【衆院選】原発立地選挙区で自民圧勝 脱「脱原発」の流れ・・・菅、嘉田は負け認めず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
【衆院選】原発立地選挙区で自民圧勝 脱「脱原発」の流れ 菅、嘉田は負け認めず
2012.12.17 23:05 (1/2ページ)[選挙]

 今回の衆院選で示されたもう一つの民意は、脱「脱原発」路線への期待感だ。
原発再稼働について「3年以内の結論を目指す」とする自民党は、原発が立地する全国13選挙区のうち11選挙区を制した。
柔軟な原子力政策を掲げる自民党の圧勝は、民主の「脱原発」や日本未来の党の「卒原発」といった理想論が、
有権者から受け入れられなかったことを示している。

 民主党で「脱原発」路線を主導した菅直人前首相が「当選」を決めたのは、
開票開始から7時間余りも経過した17日午前3時すぎ。
選挙区で自民元職に破れ、比例代表東京ブロックの民主党枠の最終議席にようやく滑り込んだ。
菅氏は都内の選挙事務所で「全国の『原発をゼロに』と考える皆さんの執念で議席を与えてもらった。
大変重い1議席だ。福島第1原発事故を経験した首相として、語り部になる」と語った。

 とはいえ、民主の全国での負けっぷりは「脱原発」が票にならなかったことを如実に物語っている。

 平成21年衆院選では、民主党は原発が立地する13選挙区のうち6選挙区を確保したが、今回、5選挙区を失った。
選挙区で勝てたのは、東北電力女川原発がある宮城5区の安住淳幹事長代行だけだった。

北海道電力泊原発がある北海道4区では、原発事故をめぐる不適切発言で経済産業相を辞任した鉢呂吉雄選対委員長が落選。
東京電力福島第1原発を抱える福島5区も前職が自民に議席を奪われ、
同選挙区での公示第一声で「原発依存社会との決別」を宣言した野田佳彦首相の面目は丸つぶれになった。
「原発銀座」の若狭湾がある福井3区も自民の圧勝だった。
(つづく)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121217/plc12121723060005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121217/plc12121723060005-n2.htm
2わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/18(火) 18:45:12.78 ID:???0
 このほか、未着工の中国電力上関原発を抱える山口2区でも、脱原発を訴えた平岡秀夫元法相がダブルスコアで落選した。

 10年以内の完全廃炉を公約した未来も惨敗。
嘉田由紀子代表の「卒原発」路線のブレーンである飯田哲也代表代行が山口1区に殴り込んだが、
復活当選もできず落選。東北電力東通原発がある青森2区でも前職が前回より約4万6千票減らして惨敗した。

 嘉田氏は「負け」を認めたくないのか、17日未明の記者会見で、
「今回、(有権者の)最大の関心は雇用、経済の安定だったので、原発が選択の第一基準にはなっていない。
推進の自民党が民意を受けたわけではない」と強調した。(加納宏幸)
3名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:47:44.45 ID:3VUi+UsS0
この件に懲りてプロ市民は、無意味な
ごり押し運動を自粛して欲しいものだ。
4名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:48:52.51 ID:Nzfu+7Nn0
バランス感覚のない奴はだめだろう
選挙にいった日本人がまともで良かった
5名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:48:57.74 ID:+CGZyeA10
>>2
>最大の関心は雇用、経済の安定だったので、原発が選択の第一基準にはなっていない。

だったらなぜ卒原発かかげて選挙活動したんだよ、アホちゃうかw
6名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:49:27.02 ID:8P76DAro0
7名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:49:32.14 ID:iURBHzS40
反原発左翼のみなさ〜ん、惨敗だそうですよ〜!
8名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:49:58.82 ID:7kAL+lmN0
9名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:50:17.83 ID:HY5L26980
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!.
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!.
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!.
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!.
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
自民党大勝で日本が軍国化してしまった!自民党が暴走しないように全国民で監視をしなければならない!
10名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:50:47.18 ID:2NW0VZ5S0
立地していないところでも圧勝だろ?
11名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:50:50.73 ID:HuBx2M0RO
>>1
アドレス出てるよ(´・ω・`)
12名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:51:03.72 ID:XNwyNdwZi
政権担当能力、危機管理能力、これらの
不足が露呈するから反対なんだろwww
それに嘉田はいじめ問題を先にやるべきだろ。
13名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:51:30.59 ID:0n12OEB5P
バカサヨ連呼リアンは往生際が悪いな

こ れ が 民 意 だ !
14名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:51:35.60 ID:2ZaTWBgL0
反原発活動家が内輪で盛り上がっていただけ。
国民はなんとなく「原発こわい」ってくらいにしか思ってなかった。
15名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:52:23.93 ID:oEg74PdA0
原発を停止させておくのはモッタイナイからなww
日本経済のためにフル稼働じゃ
その前にしっかり点検する事はいうまでも無いw
16名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:52:33.53 ID:30LUIIbX0
こういうのが一番よくない

自分の主張が受け入れられないと、

自分は、間違ってない!周りが間違っている

こういうキチガイは、ほんとしんでほしい
17名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:52:40.42 ID:z50GLbXOT
そもそも脱原発で選挙戦っても殆ど勝ってないからな
18名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:53:17.34 ID:pbhJIRloP
原発の前に脱トンネルだろ?危機感足りないんじゃないかお前ら?
19名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:53:27.35 ID:32TV00aq0
http://www.nhk.or.jp/documentary/
原発の“安全”を問い直す 〜米NRC前委員長 福島への旅〜
BS1 放送: 12月22日(土)22:00〜22:49
20名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:53:52.30 ID:zEzGXmc90
よかった。
国民は今回はまともな判断ができた。
21 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/18(火) 18:54:02.62 ID:SSKSVjXx0
>>9

糞朝鮮人の馬鹿?
22名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:54:18.00 ID:5U1wjnYd0
現実を認められずに妄想ばっかり夢見てると、どんどん悪化して最後は宇宙まで行っちゃうよ(´・ω・`)
23名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:55:12.33 ID:X3iRP5cM0
>>2
> 「今回、(有権者の)最大の関心は雇用、経済の安定だったので、原発が選択の第一基準にはなっていない。

原発立地地区でも雇用でしょ、だからこそ原発が必要ってことでしょ
24名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:55:27.13 ID:nKPodp3O0
とりあえず安全確認取れたところは
動かすなり、建設再開したほうがいい
原子力に変わるものを将来の科学技術進歩に託して
今は我慢して使うべき
25名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:55:31.94 ID:S6Pg4uBB0
『落ちぬなら こ●してしまへ 民主党』
26名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:56:07.98 ID:c5a1fBRj0
×福島第1原発事故を経験した首相として
○福島第1原発事故を引き起こした首相として
27名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:56:44.92 ID:E8UV+hkD0
東北電力女川原発とか、311に耐えただけじゃなく
避難民の受け入れまでやってたからな
28名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:56:50.46 ID:nf5SM5pG0
選挙で勝とうとするから脱原発だろう、実際日本人は減原発を望んでいるのだが

左翼は子供と一緒で自分の意見が通らないと内ゲバで殺人するから・・・
29名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:56:55.98 ID:hgG0ME+o0
このまま民主にやらせてたら原発どころか、日本そのものを潰されかねないからな....。
30名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:57:33.80 ID:tgcmb4aT0
>>1
依頼がなくても産経ソースの原発推進記事スレだけは立つ2ちゃんねる
31名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:57:56.70 ID:kLLmhgqd0
認めずったってこいつらは政権与党でもないし、地元でもないのに何を認めるつもりなのw
32名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:58:06.18 ID:T/suOgNv0
争点にならないし、争点にすべき問題ではない。
原発をオモチャにするな、このバカタレが。
33名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:58:54.44 ID:0e5S1t8x0
原発の是非はさておいても、「脱原発」依存の政党には政治をやってもらいたくないと
いうのは、多くの国民の偽らざる心情じゃなかろうかね?
34名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:59:13.12 ID:EIHkv3pGO
自民圧勝結構。中国人が何もしなくても勝手に原発事故起こして日本全滅するアル。
35名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:59:38.20 ID:c5a1fBRj0
おまえらが争点を作るにふさわしいかどうかが争点なんだよ
36名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:59:43.91 ID:w0fEzADg0
このオバちゃん痴呆か?
37名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:01:07.91 ID:59s9H16t0
これだけ負けてもまだ有権者の選択が分からないんじゃ、脱原発なんて事言う訳だ
まず現状認識の能力から養った方が良い、自分勝手な願望は夢の中ででも見とけ
38名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:01:21.48 ID:MkKjsKjV0
「脱」だの「卒」だの曖昧でいい加減な表現を使う奴は信用できん
はっきりと反原発と言えよ
39名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:01:25.51 ID:lcfjf1Zt0
「福島五区は原発に関わってる人間しか住んでないから負けた!!」って火病ってた奴が居たけど
五区の大票田はいわき市だから、原発からの収入は関係ない件
40名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:01:27.93 ID:bPGFUzpu0
脱原発以前に、夢みたいなことは言うけど
実行力の無さそうな党が敬遠されただけかもな
多分、民主党政権で国民は懲りたんだよw
41名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:01:46.78 ID:ErY50Xpk0
完膚なきまでに負けてるんだが

数字も読めなくなったのか

比例は菅個人の議席なんかじゃないし

野田が大飯原発の再稼働を決めたから獲得した1議席だわ
42名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:02:00.75 ID:nf5SM5pG0
.

脱原発!脱原発!脱原発!脱原発!脱原発!脱原発!脱原発!脱原発!

って叫んだら俺でも票が入るようじゃ 日本も終わりだからなあ・・・

ここら辺は、日本人は常識があるという証明だわねえ

中には票を入れた頭の弱い奴もいたが

.
43名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:02:25.41 ID:tOZ2L5kv0
原発推進は明らかな民意ということ
44名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:03:54.87 ID:tgcmb4aT0
世論調査でも7割以上の国民が脱原発を支持
しているのは事実
45名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:03:56.21 ID:+k8akJhY0
お前ら菅さんバカにするなよ

口だけ脱原発の未来の党と違って、菅さんは「爆原発」の急先鋒だからな
華麗なる政治主導で原子炉を廃炉にしたのは菅さんだけ!
46名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:05:34.88 ID:nf5SM5pG0
危険な原発は止める、または補修しての改めて推進だから
今までの何でもかんでもはさすがに許してないし
そこら辺は論理的にやっていただければOK
47名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:05:58.88 ID:9vL+UFyY0
一家に一台、原子力発電があれば誰も文句は言わない
48名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:07:19.15 ID:tUOTOGby0
別に原発は無いに越した方がいいって殆どの国民が思ってるに決まってんだろ
お前らの代替案がメルヘンすぎたたけでw
49名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:07:19.62 ID:qVYxL/AE0
 
負けを認めろとは言わないが迷惑だけはかけるなよw
50名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:07:53.60 ID:AFSMOWdbO
原発関連者が多いから当然
51名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:08:02.50 ID:iE9gPrS+P
沖縄でも、本気で脱基地を言ってる奴は少ない。

危険な基地とか騒音とか酔っぱらい米兵は排除したいが、
基地自体が無くなることは困るんだよ。
52名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:09:01.82 ID:oQw2Fwy+0
未来のBBAにしてもバ菅にしても社民、共産にしても即時0を訴えた連中は
福島をダシするとしか考えてないのがバレバレ
問題はどうやって安全を確保しながら減らすかに話が移ってるのに
こいつらは即時0 それ以外は推進で悪として
支持者以外を見下す論法を取って自爆した。
53名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:09:07.23 ID:nf5SM5pG0
>>45
お前俺の口から噴き出たポテチ弁償なw

爆原発爆原発爆原発爆原発爆原発爆原発爆原発w

いかん、頭の中で繰り返し聞こえてくる爆原発
54名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:09:47.12 ID:ISLwDbmq0
>>30
記者の政治的傾向によるしな
別に依頼がなければスレをたててはいけないというわけでもないし。

文句があるなら自分で記者なってスレたてればよろしい
55名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:11:31.89 ID:yn/WnpFG0
>>2
>今回、(有権者の)最大の関心は雇用、経済の安定だったので

つまり未来の雇用、経済政策が糞だったってことかww
56名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:11:34.46 ID:+k8akJhY0
>>30
たまには丑のスレも読んでやれよ〜w
57名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:11:48.07 ID:oQw2Fwy+0
>>51
本州からいくプロ市民も本気で脱基地なんて言ってない
なぜならそれが食い扶持になってるので無くなったら困るからだ
58名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:11:51.37 ID:ACmcGFaj0
卒原発のお膝元である滋賀では自民全勝でしたwwww
59名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:13:06.42 ID:c5a1fBRj0
>>58
しかも「増やす」という奴が当選しちゃってるし。
60名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:13:35.84 ID:kCTH9QQM0
脱原発で投票先を選ぶって知人がいたけど、未来はメンバーが胡散臭すぎて入れられないと言ってた
んで、菅は論外だって
路線じゃなくて面子が悪いんじゃないの?
61名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:13:59.21 ID:5xTt2MyS0
「持続可能なエネルギー政策の範疇における可能な限り原子力エネルギーの縮小」が国民の総意じゃね?
「何がなんでも脱原発」が否定されたのは間違いない
62名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:14:14.13 ID:rNTS3cA6O
嫌がっているのはどちらかというと周辺市町村だがな。
これといった恩恵も受けられず、リスクだけを背負わされている。
63名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:14:26.12 ID:2NW0VZ5S0
だいたい、設備があって発電出来るのに使わないなんて勿体無いだろ。

そっちの無駄の方が我慢ならん。
64名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:15:20.12 ID:U/GRat0A0
 
>>9
 
 
 
    ┏┓      ┏┓          ┏━┓    ┏┓  ┏┓    ┏━━━┓  ┏┓    ┏━┓    ┏━┓
┏━┛┗┓    ┃┃      ┏━┛  ┃    ┃┃┏┛┃    ┗━┳  ┃  ┃┃    ┗┓┃┏┓┗┓┃
┗━┓┏┛  ┏┛┃      ┗━┓┏┛  ┏┛┗┛━┻┓  ┏━┛┏┛┏┛┗━━┓┃┃┃┃  ┗┛
┏━┛┗━┓┃┏┛      ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┓┃┏┛  ━┻┓┗┓┏━┓┃┗┛┃┗━━┓
┃        ┃┃┃    ┏┓┗━┓┏━┛  ┃┃    ┃┃┗━━━┓┗┓┃┃  ┃┃    ┗━━┓┗┓
┗━┓┏━┛┃┗━━┛┃  ┏┛┃      ┃┃┏━┛┃┏━━┓┗┓┃┃┃  ┃┃          ┗┓┃
    ┃┃    ┃        ┃┏┛  ┃      ┃┃┗━━┛┃┏┓┃┏┛┃┃┃  ┃┃          ┏┛┃
    ┃┃    ┃┏━━┓┃┃  ┏┛      ┃┃        ┃┗┛┗┛┏┛┃┃┏┛┃    ┏━━┛┏┛
    ┗┛    ┗┛    ┗┛┗━┛        ┗┛        ┗━━━━┛  ┗┛┗━┛    ┗━━━┛


  ┏┓    ┏━┓  ┏━━┓      ┏┓              ┏┓
  ┃┃    ┗┓┃  ┗━━┛      ┃┃┏━━┓      ┃┗━┓
┏┛┗━━┓┃┃┏━━━━┓  ┏┛┗┛┏┓┃      ┃┏━┛
┗┓┏━┓┃┗┛┗━━┓  ┃  ┗┓  ┏┛┃┃      ┃┃
  ┃┃  ┃┃        ┏┛┏┛  ┏┛┏┛  ┃┃      ┃┃
  ┃┃  ┃┃      ┏┛┏┛    ┃  ┃    ┃┃  ┏━┛┗━┓
  ┃┃  ┃┃    ┏┛  ┗┓    ┃  ┃    ┃┃  ┃┏┓┏━┛
  ┃┃┏┛┃    ┃┏━┓┗━┓┗┫┃    ┃┗┓┃┗┛┃
  ┗┛┗━┛    ┗┛  ┗━━┛  ┗┛    ┗━┛┗━━┛
 
 
 
65名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:15:24.93 ID:2NW0VZ5S0
>>60
キチガイしか脱原発なんて言わないからな。
66名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:15:40.22 ID:yn/WnpFG0
即時原発ゼロ掲げた党の61→9の大惨敗は、
脱原発が争点になったうえで否定されたとしか言いようがないだろwww
67名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:17:38.62 ID:sTYqWGox0
太陽光パネル1000万個の国際公約はどうすんだよチョクトさんよおおおおおおおお
68名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:17:46.25 ID:/JK6Q9Mr0
原発ゼロは現実的に実現できると思う?

http://www.panda-judge.com/judge/view/160.html
69名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:18:58.73 ID:gllFXV4o0
脱管嘉田!
脱管嘉田!
脱管嘉田!
( ^o^)ノ。
70名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:19:01.10 ID:5ORwubaP0
要はバランス見てやれってことだよ。
71名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:19:10.21 ID:WJpmhTTL0
選挙結果を否定するのは、選挙で選ばれる政治家には自己否定じゃね?
72名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:20:16.32 ID:FFHjPM320
>>44
事実だよ。ただし、原発に代わる次世代のエネルギー源が確保されたらの話だ。
原発止めて化石燃料輸入して貿易赤字になった現実を目の前にさらされて今すぐ原発を廃止できるなんて国民は妄想していないのさ。
73名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:20:55.55 ID:O37an0Cd0
原発推進に賛成 例のアンケート正しいやんw
74名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:22:20.43 ID:0e5S1t8x0
>>66
あれは、脱原発とは関係ない所に原因があると思うが…何にせよ、もはや脱原発は争点としては
重要視されなくなったと言うのは確かでしょうな。
どの道、今後10年ぐらいで余程画期的な新エネルギー源が開発でもされない限りは(たぶん無理
だけどね)、誰が政権を握ろうと、原発を無くす事は不可能だし、できるのなら、自民党だって脱原発
に舵を切るのは確実なんだから。
75名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:23:22.75 ID:YRm/HSWQ0
嘉田は原発推進だろ

>日本未来の党の嘉田由紀子代表(滋賀県知事)は1日午前の読売テレビの番組で、
>原発再稼働について「原子力規制委員会が安全性を担保し、
>必要という判断を政府がした場合は再稼働になる」と述べ、容認する可能性に言及した。
76名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:23:35.80 ID:yn/WnpFG0
>>2
>今回、(有権者の)最大の関心は雇用、経済の安定だったので
>原発が選択の第一基準にはなっていない

雇用経済の安定=原発再稼動だろw
馬鹿丸出しな言い訳だなwwwwwwwwww
77名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:25:47.60 ID:tOZ2L5kv0
>>1
次期政権はこの絶対的圧倒的民意を尊重して
電気代値上げを断固拒絶して、即時全面再稼動を履行するように
78名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:25:58.09 ID:VzXVh0GvO
原発推進

火力依存脱却

これが人類がすすむべく正しい道
サハラ砂漠にプラント作って再処理ビジネスをやるべき
79名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:26:07.71 ID:3t+O2H+J0
>>66
壊滅の理由は
反小沢が一番
婆が基地外とばれたのが二番
80名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:26:30.64 ID:sTYqWGox0
管:「一番悪いのわ〜〜〜〜〜〜〜?」

民衆:「おまえだ〜〜〜〜〜〜〜っ!」

面白すぎるwwwww
81名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:26:32.15 ID:ErY50Xpk0
原発は国と電力会社の2人3脚で進めていた事業だからな
国民もそれを支持してきたわけで、急に怖いから止めましょうとか無責任すぎるんだよ
82名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:26:35.42 ID:hgG0ME+o0
原発よりまず先に民主党を滅ぼすべきという、国民の判断が下っただけ。
83名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:26:59.08 ID:zLxjRO6K0
こういう、現実を把握できない資質のやつってのは、
危機管理ができない。

ムチをあててパシリとしてコキ使うのはいいが、
絶対に指揮を取らせてはいけない。
84名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:28:21.89 ID:iE9gPrS+P
>>57
本気で言ってるのは琉球を独立させた上で中共に占領させたい朝日と北海道教組くらいか?
85名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:28:39.94 ID:7kAL+lmN0
失業してまで脱原発なんて言ってられない
86名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:28:53.18 ID:L8EkPNUf0
国会前でチンドンデモやって主催者発表万単位で「つぎの選挙は大躍進じゃあ」おもたら
小沢にごちそうさまされてやんの。大躍進したのは原発慎重派の自民ww爆笑ww
87名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:30:33.88 ID:WAWSDnjg0
>>3
無理無理。 逆に活動が活発化する。
あいつ等がこう言う時必ず口にする言葉は「我々の主張が十分に伝わらなかった」だもの。
自分達が間違ってるなんて絶対に考えないし、相手に気持ちが伝わる(相手が折れる)まで絶対諦めない。
88名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:32:05.05 ID:c5a1fBRj0
ぶっつぶしてやれ。
89名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:33:04.21 ID:QXV0YiCLO
したたかなオザワ
敗者復活で生き延びた韓
いいように利用されたな
反原発マンセー連中はよw
90名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:33:19.04 ID:ohrX2F9j0
お前のお膝元の滋賀でも自民圧勝。
確かに原発の風下だが、お前なんか支持しねーよ!!
思い知ったか?
91名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:35:20.14 ID:8GAvpD3B0
ん?自民って原発推進だっけ?
92名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:35:47.35 ID:RdyhbW/90
/            ヽ       
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ | お笑い芸人の俺が言うのもなんやけど、、、
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|      
 ( |   ・  ・   |   菅が比例で復活したのは残念半分、楽しみ半分やなww
  |     ‥     |      
  |   ┬┬┬   |   厄病神の菅がいる限り民主党は2度と浮かばれへんで! 不倫しろよ! 北朝鮮へ献金しろよ! また叩いたるで!
  ヽ    ̄ ̄   ノ        
93名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:35:52.88 ID:roEIBr4D0
嘉田は党首として惨敗の責任を負うべきではないか?
政界引退するとか。
94名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:36:06.96 ID:2NW0VZ5S0
だいたい節電のせいでどんだけ実害が出てると思ってんだ。
95名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:36:35.80 ID:ErY50Xpk0
小沢も終わりだろ
今回の選挙で子飼いの連中は全滅
震災後の身の振りようがお粗末すぎて嫁に逃げられる始末

原発反対派は、自民の河野太郎でも支持しとけばいいんだよ
96名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:38:12.29 ID:oDTOpMG80
はっきりいって
原発推進が支持されたわけじゃなくて
おためごかしの民主が原発ゼロを掲げただけで
逆に自民が原発ゼロを掲げたとしても
今回は自民の圧勝だっただろうよ
97名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:40:25.05 ID:O37an0Cd0
>>96
つまり、選挙の争点になり得ない程度の問題なわけだな?

脱原発ってのは。
98名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:41:52.44 ID:0gAsIDfy0
>>76
まあそれもそうだな 今回は民主の政治か自民の政治かだな
民主のあまりにも閉塞感を感じさせる政治を多くの国民に強いた結果
一種の集団ヒステリーをおこしたんだな
99名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:43:03.32 ID:oDTOpMG80
>>97
完全に争点ではない!とはさすがに言えないが
そういうのを全部ふっとばしてしまうくらい民主はダメだったと思うわ
みんなが「とにかくこいつらはダメだわ」と民主に感じていた証拠
北海道の選挙区とか非常に解りやすい結果になったしなぁ
100名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:43:51.24 ID:wXr8eExm0
首長選挙、補選で反原発派は全滅
反原発は票にならないことを証明していただろう

TPPや消費税も含めて二択アンケートは民意じゃない
「原発は危険ですよね原発無いほうがいいですよね」
「消費税は上げないほうがいいですよね」
と聞かれれば普通はそうですよねと答える

所詮他人事できれいごとなんだよ
人間は遠くの理想より、目の前の現実を優先する
101名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:44:03.53 ID:yn/WnpFG0
むしろ民意の大半は脱原発なのにもかかわらず
まったく支持されなかった小沢がいかにオワコンかってことだよなw
102名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:44:03.64 ID:2NW0VZ5S0
>>99
それなら未来にでも入れりゃ良かったじゃん。
103名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:44:09.76 ID:Jk9BJD5H0
>>3
俺が心配してるのはテロだ。
「どうしても反原発が盛り上がらないなら、破壊してでも」
って奴らが考え実行することをマジで怖れてる。

そもそも俺は福島からしてテロだったんじゃないかと
冗談抜きでまだ疑いを解いてないからな。
104名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:46:47.98 ID:WJpmhTTL0
脱原発が争点だと思ってたのは、左翼マスコミと危険厨くらいだろな。
どちらにしても有権者の1%程度だろうがw
105名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:47:00.34 ID:oDTOpMG80
>>102
胡散臭さ満載だっただろ
オザーさんの未来とか誰も信じてないってことかな
オレ自身は原発否定論者ではないからフツーに自民に投票した
106名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:47:11.71 ID:MTXgqnml0
小沢の元秘書が比例区北海道から出てたのには呆れた
107名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:48:08.80 ID:ndP1O2S/O
具体的な代替エネルギーも示さず無責任に「脱原発」だの「卒原発」だの
言ってるのは、キチガイだろw

夏場に節電を強要しておいて、「電気は足りてる」じゃねぇよバカが
死ね
108名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:48:23.64 ID:VgzxOG4g0
>>97
というか4年という任期では自民党でさえ3年間かけて再稼動を判断というのだから、各党脱原発でたいした差はなかったのではないか。
109名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:48:28.95 ID:SFEEzlhT0
反原発をおまじないのように唱えれば当選させてもらえると考えた
選挙互助会なんて簡単に見抜かれてしまう.......ということにさえ気づかない
馬鹿で無能無策の集団だったからだよ。
110名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:49:42.37 ID:tgcmb4aT0
比例の得票率と各党の政策を見れば、
脱原発の方が支持されていることがわかる。

脱原発を支持する政党の比例の得票率 > 原発推進政党の得票率

>>1は原発推進メディアが都合のいい数字をつかった結論
111名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:50:17.50 ID:Z+365ez90
中曽根元首相は、日本における原子力推進の中心となった人物であり、
アメリカ国務長官だったキッシンジャーの愛弟子である。

中曽根と同じくキッシンジャーの愛弟子が、読売新聞の渡邊恒雄である。
そして、渡邊恒雄が原子力産業に引っぱり出したのが、現在の増税議論を操る経済担当大臣の与謝野薫である。

そして、そもそも日本に原子力を持ち込んだのは、元特高警察であった読売新聞社主 正力松太郎である。

今、東日本大震災におけるデマを警察が取り締まるとかなんとか言っているが、デマを取り締まるなら、
真っ先に取り締まるべきは、危険極まりない欠陥を持った原発を安全と言い続け、原発を作らせた読売新聞である。
http://ccplus.exblog.jp

これが日テレ(読売新聞)
これが辛抱たまらんが偉そうに大ウソほざく読売新聞(日本テレビ放送網)
112名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:50:19.99 ID:DZzjorqy0
廃炉廃材処理に関しては一切触れない脱原発
113名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:50:58.74 ID:RdyhbW/90
|::::::/  ,,,.....    ...,       
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| 比例でも当選は当選だ! 「反日・売国」以外に何があるんだ!      
  (〔y    -ー'_ | ''ー |          
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| 尖閣諸島は中国様に! 北方領土はロシア様に! 竹島は韓国様に! 現金は北朝鮮様に!
114名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:51:21.15 ID:X77ILU0g0
>>43
推進じゃないけどな。
安い代替え無いんだから仕方ないってのが大半でしょ
キチガイどもは反対するだけでその先のビジョンが全く見えてない。
そんな奴らに賛成しようがないよ。
115名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:51:37.25 ID:oDTOpMG80
>>109
それ、有るよな
耳障りの良い事だけ吹いてるヤツは本当に信用できないって
刷り込まれた3年間だったんだろう
116名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:52:00.00 ID:lODW1ZrZO
>>1

産経新聞=原発大好き =電力マネー
117名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:52:07.96 ID:eQ+VTdm00
山本太郎が

118名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:52:22.09 ID:QZSIaigx0
テレビをつければ「脱原発、オスプレーがー、米兵がー、」の連呼だが
実際俺のまわりでそんな奴一人もいない事実。
119名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:53:46.97 ID:L8EkPNUf0
山本太郎とかガス抜きで泳がせておくのにぴったりな輩じゃの。おかげで円より子を落とすことが出来た。
120名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:53:53.13 ID:yn/WnpFG0
そもそも反原発デモやってた連中なんぞ、
再稼動容認した橋下すら猛批判してた連中なんだから
あの連中とつるんでデモに参加した時点で、
即時原発ゼロ以外の脱原発まで敵にまわしたってことで、
そりゃ勝てるわきゃないw
121名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:53:59.33 ID:CxTZboWp0
>>2
「今回、(有権者の)最大の関心は雇用、経済の安定だったので、原発が選択の第一基準にはなっていない。」

その通りだよ。

経済や雇用の安定のために国民は危険を背負う覚悟が出来た、という事だ。
恐怖を一応乗り越えたのだ。
では、稼働いたしまーすwwww
122名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:54:35.27 ID:Q1RF+bmE0
嘉田さんが↓この頃に戻って付き合ってくれるなら全力で支援する

http://alp.jpn.org/up/s/12180.jpg
123名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:55:35.30 ID:+k8akJhY0
>>102
反原発の人が実際に望んでいるのは、本当に反原発を目指してくれる人
子供手当26000円と並べられた時点で「あ、こいつら実現する気無いな」って思われてるよ
124名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:56:47.94 ID:CxTZboWp0
「原発 オンリー議題で 是か非かの二元論なら負けないわよ!」

つってるだけじゃねーかバカ野郎。
そんな選挙あるわけねーだろ。

ネットで投票でもやってろwwwww
125名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:56:56.59 ID:lODW1ZrZO
自民党が三年間で結論だなんて(笑)
自民党は原発推進派ばかりだよ

脱原発の民主党でも官邸前でしつこく反原発デモをやられたからな

反原発団体は安倍自民党でも 官邸前デモをするしかないよ
126名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:57:14.65 ID:0GIbZ3yw0
だってお前らミンス党の落ちこぼれじゃん。政権運営能力皆無なの実証済みだし。
127名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:57:19.04 ID:oDTOpMG80
このまま民主がでしゃばってたら原発事故で終わる前に
国民生活が終わるからお遊びなしで投票した人間が多かったんだろう
128名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:57:34.63 ID:7ZYkXVhl0
みんなが怖がったのは原発じゃなくて放射性物質
共産ですら廃棄物の扱いについては最後まで棚上げだった
原発を象徴にして不安煽ってるだけと見透かされてるんだよ
129名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:58:43.35 ID:RdyhbW/90
   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) | 民主党の男は皆アカンけど菅さんだけは立派やわ!  私を総理補佐官にしてくれたし!
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、   総理在職中に原発推進から脱原発に180度転向したんやで! 90度とちゃうで180度やで!
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ   、  北朝鮮系に6250万円もポンと献金したり不倫でも名をあげたし歴代総理でもピカ一やわ!
     )\_  `―'/
130名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:59:41.71 ID:8GAvpD3B0
>>125
自民は原発推進なの?
現実的脱原発派だと思ってたけど
131名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:00:58.45 ID:bo3karB/0
脱原発ってもっと日本のエネルギーのことを真剣に考えてると思ったら、反戦反核の
極左勢力がお花畑みたいな理想を語ってるだけだった。
132名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:02:04.00 ID:VgzxOG4g0
自民党は国民政党に生まれ変わったと主張しているから、原発・TPPで見守っていくしかないな。
国民政党がウソだったら、民主の二の前になってしまうだけだが。
133名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:03:38.86 ID:CxTZboWp0
>>130
そう表現できる政党は民主だと思う。
134名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:03:40.40 ID:36KyxlTV0
社民とか未来とか選挙前のTV討論見てても脱原発って言わないとキチガイみたいな扱いで攻撃してたもんな。

キチガイはお前らだ
135名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:03:44.65 ID:S6Pg4uBB0
もう普通にバレバレなんだよ!

脱原発だとか何だとか、そういう中身以前に

そう言ってる人間ども、そいつらの人間性に

「信用性」がゼロだということ。
136名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:04:26.25 ID:lODW1ZrZO
>>1

自民党は親のすねかじり ばかりで地盤かばん看板を引き継いでるから選挙は強いよ

それに創価学会や統一教会の票がたくさん 入るんだからね
137名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:05:32.50 ID:8GAvpD3B0
>>133
民主はどうでもいいんだけど、自民は?
138名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:05:37.90 ID:VgzxOG4g0
太陽光発電って再生可能エネルギーとかいっているが設備の耐用年数考えたら、そんなに環境にやさしいものなのかどうか二の足を踏んでもおかしくないな。
139名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:06:42.77 ID:Ff5AlQsl0
>>131
原発推進派は日本のエネルギーのことを真剣に考えていると思っていたら、
原発の稼働率や企業の利益追求ばっかりして、
安全対策にまったく取り組まずに、安全安全詐欺ばかりしていた屑ってことがわかったけどな。
140名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:06:59.29 ID:+k8akJhY0
>>133
惜しいな。民主党は脱原発じゃなくて脱現実だよ
141名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:07:29.44 ID:8snGnwXH0
住民全員がシャブ打ったようなもんだからな
死と隣り合わせと知りつつ、一度味わったら辞められない快楽なんだろ
142名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:07:47.33 ID:lODW1ZrZO
>>130

河野とか例外はいるけど

甘利を始め原発推進派だらけだよ

民主党の2030年代に可能なかぎり原発を廃止する
案を自民党は批判してたんだからさ
143名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:07:50.39 ID:Z+365ez90
中曽根元首相は、日本における原子力推進の中心となった人物であり、
アメリカ国務長官だったキッシンジャーの愛弟子である。

中曽根と同じくキッシンジャーの愛弟子が、読売新聞の渡邊恒雄である。
そして、渡邊恒雄が原子力産業に引っぱり出したのが、現在の増税議論を操る経済担当大臣の与謝野薫である。

そして、そもそも日本に原子力を持ち込んだのは、元特高警察であった読売新聞社主 正力松太郎である。

今、東日本大震災におけるデマを警察が取り締まるとかなんとか言っているが、デマを取り締まるなら、
真っ先に取り締まるべきは、危険極まりない欠陥を持った原発を安全と言い続け、原発を作らせた読売新聞である。
http://ccplus.exblog.jp

これが日テレ(読売新聞)
これが辛抱たまらんが偉そうに大ウソほざく読売新聞(日本テレビ放送網)

捏造マスゴミテレビ全局が一番の原発の犯罪者だろ?
144名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:07:58.06 ID:RlayVmZU0
原発立地自治体の住民は原発容認なんだというのが大前提で
将来的な縮小廃止を望ましいと考える人が増えたとして
そこに至る道筋は丁寧で現実的でなければ受け入れられない。
声高に脱原発だのとスローガンを掲げる候補者なんて、現実的に廃止を考える人ほど論外。
145名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:08:27.16 ID:W1jVMde90
原発立地地域は銭が欲しいんだから原発賛成に決まってるだろ。
そのくせ事故が起きたら銭ゲバ福島県人と同じで被害者面してさらに銭要求。
146名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:10:28.79 ID:GpWgjmhRO
反原発=反福島な
147名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:12:06.56 ID:tgcmb4aT0
>>125
自民党の本音は原発推進だからな

大事故のあとだけに、反発を恐れて結論先送りという形でうやむやにした。
馬鹿な国民はまんまと騙された

小泉純一郎も卑怯な応援演説していた。
「可能な限り原発をゼロにする」とね
党の公約と違うし、選挙の前だけ脱原発のふりをする汚いやり方
148名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:12:18.46 ID:CxTZboWp0
>>137
自民の原発政策は「現状維持」に近い。
新設だって無い訳じゃないだろう。
149名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:12:49.80 ID:VgzxOG4g0
テレビだと甘利でさえ推進派といわれるのをかわしていたな。
安全という側面が第一という考えのようだ。
150名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:13:59.46 ID:Ff5AlQsl0
>>130
東電の免責をまっさきに国会で求めたのが、
よりにもよって福島県から選出された自民党の国会議員だったし、
脱原発なんて考えそのものがあるかどうか疑問だな。
151名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:14:06.70 ID:CxTZboWp0
>>108
次の稼働が3年後以降、という意味ではないだろう。
152名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:14:30.40 ID:ErY50Xpk0
用地買収が先行したせいで断層の上に建ってる原発なんかさっさと廃炉にしてもっと安全な場所に最新式の原発を建てればいいんだよ
153名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:14:46.96 ID:lODW1ZrZO
そもそも地震大国の日本に自民党が無責任にたくさん造りすぎたんだよ

事故が起こっても電力会社じゃどうしようもないしな

今すぐ全廃は無理だが民主党の中長期に可能なかぎり原発廃止!が理想だよ
154名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:15:21.15 ID:QZSIaigx0
>>138
10〜15年位でゴミになっちゃうんだろう。
○○ータイマー的なものだな
155名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:15:43.33 ID:bgCjY15G0
>>1
いや、その他の地域でも圧勝じゃんw
これを世間一般では言い掛かりと言う。
156名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:16:35.21 ID:+4g3IHhb0
>>150
福島県が渋る東京電力の尻ひっ叩いて造らせた原発が事故起こしたんだから

それ位便宜はからないと
157名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:16:42.22 ID:CxTZboWp0
>>153
次のエネルギー開発の進捗を待って、だな。脱原発は。

といっても次のエネルギーだって原発かもしれないけど。
たとえばウラン以外とかね。
158名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:17:58.02 ID:VgzxOG4g0
今年の夏は、無能関電以外に節電したのか。電気は足りているのは間違いないのではないか。
159名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:18:39.01 ID:S6Pg4uBB0
投票日まで
「第一の争点は "脱原発" だ!」
と連呼しまくってた
全マスゴミ
その全マスゴミが
そのプロパガンダ
大惨敗!
160名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:19:14.65 ID:P8xh3VTw0
>>118
ネットでもさもそれが民意のようなことになってるけど、選挙で現実が見えちゃったなw
161名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:19:17.65 ID:IlisZ/CG0
原発マネーで潤ってる地域で聞けばそうなるのは当然だろ。
電力の消費地であり、原発マネーを供給してる地域、大都市の住民・企業経営者がどう考えるのかが問題な訳で。
162名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:21:45.77 ID:HQXnDFJu0
民主だけならともかく未来も大惨敗を喫したのだから
「原発ゼロ」は明確に拒否されたって事だろ

代替エネルギーを模索しながら原発の活用も選択肢として残すってあたりが
国民の考える現実的なエネルギー政策だろうよ
163名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:22:42.07 ID:S6Pg4uBB0
テレビ新聞がアオりまくってた
『脱原発一色の選挙戦!』

全くのウソっパチだった・・・
164名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:24:39.48 ID:lODW1ZrZO
アメリカ「反原発を訴えていた政党に票が集まらなかったのが意味不明。なんで自民党なんだ?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355704450/

日本国民が政治音痴だからさ
安倍みたいに失敗した政治家を総理にしちゃうんだから
165名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:27:02.35 ID:jkV1JcX00
この選挙結果に、脱原発信者のなかには
「福島県民は子供たちの命や安全より、原発利権の金が欲しいひどい連中だ」だの
ひどいのになると「福島県民は東電から金をつかまされた」といった陰謀論まで
言い出し、逆切れしているのがいて、マジに迷惑極まりない。
創価と変わりないわ。
166名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:28:26.07 ID:yn/WnpFG0
>>110
こういうときだけ、橋下とかも脱原発として計算してるんだろなバカサヨはw
167名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:28:27.44 ID:fY0raBDwi
>>45
お前のせいでご飯粒吹いて、クソババアに「あんたねぇ、ご飯食べとる時くらいスマートやめや」って怒られたじゃないか!

菅さんすげぇ!
168名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:29:49.47 ID:O37an0Cd0
>>164
それが民意なんだから受け入れないとなw
169名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:30:42.25 ID:yn/WnpFG0
まあ実際に争点になったのは原発推進か脱原発というよりは、
原発再稼動に賛成か反対かって感じだわな。
170名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:31:43.03 ID:t2ae90oJO
脱原発って言ってるやつのほとんどがキチガイ
ツイとか脱原発で検索したらよくわかる
171名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:34:21.54 ID:L8EkPNUf0
河野太郎?ありゃただの緩衝材だよ。自民の政権担当能力の真骨頂。全共闘時代からの手練手管よ。
172名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:34:49.05 ID:0wcCKyFx0
脱原発信者ってバカッター民が多いけど、
デモでスマホ操作しながら、原発いらなーいとか叫んでるのは
何のギャグなんだ。スマホもエアコンもテレビも電車も使うのやめれ。
173名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:35:56.09 ID:C2+mTASX0
「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」
174名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:39:33.56 ID:18HoispS0
日本未来の党のHPにある卒原発カリキュラム骨子。これ見たら絶対誰でも不安になる。

何一つ具体的な事が書いてない。あれじゃあダメだろうな
175名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:41:10.94 ID:yn/WnpFG0
>>110
よくバカサヨ革命戦士は「世論の大多数は脱原発派だ(キリッ」とか言い張るが
即時原発ゼロの基地外は少数派ですからwwww
176名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:41:23.64 ID:oQw2Fwy+0
・即時0と非現実的なことを言う
・子供に作文を読ませる
・フクシマ・FUKUSHIMAと表記する

こういう奴らに入れる票はない
177名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:41:35.34 ID:O37an0Cd0
>>173
もう選挙終わったよw

経済再生相に内定してるよw
178名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:44:19.51 ID:7o/A2JsA0
つか、菅は他国の協力拒否して原発事故の収束図ろうとした初動ミスを詫びるべきだろ。
怒鳴り散らして「自分は原発に詳しい」とのたまい現場丸投げ電話で作業妨害。
菅以外ならこんなに酷いじょうたいになってない。

嘉田にしてもえらそうなこと言ってるが大津の隠遁事件、加害者親と近所で仲良しだから
分かってるはず。責任あるだろに、知らんぷり。

原発のみで票集め、ご苦労様。
179名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:44:46.24 ID:IPfQJij50
菅゛は早急に日本から丁寧に取り除かなければならない。
180名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:46:32.27 ID:ti3wussx0
ほとんどのマスコミがこの事実を報道していないな。
マスゴミなんざクソ以下という例証がまた一つ増えた。
181名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:47:05.61 ID:y7kVNRxB0
このスレで「自民は原発推進だ!」って煽っている奴らのIDを追っていくとなんとなく判る
本気で現実的路線で原発廃止を目指す政党は出てこないんだろうか?

菅や嘉田のおかげで、脱原発は胡散臭いモノに見えるようになった
182名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:48:18.52 ID:MrHRodeA0
>>170
相当頭がおかしくなっちゃってるよな。
不正選挙だからやりなおせとか
開票のアルバイトに国籍要件がないのはおかしいとか
いや、なくしたのは民主だしw
国籍要件なくしてどうして自民有利になるのかさっぱりわからんww
ミンスが有利になるんならまだわかるがww
183名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:48:34.02 ID:H7LzJ+i30
そもそも潰れる程の面目なんて無いだろ
184名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:48:34.27 ID:hyDISpu5O
無いに超したことはないが、使わなきゃどうしようもないんだから脱原発なんて無理だわな
185名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:48:45.23 ID:B2sFERX1O
国民はバカじゃない
ふざけるな、嘉田。
186名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:50:42.53 ID:2SvkgiR4O
原発について一番まともな事を言っていたのは石原慎だな。
橋下もぶれたとは言え、選挙前に自説を撤回する姿勢は悪くは無い。
後の奴らは思いつきばかりで話にならない。

自民党は特に原発について言及が無かった気がする。
余計な事言わんでも勝てただけというだけの気もすがw
187名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:52:01.40 ID:afGtDA8T0
>>27
でも当選したのちびっ子ギャングだぞ
188名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:52:15.23 ID:2ZaTWBgL0
山本太郎や飯田哲也が当選しなくて本当に良かった
189名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:52:16.97 ID:18HoispS0
官邸デモは、今までのプロ市民によるデモじゃなく自然発生的に湧いて大きくなった一般市民のデモ

と言われてきたが、それ本当なのかな?議席数みると未来大幅減、社民、共産も減。実際に比例の
得票数見ても未来で300万程度。社民は前回の300万強から150万に半減しちゃってる。

原発事故前に比べて、大幅に支持が離れているように思うんだけど。そんな中で一般市民による
自然発生のデモなんて起きるのかな?
190名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:53:12.43 ID:ySn5WD+c0
露助、厨狂その他諸々のおかげで、すっかりカルトの焼印押された、
マル糞カルトみたいなもんじゃのぉ^^
まぁ、現実にまともな運動者が出てこない限り、そん評価は正しいと見て何の不都合もない。
191名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:53:47.55 ID:lMbfw8LO0
一時的に脱原発した時、
電気まわりがどうなったかを学習していれば、
即時脱原発は有り得ない。
192名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:56:15.23 ID:MrHRodeA0
>>186
いや、そもそも原発がどうこうは大きな論点じゃなかったと思う
どうみても中韓のやりすぎに反応した日本人が
あいつらに対してどうしていくんだ、ということがでかかった気がする
193名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:57:58.62 ID:7GBZxtWhO
正直、今回の選挙を通じて分かった

いますぐ脱原発だの、卒原発だのを言う輩と、それを支持する連中は、
自分と自分の家族くらいしか頭にない、超絶自己中な人間ばかりだと

自我が著しく肥大してるため、回りが見えずに論理立てた判断ができない
今後、原発への考え一つで、その人間が付き合うべき人間かどうかの判断基準にできそうだわ

いますぐ脱原発、卒原発だのいう山本太郎や嘉田や小沢とかいう人間は、
結局のところ自分が世界一大事で可愛くて、他人は自分がラクに生きるための踏み台としか思ってないんだわ
彼らを支持する一般人も同じだな
194名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:00:37.72 ID:q2/Pjgkf0
これだけ日本が汚染されてもなお、
目先の利しか求めないんだもの・・・
195名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:04:05.88 ID:CtIfagbA0
>>2
>今回、(有権者の)最大の関心は雇用、経済の安定だったので、原発が選択の第一基準にはなっていない。
雇用経済と比べたら些末なことって国民が判断した結果だろ
196名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:09:03.03 ID:Q3RtMBz+0
>>16
ブサヨの典型的な行動パターン
自分たちが絶対正しく理解できない奴はアホと考える
197名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:09:05.43 ID:xMH+oeKH0
この不景気で就職難の中、節約とか清貧とかでさらに景気が悪くなりそうな
脱原発ってのは、ちょっと支持するのが難しいな。
震災後すぐに選挙やったら勝てたとおもうけどね。
なんか異常な精神状態の人がいっぱいいたからね。
198名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:10:38.74 ID:7GBZxtWhO
>>194みたいなのな
超絶自己中ってのは

自己保身のために事実さえもねじ曲げる
199名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:10:48.09 ID:2NW0VZ5S0
世の中、原発より放射能より危険なものが溢れているからな。

車やトンネルと同じだわな。
200名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:12:19.87 ID:ndP1O2S/O
>>194
具体的に代替エネルギーに言及せずに「脱原発」「卒原発」とか言って
当選しようとした連中の事ですね
わかりますw
201名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:12:24.17 ID:vJP1sc2+O
あきらかに全国で絶滅してるだろ
202名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:12:36.47 ID:O37an0Cd0
>>192
汚染より汚鮮の方が深刻だって話だなw
203名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:15:18.69 ID:MjB40wbh0
未来が敗れたのは、嘉田に民団や北の影が見え隠れしているのに民衆が
気づいたから。
自分の体臭に気づかないほど、侵されているんだろな
204名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:16:52.26 ID:y17D+uxb0
原発云々じゃなくて、管やカダフィに詐欺師の匂いをかぎとっただけだろ
205名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:17:31.79 ID:xcKvha+HO
原発立地地域は自民党圧勝は当たり前だと思うよ
原発を稼働させなければ
地域にお金が入らないからね
原発を稼働させてお金を貰い
事故があれば被害者面してお金を貰う
しょせんその程度の人間さ
206名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:17:39.01 ID:DeUbRWHm0
大多数の国民は「理想と現実は違う」ということを嫌というほど学んだんだよ、この三年半でね
207名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:20:47.50 ID:xcKvha+HO
福島県は自民党支持なのかな?
自民党支持なら被害者面するなって言いたいよね
208名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:21:20.89 ID:ti3wussx0
>>205
原発のある選挙区に隣接する選挙区や、福島でどこが議席を取ったのか、よく調べてみな。。
209名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:23:49.96 ID:LZ538hu/0
マスゴミが報じるから派手に見えるけど、実際原発で騒いでるのは一部の人間だけなんだよなー
一般庶民の関心は何よりも景気対策、不景気を何とかして欲しいと思ってる
だから、金融緩和を強調した安倍が受けた
210名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:24:48.46 ID:YGvGghQfP
ああいう奴らってホント人の話聞かないから
独善の一語に尽きる
211名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:26:44.80 ID:O37an0Cd0
>>207
民主で復興が進まないから自民支持なんじゃん

当然の話しじゃん。
212名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:27:43.37 ID:tUOTOGby0
まあ全てはお天道様次第な原発はある意味究極の自然エネルギーだろ
大きな地震がしばらく無ければもっと原発にシフトしてもいいのでは?
という奴が増えるだろうし、逆に大きな事故があればまたヒステリックに騒ぐだろ
213名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:28:11.89 ID:7GBZxtWhO
ホントに>>205みたいな連中は、自分のことしか考えてないね
原発立地地域の人間には、できるかも分からない代替エネルギーができるまで、
貧乏我慢して青色吐息でせいぜい生き長らえろ

俺ら電気を使う組は、原発なしの世界で心安らかにいままで通り幸せに暮らすからな

……こう言ってるのと同じだろ

だいたい即脱原発した昨夏、節電して不自由な生活したのに、
即脱原発したから、いままで通り暮らせると思ってんの? どこのお花畑?
214名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:28:42.36 ID:gcsLOm28O
>>207
げんばwwww
215名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:29:52.90 ID:HWYkmV4b0
毎日が選挙直前に「この選挙は消費税増税の可否、原発の将来の有り方が、重要な争点だったのではないか!
そのことを有権者は思い起こしてほしい!」って叫びに近い論説を載せたが、ダメだったねぇww

正直、脱原発より現実的な電気料金値上げ問題の方に関心があるし、消費税に関しては、遅かれ早かれ増税路線
は国民の間では、すでに既定路線だった。  争点にはならんよww
216名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:30:25.47 ID:Q3JV2LwWO
脱原発デモ(笑)
一生やってろ
217名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:30:55.90 ID:CoDayltR0
これから自民がどんな原発失策をやらかすか見物w

これから
自民と原発を終わらせていこう
218名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:31:08.77 ID:oQw2Fwy+0
>>207
自民党だって事故起こすために原発作ったわけじゃあるまい
石油ショックを経て原子力を使わずにどうやって成長できたというんだ
219名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:32:10.52 ID:3J9sCobYO
韓め韓駄も気違いだから
220名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:32:55.22 ID:47qfp0lH0
結局脱原発なんて狂惨カルトとチョンの声だけが大きかったってこと。

低脳ボンクラ売国アカ左翼にだまされるやつなんてシナのチンパンジーと同じ知能。
221名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:33:11.56 ID:xcKvha+HO
福島原発事故の被害者面して
原発推進派の自民党支持
頭がおかしいの?
原発推進派なら事故の被害者面するな
福島県民
222名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:33:34.04 ID:oQw2Fwy+0
>>207
ちなみに会津の肛門爺は元自民な
223名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:34:14.51 ID:nnCjyDjl0
フルボッコにされたって現実を受け止めろよ
まずはそこから始めないと何にもならんぞ
224名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:35:00.24 ID:yn/WnpFG0
>>217
左翼とか本当はこんな感じで
原発事故が起こってほしくてしょうがないんだろなww
225名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:35:55.36 ID:oQw2Fwy+0
>>221
> 福島原発事故の被害者面して →被害者だろ。福島県民が原発爆発させたのか?
> 原発推進派の自民党支持   →民主党じゃ何も進まんからな
> 頭がおかしいの?        →お前がな
226名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:37:38.05 ID:2NW0VZ5S0
ダムや石炭は人が死に過ぎたからな。

黒四ダムや北炭ガス爆発みたいな事故で何十人も死んだのを知ってりゃ、
原発は優秀じゃんって思うようになる。
227名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:38:32.54 ID:3DsAJoyW0
おまいら言っておくけどな
「脱原発」=「左翼」じゃないぞ。

少なくとも俺はあんなお花畑じゃないぞ。
228名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:40:11.56 ID:2NW0VZ5S0
因みに、黒四ダムは殉職者171人、北炭は93人な。
229名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:40:15.21 ID:yJmsn1DUO
原発反対はブサヨ!
本当の日本人は原発推進だよ!
230名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:40:17.87 ID:diffI3aj0
福島の現状をみれば心情的にはゼロにしたいが、再生エネルギー技術が確立されてなければ
ゼロでまわるはずもない。

>>218が言うように化石燃料系はオイルショックとか国外の影響に左右されやすい。
それなら安全性を高めて、原発も電力調達手段に使うのは仕方ないだろう。

一番大事なのは福島の事故を忘れず、常に安全性を高めることを電力会社・政府に求めていくこと。

大方の世論はこんなもんで現実的判断だよ。感情にひたって「脱原発!脱原発」とシングル
イシューで選挙に勝てるなら、誰でも出るぜ。
231名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:40:55.13 ID:piaKu52N0
「卒原発」とか言ってる奴らは、
まず「卒護憲」してから一人前の事言ってね。
232名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:42:53.61 ID:9+Ehw84w0
原発が立地する隣の市で原発メーカーがある茨城5区は民主議員当選しましたよ
元メーカーの原発設計者なんだけどね
233名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:42:54.79 ID:8GAvpD3B0
>>229
私は脱原発派だけど、現実的路線と経済優先だわ
推進してる党ってあるのかな
さっき自民の公約も見たけど、推進ではなかったよ。
234名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:43:29.87 ID:ZhrHBpu80
>>226
土地は確実に死んだろ。
今までの事故で広大な居住地が長期にわたって使用不可能になった例は日本にないぞ。
この損失はでかい。
しかも、これで事故的には最大じゃないからな。

最大クラスになると九州で事故って大阪あたりまで避難地域になる。
圧力容器が破裂して中身撒き散らした場合な
235名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:43:51.37 ID:S6Pg4uBB0
何十年も先、
ほとんどの大人が生きていない
確認できない将来のことを
公約にして、
国民から票をダマし取ろうとした
トンデモない詐欺悪党ども。
236名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:44:15.50 ID:oQw2Fwy+0
>>227
即時ゼロ=ブサヨ
消極的容認派or段階的減少派=一般人
積極的推進派=関係者

こんなイメージ
237名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:44:18.44 ID:2NW0VZ5S0
>>233
早く再稼働してくれりゃそれで良い。

来年の夏まで節電とか勘弁して欲しいからな。
238滋賀県知事嘉田、日本未来の惨敗で党名をいじめ隠蔽党に変更:2012/12/18(火) 21:44:51.35 ID:CDBUnzmC0
.
.
滋賀県知事嘉田由紀子氏は、日本未来の党を結成して臨んだ衆議院選挙の惨敗を受け、卒原発など
選挙向けの急仕立て即席政策では今後生き残れないと判断し、滋賀県でのいじめ隠蔽の実績から、

日本中のいじめ加害者やアウトローなど、社会の疎外集団を団結させその代弁者として
政治活動を開始するため、党名も日本未来の党から “ いじめ隠蔽党 “ に変更するもよう。
.
.
239名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:45:14.89 ID:xcKvha+HO
原発事故被害者です
だけど我々は原発推進派の自民党を支持します
なんて言うなら
被害者面して「マネー マネー」と言うな
除染も自費でやんなよ
240名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:46:10.87 ID:2NW0VZ5S0
>>234
除染が終わるまでの話だろ。

広島や長崎を見習えよ。
241名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:46:17.34 ID:47qfp0lH0
未来はまずアンケート隠蔽だからw
242名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:46:35.01 ID:ZhrHBpu80
>>237
一般人が節電したとこで意味ねーよ。
割合低いし企業と個人宅のピークが違うからな。

それに地方の県だったら1県100万Kw弱あれば足りる。
狂ったように使うのは東京とかそういうとこだけ
243名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:47:12.98 ID:7GBZxtWhO
>>229
今回の選挙で推進謳ってるとこなんてねーよ
煽るにしても、もっと頭使えよなー
244名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:47:22.96 ID:8GAvpD3B0
>>239
いや、だから推進してるの?
どうもそうは読めなかったんだけど。
245名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:47:46.36 ID:HWYkmV4b0
福一の事故で放射脳の言うような妄想の中の被ばく死者でない、現実的に被ばく死者
が複数出ていれば、状況は変わっただろうな・・・
現実問題として、高速道路トンネル崩落事故で一瞬に9人の命を奪う事故を目の当たり
にすれば、いくら「一旦、原発事故が起きれば、死者は計り知れないほど出る! 故郷
を失う人が万人単位ででる!」って言われても、今一つピンとこないのが一般庶民の感覚だw
246名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:47:57.23 ID:yJmsn1DUO
とにかく日本人は原発推進が総意なんだわ!
反対するなら、なぜ原発推進議員に票入れたの?
247名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:48:18.81 ID:ViSGIdc80
反戦 反核 反原発 反権力


人として腐ってるな
248名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:48:21.61 ID:vKE71aMa0
脱菅、脱嘉田、脱民主党、脱韓酷、脱支那
249名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:49:02.29 ID:2NW0VZ5S0
>>242
去年の計画停電騒ぎで関西の物流センターは冷蔵品の取扱が中止になるなど、
結構な影響が出てるんだよ。
250名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:50:06.19 ID:8GAvpD3B0
>>246
だから、推進する!って言う党がどこなのか聞きたいんだけど

日本語通じてる?
251名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:50:20.77 ID:PgzgLTve0
原発がある所は原発で生活が成り立っているからな
沖縄に基地がなくなれば沖縄が終わるのと同じである程度の抵抗はあっても良いけど本当になくなると困るんだよ
252名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:51:10.71 ID:qWjuMZjP0
このおばちゃん出てきた瞬間に消えたって感じだなw
滋賀県民は次の知事選でこのおばちゃんを無職に追い込めよ
253名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:51:12.89 ID:47qfp0lH0
あれだけ騒いでた共産党員やら中核派はもう書き込まないのかな?w

勢いがないけどw
254名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:52:27.46 ID:oQw2Fwy+0
>>239
原発はあぶないから封印してしまえって奴らよりは
原発はあぶないから慎重に万全の安全対策をしましょうってほうが信用できるわ
255名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:52:37.37 ID:HCJPb01/0
>今回、(有権者の)最大の関心は雇用、経済の安定だったので、原発が選択の第一基準にはなっていない。

だったら経済対策で勝負しろ。
なんで原発を焦点に戦ったんだ?
アカって救われないぐらいにバカしかいないな。
256名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:52:51.55 ID:xcKvha+HO
原発事故の被害者とか言いながら
福島原発を造り管理チェックをしてきた自民党を支持します
ってのが福島原発事故被害者?
これじゃあ
周りの地域の人々が
コイツらの被害者だよ
257名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:54:51.68 ID:F7W2jNnS0
勝谷どこ行ったんだろ?
258名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:55:08.95 ID:ZhrHBpu80
>>249
結局は計画停電と同じなんだよな。
去年の時点で関電は神戸製鋼など自家発の売電要請フルに出してないからな。

今年はかなりの企業が自家発の設備を大幅に強化したから、いずれは関電の売り上げは低迷するだろう
259名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:55:19.03 ID:ABYLkK5d0
>>1

原発が爆発しても人は死なんが、貧乏は確実に人を大量虐殺する。
原発が経済に寄与するというならガンガン再稼働するべき。
260名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:55:33.38 ID:2NW0VZ5S0
>>256
電力消費地と供給地の関係があって成り立ってる話だからな。
嫌なら自家発電でもしろ。
261名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:55:43.45 ID:HrQjOCaj0
小沢の口車に載せられた嘉田豚が木に登って落ちたwww

滋賀県民は嘉田がサヨクだって知らなかったから次の知事選は楽しめそう。

滋賀は工場が多くて民主党が強かったが今回ダメだった。

安定した電気がないと話にならない県だからな。
262名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:56:35.77 ID:xcKvha+HO
福島原発を造り管理チェックをして
しかも
原発再稼働はやらなと絶対に言わない
自民党を支持する
福島原発事故被害者
コイツらのために税金を使うな
福島原発周辺地域の市町村は全て無くしていいよ
263名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:57:15.35 ID:2NW0VZ5S0
>>258
鉄作った余熱を再利用とかなら良いけど、
発電だけならコスト的に無駄が多いよ。
264名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:58:13.08 ID:kK5dFOfe0
主権者たる国民の民意は原発再稼働
265名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:58:24.49 ID:2NW0VZ5S0
>>262
ダムや道路の用地買収と同じで、財産被害なんて補償すりゃ済む話だろ。
266名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:59:31.68 ID:fapx0bBf0
脱ダムを繰り返さない、地球市民の決意は固く
267名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:00:59.33 ID:HWYkmV4b0
>>256
ちっとも物事の現実が見えていないんだなぁ〜wwww
だから、放射脳って言われるのかぁwww

あのね、被害者住民にしてみれば、民主党の救済政策が遅いわ! はっきりしないわ!
でグダグダだったんだよ!  そんな民主党にさらに任せる気にならないのは当然の事。
未来の党だって、きれい事を言っているが、本質は元民主党議員だろww
それじゃ、自民党に頼りたくなるのが人情じゃぁないの?
268名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:03:31.82 ID:WUpIZ3ky0
国民の本音は
原発動かして、電気料金安くしてほしいでしょ
選挙で民意が出たんだから
269名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:03:52.06 ID:YA2h1qKK0
この期に及んで脱原発が争点にならないというのを理解出来てない馬鹿。
270名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:04:16.96 ID:ZhrHBpu80
自民党でも福島県連は原発廃止が軸だけどな。
自民も内部はかなりバラバラ。
あとで歩調が狂いだすのは目に見えている
271名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:06:08.95 ID:lW5/qkHwO
安全性の高い最新型つくったほうがいいべ。
272名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:06:14.45 ID:TEJsJuw60
反原発馬鹿チョン維新復活ですか?
273名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:07:11.17 ID:O3XD/T0F0
脱原発関連は、山本太郎みたいなマジキチが結構足引っ張ってると思うな

カダも菅も似たようなもんだが
274名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:07:11.81 ID:VkK41uyv0
東北・北関東でも自民圧勝
反原発オワアt
275名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:07:19.26 ID:kK5dFOfe0
主権者たる国民の判断は「脱原発なんてどうでもいい」ということ。
だから脱原発かどうかなんていう議論は無意味。
後はいつ、どこで、どうやって早く再稼働させるか、ただそれだけを議論すればよい。
276名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:07:19.93 ID:SnPdUnimO











ダメな団塊の見本

団塊の味方してる奴等って何?
277名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:07:34.76 ID:3oR32YhE0
本人達が負けを認めなくても、惨敗なのは変わらない。
選挙前に捨てられた鳩のほうがまだましだなw
278名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:08:17.37 ID:ndP1O2S/O
>>227
代替エネルギーについて触れない限り、脱原発だろうが卒原発だろうが
どっちもキチガイ
ブサヨと変わらない
279名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:10:03.80 ID:O09XjWMS0
反原発したいなら、まず言葉を脱原発にしろ。
そして何より反日サヨクを切れ
っつーか、反原発ってサヨクの新しい看板なだけで
ぶっちゃけ原発なんてどうでもいいんだろ。
何でエネルギー政策の話なのに憲法9条とか出てくるのかと
支持されるわけねーだろ、バカじゃねーのw
280名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:11:30.24 ID:ZhrHBpu80
それにしても自民は経済団体と農協を両抱えして、どういう判断をするんだろ?
ほぼ対極に位置してるのに

日本人って中身見ずに看板で選ぶから、後で両側から突き上げ食らって厳しい局面に入ると思うけどな。
なんで中身で決めないんだろ?
281名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:13:09.35 ID:VsRzLRgg0
そりゃー原発マネーで飼われている原発信者の利権だしなーw産業独自の生産価値
じゃないし、原発マネー給付を法改正で撤廃しないと。
282名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:13:33.28 ID:RQ9K+cV70
原発を止めて電気代が上がったら製造業は壊滅。
雇用が減り不景気になるし海外移転。
日本が潰れるわ。
今は一刻も早く稼働して並行して安全対策はすれば良い。
これが一番現実的だ。
283名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:13:51.91 ID:E5hHNGbk0
脱原発は、民意が多数だろうが少数だろうが関係ない。
原発は必ず破滅的事故を起こすというのは
論理的に正しいことであって、やめる以外の選択肢はない。
民意がどうであれ、政治は脱原発をリードしなければいけない。
284名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:14:32.46 ID:HWYkmV4b0
脱原発、卒原発って言葉遊びしているおバカさんたち!
猪瀬新都知事を少しは見習えよ!  東電改革(解体も視野に入れる)や発電所計画の見直しなど具体的に
今日から、もう動いているよ!
猪瀬は宇都宮みたく脱原発のお題目は口にしなかったけど、やることはしっかり考えているんだよ!
こう云った人物が本当の政治家だろ?  バカサヨ共とは違うんです!www
285名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:14:38.92 ID:xcKvha+HO
原発推進派の自民党支持の
福島原発事故被害者
税金で損害賠償とか除染とか言わないで
原発推進派の寄付で全てなんとかしなよ
マネー マネーって気持ち悪いよ福島原発事故被害者
286名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:15:46.50 ID:4e3Ts4XZ0
>原発立地選挙区で自民圧勝 



で、比例区を見てごらんwww  国賊原発カルトのサンケイさんw


 ちなみに安倍も脱原発と言ってるからねw
287名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:15:50.38 ID:cCBwezQ60
反原発派には
→電気を止めるか使用制限をする。
電球はLEDや太陽光発電や風力発電機などの義務化

反トンネル派には
→トンネル通行禁止、山道を通りなさい。
288名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:17:02.06 ID:hPW09nCz0
「買ってはいけない」は買ってはいけない みたいな
289名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:19:18.61 ID:CxTZboWp0
>>234
全然使えるがな。
実際に力を込めて首を絞めてるのは風評の方だw
290名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:19:21.02 ID:ZhrHBpu80
>>284
猪瀬は石原の後継っていうけど、結構違う感じがするな。
石原の発言はさらっとスルーしつつ、高効率のガス火力を推し進めたりとか現実主義者という感じ。

実際、石原はあんまり都庁に来ないから、前から猪瀬主導だったのではないかと思う
291名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:19:41.09 ID:oQw2Fwy+0
>>256
事故時の管理責任は東電
事故発生時の住民への対応責任は政府与党にあった
事故発生時の与党は民主党だっただろ
292名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:20:08.44 ID:VsRzLRgg0
有権者が支持して自民党が再稼動を容認して再稼動した原発で次に事故が起きたら、
企業も国民の資産も全部没収だな。金持ちだけが我先に逃げ出したり買占したりするから
(弱者の)大暴動や(勝者の)実力行使でどっちに転んでもパニックが起きるし、混乱に便乗した
火事場泥棒も横行するから大変な祭りになると思う
293名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:20:37.82 ID:ZzCruhM+0
民主党 菅直人は多数の日本人を拉致、殺害した北朝鮮スパイ幹部
シンガンス死刑囚の助命運動をした政治家である。
日本国民の命より北朝鮮工作員の命を大切にした政治家である。
欧米では国民の生命・財産を危険に晒した政治家は政界から排除されます。
日本は左翼マスコミの反日報道が多く、管は危険な政治家と論評しない。
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
国旗、国歌が嫌いな人達でも、日の丸への侮辱がひど過ぎます。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当に嘘つき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
294名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:20:56.07 ID:mdTYtZYf0
逆に最新型のばんばん建てて電気バリバリ生み出して産業ばかばか発展させて
原子炉自体もバンバン輸出してガバガバ儲けて 儲けた金で原子力護衛艦とか潜水艦つくれば痛快
295名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:21:50.39 ID:fY0raBDwi
296名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:21:50.66 ID:RQ9K+cV70
>>283
だから反原発は自分の考えのみが正しくて他人の考えを認められない。
この考えは極めて危険である。
100人いれば100の正義が存在することも理解できない。
297名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:22:17.87 ID:HWYkmV4b0
>>283みたいなのが、ある意味、典型的なお花畑だよなwww

>原発は必ず破滅的事故を起こすというのは
>論理的に正しいことであって、やめる以外の選択肢はない。

どうして、そう決めつけられるの?
憲法改正は、戦争への道! 絶対に阻止しなければ! みたいな決めつけは
こいつ等の典型的特徴とも言えましょうwwww
298名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:24:38.09 ID:e7MIMwmA0
立地自治体が使用済み燃料の最終処分まで引き受けるのならどんどん再稼働するといいよ。
299名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:24:40.94 ID:6iqBsOkM0
日本全体の雇用を流動化して、自由に転職できる社会をつくれ

そのために、まず、公務員の定年を40歳に下げろ
300名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:25:34.77 ID:8s96BhDp0
脱原発でも何でも、あんたらでは決められないし実行できないことがわかっているから、入れなかったの。
301名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:27:17.08 ID:LVCJOqgs0
>>2
原発も経済に含まれてんだけどね。
302名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:32:55.34 ID:2NW0VZ5S0
>>283
飛行機に比べりゃ原発のリスクなんて大した事ないよ。

9.11みたいな手段で10万人集まってる所とかに突っ込めば大量殺戮できる。

だからと言ってやめろって話にはならんけどな。
303名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:33:06.61 ID:yn/WnpFG0
>今回、(有権者の)最大の関心は雇用、経済の安定だったので、原発が選択の第一基準にはなっていない。

原発再稼動問題と雇用経済の問題が関係ないと思っちゃってる時点で凄いよな。
きっと周りは「原発利権ガー」「経団連ガー」とか
わめき散らしてるような連中ばっかなんだろなw
304名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:34:13.56 ID:h55ZJeZc0
>菅、嘉田は負け認めず

菅よ、比例ゾンビのお前は負けだよ
305名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:38:51.61 ID:sX7FPZIRO
>>9
キチガイ発見
306名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:39:02.82 ID:P6gbOioA0
307名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:40:37.35 ID:vLBLliQp0
受け入れたいなら、もし又フクシマのように何かあっても文句言うなよ。
金せびるなよ。補助金ってのは見舞金の前払いと認識しろよ。
308名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:48:25.87 ID:C2+mTASX0
「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」
309名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:50:10.21 ID:2NW0VZ5S0
>>308
実にサヨクらしいコピペだな。
シュプレヒコールとか想像しながら書いてんだろ。
310名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:53:04.28 ID:ix2DDkR10
>>2
クズどもがたくさん落ちてなによりだが平岡秀夫が消えたのが個人的には1番嬉しい
311名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:54:53.31 ID:A8Y0x4hf0
こいつら
菅、嘉田や
マスコミにとって
民意って
何なのだろうな
312名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:55:14.98 ID:QXV0YiCL0
自民党福島県連は脱原発のようですが
地方と本部で言ってること統制取れてんのか?
http://jimin-fukushima.jp/_userdata/46thseisaku.pdf
313名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:55:19.68 ID:LZ538hu/0
>今回、(有権者の)最大の関心は雇用、経済の安定だったので、原発が選択の第一基準にはなっていない。

ぶっちゃけ、原発よりもデフレを推進して多くの貧困自殺者を出してる白川の方が危ないと思う
314名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:06:34.24 ID:oQw2Fwy+0
>>312
自民の原発政策(エネルギー政策)は10年以内にベストミックスを作ると言うことで
原発をゼロにするとも総ての発電を原子力にするとも言ってない。
県連が言ってるのは「うちのほうでは原発作るのも再稼動も住民感情考えたら無理ですよ」と言ってるだけ。
共産党じゃあるまいし中央の意向に物言えない組織じゃないってことだろ
315名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:09:29.87 ID:ndP1O2S/O
ブサヨどもは、日本の原発は「今すぐ停止」「廃炉」と言うくせに、
何でシナやチョンの原発には文句言わないの?
チョンの原発なんて、自然災害もないのに事故起こしまくりだろ
316名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:09:56.45 ID:18HoispS0
>>250
俺も幸福実現党以外、自民も含めて原発抑制の方向性だと思うのだが、
未来の党やその支持者が、自民や維新を原発推進とレッテル貼って攻撃してるんだよね。

自民大勝、維新50突破の結果を見ると、未来の党やその支持者の良い分からすると、
選挙結果は原発推進と言うことになるんじゃないか?
317名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:19:21.00 ID:HCJPb01/0
>>316
あの党の支持者なんてキチガイしかいない。
キチガイの発言なんぞ無視するべき。
現時点で足りない分の電力を原発で賄い、
代替技術が育ったら順次置き換えるという考えの国民が大多数だろう。

個人的には古い原発を全て廃止して、
必要な分だけ新規に建設(なるべき高出力で稼働基を減らす)、というのが良いと思う。
318名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:20:37.79 ID:IL2ZUk8BO
自民が当選したのは消極的選択だよ
原発推進支持とは違う
すり替えるなよ
319名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:23:14.82 ID:WJpmhTTLI
ところで反原発デモで100万人参加してたと嘘ついてたブサヨは
「今回の選挙で日本が変わる」とか言ってたがw自民に変わったな確かに。
320名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:23:20.71 ID:7DWsNxxf0
>>1
そりゃ当たり前でしょ
福島の人も事故が起こる前までは
そうだったんだよねーって自分自身で言ってる位なんだから
321名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:29:41.58 ID:C2+mTASX0
「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」
322名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:56:24.73 ID:sH3I9dYR0
もうマジキチ左翼を相手にするのは止めよう(´・ω・`)
323名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:58:26.67 ID:2NW0VZ5S0
そうだな。共有NGに登録っと。
324名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:59:08.36 ID:VkK41uyv0
でも、笑っちゃうよね。
原発反対デモあんなに盛り上がってるように見えたのに、ふたを開けたら
民主、未来、社民に共産、惨敗。
特に未来は最初議席がいっぱい取れると思ったんだろうね。
あのデモの人ってどこから来たんだろう?
選挙行ったのかしら?
325名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:03:09.84 ID:0FgCeYHC0
おかしいなあ
福島5区でも自民が圧勝って
テレビや新聞だと日本中に莫大な数の反原発者が
いたはずなのに

沖縄でも自民が勝ってたなあ
沖縄の人は全員オスプレイに反対みたいに
テレビや新聞で言ってたのに

おかしいなあ
326名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:11:17.59 ID:rclgaCJ2O
投票率が低い時は固定支持層がいる党が勝つのは普通のこと。
国民の一番の希望は民主党政権はもう嫌だだからな。
327名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:12:56.92 ID:wiGAmdI80
原発やオスプレイなんて争点じゃないからw
高レベル放射性廃棄物の処理や
オスプレイの配備撤回なんて不可能なこと争点にしたら困るのは自民党w
328名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:14:07.34 ID:us9TBj+j0
各社の世論調査でも原発廃止は時期尚早っていうのが
国民の圧倒的多数意見ってのは完全に証明されちゃってるしな
329名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:15:55.70 ID:wiGAmdI80
>>324
外交や経済争点はいくらでもありますが何か?
原発止めるためなら共産や社民支持なんてよっぽどの基地外w
百歩譲っても死に票製造するだけ
自民内部の原発反対派を支持するこれが正解
330名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:17:01.51 ID:rQeczu5h0
>>325
福島県の自民は原発を止めるっていう公約で当選してるからな。
他の県と違う
331名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:18:06.40 ID:wiGAmdI80
>>328
大丈夫さ高レベル放射性廃棄物はどうしようみもないのは自民党が勝っても変わらないんだからw
安倍が六ヶ所村の工場を動かしてくれるって言うならいいんだけどなwww
332名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:19:55.70 ID:Hgft7DbW0
俺も脱原発派だけど自民に入れた
333名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:20:25.83 ID:nu9KnzKr0
原発地域だと
地元の工業高校に行って電力関連に就職が勝ち組よ。
334名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:21:58.37 ID:lvb5fu670
脱原発に今回の焦点にしても全然問題なかった。
しかし脱原発を掲げていても
10年だの20年後だのてめぇが生きてるかも分からない時の話をし
4年でどこまでもってくのかを言ってる政治家がいなかった。
おまけに使用済み燃料棒に至っては誰も見て見ぬふりをしてたな
これは自民もだけど

だから脱原発が浸透しなかったし、信用されなかった。
335名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:22:18.19 ID:doFDkwWmP
>>9
IDが素晴らしいと思います
336名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:23:09.45 ID:nu9KnzKr0
脱原発なんてある程度収入ある著名人や安定した職のマスコミが考えること。

経済が一番に決まってる
337名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:23:16.60 ID:1AdcuYRF0
原発なんて止めるかよ
ましてや国防軍になって軍隊化するって言ってるのに
原発再稼働からの核武装の流れは確定的に明らか
338名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:24:15.39 ID:wiGAmdI80
原発推進にしても
福島原発に空いてる穴いつまでに塞ぎます
廃棄物処理します
皆さん安心してくださいなんて言う政治家はいなかった
推進派の政治家も内心ヤヴァイと思ってるw
339名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:25:41.36 ID:nu9KnzKr0
脱原発より
原発ムラをぶっ壊す方が興味あるんだよね。
自民は絶対手を付けないだろうから
アジェや石原や都知事の猪瀬に頼むわ
340名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:27:12.61 ID:wiGAmdI80
>>337
原発動かして核武装ってw
そんな事した国なんて地球上にありませんが何か?w
アメリカとかは核爆弾が先イスラエル南アフリカは原発なしで核爆弾作った
原発なんて関係ないwwww

>>336
廃棄物の処理費用は経済から見てどうなんでしょうかw
341名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:30:11.39 ID:iSi6+7Rz0
>>340
どうせ処理のしようのないものだから埋めておしまい
そもそも鉱山はじめ処理できない有害化学物質なんていくらでも世に溢れてるんだし
342名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:30:23.11 ID:cgXO9dO/0
>>340
北朝鮮とかだろ。
343名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:34:43.18 ID:/syJdzxW0
今回の争点は騙されてチョンコに握られた政権を
日本人の手に奪還することだろうにw
反原発くんは目がくらんでそこが判ってない
344名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:38:52.34 ID:6NGO1swR0
選挙特番で古館が小泉進次郎に食い下がって
反原発の言質とろうと酷いぐらい必死になってたな
マスゴミはまだまだ反原発押しをあきらめてない
345名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:50:24.38 ID:0xCAqiz9O
未来は原発、即時0って言ってなかった!!

言ってたのは共産党だよ。
346名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:51:13.89 ID:5rZ+ckZB0
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/10
347名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:56:20.46 ID:wiGAmdI80
>>341
なんでフランスもアメリカもそれやらないの?W
348名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:58:23.54 ID:iSi6+7Rz0
>>347
やってるよ
ある程度安定させたら埋めてるだけ
349名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:15:22.21 ID:wiGAmdI80
>>348
嘘八百Www
ユッカマウンテンはどうなった?
フランスはいまだに最終処分場の候補地も決まって無いが
あんたの妄想世界じゃ原子力はバラ色何だろうがww
350名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:17:36.07 ID:DR/3gwek0
2013年本震級巨大巨大余震
他,連鎖する巨大地震でまた流れが変わりそうだけどな
351名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:24:45.51 ID:l5rpCCjW0
昨日、福島の原発行ったんです。福島第一原子力発電所。
そしたらなんか瓦礫がめちゃくちゃいっぱいで入りづらいんです。
で、よく見たらなんか煙幕上がってて、1000ミリシーベルト毎時、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前ら福島県民らな、1000ミリシーベルト如きで普段賛成していた原発ごときから逃げてんじゃねーよ、ボケが。
1000ミリシーベルトだよ、1000ミリシーベルト。
なんか親子連れとかも逃げてるし。一家4人で関西逃亡か。おめでてーな。
よーしパパガイガーカウンター頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるから臨界止めろと。
原発ってのはな、もっと殺伐としたもんなんだよ。
圧力容器の燃料棒に刺さった奴がいつ核爆発が始まってもおかしくない、
制御棒を刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。原子力安全保安院は、すっこんでろ。
で、やっと予備電源入ったかと思ったら、東電の奴が、冷却水少なめで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、冷却水少なめなんて悠長なこと言ってらんねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、冷却水少なめで、だ。
お前は本当にまだ原発復旧させたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、原発は日本に欠かせませんって言いたいだけちゃうんかと。
原発通の俺から言わせてもらえば今、原発通の間での最新流行はやっぱり、
もんじゅ、これだね。
大盛りナトリウム漏れもんじゅ。これが通の心配事。
もんじゅってのは冷却材にナトリウムが多めに入ってる。そん代わり冷却水が少なめ。これ。
で、それに中継装置落下で燃料棒が抜けない。これ最強。
しかしこのまま地震が起こって暴走すれば日本が崩壊するという危険も伴う、諸刃の剣。
天下り役人だらけの日本ではお薦め出来ない。
まあお前ら関東人は、我慢して輪番停電してなさいってこった。
352名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:27:05.74 ID:lgzP96ta0
プロ市民・左翼はリベラルでも何でもない。
現実も認識できないお花畑な連中だ。
353名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:27:11.69 ID:mWtI6YWT0
脱「脱原発」www
産経絶好調だな
354名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:28:16.05 ID:H5OQAWAK0
往生際が悪い…これもまた特亜の特徴(´・ω・`)
355名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:29:38.58 ID:wiGAmdI80
>>352
一年半以上たっても開いた穴をふさげない福島原発とか
20年経っても動かない六ヶ所村の工場とか
40年経っても埋める場所の決まらない廃棄物とか

これが現実認識ってやつだよねW
356名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:04:28.03 ID:+n0OyAb9O
嘉田「あと二週間あれば関西でも比例とれたのに。
今後は橋下さんと協力できるとこは一緒に連携して声をあげてやっていきたい」

えええええええ
357名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:07:14.31 ID:82YTbhT+0
滋賀県民はこのBBAはリコールしろよ。
サヨク思想だけじゃなく、権力欲と自己顕示欲の塊みたいになって、醜悪なことこの上ないわ。
358名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:15:34.20 ID:iFcSbIuVO
>>355
もんじゅくんを忘れとるでw
359名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:55:13.94 ID:+TIu7FFg0
民意も分からないのか 嫌なら出て行けるだろ地球市民なら 世界がフィールドなんだろ?
360名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:58:15.56 ID:wiGAmdI80
高レベル放射セ廃棄物どうにもなりません皆さんの家で引き取ってもらいますって
正直に言ってから民意を問えよWww
361名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:00:24.76 ID:wiGAmdI80
原発大好きなオマイラでさえ廃棄物が近くに来るのは絶対イヤダ
これが民意ってやつだろWww
362名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:03:36.61 ID:wiGAmdI80
本州より広い砂漠があるアメリカでさえ埋める段になるとやっぱり嫌だて言い出す
フランスはいまだに最終処分場の候補地さえ決まって無い
人権も環境も二の次これまた広い砂漠があるソ連でさえ原子炉は日本海に捨てた

世界をフィールドにしても廃棄物はどうにもなりませんWww
363名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:20:48.55 ID:VWUKAeoX0
チェックメイト。お前たちはもはやテロに走るしか道はない。
364名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:25:58.57 ID:wiGAmdI80
使用済み核燃料の置き場所が満杯寸前の玄海がチェックメイトだろw
365名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:35:37.16 ID:wNruGPM+0
でもやっぱり選挙で結果は出ちゃったし
366名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:05:28.54 ID:sl3QtB5J0
>原発が選択の第一基準にはなっていない

その通り
国民は本気で脱原発なんざ望んでいない
つまり第一基準にしたところで勝てないんだよ
367名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:20:44.48 ID:U60fWO1F0
民主大惨敗でブサヨ涙目wwwwwwwww


バカチョンざまぁぁwwwwwwwwwwww


負け犬の泣き言でさらにメシウマ^^
368名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:23:37.79 ID:2slG/TSo0
「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」
369名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:27:25.21 ID:00o4Qh+D0
>>2
そういや、飯田哲也って、当確みたいな言われ方をしていたが落ちてたのかw
そりゃ良かった。
370名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:27:55.49 ID:Y7q8zikl0
どっちにしろ使用済み核燃料の最終処分地を決めなければ、どうにもならない
その責任を負う覚悟が菅や嘉田には見られなかった
371名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:30:11.11 ID:pLRoH+2G0
そもそも原発あるとこは多額の交付金出てるし
そこで働いてる人が大勢いるから脱原発に賛成するわけない
沖縄の基地も同じ
372名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:30:22.82 ID:00o4Qh+D0
>>361
日本は離島が一杯あるからなw
日本海溝とかもあるし。
373名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:31:55.14 ID:JQiOCcqV0
また産経かw
原発立地選挙区は金、金、金
374名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:48:01.66 ID:lInc4Keb0
菅直人の「爆原発」が拒否されたんは間違いない。
375名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:53:09.09 ID:DiBCW0O60
>>9
お前を監視したい

いや、タヒしたいwww
376名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:10:39.44 ID:NbDUvZiX0
もうチョンがネットでどんな工作やっても
無駄な事が明らかになりましたとさw
377名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:13:08.31 ID:Uaajbhdn0
378夜明けのコーヒー:2012/12/19(水) 06:27:21.38 ID:Hdv9B0oJ0
原発を止めるにせよ、再稼働させるにせよ、もう先送り出来ない問題が
日本どころか世界中に有るだろ?!

このスレにも少しカキコが有る様だが
「高レベル放射性廃棄物(使用済核燃料)」の事だ!
燃料貯蔵プールは、もう8割方いっぱいだそうな・・・
再稼働したって2〜3年で満杯になるだろ?

「埋める」とかカキコが有るが、どっかの偉い地質学会?が、日本で地層処分は
不可能とか提言していなかったか??
10万年管理するんだそうなwww!もう笑うしかない!!
オレは100年管理でもSFにしか聞こえんw!
10万年管理って、最早「おとぎ話」である。

フィンランドのオンカロみたいな地層は日本には無いよww!!
379名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:29:53.22 ID:SghqCcA90
原発乞食は、そんなに原発が好きなら中国の原発で働けよw
380名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:31:29.89 ID:zTfBjL1E0
というかえらそうな事言っていないで
福島の原発復旧に自ら出向けよな
381名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:32:18.35 ID:dPA6iE090
>>379
原発が嫌なら日本から出て行けばいいのですよ

山本太郎と一緒にお逃げw
誰も止めないw
382名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:32:37.00 ID:uH13atyd0
>>1
>  とはいえ、民主の全国での負けっぷりは「脱原発」が票にならなかったことを如実に物語っている。

え?
民主党は熱心な原発「推進」派だったし、震災後も再稼動を強行して最後まで止めなかったから負けたんじゃないの?
383名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:36:40.81 ID:Uaajbhdn0
山本太郎なんて、ド素人の分際で脱原発一本やりで石原息子に次ぐ2位の得票だったぞw
384名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:37:08.51 ID:dPA6iE090
>>382
脱原発で戦った未来の党が
小沢以外全滅したあたりで

即脱原発とか、そんな事言ってる場合かよ、て民意はもう証明されたよ
385名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:41:52.83 ID:ITWuz+Td0
自分は減原発(脱原発)だが、どの政党もそこに至るまでの過程を示してなかったからな。
一旦動き出した物を放射性物質含め無くすまでの時間的なスパンが短すぎるし、停止するにしても需給バランスと値段に対する国民負担分をどうするのか?が無かった。
唯一、大地のムネオがロシアのパイプラインだと言っていたがあれが一番だっただろう。
自分は今の原発をマンセーする気分にはなれないがな
386名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:42:52.33 ID:uH13atyd0
>>384
> 脱原発で戦った未来の党が
> 小沢以外全滅したあたりで

彼らの脱原発はウソだとバレてたからだろw
387名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:44:27.18 ID:dPA6iE090
>>385
パイプラインの供給止められて脅されるだけですよ

実際、ロシアはそれ他の国に既にやってるから
ロシアに首根っこ捕まれるなんて、死んでるようなもんだわ
388名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:45:06.12 ID:8j3+6NaSO
とりあえず核融合発電を全力推進してからほざけ
389名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:47:42.09 ID:gtAz9+Jk0
うちも伊方原発あるけど自民圧勝だったな
390名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:47:59.04 ID:dPA6iE090
>>386
あほらし
屁理屈もたいがいにしろやw

どっちみち世界じゃ今も原発推進だし
原発止めたいって願ってるのは日本の敵国連中だけだからねぇ

本気で脱原発したいなら
新エネルギー開発に金かかるんだから
当面は原発動かして製造業活発にしてまず景気上げて
金作って余裕ができてから〜って流れだろう

20〜30年で足りるかどうか怪しいレベル
391名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:49:21.68 ID:uH13atyd0
>>390
> どっちみち世界じゃ今も原発推進だし
> 原発止めたいって願ってるのは日本の敵国連中だけだからねぇ

原発反対派はチョンだって言ってる人たちは、

「韓国民団が原発を推進し再稼動した民主党を選挙支援してること」
「韓国人が原発推進し再稼動した民主党の議員に献金してること」

はどう弁明するの?w
392名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:49:38.05 ID:JYF7mqsp0
>>1
菅は脱原発訴えたからギリギリ復活当選、仙谷・真紀子が落選したのは原発擁護発言が止めになったと見ている
393名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:50:09.28 ID:ITWuz+Td0
>>387
誰も日本全土がロシアのパイプラインなんて話じゃないぞ?
要はバランスなんだから、北海道に備蓄基地を作って北海道民が賄えるぐらいのエネルギー確保できる
これは別に、大地じゃなくても考えると思うけどね。
394名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:50:13.96 ID:8lakY9fB0
滋賀ババァ辞任しろよ、党首も知事も
サヨクのマジキチはホント責任取らないよな

社民の朝鮮人党首もそうだけど
395名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:50:42.35 ID:AtnNgzD80
原発ゼロの公約。

ミンスのできもしないマニフェストと、同じ香ばしさを醸し出しているw
396名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:51:26.35 ID:dPA6iE090
>>393
パイプライン止められたらロシアみたく北海道民凍死?

どっちみち人質取られてる状態なんだから
一部地域だけでも危ないじゃん
397名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:51:35.01 ID:TwpRgA2M0
ブサヨは認めるとか、謝るという感情が欠落した精神異常者だからな。
398名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:53:42.47 ID:uH13atyd0
>>392
あまり知られていない、というか「韓流」マスコミはそこに触れたがらないけど、
菅は実は原発「再稼動」派なのである。
震災前は積極的に原発「推進」さえしてた。


しかもこれ↓、自然エネルギーの発電量が「大幅に増えなければ」原発は動かし続ける・脱原発してはいけない
と言っているのだ。
脱原発なんて名乗ってるけど、「民主党や菅のやってることは脱原発の妨害」以外の何物でもないw

こんなだから菅は小選挙区で負けたんだよw


【民主党】 菅前首相ら2025年に脱原発と提案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337730554/

1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/05/23(水) 08:49:14.88 ID:???0
菅直人前首相ら民主党の有志議員による「脱原発ロードマップを考える会」は22日、
国会内で会合を開き、2025年に原発ゼロを実現するとの提言素案を公表した。

月内にも最終案をまとめ、政府や党に示す方針だ。

素案は、現在は全て停止している原発を再稼働した上で25年に稼働ゼロとするため、
省電力や、風力など自然エネルギーの発電量を大幅に増やすことが必要としている。

既存の原発については段階的に廃炉としていくが、東海地震の想定震源域に立地している
中部電力浜岡原発など4施設は即時廃炉が必要だと明記した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120522-955295.html

>停止している原発を再稼働した上で
>停止している原発を再稼働した上で
>停止している原発を再稼働した上で
399名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:54:41.89 ID:DLObPEwu0
敦賀 東通
浜岡 女川 福島第二

さっさと再稼動しろ
400名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:56:44.17 ID:ITWuz+Td0
>>396
あのなー、君が考えてる理屈だと日本全国どこでも首根っこ抑えられてる話になるじゃない?
火力に勝る代価エネルギーが無い日本の場合はどことでも手を組む事は一考だろ?
ロシアアレルギーは自分もあるが、思考停止は良くないと思うよ
俺は、備蓄基地&火力発電ならって思ってるんだがね
401名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:02:01.91 ID:uH13atyd0
>>400
要は原発以外のありとあらゆる手を使って電力を確保すればいいってことだね。
石炭火力やガスパイプラインなども除外せずに。

そういうのを最初から除外して再生可能エネルギーだけにこだわって、
逆に脱原発のハードルを上げているのが民主党や小沢党、社民、共産などの
いわゆるサヨク政党。
402名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:02:06.99 ID:TiNmYNCn0
いずれにしても日本は終わったという人は終わった国から出て行ってください。
403名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:02:26.79 ID:nzpm7zECO
日本の発展に原発は必要不可欠!
原発反対はブサヨ的思考!
自然エネルギーなんて、あてにならんわ。他国に開発させて、おこぼれ技術を貰うぐらいで十分!
404名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:02:57.55 ID:voEXPSsAO
宮城5区は、原発止めて干せよ。
405名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:04:10.19 ID:dPA6iE090
>>400
日本全国どこでもって
その通りだよ?
見捨てていい地域があるわけないじゃん

パイプラインなんぞ使うくらいなら
原発の方が安全だわ
406名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:05:51.57 ID:JYF7mqsp0
>>400
ふつーに輸入量制限で調整できるわな
407名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:06:28.73 ID:uH13atyd0
↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、もともと「民主党」は自民を上回る超のつくくらいの原発「推進」派だ。


原発「推進」に熱心なほうが負けた、そういう選挙なんだよ。




http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
408名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:06:32.82 ID:5qxGkpVf0
脱原発でも良いが、
当面代替エネルギーが無い状態で突っ走ったら200パーセント普天間化するな
409名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:07:52.18 ID:ITWuz+Td0
>>401
まぁそういう事です。
原発も危機管理や、あらゆる災害に耐えれるだけの技術的な進歩があれば全然否定はしない。
ただ、今回の事故は日本国民が思ってる以上の国益を損ねたと考えてます。
後、老朽化した原発の処理やなんかも含めて、あまりにも先の世代にツケを回してるんじゃないかとは考えてます
410名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:12:02.19 ID:JUzCV7tT0
バカ左翼の言うように日本の原発を全廃して
天然ガスの輸入激増・貿易赤字激増・電気料金爆上げ
産業競争力低下に必死に耐えても
韓国の古里原発が事故れば、日本全土に放射能が降るんですけどねWWW
411名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:13:49.80 ID:ZYwIAlaz0
廃棄物は勿体ないから原爆を作れよ!
世界を滅ぼすには充分な原爆を作れるんだろ?
それで世界中を脅してやれw
412名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:16:44.19 ID:89AY8u1O0
原発のみを最大の争点として、一番に主張
           ↓
党が負けたのは、国民が原発を争点としていなかったから
それでも民意は未来にある

自分目線の未来  
413名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:17:15.47 ID:nfQzE2WxO
「脱原発」

の音を並べて、在日主権の税金贅沢三昧を目指したいだけなのでガン無視www
414名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:17:51.67 ID:uH13atyd0
>>413
原発反対派はチョンだって言ってる人たちは、

「韓国民団が原発を推進し再稼動した民主党を選挙支援してること」
「韓国人が原発推進し再稼動した民主党の議員に献金してること」

はどう弁明するの?w
415名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:18:34.66 ID:EPVG3Bi/0
原発立地の選挙区なら当然じゃん
かつて原発を受け入れて、それで食ってきた土地なわけでしょ
いきなり全部やめたら食っていけるはずがない

それに自民だって別に「原発増やそう」といってるわけじゃないし
「条件付きでの再稼働」を認める党こそあれ、原発どんどこ増やそうなんて
党はなかったはず
即時全廃か、緩やかに減らすの差でしかなかったわけだから
争点としちゃ弱かったんだよ
そこを勘違いしたのが未来の党とかだったわけで
416名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:18:54.11 ID:89AY8u1O0
これで、仮に未来が勝っていたら

国民は経済より原発を重要に考えている
直ちに原発停止をとなっていただろう

自分勝手な主張だが
417名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:22:08.35 ID:8j3+6NaSO
エネルギー源を多岐にってのは当たり前の話だしロシアのパイプラインもその選択肢のひとつではある
止められるとか言ってるが代用がきかないような量にしなければいいだけの話
問題は最大の主力たる原発を抜きにエネルギー問題を語るなって事だ
土台を崩して建物を建てようとするな
原発をやめる話は核融合発電が確立してからの話だ
履き違えるな
418名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:24:14.75 ID:89AY8u1O0
小沢さんや嘉田さんは原発を争点としていないことに
日本国民は政治的には未熟であり、自分たち崇高な
政治理念を理解していないと批判
419名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:25:06.24 ID:1V3FHIPD0
別に、脱「脱原発」の流れってわけでもないと思うんだがな
原発に関しては長期的に考えないといけないことで
とりあえずやるべきことは震災復興と景気対策だってこと
420名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:26:27.93 ID:sErKFH0TO
最終処分地を小笠原諸島とかにどうよ?
本土から離れたところ
421名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:26:53.03 ID:TiNmYNCn0
公式見解でコクミンガーまだかよ。
422名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:28:13.87 ID:EPVG3Bi/0
>>420
まあ福島の人には悪いけど、現実的に考えると
福島第一の跡地しかないんじゃね?
423名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:29:09.48 ID:2XgA+CdK0
ネトウヨって普段原発再稼働ってうるさいのに浜岡に関してはそうじゃないんだよなw
東京に近いからか?w
放射能が安全なら近くても関係ないだろ?w
424名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:32:16.71 ID:JUVY4J9+0
>>423
奴らのダブスタはいつものこと
いつも賛成していることでも自分たちに都合が悪くなればすぐに発狂して手のひら返すよ
425名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:33:34.21 ID:EPVG3Bi/0
>>424
前回民主に喜び勇んで投票したヤツらが一斉に手のひら返したから
今回の結果になったわけだが
426名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:39:15.32 ID:JQyG+rMD0
まあ、経済に余裕が無いと出来ないってことですな。
電力会社の引き締めは別問題だが。
427名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:42:07.55 ID:ZYwIAlaz0
>菅、嘉田は負け認めず

馬鹿ん、馬鹿だw
428名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:44:03.44 ID:86cxZsww0
とりあえず、反原発・脱原発を声高に叫んでる人達は、
マスコミ含めてノイジーマイノリティに過ぎなかった、
ということがわかった総選挙だったね。

「直ちに脱原発を主張するのは無責任」と主張した自民党が大勝、
「原発政策がぶれてる」などと批判された維新も躍進、
マスコミに踊らされた未来党は惨敗、飯田も完敗。
民主党が惨敗したのは脱原発以前の問題だけど、菅も落選。

ここまで明暗がハッキリわかれるとは驚いた。
429名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:44:04.89 ID:uH13atyd0
>>423
ネトウヨ=再稼動派って決めつけてる君らが間違ってるってことじゃないの?w
430名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:47:05.63 ID:b3Vp+vaT0
は?バ菅は小選挙区で負けてんじゃん

党としては負けてない()って言いたいんでしょうけどw
431名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:49:31.18 ID:uH13atyd0
>>430
> は?バ菅は小選挙区で負けてんじゃん

そう、安全性を度外視して「まずは原発を動かせ」と言った菅は小選挙区で落ちた、それだけのことw
432名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:49:55.13 ID:7u+4momn0
争点にならないってあれほど言われてたのにw
433名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:51:02.19 ID:V68y2ZfXO
ブサヨのメンタリティって朝鮮人まんまだね
434名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:54:29.04 ID:9uieJx1e0
>>44
その7割の連中が脱原発によって被る不利益について知ったときに何割残ってるやら
435名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:58:18.74 ID:zg3Pim4x0
自分の主張が受け入れられなかった現実を直視できない、菅、嘉田、反原発(即時廃炉)主義者
436名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:58:53.39 ID:o3fe/U/s0
>>390
ハゲバンクのハゲに利権を取らしたいのと日本の原発職人を特亜に流したいだけ
そして日本はいつでも核を作れるという抑止力は丸裸にされる

難易度は
原発>>>>>>>>>>核だしな
437名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:59:44.99 ID:dRFuFIgs0
反原発脱原発卒原発が、つまるところ反核プロ市民につながるカルト思想だったと証明されたようなもんだ。
438名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:01:52.97 ID:ITWuz+Td0
>>434
不利益にならないようにするのが政治力じゃねの?
自然エネへの代価や、電気料金の大幅値上げなんぞ誰も望んではない
安定した電力供給と安い価格なら脱原発も出来るだろ?
439名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:04:50.50 ID:uH13atyd0
>>436
原発反対派はチョンだって言ってる人たちは、

「韓国民団が原発を推進し再稼動した民主党を選挙支援してること」
「韓国人が原発推進し再稼動した民主党の議員に献金してること」

はどう弁明するの?w
440名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:07:46.56 ID:kAZD1KHQ0
小泉内閣 2001年(平成13年)4月26日成立〜麻生内閣 2009年(平成21年)9月16日終了
↑これを踏まえて↓をよーく見ると
[PDF] わが国原子力発電所稼働率の低迷と 今後の課
http://jaif.or.jp/ja/news/2011/press-briefing110215.pdf
なぜ上がらない? 原発稼働率
2010年04月07日(Wed) WEDGE Infinity 編集部
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/821
小泉さん〜麻生さんは地震・障害により停止した原発の再稼動に関しては
非常に慎重な対応を取っていた。もんじゅの再稼動も断念。おかげで原発稼働率激減。
★★★原発推進どころか衰退状態であった。★★★
「地球温暖化阻止というこの最大のチャンスに麻生自民党はなにをしているのだ!」

そう、マニフェストがどうのではなく「原発怒涛推進」のために選ばれたのが
ルーピーズミンス党政権であったのだ。
そしてこれがハトヤマオザワ原発怒涛推進イニシアチブの偉業である。

2009年09月 鳩山連立内閣誕生
2009年12月 玄海原発3号機★★★日本初★★★プルサーマル営業運転開始 
2009年12月 柏崎刈羽原発7号機営業運転再開
2010年01月 柏崎刈羽原発6号機営業運転再開
2010年03月 伊方原発3号機プルサーマル営業運転開始
2010年05月 ★★★もんじゅ運転再開★★★
2010年06月 鳩山内閣終了。菅内閣誕生。ハトヤマオザワ原発怒涛推進イニシアチブを継承する
2010年08月 柏崎刈羽原発1号機営業運転再開
2010年10月 ★★★福島第一原発3号機プルサーマル営業運転開始★★★
2010年10月 ★★★ベトナム原発の受注に成功★★★
2010年12月 高浜原発3号機プルサーマル試験運転開始
2011年02月 ★★★福島第一原発★★★40年経過後の1号機さらに10年延長使用を承認
2011年02月 柏崎刈羽原発5号機営業運転再開
2011年02月 浜岡原発5号機営業運転再開
2011年03月 浜岡原発4号機営業運転再開
2011年03月 3.11
441名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:08:05.42 ID:PRqu2/x8O
嘉田も管も北朝鮮拉致容疑者の息子と組む日本人のふりをしてる北朝鮮生物
442名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:09:53.94 ID:s7z1nVRk0
福島原発は日本で一番古くてアメリカ製だからね
地震では止まったが津波で電気部分をやられたから完璧に人災なんだよな
机上の空論で津波軽視をしてきた地学の連中も悪いんだけどな
震源地から言うと女川原発の方が近いんだっけか
443名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:22:06.89 ID:fSskdLrz0
>>442
女川は最初から津波が頻繁に来る地区だったというのも大きいかもね
だから稼働効率を横においてでも高さを確保してぎりぎり助かった
福島は来ない前提でおもいっきり地盤を掘り下げてあったからな
444名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:43:21.21 ID:BHCGHnWK0
吉本隆明が亡くなる前に行ってたじゃないか。
人間は猿じゃないんだから、事故に学んでより良い原発を動かせばいいんだって。
問題ない原発を運転しながら、代替エネルギーを開発するしかないと思う。
かなり時間がかかるかもしれないが、それが人間の英知というものじゃないかね。
445名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:45:47.24 ID:kJlBIbyQ0
危険なものは無い方がいい
でも便利だから危険でも使うわけだ、車とかな
446名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:47:03.60 ID:CGnLeuRW0
脱原発で勝てると思っていた候補者は
「サイレントマジョリティ」なるものを調べた方がいいと思うぞ。
ただしその際毎日新聞とかは参考にしない方がいいと思うが。
447名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:47:25.84 ID:T11Am13C0
日本は2030年までに原発をゼロにする。
韓国は2030年までに原発を80基輸出する。
※朝日新聞12月9日
448名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:48:34.93 ID:Ic1W1jEi0
当たり前じゃん。
原発立地区で脱原発を唱えるのは
豊田で自動車廃止をうったえるようなもんだ。
449名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:48:42.64 ID:isBMt43M0
オザーは完全に看板を間違えた
450名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:50:47.21 ID:4yit3NAi0
「理想論」にもなって無いから相手されなかっただけですがw
451名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:51:41.22 ID:fag+RxWo0
今、原発は1基しか動いていないのだが、バンバン動いていると思っている人が散見するな。
452名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:52:54.02 ID:/j1M5saZ0
立地区は金貰えるからな
福井でアンケート取った時も、立地区だけ賛成多数だったじゃん。
あと、そもそも自民は原発推進じゃねぇ。
453名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:53:37.26 ID:dFyhIcSHO
国民全体が脱原発なのに自民党が勝つだなんて、不自然すぎる
絶対に不正です、これは不正選挙だ!

私たちは団結し、選挙無効を求める裁判をしなければいけない
さぁ、共に立ち上がりましょう!
こんな不正選挙、違法選挙は絶対に認められない

これは戦争です!私たちは革命を起こさなければいけない!
454名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:54:28.71 ID:J+DJZnkuO
漏れ聞こえる話では福島県民が望んだのは原発即時停止ではなく復興らいし
455名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:58:31.26 ID:Z0vDA92A0
滋賀県は、誰が当選したか知ってるのか、嘉田は?
456名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:58:59.69 ID:Z4gCgZdN0
つーか、原発に関しては、
緩やかなフェードアウト以外の選択肢は、現実的に不可能。
選挙の争点になんてなりえない。

TPPは、とりあえず交渉参加するしかないし、
消費税は、どのみち上げざるをえない。
向こう3〜4年でできることなんて、限られてるんだよ。

政策で選ぶとか言ってたバカ評論家どもは、
今後、一切信用するな。
経済外交教育に絞って訴えた自民が、結局一番正しい。
あれこそ、政治家の仕事領域なんだよ。

安倍は、死ぬほど嫌いだけどなw
457名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:37:31.70 ID:g02VBrcR0
朝日新聞11月25日
・WHOによると「福島での健康被害は確認できず」
・全国平均の甲状腺ガン発生率 女性0.76%  男性0.21%
・避難区域は除染作業により毎時0.1マイクロシーベルト。
これは大坂梅田駅前と同じレベル
458名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:06:14.32 ID:h08+mg9e0
自然エネルギーから本当に必要なキャパの電力がとりだせるのならどこの
国でもやっている。できないから原発を使うのじゃあねえか、日本だけ
取り出せると本気で思うのならバカサヨクは物理の法則もしらない
ということだろう。
459名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:11:13.86 ID:289c/O8j0
直近の民意(苦笑
460名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:21:25.07 ID:QHv+fYJ/0
野田では大敗するということは分かってたとはいえ
菅さんがネオジャップの選挙妨害にあいながらも比例復活してくれたのはせめてもの救いだったな


視察は
菅がベントの許可だしてるにもかかわらず盗電はベントしてなかったからな
まともな奴が現場にいるのか不安だったろうしww

菅の功績と言えば
マスゴミ、事故長、盗電(原子力村)、工作員、ネトウヨのキチガイぷりな存在をあぶりださせたことと
現場に介入してでも東電の全面撤退を拒否し被害を最少に食い止めたことだろう


吉田「あのときに私はもう死ぬということを覚悟をしてると。
だけど、そのときにみんなに残れなんて言える立場でも無いので、
そう(最終退避)すると言ったときに残ってくれる人がいるのかなと思っていたらば、
まあその最後に10人ぐらいの顔が、
こいつらは一緒になって残ってくれるだろう」


キチガイマスゴミ、事故長、盗電(原子力村)、工作員、ネトウヨ「東電の全面撤退などはなかった」

wwwwwwwwwww
461名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:09:30.51 ID:PsS2uvVk0
実際に何か事が起こった直後の、タイミングだったらどうなってただろう?
それでも自民かな?
原発を争点にするには、時期的にタイムリーではなかった。
462名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:12:27.91 ID:DLObPEwu0
浜岡 敦賀 福島第二 女川

再稼動はよ
463名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:15:18.87 ID:R6uE1USs0
464名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:18:17.62 ID:DLObPEwu0
>>463
安倍さんがなんとかしてくれるやろ
建設再開待ったなし!!
465滋賀県知事嘉田、支持組織から加害者出れば左翼総出で犯罪隠蔽:2012/12/19(水) 22:27:08.67 ID:U+a0/kYy0
.
.
大津市中学生いじめ自殺事件は、左翼活動家子弟が主犯格の不良グループが起こした事件
滋賀県警はこの被害家族の訴えを3回不受理、それに疑義持った警察庁が乗り出した事件
滋賀県警はこの他にも、グリコ・森永事件の共犯者を取り逃がして県警本部長が自殺した
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

さらに大津市教育委員会は、被害家族に対していじめ事実の証明を迫ったり、
生徒からの聞き取り調査を隠蔽したりと、
連中の支持基盤の不良グループに追求が及ばぬように、事件隠滅を図った
.
.
466肉棒さん@お口いっぱい ◆Na4qfu.iV6 :2012/12/19(水) 22:33:55.10 ID:sPFCaJ8mP
反原発・温暖化防止=反安倍・反自民

反原発と温暖化防止をセットで持ち出してきてんなマスゴミ

原発再稼動で袋叩き
原発再稼動しなきゃ温暖化防止で袋叩き

ホント姑息だわ糞マスゴミ
467名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:56:21.03 ID:2yJ5jKfp0
>>365
自民党が原発推進します
核廃棄物は責任持って処理しますって言って選挙に勝ったのならそうだなW
468名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:58:42.62 ID:2yJ5jKfp0
>>372
海洋投棄は条約で禁止されていますよw
条約でも何でもないCO2であれだけ揉めてるのに
条約を明確に無視しますかWwww

離党に投棄?やれるもんならやってください
ソ連や中国でさえやらない無謀な事をw
469名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:38:48.42 ID:NotSkfKv0
「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」
470名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:37:50.37 ID:BYveK8Lg0
で、原発推進を掲げた自民・幸福の得票率は?
自民の得票率が小選挙区43%・比例区27.6%だから
幸福が小選挙区7%・比例区22.4%以上取ってるんだろうなぁ(白目)
471名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:51:37.24 ID:XcqLZN6z0
東京汚染地帯
セシウム汚染量17000000000ベクレル 


   死の町東京に、 もう用はない



死にたくなければ、関東東北には絶対立ち入るな
472名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:01:09.12 ID:ktcDEwC20
594 :名無しさん:2012/12/18(火) 23:44:23
なぜ福島で自民が勝ったのか?
ここに答えがあった

「これが、福島県で配られていた自民党の約束パンフレット」
http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/a5b4ef6294692e3d75e52e70755055b2

県内の原発10基すべて、廃炉を実施します、から始まって、
災害復旧、鉄道全線開通、がれき処理の早期完了、
土の再生に補償・賠償、就労支援の充実、
ほんでもって復興公営住宅整備に、県内外の避難者への支援の充実などなど……


>県内の原発10基すべて、廃炉を実施します
このボケに誰かツッコミをいれなかったのか?
473名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:02:22.20 ID:vqSqjYch0
 
そんな夏の怪談肝試しシリーズじゃねぇんだからwwwww

恐怖で人様をコントロールしようとしたって

もう日本が既に地獄の一丁目くらいにまでなってしまってる現状でwww

バブルで浮かれたころじゃねぇんだしwwww

くっだらねぇんだよボケ

まだ余震が続く中で、何が「デンリョクリケンガー!!」だよwwww

そんなくっだらねぇ扇動に吊られた糞馬鹿無能派層共ってどんだけパブロフの犬なんだよ糞が!!
 
 
>>1>>2>>35>11>26>4>9>13>14>>1622>324>55>77

 ★ 反原発でお祭り騒ぎをして、日本人の災難を喜ぶ在日韓国人 ★

●落選時の山本太郎
 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19601892

これ見てみろよwwww

ほんと、まんま在日韓国人だわwwwwwwwwww
沢田研二つながりもあるしwwwwwwwwwww


●放射性物質をばら撒く在日韓国人を逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/ec790.jpg

 放射線測定器の動作確認用に放射性物質「セシウム137」をインターネットで販売したとして、
 警視庁は12日、放射線障害防止法違反(譲渡)容疑で、
 測定器販売会社「オアシストレード」(東京都荒川区)の韓国人従業員、
 黄娟熙(27)と景善美(28)の2容疑者を逮捕したと発表した。
 東京電力福島第1原発事故以降、放射性物質の譲渡を同法で摘発したのは全国初。

●放射性セシウム:ネットで販売容疑、韓国人2人逮捕− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20121012k0000e040223000c.html
475名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:14:02.57 ID:4hGpMkNI0
「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」
476名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:18:14.49 ID:4kIJ1KhQO
貧乏人からむしり取れって事ですね。消費税上げるのは規定路線だし。ま、馬鹿な国民が選んだんだから仕方ない。一時は阿部バブルになるからお金は貯めて無駄遣いしない事ですね。
477名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:19:43.64 ID:EuIPGzQr0
原発乞食はどうしようもねぇな
爆発して賠償金で生活する夢でも見てんだろうけど
478名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:21:25.26 ID:i0hw7cz90
ことさら恐怖心を煽って指示を得ようなんて魂胆が薄汚い

ノストラダムスの大予言やマヤ文明の人類滅亡予言と同じ
479名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:06:50.20 ID:IhfF2/6j0
>>476
菅なんかを総理にする政党を選んでしまった頃よりはマシだな。
480名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:20:59.60 ID:Tyq7Iap/O
未来の党は惨敗ではない。壊滅なのだ。
120人以上の候補を立て小選挙区は小沢と亀井以外全滅。
比例でも7人しか生き残らなかった。
供託金破産も噂されている。
国民は口だけの詐欺師を拒否したのだ。
481名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 03:14:08.18 ID:7kAHaXMT0
原発反対だけど、脱原発進めてる政党が糞なだけだろ
なんで脱原発と引き換えに売国されなきゃいかんのだ
そもそも脱原発なんかやる気も能力もないのが分かりきってるのに

脱原発が受け入れられなかったんじゃなくて、お前らの政党と汚沢が受け入れられなかっただけだろ
民主未来に入れなかったらといって勝手に原発容認にするな
482名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 03:15:41.63 ID:cYGIAFOq0
>>27
それ、原発事故の後にデモにいかなければ人で無いみたいな事言い出したヤツが知らなくて、話したらプチフリして、しどろもどろになってた。可哀想だった。
483名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 05:20:17.90 ID:96wsYm3d0
放射能の被害なんて意外とチョロイなってわかったしな
484名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:35:07.41 ID:An15bQ7E0
>>481
つまり、マスコミの言いたいことは「脱原発」か「売国」かどっちかを選べってことであり、
それは取りも直さず「売国奴は原発を動かしたがっている」ということでもあるな。
485名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:41:51.02 ID:Asr4225T0
>>484
逆じゃ〜ん

韓国が原発技術者引き抜きたくて
日本の原発産業潰したくて
日本が潜在核保有国なのが邪魔っけで

いろーんな理由で
ハングル文字で脱原発デモ日本でやって煽ってただけじゃ〜ん

バレバレですよ
486名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:43:13.06 ID:An15bQ7E0
>>485
原発反対派はチョンだって言ってる人たちは、

「韓国民団が原発を推進し再稼動した民主党を選挙支援してること」
「韓国人が原発推進し再稼動した民主党の議員に献金してること」

はどう弁明するの?w




↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、もともと「民主党」は自民を上回る超のつくくらいの原発「推進」派だ。


原発「推進」に熱心なほうが負けた、そういう選挙なんだよ。


http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
487名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:45:25.07 ID:fpzdy2yX0
原発立地自治体が反原発になれないのは当たり前
補助金と税金で成り立っているんだから

原発を廃止しようとも原発そのものがそこから消えてなくなるわけではない
原発が稼動停止したらもうそこでその自治体の未来は消える
だだの核のゴミの集積所となるだけ
488名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:46:42.18 ID:Z+uTYNuC0
ゾンビ菅と滋賀婆に何が出来るんだ
惨敗じゃねーか
国民の意思がまだ解らないか
489名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:48:10.04 ID:Asr4225T0
>>486
ありゃー支那のCO2利権の都合じゃんw

支那チョンと民主党は反日で結託してるから
なんも矛盾はねーよ

老朽化してた原発メンテもせずに動かしたのは支那の都合
事故った後は、それでも日本の原発買いたいって言ってるトルコに待ったをかけて
韓国の原発買えって方向に持っていったしね
で、今度は日本の原発止めて支那チョンの太陽光パネル買わせようって腹だったしな

そもそも、
実際チョンが反原発デモ主導してた証拠はいくらでもある
490名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:48:47.03 ID:4cB/WRQv0
>>482
知らないのは幸せなこってす。

女川原発も被害。

>1号機の外部電源が変圧器の故障の為使用不能となり、外部電源の復旧までの間、非常用ディーゼル発電機で11時間冷却を行った。
2号機・3号機の外部電源が喪失することはなかった。
また、最高9.1mとした設計上の想定を超える最大13メートルの津波に見舞われたが、
敷地の海沿いに設けた斜面および海抜14.8mの場所に設置してあった為、
地震で1メートルの地盤沈下があったものの、(海抜14.8m-1m=13.8m、津波13m 差分約0.8mにより)直接の津波到達は無く、
海岸線に最も近い2号機の原子炉建屋の地下3階が約2.5メートル・約1500立方メートルまで浸水、
また3号機の冷却系に海水が侵入するにとどまった。
一方、最大波から15分後の引き波の際には、原子炉を冷却する海水を取り込む為の取水口が剥き出しになった可能性が指摘されている。
原子炉建屋の地下が浸水した2号機は、発電機などを冷却する熱交換機が海水につかった為非常用発電機3台のうち2台が起動しないトラブルに見舞われたものの、
別系統によって停止した]。
1号機ではボイラー用の重油タンクが倒壊したり、原子炉建屋などで20個所が水漏れするなどのトラブルに見舞われたが、
1号機および3号機も自動停止した。
その後、1号機のタービン建屋の地下1階で火災が発生したが、同日22時55分に鎮火が確認された。
491名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:48:55.91 ID:EkiDufal0
未来の未来はない。
現実を受け入れろ。
もともと終わっていた小沢の最後の悪あがき。
それすらも国民はNO。
国民に100%拒絶されたことを反省しろ。
492名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:50:13.79 ID:An15bQ7E0
>>489
だから韓国人は「原発推進の民主党」を選挙支援してるだろw
そこから目をそらすなw

【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
493名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:51:11.28 ID:An15bQ7E0
↓「原発推進の民主党」 のHPより


【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
494名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:53:25.25 ID:An15bQ7E0
「韓流」マスコミは盛んに温暖化防止やCO2削減を訴えて原発推進を助長してきた。

しかし一方では韓国はCO2出しまくりの石炭火力を毎年新設しているのである。
コレに対しては日本の「韓流」マスコミや環境サヨクは終始無言でしたw
今も、ね。


【経済】日立、韓国で大規模火力発電設備 2式を受注[02/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330482296/

1 名前:HONEY MILKφ ★[] 投稿日:2012/02/29(水) 11:24:56.13 ID:???
(韓国西部発電/泰安火力発電所 配置計画)
http://www.ecool.jp/news/images/e_hitachi12_0228_008_s.jpg
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日立製作所は28日、韓国の建設大手、※大林産業と共同で、同国で最大規模の石炭火力
発電設備2式を受注したと発表した。

受注額は約600億円。ソウル市などに電力を供給する火力発電所に増設される発電設備
に採用されたもので、2016年からの運転開始を目指している。

今回受注したのは、発電効率が高く二酸化炭素排出量を抑制する「超々臨界圧石炭火力」
と呼ばれる設備2式。

ソウル市南西100キロに位置し、韓国首都圏への電力供給を担う泰安火力発電所に増設
される9号、10号機向けで、火力発電設備としては韓国最大規模の1050メガワット。

韓国では、経済成長に伴い、今後も継続的な電力需要の伸びが見込まれており、現在
約76ギガワットの総発電設備容量を2020年までに100ギガワットまで増やす計画だ。

※=大林(テリム)産業
ソース:エクール
http://www.ecool.jp/news/2012/02/hitachi12-dea1563.html
495名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:54:24.07 ID:An15bQ7E0
韓国は毎年ガンガン火力作ってるらしいけど、日本が火力発電所つくろうとするとCO2が〜ってうるさい人達は
これには抗議してこなかったよね。
それこそCO2の削減なんて日本だけやっても意味がないのにw


「火力」反対派のお里が知れるよねw





133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/03/09(金) 20:16:59.78 ID:DEjD1kb8
丸紅、三菱重工、韓国で最初の超大型火力発電設備を受注〜韓国東西発電向け
蒸気タービン発電機2基〜 丸紅株式会社  2010年8月4日
http://www.marubeni.co.jp/news/2010/100804.html
丸紅株式会社(以下、丸紅)は、三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)と共同で
、7月30日に、韓国東西発電株式会社との間で大型石炭火力発電所用、蒸気タ
ービン発電機2基の契約を締結しました。初号機の商業運転は2015年末に開始
する予定です。

【東芝】韓国 三陟超々臨界石炭火力発電所向け蒸気タービン発電設備の受注
について 2011年05月17日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_05/pr_j1701.htm
当社は、韓国の現代建設と共同で、韓国南部発電株式会社から、三陟超々臨
界石炭火力発電所向け蒸気タービン発電設備を受注しました。

韓国は3年連続で石炭火力発電所を日本から受注してるね。
496名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:55:16.09 ID:Asr4225T0
ま、未だに放射脳の奴はもう何言っても無駄な理解力皆無の連中だから
無視していいわ
酷いデマ撒き散らして、指摘されたら無かった事にする民主党レベルだし
まんじゅう怖いの連中には無理

選挙で結果は出た

脱原発したい奴は山本太郎と国外脱出だ
497名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:56:04.83 ID:2aknP8fZ0
>>1
安全性に対する評価は、多数決では決まらないと思います。
498名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:56:55.01 ID:Mup3LpsG0
>>490
まさに、非常用発電機が機能した良い例ではないか
499名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:02:35.48 ID:An15bQ7E0
>>496
> 脱原発したい奴は山本太郎と国外脱出だ

出ていかなかったらウソつきだなw
脱原発するってのもウソなんだろうw
500名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:05:39.42 ID:yPWAipEK0
>>495
チョンも日本もCO2排出量なんて気にするレベルじゃないんだけどな
支那とメリケンだけで世界の4割出てるんだから('A`)
日本が4%、チョンは1.7%か。国の大きさの割にインドと露助は意外と低いな
支那とメリケンがCO2削減に反対な以上何をやっても無駄無駄w

ttp://daily-ondanka.com/basic/data_05.html
501名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:10:57.27 ID:7Xy9+7JF0
>今回、(有権者の)最大の関心は雇用、経済の安定だったので、
>原発が選択の第一基準にはなっていない
要約:
有権者は私たちを「『卒原発』しか言えない壊れたラジオ」だと思ってますよね

…その通りじゃんwww
502名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:11:42.86 ID:An15bQ7E0
>>500
まあ事実としては、日本の「韓流」マスコミは日本にはCO2削減を強要するが
韓国に対しては完全にスルーと、まあそういうことだw
503名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:12:42.72 ID:KtyvsTzI0
>>490
女川も確かに被害はあったけど、1Fに比べたら軽いだろ
つーか震災被害をさも人災のようにとりたてる反原発派って多いよね
504名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:13:38.44 ID:4cB/WRQv0
>>498
津波くらってないのに、
外部電源喪失とか非常用発電機も故障したのがあったり、
水漏れ30箇所以上に地盤沈下で一メートル。
さらに余震では設計を超える揺れを記録している。

断層の上にあったり、近くの断層が地震を起こした場合はもっと被害が大きくなるだろう。
津波で被害を受けずにこれだけの被害なのだからな。
505名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:14:32.22 ID:xVe0LsT30
CO2排出量なんか一体誰が気にしてるんだ
今石油よりもCO2排出の多い石炭の需要が伸びて
やがて石油と消費量が逆転する
消費を増やしてる国は中国とインド
506名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:17:28.68 ID:sG2xNpGiO
産経はホントに必死だなぁ
今はプライオリティが経済優先なだけで
自民に入れたからって原発までイケイケじゃねーよ
507名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:18:06.33 ID:4cB/WRQv0
>>503
津波を受けていない、さらに震度六弱程度で、
これだけの被害を受けている。

断層の近く、断層の上の原発施設などは安全基準の見直し、
また耐震強化の工事を徹底的に行うべきだ。
508名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:20:04.25 ID:0npeU0Mi0
現実を受け入れられない人たちか
小選挙区の民意にはNOを突き付けられた菅はともかく、滋賀の人達は嘉田がこんな馬鹿だったとは思いもしなかったんだろうな
509名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:22:16.70 ID:7NtctP3k0
前回の3月11日の大地震での原発事故は本当に想定外だったろうけど、次は違うからな

民主党政権下とはいえ、活断層やプレート境界、火山の多い日本で原発の危険性を指摘して新基準の作成にまで着手した
一度は活断層について調査し直して、改めて再稼動するかどうか廃炉にするかどうかを検討した

これだけのことをやっておきながら、自民党自身の利権のためだけに「全ての原発が安全でした。もう大地震も直下地震も火山噴火もない
から安全です。原発は全部、再稼動します。」と宣言して、規制庁も作らず、骨抜きにして再稼動するのはどうかと思う。

以前と同じ基準で再稼動したら完全な人災だ

少なくとも、浜岡原発、福島第一第二、東海村、女川については廃炉にするか真剣に検討して損はないと思う
510名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:24:54.85 ID:bGRUUZqR0
>>1
沖縄の辺野古と一緒だね
本当に昔から現地で暮らしている住人は基地を誘致し、米軍とも良好に共生しているのに
内地からやって来た自称市民活動家や沖縄過激派が地元の人の意思を押し潰し利用するってさ
511名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:27:07.20 ID:An15bQ7E0
>>505
> CO2排出量なんか一体誰が気にしてるんだ

日本の「韓流」マスコミだよw
日本だけにCO2削減を強要、韓国はスルー。
まあ「韓流」なんだからあたりまえだけどw
512名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:29:05.62 ID:+jOS2cOXO
>>1
×脱「脱原発」 〇脱「極端な反原発」  だろ。
みんな、有るより無い方がいいに決まってる。替わりが無く、
「ならしょうがない。我慢しよ」ってだけ。
513名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:38:53.53 ID:sG2xNpGiO
>>503
たまたま運がよかっただけのものが安全なのかよ
紙一重でセーフだっただけで安全とかアホか
514名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:39:16.08 ID:iqJGDW6u0
スレタイだけで産経余裕

そもそも原発は大きな争点じゃなかったのだから、自民が勝ったからって原発推進ではない
つか、そもそも自民党自身が原発についてはっきり言わなかったからな
515名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:39:38.62 ID:Mup3LpsG0
>>509
以前と同じ基準はしないだろう。公明党との連立政権の合意事項に、原発の比率を減らしてゆくということが明記された。
規制庁は自民党の働き掛けでできた経緯もあるので、作らずどころか今ある規制庁を強化するだろう。
(ただ、規制庁に責任を押し付ける可能性はあるのでその部分はチェックが必要だが)

女川は別にして他の原発は廃炉の可能性はあるね。福島第二は外部電源が喪失したものの、内部損傷が
ほとんどなくもったいない部分もあるが、福島県の原発再稼働はしないと公約して福島県では選挙戦を
戦ったので、再稼働は無いだろう。東海村は古いしね。
516名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:42:24.40 ID:An15bQ7E0
>>515
民主よりも自民党のほうが確実に脱原発に向けて進んでるね。

「韓流」マスコミでは何故か逆のような報道されてるけどw
517名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:43:41.08 ID:9e7wJziwO
原発なくせばいいじゃん
で水力や太陽光でまかなえばいい
いけるだろ?
脱原発を主張してる奴らに電力を供給しなければさ
518名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:45:37.06 ID:iqJGDW6u0
>>517
普通に火力発電でいいんだよ
519名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:46:25.95 ID:7Xy9+7JF0
てかいい加減「非『脱原発or卒原発』≡原発推進」という誘導をヤメレ>マスゴミ
520名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:59:06.48 ID:ALUvyZ3C0
なに発電でもいいけど国の方針が決まればそれに向かって
ドンドン改良を重ねて世界トップの技術を持つに至るのが日本人
521名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:02:56.95 ID:Mup3LpsG0
>>519
未来の党や社民、共産党の候補者が、その構図を振れ回って選挙戦を戦ったからしょうがないよ。
522名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:08:12.40 ID:ALUvyZ3C0
原発事故の最大のガンは原子力村の御用学者
政治家は金で動いてただけだからたいして害は無い
技術面でやること無いからたいして知識も無いのにgdgd難癖つけて
精鋭の学者やメーカーの研究者の邪魔ばかりしてた
優秀な人間が台頭してくると自分の立場が危うくなるからな
523名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:12:56.98 ID:KtyvsTzI0
>>517
カナダ並に水源に不自由してない自然環境なら水力もありだけど
毎年各地の水甕が干上がりそうになる日本で水力って・・・
524名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:15:17.70 ID:tUGO4U5G0
「卒原発」が良いとしても汚沢の党には投票したくない
525名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:15:56.70 ID:KtyvsTzI0
>>513
はぁ?誰が安全だなんて言ってんだよカスがwww
紙一重でセーフとかオマエは見てきてように嘘を吐くんだな
526名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:23:40.96 ID:V5Txd6Pd0
★民意が反映されないのは、×「小選挙区制」(=最大50〜100%死票制度!)だから。
★日本を救うには、○『完全比例代表制』(=死票0)しかあり得ない!!・・ナゼナラ
・・「所詮小選挙区は自民党のもの」だから!★「小選挙区制」は、野党がまとまって
「2大政党」を作れなければ「永久1党独裁制」!=自民から戻る交代はもう起こらない!
*英国発祥の世界最古の時代遅れ選挙制度=「小選挙区制」!*一番合理的・理想的なの
はヨーロッパ大陸の知恵=『完全比例代表制』→政局でなく政策主体の冷静な政治になる。
【例1】原発反対国民7割なのに→政治に民意が反映しない→小選挙区のトリック!【例
2】比例3割の自民が、小選挙区では6割取る!【例3】なんと2012年衆院選では「6
割近い民意が無視」されている!★死票率56%に上昇!=民主は惨敗で8割超【12衆
院選】(時事12月17日)★衆院選:得票率と獲得議席に大きな乖離(毎日12月17日)
527名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:23:44.35 ID:An15bQ7E0
「韓流」マスコミは衆院選前は脱原発なら民主や未来にって投票誘導してたけど、
選挙後は自民を原発関連で攻撃しなくなった。

本当に脱原発されちゃったら困るからねw
528名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:38:14.14 ID:WEOaaZXJ0
宮城5区で安住淳が「反原発」を言ってみろ。「卒議員」に即なる。
529名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:38:44.54 ID:jNmpPixP0
>>9
完璧にキチガイだな。
530名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 17:23:31.43 ID:Sbzs1ZAT0
野田では大敗するということは分かってたとはいえ
菅さんがネオジャップの選挙妨害にあいながらも比例復活してくれたのはせめてもの救いだったな


視察は
菅がベントの許可だしてるにもかかわらず盗電はベントしてなかったからな
まともな奴が現場にいるのか不安だったろうしww

菅の功績と言えば
マスゴミ、事故長、盗電(原子力村)、工作員、ネトウヨのキチガイぷりな存在をあぶりださせたことと
現場に介入してでも東電の全面撤退を拒否し被害を最少に食い止めたことだろう


吉田「あのときに私はもう死ぬということを覚悟をしてると。
だけど、そのときにみんなに残れなんて言える立場でも無いので、
そう(最終退避)すると言ったときに残ってくれる人がいるのかなと思っていたらば、
まあその最後に10人ぐらいの顔が、
こいつらは一緒になって残ってくれるだろう」


キチガイマスゴミ、事故長、盗電(原子力村)、工作員、ネトウヨ「東電の全面撤退などはなかった」

wwwwwwwwwww
531名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:29:40.85 ID:gif5y/4S0
俺は脱原発とか卒原発とか、必要な考えだとは思うのよ。やっぱり核のゴミ処分
とか困るし、電力会社と経産省と規制委の無責任な奴らには危険な玩具だと思う。

それをイデオロギーみたく振りかざして選挙の争点にしたあげく、コテンパンに
負けやがって。山本太郎、菅、嘉田、こいつらの存在が「悪」だな。
532名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:31:51.22 ID:W46wG/UbO
自民党は福島では脱原発って言うてただろうが
533名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:37:35.47 ID:vLWnW3dA0
>>531
核のゴミ処分は確かに厄介な問題だよ。
でも、実はこの厄介なゴミについていろいろな処置の仕方が研究されてる。
その辺を自分で勉強してみるとまた考えが変わるかもよ。

ちなみに俺は、古い原発や自然災害に対して特に危険な原発は廃炉にして行くべきだと思うが、
原発自体は一定数キープし続ける必要があると思っている。
激烈な競争を強いられている国際社会の中で生き残るには、「核技術」というものを
全面的に放棄するなんて絶対にしちゃマズイ。
534名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 20:25:55.00 ID:phM1BHrc0
「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」
535名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 20:30:29.46 ID:lRGOvUivO
原発周辺住民って
なんか気持ち悪いよね
自分達は原発推進派の自民党支持なのに
何かあると自分達に原発を押し付けているみたいな発言をする
気持ち悪い人間だよね
536名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 20:36:49.40 ID:Hb/jUFDw0
>>528
宮城もガンガン合併しまくってるのに
女川だけ過疎ってるのにぽつねんとあるんだよな
福島といい原発ってうまいんだろうなあ
537名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 20:47:23.32 ID:oaYc/hql0
産経は嬉しそうだな
てか、海水注入停止の誤報を詫びるのが先だろ
538名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:06:33.72 ID:H2R4xpBX0
今回の選挙で証明されたこと

反原発 = 反日
とっとと国外へ行ってください
539名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:24:53.14 ID:1EuS/2wo0
.

●● あの山下は福島が3年目に突入する前に逃亡 wwww


福島県立医大の山下俊一副学長が、今年度で福島県立医大を去る
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11427774930.html


@kobayashiasao
チェルノブイリ事故で当初3年間、放射能のことを
気にして生活していた人は1000人に1人だと言われています。
しかし、3年後、爆発的に被曝症状が出てから、
多くの人たちが放射能に気を付け始めたのです。遅すぎました。


@kobayashiasao
チェルノブイリ事故で当初3年間、放射能のことを
気にして生活していた人は1000人に1人だと言われています。
しかし、3年後、爆発的に被曝症状が出てから、
多くの人たちが放射能に気を付け始めたのです。遅すぎました。


@caesiumsanbot
『2年目位までは何も起きなくてみんな安心してた』って
キエフのお友達は教えてくれたよ!
みんな分かりやすい健康被害が出てからじゃないと避難出来ないんだね!
540名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:35:32.30 ID:dvZ60DHw0
マスコミが原発のことを話題にしなくなったような。
みのもんた なんか明らかにこの話題を避けてるし。
541名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:39:26.87 ID:phM1BHrc0
「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」
542名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:41:50.56 ID:bi6a8Pb90
端金で祖国が汚染
さもしいのう
543名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:57:01.55 ID:XzS3afVf0
菅も嘉田も完全にメンタリティが朝鮮人そのまんま
負けを認める事が出来ず、嘘や言い訳でごまかそうとする
544名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 01:04:08.53 ID:ZTz19Jmx0
産経の思惑ハズレ
数断層ドミノ
545名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 01:36:14.24 ID:z2yxlJcq0
日本未来の党って9議席も取ったんだねえ。そりゃあ嘉田も勝利宣言するでしょう。
小沢、亀井以外全員落選かと思ってたんだろうから。
546名無しさん@13周年
日本オワタ\(^o^)/