【行政】 三菱自動車「リコール消極的」「報告も不適切」 国交省が口頭で厳重注意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★三菱自動車:「リコール消極的」国交省が厳重注意

 国土交通省は19日、三菱自動車が10年11月以降4回にわたり届けた軽自動車のエンジンオイル漏れのリコール(回収・無償修理)で、
不具合情報の入手からリコールを決めるまでの対応が消極的で国交省への報告も不適切だったとして、同社を口頭で厳重注意した。
リコール対象車は計約176万台で国内過去最多。同省は近く道路運送車両法に基づき同社を立ち入り検査し、法令違反がなかったか調べる。

 国交省によると、4回目のリコールは19日に同省に届けられ、
全4回の対象車は96年1月〜06年4月生産の「ミニカ」「トッポBJ」「タウンボックス」
「ミニキャブ」「eK−WAGON」「eK−SPORT」「eK−CLASSY」「eK−ACTIVE」の8車種と、
日産ブランドで販売する「オッティ」「クリッパー」の2車種。エンジンからのオイル漏れを防ぐ
ゴム製部品などに不具合があり、オイルが漏れて警告灯がついたりエンストする恐れがある。事故の報告はないという。

 三菱自は05年2月に最初の不具合情報を入手。
エンストの報告も17件あったのに、08年1月の社内会議で「安全上問題ない」として、リコールしないことを決めた。
しかし、国交省の監査による指導で10年11月に1回目のリコールを同省に届け出た際、
原因究明が不十分なのに対象車を過少に限定し、内部通報で問題が発覚してリコールを何度も届け出る結果となった。

 さらに、三菱自の担当者が不具合情報を理解しないまま、国交省に「大量に漏れない」
「エンジン自体に損傷はない」など、事実と異なる報告をした。
国交省は、同社が入手情報を適切に判断せず、自動車の不具合を早期かつ
確実に改修するというリコール制度の目的に反する行為をした、と認定した。

 三菱自は19日記者会見し、国交省の指摘と同様の社内の調査委員会の検証結果を公表。
「再発防止に向け組織を見直し、社員教育を徹底する」と述べた。

毎日新聞 2012年12月19日 21時14分(最終更新 12月19日 22時13分) http://mainichi.jp/select/news/20121220k0000m020049000c.html

関連リンクは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2012/12/20(木) 06:59:47.41 ID:???0
▽関連リンク
●三菱自動車工業(株)からのリコールに関する社内調査結果報告書(軽自動車エンジンオイル漏れ関係)の提出について
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001216.html
3名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:00:44.48 ID:rCcMnZwF0
いつものこと
4名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:01:57.45 ID:l/5yavj3P
素早くリコールにした方が利口だ
5名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:02:08.85 ID:a95S2TM3O
まんせートーテンポール
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
6名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:03:12.02 ID:z4rRU1Zt0
おいおいMRJも大丈夫なのかよ
7名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:03:27.05 ID:PGG2xukp0
 
 直 ち に 問 題 な い
8名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:03:28.52 ID:2YHYDx7V0
全然こりてないな
9名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:03:31.47 ID:ESvVVeaB0
昔から変わってないだけ
10名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:04:24.74 ID:JC9yHA/vO
学習能力ないのか三菱は
11名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:04:38.38 ID:2B4Kx8zz0
空飛ぶタイヤの三菱
12名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:05:11.40 ID:wCwHbIqs0
リコールが問題でななく、リコール案件を隠す体質が問題なのだが・・・
会社の評価体制に大きな問題を抱えていそうだなここの社。
13名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:05:20.61 ID:0JxGrG2w0
エンジン周りでめんどくさいから
本当は隠したいとこだけど仕方なくって感じだったんだろう。
わかります
14名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:06:00.94 ID:pVsPDaNg0
何故いつもリコールを隠すんだ?
10年GDIギャランに乗ってた立場としては情けないの一言・・・
15名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:07:28.27 ID:LMpQPwPx0
そりゃあれだけ叩かれればな、出来るだけ隠そうとするわ。

あの時のマスゴミの前で泣いてた母親はどうしてるのかな?
事故を起こしたトラックの運転手が片足切断になるまで精神的に追い込んで、
賠償金はたっぷりもらった上に、三菱自動車にさらにマスゴミの前で激しく糾弾した横浜の女は。
16名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:07:36.19 ID:sPqxzdcI0
またやってるのか三菱。

どんだけ痛い目に合わないとわかんないんだか・・
17名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:08:29.94 ID:FlfFdCDl0
典型的な日本企業だね
18名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:09:10.85 ID:/5/UCnKY0
これはもう企業体質
こういう企業の車は怖くて乗れない
19名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:09:28.01 ID:RO+C2zw/0
また、リコール隠しですか、ミツビシさん。
糞隠蔽体質、全然治っていませんね。
再三の行政指導に応じないとか、相変わらず安全より企業利益優先ですか。
20名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:09:39.21 ID:9IE83Ioj0
リコール隠しをした部署がある三菱ふそうはリコールに積極的だけどな
21名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:09:50.24 ID:MuuW9rm70
天下り先を確保するために、日本企業に因縁をつけるクソ役人。

因縁つけて天下り先ゲットだぜ!
22名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:09:51.28 ID:nlKRE6tP0
車作りは道楽
23名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:10:35.90 ID:z4rRU1Zt0
リコール隠し事件の数年後、三菱車がさっぱり売れず叩き売りをやっていた時期、
俺の後輩がエアトレックを購入した。
彼曰く、
「反省した後の車だから、逆に過剰なくらいしっかり作っているはず。安く買える今買うのが、賢いんです。」
俺は目から鱗が落ちた気分だった。
24名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:11:07.97 ID:hDY6py6g0
あの時、潰れていた方が良かったんじゃないの
25名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:12:30.60 ID:3pETNa5i0
国交省が口頭で厳重注意? 役人が偉そうに口頭注意なんてするな。


注意事項の書類をちゃんと作成して処罰内容も公表するのがお仕事だよ。
26名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:14:27.97 ID:gFqe7AQj0
やっぱり車作る能力ないんじゃね?
27名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:15:29.61 ID:QoT5dxJ00
ヒュンダイも
28名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:16:39.03 ID:4Mgiiwij0
家のekスポーツのリコールの御知らせ
ハガキで届いてたよ

リコールって物凄く金掛かるんだろうな
29名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:17:42.30 ID:DbgqIJ/80
三菱は昔も殺人してなかったっけ
30名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:17:50.08 ID:qhC0PYCl0
>>15

いやいや、叩かれたら反省して二度と同じことしないのが普通だろ。
それどころか輪をかけて隠ぺいに走るとか、どんだけ腐った体制なんだよ?
31名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:18:09.36 ID:SdbN7IbS0
もうとっくに売り払っったけど、平成11年のシャリオグランディスも、オイル下がりが酷かったな
それが原因で手放したんだが、この軽自動車のリコールの内容と生産時期も同じじゃないか…
オイル下がりの原因はステムシールの劣化で、交換すれば止まるけど工賃が高く掛かると言われた記憶がある
32名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:18:15.11 ID:tMoWWK6U0
まだあったのか、この会社
33名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:19:04.93 ID:2iFGOiwUO
レベル低い車ばかり…
34名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:19:09.52 ID:aWMmIVxlO
CBCラジヲのいとうはるお某氏が
個人的に三菱車一台を十年以上愛用していた話を放送していました

しっかりしなさいな(´;ω;`)
35名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:20:07.28 ID:1V99/vvN0
そもそも三菱の車を買った時点で負け組みだろ。
36名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:20:14.07 ID:nlKRE6tP0
>>28
75億だと
37名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:20:18.71 ID:GdUV1E9p0
トヨタが安心
38名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:22:52.09 ID:FFNVPlXZO
普通なら制裁金だけどぬる過ぎ
39名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:23:14.03 ID:H1J+RCM00
会社を代表する車ならそんなことならないのに。
まあ貧乏人が乗る車のリコールなんてやっとれんよなwww
ランエボはいいぞぅwwwディーラーでも扱い違うしwwwww
40名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:24:35.31 ID:z38Nm4nz0
散々過去にやらかしてる三菱の車買うやつがバカ
41名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:25:36.99 ID:qFqJYyF40
故障って言われて修理に金かかるから手放したんだけど…
42名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:26:29.33 ID:5b9+rPjl0
丑はさあ
何がしたいんだ?
43名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:27:33.93 ID:qaaECQbW0
国交省に因縁つけられたか
いったい何をやらかしたんだ
天下りポストを増やせよ
44名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:27:43.56 ID:S1Rsy+NXO
やはり三菱車を選択候補に入れない判断は正しい。
どんなに魅力的な車が出ても絶対に入れない。
45名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:27:46.43 ID:CeFl5WtY0
これじゃ、三菱再生の機会を失った結果となった
三菱重工傘下では何をやってもOKになる訳だし
自動車部門の廃止、業務改革のときが今来た
46名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:27:47.92 ID:t1CgoiFo0
旧財閥系なんてこんなもん
しょせん岩崎弥太郎
47名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:28:04.80 ID:3BY3Z5m60
>>30
あれは異常なバッシングだったんだぜ、マスゴミがあおった。
トラック業界は規定量の倍は普通に積んで走ってた、軸に想定をはるかに超える過大な力が
掛かり続けていたが、運送業界の苦しい状況を知ってた三菱は業界批判をしなかった。
そりゃなぁ、今どこも業績が苦しい中で当時のバッシングをやられると困るわ。

あの当時、三菱自動車の株価は下落して、外資が安く買い叩いた事実も忘れたかな?
また、日本企業を外資に叩き売ることにつながるかもしれないぞ。
48名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:28:06.07 ID:RyLbk5sG0
>>1
【自動車】韓国車の燃費、日欧勢に完敗、著しく劣る (朝鮮日報)[12/11/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353291485/
【裁判】韓国の現代自動車“燃費水増し”、米で7億7500万ドルの集団訴訟 (Searchina)[12/11/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352427284/
【自動車】現代自動車と起亜自動車、燃費を過大表示 北米販売に影響も [12/11/03
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352072606/
【韓国・自動車】現代・起亜の米国での燃費水増し、韓国ネット「韓国ではもっとやってる」「故意だ」「馬力もウソ?」・・・[11/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352145384/

韓国車はスルー?
日本でも訴えろよ。
49名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:28:40.50 ID:JWMOc3TJ0
社員教育を徹底し、「次は絶対バレないようにしよう」という強い意気込みを感じる。
50名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:29:32.89 ID:+K4092as0
そうやって隠すとますます損する事になると思うのだが
51名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:31:09.34 ID:99FHOtKUO
もう三菱鉛筆は買わない
52名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:31:17.08 ID:KmzSI01UO
三菱自動車なんてまだあったんだ。
53名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:31:48.44 ID:t1CgoiFo0
>>48
日本で販売してないものをどうやって訴えるんだよw
54名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:32:47.57 ID:ALCFE0wJ0
>>37
トヨタもリコールが遅くて、過去最高額の制裁金を払うって。

【USA】 トヨタ、運輸省高速道路交通安全局へ制裁金1735万ドル(約14億5600万円)、過去最高額 高級車「レクサス」のリコール通知遅れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355956316/
55名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:32:56.95 ID:pVsPDaNg0
>>47
トラックは三菱だけじゃなかろうに
日野やいすゞでも同様のことがあったなら一理あろうが
56名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:34:15.89 ID:qGjyI7Y/0
岩崎弥太郎が草葉の陰で泣いてるぞ
57名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:34:31.44 ID:v+gqxLw90
               ____________
 ──────    /     - 、-\ 「わあっ、タイヤが
 ───   ____/_   , -| 0|∠|ヽ     追いかけて来るうぅっ!」
  ̄ ̄   /____ヽ/  `- ●´ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |−、−\ | | /\≡|≡ >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ──   | ・|∠ |─|_/ |    ̄/ ̄  「もっと はやく!」       ____ ______        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄   |`-o`−′ 6) ヽ(二二).....   .               ./〃/ _____ \  _____
    ==、、ヽ⌒) ノ]━(t)━━′______         .///// ./~| | ゙.ヾ,\
      || ) \∈_)_◯ ̄ ̄   |  ────── .  .    /// / /  | ..|   ヾ', i
 ── ∩=  |  __| ̄ ̄| , −、                 |川 .l  {  . | ..|   . .i .i
  ̄ ̄ | |  \/ ̄ )ノ二ノ  |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      .| 川 | .i.  /○ヽ、.  .} }
  / ̄| | ̄\/ ̄/ ̄)───`−′──────────   l 川 } ,l  / ./.\\. i .l ───────
 /   // ( ̄ ̄)/~\/⌒ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ川人 ヽ/ ./.  \/./
 |   ( )  [二]===( ) |  ───────────    ヾ`‐'ヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<───────
 |    彡   ノ     ヽ  ノ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ><,_ヾゝ二>‐'"  ───────
  \     / 「せいいっぱいだよう。」                         ギーンッ
58名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:36:12.61 ID:Dxogq6Lt0
>>47
トラック業界の利益を守るために事故で巻き込まれる一般車両の安全を犠牲にした、って読めるんだけど。
そりゃ消費者目線とは違って企業だから利益優先だろうけど自業自得じゃん。
叩かれる原因を作ってるくせにマスコミの被害者だって言われても。

今回だってまともに対応してりゃ国交省に注意うけることも無かったろうに。
59名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:38:58.01 ID:GdUV1E9p0
三菱も民主みたいに国民からNOと言われて消えるんだろうな
60名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:40:33.00 ID:pTkbe8m00
旧式のアウトランダーもコイルスプリング折れてたね
61名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:42:30.23 ID:Dr75CyaHO
>>51
お、おう
62名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:42:38.58 ID:Qd6/2exA0
120万台w
63名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:42:46.46 ID:3BY3Z5m60
>>55
今となっては確認不可能な事実で三菱を叩くわけか?
なるほど三菱だけが頻発して、他のメーカーは全然一件もなかった、とおまえは主張するわけだ。
横浜の事件もトラックと被害者の示談が済んでいただろ?彼女は法的には請求権はなく、
補償請求できるのはトラックの運転手・会社、保険会社だろうな、それで黙ってたんだが?
おまえの意見は分かった、俺は納得しないけどね。
64名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:46:32.78 ID:g6udnp3x0
え?また?
俺の昨日までの二株分の利益三万六千円はどうなるの?
65名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:49:12.39 ID:D0pDz/2B0
昔、自分の知り合いのギャランもアクセル全開状態で暴走したが
その時ディーラーに持っていって言われたのが、「いくらほしいですか」ですって
又、当時の社長も結局責任ちゃんと取らなかったのを覚えてる
66名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:50:25.47 ID:UdKxdlfKO
>>65
それはユスリと思われたなw
67名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:51:40.82 ID:QmZy5u7DO
三菱の車は買わないことに決めた
買いたくなる車もないけど
68名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:53:15.90 ID:7zKzS0sX0
また三菱か
69名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:57:51.01 ID:vqSqjYch0
 
三菱自動車も糞だし、自民も糞

7月の参院選、どーかんがえてもやっぱ民主しか入れるとこねーだろ!??
 
 
70名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:58:05.26 ID:tXP6a2AJ0
学習しろよ、前回のHVの前にEV開発で先行したり、
PHVが小型車種が主流の所に、アウトランダー突っ込んだり、先行すると良くないよ。
71名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:00:02.29 ID:mDepnlrc0
三菱だけは買わん方がいい。
こっちに非があるような説明で納得
させられた人も多勢いるんじゃないのか。
うちは悪くない、客の使い方が悪い
というようにね。
72名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:02:43.09 ID:Qd6/2exA0
スバルやカワサキでは日常茶飯事なのに
73名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:03:10.88 ID:PEmtiko1O
グループ会社でも三菱には乗ってなかったな
74名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:04:03.83 ID:yjWq8PRw0
あー俺のパジェロもクランクプーリーの剥離とかあったな〜
エボはリコールなのにパジェロやデリカではリコールになってなかった
ディーゼル規制とかで乗り続けてるユーザーが少なくなって故障事例が少なかったからリコールにしなかったと思ってる
噴射ポンプやらグロープラグも問題あったけどね〜
75名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:05:31.44 ID:KvG7LiaH0
横浜市でのタイヤ遊泳母子殺人事件
それに今回の オイル漏れ・・・・中央線のトンネルで火を吹いた車も 三菱の車じゃあないの?

社名が三菱重工自動車部から三菱自動車に替わっても体質は同じ
親方日の丸・・・・・さすが〜武器商人三菱重工のことだけあるわwwwww
76名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:05:41.29 ID:GdUV1E9p0
トヨタが一番安心
77名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:06:09.07 ID:y48dh5ZE0
あれだけの事をやらかしといて、また隠蔽かね。まったく変わってないのな、三菱。

来年、D:5かステップワゴンに買い替える予定だが、D:5心配になってきた。
あれからもう怠慢な時期に入ってる頃だろうし、故のリコール隠しだろうし。
78名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:07:26.39 ID:FcluLcgtO
>>77

セレナでいいんぢゃね?
79名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:07:49.03 ID:wMH5L+8N0
体質ってなかなか変わらんね
80名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:08:53.58 ID:0nIPWz7WO
クレーム付けたら
893顔負けの対応だよ
81名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:08:59.77 ID:Xv754Q2c0
消極的なんじゃなくて、ただのリコール隠しだろ
82名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:10:26.60 ID:ys3UK7t/0
83名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:10:44.28 ID:MBe3MlE80
三菱は国交省の天下りを断り始めた
そしたらコレだ
84名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:10:58.57 ID:qAXrD7yG0
 
 「空飛ぶタイヤ」でおなじみの会社ですもの
 
85名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:11:47.35 ID:6+sbXLQRO
まじめ
まじめ
まじめ

ゲシュタルト崩壊
86名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:12:07.71 ID:NjvI971w0
有償で修理してた人もいるんだろうね。
そういう人達は、二度と三菱は買わないだろう。
中古で買った人達はどうなるんだろう?
87名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:12:59.02 ID:T+o2l7iJ0
>>63
見苦しいぞ工作員
88名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:13:22.60 ID:Sq5iA5D40
むかし、三菱の車を見にディーラー行ったんだけど
人がまばらで相手すらしてもらえなかった
共産圏の配給所のような雰囲気だった
市内に2件あって、2件とも
89名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:14:22.97 ID:ZpPhK/zQ0
まじめ
まじめ
まじめ
90名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:14:25.32 ID:B4EWYM0IO
>>47
前回と今回は別問題だろ。
91名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:14:52.30 ID:FAnC2c56O
またか。結局車なんかやる気無いんだろ。
三菱ブランドなら潰れる事は無いと思ってるのだろうな〜
もう止めちゃえよ
92名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:14:57.84 ID:KSftMfrZ0
もう三菱は自動車やめたらいいじゃん
正直リコール隠しの印象が強すぎて選択肢にまったく入らない
93名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:15:19.81 ID:E7mSzZwk0
かなり前にリコールのハガキ来てたけど
ニュースで取り上げるのにえらいタイムラグがあったなw
94名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:15:41.98 ID:INoaYZ0jO
長年染み着いた体質はなかなか変えられないんだな
95名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:15:45.28 ID:b1kXBuPPO
>>23
>>1
で、これか
96名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:15:45.55 ID:DnQNSmbRO
>>76
あそこはマスコミがリコールの報道を隠す。
国交省に届けてるものの、その情報をマスコミ使って隠したりするから信用出来ない。
97名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:16:28.13 ID:JsIahfuX0
>>1
まだこんな状態なのか
98名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:16:28.75 ID:a7JU3q4A0
ちゃんとリコール出してるじゃん
大体こんなもん三菱だけなわけがない
どのメーカーも無数に不具合は発見してるけど、軽度だと判断したらとりあえず様子見しとこうってなるんだよ
99名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:16:39.34 ID:MBe3MlE80
トヨタのリコールの記事は日経でさえ小さくしてくれるのにな
100名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:17:23.72 ID:LBlpG8JwO
こんな会社イランわ
101名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:17:31.32 ID:KmzSI01UO
三菱自動車で買う馬鹿が未だにいるのが驚き。
102 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/20(木) 08:17:52.39 ID:VWWXrjrdO
三菱サイッテー!
103名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:18:15.00 ID:UdKxdlfKO
「乗って、リコールっ!」
(・ω<)
104名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:18:34.05 ID:9sNpUa1m0
三菱の長い歴史でつちかわれた殿様体質なのでちょっとやそっとでは直らない
105名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:19:00.37 ID:uNiYdfsB0
パジェロで一悶着あった時代からなんの成長もしてないの?
106名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:19:45.95 ID:wOivCd9v0
いまどきオイル漏れ。いま2012年だぞ
何年自動車作ってるんだ
107名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:21:30.48 ID:K0nHdZSH0
>>23
俺んとこの会社もそれで営業車にコルト買ったけど、
ステアリングコラムから異音するようになったよ
108名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:22:19.74 ID:IIQAC2IDO
死んでミラーーーージュ
109名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:24:22.25 ID:4N9ByDlZP
ヨーロッパやアメリカ向けはちゃんと作ってるはず。
その辺のグローバル車種なら大丈夫じゃないかな。
110名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:25:34.28 ID:bUHV9kgn0
よくわからんけどさ…

俺はローバーミニに乗ってるけどオイル漏れなんざ日常的だったんだよね

ある意味リコールで無償修理なんて羨ましいわ

つうかなんでリコールかからなかったし
111名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:28:24.21 ID:wOivCd9v0
>>110
日本車と同レベルに考えるな。100年はやいわ
そんなの新車ですでにポンコツだろ
112名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:28:40.58 ID:7zKzS0sX0
それよりGDIとかの糞エンジンつかまされたユーザーにリコールしたれよ
113名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:29:39.93 ID:0292LWFc0
>>47

「三菱自動車は悪くない!」

 「誰も、悪くない!」  ッてか?

 最近って言っても、去年きいた気がするけど。
114名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:30:08.09 ID:Y7Fok6AD0
前の隠蔽で対応が甘かった三菱グループ全体に責任があるな
115名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:30:45.62 ID:cbV+swSs0
>>109
日本の客だけを軽く見てるのか
しかし一体なぜ?
116名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:31:43.09 ID:ZFOfco/WP
まだそんなことやってんのか
ホント日本人気質じゃねえなこの企業は
117名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:32:23.60 ID:n/62q1HWO
やっぱりな 三菱車は信用できんわ
まあ元から買ったことないが
118名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:33:17.50 ID:fFFS8QVU0
こんな体質じゃ、乗ってミラージュも売れないね
119名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:33:21.39 ID:YFc/MO2j0
  まだ三菱に乗ってる奴って・・・・・・・

     まだ民主に投票する奴みたいなもんか・・・

        学習能力ゼロ、情弱度100%、懲りない奴
120名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:36:10.13 ID:vakN8XuJO
トラックのタイヤ外れてベビーカー押してた母親殺したのって違ったっけ
121名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:36:48.48 ID:wOivCd9v0
つかもう売ってるところが近所に無い
122名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:36:51.16 ID:Qd6/2exA0
>>120
それは三菱ふそう
123名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:37:13.10 ID:3BY3Z5m60
>>87
人に工作員と言う奴が工作員なのが2ちゃんねるでは多くあることだよ。
ありがとう、反論を用意してたんで置いとくわ。

もしおまいの主張の通りなら、高額請求を受けた保険会社は「また三菱かよ?」となるんじゃない?
三菱だけが頻発して他社が一件もないのなら、普通に運送会社も三菱のトラックを買わないだろう。
証拠になるかな?多分、他社のトラックだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=k6VKvI6MhkI 8分15秒〜

何で保険会社は黙ってたのか、不思議に思わないかな。
それは業界で珍しくない事だから黙ってたんじゃないの? おいらは合理的にそう考えるけどね。
124名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:38:26.12 ID:n/62q1HWO
韓国と深く関わる企業なんかこんなもんだろ
125名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:39:35.33 ID:2QWU/XeD0
>>96
隠すどころかうっかりバッシングキャンペーン展開しちゃったことがあるんですよ
三菱自動車のリコール隠し事件って憶えてるかな?

あれ、元々は三菱ふそうのハブの問題じゃなく普通車の全く別の部品のリコール隠しで叩いてたんですよ
で、いっちゃんビビッたのはトヨタ
こちらは対象車種が半端無く多かったんで震え上がっちゃってね
話題の矛先を変えるためにトヨタに影響無さそうなトラックの話題を持ちだしたって話なんだ
まぁ、それなりに成功はしちゃってるんで、wiki見てもハブの件だけしか記載されない程度には
マスコミのポカは隠蔽されちゃってるんだけどね

当然ながら三菱が長年育て上げたヒョンデって会社も事件に大きく関わってます
126名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:39:45.50 ID:ZjLNX/o2O
なんでここ日本人が日本企業叩いてるの?
違和感しかないんだけど…
127名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:42:22.57 ID:ns/i6euk0
うちの会社の営業車、この件で修理したけど全部有償だったよ
走行中にエンジン止まってた
17件どころじゃないだろ
128名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:43:11.50 ID:sPQWY+yg0
三菱自動車てまだあったのかww
あ、ランエボは三菱だっけ
129名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:44:07.84 ID:0nBvvNly0
トヨタ見習ってちゃんと隠せよ
130名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:44:11.06 ID:+DiDrfp60
>>24
現代自動車が安く買い叩いて、技術と技術者を持って行っただろうね。
今でも技術だだ漏れみたいだが。

社の体質に問題あるのは間違いないと思うが、マスコミの叩き方も異様だった。

憶測だけど、あの時に乗っ取りを画策したんじゃないかと。
131名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:48:55.14 ID:Y7Fok6AD0
>>126
チョンのお前には理解出来ない
132 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/20(木) 08:51:33.14 ID:QRLYdZeSO
>>26
車を作る能力云々よりも、社内のコンプライアンス体制に問題があるんじゃないの?
コンプライアンス担当部署は社長直属じゃないと駄目だよ
最近は電気自動車を開発したり良い面も出てきているんだから、もう少し頑張ってもらいたいね
133名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:51:40.33 ID:JzYfG84QI
ん?天下りが少ないか?
134名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:52:56.38 ID:L0ZBj7OK0
タイヤとんでくるでー
135名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:53:14.08 ID:Y0QJn8V+0
もう一回でっかい事故やらかしたら
今度は絶対に三菱自動車株を買い漁る。
タイヤ脱落事故はいかに日本の大企業が保護されるかを実感した事故だった。
136名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:09:04.05 ID:NsvAtDli0
>内部通報で問題が発覚して
ってことだから、末端社員はがんばってるんだろうよ
経営がクソなんだなここ
137名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:18:09.41 ID:FHSr4vnH0
またかよ。
やっぱり三菱の車は買えないな
138名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:22:12.67 ID:cSSuXImk0
>>1
オイル漏れなんて外車なら当たり前
国交省は向こうのメーカーにも厳重注意しろよ
不公平だろうが
139名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:25:47.79 ID:nGJNafIe0
グルーポンおせち料理の所も名前変えて復活?とかって見た様な気がするし、雪印、不二家、白い恋人、赤福とかも本当に今は大丈夫なのか?って思ってしまう
140名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:30:29.69 ID:+K4092as0
>>126
日本企業だからって何でもしていいってワケじゃない
141名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:33:54.81 ID:2aknP8fZ0
>>136
日経の記事によると、内部通報は2回もあったとのこと。

>国交省によると、三菱自は05年2月にこの不具合を把握。
>市場から不具合情報を入手した国交省は07年に不具合への対応を早期に判断するよう促したが、
>同社は08年に「安全上問題はない」「(不具合は)収束状態にある」などとしてリコールを見送った。
>国交省は専門機関で独自に不具合を検証したうえで、09年10月と同年12月に改めてリコール対応をするよう指摘。
>同社は10年7月にリコールでなく自社対応扱いの「サービスキャンペーン」で対応する提案をしたが、
>同省は認めず、同年11月になって初めて1回目のリコールを届け出た。
>国交省はその後もリコールの対象範囲などを継続的に調査するよう指示。
>同社内で「リコールの検討プロセスが不適切だ」などとする内部通報も2回あり、
>12年1月と同年3月に追加のリコールを実施した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG19052_Z11C12A2CC1000/
142名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:38:19.81 ID:3QGgtAxL0
うちのパジェロも「これヤバイだろ」っていう故障があったんだけど、国交省に通報したほうがいいのかな?
143名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:42:35.69 ID:IjWcPVtu0
長年の体質は変わらないんだな

>>141
ひどい
「(不具合は)収束状態にある」とかわけわからん
ユーザーの事なんてこれっぽっちも考えてないんだろうな
144名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:42:48.89 ID:SdbN7IbS0
>>142
どんな目的かによるけど
修理を相談したけりゃ三菱のお客様センターの方が対応早いと思うよ
最寄りのディ−ラに即連絡とって対応してくれたことあった。

クレームなら国交省でいいじゃない
そっちの方が三菱にとっては堪えるだろうし(懲りないだろうけど)
145名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:48:50.96 ID:D46dGGXM0
浦和レッドダイヤモンズを見習いなさい
146名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:49:48.24 ID:m6AJQKsJP
いまさら言うかよ。三菱なら昔からの体質だろ。そんなことも知らないで三菱乗ってるやつがバカなだけ。ほっとけよもう。
たしか大型トラックの事故でハブに欠陥があったのも菱じゃなかったか?
147名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:54:14.85 ID:dLmJbGHB0
トヨタみたいに定期点検の時にこっそり直しておけば良かったのにね。
148名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:54:30.87 ID:JU7mebPr0
そりゃ会社の体制が変わってないんだから、良くなるわけないじゃん
結局は脱輪事件から何ら変わりないよ、この会社

軽自動車なんてはエンジンオイル垂れ流しはデフォ
149名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:03:35.05 ID:CdFDHKGnO
対策部品との交換の場合、1台あたり2時間くらいかかるらしいね
150名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:06:54.33 ID:E6X3N8G20
タイヤのことでまだ懲りてないのかよ
乳母車を押してた母親を殺したりしたことを忘れんな
151名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:07:31.17 ID:RbN/x4om0
悪質体質は変わってないな、これからも買う事は無いな
ホンダと日産しか乗る気にならない
152名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:13:36.21 ID:o+mp0q7j0
すげぇな、どこまで堕ちれば気が済むんだ三菱は。
もうクルマやめてガキ用の一輪車や農家用のネコ車でも作れよ。
153名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:15:47.29 ID:YMUI8haH0
アウトランダーの契約やめようかな?どうしよう?
154名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:16:56.50 ID:4RrwxHRs0
うちの親父は農業なんだけどずっと三菱の軽トラを乗り継いでた。

さっきその三菱ディーラーの担当者から会社を退職した旨の
ハガキが来たよ。そのディーラーもそろそろやばいんだろな。
俺も顔見知りではあった。
36歳だと思うんだが今後どうするんだろ.....
155名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:18:25.78 ID:P/N/xqO/0
どこかのテレビ局がやってた例の事件の再現ドラマ(シーン?)は面白かったなー
酷すぎでさw

つべにありそうな気がするけど、もう知らないやつがいっぱい居そうww
156名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:18:38.77 ID:pZKd0iz60
三菱の車自体は好きなんだが
体質が変わらないんじゃ、わざわざ一般市民は買わないだろな
157名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:19:40.90 ID:1Z7GGmnD0
社風なんだろうな
158名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:25:18.18 ID:FFJen3V60
もう三菱は以下のラインナップだけにすれば安泰だから他は下手に手を出さないでいいよ。
ランエボ
ランエボワゴン
ランエボをクーペ化したFTO、米国販売名はエクリプス
ランエボワゴンの車高を高くしただけのアウトランダー
ランエボにミニバンボディを乗っけただけのデリカ
ランエボベースにボディを一回り大きくしたディアマンテ
159名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:27:40.16 ID:YJdBN3jb0
企業体質は、変わらんな。
160名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:28:33.32 ID:P/N/xqO/0
雪印(メグミルク)も不買継続でいいな
161名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:57:09.25 ID:mKFX7MHqi
>>142
そりゃ迷わず通報たろ。
162名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:02:26.92 ID:i8HEIsol0
デリカのクリーンディーゼル発売で盛り上がってんのにやめてくれ

【三菱】デリカD:5【DELICA】Part32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1354192680/
163名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:06:46.68 ID:S1PECgD90
他にいい車が無ければ三菱でも買うけどな。

目くじらたててこんなとこでキーキー言うのもアホらしい・・。
164名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:12:18.07 ID:ZYea7jbj0
道路や駐車場であんまり三菱の車を見かけないが経営大丈夫なんかい?
165名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:15:07.70 ID:5JMfxwwC0
関連グループか買うからね。やる気無いだろう。
166名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:17:04.18 ID:+7bm6e7x0
>>98
ソースもまともに読めんのか
国の指導で出させられただけ
167名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:22:14.66 ID:YUaypVJe0
そもそもこんな部分のオイルシール交換って
普通しないでしょ。リコールって程の事なのこれ?
交換しないでいるとオイル漏れするとかなら
分かるけど。
168目潰し:2012/12/20(木) 11:35:03.23 ID:WuQXEsdr0
日産リコールに類似
設計者、開発者、品管管理等の
技能者クラス内部告発リコールだ
169名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:40:12.99 ID:yKJmY+sQ0
そりゃエンストするんじゃリコールだろ
170名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:41:45.84 ID:kdNPmr/i0
もう三菱は街中で走行すんのやめてくれんかね
また欠陥で死人出すまで隠し通す気かよ
171名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:50:07.87 ID:mJdq4q+A0
三菱ファンでekとコルト買ったけどこりゃもう次は買わないかも
ミラージュははっきりいってダメ。コスパもいまいち。
RVRはブルドッグみたいなフロントマスクは嫌い
アウトランダーは狭い俺の家の車庫にはちょっと無理
新ekは日産のDNAが入るから気が引ける

企業倫理委員会って何やってたの?機能してるの?
172名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:52:07.50 ID:YUaypVJe0
良く見たらこのリコールってもう2年前から何度も
出してるんじゃん。別に隠して無いし。
なんでこんなに怒られてんのか分からんわ。
173名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:54:13.54 ID:IjWcPVtu0
>>167
エンジン止まるほどのオイル漏れだよ
ありえない
174名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:56:23.68 ID:FxzmQcZa0
人殺しの三菱は前の事件のあともすぐに
NEXT
とか言いだして、反省してなかった

被害者遺族は悔しかっただろうな
はいはい、次、次
とか言われて...
175名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:58:57.42 ID:9llamPQrO
ホント懲りねえ会社だな。
日本の会社とは思えんな。
176名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:00:59.76 ID:8k4spkhK0
ミラージュを買おうと思っていた俺に
代わりになるステキな車を教えてくれ エロい人
177名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:01:00.85 ID:3QGgtAxL0
>>172
リコールを出す、またその根拠の求め方がお粗末だったから怒られてるって感じだね。
178名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:14:21.79 ID:utYwO+CcQ
>>106
そう思うよな?
だけどさ、某愛知のブーブーなんて、500マン近く出して中国製エンジンでオイルバカみたいに食ってオーバーホールするんだぜ
何年前の車だよ
179名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:15:20.63 ID:2tdqXYx/O
>>176
マーチ
180名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:17:42.21 ID:8k4spkhK0
>>179
了解、ありがとう
181名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:19:16.27 ID:YUaypVJe0
>>177
原因がよくわかって無かったみたいだね。
以前の原因が、加工のばらつきと打ち込みの
やり方が悪いになってた。
今回のは違う材質のオイルシールに交換
した場合だからね。モータースとかで一般品に
変えた場合に不具合が出るんじゃあ、そりゃ分らない
わけだよ。
182名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:20:51.56 ID:2Iz3rVk80
トヨタ、制裁金14億円に同意 米で不具合報告遅れ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121219-00000003-asahi-ind



可愛そうになあ。三菱はマスコミの餌食にされ(結局三菱重工が怖くて逃げたが)
リコール出しにくいわな。トヨタなんかも世界中で未だに最新の車で
隠ぺいやってんのにな。アメリカという大きな市場ですら
リコール消極的どころか、報告を意図的に遅らせてんのなんて制裁金命令でてるしw

三菱を攻撃すること自体がおかしい
183名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:21:53.68 ID:2Iz3rVk80
>>181

純正品以外に交換した場合の不具合をゴチャゴチャ言って来ての結果を、
そりゃ三菱社内、しかも何年も前の車輛だったら尚更、
調査に時間食うに決まってんだよな
184名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:23:49.74 ID:mf7vNXIM0
三菱ねえ。昔は評判まあまあの自動車会社だったというのに
どうしてこうなった
185名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:29:30.62 ID:2aknP8fZ0
>>184
三菱自動車の評判が良かったのは、いつ頃の話ですか?

◆三菱自動車において明らかになった重大な事件・不祥事

1996 年 米国子会社におけるセクハラ訴訟 (従業員の信用を失う)
1997 年 総会屋への利益供与事件 (株主の信用を失う)
2000 年 クレーム隠し事件 (顧客の信用を失う)
2001 年 元副社長ら略式起訴
2002 年 タイヤ脱落死傷事件
2004 年 プロペラシャフト脱落不対応(ヤミ改修)事件
2008 年 河添元社長ら業務上過失致死罪で有罪確定
186名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:29:44.38 ID:YUaypVJe0
>>183
ブログとか見てるとEKワゴンのオイル漏れって、みんな
タイミングベルト交換する時期に見つかったりしてるから
そっちは通常の劣化レベルなんだよね。
その時交換した部品が悪いとなると、もうね。

>>184
現場からの情報を取り入れるどころか、隠滅して
無かったことにしてたやつらが上層部にたくさん
いたんだろうね。
そういうゴミは潰れかかっていなくなっただろうけど。
今回のはそういうのとは違うと思うんだがなあ。
187名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:31:54.38 ID:2QWU/XeD0
韓国の経済を助けるためにヒョンデの傘下に入る時が来たのかもね
三菱銀行は学会のメインバンクだけにかなりの役員が送り込まれてる
自浄能力はもう無いんですよ

過去の反省ってことで三菱がどんどんリコールを申請していたのは過去の話
部品メーカーも気を使って率先して費用を負担してたからね
でも最近はDENSOみたいに開き直っちゃうところばかりでどうにもならない

数年前にも電動パワステのリコールもあったけど、三菱は問題を把握した時点で速やかにリコールをかけた
それに対して日産はいまでもヤミ改修さえせずにだんまりを決め込んでるね
走行中に突然ハンドルが効かなくなって事故さえ何件も発生してるのに全く反省してない

ヤミ改修やサービスキャンペーンで済んでた頃が一番幸せだったかもね
188名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:33:17.52 ID:LjjdHak8P
一人負けの三菱自動車。
ヒット車が何にも無い。
189名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:33:35.68 ID:J5R+6goU0
指導4回で1本か。
190名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:35:32.85 ID:2Iz3rVk80
昨年国内メーカー不具合状況

不良品台数

1位トヨタ20556台
2位日産9336台
3位ホンダ10482台
4位スズキ9600台
5位ダイハツ8016台
6位三菱15496

その他15496台

不良品件数
1位トヨタ502件
2位日産477件
3位ホンダ296件
4位スズキ202件
5位ダイハツ154件
6位三菱128件

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/common/data/h23-defects.pdf

これみてると、件数と台数から見えてくるのは
トヨタとホンダの品質は低いってことだな。
そしてトヨタ擁護のマスコミはトヨタステマの為に
ちょくちょく三菱を使うって事だ
191名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:37:02.72 ID:2Iz3rVk80
>>187
日産はダイシンの7ATのミッションの致命的なリコールをせずに隠ぺいしてるね
192名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:37:50.99 ID:1/zFYVh30
コルトの新デザイン出してよ。
コルト気に入ってる。
193名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:39:09.24 ID:Piyn3Rvm0
全然変わってないんだな。
もはやここは値引きで競合させるためだけの存在。
194名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:47:27.73 ID:a9Vw3oUA0
>>190
販売台数に対する割合は?
195名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:54:36.11 ID:YSpuKV/V0
やっぱり三菱の車は怖いわ。
196名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:19.00 ID:2Iz3rVk80
>>194
件数とリコール台数が出ているのだから出せばいいだろう
君の頭の悪さは俺には関係ない。

>>195
オイル漏れと、アクセル急加速&ハンドル操作不能に陥るトヨタとどっちが怖いか
197名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:58.18 ID:XY0zRswC0
>>190
三菱の車が売れてねぇってだけだろw
198名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:01:24.57 ID:pHE4Fxg60
まーた給料減るのか。
ミラージュ完成したばっかだってのにろくでもねえや。
199名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:35.89 ID:Piyn3Rvm0
>>190
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3752485.jpg
トヨタは保有台数の割合に対して不具合情報の割合が低いけど?
本田は平均的。
不具合率が高いのはダントツで日産、ワーゲン、BMW。
200名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:28:45.21 ID:pZKd0iz60
まぁそれでも北海道だと三菱スバルシェア多いんだけどね
201名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:20:28.95 ID:qOgS3ydA0
スリータイヤ三菱
全然懲りてないwww
202名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:26:13.22 ID:lWK29AfY0
三菱近くに住んでるんだが奴らの運転ヤバイ
ほとんどの社員がウィンカー出さない癖に
会社に入ろうと強引に割り込んできやがる

・・・ライトの不具合車だったのか?
203名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:31:08.36 ID:FPgzaw1E0
口頭注意で変わる体質なのであろうか
204名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:37:35.15 ID:ef+ya5wz0
岩崎弥太郎が泣くな。
205名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:39:41.21 ID:dD7RrENv0
>>172
民主に深入りしすぎた役人が八つ当たりしてるんじゃないだろうな。
206名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:40:46.47 ID:UkRAof7n0
ちょっとまてやオイル下がりなんて年式考えたら当たり前じゃないのか?
ステムシールなんて消耗品だよ
ただ、他社と比べて短寿命なだけ
これならリコール案件じゃなくサービスキャンペーン案件だ
207名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:43:39.94 ID:UkRAof7n0
あ、ちなみに三菱はヒュンダイに狙われてます
ヒュンダイのエンジンほぼ三菱のエンジンだよ
あまり敏感になって無い事で騒ぐとフジヤと同じ道たどるぞ
208名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:47:55.78 ID:QZRwzxVu0
三菱は相変わらずエンジンの作りがいい加減だな
あり得ない部分のバリ、これはダメだろと言うレベルのシートリングずれ、鋳物の巣
209名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:50:17.20 ID:DXJQI6jF0
前に乗っていたダイハツパイザーもオイル漏れひどかった。
5万キロほどでカムシャフトシールからだだ漏れ。
数年後に同じ箇所から再度漏れ。
最後に車検とったときはヘッドカバー、エンジンリアシール、ミッションシフトリンケージ部から漏れまくりだった。
210名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:04:18.06 ID:w/2QTQU80
「空飛ぶタイヤ」
http://www.youtube.com/watch?v=jtr9xegk18o

池井戸潤の原作も仲村トオルのドラマもマジで面白いぞ
211名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:10:20.17 ID:3pkaYD9G0
>>184
どれくらい昔か知らんし、何が評判かはわからんが

三菱自動車 広告料 バッシング

あたりでググれば?
212名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:13:52.62 ID:GkPVsk8X0
パジェロの件もあって大打撃だったのに、まだ懲りてないとか。
213名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:17:38.32 ID:8hw7koCp0
>>202
・・・たぶん頭の不具合かと
214名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:21:26.62 ID:QZRwzxVu0
三菱は昔から色んなエンジンで新車からオイル漏れが多くて、
付き合いが長いお客の車は納車前にバラして、トヨタのシールパッキンブラックで補強するのが昔からの日課
215名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:30:16.92 ID:qVoj5Hjn0
>>206
トヨタがヤバい事増えると三菱がボコられるのはいつもの事
216名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:41:28.57 ID:/BkjeLCe0
はい、三菱、終了で〜す
217名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:50:11.33 ID:UgbyWor70
>>112
ありゃ世界初市販車ガソリン筒内直噴エンジンに乗ってるって称号だけだ
リーンバーンでやったから失敗したなストイキならまだマシだったかも
218名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:52:47.68 ID:WrwdVhtY0
三菱やら普通 買わないわw
トヨタ最強
つぎ 日産

以下カス
219名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:56:22.92 ID:RqnNxcYn0
本田のエンジンはすごいね1500ccのSOHCなのによくは汁し燃費もいい
220名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 17:04:24.03 ID:Mwzw6pq3O
部費が二流
あちこち故障
トヨタ車と同じ距離走れない
221名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 17:28:22.59 ID:m6AJQKsJP
>>219
よく走るよな。実はダンボール使って軽くしてんだよ。
222名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 18:19:19.45 ID:+0KgHOz10
トヨタと三菱は絶対に買わん。
特に三菱。
223名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 18:54:30.29 ID:fLL7OUtZ0
三菱のリコールだけ大々的なニュースになる理屈がわからんやつは赤い人
こういうのはどの自動車会社でもしょっちゅう起こってるんだぞ?
何故に三菱だけか考えられる人しかわからない
224名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:03:19.39 ID:vakN8XuJO
>>122
あ、違うのねありがとう
しかしなんでこんな時期に?って考えたら民主党政権の最後っ屁か何か?
225名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:31:13.46 ID:UgbyWor70
トヨタで言うところのサービスキャンペーンだな
226名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:31:57.02 ID:qcYg5k1e0
またか・・・ もうさ。。。
227名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 20:10:54.79 ID:f4rZHFEJ0
オイル漏れと言えば三菱
228名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:04:37.20 ID:2Iz3rVk80
>>227
ハァ?マツダの十八番だろうが
229名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 23:37:10.16 ID:lUNHG97l0
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ」
230名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 23:38:28.55 ID:tZ2noJum0
財閥企業の社員は一生安泰
お前ら嫉妬するなよw
231名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 23:46:21.54 ID:2Iz3rVk80
「しばらくすれば、お客さんは
ハンドルが戻らなくなる事件のことを忘れてしまう。
平気ですよ」

by レクサス
232名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 01:30:46.14 ID:py470+jp0
中谷明彦が泣いてるぞ
233名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 02:18:15.35 ID:eWEbMEam0
>>218
トヨタはともかくとして日産はないだろ
どれだけ情弱なんだよ

日産とマツダだけは無い
販社、本社共に腐ってる
234名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 06:21:20.04 ID:XEzhO8540
>>54
なぜか日本は官民マスコミと、トヨタに対して消極的なんだよなw
ブレーキすっぽ抜けやハンドルを一切受け付けなくなる瞬間とかおかしいぞ・・・・・・
電子制御に頼らずにまっとうな基礎技術を磨けばいいのに・・・・・

あ、三菱も電子制御の究極体ランエボがあったなw
でも、コレはコレで妙な不具合ってのはあまり聞かない。
235名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 08:28:20.50 ID:GB0m5sdo0
よそもやってる、どこでもやってる
なんて論法が免罪符となりうると考えている奴こそ
どうかしている
236 【東電 85.1 %】 @横須賀:2012/12/21(金) 11:03:49.74 ID:37WnjiMO0
N自動車の様に、どうでもいい不具合を
定期的にどんどん提出すれば良いのに・・・
237名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 11:09:14.56 ID:XZR+mNBCO
明らかなリコール案件を徹底的に放置して、車がいい加減古くなって台数が減った所でやっとリコール発表するあのメーカーはお咎め無しなのに。
238名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 11:24:21.53 ID:FsQmq3Vd0
三菱は会社組織の考え方が旧態然としているのが原因。
事なかれ主義を通し隠蔽でもしておいたほうが楽という考え。
いざ何か事を起こすにも時間と手間が掛かったうえに悪者
扱い受ける恐れもある。「別にオレがやらんでも」と放置
される案件が多い。
239名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 11:45:33.81 ID:TGY0pRdA0
厳重注意
240名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 11:52:40.15 ID:kfSLmxWH0
該当箇所が同じかは知らんが
コレってGDIの頃から三菱では認識してたんだぞ
ホント悪質だよ
241名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 12:10:59.46 ID:wlkxqlFu0
つか俺、スズキのワゴンRに3台続けて乗っているがオイル漏れ何度も何度もある。
そのたびに修理代を取られてさ。エンジンのオイル漏れってどこでもあるものと思ってたが
スズキだけなのか
242名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 12:26:58.36 ID:BSlKs6Zs0
CMなんか、やってる状況ではない。
広告部門と広告会社の、遊びに消えるだけ、無駄銭なのに。
243名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 12:29:27.57 ID:nG6U7j2VO
デザインも会社の中身も古すぎる
244名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 12:40:33.54 ID:VC4E9+g10
目潰しマークのボールペン
隠蔽がうまくなったな 目潰し電機釜電もだね
245迷探偵コーナン:2012/12/21(金) 12:52:35.97 ID:RQ8LRswKO
マジレス。
日産×三菱の完全新型軽自動車は既に開発完了。
生産手配が始まった段階で、
リコール隠し報道が打たれた裏がある?

日産新型軽自動車に困る組織が怪しい。

まさかすずきんが…
246名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:17:28.45 ID:wlkxqlFu0
>>245
スズキ、トヨタ。
スズキは、日産にOEMでもっと売りたいし、
トヨタはダイハツ依存なので、三菱+日産で高品質な軽自動車が出てくると困る
247名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:27:05.03 ID:n4M8/n/q0
>>241
どこでも当たり外れはあるからねえ。
まあ軽いオイル漏れは外車なら当たり前過ぎて
気にもしないけど。
248名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:35:22.20 ID:lpn6zUy40
>>1
三菱のオイル漏れの噂は本当だったんだな
今時信じられんわ
もう撤退した方がいいんジャマイカ
買う奴オランダろ
249名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:42:19.50 ID:KENXmXMw0
>>241
どこでもあるね
パーツごとに分かれてるから、そこをガスケットとかで漏れないようにしてるけど
それがヘタってきて漏れる
250名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:35:05.93 ID:nrx3DrOu0
エンジンオイル噴出映像、圧力かかったのかTBS系のサイトから全部消えちゃったな
251名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:45:03.63 ID:P1q57gBz0
>>23
そして、また三菱はリコールを隠した。
252名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 00:14:11.43 ID:j7gWKWGF0
隠すの意味を全く理解してないアホウが
必死でステマすんなボケ
253名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 01:01:49.99 ID:lQV65AZS0
反省するの意味を全くわかっていないアホメーカーの話だからなw
254名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 03:32:51.09 ID:34oVTvKk0
ディーラーで怒鳴ってる人いましたね
255名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 03:40:09.50 ID:hFzWzNew0
リコール隠し と言うより
人命軽視のものづくりが発覚
と言った方が正確なんじゃないの?
256名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 03:50:15.96 ID:4nPXtaJB0
空飛ぶタイヤの三菱、懲りてないなぁ。
257名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 03:51:01.66 ID:4nPXtaJB0
空飛ぶタイヤの三菱、懲りてないなぁ。
258名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 03:56:49.68 ID:hFzWzNew0
三菱車は独特のコテコテ感が好きだったけど(GTOのウエスト絞りとか)
結局選択肢から外したままだなあ。
三菱車好きだった母ちゃん(軽)に買ってあげた車も三菱は暗黙の内に
除外して選択してもらった。

人命軽視の姿勢は表に出たら許されることじゃないと思うよ
259名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 05:23:58.07 ID:fvpDOi3w0
エボXのフロントグリルは不細工杉だろ
美的感覚と倫理観はリンクしてるのか?
260名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:15:05.94 ID:9ipjHyi90
                             ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  目潰しこれでもくらえ!        ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  目潰し必殺脱輪攻撃!     _,.-',      ,'-._ ----- ,---l ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄. FUSO ̄ ̄'ノ. | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
           ≡=-     _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/  |;|三三三三三三三三三
         ,:'⌒ヽ ≡=-  _ _|________     ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
       ゚ ∀ ゚ 0 i ≡=- __________      ≪ii 0 i;;;|| l三||三三三||三
      =-- ゞ__ノ≡=-        .ゞ;三ノ    //WWWWゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ ◎。。。。

    目潰し自工覚悟セー 盗電バカ社長廣瀬も同じだな
 目潰し電機釜電も扶桑と同じ体質やんでー 廣瀬は原子炉だ
261名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:25:58.75 ID:tjIWiCujO
三菱車を一度買った事あるが二度と買うもんか!と思ったのは初めてだ

セールスマンがひど過ぎた
262名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:30:15.85 ID:j7gWKWGF0
ここまで三菱を叩く工作員は

さぞかしリコールの無いメーカーの車乗りなんでしょうねえ
263名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:34:29.15 ID:lQV65AZS0
>>262
少なくともリコール「隠し」は、無いOR発覚してないOR事後処理が妥当だったんじゃね?
264名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:34:30.64 ID:OpU9snYN0
二度あれだけやっておいて三度目はもう許されないな

海外でのブランド力はあるんだから、
日本ではランエボとパジェロだけ売ってあとは海外で儲けてください
大衆車メーカーとしては日本にはもう不要なメーカー
265名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:54:45.30 ID:j7gWKWGF0
隠しじゃねえってのw
今回トヨタに制裁金が課せられたのと一緒だっての。
状況は分かっているが、リコールにするかどうか迷うって状態だっただけじゃねえか
トヨタも同じくそうしてきて制裁金を払った。いちいちリコール隠しと、消極的リコールと
混同する、無知を晒すなよ。

今の2chは企業攻撃をしてると逮捕されるぞ
266目潰し Vs 盗電:2012/12/22(土) 13:24:12.39 ID:9ipjHyi90
      目潰し痔工ワッショイ!!
     \\  目潰し設計GRワッショイ //
 +   + \\ 目潰し釜電ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

 目潰し 燃える目潰し釜電 電機 扶桑 重工はおなじだね
設計GR お逝きなさい  盗電バカ社長廣瀬は目潰し以上の多大な迷惑
高額ボーナス 役員報酬は電力料金値上げだ バカ社長廣瀬はゆるすな
267名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:30:32.65 ID:De/mYCqn0
トータルリコール2012
268名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:36:27.39 ID:DAEfVu9F0
隠蔽事件以来此所駄目
269名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:02:34.69 ID:eIupn9D00
>>265
お前目真っ赤だなw
270名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:24:19.31 ID:gRbo2gj60
>>183
>>181

どうみても、三菱が出した交換用純正部品が設計時の材質から変わってたと解釈するが
271目潰し Vs 盗電:2012/12/22(土) 14:40:27.76 ID:9ipjHyi90
  , '"――――‐, '"――、-、_____________ヽ,  
   ./ ∧_∧   //'~ ̄ ̄|.| |.i:―――――i|i――――――ii i|  
   .i (・∀・ .)  i !  _,._|.| |.|        |||.           |l l|  
 [;].!_っ⌒'と _0[;],l |  f _..┘| | !_____!|!______!!.l| 
  ~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ ! | li 目潰扶桑 |====交通局  l|       ■
  li..,._. (∀) ̄. _.,..!.|   ........~ノ.....!...........................!............................. lll.iヨ     ■■■■
  il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽ .|...............................|...../ ⌒ ヽ................|i  ■■■■■
.  {=i:::::::[二]:::::::i=i::」  |i.(*).i;;;;|_i________i_|ii.(*).i;|___,ノ,!    ■■■ 非常口付近の座席が。。。

   ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ゞゞ三ノ    ̄ゞゞ_ノ~      ≡3     ■ ウテシさん 後部が燃えています 
                             目潰し扶桑バスです 
隠蔽、陰湿体質 目潰し釜電、自工、扶桑、盗電は全く同じ体質だな
目潰しー盗電は電気自動車、痩せたCITY、痩せた格子は実務的構想で震災だ
しかし盗電バカ社長は役員報酬、ボーナスで電力料金値上げ バカ杉だ
盗電バカ社長廣瀬 盗電社員は燃料プールに漬けろ バカ社長廣瀬証人喚問せよ
272名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 15:09:05.32 ID:ylMAlod7O
日産のオッティは7月にリコールして以来音沙汰無しだ
273名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 15:13:32.41 ID:JAuSkLBf0
D:5のディーゼル買う気満々だったのにコレでは・・・
274目潰し Vs 盗電:2012/12/22(土) 15:54:05.47 ID:9ipjHyi90
            \\ 総攻撃ニダ〜〜!!!!!!   ニダニダ〜〜!!!!!!! //
                    ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
                   <´Д`丶∩ <`Д´丶∩<・Д・丶∩ <`Д´丶∩<・Д・丶∩
           ___∩    ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
         ⊂「   」⊃ <`Д´丶∩ <´Д`丶∩<`Д´丶∩ <・Д・丶∩<`Д´丶∩
         <`∀´丶>  (つ   丿 (つ   丿(つ   丿 (つ   丿(つ   丿
         (    つ  ( ヽ ノ  ( ヽ ノ  ( ヽ ノ  ( ヽ ノ  ( ヽ ノ
           (_(__ム   レ〈_フ   レ〈_フ  レ〈_フ 
目潰し釜電 目潰し自工 目潰し扶桑 陰湿 隠蔽 水増しは」ひどい
盗電バカ社長廣瀬、電力料金値上げでボーナス、役員報酬だと ふざけるな
盗電社員 関連社員は燃料プールにはいってろ
盗電バカ社長廣瀬証人喚問 首にリード付けて仮設引き回せ 嘲笑と唾、棒で
打たれるだろう それ以上にひどいことし、税金、値上げとは! 反省しろ
275名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 15:56:57.18 ID:SbmCFzBH0
三菱懲りねーな
276名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 15:57:35.81 ID:ZjSmkQw00
また三菱自工の無差別殺人テロか
国はさっさと解散命令出せや
277キュア好雄兄 ◆e.MY6XgnM2GE :2012/12/22(土) 16:26:25.97 ID:LKu51ZwE0
【利益優先】統一教会、平和自動車を北朝鮮に売却「利潤がないから」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1355901652/

平和自動車の事業は、真のお父様の北朝鮮における摂理そのものと言っても過言ではない。
1992年1月、金日成主席と会談されたのも、10数年にかけて成して来られた事業であった。

ところが、真のお父様が聖和され、わずか3ヵ月も経たないうちに平和自動車は北朝鮮に売却された。それも「利潤がない」という理由でである。

摂理を犠牲にしてまでも財産と教権を掴み取ろうとする勢力の動きに、食口はどこまでも利用されている。

反摂理的中心には「利潤追求」がある。
しかも、その利潤の目標が神様の摂理とは全くかけ離れた統一教指導者の貪欲にある。
278名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 16:36:11.90 ID:x5yo3ffp0
治らんね。
279名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 16:47:16.54 ID:5F+LGcKf0
中古車見にトヨタの店いったら俺の影見ただけで店内から
電卓片手に飛び出してきて色々セールストークしてくれた。

帰りに三菱いったら、チラチラ店内から数人で俺を見てるが
だれも出てすらこなかった。

結局この会社、従業員と出入りの業者に売ってればなんとか
儲からなくても潰れないんだろうからやる気ない。
280名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 16:59:58.90 ID:ig9s0Eg40
>>263
トヨタの場合完全に常態化してるんだがな
281名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 17:02:27.60 ID:dNVB+v/30
なんで懲りないんだ?
282名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 17:06:32.23 ID:j7gWKWGF0
トヨタは昭和から隠ぺいは変わってねえ。
勝手にディーラーで交換するしな。

売り上げが凄いからスポンサーを守る為にマスコミも
報道しないだけのこと
283名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 17:07:13.87 ID:j7gWKWGF0
276 名無しさん@13周年 sage New! 2012/12/22(土) 15:57:35.81 ID:ZjSmkQw00
また三菱自工の無差別殺人テロか
国はさっさと解散命令出せや



完全にアウト。
通報しとく
284目潰し Vs 盗電:2012/12/22(土) 17:26:21.55 ID:9ipjHyi90
  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) / 
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (>目潰し扶桑は潰さない。
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ 目潰し銀行 ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
目潰し自工、目潰し釜電、自工、扶桑潰さないため資金支援したのになんだ。
目潰し釜電、自工、扶桑リコールなど内部告発らしいな。
陰湿、隠蔽体質、技術問題で原発爆発させ、大迷惑かけた盗電バカ社長廣瀬
値上げが権利、役員報酬、ボーナスのため値上げ ふざけすぎだ
盗電バカ社長廣瀬証人喚問の上生首もぎとり東京都知事室に献上しろ
盗電社員は福島原発処理に送り込め: 盗電バカ社長廣瀬!
285名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 17:30:17.72 ID:2bkW96j70
>>282
一番大きな隠蔽はテストドライバーだった福澤諭吉のひ孫の事故かな。
事故車両は開発中の車だという理由で警察に調べさせなかったのだよね。
で、トヨタはあのテストコースで何がどうなって事故になったかは未だに公表していない。

ハイラックスのリレーロッド強度不足隠蔽はなんかよく分からないまま不起訴だし、
国家試験漏洩事件も歯科医師試験漏洩事件みたいに大事にならずに終わるし、
役人とかマスコミの付き合い方は上手だと思うし、三菱はその辺は見習うべきだと思うよ。
今回のことは役人とのパイプが強かったら事前に情報を察知できて立ち入り調査前に
リコールを出せたはずだと思う。
286名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 17:52:39.85 ID:wZUZnn4f0
「ATなのに謎のエンストする三菱車」
これは巷ではよくきかれることです。
287目潰し Vs 盗電:2012/12/22(土) 18:11:17.69 ID:9ipjHyi90
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) ←目潰し釜電、自工、扶桑
    λヘ、| i .NV  |   | |  ← 盗電バカ社長廣瀬
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
陰湿 隠蔽 水増し 不正請求 目潰し電機 釜電 目潰し自工
役員報酬 ボーナスのため電力料金値上げした盗電バカ社長地獄だ
盗電は民主が叩き潰さなかったから、バカ社長廣瀬が調子づいてしまった
盗電バカ社長の生首を盆に乗せて仮設住宅引き回せ バカ社長廣瀬!
288名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 18:46:52.69 ID:G7gXvcgB0
三菱自動車に限っては韓国製や中国製同様に買うやつの自己責任だろうが
289名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 19:29:10.19 ID:Lg+uC8Ub0
買うヤツが自己責任で死のうが一向に構わんが、欠陥でこっちまで巻き添え食らったら堪ったもんじゃない
290名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 19:47:39.34 ID:lQV65AZS0
>>280
ならトヨタも買わないだけだろ。
291名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 21:05:23.68 ID:j7gWKWGF0
>>288 >>289

となるとトヨタも日産も買えんわな。
292名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 21:27:29.15 ID:scTp1w1+0
>>291
トヨタの片腕と言われる、トヨタの連結子会社のダイハツも買えないね?
293名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 21:31:49.54 ID:OKdORWI+0
>>48
日本国内じゃ半島メーカーの車は希少だぞ
294名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 21:47:53.81 ID:j7gWKWGF0
>>292
当然ダイハツ、スバルもOUTだ
295名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 21:57:10.59 ID:scTp1w1+0
スバルはマツダやヤマハなどと同じく「トヨタと業務提携」の関係です。

スバルは、日野やダイハツみたく、トヨタが過半数の株式を保有する子会社(トヨタ傘下)じゃないですよ。
296名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 00:46:33.99 ID:aNGo5iqs0
昔あったFTOも色々壊れた
297名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:06:38.82 ID:nkjmXjm40
いや、壊れること自体はいいんだって。極論すれば。
298名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:42:22.59 ID:sxKmobia0
>>295
まあまあ、落ち着けよ。
スバルの軽自動車は全部、ダイハツの車なんよ。
ダイハツの車にスバルのダサいエンブレムを貼り付けて、スバルの軽!天下のスバル!
なんて宣伝してるんや。クソ会社やなスバルは。
あとなあ、トヨタもダイハツの車Bbとかなパッソとかな、
あれも全部ダイハツなんや。知ってるやろ?
ダイハツの車は当然ながらトヨタと同じ、トヨタの下請けの工場が
部品とかパーツを作ってるんよな。
なんでトヨタ提携のスバルもダイハツも同じレベルなんや。
見事にトヨタは不良品を排出してるし、レクサスは不良品のオンパレードや。
高級セグメントとかいいながらBMWやメルセデスの品質に到底及ばない。

日産なんかは電子部品をカルソニックカンセイなんていう
かなりレベルの高い所を優先してやてtきたから
日系では独立してるわな、販売台数からして品質が何故日産がいいのか?
結局は下請けの品質ってことや。

で、三菱はというと販売台数が極端に低いんよ。
比率からしたら日産より少ない。
マツダやホンダがクソ会社に見えるくらいにな。

人間のイメージ、2ch工作員の攻撃で三菱はどうこう言われているが
実は一番の糞会社はトヨタ関連ってことや
299名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:39:10.30 ID:w8BhOa/V0
修ちゃんの置き土産
300目潰し Vs 盗電:2012/12/23(日) 13:46:43.16 ID:uMvZHtP+0
           __陰湿 隠蔽 目潰し電機 釜電 目潰し自工 重工 扶桑逝け
          〈〈〈〈 ヽ                    __
          〈⊃  }       ∩___∩     / 〉〉〉〉
   ∩___∩  |   |       | ノ--‐' `、_ヽ    {  ⊂〉
   | ノ      ヽ !   !  、   / ,_;:;:;ノ、 ヾ;:;:;,|    |   |  ∩___∩
  /  ●   ● |  /  ,,・_  |    (_●_)  ミ    l   l /      ヽ |
  |    ( _●_)  ミ/, ’,∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ _・,, ヽ  | ●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  / 、・∵ ’   /     ヽノ ̄ ヽ  .・,,; \彡 (_●_ )    |
/ __  ヽノ /        〈 //      /\ 〉  ∴ ;・  \  |∪|    ミ
(___)   /           /      /           ヽ. ヽノ___ ヽ
   設計GR              >>目潰し電機  釜電       ヽ (_____)
盗電バカ社長廣瀬は焼け太り 役員報酬、ボーナスで電力料金値上げはひどい
目潰し電機 自工は返納、下降修正、リコール無償修理実施って厳しいな
盗電バカ社長廣瀬はやりたい放題やってるな 血税投入しろと 廣瀬!
目潰しー盗電電気自動車開発はNEDO報告書提出までいった 実用化?
301目潰し Vs 盗電:2012/12/23(日) 14:34:00.53 ID:uMvZHtP+0
  ┏┓  ┏━━┓               ┏┓┏┓┏┓┏┓   
┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃  ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
┣-  -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃  |┌─────┐ J |||
┗┓┏┛┗┛┃┃  ._ヽ_ \ ̄ヽ \    ┣┫┣┫┣┫┣┫  | |  目潰し   ..| ◎ |||
  ┗┛    .┗┛  (。A 。 ) )_ゝ ノ___┗┛┗┛┗┛┗┛__ | |   釜電氏ね!! |   ||||
//  //      ∨ ̄∨ ⌒   /  /⌒ヽ         /| .| |         .| ||||||| |||
/  // /       \     イ ./ 人 \       // |└───── ┘||||||| ||
  // /   //     |二ヽ     Y  /二\ \ノ⌒i二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
// /   //  //   | ■ヽ ヽ    ノ■■■ヽ /■■ ||||| ......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
目潰し釜電 重工 自工 内部告発が発端でやられたな 
陰湿 隠蔽 でたらめ報告でお咎めなし 盗電はなんなんだ
血税投入 ボーナス、役員報酬で電力料金値上げとはな! バカ社長廣瀬
やりたいほうだいだ 釜電はミリ波、軍需でルネッサス救済受け入れもあ
るのだ
302名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:37:52.40 ID:DRPCYtgl0
リコール隠しをまだやってたのか

防衛相に水増し請求したり、三菱グループ全体が腐ってる
303目潰し Vs 盗電:2012/12/23(日) 15:36:45.12 ID:uMvZHtP+0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | また目潰しの冷却水循環ポンプの電動機が燃えました
 \__  _______________
      ∨┌───────        /         /|
        | 盗電の     __      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |束乏のボロット転んでしまったです
        | 原発事務所. /  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |          | ∧∧ | < 文句あるか!おまえの運転が下手だからだゴルァ!
                    (゚Д゚,,)|  \________________
     ∧∧        .※ ⊂ ⊂|. |〓_ |,[][][]|,[][][]|   ..|  |
      (,,   )     / U ̄ ̄ ̄ ̄ 〓/| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
     /  つ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〜(   )     |              |  /ノ~ゝヾ
                         (’ヮ’ン  ∩∩
                         (   ) (´Д`)  ̄ ̄ 〜 ゴラァ
                          ∪∪   U U ̄ ̄UU   
陰湿 隠蔽体質 目潰し電機 重工 自工はこりない 
盗電バカ社長廣瀬は盗電運転員が未熟で失敗しても製造者責任なするつけだ
盗電役員報酬、ボーナスで電力料金値上げ、税金投入、今日もやりたい放題
盗電のバカ社長廣瀬はヒドすぎだ、釜電、自工は対処で大童なのに!  
304名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:39:24.61 ID:vx9TnP+w0
>>17
そりゃ韓国に協力する関西企業だし、典型的な特在企業だね
305名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:41:12.56 ID:STxzOoLu0
ふそうのトラックのミッションの不具合に依る載せ換えの場合は
間違いなく新品ではなく リンク品が届きます
306目潰し Vs 盗電:2012/12/23(日) 17:49:51.04 ID:uMvZHtP+0
lヽ ♪ 目潰し 釜電ちゃん 覚悟しな ♪                          ∩_∩
l 」 ∧_∧         ∩_∩             ∩_∩     ( ´Д⊂ヽイヤー
‖(  ゚∀゚ ) ガオー!  ( ゚Д⊂ヽウマー         ( ´Д⊂ヽウグゥ⊂    ノ
⊂     つ       ⊂   ノ    ∩_∩   ⊂    ノ     人  Y
 人  Y           人  Y    ( ゜∀⊂ヽアヒャヒャ人  Y     し (_)
 し(_)     .∩_∩し (_)   ⊂    ノ    し (_)  ∩_∩
          ( ・∀⊂ イイ       人  Y           ( ´Д⊂ヽヤダー
         ⊂    ノ        し (_) ∩_∩     ⊂    ノ
           人  Y    ∩_∩     ( ´Д⊂ヽシヌウ   人  Y
          し (_)   ( ´Д⊂ヽタスケテ⊂    ノ     し (_)
                ⊂    ノ      人  Y
                  人  Y      し (_)
                 し (_)
目潰し電機 釜電 扶桑 重工 自工 いずれ陰湿 隠蔽体質だな
内部告発 リコールで過去痛い目にあって学習できていない。
もっとも悪質は盗電バカ社長廣瀬だ、役員報酬・ボーナスで電力料金値上げした
料金値上げは権利です ふざけるな バカ社長廣瀬 
全く身を切らずに税金投入とはひどい 盗電バカ社長やりたい方だな
307名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:10:19.68 ID:w+vcg50Q0
>>298
トヨタのボロがバカスカ出て来ると三菱叩きが露骨になるしな〜

構造欠陥を10年以上放置して車の数減ってからリコールするトヨタには行政側から何も言わないって可笑し過ぎるわな
308名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:37:13.76 ID:52ZUSN6n0
口頭注意って緩くない?
309名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:50:02.27 ID:bcbmRX7c0
「ご納得のハブ」

ハブ?春?・・・
ほんとに人をナメ、被害者を鼻で笑ってんだろうな・・・
当時のCM見てそう感じた
310名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 23:03:04.71 ID:cOvB9wMt0
ばれなきゃいい

byみつびしじどうしゃ
311名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 23:31:21.80 ID:sxKmobia0
経済連からマスコミに圧力をかけて報道しないようにすればいい

by TOYOTA


スバルは車を知っている奴が支持するメーカーだと思い込んでいるから
知らん顔しておけばいい


by スバル


基本的に知らん顔をしておいてマスコミが騒ぎだす寸前に客に知らせればいい

by ホンダ


やばいなって思ったら他社批判をネット上で書いて気をそらせばいい

by 全社
312名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 00:06:18.87 ID:Q7pS1F0K0
親会社のトヨタ様に、株式の過半数を握られてるから
連結子会社(傘下)として親会社に従います

by ダイハツ
313名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 00:09:04.36 ID:hV2u4LLv0
>>308
公務員が行う口頭注意って言うのはなんのおとがめもなしって事
文章の様に記録に残らないからね
314名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 00:36:15.91 ID:6iBdaCWt0
口頭で厳重注意って、具体的に何を喋るの?
315名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 00:38:24.82 ID:eioSrX140
うちのekもオイルがポタポタ垂れている・・・

まぁ2ストバイクみたいなモンだと割り切って定期的に継ぎ足して使っているよ
316名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 00:39:07.85 ID:Q7pS1F0K0
オイルが漏れるのはオイルが入ってる証拠
317名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 02:34:26.10 ID:FlocQXLV0
要するに国交省とのコミュニケーションがマズいからもうちょっと天下り引き受けろってことだろうなこれ
318名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:13:01.44 ID:2V08UL9r0
>>317
そういうことだ。トヨタがここまでひどい会社なのにクリーンイメージをなんとか
植え付けているのは、マスコミとのパイプに他ならない
319盗電バカ社長廣瀬 VS 目潰し:2012/12/24(月) 11:20:26.33 ID:64YUd2w60
駄目だこれ 目潰し一族 盗電バカ社長廣瀬
  ∧ ∧ 逝ってよし!! 陰湿 隠蔽 体質はかわらん 国にたかるシロアリ


      ( ゜Д゜)           (( 〃)
     (     l ヽ        ≠=≠≠
      |\ \| |      / // /
      |  \ \.|     /_/~/ /ヽ
    _」    (__ )) 彡((p;d) _ ノ |^ つ
   |┌───┐|\\彡 / /  ノ /
  ⊂ 」      L⊃ \\( (   ´/
           __ \|  ̄  ̄
          ( _ A _ ) 盗電バカ社長廣瀬
           U ̄U  ⇔ 目潰し釜電 自工 扶桑 重工 目潰し一族
盗電バカ社長廣瀬は高額役員報酬、ボーナス確保のため電力料金値上げしよった
民主が盗電叩き潰さなかったからだな バカ社長廣瀬は撃ち首 生首を仮設
引き回せ 反省の色なし 保養所は温存は許さん 
目潰しはルネッサンス受け入れ体制、目潰し転籍後解雇の罠もみえてきた
320名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:13:23.72 ID:5z4TZ3D+0
>>47
それはあなたの見識不足。

トラック業界というかトラック整備する自動車工場業界では有名な話。
三菱のみがタイヤが外れる。そして強度不足を何度も指摘するが一切答えないのも三菱。

もうひとつ、あの有名な事故のトラックでは過積載ではなかった。
事故当時もそうだしそれ以前にも「いわゆる過積載」は無かった。(*過積載とは2〜3倍以上の積載を指す)
また、悪路を何年も何万キロも走行したことも無い。

つまり壊れるほどの過積載もないし乱暴な使い方でもなかったってこと。

また常識的なことではあるが隠蔽することでさらに重大な事故を引き起こすことになるのが
生産現場では当たり前のことであり、昨今ではそれが常識である。
321名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 18:28:46.65 ID:x1cgNs5K0
この話題になると不当な「バッシング」ってことにしたい輩が必ず出てくるな。
糞虫め。
322名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 18:57:55.14 ID:v9DZeiQ30
「他のメーカーもやってるから」では無くて、
あれだけ世間から叩かれたんだから
「なにもそこまでやらなくても」
って思われるぐらい過剰に対応しなきゃいけないはずのメーカーでしょ

値段高くなってもそれぐらいクソ真面目なメーカーだと認識されるように
イメージ転換していけば後々よかったのに

出来ないならとっとと日本から出てってほしい
323名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:13:25.22 ID:2V08UL9r0
よういうわ。アホみたいな工作員がネット上で徹底的に叩き、
売り上げをつぶし、悪意ある書き込みしてる>>322みたいなアホのせいだろうが。
あほちゃうか

>>322はネット上で名誉棄損したら逮捕されるってことをこれから身を持って知れ
324名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:20:02.21 ID:x1cgNs5K0
どうみても>>322は正論では?最後の一行くらいかね、煽り気味なのは。
325名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:39:20.22 ID:2V08UL9r0
>>324
そもそも三菱に対して>>322がどうこうしろという指示は出来ない。
個々人が企業に対しての経営指針を指示することは許されていない。
過剰に反応した対応をしろなんていう指示は特に悪質。
こいつには全く関係の無い話。
更に最終行には、日本から出て行くように強制している。
出来ないのなら日本から出て行けという記述は、

「できないのなら」という部分、これがそれ以前の指示を強要している。
前記の文章である世間から叩かれていた事を知っていて、
「過剰に」*過剰というのは、一般的にやらなければいけない範囲を異常に超える様子
やれと強要している。

この強要を飲めないようなら、日本から出て行け
即ち日本国で経営をしてはならないという脅迫だ。

この>>322という人物は三菱財閥がどれだけ
日本国に富を齎し、自分の生活を潤し
自分の生活にどれだけ三菱財閥の商品、三菱関連の重機、住設、公共車、
公共エレベーター、エスカレーター、自分が住んでいる、働いているビル、
マンション、家屋の建設に三菱が貢献しているか知らない

無知で、無法な人間と言える。
さっさと逮捕されるべき存在だ。
326名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:42:45.29 ID:puXAKRDz0
デリカ懐かし
327名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:03:56.37 ID:x1cgNs5K0
なんだキチガイかw
328名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:14:58.65 ID:3HsT5Zhx0
いえ、三菱自動車でしょ
329名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:21:35.63 ID:dvvNJmJJ0
パジェロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.yshouse.com/minochan/pajerofire.html


こんな会社だからな〜 三菱ってwwwwwwwwwww
330名無しさん@13周年
体質なのかね
残念だな