【政治】自民党、谷垣前総裁を入閣の方向で検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
自民党の安倍総裁は、来週発足させる新政権の閣僚人事で、谷垣禎一前総裁を
入閣させる方向で検討しており、谷垣氏を起用することで挙党態勢を構築するとともに、
政権に安定感を持たせたいというねらいがあるものとみられます。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121220/k10014310911000.html
2名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 05:57:28.31 ID:IUT8Wv4p0
自民党の国会議員よ、これだけは覚えておけ。
民主党の評価が下がっただけで、自民党の評価が上がったわけではない。

・漢字の読み間違い
・カップラーメンの値段
・ホテルのバー通い
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・母親の命日に墓参り

どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない。
国民は、絶対に自民党を許さない。
3名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 05:58:54.74 ID:pVsPDaNg0
た、た、た、谷垣・・・・・
4名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 05:59:43.34 ID:7hxjU5BG0
麻生が財務大臣だっけ?
谷垣の方がいいのに。どうせ財務省に洗脳されてんだから
5名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 05:59:52.37 ID:qgsUC+w90
ガッキーきたわあ( ゚∀゚)o彡


でも何大臣?゜
6ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/20(木) 06:00:09.86 ID:qalvdXkM0
>>1

   ∧∧  結局小泉内閣で 総理が安倍さんみたいな
  ( =゚-゚)   メンバーになるんかな?
  .(∩∩) 
7名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:00:41.60 ID:C+kCqybb0
山本一太ww
8名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:00:47.83 ID:x/sZF4rU0
一番大変なときに汗かいて、いよいよ盛り返しだって
ときにサッと身を引いて裏方に徹する
ガッキーかっけえよあんた
9名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:00:52.44 ID:sBsTgl+G0
>>5
以前、菅に依頼されて断った原発担当大臣だったりして
10名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:01:32.02 ID:hAllLjuQO
一太入閣ってマジ?
11名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:01:51.39 ID:6twp6tSs0
谷垣財務相にしろ
12名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:01:51.63 ID:cQqzceI/0
俺の希望からすれば財務大臣だけど、谷垣は安倍とは違う考えだろうしな
法務大臣でいいんじゃねーの?
13名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:02:01.90 ID:OGbcG9n9O
>>2
お前みたいな奴がにげっとするなよw
14名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:02:04.36 ID:ZhtIN8JS0
ガッキー、よかったね。期待してるよ!
自民下野の一番辛いときを支えて乗り切ったのは忘れない。

かたや、民主党は下野した途端、代表のなり手がいないって、もうね・・・
15名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:02:04.71 ID:z7j1hmWF0
ほお
16名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:02:12.24 ID:pVsPDaNg0
谷垣でいいのならミスターオクレでもいいんじゃないの
17名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:03:09.14 ID:n1WDKOJS0
>>8
総裁戦に出なかった屑ですがな
18名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:03:15.42 ID:qgsUC+w90
小物界の大物が大臣になっていいのか
19ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/20(木) 06:03:41.45 ID:VOjtNJMs0
なんであんなの入れるんだよ
器じゃないだろうが
必ず政権に害をなす。
20名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:04:13.38 ID:z7j1hmWF0
まあ麻生さんで財務が埋まってるなら大丈夫か
21名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:04:22.10 ID:YYFxEPnl0
財務は麻生だし、谷垣は外務はないだろうし、
閣僚の格的にはどのあたりが候補なのだろうか。元総裁だし。
22名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:04:42.65 ID:vqZD79Bd0
財務はやめとけ。
金玉握られてる。
23名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:04:50.04 ID:1sGwaRFy0
女学校の校長に任命します
24名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:05:40.01 ID:ECF891oH0
いいねえ。谷垣は苦労人だから好きだな。
こうやって日がいったん当たらなくなった人をまた再興させるというのもすばらしい。
25名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:05:54.27 ID:6nG5ffd+T
経産大臣か?
26名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:05:57.29 ID:zWaNqLYE0
ガッキーはトップより官僚タイプだな
説明が上手いし
27名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:06:13.13 ID:qgsUC+w90
ああ、法相があったか
総裁経験者がやるポストねーなーと思ってたが

谷垣が総理にならなくてよかったよ
谷垣ー白川会談って、使用前使用後みたいな顔つきのふたりだし
28名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:06:22.86 ID:zxZxNXm10
>>1 議長に祭り上げろよ
29名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:06:25.64 ID:W1zqoxnTO
議長じゃないのか?
河野みたいに。
30名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:06:26.23 ID:Ho7b+faNO
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
31名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:06:39.11 ID:eIBAZcT90
谷垣は偉ぶらないしそつが無いし、良いと思う、石場のようなインパクトがないけど
ユーチューブで見ても対応が立派だと思う
一太も似てるな、良く勉強してて自分は好きだ
32名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:06:54.70 ID:0g5Iaiza0
>>21
新設あり過ぎて素人的にはよくわからんな
復興担当とかかな?
流石に野党党首だっただけあって被災地での人気は高いんじゃね
33名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:06:58.90 ID:6nG5ffd+T
新設する経済財政諮問会議と日本経済再生本部を担当する大臣じゃないかね
34名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:06:59.44 ID:o+dO8Vgr0
よかったねガッキー
35名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:07:03.38 ID:z7j1hmWF0
サティアンはちょっと
36名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:07:19.52 ID:sBsTgl+G0
>>20-21
民主党広報政治評論家の伊藤惇夫がTBSワイドショーで
『麻生さんは漢字読めないけど、数字は読めるんでしょうかね?フヒヒ』
とか言ってて気持ち悪かった
37名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:07:26.36 ID:exI9QvTR0
谷垣が外務になれば保守終了

こやつは加藤紘一派
38名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:07:44.58 ID:7dc959a40
財務大臣か
39名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:07:46.10 ID:WRfAq01f0
復興担当大臣やってくれ
40名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:08:09.20 ID:jP5NPr3lP
これは当然だろ
3年前の自民と同じ立場に立った民主の今の右往左往ぶりを見れば
谷垣のやったことがどれだけ大きな功績なのか誰にだって分かるはず
41名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:08:59.04 ID:qgsUC+w90
ノビテルと一太は何やんだ?
42名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:09:06.26 ID:Utwp3zxrO
谷垣の入閣を麻生は納得してるのか?
43名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:09:17.68 ID:03irQsn40
経済に(少なくとも今回はね)かかわらないんだったら、
まぁいいと思うよ
全面協力した功労者の一人でもあるし

信義を通すとは思うので…
44名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:09:19.90 ID:gg9dNPz50
えぇー・・・
まぁ安倍ちゃんが入れるってんなら、、、うん、、、でも、、、えぇー、、、
45名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:09:21.32 ID:ManWGkMD0
"お友達"じゃない重鎮の入閣はマスゴミ対策にもなってイイネ
46名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:09:39.05 ID:z7j1hmWF0
これで総裁経験者が三人
47名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:09:57.48 ID:IpNA2Pyc0
カマキリにしか見えないのは俺だけか?
48名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:10:07.17 ID:jgCr6AMy0
なんだかんだ言っても野党時代の敗戦処理を買って出たわけだからな
あんまり悪く言う気にはなれないわ
49名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:10:24.27 ID:otXJ4cN/0
総務大臣かなぁ
50名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:10:37.38 ID:zxZxNXm10
石原伸晃は、呆け老人の父を放置して維新の躍進を阻止した功績が大きい。
51名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:10:42.57 ID:yDWEQPSR0
谷垣さんの能力を最大限発揮できるポジションで
安倍ちゃん支えてほしい
52名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:11:15.00 ID:6LX7h9UvO
谷垣が禿鷹潰した英雄だって日本じゃ知られてないよね
53名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:11:23.20 ID:xHycT2SkT
これでお友達内閣って言われることないよな?な?
54名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:11:28.06 ID:qgsUC+w90
ヘビー級内閣だな
小物もいるようだが

復興担当大臣いいね
被災地への強いメッセージになるしシンジロウを副大臣にすればいい
55名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:11:38.75 ID:K7Bn/fpd0
挙党態勢は別として、人材だわな。
56名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:11:53.33 ID:z7j1hmWF0
>また、安倍氏は閣僚人事で、以前から近い関係にあり、総裁選挙で国会議員票ではトップだった石原伸晃前幹事長を起用する方向で検討しているほか、
>安倍氏を一貫して支持してきた山本一太参議院議員を起用する意向を固めました。
麻生谷垣と石原って不倶戴天じゃねえ?
57名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:12:09.83 ID:X9EzfI2+0
>>53
ノビテルと一太も入閣するらしいので、残念ながら言われると思う
58名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:12:36.65 ID:YgwIwaHj0
麻生を絶対的ナンバー2にする以上
現状一番重要なポストな財務省に付けざるを得ない
ガッキーはどこに使うんだろう
59名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:12:56.63 ID:O7BM1ls+0
当然ですわね
60名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:13:10.12 ID:Xi7pTxxd0
復興関係かなぁ、と思う。
震災発生時は野党総裁で充分に手腕を振るえなかったことがさぞや悔しかっただろうし。
61名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:13:20.05 ID:xHycT2SkT
>>57
もう民間枠で加藤こういちか河野洋平でも入れないといわれちゃう勢いだなw
62名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:14:25.25 ID:zWaNqLYE0
官房長官とかだったらサプライズになるか
中曽根時代の後藤田起用みたいに
63名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:15:02.78 ID:K9kQjpNM0
消費税増税実施が濃厚ですなあ。

年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★
70代 27.1% ★
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg

児童虐待推移 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jidougyakutai.JPG

社会保障給付費:過去最高99兆8507億円 09年度 http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shakaihoshou.txt
★毎年既得権の如く100兆円が浪費されてる現実


再度主張させてもらうけど消費税増税とは
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←選挙権すらない15〜19歳未成年にまで増税を貸し安定財源としての★高齢者への贈り物であり
老年人口:65歳以上

消費税増税を容認する老人は恥じるなり自ら選挙権を放棄するくらいに自省すべきだと思います。もしくは15〜19歳未成年に選挙権を認めるべきでは?
64名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:15:12.12 ID:heS56T330
>>47
カマキリw確かに頭の形はカマキリの頭の形に似てるねww
でもガッキーは黒目うるうるしてる柴犬に似てるよ。
65名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:15:29.27 ID:7dc959a40
>>60
原発関係だったら経産大臣だよね。
これから原発関係もめるの必至だし
66名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:15:42.37 ID:P+LmgDl90
挙党体制でいかないとな
民主党がめちゃくちゃにした政治経済を早急に立て直さないといけないからな
馬鹿民主のせいでつけあがったキチガイ役人どもも抹殺しないといけないしな
人材が豊富な党は安心感があっていいね
朝鮮民主党とは大違いだwwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:15:55.07 ID:0evw7PyM0
まあまだ上がりポストには早いからなぁ。
問題はどこかだけど、適任なら法務か総務かな。
法務だと死刑執行があるし、総務だとマスゴミ対策があるから、
個人的には総務がいいけど。
68名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:16:28.21 ID:wyU7/2Fz0
消費税上げた張本人なんだから

消費者相になって消費者からの苦情を全部
受け止めろ
69名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:16:42.96 ID:sWRZr5N/0
以前、2ちゃんでおまいらが「谷垣全裸に白ブリーフ」なんて書くから白ブリーフにしか見えない…
70名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:16:44.03 ID:03irQsn40
>>56
まぁ だからこそ、閣内のあまり発言力はないポストにつけて、
妙な言動を制限するというやり方もあるっぽいよ

今回がそうかどうかは別として…
71名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:16:49.36 ID:LFCBhSv1O
山本一太は、まだ器ではないと思うのだけど
72名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:16:52.38 ID:kZa1U+N10
一太はまだいいとしてノビテルなんか絶対失言すると思うんだがどうよ?
73名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:17:17.98 ID:9/gBrHxO0
打線に4番打者をずらり並べる…みたいな人事は、基本避けた方がいいんだがなあ。
リスク管理兼ねて、来年参院選で負けた場合の後任総裁候補を、無役で置いておいた方が
いいだろうし。
それでもなお、麻生谷垣を両方使うなら、全権任せるつもりでいかんと。
74名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:17:50.71 ID:0m0RrcZE0
山本一太は私設応援団だから大臣とかあり得んだろ。
75名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:18:02.43 ID:xHycT2SkT
>>72
だが、小泉政権で必ず大臣職について1度も失言で問題にならなかったから大丈夫じゃね
むしろ甘利が原発で失言しそうだ
76名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:18:07.14 ID:jP5NPr3lP
中枢の人間に比較的タカ派が揃ってるから
ハト派の谷垣を外務に起用する手もアリだと思うけどな
77名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:18:15.76 ID:gg9dNPz50
ピン太はお友達内閣否定担当大臣設立委員長代理補佐が適任。
78名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:18:21.48 ID:DCapWbDY0
よかったなぁ
79名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:18:24.96 ID:UJ3b672J0
>>71
永久にだw
80名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:18:28.48 ID:GAnPLFAZ0
谷垣は復興大臣がいいんじゃないか?
復興大臣は大きな権限がいるだろうから大物がいい
81名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:18:48.39 ID:T0xFbOQS0
入閣なんてどうでもいいから
安倍は谷垣にちゃんと挨拶出来てるのか?
僕ちゃんらしく何か自分の力だけで勝てたような雰囲気が出てて
イメージ悪いんだが
誰のおかげか坊ちゃんには分からんだろうな
82名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:18:54.08 ID:yajub4V80
谷垣復興大臣、小野寺副大臣、森まさこ政務官でいいよ。
ガッキーに絶大な権力を与えて、他の省庁を従わせろ。
83名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:18:58.85 ID:k7p0V2NI0
財務大臣だけはやめとけ
野田と変わらん
84名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:18:59.37 ID:qgsUC+w90
麻生もノビテルも失言するよ

でもメデイアが騒ぎ始めたら外で石原父が爆弾ふらせそうな気もする
85名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:19:01.38 ID:ik8abHe90
国家戦略担当大臣でいいよ
最後まで何のためにあるかわからなかったがw
86名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:19:14.84 ID:srI6FXsL0
>>58
>ガッキーはどこに使うんだろう

総務省か文部科学省がいいんじゃない?
原子力の問題とか古くから関わりがあるし
87名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:19:15.47 ID:8DKLKvPc0
>>1
やめておけ
88名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:19:24.28 ID:zxZxNXm10
>>65 自民党は党内に反原発派を抱えているからな。
来夏の参院選の候補者も再稼働先送りを強く希望しているだろう。
89名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:19:24.87 ID:VJy4pKMe0
官房長官がよろしいでしょう。
90名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:19:27.92 ID:o//gTVNX0
>>16

こんにちわー(かすれ声)
91名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:19:30.69 ID:otXJ4cN/0
谷垣は総裁経験してオーラ増したよな
以前は小物界の大物って感じだったが
92名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:19:31.71 ID:POz0o4nr0
総理になれなかったんだから衆院議長にしてやれよ

伊吹や野田が俺にやらせろって言うんだろうけど
93名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:19:33.17 ID:Kc0oLYX+0
なんか背中から撃たれるのを恐れて
あれこれ抱き込んだ内閣と執行部になりそうだな
94名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:19:49.58 ID:9/gBrHxO0
>>69
じゃあ、脳内で変態仮面にでも変身させてやれ。
95名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:20:23.15 ID:vX1XfkxE0
いらんよ、足引っ張るぞこいつ
96名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:20:25.63 ID:/ktXGE720
自民党の冬の時代を支えた人だから当然だな
97名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:20:26.55 ID:z7j1hmWF0
復興かな。当時の総裁だし。明智光秀が邪魔臭いが
98名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:20:33.34 ID:nHI/+6zL0
閑職の環境でおk
99名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:21:02.26 ID:X9EzfI2+0
>>92
衆議院議長は上がりのポスト、棚上げするポストだから
まだまだバリバリやりたい人にとっては嫌がらせにしかならない
100名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:21:09.65 ID:zxZxNXm10
>>69 白ブリーフはゴルゴ13しか思い浮かばない。
101名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:21:12.16 ID:dfx6cvwX0
>>1
許すも何もカップラーメンの値段なんか俺も知らねーよw
税金たくさん納めて国に尽くしている人間はそんなん知らねーんだよバーカw
102名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:21:23.47 ID:/TFKLccB0
野党時代の自民党の低落の原因なのにはな
本来なら民主党政権はもっと短命に出来たのに延命に協力した戦犯じゃないか!
103名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:21:28.66 ID:2lzvaPgFO
三党合意の当事者だからなあ
消費税増税以外やつてくれたまへ
104名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:21:38.64 ID:d+ul5vecO
谷垣は指導する側には向いてないけど
される側だと有能だよ
どこでも通用すると思う
105名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:22:04.60 ID:kZa1U+N10
>>62
官房長官は首相の女房役だから、いくらなんでも前総裁にやらせるわけがないよ。失礼すぎる。
まあ官房長官は菅さんに内定したけど。
谷垣さんは重要閣僚か震災関連だと思う。
106名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:22:13.54 ID:qgsUC+w90
そっか、谷垣と石原が顔あわせるのもどうかね
安倍ちゃんのウイングの広さでカバーしちまうのかな
107名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:22:23.31 ID:NfLlbMNJO
山本一太「僕はどの大臣にしてもらえるのかな(^ω^)」
108名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:22:54.02 ID:F3kDPgSVO
阿部は必ずお腹が痛くなるよ。
痛くならなあのなら、前回は仮病辞任。


野田現主将よりも惨めな退陣が待っている。

どじょう救いまんじゆう
109名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:22:55.01 ID:jXULQL1pO
あー、中川昭一がいたら、
安倍、谷垣、麻生、福田、中川、それと、小泉
で最強チームなんだが。
110名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:22:56.19 ID:vX1XfkxE0
八方美人の寄せ集めの内閣にしたら失敗するぞ安倍
111名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:23:06.17 ID:otXJ4cN/0
自民党は人材豊富だな
112名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:23:15.52 ID:hH9MyQcW0
ガッキーが司法試験7浪と知ってから、
大学3留した俺は彼を叩けない。
113名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:23:19.97 ID:T0xFbOQS0
確かに復興相がいいな
総裁の時に協力が進まなかったのはミンシュガー原因だと言ってたし
本人の納得、精神的安定のためにもそれがいいんじゃないか
約束が果たせるでしょ
前任の民主の若造より俺の方が出来ると頑張ってくれるんじゃないか?
(冷却期間が過ぎるまでwww)TPP参加は無いみたいだし消費税も終わってるし官僚省のおかざりよりいいと思うが
本人が隠居気分ならどうしようもないけど
114名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:23:31.14 ID:FFkQ4PxM0
こりゃぁ、派閥お友達内閣って呼ばれちゃうな
115名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:23:42.67 ID:hl5QpR8k0
てか谷垣が総理でいいのにな
116名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:24:06.84 ID:DsMypXdV0
>安倍氏は閣僚人事で、以前から近い関係にあり、総裁選挙で国会議員票ではトップだった石原伸晃前幹事長を起用する方向

>で検討しているほか、安倍氏を一貫して支持してきた山本一太参議院議員を起用する意向を固めました。

安倍内閣はまた短命か? これでは「危機管理内閣」でなく「危機内閣」だろう
安倍お友達思い出づくり内閣
117名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:24:31.17 ID:HkKOUtbr0
ノビテルへの重しかな
118名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:24:45.39 ID:qgsUC+w90
前総裁つったって、安倍はその前の前の前の総裁で総理だから
別に失礼にはならんだろ
現役議員で一番古株の総理って安倍だぞ

まあ、官房長官は菅だろうが
119名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:24:46.69 ID:WRfAq01f0
震災時に被災地回って話を直に聞いて回った谷垣が
復興大臣になったら被災地の人たちのテンションも変わるだろう
それに谷垣本人も震災時何も出来なかった悔しさもあるだろうし
そんな訳でかなり浪花節だが復興大臣に是非なって欲しい
120名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:24:48.77 ID:5oLS+RnE0
文部科学大臣ぐらいどうかな
今回はしんどそうなのは勘弁してあげたい
121名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:24:50.48 ID:C4r+dziV0
普通に自民党で当選してきたノブテルの心境、真意が気になる
122名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:24:58.33 ID:zxZxNXm10
山本一太は消費者、少子化とかそのあたりだろう。
123名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:24:59.30 ID:1wzupHsH0
経産相だろ
124名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:24:59.74 ID:03irQsn40
>>114
どんな組閣にしても、絶対なにかしら言われるので
もう気にしない
125名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:25:04.49 ID:zWaNqLYE0
>>105
失礼かなあ…内閣最重要ポストなのに
菅さんじゃ名前がお遍路とごっちゃになるひと多そうだし
126名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:25:33.61 ID:vkvf8zus0
谷垣さんは財政再建派じゃないのかな?
安倍さんのケインズ路線とは違うんじゃないの?
127名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:25:35.70 ID:KjNcO7iD0
>>107
そこは、(にっこり)じゃないと!
128名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:25:49.50 ID:9j2anXsH0
原発担当じゃない
一番揉めそうだけど調整能力があるから
ガッキー応援しているから頑張って欲しい
129名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:25:55.31 ID:kZa1U+N10
>>81
選挙前のことだけど総裁選の動画見てくれば?確かYouTubeにもあったから。
安倍の谷垣に対する謙虚な態度。2人の演説も素晴らしいよ。
130名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:25:56.85 ID:FnGGPeOX0
安住が財務大臣だったんだよ?
一太にだって務まるよ
131名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:25:57.02 ID:EURIj8NOI
民主党の知らない人だらけの内閣に比べて豪華
132名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:26:01.14 ID:T0xFbOQS0
入閣よりも
選挙後のインタビューでまず谷垣前執行部の貢献について触れて欲しかった
やっぱり安倍にはお友達しかしないし人の気持ちもフォロー出来ないし
組織人じゃないなと
残念に思った瞬間
133名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:26:09.72 ID:4X3Kj/hR0
影の男が再び表舞台に
134名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:26:16.83 ID:gg9dNPz50
オレがなら3年以上も国民を苛つかせた咎で除名するけど。
135名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:26:19.09 ID:F5B2nzxVO
>>76
谷垣が外務とかふざけんな

媚中外交継続だと意味ないだろ

ハニートラップにまた引っかかったらどうするんや
136名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:26:27.89 ID:CDRYtAug0
>>18
原口といっしょにするな。
まがりなりにも自民党の総裁を務めた人
大物界の小物でしょ。
137名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:26:36.40 ID:urFGkXZRO
谷垣さんは立派だよ。震災復興大臣でいいんじゃないか。この松本龍との差を見たらもうね…

http://www.youtube.com/watch?v=5uF_aN-0fbQ&sns=em
138名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:26:48.67 ID:JbvlewyG0
安倍ちゃんはお友達内閣といわれようと
信用できる精鋭を集めるべきなんだけどな。
民主党政権が派閥順送りみたいなことして
無能なじじいを大臣にして失敗したのは記憶に新しいし。
139名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:26:54.09 ID:zxZxNXm10
原発担当大臣なんて、民主党政権がパフォーマンスで作ったポストだから、
自民党の政権では無いと思っているが。
140名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:27:02.97 ID:hH9MyQcW0
経済には手を出させず、
ある程度重量ポストっていうと、総務か厚労か国交。
国交は創価にやるから、厚労か総務だろう
141名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:27:14.73 ID:vX1XfkxE0
谷垣はいらない、閣僚に入れるな
景気対策の邪魔になるよこいつは財務省の犬
142名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:27:18.39 ID:u8bq6gVU0
谷垣って人を見下したような目をしているよね
ガリ勉君がデキの悪い同級生を哀れむような眼差しをしていて
きしょい感じがするから好きになれない。 政治の世界にしても
はいろうかどうか、散々迷ったみたいだしなw
無粋にも子供手当てのことにもケチをつけていたし、政治家として
能力が無いとしか言いようが無い。
なんでも反対していて、やってることは日本共産党と同じw
人と争う事だったら本気になるタイプだから司法試験受けたんだろ
間の抜けた顔で、イヤな感じのオーラが出まくってる。
143名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:27:19.13 ID:22w08mO80
ガッキーみたいなおっさんになりたい。
144名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:27:28.14 ID:sBsTgl+G0
>>131
野田自身が菅政権で財務相になるまで『誰だ?この不細工は?』状態だったしな
145名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:27:35.50 ID:mKypsS9l0
>>19
知識量だけなら一流だからな
使いこなせるなら優秀

・弁護士資格
・東京大学法学部
・財務族で金融の知識は豊富

ただし官僚より官僚の洗脳がある

>>4
谷垣は財政緊縮派だから財務は辞めた方が良い
知識量だけなら一流だからな
146名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:27:48.24 ID:zxZxNXm10
>>135 外務大臣で処遇するしかないがな。
147名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:27:48.69 ID:i866GDIn0
実は官房長官が適役じゃないか?
148名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:27:54.98 ID:KjNcO7iD0
一太は、原発政策の取りまとめをやったから、その続きをやらせるかもね。
149(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/12/20(木) 06:28:02.47 ID:VVajCQoi0
ガッキーはやればできる子
ガッキーなら任せて安心
150名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:28:11.50 ID:eIBAZcT90
谷垣が被災地の知事とあったときのユーチューブ見たな
ドラゴンと対比したやつ、良い人際立ってたww
復興担当は最適かもな
151名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:28:36.78 ID:qgsUC+w90
一太 財務大臣
ノビテル 防衛大臣

で軽量級内閣めざすのもいいぞ
152名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:28:37.73 ID:gg9dNPz50
>>107
ピン太はお友達内閣否定担当大臣設立委員長代理補佐

こいつがでしゃばる程に安倍内閣の支持率が堕ちた気がする。
頼むからもうテレビに出ないで欲しい。
153名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:29:07.46 ID:T0xFbOQS0
>>129
>>132

消費税の取扱いで温度差があるし外交は安倍がグリップしたいだろうから
主要閣僚での起用は無いだろ
154名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:29:12.42 ID:/TFKLccB0
復興大臣なんてとんでもない
莫大な額を動かす重要ポストだぞ!
あんな日和に任せて良いわけ無い
155名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:29:35.86 ID:AmcnoKt8P
うん、影の功労者にも日をあてる。民主ではできない(決してやらない)事だよな。
156名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:29:50.51 ID:z7j1hmWF0
>>137
屑すぎる。落ちてざまあだな
157名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:29:52.98 ID:ylHW32Nl0
>>107
環境で
158名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:29:53.20 ID:srI6FXsL0
一枠が復興担当
二枠が経済産業省(原子力)
三枠で文部科学省
159名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:30:02.52 ID:cazwcZds0
今度の内閣はこれまでにないくらい課題山積なんだからどれをやっても
大変だろ。
ある意味火中の栗を拾う民主党代表より大変。
160名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:30:09.26 ID:kZa1U+N10
>>152
本人は広報官やりたいとか言ってたよな
どこで使われるんだろう
161名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:30:15.93 ID:YgwIwaHj0
>>86
総裁レベルになるとメインスキルのほかに
いくつかサブスキルを持ってるもんなんだな・・・
162名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:30:21.10 ID:uFM0YUST0
カスゴミなんてチョンのメンタリティだから何やっても文句言うし
あんま気にしたらマケな気がするがな
文句言うたら死ねって言う橋下か石原爺位の対応で丁度ええだろw
大体影響力ももうほとんどねーんじゃねーの?
まだ誰がTV見てるか謎なんだがなー頭弱い奴か子供位?
163名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:30:39.48 ID:1WjTHUTCO
>>145
あのケチケチさは厚労省に最適かも。
164名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:31:11.92 ID:IpNA2Pyc0
>>142
それってノビテルの事じゃね?
ノビちゃんは、がり勉ってか池沼入ってる気もするが
165名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:31:12.13 ID:k/+2hz6m0
谷垣はわかるが
一太入閣とは・・・
通りでブログに
一太が反抗してきたという森元総理とか他の大物議員らに対して
「会ってお話ししたい」とか「今思えば森さんの言う通りだった」みたいなこと書いてたがやはりw
総裁選少し前から
安部を妙に持ち上げてて
マメに接触してたもんな
努力の甲斐があったというか
何というか
166名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:31:29.05 ID:n/YDxrPB0
いらんいらん
衆院議長でいいだろ
167名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:31:35.99 ID:otXJ4cN/0
谷垣は100%失言しないから安心だよな
168名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:31:42.59 ID:qgsUC+w90
安倍ちゃんは谷垣に相談したりしてたよ解散前さ
京都に応援演説にもいってたし
インタでは、谷垣さんには一線でやってほしいといってたし

本人が断らなければ入閣だよ
ポストは・・・・うん、復興相はいいかも
169名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:31:47.14 ID:03irQsn40
>>142

らな
つ か
し  い
コ   ピ
ペ    だ
170名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:32:11.28 ID:knp/g6CM0
いーじゃん谷垣

おまえらだって
いくら安倍を支持していても
戦争始めるまで一切妥協するな!と思ってるわけではあるまい


どこかで落とし所をさぐらなきゃいかんのだから
谷垣や高村など
あまり2ちゃん的には好かれん人材も使うのが総理という立場
171名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:32:29.85 ID:5esaHZQx0
野党の間も党を分裂させなかった手腕の持ち主である谷垣は使い道あると思うけど、
一太もテレビに出たりブログで勝手に喋ったりしなければ=国会だけ見てれば結構使えるけど、
ノビテルだけは絶対に駄目だ
あれは完全にタダのゴミだから
倒閣要因になりうるミスを絶対やらかす
絶対にだ
172名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:32:37.38 ID:T0xFbOQS0
谷垣にして見れば
3年間で地ならししてくれた事のお礼も言えず
総裁選の論行で入閣か
「坊ちゃんはつくづくアホだな」が本心だろ
安倍は本当に頭悪いよ
谷垣は人格者だから受けると思うがね
もう崩壊の兆しが見えてるよwwwww
173名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:32:38.87 ID:5cexGUrMO
菅さん、地味なんだよね
谷垣官房長官見てみたい
174名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:32:59.88 ID:CDKF2fv10
がっきー国防大臣来るね
175名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:33:23.60 ID:IpNA2Pyc0
ああ 縦読みにレスしてしもた
176名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:33:27.53 ID:m28CXijS0
経済閣僚だけは絶対にやらせるなよ。安倍さんがぶれたら市場で反動がすさまじいよ
ここまで一気に円安株高なんだから。
177名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:33:29.89 ID:X9EzfI2+0
まあ、一太は小物界の大物だけど当選回数3回だから入閣してもおかしくない時期ではあるんだよな
178名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:33:31.68 ID:Qcapu/et0
いいね。
選挙では連戦連勝だったし、実力あるよな
日銀法の粘りを見せてほしい
179名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:33:41.45 ID:k964yfzz0
ポストこれちゃうやろか

【経済政策】安倍総裁 経済政策担当大臣新設へ[12/12/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355931465/
180名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:33:58.22 ID:x2bhJoAI0
谷垣は功労人事だな。ちゃんと安倍の経済思想に適合できるんだろうか。
財務省体質が払拭できてるかどうか心配。完全に払拭してるなら経済関係の大臣でもいいが
そうでもないなら経済関係は外してほしい。
外務もハト派すぎて発言が弱腰になるからダメ。

ノビテルはみんなの嫌われ者だから入れないでほしい。失言も多いバカだし。
まあもしかすると維新対策かもね。おやじとのパイプみたいな感じで使うなら、ありかもしれない。

一太はまだ副大臣がお似合い。でも大胆に外務に据えてみるのも手か。

ともかく、安倍ノミクスだけは財務省を敵に回すんだから、絶対にぶれないようにしてくれ。
181名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:34:04.89 ID:zWaNqLYE0
>>137
何回見ても腹立つ部落だ
谷垣は奧さんも亡くしているから辛さ分かるんだろうなあ
182名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:34:32.80 ID:1WjTHUTCO
>>132
谷垣執行部が何かしたのか?
183名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:34:34.50 ID:gg9dNPz50
>>169
どういう意味?
縦読み以外に何か隠されてるの?
184名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:34:40.04 ID:urFGkXZRO
谷垣さんは立派な人物だよ。震災復興大臣でいいんじゃないか。この松本龍との差を見たらもうね…

http://www.youtube.com/watch?v=5uF_aN-0fbQ&sns=em
185名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:34:45.70 ID:hH9MyQcW0
谷垣は失言とスキャンダルだけは絶対に出てこないだろうなw
186名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:34:50.50 ID:sBsTgl+G0
>>171
ノビテル入閣は維新との連立を視野に入れてじゃないかな?
維新の協力がないと憲法改正は厳しいだろうし
次の参院選では民主より維新の方が議席取りそうだし
187名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:34:59.87 ID:F5B2nzxVO
谷垣の不遇の3年と言われてるが小泉終わった後の安倍→福田→麻生→(政権交代)谷垣って持ち回りで総裁ポストがきただけだろう
経済・外交ともに安倍とは合わんのだから
ゆっくりさせてやれ
188名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:35:02.14 ID:03irQsn40
一太は、青年局長が適任だと思うんだーw
189名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:35:02.30 ID:yajub4V80
麻布 → 東大 → 弁護士 って経歴だと順風満帆に見えるけど、
けっこう寄り道してるよね、この人。

奥さんが亡くなって間もないけど、今までの経験を活かして日本の為に頑張ってほしい。
190名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:35:19.25 ID:k+g6EmE20
使い道あるか?前総裁だからお情けなんだろ?
191名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:35:19.51 ID:OfpOfNpMO
谷垣さんがパパだったら最高だな
お子さんがうらやましい
192名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:35:34.62 ID:C4r+dziV0
一太ノブテルは不安要素だな・・
こいつらへの批判は安倍さんへの批判になっちゃうのか
193名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:35:36.18 ID:6pqbNlEiI
ガッキーは切れ者だから



マスゴミ担当 広報でよろしい
194名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:35:45.75 ID:8DKLKvPc0
まあ議長が最適な器だな
そもそも政治家に向いてないアフォだ
議長席でトンカチ叩いてるのがお似合い
財務の犬畜生を腹の中に入れとく必要は無い
195名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:35:46.02 ID:v1LF2aKj0
>>142
それ宮澤喜一
196名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:35:51.10 ID:K9kQjpNM0
新政権で
だれを起用したら消費税増税アピールの筆頭になるか?を総ての国会議員の中から挙げたら
安住、野田、谷垣辺りだと思うけど
反消費税の俺としては「あ、決定的だな」という胸中だわw

逆にもしもここで減税日本の河村たかしとかを起用したら
「こいつ、本気でインフレが起こるまで消費増税しないな」と判断しただろうな・・・・w
197名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:36:03.40 ID:L038oWQs0
>>86
基本的にお公家さんに務まるものじゃなきゃ、ダメだろ?
騙し騙されるのを前提とする外務とか経産とか財務とかは無理だ。
198名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:36:29.73 ID:uT6mjyYs0
>>179
それ甘利さんっしょ、バリバリ実務こなさんとあかん

ガッキーには華のある(論功の意味)ところあげてほすい
199名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:36:57.16 ID:jP5NPr3lP
>>183
ナナメよく読め
200名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:36:57.03 ID:z7j1hmWF0
ノブテルは精神衛生上良くなさそう
201名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:37:13.93 ID:x2bhJoAI0
>>132
総裁選後にちゃんと安倍は谷垣の功績を讃えてるだろ。しかも開口一番谷垣に言及したんだぞ。
お前見てないの?
202名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:38:26.59 ID:MIfNQScO0
復興大臣かな
203名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:38:35.14 ID:N8Fnuq3m0
国家公安委員会委員長だろ
民主党の元幹部を逮捕しまくれ
204名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:38:37.31 ID:x4K+PNvB0
法務大臣でいいじゃん
元弁護士だろ
205名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:38:39.30 ID:Qcapu/et0
>>201
安倍さん嫌いは自分の都合の良いものだけ見るんだよな
マスゴミみたいな奴はよくいるよ
206名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:39:02.34 ID:5A46dNOO0
>>17
伸晃乙
207名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:39:12.62 ID:srI6FXsL0
>>198
じゃあ衆議院議長で
208名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:39:16.06 ID:4m9YpyeL0
まあ華がないし能力もないけど
真面目がとりえだから適当な
ポストにつけておけばいいんじゃないの。

復興大臣は知恵と能力がないと今のまま
すすまないからコイツには無理。

法務大臣にする場合は死刑執行すると
宣誓書書かせてから就任させるべきだね。

なんかこいつには副大臣とか補佐的な役割しか
無理な気がしてきた。
209名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:39:36.66 ID:kZa1U+N10
>>180
一太が外務・・・どうなるんだろ
まあ田中眞紀子もやったしなんとかなるのか
210名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:39:42.39 ID:OGbcG9n9O
>>137
ドラゴンと比べたらほとんどの人が立派だろww
211名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:39:52.96 ID:3PUhAyhYP
三党合意には納得いかなかったけど引き際は見事の一言だった
厚遇してあげて欲しい
212名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:40:03.96 ID:qgsUC+w90
総裁選は党内の問題だから前執行部を賞賛する
総選挙は党内でなくて国レベルの問題だから、党内の話なんて国民に対してしないよ
それでも、3年間切磋琢磨してきたみたいな感じでいってたけどね
213名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:40:07.04 ID:5/J2DKZh0
ケケ中も入閣するぞ!よかったな、ネトウヨ。
214名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:40:10.59 ID:o15znrz1P
そらそーや
215名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:40:29.19 ID:KuJpWu800
生ガッキーはイケメンだったわ
216名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:40:31.97 ID:2NPP43kNO
民主に比べると安心感があるな
217名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:40:45.08 ID:4Wa5JXH1O
一太はやめとけ( ゚д゚ )
218名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:41:00.84 ID:tJHDr8qB0
>>183
等幅フォントだと分かりやすい
219名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:41:21.13 ID:MsGaPiHiO
これは意外
でも嬉しいな
220名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:41:34.90 ID:yajub4V80
谷垣さんが上司で、ガッキーが嫁さんなら、今より少し頑張れる気がする。
221名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:41:57.10 ID:nPPb7pTZP
>>2
まさに国賊だな
222名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:42:10.88 ID:AeLUqf200
永田町の町長かもしれんな
223名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:42:43.16 ID:1WjTHUTCO
>>82
森まさこを復興副大臣にするべきだね。
224名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:42:48.49 ID:DsMypXdV0
【政治】ネットで袋叩き 自民党の山本一太議員(48) イラクの位置を間違える信じられないバカぶり★3

http://www.logsoku.com/r/newsplus/1145558048/
225名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:42:49.19 ID:Hiy7b9nD0
自民野党時代の総裁選をスルーしてた癖に
自民政権奪回が見えてきた途端に立候補するような屑共とは違うからな。
これくらい当たり前の人事だよ。汚れ仕事だけ任せて終わりにするような党なら屑政党だよ。
226名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:42:49.57 ID:5/J2DKZh0
ガッキーは安住より背が高いんだぜ〜!
227名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:42:50.52 ID:uT6mjyYs0
>>207
おいw
そのポストはもうお役ごめんの窓際じゃん
228名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:42:53.21 ID:5XVqzGYQO
議長しかないだろ?
229名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:43:04.18 ID:qgsUC+w90
都議選あるし維新もあるからノビテルは入閣させるだろ
総務でいいやん
230名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:43:10.50 ID:fyJHDqpKO
国交省かな?
責任持って波及効果のある公共事業して景気良くして消費税増税を実現しなけりゃならない。
不景気で増税回避されたら、あの3年は何だったのって話になる。
増税と引き換えに円を官僚から国民の元に取り戻す。
成功すれば、谷垣にはまた芽が出る。
231名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:43:19.67 ID:e7cJ0mJu0
財務省のペット
232名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:43:21.84 ID:3PUhAyhYP
>>2
娘の誕生日にステーキwを忘れてるぞ
233名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:43:39.74 ID:N8Fnuq3m0
一太→防衛大臣
伸晃→法務大臣
谷垣→震災復興担当大臣

一太、伸晃は怖くてあまり重要ポストにはつけられない
234名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:43:58.87 ID:k964yfzz0
一太は副大臣でいい
235名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:44:11.88 ID:pVsPDaNg0
鳩、菅という史上最弱総理と同等だった男だぞw
236 ◆UMAAgzjryk :2012/12/20(木) 06:44:28.90 ID:cIAZu6Y60
ノブテルは維新への重しか?
237名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:44:46.35 ID:ctigeyqE0
なんか少子化対策担当とかがお似合いだな。

よくても消費者庁長官だよね。
238名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:45:21.29 ID:1WjTHUTCO
>>58
麻生が財務大臣か。
いい案だ。
239名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:45:21.70 ID:miPLITSy0
何かの記事で総務大臣を予想してた。
もし実際になったら失礼極まりない
朝日とかゲンダイが
総理ではなく総務だったとかいう記事を
書くのが容易に想像出来る。
240名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:45:33.20 ID:75itJki6P
ガッキーは野党総裁時代に経験積んだんじゃね
大きくないがしっかりとした器になった感がある
241名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:45:43.45 ID:5esaHZQx0
あんまり選挙前のシャドウキャビネットと変えるとマスコミに叩かれると思う
242名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:45:47.14 ID:gg9dNPz50
>>199
ありがとう。

でも、えぇー、珍しく本文も縦もまともだと思ってたのに、
まさかこんな糞みたいなキーワード入れてると思わなかった。

斜めにしてももうちょっと文字列考えて欲しい。
243名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:45:52.72 ID:MM8Ppgz+0
>>233
法務も大事
じゃないと人権法や外参権などがまた出るぞ
法務省や司法は在日の巣になってるし
244名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:46:08.19 ID:ljreG0ym0
こいつは大臣としてならそれなりに有能
245名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:46:09.64 ID:k964yfzz0
ノブテルは3日で失言しそうだ
246名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:46:10.01 ID:zxZxNXm10
>>236 慎太郎を抑える力なんてない。
247名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:46:13.94 ID:GuLycEbe0
能力的に勿体無いけど衆議院議長に遇するべきじゃないか
伊吹あたりを据えるのかな?
248名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:46:30.43 ID:qgsUC+w90
書いてもいいけどさ>>239
だが、谷垣が入閣となるとポスト安倍の候補になるぞ
249 ◆UMAAgzjryk :2012/12/20(木) 06:46:59.08 ID:cIAZu6Y60
>>237
少子化は女をつけるポストなんで…
250名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:46:59.86 ID:XzPWNAO4O
>>216
本当テレビで自民党議員見ると安心するよ
この国を任せられるって気になる
ミンスが政権取るまでは思いもしなかった事だけど
251名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:47:23.65 ID:tJHDr8qB0
一太は個人的にあまり重用したくないな
252名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:47:32.16 ID:/4otFKfF0
山本一太????????

山本太郎の間違いじゃねえのかwwwwwwwwww
253名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:47:39.57 ID:gsMlDBQ20
>>241
大丈夫だよ何をどうやっても叩くからw
いちいちカスゴミを気にしていたら何もできない。
気にするべきはこの国の未来と国民。
254名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:47:46.57 ID:srI6FXsL0
>>237
少子化担当は小泉が適任
255名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:48:06.77 ID:hH9MyQcW0
>>248
ポスト競わせないと、ちんしゅがまた後ろから
鉄砲打つからなw
256名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:48:09.11 ID:HjW42NII0
一番苦しいときに火中の栗を拾って党を壊さずまとめた人だもんな
閑職に追いやるなんて酷いしもったいなさすぎると思っていた
257名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:48:13.93 ID:fOdtsZWE0
一太はだめだ
なにがだめってあの顔は悲壮感丸出しで貧乏神

門出にはふさわしくない

葬儀委員長とかがむいてる
258名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:48:18.60 ID:sPOVKWFpP
>>235
今民主が3年前の自民と同じ立場なわけだが
あいつらのうち誰が谷垣さんと同等の結果を出せるのかちょっと考えてみろ
259名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:48:21.91 ID:gzTxBWiK0
平成の是清、宮沢財務相の例があるから、谷垣は財務相が適任だろ。
従って総理経験者の麻生は副総理兼外務相しかない。
それ以外も派閥の領袖クラスを揃えて、重々しい布陣で臨むべき。
女性閣僚はゼロがいい。
260名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:48:44.99 ID:Eh2a6SIN0
>>82
おー。いいなあ。スパっと行きそうだ。

小野寺と森さんは震災時本当に駆けずり回ってたからなあ
261 ◆UMAAgzjryk :2012/12/20(木) 06:49:02.32 ID:cIAZu6Y60
>>246
パイプ役でもいいと思うよ
慎太郎の所は息子出来悪いね…
262名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:49:31.21 ID:LFCBhSv1O
適材適所なら麻生外務、谷垣財務じゃないの?
263名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:49:40.15 ID:1WjTHUTCO
>>251
口だけはよく回るので広報関係がいいと思う。
264名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:49:44.66 ID:MsGaPiHiO
ノビテルは失言がやばくないか
265 ◆UMAAgzjryk :2012/12/20(木) 06:49:47.87 ID:cIAZu6Y60
だから財務は麻生にきまってるんだってば
266名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:50:13.43 ID:P85jLRJ+0
目新しさがないとか、斬新じゃないとか、
わけわからんイチャモンつけられそうだな
267名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:50:26.48 ID:urFGkXZRO
谷垣さんは立派な人格者だよ。震災復興大臣でいいんじゃないか。この松本龍との差を見たらもうね…

http://www.youtube.com/watch?v=5uF_aN-0fbQ&sns=em
268名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:50:37.84 ID:nekbagQ00
そりゃ3年間頑張ったからな。
総務大臣ぐらいして、しっかりマスゴミ退治してくれ
269名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:50:48.41 ID:70D/abXw0
>>179
コレ来るんじゃない!?

復興大臣はキツ過ぎそう
あんまりなって欲しくないなぁ・・・
270名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:50:56.12 ID:9/gBrHxO0
まあ、ノブテルは国対委員長で。参院選までの使いっ走りなら問題ないだろ。
一太は、安倍じゃなくても麻生谷垣が小間使いにできるランクの軽量級大臣なら
「余計な失言の機会を減らす」意味でも、ありっちゃあありか。
271名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:51:01.12 ID:qgsUC+w90
安倍ちゃん、自分が辞職したあと政治家として死んだ状態になって無意味な
議員生活やってたから
麻生やら谷垣やら、総裁経験者でも能力ある人は使うつもりなんだな
272名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:51:06.12 ID:5/J2DKZh0
ガッキーはプライドをみせろ。安倍内閣なんかに入るな!
273名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:51:06.49 ID:F5B2nzxVO
安倍首相、麻生外務、谷垣財務って何年か前に見たことある感パネェ!
274名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:51:09.56 ID:qEQtzSPp0
民主党幹部より皆マシだろ
275名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:51:31.05 ID:5cexGUrMO
リ−ダ−としては迫力不足だけど、
官房長官には最強だろう
説明もわかりやすく聞き取りやすく失言皆無
276名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:51:34.91 ID:WMo431yT0
泥かぶって野党時代の3年間を耐えぬいた谷垣には
いいポストを用意して差し上げろ
277 ◆UMAAgzjryk :2012/12/20(木) 06:51:37.02 ID:cIAZu6Y60
谷垣は安倍ノミクスとは方向性が違ったような…
278名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:51:45.74 ID:ysolcPly0
たぶん総務大臣
279名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:51:53.50 ID:xXkilhjS0
安倍、谷垣はいいけど
ほかの入閣はちゃんと身元調査をしろよ。
大臣ふたり辞任だと内閣もたないぞ。
280名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:52:09.02 ID:nekbagQ00
>>82
これいいな。
復興大臣にピッタリだ。
森まさこも政務官がいい。副大臣は早すぎ。

まさこはオレの嫁だからな。
281名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:52:15.90 ID:3BA3shYg0
>>2
いつみても怒りが抑えられないな、自民党め
282名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:52:44.70 ID:MsGaPiHiO
>>273
麻生さんは財務相だろ
283名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:52:45.55 ID:gsMlDBQ20
>>258
今は民主党は危機的状態だ。
それを任せられるのは原発を危機的状態から爆発へと昇華させた
カンチョクトしかいない!
彼なら民主党を壊滅に導けるはず。
284名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:52:56.18 ID:ymAffeP60
法務大臣あたりが調度良さそう。
民主の時は個人の思想で仕事を放棄してたけど
谷垣さんなら法に基づいてきちんとこなすと思う。
285名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:53:05.84 ID:B1RX4/lF0
ちなみに 谷垣と松本 対比動画な

http://www.youtube.com/watch?v=5uF_aN-0fbQ
286名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:53:14.98 ID:URfZEyiN0
若手は金に問題ありそう
前原とか野田ですから不正献金合ったから


民主と違って安倍はマスコミに守られてないから安全なとこ選ぶと新鮮さなくなる
287名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:53:16.79 ID:9/gBrHxO0
>>262
財政出動をガンガンやりたいなら、財相は谷垣より麻生で正しいのかもね。
288名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:53:22.58 ID:pVsPDaNg0
>>258
ただの敗戦処理総裁だったと思うが?
289名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:53:42.18 ID:YhpIzGlE0
官房副長官あたりかなあ
290 ◆UMAAgzjryk :2012/12/20(木) 06:53:42.22 ID:cIAZu6Y60
谷垣は総務かな…
麻生の邪魔になりそうな所にはつけないと思う
291名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:53:47.82 ID:miPLITSy0
伸晃入閣は慎太郎対策。
経済問題が片付いて、参院選挙も
勝利した前提が必要だが、いざ改憲しようと
する時、公明が絶対反対して揉める。
その時、自民と維新で三分の二を確保。
292名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:53:58.38 ID:Yvd93luTO
経済再生相に甘利らしいね。この人脱原発TPP推進だけど大丈夫かな
293名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:54:24.58 ID:r4ryaQSr0
ホントは財務相とかは素人の政治家じゃなく専門家にやらせたいけどなあ・・
それにしても、石原とか一太も入閣って完全に論功行賞だよな
有能な人材を据えとかないとヤバイって認識はないのか?安倍には
294名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:54:50.74 ID:jP5NPr3lP
>>288
苦労の割りに報われないドブさらいのような仕事を
文句ひとつ言わずに完遂したから評価高いんだよ
295名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:54:55.88 ID:hH9MyQcW0
義家はやめろよー
身体検査しとけよーー
296名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:55:03.72 ID:cJp6lPhi0
民主党は本当に酷かった…
自民党頑張れー
297名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:55:10.21 ID:5esaHZQx0
>>253
安倍自民にとって「結果が出ない」以外で一番大きなダメージを負う叩かれ方は「ブレた」だと思うんだ。
発言への国民の信用が大幅に削がれる。
既に麻生を財務に当てることが確定のようで、それはいいと思うが
新設の大臣ならともかく、既にSCで決めてるポストはあまり変えない方がいいと思う。
298名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:55:21.95 ID:qgsUC+w90
緊縮派の谷垣は経済関係はない
財務は財政出動に積極的になってきた麻生でいい
新設の経済ポストは甘利らしいし
299名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:55:24.90 ID:nekbagQ00
>>288
地方選で殆ど負けなし。
増税法案も成立させた。
安倍・麻生がカネ使って景気対策できるのも将来増税ができるから。
300名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:55:30.09 ID:LMcmnINW0
自民党の中でも、かなりの増税派の谷垣ですか。
おそらく金融相でしょうかね…。
せっかく株価も戻ってきて、空気が変わりつつあるのに、
景気回復する前に、また腰が折れそうだなー…。
301名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:55:33.67 ID:9/gBrHxO0
>>288
敗戦処理とかしんがりをキッチリ務めるのは大変だぜ?
302名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:55:44.19 ID:UyxoEbY80
衆議院議長がいいのだが、それでは谷垣さんはもったいないという話もあるのだろうな。
303名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:56:04.89 ID:uy2cKtcJ0
>>238
伊藤惇夫とか言うクズ評論家が
『漢字の読めない麻生さんは数字は読めるんでしょうかね?』
とかほざいてた
304消費税増税反対:2012/12/20(木) 06:56:32.12 ID:0kGPA4yIO
衆議院議長で良いのに
305名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:57:24.03 ID:m1x4CjVR0
>>1
衆院議長だとばっかり思ってました
306名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:57:36.92 ID:m2fJuoGP0
財政金融大臣一択だろ
307名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:57:41.60 ID:I/ov5mOPO
谷垣には官房長官やってほしいなぁ。菅なんて使うなよ。前回の安倍政権時の塩崎、鳩山政権の平野、野田政権の藤村、彼らは時の総理の子分だったけど、みんな頼りなかった。官房長官には、総理と同等以上の格の人間を持ってこなきゃな。
308名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:57:46.84 ID:LFCBhSv1O
議長なんて政権で使えない長老の名誉職だろ
なんで谷垣なんだよ
309名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:57:49.65 ID:zq76gsUg0
谷垣さんの国務大臣キャリアはこんな感じ

科学技術庁長官, 金融再生委員会委員長,
国家公安委員会委員長, 産業再生機構担当大臣
食品安全担当大臣, 財務大臣, 国土交通大臣
310名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:57:59.95 ID:C4r+dziV0
ノブテル一太は不安要素だが、こいつら叩くと安倍さんを叩く事になるのか・・
311名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:58:03.11 ID:Yvd93luTO
>>292
誤り。原発推進だねこの人は
312名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:58:10.37 ID:h86UgFxb0
官房長官がよかったのにな…
谷垣さんならゴミの対応も飄々とかわすだろ。
313名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:58:32.26 ID:yz+RLBHq0
身体検査っていうけど
犯罪がらみじゃなきゃ大騒ぎしなきゃいいだけ
企業団体献金やら帳簿がどうしたやらでギャーギャー言い過ぎ
女や隠し子の1人や2人出てきたってスルーでいいよ
314名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:58:40.83 ID:F5B2nzxVO
>>294

頑張ったからポストあげるべきだってこのスレの論調が謎なんだけど


安倍・麻生の考える方針に合わないなら情で入れるのおかしい
315名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:58:54.52 ID:nekbagQ00
復興大臣がいい。
316名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:59:06.14 ID:o83qawJe0
まじで頑張って欲しい
317名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:59:15.55 ID:75itJki6P
>>285
同和ドラゴン落選ザマアだな
318名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:59:25.83 ID:P+LmgDl90
政治評論家なんて金で動いてるだけだからな

死んだ三宅をはじめwww
319名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:59:28.10 ID:gg9dNPz50
総務とか財務とかかんべんしてくれよ、
谷垣にお似合いの大臣は「大臣」

「え?何の大臣なんですか?」
「いや、ただの大臣です」
「ただの大臣ってどういう事ですか?何をされるんですか?」
「大臣をします」

まかせるとしてもこんなモンだろ。
ちなみに副大臣はピン太で。
320名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:59:34.51 ID:70D/abXw0
議長だけは絶対やめてほしいです。
早すぎると思うのです。
321名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:59:41.16 ID:w2nIC2ucO
英語ペラペラ、海外での認知もあるから
外務省でいいんじゃないの?
322名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:59:58.63 ID:zxZxNXm10
谷垣は外務大臣。経団連なんかも納得するだろ。
323名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:59:59.29 ID:k964yfzz0
>>314
うむ
日本が危急存亡の時なんだから
派閥でも情でもなく能力で選んで欲しい
324名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:59:59.66 ID:z38IVjYH0
>>309
公明次第で国交…はさすがにないか
325名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:00:01.79 ID:Ly2k+YvZ0
金融大臣かな。
326名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:00:07.92 ID:xS6WlFIJO
>>288
敗戦処理は難しいよ
今の民主見たって判るだろ
下手すりゃ空中分解だ

個人的には谷垣にあんまり良いイメージは無かったけど
この三年間は本当によく踏ん張ってくれたと思う。
327名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:00:12.30 ID:C4r+dziV0
なんだ書けてた
328大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/20(木) 07:00:23.67 ID:b1fnDL390
総務大臣だろ
329名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:00:36.14 ID:CVC6Dx+Q0
石原伸晃だけ下手打って、「尖閣には攻めて」こないとか
醜態晒した政権奪還だったな
330名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:00:37.78 ID:2Zo/nuLG0
法務大臣
331名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:00:45.58 ID:jP5NPr3lP
>>314
情だけじゃく結果出しただろ参院選でも今回の衆院選でも
332名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:00:47.74 ID:EN3jvjyG0
谷垣は優秀で男気有るが周りの意見を聞き過ぎてリーダーには向いてない子
333名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:01:03.39 ID:kThbs5CH0
谷垣か。いいんじゃね?トップとしては微妙だが真面目で優秀な政治家だ

あと一言。いい加減安倍『ちゃん』とか『俺らの』安倍とか言ってるキモい連中は消えてくれ^^;
本当キモい。いや気持ち悪い
334名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:01:11.68 ID:nekbagQ00
>>314
16日政権奪還が決まった夜、自民にご意見したよ。
谷垣を使えって。
そんな声が多いんだろ。
335名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:01:27.32 ID:yz+RLBHq0
>>310
一太なんか前回の安倍おろしの戦犯じゃねーか
散々総理になる前は持ち上げまくって
自分の気に入ったポストに就けて貰えなかったら途端に
後から撃つようなマネしやがってあいつだけは許さん
336名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:01:49.09 ID:F5B2nzxVO
よく考えたら安倍ちゃん、官房長官以外閣僚キャリア無しで総理二回とか変だな

中川酒のキャリアが惜しい
337名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:01:49.81 ID:w2nIC2ucO
官房長官は一太が面白そう
カスとゴミで喧嘩してればよい
338名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:01:51.13 ID:gsMlDBQ20
もしも谷垣が誤っていたら第三極()に
もっと票が流れていたんじゃね?
339名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:02:19.62 ID:5esaHZQx0
任せるなら国交大臣くらいがいいけど、そこは公明が入ってるんだよな
財務金融はまずいし、総務もテレビ局締め上げる先鋒になってもらわないと駄目だから、
融和の人である谷垣にはちょっと向かないと思う
340名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:02:21.43 ID:vX1XfkxE0
ノブテルは入れるな、コイツ失言して内閣の足引っ張る
341名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:02:48.04 ID:nPPb7pTZP
野田と談合して茶番劇を演じ、財務省念願の消費税増税実現に頑張ったよね。
342名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:03:04.37 ID:pVsPDaNg0
何かえれぇ人気だな、情の絡んだ大臣じゃますます期待できねぇ・・・
343名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:03:15.94 ID:z7j1hmWF0
ノブテルと一太の舌禍が不安だな
344名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:03:24.96 ID:qgsUC+w90
安倍ちゃんだって本職は厚労族なのになんかその印象ないし
自民党は有能な議員が多いんだから、情でつけても適材適所になるんだよ
345大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/20(木) 07:03:51.42 ID:b1fnDL390
息子をマスコミに殺されたんだから,やってもらえよ
346名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:04:12.92 ID:wBwK1blf0
マスコミが谷垣の人事をどうやって
お友達人事扱いにするか苦慮しています。
347名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:04:22.96 ID:cRTBGbq40
>>303
あいつのニタニタした嫌らしい顔でネガキャンしても逆効果だろう
348名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:04:40.84 ID:Sjnh+TxT0
勘違いしてるやつ多いが改憲も国土強靭も谷垣時代に纏められたものだからな、立派な保守政治家だよ
349名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:04:50.03 ID:MW2kiiep0
谷垣は安定感があったな
言葉が丁寧だったし言葉尻捕らえられるようなうかつな発言もなかったし
350名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:04:57.35 ID:M1frecJ50
財務埋まってるから結構どこでもいいな
351名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:05:18.45 ID:l6JDwWac0
衆議院議長だろ
自民党総裁をやったんだから
格的に
常識的に考えて
352名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:05:25.30 ID:AK/7HYVS0
安部とか橋下とか石原とかメンツがキツいから
ゆるキャラの谷垣さん入れたらちょうどいいだろ
353名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:05:35.74 ID:lOchrihK0
外相さえやらせなきゃ良いんじゃね
354名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:05:51.49 ID:T0xFbOQS0
>>201
期日前投票に行ったあと
選挙期間中もテレビ見る暇が無く開票期間中もずっと仕事してた
355名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:05:51.99 ID:UyxoEbY80
谷垣は現役でバリバリまだできるから、衆議院議長にするにはもったいないのだろうな。
衆議院議長には、恐い顔の大島がいいのかもしれんな。w
356名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:06:01.03 ID:w2nIC2ucO
財務官僚が曲者だから、
麻生財務大臣、谷垣財務副大臣くらいしとけ!
357名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:07:19.84 ID:j+gE1ohN0
ほんとは官房長官あたりがいいんだけどな
358名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:07:24.76 ID:qgsUC+w90
>>356
ワラタw
ついでにノビテルもつけて、にぎやかにどんぱちやれ
359名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:07:37.97 ID:yz+RLBHq0
>>333
「ちゃん」系は愛称として使ってんだろ
ガッキーとかゲルって言ってる奴らと同じ
「俺ら」のは連コリ系だろうな
まさしく「安倍や自民の支持者はキモい」と印象づけたいんだろう
俺らって別にお前となんの関係もないのに勝手にまとめられても迷惑だし
360名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:07:39.33 ID:gPjxPqPj0
復興相かなぁ
野党とはいえ前党首に引き続き復興を担当させた方がいい気がする
ある意味自民党も復興させたんだし
361名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:07:52.49 ID:3PUhAyhYP
伸びてるは失言が心配だ
どうしても入れないとダメなん?
362名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:08:10.04 ID:T0xFbOQS0
復興相起用の唯一の難点と言えば
異常な復興予算を成立させた時の片割れだという問題
維新やみんなの追及ポイントになる(かもしれない)
363名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:08:35.39 ID:TCBOQn7z0
いや総理やらせろよ
364名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:08:40.01 ID:IRQy2M0D0
何で自民党立て直しの功労者で選挙も連戦連勝の谷垣さんが一閣僚で、
参院選に敗北して野党転落の戦犯の安部がまた総理をやっているんだ?
365名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:08:52.70 ID:F5B2nzxVO
>>334
まあそんなとこだろ

派閥のしがらみがついてまわるのを頑張ったよね!みたいな言い方はすり替えのようで嫌だな

それに敗戦処理はできたけど、麻生的な経済外交観念とは違うじゃん
良くも悪くも官僚ってタイプでこれから政策動かすってタイプでない
366名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:08:57.57 ID:iobIPpXlO
>>355
加藤か伊吹って説があったが、加藤が落ちたから伊吹って線が濃厚かも
367名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:09:21.30 ID:fJSZfNGF0
>>2
くっそぉ、腸が煮えくりかえるぜぇ
この報道、忘れてなんてないぞ!
368名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:09:44.34 ID:Jp78DOpq0
これは賛成だな、総裁には向いてなかったが
安倍の意向を汲みとれる希少で有能な政治家を
手空きにしておくのは勿体ない
369名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:09:45.47 ID:5esaHZQx0
370名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:10:33.88 ID:qgsUC+w90
安倍ちゃんは世間での普通の愛称だよ
中川酒が最後にかけてきた電話でも、安倍ちゃん、保守復興がんばろうな
と語りかけてたじゃん。・゚・(つω`)・゚・。
371名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:11:05.89 ID:0oWHOGzd0
>>335

はげ同意
一太は許さん
安倍と心中すると散々持ち上げ安倍人気に乗じて
親衛隊とかほざいて売名しまくったくせに
一番安倍がつらい時期にさっさと見放した奴じゃん

それと塩崎、あいつも官房長官の時に安倍を裏切った奴
みんな覚えてるからな!
372名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:11:06.30 ID:An15bQ7E0
最近奥さん亡くしたのによく踏ん張ってたよな。
373名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:11:09.42 ID:e0+qC11/0
壺三は打たれ弱いから、どうせまたすぐ投げ出すだろうし、次はハニ垣総理で決まりだな
374名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:11:13.07 ID:+P3SEq8X0
待ってました!谷垣!
375名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:11:20.98 ID:T0xFbOQS0
官房長官:お友達
財務相:消費税追及のピンチ
経産相:安倍が握りたい
外務相:安倍が握る
復興相:復興予算の追及

ところで何が空いてるの?
総務相?
376名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:11:21.69 ID:dBXe0V9+0
少子化担当大臣が有力
377名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:11:41.29 ID:dz4nsljg0
野党時代を支えた男
378名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:11:51.23 ID:70D/abXw0
この3年間、そりゃぁポカもあったけど
金のない苦労もしたし、改憲の草案まとめたし、
やった仕事をみれば谷垣さんの仕事がどれだけすごかったかわかる。

これだけの人材、活用して当たり前だと思います。
379名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:11:55.39 ID:htHaJ18dO
安倍は半年くらいに考えた方がよいと思うよ
380名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:12:58.59 ID:w2nIC2ucO
結論
谷垣さんのポストは、









民主党の代表
381名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:13:16.92 ID:rj/6hKOfO
官房長官よろ
382名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:13:31.55 ID:T0xFbOQS0
全政権に近く閣内不一致のおそれがあるから
答弁の少ない大臣だろ
副総理は麻生らしいしあんま期待するな
383名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:13:54.12 ID:Q+F5UiTO0
.


さっきのNHKによると

 谷垣

 のびてる

 山本一太


が入閣だそうだ
384名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:14:09.43 ID:zq76gsUg0
復興大臣は大げさに言うと、外務大臣と防衛大臣以外の閣僚の役割を一人でやるようなもんだし
その点谷垣さんは適任だとは思う
ただし谷垣さんの足りないところ(野性味的な)を補佐する人が必要だなあ
385名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:14:13.71 ID:w0TBxOmp0
>>375
つ 金融担当大臣
386名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:14:34.41 ID:yajub4V80
谷垣復興大臣 : 東京に腰を据えて各省庁との折衝役
小野寺副大臣 : 仙台に常駐で、宮城・岩手の自治体の要望を吸い上げる
森雅子政務官 : いわきに常駐で、福島の自治体の要望を吸い上げる

復興大臣には各省庁を横断的に指揮できる、大きな権限を与えること。
谷垣さんは期待以上の成果を出すと思うよ。
387名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:14:56.27 ID:gmwxB1CYO
ID:T0xFbOQS0
なにこのキチガイ
388名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:15:22.38 ID:SZXlpW2r0
谷垣は嫌いだけど、功績は認めざるをえない。リベラル系は厚労省あたりがいいと思う。
389名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:15:43.70 ID:yf8+0pIB0
『逆転検事』に「ハミガキ」ってキャラがいてな・・
390名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:15:50.43 ID:QMAFd1ab0
増税担当大臣かよw
391名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:15:51.12 ID:T0xFbOQS0
>>385
それも安倍の所管だろ
総務省は権力はあるが国政としては大した意味はないから
おかざり置くには丁度いいかと思った
392名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:15:53.54 ID:0oWHOGzd0
 山本一太ないわ
393名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:16:02.49 ID:JcUwwmC00
良い時代になったなあ。
3年間、こんな贅沢な悩みを持ったことなんて一度もなかった。
394名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:16:23.45 ID:M9kNsH6t0
谷垣伊吹片山は財務省のポチだろ

麻生陰謀論は忘れない
395名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:16:28.36 ID:qgsUC+w90
社会保障をやらせるという手はあるな
税からは離れてほしいが
396名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:16:30.58 ID:lti30Aoy0
総裁選の時の谷垣と安倍のエール交換に涙したわ
よかったなガッキー
397名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:16:38.14 ID:TTZLnojP0
谷垣は法務相だな。
398名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:16:46.55 ID:L5jQrhbi0
谷垣はTPP担当か総務大臣かな
京都は原発と利害関係がありすぎてやりにくい
ノビテルは農水大臣でもやらせとけ
山本一太は温泉だから観光庁長官で
399名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:16:57.50 ID:3PUhAyhYP
西田昌司先生は財務副大臣くらいになれそう?
この人まだ一年生議員なんだってびっくりしたわ
400名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:17:40.22 ID:yTHhYKoK0
>>393
民主の閣僚人事は冗談はやめてくれレベルだったからな
401名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:18:19.46 ID:mxUMWtVL0
つかジミンはこれから落ちる一方。
ジミンとしての
上げマンは谷垣で
超下げ万個がアベってデフォだろがw
402名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:18:20.78 ID:ANAZB8vsO
俺が安倍ちゃんなら谷垣は必ず入れてる
財務大臣がよさそうだ
日銀砲の谷垣
403名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:18:28.56 ID:oTC+rEtC0
谷垣さん入閣か 野党時代の最高の功労者だもんな 
404名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:18:42.15 ID:E2lk1L0U0
山本一太郎
405名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:18:55.28 ID:qgsUC+w90
こんな田舎初めてきたー とか平気でいっちゃうノビテルに農水はらめえ><
406名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:19:06.17 ID:Ly2k+YvZ0
法務は誰だろうな。
民主の法務は暗黒時代だった。
407名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:19:21.33 ID:T0xFbOQS0
消費税増税と実質安倍の対立候補だからな
そこらは踏まえるだろ
408名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:19:31.72 ID:Op+XPFo90
安倍の子分格扱いだし、谷垣は断れよ。
山本一太のせいで内閣支持率最初から低そうだな。
409名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:20:00.59 ID:PYrIELe10
 谷垣さんは党内ポストか議長と思っていたが入閣か。
 ここで案が出ている復興担当大臣はいいね。
 穏やかで真面目だから地元との折衝はやりやすそうだし、
 前総裁を抜擢することで、政権が震災復興を重視していることをアピールすることもできる。
410名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:20:01.71 ID:SnXGH4/j0
ああーあああ
411名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:20:04.10 ID:IYrFtg7V0
胸のときめきとか誰だよ
412名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:20:19.53 ID:L5jQrhbi0
>>405
だからいいんだよ
勉強不足を思い知らせて二度と立ち上がれないようにする
413天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/12/20(木) 07:20:33.62 ID:L+7AA4rw0
【朝日新聞】 "憲法違反が臭う選挙で議席を得た人たちに、改憲を論じる資格があるのか"…天声人語
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355938289/591n-


じゃーやりなおそうぜ
414名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:20:35.16 ID:MM8Ppgz+0
>>406
稲田姫しかいないけどね
415名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:20:52.40 ID:i866GDIn0
>>406
鳩山邦夫を超える男がいいな
416名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:21:15.37 ID:AbolFvdJ0
オールスター内閣やな
417名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:21:35.89 ID:HkKOUtbr0
いいかも
418名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:21:37.69 ID:An15bQ7E0
>>406
民主の法務と国家公安委員長は針が左に振り切れてる奴ばかりだったなw
419名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:21:57.18 ID:T0xFbOQS0
>>408
外務副大臣の時の調査不足会見
今回の韓国のミサイル失態みたいな事をやらかしてるからな
みんな忘れたとでもwwwww
前例主義の官僚はみんな憶えてるぞ
しかも性質が悪い事に報道されてない事件の実態も
420名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:22:17.43 ID:bumRUvVY0
少子化担当大臣
とか?
421名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:22:32.78 ID:TNLKamuyP
>>172
お礼も何も谷垣さんご本人が満面の笑みで
「私はこれで、影の男に戻りますw」って言って安倍さんと硬い握手してたよ。

>>403
品性が良すぎて攻め切れなかった印象はあるけど
あれだけの逆風とマスコミの下品な揚足取りの中
失言なく淡々とこなした功績は大きいよ。
422名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:22:43.25 ID:Evb+CU8/O
ノビだけは使うな
自滅するだけだぞ
423名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:24:11.98 ID:5Jt5wS3m0
はあ?
424名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:24:30.04 ID:zxZxNXm10
谷垣を重要ポストに据えろと言っているおまいらも、谷垣さんが40歳くらい年下の女と再婚したら、考え変わるだろ。
425名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:24:39.09 ID:47O4McvB0
国交大臣だな。自転車レーン設置の義務化。サイクリング振興。2輪車の駐車場整備( ・ω・)y─┛〜〜
426名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:25:18.16 ID:sWi23Uqw0
自転車政策担当大臣で
427名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:25:25.67 ID:An15bQ7E0
↑でも誰か言ってるけど、石原は国対委員長じゃね?
428名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:25:27.45 ID:K1TiUuPo0
山本一太?????????


どんだけ人材不足なんだ自民党は…
429名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:25:38.97 ID:ONUUXSeR0
>>1
こいつ民主党が何度問題を起こしても、それを追求することも引き降ろす事も出来なかったディベート弱者じゃん
430名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:25:39.64 ID:L5jQrhbi0
>>425
財政規律派は公共事業削りたがるから駄目
431名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:25:45.03 ID:UyxoEbY80
石原のバカ息子は自民党追い出されてもお父ちゃんが受け皿作っているしな。w
432名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:25:45.10 ID:uT6mjyYs0
>>424
おっとベルルスコーニの悪口はそこまでだ
433名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:25:47.86 ID:Ly2k+YvZ0
>>425
あー、なるほど。
谷垣の趣味だったな。
434名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:25:52.41 ID:yajub4V80
>>425
それも良いね! ちょっともったいないけどw
435名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:25:53.03 ID:2iQZ1dzz0
ハ・・・・谷垣
436名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:26:17.17 ID:E2lk1L0U0
ノビテルは防衛大臣がいいな

『尖閣、攻めてこないでしょー中国はw 人住んでないんだから(笑)』

ってくらいの人がやってたほうが丸くおさまるかも
437名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:26:40.82 ID:gi/XKv8k0
テレ朝にゲル生出演中
438名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:26:54.49 ID:DaVUNZJm0
ガッキーはまだミンスに風が吹いているときから
各地方の首長選で圧倒的勝率を叩き出してきた選挙の鬼だからな。

功績を認めてやるのは当然。
439名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:26:58.34 ID:fiTc0QBp0
谷垣だめだろ
440名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:27:05.60 ID:hKYEiKXiO
財務相にはするなよ
441名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:27:19.08 ID:pZKd0iz60
イチタは
副大臣でいいよ・・・
442名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:27:23.01 ID:zWaNqLYE0
>>432
むしろ褒め言葉でしょ
443天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/12/20(木) 07:27:44.15 ID:L+7AA4rw0
あれ!?

石原総理大臣だろ
444名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:27:47.05 ID:TNLKamuyP
>>401
大変不謹慎な言い方だが。
総裁選逆転勝利、カツカレー騒動、
大きな余震、トンネル、ミサイル、領空侵犯、円安株高。

阿部さんは強運だと思う。強運を日本国中にばら撒いて欲しい。
安倍ノ美国主って書いてあるの見たけど正に・・・

まぁすぐに効果がなくても、あと6年、気長に支えましょ
445名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:27:54.31 ID:uy2cKtcJ0
>>400
特に防衛大臣、拉致担当大臣、法務大臣あたりが酷かったな
国家公安委員長なんて
『お前は公安にマークされる側だろ!』って何度ツッコミ入れた事か・・・
446名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:28:04.15 ID:EN3jvjyG0
民主は酷過ぎたからなw
マルチのドン消費者担当大臣
死刑反対派法務大臣
悪い冗談にも程が有り過ぎた
447名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:28:09.68 ID:besFf7kp0
いいねえ
448名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:28:26.91 ID:8MuGV0HtO
>>436
田中直紀あたりと変わらないじゃないかw
449名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:28:34.49 ID:hZaJLwR60
谷垣さんをみてると
「後家のふんばり」という言葉を連想する。
お家再興がなったいま、報いてあげるのはよいことだ。
450名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:28:46.45 ID:L5jQrhbi0
公安委員長。拉致担当に平沢
451名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:29:10.10 ID:An15bQ7E0
>>428
一太けっこういい仕事するぞ。

国会でも野田に「(朝鮮儀軌を)渡したことについて韓国から御礼の言葉はあったのか?」
って質問して野田を答えにつまらせてたw

韓国人の思考から言って、礼を言うなんてことは考えにくい。
しかしそれを正直に言ってしまうと韓国は恩知らずな国だと国民から思われてしまう。
だから韓国人の選挙支援や献金を受けてる野田は答えに窮したw
452名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:29:11.39 ID:POz0o4nr0
麻生が財務なら谷垣は経済財政担当か経産相くらいか

でもなぁ、今更の入閣より衆議院議長にしてやれよ
453名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:29:45.20 ID:zWaNqLYE0
>>450
昔取った貝塚ね
454名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:30:05.13 ID:5oLS+RnE0
英語ぺらぺらなんだったら、それを生かせる大臣をやってほしい
455名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:30:18.29 ID:PYrIELe10
>>436
 ならば落選したマキコ旦那を民間抜擢するのが一番だなw
 防衛大臣の誤った人選は外国に誤ったメッセージを伝える。
 ノビテルは民主党議員ほど悪くはないだろうが、もうちょっと保守派の防衛に明るい人がいいな。
456名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:30:37.43 ID:EN3jvjyG0
ノビの総裁選の為に谷垣さん立候補止めたんだよな
絶対失言するからノビ要らないだろ
457名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:30:38.18 ID:HLEGUwSf0
TPPの交渉って経済だから、外務じゃなく財務がやるのかな?
だから麻生が財務?
458名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:30:51.26 ID:zxZxNXm10
>>450 亀井あたりに弱みを握られてそう。
459名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:31:08.35 ID:SaY+RSl00
タニガキは嫌いじゃないが、ホントに影うすいよな
460名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:31:11.31 ID:kCu2992j0
副音声担当大臣:西田昌司
461名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:31:17.67 ID:L5jQrhbi0
総務大臣は偏向マスコミ叩きと
ソフトバンク・ドコモ・KDDIの韓国偏重を叩ける奴でないと
462名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:31:24.81 ID:zxZxNXm10
>>457 ggrks
463名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:31:32.29 ID:uy2cKtcJ0
>>446
最後は財務大臣経験者の総理大臣が
『円高・株安のままで良いじゃないか!誰も困っていない』とか言い出してたしなw
464名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:31:34.45 ID:KuJpWu800
稲田さん法務って勿体無くね?もっと別の所で・・・
法務ってあんまやる事ないイメージなんだがそうでも無いんかな。
465名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:31:45.30 ID:YKg0cg40O
これは論功行賞内閣
466名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:32:04.97 ID:q50kd7Za0
財務大臣かな。
467名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:32:05.39 ID:iz49fJom0
今の民主みてると谷垣の凄さがわかるな
政治手腕の方も表舞台で見てみたい
468名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:32:20.31 ID:gs4JvoJ10
自民の芽を野党時代守りきったんだよなぁ…日本人の救世主だわ
是非とも前線で自身の成果が実を結ぶのを見届けて欲しい
469名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:32:45.62 ID:CGl1bMZA0
>>2は自民支持者やろw
470名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:32:49.91 ID:twFDGB5z0
>>12
文部科学省だよ。
471名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:33:02.34 ID:izZMs5RE0
マスコミの批判
「五目そば内閣」
472名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:33:12.82 ID:9v8cKzLU0
全国の自転車道の整備、お願いします。
473名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:33:21.19 ID:gMNlTQ9y0
前回の選挙の敗戦処理を自ら買って出た功労者なわけだしもう少し優遇されても良い気がする
474名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:33:36.56 ID:y6MZN/7x0
まあ、誰を入れようが身体検査は、キッチリしといてね 早々解任は堪忍やから


もし、三原じゅん子入閣なら、俺に身体検査やらして欲しい
475名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:33:54.37 ID:AgDFjIeV0
>>1
確かに、自民にとって一番つらい3年間をじっと耐え忍んでたんだしねえ、閣僚入りしても
文句は言わんが、対ミンスの体たらくな応対を閣僚になった時点で見せれば容赦なく首をはねればいい。
476名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:34:00.82 ID:uy2cKtcJ0
>>461
西田昌司がベストなんだけど
流石に参院の一年生議員で即大臣は無いな
477名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:34:06.98 ID:vvBy4kfYO
>>451
一太は結構アタマいいと思うよ。
スネ夫チックなので一般ウケは悪いが…w
478名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:34:08.69 ID:Q7zqzX+VO
>>384
進次郎及び後援者は入閣固辞しているが谷垣が復興担当大臣になるなら、なんらかの形でサポートして欲しい気持ちはあるな
あれだけ被災地に足を運んでる進次郎なのだから復興のスポークスマン的な何かでね
479名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:34:11.25 ID:fpzdy2yX0
安倍はふざけてるのか?
なぜ財務省の犬を入閣させるんだ
480名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:34:22.56 ID:F5B2nzxVO
民主党なんて
鳩山が総理やったり
原口、安住みたいなタレント議員が閣僚やったりしてたわけだからそれ考えれば一太が閣僚でも良いかなと思える不思議

政権交代したことで大臣の重みが軽くなったのは間違い無い
481大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/20(木) 07:34:28.63 ID:b1fnDL390
警察ますこみ司法で犯罪ばっかりやってる自民党が保守をなのるな!
482名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:34:52.04 ID:besFf7kp0
総理になる権利を古賀に奪われたが
次の総理の候補になる権利くらいはあると思ってた
衆院議長は終わった人がやるものだからないわ
483名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:35:16.22 ID:r8rPSNmA0
切れよ あんな野田にすらやり込められた無能
484名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:35:41.66 ID:mSPjnd9qO
>>452
意外にコワモテだから衆院議長も良いけど
実務家を行政に使わないのはこの状態の国政ではもったいないよ
485名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:35:49.33 ID:L5jQrhbi0
山本一太は国対くらいでいいんじゃね
486名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:36:01.85 ID:PYrIELe10
>>464
 死刑執行の有無とか目立つ話題だが、入国管理とか少年法絡みとか地味だが重要な仕事もある。
 考え方がしっかりした人がやってほしいポストだと思う。
487名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:36:26.94 ID:5esaHZQx0
ノビテルだけは絶対にやめた方がいい
あれは絶対に失敗するか裏切る
488名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:36:35.20 ID:rqYnhYNr0
>>2
どうでもいいわwwwww
489名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:36:37.04 ID:miPLITSy0
民主の組閣人事

随分前に経験ある人物を登用
例 藤井裕久 元蔵相→財務相

全くの素人を登用
例 ほぼ全員

同じ轍を踏まないよう、心から願う。
490名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:36:44.52 ID:gVbw/nDR0
谷垣は本来裏方として力を発揮するタイプだしな
491名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:36:53.94 ID:TNLKamuyP
>>473
功績を称えて名誉職に・・・って言うには
まだまだ現役過ぎるし、取り戻さないといけない事が多すぎるので
もう少し頑張ってもらわないといけない。

内閣考えるの楽しいなw久々だわ。
しかも強いカード多すぎてww
492名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:37:09.55 ID:imsXk+wt0
>>2
そんな下らん揚げ足取りで麻生内閣をつぶしたマスゴミを絶対に許さない。
493名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:37:16.61 ID:SaY+RSl00
>>465
まあそうなんだけど、しんがりを務めた者を冷遇するわけにもいかないんだろ
494大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/20(木) 07:37:26.93 ID:b1fnDL390
>>491
俺は国に貢献したくない,殺せ
495名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:37:49.63 ID:q50kd7Za0
ノブテルのことは不安だね。
裏切りにおいては鳩山弟か塩崎みたいなイメージがある。
496名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:37:57.15 ID:w2oV/MmN0
ガッキーナ
497名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:38:27.91 ID:SO7yWCHK0
ぜひとも国土交通大臣をやってほしい
そして日本を自転車乗りの楽園に変えてくれ!
498名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:39:28.85 ID:WbFZ5y1X0
お友達内閣と言われないためかな
499名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:39:34.51 ID:L5jQrhbi0
経産大臣大島
原発推進で
500大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/20(木) 07:39:36.01 ID:b1fnDL390
どうせできないよな,度胸なしども
オームの麻原と同じで,洗脳方式を盗みたいのと同じで
俺の場合は付随する電子機器利権を省益にしたいんだろ?
だがことわる,昨日の無礼で確信した
501名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:39:44.58 ID:gVbw/nDR0
総務大臣が重要だが
誰になるんだろうか

谷垣は法務大臣ぐらいかな
502名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:40:31.75 ID:sdd/fb0n0
悪意に満ちた日本のマスコミとりわけ朝日新聞は事あるごとに
安倍政権に対するネガティブ記事を書きまくるであろう。
またかつてのごとく、閣僚のあら探しに終始し日本の行く末や
日本を取り戻すための政策を潰しにかかってくるであろう。
「失われた10年(20年)」などと言われるが、取りも隠さず
バカなマスコミが反政府記事しか書かないことに起因するものである。
民主党時代にスルーした案件(事案)について、自公政権で取り上げ
る事があれば、我々は声を大にして腐ったマスコミを批判しなければ
ならない。
503名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:40:32.98 ID:MO+ea1qj0
おー。いいね。議長やらせたら安倍の人間性を疑うとこだった。
504名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:40:40.48 ID:F7DMr7I60
おおー
安倍さん、流石
そうあって欲しいと思ってたよ

どうせ叩くのはアンチやマスコミだけだ
どんどんやって欲しい
505名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:40:44.57 ID:EN3jvjyG0
>>137
を見る限り復興大臣も捨てがたいな〜
しかし腰の低い良い人だ!だがリーダーの資質は無いな
506名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:40:59.65 ID:hsxXsCcm0
財務じゃなければいいんじゃないか
挙党態勢には必要だし。ただ、石原伸晃はやめといた方が・・・
507名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:41:30.04 ID:jIxzSLxF0
シナポチで財務省の犬の谷垣とかどこに起用しても支持者から叩かれる
508大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/20(木) 07:41:45.76 ID:b1fnDL390
二言はないぞ,警察
509名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:42:04.78 ID:/sMHQu7m0
お友だち+論功行賞内閣


とマスゴミは叩くわけか
510名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:42:21.57 ID:L5jQrhbi0
復興大臣二階
予算憑けまくり
地元は腰の低さより金だろ
共産党潰すには金をばら撒くのが一番
511名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:42:56.39 ID:amAQtuYNO
>>2
すっかり忘れてた、どうでもいいことばかりじゃん。
512名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:43:24.00 ID:uT6mjyYs0
今度もKY内閣かw
K=きっちり
Y=やる
513名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:43:24.71 ID:F7DMr7I60
>>507
本当に支持者なら叩かないよ

下野しても、ここまで党の分裂させずに纏めてこれたのは
谷垣さんのおかげだと、皆言っていたから。

なりすましは叩くかもね
514名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:43:27.28 ID:y6MZN/7x0
安部ちゃん積極財政やから谷垣は、あわんな
もう 過去の人やわ
515名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:43:28.09 ID:kF5KP6ud0
>>502
失われたのはこの3年だよな
あいつらが政権とらなければ、こんな事にはならなかったのにって思う
目先の人参にとらわれて、投票した人達は今回は維新なのかなw
516名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:43:31.48 ID:An15bQ7E0
>>483
いつやり込められたんだ?w
517名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:43:38.76 ID:7iCtiKUb0
いいね
谷垣は暗黒時代に自民党をまとめ上げた功労者
安倍ちゃんさすがやわ
518名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:43:39.74 ID:xR1DxmrL0
>>477
一太が小物小物と言われてるのはあの髪型によるところが大きいと思うんだがな。デコだしたら小物臭はとりあえず消える。
519名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:43:51.27 ID:5esaHZQx0
ノビテルはバカだから「安倍が倒れたら今度こそ自分が総裁選で勝って総理になれる」と思ってる
総裁選の演説もノビテルが一番アホだった
こいつだけは完全に駄目
政権の癌になりうる
520名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:44:07.83 ID:5Jt5wS3m0
またシナに媚びるのか

もういい加減にしてくれよ
521名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:44:17.90 ID:Yvd93luTO
>>468
それよく言うがさ、正直野党で自民影薄かったのこいつのせい。民主敗北も自爆が大きいし
522名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:44:28.15 ID:5hZEd56k0
政権取り戻したのは失点をしない鉄壁の守りのおかげだからな
谷垣批判してたのはクソマスゴミの手先くらい
523名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:44:29.27 ID:LFCBhSv1O
>>510
ある意味面白い
524名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:45:02.94 ID:L5jQrhbi0
国交大臣ノビテル
外環道推進で
オリンピックが決まれば親父も喜ぶ
525名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:45:10.13 ID:WRfAq01f0
>>510
今は金よりスピードだって
全てを平行に迅速に進められる
能力のある人でないと
526名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:45:10.66 ID:5a02p/oj0
谷垣を入閣か。
てっきり名目上総理と同格の衆議院議長になるもんだと思ってたわ。
良く口説いたな。
ポジションとしてはやっぱり財務大臣なんだろうか?
527名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:45:15.90 ID:3PUhAyhYP
>>476
西田さんの総務大臣めっちゃ見てみたいわwww
マスゴミも黙るしかなくなるwww
528名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:45:41.27 ID:gUPtLQP50
>>491
>内閣考えるの楽しいなw

ほんとにねw
粒揃いとまではいかないけど少なくともあのポストにはあれもいいしこれもいいしって
迷うだけの人材は確かにあるもんね

ミンスの場合は拉致担当大臣の松原仁以外「え?なんでこいつ?」ってのばっかだったね
まあ今までずっと野党だったから仕方ない部分も多少はあるけどひどすぎた
529名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:45:44.70 ID:YsBlJ/2Z0
これは良いニュース
530名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:46:04.47 ID:GKwG4CyC0
この増税馬鹿一直線の谷垣を入閣させるなんて、参議院で負けるだろ?

本当に何を考えてるの?
531名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:46:13.37 ID:EN3jvjyG0
>>510
共産なんか北朝鮮ロケットで支持者からも?で息して無いよw
議席8なんてほっときなさいw
532名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:46:20.41 ID:FeevlGUk0
お友達内閣だなんだと言われようがオール犯罪者内閣、閣僚間バトル内閣、閣内不一致内閣、
仮免どころか無免許・偽造免許内閣より悪くなる事は100%無いから安心だわ
533名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:46:22.52 ID:F7DMr7I60
>>517
人心理解し掴んでるよね
流石だわ

アンチやマスゴミは何でも叩く事しかしないから
気にしなくてヨシ
534名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:46:29.31 ID:qgsUC+w90
ノビテルは一度明智光秀といわれたんだから、おとなしくしとくだろ
麻生にも谷垣にもにらまれてるんだしw
535名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:46:31.80 ID:5Jt5wS3m0
シナチョンが大喜びじゃないか
536名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:47:06.65 ID:fpzdy2yX0
>>522
政権を取り戻したのは安倍になって谷垣の財政再建路線から脱却したからだよ
完全にお荷物

むしろ谷垣は民主党がお似合いだ
野田と言っていることがまったく同じ
537名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:47:07.67 ID:8+1j7w8k0
谷垣さんは辛い時代に、総裁に立候補して頑張ってたからなぁ。
老害を切ったり、桝添与謝野を処分したり、本当に自民をよく立て直した。
衆議院議長に、ていう案もあるみたいだが、
そんなの勿体ない。まだまだ日本を良くするために働いてもらいたい。
538名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:47:08.18 ID:Vs63grOd0
工作員って本当にいるんだなw
谷垣とか増税&緊縮財政の親玉みたいなもんなのに
安倍の景気対策は支持するけど、しかし自民党工作員ってほんとキモいわ
539名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:47:16.07 ID:eETV7VbH0
衆議院議長かと思ったが。
540名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:47:17.80 ID:L5jQrhbi0
それじゃ総務大臣は片山で
チョンを追い出す
541名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:47:19.71 ID:q4CBbmgd0
谷垣さんを出したってことは、オールスター内閣だな。
この内閣のキーは、
財政、金融、(リフレ)
外務、防衛、(尖閣・沖縄)
国交、(国土強靭化)
経産、環境、(原発)
どこに、谷垣さん投入するのかな?
542名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:47:20.83 ID:+2Gh6aDu0
>>2

いつみても腸煮えくりかえる

でもこれってカスゴミ無双も要因だよね
543名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:47:21.41 ID:9OWQTWmK0
一番苦しい時期に総裁やってたしなぁ、ご褒美にあげてもしかたあるまい
544名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:47:24.76 ID:8ZaXE+Nu0
あんまり義理人情でどうこうと言うのは好きじゃないしこの人のことも好きじゃない。
が、それでもやはりこの人には何かしらの報いはあってもいいとは思っていた。
とりあえずはそれが叶うようでよかった。
545名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:48:04.22 ID:HDflUWVf0
お友だち内閣だ!!! 棒
546名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:48:18.14 ID:2JQ5+sN70
>>543
失点もなかったしな
547名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:48:18.42 ID:HfXmjOMc0
自民が1番辛かった時、凄い努力した谷垣さん麻生さんが
入閣してくれるなら、そりゃ嬉しいよ
548名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:48:48.65 ID:EN3jvjyG0
>>535
国防軍を公約出して自民が国民から支持されたんだよ
中韓朝はビビってますがなw
549名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:48:48.98 ID:qgsUC+w90
あわないヤツをどんどん排除するのが民主党

あわない人でも排除しないのが自民党
面倒見がよくて人望あるのが安倍

それぞれの色が出てますな
550名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:48:49.72 ID:yevyI31+0
>>2

ブサヨ乙wwww
551名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:49:08.41 ID:tcMqwlKnO
典型的な派閥人事だな。
党内バランスしか考えていない!
また古い自民政治に戻るので国民はすぐに気付く。
来年夏にまた解散総選挙だ。
552名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:49:13.43 ID:GlZsk7GUO
>>539
まだ前がつかえてる
553大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/20(木) 07:49:40.36 ID:b1fnDL390
オーム真理教の政治犯をつかまえて洗脳方法を聞き出し自民党に協力させて当選なんだろ
警察が秘密をばらしたいけどいえないってか
554名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:49:41.62 ID:zWaNqLYE0
>>538
もう増税、緊縮しか手がないでしょ
アホみたいに子供手当とかバラまくミンスより現実見てるわ
555名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:49:50.26 ID:QbIRL7RPO
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれだな>谷垣
あそこで退くことができたから今がある

一方ノビテルは身の程知らず、あんなの担いだのも含めて浮かぶ瀬なんてあっちゃならない
精々使い途は慎太郎要員
556名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:49:51.99 ID:IKVM2ITm0
ノビテル入閣させたら
自民に幻滅だわ〜
557名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:49:58.72 ID:An15bQ7E0
>>551
派閥があれば政権交代は要らないな。
派閥で交代でいいもの。
558名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:51:20.20 ID:gUPtLQP50
>>550
それいつもの皮肉コピペだよw
こんなどうでもいいことでマスゴミは大騒ぎしたっていう
559名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:51:26.16 ID:F7DMr7I60
>>536
馬鹿じゃないの?
下野した後の谷垣さんの鉄壁の護りと、
安倍さんの国民に見せた希望・攻めの姿勢
両方あっての、今回の政権交代だ
どちらかだけでは、成り立たなかった

党が危うくなった途端、分裂しまくった民主みればわかるじゃん
「まかせて安心」の看板は必須だわ
560名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:51:27.05 ID:YsBlJ/2Z0
国交や環境がいいんじゃないかな
561名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:51:47.90 ID:NyjOHILC0
かつて今の谷垣と同じ立場にあった河野洋平って自民が政権に返り咲いたときどういう扱いだったっけ?
562名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:52:00.81 ID:zq76gsUg0
谷垣の大臣職を功労賞みたいに言うのはどうかと思うぞ
長いキャリアと生真面目な性格のお蔭で、多岐に渡って見識が広く経験豊かな逸材だぞ
563名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:52:05.63 ID:5Jt5wS3m0
谷垣総裁「中国資本に日本国内の土地買収を推奨?」『人民日報』のインタビュー

http://s.ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11154164352.html
564名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:52:12.31 ID:L5jQrhbi0
谷垣は副総理兼TPP担当特命大臣でいいよ
簡単に妥協しないだろ
565名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:52:14.00 ID:yevyI31+0
>>32
復興担当は、真紀子を破った長島だと思う

中越地震で被災したし

でも、谷垣は何になるかのね??

麻生が外務大臣なら、財務でもいいけど‥
566名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:52:27.57 ID:lccZOq9T0
哀れみの人事だなw
567名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:52:47.70 ID:jri1ySjt0
アベノミクス考えると経済での起用は無いよな。緊縮派だったよね?
対外的交渉を抱えるポストはちょっと心許ない。強いメッセージを発するタイプじゃないし。
568名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:52:50.50 ID:MlsH3R2J0
女子高の教頭みたいな感じだから文部科科学大臣かな
569名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:52:54.90 ID:dYkd6vF00
谷垣はノビテルくんに後ろから刺されたもんな
あれも慎ちゃんの指令か?
570名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:53:11.62 ID:fpzdy2yX0
>>554
財政拡大が国民の選択なんだが、お前は安倍の何を聞いていたんだ?
571名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:53:23.65 ID:gKt2DIl90
谷垣執行部でまとまった大まかな本筋を引き継いだ安倍執行部が
大幅にこの3年の間自民党内で議論を尽くした今後の方針を変えることはありえない
572名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:53:25.09 ID:qgsUC+w90
だからなんで市場がアベノミクスで盛り上がってるときに
谷垣財務相なんて考えが出るんだよw なんも考えてないだろ
573名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:54:42.22 ID:RlF0nTOi0
>>567
まぁ、総裁に就く前までの働き見てると思想とか関係なく与えられた仕事をこなすタイプに見えるけどな。
574名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:54:51.62 ID:Jp78DOpq0
防衛大臣やっぱり難しいな、誰になるのか?
575名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:54:53.30 ID:Yqd8T8XxO
お嫁さん紹介してあげて
576名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:55:00.74 ID:Utwp3zxrO
伸晃は1回入閣させて1ヶ月くらいで失言→更迭の流れでアリバイ作り
577名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:55:12.82 ID:GXUOs4QD0
谷垣は法務大臣が似合うと思う。
578名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:55:22.93 ID:5Jt5wS3m0
「スパイ防止法」を潰した谷垣禎一財務大臣
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/089dbf4dd73f13df03169ff7963cbef1
579名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:55:31.19 ID:fpzdy2yX0
>>559
馬鹿はお前だろ
小沢が動かなければ民主と連立していたかもしれないってのに、何が鉄壁の守りだよ
谷垣時代の自民の支持率を思い出してみろ
580名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:55:48.08 ID:T4em7zue0
谷垣さんは入れないほうがいい。この人実際国民から好かれてないからな。
581名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:55:48.25 ID:L5jQrhbi0
外務は町村か
582名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:55:48.61 ID:5esaHZQx0
>>576
任命責任問われて参院で問責出されるぞ
583名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:55:52.23 ID:8OYiWoK70
谷垣ってもろ原発推進じゃなかった?
584名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:56:16.15 ID:ANvI53xG0
復興か総務大臣(マスゴミ対策)なら据わりがいいんじゃ?
585名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:56:23.47 ID:/hn2I9SI0
谷垣を押してるのが自民党工作員であるというのは微妙だな
むしろ安倍政権にくさびを打ち込みたいネオリベ勢力である可能性の方が高い
谷垣がもし財務大臣とかになったら安倍の政策実現は一気に暗礁に乗り上げる
586名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:56:30.73 ID:VDn+TxzR0
>>559
対マスコミが見事だったな
安倍も今回そういう対応してるけど

麻生と森はその辺がなんか未だに甘い
敵と思えとは言わないけど、味方とおもうなよって感じかな
587名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:56:38.80 ID:7GXugmfr0
>>71
そうなんだが、原口や安住ですら大臣になった今、小物界から大臣出ても驚かなくなったよ
588名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:56:39.52 ID:OrGveWw+0
やる気、元気、谷垣
589名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:56:41.16 ID:F7DMr7I60
>>572
「アベノミクス」なんて
勝手に言ってるだけじゃん
盛り上がってる?
は?
マスコミが騒いでる、じゃなくて?
590名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:56:58.66 ID:aqSiG8qk0
結局自民党総裁選のときに谷垣は安倍に入れたて事かお友達内閣でも何者でもないなく友達内閣だった
591名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:57:02.02 ID:EURIj8NOI
安倍晋三 〜危機突破内閣へ〜 PV (2:31)
http://nico.ms/sm19619909?cp_webto=iap_share_l
592名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:57:15.64 ID:EN3jvjyG0
>>569
自民党長老部だよノビ出す為に谷垣を下した
のにサティアン尖閣発言で
結果議員票安倍・党員票石破で
ノビ?誰だよそれは?になりました
593名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:57:35.50 ID:5oLS+RnE0
いじめ問題を一所懸命やってくれそう
594名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:58:02.55 ID:An15bQ7E0
>>483
なあ、いつやり込められたんだ?w
595名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:58:14.75 ID:Jp78DOpq0
>>576
入閣はありえない

麻生元総理 「石原を支援する人の神経がよく分からない」
http://www.youtube.com/watch?v=a1ARkuC8LvY
596名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:58:26.74 ID:OekfCAAYO
谷がきさんは 野田の証人だから 近いうちに
597名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:58:35.92 ID:L5jQrhbi0
>>583
京都だから微妙
反対左翼も多いし
しかし推進すれば若狭廻り新幹線の駅が地元に造れる
598名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:58:42.59 ID:qgsUC+w90
ノビテルは都議選があるから入閣させるだろ
599名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:59:39.69 ID:2alU6NK1O
全く 変わってね〜な
呆れたわ
600名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:59:39.92 ID:waWgamhu0
ガッキー入るなら財務谷垣、外務麻生のがシックリ来る気がするw
601名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:00:03.07 ID:hH9MyQcW0
8番ライト谷垣くん
602名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:00:04.74 ID:0wnNBPi+0
自民も人材いないんだな
603名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:00:07.54 ID:aYWmmmSxO
石原ノブテルも入閣させるとかいう話があるけど
それは谷垣が嫌がるだろう。石原は必要ない
604名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:00:21.46 ID:EN3jvjyG0
>>594
勘違いしてんでしょ
正確には谷垣さんが三党合意で野田に解散約束させたのに
野田が約束やぶった
やりこめられたじゃなく騙されたが正解
605名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:00:21.65 ID:gvEsGMVP0
遺憾の意担当大臣でいいだろ
606名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:00:26.16 ID:i866GDIn0
>>541
あー、そうか金融担当大臣はあるのかもね
金融緩和はする一方で、金商法を改正して証券会社の不正は取り締まらなきゃならない
607名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:00:43.20 ID:besFf7kp0
アベノミクスって第三の開国とかそういう掛け声で
マスコミが批判するために用意した奴でしょ
マスコミがカタカナで呼び始めたら怪しまないと
608名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:00:49.80 ID:HUDu579/0
これで2F国交大臣とかやったら日本が終わる
609名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:01:28.51 ID:OekfCAAYO
谷がきさんは 法律家ゆえに 弱い
野田の弱点知ってる
610名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:01:50.01 ID:H6g+WQZZ0
嬉しいな
真面目で誠実なガッキー
表舞台でまた頑張れよ
611名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:01:53.41 ID:sLPod/zXP
>>2
ちいせえwww
612名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:02:10.15 ID:qgsUC+w90
アベノミクスは海外発だよ
政権交代で市場が盛り上がってるのをみとめたくない日本のメディアはずっと使ってなかったがw
安倍はメッセージを重視するから、緊縮派の谷垣を金融経済部門にはおかないだろう
613名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:02:11.39 ID:fEa1yGPvO
ノビ押しの長老勢、消えちゃったもんな

お友達内閣と言わせないよ人事だな
614名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:02:20.97 ID:F7DMr7I60
>>600
麻生さんは
国内に「睨み」をきかせていてほしいから、
公務で海外飛び回る外務には行って欲しくないわ
615名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:02:32.93 ID:4h+XRZu7i
報奨で入閣というのは正直、どうかと思う。
616名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:02:35.91 ID:IYS529A/0
>>2
wwwww
617名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:02:43.62 ID:qDEdYk+Z0
復興大臣一択

それ以外の可能性はありません
618名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:02:58.06 ID:aqSiG8qk0
派閥政治はもういらん
619名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:03:15.08 ID:h5UbO4150
官房長官あたりになってほしいわ
野党の時に敵意むき出しできたマスコミに揚げ足とられることなく
三年間党を立て直したんだから
620名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:03:25.99 ID:5Jt5wS3m0
谷垣がシナのハニートラップにかかり
スパイ防止法を潰した
シナの操り人形

「真の保守だけが日本を救う」
平沼赳夫、中山成彬、田母神俊雄氏の共著のなかで記載
621名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:03:28.63 ID:aZsIgWKJ0
元大藏族のガッキーに財務省は駄目だろw
厚労省か国交省とか似合ってね?
622名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:03:32.13 ID:h3128pJQ0
外務相っぽいな
623名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:03:50.27 ID:AbolFvdJ0
復興大臣は小野寺だろう。宮城だし震災後のタックルで泣いてたし
624名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:03:54.13 ID:sPQWY+yg0
谷垣?
んー、
増税とミンス延命に手を貸した罪があるし
官吏として優秀だとしても、ちょっとねぇ

まさかコイツを出して来るとは意外だなぁ
625名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:03:54.72 ID:gUPtLQP50
>>617
復興大臣は小野寺か森まさこがいいな
626名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:04:19.83 ID:62fly4Wj0
復興大臣じゃないかな。
元総裁を据えることで、みんすとは違うぞ、本気だぞってメッセージになるし、
権限的にも大きくなるはずだから、やり甲斐もあるだろうし。
復興が進めば谷垣さんワンチャンあるで。
627名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:04:29.79 ID:5SzwZZQ10
谷垣にさせる仕事って、
3党合意の破棄しかないだろ。
時代は変わったんだwww
628名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:04:30.37 ID:LntTsgT+0
谷垣不出馬による自民党総裁選の番狂わせ
「石原ノビテル長老」連合VS「安倍=麻生=谷垣」枢軸という対立構造の成立

石原ノビテルの失言、石破の長老不支持、でまさかの安倍総裁誕生

今次衆議院選挙における自民党の大勝利
石破は名幹事長として留任して来夏の参議院通常選挙を任される
高村も党副総裁留任で「老中」として、伊吹は閣外長老として「大目付」として石破を監視

安倍総理大臣
麻生外務大臣(副総理・外交)
谷垣財務大臣(副総理・内政)
安倍リフレの正体は、見せかけの経済成長を演出して消費税増税法案附則18条を発動(経済政策の実施だけで結果は問われない)し、消費税増税を実施する「増税ステルス内閣」

石原ノビテルは、後ろ盾の長老が全て引退し、ナントカ委員会の委員長にでも蟄居を命じられる
629名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:04:33.28 ID:F7DMr7I60
>>607
同意
怪しいと思ってた
なんでもかんでも乗っかって、アゲ材料に使うのは愚かしい
630名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:04:51.61 ID:XtfEEs8N0
自民党って300人以上も当選してなんで過去に嫌われてる人材しか閣僚に使えないんだ?
こんなんじゃ古い自民党の繰り返しと言われるだろう
自民にしても民主にしてもごく限られた人材の中で役職を回してたのも政治離れの原因なんだから
これで大きく結果出せればいいけどろくに結果出せなきゃ叩かれまくるぞ
安倍再登板ってだけでも過去の失敗を考えたら普通の結果の2倍3倍出さないと認めてもらえないんだから
こうかくとサヨチョンとか言う馬鹿がいるだろうがこれは安倍に限らず過去に失敗した人間に対する評価ってそういうもんだろ
叩かれただけで中身は失敗じゃないとかそういう言い訳はいらないから
俺は前向きな批判してるんだよ
生まれ変わったとアピールしたいんならそういう人事をしなきゃってこと
スガだの甘利だの谷垣だの麻生だのアホじゃないか
調子に乗ると余計な一言を言うやつばかり
細田さんあたりがまとめるのが一番いいだろうよ
表に立つのはああいう笑顔で馬鹿な質問や叩きを交わせるくらいの人じゃないと
顔真っ赤にして反論するような奴はだめ
スガなんてその筆頭なのに
631名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:04:59.40 ID:CtS/4gW20
>>2
はずかしい、木を見て森を見ない馬鹿
632名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:05:25.27 ID:An15bQ7E0
>>604
ああ、>>483は「騙したことを誇りに思っちゃう国の人」なのかw
納得w
633名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:06:20.87 ID:OekfCAAYO
谷がきさんは 法律家すぎた
卑怯者には負ける
人間には強いヨ
634名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:06:52.97 ID:hiyIZbMj0
>>607
とんでもない勘違い
アベノミクスはどちらかと言えばアンチ新自由主義
635名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:07:38.31 ID:2aBqTQ3z0
谷垣と麻生は総務・法務・外務・財務のどこかじゃないと使えないべ

…国家戦略相残してそこに置くってのだけは勘弁な
636名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:07:52.85 ID:XM5dU+5CP
野党時の自民総裁って貧乏くじだよな。
河野みたいに議長やらされるんじゃねってコメンテーターいってたけど
議長って大臣より格下なの?
637名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:08:01.05 ID:zq76gsUg0
>>617
オレも谷垣は復興大臣に最適だと思う
激務で、ほとんどの省庁を股にかけたような役職だが
谷垣さんならできる
638名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:08:02.01 ID:01ZVbE9m0
麻生財務大臣
谷垣経済産業大臣
ってあたりじゃね?

未だに海外は麻生のイメージは強いから外務大臣でもいいとは思うのは確かだが。
その麻生自身が半年は経済一本やりで行く事を助言してて自分がやらないのは無いと思う。
639名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:08:05.48 ID:XtfEEs8N0
>>619
単純に谷垣さんは名前を捩って税一と言われるくらい増税論者で
増税路線の野田に大した反論もなくやってきたからうまく行ってただけ
640名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:08:11.04 ID:oQ6kWO8b0
文科省
厚労省
国交省


国土強靭計画推進→国交省
社会保障・国会対策→厚労省
体力要らず→文科省


どれ?
641名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:08:27.71 ID:pZIT4Uwk0
谷垣さんは良く頑張りました。
入閣は当然です。
ブレーキも大切です。
642名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:08:31.55 ID:5zw8NSXY0
シンジロウ入閣させろ・・
643名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:08:55.09 ID:qqnvDNGs0
官房長官と財務と経済再生は既に決まってるから
谷垣さんは経産かな。
道路交通は公明だろうし。
644名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:09:09.65 ID:+9h8zQDnP
>>1
なんか新鮮味がねえよなあ
645名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:09:16.87 ID:PYrIELe10
>>625
 大臣職は復興の実務そのものというより、地元の利害調整とか党内政府との折衝とかでの政治力が必要。
 その意味でたとえ谷垣さんでなくても、ある程度”大物”と呼ばれる人になると思う。
 地元組とか長島さんとかは、そのサポートという形で入るんじゃないかな。
646名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:09:21.21 ID:5Jt5wS3m0
★自虐史観を基本とした「村山談話」や「小泉談話」を政府に押し付ける谷垣の愚
■「過去の首相談話の内容遵守を」自民谷垣氏、官房長官に要請

 自民党の谷垣禎一総裁は9日、仙谷由人
官房長官と電話で会談し、29日の日韓併
合100年に 先立ち菅直人首相が発表す
る予定の首相談話について、平成7年の
「村山談話」や17年の「小泉談話」の内
容を逸脱しないことなどを求めた。仙谷氏
は「(自民党の要望を)踏まえてやりた
い」と答えた。
谷垣氏は、
(1)昭和40年の日韓基本条約に伴う協
定で両国間の財産・請求権問題が完全に解
決されたことを踏まえる
(2)過去の首相談話を逸脱しない
(3)日韓の未来関係を損なう内容にしない
との3点を要望した。
谷垣氏はこの後、菅首相とも電話会談した
が、菅首相は「官房長官から伺った」と述
べるにとどめた。
産経新聞 2010.8.9 19:05
647名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:09:31.51 ID:c+SGrbMz0
前回安倍は日銀出身の塩崎を官房長官したのが最大の失敗
谷垣の起用でまた同じ失敗を犯すのか
648名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:09:38.19 ID:mfT6tsAn0
>>642
さすがに二回生でそれは早すぎる
嫉妬受けて潰れては意味ないし
649名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:09:56.98 ID:UftS1sOg0
自民                     民主
       派閥                    グループ
      高級料亭                  日本料理店
       世襲                    サラブレット
       独裁                    リーダーシップ
     お友達内閣                  最強の布陣
      政権公約                  マニフェスト
650名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:09:57.64 ID:nekbagQ00
>>365
はぁ?。
谷垣のすこいところはきちんとまとめるところ。
君が解っていないだけ。
でないと地方選で殆ど勝てないだろ。

復興大臣に向いてるよ。
651名無しさん@12周年:2012/12/20(木) 08:10:06.91 ID:Dz0C4uTY0
自民党を「どん底」で支えていた人だからな。

論功行賞人事。
652名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:10:21.37 ID:oQ6kWO8b0
>>617
なるほどすっかり忘れてたそれも大型閣僚の一つだな
653名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:10:26.19 ID:besFf7kp0
じゃあ谷垣を復興総理ということで
小野寺は復興経産大臣、森を復興厚労大臣みたいな位置づけにして
福島に復興に特化した政府の出先を作ればいいよ
1年生議員が多いので目が行き届かないからいっそ10人単位で預けても良い
654名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:10:38.81 ID:CtS/4gW20
自分で決めればいいんだ。外からいろいろ言うのは勝手だが、気にすることではない。気にするから相手も余計に言ってくる。
自分で自分の道を行け。そのうちにばかばかしくなって言わなくなるよ。経験してるからわかってるでしょう。野田みたいに強くなれ。
655名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:10:41.06 ID:nekbagQ00
>>625
小野寺は副大臣、森まさこは政務官。
ピッタリだと思う。
656名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:10:59.10 ID:k7p0V2NI0
谷垣は小泉政権時代も官僚の言いなりになって
小泉から怒られてたようなやつだろ
やめとけよ
657名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:11:13.65 ID:57kP4ui60
>>36
麻生は数字は強いだろう。
漢字も小学生でも読める漢字にふりがなふってもらってた菅より読めるだろうしwww
658名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:11:30.39 ID:uy2cKtcJ0
>>642
進次郎は大事に育てるべき
659名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:11:46.46 ID:gUPtLQP50
>>645
>>655
なるほどね
別に大臣にこだわることもないものね
660名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:12:02.22 ID:qqnvDNGs0
財務兼副総理 麻生
官房 菅
経再 甘利
この三つはアクシデントでもないかぎりほぼ固定のはずなんだが
官房長官がーとか財務がーとか言ってる人はニュース見てないの?
661名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:12:25.95 ID:M6JOXBBE0
ゲルは幹事長だから入閣なしだよな
防衛か農水やってほしかったんだけどなあ
662名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:12:33.78 ID:4yHnd3NXI
谷垣 財務
麻生 外務
小池 防衛
甘利 経産
稲田 法務
663名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:13:00.42 ID:sPQWY+yg0
>>632
詐欺師は叩かれて当然だが、しかし
騙される方にも問題ある。
谷垣然り、3年前にミンスに騙された有権者然り。
間抜けの烙印は免れないだろ?
巻き添え食らった側としてはこの間抜けぶりは許せないよ
664名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:13:02.07 ID:VRDcnnoJ0
谷垣に日銀砲撃たせたら?
実績あるんじゃ無いっけ
665名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:13:13.34 ID:ulFN5Qdt0
谷垣は、スパイ防止法を朝日新聞と組んでつぶしたり、
落選した加藤紘一と共に媚中派重鎮だったりで、
良いイメージがないんだがなぁ…
666名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:13:33.72 ID:TNLKamuyP
>>551
鳩→『民主党オールスターだ素晴らしい』
菅→『脱小沢人事だ素晴らしい』
豚→『挙党一致人事だ素晴らしい』

安倍→『 お 友 達 人 事 』

来年から押し紙再生紙の紙面を賑わす言葉達w

「総理としての自覚」「実感なき景気回復」「単なる儀礼的会談」
「民主党公認候補」「民主党推薦候補」「閣僚の更迭」
「直近の民意」「民意を問う」「国民の審判」「解散総選挙」「身体検査」
「総理のリーダーシップ」「任命責任」「説明責任」「政治空白」「派閥抗争」
「選挙目当て」「閣内不一致」「庶民感覚」「人気取り」「強行採決」
667名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:13:40.94 ID:nekbagQ00
>>659
小野寺やまさこが長に立つと、
宮城と福島でやっかみが出ても困る。
668名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:13:54.74 ID:An15bQ7E0
>>604
ああ、>>483は「騙したことを誇りに思っちゃう国の人」なのかw
納得w
669名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:14:14.83 ID:XtfEEs8N0
>>647
安倍さんは元々一番上に立つタイプの人間じゃないんだよ
臆病なところが強い
だからお友達内閣と言われるような自分に対して安全な人間しか傍に置けない
小泉みたいに暴走するくらい心臓の強い奴の横にいれば際立つけど
名前の割には心臓が弱い
官房長官にもっと冷静にガードできるようなのがつけばいいけどヤカンみたいな奴が着いちゃうし
670名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:14:15.76 ID:uy2cKtcJ0
>>661
県連に顔も効くし国民人気も高いから幹事長が適職だと思う
思想の違いから安倍を裏切らないかどうかだけが心配だが
671名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:14:36.80 ID:2bqCg9qG0
衆議院議長と違うんか?
672名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:14:45.19 ID:57kP4ui60
>>53
お友達内閣の何が悪いのかわからない。
獅子身中の虫飼うほうが害が多いと思うけどなあ。
673名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:14:59.99 ID:y1udVppN0
>>1
外相に起用して媚中にシフトでもするの?
674名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:15:11.61 ID:qqnvDNGs0
>>670
次の総理筆頭が、今の総理裏切って印象悪くするなんて、余計なことしないと思うけどなあ
675名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:15:50.37 ID:YEVnSMBz0
政権奪回の最大の功労者だからな、野党に落ちてから党内をまとめる
仕事の難しさは今民主が味わってるだろう。
野党に落ちながら党内をまとめつつ、地方の意見も吸い上げて選挙に
全勝する、ほかの誰にできるかは見てればわかるよ。
676名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:16:20.65 ID:Jp78DOpq0
>>642
進次郎だけはないわ
677名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:16:20.82 ID:H6g+WQZZ0
また近くでガッキーを見ていられるんだ
ヤッター!
678名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:16:23.53 ID:qgsUC+w90
石破は人望ないから裏切るといっても党をとびだすぐらいだろな
安倍のが党内人望あるし最大派閥だし
679名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:16:24.19 ID:uy2cKtcJ0
>>666
ほんとソレだよな
マスゴミ『官房長官にお友達のスガ議員を起用』
       ↑
当たり前だろwどこの世界に官房長官にあまり親しくない議員を起用する総理が居るんだよw
680名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:16:25.14 ID:zmLAggbj0
文部科学とか厚生とか とか・・?
681名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:16:28.39 ID:II9BbrHy0
自民党への意見として谷垣さんの入閣をお願いしつづけたからうれしい。
民主党政権で日本の政治が外国からなめられたから、自民政権で日本をとりもどしてほしい。
682名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:17:02.27 ID:gUPtLQP50
>>666
ミンスをかばうわけじゃないけど
野田内閣ではそんな褒め殺しでもなかったよ
特に第3次改造内閣

まあ自民が同じ事してたらもっとボロカス叩いてただろうけど
683名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:17:07.83 ID:3PUhAyhYP
>>664
今の流行りは介入じゃなくて買いオペによる量的緩和だよ
米もユーロもやってるから文句も言われないし言わせない
684名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:17:17.20 ID:F7DMr7I60
>>653
それ最高
685名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:17:33.17 ID:qtsXpzZU0
まあありえんだろうけどよしみと枡添入閣させちゃえw
686名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:17:38.97 ID:+KgOwTSx0
良い人じゃトップにはなれないって典型の人だよな
687名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:17:54.95 ID:L+TRDLNo0
一応功労者人事か?3年間の
688名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:17:56.27 ID:KkWz7Te20
>>383
言ってたね
689名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:17:57.47 ID:KoKw4qrT0
やさしいイメージ付いてるから大臣なってもキツイことできなさそう
690名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:17:59.72 ID:L5jQrhbi0
復興大臣は二階か大島みたいな大物でないと
即予算をつけて国土強靭化の見本を見せれば
国民も納得するだろう
石巻の安住や共産党、岩手の小沢一派は簡単に消滅させられる
被災地が欲しがってるのは細野のような口先だけの詐欺師ではなく
すぐに金をばら撒ける人材だ
691名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:18:04.62 ID:E8lGFvYh0
一太は小物界の何?
692名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:18:21.41 ID:XtfEEs8N0
>>672
独裁政権とか言われないようにする為には自分と多少意見の違う人間も入れないと物事がいい方向に進まない
それとお友達でも綺麗なお友達ならいいが爆弾抱えてるようなお友達を入れるのは自爆行為になりかねない
その爆弾を跳ね返せるだけの自信があればいいが今はちょっとした揚げ足失言ですぐに動くアホな国民ばかりだから
693名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:18:34.60 ID:4xFtYKrw0
財務相じゃなきゃどこでも歓迎
694名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:19:23.12 ID:qqnvDNGs0
>>691
一応トップ、小物界で一番目立ってるから。
政策能力がどれだけあるかはわからんがw
695名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:19:25.83 ID:F7DMr7I60
>>677
嬉しいよね
あの笑顔がまた見たい
復興大臣希望!
696名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:19:39.94 ID:5esaHZQx0
>>679
菅直人・・・あっ


鳩山でさえ自分の子分を官房長官にしたし、野田も自分の子分を官房長官にした
菅のような超弩級のアホか、小泉のような何が来ても潰れない奴じゃない限り官房長官はオトモダチ人事が普通だよ
697名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:19:54.25 ID:Yvd93luTO
>>669
保守とはそういうものではないか
698名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:19:53.07 ID:UftS1sOg0
■安倍を叩き潰すとブサヨが宣戦布告→ 松田光世(菅元首相の元公設秘書)

本人画像に注目!wwwww
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/e/t/c/etc8/20mai00215862.jpg

松田光世 → 「安倍は、来年の通常国会冒頭で、退治します。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

https://mobile.twitter.com/satoshi_shima/status/280136532197785600?p=v
嶋聡@satoshi_shima
参議院選挙もあるし、来年の今頃はポスト安倍になっている確率、80パーセント以上かな?
2:25 12月16日(日)

松田光世@matsudadoraemon
@satoshi_shima 安倍は、来年の通常国会冒頭で、退治します。彼は、週刊現代の3億円相続税脱税疑惑に答えずに退陣しましたからね。今度は、完全決着をつけますよ。
19:36 12月15日(土)

嶋聡
http://blogs.yahoo.co.jp/simasatosijp
衆議院議員(三期九年)、菅直人、鳩山由紀夫、岡田克也三代代表の補佐役からソフトバンク社長室長
ジャーナリスト松田光世
https://twitter.com/matsudadoraemon
ジャーナリスト松田光世は典型的なブサヨですw
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-487.html
699名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:19:59.57 ID:PYrIELe10
>>689
 やさしい笑顔で日銀砲ぶっぱなして禿鷹を死屍累々にするのが谷垣スタイル
700名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:20:11.20 ID:KsPLvUGGO
>>630
過去に嫌われたってコイツら職務上のポカはしてないだろ
人材的には優秀な奴らばっかだぞ
701名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:20:18.64 ID:oENWSYsoO
谷垣さんは、思想信条は嫌いだが、人間としては尊敬する。
野党時代に損を承知で代表を三年も続けた。
愛妻家でもあったし、少なくとも、桝添なんちゃらよりは人間味がある。
702名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:20:40.42 ID:aNIxdiVuP
あいつは頭悪いからやめとけ
703名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:20:50.88 ID:XtfEEs8N0
>>697
自分の立場を保守してどうすんだよ
704名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:20:58.72 ID:pXZ906SD0
一太wwwwwwwwwww
ずっと安部支援でがんばったよな
応援ソングでマジがんばったもんな
ついに閣僚入りかぁ
705名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:21:04.16 ID:0OJ3O39B0
民主は早くネクスト内閣つくってみろ。
おまいらもミンス様のためにネクスト内閣つくってみろ
今生き残ってる人材で、だw

マスコミはそれを褒め称えてみろwwwwwwwwwwwww
706名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:21:32.09 ID:ihh+bMvk0
今までお堅いやつと思ってたけど民主のやつら見てたら頼もしい雰囲気をもっていることに気づいた
ダメなやつと比べてるからかもしれないがw
707名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:21:35.53 ID:5Jt5wS3m0
ここで谷垣マンセーしてるのはシナチョンだぞ
よく見ろ
708名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:22:07.38 ID:w+pjGDnzO
あんた、バカ?
国民ってどこの国の国民?
漢字を一度、読み間違えた事が日本にとって重大な事件ですか?

自民党を再評価したから大量当選したんですが。

カップラーメンが何だって? ガキか。くだらない。

もう、左翼政権はないよ。 成りすまし日本人が。 通名止めてね!
709名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:22:16.69 ID:eIBAZcT90
三人寄れば文殊のなんとか
お友達内閣結構
自分が頭良いって独りよがりの事したり、わめき怒鳴り散らすよりずっとまし
710名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:22:21.80 ID:2vuANaQf0
谷垣は安倍とは真逆だから財務はやべーだろ
円高株安食らうだけ
711名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:22:23.35 ID:F7DMr7I60
>>700
だよね
嫌われてたら、下野して3年間の間に
議員も支持者もとっくに離れてたわ
712名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:22:30.82 ID:5esaHZQx0
>>698
うわあああああああ
こDEBUきめえええええええええええええwwwwwww
713名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:22:34.08 ID:KTYrCJ/q0
>>2
こいつあほw
714名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:22:39.95 ID:MD3AB/sh0
>>691
ペニバン
715名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:22:41.90 ID:miPLITSy0
一太は参院枠としてだろうなあ。
最初は特命大臣じゃないの?
716名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:22:46.91 ID:UftS1sOg0
213 :本当にあった怖い名無し:2012/12/20(木) 06:39:56.96 ID:wuZxl18m0
毎朝5時40分〜6時20分までNHKを見てるんだが
(主な目的は全国の気象情報と芸能人が出ないこと)
今朝谷垣氏閣僚入りの可能性大というニュース時の映像で
ガッキーの来ていた黒いスーツの上着にフケともホコりにも見える
細かい白いものが大幅に散らばっていた。前にアベさんもやられた事があり
あれは絶対「映像加工」だと思う。人前でスピーチする時にそんな状態だったら
回りの人が全く気付かないなんて事はありえない。
717名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:22:54.66 ID:leXvZ7+V0
さすが年功序列w
718名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:23:00.73 ID:XtfEEs8N0
>>700
少なくても相手の挑発に乗って共産党紛いのビラ撒いたり
自分の意見より先に相手の批判が先に口に出るような人間が表に立つのはいいとは思わない
もっとポーカーフェイスでスマートに交わせる方がいい
だから細田さんがいいって言ってるのに
719名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:23:21.77 ID:yUUSHY+FO
谷垣は以前~全国民間が不況デフレに年収下がりボーナス退職金0 貧困なのに谷垣は世界1生涯年収(税金)の民主=日本全国公務員労組の週3連休多.毎日5時帰り.年の暮れ正月の長期連休その上公務員だけ秋長期連休で公務員天国一生保身に民主に手を貸した財務省上りの公務員民主ヘ遅れ!!
720名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:23:33.42 ID:8P42Ab3iT
ありえねー
野田と同じで繋ぎの総裁だったろ
表に出てくるような器じゃねえ
721名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:23:41.78 ID:uy2cKtcJ0
>>705
選挙期間中
野田『決断できる政党!民主党』
      ↓
選挙後
『代表選を先送りにするわw』

最後までこんな連中だったなw
722名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:23:41.85 ID:1tN7BC7CO
安倍さんが総裁になれたのは谷垣が味方になったのも大きいからなあ
723名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:23:48.06 ID:qqnvDNGs0
>>707
お前なあ、野党自民を一番支えた人だぞ。
外交や思想は微妙だが、実務能力は間違いなくある人だぞ。

ようは、総理や外務、官房長官にならなきゃいいんだよ。
大臣のポストは他にもあるんだから、物事を分けて考えろよ。
724名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:23:51.96 ID:EURIj8NOI
麻生さんは財務だと思うよ
今回の選挙演説は財政問題中心で
外交問題には殆ど触れてなかったから
725名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:24:05.03 ID:E8lGFvYh0
一太は小物界のトップなのか
クリリンみたいな感じ?
726名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:24:11.87 ID:4SizEl5S0
ガッキーは誠実を絵に描いたような人柄で大好きだーーー
727名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:24:19.56 ID:BFuGeWTs0
>>705
サプライズ入閣で、民間から山本モナを
内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)に
任命すれば、認めてやら無いでもないw
728名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:24:34.93 ID:L2tTuxKDP
ゲンダ●笑えるw 「自民大物 ゾンビ復活の赤っ恥」ってのは、菅●人「前総理大臣」にもぜひ言ってやってよwww

http://wickhair.biz/x/6882/
729名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:24:39.68 ID:An15bQ7E0
>>705
> 民主は早くネクスト内閣つくってみろ。

意味ないなw
仮に今後政権交代があったとしても、それは維新だろうから。
730名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:25:02.12 ID:K2IGgFKn0
>8
どうみても無理やり降ろされたんだろうが
キチガイかテメー
731名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:25:18.77 ID:YEVnSMBz0
>>699
日銀砲?あれは私が始めたんじゃありませんよ、塩爺が始めたんです。
私は引き継いだだけですよ(ニッコリ)
732名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:25:20.32 ID:x6Ts6So2O
公安と法務も気になる。一太公安とかないよな?
733名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:25:35.84 ID:riaCsSCE0
総裁経験者で三権の長になってないのは谷垣一人

河野と同じように、衆議院議長がよろしい
734名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:25:57.71 ID:SndwRn+U0
安倍内閣がまぶしすぎる
735名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:26:02.36 ID:qqnvDNGs0
副総理兼財務が麻生で
官房長官が菅で
新設の経済再生大臣には甘利だってニュースでてるのに
なんで2chでそれ知らない人多いの?
736名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:26:10.89 ID:uy2cKtcJ0
>>729
うん、仮に自民がこの4年間で失態を続けて凋落しても
民主が単独過半数取る事はもうあり得ないだろうな
737名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:26:24.00 ID:8MXjL1cp0
これは良い。素晴らしい。
谷垣さんを隠居させるのは
どう考えても勿体無い。
738名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:26:28.31 ID:F7DMr7I60
>>707
この3年間
安倍さん・麻生さんに対しての話題が出ると
直ぐサゲレス付けて来た輩にそっくりだね、アンタ

都合悪いんでしょw?
739名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:26:34.44 ID:vD0LDy9M0
つーか
総理になれなかった総裁経験者が閣僚はみっともない
衆議院議長やらせて引退させろ
740名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:26:36.80 ID:tBvXsALK0
ネトウヨって谷垣が大嫌いなんだろ?
消費税増税で野田と共闘してたときはν速+が「ハニ垣死ね」の大合唱だったじゃん。
741名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:26:52.44 ID:SMKKMaIM0
つっかもう少しで自民滅ぼしてくれた奴じゃないか。
野田のほうが功績あるだろ。
742名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:27:07.02 ID:95hWaj5U0
「みんなで増税しようぜ」

結局、増税フラグじゃん
安倍自身は否定してるけど
オワタ
743名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:27:22.67 ID:5Jt5wS3m0
>>723
野党自民のガン細胞だったの間違いでは?
谷垣のおかげで、自民の支持率は低迷を続け
ボロボロの民主党の援護射撃となったw
744名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:27:27.94 ID:gKt2DIl90
谷垣が左派であるなどというやつはツイッターの谷垣語録のアカウントにアクセスして
彼の発言を読んで見なさい。 穏健な保守、急進派ではない

>ハニトラ
裁判で決着し、事実ではないと証明済み
まだいっているのは現実を直視できない人、もしくは嫌いでたたいている人、もしくは馬鹿
745名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:27:32.14 ID:TNLKamuyP
復興大臣大賛成。

落ち着いて優しく礼節あるイメージ(松龍の正反対)
淡々と激務をこなす能力
元党首としての人脈の広さ
746名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:27:49.63 ID:L5jQrhbi0
>>716
猪瀬の時も露出最低で撮って
後で上げてたから全体が真っ白
わざとじゃなきゃ能無しカメラマン使ってる
747名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:27:56.27 ID:VgSdad/gO
いいね〜。これで参議院も勝てれば安泰。
748名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:28:04.09 ID:PMvjYKmv0
これで閣議席の安倍の両隣は麻生・谷垣で決まりだな
749名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:28:19.68 ID:n/7Y4Jei0
谷垣たんも自分の派閥作ったので家来を食わせて行かなきゃならんからな。
政治家も大変だわ。消費税法案も通したから金融関係には顔が利くでしょ。
750名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:28:25.16 ID:ygXKE+KW0
ハニ垣が入閣か。
親分の加藤紘一ともに引退するか、
さもなくば民主党入りした方が
この人には、のびのび仕事が出来るんじゃないかな。
あるいは支那や下朝鮮に帰化して移住する手も残っている。
751名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:28:31.10 ID:gUPtLQP50
>>735
だからここは
○○大臣には××がいいな〜って希望を書くのが楽しいのであって・・・

2chのニュー即+のこのスレ見に来るぐらいだから当然ニュースも見てるでしょ
752名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:28:34.27 ID:f85/DT3Z0
谷垣は何大臣になるんだ????
ん〜〜想像がつかんな・・・・・。
衆議院議長ぐらいが適任かもね。
753名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:28:36.94 ID:CTKjdk4t0
一太かよww
754名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:28:41.36 ID:JezhkhNC0
これは谷垣が断るだろ
前総裁が入閣とか恥さらしもいいとこだからな
755名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:28:51.56 ID:ASjS4ZaBO
復興相が良いような気がする。敵はマスゴミと日銀財務省だ。このクソッタレどもと戦うには谷垣さんはスマート過ぎる。官僚や極左どもと殴りあいの喧嘩ができる政治家が財務相や総務相に適任だ。
756名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:29:14.32 ID:0OJ3O39B0
>>721
ネクスト内閣総理大臣さえ決まらないんじゃ、ミンスはもうおわりだわな。


ところでマスコミはまだ自民サゲでミンス推しなの?
議員さえ逃げてるミンス推ししかないの?

マスコミの中の人ってバカなの?レミングスなの?
757名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:29:16.25 ID:GGZ8f+x10
派閥政治だなぁ。
758名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:29:29.84 ID:AnLN5dAj0
中国の兵法書「六韜(りくとう)」

「交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
そしてやがては滅ぶ」
759名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:29:29.93 ID:An15bQ7E0
>>707
つーかアンチ自民のくせに自民の組閣に口出すなよw

お前の大好きな民主党は崩壊しちゃったんだから。
760名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:29:32.95 ID:XtfEEs8N0
>>739
そういう肩書きに拘る必要はないと思うけどな
元総理だろうとなんだろうとちゃんと使える人間は使えばいい
ちゃんと使えるなら
逆に総理と馬が合わないやつだろうとそれこそ野党だろうと使えるやつは使えばいいと思うよ
どうせこの議席数ならどうにでもなるんだから野党から大臣出すくらいの大胆なことをすることだって可能だ
名前の割にハートの弱い安倍さんにそんな大胆なことは出来ないと思うけど
761名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:29:34.87 ID:gGPOtSX8O
いやぁ
オールスター内閣になってきたなw
762名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:29:35.01 ID:qqnvDNGs0
>>743
お前、今の民主の惨状見てその感想しか抱けないの?
野党に落ちた党をまとめるのって大変なんだぞ、今の民主が誰もトップになりたがらないぐらいに。

いくらなんでも視野が狭すぎね?
主観しかないの?
763名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:29:36.31 ID:1kfTjwoQ0
今消費税上げたら終わるけどな
764名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:29:47.56 ID:uBkUUwvg0
野党時代の谷垣をみて馬鹿にできる奴は自民党から出ていけよ
765名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:29:49.81 ID:zq76gsUg0
>>732
一太は公安向きだと思うが、なにか問題でもあるのか?
766名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:30:00.26 ID:qgsUC+w90
谷垣はあまり人望はないからな
推薦人も集められないぐらいの
石破も以前は集められなかったが、今回は軽くクリアしたからちょっと差がついてるw
767名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:30:05.81 ID:fwNSGxNXO
いやそうではなくて、これは古い自民党、森元とか古賀とかから脱却のメルクマールなんだね。
そういう人たちを外そうとして失脚した人だからね谷垣。
逆に守旧派の操り人形石原ノブテルが入閣するようだと自民党は終わるだろう。
768名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:30:10.43 ID:pAVqluDM0
>>43
政治、経済、軍事、教育は一体。
不可分の時計物だよ。
769名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:30:54.17 ID:YEVnSMBz0
ハニ垣なんて言ってるやつは森元のWHo are you?も信じてるんだろうな。
見事な情弱
770名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:31:08.42 ID:ik8abHe90
がっきーは功労者で人徳者なので、納得の人事
ただ、のぶてるの入閣はないだろ!!!!
771鰐淵春樹:2012/12/20(木) 08:31:16.98 ID:cvmSNXps0
少子化大臣でもやらせたら
772名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:31:19.01 ID:CTKjdk4t0
ノブテルは幹事長かwwwwwwwwwww
773名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:31:20.27 ID:KkWz7Te20
>>666
そして消えゆく言葉 「責任野党」
774名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:31:26.94 ID:gUPtLQP50
>>760
さっきから名前の割りに名前の割りにって
晋三のほうだったのねw
今気づいたわ
775名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:31:31.20 ID:7Wv7UHrP0
やめとけ、方向性が違う
776名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:31:36.35 ID:L5jQrhbi0
ノビテルは国交大臣でいいよ
オリンピックの担保
777名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:31:44.41 ID:5Jt5wS3m0
>>762
はいはいw谷垣マンセーしてろw
778名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:32:08.87 ID:SMKKMaIM0
タニガキに出来る仕事なんかないわ。
いきなりケチがついたなあ。
779名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:32:23.98 ID:h40G+TyL0
地獄からノーミスで支持率回復させたお手前は見事だった
それなのに叩くやつが多すぎる
自民大勝利と日本復活の影の立役者
780名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:32:29.25 ID:XtfEEs8N0
>>762
民主と自民一緒にしちゃいけないよ
民主なんて元々烏合の衆だったから権力がなくなれば離れて当たり前
自民はある程度地盤がしっかりした人たちだからそういうのがついてこないってのはよっぽどだよ
781名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:32:29.76 ID:Yvd93luTO
>>713
皮肉と分からない奴は読解力がないのか、そもそも皮肉を知らないのか
782名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:32:33.81 ID:bc5cVGCl0
石原息子のバカが後ろから刺さなければ
谷垣がたぶん総理だったのになあ

まあなにか要職について欲しい
783名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:32:47.45 ID:uy2cKtcJ0
>>777
ガッキーは普通にバランスの取れた良い政治家だと思う
嫌う理由が分からん
784名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:32:53.08 ID:rsWFQgHv0
復興相で良いだろ。
彼もやりたいはずだ。
785名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:33:00.75 ID:M+wCBPakO
↓謎のライオンオンヘアーの男がプレスリーの格好で一言
786名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:33:03.23 ID:vX1XfkxE0
谷垣は民主党党代表がお似合い
787名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:33:06.72 ID:Jm6PdTvj0
安倍馬鹿だと思っていたけど真性だな。故事もしらんのか。

船頭多くして船山に登る

ルーピー臭がしはじめてるぞ
788名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:33:09.36 ID:T5kTevil0
立てるね
789名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:33:15.19 ID:TWBKSXPuO
コイツら自民党は何で民主党に勝てたのか、まるで解っちゃいねぇんじゃね?!
談合増税から抜けて、消費税増税反対の野党で結束した野田の問責決議案を出したからだろ
そして谷垣は談合の責任を取って総裁を辞めたんだよ!
そういった経緯からして、公明と連立組むのも可笑しな話しだわな
790名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:33:26.39 ID:TNLKamuyP
>>754
いや、そんな悠長な事言ってられる状態じゃないのは
谷垣さんもわかってるだろうから、要請があれば断らないんじゃない?
マスコミは思いっっきり叩くだろうけど。

>>755
「消費税法案通したの誰のお陰かわかってるんですか?」
ってあの笑顔で脅せるから大丈夫でしょ。復興大臣。
791名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:33:26.45 ID:hvKXppwC0
>>216
谷垣は優秀だし、麻生も悪くはない。
致命的なのは総裁だ。
正直一番能力が低い。
792名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:33:36.01 ID:DzBn5LKr0
このスレの異様なハニ垣擁護って絶対何かあるな

このスレ保存しとこ
要解析対象
793名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:33:41.10 ID:dSCIAsE80
石破を入閣さして
谷垣を幹事長に持ってきたほうがいいと思う
794名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:33:45.69 ID:osa+9xuX0
谷垣総理で良いじゃん?
安倍は外務大臣でもやれば?
795名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:33:48.60 ID:KkWz7Te20
>>779
谷垣叩いてる奴等はあれだから無視汁
796名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:33:59.38 ID:8OYiWoK70
思い出したけど、谷垣って野田と密会してマスコミに問い詰められて
「会ってないっ!」って必死に嘘をつこうとした人だよね?
797名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:34:12.48 ID:5Jt5wS3m0
>>783
だれがどう見てもシナポチだろw

谷垣がなんでスパイ防止法を潰したか教えてくれw
798名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:34:19.78 ID:qgsUC+w90
谷垣じゃあ維新に負けてたからな
あの頃、野田が解散しなくてよかったよ
今頃民主と連立してあの連中がでかい顔してたろう
799名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:34:27.72 ID:i9/SSIfP0
安倍GJだ 谷垣総理でいいよ。安倍麻生は副総理なw
800名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:34:50.99 ID:XtfEEs8N0
>>782
石原息子と言えば三男の方がさっさと諦めて引退するなり
親父の方に鞍替えするなりすれば松原引っ張ってこれたのにな
松原もそれほどまともとは言わないがあいつよりはマシ
801名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:35:07.05 ID:HyKH74Mg0
谷垣(笑)
802名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:35:14.93 ID:/bSp8chJO
>>793 谷垣も石破も財務省派だ。要らない。
803名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:35:25.67 ID:ik8abHe90
>>787
がっきーは人を後ろから刺したりするような人じゃない。
いい意味でお人好しで、能吏タイプ。
ナンバー3ぐらいのポジだとすごく有能。

のぶてるは維新の石原のための人事かな?
維新、カモン。一緒に憲法改正しようぜ!!!のアピール?
804名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:35:30.44 ID:gUPtLQP50
>>792
いちいち保存します宣言しないほうが良かったんじゃないの?
解析とやらをするには
805名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:35:35.49 ID:RpIO8pUC0
政権が取れそうとなったとたん今まで苦労してきた谷垣を引きずり下ろす。
これがザ•自民党
806名無し:2012/12/20(木) 08:35:42.17 ID:Ry3PeUi60
元加藤紘一のグループ谷垣 入閣反対
807名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:35:44.77 ID:qa7XQqdF0
谷垣は財務がいいと思うんだがもう麻生で埋まってるしどうするつもりなんだろ
808名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:35:47.48 ID:uy2cKtcJ0
>>787
国会議員が400人近くいる大政党になったんだ
総理の器を持つ、”ボスクラスの政治家達”を纏められないと
収集がつかない

民主はソレが出来なかったから下っ端が好き放題暴走して
内ゲバ政権になったんだろう
809名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:35:49.69 ID:mwSunPTl0
ハニ餓鬼って財務省の犬にしか見えないんだが
無理やり持ち上げてる連中の狙いは何?
810名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:35:56.70 ID:EURIj8NOI
総裁選後の両院総会での安倍の谷垣へ向けたスピーチと
それを受けた谷垣の「影の男になります」の言葉は泣けたよ
811名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:35:58.96 ID:KkWz7Te20
>>797
君の持ってる情報は5年以上昔のものらしいねw
812名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:36:17.20 ID:SMKKMaIM0
>>792
同意。誰がみてもタニガキが抜けたから自民が大勝ちしたのはあきらか。
維新は酷いことになったが。
どこの工作部隊かねえ。
813名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:36:21.03 ID:M+wCBPakO
>>792
ええ格好しいで汚れ役の代表をやりたがらない民主党モナ男とか見て再評価されてるんじゃね?
814名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:36:31.69 ID:+ebBZVzk0
>>743
谷垣が党首になってから選挙で無敗だったんですが?

がっきーは全く正当な評価をされなかったね
マスゴミが徹底無視って作戦に出てたから
815名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:36:40.86 ID:k3CT+car0
谷垣には河野洋平と同じように議長で上がってもらったほうがいいんじゃねーの
前総裁を配下に置くような人事はやめておいたほうが無難だと思うけど
816鰐淵春樹:2012/12/20(木) 08:36:48.03 ID:cvmSNXps0
マジレスすると谷垣に財務大臣をやらせた方がいいと思う
817名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:36:55.43 ID:kxZLExrj0
>>804
ノビテルそういうわけか、「何で?」っとおもったがそれなら納得
818名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:36:57.88 ID:ZE3wF8Gc0
>>808
民主党はまず上から暴走してなかったっけ
819名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:37:11.16 ID:62fly4Wj0
伸晃は衆院議長にしてあげて、政治家として上がりってことでいいんでない
820名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:37:18.94 ID:AnLN5dAj0
>>792
しつこいけどもう一度



中国の兵法書「六韜(りくとう)」

「交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
そしてやがては滅ぶ」
821名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:37:20.41 ID:0OJ3O39B0
震災からの復興、ルーピー鳩山から始まったミンスの失政からの復興。
自民党はハラを括って日本の為の組閣をする。


ミンス議員もマスコミも参院選挙の事しか考えてないからな
いや、ミンス議員は自分の事しか考えてない。
マスコミもスポンサーしか観てないからなww
822名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:37:40.25 ID:5Jt5wS3m0
>>811
だから教えてくれよw
谷垣がなんでスパイ防止法を潰したのかw
823名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:37:44.40 ID:TNLKamuyP
>>787
船頭居なくて沈没した船が民主党だよね・・・

のぶてるこそ議長で良いんじゃない?置物として飾っておけば。
824名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:37:53.16 ID:XtfEEs8N0
>>808
ただしそのボスクラスをうまくコントロールできなければ派閥政治に逆戻りだがな
脇固めをきちんと出来てない安倍さんにそれが出来るのかどうか
かと言って小泉みたいに強権発動する勇気もないだろう
あれがいいとは言わないが
825名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:38:04.65 ID:eLyOPgIJP
落ちぶれていたときに支えて、嫌な仕事やっていたもんなあ・・・
826名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:38:11.50 ID:YEVnSMBz0
前回の敗北直後は、次の衆院選までに自民なんてなくなってると言うやつが
そこらじゅうにいた。
権力がほしくて集まってるだけだってな。
どうにもならない不満分子は放り出して、使えるやつは引きとめ、公明を握り
しめて民主に渡さず地方組織を立て直す。
それだけの功績を挙げてもそれを誇らず、手柄を周囲に与えてたからノビテル
が勘違いしたんだろうな、ノビテルと似たような観察力しかないやつがいっぱい
いるようだがw
827名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:38:15.44 ID:gKt2DIl90
谷垣語録
http://twilog.org/Tanibi_S

2012年11月12日(月) 1 tweets
谷垣「天皇陛下は、国民統合の象徴として、この20年間国民とともに歩まれる姿勢を貫いて来られたと存じます。
今日の佳き日にあたりまして、皆様方とともに天長地久を心からお祈り申し上げたいと思います。これが第1番目です。」
09.11.12総裁会見 #jpn #自民党

2012年11月08日(木)
谷垣「地域に根ざし、議員は地方のために一所懸命に汗をかく。 自分を選んでくれた有権者や地域への責任感と愛情
大きく言えば、それが保守が唱える愛国心だ。『愛郷無限』は自民の原点」11.12.14 http://twitpic.com/8wri1j #自民

谷垣「保守主義とは、人間の良心、矜持に期待する行動規範であるとともに、1人の判断より多数の判断、一時期の熱情より
時代を超えて積みあげられてきた良き伝統、規範、秩序を大切にする。
時代に適さぬものは改め、秩序の中に進歩を求めることであります。」 10.2.1代表質問 #自民

谷垣「(保守の改革は)同じ『変える』であっても、革新的な発想ではありません。 
革新の根底にあるのは『否定』で、自らの歴史を断罪し、全面的な変革を志向します。 
これに対し保守は、『肯定』した上での改革なのです。」 正論H22-1 #seiji #自民党 #jimin #谷垣禎一
828名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:38:36.34 ID:3PUhAyhYP
緊縮派の谷垣さんが財務相はないわ
829名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:38:36.84 ID:SMKKMaIM0
ああ、そうか。
タニガキはミンスと色々密会してたからな。
もう裏切っていたということか。
830名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:38:39.76 ID:qgsUC+w90
いいこと思いついた
谷垣が民主党にいけばいいんじゃね
今の民主党をしっかりとまとめて50議席まもって4年間踏ん張ってくれるだろうし
831名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:38:40.98 ID:TWBKSXPuO
谷垣は小沢と一緒に野田の消費税増税を反対したんだよ
832エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/12/20(木) 08:38:54.09 ID:dkL4BhtH0
谷垣は藤井裕久と同じぐらいのひきしめ派だから、
財務大臣はちょっとな・・・・・

だけど、多分財務か金融だろうな。
833名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:39:07.73 ID:kxZLExrj0
>>803ダッタorz
834名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:39:11.46 ID:PMvjYKmv0
>>814
そうだけど選挙ってのは常に政権政党に厳しく野党第一党が有利だからね
そういう意味ではあたり前の結果とも言える
谷垣は与党としての立場で選挙に挑んだことがないじゃん
835名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:39:14.97 ID:+ebBZVzk0
>>822
お前は年内にも滅亡しそうな自分の支持政党の心配でもしてろ

>>826
それにつきる
836名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:39:25.74 ID:HP5G4k/r0
谷垣の小物臭は異常
837名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:39:27.35 ID:dSCIAsE80
>>802
石破は財務から遠いぴったしの例ポジションに置いとけばいいじゃん
谷垣は農水かも
838名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:39:31.01 ID:dfrydCaO0
しかし、HP掲載のネクストキャビネットって何なんだろうね?
俺は麻生、甘利辺りまでなら許せるが、
谷垣、石原、まして一太を閣僚にする人事にはあまり賛成できないな。
(まぁ、結局25日あたりにならないと本当の情報はでないだろうが)
有能で多彩な人材が自民党にはもっといるのだと思うんだけど。
839名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:39:42.24 ID:I6oHfOqo0
野党党首と消費税増税という泥被ってんだから
大臣席与えるべきだな
選挙に強いし論客としてはソフトでTV映えするw
840名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:39:56.74 ID:EqTJCgyA0
衆議院議長の方がスワリが良いと思うのだが、ご本人はどうなんだろう?
841名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:40:08.43 ID:gi/XKv8k0
谷垣は人当たりいいから復興担当がいいんじゃないか
842名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:40:37.18 ID:5Jt5wS3m0
>>835
教えてくれないのかw

谷垣がなんで日本の国土を中国でセールスしてたのかも教えてくれよw
843名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:40:38.69 ID:VGLdjjgC0
谷垣国交相 兼 復興担当 兼 沖縄担当大臣がいい
844鰐淵春樹:2012/12/20(木) 08:40:57.54 ID:cvmSNXps0
防衛大臣 野田
北朝鮮拉致担当 前原

引き抜きしてこい!!
845名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:41:06.13 ID:h40G+TyL0
>>792
国民が100%同じ意見になることなんてありえないし
自分と反対の意見が一つでも書いてあるスレッドは全部保存して解析してれば?
846名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:41:09.98 ID:XtfEEs8N0
>>831
それはポーズだからなあ
元々あの人は口を開けば増税増税で3%時代から10%以上って言ってたわけだし
そういう風見鶏的な態度も舐められてた要因
847名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:41:19.72 ID:3JEzPBOW0
わたしはガッキーはあまり好かん。加藤紘一を親分とか言ってたからね。
848名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:41:25.21 ID:PMvjYKmv0
日銀白川に顔が似てるから影武者として谷垣を使う手もあるな
849名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:41:34.44 ID:knp/g6CM0
まあ、野田を倒したのは9割谷垣のおかげだろ?
離党者をこの3年間最小限にとどめたことで
反撃の部隊の戦力が落ちなかった

内ゲバをはじめて
「もう、こんな党は駄目だ」でミンスみたく離党者
続出してたら、こんな大勝出来る訳なかった
小選挙区は一つにまとまる事がいかに大切かがわかる制度なのだから

まさか党首討論だけやった安倍のおかげで
野田が倒れたなんて思ったら
いくらなんでもアホすぎる

あれは、たんに野田がジャンピングニーをくらった後
安倍が出てきていきなりフォールしちゃっただけだからなw

俺も安倍支持だが解散までは
安倍は何もしてねーもんw
850名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:41:36.41 ID:El9cW6eS0
景気対策、税制、対中国に関係ないポストならいいけど
安倍や麻生の財政出動とは真っ向から対立する人物だしな
851名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:41:49.79 ID:gGPOtSX8O
>>837
幹事長でしょ
大臣ポジションなんかやらん
852名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:41:56.86 ID:+ebBZVzk0
>>834
あのころ「政権政党に厳しく野党第一党に有利だった」報道をされてたかよく考えてごらん

伸晃は一生信用しない
あと麻生を後ろから常に攻撃していた河野太郎もな
853名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:42:04.49 ID:mwZgvEFgO
実務派はあまり人気でないからな。
でも中を固めるには必須な人。
福田元総理もこのタイプだったな。
854名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:42:26.28 ID:dfx6cvwX0
>>8
総裁選挙の推薦人が集まらなかっただけだよ。人望がなくて。
855名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:42:48.17 ID:A/vDhAhK0
谷垣さんを副総理にするんかと思ってた。高村さんが副総理だもんね。
856名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:42:49.62 ID:GGZ8f+x10
>>850
麻生と安部は微妙に考え方が異なる。
財政出動はいいけど、改革に麻生は反対、安部は賛成。
安部ちゃん応援するからちゃんと改革してね。
857名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:42:57.95 ID:RpOhpv5V0
たらい回し人事w
自民もかわらんな
858名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:43:00.88 ID:l1YGeWLJ0
>>834
地方選挙だから、自民が与党だった地方も、そうでない地方もあった。
けど、殆どの地方選挙で快勝
859名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:43:02.07 ID:AnLN5dAj0
>>844
防衛大臣森元さんのままってのはダメ?
860名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:43:11.68 ID:besFf7kp0
>>844
そんなことしたら参院選で負けるわw
861名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:43:18.30 ID:OIQh6HZr0
安部さんが、総裁で麻生さんが副総理じゃなかったの?
862名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:43:30.53 ID:hvKXppwC0
>>836
行動だけ見てると石破が一番小物なんだが、顔で得してるよなアイツ。
863名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:43:33.03 ID:zq76gsUg0
>>843
復興大臣は兼務できるような役職じゃないと思うぞ
沖縄も専任にするほど気合入れると思う
864名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:43:34.70 ID:GSocU39H0
>>857
あーマスコミはそれ絶対に言うな
865名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:43:42.15 ID:D/0r15ff0
安倍「よく頑張ったね谷垣くん。大臣にしてやろう。私に感謝したまえ」
谷垣「あ、あ、ありがとうございますう( ;´Д`)」
866名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:43:43.30 ID:qgsUC+w90
解散は北風と太陽戦略の安倍のおかげだろw
石破なら多分、衆参Wになってたな
谷垣でも年内解散しないで三党合意で大連立さぐったろう
867名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:43:51.06 ID:DrbKgVsd0
復興大臣にってレス多いけど、原子力委員会の委員長だった人でしょ?
その点だけでも、被災地から反発きそうな気が
868名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:44:28.60 ID:gKt2DIl90
圧倒的多数の与党に数で対抗できないなら、与党が与党内で方針一致できない、
決めようとすると分裂するような政策を突きつけて離党者を誘発させて力を弱らせていくしかない。

そうすればいずれ不信任案だってとるような情勢も生まれてくるはずだ、
という方針で民主党を追い詰めていったのが谷垣執行部
消費税やTPPはその中でも民主党はまとまれないとまるわかりの最高の切り札だった
その切り札で実際に民主党は壊れた
869鰐淵春樹:2012/12/20(木) 08:44:34.40 ID:cvmSNXps0
安部ちゃんと書かれるたびに

自民党に不安が募る
870名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:44:34.92 ID:dSCIAsE80
>>846
国交省は海上保安庁があるから
中国にスキを見せるのもよくないかも
公明にまかせるのも考えた方がいいと思うけど
871名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:44:35.19 ID:I044mw7P0
日本はCIAのような情報を収集管理する役所が無いから、それを作る任務を谷垣に
やらせたら良い。
自分が引っかかったことのある人間はどういうところに気をつければよいか良く知ってるからww
872名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:45:03.40 ID:XtfEEs8N0
>>849
民主政権が倒れるなんて誰もが思ってたし離党しても行くところがないから行かなかったのが殆どだろう
自民党支持者は自民党じゃないと支持しないってのが多いから
人間よりも自民党であることが大事なんだよ
だからノビテルの弟みたいなのでも当選する
真紀子だって自民党だったら当選したと思うよ
角栄信者は自民党角栄の信者だから
873名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:45:13.49 ID:vfJ5Rnsr0
>>22
外交は中国のハニトラ済み
財務もダメ

何がいいかなあ
874名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:45:14.02 ID:TWBKSXPuO
谷垣が消費税増税反対してくれて、引き継いだ安倍が経済成長一本で金融緩和路線も全面に出せるようになった
経済成長内閣を作らなきゃならない
増税内閣だとまた不況に逆戻り
参院選で自民党は惨敗する事だろよ
875名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:45:15.27 ID:3JEzPBOW0
>>859 (´・ω・`) うん、森もっちは留任でいいとおも。変えないほうがいいよ。
876名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:45:28.06 ID:El9cW6eS0
>>849
どう考えても安倍の公約のおかげだよ。
自民の候補者が水を得た魚のように公共投資を訴えてたからね
谷垣のままだと自民は何も景気対策を出せずに第三極がさらに躍進していた
877名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:45:27.94 ID:besFf7kp0
副総理と自民党副総裁は別
878名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:45:57.86 ID:UmZQOyrZP
よしよし
879名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:46:01.70 ID:l1YGeWLJ0
>>867
かっこうのマスゴミねただな。
大丈夫、谷垣ならそんな攻撃かわせる
880名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:46:17.46 ID:XzVydyCM0
ガッキーおめでとう!!ガッキーの活躍を楽しみにしてるよ!!

野党時代は対大変だったろうし 最後の引き際はきれいだった

いろいろ思う事はあるだろうけど でも頑張れ!!
881名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:46:23.73 ID:Yvd93luTO
>>850
だったら余計入れたほうがいいだろ。不満分子になる
882名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:46:24.62 ID:TNLKamuyP
>>857
わー本当だ(棒
歴代の少子化担当大臣(民主党政権)

福島瑞穂
H21.9.16〜H22.5.28

平野博文
H22.5.28〜H22.6.8(事務代理)

玄葉光一郎
H22.6.8〜H22.9.17

岡崎トミ子
H22.9.17〜H23.1.14

与謝野馨
H23.1.14〜H23.9.2

村田蓮舫
H23.9.2〜H24.1.13

岡田克也
H24.1.13〜H24.2.10

中川正春
H24.2.10〜H24.4.23

小宮山洋子
H24.4.23〜
883名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:46:28.11 ID:latanGsj0
安倍ちゃんはガッキーのこと嫌いだったはず
前のときは谷垣派からは一人も閣僚を起用しなかった
884名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:46:37.77 ID:PMvjYKmv0
>>852
あのころって大型選挙は参院選1回しかやってなくね?
鳩山のトラストミーで菅直人に政権が移ったあとですでに民主政権に批判が集まってたぞ
その割にとれた議席は自民51、民主44と僅差の勝利しかできなかった
885名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:46:42.42 ID:h40G+TyL0
ネット民とマスコミの共通点は
少しでも問題あるやつは全力で叩くくせに
がんばった人を評価するという意識がないこと
日本人はそんな国民性じゃなかったはず
886名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:46:49.88 ID:H6g+WQZZ0
一太も良かったな
何につくのか楽しみだ
887名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:46:51.26 ID:gKt2DIl90
国土強靭か法案などの復興法案は谷垣執行部が党内の議論を尽くし、意見を集約し
これこそ今後に自民党が主導する復興の方針の決定版として自民党の政策集の看板として
掲げて恥ずかしくないものとして出されたもの

だから安倍内科腕も踏襲するし、谷垣はその方針をまとめた責任者だ
彼が復興大臣になるとしても問題はないし驚くべきことでもない
888名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:46:51.77 ID:2tWjde8J0
友情やね
889名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:47:20.75 ID:8lnKnsXB0
.
しかしこの豪華なオールスター面子見て思うんだけど


安倍政権が早々に倒れたら(潰されたら)日本、マジで終了なんじゃね?
890名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:47:24.81 ID:dHSUJQWZ0
谷垣さんは谷垣さんで良かったのに
総裁末期には後ろの老害に文句言われて変に好戦的になってたのが痛々しかった
とにかく自民党は若くならないといけない
安倍石破体制は最高だから組閣は間違えないで
891名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:47:26.86 ID:c/LVg6NR0
官房長官しかないんじゃない?
菅は幹事長代行に留任でいいでしょ
892名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:47:28.43 ID:0wWers/2P
復興担当だな
自民で一番真面目な人だ
893名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:47:29.93 ID:GGZ8f+x10
>>874
増税もして財政出動もするんでしょ?
本当のリフレ政策なら財政出動はないからね。
なんか良いとこ取りで全部中途半端になりそうな予感。
894名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:47:36.11 ID:rLJoO7ujO
殿を務めたし当然だろ
むしろ総理に相応しい
895名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:47:37.73 ID:fqBj/iHd0
またマスコミ得意の【取材もしないで妄想垂れ流し】かよ
896名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:47:37.97 ID:7oW5Fiy10
財務か法務か総務のどちらかか?
897名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:47:39.61 ID:5Jt5wS3m0
ありがとう谷垣さん☆


みたいなきもいレスがいっぱいなんだがw
898名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:48:03.58 ID:Asr4225T0
>>2
よく見るけど
いかにマスゴミがくだらない事で自民党を叩いてたかって
リストだよねw

民主党バージョンで
なんでこれをマスゴミ叩かないんだよっていうリスト欲しいな
北朝鮮への献金問題とか
尖閣ビデオの件とか

民主党は致命的な物がスゲー多くて絞るの大変だけどさw
899名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:48:33.72 ID:3JEzPBOW0
(´・ω・`) 沖縄を説得・懐柔できる沖縄のスペシャリストって誰か居ないのかしら?
900名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:48:37.26 ID:6AHoPf+K0
惨敗の自民党を分裂させず、政権復帰まで持ちこたえさせた功労者。
工作員の谷垣叩きのネタが
「キリスト教がうんぬんかんぬん」
「自転車でこけてうんぬんかんぬん」
この程度しか喚けなかったまずまず清廉な総裁だった。
901名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:48:37.73 ID:besFf7kp0
>>883
総裁選で決選投票になった時に安倍支持したから大丈夫じゃね
902名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:48:50.01 ID:PMvjYKmv0
谷垣が総裁選に出れなかったのは石原長男が出たからだろ
903名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:48:50.80 ID:qgsUC+w90
谷垣ヲタには左派特有のピンク脳を感じるからなw
904名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:48:53.65 ID:2i7+kKeh0
>>2
絆創膏大臣も
905名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:49:09.11 ID:23AEoldK0
野党の時だけの総裁のご褒美
906名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:49:10.11 ID:l1YGeWLJ0
>>883
総裁選で谷垣が挨拶している時、
影の男になりますといった時の安倍の顔を見ろ。
907名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:49:21.46 ID:mSPjnd9qO
>>551
派閥じゃないから「オトモダチ」人事と叩かれてるわけですが
908名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:49:21.69 ID:AnLN5dAj0
>>862
石破さんと安倍さんが怖い、まで読んだ
909名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:49:27.99 ID:0UtG5d3p0
谷垣を入れたら経済政策が迷走しちまう
910名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:49:36.23 ID:KoHvPFRZ0
ガッキーがんばれ
911名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:49:41.86 ID:hq/dLKtB0
そもそもリーダーより参謀のが似合ってるよね
912名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:50:04.36 ID:4tnsuHYLO
>>2
お前面白いな(笑)

朝から釣りか?
913名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:50:26.25 ID:1xVt0pcI0
金融・経済閣僚には絶対に就かせてはダメだよ
何せ谷垣は増税・円高・デフレ容認派なので
民主党・財務省・日銀の考えに近い
入閣させるなら子供でも余裕で務まる環境大臣や副総理にしとけ
914名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:50:46.43 ID:h40G+TyL0
>>876
何言ってんの?安倍が総裁になる前から
自民が勝つことは決まってたんだけど。
支持率逆転させたのはどう見ても谷垣。
915名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:50:52.93 ID:dHSUJQWZ0
石原は間違っても入閣させないでくれ
党の国会対策副委員長代理補佐みたいな意味分からんポスト与えて買い殺しすべき
あいつを表に出すと絶対にろくなこと言わない
916名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:50:55.73 ID:rLJoO7ujO
>>889
安倍が本気で積極財政するなら、安倍は日本の癌
917名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:51:03.76 ID:AnLN5dAj0
>>879
ID:l1YGeWLJ0のレスを見たら、ヤツらが何考えているかわかる
918名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:51:22.47 ID:ANtelq7z0
復興か
あるいは政調会長あたりが適役か
919名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:51:34.74 ID:PMvjYKmv0
名誉職の議長を望まなかったのは谷垣のほうだろうよ
あれってお疲れ様できな上がり職でしょ
それはつまりまだ総理の椅子を諦めてないということ
これで嬉しくないのは石原伸晃やろな
石破も困るね
920名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:51:39.63 ID:dHSUJQWZ0
>>912
いやだから皮肉って分からないの
中学生?
921名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:51:46.22 ID:G9eULjlX0
>>912
チョンだよ
芸能とマスコミ自体がそうだけどなw
922名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:51:47.25 ID:KANlzRqM0
谷垣総裁の軌跡
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19073340

・政権を取り戻す事が、単に自民党の為ではない、日本国の為だ。国家国民の為だ。

・「百里の道も九十九里を以て半ばとす」。この一歩こそ、私どもが一致団結して、乗り越えなければならない一歩でございます。

・何よりも大事な事は、私達は国家国民の為に、この選挙戦を乗り越えて、後は一致団結して、纏まって必ず政権を奪還する。

・今安心して、安倍新総裁にバトンをタッチして、私は「影の男」となります。
923名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:51:52.07 ID:El9cW6eS0
>>882
これは見事な少子化推進大臣だな
フェミに少子化問題担当させるとか逆効果とわかっててやってるんだろうなあ
924名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:51:53.20 ID:uiSQjp3I0
>>142
お前そんな…正気かよ…
925名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:52:00.40 ID:2JAoogk+0
まぁこのまま隠居したら「総理になれなかった総裁」という名前だけ残るからな。
926名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:52:14.53 ID:lEF/Qnf30
大将を入閣させてやれよ
927名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:52:19.61 ID:YEVnSMBz0
>>911
参謀より中間管理職向きだな。
間に入って妥協点を見出す能力と部下の功績を見逃さない観察力がある。
928名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:52:25.83 ID:vY42n7vZ0
>>1
官房長官になっていただきたい。
マスコミの煽りは完全スルーだし、失言しないし、
なにより、毎日お話し聴きたい。

もしくはマスコミ潰しの総務大臣か被災地のために全権委任な復興担当大臣で。
あ、小野寺さんは復興担当相の政務次官で。
929名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:52:29.62 ID:6c+45IhJ0
ガッキーは駄目だろ。消費増税のことしか考えてねぇじゃん。
麻生政権のときの与謝野みたいなもんだ。
930 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/12/20(木) 08:52:35.77 ID:7lobKSIIO
>>867
×被災地から反発
○マスゴミが反発

被災地は有能な人に反発はしないbear
931名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:52:38.83 ID:j9b3b+070
一番つらい時期に頑張った、谷垣には報いてやらないとな
932名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:52:40.47 ID:XtfEEs8N0
分裂しないも何も前回選挙で生き残った自民議員ってのは根っからの自民議員だからだろ
小泉選挙で当選したようなどこにでもついて行きます的なのは落ちたか選挙前に他に行ったわけだし
別に総裁がノビテルでも残ったような人たちばかりだよ
ちょんまげ松浪のいとこなんてそのいい例じゃん
尻尾振ってあちこち移動してる
逆に涙して自民を離れさせられた城内みたいのはちゃんと圧勝を手土産に戻ってきた
933名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:52:44.00 ID:zHnxHML40
あのまま野田政権が来年3月まで続いていたら、
日本の中小企業10万社が倒産、失業率30%超って予想が
永田町のだいたいの共通認識だったからな。

特に町工場系は90%が壊滅して、今後100年間は日本は
国際競争力を失うとか。

安倍が大好きな国防や被災地復興すらも横へ置いて
「経済」「経済」叫んでいるのもコレが理由。
自民党が政権を取って、この数字をどこまで取り戻せるかだな。
934名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:52:54.18 ID:RyBK8G1B0
きゃああああああああああああああああ
谷垣さああああああああああああああああああああああんんんん
きゃあああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
安倍ちゃんありがとう゚(゚´Д`゚)゚
官房長官で!!ゼヒ!
935名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:53:00.29 ID:WmulNThd0
うむ、それが良い
誰もやりたがらない野党の党首を引き受けたのだから
大臣ぐらいさせてあげなきゃカワウソすぐる
大臣と呼んでおけばヘラヘラニヤニヤ機嫌よく判子押してんだろ
936名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:53:00.62 ID:AnLN5dAj0
>>914
コイツID:h40G+TyL0もバレバレ
937名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:53:15.33 ID:l2MiHMPBO
復興・原発対処大臣だろ
311で一度戦後日本は終わった そこからの再構築だ
一見派手ではないが、物凄い仕事だ
938名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:53:36.24 ID:2i7+kKeh0
民主政権発足後はマスコミはやたら「こんどこそ安定した生検が必要」「むやみに首相変えるな」「首相が1年で変わっては腰を据えた経済対策ができない」を繰り返してきたが

安倍政権さんにも同じ事をいうんでしょうね?
939名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:53:45.04 ID:uSP8zWBG0
確かに谷垣は裏切りそうな空気プンプンしてる。
大連立構想、谷垣時代に何回噂された?
940名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:53:46.47 ID:keClreW60
>>882
これはひどい
941名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:53:50.36 ID:tGNQmya0P
法務は鳩弟。ガッキーにはムリ
942名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:53:56.14 ID:afxMb356P
マスゴミがご褒美人事で国民無視の〜とやるに、手持ちのウォンを全部
943名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:53:56.99 ID:ohRGdeKP0
こういう社交辞令は必要だ
944名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:53:59.77 ID:zq76gsUg0
>>915
石原は正直当たるポストが浮かばん
原発が無かったら、経産省なんだけど
945名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:54:01.13 ID:PMvjYKmv0
>>914
何言ってんの?
支持率逆転させたのは鳩山と菅であって谷垣じゃないぞ
誰が当時の総裁だとしても民主が落ちて支持は逆転してるわ
946名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:54:10.12 ID:NoTmu6nX0
たにがきさーーーん‼ラブ‼
947名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:54:11.43 ID:KkWz7Te20
>>912
>>2のネタを知らない奴は2ch新人と言ってもいいw
948名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:54:13.54 ID:l1YGeWLJ0
>>911
そうか?
あの惨敗後のリーダーとして最適だったよ。
崩壊直前の組織を立て直すのが一番難しい。

安倍や麻生には出来ない。
谷垣だから分裂することなく政権奪還までもってこれたんだよ。

民主党なんて未だに党首きまらんの。
949名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:54:15.58 ID:qqnvDNGs0
>>939
噂は誰が作るものー?
マスコミが作るものー
950名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:54:45.09 ID:zF7rv8Yi0
ガッキーは山と自転車が好きだから国交大臣がいいな
951名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:54:47.96 ID:zgSRYjQ40
>>4
谷垣の方が財務省と仲が良いから圧力を受けやすい
麻生は財務省の上司の米国議会と仲が良いからこの辺の綱引きに期待したいな
まぁ民主党が馬鹿やりまくったせいで初手は新米ポチフラグを避けられないだろうが…その後に期待したい
952名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:54:51.77 ID:3PUhAyhYP
>>915
同意する
俺がマスゴミならのびてるの失言を狙い撃ちする
953名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:55:04.21 ID:DAmjImNRP
>>926
あいつは落ちた
954名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:55:39.86 ID:mNNgaQ6M0
財務はどう?
955名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:55:53.79 ID:5Jt5wS3m0
少子化担当大臣でいいだろw
956名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:55:56.51 ID:keClreW60
>>948
同意
957名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:56:11.95 ID:3963Onc70
とりあえず財務省の犬と日銀の犬はポイーで
958名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:56:30.88 ID:PMvjYKmv0
>谷垣だから分裂することなく政権奪還までもってこれたんだよ。

根拠もなくただ訴えてるけど誰が総裁でも流れは一緒だったろ
谷垣だから分裂しなかったってw
総裁選でさっそく派閥分裂されまくってたじゃねえかよ
959名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:56:43.88 ID:saLlztOM0
自民にも松下政経塾出身のカスがいるが重要ポストにつかせんな
960鰐淵春樹:2012/12/20(木) 08:56:45.54 ID:cvmSNXps0
谷垣 可哀想だね
日銀の白川も追い出されるだろうから
新党結成したらいいよ

日本円党とかでいいな

党首 谷垣
代行 与謝野
幹事長 白川
金融担当 藤井

これで完璧だ
961名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:56:49.41 ID:I6oHfOqo0
森元古賀青木亀井野中
みんないなくなって安倍総理人事もやりやすいだろ
962名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:57:29.37 ID:H6g+WQZZ0
ガッキーの話術も好きなんだな
スパイスもきいていて…
963名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:57:38.05 ID:Asr4225T0
谷垣さん一番シンドイとこやらせて
総裁選であんなことになっちまったから
何か任せられるポストがあるならお願いしたいが
よく分からん
964名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:57:39.87 ID:I044mw7P0
 >>961

 加藤紘一が落選してくれたのは大きいwww
965名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:58:05.05 ID:zq76gsUg0
>>934
ダメェエエエエエエ><
谷垣は復興大臣にくれええええええええええ!!!!
966名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:58:10.92 ID:XtfEEs8N0
とりあえず野田魔子の入閣はやめてくれ
967名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:58:24.22 ID:YEVnSMBz0
>>945
鳩山相手に大敗した総裁もいるんだぞ?
小沢相手に大敗した総裁もいるんだぞ?
968名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:58:31.78 ID:E4BFFOJB0
どんな分野が適任かイマイチわからんよな。谷垣
法務か総務ってイメージ
969名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:58:41.80 ID:3963Onc70
財務谷垣とかしたら選挙もう一回やり直しレベルだろ
二度と自民党に支持は戻ってこんぞ
970名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:58:49.57 ID:PMvjYKmv0
>>963
谷垣は野党時代だから総裁になれた人だよ
政権政党だったらなれてない
971名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:58:53.24 ID:VP2RbCIa0
まさかの一太副総理クル━(゚∀゚)━!!!!
972鰐淵春樹:2012/12/20(木) 08:59:01.29 ID:cvmSNXps0
復興大臣
小泉ジュニアがいいだろうな

財務大臣
谷垣だな TPP前提なら・・・
973名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:59:15.86 ID:gKt2DIl90
そもそも、平時なら何とかリーダーやれる、野党だったらという人、
あの2009年から今までが平時だったとはおかしなことを言う

ひどい有事だったよ。民主党政権なんて第日本国にとって二次世界大戦以来の未曾有の有事だ
そんな未曾有の有事に進んでしんがりを買って出て、口蹄疫、震災、豪雨、豪雪などの視察、政策進言、よくやっていたよ
974名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:59:18.78 ID:knp/g6CM0
中曽根だって 全然思想の違う後藤田入れてたけど
長期政権だっただろ?

逆に中曽根は後に「後藤田さんが忠告してくれてよかった」とまで言っている

どうも、安倍の熱狂ファンは 本当に安倍の事を助けてるのか足を引っ張ってるのかわからん
野党じゃあるまいし
すべて直球勝負!のイケイケ!反対派は全員排除!で政権がもつわけねーだろw

小泉だって 参議院ドン青木までは切るような暴走はしなかった
975名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:59:18.95 ID:h40G+TyL0
谷垣をちゃんと評価してるやつも一定数いるみたいでよかった
がんばった人は評価してやらんとな
976名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:59:22.89 ID:KkWz7Te20
>>961
だねぇ
977名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:59:26.31 ID:MgtdJai80
財務省の犬兼、自民老害の犬とかマジかよ
財務系とかなら安倍自滅だぞ
売国高村と犬には気をつけないと
978名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:59:28.65 ID:GT8OsLQ3O
>>862
でも石破は答弁がめちゃめちゃ上手だと思う
979名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:59:55.21 ID:bIdTAevn0
>>743
金もポストも無いのに人柄と手腕だけで3年半に渡って党の結束を守り
2010年の参院選やその他の選挙でほぼ全勝した完璧超人だぞ。
980名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:00:03.86 ID:2i7+kKeh0
谷垣だから3年かかった
と云う言い方もできる
政局勘の無さね
ホントは鳩山政権末期のドタバタ時に内閣不信任案を野党協力で提出して民主党を追い込まねばならなかった
だから鳩山に逃げられた
981名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:00:16.56 ID:5Jt5wS3m0
野党時代に全力で谷垣を叩いてた連中が

谷垣さんステキー!とか言ってらw
982名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:00:17.06 ID:deHSmD+e0
谷垣さんの最後の仕事としてやらせるのは
もう一度、日銀砲を撃たせることだろうな・・・・

下手したら谷垣財務大臣誕生したら、HFの方から
円売りが加速して、何もしなくてもドル円が2,3円下がるかもなw
983名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:00:19.20 ID:PqZLUX4i0
アベノミクスを飲むことを条件に蔵相かなぁ
そうすると麻生さんが外相か
984速報:2012/12/20(木) 09:00:49.73 ID:sUQ2CCzZO
県議会会派・新進石川が解散 「(衆院選の)総括はしない」独断発言で「宇野氏外し」(北國新聞)
985名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:01:03.58 ID:PMvjYKmv0
谷垣は前回の総裁選に出れなかったことが全て
派閥の支持を石原伸晃にもってかれた時点で総裁として再度上に立つことはないのかもね
986名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:01:05.50 ID:YEVnSMBz0
誰にでもできると思ってたら、あのときの総裁選に手を上げてるやつが
もっといただろうよ。
現実には総裁選を成立させるために無理やり若手を担ぎ上げるほど。
現実を見ろよ。
987名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:01:30.94 ID:lQ+/Sszn0
>>976
あの能力は さすがエリートっといったところ
988名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:01:35.10 ID:Asr4225T0
>>970
あのタイミングで総裁に、とは思わなかったけど
功労者なんだから顔立てるくらいはしたかったよ
そこは石原と石原推したジジイ恨んでる、もういないんだっけか
989鰐淵春樹:2012/12/20(木) 09:01:47.66 ID:cvmSNXps0
麻生さんは外務大臣でしょ

アメ公の前で
わっはははははと大笑いしている麻生を見たい 笑
990名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:02:01.74 ID:uONSsvYg0
復興大臣
谷垣
復興副大臣
進次郎
991名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:02:10.81 ID:dHPht9yq0
石原が親父に似て恩知らずなだけだろ。
992名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:02:16.02 ID:zq76gsUg0
>>961
古賀いなくなったっけ
あいつは絶対復興大臣の椅子狙ってくると思ってたから助かった
993名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:02:20.88 ID:KXksjdbm0
復興大臣、好きにやらせてやれ。
994名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:02:33.25 ID:UNy4Vn4E0
安部さんの次は谷垣さんだと思うけど
みんなは違う考えなの?
995名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:02:41.69 ID:OBqv6Sry0
谷垣、ここは断れ

まだお前の出番じゃない

いつか首相になってくれと泣いて頼まれるから、今は自重
996名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:02:52.41 ID:muTfubiD0
重要ポストじゃなければいいんじゃね
ハニガキ
997名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:03:12.07 ID:giAG8UHF0
やっぱり民主に比べると人材は豊富だな
998名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:03:12.45 ID:PMvjYKmv0
>>986
麻垣康三と言われてた4人のうち安倍福田麻生は総理経験者で残るは谷垣しかいなかったという消去法だよ
999名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:03:20.78 ID:0hknR7Rh0
>>893
本当のリフレ政策ってどんなの?
1000名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:03:33.25 ID:YEVnSMBz0
>>994
安陪が参院選で勝てれば長期政権だろう、谷垣は見た目より年行ってるよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。