【社説】 「自民党は比例で50台程度。この厳しい現実を直視しろ」「集団的自衛権など、主張を一時棚上げすべき」…中日新聞★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・自民党が圧勝した衆院選。民主党政権への厳しい審判だ。
 三年前、民主党への歴史的な政権交代を成し遂げた民意は今回、野田佳彦首相に退場を迫った。
 衆院選マニフェストに反する消費税増税の決定を強行し、国民を裏切ったからには当然だ。「政治家主導の政治」
 「緊密で対等な日米同盟関係」など国民との約束も果たせずに終わった。

 かといって、民意はかつてのような自民党政治への回帰を積極的に支持したわけでもなかろう。
 今回、再び政権交代に至った要因に挙げられるのはまず、公約を破り、誠実さを欠く政権運営を続けた民主党には
 投票しない「懲罰的投票」が多かったことだ。
 同時に、民主党分裂や日本維新の会など第三極の候補者擁立で、この懲罰的投票としての民主党批判票が
 分散し、結果として自民党が「漁夫の利」を得た。
 共産党が小選挙区で候補者を絞り込み、反自民票の多くが民主党に流れた前回衆院選とは逆のことが
 起こったのだ。

 しかし、政権交代という政治の節目を迎えたにもかかわらず、三年前のような高揚感に乏しい。自民党が野党の
 三年間で自己変革を成し遂げ、磨き上げた政策への圧倒的な支持で政権復帰を果たしたわけではないからだ。

 そのことは、政党支持の指標となる比例代表の獲得議席数を見れば明らかである。
 例えば、自民党が圧勝した二〇〇五年衆院選の比例獲得議席は七十七、〇九年の民主党は八十七だったが、
 今回、自民党の比例獲得議席はそれらに遠く及ばず、五十台にとどまった。
 自民党はまず、この厳しい現実を直視すべきである。

 それでも勝利は勝利だ。
 自民党内では投票日前から、安倍晋三「首相」の年明け訪米に向けた調整や、安倍「内閣」の閣僚就任を
 目指した猟官運動も始まっていた、という。
 円滑な政権移行には事前準備が必要だとしても、それ以前に考えておくべきことがある。政権をどう運営し、
 政策を実現するかだ。(>>2-10につづく)
 http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012121702000155.html

※3年前、民主大勝で大喜びの中日新聞・朝日新聞の社説は>>3-10に。

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355710550/
>>1のつづき)
 自公両党が衆院で三分の二以上の議席を得ても、参院では過半数に届かない「ねじれ国会」であることを
 考えれば妥当だろう。
 国民が政治に期待するのは、生活がよりよくなるような政策を一つでも多く実現することである。
 これまでのねじれ国会では予算関連法案を人質にしたり、野党多数の参院で首相や閣僚の問責決議を
 乱発して政権を追い込んだりする手法が横行した。

 民自両党がともに与野党双方の立場を経験して迎えた今回の政権交代を機に、悪弊を断ちきることができれば、
 日本の民主政治にとって一歩前進だろう。

 安倍自民党は勝利におごらず、野党の主張に耳を傾けて丁寧な国会運営に努め、地に足のついた政権運営を
 心掛ける必要がある。

 集団的自衛権の行使容認など、党の主張は一時棚上げすべきではないか。政治を機能させるための忍耐は、
 恥ずべきことではない。
 野党側も不毛な政権攻撃を繰り返すだけでなく、建設的な提案と合意形成に努めるべきである。
 民主党は敗北したが、次期政権が引き継ぐべきものがある。それは原発ゼロを目指す方針だ。
 「脱原発」勢力は半数に達しなかったが、自民党も原発稼働継続を堂々と掲げて勝利したわけではない。
 党内にも原発ゼロを目指すべきだとの意見もある。

 そもそも、時期はともかく原発稼働ゼロは各種世論調査で常に半数前後を占める「国民の声」だ。
 野田内閣は「三〇年代の原発稼働ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」との戦略を踏まえ、
 エネルギー・環境政策を進めることを閣議決定した。
 原発ゼロを実現するには十分ではないが、閣議決定であり、特段の状況変化がない限り、後継内閣が
 方針を引き継ぐのは当然だ。

 巨額の財政赤字や、ずさんな原子力行政など「自民党は今の日本の課題を作り上げた張本人」(同党の
 小泉進次郎氏)でもある。
 民主党の稚拙な政権運営に落胆した国民は、自民党がこれらの課題処理に政権担当能力をどう発揮
 するかにこそ注視している。
 今回の政権交代は、政治は国民の手にあることを再び証明した。このことを自民党はもちろん、すべての
 議員が畏れるべきである。(以上、一部略)
3名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:13:16.00 ID:puXpK4TU0
自民党の圧勝の要因は何だと思いますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/180.html
4名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:13:54.36 ID:oXUl/1UH0
それが何か?????????????????????????????????
>>1の関連スレ。3年前の政権交代のときの中日新聞社説。喜びっぷりが半端ないです。

・【社説】 「選挙…皆で歴史的体験しよう!」「麻生首相の『日の丸』批判、反応薄くて当然」「民主の財源?学者が言及してる」…中日新聞

"時代はどうやら生半可ではない「変革」を促しているようです。政権選択の衆院総選挙へ、あと一週。
 私たちは歴史的な場面に立ち会おうとしています。
 メディアの伝える情勢は、四年前の勝者と敗者がそっくり入れ替わる可能性をうかがわせます。

 政党政治、民主主義体制の国なら当たり前のことが、当たり前のようにある。統治権力を握らせた
 政党がもしも道を誤るようなら、有権者が選挙で下野させる−。
 文字通り、国民が政権を選択する時代の到来を実感しませんか。

 行き詰まり感に満ちるこの国に確かなチェンジの風が吹くとすれば、画期的な総選挙として政治史に
 記されるに違いありません。たとえ最終の結果はどうあれ、です。
 ならば、私たち自身、これまでの「常識」にとらわれず、頭を柔軟にして、変化の時代に備えねばなりません。

 政党マニフェストが選挙戦の争点を掲げています。攻める民主など野党のそれは、自民や公明の
 与党に言わせれば「財源の裏付けのない、まやかし政策集」。メディア論調の多くも財源明示を迫ります。
 これに反論する学者がいます。北大教授の山口二郎氏は著書「政権交代論」で、野党の「正確な財源の
 見積もりは不可能」と断じています。
 そして、政権を目指す政党に最も重要なことは「こぢんまりした整合性ではなく、現状を批判することと、
 よりよい社会を提示する構想力である」と。
 政権党こそ公約に照らして実績の厳しい査定を受けます。年金や医療、介護の実態、雇用に表れる
 格差社会に何を成したかです。
 「日の丸」が民主の党旗へ切り張りされたと麻生首相が声を張り上げても、聴衆の反応がいまひとつ
 なのは、そういうことです。
 この総選挙をきっかけに、おカミに弱いとされてきた、伝統的な国民性を自ら変える。そして、無責任行政と決別する。
 そんな歴史的体験を、ぜひ、みんなで共有したいものです"
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251084909/
6名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:14:37.72 ID:dwCQ2d8v0
選挙後に選挙ルールの事言われてもなw
>>1の関連スレです。朝日新聞の3年前の喜びっぷりです。あまりの嬉しさに川柳まで引用してます。

・【論説】 「民主党圧勝!の勢い…期日前投票してきたが、初めて『歴史』に関与している感慨を覚える」…朝日新聞

"30日は仕事なので、一足先に選挙権を使ってきた。区役所の出張所にできたばかりの投票所には
 絶え間なく人が訪れ、暦が1週繰り上がったかのようだ。昨日の朝日川柳の一句が浮かんだ。
 〈待ちきれず期日前投票に行く私〉

 ▼各紙の情勢調査は「民主党圧勝」である。議席の予測は、小紙「300うかがう勢い」、読売「300超す勢い」、
 毎日「320超す勢い」。掲載が後になるほど「勢い」が増している。片や自民党には「半減」の悪夢が忍び寄る

 ▼郵政選挙で「純ちゃんブーム」に乗った無党派層が、大挙して「政権交代ムード」に身を任せたかに
 見える。大盤振る舞いの公約に不安を覚えつつも、いっぺん民主にやらせてみると思い定めた人が
 結構いるらしい

 ▼風の変化が増幅される小選挙区制の、自民には災い、民主には恵みである。それが4首相でつないだ
 4年間への審判、我慢の爆発ならば、今さら「ムードに流れる大衆」とくさしても始まらない。前回「ブームで
 300議席」の自民に、そもそも嘆く資格はなかろう

 ▼あと6日、この風は変わらないのか。新聞の予想に対し、麻生首相はきのうのテレビで「1日2日で
 全然違います」と巻き返しを誓った。油断を恐れる民主党の鳩山代表も、同じ番組で「メディアが
 乗りすぎている」と、両者が一致した

 ▼報じたことの虚実は時が検証しよう。報道に身を置く者にも、この戦後史の山場は勝負時である。
 久しぶりに、いや初めて「歴史」に関与している感慨を覚える。コラム書きではなく、一人の有権者として。"
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251082206/
8名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:14:41.37 ID:Jqtuk2rj0
この新聞何を言ってるの
9名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:14:46.05 ID:NE4zRvZD0
自民党の大勝は消極的な支持の結果だ、ということにしたくて仕方ないんですね
10名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:15:25.37 ID:9EksFdmU0
中日新聞、オマエの方が現実を直視しろよ
11名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:15:25.25 ID:ERtCEMfgT
野田ちゃんは大敗で辞任しましたけど(´・ω・`)
12名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:15:26.11 ID:zM4ouba50
3年前は何て言ってたの?
13名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:15:31.19 ID:AgrCr6yo0
つまり愛知県民はアホってこと?
14名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:15:52.65 ID:vlnIDqcsT
アホ
15名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:16:23.81 ID:Gv6+k8T+0
負け惜しみにも程があるwww

m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
16名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:16:31.30 ID:cNRAQq5p0
みっともない
17名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:16:32.29 ID:rktlywOU0
発行部数がどんどん減っていく厳しい現実を直視すべきである。
マスコミニュケーションは自由競争がないので理解できないかな?
記者クラブ廃止したいと思っている国民の意見を直視すべきである。
18名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:16:50.39 ID:OJarH6po0
無茶ぶりがスゴい

中日の言い分を認める人は最初から自民に投票してないから
19名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:17:06.37 ID:wYyQwBFi0
負け犬の遠吠えワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:17:08.15 ID:+ljTQ2g80
まあ自民党が調子に乗ったらいかんのは確かだが、
そんなことより新聞社は適当な事を書きすぎてどんどん購読者を
減らしている厳しい現実を直視した方がいいよ。
いつまで革命ごっこの延長のような馬鹿にペンを取らせているのかねえ。
21名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:17:16.99 ID:6q7zWBuj0
>>13
15の選挙区で民主が勝ったのは2つだけだし、東海比例ブロックでも自民、維新、民主の順番だったよ
22名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:17:31.87 ID:E3nzrLHg0
個人は自民だったけど比例は維新に入れた
なんとなくバランスとりたかったから

比例だけだったら自民に入れた


そんな奴多くないか?
23名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:17:37.93 ID:TEm6lrlk0
馬鹿なの?
選挙ってもんは多数決
じゃあオバマ50数パーセントだから調子に乗るなって言いたいの?
24名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:17:38.94 ID:MeR0Qfwe0
中日新聞は足し算を知らないらしい 自民は294席獲ったぞ!
25名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:17:41.92 ID:Y9OXte4D0
中日程度を誰が見てるんだよ
26名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:17:52.85 ID:kjOm0Yz90
在日参政権を可決しろとか100日は文句言っちゃだめとかw
27名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:18:06.26 ID:JlkxPKTk0
ゴミンスの次はゲスゴミの葬式だ
28名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:18:21.07 ID:W2vJPZPq0
お前らこそこの現実注視しろ。何でミンスがこんなに惨敗したか解説も出来ないのか。
29名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:18:35.85 ID:m/sfbjONP
中日「オレが民意だ」

選挙後にこれは無いわww
30名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:18:40.25 ID:4OZqhH7P0
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwww
31名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:18:49.59 ID:V8URIlnS0
朝日新聞
小選挙区制がうっぷん晴らしの装置になっているようでもあり悩ましい。
ますますその場しのぎの国民受けに流れないか心配になる

毎日新聞
 とりわけ、安倍氏ら自民党が自衛隊を「国防軍」に改称する9条改憲や、尖閣諸島への公務員常駐の検討など保守色の強い路線に傾斜していることは気がかりだ。
海外にも日本に偏狭なナショナリズムが広がることを警戒する声がある。冷静に外交を立て直さねば孤立化の道すら歩みかねない。

東京新聞
有権者は白紙委任したわけではない。慢心にはしっぺ返しが待っている。

中日新聞
 安倍自民党は勝利におごらず、野党の主張に耳を傾けて丁寧な国会運営に努め、地に足のついた政権運営を心掛ける必要がある。
 集団的自衛権の行使容認など、党の主張は一時棚上げすべきではないか。政治を機能させるための忍耐は、恥ずべきことではない。

信濃毎日新聞
今回、迷って1票を投じた有権者は自民に全権を委ねたわけではない。巨大与党の勇ましい決断は危うい。
安倍総裁は自民党の公約が全面的に支持されたと受け止めるべきではない。

北海道新聞
大勝した自民党の安倍晋三総裁は、そこをかみしめる必要があるだろう。改憲や外交・防衛政策での強硬姿勢は特に気になる。首相として失敗した過去もある。

沖縄タイムス
国全体に堪(こら)える力が乏しくなり、選挙がうっぷん晴らしの場になっているのではないかと危惧する

高知新聞
自民党が掲げた看板は「日本を、取り戻す」。経済や教育、外交、安心を取り戻すというが、それがなぜ「日本を」となるのだろう。


中央日報
右翼の躍進は日本社会の右傾化の産物でもある。民主党政権発足に対する反作用でインターネットは「ネット右翼」と呼ばれる極右勢力に掌握された。
32名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:18:49.82 ID:VizeBq6u0
>>5
3年前と今回のマスコミ論調の違いをさらすような、まとめサイトに期待。
33名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:18:50.55 ID:OBK6/NE7P
反日ドラゴンズの断末魔が心地いいwwwww
34名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:18:52.23 ID:Pmh6AwLMP
確かに比例で民主に30も取られたのは良くないな。
民主は一人残らず落とさなきゃいけないのに。
35名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:18:54.38 ID:LW/voHUj0
脱原発で電気代が高くなるという世迷言に釣られて自民に投票したバカ
自民による大増税・給与削減で電気料金の何倍も搾取されることに気付いてない
36名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:19:03.62 ID:giZaJXWc0
さすが中日や
37名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:19:09.79 ID:6NbtbrFi0
3年前の民主のときも同じだろ。単にその時は反自民の受け皿となる政党が少なくて
比例票が分散しなかっただけだと何で考えれないのかが不思議。
ああ無理に消極的指示にしたいのね。
38名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:19:30.50 ID:ygrrk2lv0
> 集団的自衛権の行使容認など、一時棚上げすべきではないか。
> 政治を機能させるための忍耐は、恥ずべきことではない。


< `∀´>極右政策は棚上げすべきだ、それは恥ずべきことではない!
39名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:19:32.05 ID:j2LXsKZd0
反日マスゴミの自民ネガキャンがまた始まりそうだな

【速報】 韓国 「在日同胞は自民をネガキャンするためにあらゆる手段を使え!!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355539138/
ttp://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-6073.html


【就職】「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えてTBSに内定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1168395245/
【就職】「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えてあのテレビ会社に内定!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168417691/
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/fa911c8028078ba73075a18318da65bc.jpg

【メディア】鈴木琢磨氏「実際、メディアにも朝鮮学校卒業生がたくさんいるんですよ」 [10/03/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269704675/
【TBS/朝ズバッ!】毎日新聞・鈴木琢磨氏「メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いる」「橋下さんはもっと在日社会をリアルに知ってほしい」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/

【マスコミ】 「鳩山政権が迷走しても、記事に混乱混乱と書くのはよそうと政治部員に話した。自民党政権時はそんな話はない」…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270798951/

【マスコミ】 朝日新聞や毎日新聞は菅首相続投論 「自分たちが政権交代を実現させた」、「菅政権は守らねばならない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306190507/

【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」若宮「できません。社是だからです」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347214251/
【政治】安倍氏を叩くのは朝日の社是 激しい敵意示す朝日新聞  その理由…池田信夫[12/09/27]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348757773/
安倍叩きは「朝日の社是」「安倍の葬式はうちで出す」政治的意図をあらわにしたプロパガンダ機関
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120909/bks12090907550009-n1.htm
40名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:19:32.93 ID:o6OG07S80
民主主義否定したいってことだよなw
41名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:19:36.84 ID:b29izQQI0
ハネムーン期!
42名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:19:47.46 ID:+ljTQ2g80
>>35
大増税をこの間決めたのは民主でしたがwww
43名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:19:48.75 ID:bCCJmkXR0
>>1
いろいろ国勢修復やらねばならないだろうけど
同時に、広告税導入と押し紙詐欺の違法化
狂った公共放送の地位剥奪と国営放送の設立
電波使用料の適正化の早期着手をよろしく
44名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:20:13.98 ID:Pdpa2kHC0
比例こそ民意をなめてるわ。
45名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:20:35.99 ID:SMWSPqlCO
それでも勝利は勝利だ(キリッ
46名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:20:40.32 ID:tmZIXqBq0
昨日は日本のマスコミが完全に死んだ日だったな
47名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:21:03.04 ID:TPoRJjv+0
選挙公約破棄しろとか舐めてんのか
48名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:21:53.62 ID:YMwp9mvT0
 
どこかのカスゴミを見せしめに吊るしあげて欲しい
49名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:22:00.08 ID:VrS+bupb0
比例で50かー
ミンスの当選数と同じくらいだねえ
50名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:22:09.73 ID:YjS/SKIA0
前回の民主は小選挙区で220程度しかなかったんだな
その現実を指摘してやってたら、あそこまで図に乗らなかっただろうに
51名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:22:12.28 ID:y378GGBJ0
比例は公明て言ってたからね自民単独のほうが良かったのにな
52名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:22:25.48 ID:hrqD5UyY0
>>44
私も、そう思う。
比例で、菅直人、辻本清美が復活って・・・・ 納得できません。
53名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:23:11.49 ID:/FqP5gJN0
なんかチョン丸出しの論法だな、中日新聞ってw
ま、読んでるのはチョンだけだろうがなw
54名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:23:11.47 ID:Pdpa2kHC0
>>52
誰が東国原や中田宏を当選させたいのか。
55名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:23:39.88 ID:a55N92FV0
「民主党は小選挙区で50台程度。この厳しい現実を直視しろ」「外国人参政権など、主張を一時棚上げすべき」
56名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:23:55.67 ID:OJarH6po0
>>31
朝日・沖縄:有権者叩き
毎日:海外メディア風人ごと感
中日:狂人風分裂感
57名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:24:04.76 ID:6q7zWBuj0
>>52
赤松も復活しちゃったしなあ
58名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:24:05.87 ID:uXyG8lxJT
どうせ、悔しくなって、
得票数の半分も自民党には投票されていないとか言い出すんだろwww
59名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:24:21.28 ID:GhNbtT64P
愛知を民主王国にしたのは紛れもなく中日新聞。
愛知県民として恥ずかしい。
60名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:24:22.37 ID:F+doRIws0
うちの選挙区じゃ、天変地異が起きても公明が通るからなw
ひとりしか当選しない選挙じゃ、個人に投票するだけ無駄に思える現実。
61名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:24:27.90 ID:ckrir+Hr0
前回民主が勝ったのも自民にお灸を据える「懲罰的投票」が多かった筈だが?
62名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:24:42.62 ID:r3xWcvL70
ほっといても勝ちそうだから比例は第三極に入れたって人が多いんじゃないか?
63名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:24:55.76 ID:GmGY4WWvO
民主王国だった愛知が完全にひっくり返されて発狂したか
64名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:24:59.83 ID:VrS+bupb0
比例がなかったら、もっと民主が消えて
自民増えてたな。
65名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:25:14.67 ID:o+KHZRRJ0
民意と選挙の争点を一切棚上げにしろと言うキチガイ新聞
66名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:25:23.45 ID:wDcdVIlG0
>>62
選挙区は自民、比例は維新が
多かったんじゃないかと思うわ
67名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:25:28.52 ID:8vIRDkYQ0
日本のマスゴミはどこもかしこも本当にゴミクズだな
68名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:25:55.93 ID:NvkRdD0v0
>>1
>民主党の稚拙な政権運営に落胆した国民は、自民党がこれらの課題処理に政権担当能力をどう発揮
>するかにこそ注視している。

今後の安倍は、打つ手を次々と間違えて、構造的に立ちゆかない状況に
自らを追い込んでいくから大丈夫w
こうした政権の実績をひっさげて、来年の参院選には敗北という審判を受けることになるw
69名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:25:56.81 ID:xYSdXfN4O
新聞屋を粛正するにはどんな方法が有効なのかな
70名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:26:07.07 ID:sjg7Ui0x0
http://i.imgur.com/99t8q.jpg
中新は現実を見ろ
71名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:26:17.63 ID:KPeBRtse0
こんな新聞金払って読んでるバカは死んだほうがいい
72名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:26:28.01 ID:BxbuZ8nH0
全国トータルで自民が比例票トップのはずじゃ?

っていうか民主党を潰すのが最大の目的だから
比例に維新やみんなの党に入れるのは当たり前の投票戦術
73名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:26:40.73 ID:G6ZZHpLx0
マスゴミは「自民が勝った」とは
絶対に言いません。
74名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:26:52.26 ID:HZSA8U5L0
50台ってことは1民主程度か
75名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:27:13.31 ID:J58SORXs0
自民党にお灸を据えるためと民主党に入れてみたけど
民主党は自民党の足元にも及ばない素人浪費好き政党だったと分かり
やっぱり自民党じゃないといけないと戻したんだよね
76名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:27:20.88 ID:dDTzo4KeO
>>1
逆に比例しか無い、または割合が多い政党は果たして民意と言えるのか?
政治家本人を選べてないじゃないか。
「党の主義は好きだが、あいつは駄目だ」
という選択が全く出来ないじゃん。
77名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:27:26.09 ID:MAeiwuad0
これだけ政党が乱立すればそりゃ多少減るべ
78名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:27:30.30 ID:O4tlMYIr0
比例こそいらんわ
79名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:27:33.94 ID:dWbHFQBX0
新聞が公約の反故を要求し、世論の声を高めようにも偽装し、
もし自民が公約を改めたら、公約違反だと叩く算段
80名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:27:48.15 ID:FVv6BriE0
外国人参政権や人権保護法案が遠のいてしまったから社内のチョンが火病ってんのか中日新聞
81名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:27:50.46 ID:y3pT2PVB0
>>1
腐ってもまだ民主党は与党だろw
ちゃんと岡田副総理に進言したら?
進言する相手が自民党とは可笑しいだろw、まだ野党なんだからw
82名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:27:53.95 ID:LxT/2WaT0
維新+みんな+自民で動けばこの理論は否定される。
83名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:28:01.87 ID:VrS+bupb0
民意民意

民意は今回示されただろ。
民意を模造して反原発だのTPP といって騙そうとしたくせに。
糞マスゴミが。
84名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:28:19.78 ID:9nQfq6OH0
日中だろ、ボケ
社名変えろ
85名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:28:21.17 ID:5oQw3c8HO
開票作業で鮮人が投票用紙に書いてある
「自由」や「自」を消しゴムで消して

民主党や民党に細工したんだろうな
86名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:28:48.24 ID:wzWfz0kK0
あれ、いつから比例が個人信任より立場が上になったの?(;´Д`)
87名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:28:55.11 ID:+oWMlV2Z0
大都市の主要新聞で唯一、「ネットでなにが起きてるか」
という記事を連載し、ネトウヨという言葉を使って
愛国主義的なネットユーザーに対して批判を続ける
中日新聞。

朝鮮人の集団です。
88名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:28:56.93 ID:iGWdm2cJ0
比例区廃止の方向でおながいしまつ。

  強酸も全滅するし・・・・・。

  こんな屑新聞のゴミ記事も出なくなるし・・・・。

  比例区廃止するだけでええことばかりやで。

  比例区当選議員に限って離党者が湧いて出ると云う問題の解決にもなるお。

ええことイパーイなので、比例区廃止を進めてほしいわ。

  
89名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:29:10.43 ID:aFNyLUK+0
糞ブンヤの負け惜しみが心地良いぜ
90名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:29:19.03 ID:vXG8x0u70
なあお前らよ。
自民が勝って非常に良かったと思うが、創価豚どもも喜んでるのは正直どうよ?
91名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:29:21.00 ID:jHyI/r0D0
300近く議席取った事実は無視して
何言ってんだこの基地外
92名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:29:30.81 ID:Pdpa2kHC0
>>70
中日はいつも中部9県で滋賀も仲間にしているけど、
滋賀でも完全にひっくり返ってどんな気持ち?
93名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:29:31.19 ID:HQrPmEWNP
中華新聞・日本版 がまた発狂しておる
94名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:29:31.81 ID:X4P/RZgI0
たかが地方紙
95名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:29:55.84 ID:A/KihQhv0
マジでマスコミどもを粛清しようぜ。
なんでコイツら堂々と外患誘致してんだよ。
96名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:30:09.82 ID:gWTf0sB70
この記者どうしても自民回帰が民意だとは認めたくなようだな
色々御託を並べてる

時代遅れの左翼という感想は避けられないなあ
97名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:30:15.29 ID:4wGMRxDQ0
>今回、自民党の比例獲得議席はそれらに遠く及ばず、五十台にとどまった。

なんでココが争点に???
98名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:30:28.48 ID:l9U1gfVo0
政権公約に掲げて選挙に勝ったんだから当然集団的自衛権もやります
中日新聞は民意を無視するな
99名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:30:29.18 ID:qxz4dr/V0
朝鮮人李明博(通名:月山明博)は「天皇陛下」侮辱した!!日本国民大激怒!
島根県・竹島は日本固有の領土!韓国は不法占拠をやめ直ちに野垂れ死ね!
白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!
ペクチョンチュゴッソ!バカチョンチュゴッソ!トラガショッスムニダ!
ケセッキ!ケセッキ!アイゴー!アイゴー!
no korean!white dog!white dogs!North Koreans need to die!You are a white dog!You are a white dog!
是白的狗!是白的狗!是白的狗!是白的狗!死!死!死!死!
Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!
Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・朝鮮売国企業不買
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/index.htm
http://nokoreansallowedwhitedog.com/
100名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:30:31.08 ID:vyhXOdfi0
>>1
選挙公約だし、圧勝だから。
国民の判断が気に入らないなら民主主義国から
出て行くしかない。
101名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:30:35.98 ID:1otxqCAH0
中日新聞はミンスを応援してたのかい
くやしいのう。くやしいのうw
102名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:30:52.00 ID:L8fQwVw20
これが現実です

     改選前  改選後
未来   61  →  9
共産    9  →  8
社民    5  →  2

石原家  1  →  3
103名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:31:02.84 ID:OsyarVT30
>>1
あのさぁ・・・
小選挙区当選者を除いた比例当選者のほとんどが自民党なんだけど
この結果についてどう思ってるの?
現実見れないのはどっちだよ
104名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:31:18.55 ID:r+P1V1Cq0
なぜか自民批判
105名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:31:31.44 ID:oMU2OFSJ0
さ、新聞の値下げ合戦を始めようか
106名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:31:35.97 ID:YUe5QhGN0
お前らマスゴミがミノ現実を直視して、しばらく黙ってろ。
107名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:31:48.65 ID:uTSUArCE0
ゴミが何勝手な解釈してんだ
これ以上の民意があるかよ
108名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:32:05.37 ID:xIclfdF20
比例廃止しろやボケが
109名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:32:06.88 ID:BrgLm1Z70
民意や事実を無視して難癖つける。これじゃヤクザと同じだな。
110名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:32:08.46 ID:Lz41AG2T0
集団的自衛権の主張があったから大勝に繋がったかもしれんじゃんね
中日だけの理論で記事を書くな
111名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:32:32.83 ID:rUtVw6I9O
もうそろそろ新聞を購読している人達に新聞の異常性を指摘して、
新聞に騙されないように話しをしてもいい頃だと思う。
112名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:32:57.10 ID:+oWMlV2Z0
大都市の主要新聞で唯一、「ネットでなにが起きてるか」
という記事を連載し、ネトウヨという言葉を使って
愛国主義的なネットユーザーに対して批判を続ける
中日新聞。

朝鮮人の集団です。
113名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:32:58.49 ID:rMuAJMMb0
この論理でいくと、日本で中日珍聞を購読している人は1%以下だから

まったく信用されていないことになる

この厳しい現実を直視して、紙資源やインク資源、電気やさまざまな資源を

無駄に使うことを止めて

廃刊するべきだな
114名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:33:03.73 ID:/qVmfYbd0
「中日新聞」じゃあまりに露骨すぎだろ。せめて「日中新聞」と名乗れよ
115名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:33:07.67 ID:VrS+bupb0
俺たちが的はずれな「右翼」扱いされるより、
マスゴミその他を「左翼」扱いする運動を始めようぜ。
左翼は消えろ、国へ帰れ。
116名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:33:13.37 ID:D2IoWdF80
>>97
他に攻める点が見つからないんだろw
多党乱立の上に、保守系の受け皿となる党が他にも出て来たのだから、当然と言えば当然のことなのにな
117名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:33:15.92 ID:Pdpa2kHC0
>>97
人口の多いところの意見を聞けという中国共産党的な考えなんだろう。
ま、橋下もそうなんだけどね。
118名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:33:17.00 ID:0yXYzs6j0
自民党比例区獲得議席数
     ↓ 
  57/180
      ↑ 
   比例区定員議席数

自民党支持率31.6%
これで自民党が国民から圧倒的支持を受けて圧勝したとか
よく言えますねw
119名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:33:25.17 ID:CTeTymq60
自分の都合の良い解釈しかできないネトウヨは異常
120名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:33:32.87 ID:9AfVPXj00
今まで野党を叩くという不自然な行いをしていたのが与党叩きに戻ってカムフラージュできますね
121名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:33:44.44 ID:mPKcHsei0
恵が司会の番組ずっとつけっぱなしにしてるけど、
繰り返し繰り返し>>1を言ってるよ。
比例で50程度なんだから、世論が自民党を支持してないし期待もしてないって。

いついつの世論調査では支持率民主が12%→13%と1%UP!!
その代わり自民は27%から23(24?)%と大幅に下落して、グッとその差を縮めていました!!!
ってアホか。

後ろの席の布川が何を考えてるか気になるーーー
122名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:33:56.90 ID:I6zPtacP0
え?なにいってんの、この新聞w
123名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:34:02.20 ID:mxMKnqnV0
>>1
マスコミが特定政党を批判したり支持したりするのは変だろ
マスコミはすべからくリベラルであるべき
124名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:34:13.00 ID:+ljTQ2g80
次の粛清のターゲットはマスコミ
125名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:34:29.04 ID:qV8+49YP0
マスコミくん、自公に逆らうと広告税導入されるかもよ
126名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:34:31.38 ID:CKd51be20
時代によって状況は違うだろ
逆に数が増えたら増えたで難癖つけるのは目に見えてる
文句を言いたいんだろうが稚拙すぎ
127名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:34:35.93 ID:xPyLSaiJ0
衆愚政治ここに極まりだ。
この際中共みたいな一党独裁でもいいんじゃないか?
景気さえ良くしてくれれば
128名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:34:39.61 ID:ZXXrDp8Q0
さっそくネガティブ・キャンペーンが始まったなwww
129名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:34:43.62 ID:YErj8oeP0
記者は立候補しろよwww
130名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:34:59.12 ID:I6zPtacP0
>>119
都合に言い様にすら解釈できないほど大負けしたバカチョン勢力には難しいよね、前向き思考とかw
131名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:35:26.96 ID:t0QSBCRTP
>>1
などと意味不明のことを供述しており、精神鑑定を依頼する予定です。
132名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:35:34.01 ID:AMGEfXgT0
負け惜しみが半端ない
それともマジキチかw
133名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:35:34.51 ID:0BIMStG60
その前に左翼県の小選挙区で今まで当たり前のように通ってた左翼候補が落選してるという現実を直視しないとな。
134名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:35:36.86 ID:6SUgMs4aP
>>119
アイゴー、ってもしかして言ったの?
135名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:35:38.40 ID:CTeTymq60
ネトウヨは徴兵で国防軍に入るんだろうなw?

竹島の前で居座る気w?
136名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:35:45.77 ID:/uaUA80y0
テレビつけても、自民の勝ちを素直に認めれない人多いよねw
比例で比べたらたいして伸びてないから○○しろとか、アホかとw
左派の票が右派に流れてんだから、素直に認めろよwww
137名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:35:48.18 ID:75D//cP50
三年前に高揚感?
そんなのマスゴミだけだろう味わったのはwwww
138名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:35:48.90 ID:5j5Rid/L0
脱原発を一番に訴えてきた未来の党が惨敗した結果の現実も直視しろよ
この選挙は、脱原発には反対、経済・景気上昇に期待した民意の結果だ

そんなんだから、中日はいつまでたっても地方紙の三流記事しか書けないんだ
139名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:35:56.16 ID:cHgSkex5O
>>1
ば〜か
死ね
140名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:35:56.89 ID:sC9rh9jH0
ドラゴンズの選手って左翼なん?
141名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:36:10.75 ID:QK7ciTin0
今日新聞見たら
国防軍って名前が怖いと唱える有権者が多いとか書いてあったよ

マジで中日新聞はks
142名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:36:11.83 ID:F+doRIws0
いい加減、アレらを左翼って呼ぶのも止めようぜ。
右翼も左翼も愛国心の形のはずだけど、アレらは明らかに違うだろ?
143名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:36:14.35 ID:4UPfhAMy0
ふふふ選挙が終わったいま、もうすでに怒りの矛先が
マスゴミに向いているんだがわかってないようだな
マスゴミへの厳しさますます大きくなるよ
144名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:36:35.80 ID:g6wDbgLr0
早速湧いて出てきたね得票率馬鹿w
そもそも前回の民主に風が吹きまくった衆院選でさえ
選挙区も比例も民主の得票率は過半数に達してないってのw
145名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:36:39.56 ID:k1zPDtDS0
新聞は、「ポピュリズムに陥る」とか「財政再建の道筋に変更があってはならない」とか
「自民党は結果に奢ることなく」とか「注文をつけておきたい」とか書くだろうが、
もはや民意は新聞とは違うことを思い知るべき。
146名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:36:46.18 ID:devGPUAG0
新聞マスコミは選挙の結果を重視すべき、負け犬の遠吠えは慎むべし、
まるで朝鮮人!
147名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:37:17.05 ID:+ljTQ2g80
>>111
問題は芸能人のぺニオク詐偽と一緒だと思うね。
自分のファン、自社の購読者を騙して金を巻き上げたり、扇動したりするという・・・
マスコミはあった事実だけを書いてりゃいいのに、個人のわけの分からない感想文
を載せて馬鹿な購読者を騙そうとする。悪質極まりない行為。
148名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:37:24.62 ID:0xTJdWTi0
お膝元の愛知でも、散々だったしで、怒り狂ってますね
149名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:37:34.71 ID:QoR1tNbB0
>>13
5区で赤松口蹄疫に入れたやつは間違いなくアホ
まぁ取り巻きの糞ジジィどもとパチンカスの奴らだろうけどさ
150名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:37:43.88 ID:mpfOWE5a0
もう恥も外聞もないな、酷い文章だ
151名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:37:49.59 ID:0prF9GeL0
>>135
徴兵してくれるならいつでもいいけどw
ただ、今の生活変えるんだから退役後の受け皿も当然用意してくれないとな。

ってか、本国の徴兵から逃げまわってるバカチョンは日本のこと心配してくれなくてもいいんだよ?w
152名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:38:02.17 ID:CTeTymq60
尖閣とか竹島とかどうでも良い。むしろ中韓にあげても良い。岩のカタマリなんて不要

それより、福祉や平和を守れよ!
153名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:38:03.90 ID:Pmh6AwLMP
>>90
犬作がもうすこしで死ぬし喜んでられるのも今のうちだろう。
154名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:38:05.45 ID:yfXSebpzO
民主党だけじゃない。マスコミに対しても懲罰投票である現実から目を背けるなよ!
155名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:38:12.54 ID:VjrSNQ930
>>135
徴兵逃げている在日さん



そんなことよりも、チンコが短くて困ったことを教えてくれよ。




.
156名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:38:28.89 ID:T1kWBSM00
なんなの、この売国新聞。
購読バイコット運動を展開してやろうか?
157名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:38:33.21 ID:hUpQqOpB0
確かに売国新聞にとっては高揚感に乏しいだろうなw
158名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:38:37.76 ID:J3CCZPG40
俺のように地区は自民党、比例は維新って奴、かなり多かったと思う。
自民圧勝は始めから分かってたので維新に入れただろ? 君?
159名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:38:41.02 ID:NpmpN1730
国民の審判をうけてないブンヤごときが
なんでこんなに上から目線で語ってるの?
160名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:38:46.62 ID:2AdvjEno0
発狂すんなよwww
161名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:38:50.58 ID:0prF9GeL0
>>119
おまえらバカチョンが涙で途方に暮れてる感が最高に気持ちいいw
162名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:39:01.90 ID:DW/hT9g30
この新聞屋の慢心相違を正すのは購読者だけである
しっかり金払うのをやめて指摘すべきだ
163名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:39:13.44 ID:+5iEYqIK0
自民の比例の得票率って、大敗した前回とほぼ同じだってな。

比例選(定数180)自民党
2012年得票率27.62%
2009年得票率26.73%
164名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:39:36.66 ID:iP1bQybK0
そんな事を言い出したら、前回の衆院選も民主と自民の投票総数はさほど変わらかったやん…それでも、民主圧勝!ってバカ騒ぎしてたやろ…
165名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:39:36.97 ID:0BIMStG60
>>152
安心しろ。

尖閣・竹島に固執して中韓に喧嘩を売りまくったファシズム政党・ゴ民主はボロ負けで下野したw
166名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:39:41.56 ID:oNCXjHAS0
 
在日新聞は世間さまの厳しい意見を直視などしないじゃないですか
167名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:39:41.50 ID:5j5Rid/L0
>>148
中日新聞が推してきた河村、東海地区は全滅。比例すらゼロw

小林興起も余計なことせんと、平沼さん達と行動を共にしてりゃ良かったものを…
河村なんかのペテンにのったばかりに
168名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:39:43.25 ID:2EOik7Xn0
  / ̄ ̄ヽ
 / r=ミ .. r=ミ ┏┓
 |   'ー=‐' i ┏┛
  >     く ・
 / ,/⌒)、,ヽ_
  ヽ、_/~ヽ、__)  \
169名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:39:59.60 ID:7diweUhkO
日本の右翼と左翼はチョンコ

日本人は島国根性の保守
170名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:40:07.17 ID:XhLpHDo30
そうやって書くように大陸から指令がきたのかww
171名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:40:16.76 ID:CTeTymq60
自民党信者なら国防軍入って徴兵行くのも受け入れるだろうな?ネットおたくは
172名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:40:18.65 ID:21Sv3Opn0
比例だけでも第1党なんですが
173名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:40:18.95 ID:Pb8xY65w0
むしろ自民と維新で割れたと思う。
両方右巻きだから少しだけ迷った
174名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:40:19.76 ID:VrS+bupb0
公平性を審査する政府期間をつくって、放送権剥奪。

剥奪審査には一般人から、裁判員制度のように招集。
内容も、公平性に欠ける事例を一般に公開。
へんな得たいの知れない専門家部会とかつくらない。
175名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:40:29.69 ID:0prF9GeL0
>>152
いいから黙っとけよ、バカチョン。
176名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:40:39.44 ID:0yXYzs6j0
自民党信者は
自民党という政党に対する国民の支持が3割しかない
3割の国民からしか支持されていない
というこの現実を受け入れろ
177名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:40:52.83 ID:+sh+sWAi0
>>163
民主党は16%で、大勝した09年の42・41%から大幅に減らした
178名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:41:07.25 ID:J9Wn0WjY0
じゃ比例をなくして小選挙区だけの選挙制度に変えればよい
179名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:41:09.53 ID:I/5uyN1ZO
ねじれ解消のためにも参院選こそ全力だな。
180名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:41:20.66 ID:EadvJ8dv0
お膝元の愛知で散々選挙前に自民批判したのに
郵政選挙以上に自民が勝った現実に危機感感じたほうがいいよ中日新聞は
181名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:41:25.19 ID:LD6Qz61X0
反対しか能のない足を引っ張るであろう野党にはまったく警告しないのな
ていうかマスゴミがちゃんとそう言ってるの見た事無いな
182名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:41:33.61 ID:RhivQt2E0
中華日報新聞
183名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:42:11.12 ID:jkW0HL+TO
比例は幸福にしました(^^ゞ
184名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:42:14.10 ID:zV9cTBv60
民主党が嫌われたのは
子供手当て廃止、年金の半分はやっぱり行方不明、公務員とかそのままなのに
消費税増税とか

劣化した自民党に成り下がったからだよ
185はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/12/17(月) 13:42:16.47 ID:RLgJG4ma0 BE:3031069379-2BP(3456)
>>1
8対0で勝った試合に、
「●●のときは10対0だった」なんて文句いってるオヤジみたいだな(・ω・`)
186名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:42:23.63 ID:ZYOWJiMR0
>>149
>愛知5区

名古屋市
  中村区
  中川区
清須市
北名古屋市
西春日井郡
豊山町

パチンコ屋が多そうな地域ですねw
187名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:42:25.84 ID:CTeTymq60
国防軍入って徴兵とかwwww

かっこうぃーねwww

俺は全力で拒否するけどね
188名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:42:26.94 ID:TswMZ8FL0
お薬多めに出しておきますねー
189名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:42:38.87 ID:yIKk/a9r0
頭に血が上って書いちゃいましたエヘ って感じの
いつも以上に酷い社説だな
190名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:42:46.08 ID:VrS+bupb0
ミンスは壊した。
次はマスゴミだな、おまえら!
191名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:43:01.01 ID:Uf36godL0
> 「自民党は比例で50台程度。この厳しい現実を直視しろ」

それならば安倍チルドレンなんてレッテル貼りはやめろよ
ハネムーン期間もないし、マスゴミはマジで国益を損なう存在
192名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:43:08.99 ID:0prF9GeL0
今日は気持ちいいなぁ、ほんと。
朝鮮人とキチガイの左巻きが歯ぎしりしてジタンダ踏んでる様が目に浮かぶわw
さて、遅い昼飯でも食いに行くか、旨いだろうなぁww
193名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:43:16.33 ID:KSISWrTX0
反日味噌新聞発狂wwwww
反日味噌カスざまぁww
194名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:43:20.73 ID:WFDNcqa60
>>1
>しかし、政権交代という政治の節目を迎えたにもかかわらず、三年前のような高揚感に乏しい。自民党が野党の
 三年間で自己変革を成し遂げ、磨き上げた政策への圧倒的な支持で政権復帰を果たしたわけではないからだ。

風も吹いていないのに自民党が圧勝したことこそ、この選挙の面白い現象かと思います。
実際、選挙前の評論家や雑誌や新聞の議席予想記事を読み返しましたが
今回の議席数をだいたいでも予測した評論家や雑誌社は皆無でした。
誰も自民党に風が吹いていると認識していない証明かと思います。
195名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:43:34.57 ID:YM5RCCBAi
小選挙区で勝ったんだから、比例復活が少ないのは当たり前www
196名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:43:34.94 ID:y3pT2PVB0
>>1
中日新聞さんよぉ、腐ってもまだ与党は民主党なんだよw
なんで民主党執行部批判しないんだ?w
自民党はまだ野党だろ?w
197名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:43:35.38 ID:TJF+eTh2O
自民は立候補者数337で当選294だろ
十分だと思うが

どこの報道を見てもあら探しに近いんじゃないか

それと自民の公約の実行に期待して投票した人も多いからな
マスゴミは何がしたいのか知らないがねじ曲げすぎだろ

それと参院選までは経済中心で安全運転で行くとか言っている自民議員もいるが、そんなの期待してないから
スピード感を持って外交や憲法にも取り組めよ
○○を検討しますと公約に書いているから検討だけしますじゃ、支持者を無くすぞ
198名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:44:00.14 ID:i4TSNGqJ0
憲法改正には参院の3分の2の結集が必要。
自民党は参院では過半数すら取れていないし、
第二党。
来年夏の参院選で改選121議席をすべて勝ったとしても
37+121=158議席で3分の2を超えない、
憲法改正は不可能。
安倍は2013年参院と2016年参院を2連チャンで勝たねばならないのだ。

2007参院選
参院選の全121議席確定…惨敗自民37、初の第1党転落
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/

4年間ずーっと憲法改正と言ってて人気が落ちない首相って
いるのかね。自民党は憲法改正が党是でずっとやってきてるけど、
バブル崩壊後は派手な負けが目立つ。
199名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:44:16.08 ID:WpEmXTPi0
バカスゴミは今日を境に、呪詛の言葉を吐きながら崩れ落ちて行くのさ。
200名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:44:17.22 ID:uyKJIDTc0
>>35
増税も電気料金の値上げもミンス時代に決まりましたが?
201名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:44:31.87 ID:DJ445d4c0
消極的消極的いうけど民主こそが消極的支持で政権とったの忘れちゃったのかな
202名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:44:45.23 ID:zV9cTBv60
風も吹いていないのに自民党が圧勝したことこそ
小選挙区制度の一番の欠点
 
しかも、憲法違反の選挙で
12万票で落選、4万票数で当選とか
もうぐちゅぐちゅ
 
これが民意だ! とかワロス
203名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:44:45.01 ID:3HLpgNJn0
安心の中華人民日報
204名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:44:48.39 ID:45ZSi8KD0
棚上げしろ! って言っておきながら、一方では、支持者を裏切る公約違反と騒ぎそうwww 中日新聞
205名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:44:50.33 ID:CTeTymq60
憲法9条は世界に誇れる日本の宝だろ

国防軍なんて作ったら日本は焼け野原になる

美しい日本を守りたい
206名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:45:26.76 ID:LnrsssfH0
ID:CTeTymq60

↑ポッツリ憐れな朝鮮人発見wwww
これから永遠と見下された惨めな生活が始まるわけだ、同情するよw

ま、自業自得なんだけどねw
207名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:45:45.67 ID:HBCQvZgl0
新聞社が与党に選挙公約違反を薦めるなんて前代未聞じゃね?
208名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:46:08.64 ID:KJkiPm+bO
前の選挙の時とは正反対ですなあw
209名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:46:23.23 ID:Bni+PI5a0
>>1
中日新聞主筆の弟がNo.2の政党は小選挙区+比例合わせて57議席だろw

お前こそ現実を直視しろw
210名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:46:27.01 ID:G4/bY2Z50
なんでマスコミは自国守る行動、いや意思表示するだけで=戦争って思考になる不思議
どこの国のマスコミも総じて糞だが、日本のマスコミみたいな事いうのかね?
211名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:46:32.53 ID:NvkRdD0v0
自衛隊を動かさずにネトウヨを徴兵して、中国人と殺し合いさせて共倒れにでもなってくれりゃあいんだけどなw
212名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:46:36.93 ID:6SUgMs4aP
>>205
やっぱ9条ナイフは言うことが違うねぇw
213名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:46:43.89 ID:idVQkHRl0
>>1
新聞がみの逆をすれば日本は最強最善国になれる
戦前戦時中新聞がみのミスリードで酷い目に遭った日本
214名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:46:45.45 ID:3mFCfEdv0
自民党だけならそうだけど
集団的自衛権を主張していた維新、みんなを足せば
ゆうに100議席とっている現実を見ないとね
215名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:47:13.39 ID:CTeTymq60
美しい日本を守るためには自民党解体しかない

何で散々日本を壊しておいて平気なツラしてられるの?

自民党信者って反日の人ばっかりだろうな
216名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:47:14.80 ID:WFDNcqa60
>>163

そう言われて見れば確かに私も小選挙区で自民党の候補入れて
比例は維新に入れたな。

自民党にそこまで指示も忠誠も無いので小選挙区の自民党候補に入れたら
もう義理を果たしたって気分になって比例は維新とか冒険してみるって気分になる。
217名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:47:19.38 ID:VJQdolDw0
わははははは、ザマアミロ、自民党を負かしてやったぞ!
218名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:47:19.43 ID:Q2mNgPex0
中日は左翼新聞だよ、だから愛知は民主が強かった・・。
今朝の朝刊の記事もひどい内容だった。
219名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:47:26.29 ID:+ljTQ2g80
>>205
憲法第9条はちょっと前までは日本が自衛隊を出さない言い訳に日本も
利用してきたからちょっとは役に立ってきたんだけどねw
9条なんてあっても焼け野原になるときはなるんだから、現実を見なさい。
220名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:47:40.43 ID:A5mBNF/l0
勝っても負けても反日を貫くだけ
あくまで特亜の機関誌にすぎない

投票した有権者を馬鹿にしてまで自民を叩く民度の低さ
221名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:48:07.48 ID:o757g18FO
今回はマスコミの大好きな第三極とやらがいたからな
過去の比例の数と比べても無意味
それより民主の終わりっぷりが(笑)
222名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:48:12.51 ID:devGPUAG0
前回選挙と同じやり方で結果が出ただけ、今回の選挙結果を否定するのなら
前回の選挙結果も同じ、往生際が悪い!チョンがバックにいた議員が落ちた
だけの話。
223名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:48:27.68 ID:ydbdrkEr0
つまり参院選こそ全力出せと
224名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:48:43.71 ID:H3NwWfzgP
>>31
各新聞社がいかに

日本国民をバカにしているのか

一目瞭然だなw
225名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:48:45.37 ID:i8ywVVfL0
いちいち雑魚党の反対意見を聞いてれば政治が前に進むめないぞ
226名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:48:52.31 ID:oM+Z6p4b0
それで言うと、維新が第二党になるな
227名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:48:56.40 ID:up01n+PPO
集団的自衛権を一時棚上げしている間に中日新聞は中国共産党を呼び寄せるわけだな。うん、分かりやすい。
228名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:49:00.49 ID:MR1UqvKI0
売国新聞屋は黙ってろ馬鹿野郎
229名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:49:01.13 ID:VWh359000
中日新聞は朝日以上に反日
坂井死ね
230名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:49:03.75 ID:bsHSwngK0
野田がアホで自民の総裁が谷垣の時に解散して解散してれば
倍は取れた。

つーか自民 公明も賛成した消費増税可決直後に解散してれば
150前後取れたはず

野田←バカ アホ  疫病神
231名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:49:18.69 ID:+Wvrs2r7O
左翼は国を貶めるような事しか言わないな
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/12/17(月) 13:49:25.20 ID:2/ftRCXbO
マスゴミのHPは0よ〜bear
233名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:49:26.28 ID:9jqFVgWr0
毎週日曜日に地野菜を買いに青空市に出かけるんだが
買ったばかりの白菜とキャベツが腐ってしまった。
農家の婆ちゃんが新聞紙にくるんでくれたのだが
それが朝日新聞だった。ちなみにキャベツの方は中日新聞。
234名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:49:27.02 ID:CTeTymq60
本当の愛国者は非自民

ネット売国えせ右翼は自民

わかりやすいな。自民党は日本人の党じゃない!
235名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:49:30.92 ID:0yXYzs6j0
自民党比例区獲得議席数→57
比例区定員議席数   →180

自民党支持率31.6%

ミンスガーとか言ってもこの数字は動かないよ
自民党は国民から圧倒的に支持されて圧勝した?
バカいうなってw
236名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:49:35.43 ID:ktrluk4b0
ミンス党=57当選 内30名(復活含む)が比例区

  実質27チョン議員wwwwwwww
237名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:49:37.10 ID:Js80k0iI0
ID:0yXYzs6j0
在日がよう吠えとるのうwww
238名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:49:43.23 ID:+oWMlV2Z0
大都市の主要新聞で唯一、「ネットでなにが起きてるか」
という記事を連載し、ネトウヨという言葉を使って
愛国主義的なネットユーザーに対して批判を続ける
中日新聞。

朝鮮人の集団です。
239名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:49:50.62 ID:wSeyaC/fP
チラシの包み紙になんか書いてあるがやwww
240名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:49:57.78 ID:45ZSi8KD0
ID:CTeTymq60へ・・・  
戦いは終わったんだ。  無理しなくて良いぞwww 
周りをみろ! 生き残ったのは、お前一人だぞwwww
241名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:50:07.40 ID:VcIQCIw50
スポンサーに電話だ
こんなクソ番組、クソ紙に金出してんのかってな
242名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:50:16.29 ID:XapsulBUP
マスゴミはポジショントークやめろ
死ねブサヨ
243名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:50:23.85 ID:zeS/NME40
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwww
244名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:50:40.82 ID:7evKXfbU0
自民圧勝報道→入れすぎは良くないよな→比例抑えめ→現実を直視しろ!

なんだコレw
245名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:50:50.62 ID:9ihP5zgc0
お膝元の愛知が民主王国だったから偉そうにしてたが
いまや自民王国になって発狂w
246名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:51:00.87 ID:0GA+L3uRO
しかし、新聞社の負け惜しみが面白いなw
三年前にも似たような危惧を抱いてたならまだ評価できるけどなw
247名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:51:03.03 ID:+BoJW8770
マスゴミにとって日本を守る=悪ですからねぇ
248名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:51:05.79 ID:g8hIixbp0
厳しいのは自民が一番わかってるだろ

こんど下野したら次はもうない
今の民主の姿は未来の自民の姿かもしれない

とにかく「熱しやすく冷めやすい」国民だからな
249名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:52:07.27 ID:CTeTymq60
日本を守るには非自民党だ

自民党政権じゃ、この国は破壊に向かうしかない

自民党の長期政権でできた負の遺産は大きいけど、それを忘れてまた自民党に票入れる奴は馬鹿
250名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:52:23.57 ID:QPLupRaL0
>>1
アカん新聞はアカいなぁ
251名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:52:26.01 ID:2AdvjEno0
敗戦利得で食ってきた連中はみっともないねぇ
252名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:52:28.08 ID:zV9cTBv60
与野党伯仲なら
うまくいかないのが「妨害する野党のせい」だけど
 
単独過半数じゃ
うまくいかないのは全部「ジミンガー」でOK
 
ジミンガー、ジミンガー、ジミンガー、ジミンガー
いまから楽しみだぜ
253名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:52:31.92 ID:NIkWGslGO
あーごみどもが一掃されて最高の年末年始を迎えられるな

とりあえず韓国から締め上げよう
弱いとこから行って数へらさないとな
254名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:52:46.32 ID:o0Vv4tVw0
擁立した候補者の9割近くが当選してるのに、苦しすぎるw
255名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:52:51.81 ID:H3NwWfzgP
>>235
お前バカ杉www

小選挙区でも勝てないで

「おこぼれの比例でお情け当選」で勝利とか

比例が多いのは恥なんだぜ
256名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:53:06.09 ID:TcggWgMZ0
一般読者は社説など読みません。


一読者より
257名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:53:13.05 ID:mPN6NIF20
時代錯誤のマスコミは民主党ともに敗北した事実を認めるべき
マスコミも偉そうにモノ言う資格ない
258名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:53:17.98 ID:ek+EkGcJ0
ハハハ    イキデキネーヨ
:   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-        ゲラゲラ
   ( ´∀`) < あれだけ優位で50台w  ∧_∧         〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
259名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:53:23.83 ID:Gr+Lrjue0
受け止めなきゃ、現実を。
またクダラン揚げ足取りの準備でもしてるんだろうが大概にせえ
260名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:53:28.89 ID:qMwYXFyK0
選管のバイトで雇われた在チョンが自由民主党の“自由”を消しゴムで
一所懸命消しまくりました。
261名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:53:34.18 ID:Ul8ZbJJ+0
全くはしゃいでないし、自滅って言ってるだろうが。
262生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/12/17(月) 13:53:58.32 ID:B8lEan58O
>>248
二階あたりは分かってないと思うぞ(笑)
263名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:54:12.27 ID:/L3m0gvc0
民主の逆襲舐めるなよこんちくしょー
264名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:54:23.89 ID:VcIQCIw50
マスゴミ潰し頑張ろうぜ
クソ番組、クソ紙のスポンサーに徹底的に電話で苦情だ
265名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:54:29.99 ID:2ZfZgJzBO
まあ一部は正しい社説ではある。ここの自民党信者みたいに「参院選も当然勝つはず」なんて根拠のない妄想は当の自民党自身が持ってないだろ。
参院選までの半年を乗り切るのは容易な道のりではないよ。
266名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:54:32.01 ID:5jRVwvAU0
>>22
だろうな

俺は迷わず選挙区も比例も自民だったけどな

投票率が低いのも、自民党が圧勝ならいいや、と安心して投票しなかった人も多いはず

俺もこの理由で投票しなかった事あるし
267名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:54:32.26 ID:2UHNKJQp0
アホか
小選挙区で自民、比例で維新パターンだろ

ちなみにみんな、ちゃんと最高裁の千葉に×はつけたかな?
268名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:54:44.27 ID:kcxuQr7u0
比例で、菅直人、辻本清美が復活って・・・・ 納得できません。
269名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:54:46.98 ID:/YW3/Hj70
くやしいのうwwwwwwwwww
   くやしいのうwwwwwwwwwww

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     くやしいのうwwwwwww
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        くやしいのうwwwwwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン       ↑中日新聞               ソ  トントン
270名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:54:49.06 ID:9nJQ2uew0
自民党の圧勝要因は、
その他の政党の反日行動事実を、
多くの国民がインターネットで知ったから。
271名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:54:51.40 ID:up01n+PPO
朝鮮民主党を参議院で壊滅させる。
272名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:54:54.75 ID:45ZSi8KD0
3年前、何の危惧も抱かず「日本の夜明けだ」みたいにはしゃいでいた中日新聞w
ポッポに失言があっても「ハネムーン期間中だもん」で済まして来た中日新聞w
273名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:55:00.86 ID:iP1bQybK0
マスコミは、自分達が世論を操作出来る。って傲りを早く捨てろよ…今回の結果を見て、いかに世論とマスコミの思想が解離してるかって事に何故気づかない?
274名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:55:00.96 ID:CrtmihmQ0
これだけ圧勝されてて、よくそんな減らず口が叩けるもんだなwww
275名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:55:07.80 ID:V8t07o4m0
マスゴミがどう喚こうが市場は正直なもんだ( ´Д`)y━・~~
今日も140円上がっちゃったよw
276名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:55:17.62 ID:CTeTymq60
ネットは自民党信者ばかりで馬鹿が多い

教養あって収入が高い人はまず自民党は支持しないから
277名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:55:33.70 ID:iPqN968o0
中日新聞ってもうアサヒみたいになってきたな
気持ち悪いから解約しようかな
278名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:55:34.59 ID:zV9cTBv60
参院選まで、ご機嫌取りが必要だから
消費増税はできない、原発再稼動難しい、ましてや憲法改正の発議無理
 
そうすると、待ちきれないウヨがイライラして大爆発
279名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:55:40.94 ID:0r2gZJ1c0
昨夜の開票番組からニヤニヤが止まらねぇwww
テレビのコメンテーターや司会が一々負け惜しみと自民党憎しで発狂してて笑えるわwww
思わず新聞も普段見ないのも買っちゃったよ
販促になったんじゃね?
280名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:55:51.03 ID:wKoSq51X0
自民党の獲得議席数は294、中日新聞はまず、この厳しい現実を直視すべきである。
281名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:56:05.07 ID:0GA+L3uRO
結局左派の望むようなリベラルが過ぎる世の中なんて実現は無理、あり得んって事。お花畑とはよく言ったもんだw
新聞社もいい加減脳内妄想はアキラメロン
諦めれないならつぶれちまえw
282名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:56:05.41 ID:0yXYzs6j0
実に7割が
有権者で投票所に足を運んだ7割の有権者が
自民党以外の政党を支持しているのです
自民党の支持はたったの3割

自民党は3割政党に過ぎず
国民の3割しか代表していないのです
ああこの現実
283名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:56:21.48 ID:ZOCHt6gp0
厨二痴新聞社説

今回は大っぴらに外国人の応援を貰えなかったのが原因ではなかろうか

また選挙資金面でも外国人からの献金不足で不安があった

決して自民が支持されたわけではないことを安倍政権は肝に銘じるべきだ
284名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:56:27.93 ID:MxwvTalI0
マスコミに朝鮮人多過ぎだろw
285名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:56:33.32 ID:N916LCC/0
 
比例は各地の投票結果を集計して出すんでしょ?

”自分のところが何票” って把握できてても、”他の選挙区が何票か” は
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
それぞれの選挙区では把握できないわけでしょ?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
集計する過程で票が無くなってもおかしくないんでしょ?


”マインスイーパー”みたいに
286名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:56:42.56 ID:5jRVwvAU0
>>276
自称知識人の馬鹿サヨクの事だね。分かります。
287名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:57:10.72 ID:OnYJrgUi0
こういう時ってなんで自衛隊自身の意見って全く問題にされないの?
肝心の自衛官はどう思ってるかマスコミでもネットでも全然分からないんだけど
288名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:57:34.83 ID:CTeTymq60
自民党支持者って日本人いないだろ

明らかにおかしいよ
289名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:57:35.42 ID:NsC57FS4P
勝てばいいんだよ

3年前にそう言ってたじゃん
290名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:57:35.47 ID:I3LnTfS20
何で選挙で勝った党が主張を棚上げするんだ
この新聞は自分で何言ってるのかわかってるのか
291名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:57:44.72 ID:zV9cTBv60
もう圧勝したんだから、雑魚は相手にしなくていいのに
弱ったミンスやマスゴミを相手に「勝ち誇って」楽しそう。
 
おまいらの本当の敵は
中国、韓国、ロシアだよ
もはやミンスじゃねえ
292名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:57:54.44 ID:jYnJgV3h0
ブサヨマスゴミが涙目でメシウマwww
293名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:58:05.87 ID:1rtV8Ii50
安倍晋三 自民党総裁 記者会見

http://live.nicovideo.jp/watch/lv118999641
294名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:58:05.79 ID:/GBrhA5i0
マスコミの圧勝キャンペーンがなかったら自民票はもっと増えただろうなぁ。
295名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:58:06.98 ID:/YW3/Hj70
   ∧,,∧   ∧,,∧    ねーねーバカチョン
  ( ・∀・)(・∀・ )∧ ,,∧  自民圧勝でどんな気分?
 ,,∧   :∧_∧:  (・∀・ )    ねーねー
 ∀・) ∩`Д´∩  ∧,,∧      なんで涙目で発狂してるの?
      (     ) (・∀・ )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\    ねーったらねー?シネよ寄生虫w
296名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:58:16.27 ID:lwx+zcmV0
小選挙区は自民で比例は別のとこって人が多かっただけじゃん
297名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:58:23.95 ID:uLU4OiAU0
>>7
>▼報じたことの虚実は時が検証しよう

結局虚だったわけだが何の反省もしませんでしたね
298名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:58:25.86 ID:w/H8LLqqP
>>277
今まで購読してたことに驚きだわw
中日新聞が左寄りなのは今に始まったことじゃないだろ
299名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:58:51.89 ID:OsdxNseo0
>>1
民主党政権誕生のときのマスコミのはしゃぎっぷりを覚えてるから説得力を感じない
300名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:58:52.51 ID:5jRVwvAU0
>>285
投票率がほぼ同じになるはずだから、大規模な不正は無理だな
301名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:58:59.11 ID:JhtQLMCt0
そろそろ、マスゴミを粛清してもらいたいな。
政府と国民が一丸となっているので、割と簡単だろう。
302名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:59:07.34 ID:+ljTQ2g80
>>287
自衛隊は任務を遂行するのみだよ。自衛官が個人の思想や意見を
公表なんてしたらダメ。文民統制は基本だからね。
303名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:59:40.78 ID:R758fB8N0
糞味噌新聞は頭がオカシイ
これで購読者納得出来ると思ってんのかね
304名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:00:03.68 ID:XhuXorfK0
早く各メディアに向けて大規模デモやろうぜ
305名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:00:32.02 ID:0GA+L3uRO
よほどの事(安倍が登壇中に下痢とか、閣僚が大スキャンダルを起こすとか)をやらかさない限り、来年の参議院での自民の勝ちも安泰だろ
恐らく来年は衆参共に与党が圧倒的多数を占めると思われる。本格的な施策はそこからだろうな
306名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:00:35.25 ID:0yXYzs6j0
>>235
自民党得票率
自民党支持率
でググれバカw
307名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:00:36.48 ID:GC6qkct50
>>1
憲法9条をいうならまだわかるが、集団的自衛権とか譲歩してやる範囲なんぞにはなっから範疇外だろうが
馬鹿なのか?駆け引きにもなってねえよ。てめえが国民からだめ出しを食らった現実を直視しろ。

反省し、寄り妥協譲歩しなけらばならない立場の奴が、全く譲歩したくないなどとほざく条件を出して来るなぞ、問題外だ
こんな身の程知らずの馬鹿な事を言うならば、自民党はサヨどもなぞ省みずにどんどんやっていけばいい。
元から、妥協なぞ出来ない連中であり、問題を引き起こしている元凶の姿勢なわけだからな。憲法改正すらもどんどんすすめたらいいよ
こんなふざけ態度なぞ。身の程も知らないなら本当に社会的に抹殺していくべきだ。こんな連中
308名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:01:02.56 ID:5jRVwvAU0
>>288
お前、害国人だね

お前の居場所は日本に無いからさっさと出ていけ

出て行くは自由だぞw
309名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:01:08.09 ID:2GoJD1ba0
民主党から
相当の機密費が流れていたんだろうなぁ

機密費公開ってのも、民主のマニフェストにあったよな
310名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:01:19.00 ID:JTIOa0YYP
マスコミが公約違反をしろなんて言ったらダメだろ
最低限の常識もないのかコイツらは
311名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:01:21.15 ID:mgBl9ybVP
今日も中日デムパ新聞は平常運転か
312名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:01:28.11 ID:ftPJ6Qm/0
新聞の再販制度なくすべき

朝日・毎日・中日はあらゆる手段を持ってつぶしたほうがいい

日本はマスコミが癌
313名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:01:31.77 ID:dHUeezA20
自民の50は異常に少ないと思う。
開票が正確に行なわれたのか疑問。
314名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:01:32.01 ID:zV9cTBv60
>>287
軍隊は政策を論じたり決めたりするところではなく
決められた政策を実行するための道具
決まるのは政治家や国民の仕事
315名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:01:35.95 ID:NPYVIXW0P
300近く議席をとって負けたことになってる('A`)
316名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:02:07.98 ID:m8XMRg9Z0
普段からこんな新聞読んでるからなんとか民主が選挙区で2議席確保出来たんだなw
317名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:02:18.04 ID:t1iLwjvF0
250くらい議席減らしたミンスを批判するのが先では?
318名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:02:23.00 ID:5lGWpgAM0
>>298
左よりの意見を読むのも大切だと思う。
ネットだとどうしても自分好みの方を選択するだけになっちゃう。
最初から左の意見を探そうとしないんだよね。
319名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:02:31.29 ID:BEbCovG80
チョンニチ新聞


キムチの食い過ぎで頭壊れたんちゃうか??????wwwwwww
320名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:02:45.76 ID:7JbE4fZxO
集団的自衛権の行使容認の棚上げ?
いきなり公約違反を勧めるのかこの反日新聞はw
321名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:02:53.86 ID:J9Wn0WjY0
比例第二党は維新で
お前らが極右と言ってる政党だが
322名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:02:58.84 ID:O9h1NpBu0
マスゴミの発狂ぶりが面白い
323名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:03:07.23 ID:fjABVdML0
民意ですから
324名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:03:12.46 ID:jYnJgV3h0
比例で50うんぬんは、まず乱立で状況が違うと論破
投票率も12月選挙で上がるほうがまずないと論破
325名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:03:16.09 ID:bsHSwngK0
日本テレビで 安陪総裁会見中
326名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:03:21.44 ID:45ZSi8KD0
>>276
大企業のサラリーマンの支持者が多い自民党支持層。 無職や低所得者に支持が浸透している民主党・共産党。
これ、先日に議席予想した時の朝日の解説文だけどwww
これは間違えか?  www
327名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:03:25.15 ID:MtdUQvOY0
今回の選挙で愛知で当選した
民主党リベラルの会所属の近藤昭一。

こいつが元中日新聞社員であることを知ってもらいたい。
328名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:03:51.05 ID:BMFWCFEa0
俺の民主に塩漬けにされた株12月に入ってから上がりまくりで安倍GJだよ
329306:2012/12/17(月) 14:04:01.46 ID:0yXYzs6j0
間違えたw
>>255
330名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:04:06.29 ID:hUpQqOpB0
>>288

×「自民党支持者」
○「民主党支持者」

なら正にその通りだなw
331名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:04:09.82 ID:Qqc5/Nwe0
9条バカどもが必死だな
332名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:04:19.94 ID:wGaNASCU0
>>1
などと意味不明の供述をくりかえしており(ry
333名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:04:37.57 ID:J9Wn0WjY0
比例第二党の維新は憲法改正で自民と協力したいと言ってるぞ
現実を直視したら改憲だ
334名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:04:52.10 ID:siOgE/4H0
内政干渉キターーーーーーーーー!!
335GDGD:2012/12/17(月) 14:04:53.88 ID:jsrB9r7y0
>かといって、民意はかつてのような自民党政治への回帰を積極的に支持したわけでもなかろう。

積極的に支持しました。

>集団的自衛権の行使容認など、党の主張は一時棚上げすべきではないか。
公約まげろとかなんの冗談(嘲笑)

本当にマスコミって朝鮮の手先か左派売国の手先よね。
336名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:04:58.10 ID:/FNnFR/90
中日、道新、毎日、朝日の極左新聞や
ツイッター左翼活動家の阿鼻叫喚が気持ちいい


黙ってりゃいいのになぜわめき散らすのか理解不明
337名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:04:18.45 ID:rUJXd8zU0
>>1
この外国人記者は、自民が380議席ぐらいとらないと、
民意を感じて黙らないの?
338名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:05:23.14 ID:0GA+L3uRO
個人的には自民だけで3分の2を取って欲しかったな
まだまだ勝ち足りない。非常時には権力のスピードこそ最も重要
連立なんて党間調整で手間食うし、法案が妥協を重ねるので骨抜きになりやすい
そういう手間を省ける3分の2以上の議席が欲しかった。泡沫政党はこういう時は邪魔なだけだしな
339名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:05:28.13 ID:3GNMLGon0
中日新聞と朝日新聞なんかきもち悪い。
340名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:05:49.71 ID:7dCfvucv0
    ( ´∀` )<新左翼きどりのブサヨさん、もう涙を拭きなよ  
    / ,   ヽ     あんたら心の中では革命闘士なんだろ  
   ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄  
    |\`、: i'、  
    \ \`_',..-i  
     \.!_,..-┘  
341名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:06:04.94 ID:bPAiI/lwO
自民の所を民主に変えても違和感無し
342名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:06:09.77 ID:a90gjAir0
新聞メディアの解体をすぐにやるべきだな
343名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:06:18.49 ID:EIL8kSyW0
定数削減するには、現行の並立制じゃ少数政党の批判で無理なんだろ?
かといって連用制糞っぽいし、3段階にしてブロックごとに死票枠作ればいいと思う
並立制と連用制の中間ぽい制度
344名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:06:20.96 ID:eZs7UeIF0
必死な奴らの論理が破綻してるのが笑えるな。
345名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:06:49.56 ID:hUpQqOpB0
三国人どもの負け惜しみレスが愉快だなw
悔しいのう、悔しいのうwwwww
346名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:06:51.04 ID:YpeSxJxP0
ネトウヨ糞ジャップ涙目wwwwwwwwwwwwww
馬鹿ウヨ脱糞中で飯がうますぎるwwwwwwwwwwwwwwwww


【ネトウヨ脱糞w】櫻井よし子「ネトウヨはバカ。歴史を勉強しろ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355713484/
347名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:06:53.61 ID:mPN6NIF20
>>276
頭がいいと勘違いしている時代錯誤の文化人(笑)ですか?w
348名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:07:01.63 ID:DcJPGtD0O
よし分かった!
来夏も自民圧勝させてミンス殲滅するわ!
349 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/17(月) 14:07:17.98 ID:0/lgdIOY0
>>140
選手は腐ったフロントの中日新聞に呆れてると思うよ。ともかくケチだし
350名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:07:57.66 ID:4gPLKBD3O
いつも通りの平壌運転です
351名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:08:16.14 ID:H4sn6pR2O
いや、これは慧眼だよ
参院はねじれたまんまで、センシティブな議題で国論を戦わせると参院選には不味いだろ

まず最初の半年間は最大公約の経済政策に一極集中して、
国民に安倍自民の政策は正しいと認識を広めるべきだよ
そのための、参院選後までのセンシティブ議題の"一時"棚上げなんだから、
まったく正しい戦略
352名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:08:32.75 ID:O9h1NpBu0
比例で50程度で自民党に現実みろとか
57しかとれず現職閣僚も小選挙区で落ち比例でも落ちちゃった民主党はどうなるんだ
353名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:08:38.61 ID:i4TSNGqJ0
>>337
そうじゃないだろう。自民党はこれ以上ないくらいに圧勝した。
が、投票率が史上最低だった。
読売巨人軍が大活躍するけど、世界で見ると寂れた野球ファンみたいな感じ。

投票率が80%で
自民の議席率が70%なら
日本の56%の有権者が支持したと言うことになる。
それでこそ民意だろう。
354名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:09:34.23 ID:NQjLHO4oP
くやしいのうwwwwwwwwww
355名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:09:34.45 ID:h6Pn+4zv0
単に政党乱立してるから分散したんだろ
356名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:09:47.45 ID:45ZSi8KD0
「原発問題や憲法改正、国防軍に改編などを白紙委任した訳ではない!」って東京新聞(中日新聞関東版)は言っているし・・・
議会制民主主義を否定しちゃっている新聞社だよなwww
357名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:10:26.03 ID:AVx9nFT50
まあこうでなくては中日新聞らしくない
358名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:10:26.92 ID:pLTp0tHf0
マスメディア解散総選挙

朝日新聞  0議席
中日新聞  0議席
東京新聞  1議席
NHK    20議席
NHK教育  5議席 
テレ朝    0議席
日テレ    2議席
フジテレビ  0議席
TBS     0議席
テレ東    3議席
沖縄タイムス0議席
琉球新報  0議席
共同通信  0議席
時事通信  0議席
読売新聞  2議席
産経新聞  1議席 
359名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:10:29.41 ID:/WgnQpFO0
自民にだけ文句を言う時点でただの偏向うんこ
360名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:10:35.38 ID:WcsU1kNa0
ほんと、新聞やテレビ局の極左がひどすぎる
極左というより、反日過ぎて気持ち悪い
361名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:10:55.31 ID:aX+EPmci0
>>353
投票してない奴の民意とかどうでもいいです
362名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:10:57.44 ID:Vi6tp5Zq0
やっぱりある一定組織が憲法改正が可能性が出てきたから
にめちゃくちゃ警戒しとるな
来年の7月の参議院選挙も終わってないのに今から警戒ってw
363名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:11:00.84 ID:gCYqjyDV0
中国共産党新聞に改名したら?
364名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:11:04.70 ID:ZObnAV470
売国新聞は何言っての?

小選挙区は自民、比例は公明がうまくいった証拠だろ?
365名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:11:39.55 ID:+ljTQ2g80
>>353
でもそんなもんは今に始まった事じゃないのに、民主が勝ったときは
さも全国民が喜んでいるような大騒ぎをしたよね。
阪神が勝った時は全国民が喜んでると書いて、巨人が勝ったら野球なんて
寂れてるって言っても説得力ないよ。
366名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:11:44.57 ID:pTBxGAZI0
>五十台にとどまった。

民主の全議席のことか
367名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:11:50.09 ID:A165Htqu0
保守派の票が維新に流れてるからな
何でそれを無視するのか
維新に石原とか平沼がいるんだし
368名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:11:53.32 ID:BAAmf8Cd0
>>1
くそwwwこんなので笑っちまったwwww
369名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:11:55.30 ID:QBp4VtUv0
現実を直視しますと、
前回はオバマ効果というものがありまして
変えれば良くなる、凄い事になると思い込まされたふしもあります
まあ、マイナスの意味で凄い事になりましたけどもね

今回はとにかく冷静でしたし、選挙に興味の無い連中が行かなかった
ある意味、本来あるべき選挙の姿だったとも言えます

税金が使われてるから選挙は行くべきですが、世論誘導に簡単に乗ってしまう人は
こなくていいと思います
370名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:12:20.82 ID:PaWgGswX0
中日糞新聞は、中韓の利益の代弁者。

民主党残党をさらに殲滅せよ!

こいつらを生き残らせると、いつか中韓に国を売ることをするだろう。

売国奴は処刑しろ
371名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:12:21.53 ID:pNIB9eqv0
中日新聞社員家族は日本の敵
372名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:12:22.25 ID:wmFI6gkH0
自民党じゃ昔と変わらないからな…
373名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:12:32.57 ID:dUXNogI00
選挙民は 反省しなくてはなるまい

太平洋戦争時の A級戦犯容疑者岸信介の孫を 首相に選んだことを
374名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:12:50.99 ID:QQHktYTD0
自民が294議席とった事実を直視した方がいいと思うんだ
375名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:12:53.33 ID:ZhL7vjH00
>>7
これなぁ…

初めて歴史に関与しているって、ひどいなぁ
歴史はみんなで作るもんなのに
低レベルやよなぁ
376名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:13:05.95 ID:hkx1nEMf0
公明が反対してるから自衛隊の問題はしばらく棚上げだろう
377名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:13:24.96 ID:Mf/9OH+T0
本来なら、比例復活する候補者が当選しただけ
しっかり分析せよ
378名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:13:42.70 ID:PGUCvRv10
前回の衆院選では選挙に行け、政権選択をしろってものすごく煽ったくせに。

今回選挙は、選挙日前に全くそういう事を言わなかったな。

すごいな偏向マスコミは、投票率がどんなだって自民党に294議席国民が与えたって考えないの?
379名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:13:43.51 ID:8MlpdQLe0
惨敗の民主はどうなるんだよ?
380名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:13:44.58 ID:i5Zx1JLC0
民主党は比例でなんぼ取ったの?
381名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:13:49.74 ID:Vur9kWlV0
もうメディアが世論を先導できると思ったら大間違いだよ、悔しいだろうけどさw
382306:2012/12/17(月) 14:13:51.05 ID:0yXYzs6j0
自民党比例区獲得議席数→57
比例区定員議席数   →180

自民党支持率31.6%

冗談抜きでこれが現実ですけど?
自民党は国民から圧倒的に支持されて圧勝した
なんて幻想ですけど?
小選挙区マジックに踊らされ過ぎじゃないですか?

それとも議席数しか頭になくて民意なんてどうでもいいのかな?
怖い怖い
383名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:14:32.30 ID:wCozcAU80
この国の政治が停滞するのはこういうマスコミのせいだと言うのが
よく分かったわ
384名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:14:32.62 ID:CDr9TfNw0
一番現実を直視しなきゃいけないのはお前等マスメディアの人間だろw
385名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:14:40.36 ID:Qvin782n0
文句言おうと思えばどんな文句でもつけられるな
全議席取ったとしても独裁を許すなってイチャモンつけられる罠w
386名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:14:47.37 ID:2GoJD1ba0
>>324
> 投票率も12月選挙で上がるほうがまずないと論破
珍しい真冬の選挙で、投票率の低下は織り込み済み。
もちろん民主に優位に働く。
それなのに壊滅的大敗。

春の天気の良い日にやったら、民主はそれこそ30だったろな
387名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:14:59.48 ID:WcsU1kNa0
>>382
日本は怖いから、早く国に帰った方がいいよ
388名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:15:09.31 ID:TTL9QMdg0
田舎新聞
失せろ!
389名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:15:24.97 ID:LhXnZuwP0
自民党圧勝の流れで少し元気になっていたのがNHKくらいで
他の放送局がお通夜状態だったのは笑ったw
390名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:15:30.97 ID:139PCB2i0
自民以外に維新もみんなも(比例合計111)改憲を言ってるのに…
391名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:15:44.06 ID:4UPfhAMy0
これからは偏向低脳マスゴミに逆突っ込みまくってバトルして
晒しアゲるところほど多く支持を集める

マスゴミが国民の敵だってかなり浸透してきたからね
392名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:16:05.46 ID:CToNmNOr0
自民党の得票数自体は前回の選挙からあまり増えていない
自民党が大勝したのは非自民票が分裂しただけとも言えるが
非自民票がまとまる可能性が低い以上何回選挙しても今回の選挙結果が続くと思われる
2ちゃんねらーが思ってるようなブーム的な勝利ではなく選挙構造的な勝利だから
この結果がひっくり変えるのは選挙構造を変える以外に不可能
393名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:16:08.44 ID:4Fgj+KdU0
>>353
投票してないヤツなんてようは結果を信任してるのと一緒だから
無投票の40%は全部勝利した政党のものだよ
394名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:16:16.33 ID:45ZSi8KD0
今朝から、この中日(東京)とか朝日、信濃毎日、北海道などそっち系統の新聞各社が
安倍自民を叩きまくりなんだけどwww    
これってもう、こいら報道機関の使命やジャーナリストのプライドを投げ捨てているだろう。 
やつら、今は冷静な判断が出来ない状態だよwww
395名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:16:26.85 ID:O9h1NpBu0
>>367
維新には元自民もいたし保守同士の対決で自民党が議席落とすかと思ったよ
橋下と石原で対立したりするし劣勢ととわかるとその地方の選挙区のことを馬鹿にしたような言い方するし
橋下は近畿しかうけないキャラだ
396名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:16:27.01 ID:SESvRlm20
比例がなかったら、民主なんて消えてたぞ。。。
397名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:16:42.29 ID:laIHYLzw0
>>382
大丈夫かお前wwwww
398名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:16:59.33 ID:5yKUQnIz0
>>382
まあ、政権支持率は低いままだと思うよ
参院選がどうなるかは維新と民主の成り行き次第
399名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:17:01.94 ID:geBZxo430
カスゴミくやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
400名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:17:09.10 ID:PGUCvRv10
>>382
詭弁だな、小選挙区で自民が勝つと思って比例区は自民党以外にと思った人が多かっただけ。

自民党の実質支持率は294/480=61パーセントだよ。
401名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:17:11.08 ID:++brAA350
連立するなら維新とやって欲しいな。
公明は売国政党だから自民の足を引っ張りそうで、
402名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:17:19.92 ID:9iJ8A/GZ0
シナチョンブサヨマスゴミの悲鳴が心地いいねぇ〜wwwwwwwwww
403名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:17:56.44 ID:i4TSNGqJ0
>>365
それは仕方の無い面も有る。
安倍はフレッシュじゃないから
2006年のお腹痛いよ逃亡の人がゾンビのように出てきても
国民が諸手を挙げて喜ぶって感じにはどうしてもならんだろう。

安倍はちゃんと景気や政策で実績を残さないと。
公約を守れるかどうかを国民は見ている。
404名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:17:56.81 ID:WcsU1kNa0
極左新聞、涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:18:12.41 ID:LhXnZuwP0
>>394
読売も社説では「民主党は実績を積み重ねて信頼を取り戻せ」と言ってるから民主党派だよw
自民に対しては嫌味しかないのに
メディアは糞しかいないからw
406名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:18:30.22 ID:pTBxGAZI0
>>382
せめて比例の仕組みくらい調べよう
407名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:18:30.56 ID:eu3Sx4G90
平河クラブの記者会見に参加できない田舎新聞記者の僻み根性丸出し
の記事ですね。
田舎新聞がジャーナリストを気取るなよ。ほとんどの記事を共同通信
から買って、裏も取らずにそのまま載せているだけのくせに。
408名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:18:33.83 ID:dUXNogI00
A級戦犯容疑者の子孫 安倍晋三!!!!!

テメ−は右翼がってないで 経済問題に特化して政策を打ち出して行けや
早いところ1j100円まで持って行けや
    テメ− 今週の日銀会議 口先介入だけだったら許さないぞ!
409名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:18:40.28 ID:i5Zx1JLC0
民主党は比例でなんぼ取ったのよ?
410名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:19:14.69 ID:5yKUQnIz0
>>400
NHKの直前の世論調査の数値とかとも自民の得票率は一致してるよ
25-30%くらいさね
411名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:20:03.29 ID:o+KHZRRJ0
ID:CTeTymq60

徴兵制と言う「ありえない」上に「誰も言ってない」敵と戦う精薄戦士
かっけ〜ww
412名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:20:41.16 ID:K1iZZzlz0
反日マスゴミ絶賛発狂中wwwww
413名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:20:44.30 ID:BmkmSqbV0
見苦しい反日新聞の負け惜しみ。

次の参院選も勝って、マスゴミの息の根止めたいね。
414名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:20:54.39 ID:imSpzN7g0
>>1-7

政治の事語る前に、落合監督と森繁のクビ切ったことを謝るほうが先じゃね? 彼らのせいで観客動員がーって
いってたけど、今年震災もなにもなかったし、前監督の時より営業もやって、成績も2位だったのに主催試合の
観客動員前年われしてたじゃないか
415名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:21:19.33 ID:dUXNogI00
A級戦犯容疑者=岸信介の孫よ〜
お前 ネトウヨの仲間話ばかりしてないで 
       経済政策を早急に語れや!
416名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:21:28.32 ID:WaaVqGMM0
ミスリードがすぎるわw
こんなレトリックでどうこうできると思える神経が異常。
国民の知る権利の妨害でしかないわ。
417名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:21:37.65 ID:TWt5Wbzy0
>>1
お前が現実を直視しろw
418名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:21:48.88 ID:WOo4wF3D0
民主は比例も合わせていくつかな?中日新聞さんw
419名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:21:53.33 ID:tBdxg+/H0
比例の死票をみたら、民意なんか言えないだろ。
そろそろ中選挙に戻した方が良いんじゃないかな。
菅が復活とか、冗談じゃない。
420名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:22:06.98 ID:+ljTQ2g80
>>403
だから民主が勝った時も国民は諸手を挙げて喜んだわけじゃないから。
単にマスコミが民主の時はそのように書いて、今回はそのように書いてないだけ。
フレッシュだからとかそんなのは関係ない。
民主が勝った時だって元自民の鳩山が総理確定で、その他の議員も元自民や元社会党の
ゲスどもだったんだから、フレッシュも糞もない。
421名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:22:10.50 ID:L2rVlbV+P
ルールと数で判断下すのが
公平な民主主義です。
民意が320与えたなら、再可決で法案通すのも民意です!
422名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:22:19.29 ID:LhXnZuwP0
今回の選挙であらゆる意味で思い通りになったのはみんなくらいだろう
議席は増やしたし、存在感が出る程度の数にはなったし
維新から蹴られた事で逆にみんな独自で票を取ったと言えるようになったし
公明は議席は増やしたが自民が強くなりすぎたので発言力は相対的に落ちるし
自民は自民で何度もコメントでてるが勝ちすぎたので参院選での揺り戻しと
押せば押し通せるという体制が難しい所もあるからな
維新は正直近畿だけでやってろという感じw
423名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:22:23.41 ID:CDr9TfNw0
選挙区で尽く勝利してるのに、こう言うイチャモンの付け方が有るとは思わなんだ。
流石マスゴミとしか言い様が無いw
424名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:22:28.26 ID:Ejfh5JIN0
>>1
どこが政権を取っても

「俺たちの考えと違う事をやるな!そんなのを認めるやつはバカだ!!」

って、、、、新聞は何様?
俺の周りの人間に片っ端から購読止めさせてやるわ!!
425名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:23:01.57 ID:XgHP/n5j0
中国の共産党新聞と同じ言い回しで共産党の論調そっくりアル
426名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:23:05.17 ID:ZObnAV470
民主党の敗北=マスゴミの敗北
.
国民は既にマスゴミを冷めた目で見ているよ
427名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:23:21.13 ID:CWrQC0LFO
比例やめろもう
428名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:23:27.96 ID:WcsU1kNa0
自民党のアラだけ探す簡単なお仕事です
429名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:24:00.30 ID:1y3D18Vg0
戦争大好き!
430名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:24:02.21 ID:i5Zx1JLC0
>>405
編集手帳で
「首相失格の烙印を押された人に再登板とは云々」と書いてたしな。

野田さんのように総選挙に打って出て大敗したなら
「首相失格の烙印」でも仕方ないが、
病気で辞めざるを得なかった人に、事実をねじ曲げてまで
印象操作するって、あまりの低レベルさに呆れた。

読売は病気で辞める社員に対して
平気で「社員失格」の烙印を押す恐ろしい会社なんだな。
くわばらくわばら
431名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:24:42.16 ID:5FFVvSpH0
反日新聞がなんか喚いとるノゥ
コレが民意だよ売国キチガイども
432名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:24:57.00 ID:UDnB90uI0
>>1
だまらっしゃい売国奴瓦版屋
433名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:24:57.76 ID:EYo/Zu7m0
>>1
何この記事。クサヨマスゴミの最期っ屁?
434名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:25:26.37 ID:qGSyhVIv0
小選挙区制ってそもそも国論を二分するような膠着状態でも政治を停滞させないための
仕掛けなんだし、それに異を唱えるのって完全に後出しじゃんけんだろ。
435名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:25:39.33 ID:DqC7oHZ50
中日新聞に破防法をかけろ 潰して燃やしてくれ
436名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:25:43.91 ID:J58SORXs0
政党数が増えれば分散するのは仕方の無いこと
小選挙区でのこれほどの圧勝にケチを付けたい
マスコミと民主党にはガッカリだわ
437名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:26:07.58 ID:O92e+UHm0
俺愛知県人なんだけど
恥ずかしながらトヨタが民主の支持母体て初めて知った
民主王国は三重だけと思ってた・・
つい数年前までは政治なんて誰がなっても一緒というアホな人間だったけど
景気の悪さきっかけに政治を勉強して初めて選挙に行った
情報はネットに感謝

で当然、自民圧勝したけど愛知の1画に強固な民主党区があって調べたら
豊田市〜・・なんか企業の組織票で決まるってのも疑問に感じた
トヨタなかったら完全に負けなのに宗教みたいに感じた 
まぁ公明もそうなんだけど 

巨大な組織票があるのも民意かどうか疑問ですわ・・ 
438名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:26:03.34 ID:u6Yi8hZX0
すでに事前のマスコミ報道があまりに不自然だった。
海外メディアの世論調査では未来党の支持率は50%に迫っていたのだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121217-00000027-asahi-pol
12月11日ロイターの世論調査では未来党の支持率は30%を超え自民党に次いで二位だった。http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/873.html … 今、関連記事を見たら、すべて削除され、
世論調査の結果は跡形もなく消え去っている。明らかに不正と捏造が行われている
https://twitter.com/tokaiama

2012年11月13日 第85回オンライン世論調査発表http://www.election.co.jp/news/2012/news1113.html
石原新党、橋下新党、小沢新党と総選挙を睨んで結成されていますが、どこへ期待しますか?
小沢新党 34.0%
石原新党 14.4%
橋下新党 12.8%
今 総選挙があるとするとあなたはどこに投票しますか?
国民の生活が第一 32.6%
自民党         20.5%
日本維新の会     9.7%

830件(76.6%) 国民の生活    (小沢一郎)
159件(14.7%) 自民党       (安倍晋三)
13件 (1.2%)  大阪維新の会  (橋下徹)
11件 (1.0%)  減税日本・平安 (河村たかし)
 5件 (0.5%)  新党大地・真民主(鈴木宗男)
 3件 (0.3%)  民主党       (野田佳彦)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5

はじめから自民圧勝であらかじめ「結果が決められている」ので、
あとは大手マスメディアによるアリバイ工作が重要となるだけのことなのではないのか。
だいたい数字に信憑性がないと感じるのは、自民党に対する支持率との連動性が全くないことだ。
2009年に大敗した自民の支持率が22%であって、300議席も射程距離と連呼する現在の自民支持率は21%。
大敗した時の政党支持率よりも低い現段階で、なぜ「自民議席300超の圧倒」となり、
「未来議席10」になってしまうのか。物理的に信じ難い現象だと私は思う。
大阪以外では小選挙区全滅が考えられる日本維新が60議席だとかいうのも全くありえない数字だ。
439名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:26:41.25 ID:+qnylIp20
>>9
俺はそれが一概に間違ってるとは思ってない
でもそれを声に台にしてマスコミがいうと
どう見ても負け惜しみにしか聞こえないから逆効果だろって思うけどね
440名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:26:45.94 ID:i5Zx1JLC0
日本は何だかんだで判官贔屓の国民性だからな。
マスコミから総攻撃を受けてもひたむきに訴える
安倍さんの姿に、ついつい支持しちゃいたくなるのが人情なんだよ。

溺れてる犬を叩いて沈めるだかっていう
変な国民性が通用するかって言うと、逆効果なの。
441名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:26:53.18 ID:g+CzrnDM0
どうやら中日新聞の記者は幼稚園児ぐらいの日本語の能力しかないらしいな
442名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:26:53.17 ID:yIKk/a9r0
棚上げにも美醜があるようだな。
443名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:27:01.40 ID:IzYFXGUKO
小選挙区制が欠陥ってことでしょ
わかりきってたこと
日本にあってるのは精々都道府県単位の中選挙区制だと思うよ
444名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:27:15.37 ID:jancN+w+0
今回の選挙は「全ての政党が厳しい現実を直視しろ」だったな
自民党ばかりじゃない、民主はもちろん維新も他の政党も、だ

わりと「計画通り」だったのは創価学会党くらいのもんじゃないか?
445名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:27:15.65 ID:2KvDOckbP
マジレスで聞きたいんだけど
何でマスコミは各社示し合わせたかのように自民批判、維新こき下ろし、
数少ない民主復活当選者をヒーロー扱いするの?
世論って多数派の世論は取り上げなくていいの?
446名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:27:20.95 ID:Sn1x+Tmj0
 > 例えば、自民党が圧勝した二〇〇五年衆院選の比例獲得議席は七十七、
 > 〇九年の民主党は八十七だったが、今回、自民党の比例獲得議席はそれらに
 > 遠く及ばず、五十台にとどまった。自民党はまず、この厳しい現実を直視すべきである。
 >  集団的自衛権の行使容認など、党の主張は一時棚上げすべきではないか。

この論理はおかしい。
今回は維新が比例で40議席を獲得している。そして維新は集団的自衛権の行使を容認している。
本来自民党に流れるべき比例の票が、維新に流れただけなんだから、このチョン日新聞の主張は
明らかにインチキなこじつけだ。
447名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:27:45.32 ID:lpyf3kYVP
安部ちゃんは駐日新聞のことなんか眼もくれないよ
ざまあねえわこの反日クソ新聞
448名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:28:08.94 ID:I+7gfCcl0
自民党自信でもこの大勝の数字ほどの手ごたえは感じてないと思う。
実際、自民党の比例での得票率は、前回の民主大勝時と比べてあまり差が無い。

www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news/20121217-OYT1T00969.htm

現実的には反自民票が民主維新みんな未来と分散したことが、自民大勝の直接
の要因。

小選挙区でも民主維新みんなを足すと、自民を逆転する区がかなり多い。
「維新+みんな」のみの合流でもかなり自民と接戦になる。
449名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:28:16.35 ID:WcsU1kNa0
>>445
日本人記者がいないから
450名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:28:22.45 ID:YnP+VC4+0
ご都合主義的要求に反吐が出る
451名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:28:41.02 ID:98zUNspP0
常に朝鮮よりの赤い反日新聞が
自民の勝利に対していちゃもんつけてる。
452名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:28:45.17 ID:5yKUQnIz0
>>437
自民の強さは組織票依存ですよ
民主はむしろ自民より組織が弱くて風頼みだから崩れやすい
維新はもっと風頼み
453名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:28:47.64 ID:JNKDZK0P0
●マトメ
2009の民主  比例が87!
今回の自民  比例たったの50台  2009の55が57になったに過ぎない!(得票実数にいたっては当然減少)

冷めた目で見れば、国民選挙ボイコットの漁夫の利を得ただけということ
(戦後最低の投票率しかも定数不均衡憲法違反のおまけつき)
454名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:29:34.19 ID:XDvtwCqa0
>>445
既存メディアとネットの乖離が激しくなっている証拠だな
そしてそのネット世論にどんどん気圧されている既存メディア
455名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:30:11.22 ID:Zarg6mnB0
マスゴミのダブルスタンダード

民主が政権交代したとき 民意の雪崩現象だ♪
自民が政権奪還したとき 少数意見を聞け!(逆切れ
456306:2012/12/17(月) 14:30:22.76 ID:0yXYzs6j0
>>406
今回の衆院選で小選挙区に出馬した自民党候補は、300選挙区の有効投票総数のうち43%の票を得たのに対し、獲得議席数は300議席の79%にあたる237議席と大勝した。
http://mainichi.jp/select/news/20121217k0000e010344000c.html
 小選挙区でこれ↑比例区でこれ↓
自民党比例区獲得議席数→57
比例区定員議席数   →180

自民党支持率31.6%

お前現実見えないのw
457名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:30:41.36 ID:xnoTqqbe0
朝鮮新聞必死
458名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:31:09.58 ID:Pdpa2kHC0
>>456
前回の民主党もそんな感じじゃん。
459名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:31:12.39 ID:8K992Ub50
比例も、民死の約2倍なんですけど?

あ、選挙区が民死の約9倍に比べれば、確かに少ない罠。
たった2倍だもんな

くやしいのう、くやしいのう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:31:15.10 ID:jgTTbGVE0
>>1
集団的自衛権なんてものは国際法では存在しないんだけどな

集団的自衛権なるものが存在すると思ってるのは
世界中で日本の左翼ぐらいです
461名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:31:21.05 ID:NVQeMbMu0
>>456
民主党どうなったい?
462名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:31:50.18 ID:pcJQQSWN0
政治を機能させるための忍耐など、お前らは欠片すら持ってないくせに、偉そうなことを言うなw
463名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:31:53.42 ID:0CuN00qP0
国民の代弁者
を自負してるはずだよね

マスコミって
実は日本国民の敵?
464名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:31:53.84 ID:6YG/99uW0
確かに今回の勝利は自民の力だけじゃないよな

民主が史上最悪の惨めったらしい敗北をしただけだもんww
465名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:32:24.09 ID:8zes14jhP
これで私達中道ですよって言うんだからたちが悪い
もうマスメディアは自分の立場表明しないと罰則付けようぜ
もちろん報道の中立とかは選挙時以外はなくしていい
466名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:32:26.72 ID:O9h1NpBu0
>456
民主党は?
467名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:32:51.97 ID:J9Wn0WjY0
今安倍ちゃんの会見見てたら
維新もみんなも改憲に賛成だから協力して行きたいと言ってたぞ
実は今回の選挙で改憲派が大勢力になったんだぞ馬鹿新聞
468名無しさん@十一周年:2012/12/17(月) 14:33:21.17 ID:yoaKfSPZ0
前回の民主党が大勝した選挙こそ、実際に民主党へ強い支持があっての得票とは
思えない様相だったと思うんだが。
469名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:33:38.38 ID:XDvtwCqa0
次自民が落ちた時、受け皿となるのは維新やみんなという右派政党

マスコミが望む左派政党の復活はもうない
470名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:33:45.66 ID:RJZT08bW0
>三年前のような高揚感に乏しい

アレで高揚してたんだw
471名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:33:50.16 ID:Imv/PtM20
>>342
まあ気持ちはわかるが新聞はもうほっといてもジリ貧。
勝手にチラシ刷っとけよって状態。
それよりやっぱ放送が先。こっちは国民の共有財産である
電波を寡占的に使用しているわけだから。
472名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:33:52.91 ID:1xf2CG/YO
これ日本の新聞?
473名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:34:00.13 ID:5R1HcB1U0
まだこんな負け惜しみ書けるんだなあ
474名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:34:00.23 ID:PyoLHf8Z0
でミンスは如何ほど獲得したんですか
475名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:34:12.08 ID:lXkIKPeP0
>そもそも、時期はともかく原発稼働ゼロは各種世論調査で常に半数前後を占める「国民の声」だ。

残りの「半数前後」は「国民の声」じゃないの?
476名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:34:15.38 ID:RPNmjYlcO
50台程度ってなんだよ
57って書けよみっともない

比例180のうち与党はいくつ取れたの?
477名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:34:27.90 ID:5yKUQnIz0
>>454
いま最終有効票の40%が60代以上だそうだから
結局メディアの影響は強いよ

>>458
2005年の自民も2009年の民主も比例は40%前後取ってるので
今回の選挙はやはり特殊な感じではある

>>460
そもそもあの区別は内閣法制局だよ
478名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:34:31.30 ID:Pl25H0po0
比例はバランス感覚で投票することも多いんだから、比例の得票だけ切り取って
政党支持率なんて言えない。詭弁はやめろバカマスゴミ。
479名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:34:33.10 ID:pKkPrN420
「自民党への支持」というよりは「民主党への不支持」と「他政党の支持の分散」が勝因なのは間違いない。
とはいえ、その辺は他ならぬ自民党が一番分かってるだろ。これで慢心できる奴はアホだ。
480名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:34:39.32 ID:i5Zx1JLC0
>>445
普通に考えたら、示威行動だと思う。(自慰行動ではなくw)

言論を自由にもてあそべる立場だから、
世論は自分たちが作ってると思ってる。これが基本。

しかし、世論と自説が乖離してしまうと、
自分たちの操作が及ばないことに恐怖を感じて
「お前ら国民はバカなんだから、俺たち新聞の言うことをよく聞け!」
という高圧的な態度に出るようになる。
自分たちが相手にされなくなると困るから。

「別れようか」って言ったら、逆ギレする女と同じような
心理なんじゃないかと思ってる。
481名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:34:47.64 ID:5GuWZMsK0
アメリカも国防無視して反米全開のサヨマスゴミに白い目を向けてるし、安倍さんはきちがいを糾弾するチャンスだな
482名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:35:21.37 ID:ks5F1Cnu0
>>406
仕組みわかってるけど
受け入れられない政策があるから
小選挙区と比例は別な政党にしたよ
政治学の教授が支持する人とか支持する政党政策の人に素直に入れるばかりでは
たとえば野党が弱すぎておかしくなる
流れを読んで票を使えと言ってた
かなり昔だし正しいかはしらんけど
483名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:35:22.22 ID:9vlaaLJx0
珍聞屋さんって、毎日毎日、駄文で紙を汚しているだけなのに、なんで偉そうなの?何で?
484名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:35:33.16 ID:1JgT4S6l0
はいはい潰れてください中日新聞さん
485名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:35:37.49 ID:XPnxFRPM0
「自由」を消された票があるんだろ?
486名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:35:53.56 ID:Kc4ViY5f0
>>437
トヨタの上層部は自民支持
労組は民主支持

数は労組が多い
労組強すぎてGM化しないことを祈るわ
487名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:36:07.66 ID:EJu/0BUvO
新政権とマスゴミは100日は蜜月期間じゃねーの?
民主党のときはそう言ってたよな?w

その辺のダブスタはどーなのよ?
488名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:36:13.25 ID:lPvT+TTi0





比例って


負けた奴が多く含まれるんでしょ?
489名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:36:23.24 ID:fYZ/9FNsO
>>328
逆にどこまで持っておくか悩み中だよな
490名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:36:35.66 ID:8Mkh9IVL0
>>1 小選挙区での圧勝についてはどうなんだ?ww
491名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:36:51.25 ID:WjJfTdDF0
自民党=民主党
492306:2012/12/17(月) 14:37:07.76 ID:0yXYzs6j0
235 :名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:49:30.92 ID:0yXYzs6j0
自民党比例区獲得議席数→57
比例区定員議席数   →180

自民党支持率31.6%

ミンスガーとか言ってもこの数字は動かないよ
自民党は国民から圧倒的に支持されて圧勝した?
バカいうなってw

だから最初っからこう書いてるだろ何回も言わせんな

事実として自民党は政党として国民の過半数から支持されてねえ
事実として有権者の民意が選挙結果に正確に反映されてねえ
以上は事実であってミスンスガーとかどうでもいいよ
493名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:37:16.17 ID:i5Zx1JLC0
>>448
進次郎がそのへんよく言い表してた。
「自民党への風は感じなかった。ただ、あまりに
民主党がダメすぎただけで」自民党の票は消極的支持だと。

団塊をも含む有権者の気持ちをよく汲み取ってると思った。
494名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:37:29.00 ID:XDvtwCqa0
>>477
既存メディアの影響力は急激に低下している
スマホの登場で全部塗り替えられた
何せ現状スマホの普及台数は4000万台で新聞メディアに匹敵する(実質的に抜いている)し
数年後1億台を超えてテレビメディアも超える最大勢力にのし上がる

なんで安倍があのタイミングでネット重視に切り替えて既存メディアに喧嘩を売ったのか
よく考えた方がいい
495 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/12/17(月) 14:37:30.05 ID:2/ftRCXbO
>>445
パチンコ サラ金 イオン がスポンサーだからbear
496名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:38:07.20 ID:Pl25H0po0
>>487
逆に飛ばしすぎで国民におかしいと思われてるんだよなぁマスゴミ
497名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:38:23.44 ID:CMk9n2vS0
比例で50取ったことを叩くのなら
共産とか社民とかには
「民意からかけ離れているから退場すべき」
と言わないと説得力ないよw
498名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:38:40.49 ID:BEX1a0U2P
ドラゴンズ頼みのクソ新聞
499名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:38:40.91 ID:IaJVACEH0
難癖だなw
500名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:38:50.70 ID:PyoLHf8Z0
>>493
野田聖子も似たような事言ってたな
501名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:38:57.15 ID:YLSYE6Rr0
新聞ってこんなのばかりだな
読んでる人はおかしいと思わないのか?
それとも新聞様のいうことは絶対とすり込まれてるのか
502名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:39:19.09 ID:MPM6ber+0
創価のおかげとでも言いたいの?
キメエ
503名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:39:29.58 ID:5yKUQnIz0
>>487
2009年の時も産経は直後から民主叩いてたし
日本にそんな慣行あるのかw

>>494
実際に投票に行ってるのがジジババ中心なので
そういう風に動いてないでしょってことね
504名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:39:31.50 ID:Kc4ViY5f0
>>445
2chは反日新聞のスレッドがやたら多いから目につくというのもある
505名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:39:40.70 ID:u4Faw4Tj0
負け犬の遠吠えが心地いい
新政研は、こういう泣き言も言えないようにしてやればよい
506名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:39:44.33 ID:K1iZZzlz0
マスコミは事実を粛々と報道するだけの存在で充分
お前らの偏った、下らない私見なんか百害あって一利なし
押し紙の端にでも書いとけや
民意に反する事ばっかりわめいてると、本当に誰にも相手にされなくなるぞ
507名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:39:59.33 ID:g8hIixbp0
>>493
ネトサポの進次郎ageがキモイ

進次郎はまだ何もしてない
ただのコメンテーター
だから何?っていうレベルで話の中身がない
政治的に何も手腕発揮してるわけじゃないんだから2chでごちゃごちゃ言ってる奴らと一緒
508名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:40:04.42 ID:DjmgaWnE0
どうしても「党の主張」が国民に支持された結果ではないということにしたいのですね
509名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:40:24.16 ID:bKq5y1fn0
実際、前回大敗した選挙よりも得票数は減っている自民党
それでも大勝という

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2012/12/17(月) 13:48:57.10 ID:lUAMn45c0 (2/2) [PC]
自民の
得票数(得票率)[議席率]にして2000年まで遡った

   小選挙区                         比例

2000年 24,945,807 (41.0%)[59.0%] 16,943,425 (28.3%)[31.1%]←森
2003年 26,089,326 (43.9%)[56.0%] 20,660,185 (35.0%)[38.3%]←小泉1
2005年 32,518,389 (47.7%)[73.0%] 25,887,798 (38.2%)[42.8%]←小泉2
2009年 27,301,982 (38.7%)[21.3%] 18,810,217 (26.7%)[30.6%]←麻生
2012年 25,633,120 (43.1%)[79.0%] 16,345,544 (26.7%)[31.6%]←安倍今回
510名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:40:48.58 ID:FA2tULGH0
>>1
なんだこのムチャクチャ理論は。
リベラルは全議席で6,70じゃん。
この人たち、この現実はどう説明するの?
511名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:41:05.68 ID:CTeTymq60
憲法9条は日本が世界に誇れる宝!

国防軍にNO!徴兵にNO!米軍にNO!原発にNO!

自民党にNO!
512名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:41:12.21 ID:UdeNrB2M0
あれだけ徴兵制だの戦争支持してるだのデマが広まったのに
なんで自民が大勝してるんだ?w
そんなに右傾化に危機感を抱くならもっと自民の議席は減ってるはずだろうがw
513名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:41:15.85 ID:XDvtwCqa0
>>503
動いてないなら維新がここまで躍進しないし未来も壊滅しない

しかもこの傾向は今後数年でますます強まる
左派政党は消滅する
514名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:41:50.88 ID:8VafKq8o0
選挙期間中に自民党の政策紹介で
赤紙を使って安倍政権では徴兵が復活と
政策には無いものをやっていた中日新聞は
公職選挙法に違反しないのか?
515名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:41:57.03 ID:H3b1vdXbP
自民支持者は比例は公明党に投票したんだって。
大作様バンザイ!
516名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:42:30.16 ID:Dcr1g/rf0
今日の朝のニュースだけで全てのチャンネルで「お友達人事」という言葉を聞いた
517名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:42:33.76 ID:i5Zx1JLC0
>>507
突然どうした?
異論は排除しないと気がすまないタイプか?
518名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:42:47.78 ID:d2eF3DIGO
>>503
その当時の朝日だか毎日だかが言ってたよ、ハネムーン期間とか
にもかかわらず民主押しだったマスゴミですらポッポに付いていけなかったw
519名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:43:16.95 ID:CTeTymq60
お友達内閣で日本を私物化するのは許せない!
520名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:43:28.62 ID:0BIMStG60
>>509
それだと、今回の選挙結果は「普通」ってことになっちゃうけど。

「極端に走る国民性」「全体主義的傾向」「右傾化」

とかいうブサヨの主張とは180度矛盾することになるけど、いいんですかね。
521名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:43:32.05 ID:FRpNaP7g0
比例で50
比較第一位ですが何か?

マスゴミこそ、偏向に気づかれている現実を直視しろよ。
いつまでジジババ騙しやってるんだよ。
522名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:43:34.04 ID:IHDT80ng0
朝日新聞社員はみんな民主党に入れたのに

くやしいのう
523名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:43:36.09 ID:R6/NQx3b0
524名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:43:40.69 ID:XDvtwCqa0
>>512
安倍以上に右翼発言連発の維新が50議席を獲得し
安倍以上に金融緩和派のみんなの党が18議席を獲得した
そして民主選挙区で生き残っているのは右派的議員ばかり

右傾化は国民が望んでいる
525名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:43:42.58 ID:7OJQrqVW0
つか開票中から、この結果を真に受けないって安倍さんも石破さんも
言い続けてるのに、なに「教えてやる」口調なの?
526名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:43:44.62 ID:5yKUQnIz0
>>513
維新が躍進したのは民主が嫌だ自民にも戻りたくないって層の
行き場所がなくなったからだよ
別にあそこはネットだけ人気があるわけじゃない
未来は経済政策が皆無だったしな

老人が経済対策で入れただけの選挙ですよ
527名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:43:57.69 ID:imSpzN7g0
>>511
福島さん、隠れてないで2議席の責任を取ったらどうだい?

第二次安倍内閣が発足したら、誰も頼んでもないのに内閣の命名するために、しれっと出てくるんだろうけど
528名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:44:08.19 ID:J9Wn0WjY0
改憲派そして集団的自衛権に賛成の右派が
比例では自民維新みんなに分かれただけ

比例議席
改憲・集団的自衛権賛成派
自民 57
維新 40
みんな 14

反対派
民主 30
529名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:44:18.04 ID:XUj7DGeK0
小選挙区ではいれば充分だな 比例はなくしてもいいし。

>>519
一人で必死なことだな お疲れさん
530名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:44:31.55 ID:XUgTF4MuO
50年間も棚上げしてたからそれを正そうという事だよ
昨日田原が憲法9条改正しても日本は変わらないとみたく言ってたが
変わらないなら変えても良いんじゃない、それとも変えてはいけない理由があるのか自民党は聞いてみてよ
531名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:44:34.92 ID:g8hIixbp0
>>517
最近多いから気になっていた
もちろんその都度「進次郎?なんもしてない」というレスが付く

だが定期的に進次郎は〜進次郎は〜とageレスが来るんでな
さすがに薄気味悪い
532名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:44:41.66 ID:/MoNOrt50
おやおや、民主の時には民意民意と言ってたくせにwww
533 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 86.1 %】 :2012/12/17(月) 14:45:08.56 ID:lK6hOc/b0
自民党の得票率がさほど出なくとも対照できる仕組み。
自民党に限らないがね。
有力政党がたくさんあれば30%いや20%でも圧倒的に勝つことが出来る。
そういう仕組みなんだよ。
ただ問題は今回の選挙が憲法違反であることだな。
534名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:45:13.41 ID:r/U0cFX90
じゃ選挙区、比例合せて57の民主は何も言うなって事?
535名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:45:14.99 ID:Ra4Mg+R6O
中日新聞とか朝日新聞はなぜ中国や朝鮮を日本より先にもってくるのか?

せめて日中新聞とか日朝新聞にしないと、明から様過ぎるだろ。
536名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:45:20.42 ID:bJYoSgNf0
おまえが現実を直視しろ中華日報w
537名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:45:23.94 ID:i5Zx1JLC0
>>516
お友達内閣とお友達じゃない内閣って
具体的に何が違うのか俺にはわからない。

要するに印象操作ということで良いのかな。
538名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:45:30.79 ID:IaJVACEH0
東京は民主右派の長島、松原だな
管はなんとかすべりこんだが
539名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:45:34.80 ID:O9h1NpBu0
>>512
さらに暴走老人だの極右だと言ってた維新が伸ばしてるし
保守的で売ってた維新がぶれたから自民党が圧勝したんだろうな
うちの県でも維新はいいかもとか言ってたけど橋下が左翼的なこと言うんで自民しかいないとか言う人が増えた
540名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:45:46.71 ID:TSQ3fyxl0
維新は発言力があるってこと???
541名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:45:52.41 ID:XDvtwCqa0
>>526
残念ながら、国民の右傾化によるものだ
議員構成みれば分かるが、400議席ぐらいが右派だ
右傾化を望んでいなければここまで行かない

次の参院選、自民に勝とうと思ったら
右派同士でくっついて一大右派政党を作るしかない
542名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:45:56.36 ID:I+7gfCcl0
>>494
50歳代以上はいまだに情報はTV新聞がほぼ全て。そして実際の投票
行動を行う層の大勢を占める。

この層をネットの世界に引きずり込めない限り、マスメディアの世論操作
の影響、とくにネガティブな影響は大きい。

今のままだと、少なくともあと20年はマスメディアによる世論支配は変わら
ない。なんとかこの層へのネットの影響力を変えたいとは思うが・・・。
543名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:46:01.71 ID:i54RUV2p0
>>448
だからそれが詭弁だってw
反自民票が民主、維新、みんなに分散したのではなく
反民主票が自民だけでなく維新とみんなにも向ったといったほうが正確だろ
544名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:46:13.00 ID:YmENPGMy0
>>1
なにこの馬鹿社説
じゃあ小選挙区をことごとく制したのは、どう評価する訳?
自民大勝、反原発政党敗退こそが民意なんだよ

馬鹿サヨが悔しがるのは判るが、
「厳しい現実を直視すべき」なのは、阿呆の中日っしょ

泣け!喚け!のたうち回れ!中日新聞ジャスコ岡田弟ww
545名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:46:22.32 ID:HPxVWGkv0
訳:イオンの広告料おいしいです
546名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:46:22.41 ID:imSpzN7g0
>>512
人民解放軍の軍靴の音が聞こえてきてるからなw
547名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:46:54.02 ID:tZCDMTqGO
マスゴミこそ現実を見ろよ
548名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:47:10.50 ID:dUXNogI00
何で 金持ちの俺が第B極の 渡辺の支持者で
 無産階級の二−トでナマポ生活者が自民支持なの?
549名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:47:17.83 ID:yOnQ0Y700
>>531
心配しなくてもモナ夫より優秀な議員になるよw
550名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:47:29.20 ID:Cbk5TCjT0
中国に日本を売国する中日新聞は今のうちに亡命しな。
551名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:47:52.58 ID:8Z3X0aimO
比例って負けたやつ救済する滑り止めのAO入試みたいになってるから、政治家がゆとりみたいになるんじゃないのか?
552名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:48:06.12 ID:bKq5y1fn0
>>520
いいんじゃないの?
ブサヨの言ってることなんて当たった試しがないし
553名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:48:10.69 ID:XwAoT/jK0
何言ってんの この新聞・・・
554名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:48:23.00 ID:IaJVACEH0
集団的自衛権に賛成しているのは自民、維新、みんな、本当かどうか知らんが未来

マスコミがなにをいおうがこれが民意なんだよw
555名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:48:42.50 ID:5yKUQnIz0
>>541
得票率構成みても別に右傾化じゃないんだよね
改憲望んでない人ですら自民や維新に入れた選挙だったし

投票理由って7割以上が景気をみていて、改憲安保原発全部足しても二割もない
おそらく選挙結果の解釈としては間違っているけれど
勝ち馬に乗って誇張して宣伝をしたい、ということならそれでいい
556名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:48:45.80 ID:PyoLHf8Z0
お友達内閣より席替え内閣の方が問題があるような気がするけどね
問責→辞任→大臣就任なんて国民が許すと思ってるのか?
557名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:48:49.56 ID:VWIYzJ3y0
前回の選挙の時何言ってたかなー
558名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:49:05.78 ID:7x36qmFW0
でも圧勝だよな。
559名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:49:18.63 ID:RJZT08bW0
自民党総裁決定した瞬間から与党とマスゴミが組んでありとあらゆるネガキャンを張っといて
この言い様wwww
560名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:49:21.35 ID:i5Zx1JLC0
>>527
昨日テレ東で池上彰見てたら、福島さんに
「福島さんは党首なのに、参議院議員のままですよね。
参議院やめて衆議院議員選挙に打って出ようと
(党首なのに)思わなかったのはなぜなんですか?」
と聞いててくそわろたww
561名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:49:32.45 ID:oy0jVWweO
マスコミは一般市民なめすぎ。
562名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:49:34.05 ID:XDvtwCqa0
>>542
20年どころか2年でひっくり返るが

2年あれば50代男のスマホ普及率は余裕で50%を超える
563名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:49:34.97 ID:yXI6f2qV0
>>1
こいつらのいう民意って
「民団の意向」と書いて「民意」だからね
564名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:49:37.15 ID:g8hIixbp0
>>549
別に心配もしてないし一議員として頑張ればいいと思うが
過剰なageはさすがに気持ち悪い
薄ら寒いんだよ

さすがにネタも含まれてると思うが・・・
結局ageておいてsageるための伏線としてなw
565名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:49:38.68 ID:O9h1NpBu0
自民党圧勝のなかで媚び中の加藤が落選したし
保守的じゃないと生き残れないとなったな
566名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:49:46.79 ID:XUj7DGeK0
>>551
減らすことができなくとも重複は完全に禁止するべきだろうな
まあ民主党が大反対するだろうけどw
567名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:50:25.29 ID:x/VLPZuH0
293議席獲得したのに厳しい現実とはいかに。
いまの選挙制度のなかで自民党は最大の支持を得たんだよ。
568名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:50:25.85 ID:jqxAPgjV0
自民の比例名簿に載ってる人全部当選させるのは
良くないから 比例は「みんな」に入れましたよ
569名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:50:43.51 ID:J9Wn0WjY0
>>448
橋下なんか首班指名は安倍ちゃんに投票と言ってるのに馬鹿じゃないの
維新は保守派だから小選挙区では自民が圧勝したんだろ
自民対民主のところでは維新支持層は自民に投票したから
570名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:51:21.12 ID:/siJWC4G0
必死だなwww
今回は国民の殆どが選んだ政権なのに、何言おうがマスゴミは完全にマイノリティだよwwwww

くだらないミスリード垂れ流す暇あったら自民に迎合したほうが身のためだぞw
571名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:51:22.73 ID:AnVERrSQ0
こういう屁理屈はゲンダイで沢山だ
572名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:51:28.60 ID:aYGUmflN0
うむ民意無視の比例は廃止でいいよ。
573名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:51:41.78 ID:Pl25H0po0
お友達人事ってのもマスゴミの中だけではしゃいでる感じだな
マスゴミの低レベル化を晒すだけ
574名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:52:03.19 ID:qVB+qwmT0
 
結局、津波も、自民党の公共事業の根拠に利用されただけだな。
これから、なお更、悪い社会になるぞ。
575名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:52:04.94 ID:brTD3BLw0
おいおいブレたら叩くんじゃないのお?w
576名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:52:10.03 ID:Imv/PtM20
>>422
> 今回の選挙であらゆる意味で思い通りになったのはみんなくらいだろう

なんかみんなは心ならずも結果的に“戦わずして勝つ”ってかんじでワロタ。
本当なら改革派のつもりだったのが維新や未来にエキセントリックな役回りを
取られたうえ、民主離脱のアクの強い候補者もよそに流れて
しかたなくおこぼれのようなオボコい連中に当たり障りのない主張をさせてたら
バランスを取りたい層に上手いこと隙間産業がはまっちゃったってかんじ。
577名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:52:21.64 ID:XDvtwCqa0
>>555
そう思うなら、左派政党同士くっついて今度の参院選戦えばいい

民主と未来の党と社民くっついて戦ってみろ
維新にぼこぼこに負けるから
578名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:52:22.30 ID:Cm8Xbgyx0
さすが中国日本支社新聞=中日新聞wwwwwwww

圧倒的大勝利の安部さんはもう売国勢力の邪魔はうけませんwwwwシナチョン勢力ざまぁああああああああああwwwwwwwwwww
579名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:52:24.60 ID:OMTKfWRh0
特ア特有の、都合が悪くなると棚上げを要求。

もう日本は『配慮』しません。
580名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:52:32.73 ID:XUj7DGeK0
これが民主だったら圧倒的勝利とやるのがマスゴミwwww
581名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:52:40.58 ID:IaJVACEH0
>>565
テレビでちらっとみたが、加藤は脳梗塞の人みたいに舌が回ってなかったわ
あれじゃ勝てん
582名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:52:52.80 ID:+62BKSfg0
政党が乱立すれば、その分だけ比例票が分散するのは道理だろうに。何云ってんだ?コイツら。

前回や前々回と、政党数も比べてくれよ。
583名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:52:58.72 ID:bKq5y1fn0
>>558
そう
大敗した前回選挙よりも得票数は減ったのに圧勝
現象として面白いw
584名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:53:34.87 ID:i5Zx1JLC0
>>531
今回、進次郎入閣話がどうのこうのって見出しがあったのは、
さすがにねーわと思ったよ。
スター性や華を求めてるんだろうけどな。

進次郎はあと15年は入閣せずにしっかり勉強したほうが
良い政治家になると思って、長い目で期待はしてるよ。
585名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:53:50.46 ID:4Vv+6QmFO
>>568
この手の根拠のないバランス感を持つ人って結構いるよね。
586名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:53:58.83 ID:g8hIixbp0
>>583
ヒント

投票率
組織票
587名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:54:05.46 ID:5yKUQnIz0
>>577
右派左派かどうかじゃなくて、有効そうな経済政策を提示して
政権批判票の受け皿になれたところが野党では伸びるでしょう
588名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:54:15.14 ID:dUXNogI00
>>512
右だ左だ関係ないの 俺たち投資家には!

A級犯罪人岸信介の孫の 安倍晋三は国防論議なんかやってるな(喝っつ)
為替相場を動かしてろ・・・1j100円を割るとこまで介入しろや
日経平均が12.000円声まで日銀に金融緩和させろや

それが お前の爺の起こした戦争犯罪に対する罪の償いだぞ!
                          
589名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:54:23.68 ID:zPp6/ijT0
2〜3割しか支持がないのに2/3議席取れる選挙制度はやっぱ異常だね。

6〜7割死票とかそりゃ国民は投票行かなくなるわ。
590名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:54:31.28 ID:yOnQ0Y700
>>564
進次郎が言ってたとおり
民主党が酷すぎたんだからしょうがないよw
期待したい気持ちもわかってやれwww
591名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:54:50.96 ID:41wK2nHjO
優秀な在日に選挙権を与えねばこの国が倭人のものになってしまう
592名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:54:59.27 ID:xj2xcQEyO
比例区得票数
九州/民主94万票・自民党187万票・維新113万票
近畿/民主万116票・自民231万票・維新298万票
四国/民主30万票・自民57万票・維新39万票
東海/民主132万票・自民196万票・維新135万票
東京/民主93万票・自民151万票・維新119万票
中国/民主57万票・自民121万票・維新62万票
南関東/民主132万票・自民202万票・維新144万票
北関東/民主78万票・自民120万票・維新70万票
北陸信越/民主68万票・自民116万票・維新70万票
北海道/民主48万票・自民69万票・維新33万票
593名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:55:05.98 ID:A1JsgsRqO
>>583
要するに他が酷すぎるということ
594名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:55:16.42 ID:OdgWOO+80
安倍さん、新聞屋に粛清を。
595名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:55:23.49 ID:XUgTF4MuO
右傾化×軍事力強化〇
50年位前から日本は在日チョン。そして太平洋戦争で戦った世代の子供辺りが世論を支配してたと思う。マスコミを使って
彼らが導き出した答えは、極端に言えば軍隊を持たなければ戦争がないという思考放棄
596名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:55:26.59 ID:cPLiNu0OO
自民党の比例獲得議席はそれらに遠く及ばず、五十台

【訳】
自民党は政党としては支持されていないニダ<;`皿´>
597名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:55:39.09 ID:I+7gfCcl0
>>543
詭弁?
普通に考えて、前回選挙の票と比べて民主が失った票数分は、そのときの風で
容易に移り変わる票だろう?ようは浮動票であって本質的には「反民主」というわ
けでは無い。

今回はその浮動票を比例でも自民が相当数取り込んでないといけない。にもかか
わらず、自民が前回の選挙時よりも得票率で大して伸びていなかったのは事実。

ということは、選挙の大勢を決する浮動票を自民はそれほど取り込めなかった,と
考えるのが普通では?この層は本質的には「反自民」とも言える。

これは相当に自民が気を引き締めていかないと、来年7月の参議院選挙ですら早速
しっぺ返しをくらう可能性がある。
598名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:55:39.15 ID:Bi9LMonK0
当の自民が街頭演説で「比例は公明に入れてね」って言ってたよ
599名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:55:42.76 ID:XDvtwCqa0
>>587
右派左派かで決まる

お前が考えている以上に人はイデオロギーに支配される
そしてそのイデオロギーを膨れ上げるネットによってどんどん右派に書き換えられている
600名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:55:55.93 ID:2AdvjEno0
マスゴミはどうしてこう上から目線なんだろう
601名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:56:22.64 ID:XQBxkqzaP
赤:徴兵制 青:志願制 緑:軍隊無。 キチガイ反日の「国防軍=徴兵制」という妄言を垂れ流すマスゴミは駄目ですね?。 #TVasahi #TBS #FNN #NHK

http://vriend.jp/t/1355683634
602名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:56:28.58 ID:h/fHNmaV0
自民がお友達人事なら民主はマジでなんだったんだろうな

野党の声に民主が耳を全く貸さなかったんだから今回も聞かなくてもいい
というか民主は反対すると対案は?って聞かれる立場なんだぞ
前政権なんだから当然だけど
603名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:56:30.85 ID:g8hIixbp0
>>590
>進次郎が言ってたとおり

ホラこれ
言ってのは進次郎だけか?本当に進次郎が言ったのか?
なんか進次郎ageが盲目的すぎて気持ち悪いんだよなあ
なんでもコイツの手柄みたいに持っていきたがってるようにみえる
一時期の○○みたいで持ち上げ方が気持ち悪い
604名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:56:38.59 ID:AnHfSj+C0
おもしれえなあ中日ww
605名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:56:40.15 ID:zPp6/ijT0
>>593
いや全部が酷すぎるから投票率か最悪なのだよ。
支持する政党がひとつもない人が半分を超えている。
606名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:56:40.67 ID:ixaORKI10
>>5>>7
民主死亡と共に倒産しろよ毎日朝日
607名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:56:55.02 ID:5yKUQnIz0
>>599
実際の投票理由にあがることは稀だけど・・・
んじゃまあ、それでいいよw
608名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:56:56.73 ID:5tEA5T0L0
3年半前の週刊朝日見出し
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/o/r/koramu2/684699.jpg

マスゴミくやしいのうwwwくやしいのうwww
609名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:57:03.27 ID:14/nTI0w0
謎のバランサーw
610名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:57:06.07 ID:i4e1g3JZ0
お前が現実を見ろwww
611名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:57:14.33 ID:tBDrJiPK0
現実社会から遠く離れたマスコミ村ではそうなんだろう
612名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:57:36.92 ID:XUj7DGeK0
マスメディア規制さっさとやっちゃいなよ
613名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:58:07.42 ID:GeCDgde10
>>1
おさらば、野田政権。
 
人権法案推進したり、女系天皇推進したり、

日本の円高放置したり、生活保護を過去最多更新させたり

韓国へは5兆円スワップ拡大援助したり、

日本所蔵の朝鮮書物を献上したり

慰安婦人道支援を新たに模索して親韓アピールしまくって

李大統領の竹島上陸を許しただけでなく、

韓国議員団の竹島上陸直後に

「単独提訴見送り」を発表したり、

尖閣での中国領海侵犯を常態化させ、

更に初の領空侵犯までさせた野田政権。
614名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:58:18.89 ID:omS+1NY80
重複しても50だ

この論理はおかしい。

当選をしていれば復活もないのだから

自民と公明でこちらも半数以上
堂々としたものだと思うぞ。
負けは認めろ馬鹿中日
615名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:58:19.84 ID:XUgTF4MuO
これでも自民党が支持されてないなら民主党は全く支持されてないという事になるがww
それと社民党や未来国民新とか空気だし一緒なんだからテレビには要らねえんだよ。出すならせめてどこかひとつにしとけや
616名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:58:21.94 ID:vV8iSseL0
とか言って仮に比例で100議席とか取ってしまうと大政翼賛って批判するんだろ?
勝っても負けても批判するゴミカス
617名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:58:31.17 ID:bKq5y1fn0
>>586
そういうこと
所謂「風」がなければ得票数が安定している地盤の強い自公が勝つという事
しばらくは自公政権で安泰だろうw
618名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:58:34.25 ID:i5Zx1JLC0
>>598
うちのとこは普通に「自民に入れてね」って言ってたけど?
619名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:58:36.04 ID:9ipvpu/Z0
どこのくにのしんぶんだよ
620名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:58:48.78 ID:0BIMStG60
>>606
それは無理だな。
あのままゴミンス不況が続いてたら潰れてたかも知れんが。
621名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:58:54.47 ID:K3n5oLaT0
政界からリベラル勢力を除去するまでもうちょっとだ
リベラル一大勢力がまだ残っているのはマスコミだな
622名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:59:07.99 ID:5yKUQnIz0
>>615
そういうことだよ
自民は支持されてない、他はもっと支持されてない
そういう末期的な選挙
623名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:59:56.03 ID:qBNGAMhc0
中日新聞の社説なんて名古屋人は真面目に読んでいないよ。中学生の作文と同レベルだと思っているから。
624名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:00:02.47 ID:J2O6fE8pT
          (⌒⌒)
     ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!
       ノ L____
       ⌒ _ノ ヽ、\
      /  \ 三 / \   自民党は比例で50台程度!
     / U  (__人__)   \  この厳しい現実を直視しろ!!
    <u      |::::::|   U >  「集団的自衛権など棚上げすべき!!!
     \   ̄\ l;;;;;;l u  /l!| !
     /    U`ー’  \ |i
   /  U      uヽ !l ヽi
   (   丶- 、  u    しE |そ
    `ー、_ノ  u    煤@l、E ノ <
               レYVヽl
625名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:00:05.39 ID:8qffz4Yp0
新進党ができた頃に逆戻り
細川内閣のように自民が弱体化しなかったのが唯一の望み
626名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:00:11.81 ID:OYyXGiKo0
マスゴミが笑えすぎる

『自民圧勝 民主惨敗 日本よ何処へ・・・』


全マスゴミが不安をアオりまくってるわ。
まるで自民圧勝でこの先良くないことばかりのように
627名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:00:55.42 ID:SoYxW6Dg0
>>608
見出し中ほどの「ゾンビばかりの比例復活・・・」

こんなトコにまでブーメランの法則があるとは流石ですね。
628名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:00:57.02 ID:PyoLHf8Z0
自民党議員のコメントを聞いてると選挙で勝っても奢ってる様子はなかったし、暫くは気を引き締めてるんじゃないかな
三年前の衆院選後は民主党とマスコミの乱痴気騒ぎとは大違い
629名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:01:08.37 ID:go6a/NqJ0
>>186
もろにタイヨーエレックがあるとこやんw
630名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:01:12.67 ID:rT9QW+vq0
300以上獲ってるのに何が厳しい現実なんだ?
631名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:01:17.33 ID:YjS/SKIA0
でも公共事業200兆円には反対する奴いるだろ?
632名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:01:28.07 ID:XUgTF4MuO
投票率が低いとか言ってるけど日本は投票率が少ないだろ元から
今回約40前半前回約50位。大して変わらないよ
633名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:01:32.69 ID:zh+Bku810
いやー小選挙区でも維新の会は沢山候補者いたんですけどねー
自民が圧勝でしたねw
634名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:01:34.52 ID:O92e+UHm0
>>486
上層部は自民だったのか・・ まあそりゃそうだよね 
株安、円高歓迎政党を支持ってどうみてもトヨタの敵と思ってたから

労組が支持してたのは知ってたからてっきり上の人間も・・と思ってた 
やっぱり経営と労組は相見えない関係だよね〜 
635名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:01:39.40 ID:XUj7DGeK0
民主と維新が小選挙区の票を割ったのは事実だと思う たぶん維新がいたから自民が勝てた

橋下がもっと勝つつもりなら批判を自民に照準あてるんじゃなくて民主に照準あてるべきだった。
636名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:01:54.25 ID:PnAgkYK5O
4年後にも反自民の受け皿ができてなかったら、
小泉が「自民党をぶっ壊す」って言ってるはず。
637名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:02:02.56 ID:+ljTQ2g80
>>603
言ってるのは誰でも言ってるだろうな。民主がひどすぎるなんて
のは誰でも分かる事だからな。
638名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:02:05.55 ID:J58SORXs0
それにしても公示日に新聞が予想してた各党の当選者数の記事を取ってあったのから見たら
ほぼ当たっていたのには驚いた。
民主と未来は最低ライン、自民と公明と維新は最高ライン
後は中間地デピッタリだった
639名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:02:28.92 ID:JxWmhShj0
ほんとマスコミってのは不公平な連中だな
三年前民主圧勝の時は、バラ色の世界が待ってるかのように騒ぎ立ててたくせに…
640名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:02:41.82 ID:VPMAEJCf0
             _....-‐‐'''''''' ̄''''''''''''‐-....
          ..-'''               ゙ヽ、
        /                   \
       /     _   /l    、         、
      /      /l;:;:;:/;:;:l;:;:ハ;:;:;: | ヽ         、
     ./     ;:;:/;:;:l.;:/;:;:;:|/;:;:;:\|  \       ヽ
    ./    │;:;:l;:;:;:;:|/;:;:;:;:;:;:;:\__ ノ ヽ        \      ヒャーーーーハッハッハッハッハ!!
   ノ      | /;:;:;:;:,ヘノ;:;:;:;:;:;:;:;:/ ̄ ̄\ ヽ,--、     ヾ
--‐ ‐ /     ハ/、___ノ;:;:;:;:;:;:;;::;:;: |       |ノ  l ,-、   ヽ    ヴァ〜カ!
   /     l   ,── 、;:;:;:;:;:;::;:;:\__/ー一´ l |    、l
   / /    !;_ l      l;:;:;:;:;:;:;:;:     入     | |丿   |ヽl.
  イ /|   / ̄ ヽ、__/      _./  ヽ、   |ノ     l
   | /│  l ヽ_/        _..-''     |  /      /
   l/  !  ト、   >.-、  ┌ ,-‐"       ノ/ヾ丶,ヘ/ソ
      ゙l │ l  |  l    l/       _..-:iソ  、
      ヽl |/ ゝ、ヽ、-,_|___,,___,,....-:‐"l ヽ    ヽ
          /ヽ, \ / l│ く ト/ 入/ /    ヽ
         |ヽ_ ソ(_ノ ^l  ノ l > < / フ      l
         ヽ_ソノ /   、 l/  y /  、    l
           ヽメ、_|  \ヽ ./ン'´ , -‐''゙    l
641名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:02:47.80 ID:yOnQ0Y700
>>603
ミヤネ屋で一応確認したよw
民主党が酷すぎたのは本当だから
どんなやつにこっ酷く言われても仕方ないことw
ここはどんなバカでもわかってるよw
642名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:03:02.36 ID:qVB+qwmT0
>>631
要するに、公共事業さえやってれば、金は湯水のように入ってくる。
という事は、他の事に眼が向かなくなる。
ようするに、鎖国体制みたいなもんだ。経済的な。
643名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:03:23.60 ID:VhoxM+Nq0
で?
「違憲状態」を根拠に選挙無効の訴えはだれがいつ起こすの?
644名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:03:27.04 ID:Z5D6wK3LO
>>628
本番は来年の参議院選挙ですから
645名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:03:49.78 ID:jOQY8u0nO
マスゴミはどうしても消極的選択という風にしたいらしいな。散々ネガキャン張ってこの結果だから認めたくないのはわかるが、そろそろ自分達が大衆をコントロールすることなど出来ないことに気付いてもいいと思うよ。
646名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:03:55.95 ID:yiQviCaN0
>>635
その見方は懐疑的だな
維新は民主の票を一番食ったが同時に自民の票も食った
なぜなら維新は政策的に自民と一致する点も多い方ね
憶測でものを言うもんじゃないよ
647名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:03:59.94 ID:h/fHNmaV0
>>623
広告のために新聞取ってるって言うが月3000円物買ったほうがいいと思うんだけどね
行く店なんてどうせ決まってるんだし
648名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:04:25.09 ID:XUgTF4MuO
>>621
それとチョンと売国奴だよ
労組日教組とか在日企業特にパチンコ企業マスコミもだな。こいつらに圧力になる法を掛けないと政治に口出してくるよ
649名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:04:34.77 ID:g8hIixbp0
>>637
そういうこと

進次郎関係ないのに進次郎を挟み込んで来る
強引に、いやらしいほど、しつこく、何回も、何回も・・・
これがいわゆる工作活動っていうのかね
ステマっていうのか
なんにしろ最近の進次郎ageは薄気味悪くてしょうがない
650名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:04:38.46 ID:cHgSkex5O
>>1
お前が現実を直視しろよアホ
651名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:04:46.21 ID:hSZqwj650
民主が87議席、47%とった2009は正当だったとでも言いたいんだろうけど。
2009は自民にが嫌で批判票入れるのは、民主とできたてほやほやのみんな位。
2012で民主が嫌で批判票入れるなら、自民、維新、みんなとある。
ゴミや宗教は除いているが、全然状況が違う。
もし維新がいなかったら比例は自民が100位とってもおかしくはない、小選挙区
では民主が結構勝てたがな。
652名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:04:47.57 ID:i5Zx1JLC0
>>626
選挙制度のせいにするなら、3年半前も同じこと言ってないとおかしいのになぁ

もともと小選挙区は二大政党での政権交代がしやすい選挙制度なのに、
民主党から政権が移ったとたんに今さら何を言うかと。

日本は何処へも何も、「日本を取り戻す」と言って
政権取ったんだから、お手並み拝見してたらいいじゃないの。
俺は9月入学には断固反対だけどな
653名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:05:04.78 ID:O9h1NpBu0
自民党の地盤とか言うけど
地盤と言えば民主党は労働組合
昔働いてた会社も民主党支持してたわ
あまりにも酷い政治するからそこに捨てられただろ
654名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:05:09.04 ID:19iAjvzp0
現実を直視すべきなのはマスゴミ
655名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:05:26.96 ID:8qffz4Yp0
細川内閣の時に河野談話が出た、その時自民党弱体化
細川内閣の時に小選挙区制にして2大政党制を目指して民主党ができた

今回は第三極形成過程で2大政党制の一角自滅
すなわち2大政党制の否定 → 細川内閣の時のような政党乱立が日本には良いみたい?
今度は多党制にしようとして中選挙区制にすると自民が躍進してくる
どの道自民党しかマトモな政党は無いのだよ今の状態だと

自民党”以外の政党”で政治を変えるんじゃなくて
自民党を”使って”政治を変えた方が手っ取り早い
656名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:05:42.78 ID:vVtrJWFT0
もうマスゴミの煽りのパワーは皆無といっていいほどだなw
657名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:05:44.52 ID:llqe0eTz0
何いってんだ?
658名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:05:46.43 ID:POgxJUM+0
民主党への政権交代は良い政権交代。
自民党へは悪い政権交代。
659名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:06:05.07 ID:WWpzJUkK0
棚上げ?マニフェストに書いてあるんだから粛々と進めるべきだろ。
マニフェスト違反になるんだからな。
660名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:06:40.06 ID:modmA7QcO
マスゴミの断末魔が心地よいのうw
661名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:06:56.54 ID:B6ozIEKR0
クズマスゴミが三年前オナジコト言ってたか?
消極的な自民支持?
まあマスゴミの異様さは自民も承知してるだろうから、対応謝らないように願いたい
662名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:07:00.73 ID:vsDIFC7R0
単に勝たせすぎないように、小選挙区は自民、
比例は維新みたいなのが多かっただけやろ。
663名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:07:00.93 ID:0rmuI1Kw0
というか比例の落としたい奴復活する重複やめてほしいわ
664名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:07:07.12 ID:5yKUQnIz0
>>638
ネットでよく叩かれるけど
マスメディアの選挙予測も直前の世論調査もだいたい選挙結果と比較的一致してるよ

全部比例だと多党分立だから選挙制度で意図的に民意を歪めてるんだよね
だから体感と乖離する

>>643
もう各地で訴訟が発生済みだw
665名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:07:30.23 ID:I+7gfCcl0
>>646
だから、その見方ならば、自民がもっと得票率をのばしていなきゃ
計算が合わないって。

前回選挙から民主が失った分を計算してみれば一目瞭然だって。
666:2012/12/17(月) 15:07:42.91 ID:rWq0TSDu0
小選挙区の結果はどうでもいいと?
中日の編集は頭の中に味噌が詰まっているのか?
667名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:07:43.28 ID:8qffz4Yp0
>>655
正確には細川内閣のあとの社民自民連立の時だけどな
細川内閣の否定の結果、2大政党制の方がいいという結論で
小選挙区化したということね
668名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:07:55.04 ID:OXa1hEzE0
ははは愉快愉快
669名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:07:59.36 ID:yiQviCaN0
比例票で自民は前回の政権交代選挙大敗と同じ程度の支持率だけど
民主は前々回の郵政大敗よりもさらに大きく下げてる
自民に風が吹いたわけじゃないのはたしかだが
維新・みんなという大3極の台頭がそれぞれの比例票をかなり食った
前々回、前回は維新のような存在はなかったからそれと票が変わらないからどうという見方は少し違うかもね
670名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:08:41.44 ID:5fwvRP8nO
「自民勝利は民意じゃない」
この選挙を受けてのマスコミの手はこれか

そんな事言ったら選挙の意味ねーじゃん
選挙バカにしてんのかマスコミ
671名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:08:48.11 ID:cAWeqEx+O
>>653
だいたい労働組合が、デフレ促進で労働者苦しめるだけの民主支持なんていう状況が馬鹿げてたわ
672名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:09:01.26 ID:XUj7DGeK0
>>646
全体的に見てて民主と維新、民主とみんなの数を足せば接戦になりそうな様なところが多かったと思う。
673名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:09:13.81 ID:jOQY8u0nO
関西で維新が強かったのは関西系のテレビ局が何かというと維新の話題を取り上げてたからな。今回の議席は取り過ぎなくらいだわ。
674名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:09:24.53 ID:Ay0lxibhO
単純な負け惜しみじゃないぞ。
もう夏の参院選に向けたネガキャンが始まってるんだよ。
前々回の参院選が安倍退陣論の導火線になったのを忘れんな。
675名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:09:28.81 ID:XUgTF4MuO
>>622
だから何?気持ち悪いレスつけるな阿呆
もう一度選挙だ自民の与党は認めない言いたいかw
選挙に行ってない残りの半数は民主党支持だとも言いたいのかww
んで憲法9条改正は駄目なのか?それは国民投票で決めるよ阿呆
676名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:09:44.46 ID:OmLlLs7f0
>>31
これは酷いwwwwww
マジで日本の新聞じゃねぇwww
677名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:10:07.87 ID:1dmEOTAf0
売国新聞の断末魔がわかりやすくていいな。
678名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:10:09.66 ID:IHDT80ng0
民潭の協力無かったら50切ってたな
管直人は落選してた
679名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:10:24.01 ID:8qffz4Yp0
第三極を作ってから政策を変えるんじゃ遅いんだよ
自民党を使って変えたほうが速い

第三極の形成なんて待ってられんよ
680名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:10:28.68 ID:9pay4bHm0
>>1
おいおい、こういう選挙ルールなのだから後から、主張棚上げしろとかその理屈はおかしだろう
それなら民主党や野党はもっと低いのだから厳しい現実を直視し主張を棚上げしろと言えよ
マジでマスゴミは捏造しすぎて気が狂ってるとしか思えんな、それとも自民憎しで発狂してるのか?
681名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:10:40.28 ID:HCZ80mpZ0
国防が選挙結果で左右されるなんて摩訶不思議。
やっぱり、サヨクに政治をゆだねることは自殺行為だ。
682名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:10:46.14 ID:AjlQncSC0
てか惨敗したミンスにこの厳しい現実を直視しろって
いうのが普通じゃね?
圧勝した自民に難癖つけるのお門違い
ミンスの何がいけなかったのか報道機関なら
検証してしかるべきだが
683名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:11:13.36 ID:XUj7DGeK0
新聞売ってんじゃなくて投票した国民にケンカ売ってるのが新聞
684名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:11:19.19 ID:5yKUQnIz0
>>675
ごめんごめん、さわらないほうが良いタイプの人だと
わからなかった
685名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:11:27.42 ID:TlruaG510
参院選勝ってぜひ9条改正してくれ

ブサヨご愁傷様
686名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:11:50.18 ID:g8hIixbp0
>>676
最後のは本当に日本の新聞じゃねえぞw
687名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:12:07.80 ID:DRNXtT/D0
中日新聞のお膝元でも自民大勝ですがな
688名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:12:08.59 ID:NHoR/waa0
>>660



もう何を言っても無駄だぞ! 在日鮮人マスゴミ!!


在日鮮人マスゴミの断末魔の声が。これほど心地よいものとは。。。フフフ
689名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:12:10.24 ID:E42jxO110
まあ確かに、参院勝利が確定するまでは景気対策だけに専念した方が良いような。
例えマスゴミであっても不要な反発を買う必要は無いよ。
690名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:12:34.18 ID:8qffz4Yp0
>>31
並べると大差ないな
一番下と
691名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:12:35.09 ID:rlOlTDjg0
半年で生活が一気に苦しくなるから参院では負けるって(笑)
金利が上がって給料は上がらないし、夏の賞与はぐーんと減るからさ
大手ゼネコン等を除き
692名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:12:55.16 ID:Pdpa2kHC0
>>673
というより単に大阪の人口が多すぎるだけ。
大阪府900万、関西2100万。
#ちなみに東京都1300万、関東4300万。
693名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:13:13.20 ID:YmENPGMy0
>>666
政治部長が岡田副総理の弟、高田昌也(母方の姓)だからww
694名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:13:21.97 ID:yiQviCaN0
>>665
理解できないかな
2大政党であれば民主の批判票の大半は全て自民に入るんだよ
しかし維新の存在により民主批判票は自民、維新(みんな)に分散した
つまり前回、前々回のような2大政党対決の模様なら本来自民に入っていたであろう票も維新(みんな)に流れということになる
民主の敗け方だけじゃなく、維新がもし存在しなかった場合の比例票の流れ先(反民主の多くは自民へ)を踏まえて考えなければいけない
維新は自民、民主両方の票を食ったわけだよ
695名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:13:22.60 ID:XUj7DGeK0
野田の辞任会見もおかしかった

質問はありますか?
ないようですね。
そうですか。 野田退場

ほんとならもっと攻められるはずだろ?
696名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:13:43.08 ID:V8PNDu0o0
民    主  、  壊    滅    的    敗    北
 


怒    り    の    民    意  、  痛    撃  (朝日朝刊)
697名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:13:44.72 ID:mY5IByAgO
選挙区で大勝したから比例復活が不要だったんだよ(笑)。
馬鹿じゃない(笑)。
698名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:14:02.54 ID:gncnjQ1p0
中日は岡田民主の機関紙なんだからあれこれ言っても意味ないこと
699名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:14:23.70 ID:/siJWC4G0
日本の新聞買う勝ちゼロだなw
700名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:14:36.37 ID:6qJpomI90
>>662
というか選挙協力とやらで、小選挙区は自民・比例は公明とかいうのもあったんじゃないの?
701名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:15:05.23 ID:WKBES6wYO
票が割れたことによる漁夫の利だの 消極的支持だの
マスコミも痛々しいな(笑)
素直に自民党圧勝と認めた方が楽になれるぞ(笑)


ちなみに有権者はちゃんとどこに投票するか考えてわざわざ投票所に足を運んでるんだからな。
702名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:15:22.40 ID:9Kjo6DIz0
個人的に比例で50も取ってることが恥だと思うんだが
それだけ小選挙区で烏合の衆に負けてるってことなんだから
703名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:15:23.81 ID:XB65GodK0
自民党の総裁選にしても、衆議院選挙にしても、選挙のシステムを馬鹿にしすぎだろマスコミは。
自分達の都合の悪い方へ進むとこれだから。マスコミが正解ってわけじゃないぞ。なめすぎだ。
704名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:15:44.59 ID:rb2hHwu70
あーこれが中国に汚染されたジャーナリズムかwww腐ってやがるwww
705名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:16:15.19 ID:E42jxO110
>>686
しかし並べてみても言ってる事が大して変わらない、ってのは凄いことだよな。
昨日の選挙stationとか面白かったよ。
706名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:16:40.22 ID:llqe0eTz0
>>663
本当だよ。この人を残さないでほしいってのを投票できるなら、もっと投票率上がると思うわ。
そんなネガティブな投票は実現しないだろうけどさぁ
707名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:16:47.85 ID:1l45kiL80
>>667
村山政権で決められたのは区割りだけだぞ。
適当な事を言わないようにな
708名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:17:06.77 ID:ItGMfYb90
マスコミが自民が大勝すると吹聴しまくったから、アホが比例は自民以外とかにしただけ。
709名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:17:16.51 ID:Wn9v+t2I0
>>31
2009年の政権交代はキレイな政権交代。
今回は汚い政権交代。マスゴミ分かりやす過ぎるな。
710名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:17:24.81 ID:vsDIFC7R0
>>700
そりゃ、毎度のことだからなぁ、2005より少なかった
ことへの反論にゃならんのでないか?
711名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:17:36.88 ID:5yKUQnIz0
>>694
与党の獲得議席規模は2005 2009 2012 全部似てるが
2005年の自民も2009年の民主もは比例で40%くらいとってるのに対し
今回は獲得議席規模が同等以上なのに比例は今回は27%という部分で考えるとどうなんだろう

   小選挙区                         比例

2000年 24,945,807 (41.0%)[59.0%] 16,943,425 (28.3%)[31.1%]←森
2003年 26,089,326 (43.9%)[56.0%] 20,660,185 (35.0%)[38.3%]←小泉1
2005年 32,518,389 (47.7%)[73.0%] 25,887,798 (38.2%)[42.8%]←小泉2
2009年 27,301,982 (38.7%)[21.3%] 18,810,217 (26.7%)[30.6%]←麻生
2012年 25,633,120 (43.1%)[79.0%] 16,345,544 (26.7%)[31.6%]←安倍今回
712名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:17:56.44 ID:aR0zs/qr0
早くもミヤネ屋だかでネガキャン始まっててワロタ
三ヶ月はハネムーン期じゃなかったんすかwww
713名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:18:12.92 ID:DAuBG5br0
マスコ゜ミってどうしてミンス寄りなんだろ
714有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/17(月) 15:18:23.57 ID:Bq3ffxjg0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


カルト宗教団体は外国人工作員の隠れ蓑
715名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:18:35.56 ID:pgCnzpGC0
自民圧勝で「悔しいのうwww」と書き込むスレが増えてますw
716名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:18:51.51 ID:zLOHu2plO
アカヒや変態や中日に書かせると
下痢の時すら便通快調問題無し
って表現しそう

アイツらが大嫌いな大本営発表やプロパガンダを
実は自分らがアカ左派視点でバリバリやりまくってる矛盾wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:19:26.31 ID:honl48gCO
中日新聞は名古屋の恥だわさ

住人として恥ずかしいから伊勢湾飛び込んで入水せい アホ
718名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:19:41.64 ID:SoYxW6Dg0
>>695

進行役?のなげやりっぷりな言い方がムカつきながらも爆笑ものだったな
一応、総理で党代表だぞww
719名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:19:44.54 ID:E42jxO110
小選挙区制はもう止めた方がいいんじゃねぇの?
とは思うけどな−。
前回の民主も今回の自民も300前後の議席獲るほど支持されてないだろ。
720名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:20:39.02 ID:XUgTF4MuO
有権者の半数は選挙に行かない前回もそうだった。まあ昔から日本は投票率は低い
忙しく行けなかった昔から政治には興味ない。本当に支持する政党がなくて行かなかった
人それぞれ事情があるにせよ、彼らが導き出した答えは選挙に行かなかった
それは支持する政党がない白紙云々と言うより
そもそも政治には興味ないという答えが近いと思う。つまり無効票
どちらにせよ今現在一番支持されているのは自民党だよ。だからもっと政治を盛り上げる必要あるよ
そりゃあある特定の奴らが憲法9条大好き。いつまでも下らん言い訳をテレビでごちゃごちゃ言ってたら政治に対する興味も失せるわ
721名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:20:45.60 ID:0kuTTrykO
なに言ってんだこいつ
722名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:20:47.52 ID:mILPZdt60
>>702
>個人的に比例で50も取ってることが恥だと思うんだが
そうかなぁ・・・・?
小沢(一)とか元々地盤の強いところはしょうがないだろ
そうゆうの考えりゃ50票で済んでるのは驚異だと思うが
しかも田中王国なんか完全に食われてるわけだしw
723名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:20:54.83 ID:8qffz4Yp0
>>707
知ってるがな
小選挙区制が実施されたのはいつかってことよ
その選挙の結果
2大政党制に近しいものに成っていったのだから
区割りが最終的な小選挙区制の〆だろうと思うから
書いたんだが余計かな
724名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:21:05.75 ID:yiQviCaN0
>>711
うん、言いたいことはわかるけど
前回、前々回は維新のような大きな第3勢力はなかった
一概に自民、民主2党だけの得票率で判断するのは違和感あるよ
725名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:21:14.00 ID:wZQRLmMd0
小選挙区は自民に
そして比例は民主の野党第一党を阻止するべく維新にってのが主流だったね。
726名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:21:17.77 ID:pgCnzpGC0
比例だけでミンスの全獲得議席とほぼ同じ。これって「厳しい現実」なのか?

>>712
ミンスなら3ヶ月じゃなくて3年続きますw
727名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:21:19.61 ID:hQ6KYOuD0
愛知は民主党が強い地域だったから顔真っ赤なんだろう
728名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:21:45.18 ID:ZObnAV470
>>719
小沢先生が作った制度だからなwww
729名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:22:05.67 ID:zeRc/HV40
自民は小選挙区で勝つから比例が減るだけだろw
比例でしか勝てない方がどう見てもクズなわけでw
730名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:22:07.61 ID:whzwK/wz0
>>9
それでも、間違いではないが、前回の選挙も同じことなんだよな。
自民党にお灸をすえてやる。→で、どこの政党が良さそうだ?→自民に次いで、数が多い民主にしておこう。
ってだけだからw
731名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:22:25.18 ID:6kUNMa0J0
@mitsuru_kuroda: 全議席が比例代表なら議席配分がどうなるかを再度計算してみました。
NHKによる比例代表の得票率(開票率95%)を480議席に単純にかけると、
民主77、自民134、未来27、公明58、維新99、共産29、みんな41、社民11、国民1、大地3となります。
小選挙区制の弊害はあきらかです。

そもそも信任を覆す比例こそ害悪なわけだが。
いまtwitter見ると、民主や共産支持者の間でこれが飛び交ってて笑えるw
732名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:22:43.22 ID:CP+lswsN0
Win is win
盛大に驕り昂ぶりましょう^^
733名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:22:51.57 ID:E7LGoc/q0
チューニチうぜえええええええええええええええええ
734名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:22:55.96 ID:7eCVN41S0
愛知あたりの田舎新聞が何を偉そうにw
735名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:23:24.46 ID:I+7gfCcl0
>>694
だから、前回民主票から今回他党に流れた分のほとんどを比例票においては自民は獲得
できていないんだよ。流れた分のほとんどが「維新+みんな」と言ってもいいくらいに。
もし移動分の1/3でも自民が取っていれば文句は無いが・・・。

自民党が奪った分は未来と変わらないくらいのところもある。比例だから「反自民」票が割れ
たというのが自然な見方。そもそも前回の民主票の多くこそが「自民にお灸を!」という「消極
的」支持でしょうに。この層は「風」次第ではあるが本質的には「反体制」だよ。
736名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:23:47.73 ID:8qffz4Yp0
今回の選挙で2大政党制は否定されたみたいだから
細川内閣の時点まで政治が戻ったと見ていいんじゃないの

2大政党制=民主主義の最終形態
とか煽ってたのはマスゴミだったんだけどなー
737名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:23:52.64 ID:yiQviCaN0
>>711
つまり民主批判として本来自民が受け皿になる批判票が維新(みんな)にも流れたわけだよね
逆に言えば自民の票(本来入るべき票)が維新(みんな)に流れたとも言える
738名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:23:52.91 ID:sAJP0W7n0
>高知新聞「それがなぜ「日本を」となるのだろう」

日本人やめて下さい
ちなみに中国の繰り返す決まり文句は「中国釣魚島」。
739名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:24:00.08 ID:D8SZtuQS0
経済危機に陥ってる時に素人政党にやらせるなんて
バカの所業だったよ
有権者は反省しろ
740名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:24:00.29 ID:Wn9v+t2I0
>>718
惨敗でバラつけするのもやーめた。になったり。やる気なくすの早すぎ。
民主に入れた有権者をもバカにした敗北辞任会見だったな。
741名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:25:31.27 ID:f1IPUrRdO
いつも通り安定の中国様小日本新聞だな
742名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:25:50.63 ID:bkPxuqjf0
どう見ても圧勝だわ。
新聞も社民・民主のように消えてく。
税金ちゃんと払っとけよ。
743名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:26:15.87 ID:Du/EyTZ90
勝ってもこの言われようじゃそんな自民に負けた政党は切腹でもせにゃあならんぞ
744名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:26:18.28 ID:8qffz4Yp0
これから夏まで維新が自民とべったりだと参議院は自民が取る
維新が独自に政策バンバンやろうとすると参議院は維新取るだろうな

また変なねじれ国会になりそうだ

改革が進むならどっちでもいいんだから前者であってほしい
維新は是々非々で望むと言っているがそれで分裂なんてしようものなら
自民の有利だぞ
745名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:26:18.60 ID:xmJx6ttx0
>>1
なんか朝鮮日報を読んでいるみたいな錯覚に陥った
746名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:26:22.31 ID:yiQviCaN0
>>735
だからそれは自民に入るべき票が維新(みんな)に流れたとも言えるよね
維新は民主の票だけじゃなく自民の票も食ったということだよ
失った票の行き先だけじゃなく、維新(みんな)がいなかった行ってたであろう場合の票の行き先にも目を向ければわかることだよ
747名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:26:24.83 ID:JNZywC9NO
中日新聞≒北海道新聞

論調はそっくり。

フィリピン・ベトナム・チベットに光あれ@札幌
748名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:26:29.95 ID:gjZLq9B70
廃刊しろ。
749名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:26:51.02 ID:gxJq4AgL0
産経ベッタリのばぐ太さん政権復帰おめでとうございます
750名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:27:04.31 ID:VrS+bupb0
公平でない報道のマスゴミは処分すべき。
報道の自由は、偏向報道による印象操作には認めんぞ!
751名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:27:10.51 ID:cEHbXZws0
名古屋の良識ある人はスーパーの安売り広告を嫁がどうしても要るというから
「広告を取ってる」のであってキチガイ新聞を喜んでるわけじゃないことを
はっきり言っておく
新聞屋は広告だけ配るという選択肢もあるのではないか
752名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:27:39.71 ID:5yKUQnIz0
>>737
獲得議席ほどの支持は得られてないのに
選挙制度による変換によって大きく議席を得て、議席と実際の支持率のギャップが
過去に比べて広がってる、とそういうことだね
753名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:27:55.44 ID:Y1/mqxG00
>自民党が圧勝した二〇〇五年衆院選の比例獲得議席は七十七、〇九年の民主党は八十七だったが

そんときの政党数いくあったと思ってるんだ中日新聞は
754名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:28:21.87 ID:6kUNMa0J0
>>751
それって値引き分より新聞代の方が高くついてるんじゃないか?
取るのやめりゃいいじゃん。
755名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:28:30.03 ID:8qffz4Yp0
>>746
民主支持の浮動票が動いただけで
自民支持の固定票は動いてないと思うぞ

投票率下がってることをお忘れかな?
756名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:28:40.74 ID:5yKUQnIz0
朝日放送の露骨な安倍批判すげえええ
最初から叩き過ぎじゃねーか。国民の選挙結果をなめすぎだろ
757名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:28:55.30 ID:mILPZdt60
>>751
だったら別に中日以外を取るとか
スポース紙をとって広告も入れてもらうとか
いろいろ別の方法もあるんでないかい?
758名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:29:01.53 ID:XUgTF4MuO
マスコミ曰わく有権者の半数は、呆れて支持する政党が無かっただから今回は投票率が低い
前回は凄く投票率が高かったようだww それは違っていて日本は昔から投票率が低い。約半数位しか選挙には行かない
理由は支持する政党が無い以前にそもそも政治には興味ない
テレビつければしょっちゅう、田原みたいな老害が憲法9条大好きでちゅ言ってれば
日本の政治そのものに幻滅してしまいには政治に対する興味も失せるわな
759名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:29:25.38 ID:ONcfe81b0
天皇に謝罪しないなら韓国に貸した金を返してもらい核武装せよ。←これぐらいやれ
760名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:29:36.19 ID:/ELv6/uJ0
自民党圧勝報道をうけて小選挙区と比例で違う投票しただけだろ
それを見抜けないでバカ報道してるとまた次の選挙で負けるよww
761名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:29:41.63 ID:1K8jtArL0
たのしみだなぁ
これから安倍自民と池田公明のタッグがどんな政治を見せてくれるのか^^
762名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:29:42.18 ID:kR+mkW8m0
一時の気の迷いで民主党に投票した人が戻ってきただけの話
そもそも民主党に軸足を置いていないので「民主党に懲罰」などという意識はない
単純に民主党に失望し、見限っただけなのでもう票は戻ってこない
763名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:29:47.69 ID:Yj4upscN0
中日だったけど解約してきた^p^
764名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:29:50.74 ID:wKoSq51X0
>>756
もうそろそろ放送法の厳格な適用をすべきだな
765名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:29:51.34 ID:yiQviCaN0
>>752
そのギャップは前回の民主大勝選挙のほうが多かったはずだよ
むろん今回も多い
766名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:30:07.13 ID:G9oQBlLA0
比例表維新とみんなに食われただけだろ
767名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:30:11.49 ID:rlOlTDjg0
投票率が6割未満じゃん 低投票率になると自民が勝つ法則ができつつあるな
それだけ広く支持はされていないってことだよ 利権の権化だからw イメージ悪いし
768名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:30:40.88 ID:qslsWNAf0
民意を歪める小選挙区は即刻廃止すべきです
769名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:31:08.05 ID:yQQeo/fK0
>>695
そのとおりだね 「ちかいうち」発言とか解散時期の判断についてどーかんがえているのか
なんで質問しないの?
770名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:31:20.06 ID:yiQviCaN0
>>766
そういうことだね
そして前回、前々回はそういう第3勢力と言える存在は無かった
771名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:31:51.33 ID:VrS+bupb0
現役大臣。政権の顔、官房長官。
頭をスパーンとはねられたけども

首なし政党になったのは民意じゃあありませんかな?
772名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:31:53.45 ID:Y1/mqxG00
>>767
それだけが理由だったら固定層のいる公明党も伸びそうなものだけど
そんなことないよなあ
773名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:31:56.59 ID:5yKUQnIz0
>>765
前回の民主って309議席で比例で40%以上取ってるから
今回より議席と支持率のギャップははるかに少ないよ
2005年の郵政選挙と2009年の政権交代の選挙はだいたいは同じくらい
774名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:32:23.95 ID:mILPZdt60
>>761
池田なんて既に生命維持装置で生かされてるだけだぞ
なんの影響力も出せないわ
775名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:32:24.06 ID:6K6GMK6x0
名古屋や中部地方でない人間なんだが中日ファンを止めようかと思うレベル
親会社がこんなキチガイ新聞だとはw
776名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:32:59.43 ID:xH7uBPx3O
前回の衆院選で自民党が3割近く、公明党が1割強

それを考慮して民主党は政治してたっけ?
777名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:33:32.03 ID:n64uOrCP0
民主は半分以上が敗者からの生還じゃねーか
778名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:33:33.97 ID:f2wwR02l0
>>755
そういう適当で浅い考えの有権者には棄権してもらってけっこうだよな
投票するならするで、しっかりと自分で情報を集めて、メリットデメリットを
考慮した上でして欲しいものだ

今回は、史上最低の投票率という事のようだが、有権者の意識なんて
所詮その程度だったという事だ
779名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:34:03.13 ID:yl2saoEs0
比例で沢山票をとっても、議席が伸びない件

1位と2位で倍の票差があるのに、1位が3席、2位が2席、3位が2席とか…
780名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:34:20.93 ID:h40llKcaO
相変わらず中日新聞は、変な分析してるよな…

論点もズレてるし(笑)
781名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:34:24.25 ID:pcYWIGOQ0
それを言うなら200近く負けたのはどう反省する。
チョンメディア、ネガキャンオンパレード
782名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:34:47.28 ID:/ELv6/uJ0
>>773
そんで前回は第二党の得票率はどれぐらいだったのさ
783名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:35:16.36 ID:B9VKpXoo0
「安部君がクラスでトップといったって数学は50点台なのよ。
他の科目の点数が良かっただけよ。慢心しちゃだめなのよ」
784大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/17(月) 15:35:17.68 ID:6olGqcAB0
オバマもアベもたいした農業だ、でもこのコシヒカリは不味い味だね
785名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:35:38.23 ID:1K8jtArL0
>>774
とかいいながらしっかり閣僚に朝鮮スパイの創価公明議員入れてくるんだろ
国籍改悪法案を通した恨みは忘れんぞ
786名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:35:52.74 ID:XUgTF4MuO
半分の人は選挙に行かなかった。事情は何にせよつまり答えはないという事だよ
んで答えを持つ半分は選挙に行った。もっと他の人も政治には興味持って欲しいが
それは置いといて、答えを持ってる人要は有権者の半数は投票に行った。そして自民党は大勝した十分に支持されていると思うよ
それとも何か前回の民主党は投票率は100パーセント近くだったと言いたいのかw
前回と大した差ねえだろマスコミ共
787名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:35:55.64 ID:mh90NYHP0
>>1
比例区がなんだって?選挙全体の結果はどうでも良いと?
民主主義を根底から否定するのかマスゴミは。
788名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:36:02.86 ID:rlOlTDjg0
つーか、改憲しようぜって訴えないとしたら、国民は自民に失望すべきなんだけどね
>>772
は? 公明は躍進したじゃん バカルト票が効いてる
789名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:36:09.60 ID:7aAm5hQV0
アホだな中日
お前さんのところが主張する内容で選挙を戦った政党は枕を並べて討ち死にしてるじゃん
つまり民意は中日新聞の対局にあるんだよ
素直に認めとけ
790名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:36:25.24 ID:Wn9v+t2I0
>>756
ゴミはここ数年ずーっと自民批判、ネガキャンのスタンスを変えてないから、
その中で今回自民がこれだけ勝ったということは、ゴミの影響力が衰えている証拠だな。
791名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:36:32.39 ID:I+7gfCcl0
>>765
その通りだと思う。
まさに小選挙区のマジック。

オレは小泉郵政選挙・前回民主大勝選挙のときから言っていたが、
日本には中選挙区制が合っている。

で、自民党派閥内での事実上の政権交代。
792名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:37:07.81 ID:DnXJv6LUO
違憲状態で解散したの民主党だろ。何を今さら。

で、何で日本のマスコミは全て売国奴なんだよ。
793名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:37:23.01 ID:7ZG3wUgi0
朝日より左と言われる中日新聞息してないなwwwwwww
794名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:37:30.64 ID:wYyQwBFi0
ああああああああブサヨの発狂飯うめぇえええええええええええええ
795名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:38:08.16 ID:f2wwR02l0
>>791
そしたら、また派閥闘争が復活しちゃうじゃないか
金権政治に逆戻りだぞ
796名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:38:12.89 ID:yiQviCaN0
>>773
第2党だった自民と得票率は?
俺はその議席のギャップをいったんだけど?
797名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:38:47.63 ID:R8//XOat0
まあ岡田の弟が中日新聞の幹部だからな
イオンの死体水事故に殆ど言及しない身内の甘さだから

敵対勢力に対してこんな揚げ足取りをやっても別に驚かない
798名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:38:49.52 ID:1StdAzrL0
小選挙区は自民
比例は公明に
そのものズバリだなこれ
799名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:38:52.89 ID:xbnuxUQK0
橋下の狙いが民主の票を食った上で安倍に協力することだったりしたら
尊敬するんだけどなあ
こいつの正体いまだに掴みきれないんだけどやっぱり似非保守だよね?
朝鮮学校にガサ入れしたり日教組潰しとかは評価してるんだけどな
800名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:39:41.55 ID:yQQeo/fK0
>>765
前回民主大勝の民主比例得票率と今回自民大勝の自民比例得票率比べてみろよ。
全獲得議席数と比例得票率を比べれば、今回の自民のギャップの方が大きい。
大敗したときの自民比例得票率26%で今回の大勝自民比例得票率27%w
801名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:39:41.69 ID:AjlQncSC0
>>751
ネットでスーパーの広告見ればいいやん
もしくはどもだち主婦にチラシうpさせたりね
802名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:39:48.11 ID:I+7gfCcl0
>>795
今のようなマスメディア受け狙い、売国政治家が権力の中枢にはいるより
もマシ。
多少の利権くらい手数料だと思っている。
803名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:40:02.88 ID:m79+DbTe0
>>1
国会議員が50人程度ではゴミであると?
804名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:40:04.59 ID:/cdjlhUWO
なんだっけ、こういうのマスコミはなんていってたかな。
ああそうだ、「民意」だ。
「民意に従えない奴は日本から出てけ」だっけ。
805名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:40:09.69 ID:H5qZcWqF0
>>712
昨日の選挙特番から既に不満そうだったな。
806名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:40:10.92 ID:P872HRoO0
えっと
みんすの比例はいくつでしたっけ?
807名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:40:13.89 ID:5yKUQnIz0
>>782

2005年郵政選挙の民主比例獲得票31.2%
2009年政権交代の自民比例獲得票26.7%

で今回の比例で自民27% 維新20% 民主16%

>>796
獲得議席数と獲得票数や率の対比でないとギャップの意味がないでしょ?
支持率と議席数のギャップなわけで
808名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:40:14.51 ID:houQ054a0
反日新聞の記事はあからさまな反日でわかりやすいな
中韓新聞にでも名前を変えればいいのに
809名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:40:24.39 ID:5fwvRP8nO
自民の国防軍とか諸々に反対意見を強く持ってる奴なら
自民を勝たせないために投票に行く
それが少なかったのは投票に行かなかった奴が自民に積極的に反対ではないからだ
こういう言い方もできるはず

なのに投票率の低さを自民が支持されてないから
という方向に持っていきたがってるよなマスコミ
単にお祭りにならないと投票に行かない、政治に大して興味ないお気楽連中が一定数いるだけだよ
810名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:41:04.48 ID:Td2aj8qO0
中日新聞の選挙前の工作活動は酷かったが
終わった後は負け惜しみか
ホント広告の包み紙だな
811名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:41:34.75 ID:m79+DbTe0
>>1
自民はいろいろ国勢修復やらねばならないだろうけど
同時に、広告税導入と押し紙詐欺の違法化
狂った公共放送の地位剥奪と国営放送の設立
電波使用料の適正化の早期着手をよろしく
812名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:41:41.47 ID:nyj92PtBO
俺は本当は自民党に入れたくなかったんだが、小選挙区では自民候補に投票してしまった。
なにせウチの選挙区は自民・民主・共産からしか選べないから、消去法で仕方なく自民候補に投票した。
そんな人は意外に多いと思うよ。
813名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:42:18.32 ID:cTJoRCan0
中国は尖閣諸島の侵略を決定、実施に移した。連日、接続水域、領海を侵犯している。
中国の侵略行為は段階的に過激になる。ベトナム、フィリピンでは死者が出ている。
これからは中国との冷戦状態が数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは安全保障不備のため国土の18%を中国にすでに盗られた。

中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴、中国の侵略と裁定された。
しかし、パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
一党独裁中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。
814名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:42:27.10 ID:YpeSxJxP0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
815名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:42:35.50 ID:TmHk3FkS0
ブレを散々批判してきたメディアがブレを要求w
816名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:42:35.51 ID:wKoSq51X0
>>802
>多少の利権くらい手数料だと思っている。
それな。どんな国、どんな政体でも利権と賄賂は存在する。100%根絶なんて人類の歴史から見て無理。
なら、どれが一番ロスが少ないかって議論をすべきだよな。
817名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:43:08.00 ID:XUgTF4MuO
マスコミさんは民主党が負けたからって違憲だ騒ぐの辞めましょう
民主党が負けたからって自分達の思い通りにならなかったからってww
818名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:44:09.64 ID:/cdjlhUWO
>>812
しょうがない。「誰かがやらなきゃならん仕事」なんだから、
自分がやりたくない以上は少しでも自分の考えに近いやつを選ばなきゃならない。
819名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:44:15.95 ID:8qffz4Yp0
読売の論調が出てこないな
820名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:44:16.27 ID:7aAm5hQV0
>>800
多党乱立だから個別の数字が下がるのは当然だわな
こういうときは偏差値のほうが面白いものが見えてくる
821名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:44:26.95 ID:E42jxO110
>>795
その頃は、日本は景気も良くて活気があったな−。
822名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:44:45.14 ID:wKoSq51X0
>>811
新聞を再販制度から外してやれば良いよ
それだけで新聞社は無くなるから
823名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:44:52.34 ID:2YsOiGqe0
岡ラッシュの兄貴がまだこの新聞社に居るんだろ?
824名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:45:11.39 ID:rlOlTDjg0
>>786
10%下がってるじゃん 前回は69%台 今回は59%台 (笑)
その差はデカい
http://www.asahi.com/politics/update/1217/TKY201212170292.html

テメーはどこの国の選挙の話しをしているんだ?その>>632は(笑)
今回は最低でも高知県の53%ですが?

さすがν速+の池沼ネトウヨだけのことはある バカ丸出しだなwww
825名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:45:12.54 ID:YpeSxJxP0
馬鹿ウヨは喜んでるみたいだけど
お前らキモ豚は全員軍隊行きだからな
せいぜい苦しめばいいカスが
826名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:45:37.48 ID:xH7uBPx3O
比例で見れば
自民党は現政権の民主党の1.7倍は支持されたわけだ
827名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:45:39.49 ID:yiQviCaN0
>>807
そのギャップはおかしいよ
ギャップを出すときは比例票だけじゃなく
各小選挙区の獲得票と比例での獲得票の合計で出さなきゃね
議席は双方の投票で決まるんだから単に比例比率ってのはいささか変だよね
小選挙区と比例の総計の比率でギャップだせないなら議論の予知なし
828名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:46:32.48 ID:8qffz4Yp0
前回の得票数×59/69で計算しないと真の比較はできまい
829名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:46:33.08 ID:HefO4K+g0
>しかし、政権交代という政治の節目を迎えたにもかかわらず、三年前のような高揚感に乏しい。自民党が野党の
>三年間で自己変革を成し遂げ、磨き上げた政策への圧倒的な支持で政権復帰を果たしたわけではないからだ。

詐欺まがいのマニフェストだとか「一回やらせてみよう」「自民にお灸」なんて声を報道してた
前回でよく高揚できたな
830名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:46:40.17 ID:lkibtoUh0
すべきじゃないだろ?
して下さいお願いします。だろ?
断られると思うけどな。
831名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:47:10.24 ID:XAB9Pg9B0
金融政策論争 日銀の失敗は明白だ
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012112202000073.html

中日新聞すげーーーまともなこと書いてたのにな
ルールがおかしいなんて言い出しちゃう、結局残念新聞だったのか。
832名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:48:32.83 ID:AjlQncSC0
   ∧_∧
  ( ´∀`)       ブサヨ涙拭けよ
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
833名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:48:49.63 ID:8qffz4Yp0
前回の得票数×59/69で計算すると微妙に自民増えてね?
834名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:49:06.95 ID:dKKzNEHU0
中日新聞 = 中国新聞  常に中国に配慮せよが一貫した主張。

反原発を声高々に訴え、原発再稼動は民意に反していると日々捏造し続けて
いる。最近では日本で開催されたチベット会議を痛烈に批判していた
もちろん日中関係悪化も尖閣国有化した日本が悪いという論調だ。

第二の朝日と呼ぶにふさわしい
835名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:49:27.57 ID:NFg+dfoC0
3年前の選挙
次々と繰り出す賞味期限1年の自民党世襲議員総理があまりにも能無し
ひょっとしたら民主の方がまだましかも

今回の選挙
ふたを開けてみたら民主の方がもっとひどかった
特に初っぱなが賞味期限1年の世襲議員総理だったのは痛かった
836名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:50:04.09 ID:I+7gfCcl0
>>822
賛成だな。とくに発行部数・公称100万部を超えてほぼ日本全国で販売しているような
大新聞社は再販売価格維持の必要性は無い。

これによって必然的に紙での販売・宅配維持の採算が厳しくなり、ネットによる電子版
の普及が促進すると思う。

今の50歳代以上のネット接続への抵抗感がなくなれば、日本の世論形成が大きくか
わる時だと思っている。これは単にガラケーをスマホにすれば変わる、というものでは
ない。
837名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:50:15.42 ID:B9VKpXoo0
政党が防衛に関する話をすると、戦時中の学徒出陣の壮行会の映像の脳裏に浮かび、
政府が徴兵制を復活し、侵略戦争を始め、日本各地が敵国に空襲されるというように
連想が広がってゆく人たちの精神構造が理解できんのよ。
くだらん原稿なんぞ書いてないで、汗を流して働けよ。
肉体労働をすれば、精神も健康になるよ。
838名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:50:41.27 ID:5yKUQnIz0
>>827
どっちにしても2005や2009に比べて議席数と票数のギャップは一番大きいよ
小選挙区バンドワゴンが発生しやすいので知られてるせいかしらないけど
比例よりかはまだギャップは小さいね

2005年の自民小選挙区獲得票47.7%
2009年の民主小選挙区獲得票47.4% 自民38.7%
2012年の自民小選挙区獲得票43.1%
839名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:50:47.32 ID:Y5WQ8IKo0
正直に安倍が嫌いですと書けよ。
840名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:51:17.73 ID:8qffz4Yp0
与党が第三極台頭に巻き込まれて自滅した選挙だということ
そんなこと考えもしないよ
小選挙区制では安定多数取れるはずだったんだもの
841名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:51:29.65 ID:KAwk4fMJ0
比例議席数については、みんなの渡辺も言っていたな
842名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:51:48.52 ID:yiQviCaN0
これが前回2009年の選挙結果
今回の数字はまだ出てないけどギャップというのは選ばれた選挙の得票率で見るべきで
小選挙区の票は小選挙区で、比例の票は比例で見なきゃおかしい
なお比例はドント方式なのでその党にも概ね公平になってる
ちなみに今回の結果(総計)があったら貼ってほしい

      小選挙区獲得票   得票率  議席数   議席率
民主党33,475,334.85447.43%22173.7%
自民党27,301,982.07438.68%6421.3%
843名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:51:48.65 ID:y3pT2PVB0
ルールと数で判断下すのが
公平な民主主義です。
民意が320与えたなら、再可決で法案通すのも民意です!
844名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:52:02.40 ID:7FBz2CHtO
>>824
残暑の暇な時期と師走の糞忙しい時期の選挙と比較されてもね
東北なんざ出稼ぎ労働者が多いから丁寧に期日前投票をやっている連中がどれだけ居るか
845名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:52:06.99 ID:OaURNmDr0
日本って恐ろしい程新聞メディアが左翼ばっかだな
こんな国他にあるの?
846名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:52:42.51 ID:wKoSq51X0
>>843
ましてや直近の民意は衆議院だからな
847名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:52:52.38 ID:yiQviCaN0
しっけいもういっかい貼る

これが前回2009年の選挙結果
今回の数字はまだ出てないけどギャップというのは選ばれた選挙の得票率で見るべきで
小選挙区の票は小選挙区で、比例の票は比例で見なきゃおかしい
なお比例はドント方式なのでその党にも概ね公平になってる
ちなみに今回の結果(総計)があったら貼ってほしい

      小選挙区獲得票   得票率  議席数   議席率
民主党  33,475,334.854    47.43%   221     73.7%
自民党  27,301,982.074    38.68%   64      21.3%
848名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:53:04.92 ID:qGi3DMye0
>>1
憲法改正などの右翼系の「維新」が40議席なんですがw
それは中日はスルー?
849名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:53:17.20 ID:jgHoa5pr0
こんな記事書いてるようじゃマスゴミと言われても文句は言えん(´・_・`)
850名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:53:31.13 ID:XUgTF4MuO
端的に言えばどちらも一緒だが厳密に言えば。選挙に行かないのと白紙は違う
前者はまず選挙に行かせる事から始めなきゃ行けない。後者はそれがそいつの答えだろ
ただ日本の場合は前者のが多い、それは昔から日本は選挙に行くのは半数位
そうだなまず政治に興味を無くさせる原因を考えるべき。仕事が忙しい選挙政治どころではない等私生活の問題は難しいが
例えば田原みたいな馬鹿老害がテレビで偉そうに政治を語ってるとか、そういうのは正す事も出来ると思う
851名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:54:28.08 ID:kA4nDnlS0
>>1



「ネット民意と一般民意は違う」と発言したフジテレビ室長が選挙後ツイートを削除
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355725849/



蛆はまたやっちまったなw
852名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:54:57.49 ID:yiQviCaN0
>>838
>>847を見ろや
853名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:55:06.94 ID:m7Is7TXn0
比例ってのはよく考えずにノリで入れるだろ
小選挙区ってのは人物を精査して入れるからな

だから実質中心にもっていくのは小選挙区の当選者であって
政党の名前を書いただけで自由に政党側のリストから当選決まる比例はあてにならないってこと

比例は無くすべき 落としたい人間が当選する仕組みはイラナイだろ
854名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:55:28.18 ID:6q7zWBuj0
>>831
経済と政治でそれぞれの担当の考えがまったく違うんだろなあ
855名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:55:36.47 ID:kqREjvvW0
悔しくて悔しくてしょうがないので、いちゃもん付けるキチガイ新聞ww
856名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:56:19.48 ID:eRSrBW/l0
消去法的な勝利だというのは安倍も言ってるじゃないか。この新聞は安倍が浮かれてニコニコしてくれないのが
よほど悔しいんだろ。比例がそんなに増えなかったのは維新などが比例に照準あわせた性だろ。そんな分析も
できないのかな、新聞は。
857名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:56:21.45 ID:Ocxuc8vU0
民意を否定するとはすごい新聞だな

規制にまもれたもっとも硬直した組織それは新聞社
新聞自由化をおしすすめよう
858名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:56:43.79 ID:ZdfaOjMsP
比例が伸びなかったのは自民を勝たせすぎるなって言うおまえらのネガティブキャンペーンの成果じゃねーの?
859名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:57:27.11 ID:yiQviCaN0
まあ今回の小選挙区選挙結果のギャップがこれ>>847よりでかいってんなら納得するよ
はやく数字をくれよ
860名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:57:44.41 ID:SXf9/Txj0
名古屋か?


焼き討ちしといて
861名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:58:19.60 ID:8qffz4Yp0
>>847
前回得票率を基準に自民の死票がどのくらいあるか計算する
民主党の得票率を基準に議席率に合わせて自民の議席に応じた得票率を導く
47.43:X=73.7:21.3
x=13.70 38%なので25%分が死票
これが本来比例でいくらか救われるはずだったんだけど
前回は救われなかった

今回民主も維新も比例で救われてて死票は少ないんじゃないのかな
862名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:59:08.27 ID:5yKUQnIz0
>>852
結論は同じじゃね?
比例よりギャップが小さめって書いたの間違いかもだがw

2005年の自民小選挙区獲得票47.7% 219議席
2009年の民主小選挙区獲得票47.4% 221議席 ※自民38.7%
2012年の自民小選挙区獲得票43.1% 237議席
863名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 15:59:24.21 ID:He69wkD5P
マニフェスト違反を繰り返した政党を批判せず、国民の審判が下った後になって
何言ってんだか
マスコミも通名やめて旗幟を明確にしないとな。中部日本じゃないだろうが。
864名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:00:55.77 ID:nyj92PtBO
>>818
もし自分の選挙区が公明・民主・社民だけしか立候補していなかったら凄く困ると思う。全部無理。
小選挙区制は結局の所、立候補者を全国に満遍なく擁立できる保守政党が強いシステムなんだと思う。
田舎では維新やらみんなの党やらの革新系は、立候補すらしてくれないからなあ。
865名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:01:01.51 ID:XUgTF4MuO
>>853
比例はあてになるよ
政党ってのは政治理念が同じような奴ら近い奴らが集まるから、政党を選ぶ価値はある
例えば小選挙区だけだと小沢みたいな汚金持ちが有利になると思う
866名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:01:04.27 ID:8qffz4Yp0
比例並立制は死票を救うための制度だから
そこそこ機能はしている

そこそこは・・・
867名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:01:05.44 ID:T8TIDPGM0
>>856
もともと分析なんてしてないからな
感想文書いてるだけ
868名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:01:12.21 ID:YSDSCufK0
小選挙区見ろよアホ
バランス取って他に入れたやつ多いんだろ
869名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:01:45.83 ID:yiQviCaN0
>>862
比例よりギャップが小さめってw
比例はドント方式だからどの党にも公平分配されてんだろ

結論は>>847に対する今回のギャップ比較だよ
早く数字をくれよ
870名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:02:25.04 ID:jkAuhGaTO
ほとんどの新聞=左翼の機関紙だなw
871名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:02:47.87 ID:Zo8HxpcI0
自民党の対抗軸になる政党は、労組・日教組・自治労を支持基盤にせざるを得ない
業界団体は自民党が全部取り込んでるからな
ところが、この労組とか日教組とかは、中核派やら朝鮮人やらが入り込んでて反日もいいとこだから
周辺国がヤクザ国家ばかりだから今のご時勢、反日じゃ支持はできない
民主党が瓦解寸前に追い詰められてるのも、結局反日組織が母体では外交も経済も回せなくて国民も支持できないからだ

労組が反日やめて愛国にならなきゃ今後も自民党の対抗軸は育たないよ
872名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:02:58.23 ID:z65h0/Gy0
それでも、だいぶとっているは思うが、
やっぱり小選挙区も比例もってのは、いないんだな。
873名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:03:23.26 ID:QhIAg8+F0
中日?あ、イオン新聞か
874名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:03:24.86 ID:Vlqoxmea0
比例区より、小選挙区をこれだけ取ってることの意味を直視してもらいたいもんだ
875名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:03:30.92 ID:ga/rCIJm0
単に有権者がバランスを取ろうとした結果だと思うのだが。
小選挙区は自民党で、比例区は第2極へといった具合に。
876名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:03:31.34 ID:5yKUQnIz0
>>869
政権与党の獲得議席と実際の獲得票の対比のギャップが
2005や2009とくらべて過去最大なのはすでに出てる数字で明らかでしょ?
877名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:03:35.14 ID:3UN2kyC+0
小選挙区は自民に入れるから比例は他の党って人多いと思うんだがw
878名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:03:38.60 ID:4q4vfulZ0
毎年総理が交代するのは今回で打ち止めにしてもらいたい。安倍さんには少なくとも
3年は総理をやらせるべきだ。
日本はこれで戦後三十数人も総理が代わった。同じ敗戦国のドイツの首相は戦後たった8人だ。
アデナウアー、エアハルト、キージンガー、プラント、シュミット、コール、
シュレーダー、メルケルの8人。
メルケルも首相になってから8年ぐらいになるし、コール首相は20年近く首相をやった。
879名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:03:44.08 ID:8qffz4Yp0
>>847の今回版がほしいね早く
880名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:03:45.67 ID:Xf6p7EFr0
,



中日の購読をやめました!




881名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:04:02.39 ID:vyCwu0t+0
小選挙区は自民圧勝だから、比例は維新って人が多かったんでしょうね
その証拠に比例の維新の議席獲得数が多い
882名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:04:55.15 ID:7y7I11HS0
株価上がってますがなwww
民主が政権取った時は?www
883名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:05:29.27 ID:HVBHrZG10
民主党にNo!って言ったんじゃなくて、マスコミが作り上げた民主党政権にNo!なんだよ
他人事みたいに批判をすり替えんなよアホマスコミ
884名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:05:32.57 ID:6Oui6X5T0
比例なんかやめたらええんや
885名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:05:48.40 ID:tivuT8nk0
バカサヨが無視されてる現実を直視しろ
886名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:05:48.66 ID:o3IUq6pQ0
比例で復活っていうのは止めたほうがいい。
これはおかしい。
管、海江田、辻本・・みな選挙民にノーを叩きつけられている。
887名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:05:50.03 ID:yiQviCaN0
比例でしか見れないやつって小選挙区の得票を完全に無視してるよね
888名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:05:59.84 ID:8qffz4Yp0
小選挙区”比例並立制”は1強他弱の多党制に向いてるのではないかと思い始めてきた
889名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:06:12.97 ID:XUgTF4MuO
ひとつだけ言えるのは、選挙制度を変えても結果は一緒だよマスコミさん
まあマスコミさん的には汚金小沢鳩山、日教組輿石や層か公明みたいな組織票が利くような奴らが有利にしたいのかw
890名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:07:40.82 ID:6KU5YFtL0
中国日報の子会社か
891名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:08:28.39 ID:XAB9Pg9B0
終わってから選挙ルールが悪いニダってのは論外だろ
892名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:08:50.07 ID:ete7Qnw70
さっさと廃刊しろ。
893名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:09:22.43 ID:O9dgao480
>>1
比例だけだったら
自民に票が集中している。

はい、論破
894名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:09:33.37 ID:+LXnGbC20
くやしいのうwくやしいのうw
895名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:09:34.32 ID:phq0KrNpO
自民党294 維新54

改憲を公約にする政党が、480議席中348議席を得た。
中日新聞こそ、この現実を直視しろよ。
もう日本の有権者の多くは、改憲に特段の抵抗感はないんだよ。

いつまでも化石のように古びた戦後サヨク思想にしがみついてると、
完全に世論から乖離するよ、中日新聞さん。
896名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:09:35.28 ID:K2AQRNdi0
マスメディアの解体をしてくれんかな〜。それしてくれたら歴史に残ると思うんだけど
897名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:10:36.94 ID:8qffz4Yp0
自公+維新+みんで397議席

是々非々でやれば320は硬いだろう
イケルで
バンバンやれや
898名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:12:23.49 ID:XUgTF4MuO
まあ民主党さん的売国奴的には小選挙区だけの。日教組や小沢金みたいな組織票が影響を大きく及ぼす方がいいよなww
899名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:12:27.72 ID:Zhc9B0UO0
景気良くなる前にこんなことやってたら
またトヨタに怒られるぞw
900名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:13:10.35 ID:jX6TYQ3GO
チョンの思考様式丸出しの新聞だな。
見苦しい。
901名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:14:03.88 ID:ZYLtXh8Y0
>>1
キチガイ
902名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:14:33.26 ID:Q63KB6WB0
>>847
小選挙区の得票数は自民が2564万票 で得票率はたしか43%。
比例は自民が1662万票で得票率は27.6%、民主が962万票だってさ。
903名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:14:45.31 ID:AjlQncSC0
プギャーしてやんよ
  ∧_∧
  ( ^Д^)=9m≡9m
  (m9 ≡m9=m9
  /   )  プギャプギャプギャプギャー
  ( / ̄∪
904名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:15:14.20 ID:wak1bCYO0
そりゃ3年前に初めて参加した「歴史」が「黒歴史」になったら恥ずかしくて
文句の一つも言いたくなるだろうけど
文句の先は民主党であって、自民党やまして選挙制度ではない
905名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:15:30.55 ID:yiQviCaN0
>>902
民主の小選挙区得票率はまだですか?
906名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:16:20.98 ID:EW8h+lm1O
ここで変な譲歩したら一気に揺り戻しが来そうで怖い
907名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:16:49.60 ID:o6Vy7dFm0
比例で50も出れば大したもん。民主は小選挙区でさえ50がやっとだからな。
それにしても勝ちすぎだよ。中日新聞は見苦しいからもっと良い見出しを考えろ。
908名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:17:08.22 ID:XUgTF4MuO
選挙制度は変えなくていいよ安倍自民党さん
どうせ自分達民主社民党売国奴さん達が有利な方法を画策するに決まっているんだから
あでも憲法9条は変えるから。日本も軍隊を持てるぞ嬉しいだろマスコミさんw
909名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:17:15.35 ID:NufjorLrO
なんと言われようとも選挙は勝ったもん勝ち
910名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:17:23.91 ID:ZDCh8WZh0
現実を見ろよ、中日新聞

お前んとこ取ってるが、チラシが見たいが為に取ってんだからな。
むしろ、チラシだけでいいんだ。勘違いすんなよ。
911名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:17:43.76 ID:nhRhn+Dx0
お願いだから自民党は公約を実行しないで下さい。ウリ達を助けて下さいニダ。
912名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:17:50.30 ID:y3pT2PVB0
ルールと数で判断下すのが
公平な民主主義です。
民意が320与えたなら、再可決で法案通すのも民意です!
913名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:18:27.90 ID:UcVtZ0YKP
>>12
>3年前は何て言ってたの?

たた7レス前を見る、それができんのか?
914名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:18:28.31 ID:/c0edytF0
>>910
チラシが見れるサイトとか使わないの?
shufoo!とか
915名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:18:33.15 ID:ivAq+ziK0
>>8
ジャスコであいましょ♪
916名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:19:06.68 ID:QAuMjK180
国賊マスゴミを叩き潰す時が来た!
917名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:19:15.86 ID:67Q5SRAb0
 警   告

皆さん、民主党を批判するのはやめなさい。皆さんはその有資格者ではありません。

民主党に投票したひとは、当たり前ですが民主党の方針を批判する資格はありません。
これはあなたたち自身が常々主張している理屈です。
民主党に投票しなかったひとは前提として民主党の敵ですから、その言説はすべて
ためにする批判・批判のための批判であって、一顧だにする余地はありません。

民主党を批判する権利があるのは、民主党に投票し、なおかつ民主党の理想と方針に
今まで完全に同意してきて、現在もこの先も完璧に同意し、何があろうとも民主党を
支持しつづけるひとだけです。これが正論であり、民主主義というものです。
918名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:19:20.73 ID:934TfBzx0
>>878
来夏の参院選で過半数回復できなかったら早速進退問題になるのかね
安倍にとっては前回の総理辞任の引き金になった選挙の改選だが
919名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:19:28.67 ID:jWTsaV1C0
自由民主党の自由を消した工作によって比例票激減
920名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:19:40.85 ID:Q63KB6WB0
>>905
スマン。
こからの引用なんだが、他をさがしても見つからないんだ。
//mainichi.jp/select/news/20121217k0000e010329000c.html
921名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:19:57.86 ID:0xD6CoQW0
いつから
比例で圧勝しなければ民意を反映されないことになったんだ
小選挙区で圧勝してるじゃないか自民党は
反日メディアの理論が理解できんわ
922名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:20:08.82 ID:q5Tz2MXl0
政権発足後、1年間はハネムーン期間なんですよね?糞新聞様?
923名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:20:26.52 ID:y+hBmV2D0
>>1
ハァ?
民主的な選挙で自民が圧倒的な支持を得たんだが?

生保打ち切り、人権廃止、憲法改正と徴兵で中国と即時開戦が民意だろ
民主主義なのに選挙結果に異論を唱えるのか?
民主主義国家にそんな新聞社の存在は許されません
北朝鮮にでもどこにでも会社ごと移転すれば?
924名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:20:35.48 ID:/N4g38cJ0
なんで新聞は公約違反を勧めようとするんだろう。
925名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:20:41.22 ID:Cm8Xbgyx0
国民は3年3ヶ月の悪夢の民主党政権を経験してるから忍耐強くなっててもうカスゴミのネガキャンには踊らされません

それが今回の圧倒的 安倍自民の大勝利なのです! 日本の保守は世界一ぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
926名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:21:38.07 ID:jWTsaV1C0
>>917
下朝鮮人乙
祖国で投票でもしてこいよ
927名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:21:40.20 ID:yP/SCe6v0
衆院選:得票率と獲得議席に大きな乖離 【朴鐘珠】
http://mainichi.jp/select/news/20121217k0000e010344000c.html
928名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:21:40.64 ID:SXf9/Txj0
今の日本人は平和ボケしてるからなー

もう少し追い込まれたらキチガイになるから記事には気を付けた
929名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:22:05.65 ID:Vzl80rHS0
ごまめの歯軋り
930名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:22:20.87 ID:8qffz4Yp0
維新がいいバランサーになった感じだな
特に比例で自民勝ちすぎを押さえ死票を少なくしたと思われる
931名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:22:39.98 ID:o3IUq6pQ0
比例区を見ますと、自民は55→57と2つしか増えてません。

それでも選挙区で圧勝できたのは、民主が自壊して、非自公票が分散したためです。
そして、特に比例で新たに受け皿になったのが維新とみんなでした。
932名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:23:20.97 ID:feahMWYtO
馬鹿左翼が右往左往とはこれいかに
933名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:23:44.97 ID:XdMULeaM0
>>1 国民の生活がより安全になる事を考えて集団安全保障を打ち出したんだろ?

この新聞は政党の公約を何だと思ってるんだ?
934名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:23:57.51 ID:5b8Z34BQ0
大坂市の職員にも、「選挙は民意を反映してない」ってのたまうバカいたよね
選挙が民意そのものなんだよ、バカ
935名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:24:29.51 ID:8K992Ub50
比例も、民死の約2倍なんですけど?

あ、選挙区が民死の約9倍に比べれば、確かに少ない罠。
たった2倍だもんな

くやしいのう、くやしいのう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:24:32.47 ID:y3pT2PVB0
>>931
それも維新、みんなは集団的自衛権容認派だよなw
自民、維新、みんなで集団的自衛権容認派は100人軽く超えるよねw
937名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:24:51.20 ID:IW5wj97O0
負け犬どもの泣き言でさらにメシウマだわ^^


民主大惨敗でブサヨ涙目wwwwwwww


チョンざまぁぁwwwwwwwwwwwwww
938名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:25:38.99 ID:8tdTRlkf0
>>931
自民は片山さつきとか施工とか
前に比例区で通ってる議員の質が最悪だったから比例区は避けられただけ
939名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:26:03.48 ID:HPWNDGHL0
新聞って先の大戦から
大衆を扇動することしか興味ないの?
940名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:26:37.51 ID:LBP0JJ9t0
小選挙区ガー
941名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:26:40.49 ID:v3LyzlZM0
何が言いたいのかわからない。
小選挙区はどうでも良いってか?
中日のゴミクズ新聞は。
潔く負けを認めろよ、反日新聞。
942名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:26:51.51 ID:SgSd+Qv80
>>1
民主党が糞なだけで自民党が鼻クソなのは変わらないからな
受け皿となる票を入れる政党がないのが残念だ

比例票の比率見ると自民が前回と変わらないことからそれが顕著に現れてる。
もうこの国は駄目ぽ
943名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:27:17.17 ID:Zo8HxpcI0
維新だのみんなだのじゃ、全国的な選挙で実働部隊も足りないし金もない
50前後の議席がいいとこでしょ

労組が親米じゃなくても反中反朝鮮になってくれれば、維新やみんなとは近いと思うが
中核派やチョンや童話がケツ持ちじゃ無理だな
944名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:27:25.17 ID:wjAOZY9PO
>>1

朝日に右に習えでどのマスゴミも同じ論調。小選挙区で勝ったらダメなの?
理屈と絆創膏は何処にでも付くって、死んだ婆ちゃんが言ってた


945名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:27:40.22 ID:Q63KB6WB0
小選挙区の得票率ならあった。
自民党43%、民主党22.8%
獲得議席数は79%と9%
946名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:28:22.08 ID:4jDWIapY0
マスゴミの皆さんは、320では、民意を反映していないと考えるようだ。

次は全議席とるしかないね。

頑張ろう。
947名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:28:36.26 ID:GkwIfdUI0
マスゴミきもすぎワロタ
948名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:29:52.54 ID:feahMWYtO
選挙行ってない奴
あるいは選挙行って負けた奴は黙ってろよ
もう外人優先の肉便器日本は終わった
これから日本人はただならぬ逆襲を始める
怖いなら逃げろ
949名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:29:58.26 ID:/UlcTY6HO
しかし、予想通りとはいえ三年前との余りにも違う論調に寒気すら覚えるな。
こんな連中が中立面してるんだからな。
マジで、そろそろ本格的にカスゴミ規制しなきゃダメだろ。
950名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:30:05.12 ID:iVjdSXmi0
そもそも、比例は重複立候補であらかた当選してるだろ。
951名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:30:07.95 ID:8qffz4Yp0
>>945をもとに民主の死票を求める

79:9=43:X
X=4.8%
22.8%だから18%の死票
比例でだいぶ救われてね?この死票
952名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:30:16.08 ID:l3lvh3IQ0
>>942
駄目だと思うなら出て行けば良いじゃない
誰も止めないから
953名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:30:30.80 ID:wak1bCYO0
>>917 中日と朝日に言えよ、批判すべきは民主だろうよ
954名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:30:49.69 ID:K+VJxMnA0
原発ゼロを引き継げって??
民意で選ばれてない支持率最低な政権が勝手に決めて
何でそれを引き継ぐことがマスゴミ横並びで既定路線化してるの?
955名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:30:53.05 ID:zIOtFwYu0
今の選挙制度ならこうなるのはわかってんじゃん。
しかも大きく制度変更してから何年経って何回選挙があったと思ってるんだ。
要は自分達の思ったとおりの結果にならなかったから文句言ってるだけで。
956名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:31:19.86 ID:I8Ldxi7SP
比例代表データで見る2012衆議院選挙
有効総得票数 6019万9888票
自民 1662万4457票 27.6%
維新 1226万2228票 20.4%
民主  962万8653票 16.0%
公明  711万6474票 11.8%
共産  368万9159票  6.1%
みんな 526万5586票  8.7%
未来  342万3915票  5.7%
社民  142万0790票  2.4%
大地  34万6848票  0.6%
幸福  21万6150票  0.4%
改革  13万4781票  0.2%
国民   7万0847票  0.1%
自公合算 2374万0931票 39.4%

自民党の得票率が高い地区
中国 34.5% 北陸信越 31.7% 四国 30.7%

自民党の得票率が低い地区
近畿 23.9% 東京 24.9% 南関東 26.4%

公明党の得票率が高い地区
九州 15.6% 四国 15.0% 中国 14.1%

公明党の得票率が低い地区
北陸信越 8.4% 東北 9.2% 東京 10.1%
957名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:31:37.96 ID:mGA7ok0M0
きっこ「自公で300議席もとったら渋谷のハチ公前のスクランブル交差点を全裸で逆立ちして渡った上に
鼻の穴からカルボナーラを食ってやるよ」
958名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:31:39.68 ID:kLr3/XSK0
相手がこけて勝った、ってのはコメントでも言ってたし、自民もわかってるやろう
でも棚上げって、仮に次の参院でねじれ解消しも言いそうな気がw
反対のものは何がどうなろうと反対するっしょメディアは
959名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:32:14.72 ID:tivuT8nk0
マスゴミが一番ぶれてる
960名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:32:25.71 ID:jaRJIvF40
>>1
961名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:32:38.29 ID:/n1jaXky0
民意が優先じゃないの? 一時棚上げの指図なんて・・・ なんの権限があるんだ? ブン屋ふぜいに。
962名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:33:10.09 ID:XNu59r810
凄い記事だな
どんな精神状態だったらこんな記事書けるんだ?
963名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:33:16.90 ID:LSOkyxsCO
>三年前のような高揚感に乏しい。
政治はお前等の娯楽じゃねーんだよボケ!
964名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:33:32.47 ID:8qffz4Yp0
比例で維新の躍進が良いバランスを創りだした感がある
965名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:33:49.51 ID:l3lvh3IQ0
>>959
アンチ自民という点では全然ぶれてないじゃん
966名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:34:08.73 ID:emBZfe+m0
人物に対し直接投票する小選挙区で圧勝したんだ
胸を張って良い
馬鹿な奴らは無視しろ
必要に応じて新聞の検閲やテレビ局の免許を剥奪して良し
967名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:34:43.05 ID:W2YQYdvW0
安倍総裁おめでとうございます。安倍さんをはじめとする
自民党議員が一体となって強行スケジュールを組み、 スマートな
選挙戦を展開した結果がこの圧勝を導きました。
本当に嬉しい。 これからも断固安倍政権を支持していきます。
968名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:34:59.25 ID:jaRJIvF40
>>1
>民意はかつてのような自民党政治への回帰を積極的に支持したわけでもなかろう。

俺は積極的に支持したがな。

>集団的自衛権の行使容認など、党の主張は一時棚上げすべきではないか。

何でだアホ。

>そもそも、時期はともかく原発稼働ゼロは各種世論調査で常に半数前後を占める「国民の声」だ。

なら何故未来は惨敗した?
下らん争点をでっち上げるなクズ。
969名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:37:07.29 ID:vvEVSiE7O
自民であれ民主であれ政治家や政党は数年毎に国民の審判にさらされるが
新聞やテレビ局は完全な護送船団の既得権益だからな。それで60年この方続いちゃってる訳で。
選挙ができないにしても何かしら刷新する仕組みは必要なんじゃないの。
970名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:37:23.78 ID:MaWWv6110
971名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:38:13.43 ID:VPMAEJCf0
馬鹿社説とか書かなくていいから一言「うちは反原発」って書いとけよ。

長文にすればいいってもんじゃねーんだよw
972名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:38:13.95 ID:nxuzR6bkO
今回の民主・未来の前職の落選者の投票数を見れば地域ごとの怒り率がよく解る
惜敗2位がほとんどいない
3位4位は当たり前、共産以下や政党候補者で最下位なんかも沢山いる

マスコミは2議席や9議席の政党に多くの放送時間や紙面を割き続けた自らの姿勢を反省し改めるべき
973名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:39:07.23 ID:HGVJxttpO
じゃあ比例で躍進した維新と憲法改正は進めていいんだよね?
維新は比例で民主や未来を上回ってるし。
974名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:39:59.08 ID:IaIVhHj50
他の集団的自衛権容認や改憲派の政党も足すと、もの凄い数になるんですがw
975名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:40:32.23 ID:4XcSB/9t0
>かといって、民意はかつてのような自民党政治への回帰を積極的に支持したわけでもなかろう。

おやおや、民主党政権の間に使わなかった「民意」って言葉が復活してますねw
そもそも民意が「自民党政治への怪奇を積極的に支持したわけではない」って言い切ってますが
自民に投票した有権者全員に聞いてそう答えたの?
976名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:40:48.84 ID:jcZUKO7O0
おまえはなにをいっているんだ?
977名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:43:05.49 ID:jCwf6m7O0
何でそこに話が飛ぶの?チビッテンじゃねーよ。
978名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:43:21.73 ID:xmZOtXXWO
比例だけで50が厳しい現実なら、民主党の議席って何なんだろう。
979名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:43:37.20 ID:IW5wj97O0
負け犬の泣き言でさらにメシウマだわ^^


民主大惨敗でブサヨ涙目wwwwwwww


チョンざまぁぁwwwwwwwwwwwwww
980名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:44:01.19 ID:4XcSB/9t0
>>972
> 今回の民主・未来の前職の落選者の投票数を見れば地域ごとの怒り率がよく解る

東北はすごかったよなw
あそこは民主の支持基盤だったはずなのに自民一色の県が多いこと多いことwww
981名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:44:03.05 ID:O0T3uBt60
あれ?もともとマスコミって比例に否定的じゃなかったか?w
なんで今回に限って比例の結果を重視してんのさ(棒)
982名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:44:12.76 ID:yT8ExLCL0
だいたい新聞の社説とかでもそうだけど
集団的自衛権を認めると右寄りって発想が理解できない
サルマスコミ連中の右左の基準てどうなってんだよ
脳みそ使わないならオナニーし続けて死ねばいい
983名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:44:29.70 ID:T8TIDPGM0
>>876
それって得票率が最低だったんだから当たり前じゃねーの?
984名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:44:45.80 ID:l3lvh3IQ0
要約すると
自民が大勝してくやしいのう

ってことでしょ
985名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:45:32.69 ID:IHDT80ng0
民主党の選挙区は20人台か
30人学級より少なくて
名前覚えるの楽でいい
986名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:45:47.49 ID:AD1UGLgBO
お前、何言ってるの?
987名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:48:52.28 ID:MljYHQ1Ki
>>1
いちいち難癖付けんなよ
比例なんてオマケみたいなもんだろ
988名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:49:15.15 ID:IHDT80ng0
安住は無能で財務省の言いなりになるから
財務大臣になれたのに選挙区で勝ったので
威張れるな
989名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:49:23.58 ID:h1IosWba0
320の圧勝だがーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰にとって厳しいんでちゅかーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:51:51.39 ID:CsR8XjLL0
>>22
お前は俺か
991名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:54:22.39 ID:5yKUQnIz0
>983
だから率でみてるんだけどね
992名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:55:09.30 ID:eoUrmcf30
中日新聞を再生不能に格下げさせて貰いました。
売国民主党の犯罪を格下時点で、在日新聞です。

<< 2ちゃんねる マスゴミ ランキング >>

今一番神に近い新聞    :東海新報
神々しき正論       :北國新聞、伊勢新聞
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
安定してる        :産経新聞
最近まとも        :読売新聞
出来不出来が激しい     :山陰中央新報、河北新報
やれば出来る子      :大紀元時報、朝鮮日報
---------【 なんとなくサヨ 】--------
コンスタントにだめぽ   :神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
              静岡新聞、四国新聞、山陽新聞、福井新聞
              東奥日報、岩手日報、秋田魁新報社
               神戸新聞、京都新聞、長崎新聞
              日本経済新聞、、愛媛新聞
              高知新聞、宮崎日日新聞 、
---------【 早く消えて欲しい面々 】----------
誤惨家          :朝日新聞、毎日新聞、東京新聞 中日新聞←★ここ
諸悪の根源        :共同通信 時事通信 (電通の筆頭株主)
不治の病         :北海道新聞、沖縄タイムス、琉球新報、信濃毎日新聞 西日本新聞
時々正気         :赤旗
---------【 ネタ 】---------------------------
また大西か        :ニューヨークタイムズ
チラシの裏          :毎日新聞英語版
---------【 同人誌 】-------------------------
毒電波(反日命)     :朝鮮新報
チリガミ交換へ      :聖教新聞、民団新聞
993名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 17:00:20.37 ID:9q2oBseD0
>>956
しかし比例投票率2割で300議席近いのは
やっぱ違和感は感じるな
自民信者だけど
994名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 17:04:44.87 ID:hA+jJK0P0
自分達が現実を直視出来ないクセによく言うわ。
確かに比例が少ない感は否めないけど、他の政党を棚上げにして
自民にだけ信任されてないようないいがかりつけるなんて
ゴロツキかよ
995名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 17:07:46.48 ID:LvlHn/w/0
こんなことでマスゴミにいちゃもんつけられるなら、
バランスとるため比例で維新に入れたが自民にしとけばよかった。
996名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 17:08:45.82 ID:HTeA2Nnx0
マスゴミはくたばれや
997名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 17:15:21.89 ID:yiQviCaN0
>>993
比例票はドント公式で公平に分配されてる
小選挙区は小選挙区での得票のみで判断されるなにもおかしくないよ
998名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 17:30:58.80 ID:dd8GzxaM0
朝日も東京中日も焦るな
かっこ悪い
読み手から見透かされるよ
999名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 17:35:16.54 ID:RY470ld20
同じく改憲派の維新を入れると97議席ですがちなみに民主は30です
1000名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 17:40:22.09 ID:I/wUhE9n0
>>997
自民の小選挙区の得票率43%で獲得議席8割って完全に欠陥じゃね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。