【朝日新聞】 「大型補正予算の編成…またも公共事業頼みか。同じ過ちを繰り返さぬよう、自公両党に再考を求める」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★補正予算―またも公共事業頼みか

衆院選での大勝を受けて連立政権を発足させる自民、公明両党が、大型の補正予算の編成で一致した。

柱は公共事業の積み増しだ。

総選挙の公約として、自民党は「国土強靱(きょうじん)化」を、公明党は「防災・減災ニューディール」を掲げていた。

中央自動車道のトンネルで天井の崩落事故が起き、インフラの老朽化も問題になった。

確かに重要な課題だ。高度成長期に集中的に建設した社会基盤が、次々と更新期を迎える。

既存の施設を修繕する「長寿命化」でしのげるものはどれぐらいあるのか。一からの造り直しは、どの分野を優先するのか。
人口減や財政難を踏まえ、工程表作りを急ぐ必要がある。

ところが両党の議論では、こうした検討は置き去りにされ、「いくら増やすか」ばかりが先行している。
景気のてこ入れには公共事業が手っ取り早い。そんな旧態依然とした発想だと言わざるをえない。

わが国の財政悪化の一因は、公共事業を景気対策に使ってきたことだ。
当初予算では財政再建を掲げて事業費を抑制しながら、短期間でバタバタと編成する補正予算で増やす手法がまかり通ってきた。
残されたのは、必要性に疑問符がつく社会インフラと借金の山である。

同じ過ちを繰り返さぬよう、自公両党に再考を求める。

東日本大震災の復興予算をめぐっては、被災地以外へのバラマキが問題となった。
被災地限定だった原案から対象を全国へ広げるにあたって、自公両党も民主党との3党協議で深くかかわった。
国民の強い批判をもう忘れたのだろうか。(>>2-3へ続く)

asahi.com 2012年12月19日(水)付
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
2有明省吾ρ ★:2012/12/19(水) 02:56:45.53 ID:???0 BE:363768825-PLT(12067)
>>1(の続き)

両党が大型の補正予算編成を急ぐのは、14年4月からの消費増税も念頭にあろう。

増税の可否を来年秋に最終判断する際、カギになるのは8月に発表される4〜6月期の経済成長率だ。
予算成立から実際に資金が流れ出すまでのタイムラグを踏まえ、今回の補正予算に注目が集まる。

しかし、増税できる環境を整えるために財政支出に頼るのでは本末転倒だ。
補正が大規模になれば、剰余金や当初予算の使い残し分では財源が足らず、国債の追加発行を迫られる。財政規律はどこへ行ったのか。

ましてや来夏の参院選を意識したバラマキなら論外だ。

公共事業の積み増しで、景気は一定期間、押し上げられる。しかし、規制緩和などの活性化策を欠いたままでは長続きしない。
これまでの数々の失敗を通して得た教訓である。(引用終了)

asahi.com 2012年12月19日(水)付
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
3名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:58:01.62 ID:3Cf+GKtT0
だから必要なところをやればいいんでしょ。
4名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:58:05.91 ID:GRRwLnIq0
プライマリーバランスを無視して政府をたたき続けたマスコミの言うことじゃねーな
5名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:58:16.27 ID:4lzsuDyV0
規制緩和とか言って朝日は新自由主義がお望みなのか?
6名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:58:19.57 ID:5Gb0KU5J0
国会出て慰安婦の件説明しろや
7名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:58:25.51 ID:dMHWdAgS0
国債増発で日本が「国家倒産」 米投資誌が「ありうる」と紹介
http://www.j-cast.com/2009/09/29050421.html?p=all

自公、補正予算で国債増発へ 
自民党と公明党は17日、政権発足後に編成する2012年度補正予算の

財源として、国債を追加発行する方針を固めた。
http://www.47news.jp/news/2012/12/post_20121217221259.html


安倍政権誕生で、環太平洋戦略的
経済連携協定(TPP)をはじめとする経済連携交渉は、

全体では進展するとの見方が有力だ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121217/fnc12121722100011-n1.htm

安倍氏、オバマ氏を「ブッシュ大統領」と呼ぶ 経団連との会合で
http://www.afpbb.com/article/politics/2917366/10011293
8名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:58:27.49 ID:TBxNpqqD0
このレベルでも朝日の記事の中ではまだまともな方
9名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:58:46.70 ID:dbdu61Y40
 
●民主党政権が日本国民4000万人を中国とロシアへ強制移住させる計画を立てていた●
 
 
外務省は日本国民4000万人をロシアと中国へ移住させる計画をもっている 2012年4月15日 
 
>この文書によれば、ロシア外務省は日本の外務省から伝えられた以下の情報に驚愕しているという。
>日本外務省によれば、4000万人以上の日本人が放射性物質の毒性によって「極度に危険な状況に置かれて」おり
>世代最大の都市である東京を含めて東日本の大部分の都市から人々を強制的に避難させることも
>可能性としてありうるとしている。
 
(略)
 
>中国は日本に対して、何千万人もの日本の市民を中国本土に移住させてもよいとする提案を行っている。
>日本国はこの中国側の提案を「真剣に考慮している」という。
>中国の移住先は、「ゴースト・シティー」と呼ばれる地域であり
>この地域は不可解な理由によって建設されたまま放置されている。
 
http://ameblo.jp/chihointokyo/entry-11226173377.html
10名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:58:58.16 ID:k4izJfkV0
特亜や寄生虫外国人にバラまくのはいいが
日本の公共事業に金を使うのはケシカランってか?
11名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:59:10.69 ID:OG06lk9+0
朝日新聞って発狂したの?
12名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:59:19.98 ID:HTtNpjiG0
日本は借金に潰されて滅ぶよ
13名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:59:39.10 ID:H68UmY6v0
つ 民意

民主みたいにマニフェストに書いてないことやったり
書いてることやらなかったりするわけじゃないんだよ?
14名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:00:14.77 ID:YDKg3tq50
首相就任すらしてないのに
ハネムーン期間とかいうのあるんじゃなかったのか?
15名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:00:33.68 ID:avAQ8ddI0
週刊朝日がまた露骨な印象操作

2012年12月19日発売の最新号
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/14510.jpg
「自民圧勝でも安倍政権の不安」

2007〜2009年
http://pds.exblog.jp/pds/1/200912/15/44/b0045944_2139331.jpg
「安倍惨敗 安倍逃亡 自民分裂 総裁選の茶番
民主党革命 日本が変わる」 写真の選び方にも注目
16名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:01:30.17 ID:CSnNPH390
景気対策と復興のためって言ってるだろ
17名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:02:13.12 ID:jslGNemW0
なるほど、朝日はインフラがボロボロになって人が死んでもいいって立場なのか
18名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:02:16.06 ID:3D5RjwAh0
みんなで朝日を潰す方法を考えよう
19名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:02:17.29 ID:Sw86rHJG0
くだらない公共工事より

地域商品券1万円を9000円で販売する
1000円分は政府カラの補助金
(使用期限は6ヶ月以内)
どやさ?
20名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:02:22.46 ID:pG08CsY80
バカの一つ覚え。マスゴミにもう呆れるばかり。
21名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:03:06.10 ID:CgJK2vl00
>>15
そういう印象操作に騙される人も減ったなあ
総合雑誌の売り上げが低調になる訳だ
22名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:03:17.99 ID:ehxENt8/O
どこの国を代弁してるのやら
23名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:03:27.03 ID:4Z3roglj0
じゃあ、朝日が経済政策を提言してみろよ。
学者だって意見が割れるのに、新聞記者に何が分かるってんだ?
24名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:03:38.18 ID:D6sdwOeNO
勧誘の電話がかかってきたらどうしよう
仏の心で接する自信がない
25名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:03:49.79 ID:pQcGdALv0
二階が三階から上から目線で涙目の朝日に
26名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:03:50.24 ID:XuSqEe9b0
ばらまきやる安倍自民が保守扱いされる不思議な国。
ただの社会主義者じゃん。
27名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:04:01.43 ID:js2rwLgv0
民主になったばかりの頃、民主が当選した地域には公共事業、負けた地域には凍結やってたのにはダンマリだな
28名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:04:05.89 ID:x9UUhxpf0
ケインズ主義は日本国のインフラ強化に繋がってアジアの為にならないからダメニダ
マネタリズム主義は貨幣供給量の増加で円安と通貨の流動性を産んでアジアのためにならないからダメニダ
共産主義者と社会主義はアジアのためになるニダ。情報規制バンザイニダ
29名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:04:29.58 ID:5UE2xcXM0
朝日毎日飛ばしまくってるな
さっさと潰れろ糞新聞社
30名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:04:42.38 ID:RpIIbufs0
政権交代ループ、一生叩けて儲かる。
31名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:04:43.12 ID:/umpxLXt0
>再考を求める

とか朝日はもはや政治団体化しとるのう
32名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:04:58.00 ID:hjhhaQ8k0
>>1
お前ら何言って小泉叩いてたっけ
33名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:05:00.36 ID:f1dagtNj0
>>わが国の財政悪化の一因は、公共事業を景気対策に使ってきたことだ。 いいえ、
名目成長率が下がったためです。大事なのは、公的債務/GDP。
>>東日本大震災の復興予算をめぐっては、被災地以外へのバラマキが問題となった。
被災地限定だった原案から対象を全国へ広げるにあたって、自公両党も民主党との3党協議で深くかかわった。
国民の強い批判をもう忘れたのだろうか。おいおい、民主党の責任だろ!おかしいと思ったら何故止めないw
>>公共事業の積み増しで、景気は一定期間、押し上げられる。しかし、規制緩和などの活性化策を欠いたままでは長続きしない。
これまでの数々の失敗を通して得た教訓である。それはまた別の問題だろw潜在成長率を伸ばす政策で、インフレ・デフレ対策とは
別問題!イメージだけで書いてるだろw
34名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:05:23.95 ID:MvoxQ5ER0
公共事業の中身に踏み込む段階まで来たんだなと>>1を見て改めて思う。良い記事を有難う朝日新聞
35名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:05:35.10 ID:dbp2RK340
朝日新聞「ウリ達の仕事は自民党とチョッパリ共を叩いて陥れるのが祖国南朝鮮から与えられた使命ニダ!」
36名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:05:42.97 ID:etYeRgf00
自民の支持率を上げないために反日マスゴミが日本の経済再生を
これから必死に邪魔してきます。
完全にマスゴミは国民の敵です。
潰さなければ日本人に未来はありません。
37名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:06:04.19 ID:8Lrw/tpZ0
ハネムーンは?
公共事業がダメってのはマスゴミが作った愚民化神話じゃね?
38名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:06:20.89 ID:XMMtEkKq0
>>5
民主の次は間違いなく、マスゴミは維新押してくるよw
39名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:06:36.77 ID:8LgW68jV0
老朽化で下敷きや落下して死ねと言うわけね
40名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:06:38.02 ID:uu99yMfl0
それを確かめる選挙をやったばかりだろww
41名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:06:51.26 ID:7u+4momn0
>>1
>景気のてこ入れには公共事業が手っ取り早い。

分かってるのなら文句言うなよ。
それとも朝日新聞は日本の景気を悪化させたいのか?
42名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:06:58.41 ID:xEYWd799O
老朽化した橋梁とかトンネルの補修は必要だろ。津波対策の防波堤もな。
インフラ弱体化させたい反日新聞の気持ちはわかるがw
43名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:07:05.02 ID:3YduhiCk0
>>19
消費を増やそうということだろ?
その期限が切れた後、消費が冷え込むだけじゃないか

公共事業とどっちがいいのか、わからんわ

対象を日本製の商品に限定するほうが、まだいいんじゃないか?
44名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:07:25.86 ID:H68UmY6v0
朝日新聞ってなんでまだ買う奴いるんだろうな
45名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:07:46.76 ID:JB6pJvUv0
選挙結果、全否定かよwww

朝日は反民主主義ってこったな。wwww
46名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:07:47.27 ID:UX4NbvgO0
>>41
景気が良くなったら安部政権の確かな実績になっちゃうじゃないですか!
47名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:07:55.74 ID:FTZw8vvv0
まだ臨時国会も開いていないのにwwww

はえーよクズwwww>>1
48名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:08:15.33 ID:Jc+KGax90
死ね国賊マスコミ
お前らマスコミのせいで日本国民は豊かになれないんだ
49名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:08:31.39 ID:Sw86rHJG0
公共工事マンセー馬鹿も
三橋マンセー・国債をもっとスレスレ馬鹿も

消費税が20%超える自体になればショボショボ。wwww
50名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:08:35.23 ID:3Cf+GKtT0
>>42
とりあえずトンネルの天井は全部はがして送風機つけてほしいな。
51名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:08:46.74 ID:nMHIr3Oh0
>>40
TBSとテレ朝は選挙の翌日にこれは民意ではないって連呼してたよ
報ステにいたっては「国民は急性健忘症」とか言い出す始末
52名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:09:05.39 ID:ehxENt8/O
再考して欲しいなら立候補して過半数とれ
選挙舐めるにも程がある
53名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:09:10.47 ID:/dzMULI20
アサヒ「コンクリートが人へ」
54名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:09:22.03 ID:+weALd5B0
ここぞとばかりに公共事業をねじこんでくる自治体や議員もいるし
「必要なところをやる」なんて発想は通用しない
それで世の中まかりとおるなら苦労しない
55名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:09:28.62 ID:Ug7IqVhu0
あの時のウジTV臭がするな、どこ見て言ってるんだろう?
56名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:09:32.59 ID:TgNPmkKm0
台風一つで何百人と死んでた40年前に逆戻りする気なのか朝日は。
57名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:09:33.30 ID:Mj0r/3RU0
 
笹子トンネルの悲劇は、もう忘れたのか?
58名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:09:34.32 ID:jlD6XJOn0
>>1
人口が減ろうと財政がキツかろうと、領土がそれに合わせて縮むわけじゃないんだが?
やはりバカだから理解できないのも仕方がないかw
59名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:09:49.98 ID:etYeRgf00
朝日「自民の手柄になるから絶対日本経済を良くさせない!!」
60名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:10:04.98 ID:FTZw8vvv0
>>46
つーか、参院選順当勝ちされたら困るってことなんだろうな・・・
61名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:10:08.31 ID:mjrgC4Au0
政権交代後のハネムーン期間は見守るんじゃなかったの?
62名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:10:23.48 ID:SEsmDazi0
景気の悪いときに公共事業って世界中の国で当たり前にやってる常道なわけで
今このタイミングで支出絞るようなマネしたら本当に日本経済終わるんだがw
63名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:10:30.21 ID:UX4NbvgO0
>>48
相対的に平均所得が下がると、マスコミが高給になるから
自分たちの金銭的価値を上げたいんじゃない?

まあもっとも、不況が加速しすぎて、自分たちの首を絞めてる事に
気づいてないお馬鹿さんたちなんだが。
64名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:10:49.47 ID:mqkT6RXVO
アメリカ「自民党圧勝を歓迎」
東証「円安、株高、安倍ノミックス歓迎」
インドネシア「強い日本が必要だ」
フィリピン「再軍備を支持」
ベトナム「憲法改正を歓迎」
インド「インドの友人安倍が復権」



中国「右傾化を懸念」
韓国「右傾化を懸念」
マスゴミ「アジア諸国は右傾化を懸念」
65名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:10:49.87 ID:cgXO9dO/0
赤匪は代わりの案をだせんのかよ。
何でもかんでも批判しやがって。
てめえらが景気低迷の元凶だろ。
66名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:11:01.21 ID:L8E8ue3C0
記者って、自分の好き勝手なこと書けて金もらえるんだからいいなあ
67名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:11:09.27 ID:2X7E2l3d0
法的手続きをふんで当選した代議士を、『社是』で叩く反社会的新聞社なんか破防法適用でよくね?
68名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:11:32.22 ID:RezcQk+h0
土建屋にバラマキをやっても
景気がそんなに良くならず、
それどころか余計に財政硬直で厳しくなっていく、
という過去の歴史が学べない
アホな日本人。

この国は早晩滅ぶじゃろうて
69名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:11:43.29 ID:TgNPmkKm0
>>61
そんな余裕ないんだろ朝日も。
昨日の朝刊なんか選挙結果否定で埋め尽くされてたぞ。
70名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:11:45.26 ID:KUI/HcuI0
朝日新聞の社説に再考を求める。分をわきまえろ、低能。
71名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:11:45.67 ID:eq0/TiZF0
旧来の常識でやってるから何十年やっても上手くいかない
経済を数字でのみで見て質や満足度を考慮しないし
資源が無尽蔵に安く手に入るという前提だからな

資源も人の持つ時間も有限だ
少ない労力で多くの必要なものを獲得できるようにする事が
生活に余裕を生み選択の自由を生む
それが豊かになるということ

強引に金を回す事には意味が無い
不必要に使った労力や資源は誰かの負担となるだけだ
所得上昇したとして生活コストの値上りと増税で意味が無くなるのだ
72名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:11:54.64 ID:b6TDJ/Pn0
>>15
安倍さん橋下ばりに朝日グループ名指しで取材拒否すればいい
言論の公平を守れない新聞社は只の中韓朝のプロパガンダ機関
日本に要らないでしょ
73名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:11:59.01 ID:/Af2/X8d0
消費税増税は悪手だったよなー
谷垣の負の遺産として、あとあと足を引っ張るだろう
74名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:12:15.23 ID:/dzMULI20
もうツイッターやらフェイスブックやらで、既存マスゴミがどれだけアホかアナウンスしなきゃならない
75名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:12:46.22 ID:OizIW/Fh0
朝日新聞の言うとおりに、福祉にお金をばらまいても
経済は成長しないんですよwww
公共投資なら成長するけどwww
とにかく経済が成長しなければ、その先の話はないだろうが。

直近の民意が明らかになったばかりなのにネガキャンばかりしている
新聞は、在日スパイ系だと覚えておこう。日本人の意見じゃない。
76名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:12:52.95 ID:3Cf+GKtT0
>>68
でも老朽化してて危ないものも多いんだから
直さなきゃいけないとこは直さなきゃダメでしょ。
77名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:13:28.03 ID:SgguOHxJ0
税金の使い道論じるなら脱税新聞はちゃんと税金払ってくださいね^^;
78名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:13:31.18 ID:oYIizYBK0
朝鮮日報新聞、略して朝日新聞は日本の政に口を出すなボケ
79名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:13:48.74 ID:UX4NbvgO0
>>67
言論の自由の前には、何でも許されるんだとさ。
犯罪被害者を生むのも言論の自由、反社会的行動であっても
言論の自由ってな。

やってるコトは2chと大差ないか、それ以下なわけだが。
80名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:13:52.75 ID:cgXO9dO/0
>>68
じゃあどうやったら景気が良くなるんだよ。
消えろや。
81名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:13:56.27 ID:tCjIPgyj0
国土強靭化は景気対策の側面もあるんだから先に額を決めるのはおかしな話じゃないだろ。
一個ずつじっくり検討してたらどんだけ時間がかかるんだよ。そんなヒマなんかない。
今はとりあえず球を投げて、7割ストライクならOK、ぐらいの精度でいい。スピード感が大事だ。
82名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:14:23.91 ID:H68UmY6v0
>>56
フィリピンの台風被害の報道とか、びっくりするほどしないよな
83名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:14:28.99 ID:/dzMULI20
>>68
土建は裾野が広いんですよ、アホにはわからんだろうけど
84名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:14:31.92 ID:fCfIrg2Z0
選挙公約をたった2日で反故にしろとか、無茶な要求をしてんじゃねえ
85名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:14:33.86 ID:jlD6XJOn0
>>68
道路や橋を直さないと直接人が死ぬし、
景気対策をやらないと失業して人が死ぬぜ?
86名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:14:49.01 ID:pv4mV+Eb0
>わが国の財政悪化の一因は、公共事業を景気対策に使ってきたことだ

野田もそうだがなんでこんな嘘をつくのかw
最近15年間なんて公共事業をずっと減らしてきたのに債務残高は増える一途だろw
原因はデフレで税収が増えてないだけだ
87名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:14:55.35 ID:MvoxQ5ER0
歴史は繰り返す
88名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:14:56.31 ID:x7+9eSz20
やるゆーて選挙してんだよバカじゃねーの
89名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:14:58.39 ID:2u+YVtH9i
社会保障費の増大に見合った税負担に反対したマスコミが悪いんだよ。
90消費税増税反対:2012/12/19(水) 03:15:07.79 ID:Plebvy04O
これぞ朝日の真骨頂とでも言うべき社説だな。
一から十まで間違っていて、反日売国のオンパレード。
それを自信満々に言うんだから笑うしかあるまい。
91名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:15:25.85 ID:x94hIFhh0
景気語るなら金融面も語れや
政府の負債を語るなら社会保障費も語れや
公共投資をネガりたいなら耐震減災復興も非効率だとネガれや
92名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:15:28.53 ID:e1rMxytd0
企業が元気にならなきゃどうしようもない
そんなに公共事業嫌なら、
国民の皆さんにタンス預金を湯水の如く使ってくれとか書けよ
93名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:15:34.36 ID:fOMVOyzgO
公共工事やるのはいいけど、税金使うんだからコスパとか精査してくれよな。
二階の票目当て高速とか要らないから。
94名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:15:36.71 ID:W3LRq7+OP
日本が公共事業で国内市場を活性化すると、中国市場の魅力が相対的に低下する
だから外交的にも中国に譲歩する必要が消える
これこそ朝日が最も恐れるシナリオだ
95名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:15:45.16 ID:aqqyFkzY0
同じ過ちを繰り返さないように安倍はマスゴミの改革すべきだな

こいつら限定の人権侵害救済法案作ろうぜ
当然、人権委員は一般の視聴者で  
96名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:15:53.58 ID:cgXO9dO/0
だいたい、公共事業を減らし続けて、ちょっとは財政や経済が良くなったかよ?

赤匪はほんと馬鹿だな。
97名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:15:56.01 ID:E4Fs5I7s0
>>1
景気対策の一環として、風説を垂れ流す新聞を徹底的に取り締まろう!
98名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:16:31.37 ID:EtktEAbq0
一見ちゃんとした批判に見えるけど内容無いねこれ
社説でやるにしてももう少し詳しく内容説明しろよ
99名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:16:43.13 ID:eq0/TiZF0
あんまりインフラ補修とかには回らないだろね
人は気分的に新品を欲しがるものだ
地味な作業は嫌がるのだよ

企業も保守やメンテを真っ先に削ろうとするからねえ
絶対必要なのにね
100名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:17:11.96 ID:h5TeEuy20
ちゃんと公共事業増やすといって選挙に勝ってるだろ
公約無視して俺の言うこと聞けとかなに考えてんだこの新聞社
101名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:17:15.19 ID:mjrgC4Au0
>>69
しかしいくらなんでも露骨すぎる。
ダブスタもいいとこだ。
102名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:17:28.99 ID:RezcQk+h0
>>80
・移民の禁止・追放(海外流出を防ぎキャッシュを国内に)
・東電の解体(エネルギーの自由化によりエネルギーコストを下げる)
・原発の即時再稼働(安全基準がダメダメな今は個人的に反対)
・公務員のボーナスカット(諸外国の2倍から3倍のコストでサービスは悪い)
・東大の解体(最高学府がおかしいから教育が駄目になった)
・消費税廃止(不況下で減税するのはマクロ経済の教科書的セオリー)
103名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:17:33.57 ID:zDXjujai0
>>1


極端な偏向報道を繰り返すこの反日新聞をどうにかしろよ…







■捏造の朝日新聞。朝日新聞の売国の歴史のまとめ。■
http://blog.livedoor.jp/kanasen47/archives/51757251.html











.
104名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:17:34.59 ID:JV+PpKEv0
民主党は中国と韓国に税金ばら撒いてたが、マスゴミはスルー。

自民党が国内公共工事始めようとしたら大騒ぎして非難するマスゴミ。

マジで売国規制して美しい日本を取り戻すことが、日本の子供たちに出来る大人の責任だと思う。
105名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:17:48.01 ID:5Ooz4iso0
新政権発足後3か月くらいを「ハネムーン」と称して議会・メディアが批判を控える

民主党政権発足時にマスコミからよく聞いた言葉
106名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:17:54.55 ID:3Cf+GKtT0
>>99
まあ、そうなんだろうけどさ、今回は点検補修を優先してほしいわ。
トンネル怖すぎ。
107名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:18:14.00 ID:jlD6XJOn0
>>98
「ハネムーン期間()」もそっちのけで、安倍に文句付けるのに必死だから
内容なんかいちいちかまっていられないんだよw
108名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:18:18.04 ID:E2fbEDke0
押し紙を追及するのってどうすれば良いのかね?
あれ完全な詐欺でしょ?
109名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:18:24.42 ID:4sfYVr/w0
朝日は偉そうに品評するけど、糞の役にも立たないことを自覚したほうがいい
110名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:18:37.62 ID:fNBySKjW0
>>1
ところで、朝日新聞の過ちはいつ再考されるんですかね?
もう山のように積み上がってますよ?
111名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:19:19.01 ID:Sw86rHJG0
金融政策はいいけど
積極的な財政出動な政権の足を引っ張る。

土建工事やったので消費税増税です!!だれが納得するねんww
112名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:19:22.31 ID:/lWhjXB80
>>1
ばか民主は公共事業無いのにあの予算だったからな。
そっちはたたかないんですかね?

自民はパスポート無しの韓国中国の入管や携帯義務無くすって言ってた民主の悪行を無かったことにしてください。
113名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:19:29.16 ID:xE8aONyZ0
>>15
カスゴミは死んだ方がいいと思うわ。
114名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:19:36.19 ID:UX4NbvgO0
>>85
民主政権で雇用が保証され最低賃金もアップ!
子ども手当で生活がラクになる!
鳩山政権で株価爆上げ!

↓↓↓↓

公共事業をやめさせろ!
生活保護は弱者のために1円も削るな!
円安誘導は日本の国益を損なう!
インフレになれば円は紙くずになる!

マスコミさんは自分たちがウソを書いた責任も取らず、
まだ何もできていない政権を世論誘導することに罪悪はないのかね。
115名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:19:54.76 ID:6tbpfiw20
マスゴミは潰そうぜ。
特に、便通。スポンサーに、現状を伝えないとね。
116名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:19:56.79 ID:cgXO9dO/0
つうか、民主と一緒にてめえらマスゴミも否定されてんのを忘れんなよ。

火炙りにされても文句言えない立場だぞ。
117名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:19:57.75 ID:eq0/TiZF0
役人は予算を使ってしまおうって発想から入るから
ロクな使い方しないんだよな
人間ってものを考えればそんなの当たり前だわな

投資は必要だが国がやるから間違える
118名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:19:58.89 ID:pcQHgsH30
>>105
発足前からハネムーン終了www
119名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:20:02.51 ID:lA5kEhf6P
伊勢湾台風の時は人手が足りないので高校生まで動員して死体処理。
そういう世界がお望みなのか?
120名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:20:11.96 ID:ujQJAJFoP
マスゴミはいつまで日本の足を引っ張るのかねぇ・・・
 
121名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:20:17.22 ID:9UB7BjBSO
>>1
「ハネムーン期間」って知ってる?

お前らがさんざん民主党擁護に使ってたアレだよ。
122名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:20:26.47 ID:RezcQk+h0
>>76
誰も公共工事をゼロにしろとは言って無い。
欧米の水準でも良かろう。
あと、新規ではなく、メンテナンス中心に
2006年の自民党が真面目にメンテナンスをやっておれば、
トンネルで死人も出なかったと思うがの。
123名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:20:36.18 ID:+a6p2dSgO
もういい加減にしてくれ朝日
124名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:20:42.49 ID:YMJcr4Q10
朝日毎日と真逆のことをし続ければ日本は正しい方向に進める

ある種の羅針盤として今日も朝日毎日両紙に感謝(^-^)
125名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:20:42.73 ID:JDjr35l20
また社是か
126名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:20:46.42 ID:Yhc7JJO2O
代案出せや
売国新聞

まずお前ん所は過去の謝罪からだろ?
127名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:20:48.44 ID:TmqiI7mS0
一応選挙で、安倍は言っていたはずだよな?それで選挙やって勝った。
その選挙結果を全否定して、何か言いたいの?

自分達が納得出来ない選挙結果は、民意じゃないとでも言いたいのか?朝日はw
前回民主党がマスゴミの「1回やらせてみよう」詐欺のお陰で大勝した時は、何て言っていた?
128名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:20:50.10 ID:HTtNpjiG0
ネトウヨ火病
129名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:20:55.89 ID:ddmfgfTN0
東北の復興はよ
130名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:21:08.04 ID:vEl8LmMZ0
>>15
福田参上w
131名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:21:10.88 ID:NLYiioR+0
やんばダム、トンネル破損、首都高老朽化
解決しなきゃいけない課題はある。

でも、なるべくは出来れば
社会保障、福祉、再生可能エネルギー、自然エネルギー、新エネルギーに多く使うべきだが。
国と民間企業が協力して双方の問題解決してもらわないとどうしようもない。
原発を2050年以降、22世紀2100年以降も存続なんて冗談じゃない。
2020年、2030年原発ゼロにしてくれたほうが多くの人にとってはありがたい。
福島の人は原発再稼働には反発してるし、怒ってると、いう空気をあべは読んでいるのだろうか。
  
132名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:21:21.30 ID:+vzOLL0T0
朝日のカレー
133名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:21:25.32 ID:Zgt1H8pT0
こんな記事で公務員も驚く高給とってるのがマスゴミ社員。いやあ、言葉もありません
134名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:21:26.58 ID:aqqyFkzY0
 
公共事業を否定するために自民圧勝と民意を切り離してたのか・・・

民意を認めると国土強靭化あるもんなぁw

どうせ裏には罪務省がいるんだろ?w
135名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:21:49.33 ID:cgXO9dO/0
>>122
そんなんで雇用が増えるかよ。
景気対策にならなきゃ意味ねえだろ。
136名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:21:56.53 ID:RpIIbufs0
民主が予算組み直したのムカついた、昨日のことのように蘇る
137名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:21:58.62 ID:/lWhjXB80
>>120
俺らお前叩くけど、お前は俺らの減税宜しくな。だもんな、
新聞社様達は
138名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:22:09.23 ID:hTjhW2xz0
とりあえずブサヨマスゴミの言うこと聞くという過ちを繰り返さない
こいつらのせいで国がメチャクチャだ
139名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:22:35.43 ID:pv4mV+Eb0
アカヒ的妄想: 日本の借金は公共事業が原因!
現実: ここ15年で公共事業が予算に占める割合は20兆減ったが、債務残高は500兆増えた
140名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:22:40.35 ID:xBJUS4ThO
いいかげん日本の邪魔しないでくれる?
第一おまえらテロリストだし
もう選挙で国民煽れなくなったし
国会呼び出されて血でも吐いてろよ
141名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:22:42.79 ID:wryeQ7Nz0
首都高作り直そう。
無駄じゃないでしょ。
142名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:22:51.52 ID:cgXO9dO/0
>>131
未来の党は黙っとけ。
143名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:22:55.13 ID:xEYWd799O
復興税をシナチョン団体に横流ししてた売国ミンスより100倍は日本の為になるのにね。
我々日本人の打倒すべき敵はまず既存の反日マスゴミだな。
144                      :2012/12/19(水) 03:22:56.61 ID:Jlwqxx2B0
朝日は観念論をやめて現実を直視せよ。
公共事業のお陰でどんどん景気が良くなっているぞ。
145名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:23:06.82 ID:PmOd8IdmO
朝日が反対なら問題ない。
146名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:23:18.13 ID:eNuN10/d0
ネタに尽きないねアカヒ変態

中立に冷静に見てるけどこいつら火に油注いでるとしか思えん
147名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:23:29.12 ID:ehxENt8/O
>>61
まだ交代してない、ってか奴等はまともに引き継ぎしない恐れがある
148名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:24:13.60 ID:fOMVOyzgO
>>127
じゃあお前は留学生30万人計画にも口答えするなよ
149名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:24:27.80 ID:3yTBvPTE0
朝日新聞様は東北は復興するな死ねってさ

公共事業の総事業費と社会保障費及び公的債務の推移グラフ見ただけで
中学生でも分かる様な嘘をいつまで続ける気なの
150名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:24:28.03 ID:vpb4PZnp0
朝日は取材もしなくなったのか
取材していたら、日本経済が壊滅している事理解できるはずだけど
安倍政策しか方法ないのも知らないとは恥ずかしい
151名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:24:28.70 ID:V68y2ZfXO
公共事業の何が悪いんだかなあwww
152名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:24:47.92 ID:b6TDJ/Pn0
安倍さんの3500円カレーで国民誘導失敗したから
やけになって叩くんだろうな
自社ビルの3500円以上のカレーコース食いながらw
153名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:24:55.78 ID:1a/+59iA0
俺ら日本人のミ・ン・イだ。
売文屋ごときがクソ文句言うな。
154名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:25:07.96 ID:O0LhxUxj0
選挙の公約を守るのが政党だろう。公約しちまったものを売国新聞紙が再考
とか、有権者が舐めてるのか。俺は原発容認だけど、おかしな政党が勝てば
廃止するのが当然だと思うぜ。それが選挙だ。公約を破れとか新聞紙ごとき
が何様だよ。
155                      :2012/12/19(水) 03:25:12.14 ID:Jlwqxx2B0
安倍さんは命をかけているぞ。マジで。
156名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:25:36.64 ID:IG/+145y0
>>1
変わり映えのない自民批判
こんな作文を売ろうなんて厚かましい
はいはいやり直しやり直し
もっとマトモな批判しろ
157名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:25:45.27 ID:ZWUAp8hY0
こんなんだから新聞売れないんだよ
民主が政権とった辺りからだよな、やけに新聞配達のバイクの音がし無くなったのは
158名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:25:51.34 ID:dvYgeb+10
>>1
それをちゃんと公正な目で監視して偏向せず報道するのがお前らの仕事だろが。チラシ屋のくせに。
東北の復興が遅れているのは役人の悪事を報道しないおまえらの責任も大きいことを自覚しろ。
159名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:25:59.24 ID:7u+4momn0
>>1
>そんな旧態依然とした発想だと言わざるをえない。

旧態依然とした新聞屋に言われるとはなw
新聞なんてもはや時代遅れなのに
160名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:26:06.51 ID:RezcQk+h0
>>155
俺は一年で逃げ出すと思うね。
賭けても良い。
161名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:26:13.82 ID:vEl8LmMZ0
選挙前にそういう政策を主張していて
それを理解したうえで有権者が投票したのに
今更何言ってんだ?

朝日新聞社って民主主義が大嫌いなんだな
中国や北朝鮮大好きっぽいし
つーかそもそも朝日ってどこの国の会社なんだ?
162名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:26:17.31 ID:p4lAl10iP
またも朝日か

ハネムーン期間でもお構いなしなんだな、この糞新聞は
163名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:26:18.82 ID:8Xj1+Hrk0
>>1

馬鹿じゃないの?

公共事業をやるって公約で掲げていたろ。

公共事業を推進するのは民意だよ。
164名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:26:22.53 ID:FvwCA+N40
さすが鳩山イニシアチブ絶賛の朝鮮日報さん揺るぎないっすw
165名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:26:47.07 ID:+GtOkukS0
利権がためのバラマキ公共事業と
批判がための記事

どっちもどっち
166名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:26:47.27 ID:jlD6XJOn0
>>114
まあ、ブン屋の「無責任」なんて戦前からの伝統だからなw
それにしても、内閣発足も臨時国会も所信演説もまだなのにどんだけ必死で貶してるんだかw
167名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:26:52.56 ID:G7+ylR3h0
>大型補正予算の編成…またも公共事業頼みか。
>同じ過ちを繰り返さぬよう、自公両党に再考を求める

諦めろ。
その公共事業を国民が期待しているんだから。
一時的な効果しかなく、結局、何も変わらず赤字を増やしただけ、
という、これまで繰り返してきたのと同じ結果が出るまでは聞く耳持たんだろう。
過去から学ばない愚かな大衆でも、民主国家である以上は仕方がない。
168名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:26:55.68 ID:W0kTF7KE0
だからそれを自民党は公約にして、300議席取った訳だが。
お呼びじゃねえんだよ
169名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:27:14.53 ID:UX4NbvgO0
>>148
ダメなものはダメとNOをつきつけるべきだろう。
国政の監視こそが有権者の権利であり義務。

それとも民主や橋下のように、当選すればこちらのもので、
好き勝手やらせるのが正しいのか?
170名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:27:23.30 ID:y3lvLaD10
>>43
期限切れ→消費沈没

「!、そうだ毎月発行すればよくね?」→ベーシックインカム

これで社会保障はなくしてもいいよね→新自由主義者大勝利
171名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:27:30.77 ID:hTjhW2xz0
>>160
バカサヨの幼稚なイジメに負けないでほしいね
172名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:27:32.22 ID:E2fbEDke0
>>122
どっちにしても現状弱りきった建設業界のリソース限界があるから
ジャブジャブ発注状態にはならんよ
自民党を槍玉に挙げる前に公共工事悪玉論を展開してるマスコミを責めるべきでは
ムダムダ言って必要な公共投資にも及び腰にさせた責任あるだろ
173名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:27:32.96 ID:cgXO9dO/0
>>164
朝鮮日報の方がもっとマトモだわ。
174名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:27:40.36 ID:GRRwLnIq0
金融政策と財政出動の両方が揃って意味があるんだから
片方だけ取り上げて批判すんなと
175名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:27:44.73 ID:CKkTXjW40
新聞各紙忙しくなるね
自民だけなら良かったが維新みたいに叩く場所が増えたからね
情報収集に今までの倍は要るよね
変態に旭日に中日新聞グループにヒュンダイに
産経は維新が自民の障壁だから常に叩き続けている
176名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:28:13.11 ID:xSD6KWJ40
>>1
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
177名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:28:19.88 ID:vpb4PZnp0
つーか、朝日は取材していないだろ
安倍政策を補正予算から始めないと、来年の3月は地獄以上の経済崩壊なんだよ
俺も聞いて耳を疑う失業者の予想を夏頃とある中央で聞いた。
178名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:28:30.55 ID:hEgticE70
自民党は与党になったんだから、この際、放送法を改正しろよ
電波もオークション制を導入、NHKも当然スクランブル導入
179名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:28:42.76 ID:PJTJGlc+0
唯一どうにか的を得ているのは、持続的な経済対策が欠けている、という批判ぐらいかな?
それにしたって、安倍は民間への投資も増やすという事を言っていたと思うが
180名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:28:49.35 ID:/yr5X7qaO
アカヒは日本にとってマイナスなことしか書かない
デフレ不況の中で震災復興、雇用創出をせず見殺しにしろということか
181名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:28:59.38 ID:N06V+QZU0
老朽化が進んでいて補修しなければならないとこだけで数百兆円かかると言われてる
日本の土木業者を1年間フル稼働させても工事できる範囲は予算にして15兆円分
これだけでも何十年とかかるのにプラス震災に備えねばならない
それを今の公共事業費でやると何百年とかかるから予算増やしてやりましょう
ただそれだけの話
182名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:29:08.87 ID:8Xj1+Hrk0
と、朝日が狂ったように叫んでおりますが、

株価は朝日の絶叫を無視して上昇するでしょう・・・。
183名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:29:22.08 ID:b6TDJ/Pn0
選挙結果を民意じゃないと断言する新聞社は赤旗並に要らない
民主主義否定だからな
朝日は民主・未来・社民専用の機関紙になれよ
184名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:29:26.49 ID:UX4NbvgO0
>>177
それあちこちのスレで見かけるんだが、ソースある?
ネガるつもりはないんだが、あるならぜひ見たい。
185名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:29:37.55 ID:ImMSz6bfO
論があっちこっちに散乱して何言ってるかわからん
朝日のクソ記事見てボケ老人と話してるみたいな気分になったわ
自民党キライキライ!(#@д@)って感情は伝わった
186名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:29:50.28 ID:eq0/TiZF0
公租公課の上昇でサラリーマン生涯で数千万円は負担が増えているからなあ
マイホームと子供をあきらめるとつり合う位だな

金が無いから結婚しないとか消費しないとかなら
国が何もしない方がよっぽど対策なんだよねw

国が仕事を与えてはくれるだろうが
ピンハネされまくった残りカスしかもらえん
ますます格差増大だ

人を泣かせて儲ける経済を改善しない限り
経済を回せば回すほど格差が拡大し
後始末に税金を投じる悪循環から抜けられない
そこを何とかする気がないのは
利権が無い汚れ仕事だからだろうね

民間がやれないことを引き受けるのが公ではないのかね
187名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:30:12.63 ID:WYI5bdfWO
朝日の勧誘には「ネットでニュース見てる」と言うと逃げる
188名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:30:15.98 ID:7l1tRbct0
朝日からはどれくらいの人数逮捕者が出るんだろうなw
189名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:30:33.52 ID:3Cf+GKtT0
>>167
誰も使わないような娯楽施設を作るのならともかく、
橋やトンネルや道路の補修に、思ったほどの経済効果がなくとも
無意味とは思わんけどな。
190名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:30:44.78 ID:nasb68+q0
これは公共事業を増やすというよりも、一つの事業の単価を極端に
上げるという意味なんだろ?受注業者、中抜き業者が大きな利益を上げて
末端は今までどおり。正に昔の土建自民復活の狼煙なんだろうね。
事実、ゼネコン株は軒並み買われている。
結局は利権団体だけが儲かるシステムであって、ここでは企業の業績は
上がっているとゴリ押し連呼が始まるだけだわ。
191名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:30:45.06 ID:vpb4PZnp0
>>184
ソース?
官庁の経済関係の部署しかわからない予測数値だよ
もう夏頃から把握している。
大変な事起きているよ
192名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:30:50.54 ID:f1dagtNj0
>>わが国の財政悪化の一因は、公共事業を景気対策に使ってきたことだ。
民主党政権の3年間で137兆円増えたんだが(約45兆円/年)しかも、公共事業減らしてw
193名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:31:05.41 ID:q5kyjt4d0
シナチョンに
日本人の税金をたれながし続けたミンスより
日本国内の公共事業の方がはるかにマシだと思うがねw
194名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:31:11.92 ID:cgXO9dO/0
>>167
津波で2万人とか死ぬのに比べりゃはるかにマシだわ。
195名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:31:32.88 ID:eNuN10/d0
株価の恩恵うけるリーマン多いんだろうなー
196名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:31:37.05 ID:H68UmY6v0
来年3月って例の亀ちゃんの中小企業向けの対策期限切れって奴だろ?
197名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:31:40.02 ID:wQuF1odw0
マスゴミがファビョってネガキャンするだろうなって言われたら
その通りに臆面もなくやり始めるマスゴミ

そんなんだからゴミなんだよ本当によw
198名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:31:40.34 ID:7q7cFwFi0
もう広告税を導入しちゃえよ
199名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:31:43.11 ID:JUI4EOty0
>>189
橋やトンネル、道路の補修についても経済効果を弾き出すみたいな話をしてたよ
200名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:31:43.53 ID:+QI2jfnk0
日本国民は捏造反日記事を二度と喝采できないように自公両党に朝日新聞の解体を求めたい。
201名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:31:48.31 ID:+GtOkukS0
でも、老朽化したグリーンピアの耐震工事とかするんでしょ?
202名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:31:55.55 ID:986I/RRA0
民主は公共事業の費用は増やしてない





復興対策費とか言って全国で際限無くばら撒いたけどね☆
203名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:32:12.92 ID:fOMVOyzgO
>>169
>>127他、自民党が勝利したから自民の公約何もかも民意かのように語るアホが多いこと多いこと
204名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:32:58.29 ID:Sw86rHJG0
>>184
横からだけど
モラトリアム法が来年3月に切れる
すると、いままで税金で助けた中小零細がバタバタ倒れるって奴じゃね?

モラトリアム法で 意図的に中小企業の倒産を止めたツケ
http://d.hatena.ne.jp/isoyant/20121120/1353386110

民主党は倒産しそうな企業に約80兆円を与えて倒産させないようにしたが
来年には期限切れとなり一気に不良債権が火を噴く。
民主党が作った不良債権は40兆円にはなるだろう・・・

【金融政策】“モラトリアム法” 来年3月末終了で45兆円の「時限爆弾」炸裂 [10/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318836417/
205名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:33:17.34 ID:vpb4PZnp0
>>196
そんなの一部
それもきついよね確かに

あのさ、メディアが報道していないだけ
世界的に鉄鋼市場も、造船も壊滅しているよ
何も日本人知らないでしょ。
シャープとか電機関連なんて日本で起きている氷山の一角
震災後からの激増している倒産、失業とか報道した?
今年は昨年にも増して激増しているよ。
206名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:33:24.53 ID:1vio0CuY0
補正予算―またも公共事業頼みか ...?

今更そんな事言っても、国民が選挙で選んでしまったんだから。

公共事業頼みの...もういいだろう、このパターン。
207名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:33:43.99 ID:5P6EalJBO
来年度予算の編成遅れを見越した補正だ。知ってて言うな馬鹿朝日(怒)。
208名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:33:46.04 ID:cgXO9dO/0
>>203
は?
経済対策なんか、自民以外の政党は何処もノープランだっただろ。

もはや自民に任せるしかねえんだよ。
209名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:33:46.43 ID:jap4jkoG0
求める(笑)、何様だよゴミ
210名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:33:47.79 ID:H68UmY6v0
>>203
民意だろ。何のために公約掲げて選挙やってんだよw
民意じゃなきゃなんなんだよ、公約と選挙ってのは?
211名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:33:55.93 ID:secKxukh0
>>50
送風機もくっそ重てぇんだぞw
風洞から送風機に変えりゃいいってもんでもないぜ
212名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:34:00.96 ID:poBjtvvL0
朝日は病気だから、しゃあない、気にせず自民党には頑張って欲しい
213名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:34:04.48 ID:pcQHgsH30
>>202
コンクリートから人へ

需要も作らず直接ポッケにナイナイ
214名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:34:18.75 ID:/yr5X7qaO
アカヒは直近の民意を無視する前に、捏造売国で日本の国益を大いに貶めた
慰安婦と靖国の件で、公式に日本国民への謝罪と損害賠償を
しっかりやってからものを言いなさい
215名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:34:27.95 ID:Yv1ZDUcZ0
>>19
地域商品券買い取ります。(買い取り価格9300円)
金海商店

→ 政府から朝鮮人へ700円のお布施
216名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:34:59.64 ID:8Q9oAsSb0
国が予算工面するもんは土木だろうがネット工作だろうがアイマスフルコンプリートだろうが全部公共事業だろうが
アサヒはネボけてんのか
217名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:35:05.96 ID:PJTJGlc+0
一時的な効果がある、という事も重要なんだが、新聞屋ごときには分からないのかね
そこを批判するとは思わなかったよ
今餓死しかけている人間に対して「畑を作って米を取れ」と演説してるようなもんだ
畑が出来るまでに食い繋げるように、短期的に景気を上向かせる事は大切な事だよ
218名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:35:26.51 ID:vpb4PZnp0
わかりやすく言うとだ
自民党以外、みんな?維新? とか成長戦略とか偉そうに言っているでしょ?
今はっきり100%断言できる事

来年、日本に外需は無い。
219名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:35:47.34 ID:FUeJlrMc0
まず、きちんと税金を納めてから言え
220名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:35:50.93 ID:C7wZJfG70
>>1
選挙の前から言ってたことを今更変えないだろ
まぁ、以前と同じような形で公共事業に金注ぎ込んでも借金が残るだけで効果がないのは間違いないが
221名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:35:56.14 ID:jlD6XJOn0
>>203
ああ、脱だの卒だの世襲禁止だの言ってた連中は、ものの見事に落選したなw
首相経験者が「比例で復活」とか素晴らしい芸当も民意のなせる業だろ?
222名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:36:04.33 ID:IcS+o1Xo0
社是で安倍ちゃん叩きをするならもっと過激にやれ、朝鮮日報

参院選までは経済と財政しかいじらないのわかってんなら、考えろウジ虫ども

ハシゲにこてんぱんじゃ自民党に噛みつけねえか?
223名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:36:06.48 ID:f3h0XjOJ0
>>1
捏造新聞社は、自分達の罪を償ったのかな?
署名ブームの標的が、この新聞社に向いたらどうなるか楽しみ
224名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:36:37.84 ID:HFdIEhCR0
全く中韓の利益しか考えてないアカヒ
日本の新聞とは言えないね
225名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:36:40.84 ID:lSnQSkKn0
>>1-2
景気回復なんてどうでもいいから増税しろ
って要旨ですね?
226名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:36:54.48 ID:xBJUS4ThO
メディアとして前の戦争の責任を取らせなかったのが間違いなんだよ
今からでも遅くないというか、今こそ全マスメディア解体、再構築を求める。
絶対に手のひら返しのチャンスをこいつらに与えてはいけない。
227名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:37:10.09 ID:5P6EalJBO
国会で捏造従軍慰安婦を謝罪しろ(怒)
228名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:37:34.33 ID:P+6CR1/M0
マスゴミってやっぱ民主党に相当肩入れしてんだな。
んでもって自民批判展開してる糞サヨがカスゴミの一員だということもわかったわ。
229名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:37:47.25 ID:Iq6YqorCO
国土強靭化を纏めたのが二階らしいが任せるの止めとけww
いつも自民・民主関係無しに金絡みの問題に顔出す奴だろwww
230名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:37:54.40 ID:ZF/bbFiO0
>>1
クズ新聞は黙ってろ


    ∧_∧ アヒャ
   (*@∀@)    安倍晋三の葬式はウチで出す、   _, ,_
   _(つ 朝 φ_.  安倍叩きは朝日新聞の社是。   (゜д゜ ) 朝日の葬式は
  |\ .\三\[=]\     若宮啓文朝日論説主幹  と    .) 日本国民が出してやるから
  | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                      し―-J
.   \|  政治工作 |
231名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:38:05.17 ID:0GJA25DW0
CIAに狙われてる朝日新聞が何か言ってるぜ。
232名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:38:11.86 ID:geTzhwT90
日本は内需国家なんだよ
233名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:38:14.06 ID:r0wMA0ny0
 
デフレ下でばら撒きを否定する奴ってなんなの?
為替介入こそ限られた一部の人だけに恩恵が集中する傾向のばら撒きというのは
過去30年間でも明白だけど

そんな一部限定にばら撒きするくらいなら為替介入禁止して国民全員にばら撒いて
その上でインフレ&円安を目指せよ。
234名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:38:49.23 ID:x7EONNfd0
あれは三年前…
http://i.imgur.com/Az1le.jpg
235名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:38:50.40 ID:fOMVOyzgO
>>210
一部政策に不満があっても総合で相対的にマシな党を選ぶのが選挙だろーが
もし仮に全ての政策について白紙委任できる政党にしか投票しちゃいけないなら白票99%だろう
236名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:39:05.02 ID:lrjD492lO
在日外国人ナマポは批判しない朝日新聞。
237名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:39:14.76 ID:UX4NbvgO0
>>204
ありがとう。

民主党政権になってから毎日が政治バラエティだったおかげで、
これの存在忘れてた……。
238名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:39:22.25 ID:PJTJGlc+0
>>225
IMFでさえ、日本の財政がまだ破綻からは遠い事をようやく認めたのに、それを
無視して財政規律が、とか言ってるからな
財政規律のためなら、1000万人の人間が餓死しても構わないんだろうよ
そして、1000万人を財政規律のために見殺しにしても、それで財政が再建される
訳ではないという事も分からない
239名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:39:39.60 ID:UM1nEfzJi
公共事業=悪
ステレオタイプにそう書いてて飯が食える時代じゃないでしょ
240名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:39:43.86 ID:CgjOHJRx0
今の朝日に【椿事件】って言っても「は?」って感じなんだろうな。
咽元過ぎれば暑さ忘れる。
241名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:39:50.07 ID:/MDcEQKWO
'


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【植村 隆】です。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0


朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・中日新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥棄民在日韓国人
・糞舐めエベンキアサヒ新聞記者丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 】を絶滅させましょう。息の根が止まるまで個人攻撃を激化させましょう。


未だに朝日新聞を購読してる人を【狂人】扱いしましょう。


'
ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【植村 隆】です。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0


朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・中日新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥棄民在日韓国人
・糞舐めエベンキアサヒ新聞記者丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 】を絶滅させましょう。息の根が止まるまで個人攻撃を激化させましょう。


未だに朝日新聞を購読してる人を【狂人】扱いしましょう。


'
242名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:39:54.20 ID:/yr5X7qaO
>>227
あと日本国民に精神的苦痛を与えた慰謝料と謝罪記事も
243名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:40:28.83 ID:vpb4PZnp0
朝日新聞は取材をして記事を書いたほうが良い。
今年だけでも壊滅状況だぞ
メディアは全然書かないけどね
来年なんて今年の比じゃねーんだよw
既に夏前に韓国も中国も欧州危機の影響をモロにうけている。
それが更に悪化している状況だ。
中国なんて製鉄所動いてねーよw
244名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:40:43.72 ID:IotxyQiR0
245名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:40:43.74 ID:k/oi9Qdz0
>>228
違う
でかいものを叩きたいというのが奴らの存在意義
民主に肩入れしているのではなく、戦後ずっと続いてきた自民政権を叩きたいだけが
ずっと今まで続いている

戦後になって戦中のべったり体制を払拭したいがために社会の木鐸ぶったなれのはて
結局は明後日の方向を向く風見鶏でしかない
突然奇声を発する目立ちたがりのガキと同じ
それ以上でも以下でもない
246名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:40:50.89 ID:P+6CR1/M0
>>233
あいつらわかってやってんだからそんなマトモなこと言っても意味ないぞw
247名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:40:54.17 ID:wlVbV4Py0
>>204
横からだがそれ作ったの民主じゃないぞ
亀井のバカの仕事だ
248名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:41:10.05 ID:Sw86rHJG0
>>215
地域振興商品券って今までも多くの自治体でやっているけど
そのような意味不明な事は起きていない。
転売を法律で規制してもいいし。
249名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:41:16.17 ID:7stsCEIJ0
総務大臣だれがやるんだろう
クロスオーナーシップ・記者クラブの廃止してほしいわ
250名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:41:36.43 ID:K1u09Wu00
くやしいのうwwwくやしいのうwww
251名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:42:03.15 ID:HTtNpjiG0
ルピウヨって多数の独裁が好きなの?
252名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:42:07.59 ID:lehM0iuw0
企業や富裕層の投資の失敗の穴埋めのために不良債権買取ばっかやって、
インフラボロボロの間違った税の使い方をし続けてる
アメリカ見てから言えや。

働いて稼ぐしか脳のない底辺労働者にも金が行き渡る公共事業より
優れた景気刺激策なぞない。
253名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:42:24.26 ID:RurcHZ/j0
安倍ちゃんはまず放送法改正してマスゴミの掃除からすべきだと思うわ
というかしてください
254名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:42:57.59 ID:/yr5X7qaO
朝鮮学校無償化よりよっぽど有益だろ

アカヒはそっちの方ならいいのか
255名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:03.49 ID:IotxyQiR0
>>57
【笹子トンネル事故】読んだら馬鹿になる「天声人語」[桜H24/12/5]
http://www.nicovideo.jp/watch/1354686279
256名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:04.26 ID:P+6CR1/M0
>>245
いや、だとしたらホントに害悪でしかないから消えて欲しいんだが、どうしたらいいんだ?
スポンサーの不買は当たり前として、
それ以外に決定的な打撃を与えることはできないのか?
257名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:05.12 ID:H/hplU0dO
>>1
だがちょっと待ってほしい。まずその前に
朝日新聞ちゃんは、大好きな民主党が失政し続けた理由について、
10000文字以内で回答文を作成しなさい。

(有名幼稚園の入試問題から)w
258名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:12.50 ID:/MDcEQKWO
'


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【植村 隆】です。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0


朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・中日新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥棄民在日韓国人
・糞舐めエベンキアサヒ新聞記者丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 】を絶滅させましょう。息の根が止まるまで個人攻撃を激化させましょう。


未だに朝日新聞を購読してる人を【狂人】扱いしましょう。


'
ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【植村 隆】です。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0


朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・中日新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥棄民在日韓国人
・糞舐めエベンキアサヒ新聞記者丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 】を絶滅させましょう。息の根が止まるまで個人攻撃を激化させましょう。


未だに朝日新聞を購読してる人を【狂人】扱いしましょう。


'
259名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:14.84 ID:NLYiioR+0
公共事業の手始めはまず、東北から。
岩手、宮城、福島の被災地の立て直しを。

戦争したいならしてもいいけど
住民の避難に対する具体策たてられるのかどうか。

朝日は尖閣諸島問題では中国の主張正当化するつもりなのかね。
 
260名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:15.65 ID:XkDV3xyT0
バブル崩壊以降の公共事業費は減少の一途なんだが
つーか被災者の前で同じ事言ってこいよ、財政規律のためにお前ら死ねって
261名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:19.94 ID:WW2TZDWx0
アカヒに騙されるヤツなんてもう居ないわwwwwww
262名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:20.11 ID:mVo5Nc1b0
民意だろバーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
死ねこのカス
263名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:26.70 ID:AUXctoOZ0
>>191
静香のモラトリアム法でしょ。どんだけ影響出るんだろうね。まぁ議員で生き残ったから、いろいろと国家の場でもお話を聞けることでしょう。
264名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:28.59 ID:Sw86rHJG0
>>247
民主政権が作った法案だから問題ない。
265名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:42.43 ID:nasb68+q0
国民の7割は中小で働いているのだがw中小否定したら日本は無いね。
内需が無くなる。雇用も無くなる。過去のように大企業優遇のみで
景気が回復するなど有り得ない。無視することは日本の死を意味する。
バラマキは悪くないが、経団連に加盟できる企業だけが儲かるシステムだけは
断じて許せない。自分は個人だから、少しは我慢が効くけどな。
266名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:48.16 ID:3aKRpNWRi
即時性が問われてる以上公共事業投資しかないじゃん。マスコミの文句はは原発即時停止と同様に理想論すぎて呆れる。
267名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:49.14 ID:zhzUIbLl0
公共事業する金を機密費に回せとおっしゃってます
268名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:44:01.07 ID:U2gDEAHI0
日本のために朝日新聞は無くなるべき
269名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:44:03.97 ID:A2uDBjEe0
いや〜ネットがあってよかった
新聞・テレビだけ見てたらマスゴミに洗脳されてたわ

まだ野田内閣でこれだから
安部内閣が始動した時には、なにを言ってるんだかこいつらw
270名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:44:16.46 ID:PJTJGlc+0
>>260
そして死んだ人間からは税収が得られないので、税収は更に減少するのであった・・・
271名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:44:16.46 ID:sh27DoXvP
存在しなかった従軍慰安婦を捏造しそれを指摘されると「無かったとも言えない」
まるで何処かの空想科学雑誌やUFO評論家の如き受け答えです
今すぐ東スポに詫びを入れて紙名を朝日空想科学新聞に変更するです
272名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:44:22.49 ID:KrCw7Qxf0
東北震災のダメージ回復には、公共事業しかないよね
民主は復興予算を関係無い所にばら撒きまくって、そこら辺を疎かにしてたけれど
273名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:44:29.70 ID:gSlu48hP0
>>1
いい加減黙れ。クズ新聞。
274名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:44:29.81 ID:lInc4Keb0
同じ過ちを繰り返してるのはお前だ>朝日新聞。

国土強靭化を公約にして、それをしなかったら民主党レベルに落ちぶれちゃうわ。
275名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:44:39.58 ID:e1rMxytd0
>>253
無茶抵抗されて胃に穴空く
下手したら死んじゃう
276名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:44:45.36 ID:lXroneqk0
評論家の代案無き批判は不毛。
277名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:45:10.85 ID:LB4VuY4P0
何が何でも経済成長させねえぞってかW
もう、その手は通用しねえよW
ユダヤの犬朝日W
278名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:45:25.79 ID:sXAv1WhL0
東北復興も公共事業なんだけどそれもやらんでいいってか?
279名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:45:26.68 ID:vpb4PZnp0
日本のメディアも自民以外の政党も頭おかしいわ
完全にリーマンショック後の世界恐慌が始まっているっつーのw
みんな、維新とか頭おかしいわ
政治遊びやっている前に、まともな職業で働いて現場勉強しろって話
知らないなら素直に経済統計と関係官庁のシビアな現状報告聞いて、現実を悟れって話
小泉しんじろう、君も同じだ。
社会労働経験も無い素人が、親の七光りで政治の世界に入ったのなら、知らない経済や財政に口を出さない事。
実力と努力で死に物狂いで日本の国富を稼いでいた民間が悲鳴も上がらない状況だわ
280名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:45:46.45 ID:9p5cKftw0
大事故とか他人の不幸が無くなったら
おまんま食い上げだもんな
そりゃ強靭化なんか大反対だろうな
281名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:45:48.32 ID:rxNkMoJw0
トンネル放置しろってか
282名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:45:48.99 ID:P+6CR1/M0
>>253
掃除するのは俺らの仕事だろ。
安倍ちゃんのサポートに回ろうぜよ。
283名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:45:49.54 ID:U8uIszt4O
>>235
あんまり絡まない方がいいて思うの。
相手の子は選挙言ったことないから、わからないだけだと思うの。
政策全てに納得しなきゃ選べないなら白票だらけなのは、投票権ある人には当たり前の事だと思うの。
284名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:46:21.91 ID:b6TDJ/Pn0
<丶`∀´>「倭奴!」
(  ´∀`)「……」

<丶`∀´>「小日本!」
(  ´∀`)「……」

<丶`∀´>「チョッパリ!」
(  ´∀`)「……」


< ;`Д´>「あっ、朝日新聞!!」

   .`
   ∧_∧  ∧_,,∧
  (# ´Д`)⊃)) `Д> アイゴー!!!
 (つ  / / ノ とソ
 ⊂ ) )  ⊂ ⊂ ,ノ
   ∪  ソ
285名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:46:24.18 ID:b76y1JOo0
でも対案はなにもない。
286名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:46:25.06 ID:PJTJGlc+0
>>266
んーいや、即時性を求めるだけなら、何も公共事業じゃなくても、麻生がやったような
ヘリコプターマネーでも良い。そのまんま直接給付すればOK
287名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:46:26.15 ID:1Vkft3UM0
再考を求めるってマニフェストにそう書いて戦って勝ったのに
やらなかったら公約違反だろ・・・・

アサヒはトチ狂ったのか?
288名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:46:26.31 ID:NLYiioR+0
朝日の元記者、元社員で新党作ればいいんじゃね。
 
289名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:46:35.43 ID:jsTeTRF50
民主様にお願いしろよwww
290名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:46:36.35 ID:/yr5X7qaO
>>272
その方が復興と雇用が両立できる
どうやらアカヒは東北の人を見殺しにしたいらしい
291名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:46:39.08 ID:1fbBs3jj0
>>256
できんよ
そういうものを喜ぶ人間が何千万いると思っているんだ?
そのことを見抜けない人間が何千万いると思っているんだ?

読者に阿る
一流新聞もアングラエロ雑誌もかわりはない
292名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:46:51.12 ID:3aKRpNWRi
土建屋に仕事が回れば金が街に回るんだよ。
293名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:47:03.36 ID:+GtOkukS0
エコポイント復活させろよ
294名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:47:05.56 ID:lXroneqk0
>再考を求める
新聞屋の代案無き批判は不毛。
295名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:47:30.97 ID:SA6PTiDV0
地域振興券を使っても何にも残らないし、今まで使ってたお金を貯蓄に回すだけだろう
296名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:47:33.54 ID:Wy0pN1a/0
>>1
何様のつもりだ
297名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:47:35.59 ID:vpb4PZnp0
>>263
甘いw
それもその通りですが、そんな次元じゃない。
日本からごっそり産業と雇用が消えるレベル
はっきり言うと、安倍発言というか安倍効果による為替と株価の動きだけで、どれだけ人と会社を救っているか
わからん。
皆が考えているより、安倍神に近い貢献
298名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:47:49.11 ID:bUlyLsJd0
地方を疲弊させてなんとも思わない新聞か
酷い新聞もあったもんだ
公共事業をばら撒きと批判して搾り取るだけ絞った結果地方はどうなった
道州制を持ち出し地方は反乱寸前だ
まぁ公共事業やるなら直接投資をやれとは思うがね
299名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:47:52.91 ID:HkJGnso10
公共事業のお金は中国と韓国に回せよ ゴラァですね。
分かりますw

早く潰れて下さいw
300名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:48:03.11 ID:fCfIrg2Z0
公共事業はやんな、原発は動かすな、憲法は変えるな、尖閣に公務員は置くな
選挙した意味が無いじゃないか
301名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:48:13.13 ID:FjN406MD0
デフレ脱却の方策として需給ギャップを埋めるべきということがよく語られ、
公共工事拡大路線は、その文脈なのだろう。しかしこれは一部のトンでも経済論だ。
需給ギャップとは正確に言えば、需要と供給のミスマッチのこと。
必要なのはインフレではなく成長である。
インフレになっても、成長しなければ日本経済の将来はない。
日本経済は部門間の生産性格差が大きいので、労働人口を移動して生産性を高めないと、
GDPギャップも埋まらないし成長率も上がらない。
302名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:48:52.52 ID:+GtOkukS0
土建じゃ日本は成長しないよね
303名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:48:57.41 ID:p0Mv+tZH0
自民党政権20年

世界の株価指数比較
http://img.pics.livedoor.com/011/c/e/ced5f266535d9ae7bb94-1024.JPG

歴代内閣と国の借金の推移(1996〜2009年)
http://img.pics.livedoor.com/011/1/a/1a6cab035bc82de3d671-1024.JPG
304名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:49:13.73 ID:23iQcySz0
>>1
>東日本大震災の復興予算をめぐっては、被災地以外へのバラマキが問題となった。
>被災地限定だった原案から対象を全国へ広げるにあたって、自公両党も民主党との3党協議で深くかかわった。

ミンスがダメだったのは自公の責任だったのかwwww
305名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:49:26.37 ID:U8uIszt4O
>>288
国民にフルボッコにされるのが嫌だから、他の人間にやらせて裏から操作したいんだと思うの。
306名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:49:44.81 ID:vpb4PZnp0
>>301
お前に言いたいことw

働けw
何でも良いので、営業しろ
あるいは経営企画立ててみろ
マーケティングしてみろw

お前のプラン、全く真実が無い事に気がつくから
俺らは小泉政権成立時から、本当の現実を知っているんだよ。
307名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:50:12.97 ID:PJTJGlc+0
>>298
そりゃ左翼の政治工作って都市での世論工作が主体だもの
地方は左翼にとって親の敵よりも憎いんだよ。工作しにくいから
308名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:50:17.74 ID:P+6CR1/M0
>>286
それ貯金されたら困る言うてたぞ。
麻生のエコ減税は結構な効果をあげたようだ。
とりあえず白物家電はみんな買っただろうから、
教育減税(サポート)的なものはどうだろうか。
例えば子供は塾や習い事、大人も趣味の勉強や書籍等を数万円(分の券)国からプレゼントとかだったら嬉しい。
309名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:50:22.33 ID:f1dagtNj0
>>269 あまりに変なこと言い出したら、スポンサーに抗議だからなw
310名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:50:40.27 ID:xBJUS4ThO
何度も書く

日本の邪魔すんな
311名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:50:39.97 ID:3aKRpNWRi
金が海外にでたら意味がないんだよ。国内で回さないと。とすると土建が一番なの。インフラが整うし労働雇用が国内に生まれる。結果金が国内に回る。シンプルだけど即効性はある。
312名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:50:42.11 ID:EAQI422D0
公共事業する金があったら
新聞減税にまわせ、かw

新聞減税も民主党と一緒にさようならーw
危ない危ない、もうちょっとで成立するところだったww
313名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:50:43.25 ID:/yr5X7qaO
どうやらアカヒは押し紙でも追いつかないほど、解約、部数激減しないと
日本の現実に気づかないらしい
314名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:50:44.81 ID:gSlu48hP0
日本人が新聞とるの止めて、テレビ見るの止めたら売国メディアの息の根をすぐに止められるんだがな。
なかなか、そうはいかないな。気づかない日本人がまだまだ多い。
315名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:51:04.16 ID:wlVbV4Py0
>>263
恥ずかしながら俺は成立当時、モラトリアム法案支持してたよ・・・
だって、景気対策と一緒でないと何の意味もない法案じゃん?
リーマンショック直後だし、流石の民主でも絶対やるだろうってさ

それがまさかデフレ&円高政策推進するんだもん
316名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:51:22.42 ID:SA6PTiDV0
高速道路無料とか公共機関無料とかの方がいい
317名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:51:45.50 ID:AUXctoOZ0
>>297
いやね、藤井とか逃げ切ったクズを追い込めないのがどうにも腹立たしいんだよね。
318名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:51:48.49 ID:DB+4zXRC0
>>1
民意を得て政権とってんだから、国民の信任もない政治団体の朝日新聞ごときが口出しするなよ
銃殺されろよwwwwwww
319名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:51:59.27 ID:+GtOkukS0
そうだよ。高速道路を無料にしろよ。そっちのほうが経済効果高い。
320名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:52:07.75 ID:wYKm4tRHO
消費税の引き上げのためには4〜6月期がって、甘利さんがテレビで言った事そのままじゃんw
甘利さんの受け売りのくせに偉そうに書いてんなよw
そもそも震災復興が遅すぎると言われてるんだから、公共事業、
特に被災地への資金投下はスピード上げてやんないといけないだろって
政権取って初の補正なのにいきなり批判すんなっての
なら民主党の国債頼みの大型予算をなぜ批判しなかった
アホか
321名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:52:11.83 ID:vpb4PZnp0
>>313
取材していないとしか思えないよな。
あるいは記者が相当能無しか。
日本国内のことさえ把握できていないのだから、海外の事なんて知る由も無いな。
322名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:52:12.71 ID:r1+fV6ak0
まあアカ日が言うのもわかる

選挙で勝ったんだからやらせてみるしかねーんだよwww

失敗しても小泉政権の時みたいに苦しい言い訳だけはスンナよw

取り合えず公共事業と量的緩和で労働者の給与アップと個人消費を伸ばして
2%のマイルドインフレ起こすってことでOKな

派遣や下請け苛めが改善し
少子化加速に歯止めがかかって税収アップして財政も破綻しない

これでOKな?wwww
頼むぜ?

公共事業や量的緩和しても相変わらずの下請け苛めと派遣雇用で
財政悪化だけが残り財政出動してまで生み出した富が
外国人やヤクザ株主の高配当でBRICSに投資とかされ
少子化が更に加速した場合はちゃんと失敗認めろよ?w

株価がどうのとかなしな
派遣解禁すりゃあげるし需要の先食い政策すりゃあがる”一時な”
少子化という市場縮小の根本原因を更に深刻にしたらちゃんと認めろよ

成功したら勿論万々歳だけどな
政治は結果責任だからな覚悟しろよ
323名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:52:55.40 ID:HNJH73S00
>>306
的外れなこと言うなよ
お前の言うことなんてデフレ下のことだろうが

木を見て森を見ず
小人の意見とはまさにお前のことだ
324名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:53:10.51 ID:kOAIxS06O
朝鮮半島に大型補正を組みましょう→アカヒ新聞→カスは五年以内にごみ売りか痴呆新聞と合併しそうな読者が減り続ける新聞アカヒ
325名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:53:14.82 ID:d5kdvbDR0
一年間ぐらい黙って見てやれないのかクソ新聞
326名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:53:43.12 ID:FjN406MD0
>>306
悪いが俺は投資家だ。
成長する産業に投資する。
327名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:53:45.58 ID:e1rMxytd0
>>316
それじゃ何も生まれないから、今に至ってる
328名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:53:47.87 ID:G/MuP+1p0
日本経済が復活したら支那チョンが困るからこんな記事書いてるんだろ。
329名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:53:48.50 ID:N06V+QZU0
金融政策、経済政策、成長政策を同時に進めるって公約でもテレビでも街頭演説でも示してるのに
金刷るだけで景気が〜公共事業やるだけで景気が〜そんなことやって成長が〜とかアスペルガーかよ
アスペ新聞に社名変えろよ
330名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:54:04.50 ID:P+6CR1/M0
>>323
え?
331名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:54:28.30 ID:LB4VuY4P0
>>301
>日本経済は部門間の生産性格差が大きいので、労働人口を移動して生産性を高めないと、

詐欺師は平気で間逆の事書くのな。
労働人口の生産性を高める=供給力の増大=デフレ
332名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:54:29.51 ID:f1dagtNj0
>>315 あら不思議、公共事業減・増税で財政再建化するはずが、円高デフレ不況で
余計対策に費用が発生してしまったww
333名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:54:40.37 ID:xtzcfFrx0
流通に規制や金かけるから 発展しない 高速料金や インターネット 鉄道 航空など 全部 半額以下にしろよ
334名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:54:49.75 ID:vpb4PZnp0
>>323
君の主張に中味ないでしょ?
どのように成長するわけ?
5W1Hくらい覚えてから主張しろw

あと他のゴミ
日本に投資なんていらねーのw
世界一の貯蓄なんで、世界最強の信用創造能力あるから
銀行で十分なんだよ
335名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:55:06.15 ID:RezcQk+h0
土建と人材派遣と公務員(東電含む)がのさばる日本は
3年後にスタグフレーションで
凄いことになってると思う。
この予測が外れることを祈るが、
俺の嫌な予感ってすっげー当たるんだよな。
念のために10km避難って言ってた時も
放射能漏れ予測は当たった。キセノンと中性子が出てるんだから、
当然だ罠。
336名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:55:33.72 ID:G/MuP+1p0
まぁ財源は消費税じゃなくて富裕層への増税でおながいします。
337名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:55:45.93 ID:HnxP+s3H0
俺くらいの大物になると、ちんこと前立腺を同時刺激するアイテムのプレゼンをしたところ
医師法か何かに触れるということで殴られたことがある
デフレの救世主になるところを紙一重で逃したわ
338名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:55:46.50 ID:PJTJGlc+0
>>308
貯金されるのは公共事業だって同じさ
公共事業で利益を上げた企業や、給与を得た個人だって、この規模の公共事業が
永続するとは考えないので、得た利益・給与を貯金してしまう
それは直接給付の場合と何も変わらない
であれば、事業そのものに費用がかかり、事業計画の立案などによって、実際の
事業が動くまでにタイムラグがある公共事業より、直接給付の方が可処分所得や
平均消費性向が多く、即効性がある
339名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:56:24.44 ID:ItMUYn+KO
報道規制するような機関出来ないのか

BPOとか潰してしまえ
何の役にも立たない


厳しい制裁しろよ こいつらに
340名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:56:29.64 ID:neShfR440
朝日は売国紙の糞紙外道の分際で、上から目線の言い方とはバカだろ。

この便所紙にも役に立たん汚物を買う人は在日に朝日の社員と家族、親戚か?

ご苦労だな。。。

今に天罰が下るぞ、世の中悪くしてる元凶がこのイカサマ会社野郎だろ。。。。
341名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:56:51.39 ID:ROio0LHV0
公共事業以外に何に使えと?
公共事業ってなんだか理解してないのか
マスコミは
342名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:56:59.04 ID:vpb4PZnp0
>>335
君ね
東電批判する前に、パチンコ産業廃止を主張しな
馬鹿にされるよw
パチンコ国営化すれば、税収問題消えるから
343名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:57:01.44 ID:lorqI43Q0
破壊された道路、鉄道、橋梁、堤防、港湾の再建
仮設住宅から被災者が移る公共住宅の建設、全て公共事業
そこまでやってようやく民間企業を誘致出来る
今被災地はやっと瓦礫を片付けただけの状態
344名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:57:02.58 ID:d5kdvbDR0
未だ内閣がスタートもしていないのにもうアラ探しかよ
情ないクソ新聞だ
345名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:57:05.72 ID:RurcHZ/j0
景気対策とかやるまえに
そういう物に水しかささない売国広報機関ばかりのメディアをどうにかしないと
何やっても無駄なんじゃないか、ってきがする
346名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:57:39.09 ID:FjN406MD0
>>331
>労働人口の生産性を高める=供給力の増大=デフレ
お前の様にデフレ=悪、インフレ=善でしか経済を理解出来ないヤツには成長が欠けている。
347名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:57:57.93 ID:HnxP+s3H0
>>334
まさにネトウヨのねごとそのものだ
お前は仕事の企画とかプレゼンとかしたことがあるのか
アナルバイブの適正な長さとか真剣に考えたことがあるのか
S字結腸との兼ね合いとか血の小便が出るまで考えたことがあるのか

なければお前は一生地を這う
348名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:58:00.09 ID:P+6CR1/M0
とりあえずパチンコとマスゴミを解体すれば日本の景気は一気に正常化するだろう。
349名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:58:14.48 ID:/yr5X7qaO
新政権は売国アカのマスゴミ記事は無視でいいよ
あとはタウンミーティングとネット受付等で被災地の意見を聞けばよし
350名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:58:21.96 ID:+TIu7FFg0
で民主党にまかせろとw
自民の方が民主よりマシだからマスゴミ残念だなww
351名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:58:31.73 ID:n6iaxOwOO
これは正しい意見
352名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:58:41.78 ID:eFQUZ5L70
国民新党が解党して自民に合流するんだとよ。これで自民の参議院が86議席になったわ
参院の過半数が現在は118。自民・公明・みんな・維新で119。たぶんこの緩い連合でいくわ
まぁ公共工事はみんなと維新は反対するだろうけど他の政策は上手くいきそう
353名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:58:45.24 ID:PJTJGlc+0
>>331
生産性を高めるってのは供給効率じゃなくて、付加価値の創出効率を上げるって
意味で言ってるんだろう
生産性と聞いて、供給効率と考えてしまうのは正しい理解ではないよ
354名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:58:46.53 ID:b6TDJ/Pn0
朝日新聞霞クラブ
&rlm;@asahi_gaikou
藤田)投票まであと3日(昨日)の各党幹部。野田さんが居ても立っても居られなかったり
、安倍さんが電車の中で怒り出したりしています。今日は各地で最後の訴え。

朝日新聞は安倍さん叩きたいなら今こそこの時の写真出せば?
それとも捏造だから無理?捏造だと選挙前だし公職選挙違反じゃないか?
355名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:59:48.92 ID:RH51iRGz0
ミンスは選挙に負けて議席を失ったけど
マスゴミはなんにも責任とらんからな
356名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:59:49.35 ID:SA6PTiDV0
エコカー減税とかソーラーパネル減税とかもいいな
二酸化炭素排出量もついでに減らせて無駄な金を払わなくてよくなる
357名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:00:01.71 ID:vpb4PZnp0
>>348
賭博産業のパチンコを国営化すれば、一気に年間税収が倍増だものな
40兆円産業だものな
原発事故以来、パチンコとテレビだけが節電拒否した国賊産業だよw
パチンコ屋の隣のビルが10階以上あるところでエレベータ止めて社員が階段だよw
朝日新聞も頭おかしい
358名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:00:07.07 ID:0xWVaHlI0
選挙民が一番重視したのが景気対策で
公共事業による景気対策を掲げた自民党が勝ったんだから
これについては民意以外の何物でもない
白紙委任云々は筋違い
359名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:00:20.76 ID:HnxP+s3H0
なぜ尿道挿入バイブが販売できないのか考えたことがあるのか
360名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:00:41.87 ID:z/0cESz90
>>86
ワニの口が開いたのは直間比率の見直しとか言って所得税の累進を緩和し
法人税も下げ、逆に消費税を導入引き上げて消費を冷え込ませ、GDPの6割の
個人消費に影響を与えたこと、さらに派遣労働みたいなのを増やし、国民の購買力担税力を削ぎ続け
15年デフレを決定的なものとしたから。内部留保と株主配当が増えても税収はどれだけ増えるのか
一方働く人間の所得は減少を続けているんだから現下の日本の税体系で税対象となっている割合が高い部分は
減り逆が増えているんだからそうなるわな。
361名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:00:43.42 ID:eq0/TiZF0
どうやら景気指数の好転だけでは民衆を救えないらしいというのが
現代世界の最新テーマである

米国も株価は史上最高値付近だが
社会は不満で溢れている
金融緩和でとことんジャブジャブにしているが
株価は上がるだけで人々は楽になれない
だからこそオバマ再選と言う形になった

いまどき公共事業で金さえ回せばオッケーってのは古い
やはり団塊のボンボンの限界だろうか
稼ぎ方と使い方の質が問われている世の中であるのに
362名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:00:48.48 ID:nasb68+q0
中小の土建業者さん元気に書き込みしているけど
苦しいのは土建屋だけじゃねーのよ。
輸出も激減している。同じ中小だよ。土建だけやってれば
日本は元気になるなんてゆめ物語は止めとけ
中抜きの禁止や、大企業の利益率の規制、中小の利益率の確保しないと
全然金など回ってこんよ。今までの状況をよく考えて書いたほうがいい。
363名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:01:33.99 ID:/yr5X7qaO
くだらない記事を書く前にアカヒの捏造、押し紙について、きっちり説明しとけ
364名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:01:54.81 ID:hu8p8fZ80
>>1
蛆テレビの次は朝日新聞を潰そうぜ!
365名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:02:01.96 ID:AUXctoOZ0
注視するだけの政府が退場しただけでも良かったよ、ほんと。
366名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:02:13.21 ID:vpb4PZnp0
>>361
君には地方銀行の営業とか勧めるわ
君の批判は順序や対象がおかしいの
敢えて1つ批判するなら、銀行業務が機能していないの
ここに目をつけて、もっと現実を知りなさいよ
367名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:02:25.68 ID:ROio0LHV0
選挙の時公共事業投資のことキチンと言ってるしなぁ
公約にも書いてある
もし周知が足りないというならマスコミの責任だろ
368名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:02:34.00 ID:cJ9D0rQv0
日銀財務省応援団のマスゴミは消えろ
369名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:02:35.20 ID:LB4VuY4P0
>>346
プゲラW
正しく指摘されて頭に来ちゃった?W
ここ2ちゃんだよ。出鱈目な事書くと平気で突っ込み入るよ。
嫌なら反論の無い新聞紙に駄文書いてオナニーしてろよWWWW
370名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:02:46.72 ID:r0wMA0ny0
 
東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/sinsai-chouikin.txt

民間賃金と内部留保 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/naiburyuuho.jpg

自公の公約だと毎年2%のインフレなんだよね。
3、4年後にインフレしますた!と発表すると思うけど
庶民に
俺20年間ずっとデフレで自公になってもデフレが続いたままなんだけどそれって大本営発表?みたいなこと言われないようなインフレ政策を頼みますわ。




だいたいバブル以前に誰一人おれデフレだよ?なんて言ってた国民などいなかった訳だし
一部だけインフレで殆どの国民がデフレ=失われた20年の状況というのはほんと最低な状況だと思うわ。
371名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:02:47.41 ID:gSlu48hP0
東北は復興というより、復旧すらまだじゃないのか?
民主がほったらかしにしてた仕事を自民が尻拭いして即実行しないとな。
東北の復旧と瓦礫の処理。やることはたくさんある。
クズメディアはそういうことを報道しろよ。
372名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:02:57.67 ID:HTtNpjiG0
下野した反省をしてない
373名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:03:06.42 ID:xdk6o6qj0
>>1
何かアサヒとか毎日あたりの自民に対する
ネガティブなソースでのスレ立てばっかりだけど
もちっと前向きなソースでスレ立てできないの?
374名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:03:08.94 ID:PJTJGlc+0
>>361
いや金融緩和で金融市場だけ盛り上げても仕方ないから、公共事業で財市場も
盛り上げようってポリシーミックスの話を安倍はしてるんだろ

バーナンキの政策が金融市場に偏っているという批判は、当初からあっただろうが
思ったよりは上手く行っていたけどな
375名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:03:29.32 ID:fXb4k7kH0
特に自民の小選挙区議員は公共事業推進を叫んで当選したのが多いはず
選挙前と選挙後でこんなに報道姿勢が変わってたなら、さすがに一般大衆もマスコミ盲信しなくなるだろうよ
376名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:03:29.80 ID:w8ksk8ao0
実際の所、社会構造変えないとどうしようも無いんだけどな
今みたいな低雇用のまま金回そうとしても絶対上手く回らない
構造改革を今の自民に出来るのかという話
377名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:03:47.32 ID:RezcQk+h0
>>361
資産インフレや投機に回っちゃって、
富める者がますます富んで、
貧しい者はますます苦しくなると言う悪循環になってるんだよな。

新自由経済やグローバル植民血経済の最先端を走る韓国では
犯罪が急増しているが、
日本もこれを追っていくと思う。
378名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:03:47.13 ID:wnH6E7as0
>>357
還元率何パーよw
パチ業界売上高20兆って粗利じゃねえんだぞw

>>362
どんな業種だって1800坪のプールつき豪邸にねーちゃん20人くらいはべらせて
くんずほぐれつな生活できなきゃ生活に苦しいって言うわ
少なくともわしゃそうでなければ苦しい
億の札束燃やして暖炉で暖をとれなければ生活が苦しい
379名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:03:57.66 ID:sXAv1WhL0
>>362
大企業の利益率規制なんて公共事業に投資して
金が流通しないという状況が明らかにならなければ規制は出来ないだろう
380名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:04:13.70 ID:wYKm4tRHO
>>322
リーマンショックまではプライマリーバランスは年々好転して
2011年にゼロの目標達成にちょうどいいペースだったんだよねw
国債発行額も25兆円で今より19兆円少なく、景気も良好で失業率も今より低いw
そもそも安倍政権の時と比べて就業者数は180万人減ってるからw
これ主に円高のせいじゃん
下請けに関しては、下請け法を作って下請けに不利な取引を禁止もしてるし、制度面で手当てしてるけど、民間企業って割とモラルないからねえw
公共事業についてはピークは平成四年で、自民党政権で半分に減らしてるんだよw
今一番金食ってるのは医療介護に年金だってのw
そのぐらい勉強したでしょ?民主党の前議員さんw
381名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:04:23.01 ID:vpb4PZnp0
安倍批判として公共事業批判して、何故か土木批判になる
土木批判の何十倍の公共事業は、銀行向けだぞw
仕事しないで国債買って寝ているだけで儲かる麻薬付けで経済までおかしくなった。
公共事業減らしたからなんだよ
382名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:04:34.38 ID:DB+4zXRC0
日本が円安不況から脱出して景気回復することが納得できない人たちが発狂しているんですか?
383名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:04:54.20 ID:P+6CR1/M0
>>362
円高なんだから輸出激減は当然だろ。。
あと土建屋に流しときゃ馬鹿だから金使ってくれるんだよ。頭いい奴に金渡したら銀行グルグル回されるだけだ。
384名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:05:21.96 ID:sJrBtDBy0
使われない箱物作るわけじゃない
短期的財政政策である「国土強靭化」公共事業と、
中長期的な「産業育成」への投資は言わば「未来への投資」
これ無くては安定した経済と発展はないしな
って、規制緩和とかどの分野を優先とか、実は自民党の政策読んでないだろ
385名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:05:27.68 ID:N06V+QZU0
>>362
だから他にもやるって言ってんだろアスペ
386名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:05:32.44 ID:WOPKGyaQ0
アカピ、安倍憎しの嫌がらせ報道イー加減にしろよ!!
現実はオマエラの公共事業=悪報道で
公共事業減らしていったら
ワンランク上のペースで順調に財政悪化しただけだろww
387名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:05:55.97 ID:+GtOkukS0
>>384
でも箱モノも作るでしょどうせ

いままでの自民がそうだったからな
388名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:06:00.27 ID:I9yN2jGR0
今回の自民は公約が優先だろうな
民主の轍を踏むことだけは避けようとするだろう
389名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:06:17.32 ID:FjN406MD0
>>353
そのとおり。
馬鹿相手にありがとう。
成長を放棄したヤツ多すぎて困るよな。
390名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:06:32.40 ID:wnH6E7as0
>>381
国債利率が0パー以上である限り
預金金利を国債金利以下にすりゃバカでも儲かる

だがそういう問題じゃないだろう
391名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:06:35.53 ID:TQ3BThfj0
民意を尊重しましょうね朝日さんw
民主主義否定ですか?
392名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:06:42.35 ID:fpq3R7N6T
潰れれば良いのに
393名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:06:57.98 ID:+GtOkukS0
麻生が国立マンガ喫茶を作ろうとしたことを忘れるな!

無駄な箱モノは自民の十八番だ! こんども絶対に無駄な箱モノを作るよ!!
394名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:07:06.75 ID:PJTJGlc+0
>>387
有益な中身が詰まってるならハコモノ自体は別に作っても良いだろ
空っぽのハコモノが出来てから文句言えよ
395名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:07:07.10 ID:vpb4PZnp0
>>389
だから、お前は何で成長なのか中味出せってw
安倍批判できないだろ?
396名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:07:37.57 ID:4lzsuDyV0
公共事業の何が悪いのん?
んなこと言ってるからトンネル崩落事故で死者が出るんだよ。
老朽化した高速道路なんかは新規に並行路線を建設して旧線を全面的に
点検し直すべき。新幹線も同様。
397名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:08:14.25 ID:YJiUUHdV0
二十年前より明らかに格差が広がって生活苦しい人が増えてるのに団地作りはなんでやらんのだろう
398名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:09:16.61 ID:vpb4PZnp0
>>390
違うんだな
君も銀行営業やりなよ
今さ、債権部門が寝て胡坐書いてインチキ商売で利益だしているだけだぜ
実質財務省による公共事業だったに等しい
そのお礼が天下り頭取だったりするわけだ。
だけどさ、銀行の役目は融資だよw

君は営業して融資で仕事経験してくれw
それから審査してみなさいw
399名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:09:20.08 ID:bQJ7GHSO0
就任前から始まった朝日の安倍叩き。
朝日は提案しないで批判のための批判しかしない。
400名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:09:33.47 ID:DB+4zXRC0
少し前まで

「前に進める政治を!」

「決断力!」

「民意は民主党にあり!」

「野党は与党に協力しろ!」

と豪語していた朝日新聞さんはどこへいってしまったの? (´;ω;`)
401名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:09:36.57 ID:nasb68+q0
>>379
公共事業だからこそ実施しないとダメじゃないのかね。
我々も中小向けの保護政策には救われた自覚は有るよ。
期限は切れるようだが・・。エコカー減税でメーカーは儲かったろうが
部品屋の自分が儲かったかといえば、少し赤字みたいだよ。
で本体は大きな利益上げているのが現実。
株価も上がっていった。そういう事がわからないのは大企業務めだからなんだろ?
402名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:09:36.68 ID:w8ksk8ao0
>>397
団地あんまり作りすぎると民業圧迫して誰も喜ばない結果になるだけだと思うけどな
国から国の間で金をぐるぐる回しても、経済はよくならない
403名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:09:41.53 ID:OLekvubyP
さっさと国土強靭化してくれよ
朝日は下らないこと言って足を引っ張るな
404名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:09:50.15 ID:sXAv1WhL0
>>393
民主は麻生の政策まねして実行してしまったけどな
405名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:09:52.79 ID:xM/36s3L0
朝鮮の機関紙「朝日報」 
今日も平壌運転
406名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:10:24.10 ID:K7cgFpnU0
極端な話、無職を集めて穴掘らせて埋めさせてカネやるだけで公共事業なんだよ
その無職が食い物とかエロマンガとか買って経済が活性化すんだろ

だからニートに穴掘らせてカネやってりゃ経済活性化すんだよ
それが公共事業だよ
407名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:10:24.81 ID:WOPKGyaQ0
せっかく景気対策打っても
こんな嫌がらせ報道されたら回復する景気も回復しなくなるw
イー加減日本の足引っ張るしか能のない
この売国ブサヨ新聞規制した方がイーって
408名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:10:25.21 ID:En7/BvRH0
>>362
地元の土建屋ほぼ壊滅で息してないわ
大規模な公共事業とか無理っぽい…
409名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:10:35.62 ID:l1zwn2u+0
ハネムーン期間 (報道)
日本では2009年の民主党による政権交代に前後して、新政権に対する厳しい評価を避けるハネムーン
期間の存在がマスメディアによって幾度も指摘されている。また政権交代時の首相であった鳩山由紀夫は、
政権発足後100日以上経過した2010年の首相年頭所感で「ハネムーンの期間は過ぎました。温かい目で見てくれとは、
もう申し上げません。」と言及している
410名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:10:46.62 ID:wYKm4tRHO
>>301
どうやって労働人口を移動させるの?
どこからどこに移動させるの?
簡単に言うなバカ
昨日まで建設作業員やドライバーやってた人間を
明日プログラマーや観光ホテルのベルボーイにできるかよw
そもそも採用すんのかよw
雇用のミスマッチ解消なんて口で言う程簡単じゃないんだよw
それが証拠に製造業から介護に移動させようとしても、介護で人がいつかねーだろうがw
本当にお前みたいな評論家タイプって賢いつもりなんだろうがバカだよなw
411名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:10:46.96 ID:xBJUS4ThO
公共事業=土建
つーのもやめろよバカが
TPP反対=農業保護
って言ってるのと同じくらいバカだぞ
412名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:10:47.25 ID:poxCK5WT0
組閣前に言いがかりをつけることも、その内容も予想通りw
ちったあ捻ったこと出来ないんすか?アカヒの中の人もどきさんw
413名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:10:48.07 ID:Ux3AiKp20
>>1
>ところが両党の議論では、こうした検討は置き去りにされ、「いくら増やすか」ばかりが先行している。
当たり前
次期政権であって現政権は民主党なんだから
>既存の施設を修繕する「長寿命化」でしのげるものはどれぐらいあるのか。一からの造り直しは、どの分野を優先するのか。
なんてのは省庁の尻を叩いて数字なり何なりを穿らないとわかる訳が無い

今出てる数字は経済政策の枠から出ている数字でどういう配分にするのかはこれから
できもしない民主党マニフェストは賛美したくせに、現時点は手も足も出ないことで叩くのはどういうことだ?
414名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:10:53.58 ID:5p/fTxB0O
その前に一部のマスコミに破防法適応したほうがいい
過去に地上の楽園と煽って日本人を北朝鮮に扇動した新聞だ
415名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:10:54.00 ID:+BIXFUSs0
本当に便所紙以下だな
416名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:11:06.56 ID:u6tRxj3A0
アホ違うか?アサヒ
自民は公共事業増やすって公約出しているんだから公共事業増やして何が悪い?
なんでゴミ新聞社の意見を聞かなきゃいけねーんだww
417名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:11:17.13 ID:q70COJFfO
じゃあ、朝日は経済政策はどうするの?
批判は簡単だよ。おまえらみたいなバカでも出来る。
ネットに釣られ、森口に釣られ、ほんとに新聞て間抜けだと思うわ。
418名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:11:17.70 ID:FjN406MD0
>>369
成長出来ないのは分かったから日本の足を引っ張るのだけはやめてくれ。
お前にやるナマポ予算はないから、貧困生活を存分に楽しめ。
419名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:11:25.61 ID:vpb4PZnp0
>>406
それは誤解を受ける説明だよ
銀行融資の観点だけで有用性は明らか
420名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:11:37.39 ID:r1+fV6ak0
>>376
無理に決まってるだろw

経済財政諮問会議を復活させるって言ってるだろ
また米倉とか入れだしたら要注意だな
偽装請負で国会で叩かれた当事の経団連会長御手洗がこれのメンバーだった
今や社会問題化してる派遣だが当事参考人招致にも出ず

悪質な偽装請負をしておきながら法律が悪いと言い
合法化しようと奔走していた・・ちなみに奥田もこれのメンバーだった・・

同じなんだよ体制が・・・歴代経団連の会長が出席しどんどん搾取構造ができあがった
これが経済財政諮問会議・・・
ホワイトカラーの残業代なしの合法化のホワエグや移民、外国人の献金とかも要注意だぞ・・
421名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:11:46.45 ID:LB4VuY4P0
>>353
だから労働人口の付加価値を上げて創出効率上げるってのは
どこから、どう見ても供給サイドの向上であって、需要サイドの上げには関与してません。
詐欺師どもの戯言なんざ、誰も聞かないよ。
ここは2ちゃんだよW
平気で反論文書いてくるよW
嫌なら反論のない新聞紙に駄文書いてろよW
422名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:12:40.56 ID:K7cgFpnU0
>>398
知らないことを無理して話さなくてよろしい

>>419
融資もしないくせにねぼけんなぼけ
423名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:12:53.32 ID:RezcQk+h0
ソニータイマー方式土建プラン

メンテナンスをわざと行わずに
新規事業だけをやる。
そうすると国民が「公共事業は大切! 消費税増税してでもバラマキやれ」
と自分からお願いしてくる。
424名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:12:54.47 ID:NrDwdm2Q0
安倍叩きは社是こと現主筆若宮ばかりが話題になるが
前主筆船橋洋一のことを皆よく知るべきだ
あまりにも露骨に竹中が見えてくる
425名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:13:11.24 ID:DB+4zXRC0
>>414
朝日新聞系列の旅行代理店がまだ北朝鮮ツアーを主催してますよ。
「参加拒否」される人もいるらしいけどw
426名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:13:15.52 ID:CQ5nZq950
麻生を財務大臣にしてお札刷ってばら撒こうぜ
バラマキバラマキさっさとバラマキ
427名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:13:26.92 ID:P+6CR1/M0
>>401
エコカー減税なかったらお前んとこの会社なんて今頃無かったぐらいの経済状況だったんだって(笑)メーカーが利益を貯めこんでるのはお前らのためにスグ潰れないように貯金してくれてると考えればよろしい。
428名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:13:36.12 ID:fXb4k7kH0
>>414
調査対象団体に朝日新聞社と毎日新聞社を追加すべきだな
ついでにテレビ朝日とTBSも追加で頼む
429名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:13:41.36 ID:sXAv1WhL0
>>401
エコカー減税無ければ車売れないわけで部品発注自体なくなって倒産してたんじゃないの?
本体が利益あげてるってそれは企業間の契約だろ?
国がどう規制すんのよ?
430名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:14:16.50 ID:PJTJGlc+0
>>421
いや付加価値=所得=需要なんで・・・
需要の源泉を向上させましょうという話

ちょっと詳しい話をすると付加価値の創出=生産
まあ、企業なんかは供給と生産を混同してる所が多いけどね

生産と供給を一緒にしては駄目よ
431名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:14:38.48 ID:ROio0LHV0
こんな報道してて、スポンサーが付かない、誰もテレビを見てくれないとかいってるマスコミはアホだな
432名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:14:48.37 ID:U8uIszt4O
>>347
横槍いれて申し訳ないんだけど、いくらなんでも地を這うは言い過ぎだと思うの。

血尿なんて出した事ないけど、資産がある程度あれば生きては行ける人もいると思うの。
433名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:15:07.30 ID:LB4VuY4P0
>>418
あのさ、君「合成の誤謬」も知らないの?W
高校生でも知ってるよW
お前の言ってる事は一企業単位では正しいだろうが、経済全体では違うの。
そんな事も分からないとかW
義務教育からやり直せよW
434名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:15:11.31 ID:ptWn9ziy0
規制緩和による経済活性化こそが経済対策というなら
まずは自分から再販制度やめてみせろ
435名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:15:18.08 ID:vpb4PZnp0
>>422
はいはいw
工作大変だねw
安倍さんたちがトリガーの役目と言っているのが全面的に正しいわw

あのな、小泉政権成立時からゼロ金利で市場には資金ブタ積みだったの
公共事業減らしたから貸し先が無くて、不動産以外に融資先が無かったわけ

お前が知ったかなんだよw
それか工作
債権部門乙って感じ。
436名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:15:20.16 ID:ga5cDkpu0
137 名前:1 ◆E9mQ4.2sTo[saga] 投稿日:2009/03/13(金) 22:03:29.84 ID:OszQThso


〜時に、西暦2015年〜


            i!
           :!i     ドゴォーーン!
           i !
.--===ニ:ニ http://togetter.com/li/425181 :ニニ===--
           | |
           | |
           | |
           | |
           | |
           |!
            l !:
            | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧ て
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) そ 
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ    な、何だァ!?
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,      
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,         
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
http://blog.livedoor.jp/aamatome/archives/530351.html
437猫屋の生活が第一:2012/12/19(水) 04:15:38.73 ID:q6OFxZ6U0
どこが政権を獲っても誰が総理になっても叩くのは飽きやすくて移り気な私たち国民の独占的自由権なのですから、新聞はもっと賢そうなことを言ってください。
438名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:15:40.85 ID:6yu6L8R+O
お金返して!
439名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:15:54.90 ID:Ygx+mMqg0
中国朝鮮への大盤振る舞いやら在日の生活保護だの
自民より急激な借金増加させたのも全く問題にしない朝日は
少なくとも日本人に使われる公共事業については
やたら大騒ぎするところはさすが工作員機関紙w
440名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:16:04.07 ID:xdk6o6qj0
>>399
あまりに予想通りでワロタし
下らねえ記事に文句言って溜飲を下げるのもいいけど
立つスレが似たり寄ったりで飽き飽きしてきたわ
441名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:16:09.01 ID:KPZUg/As0
選挙前から自民は公共事業をやると政策で表明していたのだから公共事業をやらなかったら
むしろ公約違反だろ。
それが民主主義だろ。朝日は最近2ch以下のレベルになってるな。
好き嫌いだけで新聞記事を書くなよ。
442名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:16:44.73 ID:MOQt+VA+0
>>398
融資しないじゃん
ろくに経営改善計画も立てられないぼんくらが適当なことしか言わない銀行に何の価値もない
金融緩和自体がお笑い種だ
ジャブジャブのカネで国債買ってバンジャーイなんて幼稚園児でもできるわ
所詮銭ゲバ稼業
443名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:17:16.50 ID:PJTJGlc+0
>>441
日本の新聞は設立当初から好き嫌いで記事を書いてたぞ。伝統的な新聞作りだよ
444名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:17:24.28 ID:nY3urJxKO
公共事業減らして失業した人には生活保護の民主党方式を続けろって事か
445名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:17:41.37 ID:fXb4k7kH0
これでも公称購読が700万部あるからなぁ
そのうちどれぐらいが押し紙なんだろうか
446名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:17:48.58 ID:nasb68+q0
>>429
それはそうだと言えるのだが、兄弟は土建業界にいるんで
6次7次下請けは当たり前なんだってな。なんだそれって思うわ
ウチは3次下請け。どんだけ中抜きしているのかww土建業界って
スゴとしか思えないね。
447名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:18:24.51 ID:vpb4PZnp0
>>442
そうよ
融資しない理由は、公共事業が無いから。
君さ、自分が金を貸す立場になって考えてみなよ
土地の担保がある不動産以外にさ、どこに貸す?
政府が支払保証する公共事業なら億でもすぐに貸すよ。
448名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:18:28.01 ID:P+6CR1/M0
>>440
予想以上だわ。。
まだ始まってもないのに批判って意味不明すぎるだろ。。
449名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:18:35.27 ID:w8ksk8ao0
公共事業で一時的に景気はよくなるけど所詮デフレギャップを強制的な需要で埋めてるだけだからね
450名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:19:02.09 ID:Ec4ytML/0
>>435
ちょっと聞きたいけど、キミ、銀行員?
みんなそういう態度なの?

>>446
大手から中堅ゼネコンって人材派遣会社みたいなもんだしな
451名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:19:02.53 ID:ZFa4h5fH0
今こそ規制緩和でマスコミ自由化を始めようぜ。
なんで、チャンネルは7しかないんだ。
452名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:19:40.12 ID:FjN406MD0
>>395
需要を必要とする成長産業はたくさんある。効果的な規制緩和が必要。
競争に怯えて理解出来ず、成長出来ないのは分かったから日本の足を引っ張るのだけはやめてくれ。
お前にやるナマポ予算はないから、貧困生活を存分に楽しめ。
453名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:19:47.33 ID:S+bvJTA20
 | ̄ ̄ ̄|  ___|___          ___   \
 |      |     /.|ヽ        __.    |_|   |  
 |───|   / | \     /|  \   |_|  | |  \
 |      |  /   |   \  /  /    l ._|_|_ | |
 |___|     ̄| ̄    ヽ/     丿    |    \_ノ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
454名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:20:06.17 ID:fXb4k7kH0
テレビを見ると馬鹿になる、ってのが再び常識になるだろうな
今までは大人の押し付けとか言われたが、これからは若者や中年が自発的に行動するようになりうる

一方年寄はテレビ世代だからテレビを見続けて洗脳される
問題はこいつらの選挙での票数が多いってこと
今後マスコミは年寄り向けに逆プロパガンダしてくるぞ
455名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:20:10.24 ID:RezcQk+h0
>>441
それは一理あるな。
自民党はさんざん
200兆円の公共事業をやる、
インフレ3%にする、
ナマポを削る、
景気を良いことにして消費税を上げる、
原発即時再稼働
これを公約していたんだから、
国民がその契約に乗った以上
自殺者が何万人出ようとやり通さねばならない。
456名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:20:30.30 ID:WIvzhmrp0
事実を報道せずに世論誘導だけがお家芸の朝日新聞よ

お 前 が 言 う な !
457名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:20:53.20 ID:wYKm4tRHO
>>392
輸出が厳しいのは円高のせいだよなw
解散から既に8%円安になってるがw
TPPで関税5%が無税になったって、5%の円高で意味なくなるんだぜ?w
458名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:21:03.05 ID:sGbEFTSA0
早速マスコミがゴミ化してて嫌になる…
ご祝儀は衆議院選挙当日だけとかワロス
459名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:21:13.28 ID:DB+4zXRC0
組閣前に朝日新聞潰そうぜ
460名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:21:18.74 ID:vpb4PZnp0
>>449
それもね悲観的なのね。
違うのよ。
日本は馬鹿世代の悪政で20年間違った。
だから今から20年間、毎年公共事業やりまくるしか成長できないの。
だけど俺の言うとおりにやると、3年でV字回復する。
つまりね、日本の人口を日本人の出生で増やすと経済成長になるの。
産業とか関係ないの。
だから国内で金を回して、順調に子供の出生数を増やすだけで解決なんだよ
461名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:21:23.47 ID:4WFaeXpV0
補正で公共事業は全然OKだが
国営漫画喫茶だけはやるな。
462名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:21:35.70 ID:Ec4ytML/0
>>447
おっと、それは単なる街金以下の認識だぞ
信金ですらそんな考えじゃない

チミが銀行員ならもうちょっと勉強しよう

もっともまっとうな奴がこんな時間までネットやったりしてねえけどなwww
俺みてえなハイパー自営業でない限りはwww
463名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:21:41.23 ID:+acTnq2B0
マスコミは黙ってろ、同じ過ちを繰り返すなw
464名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:21:51.73 ID:extLYyjz0
朝日新聞はいつまで過ちを続けるんだ
465名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:22:01.07 ID:KpID/GkH0
>>1
>同じ過ちを繰り返さぬよう、自公両党に再考を求める。

サンゴ、慰安婦、安部電車

同じ過ち
466名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:22:03.85 ID:N5sTBUMn0
>>1
同じ過ちってなんだ?
利権か???
利権がかいまみられるなら、個別に弾圧すればいい
現場の仕事に文句がたるなら理由を述べよ!!!
それがジャーナリストの役目だろ、イメージだけで煽るな無能新聞!!!
467名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:22:36.74 ID:S3hl7yAQ0
インフラ老朽化しとるんだからどう見ても大型の公共投資が必要です!
468名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:22:42.76 ID:fXb4k7kH0
>>455
稼働年数の少ないやつから順次再開でいいよ
んで、古いやつは補強しつつだましだまし使ってその間に新しい原発を作って最終的に廃炉

再処理せずにそのまま貯蔵とか処分してるから危険だったりコストが掛かったりするわけで、
再処理をきちんとできるようにすれば、あと数十年はエネルギー問題解決できる
469名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:23:39.49 ID:RezcQk+h0
>>460
公共事業でどうして出生率が上がるのか、
そこが論理の飛躍を感じるな。
470名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:23:57.37 ID:LB4VuY4P0
>>452
はい来た規制緩和WWWWW
規制緩和で経済成長するんですか?w
なぞ理論ですねWWWWWWW

どこからどう見ても、規制緩和は参入障壁などを取り払って競争を増やすのですから供給力の向上の話であってデフレになりますW
詐欺師の理屈って普通の頭がある奴にはすぐに見破られますよW
ここは2ちゃんですよ。
いつも相手してる馬鹿新聞読者やテレビ視聴者を相手にしててくださいW
471名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:24:36.50 ID:U8uIszt4O
>>462
ハイパー自営業って何でしょうか?
物を知らなくてごめんなさい。教えてもらえますか?
472名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:24:56.25 ID:sXAv1WhL0
>>446
お前のとこも労働者に対して中抜きしてんだろ
労働者に対しては労働法強化すりゃいいだけだが、
下請け企業の規制ってどうやるの???
派遣社員のように規制やったらお前のとこ仕事なくなるぜ?
473名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:25:17.26 ID:PJTJGlc+0
今後の成長戦略としては、セル生産方式を機軸にした産業構造の改革という事で
構わないだろう
セル生産方式を取りながら大量生産するためには、相当数の雇用が必要だから
雇用の増大という目的にも合っているし
474名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:25:18.23 ID:KbesIZpr0
俺等はアサヒの売国論著主義の撤回を求めるけどね
ウンコでも喰ってろ売国野郎
475名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:25:19.56 ID:vpb4PZnp0
>>462
あのさ、事実を認めなって。
こんなの小泉が郵政民営化と叫んでいたときから状況一緒なの。
当たり前だろ?
BIS基準で厳しくなって依頼、輪をかけてそういう傾向だよ。
これもバーゼル3やった場合は、国債保有も怪しくなるから。
もう少しリテイル部分とグローバル部分とで広く見てくれ。
それで、国際業務をしない地銀とかならば、BISを余り気にしなくても良い。
益々公共事業やるしかない局面なんだよね。
476名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:25:21.39 ID:r1+fV6ak0
>>380
俺も偉くなったもんだ議員さんかwwww
本当にレッテル張りが好きだな
ここだとアカだの俺の大嫌いなキムチ野労だのシナ地区だのいろいろ言われるな
自民党に賛成しねーとみんなこれに認定されるwww

本当に失敗を絶対に認めないな
お前がリーマンショックに触れて欧州債務問題や昨年9月のアメリカ債務上限問題での
相対的円高に触れない時点で自民信者だということがわかる

自民の政策でよくなると思うなら俺も叩かねーよ
どうしょうもねーな自民の経済担当はwww
477名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:25:41.92 ID:ZO3VaSbC0
>>469
土建公共事業を増やすだろ
中卒ブルーカラーの所得が増えるだろ
バカ女とセクースしまくるだろ
ガキがバカスカ生まれるだろ

大卒の素人童貞の草食系に所得を増やすよりは
本能しかないガテン低層の所得増やしたほうがガキが生まれる
478名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:25:45.64 ID:NNQlYEIIO
慰安婦やらKYやら、同じ過ちを繰り返さぬよう廃刊を求める
479名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:25:54.09 ID:wYKm4tRHO
>>389
だからどうやって上げるのか具体論を言ってみろってw
ないんだろ?どうせw
480名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:25:54.90 ID:z/0cESz90
あのさーGDPの規模は増えてるのに税収はなぜ下がるの?
おしえてエロい人
481名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:26:24.44 ID:90jhTXWc0
もうトンネルが崩れたの忘れたん?
482名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:26:26.64 ID:lZsggeif0
まずは復興とインフラの更新とかやらなあかんことがあるんやしそっから手をつけたらええやんか
政府が指標を出せなくて復興予算を復興に関係ない場所に使われるより数段マシやわ
483名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:26:37.42 ID:D7i5YWuz0
朝鮮日報の朝日さんが、ほざくほざくwww
484名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:27:18.58 ID:fXb4k7kH0
>>469
経済回せば所得が増えて子供を持つ余裕ができるって話だろう
でも、この少子化問題はそんな悠長なことを言ってる暇ないんだけどな

俺としては、独身税&小梨税(または基礎控除撤廃&子供扶養控除)を導入して、
子供手当とか義務教育完全無償化でいいと思う
学制改革にも手を入れて、学齢を一つ下げて中学校4年制化にするのもいいかもね
485名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:27:20.55 ID:KzQi3lzB0
雇用も生むし、金も市場に流れる。
少なくとも、今の日本の状況なら、
いわいる無駄な公共事業であっても、
ものすごく意味があるはずだ。

税金の再分配の方法としては、
一部得する人間が出たとしても、
効率的なんだよ。

一部得する悪をやっつけたら、みんなで
貧乏で不幸になりました・・・の方がいいのか?
486名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:27:30.85 ID:rFgy4sfD0
物から人へって思考がさぞ正しいものと
認識されてるが嘘。

人に投資しても就職先がないので失敗してる。税金保険料納めない人は
役に立たない箱物と同じ。
介護に投資しても老人が将来納税してくれるわけではない→経済的視点で
みれば無駄。
つまり対象が人であろうが物であろうが将来価値を
生み出せなければ無駄。
487名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:27:43.81 ID:vpb4PZnp0
>>480
本当はGDPは15年連続マイナスです。
政府は嘘を付いてきました。
数字いじっているんです
488名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:27:49.01 ID:RezcQk+h0
>>470
規制って必要だから規制している物がほとんどで、
例えば、原発の安全基準だとか、大店法だとか、
緩めちゃ行けない物を緩めると、
業者は一時的に儲かるんだけど、
メルトダウンの風評被害や、シャッター街化した後の赤字撤退なんかで、
前より酷くなるんだよね。

経済についてよく分からない人に対して難しい専門用語を使って騙す、
それで自分の利益を上げようとする悪魔がうろついてるので
本当に困る。
489名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:27:51.81 ID:DB+4zXRC0
朝日新聞を潰すように政府に請願書を送ろう
490名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:27:58.06 ID:w2QsQ64P0
朝日も売国だけど
自民党もずっと売国じゃんw
491名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:27:58.74 ID:ZO3VaSbC0
>>475
そりゃ大所の意見で現場の意見じゃねえな
現場はそんなところからは切り込まん
何にしろ困った社長とか目の前にしてるからな
うちにくる銀行員なんかしどろもどろしとるぞ
492名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:28:14.61 ID:CI9tSg1G0
>>480
GDP増えたら、当然税収も上がるだろう。
結局は、景気回復なくして、財政再建無しって事だね。
セコセコ経費や財政だけ削減して、業績を立て直せた会社など存在しない。
493名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:28:21.81 ID:ptWn9ziy0
>460
子供なんてのは成長するまでは単なる穀潰し
20年後はともかく3年でV字回復ってのはあり得ないな
494名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:28:51.78 ID:nasb68+q0
>>472
中抜きとは聞こえが悪いね。設備の維持管理に金がかかるのは当たり前
電気代も高く成るけど払わないと。そんなに上位の会社ではないからね
町の部品工場。正直旨みは無いみたいだし、社長もやる気ないよwww
495名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:28:52.32 ID:8bCEECBp0
反政府活動してるやつは逮捕してくれよ
496名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:28:57.41 ID:r0wMA0ny0
需要創出の責任ってばら撒きが足りないからだよな。

発泡酒含めてのビール出荷量推移
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/beer.JPG

だいたい酒にしろ自動車にしろ住宅にしろ「人口比で本来あるべき需要」というのがある程度、想定できると思うけど
ここ15,6年その本来あるべき需要すら産ませないような政治をしてきたんだよな。
オートバイなどを基準に入れたとしたら庶民の需要無視政治はもっと前から始まってたと考えられるわなw

二輪車販売台数ピーク時82年350万台 2010年38万台
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/toukei.jpg
497名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:29:03.04 ID:HTtNpjiG0
ルーピーネトウヨ火病
498名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:29:33.46 ID:extLYyjz0
ようやく日本経済にガソリンが入った!

朝日新聞ざまあwwww
499名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:30:08.56 ID:ZO3VaSbC0
日本の景気を良くするにはどうしたらいいか
簡単な話よ
水道に抗鬱剤を混入すりゃいい

すりゃデフレだろうがワープアだろうが無職だろうが笑って過ごせるわ
景気の良しあしなんて所詮は人間の気持ちひとつよ
日本の景気が悪いったってソマリアに比べたらええだろうが
あん?
500名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:30:12.33 ID:7HNpjIOT0
内部の所得の移転の要素が大きい公共事業より、外貨を稼いでくれる
企業を育てたりサポートするほうが先だと思うんだけどねえ。円安に
なれば自動的に業績が回復するわけでもないし。むしろそういう分野
にチャレンジしている企業にもっと起業しやすいようにするべきだろ。
501名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:30:32.37 ID:fXb4k7kH0
>>492
間接部門の地方公務員をリストラとか給料下げるとかは必要だと思う
インフラ部門とか医療福祉部門は貰ってる水準の仕事量があるから現状維持でいいけど
502名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:30:41.32 ID:vpb4PZnp0
>>493
そんなことはないよ
過去ドイツのシャハトは二年であのハイパーインフレから復活させたよ
503名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:30:56.55 ID:RezcQk+h0
>>492
消費税を上げて税収が下がっている現実を見ると、
とてもGDPマンセー論には賛同できないな。

GDPよりもっと大事な物が有る。
504名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:31:01.81 ID:gSlu48hP0
マスコミだけTPP参加でいいな。
あとマスコミだけ消費税100%とかにしろよw
自分たちだけ、消費税増税を見逃せとか虫が良すぎるわ。
505名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:31:07.93 ID:PJTJGlc+0
>>500
需要って別に外貨で稼ぐもんじゃないし、貿易ってマクロで見れば基本的には収支は0だぞ
506名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:31:46.14 ID:fXb4k7kH0
>>499
その大衆の感情を押し下げてるのが朝日新聞を始めとする国内マスコミだろう
507名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:31:58.95 ID:CI9tSg1G0
規制緩和とか、雇用の流動性、供給面を改善するための改革なんだよね
しかし、デフレで人や供給は有り余ってるわけで、むしろ需要を改善しないと駄目なわけで
現状、規制緩和なんか進めても、タクシー業界と同じ、競争激化の少ないパイの食い合いで
産業が疲弊するだけ。

政府がまず直接動いて、公共事業などでデフレを改善しないと
規制緩和だけ先に進めても、民間だってイノベーションなんかしようがないんだよね。
508名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:33:00.71 ID:ptwRunjz0
それを公約に掲げて過半数の議席取ってるのに
なんで朝日の妄言聞かなきゃいけないわけ?
509名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:33:01.77 ID:rFgy4sfD0
利用されない箱物=利用されない人(無職)

何が問題かっていえば投資先ではなく
それがどう生かされるかの環境つくり。
今は金ぶっこむだけしか議論がない馬鹿。
そうじゃなく道路つくったらそれをどう生かすかの議論
人を育てるなら成人したそれをどう生かすかの議論
が全くされず、中国インドなどに工場移転するのでは
政策があべこべだ。
510名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:33:02.45 ID:vpb4PZnp0
>>500
来年更に外需ないよ
君も知ったかや妄想で書くなよ
君は苦労していないよね? 経験していないよね?
無いんだよ。
511名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:33:06.36 ID:xwSnag4k0
>>15
まっ単純に民主党の機関誌にか見えんわな、それも相当下品な。
512名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:33:29.65 ID:nsVCtAiW0
土建屋が潤うだけだろー
俺たちの生活がよくなるわけじゃなし
まあ阿倍はそんなんDでもEんだろうなー
513名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:34:08.37 ID:FjN406MD0
>>470
346からやり直し。
>>479
お前の講師を引き受けた覚えはない。
自分の頭で考えて実際に自分の資金動かして勉強しろ。
成長しようとすれば規制の壁にぶつかる。
そこまで行かんと分からんだろうな。
514名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:34:15.52 ID:sXAv1WhL0
>>494
企業が利益あげてるのは中抜きしてるからだろ?
給金・設備投資で使い切ってしまえば+-0だ
旨みないならやめりゃいいのになんでやめないのか不思議だね
515名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:34:16.25 ID:6ET8lun90
じゃあ 記者クラブ廃止から実行します
516名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:34:17.72 ID:oU/6vUs50
きっち選挙で伝えてあの結果なんだからそれが民意だろうに
何様なんだ朝日は
517名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:34:23.52 ID:PJTJGlc+0
>>503
よく分からんが、消費税を上げて可処分所得が下がった分だけ総需要=GDPが下がった事が
税収の減少に繋がったのだから、消費税の増税で税収が下がった事は、むしろ上げ潮論を
強固に補強する論証だと思うのだが
518名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:34:34.70 ID:cJ9D0rQv0
構造改革ってペテンワードだな
需要がないって減税しろや、麻生は前回みたく給付金でもいいぞ
個人に直接付けろ

規制緩和とかTPPとかいうなら特殊指定も廃止して新規参入、価格競争やれやマスゴミ
もちろんロイターブルームバーグ、WSJなんかと競争しろよ
自分達だけ記者クラブで情報囲っておいて何寝ぼけてんだ?
519名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:34:46.66 ID:5BNkSkze0
雇用を増やすつってるけど、非正規しか増えんだろうな
何しろ公共事業なんて年限予算だから何年にもわたって続く保証もないしな
ましてや年金出るまで続く保証もないしな
正社員ですら40過ぎたら幹部以外は役立たずだ

他者弱者を蹴落とす気概がなければ世の中渡っていけんよ
口開けて雇用がーつってても養分でしかないわけだ
520名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:34:59.31 ID:BYX1grUH0
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
521名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:35:17.79 ID:wYKm4tRHO
このスレには三面等価の原則を得意気に披露する大学一年生がいるw
522名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:35:23.04 ID:/C0JpLCj0
>>1
>補正が大規模になれば、剰余金や当初予算の使い残し分では財源が足らず、国債の追加発行を迫られる。財政規律はどこへ行ったのか

そんなもん、両党の公約に金額内訳が具体的に書いて有る
読めよw
523名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:35:27.60 ID:vpb4PZnp0
>>513
1つ指摘しておくわ
経済と君の言う投資は別なんだよね。
自民党の言う経済政策は国家経済の話なの。
君の主張なんて、どっかのファンドでやってろって話。
524名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:35:36.16 ID:lZsggeif0
まぁいまはドカチンでも金を使ってくれる人に金を回せばいいんとちゃうの
金は天下の回りものっていうやろ
そのうち自分にも回ってくるわ
525名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:35:55.65 ID:KEPi56mF0
>>512
なぜ複数形なの?自分の中に複数の人格がいるの?
526名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:36:02.80 ID:J1/9aAw80
同じ過ちって何のこと?
527名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:36:36.37 ID:fXb4k7kH0
>>518
まあ、今までの販路が堅牢だからなかなか外部から参入はできないと思うよ
広告の規制緩和と広告税導入などをうまくやれば、電通や博報堂を弱体化させることは可能だろうけど
528名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:36:49.29 ID:jNPXM7400
公共事業反対の人へ

公共事業縮小してもうかれこれ10年になる。

こ の 10 年 何 か 良 い こ と あ っ た ?
529名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:36:49.78 ID:CQ5nZq950
>>525
夫婦は一体だから
530名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:37:02.25 ID:fiHqYia1O
すべては民意です。

あ な た 達 が 望 ん だ 政 権 交 代 じ ゃ あ り ま せ ん か ! !
531名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:37:03.01 ID:wlVbV4Py0
ジニ係数とかなんでマスコミは民主政権下で言わなくなったんだろう?
532名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:37:27.38 ID:jwwKK6i10
>>1
だ☆ま☆れ♪
533名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:37:44.50 ID:ptwRunjz0
>>509
日本は国営企業ないよ?
そして民間がどこに工場造ろうと規制するわけにいかない
ここは日本で中国じゃないんだからな
534名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:37:46.86 ID:ms9XJnUb0
マスゴミは新自由主義
535名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:37:53.84 ID:CI9tSg1G0
>>512
エコ減税などで自動車屋を儲けさせる事に異論は無いのに
なぜ土建屋を支援しちゃいけないのか、おかしな話だな。

土建屋だろうが、電気屋だろうが、風がふけば桶屋は間接的にもうかる
土建業は、さまざまな製造業者が関わる、製造業のデパートで
日本の産業支援策としては、一番効果的だろう。土方のおっさんだけがもうかるわけじゃないよ
536名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:38:03.94 ID:PJTJGlc+0
>>531
マスコミには報道しない自由がある
気に食わない・都合の悪い情報を報道しないのは、マスコミの自由なんだよ
537名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:38:04.88 ID:w8ksk8ao0
個人的な意見を言わせて貰うなら

・インフラは不必要なものはこの際撤去する(信号機とか)
・耐震化は必要だが耐震化にかこつけて不必要な工事が散在しないように監視する
・上記で節約した文はなるべく新しい産業(資源の開発とか)についやす

を守って欲しい。確かに公共事業は「消費する」のは大事だが、
それこそ自民の悪い消費の仕方にしてしまうと日本経済の発展を損なう恐れがある
538名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:38:07.17 ID:/MDcEQKWO
'


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【植村 隆】です。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0


朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・中日新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥棄民在日韓国人
・糞舐めエベンキアサヒ新聞記者丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 】を絶滅させましょう。息の根が止まるまで個人攻撃を激化させましょう。


未だに朝日新聞を購読してる人を【狂人】扱いしましょう。


'
ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【植村 隆】です。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0


朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・中日新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥棄民在日韓国人
・糞舐めエベンキアサヒ新聞記者丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 】を絶滅させましょう。息の根が止まるまで個人攻撃を激化させましょう。


未だに朝日新聞を購読してる人を【狂人】扱いしましょう。


'
539名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:38:11.76 ID:GEBfHNS80
とりあえず俺に毎年3億の公共投資したら年間2億5千万の消費経済効果をあげてみせるぞ
安倍、どうだい?
540名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:38:12.33 ID:IGlO3aAq0
少なくとも民主政権みたいな公約違反じゃねえな(笑)
中身が納得行くようなモンにして透明化するのは賛成だが
541名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:38:17.47 ID:wYKm4tRHO
>>513
ないって事ねw
542名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:38:24.41 ID:extLYyjz0
民主はな、会社でいえば、ずーっとバランスシートをいじくって
仕事をしているように見せかけていただけだ
コピー代を節約して経費削減しましたーw
収支1%改善しましたーw
とかな

会社にとって最重要なのは売上だ
どうやって売上を伸ばすか
民主党はここは完全無視で、シナチョンの売上を伸ばすことに協力して
日本の売上はどんどん低下させていった

完全なる売国政府だったよ
543名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:38:27.15 ID:xwSnag4k0
なぜいま公共事業が必要かとここで議論しても虚しくなっちゃうんだよね、マスゴミの「自民憎し」「許すまじ日本復興」「黙れ愚民ども」の感情論を見ると。

>>1なんか具体的な数字も引用もない、思い込み、憎しみしか書いてないもんね。理を説いてもムダだわ、マスゴミ人には。
544名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:39:00.04 ID:nasb68+q0
>>514
自給自足で生活できるわけじゃないから、旨みがなくても
頑張っても給料上がらなくても辞めるわけにいかない。
大変なばかりで、労働負荷は上がっても給料は下がるばかり
旨みというより、生きていくためにやってるだけだわ。
545名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:39:09.93 ID:KzQi3lzB0
>>519
非正規の雇用すら奪い合ってるのが現状
だから、非正規でも雇用が増えるだけで
うれしいのだよ。
546名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:39:26.39 ID:wLQW7Du80
朝日が反対するということは、いいこと
それはいいことです
547名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:39:33.02 ID:P+6CR1/M0
>>512
土建屋が設備投資するとクソ高い重機やら買うし、人員増やすと雇用も生まれるんだわ。
土建屋だけが儲かるわけじゃねーんだわ。あと交通インフラ整えば渋滞解消されたりして物流コストも下がるんだわ。
耐震工事で助かったビルは災害翌日からでも営業再開できるんだわ。
わかる?
548名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:39:39.45 ID:FjN406MD0
>>507
一部産業が供給過多になってるだけ。そういう産業は淘汰が必要な産業。
需給ギャップとは正確に言えば、需要と供給のミスマッチのこと。
実質は雇用もある。
必要なのはインフレではなく成長。
インフレになっても、成長しなければ日本経済の将来はない。
日本経済は部門間の生産性格差が大きいので、労働人口を移動して生産性を高めないと、
GDPギャップも埋まらないし成長率も上がらない。
549名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:39:41.13 ID:pMx5FNx8P
>>248
残念

地域商店とグルになって回してるよw
550名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:39:42.55 ID:fpq3R7N6T
今回は責任野党が民主だからきっと大丈夫だよ
551名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:39:43.39 ID:cJ9D0rQv0
保育業界とかは規制緩和したほうがイイ
だけど色々やるのはデフレ脱却してからでも充分

>>527
ネット企業が通信社買収したり、自分達でメディアネットオンリーで始めるのは充分可能だよ
記者クラブあると入れないし映像も取れない
552名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:39:56.29 ID:41pXHt2n0
阿呆が猛反対しても

公共料金を速攻で下げる
公務員賃金を来年4月から下げる

補正予算は公務員賃金を下げるまでの間の
住民税や年金健保の保険料を減額するのに回す
公共事業にも回せって言うなら補正予算の2割も回せば良い

こういうことをやらない限り、4年3ヶ月間の麻生民主党の延長になるだけだ

公共事業に補正予算突っ込んだって
内需が増えたり、雇用が増える訳ないだろ、バカかよ
553名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:40:24.88 ID:GEBfHNS80
エロい画像を見るたびに金をくれるという史上最強の公共投資をすれば
消費も増えて万々歳ではないか
554名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:40:34.18 ID:oU/6vUs50
経済対策なんもしないで中韓に金をばらまいてきた民主がいいんだろうな朝日は
555名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:40:37.57 ID:hyC+BIhg0
建設的提案一つできない情けな〜い新聞社。
556名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:41:00.90 ID:ptWn9ziy0
>502
あれはフランスのルール占領と不労給与支払停止という明確な原因と対策があったからだ
557名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:41:07.56 ID:3OURG2rL0
公共事業否定とか一体どこの左翼活動家だよ
558名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:41:13.72 ID:ms9XJnUb0
円安は韓国経済のためにならないニダ
559名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:41:28.68 ID:k47pg6l70
ご機嫌よう、在日なんだろ?
顔を見れば一瞬で判るよ
千里眼千里眼?
滅相も無いです
体臭はキムチ臭い上
自民には、矢鱈と辛口で
つり目の一重
オマケにエラ張り
パーフェクトに糞コリア
何でも無いような言葉で
矢鱈とファビョるし
不思議な精神構造(最高にファック)
韓国に帰れよ!(最低のカス)
出来ないくせして(最悪のゲス)
チョンはKillout!!
コリアンがファビョる
そんなウザい夜
ビビらせたい、ブチのめしたい
つまり完全排除、ニッポンから
新時代を願う、そんな僕らの
言葉がもし、もし、叶うのなら一緒に笑おうよ
キムチ達を国に帰して
見たことの無い景色を見よう
それで終わらすつもり無いけど
560名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:41:34.85 ID:xwSnag4k0
>>539
菅さん、夜更かしはよくないよw
561名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:41:49.91 ID:vpb4PZnp0
>>548
だからグチャグチャ言うのはファンドでやってこいやw
ここは国家経済の議論の場なの
562名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:41:50.09 ID:A69GcEM00
朝日新聞は日本経済が上向くとずいぶんと困るらしいな
563名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:42:02.81 ID:eq0/TiZF0
俺が金を使って仕事を作ってやるから
お前ら金出せよって事だから
微妙だなあ

きちんと使った分だけ税金取ったら生活できんかもしれん
正しく損得勘定が出来ない状態だから呑気でいられるのは事実だろうな

夏休みの宿題と同じだな
きちんとやれる奴のほうが少数派なのが人間と言うもの
564名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:42:18.38 ID:PJTJGlc+0
>>535
そりゃ、第一の需要者となるのが家庭や個人ではなく、政府だからだろう
政府が需要する公共事業が、公益に完璧に応えた物であるとは限らないからね
個々人がそれぞれ需要する民間市場と違って、市場の調整力が非常に低いのが
公共事業だから、そりゃ懸念ぐらいは出るのは真っ当な事だよ
盲目的に反対するのは論外だけどね
565名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:42:28.32 ID:d/DQlLxq0
どこぞのサッカーの解説者みたいだな。
自分たちは安全な位置からゴチャゴチャ文句を言って何もしないところとか。

そんなに文句があるなら自分たちで候補者を立てて選挙に出ればいいけどそんな度胸ないでしょwwww
566名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:42:35.02 ID:Zn7nbr/M0
公共事業推進派は、金を使えば金は回ると盲信している。
理解できんわ。
そんなことなら、日本はとっくに金が回ってる。

アホどもは、今日本に金を回す回路が失われてるってことに気づかない。
567名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:43:03.19 ID:1GeJU7D20
>>484
独身税なんてやった日にゃ喪男と二次元信者がテロやりそうだな
568名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:43:18.35 ID:n7w/XplL0 BE:155202672-PLT(12028)
公共事業にお金つかってくれっていうのが民意だったのに、朝日は民意を尊重しないんだね。
569名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:43:22.72 ID:sXAv1WhL0
>>544
つかさどうやって規制すんだい
中抜き規制するなら下請けいくつまでの制限するくらいしかないけど、
規制で自分が勤めてる会社が倒産しようがお前は問題ないんだよな?
570名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:43:26.50 ID:pMx5FNx8P
自民がやるってことは200兆のうち100兆は議員の懐に消えるってことだからなあ
571名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:43:30.00 ID:GEBfHNS80
>>545
その割には契約社員は嫌だ介護職はいやだとぜいたくぬかす求職者が多くてだな
だからいつまでたっても有効求人倍率が0.1倍を切らんのだ

無論俺はエロ画像を見たら金をくれる仕事以外はしたくないがな
俺は俺、他人は他人
おまいらがんばれ

>>560
俺をあんな出来損ないと一緒にするな
ちくしょう、俺には辺野古の腹案があったんだ
572名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:43:41.33 ID:/MDcEQKWO
'


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【植村 隆】です。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0


朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・中日新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥棄民在日韓国人
・糞舐めエベンキアサヒ新聞記者丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 】を絶滅させましょう。息の根が止まるまで個人攻撃を激化させましょう。


未だに朝日新聞を購読してる人を【狂人】扱いしましょう。


'
ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【植村 隆】です。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0


朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・中日新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥棄民在日韓国人
・糞舐めエベンキアサヒ新聞記者丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 】を絶滅させましょう。息の根が止まるまで個人攻撃を激化させましょう。


未だに朝日新聞を購読してる人を【狂人】扱いしましょう。


'
573名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:43:42.35 ID:w2QsQ64P0
どえええええええええええええええええええ
!!!!!!!!!!!!!!!!
日韓議員連盟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

衆院議員
自民党(177名)
  民主党(34名)

参院議員
自民党(60名)
民主党(17名)
574名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:43:46.18 ID:CI9tSg1G0
>>537
発展を損なうことなどないよ。今はデフレスパイラルだし
無駄な事業とか議論するよりまえに、じゃんじゃん金を送りこんでも良いくらいだ

しかし、どうせ作るなら、意味の無いピラミッドなんかより、使えるものを作るべきってのは、同意だね

問題は、経済政策として公共事業を肯定してる所が、自民しかないって事だな
公共事業は、内容と関係なく叩いたほうが、マスコミも支持するような風潮じゃ
中身を議論する余地なんか、無いだろうねえ。
耐震化のための工事すら否定するような有様だし…。俺はこの、選択肢の少なさが気に入らない
どうせなら、各党が、必要な公共事業をリストにあげ、選挙などの争点にすべきなんだよなー。
575名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:44:15.38 ID:vpb4PZnp0
>>556
その程度の知識じゃ無理だよw
あのな、あの時は同時に少子化問題あったのさ。
何をやったか
女性を解雇したんだよ。
日本で言う男女雇用機会均等法を廃止した。
それで結婚祝い金を出した。
今の日本円で言うと、結婚たら1000万円プレゼントみたいな。
それで失業問題が一気に解消し、子供も激増した。
公共事業もやりまくったのよ。 
576名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:44:34.30 ID:FjN406MD0
>>523
日本は資本主義国家。いつから国家社会主義になった?
お前の言う通り、安倍は計画経済で国家社会主義に向かっている。
成長出来ないという閉塞感から資本主義否定とは馬鹿の極みだ。
577名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:44:43.43 ID:Lyy5Nfa70
公共事業否定派はプラザ合意でバブル期に無理やりやらされた公共事業が
無駄だったって論拠なんだろ
あれは実際無駄だったが外圧のせいだしそもそもデフレ期にやらない理由にはならん
578名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:44:45.15 ID:J9wp2121O
アサピはミズポさんと一緒に証人喚問受けてくださいね
慰安婦捏造のこと説明してください
579名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:44:53.03 ID:cJ9D0rQv0
公共事業は供給制約があるし、10年間一定規模でやるとかコミットメントしないと効果ないよ。
新規参入してこないし、業者も機械設備新調したり交換したりしない
あまりに業者減らしすぎて去年の大雪で雪かき建設業者に委託しても全然足りてなかった
業者体力弱ってて機械も更新しない

全国で保守だけ全部やると推計で年間8兆円かかるらしい。
だから今後10年で5兆円×10年とかコミットメントすれば相当な効果が期待できる
580名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:44:59.85 ID:PJTJGlc+0
>>576
日本は混合主義経済を採用しております
581名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:45:04.88 ID:ny0/5FyL0
朝日はこれからずっと倒閣運動でしょ
嘘でも平気でやると思うよ
582名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:45:31.59 ID:sXAv1WhL0
>>552
公共事業は内需だし雇用も増えるわけだが
583名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:45:37.26 ID:RezcQk+h0
>>531
おそらく、ジニ係数や所得格差が上がったからじゃろうのぅ
2009年以降のデータが見つからん…
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/keisu/img/zu2.gif
584名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:45:39.54 ID:KzQi3lzB0
>>566
金を使わなければ、金が回る希望すらないじゃん。
なにもしないよりは、マシじゃね?

誰か得するヤツが出るくらいなら、誰も得しない方がマシ
・・・って思考は、やめようぜ。
585名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:45:39.53 ID:ovxXaq9D0
>>570
 300人で百兆円ポッケないないか。裸官もびっくりだなw
586名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:46:00.47 ID:GEBfHNS80
>>575
旦那が稼げてりゃ女の出る幕なんてねえのよ
負のスパイラルだ
男女雇用機会均等なんて三十路以降の女には用がねえよ
587名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:46:03.48 ID:ms9XJnUb0
ウォン高と円安が進むと本国の経済はどうなるか、
ネトウヨは充分考える必要があるニダ。
588名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:46:18.78 ID:gSlu48hP0
人と物が動けば金も動く。つまり金を動かしたければ人と物を動かせばいい。
この点から、公共事業は金を動かすと言う意味で間違ってはいない。
あとはその流れを継続的に続けさせる産業の育成がポイントだと思うな。

公共事業だけやってても景気はよくならないだろう。
その先を見据える政策があるかどうかだな。
589名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:46:25.37 ID:vpb4PZnp0
>>576
日本は1997年までは国家社会主義ですが文句ある?
こっちの方が今の現状よりも未来的な理想的な制度なんだよ。
昔の方が優れていたと認めろや
590名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:47:34.17 ID:IoKI6DGjO
>>1この批判は一理あるだろ。公共事業で片付くのなら、自民党が今までほとんど与党だったんだから日本にこんな巨額の借金はないはず。
朝日新聞だからってすぐ非難する人は、もう少し冷静になれ。
591名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:47:50.20 ID:RgSzDiKY0
コレ約束して当選したんだからやらなきゃミンスと同じ運命になる
592名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:47:51.05 ID:TgvH/jup0
アカヒとチョン日、必死っすなぁっっw
593名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:48:06.87 ID:PJTJGlc+0
>>589
いやそれはそれで違う
あくまで混合主義経済だから

つか、集産主義or自由放任主義の二極しか無いの?君達
594名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:48:15.65 ID:vzFdEXia0
アカヒ新聞とか購読してる奴って何なの
595名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:48:19.62 ID:u/Hl6yef0
今までのやり方が正解だったかの様な言い回しだな
マスコミは黙ってろ円と株価の回復が答えだ
民意を黙って見てろ!
596名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:48:22.00 ID:KzQi3lzB0
>>576
不幸なヤツが多いのだから、
資本主義国家を辞めれば良いのじゃね?

資本主義国家にこだわる必要などどこにもない。
幸福になるヤツが多くなるなら、そっちの
主義に変わればいいだけ。
597名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:48:23.08 ID:GEBfHNS80
>>584
金を使わせる知恵を使わんといかん
どうも昨今の知識層だとか官僚だとかは小手先の小奇麗な話しかしなくて困る

なぜ「12/22に地球は終わる」というデマを大々的に振りまかない
まさに千載一遇の消費喚起の好機なのに
そういう意味では中国は利口だ
598名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:48:30.45 ID:wYKm4tRHO
>>542
経費を削減する事はバランスシートをいじくる事とは違うがな
経費を削減する事は大切だが、あいつらそんな事すらやってないから
言って見れば減価償却の償却方法を定額法でやっていて、勝手に耐用年数伸ばして償却額を下げて
「無駄な費用を削減した」とか言ってるような物
599名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:48:36.99 ID:Ozt+gWhg0
>>447
この不景気で安心して貸せる所は少ないよねえ
うちも会議所さんの推薦を貰って融資にこぎ着けたけど、無担保で借りるのは大変だよ('A`)
600名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:48:56.77 ID:RezcQk+h0
601名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:48:57.66 ID:CI9tSg1G0
>>547
>そういう産業は淘汰が必要な産業。

淘汰って事は、その分失業者が増え、デフレが悪化するわけだが
モノが売れないってのは、マネーベースの減少、デフレ、為替など
さまざまな要因があるわけで、売れずに生産が余ったら、即潰せ!
なんてのは乱暴だし、産業が疲弊するだけだね。

そういう発想は新自由主義者の悪い癖だ。政府は可能な限り経済環境を良くするために
政策面で支援するべきで、イノベーションなど言われなくても、民間は努力してる。
政府の無策でデフレが悪化して、産業が足を引っ張られてるのに、それに対応する必要は無いという事か?
規制緩和では、デフレは解決しないぞ?
602名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:49:33.55 ID:cJ9D0rQv0
金融緩和で円安にするのは最低条件ね
インタゲでとりあえず2%に。最低でも1年以上かかるよ

途中で消費税あげたら安倍さんまたも失敗になるよ
603名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:49:34.57 ID:ptWn9ziy0
>575
あほか
ドイツが産めよ増やせよをやったのは10年後だ
604名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:49:39.04 ID:w2QsQ64P0
ひょええええええええええええええええええええええええ

自民党遊技業振興議員連盟(パチンコ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E9%81%8A%E6%8A%80%E6%A5%AD%E6%8C%AF%E8%88%88%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
605名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:49:42.80 ID:JBJyl/+y0
非上場同族の衰退企業の朝日が日本経済を語るな恥ずかしい

経済のケの字もわからない頓珍漢の無能愚鈍どもは
身の程知らずな大口叩く前に自分の会社の経営を建て直してみろ
606名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:49:47.36 ID:vMP/KwOO0
はぁ?民意は朝日の意見じゃねえんだよ
バーカ
607名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:49:51.89 ID:pMx5FNx8P
>>600
公共事業で日韓トンネルか
胸が熱くなるな
608名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:50:05.64 ID:TgvH/jup0
609名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:50:09.76 ID:fXb4k7kH0
停滞してる震災復興に金を数兆円突っ込むだけでかなり景気よくなりそうだな
610名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:50:12.14 ID:vpb4PZnp0
>>590
君はこの巨額の借金の真実を知らない。
言っておくけど600兆円は地方公務員が作った負債。
残りは老人、医療
今の50歳以下の負債はゼロ円。
あくまでも政府の負債ですけどね
公共事業の負債なんて、物として残って物件価値や土地の価値がある分を加味しても大した金額じゃないの。
だって毎年の公共事業の予算規模で見れば自明の理だろ?
公共事業の予算の10倍以上公務員人件費や外郭団体への人件費補助で金が消える。
611名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:50:28.77 ID:P+6CR1/M0
>>601
ビビったわー。レス番違うぞ(笑)
612名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:50:46.65 ID:U8uIszt4O
>>570
200兆円って、どっかのジジィが言ってるだけで、自民党は公式にいくらとは発言してないんじゃなかったっけ?
613名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:51:01.03 ID:KQ/AH1Z/0
無能詐欺政権を送り出したアサヒる新聞、
この期に及んでまだ御託を並べるのか?

同じ過ちをくりかえさぬよう早々に廃業するか、
これを機にせめて事実を粛々と伝えるに徹する新聞になるよう再考をもとめる。
614名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:51:01.74 ID:ms9XJnUb0
乗数効果で成果が出てしまうと、ハイパーインフレと煽ってきたウリ達に批判が集まるニダ!
615名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:51:05.82 ID:GEBfHNS80
>>603
日本も午後9時以降停電とコンドーム販売禁止政策をやればあっと言う間にガキは増える
おまけに電力政策も解決する

俺大臣になれんじゃね?
616名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:51:14.32 ID:jmI3xg+W0
東北復興のための公共事業を妨害するのか朝日!
人殺しだな朝日新聞は
617名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:51:41.03 ID:PJTJGlc+0
>>616
今更気付いたのか
618名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:51:43.78 ID:LB4VuY4P0
>>574
供給サイドだけ向上させてデフレ悪化させる意図は資本の寡占化にあります。
不況の時には皆が等しく貧しくなる訳ではなくて、一部の超資本家にとっては金の価値が上がるデフレは資本の寡占化に有利なのです。
改革はのみならず、弱者の味方のはずの共産も公共事業反対するでしょ。
元々の成り立ちが分かってるとすんなり理解出来ます。
そもそも、ボルシェベキ革命に金を投じたのはクーン・ローブ商会などのユダヤ資本です。
共産党の出資者はユダヤ財閥なんですね。ユダヤ資本のための資本寡占化が目的であって弱者救済なんてのは眼中にありません。
改革派も同じ穴の狢でデフレ政策という点では一致してます。WWWWW
619名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:51:44.81 ID:eq0/TiZF0
インフラ整備は便利にするが
コストが高くなると国際競争力が阻害されるからねえ
役人は使って請求してくるだけだから

トラックとか高速の便利さより経費削減で下道走るんだからねえ
災害対策もやり過ぎれば普段の生活が脅かされてしまう

経済合理性を担保する新しい公共投資のモデルを示した上でやるなら
納得が得られるだろうが
現状ではあかんだろ
620名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:51:54.26 ID:wYKm4tRHO
>>548
だからどうやって移動させんだよw
口ばっかはもういいからw
621名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:52:08.91 ID:oNC69wfG0
土建の利益だけだろ?そりゃあ、ちょっとは土建に
関わる企業の動きはあるだろけどそれだけだ。
他業種に何もしないのならまず間違いなく安倍の
政策は失敗する。
まぁ、民主よりマシってとこになるが根本的に
変えない限りしんどいね。
安倍がその事に気が付くかどうかだと思う。
がっかりさせないでくれればいいよ。
安倍が嫌いってわけでもないからな。
622名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:52:12.88 ID:pMx5FNx8P
>>612
つまり300兆400兆もありえるわけだ
恐ろしいな自民党は
623名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:52:41.84 ID:P+6CR1/M0
>>608
露骨過ぎる。。。なんなの朝日。朝日社員って生きてて恥ずかしくないのかね。
624名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:52:43.80 ID:w8ksk8ao0
人口のビーチ(砂浜)を公共事業で作れば
その周辺にホテルやレジャー施設と言った民間企業が進出してくるし、
大きな船が停泊できる港を作れば大型タンカーや海外の金持ちの大型客船も停泊できるようになる

そういう”公共事業と民間投資の相乗効果というのを上手く誘導して欲しい

言い方は悪いけど、過剰な耐震化は日本人の目から見て妥当でも、
海外や企業から見れば全く旨味の無い工事だからね
625名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:52:47.75 ID:extLYyjz0
金融緩和でガソリンを市場に流す
公共事業でガソリンに点火する
たったそれだけのこと
株式市場は期待で爆上げ中

朝日新聞とチョンは発狂中w
626名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:52:48.50 ID:TgvH/jup0
627名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:52:52.91 ID:nasb68+q0
>>569
勤めている会社が潰れたら困るよ。それは避けたいところだ。
特に公共事業に関してだけ言っているのよ。末端まで利益を確保するべきだと。
末端まで利益率で規制するんだよ。公共事業は役所が監査して
赤字になる企業が出たら、発注をやめたらいい。
それはそれで、資材調達や人件費を上乗せされて水増しも考えられるけど
電気事業者の様にね。難しいよね。こんなの。
628名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:53:05.13 ID:L7pfSlVw0
>>1
うるせーあーか
629名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:53:13.39 ID:nsVCtAiW0
つくったトンネルやらの維持はどーするんだよー?その後の補修費用が重くのしかかるぜー?
土建屋との癒着腐敗ー
国債発行して公共事業という負のスパイラルー
自民は日本の未来を完全に食いつぶす気ー?
630名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:53:15.40 ID:sXAv1WhL0
>>609
震災復興が遅延してるのは政府・行政(復興庁)主導で
ほとんどが地元主導じゃないからだよ
仙台なんかは地元主導でやると言って国から予算獲得して独自でやってるから
復興バブルになってる
631名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:53:18.55 ID:41pXHt2n0
>582
それ、帳消しかマイナスになるんだよ
公共事業の金が回ったとこは、その一部を内需に回すけど
それ以外は値上げの恩恵を受けてマイナス

トータルすると、まずプラスにはならないとおも
補正予算の目論見は大きく外れる
632名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:53:32.06 ID:a12SvWmY0
もうさ、1000兆も2000兆も変わんないんだから、ジャブジャブいきましょーよw
どうせ返せないんだし、若者は地獄が待ってることに変わりはないw
プライマリーバランスなんか、もう国が潰れるか、貯金全部差し出すくらいじゃないと元に戻らない、
と偉い人は言わないw
633名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:53:42.72 ID:IoKI6DGjO
>>610財政法4条と今までどれだけ建設国債が発行されたか調べてから言ってくれ
634名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:53:45.49 ID:ms9XJnUb0
量的緩和と公共工事の選択肢は日本にないニダ。
635名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:54:02.02 ID:CI9tSg1G0
新自由主義者は、モノが売れない理由をすぐ「生産性が悪いから」「供給が悪いから」
とか、民間の努力不足のせいにするんだよなあ。
政府が財政や金融政策などで、供給を増やさなくても、規制緩和だけして競争を促せば
自然にモノが売れるようになる、とか夢を見ている。現実はそうならない。

産業人口の移動とか、軽々しく言うけそ、ずっとその仕事を続けてきた人間が
いきなり他業種で仕事なんかできるだろうか?生産性を高めるとか、リストラの話と
どうしても直結する。ますますデフレも悪化する。
政府が直接需要を生み出して、デフレを解消する努力をしない限り、民間だってイノベーションする余裕など
無いだろう。規制緩和だけ先行させても、効果は無い。
636名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:54:02.84 ID:GEBfHNS80
めんどうだから仕事とか全部外国人にやらせて
その利益の法人税とかで日本国民にあまねく生活保護支給したらいいんじゃね?
637名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:54:22.99 ID:vpb4PZnp0
ここで公共事業と借金を結びつける馬鹿に真実を教えてやるよ

いいかい?
地方公務員や外郭団体の予算規模はバブル時代より更に増えている。
年収水準もバブル時代並み。
それでだ、もうバブル時代から30年近く経過している。
この間、地方は産業空洞化して税収も民間産業も衰退の一途。
わかるかい?
この地方の30年放置が借金増産の大きな要因なんだ。
この産業空洞化に輪をかけて公共事業を減らして、地方は転げ落ちていったわけ。
それでな、今年慌てて消費税増税法案やったろ? あれ地方分の増税は1.2%なんだよ。
わかるかなあ?
638名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:54:33.79 ID:Nt6HotRB0
俺は1ミクロンも分からん。1ミクロンも理解できん。
誰が購読してるのマジで。。マジで。朝日新聞とか毎日新聞。

俺は殺人犯でも理解できることもある。同情できることもある。情状酌量を求めたいこともある。
そんな俺でも、朝日新聞とか毎日新聞の購読者に関しては1ミクロンも理解できん。
誰が読んでるの。マジで、、マジで。。神経が分からん。

普通の神経なら、あり得んって。あり得んって。マジで誰が読んでるの
639名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:54:36.32 ID:RezcQk+h0
>>604
パチンコ・チェーンストア協会(PCSA)政治分野アドバイザー

中川秀直(自民党)
山本有二(自民党)
野田聖子(自民党)
木村太郎(自民党)
岩屋毅(自民党)
田中和徳(自民党)
竹本直一(自民党)
高木毅(自民党)
坂本哲志(自民党)
小沢鋭仁(民主→維新)
海江田万里(民主)
以下省略
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E5%8D%94%E4%BC%9A#.E6.94.BF.E6.B2.BB.E5.88.86.E9.87.8E.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.90.E3.82.A4.E3.82.B6.E3.83.BC

ぎゃー
640名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:55:04.05 ID:nlLWepO30
【経済】日本の新政権、赤字削減と成長力向上を=ムーディーズ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355848469/

同じ事を言われてる…
641名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:55:24.69 ID:zaInpjdt0
そーいや民主の時に「自民党政権に戻ったら国外退去する」とか
ほざいてたバカがいたけど当然有言実行するよな?
642名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:55:34.15 ID:fXb4k7kH0
>>624
耐震強度が足りてないのは建て替えの必要な古い建物とか個人住宅ばかりだしね
実際、津波動画見てても地震の揺れで建物が損壊してるのってほとんどないわけだし
643名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:56:17.33 ID:PJTJGlc+0
>>640
痩せながら肉を付けろと言ってるようなもんだ
相手にするな
644名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:56:19.02 ID:GEBfHNS80
だいたいやね、景気が悪い悪いとかいいながら買い物しないおまいらが悪い
闇金から金を借りてでも使いまくれ
そして次世代の礎となれ

俺はワイハの1800坪の豪邸でチャンネーといちゃいちゃする
645名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:56:22.88 ID:pMx5FNx8P
民主政権に変わって一時日韓トンネルは頓挫したけど、奪還した今こそ速攻で推し進めるだろうな
646名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:56:22.65 ID:w8ksk8ao0
>>609,630
てか震災地は結構景気良いって話だけどな。
でも費やした金がキャバクラに消費されてる始末。
よく「震災地にもっと金を」と言ってる奴が居るが、これじゃ復興は永久に無いよ。

「自立で稼ごう」というのをバックアップしないとマジぐうたら人間育て上げるだけ。
647名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:56:56.31 ID:eq0/TiZF0
もし自分の金を投資するとしたら
官僚や政治家が持ってきたメニューそのまま受け入れてやるのかって事だ

公共政策は当事者意識の希薄化が必然だから
あえて厳しく精査する必要がある
イケイケ思考は無責任だな
648名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:56:57.06 ID:sXAv1WhL0
>>622
民主は3年で120兆赤字増やしてるから
10年で400兆なら変わらないんじゃね

>>631
何が値上げされんだ・・・???
物価は供給過多だから簡単に値上がりしない
649名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:57:00.35 ID:U8uIszt4O
>>622
まぁ極端に言えばそういう事なんじゃないの?
650名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:57:04.36 ID:BusyjxLX0
>>493
子供が増えればそれにともなって消費が増えるのよ
651名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:57:06.93 ID:vpb4PZnp0
>>633
建設国債はきちんと資産が対価で残るだろう?
だから財政法で認められたんだよ。
赤字国債と一緒にするな
地方の問題を切り離して公共事業批判で赤字国債を論じるのは嘘だから。
ここに財務省が保証して発行している地方債問題がある。
あのな、公共事業批判して借金製造が止まると思ったら大間違いだw
ヤブ医者だから。
公共事業ゼロにしても、借金は雪だるまに増えていく。
652名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:57:19.46 ID:fXb4k7kH0
>>630
自分のところでやれるぐらい体力のある自治体ならできるだろうね
原発事故で絶賛人口減少中の福島県で同じことができるとは思えない
653名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:57:19.74 ID:ovxXaq9D0
>>638
 うちの親(元教員)
 赤旗も取ってるぜw

 まあ政治的に非アクティブだし、特に主張を押し付けてくることもないので、
 そんなものだと諦めているが。
654名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:57:31.30 ID:jNPXM7400
>>632
若者は貯金無いし国債買えないから別に困らないんじゃないの?
困るのは貯金があって国債買える金持ちだけで。
655名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:57:46.97 ID:CI9tSg1G0
>>588
その先は、ぶっちゃけ民間の努力次第だろう、イノベーションなどは
規制緩和や税金などで支援する手段もあるが
なんにせよ、まずは金融政策や公共事業などでデフレ脱却するのが、大前提なわけで。
全てはそれを終えてからだね。

デフレ改善は、民間努力ではどうにもならない問題だからね
新自由主義者の言うような規制緩和では、逆にデフレは解決しないだろう
656名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:57:50.33 ID:lZsggeif0
震災復興が遅延してるのは政府主導でやるっていっといて主導しないから地元との調整ができないだけ
地元主導したくてもできない地区があるんだわ
被災地域が広範囲なのに加えてそれぞれの事情が全然違うから、政府が批判を覚悟で動くべきだった
仙台の復興バブルなんてもう終わってるわい
657名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:57:50.66 ID:FjN406MD0
>>589 >>596
中国の職にありつけない若者みたいだなw
文明の発展をも否定する。
その思考ではお前ら自身成長しないわ。
>>580
アホに話合わせてやってんの分かんないの?
方法論としての財政出動に公平性を欠く場合、異議を唱えるのは納税者として当然の事。
その上で成長を望む者に対して様々な業種の参入障壁を無くせと言っている。
658名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:57:58.89 ID:Zn7nbr/M0
>>577
馬鹿にはわからんのだ。
公共事業自体は必要なものだ。
だが、その配分や、やり方に問題があるっていう区別が、馬鹿にはできんようだ。

自民の公共事業で不安視されるのは、上記の問題が改善されないまま行われるであろうということだ。
659名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:58:05.16 ID:a12SvWmY0
日韓トンネルは、吊り天井じゃなければ、許さないw
660名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:58:21.38 ID:ms9XJnUb0
円安と株高要因の安倍は絶対に許さないニダ
本国のケイジャイがチュブレてしまうニダ
661名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:58:27.28 ID:LB4VuY4P0
>>635
そもそも、規制緩和はインフレ対策です。
需要に供給が追いつかない場合に規制緩和などをやって供給力を増やすのは合理的な政策ですが
デフレ時にやると更にデフレを悪化させます。
なんで、そんな馬鹿な事をやるかと言えば、一部の超金持ちが資本の寡占化のために好都合だから
デフレ悪化政策をやるのです。
馬鹿な国民は需要と供給の関係すら分からないで、まんまと騙されるとW
662名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:58:29.09 ID:GEBfHNS80
さっきからおとなしくしてれば
この俺様の「即経済財政諮問会議メンバー内定レベル」の高尚な意見をことごとく無視とは
貴様らいったいどういう了見だ
663名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:58:32.71 ID:ptwRunjz0
>>610
それが”人件費”であるって事は雇用してるって事なんだよなぁ
ともかく今のところ公務員の雇用を増員するつもりはなさそうだし
とにかくまず民間企業に金を流す
日本国内で仕事をして貰うようにそれなりに優遇策も必要になるだろう
ま、こっちは各地方それぞれでやるのも可能だ
とにかく働く場を作らない事にはと思うんだが一つだけ不安もある
今の日本人が工場や土木作業現場で仕事してくれるのかだ
ここで人が集まらなくて外国人労働者を〜なんてことになったら非常にヤバイ
664名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:58:40.09 ID:wYKm4tRHO
金融政策と経済財政政策を同時にやると言ってるわけで
その一部だけゴチャゴチャゴチャゴチャ批判してもしょうがないんだけど馬鹿左翼のよくやる手だわ
普天間だって辺野古さえOKなら移転が進んで危険な状態なくなるし、
パッケージになってる米軍の削減も進んで負担が減るのに
一部を批判してストップさせてしまって、結局最悪が放置
665名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:58:52.03 ID:qzywxIEB0
今回さオータなんか国交大臣にしたら国から地方のソーカ議員に

金流して奉納金にされるだけだから、地方じゃ自分でもの考えない

アホどもがソーカ祀り上げて、あーやだやだ。
666名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:59:43.69 ID:pMx5FNx8P
公共事業とか言って日韓トンネルの韓国側に湯水のように金流すのが目に見えてるわw
667名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:59:55.97 ID:4ei8OzJ10
皆様、来年、
シロアリ増税があるのをお忘れか?
しかも
意味も無いものに8割方使われてしまってる
使われるはずだった
復興復旧の金はどこから出てくるんでしょうね?
668名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:59:58.24 ID:74o268zN0
国交大臣は石原(息子)だろ。
669名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:00:03.30 ID:vpb4PZnp0
>>657
お前が低脳なんだよ
お前は明治時代の財閥システムが最先端だと主張しているに等しいぞ。
1997年からやった諸々の改革と称するものは、大正や明治時代のシステムに戻そうという試みに近い。
日本は世界恐慌の後に、満州国を経て、世界最先端のシステムを作り上げたわけ。
日本の戦後のシステムは、今でも世界最高だよ。
670名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:00:12.61 ID:fXb4k7kH0
>>646
キャバクラ→朝鮮ヤクザ→反日マスコミ、って金の流れは嫌だな
まあ、それは下っ端の作業員とかの話であって、土建ってのは資材作ってる製造業とかも潤うわけだから
671名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:00:26.31 ID:TDf0dvnw0
何を作るのかが問題だな
田舎に道路作るんじゃなくって、首都圏の環状道路とかそれなりに経済効果があるものに重点的に投入するのなら有りだと思う
672名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:00:52.13 ID:sXAv1WhL0
>>652
復興法作ったでしょ
あれで地元主導で自由に何も出来ないように縛ってしまった
復興庁出来るのに1年かかって
復興庁に計画提案して裁決してもらってから復興へと超手間と時間かかるだけ
現地の人口は関係ないよ大規模公共事業で人は集まるから
673名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:00:58.43 ID:BoUvN9Si0
あのさぁ
その公約が支持されて政権取ったんだから
せめて臨時国会が開かれて予算の中身が明らかになるまでは黙ってろよ
674名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:01:06.98 ID:RezcQk+h0
>>658
公共工事は賛成
ただし、精査して無駄を省け
ただし、優先順位を付けろ
ただし、メンテナンスを重視しろ

こういう言い方じゃないと分かってもらえないんだろう。
675名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:01:09.47 ID:GEBfHNS80
>>669
経済など古代ローマの時代から何一つ進展しとらん
676名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:01:16.30 ID:41pXHt2n0
>648
税金とか保険料とか公共料金とかモノの値段とか
結果、雇用が無くなるのは、4年ほど前に麻生が実証済み
677名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:02:00.56 ID:KzQi3lzB0
>>657
なんで資本主義だけが絶対の
すばらしいものだと思い込んでるの?
678名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:02:03.72 ID:CI9tSg1G0
>>646
ずいぶんと上から目線だが、言われなくても皆できる事はしてるだろう
インフラ整地にお金がまわる事で、確かに地域は潤ってはいるが
別に全員が土建業や水商売やりたいなんて思ってない。

被災地の経済に余裕が出れば、漁業や農業、それまでの仕事を再開したいと思ってる
人間は沢山いる。
そういう「政府が支援すると、人は必ず怠ける」とかいう考えは
新自由主義者特有の傲慢さだね。竹中とか、そういう事よく言うけど。
「竹中なんかに言われなくても、みんな努力くらいしてる」、だ
679名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:02:03.80 ID:PJTJGlc+0
>>657
政府の経済政策を「国家社会主義」なんてレッテルで全否定しようとしたのが
「アホに話合わせてやった」?
君がアホだから経済政策というものを何も考えずに馬鹿なレッテルで否定した
ようにしか見えませんが・・・
680名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:02:12.39 ID:fXb4k7kH0
>>671
道路の場合、震災復興以外だとまずは費用対効果の高い新東名や新名神だろうな
外環とかは用地買収に金と時間が掛かって難しいと思うよ
シムシティやA列車みたいに簡単にいかない
681名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:02:13.93 ID:vpb4PZnp0
>>675
ニクソンショックは劇的だろ
歴史的なルール変更ではないかw
682名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:03:04.46 ID:Bm9cvATKO
>>650子供に金かける分、どっかは削らないかんわけで(笑)
衣食は牛丼屋にユニクロ、日用品は100均に。
683名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:03:05.62 ID:nlLWepO30
>>643
無視して良い相手なのか?

日本…次長課長河本
ムーディーズ…2ch
684名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:03:09.37 ID:oNC69wfG0
>>654
金持ちが困る事なんて何一つないだろ。
金のない奴は色んなものに左右されるけどな。
景気経済その他もろもろ、何時の時代でも
困るのは貧困層だけ。
今の時代に金のねえ奴は銀行強盗でも
なんでもして金を持たないと生きてはいけない。
685名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:03:34.64 ID:GEBfHNS80
雇用がないとかいうばかげた話はそろそろやめにしようや
雇用はあるだろ
あれが嫌だこれが嫌だと言うからいつまでもミスマッチになるんだろ
職業選択の自由にあぐらをかいたわがまま無職だろうが

だが俺はエロ画像を見るたびに金がもらえる仕事しかせん
俺は俺、他人は他人。おまいらがんばれ
686名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:03:35.66 ID:BEhUtKWY0
批判ばっかりするんじゃなくて、どうやってデフレを脱却して
景気を回復するか方法を書け。ゴミ新聞。

林業と介護ですか?
687名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:03:44.46 ID:FjN406MD0
>>601
需給ギャップとは正確に言えば、需要と供給のミスマッチのこと。
雇用流動化が必要という事。
必要なのはインフレではなく成長。
インフレになっても、成長しなければ日本経済の将来はない。
日本経済は部門間の生産性格差が大きいので、労働人口を移動して生産性を高めないと、
GDPギャップも埋まらないし成長率も上がらない。
688名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:03:55.89 ID:eq0/TiZF0
財政不安による将来不安から国民は貯蓄に走って消費拒否してる
世界でも稀な状況だ

もう社会不信の末期症状まで来てるんだから
健全性示すしかないだろうがね

借金まみれってのは直感的に信用されないんだよ
どんな立派な理屈を持ってきてもね
特に日本人は堅実なんだからさ

美しい国の首班ならその美意識を尊重しなさいとw
689名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:04:32.52 ID:t8U+Y57l0
まぁ必死に自民を叩いても票が流れるのは民主じゃなく維新だよ・・・かわいそうな朝日
690名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:04:38.61 ID:sjbC9ydL0
福祉でばら撒くよりはマシ。
ちゃんと働く人に報いるのが当然の道。
691名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:04:53.79 ID:RezcQk+h0
>>681
アメリカのルール変更に
日本は常に振り回されてきた。
次はTPPだな。
ISD条項という難しい話で恐ろしいことになりそう。
692名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:05:00.46 ID:psQQUcUlT
>>1
>しかし、規制緩和などの活性化策を欠いたままでは長続きしない。

(´・ω・`)自民党政権は再販制度撤廃とかクロスオーナーシップ禁止とかの活性化策を最優先してやんないと。

(´・ω・`)過去の過ちを繰り返してたら長続きしないよ。
693名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:05:16.33 ID:CWLk/LRG0
公共事業くらいしかできることないと思うけど
問題なのは役人が美味しい思いをするだけってことだよ
朝日叩く職業の人もめぐりめぐって税金からお金もらってんのかな
694名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:05:18.10 ID:sXAv1WhL0
>>676
税金は復興税であがるくらいで消費税先送りすんじゃねぇの
保険料は上がる要素ない
公共料金は電力会社の値上げ要請認可するかどうかじゃね
物価はもう書いたからいいよな

なんで麻生でてくるのかわからんけど?
エコポイントで雇用生まれて景気少しはよくなったじゃない
695名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:05:23.78 ID:ptwRunjz0
>>685
じゃあ一銭もやらんからエロ画像見るな
696名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:05:32.44 ID:PJTJGlc+0
>>687
現状、労働を流動させようにも、流動先の資本ストックが無いので・・・
697名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:05:36.89 ID:ptWn9ziy0
>681
基軸通貨の弱体化なんて、それこそ歴史の一駒にすぎない
698名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:05:44.70 ID:J1/9aAw80
だからインフレにしていけばいいんだろ
金の価値を下げて行けば金を溜めてる意味がなくなるから
699名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:05:51.42 ID:vpb4PZnp0
>>687
お前が最高にアホなのは、日本は資本主義国家だと主張してインフレ否定しているところだ。
覚えておけ
資本主義とは、常にインフレ基調でなければいけないというシステムだ。
自分の主張と論拠間のミスマッチ問題を心配したまえ
700名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:05:55.24 ID:cdqDoqyYP
701名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:06:23.59 ID:eZz9i6LL0
>>1
選挙時に言ってなかったことでなくて、
寧ろその辺声高に言って、圧勝してんだから、
再考しちゃダメだろww
702名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:06:25.30 ID:M6lkT7J40
>>657
ああ、さっきからの君の言い草は正に新自由主義者のそれだな。
ハイエクとか大好きで、竹中平蔵にもちょっと私淑しちゃってる?
703名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:06:26.13 ID:VLTMgAKz0
同じ人は同じ失敗をする。ダメなやつが何回やってもダメということ。
704名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:06:27.90 ID:GEBfHNS80
>>681
そんなもん枝葉でしかない
例剤原則は何一つ変わっていない

覚えておくがいい
経済の事件とか問題などというものは
頭のいいアホがありもしない問題をこねくり回して
あたかもこれが問題のように持ち上げて
裏で利益を得ることである
705名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:07:07.22 ID:jNPXM7400
>>684
「国の借金が増えて困るのは」って事だよ。
どうせ貯蓄出来ない若者からは何も取れないんだから。
706名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:07:26.57 ID:RezcQk+h0
>>692
再販価格の特殊指定の廃止は賛成だな。
電波法も規制緩和して、
テレビ局に新規参入ができるようにした方が良い。

日本はマスコミのレベルが低いために
常に問題点がぼやけて、的外れな議論になっている。
707名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:07:34.40 ID:CI9tSg1G0
>>658
その言い分はわかる。公共事業が景気回復に必要であろうと、中身は議論すべきだと

問題は、中身を議論しようにも、公共事業を全否定する連中しか、自民しかいない事だ
デフレ脱却の為に、どんな公共事業が必要か、各政党がメニューを並べ議論できるような
環境なら良いが、>>1の記事みたいに、震災や防災の為のインフラ整備すら
否定するような連中ばかりだから、困る

公共事業=悪、って前提じゃ、話にもならないんだよな。自民の選択肢しか無いんじゃな
708名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:07:46.93 ID:EEpJDUpKP
それが民意なんじゃね?
大型補正組めよ
709名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:08:00.33 ID:vpb4PZnp0
>>697
違うだろw
ニクソンショックは、いくらでも刷ってOKという刷らなきゃ負けルールだよ
刷らなきゃ負けるんだよ
理解して
710名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:08:05.51 ID:BusyjxLX0
>>682
それでも数年で着られなくなるような幼児服や玩具など
消費を喚起するには十分すぎるんだけどねー
節約志向で知人から譲って貰ったりもするんだろうけどさ

ぶっちゃけ氷河期世代が第三次ベビーブームを起こしてくれていれば
年金やらなにやらに関しても、まだまだ十分な猶予があったはずなのにな
711名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:08:22.76 ID:PJTJGlc+0
>>699
別に資本主義にそんな制限は無いぞ・・・
デフレを伴う景気循環も、市場経済の必然だし
712名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:08:27.50 ID:zMvEAbDT0
>>15
これは酷い。
713名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:08:38.50 ID:GEBfHNS80
>>695
それは現代資本主義社会に対する大きな挑戦である
714名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:09:15.87 ID:FjN406MD0
>>696
>現状、労働を流動させようにも、流動先の資本ストックが無いので・・・
だから規制緩和して投資を促す必要がある。
715名無し:2012/12/19(水) 05:09:39.66 ID:auWou/9Q0
朝日新聞社に要求する!自民党・安倍政権を誹謗中傷する捏造記事を書くことが
朝日新聞の「社是」としているのを直ちにやめよ!
716名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:09:44.89 ID:ms9XJnUb0
日本は雇用の流動化と称して、低賃金競争でデフレを加速させるべきニダ。

移民マンセー!
717名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:10:23.60 ID:I92o7d480
あのまま野田政権が来年3月まで続いていたら、
日本の中小企業10万社が倒産、失業率30%超って予想が
永田町の共通認識だったからな。
特に町工場系は90%が壊滅して、今後100年間は日本は
国際競争力を失うとか。

自民党が政権を取って、この数字をどこまで取り戻せるかだな。
718名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:10:35.84 ID:extLYyjz0
公共事業で国が滅ぶ!みたいなキチガイが発狂してるけど
GDPに対して公共事業なんて微々たるもんだ
燃料に火を付ける種火みたいなもん
なんでもいいんだよw

日本が燃料を充填してインフレエンジンを回すと
シナチョンは消し飛ぶから発狂中なんだw

ほっとけよw
719名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:10:38.31 ID:PJTJGlc+0
>>714
規制緩和より、潜在的な成長部門への公共投資の方が先でしょ
別に両方進めれば良い話だがな
720名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:10:40.73 ID:w8ksk8ao0
>>707
自民党があからさまに土建に金をやりたがってるような態度取ってるのが反感食らってるんだろ
むしろ賛成派の方が土建重視への反対意見を「公共事業に反発してる!」と曲解してるような気がするわ
721名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:11:01.88 ID:ovxXaq9D0
>>688
 誰の誰に対する借金かを正確に言えば、それほど混乱は起きないと思うんだけどね。
 そのほとんどが内債なんだから、「国民が政府に貸しつけた借金」と言えばいい。
 外の借金には潔癖な日本人も、身内の借金にはだいたいなあなあになるでしょ。

 まあ、マスコミは絶対に言わんだろうがw
722名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:11:25.82 ID:41pXHt2n0
じゃあ、補正予算の前に

議員報酬2割カットから始めなよ



>694
釣られてあげる
年金保険料は毎年だっけ上がるし、車も生命も損保も
任意保険なんか必ず毎年のように上がるし、ry
723名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:11:28.27 ID:y/XweTKk0
安倍さんだけは日本をまかせ嗎られない

安倍さん首相を辞退しなさい
724名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:11:29.42 ID:vpb4PZnp0
>>717
やっぱ、永田町には結構厳しい予測知られていたの?
それで、みんなとか維新の主張はないだろ
余りにも無責任すぎ
民主党は論外だけどね。
725名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:11:37.20 ID:BJYgZCsp0
早速足引っ張っとる…
テロ朝新聞
726名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:11:41.69 ID:LB4VuY4P0
>>710
氷河期世代のベビーブームは難しいですね。
もう40近くになってますからね。
最後のチャンスは麻生政権の時だったのですが、馬鹿国民が全部潰して元祖改革派の民主を
選択してくれましたからね。ほんとこの世代は悲惨です。
727名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:11:47.08 ID:GEBfHNS80
>>709
そんなもんメソポタミアの時代からあった話よ
貨幣経済の原則である

>>717
倒産した町工場のノウハウを500万程度で買いあさる技術系バッタ屋がいるんだが
主に中韓に取られているのがさびしいな
大企業はそんなものどうでもいいらしい
728名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:12:04.19 ID:nlSJzm2Q0
金融緩和や公共事業で景気が上向いても
それで消費税増税したら簡単に景気なんて吹き飛ぶと思うよ
729名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:12:13.91 ID:ptWn9ziy0
>709
20世紀に入ってすら2回目だ
ドイツの人口政策にしろ何にしろ歴史に無知すぎる
730名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:12:25.07 ID:RpIIbufs0
半歩先の動きでベストなタイミングでやらなきゃ上手くない訳で、大分後手な動きを余儀なくされちょい諦めてる。批判は想定の範囲内だろ。
731名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:12:27.87 ID:CWLk/LRG0
これ以上借金が増えたらやばいのは事実だろ
借金だってほとんど年寄りのためだろ そのせいで若者は負担だけ背負わせれて子供も生まれない
若者にカネを回すべき
732名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:12:33.88 ID:zhOLMISG0
とにかく新政権のやることには脊髄反射で全部批判しよう!♪
内容の是非はあとで考える。
朝日新聞でした。
733名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:12:54.64 ID:CI9tSg1G0
>>687
>労働人口を移動して生産性を高めないと、

それはデフレを促すだけだろう。
労働人口移動とかいうけど、デフレ不況の状況でそれまでその仕事してた人間が
いきなり転職するなど、簡単にできるだろうか?
現実はできない。生産性強化=リストラ強化で、失業者が増え、総需要が落ち込むだけ

まずは、政府が財政や金融政策でデフレを解消してからでなければ
規制緩和でイノベーションなど机上の空論。デフレがひたすら悪化するだけだろう
こんな事は、既に過去に証明されている。そういう、新自由主義理論は既に破綻しているんだ
734名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:13:07.76 ID:eq0/TiZF0
災害対策もさ
対策をする事で災害時に使える金が減るデメリットと引き換えなんだよね

だから最も良いタイミングで使わないといかんのだよ
何百年に一度の備えを今すぐにってのは実は愚かだ
そういうこと考えてないからねえ
735名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:13:11.06 ID:PUadAxTIO
狼がきたー狼がきたー
もう誰も朝日の言うことは聞きません
736名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:13:18.63 ID:ptwRunjz0
>>707
とにかく当分は震災復興と戦後復興と高度経済成長期に作ったインフラのリフォームが必須だから
少しは考える余裕はあるよ
経年劣化しまくったコンクリ建造物なんかさっさと建て替えてくれないと
また地震来たら怖いわ
737名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:13:34.89 ID:A3heNVrgP
わかったわかった朝日新聞さん、もう公共事業やるなんて言わないよ絶対


で、他に景気を良くする方法を教えて&#x2661;
738名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:13:48.61 ID:JRc/yU+v0
キチガイ新聞の断末魔w
739名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:13:58.82 ID:I92o7d480
>>724
安倍が大好きな国防や被災地復興を横に置いて
「経済」「経済」叫んでいるのもこれが理由。
進次郎はまだその辺がわかっていない。

しかし、マスゴミは野田政権の「新聞減税」を前提として
消費税増税マンセーを念仏のように唱えていたが、
自民党政権になって、「新聞減税」成立は絶望的になったから
今後は「消費税増税反対!」と念仏のように唱えるのだろう。
740名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:14:04.07 ID:lWFyRXg+0
マスゴミは信用するな
741名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:14:12.79 ID:ovxXaq9D0
>>717
 その辺の数字ってなんかソースある?
 別スレでも、「中央で調べている来シーズンの統計予想が絶句するほど悪かった」とか話を聞いて
 ちょっとビビッているんだけど。
742名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:14:13.67 ID:RezcQk+h0
>>718
韓国は確実に吹き飛ぶ気がするが、
同時に日本の弱者も大ダメージを受けると思われ。
物価を上げるなら、失業者対策や生活保護など、
セーフティーネットを同時に強化しなければ
自殺者増えると思うが、
自民党は生活保護も土建屋に回す勢いに見える。
743名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:14:18.38 ID:FjN406MD0
>>699
インフレが全て良いかのような言い草。馬鹿の極み。
日本の雇用問題や経済問題はデフレ・インフレが主な要因ではない。
安倍計画経済でのインフレは短期的で無駄なインフレ。
なぜなら成長が見込めないから。以上。
744名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:14:22.79 ID:GEBfHNS80
先年、北朝鮮が実に見事なインフレターゲットをしてのけた
見習え

>>724
そういう意味では共産党のほうがましだろ
コミューンになっちまえば万事解決
745名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:14:25.21 ID:LxpApbo90
ナマポに金ばらまいていた民主党よりマシ

働く人間が優先されるべき

ナマポはしね
746名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:14:27.17 ID:sXAv1WhL0
>>722
年齢加算で元からあがる物を上げるなって
増税・政策関係ねぇだろ
小学生かよ
747名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:14:36.22 ID:N5sTBUMn0
>>482
民主党は政府主導で復興予算を特アにばら蒔いたり、自分達の遊説費に使ったりしてたのにはドン引きだったけどな(笑)
748名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:14:38.39 ID:vpb4PZnp0
>>729
ニクソンショックで金本位制から分離したんだぜ
二回目はないね。
初めてだね
749名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:14:47.33 ID:y/XweTKk0


安倍さん、日本のために辞退しなさい
安倍さん強調
750名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:14:51.68 ID:CWLk/LRG0
朝日のいうことなんてどうでもいいけど自民も信用されてない
ネットの自民信者は新興宗教の信者のようで気持ち悪い
頑張ってもまともに受け取ってる人なんて少ないだろうけど気持ち悪い
751名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:15:21.14 ID:ms9XJnUb0
TPPで、超円高な上に、関税撤廃で日本が輸出攻勢されなきゃダメニダ。
産業の空洞化と低賃金競争で、デフレが加速されないといけないニダ。
752名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:16:01.75 ID:ptWn9ziy0
>737
規制緩和による経済活性化って言ってるんだから再販制廃止による新聞・出版業界の異業態化に決まってるだろ
まずは隗より始めろ、だ
753名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:16:02.80 ID:g6Q8gfCQ0
マスコミや宗教の優遇税制をやめれば
公共事業費が出てくる
754名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:16:03.27 ID:extLYyjz0
インフレ禁止ニダー!!
755名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:16:30.11 ID:PJTJGlc+0
まあ雇用に関してはとりあえず、円安政策を進めてからという事で
756名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:16:37.21 ID:SEsmDazi0
景気が悪くてみながあまり金を使わないから、国が公共事業という形で金を使うのが
ベターな選択肢として出てくるわけであって、別に日本だけがやってる特殊な
やり方ではなく、世界的にみてもごく普通のやり方
そもそも景気対策に対して財政再建を持ち出して批判することが筋違いの議論であることも
理解して欲しいね
財政再建は緊縮財政を伴うわけで、国も国民も金を使わないというのは経済の自殺行為だよ


役人がーとか、土建屋がーとか、そんなキーワードだけ口にしてる人いるけど
何かいってるとカンチガイしないでほしい
757名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:17:22.04 ID:RezcQk+h0
>>741
中国の不買運動により先行きが落ち込みそうだと言うのはあるな。

日銀短観は製造業中心に景況感大幅悪化、追加緩和の見方強まる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8BD00120121214

安倍が対中政策でどういう舵取りをするのかは
注目点。
758名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:17:38.41 ID:CI9tSg1G0
>>714
規制緩和した所で、需要も無いのに、投資が促されるのか?
タクシー業界みたいに、需要も増えないまま競争激化と安売り競争が進み
業界が疲弊するだけなのは目に見えてる

規制緩和だの労働人口の移動だの、供給面だけいじくって、需給ギャップを解決するなど
もはや不可能。むしろ供給の緩和はデフレを悪化させただけだったのが、現実だ
竹中の理論は、とっくに破綻している。雇用は増えない。
759名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:17:53.46 ID:GEBfHNS80
デフレの何が悪いか
別にビッグマック1円でもそれ相応の所得があって物価であれば困らねえしな
高度経済成長期の狂乱物価でさえ生活苦しい苦しいつってたんだ
バブル期でさえそうだ
しかしそれを支えていたものは何か。一億総中流という幻想だ

わかるか?デフレを悪のごとく言うな
インフレになったところで何も変わりはしねえ
所得と物価のかねあいなんてギリ悲惨なところで決まるんだ
神の手をなめんじゃねえ

インフレになったとこみろで俺がエロ画像一枚見てもらえる金額が増えるだけのことだ
冷静に考える
760名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:18:13.25 ID:n6iaxOwOO
自民党信者の多い板ですね(´・ω・`)
761名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:18:21.14 ID:BusyjxLX0
>>741
今年の夏以降の景気動向が驚くほど悪かった
…ってのは具体的な数字は出てこないけど
いろんなところで噂されてないかい?

んで、これといった対策もないまま
3月を迎えるとどうなるか…ってのは想像すると怖いよねー
具体的な数字のソースなんかは私も知りたいけど
762名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:18:44.18 ID:r0wMA0ny0
>>728
賛同。97年を思い返すとほんと恐ろしい税制だと思うわ。
でも安定財源として恩恵を受ける側の老人にはもはや見えてないだろうね。
だいたいここ15年くらいのデフレにしろ老人の自分の財産保身の為に起こったデフレとも思えるし。
763名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:18:48.66 ID:ptWn9ziy0
>748
だから歴史に無知なんだよ
戦間期における主要国の金本位制からの離脱とブロック化に伴う通貨切下合戦がある
IMF体制はこの歴史的事実への反省として生まれたもの
そしてニクソンショックで崩壊し、準管理為替相場制へと移行した
764名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:18:52.12 ID:sXAv1WhL0
>>756
公務員給料は大幅に下げていいと思うよ
世界的に見ても国内の企業と比較しても異常すぎるもの
765名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:20:16.80 ID:PJTJGlc+0
>>758
一つだけ言っておくと、供給面をいじくるというのは、何も同じ財を供給する
効率を変動させる事ばかりを指す訳じゃないんだぜ
供給する財自体を変更する事もその範疇だ

つまり、規制緩和と投資を用いて、売れる物を作ればよろしい。簡単な話だな
766名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:20:22.37 ID:GEBfHNS80
ところで今までの俺の発言はもう表彰ものだと思うのだが
やはり経済財政諮問会議メンバー入りは避けられんか

君たちとはいずれまた記者会見とかで会うことになるだろう
767名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:20:26.72 ID:KzQi3lzB0
>>764
国内の企業の賃金が低すぎるだけ。
怒りの方向性を間違えるな。
768名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:20:32.51 ID:D14OnJtC0
>>1
馬鹿な味方ほど恐ろしいものはないな。
捏造の数字もまともに作れないのか。
769名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:20:35.69 ID:ms9XJnUb0
日本の労働者から、低賃金競争で勝ち得て「消費力」を奪うニダ。
日本のデフレマンセー
770名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:20:38.62 ID:oYIizYBK0
日本に投資するくらいなら。
中韓に金をばらまけ。
さすがですね。
771名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:20:38.90 ID:nlSJzm2Q0
>>759
デフレで経済成長をとげた国なんて存在するのか
772名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:20:51.04 ID:FjN406MD0
>>733
明治から続く官僚社会主義の弊害だな。
まあ国語力の問題もあるみたいなので、いくら言っても堂々巡りなのは分かった。
自らが成長する事を望まないとこの閉塞感は打破出来ないよ。以上。
773名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:21:00.22 ID:A3heNVrgP
>>752
しかし規制緩和ってマスコミが毛嫌いする小泉政権じゃないですか。
まぁ貧すれば小泉鈍一郎ですかw
774名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:21:03.20 ID:eZz9i6LL0
公共工事は対処療法、薬みたいなもんだからな、
一時凌ぎにはなっても、それこそ橋下の言うように
根本的な治療にはならん。
当面はそれで凌ぐとして、その間に次の手を考え
ないとね。ずーっと薬漬けじゃ・・・
775名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:21:16.40 ID:vpb4PZnp0
>>763
そりゃあ嘘だねw
貿易決済は金本位だろうが
通貨は貿易決済上の面で見ないと。
776名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:21:25.01 ID:ptWn9ziy0
>765
それがないから困ってるというのに、、、、机上の空論だな
777名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:21:43.53 ID:oNC69wfG0
景気が悪いからとかの方が考えとしてはおかしい。
経営者の報酬確保が社員の給与の上昇を妨げている。
だから、下っ端にお金が回らないでお金を使わない。
それが乗じて景気が悪くなる。
別に経営者が自分の利益よりも社員の利益を優先すれば
なんの問題もないんだよ。
778名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:22:08.55 ID:1jxnt+O00
>>764
今の公務員はそのままで
新たに年収300万円で公務員を大量に雇えば、平均年収は下がりますね
779名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:22:08.95 ID:4wI7aUZRP
カレーの値段でもケチつけてたぐらいだからな
もう安倍さんのやることなすこと気に食わないんだろうな
左翼ってまじで怖いわ 
780名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:22:21.99 ID:z4bT9oQ4P
借金すれば良い、ってのが間違ってるなんてことは子供でもわかると思うのだが・・・。

なんでそんな簡単な話を理解出来ない人がいるのかが、理解できない。
781名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:22:39.26 ID:sXAv1WhL0
>>767
企業の賃金を元に公務員の給料は決まってるんだぜ?
矛先が違うっておかしいだろ?
782名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:23:01.30 ID:BusyjxLX0
>>759
ぶっちゃけデフレだと年金支えられないよ?

年金資金だって株式の配当や売買で原資を増やしてるんだから
財政が緩やかなインフレ基調で人口バランスが
おおまかにピラミッド型であることを想定した年金制度なんだし

今まで老人ひとりを現役世代7人で支えていたのを
これからは現役世代3人で支えてくださいとか無理ゲーも良いところ
783名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:23:02.88 ID:y3lvLaD10
>>1
K.Y

朝日の逆が常に正しい
784名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:23:04.12 ID:w8ksk8ao0
多くの人が勘違いしてるがインフレ政策には景気をよくする効果は無いからな
上でも誰かが言ってるが、インフレ政策はそもそもデフレ対策では無い。

これを間違えて混同してる人が多い。たとえばアメリカは貨幣的にはインフレになってるが需供ギャップはデフレなんだよ
785名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:23:07.90 ID:N5sTBUMn0
>>751
日本君もコリアを見習って超円安にして、TPPがどうだろうとドル持ってる人なら日本製品は超安くてお買い得って世界にしようよ!ってか(笑)
786名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:23:20.89 ID:1jxnt+O00
誰かに雇われようと思ってる人が多すぎ
787名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:23:25.79 ID:vpb4PZnp0
>>780
誰かが借金しないと、この世に貨幣が生まれないのですけど
788名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:23:36.26 ID:GEBfHNS80
>>771
デノミとたいして変わらんと思えば気も楽になるだろ
日本人に足りないのは精神的な幸福感だな
789名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:23:39.85 ID:PJTJGlc+0
>>771
世界中の国が何度か経験はしてるよ
まあ、景気循環上でのイノベーションでの事なんだけど

>>776
IPadはバカ売れしてるけど?
無い事は無いよな?実際にアメリカが、バカ売れする財を開発してるんだから
790名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:23:47.02 ID:0GJA25DW0
>>777
まてまて。金儲けするために会社起こした経営者がなんで自己の報酬分を確保しちゃいけないの? 共産主義みたいなこというなや。
791名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:23:48.89 ID:J1/9aAw80
インフレになったら借金したほうが良いぞ
今の団塊世代の前位の世代の連中は
家をローンで買ってもインフレで給料上がって
糞みたいな返済金になってラッキーだったらしい
792名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:23:53.42 ID:eq0/TiZF0
給料が上がらないとインフレにもならんし
上がらないインフレは悪質だが

下層職種はいくら会社が儲かっても簡単には賃金上げないからな
力のある奴がそれを行使して優位に進める状況を何とかしないと
金をばら撒いても格差拡大しかないし
世の中の不満は増大する

経済利益のためにアンフェアを容認してきた社会からの転換が求められている
公共事業は利権と恣意的な非合理の塊であるのは周知の事実
まずやるべきは公共投資の新しいモデルの提示だろう
793名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:24:11.72 ID:1jxnt+O00
794名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:24:20.94 ID:extLYyjz0
公共投資なんて経済全体からすりゃ鼻くそみたいなもん
鼻くそ利権ぐらい政治屋と役人にくれてやればいいw
奴らもその程度のオヤツがなきゃ頑張らないしな
経済が回れば、国民はそんなことどうでもいうぐらい潤うんだからw

シナチョンはご愁傷さまあw
795名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:24:23.41 ID:RezcQk+h0
これからの産業は
・エネルギー
・医療
・介護
・電子書籍
・携帯端末
・ロケット
・量子コンピューター

こうだと思う。

・土建
・電気自動車 
では負ける。
796名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:24:37.75 ID:CI9tSg1G0
>>743
いまどき、デフレが景気や雇用の足を引っ張ってる原因ではない
とか言ってるのは、日銀と池田信夫くらいだ。
政府による需要改善策を嫌う新自由主義者でさえ、そこまで言い切る奴は、殆どいない
797名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:24:52.55 ID:tcYxFN0a0
人よりコンクリート
外国人へのバラマキよりも公共事業
798名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:24:56.55 ID:74o268zN0
>>774
公共事業といってもメタハイ事業は継続性がある。数兆円投資して、何十年にもわたって国民に利益が出る可能性だってある。
799名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:25:30.98 ID:oNC69wfG0
今の公務員の給与を200万にして追加で雇えば
公務員に関してはOK
ただし、公務員だけな。
普通の一般の平の会社員は最低でも450〜500万は欲しい。
こっちは納税者だからな。
公務員は貰う側だ。裕福なナマポって位置づけ。
だから、公務員の給料は200万で十分。
800名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:26:01.22 ID:nlSJzm2Q0
>>784
インタゲ導入の話が出ただけで株価が上がり円安になってるのに
なに言ってんの
801名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:26:04.32 ID:e1rMxytd0
>>786
起業って考えは正直浮かばない
小物で悪かったな
802名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:26:04.89 ID:lZsggeif0
国家公務員と地方公務員ならば地方公務員のほうが問題あり
幹部クラスは何かしらの制限を設けてもいいね
803名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:26:42.06 ID:vpb4PZnp0
>>786
デフレで起業する奴はアホ経営者だよw
804名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:26:43.69 ID:+QGXh+UW0
また朝日にネガキャンかよw
805名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:26:44.79 ID:N5sTBUMn0
>>759
価値でしか無いからな、大昔は10円なんて言ったら大金だった。
紙幣単価を1円どめにしないで、銭とかを復活させればいいだけだもんなw
806名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:26:46.36 ID:8oaGunmO0
民主党政権が増大させた赤字国債は
良い赤字国債
807名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:26:48.47 ID:mpxFghqS0
根拠はないけど同じ足の引っ張りを続けますと?
808名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:26:52.23 ID:QeIon0op0
なぜ公共事業=悪なんだろうなぁ。
公共事業って政府が出来る即効性の雇用対策なんだがなぁ。
コンクリートから人へって、それで公共事業廃止して土建屋どんだけ潰したんだよ。
まぁ八場ダムみたいなのは中止してもいいと思うけどさ。
809名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:26:52.54 ID:D14OnJtC0
そもそも消費税を上げ、法人税を下げる時点でデフレにまともに対処する気がないのは明白。
公共事業の主張をするときだけリフレ派になるのは欺瞞もいいところ。
810名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:26:54.56 ID:ms9XJnUb0
>>785
日本が世界一の対外純資産国であることが許せないニダ。

日本の信用力が許せないニダ。ぐぎぎぎぃ
811名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:27:14.13 ID:cSRqAjR60
こんなの↓出てくると、朝日にすら反論できなくなるから困る。

【衆院選】自民・二階氏、貫禄の勝利「悲願の高速道路の紀伊半島一周を実現する」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355730979/

>>42
>老朽化した橋梁とかトンネルの補修は必要だろ。

それは重要だと>>1にも書いてあるだろ。スレタイだけで脊髄反射するなよ。
812名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:27:14.53 ID:GEBfHNS80
>>782
んなもん社会保険庁撤廃すりゃ倍以上の益が生まれる
その年に集めたカネを配るなんてエクセルがありゃできること
運用益あげたければトレーダーの10人もいればいい

うわ、俺閣僚になれる
安倍ちゃん今だぞ
813名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:27:15.47 ID:qDwmcmwIO
それを公約の骨子に掲げて選挙を戦って議席の2/3を占めるような大勝をしたわけだが
にもかかわらず再考を求めるだとかって朝日は選挙を、民意を何だと思ってるんだ?
814名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:27:26.31 ID:xGfX5H4W0
対案出してみれ!カスゴミ
815名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:27:26.61 ID:z4bT9oQ4P
>>787
現在の日本の話をしています

>>808
公共事業が悪なんじゃなくて、財源が問題なんだよ。
816名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:27:29.59 ID:1jxnt+O00
低所得者って、何で給料の良い企業や公務員に就職しなかったの?

あ、そうか、能力が低すぎて採用されなかったんだw
817名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:27:42.69 ID:NJ2YKEoSO
パチンコの公営化で税収は増える
818名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:28:05.09 ID:eq0/TiZF0
防災よりも軍事力の方が大事だろうなあ
天災より紛争リスクの方が高かろう
819名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:28:29.31 ID:w8ksk8ao0
>>800
為替に関しては国家と国家の間で適正レートに近づくだけ
77円は過剰だったのは確かだが、それがはき出されたら最終的には適正レートで落ち着くよ
株に関しては貯金が損になるので株に金が流れただけで、別に景気がよくなってるわけではない。
まぁ株価が上がることは悪くないからそれはメリットと言えばメリットではあるけどな。
820名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:28:43.35 ID:PJTJGlc+0
>>815
財源はどうでも良いだろ
あと50年は平気だよ。内債なのはやっぱり強い。それは事実だよ
821名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:28:58.00 ID:ovxXaq9D0
>>757
 ありがとう。じっくり読ませてもらうよ。

>>761
 外需が不安定だし悪くなるだろうなあとは思っていたんだけど、あまり好不況に
関係ない職種についているもんで、実感が乏しかったのよね。

 ちなみに俺が別スレで驚いた話がこれ↓。

843 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/19(水) 00:03:11.69 ID:NDah49lg0 [7/7]
>>826
%ではわからない。
だけど、数字を聞いて失神しそうになった。
地域別、産業別のざっくりした分類の数字予測しか俺は把握できていない。

一部教える。
とある地方の、とある産業の失業者が来年の春付近からまとめて6万人とか。
全国で合計するとどうなるのでしょうね。

わかりやすくいうと、日本からごっそり産業が消えるに近い。

 2ch情報だから、どこまで信憑性があるかは知らんけど怖いわー。
822名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:29:09.91 ID:lZsggeif0
>>816
新自由主義では負け組は自己責任らしいから愚痴ってるだけだろ
823名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:29:16.50 ID:lrWdSZCU0
東北地震の復興など許しません。
 朝日新聞
824名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:29:19.14 ID:CI9tSg1G0
>>765
問題は、デフレスパイラルで、その投資が無い事だ。
売れるものを作ろうが、中々買ってくれないし、その企業の製品が売れたぶん
他所の会社の業績が大きく落ち込むだけ。つまり縮小するパイの奪い合いにしかならない
内需で駄目なら、外需だとか言いそうだが、今は外需も落ち込んでる。

需要不足こそ最大の問題なのに、規制緩和で売れるものを作る努力しろとか
供給の問題にしか焦点をあてるのは問題だね。投資はもはや自然には増えない
政府による財金両面の政策があってこそ。
売れるものさえ作れば、需要はかってに増える、とかいう「セイの法則」はもはや破綻してる
825名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:29:20.30 ID:oNC69wfG0
>>792
法律で経営者の報酬を制限する。
上限最大で年収1000万まで。
それ以外は全部社員の給料に上乗せする
法律もセットで施行すれば
嫌でも給料は倍になる。
流石に月に40万あれば結婚もできるし、
一人暮らしも裕福になる。
制限かかってるとして1000万もあれば
経営者も満足できるしな。
826名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:29:39.41 ID:vTyZvBUO0
なんでも反対で足を引っ張るマスゴミ
827名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:29:59.63 ID:GEBfHNS80
>>805
うむ。だが今すぐに銭とか厘とか毛を復活させてもうるさい連中がいるから
しばらくはドラクマとかタラントンなどという単位にするとよい
828名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:30:02.54 ID:xGfX5H4W0
公営パチンコは最適とおれも思うわ・・・
それと広告税と宗教団体課税もやってほしい。カスゴミは協力しろ。
829名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:30:18.56 ID:BusyjxLX0
>>812
確かお隣の国がハイリスクハイリターンなジャンク債券などを
しこたま抱え込んで銀行が悲惨なことになってたような気がするけどなーw

っていうか…欧州の金融危機も発端は似たようなもんだし
トレーダーに運用を任せるとろくなことにならんとしか思えなかったり
830名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:30:47.28 ID:NExTn9+S0
>>1
金額や、個別に何をするのか具体的に決まってもいないのに、何か脳内で
決めつけているようだね。
どういうこと?
831名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:30:58.14 ID:ZU4964Mo0
朝日新聞は、高速道路、新幹線の使用中止しろ
832名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:31:04.79 ID:QeIon0op0
被災地でバンバン公共事業やれ。
金を落とすし、雇用も生み出す。
コンクリートから人へ?金ばらまくくらいなら仕事与えろ。
833名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:31:31.91 ID:j5XqCWjs0
バブル崩壊以前は民間企業のほうが公務員より給料高かったからな。
アベノミクスが成功すれば再び民間企業のほうが給料が高くなる。
834名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:31:43.96 ID:SlJkbtFf0
民主党みたいに公約と違うことやっても叩かないのに
公約に書いて、選挙で圧勝したことをなんで叩けるの?アカヒさん?
835名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:31:47.96 ID:z4bT9oQ4P
>>820
借金すればOK!なんて理屈を信じられるわけがないだろ。大丈夫か?
836名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:32:34.38 ID:GEBfHNS80
>>829
なまじ欲にかられるとろくなことにならん
市場のトレーダーの考えることは似通っている
ただそのタイミングの早い遅いだけである

ならば素人のバカギャルとかに運用をまかせてしまえばいい
逆転の発想だ
837名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:32:36.02 ID:mpxFghqS0
>>815
国の財源はそもそも国民全体の稼ぎで決まるから
失業者の増大とデフレの進行を止めるために必要な公共投資はやるべきということ
838名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:32:36.28 ID:y3lvLaD10
>>835
マクロ経済学を勉強しましょう
839名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:32:38.82 ID:eZz9i6LL0
>>832
それこそガレキの焼却施設作ればいいんだよなぁ
受け入れでゴタゴタする必要もなくなるしさぁ
840名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:32:47.51 ID:RezcQk+h0
>>803
デフレでも
デフレを活かした産業はある。

イオンプライベートブランド
ナマポ家賃ビジネス
…まあ、そこは冗談としても↓

[PDF] 逆風下の最高益更新企業の横顔
http://www.csconsult.co.jp/teigen/1111_Best_performance_111.pdf
841名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:33:03.78 ID:CI9tSg1G0
>>815
その財源だが、民主政権などで(自民も減らしたけど)公共事業を減らすほど
デフレ不況の悪化による税収低下、財政赤字の拡大をまねいてるのは、皮肉な話だね。
経済成長なくして、財政再建無しって事だね

「財源はどうする?」とか言って、公共事業に反対する連中は、凄くずれてるよ
民主党や日銀が、無意味なドル買いで
安倍の想定する年間公共事業枠すら超えた税金を投入しても、マスコミは誰も批判しなかったのに。
842名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:33:17.93 ID:N5sTBUMn0
>>791
短期間でそうなって、給料とのバランス、金利上昇からの借金の膨らみを、飲み込んでくれるならウエルカム!!!
843名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:33:22.44 ID:b59VuzpV0
売国新聞をつぶせ
844名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:33:46.55 ID:A3heNVrgP
>>795
あなた、経済誌ばっかり読んでると毎月20日と30日に馬鹿になりますよw
845名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:34:01.27 ID:0P9dBXLB0
177 名前:文責・名無しさん :2012/11/28(水) 22:52:58.88 ID:ahtPYQ600
ほとんどの新聞社は電子版でも社説は無料なんだ。
当然だよな社会の公器たる新聞社が自らの立場を表すのが社説だから。
ところが、1社だけ社説まで有料にしている新聞社があるんだ。
それほど台所事情が悪いのか、
それとも金払ってる身内にしか見せられない内容なのか。


178 名前:文責・名無しさん :2012/11/28(水) 22:53:30.14 ID:ahtPYQ600
それは
朝日新聞

選挙結果が確定した翌朝のテレビ番組でも、安倍晋三総裁の自民党圧勝を
悔しがる放送があった。12月17日 テレビ朝日 「モーニングバード」

http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121218082211c1a.jpg
政治に望むことを書いた紙が後ろに
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201212180823081dc.jpg
わざわざこれをアップする

190 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/12/17(月) 09:33:30.02 ID:cuD7nlDO0
モーニングバード
さて、海外の反応は=中韓の反応だけ取り上げて右傾化がーーーーだって
青木工作員も悔しそうだったわwww
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/img_436468_9956993_0.jpg
今日僕、色々調べてみたらBBC放送、イギリスですよね。なんかも今回タカ派の
安倍さんが出て急激に右傾化したんじゃないか、とかね
846名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:34:12.12 ID:PJTJGlc+0
>>824
だから俺は、規制緩和よりも成長部門への公共投資を優先すべきと主張している
訳なんですが・・・

>>835
そんな事を言われても、長期国債の金利を見てくれよ
1%切ってるんだぜ
どんな優良債権でも、これほど低い金利は稀だぜ・・・
磐石としか言いようがないじゃないか
847名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:34:13.00 ID:6xK3d8sgT
インフレになると債務は薄まる
848名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:34:13.42 ID:ptWn9ziy0
>775
ん? そういう意味で言うならドルは順調に減価してるだろ
849名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:34:14.66 ID:lZsggeif0
>>833
確かに
何で公務員なんかに就職するのっていわれてたな
転職を繰り返して自分を高く売ったほうが賢いやろっていわれてた時代だったな
850名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:34:20.65 ID:vpb4PZnp0
>>835
じゃあ誰が借金するんだよ?
銀行は金を貸すために存在するんだぜ?
851名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:34:24.48 ID:DyFCAkon0
でも無駄な箱物を作って天下り施設にしないように監視する必要はあると思うよ
852名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:34:28.60 ID:w8ksk8ao0
安部がやろうとしてるインフレターゲットってのは社会全体に1.02をかけ算するもので、
相対的には、給与も上がらなければ物価も上がらない、ましてや給与が上がらないのにデフレは解決するわけが無い。

「インフレターゲット達成しましたのでデフレは解決しました!」みたいなこという政治家が居たら笑ってやれ
インタゲはデフレ解消ではない。

デフレを本当に解消するには需要と供給のギャップを埋めるしか無い。
そのためにはTPPも一つの戦略(日本の在庫を外人に消費させる)ではある。
853アニメ作ってるけど質問:2012/12/19(水) 05:34:35.12 ID:z4bT9oQ4P
>>837
現在すでに借金まみれなんですが・・・。

>>838
難しい事いってごまかそうとしてもダメだよ。

借金すればいいのなら、誰も悩まないし、困らない。
極々単純な話。
854名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:34:42.86 ID:BusyjxLX0
>>835
昭和の昔はそれで経済が回っていたのよ。

政府が信用ならなくなったせいか
バラ色の成長が永遠だと信じられていたせいか知らないけど
雑音の多い、今じゃ少し難しいと思うけどね

資本主義経済に関して言うなら、消費が善で貯蓄は悪ってのは
唯一絶対の正義である…とまではいかなくても
かなり真実に近いところにあると思うしなー
855名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:34:45.71 ID:GEBfHNS80
日本もそろそろ公共事業として富士山を削るとかそういう人類史に残る事業をやるべきだと思うが
諸君の意見を聞こうか
856名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:34:55.46 ID:xBJUS4ThO
無駄なモノで街や部屋が溢れる国にするんだよ
朝日は日本人の生活は茶碗と箸だけで十分と言ってるみたいだけどな
857名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:35:00.73 ID:D14OnJtC0
非正規労働を解禁したり、男女共同参画を進めたり、消費税を増税したり、法人税を下げたり。
自民党は長らくデフレに誘導しよう、誘導しようとする政策ばかりを行ってきた。

会社が収益を上げても給料に回らない社会構造そのものが需要を減衰させているのに、
「足りないのは公共事業」と言い張るその馬鹿さ加減には手の打ちようがない。
858名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:35:29.54 ID:0P9dBXLB0
>>815
>公共事業が悪なんじゃなくて、財源が問題なんだよ。

そりゃ震災復旧で韓国製を使うなどしたら問題だけど。
国内で回っている分には問題ないよ。
859名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:35:36.27 ID:4sFW8bg6O
公営のカジノ造って生活保護費回収するのがいいよ。
860名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:35:42.74 ID:mpxFghqS0
>>853
今までの緊縮財政でこの先どうやって税収を取り戻すのか具体的対案が無いから話にならない
861名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:36:03.88 ID:9Fz1mSRN0
社会インフラのメンテナンスは最優先で行って頂きたい
全て日本企業で(日本人の雇用を生み出すためだから)
そして、必要のない道路、箱物は止めて頂きたい
これからの公共投資は防災の観点から行って頂きたい
二階のような利益誘導型議員に実権を与えないで頂きたい
862名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:36:24.03 ID:BEhUtKWY0
またトリプルアクセル頼みかw
そんなことやってるから優勝できないんだよw
こんなレベルの低い大会で優勝したって意味ないんだよw
今回の大会はお客さんの空席も目立ってた。
今回の大会はお客さんの熱狂は無かった。
優勝したからと言って勘違いするな。


って感じでキムヨナを必死で持ち上げてるメディアを連想した。
863名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:36:28.23 ID:ptWn9ziy0
>789
1つや2つの新製品というレベルの話だろ
それで国民の何%を食わせることができるんだ?
864名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:36:36.48 ID:xGfX5H4W0
どうやら、老朽化インフラでどんどん日本人を殺せと言ってるんだな。このカスゴミ。
865名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:36:43.27 ID:N5sTBUMn0
>>827
そうかも(笑)
866名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:36:43.70 ID:1jxnt+O00
867名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:36:46.43 ID:CI9tSg1G0
>>840
まあ、その分地元商店街のシャッターは閉まりまくってるがな。
それも商売としては仕方ない事だし、イオンに文句いっても仕方ないけど
しかし、競争ばっか促しても、日本経済全体のデフレ不況は解決しないって事だね。
規制緩和でイオンの進出を促せば、消費者は少し便利かもしれんが、地域経済は悪化するのみだ。

パイの食い合いばっか促しても仕方ない、パイを増やさないと、デフレはおわらない。
868名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:36:51.57 ID:extLYyjz0
民主党みたいに福祉で小銭を広く薄くばら撒いても
みんな仕事がない、収入ないの無い無い尽くで誰も金を使わんw
みんな金を使わんから、企業も儲からない
儲からないから給料もないw
給料もないから金を使わん・・・不況スパイラルwww

公共事業でドーン!と仕事を作って金をばら撒けw
金を印刷しろ!ってのが民意だ

シナチョン朝日は死んでねw
869名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:37:05.45 ID:p5/B+wTt0
先物10000乗っけてきてるし、このまま景気回復してほしいところ
でも、朝日は社是の為なら何にでもケチ付けてくるんだな
870名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:37:10.54 ID:GEBfHNS80
>>861
年度末になりゃどうでもいい水道工事とかで道路掘り返す分際で
高速の天井が落ちるなんてどういう冗談だって話だよな
871名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:37:15.39 ID:w8ksk8ao0
>>855
俺は万里の長城とピラミッド作るべきだと思ってるw
872名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:38:10.78 ID:AV4xYtjZ0
同じ過ちって・・・
自民政権より10兆以上ばら撒いてたのはどこの政党だよ
873名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:38:43.62 ID:IWdo58qs0
この3年間で学んだこと。

「最大最上級の災害対策は、政治である」
874名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:38:48.69 ID:RezcQk+h0
>>852
TPPは関税の低下分の経済効果よりも、
今まで高関税で守られてきた日本の農業の全滅で、
雇用は減るわ、関税デフレになるわで、
メリットは少ないと思うなあ。

外国に在庫を処理させるなら、
安倍が金融緩和で円安を狙う、
と言うのは間違ってないんだろう。
875名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:38:55.70 ID:JiVfxREJO
>>15
これはひどい
876名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:39:06.00 ID:SAR/bdrb0
>>846
成長分野を政府が指定して、お金を入れるなんてできるのか?
日本の成長分野は医療と介護だが、お金にならず財政圧迫し続けるよ

国債金利の件は禿げどう
長期3%まではどんどんすっていいし公共事業に使えると思ってる
877名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:39:08.07 ID:PJTJGlc+0
>>853
その通り。誰も悩まないし、困らない
だから、何で君が悩んでるのか、オレには分からない

>>863
10でも100でも新製品を作りなさいよ
日本は技術力と忠実な労働力だけはあるんだから
あとは企業の工夫次第でしょ
景気の工面ぐらいは政府が手伝うんだからさ
878名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:39:25.31 ID:ms9XJnUb0
日本人から低賃金競争で勝ち得た賃金を本国に送金しまくるニダ。

日本人の消費力を奪っちゃうニダw。
879名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:39:36.32 ID:CvQu9hrC0
自民の集票マシーンの土建屋に公共工事という
餌ばらまかんといかんからな。税金使った選挙対策か。
自民は相変わらずだなw
880名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:39:39.90 ID:Kmf8Kd060
自民
 公共事業&公務員

民主
 チョン、B & 公務員

 公務員最強
881名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:39:42.23 ID:a1OUtOiT0
国民の邪魔をするな捏造新聞
882名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:40:02.41 ID:ptWn9ziy0
>840
それ、まさに「デフレを活かした」、つまり自社の雇用を10人増やすために他社の雇用を100人減らした企業が多い
典型的な合成の誤謬パターン
883名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:40:10.51 ID:CI9tSg1G0
>>853
そもそも、政府の借金と家計の借金をごっちゃに考えても仕方ない
政府がいくら借金しようが、それが外国からの借金でないかぎり、民間は
ぶっちゃけ困らない。内債は民間資産だ。逆に政府の負債が減るというのは
民間負債が増えてる(民間投資が活性化してる)という事でもある

今の政府負債で問題となるのは、インフレ率だけだけど、今はひたすらデフレだ。
やはり問題ではない。家計の借金とは違うんだよ。
884名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:40:41.05 ID:oj9Vzjav0
お前が同じ捏造を繰り返さぬようにしろ、ボケ
885名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:41:00.03 ID:eq0/TiZF0
>>816
そりゃ定員があるからな
全員東大出でも全員公務員にはなれん

そもそも全員東大に入れない
受験生全員が全てを勉強に捧げてたとしてもそこは変わらないのだ

企業も社長のイスはひとつだが
これは勝ち負けとか努力とかとは別問題だね

しかし特定の一握りに入らないと充分な財物を得られない仕組みでは
良い世の中ではない
行き着く所は殺し合いになるからね
886名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:41:02.80 ID:HTtNpjiG0
経済音痴のルーピー安倍が日本を追い込む
887名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:41:20.10 ID:Uaajbhdn0
自公党首会談:補正予算10兆円規模
毎日新聞 2012年12月19日 02時30分

 公明党は防災・減災対策などで補正予算を10兆円規模にするよう主張している。
安倍氏は会談後、「数字については話していない」と述べたが、自民党幹部は「規模は
だいたい似たようなものになる」と語った。
http://mainichi.jp/select/news/20121219k0000m010139000c.html

ミンス以上のバラマキ政治w
財源どうするんだよ
888名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:41:21.47 ID:i25tixWM0
朝日の逆が正解
889名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:41:28.96 ID:xGfX5H4W0
>>871
どうせなら、すべての原発を20mの長城で囲むべき。
ついでに核攻撃にも耐える構造も研究していいかも。
890名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:41:35.92 ID:Wy0pN1a/0
鳩山の故人献金とかハネムーン期間として批判しなかったけど
安倍には国会前から批判するんだなw
891アニメ作ってるけど質問:2012/12/19(水) 05:41:40.10 ID:z4bT9oQ4P
>>846
だからなんなの?
借金すればいいなら、誰も困らないぞ。

>>850
銀行を例に出してしまったら大変なことになるぞ?

>>877
借金をすれば困らないのであれば、税金などいりませんが、どうしましょうか?

>>883
是非>>850さんと議論をしてください。
892名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:41:52.12 ID:GEBfHNS80
>>871
後世の歴史書に「日本人は公共事業でのべ1300万人の人足を使って富士山を削ろうとして
マグマ掘り当てて噴火して滅びました」という一文が入る程度のことはしてほしい
893名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:42:06.44 ID:BusyjxLX0
>>874
TPPに参加したメキシコの農業が壊滅しちゃって酷いみたいだしねー
映画や音楽など、多国間における著作権問題とか
有益で面白そうな案件もあると思うけど…聖域なき自由化はないわと思うわ

というか…米国も日本の家電業界などに
これ以上、国内市場を荒らされたくないと思ってそうだけどね
894名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:42:09.15 ID:dMo1/IwDO
>>870
水道管がどうでもいい

こういう認識の奴多いのか…
895名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:42:23.92 ID:nU983w/h0
これをやるとまた円安ヲン高になってウリナラが困るからやめろニダ!

まで読んだ
896名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:42:46.96 ID:PJTJGlc+0
>>891
インフラ代金の回収手段として税制は必要だよ
当たり前じゃんか。バカ?
897名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:42:54.30 ID:oNC69wfG0
>>857
非正規雇用は竹中のせいだから。
別に今からでもやめればいい話。

利益を出しても給料に回らないのでは
なく、利益を給料に回そうとしない
経営者が全ての元凶。
だから、企業の経営者や役員には報酬
制限が必要。
そして全部を社員の給料に回せば
1年あれば今のデフレは脱却できる。
それどころか、社会保障の件も解決
出来るだろうね。
898名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:42:58.86 ID:bRVOVxqp0
>>840
イオンに関してはそろそろ規制に入って欲しい
大手を利用した、グレーゾーン平気でやるようになったから
899名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:43:34.20 ID:SAR/bdrb0
>>855
東京ー大阪間 を片道6斜線
往復12斜線の日本版アウトバーン作ろうぜ!
週末1000円で渋滞無し!めちゃくちゃ楽しい週末が送れるw

東京→大阪のUSJ 阿倍野 梅田 なんば
大阪→千葉ディズニー 渋谷 原宿 スカイツリー
900名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:43:38.24 ID:xGfX5H4W0
>>897
なんで民主はやらなかったんだろうね。
901名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:43:39.99 ID:r0wMA0ny0
>>795
少なくともこれらは将来性ないと思うw

・介護 ←現状のままなら若者は介護をやらないと思う。
・電子書籍 ←こんなもん売れないというか割れすらできない人の発想・・・・w割れユーザーが多いネラー相手には実在しない物を出すのはあまりお勧めしないwてか即この人老人と判断されるおw
ーーーー
・携帯端末 ←たぶん支那にはとても勝てない・・・・w
902名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:43:46.66 ID:RezcQk+h0
>>869
でも、朝日はゲンダイや産経などと違って、
購読者数も多いし、
自称日本のオピニオンリーダーだからね。
朝日はそれなりに上手い批判をしてくるので、
きちんとした反駁は考えないと。
903名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:43:48.89 ID:xBJUS4ThO
日本全国に当地の「城」を復活させよう
外国人観光客ひっきりなしだぞ
へんなテーマパーク作っても安いアジアの国に行った方がいいからな
904名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:43:50.32 ID:D14OnJtC0
>>868
公共事業に金をばらまいても、みんな将来が不安だから、
老後が不安だからという理由で金を溜め込んでしまう。

効果のない公共事業で国の借金が増え、社会不安が増大するから、
ますます消費は減衰する。

福祉を充実させ、「国民が安心してお金を使えるような社会」にすることが必要なのに、
相も変わらず土建業のバラマキ政治にばかり注力しようとするのは何故なのか。
905名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:44:08.75 ID:VUBSR8naO
自由と基地害を履き違えている白痴新聞は廃止し関係者は処刑すべき
906アニメ作ってるけど質問:2012/12/19(水) 05:44:13.62 ID:z4bT9oQ4P
>>896
えっ、借金しても困らないんじゃないの?
前言撤回が早すぎますよ。

借金したら困りますよね?

Yes or No ?
907名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:44:14.01 ID:o3MzBocd0
昔の自民党時代、世界を圧倒した経済力。再び復活してくれ。
908名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:44:24.79 ID:7l1Xo1VB0
909名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:44:30.85 ID:t2182nJbO
おまえら大敗したんだよ
「再考を求める(キリッ)」じゃねえよ
910名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:44:49.56 ID:CI9tSg1G0
>>870
水道管のメンテは、毎年必須だろう。
一瞬でも老朽化などで機能が止まれば、それだけで、幅広い世帯に問題が起きるんだぞ。
たった、数日間でも水道止められたら困るだろ?
常に万全じゃないと駄目だしね
911名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:44:49.60 ID:eZz9i6LL0
ところで、公共工事=土建屋って固定観念は
どっから来てるんだろう?
道路補修とかでもなきゃ、今時土建屋だけで
完結しちゃうことなんか先ずないと思うが・・・
912名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:44:52.10 ID:GEBfHNS80
>>894
水漏れもしてないのに毎年同じところを掘り返すバカがどこにいる
そのくせいまだに水道が通っていないところもある
913名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:44:55.60 ID:AOX/5wfS0
苦情は広告主へ
914名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:44:56.63 ID:PJTJGlc+0
>>904
福祉に金を使って財政赤字が膨らみ、社会不安が増大する黄金パターンかね?
薔薇色の計画だなぁ
915名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:45:10.42 ID:FbI+R4RtO
地方の過疎地だと、公共工事がないとあとは電力会社の下請けか介護関係くらいしか仕事がないからなぁ。
916名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:45:36.71 ID:i3VBIkCl0
社屋囲むか
917名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:45:56.36 ID:lZsggeif0
>>897
年収1000万なんて上場企業の部長クラスなら普通に貰ってるだろ
制限するレベルが低いわ
918名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:46:07.23 ID:bRVOVxqp0
>>904
溜め込んで欲しいというお前の願望を語るなよ
風が吹けば桶屋が儲かるより説得力ないわ
919名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:46:10.97 ID:LAhG3c6K0
聞屋風情が思い上がりも甚だしいな。
920名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:46:14.97 ID:ms9XJnUb0
日本は産業の空洞化でないといけないニダ。
海外投資マンセー!
日本の愚民には「海外投資した利益で、日本に投資する」と誤魔化せばいいニダ。
921名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:46:14.77 ID:1jxnt+O00
並の能力を持った人なら、会社勤めより起業したほうが稼げるでしょ
922名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:46:27.10 ID:w8ksk8ao0
>>903
城もそうだけど日本の文化とか過剰評価も良いところだと思うけどな
外人が見ても面白いもんじゃ無いよ
やるなら桜の木で桃源郷を再現するとか世界に他とない規模のモン作らんとダメだと思う
923名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:47:04.18 ID:GEBfHNS80
>>899
甘い
片側36000車線、衛星軌道から見て面に見える高速道路という計画がある

>>910
数年でメンテしなけりゃならん水道管なら電柱の上にあげてしまえ
924名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:47:08.56 ID:PJTJGlc+0
>>906
え?困る訳ないじゃん
小売業やってる会社は客から代金を回収してるけど、運営資金に借金したら
駄目なんて話は聞いた事がないね
925名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:47:10.11 ID:BusyjxLX0
>>912
市町村の財源不足で敷設40年以上の老朽化した
水道網とかで、今すぐ改修が必要なとこも多いんだけどねー
まぁ…特定の地域で阿呆のような公共事業があるのは否定はしない
926名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:47:10.94 ID:KrnebYIoO
経済だけ見れば安部は全く正しい。何の問題もない。

問題は、今から大型補正など編成しても年度内に何も執行できないことだ。
そういう単純なスケジュール感の無いドシロウトばかり国政に送り込んだのが民主党政権の間違いだったのに、また繰り返してる。
あっちこっちへぶれるな。やるなら来年度から落ち着いて重厚にやれ。
927名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:47:12.15 ID:z71hRBug0
規制緩和しろクズ自民
928名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:47:27.51 ID:RezcQk+h0
>>903
ダメダメダメ、
空港を一県ずつ作った時と同じ失敗になる。
日本で一カ所だけで良いんだよ。お城なんて。

田舎の産業を興すためには
原発か、地域独自通貨の発行で、
あとイオン潰して商店街を復活させるとか。
929名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:47:45.15 ID:PjlveheCO
レッテルを貼って自分を持ち上げているんですね。わかります。
930名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:47:46.13 ID:vaIeumxa0
巷に溢れる無職&低収入の若人を救済する方法が他にあるのかね
931名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:48:05.62 ID:z4bT9oQ4P
>>924
借金すれば困らないなら、税収とか入りませんよね?
932名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:48:15.38 ID:CI9tSg1G0
>>911
土建業といえば、製造業のデパートだしね
松下、三菱、小松、京セラ

誰でもしってる製造業者の大手から素材屋まで、さまざま関わってる
これ以上影響がでかい、景気刺激策も無いだろうね。
933名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:48:19.51 ID:xBJUS4ThO
922
じゃあ任せた
934名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:48:23.30 ID:2rf41YvY0
>>68
パチョンコの建物は無くても大丈夫。

インフラ整備には税金必要だけどもチョン子の商売は日本に不要。
安倍さんはパチンコ規制頑張って欲しい。
935名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:48:51.79 ID:xGfX5H4W0
>>904
公共事業受注した業者から受ける需要から、
ほとんどの産業が恩恵受けるんだよ。そうやって金を動かして
最終的に国民へ行くんだからOK。
直接国民に手渡しても産業は潤わない。
936名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:49:05.41 ID:D14OnJtC0
>>914
福祉に対する支出は社会不安を抑制するための必要経費だ。
国民が安心してお金を使えるような社会、国民が安心して子どもを生めるような社会にしなければ、
金をばらまいてもばらまいても消費は増えないだろう。
937名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:49:27.23 ID:lfSNF+7eO
わりと真面目に朝日党を出してみてはいかがか
今度の参院選で民意を問えばはっきりする
マスコミ連合党でもいいけど
諸兄の卓越した見識をメディアに留まらせるのではなく実際に活用しようではないか
938名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:49:35.02 ID:PJTJGlc+0
>>931
事業資金と売上金ぐらいは区別出来るようになるまでROMってなさい
939名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:49:49.26 ID:BusyjxLX0
>>928
維持費の問題も痛いっちゃー痛いけど
個人的には空港を作りまくったのは
国防や災害対策を考えると、そう悪いものでもないと思うけどね

県にひとつの空港なんて、いささか時代遅れな計画だろうし
本当に必要かどうかの精査はするべきだと思うけど
940名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:49:54.32 ID:GEBfHNS80
>>925
いっそ電信柱の上を通してくれたほうがましだ
町会議員と結託してクソみたいなことをするなと言いたい
そっちがその気なら俺も町会議員と結託してエロ画像見るたびに公費から金をもらうことにする
941名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:49:56.43 ID:VSH3NaGY0
朝刊の「人口減と見合う路線」にという記事ももっとひどい。
できたらこの記事を話題にしたいぐらいだ。要約した↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
金融市場は湧いてるが、短期の相場の人達が歓迎してるだけ。
アベノミクスはばら撒き、デフレに効果がないのはこの10年で日銀が証明済み。
インフラ維持にだって金はかかる。日本の人口減を考えれば社会のダウンサイジングを設計すべき。
民主も理解してたとは言えないが、コンクリより人への理解が足りない、人口増時代の考えだ。
全体は低成長でも働く世代一人あたりのGDPはリーマンショック前と今を比べれば
欧米よりは伸びてるし、一人一人が生み出す価値を増やして持続可能な社会を設計すべし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
…アサヒは日銀が既にやれることはやったという論調だな。
そのうえ一人あたりのGDPは伸びても結局、国自体は衰退する路線でいけということか。
942名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:50:03.30 ID:IXFcg/aU0
>>903
ハウステンボスに謝れよ。
943名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:50:12.01 ID:ovxXaq9D0
>>922
 確かに日本の美はガラパゴス的なところがあるからなあ。
 コケで飾った庭に趣きを感じるセンスは翻訳しがたい。
944名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:50:28.96 ID:8smTjhzC0
アカヒが政治をしているのか?
政治をおもちゃにした民主に同じことが言えるのか?
あー、おたくの社是かww
945名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:50:40.48 ID:CI9tSg1G0
>>926
もちろん、補正予算編成は来年度の話でしょ。
まだ安倍内閣発足すらしてないのに、何をするってんだ。
946名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:50:46.21 ID:extLYyjz0
>>904
だから金を印刷するのさw
国の借金も国民の借金も目減りしていく
金を溜め込むのがバカらしくなる

デフレ下では、金を使わずに寝かしておくだけで資産が増えていく
こんな社会で誰が金をつかうのかw
947名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:50:48.81 ID:lds5oRofO
>>1
じゃあアカピ様は、立派な対案を民主党に掲示してやれよwwwww

批判で旧態依然、なんて、誰だって書けるぞ。
948中国からの接待をうける売国若宮を国会に呼べ:2012/12/19(水) 05:50:56.85 ID:/AKlK2m90
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」若宮「できません。社是だからです」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347214251/

【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1348790454/



朝日は反日情報工作機関

打倒、売国奴
949名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:51:04.15 ID:IWdo58qs0
>>903
何故、外国人?日本人相手にすればいいじゃん。

広告代理店に騙されて「外国人呼べばいい」とかいう
キャンペーンで、観光地が壊滅させられてるじゃん。
なんで貧乏な奴らが高い円使うんだよw
950名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:51:04.69 ID:GjvuW7mFP
>>922
外人から見てねたましいニダってかw
951名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:51:07.78 ID:eZz9i6LL0
>>932
いやなんかこー、「土建屋」って言う、
もの凄く狭い業界だけで完結というか、
そんな印象付けしる気がしない?

まぁ実際狙ってやってんだろうけどw
952名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:51:20.03 ID:eq0/TiZF0
おいら小市民には経済の難しい理屈は知る由もないが
後から請求書がやって来るのだって想像は欠けてるよな絶対
人間は目先の快楽を取る生き物だから仕方ないが
そこを含めた上で考えないといかんな
953名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:51:35.63 ID:xGfX5H4W0
年度内大型補正が来るのか。忙しくて死ぬなw
954名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:51:36.82 ID:pMx5FNx8P
>>943
あんなもんで喜ぶのは日本人くらいだしな
外国人呼びたいならでかくて光りもん作らんとダメ
955名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:51:46.12 ID:D14OnJtC0
>>935
願望を語っているのは公共事業を促進する側の方だ。

国民が消費することよりも貯めることを選んでいるからデフレーションになる。
これが現実。

公共事業をばら撒けば、ばら撒いた金は消費に回るだろうと考えるのは、願望だ。
956名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:52:13.79 ID:BU6wo9yHP
マスゴミが一斉にネガティブキャンペーンをするのは想定内。
957名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:52:16.51 ID:VSH3NaGY0
>>922
さすがにあの辺は伝統あってのものだわな
京都の町屋とか、機能的に優れてる点もないとは言えないけど、
やっぱり伝統的な風景だからよいとされるわけで。

今作るならもっとよい街として構築したいものだ
958名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:52:32.69 ID:GEBfHNS80
ぶっちゃけ今の国債とかも
戦争一発起こって敗戦でもすりゃ全部チャラだけどな
959名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:52:46.47 ID:keeQ8K500
朝日が新聞を発行することに再考を求める
960名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:52:47.22 ID:IXFcg/aU0
>>928
地域独自通貨って何か?
北海道円とか沖縄円とか発行するの?どこが?
961名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:53:20.42 ID:xBJUS4ThO
言うのはただだからいいじゃんw
962名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:54:06.28 ID:PJTJGlc+0
>>958
ドイツのWW1での賠償金&借金はWW2後でもチャラにはならなかったぞ
最近になってようやく返済し終わったそうだ
963名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:54:30.99 ID:VSH3NaGY0
>>943
それでいいんだよ。
全ての国の人間が同じ目線をもつのなんて面白いか?
ビジネスでの、パイをデカくしたい人らが考える一元化でしかない。
価値基準のグローバリゼーションなんてくそくらえだ。
964名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:54:44.08 ID:1pbc3DFX0
景気に期待感あるけど、増えるのは肉体労働と金持ちの貯金
ホワイトカラー労働層の給料は上がらず、生活コストだけがUP
寒い話だな
965名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:54:53.59 ID:BU6wo9yHP
>>955
民主党と違って実績のある手法ですが、
それを願望と言い切る根拠は?
966名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:54:58.62 ID:BusyjxLX0
>>958
まぁ…新自由主義が行き詰まったから
ケインズに戻ろうとしたところで
その問題は結局解決出来てないしねー

戦争で負けるのは正直勘弁だけど
今の世界の経済状況が
大戦前と似てるのは気になるやね
967名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:55:23.84 ID:RezcQk+h0
>>941
ダウンサイジングは俺も賛成だな。
日本はもう大卒の人口が一昔前の半分になっている。
団塊Jr女が35歳過ぎてるので、もう移民をやらない限りは増えない。
税収も落ちるし、国(政府)の規模を小さくしないと、
国民負担が大きすぎて民間投資や個人消費が落ちてしまう。

人口が減れば、悪い面ばかりではなくて、
エネルギー需要も減るし、食料も少なくて良いし、
家も広く取れる。
968名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:55:35.08 ID:CI9tSg1G0
>>955
公共事業は、個人じゃなくて、企業の投資を促すものだよ。
企業は常に元手と機会があれば、投資はしたいと思ってる。
内部留保なんか、好きで貯めてるわけじゃない。

政府が公共事業で企業に投資機会を与えれば、雇用や給与も増えるし
そこから連鎖的に波及効果も出てくるだろう。個人消費もそのうち火がつくよ。
969名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:55:51.83 ID:oNC69wfG0
公共事業に金出すだけでOKなわけないし。

会社の利益がでる→経営陣が我先に自分の報酬を
確保してしまう。→残りカスでは社員の給料を
あげられない→結局、低賃金のまま働かされる。

これこそが今の景気を悪くした。

そこで
会社の利益が出た→経営陣の報酬を確保するが
報酬に制限がかかるので余剰が出てしまう。
→出てきた余剰を全て社員の給料に組み込む
→社員の給料大幅アップで生活が楽になり
消費行動も一気に促進。→景気回復。→
税金も確保できて社会保障も今よりよくなる。

法律で役員報酬を制限し、それを全て各社員に
分配するようにすれば役員と経営者の身を少し
削るだけで大幅に日本は良くなる。
970名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:55:54.96 ID:GEBfHNS80
>>960
ある地域でしか使えない商品券ただしちょっとお得みたいなアイデアは昔からあってだな
主な目的はそのエリア内で消費させることにあったのだが
そもそもそのエリア内に店があまりないからお得以前の問題だよねということになって
企画倒れになった例もしばしば
971名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:56:03.20 ID:lds5oRofO
もしかしてアカピは、プギャーヲチされる為だけの、娯楽新聞と化してしまったのかも…
972名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:56:08.60 ID:i25tixWM0
デフレ=金を持ってる奴の天下、労働者は半奴隷
インフレ=働けば豊かに暮らせる、労働者&若年層の味方
973名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:56:21.40 ID:xGfX5H4W0
>>955
個人の収入が落ちてるからな。
それを上げるには、まず国の政策により、社会で金を回せるようにして
すべての産業活性化に仕向ける。
個人に使えって言っても誰も使うわけない。
974名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:56:44.26 ID:ZD0tDnJt0
自公=時効
975アニメ作ってるけど質問:2012/12/19(水) 05:56:57.36 ID:z4bT9oQ4P
>>938
借金をすれば困らない

Yes or No ?

難しい話はしていません。
答えられないのなら黙っていてください。
976名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:57:20.57 ID:4mVlExE6O
選挙公約で国民が自民党支持した結果だからな
977名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:57:29.25 ID:IhKWtfnyO
財源は新聞税を新設しては?
978名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:57:29.92 ID:z71hRBug0
>>967
ダウンサインジングの過程が過酷すぎ
若者ががむしゃらになって海外へ逃げるレベルだろう
979名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:58:06.99 ID:GEBfHNS80
>>962
さすがに日本人が誰もいなくなったら取り立てようもないだろう

その頃俺はワイハに俺共和国でもつくってチャンネーをはべらせてくんずほぐれつ

>>966
今の時代は後の大戦前であるかもしれんな

>>978
英語もできんゆとりにそんな気概はない
980名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:58:23.28 ID:VSH3NaGY0
>>967
そのためには、まっさらにするぐらいのもっと大きなインフラ投資が必要になる。
それこそ極端な言い方だけど、共産主義、国家総動員法でも必要なぐらいにね。
981名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:58:24.09 ID:CI9tSg1G0
>>958
日本は内債だから、別にチャラにする必要は無い。
政府と民間の間でぐるぐる金を回しているだけで、問題は起きない。
外国に借金も殆ど無い、内債なのに誰に戦争しかけてチャラにすると言うんだ。
債権国の日本は、むしろ外国にチャラにされる心配のが大きいよ、韓国とかな
982名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:58:53.58 ID:mlemXAi7P
漫画館は必須だ
983名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:58:57.83 ID:BU6wo9yHP
>>975
株式会社全否定だな。

株式会社ってのは株主に借金して事業を始めるシステムだぞ。
984名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:59:00.95 ID:e1rMxytd0
マジで月開発にでも乗り出すか?
985名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:59:15.42 ID:w8ksk8ao0
>>963
日本の文化は素晴らしいがいささか日本人が過剰に自信持ちすぎて、
”よりよい日本の伝統”を追い求める努力をしてないのでは無いかなと言う気がする

たとえば温泉街にしてもせっかく良い物持ってるのに寂れた温泉街で放置するのは勿体ないし
北海道のスキー場だって観光地としての整備する余地は残ってる
986名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:59:21.37 ID:BusyjxLX0
>>970
ただ、地域限定&期間限定の地域振興券みたいなのは
消費喚起にはとても良い結果を生むことがあるのも事実なのよね

決してそれだけで経済対策を頑張りました! …なんて胸を張れるものじゃないけどさ
二重三重の経済対策をしつつ家計の堅い
財布の紐を緩くしなきゃいけないのが辛いよね
987名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:59:26.78 ID:PJTJGlc+0
>>961
これは例え話だが、タダだから良いだろうと言いながら毎日、他人の男性器を
目の前で見せ付けられたら不愉快じゃないか?
俺は不愉快だぞ。ホモじゃないし

>>975
だからYesだって言ったじゃん
おバカさんだなぁ君は
それに、マクロ経済と国家財政の話なんだから、どれだけ平易にしたって
君が求めるほど簡単な話にはならないよ
少なくとも、小学一年生が解く算数問題よりは複雑な問題だからね
988名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:00:08.57 ID:FBPkC7k10
できるだけ早くこの国を脱出した方が良い。
989名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:00:08.83 ID:extLYyjz0
公共事業は点火装置にすぎんw
ずっと続けるわけじゃない
種火の金をケチって経済に火を付けずに福祉やっても話しにならんw
990名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:00:16.74 ID:GEBfHNS80
>>981
どういう借金でもあるよりないほうがましだろう
おまいだって親から200万借りてますというのと借金ないですというのであれば
ないほうがいいだろう

ゆえに戦争起こして草ひとつ生えぬ焦土にしてでも借金をなくそうという
俺の愛国心がなぜわからぬ
991名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:00:24.32 ID:BEhUtKWY0
>>981
そうそう。全部円建てだから
チャラにしたいなら、日銀が円を刷ればチャラになる。
992名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:00:35.85 ID:D14OnJtC0
>>965
金を受け取ったものが、それを消費することよりも、貯蓄することを選ぶからデフレーションになる。
成長戦略の伴わない旧来型の公共事業をいくら増やしたからといって、国民の意識が変わるわけがない。

国民に貯蓄ではなく消費を選ばせる政策をとらなければ、何兆円ばらまいたところで結果は同じ。
国民は貯蓄なり、資産価値の高いものを保持するなり、何らかの方法で金を貯めようとするだけ。
993名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:01:15.09 ID:RezcQk+h0
>>960
発行は県庁だろう。別に地域中央銀行を作っても良いけど。
日本をEUにたとえて考えると、
ギリシャ=沖縄
ドイツ=東京
フランス=大阪
スペイン=島根
経済規模が違うので、同じ通貨では競争ができずに
交通網の発達で田舎は過疎化してしまう。

そこで固定相場から脱却し、為替の調整を入れるわけだ。
994名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:01:35.00 ID:PJTJGlc+0
>>990
ドイツは焦土に成ったが、借金は残ったぞ
995アニメ作ってるけど質問:2012/12/19(水) 06:01:38.77 ID:z4bT9oQ4P
>>983
借金をすれば困らないのであれば株式会社は利益をあげる必要がなくなりますが・・・。

>>987
じゃあ税金要らないね。
996名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:01:52.90 ID:UVJvPol20
財源は?→新規国債発行+金融緩和
→日銀に直接引受させるのか?→市場から間接的に買う
→どうやって?→償還までの残存期間が長いのから買う
→効果は一時的では?→金融政策の効果が出るまでのつなぎ
→国の借金増えない?→長期的には税収増で減る
997名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:02:07.76 ID:95msHfEu0
はっきりと、被災地の復興や自身津波対策なんてどうでもいい書けば、朝日新聞?
998名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:02:19.62 ID:VSH3NaGY0
>>985
伝統と、レジャーってバランスが難しいからね
古ければいいというものでもないし、新しければいいというものでもない
求めてるものがけっこうバラバラだと思う。
999名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:02:32.85 ID:BEhUtKWY0
>>995
ほんとコイツ馬鹿だな。
頭おかしい
1000名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:02:41.88 ID:GEBfHNS80
よし、君たちは私の経済戦略をかみしめて今後に生かしたまえ
著作権など堅苦しいことは言わん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。