【教育】千葉の私立高校が経営破綻 特待制度、人件費かさむ予備校教員受け入れ等響き負債5億円超す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
千葉の私立高が経営破綻 特待制度響き負債5億円超す
朝日新聞デジタル 12月19日(水)5時47分配信

【重政紀元、上田学】千葉県鴨川市の私立文理開成高校(生徒数約160人)が、
5億数千万円の負債を抱えて実質的な経営破綻(はたん)状態に陥っていることがわかった。
授業料免除の特待生や人件費のかさむ予備校の教員を受け入れたために収支が悪化した。

千葉県は経営陣の刷新を要求、来年度の生徒募集の凍結を指導し、
教員給与などに充てられる
運営費補助金の交付を凍結する異例の措置に踏み切った。同校は支援先を探している。

県によると、在校生のいる私立高校が経営破綻するのは極めて珍しいという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121219-00000004-asahi-soci

文理開成高校HP
http://www.bunri-kaisei.com/
2名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:09:36.28 ID:y2uGgYGU0
>>2ならうんこ食う
3名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:10:45.64 ID:eYLlErh4O
ざまあみやがれ
4名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:12:31.43 ID:uWmOP0Sl0
>>2
苦いらしいけど、レモンかけたら結構いけるらしい
匂いは冷たくすればするほど感じなくなるってさ
5名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:13:09.30 ID:ZzQmOHvk0
文科省が気づかずに生徒募集を存続させた結果。
どうするんだ在校生は?
6名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:14:43.96 ID:TidE1keF0
理事長だけ勝ち逃げできればいいんです
7名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:15:07.14 ID:Nn5zdFGS0
学校がつぶれるほど特待生受け入れるって
国がつぶれるほどばらまき倒す某政権みたいだな
外国人の外国に残してきた子供(養子も可)に、一人5桁の円を
人数制限なしに与えるとかね、国によっては年収相当額なのに
8名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:16:54.27 ID:4fRsm/XU0
アニメ輪廻のラグランジェで 鴨川女子高等学校のモデルとなった高校なのに
9名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:17:34.46 ID:uiYk+T080
かなり底辺にある高校で、特待生を受け入れて「いい大学」に受からせて
志望者を増やそう・レベルを上げようという経営方針だったみたいだね。

うまくいかなかったみたいだけど。
10名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:17:50.54 ID:apch4Myv0
11名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:18:32.41 ID:Xfu3T6wP0
自分の母校かと思ったら違った
まああそこ学費べらぼうに高いからな
12名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:19:39.82 ID:Nn5zdFGS0
名前が某名門と紛らわしいもんなw
群馬の学校もそうだったけど誤認させる意図があるだろ
13名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:19:59.29 ID:hHj9+HsW0
開成って現役東大合格者を出しまくってる超名門じゃないっけ?
そんなとこが破綻しちゃうの?
14名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:20:06.06 ID:SfwBQf+Z0
鴨川第一高校時代に学校紹介を見たが
「全員合格」に目を疑ったことがあった。私30代後半。
15名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:20:07.08 ID:UkYwwpWf0
補助金や学費・寄付金がありながら、

経営怠慢・・使いたい放題だったんだろ!!
16名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:20:38.77 ID:DbCAj1Qu0
>>8
この学校がモデルなの?
17名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:20:59.33 ID:wOvQOa2f0
亀田病院が買い取って看護学校にすればいい
18名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:21:21.38 ID:WZoX/3aQO
>>8
そんなことしてるからだよ
19名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:22:06.31 ID:uiYk+T080
>>13
全然関係ない学校だから心配すんな。
20名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:22:51.51 ID:k2sVJygm0
>授業料免除の特待生や人件費のかさむ
>予備校の教員を受け入れたために収支が悪化した。

この程度の事は、そんなに珍しく無いとは思うけど
これで債務超過でパンクするってどんな経営してんだw?
21名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:22:53.33 ID:4fRsm/XU0
22名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:25:00.43 ID:lucUXpSD0
>>8
ご当地ゴリ押しして失敗したアニメの2大巨頭ですね
23名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:26:37.35 ID:Nn5zdFGS0
>>20
予備校の一流教員はものすごく高いからな
ただ彼らだってやる気のない馬鹿を仕込むのは難しい
予備校の彼らの担当になるのはやる気がある人間だからな
24名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:28:09.62 ID:rUX1BMkg0
生徒の人数が少なすぎ。
教員の数には限度があるのだから、少なければよほど学費を高くしないと経営破綻は目に見えてるでしょ。
学費が高くても生徒が集まるような学校でないのは一目瞭然で、さらに少数の生徒の上に特待生や予備校の教員を足せばごらんのありさまだよ。
25名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:28:43.49 ID:iR1Ij0ui0
ぐぐったらなんか変な掲示板が出てきた
校長が変わってたとか、教員に給料未払いだとか、
スクールバスがストライキ起こしてたとか
もうずーっとだめだったんだな

http://local.milkcafe.net/test/read.cgi/chiba/1272192042/
http://local.milkcafe.net/test/read.cgi/chiba/1354438256/

未払いを訴えてる人を連続カキコで罵ってるキチガイは
経営者サイドの人間か
26名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:29:21.34 ID:hHj9+HsW0
>>22
もう一つはなんだ・・・?ヨスガノソラか?
27名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:32:30.92 ID:iR1Ij0ui0
242 名前:名無しさん [2012/10/18(木) 18:58]

保護者の皆さん、
新理事長・校長が10月も給料、払わないから、まだまだ
たくさんの先生たちが、退職しますよー。嫌われ者が校長になったばっかり
に。この始末。この音楽の馬鹿新理事長・校長の経営能力のなさは天下一品

243 名前:名無しさん [2012/10/18(木) 19:13]

この新理事長・校長は、新しい理事長を探しているから給料を払わないって
言ってるけど、新しい理事長を探し中の間も、こいつが給料の支払い責任あ
るのに、一切、払おうとしない。新しい理事長を探す、探すと言って、
5ヶ月も給料、払わず、嘘と言い訳で責任逃れする、大バカ。新しい理事長
を探し中と言って、支払い責任を逃れようと、言い訳ばかりしてるから、
職員がこの、言い訳と嘘つきに嫌気さして、どんどん、退職し、どんどん
ストライキを起こしてる。たった1ヶ月で退職者とストライキのオンパレ
ードになったのは、すべてこの馬鹿新校長のせい。
28名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:35:47.39 ID:Igz4yoh60
そりゃ、仕事しない教員をクビにしないで予備校の講師雇ったらつぶれるだろ。
29名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:36:43.02 ID:lucUXpSD0
>>26
たまゆら
ご当地情報を無理矢理ねじ込んで造ったらキャラとストーリーが死にました
ARIAチームだって言うから期待してたのに
30名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:37:30.76 ID:Igz4yoh60
文理開成高校HP
http://www.bunri-kaisei.com/

ただいまアクセス過多のため接続できませんw
31名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:38:05.20 ID:Q/ORSqqnO
偽開成かい
32名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:38:56.76 ID:Igz4yoh60
なんだこのキラキラ通名スクールはww

過去の名称

長狭実践女学校
長狭高等実践女学校
南総学園高等学校
鴨川第一高等学校
千葉未来高等学校

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E7%90%86%E9%96%8B%E6%88%90%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
33名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:41:46.44 ID:qVYfm4Iy0
駅前の学習塾じゃあるまいし、生徒160人じゃ高校経営できる訳がない。
34名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:42:58.38 ID:u3HibmPX0
>>13
なんちゃって開成とか、なんちゃって堀越とか色々あるんだよ
35名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:43:06.93 ID:6TaL57KR0
>(生徒数約160人)

1学年50人+か。
小学校のように一人の先生が何科目も教えるならともかく、
1科目1先生の高校では運営厳しいだろうな。そりゃ。
36名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:44:31.63 ID:DI1u2ZSP0
西日暮里にある開成とは無関係?
37名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:45:54.09 ID:B4F+InFU0
逗子開成も偽もんか?
38名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:46:03.32 ID:7BonV20C0
精一杯頑張ってうまく行かなかったところは同情するしかないな
経営能力不足していただけ
39名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:47:50.14 ID:WZ27zm6p0
>>14
俺もその年代。前身の鴨川第一は偏差値36で千葉で一番低かったような。
その次に低い私立は東京学なんとかだった
40名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:53:25.61 ID:6AD32bLH0
大学の場合は中国人を入学させたら大丈夫なのにね
41名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:54:41.47 ID:Uq3cYIM50
鴨川の成れの果て
42名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:55:33.15 ID:+I5j9OLT0
その高校、2007年までは千葉未来高校という名前だった。

http://blog.livedoor.jp/hotforteacher/archives/50741983.html
43名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:58:40.09 ID:vM4KRuEP0
>>14
30代前半だけど、名前を漢字で書ければ合格ってレベル
鴨川第一と安房西が同レベルって噂だった。
44名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:00:52.77 ID:dfOpoV2y0
団塊Jrが最後、無駄な私立高校や大学はもはや淘汰されて当然。
無理やり経営して、大学みたいに中国人留学受け入れ、全員逃走されて
不法入国を推奨してるような事を繰り返すよりマシ
45名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:01:14.63 ID:XIxIxuQq0
鴨川第一時代は千葉県最底辺の高校だった(今もかな?)。そういうわけで中途半端な高校よりは目立ってはいた。
模擬試験で鴨川第一高校に行ったという人の話を聞いたら遠くからみたら地面がカラフルに見えた、近くで見たらガムだったという話を聞いた。

色々努力はしたみたいだけど立地が悪いからレベルを上げるのは難しかったんんだろうとは思う。
46名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:01:29.83 ID:569PVoZbP
うちの娘も私立高校の特待生として都内私立に行ったよ。
入学金免除&3年間の授業料免除 で
家系的にはえらく助かったよ。

その代わり、特進コースで難関国立・私立を受験するムードだし、
年次毎に審査があって成績が悪ければ免除が無くなったりと、
思春期の子供にそこまでプレッシャー与える必要があったかなと
今になって思ったりもしたな。
4742:2012/12/19(水) 12:04:30.26 ID:3yZYLUzP0
私立千葉未来高校(千葉県鴨川市)校長鈴木康夫が万引き

調べでは、鈴木容疑者は12日午後1時15分ごろ、同県君津市末吉の
食料品店で、はちみつ1瓶とうま味調味料1瓶(販売価格計1580円)を盗んだ。

商品を上着の内側に隠してレジを通らずに店を出ようとして、
男性従業員に声を掛けられ、逃走。従業員が追跡し、
約100メートル先の水田で、足をとられて動けなくなっているところを取り押さえ、
通報で駆け付けた同署員に引き渡した。
48名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:07:35.60 ID:Igz4yoh60
>>47
これで名前変えたのかなw

しかし、こんな学校で特待生になっても通学費もかかるし、大検の方がいいだろ。
4942:2012/12/19(水) 12:09:29.79 ID:KrgB//460
私立高校長を万引で逮捕 千葉、2日後に職業明かす

「実は校長です」

食料品販売店で万引したとして、千葉県警君津署が窃盗の現行犯で、
私立千葉未来高校(同県鴨川市)の校長鈴木康夫容疑者(48)
を逮捕していたことが14日、分かった。鈴木容疑者は12日に逮捕された。
いったんは犯行を否認したが、その後に認め、
14日になって「実は校長です」と明かしたという。

http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007031401000864.html
50名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:15:47.85 ID:iR1Ij0ui0
>>46
特待制度を利用して人様の金にたかって己は身銭切らずに
タダで娘に学校通わせた甲斐性なし乞食のくせに制度批判とか
何なんこの最底辺のクズクソババアはw
制度批判じゃなくて成績落ちて免除無くなったら授業料払ってあげたのにと反省してるとか?
51名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:22:08.97 ID:nK5l1yrKO
>>14
その時代に誉高き、房総学園をわすれちゃならない。偏差値32、全寮制w
52名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:23:56.10 ID:dpUApEpyi
こんな馬鹿な学校に育てられちゃった生徒が可哀想
53名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:26:30.98 ID:k2sVJygm0
>>23
塾行けばよくね?
地理的に難しいにしても

今時WEB講座やDVDビデオ講座あって地方と都市の差
なんて無いだろーよ。チャートでもやってろよ
54名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:30:57.37 ID:nCOGcLk10
生徒少ないな。
おまけに特待生が多いとなると経営破綻も当然だな。
55名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:31:15.84 ID:B4K+TWw90
>>50
>>46になんの問題がある?クソボケはてめえだよ、カスが。
身銭をきらずとか馬鹿げてるとしかいいようがねえよ、消えな、目障りだ。
56名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:33:12.96 ID:569PVoZbP
>>50
>>己は身銭切らずに

多くの私立特待生で免除されてるのは入学金・授業料だけですよ。
タダで通わせたってことは無いです。

仕方ないじゃん、偏差値が高かったんだからw
57名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:36:10.24 ID:fLChhJ0g0
函館ラサールはモノホン
58名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:36:37.76 ID:AtavhU8d0
>>25の書き込みが物語ってる
59名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:40:02.19 ID:iR1Ij0ui0
>>55-56
乞食ババアは何で違う端末使ってまで必死かな、
消えるのは貴様だクズクソ貧乏乞食人様の金にたかった底辺ゴミ婆
ケチってガキに授業料払わずプレッシャー与えたツケは遠くない将来やってくるよ
「あの時『授業料払えなくなっても払うわよ』
って言ってくれたらのびのびと高校生活楽しめたのに」って今も恨まれてるよ
どうせ孫の顔もロクに拝ませてもらえないままみみっちい金ケチった事を独居老人になる前に後悔しな
60名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:41:56.09 ID:wao1ZLpN0
>>50
自分でも言ってるけど
校長のせいだね
制度はつかいよう
61名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:42:40.01 ID:VlyzQimXT
>>59
この人は何を発狂してるんだ?
62名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:46:13.41 ID:wao1ZLpN0
>>61
なんで急に切れだしたんだ
制度利用した人のぼやきを批判にうけとって
ずれた妄想はじめる程
何かこだわりがあるのかね
63名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:47:48.44 ID:iR1Ij0ui0
レスがたった60しかないスレでなぜか末尾PとTが個人攻撃しかけてくるから
単細胞乞食婆は何故多数工作が好きかな
64名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:48:20.33 ID:gfNYDQ6h0
この前破綻した群馬の堀越といい、勘違いしてもらう気マンマンの校名だな
65名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:49:08.11 ID:Heqvr+mq0
俺の学校で悪さしたやつがここに飛ばされてたわ。二十歳過ぎの高校生が
ゴロゴロいたらしい。
66名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:49:55.46 ID:GLNDqIxO0
開成高校
逗子開成高校
大宮開成高校
文理開成高校
札幌開成高校

ちょっとでも関係あるのはどれとどれ?
67名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:50:07.55 ID:Uq3cYIM50
>>65
青春だな
68名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:51:15.02 ID:FrwODT1i0
高校無償化で特待入れても数集めれば国からある程度金が入るって目論見だったのか。
69名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:56:12.55 ID:6vKFiDiFO
>>17
大学作ったばっかりだから無理かと
70名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:03:16.73 ID:4WFaeXpV0
ニセ開成高校w
71名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:06:41.10 ID:p/2KuyWY0
文理開成高校[特進医歯薬]50
         [大学進学]49

( ´,_ゝ`)プッ
72名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:07:02.36 ID:s2laOHC30
マキコもここを攻めていれば当選できた鴨
73名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:09:55.75 ID:VKC1MT8gO
>>66
逗子開成は、東京の開成の分校として開設したけど、現在は別物の学校法人が経営。
札幌開成は公立高校なので、関係無し。
大宮開成は、前身は洋裁専門の女学校なので、関係無し。
74名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:12:56.17 ID:tmE557+m0
文理灘とかもあるのかな?
75名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:39:37.96 ID:lbYask+Q0
あーここ似非開成高校じゃないすか
76名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:42:20.38 ID:r2SKu8ZF0
>>51
生徒が寮で大麻やったりリンチ殺人とか起こしてたなw
77名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:48:55.50 ID:ykUcMrAN0
中国人を受け入れれば立ち直れます
78名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:56:08.79 ID:rO9Wuy360
>>1
HPにアクセス出来ないんだけどマジでトラフィックのせい?
学校側がHP隠蔽してたら問題だよな
79名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:01:56.68 ID:zPScEAAzO
ちょくちょく学校名変えてイメージアップを狙ったんだろうけど、鴨一は鴨一
80名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:03:28.51 ID:NLQ+gN/vP
経営傾くほどまでして入学させた特待生で、ポンと寄付してくれるような大物は育たなかったの?(´・ω・`)
81名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:18:39.01 ID:zPScEAAzO
高岡蒼甫の出身校
82名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:21:53.23 ID:3qidzExC0
>>66

逗子開成はもともと開成の4代目あたりの校長が初代校長で、
自然環境の良い地にも開成をということで作られた学校だったようだが、
現在は全く関係ない学校。
したがって、東大日本一の「開成」と関係ある学校はない。
83名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:26:19.29 ID:u9WHxekb0
開成はそもそも手を広げようとしてないからな
甥が行っててこの度東大に合格していったがなかなか変わった学校らしいw
生徒自治が徹底してる
84名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:27:54.16 ID:VlyzQimXT
>>83
下駄通学禁止って校則が有ると聞いたが。
85名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:29:13.59 ID:Nn5zdFGS0
定員600人だったがこういうごたごたのせいで
入学しなかったのだろうな
情弱か選択の余地がなかったのかが160人ほど取り残されたのだな

1学年200人か
うちの高校は50人クラスが9クラスだったな1学年
それでも補欠間違えて54人とか55人のクラスが発生してた
54人クラスは遠足等の時補助席満杯にしても担任しか乗れない
55人クラスだと定員60人乗りのぼろバスしか選択の余地はないため
他の教師は乗らないw
86名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:29:42.32 ID:alBa90Oq0
逗子開成は中学からだと中の中、高校だと公立3番手の滑り止め位だった気がするな。
87名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:31:18.05 ID:Uq3cYIM50
上位校ってけっこう放任主義のところ多いよ
だから進学校のくせに全体に校風が伸び伸びしてる
88名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:33:32.00 ID:SfwBQf+Z0
>>87
ただし、伸び伸びするにはやることやって結果出してるよな当然、みたいな
暗黙のプレッシャーがある。DQN校では考えられない部分でシビアかもね。
89名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:35:49.11 ID:3qidzExC0
ここより那須海城の生徒募集停止の方が驚き。
関係ない学校だけど、なんだか残念。
90名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:41:50.92 ID:Z7rlkgup0
どこかと思ったら鴨川第一かよwww

学館は名前変えずに優良校化したってのに
91名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:45:07.28 ID:o1wNEP03O
昔の鴨川第一?
その後千葉未来って校名じゃなかった?
92名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:45:45.94 ID:AxdBpbI/0
160人て田舎の公立中学並じゃん、少な過ぎないか?
93名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:48:36.16 ID:DJRfkgLW0
特待生なんか金かからんよ。
むしろ入れれば入れるほど補助金もらえる。
どうせ走ってる電車にジジババを只で乗せるようなもん。
94名無しさん:2012/12/19(水) 14:48:46.44 ID:9VBKeiV+O
昔は県立の高校に失敗した子が行く高校だったよね。名前を変えたのも知らなかった
95名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:50:25.29 ID:cV2gaWlL0
>>46
貧乏家庭はいろいろ大変なんだな
なんのために生きてるのかね
96名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:54:34.80 ID:Nn5zdFGS0
>>93
全生徒160人だと特待生のせるために列車走らせてたりね
97名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:57:47.59 ID:KP7mcG3f0
鴨川第一www

関東近辺でどこにも行けないアホの最後の受け入れ高校

金さえ払えば、誰でも合格
98名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:58:13.96 ID:rHVfl7Oe0
昔の鴨川第一かぁ
木更津市民だがバカ高で有名だったな
99名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:03:50.99 ID:ZmSrCtPs0
この生徒数だと平均年収300万の教職員20名程でなんとかってレベルか。
100名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:09:47.94 ID:fCfIrg2Z0
ググると、千葉の太平洋に面した海岸に建ってる、景観の良い高校なんだね。
「3.11」の津波が原因の、“風評被害”の影響も有ったのかなあ…可哀想に。
101名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:10:16.50 ID:z4EkaA9o0
>>80
特進で実績作る方向に転換してから卒業生出したのはまだ3回くらい。
その実績は、目立ったところは推薦で慶応SFCに1、のみ。都留文大クラスまで
実績に入れれば話はもう少し変わるが。

そもそも、安房地域3市1町(千葉県第8学区)の1学年の生徒数が昨年度中学卒で
1050人しかいない。寮やスクールバスで他地域から生徒を集める努力もしてたが、
特進で実績作って人集め、というビジネスモデルが、そもそも成立しえないもの
だったと思う。
102名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:21:42.11 ID:Nn5zdFGS0
>>100
勝浦に親戚いるがあのあたりは津波何それって感じ
もっと北の銚子あたりは多少被害はあったものの
鴨川勝浦あたりに被害はなかった
むしろ被災者を積極的に受け入れてたぞ
養護学校の生徒とか介護施設の入居者とかを施設ごとまとめて引き受けてた
だから風評被害より経営難の噂とかレベルの低さが原因だろう
少子化で公立の倍率だって1に近いもん
103名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:22:29.74 ID:BiiFLAAl0
シーワールドも駅前ショッピングセンターも自力再建断念
ラグランジェはオタなめんなで、高校は破綻って……
104名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:22:45.83 ID:z4EkaA9o0
>>92
過疎地域なめんなw 7町村が合併して南房総市ができたって事情もあるが、
域内の15中学のうち6つが学年40人未満(で、おそらく学年1クラス)。
#4〜50年前は学年400人超の市立中学が館山市にあったのだがw

>>85
学区内にはもう一つ私立があるが、そっちも学年200人定員で、実際には
各学年90人前後しかいない。ただ、昨今は全国の私立高校の12%が定員の
半分以下しか生徒を確保できていない(朝日の記事)とのこと。
105名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:23:34.60 ID:ZTilvu7G0
>生徒数約160人

1つの学校として成立させる意味ないだろ。
106名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:24:01.58 ID:Sb+1urGVO
高岡そうすけの母校って聞いたが
107名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:24:32.58 ID:H4bFIyxdO
160人も生徒いたんか。
108名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:26:45.29 ID:WzxN3xrH0
鴨一?
109名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:27:12.01 ID:MjWzTYmkO
>>71
これでは医学部狙えないと思うけど私大の指定校推薦の枠がいくつかあるのか?
110名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:28:23.17 ID:AynYa1x90
あの学校は場所だろ。

内房の東京に近いほうに作ったら、もっと生徒集まった。
111名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:30:57.52 ID:jUrGlGdXP
教員より先に債権者に払ってやれよ
112名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:34:37.33 ID:zBzQDaid0
県は放置しすぎだろ、千葉県民は血税で保険料や滞納税金は埋めるしかないな
113名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:34:48.76 ID:3qidzExC0
労働者の給与は債権者の中で最上位。
114名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:45:18.30 ID:DbCAj1Qu0
>>102
嘘言っちゃダメ!
鯛の浦なんて、港修理するの大変だったんたぞ。
115名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:46:59.20 ID:mjIoyynO0
マジで千葉のノコギリ山の上に原発作ったらいいと思うんだわ。
南房総のの寂れた感じ、民度の低い感じは人が寄りつかねえ。
116名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:53:22.43 ID:FAwf21hd0
>>59
お前は自分の餓鬼に 
「よくこんなレベルで子どもをつくったな」
と死ぬまでニート犯罪者の世話をさせられるよ
117名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:55:46.02 ID:OzKswcp40
>>115
千葉で原発造るなら人間のエゴを象徴したいい場所があるぞ?

http://sakumakankyou.web.fc2.com/yamasuna_saisyu.html
118名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:06:45.71 ID:BiiFLAAl0
授業料免除の特待生が在校生の約2割を占める。
http://mainichi.jp/feature/news/20121219dde041040053000c.html

生徒数は、ことし5月の時点で153人
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121219/k10014290321000.html
119名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:07:28.97 ID:mjIoyynO0
>>117

エゴとかじゃなく、 日本の原発技術は世界最高水準で
地元に大きな利益が来る。

福島から原発取ったら、そこで働いてた人は無職になる。

地場産業が育たない、特別な歴史遺産ががあるわけでもない(ノコギり山には日本寺があるが)
そういうとこは、原発持ってくるしかないんじゃない?
120名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:08:55.74 ID:31ie8Y4i0
聞いたことない学校だな
121名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:16:53.70 ID:NFykxvh20
名前は立派だなw
122名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:21:53.64 ID:NMMMJrSk0
            。 o∞' * o 。
         。* ° ____    ゚ *。
        O° /:.:.:.:.:..:.:..:\    ゚*:
        .%   l:.:.!/!/"ル:::llマ    ゚x
       ;゚゚    !:.:| 0  0 |::|      .
      $     ノ::ゝ"_ー_"ノ:|      .Ο
      刀@   ∨ ./´  ヽv/)      ;゚   まるっ♪
      ゚:       |\ ーハン
       ゚。 o     l   "l ̄      。
        。      |/ ̄ヽ」      Ο
         :o。             +'゚
           ゚ * o .。. .+* ゚
123名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:26:21.42 ID:nD1C4MDi0
鴨一かよwww
八街学園とか元気でやってるのかな。
124名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:27:36.30 ID:ggqv9axiO
文理開成高校・・・?
あの開成高校と何か関係あんの?
名前パクるってのも変だからきっと関係有るんだろうな
125名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:34:14.27 ID:bYnT+UXt0
>>61>>62
馬鹿な子をもって塾まで行かせたのにボンクラ高校に大枚払って通わせる羽目になった憐れな親
126名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:34:57.14 ID:BRp9TMkp0
海の近くで私立の割に汚い校舎の鴨川第一・・
という方が分かるんじゃないかな。
127名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:35:20.49 ID:2ZhmbT6JO
知らない間に2回も名前が変わってるw
鴨川第一の頃から悪名轟き渡っていたからな
内房線車内で狼藉を働いているのは大概ここの生徒
128名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:38:08.55 ID:ggqv9axiO
偽でも『開成』なんて学校名に入れちゃうぐらいだから
少なくとも開成の七割ぐらいの知力は必要とされるレベルかと思いきや
何ぞこの高校の偏差値www
129名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:39:54.38 ID:Pj5lv/PkO
福浦の弟が野球部にいたんだよな
しかも3年生になってから入部して
いきなり3番だか4番の打順でよ
で、春の県大会も夏の選手権大会も
初戦で爆敗
130名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:42:49.25 ID:zBUNyEp20
大阪だったら、うちの理事長が設備施設の一部を買い取っていたかもしれない。
全日制の系列校を持ちたがっているみたいだからなぁ…

通信制の方が利益率は良いと思うんだが。
131名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:43:00.30 ID:Heqvr+mq0
>123
双璧だな。八学は千葉県中の不良が来てたから、地回りヤーさんと喧嘩
したりしてた。しかも名うての不良どもは勝っちゃうんだよなw
頭のネジが外れてる奴らだったわ。あと銚子水産。
132名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:43:11.77 ID:Pj5lv/PkO
福浦の弟が野球部にいたんだよな
しかも3年生になってから入部して
いきなり3番だか4番の打順でよ
で、春の県大会も夏の選手権大会も
初戦で爆敗
133名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:43:19.20 ID:aIJWkuFN0
俺が滑り止めで受けた逗子開成の方はどうなんだ?
134名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:50:02.40 ID:wao1ZLpN0
>>125
大丈夫?
135名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:01:29.70 ID:ggqv9axiO
>>133
自分が受けた学校のレベルが分からないとかw
オマエが滑り止めにするレベルだって事だろ?
頭悪いなw
136名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:03:55.28 ID:NG7BRJX+0
しっかしすげえロケーションにあるな
砂浜で花火してセックスして釣りもできる
最高だね
137名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:14:32.86 ID:emhI4q3xO
ぬまっきとどっちがマシなんだ?
138名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:16:00.16 ID:aIJWkuFN0
>>135
経営状態が気になったんだが・・・頭大丈夫?
139名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:22:18.51 ID:6juTWJeg0
>>8
へー、ここがそうなんだ。
けっこう千葉県内でコラボやってたアニメだったよね。
フードコートのラーメン屋で、キャラ絵の海苔とか乗っけてた。
140名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:35:38.05 ID:W42TTqI60
神奈川の逗子開成もそのうち破綻かな。
141名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:50:08.49 ID:tupSvBZa0
>>95 お前こそ人に憎まれ口を叩いて
嫌われるために生きてるの? 何のためにいきてるんだよ??
142名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:52:23.23 ID:Xku5i0O2O
千葉ってほんと何やらせてもダメな県だな。
恥ずかしい。
143名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:54:07.55 ID:nD1C4MDi0
>>131
何か懐かしい。
剣道やっていて、試合では俺らが勝つけど
その後が怖かったわw
144名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:54:54.84 ID:k5crJRqr0
只今アクセス過多のためページを表示できません
145名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:56:43.64 ID:zPScEAAzO
>>128 千葉県でいちばんバカな高校だよ♪
146名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:05:17.17 ID:0SL8AXYR0
生徒数が少なすぎるが、定員はもっと多いんだろうな

デフレの影響もあるが、放射能で富裕層がかなり抜けて残ってる奴は上位校に入学でき
るようになったから、底辺の新入生は激減する

東京の私立でも、3.11以降は在校生が1割くらい減ったもんな
147名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:06:22.44 ID:VlyzQimXT
>>131
オレが高校の頃(25年位前)、八街学園と言えば名前を書けば全員合格と言われていた。
しかしオレの同級生は八街学園に落ちた。
多分奴は自分の名前すら書けなかったんだろう。
偏差値27くらいだったし。
148名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:08:43.28 ID:VlyzQimXT
>>134
よく読め。>>125はイキナリ切れた>>59に付いて説明をしてくれただけだと思うぞ。
149名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:09:45.68 ID:UVaEpnGL0
>>1
通信課程制度の費用を見ると奨学金で実質半額になってる
http://www.mbk.ed.jp/hiyou.html

合計
 入学     2年      3年
250,000円 186,000円 186,000円

就学支援金
125,112円 115,488円 115,488円

学納金合計
124,888円  70,512円  70,512円

通学生の方が奨学生多いとあったから収集はスズメの涙
>>8アニメにすがって諸経費かなりかさんでるはずなのに円盤の売り上げだけで回収できるはずが無い
150名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:20:47.33 ID:HKoYDu9U0
どこかと思ったら鴨川第一か・・・
151名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:24:46.32 ID:lxfVdZbJ0
跡地は老人向けマンションになるの?
152名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:26:48.59 ID:IEgWmwzJ0
強姦大学もはやくつぶれろ
153名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:29:13.95 ID:BiiFLAAl0
154名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:31:50.18 ID:HKoYDu9U0
全国の開成高校

開成高等学校(東京都)
大宮開成高等学校(埼玉県)
逗子開成高等学校(神奈川県)
文理開成高等学校(千葉県)
つくば開成高等学校(茨城県)
あさか開成高等学校(福島県)
札幌開成高等学校(北海道)
155名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:36:48.79 ID:wao1ZLpN0
>>148
関係者か何処かで特待制度の成果が出なくて困ってる人っぼいですね
切れる前までのレスにはすごく同感なのに
156名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:56:20.58 ID:zPScEAAzO
理事長吊るかな
157名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:57:41.14 ID:hNAKF+KZ0
関宿
 関宿
 醤油野田
  野田野田
  流山柏柏我孫子       佐原佐原
  流山レイソル沼南印西栄成田下総神崎佐原小見川東庄
  松戸松戸白井印西本埜成田大栄栗源山田干潟海上海上
  市川鎌ヶ谷白井印旛成田空港多古栗源山田干潟旭銚子醤油銚子
   市川船橋八千代印旛酒々井富里多古八日市場旭旭飯岡銚子
  市川競馬八千代千葉マラソン佐倉富里芝山八日市場旭旭
  市川船橋習志野千葉四街道八街山武芝山光野栄
 ネズミ      ロッテ千葉千葉ピーナッツ山武横芝光
          千葉千葉八街松尾松尾横芝
           千葉千葉東金成東蓮沼
           千葉千葉東金東金成東
          千葉千葉東金九十九里
          ジェフ千葉千葉大網白里
         市原市原市原茂原白子
         市原市原市原長柄長生
        袖ヶ浦長南陸沢陸沢一宮
アクアライン  袖ヶ浦市原大多喜夷隅岬岬
====木更津市原ワタナベ夷隅大原大原
    君津君津木更津大多喜勝浦御宿
    富津浜幸君津君津大多喜勝浦
    鋸南鋸南君津天津小湊勝浦
    富山富山鴨川シーワールド
   富浦三芳丸山和田
   館山三芳丸山
   エックス千倉
    白浜
158名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:00:59.89 ID:hNAKF+KZ0
鴨川シーワールド付近か
159名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:02:15.46 ID:FAwf21hd0
文理開成高校[特進医歯薬]50
文理開成高校[大学進学]49
文理開成高校[普通]38
160名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:06:56.32 ID:URa3raqx0
そういや鴨川第一は元から千葉県下イチのバカ高校で
県北からまともな高校に入れないガチ低脳や問題児が来ることも稀もあったとか
そういう話きいたことあるけど本当?
161名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:14:14.47 ID:QgXt9yNr0
>>160
本当

千葉の鴨川第一
埼玉の小松原
東京の鶴川
神奈川の旭丘

これらはある意味「名門」w
162名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:30:01.23 ID:iR1Ij0ui0
>>155
学校が特待生制度で潰れたってスレで
己の甲斐性無しを棚に上げて他者の金から学校行かせたのも同然なのに
感謝どころか愚痴ってついでに娘を自慢したい馬鹿で自分語りしてる惨めで貧乏な乞食婆を
「制度を利用して〜」とか擁護してゆとってる馬鹿に
同意されても嬉しくないどころか気持ち悪いわ、
本当にしつこい上に気持ち悪いババアだな、乞食大嫌い速報でお前なんかに同意する馬鹿がいるか
特待生制度が本当にありがたいと思ってるなら感謝こそすれ愚痴なんか吐くな、聞きたくもないわ
お前のその日本の税金で留学して日本の悪口言ってるシナチョン並みの感覚にキレたくもなるわ

日本人ならありえないよな、制度利用して金貰ってる先に愚痴垂れるとか
人の金も「制度だから当たり前」とたかって湯水のように使えるシナチョンはイヤだねえ
163名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:42:52.95 ID:UyUi4/C80
鴨川第一卒の俺が来ましたよ

鴨川第一はマジで高校とも呼べない学力レベルだよ

俺は2浪して何とか東工大に入れたおかげで良い会社に入れたし人生成功してるが…
現役だとマーチすら過去に一人も出てない程の進学実績だぜww
164名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:46:59.50 ID:NCMN64pu0
アニメ "K" に出てくる工学院専門学校付属東京工科大学は大丈夫なんだろうか
165名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:59:31.19 ID:4FHQ3GZd0
戦車道の大会に出て優勝しないといけないな
166名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:00:48.08 ID:tMoGea90O
>>106
中退だから母校じゃないな
167名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:16:44.62 ID:XIxIxuQq0
>>163
本当?
鴨一から東工大なんて学校創立以来1人いるかどうかだろうから身元特定されるよ。

それと鴨一って実は上下差が非常に大きい学校。
168名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:09:05.45 ID:URa3raqx0
普通にバカな地元民は長狭いくし
まともな大学に行きたいやつは安房か長生いくって感じだったが
よってバカの中のバカしか残らない
169名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:11:01.50 ID:U0aFFrQD0
千葉生まれの千葉育ちだが聞いたことないなぁと思ってたら鴨川第一のことか。
今から20年くらい前、おれがリアル中学生だったころ、
不良ばかりでどうしても高校行きたいってやつが仕方なく最終的に行くのがここって感じだったな。
170名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:42:55.35 ID:2P4t4/cR0
>>29
それはない
171名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:52:59.59 ID:7eEA7eJ90
>>163
本当に千葉の鴨川第一高校から、本当に東京工業大学に、学部から一般入試で入学したんだったら、
サクセスストーリー本を出す資格があるだろう。
172名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:54:33.64 ID:WQqH3ogY0
千葉の男塾こと鴨一か

名前変わってたんだな
173名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:02:13.39 ID:/mTNgXtC0
放送大学みたいな学校ならカネが節約できると思うけどね。
174名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:08:50.58 ID:kGqMHB3a0
八街学園も凄かったな。横芝敬愛と八街駅で大乱闘してたっけな。
175名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:17:18.33 ID:MxaKbqef0
大多数の人間(サラリーマンしたり、医者したり、弁護士したり、要はありふれた一般人むけの職業)
にとっては教育なんかコスパの問題で、同じ東大の同じ学部や、駅弁の医学科や、旧帝の工学部の同じ
学科にはいるなら、かけた費用が少ない方がマシだと思うんだが・・・w
176名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:39:05.08 ID:7stsCEIJT
>>162
んー、「特待にはお世話になったし感謝はしてるけど、そこまで勉強漬けにする必要あったのかなー」って感じのただのつぶやきに、そこまでブチ切れて絡むのがよく判らん。

あー、そういう見方もあるのねーで流す話題じゃ無いの?
177名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:58:17.11 ID:wao1ZLpN0
>>162
私に言われてもねぇ
誰にも話を聞いて貰えないのかな
甘えてんじゃねーよw
178名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:04:21.86 ID:wao1ZLpN0
あまりスレが伸びなくて残念ね
179名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:14:25.18 ID:iR1Ij0ui0
人様の金にたかって当然のように振舞い、あまつさえ感謝するどころか文句を垂れる
最底辺の乞食に同意するチョンシナ婆がいつまでもしつこくしつこく絡んでくるのに
流せとか甘えるなとか、朝鮮人メンタルにはつきあえんな
あーだからチョンシナはいやだ。気持ち悪い
180名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:15:14.22 ID:wao1ZLpN0
だめだこりゃ
181名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:20:00.51 ID:poTCnDgW0
特進なのに最高で都留文科大学とか笑えなさすぎワロタ
182名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:31:29.15 ID:wao1ZLpN0
ひとつ謝っておこう
関係者を疑って悪かった
この人はただの母親憎いなのに
学校関係者に濡れ衣着せたわ

私立は経営状態調べるとか
学校の様子から察するのは常識だけど
最近はいきなり認可騒ぎもあるし油断ならないのね
183名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:46:18.69 ID:j970PCKwO
開成とか紛らわしいし図々しい
同名で恥ずかしくないのかな
184名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:48:47.38 ID:iR1Ij0ui0
じゃあこちらもチョンシナ認定は取り消すわ
うちの身近に奨学金借りて高校の頃からロクに遊びもせずバイトして苦学して宮廷出たのに、
親は学費ほとんど出さんかったくせに「いい学校出してやった」
と親戚ご近所中に自分の手柄のように自慢し
しかしそんな親に文句も言わず親に感謝して毎月かなりの額を親に仕送りしてる人間がおるのに
「特待生で家計助かったけどそこまでプレッシャー与えなくても〜」と
無言の圧力で子供に特待生負担を強いたくせに、思春期の子供の苦労をノーテンキに
自分の手柄みたくのうのうと書き込むババが絶対に許せなかったんじゃ
言っとくがこちらは宮廷出るほど優秀じゃないから自分の話じゃないぞ
じゃあ謝ったからなあばよ!
185名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:49:07.89 ID:02YlQf6B0
ここは千葉の沼津北高校と呼ばれているぞ
186名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:52:46.55 ID:dCuS4jsBO
進学校になりたかったのか。
無理に背伸びせず、勉強が嫌いだったり苦手だったりする子供へのきめ細かい指導で就職率を良くする方向でも良かったのに。
187名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:43:49.43 ID:qOvTAVNx0
160人しか生徒がいない段階でどうあがいても無駄
5億程度で破綻する段階でもう・・

その上、となり町の俺も知らないなんて論外
188名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:01:57.85 ID:95hWaj5U0
>>115
維新代表(前都知事)の方、こんばんは

石原氏原発プラン再び「東京湾でも」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120512-949607.html
189名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 04:13:50.69 ID:HymkB7a40
1年で頓死するもんでもあるまいに監査は何やってたんだ
190名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 04:30:50.15 ID:KhaYEjQp0
いっそ「魁、男塾」モドキの学校なんてどう?
日本中のDQNを集めるみたいな。
191名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 04:47:23.25 ID:4g9jei3E0
亀田病院みたく名門を目指そうとしたか。しかし、進学校なんてその辺にいくらでもある。
192名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 05:34:10.37 ID:UR+bPrtq0
らぐりんw
193名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:11:52.97 ID:KkS6aVn80
文理開成高校なんて大仰な名前だからなにかと思ったら
学区内で合格は望めない低偏差値が安房西と二択を迫られてた鴨一www
194名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:10:25.90 ID:sDt3G7BV0
鴨一の名前の時が一番知名度があったよねココ
195名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:05:24.13 ID:hXxiyZEz0
>>184
>言っとくがこちらは宮廷出るほど優秀じゃないから自分の話じゃないぞ

言われなくてもわかったが謙虚でいいな
親孝行で頭のいい子を持つ親御さんがうらやましいわ
196名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:10:31.40 ID:RKS42Lnp0
近くに国際武道大学てのもあったけど
あそこもヤバそうだな
197名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:10:05.12 ID:BQPQTd6nO
>>194 悪い意味でねw
198名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:19:46.44 ID:uH8UABLh0
>>159
医学部進学実績が知りたい
199名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:43:20.34 ID:o3+OVthC0
>>184
>しかしそんな親に文句も言わず親に感謝して
>毎月かなりの額を親に仕送りしてる人間がおるのに

それはその親が悪いわけで
そんな奴に遠慮する必要ないだろうな。
200名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:52:50.00 ID:aYRX1yMB0
>>184
>「特待生で家計助かったけどそこまでプレッシャー与えなくても〜」と
>無言の圧力で子供に特待生負担を強いたくせに、思春期の子供の苦労をノーテンキに

思春期の子供のうち、特に成績のいい奴に、受験勉強を強いたってだけじゃん

若いときの苦労は買ってでもしろってこった
201名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:54:51.67 ID:o3+OVthC0
http://koukou.passnavi.com/index.php/component/obsearch?id=23400&shinro
>進路の状況と推移

計算してみると大学進学が
11年 28人
10年 29人
09年 9人 ←

ドラゴン桜が2003年から07年まで連載
ああいうのを夢見て予備校講師を雇って頑張って1人を理1に送り込んだものの
http://www.bunri-kaisei.com/shinro.html

経営的には赤字を進行させただけで破綻ということかな。
ドラゴン桜の舞台の高校に近い将来起きそうな事がこの経営破綻。

大体50〜60人しかいないのに特進コース作って
いい講師を呼んで授業料も減らすってのは無理すぎるだろうな。
202名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:55:57.23 ID:6is7PoxOO
少子化だから高校も大学も潰れるのが当たり前
203名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:57:39.40 ID:jZSeLcxxO
特待生も無償化で国からお金もらえるんでしょ?
204名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:01:19.28 ID:h/AxtyOhP
つぶれたり、補助金も貰えなかったり
205名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:11:39.85 ID:TF6GkD0r0
おまえらの大好きな高岡蒼甫が入学した高校なのに盛り上がらないなwww
206名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:53:12.92 ID:H3FZJuvk0
>>53
お前読解力無いって言われない?
塾にでもいったら?w
207名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 17:16:50.19 ID:TmBl7hU00
この学校のフェイスブックのアイコンがキモオタアニメっぽいんだけど。
208名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:24:44.57 ID:+nuskdBC0
スレ内に名前の出た安房西から、早稲田教育に自己推薦で合格が出たとの地元紙報道。
早稲田合格者は学校創立以来初。
209名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 08:37:23.55 ID:zijaR3fk0
こういう交通信号教えたり、切符の買い方教える
高校も必要なのでは?
210名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 10:42:24.47 ID:cdaGYrDz0
>>209
進学実績うなぎ上りやないか
211名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 11:08:26.44 ID:YSwvbaK20
>>209
実際、毎日新聞なんかだと「時計を読む能力」を持たない人が新聞記者やってて
事件後のネットの書き込みを、事件前の書き込みだと思い込んで
犯行予告だとして記事にしちゃって騒ぎになったこともあるから
そういう基本的な事を教える高校は大事なんだよね。
212名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 11:18:24.89 ID:cdaGYrDz0
千葉の沼津北と呼ばれている学校だな
213名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 11:25:32.18 ID:VC4E9+g10
ヌマッキー ここは高校名替えてしまったな
松田高校(小田急松田駅、)旭ヶ丘(小田原もだ)
214名無しさん@13周年
最底辺高校のままだったら破綻しなかった、背伸びしたのが致命傷になった