【社会】アイスワイン用ぶどうを収穫 - 北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ワインが特産の北海道十勝地方の池田町で、氷点下10度以下の厳しく冷え込んだ日だけに
収獲される「アイスワイ ン」用のぶどうの収穫が行われました。

アイスワインは、凍ったぶどうから作った寒い地域ならではのワインで、ぶどうは凍ると
果汁が濃縮されて糖度が上が るため、そのまま絞ると甘い口当たりのワインが出来上がります。
池田町のワイン用のぶどう畑では、氷点下10度以下の冷え込んだ日だけにアイスワイン用の
ぶどうを収穫していま す。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121221/k10014348311000.html
2名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 13:43:50.08 ID:KFSfK9O50
ひようけつかじゆうとかいうやつかー
3名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 13:43:58.63 ID:/6tKrwNx0
ぶどうって英語にするとブルーべりーって思ってる奴多すぎ
で、数分後に「あ、グレープグレープ!」ってバカか
4名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 13:44:12.55 ID:qh6Am7XW0
チューハイか?
5名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 13:45:03.83 ID:PmiMziBy0
アイスワインとアイスバインの組み合わせは最高
6名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 13:49:10.75 ID:P2O40Ukm0
>>3
30数年生きてきて、俺のまわりにそんな馬鹿は居なかったが(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 13:52:02.67 ID:6Y7psmK50
ドイツで、アイスワインという名前を何も知らずにもらって飲んだら、ものすごくおいしかったなあ
高くてなかなか買えないけど
8名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:00:21.11 ID:CaDVQkbr0
>>1
アイスワインは、凍ったぶどうから作った寒い地域ならではのワインで、ぶどうは凍ると
> 果汁が濃縮されて糖度が上が るため、

融けたら濃度はもとにもどるだろ
9名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:14:05.34 ID:tNHNIEHR0
アイスワインは果実が凍結することで水分が排出され、糖度の高い果汁が得られます。
醸造酒のアルコール度を高くするには原液の糖度を上げることが重要で、安物は頻繁に砂糖が入れられる。
同じ原理でカビの繁殖で干しブドウ状になった貴腐果を使用した貴腐ワインは、猛烈に値段が高い。
どちらも、デザートワインとして食後や食間に楽しまれる傾向にある。
10 【東電 83.9 %】 @横須賀:2012/12/21(金) 14:15:11.46 ID:37WnjiMO0
>>8
凍ると、糖分が『増す』・・・なら良いんだけどなっ。
11名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:15:20.64 ID:dvSC9yZC0
>>8
元に戻らないように溶かすんだよ
12名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:16:28.79 ID:NuzM2QZ30
アイスワイン<<<<<<貴腐ワイン
13名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:11:29.32 ID:x6wK4AkD0
アイスも貴腐もくっそ甘くて苦手だわ
14名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:46:13.14 ID:44KFgwdm0
>>11
ということは、アイスワイン用の凍ったぶどうって、中の水が果皮の外で凍るってこと?
15名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:05:30.81 ID:QMqwOgg20
あまり美味しくないロゼワインが残っているんだけど、飲む以外使い道がわからぬ
16名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:29:10.74 ID:QmDUKkuC0
>>15
シチューとか洋食の隠し味に使う。
17名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:48:59.02 ID:LRVlBSYd0
高野豆腐とかフリーズドライの原理と一緒で
凍った時に濃縮されて水分だけ蒸発するんだよ
みかんでもぶどうでもなんでも良いから自宅の冷凍庫で何度か凍らせたり溶かしたりしたらわかる
水分抜けてシワシワになるから
18名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:27:23.67 ID:2X/PJUco0
ひろがる監視社会 「安全・安心まちづくり」とは何か

高速通行券に車のナンバーが
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_1.html#1

不倫現場もおさえるNシステム
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_1.html#2

警察の手先が増えている
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_1.html#3

警察中心のネットワーク
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_2.html#4

「寛容ゼロ」の社会」
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_2.html#5

半分以上の自治体に「生活安全条例」
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_2.html#6

「不可視のまなざし」の効果
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_2.html#7

警察化した民衆は暴走する
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_3.html#8

「国家による自由」?
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_3.html#9

「治安回復」に向けて
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_3.html#10
19名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 07:01:34.42 ID:Mw8BkfiS0
>>14
凍ったまま絞るんだよ。
水分は氷のまま残って、濃縮された果汁だけが滴り落ちてくる、
その汁を使ってワインを仕込むんだ

>>11もちょっと間違ってる
20名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 07:06:45.82 ID:TfjhrR8p0
アイスバインを初めて聞いた時
何かの必殺技かと思いました
21名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 08:43:45.38 ID:K/DLSLSu0
濃縮果汁を使って似た様な物が作れないのかしら
22名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 09:00:38.71 ID:Mw8BkfiS0
>>21
技術としては存在する。
「濃縮果汁」を作る方法ってのは実はいくつもある。大きく分けると以下の4種。

煮詰める方法
フリーズドライする方法
凍らせて水分を氷にして分離する方法(アイスワインは果実の状態でこれを行う)
膜を使う方法

煮詰めちゃうとワインとして必要なものの多くが壊れちゃうんで無理だけれど、
それ以外の方法なら選択肢に入る
23名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 09:25:43.49 ID:0adoWAKB0
>>17
だから凍った後に収穫すればいいわけで、凍ってるとき、
特別寒い時に収穫作業をする必要はないよな。

>>1 見ると激しく冷え込んだ日に収穫してるそうだけど
池田町の農民はアイスワインの意味がわかってないのかな。
馬鹿なの死ぬの。
24名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 09:34:01.78 ID:Mw8BkfiS0
>>23
>>17は間違い。
アイスワインは凍った状態の果実を収穫して、凍ったままの状態で搾汁する。
すると水分は氷の状態で搾汁機の中に残り、濃縮された果汁だけを搾り取れるというもの。

レスがこんだけしか付いてないのに、フリーズドライと勘違いしてる人ってけっこう多いな
25名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:21:37.82 ID:u6269O1A0
>>7
ドイツですか・・・アイスワインドライ!ですな
26名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:05:34.48 ID:78L5Hh4h0
アウスレーゼ
27名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 17:39:41.56 ID:Te8JmtzhO
寒そう
28名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 18:20:43.66 ID:Q1zOvEaa0
29名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 18:22:06.47 ID:Q1zOvEaa0
>>18


 ひろがる監視社会 「安全・安心まちづくり」とは何か


うーん(´・ω・`)



こうだな(´・ω・`)


 ひろがる(在日韓国人への)監視社会 「安全・安心まちづくり」とは何か


安全で安心なまちづくりとは、在日韓国人が日本に居ないまちづくりのことです


日本には在日韓国人は不要ですね


いや、世界でも在日韓国人は不要ですね
30名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 18:29:46.02 ID:p6onVL920
いまの濃縮は超音波使うんだけどな
31名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 18:43:10.86 ID:aMZJ/O780
高い糖度が欲しければ煮詰めれば良いのでは?
32名無しさん@13周年
アルコール中毒