【衆院選】 当選者の9割が「憲法改正に賛成」、8割が「集団的自衛権行使に賛成」…自民・維新で賛成派多く…朝日新聞等調べ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
215名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:21:07.85 ID:pF5Eb4Wm0
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9





      Q、多数決で決めるのが民主主義の大原則ですか?

      A、数の暴力、ウリ達の声を無視するにか?


      Q, それではなにも決められませんが?

      A、ウヨクニダ、それウヨクニダ!!





.
216名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:06:36.39 ID:yLkqBjiN0
http://img.2ch.net/ico/mona_xmas.gif
緊急のお知らせ
(週刊朝日からの特別広告企画の案内について)

前略
本日、週刊朝日が 2013 年 2 月発売予定の「手術数でわかるいい病院 2013 全国」に掲載する広告企画の案内を、
【取材協力:日本肝胆膵外科学会 理事長 宮崎勝】と表し、多くの病院施設に広告掲載を持ちかけ、広告料として 100 万円以
上のお金を要求していることが判明いたしました。

本学会および宮崎個人は、週刊朝日の同企画に対し、一切の関わりを持っておりません。
その旨ご承知いただき、ご注意くださいますようお願い申し上げます。

なお、本学会として、このような広告掲載企画を無断で各施設に案内している
週刊朝日に対し、抗議文の送付ともに説明を求める予定です。
事情が明らかになり次第、本学会会員の皆様に報告申し上げます。

今後とも本学会へのご支援・ご協力をお願い申し上げます。
草々

http://www.jshbps.jp/
http://www.jshbps.jp/assets/files/files/asahi.pdf
217名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:07:56.14 ID:U6Vgj+Jr0
 
  ほ と ん ど が

  売 国 議 員 

  自 民 に 未 来 は な い
 
218名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:10:00.16 ID:z4l//sJ10
>>206
どういう教育を受けてきたらこういう人間が出来上がるのだろうか?
219名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:11:15.57 ID:NliZ3f3b0
何で左翼は護憲ばかり叫ぶの?
改正して「国の自衛権はこれを認めない」とかいくらでも書けばいいじゃん
220名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:06:19.38 ID:m/mZ8fOdP
表紙から読み取れる"売国メディア朝日"の反日の実態。

http://under-wears.info/g.php?a=52091
221名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:46:55.32 ID:9Y5+itun0
集団的自衛権考えものだな
なんチョン助けるとかマジすか?
222名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:18:19.16 ID:WfNBV+4y0
今後の政治日程

2013年7月     参議院選挙

2013年臨時国会 96条改正法案成立

2014年通常国会 国民投票法案発議

2014年秋     国民投票
           賛成多数で自衛隊が国軍に

\(^o^)/
223名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:23:55.45 ID:3pMet+jW0
安倍ちゃんは民主党3年分の仕事を内閣発足前に超えてしまった!!!

安倍ちゃんは民主党3年分の仕事を内閣発足前に超えてしまった!!!

安倍ちゃんは民主党3年分の仕事を内閣発足前に超えてしまった!!!

安倍ちゃんは民主党3年分の仕事を内閣発足前に超えてしまった!!!

安倍ちゃんは民主党3年分の仕事を内閣発足前に超えてしまった!!!

安倍ちゃんは民主党3年分の仕事を内閣発足前に超えてしまった!!!
224名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:24:55.27 ID:L8E8ue3C0
>>206
高校生で9条の話ができるってすごいね。
だけど改憲したら、後の世の高校生は素直に受け止めると思うよ。
こどもは柔軟性があるから
225肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/12/19(水) 22:27:49.28 ID:sPFCaJ8mP
バカ共が右傾化連呼で
自己紹介してくれるからホント楽だわ
立ち位置が売国左翼すぎて、中道でも右傾化なんだろうよ。
こいつら「戦争に行く」としか言わねーけど
中国から「戦争が来る」から備えようて話だよなあ。
226名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:32:11.87 ID:LcBj2OIc0
日本壊滅のカウントダウン!日本は経済も文化も破壊されて第二のチベットどころかアフリカのような紛争国になる!!

みたいな煽りを期待したけどそこらへんはかしこいな
227名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:50:45.30 ID:H15diE3y0
投票の方式も問題だよな。
与党が改正法案のセットを作って、それにひとまとめで賛否を示すのか。
それとも改正案一条ずつに対して個別に投票する方式なのか。
228名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:31:17.80 ID:k8df9n2z0
>>210
だから改憲ハードルを下げた後、彼等に好都合な憲法に変えられてしまう虞がある。
229名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:46:31.44 ID:NcGKzQBH0
男女平等らしいから女も徴兵されるだろ
慰安婦として役に立つしな
230名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:48:39.34 ID:B52G7nK60
不磨の大典扱いはやめろと思うが。
外国では憲法改正の為に常設委員会があって改正に10年とか20年かけてるのをみると。
疑問があるな。
231名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:28:49.05 ID:ViZGvm140
>>1
だから投票したんですけど、何か?
232名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:08:11.56 ID:ZD2ze+VoP
>>229
鍛えまくって筋骨隆々な女性兵相手よりも、オリエント工業の小さな娘が良いっす
233名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:28:05.68 ID:eZ73inxH0
朝日涙目w
234名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:31:25.55 ID:g4BMe9mT0
2/3余裕w
235名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 04:14:31.27 ID:u/YCFYrd0
ついでに皇室典範も改正してくれ
不良皇族、非行皇族の懲罰や身分剥奪が可能だった旧典範の一文を復活させてくれ
236名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 11:15:09.27 ID:hkV7Tbfj0
なんと
237名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 11:19:48.12 ID:JcXxYuH40
汁かボケ
238名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 11:25:16.07 ID:XtzFF/jF0
まあ、警察がなければ犯罪は起きないとか言ってる奴がいたら
そいつは病気だw

「ていうか、戦力はすでにありますからね♪」
「改正して一筆『侵略戦争はしない』と書いとけばよいだけなんだよねw」
239名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 11:44:00.55 ID:tbBtxbAx0
明治憲法も改正とか一度もしなかったわけ?
240名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 13:15:36.30 ID:tDDC/YTs0
侵略戦争をしない、というのと交戦権の放棄はレベルが全く違う話。
日教組の戦後教育は国家とは何か、権利と権力、責任と義務に
ついて真剣に考える機会を意図的に奪っている。
241名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 13:39:09.57 ID:k73A67O60
同じ敗戦国なのに、イタリアとかドイツは憲法九条とか非核三原則みたいのがないんでしょ?
何で?白人の国だから?
242名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:13:12.23 ID:CrOntwEc0
>>195
同感
ただ、いまの日本はしっかり憲法の全文を国民が選ぶことはできないだろうから、今の所改憲は反対なんだよな
原発も止めることできず、原子力村をそのままにして、消費税増税するような国家だからだ
改憲しても、どうせ原子力村と財務省と経団連と軍産複合体と官僚達の都合のよいように改憲しそうで反対
今の日本には本当の民主主義が根付いていないように思う
243名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:17:28.10 ID:9hpOTyDN0
外国人参政権など論外だなw
244名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:20:44.11 ID:IHGtbWhSP
>>118
なにいってんの?
245名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:20:55.41 ID:skgjHmeQ0
当選者の9割と言っても、国民全体の3割程度の支持しかないだろうね
前途多難な予感・・なんか面白い事やらかして欲しい
246名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:58:29.88 ID:JGO/VVQY0
残りの7割は支持してないなら
なんで選挙で圧勝したの?
247名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:42:11.41 ID:MmWlKvBz0
>>245
負け犬の遠吠えw
248名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 02:03:04.82 ID:YVi3NcFB0
現行憲法
第九十九条  天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

自民党改憲案
第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。
2 国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員は、この憲法を擁護する義務を負う
249名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:14:09.60 ID:7UkhhFSv0
>>1
憲法9条をかえないといけないってことを周知して

草案には憲法とは違うこともいろいろと便乗して
権力者有利に仕上がってるってことでしょ

東北大震災の時と同じだよなw
復興予算を組んだら、他の省庁が便乗して予算をつけたようなもの。

国民からすると中身を知らなければ、東北復興だと思ってしまうからな。
中身をあけたら、東北以外のこともいろいろと便乗されているようなものだ。

話と違うだろってことだろうね。
250名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:18:13.71 ID:7UkhhFSv0
249
訂正
草案には憲法とは〜×
草案には憲法9条とは〜○
251名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:53:34.66 ID:XlA9eEAh0
>>249
憲法九条だけ、変更が必要なの?
GHQうんぬん抜きにしても、60年以上前の憲法でしょ
全文改訂の勢いで、国会で色々議論すればいいんじゃないかしら
252名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 18:49:54.36 ID:e/kYW1tR0
>>251
とりあえず基本的に自民党の草案は9条改正以外は、国民にとって百害合って一理無しの草案だよ。
それどころか立憲政治の基本をも無視してて、西側諸国からは”やっぱ黄色猿に立憲政治は300年くらい早かったなw”
と嘲笑されるような内容w
253名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 19:27:12.87 ID:K/vfG+NV0
黄色猿
254名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 00:58:28.63 ID:/RzQUQdw0
>>1


朝日の事件、新聞以外のメディアがどんどん報道してるな。







【週刊朝日が詐欺行為か!?「100万円以上の広告料要求」
             無断で名を使われた社団法人が抗議】
http://www.rbbtoday.com/article/2012/12/19/99837.html










.
255名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 04:27:03.03 ID:X0HcmuxS0
非改選  参院予測
49 自民 57〜60
9 公明 8〜9

42 民主 19〜22
1 国新 0

1 維新 17〜22
10 みんな 6〜7
1 改革 0


2 未来 2
0 大地 0
0 みどり 0
2 社民 1

3 共産 3

自維み改国 145〜148
憲法改正ライン 162

やっぱ来年の参院選後の改正は厳しいな
民主次第だけどw
256名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:38:07.20 ID:HK568W7T0
民  主  党  代  表  選  立  候  補  者  ↓



あ  の  海  江  田  と  蓮  舫  の  み wwwwwwwwwww
257名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:43:03.81 ID:x/i3wBdT0
改憲派はっきり公約に歌って当選してきたんだ。これを無視する方がよっぽど
ファシスト的でいただけません。
国民の意思は改憲にありという、はっきり審判が下ったわけだ。これは客観的
事実であり、嫌が応うにも、左翼からみた右傾化が国民の声とみるべきである。
258名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:44:59.36 ID:GoAXQq5f0
だから反対派は離島して未来とか民主に合流すればいいだけだろ
なんで右と左にはっきり別れないの?
259名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:46:05.76 ID:kI920u/70
原発を全部核兵器基地にしてほすぃ
260名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:05:16.90 ID:eWj17MdR0
投票率や得票率を考えると国民が改憲賛成とはならないわな
改憲が争点だったわけでもない
国民投票すればいいんだよ
261名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:15:15.64 ID:gmlqns7F0
とりあえず、改憲主張してる党は、全党それぞれの「改憲案」出せよ!
話はそれからだ
262名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:18:40.08 ID:pnlemOHu0
>>4
まず96条
他は後でいい
263名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:22:49.67 ID:gmlqns7F0
96条を変えるってことは、他も変えたいからだろ?
なら、まず各党ビジョンを示せ
264名無しさん@13周年
>>157
政治不信というのはなんだかんだ言って、
政治家以上に有権者が信用できないから何も判断するべきでない、決めるべきでない
と心の底で思ってる奴が多いんだろうな

そう思ってる奴が多いならしょうがないが
そろそろ有権者も決めないことに飽きてきてると思うね