【社会】 三菱自動車、リコール対応で「危機の教訓」生きず、意識改革が進まない深刻な事態 認定範囲を渋ったり不具合を過小評価したり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★ 三菱自、リコール対応で「危機の教訓」生きず

 三菱自動車に対し、国土交通省が異例の口頭による厳重注意に踏み切った。
2000年以降、リコール(回収・無償修理)隠しなどトラブルが続く体質が改善されていない点を重くみた。
経営危機を経ても教訓を生かせず、意識改革が進まない深刻な事態に陥っている。

 三菱自は00年、長期間にわたる組織的なリコール隠しが明らかになり当時の社長が辞任。
この後グループ会社のトラックが脱輪事故を起こし、04年に2度目のリコール隠しが発覚。
消費者の三菱車離れが進み経営危機に陥った経緯がある。

 急激な業績悪化で目減りした自己資本を増強するため、04〜06年にかけ60万株強(6千億円強相当)の優先株を発行し、
大半を三菱グループ企業が引き受けた。優先株の問題は、今も経営の足かせとなっている。

 三菱自は「お客様第一」「安全第一」を掲げ、品質を統括する専門部署などで対応する姿勢をみせてきたが、
今回改めて、リコールの認定範囲を渋ったり不具合を過小評価したりする体質が変わっていないことが明らかになった。

 足元ではアジアなどで業績が上向き、ようやく三菱ブランド再生の道筋が見えてきたところ。
隠蔽を重ねた体質と決別できるのか。益子修社長は重い課題を背負うことになる。

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190LH_Z11C12A2TJ1000/

▽関連リンク
●三菱自動車工業(株)からのリコールに関する社内調査結果報告書(軽自動車エンジンオイル漏れ関係)の提出について
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001216.html

▽関連スレ
【行政】 三菱自動車「リコール消極的」「報告も不適切」 国交省が口頭で厳重注意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355954379/
【USA】 トヨタ、運輸省高速道路交通安全局へ制裁金1735万ドル(約14億5600万円)、過去最高額 高級車「レクサス」のリコール通知遅れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355956316/
2名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:39:25.54 ID:8N6TSlff0
アメリカだったら100億ぐらい制裁金をふんだくりそうだ
3名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:40:00.91 ID:2Iz3rVk80
それで三菱をロッテが買収するんだっけ
4名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:41:07.21 ID:gOWYWJsc0
トヨタみたいになんでもかんでもリコールつーのもどうかとおもうが
5名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:41:08.47 ID:rVUZjLtu0
リコール界のトヨタだな 素晴らしい
6名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:41:31.32 ID:yF3D30cb0
三菱がチョンやマスゴミにとって、マズイ事でもやらかしたの?
7名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:43:57.83 ID:xMyhd6KTP
8名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:44:10.79 ID:lZGDl8Qw0
過去あれだけまずいことになっても、まだ学習できてないのか。
企業体質って変わらないもんだな。
9名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:45:26.36 ID:D46dGGXM0
浦和レッズを見習いなさい
10丑原慎太郎φ ★:2012/12/20(木) 09:45:39.51 ID:???0
>>1 参考

◇三菱自動車のリコール問題などの経緯◇

2000年 内部告発でリコール隠し事件が発覚、河添克彦社長辞任

2001年 三菱自と元副社長ら略式起訴

2003年 商用車部門を分社し「三菱ふそうトラック・バス」に

2004年 「三菱ふそうトラック・バス」で02年の死亡事故につながる欠陥隠し発覚
      三菱自でヤミ改修判明

2005年 益子修現社長が就任、社内調査発表
      3月期決算で過去最悪の最終赤字4747億円

2008年 河添元社長ら業務上過失致死罪で有罪確定

2012年 リコールで国交省から厳重注意
11名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:47:40.04 ID:TNLKamuyP
駄目だ・・・
週刊朝日のせいで日経新聞が「広告料おかわり」って三菱に言っているようにし見えない。
12名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:48:51.57 ID:06ZHan0m0
フレンドパークから三菱パジェロが消えたよね
てか、人が死んだ原因を隠そうとしたとか、ひどいことやりまくったからな
13名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:49:53.49 ID:8qnW6rVa0
でも日本だけなんだよ、三菱自動車ここまで叩くのって。
他の国でこんなこと言われてるのあんま聞いたことない。
ま、ディーラーのショールームとかトヨタやホンダに比べてかなり寂れてるけどw
14名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:50:04.46 ID:KhFurgp70
また今回も厳重注意かい。政府と関係があるから
やりたい放題だな三菱は。
しかも謝罪会見の見たけど、お詫びを申し上げますって言った時
立って頭下げないで、座ったままで言ったからな。
こいつ等はまさにクズだわ
15名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:51:41.80 ID:fApM1LA90
三菱の車が故障が多くなったのは、韓国の部品メーカーとの繋がり
が深くなった頃からと感じるが、どうかな。
昔は、三菱の車は堅牢で故障が少ないというイメージだった。
コルト、ギャラン、ランサー、ラムダ、シグマ・・・。
16名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:52:25.77 ID:wN4eZdMg0
日本の国防の要三菱G絡みの事件は胡散臭い、電子兵器・ミサイルのメッカ三菱電機鎌倉製作所の事件とかw
17名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:53:57.84 ID:9sNpUa1m0
隠蔽体質は三菱のDNAだから直らない
18名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:54:38.72 ID:8VgR6RWy0
日産と三菱の車には乗らない事にしている。
19名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:55:15.86 ID:At2DloHv0
だ〜れも三菱車なんて買ってないし乗ってないからべつにいいんじゃないw
20名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:57:57.98 ID:TYFE56b50
三菱の使ってる韓国部品の故障が多いからだったの?
21名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:58:38.45 ID:CuTo5JvR0
> トラックが脱輪事故を起こし
あぁ、過積載な
22名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:58:50.88 ID:XKLJ90P40
来年初頭 プラグインハイブリ発売前の
イメージダウン喜ぶ企業
23名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:59:34.50 ID:FFJen3V60
ランエボ開発部門を光岡あたりに売り飛ばして、あとは潰れてもいいんじゃね?
24名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:01:43.21 ID:m6zBjCXz0
リコ-ルの費用と この部品ので死人が出るた時のコストを計算したのかな?

それで 3年も問題ないと思ってほっといたのか?

交通事故で死人が出るコストあわせて 三菱自動車のユ-ザ-を見捨てたのか...
25名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:01:48.13 ID:z1MoH3rk0
またか
体質は変わらないからなー

もう会社潰しちまえ
26名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:03:14.33 ID:gOWYWJsc0
三菱にも問題あるがマスゴミの叩き方は確かに常軌を逸してるんだよな
なんなんだろ?
27名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:03:15.13 ID:dBsP6LUS0
今、売れる車作ってる?
アウトランダーならCX5のがいいし、ekワゴンもコルトも古い
ギャランを路上で見るのは極稀だし、どうやって会社を維持してんの
本社はともかく、販社は瀕死だろ
28名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:04:27.35 ID:fSxOstll0
>>1
これが「三菱」の体質だろ。
自動車だけの問題ではない。
上層部には三菱商事とかの人間もいるんだろ。
29名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:05:24.90 ID:TYFE56b50
郵政の社長交代劇
原発規制委員会の活断層正式発表
三菱のリコール対応注意
韓国の大統領選挙ニュースの影で一気に畳み込んだねw
30名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:06:00.85 ID:+cwKeaAb0
日産の軽とかOEMは大丈夫なのか
31名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:06:02.17 ID:nyFtRGIi0
また在日マスゴミの金クレクレか

ったく乞食マスゴミはさっさと死ねよ

そーいえば、イギリスでは三菱ランサーが一番故障しない・頼れる車だったな
32名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:06:35.00 ID:8qnW6rVa0
>>15
良く言われてたのが部品の耐久性。
他メーカーより痛みが早い。
でも動力性能とか基本的能力は高め
ランエボのエンジンとか後世に残る傑作的なもんだし。
でも、財閥系なんでどーしても殿様商売が抜けない

いー車造るんだけど今一歩トヨタの様なきめ細やかさが足りない。
なんでも保証しろ、リコールだ、みたいな国では問題抱えるメーカーかも
33名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:09:42.90 ID:ASI/gC1N0
>>30
日産で売ってるだけで中身は三菱だから、買わない方がいいと思う
34名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:15:11.08 ID:m6zBjCXz0
>>21 事故報告は細部まで読みましょう

 事故を起こした車両と同年代に製造された三菱製のトラックに装着されている
ハブの厚みが他社製よりも薄い構造であり
ボルトを強く締めすぎた場合などに金属疲労が生じやすいことも判明した

貨物自動車運送業者等に 三菱は管理者関係者に危険性を正しく 適切に指導又は普及伝え儀実は少なくとも合ったのでは?
35名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:15:42.10 ID:aNcn/1DO0
>>27
CX5 出すまでマツダもクソミソに言われてたじゃん。
アウトランダーのクリーンディーゼルは結構いいけど来春辺りに良さげなSUV 出るみたい。
ま、昔から関連企業に一定数捌けばある程度採算とれてて一般にバカ売れするメーカーじゃないから。
36名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:24:57.15 ID:DzaLdYQA0
>>6
三菱重工は韓国にとって戦犯企業の一つ
37名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:28:27.42 ID:fApM1LA90
>>32
三菱財閥の企業経営者は、創業以来定期的な会合を持つらしいが、
後発メーカーの三菱自動車は、ランクで言えば末席に近いはずだ。
だから、ミスをすると、上の連中から叱られ、蔑まされる?
よって、ミスはできるだけ隠そうとする? とすれば
全体が前時代的な体質というしかない。またこれを
財閥病というのかもしれない。
38名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:33:03.64 ID:r65DzzNN0
昔乗ってたクロカンは丈夫で良かったけどな・・・
39名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:37:49.74 ID:CiPUnB020
今のは知らんが
三菱は内装がダサいというか
安っぽかったよな
それが残念
40名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:37:54.02 ID:mJdq4q+A0
>>12
消えたのは最近だろ
パジェロといっても今のは前代のキャリーオーバー
今のやつは長くは売らず新型にバトンタッチの予定だったが未だに発売されてない
41名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:42:17.25 ID:SQPg0G5r0
日経新聞よりはマシなんじゃねーの?
42名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:43:28.49 ID:yXBo8akK0
絶対にあとでばれて
報道されることがマイナスイメージ広告効果が発生し
素直にリコールしたときの数倍の損害が出るんだろ
43名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:44:44.08 ID:8rJlbj0G0
来年でる、PHEV予約しますた

エンジンオイル漏れなんて、他社でもよく聞く話だからなあ
44名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:44:51.19 ID:w4WDUBCq0
以前ミラージュで、走行中にクランクプーリー脱落したことあるな
45名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:45:08.15 ID:fApM1LA90
会社経営者は、「いい話は後からでいい。悪い話をまず聞かせろ」という
姿勢が大事。実際、悪い話を無視していたら、命取りになりかねないからな。
三菱の殿様体質が、それを妨げているとしたら、三菱も三井同様の運命に
なるかもしれないな。三菱自動車が、その端緒になる?
46名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:46:22.98 ID:06ZHan0m0
>>40
いや隠蔽問題が発覚したときは速攻で消えたよ
だってスポンサーから消えたんだもの
「パジェロ!パジェロ!」のかけ声が「車!車!」になったくらいw
まあまたスポンサーに戻ってきたときはまたパジェロになったけど
47名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:48:58.52 ID:ZPZsdrLt0
まあ、どのメーカーでも似たり寄ったりだからな。
三菱が偶々やり玉に挙げられてるだけで。
マスゴミに落とす広告費が他社より少なかったんだろう。
48名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:49:11.91 ID:TQjPiQin0
天下り拒否するとこうなる

トヨタは上手いよね
大広告主になったらリコールは報道すらされない
49名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:50:09.08 ID:kLilfI7u0
相変わらずだな、三菱。
トラックタイヤ脱輪親子死亡の現場近くに住んでるけど、毎回通る度に思い出す。
マジ許せん、この人殺し会社!
50名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:51:00.35 ID:BmapyfO30
リコールもミラージュ(蜃気楼)と化したわけか。
51名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:51:01.24 ID:vdBl2rty0
>>42
実は全部を素直にリコールした場合より、バレて被ってる損害のほうが少なかったりするんじゃねえの?
52名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:51:55.41 ID:2aknP8fZ0
>>48
じゃあ、これは?

【USA】 トヨタ、運輸省高速道路交通安全局へ制裁金1735万ドル(約14億5600万円)、過去最高額 高級車「レクサス」のリコール通知遅れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355956316/
53名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:54:14.13 ID:dBsP6LUS0
90年代後半にバカ売れしたグランディスをそのままで
各部を今時風にちょっと手直しして売れば、売れると思うんだけどなぁ
54名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:55:18.11 ID:RN8VEKxe0
55名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:55:24.32 ID:iSCwVE1m0
グループ企業に売りつけるだけで商売が回るんだもんな。
そら改善なんかしねえよ。
56名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:55:30.89 ID:ws7BNv/e0
初代パジェロミニは結局リコールかけずに逃げ切ったな
57名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:55:48.96 ID:gfa6b9v40
ユーザー見殺し自動車
58ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/12/20(木) 10:56:20.31 ID:y4qQaN7B0
スバリストの俺に死角はない
トンネルの天板が落ちても助かる可能性さえある
きっと死ぬけれどw
59名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:56:57.84 ID:mJdq4q+A0
>>27
コルトってまだ売ってるの?
販社は以前行けばバームクーヘンなどのツマミが結構わんさか出てきたが、最近は
コーヒーだけだわ
60名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:57:35.08 ID:At2DloHv0
ズボラでダラシナイ人間の集まりなんだろうな
61名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:57:43.44 ID:+7ME3cY+0
コルトが消えてミラージュに戻ったら
体質も戻ったのかw

不景気のもとでは、意地汚い奴が立場を強めるからな。
そういう意味で日産の体制は合理的だ。
ゴーンが一番意地汚くズル賢いので、他の社員はそれを下回ることによる
保身が図れないw
62名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:58:31.43 ID:oV3l7NVC0
これは、社内での従業員の使い方に問題があるな。

多分、何か失敗があるとすぐに責任を取らされるんだろ。
(何かトラブルがあるたびに、左遷を含む人事異動が多くなる。)
こういう状態だと、誰も率先して仕事をしようとはしなくなるし、失敗はできるだけ隠そうとする。
また、失敗のたびごとに人事異動されるため、各部署の専門家(主ともいうw)が育ちにくくなり、技術の伸びが悪くなる。
こんな会社は、「絶対」に伸びない。
63名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:59:24.97 ID:F3kDPgSV0
ヒュンダイ自動車を育てちゃった三菱自動車
ヒュンダイ製の大型バスが日本の田舎で増殖してるんだっけ?
64名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:00:13.44 ID:Y8YxE0Tv0
>>48
いや「リコール情報」は新聞に載ってるぞ?w
65名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:00:34.74 ID:g1aKU91L0
三菱自動車なら異様に叩くのな

確かに三菱の軽はクランクから漏れやすいけど
66名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:03:04.61 ID:GaDxq1LSO
イメージ回復の為にも新型ギャランの開発を早く進めてランエボ11も出して下さい。
67名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:05:58.12 ID:Bc7DaQf40
三菱のポンコツ車を買う人ってグループの人だろな

チョンダイよりやや良い位だろなw
68名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:12:37.28 ID:nw8iEvLd0
三菱の水島製作所で作られている軽やデリカの部品はは岡山の部品メーカーが供給


これ豆知識な!
69名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:18:27.39 ID:7QDHvAx+0
>>58
スバルだって昔リコール隠しをやったんだぜ
そこで本気で改善するか、口先だけかの違いはあるがな
つーか俺もWRX乗ってるが、何人も亡くなられた方がいる事故をネタにするな恥ずかしい
70名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:23:09.12 ID:DAus/H4y0
大改革後に発売された初代アウトランダー買ったんだけど
シフトレバーが動かなくなる不具合発生したんで代理店持っていったら
「よくあるんですよ部品交換しますね無償ですよ」

リコールしろよと思った、あの会社はリコールは絶対しないよ
71名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:23:41.40 ID:+7bm6e7x0
>>48
三菱はチョンダイと付き合ったせいで頭の中までチョンになったのか?w
トヨタのネタは夜のニュースでもヤフーのトップにも来てるぞ
72名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:30:38.05 ID:VHLyr2yP0
ようするにオイル漏れ車両が当初の報告よりも遥かに多かったということか。
構造上の問題なのか、シールの問題なのか。
事故の報告がないのが幸いだけど、お漏らし厳禁とは車は厳しいねえ。
73ななし:2012/12/20(木) 11:34:30.68 ID:d4lYw/vl0
この企業、廃業するのが良い、2度と乗りたくないクルマ、
街中で偶に見かけるが終わっている、ヘドの出るクルマだ。
74名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:34:31.39 ID:4+znoYTn0
>>72
えっそうなの? うちの菱車オイル漏れてるって言ったら、雨で
車の下に水があたってそこについているオイルが水と混ざって下に落ちている
だけですとか言われた。嘘か?
75名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:36:58.83 ID:SdbN7IbS0
>>15
GDIからおかしくなったと思う
ATのくせに右折待ちから発進しようとしたらエンストしたり
雨の日にパワステが効かなくなったり、今回のリコールみたいに
シール劣化によるオイル下がりで白煙吐きまくりだったり、
ラッシュアジャスターが逝かれてディーゼルエンジンみたいな音出したり

パワステの件は三菱叩き以降に緊急追加でリコール対象になったけど
オイルやラッシュに関しては結局、無償でリビルドエンジンと交換になったわ
同僚のGDI車(パジェロ)も同じような故障で何度も代車に乗ってたなw
76名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:36:59.50 ID:On83lzi3O
まだこんな事をやってるんだ
三菱重工も同じだからなあ

武器の輸出に反対してるくらいだからな
自衛隊に納入してるほとんどの装備品は日本以外の国で使い物にならないからな
日本の国情に特化し過ぎてる訳でなく、自衛隊以外ではクレームだらけで、マトモに運用出来ないからな
整備の方で創意工夫が無いと、マトモに動かない兵器なんて売れないのは、当の三菱重工も知ってるからね
10式戦車なんて輸出したら、半年しない間に兵器として終わる
三菱重工の方も問題有り過ぎ
77名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:37:26.45 ID:Y8YxE0Tv0
>>74
「オイルが漏れてるって?そいつはオイルが入ってる証拠だぜ!HAHAHA!」
78名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:39:59.99 ID:mJdq4q+A0
>>70
>絶対しないよ
一応してるけどな
79名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:40:32.48 ID:6RyPIaQK0
また陰湿な金曜日のイジメををするのか 据膳から土下座かよ
冷たい集団だな ダイヤモンドのおまえら
80名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:44:06.29 ID:DLyqo46cO
オイル漏れって場所によっては高温部分に垂れて発火炎上するだろ
そんな物騒な車は公道を走らないでほしい
渋滞のトンネルで発火なんてしたら逃げ場所ないぞ
81名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:45:19.95 ID:TfFgTFt00
>>72
お漏らしだけじゃないからな
エンストするんじゃ危ないわ
82丑原慎太郎φ ★:2012/12/20(木) 11:46:11.48 ID:???0
★三菱自売り先行、軽自動車リコールで国交省が厳重注意

 [東京 20日 ロイター] 東京株式市場で三菱自動車工業<7211.T>は売り先行。
19日、エンジン部品に不具合があるとして、軽自動車「ミニキャブ」など8車種について
国土交通省に回収・無償修理(リコール)を届け出たことなどを嫌気している。

 対象は1996年1月から04年10月に製造された121万6466台。
三菱自は同様の理由によるリコールを過去3度にわたって行っている。
国交省は三菱自の報告・説明などに不適切な点があったとし、同社に対して口頭で厳重注意した。
同省は近く、同社に対し道路運送車両法に基づく立入検査を実施するとしている。

 リコール費用は約75億円を見込む。
今期の決算見通しには織り込んでおらず、業績予想を修正する必要が生じた場合には速やかに開示するとしている。

REUTERS http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121220-00000044-reut-bus_all
83名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:53:27.31 ID:+7ME3cY+0
三菱はまあ同情できないけど、
トヨタだってRAV4の中国製エンジンで似たようなことやってたろ。

エンジンオイルが燃焼室側に漏れていて、オイルが燃えてまたたく間に減っていくって奴。
ttp://toyota.jp/recall/kaisyu/110629_3.html
これもネットでかなり前から言われてて、うちの親父の車も何度もクレーム付けたんだが
やっと去年になってリコールされた。
84名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:54:04.90 ID:U2kcjixg0
トヨタと三菱
85名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:10:22.47 ID:dLkgnDxl0
>>15
4G32のDOHCのガラスのようなヘッドに泣かされた
今 ゴールドのカムカバーだけが部屋の壁に
飾られている
SOLEXの吸気音が忘れられない(泣)
86名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:17:06.49 ID:On83lzi3O
>>83
対応部品が出来てから整備を始めるからな
三菱はリコールのハガキ来てから、半年近く経っても修理の案内が来ないから買い替えた友人がいた
危ないと知らされて、いつまでも待たせられてもなあ
友人の会社は営業用のトラック5台を日野に換えた
何か有れば、被るのは全てユーザーだからね。今のご時世、事故一つで会社が消える時代だからね
87名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:29:10.17 ID:kvIeSi3SP
あの体制じゃ、個人乗用車で三菱自は選択肢にすら入らないね。
88丑原慎太郎φ ★:2012/12/20(木) 12:41:34.98 ID:???0
◆三菱自「違反ない」強弁

 「お客さまや関係者に多大なご心配をお掛けし、おわび申し上げる」。
国交省で記者会見した三菱自動車の大道正夫常務執行役員と横幕康次品質統括本部長は深々と頭を下げた。
しかし、謝罪の一方で「法令違反はない」と強弁を貫いた。

 社内で当初「リコールの必要がない」と判断した理由について
「専門家の判断で一般の意識とはギャップがある。不適切だった」(大道常務)と反省の言葉を口にした。

 リコール後に従業員の内部通報で新たな問題が発覚したことには
「国に継続的に報告し、原因究明の努力を進めていた」と説明し、欠陥隠しを否定。
他の車種への波及に話が及ぶと、横幕本部長が「今回の固有の問題だ」と語気を強めた。

 記者会見は約一時間。「(隠蔽体質の改善がまだまだ足りていない」と、
反省の弁もあったが、再発防止の具体策は示されなかった。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012122002000096.html
89名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:43:17.24 ID:uKVz4rfZ0
アレだけ酷い企業だっていわれたのにまだ買い続けている人がいるのが不思議。

とっくに潰れなきゃおかしいと前から思っていた。
90名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:05:06.03 ID:+9Uhgjnv0
このスレを丑がスレ立てし、かつ途中でも書き込んでるから何かうさんくさいのだが。
91名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:06:30.91 ID:0dXGzWlZ0
池井戸潤の「空飛ぶタイヤ」読むと、
やっぱりこうなったんだな!
ってのがわかる。
92名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:09:30.46 ID:+9Uhgjnv0
そういえば、「ふそう親衛隊1号」とも言える両備グループ(中国バス)がチョンダイのユニバースを導入しているのだが、ふそうとの関係が悪化しているのか?
(岡山三菱ふそうは三菱ふそうトラック・バスと両備ホールディングスが半分ずつ出資する合弁会社。)
93名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:15:50.57 ID:8VgR6RWy0
http://www.youtube.com/watch?v=te_UZLrnqgI

不祥事の直後にこういうCMをしれっと打つ会社。w
94名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:29:09.29 ID:jH2zjmB/0
最終消費者を相手にしないメーカーの三菱重工からの天下り社長が続いて消費者対応が悪いと言われ
今の社長は三菱自動車生え抜きじゃなかったのか。
もう三菱自動車はダメッポて言うこと?
95名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:33:06.00 ID:zkbRFN5NO
シャリオは大丈夫かしら?
ブレーキに物挟まってるかと思うほどブレーキ効かない
96名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:44:26.80 ID:R4/8kgSk0
>>59
コルトは今年の六月で生産終了。
現在後継車としてミラージュが生産販売中。
97名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:53:02.47 ID:V7enmmuOO
うDと西工の復活キボンヌ。

まぁ、ふそうが次ミスしても、Jバスが喜ぶだけかな。
98名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:56:25.75 ID:OPw+e2dk0
三菱に乗るような命知らずがこれ位の事で文句言っちゃダメ!
99名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:56:35.17 ID:+7ME3cY+0
マジで
マジで
マジで
fault。
100名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:02:03.12 ID:4ncm6batO
リコールがあったわりには、株価が下がってないね。
101名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:02:17.05 ID:NuY30hig0
>>67
乗ってみると、そこまで叩かれるほど悪い車、あまりないけどな。
確かにインテリアとか垢抜けてないけどw
102名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:02:21.66 ID:PS2mM80U0
 
三菱を含めて大手に入社する人間って、「コトナカレ主義者」が圧倒的多数だろ。
そんな人間の人生って、「面倒から逃げる」の繰り返し。
そんな人間が、不都合に真正面から取り組めると思うか?
不都合に真正面から取り組むには、問題解決能力が問われる。
社会に出てからの問題は、学校の試験問題とはワケが違う。
平素から問題解決をし続けていないと、都合よく能力が発揮できたりしない。
本人もそれが分かってるから、問題から逃げるわけだw
103名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:05:37.85 ID:+7ME3cY+0
>>101
コルトは確かによかったと思う。
FMCがなかったせいで、周りがコストダウンする中
最後まで丁寧な内装だったし。

それ廃止してミラージュ出しちゃうあたりで
「あ、もう駄目かな」とは思ってた
104名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:19:35.31 ID:bwQ1UxB80
>>93
こっちの方がしっくり来る?
http://www.youtube.com/watch?v=NjYRqhnG5A8
105名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:20:56.33 ID:fiDdqcOQ0
>>26
割と海外では認知度が高い企業だからね。
多分、日本国内より地位高いかな。三菱、って言うだけでかなり大きなブランドだから。
日本ってイメージが強いから反日の人間からすると格好のターゲットなのかも。
106名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:24:21.22 ID:oSqEW5gjO
パ!ジェ!ロ! パ!ジェ!ロ!

ク!ル!マ! ク!ル!マ!

ぜ!ん!ぶ! ぜ!ん!ぶ!

ぱぴぷぺバッソ! ぱぴぷぺバッソ!
107名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:24:52.43 ID:mZlqySmgO
実は「ギャランΣ」の時代から(ry
108名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:26:46.83 ID:fiDdqcOQ0
>>103
あそこって自社の製品に愛着が希薄で、あまり考えてそう言う事やってない気がするw
淡々と出してハズレも当たりもそこそこ出すメーカーって感じ
だから延々と1.5 流のままなのかな、っと
109名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:29:33.85 ID:6shfzBQ60
>>98
きみ、怖くて外歩けない人でしょ?w
110丑原慎太郎φ ★:2012/12/20(木) 14:37:52.04 ID:???0
★ 三菱自、リコール対応「不適切だった」と謝罪 法令違反は否定

 三菱自動車は19日、東京・霞が関の国土交通省で会見を開き、大道正夫・CSR推進本部長と
横幕康次・品質統括本部長が「多大な心配と迷惑をかけた」と謝罪した。

※写真 記者会見する三菱自動車の大道正夫常務執行役員(左)と横幕康次品質統括本部長(19日午後、国交省)
http://www.nikkei.com/content/pic/20121219/96958A9C93819695E3EBE2E7E48DE3EBE3E0E0E2E3E09191E3E2E2E2-DSXBZO4976857019122012I00001-PB1-6.jpg

 一連のリコールについて「法令違反は認められなかった」と強調する一方、
「一般のドライバーの感覚が反映されなかった。現時点では不適切だったと考えている」と述べた。
国交省への説明内容も「必ずしも正確ではなかった」とした。

 過去のリコール隠しの反省が生かされていないのではないかとの質問には
「改善を実施してきたが、今回の指摘を受けて課題が明らかになった。
改善策を着実かつ迅速に実施していきたい」と話した。

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG19056_Z11C12A2CC1000/
111丑原慎太郎φ ★:2012/12/20(木) 14:39:38.28 ID:???0
◆ 「意図的という事実ない」

 記者会見した三菱自の大道正夫常務執行役員は、意図的にリコールの報告をゆがめたことはあるかとの質問に
「意図的なものがあったという事実はない」と応じた。
また「社内の処分はこれから検討する」とも答えた。

 また、大道常務はブルームバーグ・ニュースの取材に対し、厳重注意を受けたことについて、
過去のリコールの時に専門組織を作ったが、「専門家の判断に頼りすぎて一般の人の感覚とは違っていた」と述べ、
今後は各部門と連携をして対応ができるように改善する方針を示した。

 また、「05年のリコールと違うのは、指示回収、つまり隠れリコールをしないようにという体制を作り、
今回それは徹底していた」と強調した。

Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MF9TW66TTDSN01.html
112名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:41:26.61 ID:VM4rhBDO0
てかいまだにここの車買ってるヤツがいることが不思議でならない
他メーカー同クラスに比べて激安ってわけでもないんだろ
113名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 14:55:40.68 ID:uKVz4rfZ0
>>112
一般人が買わなくても関連企業の従業員や役員だけでも回っちゃうから財閥って本当に糞だなと思う。
114名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:19:30.51 ID:AXv20ENc0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本

       ._________________
      |みつぶし                   |      
      └────────────────┘
       |三菱                     | 
       |三菱東京ufj                 |
       |.________________|
       |. Google検索   | I'm Feeling Lucky |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
115名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:39:17.30 ID:fpzdy2yX0
ディアマンテワゴン、ありゃ本当に糞な車だった
116名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:28:51.58 ID:vDyTgWk20
>>115
あれは、輸入車
117名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:35:29.50 ID:Cw/Lg+1n0
いまの社長になってから三菱から魅力ある車がなくなったから
これを機に社長には隠居してもらって新体制で以前のトリッキーな魅力あふれる
三菱に戻ってほしい
118名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:44:08.09 ID:/BkjeLCe0
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
119名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:44:51.46 ID:eJmVbZtt0
日産のCVTこそリコール隠しだと思うんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=VQZdKBkAg4s
こんなのいつか事故起こるぞ。
「日産 CVT 故障」でぐぐれば分かるが多発してる。
三菱は無料でこっそり直してくれるが日産のこれ30万円以上取られるとか(´・ω・`)
120名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:45:06.38 ID:lDa80bBM0
>>103
コルト9年乗ったけど、どこもヘタって無いから車検の予約した
121名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 17:12:16.86 ID:SMKKMaIM0
>>75
うちの親父がランサーセディアワゴン(2001年製)という
5ナンバーのステーションワゴンに乗っていたが
しょっちゅう謎のエンストしてたわ…
GDIエンジンはとにかく煩いしディーゼルみたいな下品な汚い音で最悪だった
外観が割とマシな車だけに本当に勿体無いわ
三菱ってもう車を日本で売る気ないのだろうな
122名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 17:13:28.37 ID:afxMb356P
まぢめまぢめまぢめこるとぉ♪
123名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 17:18:40.03 ID:Rcrh2PP60
三菱の車はいいと思うんだがな。
こうなるともっと売れなくなってしまう。
悲しいなぁ・・・ もっとがんばってもらわないと・・・
124名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 17:32:41.94 ID:m6zBjCXz0
お客様の命の値段と事故を起こして他社を巻き込んで加害者としての賠償 お客様の人生の破滅
と 一年間の決算の際に出る リコ−ル経費の赤字 を 天秤に掛けたら

リコ-ル代が勿体無かったのね。 なんて安い 三菱のお客様の人生 合唱
125名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 18:01:02.62 ID:wEPXo5WqO
全く反省してなくてワロタ
明確な欠陥と分かってたんじゃん酷すぎ
126名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 18:03:24.89 ID:eUaAP+w40
>>105
アジア圏ではそこそこネームバリューあるよな。
でも日本、北米では確実にスバルより格下。
127名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 18:05:50.19 ID:tYKmAUhp0
まず三菱とトヨタを除外してから車探すはwww
128名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 18:10:11.59 ID:tzsoxW+wO
事故が起きてないからどうとか書いてあったけど
事故が起きたら駄目だろうに

もし事故が起きてたら未必の故意で三菱の経営者とか罪に問えるのかな?
129名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 18:14:11.67 ID:GrAmcE3EP
なんかヒュンダイなイメージ。
130名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 18:15:19.71 ID:VTK7usst0
初めて車を買ってからずっと三菱www
131名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 18:16:12.38 ID:Z/kqdMz90
三菱の車に乗ってる人、教えて・・・・・・・・・・・・・なぜ買ったの?
132名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 18:16:16.77 ID:h4emLm000
三菱自の車は死んでも買いたくない
体質はあの頃と何も変わってないだろう

北米で叩かれまくったトヨタは変わったから少しは信用できるようになった
133名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 18:16:28.52 ID:+0KgHOz10
イメージ的に官僚的な点でプチトヨタ、悪辣さは反比例して凝縮って感じ。
リコール騒動以前から大嫌いだわ。
134名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 18:26:34.74 ID:mWohvQLSO
>>131
パジェロとデリカだけは別会社で作ってるから
135名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 18:29:09.38 ID:XYSEoIry0
まじめまじめまじめ
136名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 18:30:47.64 ID:xNhHL3nw0
別に構わんだろ。10年前とは事情が違う。
10年前は普通の人も三菱自動車を保有してたが、今、誰が三菱なんか買ってるんだ?
グループ企業社員に売るために趣味で車作ってるんだろ?今の三菱って
137名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:25:27.80 ID:w/B6ebffO
殆どが廃車になってからリコール指摘するとか完全デキじゃねえかwwwwww
138名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:29:18.37 ID:mFje8ISi0
口頭で厳重注意とかどんだけだよ
139名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:32:51.72 ID:s2k2mszy0
昔ekワゴンに乗ってたけど
よくエンストしそうになったりしたのはこれのせいだったのか
140名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:32:52.96 ID:Uv5kH/8q0
闇回収はどこでもやってるけどなー。
141名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:41:08.98 ID:OGvDpkcE0
>>134
パジェロ製造? こんなとこでいい製品出来るのかな?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1278509253/l50
142名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:46:27.69 ID:+tH9FwzPO
>>123
三菱の軽に関しては善し悪しより古くなりすぎだ
i以外は未だにタイミングベルトだから…
他社はチェーン化達成してるのに
143名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:47:16.23 ID:2B4Kx8zz0
三菱のエンジンってHYUNDAIにも関係あるんだっけ
144名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:50:58.89 ID:ZFOfco/W0
三菱の変わらなさは、国が終わってきてる原因の一つ
不必要な複雑化、無思考、丸投げ、微温湯
145名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:51:38.44 ID:klfC8PJg0
三菱の隠蔽体質って変わってないよ、見てたらよく分かる
146名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 20:02:06.32 ID:eFAGyYHC0
企業の文化って変わりようがないよ。
どこも色があるよな。
147名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 20:03:40.54 ID:cPvDlBwZ0
さすが浦和レッズの親会社。
148バンザイ:2012/12/20(木) 20:04:24.62 ID:s/Hb1NJA0
毎度ありがとうございます
149名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 20:06:19.89 ID:ZFOfco/W0
企業文化というか親方日の丸だから、日本の終わりと直結
150名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 20:30:07.16 ID:fjn26xHZO
隠蔽体質治ってないじゃん
最高級車種も日産OEMだし大丈夫かよ
151名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 20:53:19.80 ID:ldFN83mV0
>>1
そうかそうか
152名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:12:23.09 ID:5m8ut1SD0
三菱自はどうせ無くなる運命、グループからも見放される日も近い
153名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:14:11.35 ID:wyU7/2Fz0
パジェロとデリカだけ作ってればいいよ
154名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:15:24.11 ID:Dow4nXc+O
>>131
取引先だったから無理やり買わされた
155名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:18:38.68 ID:2aBqTQ3z0
ここは三菱グループが買ってくれるから多少の事では潰れないんだよな

リスクを背負って改善する人材が排除され
自分が失敗をしないこと価値観の一番上に置く人間が出世する典型的お役所体質
156名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:22:38.24 ID:5ccxPGSU0
  _
.   / / ̄ ̄\
   (| |        | 「 ミツビシだっ!           ,. -=====ァァ==r=、、 _
    ヽヽ    /    逃 げ ろ っ!」     _/      //_ l! ヾヽフノ
   (_○二 ̄ ̄ ヽ_             ,. - ―1-ァ――――f 'ー-'‐|― '_二ヽ
(( / |┌ |   o(__) ))         ィク:::g::::ZZ二Z∧ ,r ニヽ.l   ~1   r:ニヘ
.  | = |(二r⌒             |::{{三三l二!(()  { fハ }l|    |  f仏ハ}
   ヽ_ノ  (┘) ) ) )       `ー-t_-__ァ-----ヒ廴i_ク┴―‐‐┴─ヘ辷ソ
           ̄      ) ) )
               ____________
 ──────    /     - 、-\ 「わあっ、タイヤが
 ───   ____/_   , -| 0|∠|ヽ     追いかけて来るうぅっ!」
  ̄ ̄   /____ヽ/  `- ●´ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |−、−\ | | /\≡|≡ >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ──   | ・|∠ |─|_/ |    ̄/ ̄  「もっと はやく!」       ____ ______        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄   |`-o`−′ 6) ヽ(二二).....   .               ./〃/ _____ \  _____
    ==、、ヽ⌒) ノ]━(t)━━′______         .///// ./~| | ゙.ヾ,\
      || ) \∈_)_◯ ̄ ̄   |  ────── .  .    /// / /  | ..|   ヾ', i
 ── ∩=  |  __| ̄ ̄| , −、                 |川 .l  {  . | ..|   . .i .i
  ̄ ̄ | |  \/ ̄ )ノ二ノ  |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      .| 川 | .i.  /○ヽ、.  .} }
  / ̄| | ̄\/ ̄/ ̄)───`−′──────────   l 川 } ,l  / ./.\\. i .l ───────
 /   // ( ̄ ̄)/~\/⌒ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ川人 ヽ/ ./.  \/./
 |   ( )  [二]===( ) |  ───────────    ヾ`‐'ヽ、 ヽ、`''‐-‐'',<───────
 |    彡
157名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:26:59.47 ID:1+DjpRGaO
一番おいしいのが販売、一番長く大変なのは保守サポート
だからとにかく売り、保守をしぶるのはどこの業界も同じ
158名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 22:22:17.19 ID:lqhJHrdc0
>>94
今の社長は商事からきた益子社長、とにかくお金をかけたくない人。
開発費も出さない、宣伝費も出さない、たぶんリコールの事も徹底的に
金かけて調べようとか改良とかしなかったのじゃないのかな。
次の社長はekワゴン開発者の相川が社長じゃないかと言われているが、
金銭感覚が無い開発系社長は銀行やら商事が渋ってるとも言われている
159名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 22:32:41.81 ID:qLumhgbm0
うーんちょっと分からない
複合的な要因が全て揃った場合にはシールに不具合が起きる可能性はあるようだが
現実として起こったケースで
「エンストの報告が(日本中で)17件あった」という、
だからって「よし!じゃあ全部リコールだ!」
という大手自動車メーカーなんか存在するのだろうか?
結局、再三三菱だけが国交省に粘着されてさらに120万台リコール
これに75億円掛かかって、今期の利益の半分が吹き飛ぶのだそうな
どうしても「また三菱狙い撃ち?」って思ってしまうよ
マスコミもかつてのように三菱を叩ける時だけは大喜びで飛びついてくる
160名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 23:02:16.88 ID:SdbN7IbS0
>>159
こういう経緯があったんだよ

121万台のリコール、懲りない三菱自動車「経営体質」なのか? : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2012/12/20159130.html?p=all

ここには書かれてないが、国交省への欠陥の事実を通報したのは三菱の現場従業員から。
通報があった以上、それを調査してこういう結果になったからといって、それを国交省の粘着というのはどうかな…
161名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 23:32:21.94 ID:g0ZDnKrL0
三菱自動車に車の生産をさせるなよ。
三輪車でも、つくってろ。
162名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 23:39:26.45 ID:lUNHG97l0
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ」
163名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 23:47:23.12 ID:S0iT3tPl0
コルトが無くなったのが残念だ・・・
164名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 23:51:32.25 ID:qX18/0Ra0
バッテリーがあがるとインジケーターがまともの表示されなくなって、修理に4万円かかると言われたからそのままで乗ってる。
4駆にしてないのに4駆状態を示すランプが常灯じゃなく点滅状態だ。
目障りだけど4万はバカらしいからさ。
165名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 00:46:06.16 ID:WfR9vraW0
三菱は社長が全然ユーザーの声を聞かない人だから仕方ない。常にゴーイングマイウェイ。
多くのユーザーがディーゼルを出せって言ってるのに、
ディーゼルは日本では売れないとか言って出さなかったくせに、
CX-5がヒットすると「日本での評価も変わってきた」とか言い出す人。
166名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 00:51:22.74 ID:mMlL504f0
>>6
ランエボの評価が上がったから他社がつついたんだろ
体質の問題はとっくに掴んでたはず
今まで指導してなかったのは指導しても誰からもお金をもらえないから
今回は裏でそれなりに金が動いていると見ていいだろう
167名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 01:02:24.98 ID:FExKNobe0
こんなふざけたことやってるんだから
指定自動車の製造免許取り上げろよ(´・ω・`)
168名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 02:24:56.25 ID:eWEbMEam0
>>160
実際問題、三菱には非がなかったって話では?
社外のガスケットを使用した場合にのみ発生する問題な訳で

内部告発だって話だが、リコール隠し事件以降、半島の息のかかった社員が
会社を脅すって事件が何度も起きてる

こんな案件でリコールを出した三菱も国交省もオカシイんだよな
そーいやぁ、国交省なんてモロに創価だよね
169名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 02:55:59.77 ID:GMNUQHvV0
リコール隠し自体はけしからんけど、まぁある意味今回も三菱でよかったわ
もしほかのメーカーがこんなことしてたら最悪だったな
いま三菱に乗ってるやつに関しては過去にリコール隠しした悪いメーカー
だっていうリスクを承知の上であえて乗ってるわけだから特に何とも思わん
170名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 03:07:53.40 ID:cVVwXoD40
>>168
どこで『社外』のオイルシールを使用した場合なんて言ってるんだ?
オイルシールの『材質』を変更(ノックスフロン→フッ素)して自爆したのは三菱自身だ

【 軽自動車エンジンの届出済みリコールに関する検証結果について (PDF、18ページ、279KB) 】
http://www.mitsubishi-motors.com/content/dam/com/pressrelease_jp/2012/12/20121219-07.pdf
171名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 03:12:10.34 ID:IIO3wdIw0
客なんてクルクルパーだぜwww
172名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 03:23:30.27 ID:E1pyw4a90
いまだにリコール事件の影響あるから
後手後手になったのは分かるが
廃業しろ
173名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 03:40:30.98 ID:ET9QA1eY0
三菱とトヨタは信用してない
174名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 03:44:20.86 ID:bM67SyFM0
デリカの黒煙モクモクから、マジ三菱潰れろに変わった。
175名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 06:14:43.16 ID:VS8apIDd0
第3項 第2 回リコールに至るまでの過程における問題点

(1) 第1回リコール届出以前に、措置不要とした判断について

ア 措置不要と判断した根拠
当社は平成20 年(2008 年)1 月23 日開催の市場措置検討会において、市場措置は実施しないとの結論を出しており、
その理由として「事故、怪我、火災はなく安全上問題がないこと」、「不具合は今後も発生する可能性はあるが、徐々に
収束傾向にあること」、「オイル漏れは徐々であること」、「不具合発生時、ユーザーはエンジン異音や油圧警告灯点灯で
気付いており、その後も走行は可能であること」、「予見可能性の有無」が挙げられているが、上記の理由については改
めて検討を行った結果、遺憾ながら現時点においては、以下のとおり妥当性に疑問があると考える。


ア)「事故、怪我、火災はなく安全上問題がないこと」について

平成20 年(2008 年)1 月23 日開催の市場措置検討会の時点では、不具合原因が特定できておらず、高速道路で突然
エンジンが停止した事例等も報告されていたことから、その時点まで事故等がなかったからといって、今後も発生しないと
いう保証はなく、「安全上問題ない」と結論付けた根拠は薄弱であった。


イ)「不具合は今後も発生する可能性はあるが、徐々に収束傾向にあること」について

平成20 年(2008 年)1 月23 日開催の市場措置検討会の時点では、ワイブル解析のグラフが緩やかになり始めてから(増
加傾向の鈍化)間もなく、未だその傾向が明らかに定着したとはいい難かったにも拘らず、その時点で直ちに将来もそのま
ま鈍化し続けると判断したことは早計であり、さらに慎重に統計を取った上で事態の推移を見極める必要があった。


ウ)「オイル漏れは徐々であること」について

いかなる場合にエンジンオイル漏れが「徐々」であるかについての基準は必ずしも明確ではないものの、高速走行を想定し
た場合に、1 時間程度でほとんどオイル全量が漏れるとの実験結果があり、これを「徐々」とするのは一般ユーザーの感覚
にそぐわないと考える。また、台上試験及び実車試験の試験結果も、決してエンジンオイル漏れが「徐々」であることを裏付
けるものではない。
176名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 06:17:46.99 ID:VS8apIDd0
エ)「不具合発生時、ユーザーはエンジン異音や油圧警告灯点灯で気付いており、その後も走行は可能であること」について

平成18 年(2006 年)10 月6 日開催の品質対策会議において、「実車確認において全ての車両においてオイルシールが抜け
,油量が減少した場合,間違いなくオイル警告灯が点灯することが確認できた」と、実車確認試験結果が報告されている。定
常走行時では油圧警告灯が全く点灯(点滅を含む)しないままエンストしてしまう可能性も払拭できなかったことや、台上試験
で10 台のうち2 台についてエンジン焼付きに至るまでに油圧警告灯が点灯しなかったことなどの試験結果からすれば、台上
試験は実走行とは異なる特殊な条件下での試験ではあるものの、上記の実車確認試験結果等を根拠として「間違いなく」油
圧警告灯が点灯すると結論付けたことは適切ではなかった。


オ)「予見可能性の有無」について

ユーザーから油圧警告灯について、「点灯しなかった」や「不明」という申し出があったにも拘らず、再度の事情聴取や回収車
の調査等、より詳細な調査を行って確認していないことや、必ずしも一般ユーザーが油圧警告灯が点灯すれば直ちに車両を
停車させる必要があると認識しているとは言い切れないこと等を考えると、大半のユーザーがエンジンオイル漏れの段階で気
付いているからといって、直ちにユーザーに予見可能性があったと判断することは不適当である。


イ 結論
以上の検討結果、平成20 年(2008 年)1 月23 日開催の市場措置検討会において措置不要と判断した根拠には、いずれも疑
問があると言える。当時、不具合発生件数報告[品質情報連絡書(以下「PQR」)に限る]が483件に上り、エンストも17 件(うち
高速道路上は3 件)報告されていたという状況であったことにも鑑みれば、この時点で市場措置不要と結論づけたことは不適
切かつ妥当性に欠けていた。委員会からも同様の指摘を受けており、当社としては委員会の指摘を真摯に受け止めている。




>>168
うそつき
177名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 06:38:11.79 ID:OxFO8PUAQ
おいおい、何、このレスの少なさは!?

過去の教訓を大事にするネラーにしては注目度が低すぎはしないか?

過去のリコール隠しで親子死傷事故に繋がった経緯を知れば、この財閥系の人命軽視で物を売り付けている殿様商売ぶりにヘドが出るはず

そして今回の件で過去の教訓は全く生かされてなかったんだから、三菱製品は車以外にも不買するくらいの勢いがあってもいいはず

オマエラも地に落たな
178名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 06:52:44.92 ID:pKyPsiXf0
この件は本当に三菱に落ち度があるのかなんか怪しい。
リコール自体が妥当だとしても
国交省のこの対応はなんか裏がありそうに見える
179名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 06:53:34.99 ID:sA+hhr2u0
1000台売れなかったコルト1.5Cを好き好んで乗る
俺みたいなのも居るんだぞ
180名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 08:56:04.76 ID:GB0m5sdo0
個人的には、80年代後半から車好きを続けてきて国産で最も
ウマの合わないメーカー、三菱。
黒煙デリカ、COTY疑惑の草分けディアマンテ、電子制御モンスターマシン
その白物家電的設計思想が大嫌いだった上に学生時代から現在まで
自分の政敵は必ずと言っていいほど三菱車ユーザーw
そんなところに10年前からのリコール「隠し」騒ぎ。止めを刺したね。

ああ、親の勤め先もキリンビールは絶対に飲まない会社だったから、
潜在的にはそれもあるかね。
181名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 09:00:59.06 ID:bA5uBqcd0
>>178
妥当なリコールをせずに欠陥を隠してるからダメなんだろ
キャンペーンとかいってこっそり改修してるのもアレだが
認定取り消しでいいんじゃねぇのw
182名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 09:02:09.63 ID:r7JzFQb30
>>177
トヨタ自<7203.T>に1735万ドルの制裁金、不具合報告に遅れ=米運輸省
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT829383120121218

1.日本国内じゃユーザーが少ない、iも近所乗り用
2.上の記事があるから
3.株価が100円以下だから
4.etc...

さて小遣い稼ぎに安いうちに買っておくか
183名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 09:12:34.07 ID:TqOH1fJm0
>>76
石原慎太郎の天罰と何とかの本だとアメリカの軍用機だかなんかのほとんどは
日本製とか書いてあるけどな
184名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 09:32:22.17 ID:szlzrFC00
>>156
ワラタwww
185名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 09:33:53.30 ID:udqohXvr0
>>1
どこの東電だよ・・・なんだ、三菱か
186名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 09:36:55.12 ID:r5FGASO+0
ディーゼルデリカ早く出してくれ
187名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 09:38:19.73 ID:+9IS0wCZ0
>>159
ウソツキ市ね
188名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 09:41:47.87 ID:biR7b9brO
オイル漏れなんてまだ可愛いほうだ
鈴木さんちの足まわり(←車業界じゃ有名な話)とか、死傷者が出ないのが不思議なくらいの欠陥車がごろごろしてるぞ
189名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 09:44:34.08 ID:ajnYyuwB0
三菱キャンター、ドア閉めたら窓のピラーが外れたw
圧力がかかるとこなのにピンポイント溶接2箇所だけで取り付けられてた
190名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 09:44:39.52 ID:nyC/tgo+O
タイベル外してオイルシール交換か めんどくせー
191名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 09:47:32.22 ID:ajnYyuwB0
>>180
でも淡麗は傑作だと思う
192名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 09:49:20.82 ID:59OYQptn0
リコールのときも大々的にやったのがCMによるブランディング変更だからなw
それまで三菱自動車でCM打ってたのに横文字にしてCM垂れ流してマスコミ封殺
そういう企業体質なんだから変わってないわな
193名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 09:50:54.16 ID:BoTYm7PL0
三菱電機の防衛庁詐欺もあるし三菱系はボロボロだな
194名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 09:54:01.85 ID:ZYywQ9Yo0
D5は本当に良心的ないい車なんだぜ・・・
195名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 10:26:25.16 ID:7KDQY96p0
D2D3もなw
196名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:05:58.35 ID:sgIrNbgN0
未だにあのマスゴミのネガキャン真に受けてる奴がこんなに居るのが驚き
三菱自叩いて三菱グループのイメージ下げるのが目的なの見え見えなのに
三菱重工がダメージ受けて喜ぶ奴考えれば分かりそうなもんなのに、結局+の国士様も自分で考える頭はないって事かねぇ
197名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:22:47.64 ID:Ar//OVOBP
一般消費者は三菱自とか視野に無いよ
期待もしてないからレス少な目です
三菱自関係者は頑張って他社のネガキャンしてね
198名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:40:12.30 ID:lOyJeV8K0
トヨタリコール問題を三菱リコール問題との比較
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/985301/blog/21524278/
199名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:42:53.37 ID:Y/nvInV2O
見過ごされたので修理の際工賃値引きしてもらった。
200名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:02:47.00 ID:8+sxI4TE0
>>62
多分再発防止対策の要求が滅茶苦茶に厳しいのだと思う。だから何かトラブルがあると、従業員や
上司は極力事象の矮小化や隠蔽を図るような体質になってしまっているのだろう。
201名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:14:17.47 ID:vjxkDY4jP
三菱は財閥時代の亡霊がいまだに影響してるの?
三菱重工なんかカリフォルニアにあるサンオノフレ原発で配管ミスを隠蔽してたことが
ばれて今大騒ぎなってるじゃないの。
202名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:16:08.61 ID:I+pcF7bRO
>>196
工作員の方ですか?三菱、酷いよ
田舎の三菱ディラーの対応や言動が酷くて、三菱本社の方に電話してみたけど、
50代くらいの男性が人の話を聞かずに自分の禁煙のことを長々と話して辟易した。
それを指摘したら逆切れ。その人の上司にかわってもらったら、ちゃんとした若い男性だった。
三菱や三菱財閥とかそういう名前で生きてきた50代以上くらいの人たちが三菱を悪くしてるんじゃ?
三菱には呆れたから、三菱車を卒業してよかった。
203名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:02:45.67 ID:8+sxI4TE0
一見、三菱が悪い様に見えるが、丑が執拗にレスしているところを見ると・・・
204名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:27:15.34 ID:YLGI9VCr0
持ってくの面倒くさいなぁ。
今回の箇所はどのくらいの時間で点検終わるんだろう?
205名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:27:21.82 ID:fwMbl9H00
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=13066
>>エンジンフロントケースに装着しているクランクシャフトオイルシールにおいて、
>> 車両生産時と異なる材質の補修用オイルシールに交換された場合、



なんかユーザーが悪いみたくなってないかい?
206名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:29:06.35 ID:RlyvUNfO0
三菱=創価
207名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:31:53.28 ID:I8d3fDtOO
>>205
その補修部品を供給してるのが三菱なんだろ?
だったら三菱が悪いんじゃないか?
208名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:35:18.88 ID:A6jOXZmh0
財閥系企業は絶対に潰れませんよ
209名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:36:53.37 ID:nG6U7j2VO
どうせ三菱の車なんか三菱関係者しか買わないんだから、どうでもいいわ。
三菱に関係の無い奴がわざわざ三菱の車を買わないだろ?
210名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:44:24.38 ID:ShrPTfqU0
トヨタのリコールは販売店の販促の一環だから
211名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:50:41.87 ID:A6jOXZmh0
またトヨ○が国交省とグルになって三菱叩きかよ。いい加減にしてほしいわ
212名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:56:29.73 ID:9ghtWvxEO
>>211
なんで伏せ字なん?
堂々と書けばいいだろ?
213名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:56:35.50 ID:PXVcb3ht0
アイスバーンでデリカだけが2台横転しているのを見て三菱だけは駄目だと確信した
214名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:06:30.97 ID:/QTH1Suo0
これフィクション?
三菱のリコール隠しのドキュメンタリードラマ?
http://www.youtube.com/watch?v=jtr9xegk18o
215名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:06:53.17 ID:YLGI9VCr0
ディーラーにリコールの点検1時間〜2時間かかる言われたんだけど本当?
車の買い替え時期だから営業掛けようと思われてる気がする。。
216名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:11:23.42 ID:eTI7km2I0
これどう考えてもおかしいだろ。

正しい純正部品に交換しなかった車の方が悪いだろ。

これはまた不当な三菱バッシングだな。

三菱は来年頭にトヨタのPHVプリウスをも凌ぐ
リッター65キロのアウトランダーPHEVを300万円台で出しちゃうから
今回も同じように脅威を叩き潰してやろうという作戦だな。
前回はパジェロのシェア奪ってランクル伸ばすことに成功したしな。
217名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:15:15.63 ID:A6jOXZmh0
アメリカでボコられた腹いせに三菱をイジメてるだけです
218名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:19:35.77 ID:XxgNk/rGO
トタの労組は民主党推しだったしね。
219名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:21:00.05 ID:1owxIf6M0
>>215
メンテ純正部品が粗悪品で不具合おこしてるみたいよ。
三菱のサイトに言い訳タラタラ書いてるから見てくれば?
220名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:21:19.43 ID:pFKVrdMU0
あれだけドイツの品質基準導入しました、みたいなCM流してたのにね。
221名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:23:58.81 ID:A6jOXZmh0
ベンツやジャガーだったら「外車は故障が多いから仕方無い」で終わるのに
なんで三菱だと官庁の処分になるの?おかしくね?誰が裏で糸引いてるの?
222名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:29:04.87 ID:tdO0NeEi0
>>221
逆に不具合を完全にシカトしたらええねん
223名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:59:46.54 ID:YLGI9VCr0
>>219
あ、俺の書き方が悪かった。
リコールがあるのは知ってるけど点検に1時間から最大2時間もかかるのかな?と思ってさ。
素人だからわからんが、その部位のその点検ってそんな時間かかるほど難しいのかなと思って。
前も客全然いないのに洗車を盾に2時間位軟禁されて怒涛の営業受けたから疑ってるんだよね。
224名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:06:18.79 ID:MmWlKvBz0
トヨタが遅延リコール繰り返してる事には全く触れない運輸省
225名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:46:13.00 ID:HYYvxfWQ0
ダメだね、三菱。
社風なのかどうか知らんが、何年経っても更生されないんだな。

系列だけど三菱重工や航空機は大丈夫なのか?
ボーイングやMRJが墜落したら、
このクソ車屋程度の問題じゃ済まないぞ。
226名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:49:17.28 ID:1FqCkkbQ0
防衛省への過大請求で、三菱電機が773億円を返納へ
山西社長が会見し陳謝

三菱は糞
227名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:52:38.91 ID:Qpm0SQa60
てか、三菱はまだ車を売っていたのかw
日本じゃ売れないよ。途上国に活路を求めたんだろうけれど、
どーだろうなあ…
228名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:59:32.80 ID:DdfkzWe10
>>223
ラジエーターの後ろ、クランクシャフトプーリー(ベルトがかかって
いる軸にあるやつ)の軸のエンジン側(後ろ奥)にあるからチェック
もそう簡単ではないよ。

21日、26日に開催を予定していた新車発表会を中止するみたいだね。
それどころじゃないんだろう。
229名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:03:29.22 ID:HBLSzopq0
あちらの方からしたら戦犯企業の三菱なので叩く奴が多いね。

三菱自は自衛隊の車両も作ってるし、何かと目をつけられる
230名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:50:13.97 ID:YLGI9VCr0
>>228
あらまぁほんとに結構大変なんだね、ちょっと勘ぐりすぎたか。
すっきりした、教えてくれてありがとう!
231名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:53:15.92 ID:jC2jDT4PP
>>229
馬鹿じゃねえのww
232名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:55:26.55 ID:GB0m5sdo0
>>224
じゃあトヨタと三菱は買わないよ。
233名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 00:46:21.89 ID:0S09ytKt0
三菱のリコールが遅れた原因の報告書を見てるけど、新車販売の不良だけじゃないんだね。
交換部品として不良品が流通して、その不良部品をつけた車がトラブル起こしてるから、
リコールかけようとしたらその不良部品をつける可能性のある全車対応になるわな。
234名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 01:08:46.33 ID:oB/1mSPI0
三菱汽車
235名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 01:13:44.27 ID:huK5uIlh0
>>6
エンジンを特アに出してるからじゃね?
236名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 01:13:52.51 ID:v2Z/D7Hx0
そもそもクルマメーカー大杉
三菱のクルマなんてグループ企業関係者が無理やり買わされるんだろ
237名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 01:23:07.87 ID:sc0O7By70
キリン生ビールをうちの市で初採用したのはうちの親父なんだが、それを誇りにしてる。
俺も親父も。
が、三菱自動車はいつもいつも三菱の顔に泥を塗る。馬鹿じゃないのかこのクソ自動車屋は
ただ、アイはいい車だと思う。でも他なんか作ってたっけ?
出るたびにがっかりさせられるから忘れちまったわwww
ともかくこれ以上やらかすつもりなら消えてなくなれ、三菱自工。
お前らは三菱の面汚しだわ
238名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 01:23:07.97 ID:0S09ytKt0
>>235
今も出してるの?
なんつーか、三菱がヒュンダイ育てて完全に置いていかれてるよね。
239名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 02:42:13.99 ID:lQV65AZS0
>>237
車がいいとか悪いとか、そういう次元の話じゃないのは分かってるよね?
早くそういうスタート地点に立てればいいね。
…って前回のリコール隠しの時もどこかに書いたっけw
240名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 02:58:12.47 ID:2bkW96j70
>>232
スバルやダイハツも三菱リコール隠し事件があった2000年のちょい前辺りに
リコール隠しで指導や立ち入り調査が行われているのだが、そこも買わないのだな
241名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 05:50:45.40 ID:u6FDIFXk0
ミラージュのCMに出ている唐沢さんのイメージダウンダウンだね。

かわいそうに・・・・
242名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 08:11:19.38 ID:lQV65AZS0
>>240
スバルの事後処理は見事だったよ。
再犯も無いようだし。
ダイハツは事件自体知らんし、そもそも興味がない。
まあ、どちらも今ではトヨタに近すぎてて購入対象になりにくいな
243名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 08:15:43.89 ID:UgCC9JWh0
>平成24年11月20日  四国電力株式会社
>伊方発電所 電気自動車からの発火について
>本日9時頃、伊方発電所構内の道路において、
>構内専用で使用する当社所有の電気自動車から発煙・出火しているのを確認しました。
http://www.yonden.co.jp/press/re1211/1180830_1966.html

>平成21年07月24日 四国電力株式会社
>電気自動車の導入開始について
>各1台当社は、平成21年度において、支店や発電所の業務用車両として30台の電気自動車を導入することとしております。
>橘湾発電所、伊方発電所 各1台
http://www.yonden.co.jp/press/re0907/1174610_1242.html

http://www.yonden.co.jp/ICSFiles/artimage/2009/07/23/c_press/1_1.jpg
244名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:01:08.11 ID:9ipjHyi90
                             ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  目潰しこれでもくらえ!        ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  目潰し必殺脱輪攻撃!     _,.-',      ,'-._ ----- ,---l ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄. FUSO ̄ ̄'ノ. | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
           ≡=-     _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/  |;|三三三三三三三三三
         ,:'⌒ヽ ≡=-  _ _|________     ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
       ゚ ∀ ゚ 0 i ≡=- __________      ≪ii 0 i;;;|| l三||三三三||三
      =-- ゞ__ノ≡=-        .ゞ;三ノ    //WWWWゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ ◎。。。。

    目潰し自工覚悟セー 盗電バカ社長廣瀬も同じだな
 目潰し電機釜電も扶桑と同じ体質やんでー 廣瀬は原子炉だ
245名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:05:49.67 ID:lQV65AZS0
まあ元来三菱大嫌いでリコール隠し事件もなんら不思議はなかったが
3.11以降東電と比べると可愛いもんだ
246名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:49:26.59 ID:banTHSsMI
>>213
昔、サーキット場で「デリカを横転させられたら一万円」
って遊びをしたが、なかなか横転しなかったんだが…
アイスバーンには弱いのかな
247名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:51:16.90 ID:tT3gZYVa0
いまさら、三菱の車買う人は、
三菱系で働いている人かその家族だから、問題ない。
248名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 12:08:18.86 ID:D0g1AH/+0
>>247
ほんとは別メーカー買いたい・・・
でも出来ない
知り合いの鈴木さんも同じこと言ってた
249名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 12:13:50.82 ID:mh3KHAj40
またトヨタに「M社」って言って、新人の品質研修のネタにされるんだろな。
250名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 12:36:35.81 ID:d/XuO5vh0
リコール対象エンジンって3G8かよ
長い事作ってきて何やってんだ三菱
251名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 12:41:26.63 ID:NH/VL/vd0
財閥クオリティパネェっす
252名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 12:51:38.50 ID:OOg/8pq90
軽4速ATのリコールはよ出さんかい! 1年間で何台リビルト交換したものやら…
253名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 12:55:39.06 ID:yR+hR39L0
そう言えば三菱の車って見かけなくなった
254名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 12:55:43.91 ID:L7TDIch10
三菱のPHVを予約しようと思ってた矢先に、、、、なんて事を、、
255名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:01:25.71 ID:vF3y6JRaP
これってその車にもう乗ってなかったらどうにもならないんだよね?
それが影響で壊れたとしても
256名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:10:58.17 ID:/FUSDpva0
>>1ここ何年か、ライバル社が悪質コンサルタントを送りこみ内部崩壊させる手口が横行しているようだ。
三菱がそうされたのかは解らないが、例え紹介されたコンサルタントでも信用しないで相手は調べたほうが良いぞ。
257名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:18:22.43 ID:Fvgw+ttQ0
他のメーカーはどこも頼るところが無い
背水の陣で仕事してるからなー。
こういうところで差が出るんだろうな。
もう公務員になったほうが良いんじゃないか。
自動車産業はムリだよ。
258名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:20:07.69 ID:0fYalghz0
三菱は滅びゆく運命なんだよ
259名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:22:04.97 ID:nqiEEmbD0
>>258
そんな・・・

三菱uni愛用しているのに・・・
260名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:23:08.30 ID:G63uQsp/0
三菱ってまだこんなクルマ作ってんだね
売れる要素が一つも無いんだからトラックだけ作ってろよ
261名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:26:10.87 ID:1MyOhObsO
あのマークp(´⌒`q)
262目潰し Vs 盗電:2012/12/22(土) 13:35:20.46 ID:9ipjHyi90
      目潰し痔工ワッショイ!!
     \\  目潰し設計GRワッショイ //
 +   + \\ 目潰し釜電ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

 目潰し 燃える目潰し釜電 電機 扶桑 重工はおなじだね
設計GR お逝きなさい  盗電バカ社長廣瀬は目潰し以上の多大な迷惑
高額ボーナス 役員報酬は電力料金値上げだ バカ社長廣瀬はゆるすな
263名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:39:14.42 ID:WobOAbdu0
ていうか今のパジェロにMTが無いとはどういう事だ・・・
264名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:41:47.25 ID:axDSqWRj0
驚異のアウトランダーが某社の脅威ってそれだけならいいけどね
防衛問題絡んだ三菱を貶めたい筋がいるのも確かで
リコール隠しとかいうさらに浅い階層でとらえてる人は騙されやすいから今後の人生気をつけなさい
265名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:42:30.37 ID:VvMNyOlD0
>>260
トラックは三菱ふそうトラック・バスが作っているが今はダイムラー傘下になった
266名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:49:27.18 ID:0fYalghz0
たとえ三菱がどっかと引っ付こうとしても嫌がられるな、受け皿の企業もそんな悪体質嫌だしイメージダウンだろ
267名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:52:55.47 ID:cOeU5ygsO
三菱で売ってる三菱車は売れてないけど
日産やシトロエンやプジョーで売ってる三菱車は売れてるんでしょ
268名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:56:49.58 ID:N0so1a8W0
まあ三菱は買っちゃいけないメーカーだろうなあ。俺も新車で買って
乗ってたことあるけど故障だらけだしディーラーは不誠実だし
本当に酷かったなあ。
269名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:58:12.31 ID:VvMNyOlD0
>>267
サンヨーみたいな感じだな
270名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:06:46.44 ID:kInON51x0
ただいま放映中 ↓

12月22日(土)RK大阪緊急講演会 テーマ:「不正選挙」に参集を!工作員の方、
覚悟してご来場ください。http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/12_22_2012_osa.htm

自由民主党参議院議員の三原じゅん子のブログなんですが、こんな事書いてますねぇ〜
2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

日本未来の党 斎藤 やすのり 
宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html
271名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:11:13.70 ID:xALFQc2oO
GTOだかFTOだかのコピペがみたくなった
272名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:11:37.33 ID:gRbo2gj60
>>243
それはインドから輸入したやつな
273目潰し Vs 盗電:2012/12/22(土) 14:12:33.32 ID:9ipjHyi90
  , '"――――‐, '"――、-、_____________ヽ,  
   ./ ∧_∧   //'~ ̄ ̄|.| |.i:―――――i|i――――――ii i|  
   .i (・∀・ .)  i !  _,._|.| |.|        |||.           |l l|  
 [;].!_っ⌒'と _0[;],l |  f _..┘| | !_____!|!______!!.l| 
  ~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ ! | li 目潰扶桑 |====交通局  l|       ■
  li..,._. (∀) ̄. _.,..!.|   ........~ノ.....!...........................!............................. lll.iヨ     ■■■■
  il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽ .|...............................|...../ ⌒ ヽ................|i  ■■■■■
.  {=i:::::::[二]:::::::i=i::」  |i.(*).i;;;;|_i________i_|ii.(*).i;|___,ノ,!    ■■■ 非常口付近の座席が。。。

   ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ゞゞ三ノ    ̄ゞゞ_ノ~      ≡3     ■ ウテシさん 後部が燃えています 
                             目潰し扶桑バスです 
隠蔽、陰湿体質 目潰し釜電、自工、扶桑、盗電は全く同じ体質だな
目潰しー盗電は電気自動車、痩せたCITY、痩せた格子は実務的構想で震災だ
しかし盗電バカ社長は役員報酬、ボーナスで電力料金値上げ バカ杉だ
盗電バカ社長廣瀬 盗電社員は燃料プールに漬けろ バカ社長廣瀬証人喚問せよ
274名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:13:19.36 ID:NNcN8rwj0
>>244
AAのトラックが、ISUZUギガに見えて仕方ないんだが…
275名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:21:57.84 ID:2tGGTZtI0
何がまじめ、まじめ、まじめだよw
276名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:29:26.86 ID:N0so1a8W0
まじめにふざけてる会社なんだよw
277目潰し Vs 盗電:2012/12/22(土) 15:33:01.46 ID:9ipjHyi90
            \\ 総攻撃ニダ〜〜!!!!!!   ニダニダ〜〜!!!!!!! //
                    ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
                   <´Д`丶∩ <`Д´丶∩<・Д・丶∩ <`Д´丶∩<・Д・丶∩
           ___∩    ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
         ⊂「   」⊃ <`Д´丶∩ <´Д`丶∩<`Д´丶∩ <・Д・丶∩<`Д´丶∩
         <`∀´丶>  (つ   丿 (つ   丿(つ   丿 (つ   丿(つ   丿
         (    つ  ( ヽ ノ  ( ヽ ノ  ( ヽ ノ  ( ヽ ノ  ( ヽ ノ
           (_(__ム   レ〈_フ   レ〈_フ  レ〈_フ 
目潰し釜電 目潰し自工 目潰し扶桑 陰湿 隠蔽 水増しは」ひどい
盗電バカ社長廣瀬、電力料金値上げでボーナス、役員報酬だと ふざけるな
盗電社員 関連社員は燃料プールにはいってろ
盗電バカ社長廣瀬証人喚問 首にリード付けて仮設引き回せ 嘲笑と唾、棒で
打たれるだろう それ以上にひどいことし、税金、値上げとは! 反省しろ
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/22(土) 15:41:48.45 ID:i00Kobxq0
ライセンス生産しているF15もリコールですた
279目潰し Vs 盗電
  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) / 
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (>目潰し扶桑は潰さない。
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ 目潰し銀行 ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
目潰し自工、目潰し釜電、自工、扶桑潰さないため資金支援したのになんだ。
目潰し釜電、自工、扶桑リコールなど内部告発らしいな。
陰湿、隠蔽体質、技術問題で原発爆発させ、大迷惑かけた盗電バカ社長廣瀬
値上げが権利、役員報酬、ボーナスのため値上げ ふざけすぎだ
盗電バカ社長廣瀬証人喚問の上生首もぎとり東京都知事室に献上しろ
盗電社員は福島原発処理に送り込め: 盗電バカ社長廣瀬!