【政治】維新、首長と参院議員の兼職認める改正案提出へ 参院選に出馬へ向け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
維新、首長と参院議員の兼職認める改正案提出へ

 日本維新の会の橋下代表代行は18日、自治体の首長と参院議員の兼職を可能とする地方自治
法改正案を、来年の通常国会に提出する方針を明らかにした。


 大阪市内で記者団に「重要提案として考えていく」と語った。橋下氏は16日の記者会見で、同法に
よる兼職禁止の規定がなくなれば、党幹事長の松井一郎大阪府知事とともに、来夏の参院選に出馬
する意向を示している。

 橋下氏は「自治体の長が入れば、党派の抗争とは距離を置いて中身を議論できる」としている。
維新の会は、衆院選公約で兼職禁止規定の撤廃を掲げていた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121218-OYT1T01200.htm
2名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:51:14.11 ID:Y/kY6II80
もう貴族院復活で良いわ
3名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:51:16.46 ID:0w8OFork0
いらねーよ、自民はハシゲに媚びて法案成立させるのか
4名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:51:27.21 ID:4Xjmqvj20
自分の県の知事が兼職だったらイヤだな
5名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:52:00.23 ID:AsNTs5G+0
廃案!
6名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:52:30.75 ID:5Qm/0CUb0
自民党に一蹴されて終い
7名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:52:36.12 ID:Mnf/ab4y0
参院廃止って言ってたけど
8名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:52:46.44 ID:0NpdK5ys0
知事や市長という公権力を持ったまま
選挙活動を行う危険性はないの?
9名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:52:50.06 ID:L8EkPNUf0
改憲と取引な
10名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:52:52.95 ID:p37d9nxp0
自分の都合の良い事ばかり言い出して…
参議院の前に市長・県知事の仕事はちゃんとやれよ
11名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:52:57.70 ID:FetR5bJl0
女性問題まだまだでてきそうだね
12名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:53:14.70 ID:ROM/i0Fy0
   ∧_∧ やあ
   (´・ω・`)       /          ようこそ、バーボンハウスへ。
  /∇y:::::::\   [ ̄ ̄]         このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
  |:::⊃:|:::::::::::::|   |──|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| うん、「また」なんだ。済まない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∇ ∇ ∇ ∇      /./|   でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
    ┴ ┴ ┴ ┴     / / .|   「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/   |   殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |   そう思って、このスレを立てたんだ。
   (⊆⊇) (⊆⊇) (⊆⊇)      |
     ||    ||    .||       |   じゃあ、注文を聞こうか。
   ./|\  /|\  /|\
13名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:53:40.92 ID:Y2ZN50bB0
え?公務員のアルバイト許すんですか!?
14名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:53:53.36 ID:Gbia5XHnT
市長の仕事すらちゃんとしてないのに、キチガイすぎる(´・ω・`)
15名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:53:59.20 ID:zWfOL94d0
民主党政権だったら、維新に色目使って成立してたんだろうな
絶対安定多数の自公政権なら、そんな馬鹿なことはしないから安心だな
16名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:54:01.22 ID:Kqqx0VUNP
>>1
通るわけねーだろ低能w
ご都合主義法案とか舐めてんのかw
17名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:54:58.18 ID:1HwM6pyd0
コイツ民主党より危険だろwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:56:35.32 ID:5pC1cySq0
選挙後に参院不要論ぶち上げてたのに、参議院議員になりたいのか?
19名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:56:35.27 ID:+CZC6BxdO
利益相反行為を生む原因となるので当然ダメです
20名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:56:38.14 ID:wQ8H+xf00
地方の首長って国会兼任できるほど暇なわけ?
21名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:56:40.96 ID:B0hNqGhu0
>>8
弁護士と兼務はたくさんおるがな
22名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:56:47.98 ID:53vOFxae0
兼務ってなにするの?
23名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:56:56.31 ID:cBUeyJXu0
橋下のためだけの法案とかw
24名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:57:09.01 ID:XBdVo0lQ0
なんという自分のためだけの法案。
地方自治体の首長の仕事、する気ないだろ。
25名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:57:10.85 ID:GoQ53vmvO
>>2
俺の出番か…
26名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:57:35.13 ID:mFcwrJp90
参議院廃止するんじゃなかったっけ?
27名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:57:36.45 ID:y7NK1BczO
>>10
本人たちはちゃんとこなしていると自信あるのでは?
28名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:57:40.50 ID:NnkQwO/j0
うちの県の歴代知事は
知事を3期12年務めて、その後参院を2期12年務めてたよ

そうすれば10年以上のお勤めでもらえる年金がダブルでもらえるし
後進にも順序良くポストを用意できるし、みんなで仲良くできるしね
橋下もまた大阪府知事に返り咲いてまた10年ぐらい務め上げた後に
参院に立候補すればいい
そうしたほうがみんな喜ぶよ
29名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:57:41.91 ID:VUNwBC/V0
勘弁して・・・。
地方自治体の首長ってそんなに軽い職じゃないだろ?
災害時とか東京と地元行ったり来たりする気かね?
30名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:58:04.62 ID:2XELpg+F0
お前のために国家があるんじゃねえよw
氏ねよ
31名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:58:15.78 ID:lfFAYG0k0
えっ!!
市長の任期満了してからでよくね

国政に出て欲しいけど参議院の選挙出たら大阪での支持も下がるんじゃないの
32名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:58:18.67 ID:1HwM6pyd0
こいつ何かに取り憑かれてるんじゃねえのw
33名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:58:22.48 ID:6GCwkmnh0
知事や市長の仕事って片手間でやれる程温い仕事なの?
34名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:58:36.37 ID:AKIj5c3T0
>>21
弁護士は資格であり、弁護士としての活動をすることを義務付けられてるわけじゃないだろ。
35名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:59:13.95 ID:gDnGJIqdP
ハシゲ「大阪を良くします。府知事をやらせろ」 → 大阪府知事

ハシゲ「大阪市長が糞。市長にならないと無理」 → 大阪市長

ハシゲ「日本政府が糞。国政に出ないと無理」 → 54議席

ハシゲ「衆議院が糞。参議院に出ないと無理」 → いまここ

ハシゲ「日本全部が糞。天皇を廃止しないと無理」 → 最終目標(公明党と同じ)
36名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:59:15.03 ID:kluvDAIl0
図にのるなw
37名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:59:48.64 ID:tXsv4VzW0
なんか県政や市政が片手間で適当にやってもOKってなったら
馬鹿にされてるようで嫌だ。
38名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:00:11.94 ID:qIKalmPD0
兼職の是非以前に、
競争相手を利する法案に賛成する政党はあるのだろうか?
39名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:00:38.95 ID:rIlh+QzB0
>>1

チャラ男は、自分のことしか考えていないよな!
40名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:01:05.46 ID:FUYIrumK0
いつと嘉田は地方の首長軽視しすぎだ。
知事会や市長会でたたかれてこい。
知事会や市長会も政治的な動きできるようになれば、
夏の参院選では維新と未来は滅ぶよ
41名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:01:09.15 ID:AKIj5c3T0
首長職も参議院議員職も片手間でできるってことか、すごいな。
42名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:01:12.82 ID:YUIVy+xK0
大阪市民は橋下にリコールしろよまじで
こいつが国会議員とか悪夢だわ
7月までに豚箱へブチ込めるようにしろ
43名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:01:22.40 ID:tZCNZNJ00
改憲するなら参議院で多数必要だからな〜
44名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:01:36.27 ID:ZCTkHHvu0
カエサルは首都にいなくても執政官に立候補できるよう法改正を要求したことがあった
こいつは独裁者の素質があると思う
45竹島は日本の領土です:2012/12/18(火) 22:01:51.22 ID:k9RxOs/F0
ニッチすぎるだろ
誰が得するんだこんな法律
46名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:01:54.26 ID:lhW2fQSC0
自分が選挙で有利に成るためだけの法案とか
まじでナチスとかがやりそうな事だなw
47名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:02:01.41 ID:Imx9yMsg0
立候補した時点で、辞職する今の慣例は、どうかと思うが、
兼任はいかんだろ。
国会議員も知事も、十分忙しいし、ヘンな利権、利益誘導になる恐れ大。
48名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:02:12.63 ID:w1iQ1VYm0
選挙中は公務もさぼったのに
49名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:02:44.02 ID:87yFU5PY0
最低だな。
憲法を私物化しようというのかコイツラは。
民主ですらこんな馬鹿な主張はしなかった
50名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:02:52.26 ID:TEJsJuw60
>>41
官僚にメールするだけの仕事になるから(笑)
51名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:02:53.60 ID:dobOpR+A0
兼務は無理だろ。
ただ、参院の存在意義の薄さを考えると、
各都道府県の知事に任命された2名、
政令指定都市の市長に任命された1名、
計114名で構成ってどうだろ。
52名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:03:07.27 ID:RmZYL0QU0
マジキチ
53名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:03:16.61 ID:AKIj5c3T0
ゲリマンダーどころじゃないな。
なんかいい名称がないものかこの提案に対して。
54名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:03:24.62 ID:RlayVmZU0
比例で出馬するだけで給料二重でとれるようになっちゃうじゃん。
これはないわ。
55名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:03:30.41 ID:qF8pYlwo0
悪いがこれは反対
兼職でできるなら首長の公務期間は半分でいいはず。首長が半分でいいなら職員も半分でいいはずってことになる
56名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:03:35.60 ID:BwZeYtUV0
よくもこんなくだらない私的な理由で法律変えようとかいい度胸してんな橋下
恥知らずなやつだ
57名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:03:40.79 ID:+dvKP+lU0
多分、今は、自分の万能感みたいなのに酔っているんだろうね。
そのうち、身グルミ剥がされるから。
まぁ、こいつの賢いところは、淫行禿と、投げ出し中田を比例のみに
して、離党できないようにブロックかけているあたり、悪知恵には
長けてるわw
58名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:03:48.64 ID:uqgHrt8E0
まず大阪でやることをやれ
59名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:03:49.57 ID:VyTBJDnN0
我田引水もいいとこだろ
60名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:04:02.38 ID:FUYIrumK0
衆議院の比例区か参議院のどっちか一択だろう、廃止は
61名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:04:11.75 ID:ISLwDbmq0
流石に兼職は無理じゃないかと
62名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:04:12.10 ID:NnkQwO/j0
参院が知事を指定する制度にすりゃいい

非常に民主的だし国と地方の意思疎通もスムーズになる
参院の特色も出せるようになるし
63名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:04:17.63 ID:J5U1JYUR0
大阪の善良なごく一部の日本人の方が教えてあげて下さい
64名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:04:28.75 ID:YUCPQYu10
橋下が狙ってるのは
参議院を地方の首長が兼任して
衆議院のチェック機関にすることだよ
それの方が地方が中央にコミットできる
65名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:04:36.00 ID:Ft6SwVsL0
つーか元々は参議院廃止って言ってなかったっけ?
なんで自分がなろうとしてんの?
66名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:04:39.37 ID:WoVIhXFtO
任期途中でも政党作ったり国政に出たりします、とはっきり言ってからもっかい市長選出てみろよ
67名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:04:48.98 ID:uqgHrt8E0
まともな主張ほど専念し、まともでない首長ほど出てきたがる
そういう結末が目に見えてはいるが
68名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:04:51.53 ID:+CZC6BxdO
こんなの誰も得しないし国にとって何のメリットもないからな
舐めるな
69名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:05:46.95 ID:VUNwBC/V0
実際、地方の声がうんたら言ってたのなら、
衆議院はともかく参議院議員を地方首長の下位に置くような制度改革とか
その辺までの無茶主張すりゃいいんだよ。
誰がどう見ても自分に都合のいい我儘通そうとしてるだけなんだから非難されてしかるべきだ。
70名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:06:17.07 ID:VNyj0S/N0
いい加減にしろよ、大阪民
71名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:06:21.51 ID:qPlXO8md0
ないわー。どっちかに専念しろよ
72名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:06:27.80 ID:z6kp2Z4UO
>>1
私情で法改正とか馬鹿にもほどがある
こんなやつらに議席渡した大阪人も馬鹿ばっかりだな
73名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:06:32.91 ID:JqAShzIX0
参議院は定数1!
ボクだけで十分だ!

とおる
74名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:06:37.69 ID:oJyaBRUCO
首長の仕事を真面目にしっかりやったら、地域の挨拶まわりなんて出来ないんですよ。
だから僕は、そんな集まりには出ません!

そう言ってたのに、衆院選の選挙期間中日本中を飛び回ったよねw
更に参議院議員と兼職ですかw
いつ真面目に仕事するの?
75名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:06:53.87 ID:0YF8dqWu0
たとえば沖縄知事が参院議員になったとき
その人は国の利益を考えることができるのか?

地元優先の利己的な議員が増えるだけではないか?
76名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:06:59.92 ID:5fnAG6NT0
>>17
そうなる予兆はあったけどおかしな方向に急成長しすぎ
なんなんだろうねこれ
77名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:07:08.71 ID:CqTYoJuN0
いっそのこと衆院と参院兼職認めるってことでいいんじゃないかい?
78消費税増税反対:2012/12/18(火) 22:07:17.92 ID:eLV3d/iKO
兼職は無理だから。
79名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:07:35.42 ID:S3WzyNgW0
兼務できる時間はあるのかな。
あと、どれくらいの首長が、参議院に当選できるかな。
絵空事ではないのかな。
80名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:08:06.17 ID:Q1RF+bmE0
なんかどんどんコイツの本性が炙り出されてくるなぁ
「オレ様だけは特別」ってマジで思ってるんだろな
81名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:08:23.99 ID:P4w72YfB0
最悪の下衆だな
大阪はとんでもないの出してくれたな
82名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:08:28.83 ID:cyqZ5a8C0
そん〜な、一人の為にこんな法案が通ってたまるか。

もういい加減にしろよ大阪市長
83名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:08:33.93 ID:pcMig7aa0
どうせ市長の仕事なんてほとんどやってないんだし
辞めればいいじゃん
84名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:08:47.43 ID:M8kZ1gO+0
         /ヾ   ;; ::≡=-
       /:::ヾ          \
       |::::::|    カ ル ト   |
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
      /ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ
       | (        ` ´  | | < 橋下くんちょっと調子のりすぎ!
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
        \  \    ̄ ̄ /
85名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:09:07.51 ID:kluvDAIl0
大阪民国からアホ丸出しな議案出たw
86名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:09:52.77 ID:WmPg6+jN0
一回くらい任期満了するか辞任してからやれよ
こいつ政治舐めすぎ。
またネズミ講作戦でもすんのかよ、有権者ゴキブリ扱いの自己愛性人格人格障害者が
87名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:10:06.59 ID:WqWTCDRKO
ハシゲてなんかますます探り探りやっている感じが露になってきたな?
突っ込まれると話をすげ替えようとする様
やっぱ弁護士だな?
流石に弁は立つし口は達者だけどねw

松井知事はハシゲありきのオマケだしw

理想論だけが先行しいつか現実に潰されると思う。

ハシゲは弁護士脳だねw
88名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:10:21.28 ID:CN0vepMZO
これは賛成。各都道府県知事と政令指定都市の市長だけで参院構成しろよ。
89名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:10:22.81 ID:trIo20jU0
いらねーだろ
属人ベースの為の法律なんてー筋悪すぎだろ

死ねよカス
90名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:11:05.04 ID:ZCTkHHvu0
どこまで行ったら国民がキレるか試してるんだろうw
でヤバイと思ったらすぐに撤回する
典型的な独裁者の手法
91名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:11:05.91 ID:a0dKgVxg0
そんなに暇なら給料返上すべき
閑職だということを証明するようなもんだろ
92名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:11:10.69 ID:M8kZ1gO+0
ハシゲは政治を舐めすぎ
93名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:11:14.22 ID:+CZC6BxdO
当選した議員は止めろよ
安倍ちゃんに鼻で笑われるぞw
94名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:11:19.71 ID:zTINHAxr0
これは無理
95名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:12:55.86 ID:Kqqx0VUNP
維新の会はハシシタさえいなければ使いどころはあるんだけどな。
ハシシタ一匹が危なすぎてとても支持できない。
将来まかり間違って総理になるような事態になったら日本は解体される
96名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:12:56.50 ID:aj5/ADUc0
「俺様のために法律変えろ」ってことだな
97名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:12:56.58 ID:VNyj0S/N0
でも無理を承知で脅しかけて、出ない理由作りの線もあるな
都構想みたいにアッサリ通って、また
アウアウアーを始めたり
98名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:13:06.36 ID:Jr1Ym4W30
その前に、人を馬鹿にしたような軽口と態度を改めろ。
演説、マスコミ対応、品性が無い。
99名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:13:14.33 ID:ULDKlQ5i0
別に絶対反対、って訳ではないがそれより
知事会の力を大きくしたり知事グループで国政に意見できる
システムを作った方が良いと思うんだが
100名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:13:55.20 ID:CN0vepMZO
>>91
大阪は無所属でない市長を選んでるんだから当然政治活動なんて許容範囲だろ。
101名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:14:04.88 ID:ZMEygpuli
てめえの為の法案なんか通してる余裕は日本には無い。
102名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:14:06.62 ID:L7p8nDP50
議会が同じタイミングで開催されたらどちらをとるのよ?
どっちも軽視できないだろ
103名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:14:34.65 ID:fThaa0Xg0
維新が思ったほど勢い無い事がわかったから、
あっさり蹴られそう。
104名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:14:40.03 ID:mxSD9AUA0
どっちかが疎かになるに決まってるし、兼任の候補者に誰がいれるの
105名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:14:58.05 ID:zUMZ7gut0
橋↓は石原泥船に乗っちゃってから見るに堪えないね

合流せずに維新だけで51議席取ってたら次の選挙もプラスの意味で注目してもらえただろうけど
今じゃ矛盾を抱えた急ごしらえの新党にみんな嫌気をさしてる
106名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:15:51.02 ID:vJP1sc2+O
しょーもない事してんなw
107名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:15:53.31 ID:M8kZ1gO+0
>>102
本人が言うにはメールでおkらしい
108名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:16:09.43 ID:YBgv8uf80
橋下に踏み台にされた大阪民国人が一言↓
109名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:16:16.36 ID:6cNrCvQC0
橋下とともにみんなも沈没していき、結局自民大勝か
110名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:16:45.29 ID:4j9agI1qO
>>102
そりゃ、公明様が市議会の延期をお手伝いwwwwww
111名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:16:52.58 ID:Y/kY6II80
>>25
藤原さんチーッスwww
112名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:17:22.48 ID:5EPnt9wL0
維新にいれた奴は深く反省しろ
113名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:18:24.26 ID:y5luDx6P0
我田引水宣言www
思った以上にアホだった……
114名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:19:04.40 ID:HWnt4taT0
大阪と橋下は日本のガン。
115名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:19:05.50 ID:lymBoDql0
橋下の場合、大阪がどうのじゃなくて、
ただ自分の評判が下がることを恐れてるだけだからタチが悪い
それに、知事を松井に譲って市長に立候補したように、
同じように市長を譲ればいいだけの話でもある、
もし候補者が負けると思ってるとしても、それこそが正に橋下の言うところの民意であって、
今更逃げる理由にはならない
116名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:20:25.70 ID:M8kZ1gO+0
大阪人舐められすぎだよ。リコールしろよw
117名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:20:26.26 ID:vKaJfPlv0
そんな法案は橋下による橋下のための

俺様法でしかないぞ


もっとマトモに行って欲しいんだが・・・

今回の選挙でも小選挙区制はちょっとマズイってことが
有権者も政治家も共通の認識だろ

次に、参議院は衆議院の劣化コピーか?

衆議院が政党政治なら参議院は脱政党にすべき
例えば、参議院の採決では党議拘束は禁止するとか
道州制を進めるなら、今の県知事が参議院議員の位置に来るべしとか

ビジョンもなく(少なくとも見えない)、場当たり的な法案出しても共感は得られないぞ
118名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:20:39.14 ID:CfGFQyRRO
二足のわらじを履くとは見損なったぞ。
サラリーマンは二つの会社の社員にはなれない。
橋下得意の詭弁を弄して自分たちの利益を誘導するな。
119名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:21:16.25 ID:XyqeFSiG0
企業経営者が参院議員になって利益誘導するのと何が違うの?
120名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:21:27.69 ID:38xzA/4A0
わがまますぎやろ
121名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:21:47.59 ID:lZLvA4it0
片手間に市長やるなよ。
シムシティじゃないんだから。
122名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:22:01.30 ID:+CZC6BxdO
こんな恥ずかしい法案提出るなよw
てかそもそもそれらしく作れるのかよw
123名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:22:10.22 ID:gus7EDu+0
大阪市の財政・・・お前のせいで火の車なんだろ?
この惨状では、兼職なんて、とても無理だろが!
言い訳と、保身のための権限強化ばかりやっていないで、誠心誠意、市長職を遂行しろ。
この、税金ドロボーがw
124名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:22:19.32 ID:VNyj0S/N0
>>116
無理だろ、今回の選挙結果じゃw
半数近く大阪だぞ
何度騙されれば気が済むんだろう
125名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:22:25.74 ID:mWzD5Uvs0
良し判った!
その代わり参議院議員には総理大臣に選ばれる権利無しね

だと橋下どう思うかw
126名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:22:57.83 ID:n2w8fdfw0
ホンマなめとんな
127名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:23:32.84 ID:veUdYev00
まさに今の橋下のような奴に歯止めをかけるための法なのにw
128名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:23:36.60 ID:cBY15tVJ0
これ、断言してもいいけど、間違いなく否決されるよ
129名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:23:59.68 ID:8i0qeSGc0
あのな……今そんなことしてる場合じゃねえんだよ!
引っ込んでろよ!
130名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:23:59.58 ID:48w4K3a90
そんなに国会議員になりたかったら知事・市長をやめた方がいいんじゃない
兼業なんてしてほしくないわw
131名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:24:02.23 ID:LXYs+RxzO
首長も議員も、どっちも兼職出来るような軽い仕事じゃないわな。
自分が出たいから、って事だけで法案にするのは権力の私物化もいいとこでしょ。
石原みたいに、自分が出たかったら辞職してから出るのが筋。

一連の動き見る限り、橋下はかなり底が浅いし、品格がないね。
大阪の掌握が精一杯で全国制覇は無理だな。
132名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:24:05.20 ID:HUCMUWaDP
それ以前に市長続けれると思ってるのかよ橋下は
133名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:24:18.24 ID:M8kZ1gO+0
これで月80万貰ってんのか
134名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:25:26.92 ID:RZRRsIHY0
兼職の必要性は無い。
135名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:25:31.59 ID:A8FG96ch0
>>117
かだは?
136名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:25:44.99 ID:exRr7Bse0
今回の選挙では、橋下の絶対的な人気が急降下して、地元以外権威がなくなっちまったし、
維新から当選した国会議員のうち、前議員や、石原系の議員は、国会に関係のない橋下の言う通りには動かないだろうからね。
彼らを支配するには、自分が国会議員の地位について、議事堂に乗り込むしかないと計算したか。
それでも、国会議員、しかも新人の一議員には、実質大した力があるわけでもないし、表面上は他の議員と横並び、同じ扱いだから、
大阪市長としての地位と権力はそのまま持っていたいなんて、権力亡者の考えそうなことだ。
137名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:25:55.94 ID:0n12OEB5P
自治体の首長って兼業できるほど簡単な職業なんだね


アホが

リコールされてしまえ
138名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:26:25.95 ID:64WCj5Np0
維新というか橋下と松井のためだけの改正案じゃねえか。
立法権の私物化とはこのことだな。全く臆面もないのがすげえわ。
139名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:26:33.41 ID:M8kZ1gO+0
みんな命がけで政治家をやってるのに。
140名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:26:36.03 ID:H3HS2Iq20
参院があるからこそ民主の暴走にストップがかけられたし
自民の圧勝を評価する機会が国民に与えられるんだぞ
141名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:26:57.16 ID:vqP3KosOO
何か市長職って楽なんだな
だったら全国の首長職なんて税金の無駄だから要らないなw
142名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:27:00.09 ID:ET2OMi1lO
国会期間中は市政ほったらかし?
それとも国会すっぽかし?
143名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:27:25.40 ID:ENuWUOQf0
そのうち全権委任法をとか言い出しそうだなw
144名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:27:40.69 ID:+CZC6BxdO
むしろハシシタ・カダの件があるから首長の選挙運動禁止にするべきだな
145名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:27:42.28 ID:2J045UN30
大阪であいつら何にもやってないからな
こんなの認めちゃだめだ
146名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:28:12.58 ID:KiPix4/90
平松が良かったとは言わないが、橋下も大概だわ
147名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:28:16.51 ID:EylEgxlq0
よくわからんのだが
知事と参院議員ってそれぞれ掛け持ちできる程度の仕事量なのか
148名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:28:57.01 ID:1PGiO/5I0
地方分権ならぬ、国家と地方の完全一体化ですかそうですか
149名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:29:00.57 ID:qNGXxvvJ0
>>1
>橋下氏は「自治体の長が入れば、党派の抗争とは距離を置いて中身を議論できる」としている。
それをいいたいなら、維新からお前ら離党してから言えよw
150名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:29:08.48 ID:8i0qeSGc0
はぁ、またこんな喫緊の課題が山積みの時期に
日本のことを考えないくそ野郎共が50議席もとっちまった
151名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:29:13.44 ID:S4d5s/2y0
市長辞めればいいのに
自分の都合でルール変えよるな
152名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:29:21.74 ID:qOEE4PE20
>>20
暇じゃないよ。

会合でなきゃならん、
地域のイベント出なきゃいかんし、
議会もあるだろ。

ひでー話じゃん。
153名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:29:45.02 ID:8gPDYpGyP
まあ通らんだろう
それこそ参議院の議員が「馬鹿にすんな」って言いそう
154名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:30:07.21 ID:exRr7Bse0
>>147
橋下いわく、メールで指示するだけの、簡単なお仕事だそうですよ。
155名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:30:09.01 ID:kluvDAIl0
同じアホ議案なら首長選挙なしで参議院を首長に振り分けた方が早いし安いw
156名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:30:21.11 ID:KiPix4/90
>>147
北朝鮮がミサイルを撃つって宣言してる最中に、
口蹄疫レベルの事故が起きたらどうするって話。

要は無理ってことだ。
157名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:30:27.60 ID:2J045UN30
憲法に橋下禁止って書こうぜ
158名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:30:32.10 ID:S7gc8uNl0
これ我侭じゃねーか
通るのかこんなの?
159名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:30:41.71 ID:AIjF82rg0
選挙終わっても市政顧みず

松井も府政ほったらかしやろ
160名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:30:58.61 ID:7Ib4fFkE0
つーか自民がそんな橋下に都合のいい法案飲むわけねえだろ

てめえは中途半端なことしてねえで市長やめて
国政でろや

後石原ちゃんとしつけろボケが
161名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:31:35.32 ID:I3jFO7BB0
>>1
まず、なぜ首長と参院議員を兼職しないといけないのか、有権者が納得できる説明しろよ。
162名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:31:39.26 ID:1iqeYSNd0
自民がどう出るかだな
ここで貸しを作っていくか
初めに潰していくか
163名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:31:47.63 ID:A8FG96ch0
労組が必死ですな
164名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:32:04.51 ID:mWzD5Uvs0
既にこんな事言い出してます・・・
地方自治体の長が完全に政党政治を一緒にしだしました。大阪の全権委任状状態

「政務と公務、分けない」 維新代表代行の橋下市長、記者会見も一本化へ 2012.12.18 13:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121218/stt12121813460005-n1.htm

日本維新の会代表代行を兼務する橋下徹大阪市長は18日、
「政務と公務の使い分けはもうしない。市長の仕事と維新の仕事は分ける必要がない」と述べ、
今後、立場で業務を区別しない考えを示した。大阪市内で記者団に答えた。

同時に「どんな肩書でも大阪のために仕事をする」と強調した。

橋下氏は、市長としての記者会見では大阪市政に関する質問のみを受け付け、
直後に国政についての取材機会を別に設けて対応していたが、
次期参院選までの期間は、一本化する方針も示した。

橋下氏は9月以降、日本維新の国政進出を理由に、大阪市をPRする背景板を外して
記者団の囲み取材に応じるなど、政治的立場と市長の立場を区別してきた。
市幹部には「新党の主張と思われる事柄に、市が携わるのは誤解を招きかねない」と説明していた。
165名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:32:48.22 ID:cBY15tVJ0
>>153
法案が通らなかったら、橋下が既得権がどうのこうのって言い出すと思うw
166名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:34:54.10 ID:KiPix4/90
>>162
まあ潰すだろうね。
最初からこんなの飲んだら、叩かれるの間違いないし
過半数握ってるのに野党に折れたと、野党にナメられる。
167名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:35:00.32 ID:WA17BXoS0
市長の仕事してないんだからやめればいいだけじゃん
168名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:35:04.85 ID:LbIt8z+70
>>163
大阪市みたいにバンバン給与カットされたくないんで
必死に国政進出を嫌ってるのが笑えるね
169名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:35:13.47 ID:5SiHpj2k0
これは絶対ダメ。
一人の人間に権力を集めすぎ。他の有力議員もすぐに兼職をしだして、あっという間に政治を私物化する。
しかも総理にはなれなくても、大臣クラスやその補佐官にまで就任したらどうしようもなくなる。

それに橋下は外人地方参政権に賛成しているから、在日外国人の支持を受けた市長知事が比例当選して大臣になる可能性もある。
日本はもっとやばくなるよ。

橋下は右翼ではなく売国だよ。
170名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:35:45.43 ID:8i0qeSGc0
>>168
もうそんなレベルの話じゃないことぐらい、いい加減気づけよ……
171名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:35:47.62 ID:t23koVj90
そもそもお前、参議院廃止って言ってただろうが
172名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:37:13.51 ID:cBY15tVJ0
まあ、こんなアホ法案は絶対に通らないと確信している
173名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:37:32.89 ID:EOqKXqUe0
先ず、民間人から可能にしろ。

こいつら、いつまで経っても、役人優先だな。
174名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:37:49.66 ID:M8kZ1gO+0
>>162
そう食いついたりはしないでしょ。
公明にも支援してもらってるんだから。
175名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:38:01.94 ID:x4bKbWKt0
自分のために法改正しろとか滅茶苦茶だなこいつ
176名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:38:10.94 ID:KiPix4/90
>>169
とっくに大阪市政を私物化してるよ。

・維新のブレーンたちの給料は、市税で賄われてる。
・選挙期間中、ほとんど役所に顔を出さず。
・公務員の政治活動を禁止したのに、職務を放棄し国政に参加。
・月曜なのに登庁もせず選挙疲れで公休。
・市長の立場を利用した維新の活動(これは結果論だが)。
177名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:38:32.06 ID:+CZC6BxdO
まあ相手にもされんわなw
178名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:38:34.03 ID:w2wmhZTW0
大臣に選ばれたら首長と大臣兼務できるわけねーじゃん
ほんとこいつバカだな、なんで2つもやりたがるんだ
1つに専念すりゃーいいだろ
179名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:38:38.86 ID:AIjF82rg0
>>168
サル並みの頭脳だなww
180名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:39:33.18 ID:QdOuMPIUP
憲法改正に賛成するならそれもありだろう
181名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:39:33.36 ID:mjxIU7F70
そんなことより前科者は公職に就けないように法改正してほしい
淫行ハゲを養うための税金は払いたくない
182名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:40:08.87 ID:A8FG96ch0
>>168
ビンゴだね
183名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:40:44.91 ID:CfGFQyRRO
さて、ここで問題になるのは永住外国人への地方参政権付与問題だ。
橋下維新がこれに賛成するような素振りを見せるかどうか知らんが
仮にそうなったとすれば実質的に永住外国人の顔色を伺って政治をする政治家や政党だらけになる。
184巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/18(火) 22:41:03.43 ID:OJdlxPqh0
仕事もしねえで何してんだよこいつ・・・
185名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:41:06.15 ID:AIjF82rg0
こんな法案が通るようじゃ   自民は参院で大負けするわ
186名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:42:12.67 ID:LXYs+RxzO
こういう属人的な法律作ろうというのは危険思想だよね。
一度国家権力与えたら自分の利害だけで物事動かして、一気に独裁者になるよ。
そのうち維新党員しか特別公務員になれないとかなる。
187名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:43:14.42 ID:8i0qeSGc0
>>186
本質が民主党と変わらない
自分のために決まりを変えようとする
188名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:43:15.36 ID:VNyj0S/N0
>>178
かみさん一人に専念できない奴に言っても無駄
189名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:43:29.47 ID:w2wmhZTW0
給料両方からもらうつもりか
仕事は片方ほったらかして
190名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:43:49.25 ID:FcYKqTVM0
こいつら、政治をなめきっているだろ。
地方自治体の首長、もしくは国会議員をまともに勤めあげようとすれば、他に手を出す余裕は全くないはずだ。
もし、その余裕が十分あるというなら、ろくな仕事をしてないことの証明になるから、歳費等を返上しろw

特に、橋下はまずは大阪をきっちり治めないと、足元から崩れるぞw
191名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:44:07.50 ID:KiPix4/90
>>189
メールすれば、現場を停滞させてても仕事したうちに入るらしい。
192名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:44:35.96 ID:HWYkmV4b0
市長や知事がそんな片手間で出来る仕事なの?
逆に国会議員はそんな片手間で出来るの?

だったら、どっちか無くせばぁ!  参院は都道府県知事と政令指定都市市長で
構成され、国会での権限は諮問委員会並で法律作成に意見陳述できる程度で
いいんじゃないの?
193名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:45:06.32 ID:Kvwzm9XI0
選挙民舐めすぎ。
でも、バカな大阪の人はこいつが出たら入れるんだろうな。
194名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:45:25.19 ID:LbIt8z+70
>>170
何のレベルの想定の話をしてんの?

>>179
そのレスがサル並なんだけど?

>>182
公務員改革を唱える政治家は異様にスレが伸びるからね
極小の阿久根市長でさえ必死な奴が集うもんな
195名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:45:33.86 ID:t0sCK9nWO
日本を建て直すのに必死な時にアホな法案出すな
相手する時間ももったいないわ
自分勝手すぎてヘドが出る
196名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:46:15.93 ID:KiPix4/90
そもそも国会議員の定数削減を謳ってる人間が、
市長職と国会議員を兼任しようって、筋が通らなくないか?
197名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:46:16.20 ID:fgeBBm9U0
いつまで政治ゴッコをやるつもりなんだろうな
198名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:46:18.72 ID:k/lCO7L/0
都構想は別に悪くないと思うぞ。
例えば浄水場。大阪には大阪府と大阪市の浄水場が並んで立ってる。
供給能力は一つあれば十分。なぜこんなことになるか。
大阪市の力が恐ろしいほど強い。市>府の逆転現象が起きてる。
道路整備局やら公立学校やら全てがこんな感じの無駄な支出が続いてきた。
で府と市の合併によって効率化を図るのが都構想。府でも市でもできないから国政進出。
シナリオを書いてるのは元マッキンゼーの超切れる男。
国会議員にこのスキームを理解できる人間はいないから自分で出ようというのが今の主張。
税金の節約のため一応筋の通った論理だと思うけど。ちょっと余計なこと言うから損してる。
199名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:47:02.06 ID:luMIDgBR0
>>190
東国禿知事は毎週よくテレビに出ていたよな
宮崎より東京にいる時間が長かったよな
そいつがいるのが維新の会

橋下は空気を読めなくなったよな
これは市長職と国会議員の両方を軽く見ている愚考だ
200名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:47:30.13 ID:HB5trkDe0
大阪の財政再建は失敗したまま、放置されました。
マスゴミに報道されないまま。
201名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:47:29.97 ID:pPfxOzsSO
公務員の兼職とも関係するんじゃないの?
202名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:48:13.79 ID:+a+GEYrz0
>>7

            _/  ̄ ̄~`丶
     r、r.r 、  /  _/| | ハ   丶
    r |_,|_,|_,|  ! /= |/|/ =\  丶     はぁ? 聞こえんなぁ〜www
    |_,|_,|_,|_,| ( イ -=・ ∧-=・ 丶_ i
    |_,|_,|_人ヽ_(ヒ|  (  )    !ソ
    ! )   ヽノ !|    ̄   ・ /ノ
    丶 `"_`´_ノ 丶 ヽ三ヲ  _ノ!
     ノ\_/   /\___ /∧
   /\ _ ノ /⌒|\ ___ / /'⌒丶
      /     i/ >-< \,'    `、
203名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:48:23.49 ID:LZ538hu/0
いいからきちんと市長の仕事しろよ
204名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:49:20.86 ID:zOKToLQP0
自民に蹴られて終了だろjk
205名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:49:51.39 ID:8i0qeSGc0
>>194
あのな、地方の首長が地方の利益の為に動くのは理解出来るよな
そりゃ地方の住民の直接選挙で選ばれたんだ、その地方に仕事を持ってきたり
公共事業を引っ張ったりすることは、当然期待されるべきだ
そしてそういう地方の首長はゴマンといてそれぞれ内の地方に仕事をって国に
要望を出すわけだよ
そして国会議員で構成された国会で話し合って予算を配分したりするわけだ
ところがその国会議員に地方の首長が紛れると公平に分配が出来ると思うか?
206名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:50:28.98 ID:LXYs+RxzO
>>187
民主党はまだ党内でパワーバランスが拮抗してる部分があったから歯止め効いたけど、
維新は橋下一人に権力集中してるからもっと危険だね。

目論見通りの結果は出なかったけど、石原を使うだけ使ってケンカしそうだし。
207名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:51:18.23 ID:ywFWCJxl0
この為の在日参政権だったか
この裏技だと地方どころか国政にまで参加してるな
208名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:51:20.75 ID:A8FG96ch0
だから、かだのことも少しは話せよ
労組さんたち
209名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:51:52.66 ID:hmmmjoLlO
どんどん壊れていくな
こんな橋下さんでも大好きでいてくれる大阪府民(笑)
210名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:52:34.69 ID:S7gc8uNl0
>>205
参院議員首長とそうでない首長との間で不平等が生まれるな
211名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:54:09.67 ID:+XIqyLyt0
カダさんも同調してる件
橋下の軍門に下りそうだな
212名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:55:00.29 ID:LbIt8z+70
>>205
その隣にならえのどこでも公平理論が大弊害になって負債を抱えこんでんだろ?
それに報道で見たが、海外じゃ兼任が普通らしい
213名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:55:39.19 ID:sHRuA1Ui0
そういうことか、首班指名では安倍に入れるとかおべっか使ってたのは

自分に都合のいい法案通してもらうためか

ほんとにこいつの政治信念なんか、自分の都合でコロコロ変わると思うよ。

石原はなんでこんなヤツにラブコールなんかしたのか。
214名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:55:42.58 ID:vvF+q6Vn0
本当に死ねばいいのに
215名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:56:04.37 ID:jayKAVmC0
橋下リコールしろよ。
216名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:56:22.79 ID:O5WwfSji0
維新に投票した人ってハシゲが好きなの?
それともたちあがれ復活させたかったの?
憲法改正勢力増やしたかったの?

今どんな気持ち?
217名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:56:45.18 ID:cCgBhoSM0
知事会の代表を議決権のない議員にするとかでいいのでは
218名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:57:01.89 ID:xja4tT100
参議院は都道府県知事が兼任すればよし。
任期は4年。
219名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:57:27.22 ID:txMz28Js0
さすがに兼職は駄目だろ。
どっちかに集中しろと。
220名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:58:03.25 ID:Og/M99s+0
橋下は調子に乗りすぎ。
来年は自滅しそうなパターンだな。
221名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:58:21.97 ID:AIjF82rg0
維新なんて
大阪土人の3割しか支持してないのにな

つけあがるつけあがる www
222名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:58:22.78 ID:exRr7Bse0
今頃、大阪市役所の中では「選挙期間中に市長不在で仕事が停滞したと発言した職員は懲戒免職」くらいの箝口令が敷かれてるんだろうな。
いや、それどころか、積極的に「市長閣下様は、たとえご不在でも、ちゃんと大阪市のお仕事をなさっておられました」と言わないと処分、かな?
223名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:58:51.13 ID:Ih+HtMhb0
入れ墨公務員必死すぎるだろ
224名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:59:07.42 ID:wyiyAw9m0
ヒガシコクバル>>>ハシゲ
225名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:59:19.85 ID:8i0qeSGc0
>>212
確かにアメリカはそうなってるよ
だけど、アメリカはだからこそ党議拘束がないし
アメリカはあくまで合衆国、国の集合体なんだよ
州ごとに憲法があり、軍隊まである
独立性が日本の都道府県と次元が違うんだよ
226名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:59:31.33 ID:i7rVgEXWO
国会議員と政令指定都市の市長って、兼任できるほど楽な仕事なんかね?
227名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:59:45.55 ID:Nfcb7Avj0
何で橋下のためにそんなことしなきゃならん
228名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:00:14.47 ID:CluvneDCO
ダブルで給料貰うんか。片方はメールで済む簡単なお仕事らしいからウハウハだな。
229名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:00:20.11 ID:kA5VJBH7O
ハシゲ市長辞めたがってるようだから、早く辞めさせてあげるのが人情
230名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:01:52.23 ID:Ps4tjtiYO
>>226
どちらも仕事をせずただ漫然と過ごすことはできるだろ
タイゾーのような議員やノック知事のような首長ならな
231名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:02:18.41 ID:ZD4Sa37t0
誰にでもできるお仕事ですもんね
参院議員なんて
232名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:02:29.11 ID:Noc1RoMj0
あからさま過ぎる法案提出だな

無視されて終わりだろ
233名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:02:44.77 ID:kluvDAIl0
日本国民の民意を得てない政党の議案なんて審議する必要すらないね
234名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:03:35.69 ID:8gPDYpGyP
>>212
フランスはその代わりに副市長が何十人もいるらしい
(マルセイユで29人しかも全員市議兼任)
ドイツはそもそも参議院が州政府の代表で構成されてる

どっちも日本とは政治文化・環境が違いすぎるな
兼職って部分だけ持ってきても、他で色々問題が出そうだ
235名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:03:52.10 ID:59s9H16t0
どうせ最後は国民が決めるんだから要らない禁止事項は無くすべきだな
気に入らなけりゃそいつに投票しなきゃ良いだけだ
236名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:04:32.11 ID:LbIt8z+70
>>225
本質からそれてきているようだが
現行の国会主導の、費用対効果を無視した公平理論の基の予算編成が正しいといのんか?
237名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:04:46.82 ID:vZyRg2cI0
維新分裂やな バカだろコイツ
238名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:05:23.50 ID:CluvneDCO
>>232
いや多分、俺のコレ断ったら全力で邪魔するぞ恫喝はするんじゃないか?改憲したきゃ通せよ、道州制にしろよ、首都大阪にしろよ、じゃなきゃ邪魔するぞってw
239名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:05:39.18 ID:GFOQtjL6O
>>1
どんだけ自己中なんだか
こういうキチガイは野放しにせず駆逐しないと迷惑
240名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:05:44.10 ID:DVoiIJfI0
こんな法案が通れば、地方の首長が我田引水の要求を次々とするようになって財政が酷い事になる
241名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:06:01.28 ID:exRr7Bse0
いくら国政と言ったって、国会議員は、立法府の単なる一代議士にすぎない。
それに比べると、大阪市長ってのは、いわば大阪の大統領だ。
地方限定とはいえ、経済規模は大きいし、その権限の大きさは、国会議員などとは比べ物にならない。
橋下としちゃ、そんな地位を、国政進出で自分から手放すなんて、考えられないんだろうな。
242名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:06:09.64 ID:bPjHoktP0
見てて・・・すがすがしい位のゲスッぷりだなww

ほんと画面に映ってるの見るだけで虫唾が走るレベルだわ
243名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:06:10.06 ID:5oKdELTv0
参議院はいらないんじゃなかったのか?
244名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:06:25.75 ID:8i0qeSGc0
>>236
逆に言えば、なんでその国会主導を止めて地方の首長、それも当選するかどうか分からない
地方によってマチマチになるような制度を導入することが正しいと思えるの?
245名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:06:45.87 ID:AxAo33u00
即 廃案です
246名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:08:32.22 ID:BGzIrgCG0
学会員と自民信者の
橋下叩きの必死さは見てて情けないわw
247名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:08:42.81 ID:83VwaIHz0
そろそろ用済みって思ってるだろうな どこぞの閣下あたりはw
248名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:08:55.25 ID:AxAo33u00
ってか コイツ等 法案出す前に根回しとかしないの?
249名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:08:55.53 ID:LbIt8z+70
>>234
現行の行政が日本の国家像の理想に近いんなら
あんたのその理論も説得力はあるかもしれんが
昨今の現状は無茶苦茶なんだけどね
250名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:09:39.62 ID:iYvIRC1b0
たとえば国会中どうすんの?
アホなの?
251名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:09:49.96 ID:JqjTh6hK0
尾崎行雄は衆議院議員と東京市長を兼任していたよ。
橋下のように市政を放置しなかったが。
252名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:10:02.02 ID:bPjHoktP0
>>246
今回の選挙でさんざん人格破綻ぶりを見せられて
まだ支持してるって

完全にあなたこそ 橋下カルト教の信者だよねww
253名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:10:47.64 ID:4IvOkm++0
兼任なんかせずに職務に集中しろよ。
254名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:10:48.69 ID:omwAmqQ60
鬱陶しい
法案作る前にマジで現行公職選挙法違反で捕まっとけ
255名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:11:03.77 ID:CluvneDCO
>>252
よせよ。

その通りだから
話通じないって。
256名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:11:41.71 ID:S7gc8uNl0
>>251
東京市長?
後、兼任自体法律的に無理じゃなかったっけ?
立候補出来ん様な・・・昔は違った?
257名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:12:04.64 ID:jayKAVmC0
橋下マンせーのチョンの必死さは見てて情けないわ。
さすが遺伝子ぶっ壊れてるだけのことはあるなw
258名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:12:40.96 ID:Wt2QinYFP
せめて地方議会くらいにしとけ
首長は専念すべき
259名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:12:54.49 ID:uKb2XtZ10
成立なんてしねーよ
石破がはっきり批判してたわ
260名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:13:36.37 ID:LguW1lEwP
あんまりアホなこと言ってると議席がみんなに逃げるぞw
261名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:13:47.40 ID:5oKdELTv0
出したいなら法案にして出してみろよ、国会でみっちり質問してもらえ。
262名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:14:32.64 ID:LbIt8z+70
>>244
競争原理は好みではないが、公平原理よりは理に適ってる
地方の住民によって選ばれた首長が、国に対して予算をぶんどる方が
現行の右倣え政策より無駄がない
263名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:14:39.74 ID:iYvIRC1b0
もう地方分権のことは忘れたのかな
264名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:14:55.97 ID:uAGPp5B30
ハシモトもただの弱い凡人だったか。
大きな権力を前にして、欲がでちゃったかな。
265名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:15:16.96 ID:RxKbNv3S0
参議院を無くすんじゃなかったのw
266名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:15:22.48 ID:Mp2t70ND0
50人で採決するのか?
267名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:16:27.54 ID:8UfgXhfO0
どう考えても、暴走にしか見えんけどな
何で、こうなるの

ホントに本気?
268名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:16:30.50 ID:7LBfAEEeP
コイツのために法改正しようとしてるの?
269名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:16:34.88 ID:k/lCO7L/0
やはり自治体の長は平松のように公務員の利益・利権のために体を張れる人物じゃないと。
地元の土建屋とずぶずぶで市税を使い切るくらいの太っ腹がいい。
国家観を持つ奴はいらないよ。ビジョンとか提示しなくていい。
ただ公務員にやさしく手当てを出すのが市長の仕事。
現にほとんどの市長が波風立てずやってるじゃない。
国民は庁舎にいれば仕事してると感じてくれるんだから外にでなくていいんだよ。
坂本竜馬が市長だったら庁舎になんて1分もいなかっただろうが、ああいうでかい仕事を
するような奴はいらないんだよ。こじんまり公務員と土建屋と地元業者のために
予算を絶妙に分配する。これがおまえの仕事だ。出るくいはたたかれる。
みんなと同じように選挙になったら「橋下です!橋下です!橋下です!」
と連呼だけしていればいいんだよ。ビジョンを語るな。庁舎にこもって決済だけしてろ。
270名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:17:06.21 ID:vDzgIKPE0
ひところの小泉が都知事を兼任するようなもんだな

法改正して何年かすれば、地元ボスみたいなのはほとんど、議員と知事を兼任するぞ
271名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:17:33.52 ID:2v5CA4Sc0
兼職で参院議員になったら府知事・市長の公務放棄は
今回みたいな選挙期間一ヶ月程度じゃすまないだろ

これを許す大阪人の寛容さは素晴らしいな
マゾすぎる
272名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:18:44.69 ID:x4bKbWKt0
選挙で疲れたから今日こいつ登庁してねぇしな。兼職できるわけねぇだろ
273名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:18:57.69 ID:bPjHoktP0
>>271
マゾなのは勝手なんだけど

キチガイに刃物を持たせたまま・・・外に出すなと・・・
274名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:21:17.42 ID:k/lCO7L/0
平松を落選させた大阪市民は泣いて詫びるべきだな。
275名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:22:34.31 ID:je4P5z6w0
自分一人のワガママのために法改正しようとする

やっぱり大阪人が選ぶ奴は次元が違うwwwww
276名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:22:51.66 ID:BGzIrgCG0
>>257
日韓議員連盟の麻生や安倍はチョンじゃないの?wwここだけははっきりしとけよw
277名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:25:13.33 ID:c7LthQdH0
卑怯な自民党は必死で阻止すると予想
278名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:26:07.46 ID:KiPix4/90
>>274
いや、平松は酷過ぎた。
あれこそ利権と既得損益の権化とでもいうべき人間だった。

在任期間の実績が不法自転車の撤去くらいしかなく
公務員の貴族化をより推し進めた張本人。

だが、橋下も斜め上過ぎた。
279名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:26:30.54 ID:83VwaIHz0
>>277
卑怯というかさ
首長と国政兼任できたら我田引水しまくれるのよ。
仮に橋下がそうじゃないとしても、ほかの首長はどうなるの?
280名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:27:45.96 ID:1UPDjB710
大反対
281名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:28:15.86 ID:0whitd+20
橋下市長にこの言葉を贈る(急がばまわれ)
4年後の衆議院選に出るべき
282名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:30:42.84 ID:/soJfDFQ0
なんか馬鹿だよね。
仕事しろって。
283名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:30:55.80 ID:KiPix4/90
市長に選ばれるくらいだから、国政選挙でも勝てるだろう。
市長や知事は、全員が参議院議員を兼任するだろうな。

そもそも、市長と参議院議員が兼任できて国民に生じるメリットってなんだ?
何もないだろ。

橋下は公人を名乗るなら、国民のメリットにならない事で動くべきじゃない。
284名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:33:32.63 ID:k/lCO7L/0
>>278
アホだろ。このスレみればわかるだろ。
既得権益とずぶずぶなんて大阪に限らずどこの市町村もそうじゃない。
どこの市民もそれを選んでるんだからそれが民意。
公務員改革なんて不要。それが民意。わかる?ばかだからわからんだろ。
大阪民はみんな平松に戻って欲しいんだよ。
橋下みたいに張り切って国政でたりしないからね。分相応でいい。
このスレの橋下の叩かれっぷりをみたら次は平松で間違いない。
待ち遠しい。
285名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:34:26.26 ID:IKSisG1W0
橋本それはあんまりだ。
当分は石原の好きにさせろ!
286名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:35:56.13 ID:TlKPC8bT0
>>1
党利党略で平然と法改正を望むのは、駄目でしょ
これを言い出した事自体が、国民の信頼支持を失う行為だと思うよ
ツイッターもそうだけど、そろそろケジメつけな。

橋下さんにしても、石原さんにしても、国政に関わるための心構えがなってないんじゃないの?
287名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:36:48.77 ID:ar/eS/NJ0
こいつ選挙期間中、市役所に立ち寄ったのは、
ボーナスの出る日にちょろっと二時間、顔出しただけじゃ無いか!
そんな奴が参議院議員と兼職だぁ?
ふざけるな!
288名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:38:13.64 ID:WU/5e2hd0
>>251

鳩山一郎も帝国議会デビュー時は
東京市議会兼職だったはず、
橋下の主張が当たり前の時代もあったんだよ、
都道府県知事は当選した時点で
参議院議員の身分を付与されるようにしていい。
政令指定都市は指定都市の市長間で互選でいい
289名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:38:49.44 ID:tVl0n7HU0
公務員より市長が無駄ってことみたい。
全国にも市長いらない。
どうせ登庁しないでどこで何やってんだか。
290名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:39:00.12 ID:jOq34c8H0
まじで国民のために法律作ったり、変えたりする気はないんだろう
私利私欲しかないな、クズ
291名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:40:51.02 ID:cOm+sHWt0
参院でも地方交付税の審議するのに
その交付先の地方団体の長が議員とかw

物理的にも東京と大阪の往復が必要だが
まさか審議の各種委員会にも出ないつもり?w
292名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:41:33.40 ID:K/JFWBzX0
少なくとも高齢層のイメージは悪くなるだろうな
いくら橋下とかがメールで〜と言っても
おらが街にいずにずっと東京行ってるって思うだろ
293名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:41:42.16 ID:qj2zwSrW0
参院議員に知事との兼職を認めるとなると、
4年後には蓮舫都知事という危険があるな。
294名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:42:56.69 ID:AIjF82rg0
>>291
ハシゲ閣下は、自分が全知全能だとでも思ってるんでしょ
295名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:43:11.85 ID:fwdrFx9x0
>>1
兼職できる余裕があるならその分自治体なり国会なりの職務に打ち込んで欲しいんだけど
ってか、おいハシゲよ、あんた参議院イラネって言ってなかったか?
296名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:44:02.83 ID:WU/5e2hd0
知事ってのは公職選挙法で
選出される職の中で最も高い得票数で
選出されるメチャクチャ民意を反映されてる
ポストなんだよ、それだけで兼職されても
おかしくない理由になる。
297名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:44:36.33 ID:v4kNvO440
>>269 役場ズブズブ土建屋はヤクザ以下。 他町の土建屋の手下使って、
住民の財産侵奪やりまくった。 原発なんぞより ヒトが恐い  @フク死マ
298名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:50:02.04 ID:9bNwCVd50
首長→参議院議員立候補がありなら
参議院議員→首長立候補もありうるんだろ。
正直公権力や現役国会議員が立候補してまともな選挙が成立するとは思えない。
299名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:51:46.74 ID:VGeBRlhV0
その理屈が通るなら市議兼府議兼参議院議員も可能な訳で、地方分権じゃなくて地方独立国の総統になるよ。
ただでさえ田舎の選挙は報復人事の闇があるのに大阪民国総統閣下に絶対服従せねばならなくなるわ。
300名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:51:59.63 ID:fgeBBm9U0
未来やみんなは同調するかもな
しかし、簡単に否決されて終わりだろ
301名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:55:43.91 ID:FR7xqdd5P
自民はこれ乗って上げる代わりに参院で
日銀法改正と憲法改正法賛成してもらうのはどうだ
と思ったが参院維新は減ったんだっけか
302名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:57:02.25 ID:qj2zwSrW0
>>298
4年後の都知事に蓮舫がなることを覚悟する必要があるからな。
303名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:00:48.73 ID:LCHn9SQK0
権力分立の観点から、二つ以上の特別職公務員を兼任してはならない。
ただし、内閣総理大臣と国務大臣の兼任を除く。
・・・てのがスジだろこれ。
やっぱり独裁者志向だな橋下は。
304名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:01:54.01 ID:mWzD5Uvs0
>>283
橋下のメリット狙いはただ一つ

参議院議員になれば総理指名を受ける権利があるから
305名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:06:04.89 ID:jHkTaFT50
流石に駄目でしょ。
それだと他の議員も落選で無職になるのが嫌で色々と掛け持ちで仕事をしだすぞ。
国会議員として落選しても県知事や市長に戻るとなる。

橋下は、国会議員をやりたければ市長を辞めるしかないだろ。
今だと落選はないだろうし。

それだけ国会議員に甘い美味しい案なんだろうけど。
306名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:06:38.67 ID:YlBGC0T50
自民支持者でヒトラーは民主主義が産んだと知ってはいても実感はなかったが、
何か危ういな維新は。まあ、選挙直後にアホなことを言い出すあたりは器じゃないけど。
橋下なんかよりもっとカリスマがある奴が時勢に乗ったら黄色信号かな。
307名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:08:29.31 ID:70BYHgs/0
埼玉の上田知事ぐらいの見識があれば兼務はまあいいだろう。
桜井女史なら大臣とわが石川県知事の兼務も許す。
308名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:10:25.08 ID:mNf+izJ70
>>305
橋下は今の参議院じゃあんまり意味ないから全国の知事や市長が兼任する
地方の意見を取り入れる議会に変えたいって言ってたぞ

そうすりゃ今の参議院議員の給料分必要なくなるしな
309名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:14:28.05 ID:a0XUtcVOO
この一ヶ月でちょろちょろ馬脚を表してるから、そこまでの役者じゃないんだろうけど、
これ本気で言ってるんならかなりの危険思想だよ。
少なくとも、ヒトラー目指してるの?ぐらいの想像はされる。
310名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:14:45.40 ID:ykXzPmgM0
>>308
橋下が府知事の時に、府内の市長たちの声をちゃんと聞いていたというのなら、
その言い分にも一理あるが。
311名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:16:47.25 ID:oSGbiDSf0
国会議員は国政のことだけ考え、地域のことは知事など地方の政治家がやる
ための道州制じゃなかった?矛盾してるよ
312名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:16:51.54 ID:GorCYfvw0
いつまでこのチョンを放置してるんだ
313名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:19:49.21 ID:UX4NbvgO0
>>308
参議院だって地方の選挙区から選出されてるんだけどな。
それならそれで、地方と国政の結びつきを強くする方法を模索すればいいのに
何で国政と市政の兼任って話になるんだって話。
314名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:20:24.97 ID:Xz8O13dz0
まず特別顧問を削減しないと
振り回されるよ
315名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:21:11.24 ID:JsfVL3x70
>>35
次はこれ

与党が糞。自分が首相にならないと無理 → 首相公選制
316名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:23:28.35 ID:IIK+ucX40
自分のために法律変えるのか?
何様のつもりなんだか。

機を伺っていればチャンスはあったかもしれんが、
これじゃ自分を危険人物と公言してるのと変わらないだろ。
馬鹿なのか。
317名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:24:40.16 ID:GyygUPhY0
>>304
総理大臣は衆議院議員じゃないと駄目なんじゃなかったけ?
318名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:25:56.48 ID:YlBGC0T50
そのうち参議院どころか衆議院も首長がって言い出しかねんぞ。
権力の集中を防ぐために面倒な手続きや各種選挙を税金で行っていると言う過去の教訓が
分からんのかなあ。確信犯ならなおさら危険。
319名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:26:26.38 ID:JGCRXf6HO
ハシシタが公明党の候補者の応援演説たくさんしてたのはあまり話題になってないね
320名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:26:51.51 ID:Xz8O13dz0
>>317
参議院もOK
321名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:27:21.55 ID:IIK+ucX40
それにしても大阪はほぼ全域で維新が勝った。
大阪人はこんなミエミエの独裁者志向がいいのか?
大阪以外は理解できないだろう。
322名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:27:22.11 ID:6ie/+Reg0
>>1
ハナから国政狙いだったのなら、
何で府知事を途中でやめてまで大阪市長選に出馬したのよw
323名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:28:28.95 ID:sKuUG49A0
>>313
参議院のありかたを変える方向だろ。
324名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:29:05.03 ID:YmG+nMZV0
>>1
お給料どうすんの???
325名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:31:18.30 ID:ubRI40LP0
>>321

去年に比べれば多少、勢いは落ちているよ。
自民VS維新対決でも、自民が勝ったところが2つある。
第一人気には違いないが、圧倒的というほどでもないと思う。
326名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:34:50.65 ID:Rz6ZRJEq0
もう、市長と市議の兼職とか、市長と知事の兼職とか、いろいろやってみようよ。
住んでる自治体では勘弁して欲しいけど
327名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:36:33.72 ID:DYgiXTMg0
参議院の比例代表は非拘束名簿方式だから、自分の名前で比例代表議員を増やしたいんだろうな。

で、参議院議員の任期中に市長の任期切れしたら大阪に傀儡市長をおいて、衆院選で参議院議員辞職して衆議院で立候補するつもりなんだろう。

うまくキャスティングボードを握れれば、村山内閣のように第一党でなくても首班指名受けられるかもしれないし、その頃には石原がポックリ逝ってるかもしれないし。
328名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:36:42.20 ID:z4l//sJ10
本当にバカだよな
こいつを応援する奴の気がしれん
329名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:36:42.06 ID:rOCig/970
参議院は衆議院と全く違う
仕組みで議員を選出する方法に変えてもいいよ、
でなきゃ存在してる意味がない。
衆議院とは別に参議院は堂々と
制限選挙にしてもいい、
相当難関な司法試験レベルの国家試験を
課して合格者に免許としての参議院への
参政権を交付してもいいだろ?
330名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:39:56.65 ID:jwSIOWZi0
>>1
>>286
×党利党略
○私利私欲

提出すべき法案はたくさんあるだろ、優先順位のトップがこれかよ
維新の名前で騙してかき集めた田舎の情弱票、参院選でも取れると思ってんのかねwおめでたいわ
331名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:40:41.67 ID:kFsjFXKq0
>>329

それって、ハシゲ並の経済無能を集める試験ってこと?
332名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:44:07.98 ID:+15RlLBB0
こいつらホントどうしようもないな
どう変えたら日本が良くなるかなんてまったく考えてない
自分たちに都合が良ければなんでもあり
333名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:46:04.65 ID:LCHn9SQK0
>>329
そういう明示的な制限選挙も悪くないが、
もうちょっと温和に、制限選挙っぽい効果が出るしかけで、
選挙区を候補者年齢区にするのも面白そう。
30代区、40代区、50代区、60代区、70代以上以上区、40人ずつで200人。
334名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:46:10.46 ID:l1zwn2u+0
国政には出ないとか行ってなかったっけ?
また嘘ついたの?
原口と変わんねえレベルのペテン師
335名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:47:10.52 ID:rOCig/970
>>311

門地とか出自ではなく
一定レベルの知的水準のみが
参画できる様にする事、日和見
付和雷同の駆除。
入学試験等で当たり前になっている
頭脳でのフィルターが何故か国政だけには
一切課されない、これは変だと思う。
難しい国の行く末を議論討論する人達を
選ぶ選挙を、難しい事はわからないって公言する
人達までが参画してるのは事実だから。
難しい事はわからないから、違う選択肢、
人柄などの基準で選ぶ
336名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:47:35.36 ID:T9gkxsIh0
大阪は日本の癌だな
337名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:48:02.04 ID:O6c57vVW0
その法律は日本中でハシゲさんしか必要としてないと思うんだけど、
維新の会はどんな法律よりもその法律を審議してほしいんすかwww
338名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:49:05.08 ID:57hMCP000
権力の私物化に繋がるな
339名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:49:41.95 ID:JdIhRoYr0
政治をなめてるんじゃないよ!銭ゲバか?!
340名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:50:34.41 ID:tTAgbIY30
自分の為だけに法案提出すんなよ…
341名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:52:06.87 ID:JGCRXf6HO
>>339
銭ゲバ&反日じゃない?
342名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:52:19.90 ID:gO2hY4EXO
憲法改正には維新の協力は必要
法案は自民党が通すよ
343名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:52:40.41 ID:YlBGC0T50
>>335
経済や政治が筆記試験で読めると言うなら株屋はみんな億万長者だろ。
世の中はカオスな理論で動いてるの。ノーベル経済学賞の先生方が何人破産したことか。
確かな理論があるというのならスパコンにでも政治は任せたほうがクリーンだろ?
君は頭でっかちな東大主席の鳩山兄妹でも支持すればいいんじゃないかな、学生さん。
344名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:52:48.65 ID:KoG1X9Xc0
橋下総統だな
345名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:53:27.60 ID:1dc7zhjT0
参議院の性格を考えたらありだな
346名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:53:40.71 ID:pDfzk6hK0
嘉田も欲しいだろw
嘉田は橋下のマネばっかしてんだから
347名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:57:02.97 ID:gO2hY4EXO
維新の選挙協力が欲しい公明も賛成するだろうね
維新敵に回したら公明の票田が壊滅的ダメージを受ける
348名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:57:23.40 ID:aVh+ywW+0
貴族院の仕組みで
可能な部分は再利用して
新生参議院の骨組みにしたらいい
帝国学士院に議員枠があったし、多額納税者にも
議員枠があった、
ノーベル賞受賞者枠や芸術院、学士院枠とか
設けてもいい、別に直接選挙じゃなくてもいい
349名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:57:50.15 ID:HgPj246A0
>>1
廃止したい参議院議員になんでなりたいのハシシタくん?
350名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:57:50.89 ID:ujnlEFM30
任期なんか気にせんと打って出たらええんや。橋下も器が小さいな。日本と大阪市を秤に掛けるなよ。
351名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:59:05.47 ID:z4l//sJ10
>>343
良い事言うな
そのとおりで、経済はセンスがすべて
時代の流れを読めるか、いかに人間を知ってるかが超大事
維新はウンコすぎる、大阪維新はもちろんのこと石原もウンコ
352名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:01:05.56 ID:OqpSkAXLP
権力拡大に余念が無いなw

これがまかり通ると思っているんだから、頭がおかしい。
353名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:02:46.95 ID:pDfzk6hK0
フランスもやってる公職兼業
メリットは地方の声を反映させることが出来る
デメリットは地方の利益誘導ための活動になりやすい。
354名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:05:54.92 ID:fasHHhrK0
今日の朝刊に載ってたけど自民、公明が反対しているので
実現性はないって。
しかしそんなに国政に出たいのなら市長を辞めろ。
石原を見習え!
355名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:07:13.64 ID:CFVUSBIp0
いんじゃね?
確かに地方の影響力が増えそうな気がするし
356名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:07:41.71 ID:BwMWMuYm0
一文を削除するだけで可能って何回も言ってたな
逆に言うとそれくらいしか制限する箇所がないってことか
357名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:07:43.80 ID:+15RlLBB0
今大阪投げ出して国政に行ったら支持率落ちるから
市長の職についたまま国政に出る方法思いついた
ただそれだけ
358名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:07:49.87 ID:w/6KwYEEP
国民から50も議席貰っといて一番最初にやったことが、橋下の都合の公然化
クズにもほどがあるな
359名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:08:30.23 ID:bM4uy4bB0
国政は石原に任せて、自分は大阪市の事やってりゃいいのに。
360名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:10:18.32 ID:gJByt6bB0
日本のことを考えずに
地元の利益を国政にねじ込もうとするだけだと思う。
参院だろうと衆院だろうと
361名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:11:44.39 ID:ag0b1sBl0
ふん〜。
道州制で味占めたよ〜じゃな。バカと893は分かり易いのぉ^^
362名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:12:20.01 ID:IGLIJOtI0
何で首長続けたいの?
363名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:13:06.81 ID:ooWkmgdU0
なんだやっぱい国会議員になりたいのか
364名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:13:50.10 ID:opfKkwwA0
これ、見方を変えたら平松みたいなのでも兼業可能って事だからな。
支離滅裂。

ただ、地方の首長全員が等しく議席を持つならありかね。
外国人の地方参政権や役所などへの就労も厳禁になるけどね。

いいとこどりは、駄目。
365名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:14:28.06 ID:+RCsEG860
>>362
辞めたら暴露されることがいろいろあるのだろう
366名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:16:20.67 ID:tTAgbIY30
こいつ参議院廃止唱えてなかったっけ?
367名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:16:28.57 ID:U9dFvO4LO
この人何がしたいんだ
法律は国民のために作るんであって
一人の営利のために作るわけじゃない
368名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:16:42.42 ID:SVSMirTi0
ほらゴミでしょ?w
369名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:18:45.35 ID:22sVlqnr0
>>365
正解
370名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:19:54.14 ID:YDKg3tq50
仕事なめとんかい
371名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:20:18.81 ID:opfKkwwA0
まあ、リコール秒読みだろうなぁ

最近は平松側の人間だけでなく
市政、府政を憂う、反平松、橋下を支持してた側からの反発が凄い。
左右両方から嫌われてしまってる感じがある。
372名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:21:22.08 ID:IGLIJOtI0
これ可能になったら首長が参議院議員になるより参議院議員が首長になる方が増えるね
373名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:22:29.53 ID:OqpSkAXLP
>>371
まさにコウモリw
374名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:23:06.33 ID:tOLewaB10
仮に法案通っても出馬するのは橋下、松井、嘉田、河村、大村くらいだろうな
375名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:23:30.22 ID:WZoX/3aQ0
参議院議員と地方の首長になったら、もはやその地方でその人間に逆らって仕事出来る奴はいないだろうなぁ
376名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:24:55.91 ID:SVSMirTi0
民主で反省して大阪市で反省し、維新で反省した人手を挙げなさい
377名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:25:13.11 ID:KHYijd2l0
国会開会中、知事・市長の仕事はどうするんだ?
378名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:25:50.05 ID:WI76PZtbO
テレビで参院廃止て言ってただろ
国政も出ないと
それが掛け持ちしながらでるとかホラ吹きまくりじゃん(笑)
キモすぎるwww
379名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:26:28.61 ID:ubRI40LP0
リコールしても再選されると言われるが
そもそも立候補するかどうか疑わしい。
もう市政に興味なく国政に出たくてウズウズしてるからね。
本当は今回でも理由を見つけて出たかったと思う。
ここでリコールされて再選されると、また市長をやらないといけない。
リコール通れば逆切れして出馬せず、堂々の国政転出できるんじゃないか。
といってもリコールされて逃げたら株が下がるだろうな。

そもそも足元で火がついている奴のための法案を自民が協力する必要もない。
自公としては断る理由になるんじゃないの。
まず地元の市民を納得させなさいってね。

どういう結果になっても、橋下にとってプラスにならないから
どんどんリコール進めてください。
380名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:27:23.67 ID:SVSMirTi0
>>377
委員にならなきゃ比較的フリーダムだな
もしくは拘束時間の比較的かつ目立つ外交防衛とかな
381名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:27:33.43 ID:1sblIwnb0
首長が国会議員と兼任おkなら、その地域に利益誘導し放題
議員は地域に予算をぶんどってくる仕事を堂々とやるわけだ

国会議員は、日本の国益のために活動するのであって
一地域の利益のために国政を掌ることは道徳上の観点からも許されることではないだろう
382名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:27:51.74 ID:+15RlLBB0
>>377
メールだろ
国会だって別に出なくてもいいって言いそうだ
383名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:28:44.79 ID:YlBGC0T50
参議院議員が首長になって、地元に利益誘導して地盤を固めて参議院選挙で再選するというパターン。
子供でも分かる理屈をあえて無視すると言うことは国益じゃなくて本人の野心のみでしょ。
国政にモノを申したいなら裸で選挙を勝ち抜いてこいや!皆やってる事なのに50議席手に入れたら先ず言うことが自身の保身か!
384名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:30:02.65 ID:TZwLL9dgO
常識的に考えてシュワルツェネッガーが
カリフォルニア州知事をやりながら下院議員とか
そんなアホウな兼任が通るはずないだろうが
ハシゲはやっぱりチンピラ弁護士だわ
385名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:30:06.38 ID:FAaWIRlO0
各都道府県の知事でなんか別の組織作れば?
386名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:30:59.99 ID:opfKkwwA0
>>373
仕事をまともにしない上に金食い虫
加えて70人近い維新幹部を特別職として雇用
この70人が凄い頑張ってるならいいんだが
中には出勤実態さえ不明の金食い虫もいるらしい(報道による)

現業職の不正対策も竜頭蛇尾で、問題提起はするが、解決まで至らない。
職員の仕事中の政治活動は内規で禁止しつつ
自身と特別職は平気で破る。

平松にあなたは現場を知らないと迫ってたが
自身は現場なんて行かなくても判断するのが仕事だから連絡がつけば良いと
登庁しないどころか大阪にすら居ない事も多々あり

こんな自己愛の塊で自己中心的な詭弁繰り返されてれば
そりゃみんな気付くんじゃないか?
387名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:31:34.41 ID:29v+KHd10
まださ、例えば東京都議と参院の兼職とかならどうにか出来るかもしれないけど
大阪市長と参院議員の兼職は物理的にも無理があると思う
388名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:32:48.53 ID:PewKyNAZ0
反対だな。
面白そうなんでw
389名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:33:33.96 ID:SVSMirTi0
人を見る目が亡くなった日本人てほんと危機的だよね
390名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:33:42.09 ID:RcPN3mwsO
法って自分に都合が良いからいじりましょうって性質のもんじゃないからね
何故兼任させないといけないかの理由が無い限り話にならん
391名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:34:03.40 ID:O6c57vVW0
選挙後の維新
・当然首班指名は安倍さんに投票します!→あ?俺に投票しろよ(怒)→勿論石原さんに投票します!
・弁慶と牛若丸が何故か主従関係を解消、五分の兄弟杯を交わす
・このままだと夏の選挙に俺が出馬できないから法律を変えろや←New!
392名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:35:25.73 ID:0/7lNoFNO
参議院を廃止するって言っておいて、参議院に出馬するの?
393名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:35:44.19 ID:gPUktB0pO
こんな法案提出されたところで、賛成する国会議員なんているのか?ハシゲw
394名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:35:54.55 ID:SGg1nw/I0
ハシゲって最初、国政には絶対に出ないって言ってなかったっけ?
395名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:36:46.43 ID:SVSMirTi0
>>393
今までのスタイル踏襲「俺目立つだろ?ワイルドだぜぇ」
396名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:37:16.19 ID:SLgCXc2y0
なんだ、この「俺のための法改正」はw
397名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:38:25.14 ID:5rZ+ckZB0
398名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:41:26.85 ID:fasHHhrK0
市民の皆さん、私が国会で活動したからこそあの橋や道路が出来たの
ありませんか?今回の市長選もぜひ私に。もちろん次回の衆院選挙もw
でないと市民は損をしますよ。

って橋下がどうとか別にもしてこういう地方の利益誘導政治家が続出
するだろう。2Fも和歌山県知事と兼務するんじゃないかw
399名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:41:55.20 ID:ieKVwNOzP
>>379
そういうえばリコールされたら国政進出の言い訳ができてしまうな。
参院選終わった直後にリコールしてやるのが国益にとって一番プラスだわ
こいつに国政の邪魔されるのだけは勘弁
400名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:42:30.55 ID:bKfBKUb80
>>382
東日本クラスの震災来たときどうする気だろう?
市長の仕事もあるが、補正予算やら復興予算とかで国会も忙しくなる
どうするんだ?さすがにメールってわけにはいかないだろう
非常時に国会でるのでメールで指示してますとか、国会会議中は返信遅くなります
こんなことやられたいのかな、大阪民は
本当にドMですね
401名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:42:36.42 ID:lSnQSkKn0
>>1
橋下・松井・嘉田を見てるとこれは止めたほうがいいと思う
402名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:44:17.76 ID:wVu2ofcX0
イラネ
403名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:44:51.77 ID:3iy7jF4cO
首短いのがコンプレックス。
404名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:44:53.41 ID:SVSMirTi0
>>400
大阪の政治下手は室町ぐらいからおかしいからな
幕末の本末転倒ぶりは滑稽ですらある
405名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:45:03.83 ID:YlBGC0T50
こいつは政治家としては短命だろうな、と最近まで興味もなかったが今回のニュースで感じたわ。
石原も年齢的に短命だろうし、長くて4年かな。
なんで日本にはまともな保守第二党が生まれないんだろうか?維新がそうなってくれればと期待してたのに無理だわ。
まともな中道右派はいないのかね、自民からいきなり左派与党とか社会党、民主党とかひどすぎたからな。
406名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:45:50.72 ID:opfKkwwA0
>>391
最初は平沼という保守の大人物がいる とか言ってたんだぞ。
共同代表は、橋下の国政組への警戒感と不信の表れだろうな。
立場を同じにする事で一方的にクビにされる事に一本防御線を引いたんだろ。

たち日の皆さんは彼らとは離れるべき。
元々行き過ぎたネオリベに反対して自民党から出た感じなんだから
維新に居る事自体が不自然だし、今の自民とは親和性も高い。

>>400
そもそも非常時にすぐ登庁出来ることは
知事や幹部の条件だからな。
そりゃどうしても行けない場合もあるが、
それを理由に常態化させていいという話ではない。
407名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:45:59.75 ID:SLgCXc2y0
つか、橋下は国政やる気まんまんなのに、なんで市長に拘るの?
408名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:47:49.66 ID:ieKVwNOzP
>>405
まともな保守第二党になれる唯一の希望がたちあがれだったわけだ。
維新は左翼政党だから元々保守は無理。
で、たちあがれは左翼維新と真逆に位置するし老人だし、
ハシシタからボロクソ言われてるから中心にはなれないだろうな。
勘違いしないでほしいのは維新は左翼政党であるということ。
政策を見ればわかるはずだが、国家解体革命政党だ。
409名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:47:57.04 ID:TNyG5W7v0
参議院を首長だけで構成すりゃ
無駄な選挙一つ減らせるのに
橋下憎しで頭の回らない連中ばっかだなネットも
410名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:48:00.18 ID:SVSMirTi0
どのスレ行っても噛みついてくる奴居なくてつまんないねー
411名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:48:16.05 ID:0/7lNoFNO
ここまでくると週刊朝日のハシシタ特集は最後まで見たかったなw
412名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:49:06.32 ID:aLqhdv500
「俺の為に法律改正します」
クズすぎて引くわ
こんなのを支持する大阪の連中もな

選挙期間中は公務を完全に放棄したのに
兼職で参院議員なんかになったら市長の公務放棄は一ヶ月じゃすまねぇぞ
どうすんだよ大阪民国の人民は
413名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:49:08.35 ID:OEwUwFCW0
全国の市長、県議なんかが出馬して大混乱になるな
414名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:49:26.70 ID:ma5D3F8Y0
>>22 
業務の特別職への丸投げ 特別職にて身内の多数採用 で、給与は満額もらって働かない。

あれだよ、国際結婚すると、次から次へと家族が移民してくる奴と一緒。
415名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:49:42.27 ID:SLgCXc2y0
>>405
> なんで日本にはまともな保守第二党が生まれないんだろうか?

長い目で見ればそうなっていくだろう。中小政党はいつまで経っても中小政党な宿命だから
本気で天下とりたい連中は嫌でもまとまるしかない。まとまれないとすれば、天下とりより
「俺が大将」が大事ということ。
416名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:49:43.28 ID:Y2uOkI110
>>407
大阪都構想を投げ出すわけにいかない。
投げ出したら政治生命終わり。
417名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:50:05.13 ID:3Kt/bOlM0
国民の為の法律を自分たちに都合の良い法律に変えるわけですね。
418名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:50:59.63 ID:SVSMirTi0
>>407
だから解散が早すぎたのさw
419名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:51:02.33 ID:SEsmDazi0
国会議員か市長、どちらか選べといいたいが
420名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:51:16.32 ID:WZoX/3aQ0
>>413
しかもまともに仕事してる首長ほど立候補出来ないし、しないという現実
421名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:51:45.65 ID:RpIIbufs0
他の土地でも流行ったら混乱してくるな。広島とか沖縄の兼任は力になりそう。
422名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:52:25.23 ID:vfglRkIP0
>>413

案外面白いかもな。

税金で雇う人間が減るという話もある。
423名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:52:28.89 ID:SLgCXc2y0
>>416
あれだけ党の公約で風呂敷を広げておいて都構想があるからってのは通らんで
それこそ橋下が中央へ出て松井を大阪に残すなりした方が説得力がある
424名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:53:07.25 ID:tok5llaU0
国政の仕事やりたいんだったら、今回の衆議院選に大阪市市長を辞任して出馬すりゃよかったんじゃねーの?中途半端なことせんと。

そもそも、橋下は参議院はいらない言ってたよな。また撤回か?

そういや衆議院選前に、「橋下は中途半端なことしてる。」って言ったら、くってかかってきた信者がいたが、元気だろうか?
425名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:54:58.56 ID:ma5D3F8Y0
>>424
中途半端はしてないよw

目も当てられないレベルの利殖行為をしてるだけです。
426名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:55:10.68 ID:OEwUwFCW0
>>422
数だけ減らして給与二重取りとか意味ねーし しかも仕事放棄
427名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:56:37.48 ID:Y2uOkI110
>>408
今の政党で左と右はどこで分けてんの?
428名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:56:52.70 ID:tTAgbIY30
前冗談で橋下「俺が法律だ」って言ってた奴が居たけど、ガチになるとは思わなんだw
429名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:57:29.12 ID:opfKkwwA0
>>408
うん。主張をいろいろ纏めると極左だと思う。
・軍国主義
・優秀な指導者による国家統治
・統治者に忠実な一部エリート集団による国家運営
・遺産の相続すら認めない共産主義と全体主義
(但し宗教法人や政治団体は例外?)

日本共産党でさえ離反したスターリンレベルなんですけどこれ…
極左+軍国はやばい。
430名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:58:24.70 ID:tok5llaU0
>>401
松井はヤバイ。選挙後のインタビューでもどこのヤクザもんだ?みたいな顔で、受け答えしていた。
うちの親なんか、あの表情みてドン引きだったよ。
大阪じゃ大丈夫なんだろうか?
431名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:58:55.21 ID:Y2uOkI110
>>423
通らへんでって・・
市長やめた方が通らんよ
ずっとやめないって言ってたんだし
432名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:00:49.51 ID:ma5D3F8Y0
>>429
民主主義は白紙委任
多数決で決めたら絶対服従のルールを作る用意がある

↑も加えてくれ。

橋下維新は、半世紀後れのネオスターリニズムだよ。
平沼のはボルシェビキじみた純正社会主義。
433名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:01:25.51 ID:h0tbKwdl0
市政を放り出したというレッテルは貼られたくない
でも権力欲が次の衆院選まで辛抱堪らん
だから法律変えて兼務で参院選出馬 
マジキチ
434名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:02:14.79 ID:Y2uOkI110
>>432
そんなことどこで言ったんだ?
435名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:02:59.67 ID:AR8HYg0K0
瓢箪から駒!
参院に県知事や政令指定都市の市長が集まって国政に意見する。
発端が維新の都合とはいえむしろ理にかなっていると思う。
436名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:05:35.46 ID:cCNzn4HS0
>>1
寝言は寝て言え

首長が参議院を兼ねるって、国民はもちろのこと、
橋下&松井以外の首長に対しても参議院議員に対しても、舐めてるとしか思えん

参議院議員になりたければ、橋下と松井が辞職して選挙に出ればいいだけの話
何トチ狂ってる
437名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:05:36.09 ID:ma5D3F8Y0
>>433 
二日前の夜にやってた、石破も出てる党ごとの代表質問形式の番組。

バカバカしすぎて、直ぐに見るのやめたけど、あんなの有り難がる奴も居るんだな。
438名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:05:37.65 ID:D6/8MOp/0
そろそろ暗殺かな。
賤しい血はもうみたくない
439名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:05:50.85 ID:opfKkwwA0
>>432
あったね〜。

ちなみに共産党はスターリンの名前こそ出さないが
(出すとヤブヘビ自覚してる)
維新をやたら敵視してるのは、ここだろうと思う。
彼らから見たら絶対許せない相手だからな、ヨシフの系譜はw
440名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:06:46.75 ID:ieKVwNOzP
>>415
いや長い目で見てもならないだろw
維新は若手ほど左翼だぞw
たちあがれの老人しか保守系がいないのにどうやって保守政党になれるんだよ。
自民がかろうじて保守政党でいられるのは中堅議員に保守がいるから。
441名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:07:15.07 ID:bFxwfyrw0
橋下は参議院に兼任できるようにするのは
自分の給料をWで貰いたいからするんであって
別に国の運営とかに関してはゲームのような
感覚で国民の生き死にを動かしてるからな。
だまされんなよ?
442名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:08:15.56 ID:lSnQSkKn0
>>430
松井「僕と同等程度でないと・・・」にはあきれた
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm19515307
443名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:09:47.23 ID:z4l//sJ10
参院ってのは無いよな
衆院ってのならまだわかるけど、これはこれで物理的に無理だしなw
理想を持たないゆえのモラルキラー橋下
444名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:12:19.07 ID:ieKVwNOzP
>>441
ハシシタは金銭欲じゃなくて、
権力欲、名誉欲だよ。
445名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:13:05.14 ID:OEwUwFCW0
大阪の赤字を解消する話はどこいったん?
446名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:17:55.47 ID:opfKkwwA0
>>441
大昔:クライアントにお金を貰って弁護士(サラ金)
昔 :放送局等にお金貰ってタレント
いま:支持者と国からカネもらって政治ごっこ

異常なプライドを満たしうる報酬・権力・名誉
ここが欲しいだけだろうな。
生まれ育った環境が極端だからここまで
極端になったんだろうなと思うが。
447名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:17:56.98 ID:Z+VnR70H0
もう,知事全員を参議院に入れちまえよ
448名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:18:31.10 ID:cCNzn4HS0
>>444
そそ、金なら既に十分あるから、次は権力と来たもんだ って感じだよなw

>>445
その話は手段であって、目的は権力の掌握だよw
449名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:18:37.90 ID:3/mD7bM00
もう橋下天皇にすればいいんじゃね?
450名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:20:15.33 ID:WNW5BIk90
参議院改革の1案として 衆議院へのチェック機能を取り戻すために
選挙で選んだ200人(100づつ改選)と
47都道府県知事の247人で構成する なら賛成してやる
451名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:20:30.15 ID:SLgCXc2y0
>>447
知事「地方交付税をもっと増やせ」
参院「わかった。増やす」
452名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:21:00.73 ID:L5j5MQkq0
●何が兼任だ 税金ドロボウめ
●参議院は廃止 
●国家議員は日当制でよい
453名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:21:05.53 ID:YHL1fRBX0
もう日本の全地方自治体を解体して
首相による全国直接統治でいいよ。
454名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:21:09.83 ID:opfKkwwA0
「ぼくが おうさま だぞ」
「おまえらは みんな けらいだ」
「さからう やつは みんな しけいだ」

こんな感じに私は把握してるな。
455名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:21:19.91 ID:cCNzn4HS0
>>401
嘉田は、市民の党のひも付きだもんな
マジでヤバ過ぎるw
456名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:21:53.71 ID:51GxD4PO0
議員…立法府
首長…行政府

ハシゲ、あんま国民のこと舐めるなよ
457名無しさん:2012/12/19(水) 02:22:24.79 ID:JCjVtJUCO
でこの橋下は選挙中大阪の行政で何をやったのかね?
458名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:22:36.69 ID:X9vt7VeC0
犯罪都市ダイハン民国だから、こんなのでも当選しちゃうんだろうな
459名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:23:54.24 ID:SLgCXc2y0
首相公選制の話なども合わせると、この人は、

・リスクを負わず
・一足飛びで
・デカイことしたい

こういう了見に見える。
460名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:24:11.70 ID:Oaw5ZHSm0
くだらねー
461名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:25:06.84 ID:cCNzn4HS0
>>422
減らねーよ、大阪市は副市長3人だぞ
その分、人件費も発生している

これを各自治体でやってみろ
副知事、副市長の増産だわなw
462名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:25:08.75 ID:b7TOJ+je0
今の制度じゃ参院の存在価値がない、国民がバランス効果でわざとねじれを作るくらい
いっそのこと予算などの内政面は今の衆院優越のままで
参院に外交面での優越権を与えたらどうか?
外交上の批准調印は参院の可決を経ないとダメ、衆院で一度否決されても
参院で一定割合以上の賛成で可決とか
463名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:25:50.69 ID:rB+1J/0V0
橋下がこんなのだしたら嘉田がでてくるからやめろ
464名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:26:20.22 ID:P0xrg0fF0
【J-CASTニュース】http://www.j-cast.com/2012/10/30151948.html
「参議院こそ権利と義務のバランスを欠いている。
解散させられないというのに、ここまでやるというのはやり過ぎ。
参議院不要です。廃止。いりません」

【J-CASTニュース】http://www.j-cast.com/2012/10/30151948.html
「参議院こそ権利と義務のバランスを欠いている。
解散させられないというのに、ここまでやるというのはやり過ぎ。
参議院不要です。廃止。いりません」

【J-CASTニュース】http://www.j-cast.com/2012/10/30151948.html
「参議院こそ権利と義務のバランスを欠いている。
解散させられないというのに、ここまでやるというのはやり過ぎ。
参議院不要です。廃止。いりません」

【J-CASTニュース】http://www.j-cast.com/2012/10/30151948.html
「参議院こそ権利と義務のバランスを欠いている。
解散させられないというのに、ここまでやるというのはやり過ぎ。
参議院不要です。廃止。いりません」

【J-CASTニュース】http://www.j-cast.com/2012/10/30151948.html
「参議院こそ権利と義務のバランスを欠いている。
解散させられないというのに、ここまでやるというのはやり過ぎ。
参議院不要です。廃止。いりません」
465名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:26:28.77 ID:3/mD7bM00
>>459
他人の競争煽るわりには自分がリスク負うことは絶対やらないんだよな

※ただしボクちゃんは特別

が全てに優先するらしい。
466名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:27:25.91 ID:opfKkwwA0
>>457
本来開会してる筈の市議会も無理矢理閉めて
登庁せずに選挙活動 お疲れ様です。
で 月曜日はお疲れという事でお休みを頂いております。

橋下さんの惜しいところは性悪説に偏りすぎてるところ。
韓国や中国なら常識ある有能な人って事でもっと受け入れられてたんだろうなw
日本じゃ性悪説はどっちかというと非常識だからな。
467名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:27:37.74 ID:c/MX6dsd0
知事や市の仕事なんてどうでもよく
その肩書が欲しかっただけってのが本当丸分かりだね
とことん独裁欲の強い奴だ
468名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:28:50.21 ID:rB+1J/0V0
【衆院選】維新運動員らを公職選挙法違反で逮捕 時給1000円を約束したバイトに1日200〜300人に投票を呼びかける電話させる
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355843017/

ぷっ
469名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:28:52.23 ID:uLJ6Y48U0
知事の立場で参議院選挙に出て、選挙の支援や献金を自治体にある業界が
しなかったら、知事の立場を使って嫌がらせをする事も可能ですね。
しかも、国会議員になれば不逮捕特権を手に入れる事が出来る。

不逮捕特権の廃止か、知事首長兼職の参議院議員が、住民投票でリコール
されれば自動的に参議院議員を失職させる事が可能にならない限り絶対反対。
470名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:29:12.76 ID:E9HaG5XZ0
いや、これは酷いだろ

参議院も首長も、片手間にやるものって認識なんだろな
橋下の考えでは
 
471名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:29:56.16 ID:hr2TfwuT0
まあいいんじゃね
どうせクビチョーのほうは次の選挙で落選するんだから
472名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:30:10.78 ID:oGw4z4aq0
橋下を参院選に出させてください法案
473名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:30:12.69 ID:86gdcLAI0
国会議員と兼業できるくらいの仕事量なら、
市長を廃止してもいいんじゃない
474名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:30:49.53 ID:pDfzk6hK0
参院選に出馬で参院の廃止を訴えたら投票するわ。
おもしろいから。
475名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:31:32.53 ID:zE7I1Prw0
必要性が全くないだろ。
476名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:31:32.71 ID:PWe9q98Q0
>>1
明らかに政治を私物化してるだろ
477名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:32:10.58 ID:6EZSVe8R0
自分のために法律変えろって言ってんだから凄いわ橋下w
478名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:33:40.29 ID:qVlNyF5H0
橋下はいち議員にはなりたくないんだろうな
首長は小さな大統領みたいなもんだから
あれこれやって「俺は仕事できる」ってアピールが可能だけど
ただの国会議員になってしまうとそれがかなわないからね
479名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:36:11.17 ID:1WD83JnI0
こんなもん国民に支持されるわけねーだろ。増長すんな!
480名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:37:23.66 ID:D9jWx1l/O
あ〜あ
基地外路線をひた走るのか
まともな判断力のある人から、相手にされる訳ないな
481名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:37:29.18 ID:c/MX6dsd0
>>478
なったらなったで国会質問の場でキレ芸やる気まんまんだろう
昔のバラエティのノリで
当然ワイドショーは飛びつく
482名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:37:42.13 ID:86gdcLAI0
行政の長が自分達の行動を規定する法律を作るのか…
三権分立の否定だな
仮に法案通っても違憲だな
483名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:38:41.41 ID:SLgCXc2y0
>>478
国政は第一党のトップじゃないと総理になれないからね
そのためには、まず1/480として下積みから始めなきゃいけないし
党内でポジションを得ても、その党が選挙で勝たなきゃいけない
そういう過程を明らかに避けてる
484名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:39:13.55 ID:nHHFDdyC0
俺様のために法律を作れ、ってことか。
ふざけんな、首長はそんなに暇な仕事なのか?
いい加減にしろ。
485名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:39:50.82 ID:hype/nP90
こいつが言ってることって全然公平な選挙じゃねえじゃん。
486名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:41:38.43 ID:zaInpjdt0
通る訳ねーw兼職できる程甘くないのに舐めてるのか
487名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:42:16.02 ID:FroThQ9n0
参院選の為に石原と共同代表になるとか、ふざけすぎ
488名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:42:36.70 ID:mfcrR2Br0
●タテマエ

首長と参院議員の兼職認めれば

自治体の長が参院に入れば、政党の抗争と距離を置いて議論できる





















●ホンネ

首長と参院議員の兼職認めれば

リスクを負わずに、おいしい思いができる
489名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:44:18.23 ID:4hvlVgyOO
参院選立候補と同時に辞職して、首長選挙と参院選の両方で勝てば認めてもいいかな。
490名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:45:03.87 ID:n7w/XplL0
組織票で固めてるんだから実質的に天下り(上り)だろこれw
491名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:45:06.01 ID:qVlNyF5H0
第一に日本の参院は権限が強いから
議員が頻繁に留守になるのは法案の賛否に密接にかかわりよろしくないと思うわ
492名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:46:30.94 ID:rB+1J/0V0
市長の仕事は、全然仕事しないで両方で給料もらおうとしている
493名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:47:21.73 ID:1FSxPXms0
瞬殺否決されるけどなw
494名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:48:47.92 ID:cCNzn4HS0
>>478 ただの国会議員になってしまうとそれがかなわないからね

それは正しく石原が体現してるよね
都知事時代は定期的に会見があったから、発言が注目され信力はあったけど、
今や党首とは言え野党となる小政党だから、自分から記者会見を開くか、
マスコミからお呼びがからないことには、発言の場さえないもんな
495名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:52:12.42 ID:uLJ6Y48U0
・立候補は首長が属する選挙区のみ。比例または全国区での立候補を禁止。

・首長の立場のまま参議院議員となった者は、その自治体の有権者により
国会議員であってもリコール(解職)する事が出来る。不逮捕特権も喪失する。

これ位、立場を厳しくしない限り、兼職は禁止だろう。
496494:2012/12/19(水) 02:52:12.93 ID:cCNzn4HS0
× 信力
○ 発信力
497名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:53:24.96 ID:mfcrR2Br0
ただの









権力の私物化









ですなw
498名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:54:24.22 ID:cCNzn4HS0
>>495
そこまで例外条項を設けてまで兼業させる意味ないよw
499名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:54:50.37 ID:3Cf+GKtT0
なんかさ、こんな維新を支持してる人の気がしれないわ。
500名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:55:04.54 ID:WYI5bdfWO
もう政界引退してくれ
政治のセンスがなさすぎる
501名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:55:52.81 ID:WVJ+eMc70
502名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:58:17.32 ID:clgazRc8P
橋下頑張れ!
503名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:58:46.28 ID:cCNzn4HS0
ここまでトチ狂っている市長を支持するなら、
大阪民国は、独立すべきw

大阪民国の選挙結果
http://i.imgur.com/5DpxJ.jpg
504名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:00:13.97 ID:uLJ6Y48U0
>>489
これって知事の(辞職しない)立場のまま参議院に立候補できるって事だよ?
参議院の立候補(選挙)に地元が反対でリコールしようとしても間に合わないし。

それに参議院の比例での立候補に制限を加えなきゃ簡単だろう?
橋下市長の様に知名度が有れば地元が賛成しなくても当選できる。
505名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:01:23.72 ID:XMMtEkKq0
俺様が好き勝手出来る様に法律変えろやですかw
大胆に公務員給与を削って、市民サービス廃止してコストカット声高に叫ぶのは結構やけど、
既得権益を身内に利益供与するだけで、市府民は何一つ恩恵を受けられてない。
コイツは私利私欲の塊。
506名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:01:31.32 ID:XcFf/bkX0
首長ってよっぽど暇なんだね
507名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:02:58.54 ID:mfcrR2Br0
★そのまんま東の場合

●宮崎の為に働きたい

●宮崎県知事になったのに、東京に来てばかり。テレビに出てばかり

●途中で投げ出して、「ボクは総理になりたい」

●宮崎県民激怒 「コイツは最初から知事職を利用するつもりだった」


★橋下くんの場合

●大阪府の為に働きたい

●大阪府知事になったのに、東京に来てばかり。テレビに出てばかり

●途中で投げ出して、「ボクは大阪市長になりたい」

●大阪市長になったのに、国政のことばかり口にし、テレビに出てばかり

●市長職は放ったらかしで、自分が作った維新の会の衆院選のことに熱中

●「市長辞めないでも、総理になれるように法律を改正しろゴルァ」←●完全にヤクザのやり口 今ここ

●維新の会の国会議員が増えたら、「ボクは総理になりたい」

●大阪府民・市民が激怒 「コイツは最初から知事職市長職を利用するつもりだった」
508名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:04:08.48 ID:kxWIt9ex0
維新は石原と組んだのが最大の敗北。

尖閣購入、維新と合流など石原の目的は三男を当選させることそれだけ。

石原維新は無党派層をしらけさせ結果的に自公独占を実現した。

石原の目的はそれだったというのは選挙前からバレバレ。

橋下は苦労人だけに情にもろいところがある。

石原の目的はわかっていながら受け入れてしまった。

阿部政権には日本の将来のビジョンなど皆無。

公務員天国、土建国家へ先祖帰り。

橋下もこれからは義理人情のほだされず冷静になって欲しい。

来年の参議院選挙から出直しだ!!
509名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:06:00.96 ID:zkfK5jIr0
維新の長所は実行力とスピード
民主とは違う

なんだかんだで大阪でも実行スピードは物凄い
510名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:06:07.68 ID:ZlWwM6naO
自分の欲のために法律まで歪めようとする下賤ハシシタ
511名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:07:09.71 ID:DoduwmR70
橋下は参院なんかいらねーって言ってたのに兼職とか、なんなのいったい
512名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:07:27.24 ID:hype/nP90
阿部政権には日本の将来のビジョンなど皆無。



維新のビジョンはどんなビジョンを盛ってるのか?
513名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:08:13.95 ID:74o268zN0
>>503
関西人同士でも全く政治センスが違うね。もう大阪府民から選挙権取り上げたほうが良いよ。
514名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:09:19.01 ID:1FSxPXms0
>>509
え?
え?
515名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:10:46.23 ID:tTAgbIY30
俺の為の法律とか初っ端からトバシ過ぎだろw
そもそも石原がそれを受け入れるのかな?
516名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:11:30.24 ID:rB+1J/0V0
党幹事長の松井一郎大阪府知事とともに、来夏の参院選に出馬
する意向を示している。
党幹事長の松井一郎大阪府知事とともに、来夏の参院選に出馬
する意向を示している。
517名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:11:39.05 ID:mfcrR2Br0
★橋下くんのホンネ

●大阪府知事
将来総理になりたいから、とりあえず府知事にでもなって、足場固めでもしておこう
タレントだったから簡単に当選するだろう

●大阪市長
府知事だと、エリアが広くて大変だし、総理になる計画の邪魔になるから
エリアが狭い市長に乗り換えようっと

●維新の会
総理になる為の、一番重要な仕事だから、力入れて頑張るぞ
市長の仕事? そんなツマンネー仕事やってられるかよボケ

●首長と参院議員の兼職認める改正案提出
これはなんとしても通すぞ
これが成立すれば、リスクを負わずにおいしい思いができるからな
権力の私物化? 
ウルセーんだよ、おめーら平民は黙ってろカス
オレ様がおいしい思いができれば、それでええんだよ
518名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:11:49.10 ID:cTkOU3S50
この話の要は、岩手県知事兼参院議員小沢一郎誕生にある
519名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:14:16.94 ID:E9HaG5XZ0
>>518
結局、朝鮮人による日本解体だよな

やっぱ橋下はダメだ
こいつ危険すぎる
 
520名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:14:52.79 ID:adC7MgxE0
開票日の夜中に古館の質問で引き出した答えだけに白々しさがあるな。
521名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:14:54.32 ID:hype/nP90
ハシゲも公安にマークされそうだな。
522名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:16:02.21 ID:uvS+i2/UO
国と地方って、対立するところもあるのに、どちらの代表になるのは無理があるだろ
523名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:17:14.41 ID:E9HaG5XZ0
 
 
橋下 韓国民団 「永住外国人に参政権を」
http://www.msoku.net/files/images/2012/09/201202211103157e6.jpg


★橋下徹の正体
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE


  
524名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:17:24.04 ID:C0ixOBgxO
>>508
何でも石原のせいにしておけば、そりゃあ楽だろうなw
でも現実を見ろよ、維新にはマトモな政治家が数えるほどしかいないんだ
しかもそれは石原に付いてる連中だったりする

橋下は大嫌いだが、自民が一人勝ちするのは見えていたので比例は維新に投票した俺からしたら
橋下信者の責任転嫁、悪あがきにしか見えんわ
525名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:18:15.02 ID:bFxwfyrw0
兼任するってどういうことか解る?
橋下に国の税金を2倍投入する事になる
んだぜ?
こんな自分勝手な市長に今でも多すぎる
税金使ってるのにこれ以上こいつの懐を
あっためてどうすんの?
こいつ竹中と組んで国民を奴隷にする
つもりだったんだぞ?
今でもそうしようと動いてるんだぞ?
お前らそれでいいのか?
526名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:18:18.00 ID:hype/nP90
【週刊ウエスギ】「橋下首相」の誕生は近い(上杉 隆)
http://news-log.jp/archives/5810
527名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:18:42.80 ID:rB+1J/0V0
>>508
でも首班指名は安倍に投票w
528名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:18:54.26 ID:ieKVwNOzP
>>508
いやなんだかんだ石原ハシシタはWINWINだったろ。
石原がというよりはたちあがれがかな。
維新が国政政党として立ち上げた直後の支持率覚えてる?
1%とかそんなもんで終わった政党状態だったんだよ。
そこから石原と組んだことで一気に10%近く上がった。
実際石原と組む前の維新はトンチンカンハシシタ1人しか顔がなく、
あとはミンス移籍組とド素人の集団。
小選挙区は東京で取れなかったけど、石原という顔が来たから、
全国からあれだけ比例票取れたんだよ。
529名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:20:03.14 ID:opfKkwwA0
>>507
勝手にこれも作ったぞ、追加させてくれw
★中田氏の場合

●横浜市の為に働きたいと高秀市長の弟子に

●国政に進み、人脈を得たら師匠を裏切り、市長を言葉巧みに簒奪

●横浜市長になったのに、市議会にも出ない。テレビに出てばかり

●途中で投げ出して、「ボクは国会議員にもう一回なりたい」

●横浜市民激怒 「コイツは最初から市長職を利用するつもりだった」

●偽保守政党結成出馬、横浜市民の手で引導を渡す(参議院選挙)

●大阪で偽保守政党再開、正体のばれていない北陸しかも比例で出馬、目論見どおり当選
530名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:21:34.56 ID:6p5VAhqW0
ふざくんな橋下
そんな片手間で出来る仕事なのか、市長も参院議員も

「私は有能だからできます」じゃねーんだよ
ただ仕事をサボってるだけだろ、この税金泥棒
531名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:23:47.14 ID:vmCGqyod0
>>523
ネガキャンやっても比例で1200万票獲得w
悔しいか!?アホたれwww
532名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:24:02.93 ID:ItMUYn+KO
ハシゲなんか無視して拒否すればいいよ

エッタ野郎の糾弾会

参議院廃止って言ったのあんたでしょ?

参議院廃止する為に参議院出馬ってあんたの都合じゃないか?

まぁエッタ野郎は最終的に今日はこのくらいにしてやるみたいに誤魔化してくるけど
キチガイが糾弾会やってくるとわかったら対処出来るだろ
533名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:25:40.36 ID:E9HaG5XZ0
橋下大阪市長 遊説の日々

解散後「公務日程」2日だけ

■衆院解散後の橋下氏の日程
 17日(土) 公務日程なし(太陽の党と合流、石原慎太郎前都知事と市内で会見)
 18日(日) 公務日程なし(テレビ出演)
 19日(月) 公務日程なし(高槻市など府内4カ所で遊説)
 20日(火) 公務日程あり(市議会本会議出席)
 21日(水) 公務日程なし(寝屋川市など府内5カ所で遊説)
 22日(木) 公務日程あり(関西広域連合の会議に出席)
 23日(金) 公務日程なし(堺市など府内4カ所で遊説)
 24日(土) 公務日程なし(香川県などで遊説)
 25日(日) 公務日程なし(愛媛県などで遊説)
 26日(月) 公務日程なし(福島県会津若松市でタウンミーティング)
27日(火) 公務日程なし(福島県などで遊説)
 28日(水) 公務日程なし(秋田県などで遊説)

  
534名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:27:57.35 ID:opfKkwwA0
大阪の企業トップのお歴々が公然と橋下不支持を打ち出したのは…
思想云々や利益云々よりも
橋下という人間見て「こりゃダメだわ」って思ったんだろうな。

日に日に出る橋下さんの稚拙な言動、行動…こりゃ皆引くわな。
今更だがミキハウスの社長さんの言葉とか見ると
「ああ、なるほど」と納得させられるわ。

橋下徹「有力支援者・ミキハウス創業社長」にも見限られた!
「あの男は裸の王様」
http://www.j-cast.com/tv/2012/11/09153360.html
535名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:30:44.07 ID:ItMUYn+KO
>>493
人権擁護法案必要ニダーで
朝日と馬鹿チョンプロレスやったみたいに
被害者ニダー
ウリを見てくれー注目してくれーみたいな事するんだろな

あれは完全に外した


それか
小泉みたいに抵抗勢力 のレッテル 貼る
でもたぶんハシゲでは無駄

こいつの正体気がついてきてるからね
大阪以外はw
536名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:30:46.14 ID:vmCGqyod0
>>533
お前は自民支持者やろ!?圧勝したんやからええがなw
あ、選挙区は大阪か!?腹立つのも分かるわww
537名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:31:09.49 ID:mfcrR2Br0
>>529
グッジョブ

結局

橋下くんも、中田くんも、ハゲ東も、みーんな、考えてることは同じ

地位と名誉が欲しいだけの、タダのタレント議員

地方自治体のことなんか、ハナっから、まったく興味がない

単に肩書きが欲しかっただけ
538名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:31:59.34 ID:Sv8YMGm20
市長ってそんなにヒマなんか?
ハシゲ舐めすぎ
539名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:32:21.31 ID:6p5VAhqW0
たしか、ゲルが衆院選の演説で言ってたと思うが
地方自治体の首長が、その立場を利用して在職中に国政にも立候補したら
他の候補に対してフェアじゃない(つまり、当選しやすい)だろう
540名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:33:20.78 ID:vmCGqyod0
>>534
ミキハウスww力無さすぎやろw
大阪では維新が圧勝やがなwご苦労さん!
541名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:34:03.87 ID:nO1izINj0
【衆院選】「首長は激職、兼職できるのか」講演で石破氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353593065/
【政治】橋下氏「選挙や政治がいかにばかにされているかの象徴だ」 公務に専念せず選挙活動優先は不当との住民監査請求に反論★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354547899/
【政治】維新・橋下大阪市長「市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできます。これが現代の仕事術」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355055353/
橋下・松井、参院選出馬に意欲 兼職禁止改正なら
http://mainichi.jp/area/news/20121120ddf007010024000c.html
【衆院選】維新・橋下氏「市長も知事も経験のない議員が日本国家を運営できるわけない」「兼職禁止撤廃なら来年の参院選挑戦」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353362469/

参議院と市議会とで審議が重なっていたら、片方に行けないよね?
片方を欠席するしかないよね?
審議も聞かないで無勉強で独断でバンバン決めるの?
542名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:36:58.25 ID:hype/nP90
バカ過ぎる。
あまりにも政治を舐めすぎ。
543名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:39:13.56 ID:w/6KwYEEP
>>533
なんで選挙終った後も仕事しねーんだ?
いくらなんでも異常すぎる
544名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:39:22.58 ID:vmCGqyod0
596: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/19(水) 02:19:31.49 ID:E9HaG5XZ0

これが負け犬の遠吠えってヤツですかw

 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355846460/596
545名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:41:47.71 ID:w/6KwYEEP
>>543
あ、勘違いした、解散してから選挙までの話か
スレ汚しスマソ
546名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:27.85 ID:aLqhdv500
まぁリコールしても橋下と松井を再選させちまうんだろ?
大阪民国の人民は

大阪は日本から分離独立してお前らの崇拝する橋下大統領の下で
解雇規制緩和だの最低賃金廃止だの在日地方参政権だの勝手にやっててくれよ
こんな管・鳩山以下のクズを国政に送り込むのはやめてくれよ
マジお願いだから
547名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:43:53.62 ID:914YcaKc0
このバカは議会に出席するだけが議員の仕事だと思ってんのか
当選することが仕事だと言う汚沢並みのバカだな
548名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:44:38.86 ID:E9HaG5XZ0
>>507
>>529

これ完全に
チョンタレントの成り上がり黄金パターンとして確立してるな
 
549名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:46:07.68 ID:SLgCXc2y0
なんかもう、園田が寝業師過ぎる…
550名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:46:42.99 ID:kdRRf7cc0
戦前は認められてたことではある。
551名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:47:44.27 ID:E9HaG5XZ0
  
朝日の騒動以前からハシシタが人権侵害救済法(人権擁護法)の推進派だった件。しかも団体の役員に就任
http://logsoku.com/r/argue/1353501486/

解放同盟の機関紙「解放新聞大阪版 2009年11月16日 第1801号」より引用

この記事から分かること。
・「解放新聞大阪版」は解放同盟大阪府連が発行する、構成員向けの機関紙。
 公式見解・一次情報が閲覧できる。

・「同和問題解決(部落解放)・人権政策確立要求大阪実行委員会」は解放同盟
 大阪府連が中心となり人権侵害救済法(人権擁護法案)成立のため設立された組織。
・「人権政策大阪実行委」の副委員長に橋下徹大阪市長が就任!
・同じく副委員長に平松邦夫・前大阪市長、倉田薫・池田市長も就任。平松氏は
 大阪市長選挙で、倉田氏は大阪府知事選挙で橋下市長と批判合戦を繰り広げたが、
 人権侵害救済法成立に関しては三者とも手を結んでいた。

・橋下氏、平松氏、倉田氏は人権侵害救済法(人権擁護法)成立に賛同していることや、
 解放同盟が設立した組織の一員となっていた事実をマスメディア・記者会見・
 twitter等で一切公表してこなかった。

・人権侵害救済法(人権擁護法)制定のための運動は橋下市長や解放同盟の間で
 極秘裏に進められていた。
・橋下市長は週刊朝日に侮辱されたがために人権侵害救済法(人権擁護法)成立に
 転じたのではなく、元から推進派だった。
  
552名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:47:44.60 ID:ZY4mZar80
>>547
いや小沢の方がまだマシ。
553名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:49:24.33 ID:Zf/g3W+N0
>>518
なにその絶対的支配者
これ見ただけで絶対無理だと思うわ

これに賛同する政党はあるのかな?
554名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:49:37.50 ID:vmCGqyod0
アンチ維新・橋下のスレは観てて楽しいなw
選挙後でも必死になって叩くんやなw
555名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:49:55.44 ID:+RCsEG860
いじましいな
穢多だけに
556名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:58:05.20 ID:ppMwksQC0
参院はもっと衆院と差別化した方が良い。
税金を収めていない者や、逮捕歴のある者は議員になれない。女人も禁制。とか。
557名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:58:59.75 ID:vmCGqyod0
エタやハシシタやらアンチは柄悪いのうw
ネガキャンに負けず1200万票以上取った維新は凄いなw
558名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:02:01.07 ID:6p5VAhqW0
>>554
俺は大阪府民(大阪市民ではない)なんで
松井ふざけるな とまず思う
高い給料をもらっておいて、府知事の仕事はほったらかしで国政選挙に没頭
税金泥棒もいいところ

もし大阪市民だったら、大阪市長の仕事をほっぽり出してる橋下にも
腹を立てて当然
国税の一部が地方に流れてるわけだから、大阪市民じゃなくても
腹を立てる権利はある
559名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:05:46.35 ID:vmCGqyod0
>>558
ごもっとも!

416: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/19(水) 02:54:16.87 ID:6p5VAhqW0

>>412
清純派AV女優の方が信用できるな

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355835383/416
560名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:09:08.73 ID:opfKkwwA0
>>547
小沢は死刑で良いと思ってるクチですけど
オザワのほうがマシだと思う。

って言うかこの日本の局面でこの手合いが出る事の罪深さ。
そこに怒りを感じるわ。
彼の表層的な「言葉」に踊らされ、肝心の「文章」を読もうとしない
アホな有権者にも辟易とするけども。
561名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:09:50.04 ID:5DwpDdxA0
兼務したら、給料はどちらからもらうの?
それとも二重取り?

どちらも片手間で給料がアップするんだとしたら、
官僚なんかよりも、よっぽどシロアリじゃねーか!
562名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:12:21.76 ID:6p5VAhqW0
>>559
ふーん、何か問題でも?
563名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:12:24.73 ID:tCnh7ucv0
俺はむしろ都道府県と政令市にそれぞれ1議席を与えて、首長が自分かあるいはその代理が
登院できるような参議院にしたらどうかと思うんだが。
こいつらの任期は特になし、というか首長選挙の結果で人が入れ替わる。
で、選挙で各都道府県に2議席与えて、3年ごとに半数改選。
こうすりゃ参議院は地方自治体をベースにした院になって、
権限もそれなりに制限すりゃいい。
564名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:17:23.14 ID:4lzsuDyV0
>>563
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89#.E6.94.BF.E6.B2.BB
インドは上院の議席の大半を各州の議会が選出する制度になってるらしいし、
そういう制度にするのはいいよね。
565名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:19:05.08 ID:vmCGqyod0
>>562
え?あんたの意見より

清純派AV女優の方が信用できる

分かったか!?w
566名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:20:02.42 ID:ItMUYn+KO
エッタ野郎はこれ実現したかったら

次の選挙で過半数取れてからにしろよ
民意ニダー言う癖に

自分以外は気に入らないんだよな
567名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:20:14.41 ID:6p5VAhqW0
>>565
変なのに絡まれちまったな…1回だけレスしてやるけど

俺、「知性派女優」じゃないから
568名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:21:26.40 ID:4lzsuDyV0
ちなみに日本の最高裁判所はやたらと人口比例原則にこだわって、
参議院でも一票の格差を過剰に問題視するけど、そんなのはナンセンス。

アメリカの上院も各州2名x50州で100名という制度になっていて、人口比例は
一切考慮されない。日本の参議院においてもその性格は都道府県代表とすべきだろう。
沖縄県と東京都で代表の数が同じであってもそれは悪いことではない。
基地問題等を考えれば、参議院では沖縄の声が大きくてもいいのだ。
569名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:22:08.40 ID:kdRRf7cc0
つうか参議院は都道府県定数2の100名でいいよ(北海道4*2)
条件も、衆議院経験者、都道府県知事、政令都市の首長経験者とか
条件つけて良識の府の本体を発揮すべし。逆に衆院は定数600ぐらいでいい。
合計700だから今の722より減らせてるし。
570名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:28:44.56 ID:/RC8Ay5r0
なんで廃止すると言ってた参議院に出馬すんの
意味がわからないんですけど
571名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:30:26.70 ID:74o268zN0
>>570
大阪市を潰すために大阪市長になったのと同じで
参議院を潰すために国会議員になりたいらしい。
572名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:36:17.58 ID:VWUKAeoX0
>>507
まてまて、宮崎のハゲはハシゲと違って一期満了だぞ?
573名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:51:24.34 ID:H1AUobKm0
国会に出馬しない言い訳作りか
それとも廃案になって仕方ないから市長ほっぽり出しフラグか
574名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:51:52.23 ID:ygzfpN320
地方の時代だの、地域主権だの言っておいて
兼職とか舐めすぎ
575名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:52:45.95 ID:nO1izINj0
>>563
多数の衆議院議員が時間をかけてじっくり審議したものを
市長とかけもちで片手間仕事の奴や、その代理が
反対すればコロッとひっくり返せるというのもちょっと変な気がする。
576名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:54:36.92 ID:XKw30AeH0
参院廃止はどうなった?
本当にコロコロ言うことが変わるので
支持した奴の神経がわからん
577名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:08:25.89 ID:e9Dabx9n0
>>575
まあ参議院については以前から「役割どうする?」って話とかある
根本から見直して衆議院と仕事分担したほうがいいんじゃないのと
その内容次第では各都道府県の代表を集めてってのもアリだけど
この話の流れだとなんか違うというか禿げしく違うとしか
578名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:10:33.80 ID:oNC69wfG0
橋下は昔の徳川家の立場になりたいんだ。
自分のやる事以外は全部潰す。
こいつが上に立てば北朝鮮が笑えなくなるぞ。
579名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:17:39.22 ID:1FSxPXms0
>>540
大阪以外はボロ負けだがなwww
580名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:17:41.90 ID:ny1yLf9x0
自分の都合で法改正かよ
鳩山さえしなかったことをwww
581名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:37:48.44 ID:YOXgQA1y0
>>21
弁護士は依頼受けれなければいいだけだろ
582オレだよオレ:2012/12/19(水) 05:52:41.76 ID:+RCsEG860
>>578
北チョンのボンより無能ななにわのエタチョン橋下
583名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:55:26.20 ID:TRI+nwzJ0
そんなにお暇なのね市長職や国会議員職て
税金泥棒ですと言ってるようなものだな
584名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:56:49.26 ID:Z2H3dzqK0
市長ってそんなに暇なのか
585肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/12/19(水) 05:56:49.37 ID:sPFCaJ8mP
市長辞任の口実作りなんだろうけど
まあ呆れた弁護士だよね全部自分の我が儘
586名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:09:21.14 ID:YWlMtCsE0
よっぽど暇なんだな市長って
587名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:16:20.76 ID:Ozt+gWhg0
石原に乗っ取られると焦ってるのかな?
党内の序列だと橋下>今回当選した人だけど、普通に考えれば国会議員>市長だろうしw
588名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:18:30.60 ID:HjdFDfZ6O
他者に持ち込む厳しさを、自身には持ち込ませない。

それが橋下と維新の基本。
589名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:20:37.41 ID:GStkeR2Q0
>>580
いやいや結局は市民のため国民のためなんだよ。
真面目にやればやるほど国政の壁というもの感じるわけで。
だから自分たちが国政に出ていって外側からその壁を壊すと。
590名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:20:48.62 ID:xNDBI6lI0
橋下は次の参議院選挙に出馬すれば必ず当選する。
国会議員にならなければ、この党の主導権は国会議員に握られるよ。

どうも関西人は、橋下氏が石原慎太郎氏と組むことは東京に屈服したように思えるらしい。
橋下氏は石原慎太郎氏と袂(たもと)を分かち
反東京を全面に押し立てて、参議院選挙に出馬すれば、また人気復活するよ。
そうやって無党派層の票をかき集めて、民主党を壊滅させてほしい。
591名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:23:44.64 ID:kDHwyh9D0
こんなんいいのか
国会議員になったら会期にはずっと東京いなきゃいかんだろ
その間に地元で大規模災害とか起きたらどうすんの?
592名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:25:20.18 ID:na7bsO0+0
ボロが出てきたなあ
593名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:25:50.31 ID:eMpAUWHP0
これってどっちかで落選したらそいつどうすんの?

市役所職員が
民意で選ばれなかった政治家の言うことなんか聞いてられるか!

とかにならん??
594名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:25:54.49 ID:C0ixOBgx0
橋下さんはまだしも、
松井さんあなた兼業できるほどスペック高いの?
595名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:28:29.66 ID:vZ5HLiDE0
>>1
アホか、調子にのんな。

どっちつかず、認められるわけねーだろ。


120%仕事こなしてから出直せ。
596名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:28:34.38 ID:tZCjp2QoO
地方議会レベルの話はどうでも良い。国家がしっかりしなければ地方なんて無いに等しい。
国政をやるなら先ず国防と外交について具体的な方針を語れよ。
それが無いのに税金のぶん取り合戦しか語らないのは平和ボケもいいところだ。
597名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:28:59.41 ID:hj0gxlKWO
自分勝手な言い分!大概にしろよ
598名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:29:43.41 ID:rF33qv6b0
>>589
国政の壁以前にまともに市長の仕事やってないんですけど
どうせ法案は通らないからあれこれ理由をつけて市長投げ出して参院選でるよこの人
599名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:31:34.55 ID:M6aj+2lZO
ほんと期待はずれ
自分に甘く、他人に厳しい
こんなのが政権とったら言論統制ひかれて独裁政治になるわ
こいつだけは本当にやばい
600名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:31:45.50 ID:kDHwyh9D0
>>585
だよなー
「大規模災害時などに指揮者不在になる可能性があるから法案否決」
「自民党は改革に後ろ向きだ。俺が出馬して国会を変えてやる!」
ってマッチポンプやるつもりだろw
601名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:32:19.11 ID:E7RJ+EHS0
テメエの都合で法改正
602名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:32:54.31 ID:F40jpfHC0
バッカじゃねーの死ねよゴミペテン師
603名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:32:54.56 ID:bx2BrUOYO
官僚打破とかではなく、正に日本をぶっ壊す為のクソ政党だな
604名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:33:05.77 ID:dHrlaAZtO
クズ過ぎるだろ。どっちか辞めろよ。
大体、国会議員は建前上は国の利益のために動くのであって
自分の市に利益誘導をするであろう兼職なんか認められない。
605名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:35:38.91 ID:VSH3NaGY0
兼任は反対だな…だけどどんな法案だしてくるか。

最低でもこの法案には、
首長選挙も同時に行う事を盛り込むべきだと思うが。
606名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:38:49.66 ID:rF33qv6b0
50議席もらった新党がはじめにやることが代表の選挙対策w
「僕ちゃんを選挙に出させて!」で大騒ぎか
参議院選挙までどれだけ成果を挙げられるかが勝負なのに
ベテラン国会議員組もアチャーって感じだろこれ
607名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:39:19.61 ID:hj0gxlKWO
しかし…言っている事滅茶苦茶だなぁ〜参議院廃止しろって言っていたよな?確か。

こいつホントに弁護士か?頭確かか?普通じゃないよ。
608名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:40:11.49 ID:ieKVwNOzP
>>589
ほんとハシシタ信者はチョンと親和性が高いなw
擁護の仕方が無理矢理すぎw
誰が見ても名誉欲に溺れてるだけのナルシスト詐欺師なのにw
609名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:42:37.38 ID:VqjHhkzOO
生きている間に
リアルきちがい独裁者を見ることができるとは思わなかった
610名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:47:02.69 ID:znEebsjqO
 
 
【維新オワタ】公認候補辞退続出 公募のルールを無視して誰でもいいから擁立しろという状態 候補者の半数はド素人 民主党以下
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1353996481/
 
【政治】 橋下維新、もうボロボロ 否定したタレント候補擁立、資金難で公認辞退者も・・・
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1353655942/
 
611名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:48:28.56 ID:ieKVwNOzP
北は北海道から南は沖縄まで国益を意識した選挙結果だったねに
大阪民国人だけ地元利益誘導政党にボロ勝ちさせた
終わってるよこいつら
危険思想ハシシタを国政にこさせるな
612名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:48:49.86 ID:ma5D3F8Y0
>>524 バカめ

分かっていれるとか、頭おかしいわ。
613名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:49:13.41 ID:UqScuHxb0
あーそうか、50議席あるから予算措置を伴うものを含めて法案提出権があるのかw
614名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:52:31.47 ID:zIaVddZeO
現場で自治の経験を積んだ首長を国政に参加させろっていうのが持論だから
問題ないんじゃね?

そこまでやる気のある首長もそうはおらんだろうけど
615名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:52:48.98 ID:0U4wjo2+O
議員兼職なんかできるわけないやろが。気違いじみてるわ。
616名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:54:28.49 ID:VSH3NaGY0
>>607
参議院廃止はもってのほかなんだよね。
この人らが言う、是々非々でやるってことなら
しっかり議論するならそれはそれでいいことだしねじれ結構なんだよね
なんか矛盾するんだよね。

それこそ、そんなに地方の声を届けないなら、
参議院は地方自治体から3人ずつ独自ルールで選んでくるとか
そういうほうが自分としてはいいと思う。
兼任するかどうかはまた別の話として。
617名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:54:53.53 ID:luHljbWO0
別に首長やめて国政に参加するのは誰も問題してないでしょ
618名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:54:54.28 ID:AG+xBTo40
国会と地方議会が重なる日はどうするのか
たった、これだけのことにすら答えられないんだから話にならない
予算編成時期なんてどーすんのw
619名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:56:12.46 ID:TwpRgA2M0
はっきり言って首長の仕事舐めてる。
全然働いてないだろ。
620名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:57:42.27 ID:Ao3NZjJ60
大阪市民だけど、これは許容できないな
しかも後出しじゃんけんだし。
621名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:58:05.72 ID:0U4wjo2+O
死兆の仕事しろや、似非メルヘン橋下
622名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:03:12.25 ID:22sVlqnr0
>>1
っていうかさぁ
これどう考えても8ヶ月後の参院選までに決めて、実際に施行するような話じゃねーだろ
橋下やっぱり異常だろ
623名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:03:45.97 ID:HjdFDfZ6O
単なる公職の私物化 。
デタラメ過ぎだろコイツ。

他人に厳しく自分に甘い。←コレだけはブレずに一貫してるよね!
624名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:05:12.95 ID:yB5o7dgL0
これはやってほしいな

自民党も日本をよくしたいから反対はしないだろう
625名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:06:16.92 ID:wyWua6eg0
橋下個人のための法案w
626名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:06:41.70 ID:zWMhpB3r0
ありえねぇ。
駄目だこいつ。
維新とは距離置かないと自民の評判が下がるな。
627名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:08:24.06 ID:nZF1PXgp0
冷静に読めば、
実は、橋下は、与党から
「はい、じゃあ認めます。どうぞどうぞ」
とやられるのが一番困るだろうな。
本当に掛け持ちしなきゃいけなくなる。

これはどうみても、
蹴られることを前提に、
「こんなバカな国は変えなきゃいけない」とか、
いつもの口調でまくし立て、与党に責任転嫁した上で、
市長辞職して参院選に出るフラグだろう。
628名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:09:46.90 ID:ULpoMvcn0
変態僑胞芯で。
629名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:15:11.64 ID:lrQsJUOKO
やるやる詐欺で知事から市長に。
やるやる詐欺で市長から参議院に。
大阪人はバカばっかりだな。
アホではなくバカ。
630名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:15:31.15 ID:eUrrOU1tO
議員の歳費と市長の給与退職金は二重にタンマリ もらいたい

他人にトコトン厳しく、自分には限りなく甘くするのが維新のデフォww

国会は通年で開会すべき論が昔からよくあるけど、そうなったらハシゲは市長職はサボりまくるんだろな
で、政権握ったら野党の追求怖くて、民主党みたいに国会閉じまくり
どーせ、ハシゲ機長のやることはそんなもんだろ
631名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:19:15.41 ID:DoIfRlJuO
個人の為の法律は作ったらあかんやろ
自民党もこれを通したら一気に叩かれまくるぞ
632名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:20:57.78 ID:j/E8a/ss0
>>631
絶対安定多数だからハシゲ党の妄言に一切、耳を貸さなくていい、安心しろw
633名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:21:38.64 ID:TiNmYNCn0
国会議員は地方の代表ではありません。
634名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:24:40.59 ID:WI76PZtbO
はぁ?テレビで参議院要らんと言うてたじゃん
キモいわ〜北朝鮮かよ
635名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:27:30.64 ID:i1/aY9z3O
自公が法案通さないと民主党と連携するとかいうんだろどうせ
636名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:28:48.28 ID:vfQ1SsVKO
選挙運動ばっかして首長の仕事してないって批判されてんのに懲りないなwww
637名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:29:47.85 ID:WCmmkmdWP
>>630
メールとツイッターで市政はできるそうです。
638名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:31:03.43 ID:TiNmYNCn0
そのうち批判が怒りの鉄拳と化す。
639名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:32:25.80 ID:fNBySKjW0
市長辞めればいいだろ
わがままなやつだなあ
640名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:32:29.92 ID:3hQUQO8u0
自公政権が大阪を干すのは決定だな。w
641名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:33:33.01 ID:nZF1PXgp0
>>631
いやだから、与党としては、
どうせ出てくるんだったら、フリーで参院に来て暴れ回られるより、
市長と兼職で身動き出来ないようにしておいた方が安全という考え方もある
放っておいてもパンクするか、市民団体な皆様からの糾弾で火ダルマになるでしょ

ただ、受け入れれば維新の得点になるし、お墨付きを与えたみたいになるから、
ここら辺の損得は微妙

橋下劇場は、一見バカのように見えても、よく脚本が練られてる。
受け入れられても、拒否られても、
わかりやすい次の一手がちゃんと用意されている。
642名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:37:41.37 ID:22sVlqnr0
>>639
府市を押さえておかないと自分がやりたい放題やって滅茶苦茶にしたのが明るみにでる
643名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:38:56.03 ID:FqsHSuA10
>>640
パナソニック破綻確定ですか
644名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:40:04.71 ID:eUrrOU1tO
法案出したら、維新の誰が趣旨説明やら答弁に答えるんだろ

市政はメールとツイッターで十分こなせるんです(橋下調)とか、国会答弁やらかして欲しいわww
645名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:41:02.50 ID:NyBSFgtE0
維新の躍進を支えているのが高民度の大阪府民様だ。氏ねや
646名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:47:14.67 ID:3hQUQO8u0
>>643
パナ労組の平野も落ちたしな。
647名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:47:37.94 ID:ukUVl8DaO
大阪市政ほったらかしで大阪市民はいいと思ってるの?
大阪市民は頭がおかしい
648名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:48:59.36 ID:TiNmYNCn0
何をやっても同じ日本国民だから酷いことにはなるまいとなめきってる。
649名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:50:23.30 ID:hQKvtopcO
>>644
それ気になった
橋下は国会で答弁できんのかな?
650名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:51:12.43 ID:7Uuuh0HSO
>>644
今までの橋下の放言と違って議事録として国に残るからな
消すこともできなくなる
651名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:51:27.60 ID:ymkbicFD0
ふーん・・・みんなの党は改憲したいなら構造改革丸呑みしろって
早々と宣言してて駄目だこりゃと思ったが
維新はそこまでではないな

ただ理屈がない
ご都合主義で出された法案飲めるほど自公に余裕はない
そもそもそこまでやりたいなら、まずマスコミを味方にして
自公にとばっちりが行かない環境を自前で用意しないと話にならんわ
652名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:55:41.70 ID:hQKvtopcO
>>651
憲法改正を他の法案とか政策の取引材料にしてほしくないな
自民ははっきりそのへんは宣言してくんないかな
653名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:55:55.41 ID:3hQUQO8u0
もう自民にハシゲがなにを言っても蹴りとばすから公明がどうでるか見ものだな。
654名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:58:08.45 ID:f6tcj3WD0
安倍は憲法改正のために参院で維新に伸びて欲しいから賛成するだろう
655名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:59:12.25 ID:/7PwEUi20
必死なアンチだらけだな
656名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:59:59.52 ID:znEebsjqO
>>644 民主党の時みたいに民主党に不利な事はテレビではほとんど流さないという事はせず
隠さずちゃんと報道するなら面白いのが見れるかもねw

麻生太郎vs小沢一郎 2008年11月28日  党首討論
http://www.youtube.com/watch?v=m3HgB-iEKqA
 
《党首討論を要約してみた@2ちゃんねる》

小「総理の話を簡単に結論付けると一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事だ」
麻「一次補正は借り手側の保証。金融機能強化法案が貸し手側の保証。セットの法案が通ってない」

小「要するに一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事だな!」
麻「ちげーよw関連するセットの法案が通ってないから一次補正審議は厳密には終わってない」

小「つまり一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事か」
麻「話を聞けw 金融機能強化法案がまだ通ってないから一次も途中。二次の中身も当然その結果に左右される」

小「なるほど。じゃあ一次補正が終わったから年内はもういいやと総理は言った」
麻「言ってねえwww」

麻生太郎vs小沢一郎 2008年11月28日 党首討論 発言全文
http://l19.chip.jp/tousyutouronao/
657名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:01:27.89 ID:Jj46qe7n0
ん?予算編成時期って自治体と国とでずれてたっけか
なによりも予算をとってこれないんじゃ当選するわきゃないっての
658名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:01:55.30 ID:WNW5BIk9O
12月は市長の仕事してないだろ。なんでリコール起きないのか不思議だ
659名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:05:25.94 ID:i1/aY9z3O
アンチとかそういう次元じゃなくて
彼には人間として大事な一部分が欠落している
660名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:05:36.14 ID:UQRs4r7I0
なんで首長と国会議員の兼職はよくて国家公務員はアルバイト禁止なんだ?
人気取りで国家公務員の給料や退職金削るんなら兼業くらい認めろよ
661名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:07:48.86 ID:WI76PZtbO
金と権力の欲望剥き出しwwwwww
尼崎の角田以下だわ(笑)
662名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:08:59.53 ID:n6p7DG2fO
次回参院選が自民党の天王山

改選議席数が少ない参院選では、一議席でも他党へ渡したくないのが本音だろう

また、二足のわらじを履いて執務をこなせる能力ある首長ならばまだよいが

自らを能力者と自惚れるバカ首長が多数登場しないとも限らない

地方自治の混乱が増加するケースも精査せねばと思う
663名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:09:35.71 ID:hudGa8i20
さすがに兼職は無理だろ
中央と地方は権力分立の建前があるんだから
664名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:10:15.85 ID:K8wLGEVU0
国政も市政もメールとツイッターがあるから兼職はできるんです!
665名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:10:50.13 ID:n3nEgXBv0
歓迎したいんだが、議会スケジュールが合わないだろ
秘書にでも行かすつもりかね('A`)
666名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:13:12.00 ID:eMhUwhcH0
こんなんおかしいやろ普通に考えて
てめーんとこ蔑ろにされてんのに票いれる大阪のアホさよ
667名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:13:36.39 ID:5porltq70
自分とこの首長が兼務してたら、手抜きされてる気分になるよね
668名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:15:04.29 ID:0U4wjo2+O
総統閣下シリーズ
クリスマス
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&hl=ja&client=mv-google&v=gAJKsq5lFcI
おもろいわ
669名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:20:29.88 ID:Cpr21O3u0
こんな奴が支持されて
あの顔見ただけで大概の人間が
不快感を感じる辻元があれだけ票取るんだから
大阪って別世界だな
670名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:20:31.25 ID:H9Tqlw2N0
ノックやきよしも自分の番組と兼職してたからいいんじゃない
ましてや都構想が一丁目一番地だし
671名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:20:59.10 ID:etMwzRcX0
橋下が参院選に出る事が一番の選挙対策だからまずこれを通させるべき
この程度のことに反対してるんじゃ地域分権をやる気が無いのが分かると批判しとけ
672名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:22:32.40 ID:5ELr9f000
首長が出なければならない臨時国会でも作ればいいじゃん
673名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:22:58.78 ID:S95KIv3t0
リコールするべきだなw
674名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:23:10.19 ID:znEebsjqO
 
 
【衆院選】橋下氏「皆さん、10人に電話をかけてください。相手に『あなたも10人に声かけてね』と言って。名付けてネズミ講作戦」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1355564376/
 
 
【衆院選】橋下氏「皆さん、10人に電話をかけてください。相手に『あなたも10人に声かけてね』と言って。名付けてネズミ講作戦」★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1355573024/


【兵庫】橋下氏「(聴衆の)皆さん10人に電話してください。それぞれまた10人に電話するように。名づけてネズミ講作戦ですよ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1355558745/


橋下がネズミ講作戦を呼び掛け「あと2日間10人に電話をかけて、相手に「あなたも10人に声かけてね」と言う」
http://m.logsoku.com/r/dqnplus/1355560264/


【衆院選】維新運動員らを公職選挙法違反で逮捕 時給1000円を約束したバイトに1日200300人に投票を呼びかける電話させる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355843017/


 

 
675名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:23:47.06 ID:kkj13vPb0
公務が重なった時はどっち優先にするつもりだろう
676名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:25:19.43 ID:C8VgewOF0
おいおい・・・
今でも代表代行の仕事やってて大阪市長の仕事がおろそかなのにな・・・

まあ、大阪都構想が実現したら大阪市長なんて役職は消滅するから
橋下にとってはどうでもいいってことか
677名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:26:28.62 ID:MrNtdASy0
参議院議員は各県定数二名、うち一名は知事指名、残りは選挙で選出、くらいでいい。
678名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:27:28.19 ID:WI76PZtbO
>>671
この程度とかキムチ信者は本当に自分勝手だなwwwwwwwww
理性も無ければ知性も無い(笑)
679名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:27:43.92 ID:HjdFDfZ6O
>>671
地域分権よりグローバル社会では挙国一致の政経体制を取らないと他国に出し抜かれる。


橋下のは、地域分権ではなく国家と人民の分裂画策。
日本みたいな国でバラバラに主権を主張して独立性を持たせたら、国の体を成さない。

日銀も独立性を与えて暴走しただろ。 その暴走のツケが財政赤字肥大と長期凋落。
680名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:28:03.42 ID:ymkbicFD0
国会開く前に気にしてるのが首班指名とか、いきなり法案出す出さないの話じゃ結局民主党の二の舞くさいなぁ
たち日系議員とよく相談して、国対のスケジューリング、霞ヶ関やマスコミへの根回し等をちゃんとやっとけよと
そもそも一番最初に考えなきゃなのは会派をどうするのかかな
国会運営のイロハを完璧に把握してないと、何もできるわけがないのだが・・・

まぁマスコミ情報で判断することじゃないのかもしれんがね
681名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:29:58.89 ID:VCGP2igc0
首長って基本的に地元を離れちゃだめでしょ?
国会で長期不在になるのは、よろしくないでしょう。
ものすごく軽く考えていて恐ろしい。
682名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:31:14.83 ID:LDYnShbd0
橋下は、改憲を人質に自民と交渉する気か?
683名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:32:47.56 ID:bL+qTBYt0
大阪民国人が甘やかしすぎだろ

いいかげんにしろよ
684名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:32:54.28 ID:HFIC8wiE0
こりゃ容赦なく大阪が潰されるな。
685名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:34:31.89 ID:9AzuPfgl0
橋下は、嫌いじゃないけど、これは、絶対に駄目!

世の中なめすぎだろw
686名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:34:43.60 ID:7nmcyjuZ0
むしろ参議院議員は知事と政令指定都市の市長だけでいいんじゃね? 議員削減になるし。
687名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:36:47.36 ID:Bxx9wLfe0
愛知の大村、河村も同じように兼業を言ってるのをお忘れなく
反日勢力の作戦ですよ
688名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:37:51.71 ID:WI76PZtbO
ハシゲアンチかアンチョビかアンチョンか知らんがハシゲ信者は朝鮮人と考えそっくりだな(笑)
ペクチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
689名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:39:30.14 ID:GbR21tTP0
 > 自治体の首長と参院議員の兼職を可能とする地方自治法改正案

「自治体の首長」って市町村長も含まれるのか?

 もし、そうだったら「落ちてもともと」で立候補する市長や町長が激増するぞ。
690名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:39:38.03 ID:z++YSBLMO
市長職て余程暇なんだな
もしかして単なる名誉職か?
691名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:43:30.74 ID:TDvh+d0e0
市長の退職金や給与削減で人気をとったが、
参議院議員の給与が年2000万円で、大阪市長が1200万円だっけな
大阪市長の退職金は、まだ4000万円だっけ?

兼務すりゃ、給与だけで億の財産が築けるな
692名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:44:08.89 ID:3UJm9Tah0
全国の首長と参議院議員のほとんどを敵に回す、ついでに全国民を敵に回す発言、法律案だなあ。
そんなに首長って暇なのかと、参議院議員暇なのかと。
これが立法化されたら、参議院不用論は本気で高まるだろう。
693名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:44:17.84 ID:U4s1XQPAO
維新勝たせるから調子乗るんだ
うちは樽落としたけど維新いたら多分維新だっただろうな
大阪人の選択だ
694名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:44:30.51 ID:QrLwWIO10
>>286
橋下の場合、党利党略というより私利私欲だな
695名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:44:33.99 ID:tlqkbjDq0
大阪市議会と国会開いてる時間って、明らかに被ってるだろ?
国政も市政の両方をなめすぎだわ
都知事をスパッと辞めて国政に転進した石原が真っ先に叱り飛ばさなきゃいけない場面なのに、石原も一緒になってこの政策を掲げてる訳だし、維新終わってるな
696名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:46:08.57 ID:i1/aY9z3O
もう大阪民国独立しろよ
697名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:47:24.55 ID:n51XL3mdO
橋下が出る頃には維新は残ってないんじゃねえの?
698エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/12/19(水) 08:47:34.35 ID:jrvBKbt70
地方自治と参院の職責違うわな。

参院が地方首長院化すると、国益が損なわれる。
699名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:48:31.70 ID:NeuBfgXH0
>>10
まさにそれだな
橋下は大阪市ほっぽり出してるイメージが強くてどうも支持できん
市役所内の腐れ役人を殲滅してから国政に出て欲しいわ
700名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:53:19.54 ID:LDYnShbd0
国政に出たいなら、批判覚悟で市長を辞めればいい。
橋下には、潔さがない。
701名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:54:19.66 ID:gOz+LN9V0
参院を首長だけでやればいいんだよ。
702名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:58:08.87 ID:fHAFFqYP0
あれ?参院は廃止みたいな事を言ってなかったっけ?
703名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:58:12.65 ID:QjxTTsjjO
さて、
力を得た烏合の衆の暴走でも愉しむかw
704名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:00:27.21 ID:nxlDBbMB0
んなワガママ勝手な法案が通るかアホウw
705名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:00:37.12 ID:DmVYjPzr0
これは無理だろ
出なきゃいけない会合や議会の日程が重なったらどっちに出るんだ?
しかも大阪と東京じゃ 物理的に無理がある
706名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:02:42.72 ID:tlqkbjDq0
>>702
「地方自治体の首長と参議院議員との兼職禁止規定の廃止」と「参議院の廃止」を選挙公約に一緒に掲げてる不思議な集団が維新
707名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:10:05.37 ID:hHj9+HsW0
首長の仕事は判断すること、メールだけで仕事はできる(キリッ
翌日仕事があるので投票期日に上京はできない(キリッ
首長も参院議員もどっちもやりたい(キリッ

選挙結果を見たら、唯一の味方が大阪府民だけだってわかるだろ?
そいつらさえも敵に回す前に、大阪に引きこもっておとなしくしてたらいいのに
708名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:13:33.01 ID:MkgAezOl0
何でこいつこんなに自己中なんだ
709名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:14:30.85 ID:bESF07YOO
大衆煽って当選。安全弁になってる選挙制度を廃止って、それナチスですやん。
710名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:30:58.05 ID:Oz4cjtcg0
議員と兼職は現時点では禁止だが、
大臣との兼職はOKだったはず、
これは法の不備だぜ、大臣兼職OKなら
議員兼職は何故ダメなの?って合理的説明が必要になると思う。
後、政府審議会等の委員は兼職OK

って言うか、参議院は都道府県と政令市に
運営経費の応分の負担をさせて、金を出させる代わりに
口も出させるで、その代わりに兼職OKにすればいい。
都道府県や政令市が金出す事にOKなら兼職を俺は賛成する。
地方が国権の最高機関の一翼を運営するようになれば
まさに地域主権の象徴
711名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:32:40.52 ID:n3n2gGXJ0
そもそも、片手間に出来るような仕事なら、首長の給料減らせよ。。。
つか国会議員兼職するならゼロにしろ
712名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:33:29.45 ID:VazVJ9ip0
産経新聞によれば
「公明党の山口那津男代表は18日のBSフジ番組で、日本維新の会が来年の通常
国会への提出を目指している地方自治体の首長と参院議員の兼職を可能とする地方
自治法の改正案について「市長の責任も重いし、参院議員としての職責も重い。両立
すると考える方が極めて甘い」と述べた。」
とのことだ
713名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:36:26.19 ID:3UJm9Tah0
まあ、むしろ首長と国会議員の兼務、政党の代表の兼務が違法になる法律が立法化されるだろう。
714名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:40:23.79 ID:x9UUhxpfi
国政は維新の会党首・石原慎太郎に任せればいい

政策が真逆だけど
橋下はいらん
715名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:41:27.56 ID:hHj9+HsW0
>>710
平成15年の国会において、当時の小泉総理は
「国務大臣と都道府県知事の兼任を禁止する明文の規定はない。 しかしながら、
内閣の一員として国政を担う国務大臣には全力を尽くして職務に専念することが
求められており、 都道府県を統轄しこれを代表する知事も同様である。 こうした
職責の重大さにかんがみ、 現に都道府県知事である者を国務大臣に任命する
ことは考えられない。」
と答弁している

橋下の場合は知事じゃなく市長だけど、この答弁を覆し皆を納得させられる合理的
説明ができてから、じゃないかしら
716名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:41:28.56 ID:PUuWFfDn0
橋下って野心の塊みたいな男だな

弁護士だった男がTVタレント気取りでチヤホヤされ、そのあげくに政界進出企て知事、市長やってみるが物足りず暴走老人巻き込み国政にまで口出しするようにまでなった
717名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:43:23.79 ID:2U8jNTd10
逆に参議院議員は議員辞職しないでも首長選挙に出られるようになるのか
718名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:44:26.26 ID:JpHVe8Yw0
>>1
こいつはほんと頭おかしいだろ。
自分の考えは常に正しい。
だから自分の考えを批判するやつは許さない。
法律もその法律がおかしいならやぶってもいい。
おれしか日本を変えられない。
だから邪魔するやつは攻撃して排除する。
不倫なんて小さなこと。



やだやだ
719名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:44:30.19 ID:LDYnShbd0
橋下が、格上げされて維新の共同代表になったから
石原にも橋下の制御が難しくなっただろうな。
720名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:45:23.15 ID:6a5QCOK50
この際この法案通していいよ。
参院で維新がある程度の数を獲れば、公明を外して憲法改正ができる。
憲法改正という日本人の悲願のためなら、少々の無理は大目に見るべきだ。
721名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:46:42.24 ID:W70Y9INz0
>>16
低能は貴様、これスレ全員のコンセンサス
722名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:47:38.41 ID:bL+qTBYt0
橋下が毎日新聞叩くと、なぜかほかのマスコミも賛同する

どう見ても維新の機関決定が今まで散々甘かったのが原因なのに

全マスコミが橋下をフルボッコにすることはない

これが不思議だなー甘すぎるわ
723名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:48:11.71 ID:1FSxPXms0
>>590
関西以外は冷めてるぞ?
724名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:48:32.53 ID:x9UUhxpfi
Twitterの件で逮捕まだか?
725名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:49:33.95 ID:W0EusyH40
法律だけでなく憲法まで改正しないと無理なんじゃないの?
726名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:50:09.18 ID:Fv9HddIg0
無理だろ

ただし、兼職する場合においては、給与が少ない一方のみを取得出来る
と、するなら考える余地はあるが
727名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:50:38.08 ID:JpHVe8Yw0
>>720
その先に待ってるのは
外国人参政権の廃止、
年金80才、相続税100%
消費税20%、在日による日本の支配だぞ。
それでもいいの?
728名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:51:25.99 ID:+1TJyIVv0
橋下のわがまま
729名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:53:19.10 ID:ZunLQ4xa0
結局コイツは自分の都合のいい様に、何でも変えたいだけじゃん。
730名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:53:45.08 ID:Oz4cjtcg0
>>715
平成15年当時はそうだったのかもしれませんが
恐れ多いが自分が首相なら政策の
重要課題として地域主権、地方分権を掲げます、
担当大臣を必ず設置し、その担当大臣には
相手方が同意されるなら地方の有力知事を兼任させますね。
知事は公職選挙法で選出されるポストじゃ大体最多得票で
選出されてます

今、マスコミで平成15年の映像を見る機会があるのなら
おそらく時間の経過で色あせると思います、
政策や理念も約10年たてば色あせる部分は色あせます、
10年ひと昔って言います、10年前は昔なんですよ
731名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:53:45.76 ID:a12SvWmY0
こいつ、大阪市とか生ぬるいとこいるからこんなふざけた法律出そうとするんだよ。

仙台市とか被災地の市長兼務してから、同じこと言ってみろよ?できねーだろ?(´・ω・`)
732名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:54:10.54 ID:tlqkbjDq0
橋下は国会議員になりたけりゃ、石原が都知事を辞めたみたいに市長を辞めて出馬すれば良いだけの話
それなのに自分の為に法律の方を変えさせようとするとか、頭おかしいとしか言いようがないわ
733名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:54:23.23 ID:+bI9n4v80
選挙と公務の両立できなかったクソ野郎が何言ってんだよボケ
734名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:55:50.30 ID:6a5QCOK50
>その先に待ってるのは
外国人参政権の廃止、
在日による日本の支配だぞ。
それでもいいの?

外国人参政権を廃止(?ないものを廃止って意味不明だが)して、なんで在日による支配になるんだ?
735名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:56:40.16 ID:JpHVe8Yw0
>>732
自分が気に食わない法律をすべて変えること。
それがハシゲの最終の目標であり、それがすべてなんだよ。
大阪府民、日本国民のことなんかどうでもいいわけよ。

自分の存在を示したいという私利私欲だけ
736名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:56:41.67 ID:uM06sui30
そもそもこの法案は片手間で市長あるいは国会議員をする法案なんだろ
なめているとしか言いようがない
737名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:58:55.02 ID:JpHVe8Yw0
>>734
廃止は間違い
成立が正しい
738名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:01:57.34 ID:E9HaG5XZ0
さっさと、この独裁思考の在日コリアンを逮捕しろと!

維新の名を使ってるのさえ汚らわしい
 
739名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:03:21.18 ID:hykVco0q0
>>710

法の不備に関するケースは
大体は人々のモラルや常識に任せてた部分だよ、
明文化して法で規制はしないけれども、これはモラルで
そんな事はしないよな?って行政が良識に判断を任せてた部分、

この常識が時の経過で通用しなくなり
何故ダメなんだ?って言う奴が出てくる
740名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:04:21.62 ID:a12SvWmY0
橋下は、将軍様と呼ばれたいんだなw
741名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:05:01.47 ID:MzteNMpj0
改憲餌にするつもりだろw
自民もこんなもん通したらアホ丸だし
参院は全部知事とか副知事が通るぞ
742名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:06:26.41 ID:BmiTFeZR0
>>740
彼の理想は、全権委任法を成立させて総統になることなんだろw
743名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:06:49.18 ID:m/mZ8fOdP
アンチ維新の 議員や評論家 公務員労組員や 日●組先生や 共●党女性市議に 対応策をツイして貰いたい どうする尖閣 こんな日本に誰がした! 大量の中国艦艇が護衛 故障と言って上陸する /無視ですか?触らぬ神に祟りなしですか? 左派アンチ君

http://under-wears.info/g.php?a=4772
744名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:09:41.50 ID:aeQtF+Fb0
単純に参院の定数減らして47人の知事に自動的に議席与えて重要法案の可否だけ参加させればいいんじゃないの?
745名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:15:08.09 ID:Bxx9wLfe0
大阪、愛知、滋賀、岩手、沖縄だけじゃないぞ、反日首長は
今はなりすましていて、ここぞとばかりに一気に日本を破壊しにくる。
746名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:18:18.57 ID:2NF1Y5k+0
自治体の首長と兼職できる程参議院議員というのは楽な仕事なのか?
なら参議院議員数を減らしたほうが良いだろう
747名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:20:16.87 ID:MzteNMpj0
>>744
今は自公で2/3もってるからいいけど過半数しかもたない政権与党はどうすんのw
748名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:20:26.88 ID:rb+u0qeC0
早く、公選法違反で逮捕しろ
749名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:20:54.59 ID:uyphAqOV0
く・・・首長・・・。
750名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:24:02.57 ID:V8sw6NT10
>>716
テレ東の池上彰が司会の選挙番組でこいつの質問の受け答えがもう最悪な
なんであんなに喧嘩ごしで上から目線な物言いするんだろう
自分の考えが正しくて制度が悪い、法律が悪いってすぐに他の所為にするのにゲンナリ
751名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:30:13.20 ID:aeQtF+Fb0
>>747
知事もどっかしらかの政党と大体つながってるじゃん
完全無所属の方が少ない
752名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:31:07.57 ID:E9HaG5XZ0
>>716
本音を暴露してます
   ↓

橋下徹「まっとう勝負」小学館 (2006/11/8) (著書より)

なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかりいうんだ?
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のために奉仕しなければいけないわけよ。
ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ! 嘘つきは政治家と弁護士のはじまりなのっ!」

http://www.nikaidou.com/archives/25888

  
753名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:31:28.39 ID:246c7dtd0
・コンクリートから人へからコンクリートへ
・太陽パクパクから兼職で血税パクパクへ
・暴走老人とキチガイ暴走弁護士
・日本維新の党から日本キチガイの党へ
754名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:32:02.72 ID:7zCtPwsK0
片方の足を保険に選挙活動や国政やるんか、舐めてんな。。
755名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:32:32.08 ID:VvwK37wB0
売国似非維新さっさと没落しろ、
756名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:32:56.38 ID:jFmf7+Cw0
橋下達に好き放題やらせない
世論形成をしていくことが
次のネトウヨの使命だ
757名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:37:28.82 ID:ht3vr76W0
市長と市役所の便所掃除を1年間兼務してやれることを実証できたら話を聞いてやってもいい。
758名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:37:58.09 ID:is01zUJl0
首長の兼職OKどころか自動的に議席を与えられる国が普通に有るんだから、
型通りの批判をしたって効かないだろうね。
来年の参院選に間に合うと本気で考えて提出する訳でも無いんだろうけど。
759名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:38:41.16 ID:PvKH1Ar30
参院廃止じゃなかったのかよ

この法案、自民が通さないわ
自分たちが不利になるからな
760名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:40:39.24 ID:hype/nP90
逮捕逮捕逮捕!
761名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:04:18.33 ID:O5V/RjI10
自公が一蹴というか一笑して終わりだと思うし、そうであって欲しいと願うけどね。

橋下は、いま進むに進めず、戻るに戻れずの、にっちもさっちもいかなくなっている状態になっている。
打開策としては、次の参院選で国会議員になるしかない。

大阪市長職はまっとうすると言っているけど、
この改正案が通らなかったら、市長を辞任して出馬するのでは?
「このままでは大阪市政の発展はない」とかなんとか、言い訳、逆ギレしまくって。
参議院の比例で通るだろう。
それが、最悪のシナリオw
762名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:05:48.37 ID:FJk1mObTO
>>752
嫌々でも国家と国民に奉仕してれば良いが、橋下は奉仕してるか?
763名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:16:17.76 ID:9VJjQpQrO
他所がどうでも日本では無理。
それで十分じゃない?
無理でしょ、どう考えても
764名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:18:25.53 ID:HjdFDfZ6O
なんと表現すればいいのかなあ?

この半端ない小者臭w
765名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:19:52.68 ID:hype/nP90
>>761
「このままでは大阪市政の発展はない」とかなんとか、言い訳、逆ギレしまくって


それはハシゲの問題じゃん。
766名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:22:35.71 ID:+FqY55l4O
市長の仕事と選挙活動を両立出来なかった奴が偉そうに
767名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:26:52.52 ID:WNW5BIk90
参議員議会決議に首長からの票も含めればいいんじゃない?
768名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:30:34.21 ID:G6k5n1XlO
参議院廃止って言ってただろ。
769名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:34:57.79 ID:2Z9yDDGtP
>>4
どうして?
770名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:36:26.15 ID:PvKH1Ar30
参院の定数の内、47は各都道府県の首長にふればいい
自動的に参院も兼任として、給料を参院分だけにすれば、
都道府県も少しは助かるし、わずかでも地域の声が届く
771名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:37:46.83 ID:E9HaG5XZ0
コイツは小沢二世だよ

本質は、「在日朝鮮系」の利権政治屋
中田も東も同じ在日仲間

改革だと言ってるのは、古い利権を在日に付け替えるって話w
だから「在日に参政権付与」、スポンサーが「パチンコ」
「道州制」で日本解体で大阪民国構想

また日本人を騙そうとしてる在日勢力
小沢で20年間も浪費させらた日本人は学習すべき 
 
772名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:38:56.51 ID:qdphKife0
それが国民一般のためというなら分かるが
完全に橋下と松井のためだけの法案じゃねーか
なんでそこまで大阪に拘るのか分からんわ
773名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:44:37.03 ID:tIr10cbNO
参議院議員と首長を兼任させる理由がない
市長を維新系の誰かにやらせて自分が参議院に出ればいいだけ
774名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:46:57.90 ID:/E8X5M9z0
橋下には議員にならずに、議員をコントロールしてもらいたい。
国民が議員をコントロールするには必要なことだ。
775名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:47:48.73 ID:zyzvql260
いびつな権力集中のもとだろ
なにこのヒトラー
自分の都合が悪い法律なら破っても構わない、
都合が悪いから法律変えるって
独裁やる気まんまんじゃん
個人的には、名君なら独裁でも構わんと思っているが
こいつにそれは全然期待できんし。
776名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:51:34.61 ID:xyxLVBIK0
有権者をバカにするのも大概にしろ
777名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:53:47.98 ID:is01zUJl0
>>763
他所が普通に出来てるんなら日本も出来るでしょ。
>>773
国家・国益を担うべき国会議員自身が地域利益誘導に血眼になるより、
地方の首長達が地域利益を代弁する方が余程スッキリしてるだろ。
首長に兼職させてる国が何故普通に存在するのかをお考えになってみては?
778名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:02:26.60 ID:246c7dtd0
>>777
地方在チョン参政権、地方国会兼職、移民
大三元で日本終了シナリオ
779名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:02:26.36 ID:tIr10cbNO
>>777
1人に兼職させる合理的な説明になっていないな
780名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:08:55.95 ID:Q1AEvCEI0
片手間で給料2重年金増額美味しいです
781名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:11:22.11 ID:bwru80XT0
>>777
他所ってどこ?
782名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:16:57.87 ID:LgDssbqO0
参院を知事と政令指定都市の首長の会議にすればいい
首相や首長じゃなくても良い仕事が多すぎて外遊や首長じゃなきゃ
出来ない仕事ができてない
それをやめれば時間は取れるだろうし、県や地域のエゴを背負った
首長同士のやり取りは面白いと思う
783名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:24:52.52 ID:n3n2gGXJ0
>>782
首長が参院兼任してるとこと、してないとこの格差が出ちゃいかんから
どうせならそっちだなぁ
784名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:32:42.44 ID:OAtxZ1Va0
>>775
現状がいびつな東京集中なんだが・・・
お前は社会経験無いのか?
どんな企業も役所も東京を見て仕事しているんだよ。
橋下の大阪都構想はそれを打ち破ろうとしているんだが、
当然一地方自治体の長では破れないから、国政進出しているわけだし、
終始一貫しているぞ。
785名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:39:18.81 ID:xkv3xGrJ0
純粋にこいつの話は本当にイライラするんだよな
やるならせめて普通に政治しろって
786名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:44:51.54 ID:xkv3xGrJ0
大阪府民に是非ご意見をお聞きしたいんだが
大阪は日本国民とマインドが違うから特別自治区として勝手に行政やりたいってことなの?

府の情勢だけ明らかに異質な選挙結果が出てるし何なのあれは
787名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:49:10.36 ID:bESF07YOO
維新の票数と選挙区を見ればわかる。
少なくとも大阪はガラの悪い地域程維新の得票率が高い。つまりはそういうことだ。
788名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:53:12.53 ID:Fi1MF5lF0
無理無理
AKBですら兼任で倒れてるのに
首長と参院なんて出来るわけないだろ
仕事をナメすぎ!
789名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:54:32.67 ID:xkv3xGrJ0
そんなのが母体なのを大阪全体が支持してるってどういうことなんだ
他県とか他地域どことっても思想が乖離してるだろ
790名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:56:05.32 ID:3hQUQO8u0
自民の維新アレルギーは相当強そうだしな。
自民から、維新には大阪を除いてほとんど動いていない。
しかし選挙で票を持って行かれたのは民主だから、民主にとっては
維新は宿敵。このあたりで自民と民主とは接点はあるな。
野田が民主を割って、自民に鞍替えということもありえるしな。
791名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:00:17.00 ID:SN5CWSNZ0
自分のためだけの法律かよ どこまでクズなんだ
792名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:02:05.88 ID:A3oZhhyK0
前は、国や国会議員は外交とか国防とかを中心にやって
福祉とか生活に密着した部分は地方に任せるべきだ、地域主権だ
みたいな事言ってたと思うんだが
今度は地方自治体首長と国会議員兼任させろか
793名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:05:11.19 ID:xkv3xGrJ0
>>792
前は、国や国会議員は外交とか国防とかを中心にやって
福祉とか生活に密着した部分は地方に任せるべきだは全く違うことやろうとしてるが
地域主権って部分には完全に沿った行動ではあるな

こいつはマジで国会議員としての資格はないだろ
地域に主権渡してどうすんだ、大阪民国初代大統領にでもなりたいのか
794名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:09:08.62 ID:zlmvkMoo0
市民からクレームが出ないぐらい市長の職を全うしてから言え
795名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:18:54.71 ID:x4rw64Mk0
参院の抜本改革のひとつに過ぎないが
やらないよりやった方がいい
796名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:22:01.57 ID:E9HaG5XZ0
なにが抜本改革だよw

参院廃止が公約のくせに
自分が国会議員になりたいから参院兼任させろw

大嘘つきも甚だしい
さすが出自が在日コリアン 
 
797名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:23:16.10 ID:NU5k3a0d0
橋下は目をしばしばさせながら話す姿が石原そっくりになってきたな
798名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:24:15.40 ID:PvKH1Ar30
>>793
>大阪民国初代大統領にでもなりたいのか
その通りだ、独立を目指す
799名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:25:40.40 ID:cCNzn4HS0
>>537
そこに石原も追加してあげてw
自分は募金してないけど、石原は尖閣で集めた金はどうした?w

結局、維新って権力が欲しいだけの人達の集まり

他党からの移籍組だって、前の党にいたら落選が見えていた
(実際、維新へ移っても地方区は落選で比例復活が多いし)から、
維新の人気に便乗しただけで、片や維新だって政党要件満たすために
クズ議員でも欲しかったから、形だけの面接して受け入れたしね

昨日、石原が比例で1200万票取ったことと、その票は浮動票が多かったことを
民意を反映しているって手前勝手な自説を言ってたけど、
それって本当は、自民圧勝を避けたいから地方区は自民に入れたけど、
比例は維新という比例でどんなバカが当選するか分かってなかったヤツ等だけだろw
800名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:26:33.28 ID:jUrGlGdXP
これ、橋の下の個人的な願望だろ。
私利私欲、法の私物化の法案なんか却下しろ。
801名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:28:38.53 ID:dZY7A9mSO
両方から 給料出るのか?
参議員とか 知事とか 市長とか 全部兼任するつもりみたいだな。

大阪市だけでなく 周辺市長にも 兼任で立候補しそうだww
802名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:28:55.40 ID:is01zUJl0
>>779
地域の利益代表者がストレートに国会で地域利益を代弁するだけでしょ。
国家運営・国益担当者の国会議員が地域利益の誘導に血眼になるよりマシでしょ?という部分に反論は無いので?
>>781
スレをざらっと読む事もググる事も出来ないの?
803名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:30:43.05 ID:HjDuJQY60
こいつは政治を私利私欲でしか考えてない

大阪府民はよくこんなのに投票できたな
804名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:35:40.12 ID:5DAa3XZ90
ただの橋下のわがまま法案じゃねーか。
805名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:36:33.66 ID:FkHMyUtr0
橋下って何様なんだろう?
大阪の人達は、兼任でもいいと考えてるのだろうか?
選挙中は市長の仕事してなかったんでしょ?
それに、人の話も碌に聞くことができず、すぐにキレる人は
自治体の長や議員には向いてないと思う。
806名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:37:37.48 ID:cCNzn4HS0
橋下は正直に 俺  様  主  権 って言えばいいのにw
807名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:41:01.26 ID:xkv3xGrJ0
個人なのか地域なのかどっちでもいいが
結局エゴで法律変えて他の地域とか人間に従えって根本的におかしいだろw
808名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:43:26.00 ID:2w3XanbZ0
バカとか、他人まかせのやつが兼任すると、どっちの仕事も共倒れになるから、

「任期中の休日はなし、1日2時間以内の睡眠とする。
 本人が的確に業務を遂行できること、違反した場合は即刻罷免とする」

みたいな、担保条項をつけたほうがいい。
809名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:45:00.48 ID:246c7dtd0
>>781
俺がググってやった、フランスだってさ
シラクが兼任でパリ市長だったってさ
多数の副市長に権限持たせて、自分は放任だったんじゃない?
後は連邦ドイツの連邦参議院は州政府の代表で構成されてるんだってさ
でも橋ズムではダメダメだなwww

維新、石原氏と橋下氏が「共同代表」に就任へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355883943/l50
オウム浅原みたいに、自分が猿山のボスじゃなきゃダメな気質じゃ、ヒトラーみたいになるわw
自国の為に動くヒトラーじゃなく、私利私欲のために国を売るヒトラーなww
810名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:55:27.74 ID:qcQ1cLj7P
>>744
橋下は市長だからそれでは納得しないだろうな
811名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:58:17.54 ID:s/QV/3Tj0
これは絶対ダメ。
一人の人間に権力を集めすぎ。他の有力議員もすぐに兼職をしだして、あっという間に政治を私物化する。
しかも総理にはなれなくても、大臣クラスやその補佐官にまで就任したらどうしようもなくなる。
これを見ても維新やその後援者は、日本を一部の人による独裁国家にしたいのがわかる。

それに橋下は外人地方参政権に賛成しているから、在日外国人の支持を受けた市長知事が比例当選して大臣になる可能性もある。
日本はもっとやばくなるよ。

橋下は右翼ではなく売国だよ。
812名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:07:36.21 ID:5oGMm/Y80
地方首長と国務大臣を兼任するのは
禁止じゃない、何で国会議員はダメなの?
813名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:19:06.44 ID:kbvXYoJA0
>>812
関東で大震災がおきて政府機能が消失
内閣が全部行方不明の場合地方首長の集まりで臨時政府作らないと対応できないだろ

つまり小松左京の首都消失だな
814名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:59:13.42 ID:lAae4pYO0
>>809
パリ市長と大阪市長の仕事が同じで、フランス首相と日本の参議院議員の仕事量が同等だってなら
その比較は意味あるけど、違ってたらシラクがやろうが橋下には関係ない話だな。

それと、連邦ドイツの州政府代表って言っても、首長ではないだろ。
815名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:17:32.66 ID:jUrGlGdXP
>>812
国会議員は立法府です。
816名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:20:41.61 ID:dbUMxIEz0
地方行政に手を抜く奴が国会に出てくるだけで、おかしな議論になっちゃうぞ
発想が高校生レベル
817名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:32:19.23 ID:Sqek1LTA0
人的権力分立に反するわ
818名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:34:47.39 ID:E9HaG5XZ0
>維新、石原氏と橋下氏が「共同代表」に就任へ

やっぱりこうかw

選挙の時だけ石原を利用しただけ
コイツは本物のクズ
 
819名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:03:59.68 ID:X6xO+n9O0
必死すぎワロタwwwwww
来年の夏の参院選でたいだけだろテメーは。
820名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:12:18.48 ID:o6QpT641O
これって比例で出れば絶対通るパターンがあるし
選挙期間中はリコール禁止だから直前に出馬表明すれば簡単に兼職できるんだよね。
あと同時立候補も可能だろうから知事選とのダブル選挙にすれば政見放送の枠も倍になるし。
821名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:13:34.77 ID:HFIC8wiE0
日本のルールまで既得権益扱いか?
822名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:24:13.40 ID:EBj/eNpp0
もし兼業禁止が無くなったら、
参議院議員になる県市長とそうでない県市長の格差はどうすんだよ。
まさか全部の市町村も含めた地方自治体の長を参議院議員にはできないんだし。
823名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:25:51.72 ID:9AzuPfgl0
こんなん維新の中にも反対するやつでるだろw
824名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:27:36.03 ID:X6xO+n9O0
>>822
中央と地方の格差から地方同士で更に格差が広がるなw
825名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:28:57.60 ID:F1Z6PjwwO
>>821
既得権益ガーは元々こんなだったよ?
826名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 16:40:31.20 ID:SGeIJ+u00
却下。市長の仕事も参議院議員の仕事も舐めてやがる
死ねドアホ
827名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:03:33.66 ID:498JJI6C0
>>102
どっちも軽視するに決まってるだろ^^
828名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:23:47.36 ID:JsfVL3x70
>>784
大阪都構想は既に国会で法案成立してる
社会人ならニュースぐらいみろよ
829名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:36:50.51 ID:L3Qm8Fdb0
参議院は都道府県が金出し合って
運営しろ、まさに地域主権の象徴が
参議院になる。金を出させる以上は
口も出させる、で、都道府県知事は
就任した時点で兼職、政令市も
運営経費を応分負担するなら議員兼職OK
.
830名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:59:04.08 ID:lqiTB+pX0
やっぱり安倍の質疑応答聞いていると全て万遍なく的確に答え
橋下の適当な答えや政治に無知な答え、逆切れして話をすり替える
テクニックとは重みが全然違う
橋下に外交や拉致問題なんか絶対無理w

橋下は窮地に立たされると、すぐ逆キレするとコメンテーターに
言われたなw
831名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:04:00.14 ID:tlqkbjDq0
>>828
その大阪都構想に関する議案を控えてた大阪市議会を、橋下は維新の選挙の為だけに前倒しして閉会しやがったしな
832名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:06:43.55 ID:f8L6oKXF0
>>102
市の方を閉じるか延期すれば解決。
維新や市長の個人的な要望で議会の閉会をした前例が出来たからな。
市民もそれを責めず、選挙で維新を圧勝させた。
文句は言わんだろ?

泣けるぜ。
833名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:07:56.53 ID:KfRjuKu+0
自分の都合でなにもかも変えれると
思ってるだろこのチョン
834名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:08:58.39 ID:WxEhtYka0
橋下が独裁的権限を手に入れるための改正案

だれがこんなカルト宗教家詐欺師に権限を与えるかボケwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえの祖国なら認められるから国に帰ってやっとけwwwwwwwwwwwwwwww
835名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:09:07.43 ID:RfgrCPc9P
知事と国会議員では利益相反することがあるだろ。
大阪のために国益を損なうことになりかねん。
836名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:09:30.55 ID:S2J0lCK40
参院いらないって言ってただろ
837名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:10:55.08 ID:YcUGMCuAO
俺様のために法律変えろ?寝言は寝て言ってろよ
私欲の固まりって感じ
だから浮気しちゃうんだろうな
838名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:19:01.12 ID:EJtVqdWWO
今まで改革派知事と呼ばれた鳥取の片山や岩手の増田は、
決して自分から売名した訳ではなく、
地方で地道に成果を上げた結果、
中央政界から三顧の礼で迎えられた


ハシゲや東、中田が胡散臭いのは、
ちょこっと知事職をかじっただけで、
自分から実績とやらを売り込み、
大物であるかのように偽装して中央政界に紛れ込んでいるところ


最初から国政やりたいなら総選挙に出て一年生議員からやり直せよw
売名オンリーのクズ共がw
839名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:19:03.93 ID:ieKVwNOzP
ハシシタの精神の異常性はやっぱりチョンの血が入ってるんだなと認識させられる。
日本人の価値観を持ち合わせていない
840名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:19:05.37 ID:lqiTB+pX0
維新を支持した者はとこかの島で維新の支配下で
生活してほしい
それくらい責任もって投票するべき
なんかやってくれそうとか言ってるババア見ると
何もわかってないのに、よくそんな無責任なことが言えるなと思う
橋下に国政をやる能力も知識もない
841名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:27:09.56 ID:WfNBV+4y0
           /´⌒⌒\
          /        \
        /  ///| .| /ヽ ヾ 彡
         i / ━ |/|/━ ! |
         !/   (・ )  ( ・)i/   共同代表の橋下です
     。   |    (__人_)  | フッ 
       ヽ ̄ ̄ ̄ヽー'  /フ
        〉     (⌒ノヽ 〉
   o    |  |    \ `ノ
842名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:27:17.52 ID:7mvsHoo/0
日本維新の会は安定
843名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:27:54.10 ID:ieKVwNOzP
大阪だけ空中浮遊して韓国と合併したらいいのに。
アカい大地の北海道で自民系全勝、沖縄もほぼ自民勝利と、
北から南まで国益を守ろうとした選挙結果の中で、
大阪人だけ地元利益誘導政党ボロ勝ちだからなw
終わってるよこいつら
844名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:09:33.44 ID:o6QpT641O
>>832
それは議会が市長側与党の場合だけ。
通常は議会に市長の出席義務はないから市長抜きで審議が続くことになる。

議会が開会要求→市長が無視や、市長に出席要求→国会を理由に市長が拒否もあり得るけど
この展開になるようなら議会側は不信任案提出になるパターンが多いだろうし。
845名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:13:28.74 ID:gTGEIcv6P
自分のために法律変えるとか最悪だな
国会議員も首長もどっちも馬鹿にしすぎ
気に入らないと恫喝するし
絶対権力を握らせてはいけないタイプだよ橋下
846名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:16:56.34 ID:lqiTB+pX0
小泉進次郎がいるから橋下が絶対権力を握ることは100%ないな
育ちも知性も英語も性格もルックスも人気も若さも、全て負けてるw
847名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:32:17.79 ID:hj0gxlKWO
大阪市長の仕事もやらないで選挙応援三昧…。

市長の仕事は、メールとツィッターで出来る?行政の仕事がそんなもので出来るか!ふざけんな!?
848名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:34:40.22 ID:ykXzPmgM0
>>814
フランスは、エリート官僚が強大な権限を持っていて
政治家がいようがいまいが官僚が好き勝手にするだけだから、
首長の兼職とかやっても大丈夫なんだよね。

日本でも兼職をやろうというのなら、官僚機構を今よりも段違いに強化しないと。
849名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:02:24.64 ID:WfNBV+4y0
     /´⌒⌒\           ,. 、      /  ./
   /        \       ,.〃´ヾ.、  /  /
  /  ///| .| /ヽ ヾ     / |l     ',
  i / ━ |/|/━ ! |    r'´  ||--‐r、 ',   三原じゅん子死ねよ
  !/   (・ )  ( ・) i/..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´          ',.r '´ !|  \
  \    `ー' l!     .....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
850名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:37:41.17 ID:hj0gxlKWO
思うに。
これほど驕り高ぶった言動や全て上から目線の言動。

自分は神とでも思っているのか?気に入らない質問が、あると恫喝に近い発言…。こんなのが、政治家になったらこの国は終わりだな!
851名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:43:40.63 ID:3q/Wom1/0
橋下がもし総理になったらきっとその上に総統職を設立するだろうな。
それで、自分が総統に就任、永久に私利私欲を貪るという構図なか?
852名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:45:16.37 ID:NXJLDKfH0
自分で参議院は意味無いと言いながら、立候補して当選して
両方の給料を泥棒しようとする魂胆か。
853 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/19(水) 20:46:04.83 ID:wSf+F8EF0
比例1200万票の力は偉大だなあ
854名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:52:26.50 ID:lxAmq+GE0
>1
反対多数で本件は否決されました
855名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:30:36.67 ID:HzuQOs0J0
大賛成、是非やって!
国務大臣との兼職がOKで
国会議員がダメな理由が知りたい、
国務大臣は在任中は通年だが、
国会議員は国会閉会中もあるんだが?
856名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:42:49.14 ID:M1m5LHYo0
>>844
市長に出席義務はなくても市長提案に対して議会側が市長自身の説明を求める、つまりは
出席要求して市長が拒否したら、審議が止まるわな。
それに、予算案審議は国も自治体も同時期になると思うが、予算案審議で市長不在は少数
与党では事実上審議不能だと思われ。

開会要求に関しては、理事議会招集を請求されても拒否したら地方自治法違反だわな。
定例会をまともに招集しなくても違反になる可能性あるし。
857名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:51:29.70 ID:hkCb75cC0
ハシシタのハシシタによるハシシタのための法律

間違いなく廃案になるだろうw
858名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:08:21.25 ID:Gjp58d9rO
全国の知事市長が怒るべき提案だろ。
自分たちの仕事をバカにされてんだから。

特に関西広域連合はこれを理由に解散すべき。
859名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:09:06.95 ID:MYJ7p+dT0
きちんと4年間全うしてから出馬しろ、中途半端は良くないってばあちゃんが言ってた。
860名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:12:51.22 ID:HZOffls50
兵庫県知事(広域連合長)がまた怒りそうだな。
861名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:16:14.57 ID:3/mD7bM00
首長と参院議員を兼職可能にして
参院を廃止して
首相公選制で首相を兼ねて
首相は年間100日外遊する

???
862名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:31:08.66 ID:AG+xBTo40
>>855
明確な法規定はないが、答弁書によってほぼ否定されている
そういうのを脱法行為と言うのだよ
863名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:34:13.17 ID:AG+xBTo40
>>861
大阪市を廃止が抜けてるよ
864名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:43:04.68 ID:WI76PZtbO
醜い醜い(笑)
やっぱ腐った血は駄目だなwww
865名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:56:02.43 ID:srqXXjETO
>>859
市長職を途中で投げ出した、って言われないためにこんな無茶言ってるんだよ
どうせ通らないのがわかってて、で、「与党がおかしい現職議員がおかしい
だから自分が出て変えていく!」とか言って市長職投げ出して参院選に出て当選
当然、次市長には自分の子分かお友達の大阪維新の連中を置いてさらなる地盤固め


こんなにわかりやすい名誉欲だの権力欲だの、まあなんつうか意地汚いって言葉がぴったりくるなw
866名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:00:42.79 ID:WI76PZtbO
てかこのキチガイは参議院廃止とかテレビで言ってたじゃん(笑)
で、立候補すか口だけ番長wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:04:57.19 ID:3h+VLAxw0
誰得? 橋下と松井以外w
いまだかつて国民の中のたった二人の利益のためだけの法案なんてあっただろうか?
ピンポイントすぎるだろw
868名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:08:56.41 ID:TQu32Sqd0
まあ廃案だろうな、こんなの
869名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:10:56.14 ID:sYbS3sUy0
これができると逆もあるんかな、たぶん。
議員やめずに首長選挙出てくるのか。
870名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:11:29.69 ID:uP5b3HHTO
2ヶ所から給料が貰えるの?
871名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:13:46.54 ID:E5LfcoJWO
大阪の将軍もどきは自分の事だけ(笑)
あー言えばこー言い、こー言えばあー言う尼崎の部落の角田と洗脳方法全く一緒じゃんかwwwwwwwwwwwwwww
違うなら言ってみろ信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
872名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:16:55.92 ID:0npeU0Mi0
首長やってれば国政選挙において極めて有利
逆に国会議員やってる奴が市長選挙や知事選挙に出る場合も、やはり極めて有利
一般人は誰も得しない、新たに政治家を志す人には損になる可能性だってある糞法案です
873名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:20:09.22 ID:DNb2Yw490
一つの仕事すらまともに出来ない奴が兼任なんか出来る訳無いだろ
何でこんな奴持ち上げる馬鹿が居るんだか不思議でならない
874名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:22:13.63 ID:+0Gc3KUw0
>>869
4年後の都知事選挙に蓮舫が出てくるね。
875名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:23:16.47 ID:a3zToH8l0
大阪市民はこんな中途半端な市長でいいのかな?
両方こなす能力があると思えないんだが
現に衆院選で市長の仕事全くしてないし
以前、市長の仕事は日中やって、選挙関係は夜やるって言ってたけど
完全な空手形だったし・・
876名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:23:30.81 ID:Dt1JDK+Q0
給料二重取りか?
877名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:25:23.11 ID:RCKCCeHU0
>>784
決定権限がひとところにないと
危機的場面で国家単位で迅速な対応がとれないだろうが
おまえも地方分権ガーに毒された国家解体論者か。
878名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:25:28.96 ID:+KeBVTXL0
首長=参院議員 でいいじゃないか。
何度も選挙する必要はない。
それより参議院の役割を変えればいい。
879名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:26:37.64 ID:lpbaHOG3O
自公連立政権としても維新がトンデモ法案だしてりゃ批判がそっちに向かうから
逆に政権運営が楽になりそう。
880名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:28:26.92 ID:RCKCCeHU0
>>878
橋下もそう言えばいいのに
そう言わないのは己だけ力を伸張したいからだろうな。
881名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:32:11.69 ID:ee4Ps5Af0
この、無理を通せば道理が引っ込む式の論理で
大阪人は日本のテレビもダメにしました
882名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:32:21.20 ID:E5LfcoJWO
維新の奴マジで泣いてたよなテレビで
仕事完全にほっぽり出して地方で遊説
地元から電話かかってきても全く本来の仕事に対処出来ないと苛立ち
更に世話した地方候補者が壊滅
そりゃ詐欺師ハシゲは元から地方は票集めの為だから鼻くそみたいにしか思てないけど信者は両立出来ないから泣いてたわ(笑)
糞ハシゲリコールはよ
883名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:44:17.82 ID:XcqLZN6z0
東京放射能地帯
セシウム17000000000ベクレル 


     死の町東京に、もう用は無い


死にたくなければ、関東東北放射能地帯には絶対立ち入るな
884名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:45:05.92 ID:6hZ6wHX60
>>1
参院廃止じゃなかった?w
885名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:55:28.89 ID:bX1IQDm+0
>>769
首長の仕事に専念して欲しいから
886名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:56:06.83 ID:mf7vNXIM0
俺様ルール過ぎるわ
大坂で市長だけやらせてバカ公務員叩きだけやってろよ
こんなアホ軍団に入れてほかの地域に迷惑かけるなよ 関西人
887名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:58:55.06 ID:fDIFVlvEO
そんな事したら脱官僚を言えなくなるけど、そんな提案して大丈夫なのかな?
こいつの発言て、一々軽くて信用ならんわ
888名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:15:40.29 ID:DP1/HzWaO
フランスでは兼職出来るらしい…と思って調べたら、市長が代議士兼任してるマルセイユ市なんかは副市長が30人もいるんだな。
大阪市も副市長30人置いて兼任するのか?
889名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:15:46.61 ID:/nxeAaUm0
>>1
驚いたありえない。
安部が日本を立て直す準備を着々と進めてるのに
いきなりこいつらは私利私欲かよ。
890名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:17:16.94 ID:UR+bPrtq0
プロ野球監督は高校野球の監督できない
891名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:19:39.42 ID:0m0RrcZE0
最悪だな。
892名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:21:22.10 ID:31WR+vzS0
世間も橋下の無能さに気付いてるだろ
安倍とは格が違いすぎ
893名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:38:16.44 ID:VZdyOmXU0
これ通るだろうな
まずこれを通さない限り完全な憲法改正の協力は得られないと思うのが自然だし
公明だけの力では憲法改正は怪しいしな
無条件で自民は維新後から得れるとはおもわないだろう

まあ、叩いてる奴は自民がそもそも憲法改正反対派の公明と組んでる時点で
ある程度の譲歩も打算もしてるやつらだと思わないのかね?頭悪いのかね?悪いんだろうけど
894名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:41:56.23 ID:/nxeAaUm0
その次は衆議院廃止ですか?
895名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:42:46.81 ID:LfcIdWFS0
いや、否決されたらされたでいいんだよ。
色々動く大義名分ができる。
どうぞ否決してください!
896名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:43:33.65 ID:LVChcWwx0
国家転覆やるの?
897名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:46:27.09 ID:vLWnW3dA0
今の自民がそこまで橋下のご機嫌取りするかなぁ?
参院の議席が欲しいのはわかるが、コレ蹴っ飛ばしても
どのみち石原は憲法改正は協力するだろ

もちろん橋下に恩を売るのも、一つの手ではあるんだろうけどな
898名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:54:44.19 ID:RCKCCeHU0
参院選までに石原が存命かどうかで歴史は変わるかもな。
899名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:56:15.81 ID:hH9MyQcW0
橋下徹『大阪都構想』伝説のプレゼン @日本記者クラブ
https://www.youtube.com/watch?v=ZWH0LWsUz1M

これはじめて見た時衝撃受けた
橋下は天才だわ
900名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:56:21.14 ID:G9k9u2xi0
実質両立は無理
市民はリコールの準備を始めてるだろ。
901名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:58:53.13 ID:Gf36boyh0
>>750
空の器が音が大きいって言うから、威圧的に出て自分をより大きく見せたいんじゃね?w

>>888
今、大阪は副市長が3人いますから、30人もいりません って橋下が言いそうw


橋下のために色々な案をを書いているのがいるけどw
何で首長が国会議員を兼務する必要があるの?
前提からおかしいって、気づけよw
902名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:02:10.15 ID:ZPmQLsg/0
自分に都合のいいようになる法案じゃなくて、
日本のためになる法案を出してくださいよ…
なんらかの制限がある中でも知恵を出して、正々堂々とやるのが日本人だろ。
903名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:06:37.20 ID:VZdyOmXU0
>>901
テメーがおかしいわ。クソ猿、ケツまくってキーキー泣いて消えろw
どうせお前らゴミがいくらほざいても通りますからwww
ざまあああああああああああ、自民の究極的目標は権力の安定
それに甚大な協力をする橋下と維新にケツまくれるわけがない、ケツまくるのはわめく維新アンチのみww

通った後にブサヨのように同じくわめくだけ、いいか、お前らの望む改憲とおせるのは維新があってこそを忘れるな!!カス!!
904名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:07:18.08 ID:31WR+vzS0
政治評論家もみんな橋下をバカにしてるなw
世間もさすがに気づき始めただろ
905名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:12:06.39 ID:RCKCCeHU0
>>903
はやく病院に行っておクスリもらわないとアカン!
906名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:17:43.19 ID:VZdyOmXU0
>>905
テメーに薬やるよ!バーカwwこの池沼猿w
この中央集権にのっとられたキチガイ無能ww
もしも自民が完全協力らテメーのほうが狂ってる証拠だな
まあ、確実に協力するけどなw
50議席持ってる側をなめるんじゃねえよwみんなと協力したら完全無敵になるしな

悔しいのうwww悔しいのうwwww
907名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:17:50.49 ID:hH9MyQcW0
橋下のやってることは緩やかなクーデター
私兵(維新の会)作り上げて、立法府に脅しかけながら乗り込んでいって制圧する
究極の目標は国家システムの変革。
これは楯の会という私兵を作って、国体護持のクーデター考えた三島由紀夫と合法・非合法(戒厳令発動)の一点除いて
まったく同じ。

その狂気に石原慎太郎は心酔したんだよ
馬鹿息子に見切りをつけてね。
908名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:25:19.93 ID:31WR+vzS0
麻原の様なもんだ
909名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:33:07.22 ID:eDXv/4ce0
国会議員は地元に権益引っ張る為にいるようなもんだが、
はっきり自治体の首長なのはまずいんじゃねw
910名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:34:33.10 ID:BWBZoSgc0
マジ糞すぎんだろw
両方なんてやってみろや
選挙以外することないだろ
屑すぎw
911名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:35:29.54 ID:2vDvHCNJ0
橋下は何でこんなに焦ってるんだ?
912名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:38:16.24 ID:RCKCCeHU0
>>906
大阪の低学歴ってこんなのばっかか
そらポピュリストが地盤にしたいわけだわw
913名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:41:26.49 ID:OFYvyi5C0
>>VZdyOmXU0
 どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
914名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:42:11.62 ID:VgnILuIi0
首長と参院議員の兼職法案ね、自民はこれの為に、衆院2/3は使わないぞ。
維新はまず、自公維で参院の過半数を占められるよう、
参院民主議員の引き抜きに精をだせ。過半数取れるようになったら、
日銀法改正、日銀人事と引き換えに兼職法賛成してやっても良いぞ。
比例でなく選挙区当選の参院議員を衆院選に立候補させて
大事な参院議席を減らした脳足りんでもそのくらい分かるよな。
915名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:46:15.71 ID:OFYvyi5C0
>>911
夏の参院選に自分と松井が出馬したいから。
916名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:47:14.27 ID:4y0Rdx0Z0
>>911
焦っているというより、手っ取り早く国政で権力を得たいんだろうね
国政は結局のところ「数」で、それを揃えるには地道な努力が必要だから
917名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:47:45.11 ID:cipjPveoO
>>1
皆の衆はもうわかってるだろうけど、この基地さんの言ってる地方分権は、財力のある都市圏とその他の地方都市を分断しようって訳だ
主張に一理はあると思うけど、地方の事なんて考えちゃいないだろ?
918名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:49:50.63 ID:31WR+vzS0
橋下なんか国政に出る器じゃない
経済も外交も拉致問題も全く無知
英語も一言も喋れない、外国人コンプレックス
冷静に対応できない人格崩壊
919名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:50:31.22 ID:Gf36boyh0
>>915
でも、首長は辞職したくないんだよね
辞職なんかしたら、大阪のバカが維新はおかしいって気がついちゃうからw
920名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:52:22.66 ID:OFYvyi5C0
ハシゲの言う消費税の地方税化は諸外国でもほとんど実施されてない。何より道州制でそれやっちゃったら
都道府県の大半は死滅するぞw
921名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:52:31.63 ID:EaN8zObW0
245 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/20(木) 02:41:38.01 ID:RDN371sZ0
既出?昨日夕方の関西ローカルニュースで
さらっとすごい報道されてたんだけど・・・。

これからは「維新の活動も公務とみなす」だって。

いつもの憮然としたふてくされた言い回しで、

「大阪市民のためになる政治活動だって立派な公務ですよ!!」

みたいなことマイク持ちながら怒鳴ってた。

これから「公務日程なし」が隠蔽されるかも・・・。
922名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:53:10.47 ID:eHGathfP0
橋下のための法律かよ
バカバカしい
そんなものいらねぇよ
923名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:56:29.96 ID:OFYvyi5C0
>>921
>維新の活動も公務とみなす
>維新の活動も公務とみなす
>維新の活動も公務とみなす
>維新の活動も公務とみなす
wwwwwwwwwwwwww政党交付金27億5000万円もあるしフィーバーしてんだな。
924名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 03:01:03.40 ID:XR0T+e2v0
参院なんて橋下の傀儡を出馬させればいいじゃんか
925名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 03:04:28.48 ID:OFYvyi5C0
>>924
石原含む国政組に権限奪われたくないんだろ。代表にだけ拒否権があるような組織作り
するような奴だからな。まわりが信用できないって事。
926名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 03:06:04.79 ID:BcJVzzxM0
京都 前原
大阪 橋下(松井)
兵庫 ポッポ嫁
滋賀 嘉田
奈良 馬淵 
和歌山 みかん  
三重 岡田

こんな感じになる予感
927名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 03:15:54.62 ID:rg2VN8GD0
だから、否決したらいいじゃん。
橋下は否決されたらされたで、って考えてんだよ。
928名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 03:20:26.23 ID:1jvvkfTc0
>>917
財力が一番のネックだろうけど
地元の人間が県政をしっかり評価できそうも無いのが問題の本質だと思う
これは都市圏でも同じ

だいたい誰もがTVや新聞の全国ニュースをチラッと見るくらい
政治ニュースでその地方が報道されると皆それを報道されたまんま受け取る
実態はどこもこうでしょう 都市圏も同じ

その結果で地方自治の政治家を選んだことを自己責任と切り捨てる前に
地方の報道の整備や落ちぶれた地方を救う方策を先に言うのが
政治家の役目であり誠実さだと思う

比例で維新に投票した大阪府民だけど
今の橋下は政治家の役目と誠実さを見失って権力に目が行ってると思う
大阪都構想より自身の立身出世を優先させてる
929名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 03:22:24.41 ID:31WR+vzS0
何でマスコミもこいつには何も言わないんだ?
個人攻撃されるのが鬱陶しいのか?
930名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 04:01:44.20 ID:dzDi7iQa0
信者が絶賛する橋下市長の「業績」w

就任直後、新市長に異を唱えた平松氏の側近6人を更迭 →  野村弁護士(橋下氏のブレーン)に「人事権の乱用にあたる」と苦言され、半年後に中枢部局に全員復権
市バス運転手の給料4割減 → 労働基本法に抵触 → 放置
労組事務所退去 → 憲法の団結権に抵触、逆告訴を受ける
労組メールチェック → 数百件しか出てこず組織的行為とは言えず → 放置
前市長組織支持文書 → 証拠文書の捏造が発覚 → 謝罪必要ないと逆ギレ、放置
職員アンケート問題 → 思想信条の自由に抵触 → アンケ用紙廃棄のうえ逆告訴を受ける
君が代口元チェック → コネ校長と発覚 → もみ消して放置
パチンコ3店方式 → 政治は民間業界に介入できず → 放置
市職員入れ墨問題 → 脱衣させて調査できず、アンケート自体が人権侵害として告訴される → 放置
市職員入れ墨問題2 → 現状での懲戒・解雇は労基法に抵触 → 内規改正もせぬまま放置
議員による口利き採用調査 → 市議会(維新含む)に拒否される → 放置
小中学校学力テスト公表 → 10市町が不参加 → 放置
原発再稼働を絶対阻止 → 計画停電は不可避と判明 → 「最終的には市民の判断に任せます」と責任転嫁 → 再稼働容認から再稼働懇願へ
水道事業の民営化構想 → 大阪市単独で民営化した場合、他の大阪府下の水道事業と統合できない → 発表から二週間半で撤回
大阪都構想 → 総務省から財政基盤の弱さを指摘される → 堺市長からも拒絶され、区割りも決められないまま頓挫

議員定数削減 → '12年10/5に否決
赤バス民営化 →  大赤字路線の為に民営化は困難、廃止へ
区長公募 → 暴言、ロシア在住者、統一協会関係者など問題区長多発
敬老パス維持 → 詐欺まがいの公約違反で有料化 → 「(無料敬老パスは)バカみたいな政策」
地下鉄売店の民営化 → 2ヶ月以上も閉店状態が続く、民営化後の成否も不明
瓦礫受け入れ → 反原発パフォの為、安全性への懸念を無視して強行
日の丸・君が代強制 → 政府見解にも天意にも反する反日パフォ
小中学校へのエアコン設置 →  平松市長時代に予算化した事業
公務員給与削減 → 平均7%削減 → 平松時代の市政改革基本方針の成果
931名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 04:04:46.95 ID:e+ZVX3bh0
>>930
大阪市役所のゴキブリ公務員必死だなw

悔しかったら橋下をリコールしてみろよw
932名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 04:08:29.38 ID:dzDi7iQa0
>>931
 ↑
反日橋下信者の在日工作員、乙!
そんなに参政権が欲しいニカ?

【維新の朝鮮!】

「永住外国人に参政権を」の文字を背景に祝辞を述べる橋下知事(当時)の勇姿 (民団大阪韓日交流マダンにて http://www.inbong.com/2008/mindan/
http://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg
民団幹部に同行してソウル市長を表敬訪問する、橋下知事(当時)
http://www.mindan-osaka.org/admin/news/mindan_files/1248949506_DSC_4852.JPG
橋下知事「韓国民団に破格の3億円 20年間無償 民団にだけ売却の覚書」
http://www.youtube.com/watch?v=6atagbf3lV4

橋下知事「在日韓国人には外国人参政権あげてもいい」
http://2chspa.com/thread/morningcoffee/1322818040
「橋下徹氏、特別永住者(在日韓国朝鮮人)にのみ参政権を与えるべき、と語る」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid809.html
橋下徹‏@t_ishin
http://bit*.ly/NMcPeIそれと僕は国政における外国人参政権は反対です。
ただ地方参政権、それも被選挙権や公権力の行使にかかわらない範囲で、
すなわちコミュニティーのルールを作る範囲でしかも特別永住外国人に限ってという条件なら
大阪では議論の余地があるのではと考えています
【外国人参政権】橋下・大阪市長「特別永住者に地方選挙権を」
http://mainichi.jp/select/news/20120919mog00m010008000c.html

2009年3月6日の橋下氏の発言
「大阪、関西は韓国と結びつきが深く、大阪、 関西と韓国がこれまで以上に仲良くなり、
もっともっと交流を深めれば、 世界の中のリーダーになれると私は確信しています。 また、
より多くの韓国の皆さんが大阪を訪れ、水都大阪の魅力を存分に楽しんでいただくよう、ご協力をお願いします。」
韓国人もっと来て発言 3月6日のところ
ttp://www.pref.osaka.jp/j_message/oshigoto/file/0903.html
933名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 06:23:12.37 ID:xq15KbqUO
>>929
週刊朝日の件があるからね。マスゴミも遠慮してんじゃないの?
週刊朝日も家系の事など書かなければよかったんだよ。

まぁこの件は別!!
首長と参議院議員の兼務?そんなの出来る訳ないよ。どっちかが疎かになるもの。いま市長の仕事も疎かにしているがWWW
こんな奴そんな器じゃないよ
934名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:29:51.37 ID:0cWkKlwbO
わがまま法案を提出して却下されたら
市長を辞任して国政にいく口実ができる
これを狙っているんだろう
935名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:51:52.51 ID:E5LfcoJWO
てか国政出ないと宣言してたホラ吹きハシの下野郎(笑)
必死過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:38:13.24 ID:ANvI53xG0
あからさまな地方への利益誘導じゃねーか。w
937名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:04:32.13 ID:05ViIfEM0
結局、橋下もマスコミの強大な力によって踊らされてるピエロに過ぎないんだよな
938名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:13:14.43 ID:95hWaj5U0
>>926
東京・・・石原(長男)or猪瀬
新潟・・・真紀子の旦那

になりそうな予感
939名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:03:13.72 ID:0npeU0Mi0
石原が都知事を辞めたみたいに橋下も市長辞任して、次期市長選に維新の候補を立てれば良いだけの話
それなのに法律の方を無理矢理変えさせようとするのは明らかにおかしい、筋が通っていない
940名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:11:27.27 ID:UigLSSL3O
橋下や維新の理念の根底にあるものは、
他者に持ち込む厳しさを自身らには持ち込ませない事だ。
我が法なり!と言う独善的な政治屋集団。
941名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:15:10.38 ID:bwPtSu5b0
有力議員が市長と参院と大臣を兼務するんですか?
政治の私物化じゃないですか。

しかし維新って、こんな事も解らないレベルの低い議員ばっかりかい?
942名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:24:09.12 ID:IswlPEpU0
>>928
でもyou、比例で維新に入れたんだろ?
大阪圏内だけの勢力で日本をどうするこうするなんて発言権を
与えたことはある種の反日行動だわな。
943名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:26:08.41 ID:zvmWvOrn0
なんやかんやいうて橋下さんは国会議員になるきまんまん?
944名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:30:31.95 ID:hH9MyQcW0
橋下のやってることは緩やかなクーデター
私兵(維新の会)作り上げて、立法府に脅しかけながら乗り込んでいって制圧する
究極の目標は国家システムの変革。
これは楯の会という私兵を作って、国体護持のクーデター考えた三島由紀夫と合法・非合法(戒厳令発動)の一点除いて
まったく同じ。

その狂気に石原慎太郎は心酔したんだよ
馬鹿息子に見切りをつけてね。
945名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:39:12.42 ID:bwPtSu5b0
>>921
>「大阪市民のためになる政治活動だって立派な公務ですよ!!」

自分を支持してる団体のためだけでしょ? その他の市民府民はやめろと思ってるし。
個人経営の社長では無いんだし、それこそ公務なんだから市長職と公選法と自分の作った条例を守れよ。
946名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:41:44.15 ID:y6MZN/7x0
首長て兼務出来る程ひまなんか
947名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:44:11.79 ID:1XJ5y86/O
法案とおらないこと前提でやってんだからいいじゃん
参議院のあり方に一石投じてるだけだし
948名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:45:54.56 ID:hH9MyQcW0
>>945
市長の公務には支障きたしてないでしょ。
行政サービスに何か影響出たの?
それに市長職は一般職じゃなくて特別職だからその批判は全く的はずれだよ。

w
949名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:50:26.64 ID:aS1X5pdnO
これは話にならない
950名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:54:10.06 ID:wKjBboPE0
ドイツの連邦参議院のようにしたいですと言えばいいのに
(各州政府が代表者を派遣する)
エリツィン時代のロシアは州知事が国会議員を兼ねていた
951名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:54:10.70 ID:wL1r45o90
橋下のためだけに法律を作るのか?あほらしい。
952名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:56:01.95 ID:IswlPEpU0
>>944
馬鹿息子どもに見切りなんぞ付けるわけないだろ
究極の親バカだぞ、慎太郎はw
953名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:57:08.00 ID:UwJ/JPfH0
橋下って参院廃止論者だよね?
なのに参院選出馬するんだw
954名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:58:52.74 ID:E6Sqz7W20
自治体の首長やってれば、その地域における知名度は他候補の追随を許さないだろう
票集めのための策でしかないわ、こんなもん
955名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:59:23.46 ID:CaZGt89G0
これ橋下のためだけの法案?
956名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:59:32.15 ID:UwJ/JPfH0
>>950
ドイツの州って日本の大藩に近い存在だからな。
たとえば日本が維新で廃藩置県をしないで議会を置く場合なら諸藩代表が上院議員になるってのは合理性あるわけだ。
現代日本でそれはどうだろうかね。
957名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:00:05.95 ID:rtX0qHAK0
このキチガイを何とかしてください
958名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:01:00.62 ID:YWKQPQJH0
しかし党としてまず真っ先に出す法案がコレとか
本当に権力の私物化だな
959名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:04:03.06 ID:7Wv7UHrP0
石破にスルーされて終わりだろうな。
960名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:05:42.29 ID:3+ymmdmU0
殺せ
961名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:06:05.84 ID:C4L5AahFO
しょーもないっ!(バカ丸出しの橋下風)
最初から地方は踏み台だった。
期待してたより人気が出ず、総理になれなそうだから衆院選に出なかった。
新しいアクションにより人気が出て、総理になれそうなら参院選に出る。
国や大阪府どころか、大阪市民を思う気持ちすらない。
征服欲(制服欲)、名誉欲の塊。
962名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:07:25.53 ID:VT4g742g0
よくわかんないんだけど、国会開催中は、登庁しないってこと?
それとも国会の方をすっぽかすってこと?
963名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:07:56.23 ID:Gwv2gBPMO
964名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:08:10.40 ID:05ViIfEM0
東国原が大阪のABCの番組で”私案”としていってたのは、
中田を後継にして橋下が打って出りゃいいんじゃね?って。
965名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:09:14.05 ID:hH9MyQcW0
>>962
国会開会中も国務大臣は外遊するよね
966名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:12:27.70 ID:VT4g742g0
>>965
> 国会開会中も国務大臣は外遊するよね

ずっと外遊しっぱなしじゃないだろ?
967名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:12:37.34 ID:qZuQyslV0
市長て暇なんだな 市長と議員で税金2重取りか


上手い税金搾取だなぁ
968名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:13:19.94 ID:Lz6chQseO
国民生活に関係する法案じゃなく
自分の為だけの法案を真っ先に出す
小沢さんだって、ここまで私物化はしてないよ
969名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:15:07.97 ID:IswlPEpU0
橋下こそ政治より政局
自分の権力欲に正直だな
970名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:15:16.22 ID:ETEL9pYZ0
完全なアホだなw
さすが大阪民国人が選んだだけあるw
971名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:15:18.51 ID:VT4g742g0
そもそも市議会と国会が重なった場合、どっちに出るんだ。
972名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:16:45.54 ID:hH9MyQcW0
これ橋下一人が言ってるわけじゃないからなw

政令市市長会が総意として兼職解禁は要望してるんだよw
973名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:17:39.23 ID:YWKQPQJH0
>>970
ほんと大阪民国にふさわしい首長だわな
有権者のレベルが政治家のレベルだとは言ったもんだ
974名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:18:04.05 ID:YEVnSMBz0
>>21
名義貸ししてて捕まったやつが今維新にいるなw
975名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:18:22.81 ID:OBqBPBPy0
ハシゲは大阪に引っ込んでろよ・・・
976名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:20:42.06 ID:aqSiG8qk0
キモ創価と自民信者しか
叩いてないなw
977名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:20:47.02 ID:UigLSSL3O
地方自治法を改正して、選任された首長の職務範囲を逸脱した政治活動をする者を

職務専任義務違反として自動解職する法律改正が必要。


首長が拡大解釈すれば、どんな政治活動も許されると言うモノではない。
978名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:21:09.03 ID:IswlPEpU0
>>972
「政令市だけ」だろ
政令市が恩恵を被り、地方の市町は排除され淘汰されるのがミエミエだ
公平性の担保はどうするんだ?
979名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:23:07.41 ID:cSrs/JLN0
地方分権で
国の役割は外交や防衛が中心じゃないのか?
役割分担したら地方が国に意見する必要も減らないか?
980名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:23:28.49 ID:hH9MyQcW0
>>972
政令市市長会が要望してるだけで、
兼職は政令市長だけに限って要望してる訳ではないですよ
981名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:24:45.91 ID:VT4g742g0
たとえばアメリカみたいに上院は州から2名を選出するとかと同じように、
参院を都道府県ごとに2名の代表にするとか、そこまでやるなら賛成だがね。
本当の改革というのはそういうもの。
982名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:25:15.70 ID:quiZbouJ0
まーでも日本の統治機構がどうとかこうとか別に今回の選挙で争点になってたわけじゃないよな
983名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:25:41.85 ID:WCSwnXPN0
>>1
もし自民がこの法案蹴ったら、
維新は共産党バリのなんでも反対姿勢になるの?
是々非々で対応するって言ってたんだから、そんなことにはならないよね?

野党時代の民主党みたいに
国会を政争化させてグダグダにするのだけはもうやめてほしいね。
984名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:26:39.55 ID:reGtVEm20
兼職で出来るような職ならば現職議員のお手当てを下げてもいいんじゃね?
985名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:27:00.61 ID:VT4g742g0
>>980
国会議員の兼務をみとめたら、たいていの市長は国会議員になるだろうな。
国会議員に当選するぐらいだから、市長にも当選するだろう。

いいかえれば、市長の枠が減る。
986名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:27:49.94 ID:0m0RrcZE0
こんなの認めるわけにはいかんだろうに。
987名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:29:33.90 ID:1JZOZZvBO
兼職にすると給料二ヶ所からもらえるのか。
反対だな。
988名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:29:53.13 ID:VT4g742g0
で、そうなると大政党が落下傘として国会議員候補を送り込んでくるように、
市長も落下傘で送り込んでくるわけだ。
989名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:30:55.92 ID:gfv8bkyN0
もともと片手間で出来る仕事なんだろうな
市長任期までは兼職せなならん
990名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:31:19.68 ID:IswlPEpU0
日本における「議員」そのものの概念が崩壊する
国会が良くて、県議や市議はダメという理由もなくなる。
991名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:33:15.55 ID:hH9MyQcW0
兼職禁止とかそもそも自由選挙に反するだろ
992名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:33:18.05 ID:ZSNb0wQvO
参議院はいらないと言ってた奴がこんなこと言ってもあかんわ
993名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:33:46.68 ID:IswlPEpU0
橋下が任期途中に辞めれないから出す法案だって誰もがわかる、その思考。
自分のメリットのためだけでそういうことを平気で企む。
それが悪なんだよな。
国会でやるべきことでない。改悪だ。
994名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:33:50.98 ID:reGtVEm20
間違いなく比例区でついでに当選しちゃったみたいのが多発するよな
995名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:35:55.29 ID:IswlPEpU0
>>991
自由選挙は人権的な制約に関することであって
兼職は資格についてのことだろ?
本質的に異質だし、知ってるだけの単語を並べるなよw
996名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:39:45.18 ID:hH9MyQcW0
>>995
市長と元市長二人の人間がいて、
一方には被選挙権が認められもう一方には認められない。
この合理的根拠はある?ないでしょ。
997名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:43:45.27 ID:IswlPEpU0
>>996
話にならんね。もっと勉強してこいよw
998名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:48:18.79 ID:hH9MyQcW0
>>997
勉強できる方なのに反論ないんすか?w
999名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:49:56.16 ID:95hWaj5U0
>>1
こんなのを記念すべき維新の法案提出第1号にするなよ
恥ずかしすぎる
1000名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:50:26.22 ID:hH9MyQcW0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。