【社会】プロ棋士 vs 世界最強コンピュータ、5対5の対戦カードが決定…第2回将棋電王戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ドワンゴは、日本将棋連盟の協力のも と、将棋のプロ棋士とコンピュータ将棋 が対戦する
「第2回将棋電王戦」を、201 3年3月23日から4月20日にかけて、東京 ・将棋会館(東京都渋谷区)で
開催する 。ドワンゴと日本将棋連盟は15日、対戦 カードを発表した。

“人間vsコンピュータ”の歴史的対局ともうたわれ、12年1月14日に開催された「第1回将棋 電王戦」では、
米長邦雄永世棋聖が惜しくもコンピュータ将棋「ボンクラーズ」に敗れた。

*+*+ RBB Today +*+*
http://www.rbbtoday.com/article/2012/12/15/99577.html
2名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:51:19.43 ID:t/xJwb1x0
プロ側で誰が出るんだよ
3名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:52:45.18 ID:RpnPN8x40
ひふみんはぜひ出撃すべき
4名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:53:18.97 ID:kRbVajvtO
羽生
谷川
藤井
森内
佐藤
5名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:53:52.79 ID:+BcJD78ZO
大将は羽生でヨロシク
6名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:53:53.11 ID:VHnxD/pH0
>>4
それなら見たい
7名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:54:42.62 ID:kS51Rre/0
ハッシー出ないのかよ
8名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:55:01.01 ID:ftrjNyjM0
大将みうみうwww
9名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:55:25.14 ID:T1qaARdA0
これあれだろ、コンピュータの開発責任者が事故に見せかけて殺されて、対局中に
昔プロ棋士を目指したことのある開発者が、コンピュータの解析結果に逆らって
自分の一手を指しちゃうんだろ

そんな話をつい先日TVで見たぜ?
10名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:56:03.57 ID:GarkP48p0
大将、俺
11名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:56:14.16 ID:dr6i8j0d0
みうみうが負けたら激指100ダース注文してやんよ(`・ω・´)
12名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:56:44.97 ID:p1iARbXp0
米永なんて思考力の落ちたロートルじゃなく現役の最強棋士出せよ
13名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:57:05.43 ID:v0d+2qmc0
阿部
佐藤慎一
船江
塚田
三浦
14名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:58:30.46 ID:7Tq6RRx40
 
相手が昔のIBMの深青以上だったら棋士など勝てる要素は0ですよ
茶番は寝て言えという話です
今は21世紀ですよ
15名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:58:30.63 ID:hnSgNgz30
>>11
激指は電王戦出場権を決める大会で6位で、出場権取れなかったんだよ・・・
16名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:58:35.42 ID:ySHqj4CPO
プロ棋士は…名人・竜王
最低でも、A級棋士を出してくれ(・_・、)
17名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:58:57.38 ID:XqKi0Tjp0
(´・ω・`)テレビで見れないのけ?
18名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:59:08.95 ID:K10Q2KzR0
若手実力派がメインだと思ってたが、微妙なメンツだな。
19名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:59:22.70 ID:gwyOOFWu0
対局

●第1局(3月23日):阿部光瑠四段 vs 習甦(開発:竹内章、第22回世界コンピュータ将棋選手権5位)

●第2局(3月30日):佐藤慎一四段 vs ponanza(開発:山本一成、第22回世界コンピュータ将棋選手権4位)

●第3局(4月6日):船江恒平五段 vs ツツカナ(開発:一丸貴則、第22回世界コンピュータ将棋選手権3位)

●第4局(4月13日):塚田泰明九段 vs Puellaα(元ボンクラーズ、開発:伊藤英紀、第22回世界コンピュータ将棋選手権2位)

●第5局(4月20日):三浦弘行八段 vs GPS将棋(東大駒場の600台以上の端末利用予定、開発:田中哲朗・森脇大悟、第22回世界コンピュータ将棋選手権1位)

ルール
●持ち時間:各4時間(1分未満切り捨て)
●先手番:第1局、阿部光瑠四段。2局目以降は先手番・後手番が交替。
●対局場での使用電力:2800Wまで。対局場以外の外部との接続によるネットワーク使用は可。

全対局の模様は、ドワンゴとニワンゴが運営する動画サイト「niconico」内のサービス「ニコニコ生放送」にて完全生中継される。
将棋会館での対局は一般観覧できないが、ニコニコ本社での大盤解説は一般観覧が可能。
20名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:59:53.00 ID:1s0JvOfo0
なんていう相棒
21名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:00:10.67 ID:jM/Eh5Dd0
右京さん出番ですよ
22名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:01:06.13 ID:7Z+gS2lRP
>>16
人間が全敗する
もはや羽生でも谷川でも無理
23名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:01:27.73 ID:i8EKHVGk0
24名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:01:29.62 ID:7Tq6RRx40
 
ドワンゴのシステムはただのウェブ配信クラスであって
世界最高峰のIBMのスパコンとそのアプリとはまったく無縁の算盤級でしょう
ドワンゴだか関東連合だか知りませんが何の糞茶番なんでしょうね
25名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:01:59.22 ID:T57MhPeQ0
これ、コンピュータはバッテリー対応で、休憩時間中だけ充電可ってしないと不公平だわな
26名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:02:09.74 ID:ItZrCS/v0
実は将棋プログラムは戦争における戦術アルゴリズム研究のためにある
大嘘だが。
27名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:03:04.60 ID:Htv3jdLg0
>>4
マジにこれだけ揃えたら、観戦料払ってでも見るわw
28名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:03:08.09 ID:y/fLrOXF0
2位じゃダメなんですか?
29名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:03:12.82 ID:PsVAoIDO0
コンピュータ将棋「ボンクラーズ」

これは酷い名前
もし負けちゃった棋士が余りにも可哀想だ
30名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:03:26.78 ID:yilXXKi70
>>22
ということは
棋士はもう要らないということだなw
31名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:03:41.81 ID:lRbgsNDj0
もうコンピュータの処理能力次第でしょ
32名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:04:08.08 ID:og2uxcH00
ザコしかいないじゃんw
33名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:04:25.88 ID:u46zDjyMO
サトシンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
と思ったら四段の方か(´・ω・`)
34名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:04:54.15 ID:G/FfWumC0
さすがにこのメンバーで負けるやつはいないだろう
35名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:05:05.55 ID:oWg4xI+p0
ビスケット・オリバ
範馬刃牙
寂 海王
モハメド・アライ Jr
範馬勇次郎
36名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:05:24.69 ID:dpHwfoxQ0
コンピューター同士の対戦だと、勝敗のポイントはどこになるの?
37名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:05:43.96 ID:3Jsz9Op30
>>14
なんでソフト制作したわけでもないお前が偉そうに語ってんの?
38名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:05:46.51 ID:F2+f81fC0
囲碁が勝利したけどもう一回将棋と囲碁の異種格闘技もやってくれよ
チェス対将棋でもいいぞ
39名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:05:47.34 ID:T57MhPeQ0
これ、コンピュータはバッテリー対応で、休憩時間中だけ充電可ってしないと不公平だわな
40名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:05:51.19 ID:qnGkV4dv0
「コンピューター 強いよね」
41名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:06:07.66 ID:qfJOvVgr0
自分で正座して座ってさせない限り
認めん。
42名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:06:20.28 ID:KiKZqnIj0
人間オワタな、機械知性の勝利だ
43名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:06:49.18 ID:gW28qPue0
同等の力を持つ相手と勝負するときは先手が勝つ
44名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:07:10.53 ID:UKqZNF6a0
塚田はないわ。屈伸流の塚田名人なら別じゃが^^
三浦は地力あるし、他は若手じゃろ。将棋村もそれなりに堅い布陣で来たな。
いや、今の若手は小粒だったか。まぁ、人間負けた方がとりあえずオモロいけど。
ッつ〜か、禿もYSSも居ないんか。時代変わったの〜。
45名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:07:46.38 ID:q1gSfujC0
●対局場での使用電力:2800Wまで。対局場以外の外部との接続によるネットワーク使用は可。

これでコンピュータは全力出せるの?
46名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:07:47.34 ID:pWqrA3hj0
>対局場での使用電力:2800Wまで。
 
コンピューターならではだなw
47名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:08:38.43 ID:pa4oZaHQ0
ぶっちゃけ興味ない
人間と人間の勝負事だから見ていて楽しくドラマを感じるのであって、プロ棋士に勝てるソフトということではいずれは達成されるのは当然だし
つーか600台とかw
48名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:09:38.47 ID:4ajaTlnV0
>>45
最後の大将戦のGPSは東大のコンピューター600台以上使って
対局するよ
49名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:09:49.59 ID:e873QCUX0
勝ち抜き戦でいいやろ
異常感覚の福崎文吾が入ってないのはおかしい
50名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:09:51.51 ID:8h2yNnyN0
>>4
藤井の代わりに渡辺だろう
51名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:11:37.53 ID:qfJOvVgr0
>>36
アルゴリズムと処理速度とデータの蓄積量・・・
なんて、良く知らんけどw
52名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:12:37.64 ID:oOO4cNMz0
>>30
そういう評価しかでないんだったら、こういう勝負はやるべきではない

あくまで、人間の脳にいかに計算機で近い処理ができるかが評価
すべきことであって、本質的でない。
なにより人対人が勝ち負けをあらそう遊戯という文化に泥をぬるだけだ。
単純に競技人口減っちゃうでしょ
53名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:12:55.67 ID:tbvBwGMz0
>>24
あー演算速度「だけ」は現代のどのコンピュータより算盤のほうが速いって小咄が有ったなぁ

>>29
ボナンザクラスターからボンクラーズというのは表向きの話・・・
54名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:13:02.56 ID:dl8XPlCa0
コンピュータに指示に従って指す人間はAKBかひろゆきか
55名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:13:04.19 ID:bg1eQHHy0
PCゲーのコンピューターにすら勝てんというのに
56名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:13:25.33 ID:SEYIOWVu0
三浦出すとかついにガチか
57名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:14:25.39 ID:ZBOmrSqi0
みぅみぅ負けそうww
58名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:15:06.94 ID:p6ldKt+X0
計算機とやるのは、2線級じゃないといけません。
一流は相手にしない。
59名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:15:13.62 ID:jiTGULPN0
先鋒 ハッシー
次鋒 山崎
中将 阿久津
副将 佐藤天彦
大将 魔太郎

若手中心でコレなら面白いだろ。
60名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:16:39.26 ID:W1RleMVt0
三浦出して万一負けたらどうすんだよ
今以上に将棋人口が減りかねない
61名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:17:04.05 ID:yilXXKi70
もう、エヴァのマギみたく
政治もコンピュータ任せでいいよw
62名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:17:17.21 ID:bdn75l4U0
>>56
最悪、三浦だけ勝って1勝4敗であっても人間の面目が立つ。
羽生、渡辺クラスの次くらいのところで、コンピュータに勝てそうな
棋士を選んだのは評価したい。
63名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:18:10.50 ID:tbvBwGMz0
>>61
つまりプログラマーの思うがままか・・・
64名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:18:44.29 ID:xVdpFkTD0
>>19
塚田泰明って空中戦でガンガン行く人だっけ?
絶対勝てない気がする…
65名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:18:53.73 ID:hns01gD80
豊島とか戸部とか高崎あたりを出さないと。
66名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:19:24.79 ID:q34GjjPi0
そういや麻雀の人工知能って作られないね
技術的に出来ないのかな
67名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:20:32.57 ID:LDk7OgQV0
>米長邦雄永世棋聖が惜しくもコンピュータ将棋「ボンクラーズ」に敗れた。

「今から突撃しまーす」のおっさんしょぼいな
68名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:21:08.33 ID:4ajaTlnV0
>>67
お前は何を言ってるんだ?
69名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:22:04.67 ID:F2+f81fC0
郷田
佐藤
森内
羽生
渡辺
の最強メンバーで真剣勝負すべきだろう
70名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:22:04.71 ID:xSb2joh5P
>ボンクラーズに敗れた

ひでえw 屈辱じゃねえの?w
71名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:22:11.70 ID:02Q01mwpO
>>22
だから日本棋院は敢えて最強ではない棋士を送り込むんだよ
72名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:22:27.41 ID:eZZ1pLeb0
どうせならスパコン京使えよ
73名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:22:32.88 ID:og2uxcH00
>>62
将棋連盟は完全に囲碁の対・中国、対・韓国交流と同じ方向で逃げようと思っている

同世代からもトップとはみなされない雑魚低段位を4人と
ネームバリューはないけど結構強い高段位大将を一人で
大将が勝てば>>62の論理で
負けても「いやあ、お強い、こちらもうかうかしていられませんなワハハ」ですませる

対戦側が次はもっと強いのを、本腰挙げてこい、と申し出ても絶対に応じず
逃げまくって、10年後取り返しのつかないレベルまで差をつけられる
74名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:22:36.92 ID:dQRjU+W20
前回はエキジビジョン扱いなんだよね、今回ってマジ?
75名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:22:51.01 ID:9iSswJlU0
今のソフトって自ら戦法開発出来るの?

それとも既存戦法のデータベース型の範囲でやってるの?
76名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:23:54.59 ID:Ry2bZIDS0
もともと人間は道具を使って生きるもの。
CPU対CPUの戦いこそ、人類の真の叡智のぶつかりあいだ。

もう棋士など要らんな。
77名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:24:18.20 ID:ZBOmrSqi0
>>66
麻雀ゲームはあるから
思考アルゴリズムとしては開発してる所もあるんじゃない?
ただ、将棋やチェスほど数戦で強さの差がでるモンじゃないからな
78名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:24:21.82 ID:7qwSaf6C0
>>74
面子みれば分かる>>19
79名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:24:26.65 ID:luaO5W2t0
マトリックスやらターミネーターの時代が来るのかな
80名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:24:42.95 ID:og2uxcH00
>>67
突撃しマース、は中原名人
米長はその相手の愛人の師匠で
弟子をライバルの性欲対象にあてがって隙を見て暴露して蹴落とし
本来無理だった協会会長の座に就いた
81名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:24:45.12 ID:IInbdrZgP
米長さんが負けたのは、プログラムのバグが幸い
して思わぬ名手を打てたからって言ってたな。
82名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:24:46.02 ID:FF1YMCVj0
碁のソフトも遅ればせながら強くなってきた。ゆるいアマの5段くらい。
俺にはちょうどよい。

碁も将棋もなんと、北朝鮮の開発したソフトが強い。
83名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:25:04.17 ID:e873QCUX0
>>73
いや囲碁は負け認めてるよ
スーパー囲碁にはトップクラスも出していたし
84名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:25:14.50 ID:ZrS37NV30
ボンクラとは将棋ソフトとその3台くらいの家庭用パソコンだ。
ボンクラの名前の由来は、
将棋ソフトの基本原型「ボナンザ」と
ぶどうの房にあたる複数パソコン分散処理で「クラスター」、
あわせて「ボンクラ」だ。
アルゴリズムは、過去のプロ棋士の指した棋譜をマッチングさせるだけ。
変に法則性を持たせると、対戦相手のコンピューターに傾向を逆算され負ける。
だから、過去のプロ棋士の指し手の範囲内で、全部デタラメの指し手をする。
過去のプロ棋士の指し手のデータベース範囲内で、デタラメを指す、一貫性がないというのが味噌。

一般論で、コンピューター側の弱点は、「水平線効果」と呼ばれる計算限界があること。
パスワードで2ちゃんねるトリップの文字数が増えると、
コンピューター側はパスワード解析で時間切れで降参するのと同じ。
2ちゃんねるトリップのパスワード解析は家庭用コンピューターではほぼ不可能だ。
先読み手数が一手増えるごとに、総当り計算で、計算量が増えて、計算できなくなる。
このボンクラはその家庭用パソコンがたった2台か3台くらいつながったものだ。
85名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:25:22.03 ID:vPxv5xuU0
名前変えるべきだよなぁこれ
あまりにも失礼すぎる
86名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:25:56.73 ID:t1qytaRIO
CPUでは渡辺や羽生には絶対勝てない
87名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:25:58.87 ID:02Q01mwpO
>>58
負けたら日本棋院の名にキズが付くからな
数年前にも、雑誌か何かの企画で棋士がコンピュータと対戦して負け、日本棋院が勝手に勝負を受けるなと棋士にブチ切れたことがあった
88名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:26:32.83 ID:iif3H8Ya0
世界一のクイズ王は、コンピューターでした
とか言われてもねえw
興醒めでしょ
89名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:27:28.27 ID:5XJcdfv/0
>>9
相棒乙
90名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:27:55.70 ID:v9EGcGnH0
で、ギャラはなんぼ出るのけ?
91名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:27:56.88 ID:q1gSfujC0
突撃のおっさんとか日本棋院とか言われてるぞw
92名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:27:57.18 ID:D03qUhAR0
女流をしばいた合議制だったかはやめたんか
93名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:28:10.90 ID:e873QCUX0
>>81
いや※はすでに24で1800点しかないから
94名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:28:13.20 ID:bdn75l4U0
>>67
木村、塚田、大山、升田までの名人は偉かったが、
中原、米長は人間としてダメになった。
加藤ねこ一二三もな・・・

谷川は人間としては立派だが、棋士としては劣化も
光速だった。3年連続勝率3割だが、今年もなんとか
A級に残れそうだな、タニー
95名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:28:26.37 ID:UGmK1cEg0
コンピュータと言いつつ過去の棋士なんだろ?
計算じゃなく統計
96名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:28:57.82 ID:ONCXS1EL0
ボンクラーズ、改名してたのか
97名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:29:21.83 ID:bkRFlsJC0
三浦じゃ負けてもシャレで済むしな
98名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:29:43.28 ID:lT8MCqLM0
>>19
NC端末参戦ってマジか、田中先生の面目躍如だな
99名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:29:43.82 ID:og2uxcH00
>>83
>>73で相当な年数逃げ続けて最後にどうしようもなくなって認めた流れだったと思う
100名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:30:00.03 ID:eybwRH1wP
大将みうみうか
頑張ってくれ〜
101名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:30:00.14 ID:02Q01mwpO
>>75
>今のソフトって自ら戦法開発出来るの?

>それとも既存戦法のデータベース型の範囲でやってるの?

既存戦法のデータベース=棋譜型とαβ型探索が基本
コンピュータが独自の布陣を開発することはないし、させようとしてたとしてもまだできていない
102名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:31:18.21 ID:GksORXDC0
機械の方は指し手になにか特徴とかあるのかな?
103名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:31:19.28 ID:Dbo1nxfA0
マングースはどうしたんだよwww

低脳京大は将棋のルールをまだ覚えられないのか?www
104名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:31:27.75 ID:5tvC7uJb0
まさかの二歩
105名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:31:27.95 ID:B/fFXkBu0
>>97
冗談みたいなキャラではあるが
A級で上位争いをしてる御仁だ
負けたら洒落にならんだろ
かっこいいとこ見せて欲しいわ
106名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:31:30.19 ID:EVCFvr6a0
序盤は人間の方が上らしい
序盤のリードで勝てるかな
107名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:31:50.80 ID:tNa93+E7O
>>82
囲碁もすぐだよな
雛型がなかった分の遅れでこれからは一気だ
人が負けるのはまだしも先後どちらかの勝利が確定してしまうことになる日が来ると
趣味としての囲碁将棋は終わるよな
108名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:31:53.63 ID:og2uxcH00
三位一体! ボンクラーズ!!

            ,ヘ                 ,ヘ                ,ヘ
           r '、.ノ ‐‐- 、            r '、.ノ -‐‐- 、           r '、.ノ -‐‐- 、
         / ヾ. ゝ    \        / ヾ. ゝ      \      / ヾ. ゝ     \
          /  /__//     ヽ      /  //|/|      ヽ    /  //|/|     ヽ
.       //  / 〇 //| ./l   !    /  /、 \ | /| ./l l    /  /、 \|/| ./l  l
     / /  /l    '   |/ .レl /   /  /  ー‐ '、―|/ .l |//  /  ー‐ ' 、―|/ .l |
   /,//  / l へ   〇ノ /   /  / / \  ー ' ノハノー‐/  / / \  ー ' ノハノ
     /  /、、l 、_ ノ  //    /  /ゝ、    〉 -='/   /  /ゝ、    〉  /_ノ
     l    ゝ | ー,--‐'/     l    ゝ.|\_/__/|    l    ゝ.|\_/__/|
     |    \ト/ト// ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ヽ \ト/ト./ |/ヽ| ̄ ̄|| ̄ヽ \ト/ト /  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ヽ
     /     /| ̄  、__________||― ' /| ̄  、_________||― ' /| ̄  、_________||― '
     /    '  '    |       /    '  '    |      /    '  '    |
    ヾi ̄````ヾ、、  |      ヾi ̄````ヾ、、 |     ヾi ̄````ヾ、、 |
     [二二二二.ヾ、、|       [二二二二.ヾ、|        [二二二二ヾ、|
     / l l l l l l \       / l l l l l l \      / l l l l l l\
.    / l l  l  l  l  l \     / l l  l  l  l  l \    / l l  l  l  l  l \
    / l  l  l   l   l  l \   / l  l  l   l   l   l \  / l  l  l   l  l  l  \
    ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄    ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄    ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
109名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:32:07.10 ID:Lxb0y9/Y0
電王って名前が、竜王っぽくていいな
110名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:32:32.08 ID:nXq1e3pP0
米長五盤勝負でいいよ
111名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:33:44.12 ID:6r0/LAwZP
激指?強いよね
112名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:33:46.17 ID:edAUn36P0
>>4
藤井先生だけ別格だな
魔太郎をハズして先生を入れたことは評価してやる
113名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:33:47.59 ID:Htv3jdLg0
>>94
若かりし頃の谷川はマジ強かったなぁ
今でもたまに、そーくるか!!って
思うことあるけど・・・・たまになんだよなw
114名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:33:52.52 ID:7qwSaf6C0
>>95
単なる定石データベースじゃ今の将棋ソフトのように強くならない
どれも局面をスコアリングして評価してるはずだ
115名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:33:53.52 ID:B/fFXkBu0
なんで塚田なんか出してるんだ・・・
奴はもうマンション経営しか興味が無い奴じゃないか
しかも肩書きだけは九段と高い
これで負けたら「ソフトが現役九段に勝った」とか
将棋知らない人にムダに宣伝されちまうじゃねーか
新鋭の四段のほうがずっと強いのに
116名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:34:16.85 ID:Ia1DpHzq0
なんか
さいきん三浦の人気株が暴騰してるなw
一回ニコ生の解説しただけでミウミウというアダ名までつけられてw
それまでは「暗い」といわれてまったく人気なかったのになw

やはりネット動画の威力はでかいなあw
117名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:34:19.98 ID:rOTzA1qD0
5vs5イルミネーションマッチで。

ニューリーダーvsナウリーダー
あるいは
FAWvs北辰
118名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:34:48.13 ID:+Shm+EU60
名前失念したが
穴熊専門でタイトルも1期取った
眼鏡かけた顔の長いやつ出せよ
穴熊にされた時のコンピューターの対応が見たい
119名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:35:08.85 ID:0uXLMUTW0
>>93
2800だ馬鹿
120名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:35:12.14 ID:0CslkZhK0
>>19
>東大駒場の600台以上の端末利用予定

そんなにいっぱいで混乱しないの?
121名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:35:24.77 ID:jiTGULPN0
>>118
広瀬とかそんな名前じゃなかったか
122名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:35:38.39 ID:oOO4cNMz0
>>111
でも、おいら負けないよ
123名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:35:47.80 ID:02Q01mwpO
>>84
>一般論で、コンピューター側の弱点は、「水平線効果」と呼ばれる計算限界があること。
>パスワードで2ちゃんねるトリップの文字数が増えると、
>コンピューター側はパスワード解析で時間切れで降参するのと同じ。

「5手目に悪手がくるが9手目にそれを完全にひっくり返すだけのいい手がある」のに7手読みのコンピュータは9手目の手がわからないから単純に5手目の悪手を避ける方向に走り、結果9手目のいい手にたどり着けない…てとこだっけな
124名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:35:49.61 ID:Dbo1nxfA0
穴熊王子だろ。
125名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:36:07.41 ID:bdn75l4U0
>>105
三浦はマジで強いが、負けても世間体が良いところを
選んだんだよ。米長が選んだとしたら流石としかw

>>101
高速パソコン使ったしらみつぶしで人間は勝てなくなりつつ
あるが、戦法開発とか、まだまだ人間が必要なんだよね。

数学者より計算勝負ならパソコンの方が速いが、定理を
自分で見つけるコンピューターソフトはないw
126名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:36:12.38 ID:bkRFlsJC0
佐藤でも勝つのは難しいかもな
127名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:36:40.76 ID:B/fFXkBu0
広瀬は出すには大物過ぎるな
みうみうと2人揃ったらちょっと強いの出しすぎ感になる
128名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:36:47.31 ID:jsdZJvj7O
ひろゆきがコンピューター将棋と対決とか言ってニコ厨釣る気じゃあるまいな
129名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:37:17.97 ID:+Shm+EU60
>121
正解それだ
130名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:37:21.69 ID:ZrS37NV30
>>118
序盤のエジソンだっけ?新しい戦法を思いつく天才だね。
131名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:37:50.05 ID:roiUxYro0
1対1だと負けた場合のダメージが大きすぎるからな、これは考えたな
しかしこれでコンピュータが3勝しようものなら・・・認めざるを得なくなるぞ
132名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:38:15.99 ID:Dbo1nxfA0
>>125
評価値が高いってそれだけで新たな戦法だろ。
コンピュータは自らネーミングしないだけ。
133名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:38:19.96 ID:4crTlV5+0
1対1で負けたら将棋連盟の威厳に関わるので、誤魔化しやすいチーム戦にしました という理解でおk?
134名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:38:32.93 ID:02Q01mwpO
>>114
>単なる定石データベースじゃ今の将棋ソフトのように強くならない
>どれも局面をスコアリングして評価してるはずだ

それは主に中盤〜終盤
序盤はスコアリングもあるが、多少のランダム性を持たせつつ棋譜がメイン
135名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:38:54.43 ID:XRD9dqCL0
とりあえず四段棋士5人で戦ってみたらいいよ
136名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:39:30.33 ID:7qwSaf6C0
>>125
将棋ソフトの完成型は日々生まれる棋譜の追加だけすれば
後は勝手にアルゴリズムを更新してくれるものだね

現状の将棋ソフトは「コンピューター+人間」だから
137名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:39:34.02 ID:e873QCUX0
>>107
囲碁が武宮宇宙流に勝てる日は永遠にこない
138名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:39:46.28 ID:ZZIiukpP0
本当のトップとコンピュータの戦いも見てみたいが
プロ棋士が負けるところも見たくない…

まぁまだ人間には勝てないと思う
今回は事前に先手後手を決めてるし
139名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:39:50.90 ID:uWbDdWsd0
ボンクラーズww
140名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:39:51.40 ID:X7KXImGH0
三浦はこの並びなら大物だな。

この佐藤って禿げだっけ?
141名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:40:00.26 ID:IX7G7m2E0
羽生が手持ちの金いぢりだしても効果ないな
142名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:40:00.97 ID:B/fFXkBu0
三浦だけ勝つってのもかっこいいな
そうなったら次はもうスーパースターズを出すしかなくなるな
143名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:40:38.77 ID:bdn75l4U0
>>132
序盤から中盤の始めまでで、評価値の高い棋譜を新たに
データベース化するってのは、不可能ではないと思うけど
実装しないのかねえ??
144名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:40:49.72 ID:ZrS37NV30
>>>123
>>>84
>>一般論で、コンピューター側の弱点は、「水平線効果」と呼ばれる計算限界があること。
>>パスワードで2ちゃんねるトリップの文字数が増えると、
>>コンピューター側はパスワード解析で時間切れで降参するのと同じ。
>
>「5手目に悪手がくるが9手目にそれを完全にひっくり返すだけのいい手がある」のに
> 7手読みのコンピュータは9手目の手がわからないから
>単純に5手目の悪手を避ける方向に走り、
>結果9手目のいい手にたどり着けない…てとこだっけな

そのとおりです。そっちのほうがわかりやすいね。
145名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:40:59.39 ID:eybwRH1wP
サトシンと塚田が穴っちゃあ穴だな
146名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:41:11.99 ID:j2F8ozd50
PC側で分散処理するなら人側も分散処理を認めるべきじゃないのか
147名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:42:08.35 ID:X7KXImGH0
羽生を温存するのはわかるけど
羽生も年々実力が下がることも考慮しないとなー
148名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:42:08.74 ID:02Q01mwpO
>>132
>評価値が高いってそれだけで新たな戦法だろ。
評価値の算出は駒の価値と駒の利きなどから出すため、大局的な戦法には繋がらない

ぷよぷよで階段積みや折り返しをさせようとしたらある程度の基本をコンピューターに教えなきゃならない
149名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:42:15.75 ID:oqiWJai90
羽生出したら負けた時に言い訳できないだろw
普段聞いたこともない8段とかでいい
150名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:42:17.24 ID:7qwSaf6C0
>>141
ひふみんの空打ちは効きますか
151名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:42:29.85 ID:bkRFlsJC0
人間に勝つのとコンピュータに勝つのは全く質が違うよ
152名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:42:46.67 ID:e873QCUX0
>>115
塚田はスターだからだろ
藤井みたいなもんだ ところで藤井はなんで順位戦で勝ってるの まだ勝てるのか
典型的なBT一期陥落の落ちぶれコースなのに
153名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:42:55.08 ID:xSb2joh5P
>>146
名人連合とかにしたら負けた時どうすんだよ?w
154名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:44:13.34 ID:epE2RegC0
>>120
コンピュータって1までしか数えられないらしいからな
155名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:44:23.30 ID:1vTLeHk80
>>1
中国との卓球対決みたいなもんだな、三浦くんwww
156名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:44:33.32 ID:FhkNpkT80
タイトル保持者が1人も出ない時点で茶番も良いとこだわ
羽生、渡辺、モテ、郷田、藤井先生の5人とやらせろよ?
157名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:44:41.33 ID:X7KXImGH0
ひふみんなら一撃で破壊してくれる
158名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:44:50.36 ID:QulXzUXs0
将棋はもう頭打ちだな
これからは囲碁に力を入れるように。
159名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:44:59.76 ID:GrOT4euV0
>>109
「俺参上」のイメージが強すぎて、頭が悪そうなイメージがw<電王
160名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:45:01.19 ID:CRfTuOig0
犯人は、元院生の女コンピュータ技師
161名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:45:26.71 ID:GksORXDC0
扇子でパタパタ煽ったり長時間席を外してプレッシャーを与える手が使えないのは痛いなw
162名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:46:15.54 ID:tCGaSEGV0
>>156
まずはこのプロに勝たないと。
王者への挑戦権は得られないだそ
163名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:46:23.27 ID:roiUxYro0
水平線効果は人間にもあるよ。
人間は怪しい局面を深読みするので目立たないけど。
でもそれはコンピュータも同じようになってきてるから、
ほとんど弱点といえる差じゃなくなってきてる。
164名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:46:29.26 ID:TDJ491orO
オジサン混ぜるなら塚田より中村の方が…
165名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:46:38.56 ID:bdn75l4U0
>>147
羽生を出して負けたら、4勝1敗でも人間側の負けに
なってしまうので政治的にも難しいところだなー
羽生本人は出る気十分らしいが。

現状で三浦は正解だと思う。
166名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:46:40.21 ID:1vTLeHk80
>>153
いや、普通に負けるよw

今回は0−5の可能性が一番高いんだから
そんな勝率の名人いないだろw
167名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:46:41.22 ID:cSBrCMJg0
対コンピューターなら郷田とか渡辺とかのが強そう。
168名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:47:13.23 ID:02Q01mwpO
>>144
>そのとおりです。そっちのほうがわかりやすいね

森田和郎の「コンピュータ将棋」からの受け売りだけどなw
あの本は20年以上前の出版だが非常にためになる
169名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:47:30.92 ID:eybwRH1wP
>>157
冷却ファンの音を止めろ言って破壊するのか
170名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:48:17.88 ID:Dbo1nxfA0
>>148
確かに一般的な形成判断である駒の損得と駒の効きだと序盤は差が就かないので評価できない。
しかし将棋において大局的評価方法はいらないと思うんだよね。

だって羽生が強いのは終盤が強いからだろう?
171名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:48:47.68 ID:7qwSaf6C0
そろそろ将棋ソフト界にもファンタジスタが出てきて欲しい
172名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:48:48.43 ID:jiTGULPN0
何年か前に魔太郎がボナンザと対戦した時でも数回に1回は負けるレベルだった事を考えると
三浦が負けてしまっても何ら不思議ではないよな。
173名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:49:05.00 ID:64+wGMDN0
将棋とか囲碁みたいなランダマイザーのないゲームなら、
最終的にPCが勝つだろ。
パワーさえあればゲームの全ての要素を解析できるわけだから。

人間が太刀打ちできるとしたら麻雀や花札しかない。
PCには自分の牌と、他家の捨て牌、鳴き以外の情報は与えない
という条件なら、人間も対当に戦える。
174名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:49:27.32 ID:SvEzyDtO0
塚田はオワコンだけど、三浦はバリバリやん今回出るとは思わんかった
175名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:49:58.19 ID:eybwRH1wP
>>173
人間の考えた手を入力してるんだが
まっさらからなら人間には勝てないよ
176名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:50:02.32 ID:bdn75l4U0
>>166
11連敗した直後に名人位防衛した人がいるじゃないですか
177名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:51:07.51 ID:tCGaSEGV0
やがて名人の名にコンピュータが刻まれるの日がくるのか・・・
PC6001名人とか胸熱・・

コンピュータが勝つのがあたりまえの時代がきたら、
そのCOMに勝つ人間が登場した!というのもまた面白いかもね
178名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:51:24.44 ID:rbaNMnLsO
左脳を使うゲームは人間には勝ち目ない
179名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:51:24.83 ID:+Shm+EU60
>172
あの時はまだコンピュータに穴があるのが
判ってたけど
渡辺は敢えてそこをつかなかった
って言ってなかったか?
180名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:51:25.63 ID:oKZW6fJ90
>>29
だから文句言われて名前変えたんだよ
前回は対局相手がアレな人だったから「別にいいっすよ〜」と承諾されたけど
181名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:51:43.17 ID:tIYx8xgz0
羽生が出たら30手くらいで勝ってしまいかねない
藤井が出たらコンピュータが混乱しかねない
182名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:51:52.35 ID:2eBDArLJ0
>>14
chessと一緒にすなww
Deep blueくらいで将棋がどうにか出来ると本気で思ってんのか?
183名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:52:50.60 ID:Dbo1nxfA0
>>173
評価式を決めるのは人間だぜ。
3x3のoxゲームだって簡単に全パターン探索できるが、
じゃあどの手を打つんですかって選択する式は人間が決めないといけない。

将棋だろうと麻雀だろうと有利なのコンピュータ。疲労がないからな。
184名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:52:59.75 ID:rOTzA1qD0
つーかトッププロが負けたところでプロの価値、将棋というゲームの価値は一ミリも下がらんだろ。
185名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:53:14.06 ID:SQcIZ2lS0
プロキシvsコンピュータか。
186名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:53:47.16 ID:e873QCUX0
藤井信者多いんだなぁ
とっくに終わった棋士なのに
187名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:53:55.39 ID:dW5Dhp9NO
最終的にはコンピュータなら全分岐解析で終わりなんだから
勝負なんてしなくていいのに
188名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:54:21.30 ID:oKZW6fJ90
>>36
選手権は持ち時間15分、持ち時間使い切るとその時点で負け、1手指すと最低でも1秒は消費
という短時間の将棋だから片方が計算しきれず暴走して意味不明な手を指して負けって展開が意外に多い
189名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:54:45.31 ID:duC1lrQC0
>佐藤慎一
インタビューで、コンピューター?強いよね
ってまた言っちゃいそう
190名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:54:47.87 ID:UKqZNF6a0
ボナv1&&2は、ガチファンタジスタだったけどな^^
禿も、遊んでたv5の頃は、終盤トロかったなぁ。
まぁ、三浦は勝つとは思うが、差は本当にないんじゃろ〜なぁ。分からんぞ。
191名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:54:55.34 ID:02Q01mwpO
>>175
>人間の考えた手を入力してるんだが
>まっさらからなら人間には勝てないよ

囲碁や将棋はそうだな

だがオセロはまっさらからでも勝てるような気がする。
192名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:55:21.41 ID:bdn75l4U0
>>170
羽生も終盤「だけ」ならコンピューターに勝てない。
即詰みがあれば、並行処理でそこだけ読むからね。

羽生の強さは、中盤の始めの感覚だと思う。
で、るこの部分はコンピュータも一番弱いところ。
193名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:55:29.77 ID:UQF1AzeN0
こんな坊主どもより加藤ひふみん・内藤国雄が先だろう
194名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:56:01.69 ID:og2uxcH00
>>175
基本的にスパコン使えば全手検索で勝てるくらいにはなってるだろう
IBMがチェスで使ったクラスはもう型落ちしているけど
性能的には今のトップクラスがあの当時の100倍は性能が行っているので
将棋とチェスの総手数の差を考えても十分勝てるレベル

要はそこまで金をかけて将棋に付き合う価値がないから
このレベルのパソコンしか投入してもらえない、という点を将棋関係者はまず恥じなきゃならない
「チェスの世界チャンプの座はステイタスだから金掛けて挑戦する価値はあるけど
将棋の名人の座はステイタスじゃないから本気になって挑む価値なし」と言われているのと同じだから
195名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:56:51.98 ID:xR9pYRvD0
チェスチャンピオンvsコンピュータのように
羽生や渡辺出ないとな
196名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:56:52.89 ID:tzQGPNdY0
デューク東郷
ガンダム
悟空
火の鳥
お妙さん(銀魂の最強キャラ)
197名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:56:53.81 ID:e873QCUX0
しかし漏れでもボナンザには勝てるけどね
198名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:56:54.79 ID:1c6yAkY10
コンピューター ▽ 後手持ち駒:多数
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▽飛│__│▽飛│__│▽角│__│▽角│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│▲猫│▲玉│▲猫│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
加藤九段 ▲ 先手持ち駒: なし
199名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:56:57.27 ID:fSj7Vr1i0
>>4
個人的には渡辺を入れて欲しかった
200名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:58:06.10 ID:B/fFXkBu0
>>194
PCを人間様の定跡なしのまっさらで指させたら、
どんだけトンチンカンな序盤になるか・・・
201名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:58:06.52 ID:lgcdTDnq0
>>194
将棋はとった駒が使えるから、100倍程度性能が上がったぐらいじゃ無理ですよ。
202名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:58:33.11 ID:xKeJr3Zv0
ハチワンと動物将棋くらいしか知らないけど面白そうだね
203名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:58:49.68 ID:IvK0sPzfO
知ってる。
この間の相棒でやってた。
204名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:59:05.68 ID:02Q01mwpO
>>183
>評価式を決めるのは人間だぜ。
>3x3のoxゲームだって簡単に全パターン探索できるが、
>じゃあどの手を打つんですかって選択する式は人間が決めないといけない。


数学パズルという本にヘキサポーン(ポーンだけを使う3×3のチェス)の人工知能をマッチ箱とビーズだけで作る話が書いてあったぜ
これは負けたら負けの手を二度と選ばないようにし、最終的に負けパターンを潰して勝ちパターンだけを残すやり方だった
205名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:59:59.63 ID:D03qUhAR0
Core-i7とかでDEEP BLUEの5倍くらいの性能と言ってるサイトもあるし
現代のスパコンを持ち出したら普通に圧勝しちゃうんだろうな
206名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:00:16.22 ID:TDJ491orO
>>198
二歩で1239段の勝ち
207名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:00:29.14 ID:og2uxcH00
>>182
あのころのDeepBlueのポジションにいるスパコンの能力は
将棋とチェスの総手数の差以上の速度で進化しているから
あのころのDeepBlueと同じだけの金を動かせれば
将棋名人をコンピュータが倒すのは難しい話ではない

問題は、あのときは「チェスの世界一にはそれだけのステイタスがある」と認められたから金が集まったけど
将棋には「そんな価値がないからやっすいパソコンでおk」な状態でやっているということの差
208名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:00:35.97 ID:tCGaSEGV0
プロ棋士も天才だし、ボナンザのアルゴ考えたひともやっぱり天才だなぁ
209名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:00:50.85 ID:bdn75l4U0
>>198
ひふみん得意の棒猫で圧勝だな。
210名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:00:55.48 ID:B/fFXkBu0
>>198
「猫」まっしぐらで
タテには香車のようにしかも全部ぶち抜いて取る事が出来る
初手▲61猫成りからひふみんの勝ちだな
211名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:01:18.54 ID:02Q01mwpO
>>192
コンピュータは序盤の定石も終盤の完全読み切りも使えない中盤がネックだよな
人間が勝つとしたらコンピュータが弱い中盤を突くしかない
212名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:01:24.51 ID:oKZW6fJ90
>>203
出場する開発者の人がやべぇ俺死んだwwwwって呟いてたな
213名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:01:28.84 ID:DWm15t4Z0
>>194
地球シミュレータだの京に指させれば羽生をも倒すレベルなんかねぇ?

価値が無いと言うか、何というかね。
日本人はあんまりそう言うのは好きじゃないんじゃない?

チェスの名人を倒すため、というよりは、発祥はパターン解析だかなんだかの派生でしょ?>チェス
214名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:01:56.50 ID:5+gq3EUG0
三浦以外雑魚じゃん
やる気あんのか? コールは未知数の部分もあるけど

ガチで勝ちを期待しつつ負けた時の言い訳を両立させるには

佐藤アマ 豊島 菅井 村山 糸谷 
このぐらいの面子にして欲しかった

きゅんはタイトル挑戦したから無理かな・・・
215名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:02:34.85 ID:/X74Om480
おまえら、もし地球に将棋星人が攻めてきて、向こうの大将と
地球代表が将棋一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対羽生でないとイヤだろ?
藤井でもいいのか?藤井に地球の命運を託せるのか?

羽生をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ
216名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:03:36.81 ID:B/fFXkBu0
ソフトの強さも、日々人間が進化させる定跡を
これまた人間がいちいち入力してやってるからこそなんだぜ。
プロがPCに定跡教えるのをやめたら、
PCの実力の伸びはどうなるのか
217名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:03:42.07 ID:X7KXImGH0
>>215
先崎が別のギャンブルをやろうと提案しています。
218名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:03:47.11 ID:4mWLCKJr0
>>19
誰かは知らんが瞬殺ポジションの佐藤さんカワイソス
219名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:03:58.52 ID:yilXXKi70
棋士は頭いいんだから
もっと世の中のためになることに頭使ったほうがいいと思うのw
220名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:04:24.31 ID:DWm15t4Z0
>>215
羽生が居るのにそんなのが攻めて来る訳ないじゃん。バカだなー
221名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:05:12.85 ID:UQF1AzeN0
しょせんコンピュータなど電気がなきゃ動かんし代物だよ。
222名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:05:34.43 ID:rOTzA1qD0
>>200
もしかしたらとんでもない駒組みが現れて、
これまでの定石だのなんだのはすべて消え去るかもしれん…
223名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:06:10.96 ID:oKZW6fJ90
>>215
遠山雄亮五段「5人制なら羽生、渡辺、久保、森内、あと異星人相手ということで糸谷でしょうか」
224名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:06:39.63 ID:gApctDIB0
おおお 将棋板住人の俺が+に来ちゃいましたよ〜ん

今回は人間側の全敗だよ。
225名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:07:15.61 ID:bGqjuiRT0
羽生出せよ
226名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:07:26.40 ID:RCB8X2lq0
ボンクラーズなんて羽生でも勝てるか怪しいぞ
227名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:08:19.66 ID:MSfgvn9A0
舟江は決まっていたんだから
タニー,タカミチ,ハッシー,深浦を対戦させて勝てば今年の順位戦
+1勝とか時期を早めて勝てば降級ラインでも残留の特典付にすれば
本気のA級下位棋士VSコンピュータで盛り上がっただろ
228名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:08:36.64 ID:DWm15t4Z0
>>226
羽生が相手したらブルースクリーン吐いて落ちるだろ?JK
229名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:09:32.26 ID:gApctDIB0
>>226
いや。羽生、渡辺は勝てるよ。王位戦見てそう思った。
いまだPCの局面判断はトッププロの領域には全然達してない。
せいぜい4段程度。ただし、あからさまなミスは無いから実力的には
ノンタイトルの7〜9段プロの実力くらいは既にあると思う。
230名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:10:03.70 ID:FhkNpkT80
>>214
確かに良いメンツだな、山崎あたりとも指させてみたい
231名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:10:59.52 ID:1bdse7nN0
>>4
本気かw
232名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:11:49.30 ID:e873QCUX0
コンピューターキラーの棋士がいるはずだ
233名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:11:57.89 ID:TDJ491orO
みんな米長流の対CPU決め打ち布陣やるのかな
三浦はそう言うの苦にしなそうだけど
234名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:12:07.51 ID:og2uxcH00
>>215
羽生なんて大したことない
羽生は羽生と対戦してないからあんなに勝率高いんだし、タイトルも取れてる
羽生が羽生と対戦したら勝率5割がいいところ
全棋士のうち、唯一羽生と対戦してない不公平な状態で
いくら強さを誇っても、その強さにはちょっと疑問が残る
235名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:12:12.09 ID:BCYjjAyD0
打ち歩詰めでコンピューターの負けだったりして
236名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:12:28.06 ID:7U3inh+00
>>4
これ金払ってでも観にいきたい
237名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:13:00.10 ID:exZGZNBP0
持ち時間4時間か
中盤までに勝負決めないと1分将棋になれば流石にプロ棋士でも厳しそう

将棋は他の団体と違って色々新しい事に挑戦してて好感持てる
野球とか相撲はもうちょっと見習った方がいい
238名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:13:13.83 ID:X7KXImGH0
塚田が勝ったら、コンピュータもまだまだって評価になりそう。

スペシャルとか出して自滅しそうな気配するし
239名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:13:32.83 ID:gApctDIB0
みうみう「コンピューター?強いよね。序盤中盤終盤、隙がないと思うよ。だけどオイラ負けないよ。こまだ…コマたちが躍動するオレの将棋を皆さんに見てもらいたいね」
240名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:13:46.59 ID:uTk/YVOj0
ボナンザのやつ再放送してくれ
241名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:14:36.85 ID:5aQScVC50
人間かつなら見たいけどな
勝ったことあるの?
242名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:14:37.15 ID:6B8SXIWC0
>>215
人類とか忘れて新手を試しそうで怖い
243名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:15:16.24 ID:eExn7Y8f0
>>4
羽生と谷川しか知らんw
244名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:15:27.17 ID:rusNrlcc0
社団法人にしてこの心意気を買う
イレギュラーな指し手で相手を翻弄してくれ
245名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:15:30.72 ID:NVhoso/y0
>>229
4段なのか7〜9段なのか20代〜30代もしくは40代〜80代の男または女なのか、はっきりしてもらいたい
246記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/15(土) 19:15:27.78 ID:vDPp5JL40 BE:4379866188-2BP(333)
734 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/15(土) 18:43:22.70 ID:QTxptq+H ?2BP(333)

それでも、電王戦出場が決まってから毎日、そのことを考えてない日はなかったです。常にそこに、プレッシャーと恐怖が同居しています。

恐怖。負けること、負けたら?

「今回負けたら、この先もう誰もおまえに声かける奴はいなくなるってことだ」

わかってるよ。

他人に言われなくたってわかってる。
だから今は負けたら、なんて考えてる場合じゃない。
今は0,1%でも勝つ可能性が上がるように、負けない自信を持って対局日を迎えることが大事ってことくらい、わかってるよ。
邪魔なのは、人間としての弱さだと思ってる。
弱さだけじゃない、喜んだり悲しんだり、揺れ動く心。
それは切っても切れないもの。
それでもそれを、覚悟を持って、切ってやらないといけない時なんだと思ってる。

佐藤慎一ブログ
http://satosin667.blog77.fc2.com/

759 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/15(土) 18:57:21.35 ID:QTxptq+H ?2BP(333)

23 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:01:27.73 ID:i8EKHVGk0
そういや挑戦状を出してたな。
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/04/chosenjo.gif
247名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:15:36.87 ID:LI8oRo1x0
>>237
将棋連盟は役員一覧の会長の写真からしておかしいからな
248名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:15:40.47 ID:tTl53EX10
剛力ならきっと・・・
249名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:17:29.19 ID:gApctDIB0
>>248
八冠王の剛力さんなら何とかしてくれる!
250名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:17:30.37 ID:SAbH9hXZ0
ひふみん昨日よかったなー
251名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:17:31.26 ID:+xH5nfXY0
>>234
え?
252名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:18:42.46 ID:q7m3NLQa0
相棒でみた
253名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:18:46.33 ID:AMEnjm270
これコンピュータが勝ったとしても、アルゴリズム作った技術者が凄いって話なわけで、

どっちが勝っても、人間が凄いんだよ
254名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:18:54.99 ID:tbvBwGMz0
>>215
地球代表→アメリカ→こういう時には神頼みだ!→キリスト教→バチカン→騎士の一人である加藤一二三・・・
>>245
つまり一二三九段・・・
255名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:20:33.34 ID:FhkNpkT80
数々のコピペに反応する人達がいるの見てるとやっぱ別の板なんだなーって実感するわ
256名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:21:08.97 ID:v/69g57Y0
>>253
アルゴリズムの内容を聞いたら人間が凄いという気はなくなると思うが・・・
257名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:21:41.77 ID:gApctDIB0
加藤一二三九段「あの〜(甲高い声で)電源のブーンって音がうるさいから切ってもらえます?(勝手にコンセントブチッ 会場大混乱 急遽中止)」

加藤先生 不戦勝
258名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:22:11.24 ID:AMEnjm270
>>256
えーと、じゃあコンピュータ作った技術者が凄いということで…
259名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:22:24.19 ID:eybwRH1wP
>>253
市代のときも
人間が序盤指してたしな・・・
人間が戦法選択しなきゃならんようじゃダメダメ
もうそういうのはやめて欲しいわ
260名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:23:06.94 ID:e873QCUX0
>>257
それは不戦敗だな
261名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:23:53.58 ID:XyBAZ6E/0
プロって言っても金の為に将棋指してる志しの低い雑魚だろ本物の棋士を出せよ
262名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:24:56.13 ID:J4IRfEnS0
>>234
なんという遠回しなべた褒め
263名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:26:10.18 ID:e873QCUX0
>>259
えーっ、そうなんですか
それじゃ対決にならないジャン
連盟がそうしてくれと頼んだんですか
264名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:26:25.33 ID:QmtzxV1zO
面白い趣向だな
やっぱ団体戦て燃えるよなW
265名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:26:41.37 ID:gApctDIB0
加藤一二三九段「・・(電気ストーブを会場に持ち込み、何故だか相手に向けてストーブで加熱)」

PC「・・(オーバーヒート 対局続行不可能)」

加藤一二三九段の勝利コメント「ええ ええ 確かに寒いから電気ストーブを持ち込んだのは事実なんですけど

私だけが温かい思いをするのは失礼だと思って、相手に対してストーブをあててあげてたんです。

そしたら、何故か怒られちゃったんですよね〜 はい」
266名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:26:41.26 ID:o5D9eyk40
>>4
女房を質に入れるわ
267名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:27:41.76 ID:V1iIuN/XO
若手3人と三浦は分かるけど何で塚田九段なんだろな。
ベテラン入れるにしてもB1クラスぐらいから連れてきた方が
レベル計れそうなのに。
268名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:28:14.36 ID:exZGZNBP0
>>247
これか

http://www.shogi.or.jp/aboutus/yakuin.html

将棋漫画の棋士は変人として描かれる事が多いけど
実物はもっと変人なんだろうなw
269名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:28:56.47 ID:QmtzxV1zO
将棋と囲碁とチェスてどれが一番難しいの?
270名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:30:04.35 ID:gApctDIB0
>>269
俺は囲碁とチェスはたまにしかやらないから断言できないけど

囲碁>将棋>チェスとは 一般的に言われてるよな。
271名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:30:12.75 ID:J7o1ijei0
272名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:30:19.12 ID:PKu8isou0
将棋ってすべての場面で一番いい手が論理的に存在するゲームなの?
ポーカーみたく心理戦的な側面がないなら突き詰めればコンピューターのが強いのかもしれんね
273名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:30:19.81 ID:eybwRH1wP
>>263
市代の苦手な戦法をソフトが指すように人間が仕向けてた
将棋知ってる奴がソフト側にもいるんだな
チェスのときも問題になったな
カスパロフに勝つ専用のソフトでしかも世界2位の奴が協力してた。
事前に対戦相手がわかってると
これがあるんだよな・・・
当日まで組み合わせ未発表にすればいいのに
274名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:31:09.87 ID:JNp6OZQH0
機械に勝つことに意味があるのか?
人間相手に能力勝負するもんだろ。
275発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/15(土) 19:31:30.74 ID:/8tF6ytS0
276名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:31:47.22 ID:m97ah8hE0
終盤で詰みが一瞬でも発生すれば、コンピュータは見逃さない。
斬り合いの中での紛れというものがない。
序中盤で圧倒的にリードして押し切る以外、人間は勝てない。
だがそれもまたイベントと割り切れば面白そうだ。
277名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:32:02.66 ID:N/CgT/mRO
>>269
投了図を見ても何だか分からないから、囲碁がいちばん難しいと思ってるオレ
278名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:32:42.23 ID:eybwRH1wP
>>276
入玉とZに関してはヘボヘボだけどな
279名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:34:09.10 ID:8Qa4/pVk0
>>4
渡辺入れないでどうするんだよw
280名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:34:30.17 ID:OSicc/rs0
将棋はこういうふうにフットワーク軽いのに、囲碁はいまいち頑固っていうか打ち解けないよな。
281名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:35:00.19 ID:uxuG1lBa0
人間に強い弱いがいるように、プログラムにだって強いものと弱いものがあるわけでしょ
今回の大会に使われるものが最強のプログラムであるという証明はされてるの?
282名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:35:31.80 ID:+Shm+EU60
山崎出せよ
勝ったら矢内が「指導対局」してくれるぜ
と言っておいたら
1000%位の力出すぞあいつはw
283名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:35:46.29 ID:QmtzxV1zO
>>270-277
囲碁がハイレベルなのかぁ、確かに何やってんのか分からんしw
284名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:35:58.45 ID:TJ4crJ4q0
でもさ、何十台もパソコンつなげてるってある意味反則だよね。
それって一つの盤に何十人も棋士が張り付いて一人のプロと戦ってるのと同じじゃん。

それに何千ワット使うのか知らないけどとんでもないエネルギー使うんでしょ?
プロ棋士はたった数千カロリーでそれに見合う量の計算してると考えたらコンピュータなどまだまだ。
285名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:36:05.65 ID:gApctDIB0
>>281
それはされないよ。
毎年、行われてる世界コンピューター将棋大会の優勝ソフトを
バージョンアップして今年も使うんでしょうね。きっと。
286名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:36:19.95 ID:oKZW6fJ90
>>281
一応世界コンピューター将棋選手権という大会の上位ソフトが出てるよ
渡辺竜王とやったボナンザは大会で負けたので今回は不参加
287名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:36:26.30 ID:bkRFlsJC0
相手が応手を間違えやすい手を指すのがプロだと思う
288名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:36:35.94 ID:SAbH9hXZ0
ニコ生で麻生さん演説中
289名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:36:42.82 ID:e873QCUX0
>>272
論理的に存在するけど解答はまだ見つけられない
>>274
汚ねぇ、相手は功名心にはらわた膨らませたゴロツキなんだから
初心な棋士はやられちまうな。
いくら※が策士でもインテリヤクザ集団にかかったら赤ん坊みたいなもんだ。
290名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:36:52.86 ID:WCHkb/w5O
>>280
最近やっとこさフットワークが軽くなってきた程度で、数年前は対戦禁止令が出せれてたくらい


解析が進んでない理由もここに関係してる
291名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:36:57.53 ID:JRe1xjDo0
これは人間が負け越すね。
下手すると0対5かな。
米長ももうじき死んじゃうだろうし
来年4月に連盟はどうなっちゃうのか。
292名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:36:59.15 ID:WxbS0IAR0
>>1
別に選挙前にこんなネタ振らんでもw
もしかして選挙特番で客やって来るからって合わせた?w
293名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:37:15.46 ID:tbvBwGMz0
>>281
コンピュータ将棋の大会での一位の奴使うんじゃないの?
294名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:38:05.10 ID:nP/L4/0i0
もしCPUに感情があったら、
負けたときめっちゃ悔しがるだろうな

くっそー、人間は地球にとっては有害
核爆弾発射!とか(笑)
295名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:39:16.96 ID:gApctDIB0
でも平気で盤外戦術できる加藤先生がやはり最強の気が・・・
296名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:39:35.12 ID:tbvBwGMz0
>>284
単コアCPU機1台だけにしろってことか?
297名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:39:44.73 ID:D7iRT+mC0
もうちょっと名前なんとかしてやれんのか?
298名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:39:47.71 ID:e873QCUX0
299名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:39:57.32 ID:j0F50guwO
>>1
>米長邦雄永世棋聖が惜しくもコンピュータ将棋「ボンクラーズ」に敗れた

完敗じゃなかったっけ?
300名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:41:00.50 ID:lqGiTj89O
>>290
対局禁止令は、せっかく金になるコンテンツなんだから
勝手に対局して台無しにするなってだけ

私的な解析までは禁止してない
301名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:41:16.87 ID:bdn75l4U0
>>283
コンピュータ的には、囲碁は手数が一番多いので
解析が難しいとされる。
いまだに中盤の良い評価関数がないので、ソフトも弱い。
302名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:42:04.54 ID:tbvBwGMz0
>>294
CPUに感情が有った場合はあれだろ
メモリとかHDDのせいにするだろ
303名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:42:49.69 ID:TJ4crJ4q0
>>296
極端に言えば。
あとコスト面の制約もほしい。
304名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:42:51.43 ID:buKNUCUU0
●第1局(3月23日):阿部光瑠四段 vs 習甦しゅうそ(開発:竹内章、第22回世界コンピュータ将棋選手権5位)

●第2局(3月30日):佐藤慎一四段 vs ponanza(開発:山本一成、第22回世界コンピュータ将棋選手権4位)

●第3局(4月6日):舩江恒平 五段 vs ツツカナ(開発:一丸貴則、第22回世界コンピュータ将棋選手権3位)

●第4局(4月13日):塚田泰明 九段 vs Puellaアルファ(開発:伊藤英紀、第22回世界コンピュータ将棋選手権2位)

●第5局(4月20日):三浦弘行八段 vs GPS将棋(開発:田中哲朗・森脇大悟、第22回世界コンピュータ将棋選手権1位)
305名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:43:03.52 ID:gApctDIB0
でも現在、将棋倶楽部24で最強の棋士はコンピューターじゃなくてMINICROISSANTという人らしいんだよね。

おそらく奨励会の三段あたりが名前を伏せてやってるから

そう考えると人間も捨てたもんじゃない。
306名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:43:09.63 ID:EiuCkD0P0
佐藤「ponanza?強いよね。序盤中盤終盤、隙がないと思うよ。だけどオイラ負けないよ。こまだ…コマたちが躍動するオレの将棋を皆さんに見てもらいたいね」
307名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:43:22.79 ID:/HTXdEG60
米長会長の数少ないいい面だな
二上や中原なら電脳戦はなかったかもしれない
308名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:43:56.36 ID:M0uVt3rL0
>>261
将棋さしているだけで、金がもらえる人と言うのが正解
金を稼ぐ手段として、将棋を選ぶやつは居ない
309名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:44:57.30 ID:k5Anyuve0
>>272
先手必勝か後手必勝か100%無勝負(千日手or持将棋←点数決着によらない)になることは
わかっている。でも、今の技術だと億年単位の時間かけても解析は無理。
310名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:45:07.32 ID:tbvBwGMz0
>>303
人間の待ち時間が糞長くなるだけで
コンピュータ的にはなんとかなりそうな?
311名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:45:59.63 ID:gApctDIB0
将棋倶楽部24でボンクラーズがR3330に達した時は

もはやコンピューターは完全に人間を抜いたと誰もが言ってたけど

にわかに、極最近評価が変わってきたんだよね。
312名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:46:34.77 ID:BSqRfVtw0
GPS将棋? 強いよねぇ、序盤中盤終盤隙が無いよね。けどおいらは負けないよ。
313名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:47:05.01 ID:e873QCUX0
>>307
一時人間の屑みたいな言われようだった123みたいに
風向き変わってきましたね最近※評価も
もっとも123は猫で元に戻ったけど
314名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:47:14.89 ID:k5Anyuve0
>>283
ようやく最近、囲碁のソフトもアマチュア五段くらいになってきた。
四子ていどのハンデ戦なら並のプロ相手に勝てるレベル。
315名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:47:29.12 ID:/X74Om480
スペシャルが一番ヤバイわ。
316名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:47:30.27 ID:jQDVSHLG0
これはコンピューターの処理能力の問題なの?
よく分からんけどアルゴリズムのセンス云々の話なの?
317名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:47:47.61 ID:B/fFXkBu0
>>308
そのそも「選ぶ」とか言ってる時点でもう選ぶ資格がない人間
プロになるのは幼少時からの運命だからな
プロ棋士当人は進路選択すらしてない
大人になってからはじめてもプロにはなれない
318名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:49:45.23 ID:e873QCUX0
>>317
芹沢が好きそうな台詞ですね
319名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:49:46.19 ID:gApctDIB0
>>317
でも最近は将棋界の常識も変わってきて
大学生棋士(しかも一流大学の)が増えてきてて
高校、大学行くのが普通で本人がプロ一本でやってくかどうか
事実上選択できるようになってきちゃってるから・・
320名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:50:48.08 ID:hCrl6jae0
>>14
実のところ、ディープブルーの「勝利」の裏には色々あってだな…
321名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:52:41.96 ID:8h2yNnyN0
>>319
将棋の棋士以外の道を選ぶ選択肢だよな
一般人が将棋の棋士の道を選ぶ選択肢では無い
322名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:52:48.29 ID:WCHkb/w5O
>>316
運ゲーでない以上は、相手より最善手を打ち続ければ勝てると言うのがゲームの基本。


だから、ゲームの定石を覚える為に記録容量が重要。
で定石を覚えてもそれを実際に使えなきゃだめで、どう使うかってアルゴリズムが重要になる
そうなると優秀な程思考時間が馬鹿みたいに長くなるから制限時間内で終わる処理能力がいる

つまりみんな重要
323名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:53:42.56 ID:eybwRH1wP
>>319
意味不明
誰かプロ以外に二本でやってるやついるの?
324名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:53:48.56 ID:Of+6pk6a0
全通り検索だと処理しきれないから
過去の対戦結果を大量にいれてあるらしい
325名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:53:49.02 ID:e873QCUX0
>>320
しかしキムヨナの「勝利」ほど胡散臭くはありますまい
326名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:54:55.44 ID:gApctDIB0
でも、いまだに初手や二手目に新定跡が出てくるあたりが将棋の魅力だよな。
327名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:55:09.05 ID:qJgwRgxQ0
>>4
いきなり吹いた
最初からそれじゃあダメじゃんwwww
328名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:55:18.04 ID:eoy18xuv0
三浦を「みうみう」って呼ぶ低段ニワカがキモすぎる












マジで消えろ
329名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:55:33.25 ID:GY6WF1w/0
のちのスカイネットの元になった
330名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:55:50.36 ID:FtLgY3Mo0
早指しならコンピュータが勝つだろ
通常時間なら人間が勝つと思うけどな
331名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:56:34.47 ID:wH/gAo7X0
戦いは同じレベルの(ry
処理能力上げれば完全にコンピュータが勝てることが実証されれば
人間vsコンピュータの意義もなくなるよ。
332名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:57:08.36 ID:oKZW6fJ90
>>311
コンピューター有利の早指しでアマチュアも混じってるネット将棋でたかが勝率.950弱だし
333名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:57:14.13 ID:TJ4crJ4q0
>>310
それは持ち時間いっぱい使ってってことでいいの?
そうなるとショーとしては長すぎるか・・・
334名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:57:46.23 ID:4oOmd9/z0
軍人将棋にしとけ
負けてもしゃれですむ
335名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:58:23.84 ID:eybwRH1wP
>>331
人間がいちいち棋譜入力して強くなってるんだってば。
イチからソフトが考えてるわけじゃない。
「人間」対「人間+ソフト」という構図。
336名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:58:46.04 ID:V1iIuN/XO
勘違いしてる人多いけど、強いよねのヅラの人は佐藤紳哉だぞ。
今回は佐藤慎一。
337名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:58:50.22 ID:tbvBwGMz0
>>333
コンピュータの演算待ちで1手一週間とかに・・・
338名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:59:02.44 ID:gApctDIB0
>>323
ああ。一本でやってくという表現が悪かった。
本職を持って、将棋はアマとして続けてくという選択肢もあるということね。
谷川兄はアマ名人で羽生にも平手で勝ったけどエリートサラリーマンで給与も良いから
結局、そっちが本職だし。瀬川晶司さんみたいに給与の多くはNECから貰い(NEC専属プロという肩書き)
それに加えて将棋連盟からの対局料と数々の著述で給与を稼いでいる人も居るしね。
339名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:59:11.63 ID:VDW3+oPG0
世界最強コンピューターってただのパソコンだろ
スパコン相手に戦ったディープブルーとはもう次元が違うよ
人間じゃコンピューターの相手にならん
340名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:59:23.46 ID:CPuIoaai0
>>4
解説は解説名人の木村と解説竜王の勝俣で
341名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:59:30.94 ID:YWAC/goS0
この間の相棒の女流棋士崩れのお姉さんが案外ツボった
ああいうインテリ崩れの女を滅茶苦茶に抱きたい
342名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:59:35.51 ID:e873QCUX0
>>331
抜きつ抜かれつにはなりませんか
藤井が羽生を追い越したように

異論は認める
343名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:59:42.32 ID:RYV0AeF80
コンピューターも良いけど、今日の「将棋の日」の対局良かったなぁ。
人間同士の対局がやっぱり一番しびれる気がする。
344名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:59:46.23 ID:WCHkb/w5O
>>330
それは性能によるだろうね
処理能力と思考回路を上手くやる必要がある

プレステのソフトなんかだと、最強で戦うと長考に継ぐ長考で1時間以上かかるとかもあったなぁw
で強さは普通とあんまかわんねぇの
345名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:00:41.60 ID:OSicc/rs0
>>338
へぇ〜、そうなのか。
でも、なんかちょっと寂しいな。
346名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:01:33.14 ID:roR9BLQK0
347名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:01:36.41 ID:9pDRB8dD0
機械と人間じゃ記憶容量の差が絶望的なんだから
そろそろ勝てなくなるんじゃないの?
まだ全てのパターン記憶できないのかな
348名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:01:39.89 ID:IrxI0m+40
素人な質問ですまないが将棋に運の要素はないの?
349名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:03:13.98 ID:EusbMTVTP
>>330
4時間というタイトル戦並みの持ち時間で人間が負けてるようじゃもう(ry
350名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:03:25.23 ID:nTY/olL80
PCは、自分で発電してプログラム書くとこから始めろよ
これは、他人に頼りすぎてるだろ
351名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:03:45.27 ID:gApctDIB0
>>348
プロはみんな「指運」という言葉を使うよね。
最善手なんか、わずかな対局時間中に分かる事など少なく
五里霧中の中「こちらがマシか?」という感覚で指してるらしいから。
352名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:04:11.21 ID:02Q01mwpO
>>300
>対局禁止令は、せっかく金になるコンテンツなんだから
>勝手に対局して台無しにするなってだけ

それもあるが、一番の理由は日本棋院のプライドだろ
勝手に対局した人はコンピュータに負けてた
353名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:04:18.76 ID:ZZIiukpP0
>>348
先手後手決め以外はないな
354名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:04:55.54 ID:Y09NZP+W0
>>348
本当に僅かな差だが先行側の勝率が高い
盤外戦術とかもあるっちゃあるが・・・
355名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:05:05.83 ID:lqGiTj89O
>>348
先手か後手かは実質的に運で決まる
356名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:06:01.29 ID:VBurdtQm0
大阪、神楽とあと一人だれ?
357名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:06:08.87 ID:I+yZ2Dwb0
>>340

終盤の解説参謀が宮田で
最後のギャグ担当が佐藤慎也か
358名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:06:11.43 ID:WCHkb/w5O
>>348
精々振り駒で先攻後攻決める程度
359名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:06:34.04 ID:NjSLMw3E0
>>348
駒の動きと盤上のマス目が固定されてるから将棋のルール自体に運の入り込む要素なんてないと思う
360名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:07:26.80 ID:gApctDIB0
2年前だっけ、確か将棋の非常に長い歴史の中で
たった一年間だけ後手勝率が先手勝率より高い年があったんだよね
(その年のプロの対局全てをあわせた先手・後手勝率)
「一手損角変わり戦法」が大ブームで棋理的には絶対に後手が不利のはずなんだけど
その矛盾をどのプロも解き明かせず、結果後手が有利な時期があった。
今は、また先手有利になってるけど、いつまた新戦法が現れて後手有利になるかなんて
誰にも分からない。
361名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:07:40.64 ID:0ZD/MaiP0
>>7
ハッシーは解説に決まってんだろwww
362名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:07:56.31 ID:zAT2Mg8T0
>>356
ともちゃん涙目w
363名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:08:31.50 ID:e873QCUX0
>>360
棋理ってなんですか
364名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:09:14.95 ID:eybwRH1wP
>>338
それ選択肢じゃないから
瀬川自身は「高校も行かないわ」って言い出すくらいの将棋一筋。
挫折して就職した上での望外のスキルと
棋士以外の、学生時からの意図した手に職の副業(そんなプロはいないが)をごっちゃにしちゃいかん。
365名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:09:50.78 ID:cPZ+lsqm0
>>4
そのメンバーでコンピュータに対戦して負けたら将棋連盟潰れるw
366名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:10:46.88 ID:mITYRzYaP
今のコンピュータってチェスはもう人類が絶対に勝てない所まで行っちゃったみたいだけど
囲碁将棋はまだ勝ち目あんの?
名人九段はともかく、中位くらいなら良い勝負するとか聞いたけど
367名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:11:14.33 ID:gApctDIB0
>>363
「将棋」の「理屈」の事

たとえば ・駒得してる方が有利とか 
     ・飛車と歩の交換なら飛車を貰った方が得だとか

・先手が後手より有利  も当然の棋理と長い歴史上考えられてきたから
近年の後手逆転現象はまさに革命だった。
368名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:11:21.59 ID:lqGiTj89O
ボンクラーズってひどい名前なんだが、ボナンザっていう名作ソフトをクラスター化したから
ボナンザクラスターズ、合成してポンクラーズと聞けば納得せざるを得ない
369名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:11:35.85 ID:DnBVgd2F0
>>347
すべてのパターンなど量子コンピュータでもなければ無理。

渡辺明は現在あまり人が使わない戦法でいけば、
楽に勝てると言ってる。

人が使わない訳わからない戦法負けたのもいるけど・・・・・・
370名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:12:05.53 ID:wnZK5R4H0
>>4
これは嫁を質に入れてでも観戦しに行きたくなる
371名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:13:32.78 ID:OM061g4N0
まあもう殆どのプロは勝てないだろうな
372名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:13:49.76 ID:mITYRzYaP
>>368
まぁあずまんがのボンクラーズとのダブルミーニングなのも事実らしいよ
流石にバカにしすぎてるんじゃねぇかって文句受けて名前変えたりしてるけど
373名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:14:46.79 ID:oKZW6fJ90
>>366
将棋の場合はまさにそこの所がどうなってるのかを試すイベントがこれだよ
囲碁はまだプロが楽勝できるレベル
374名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:15:08.91 ID:/HTXdEG60
>>360
確かゴキゲン中飛車も調子良かった頃だよな
375名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:15:22.70 ID:75yJnscR0
>>4
羽生さんと森内さんが両方でるのか
藤井さんには、ぜひシステム使って欲しいなw
376名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:15:34.67 ID:e873QCUX0
>>367
なるほど、よくわかりました
しかし・先手が後手より有利なんて棋理の中の棋理のようにみえて
案外根拠は薄弱そうですね
377名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:15:34.57 ID:cd8RMj4y0
塚田の中飛車をやっつけろ
で薄い将棋の面白さに目覚めた
378名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:16:05.01 ID:ghvDzq1Q0
数年前でも渡辺といい勝負だったしな
今じゃプロでも勝てる奴なんきあ一人もいないだろ
コンピューターの全勝だと思うよ
379名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:16:15.24 ID:dRqOMWCj0
実質 ひろゆき vs コンピュータじゃねーかw
380名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:16:23.72 ID:nvnD4h6B0
>>373
いや、最近モンテカルロ法を利用したプログラムが開発されて、
もしかしたら、将棋よりも名人に近いかも。
381名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:16:50.12 ID:FV7V3XbZ0
>>239
将棋版なら兎も角
ν速だと何人が知っているか
382名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:17:01.10 ID:ZZIiukpP0
>>366
囲碁はまだソフト開発が進んでない
将棋は来年3月を楽しみにしてようや
人間を圧倒できたら次は名人クラスとやれるかもしれんが
個人的にはそこまでは進化してない気がする
383名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:17:17.14 ID:gApctDIB0
将棋は無理が通れば道理が引っ込むゲームだから。

どんな滅茶苦茶な手を打っても、相手がそれに適切なツッコミを入れられなきゃ

無茶苦茶な手を指した方が勝ちきっちゃうという意味で、やはり面白いゲームだと思う。

奥が深い。
384名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:17:34.28 ID:EwFU4hzL0
>>19
> 対局
> ●第2局(3月30日):佐藤慎一四段 vs ponanza(開発:山本一成、第22回世界コンピュータ将棋選手権4位)


十四段とかすげえ・・・二局目にしてクライマックスかよ
385名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:17:41.18 ID:YYbo82jz0
マス目の数による
386名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:17:45.17 ID:e873QCUX0
>>378
しかし進歩したのはハードだけでしょ
387名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:18:01.96 ID:V2gzI9rY0
開発者が殺されるんだっけ
388名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:18:18.74 ID:75yJnscR0
全員ものすごいメンバーだけど、
渡辺がいても良かったかな
佐藤の独特な序盤に期待するか
それにしても、ひとり↑の世代が混じってるのが凄いw
谷川さんって、衰えないんだね
>>365
チェスはコンピューターに越されたけど、
潰れてはないよ
・・・・・・たぶんw
389名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:18:20.44 ID:MVgNmkHf0
4/20の三浦ってwww
一応、時の名人である可能性あんのけ?w
390名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:18:41.62 ID:YNzEH+150
変な格好をしたコンピューター役の人は決まったの?
391名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:18:54.72 ID:gnjBRyQi0
>>1
京で演算してみたら?
392名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:19:35.67 ID:BMP+V5/Y0
日本棋院は苦い顔するだろうけど、プログラマからすると
机上の駒を弄る為のAIを開発するのってすげぇ進歩に繋がるからな
とにかくてめぇで考える要素を与えられるからIT的には非常に肥やしになる
393名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:20:03.07 ID:GrOT4euV0
>>384
電王戦なんだから、最初からクライマックスでないとダメだろw
394名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:20:07.35 ID:e873QCUX0
>>389
名人挑戦者の可能性はある
395名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:20:20.26 ID:Ah/t7Mvp0
>>384
加藤 一二三九段が出たら50手も指さずに勝負ありだな!
396名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:20:46.50 ID:rWDVNOEa0
>>384
羽生は何段なんだろうな
397名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:20:49.72 ID:DnBVgd2F0
>>392
日本棋院が何で苦い顔すんだ?
398名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:21:09.43 ID:yN4oag630
プロ全敗の可能性が高いのによく引き受けたな
あの閉鎖されたプロ棋士制度はこれで崩壊するだろ
399名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:21:22.78 ID:ZBOmrSqi0
>>381
ここで言うと怒られそうだけど
ν速民って結構ニコ厨と層被ってるから、割と知ってるんじゃね?
ハッシーが真似して話題になったから
400名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:21:31.57 ID:IrxI0m+40
>>351
>>353
>>354
>>355
>>358
>>359
ありがと

無いのかあ 無いならコンピューターの勝ちじゃないかな?

しかし結構将棋人口っているのね びっくりしたわ
401名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:21:35.42 ID:+lLA5VuY0
>>392
日本語でおk
まずは日本棋院から
402名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:22:06.90 ID:75yJnscR0
>>19
こっちかw
三浦が入ってるのか
403名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:22:16.19 ID:yqsqo+5tO
対戦をつまらなくする方法は、
やぐらやあなぐまのような定石を使わない攻めかたをして負けること
404名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:22:20.81 ID:W9N8NSoc0
>>395
1239段に勝とうと思ったら、まずはコンピューターに菓子を食べさせないと。
405名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:22:37.29 ID:baQxY2GCO
>>30
もしカール君に負けてもボルトの価値は下がらない
406名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:22:54.53 ID:zAT2Mg8T0
>>381
あと教育民くらいかw
407名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:24:06.85 ID:csLRuygD0
まあdcshyiに勝てるかどうかだよ、結局のところはね。
408名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:24:16.41 ID:75yJnscR0
>>403
力戦型は面白いよ
名人戦でも、定石を無視した力戦型でも名曲はあるし
409名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:24:31.39 ID:TJ4crJ4q0
>>337
いやいや、持ち時間は守らないと。wiki見てきたけど最長でも8時間かな。
あくまで将棋のルールは適用で。
410名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:24:41.79 ID:aVbWzJRz0
>>391
それが出来たら(出来たらの話だけど)すっごい京の宣伝にはなるなw
411名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:25:30.08 ID:meaZb/O70
あと何分?
412名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:25:31.94 ID:7U3inh+00
(;´Д`)ノθヴイィィィン
413名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:26:05.23 ID:ZZIiukpP0
>>400
でもコンピュータが無限に時間かけて処理していいわけじゃないからね
そんな簡単な話でもない

必勝法どころか最善手だって簡単にこれと言い切れるゲームじゃないので
それをコンピュータが示してくれるなら見てみたいぜw
414名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:26:18.37 ID:XHFB1eqy0
>>393
評価する。ん
415記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/15(土) 20:26:40.15 ID:vDPp5JL40 BE:1094966944-2BP(333)
ちなみに、3月20日に囲碁ソフト対囲碁棋士の電聖戦です。
ソフト支持者はこっちも応援しましょう。
416名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:26:50.19 ID:AE/sKwXz0
量子コンピュータできて計算時間がほぼ0になったら全探索で勝てるのかな
417名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:26:59.56 ID:+1Zqgb8v0
負けたらコンピュータに世界が征服される
418名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:27:24.45 ID:75yJnscR0
>>415
囲碁はルール知らない・・・・
419名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:27:47.35 ID:MVgNmkHf0
もし、これで完封されたら、名人と竜王が行くしかないよねー。
420名無しさん:2012/12/15(土) 20:28:03.71 ID:mlp3BEDP0
とにかく、結果次第
負け越したら2014年は、羽生、森内、渡辺、佐藤、郷田
だしてくれ
プロ電脳戦リーグを作って、メンバーを選んでも良い
421名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:28:11.08 ID:k5Anyuve0
>>372
改名したPuella αだって、その名前になった当初ぐぐったら
検索結果の先頭は、Puella MAGI Madoka Magica だったというwww
422名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:28:14.96 ID:yqsqo+5tO
技術的な事から考えて、ファミスタのオールドスターチームや星のいるAチームと戦うようなもの、消える魔球は見逃してボールを願うしかない、運がよければAIにも勝てる
423名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:28:59.44 ID:12xvoydf0
対局
●第1局(3月23日):阿部光瑠四段 vs 習甦しゅうそ(開発:竹内章、第22回世界コンピュータ将棋選手権5位)
●第2局(3月30日):佐藤慎一四段 vs ponanza(開発:山本一成、第22回世界コンピュータ将棋選手権4位)
●第3局(4月6日):舩江恒平 五段 vs ツツカナ(開発:一丸貴則、第22回世界コンピュータ将棋選手権3位)
●第4局(4月13日):塚田泰明 九段 vs Puellaアルファ(開発:伊藤英紀、第22回世界コンピュータ将棋選手権2位)
●第5局(4月20日):三浦弘行八段 vs GPS将棋(開発:田中哲朗・森脇大悟、第22回世界コンピュータ将棋選手権1位)
424名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:29:09.75 ID:Jzjk54AM0
つーか2800Wって反則だろー
425名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:29:50.75 ID:V6eX3GNl0
(´・ω・`)ボンクラーズのAAが貼られてない・・・悲しいわ。
426名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:30:32.44 ID:NSgpORe+O
定石データを多く溜め込んでいるのは、PCの方が遥かに上なイメージなんだが、
PCが名人レベルに勝てないのは、人間による定石と定石外しの組み合わせに
アルゴリズムが上手く対応出来ないからなのかしら
427名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:30:39.17 ID:75yJnscR0
ボナンザが強くてさっぱり勝てない
ボナンザ強いよ、普通のPCで動かしても
428名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:31:09.26 ID:1WzfDs570
負けそうなったら電源抜けばおk
429名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:31:36.52 ID:XGM04fKU0
停電で不戦勝wwwwwwwwwwwwwwwww

「来年は電池積んできます」

みたいな展開で
430名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:31:49.02 ID:GOVRLv8v0
そのうち棋士のコンプガチャが出るな
将棋プログラムのコンプガチャも
431名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:31:52.50 ID:9Q1hsvIf0
>>187
簡単に言うけど人類崩壊とどっちが早いかってレベルだぞそれ。
平均的な中盤から7手読んだら変化は約21兆手だ。
指し手の優劣まで判断したらそれだけでも年単位だ。
スパコンの京が最速競ってる今の技術では全手はどうにもならん。
432名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:32:22.36 ID:jQDVSHLG0
>>322
そうなると棋士ってやっぱり凄いんだな
折角の頭脳が勿体無い
433名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:32:23.02 ID:DnBVgd2F0
>>428
それ言ったら、負けそうになったら殺せばおkになるがな
434名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:32:55.81 ID:75yJnscR0
>>426
そう
序盤と終盤はもうAIのほうが優勢
中盤でどれくらい差をつけられるかの勝負
435名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:33:02.20 ID:zVyFRaA30
こういうのやめろよ、くだらない。
俺だってバイクを使えばウサインボルトより速く走れるし、
銃を持てばヘビー級ボクサーにも勝てるわ。
436名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:34:47.23 ID:M0uVt3rL0
>>416
量子コンピューターできたら、必勝法まで見つかる可能性がある
437名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:35:14.56 ID:MXplB1ru0
>>435
お前が見なきゃいいだけw
面白く思う人間が多数いるから成立してる現実
438名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:36:21.57 ID:tbvBwGMz0
>>424
自作PC用電源だと800Wとか1kWとか有るからなぁ
439名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:37:01.14 ID:+lLA5VuY0
>>418
・黒白交互に石1個ずつプレイ(置く)する。
・場所を多くかこった方が勝ち(石は斜めでもつながってるとみなす)
・相手の石に密着密閉(この場合斜めは塞ぐ必要なし)

これだけで98%おkだというのに。
440名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:37:22.58 ID:vVA25z9t0
おれの勘ピューターにはかなわん
441名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:37:23.05 ID:DsgZ1skV0
>>424
三人合わせて103Aだろw
442名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:38:12.96 ID:tztGgoMn0
コンピュータは当たり前に強いがな
それこそチェスならお前らが一生かけても
そこらの安コンピュータにいれた現行ソフトには勝てない

将棋もあといくつかの課題を超えたら対人では無敵になる
443名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:38:18.14 ID:75yJnscR0
>>439
囲碁講座見てても、どうやったら囲んだ判定になるのかわからないw
将棋はあっさりルール覚えたのにw
444名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:38:48.59 ID:tbvBwGMz0
>>435
本当にコンピュータは人間に勝ったか?って奴だから
その例えを出すのは未だ早いんじゃね?
445名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:38:49.90 ID:hw0p5BZR0
10年後はHonda ASIMOロボットだけでプロ相手に勝てるのかな
446名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:39:06.74 ID:9Q1hsvIf0
>>439
小さい頃に習おうとして右上に置いたら
年配のジジイにめちゃめちゃ叱られた。
囲碁は置く場所すら決まっててドヤ顔する欠陥ゲームだと思う。
447名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:39:22.16 ID:+lLA5VuY0
>>435
言ってることがおかしい。
きみがバイクでボルトより早く移動できるるのはわかっているが、
今のコンピュータ将棋がプロ棋士に勝てるかどうかはまだわからない。

きみは何も考えていない。
448名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:39:26.87 ID:MXplB1ru0
>>442
今既に殆どのアマに対して無敵だ
449名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:39:50.15 ID:StrvIEdT0
ツールドフランスを原付でおいかけるおwwwwww
450名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:40:13.88 ID:0PuNNTGV0
>>442
いくつかの課題ってやつを教えてくれ
451名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:41:16.62 ID:tztGgoMn0
>>448
アマのうちは問題ない
プロが完全に折れた時が問題
チェスと違って職業化し過ぎているからね、人が王であるという権威が必要
452名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:41:26.08 ID:o3rnMOhw0
>>72
コンピューター将棋のシステムは基本的に超検索で勝ちルートを探すシステム
故に計算の速いスパコンよりトンでも並列サーバーの方が向いてる
453439:2012/12/15(土) 20:41:47.63 ID:+lLA5VuY0
>相手の石に密着密閉(この場合斜めは塞ぐ必要なし)

抜けたorz

相手の石に密着密閉(この場合斜めは塞ぐ必要なし)すればその相手の石を取れる。
(取った石は最後に相手の地(場所)に埋めて相手の地が減る)
454名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:42:23.32 ID:XGM04fKU0
>>443 詰め碁をするといいらしい

要は、ある程度の形になると、
「このまま打てばかならず**が勝つ」
と双方了解の下で、次の陣地争いをするらしい。

俺にはまったくわからんが。
455名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:43:05.96 ID:9Q1hsvIf0
チェッカーのスパコンによる完全解析が「引き分け」だったのは
何気に衝撃だった。
一般には先手が勝率良かったし先手がわずかに有利なのでは?と言われてたし。
あれは人間の先手が(当然ながら)戦型を自分の得意型に誘導する
人間ならではの誤差だったんだなと。
456名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:43:15.02 ID:4lIvYBht0
>>431
コンピュータが入ってくることの一番の問題、
完全に棋譜が詰められて、先手後手が決まった時点で
勝敗が決するってことはないのか。
457名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:43:16.70 ID:SvEzyDtO0
もう少し小出しにすると思っていたので、大将に三浦投入は意外だった。楽しみだ。
458名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:43:23.55 ID:D03qUhAR0
コンピュータ勢は負けても失うものがないけど
プロ棋士勢は負けたら今後の興業に響くから乗り気になれないだろうな
今時Amazon EC2とかで20台くらい借りれるしそういうレベルに負けるのだけは避けたい
459名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:44:14.00 ID:tbvBwGMz0
>>452
つまり京の1ノードを1サーバとした京ベース超並列サーバで・・・
460名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:45:00.69 ID:GrOT4euV0
>>446
将棋で初手で端歩を突いたら怒られるのと同じだろ。

なんでダメなのか非常にわかりづらいのが囲碁というゲームの特徴だけど。
461名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:45:06.59 ID:75yJnscR0
>>454
まあ、あれだよね
将棋は競技人口が多いから、
小学生でも周りに有段者クラスの子が一人くらい居ることが多いし、
子供のうちにルールを覚えられるのが強みだよね
462名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:45:18.46 ID:5cps48s30
ボンクラーズ?強いよね。
序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど、オレは負けないよ。
え〜こまたっ…駒たちが躍動するオレの将棋を皆さんに見せたいね。
463名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:46:25.58 ID:DnBVgd2F0
>>454
将棋の決着だって似たようなもんじゃん。

「詰みまで遠いけどこの状況じゃ勝てない」とかいわれても、
まるでわかんね。
464名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:48:01.84 ID:75yJnscR0
>>460
将棋は、端歩突いても怒られないよ
その手が無駄になる可能性が高いから、
ほとんどの人がやらないだけ
1手遅れるのが結構致命的に響いてくる
特に、相居飛車
駒が立ち遅れると苦しい
465名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:48:09.94 ID:zn7oXnaS0
羽生、渡辺クラスが開発に関わらない限りCPUじゃどうしようもない手が必ずある
466名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:48:43.07 ID:v0NlZj3Y0
>>443
生きている石(二眼ある石)が囲んだところが自分の地
最初はとっつきにくいと思うけど
467名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:49:20.28 ID:uQhks2Ub0
日本棋院は囲碁でしょうに。
468名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:50:39.25 ID:75yJnscR0
>>463
全然違うw
将棋は詰み筋が見えやすいから、
中盤あたりからいきなり寄せられたりする
囲碁よりよっぽどわかりやすいよ
469名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:51:12.05 ID:gSzCidfg0
倉敷藤娘とか女子高生とか
お色気攻撃で
470名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:51:16.00 ID:vTITmF5q0
>>66
まったり麻雀で検索してみれば
471名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:51:26.32 ID:XhLa3CLlO
>>462
今年の名場面のひとつだったな
472名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:52:05.39 ID:mUfKofH80
ただPCソフトがこれ以上終盤力付いてくるようになると
プロvsプロの終盤実況がつまらなくなるな
473名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:53:42.23 ID:T2klsR4G0
三浦より強いプロって、10人居るかどうか…。
よく引っ張り出したわ。
474名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:54:06.73 ID:BoZ6F7Z50
>>471
NHK杯のインタビューの質問内容が変わったのは
その対策だったのだろうか。
475名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:59:44.75 ID:tztGgoMn0
>>450
人間様が築いた定石依存すぎるから変則的な打ち方(無理筋)に対応しきれない
ボンクラは穴熊に偏りすぎるきらいがある
プロ棋士には直観でわかるのに、コンピュータには盲点となる手がまだある
入玉
指数的爆発の攻略はそれこそ量子コンピュータがいるがな

まぁアマは負けてもいいんだよ、アマなんだし
チェスも世界人口は非常に多いが、それだけで食おうなんてのはまずいない
476名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:01:04.38 ID:DnBVgd2F0
>>468
同じこと。

囲碁やってる人間には形が見えているの。
477名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:01:42.69 ID:SvEzyDtO0
>>460
怒られるどころか、アマ有段クラスでも戦略的に指す人もいる。
478名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:02:34.82 ID:Ts7Zo6mN0
>>473
プレッシャーのかかった状況で、
人間代表の大将として力を発揮できるかというと疑問(羽生・渡辺と比べて)ですよね。
いやしかしでも、三浦が名人戦に挑戦することが無いことを前提にしていますよね。
479名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:03:00.65 ID:VXbNh3aL0
コレって棋士対ソフト作成者の戦いなんでは???要するに人対人
480名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:03:33.90 ID:5yhXk/jK0
>>463
将棋は、玉に向かって収束していくから、碁とは全く違う。
将棋から囲碁に行く人が、上の理由がおおいよ。将棋のほうがつまらないらしい。
481名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:04:12.35 ID:M4kS/F4Y0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】プロ棋士 vs 世界最強コンピュータ、5対5の対戦カードが決定…第2回将棋電王戦
キーワード:proxy
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
482名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:04:46.00 ID:vCscUIIP0
将棋より麻雀の最強プログラム作れよ
こっちのほうが難しいだろ
483名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:04:47.49 ID:IU0wOkCF0
大阪、神楽、ともちゃんすげえ
484名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:04:53.53 ID:yc49wArGP
もう機械には勝てない所まできてる
人間側が勝つとすれば場を盛り上げる主催者の演出だよ
485名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:04:58.92 ID:DoJW1cuE0
三浦だすのは早すぎないか?阿久津あたりでお茶を濁しとけ
486名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:05:42.44 ID:Px8hAoP+O
スパコンを使えば、一手目から詰め将棋が出来るんじゃないのか?

何通りあるか知らないけど、全ての組み合わせぐらい簡単に計算出来るやろ。
487名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:06:17.86 ID:W9N8NSoc0
488名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:06:42.24 ID:75yJnscR0
>>486
不可能w
初手は王手さえ出来ないから
と釣られてみたw
489名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:08:16.87 ID:rEc/aSI00
>486
もち駒ってのがあってだな・・・・
490名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:09:20.19 ID:DnBVgd2F0
>>480
ルール分からんやつが訳分からんっていうのは、
どっちも同じだろ?
491名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:09:56.77 ID:srSz9uT50
そもそもコンピュータに人間の頭脳が勝てないのは分かりきってる
問題はソフトとハードをどうするかだろ
492名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:11:14.85 ID:ZZIiukpP0
>>490
そりゃ全くルールわからんなら何見てもそうだろw

将棋なら駒を無意味にタダ取りされたら
無理なんじゃないの、てのは素人でも理解できそうだが
493名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:11:50.48 ID:+lLA5VuY0
>>446 囲碁は置く場所すら決まっててドヤ顔する欠陥ゲームだと思う。

囲碁が欠陥ゲームなのではなく、そのジジイが欠陥ジジイなのだ。
解説しよう(>>446 はわかって書いてるはず)。

囲碁の第1手を打つとき、盤上の局面(石がない)は点対称なので、
天元以外に打つ場合、4つあるいは8つ同等な手が存在する。

右上という相手の右手に近いところにわざわざ打つのは、
相手がいきなりカカル(ややまれな)場合をのぞいて、腕を伸ばさせること
になるのでやや失礼だがめちゃくちゃ叱ることはない。
494名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:13:35.45 ID:CacXjvRi0
>>1
なんか対戦カード見ると、引き分け狙いな気がするなぁ。
運営的に。
495名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:16:14.94 ID:Ts7Zo6mN0
>>494
なんで塚田?  って感じはないですか? 意図がありますか?
496 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/15(土) 21:16:37.55 ID:w7rMKkmu0
NHKトーナメントに電脳枠1つ入れときゃ面白いのに
497493:2012/12/15(土) 21:17:25.86 ID:+lLA5VuY0
またまちがえた
×相手の右手
○相手

×相手がいきなりカカル(ややまれな)場合をのぞいて相手に腕を伸ばさせることに
○相手に腕を伸ばさせる場合が多く
498名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:18:00.28 ID:75yJnscR0
>>496
NHK杯ルールなら、ぶっちぎりで優勝するんじゃないかな
持ち時間が短いし
499名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:19:24.36 ID:T2klsR4G0
塚田は、「九段代表」って感じなんだろう…。
500名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:19:59.66 ID:v0NlZj3Y0
最強棋士揃えても全敗しそうだから、もう少しこの話題を引っ張るためにこの棋士選んだ感じがする
もうプロ側も勝てないのは分かってるだろう
501名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:20:08.33 ID:BoZ6F7Z50
>>499
ロートル九段代表じゃないのか?
502名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:20:19.10 ID:lanTN4qQ0
朝鮮人李明博(通名:月山明博)は「天皇陛下」侮辱した!!日本国民大激怒!
島根県・竹島は日本固有の領土!韓国は不法占拠をやめ直ちに野垂れ死ね!
白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!
ペクチョンチュゴッソ!バカチョンチュゴッソ!トラガショッスムニダ!
ケセッキ!ケセッキ!アイゴー!アイゴー!
no korean!white dog!white dogs!North Koreans need to die!You are a white dog!You are a white dog!
是白的狗!是白的狗!是白的狗!是白的狗!死!死!死!死!
Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!
Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・朝鮮売国企業不買
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
ライタイハンで検索
503名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:20:45.42 ID:ZBOmrSqi0
>>482
麻雀は牌が見えないからなぁ
河と対戦者の捨て牌から手役読んで
自分の手配から最善手考えるアルゴリズムとか
不規則すぎて難しいんじゃね?
将棋は打ち駒有るとはいえ、一応要素は全部見えてるからな
504名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:21:09.75 ID:RhhNLC/X0
清水市代がコンピュータに集団レイプされてる棋譜↓

http://komazakura.shogi.or.jp/vscomshogi/kifu/
505名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:22:12.65 ID:g3hfPicH0
>>495
出場棋士が偏らないよう現役A級、実績のあるベテラン、
若手3人の構成にしたんだろう
506名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:23:02.50 ID:NezIfsV40
こうなったら3Dのチェスとか将棋とか発明してコンピューターに負けるまでの寿命を延ばさないと
507名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:24:25.24 ID:ILlA4PdZ0
負けてもダメージの少ないメンツなのはしょうがないよね
508名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:24:42.94 ID:nTHkpOEkO
これからは木村一基八段の時代だ
509名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:25:11.24 ID:1UOUWT2nP
>>25
そういうのもひっくるめてコンピュータなんだろ

ただしシステムでトラぶれば容赦なく時間切れにもなる。
雷で停電してもアウトだし救済はなしだろ。これでフェアだと思う
510名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:25:58.56 ID:AIzEbkI10
いや三浦弘行が負けたら将棋界としちゃダメージでかいだろ。
三浦があっさり完敗するようじゃ羽生や渡辺を出しても期待薄ってなっちゃう。
511名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:27:06.42 ID:srSz9uT50
>>503
捨てられた牌を全部記憶してその後の展開を考えられるからコンピュータが
強いと見た記憶がある
512名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:29:29.28 ID:N/CgT/mRO
>>439
場所を多く囲う、というのがイマイチ理解できない
石の生き死にも判断がつかない

さすがに、↓くらいは分かるけどw
○○○○○
○●●●○
○○○○○
513名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:30:09.45 ID:1/eYiY3f0
今回はプロ棋士全敗してくれ
そして再来年タイトルホルダーと対局だな
514名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:30:18.09 ID:ZrS37NV30
>>219
>棋士は頭いいんだから
>もっと世の中のためになることに頭使ったほうがいいと思うのw

棋士には将棋にだけ使う「脳ダコ」がある。
2重人格患者の人のように
大脳の外側表面に
ダイズやアズキ、乳首ぐらいの大きさの膨らみがある。
将棋にしか使い道が無い。
515名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:32:17.65 ID:AIzEbkI10
康光なんてとても出せないよな。
負けたら引退するとか言い出だしちゃいそうなタイプだからな。
渡辺とボナンザとの対局だってはじめは康光が対局候補だったけど
康光がそういうことを言い出すから慌てて渡辺に変えたらしいし。
516名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:32:43.67 ID:SvEzyDtO0
>>510
米長は人間性がどうかは知らんが、頭のいい人だなってメンバーだなと思う
517名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:33:03.81 ID:YPL+8X01O
いいじゃん!いいじゃん!すげえじゃん!
518名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:33:33.12 ID:gt3mR+XK0
ときどきコンピューターVS人間の棋士を対局させてみたいっていう
意見を見るけど俺はコンピューター相手なんて観客の立場からしたらつまらないと思う。
人間だからミスをしたり感情が顔に現れたり見ていて面白いわけで。
519名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:34:01.11 ID:5NKGVuei0
みうみうの押してたAKBの子ってこの前お泊りバレした子だよな?
傷心のみうみうやばいでこれ
520名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:34:23.60 ID:N/CgT/mRO
>>464
初対面で実力の分からない相手に初手で端歩を指すと、「舐めてるのか!」と怒られそうだ
521名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:34:26.56 ID:RERIykt00
前回の煽りPVめっちゃ良かったw
今回も頑張って作ってくれよな。

【米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズ】プロ棋士 対 コンピュータ 将棋電王戦 告知PV
http://www.nicovideo.jp/watch/1326183295
522名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:35:32.37 ID:hjlz5A68O
まぁ常に最善手のコンピューターじゃつまらんわな。
将棋も甘い罠やアホの振りして大外から狩るみたいな心理戦があるんだろ?
わざと扇子パチンパチンやったり。
523名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:35:44.48 ID:AIzEbkI10
>>516
そうか?
三浦で勝てりゃいいけど、負けたら一気に追い込まれるぞ。
もう次は羽生や渡辺しか残ってないじゃん。
524名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:35:56.62 ID:H/J67csn0
>>518
ランダムゲームじゃないかな。
純粋に勝つほうが美しい。
それは人間・コンピュータは関係ない。
525名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:36:26.11 ID:iif3H8Ya0
京を使えばプロ棋士に勝てるだろう
単に処理速度の問題、人間の思考とは違う
526名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:36:53.97 ID:VditRn9V0
死ぬほど見てえ・・・・
527名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:39:55.09 ID:hjlz5A68O
コンピューターとやるときは、アホな手を打って、バグらせるに限る

裏技20手詰みルートみたいな
528名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:40:35.39 ID:5sWNCrSL0
対局
●第1局(3月23日):阿部光瑠四段 vs 習甦しゅうそ(開発:竹内章、第22回世界コンピュータ将棋選手権5位)
●第2局(3月30日):佐藤慎一四段 vs ponanza(開発:山本一成、第22回世界コンピュータ将棋選手権4位)
●第3局(4月6日):舩江恒平 五段 vs ツツカナ(開発:一丸貴則、第22回世界コンピュータ将棋選手権3位)
●第4局(4月13日):塚田泰明 九段 vs Puellaアルファ(開発:伊藤英紀、第22回世界コンピュータ将棋選手権2位)
●第5局(4月20日):三浦弘行八段 vs GPS将棋(開発:田中哲朗・森脇大悟、第22回世界コンピュータ将棋選手権1位)

ルール
●持ち時間:各4時間(1分未満切り捨て)
●先手番:第1局、阿部光瑠四段。2局目以降は先手番・後手番が交替。
●対局場での使用電力:2800Wまで。対局場以外の外部との接続によるネットワーク使用は可。
529名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:41:15.57 ID:02Q01mwpO
>>511
>捨てられた牌を全部記憶してその後の展開を考えられるからコンピュータが
>強いと見た記憶がある

しかし切り方や切る順番からの推理は難しいんじゃないか?
同じCとDを切るにしてもCDとDCじゃ意味合いが違う
人間はカンでその辺を読み取って当たり牌を類推する
530名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:42:45.30 ID:v0NlZj3Y0
>>512
●●●●●●●
●○○○○○●
●○  ●  ○●
●○○○○○●
●●●●●●●
白石は全部死んでる
なので白の陣地は0

●●●●●●●
●○○○○○●
●○  ○  ○●
●○○○○○●
●●●●●●●
白石は全部生きてる(黒は絶対に白石を取れない)
白の陣地は2

目が2つあれば生き、目が1つなら死に
上は目が2つにはならないから死にで、下は2つあるから生き
531名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:42:45.75 ID:YwTCuLiAP
コンピュータが過去のプロの棋譜を分析して統計的に最善手を指しているなら、
いまだにコンピュータなんてそんなものかって感じ。
全ての指し手から演算して勝率最高の第一手を発見できているなら、
コンピュータを認めてやる。
532名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:43:07.94 ID:gApctDIB0
>>521
ああ、そのPVは正直当時腹立たしかった。
米長が100回に1回も勝てるわけがないのに自分を挑戦者にした事にむかついてたから。
正直、連盟三段の子を連れてきた方がはるかに勝機があった。
533名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:44:24.23 ID:5sWNCrSL0
>>531
バカですか?
534名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:45:44.15 ID:zAT2Mg8T0
>>525
使用電力無制限ならな
535名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:45:55.94 ID:75yJnscR0
>>515
康光の引退なんて、ファンが許さないよw
絶対、無理を言っても撤回させるw

>>520
むしろ、実力のたいしたこと無い人のほうが怒るかもしれないね
実戦では、応手の研究が乏しいころは、2手目3二飛車なんて
A級順位戦でさえ指されるし、強い人ほど型にはこだわらないよ
536名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:47:12.11 ID:gApctDIB0
でも、人間側は勝機を逸したよ。
清水とあからが戦う時こそ団体戦にして
人間側が羽生、渡辺、佐藤、森内、久保とかにしてれば
全勝も十分あった。
そこで勝利宣言して、あとは勝ち逃げで対局拒否をしてしまうのが
一番、プロ側の権威が保てたと思う。
537名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:47:14.35 ID:FhkNpkT80
>>523
一流棋士ではあるが将棋界三番手評価は三浦を過大評価しすぎ、少なくともモテのが上だろ
一発勝負で上位3人なら竜王戦モード渡辺、名人戦モード森内、変な手を試さないモードの羽生って感じだろ
538名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:47:35.41 ID:RERIykt00
>>532
気持ちは分かるがわざと腹立たせるのが『煽りPV』なんだw
539名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:47:45.11 ID:uOG2pVzi0
>>28
何だろう、今見てもイラっとするわ(笑)
540名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:49:03.48 ID:z/5s1fHU0
プロが全敗したらその次は
羽生・渡辺・佐藤・森内・郷田
541名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:49:55.59 ID:gApctDIB0
>>535
NHK杯で四段相手に羽生が端歩を2手連続だかで突いたのを見た。
解説者も呆れてたけど普通に羽生が勝利してたw
542名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:50:51.62 ID:75yJnscR0
>>530
同じにしか見えないw
やっぱりわからん・・・・

>>540
そのメンバーで負けたら、
もうコンピューターのほうが強いって結論付けられるね
543名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:50:54.99 ID:5sWNCrSL0
>>532
だから今回は4段が相手するんだよ
544名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:51:09.22 ID:uj7fXta+0
そういや最近、相棒でやってたな、こういうの
犯人の女の子が可愛かった
545名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:52:42.34 ID:ZZIiukpP0
>>536
チンケなプライドで動いてないだけでしょ
そもそも今回は普通にプロ棋士勝つと思うけど
546名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:52:56.62 ID:XXndZX1G0
>>532
引き受けた人がお前やれって言うより自分でやったほうがいいだろ
いずれ人間は必ず負けるんだから
547名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:53:54.46 ID:PS+0WtVY0
これ、プロ側はリスクしかないな
当然コンピューターの差し筋を研究するんだろうけど
そんなことしたらA級での打ち筋が崩れるんじゃねーの?
548名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:54:12.79 ID:gApctDIB0
>>543
いやー 想像よりPCソフトの進化が速くてね。
もう公式戦でソフトに勝てる四段が居るとは正直思えない。
あからが相手なら、まだ四段でも6−4か7−3以上の分で勝てたと思うけどね。
今回、全敗は普通にあるし人間側の勝ち越しは多分無いよ。
549名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:54:15.17 ID:iif3H8Ya0
電卓や電子辞書を尊敬する人間はいないだろう?
便利だけどね
このソフトは将棋辞書
思考はしてない
550名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:55:57.22 ID:L0r7ljCf0
コンピューターも長考したりするんだろうか
551名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:57:34.88 ID:b8Z6Uyrs0
人間と機械の能力が伯仲してるから話題になる。
機械の方が圧倒的に強かったら、人は機械を単なる道具と認識するだろう。
552名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:57:54.93 ID:z2epswns0
結局、人間側はコンピュータの弱点を突くことでしか勝ちを拾えないのが悲しいぜ。
553名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:59:40.66 ID:qf7HlINLO
持ち時間は八時間?
554名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:59:47.59 ID:RERIykt00
あっ、何か最新予告PVあった。ちょっち見てくるw

第2回 将棋電王戦 記者発表?会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv117595570
555名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:59:54.39 ID:75yJnscR0
>>552
逆に考えるんだ!
コンピューターが神懸かって強くなったと!
556名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:00:22.55 ID:gApctDIB0
たとえだけど、仮にGPS将棋が竜王戦挑戦者になったとしても
ほぼ完璧に渡辺が防衛すると思うよ。
一矢は報いるだろうけど。
それくらいトッププロと底辺プロと新人プロの差は大きい。
557名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:00:23.83 ID:iif3H8Ya0
>>550
すんごい長考する、全ての手を計算するから
人間みたいに一瞬で手の軽重を見抜いて、取捨選択する事は出来ない
ただ計算を繰り返すだけ
558名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:00:32.70 ID:5sWNCrSL0
●対局場での使用電力:2800Wまで

これはどうなん?
ソフト最高レベルで動かしまくると1時間で越えちゃうとか?
ネット使わないソフトは全滅?
559名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:02:24.30 ID:YwTCuLiAP
>>533
チョンですか?
560名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:02:38.98 ID:75yJnscR0
>>556
コンピューター相手にミスが怖いなら、
渡辺や木村みたいな大怪我しないタイプがいいのかもね
561名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:03:33.17 ID:/jILklH00
人間も並列でやらせないと不公平だよね

序盤藤井
中盤羽生渡辺森内
終盤羽生渡辺

これで
562名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:04:54.70 ID:75yJnscR0
森内も大怪我しないタイプかな
563名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:06:05.70 ID:gApctDIB0
>>562
名人戦七番勝負の森内にもPCは勝てないと思う。
一方、NHK杯や銀河杯の森内にはあっさり勝ちそうw
564名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:06:17.74 ID:qrmJi6AF0
>>556
時間の問題だよ。演算能力の向上は天井知らずだし計算アルゴリズムの最適化も随時進んでいる
ハードをスペックダウンさせない限り弱くなる事なんてありえないんだから
565名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:07:04.85 ID:z2epswns0
ここらで自己進化できるコンピュータ棋士を奨励会に入れて
プロ入りを目指すのも面白そうだな。
566名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:07:42.48 ID:75yJnscR0
>>563
NHK杯の持ち時間なら、糸谷なんて結構健闘しそうだw
567名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:07:46.27 ID:k5Anyuve0
>>558
米長とボンクラーズがやったときはこの環境を将棋会館に持ち込んだ。

> 富士通の『PRIMERGY BX400 S1』のシャーシを使用。サーバーブレードが最大8枚利用できるが、
> 今回は2800Wという電力制限(将棋会館の許容量として)があったため、6枚に抑えられた。
> サーバーブレードは、CPUが2つ載せられる『BX922 S2』を使用。CPUはXeon X5680(6コア/3.33GHz)、
> メモリーは24GB、64GBのSSDが搭載されている。この構成で1秒間に約1800万手読む性能だ。

2800wあれば十分ってことだね。
あれから1年経ってるから、もっと性能を上げることもできる。
568名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:10:16.28 ID:k5Anyuve0
>>558
ちなみに、元記事はここ。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/072/72605/

小さいんだよね、重さは100kg超だけど。
569名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:12:03.31 ID:k7hGJwc+0
人間の使用エネルギーはせいぜい200Whだぞ
なんでPCの電力が10倍以上なんだよ ふざけるな
570名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:12:31.75 ID:ZrS37NV30
仮に、
プロ棋士にパソコンが勝つようになると、
住み分けで、普通の将棋の世界に戻ると思う。
写真機の登場で画家が絶滅するかのように言われたが、
絵を描いて飯を食う人は、プロやセミプロいっぱいいる。
571名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:13:43.56 ID:d0y8Sp7j0
>>558
Wは累積量ではなく瞬間量だ
572名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:15:00.37 ID:v0NlZj3Y0
近い将来、過去の名局もコンピュータに否定されたりするんだろうな
573名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:18:09.12 ID:oKZW6fJ90
>>568
ちっちゃいよね、これで100kgなら別に橋本八段と変わらないし
574名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:18:16.13 ID:gApctDIB0
さきほど、碁と将棋はどちらが上かみたいな議論があったけど

一応の結論は出てるみたい。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19227595
575名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:19:37.72 ID:RERIykt00
最新PVかっこよかったw
早く大会見てえええ
576名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:20:35.17 ID:ZrS37NV30
>>568
ブレードサーバーXeonを6枚だって。
家庭用高級パソコン6台分と操作端末なんだ。
ボンクラは家庭用パソコン7台とか8台分なんだ。
577名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:21:46.16 ID:zAT2Mg8T0
まだ当面は大丈夫じゃねーか?
将棋は研究が進むにつれて、悪手と好手が時代によって入れ替わったり
するしな。
578名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:22:35.41 ID:9mZDIgEu0
流れは完全に森内
流れは完全に森内
579名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:26:59.39 ID:hBlbjBnX0
負けそうになるとずっと思考中になるオセロゲームならあった
580名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:27:40.83 ID:j/1tLElPO
ボンクラーズは明らかに引き延ばすだけの手を打ってる。
だから千日手はコンピューターの負けルールにすべき。
581名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:27:43.33 ID:1FIXKRf80
>>215
『グランパとゲーム星人』かよ
582名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:29:38.95 ID:0Ll6A8400
駒の復活とか、成るってのがコンピュータには難しいんだっけ?
583名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:30:12.51 ID:+Shm+EU60
別にコンピューターが勝ったところで
棋士の価値が下がるわけじゃない
車の方がボルトより速いからってボルトが凄いことに変わりない
未来に焦点を置けば
将棋はおろか囲碁だって
コンピューターの方が強くなるのは既定の事実
584名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:33:01.98 ID:d0y8Sp7j0
>>583
車は二足歩行じゃないからね
人間サイズの二足歩行ロボが人間より速く走った時、やはり価値観の瓦解は起こるだろうよ
趣味としては何も問題ないが、職業としての格の問題
585名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:34:18.57 ID:k5Anyuve0
>>576
それ以上CPUの数を増やしても、今度はそれをどう連動させるか、
CPUごとの役割分担はどうするかとか、それはそれで課題が増える。

GPSの駒場Mac800台も、実験なんて滅多にできなくて2年間にほんの数回の
本番ぶっつけでまともに機能しなかった。
2010年の選手権でもダメ、あからのときも作動しないで結局は数台のPCのバックアップだけで清水に勝った。
初めてまともに機能したのが去年の選手権で、そのときはぶっちぎりの強さ。
なんで、一介の個人のソフト開発者が簡単に手を出せるもんでもないんだよな。
586名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:34:24.16 ID:j/1tLElPO
以前の対局も、米長が千日手じゃ面白くないとして無理な手を打つ羽目にならなきゃ勝ってただよ。
本当はコンピューターが挑戦者なんだから消極的に打ったら負けとすべき。
587名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:34:50.42 ID:z/5s1fHU0
ちなみに今年最強だったGPSは700台くらい並列の東大のコンピューター使ってるって話だが・・・
そんなもんに勝てるわけないだろ・・・
588名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:35:27.10 ID:5sWNCrSL0
>>586
米長戦、んなこたぁなかった
589名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:36:31.18 ID:VCws7DAT0
600台のクラスタとかw
勝てないだろこんなん
590名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:38:06.15 ID:2NLdMhTo0
この前の相棒はほんと将棋連盟全面協力だったんだなwww
591名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:38:11.44 ID:M71Gt2R00
>>19
これって、三浦は名人戦の挑戦者にはならないという認識なのか
まあ次の羽生戦に負ければ無いけど、まだ可能性残ってるのになぁ
持ちかける方もあれだが、本人もよく承諾したな
592名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:38:18.85 ID:gApctDIB0
米長は将棋村では極めて珍しい言い訳人間、嘘吐き人間だから言う事をそのまま信用しちゃ駄目だよ。

彼はソフトとやって10回やったら1回勝てるかどうか程度。

奨励会2段程度の実力だよ。甘目に見ても。
593名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:39:27.01 ID:ZZIiukpP0
>>588
勝ってはなかったろうけど、千日手=引き分けの特殊ルールじゃ
空気読む人間は分が悪いな
594名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:40:58.11 ID:+Shm+EU60
>591
一日くらいいじゃないの
羽生なんて防衛しながら挑戦しつつ
予選を戦いながら順位戦を何年もやってるのに
595名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:42:20.69 ID:5sWNCrSL0
これで人間が負けたら、新将棋に移行

盤は11x11
銀将と桂馬の間に銅将
成らずの桂馬は八方桂
千日手は即負け

あと20年は行ける
596名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:43:42.61 ID:q4dVjRVe0
しっかし、将棋ソフト強くなったなぁ。
8bitPCのころから考えると、別次元の様だ。
597名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:44:22.39 ID:75yJnscR0
>>595
普通に、もっと大きい盤面の将棋はあるよ
取った駒を使えるルールじゃないけどね
598名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:45:47.48 ID:j/1tLElPO
そもそも、この種のゲームは、ある程度、研究が進めば、先手が闇雲に引き分け目指すなら後手どうしようもない手順が有るものだ。
相矢倉とか。

本来は千日手などの引き分けの決まりごとは、先手負けとすべきだったのかも知らん。

それを一歩進めて、引き分けはコンピューター負けでええやん。
タイトルマッチは引き分けではベルト移動しないもんだよ。
599名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:46:07.53 ID:gApctDIB0
>>597
大山康晴が中将棋連盟会長でもあり
中将棋でも多分、日本一強かったんだよね。
彼自身が自分の将棋は「金」と「駒の連携」に特徴があると言われますが
これは中将棋をたしなんできた影響でしょうね。と吐露してるしね。
600名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:46:26.32 ID:5sWNCrSL0
>>597
中将棋・大将棋は詰まらないんだよ、軍人将棋みたいで突撃優先
601名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:46:40.20 ID:zAT2Mg8T0
チェスなんかはコンピュータの方が強いわけで。
将棋連盟側も良い宣伝になる。どんどんやるべし。
602名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:46:44.06 ID:75yJnscR0
棋士もコンピューターもどっちも頑張って欲しいけど、
どっちが勝っても、負けたほうも今後も応援する
つか、激指しに勝てない・・・・
603名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:47:18.07 ID:A8DKKlZ+0
この前の相棒はこれの宣伝も兼ねてたのか
604名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:48:30.96 ID:zthNdhni0
やはり二歩でコンピューターの計算を狂わせる戦術が有効か。

勝負に勝って試合に負けるというやつだな。
605名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:49:20.89 ID:gApctDIB0
淡路二歩名人が最強

何度でも二歩を指す凄い九段なんだよね。
606名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:50:08.81 ID:75yJnscR0
>>600
取った駒が使えないのも大きいんだろうね

>>599
なるほど
森内あたりもやったら強そうだ
羽生や森内って、チェスも強いらしいね
607名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:50:16.32 ID:M71Gt2R00
>>594
人間相手ならそれでもいいだろうけど
対ソフトだとある程度の研究時間をとられるでしょ
A級棋士が負けるわけにはいかないだろうし
前に羽生が、ソフトとやるなら対ソフトの将棋になるから
人間相手の対局に支障が出るって言ってなかったっけ
名人戦に挑戦している時期になんて、とんでもないと思うけどな
608名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:50:32.35 ID:/z9IBcCl0
昔PC-8801で将棋やった時はコンピュータ強かった
余りに思考に時間が掛かって俺が対局放棄せずにいられなかった
609名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:52:03.84 ID:5sWNCrSL0
>>601
チェスは数学的に解けてる(必勝手順が判明してる)ので、記憶力の勝負
610名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:53:06.67 ID:gApctDIB0
でもテーブルゲームをやる人は大抵、他のテーブルゲームも強いけど

将棋プロは最たるものじゃない? 米長は一応、碁の戦術書を書いてるし

大山にいたっては畑正憲(当時、日本一強いとされていた)と麻雀でライバルだったし。

羽生はチェスの強い人と毎回、好勝負を繰り返すし

バックギャモンとかダイヤモンドゲームとか強い人も確か居たでしょ?
611名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:55:35.16 ID:r66YIOqS0
>>393
相手は1手指せば成るんだぞ?
612名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:57:36.76 ID:r66YIOqS0
大山十五世
おゆき
林葉破門
突入しま~す
谷川

の5人なら全勝だろ。
613名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:57:46.29 ID:A8DKKlZ+0
>>4
藤井はCOM側の中の一人で
614名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:57:53.79 ID:Gh84IGoP0
羽生の本に出ている棋譜の要所の次の一手をコンピュータに読ませたところ

羽生が優勢が2割弱
羽生と同じが8割
羽生よりも良い手を指すが残り

なお家庭用コンピュータの場合
615名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:58:22.64 ID:zfTmJZa60
>>610
将棋が他のテーブルゲームと違うのは「死んだ駒」を再生して使うからね。
これで将棋指しのプロにかてるってんだからすごいもんだよ。
将棋も詳しく知らないが、何手先を読むとき死んだ駒を使われることや使うことを考えると
ものすごい選択肢がでてくるからね。
最良の一手なんて詰め将棋の問題くらいなもんだよ
616名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:59:17.43 ID:5sWNCrSL0
ソフトは中盤で15手くらい読むのかな

どの常識的な評価関数でも15手先には不利判定だが、実際には17手先に絶対有利になる局面を用意して、それこそPC長時間使ってそういう局面を幾つか容易する
そして、そこに誘導する
617名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:03:29.00 ID:gt3mR+XK0
雑魚四人衆はともかくみうみうを投入するとは微妙な将棋連盟の思惑が見て取れるな。
一般人に知名度はないが三浦はわりと強い。
618名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:04:41.08 ID:+Shm+EU60
>617
割りとって
失礼すぎるだろwwwww
羽生のお客さんなだけだ
619名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:04:41.21 ID:oKZW6fJ90
>>616
GPSは東京大学のPC全部繋げば24手先くらいまで読める、PC1台なら20手程度と言ってた
620名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:05:16.40 ID:1Mx+z1xG0
そのうち人間同士の対戦でも外部からコンピューター使ったアシストで不正を
する奴が出るかもしれんね。
621名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:06:09.25 ID:Gh84IGoP0
福崎文吾
山崎隆之
藤井猛
佐藤康光
久保利明

だったら納得する
622名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:06:17.31 ID:gApctDIB0
みうみうはニコニコとあじあじのおかげで有名になれたんだから感謝感謝だよな
623名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:07:17.25 ID:bdn75l4U0
>>600
突撃優先だと?? じゃあ中原最強じゃんw
624名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:08:43.27 ID:5sWNCrSL0
>>619
えっ、中盤で?
それじゃ人間は勝てないな
20手読まれたら様相ガラッと変わってるだろうから、人間の大局観通じないだろう
625名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:08:56.10 ID:Y0UO+rrz0
>>610
つまり簡単に言うと
日本のプロ将棋棋士が世界最強ということですね
626名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:12:13.39 ID:gApctDIB0
>>625
そういう事になるよね。
627名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:12:35.97 ID:nW6O8TsD0
>>16
三浦「………」
628名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:13:16.19 ID:5sWNCrSL0
ポーカーは弱いんでないの?
629名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:15:04.87 ID:Epi2qbbh0
COM側の人間にゴーバスターズのエンターさんみたいな格好をさせるんですね?
よく分かります。
630名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:17:22.78 ID:ZZIiukpP0
>>624
中盤とかそういう話はなかった
あと1台から670台になるとレート400は強くなる、とも言ってたか

まぁ何手読めても羽生や渡辺には勝てんよ
あれらは次元が違うw
631名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:20:18.08 ID:oKZW6fJ90
PVが大晦日の格闘技みてぇな
http://www.nicovideo.jp/watch/1355512456
632名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:21:47.76 ID:a/Yb4WEr0
将棋はまだ人間のほうが強いのか
羽生とかってなんなん
アカシックレコードとでも通信してるの
633名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:23:37.99 ID:uLuUPj1X0
俺たちの羽生が前回の続きまた全勝中!!
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71a/index.html
634 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/15(土) 23:24:08.96 ID:Fiy6XBRT0
>>631
将棋のくせになんでこんなカッコイイんだよw
635名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:26:43.23 ID:1FIXKRf80
>>328
お前が消えたほうが世の中が丸く収まると思うよ^^
636名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:29:52.32 ID:GbKpmeqeO
受け師さああああああああああああああんっ
637名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:30:09.86 ID:j/1tLElPO
極めて単純化した例として、三目並べば幼稚園児がやっても地球シミュレーターがやっても引き分けと分かってる。
しかし、三目並べ一億回勝負を人間と機械がすれば、まず間違いなく途中で疲れて居眠りして人間が間違え負けるだろう。

そんなことには何の意味もない。
人間が機械と争う以上、引き分けは機械の負け、というルールでないと、行為そのものに意味が無くなると言うべき。
638名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:30:13.49 ID:W9N8NSoc0
5戦やるんだから、1回は「ニコ動から次の手を募集して打つ」というのはどうだろう。

大惨敗は疑いないが。
639名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:32:11.91 ID:tbvBwGMz0
>>637
コンピュータにトラブルが無いという前提か?
640名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:34:01.08 ID:02Q01mwpO
>>608
昔の森田将棋は1日近く考えてたらしいな
641名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:37:13.16 ID:Mmh7JKl30
>>637
そりゃ相手が絶対有利な土俵にわざわざ上がれば
勝てるわけがないかと

風呂場で対戦しようぜ風呂場で
互いに一糸まとわぬ純な姿で
642名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:43:45.84 ID:j/1tLElPO
たとえコンピューターにトラブルが有ったって、なんぼなんでも人間が疲れはてるよりは長くもつだろ。

もし仮に双方最善手により引き分け、が証明されてしまえば、あとは果てしなく延長戦して疲れを知らぬ機械必勝になるだけ。

しかし引き分け=機械の負け、と位置付けることにより、意味のある行為となる。
643名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:46:10.73 ID:AMEnjm270
結局一流棋士のやってることは一流棋士にしかわからんのではないか
わかんないとアルゴリズムに組み込みようないし

羽生がプログラム開発に全面協力したらどうなるんだろか
644名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:48:56.11 ID:tbvBwGMz0
>>642
カリカリにチューンしてあるコンピュータは脆いぞー
645名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:50:34.20 ID:X6eWPCZV0
コンピュータみたいな手を指す○山みたいなタイプだと案外強いかも
羽生はダメだ最近タイトル戦で変な手指しすぎ あんなもん絶対にセキュリティーホールだろ
すぐ負けると思うわ
646名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:53:06.89 ID:mal1jH8n0
世界最強コンピューター同士を戦わせたらどうなるの?
647名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:54:16.68 ID:tCGaSEGV0
理屈でいうと、現在のCOMでは将棋でトップの人間には勝てない。
なぜか、瞬時に全通りの手を評価するのは無理なので、
過去の棋譜データを参考に指し手を決定している。
ということは、その棋譜データは人間によるものなので
人間を超えることはできないということ。
648名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:54:54.18 ID:tbvBwGMz0
>>642
後ははOSをwinMe限定にするとか

というか将棋って引き分け有るの?
649名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:55:17.74 ID:X6eWPCZV0
>>643
羽生がC言語やマイコンできると思うか?
コンピュータと将棋は別だよ
650名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:56:47.68 ID:Gh84IGoP0
羽生が本気出せばC言語とか余裕だろ
将棋ってのは記憶力と論理力の世界
651名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:57:05.03 ID:j/1tLElPO
チェスは原型のチャトランガに対し、象をビショップに、士官をクィーンに替えたもんだが、同時にゲーム性も変わってる。
旧来のチェスは、よほどのドジこかなきゃ王様が詰まされることはなかった。
動きからして王様は最強駒の一つだったから。

ほとんどの勝負は引き分けになり、残余の駒数で勝負の代わりにしとったんだよ。
旧来のチェスで、引き分けは人間の勝ちにするなら、きっとコンピューター勝てない。
652名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:59:00.70 ID:W9N8NSoc0
>>648
持将棋というのがあって、おたがいに詰みそうにない状況下で引き分けになる。
653名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:01:34.91 ID:z6IAH0380
>>617
A級に在籍し続けてるんだぞ
わりとどころか棋界でもトップ10には入るよ
654名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:01:37.56 ID:Dbo1nxfA0
>>649
羽生の世代が将棋の研究にコンピュータ利用した先駆けだろう。
655名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:02:41.15 ID:ZZIiukpP0
>>648
お互いが同じ手順を繰り返す(そうしないと自分だけ不利になる状況のため)と
千日手といって先手後手を入れ替えて指し直しになる

それがこの電王戦では時間の都合か指し直しではなく引き分け扱いになる
656名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:03:31.42 ID:R6VnGPA40
>>530
そんな説明でわかるわけねーだろ

1.相手の石囲んだら取れる
2.打った途端に死ぬような場所にはおけない

この2つのルールが競合する場合に
1が優先されることから、眼を2つ作らなければ
生きられないというように演繹的に説明しろよ
657名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:05:08.78 ID:X6eWPCZV0
研究っていってもデータベースをパソコンで管理してみてたってだけじゃね?
BASICやCで遺伝的プログラミング作って最適な筋を発見したとかじゃないだろ。
そもそも棋士がコンピュータ使い出した1990年代前半はまだjavaも無かったし。
658名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:05:14.74 ID:m9wlU6qz0
三浦「会長の仇は私が取る。絶対に負けない。顔を洗って出直して来い。」
659名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:06:20.21 ID:j/1tLElPO
将棋とは攻める時に駒損が出るゲームだから、闇雲に負けないよう互いが打てば、むしろ陣形の最高状態でウロウロ手数を潰し、千日手になるのが最善なんだと思うよ。
ただ人間同士でそれでは退屈だし失礼だし無意味だから、下手側が承知で仕掛けるだけで。

しかしコンピューターには、その「礼儀」がないのも、いつぞやの米長戦で分かった。
千日手はコンピューターの負け。これだけは絶対に飲ませるべきだよ。
660名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:06:54.53 ID:DcAhMp360
>>647
詰みはコンピュータのほうが完全に上
人間は過去の定跡でも完全に記憶できない
コンピュータは疲れない

24のレート見ても早指しじゃもう無理だろうな
661名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:09:31.43 ID:razcAHpN0
>>609
お前なんでそんな出鱈目書けるの?
662名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:09:45.71 ID:YtiOTYLS0
コンピュータだって疲れるよ
半導体なんだし電力を消費するし劣化もするだろう
663名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:11:40.45 ID:PWgiBaXx0
気のせいか角バカがいるような…
664名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:11:48.07 ID:azRKEZUF0
三浦は貧乏くじ引かされたな、騎士に大したメリットないのに
665名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:13:43.29 ID:HJLHw1+j0
ソフト厨はこの辺の検討結果を読んでみるといいかもね

http://shogikisho.blog54.fc2.com/blog-entry-2208.html
666名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:16:05.29 ID:zLpLe/rX0
>東大駒場の600台以上の端末利用予定
T2Kを将棋に使うとか胸熱
667名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:18:28.63 ID:qJFw8D4C0
>>664
騎士というと加藤一二三9段に?
668名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:18:45.15 ID:VW4XNA/I0
これCP側のアルゴリズムってどうなっているんだろう
開発者が何人も名乗りを上げてるってことはそれぞれ解析方法が違うってことだよね
それとも基本のアルゴリズムは同じでデータが違うだけなんだろうか
669名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:25:30.67 ID:m9wlU6qz0
>>668
基本はすべてボナンザというソフト。
それにそれぞれの作者が味を加えている感じ
670名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:29:35.80 ID:OlGoMt5q0
素朴な疑問なんだがコンピュータ側はどうやって駒動かすのかな。
ロボットアームまで含めて2800Wなら人間側圧勝しそうだw
671名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:34:48.60 ID:fjfUqznXO
>>670
駒動かす人おるで
672相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/12/16(日) 00:40:17.42 ID:k/W2aDez0
30年後ぐらいには、本当の国家間の戦争もコンピュータのアルゴリズムの
比べっこだけで決着がつきそうな気がする。
673名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:45:57.43 ID:gmrFDAB80
>>649
プログラミングなんて下流工程でしょ
プロデューサーとしてアルゴリズムチェックすれば相当のことができるはず

こういう局面ではこう判断して最善手はこういう考え方ではじき出します

そういう上流の思考工程がプロクラム開発では重要なんじゃないのか
674名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:52:44.10 ID:VW4XNA/I0
>>669
そうなのかー
みんなが使っているってことは基本的な部分はすでに完成されているんだね
ちょっとだけ残念な気持ち
675名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:55:12.91 ID:1a9PTI2BO
前回の電王戦でのボナンザの昼食はトロロ蕎麦だった
676名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:55:17.62 ID:H6uC5twL0
勝てよ人間
677名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:56:32.31 ID:EscSnDAi0
>>673
たいていの場合、人工知能の研究者はプログラマーとしても一流のスキルを持ってる。
逆に、羽生が自分の思考をアルゴリズムまで落としこむ能力を持っているなら、
たぶんプログラマーとしての素質も持ってると思う。
678名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:58:04.85 ID:QEd2WGUx0
おなじソフトでも計算速度で強さが全然違うと思うんだけど、どうなのよ?
679名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:59:50.83 ID:yvMqgkvK0
>>673
コードが書けない奴がまともに設計できると思ってる馬鹿発見。
680名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:00:45.95 ID:ZNO4j/PU0
総当りや枝刈り、データベースを禁止して、本当の人工知能で勝負するようになると面白いな。
681名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:01:48.91 ID:ITnmA8Ko0
>>678
今年のコンピューター将棋選手権で優勝して今回大将役をやってるGPSってソフトは
PCを800台弱繋げてうんちゃらかんちゃらみたいな反則的スペックの使用が特徴で
ノートPC1台だけの条件で対戦させたら今回2次予選落ちのボナンザってソフトより弱いとされている
682名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:03:29.40 ID:ZI/ToJWF0
>>680
本当の人工知能ってなに?
683名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:08:12.84 ID:gmrFDAB80
>>679
君の方がバカだと思うね
設計はまだ下流でしょ

もっと上位概念があるし、そこでの判断思考のスキーム書き出すのに別段、プログラミングの知識なんていらない

君、チームで仕事したことないでしょ

ゲームのプロデューサーなんて、コードかけない人がほとんどだよ
684名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:11:17.39 ID:yvMqgkvK0
>>683
どんだけど素人www
685名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:11:37.04 ID:gmrFDAB80
>>684
君もねwwww
686名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:13:31.78 ID:5u4qXccM0
羽生
渡辺
森内
佐藤
豊島

これじゃダメなの?
687名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:15:42.85 ID:Gy+qwPF70
>>683
ふむ、で、その上位概念って例えば何なの?
688名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:16:15.25 ID:hkjsWORn0
プロ棋士も大変だな
勝って当たり前、負けたら将棋オワタって言われて
損しかしないのによく引き受けたな
689名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:16:30.18 ID:yvMqgkvK0
>>685
一種持ってるよwwww これ以上無知晒すなwwww
690名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:17:24.27 ID:gmrFDAB80
>>689
はいはいよかったね
こちとらプロデューサーとして食ってるんで、
お前みたいなめんどくさい技術者をコキ使う立場ですわ
691名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:17:47.55 ID:PWgiBaXx0
>>686
豊島?強いよね
692名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:18:40.54 ID:Gy+qwPF70
>>686
上の4人はタイトルホルダーで、時期によってはタイトル戦真っ最中。
豊島は対局数も多いし、いつタイトル戦に出ても不思議じゃない。

なかなか難しいのでは?
693名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:19:13.60 ID:yvMqgkvK0
>>690
工程の上下も分からない馬鹿プロデューサーwww

>判断思考のスキーム
>判断思考のスキーム
>判断思考のスキーム
694名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:20:43.96 ID:gmrFDAB80
>>693
お前は下流だから、上の思考がわかんないんだよん
抽象思考ができないおバカ理系
一生薄給でこきつかわれてろ
695名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:22:40.53 ID:ywasN4oP0
今回ボロ負けするのは織り込み済み
会長は今回を前哨戦と位置づけて、次の真の上位5人でまた儲ける算段
また次も羽生は出さずにまだ引っ張りそうな予感すらする
696名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:22:59.28 ID:Gy+qwPF70
>>694
とりあえず、上位概念ってなにか、具体的に書いてくれ。

あと、将棋ソフトを強くするための抽象思考とやらも、具体的にな。
697名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:25:32.11 ID:gmrFDAB80
>>693
むしろ将棋ソフト作るときに一流騎士が何を考えてるのか、その思考プロセスをプログラムに落とし込めないか
感心ないのお前?

まあPCさえさわれてれば快感なんだろなぁ
お前みたいなゴミ技術者が一番使えないんだわ
専門用語まくし立てて客をバカにしまくってんだろうなぁ。
痛いわ。上司がかわいそう
698名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:26:28.66 ID:cr1dsxd/0
将棋プロ村にとって、これは大いなる商売のチャンスじゃよ。
損しかないなんて、とんでもない。
まぁ、活かせる商才あるかは、若干疑問じゃがのぉ。
699名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:26:35.48 ID:VW4XNA/I0
>>681
ソフトにもいろいろあるんだ
それにしても時間制限があるから仕方ないんだろうけど800台って・・・
1手先を読むのにべき乗で負担が上がっていくんだろうな
700名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:29:04.08 ID:gmrFDAB80
>>696
それが俺には具体的にはわからんから、羽生さんに聞こうって言ってんだよ。
バーカ
文脈ってもんがわかってますか?

一つのタームに固執して、全体の文脈を見失う。典型的なプログラマーバカ
数学やり込んだ二流科学者にもお前みたいなの多い

現代文できなかったろお前
701名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:32:37.05 ID:PWgiBaXx0
+にいるはずなのに安心の将棋板クオリティ
702名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:32:56.17 ID:yvMqgkvK0
>>697
ボナンザの設計知らないってこのスレで長文書くのは10年早いだろwww

それ以前に棋書すら読んだことないかwww
703名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:33:16.92 ID:1a9PTI2BO
羽生は(ソフトとの対戦を)二億なら引き受ける、て言ってたような。

米長は「ソフトは車みたいなもので、人間の走る能力をずっと超えている。
しかし現在も車と歩行者は実際に共存してるのだから将棋界においてもそれでいけばいい」てな
発言をしてた覚えがある
704名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:34:04.20 ID:TwkZ5yz30
北朝鮮のソフトが最強なんだっけ?
705名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:35:11.49 ID:gmrFDAB80
>>702
ハイ論点ずらしきました
典型的。タームを知ってるかどうかの土俵に持ち込む専門バカ丸出し。

羽生がソフト開発に有用かどうか
俺は有用だと言っただけ

お前は設計がどうのこうの…コードがどうのこうの…
普段どんなチマイ仕事してんだよ
706名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:35:12.91 ID:pSdUPqun0
永井大ならコンピュータ相手でも勝てるんちゃうか
707名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:36:07.82 ID:rl7IAeH/0
どういうルールで戦うかで勝負は決まる。
人間の思考速度はコンピュータよりはるかに遅い。
人間の方が疲労が早い。
人間の持ち時間30時間で3日制でコンピュータの持ち時間5時間でやれば人間がかつだろうが、
1日制持ち時間8時間だと秒読みになったら人間が圧倒的に不利になるから
結局人間は時間が足りなくて負ける確率がとても高くなる。
708名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:36:34.54 ID:zLpLe/rX0
>>699
調べてみたらクラスタ構成797台、プロセッサ数804、総コア数3224とかやりすぎだろ
709名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:37:08.96 ID:yvMqgkvK0
>>705
論点www おまえの無知に論点なんかねーだろwww
おまえがコンピュータと将棋の素人なことは分かったから、
上流の資格は何を持ってんだ? おれでもいろいろ持ってるんだから無資格なんてことはないよなwww
710名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:37:37.16 ID:ywasN4oP0
みなさん週末をいかがお過ごしでしょうか
岸部シローです
711名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:38:24.22 ID:7ynmR1jAO
もう将棋界で最強の棋士は羽生さんじゃないんだろ?だいぶ年くったし。
今、最強の人を出してほしい。
712名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:39:37.08 ID:gmrFDAB80
>>709
資格資格ってバカなの?

で、現代文はできたのできなかったの?
713名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:40:57.49 ID:U/k0OEvv0
俺は博士号もってるよwwwwwwwwwwwwwwwww
714名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:41:00.71 ID:ZnMXu/LH0
行方 本持ってるから
715名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:41:22.12 ID:DnbtjLwb0
米長さんは、「イライラしてたから負けた」みたいな事言ってたけど、
実際、外部からの影響とか無しで冷静な判断をするコンピューターには勝てないんだろうな。
716名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:41:42.79 ID:Hlx/2ZZE0
>>703
そんな発言したの?羽生って最低
717名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:42:36.41 ID:Kd9Mkcs50
竜王戦に見えて囲碁かと思った
718名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:42:53.54 ID:rBRTFwMM0
>>712
ゲームプログラミングだと、プログラマの技術力は重要だよ。
処理の速いコーディングについては、プログラマ以外は全くわからないからね。
719名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:43:12.23 ID:yvMqgkvK0
>>712
理系のほうが現代文の偏差値は高いんですが。ほんと何に関しても無知なんですね。
720名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:43:14.53 ID:ESnLytOj0
>>152
勝てなくなった理由が衰えじゃなくて新戦法を実戦で試すっていうキチガイ方法で磨いていったから

で、最近ようやくそれが完成してきたから
(藤井ができたーって言ったわけじゃなく、真似する棋士が増えたから)
勝てるようになってきたんじゃないの

これも丸裸にされたら今度は誰も見向きもしなくなった頃合のゴキ中でまた新鉱脈見つけるんじゃねぇのかな
721名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:43:56.14 ID:sEaMkWBF0
どこまでいってもコンピュータは人間の多様性に追いつけないな。
棋士でもすべてが理詰めで打ってるわけではないし。
722名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:44:15.17 ID:hkjsWORn0
>>716
プロなんだから素人とやるのに金取るの当たり前だろ
723名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:44:34.87 ID:1a9PTI2BO
>>716
いや、ソフトと対戦する気はさらさらないよ、てなニュアンスだったと思われ。
724名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:45:02.19 ID:Kd9Mkcs50
いや竜王は普通に将棋だな・・・ボケてるわ
725名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:45:17.71 ID:gmrFDAB80
>>719
お前の話してんだけど
明らかにやり取りの文脈がもちろん読めてないレスが続いたんで聞いたのだが?

やっぱお前コミュ障だな
726名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:47:32.39 ID:1cna3gLN0
>>697
技術者を馬鹿にする割には漢字知らない奴だな
関心だろw
おれも現場労働者技術職だから不快

>一流騎士が何を考えてるのか、その思考プロセス
おまえ、プログラム書くどころか個々のアプリの概念すら理解できない文系だな
将棋ソフトなら、プロ棋士の思考をアプリ化するとでも思ってるのか
基本は1手先、2手先としらみ潰しに読んでいって、規定の計算アルゴで
「有利さ」が最大になる差し手を選択している
727名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:47:56.63 ID:Kd9Mkcs50
>>721
ボナンザはわからなかったら勘で指すような感じじゃなかったっけ
728名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:48:26.35 ID:Gy+qwPF70
>>700
なんだ、結局何も知らない無知状態で得意になっていたわけねw

どっから出てくるんだそのアホな自信はwww

ちなみに、今の将棋ソフトでいくつかブレークスルーがあったけど、それ
将棋界とは別のところから出てきていることくらいは理解したほうがいいよ。
729名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:48:52.12 ID:1a9PTI2BO
>>711
年齢からいくと渡辺か橋本?
しかし森内は羽生とほぼ同い年で名人をキープしてるし、
全盛期の羽生が超常状態だっただけではないか
730名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:49:06.80 ID:yvMqgkvK0
>>725
おまえが将棋とソフト開発について無知すぎるつってんだろ。さっさと消えろ。
ゴミレスする暇があるならどういう評価式が優秀と判断するか基準を言ってみろよ?
731名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:51:36.39 ID:ESnLytOj0
>>716
違うよ
なんかデマ撒いてる奴居るけど

「私がソフトと指すなら、1年間ソフトの研究をさせてください」って言ったの
それやるとタイトル全陥落+挑戦権リーグも最下層からってなる
誰が羽生にそれを放棄させられるんだよ
相続したわけでもない、何年もかけてつかんだ場所を

羽生だって屁こいて寝て対局日だけ必死になって将棋指してるわけじゃなく
毎日毎日対戦する相手のこと考えてその将棋研究してるんだよ

「未知の相手+最強クラス」で、自分は「勝ったら世間はふーんで終わる」「負けたら鬼の首を取ったように将棋を叩く奴が大勢居る」って状況なら
1年でも足りないわ

実際お前ら、羽生がプエラαに勝っても「ふーん」だろ
負けたら大騒ぎするくせに
732名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:51:54.92 ID:gmrFDAB80
>>726
俺は理系だよ

>将棋ソフトなら、プロ棋士の思考をアプリ化するとでも思ってるのか

思ってない。既存のが違うのは知ってるが、プロ棋士の思考を参考にしたアプローチをしたらいかんのか?
そういうアプローチする研究者がいてもいいだろ

認知心理が鵜分野の人間の認知をブログラミングに活かす、
とかは、AI研究で普通に行われてるはずだが?
733名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:52:46.55 ID:LskphrcV0
コンピューター将棋に新手を産み出す創造性があればいいが
しょせんカンニングと同じだろ
734名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:53:01.50 ID:sEaMkWBF0
>>727
ランダムに指し手を選ぶ=カンって言う事?
カンで指す時は、候補となる指し手が複数あって数値が同じ時発動するのかな?
735名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:53:09.27 ID:Hlx/2ZZE0
>>711
まあ羽生が負けたら将棋界のメンツ丸つぶれになっちゃうからね。
それでも自分がやる、いややらせてくれ、って言える度胸が羽生にあるわけないし。
羽生はコンピュータとの対戦を避けるヘタレ卑怯者偽善者で性格が悪いから第一人者の資格なし。
736名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:54:09.42 ID:rBRTFwMM0
>>732
それ前に羽生が言ってなかったっけ?
人間がどう将棋を考えているのか、アルゴリズムに落とすのは全くわかってないらしいよ。
737名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:55:29.16 ID:LskphrcV0
>>735
お前が卑怯者の独善者なのはよくわかった
738名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:55:55.83 ID:Gy+qwPF70
>>726
実際現実の棋士の思考プロセスなんて反映してないものな。
今は局面ごとに駒割りの評価関数自体変えているし、評価条件も棋譜から自動生成の部分もあるけど、
それを見ても人間から見たらなぜそうなるか、わけわからんのも多い。

特に詰将棋メソッドの発想は独特すぎる。
739名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:56:45.38 ID:Kd9Mkcs50
>>734
制限時間いっぱいの場合とかで、数値が低い方を選ぶこともあったような?
ごめん詳しい人に聞いてw
740名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:57:30.49 ID:gmrFDAB80
>>736
アエラで対戦中の頭の中の棋譜がどう見えてるのか、十人くらいのプロ棋士にインタビューして、みたい記事を見たことある
大半、白黒で、分割で見てるとかなんとか。

本気で取り組めば、できそうな気がする
741名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:58:09.69 ID:yvMqgkvK0
>>732
数学できない理系w

>認知心理が鵜分野の人間の認知をブログラミングに活かす、
>とかは、AI研究で普通に行われてるはずだが?

言ってることがトンデモなんだが。一冊も専門書読んでませんってか。
742名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:00:07.55 ID:gmrFDAB80
>>741
もういいよ、お前は。
お前の方が賢い賢い

専門書はあらゆる分野のを読んでる

それでもお前の方が賢い賢い。
よかったね
743名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:00:11.72 ID:5u4qXccM0
いやごめん日程とかそういうの考えたらきついかもしれないけど
今将棋連盟が本気でやろうとするなら>>686じゃだめなのかなって思ってさ
744名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:00:27.43 ID:rBRTFwMM0
>>740
棋士が将棋に向かうとき、大きな要素が「経験」なので、きついと思うけどね。だから現状は棋譜に頼ることになっている。
745名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:01:10.64 ID:PWgiBaXx0
>>737
もしかして:角将
746名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:01:23.84 ID:Gy+qwPF70
>>731
>実際お前ら、羽生がプエラαに勝っても「ふーん」だろ
>負けたら大騒ぎするくせに
確かに世間一般はそうなるよな。
747名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:01:34.70 ID:gkHqk9HHO
あ、ハゲ、ハブ、変態

あと1人は?
748名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:03:25.97 ID:dToEwanBO
>>747
メガネ
749名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:05:10.93 ID:dA5kOkS8O
電王か〜(´∀`)

俺、参上!
僕に釣られてみる?
泣けるで!
答えは聞いてない!
侑斗…椎茸ちゃんと食べて(ハート)
降臨!満を持して!
750名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:05:13.72 ID:yvMqgkvK0
>>742
専門書読んでるのになんで専門用語がどれもデタラメだらけなんだ?ww
「上流の思考工程」「認知心理」「一流騎士」なんて専門用語使う馬鹿は初めてみたわww

どうみてもただの無知の知ったかです。
751名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:06:06.18 ID:gmrFDAB80
>>750
はいはい仰るとおり
752名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:06:28.01 ID:LSxzAysWO
>>747-748
この2レスでタイトルホルダーのことかって気付いた自分が怖いわww
753名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:07:34.58 ID:jSSH7i760
早く対局しないとソフトはどんどん強くなってしまう
754名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:08:17.46 ID:gmrFDAB80
>>750
ごめんなさいね
ちょっと知的なふりしたかっただけです

あなたが世界一の天才です
755名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:09:07.73 ID:Gy+qwPF70
>>751
やっぱりね。

>>752
だれか足りなくないか?
756名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:11:09.16 ID:LSxzAysWO
>>755
ん?ちゃんと5人いるじゃん。
757名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:11:10.10 ID:Hlx/2ZZE0
>>753
そう、その通り。
対して人間は最盛期を過ぎればどんどん弱くなっていく。
すっかり衰えた頃にソフトとやって負けて「全盛期なら勝てたかもしれぬ」
多分そんな感じ。
もう出るに出れなくなってる。
758名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:13:31.47 ID:Gy+qwPF70
>>756
あー、あ、「あ」かあw
ごめん、ちゃんといたわw
759名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:14:36.75 ID:gmrFDAB80
>>755
うーん。からかわれてるのがわかんないのか。やっぱり國語できないんだな

認知心理学とAI研究はトンデモではない
お前が無知なだけ
つーか概論書レベル
パッと検索してもでてくる
http://www.page.sannet.ne.jp/takakok/pages/9MASTER.htm

一流棋士にしても上流思考工程に専門用語ではないだろ

なにいってんだアホ
760名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:14:54.92 ID:XrhAZT4g0
この野郎・・俺と早食いで勝負だ!
761名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:16:35.42 ID:qJFw8D4C0
>>760
五合飯の一気が出来る究極超人の出番か・・・
762名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:17:24.58 ID:LSxzAysWO
>>760
「あ、あーっ!?」
「あれはハンター錠二の『二丁食い』!!」
763名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:17:50.91 ID:wI76bdvuO
コンピュータ相手だと一二三んのキャラとロングネクタイ攻撃効かねえよなあ
764名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:19:18.32 ID:wcEIyv870
>>759
ネタにマジレスしてもしかたないが、ネタの割に必死そうなので・・・

認知心理学とAI研究はトンデモではないが、

>認知心理が鵜分野の人間の認知をブログラミングに活かす、
>とかは、AI研究で普通に行われてるはずだが?

と言い出すとトンデモになるくらいは理解しておかないと
読売新聞になりますw
765名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:19:38.20 ID:oJDlAcNcO
PVがかっこいい
楽しみ
766名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:24:36.52 ID:gmrFDAB80
>>764
トンデモではないと思うけどね
とりあえず人間に似せるのは基本でしょ
767名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:27:58.16 ID:/nv5iSX90
コンピュータをやると精神病になりやすく
なると治りにくいというのは本当だよね
768名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:28:27.13 ID:Gy+qwPF70
>>766
>とりあえず人間に似せるのは基本でしょ

はいアウトw

おまえ、本当に面白いw
769名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:29:33.25 ID:/nv5iSX90
それより会長はどこの癌なんだ
下手に抗癌剤使わないで死ぬ時まで元気で早めに死ぬという選択肢もあるぞ
770名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:29:47.20 ID:gmrFDAB80
>>768
どうアウトなんか説明してみなよ
お前の話はレッテル貼って草はやすだけだからな

中学生でもできる
771名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:30:58.16 ID:yvMqgkvK0
>>766
認知心理学の基本となる理論って多くは動物実験ですよw
本当に専門書読んでるんですか?
772名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:32:26.92 ID:ywasN4oP0
待ち合わせして殴りあえよ
773名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:33:39.18 ID:LSxzAysWO
>>769
会長が前立腺がんなのは有名な事実だろ。
まぁPSAも落ち着いてるっぽいし前立腺がんそのものもそんな派手ながんじゃない。
年齢的な意味で死期はそれなりに近いだろうがな。
774名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:35:12.63 ID:gmrFDAB80
>>771
それは違うだろ
基本的に人間の認知を対象にしてるだろ
顔の弁別実験なんかは赤ん坊だし
775名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:36:41.60 ID:yvMqgkvK0
>>774
心理学史すら勉強してませんってか。パブロフの犬からやり直せ。
776名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:38:03.03 ID:gmrFDAB80
>>775
それは認知心理学とは違う
心理学の基礎理論だろ

お前みたいなタームキチガイ、ほんとめんどくせーわ
777名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:42:43.67 ID:LSxzAysWO
しかし持ち時間4時間は正直しんどいと思う。
8時間あれば人間側も大分いけるけど4時間だと終盤かなりキツい。
ニコニコの生放送的な意味で持ち時間8時間は…という判断かもしれないけどここは順位戦クラスの重厚な持ち時間が欲しかった。
778名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:45:16.00 ID:x/2H5WAtO
コンピュータがトップ棋士に追い付いたのは1,2年前。
今はとっくに抜き去っている。

真面目にやれば全敗なので、何かコンピュータの弱点を突くような作戦を立てて、
どこまでやれるかという勝負になる。

駒損しながら攻めていって数十手後に優勢になる定跡とか、
最初から入玉を狙って玉頭から殺到する作戦とかね。
779名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:55:52.59 ID:/rjdUt6OP
棋士はミスする事があるけど
コンピュータはミスが無いからな
780名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:55:59.32 ID:x/2H5WAtO
>>738
アマとプロ棋士は思考プロセス自体が違うという実験を理研がやってたが、
プロ棋士は論理思考より記憶から抽出する割合が高く、
強くなればなるほどその割合が高まる。
これは、道を極めるとほとんど読まずに最善手を指せる、
と羽生が言っていた事にも通じる。

そんな思考プロセスは言語化不可能なんで、
コンピュータのわけ分からん思考と案外近いのかもしれん。
781名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 03:08:37.02 ID:JKcVFPqy0
>>68
その人は天皇陛下に反論した国賊として有名人だよ
782名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 03:11:15.02 ID:SSQBojORO
俺は一局目からクライマックスだぜ!
783名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 03:31:10.70 ID:zuoLTm0n0
メンバーに三浦が入ってたのは衝撃だったが、
それ以上に今の米長の姿が衝撃だったわ…。

散々叩かれる人だが、棋界への功労者でもある人だ。
しっかり治してもらいたい。
784名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 04:08:26.97 ID:sEaMkWBF0
一回勝負じゃなければ一回目は様子見で負けてもいいけどな。
コンピュータは初めから様子見で負けるなんてことはしないし。
まぁリスクはあるけど。
785名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 04:52:06.78 ID:Bik2bL+v0
大雑把に。
一日の成人男性の消費カロリーが2400〜3000kcalだとして、
対戦するコンピュータ側が消費できる電力を100kcal/h以内にすたらどうだ?
786名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 04:55:20.47 ID:3pmFTFG7P
機械相手にやる将棋って意味あるの?機械倒してもそれは将棋が強いという意味にはならないと思うけど。

何がしたいの?
787名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 05:05:20.56 ID:0dQ7/w+40
>>763
後ろにまわってコンセントにけつまずくかもしれん。
788名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 05:09:13.84 ID:m3qGr1tD0
1.木村健吾(9分10秒、逆さ押さえ込み)山崎一夫
2.藤原喜明(15分47秒、アキレス腱固め)星野勘太郎
3.前田日明(17分54秒、リングアウト)木村健吾
4.藤波辰巳(24分55秒、両者リングアウト)藤原喜明
5.上田馬之助(27分31秒、両者リングアウト)前田日明
6.アントニオ猪木(31分37秒、スリーパー)高田伸彦
7.アントニオ猪木(33分38秒、体固め)木戸修
789名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 05:11:36.46 ID:hMCOV7YA0
コンピュータに政治をやらせようよ
790名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 05:16:04.68 ID:zhQBHuRYO
>>723
やっぱり日本棋院も羽生もトップレベルの棋士がソフトに負けるのを警戒してるんだな
791名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 05:20:39.66 ID:3pmFTFG7P
だからさぁブラックジャックのカウンティングとかする相手とまともに勝負して意味あるの?

相手の表情とか、洞察したりする能力も強さじゃないの?
792名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 05:40:52.08 ID:w5N7/82B0
「勝負に勝つ」ということが無意味な時代になりつつあるんじゃないだろうか

あくまで人間同士のコミュニケーションツールとして
生き残っていくべきだと思うね
もちろんそこにはマナーも必要だ マナーは機械がマネ出来ないから。
793名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 06:18:39.80 ID:IgBdUV/K0
まあ、人間が車より速く走る事は絶対不可能な時代だけど
人間同士の競走に価値が無くなったわけじゃないからな
将棋も将来そうなっていくのかもな
ただ、まだ人間も対抗できる時代においては
こういう企画は1つのショーとして有効なんだろう
794名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 07:43:35.96 ID:x/2H5WAtO
>>785
棋士は一局で数キロ痩せるぐらい激しくカロリーを消費するぞ。
脳ミソがハイスペックなんだよ。
795名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 07:50:33.85 ID:Bik2bL+v0
>>794
んじゃ、コンピューター側の制限は、消費できる電力を200kcal/hくらいではどうだ

省消費電力システムに注目を集める一助に
あと、低負荷で効率良く働くプログラミング奨励のために
796名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 07:56:42.23 ID:zhQBHuRYO
>>794
そういえば棋士にデブピザはいないよな
雀士はデブピザが結構いるが
797名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 07:57:03.42 ID:LSxzAysWO
なんで将棋連盟と日本棋院を混同してるヤツこんなに多いの?
馬鹿なの? 死ぬの?
798名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:00:03.29 ID:LSxzAysWO
>>796
つ神吉、ひふみん、ハッシー、タムリン、大介………
まぁそれほどピザってレベルでもないが。
799名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:00:25.85 ID:FCMWQ5XQO
>>3
やっぱ、ストーブ持ち込んで敵を熱暴走させるのかね
800名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:07:59.76 ID:9uGT0A+60
>>3
一二三が相手なら、コンピュターですらイライラしそう。
801名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:19:34.22 ID:xivEHK4u0
日本棋院は囲碁だっつーのwww
802名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:22:42.57 ID:eRC0tTLg0
中堅方の5人か
最強の5人はこの後か
803名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:23:55.31 ID:Y55Azeql0
騎士、騎手、岸、苦酒、串、腐臭、貴志

三回早口で言って下さい
804名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:27:16.65 ID:tGJhyUJH0
∩( ´Α`)< 先生、「コンピュータって新しい定跡を作れますか?」
805名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:29:53.42 ID:UB6JztidP
この間の相棒では結局人間が勝ってたな
まあコンピュータ技術者が私情を入れたせいだが
806名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:35:08.12 ID:ME8KYI/m0
塚田は何喋ってるかわからんから、メディア向きじゃない。
807名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:36:33.42 ID:dkEqtQZdO
コンピューターの中身は羽生さん
808名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:38:41.75 ID:01Qr9BUtO
>>670
視覚センサーで駒を認識し、コンピュータが考えて、アームで駒を動かすというルールにしたら、まだロボットはまともに指せないだろう

それで早指しなんてやったら、一手も指せないうちに時間切れで負けるんじゃないか?
809名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:40:31.77 ID:S9rBq37S0
局面の変化数

四目並べ=10の21乗
囲碁(5×5)=10の25乗
オセロ(6×6)=10の30乗
チェッカー=10の31乗
ドラフツ(10×10のチェッカー)=10の54乗
オセロ・リバーシ=10の58乗
連珠(五目並べの改良)=10の70乗
全宇宙の原子の数(参考)=10の78乗
囲碁(9×9)=10の81乗
グランドオセロ・パーフェクトリバーシ(10×10)=10の90乗
チェス=10の123乗
コネクト6(六目並べ)=10の140乗
シャンチー(中国将棋)=10の150乗
囲碁(13×13)=10の169乗
将棋=10の226乗
囲碁=10の360乗
囲碁(21×21)=10の441乗

中将棋と囲連星と88オセロ・オクトパスリバーシのみ不明
810名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:44:35.08 ID:BxcWQzg70
コンピュータ対局より
大逆転将棋復活希望!
年一の楽しみだった。
811名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:50:06.10 ID:S9rBq37S0
>>696
8bitのファミコンソフト「内藤九段」は物凄い雑魚だったな・・・・・
それが今じゃ64bitのソフトだからな。24GBのメモリー搭載だから100%、64bitだ。
32bitですらない。
812名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 09:13:59.41 ID:xivEHK4u0
>>811
論点がめちゃくちゃだな
813名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 09:24:56.21 ID:F+n1SzHM0
>>785
100kcal/hだと115ワットぐらいか
ちょっと厳しくね
814名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:01:41.28 ID:SiHWhbhi0
将棋はルール覚えるとおもしろそうに見えるけど、
定跡本をみると戦型ごとに盤全面を考慮した定跡が
できていてつまらなくなる。

変化手順も多少あるけど、たいていすぐに「先手よし」とか。
815名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:06:19.94 ID:UCpTPgZ80
B級戦法で十分
816名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:09:39.34 ID:doUfeMK1O
>>814
心理戦を楽しめる対人戦はとても面白いよ
817名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:11:21.14 ID:kbDjZYQ20
>>814
ゴキ中超速だけ見ても、数日ごとに結論が変わっているわけだが。
818名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:12:04.98 ID:S9rBq37S0
今回は普通に人間が勝つでしょ
819名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:17:48.49 ID:+7nEyN6Z0
>>568
それでもココまでやらんと勝てないのか。 やっぱりプロ、すごいね。
820名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:23:02.47 ID:SiHWhbhi0
>>585 ソフト最高レベルで動かしまくると1時間で越えちゃうとか?

電力は単位時間あたりの量だから何時間経とうが時間経過だけでは越えないよ。
821名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:25:08.85 ID:6xErz972O
運がよければ将棋に関して人間はコンピュータに勝ち続けられるから心配ない
822名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:25:55.52 ID:XKvXqq8m0
「オウテ!」

「かかったな!これは影武者だ!」

裏返すとそこには「歩」の文字が!

「グヌヌ」プスプスプス・・・
823名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:26:51.18 ID:DzmJMzCs0
塚田って・・・www何で塚田www
将棋連盟、一局分放棄してるも同然じゃん
824名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:30:07.32 ID:fkQ/dcMn0
羽生を対戦させろよ
羽生ならコンピューターがあっと驚く指し手をやりそう
825名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:31:15.25 ID:/qsYc9xf0
>763
電気ヒーターを最強にしちゃって熱暴走とか
826名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:32:07.80 ID:NBxZKylX0
羽生とハッカー級プログラマーが組めば今のものより強い将棋ソフトが作れるにきまってる(キリ

はいはいだな
827名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:35:07.00 ID:TL5+YbGEO
数学的に言えば、こういうゲームは、演算速度が無限と仮定すれば、引き分け又は先手勝ちとなるもんだ。

まれに後手勝ちもあるが、いずれにせよ、その三種しかない。
原型のチャトランガが、誰がやっても引き分けなのが判明したので、駒の動きをインフレさせたのがチェス、駒の数をインフレさせたのが古将棋、取った駒を再利用できるようにしたのが今の将棋。
しかし数学的に見れば、結論までの手数が遥かに延びただけで、理屈は変わらない。
828名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:41:45.84 ID:+7nEyN6Z0
>>826
将棋を強くする ってーよりは、何で羽生は将棋が強いのか?
の方に興味があるみたいだけどね>世の中

脳波とらせてやったり色々やってる訳でね。
まぁ、コンピュータ将棋が跋扈してきたおかげでもあるのかもしれんが。
829名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:42:21.83 ID:kbDjZYQ20
>>826
>羽生とハッカー級プログラマーが組めば今のものより強い将棋ソフトが作れるにきまってる(キリ

いやいや、そんなバカはいないよ。
830名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:44:54.69 ID:+7nEyN6Z0
>>827
羽生は2負を許せば先手必勝 と言ってたのだっけ。

結局、将棋はその 「たった3種類」のどれに分類されるんだ? それくらいは解明されても良さそうだがw
831名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:47:37.85 ID:TL5+YbGEO
だから将棋を知らなくとも、神の目から見た場合に将棋が究極には先手勝ちか引き分け(もしかしたら後手勝ち)のゲームだとは誰にも分かる。

後は経験と想像だが、将棋は無限時間の演算の果ての究極では引き分けのゲームで、ただ引き分けじゃ人間にとってつまらんから攻めて負ける、というような遊びではあるまいかと。

とりあえず、そうと仮定して、だから(人間にとって)無意味に引き延ばす手は禁止、引き分けはコンピューター負け、これは全く妥当な話だと思うのですよ
832名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:48:12.85 ID:YHwH14jE0
イリミネーションデスマッチ
 
833名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:48:45.95 ID:YHwH14jE0
どうせならロイヤルランブルで
 
834名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:50:57.38 ID:smz0WrR3O
勝つか負けるか引き分け、って当たり前じゃまいか
835名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:53:59.73 ID:+7nEyN6Z0
>>831
そんな田宮さんみたいな神様もどうかとw 先手勝ちか引き分け、若しくは後手必勝w

引き分けはコンピュータ負け、果たしてプロは納得するのかな?それで。
836名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:54:11.31 ID:/qsYc9xf0
>834
勝ちもせず、負けもせず、ましてや引き分けですらあり得ない。


・・・哲学か論理学の世界ですねwww
837名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:57:28.06 ID:+7nEyN6Z0
>>836
プロと遊ぶんじゃなくて、究極の決着を解明しようっつー狂粋な輩は居るのかね? >コンピュータ将棋連盟。
838名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:03:44.22 ID:M2oJsf1O0
>>834
> 勝つか負けるか引き分け

それは証明されてないんじゃね?
そんな単純じゃないよ
つーか、宇宙の寿命内に終わるのか?
839名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:04:52.53 ID:xSFKz8YO0
鈴本永吉
刈田升三
大原巌
滝川幸次
氷室将介
この5人なら気持ち悪さで圧勝するだろ。
840名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:05:18.99 ID:crQueYLK0
使えるPCは1台だけにしろよ
なんか卑怯だぞ
841名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:07:29.65 ID:+7nEyN6Z0
>>840
1台にブレード6枚とかw

1-cpuで勝てるのは何時の頃なんだろうね。 チェスはもう勝ってしまったので辞めてしまったのかな?
842名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:13:29.84 ID:fVzCV/Ek0
>795
そうなっていくでしょうね
今は700台(?)並列
次は100台→5台→1台
そして1CPU
さらに、今で例えるとCorei7→i5→i3→シングルコアみたいなかんじで
843名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:18:27.56 ID:/qsYc9xf0
先手有利とはいえ全盛期の米長さんなら千日手の泥縄殺法でだな
844名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:18:31.80 ID:RUpbkhqO0
>>842
逆に棋士を合議体制にしたら…
意思の統制がしづらいな
845名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:22:30.10 ID:+7nEyN6Z0
>>842
まぁ、1CPUとかは無いだろうなぁw 世の中そう言う流れでもなさそうだしw

しかし究極の決着はどうなんだろうね? 引き分け無しの先後50%とかw
そりゃ無いか。 ルールに引っかかって引き分けで終わるんだろうか。
846名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:22:53.81 ID:YUOT/9QR0
>>809
実際の候補手は5手くらいしかないよ
しらみつぶしの考えは辞めな
局面誘導のテーマを人間が与えれば、さらに絞られて解析が進む
847名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:28:35.28 ID:i+fzxOjm0
>>844
序盤を藤井に、中盤を渡辺に、終盤を羽生にやらせれば問題なし
848名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:28:47.86 ID:YHwH14jE0
俺の最強のデッキで
勝負だ!!
 
849名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:29:14.39 ID:M2oJsf1O0
>>846
それだと羽生マジックに負けるだろ
850名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:36:53.12 ID:zKy9Vabi0
論理的な思考だけで勝負するなら絶対に人間はコンピュータに勝てない
と言うことはコンピュータに勝利した棋士達は論理的思考以外にも勘みたいなもので戦っているってこと?
851名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:45:03.50 ID:EdJI8GWz0
>>834
「双方最善手を取れば」という前提が非常に面倒なんだよ。
ランダム要素がない決定ゲームなので、論理的にどれかであるのは確実なんだが。
852名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:47:10.08 ID:zhQBHuRYO
>>811
内藤九段作ったセタはN64初のサードパーティーだな
そしてN64のローンチソフトの一つがセタの最強羽生将棋
853名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:48:06.61 ID:EdJI8GWz0
>>850
「論理的な思考だけで」というけれど、本当の終盤以外は最後の一手まで
読みきっているわけではないので、評価関数に基づいて「判断」を下している
だけだよ。

ゲームを通じての状況評価の能力が、人間とコンピューターのどっちが上か
という勝負になっているわけで。
854名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:48:28.63 ID:M2oJsf1O0
ソフトは中盤では何てか先まで読んで局面に評価関数使って、評価点の高い手を選択する
ソフトの評価関数 VS 人間の大局観
855名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:52:38.11 ID:YUOT/9QR0
>>854
それは間違った局面での話
突き詰めれば仕掛けが出来ないように意図的に運べば千日手だよ
856名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:57:34.04 ID:YHwH14jE0
>>855
それは所詮結果論のような

最初からだと、膨大にある未来の予測をどう判断するのか?って優劣を
シナプスなのか電気信号なのかって部分を競ってる競技のように思うのだが
 
857名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:59:33.66 ID:M2oJsf1O0
序盤はソフトも定石使ってる
定石に乗ってる間は余り読まない
858名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:01:06.20 ID:S9rBq37S0
>>841
チェスはもう市販の普通のPCで市販の最強ソフトがポーン一枚落ちのハンデを
つけてもGMが勝てないようなレベルに到達している。
ディープブルーのような物は最早必要ない
859名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:07:10.01 ID:pM72YavK0
コンピュータが強いのはもちろん納得できるんだが、
棋士が強くもないみたいなこと言っているやつには到底納得できん。

スポーツもそうだが、人間身一つの力でどこまでできるのかを競うから
面白いんだからさ。

アルゴリズム開発としてはすごく有意義なんだけど。
860名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:10:31.49 ID:CjvIMjHa0
>>857
完全検索で新しい定石を作る能力があるわけじゃないしなあ。
チェスと比べると難易度が桁違いだし。
861名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:11:42.61 ID:YHwH14jE0
>>859
塩基にシナプスが作りだすアルゴリズムの解明にも役立つ
って、話だったっけか

そもそもの話でいうと
 
862名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:18:13.77 ID:M2oJsf1O0
米長の時は、初手4八玉だっけ?
最初からソフトは読みまくり、米長は雪崩れ込み狙いでさほど時間使う必要なし
結構良い線行ったのにな
ポカしやがって

間合いの読みあいになったらソフトの方が上だな
人間は序盤から圧勝狙いで
863名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:33:08.30 ID:zuoLTm0n0
三浦は、「A級の誰かが出なきゃいけない雰囲気だった」みたいな事を言ってたが、
三浦が断ってたら誰になってたんだろうな。
タイトルホルダーは無いだろうし。
864名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:45:28.20 ID:fVzCV/Ek0
>863
負けても空気な高橋
865名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:33:53.97 ID:+5vs82zI0
>>863
おちゃめなタニー
866名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:44:09.09 ID:6spPd48EO
コンピュータ対人間ではなくて


開発者対棋士だべ
867名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:05:50.26 ID:OJdwt87x0
>>866
手を読むのは開発者じゃねえからな
コンピュータ対人間であってるだろ
868名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:51:29.44 ID:XFqY5bUuO
>>862
何故最初に玉が…しかもすげぇ移動力で、歩なんて眼中にもないなんて。
869名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:58:02.24 ID:XFqY5bUuO
8四に見えた、スマソorz
870名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:01:55.09 ID:By0dR9oW0
中原?強いよね
序盤・中盤・終盤、隙がないよね
でもオレは負けないよ
とつぐ、突撃シマースって留守電に入れてやんよ
871名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:02:32.98 ID:qJFw8D4C0
>>795
1kcal=1.163Wなのか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88
というと200kcal=232.6W?
計算すると
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
G550辺りの2コアセレロンにメモリ4枚
ローエンドグラボ刺して(オンダイで良いだろうがCPUに出来るだけ負荷かけないということで)
HDDをRAIDとか考えて3台積んで其れくらい?
872名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:28:54.21 ID:f6vSWaYx0
>>866
ボナンザの開発者は基本ルールしか知らないようだったぞ。
873名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 17:28:03.08 ID:AOG920DR0
コンピュータの消費エネルギーを 人間と同じくらいにしないと フェアじゃない。

これでは ハンデ戦を やっているようなもの

☆★☆
うるさい車買い乗るのは マイナスの募金 沿線の住民への 思いやりない人
☆★☆
国道なのに 歩行者同士のすれ違う幅がない
反対側から 歩行者が来ると どちらかが 車道を通らなければ すれ違えない
交通量も多い 事故が毎日起きないのが不思議

国土交通省、埼玉県歴代知事、蓮田市歴代市長は  周辺住民の命を、気にかけなかった 今もそうだ

バイパス溢れて旧道使う会社が多い
都民の生活必需品の荷物は 約半分は埼玉通るのに 南北方向道路少 国土交通省は理解ない

旧国道122号南側は大型車通行禁止しろ バイパス1本では足らない もう2本すぐ作れ 1本は鉄道地下のトンネルつぶれ予備
次の震災時に トンネルつぶれて 川近く水出る 復旧できない 鉄道上に予備道路を大至急作れ

迂廻路ないと、反対方向歩行者すれ違う幅ない 車いすの幅もない歩道ない狭い道(国道)に 毎日1万台 数十年の歳月 大型車通した。夜 なかなか眠れず早朝に起こされた
迂回路出来たが大型車そのまま通す 埼玉県は よくもだましてくれたな 「 回答日時:2011/7/31 23:29:42 」で検索 ベスト回答でない方

( 国土交通省道路局や政権政党 )や
ダメ県政ダメ市政のせいで いつまで 大型車を歩道のない道に通して 歩行者を危険にさらして 騒音振動排ガスを我慢させるのか

工事跡で凸凹 大型車が通るたび激しく揺れる 境目を斜め45℃に切ると揺れ少ない
私は何もしませんが、(
旧国道122号を大型車通行禁止しない 及び しなかった すべての関係者と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!
バイパス使わないで 中型 大型 走らせる運転手と家族 その会社の社長と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!
大型でないのに うるさい車作る会社の社員と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!)
バラの花は 見ても美しく とても良い香りがする。予算枠消化と省庁天下り先確保のための大土木工事中心主義反対
874名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 17:37:38.34 ID:J0frM98g0
阿部、船江、三浦で3勝
佐藤、塚田は勝てない
875名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 18:19:15.35 ID:IJXTUDUvP
ほこ×たての枠でテレビ放映して欲しい
876名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 18:25:09.45 ID:By0dR9oW0
その昔、バグで勝利したディープブルー

ttp://wired.jp/2012/10/03/deep-blue-computer-bug/
877名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 18:55:11.30 ID:TL5+YbGEO
永遠に引き分けにもならない、という可能性は無いの。
何故なら将棋には千日手というルールが有るのだから、永遠にやる前に、必ずこれに引っ掛かる。

だから確たる事は言えないが、将棋の究極は、おそらく両者が完全な最善手だけを打ち合ったら千日手だよ。
878名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 19:00:28.84 ID:TL5+YbGEO
引き分けはコンピューター負けで宜しい。
それはプロが納得するかどうかじゃなく、ソフト開発者の側に納得させ、そこを突破するアルゴリズムを見付けろ、という条件で有るべき。

でないと、単に千日手狙い、人間側が焦れて無理な手を打つの待ちでは、もはや開発する意味すらないだろ。
そういう体力と根性だけの「作業」には、もう付き合わないよ、と言われたら終わってしまう。
879名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 19:44:39.40 ID:QbPhgjHM0
コンピュータ側はノートPCで途中充電無しにしろ
880名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 20:01:35.29 ID:ZI/ToJWF0
881名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 20:07:04.13 ID:GA27UZgU0
速い車が出た時も最速の人間より速いとか言ったんだろうか
…でも馬があったから馬より速いか、か

でもこういうゲームなんだからコンピュータが勝つようになるのは当たり前だわな
別に勝たすのが嫌なら無制限に盤面を増やしていけばいいだけだしな
882名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 20:09:54.12 ID:oo78o75x0
コンピュータ名もうちょっと考えろよ・・・相手に失礼だろ
883名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 20:10:27.61 ID:j28qUzSP0
京を使えばいいな
884名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 20:11:02.89 ID:qJFw8D4C0
885名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 21:03:53.01 ID:vYsZ4t9l0
>>743

せめて広瀬くらい入れようぜ
886名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 21:06:02.27 ID:vYsZ4t9l0
>>732

>思ってない。既存のが違うのは知ってるが、プロ棋士の思考を参考にしたアプローチをしたらいかんのか?
>そういうアプローチする研究者がいてもいいだろ

ある意味昔のソフトに比べてそういう面をアプローチしたのがボナンザメソッドだろ
887名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 21:10:17.09 ID:QbPhgjHM0
挑発されたら我慢できなくなっちゃうとか、そんな思考ルーチンを入れよう
888名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 21:12:31.00 ID:vYsZ4t9l0
>>887

ズラを取ったら笑って差し手を間違えるとかの方が人間的じゃないか
889名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 21:31:44.16 ID:wcEIyv870
>>886
どっちかいうと、いろんなルーチン考えるよりも
機械作業に徹して単純なシラミ潰しでイケるというのが
ボナンザじゃね? そういう意味では、人間の思考より
機械的な手法が有効というのが今の将棋ソフトなわけで、
人間てなんだろう?って話だね。
890名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 21:43:19.79 ID:WWWPIKIN0
>>889
そういうことだね。付け加えると、駒の評価点とか、形勢評価とか、そのあたりも
人間の思考を反映していないから、ちょっとずれてるしね。
891名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 21:49:58.75 ID:NvGP4Z470
>>886
全く逆のはず。

人間の棋士の思考を模して評価関数を作り、それをチューンすることで
強くなることを目指していたのが従来の将棋ソフト。
ボナンザは、人間の思考を模した評価関数を作ることを放棄し
(というか開発者の保木さんが将棋の素人で、評価関数を作れなかったw)
棋譜のデータベースから評価関数を生成するという発想の転換をしたのが
最大の特徴。
まあ、完全な自動生成だと、いささかトンチンカンになるので、後に調整された
けど。

>>889
人間の思考をによる棋譜DBがないと、どうにもならんので、「人間ってなんだろう?」
という疑問はあたらないと思うよ。

ボナンザによる棋譜が増えて、中盤以降?全幅探索による人間では思いもよらない
手のデータが増え、それをボナンザが棋譜として拾って進化する、というところまで
来た時に、別のステージへの進化といえるようになるんじゃないかな。
892名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 23:07:01.40 ID:8UMCPorJ0
>>809 確率じゃねえよ。歩を利かせて飛金田楽刺し狙っても角で玉歩両取り
打たれたら、現在劣勢で他に攻め手がなければ投了せざるを得んだろ。
いかに迅速に優勢に持ってくかが重要なんだ。
893名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 02:24:21.81 ID:Rni/sMkPO
>>889
ボナンザメソッドやら何やらと言っても、それで人間より強いわけではない。

人間より明らかに強いのは詰将棋ルーチン。
評価関数云々より遥かに単純な計算なので当たり前だ。

序盤も定跡データベースによってなんとかくらい付いてる状態であって、
これも単純な記憶なので当たり前だ。

こんなものは知能とは言わない。
「将棋に勝った」というだけでは人間の知能に追い付いた事にならない。
「馬より速く走る自動車」を開発したいのに、
下り坂だけ速いトロッコで馬と競争するぐらいの間違いがある。

ルールを変えた変則将棋にしてデータベースを使えなくしたり、
終盤だけ人間もコンピュータを利用したりすれば、
純粋に「コンピュータは人間の知能を超えられるか?」が分かるだろう。
894名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 02:26:23.38 ID:ZB0IHbHC0
薄ら寒い企画だなぁ
チョンが好みそうだ
895名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:27:49.76 ID:XqAmCPLn0
>>708
東大の研究チームが東大駒場の教養にあるMacを全部つなげて行う。
欠点は、実践が、大学が休みの日しかできない。

世界コンピュータ将棋選手権はゴールデンウィークにあるから800台構成になるけど
今回はただの土曜日だから100台使えずに700台弱に。
そして、事前のテストもできなくて実戦の場がぶっつけ本番だから、この東大駒場の
クラスタも使い物になるのに2年かかってる。
(それまでは結局バックアップの8コアでやったりとか)
896名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:29:59.81 ID:XqAmCPLn0
>>711
ところが、その年食った羽生が依然としてかなり抜けた最強なんだよな。
もちろん加齢による衰えは若干見えてるんだが、もとが図抜けていたので、
成績ではほとんど落ちてない。
897名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:32:28.01 ID:XqAmCPLn0
>>777
持ち時間4時間って、棋王戦、棋聖戦のタイトル戦番勝負と同じ条件だぞ。
いくら7大タイトルといってもこれらが格が落ちるのは確かだが、これを足りないと
言ってしまっては、プロ棋戦とはなんなのだという話になる。

あと、持ち時間8時間は1日じゃむり。
順位戦の持ち時間6時間だって10時に始めて終局は日付変わるんだし。
そして2日制はネットに向いてない。
898名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:34:41.21 ID:XqAmCPLn0
>>809
6×6オセロとチェッカーはコンピュータによる完全解析が完了。
8×8オセロはまだ。

コンピュータの演算能力が上がったといっても、まだその程度。
899名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:37:21.33 ID:XqAmCPLn0
>>820
今回の電力制限は、「将棋会館内の」電力制限だから、将棋会館の外なら何万ワットでも使える。
ただ、通信エラーがあるというリスクがあるから、それを織り込む必要がある。
実際、GPSは過去に実戦でそのリスクが顕在化したことがある。

585は電力の話は一切してないよ。
900名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:41:46.93 ID:XqAmCPLn0
>>841,858
チェスは3年前の段階で、スマホアプリがGM級の評価に達している。
PC用の最強のソフトには人間はもはや勝てない。
901名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 18:19:37.32 ID:ZPPbWMyc0
               
   2800W って パソコン50台分か  ・・・  ?


              
902名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 18:19:55.62 ID:zu8vU+rzO
米長有名人は、むしろ負けることで、コンピューターに対して要求すべき条件を明確化したから、良かったのでは。
人間側が勝ってる内は太っ腹に見てられたことも、誰か名の有るプロが負けたら、いいかげん厳しくせなならん。
その点、自ら有名人を自称する米長なら打ってつけだ。
むしろわざと負けたのかも知らんよ。
903名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 18:28:09.51 ID:zu8vU+rzO
もはや許されないのは、目下の人間が目上の人間に対して打つだけでも失礼とされるグズグズした消極的な手を、たかがコンピューターの分際で打つことだ。
格闘技かなんかであれば、無気力行為として即座に負けとしてしかるべき。
イノキ対アリ戦じゃあるまいし。

そういう無気力行為の失礼さを数値的に評価できないと言うのであれば、代わりに千日手はコンピューター負けにする、と宣言したら宜しいねん。
それが嫌なら失礼な手を打たないようにプログラムしろと。

これを突き付けないなら、米長は何のために戦ったか分からんよ。
904名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 18:35:10.56 ID:TDb/68tf0
リアル相棒wwwwww
905名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:08:11.16 ID:zu8vU+rzO
あんまり関係ないけど、竜王が飛車と王を合わせた動きなのは良いとして、竜馬が角行と王を合わせた動きなのが常々納得できない。
馬とある以上は角行と桂馬(おそらく八方桂)を合わすべきでは。
906名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:23:01.33 ID:aGsuWzGp0
>>905
そんなの平安時代の貴族に聞いてみないと分からんよ。
それより他国の馬系の駒は全部八方桂なのに日本だけが違うんだよな
907名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:24:21.65 ID:4iD1Bx7D0
>>905
チェスとか見ると たぶん 元のチャトランガがそうなんだろうよ。
908名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:35:14.48 ID:XqAmCPLn0
桂馬を八方桂にすれば将棋の寿命は1000年伸びるな。
909名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:56:56.90 ID:ZeZo4dL50
ボンクラーズ:あずまんが大王
Puella:ぐぐると分かる
910名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:51:17.62 ID:zu8vU+rzO
あと盤面を一列増やして、王将の横に酔象を置きたいのう。
911名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:13:23.22 ID:ZeZo4dL50
昔、王将の前に置いてたぞ。
盤面そのままで
912名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:15:23.39 ID:zu8vU+rzO
泰将棋の自在天王は、盤面の全ての場所に自由にワープするという中二病丸出しの駒。

無敵に思えるが、他に飛車の動きを二回する鈎行という地味な駒があって、こいつに狙われると、わりとすぐ詰む。
ここらへんはジョジョの奇妙な冒険風味のバトル設定。

どうしてもコンピューターに勝てなくなったら将棋のルール変えよう。
定跡や棋譜をドッサリ集めて評価に使うだけの粗雑な着想では、しばらく追い付けないよ。
913名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:27:30.47 ID:1T73ut9W0
>>912
城跡も今までの経験も使えなくなったら、
人間のほうがよほど弱体化しますが。
914名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:32:42.62 ID:ZeZo4dL50
ルール変えても、コンの読む速さは変わらず、こま損することはないが、
人間は、極端に遅くなるし、読みぬけだらけになる。
915名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:42:28.60 ID:dQ8tT8I80
ボンクラの24でのレートが3300な時点でかなり人間に分が悪そうだけど
プロに見えているCOMの弱点てのに期待したい。
916名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:02:58.21 ID:xtyiQXeU0
>午後1時過ぎ。緑色のもこもこしたリュックをひざに乗せた少年が、将棋会館のベンチでおにぎりを食べている。
>ラップに包まれているから、どうやら家から持ってきたもののようだ。
>一場面だけ切り取れば、まさかこの少年がさっきまで名人と戦っており、堂々と勝ち切ったとは誰も思わないだろう。
>顔を上げた阿部は、向かいに座っている子供に気付いてほほ笑みかけた。のどかな昼休み。戦いの前の、つかの間の休息。
>もうすぐ羽生善治二冠との対局が始まる。
http://www.asahi.com/shougi/kansenki/TKY201201200553.html

阿部ちゃん頑張れー!
917名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:13:48.00 ID:qjtABj+B0
ひふみんなら、バチコーン相手のPCの筐体に歩を叩きつけてくれるはず
918名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:52:18.09 ID:Kuk4nzow0
千日手は引き分けってのがかなりでかい。
これで人間の後手番はかなり楽になった。
919名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:03:03.83 ID:S8wkwiG60
林葉直子を思い出してほしい
920名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:15:46.86 ID:AtR1noDW0
20年前は50年経っても勝てないと言われたのになぁ
隔世の感
921名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:28:09.51 ID:NeGkfVPt0
ひふみんなら猫を使ってコンピュータを狂わせてくれるはず
922名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:33:11.43 ID:UKhuVjAy0
今の時代に「酔像」という駒が復活したら面白くならないか?
923名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:39:16.71 ID:Z4LmXxdRO
>>920
人間が疲れるまで(引き分けに持ち込み続けて)やっても面白くはない
924名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:41:19.98 ID:Y4uOLaNA0
ばかだよなあ、これ。
コンピュータと計算比べしても無意味だろ。
925名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:46:16.84 ID:ClIxByWK0
>>9
いいえ。対局中に失禁したり死亡するのが本当の将棋ですw
最後はVか象さんの形で詰まして投了。
926名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:55:26.07 ID:/+wscd3JO
バッグギャモンなんか、解析され尽くした結果
プロレベルではエラーレート(最善手からの失着率)を
どれだけ下げられるかって競技になっちゃった。
あれはあれでスゴさが可視化されてわかりやすいんだけどさ。
927名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:21:39.69 ID:JMQFdCUq0
>>916
津軽なまりも阿部の場合はよく似合うんだよな。
928名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:23:48.12 ID:JMQFdCUq0
>>926
チェスも似たようなもんで、ソフトとの一致率から史上最強の棋士を決める、なんて試みが
説得力をもって行われている。
結果、20世紀初頭の最強棋士のカパブランカが、オールタイムでも最強だったとかいう話になってるんだがw
929名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:46:25.22 ID:a7T5XC7qP
米長死去
930名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:00:16.66 ID:/uuI30Gk0
>>917
PCにストーブを向け熱暴走させる
931名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:04:36.96 ID:qsljUnxi0
>>1
コンピ絞込みw
932名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:12:33.93 ID:34MSTIKH0
米長も出るの?
933名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:17:58.36 ID:yMCIH0rb0
>>932
永世棋聖は亡くならしたぞ
934名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:24:59.50 ID:n/TDavyd0
>>932
ついさっき亡くなったぞ
935名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:37:52.93 ID:9ZxzuZjE0
>>932
マシン米長としてコンピューター側で参戦。
936名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:38:57.51 ID:UrwlQ8iG0
よねながあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
937 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/12/18(火) 13:53:10.90 ID:osPvloDJ0
ほんとに亡くなったのか。
てっきりネタだと思った。
この戦いは見たかっただろうね。
938名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 14:06:32.42 ID:34MSTIKH0
マジか・・・・
いままでずっと
べいちょう
だと思ってた・・・orz
939名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 14:30:00.19 ID:yXfhPBcZ0
弔い合戦の様相すらしてきたな
940名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:07:42.96 ID:rPAOIRmD0
米長さんのご冥福をお祈りします
941名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:09:31.68 ID:dhS0LBmM0
○阿部
●佐藤慎一
○船江
●塚田
○三浦

プロの2勝3敗
942名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:10:44.58 ID:d+brQ4UaO
米長さん、ご冥福をお祈りいたします・・・。

弟子だった林葉直子が今あんなになったのを見て
ショックだったんじゃ・・・。
943名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:24:46.84 ID:2+KTDkNG0
米長さん亡くなられたのか・・・残念です。ご冥福をお祈りいたします。
あっちで楽しく過ごして下さい。
944名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 16:14:49.73 ID:8xu2aOAG0
三浦が戦う相手のCPUは1秒で2億8千万手読むんだろ?
勝てるわけ無いだろ
945名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:20:16.95 ID:DRDZDjf70
あの数秒のVTRが最後の姿かよ
946名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:23:33.82 ID:/qAV/fBN0
坊主頭は抗がん剤の副作用だったのか…
947名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:52:21.40 ID:ScMM/6LL0
>>941
阿部    60%
佐藤慎一  55%
船江    60%
塚田    20%(オマケ)
三浦    70%
948名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:05:40.18 ID:IHiUxqjt0
>>827
論理的にいって、先後のあるあらゆるゲーム・スポーツは、
先手勝ち・引き分け・負けの三種しかない。

実際には勝ち負けが揺れるのは、
正解どおりに動くことができないからである。
949名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 06:20:22.59 ID:KrnebYIoO
「正解」を、勝ち又は引き分けになる手順とすれば、疲れを知らない癌にもならない永遠でも打ち続けられるコンピューター必勝。
人間など一桁の足し算でさえ何百回もやってれば疲れて間違う。

だからコンピューター側の「正解」は、勝ちだけにすれば良い。
そうすりゃ、全ての可能性を読みきっても、うちなるべく勝ちの多い手を打つしかなく、人間は負けない一手を見いだすだけで勝てる。
950名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:54:17.50 ID:XezQe0fR0
大将みうみうwww
951名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:02:02.20 ID:TjJ6WK4p0
でももしコンピュータに勝てないようなら10段なんてゴミみたいな称号だってことだよ
今後はコンピュータ同士戦わせて世界最強を決める大会でも開いたほうがいい
952名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:05:03.50 ID:cSRqAjR60
  /;;;;;:::ミヾ,゛..-、、,,..!l从ノノ''"゛゛ ミミニヽ
  l;;;三ミミ゛     ゛        '三ミ',
.  lニ=-‐ミ           ...:   ミミ::l        ___
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      /      \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |     ?ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_         ??
.        ' 、   ;''-‐‐'' ~_ ' ' /  .〉\
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._
    _,,. -r゛   |!. \  '';::/    /     |     ''‐- ..,_
953名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:29:38.90 ID:XuaQP2Z80
>>951
十段ってなに?将棋に十段いる?
冗談?
954名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:43:42.91 ID:20j2XLaAO
俺の穴熊は鉄壁だぜ
955名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:45:57.77 ID:4jotEXbI0
>>953
今でいう竜王のこと
956名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:46:56.57 ID:llsjDlIc0
コンピューターがどこまで強くなるかも面白いけど、40過ぎた羽生さんが
持ち時間の少ない将棋でどんどん強くなってるという不思議現象も解明して貰いたい。
普通は10代20代が強い気がするんだ。
957名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:52:03.31 ID:4jotEXbI0
>>956
たぶん新しい棋譜を頭にインプットしているからだと思う。
人間の知性も、どうもボナンザみたいに過去の経験から似たものを持ってくることで成り立っている臭い。
958名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:11:26.10 ID:rqWk7wjPO
コンピューターに米長が憑依。
959名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:32:29.59 ID:fhYxPZhx0
ここは三浦先生に全てをかけるしかない
960名無しさん@13周年
>>863
若さで橋本