【東海新報】 「自民が勝ったのではない。民主が負けたのだという解説はもっともらしいが、有権者をバカにした物言いではあるまいか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★世迷言

自民党が勝ったのではない。民主党が負けたのだという解説はもっともらしいが、いささか有権者をバカにした物言いではあるまいか。
わざわざ投票所に出向くのにはその一票に思いを託すだけのものがあるはずだからである
▼確かに自民党の勝利は民主党の敵失、自壊作用に負うところ大だろう。だが、大敗して野に下れば自民党ならずも失地回復のためにそれなりの努力をし、
自らをも磨いてきただろう。そうした一面を見ずに有権者がゲタ占いで判断を下したような見方は慎むべきと思う
▼少なくとも結果論として、有権者は情に流されなかった。一般論として消費税も原発も国民目線からはノーである。
だから反対を掲げた党が票を伸ばし、消費税増税に協力し脱原発にも距離を置いた党の得票は伸び悩むはずがそうはならなかった。
ということは、有権者が現実というものに向き合っているからだろう
▼そういう意味で自民党は生みの苦しみを抱えて再登場したといえる。原発をどうするか、結論を先延ばしするだけでは済まない。
消費税もいつかは値上げに踏み切らねばならない。そんな厳しい負託にどう応えていくか、もはや逃げるわけにはいかず、背水の陣で臨まなければなるまい
▼民主党内には年内解散を決めた野田首相への恨み節が聞かれるが、国益より党益、党益より私益に走る「赤ジュウタン病」の蔓延を食い止める格好となった
野田カンフル≠フ効き目はいずれ後世で評価されるだろう。大敗という副作用をたっぷり帯びたカンフルのそれが。

東海新報 2012年12月19日付
http://www.tohkaishimpo.com/
2名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:54:47.15 ID:s9K/4Qqi0
さすがの神新聞
3名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:54:49.83 ID:mMF99W5A0
実際バカだから無問題
4名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:54:59.44 ID:QPo51NXqi
正論だ
5名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:55:11.75 ID:lKP+/9ck0
東海新報△
6名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:55:19.03 ID:lAcpDzWV0
末尾に
「有権者を馬鹿にしている・・・」
って付ければ
なんでもアリだね
7名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:55:28.26 ID:tL7rQwQX0
確かに自分は馬鹿にされてるような気がする
だけどそれは自分の人生のような気もする
8名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:55:31.42 ID:upvkbERb0
人を騙して当選した反動だろ
加担したクソますごみも同罪
9名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:55:35.48 ID:SSTi+p1J0
そうだね、その通りだ。
朝日や毎日といった反日朝鮮メディアには反省を促したい。
10名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:55:46.24 ID:TIKFu92V0
 .
 1回、国債を暴落させて、日本人の危機感を持たせなければねぇ。
 一気に経済危機になるのは必至。
11名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:55:53.84 ID:+IR8G8CB0
どっかのジャーナリスト宣言してる新聞社とは違うな
12名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:56:00.24 ID:Tvbt07pl0
反自民が負けて地力が一番あった自民が勝った、そういう選挙だよ
これだけ歴然とした結果が出てるのに負けが居ても勝ちは居ない、なんて事はない
13 【九電 76.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/12/20(木) 11:56:00.08 ID:4ALTCa7n0 BE:201844782-2BP(3335)
さすがだ。
14名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:56:23.92 ID:oyebXEnP0
死に票だらけな選挙制度が有権者をバカにしてる。
15名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:56:29.41 ID:COqvnDmE0
濡れた
16名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:56:39.56 ID:itEs7+3n0
神新聞
17名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:56:41.67 ID:RL4JC87v0
>>1
> 消費税もいつかは値上げに踏み切らねばならない。

こういういやらしいステマはやめて貰いたい。
消費税はむしろ廃止し、所得税の累進性を高めるべき。
18名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:56:49.58 ID:cfBc9awF0
今一番神に近い新聞     :東海新報
神々しいまでに       :北國新聞
神のお膝元にある新聞    :伊勢新聞
++++++++++++++++【 神の壁 】++++++++++++++++++
割と安定してる       :産経新聞( *・ー・)
最近空気読んでる      :読売新聞ミ*■A■彡y━~~
出来不出来が激しい     :静岡新聞、山陰中央新報
やれば出来る子       :朝鮮日報<;@Д@>、大紀元時報
コンスタントにだめぽ    :神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし         :日本海新聞
------------------【 あなたの知りたくない世界 】-----------------
意外とまとも        :赤旗(医療・増税・サラ金関連)
(゚∀゚)          :東奥日報、岩手日報、時事通信
(´Д`)           :神戸新聞
('A`)            :琉球新報、京都新聞
m9(´Д`)        :河北新報
------------------【 早く消えて欲しいあの世 】-------------------
誤惨家           :沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶         :共同通信(;`凶´)、朝日新聞(#@Д@)
何か            :愛媛新聞
また大西か         :ニューヨークタイムズ東京支局
-----------------------【 ネタ 】------------------------------
チラシの裏         :北海道新聞、日本経済新聞(;Θ-Θ)
不治の病          :東京新聞、中日新聞、高知新聞
----------------------【 同人誌 】-----------------------------
毒電波           :赤旗(憲法・外交関連)
ペットのトイレ       :聖教新聞
資源の無駄遣い       :朝鮮新報
-----【サイレント魔女☆リティ】------------
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆ :毎日(li´m`)●~*
19名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:01.52 ID:L7jkptOEO
バカな有権者に見合ったバカな政治家
20名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:16.39 ID:up/cpj6f0
さすが神新聞
21名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:19.93 ID:lOchrihK0
正論以外の何物でもない
22名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:20.16 ID:vjg+6zBN0
言いたいことをズバッと書いてくれた
23名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:22.88 ID:oyoCzDFQ0
3年前にも同じようなこと言われてただろ
24名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:23.52 ID:lD2L1jiS0
さっすがブレない神新聞
25名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:25.91 ID:NuzyYuV80
東海新聞は日本の良心なん?
26名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:29.38 ID:3v7lS2n70
今に始まったことじゃねえだろ
有権者をゴキブリ扱いしたりww
27名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:30.53 ID:zfwsgz7E0
57議席も取れたんだから、実質的には民主党の勝利だよ
28名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:36.30 ID:txs6pSYs0
うおおおおおおおおおおおお
この数日、まじで俺もそう思ってた!!!!!!
29名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:41.51 ID:LutWHOiq0
どこかの天声人語とかいうタイトルと比べると遥かに謙虚だね
30名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:44.53 ID:jt5iWH+60
うむ
31名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:48.67 ID:BvPRj+lC0
小選挙区は一人しか当選しないのだから、事前の支持率で
民主党に大きく差をつけてた自民党が圧勝するのは当たり前で
子供でも理解できることだろ。

それに対して比例では、概ね事前の支持率通りの分布になってる。

棄権した奴は白紙委任したのだから民意云々以前の問題。

この結果は別におかしくもなんともない、民意を反映したもの。
32名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:49.89 ID:mRKP1/Ex0
東海日本かっこええわ!!
33名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:54.16 ID:BRdlyR/P0
まあ思いを託さなかったヤツが4割もいるしなあ・・
34名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:54.99 ID:z/G894Ce0
安倍内閣に早急に実施して欲しい事はありますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/192.html
35名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:57:54.86 ID:m/thQwYlO
東海地区の新聞と勘違いしてたが岩手なのね
東海地区なわけないわな
36名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:58:03.15 ID:27KFTp81O
まともな新聞社
37名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:58:06.09 ID:dWg49d8W0
毎日や朝日にはかけない記事
まともやわ
38名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:58:10.83 ID:z2l70gNx0
こういった普通のこと書ける新聞が異常に少ないからネットに負けるんだよな
39名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:58:16.76 ID:6ZfCfwmz0
バカにした物言いというか
実際マスコミは国民をバカだと思ってるからな
40名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:58:22.19 ID:UZ3XPOAfO
カスゴミは誘導専門だからな
41名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:58:31.79 ID:3yDyZsLo0
東海新報どうした?
42名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:58:35.09 ID:/e+hT8Ol0
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!.
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!.
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!.
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!.
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!.
43名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:58:42.39 ID:zYa1mmEy0
小さな新聞社の正論だな。
大マスコミと言われる新聞社やテレビ局ほどバカだからな。
44名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:58:42.46 ID:eyyi4B770
相変わらずの切れ味、素晴らしいです
あの大震災を「運良く」切り抜け、こうして活動が再開されているのは素晴らしい
震災直後からの活動も本当に素晴らしかった
他のメディアはよく参考にするように
45名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:58:46.03 ID:vpp9nRTB0
さすがだな
46名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:58:46.50 ID:Jxrf9nU70
さすが東海新報さんやで・・・
47名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:58:46.54 ID:T42vbD3oO
>>14
アメリカ大統領選なんて
半分近く死票だぞ
48名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:58:57.41 ID:kS3SOt2BO
>>15
先っぽがか?
49名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:59:06.28 ID:oWZTh88j0
東海新報が全国紙になってくれたら、
新聞購読再開してもいい。
50名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:59:11.59 ID:sPQWY+yg0
まぁ選挙なんて消去法でしか選べないのだから
勝った奴不在で負けた奴だけが居るってのは当然っちゃあ当然
51名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:59:20.65 ID:TkadjQpl0
左巻きでないことは分かったよ。

販売部数が伸びそうだな。
52名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:59:22.06 ID:h1KSkorZO
これが本来の『新聞らしい』発言だろ?
変態新聞や売国新聞も見習えよ(笑
53名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:59:36.17 ID:vVt9yMHE0
今回の有権者は冷静だったな
54名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:59:37.48 ID:YiWtQuFz0
選挙で決まったことなのに、自分の思い通りじゃなかったら民意を反映していないとか言い出して、
そりゃ真面目に投票に行った有権者をバカにしてるわ。
55名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:59:42.53 ID:7/nwpHmD0
北海道、中京、信濃が発狂しながら
56名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:59:44.71 ID:8hMh1bgo0
もう松下政経塾のみなさんの比例票のためにここから立候補するお馬鹿さんたちはいないでしょう。
自民はさっさと解散してこのクソ政党を潰せばいいよ。
57名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:59:54.41 ID:WfCcRi2G0
マスゴミが負けたのだ
58名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:59:56.47 ID:H/tPgWJU0
国民がマスゴミに言いたかったことを言ってくれる東海新報はマス神
59名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:59:58.99 ID:lCgl8uee0
原発の事考えずに目先の経済の事しか見えてないとか
どこもかしこも優先者をバカにしまくってるからな
視聴者にケンカ売ってどうすんだか
60名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:59:59.37 ID:NtLzOLaW0
かっこいいね、断固支持!
61名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:00:00.78 ID:jNTblKhR0
俺も東海新聞購読したい!
62名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:00:08.13 ID:oyoCzDFQ0
アホ新聞は3年前にも同じ記事のせてんのかよ
63名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:00:14.90 ID:+Ltduz020
スレ立つ度に思うし書き込むんだけど…
東海新報さん、東京版発行してもらえまいかね?
いや、真面目な話…
64名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:00:18.20 ID:27KFTp81O
これを機に売国アカヒをもっと糾弾しなさい
65名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:00:30.48 ID:RFKd2XDk0
まったくもって、そのとおりですよ
66名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:00:48.73 ID:A8P6tns2O
解散関連で今までで一番まともなマスコミの論調を見た
67名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:00.08 ID:N+/JVY/90
正に正論だわ
この新聞は北海道でも購読出来ますか?

こういう企業を持ち上げてやる事も大事だな
68名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:18.48 ID:2an9h00r0
日本最強新聞
69名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:20.71 ID:av7nFPAQO
馬鹿にしてるというか購読者をコントロールしようとしてるのが見え見えなんだよ、毎日や朝日は
70名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:22.99 ID:q3XSAGkEO
>発行部数は17,500部


71名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:23.38 ID:3yDyZsLo0
>>42
1行で済むのに何行も同じ事書くな馬鹿
72名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:24.60 ID:/OnSNrWzO
内容は良いが社名が悪い
日本海新聞にしろ
73名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:26.83 ID:ShIGOTUg0
それ言うのであればミンスが政権交代出来た時もだぞ?
人が選ばれてないから無いから今回の様w
74名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:29.09 ID:8vqmoJf1O
さすが東海新報だな。
75名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:36.63 ID:sPQWY+yg0
そうそう
ついでに
有権者騙してミンスは断罪されたけれども
煽ってミンスの片棒担いで尚反省なく、これこの通り常に上から物をいう
マスゴミを一体誰が断罪するのか教えてくれないかな?
ミンス以上にマスゴミこそ許せないと思う
76名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:37.83 ID:er32YRj+0
厨日やめてこっち取りたいわぁ…
77名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:41.18 ID:mHpXTszq0
これこそ「マスコミ」
自己批判できずしてマスコミの存在意義はない
78名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:48.06 ID:DzdYLbLt0
さすが神のお膝元
79名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:57.09 ID:Cbh5ro/8P
静岡辺りの新聞社かと思ってたら岩手なのか
80名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:57.82 ID:+IR8G8CB0
>>18
ネタに大分合同は?(´фωф)ニャー
81名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:02:30.46 ID:gID/Qu1/O
スレタイだけ見て民主擁護かと思ったら安心の東海クオリティだった
82名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:03:26.97 ID:SYPFMCeN0
東海新報を全国紙に格上げしろよ
83名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:03:28.38 ID:dnaE69SWO
読んで意味がわかる新聞は日本では珍しい
84名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:03:29.97 ID:j2fBcYKe0
東海新報のようなまともな新聞が全国紙じゃなくて、朝日や毎日のようなシナとサヨクの
便所紙が全国紙であることが、日本の病理を物語ってる
85名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:03:54.61 ID:uVo987Hg0
選挙で自民は大勝したけれど得票数は減ってる
既存の組織票(公明を含む)が上手く機能しただけで小選挙区勝利しただけだろうに
組織票も有権者だから間違っているとはいえないけれども
86名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:04:17.73 ID:b5itgw1g0
前回の選挙の時は「民主が勝ったのではなく、自民が負けた」とか言ってたくせに。
87名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:04:21.27 ID:L6f/x87x0
うわああああ……言いたいことをいってくれた!
88名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:04:33.91 ID:oWZTh88j0
これ、新聞社の中の人が
上から下までまともなんだろうなぁ。

他の新聞社なんか酷いもんだよ?
俺は今回の各紙の反応見て、小学校のときにオセロで負けた瞬間
板ごとひっくり返してインチキだ!って叫んだ同級生思い出したよ?
89名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:04:34.69 ID:TS5MfVkU0
東海→日本海
90南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/12/20(木) 12:04:44.92 ID:+Ah0DNTo0
ネット新聞販売しているのなら購読するがqqqqq
91名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:04:45.56 ID:TPFGX1TD0
バカじゃなけれな民主が政権なんてとれねーよ
92名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:04:49.28 ID:j8A7RkF+0
マスゴミは有権者などゴミ屑以下だとしか思ってないけどな…。
93名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:04:53.41 ID:9Cf760/V0
分析と称していろいろ勝手に理屈を付けてそれで利益を得て居るマスコミ人間
が居るが、それらに馬鹿にされているとは思はない、むしろそんな事で金を貰
える人間がうらやましい。
94名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:04:58.98 ID:imsXk+wt0
東海新報なら定期購読したいです。エリアじゃないのが残念でなりません。
95名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:05:02.92 ID:27KFTp81O
世界に誇る日本屈指のクオリティーペーパーだわ
96名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:05:04.19 ID:AxSjIlwr0
昨日のミンスの総会見た?
ニコニコで見たけど、「代表をどう決めるか」を決めるのにグダグダと小一時間。
で、それさえ決まらなくてまた次回だって。

すげえよあの政党w
97名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:05:13.09 ID:MFIGI8gN0
実際自民が野党で仕事してなかったら自民に票は入らないと思うしそういうことだろう
あとこの3年でみんなバカみたいに政権交代に夢見ることがなくなったのがでかいな
98名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:05:19.66 ID:smV2osNp0
東海新報は相変わらずレベルが高いな

アカヒと変態とゴミ売りがミジンコ以下に見える
99名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:05:22.81 ID:rufpbv8I0
自民憎し、安倍憎しで選挙民をないがしろに
するとこよりは、賛同できる。
100名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:05:23.60 ID:D2ejIWZY0
 
さすが神の新聞
 
101名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:05:26.70 ID:oIcIsHSL0
神新聞ktkr
102名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:05:43.54 ID:xLAQ2C2x0
>>1
>▼少なくとも結果論として、有権者は情に流されなかった。一般論として消費税も原発も国民目線からはノーである。
>だから反対を掲げた党が票を伸ばし、消費税増税に協力し脱原発にも距離を置いた党の得票は伸び悩むはずがそうはならなかった。
>ということは、有権者が現実というものに向き合っているからだろう

増税が正しいと思うなら谷垣が辞める必要は何処にもなかったな
103名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:05:45.91 ID:19eagiWb0
×「自民が勝ったのではない。民主が負けたのだという解説はもっともらしいが、有権者をバカにした物言いではあるまいか」
○「『自民が勝ったのではない。民主が負けたのだ』という解説はもっともらしいが、有権者をバカにした物言いではあるまいか」
104名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:05:53.82 ID:etzz1soX0
ここの新聞は違和感あるなw
東海って言ったら少し拒否反応あるんだがw
言ってる事がまともだからなw
日本海新聞にしてくれたらいいのにw
まあそうじゃないんだろうけどw
105名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:05:57.27 ID:5d47H5VjO
>>70
全国紙ではないから難しいだろうがこういう新聞はもう少し発行されるべきだと思うわ
106名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:06:08.52 ID:8+1j7w8k0
東海新報、安定の神っぷり
107名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:06:29.68 ID:uVo987Hg0
>>97
いやだから得票数自体は減ってんだけど自民党
小選挙区で自民以外への票が割れたから大勝したんだよ
108名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:06:37.29 ID:Df5fYceuO
>>86
前回は自民にお灸を据える!とかいうバカな層が結構居たからな
今回とはマインドが多少違うだろう
109名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:06:44.10 ID:TCUqJ8Mv0
全国紙になればいいのに。
110名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:06:52.31 ID:kQDcC6bIP
全国紙になって欲しい。
111名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:07:00.71 ID:oXoTuqbU0
もう、全国紙になっちゃえよ。
112名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:07:01.27 ID:pwjxIzo40
正に正論
113名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:07:02.88 ID:rCHd7XgqO
さすがいつも正論日本海新聞
114名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:07:10.47 ID:xLePi8XNO
元々、民主党の信を問うための解散請求であり、それにより選挙が行われた。

他の党がどうというより、民主党が大敗したということは民主党が否定された訳で、これは正しい民意である。

新聞記者さん大丈夫ですか?
115名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:07:23.36 ID:yiNmaxOT0
毎回、なんかすっと腑に落ちるコラム書くなぁ、ここは。
116名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:07:30.78 ID:MnU+5rW40
キレイな新聞だな!この道新と交換しないか
117名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:07:36.46 ID:Tvbt07pl0
>>23
3年前の選挙後の東海新報

☆★☆★2009年09月09日付
勝利の美酒に酔いしれているうちはいいが、翌日目を覚ますとあの楽しさはどこへやら、
二日酔いも手伝って現実の重みがいやでものしかかってくる。
鳩山さんも同じとは言わないが、内心の葛藤は酒の力を借りたいほどだろう
▼鳩山首相、小沢幹事長を軸として、菅、岡田両氏など重量フォワードを起用した布陣は着々と進んでいるが、
どうみてもトロイカ(三頭立ての乗用馬車)を操る御者の手綱さばきによって進路がきまりそうな印象は否めない
▼先頭に立つ鳩山さんは理想主義者、御者の小沢さんは現実主義者。これで「人馬一体」となって進めるか?。
問題は有権者の鼻先にぶら下げたマニフェスト(政権公約)というニンジンが本物かどうかだろう。
ごほうびにもらえると思っていたら、ニセモノだったとなれば馬は怒り出す
▼酒の勢いを借りた約束や放言ほど後悔するものはなく、酔いがさめて「しまった」となっても後の祭り。
相手はちゃんと覚えているものだ。しらふで約束はしたものの、高速道路の無料化には各方面から
早速イチャモンがついているし、二酸化炭素の大幅な削減も理想は理想としてこれがどんなに大変なものか、
しかも他国からババをつかまされる危険性をはらんでいる
▼八ツ場ダムにせよ、官僚支配打破にせよ当面する難題をどう料理するか。
おまけに「相談相手」が味にうるさく、一筋縄ではいかないときているから、メニューに苦労することまちがいなし。
酒席と違って寝たふりをできないのが辛いところだ。

まあ元々が保守寄りのポジションであるので好意的ではないけど
「お手並み拝見させて頂きます」ムードではあり、
ゲンダイみたいなスタート時から下品なレッテル貼りの論調はない
118名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:07:39.78 ID:sPQWY+yg0
おまえらの東海評価も自民と一緒だよ。ww
本来ならまともな平均レベルの得点でしかないのに
周りがゴミ過ぎて相対的評価軸上で神になる、と
119名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:07:51.24 ID:Ly2k+YvZ0
前回も同じ事言ってりゃいいんだけどね。
120名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:07:58.35 ID:27KFTp81O
アカヒを官庁記事クラブから退出させて、東海新報を格上げしなさい
121名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:07:59.31 ID:UIT6l8xc0
左翼系マスコミの完敗ってとこじゃねえかな
122名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:08:00.38 ID:L+fLXM2II
消極的に自民に入れた人だってたくさんいるし、全てを冷静に考えた国民の民意だろ
第二ミンスの未来の党に入れた奴らが騒いでるが、原発以外隠蔽で、原発政策だって卒とかアヤフヤだろ
123名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:08:05.56 ID:dSwXLmsKO
正論すぎ!
124名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:08:18.46 ID:4JHhDm2g0
アフガニスタンの仏像は破壊されたのではない 恥辱のあまり崩れ落ちたのだ
みたいな語感がする
125名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:08:20.29 ID:u3HW1XZJ0
野田カンフル?
126名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:08:24.98 ID:dBo77IysP
個人的には消去法で自民という構図は変わっていない
自民に期待は、内心ではしているが、あんまり過度になっちゃいかんとも思ってる
前回首相になった時の安倍さんがあまりに気の毒だったのでな…
127名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:08:26.06 ID:PGW3nqBzi
マスコミ庇護のアンチはなぜ書き込みが早いんだ

それが生業なのか?
128名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:08:29.29 ID:js1jilbo0
>>1
真っ当な報道を久々に見た気がする

>>94
東海新報の電子版とか無いのかな?
129名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:08:49.49 ID:RagSPkwJ0
左巻き新聞が多い中こういう新聞があってもいい
新しい新聞が増えるのを期待
130ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/12/20(木) 12:08:49.73 ID:y4qQaN7B0
神新聞来たか♪
131名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:08:53.04 ID:UmZQOyrZP
さすがの安定感
132名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:09:20.23 ID:lbna+GcE0
だって、客観的な事実だもん
133名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:09:21.97 ID:oWZTh88j0
>>96
いつもの事じゃん。

何かやると言っては下に沢山「研究会」「勉強会」新設して
人事と予算を割り振るだけのデタラメ政権。

3年間ずっとずっとこうだったじゃないか。
あれでよく保ったよ。
134名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:09:29.57 ID:A7iplZq40
右翼左翼は置いておいてまともな論説書ける新聞はないのかよ
ここはまともなこと書いてる感じだけど、朝日みたいな教養はなさそうだし
現状を冷静に分析して、良いものと悪いものの区別ができる人はいないか
135名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:09:31.36 ID:bAddzm2r0
全くだ。
民主を負けさせるためだけなら、別に自民に入れる必然は無いのに、
それでも自民に票が集まったという厳然たる事実を、
マスゴミは謙虚に受け止めるべきだな。
136名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:09:33.61 ID:dnaE69SWO
>>102
あれは総裁任期・総裁選の党内事情だからなぁ
137名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:09:37.70 ID:jznMggYk0
これが普通なんだけど 他が屑過ぎて…
138名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:09:58.42 ID:dT81GuYR0
実際有権者は馬鹿だからだろ
有権者が馬鹿じゃなかったら自民党圧勝みたいな結果になってない
139名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:10:05.24 ID:1J8PHerdP
首都圏は新聞もテレビも腐ってるから
まじで羨ましい
140名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:10:09.80 ID:imsXk+wt0
>>119
>>117
こういう論調だからこそ、東海新報は神新聞の位置に君臨しておる。
141名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:10:15.06 ID:uW5zFFUz0
新聞からこんなまともな言説が出るとは
142名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:10:26.39 ID:RaHWipkT0
世迷言とか偉い自虐的なコラムだな

どこぞの天なんちゃらとか上から目線バリバリなのに
143名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:10:28.78 ID:up/cpj6f0
>>128
HP見ると郵送購読というのがあるね
申し込もうかな
144名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:10:31.13 ID:L8/+wHb40
いや、有権者をバカにした物言いというと、こういう事例があるから

【論説】 「都知事選・石原氏圧勝…問題は有権者にあり」「浅野氏支援の民主党は評価したい」…毎日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176348627/
【社会】 浅野史郎氏 「東京都民はマニフェスト読まない」「都政じゃなく、格好良いかどうかが全てと思ってる都民多い」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178997371/
145名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:10:40.15 ID:MBGSTfDS0
安定の東海新報。

全国紙になってくれないかなw
社説以外のクオリティはどんなものか知らないんだけど。
146名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:10:49.07 ID:KCChExzB0
>>114
馬鹿ですか?
民主党が負けるだけなら、なんで第三極が伸びなかったんだよ。
147 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/20(木) 12:10:54.83 ID:4/hfWhtKO
多分喉元過ぎて熱さを忘れちゃってるせいだけどね。
それかお灸中毒になっちゃったか。
日本人は変態だしな。
148名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:10:56.76 ID:FelSGvNs0
>>85
投票数が減ってるんだからそれは当たり前
投票権を行使しなかった人間の言うことはどうでもいい
自民単独で300弱という結果が全て物語ってる
149名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:10:59.25 ID:13MGPaQh0
左の新聞とはいまだに信じられません なにかなつかしい常識人を思い出します。
150名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:01.33 ID:Q0H2EfqT0
これぞマスコミ
151名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:12.12 ID:1Soac0BS0
さすが神新聞様、いつも明快な正論ありがとうございます。
152名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:12.76 ID:0OJ3O39B0
>>134
朝日の天声人語なんてもう病院送り状態だからな。
153名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:15.73 ID:qQwnqtM+P
冷静な見方
154名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:16.61 ID:jNTblKhR0
>>142
天の声だよ天の声
お前は小沢一郎かってーの
155名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:24.53 ID:5aRtnR2E0
有権者もマスゴミを馬鹿にしてもう全く信用してないから問題ない
156名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:26.28 ID:Q08fLdS+0
>野田カンフル≠フ効き目はいずれ後世で評価されるだろう。
細川内閣みたいに黒歴史になってると思うよ。
157名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:31.75 ID:Ucfvic7b0
今回ほどはっきりと明確に単純に自民党に投票を決めたことは過去になかった。
それは政策が良かったからだ。
158名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:34.43 ID:yryepn9r0
反日分子は、あれこれ必死に繕う。
159名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:35.49 ID:hzdxuHbOP
>>1
馬鹿にした、と言うかそういうシステムだからな
システム自体が国民を小馬鹿にしてるんだよ
代議員制である必要がこの時代にあるかをまず考えたらどうよ
160名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:36.16 ID:ugLUYUXc0
既存メディアの問題は「納得いかない報道がされても言い返す姿を見せる場所が無い事」につきる
>>1のように正論を述べたくても述べられない。
161名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:43.10 ID:bAddzm2r0
>>134
> 朝日みたいな教養

なんのギャグ?
162名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:49.72 ID:mSw063BM0
東海新報取るか
大阪だけど
163名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:59.14 ID:vI5nXUcaO
いや、でも今回の選挙はマジ難しいと思うよ
政治経済好きで国会答弁聞くのが好きな俺だけど選挙権今回は放棄した
どの党とも政策が全部一致しなかったし候補者が経歴しか情報ないやつが多かったし討論番組でも出てる人間によって党の考えも温度差あるしさ
消去法で考えたら6党ぐらいはこれは絶対入れないと思っても残った党は政策あわないし…情報少なかったよな
164名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:12:02.21 ID:ZTFOD6q10
さすが東海新報

当たり前のことを当たり前のように言ってくれる
165名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:12:02.75 ID:eMQZu6nz0
単に自民というだけでなく、安倍&石破というのも大きかったと思う
谷垣&石原だったら過半数どうだったか
166名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:12:14.82 ID:MUVsHM6c0
>>1
うちの実家、中日新聞から東海新報に替えさせるわ。
167名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:12:24.10 ID:7/nwpHmD0
>>142
天声人語wwwww
168名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:12:24.93 ID:+IR8G8CB0
>>127
まぁ、朝日のIP弾けば書き込みは無くなるよww前もそうだったからな
169名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:12:25.56 ID:oXoTuqbU0
サイト見に行って、郵送購読が可能と知った。
あとやっぱり震災復興関連の記事多いね。
170名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:12:27.35 ID:cwKfo6/M0
まったくだ
171名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:12:29.66 ID:banDxzVa0
>>63
PDFかなにかで1部売りしてくれたら支援の意味を含めて買うのに@神奈川
172巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/20(木) 12:12:35.40 ID:MD31zJ3f0
確かに多くのマスゴミを含め民主信者の頭が可笑しいが、三党合意で消費税に賛成した自民党の
公明党に並ぶ国民への行為を国民は忘れるべきではない。
173名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:12:35.04 ID:o11RpcPp0
沖縄とかさ、新聞が無い地域にこの新聞配ったほうがいいよ。
174名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:12:46.78 ID:RMtf9/Gc0
こんなまともな新聞もあったんだな。
175名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:13:15.54 ID:Tvbt07pl0
>>114
民主と袂を分かった面々が多数居る未来に票が入らなかった事
投票率が下がっているにも関わらず共産が議席を減らした事なんかから見ると
そう単純でもない
176名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:13:15.58 ID:dSwXLmsKO
小選挙区は自民党、比例区は他党、バランスの取れた投票だろ!
177名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:13:21.18 ID:cshCdeEu0
フツーの論説が珍しいという日本の報道を取り巻く環境。
178名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:13:24.44 ID:uVo987Hg0
>>148
なんでそういう理解になるのかw
負けた時より投票数が少なくて勝てたのは小選挙区制度の影響がすべてだ
自民支持は盛り上がったようで元々の支持層が支持していただけと言うのが解る
179名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:13:24.86 ID:FHhriyftP
得票だけ見れば、前回選挙と変わらない。
一番それを実感しているのは、自民党の方々。
180名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:13:30.99 ID:MBGSTfDS0
そういえば東海新報って岩手の新聞なんだよな。
あそこは民主王国なのに・・・
181名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:13:39.56 ID:oWZTh88j0
>>163
じゃああなたは今後政治について語る資格は無いな。
まぁ権利だと言うならどうぞ。
182名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:13:44.62 ID:WOxNa1pa0
日韓戦で、日本勝利じゃなくて、韓国惜敗ってテロップつけるテレビ局
みたいなもんだろう。中の人があっちの人なんだよ
183名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:13:50.65 ID:DYgPcFF00
どこかの、捏造ばかりで、安倍さん叩きが社是の新聞社に
東海新報の爪の垢を煎じて飲ませたいw
184名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:14:01.49 ID:b+DUzNBC0
>「自民が勝ったのではない。民主が負けたのだという解説はもっともらしいが、有権者をバカにした物言いではあるまいか」
そういう記事を書いているのが、投票権を持たない在日だからじゃないのか?
185名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:14:06.39 ID:pwjxIzo40
マスゴミが詐欺師の集まりだって事が国民に周知されたって事だな。
すでに60代までは、テレビの言うことは何でも正しいとか思い込んでる人は世間知らずだと浸透しただろう。
186名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:14:10.77 ID:oO215DS3O
東海新報って凄いな、超まともな記事じゃん。

他の便所紙を量産してる糞新聞社や、
妄言垂れ流してる糞テレビ局も見習えよ。

若干保守寄りだが、必要以上に相手を叩かなかったし、
これが公平中立だろ。
187名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:14:13.98 ID:cwpFA7mu0
普通のことなのに神とか、ほかはどんだけ〜
188名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:14:19.11 ID:dHgiEp1HO
いつも思うんだけど東海新聞ってのは最近にはめずらしく
なかなかいい新聞記事書くよな
189名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:14:22.85 ID:aBpBpepC0
朝日よ、これが新聞だ。
190名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:14:23.78 ID:keClreW60
なんという正論

日本の選挙権持たないヤツが印象操作しすぎ
191名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:14:32.25 ID:tZ/LpU7W0
俺投票に間に合わせる為に新幹線使ったもん
こういう人間だっているんだよ
192名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:14:34.15 ID:A7iplZq40
>>161
いやいや、朝日は他紙と比べて圧倒的に教養があるよ。それは認めなきゃいかん
勘違いしないで欲しいのは、内容が良いとは言ってない。偏向報道ばかりで眩暈がするくらいだ
193名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:14:36.04 ID:pE/Hp8Dv0
今回自民以外は馬鹿だと思うけどな。
194名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:14:40.24 ID:BrRc8heD0
東海新報の中の人は日本人なんだな
195名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:14:51.13 ID:MUVsHM6c0
東海かと思ったら岩手かよ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
196名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:14:55.35 ID:3yDyZsLo0
素晴らしい
197名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:15:09.05 ID:o11RpcPp0
>>138
馬鹿はお前だ。
どこが勝ったとか関係ねえよ。
選挙結果は民意として尊重すべきだって意見だろ。
198名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:15:25.11 ID:Q+F5UiTO0
自民党が大勝したのは明らかに民意なんだがな
難しいことは未来の日本に押し付けて 今だけのことを考えた現実路線を支持したんだ
数十年後の日本は放射能まみれ借金まみれでもいいと言う民意に支えられて
自民党圧勝になったんだ
199名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:15:29.53 ID:TCUqJ8Mv0
>>107
選挙は結果。だから何って感じ。
得票数減少ネガキャンって委任棄権票とか考慮してないじゃん。
200名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:15:42.74 ID:yLkpiuJlO
はぁ?どこの国の人間が記事書いてんだ?
201名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:15:47.95 ID:U4omJPpC0
■拡散 
@022201201027 @haruharu195 @migigimi 放送法改正について
の総務省パブコメ〆切は21日です。http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000048.html … 意見募集項目に「地上デジタルテレ
ビジョン放送局の免許及び再免許方針」があります。
捏造・歪曲・偏向の放送局は免許停止させちゃおう

これは本当に重要と思います。
女性宮家のパブコメは潰せました。
締切日に2000件の反対超だったのが、ふたを開けたら26万件の意見。
大半が反対だったと。
そして、女性宮家の話は潰れました。

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145208073&Mode=0
案件番号は145208073

締切 2012/12/21 17:00
202名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:15:48.93 ID:abdSBrcD0
買った負けたというのなら
前回の総選挙こそが
民主が勝ったのではない。自民が負けたのだ、ということじゃん
今回の総選挙はみんな冷静に適切に投票した正当な結果だもの
203名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:15:55.30 ID:MCNp0SweO
超正論
読み終わってスッキリした
204名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:15:56.51 ID:1IwNx/5B0
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1355856484085.jpg

週間朝日の印象操作  画像を悪意で加工しています

http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/14510.jpg
週間朝日最新号
205名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:15:57.89 ID:dILSnNwLO
ミンスが如何に無能かわからん様なら、お前も無能だ
206名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:16:15.38 ID:imsXk+wt0
>>198
今が無ければ未来は詰み上がらないからな。当たり前の話だ。
207名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:16:18.92 ID:kPfLrjTH0
日本海じゃなくて太平洋側だからな。
太平洋新聞にしろ。
208名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:16:31.07 ID:KCChExzB0
>>147
熱さって、
漢字の読み間違い
カップラーメンの値段の間違い
娘の誕生日にステーキをご馳走する
ホテルのBAR通い
の事ですね、わかります(嘲笑
209名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:17:01.70 ID:mU+MGiQi0
なんだ正論か
210名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:17:05.81 ID:dQtY5ijx0
勝った自民党の人間が言うのはいいけど、
さんざん民主を応援してきた一部のマスゴミが言うことじゃないよね
211名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:17:10.01 ID:Q9zqeEGS0
こんなメディアもあるんだな
まだまだ捨てたもんじゃない
212名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:17:10.54 ID:RxQt6ZG/0
同意
マスゴミは視聴者や講読者をバカにしてるし
その延長で有権者も馬鹿にしてしまうんだろう
213名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:17:15.62 ID:572eO7ov0
>>1
馬鹿サヨマスゴミなんて、勘違いしてる独善的で独裁的な連中だからな
選挙中に党首討論関連で、安住が自分達を支持しない有権者は悪い奴だという発言をしたが
それを批判したマスゴミがあったか?同じ穴の狢である証左だ

左翼新聞なんて扇動機関でしかない。勝手に喚いたハネムーンとやらを、きちんとやってみせろ
内からの批判というのをやってみな。出来ないなら、戦前から変わらない扇動機関でしかない。戦犯組織だ
214名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:17:32.26 ID:dnaE69SWO
>>96
政党という以前に組織としてダメなんだよな、あれは
学級崩壊とはいいえて妙だぜ
215名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:17:36.22 ID:THpJsvOc0
 
人柄も良さげな二大政党の民主党が当選すると
いきなり発狂した挙句に人前で掴み合いの夫婦喧嘩さながらを演じ
さらに火までだして街ごと焼きだされたような大厄と化したわけですから
他に票を入れるしかななかったのは事実でしょう
維新はなんらの実績もない新参党であるし
公明や社民や共産のような外国のカルト党には入れられない
だったら自民に投じるか選挙を棄権するしか選択がありませんからね
それが自民の圧勝であり前回と比較して10%の投票減なんですよ
216名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:17:45.35 ID:uVo987Hg0
>>199
そういう物言いは民主主義を批判している事になるぞ
安倍さんはそういう所はよく理解しているから謙虚に発言しているのだ
217名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:18:00.21 ID:xGnn5QdUO
マスコミはどうしてめ自民党を否定したいようだな

スポーツに例えれば、敵失で勝ったとしても勝ちは勝ち

今回の選挙において自民が圧倒的な議席数を得たのは受け止めなければならず、
自民党の勝ちを認めなければならない。

自民党はこの勝ちに酔いしれず、明日のため、国民のかめにどの様な政治を行うか考え、実行していかなければならない。

もし民意に反していたら、また国民に真意をとればいい
218名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:18:10.49 ID:vI5nXUcaO
>>181
逆に考えて全ての政党を拒否したんだから全部批判できるとも言えるw
だがまあ次の選挙まで割と沈黙で自民安部がどうするか見ようかなと思う
公明党と組むのはやめた方がいいとは思うが過半数は持たないとダメだという現状も分かってる
分かってるが嫌なもんだなあ…
219名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:18:14.90 ID:kpU60Ap8P
相変わらず神がかってるな
220名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:18:18.36 ID:sPQWY+yg0
比例で自民が伸びなかったのは小選挙区で自民を選んだため、比例では散らそうという
日本人のバランス感覚が働いた為。
投票率が過去最低だったのは、ミンスがマニュフェスト詐欺を働いた為、どうせ公約守られないなら
投票しても無駄と有権者に思わせたせい。
よって自民の大勝という見方はどうでも動かしがたい
221名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:18:20.65 ID:u2g3kE7CO
これ書いた奴アホか?
有権者を馬鹿にしてるってより、自民が憎くてしょうがなく、自民が支持されるのが許せないだけだろ
そんなこともわからんようじゃ、左巻きじゃないだけで神新聞どころか三流紙
222名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:18:26.00 ID:3iLzdYci0
地方議員レベルでも自民支持が多数
その結果、小選挙区で勝ってる
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/20(木) 12:18:32.62 ID:PUGzE+340
>>1
何が言いたいのかワカンネ
224名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:18:46.61 ID:QjcehJyiO
民主党惨敗みたいな取り上げ方ばっかりだもんな
民意を捩曲げようとしてるよ
ココ以外のマスコミ
225名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:18:54.09 ID:t4k/jSxAO
前回の衆院選の時マスゴミは自民にノー自民にノーと煽ったが
麻生は鳩山の様な失政はしていなかった
前回は自民にノーというより、むしろ子供手当てや高速無料の様な餌に釣られて投票した連中が多かった
投票率を見ても今回はその様な連中が選挙に行かなかったのだろう
餌に釣られる連中が選挙に行かなかった今回の結果こそ本当に民主党にノーという国民の意思表示だったと言える
226名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:18:54.98 ID:T2hmnVNn0
すげぇ、きわめて正論だわw
227名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:19:13.39 ID:zQOHoz7m0
>有権者がゲタ占いで判断を下したような見方は慎むべきと思う
凄まじい正論。痺れるねぇ〜w
228名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:19:14.36 ID:vrsbrDqM0
開票翌日から選挙の結果なのに
民意との乖離とか訳のわからんこと言い始めた
NHKやテレ朝とは違うな。
229名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:19:23.56 ID:0MF1MFsU0
民主党は負けたのでなく国民から拒否され要らなくなったのだよ
230名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:19:24.02 ID:aXIqXHXRO
最近までチラシ目的で取ってた新聞は、もう解約した
さすがに酷すぎて、これ以上一円でも払いたくなかった
でも、こんな新聞なら読みたい
231名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:19:29.73 ID:nao2vizd0
東海新報も被災したらしいから支援したいな
232名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:19:31.56 ID:jNTblKhR0
>>208
一方で民主党政権は

すべての漢字にルビを振り ←菅
道楽で居酒屋開いて潰してみせ ←鳩山
娘の運動会に女子穴と不倫旅行 ←細野
マスコミ幹部と連日連夜の料亭豪遊 ←菅

忘れようっていっても忘れられない
233名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:19:32.72 ID:zwcoaQKD0
さすが神新聞東海新報
234名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:19:38.87 ID:xK6XAb9A0
マスゴミやワイドショーのコメンテーター共が
都合のいい御託並べて分析してるが
勝手にてめーらの解釈とか有権者である国民は思ってないわ
何ドヤ顔でぬかしてんだ
235名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:19:47.98 ID:RdMHGtdJO
まともな論説書く新聞社とか貴重だな
236名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:19:51.32 ID:fa9Uadkb0
49.56%のサンプリング調査って、そこそこ信頼度あるんじゃねえの?
237名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:20:06.24 ID:smV2osNp0
特アの手が届かない領域は素晴らしい
238名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:20:08.61 ID:m39q3n0g0
日本の正論は東海新報
239名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:20:11.69 ID:RsGU+MCk0
アカヒか毎日に替わって全国紙になってくれ
240名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:20:13.42 ID:naQeVGXD0
  


 有権者をバカにしているのはマスゴミのほうだろ




 
241名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:20:18.01 ID:TCUqJ8Mv0
>>138
お前が馬鹿。
242名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:20:32.34 ID:ihh+bMvk0
負け犬の遠吠えにしか聞こえない
どこからどう見ても結果は勝ってる
そういう解説するやつは現実を見たほうがいい
243名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:20:33.59 ID:+IR8G8CB0
>>192
教養(きょうよう)とは個人の人格に結びついた知識や行いのこと。
術、および精神修養などの教育、
を含める場合もある。

人格に結びついた知識や行いのこと←ここ重要
244名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:20:38.56 ID:qww3TKqi0
>>117
この記事で懸念した通りの3年間になりましたな
保守云々はさておいて、現実をよく見据えているんだね
こういうのがジャーナリズムじゃないのか?
245名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:20:41.42 ID:d565j8n90
言いたいこと全部言ってくれた。
野田はよく決断したよ。褒められるべき。
246名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:20:45.39 ID:UtxZngMXO
国民の判断が、消費税賛成・TPP賛成・原発推進だったって事。
それが選挙じゃん
勝った負けたじゃないんだよ
国民がどういう政策を選択するか、ただそれだけ
247名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:20:55.44 ID:7IPkL9VpO
東海はいい意味で安定してるなw
248名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:20:57.94 ID:s1gBExRJ0
確かにそうだよな何だかんだ言ってもちゃんと投票行動した
人間の一番多くが自民党に投票したのにそう言う人間を蔑ろ
にするような論調が目立ちすぎだわ!

多くのマスコミ関係者は一体何様だよ?何勘違いしてんだよ?
そう言いたくなる様な現状だわな!

これだけ総スカン喰った民主党をマスコミはちゃんと追及して
きたのかよ?思いっきり甘やかしてただけじゃないのか?
249名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:21:02.86 ID:iQcvQpsZ0
>>221
野党の票が割れたから結果として自民が勝ったという意見をそれはそれでもっともだと思えないだけだよ
その解説は別に有権者を馬鹿にしているわけでも自民の勝利を否定しているわけでもない
なぜ自民が大勝したのかという問いに対する一つの見方
250名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:21:04.98 ID:VQRUrKTZ0
沖縄タイムスに主筆派遣してやれ
251名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:21:08.23 ID:oyebXEnP0
>>47
だからなんだと?
死に票は少ない方がいいし、一方の格差も小さい方がいい。
252名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:21:21.14 ID:9kbuC7rQ0
物凄くまともな新聞の論説を久しぶりに読んだ気がする
253名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:21:28.63 ID:giAG8UHF0
10年後

民主? 懐かしい〜。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
そういえば昔そんな政党がありましたね〜
254名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:21:30.99 ID:Uq7UiX020
この新聞すごいな
朝日や毎日と大違いだ。
東京だけど購読できるのか?
255名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:21:51.80 ID:3H/U5F3YO
なにこの新聞

こんな新聞あったら気持ちよくマスコミ叩き出来ないじゃない

お前は全国紙になるべき
256名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:21:57.36 ID:yqAauhsa0
右寄りの東海新報にこんな過激なこと書かれるとは。叱咤激励だなこいつはw
257名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:22:05.31 ID:oWZTh88j0
>>232
民主党政権下では、
料亭は日本料理店とか郷土料理店だぞ。

12月16日をもって
何故か一斉に「高級料亭」という文字が自民党の時だけ
復活したがな。
258名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:22:17.86 ID:lkTWZM0s0
売国マスゴミは国民が自民を選んだという事実を認めたくないのさ
259名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:22:41.61 ID:KGglyMbg0
岩手にこんな新聞社があるのが切ないな・・・
これで小沢さへ居なければ
260名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:22:52.84 ID:naQeVGXD0
 

  無能で怠慢な原発事業者に対してノーだから、現状のままなし崩し的に原発運用されるなら原発はノーなのであって、


  どうしても例え効率が悪くても電力需要のために本当に原発が必要ならそれはそれでまた別問題

  
261名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:23:07.45 ID:XHq9wYdJ0
これが民意だ
262名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:23:07.69 ID:7ez5pAjN0
なんだ、ただの神新聞か
263名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:23:18.78 ID:8NbPnkBv0
岩手の新聞なのにマトモだ。
なんでなの??
264名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:23:38.69 ID:RsGU+MCk0
ネット購読ないかと見に行ってみたが無かったでござる
265名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:23:52.30 ID:uUrL0OLyP
神新聞すぎる
266名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:24:27.73 ID:A88lO2ryO
まともな新聞社があったのがうれしい
267名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:24:34.81 ID:+GxE9gz3O
ちゃんと理由があって自民に入れたんだけど
268名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:24:38.62 ID:rnkbi51WP
天声人語って何?
おこがましくも天の声を人の言語にしたとか思ってるの?

神の新聞の世迷言の方が、よっぽど真っ当だけど…
269名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:24:41.03 ID:0Qv9yrr40
新聞があたりまえなことを言っている…だと…?
270名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:24:41.07 ID:vI5nXUcaO
ただ自民が努力したとは思えない人がたくさんいる事は事実
民主はあの野田の一年半で分かった事が一つ決断力のCMでテレビ壊しそうになったし
維新に親が入れたって聞いてちゃぶ台をひっくり返しそうになったが
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 78.1 %】 :2012/12/20(木) 12:24:44.04 ID:GDMhtPKS0
自民の得票が増えてないなら正論だろ。
東海信奉とか言うのが現実が見えてないだけ。
272名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:24:51.96 ID:taU/aoWD0
来年の流行語大賞候補が早速ノミネートされたぞ

任命責任 - 説明責任 - 道義的責任 - 進退問題
発言のブレ - 閣内不一致 - 派閥 - 空気が読めない -
庶民感覚 - 高級料亭 - 国民目線 - 国民に信を問うべき -
OECDの貧困率 - ネットカフェ難民 - 格差 - 年金問題 - 直近の民意
273名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:25:01.34 ID:iQcvQpsZ0
選択は選択として受け入れないとな
日本国民はTPP参加、原発再稼動、円安誘導、公共事業拡大、憲法大幅改正、集団的自衛権容認を支持した
それが結論
274名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:25:01.80 ID:qe9aprho0
購読したいんだけど
全国紙にならないかなあ
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/20(木) 12:25:10.09 ID:PUGzE+340
ネトウヨ新聞かwwww
276名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:25:24.41 ID:TCUqJ8Mv0
>>216
おまえこそな。
277名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:25:25.05 ID:sIlxAvKQ0
>>18
毎日はたまにマトモな事を書いたりするけどな。
278名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:25:28.31 ID:EURIj8NOI
TBSでコメンテーターが選挙に行かなかった有権者の意志も大事にしろ
とかぶっ飛んだ発言してたのには腹立ったわ
279名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:25:30.68 ID:JIoZGIriO
すごくまともで安心した がんばれ
280名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:25:39.99 ID:lh8kHsiU0
不思議なもんで、3年前は
「死に票は少ない方がいいし、一方の格差も小さい方がいい。」
とか誰も言わなかった。同じ制度のままなのに。

それともこの3年間で何か学んだの?
281名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:25:45.40 ID:RPVf2Xdp0
いや,有権者はバカだろ。

3年前,日本国民の大部分が民主党を選んだのに,
自分の思うような結果が出ないと民主党叩き。

こんなバカ国民に民主主義は無理,無理。
282名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:25:52.46 ID:YvSbUBoG0
>>107
野合されてもまた民主の二の舞になるだけ
283名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:25:53.10 ID:/TrM3IEx0
東海なんとか新聞もこれで底が割れた。自民が自らを磨いてきたと読んで、
思わず吹き出した。
284名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:25:54.32 ID:A5GYE5jl0
>>1
本当にその通り

有権者を愚弄しすぎ
285名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:25:58.99 ID:Tvbt07pl0
ちなみに伊勢新聞の今日の分

▼死去した日本将棋連盟会長の米長邦雄さんは五十歳直前で名人位初獲得という最年長記録を達成し
「中年の星」といわれた。四十六歳の時に十九歳の羽生善治さんの新聞投稿を読んで羽生教信者≠ニなり、
がらりと棋風を変え努力した「神さまのご褒美」と語っていた
▼特に「勝負の世界では『これでよし』とする消極姿勢になるのが一番怖い。
常に前進をめざさぬかぎり、そこでストップし、ついには後退が始まるからである」
(平成元年九月、日経新聞「十九歳の挑戦」)の下り
▼それまでは、若手に対する自分の強みは「経験」だと思っていた。相手の鋭気をかわし、あしらう。
しかし、それは正面切っての勝負を回避するごまかしではないか、と思ったのである
▼以来、道場を作って若手を集め、自分の将棋を捨て、若手の将棋を学び始めた。
どんなに後輩でも「先生」の敬称で呼ぶ。おもしろいのは、のちの対談で米長さんが
「満足した時が敗北の第一歩」とし、そう書いてあると称賛するのに対し、羽生さんが
「どう書いたのか、あまり覚えていないんですよ」と応じていること
▼「変える必要がない、億劫だとなったら引退する時」とまで羽生教≠突き詰めた米長さんだが、
何を「信心」するかは個人差があるということであろう。
凡人としては「引退後の処世訓」も聞きたい気がする
▼「負けた将棋を拾ったのは実力だと自慢し、勝ち将棋を負けたのは運が悪かったというのはおかしい。
運も実力、不運も実力です」とも。「逆風」をキーワードにした選挙戦の対局者らにも聞かせたい気がする。

まあ伊勢新聞は極端に攻撃的な論調に出る事はないし、16日には安倍批判的な一文も載せては居るので
本当に左右にぶれないようにしようとしている新聞だと思えるけど、はて
286名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:26:07.60 ID:oM61S0xsO
有権者はバカが多いんだから仕方ない。
三年前だって民主が勝ったわけじゃなく、自民が負けただけだし。

自民に票を入れた奴が自民のこの政策を支持してるから投票したとかいうのが多数なら自民勝利だけど、実際消去法で自民しかなかったというのか事実だろ。
287名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:26:11.02 ID:3SfNHuDP0
正論だ
288名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:26:19.37 ID:hcaVLkFM0
>自民党が勝ったのではない。民主党が負けたのだ

調子出ない日の一休さんかオマエはw
289名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:26:29.40 ID:27KFTp81O
紙面のPDFを電子版で配信しなさい
290名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:26:36.99 ID:DYgPcFF00
>>223
難しいことは、考えても無駄。
祖国に帰って、兵役に励めよ。
291名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:26:37.33 ID:D1lMqesf0
わけのわからん事言う奴いるけど
負けの逆は勝ちだからな
安いの逆は高いだからな
どっちかが独立して発生する事はありえない
292名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:26:52.62 ID:vbu9r4FNO
選挙後のメディアの報道を見る限りその通りだと思う
293名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:26:57.49 ID:NNdr0KPo0
あれだけの自民大勝なのに
「この結果は民意じゃない」とか言われても
普通に「?」だからな
294名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:26:59.57 ID:+IR8G8CB0
>>281
朝日新聞は書き込みはしちゃ駄目!
295 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 78.1 %】 :2012/12/20(木) 12:27:00.39 ID:GDMhtPKS0
馬鹿にしているというなら憲法違反の選挙だろ。
あなのた一票は私の半分以下の価値で計算するなんて。
296名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:27:42.78 ID:PzSRp8KYO
東京ですが定期購入したいです。
3ヶ月どころか、1年しばりで購読します。
297名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:27:53.86 ID:KGglyMbg0
>>18
m9(´Д`)        :河北新報

もともと河北新報に居た人が作った新聞社なんだよな。
298名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:27:55.62 ID:Jqxigms70
比例区の得票率が全てでしょ
自民・民主・その他三極で並べたらヨロシ
299名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:28:03.32 ID:PNLU/zX50
>>1
むしろ、あの自民党を積極的に支持したと言う方が、国民をバカにしているだろ。
300名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:28:05.40 ID:j2YwZzT70
>>221
オマエの方がアホだ。
そんな「相手のホンネ」を記事に書ける訳ないだろうが。
相手の非をつくにしても言い方ってのがあるんだよ。
301名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:28:05.97 ID:mabrZk0k0
左翼新聞の胡散臭さと保守系新聞の頼り甲斐
302名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:28:14.96 ID:7I2EgCeE0
あー、うちのババアも、マスゴミのこういう論説に、ころっと納得しそうに
なってたわ。違うって理解させたけど。

また騙されちゃう老人とかババアとか、よぉけいるんだろうなぁ。
303名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:28:26.94 ID:vI5nXUcaO
小沢一郎が何故当選したか全く分からないんだけど
みんなにアンケートとりたいわ
マジで
304名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:28:29.06 ID:+flkyP5R0
全国紙やテレビの特権的な利権は排除するべきだわ
殿様商売になると必ず内部が腐敗する
305名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:28:35.13 ID:sWRGCtZH0
なんたって被災地の地元の新聞だからな。
被災地を応援する意味でもぜひ購読をおすすめしたい。
306名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:29:01.55 ID:jyCtTnYx0
ゆとりばかとバブルばかが書いた記事だ。気にするな。

誰もが知ってる安倍効果!!
307名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:29:02.88 ID:hTVUfqE90
良心的メディア
308名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:29:13.95 ID:gUY+XjPe0
日本で唯一まともな新聞
309名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:29:15.78 ID:+Ltduz020
>>42
麻原の「修業するぞ!修業するぞ!」連呼と同じだよね(・∀・)

血なの?それとも馬鹿なの?
310名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:29:21.65 ID:0iYmo9c50
どんな 屁理屈こいても自民が勝ったんだよ!
311名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:29:37.15 ID:UwPYdRHQO
>>286
津波と同じで来年の今頃はニュー+民は自民叩いてると思うよ
312名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:29:50.58 ID:174ivgnI0
東海新聞だけはチョンの手先になってない様だな
313名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:29:58.59 ID:o11RpcPp0
>>295
それは尤もだが、別の話だろ。
わざと言ってるのかもしれないけど。
314名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:30:01.34 ID:pXwWZd3RO
>>302
おまえのカーチャンだから
315名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:30:11.43 ID:SuAfEWtp0
>>1
東海新報????朝鮮の新聞屋?
316名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:30:22.87 ID:KCChExzB0
>>277
毎日は、記者による。
要は、記者の裁量が他社と比べて圧倒的に多いのが毎日。
だからこそ、変態記事とかも普通に掲載する訳で。

朝日は、社是として左巻き。
一貫して保守叩きだから、そこの論理構築は上手い。
結論から逆算してるだけだけどね。
317名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:30:28.28 ID:hJwTECrX0
すげーーーーーーーー!!!!!!!
さすが「ネ申」新聞
一字一句全て正論 
お見事です
318名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:30:36.68 ID:d08XbW1wO
>>268 天声人語は論外だが、産経の「正論」もタイトルにマスコミの奢りを感じる。内容には同意するものが多いが。
319名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:31:04.20 ID:SLl1QzvV0
確かにマスコミに踊らされる国民がバカなのは事実だな
すでに自民叩きが始まってるから1年後にまた首相交代するだろうw
320名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:31:04.92 ID:imsXk+wt0
>>303
小沢とかムネヲとかはね、地元選挙区では信じられないくらい支持されてるんだよ。
321名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:31:14.65 ID:MBGSTfDS0
>>274
マジレスしておくと、新聞購読の動機に「まともな社説を読む」
というのはないので、全国紙になるのは難しい。

ここの社説が紹介されると「我が意を得たり」と思うことは
多いだろうし、「バカどもに読ませたい」と思うことも、
「買って応援したい」と思うことも多いだろうけど、
それは政治に無関心な一般人がこの新聞を購読する動機に
ならないというか、むしろ一般人が買わないという予測の根拠になる。

政治的に正しい視点を持っているがゆえに、経済記事や政治記事が
正しい観測を載せていて、読むと社会の勝ち組になれる。というぐらいの
付加価値があればいいんだけどね。現状では無理。
322名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:31:29.78 ID:vI5nXUcaO
被災地が脱原発にいれなかった、と言うテレビがあったけど被災者は原発どう思ってるんかな
なんか自分を殺して日本の電力のために…と投票した被災者もいるんじゃないか?
323名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:31:35.92 ID:iQcvQpsZ0
毎日を中心に読売を右、旭を左だと認識しているよ
324名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:31:45.69 ID:u2g3kE7CO
>>270
最低だな
とっとと縁切れよ
売国奴の子
俺はとっくに棄てたぞ
325名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:31:53.42 ID:9sNpUa1mO
確かにこの選挙は裁判所が認めていない違憲状態選挙だし
自民は二百万票も前回より減らしてる
自民利権者と創価学会員しかいっていない史上最低投票率選挙だからな

これが民意とか恥ずかしい
民意は多数はどこもダメだから投票しなかったということ
ダメ山大将になった安倍と安倍信者は恥ずかしいだけ(笑)
326名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:32:14.03 ID:+6snM1cN0
記者の程度が知れるわなw
有権者をダシにしてるだけの作文乙
327名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:32:18.14 ID:sPQWY+yg0
いやでも日本人が馬鹿になってるのは感じるよ
こないだのミンス大勝の国民総詐欺被害者とか
こんな平均的な評論に神認定連発とか
日本人の知的レベルが全体的に下がってるよ
328名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:32:30.37 ID:swVp14L20
いつも通りの正論だが、比例で自民と書いた人は増えてない。
民主は激減だが。
自民の候補者を選んだので、自民自体に期待していない。
329名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:32:33.52 ID:eDXv/4ce0
いくら富の再分配とはいえ、払ってる税金より貰ってる
手当のほうが多かったら国が心配になるわw
330名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:32:34.17 ID:OepLh/LB0
正論GJ
331名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:32:36.89 ID:5N/pOLDqP
ローカル新聞なのに
なんという正論w
ローカル新聞なんてどれも
極左の機関誌だと思っていたわ
332名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:32:38.35 ID:oWZTh88j0
>>297
マジか!
へぇぇぇぇ
333名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:32:55.23 ID:t+RPwPsT0
マスゴミ「これで勝ったと思うなよ!」

まさに、小悪党の捨て台詞だよな
判定勝ちで、KO勝ちでないのだから勝利ではないというような、屁理屈こねてるマスコミばっかり
334名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:33:01.57 ID:HOM4qwNg0
>>1
すごく当たり前のことを言ってるのに、
この程度の認識もない馬鹿新聞のいかに多いことか
335名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:33:19.02 ID:VHG5o7+qP
民主党が勝った時だって、
自民の負けであって民主の勝ちじゃないということが出来る
結局単なる言葉遊び、
マスゴミの世論誘導のための文句だよな
336名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:33:25.40 ID:jUzf232J0
俺もずっとこれ思ってた。
337名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:33:29.33 ID:JaBSpRVeP
客観的かつ冷静だね。
338名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:33:36.90 ID:d08XbW1wO
>>283 キヨビン出現
日本の右傾化に滑車がかかるのか?
339名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:33:37.91 ID:D1lMqesf0
>>327
気付くの遅すぎ
馬鹿ピークは小泉の時よ
今はだいぶ回復してきてる
340名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:33:47.91 ID:imsXk+wt0
>>321
まあ、この規模の新聞社じゃ、全国レベルの政治経済を、独自視点で取材するなんて無理だからな。

>>322
原発どうこうより、「復興」と「景気」。原発ゼロはその後なんです。
341名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:33:49.76 ID:hvM+xmQAO
自民党の得票はボロ負けした前回より少ない

非自民党票は維新と民主党とかで分け合うかたちになった
342名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:33:56.94 ID:FBvO1yMG0
さすが東海新報。これだよ俺が言ってきたの。
当初は自民も謙虚になりすぎてイラッと来たわ。
343名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:33:59.96 ID:dUFJZx8c0
待ってました東海さん!
344名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:34:02.93 ID:L6U5KRZF0
>>315
☆★☆★2011年09月04日付

 「なんで東海なんですか?」という質問を何度も浴びせられた。東海地方からボランティアに訪れた人々からである。
東海とはまさに東海地方のことであるという認識だと、本紙の題号がなぜ「東海新報」なのか、怪訝に思う方が当たり
前だろう▼当然、これは石川啄木のあまりに有名な「東海の小島の磯の白砂にわれ泣きぬれて蟹とたはむる」から
取ったものと本県人ならすぐ了解する。歌集「一握の砂」に収められたこの歌は岩手県民歌みたいなもので、若い人は
ともかく、われわれ中高年は諳んじさせられている▼東海とは文字通り東の海で、本州の最東端であるとどケ崎(宮古市)
から望む太平洋は絶対に「東海」であらねばならない。なにせ快晴の日にはここから水平線の彼方にサンフランシスコが
かすかに望めるほどだ。あちらは西海岸、こちらは東海岸。だから東海と呼ぶのはなんら詐称にはあたらない▼最東端
ではないが、当地も東端に位置しているからむろんサンフランシスコを望めなくもないが、多分それは蜃気楼だったのだ
ろう。これが冗談とは思えず「えっ本当ですか?」という驚きの声を発せられたことも度々だが、なにか夢があっていいで
はないか。で、本紙の創業者は題号にこう命名した。釜石市には先に「岩手東海新聞」があったにもかかわらずだ
▼しかし今は啄木の存在すら知らない世代もある。「東海」が東海地方と同義と思われてもしかたがないし、本家争いを
すべきでもないが、韓国が日本海を東海と呼ぶことだけには異議がある。
345名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:34:12.09 ID:WZVNgzX20
>>299
事実を受け入れようぜ
346名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:34:18.21 ID:MqxoDnX30
票数や投票率見ればわかるじゃん。
347名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:34:20.09 ID:FrOGTuFk0
「民主党が負けた」という論調でも、負けに至った原因を論理的に書いている文章ってあまり見当たらないんだよね
348名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:34:22.25 ID:hZaJLwR60
さすがの東海新報である
遠方でも購読できるらしいし
購読しようかと思えてきた
349名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:34:26.15 ID:iQcvQpsZ0
>>324
維新を支持した親は売国奴だから縁を切れ、だとか
維新に限らずそういう思考に走る人間はそもそも民主制に向いてないと思うね
350名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:34:30.62 ID:RxQt6ZG/0
>>207
素晴らしい見てて気持ちいいぐらい
351名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:34:36.10 ID:mxUMWtVL0
全く日本てのは難しい国だな

簡単な解決方法あるんだけど
352名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:34:38.95 ID:uWAuposX0
さすが東海新聞
自民が勝ったとたんに
反安倍キャンペーン始める
売国マスゴミとは違うわ
353名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:34:55.76 ID:JIvpeVXi0
有権者はバカです ルーピーの選挙公約に釣られるくらいバカです(笑)
有権者はバカです ルーピーの選挙公約に釣られるくらいバカです(笑)
有権者はバカです ルーピーの選挙公約に釣られるくらいバカです(笑)
有権者はバカです ルーピーの選挙公約に釣られるくらいバカです(笑)
有権者はバカです ルーピーの選挙公約に釣られるくらいバカです(笑)
354名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:35:04.21 ID:KCChExzB0
>>325
六割の有権者が投票した結果なんだけどね。
何にしても、投票もしなかった馬鹿が何言おうと、バカをさらすだけ。
355名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:35:25.67 ID:KGglyMbg0
>>332
河北新報もあれだからなー、左巻きにうんざりしたのかもしれぬw
356名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:35:29.91 ID:oWZTh88j0
>>344
書いた記者がセンス良すぎるこれwwww
最後の〆がwww
357名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:35:31.69 ID:/Ivuby2WO
野田はよくやってたと思うよ
358名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:35:41.00 ID:fgQEveAKO
なんだ神新聞か
359名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:35:46.18 ID:o9GoFQ2A0
>>14
死票が嫌なら一党独裁にすれば?
360名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:35:51.66 ID:EfXSSHL10
自民党は、汚沢の作った選挙制度のお陰で、たまたま議員数が増えただけのこと。
国民の多数は自民党なんて全く支持していない。勝手なことを、今まで通りやっていると、
次にまた、多数の秘書達を失業させることになろう。
361名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:35:54.01 ID:zq76gsUg0
他メディアの「自民党に投票した奴なんて、考えも無しに入れたんだろ」
な論調はいかがなものかと思ってたよ
362名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:36:03.25 ID:uWAuposX0
投票率が下がったから民意を反映してないとか

民主厨必死すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:36:09.67 ID:u2g3kE7CO
>>300
聞こえの良い言葉を並べて、本質を避けてるだけじゃねーか

同業者を批判できない腰抜けだろ
364名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:36:14.08 ID:imsXk+wt0
>>331
全国ニュースは左巻きの時事や共同から買うしかないからそう感じるけど、そうでもないんだぜ。
365名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:36:20.23 ID:28taMCMc0
>>234
そうそう。
で、テメーらが分析予測したのとは違う政策とか行動をすると、
「国民の反発をまねく」だの「迷走」だの「中国韓国からの反発は必至」だのって叩きだすんだよな。
366名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:36:22.87 ID:r7pIhrLs0
>>339
本当に回復してきてるのかな。
まあ前回民主党に投票した層の票が第三極に流れたり棄権したりした結果、今回はよりマシなところが勝ったのは良かったが。
367名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:36:32.33 ID:Tbi4MchB0
試合に負けたし、勝負にも負けた。完敗
368名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:36:35.44 ID:6HV60QRF0
普通の感覚
マスコミとしては失格かも
369名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:36:38.83 ID:bpV48iKz0
事実だろw
俺も含めて
370名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:36:44.05 ID:Yg4n3RTi0
民主を見限ったが正解
371名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:36:53.22 ID:EuIPGzQr0
まっとうな新聞社だな
中日新聞とは大違いだ
372名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:36:54.07 ID:RxQt6ZG/0
アンカミスった
>>207でなく
>>117
373名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:37:00.67 ID:LBEgLJNkP
東海新聞やるじゃん
374名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:37:05.84 ID:foF0QUOU0
そりゃそうだろう
ほとんどのマスコミは有権者の敵だからね
375名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:37:32.83 ID:QJpGDbtu0
ほおー新聞でこんな社説が聞けるとは思わなかった
こういうの大手(マスゴミ)に期待したいけど無理だろな
376名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:37:33.18 ID:FE7gBRrw0
なぜ東海新報はこうも真面なことが書けるのか。
北海道新聞に爪の垢を煎じずに飲ませたい。
377名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:37:36.69 ID:6ZfCfwmz0
>>14
死に票が少ない制度って一党独裁か少数政党乱立しかないよね
二大政党制ほど死に票が多いシステムはない
378名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:37:37.83 ID:ap+cQCaw0
正直あと自民党に20席はほしかったと思う
民主が以外に多すぎた
379名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:37:38.30 ID:rPVKyw/7i
自民党は野党になった後、口蹄疫の時も震災の時も領土問題の時も野党なりに実際に動き回って活動してたよな。
今の野党達は政策批判以外の事が出来るか見ものだよ。
380名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:37:55.24 ID:mxUMWtVL0
もう、負け惜しみは聞き飽きたよ

大卒ならもっとましな文章書きな
それでは単位あげられません
381名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:37:55.33 ID:pxG+JP9X0
>>1
>自民党が勝ったのではない。民主党が負けたのだという解説

名指しで言ってやれよ、朝日と毎日って
382名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:38:10.55 ID:cmCKQn5a0
まぁ実際ネトウヨは愚民愚民って馬鹿にしてたし、今更だろ
383名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:38:12.44 ID:0evw7PyM0
>>221
お前国語の成績悪かっただろ?
つか、相手の意図を理解するの下手だろ?
384名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:38:14.30 ID:03irQsn40
東海新報は、いつも正論すぎて
あんまりスレが伸びないのよねぇw
385名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:38:25.11 ID:2McdwlSH0
いや実際バカだし
政策関係なく多数派か少数派かで決めるヤツ多いだろ
アンダードッグ効果だって アホか
386名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:38:27.05 ID:GubYw6Yv0
このソースは、いつも正論すぎて伸びないw
387名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:39:02.53 ID:NmwqYI1B0
そうなんだよ
原因を民主党にだけ求めると、未来の党や社民党が議席を一気に減らしたことが説明つかない
388名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:39:24.06 ID:fZGrDM360
>>179
安部ちゃんすらそれを認める発言をしてるのに、

この板の支持者って本当に馬鹿ばっかだよなw

得票率の推移みれば一目瞭然なのに。あんな得票でよくも政権とれたっつう
最低最悪レベル。しかも投票率過去最低で、当人だったら全く喜べない状態。

09年と違い自民回帰して勝利した数字が表れていたら喜べるんだけど、
世の中が反自民だというのを嫌でも露骨に突きつけられた選挙結果だったからな。
389名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:39:40.68 ID:iQcvQpsZ0
>>377
完全比例制の国は死に票が少ない
390名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:40:03.75 ID:G3+4fb2h0
その通りだね
勝っただの負けただの言ってる奴は当選することが目的になってるクズ
そういう奴は政治をやりたいんじゃなくて議員になりたいだけだから
391名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:40:05.55 ID:f85/DT3Z0
世迷言を言ってるのどっちなんだ???
392名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:40:06.45 ID:dwmFPeV90
テレビ局も一つくらいまともな所があってもいいのにな
393名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:40:08.01 ID:U4omJPpC0
■拡散 
@022201201027 @haruharu195 @migigimi 放送法改正について
の総務省パブコメ〆切は21日です。http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000048.html … 意見募集項目に「地上デジタルテレ
ビジョン放送局の免許及び再免許方針」があります。
捏造・歪曲・偏向の放送局は免許停止させちゃおう

これは本当に重要と思います。
女性宮家のパブコメは潰せました。
締切日に2000件の反対超だったのが、ふたを開けたら26万件の意見。
大半が反対だったと。
そして、女性宮家の話は潰れました。

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145208073&Mode=0
案件番号は145208073

締切 2012/12/21 17:00
394名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:40:09.50 ID:xMN6BJzx0
正論だね。最近のマスコミは感情論の詭弁を振りかざすからこういった存在は貴重。
395名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:40:15.97 ID:9kbuC7rQ0
読売新聞の何日かまえの選挙に関する天性人語かがひどい文章だったのを思い出した
396名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:40:18.92 ID:7dxK1ngs0
>>384
毎日さんや朝日様はコラムのネタだけでパート3まで行ったりするからな
東海は精進がたりないね
397名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:40:20.86 ID:Z3cMbYm80
日本のマスコミとは思えない
398名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:40:41.55 ID:bGRUUZqR0
>>1
情としては、原発から新エネルギーへとはみんな思ってるだろう。
だが、Twitterなどで無責任に即原発廃炉と喚いている連中を観察してみろ
自称ジャーナリストやクリエイターなのか、何も産み出してない無責任な連中ばかり
農業や漁業、ものづくりをしている人はエネルギーにシビアだから、そんな喚いている連中とは一線を画してる。
そんな放射脳な無責任連中は、今日も選挙結果も陰謀だとか喚き続けてるわ
399名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:40:45.15 ID:ImNcejN10
>>344
今時珍しいな。なかなか面白いじゃないか。
400名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:40:48.35 ID:rsWFQgHv0
国税としての消費税増税は、民主党政治で顕著になった
海外、害国人援助、厳格で無い社会保障で吸い取られる。
馬鹿らしいと感じている。
何のための助け合いなのか書いてない増税ありきの党もある。
まだまだモラルに欠けた騙しの党が多い。
401名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:41:08.26 ID:VNPbPT0v0
東海新報は郵送購読もできるぞ
おまいら応援してやれ!
402名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:41:34.56 ID:9fA88w3DO
>>270
何故親に維新の正体について教えておかなかったのか

でもまあネットやらない世代はソースがTVと新聞しかないからなあ
うちの親は橋下のことは行列時代から胡散臭いと思ってたし石原大嫌いだから維新には騙されなかったけど
小沢と組んでなければ未来には騙されそうな感じだった
小沢と組んだから騙されず入れなかったらしいけどね
403名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:41:46.14 ID:0WVOPo/Ei
安倍の経済政策、外交・安保政策に期待して投票したし、
そういう人は多数いるはずだが、
朝日や毎日には都合悪いので、無視されてます。
404名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:41:57.01 ID:r7pIhrLs0
世の中はいまだに反自民かもしれないけど、
反民主はそれ以上だったということが良く分かった選挙でした。
405名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:42:11.12 ID:mxUMWtVL0
>>383
面白い事言ってる奴がいた
406名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:42:14.22 ID:9LJp7uCQi
なんでこの新聞が全国紙じゃないんだ
407名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:42:14.53 ID:/Ivuby2WO
こういう意見が独立資本の新聞社でしか書けないって、本当に情けない事態だよね
日本のジャーナリズム()ってさ

出資する側も「是なら是、非なら非、例え我らが非なる行いをした時があれば遠慮なく書け」って言える出資者がたくさん現れるといいのに

現実は「金出してるんだから我らにマイナスな意見表明は許さん、書いたら金引きあげる」だもんな
408名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:42:20.90 ID:Tvbt07pl0
>>244
ちょっと怖いくらいに、ここに書いた内容の殆どが的中してるんだよね
まあCO2削減はまさか天変地異が発端で果たせなくなるとは思っては無かっただろうけど
官僚支配打破、八ッ場ダム、高速道路なんかのマニュフェスト未達成項目について
或いは内部分裂によるトロイカの終演など
下手な預言書よりは的確に問題点を見据えていて、達成できないのではないかと列挙してる
409名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:42:28.45 ID:SSsk3KJXP
本当そのとおりだわ

今のマスゴミの論調がむかついて仕方ない
410名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:42:32.47 ID:u2g3kE7CO
>>349
じゃくたばるまで売国奴の子でいればいいさ
411名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:42:51.91 ID:0bCIBLpL0
>>1
全く正論だな。こんなマスコミもあるんだな
412名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:42:59.61 ID:Nke0idpF0
思想異常者専用新聞、朝日や毎日とは余りに違う真っ当さ
413名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:43:04.94 ID:jNTblKhR0
>>401
ちょっとまてい
訪問集金ってあるんだけどくんのか!?
414名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:43:06.23 ID:7ez5pAjN0
>>344
素晴らしいセンスだ。これぞ物書き
415名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:43:15.64 ID:lEF/Qnf30
馬鹿なんだから死ねよw
416名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:43:19.30 ID:ANM3m8qn0
すばらしいの一言。
マスゴミはこのように客観的に冷静に物事を見つめ
どちらにも寄らない真実を伝えるべきだ!!!
417名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:43:28.51 ID:iQcvQpsZ0
>>405
私も>>383と同意見ですよ
418名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:43:38.90 ID:b4XudMDj0
東海新報こそが全国紙になるべき
419名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:43:49.66 ID:MBGSTfDS0
>>340
> 原発どうこうより、「復興」と「景気」。原発ゼロはその後なんです。
景気回復/経済成長には電気は必須だぞ。

電気なしで出来る生産も、消費もないんだから。
節電=生産にブレーキ、消費にブレーキでしょ。

とりあえずの電力の伸びしろ分確保、原発確保は緊急の問題でしょ。
「原発ゼロ」は、代替エネルギーの実用化が出来たその後でいいけど。
420名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:43:49.90 ID:oXoTuqbU0
>>344
なるほどなーと知識を増やしつつ、最後は時事で終わる。
こんな文章をもっと読みたい。
421名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:43:55.83 ID:awJMgzdyO
>>1
久しぶりに、マスコミを見たな

最近マスゴミばっかだからな
422名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:43:58.64 ID:FRM5LBkpO
さすが東海新聞
いっそ日本海新聞にしようず(^ω^)
423名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:44:18.70 ID:28taMCMc0
>>278
投票に行かなかった有権者の意志「どうせ自民が勝つんだから行かなくてイイわ」=「民主が負けても構わない」
だよねw
424名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:44:23.50 ID:apCLpnNVO
ネトウヨ連呼してる連中を日本人と仮定すると

日本人差別、日本人拉致、日本人虐殺を繰り返してきた朝鮮人を擁護する異常者てことになるよな。

ネトウヨ連呼してる連中を朝鮮人と仮定すると異常者てことになるよな。

いずれにしろキチガイだから、まとめてチョンで良いわ。
425名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:44:37.82 ID:9YOIM2fF0
東海新聞だけだな、読むに値する新聞は。
426名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:44:52.39 ID:+9O/vGdG0
全国紙はよ
427名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:44:52.60 ID:J55dS8Ts0
>>251
オマエは多数決って何かを無い智恵絞って考えろ。

って智恵が無いから意味が分からないんだな。失敬。
428名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:45:01.82 ID:ngi4HJNa0
自民が圧勝するのはわかり切っていたし、あえて比例は外したがね
429名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:45:08.42 ID:LDuxCmeM0
ネ甲プレス
430名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:45:09.97 ID:QrjmA8tZ0
神新聞キター☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
431名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:45:21.08 ID:s0Ju+XWz0
>>286
2009衆院選の小選挙区での得票率
38.7%
2011衆院選の小選挙区での得票率
43.0%

2009年に自民党候補者へ一票入れた人が、消去法で入れてた訳じゃないだろ
単純計算で6%以下の消去法有権者を、全体の民意に当てはめないでほしいわ
432名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:45:22.07 ID:N0ld2Zi10
小選挙区で民主が崩れれば結果は目に見えてる。
もっと二大政党制が進まないかぎり小選挙区制は馴染まず、
支持率以上に大勝ちする政党が出てくる。

維新とかみんなは、小選挙区制度の中では多少の違いがあっても
もっと調整/協力すべきだったんではないかと思う。
433名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:45:55.95 ID:jNTblKhR0
>>422
そらぁ、お前
民主党殲滅すべし、と書くことはできても
どこに入れれば民主党負けるよって書くと選挙法違反だったからな

きっと分からずこれなかった人もいるんだろう
434名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:46:15.07 ID:uqi6BBw6P
さすが東海新報だな
アカヒや変態のようなアホ新聞とは違う
435名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:46:33.70 ID:xMN6BJzx0
>>422
>>344
石川啄木の詩だってさ。韓国の東海とは別物
436名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:46:55.83 ID:MplQ9YY90
一番の理由だけじゃなく、次点か次々点である二番以降の理由も見てあげて!!(><;)
つまりはこういうことですか、アホですねw
437名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:46:56.30 ID:mxUMWtVL0
IP抜かれるのが怖くて
社長命令でアイポンって、よく聞くけど無意味
むしろ好都合
438名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:46:58.14 ID:1dCV6tdy0
>>117
2chでは割と当たり前なんだけど、
さすがは東海新報さんちゃんとわかってたんだよね
という証拠みたいな記事だw
439名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:46:58.97 ID:7RTVCC31O
東海新報は相変わらず素晴らしいな
440名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:47:26.13 ID:iQcvQpsZ0
選挙区で自民党候補を支持する人が比例で自民以外に入れるとすれば公明党しか想像できない
441名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:47:39.08 ID:jwDfl04tO
やはり東海新報は格が違った
442名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:47:49.27 ID:1ehQ/M3qO
マスゴミのせいでこういうマトモな意見もかき消され巻き添えを喰らうんだろう
哀れなり
443名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:47:57.40 ID:X+Ok/Awx0
消費税上げる必要ないだろ
国民の為に使わないんだから
444名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:48:15.97 ID:yDWEQPSR0
まともなのは地方誌と関西テレビのアンカーくらい
445名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:48:21.43 ID:vIZpeWSoO
おれもずっとそれは思ってた
積極的でも消極的でも1票は1票だろうが
糞マスコミが
446名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:48:43.84 ID:r7pIhrLs0
>>432
国民の生活が第一党と日本未来の党は調整/協力どころか合併までしたのに…
447名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:48:47.39 ID:Ncg3J+qy0
>有権者をバカにした物言いではあるまいか
馬鹿にしてるとか情緒的話じゃなくて、小さな票差が大きな議員差になる、
小選挙区はそういう仕組みなんだって散々言ってるだろ。
448名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:49:09.20 ID:4QlKL/UI0
世迷言
謙虚でなんかいいなw
それに比べて天の声とかもう・・・
449名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:49:09.59 ID:lmsIay+S0
まっとうな新聞があってほっとした
450名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:49:38.34 ID:oB03YiBdO
>>1
三年前自民党に入れた人にも触れてやれよ。
片手落ちだぞ。
451名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:49:45.47 ID:bKq64ZaM0
素晴らしいね、国を真に想うからこそ書ける記事だよ
452名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:49:54.58 ID:0WVOPo/Ei
>>432
だから橋下はみんなとの連携を打ち出したが、
渡辺が拒否したじゃん。
橋下のジャンケン発言だけ取り上げられ、
バッシングされたがね。
でも、批判せれても石原と組んだんで、
維新は結構な議席を取れた。

参院選では、維新とみんなの協力体制が整えば、
自民党にとっては脅威になる。
453名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:49:58.14 ID:OtEIYxqzO
てめえら個別の利権やバラまきに溺れて何十年間も自民党にさせて来ただけでも有り得ないがそれに戻すんだから十二分に有権者馬鹿だろ。
この間抜け大丈夫か…
454名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:50:04.78 ID:iQcvQpsZ0
>>446
未来が壊滅したことで日本国民は原発再稼動容認なんだってはっきりしたね
455名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:50:17.68 ID:MplQ9YY90
>>445
先が続くかどうかで絶望的な差があるのに
同じ1票っていうあたりペラいよなww
456名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:50:38.82 ID:4ZraGR480
何であの岩手県に、こんなまともすぎるくらいまともな新聞社が・・・・。
457名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:51:04.09 ID:1KM5Wwkw0
さすが俺たちの東海新報
458名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:51:04.61 ID:uNWfvz0A0
>>1
有権者を じゃなくて 自民信者を だろ
459名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:51:07.28 ID:6UAiUX3T0
日本に買収してない新聞が有るニダ
パチンコ部隊が早く行くニダ
460名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:51:17.21 ID:Yi5GzeSl0
おお、凄いな
こんなちゃんとした新聞もあるんだ
461名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:51:22.53 ID:hfwHzQqwO
なにはともあれ、民主党激減は鳩山内閣からすでに確定済みだったろ
極左反日閣僚のメンツ見て日本人の誰が支持するよ
462名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:51:38.88 ID:UwJ/JPfH0
>消費税もいつかは値上げに踏み切らねばならない。

ここだけは賛成しかねるけどな。
463名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:51:40.88 ID:2alU6NK1O
その通りです
464名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:52:11.35 ID:J55dS8Ts0
>>389
完全比例 = 「コイツは嫌」ってヤツを落とせない

比例やってるから菅が当選w
465名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:52:11.74 ID:g1aKU91LO
>>1
正論すぎる
もう日本一の新聞だな
466名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:52:27.55 ID:mxUMWtVL0
>>443
「税金を国民のために使う」どんな政権だよ
言葉を、税金の定義いろいろ考えて
こんな安っぽい言葉に騙されたお前がかわいそう
467名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:52:30.90 ID:mIOHRolc0
何故他の県にはまともな新聞社が無いのか
468名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:52:42.89 ID:Q1UMqiASP
正論だな

自民の勝利ではない、民主党が負けただけ!というなら投票先は維新とか第三極になるはず
469名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:52:43.46 ID:bGRUUZqR0
屑みたいな反日アカヒ新聞や変態売日新聞じゃなく、
東海新報のスレを毎日立ててくれよ
470名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:52:44.30 ID:w8XdIY280
正論だね。
消極的支持というけれど、元来政治なんてマシなほうを選ぶものだしな。
471名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:52:49.75 ID:Xu483HJ20
大阪だけ自民が勝たずに維新が勝ったことを馬鹿にするネット右翼も同類
右も左も思い通りの結果が出なきゃ有権者馬鹿にする風潮は同じだろ
472名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:52:52.56 ID:dbUM5zHd0
国民が自民党を選ばなかった 「民主大勝利」
国民が民主党を選ばなかった 「自民が勝ったわけではない、民主党を選ばなかっただけだ」

この違いは一体
473名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:53:04.46 ID:imsXk+wt0
>>452
みんなと組んだら、平沼とか旧立ち日連中がホントに出て行くと思うよ。
474名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:53:07.74 ID:TkbrtfEP0
東海新聞じゃないぞ

超保守系の東海新報で岩手だぞ
ド田舎だぞ!
475名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:53:21.24 ID:iQcvQpsZ0
>>464
自分が嫌いな人を落選させるのが選挙だと思ってるうちは選挙権を行使しないほうがいいよ
476名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:53:23.18 ID:VNPbPT0v0
>>413
口座振替もあるよ。
郵送購読料2200円とでている。
因みに一般の購読は2000円。
送料がどうなるか分からないが、俺は取ってみるつもりw
477名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:53:30.11 ID:dHgiEp1HO
書く記事で記者の人と成りがわかるな
478名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:53:33.72 ID:wRhEEIZhO
自民党が勝ったんだよ。
現実を受けいれろ!売国極左どもが。
日本社会党のプリンスと言われた民主党大幹部、北海道一区の横路が小選挙区で落選なんて北海道にいる人間なら絶対にあり得ないと思うようなことが起きたんだよ。

北海道9区の民主党鳩山の後継に至っては、前回200000票以上鳩山には得票があり、鳩山も地元入りして全力応援していたが、今回の選挙では140000票を失い自民党に大差をつけられ落選した。

民主党王国と言われた北海道民は民主党政権誕生の責任を痛感し、
今回の選挙では民主党討伐の意味を込め、自民党に投票。民主党候補者小選挙区全滅という結果をだした。

難攻不落の牙城、徳島選挙区では売国奴、仙石を落選させ、徳島県民も責任を果たした。自民党の最サヨクの加藤紘一も落選し後顧の憂いをなくしている。

それに比べ、東京、千葉、大阪の連中はあまりに酷すぎる。恥をしれ。
479名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:53:38.27 ID:YMii58e4O
びっくりした
こんなまともな新聞社が岩手なのか
480名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:53:47.09 ID:1ehQ/M3qO
とにかく国民が馬鹿なせい 振り回され過ぎの一点張りだからな
しかもどのマスゴミも右に習えだ
まるで自民党に戻したことへの言い訳のようにな
481名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:53:58.90 ID:YONqte5N0
>>90
うちの組合が支援してる議員も落ちたしなぁ…
ほんとどうなってんのこの国は
自民はただの敵失なのに盛り上がるし
482名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:54:30.42 ID:PFMT54PB0
>>450
前の選挙は小泉の影響力が残っていて自民も病院潰しとかしてただろ。
竹中は維新に行ったから票が戻った。
483名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:54:54.47 ID:2nwqkm/6O
まともだな。こういうマスコミ激減してるから信頼感あるわ。
484名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:02.99 ID:lu0KpUAbP
正直みんなの党には頑張ってもらいたい。
政策的には完璧なんだけど
485名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:03.65 ID:1KM5Wwkw0
サイト見たら広告もあんまりないし、購読料が頼りだろうから金のある奴は購読しろよ

http://www.tohkaishimpo.com/
486名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:05.32 ID:5ZXqmq+Li
「見事だな、しかし有権者よ、自民の力だけで勝ったのではないぞ!民主の低性
能のお陰だということを忘れるな!」
487名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:09.42 ID:tMRSI2JK0
2012年12月06日付

 中国と韓国が総選挙の結果日本が「右傾化」することを警戒しているという記事をよく目にする。
それは自民党の政権奪還を好まないという婉曲な意思表示だから、そんな両国の思惑など
もっともらしく報道する必要などあるまい
▼民主党の外交政策、とりわけ中韓を相手にした場合の弱腰に日本国民はさんざん落胆させられてきた。
何も喧嘩を売れというのではない。自国の正当性を主張するのになんで躊躇する必要があるのかという
疑問に同党はあいまいさで応えてきた。しかし交渉相手がタフでないのは相手の思うつぼだ
▼だからこそ、多少は手強くなりそうな次の政権を牽制するのは両国の国益に沿うことであり、
国内のメディアはその片棒などかつぐ必要はないのだ。
確かに自民政権となれば民主よりは国益を強く主張するようになるだろう。だが、いくら「右傾化」
しても戦後の日本外交に通底している弱腰が改まるとは思われない
▼と考えれば、これは両国の思惑というよりも国内の一部メディアが政治の右旋回を好まないと
いうシグナルなのかも知れないと判断もできよう。なにせすぐれて国内問題である首相、閣僚の
靖国参拝をメディアが先頭に立って国際問題化する国である
▼いずれ日本は右とか左とか色分けする愚から卒業する頃だろう。保守が制度改革を目指し、
革新が旧制度を墨守するという世相を見なれると、本当に必要な判断基準は真の日本を託すには
どの党がふさわしいかという点にあろう。12党もの乱立はそのメッセージだろうと思う。


まさに神新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:11.52 ID:riYMLu/Q0
>>475
総理経験者にもかかわらず、落選
有権者にとっては「嫌い」なんてレベルじゃなかったんだろさ
489名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:19.26 ID:MplQ9YY90
>>472
自民に嫌気が差して 民主にやらせてみろ という意識が働いた
おんなじことじゃん

タイトル探せばわかるけど 
民主大勝利 があるなら 自民圧勝という見出しもあるよ
まったく同じ、繰り返しの世界
490名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:29.88 ID:TMHplZpq0
いや実際そうだし
ミンスが自爆して大政党有利な選挙制度では自民が勝つようになっていたのさ
これだけの圧勝にもかかわらず比例区では票を減らしてるじゃない。
491名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:33.93 ID:/Ivuby2WO
>>467
スポンサーに媚びた記事かスポンサー以外を叩く記事か、公を叩く記事しか書けない(叩いても資金引きあげない)から

逆に言えばスポンサー無くせばまともな記事書くしかなくなるんじゃないw
492名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:35.85 ID:Atw01Gj20
今回は無能な左派連合の歴史的大敗北なんだよ、本質を報道しない馬鹿テレビには怒りを感じるわ
493名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:36.33 ID:zhukSPQU0
たしかに小選挙区では民主党への拒否感がすごくて、でもどこでもいいってのじゃなくて自民のこの人って狙って入ってる
比例はとはいえTPPはやだとか原発は将来なくなってほしいっていうのから
自民党以外に流れてる
でもここでも民主党は絶対嫌って結果だよ
494名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:41.56 ID:njQGfzfb0
俺は自民も民主も勝たせたくなかったから無問題
495名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:50.86 ID:IBI7DT6o0
正論
496名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:51.26 ID:8po4Tc9H0
マスコミにも国民の味方がいたんだな
497名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:52.42 ID:g1aKU91LO
自民は完勝
勝因は政権担当能力

これが正解
498名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:54.42 ID:NTZre3ao0
 安倍氏は朴氏に祝意を示した上で「日韓はさまざまな価値観や戦略的利益を共有しており、
経済や国民交流など両国の結びつきは極めて強固だ」と強調。「現下の東アジア情勢に鑑み、
地域の平和と安定を確保する上で、緊密な協力が不可欠な隣国だ」と指摘した。

msn産経ニュース 2012年12月20日 08:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121220/plc12122008440005-n1.htm


もう安倍のメッキが剥がれ始めた・・・・・
499名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:55.95 ID:cCb06d3t0
ずいぶんまともな新聞があるんだな
500名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:56:10.16 ID:EA7c18Do0
>>1
国民の殆どがそうは思っていないし、客観的な調査結果も出ているただの自民マンセー記事だな
501名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:56:10.95 ID:YONqte5N0
おっと、なぜかアンカをつけてしまった

自民好きじゃねーし、日本終わりすぎだろお
アメリカ訪問の手土産にTPP参加表明するんじゃないか
不安でしょうがない
安倍は日本人の生活を壊すつもりか?
502名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:56:32.25 ID:l2RvuBDj0
>>117
3年前でも安定した論調はさすがだな…
数少ない信用できる新聞だ( ´Д`)y━・~~
503名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:56:34.58 ID:7568R3+m0
新聞でも、まともな紙面を創る社があるんだな。

実にまともな分析だと思う。

これを読むと、この国の大新聞といわれる各紙が、ゴミ同然の代物とわかる。

ゴミ新聞は解約するに限る。
504名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:56:34.39 ID:J55dS8Ts0
>>475
そうやって選挙に行かないから公明党の大躍進なんだろw
選挙に行け。
投票しれ。
505名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:56:39.45 ID:ky0aMWgV0
>>1
ん?これって安倍や小泉ジュニアも言ってたやんw
506名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:56:41.94 ID:qlmsJELl0
 

そりゃあの民主に大負けした前回より少ない得票数だからな

民主以下ということだ

 
507名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:57:12.42 ID:1KM5Wwkw0
>>474
ニャゴヤの東海なら、超反日の中日新聞の縄張りだからな

名古屋人ってみんな日本が嫌いなのかな
508名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:57:12.81 ID:A763SiJnO
東海新報、取りたい気持ちはあるのだが岩手の情報をもらってもなぁ。
東京支社作ってくれたらいいのに。
509名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:57:28.71 ID:hZ/5wRbu0
どっちにしろ叩くんだろ!!
510名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:57:32.75 ID:OtEIYxqzO
てめえら個別の利権やバラまきに溺れて賄賂談合に入札献金逮捕自殺なんて党に何十年間させて来ただけでも有り得ないが、何一つ懲りずにまたもやそれに戻すんだから、十二分に有権者馬鹿だろ。
この間抜け大丈夫か…
511名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:57:35.51 ID:iQcvQpsZ0
>>498
祝うのは当たり前だろ
いきなりどうした
512名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:57:54.37 ID:bUirZaeZ0
圧倒的な
自民党推しの民意に
多くのマスコミは
恐れをなしたが
自分たちの
願った
結果と
かけ離れた不満を
選挙制度だの
投票率だの
筋違いの
論調で
ぶちまけてる
だけだろ
513名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:57:57.06 ID:yFcro6/M0
>>27
寝言は寝て言え
514名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:58:03.47 ID:oWZTh88j0
>>476
おいおい、ほとんど郵送料みたいなもんだな、月2000円。

岩手の企業さんは広告出してやってくれよ。
515名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:58:13.87 ID:TGfVsH5r0
いやあ、その通りですw
糞マスゴミはクソ食らえデスww
東海新報の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいわww
516名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:58:25.13 ID:ZGP4Um6L0
安倍自らがそう言ってるからなあ
517名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:58:36.56 ID:tbeth78y0
>>1
>>117
いい記事ですね
518名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:58:38.41 ID:hBp+8KRs0
正論
519名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:58:39.91 ID:cCb06d3t0
>>498
そうか?

歴史に触れてないし
不可欠→まだいまいちだが必要だろ→これからは協力できるようにしていくZE
→だからごちゃごちゃいちゃもんつけてくるんじゃねーぞバ韓国
520名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:58:47.02 ID:tDeoLIu00
 
皆さんが書いてますが私も

「さすがの神新聞」
521名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:59:11.20 ID:BYfsWaUeP
日本人よ。
これが新聞だ。
522名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:59:17.75 ID:Gg4KLaoy0
マス神キタ━(゚∀゚)━!
523名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:59:33.24 ID:YONqte5N0
>>507
お前本気で頭悪そうだな
俺は朝日新聞を購読して早15年は経つが
日本を嫌いと思ったことは無いね
終わったと思わされる事はあったけども
524名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:59:34.97 ID:xMN6BJzx0
>>498
まぁ親日派のパク・クネが大統領になったからね。しばらくは竹島問題は棚上げになるだろう。
525名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:59:35.93 ID:riYMLu/Q0
>>507
独特の風土があるからな名古屋って
興行不毛の地らしいし
526名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:59:40.09 ID:cY4gjJ/e0
神新聞来たな。さすがだ。
527名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:59:42.65 ID:kei57bWH0
外野の票を集めれば自民を超えてるのどうのこうの言うけど
結局はやつらが党を乱立してバラバラだから票も分散したわけで
それが結果の全て
無理矢理「漁夫の利」っていうんなら旧たちあがれ勢がおいしい思いしたくらい
528名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:59:51.74 ID:UR50iK8Q0
こんなの神新聞とか言っている奴は相当頭が悪い。
529名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:59:54.13 ID:XXLpGEnD0
3年前に民主を大勝させた有権者を愚民呼ばわりしてたくせに
今更「バカにすんな」かよw
御都合主義もいいとこだな
530名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:59:56.13 ID:EaP6A+iC0
神新聞
531名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:00.19 ID:DzdYLbLt0
全くだ、投票者を馬鹿にしてる
532名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:00.19 ID:/Ivuby2WO
>>514
広告主に気を使ってまともな記事が書けなくなるから購読したほうが嬉しいんじゃない?
533名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:09.12 ID:596BzZW/P
>>423
テレビでも新聞でも
「自民党勝っちゃうよ! 下手すりゃ300いくよ! いいの!? 本当にいいの!?」
だったわけだしなあ

消極的な自民賛成だわな
534名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:11.83 ID:GvOj10DR0
>>117
まさに書いてある懸念通りになった3年だなw
535名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:17.43 ID:R+moAQZ80
東海新報頑張ってていいけどさ、
しかし今回はやっぱり、民主が負けて、消極的に選択されたんだと思うよ
536名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:20.99 ID:bZIsT4UX0
ここの親会社はどこかね?
天声人語とはやはり視点というか、ハッキリ申し上げれば品格が違う。言葉の端々でわかる。
忙しい朝の時間でも天声人語だけは読むしね
537名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:24.22 ID:NuY30hig0
新聞にしては割とマトモ。
ってか今の日本の新聞ってちり紙以下が殆どだからな。
538名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:29.28 ID:lu0KpUAbP
国民の半分が賢いとしたら、半分は馬鹿。簡単にこう考えると馬鹿ばっかですよね
馬鹿をどう煽動するかで世論が形成される。
カスゴミのようにそいつが売国奴だったら最悪ですわな
539名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:34.40 ID:bGRUUZqR0
>>481
国民が駄目だと言う前に、まず家族を罵倒し、
親類を罵倒し、隣近所を罵倒すれば?
身近な人間も説得出来ない人徳なんだろうけどさ
540名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:39.25 ID:J3p5dDzi0
正論だと思うが、朝日や毎日の記者であっても、これぐらいのこと書けないはずはないよね。
やはり朝日と毎日は中国・韓国に買収されて反日活動をしているんだろう?
541名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:46.28 ID:Y0BJT4ab0
>>18
朝鮮日報以下の新聞は廃業すべきだな
542名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:49.49 ID:+Ltduz020
>>506
まだそんな改行レス工作やってるんですか?
選挙、終わりましたよ?(・∀・)
543名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:51.79 ID:YrbF8ekAO
国会中継をラジオとかで聞いてたら民主野党時代とはレベルが違ってた。
自民党って使えそうな議員が多いと思ったよ。

ニュースで見聞きするのとは全然違う。
544名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:53.18 ID:iQcvQpsZ0
>>524
安倍さんが靖国参拝してもめそうな気がする
545名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:01:10.92 ID:tMRSI2JK0
2012年11月27日付

 敗戦という苦渋を味わった日本国民は、以後何かにつけて臆病になった。だから軍国主義が
連想されるような事柄については、はなから見ぬ振りをするようになったのである。
しかし、転ばぬ先の杖が必要なことは言うまでもあるまい
▼戦後日本は「羮に懲りて膾を吹く」状態がずっと続いている。1度ヤケドをすると冷たい物に
触るにも身構えるくせがつくというたとえだが、しかしこと外交となれば、逃げてばかりはいられない。
平和を口にすれば平和が保たれ、友好を掲げれば相手も友好的になるとは限らないのが
国際社会というものである
▼領土問題が目の前に突きつけられて、能天気だった国民性もようやく覚醒したのはいいが、
こうなってみて情報戦の重要性が見直されたのは遅きに失した観がある。尖閣や竹島の
領有権を中韓両国が世界に対して盛んに喧伝しているのに対し、日本はどこまでも
正攻法で対応することしか頭にないのも同様だ
▼これがつまり「インテリジェンス(諜報)」の何たるかをわきまえない平和ボケの結果なのである。
インテリジェンスには「知力、理解力」という意味もあるが、それは敵を知りおのれを知ることが
生き抜くための最善であるという無言の教えだろう。世界を相手にするには情報収集こそ何よりも優先されるべき
▼中国は尖閣の接続水域に毎日のように公船を出動させているが、これは陽動作戦であり、
それをメディアは毎日報道している。みすみす相手の術中にはまるようなもので、こんなものは無視することだ。


売国マスゴミとは大違いだなwwww
546名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:01:14.16 ID:l2RvuBDj0
>>528
お前の神新聞ってなんだ?
547名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:01:17.02 ID:n/62q1HWO
東海新報さんて東京でも発行しないかな
「東京新報」とかいって 必ず購読するわ
548名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:01:26.14 ID:x31P5CXT0
>>117
問題は有権者の鼻先にぶら下げたマニフェスト(政権公約)というニンジンが本物かどうかだろう。
ごほうびにもらえると思っていたら、ニセモノだったとなれば馬は怒り出す

大当たりやね
549名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:01:57.15 ID:oWZTh88j0
>>532
それもそうだな。
550名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:01:58.36 ID:FbMTk/aQ0
東海新報さすがだわ
551名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:02:25.71 ID:LclBABKf0
ごもっとも

昨日のTBSワイドショーで
『我が局の世論調査によりますと、誰も積極的に自民党を支持してないんです、不思議ですねぇ』

世論の声がおかしいんじゃなくて、お前等の調査がおかしいんだろ!
552名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:02:39.61 ID:X85l8UuM0
神新聞キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
553名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:02:40.45 ID:QynSDMQHT
>>504
連立組んでる間は創価アレルギーだけで判断するのは素人
自民に期待しているならだけどな
554名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:02:44.30 ID:tMRSI2JK0
>>546
たぶん
聖教新聞とか赤旗とかじゃね?
555名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:02:51.94 ID:joMFLj1D0
>>334
まったくだな
556名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:03:06.64 ID:OWUEpbMo0
トンへのくせに正論だわ
557名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:03:14.45 ID:imsXk+wt0
>>514
一応「新聞」だから、第三種扱いになって、そんなに郵送料かかんないんじゃないか?
558名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:03:20.82 ID:iQcvQpsZ0
>>551
当の自民党議員が口をそろえてそう言うとりますが
559名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:03:30.44 ID:EA7c18Do0
当の当選した候補者達が言っているのに、否定する記事を書くバカ
560名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:03:31.82 ID:YONqte5N0
>>539
国民はバカではないんだよ
自民の得票数は民主が最高に盛り上がった2009年と比べても200万票減ったし
第三極は自民よりも得票数が多い
つめり国民の大多数は自民なんぞ支持してないってことなんだ
だからその面で言えば国民は正しいのさ
賢いし正しい
ただ票が割れて組織票で固める自民が有利になっただけ
敵失と票割れの偶然が重ならないと自民は勝てなかった
561名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:03:39.00 ID:J3p5dDzi0
週刊朝日なんて詐欺まがいな広告費の集め方しているじゃんか。
おい朝日、てめーらカネがないんだろう。
中国・韓国にカネもらったな?
562名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:03:50.46 ID:+Ltduz020
日銀追加緩和策決定 10兆円規模
@速報
563名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:03:51.55 ID:DzdYLbLt0
>>529
え?
この3年間の結果を見ても
民主に入れた奴が愚民なのは
疑いようもない事実じゃん

なんか間違ってんの?
564名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:03:53.87 ID:JCIjiKJb0
もしかして中日新聞に対する挑戦状?
565名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:04:02.22 ID:vShg+1kH0
>>476
送料2000円とあるね
郵送の方の支払い方法は申し込み後、ご案内とあった

口座振替かクレジットカードだろう

俺、東京だけど取ろうかなと思ってる
566名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:04:02.52 ID:EoGlxlcA0
朝日や毎日が必死に自民が勝ったのでは無いって言ってんの聞いたら本当にマスゴミって屑だなと思うよ
567名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:04:18.74 ID:kei57bWH0
神新聞じゃないだろ
これが普通の論説
周りがクズ過ぎて相対的に神がかって見えるだけで言ってることは普通の正論
568名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:04:27.63 ID:u4zyUX7g0
この三年間でマスコミの酷さが浸透した
569名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:04:28.98 ID:3oSaOM6s0
天声人語の病的な文書とは大違いだね
570名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:04:42.10 ID:xMN6BJzx0
>>544
対立相手は超反日だったからそちらが勝ったら面白かったのにね。しばらくは嫌韓にとっては逆風だろ
571名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:04:51.85 ID:Eqk1tvKy0
>>6
チョン乙
572名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:05:19.96 ID:TCUqJ8Mv0
>>514
購読するわ。
2000円って、これ儲けスルーしてるとしか。
どの新聞のコラムでも、評価されているのは個人的に嬉しいです
574名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:05:24.65 ID:ZGP4Um6L0
「この選挙結果は、民主党政権の下で3年間の混乱に対する『ノー』だと受け止める」


「自民党が国民の信頼を取り戻したということではない」
575名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:05:28.89 ID:Zblu2KO40
まぁ大衆が転落思考で馬鹿なのは否定はしないが・・・
それを上手く引率するのが優れた政治家つーもんです

「ハーメルンの笛吹き」の才能がないやつが政治家になっても成功はしません
576名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:05:30.21 ID:iQcvQpsZ0
>>560
それでも選挙制度の中で意思決定されたんだからそれは尊重して認めるべきだ
577名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:05:37.91 ID:z49W8tjQO
>>18
これを見にきました
578名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:05:48.63 ID:oTC+rEtC0
新聞で飯食ってんだろ?政権取っている間何一つ正しい提案できなったわけだろ?
579名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:05:53.78 ID:6UAiUX3T0
小沢さんのお膝元じゃないか
580名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:05:54.95 ID:/XhA/kTgO
正論だな。
東海新報GJ。
581Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/12/20(木) 13:05:58.29 ID:dnRKCgA30
>>562
白川の保身ハジマタwwwww
582名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:06:14.71 ID:l2RvuBDj0
>>117
東海新報の3年前の記事は今読んでも納得。
で、他の新聞は恐らく今読んだらアホかって内容ばかりだろw
583名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:06:43.56 ID:xkJSuWmi0
>>498
いきなり、「竹島問題で対立する限り、韓国は敵だ。
容赦も妥協も一切の余地はない」とか言うわけ無いだろw

表面で「大切な隣国です」と言いながら、「ふざけた真似をしたら
ただで済むと思うなよ」と裏で交渉するのが外交でしょ。
584名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:06:44.13 ID:P+LmgDl90
この新聞はやばい
585名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:06:47.85 ID:tDeoLIu00
 
オレの周りにも何人か投票しなかった奴がいるんだが
その内の一人は
「自民党が負けそうだったら投票に行ったけど
どこも自民党圧勝って報道だったから安心して
行かなかった」
と話してたが・・・
586名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:07:02.08 ID:oWZTh88j0
>>557
いやぁ大口の第三種計算でも1000通以上出して、一部60円だもんよ。
ほぼ郵送料だよこれ。
587名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:07:08.45 ID:O2O15TjN0
>>54
>選挙で決まったことなのに、自分の思い通りじゃなかったら民意を反映していないとか言い出して

それ何て三原じゅん子?(↑9月の総裁選直後)
588名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:07:11.24 ID:VPjl4wfF0
北斗の雑魚のセリフ?
589名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:07:14.00 ID:tbMXAZ980
おお。いい新聞だ。なんでまともな新聞が少ないんだ。
590名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:07:25.93 ID:4EhfNKgr0
さすが神新聞!
591名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:07:53.82 ID:EA7c18Do0
>>583
とっくにふざけているのにまだ足らんのか
592名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:08:06.55 ID:Q562Jyo+0
棄権を始めとする白紙委任=底なしの奴隷根性を、日本総白痴化としてバカにするなら解る話だが
593名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:08:20.20 ID:J55dS8Ts0
>>553
正直、自民に入れたら漏れなく創価 って思って投票するまで悩んだよ。
でも、他に入れる先がなかったから自民にした。
素人と言われるならそれで結構だが、変なカルト団体を加勢する気は全く無い。
自民に入れたのは「他より良い」という俺の中の判断
しかし、俺以外の有権者は全てプロフェッショナルなのか?
594名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:08:27.88 ID:A3TcVUcAP
勝ちは勝ちで

大手マスゴミだけが、投票率が低いだの文句つけて、それを認めない

その通り
595名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:08:30.47 ID:nbHYXPGL0
負けたのはマスゴミ
民主をプッシュしてたのはマスゴミだし
自民大勝に火病ってるマスゴミ見るのはおもしろいw
596名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:08:37.18 ID:1F0w83p+0
大マスゴミ(笑)というものは、もはやプロパガンダ紙に成り下がり
地方新聞やスポーツ新聞にジャーナリズムで劣る存在となった
597名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:08:46.59 ID:CbrJT7Eb0
>>138
>有権者が馬鹿じゃなかったら自民党圧勝みたいな結果になってない

こういう事をずいぶん前に誰か発言したような…。
小泉の時だったか。
598名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:08:46.69 ID:qz+ndq8D0
>>576
でも国民から支持されてないということは忘れてはいけないよ
大胆な行動は慎むべし
599名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:08:59.49 ID:dz4nsljg0
とりあえず、マスゴミと民主は経済政策が一段落するまで大人しくしてろ
600名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:09:00.68 ID:dqINoUKn0
いくらマスゴミが工作しようが
自民はもうミスを犯さないよ
無理やり批判しても嫌悪感しか生まないだけ
この3年でマスゴミの信用も地に堕ちたしな
601名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:09:03.31 ID:ikiwMKTS0
岩手にはこういう新聞があるのに、なんで小沢が当選したんだか
602名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:09:07.71 ID:uCc+M580O
変態みたいな朝鮮新聞の代わりに全国紙になれ。
603名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:09:24.66 ID:l2RvuBDj0
>>591
まだ安部は総理でもないんだがw
604名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:09:25.24 ID:oce1im4A0
朝日や毎日や読売の場所で新聞作らせてあげたい
なんで朝日や毎日や読売がいまだに存在してるのか分からん誰が購読してるの?
605名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:09:38.84 ID:FpWossSa0
>>598
ハア?
606名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:09:41.59 ID:pFkIgsw/0
投票率10%ちかくさがったようだけどさ、前回民主に投票した人が投票行かなくなったってこと(´・ω・`)?

よくわからんな。
607名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:09:51.45 ID:a93AMhhKP
あれ?
東海新報さん、正論言っちゃって大丈夫っすか?
マスコミらしくないっすよwww
608名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:09:54.61 ID:zq76gsUg0
>>529
その違いが記事の文中に書いてあるだろ?
わざわざ説明しないけど
609名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:10:00.09 ID:jO2Cfnup0
まあ、有権者を馬鹿にしてるというより、自民は支持されてないんですよーっていう世論誘導がしたいんだろう
610名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:10:01.12 ID:2q4lZeLsO
東海新報に興味が湧いてきた。
月2千円は素晴らしいね。今、前向きに検討中。
だけど、途中で社是が反日に傾いたらすぐに解約する積もり!
611名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:10:19.76 ID:tDeoLIu00
>>585
> オレの周りにも何人か投票しなかった奴がいるんだが
> その内の一人は
> 「自民党が負けそうだったら投票に行ったけど
> どこも自民党圧勝って報道だったから安心して
> 行かなかった」
> と話してたが・・・

付け加えると
マスゴミの自民党圧勝という報道が無ければ
自民党はもっと票を取ってた可能性があると思うよ
612名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:10:20.38 ID:p2NKH5i10
まともすぎてびっくりしたw
時間がなかったので浸透しなかったとか、ファンの評が…とか言ってる緑スーツBBAには理解不能なんだろうが
変態新聞も、BBAには握手を求める聴衆がいっぱいいたが、安倍にはいなかったのに、
この結果はおかしいとかヌカしててワロタ
613名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:10:20.93 ID:j9b3b+070
ほんと正論だな
614名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:10:24.10 ID:vShg+1kH0
>>565
違った「郵送購読」料2200円だった
郵便料金、新聞だから安いとはいえ、200円で送ってくれるのだろうか
615名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:10:40.44 ID:vBq9ognLO
ちなみに岩手県では自民党候補者は鈴木俊一が小選挙区で、残り全員が比例で当選している

小沢に牛耳られてはいるが決して声無き愚民の群れではない
616名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:10:42.70 ID:1ehQ/M3qO
要は自民党にビビってる奴が多すぎなんだよ
617名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:10:57.29 ID:jTS1AS7k0
だってバカなんだからw
618名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:10:58.59 ID:YrbF8ekAO
こういう正論ズバッと書ける新聞こそキヨスクで全国販売されて欲しい
619名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:01.45 ID:DuLjOYiM0
なんというまともな記事
620名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:05.00 ID:VPjl4wfF0
>>611
すまんおれも行かなかった。
621名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:32.17 ID:afj6TnsI0
馬鹿は馬鹿にして良いんだよ
民主を勝たせた馬鹿なんだから
622名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:44.18 ID:N+X/lvRT0
毎度のことながら書いてる人頭良すぎ
623名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:44.75 ID:YONqte5N0
今野東議員落選とかないわ
比例で民主に入れたのに
うちの組合としては熱心に支持したわけじゃないが
色々お付き合いがある方が落選するのはショックだよ
624名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:47.44 ID:DkGPty250
前回選挙の自民党の得票数と
今回の選挙の自民党の得票数はいくら?

恐らく今回の選挙の得票数のほうが少ないと思うんだけど。
625名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:47.60 ID:wqXlFXi8O
>>536
上から目線の天声人語の駄文読むくらいなら、2ch読んだ方がマシww
私の家族も、朝日止めたもんね。
この文の方がマトモだな。
つか、視点や切り口が皆同じじゃ気持ち悪い。
626名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:55.18 ID:vK0vtkfd0
>>606
普段選挙行かない無党派の連中が前回投票したけど
今回行かなくなっただけの話
627名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:56.37 ID:l2RvuBDj0
>>606
夏場の選挙と冬場の選挙の違いが比較のなかで封殺されていてな…
628名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:56.63 ID:TCUqJ8Mv0
>>560
得票数=支持率と考えるの目安の一つ。
自民支持者の中には棄権した有権者がいてもおかしくない。
選挙は民主主義に基づく民意の結果。
今後、自民党政権にあれこれ言うのはまだ許せるが、選挙結果をネガキャンするのは有権者を馬鹿にしてるよ。
629名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:58.16 ID:2Iz3rVk80
ランバラルか
630名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:58.44 ID:EA7c18Do0
前回の結果は否定して今回は肯定したいだけだろ
631名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:12:09.10 ID:z2MixSPM0
だいたい良いこと書いてる

>>17
それはそうだ
632名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:12:09.04 ID:S+f1xQlK0
>>1
読みやすいし、意味も一本筋が通ってて非常にわかり易いね
なんで全国紙の記事はあんなに読みづらくて意味が分かりづらいんだろう
633名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:12:30.88 ID:6domNLlH0
大多数世論を示す新聞が地方紙ってのがねぇ…
日本解放第二期工作要綱やら乗っ取り戦争の恐ろしさがよく分かるわ
634名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:12:39.76 ID:J55dS8Ts0
>>598
オマエが思う 国民から一番支持されてる政党・候補者 ってどこ?だれ?

オマエのことルーピーって呼んでいい?
635名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:13:02.35 ID:NuY30hig0
>>513
いや、かなり敗北感あるけど。
空き缶とかのキチガイ淘汰出来なかったし。
636名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:13:05.51 ID:smV2osNp0
>>632
そりゃアレだ
日本語が不自由な者が書いてるからだ
637名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:13:07.09 ID:hIKMJTke0
俺の経験では中身カラッポな奴ほど言葉遊びをやりたがる傾向があるな
638名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:13:12.84 ID:jDLwCCsy0
中日新聞や東京新聞とは大違いだなw
639名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:13:16.99 ID:/Ivuby2WO
>>596
いや地方紙によっては全国紙よりもハードなデンパガンダを発信しているよ
地域のスポンサーに媚びる記事を毎日書いて「地域の情報」とか銘打って電波コラムとか救いようが無い
購読するほうも地域の情報が欲しいからとか地方紙に何も文句言わない
640名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:13:24.87 ID:Hxk6u5+20
■拡散希望 日本国民を侮辱する卑劣なマスコミに怒りの鉄槌を
 
@022201201027 @haruharu195 @migigimi 放送法改正について
の総務省パブコメ〆切は21日です。http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000048.html … 意見募集項目に「地上デジタルテレ
ビジョン放送局の免許及び再免許方針」があります。
捏造・歪曲・偏向の放送局は免許停止させちゃおう

これは本当に重要と思います。
女性宮家のパブコメは潰せました。
締切日に2000件の反対超だったのが、ふたを開けたら26万件の意見。
大半が反対だったと。
そして、女性宮家の話は潰れました。

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145208073&Mode=0
案件番号は145208073

締切 2012/12/21 17:00
641名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:13:25.56 ID:9vq9Jkr80
>>70
東海新報の購読地域は岩手の沿岸南部(大船渡、陸前高田、住田町とかその辺)
各自治体の世帯数は大船渡市14,652世帯、陸前高田市7,485世帯、住田町2,250世帯
こんな過疎地域で発行部数17,500ってえらい頑張ってると思うけど
642名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:13:27.53 ID:4DyJ+FpGO
南日本新聞のパチンコ批判記事とか
地方紙はまだジャーナリズムが残ってると思う

大手は恥を知れ
643名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:13:47.63 ID:BFr1+o+P0
>>17
消費税の方がガラス張りにしやすいからそれは現実味ないよ。
644名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:13:48.35 ID:jO2Cfnup0
>>615
そうなのか。ただ、見える形で表さないと全国には伝わらないよ
岩手と同じく馬鹿にされてたけど今回仙谷を落とした徳島みたいに
645名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:13:49.49 ID:Hb/jUFDw0
負けたほうがいうセリフだしな
前回自民シンパは日本国民馬鹿多すぎだと嘆き
今回は日本国民は馬鹿じゃないと持ち上げる
646名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:14:00.94 ID:k7p0V2NI0
>>1
さすが日本で唯一まともな新聞社だ
647名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:14:11.62 ID:6UAiUX3T0
東海新報「普通のことが賞賛されるこんな世の中じゃ〜」
648名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:14:22.80 ID:MXyfNdyV0
>>18
なんかボジョレーみたいだな
649名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:14:56.13 ID:i/skwMzj0
東海新聞はマジで神やね
650名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:15:19.84 ID:TkbrtfEP0
そりゃーJFで成り立ってるど田舎地域だけに自民を祭り上げるわな
651名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:15:24.93 ID:YvSbUBoG0
原発に賛成って多数決で決まったのに
あとで民意は反対が殆どとがごちゃごちゃごねるのを辞めてほしいよね
652名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:15:27.24 ID:1dCV6tdy0
以前この手のスレで東海新報さんは地元岩手県に密着した紙面が売りだから
県外の人にはお勧めしないといってたぞ(もちろんほめ言葉)
まあ岩手通になるのも悪いことでもあるまいか
653名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:15:31.08 ID:WD1GPFhf0
>>560
第三極がいなかったら民主圧勝だったと言いたいわけ?
それは無いだろうどう考えても。
というかその物言いは前回の政権交代時の民主にも当てはまるんだけど。
654名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:15:36.62 ID:BYpOOzzz0
>>642
記事は書くけど
大量のパチンコチラシ入って(ry
655名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:15:43.71 ID:EA7c18Do0
勝った勝ったと騒ぐチャン見たいな論調、客観的要素が皆無だな
656名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:15:44.07 ID:ddwU1Dh80
ド正論ktkr
ついでに選ばれた議員が『世襲だから』ってだけで批判してるアホ共も同じ
657名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:15:46.20 ID:iQcvQpsZ0
新聞が読者から神と崇められるようだと書いてる記者さんの方が嫌な気分になると思うよ
658名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:15:53.57 ID:stmTQUp30
三原 チョン子もか>>476
659名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:15:56.80 ID:pFkIgsw/0
>>626
 つまりマスコミに誘導・先導されて、前回総選挙に「投票行くぜ!民主に投票しよう、自民はダメ」って投票した層が、政治にあきれてまた静観決め込んだってこと?

>>627
天候悪いと固定支持層を持つ政党が相対的に有利になるってこと?
660名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:15:59.56 ID:fQnQRL4x0
>>128
東海新報.comでググるよろし。
661名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:16:16.52 ID:lwzdWohJ0
ラジオNIKKEIリスナーアンケート

麻生氏の財務相起用を歓迎?
http://market.radionikkei.jp/tradersunited/entry-225248.html

2006年には「お友達内閣」と批判された安倍氏。
今回はその反省を踏まえ実績や能力を重視するようですが。。。
26日の組閣に向けて他の人事も気になるところですが、
今回は麻生氏への期待度を伺いたいと思います!。

一部コメント
「ホテルのバー通い批判は正しいニダ!」
662名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:16:17.48 ID:Ap5fOjEq0
日本にもまだこんなまともな新聞が存在することを嬉しく思う
663名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:16:17.83 ID:Sq5iA5D40
60%以下の投票率

馬鹿なのは有権者だろ
664名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:16:53.30 ID:UfVK6R9X0
自民党に圧倒的議席を与えた有権者は馬鹿だろ
馬鹿を馬鹿扱いして何が悪いんだよ
新聞各社は一応、マスコミという体裁があるから
直接的に、有権者は馬鹿って言えないだけで、有権者は馬鹿だろ
安倍マンセーしてる馬鹿たちは、安倍に裏切られるね間違いなく
日本の有権者は馬鹿だから、安倍に騙されてるぞって説いても無駄
馬鹿は説明しても理解できない
実際に裏切られないと、騙されたことに気づかない

せいぜい、安倍マンセーしてる馬鹿たち
安倍に騙されたって後悔してください
665名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:17:04.93 ID:ZXDCMU3eO
スゲーきれいな日本語




受験で採用しないかな
666名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:17:05.03 ID:WCjjHbgn0
東海新報は相変わらず正しいことを書く
667名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:17:13.79 ID:U1WL8gTO0
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
668名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:17:18.23 ID:0IEyayNQO
さすが神新聞!
669名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:17:39.61 ID:WD1GPFhf0
>>529
民主に入れたやつは愚民以外の何物でもないだろ。
ガソリン値下げ隊と子供手当に釣られた貧民どもが偉そうにw
670名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:17:59.06 ID:jM59F3wOO
>>624
事実上、自民と民主の二者択一だった前回と、
その他に投票先の候補が増えた今回を比較してどうする
671名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:18:14.70 ID:oWZTh88j0
>>641
津波でやられた地域ばっかりだなぁ。
なんだかやるせないな。
672名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:18:15.02 ID:dHgiEp1HO
これに比べて痴呆死の、北海道新聞琉球沖縄信濃毎日のひどいこと
673名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:18:23.35 ID:5gQu57P10
朝ズバでいかに自民党が指示が薄いかやっていたからな
投票率から言って、「実質25%の支持しか無い」とかいっている
その論理で民主党の支持率はいくらかは言わないんだよなぁ
674名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:18:33.39 ID:YvSbUBoG0
>>529
そういう愚民さんは今回投票しなかったから
正しい選択したんだろう
675名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:18:38.90 ID:zq76gsUg0
>>641
大打撃受けた被災地じゃん
676名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:18:59.60 ID:Hb/jUFDw0
>>671
津波にやられてもなお被災三県は民主の議席をそれぞれ確保したわけだが
677名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:19:00.61 ID:S+f1xQlK0
>>661
数少ない反対意見は漢字が読めないからダメって
まるでマスゴミが書いたような意見ばっかりだなw
678名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:19:02.14 ID:m40CPLV/0
>>664
ちゃねらーになったネトウヨ安倍は、威勢のいい事を言って勝利したけど、
実際にするとなれば、またヘタレると思う。
679名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:19:02.97 ID:KlEbjz7X0
政治が負けた、官僚とマスコミが勝ったと思う。
680南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/12/20(木) 13:19:10.58 ID:+Ah0DNTo0
まともな記事書いただけで神扱い。
日本のメディアは糞過ぎるって事だなqqqqq
681名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:19:22.57 ID:tDeoLIu00
>>664
愚痴るなよw
682名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:19:25.42 ID:cWSru/FB0
まあ全体の投票率が下がったからと言って
自民は以前より得票率が落ちているから
支持されている訳ではない、って言い方はおかしいしな。
民主党はそれ以上に票を失っているのだし。
683名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:19:28.76 ID:TzSEvdk10
こんな記事で金取るのかよwwww
購読してるバカと一緒に日本から出てけよwww
684名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:19:32.62 ID:T6m1W6W20
>>117
神新聞
685名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:20:02.50 ID:pFkIgsw/0
686名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:20:06.54 ID:gI6nBhFQ0
.





だってバカな有権者ばかりだし。。






.
687名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:20:09.14 ID:DkGPty250
>>663
馬鹿なのは有権者ってのはまぁ当たりだわな。

あとは、普段ここで既得権益者を叩いたり
公務員の天下り、世襲を叩いてるくせに自民党の金持ち優遇既得権益者よりの政策
世襲議員大量ってのはなぜかスルーw

今回に限らず小選挙区は自民、比例は民主に入れてきた俺から言わせれば
きちんと支持する政党でも批判していかないと駄目。
甘やかすと政治家ってのはすぐに腐敗するもんだぞ、と
688名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:20:16.93 ID:TCUqJ8Mv0
>>664
馬鹿はお前。
民主主義が嫌なら北朝鮮でも中国でも行けばいい。
689名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:20:29.45 ID:J3p5dDzi0
まともなマスコミもあるじゃない。
これで朝日&毎日が外国から買収されて反日活動をしていることは確定したな。
朝日&毎日の論説を日本人が良心の呵責なく書けるはずがない。
カネだよ、カネ。
690名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:20:38.35 ID:1ehQ/M3qO
どっちにしても事実をしっかり伝えられるかどうかが新聞の仕事であって
しょうもないものの為に印象操作するなということだよ
私見ですらない意味不明な論調展開が殆どだからこういう記事が目立つ
691名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:20:46.04 ID:/LWwqw6g0
単純に(政党小選挙区得票+政党比例区得票)÷(小選挙区得票総計+比例区得票総計)
で得票率出して480×得票率で議席計算すると
自民・・・169
民主・・・93
維新・・・77
公明・・・32
みんな・・・32
未来・・・26
共産・・・33
社民・・・8
692名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:20:48.18 ID:fnYg3WXZ0
そもそも民主党の特徴である「悪ふざけ」的政治はTV的であって、時折放送される時代劇風なTVタックルの
特別番組をそのまま明治維新劇に変え、そのモチーフを各TV局や紙媒体に至までメディアが追随するように、
何か新しいもの、変革=ぼんやりとしたイイモノを宣伝し、多くの人がそれに乗っかるように政権交代になったし、
その後もこれで騙せると思ったのだろうか「悪ふざけ」は続いたはいいが、あまりにも現実社会に弊害をもたらしすぎたので、
一般社会から「ふざけるな!」という声と共に今回の選挙でボロ負けをしたのかもしれない。
では、それを批判した野党もまたTV的でありながら、あるいは最初から決められたいたかのような民衆を騙してやれという
策謀は無かったのか。大きく振り子が揺れるのを利用したのではないか。
急な解散、そして選挙制度の欠点を突くかのように多くの政党が乱立し、マニフェスト選挙とは逆の
争点がぼやけたままの選挙に突入することになった。戦後最低の投票率とされる今回の選挙は、多くの人が呆れ返る、いや政治家でありながら
アブレゲールな状態に陥った政治家たちへの反抗ではなかったか。更に選挙前、勢子が獲物を追い込むように立て続けに事件が起こる。


トンネル事故 監視カメラの映像を解析 NHKニュース 2012年12月5日

角田美代子容疑者が自殺 12月12日 12時21分 NHK

北朝鮮ミサイル発射:フィリピン沖に落下 沖縄上空を通過 毎日新聞 2012年12月12日

ほしのあき、オークションサイト手数料詐欺事件で謝罪文「軽率でした」産経 2012.12.13

中国機が領空侵犯、自衛隊機が緊急発進 産経 2012.12.13 15:04

しかもその騒動の裏で
TPPめぐり国民が知らぬ間に起こっていること 2012年12月14日
http://president.jp/articles/-/8031
693名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:20:53.54 ID:Jv4IAFbD0
イカ臭いアロマは嫌だなぁ
694名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:20:59.08 ID:UfVK6R9X0
>>669
民主党に騙された馬鹿が今度は自民党に騙されてるだけだろ
自民がダメなら民主、民主がダメなら自民
有権者馬鹿すぎるだろ
695名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:21:00.21 ID:w3I6lmqG0
確かに
696名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:21:01.86 ID:smV2osNp0
ホロン部はまだ生きてるのか
さっさと死なねーかな
697名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:21:03.68 ID:cRYzstGMi
これだけ大負けして、自民が勝ったんじゃないって
チンピラの捨てぜりふよりカッコ悪いだろ
698名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:21:09.95 ID:nFd9zbTu0
俺達が勝ったんじゃない…
勝ったのは農民だ!
699名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:21:11.94 ID:SphQNzyn0
勝ったのは我々ではない。あの百姓たちだ
700名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:21:21.37 ID:gzaOBQWP0
敵失だとして、委任したわけでないという新聞まであるが w 民主政治をどう考えてるんだろうね?
いずれにしろ、民主党の強権政治を止めなかった対権力の主張がウソだと化けの皮が剥がれたわけで・・・
明日からがんばるで、今後、安倍への低俗バッシングがエスカレートするのが日本のマスゴミレベル。
総タブロイドレベルというのがなげかわしい。
701名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:21:24.42 ID:EneXv6J/0
こちらは投票所まで一生懸命行って自民に票いれたのに
マスコミは最低だね
702名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:21:27.21 ID:1dCV6tdy0
3年前とちがって今回の選挙はこぞって、
自民がかったのではない民主が負けたのだ発言ばっかりだったからな
自省の念もこめたのだろうがあろうことか自民党の連中まで言っている始末
そりゃ有権者だって鼻につくわ
カップヌードルの値段がどうだとかホテルよりも居酒屋だとかじゃなくて
これこそまさに庶民感覚ってやつだよ
703名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:21:34.69 ID:oWZTh88j0
>>676
憤るのはわかるが、安住や小沢を落としたくても
選挙区が違ったらどうしようもないだろう。県民の総意じゃあるまいし。

俺だって埼玉県民として、与野、大宮市民には言いたい事山ほどあるけどよwww
704名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:21:40.09 ID:T6m1W6W20
だれか>>42に薬増やしてやってくれ
705名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:21:42.83 ID:rr76+AwH0
>>18
分かりやすい
706名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:22:35.39 ID:btmr5Nno0
マスコミは「投票率が低いので実質的な自民党の支持率はもっと低い」と馬鹿な理論を展開してるな。

もっとも、静岡県のアホ知事も同じことをテレビで言っててワロた。やっぱ民主出は馬鹿ばっかりだwww。
707名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:22:46.08 ID:RH37lf4h0
>>667

安部がチョン血児と知ってるお前は在日
708名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:22:48.64 ID:WIy5BrF90
自民マンセーしすぎだろ
安部自身も自民支持が増えたわけじゃなくて、民主の不信が要因って分析してるし
バカじゃないの過去の新聞は
709名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:22:53.96 ID:2fSrhz8D0
さすが俺たちの東海新報!!
710名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:22:59.30 ID:gID/Qu1/O
>>697-698
そんなネタでケコーンすんなwwwww
711名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:23:01.30 ID:incD6klQ0
> 一般論として消費税も原発も国民目線からはノーである。
ここは納得できないな
消費税より所得税増やせとか
福島の件は怖くても代替エネルギーないから仕方ないんじゃないか、
今後はあんなことにならないようにもっと安全強化してくれ、
みたいに思ってる人もそれなりにいるはずだろう
712名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:23:06.82 ID:fnYg3WXZ0
2003年の出来事(抜粋 2003 は 304 番目の素数であり、一つ前は 1999、次は 2011 である)

2月24日 - 北朝鮮が地対艦ミサイルを日本海に向け発射(3月10日にも発射)。
3月19日 - アメリカ・イギリスによるイラク侵攻作戦開始(イラク戦争開戦)。
3月24日 - 宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」が第75回アカデミー賞長編アニメ映画賞を受賞。
4月14日 - 国際ヒトゲノム計画によってヒトゲノム解読の全作業を完了。
4月25日 - 六本木ヒルズがグランドオープン。
4月28日 - 岐阜県の山奥でパナウェーブ研究所と名乗る白装束の集団がワゴン車などを林道に停めて占拠。

4月28日 - 日経平均株価が7,607円88銭の大底を記録(1982年来の安値水準)。以後、急反発し10月には一時11,000円台まで回復。
5月26日 - 宮城県沖で地震発生。最大震度6弱。
7月12日 - 米原子力空母ロナルド・レーガンが就役。存命中の元米大統領の名が空母に命名されるのは史上初。
7月19日 - 『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』公開(この年の日本映画では最高の興行成績を記録した)。
7月26日 - 「宮城県北部地震」宮城県北部で震度6クラスの地震が3回発生、負傷者700人以上、およそ5000戸の住宅が被害。
8月14日 - アメリカ・カナダで東部を中心に大規模な停電(2003年北アメリカ大停電、BLACKOUT 2003)。

【米国に20兆円送金】 財務省は1年間に空前の20兆4250億円のドル買い介入を実施。買ったドルは米国債に投資されブッシュ政権を支えた。
国債を手放さないという日米首脳間の密約があるとされている。日本から米国に移転した日本の国富は、主に米国政府の減税とイラク戦費の財源となった。

10月1日 - ジェイフォンが世界最大の携帯通信事業者、ボーダフォン(現ソフトバンクモバイル)にブランド変更。
11月9日 - 第43回衆議院総選挙、投票即日開票。与党3党、絶対安定多数を確保(11月19日、第二次小泉内閣)。
民主党は議席を大幅に伸ばしたが政権獲得には届かず。
11月23日 - 南極大陸で皆既日食を観測。
713名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:23:14.56 ID:afxMb356P
安定の神新聞神
714名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:23:18.20 ID:smV2osNp0
アカヒIPが荒らしてるっぽい
715名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:23:42.94 ID:TCUqJ8Mv0
>>687
>今回に限らず小選挙区は自民、比例は民主に入れてきた

ん?イミフ。
716名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:23:45.17 ID:FFJen3V60
自民だけが伸びたなら、自民が勝ったと言えるが、
維新やみんなも伸びたってことは、
やっぱりミンスにNOを突きつけた結果ってのは正しいんじゃ?
717名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:23:57.58 ID:Hd2faqO20
「国民はせっかち」
「国民は経済が潤うことが好きだから、目先の経済対策に目が眩んだ」
「国民は原発問題について考えられなかった」
「戦争に突き進んだ頃の日本と同じ」

上は、選挙後にテレビから聞こえてきた言葉。
本当に国民をバカにしていると感じるし、現状を把握できていないか、目を逸らして誤魔化している。

マスコミの悪あがきに失笑を禁じえない日々。

そういえば、フジのどこかの部署の局長が、
「ネットと一般市民の感覚は乖離している。それが証明される選挙になるだろう」(要旨)、と呟いたらしいけど、
その言葉、そのまんまお返ししたい。
718名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:24:04.53 ID:e4t0MLTj0
>>10
どこをどうやったら国債暴落させられるのか教えてくれ。
719名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:24:04.60 ID:A3TcVUcAP
党と言うより、安倍さんだから入れたってのもあるけどね
720名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:24:26.84 ID:oce1im4A0
>>667
チョン動物園の園長昨日決まったらしいぞ猫が話してた
チョン動物園で吠えてろ

ここは日本国
721名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:24:28.57 ID:3eJM2mCw0
>>10
世界最大の債権国の国債が暴落したら
日本だけの危機じゃなく世界経済も道連れになると思うが
722名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:24:37.21 ID:1dCV6tdy0
>>703
すまぬ…すまぬ…
723名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:24:54.17 ID:J3p5dDzi0
>>663
バカがパチンコやるのに忙しくて投票に行かなかったと考えると、ものすごく清々しい気分になるぞ。
偏差値48以上の比較的まともな人間だけで国政のあり方を決められるって素晴らしいだろう。
724名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:25:09.47 ID:7PW6og6+0
有権者を馬鹿にしてるんです
そういう新聞を買って読んでる馬鹿がいっぱいいる国なんですw
725名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:25:10.17 ID:5Q9R+kg50
>>650
小沢の岩手w
726名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:25:19.01 ID:DkGPty250
>>694
前回民主にだまされたと思ってる人は恐らく今回投票に行ってない。

自民の得票数が増えたわけじゃないからな。

民主の得票数が大激減したから、自民が勝った
これが事実。
しかしこれもまた民意。

敵失だろうが自滅だろうがなんであろうが、自民が第一党である。
この事実は変わらない。
727名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:25:25.76 ID:fnYg3WXZ0
三船 久蔵(みふね きゅうぞう、1883年(明治16年)4月21日 - 1965年(昭和40年)1月27日)
は、日本の柔道家。1883年(明治16年)岩手県九戸郡久慈町(現・久慈市)に生まれる。仙台には
三船と互角に戦える相手がいなかったため、1903年(明治36年)に上京して講道館に入門。横山作
次郎の弟子となる。1904年(明治37年)に早稲田大学予科に入学し、翌年には慶應義塾大学部理財
科に入学した(当時の早稲田および慶應は呼称のみの大学で、法的には旧制専門学校)。球車、大
車、踵(きびす)返し、三角固め等多数の新技を発明し、その真髄といえるのが隅落(別名空気投
げ)である。講道館では横山作次郎に師事。講道館指南役、東京帝大・明大・日本体育専門学校(現
日体大)等多数の大学・専門学校、警視庁の柔道師範として柔道の普及、後進の育成にも多大な功績
を残した。1954年(昭和29年)、久慈市名誉市民。1956年(昭和31年)、紫綬褒章。1961年(昭
和36年)に文化功労者に選出される。1964年(昭和39年)に勲三等旭日中綬章を受章し、また東京
オリンピックでは柔道競技運営委員を務め、国際的競技としての「柔道の完成」を見守った。

◯若き日には、後年最後の連合艦隊司令長官となる小沢治三郎に、柔道の技で橋の上から投げ飛ばさ
れたというエピソードがある。なお、三船の墓は鎌倉市内の霊園にあり、その霊園には小沢治三郎の
墓もある。その小沢は大英帝国海軍東洋艦隊の戦艦プリンス・オブ・ウェールズ、巡洋戦艦レパルス
を撃沈するという大戦果を挙げる。このときフィリップス中将が艦と運命を共にした話を聞き、
「いずれ、自分もそうなる」と答えた。
728名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:25:27.62 ID:iQcvQpsZ0
誰かを落としたくてたまらない人間は民主制に向いてないよ
誰かの意見を封じたいと思っているわけだから
729名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:25:38.46 ID:PFMT54PB0
自民を叩いて民主を持ち上げてる新聞は民主の政策を理解していないんじゃね?
選挙で民主党は、小泉なみの新自由主義政策を言ってるだろ。

自民:デフレ脱却
民主:40歳定年
維新:最低賃金廃止
730名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:25:54.62 ID:dHgiEp1HO
確かに民主が負けたのは自民が支持されたわけじゃないってのは、休みにわざわざ足運んだ有権者に失礼な物言いだよな
731名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:26:01.24 ID:MntErUB20
マスコミ「これからは、東国原さんの活躍次第ですね?」
東国原「バックに渡辺(喜美)さんがいますから」
渡辺(喜美)「・・・」 何言ってるんだこのハゲ
732名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:26:06.57 ID:npV2Y8l90
マスゴミは有権者の立場にない
733名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:26:16.60 ID:RamW4Jbt0
脱原発をするにしても、そもそもそれを成し遂げるだけの力が民主党にはないだろ
右だの左だのじゃなく、そもそも実行能力が民主党にはない
実際に言うと他の党にもそれはなく、第三極とか言われてる連中は論外
唯一期待する事ができるのが自民党だった、って事だろう
だからそれを国民に示せた「自民党が勝った」ってのは当然の事だよ
「民主が負けただけ」なら自民党はこんなに議席取れてない
734名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:26:31.95 ID:m59xBY/p0
>>1
タイトルに釣られて
「比例の結果からすると、自民全然勝ってない、まじただの民主の一人負け。」


って書きに来たら、アホほどまともな評論で驚いた。
これ何?
日本海新聞なの?それとも太平洋新聞なの??
735名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:26:50.27 ID:T6m1W6W20
>>632
間違ったことを変な理屈つけて正当化しているからだろ?
736名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:27:04.74 ID:udpxddhX0
麻生も新次郎もそう言ってるだろ
彼らも国民をバカにしてるんだな
737名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:27:06.47 ID:CscUw9pq0
なんだよこの正論w
738名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:27:20.47 ID:KvG7LiaH0
東海新報ってネトウヨの味方?
739名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:27:59.41 ID:1ehQ/M3qO
というより自民が勝ったわけではないという偽世論を形成することによって
自民党がブレる前フリをしてるようにしか見えんわけだよ
支持されていた強硬を緩めるためにな
そういう既定路線的なやり方が気に食わない
740名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:28:03.05 ID:LCBoBWnt0
全くその通りだと思う
こういう新聞もあるんだな
741名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:28:03.94 ID:uUt/Xp+80
テレビでは聞けなかった正論がここに
742名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:28:04.87 ID:J3p5dDzi0
前回総選挙の投票率が若干良かったのは、パチンコやってるバカが
子ども手当てを貰えばパチンコ代が増えると踏んだからだ。
その日だけパチンコ休んで投票へ行ったのよ。そしてパチンコ党に投票した。
今回は、そういうバカが平常運転でパチンコやっていただけ。
743名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:28:25.02 ID:wxn+QDxbO
民主党はもう駄目だかといって自民党に帰るのも駄目だ

そうやって投票率下げさせたのはマスコミの皆さんですやん
744名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:28:28.47 ID:bZyyN1d30
民意では無いって言うマスゴミって
どこの国の民意の事を言ってるんだろ
745名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:28:33.94 ID:imsXk+wt0
>>734
太平洋新聞。
746名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:28:41.50 ID:fnYg3WXZ0
平和祈念像 のモデルはハッキリと特定されておらず、長崎県大村市に住んでいたこともある力士・
プロレスラーの力道山とする説と、徳島県脇町出身で柔道・レスリング等の指導者であった吉田廣一
(通称、「せんとうはん」)という説がある [要出典、とあるが色々と検証しているページもある]。
現首相の趣味は格闘技観戦で柔道2段の有段者らしいしが、ちなみに広島市への原子爆弾投下時の広
島市長として知られる粟屋仙吉は、宮城県仙台市で生まれ、学生時代は野球部、柔道部で活躍した
そうだ。

2012年ロンドンオリンピック
1908年大会は本来、ローマ(イタリア)で開催される予定であったが、1906年にイタリアのヴェス
ヴィオ山が噴火し、その被害がローマにも出たため、急遽ロンドンでの開催となった。日本がオリン
ピックに初参加したのは、次回1912年の第5回ストックホルム大会。1948年大会は、1936年のベル
リンオリンピック以来12年ぶりに行われた夏季オリンピックで、実際は1944年にロンドンで行われ
る予定だったのが戦争により中止され、繰り越しでの開催であった。敗戦国であるドイツや日本の参
加は認められなかった。今回のロンドンオリンピックに関しては、日本は初参加ということになる。
747名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:29:03.89 ID:UpRQ4rvWO
えっ?有権者の大半がバカだから痔民が圧勝したんじゃ無いの?
748名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:29:06.01 ID:jiTegXah0
この新聞はほんとに神新聞
素晴らしすぎる
749名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:29:12.66 ID:c/LVg6NR0
>>1
さすがである
750名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:29:39.40 ID:DkGPty250
>>715
無条件に一方に力を与えすぎると
腐敗するのが政治。

だから俺は、常に拮抗した勢力同士の議会運営を期待する。
心情的には右寄りで保守だから自民支持者なんだが、
世襲なんかにはマジで虫唾が走る性質でもある。

なので批判勢力としての民主も必要。

何が言いたいかっていうと今の小選挙区比例代表並立制は制度としておかしい。
極端に振れ過ぎて国民生活が不安定になる。
早急に中選挙区制に戻すべき。
751名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:29:48.15 ID:CscUw9pq0
マスゴミにも良心のあるところもあるんだな
752名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:29:56.84 ID:5ck+DBfH0
東海新聞ばんざい!!
753名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:30:10.78 ID:uSP8zWBG0
民主党代表候補にレンホウ氏の名前
www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121220/plt1212201129004-n1.htm
754名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:30:26.04 ID:TCUqJ8Mv0
>>694
自民の比例得票が若干減ってるって、マスゴミがネガキャンしているだろ。
前回民主に入れて失望した有権者は、第三極維新・みんなに移ったんだよ。
自民支持者は前回とほとんど変わっていない。
755名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:30:27.10 ID:cLKh5DSD0
朝日も毎日も自分の思い通りに行かないのが許せない幼児性
756名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:30:43.67 ID:zX3UCNUqO
>>1


極端な偏向報道を繰り返すこの反日新聞をどうにかしろよ…







■捏造の朝日新聞。朝日新聞の売国の歴史のまとめ。■
http://blog.livedoor.jp/kanasen47/archives/51757251.html









.
757名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:30:52.95 ID:R3wTC2El0
正論だが、マスコミの掌の上で踊らされるバカな有権者が多いのも事実。
758名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:30:57.85 ID:fnYg3WXZ0
「誰が原爆落としたのか」 イラン大統領が対米批判
2011.6.15 19:40
「われわれの中に、非武装の市民に原爆を落とした国はあるか」。
カザフスタンの首都アスタナで開催された上海協力機構(SCO)の首脳会議に準加盟国として参加した
イランのアフマディネジャド大統領は演説で、問い掛けの形で米国への批判を繰り返した。
アフマディネジャド大統領はまた「われわれの中に、9・11(米中枢同時テロ)を口実に
イラクやアフガニスタンを攻撃した国はあるか」「世界経済危機の責任を負っている国はあるか」
といった質問を10回以上繰り返した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110615/mds11061519430002-n1.htm

China, Russia press Ahmadinejad at rare meeting
by Aleks Tapinsh Aleks Tapinsh – Wed Jun 15, 2:11 pm ET
http://news.yahoo.com/s/afp/20110615/wl_asia_afp/kazakhstanrussiachinairandiplomacysummit

英BBCお笑い番組、二重被爆者を「世界一運が悪い男」 
2011年1月21日21時21分 朝日新聞
【ロンドン=伊東和貴 】広島と長崎で二重被爆し、昨年93歳で亡くなった山口彊(つとむ)さんについて、
英BBCが昨年12月に放映したテレビのお笑いクイズ番組で、「世界一運が悪い男」などと紹介していたこ
とが20日、分かった。   http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201101210499.html
759名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:31:06.75 ID:1dCV6tdy0
この記事はどこどこの政党にかぎらず皮肉をいっているんだよ
もちろんマスコミも含めてな
有権者を馬鹿にするのもいいかげんにしろと
だからこそこの主張が多くの人の共感を得るんだ
760名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:31:08.60 ID:J3p5dDzi0
>自民党が勝ったのではない。民主党が負けたのだという解説

日本のパチンコ人口がどれぐらいかという知識があれば、
前回と今回の投票率の差はすぐにわかるはずだ。
未来の党がパチンコ代31万を公約していたが、あんなもの与党になるわけがない
くらいのことはパチンカスにもわかるんだよ。だから投票に行かなかった。
761名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:31:22.65 ID:PFgG6GABO
いいこと書くね!
762名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:31:35.06 ID:tDeoLIu00
>>701
> こちらは投票所まで一生懸命行って自民に票いれたのに
> マスコミは最低だね

オレなんかも除雪で疲れて面倒くさかったけど
吹雪の中、とぼとぼ歩いて投票に行ったんだぞw
763名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:31:48.67 ID:6domNLlH0
>>750
同意。
憲法の改正の高いハードルをある程度低くしてくれた後なら、中選挙区がいいな。
764名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:31:49.84 ID:NBUDrMFw0
>>6
「ガンダムAGEはガンダムとは思えない
有権者を馬鹿にしている」
765名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:31:51.98 ID:RamW4Jbt0
>>742
今回の投票率の件で一番納得した理屈だわ
766名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:31:59.58 ID:WD1GPFhf0
>>726
どうして今回減った分が全部民主支持票だったという結論になるんだよ。
そこには一定の自民支持票も含まれると考えるのが自然だろう。
割合は神のみぞ知るだがね。
767名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:32:18.59 ID:I62Wx7AW0
東海新聞購読したいんだけど…
768名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:32:21.89 ID:9vq9Jkr80
>>671>>675
そうなんだよね
余談だけど、震災前に撮影した写真(津波で消えちゃった街並みとか)を希望者に売ってくれたのが嬉しかった
地域に密着してるしマスコミは如何に矜持を保つべきかってことにきちんと向き合ってるし
本当にいい新聞社だよ
769名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:32:28.48 ID:c3UGgKr50
ログ速で東海新報って入れてみてみたら何?この神新聞
770名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:32:39.54 ID:5ck+DBfH0
東海新報だった orz
771名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:32:41.27 ID:/Ivuby2WO
>>732
日本マスメディアは有権者の立場に立って記事を書くことなんて無いんじゃないかな
自分達(大手メディア、力のある社)こそが世論の牽引役であって…というか創成者であって
ずっと今まで自分達の言う通りに「ならせてきた」のであって
772名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:32:48.32 ID:Nz77FyA50
真のバカは投票に行かない奴らだな
773名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:33:07.21 ID:9YOc3yuyO
>>664
>>667

選挙権の無い糞チョンコが騒いでいるな!!wwwww
ブサヨの断末魔の呻き声が耳障りの善い、冬のある晴れた日の午後wwwww
774名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:34:06.74 ID:iQcvQpsZ0
>>750
拮抗して喜ぶのは橋下さん
775名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:34:25.17 ID:RU6SOKtUO
まともな社説
776名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:34:34.36 ID:TCUqJ8Mv0
>>750
小選挙区制度は民主時代の小沢が作った。
中選挙区にしたいならこれから唱えるべき。
比例並立が嫌なら今回も比例投票しなきゃいいのに、投票しているお前は馬鹿だろwww
777名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:35:13.68 ID:9RAVJcda0
こういうのを精神論説というのだろうな
778名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:35:32.81 ID:WD1GPFhf0
>>685
なにを支持したのかわからんが、金を掴んで笑顔を振りまくとか、うちの嫁なら離婚するレベル。

>>694
自民の得票が大きくは変わっていないことからすれば
むしろ維新やみんなに流れたと見るのが自然じゃないか?
その証拠に、得票を足すと大体近い数字になるだろう。
779名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:35:44.16 ID:S+t9BTi10
おお!東海新報キテター 全文ハゲ同
780名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:35:44.91 ID:fnYg3WXZ0
追加経済対策決定 個人情報の売買自由化? 2012/11/30
政府がきょう(11月30日)閣議決定した緊急経済対策の第二弾と同時に取りまとめられたのが、70項目にわたる規制改革案です。
そのうちのひとつが「個人情報」利用の規制緩和。…  ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_31246

◯2006年11月30日、前記の大阪訴訟の控訴審判決として大阪高等裁判所は、住基ネットは個人情報保護対策に
欠陥があり、拒否する人への運用はプライバシー権を著しく侵害し憲法13条に違反する、として箕面市、守口市、
吹田市に原告の住民票コードの削除を命じる原告勝訴判決を言い渡した。なお、同訴訟の裁判長を務めた竹中省吾判事は、
同年12月3日、自宅で首吊り自殺をしているところを発見された。その後高裁判決は最高裁で破棄された。 wikiより

◯アメリカの作家エドウィン・ブラックが、『IBMとホロコースト ─ ナチスと手を組んだ大企業』という本を出した。
彼によると、「IBM」の創業者トーマス・ワトソンは、ヒトラーから「メリット勲章」(ドイツで2番目に位の高い勲章)を
授かるほどナチスに貢献し、彼にとってヒトラーの第三帝国は世界で2番目に大きな取引先だったという。
当時、コンピュータは存在しなかった。が、コンピュータの先駆をなす機械を「IBM」は開発していた。
パンチカード機器の「ホレリス」がそれである。ナチスは「IBM」の提供したパンチカード技術を使い、
ドイツ国民の名前、住所、家系、銀行口座などの情報がすばやく参照できるようにした。
ttp://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc200.html#ex01
781名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:36:03.11 ID:iozLDNMt0
>>767
たしか遠くの地方でも購読出来るよ。ググれば出てくるはず。
782名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:36:06.97 ID:KoHvPFRZ0
良いなあ東海地方は、こんな新聞取れるなんて
783名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:36:07.64 ID:l2RvuBDj0
比例の自民得票数が前回と変わらないのを叩いている馬鹿新聞ばかりだが、
投票率が下がって全体の票数が減ってるんだけどな。
784名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:36:10.64 ID:J3p5dDzi0
パチンコ屋へ行って常連の客のアンケートとれよ。すべてがわかるよ。

1.あなたは今回の総選挙で投票に行きましたか?
2.あなたは前回の総選挙で投票に行きましたか?

2−1=低くなった投票率だよ。
頭つかってアンケートしろよ。
支持政党はどこですかみたいなアンケートに真面目に答える暇人なんていねーよ。
785名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:36:26.72 ID:aeqje6US0
正解は27.6%が自民党を支持した
786名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:36:42.59 ID:yqAauhsa0
>>14
韓国の大統領選挙なんて、40%以上が死票だから不正だなw
787名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:36:58.05 ID:eMDKAHU/O
有権者ってバカじゃん。
前回民主に入れたり、今回維新に入れたり。
八策読んで維新のバカさに気付かない人間は安定のバカ。
未来や社民党は言わずもがな
788名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:37:02.80 ID:FKESfXSE0
なぜこのような謙虚な物言いになるのかと言えば
マスゴミの大半が反日売国でアンチ安倍だからなのさ
これは連中につけ入る隙を与えないための物言い
789名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:37:16.83 ID:ddwU1Dh80
>>772
自分の判断力・人を見る目を疑って行かないだけなら問題ない
それは行った人への『白紙委任』に他ならない

最悪なのは『選挙に行かないくせに文句ばっかり言う奴』
790名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:37:55.43 ID:niSQr0PQ0
「自民党の議席数は民意の表れではない」みたいな物言いって、選挙を何だと思ってんだろうね
791名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:38:27.15 ID:iWbOEDLh0
まぁ実際はそれを言ってるアホマスゴミがバカにされてるんだけどw
792名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:38:30.53 ID:SNEy/97X0
どこの新聞だよ 日本語変だろ
「自民が強いんじゃない民主が弱いんだ」とかなら普通が有るから日本語としておかしくない
でも 勝ち負けしかない勝負で民主が負けたら 自民は勝ちしかないだろうと
ほかの党の事は知らん
793名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:38:31.09 ID:fnYg3WXZ0
◇TPPのための米国企業連合「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた主な企業、業界団体は次の通り。

 AT&T、ベクテル、ボーイング、カーギル、モンサント、キャタピラー(建設機械)、シェブロン、
シティグループ、コカコーラ、ダウ・ケミカル、フェデックス、ユナイテッド・パーセル・サービス、
ゼネラル・エレクトリック、ヒューレット・パッカード、IBM、インテル、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ファイザー、
アボット・ラボラトリーズ、リーバイ・ストラウス、マイクロソフト、オラクル、タイム・ワーナー、ウォルマート・ストアーズ
●米国商工会議所、全米製造業者協会、先進医療技術協会、アメリカ生命保険会社協議会、アメリカ大豆協会、サービス産業連合、
トウモロコシ精製協会、米国蒸留酒協議会、IT産業協議会、全米豚肉生産者協議会、全米小売連盟、アメリカ医薬品研究製造業者


IG・ファルベンインドゥストリーは、かつて存在したドイツの企業。第二次世界大戦前のドイツ化学産業を独占した
トラストである。略称はIG・ファルベン (I.G. Farben)。第二次世界大戦後の1947年、連合国軍によって役職員23人が
戦争犯罪の嫌疑で起訴され(IG・ファルベン社裁判)、翌1948年、13人に有罪判決が下された。
1951年、連合国軍の財閥・トラスト解体政策により解散。ソ連占領地区(のちの東ドイツ)の工場は人民企業 (VEB) に
改組されるか戦時賠償として接収され、アメリカ・イギリス・フランス各占領地区では翌1952年にはバイエル、ヘキスト、
BASF、アグフアなどの11社が第二会社として発足した。
794名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:39:17.06 ID:5Q9R+kg50
>>789
朝日変態の中の人ってキットそういう人間が多い
てか選挙権持ってないw
795名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:39:32.13 ID:WD1GPFhf0
>>789
白紙委任じゃないぞ。
投票しないという事が組織票を持つ政党に有利に働くことは常識だろう。
選挙制度を勉強し直して来い。
796名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:39:39.57 ID:zq76gsUg0
>>664
>民主党マンセーしてる馬鹿たちは、民主党に裏切られるね間違いなく
>日本の有権者は馬鹿だから、民主党に騙されてるぞって説いても無駄
>馬鹿は説明しても理解できない
>実際に裏切られないと、騙されたことに気づかない

>せいぜい、民主党マンセーしてる馬鹿たち
>子供手当てに騙されたって後悔してください

ウンウンそういうこともあるよ、「絶対」なんてないからね
797名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:39:50.69 ID:rUr/K46d0
>>88
>小学校のときにオセロで負けた瞬間
>板ごとひっくり返してインチキだ!って叫んだ同級生

今回のマスコミ&左派の反応ってまさにコレだねww
798名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:40:27.65 ID:7VqblAZT0
福岡に言っているのか!w
799名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:40:35.95 ID:aCT5TO/10
余談ながら東海新報の販売エリアの岩手3区では民主党前職が当選
その黄川田さんは民主党というよりは被災者党と言ったほうが的確だけど
800名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:40:45.72 ID:K9nLc4Hp0
いや、実際に投票率の低さに自民が勝った訳ではないってのは出てるだろ
消費税問題はもう民主が勝手に法案通しちゃったからもはや国民がいくら声上げようが
どうにも手が届かないとこまで話進んだんだろ?

どうせ安部政権も長くは持たないだろう、円安はいいがそれに伴って給料上げる施策が
全く無いんだろうから一般大衆からすればスタグフレーションと感じられて不満が大爆発するのは
可能性が高い。
今回自民に入れた人も円安景気回復と共に給料も上がる事を期待してるだろ?その期待が
裏切られたらメチャクチャに逆振れすると思うぞ。
801名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:40:46.32 ID:9wRTW2UDO
>>789
説得力絶大
802名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:41:27.78 ID:fnYg3WXZ0
CIA米中央情報局 これが「自由」の国? 暗部、次々明るみに
ナチス戦犯と緊密 大量虐殺共犯者も要員に 資料公開

【ワシントン=浜谷浩司】米中央情報局(CIA)が第2次世界大戦後、戦犯となったナチス・ドイツの情報将校と緊
密な関係を築いていたことを示す資料が4日、明らかにされました。
 米民間団体「国家安全保障公文書館」が明らかにしたのは、1999年にCIAが半世紀の協力関係を記念するとして、
ドイツ情報機関に贈った歴史資料集。「情報パートナーシップの構築―CIAと独連邦情報局(BND)の起源、1945
―49年」と題され、2002年に解禁されています。…

ブッシュとナチスの結託政府公文書で確証(より一部抜粋、他資料多数) 
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/bush_nazi_link.html

自民党が公式に国民の基本的人権を否定し、さらに改憲案で日本国憲法第18条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」を削除。

102: オセロット(神奈川県) 2012/11/28(水) 22:26:12.69 ID:GaeD7jnH0
九十七条は、これがあることによって基本的人権を制限するような改憲は出来ないという、
予防装置的な役割を持つと言われている。
つまり自民党は将来的に基本的人権を制限していきたいという事でしょう。

ちなみに第十一条でも予防装置外してますよね
(現行)
この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、
現在および将来の国民に与へられる。
(自民案)
この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。

これ、どこかの党が争点にした?
803名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:41:46.74 ID:ztBm2RcQ0
自民支持者はこれを自民党の大勝利だ、国民からの圧倒的な支持だと声を張り上げたがる。
反自民のマスコミはそれを認めたくなくて自民党の勝利じゃない、国民の積極的な支持じゃないと
ただの負け惜しみで言う。どっちも外野でのファンとアンチの無責任な野次合戦みたいなもんだろ。

当の自民党議員は揃ってこれは自民党の勝利じゃない、国民の積極的な支持じゃないと言ってる。
選挙を生身で戦った選手のリアルな感想だし、結果を謙虚に受け止めて先を睨んだ冷静な態度だ。
804名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:42:05.14 ID:oGoBOA/L0
こんな土壇場にならないとスイッチが入らない国民がなぁ・・・。
これが国民性なんだって言えばそれでおしまいなんだけど、
無駄なエネルギー消費し過ぎだよ。
805名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:42:22.24 ID:oym9iQr90
世迷い言なんて奥ゆかしいな
それに引き換え「天声人語」の何と言う傲慢さ
806名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:42:58.16 ID:9HOUKN++O
記者さんにも、まともな人はいるってことだな。
こういう記事は素直に歓迎し、悪意がある記事は、個人名で徹底的に叩く。
そうしていくことで少しは“空気”も変わるんじゃないかな。デフレ脱却を望む空気を作ることも大事。
まともな記者さんの支えにもなる
807名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:43:30.48 ID:auHmBsfp0
今回の選挙はミンスが負けたなんて単純じゃないぞ
売国が集中的に落選してるだろ、加藤紘一までも、比例なければもっとだ。今までこんな選挙みたことない
808名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:43:46.81 ID:ddwU1Dh80
>>795
> 投票しないという事が組織票を持つ政党に有利に働くことは常識だろう。

常識とな?
つまり、それを知った上で投票しないって事は組織票を持つ政党支持者の判断に従うって事
『白紙委任』そのものじゃねーかよw
809名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:43:50.29 ID:0wPM/+hZ0
てかブサヨは他人を味方につけるのが下手すぎ
チンケなdisによる優越感や劣等感を煽るやり方ばかりじゃ駄目だぞ!
810名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:43:57.22 ID:3U9ed55e0
こういう分析は全国に広めたいね。
いかに大メディアが偏向してるかよくわかる。
投票した人間を馬鹿にしすぎだよ今回は。
811名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:44:05.87 ID:5yRDd1t60
一時的な勝利に酔ってても何にもならないからなあ
前回のバカサヨの勝利宣言ほどみっともないものは無かった
812名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:44:08.18 ID:jftfk9Ig0
未だに旧幹部が党首をたらい回しして輿石がデカい顔してる政党に未来はない
維新に飲まれるだけだわ
813名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:44:25.28 ID:fnYg3WXZ0
31日(火曜日)にサイバー法案が強行採決されると言われていましたが、本当にその通りになってしまいました。
保守の国民は、「自民党は反対してくれている」ものだと思っていたことでしょう。
ところが、質疑では明らかに問題があると言っていた方々、法務委員会で稲田議員と柴山議員が賛成起立!

自民党本部の言い分は? 「この法案には色々と問題があるが、党内で話し合ったところ、
 今回はコンピューターウイルスの件しか盛り込まれておらず、ウイルスは問題なので、
決める必要があり自民党として賛成になっ何か問題があれば後から修正案を出す。」

自民党が党内賛成でまとまってた事は、抗議行動を熱心に行った保守の方々は全く知りませんでした。…


いわゆる「コンピュータ監視法案」を詳しく調べていくと、これが“共謀罪”とそっくりな悪法で、
「国民のための法律」ではなく「権力側のための法律」であることが、よくわかります。

この採決を阻むために、米国“共謀罪”の冤罪被害者である私は、講演や公式サイトを通じて警鐘を
鳴らしてきました。なぜなら、いったん本法案が可決成立してしまえば、次にまた、亡霊のように現れて
日本国民を襲うのが「共謀罪」法案だからです。…
原発震災に揺れる日本でドサクサ紛れの上記2法案が可決成立すれば、日本は、愛国者法の成立した
911事件以降の米国のように、治安・冤罪国家に変容します。
米国愛国者法は、911事件発生から1ヵ月半後の「挙国一致」「愛国心」高揚ムードの集団催眠状態のさなかの
2001年10月26日、あっというまに米議会で採決→可決→スピード成立しました。…
http://johokosa.blog98.fc2.com/?mode=m&no=269

こんなことやっているから、信頼が無いんじゃないか?
814名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:44:36.54 ID:LDPO/jje0
読んでみようと思う。
郵送購読2200円か。

ttp://www.tohkaishimpo.com/
815名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:44:37.98 ID:Bwy7SFs50
いまだに民主に入れてる国民は何を考えてるんだろうな
816名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:44:54.08 ID:iQcvQpsZ0
小選挙区比例併用で重複立候補者の比例名簿が同率一位
というやり方はよかったと思うがね
選挙区票も比例票も死に票が少ない上に二大政党に集約されやすい気がする
817名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:44:54.58 ID:dwg3ZJnr0
だってバカじゃん
818名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:46:28.45 ID:MQEohw/W0
>>789
そんな偉そうなこと言うなら
なぜ有権者の4割も選挙に行かなかったか説明してみろよ
819名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:47:10.48 ID:+I1Lg1o+0
民主が負けたというより
国民が民主を拒絶した、が正しい
820名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:47:41.09 ID:0E3vufeCO
>>516
>>708

ヒント→立ち位置

そんな事も理解出来ないようじゃ社会人になれませんよ。
821名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:47:48.99 ID:i866GDIn0
>>614
静岡のあたりには素晴らしい新聞があるんだなと以前から勘違いしてたけど、
まさかうちの地元紙のことだったとは・・
しかも購読してるのに気づかなかった・・
822名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:48:04.77 ID:gID/Qu1/O
判断力的な意味のバカじゃなくて蔑ろにするって意味のバカにするだろ
823名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:48:24.97 ID:xS6WlFIJO
>>1
久々に新聞で良い記事を見た
824名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:48:33.60 ID:trngo9RU0
まぁ3年前の民主が選ばれたのも消去法だけどなwww
825名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:48:42.35 ID:iQcvQpsZ0
>>818
政党がいっぱいあってよくわからなかったから
人は選択肢を二つだけあたえられて「良い方と悪い方、どっちを選ぶ?」
と言われてようやくアクションを起こす
Aの方が良い方と言われた人はAを選ぶしBだといわれた方はBを選び、その両者が2chで喧嘩したりする
826名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:49:01.10 ID:ddwU1Dh80
>>818
簡単な話じゃねーかよw
『その程度の国民だ』ってだけの話
827名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:49:13.79 ID:t1hkb49o0
さすがの東海新報、ぶれない
828名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:49:51.86 ID:R3wTC2El0
「見事だな。しかし自民、自分の力で勝ったのではないぞ。民主の化けの皮が剥がれたおかげだという事を忘れるな!」
829821:2012/12/20(木) 13:49:58.46 ID:i866GDIn0
>>614じゃなくて>>641だったか
レス番まで間違えた
830名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:50:00.12 ID:y8J/wVq20
>>807
本当に小選挙区では落ちて欲しい人が気持ちいいように落ちたもんね。
831名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:50:02.78 ID:PMvjYKmv0
2012衆院選得票率上位

1位 石破茂:84.5%
2位 河野太郎:79.9%
3位 小泉進次郎:79.8%
4位 安倍晋三:78.1%

※石破、河野については対立候補が共産党のみであったため実質の1位は小泉か
832名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:50:17.59 ID:RamW4Jbt0
北海道新聞と交換してほしい
833名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:50:29.86 ID:tDeoLIu00
>>799
> 余談ながら東海新報の販売エリアの岩手3区では民主党前職が当選
> その黄川田さんは民主党というよりは被災者党と言ったほうが的確だけど

黄川田さんってご家族を震災で亡くされて、今は一人で被災者プレハブに
住んでるんだったね
834名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:50:33.95 ID:5yRDd1t60
>>818
どの政党もワイドショー受けする政策を出さなかった
民主のうそつきマニフェストが政策論を無意味にさせた
民主に騙された人たちが白けてしまった
手っ取り早く自分が傷つかない変化を求める他力本願の馬鹿が選挙に行かなかった
835名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:51:06.27 ID:fnYg3WXZ0
「あいさつの魔法。」(あいさつのまほう。)は、ACジャパンによる公共広告作品、およびその作品で
使われている楽曲である。この公共広告作品は東急エージェンシー北海道支社および株式会社モーニン
グが制作しており、ACジャパンの2010年度全国キャンペーンのひとつとして2010年7月から2011年6月
まで展開された。テーマは「挨拶の励行」であり、小学校低学年までの子供を対象に、挨拶をすること
の楽しさを伝えている作品である。キャンペーン期間内に発生した東北地方太平洋沖地震の影響で、こ
の作品は他のACジャパンの作品とともに頻繁に流され、各種ニュースサイトで取り上げられるなど反響
を呼んだ。

株式会社東急エージェンシー(とうきゅうエージェンシー)は、東京を拠点とする、日本の広告代理店
である。東急グループの企業として、1961年(昭和36年)に設立された。創業は1961年(昭和36年)
で、東京急行電鉄をはじめとする東急グループの出資によって設立された。1971年(昭和46年)には、
日本教育テレビ(当時)や朝日新聞社との共同出資によって、日本ケーブルテレビジョンを設立してい
る。2003年 - オムニコムグループのDDBと業務提携。 wikiより

前野徹・元東急エージェンシー社長は読売新聞記者時代に中曽根康弘元首相と出会い、その縁で東急グ
ループのトップだった五島昇の知遇を得、東急グループ入りした。60年に秘書課長として東京急行電
鉄に入り、70年に東急エージェンシーに移り、81年から93年まで社長を務めた。東急グループ内
では“政治部長”と呼ばれ、きな臭い話には事欠かなかった(山岡俊介「元東急エージェンシー社長・前
野徹氏の告別式に現れた、最近、安倍首相スキャンダルで注目の女性」アクセス・ジャーナル 2007年
2月21日)。

そのためか、前野徹の葬儀・告別式には多くの有力政治家が顔を見せた。葬儀委員長を務めた中曽根元
首相、友人代表の石原慎太郎東京都知事はもとより、安倍晋三首相、森喜朗元首相、中川秀直自民党幹
事長、小沢一郎民主党代表、太田昭宏公明党代表が出席した。一般に政治が加担している企業は、その
分野ではかなり質のよろしくない企業になりさがっている。
836名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:51:22.06 ID:mSkDdg+g0
>>736
そう言わないとマスゴミがかさに掛かって叩き始めるからだろw
837名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:51:30.42 ID:tGi9Rh4U0
>>18
これを見に来ました
838名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:51:56.80 ID:l2RvuBDj0
>>818
1 季節
2 高齢化により移動困難
3 被災地
4 不在者投票期間の天候不良

単純にこれだけで10%は埋まる
839名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:51:58.51 ID:SkM1O+l90
>>1
朝日変態の代わりに書くべきだな
840名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:52:22.87 ID:PMvjYKmv0
(参考)
民主党の小選挙区得票率上位

岡田克也:64.1%
玄葉光一郎:62.3%
細野豪志:59.0%
野田佳彦:57.3%
前原誠司:49.4%


ちなみに>>831の4人について
2009年自民大敗衆院選の得票率
※このときはいずれの地区も民主対立候補あり

安倍晋三:64.3%
石破茂:62.0%
小泉進次郎:57.1%
河野太郎:53.2%
841名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:53:09.34 ID:mZIPDL9V0
正論だけど。
いまどき、珍しい新聞だな。
842名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:53:44.78 ID:Un/T4vXF0
正論
843名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:54:07.88 ID:TCUqJ8Mv0
>>800
>いや、実際に投票率の低さに自民が勝った訳ではないってのは出てるだろ

投票率がどうあろうと結果は自民圧勝。
それを言うなら自民の支持率が上がったわけでないと言うべき。
俺は、マスゴミの言ってる各党支持率にはフィルターが掛っていると思うがな。
844名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:54:23.38 ID:SkM1O+l90
>>818
自民圧勝に安心したからに決まってるだろが

それ以外に何がある?
売国馬鹿サヨクから愛国保守まで、自民以外の選択肢は選り取り見取りだったからな
845名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:54:32.24 ID:WD1GPFhf0
>>808
それは消極的支持というのであって、白紙委任という意味にならないだろう。
第一お前はそういう意味で書いてない。方便もほどほどにな。
846名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:55:16.15 ID:fnYg3WXZ0
”最近公開された国務省の機密文書によると、CIAが自民党に対して政治資金を提供し、岸内閣の
佐藤幹事長が受け取っていたので、日本の政治は外国のカネで動かされていた。日本政府が米国の諜
報機関に操られた事実は、1995年3月20日のLA・タイムス紙上で、マン記者が全項を使って
解説しているが、日本とイタリーが売弁政治だったとして、国辱的な政治が歴史に記録されることに
なった。それにしても、オウム真理教のサリン事件のドサクサに紛れて、この重大な売国事件は黙殺
されてしまった。だが、世界の先進国が原子力発電を放棄した中で、核エネルギーに依存する道を突
き進んだ路線と共に、日本の運命を狂わせた出発点がここにあった。…

正力と中曽根が田中清玄や児玉誉士夫などの利権右翼と結び、CIAコネクションの中で日本の政治
に対して、エージェントとして動いていた姿が見え、正力の人脈が占領軍のG2(参謀第2部)に密
着し、ウィロビー部長との結びついた意味が納得できる。原子力施設の工事で最右翼といわれ、中曽
根と姻戚関係を持つ鹿島建設の繋がりが、闇の中から浮かび上がってくるのである。” (リンクは検索で)

◯石原慎太郎が尊敬する政治家は中曽根康弘 東京の窓から
http://www.youtube.com/watch?v=8ZeqpWmXdXQ&feature=player_embedded

NPO法人「富士山を世界遺産にする国民会議」をつくって、成田電通理事長、中曽根会長(元電通顧問)に。
他理事には、御手洗冨士夫(日本経済団体連合会会長)、稲盛和夫(稲盛財団 理事長)、
森 稔(森ビル株式会社代表取締役社長)なんて名前も並んでいる。
http://aoisekai.blog.so-net.ne.jp/2010-02-28

◯新自由主義者のトモダチの輪 サッチャー - レーガン - 中曽根

◯日本会議 - 日本財団・東京財団 - CSIS (CNAS他) - ペンタゴン
847名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:55:45.78 ID:5Yteppon0
さすがのクオリティーペーパー。
イエローペーパーの赤匪や変態なんかとは雲泥の差w
848名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:55:57.39 ID:ZUrDPz/r0
>>1
マスコミは高みから庶民を眺めてバカにする立場だからな。
849名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:56:06.09 ID:uFt6B2s+0
こんなまともな新聞があったとは
まだ捨てたもんじゃなかった
850名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:56:08.23 ID:Fg5YV2lJ0
これで勝ったと思うなよ!!って捨て台詞もいいところだよなw
851名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:56:20.34 ID:KFH6zY+t0
正論
マスゴミの情報操作ひどい
852名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:56:44.11 ID:SkM1O+l90
>>845
そもそも選挙は白紙委任でなく代理で議論する人を選ぶものなのだがw
853名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:56:53.00 ID:v0bRiVIb0
ニュースを見ててもマスゴミの変更報道がきつすぎて見てられないので、チャンネル変えてるな
854名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:57:02.05 ID:2t5raofg0
http://blog-imgs-56.fc2.com/t/o/r/torakagenotes/gendai20121220topupper.jpg

マスコミのこのような報道は実はものすごい効果がある
サラリーマンは駅の売店でこのような1面を目にすると確実に影響を受けていくのだ
それを毎日繰り返す事で確実に反安倍に洗脳されていく
855名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:57:05.89 ID:ddwU1Dh80
>>845
ばーかw
俺は最初っからそういう意味で書いてるんだよw
856名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:57:23.51 ID:iQcvQpsZ0
投票に行こうが行くまいが、どちらにせよ施政に文句があるならそれを言える
投票に行こうが行くまいが、どちらにせよ選挙の結果に文句を言うことはできない
857名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:57:28.25 ID:cRIRxUmV0
ネトウヨ現実からエクソダス!
858名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:57:32.37 ID:/fMxvweF0
「忘れるな、お前が勝ったのはモビルスーツの性能のおかげだと言うことを」とかってセリフあったよな。
859名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:57:50.08 ID:7hCOD3WiO
別に何処が勝とうとも民主がボロボロに負ければそれでよかったんだが。
860名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:58:10.17 ID:Bwy7SFs50
民主はマジモンの糞だがマスゴミはさらにその上を行く
861名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:58:11.39 ID:trngo9RU0
民主が酷すぎてマスゴミもどうすればいいか分からなくて混乱してるよ
862名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:58:25.92 ID:yvHw50zx0
今日のオモチャはID:iQcvQpsZ0か
863名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:58:34.29 ID:7XMg44Ef0
素晴らしいな
1-2日遅れでもいいから購読したい
864名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:59:27.95 ID:pQiljmqI0
今回唯一
・集団的自衛権を肯定
・消費増税に反対
を両方を満たしたのは幸福実現党だけ
支持母体はカルト教団だが特に犯罪報道もない

俺はそこに入れたが、ここに入れなかった大半の有権者は超絶バカだと思う
結局でかい政党に流れるだけ
それが日本の民度
865名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:59:30.79 ID:0ZXfweHWO
米中に飼い慣らされた犬たち
866名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:59:47.10 ID:WD1GPFhf0
>>855
小選挙区という制度上、棄権は一定の割合で組織票が多い政党に対して

有利に働くということであって

「行った人への白紙委任」という状態にはならないと言ってるんだよ。

意味がわかんないなら残念だな。
867名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:00:21.81 ID:iQelhZRe0
>>858

>>486,828
ランバラルだな
868名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:00:35.55 ID:fnYg3WXZ0
一例だけどね

〈尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件〉 ネット上では中国や民主党への批判的な発言が目立った。匿名掲示板の
2ちゃんねるではいわゆる「祭り」状態になり、「英雄だ」「勇気のある内部告発者」「政府が開示すべきだった」
等の意見が書き込まれ、ニュース速報+板においては本件を扱うスレッドが 96時間

2012年8月11日 読売webの報道
(消費税UP)一体改革関連法が成立、2014年度から8%に (17:45)
外務省に申駐日大使呼び、抗議…玄葉外相 (16:29)
李明博大統領、島根県の竹島に上陸…外務省 (13:57)
一体改革法案、参院特別委員会で可決…本会議へ (13:01)

記事と連動の祭り 
★竹島:韓国大統領が到着 日本は大使召還を検討
【社会】韓国大統領、ついに竹島に上陸!…完全無視された日本、どうする?★7


★ニュース速報+ 12/08/12 00:11 558res 平均投稿時速:1003res/h 対板瞬間投稿率:19.1%
【五輪】国際オリンピック委員会(IOC)とFIFAが調査へ 韓国選手の竹島領有主張メッセージで★7

MSN産経ニュース
ロンドン五輪第15日の10日、日本と韓国が戦ったサッカー男子3位決定戦の試合終了後、韓国の朴鍾佑
(パクジョンウ)選手(MF)が、竹島(韓国名・独島)について、ハングルで「独島はわれわれの領土」と
書かれたメッセージボードを掲げた。五輪憲章は競技会場などでの政治的宣伝活動を一切認めていない。
ロンドンからの情報によれば、国際オリンピック委員会(IOC)は11日、朴選手が竹島の韓国領有を主張
するメッセージを掲げたとして、調査する方針を示した。

Posted by ちゅら猫φ ★

12/08/11 10:30 620res 43res/h 0.6% ▽
【政治】消費増税法の成立機に…財務省・勝栄二郎財務次官が退任へ
869名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:00:41.94 ID:CbrJT7Eb0
>>858
ワロタw 同じような感じだなw
870名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:01:42.11 ID:afxMb356P
>>858
グフをやられたランバ・ラルの台詞
ただ単なる負け惜しみじゃなくて、ラルはきちんと肉弾戦闘で木馬に乗り込んでるからな
その辺は負け惜しみのネガキャンしかしないマスゴミ連中とはまるで違う
871名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:01:56.37 ID:POXl9nGG0
>>18
これって時期によって更新されたりするん?
872名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:01:56.65 ID:WD1GPFhf0
>>852
それはID:ddwU1Dh80に言ってやってくれよ。
873名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:02:00.16 ID:Nz77FyA50
>>789
俺は白紙委任するなら白票でもいいから、投票した方がいいと思う
じゃないと政治家の老人優遇政策は終わらないよ
若者の就職難にも係わらず、定年が65歳になろうとしてる
そして、老人はお金を使わないからお金も回らない
自業自得と言えばそれまでだが、巻き込まれた方はたまらない…

『選挙に行かないくせに文句ばっかり言う奴』
こいつがクズなのは完全に同意
874名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:02:06.11 ID:0ZXfweHWO
南北朝鮮人に飼い慣らされた犬
裏切り者だね

言論の自由を奪うテロ
875名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:02:10.05 ID:TCUqJ8Mv0
>>864
お前の投票先・理由について批判しないが、民主主義を理解していないお前は馬鹿。
876名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:02:40.54 ID:iQcvQpsZ0
日本は議会政治をやっているので議会の意志こそが民意なのだから
有権者の思惑がどこにあるかというのは次の選挙がどう転ぶかを占うだけで
今の議会が民意を離れているからどうのというのはおかしい
877名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:03:00.84 ID:0iXBY9IbO
選挙制度が有権者をバカにしてる
878名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:03:22.63 ID:ddwU1Dh80
>>866
お前は本当にバカだなぁw
俺が最初から言ってる事は選挙に『行かない奴は行った奴の判断に任せた』と見るべきだって事なんだよ
お前が言ってるような事は最初から言ってない
勝手に勘違いしといて何を言ってるのやらw
879名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:03:44.73 ID:hCwPLoGc0
単に、自民党が消極的支持されてるだけだろw
自民党「しかない」と、自民党「がいい」の差は大きいぞ。
880名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:04:07.93 ID:FmGNJ8r30
正直なところ、このスレで最も読み応えがあるのはID:fnYg3WXZ0によるコピペだ
881名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:04:16.09 ID:3U9ed55e0
東海新報の社風は誰が元なんだ?
全国区に出てきていいよ。マジでこういう論風の全国紙欲しいわ。
882名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:04:32.06 ID:/Xm3VEm00
>>1
こういうのを報道側で言うところがあるのは、こちら側としても歓迎だ
いくら個人の意見を発信できるようになったとはいえ
まだまだ既存メディアの声に比べれば小さいから掻き消される事もしばしば
これからも東海新聞には、こういう姿勢は忘れないで欲しい
883名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:04:37.09 ID:YUaypVJe0
相変わらず日本中でまともな新聞はここだけだな。
まったくの正論。
他のマスゴミは国民をゴミとしか思って無いだろ。
884名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:04:41.06 ID:POXl9nGG0
>>117
もはや予言書だな
885名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:05:40.30 ID:5yRDd1t60
なぜブサヨは捨て台詞しか言えないの?
こういう冷静な意見のひとつも言えないの?自称インテリなのに?
886名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:06:37.49 ID:YUaypVJe0
>>885
だいたい虐殺とか平気でやるのが自称インテリだからね。
887名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:06:51.40 ID:zXwA4dbc0
背伸びしすぎたんだよ。
無能を自覚して日本共産党みたいに万年野党で文句だけ言う政治屋をやってればよかったんだけど。
888名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:06:54.97 ID:3U9ed55e0
>>117
見事すぎるなw
889名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:07:12.08 ID:UYNQyGmM0
実際投票率減ったがゆえの勝利だしな>>1の言ってる意味がわからん
890名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:07:36.24 ID:7sTd9Xnr0
国民が民主を負けさせたでオッケー
自民の時も使えるしな
891名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:07:37.88 ID:1ehQ/M3qO
選挙に行かない奴 行けない奴より
ちゃんと行って投票した奴のことを考えろってことだよ
つまり選挙だけが民意を反映出来る場なのだとはっきりしろ
民主党の時はそれこそゴリ推しでも民意民意と念仏のように繰り返しただろう
892名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:08:12.62 ID:2nZOLMwC0
まだマスコミに、正論書く奴居てたんだ…
893名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:08:19.04 ID:fnYg3WXZ0
アイゼンハワー「告別演説」

第2次世界大戦まで、アメリカは軍需産業というものを持ったことがなかった。というのも、アメリカ
では、時間的な余裕があったため、必要に応じて(戦時に)剣を作ることですますことが出来たからで
ある。しかし現在では、急に国防の備えをなすという危険を冒すわけにはいかなくなったている。だか
ら我々は大規模な恒久的な軍需産業を創設することを余儀なくされている。

…我々は、アメリカの全会社の年間純総所得を上回る額を、軍事費のために年々消費しているのである。
こうした大規模な軍事組織と巨大な軍需産業との結合という現象は、アメリカ史上かつてなかったもの
である。その全面的な影響力 …経済的な政治的なさらには精神的な影響力までもが、あらゆる都市に、
あらゆる 州政府に、連邦政府のあらゆる官庁に認められる。我々としては、このような事態の進展をい
かんとも避けられないものであることはよく解っている。だが、その恐るべき意味合いを理解しておく
ことを怠ってはならない。

…政府部内の色々な会議で、この軍産複合体が、意識的にであれ無意識的にであれ、不当な勢力を獲得
しないよう、我々としては警戒していなければならない。この勢力が誤って擡頭(=台頭)し、破滅的
な力をふるう可能性は、現に存在しているし、将来も存続し続けるであろう。この軍産複合体の勢力を
して、わが国民の自由や、民主的な過程を危殆ならしめることがあってはならない。 …警戒心を怠ら
ぬ分別ある市民のみが、この国防上の巨大な産業と軍事の機構をして、 わが国の平和的な手段と目的と
に合致せしめ、安全と自由とを共に栄えしめることが出来るのである。
(アイゼンハワー「告別演説」 訳 斉藤眞 要点抜粋)
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=129920(より抜粋)

[告別演説の動画]http://www.youtube.com/watch?v=JaPHFht0cCw&feature=player_embedded
894名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:08:22.91 ID:qrInJxuT0
結果的には自民党は大勝した、前回民主党が大勝したのと同じ理論で。
同じ理論なら自民の政治手腕の発揮次第でまた政権が変わるってこともありだ。

選挙の結果だけをみて「有権者は自民党に全幅の信頼を置いている」っていうのは、はなはだ稚拙である。
895名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:08:34.05 ID:TCUqJ8Mv0
>>866
小選挙区制度批判は他逝け。
今後に対し唱えるなら構わないが、今回の選挙では後の祭りで敗者の戯言。
小選挙区と決めたのは民主党で墓穴掘ったんだよ。
896名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:09:38.73 ID:WD1GPFhf0
>>873
白票も無効票になるから棄権と一緒だよ。
支持を明らかにする義務を負うのが議会制民主主義という制度。
ベストじゃなくベターでもなんでも一つ選ばないといけない制度なんだよ。

>>878
お前がそう思うのは勝手なんだけど、結果は「誰かに任せた」という状態じゃなくて
組織票が多い党に利するって言ってるんだよね。ここのロジックをぜひとも理解してくれ。
簡単に言うとお前が消極的にみんなを支持していたとしても、公明とか共産とか
支持母体の大きな党の有利に働くの。これは組織票の多寡のみに依存していて
得票率は一切関係ない。つまり誰かの投票行動の影響は受けない数字なんだよ。
わかってくれw馬鹿でもいいからわかれw
897名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:09:54.51 ID:bGY8Mj+d0
>>117
記事を書く姿勢や言葉遣いに品があるね。

いわゆる大マスコミwは見習うように。
898名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:09:54.63 ID:afxMb356P
そもそも三年前にも同じ事言ってりゃ別にここまで叩かれるようなことじゃないが、
ゴミンス政権の時は諸手を挙げての大喝采、ジミン政権になった途端に苦言もどきの連発じゃ
ダブスタどころか偏向していると批判されて当たり前
899名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:10:30.03 ID:J47SLJG50
震災のときの小野寺五典議員、口蹄疫事件のときの江藤拓議員の活動を見て
今度は自民党に入れようと思ったんだ
900名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:10:30.69 ID:I1K6834a0
積極的勝利ではない
901名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:11:32.15 ID:o/x5Cz780
有権者をもっともバカにしてるのは、「世襲」議員批判ですよ。

昼のテロ朝でも、自民党には世襲議員が何人いる!とか、ぼろくそ批判してた。
民主党は羽田の鞍替えを辞めさせたって。じゃ、真紀子はどうなるだよ?
民主党の世襲は落選してるだけの話。 
で、スタジオには、渡辺ヨシミがゲストに来てるだけど、ヨシミはいいんだってさ、もうめちゃくちゃよ。
902名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:11:44.83 ID:ZTFOD6q10
>>117
さすがだな
903名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:12:18.24 ID:l2RvuBDj0
>>117
3年前のアカヒと変態あたりは今見れたもんじゃねーだろうなw
904名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:12:30.59 ID:CscUw9pq0
沖縄基地問題でもはやくも自民にケチつけてるからな
キチガイ沙汰だよ、まったく
あれだけボロボロになっても鳩山に文句言ってたの産経くらいだろ
905名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:13:06.06 ID:ddwU1Dh80
>>896
誰もそんな事を言ってねーんだっつーのw
本当に理解力ねーなw
俺の持論をお前みたいなバカでも分かるように一言で言ってやる

『棄権するような奴の事なんざ放っとけよw』

コレよコレ
906名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:13:17.63 ID:hxxC2k/k0
>>1

なかなか見所のある新聞じゃねえか
907名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:13:37.94 ID:WD1GPFhf0
>>895
少なくとも俺は、今回の結果と連動した批判はしてないが?
変えるべきだとは思ってるけどね。
908名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:13:47.11 ID:TaQf4XFX0
自民に票を入れたのは、
年金を貰っているお年寄りと
株を買えるほど金の余ってる金持ちと
活動資金を貰ってるウヨ
ウヨに踊らされてるネトウヨ

こういった既得権益層だろ。国民の半数は投票すらしてない。
909名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:14:12.64 ID:iQcvQpsZ0
>>889
勝ちは勝ちだ
ということ
910名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:14:15.64 ID:pQiljmqI0
>>875
理解してるよ(・∀・)

民主主義とは開き直った衆愚政治のこと
違う?
911名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:14:15.72 ID:gID/Qu1/O
>>896
お前とID:ddwU1Dh80 では白紙委任の定義が違うよ
二人ともまずそこんとこはっきりさせろ
912名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:14:17.97 ID:1lnGB9770
09年は小2730万票、比1881万票
12年は小2564万票、比1662万票
直前に自民大勝のアナウンス効果があったにも関わらず勝ち馬投票もなく戦後最低の投票率を記録、
そんななか無効票率と死票率も増え、とどめはこの追い風でも上の通り自民の支持層が一切増えなかった

つまり有権者全体が今回の選挙自体をバカにしてんだよ
913名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:14:54.12 ID:PHJauZFWO
>>901
一方韓国の新大統領の世襲はドラマのヒロインのような扱い方
馬鹿馬鹿しい
914名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:15:40.36 ID:Sz0mBfLl0
さすが東海新報w
素直でまともだからすんなり頭に入る
全国紙はこれすらできないマスゴミばっか
915名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:15:44.71 ID:pBuv5X2S0
キチガイ左翼には不可能な論理展開www
あいつらの脳味噌は腐ってるからなwww
916名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:15:55.74 ID:l2RvuBDj0
>>908
はっきり言えば投票に行ってないやつは権利を放棄した馬鹿
勝手に権利放棄して文句言える立場ではないな
917名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:16:18.61 ID:1KM5Wwkw0
>>623
組合wwwww

死ねよ労組、日本の害毒ども
918名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:16:54.16 ID:iQcvQpsZ0
あの人を世襲というならアウンサンスーチーさんも世襲政治家ということになる

>>916
権利を放棄して文句を言われるのならそれは権利ではなくて義務だ
919名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:17:10.49 ID:WD1GPFhf0
>>905
>自分の判断力・人を見る目を疑って行かないだけなら問題ない
>それは行った人への『白紙委任』に他ならない

という自分の判断で考えて棄権した人は頭いいねーっていうところから

>棄権するような奴の事なんざ放っとけよw

にいくわけね。わかんないけどわかった。いじめて悪かった。
920名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:17:56.77 ID:TaQf4XFX0
>>916
別に文句は言っとらん。
自民の大勝が国民の総意だとは限らないって事だ。
921名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:18:35.52 ID:5XUjUare0
>>916
投票に行かないと言うのも権利の使い方だろ…
922名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:19:23.27 ID:0ZXfweHWO
マスメディアは口先だけの腰抜け偽善者なのに
自分たちは特別な存在だと勘違いしてる

マスコミの皆さんは中途半端な小物
口先だけの腰抜け偽善者
923名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:19:35.70 ID:6ZfCfwmz0
国民の総意ってなんだよ
国民全員が同じ意見を持つなんてあり得ないぞ
924名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:20:24.21 ID:JdljyzsE0
>野田カンフル≠フ効き目はいずれ後世で評価

三人出た首相のなかでは、突出してマトモな人だったと思う。
925名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:20:53.92 ID:9PGhL8R20
>>920
投票できる権利を行使しなかったんだから結果を受け入れろよ
926名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:21:10.41 ID:ddwU1Dh80
>>919
お前はほんっっっっっっっっっっとにバカだなぁ・・・
俺が最初から言ってる事ってのは
「選挙に行かないような奴は文句を言うな」だぞw

最初に言った事の前者ならばそもそも文句なんて言わない
後者は「テメエらにそんな事を言う権利なんかねーんだよ」ってだけ

何も変わってねーよw
927名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:21:16.23 ID:rJ9K8UYB0
>>1
>いささか有権者をバカにした物言いではあるまいか。

そんな事言ったら自民党なんて、3年前に国民が選んだ政党をコケおろすまでにバカにしてたぞ???
928名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:21:21.67 ID:+9O/vGdG0
投票してないやつは文句言うなってこった
929名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:21:23.23 ID:1KM5Wwkw0
野田はここ数十年でいちばん優れた首相だと思う
いずれ正当な評価をされるはず
930名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:21:38.18 ID:WD1GPFhf0
>>911
ほら、こういう無知な奴が有権者なんだよ。そこを正したいだけ。白紙委任の定義なんか選挙においては一つしかないだろ。

>>921
権利を使ってるんじゃなく、放棄した挙句共産党の有利に働くとか、そういう事なんだけどね。
931名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:21:45.76 ID:iQcvQpsZ0
投票する権利を行使しても結果は受け入れろよ
932名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:21:49.38 ID:6ZfCfwmz0
>>921
投票に行かないのは勝手だが
投票行かなかったのに結果に不満を持つのは傲慢
933名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:22:36.40 ID:MVoB9N9Q0
東海新聞購読したい
934名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:22:46.98 ID:vB1+h3tZ0
購読できない他県民はどう支持したらいい?
とりあえずHPの読者ひろばからWEB刊発行の要望出すかな
935名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:22:48.08 ID:Ap9Gk/7+0
東海はいつも熱くていい記事書く。
936名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:22:53.99 ID:YVlNt4Tk0
ここ数日のマスゴミは酷かったな
株価が上がり続けてきて最近は手のひら返したかのように期待期待と言いまくってるが
937名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:24:02.95 ID:Sz0mBfLl0
>>920
棄権や無効投票は白紙委任だから国民の総意だよ
938名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:24:09.53 ID:iQcvQpsZ0
投票したんだから選挙の結果に文句言ってもいいとか勘違いすんなよ
投票に行かなくったって政治の結果に不満があるなら文句くらい言うよ
939名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:24:16.18 ID:WD1GPFhf0
>>926
>自分の判断力・人を見る目を疑って行かないだけなら問題ない
>それは行った人への『白紙委任』に他ならない

この文章のおかしさがわからないのだからもういいよw この話題は終了。
940名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:25:03.55 ID:aeqje6US0
27.6%の自民支持者、しっかり応援しろよ
941名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:25:31.05 ID:5XUjUare0
>>930
だから、権利は放棄してないだろ?
「投票しない」と言う権利を使ってる

その結果、どこの党に有利に働くかは知らんが
それに文句言うのは筋違いだな
942名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:26:03.23 ID:gID/Qu1/O
>>930
だからその一つがお前とID:ddwU1Dh80 で違ってんだよ
943名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:26:08.20 ID:ddwU1Dh80
>>939
だな
理解力ゼロのアホを説得しようとした俺が悪かったww

これにて終了ww
944名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:27:03.30 ID:ohVwyNq40
朝日と毎日と読売の大敗北でFA
945名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:27:28.33 ID:/sM7s1nh0
さすが俺たちの東海新報!
946名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:27:28.58 ID:0ZXfweHWO
新聞は口先だけの腰抜け偽善者なんだから
国民の代表でもなんでもない
自分が見えてない中途半端な小物
分際をわきまえて静かにしてほしい
947名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:27:58.01 ID:iQcvQpsZ0
でも自分の投票権を他人に売ったらアウトだから気をつけようね
前に女子大生が自分の票を他人に売って捕まったりしたよ
948名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:28:15.07 ID:jS0MATEk0
最後に野田を評価している辺りの優しさが、また良いなw
たしかに、3人の中ではかなりマトモだった。
来年になって解散するより、今年の方がより傷が浅かったであろう事も確か(それでこれだがw)。
その判断も適切だった。
949名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:28:17.80 ID:e4kZIrGi0
さすが神、東海新聞w
全くの正論だな
新聞はかくあるべき
950名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:28:48.09 ID:EpNg9bAJ0
自民が勝ったのではない!
民主の性能のおかげだと言うことを忘れるな!
951名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:28:50.21 ID:xQTqf3Yp0
>>947
法的にはそうだけど、でも結局選挙の票って金で買うもんだよね
952名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:29:00.11 ID:vbWRVQ+n0
東海新報は>>1で終わらせるから困る
953名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:29:35.77 ID:PcECH5tR0
じゃあ「投票に行きましょう」ともっとアナウンスすればよかったじゃない
954名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:29:55.72 ID:0rXy3i1e0
原発ノーは一般論ではないけどね。
955名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:30:10.31 ID:Z0Jo6IIyP
新刊なのに書店から消された

真冬の向日葵
956名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:30:23.68 ID:oEiJIaek0
さすが神の新聞だな
957名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:31:11.94 ID:e4kZIrGi0
東海新報、伊勢新聞は神の領域の新聞w
958名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:32:14.72 ID:1MEcO3a00
>>1
さすが安定の東海新聞だな。
いつも正論で素晴らしい。
糞マスゴミとは大違い。
959名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:33:27.25 ID:Ef34MirhO
>>1
東海新報を購読したいなぁ
960名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:33:29.76 ID:ddwU1Dh80
>>954
いや一般論だろ
再稼働賛成派だって未来永劫出来るとは思ってない
つーことは段階的縮小論
違いはヒステリックに『即時ゼロ』を叫ぶか、現実を見据えて『段階的縮小』を訴えるかってだけ
961名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:34:22.12 ID:Sz0mBfLl0
>>918
選挙権は権利でもあり義務でもあるってのが憲法学者の多数説だが
962名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:34:55.78 ID:YgTxP3P90
お前ら民主が勝ったとき散々有権者バカにしてたよね?
963名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:35:06.36 ID:WD1GPFhf0
>>942
君がどう読んだかはわからないけれど、ID:ddwU1Dh80は制度そのものへの白紙委任という
意味で使っているんだと思う。
自分の判断で「行かない」ということを選んだのだから結果は甘んじて受け入れるという意味。
だからそんな奴は放っておけ、に繋がってる。

俺が言っているのは、しかしそれは、特定の政党への消極的支持につながる恐れがあるが
それでもいいのか?と言ってるわけ。

どう言う意図があって書いたかは本人に説明してもらわないとわからんけどね。
964名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:35:32.98 ID:iQcvQpsZ0
>>961
じゃあぼくは少数説!
965名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:35:47.83 ID:sCFAWn8k0
>>316
わかる
俺はペテンの方法を朝日新聞から学んだクチだわw
966名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:36:06.87 ID:tMRSI2JK0
967名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:36:11.23 ID:hxxC2k/k0
原発はなければいい。けど、急進的に減らすのはありえない。国民や企業負担も大きいし
産業や雇用への影響も出るしな
968名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:36:43.78 ID:msxfMG1m0
まぁ、今回の選挙は利権やバラマキで甘い汁吸える立場の人間と
信者という特定の人達という固定票で決まったからな

前回、一般の人が政権交代を支持したのは

・公務員の給与削減
・天下りの前面禁止

など特定の既得権で甘い汁吸ってる連中に対する不公平感からの反発だからな
今回はこれを掲げてる党がないので選びようがない
969名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:37:01.97 ID:dD7RrENv0
>>920
そりゃ、全員が同じ考えでなければ総意じゃないというなら、日本国民のような大きな人口集団で総意なんてそもそもありえないだろう。
総意だ総意じゃないなんて議論自体がナンセンス。
970名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:37:09.08 ID:tMRSI2JK0
誤爆orz…
971名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:37:18.39 ID:qkSwI/ZcO
長年、生きてきてるが政治家の言うことに耳を傾け聴き入るのは安部が初めてだ
ようするに、つまり期待している
972名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:37:24.19 ID:CC+A/ea/O
>>717
テロ朝でやってたね
お前らと違って庶民は限界ですって言いたかったわ
973名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:37:35.40 ID:rDuqLJ6N0
                  ,!  \
           ,!\          !    \ 大敗という副作用をたっぷり帯びたカンフルのそれが・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
974名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:37:37.14 ID:sRqJ2iPW0
>>960
ところが段階的縮小という現実路線は
マスゴミによって「推進派」「容認派」「現状維持派」などと変換されます
975名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:38:01.52 ID:TCUqJ8Mv0
>>910
プッw 衆愚政治?w
浮動票で自民が勝ったならともかく今回浮動票は第三極に行ったよな。
お前はどうなれば、衆愚政治にならなかったと思ってるの?w
976名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:38:29.14 ID:PHJauZFWO
>>938
年金払わずに欲しがる人の言い分に似てるな
977名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:39:17.05 ID:ddwU1Dh80
>>974
そこが問題なんだよなぁ
マスゴミには困ったもんだ
とは言えそんな誘導に乗せられなかった有権者が増えたってのは朗報だわ
978名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:39:57.58 ID:lckAjOfr0
♪  ∧_∧
   <;`∀´ >))
 (( ( つ ヽ、   ♪ 韓国邪悪♪
   〉 と/  )))       民主党♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
   ((<    ;>
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        在日韓国人は邪悪な猿♪
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   <;`∀´ >))
 (( ( つ ヽ、   ♪ 韓国邪悪♪
   〉 と/  )))       民主党♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
   ((<    ;>
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        在日韓国人は悪魔の猿♪
    (_)^ヽ__)
979名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:40:10.47 ID:kw+i2W30O
この文章試験にでるよね?(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
980名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:40:15.07 ID:iQcvQpsZ0
>>976
投票と引き換えに文句言える権を得ているんですか
いろいろ大変ですね
981名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:41:13.24 ID:+M7Z8+il0
>>1
自民が勝った!
とだけは言いたくないマスゴミw
982名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:41:48.48 ID:1lnGB9770
>>940
それが09年の数値と変わらなかったって現実が悲惨過ぎる
あれだけ酷いと言われた反民主票の受け皿になった結果でこれっぽっちだと言うなら、
政権交代かかった今回は前回より実際の自民支持率が急落してしまったことになる
983名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:42:00.60 ID:wYGbGi4aO
東海新報のまともな論説員乙
984名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:42:11.17 ID:sRqJ2iPW0
ていうか国民が目先の利益で投票行動に走るのは
前回民主党が政権取ったのでわかり切ってたことじゃんと思うんだが…
985名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:42:22.90 ID:l1gteMiW0
神新聞とは違って
自民や自民を支持する愚民をバカにするのが
日本のブサヨ新聞の仕事だからなーww
986名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:45:04.18 ID:6irbeL+H0
有権者をバカにした、というか有権者がバカになってるのはド明白
アベノミクス()とかで大借金を膨らませてどうすんだ
いやいや財政破綻とか無いから^^とか言ってる奴はマジお花畑

終わったジジイが人生を取り戻す!これが今回の安倍の野望
これを選んだ自民を選んだ俺達乙!!
987名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:45:09.74 ID:rJ9K8UYB0
>>873
>俺は白紙委任するなら白票でもいいから、投票した方がいいと思う
>じゃないと政治家の老人優遇政策は終わらないよ

横からスマンが、俺も最近、
どこかでそれを見たか読んだかして納得はしてた。

ただ、だったらその事、その理由、

「白紙委任するなら白票でもいいから、投票した方がいい」

をきちんとメディアなり学校なりで説明する人間が居なかったら、
その仕組みは誰もわからない!!

それをしないでいくら「選挙に行こう」言ったって、
それは「白票でもいいから行こう」の事を言ってるわけではなくて、
「自分で政治を選ぼう」の事であって、
それじゃ選挙に行かない若者は絶対に行かないよ。

「じゃないと政治家の老人優遇政策は終わらないよ」

俺はその側面を誰にも教わらなかったし、聞かなかったから今回も行かなかったぞ?
でもそうであるとわかっていたなら行ったよ。
ただ、行ったところで、今は単なる少数派レジスタンス状態でむなしいけどね。

俺は日本人が選挙に行かないのは「賢いから」だと思ってる。
それは、行くまでも無くどちらかの勢力が圧勝する「ほどの風」をメディアが吹かせるから、
結局いつも、行くまでも無く圧勝じゃん。
988名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:47:29.72 ID:WD1GPFhf0
>>982
もともと10数パーセントの浮動票が動いた結果だからな。
今回の自民の支持率うんぬんを言うなら、前回の民主支持率の話もしなきゃな。
989名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:47:42.33 ID:sRqJ2iPW0
>>986
だから民主党が政権とった時点で明らかだったろそれは<有権者がバカ
マスゴミや日教組が推し進めた一億総愚民化が成功したんだよ
ただバカになりすぎてエリート様が屁理屈並べる新聞読まなくなっちゃったけどw
990名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:49:22.34 ID:L/HtD6av0
>>1
良い文章書くなあ。

先日のアベノミクス批判の朝日の原真人の社説とは雲泥の差だ。
なにが「市場はしばしば誤ったメッセージを発するものだ」だよw
991名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:51:38.71 ID:p2NKH5i10
安定のクオリティwww
http://a.yfrog.com/img740/3528/xxtmr.jpg
992名無しの権兵衛:2012/12/20(木) 14:53:02.97 ID:WWkU5TR40
何はともあれ自民党はルールに乗っ取って勝ったのだから、
後からどうのこうの屁理屈をこねても負け惜しみに過ぎない。
993名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:53:58.70 ID:WD1GPFhf0
>>987
棄権は白紙委任じゃないし、白票は棄権となんら変わらないから。

こういう層がいた方が組織票を持つ政党に有利ってことで政権与党が
啓蒙しなかったんだよね。有権者はバカの方がありがたいんだよ。
お前らバカにされてるんだぞ?
994名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:54:02.29 ID:e6QB/9dT0
東海新報こそ真のジャーナリズム
995名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:55:10.74 ID:1lnGB9770
>>988
前回の自民票は「純粋な自民政権続行を望む票」であり近年では最高の投票率だった
今回の自民票は「自民政権復活を望む票+反民主票を含む票」であり戦後最低の投票率だった上に全く票が伸びなかった
自民の支持がどんだけ落ち始めてるか、って話してみただけで終わってる民主には興味無い
996名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:57:07.60 ID:WD1GPFhf0
>>995
B層の受け皿がたくさんあった今回と、前回の比較は意味がないって
このスレでさんざん言われてるだろ。
997名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:57:19.25 ID:Q9q6JPni0
実際馬鹿だったろ
998名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:57:54.69 ID:ddwU1Dh80
>>993
まだ変な事を言ってるアホがいたー
と思ったらお前かよw

お前はまだやってたのかよw
999名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:58:52.39 ID:5XUjUare0
実際馬鹿だな…
1000名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:59:16.34 ID:WD1GPFhf0
>>998
最後っ屁かっこわるいよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。