【衆院選】比例代表中国ブロック自民2氏、5県入らず当選 広大法学部教授「地域の代表を選んだつもりの有権者が釈然としないだろう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
自民党が大勝した今回の衆院選の比例代表中国ブロック(定数11)で、中国地方に活動の基盤も実績もなく、
選挙戦の間も全く5県入りしないという自民党の元国会議員2人が当選した。活動拠点を福島県に置く
吉野正芳氏(64)と、宮崎県に構える上杉光弘氏(70)。両氏は「今後も中国地方では活動しない」と明言する。

吉野氏は、福島県いわき市などがある福島5区を地盤とする比例東北の前職。公認争いで元職に敗れた。
上杉氏は宮崎県を地盤にする元参院議員で、自治相などを歴任した。3期務め2004年の参院選と翌年の
衆院選宮崎2区で落選した。

自民党は今回、「自民王国」と呼ばれ、党幹部も多い中国地方の比例代表で、小選挙区の立候補者18人を
名簿順位1位に登載。小選挙区で優位な戦いが見込まれる中、その下の順位で単独擁立しても当選の
確率があるとみて19位で吉野氏、20位で上杉氏を擁立した。

両氏は選挙戦中、それぞれ地元で他候補の応援に力を注ぎ、中国地方では選挙運動をしなかった。
2人は中国新聞の取材に対し17日、党本部の判断で比例中国に立候補したと説明。ともに「中国地方の
有権者の皆さんには感謝している」と述べた。

同党の河村建夫選対局長は「全国どこで出ても同じ国会議員。個人名を有権者に書いてもらうわけではない」と説明。
「党勢拡大につなげる意味を込めた」と狙いを話した。

2人は今後も福島と宮崎を拠点に活動する構えだ。広島大法学部の森辺成一教授(日本政治史)は「法的な問題はないが、
地域の代表を選んだつもりの有権者からすれば心情的に釈然としないだろう」とみる。
「衆院の比例代表は参院と違ってブロック単位で位置づけが中途半端」とも指摘した。

ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201212180062.html
2名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:23:04.82 ID:VlMdM8e8P
比例代表なんかやめればいいんだよ
3名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:23:07.77 ID:g+Xr8nWw0
アイゴー
4名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:23:24.24 ID:2Jtii01g0
北信越の中田氏は?
5名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:23:46.18 ID:WT/ERmBe0
菅が残った事が最も釈然としない
6名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:24:06.08 ID:IJgC/qoWO
そういう制度でやろう、
ってルール下での競争だからね
7名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:24:16.03 ID:7hFUIV9W0
地域の代表として選んでるつもりはないけどな。
つうかそんなにくやしいのか>中国新聞
8名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:25:15.24 ID:TtwhifPMP
菅が当選した事の方が釈然とせんわ!!!
9名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:25:33.27 ID:orbWqsuM0
国会議員ですから。
10嫌姦流:2012/12/18(火) 12:25:41.60 ID:SJgmfj4t0
>>1

反日マスゴミが、報道しない「動画」

http://www.youtube.com/watch?v=sw9JP68HLeg&feature=youtube_gdata




11名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:26:22.46 ID:azLg9ZPs0
小選挙区でバツつけられた奴が復活する方が釈然としないだろw
12名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:26:42.70 ID:qH514r+m0
必死だな
13名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:26:49.66 ID:+CGZyeA10
関東エリアで小選挙区をひとつも取れなかった維新が
比例だけで議席を伸ばした方がよほど問題と思うが?
14名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:27:07.49 ID:KcSyZNxbO
民主ゾンビもかなりのもんだろ。
15名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:27:18.72 ID:JFNjaYPS0
国会議員を選んでるんだから別にいいだろう
ブロック別に分ける意味が分からん
16名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:27:33.71 ID:PNe+bPWz0
中国地方の有権者がそれでいいなら、それが民意だろ。
それに文句があるなら自民ではない他の党が勝つだけ。
一体何が問題なんだ?
17名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:28:04.48 ID:52g1Kxgs0
>>11 前から言われてるのにな!何で保険制度廃止しないのかね プッ
18名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:28:47.68 ID:F+HHmtb50
あれ?、政治学者の皆さまは、地元への利益誘導批判の文脈で
「国会議員は地域代表ではない!」って良く言ってるけど・・・
19名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:29:11.95 ID:+15Lwa4p0
日本人ってほんとバカだと思うわ
20名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:30:25.04 ID:Q8Hd9PLG0
まず比例制度の意味を教えてくれ
21名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:30:34.20 ID:51BJK2O6O
小泉さんの時、自民党に入った票で、名簿の人数が足りないからと社民の候補が当選したのには
何も言わないんですね。廃業した方が良いのではないですか?カスが。
22名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:30:40.49 ID:r5Ltpsrs0
民主党政権下で各企業が損失計上する中、
新聞社ってのはよほどいい思いしてきたんだな…。
23名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:30:53.36 ID:9mqFuxqNO
>>1
まず小沢に言えよ
24名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:30:55.02 ID:Nh02F2NX0
そういう制度だからねw

というか小選挙区で落ちて比例で復活した菅・原口・辻本には言及せず、小選挙区通さずに比例で通った自民の議員を
批判しようって時点で論評の価値はない

中国新聞とか今すぐ死んで下さい
25名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:30:57.04 ID:H8ju4qyR0
>両氏は「今後も中国地方では活動しない」と明言する。

いや、さすがにそれはマズイだろ
なんでそこで立候補したのかわからんが、とりあえず中国地方のために働けよ
26名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:30:57.08 ID:ET2OMi1lO
国会議員はそもそも地方の利益より国の利益を考えるべきだから、むしろこの方が健全。
自分の当選のために地元に税金使って大して意味ない道やハコモノばかり作る奴がいるから
公共工事全体が悪玉にもされてしまう。
27名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:31:11.82 ID:qH++dE5Z0
「私は日本国の代表であって、高知県の利益代表者ではない」
吉田茂
28名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:31:43.45 ID:kXUd5hYI0
地域の代表は小選挙区ってことくらい馬鹿でもわかる。
29名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:32:29.72 ID:s0I9fpEN0
公明党に対して同じ事を言うてくれるなら、少しは賛同してやるよ
30名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:32:42.92 ID:WT/ERmBe0
地域のみに利益を期待する有権者もおかしい
31名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:32:55.80 ID:KiPix4/90
それ言い出したら、菅や辻元、維新のキャンギャルも比例当選なんだけど。
キャンギャルなんて、演説でひと言も喋らないのに当選だぞ?
32名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:34:18.86 ID:TH1XFHatO
もちろん民主はダメだけど、ここまで自民を持ち上げる奴らの意味が分からん。
33名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:34:32.08 ID:IrMhOCZn0
THE 断末魔www
34名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:34:38.39 ID:Mnb/AeCT0
広島に大学なんてあったんだ
35名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:34:39.77 ID:PIEBse2a0
一応国の代表を選んでるわけだからいいんじゃないのか
地域の代表を選んでるというほうが勘違い
まあ勘違いかもしれないが
36名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:35:59.57 ID:YnBZW5+S0
カンガンスな、やっぱ比例区なんて百害あって一利なしだよ
37名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:36:20.35 ID:M/YTZzcOP
比例なんてそんなもんだろ
小選挙区は地元利益で選ぶ、比例は国のために選ぶ
何か問題でも?
38名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:36:22.62 ID:Nh02F2NX0
>>32
朝日新聞・毎日新聞・信濃毎日新聞・東京新聞・北海道新聞・中日新聞

こいつらは安倍自民を貶める事しか頭にないようだが、こいつらの行動の意味は何なんだ?
オレに教えてくれ
39名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:36:30.57 ID:X+vUk8eI0
小沢なんか小選挙区ですら地元入りしたことないじゃん
40名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:36:43.51 ID:9CpkLChE0
チョクトもゾンビ復活でしたっけね
釈然としませんね
41名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:36:49.39 ID:hJFwhc8SO
あら探しに必死すぎだなw
42名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:36:52.40 ID:eZTNNmRf0
大学で働いてたことあるけど、教授陣でもとんでもないブサヨがたくさんいるよ
大学の評判悪くなるからこういうブサヨ教員は早く死んでくれと、若手はみんな思ってる
43名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:37:42.21 ID:cvDGkBtoO
福島県民だが、吉野なんて知らん。
44名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:39:13.14 ID:A6oya8wa0
近畿もひどいぞ。そのまんま東なんて近畿に住んだことないだろ。
45名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:39:15.43 ID:DkJEqLkpP
赤松とか菅とか原口とかどう思われてるんですかね・・・
46名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:39:25.03 ID:Qcd1vXoXO
>>38
脳の腐った人間と、朝鮮人かその子孫しか居ないから。
47名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:39:43.50 ID:xmR9ud4H0
>>1
比例代表はそういうもんじゃないのかねw
48名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:41:36.93 ID:YnBZW5+S0
>>38
内緒だが祖国の為アル(ニダ)!
49名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:42:18.56 ID:OD+mrcJ00
憲法には「全国民の代表」と書いてあります
国会議員は地域の代表ではありません
50名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:43:18.10 ID:S91mlUJSi
>>1
日記は日記帳に書いて欲しいな
51名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:44:28.46 ID:MkKjsKjV0
小選挙区で明確に拒否された人が比例で復活する方が嫌です
52名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:45:14.00 ID:lf+YX5hl0
地域の代表を選ぶのは小選挙区だろうが。
しかも、きちんと広島六区で亀井静香に敗れた小島敏文議員は比例で復活当選してる。
馬鹿かこの教授は。
53名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:45:32.72 ID:E/AwAYMp0
国会議員は地元に利益誘導するなと言ってみたり
地方ではなく国政に集中しろと言ってみたり
地元民の声を聞けと言ってみたり
なんなの?こいつら
54名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:47:05.60 ID:FNUbqcr2O
>>28
いいたいことは分からないでもないが、全国区でなくブロック制で比例やってるわけだからな

中国地方の議席なのに、他の地方が縄張りでそこのために働きますと言って憚らない奴がいればカチンとくる

中国地方の人間にすれば在日が議席を得たようなもんよ、程度に差はあれ
55名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:48:10.30 ID:lf+YX5hl0
>>51
比例順位なんてやめて、比例は全部惜敗率で当選決めれば良いのにね。
56名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:51:20.62 ID:F3FdDw0G0
民主党政権下での選挙なんだから文句があったら民主党に言わなきゃ。
57名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:51:54.66 ID:cyg/vZOV0
シナブロックって何や
58名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:54:21.49 ID:AnIMCoGo0
そんなにいやなら、人民解放軍でも呼んで来い。
59名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:56:10.17 ID:trIo20jU0
汚沢なんか30年間地元に入らんかったんだろ?w


カスゴミだけは都合のええ批判しかしねーなw死んどけボケ
60名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:57:07.96 ID:nQrIhghK0
地元民が落としたのに比例で復活するよりはましだろ。
管や赤松などなど。
61名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:58:31.19 ID:FsnlmyCNO
あの手この手で自民党批判するマスゴミ俺たちカッケーってか?wwwwww


選挙違反と言うなら理由を示せや
62名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:59:03.88 ID:dC+VEfiZP
国会議員が地域代表である必要は無い。
63名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:02:02.56 ID:5DSdJl9A0
小選挙区も国民代表観。

参議院には地域代表的な意味合いもあるというのが、
大体の公の立場。
64名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:02:32.75 ID:4AVHbsbzP
小選挙区ならともかく比例を地域の代表なんて思って投票するやつはいないだろ。
65名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:05:46.34 ID:Wxk8a9OK0
 比例代表全国区のみにして

 政党名でも個人名でもおkにしたら

 1票の格差もなにもなくなるし

 死に票もなくなるんじゃない。


 俺って天才?

 
66名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:07:15.67 ID:G/EvrD660
不人気投票でもやるか?
67名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:08:07.24 ID:szH918eL0
衆議院議員は別名「 代議士 」と呼ばれ、選出選挙区の国民の利益を代表する存在です
つまり、広島大教授のこの話は全く正しい

比例による復活当選議員を批判しない事と、この話を一緒くたにするのは乱暴すぎ
68名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:14:17.93 ID:fpmr0Gx70
東国原英夫や中田宏が近畿や北陸のために活動してくれるという絵が全く想像できないんだがw
69名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:14:51.80 ID:dMjpkKMw0
比例下位で党職員を並べるぐらいなら経験もある元職で良いじゃん(´・ω・`)
70名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:15:27.06 ID:uHyImJB80
国政に関わる者が地域の利益云々を代表すべきでは無かろう
71名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:20:26.55 ID:/fPYwyVa0
>>67
衆議院議員といえども国民代表であって選挙区利益の代表じゃない
72名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:22:19.76 ID:Ps4tjtiYO
あれれー、マスコミは議員による地元への利益誘導を批判してなかったっけ?
道新はいつからきれいな道新になったの?
73名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:23:14.94 ID:9Vg05Bz10
次からは選挙区はくじ引きで決めろよ。
74名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:30:58.24 ID:Ps4tjtiYO
大臣経験者2人を名簿下位に載せられたのはぜいたくだ
ベンチに実績あるベテランが控えてるようなもん

>>1の言い分は中国地方出身ならタイゾーやノブ子みたいな奇天烈議員でもいいみたいな話だろ
75名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:33:12.17 ID:nxtKtDYJ0
>>4 >>68

そう、この維新の2人は比例1位で登録されていて、一生懸命地元で
立候補し選挙活動していた人は2位で惜敗率次第。

維新で落ちた人、納得いってるのかね?
76名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:37:01.57 ID:PEOLdmeW0
>>68
やりそうなことはそのまんま東は宣伝するだけ
中田は自分の主張の為に公共事業妨害することかな
77名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 14:15:32.20 ID:Pn85ZCTY0
金落とすから票を入れてくれ
おぬしも悪のよう

政治家のレベルの低さがまさにこれだと思うんだが
政権変わったら手のひら返しですかね
78名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 14:21:36.74 ID:ZmU00eUt0
マスコミ「自民にいちゃもんつけたいんですけど、そんな記事書けます?」
大学教授「うーん、自民が悪いというより、選挙制度に関するものですけど・・・」
マスコミ「それで、自民の議員は当選したんですか」
大学教授「ええ、しましたよ」
マスコミ「OKです。では、それで原稿送って下さい」

この国では、こんな会話がされてるんだぜwww
79名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 14:31:24.69 ID:O9efAa1e0
>>1
そうだ、中選挙区に戻そう。戦後最多、民主の308議席とか異常だった
80名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 14:48:53.94 ID:uPZOM+iOP
地域代表は小選挙区だろ
比例代表は政権を担ってほしい政党を選ぶもの
81名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 14:58:12.50 ID:ct65q6ZX0
国政選挙なんだから地元優先にされたほうが困る
そういうのは地方選挙でやってください
82名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:41:05.42 ID:Yyd6/+Cc0
地域に利益誘導(無駄な箱モノ)されなくていいです。
83名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:47:46.68 ID:qziTzwOf0
確かに比例はもう全国まとめてでいいんじゃないかと思うな
こういう振り分けで落下傘みたいなことが起こるから
84名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 16:11:07.64 ID:ex2vbdhy0
淫行禿げの元宮崎県知事の悪口はそこまでだ
85消費税増税反対:2012/12/18(火) 16:22:49.39 ID:jcI8S6nN0
朝日が公務員は「全体の奉仕者」(日本国憲法)だって言ってるだろ

朝日新聞に逆らう広島大法学部の森辺成一教授は「右翼」「極右」だなw
86名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 16:34:52.47 ID:mt6Fz6ko0
小選挙区:トップ1人を個人+政党で選ぶ。
比例代表:政党を選ぶ。
廃止すべきは、重複立候補であって比例候補は全員比例単独。
党の得票率で振り分けるだけの話。
惜敗率もバカらしいから、比例の名簿順位を何故そうしたのかを
党首に事前に説明する義務を負わせるほうがマシ。
180人分は、選挙活動自体まったくしなくてよい。税金の無駄。
87名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 16:36:38.61 ID:0EaSC6pd0
小選挙区で落としたのに比例で復活する議員のほうが釈然としないわボケ
88名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 16:38:50.20 ID:AWSYFEG20
中国地方じゃないところの足引っ張るようなやつはむしろ落ちて欲しい
89名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:16:19.74 ID:uBx3nSZl0
184 :名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:41:30.12 ID:8b6Pccm50
まさかとは思うけど韓国企業を有利にするために民主党は日本の円高を許してた訳じゃないよな?
海外の信用不安で円が買われて円高になってるんだから日本がどうこうして円安に出来るとも思えないが

239 :名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:50:09.74 ID:hcBsQHUwO
>>184
許してたんだよ。
消極的姿勢で。民主党や日銀のこの三年間の姿勢見てたら明白。

民主党政権は大震災のどさくさに紛れて、韓国に宮内庁宝物庫にある膨大な文化財を横流ししていたくらいだからな。

宮内庁に韓国人研究員を多数引き入れて、宝物庫
で韓国が何が欲しいか吟味させて、民主党政権は100点程の文化財を譲渡する予定だったが、
気がつけば2000点以上の文化財が韓国に持ち出される結果に。
宮内庁関係者や日本人の学者もあまりの酷さに民主党に抗議や意見をだしたが、黙殺。

片っ端から持ち出されて、宝物庫の一角が空になるほどだったという。
90名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:22:07.73 ID:Nh02F2NX0
>>89
その宝物庫の件、ソース見つからないんだけど、どっかある?
91有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/18(火) 17:22:31.73 ID:bDz4iQeB0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員の隠れ蓑はカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
92名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:26:35.19 ID:jTqC2vTwO
中国地方の自民に票を入れたんだが、別に構わないよ。
自民党の議員が増えてくれるために一票をいれたんだ。
93名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:27:22.44 ID:GwE/EN3J0
>>80-82
それなら衆院選の比例代表を、地域ブロック別で投票してる意味が無くなる。
地域ブロック別に投票させている以上、地域の利益代表の意味付けが残ってしまう。

もちろん今後は、比例代表制を存続させるなら、地域の区別を無くして「全国区」に統一すべきだと思うが。
94名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:29:45.57 ID:CfGFQyRRO
日本のマスゴミ関係者と文系の大学教授に評論家は大抵反日左翼か在日朝鮮人と帰化人だな。
95名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:30:30.17 ID:jN2WWXm80
しかしどういう制度でやろうが今回間違いなく自民大勝民主大敗なのは間違いなかった
96名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:32:48.35 ID:k5YM3DDcO
別に自民に限ったことではなかろう
維新やら民主だって同じだ
問題は小選挙区でダメ出しされてんのに比例で復活するゾンビどもだ
辻元やら管には何故苦言を吐かない?
97名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:35:01.52 ID:3xi4wEv00
じゃあ、比例を全部違法にして全員リストラすればいいじゃん。
98名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:38:35.10 ID:Z1v/FCw00
それなら、鞍替えの方が問題だろ
99名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:44:09.20 ID:Z1v/FCw00
>>42
文系なんて所詮、政治の世界だからね
100名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:47:02.86 ID:YHbYIiGo0
選挙制度の中に比例制度が導入されたときに言えよ。

自民たたきのために今頃になって言うとは、とんでもないやつだよ。
101名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:48:58.19 ID:A6oya8wa0
働くママがもらう給料の7割が生活費ではなく
あくまでも自分の化粧品や洋服やカバン購入、趣味に充てるといった調査結果が少し前に出てたはず。

こんな馬鹿な奴らを行政が支援して、逆に男の雇用が無くなるなんて言語道断。
102名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:52:48.33 ID:jgKWOZ0Y0
比例での投票は、人ではなく党を選ぶんだ
言い掛かりも大概にしろクソサヨク
103名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:01:57.06 ID:PH0b/n1m0
まー
この二人はどうせ次の選挙では落ちちゃうよ
104名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:02:46.35 ID:/FkAPrxu0
一方、自民党が勝ったことが気に入らないサヨクは、

今回の選挙で各党が得た票を比例で割り振れば、
自民党はこんなに勝てない。民意と異なる!

と叫んだ。w
105名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:52:04.56 ID:lGqa+1PR0
前回と違うことは言うな 気持ち悪い
106名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:53:03.47 ID:O6gxAuRf0
>>1
マスコミ必死だなw
107名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:59:39.19 ID:MTXgqnml0
そのまんまが近畿ブロックで出たようなものだけど
これからは有権者の為に働きますくらい言って欲しいよね
108名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:23:06.64 ID:l30VeQAN0
地域の代表じゃねえって諭すのが学者の役割でもあるんじゃね?

文理科大学必死だな
109名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:18:22.18 ID:ToMEz3M90
自民じゃなかったら文句つけてなかったハズ。
>19位で吉野氏、20位で上杉氏を擁立した。
さすがに上位なら問題あるだろうけど、19位、20位ならねぇ
110名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:22:51.84 ID:XvBOaNus0
>>21
そっちの方がよほどおかしいよね
それこそ、自民にいれたやつは
絶対社民に入れるつもりなんてなかったってw
111名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:29:25.65 ID:ToMEz3M90
衆院選 比例代表中国ブロック 候補者リスト で、ググってみたら
けっこう自民以外の党でも、肩書きが他ブロックの人がいますやんw
112名無しさん@13周年
>>55
そもそも惜敗率もおかしいだろ
純粋に得た票数にすべき
区割りその他から来る
票の格差ゼロに換算した上でな