【話題】 「幸福はお金で買えない」・・・年収600万円超えで幸福感上がらず、「家族」・・・既婚者は未婚者より幸せ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:24:18.95 ID:g/aoL/ig0
子供は欲しいが配偶者は要らん
金で自分の子供を作れるなら1000万単位出す奴が
男女共に多そう
女性は海外行って精子バンク
男性も海外行って妊娠契約とか将来に出てきそうだ
953名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:24:56.17 ID:saP8D7cOP
働いてたらいくらもらっても幸せにはなれんだろ
使う時間なきゃ意味ないしそんだけ責任重いしねえ
954名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:27:15.78 ID:sD2aJYC7O
>>925 真理だね
955541:2012/12/21(金) 23:27:44.50 ID:ycmezcor0
この澤口という人、宮廷の教授をセクハラで退職になって、
その後、メディアでトンデモ(疑似科学)ばかり言ってる人じゃん。
だから、あまり真剣に受けとめない方がいいよ。
956名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:28:17.57 ID:QXVJXs6qO
>>18
同意。日本の物価だと1500万円まで飽和しないと思われる。
957名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:30:06.36 ID:RiEAKHYbO
家族ってめんどくさい
兄弟なんて欲しくなかったわ
いつも振り回されてばっかりで疲れる
958名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:30:19.11 ID:xdoyNr+J0
>>955
茂木健一郎みたいw
959名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:30:23.01 ID:2YuPqw2c0
幸福度が増加しないってのは
その裏側に労働時間の増加とか、
責任の増加によるストレスとか
いろんなもん含めてですから。

タダで金を恵んでもらえるならみたいな
あほな前提の話は意味が無いので。
960名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:31:13.92 ID:F0dFkDdz0
アホだなあ
人生における心配事の8割以上はお金で解決できるのに
961名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:32:15.05 ID:bOcdpR7L0
金で買えるのは自由
金がないと奴隷状態に陥る。
962名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:32:37.86 ID:VmbRLSLnO
原始人が幸福なら人類は未だに洞窟で暮らしていたはずだ
963名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:32:46.29 ID:TsF/nKst0
人生における面倒の大半は家族が原因
964名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:32:48.00 ID:2YuPqw2c0
>>960
タダで金を恵んでもらえるならみたいな
あほな前提の話は意味が無いので。
965名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:33:00.57 ID:LmdDi5z40
>>631
離婚しろよ…
966名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:33:01.13 ID:UleuE8CC0
奴隷みたいに働いてる金持ちいるけどな
967名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:33:40.45 ID:Mr8YKQUe0
そもそも年収低いと結婚できない
数字にもはっきり出てる
968名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:34:11.71 ID:/Av+dpzZ0
あまり他人をアテにせずに自分の中に幸せを見つけたほうがいい。
所詮他人は他人。全ては美しい幻想。
足を地にしっかりつけて自分の心の中に耳をすましたほうがいい。
他人に左右されるようなものは本当の幸せじゃない。
969名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:35:13.53 ID:gElofUdl0
>>962
実際そうしてたんじゃね

インディアンとかアイヌとかごく最近まで狩猟でまったり暮らしてたのに
やたら殖えまくる農耕民族ってやつに土地奪われて泣く泣くそういう生活を手放さざるを得なかったんだし
970名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:35:15.98 ID:FsDj6oxs0
600万w 少なくとも一桁違うわ「年収が高い」と言えるのは
971名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:35:41.26 ID:vJwo/rMO0
幸せって自然に感じるものだろう・・・
972名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:35:54.57 ID:Te8WgkpJ0
>>960
アカの他人の手を借りる=有料サービスなわけで、
家族なら無料なうえ、より信頼性の高い手を借りることできるので、
家族の価値を有料換算すると結構な額になると思うけどね。
・・まあ、それは相手次第だけど。
973名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:36:54.36 ID:QXVJXs6qO
>>102
今の為替レートが異常なのも要因だな。仮に120円/ドルなら900万円。物価が違うからまだ違和感あるが、中の上位な印象はある。
974名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:37:28.40 ID:gElofUdl0
>>966
金の亡者になってしまったのかもしれないし
世の中を大きく動かせることに幸せを見出しているのかもしれない

どっちにしても、ドラ息子が全部散財しちゃうといいと思う
975名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:37:58.76 ID:YQm7U0ZK0
オレは1人の方が絶対にいいな。毎日家族とは言え、自分と違う人間と
顔を突き合わせて生活するなんて、考えられんわ。息がつまる。
976名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:39:06.56 ID:2YuPqw2c0
金が大事といってる奴が、一円の銭にもならないネット書き込みをしている事が
おかしいという事です。
977名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:44:05.11 ID:jGd1vbbQ0
>>976
たしかにwww
978名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:45:00.20 ID:ukxlgtbs0
だからといって金がなくても幸せになれるかというとそんなことはないわけで
金で幸せは買えないかもしれないが幸せになるための条件ではある
979名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:45:39.58 ID:hGvi96OA0
>>976
バイト代貰ってるんじゃない?w
980名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:45:48.65 ID:8DDJjcDc0
年収2000万くらいなら独身でも超幸せだろうな。
未成年とどんな変態プレイしても金で解決できる。
981名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:47:47.14 ID:gElofUdl0
年収2000万なら4〜5年働けば非正規一生分よりも稼げるんだから
独身を貫くつもりなら5年だけ働いて27で隠居すりゃいいな
982名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:47:50.71 ID:twzgMIK30
まあ金にも限界はあるからなあ
983名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:48:45.00 ID:UWPtUK9L0
>>980
例え捕まっても保釈金出して颯爽と自由の身だしなw
984名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:48:45.67 ID:k/32v/mLO
夜勤明けにテレビ見ながら焼酎のんで酔っ払って寝る前に幸せ感じるな。
985名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:48:56.47 ID:0K6Kh06f0
>>981
残念ながら税金ってものがあってだな
税率を考えればその倍の年数は必要だろう
986名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:49:28.82 ID:5UbbeQ5D0
俺はネコがひなたぼっこしてるのを見るだけで幸せ感じるわ
987名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:49:58.30 ID:kwA7nHRPO
最近知ったけど六百万の壁があって乳児医療も六百万だとタダになるから楽なんだ
それ以上になると税金のかかりか方が一気に上がるし乳児医療もなくなる
だから結局六百万辺りが一番いいのかも
贅沢はできないけど
そこそこ幸せだし旦那の仕事もそこそこで帰えれる日もあるから家族いて楽しいよ
贅沢言わなければ衣食住には事足りて社会保障もなんとかクリアできる
ただ自治体によって違うから事前にチェックは必要だよ
988名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:50:04.80 ID:lNZYNaOD0
>>984
オレが一番幸せだが人間として一番やってはいけない
989名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:50:21.76 ID:gElofUdl0
>>986
「猫に小判」というのは哲学的な諺なのですね
990名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:51:20.84 ID:ehvYV7FP0
じゃあ「不幸」の正体を教えてやるよ
不幸の正体は「自己否定」だ

年収がいくらでもこれが在る限り不幸だ
結婚しててもこれが在る限り不幸だ
自己否定するヤツは他人も否定するしかないんだ
だから不幸なんだ

不幸だから自己否定するんじゃないんだ逆なんだ
自己否定するから不幸なんだ。
991名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:51:54.89 ID:N2RI1BmhP
>>976
どんな生活してたってストレス発散は大事じゃないw
992名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:52:09.28 ID:pNoMz5+60
幸福は金で買えないが、だからといって
幸福を結婚によって得ることはもっと不可能だ
993名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:52:13.27 ID:UmYwpzj10
幸せは絶対量ではない。
増分だ。
増え続けることだ。

10億あって、翌年坊主で幸せか?

毎年1万円づつでも増え続けるのが幸せだろ?
994名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:52:59.11 ID:QkXTyzsb0
でも貧乏で荒んでる奴多いよね
995名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:54:11.64 ID:liLSUPJH0
旨い酒と肴は簡単に人を幸せにするよ。たぶん数千年続いてる人間の真理だろう
996名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:54:13.17 ID:6DyyUzE4O
やっぱ俺の場合は『健康』かなあ。
あと『50歳前に死ぬこと』だな。

ホントいろいろ、もうたくさんって感じだしw
997名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:54:43.41 ID:gElofUdl0
ネットが普及して貧乏人にもカネ持ってるやつの生活が普通に見えるようになったのも
人が「格差」を感じて不幸になっている原因だと言われているね
998名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:54:43.67 ID:Te8WgkpJ0
>>993
ものすごく単純だけど、デフレ=不幸 インフレ=幸せ かもね。
社会にでてからデフレしか経験してないけど、インフレは毎日どんちゃん騒ぎの高度成長期〜バブルなイメージ。
999名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:54:48.39 ID:pNoMz5+60
幸福の重要な一部は「自由」だ
家族はこれを根こそぎ奪い去る
1000名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:54:57.05 ID:F0dFkDdz0
>>976

現実わかってない綺麗事好きなアホが多いから教えてやっただけw
お金があって良き家族があれば問題なしだ

きちんと金・手間暇・愛情を掛ければ晩年も親子関係は良好
それ以前に我が子の手を煩わせたくないと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。