【グルメ】「口には少し合わないけれどスパイシー」…ニホンジカの肉を糖質や香辛料をまぶし真空パックし2時間煮込んでカレーにし給食に
1 :
ベガスρ ★:
"森の命いただきます! 大町・美麻小中でジビエ給食"
大町市美麻の美麻小中学校で12日、有害獣駆除で取れたニホンジカの肉を使った初めてのジビエ給食があった。
農作物被害の実情を共有したいと、住民らがことし設立した美麻ジビエ振興会と協力。
狩猟肉ならではの味わいは子どもにも好評だった。同校は来年度から「ジビエの日」を設け、毎月一度は給食メニューに加えたい
―としている。
振興会が7月に造った中信地方初の狩猟肉解体施設で加工したシカ肉9キロを使用。
うま味を引き出し軟らかくなるよう、前日に会員らが糖質や香辛料をまぶして真空パックし、この日朝から学校の調理場で2時間煮込んでカレーにした。
食堂に集まった小中学生94人と教職員らは、「森からいただいた命に感謝しましょう」の児童あいさつで「いただきます」。
口々に「いつも食べる肉とは違う味」「おいしい」などと話し、あっという間に平らげた。
小学2年生の西條ひとみさん(8)は「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」と話していた。
児童らが焼き芋用に作るサツマイモ畑が2年連続でほぼ全滅するなど、シカ、イノシシの農作物被害は子どもたちにとっても身近だ。
「食べることで地域課題の解決に貢献したい」(山浦和彦校長)と、11月以降、学校栄養士が給食向きの調理法を学んだほか、
会員を学校に招きジビエ振興の意義について児童生徒が学習してきた。
画像
地元産シカ肉のカレーを頬張る子どもたち
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP121212TAN00019600011999701.jpg 信濃毎日新聞 12月13日(木)
http://www.shinmai.co.jp/news/20121213/KT121212SJI090004000.php
2 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:37:03.70 ID:Oke/tlKD0
血出痔か
アルテミスは狩りの女神なのに
いつも鹿を連れている矛盾について。
4 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:37:07.76 ID:6TSqK5fo0
素直でよろしい
フォグランプはやっぱここ!
6 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:37:57.73 ID:YuEU5JW00
野生動物(笑)
8 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:38:44.02 ID:prEy3ZCq0
無理せず「不味い」とハッキリ言うと良い。
| |
\|\| |/|/
| |
| |
.| |
i'⌒ヽ | .| /⌒丶
\ヽ .\| __ |ノ / .|
ヽ/ i≡ i \./
/ .ヽ / .ヽ
. .| |
. | u. |
| ● ● ./
ヽ /|
| / .|
. | / |
| ./ / \
.<≡>__ / /ヽ
// .ヽ、.\
/ i ┼.┼┼┐ / \ ヽ
. / /i ┴.└─ | ) .)
>「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」
逆接でつないだのにその後もほめてない
つまり口に合わなくて辛いだけ
13 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:40:42.89 ID:ik13j65c0
肉は旨い方なんだろうが安定供給できんのがな…
14 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:41:11.09 ID:R7wUy0e20
>児童らが焼き芋用に作るサツマイモ畑が2年連続でほぼ全滅するなど、シカ、イノシシの農作物被害は子どもたちにとっても身近だ。
イモ食われたから犯人の鹿を食ってしまうとはなかなか感慨深いな
15 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:41:15.66 ID:6TSqK5fo0
>>8 小学生にも関わらず大人な意見でいいじゃないか
16 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:42:12.58 ID:5gxCf/JY0
「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」8歳
すげー国だな日本て
小学2年生の西條ひとみさん(8)
「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」
8歳が妙にグルメなコメントw
>小学2年生の西條ひとみさん(8)は「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」と話していた。
お嬢様がおる
じゃあ次の給食はブラックバスとアメリカザリガニの料理にするかw
くっそwwww 俺より8歳の方がコメント上手だwwwwww
野生動物からは放射能がだいぶ出てるけどこれは大丈夫なの?
22 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:45:01.69 ID:fhAUqNYe0
>>9 ┼╂┼
∩_┃_∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
(( | ( _●_) ミ ))
彡 ( _ィ ⌒ヽ_)\ バリボリバリ
/ ____|ヽ●/| > )
(______) (_/
| /) |ヽ.
| /| | . | |
| / | | | |
∪ (( (,,,)\ \\)
\ \\
ヽ_,,,),,,) ))
野生の獣肉は香辛料で誤魔化さないと食えない味と聞いたな
本当はどうなんだろうか?
24 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:47:30.74 ID:WIfH+28pO
>>18 縦巻きカールのお嬢様か
黒髪ロングの生徒会長キャラですね
25 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:47:50.08 ID:8+YZo7pg0
>口には少し合わないけれどスパイシー
素直に不味いって言えよ
26 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:48:19.18 ID:YuEU5JW00
小学生「こんなこともわからんのか!日本で穫れたゲーム(獲物)なのだから、日本の調味料が合うのだ」
27 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:48:22.48 ID:UQvEloGL0
写真の女の子に突っ込まないのは優しさ?
北欧のトナカイの肉は、脂の少ない牛肉みたいな味で、うまかったぞ。
特に臭みもなく、指摘されなければ気付かない人もいるだろう。
29 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:49:07.63 ID:YbW1X9gZ0
鹿肉で鶏唐みたいなものは作れないのかのう
30 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:49:08.89 ID:l/jO3z0X0
だからカレーとか言うなよ
カレーなんていう料理は無いんだから
31 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:49:16.87 ID:YqUOMHKF0
「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」
これが8歳の言葉か・・・
32 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:49:32.24 ID:EhhJsY+b0
この学校は給食あるし、それでイジメが起こることはなさそうだね
33 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:49:47.69 ID:mhjPX6B90
鹿肉は普通にうまいよ。
>児童らが焼き芋用に作るサツマイモ畑が2年連続でほぼ全滅するなど
これを子どもたちに育てさせる畑だったら尚いいな
35 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:50:29.11 ID:YuEU5JW00
スレタイで満足して、記事を1行も読んでなかった
おもしろ画像があるのも気がつかなかったw
36 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:50:44.43 ID:EhhJsY+b0
そのうち鹿を捕まえるために芋を栽培し始める
写真にワカメちゃんがいる
西條ひとみさん(8)「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」
なんというコメント上手
39 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:51:03.04 ID:GOmfnY6S0
>私の口には少し合わないけれど、スパイシー
小学二年生マセガキだな
昨今の政治家よりよほど物事がわかってる・・・
この8歳ってどこの貴族様だよ
俺の身近にいる8歳は獣だよ
41 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:51:35.34 ID:XMeMJR7j0
糖質をまぶしって、要するに小麦粉ってこと?
42 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:52:00.13 ID:Xi9wq2/e0
鹿ってそんなクセあるかな?けっこううまいと思うけど
43 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:52:24.60 ID:R7wUy0e20
>私の口には少し合わないけれど、スパイシー
おいしいしか言わない芸人の立場が無いなw
45 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:52:30.95 ID:YbW1X9gZ0
給食のために白衣着てるのw
46 :
【関電 75.8 %】 :2012/12/13(木) 23:52:35.58 ID:zj6giORH0
小学生にスパイシーなのはあんま合わないだろうに
47 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:52:51.44 ID:/71Put2M0
鹿肉って血の匂いがして中々野性的だった記憶があります
カレーにするならアリかもねえん
>>23 今の人の口には合わないだろな
昔の生きるために食べる人々にはご馳走だがね
牛肉だって勝手に放牧して育てるだけの肉は硬くて臭い
一般には飼料を選んで手間暇かけて作った美味い肉が売られている
ケチャップでよく煮てパンに挟んだのを食べた事あるけど
パサパサしてうまいもんじゃなかった
臭み消しなんだろうが香辛料は強かった気がする
鹿駆除のためにも協力したいが
うまくなる方法ってあるのかね?
鹿は赤身で結構美味いけど、確か足がつきやすいんだっけ?
51 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:53:49.22 ID:iWQ+90+o0
>>1 西條ひとみさん(8)「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」
子どもにこんなに気を使ったコメント言わせんなよ
「私の口には大きすぎるけどスパイシー」ならどうだろう?
>>3 元々は小アジアの大地母神系だからね。
鹿であり、狼であり、熊であり、ヘビが彼女の化身。
狩りの時に彼女に許しを請わねばならない、その意味での狩りの女神。
環境破壊の結果、彼女はその弓で以て疾病を人間に撃ちこむようになる。
蛇の化身の一人がメデューサと言われるようになったり。
>前日に会員らが糖質や香辛料をまぶして真空パックし
糖質って何?
調味料と香辛料でいいんでないか?
年に2回くらいもらう
タマネギとニンニクと他と醤油や酒やケチャップ混ぜたタレで1日漬け込み
次の日カツにする
けっしてまずくはない……んだが
無料でもらった肉だからであって、同じ調理方法を牛なり豚なり鶏なりで
やればもっと美味かろう、と思う
56 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:56:57.73 ID:i4nIT59y0
コドモは家畜や奴隷じゃない。ちゃんとしたものを食わせてやれ
57 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:57:12.54 ID:YY8B39oU0
糖質って小麦粉かな
もしかしたらアレルギー考慮して違うもんまぶしてるかもしれんが
58 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:57:35.14 ID:8+YZo7pg0
>>54 >前日に統失の会員らが香辛料をまぶして真空パックし
かもしれないw
鹿は食ってる物によるが鹿刺しが王道だと思う。ニンニク醤油かおろしポン酢。
給食じゃあ無理か。酒もないしな。
先日食った熊は旨かった。木の実ばっか食ってた熊だったのだろう。
60 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:57:54.86 ID:cZu2QNMt0
小二に口に合わないと言わせちゃう鹿肉の力w
61 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:58:02.95 ID:Vd6ZUU2pO
>>24 黒髪ロングの生徒会長克つ、ホントはど近眼なのにメガネしないおっちょこちょいなら好きだ!大好きだ!
何時間もかけて作った料理を食えるのは贅沢だな
>>47 >鹿肉って血の匂いがして中々野性的だった記憶があります
それもしかしたら仕留め方か処理に失敗してる。
北海道の地方でエゾシカだっけな?
料理人が竜田揚げかカレーにして給食に出してたような気がするけど。
画像の幼女を見てなんだかものっそい安心してしまった
スパイシーなのは香辛料で鹿の肉じゃないだろw
鹿の肉の特徴を出す処理を調理をしろよ。
67 :
名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:59:43.16 ID:AxfzlhF30
>>50 足がつきやすいって
盗ったらすぐ逮捕されるってことか
九州だが、フツウに生肉で手に入り刺身で
食べる機会もある…
大概は馬肉と一緒に
味は淡白で肉質は細かい
早い話、柔らかい
クレラップのCMみたいな子がおった
70 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:02:10.67 ID:0Y5IAbtu0 BE:1167369072-2BP(0)
長野って、場所によっては線量高いんだよね
どうして原発事故後の今になってジビエ?
そしてどうして未来ある小学生に給食として強制的に食べさせるの?
鹿だって、線量の高い山にある食べ物の味がおかしいから人里に下りてくるんだよ
>>55 なるほどな
確かにマズイってもんではなかった
なんか後味が残るんだよな
あれが臭みってやつなのかな
でもうまいっていう人もいるんだからそれぞれなんだろうな
どうしても天然モノは硬い臭いは避けられん
日本では柔らかくサシの入った肉が至上だから難しい
まだ欧米なら昔ながらの風情も珍重するわけだが
ベニソンはそうとう美味しいが、ニホンジカは不味いのか?
カモシカは美味いらしいが、まああれはシカじゃないからな
「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」(cv:シナの毎日記者)
75 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:06:07.83 ID:2DbKzXiw0
グルメリポートしとる芸能人よりよっぽど達者やwwもういらんだろテレビは(゜∇゜)
76 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:06:55.58 ID:YcA8J+vP0
ぶっちゃけ臭い
もっと、鹿とか羊とか鯨肉とかでまわればいいのにな
とくに羊と鯨
79 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:09:04.58 ID:dwS1TATI0
>>63 まあ家畜じゃなくて、駆除した鹿の肉だからなあ
うまい殺し方しろというのも難しいんだろう
海外だと血や野性臭さは喜ばれるんだろうが
肉がダメなので給食のカレーが食えず福神漬けをオカズにご飯を食べたもんだ。
野生はセシウムやばいやろ
最近の小学生は大人びたコメントするな
子供なんだからもう少し本音を言ったら
84 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:11:44.33 ID:Is5LEdtdO
>>1 臭みもなく、あっさりして美味しかったぞ、赤身肉。
>>77 羊肉は北海道に行けば腐るほどあるけど、
別に食いたいとは思わんな。
硬くて臭いし。
昔、とーちゃんが熊肉貰って来てたなあ・・・
87 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:12:43.38 ID:64L2udQo0
要するに「不味くて辛い」つってないか?
野生の反芻獣の肉の臭み消して上手く食うノウハウって、なにかもっと妙策ないの?
なんでシカ肉なんて子供に食わせないといけないんだろうな
鎖国でもするのかね
鹿は食ったことあるが、不味くはない
多少固いかもだが
>>1 >小学2年生の西條ひとみさん(8)は「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」と話していた。
マズイってことか
この年でこの気の使いっぷりはなかなかできないよな
羊みたいなくさい肉のほうが香辛料と相乗効果でうまいんだけどな
これは羊の串焼き(中華〜トルコ圏のクミンつけ焼き)と
同じ味付けの鶏の串焼きを食べくらべてみたらわかる
鹿はくったことがないが香辛料の配合次第で臭みがうまいと
思えるんじゃないかな
おいおい、野生肉は加熱しても決して安全とはいえまい。自己責任食料を
安易に給食に持ち込むなよ。
>>86 昔、とーちゃんが熊を殺ってたなあ・・・
ヤケドすると熊の油を塗るのが(・∀・)イイ!!とか言ってた。
37歳だけど、このコメントパクっても大丈夫だと思う?
「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」
すごく昭和な髪型の子がいるな
スパイシーなのは肉の味ではなく香辛料の味。
臭い肉を美味くするために発達したのがスパイスじゃないか。こうやって普及しほしい
98 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:18:27.31 ID:cVsq//Yk0
おいおい鹿って天然記念物じゃなかったか?
99 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:19:54.93 ID:2ZXlN+mdO
そもそも命を奪っておいて、
なおかつその身体を食べて、
「まずい」
は失礼なんじゃないか?
ゲロ吐くほどまずくても、文句言わずに食べろよ。
殺された生き物はもっと苦しかったんだぞ?
『グルメ』って発想、嫌だな。
最近真空パックが怖い
102 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:21:05.12 ID:dwS1TATI0
何で大和煮みたいな鹿に合う料理じゃなくて、
肉の味が流れてパサついちゃうカレーにしちゃったんだろう
103 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:21:29.68 ID:NAkstkUp0
鹿肉は刺身で食わないと良さが解らん。
104 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:21:46.88 ID:Qhs9acB9O
うまそう
105 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:23:18.80 ID:CBTY2/BP0
今の子供って、バンビやダンボは知らないのかな
鹿肉うまいよね
106 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:23:21.77 ID:dwS1TATI0
107 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:23:44.47 ID:64L2udQo0
>>99 駆除した害獣の死体の有効利用先として給食材料を考え、経緯を何も知らない子供に食わせて、
正直に「不味い」つったら君の意見がでてくるのかい?
今から君のお家にこれもって行って口の中にねじ込もうと思うんだけど、
ゲロ吐くほどまずくても、文句言わずに食べろよ。
殺された生き物はもっと苦しかったんだぞ?
『自分だけ安全地帯から上から目線でトントンチキなご意見』って行動、嫌だな。
109 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:24:08.87 ID:LzkhdCC8O
8才のひとみちゃんが可哀想
(´Д`)
バターでサイコロステーキのが美味しくないかな。
ベクレてないか心配
>小学2年生の西條ひとみさん(8)は「私の口には少し合わないけれど、
どんな立派な食生活営んでるんだか
口に合わないのかよwwwwwwwwwwwwww
あー線量検査したのかな?
野生動物は放射性物質のふりかけのかかったおいしい植物を食べ続けてるんじゃないの?
115 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:26:47.47 ID:4jJEzpeq0
,. -‐ '" `丶、
/ ヽ
/ ゛、
/ ゛,
/ l || l ゛,
/,/ , .l l || | `| | | |l i | |
".| / |l | | | | l、 | /l l `l | |.l / |
|l.| ||| .l l | l, |ヽヾ、 | /'"二 ̄l | ./ |
゙ l,.|ヽヘト, |_,-一'ゝ,l.||l '"l ソ`ゝソ// /
V 、N,\'"「ソ`ゝ '"//./i|
| |ヽヽ‐`ゝ ヽ //// |
| ト\>`ヽ.、 ‐ ///|/
| l \l \ヽヽ> ._/ |'" "
゛ ゛ ヽ. ヽ`>'"| |‐- 、
/´ \ t | \
,. ・'" ヽ / `ヽ、
,・'" ̄ ̄`` ー- 、 ゛、/ .,. ・'"´:::`丶、 西條ひとみさん(8)
/ `ヽ,::::::::::::::::::::::| `> <´|:::::::::::::::::::::|`l 「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」
/ ヽ:::::::::::::::::::::| / イl,,ヽ.|::::::::::::::i::::/ |
| ゛、::::::::::::::::<.ノ /:||:iヽゝ::::::::::::|:/ |
単純に鍋じゃダメなの?
馬鹿鍋とかうまいよ。
俺は特に興味ないけど、スパイシー
119 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:31:24.55 ID:EtA+OV6V0
ジビエとか日本語名なんか作れよ
120 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:38:04.16 ID:aA6q+SNV0
この学校に、誰か京都大学の 【鹿カレー】 教えられる立場の人、教えたげて
あそこなんか知らんけど、(京都大学)総長カレーだとか鹿カレーとか
変ったもんつくって喜んでる校風あるから、学んだ知識を自分たちの趣味に没頭するというか、
最新ハイテクで自分の好きなものに編入魂費やすというか、
そのうちアニメ女型アンドロイドSえX機能搭載18禁人形とかつくったりしそうで怖い・・・
卒業式にフリーザのコスプレするあんちゃんとか
卒業式二次会コスプレパーティーが慣例で、あやしい人多いというか、
オレの家庭教師だった人が京大生で、ウイザードリィのマップの大半を
頭の中にインプットしてるとか変ってたな、覚えたいとか思ったら覚えてしまえるとか、
人間ですかアンタみたいな感じだった 学歴とかというよりは自分のなんか達成したい『モノ』みたい
なのがメインにあって、それを堪能したいから研究とか必要と考えられる学術(学業より学術の習得みたいな)
にゾンビみたいに執着するって感じ たぶん『鹿カレー』とかも最新技術をオタク的に導入した
なにかが費やされている(NASAに張り合えるかも)可能性があるので未知との遭遇を味わう
第一歩としてこの記事の小学生たちは見学に行って欲しい
「そうかっ!!世の中ってこんな生き方でも許されて、人の役に立てるんだっっ!!!」
人生がもっと広く感じられるようになると思う。痛車で走ってる超高学歴のやつとか小学校では変人としか教えないだろ
変人ではあるのだが、そこからを見る目を養ってこそ世の中見る目って育つかなあって・・・・・・・
121 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:38:33.75 ID:yO3Myggh0
私の口には少し合わないけれど、スパイ防止法が必要だと思う(8)
122 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:55:54.02 ID:w37D5c1z0
小学2年生の西條ひとみさん(8)は
「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」
「でも、そうね・・・この風味に負けない力強いボルドー、シャトー・ラネッサンあたりと合わせたら面白いかもね」
と話していた。
123 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:56:23.34 ID:qI9ky9oa0
鹿のジャーキーは食ったことあるな
海外のだが
124 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:00:22.54 ID:FJlyvE0y0
羊肉よりは臭み少ないんじゃないの?鹿は食べたことないので知らないんだけど。罠にかかったイノシシはそこそこだった。
125 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:01:16.59 ID:7Hi+GGZV0
小学二年生のくせになんてエレガントな表現だよ
126 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:01:54.08 ID:3VpuK0AK0
へんな味付けしないで軽く焼く、またはカツ。鹿はクジラや馬みたいな感じで調理したらうまいよ
127 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:03:52.09 ID:23WsRUW90
鹿肉食べてみたい。ほんとジャーキーにしてコンビニで売ればいいのに。
私の口には少し合わないけれど、スパイシー
私の口には少し合わないけれど、ホット
私の口には少し合わないけれど、ソルティー
私の口には少し合わないけれど、スゥイーティー
私の口には少し合わないけれど、サワー
馬鹿な子
128 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:06:25.63 ID:O4s7QhiOO
獣肉もコンフィすると柔らかくジューシーになって美味い。
まぁコンフィするならラムが一番美味いと思うが。
肉にまぶした香辛料もそうだが、それ以前にカレーはスパイシー
130 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:10:44.96 ID:dt41fAGoO
西條ひとみさん(8)はこう語る
「私の口には少し合わないけれど、給食だから仕方無く食べたわ。鹿だけにね(笑)」
131 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:12:51.45 ID:5zOLh9lJ0
奥の女の子ウォーズマンにそっくりだなw
132 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:22:37.39 ID:do2atsU80
画像手前の子は戦後なのか?
133 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:24:10.71 ID:H9LTmPdx0
「糖質や香辛料をまぶし真空パックし2時間煮込んでカレー」
にしても口に合わないと言われる
どんだけ生ゴミなんだよ野生獣の肉ってwww
134 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:24:37.26 ID:kENWgl8JO
学校給食が猟友会の小遣い稼ぎに使われてるのか?
>>3 あれは実は鹿に姿を変えた男。
夜になると普通に男に戻ってアルテムミスの相手をする。
136 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:25:43.80 ID:lO8jnfmn0
ちょっとまて、放射能の検査はしたのか?
野生のシカやイノシシ、クマの肉は相当汚染されてることが多いぞ。
137 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:27:57.86 ID:p1+tzPyf0
138 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:29:23.23 ID:RSBX35ut0
>西條ひとみさん(8)は「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」
餓鬼が気を使いすぎだろw
ストレートに不味いって言って良いのよ?
139 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:34:40.62 ID:pcH2VTtp0
鹿肉 猪 熊 とか
獣くさくて肉好きな俺様でも
オエッってなるぞ
北海道のジンギスカンが旨いのは
乳歯が生えてないラム肉だから旨いが
乳歯生えた羊さんもくさくてオエッってなる
だれも突っ込まないが・・・今時
>>1ここまでのおかっぱ珍しくね?(´・ω・`)
不味いし辛いって事ですか
>>1 >会員を学校に招きジビエ振興の意義について児童生徒が学習してきた。
その会員ってどうせ狩猟関係者だろ?
狩猟や駆除、それから野生肉の衛生度には一方で論難もあるのだから
公教育でやるのはまずくね?
森の命いただきます!
おい、自然に喧嘩売ってるみたいで何か怖いぞ
144 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:38:52.48 ID:VQ3VEB4KO
支那のガキクソワロタwww
もんぺに防空頭巾被れば完ぺきwww
145 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:40:12.49 ID:HYJN5aKd0
>>139 確かに熊は茶碗一杯も食えなかった
鹿>>>猪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>熊
>>127 羊や山羊とかと似た味だよ。
草を食っているから臭い。
鹿肉はまだ臭みが薄いけど。
>>142 衛生面の問題なら、鹿肉に関する問題なら十分な加熱がしてあれば問題はない
反対意見や議論がある云々は、それらは世の中の大半のことに付随する事なので、余程の重大事でもなけりゃ相手してたらなにもできん
スパイシーは鹿肉関係ないよね。
149 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:46:07.53 ID:p1+tzPyf0
>>1 だが待って欲しい、「口には少し合わないけれどスパシーバ」と言ったのではないだろうか
150 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:49:58.97 ID:dhYPo0/i0
> 小学2年生の西條ひとみさん(8)は「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」
8歳の子に言うのもあれだけど、日本語おかしいだろ
にいちゃん、うち、ジビェジビェやねん。
152 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:54:45.11 ID:tH2KrFli0
8歳の餓鬼に怒ってる奴多いけどなんで?
やっぱり+はキチガイの溜まり場なの?
個人的にはマズイと思うけど辛い
154 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:59:09.07 ID:p1+tzPyf0
>>151 ああ、たたんでええ。ジビエじゃのうてシビレや、それ足痺れとんや
おいしい?
まずーい!!
どんな味?
からい!!
→私の口には少しあわないけれど、スパイシー(8歳)
> 私の口には少し合わないけれど、スパイシー
んん〜、そ〜りゃ単に胡椒入れ杉じゃ^^
臭みが強いんじゃろな。んでも一遍食ってみたいのぉ。
>小学2年生の西條ひとみさん(8)は「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」
贅沢なガキんちょめ!スカしたコメントしてんじゃねー!て、少しムカついたのはオレだけか?
158 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:05:26.19 ID:i8uRkRxdO
鹿肉はクセが無くて美味しいよw
「スパイシー」はカレーの事を言っただけと思うわw
マズイ時は
「これは・・・不思議な味ですね〜」って言うんだよ!
161 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:10:59.03 ID:FJlyvE0y0
血抜きなど処理方法が難しいらしい
>158
……え?
鹿がクセない?
へぇ……
甘からず 臭からず 美味からず
>西條ひとみさん(8)は「こんなものは、食えぬ、主を呼べ!」
166 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:25:59.79 ID:RKFpEkpJ0
|\ ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
|ヘ| /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ
|ヘ| /:::::::::::::/// `、::r、:::゛,
(∃⊂ ,'::::::::::::i゛ \ /`' i::::i
\ \ !::::::::::::| ┃ ┃ l::::| / )
゛/ \!::::::::::::! ,.._ .!::::!./\/
ヽ/ \::::::::! ! ``''7 !::|. \/
ヽ |::::::| l, / /::i /
`、 i:::::l、ヽ.,_ `''''" .イ:::::i.. /
゛、 ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l |::://
゛、 ヽ`、 | / レ'/
せつこ.....
168 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:28:12.95 ID:OQn/g1OK0
美麻村か・・・懐かしいな
米国では、鹿肉の危険性も指摘されてるけどな。
あちらは鹿肉をめったに食べない。
ごく少数の、食べる人達に脳がスカスカになる奇病が多いんだよ。
170 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:31:40.59 ID:RKFpEkpJ0
|\ ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
|ヘ| /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ
|ヘ| /:::::::::::::/// `、::r、:::゛,
(∃⊂ ,'::::::::::::i゛ \ /`' i::::i
\ \ !::::::::::::| ┃ ┃ l::::| / )
゛/ \!::::::::::::! ,.._ .!::::!./\/
ヽ/ \::::::::! ! ``''7 !::|. \/
ヽ |::::::| l, / ../:::i /
`、 i:::::l、ヽ.,_ `''''" .イ:::::i.. /
゛、 ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l |::://
゛、 ヽ`、 | / レ'/
171 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:32:43.44 ID:Es512LN4O
このしか肉は偽物だ!
肩の肉だとかを、猟をしているご夫婦から貰ったことがあるけど、
臭みは無かったな。ただ、味もさっぱりしていて、
あえて次も食べたいというものでもなかった。
別の部位だとコロっと性格が変わるんですかね。
>西條ひとみさん(8)は「これで給食費をとるの?鬼女に通報してやるから覚えていなさい」
自殺島での鹿を狩って捌くシーンは神
175 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:49:30.05 ID:RSBX35ut0
猪肉は喜ばれるけど鹿肉は誰も欲しがらない
って山賊ダイアリーで言ってた
176 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:49:50.34 ID:dhYPo0/i0
>>152 いや、むしろコメントを絶賛してるロリコンが多いんだが
俺からしたら、何を言ってるのか意味がわからなくて戸惑ってる
口には合わない BUT スパイシー
繋がらないのに、なぜこんなにこのコメントが絶賛されるのか
177 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:51:31.99 ID:IYJ+xNLY0
>>1 2時間も煮込んでカレーにするなんてぜんぜんエコじゃないな
肉が硬いのか?
178 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:52:02.05 ID:c5E5GcZJ0
味の解らないガキに食わせるなんてもったいない
安く売れよ
179 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:56:10.96 ID:RSBX35ut0
>>176 繋がってないと思うのはお前が日本語を理解してないorアスペだからだよ
>>175 鹿は淡泊だからな。
タレ漬けの焼肉とかならいくらでも食えるぞ。
しかし、コクのあるイノシシは臭いとか、癖のない鹿肉はうまくないとか、忙しい話だ。
あと、これらの肉をまずいと評してる連中が食ってる肉の9割は血抜き失敗肉w
猟師に嫌われてるんじゃないか?
ちゃんと血抜きしてるイノシシ肉のうまい部位なら、塩焼きでいける。臭み?何それおいしいの?の世界。
鰹もそうだな。
確かにタタキはうまいけど、新鮮な刺身はもっとうまい。臭みなんて全くない。
臭いとか言ってる連中が食ってるのは、つまり腐りかけwそりゃ臭い罠。
181 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:57:57.76 ID:dhYPo0/i0
>>179 お前の顔は気持ち悪いけれど、性格悪いよね
182 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:59:47.24 ID:UtiPBTnPO
ジビエって何ですか?
スパイシーを辛いと訳すと繋がりが薄いけど、香りが良いと訳せば上手く繋がる。
Not hot, but spicy.
184 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:02:39.75 ID:4onhDKO30
おかっぱ頭かわいい
185 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:03:24.78 ID:WvFo0mvC0
「大変おいしゅうございます」
186 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:05:42.53 ID:neeUi9wiO
いかにも田舎の子らしい、おかっぱにほっぺの赤い女の子だね。でも可愛いね。
この手のニュース聞くと食ってみたいと思うんだが
食ったら食ったで飽きるんだろうかね
イノシシは家畜化されたが
鹿は家畜化されなかった
その程度の肉
189 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:10:33.58 ID:4bXbHjkxO
なんか画像怖い
190 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:13:59.40 ID:RrJRNPPu0
鹿肉は牛肉より臭みもないし美味いだろ
191 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:16:11.81 ID:LSr1PaTv0
8歳の子が
「口に合わない」という表現ができるのはちょっとびっくりした
自分が8歳の時は「まずい、美味しい」という言葉しか出てこなかったはず
192 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:21:26.07 ID:eyBsTa7X0
食ったことあるよ鹿肉。
刺身 さっぱりした鯨みたいな感じ。京都貴船の料理屋で。美味かった。
ジャーキー 大峰山系の猟師さんが作ったの。まぁ何とか食える。血抜きが大変なんだと。
煮物 真空パックにされてた醤油煮。獣臭くてたまらん。がんばればなんとかw
猟が趣味で山へ入る人が言ってた。
鹿の肉の大部分は食えたもんじゃないって。
>小学2年生の西條ひとみさん(8)は「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」と話していた。
そんな子供に気を使わせるなよ。臭みを消すために精一杯香辛料を使った結果だ。
まずいんだよ。
犬用に加工するのはダメなのかな?
犬用なら骨も捨てなくて済むよ。
194 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:25:04.63 ID:QVLFLAhf0
昭和のおかっぱ
信じられん
>>小学2年生の西條ひとみさん(8)は「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」と話していた。
この年で空気を読めるとは・・・
こりゃ将来は大成するでww
196 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:28:27.68 ID:gzvM+9l80
>>134 子供たちが食べるものなのに、猟師が食い物にしてる。
ふしぎ!
197 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:28:37.31 ID:MvGOKrMDO
不味かった、辛いだけ
鹿肉もらって食べたことあるけど
結構うまいと思ったな
個人的にはオージー牛より上
199 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:47:57.00 ID:SM0T5ZBhO
鹿肉は調理すると固くなるのが・・・味は独特のクセがあるけど不味くはなかった
200 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:54:33.48 ID:hXRFPL4m0
スパイシーっていつから褒め言葉になったんだよ。
201 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:55:40.58 ID:j1JBZlZNO
贅沢だ!
俺も食べたいー
何ベクレル?
204 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:58:57.44 ID:P6/gxPnj0
> 「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」8歳
8歳でスパイシーとかグルメかw
205 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 04:06:43.48 ID:aA6q+SNV0
イギリスに
日本食と風潮して缶詰にでも
して売ればきっとごちそう扱いだね
206 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 04:20:11.11 ID:i/fsy8KX0
ラムはうまいと思うが
鹿はダメだった
鹿も小鹿ならうまいのかな
208 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 04:27:00.97 ID:JUh8zBekO
スパイシーだけど口に少し合わない
209 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 04:30:21.66 ID:DKNatQAd0
東北関東甲信越の野生動物なんてピカ濃縮しまくりだろ
そんなもん食わすとはさすがトンキン政府の第一の洗脳期間である小中学校だ
スパイシーって肉の味残ってないじゃん
スパイシーな事を喜ぶ小学生は少ないと思う
そもそもこの子は喜んでもいないし、私には不味いと言っているだけだが
212 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 04:38:48.03 ID:uPoYnUSYO
捕獲は猟銃かな?
野生のイノシシやシカは、狩ったらすぐその場で頸動脈切って、
逆さにして血が抜けきれるまで寝かせとかないと、肉が血を吸って不味くて食えなくなるよ。
歯ブラシ見ながら食事は無理だ〜
シカうまいよなあ。
うちも子供の前でまずいって言わないようにしてたから、口に合わないっていうわ
偏食小1男子
昔猟師さんがさっき獲ってきたっていう鹿肉を食べさせてもらったことがあるけど旨かった
218 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 04:50:47.76 ID:nnLQn497O
チンコしゃぶった感想に脳内変換
牛乳につけて臭み消ししてからカツにして食ったけど
鹿ってどうしても癖があるよなあ
あれを野性味として楽しめる人にはいいのだろうけども。
あと、ずっと昔に刺身で食った時には馬刺し風でメチャメチャ旨かったが
野生の鹿を生食するとE型肝炎の可能性有り、と聞いてからはさすがに食えんw
220 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 05:04:50.64 ID:P6/gxPnjO
>>216 家の子供ってw
いくつだよwwwそんな歳で2ちゃんやってんのかw
実は牛肉もクセは結構強いが慣れてるだけなんで、慣れは必要だわな
>>1 グルメレポーターが不味い食事のコメントでお茶を濁すような言い方だな。
>>221 肉を慣れで片付けようとするような輩は何を食わせても一緒。
臭みは風味であり。臭いを数値化させれば一目瞭然。ぶた、とり、牛などは他の肉から比べれば格段に低い。人が食べるのに適した風味だということだ。
くま、とど、いのしし、羊などは臭いがきついので食べる機会もすくないだろう。しかも一緒だよ。
イノシシは臭みあんまりないよ
他の野性生物と比較したら圧倒的に無い
鶏豚<牛<イノシシ<馬<<羊<鹿<<狸<<<<<<<<<イタチ
熊とトドは食ったこと無いから解らん
全国に通信販売すれば?
>>220 三十路だけど、普通にいるぞ
おまえは2ちゃんを何だと思ってるんだよ
結局、牛豚鶏が一番臭みがなくて旨いという結論に落ち着く
肉がうまくておとなしいという理由で、今日も彼らは虐殺されるわけである
9条教徒の人間は、このことをよく理解した方がいい
鹿は火を通すと劇マズだよな酔って牡丹鍋に鹿刺しほおりこんだらとんでもないことになった
229 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 08:38:02.59 ID:fsaLr/Wm0
西條ひとみさん8歳にしてセレブの風格だな
気つかいすぎだろ
欧州人って鹿肉食うイメージあったんだが日本鹿と肉質違うんかな
>小学2年生の西條ひとみさん(8)は「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」と話していた。
なんなのこの子どこのいいとこのお嬢様なの?
ジビエを食べたことないみたいだから庶民だろ
カレーにしちゃえば、ジビエだろうが家畜だろうが、感じる味にはあんまり関係ない気がするが。
>>228 鹿肉の煮込み料理は色々あるし旨いぞ
まあ下拵えもしないで半煮え状態じゃ不味いだろうが
237 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 09:33:40.84 ID:i8uRkRxdO
どんな肉でも処理と保存の仕方が悪いと臭いよ。鹿肉はクセがあると言ってる人は、それだと思うよw
猟のを貰った人が旨かったと書き込んでたけど、猟のベテランは獲物を大切に扱う人が多いからな。
特に鹿肉はクセが無くて旨いしw
239 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 09:38:00.87 ID:J2QOeJMu0
憲法改正して、再軍備、核武装。我々日本人は、連合国に対して原爆を落とす権利がある。
サツマイモ畑の恨みは恐ろしい。猪肉の方がおいしいけどな
>>59 どこに住んでるとそういう野生的な食事がほいほいできるんだ?
242 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 09:43:16.88 ID:bX7VMq5Z0
>小学2年生の西條ひとみさん(8)
どこの貴婦人や!
243 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 09:47:51.34 ID:wGGTwRz/0
>私の口には少し合わないけれど、スパイシー
まずくて辛いだけって事じゃないのか
244 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 09:50:17.82 ID:rdIsbc530
誰や食事時にヘルメット被ってるのは!
245 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 09:50:21.31 ID:teluT+huP
>>小学2年生の西條ひとみさん(8)は「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」と話していた。
そんな台詞吐く小2なんていねぇよ、と思ったら信濃毎日か。
相変わらずテイゾウ絶好調ですね。
>>41 肉のくさみ取りに、水あめや糖蜜を使うことが結構ある。
>>3 金色の鹿は神の使いなので問題ない
鯨やイルカは頭のいい動物だから以下略と同じだと思えばおかしくもない
日本人的感覚で言えばおかしいけどね
249 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 09:55:01.87 ID:rdIsbc530
>>237 鹿は腹を撃って内臓破裂させると、肉が臭くなるしな
イノシシは短足だから腹に当たりにくいけど、血抜きが下手だと臭くなりやすい
まぁ多少臭くても味噌仕立てにすりゃ問題ないけどな
味噌は獣でも魚でも臭みを消してくれる最高の調味料やで
>>231 日本人はそれだけウマイの食ってるんだよ
多分世界で一番ウマイの食ってる国だろ
251 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 10:18:11.65 ID:hXLMLPs80
8歳でこんないい回しするのか
大藪春彦の小説に
venisonのステーキを実にうまそうに食う描写がある
それによるとアメリカ人はこれには目がないそうだ
一度食ってみたい
おかんがアレなんだろうなあ
>>1 そんなに近道にマズイって言うなら、
マズイって言えよw
>>23 鹿はハンターの腕で味が決まるらしい
かなり前に食べた鹿は土臭い味がしたが、
最近通ってる店のは高級牛の赤身に似ていて、とろけるような美味
鹿は火を通すと若干においが気になるかもな
俺は気にならないけど。
普通の人は鹿さしがベター
さしは食いたくないわ
さすがに怖い
ニンニク醤油やしょうが醤油につけて・・・
よだれがでてきたw
羊の方が10倍臭い
みんな表情があって可愛いな〜w
262 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:56:00.40 ID:uAv1QdA80
263 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:57:35.90 ID:UBHUgUjC0
田舎の村の花火大会で
鹿の燻製買って食べたら
ウンコみたいな味だった(;p:)
345 :名無しさん@├\├\廾□`/:2010/08/14(土) 15:03:39 ID:DAZblGXN
___
ξ _ ヽ
 ̄ ├-┤
/ ̄ ̄ ̄\)〆 |
| \ |
‐∩∩―┐ ||
|・ ・ | |│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗ ^ ┛ | | | < ジビェー!!!
/777^l | || \
) ̄ ̄_ノ__| lヽl|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,―  ̄ ̄_η_|/V^ |
l  ̄ ̄|_Ξ)/ |
`‐―┬┘\/ |
| | ⊂ヽ
| 〇 | ⊂ヽ ∧__∧ |
| | ∧ ∧| (´∀` )|
|__∧___| (゚Д゚ )| (⊃ _ノ
| | | ∩ (⊃ / \二二)
| |__|_ __ ∫ ) | | (__)
| \ ̄ ノ ヽ二)
`―┬‐―┬‐┘ ̄ ∪
/ /
/ /
/ /
,〜^⌒\__/
 ̄ ̄ ̄
コメントがうますぎるwww
267 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:26:11.46 ID:1lpNswmW0
>>149 感謝の心を忘れないというのは素晴らしいなw
269 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:19:18.33 ID:yO3Myggh0
私の口には少し合わないけれど、スパイダーマッ!
連れが諏訪の駅前の食堂で「かじき免」ていうお札付きの鹿肉フライ丼を食べてた
オーロラソースがかかってて、肉は赤身でラムみたいな色だった気がする
フライだとあんまり臭みとか気にならないみたいよ
271 :
名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:34:20.72 ID:7gFgLr6DO
272 :
名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 03:29:38.51 ID:vBduGaC20
鹿肉は固いから現代日本人の口には合わないだろう
とげとげの付いた金槌でたたきまくればいいんじゃね?
274 :
名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 05:49:05.18 ID:JMnVc9WP0
昨夜ちらっとここのスレタイ見たからか
田舎の山の中の国道を車で走ってて
車に跳ねられた鹿の死体を見る夢を見た
グレーと小豆色の中間みたいな毛色で
ちぎれた前足が、なぜか猫科の足の形だった
誰か夢占ってくれ
そこまでやってもまだ臭いか
しかもカレーなのに
>>3 弁当
>>274 お前の脳が記憶データから適当に拾ってきてつなげただけだ
動物園に持ってって食わせてみろよ
写真にミッキーがいるぞと思ったら
後ろの人の後頭部か
辛いだけでまずいんじゃん
281 :
名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:41:13.19 ID:5GLPcfLHP
伊豆スカの天城あたり夜走ると歯科だらけだもんな
みんなこっち見てるのがキモい
小学2年生のコメントとは思えないなw
>>274 中国に旅行して鹿だと出され、食した料理が猫で
愛猫家のあなたはそれを悔い、四国へお遍路に
行こうとする
だが四国が広いのともう寒いので日和り
四国の北に浮かぶミニ四国、小豆島でいいやと
小豆島88箇所巡りを計画するのであった
馬より旨いよ
しょうが醤油で食べるのが一番
猪鍋の箸休めだな
285 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:34:35.28 ID:bmUJgOP+0
そうか?前にレストランで食った鹿肉は固くてマズかったぞ?
286 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:36:30.44 ID:IZx4phyN0
そのうち頭に角が生えてくるぞ
切っても切っても延びてくる角が
スパイシーなのは、鹿でなくてカレーの味。
288 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:40:33.73 ID:P6/Hf2Hs0
野良鹿はスクレイピー持ってるから危険
格安輸入牛肉食っとけ
289 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:43:36.02 ID:YyScWIqz0
蝦夷鹿は美味かったな。あれとは違うのかな。
290 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:59:57.21 ID:rCuwv0mVO
北海道で鹿カレー食べたけど、豚や牛より旨かった。
291 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:08:37.35 ID:9iR6jl0J0
鹿「メェ〜〜食べないでくれぇ〜〜」
292 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:11:11.28 ID:AVSECUd30
駆除した鹿の解体はちゃんと屠殺場でやってんだろうな
衛生的な場所でやらんと大変だぞ
「私の口には少し合わないけれど、スパイシー」 = マズくて辛い
いまどき瓶の牛乳は珍しいよね。
手前の子供の髪型といい、タイムスリップしたみたいだ。
「自殺島」を読むと鹿が食べたくなるのは俺だけではないはずだ!w
筋が多いんだよ。鹿の肉。香辛料をたっぷり入れて牛筋煮込みみたいに
すれば無駄なく食べられるんでは。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ o ゚.
. 〉''::,、;;,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ} 。 :∴
i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐-::、、;;;__;;..;;;..::::-‐'''"/ 。 X,,
l {{ ハ` `゚'~` ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ / i'(_,.l\ 「鉄郎、それは宇宙ジカよ
〉、`ハ } ` `゚'゙゙” }}'゙ ,' ti=ti、iiヽ 私の口には少し合わないけど
. / .ハヽハ ノ // { ゙ヾヽ} スパイシーだわ」
/ /ハヽヘ `、_ (Cノ/ / ハ ノラ
/ // } Y゙\ ` Cノイ / \ 〆'
. / / / / ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{ ,' ハ \
;''"''ヾノ /_,/ `'' ァ''7/ \l l ヽヾ \
ゞ..,,.'' ̄// ''´ // \ \ヾ \
━━━━━━━━━━━GALAXY EXPRESS 999━
297 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 16:13:01.25 ID:S/+TG9cA0
>>1 え?この画像って現代?
髪型が不自然じゃね?
298 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 17:55:08.84 ID:bmUJgOP+0
>>292 殺してから短時間で解体しないと臭くなるらしいぞ
施設に運んでいる間にクズ肉化する
鹿は臭みがあって食べにくいよね
300 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 18:06:47.93 ID:sBQw0iG50
羊肉よりも臭いの?
301 :
名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 21:18:54.20 ID:PsDIgnSL0
>>298 自家消費及び料飲業許可の自己店内使用でない場合は
食品衛生法違反オツ
>>300 羊の様な肉由来の臭みじゃなくて、血抜き処理までに時間がかかるための
血由来の臭さじゃないかな?