【衆院選争点】 原発の社会的コスト、保険や最終処理コストを含めると大きい 原発は政府支援をやめれば、電力自由化でフェードアウト
1 :
丑原慎太郎φ ★:
★各党の原発政策を検証する 時期より具体的手法が重要 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
衆院選の争点の1つとなっている原発政策で、各党はそれぞれ異なる主張をしている。
福島第1原発事故があったので、有権者の関心も高い。
これまでは原発というと、一部の先鋭的な活動家の分野と思われていたが、広い層に興味が持たれている。
ただ、具体的な手法や国民負担の有無、代替エネルギーのあり方などわかりにくいところもある。
そこで、各党の政策でどのような点に違いがあるのかを整理してみよう。
紙面の都合で、民主、自民、公明、みんな、維新、未来の各党の政策を取り上げたい。
まず、原発ゼロかどうか、時期を明示しているかどうか。各党は「2030年代に原発稼働ゼロ」(民主)、
「全原発について3年以内に結論」(自民)、「可及的速やかにゼロ」(公明)、「2020年代ゼロ」(みんな)、
「脱原発依存体制の構築」(維新)、「卒原発。10年後をめどにゼロ」(未来)と主張している。
原発ゼロを明示しているのは、民主、公明、みんな、未来。維新は「脱原発依存」という表現ぶり。
時期も明示しているのが民主、みんな、未来だ。結党精神からか一番威勢のいいのが、未来の「10年後ゼロ」だ。
原発ゼロかどうかは、方向性の問題として重要だが、その時期より、どのような具体的な手法によるかのほうが重要であろう。
具体的な手法さえ明らかになれば、時期は自ずと絞られるからだ。
東電の法的整理、発送電分離のほか、総括原価方式の廃止、同時同量制度の撤廃、
インバランス料金制の廃止などの具体的な方策をうまく組み合わせていけば、おそらく20年くらいで原発がゼロを達成できると思う。
(続く)
zakzak
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121213/plt1212130708002-n1.htm 続きは
>>2-4
2 :
丑原慎太郎φ ★:2012/12/16(日) 00:19:57.06 ID:???0
>>1の続き
電力自由化のキモになるのは発送電分離であるが、各党の政策はどうだろうか。
民主、みんな、維新、未来では掲げられている。公明には電力自由化として地域独占の解消が書かれている。
原発ゼロを主張しない自民は発送電分離や電力自由化にも言及していない。
実のところ、保険や最終処理コストを含めた原発の社会的コストは大きい。
このため、政府による原発支援をやめ、電力自由化をしっかりやれば、おのずと原発はフェードアウトしていくものだ。
その結果、電力料金も低下方向であろう。
未来は10年以内で原発ゼロにするため、3年以内の電力自由化を財政負担をしてでもやるという意向のようだ。
そのほかの政党ではそこまでの財政負担は想定していない。
原発への依存が低下した分の代替エネルギーについては、「再生可能エネルギー」(民主)、「ベストミックス」(自民)、
「再生可能エネルギー」(公明)、「天然ガス」(みんな)、「明記なし」(維新)、「再生可能エネルギー」(未来)となっている。
どの党の政策が実現させられるものなのか。各党の政策の方向性、その達成手法などをよく見極めて、国民はしっかり投票したいものだ。
以上
3 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:22:33.67 ID:+r47xUiZ0
未来は「次世代エネルギー」ではなかったかな。
4 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:23:14.10 ID:55dc7o9k0
5 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:23:15.65 ID:Bm3AkMuZi
だから廃炉に至るまで、技術的課題より
政治的課題の方が多いんだよ。
政権担当能力がなきゃ、実現出来ない。
6 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:23:34.94 ID:55dc7o9k0
7 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:24:17.17 ID:55dc7o9k0
8 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:24:30.91 ID:ynOg1EY40
計画停電は二度と経験したくない。
原発を再稼動して電力安定化を優先しろ。
9 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:24:48.58 ID:55dc7o9k0
10 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:24:52.38 ID:wNnX1jJ60
.
丑さん、必死すぎw 早 く 病 院 に 行 っ て、 お 薬 を 増 や し て も ら わ な い と !
.
12 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:25:19.47 ID:ENwlM37B0
>嘉悦大
こんな大学あったんだ
シナの大学かと思ったわ
13 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:25:33.83 ID:gpnLJz+H0
フェードアウトって、核燃料や原発の後始末どーすんだよ。放置?
14 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:25:39.99 ID:e57vPzkL0
既に作っちゃった原発は使ったほうが安いわな
15 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:27:02.60 ID:MQsWZ5mu0
助成金ビジネス
16 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:29:39.27 ID:iqvjl7jV0
まあ、そうだわな
原発のコストが安いってのは、莫大な政府の支援があってこそのもの
その税金も含めたら火力なんぞ目じゃないくらい割高なだわな
貿易赤字はどうすんの
いまは内需も輸入に頼ってるのに
18 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:30:52.49 ID:eHRcGDrz0
19 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:31:12.03 ID:R4djuU/r0
ただ 完全な最終処分システムを完成させれば
世界中の原発から仕事の発注が来るぞ
低コスト、しかももしもの事故でも安心の新技術原発が開発されたらどうすんの?
争点になっているか?
22 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:36:19.60 ID:OOreOmPb0
政府支援って書くと税金投入じゃないような印象を受けてしまう俺
23 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:36:21.65 ID:djPzZrJ60
>>16 何言ってるの?
40年使い続け廃炉しても2兆円程度
火力は20年で2兆円はどころじゃない
燃料代だけで年間2000億円
24 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:36:47.15 ID:LgijqmgE0
>>20 そんな夢のような技術ができたら
そのとき原発作ればいいじゃん
今の原発を稼働させとく理由にはならないよ
今の電力利権はつぶれてもいいんじゃね
責任感のある良心的な他の企業があるなら
そのほうがいいし
27 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:48:08.61 ID:NY8W54By0
原発利権の自民が最低だってのはゆるぎない事実
28 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:50:49.22 ID:NY8W54By0
電力利権の自民が最低だってのはゆるぎない事実
じゃあ騒ぐ必要無いんじゃないw
30 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:03:36.99 ID:oSH2jles0
【敦賀原発】 廃炉に猛抗議 日本原電役員年収3000万円超のデタラメ 東電・勝俣前会長も天下り こんな会社、つぶれて当たり前
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355377726/l50
>>24 技術力が低下して日本では開発されないだろうね
>>29 ・大金がかかる&財源の目処がない、技術的に困難
よって先送りしたい。
・一方で使用済み核燃料の仮保管場所があと10年ほどで満杯になる。
今のままだと10年で全面停止。仮置きで難儀している状態(最終処分の話しには進める状態にない)
このため思考停止して考えること自体から逃げていた。
3.11が爆発しなければ直前になってどうする???のいつものパターンだっただろう。
福島で爆発が起きてしまい、考えたくないけど考えるか・・・ ← いまここ
33 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:42:43.54 ID:KhqusToO0
原発と放射能の、風評を垂れ流す、放射脳への電力の供給を、法律で禁止しましょう。
儲かりもしない発電屋を誰がやるの?
35 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:30:50.04 ID:B6SPJmPE0
反原発利権屋に配る金を無くせば爆安の原発
だから一党独裁の中国で100基以上の建設計画があるんだよw
36 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:43:44.93 ID:LwApGdCZ0
Q1「原発を止めるというのなら代案を出せ」
A1 LNGガスタービンは工期約1年、ガスタービンメーカーからのリースもあります。
既存の火力発電所の敷地に設置したり、一基あたり11.25万kW以下であれば、環境アセスも不要(アセス免除もあり)。
当面はこれの増設や、IPP(卸電力事業電力者)からの買電拡大、ピーク時に電気を節約してもらう代わりに
料金を安くする契約の拡大、休眠火力の復活等で、電力ピークを乗り切れます。
(東京電力、東北電力、中部電力管内では、このような取り組みによって、既に原発抜きでの夏場の供給力確保を達成しました。
つまり供給力の面では、もう脱原発しちゃいました!)
Q2「ガスタービンじゃ燃費が悪いだろう」
A2 ガスタービンは、後付けでコンバインドサイクル化が可能で、
その場合の熱効率は約60%と、原子力発電の2倍もの効率になります。
ちなみに、PPSの川崎天然ガス発電所(84万kW)は、福島第1原発(470万kw)の約1/60の敷地で、
出力あたりの敷地面積では約10分の1しか必要としません。このため都市近郊に設置でき、送電ロスがありません。
川崎天然ガス発電所では、この狭い敷地で、さらに発電量を2倍以上に拡大することを計画しています。
Q3「火力は燃料代がかさむ」
A3 石炭はもとから一番安いです。LNGについては、日本の電力会社は、LNGを米国の8倍、韓国の3倍、イギリスの2倍で調達しており、
これを常識的な国際価格で調達するだけで、燃料代はむしろ下がります。シェールガスの採掘本格化で、LNGの国際価格は大幅に下がっています。
カナダやアメリカのシェールガス調達については、既に商社やガス会社が活発に取り組みを進めています。
37 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:46:00.50 ID:LwApGdCZ0
Q4「火力では、中東やロシアに命綱を握られる」
A4 火力発電の主力は石炭とLNGです。石炭の輸入元は、オーストラリアとインドネシアで約83%(2008年度)を占め、中東・ロシアに一極集中していません。
同じくLNGの輸入元は、インドネシア、マレーシア、オーストラリア、ブルネイで約67%(2008年度)を占め、同じく中東・ロシアに一極集中していません。
また、今後はカナダのシェールガス等が加わり、LNGの輸入元はさらに多様化されます。
Q5「戦争などで輸入が止まったらどうするんだ」
A5 戦争や大規模テロで、日本への輸入が途絶するような事態では、格好の攻撃目標となる原発は、危なくて動かせません。
また日本への直接攻撃がなくても、石油がなくなって、乗用車やトラックや火力発電所も動かせない事態になっては、原発も動かせません。
そういう国家的緊急事態への備えとしては、原発よりも、石炭の備蓄と有事増産の方が有効です。
石炭は発電に使えるのに加え、第2次世界大戦時のドイツのようにフィッシャー・トロプシュ法で人造石油も作れるので、
輸送部門のエネルギーとしても使えます。自動車を動かせるのはもちろんのこと、戦闘機だって飛ばせます(CTL燃料)。
備蓄は、日本中に余っている遊休工業団地に野積みしておくだけで、屋根やカバーすらいりません。
また、輸入石炭に近いコストで掘れる釧路炭鉱だけでも、日本の石炭使用量の10年分以上の埋蔵量があります。
このように、有事に頼りになる真の国産エネルギーは、原発ではなく石炭です。
Q6「CO2はどうするんだ」
A6 旧式火力を、LNGガスタービンコンバインドサイクルや、石炭ガス化コンバインドサイクルなどの最新火力に、
積極的にリプレースすることで、燃費がアップして、同じ発電量でもCO2が減らせます。またこれによって火力の発電単価はさらに下がります。
中長期的なスパンであれば、地熱や風力等の再生可能エネルギーの割合を増やすことも十分可能です。
そもそも、CO2が地球温暖化の原因であること自体について、近年では疑いがもたれています。
38 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:48:15.25 ID:LwApGdCZ0
Q7「原発を止めたら潜在的核抑止力がなくなるぞ。将来の核武装もできなくなる」
A7 軽水炉のプルトニウムは239の割合が低く、これで核兵器を製造するのは不可能です。239だけを分離することも物理的にできません。
高速増殖炉もんじゅは増殖率が低く(90年運転してやっと2倍)、トラブル続きで前途も絶望です。
なので、核兵器製造用には、別途、黒鉛炉か重水炉を建設することと、国産ウランの確保が不可欠です。
また、核武装時にはウランが禁輸されますので、電力会社の軽水炉はむしろ、日本に核武装させないための人質、瓶の蓋にしかなっていません。
Q8「うるさい!黙れ!馬鹿野郎!現実を見ろ!原発再稼働しないと、とにかく日本経済は死ぬんだ馬鹿もんが!」
A8 あなた方が現実を見て下さい。原発再稼働しないと死ぬのは、日本経済ではなく、原発利権屋さんだけです。
そもそも、使用済み核燃料の最終処分はどうするんですか?あと10年ちょっとで、中間貯蔵はどこも満杯ですよ。
最終処分場の選定は?地盤の安定した欧米でも、最終処分場実験施設は、地下500mくらいの深度。
日本ではもっと深く掘る必要がありますよ。そんな大深度地下施設を、少なくとも約6〜7km2も建設する必要があります。
エヴァンゲリオンの秘密基地じゃあるまいし、あと10年ちょっとで、いったいどうするつもりなんですか?
(参考:
http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=)
Q9「原発反対派は感情的!原発反対派は左翼!原発反対派は無責任!代案を出せ!代案を出せ!代案を出せ!」
A9「だめだこりゃ┐(´ー`)┌(無責任で感情的なのはアンタだろ・・・)」 (←今ここ)
39 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 03:44:59.40 ID:woly/9GJ0
日本の平均風速はドイツの平均風速の半分だから、風力発電も成り立たない。
火力発電の熱効率の比較 (%が高いほど高効率)
・熱効率40%・・・通常の(石炭・天然ガス・石油系の)火力発電・ガスタービン
・熱効率50%・・・石炭ガス化複合発電(IGCC) (2013年4月に商業運転開始)
・熱効率55%・・・石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)(開発中)
・熱効率60%・・・ガスタービン・コンバインドサイクル発電(GTCC) (既に実用化されている)
・熱効率70%・・・トリプルコンバインドサイクル発電 (開発中)
原発分の発電の代替として、短期的には
最新で高効率のGTCCやIGCCを増やしていくのが最も現実的。
特に天然ガスは、新たな採掘方法が確立したことにより、
天然ガスの可採年数が160年以上(400年以上という専門家もいる)とアップしたのも大きい。
(実際に電力会社やガス会社もGTCCはやってるし)
ただ、電力会社のGTCCは、通常のガスタービン発電より、まだまだ少ないので、
古く効率の悪い火力発電基を、最新で高効率のGTCCへの代替を今以上に推進してほしい。
国や地方自治体の財政的・政策的な後押しが欲しいところ。
ちなみに、まず通常のガスタービン発電を設置した後、
それをGTCCに増築することも出来るらしい。
(設置までの期間は、環境アセスメントを省略すれば、
通常のガスタービンなら数か月、増築を含むGTCCなら2〜3年らしい)
それと、六本木ヒルズにあるようなコージェネレーションシステムは
排熱を上手く利用できれば熱効率が80〜90%いくらしい。
排熱利用の高い施設に設置して上手く生かしてほしい。
原発は長期停止や廃炉にすると、多くの費用がかかり電力会社の経営を圧迫する。
(電力会社はこれらを非常に嫌がるので原発の稼働に必死になる)
電力会社をこの呪縛から解放するため、原発は国有化した方がいいかも。
>>4 ドイツの後退は当てにしていた関連事業が伸びなかっただけだし
すぐに値下げしたドイツを引き合いに出しながら
値下げしないと!って支離滅裂だろ
42 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 07:54:35.92 ID:o7Pl4e/i0
産経は糞すぎwwwwwwwwwww
43 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:08:15.42 ID:gbTTJ1yS0
原発利権に流れる税金を考えたら日本の電気料金ってすでに世界一の高額だからな
普通に電気料金だけでも世界トップクラスなんだが
官僚を皆殺しにすればすべて火力発電に切り替えても激安電気料金になるはず
44 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:11:46.09 ID:lrD1A3VfO
以下の政策を実行する事で、日本の電力事情は劇的に改善される。
まず第1に、東京電力の解体、並びに、原子力ムラの解体を行う。
並行して、日本の全電力会社を“完全民営化”する。
“東電解体”は、JAL(日本航空)方式を雛(ひな)形として踏襲する。
電力会社完全民営化に関しては、日本国有鉄道(国鉄)⇒JR&電電公社⇒NTTをモデルケースとして適用する。
電力の自由化&発送電分離&総括原価方式廃止の“3点セット”施行は、改めて言うまでもない。
至極当然であるが、以上の事は、原発の是非とは全く無関係に、あすの日本の為、すべてに優先して断行されなければならない。
3.11以降、日本の原子力行政は、完全に信頼を失墜(しっつい)した。
これまでの重大な責任と、これからの安全問題からも、この様な“組織”に日本の原子力を始めとする電力・エネルギーは決して任せられない。
現状は、まさに『泥棒に金庫番』状態である。
日本の民主主義・資本主義・法治主義国家の名において、東電と原子力ムラは、解体以外あり得ない。
上記の問題ひとつ解決出来ない様では、より大きな“中央集権打破”“霞ヶ関改革”“公務員改革”“既得権益を正す”事など到底不可能である。
現在の日本は、歴史の教科書に記される様な大きな事を成し遂げなければ為らない時代にある。
政治家や有識者だけではなく、国民ひとりひとりに“日本の運命”が託されているのだ。
45 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:27:21.47 ID:OXEeCIet0
>>23 その間に税金を30兆円使ってるんだよな。
福島爆発を除外しても15兆円
46 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:40:52.79 ID:a5hCpzhbO
で、結局原発推進派は自民に入れればいいの?
47 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 09:24:17.14 ID:MMjv8Y+d0
>>1 廃炉費用や、核廃棄物の処理費用を含めない原発の発電コスト算定はインチキだろ。
48 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 09:36:12.48 ID:Izdvt9/00
>>47 同意。万が一の一定規模の事故のコストも含めて欲しい。
電力の供給総量が不足気味なのに自由化したら
システム全体が破綻してしまうよ
50 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:18:04.59 ID:OXEeCIet0
理性を持ってまともに計算してしまうと、原発なんてまったく利益は出ないので計算できないというのが実情。
51 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:05:10.06 ID:xi2ftdvr0
エネルギーだって輸送の安全コストを米軍に依存してるから足元見られてるんだろ?
別に反原発派や反原発団体がふくいちの事故起こしたわけじゃないので
一から十まで全て全て原発推進派のチョンボだけが原因だから
代替案考えるのは推進派だけの義務。
原発行政失敗の代替案は原発で、というならふくいちを完全回復させて賠償を全うし
新たな安全設備と原発ジプシーに頼らない確かな技術を完成させてから言ってくれ、としか
推進原発反原発の遥か以前の問題で
今の原発推進派に原発は扱いきれないというとこを考えなきゃいけない。
原発という選択肢が原発推進派の無能すぎる無能さによって失われてしまうということだ。
これは脱原発ではない。原発止めるんじゃない進められないだけなのだ。
53 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:38:42.61 ID:MMjv8Y+d0
>>50 廃炉にしたら債務超過ってどういうことよ?
反原発厨涙目・発狂がだんだん近づいてるな。
勝った物が正義。
反原発厨は売国奴確定。
日本を貧弱にしようと必死。
国民は、反原発ネタに電力も起こさず利権にするやつは許さない。