【社会】女性の半数、出産で退職…「続けたいが両立困難」、育児休暇は9割取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
2010年5月に第1子を出産したとされる女性の54.1%が、出産前後に仕事を
辞めたことが13日、厚生労働省の「21世紀出生児縦断調査結果」で分かった。
このうちフルタイム勤務だった人の35.3%が「仕事を続けたかったが、育児との
両立が難しい」を理由に挙げた。また、10.5%で「解雇、退職勧奨」が行われていた。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012121300868
2名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:21:16.78 ID:ddtYNHmy0
2なら俺もウンコ出産してくる
3名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:22:31.38 ID:c7cUUuOg0
男が働いて女は家庭に入る
これが一番、日本復活!
4名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:23:08.63 ID:Ci944uGK0
所詮そんな会社の役に立っていないお茶組なんだからさ
5名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:23:12.34 ID:K0kdq3oL0
代わりが居るような仕事ならねw
どうせOLでしょ?
6名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:23:36.46 ID:7lhjwC2u0
これから東京に来ようとしてる地方の女の子よ、地元にいたほうが幸せになれるよマジで
7名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:24:09.55 ID:f3/ZiQEo0
つまり9割の女は、自主的に退職した。
8名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:24:48.84 ID:3nFwUm470
子供は、産んだらちゃんと自分の手で育ててあげて欲しいわ。
9名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:25:16.33 ID:DgqfcMU90
育児休暇なんて制度がある事自体が、

育児と仕事の両立なんて無理、って証明しているようなもんだと思うけどね。
10名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:25:20.56 ID:fO/QcD5H0
>>1
男女平等ニダ!!
11名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:25:25.76 ID:nKUSGY7t0
どちらかというとそろそろ仕事辞めたいなって考えてる奴が
結婚とか出産とかするよね
それって別に退職の理由になっていないというのに
12名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:25:55.56 ID:PhONqaw00
問題は
> 10.5%で「解雇、退職勧奨」が行われていた。
だけだろ

なんでもかんでも、文句言ってちゃキリがないよ
大部分は金の問題なんだから
みんな選択して苦渋している。中には結婚も諦める者も多くいる
13名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:27:39.02 ID:fO/QcD5H0
最初から女に大事な仕事なんて任せられない(性の問題)なのに
無理やり押し切って肝心なとこでトンズラってなんなんだw
だったら女なんてお茶くみ要員でいいじゃん・・・ばっかじゃねーの
14名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:28:17.34 ID:+aXqvWMb0
出産であれ病気であれ、半年や1年も休んだら、代わりの人のが
あとの仕事を受け継ぐわけだから、戻る場所がなくなるのは当然だよな?

だから育児休暇が充実してる国の職場環境ってどういう状況なんだろう?
誰でも代わりができるような職種限定なのか、育児休暇とれるのは
ある種の身分だけの人なのか。
15名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:28:39.51 ID:ly8J+2wl0
ただ、子供が三歳くらいになったら時短で働ける社会になってほしいとも思う。
16名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:30:34.58 ID:41x8WqJIP
子ども手当31万は、配偶者控除と妻のパート130万非課税枠徹廃と
引換ですので。
未来の党に入れる人は育児しながらフルタイムで働いてください。
17名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:31:09.52 ID:K0kdq3oL0
そんなの男も女も一緒だ。
仕事したいなら結婚前に医師なり看護師なり税理士なり資格取れよ。
だれでも出来る仕事は代わりが居るんだよ、男でも女でも仕事離れれば戦力外
18名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:32:08.18 ID:YVcPXvYpO
仕事をしたくない口実を出産のせいにしているだけ
続けようと思えば続けられたのに仕事したくない理由を子供のせいにしているだけ
専業主婦ならガキ4人以上産めよ
仕事はしたくないけど子供の世話もしたくないから1人しか産まない。みたいな女ばかり
19名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:33:55.92 ID:evr2vv6+O
正社員の兼業主婦だけが雇用保険からも90万近くゲット
20名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:34:43.74 ID:8Y640Fsa0
子育て中、特に乳児のときは働くのムリだろ。
戦力にならないばかりか、周りが気を使って効率落ちる
大企業のように、派遣で埋めるなんて零細ではむりだし
21名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:36:42.14 ID:pmonMOIy0
仕事と両立したければ、親と同居すればよい。
ジジババはベビーシッターも、家政婦もしてくれる。
ジジババの呆け防止にもなる。
何より金がかからないばかりか、子供のものもいろいろ買ってもらえる。
22名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:36:54.34 ID:hMycL11k0
>>17
なにいってるんだ
どんな資格とろうが、子供がいるってだけで職場は限られるんだよ
逆に親が見てくれるとかあると資格なくても仕事しやすい
23名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:38:16.37 ID:X/6jnX+r0
女はセックスさえ我慢すれば結婚したら人生イージーモードだよな
普段からコツコツ掃除などをまとめてやらずやっておけば昼以降は遊び放題
晩飯は最終手段コンビニの弁当だもんな

あとはそこそこの寄生先の選択をミスらないだけか
24名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:39:04.79 ID:PMsfGH500
産んだら解雇じゃやってらんねーよな〜
25名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:39:39.47 ID:K0kdq3oL0
>>22
頭悪そうだなw
逆に結婚してないだけで肩身が狭いけどなw
26名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:40:33.82 ID:mJo7eGqE0
生む機械だろ
27名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:41:43.23 ID:NRB7O/fIO
主夫いいよね。
一生食べさせてね。
28名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:42:33.68 ID:B03vD6aR0
>>18
専業主婦して子供育てるより
仕事してるほうが楽だけどなあ。
29名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:42:49.31 ID:jCVlVzTPP
育児休暇(有給)を全部消化したあとで辞めるやつ多いよな…
30名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:45:58.92 ID:UIBlWf890
>>29
有給休暇→育児休暇のコンボでやめたやつはいた
31名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:47:45.00 ID:R69WQ9NQO
>>29
しない奴が損してんじゃんそれ
32名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:51:30.30 ID:5ECxHpTI0
日本って腐ってんな
体育会系の陰湿なシゴキとか
鬱は甘えとか子供産んだら解雇とか
33名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:58:34.23 ID:6o0gKh8A0
まあ、結婚しない率がさがって少子化にぬるはずだわなー
34名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:05:54.34 ID:IRyMP7I10
>>32
仕事が出来なきゃ仕方なし
35名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:06:23.45 ID:CZbii6bL0
ネトウヨはよく女性叩きするけど、少子化の問題はどう考えてんの?
女は家庭に入れ、でも自分は結婚もせず独身、少子化は自分の責任じゃない、そんなご都合主義の無責任じゃ団塊と同じだぞ?
36名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:22:29.90 ID:Q2lgNPSo0
出産して辞めるおかげで若い女や男の雇用があるんだと考えると
日本は恐ろしく仕事が無いんだなぁ
37名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:30:13.54 ID:BnHsJf/h0
昔のように産休補助臨時職員補充が無いからな・・
周囲も当初は「おめでとう」と祝い金も出すが
三年とか補充要員無しに休まれたらキツイわな。
しかも産休中に次を妊娠とか。
38名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:31:12.84 ID:l6u84U+00
ウチみたいに、爺ちゃん保育婆ちゃん保育が可能なら、共働きも出来るんだろうがな。
職場の関係で出来ないなら仕方ない。

一緒に住むのを嫌がってそうなったなら自分たちのせいじゃ。
子供が出来た後のことを考えておけよ・・・・・。
39名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:33:29.21 ID:KNdcBtTU0
知ってる人では産休→育休→復職→半年後 産休→育休→復職→半年後 産休→育休→退職 というのをみた
40名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:37:08.96 ID:BnHsJf/h0
昔の学園ドラマ(中村雅俊とか)の主人公教師は
大概、産休補助なんだよ。
で、半年だか一年だかの間に生徒から支持を集めた頃に
産休女教師の復職が云々持ち上がる。
産休教師も生徒達の様子を見て身を引き育児家事に専念。
ソレが日本らしい世代交代だと今でも思う。
.
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

現在のフェミニズムは単線化し、一つの公式にはまっている。
すなわち男女平等を妨げているのは女性に経済力がないからだ、
したがって女性は働いて経済力をつけねばならない。
こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。

一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。
「母性」と「子ども」は捨てられ、男性と同じ条件で働くことが理想とされた。
近代を批判することが好きなフェミニズムは、
近代イデオロギーにすぎない「働け」イデオロギーだけは批判しないで、理想にしている。

その結果、フェミニズムは「働く女性」のための利益団体化、族議員化し、その理想は、「保育園の増設」
「ゼロ歳児保育、24時間保育の確保」「育休父さんに拍手!」というところまで矮小化してしまった。
この矮小化と単線化によって、フェミニズムはいまや害毒を流す存在へと変質した。
フェミニズムが害毒を流す存在になったのは、世のため人のための思想ではなくなったからである。

フェミニストたちは「多様な生き方」や「多様な家族形態」を認めよと言いたてているのに、
女性の生き方としての専業主婦という形態だけは全面的に否定し汚い言葉で貶め軽蔑を隠そうともしない。
専業主婦を選んでいる女性たちの最大の理由は「自分の手で愛情豊かに子どもを育てたい」というものだが、
それは「保育園に預けるべし」という言葉によって、あっさりと否定されてしまう。

こうしてフェミニズムからは、“母性”が大切なものだという考えは消え去ってしまった。
逆に「母性神話」「三歳児神話」という言葉が喧伝され、
「乳幼児にとってさえも母親は必要ない」という理論が振りまわされる。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/feminism4.html
.
42名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:39:23.39 ID:dwOySAZJ0
俺の妹、一児の母で兼業主婦してる。

毎朝子供の弁当作って出勤してる。

同じ事が出来ないのは、その女が無能なだけだと思う。
43名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:39:53.45 ID:OzqyVqu90
>>28
同意。
子供相手より仕事してる方がはるかに楽
44名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:40:25.81 ID:gSxhFa540
出産休暇→育児休暇(延長)→復帰すぐ出産休暇→育児休暇→(延長)→復帰すぐ出産休暇→育児休暇・・・
という人がいる。これじゃーね
45名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:41:39.79 ID:No7XtVTd0
★「男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人

 「男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが、この利権に群がる
「男女共同参画×××法人」と名の付いた特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。

 この特殊法人に採用されている準公務員職員数は32万6千人で、そのまま公務員たちの
利益誘導集団となっている。
 職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となる。
 給与待遇面に関しては国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が
支給される準公務員だ。
 男女参画特殊法人の職員32万6千人の給与だけで年間3兆7000億円、その他退職金、
年金などの人件費を含めると年5兆円は下らない。
46名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:42:05.96 ID:KJFOKbpv0
正直迷惑だから辞めて欲しい。
47名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:43:30.69 ID:+WO4AzfIO
>>39
ウチの支所にもいたわ。任期中ずっと育休だった奴。
何かの嫌がらせかと思った。
48名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:43:34.69 ID:w2JuT+9xO
>>29
育児休暇中の手当ては基本的に、失業保険から出てるんだから構わないだろう

何のために毎月安くない額を払ってるんだ。
49名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:43:58.65 ID:No7XtVTd0
「女性と仕事の未来館」 実はランチだけのOLもカウントしていた
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100520031.html

 事業仕分けでは国立女性教育会館の運営についても議論になり、
民間登用の理事長の年間報酬が1446万円であることがわかった。
http://www.asahi.com/politics/update/1112/TKY200911120269.html
50名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:44:02.57 ID:uTtLPLX60
>>18
いや、無理でしょ
残業も出来ない、病気ですぐ休むし、熱出したから迎えに来いとか

>>42
みなおなじきょうぐうじゃないから、ね?
51名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:44:36.44 ID:BfVh8Dj30
自営業か夫婦どちらかの親が近くにいれば共働きも両立できるけど、
都会だと田舎みたいに地域の「もちつもたれつ」の関係性も薄くて難しいだろうな。
小さい子はよく熱出したり何やかやで親呼び出されるから、
まともに仕事が手につかなくなる。母子家庭、父子家庭は更に大変だと思うぞ。
責任ある仕事となるとしょっちゅう抜けられると会社にとってもリスクになるから、
余程優秀な人か、技能を持ってるかでない限り簡単な仕事に回されて給与も下がるし、
ヘタしたら正社員からパート・契約社員扱いに雇用形態の変更を余儀なくされる。
自分の収入や健康に自信がなくて共働きできるパートナーを望むなら慎重にな。
52名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:44:54.10 ID:OzqyVqu90
>>44
そこまでだと、復帰しないで休み続けてくれる方がましだね
ただ、そんな人ばかりじゃなく、仕事も家事も育児も頑張り過ぎて倒れかけてる兼業主婦も多いのは事実。自分で望んだことだから当然なんだけど、頑張り過ぎてる女性がいることだけは分かって。
53名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:45:14.49 ID:BnHsJf/h0
>>28>>43
お前らがラクをする為に職場が有るんじゃねえよバカw
「はたらく」とは「はた(周囲)」をラクにする事だ
勘違いボケは碌な子育ても出来ないと予見されるから
子供は児童相談所に預けろ
54名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:46:51.35 ID:No7XtVTd0
★ 出生率年表 ★
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】
.

    ★☆★『保育施設を増やすのが最善策だという考えが依然として蔓延している』★☆★


最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1364人の育っていく過程を
10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。

それによると、生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。

対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別や家系も結論に影響しなかった。
この結果は、「子どもが乳幼児期に安易に夫婦が共働き」をし、
「子どもは他人に預ける」というアメリカ-スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。

アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。

乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
その後の人格形成がうまくいく。 母子の愛情による繋がりが、
不十分だった人間は“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。

保育園を増やすのが善政だという考えが、依然として政界に蔓延している。
「夫婦別姓・配偶者控除の廃止など“家族単位”を“個人単位”にする悪法を成立」させ様として、
フェミたちが依然として画策しているのである。

“フェミニズム”とは、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など外の活動に価値があると見なす。
そのことは、もっとハッキリと言えば、『専業主婦をなくせ』という意味なのである。
「家族から女性が解放される」為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
56名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:48:20.55 ID:dwOySAZJ0
>>50
俺には到底マネが出来ないと思ってる
57名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:48:46.02 ID:OzqyVqu90
>>53
バカじゃねーよ
仕事は成果が分かりやすいが(職種にもよるがな)、育児は成果が分かりにくい。その面では仕事の方が楽ちゅうことだ
58名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:49:24.91 ID:uTtLPLX60
>>53
人には得手不得手があるってこと。
私も終了時間がちゃんとくるだけ仕事のほうが楽だわ
読解力がないならすっこんでろ
59名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:53:11.09 ID:w2JuT+9xO
>>53
誰の説か知らないが、それは違わないか?
日本語の語幹「ハタ」は、「畑」や「機」のように「何かを生み出す」というニュアンスというのが定説。

「働く」の「ハタ」もなんらかの生産的な意味合いであって、
周囲という意味ではないだろう。
「ハタ迷惑」にしたところで、ハタを周囲と考えるより、生み出すという意味合いでとった方がしっくりくる。(特に限定しなくても、通常迷惑するのは周囲だろう)
60名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:53:14.31 ID:OzqyVqu90
>>56
お兄さんがそういう気持ちで見守ってくれてるのは有難いと思うよ、妹さん。
時々子供預かってあげて楽させてあげな
61名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:55:33.26 ID:r2t1WBv60
途上国の女性は育児と家業(主に農業など)を両立しているし
日本以外の先進国の女性は二次産業社会でも育児と仕事を両立している。
解雇、退職勧奨している企業が1割しかないところから考えても
日本の女が育児と仕事を両立しないのはただの怠けだよな。
62名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:57:53.97 ID:5oJ3v5DM0
>>57
子育てに成果って何言ってんだ?子供育てるのに見返りが必要なのか?
子供育てるのに評価が必要なのか?評価されなきゃ死ぬのか?
63名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:57:58.01 ID:vq2MboDCP
変に出てこられても子供が〜子供が〜って休んだり早退したり
余程仕事できる人以外未婚新しく採用した方がいいよ
旦那の給料でやりくりできない状態でガキ産む方が悪い
64名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:00:17.72 ID:BnHsJf/h0
>>59
だから、自分がラクする為に会社職場が有るのでは無く
周囲をラクにする(労働する)事で対価の給与を貰えるんだ。という
極めて初歩的な心構えを説いただけだが。
己がラクしよう、気分転換しようなんて正念の奴に
正社員が務まる程に今の日本の雇用は温くない
65名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:03:13.55 ID:CFt0JpFLO
自己実現(笑)出来るような綺麗な仕事なら続けたい。もしくは公務員のようなマターリなら続けたいそれ以外の仕事で苦労するなら専業に逃げたいこれが大半の女の本音。男にとっては労働は義務、女は権利。
.
出産後子育てしながら働く場合、正社員としてフルタイムで働きたいと考える主婦が、
一体どれだけいるでしょうか。 家事や育児へのしわ寄せがないようにパートで働き、
少しでも家計の足しにと考える人が圧倒的に多いのが実情ではないでしょうか。

そして、子育て期の女性が最も望んでいるのは実は『子育てに専念』である事も内閣府の調査からわかります。

http://blog-imgs-47.fc2.com/n/a/d/nadeshikon/20101002020710ae8.jpg

上記右側の図で、子供が3歳以下の母親の希望を見ると、「働きたくない」という人が60%弱で最も多く、
次いで「家でできる仕事」が20%強、「短時間労働」が10%強、
「フルタイム」を希望する人は10%をかなり割り込んでいます。

そして、上記左側の「現実」の図と比較すると、
フルタイムを望んでいる人は、実際にフルタイムで働いている人よりも少ないのです。
短時間労働や内職で正社員待遇というのも、現実にはあり得ない話であり、
女性の生涯賃金を押し下げている非正規就労とは、まさに女性自身が望む働き方だと言ってよいでしょう。

待機児童2万6千人と言われますが、その大半は非正規労希望者だとすれば、保育所を拡充したとしても、
正社員としての継続就業にはつながらず、夢のような税収アップは期待できません。

そして、保育園に子供を預けるために必要な経費は、半分以上を地方自治体と国が負担します。
東京都の場合、1人当たり0歳児で年間推計400万円、1歳児で151万円、
2歳児で127万円の税金が投入されています。

そして、実は、2万6千人のうち80%が0〜2歳児なのです。
もし、待機児童が本当に解消されるとしたら、
税収アップどころか、反対に膨大な財源が必要になるはずです。

男女共同参画基本法から10年、政府やマスコミが安易に女性の社会進出を喧伝してきた結果、
現在、子育ての場にさまざまな混乱が生じていることは明らかです。
http://nadeshikon.blog102.fc2.com/blog-entry-22.html
67名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:05:22.52 ID:bsQGDa6r0
女は汗かく仕事や汚れ仕事やろうとしないからなぁ
これじゃ会社では女性の地位は上がらないわ
やっぱ率先してそういうことやらないと下は着いて来ない
68名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:07:51.89 ID:uTtLPLX60
>>61
会社に赤ちゃん背負って行っていいなら行くけどな。
途上国みたいに、上の子を学校へ行かせず手伝わせるとか
死のうが危険だろうが放置するとかはやりたくないから無理だけど。
基本的に残業が無いとか、保育園に絶対に入れるとか
旦那もキッチリ送り迎え、病気のフォローしてくれるとか
同僚が天使みたいに良い人で、>>44でも許してくれるとかであれば
複数人産めるな。
69名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:09:46.03 ID:hxP4b7fB0
零細企業や使い捨て前提の企業に勤めていなければ育児休暇はとれるし、復職もできます。

もともと大したスキルや経験、経歴のない女がギャーギャー喚いているだけでしょう。

これは男も女も一緒です。
70名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:10:12.39 ID:/Ipfde0t0
仕事も家事も育児も手抜き。

やっぱ、無理。
仕事と家事の手抜きはありでも、育児の手抜きはありえない。

マジレスです。
71名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:10:43.13 ID:FPLR74B60
>>61
農業は仕事場に赤子をおんぶで連れ込めたりするし、他の二次産業でも日本ほど労働時間長くないぞ。
何より旦那や家族も協力するし、中流家庭なら家政婦雇える環境と、味方なし一人で奮闘しなきゃならず保育園も高額な日本と比べてはいけない。
72名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:14:54.82 ID:uTtLPLX60
>>69
>>44状態でもいいのって公務員だけかと思ってたわ
73名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:15:29.75 ID:THdWMwES0
乳幼児持ちがいると実際職場の周りの人間も大変だから
この就職難のご時世両立しなくていいよ。
74名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:15:53.80 ID:t0N8eBCF0
当然だ
女性は子供が産まれたら子供の世話が仕事だ
子供がいなくても旦那の世話をする方がいいと思うが、金がないなら共働きは仕方ないな
75名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:16:35.98 ID:hxP4b7fB0
いい加減、「女」で括るの辞めたらどうですか。
公務員の女、正社員の女、資格職の女、非正規の女、自営業の女、無職の女ぐらいに分けて考えるべきでしょう。

「女はみんな優秀で、男が理解さえすれば仕事に就ける能力を持っている」みたいに勘違いしてはいけない。
76名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:16:49.64 ID:Z/dFHpZG0
>>56
お前にできないのに、他の女には強要すんのかよ
馬鹿じゃね?
77名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:17:26.82 ID:YH08OLG20
くそジャップは現実を見れないからなwww
奴隷悔しいのうwww悔しいのうwww
家族と食事もとれず悔しいのうwww
一日の半分以上に会社で悔しいのうwww
家畜と同じで悔しいのうwww
78名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:18:13.38 ID:Ivu1G36M0
>>73
住宅ローンの返済があるからとか言って働く女の人多いけど
結局、お子様の体調が悪いとすぐお休み
正直、他人の住宅ローンの返済のために残業したりすのに疲れたわ
79名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:18:20.62 ID:Za5PskTgO
>>69
そんなスキルのある人ってあんた含めほんの一握りだよ。
その一握りでスキルのない大半の人にナマポを受けさせないよう仕事を作るかナマポのために税金払うかどっちかしかない。
80名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:19:22.29 ID:OzqyVqu90
>>62
成果っちゅうのは比喩だよ。

じゃあ聞くが、おまえは、子供が病気持ちで苦しんでいたけど、長年の通院のおかげでやっと病気が完治したら嬉しくないか?
それがある意味で成果。
でも時間がかかるし、最初は先にどうなるかなんて全くわからない。手探りなんだよ
81名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:20:08.41 ID:RrD1y9gU0
>>79
税金の大半は公務員の人件費に消えている
82名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:20:55.79 ID:CFt0JpFLO
>>72
公務員
大企業の更に規制で守られてる業界
じゃね。ただの大企業でも競争ある所は駄目。コナミがそれで裁判になった。
要は上位数%の子供もキャリアも手に入れてる女見て嘆いてるだけ。
.
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を家族にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」こととした。
そして、『全女性の労働参加』を進め、家事や育児から“解放”し、子供を『託児所』などで育てた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
我々が日常と感じる「母親が子供の食事の支度をする」光景が、
ソ連の国中から消え失せてしまったのである。

しかし、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
1934年頃になると、それが社会の安定と国家の防衛を脅かすものと認識され始めた。すなわち・・・

@女性の社会進出による非婚と離婚(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
  それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。

A事実婚や重婚、姦通の合法化で、家族・親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
  1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
  彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
  汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
  学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。

B性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
  弱者と内気な者を痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、
  何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。

こうして、1934年には、国家はこのような混乱の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。

※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
 (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。

http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm
84名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:22:36.32 ID:nWJ5+Plx0
近くに祖父母がいないと無理
続けているのはそういう人たちばかり
病気も2,3日じゃないよ。 水疱瘡だとかだと二週間は家にいなきゃ
で、続けて下の子に感染とか
出来るなら働き続けたかったけど、本当に無理だから 核家族だと。
85名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:23:06.86 ID:Frn1zRZt0
親に頼るのが一番だと思うけど
そしたらなんかしらんけど独身者が「ジジババに丸投げか」って陰で文句言うんだよね
86名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:25:38.03 ID:OzqyVqu90
>>85
陰で文句言うのは、案外、子持ちだが親が遠くに住んでいて頼れない女性だったりする
87名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:25:46.16 ID:hxP4b7fB0
>>85
だれにも文句言われない人生なんてありません
88名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:27:10.73 ID:yMnd4bQxO
育児休暇明けで復帰してきた人の職務態度が変わって驚いた。
他部署の外線電話は無視、内線は自分のしか取らない、掃除はやってる振り、ゴミは放置、他の手伝いは一切やらない。
求められない限り意見は言わない。
改善策も何も意見なし。
仕事を定時であがるためにと割り切ってるのだろうし、自分の子どもを育てるって、厚かましくならなきゃ無理なのかもしれないけど、ちょっとヒドいなぁ
89名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:27:54.43 ID:azygwXydP
うちの母ちゃんは俺が生まれる一週間前まで働いて一週間後には出社してたそうだ
母ちゃんは出世して管理職になったけどでもその代償に家庭内はボロボロで俺もたくさん嫌な思いをした
母ちゃんが男と同じ土俵で働くのを選ぶっていうのはそういうことなんだよ
90名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:29:26.45 ID:E+rCpfSeO
同居は嫌ですね、わかります。
91名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:34:17.45 ID:M1uSuAYk0
働いてて25すぎれば産廃扱い
結婚退職すりゃATM扱いしやがってとぶっ叩く
子供を産めば鬼女扱い
預けて働こうもんなら「夫の母親様と住んで預けろコノやろう」


世間のまともな男性は30すぎの同世代で同等に働いてる女と恋愛し結婚してるてのに
お前らいったい何がしたいの?
92名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:35:02.49 ID:wue0Y1b00
・1歳児保育
・病児保育
を完備(待機児童ゼロ)にして格安にすれば
移民入れなくて済むと思う。
93名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:35:20.96 ID:Frn1zRZt0
同居したいよ
94名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:36:15.21 ID:fwsYphnUO
そこまでして金を求める必要はないんじゃないかな?

子供には母親の愛情を常に感じさせてあげたい
子は宝
大事に育てほしい
95名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:38:01.05 ID:wue0Y1b00
>>75「女女格差」だね。
確かにひとくくりにするのは無理。いつもまとめて論じられてしまうけど。
96名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:38:14.33 ID:OzqyVqu90
>>94
働く目的は金だけじゃないよ
金だけの人もいるとは思うが。
97名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:40:16.76 ID:wue0Y1b00
>>94
私の母親は、専業だったころは昼寝ばかりでいつも不機嫌だったけど
事務パートに行き始めてからはイキイキしてた。
働くことで良い影響が出る場合もあると思う。
.
★犯罪数が人口当たり 【アメリカの4倍】 【日本の10倍】。
 【強かんが日本の20倍以上】 【強盗が日本の100倍である】
 (武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書、二〇〇一年、一三四ページ)。
 『なんとスウェーデンという国は世界に冠たる“犯罪王国”なのだ。』


【離婚率】人口1000人あたりの離婚件数(人)
 日本 1.58    スウェーデン 2.22
【婚外子割合】
 日本 2.0%    スウェーデン 55.4%  

結婚した半分以上が離婚する。 3人に1人が私生児。
女性の社会進出の実態はその7割が派遣・パート雇用。
在留外国人が自治体を組み、生活保護受給者で溢れかえ自国民がその重税をまかなうという状況。


高崎経済大学 八木教授『反「人権」宣言』によるとスウェーデンの結婚・離婚に関して次の様な記述がある。

都市部では一番多いのが母子家庭、二番目が「混合家庭」(離婚後2年以内に30パーセントが再婚するが、
再婚夫婦は互いに連れ子を伴うため、家族が「混合」する)で、
三番目にやっと昔ながらの両親揃った普通の家庭が位置付けられ、四番目が父子家庭である。
「混合家族」については前の結婚相手との間に生まれた「マイ・チルドレン」と、
再婚相手の連れ子の「ユア・チルドレン」、そして再婚相手との間に生まれた「アワー・チルドレン」、
これら三種類の子供が一つ屋根の下に混合して暮らすことになる。

SIFO(スウェーデン世論調査機関)という代表的な世論調査機関が行った調査では、
スウェーデン人の70%がストレスに悩んでいる。
今は若者の自殺が増えている。 自殺者は毎年ほぼ2000人だが、
そのうち4分の1の 4〜500人が15〜29歳である。

http://akiran1969.iza.ne.jp/blog/entry/2099943/
99名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:42:47.90 ID:Yh9fd8xW0
その後に働かないで子供の世話に専念できる事がどれほど幸福であるか気付くのだよな

社蓄にならずに済む道を選べるだけマシだな
男は働き続けるしかない
仕事で自己実現とか恵まれた甘っちょろい事言えるのは一部だ
多くは生きるための必死の労役だ
100名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:43:24.42 ID:fwcXSNRR0
他人に金を欲しがるなというのは無理だろ。
子供が大事だから金稼ぎを止めろも無理。
環境が大事だから、工場開発やリゾート開発止めろといって、金持ってない地元民が聞くか?

汚職防止にはまともな給料を払うのが根本解決なのと同じように、
金を欲しがる奴には金を払わないと、金稼ぎを止めろというのは無理だろ。
101名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:43:47.53 ID:CFt0JpFLO
>>91
俺は別に女性憎しじゃないよ。ただ女性の社会進出って建て前だけ偉い人達が振りかざしても実態の女達との乖離が凄まじいし、このスレで言えば男の硬直化した労働環境が改善されないといつまでも子持ち女に対する風当たりは厳しいだろけど主夫を望まないのは女だからね。
102名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:48:45.29 ID:azygwXydP
>>94
金のためだけに働いてる働きたい人なんていないよ
自分の能力が認められてそれを生かして生きがいに楽しみながらお金を稼ぎたいとみんな思ってるけど
全員がそれを実現できる能力を持ってるわけじゃないから
男は能力があれば能力をそのまま活かす道を選べるし他に選択肢無いけど
女は母ちゃんになったらどっちか犠牲にする選択をするんだよ
103名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:49:24.86 ID:Yh9fd8xW0
欧米はベビーシッターに任せたりするものだし
夫婦生活が中心だから子供は邪魔だ
3歳にもなれば個室で一人寝かされるわけだが
幼少時の愛情不足が
欧米男性の粗暴性が高くなっているとか言われてるな
104名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:49:47.61 ID:BfVh8Dj30
「育児に専念したい」というハッキリした意志ではなく、
「育児のせいで仕事を辞めざるを得ない」って言い訳してる女が一番見苦しい。
仕事も育児も頑張っている女性にとっても、このテの女は眼の上のたんこぶ。
「女の敵は女」という言葉は的を射ている。
105名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:51:25.71 ID:EQxzz8TV0
>>12
9ヶ月目で怖いから退職してくれって言われて退職したけど、1割とは思わなかった
他の9割の人は希望すれば出産後に復職できたんかな

退職して、社会的地位みたいなもんが無くなってしまってから辛かったけど、
子供は塾に行かなくても自分が勉強みて程々の成績保てたし、大きくなって手が掛からなくなると
自分の趣味も復活できるようになって、結果オーライなのかも

でもこないだ、働こうと思って派遣に登録したら電話が来て
職歴は10年ブランクあったら無いも同然ですから(pgrって言われて泣いた
3.11以前だったら良かったんですがだと
リップサービスかもだけど
106名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:54:11.98 ID:9PhhfrqC0
そりゃ当たり前だろーが
誰が餓鬼の面倒を見るんだって話し

餓鬼を保育所に預けるにしてもカネがかかるしなぁ
107名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:54:16.53 ID:BnHsJf/h0
会社同僚に迷惑を掛けてカネを稼いで
子を私立だのお受験だのに煽って
気が付けば子はニートネットウヨとか目も当てられないけどな。
「五つで神童、十で天才、十五過ぎればタダの人」
「鳶が鷹を産む」(滅多に無い事の揶揄。しょっちゅう有れば動物園はパニックだw)
108名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:54:24.89 ID:wue0Y1b00
「小学校卒業までは母親が家にいてあげないと育児に失敗する」
と言ってはばからない若い既婚女性(裕福・一児あり)を知ってるけど
共働き家庭で育った人も多いから白い目で見られてるわ。

この手の主義主張は口に出さない方がいいよね。
109名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:55:03.82 ID:vU+LAdMZ0
育児か仕事か、二兎を追うものは一兎も得ずですな。
仕事の代わりは五万といるけれど、母親の代わりはできませんわな。
110名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:57:18.20 ID:9PhhfrqC0
女は女の職場で働け
そういう事だ

例えば、看護師とか化粧品の販売tか
そういったところは育児にも気を使ってくれる
111名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:57:46.80 ID:6IkLCMVB0
子持ちが会社にいても周囲の迷惑だからなぁ
すぐ休むし残業しないし
112名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:58:02.59 ID:Yh9fd8xW0
家庭を破壊を志向するのがフェミニズム
自分勝手に生きる事が女の解放と自立と説く反社会的エゴイズム思想

家族単位で自立を図るのが最も効率のよい生活であるし
相互扶助は精神的安定を得られる
若干の不自由と引き換えに得られるものも大きいのだ
.
         v――.、       フフフフフフッ…!
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ  女性は子供を育てる事に向いてないから保育園に預けなさい!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  / そもそも、“母性本能”などというものは存在しないの、
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   < だから、母親は愛情を持って子どもを育てなくてイイの!
       !  rrrrrrrァi! L.     \___________________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_         女性はすべて外に出て働いて、
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   “専業主婦”はなくならなければならないの!
 ./  ヽ> l    /   i     \


フェミニストたちは、 『家族の健全な枠を崩すこと』 にやっきとなっている。
たとえば、「専業主婦と良妻賢母のマイナス面ばかりをことさらに強調」して“否定的”に捉える。
“母性”などの「乳幼児にとっての母親の重要性」を“否定”し、家族を解体することを狙っている。

やはり、乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
その後の“人格形成”がうまくいく。  母子の愛情による繋がりが、
不十分だった人間は“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。

「母性」を否定する人間たちが、代わりに『育児の社会化』という機械的な言葉を使いだしたときから、
母親による子育ての軽視や無視が始まった。「社会による育児」を全国を挙て推進したスウェーデンでは、
子供の犯罪が急増し、やがて世界一の“犯罪国”になった。いま日本でも少年の犯罪が急増している。

これらの現象と『母性否定』とは、はっきりとした“因果関係”がある。
母親の愛情への飢餓感や不満感は、「子供の攻撃性を増大」させ、自暴自棄にさせる。

【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
.
114名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:59:06.80 ID:pSEVs9Uk0
.
男女共同参画とやらを即時やめればOK。アレは共産主義の発想。
115名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:59:22.60 ID:YWcqedeD0
仕事は代わりの人がいくらでもいますよ
でもお母さんの代わりはいないからな
116名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:01:17.13 ID:EQxzz8TV0
>>108
それうちの夫と一緒だ
別に同居でばーちゃんでもじーちゃんでもいいんだけど
誰かが家にいないと、DQNのたまり場になって、最終的に自分の子も染まってしまうのだと
そういう夫はフルタイムの母子家庭育ちだから、説得力あって納得してしまった
117名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:02:08.43 ID:cDBQ4YGIP
産休取れるようになるまで働くのが本当しんどい。
出産予定日の4週間くらい前にならないと取れないんだぞ。
妊娠分かってから産休取れるようになるまで5ヶ月くらいかかる。
通勤のために電車に乗れば心ない人間に邪魔者扱いされるし。
出社しても今まで通りの仕事こなさなきゃならないし。

そりゃ辞めるしかないだろ。
118名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:02:42.49 ID:Hu7YexCW0
自分は子供嫌いだからいないけれど
居合わせた無軌道に動き回る子供をみていると
保護者って大変だなと思う
119名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:04:15.72 ID:hk8UKnXZO
うちの嫁さんも妊娠したら退職すすめられた
中小企業では育休制度は形骸化してる
120名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:04:54.56 ID:Yh9fd8xW0
仕事の何が素晴らしいんだってのよ

やりがいもあるけどさ
生きるためにやるしかないから必死になるしかないんだよな
男は仕事しかないと教育され生命すり減らしても働いてる
女はその覚悟を知らずに何を言うか
121名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:06:34.10 ID:5oJ3v5DM0
>>80
病気が治ったら嬉しいのはそりゃ当たり前。でもそれって誰かに対してアピールすることか?
辛いのは病気してた子供であって、看病するのは親は義務だろ?

手探りなんてのもみんなそうだけど、声高に叫ぶのも違う気がする。
周囲から誰からも認めてもらえず、自己認識だけ高い人間って気がするよ。
122名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:07:07.44 ID:Yh9fd8xW0
女も女としての定めに命かけたらどうなんだよな
本気で子育てすりゃいいんだよ

経済的にも子供がまともに育てば何千万の価値になるぞ
123名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:09:03.82 ID:cDBQ4YGIP
>>122
そのためには旦那にそれなりの給料払ってやらないとな。
でも現実は老害ばかりがおいしい思いして、適齢期の男には金回らない。

そりゃ少子化になるわ。
124名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:09:36.10 ID:Her/ItEbP
この話題のたびに思うんだが、
女性社長、役員の会社を作って、女性が両立できる会社を女性が作ればいいんじゃないかと思うんだがな
国民の半数は女性なわけで、会社の半分はそういう体制になってもいいはず
なんか勘違いしてる?
125名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:10:57.69 ID:Yh9fd8xW0
男は覚悟決めて一本道を選ぶ方へ行くのだが
女はあれもこれも欲しいっていつまでもガキみたいなダダをこねるんだよな
甘やかしの結果だな
126名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:11:02.26 ID:5oJ3v5DM0
まあ子育ての成果が病気にしか例えられないID:OzqyVqu90が病んでるんだろうな。
で暴れてストレス発散の前に、結婚して子供作った相手に
自分を褒めろ!もっと見ろ!自分を評価しろ!って詰め寄ったほうがいいんじゃないの?
もしくは自分を育てた親に。
127名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:12:06.62 ID:AmZcILiDO
「助け合い」だと思って同僚の妊娠、育児休暇中に仕事カバーしてた
でも復帰後も休みがちだし、感謝の念が無い。いつまで経っても周りの負担は続いてる
いつまで頑張ればいいのかな
128名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:13:26.25 ID:QqnFAvuz0 BE:2119977784-2BP(334)
総合職なら分かるけれど、一般職でいつまでも居座るのもどうかと。
129名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:14:38.59 ID:Yh9fd8xW0
並の女が会社の実権握っても潰れやすいんだろ
やっぱり闘争に打ち勝つ能力には劣るから
生き残る割合が低い

男勝りの女じゃないと務まらんのだな
それじゃ男がやるのとそう変わらないが
130名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:15:15.39 ID:wue0Y1b00
>>124
女性ばかりだとかえって上手くいかなかったりするのが難しいところ。

同じ経産婦でも、つわりの辛さを理解できる女性とそうでない女性がいるでしょ。
131名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:15:56.23 ID:6IkLCMVB0
仕事してお金を稼がなきゃ生活できないけど、
子供なんていない方が生活は安定するしリスクも減る。

そもそも子育てとか育休とか言ってる連中は自分がどれだけ
同僚だとか周囲に迷惑かけてるのか自覚しとけよ、と。

休まず残業もこなして人並みに働くなら文句は無いけどね。
132名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:16:59.33 ID:fwcXSNRR0
>>127
女の大半が育児休業を取り、男の大半が結婚してて妻が育児休業とったことがあるなら、
助け合いになるんだけど、現状とれない人が多すぎるから、不平等感があるんだよな。
133名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:18:11.82 ID:9PhhfrqC0
現代でも餓鬼が生産されるのは
女の母性本能だけだろ
134名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:19:45.34 ID:cDBQ4YGIP
>>131みたいな考えの人間が多いから少子化が進んでるってのを少子化庁とやらは把握してるのかね。
135名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:20:03.93 ID:Yh9fd8xW0
適材適所を考えれば
子育てに専念する方が良いだろう
無理に働いてもらう必要はないからな

豊富な選択肢があるのは贅沢な事なんだが
今の社会には贅沢する余裕が無いのだよ
ワガママばかり言ってるとかえって貧しくなるだけなんだよ
136名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:20:46.48 ID:OzqyVqu90
>>121
あんたさ、子持ち女に仕事取られた経験でもあんのw
何がアピールだ。アピールする必要あるか?病気が辛いのはもちろん子供だけど、親も兄弟もみんな身を削ることだってあるんだよ。それで長年かけて得た健康があったら、そりゃ家族みんなで喜ぶだろ。義務だなんてよくも簡単に言えるな

いつ声高に叫んだよw
137名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:20:47.37 ID:wue0Y1b00
>>131
> そもそも子育てとか育休とか言ってる連中は自分がどれだけ
> 同僚だとか周囲に迷惑かけてるのか自覚しとけよ、と。

他人の子供でも、うまく育ってニートにならなければ
将来の納税者、年金で支えてくれる貴重な労働者だからね。
138名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:20:53.58 ID:jUj+c1p40
>>106
保育所に預けて、
「保育所にパート代が消えてく〜」
なんて言ってる輩は、母親も仕事もやめてもらいたいわ。
保育所代のために働くって意味不明すぎる。

>>124
女の集団でうまく行ってるところを見たことある?
139名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:23:17.74 ID:BnHsJf/h0
>>127
スレ違い気味だが
今の時期だと「お歳暮」って習慣が日本には有った。
多忙な日々で忘れがちな感謝を節目の時に思い返して感謝の気持ちを形に表す習慣。
受け取る側としては金額や種目よりも
「忘れずに居てくれた」って点が此方の心を打つ。
だけど、そんな習慣も廃れて久しい。
ひたすら「権利」を主張する声に押されて
140名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:23:26.18 ID:IYH9DPul0
>>134
>>131のような考えになるのは当然
実際、育児ママの戦力ダウン分は補強なしで周囲が負担する訳だからさ
つまり経営者の問題。同僚の責任にされても困る
141名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:24:03.81 ID:OzqyVqu90
>>126
それ俺に言ってんの?
俺、子供いないけどwww
142名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:24:21.31 ID:Yh9fd8xW0
屁理屈を押し通し経済原理や合理性を無視しようとするのは
共産主義者や公務員と言った連中が多く
フェミを推進してる層と被るのだが

そうやって共産国家は社会の停滞を生み平等に貧しくなっただけだった
歴史的に世間知らずのインテリの屁理屈ほど世の中を誤らせたものはない
多くの民衆が犠牲を強いられたのだ
143名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:27:34.17 ID:cUYyHKEJ0
今時、在宅で十分仕事できるんだけどなぁ。
毎日会社に行ってるが行く意味が分からん。
144名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:27:46.67 ID:+ZVjt6P/0
仕事を続けたい人は、親か保育園に頼ってでも続ければいいんじゃないの。
1人2人ぐらいの子供なら何とかなりそう。
子供は、親でなくてもきちんと面倒見てくれる大人がいれば問題無いと思う。

自分は仕事してないけど、「母親はこうあるべき」みたいな良母思想からじゃ
なくて、単純に子供と一緒に居たいからの専業一択で、特に迷った事は無い。
最初から専業主婦希望の旦那を選んだので、これでも上手く行ってるよ。
145名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:29:05.13 ID:cDBQ4YGIP
>>140
経営者が悪いってのはまさしくその通り。

だからこそ、その同僚とやらも妊婦や育休中の人に文句言うんじゃなくて、経営者に文句言うべきだろ?
でも実際は>>131みたく育休してる人に当たる人間の方が多いだろ。
文句は経営者に言うべき。

ちなみにバラマキバラマキ言うけど、日本が子供一人当たりの保育・教育にかける公的支出は世界的に見てダントツで下の方らしいぞ。
国が本気で老人へのバラマキ辞めないとダメだ。
146名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:32:46.14 ID:cDBQ4YGIP
>>144
妊娠が分かってから出産までが辛いんだけど、そこらへん分かっててレスしてんの?
147名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:32:59.45 ID:Yh9fd8xW0
フェミニストは社会的抑圧からの解放を唱え
社会を個人単位にまで解体することを狙った
人々は自由を得る代わりに心の拠り所を失った
エゴイズムの追求は他者との軋轢を増大させ
社会は疑心暗鬼に満ちる事となり
多くの精神病患者を生み出した
148名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:34:30.80 ID:6IkLCMVB0
ま、子供産みたいなら会社辞めるか
親に完全に任せるかのどっちかにしてくれ。
出産前に2週間くらい産休取るのはしかたないけど。
仕事さえちゃんとやってくれれば誰も文句言わないよ。
149名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:35:58.51 ID:3IS6CaJ+0
女であることで…
自分たちがメリットを得られない時は男女平等を叫び
得られるときは女性だからと言い訳

女の多くのダブスタ・メンタリイティは変わってないよ
正直、企業にとっていらない存在
女の管理職登用の優遇とか真面目な男性社員のモチベが下がるだけでいいことない
150名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:36:07.94 ID:4HEuvHj5O
スウェーデンとか、中絶が多いのが何でだか分かるわ
両立は大変なんだよな
151名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:37:07.75 ID:Yh9fd8xW0
選択の自由は保証してしかるべきだが
あえて行政が社会崩壊国家解体のフェミニズム理論を推し進める理由は全くない
それは日本人への裏切りだ
152名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:39:03.26 ID:a9a+170u0
子持ちが仕事で嫌がられるのが解ってるから外で働かない
自宅で仕事してた方がいいや。あんまり稼げないけど
実際自分も子供産む前は「迷惑だな〜」って思ってたし…
子持ちは気が強くて無神経なくらいがいいと思うよ。私みたいに小心者な母親だと頼りないから
153名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:39:56.70 ID:IYH9DPul0
>>145
> 経営者に文句言うべきだろ?

それは経営者に文句を言うという「負担」を同僚に押しつけてるだけだ
戦力ダウン問題は第一義的には経営者と当人の問題だろう
154名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:41:20.09 ID:Yh9fd8xW0
やはり子供に母親は必要だろう
国として価値ある子供を育てたければ
専業主婦推進政策を取るべき
目先の苦労を選ぶ事で将来が良くなる事はあるんだと啓発しろ
女はちまちました事にこだわる生き物だから目先の苦労を避け
大局で判断できない
155名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:43:15.97 ID:lYeQw8mH0
産んだ後で母性本能が100%超えて
人に預けてとか無理!だった。
156名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:43:47.21 ID:uatdMkvoO
男の職場だと独身でも子持ちでも居づらい
看護師か保育士がいいね
157名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:44:19.01 ID:cDBQ4YGIP
>>153
君らと俺とじゃきっと根本的に考え方が違うんだろうな。
日本じゃ何もかも仕事優先でしょ?
日本人に仕事より子育てする人を優先しろっていうのは無理なんだろうな。
これはもう中国人にマナーを教えるのと同じ。
158名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:44:22.28 ID:OzqyVqu90
>>154
専業主婦推進政策とってたじゃん。つか今もか。それも育休制度やらを中途半端に並存させたから、今に至るっつうのもある。
159名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:44:54.23 ID:J0+55q5tO
出産した人がやめないとまわりが仕事押し付けられるのと、復帰しても仕事捗らないから結構迷惑。結婚しない人にいつもしわ寄せが行って大変なんだよな
シングルマザーとかじゃなければ主婦かパートになってほしい
160名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:45:04.26 ID:4ojtCPtB0
>>13
女に結婚出産をさせなければいいんじゃないかな
161名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:48:13.50 ID:wue0Y1b00
昔(農家が多かったころ)は、祖父母と両親は基本的に畑に出てるから
兄弟姉妹が下の子の面倒を見たり炊事洗濯をしてたらしい。
専業主婦が増えたのは高度成長期でサラリーマン核家族(中間層)が増えてから。

そう考えると、お母さんに大事に育てられたのって今の50代〜20代くらいまでじゃないかな?
10代以下は不況の影響で両親共働き増えてるだろうし。
162名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:48:45.79 ID:OzqyVqu90
>>160
そうか。これが目的だったのかw
163名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:50:55.31 ID:6IkLCMVB0
そりゃ仕事しなきゃ生活できないし、
忙しさで体壊して仕事辞めるような事になったら人生詰みだし、
転職や再就職なんてしたら生活が危うくなるし
子供がどうこう言って周囲に負担押し付けて当然みたいな子持ちを優先出来るワケが無い。

やたらと遅刻早退欠勤するような同僚がどれだけ迷惑かわかるでしょ
164名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:53:17.47 ID:IYH9DPul0
>>157
意味不明。「仮に同僚の負担が増えても仕方がない。甘受しろ」ということか?
165名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:54:02.55 ID:wJr7r5rk0
運が悪かったり何かが欠けてたり弱い子は死んでも良いって考え方じゃないと
妊娠出産も仕事も続けるって無理なんだよな。
看護師は続ける人も多いけど(というか家にいるのが無理・・・)流産率が異常に高い。

妊娠出産てそれぐらいのリスクはあるものだというのをキチンと認めて
夫は妻が子供を産まなかった人生における生涯年収からの減額分の半額は
保証すべきなんじゃないの。 金は払いたくない子供は欲しいとか無茶だぞ。
166名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:54:43.43 ID:CFt0JpFLO
>>149
女がダブスタなのは女自身が実は良く解ってるよ一方で女の役員増やせといい一方で専業希望が若い娘ほど増加してるこんなバラバラで定年まで労働が義務付けられてる男社会に勝てる訳がない。だから公権力で下駄履かせて強制的に女を偉くさせようと今してる。
167名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:56:04.18 ID:BnHsJf/h0
部下に雨の日に無断欠勤する子がいてさ、
問い詰めたら「彼が土方なんで、デート出来る休みは雨の日しかないんです!(怒」だと
女のメンタルはこんな感じ
168名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:57:25.08 ID:cDBQ4YGIP
>>164
でしょ?
意味不明でしょ?

中国人にマナー守れって言ってもきっと「意味不明。何それ、マナーって?」って返ってくると思うもの。
169名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:58:15.46 ID:J0+55q5tO
>>152
あーわかる。気が強くて無神経な母親が多いよな。そしてやたら攻撃的だったりする
170名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:58:29.95 ID:GEN2vtvT0
ID:OzqyVqu90
こいつ臭すぎワロタ
物事を全く客観視できず謎の俺アピールとか完全に女だわw
171名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:59:38.24 ID:wJr7r5rk0
>>144
稀にこういう妊娠出産に何の問題もなかった人がいるんだよな。
うちは8回妊娠したけど(子宮外妊娠含む)生まれたのは3人だけだ。
手術は3回。卵管は破裂しまくりw全く仕事にならず卵巣摘出してようやく働いてるw
172名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:00:17.41 ID:/xiN4dx/0
>>146
なんで分かってないみたいな前提なの。
周囲に産休まで働いてる人なんか幾らでも居るし、普通に見て分かるよ。
妊娠出産自体は4回も経験済みだし。

そもそも>>1は仕事を続けられない理由として「育児との両立が難しい」
とあるから、それについてレスしてるんだけど…。
173名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:00:22.51 ID:LkII1tGk0
>>165
夫が妻に保障するんだと、夫がかわいそうだと思うので、やるなら税金だろ。
昔は会社が家族手当を出してた気がするんだけどな。

>>167
さすがにそれは極端すぎる例だよ。一般的なのはなんかないの?
尻触る男が一人いたから、男のメンタルはセクハラ、という並の無茶。
174名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:03:13.30 ID:QTAaBdsJ0
>>168
それで、「仮に同僚の負担が増えても仕方がない。甘受しろ」ということか?
はぐらかさず質問に答えてくれ。そんなに難しい問いじゃないと思う。
175名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:05:05.51 ID:PSCKIIrA0
実の親が側に住んでて子供預かってくれる環境じゃないと両立は厳しい。
毎日6時に子供迎えにいくって無理だから。
もっと遅くまで預けれる保育所つくらないと

だから、仕事あきらめるくらいなら子供いらないわってなるんだよ
176名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:07:44.69 ID:/xiN4dx/0
>>172>>144です。
>>171
2回流産経験もあるよ。

なんで色々決めつけられるのかな…。
普通の母親は皆安産だと思うものなのかな。 
それぞれ色々あるのにね。
177名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:11:32.32 ID:0W9TUfzw0
アメリカじゃ出産ギリギリまで働くのが普通
出産時は出産日含んで前後で計一週間程度しか休まない
そしてその計一週間の休みを終えたらすぐ復帰

日本の女ができないのは甘やかされて育ってきたから
家事がしんどいなんて言うのは先進国で日本の女だけ
178今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/14(金) 00:12:22.48 ID:N2DbUqc20
性がNECの子会社に派遣されてドコモの仕事をしていた時、
出産で退社した人がまた働きたいと挨拶に来て、性が
辞めさせられたんだぞ! (`・ω・´)
179名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:13:17.96 ID:GgLh7d3A0
>>175
子供を預かってくれるはずの親が病気になってしまって
急きょ親の看病&子の世話で仕事どころじゃなくなった人もいるから
「親がいなくても子育てできる」覚悟は必要なんだよね。
180名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:16:39.20 ID:ex3mSJos0
産休どころか生理休暇まで拡大してるからなー。
前に女どもが好き勝手に生理休暇するからw
ちなみに女の低血圧は99%ウソだと某医師がテレビで言って干された。
まあ、何リッター出血してるんだよ?って話だわな
181名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:18:08.48 ID:ZQSyRdN10
>>177 アメリカの産休制度は世界最悪レベルらしいが
最長12週間の無給休暇は法律で保障されているらしい
その他の先進国はもっと手厚いらしいよ ソース
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2009/10/post-598.php

>173カ国対象の調査では、有給出産休暇のない国はアメリカ、レソト、
リベリア、スワジランド、パプアニューギニアだけ。出産休暇のある168カ国のうち、98カ国は14週間以上の休暇を認めている。
182名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:18:33.71 ID:6CRgS+0C0
>>120
男の人の誰もが、貴方みたいに最初から強いわけじゃない
うちの夫みたく最初は弱くて、女の助けと子供の魅力で遅咲きスタートってのもいるよ
誰でも得手不得手があるのだから、それぞれの夫婦に合ったやり方でいけばいい

>>124
今夫がそういう会社に勤めてるw
子ども手当その他補助で月5万ついてる有り難いです
183名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:19:23.95 ID:hLcYjIs4O
就職難時代だから、旦那の収入で養える子持ち夫婦は無理して共働きしなくていいよ。新卒就業率上げてやれよ。
184名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:21:31.54 ID:0W9TUfzw0
>>181
だいたい有給な方がおかしいことに気づくべきなんだがな
企業は慈善事業ではない

手厚くしたら欧州みたいに潰れるだけだよ?
潰れたら生活が苦しいとかってレベルじゃなく生活できないよ?
185名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:22:32.99 ID:aHbfSBEn0
甘えだわ
186名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:22:37.08 ID:ZQSyRdN10
>>184 まあ、まともな調査能力を備えてから語ってよ。
187名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:24:35.26 ID:0W9TUfzw0
>>186
調査能力ってw
探偵か何か?w

何一つ間違ったことは言ってなく事実だけどな
188名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:25:04.35 ID:piXS13BT0
>>181
有給のアメリカでの悲惨なニュースが最近あったよ
ホテルの従業員さんが、ホテルの客室で出産しちゃったあげく、ホテル従業員としてふさわしくないって首に
それで訴訟になったってニュースをこの板で見た
出産予定日ギリギリまで認められなかった結果がこうだよ
189名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:25:42.09 ID:GUCbp1970
妊婦で一番しんどいのは初期のつわり期。
つわり期こそ大事にしないといけないのに、
腹も出てないから周りに理解されにくいよね
190名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:25:43.70 ID:f5dEdJJ90
>>185
むしろ子供放置や子供の事故でグダグダ言う連中が甘い。
母親がなくとも子は育つ。
191名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:25:49.68 ID:qPKVraDSP
未来の子ども手当は、配偶者控除と配偶者のパート130万非課税廃止で捻出します。
専業主婦はなくなり、フルタイム兼業のみ。
コレが未来の党の女性の社会進出支援策です。
192名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:26:20.99 ID:piXS13BT0
>>181
ごめん、アンカーみすった
>>188>>177
193名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:28:07.61 ID:6WpPNL5X0
>>190
流石にそれは無いな
194名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:32:02.17 ID:0W9TUfzw0
>>188
なに捏造してんの?
認められなかったなんてなかったけど?
あるのは出産3日後に職場復帰をはかったとだけ
195名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:32:19.07 ID:ex3mSJos0
フリーターで居酒屋店長をやってた頃に
女バイトどもが好き勝手に無断欠勤しまくって後日、生理を楯にするから
全員に生理予定日を報告しろ。それ以外の生理有給休暇は認めんと言ったら
本社にチクられたw
まあ本社の意向は楯突く奴はクビれだったが
196名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:34:11.06 ID:piXS13BT0
>>191
未来の党は嫌いだけど、そこら辺は一理あると思う
同じ会社で正社員とパートと経験したんだけど、パートは130万以内ですとか言って、不当に時給下げてんのよ
仕事内容は正社員時代にかなり近い
違うのは印鑑押せない程度
ちなみにそこのパート仲間さんは、全員元社員か社員の身内、それか母子さんだった
制度を利用して不当に時給下げてる会社があるってのが忌々しい

>>194
初期の記事ではそうあったでしょ
197名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:36:34.32 ID:piXS13BT0
ついでに>>177を読みなおしてみよう

>アメリカじゃ出産ギリギリまで働くのが普通
198名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:37:06.81 ID:GUCbp1970
子育ての時間裂いても働く女の本音は、
専業主婦と見下されたくないから

だよ。
今の世の中、セレブ以外は専業主婦は差別の対象だと思う
失礼な話だが
199名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:37:23.27 ID:0W9TUfzw0
>>196
んならソース持ってこいよ

まあいずれにせよ一ヶ月も前から休みよこせ、もちろん金もよこせなんて通用するわけがないし、これがまかり通ったら潰れる企業続出だわ
200名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:38:56.72 ID:piXS13BT0
>>199
ソースは探すけど>>177については?
201名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:39:38.91 ID:piXS13BT0
ギリギリまで働いて、客室で出産したら首
202名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:40:22.35 ID:0W9TUfzw0
>>197
お前まさか出産ギリギリってのを出産する数分前と受け取ったのか
究極の馬鹿だなw
「出産時は出産日含んで“前後”で計一週間程度」と書いてやったのに
馬鹿なら仕方ないわw
203名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:41:52.72 ID:GUCbp1970
>>202
出産が出産予定日にきっかり実施されると思ってんの?
二週間早く産気づくとか普通にあるよ
204名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:43:20.86 ID:piXS13BT0
>>202
>お前まさか出産ギリギリってのを出産する数分前と受け取ったのか

そんな事かいてませーん
一週間ごときじゃ足りないよ
205名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:45:34.90 ID:0W9TUfzw0
>>203
したり顔揚げ足とったつもりだったんだろうけどw

で?っていう
ホテルの客室でこっそり産む馬鹿は処分されて当然だろ

で、その女が予定日より二週間早く出産したというソースは?
もちろんあるよな?w
206名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:46:22.00 ID:szMZBkWgO
従業員を消耗品程度にしか思わない経営者を全員ライオンの餌にしてください
207名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:46:32.24 ID:piXS13BT0
ギリギリまで産休認められなかったのは原文じゃなく、2chの初期スレの誰かのレスだったのを見つけた
だからこれは私の思い違いだ、ごめん

>>205
二週間早く出産したってどこソース?
208名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:47:03.06 ID:HcMczGrf0
年収の高い男しか結婚できないから、少子化なんだろ・・・

結婚できない男の数だけ、女があぶれる。

で、若い女は、高齢の低収入男と結婚する気はさらさらない。

小汚い高齢男の嫁なんか、セックス付きの介護ヘルパーだぞ。
そんな結婚するより、親元同居で独身のほうがマシだと思う。
どっちみち、親の介護をすることになる。

今の日本の状況では、未婚少子化は、解消しない。
209名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:47:10.50 ID:piXS13BT0
ちなみに>>203さんは私じゃないぞ
210名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:51:00.35 ID:0W9TUfzw0
ID見てなかったわw
>>205>>204へな

>>204
そんなこと書いてなくてもお前の文脈にはそう書いてあるし、そう読み取れるんだよ

一週間じゃ足りない?
アメリカでは足りてるから普通なんだが?
足りてないなら一般的にはならないと思うんだが
帝王切開ぐらいしか長めにとらない

>>207
そんな糞みたいな思い違いすんなよ
211名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:52:17.52 ID:I7+CG+rP0
育児休暇を男女で分担したら、その分男の退職が増えるだけだと思う。
1年以上のブランクはキツイからな。戻ろうとしても戻る場所がない。
212名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:53:10.84 ID:Xcv1hW5K0
仕事も家庭も両立させて定年まで女性を働かせようとする国日本
213名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:55:13.37 ID:LLru9F6g0
仕事と子供は絶対に両立しないんだからさあ
就職の条件に、種無しでない限り子供が二人以上いることを課すしかないよ
もちろん男女とも
214名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:55:31.76 ID:piXS13BT0
>>210
二週間って何?
イミフなんだけど

普通は一週間じゃ足りないんだよ
足りてるという統計があるなら、無理やり陣痛促進剤使ってるんでしょうね
場合によってはかなり辛い
215名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:00:32.39 ID:0W9TUfzw0
>>214
どう見たって>>203が言った二週間早く〜の件についてだろ
いちいち言わないとわからないのかよ
お前に言ったんじゃないから気にすんな

お前の「普通」はあくまでお前の普通であり一般的ではない
現にアメリカでは一週間程度の休みが「普通」であり一般的
それとお前の妄想や憶測はどうでもいい
女だから話が自分基準になりやすいのは仕方ないかもしれんが、もっと理路整然としたこと言え馬鹿
216名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:01:27.83 ID:hXsGAftk0
言い訳ばっかいってんじゃねーよ。BBA
217名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:06:09.86 ID:piXS13BT0
>>215
二週間早くについても勘違いしてるよ貴方

陣痛促進剤は文明の利器ではあるけれど、一週間で全て方がつくという考えはよした方がいいと思うわ
貴方が日本で暮らしているなら

アメリカで暮らしているなら別に構わない
それぞれの国で価値が違うのは当たり前なのだから
218名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:07:51.84 ID:4M2S1GoE0
だぁ〜〜って、仕事だろ?
能力のある奴が与えられた環境の中で出来ることしか出来ないんだよ?
お前らは子供を育てる環境や能力を構築するほうが難しいんだろ?
政権交代前の民主党なら、出来たんじゃないの?
219名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:09:46.53 ID:nhi333Rx0
出産で休むような社員に重要ポストは任せられないしな。
男女同権ってそもそも無理。
220名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:09:58.12 ID:LLru9F6g0
働く人間がわざわざ企業の肩持ってどうするんだ馬鹿
堂々と長期休暇を要求したらいいんだよ
221名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:12:25.11 ID:CXHyOFb10
それ以前に産休取る人間は周囲の迷惑なんだけどな。
その後も遅刻したり早退したり残業や休出や出張を拒否したり。

同僚社員にとっては居ない方がマシなレベルだろ
222名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:12:32.96 ID:0W9TUfzw0
>>217
勘違いワロタwwwwwwwww
なんで勘違いなのかさっぱりわからんが、俺は>>203が言ったことに対してしか二週間は出してないんだが
つまりお前との間に二週間なんてワードは存在すらしない

ん?
陣痛促進剤ってお前の妄想なのになんで使ってる前提なんだ?
お前色々と頭おかしいぞ?
国の価値観というか日本の女は甘やかされてるからねぇ
223名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:13:06.42 ID:piXS13BT0
>>219
無理だね
上に行きたかったら子供を産まないか、起業してワンマンするしかない
仕事ないし
と思って今起業やってるけど、厳しいw
けど頑張るわ
224名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:13:37.37 ID:72QO1Y7AO
別に職場で授乳や昼寝させたっていいと思うけどなー
暇だったら子供に構ってやるし
225名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:14:26.56 ID:piXS13BT0
>>222
2週間前に突然産気づくこともあるのだよって話でしょ
一ヶ月前でもそうだけど
もういいや
226名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:15:07.07 ID:YsojmlUqO
学校出る→正社員一般職→妊娠寿退社→子育て→レジ打ち復帰。公務員か旦那が勝ち組じゃない限り女の人生サイクルは 社会に組み込まれてる。女も3号あるなら103万円以内でってなるし。利害は一致してる。
227名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:18:16.09 ID:0W9TUfzw0
>>225
>>203がまるでホテル女が出産予定日より二週間早く産まれたかのように言ってたから、
それについてソースの提示を、と言っただけ
これにお前は全く関係ない

これからは自分基準の普通(笑)は議論に持ち出さず、一般的なことのみ普通と言えよw
228名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:20:06.26 ID:1l7uO9Z3P
文部科学省の官僚が予算と天下り先を確保するために大学・大学院を乱立

大学・大学院と進学率が向上したことが

男も女も結婚が遅くなって

晩婚化・非婚化が進んで

それでも頑張って子供を産んだとしても、将来までの高額な教育費にめまいがして

夫婦1組あたりの出産数は1人2人で限界

だからものすごい勢いで少子化


つまり、少子化の全ての元凶は文部科学省

9割の人間は【高卒→社会人】でいい
その方が家計は助かる、本人も早く稼げる、婚期も早まる
いいことずくめだよ
229名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:21:39.20 ID:Xb9UX4kXO
公務員は育児休暇三年間取れる
公務員か祖母さんの協力がある家庭しか残業付きフルタイム共働きは無理だな
230名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:23:05.51 ID:KldO3M0e0
>>213
別にそこまでする必要はない。今の新卒優遇をやめればいいだけ。
そうすれば、能力のある女ならば出産後に再就職が可能になる。
だが新卒採用重視をなくすと若者が就職しにくくなるという諸刃の剣
231名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:23:18.67 ID:Nx1hjvsj0
ネオリベや経済右翼からは目の敵にされゲジゲジのように嫌われている
北欧の女性労働者高福祉政策国の方が、彼らが好きな国(米とか)より借金も少ないし
GDP成長率もず〜〜と安定してるのはなぜ?ん?

アンチ北欧は実際のデータも知らないのに、ひたすら北欧を「社会主義!」と罵るだけだった
232名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:23:50.04 ID:LkII1tGk0
個人的な疑問なんだけど、男女雇用機会均等法で入った世代の子供は今そこそこでかくなってる人もいるよね。
その辺の親子の就労感ってどうなってるの?
親は自分と同じもしくは違う(専業主婦、もしくは共働き)人生を行って欲しいと思ってるのか、
また子供はどう思ってるのか。
233今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/14(金) 01:23:59.18 ID:N2DbUqc20
無党派票が日本未来と維新に割れて、小選挙区では自民党が
数百票から千票程度の微差で勝ちまくり、トータルでは
自公で330議席以上獲得の見込みです!(怒

みんな、このままでは経団連憲法の制定となるぞ!
性は、投票日はバイトなので期日前投票で日本未来の党の候補者と
日本未来の党に投票しました! 生きるために!! (`・ω・´)
234名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:26:14.47 ID:L/L7XjA80
>>224
育休中の一人として、お気持ちは嬉しいけれど、
授乳と睡眠以外の時間はかなりの割合で不機嫌なんだよね。
仕事にならないと思う。
ハイハイ始まってからはもちろんカオスだけど、
それ以前も、「こっち見ててくれなきゃやだー」とばかりに目線を要求する。
職場に連れてくのは無理。通勤ラッシュもあるもんね。
235今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/14(金) 01:26:32.17 ID:N2DbUqc20
【林檎殺人事件 の替え歌】大政翼賛陣営の応援歌

アアうれしいね うれしいね
殺人現場に雲孤が落ちていた 奥田は頭に雲孤を載せていた
経団連の相談役の 純一郎も雲孤をかぶってた

次は俺だと喜ぶ平蔵 謎が謎よぶ殺人事件 アア 雲孤欲しさに野豚も登場
ヒューマンライトを侵した 勇者に 誰かが 褒美を与えただけだよ
相続可能な奴隷ができてから ブヒブヒブヒブヒ 跡をたたない
アアうれしいね うれしいね


君の代わりはいくらでもいる 次から次へとバイトの応募ある
派遣社員に 社員と同じ 仕事をやらせていつでもクビ切れる
奥田小泉流した汗が 神の与えた権利に勝った アア 雲孤壊して捨てればいいだけ
自民に公明民主に 串勝 ありがとう 奴隷を俺にありがとう
能力不足の社員を切ってから 増収増益 高い報酬
アアうれしいね うれしいね


相続可能な奴隷ができてから 役員クラスは 高い報酬
アアうれしいね うれしいね
236今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/14(金) 01:29:39.62 ID:N2DbUqc20
【あゝ人生に涙あり(水戸黄門の主題歌) の替え歌】小沢の第四応援歌

日本に派遣が必要と 乞食を作った自民党
歩いてゆくんだ破滅へと 創価とみんなを従えて

愛国教育必要と 老害詐欺師が知事辞めた
パンティ仮面に騙されて 泣くのがいやなら目を覚ませ

小沢に涙と笑顔あり 日本に未来が必要だ
生活なければ死ぬだけだ 小沢を支えて生きようよ
237名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:29:58.51 ID:KldO3M0e0
>>231
人口の少ないコンパクトな国だから。
スウェーデンの人口は東京都より少ない
238名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:30:57.96 ID:zI6fJqhW0
産休だけならまだいいけどその後も遅刻早退を永遠に繰り返すからな。
寿退社ってのは実によくできていたシステムだと思うわ。
あと一般職は5年で絶対首もな。
239 ◆UFIyNqFww5GM :2012/12/14(金) 01:31:45.76 ID:rz8yF0500
男性を雇のだとまずいのかな。
240名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:32:45.23 ID:LyFWK9SW0
>>184
なるほどなあ、働いてない人の発想はユニークだな
241名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:32:55.95 ID:Dbxy4NUU0
正職員の女性の産休・育休を支えるために
代替要員として低賃金で同じ女性を使い捨ててるんだよな
242名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:33:08.31 ID:piXS13BT0
>>228
>9割の人間は【高卒→社会人】でいい

ものすごく同意する

子供の就職の事を考えると、程々の頭があるならば
商業・工業・医療系高校の就職枠や高専を狙うのが、子供が食べていける年収確保という意味で正しい道な気がする

飛び抜けて頭が良くて医師や弁護士を狙えるならともかく
実際今、下手な大卒の人よりそっちから入った人のが年収もボーナスも高い
Dr.までなって高卒より年収低い人も出てしまうのが実情
となれば、親は子供の資質を早くから見ぬいて、子供に見合った道を提示してあげねばいけないね
学歴至上主義の親になってはいけないし、もっと広く先を見なければって思う
尤も邪魔なのは、子供をいい大学へいれたいという親の見栄
243今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/14(金) 01:34:04.13 ID:N2DbUqc20
【負けないで(ZARD) の替え歌】卒原発陣営応援ソング

ふとした瞬間に 私が見えるわ しあわせのときめき 覚えているでしょ
パステルカラーの季節に恋した あの日のように 輝いてる あなたでいてね
春がきて 夏がきて 秋がきて 冬になっても どんなに 離れてても 心は そばにいるわ
追いかけて 遙かな夢を

何が起きたって ヘッチャラなあなたが 高い声出して 話しかけてきた
”今宵はわたくしと一緒に踊りましょ” 今も そんなあなたが好きよ 忘れないで
突然の サヨナラで 別れも言えなかったわ どんなに 離れてても 心は そばにいるわ
感じてね 見つめる瞳

原子炉の セシウムが 子ども達 けがしていく どんなに 嘘ついても ウランは そこにあるわ 
原発は もう要らないわ

負けないで あなたたち ゴールは近づいてる どんなに 離れてても 心は そばにいるわ
感じてね わたしの涙
244名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:36:50.54 ID:H0C5hlnSO
どうせやっつけ仕事しかしないんだから育児に専念しろバカ
245名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:37:30.60 ID:5M0iorL90
育児休暇9割が嘘だと思うけどなあ。
そもそも育児休暇をちゃんと試行してる会社は大企業だけだし
会社の7割は中小企業。
そういうところの求人みてみたらわかるけど「育児休暇実績なし」
ばっかりだよ。
つまり体裁を気にするような大企業でのみ取れてるだけだと思う。
246名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:38:32.23 ID:M2TPBeKj0
夕方6時に仕事終わって
7時に帰宅してそれから調理していたら
子供が寝てしまいます
247今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/14(金) 01:38:50.13 ID:N2DbUqc20
【夢をあきらめないで(岡村孝子) の替え歌】卒原発陣営応援ソング

しじゅうを過ぎた オールドミスが ひとり暮らしじゃ 泣きたくなる
派遣の仕事 探せないまま 冷えたハートを 暖めたい
いつかは皆 旅立つ 足跡をひとつ 残していく
あなたにできる ことがあるはず 次の世代に 原発残すの?
琵琶湖を満たす 命の水が 笑うように 輝いてる

数はちからが 政治の世界 わたしひとりで 何ができる?
あなたのちから 貸して欲しいの 日本の未来 預かるから
夢見るだけの あなたが 悲しみを知って 変わっていく
わたしにできる ことがあるはず 魔獣二匹 プラウにつないで
小さな畑 おこしてみせる 菜種の海 風に揺れる

あなたのちから わたしに貸して あなたの声 届いている
248名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:42:25.80 ID:L/L7XjA80
>>245
うち99人以下の中小だが育休あるよ。珍しいのかな?
249名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:46:46.86 ID:IdwckJEc0
一部分だけ外国の真似しても無駄なのにな
あっちには昔から子守り文化があるけど、日本にはそんなものはない
あるとするなら唯一誰でも利用できる保育所くらいか
しかし保育所のは数が少なく需要を満たしているとは言えない
行政の仕事なのにな、少子化対策とか言ってるけど
ぶっちゃけ子守文化のない日本には保育所の改善しか道はないと思うけど
何もしないからな
金があれば立候補したいわ
250名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:48:52.91 ID:5M0iorL90
>>248
珍しいかも
まあ私が行ったことある会社だと99人以下どころか50人以下で
女子社員が2-5人て世界だが
女子の中途採用もしてるけど、育児休暇はないね。
もう子供からほぼ手離れてる人とかはいるけど
251名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:50:25.42 ID:LkII1tGk0
>>249
日本でいう子守奉公と違うのか?
252名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:55:17.00 ID:5M0iorL90
外国は仕事としてベビーシッターというものが残ったんだろうけど
日本は「お家で家族が面倒みるもんでしょ」できちゃったんじゃないか?
女性が仕事を持つようになったけど、そういう面では考えてこなかったんでしょ
老人問題も基本それでしょ
253名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:56:51.33 ID:piXS13BT0
>>248
真っ当な手段で取れるならいい会社だと思う
うちは一部上場で育休あったんだけど、最初は怖いから辞めてくれって言ってきて
育休の事を聞いたら部署と関係ない、普段絡んだことも無い名前も覚えて無い人が来て
「貴方がいない間は別の人を雇って〜でも
貴方が復帰したらその人要らないんですよ〜」って言われて、面倒臭かったから辞めた
退職の紙に自己都合って書くまでその人がついてた
多分今流行のブラックだったんだろう
254名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:03:37.18 ID:LkII1tGk0
産休時に雇って、戻ってきたら雇い止めというのは海外でも普通にあるらしいんだけど、
それを個人への脅しにするのは良くないところだと思う。

自分が採用されてなければ、他の人が採用されていた、というのはほぼ全員そうだろうに。
255名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:04:36.71 ID:5M0iorL90
>>253
会社とガチャガチャもめるのも嫌だしね
残りたいなら特に。
友達は皆が知ってるような大手の会社にいて、CMも打ってるようなとこだから
育児休暇あるけど、それでも会社の上司や周りにはいい顔されなくて
当初いた部署からもはずされてた。
そこだって、まさかの製薬会社だよ。
「育児休暇はとらないで」とは言わないけど、育児休暇の実績がない会社とか
あっても周りが結局冷たいとかだと、結局当人が精神的につらくて自己都合退社ってなるからね
256名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:05:54.24 ID:tzzn+T2J0
ここ読んでると子供を産む事でいろんな人に迷惑をかけるんだなと思う
専業主婦出来るような裕福な人以外は子供なんて産むもんじゃないね
257名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:08:05.90 ID:LkII1tGk0
ミクロ(個人レベル)では子供を作らない方が迷惑が少ないけど、
マクロ(社会レベル)では子供を作らない方が迷惑が大きい。

きれいな?合成の誤謬がおこってる
258名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:10:39.05 ID:hvB75XrT0
大半の女は職場で時間過ごすほうが楽だからな
金稼いでるから家でも堂々とした発言が出来るし
259名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:13:47.38 ID:9JJuyXOZP
最初から結婚と出産を目的とした人生コースも女性に設けるべきだよな。
で結婚するまでは国が最低限の金を出しつつ高卒後25までに結婚、
30までに2子以上出産したら国から、ある程度の助成金を月々で出すようにすれば良いと思う。
260名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:16:36.97 ID:Vgix43yS0
働く気がないだけ。
261名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:26:32.77 ID:U6/ugn+Z0
.



IDの赤い人たちが必死の形相でレス合戦してて怖い



.
262名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:30:13.00 ID:TkyA7RSi0
子供生めば生むほど年金が出る、学費は公立だったら大学まですべて無料とかだったら
無理に働かなくていいや、沢山産んで子育てに専念しようって思う女性多いんでないかな。
263名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:31:15.09 ID:D+/TTc35O
>>242
あと大学教授を退職官僚の受け皿にしたい文部科学省な
264名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:43:08.98 ID:hLcYjIs4O
>>253騙されたね。育児休暇中も減額月給出る筈。期間過ぎてから退職届け出せばいい。その後失業保険受給手続きする。
265名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:49:16.61 ID:lFuvBaWm0
育休中に解放保育園へ行った。
砂場で一歳の子供が鼻水垂らしながら砂を食べてた。
遠目で観察していたら、
担当保育士は、他の二人の幼児も相手にしなきゃいけなくて、
口の砂を払ってあげたのは三分後だった。
我が子なら付きっきりだから必ず10秒以内に気がつくし、鼻もふける。
保育士が口の砂を払っている間、他の二人の幼児がおもちゃの取り合いをはじめた。
砂場道具で相手の頭を叩いて、叩いた方がなぜかギャン泣きしている。
もちろんその様子を保育士は見ていない。
叩いてなおかつ泣いている方を慰めている。


私は仕事を辞めようと思った。
266名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:54:05.38 ID:2tshb7nb0
>>35
韓国朝鮮系の巣窟のフェミニスト団体(自称女性団体)の思い通りにいきませんねぇ
NPO・NGOを今以上に立ち上げますか?w
267名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:00:56.80 ID:UsfAyfyJ0
まあ復職しても体調不良、子供が風邪、子供の行事、独身女の陰口
その他色々でまともに働かない
268名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:04:08.35 ID:DncMoZ4Z0
つわりはきついのよ。酷い人は寝込むくらい。
で、通勤して、仕事して? 命がけの出産をしたら
必死で預けるところを探して?
仕事を終えて子供と大荷物を抱えて帰宅したら
食事作りに、掃除洗濯? お風呂入れも?
スーパーマンか?
養って欲しいわ、母子ともども
で、数人の子供の手が離れた頃には、もう遅れたオバサン扱いで
まともな仕事は無いの。掃除婦、介護、レジ
269名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:32:32.40 ID:hedljaVC0
これからはリストラ、減収の嵐で、男だけの収入じゃやっていけないからね
かと言って、復職してもその間に出世した同僚独女にこき使われるだけだし
270名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 04:41:59.16 ID:vkq9+zl10
良くわからないけど、休職流行ればいいじゃないの
会社給料ださなくて済むし、育てた人材無駄にならないし
3年くらい休職しますとかそういうので
271名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 09:13:43.69 ID:rdiuiajF0
>>220
まさにこれ
272名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 09:19:56.35 ID:KId9MGaeO
出産後週5フルタイムで介護の仕事就職したんだけど、産後の腰痛と20台後半なのに尿漏れ酷くてしぬ
ベルト巻いてなかったから骨盤開いたままなんだと思う
結局辞めてしまった
273名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 17:54:24.62 ID:mID0cWNf0
>>272
骨盤体操とかで治らんの?
274名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 18:16:30.48 ID:GwHKkxDOO
尿漏れは骨盤底筋かも?
275名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 18:26:05.58 ID:9rlQrRNO0
>>270
厚生年金保険料徴収しなきゃいけない
276名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 19:45:20.46 ID:uv+0sT8t0
>>258
これが本音だと思うわ
277名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:12:15.46 ID:rz8yF0500
基本的には女は子供を生み育て家事をやればよい。
それら基本的業務の評価は各々の家庭により、精神的評価、
物質的評価などによる社会的評価基準とその方法を決めればよい。

人間への進化過程において決定付けられた子供を生み育て家事をやる
という女の社会的役割が理解できれば、女に限らずすべての者が
女が企業ではたらくことなど考えないと思われる。
278名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:17:15.92 ID:fqMp1LCA0
不要範囲内に入っちゃえば「働きたくなーい」ってことで
時短パートなんだよね
279名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:17:42.49 ID:mID0cWNf0
>>277
じゃあお前、がんばって一人で年600万くらい稼げよ?
280名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:26:04.93 ID:DqX2nBf90
>>28
専業主婦で家事育児するよりも楽なレベルの就業経験しか無い体たらくだから失職するだけの話だよ。

腰掛気分で親と彼の脛をかじりながら、自分の給与は全部お小遣いにするような程度の低い女達
から見れば、それはそれは仕事は楽なことこの上ないだろう。

しかし、家事専業の配偶者と子供を養い続ける為に何があっても喰らいついて定年まで休みなく働き続ける事、
そして家族を養えるだけの収入を得るべく職務能力も職位も順調にステップアップし続けていくこととなると
話は全く別。楽だなんて口が裂けても言えまい。
多くの日本の女が出来てないのはそういう働き方。
281名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:30:16.99 ID:px3m+XQS0
女子高の友人で教員になった人が何人もいる
恵まれた雇用にもかかわらず子供が病弱などで退職した人が数人
育児休暇が充分にとれる公務員でさえ、親世代のバックアップがないと
両立はきついという
282名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:32:05.19 ID:myptGDap0
>>277
今更そんな事できるわけがありません
君の理論を社会に適応させて少子化対策をするとしたら、
今働いてる女性の正社員を首にして、男性を正社員にして、更にその男性の給料を上げ、
男性と女性を結婚させるという事でしょ、不可能ですよね

どうやるの?
強制的に?
個人の意思を無視しないとできないよね?

はい、無理
283名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:34:35.35 ID:pdD/NjkI0
働きたくないから、扶養内だけど、働きたい女なんて少数派じゃないかね
284名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:43:28.00 ID:myptGDap0
>>283
いや、みんな働きたくないよ、男性も女性も

でさ、男性が外で女性が家というのは役割分担で合理的ではあったけど、
男女平等という名目で莫大な税金をかけて社会を弄繰り回し、元に戻すのは天変地異がないと無理だな

働いている女性を首にしてという方法は、その女性を養う男性が必要だから、
夫婦になるとでも? ならないよ
そんな簡単に男女が結ばれるんだったら、少子化でこんなに悩まないな〜

もう一度役割分担に戻すというのは、男女の多くが結ばれてやっていけるという前提がないと不可能
285名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:50:55.07 ID:myptGDap0
労働環境があとちょっとだけ労働者寄りになって、育児休業も簡単に取得できてという、
この上記の事が満たされても、少子化という現象は解決しない

夫婦の数が少ないから、
既存の夫婦が生む数が少ないから、

どうにもならない

少子化対策という政策を出す政治家は、少子化なんざ、なんも考えていない
多分だけど、やっていますポーズで、女性票を得たいという軽い考えの可能性が高い
286名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:03:42.10 ID:myptGDap0
女性が正規で働いた分、男性の正規雇用が無くなり、その女性が男性を養わないからバランスが崩れる、
ワークシェアで、夫婦は正規でというのは、雇用の数が圧倒的に足りない

じゃ、女性の正規を抑制して、男性の正規を増加させようというのも、男女がちゃんと結ばれるかどうか、
現状、フェミの権力は衰えておらず、また女性差別と言って問題を起こすのは明白、
さらに、昔みたいに男女は結ばれろ的な周囲の圧力は無いから、男女がカップリングしない

男性は外、女性は家を、実施するには、強制的に実行しなければ不可能で、
先進国でそんな事は出来るはずも無く、どうにもならない・・・

政治家、経団連、官僚「少子化を国民は受け入れろ、足りなくなったら移民だから、しかも隣の国からw」

こいつらの思惑通り、嫌になる
嘉田のババアも思いっきりフェミだよね〜
287名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:31:13.31 ID:aTSZiuv20
会社の同僚がいま育休延長中。
でも育休終わったら辞めるつもりなんだって…

旦那一人の給料じゃやっていけない、といつも言ってたから
手当て欲しさに育休にしたんだろうなーと思う。
延長にしたのだって、実は本気で保育園探してなかったんじゃないかなと思ってしまう。
きちんと復帰した人から見たらもらい逃げだよね。

もうさ、産休はともかく育休手当ては廃止して休職扱いにしたらいい。
または復職しないなら相応の金額は返金。
本気で働く気がある人ならこれでも戻ってくるよ。
288名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:46:12.10 ID:sxrmJYVY0
>>284
簡単に男女が結び付くとは思わないけど、そうなったら女性の大半は
自分では稼げないから最終的には結婚に流れると思う。

女性の親も娘の将来を心配して結婚を進めるだろし、周りから結婚を囃し立てられ、出産も出来なくなるから
「結婚しない」という選択肢が現実的ではなくなる。
実家暮らしを選ぶ女性もいるだろうけど、親が存命中の間だけ。
40越えてたら結婚も難しくなって結局、独り身になって孤立死を招く。

結婚しても経済的な理由で離婚しにくくなり、浮気やDVで泣き寝入りすると思う。
289名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:50:38.72 ID:oT5jnjyg0
>>287
将来の労働力と税金を納める人間を産み出したご褒美だよ
不平等だと思うならお前も子供を産めば良い
290名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:55:41.13 ID:myptGDap0
>>288
前提がおかしいですね

>女性の大半は自分では稼げないから最終的には結婚に流れると思う。
まるで女性が望めばカップリングになるという書き方ですよ
カップリングするには男女が協力して夫婦になっていく事が不可欠、
男性が断りを入れる可能性があるからね、その視点についてはどう思われます?

>結婚しても経済的な理由で離婚しにくくなり、浮気やDVで泣き寝入りすると思う。
ここいらへんは行政のサービスなどが発達しているから、まあ、いいけど

要点は、女性が望めば結婚できるかというと、男性にも選択権があるわけです、ハイ、
女性が望んで夫婦になれるなら婚活はもっと成婚率が高いからね
291名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:58:36.13 ID:myptGDap0
追記すると、
恋愛への発展も、結婚への切り出しも、男性からの能動性に依存するので、
男性が能動性を持って、そういう女性を口説くかという視点はどうするのか、
モチベーションがなければ全てにおいて、進展はありえません
292名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:59:48.74 ID:4du5LueI0
マニフェストで出てるかよくわからんけど
保守→育児休暇を取りやすくしたり労働時間の軽減等で仕事への負担を減らす
ブサヨ→保育園は増やしてやるからとにかく働け
な気がする
293名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:27:55.50 ID:qPKVraDSP
ブサヨ→子ども手当31万やるからとにかく働け。
    あ、配偶者控除なくして専業主婦はなくします。も追加で
294名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:34:26.82 ID:hvB75XrT0
主夫も認めればいいじゃん
それで解決するだろ
働きたくない男、家事が上手な男も結構居るんだよ
仕事奪ってるくせに主夫には就けないって地獄だわ
295名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:42:53.36 ID:Os/7+aOV0
>>289
彼女はうちの会社ではじめて育休をとった人なんだ。
きちんと復帰した人、というのは世間一般の復帰した女性達という意味で。

私は子供はまだだけど、せっかく育休がとれるようになった!と思ったのに、
こういう例を残されてしまうと、また会社側がいい顔しなくなってしまう。
296名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:49:08.74 ID:KBq31ivL0
>>130
頭の悪い女性集団だと生きづらい。
でもある程度人との距離を取れる賢さを持った集団なら
同性同士理解しあえることも多くてやりやすかったりもするけどな。
進学校の女子高時代は楽しかったし。
今私がいる大手企業の総合職の女子社員同士もそんなにギスギスしてない。
一般職とか派遣の人たちは、しょうもない(ように私には見える)ことで張り合ってて面倒くさそうだけど。
297名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:49:52.72 ID:Y/QTyYxT0
>>290
男性の場合は経済力の有無で婚活への積極度が変動すると思うよ。
基本的に経済力に余裕があれば、どんどん結婚していくでしょう。
でも経済的に不安があれば、女性に積極的になれなくなって恋愛もおぼつかなくなる。

社会構造が変革すれば、行政サービスの改革も求められます。
子供の将来を心配してDVされ続けても離婚せず、我慢する人が多いと思う。
298名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:53:28.49 ID:K8ItSM4zO
すぐ辞めるくせに、頼むから男の雇用を奪わないでくれるか?
299名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:58:51.17 ID:yvv7zsKDO
子供小さいとすぐ風邪引いて預けられないから一週間やすんで一週間出勤してまた3日休みとか普通にあるからね
ジジババがスタンバイできる家庭でなかったら無理だよ
生活のためにムリヤリ仕事してる人いるけど上記理由で迷惑かけまくっていじめられてる
300名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:00:08.64 ID:1mz4uyc20
元看護師

重度の花粉症の時期と出産が重なりパートを辞めた。
その後もよだれ悪阻、痰つわりがほぼ出産まで続いて
実際働き続けるのが困難だったわ。

他にも吐き悪阻があったし子宮筋腫の変性痛もあったし
女はとか言ってる男達は経験してみろっつうの。
301名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:02:28.39 ID:hvB75XrT0
>>300
それは人それぞれ
じゃあ結婚がゴールになれる専売特許も開放してくれ

産んでみろ孕んでみろって言い放てるなら、男性の労働業種に食い入ってくるな
産婆と娼婦だけやってろ
302名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:05:32.71 ID:myptGDap0
>>297
本当に動くとでも?
自由恋愛社会なんだよ?

なんかさ、男性は女性を求める生物だと勘違いしていませんか?
対象の女性の多くが、男性の好みじゃないのにどうやって動くの?
男性が独身生活を捨てていいと思える女性が、そこいら辺に沢山いるかな?

旧来の性役割依存なのかね〜、男性は女性を求めるものという考えが根底にありすぎる
基本的に婚活に参加している男性は収入があり、正規雇用なんだよね、
にも関わらず、婚活の成婚率なんて低すぎる現実、
同時に、今現在でさえも恋人の有無率は男女とも低く、恋愛をしなくなってきています
データをみればわかるけど、正規雇用の男性は多い、けど未婚、晩婚は悪化している

>基本的に経済力に余裕があれば、どんどん結婚していくでしょう。
これが正しいなら、正規雇用の男性の既婚率はもっと圧倒的に高いはずです
303名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:07:04.46 ID:MS6P6Mwv0
偏差値70以上ある才女なら今も昔も普通にキャリアを詰める
それを普通のやつにも適用しようとするからおかしくなるんだよ
304名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:10:09.17 ID:93BpB/xr0
>>303
そんなことないよ。

私は偏差値それぐらいあったけど、子供を産むとなるとキャリアに随分支障が生じたよ。
女に生まれたからには産みたいから産むけど、男だったら楽だっただろうなあとは思う。
305名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:10:42.03 ID:myptGDap0
>>302の追記
というかね、正規雇用になり男性が女性を口説く社会というなら、
女性の需要は不況時でさえ高いよね、ものすごく
自分が安定していたら女性を口説くんだからさ、

女性の需要が高い場合は、こんなに女性が婚活疲れとかを起こしていないし、
婚活をしなくても男性に口説かれますね、婚活の必要性すらない
306名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:14:04.96 ID:YHkof+LK0
女である時点ですでに甘え
307名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:49:24.02 ID:As/epyNd0
>>302
年収高いほうが既婚率は高かった気がするし、間違いでもないと思うけどね
ただ、未婚増加の主因は、お見合いなんかでとっとと片付ける文化がなくなって、自由恋愛になったからだろうな
で、年取るうちに、あまり魅力的でない層は、自分の手にはいるレベルなら、未婚でいいやってなっちゃう
308名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:52:11.42 ID:GwHKkxDOO
>>298
その程度の女にさえ仕事取られてるってどうなの
309名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:53:33.98 ID:2rhlF4ek0
旦那に育児してもらってバリバリ働いてください。
310名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:54:46.32 ID:zR/sw5Ac0
フランス
男女共働き・託児所保育所充実・育児子育て支援充実
→出生率増加

イタリア
女性は家庭・託児所保育所なにそれ?・育児子育て支援(笑)
→出生率低下
311名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:05:21.67 ID:h/zkxYCF0
>>310
フランスの場合移民が出生率を上げてるという面もあるけどね
312名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:05:30.67 ID:y95ns9bH0
>>302
前提は女性を働かせないことでしょ?
そうなれは、女性は結婚への比重が上がるわけだから男性に求められるような女になる
ために努力する。そうすると、経済力のある男性も女性を養わなければならないという感情が働いて結婚の後押しになる。
現行制度では男性は正規雇用だからといって経済的に安心っていうわけじゃないし、女性は現代では一人でも
生きて行けるのだから男性は女性を養うという意識はうすい。
313名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:08:01.36 ID:w6dJWy590
公務員やってる妹が余裕で1年近く休みとれてるの見て役人はいいなぁと思ったわ
314名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:08:17.54 ID:7pHAQSu+0
>>307
最初の話がさ、役割分担に戻す事が可能かという話でさ、
男性を正規雇用にし、収入を上げて、女性をクビにして家にいれる話なのね
で、男女が結ばれてやっていくというのが流れで、
その前提をなすには、男性は正規雇用になったら女性を口説くかどうか、という事だけど、

俺はね、書き込みを見て頂ければわかるけど、結構厳しいし、社会が許さないと思う
昔でさえ口説かれない女性がいるわけで、その風潮は拍車がかかっている
30以上の男女の成婚というのは低い、かなりね、
30以上で独身の女性は口説かれないし、彼女らの正規雇用を奪うなんて出来ないよ
批判とか非難があるなんてもんじゃない、フェミに加担するだろうね、その女性たちは
生きることで必死だからさ

>自分の手にはいるレベルなら、未婚でいいやってなっちゃう
この層は増加しているからね〜
315名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:08:46.50 ID:nYZrkaQ20
>>310
こういうのって国民性とか関係なく効果あるもんなのかな?
なんか日本の女ってバリバリ働きたいって人あんまいない感じがするんだが
316名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:21:59.17 ID:7pHAQSu+0
>>312
絵空事ですね

>男性に求められるような女になる
その風潮が、フェミが息を吹き返すんですよ
男性のために女性が努力をするって風潮に持っていくって極論ですよ
女性から雇用を取り上げて、必死に男性に気に入られるようになれという事でしょ
国際社会の目とかさ、女性の立場とかは? 
そういうのを無視できたら都合がいいけど、現実はそうじゃないから皆が悩むわけで、

新しい世代から役割分担に持っていくと言うのはできそうともとれるけど、
選ばれない女性というのは確実に存在するわけでね、難しいしさ、う〜ん、

>現行制度では男性は正規雇用だからといって経済的に安心っていうわけじゃないし、
それは、そうなった社会でも同じですよ
経済が成長して社会が安定するという条件がないと、君が望む社会になりえない

>女性は現代では一人でも生きて行けるのだから男性は女性を養うという意識はうすい。
そういう意識を持たせる社会にするという手法は過激では?
317名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:25:22.92 ID:cZIYsxap0
フランスは事実婚認めたり、子ども手当てみたいのが滅茶苦茶良いんじゃなかった?
共働き云々より、その辺が大きそう
318名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:26:34.66 ID:pCNvCRzq0
隣の棟に義実家あり 3人の子を産みながらも、すべてやってもらい
何十年経過今は局長さん
実母が毎日自転車でやってきて、二人の子の世話と家事一切やって夜帰って行く人
何十年経過 今は校長先生
その他の人はやめているのを見てきた。
319名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:28:29.78 ID:7pHAQSu+0
何とかしたいという気持ちは分かります

少子化が改善されるというのは、好景気への期待値が一気に高まりますからね
簡単に言うと、子供の数が1.5倍になるだけで、漫画やゲームが1.5倍売れる
独身の方は必要経費が少ない、既婚で子供が2人居るだけで必要経費は跳ね上る
お金が動く量が増えれば、それだけ仕事も発生するし、社会保障も安定する
移民を入れなくてもいい・・・

子供は成人までお金がかかる、つまり、ベビーブームが起きた場合、20年は結構なお金が動くと思う
320名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:35:56.02 ID:XqfksdcV0
結婚を早める為に、20代の父母に限り、子供手当割増、25から40迄に独身税を収入の3%で良いよ
321名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:38:39.47 ID:cBV35Rmv0
某士業事務所勤務
仕事は続けたかったくちで産休育休とって復活しようとしたけど
>>299で書かせていただいたとおり子供が園で風邪もらいまくり
夫の親は遠方、私の親は二人で士業事務所経営だから見れない
一週間やすんで一週間出勤してまた3日休みとかになったので迷惑掛かりすぎで無理だった
親のところ以外で修業したかったけど仕方ないから
子供がもうちょっと大きくなるまで親のところでお世話になっている

子供の体調不良をサポートしてくれる機関を充実してほしいと言いたいけどそれは無理だろうから
子育て後に女性が再就職しやすいシステムを作ってほしい
322名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:38:59.38 ID:hUIKHhqk0
これ「何で仕事を続けたかったのか」まで調べないと意味なくね?
単純に仕事をしたいのか、それとも旦那の給料だけじゃ生活厳しいのか
323名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:43:29.84 ID:ywH8zJ/U0
俺の嫁の場合、人間関係がこじれて体調壊してなって会社辞めた。
国立大(横浜国大だけど)出たんだけど
今は専業主婦で公民館でアルバイト。
バイト先で出身校をいうと嫌味言われるから黙っているとか。
324名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:44:25.38 ID:Mxgmair/0
よくさあ・・仕事と私のどっちが大事なのよ!て台詞あんじゃん?
仕事と子供のどっちが大事なのよ!ていいかえれないかな。
325名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:48:40.16 ID:7pHAQSu+0
女性が再就職しやすい社会というより、労働者が再就職しやすい社会の方がいいな
子育て後の女性といっても夫に扶養されているわけでね・・・
326名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:49:00.66 ID:y95ns9bH0
>>316
実際に「男は仕事、女は家庭」に戻そうとしたらみたいな議論が起きたらフェミニストを始め多くの
女たちが反発するでしょう。男性でも反対する人がいるだろうし、国際世論も黙ってません。
選ばれないというか
結婚するかしないかで女性の人生が左右されることがあって良いのかと・・

>そういう意識を持たせる社会にするという手法は過激では?
そういう意識って男性のですか?
327名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:50:50.08 ID:UcGLpBdd0
>>313
一年どころか三年とれるよ
328名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:53:18.93 ID:v1wHYZJb0
>>325
子育て終わった後も扶養や3号でダラダラしてる主婦を優遇する必要はないと思うんだ。

そして子育て後の女性の再就職を支援することで、育児と仕事の両立とか言って
周りに負担をかけまくってる状態を無くせる。
保育園に使う税金も削減できる。
いいことずくめだ。
329名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:55:06.10 ID:6awboMiX0
女は専業主婦になったら「乞食かよ、働け」と言われ、
産後に仕事続けたら「所詮、他人が代われる仕事なんだから辞めちまえ」と言われるし、
どうすればいいんだよ??
330名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:56:48.79 ID:7pHAQSu+0
>>326
うん、だから難しい

>そういう意識って男性のですか?
>>女性は現代では一人でも生きて行けるのだから男性は女性を養うという意識はうすい。
いや、あの、強制的というか、「男性は女性を養うべきという価値観を再構築する事」、
それは、「女性が社会で独りで生きていけないようにする事」、過激じゃないかなと思ってね
331名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:02:35.38 ID:7pHAQSu+0
>>328
まー、気持ちは分かります
今は雇用が減っていますからね、結婚して再就職してというより、
その女性は扶養されているから、生活は出来るわけですからね、一応

>>329
気にしなければいい
しかも、それさ、言っている人は同じ人なの?
同じ人が言っていたら、流石に頭が逝かれている
332名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:07:49.78 ID:y95ns9bH0
>>330
いや、今は女性が自分で稼いで食っていけることが期待できる時代だから
結婚は必ずしも生活するための手段ではないよってことを言ってるんです。
333名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:18:24.55 ID:4h0Z76ni0
>>329
女社会を会社で作らないなら、そのまま働き続けてくれた方が
同僚としてはありがたい。
334名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:28:52.11 ID:ulnkfH+G0
>>1
ところでさ、昨今、不況不況で雇用が無い!って騒いでるじゃない?
みんな「景気が悪いからだ」だの言ってるけど果たして原因はそれだけ?
本当の原因があると思うんだよ。
いや最大の原因が。
よく考えてみてよ。
まずさ、雇用の数ってバブル以降増えてる?
まあ減ってるよね。
その頃から日本では女どもが正規雇用激増してきたじゃない?
まあそれ以前からウーマンリブだのなんだのってあったけどさ。
問題は正規雇用ね。
そういう雇用の右肩下がりの現状でさ、
今は正規雇用に対しての就職活動において、
女の割合がめちゃくちゃ増えてんのね。
おいおい待てよと。
なんで女がそんなに必死に正規雇用欲しがってんのよと。
要はさ、少なくなってる雇用に対して、男と女が仕事を奪い合ってる状況ね。
結局さ、何が言いたいかってさ、
地球上の女どもが正規雇用辞めちまえば雇用の問題は解決じゃねってこと。
その上、そうすることによって、男の雇用は上がりに上がって給与も上がる。
つまりは、将来亭主になるであろう男の収入が上がるってことよ。
だからさ、女が男のマネして社会進出したことが地球規模の最大の害悪だったってこと。
「なんで女だけが家事育児しないといけないの?」「女も男と同じように仕事するべき」
こんなことを許して来たから男女においての役割があべこべになってさ、
頼りない男が誕生したわけでさ。
男女の役割が逆転したら、多分人類は滅びるよ。確実に。
335名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:35:44.95 ID:kwFXOKNu0
子どもの面倒みながら事務所作って働いてたけど、この不景気で仕事がなくなったわ。
旦那1人の稼ぎは辛いから、畳んで再就職しようかと。
でも、どこも厳しいね。

まわりのママ友も、子どもがグレて編集長だった母親が、仕事をやめて契約社員になったり、
銀行勤務だったお母さんが、介護士になったり、
バリキャリの一流企業勤務が、飲み屋やってたりでどんどん落ちてる。
みんな大変。
一流メーカーの役員に出世したママ友がいるけど、この人は祖母のおかげ。

父親のほうは誰も転職してない。産休もとってない。当たり前だけど。
編集長やってたママ友は、やめる前ほんとに泣いたと思うね。
336名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:38:51.35 ID:kwFXOKNu0
クォータ制いれればいいんだよ。
337名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:43:14.64 ID:EPAvASjRO
育児を業者に頼めば仕事も続けて出来るし雇用も増える。
338名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:49:59.22 ID:gSVRavZW0
>>331
同じ人が言ってるの聞いたことあるわ
両親に子供預けて仕事してたら丸投げ呼ばわり
かと言って育児に専念してたら税金払ってない癖に云々
独身アラフォーだからかね
339名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:51:12.17 ID:gwThgEJv0
>>337
育児の仕事をする人が不足してるんでないの
雇用対策になんないよ
340名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:51:43.84 ID:2IdcgaHb0
育児休暇なんか大企業だけの特権だし。 そんなの許可してたら中小企業は潰れる。
341名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:52:11.52 ID:aaOkWk73O
何ヶ月も仕事を休んで元の職に戻るのも、零細企業が働いてない人に給料を払うのも、
核家族世帯で生後1年未満の子供を働きながら育てるのも無理だから
342名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:54:38.31 ID:g44CxMV20
>>294
家事はうまくても育児には男は役立たない
生まれながらに金を持ってくる役割なんだと思う
身内の男が無能だから主夫をしているが
ママ友wなんかもそいつに
子供(とくに女の子)を預けようという発想にはならないだろう
343名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:56:48.43 ID:7pHAQSu+0
酷い書き様だよ・・・

女性の視点を入れるのが馬鹿らしくなるわ
全部自己責任でいいや、もう
344名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:58:07.46 ID:KcdfY9Y/0
半日だけの片手間仕事でも育児と両立は無理だと思う
また、育児で手が離せないママさん社員を会社がサポートというのも現実的ではない
フェミの主張と重なっていて気持ち悪くはあるが、やはり行政が支えるしかないのでは
345名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:58:18.56 ID:8Y6tLJ7j0
本気で子供を増やしたいなら、子供手当てをナマポ並に増額して
子供の養育者が働かなくてもいいようにしないとだめだ。もちろん主婦でも主夫でもおk
シングルでも子育てすれば金がもらえるようにする。
税金は高くなるけど、子供のために使われるならいいよ。日本の存亡がかかってるんだし。
346名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 02:06:27.98 ID:H/0qQnfzP
一部の職業を除いて、働くという点では男の方が優位なんだから現状でちょうどいいでしょ。
社会コストをはたいて仕事と育児の両立を可能にしたところで、少子化は絶対に止まりません。
347名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 02:20:42.56 ID:olDVMcdC0
女が働く→女の社会進出は国をだめにする、女は使えない

専業主婦になる→働けクズ

どうせいっちゅーんど
348名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 02:26:45.59 ID:H/0qQnfzP
公務員、保母、看護師あたりになれなかった人は
パートとか派遣をちまちまやってればいいんじゃないですか
349名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 03:12:38.25 ID:OXT18ezf0
>>348
保母なんて公務員以外は大した待遇でもないぞ
しかも経営者の身内以外年々正規職員としては居づらくなり
パートになるか退職を余儀なくされる
350名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 04:24:15.78 ID:gQeBNxFc0
>>301
専業主夫に憧れてるなら奥さんに頼みなよ。

女も大変だけど、無能な男はもっと大変な時代ね。

男は見た目ばかり気にするから専業主夫になれないんだよ。
ブスの独身医師女を捕まえたら
憧れの主夫になれるのに。
351名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 06:32:31.42 ID:U/j9C9KK0
稼げる男性の大半は下方婚を受け入れ、パート程度もしくは無職の配偶者を養うことが出来る。
それを一般に「甲斐性」と呼ぶ。

日本の女が稼げるようになっても下方婚は受け入れないし、パート程度もしくは無職の配偶者を
養うなんて絶対嫌と言い張るタイプが大半。要するに「甲斐性無し」というわけだ。

だから日本の女は稼げる道を選べない。だって、下方婚しないと結婚できない確率が高くなるからね。
稼ぐ力に甲斐性が伴わないと不幸だ。
352名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 06:39:56.92 ID:KZ7UC1G/O
働いている女性の場合、大抵、実母が全面的に家事、育児をサポートしている。
353名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 06:43:19.97 ID:QvBPw6AL0
>>340
大手でも微妙だよ。
入社2年目で産休 → ろくに仕事も覚えないまま産休、復職したら同期は仕事覚えてバリバリなのに一人役立たず
30後半お局が駆け込み出産、2年後にたっぷり休んで復職 → 厚かましくなって上から目線で若手に仕事押しつけ

正直、子持ち女って同僚にはいらない感じ。特に日本のライフスタイルでは。
周囲が迷惑するのって制度だけじゃなくて本人達の仕事の能力もどこかおかしいんだよ、多分。
354名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 06:48:49.00 ID:PpKoU3va0
育児休暇取得率90%
出産でやめる率54%

つまり、40%くらいは育児休暇で給付金だけもらってやめる、と
355名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 06:57:12.10 ID:UuWxZuq30
>>351
面白い
女に甘すぎるんだよ今の社会は。
女を根本的に弱者扱いしてる。だから無理にでも
管理職の女性割合がどうのこうのって言い出す。
男が働きすぎるから、男の育児休暇をって言い出す。
すなわち出来る人間の足を引っ張るわけ。
そのツケは広く納税者が負担するわけだが。
356名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:14:50.27 ID:3y6P1cBG0
>>351
それじゃ今女叩いて結婚したがらない男が全員
男のくせに女の様な救いようのない思考持ち主で
まるで甲斐性ないケチなくずになるな
…。
357名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:16:14.13 ID:aN89RmLVI
大手でもない限り育児と両立してまで働きたい会社は
少ないと思う。
だからいったん退職して子育てがひと段落したら
新しい会社を探すんだよ
358名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:23:43.30 ID:79u45sa8O
今の職場で入社半年で産休して、復帰したと思ったらもう2人目がお腹にいるとか言ってる(笑)
359名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:52:34.07 ID:OX5mrhgt0
生物的に言えば、出産育児こそその種を存続させる最も大事な仕事。
最も大事な仕事をしている女性を守らず、会社での仕事ばかり重視するから、
日本が滅んでゆく。
360名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:03:31.44 ID:yq5jaB6t0
本当に続けたいと思ってるのか?
361名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:07:50.29 ID:Gbwu7VURO
>>359
生物学的に言えば、仕事は狩り。人間以外の動物は雄雌の役割分担が明確になされてるが人間だけ両方が狩りに繰り出す事になった。しかも女は出産適齢期に狩りしてる。そりゃ子孫残せなくなるわ。
362名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:09:04.46 ID:+tZPDn3HO
>>359
俺もそう思う
道徳教育をしっかりやらせて離婚率を減らし
いわゆるビジネスに適する脳の男性を家の外で働かせ
育児や家事と近隣コミュニケーションに向いた脳の女は家を守らせる
女がいわゆる仕事をするのは農業や商店など家業の手伝いで良い
363名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:16:27.58 ID:rwkBdq+v0
子持ち女はすぐ休んだり早退するから
一旦やめて子供がでかくなったらまた働けばいい

特殊な職業や資格ある女ならまだしも、
妊娠出産できる普通の女が一旦やめても何の影響もない
むしろやめてくれた方が周りも迷惑しないで済む
364名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:18:51.55 ID:Gt6OE4pt0
職場と家庭で、若い女の取り合いになってる。

職場は女性の社会進出だの綺麗事を言っておいて、結局ババアはいらんと使い捨て。
家庭は、出産してくれる母親を求めているわけで、若い時に子供を産んでくれる方がいい。

本当にいい加減にしないと、日本人口激減して国が無くなる。
365名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:19:54.23 ID:DnBVgd2F0
男女参画とか、女性はもっと社会進出とか、女性が働くのを良い事のように
記事を操作しているマスコミは問題だよな
アメリカで始まった、ウーマンリブ運動は、ユダヤがからんでいる
女性が社会進出することで、子供の教育が学校任せになり、都合の良い大人
を作り出せるということだ。
男が働き生活費を稼いでくる。女は家にいて、子供を育てる
社会はこのほうが安定する
366名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:24:41.08 ID:oEkw7aGt0
昔みたいに出産と同時に死ねよ妊婦。
367名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:26:41.31 ID:Zmt6L4kq0
女のほうがやれファッションやらメークやらでバンバン金落とすから女に金持たせたほうが経済は良くなると思う
368名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:31:50.47 ID:T9jZiz3o0
>>1
独身女性「その仕事、私がするから引っ込んでな」
369名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:32:13.37 ID:g8Q/RWZgO
二人、三人欲しいとなるとなかなか難しいだろうな
続けて産むにも休みが長期になるし、2年おきでもちょこちょこ休むはめになるし
かといって産める期間は限られてるし
370名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:36:25.05 ID:6awboMiX0
>>366
そうしたら子供は誰が育てんの?
子供産んだ女が皆死んだら、男か、子供産んでない女が育てていかなきゃいけないじゃん
馬鹿じゃないの?

実際、メインの子育ては女が向いてると思うし、子供も母親が傍にいた方がいい。
子供が育つまでは仕事は辞めて育児に専念して、
子供が大きくなったら仕事を再開できるような環境がいいんじゃないか?

世の中の仕事は正社員でフルタイムばかりでなく、
パートやバイト等で回ってる物も多数だから
それを卑下することなく受け入れることも必要だと思う。
371名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:39:45.91 ID:p9QazrgW0
×続けたいが両立困難
○続ける能力がない
372名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:39:50.17 ID:T9jZiz3o0
>>370
今、そのパートやアルバイトは正社員になれない10代〜いろんな独身の層の人達があまりまくって
面接に殺到してる。

労働者を選べる時代で中小企業はわざわざ子持ちを採用しないよ。
よほど、仕事が出来る子持ちの専業主婦じゃないと・・・。
373名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:41:42.12 ID:pOS7j0b10
子育てが女だけの役割になってて、何かあるとすぐに「母親だろ!」といわれ
負の部分は全部母親に負わされる。
夫婦の子どものはずなのに、「父親だろ!」とはならないんだよな、日本は。

妊娠しても逃げるとか離婚して養育費を払わない男がいっぱい。
「何かあったら一人でも育てるか」と腹をくくって出産するって選択が
できないよな。

子供ができたら辞めるのがあたりまえの会社、子供がいれば正社員で
雇ってくれない会社、これを放置しておいて少子化は女の責任かのように
言われてもなあ。
374名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:41:49.07 ID:gQeBNxFc0
こうなったら女に限って、新卒枠を18〜38にするのはどうだろう。
35が高齢出産ラインだから、子が三歳になってからまた働く。
375名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:41:54.98 ID:p9QazrgW0
>>28
どんな仕事してたんだ?出産前は
376名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:45:52.82 ID:xbNUNgBx0
仕事辞めたのは約半分そのうち仕事続けたかったのは三分の一だろ。
377名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:47:14.35 ID:uqwkQuNW0
>>362
(=゚ω゚)ノ んで、問題はビジネスに向かない男はどうすんのよ
(=゚ω゚)ノ こればかりは適性の問題
378名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:47:36.33 ID:g8Q/RWZgO
>>374
学生の間にとりあえず第一子を産んどけば比較的いいのかなあ
なんて思う時もある

パートやバイト含めれば男より仕事みつかりやいけどね、女は
男だと30すぎあたりからバイトも難しいだろうし
379名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:50:40.71 ID:vTniNTt6O
男女共同とか寝言吐いてるからだよ。
子供生んで育てろ。
経済力のある男は多妻制を認める。
380名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:54:19.31 ID:jD2iCHuQ0
遠隔地でもなけりゃ暇になった爺婆に面倒みさせれば働ける
自分は婆さんに面倒見てもらってた
381名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:55:39.81 ID:UcGLpBdd0
>>335
子供より仕事が大事ってかww
泣くぐらいならガキ作んな。
そんな姿勢だからぐれて当然。
382名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:57:00.64 ID:gQeBNxFc0
あと、採用枠に子持ち枠取り入れた企業は税金下げる

大手や公務員って
障がい者枠とか
B出身枠とかあるんでしょ?
383名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:00:22.43 ID:UcGLpBdd0
>>380
年寄りに育てられた子は三文安い、という言葉があってだな…。
384名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:03:30.88 ID:uqwkQuNW0
>>382
(=゚ω゚)ノ 障害者は企業の規模を問わず、従業員の1.8%の人数を雇うべきだって国が決めてる
(=゚ω゚)ノ 最近は障害者を重点的に雇う特定子会社を作ってグループ企業全体で障害者雇用率をキープする大手が増えてる
385名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:06:56.68 ID:g8Q/RWZgO
>>382
母子家庭の母親を採用するといくらか給付はあるけど
子持ちににまで援助しだしたらきりがないな
386名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:14:49.43 ID:udov0lgl0
いや、経済的に仕事辞められないってのもありでしょ。
自分みたいに。
387名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:30:30.33 ID:F2282+3k0
両立困難なら、育児に専念すればいいじゃん。
無理に働くように社会や企業を変える必要はないだろ
388名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:36:14.63 ID:F1xZ8bTTO
>>373
離婚して親権独り占めしておいて養育費寄越せ言う方が虫が良すぎる。
何でも女の思うとおりになると思うな。
389名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:38:02.23 ID:d8Cghnm20
子ども産んでまで会社にいようするなよ。
こいつらわがままで邪魔なんだよ。
うつ病のやつらと一緒書だよ。
社会に出てくるなよ。
390名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:52:28.46 ID:U/j9C9KK0
>>356
男で上方婚したがってる奴は今でも殆どいないから、女と同等レベルとは到底言えない。
391名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:54:47.60 ID:SSPN6E0E0
しかしまー改善の兆しがないな。
女は社会に出るなとかこの板でよく見るけど、そんな考えが
この先主流になるとは思えない。所詮愚痴のレベル。
もっと現実的な解決策はないのか?
392名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:58:01.13 ID:NnWm9wTR0
>>391
出るなと言われても男が稼いでこないからしょうがないだろ
できるなら専業主婦で家にいたいわ
393名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:04:12.27 ID:7Vz99Gwg0
子育ても 社会人の仕事も 片手間でやるていどの事なら、やるな。
全力でやってる奴の迷惑じゃ。
394名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:09:10.25 ID:bF+dEEC70
まあ公務員夫婦みたいに子供を二人くらい作って夫婦二馬力で揃って
定年まで勤め上げて優雅な老後を過ごすのが理想的だよな
395名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:09:30.05 ID:pHnBfVv00
>>391
そりゃ女達があれしろこれしろ、ダメなのはみんな男が悪い!!の一点張りじゃ何も改善しようがないよ。
396名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:12:12.95 ID:MPV34B0G0
総合職の場合、続けるやつのほうが組織にとって迷惑。まわりがどのぐらい迷惑被ってるかわからないんだろうなあ。
一般職なら問題ないが。
397名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:18:20.95 ID:U/j9C9KK0
>>391
女は出るな、というのは性別の問題ではなくて「腰掛気分の半端な気持ちで出るな」ってのが骨子だろう。
人材育成された挙句に成果を出す前に戦線離脱するような働き方をするなら最初からパートタイムの
単純労働でもしてろ、と。
398名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:23:44.31 ID:kwFXOKNu0
>>391

>もっと現実的な解決策はないのか?
あるぞ。
要は、日本語を母国語とする人間が増えればいいんだ。

今、日本にきてる難民、外国人労働者の15歳未満のうち、2万人が学習困難児。
自治体対応なんだが、やってるとこは少ない。
日本語おぼえないまま、帰国してしまうこの子どもらに日本語みっちり教えて、日本人にしてしまう。

現状、結婚しての子育ては、男の稼ぎに頼るしかない。
稼ぎのある男が少ない以上、婚姻数は増えない。子どもも増えない。
女は1人で子育てできないから、貧乏人やシングルは、妊娠しても中絶する。

それよかすでにいる外国人の子どもに、日本語教育するのが早いね。
399名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:27:20.42 ID:37XZm09sO
>>394
うちの両親まさにそれだけど
まあ優雅にお過ごしですわ
自分も公務員になっときゃよかったなあ
400名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:32:04.36 ID:iAow1v880
結局産休明けに職場復帰しても、浦島太郎状態で馴染めずに辞めるか会社が辞めるように仕向ける
401名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:42:40.45 ID:CqxMAOIB0
>>350
>女も大変だけど、無能な男はもっと大変な時代ね。

社会や男女全体の話をしていても自分が気に入らない意見だと直ぐ
個人攻撃に摩り替える。無職とかモテないとか童貞とかね。

だから女に議論は出来ないと言われるんだろうな。
402名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:46:55.44 ID:KZ7UC1G/O
>>394
定年後は天下りもできるし、超勝ち組だよな。
403名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:48:19.37 ID:pCNvCRzqO
1〜2歳ぐらいだと夜泣きがデフォな子もいる
夜泣きで睡眠1〜2時間で仕事こなして残業もして
帰って子供にご飯食べさせて(これがまた時間かかる)
風呂入れてまた夜泣きに付き合って睡眠1〜2時間
そこからまた仕事バリバリやってミスもせず
こんな奴めったにいないと思うが、
もしいたら貴重なその人はぜひ仕事復帰するべき
404名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:51:13.88 ID:0JsBhIG0O
震災3ヶ月前に出産して、しばらく子育て専念って思っていたが、旦那の会社が震災でガタガタ
家計の為にフル復帰したけど、両立困難で時短パートに切り替えたよ
会社にも迷惑かけたくなくて、病気の時は病児保育を使ったり、同僚のシフトを引き受けたり
パートなりに努力はしてるが、やはり使いづらい労働者だと思います。
本当は、ある程度までは自分で育てたいし、行政だってコストも掛からない気がする
雇い入れて、雇い続けてくれてる会社に感謝し、支えてくれる同僚に感謝し
日々申し訳なさでいっぱいだけど、働かないと米が買えないんだ。
405名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:54:46.89 ID:KZ7UC1G/O
青ばな垂らして、オムツのまま遊んでる保育園児をみてたら
子供を産まずに働いている方がいいと思っちゃうよ。
406名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:56:06.14 ID:nHfsx/y40
男女平等というのも実際には実現してないよね
体力が必要なものは男、そうでないものは女というくくりは根強く残ってる
407名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:56:21.21 ID:pWi7EvUv0
>>404
がんばれ。負けるな。
408名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:59:10.76 ID:kwFXOKNu0
日本の男社会は変わらん。
若い女だけ使って妊娠で切りはなし、BBAになったら解雇、
子持ち女はだれも雇ってくれません。

そりゃ、女は子ども生まないだろ・・・
409名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:59:52.20 ID:h0q3UZsn0
難しい問題だよね
育児休暇ははっきり言って迷惑だし
小さいお子さんが居る人は急に休まれるから雇いたくないし
子育てに優しくない社会だと言われるかもだけど、雇う側にだって生活あるからな…
410名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:02:44.00 ID:fepJrhjq0
育児中という大事な時期に仕事をするのは2つの理由がある
ひとつは仕事の代役がいない時
これは会社が悪い
もう一つは身の丈にあった生活ができずに金不足
子供よりも金金金、お金様〜!な時
こっちは会社は何も悪くない
411名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:04:34.41 ID:Gccs+56h0
>>399
脛かじれるし、充分勝ち組だろ
412名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:04:58.79 ID:6EAbs+dK0
うちの会社はババァの残留率が高すぎて
フレッシュなカワイコちゃんの補充が捗らない。
オフィスはババァばっかりで仕事ヤル気も起きない。

マジで、事務職は結婚したら退職って法律で決めて欲しいわ。
女子社員ってのは福利厚生費なんだよ。気づけ。バカ。
413名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:05:28.42 ID:kwFXOKNu0
>>409
まあ、日本人は、このまま消えていくのが充分かと…

右翼政治家が徴兵とかいってますが、国守る前に国民消えてざまあwwwだな
414名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:05:29.51 ID:wHPzDmhM0
>>406
その理屈なら、妊娠や毎月の生理の負担を男が担っていないって
話に成るからなw

自分の子供とは言え、1年間異物をお腹の中に入れておく感覚は、
想像するだけでも尋常じゃないぞ。

それに対する理解が社会や男サイドが持ってないと子供減るわw
その上で民主主義国家として、女性に教育投資し、その女性の力を
社会に生かそうって話なんだから尚更だ。
415名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:06:18.82 ID:cAIMuHCj0
学校のテストは男女同じくらいの点数とれるのに、
どうして女はあんなに会社で役立たずなんだろう?
そのうえ、既婚、経産婦、若くないとなったら、
いったい彼女達にどんな価値が残っているというのか?
なんのために会社に居るのか?
居なくなれば、若くて、経産婦でもなく、未婚の女性社員の席もできるだろうに
416名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:07:42.65 ID:wHPzDmhM0
>>409
>育児休暇ははっきり言って迷惑

この発想が本来おかしいんだわw
未来の消費者を育てないとビジネスその物が成り立たない。
拝金主義に偏り過ぎる資本主義のルールが悪い証拠。

そのルールを作る側がまったく仕事してないのに高級貰えてる事が
日本の一番の問題点。
417名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:07:50.82 ID:pHnBfVv00
>>414
ならば、男が40年も会社勤め上げる苦労を世の女達も少しは理解すべきだな。
あいつら、男達は会社でレジャーやってるぐらいにしか思ってないからね。
418名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:10:51.65 ID:wHPzDmhM0
>>417
>男が40年も会社勤め上げる苦労を世の女達も少しは理解すべきだな。

だから理解してもらうことも含めて、女性の社会進出を促すって
話に成ってる訳で。

理解しろ!と言ってる側が、女性側の負担は見て見ぬふりじゃ本末転倒。
本来のジェンダー論の本質でしょ。男性の負担も減らすってのは。
419名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:11:22.76 ID:rm0Xq3z50
>>417
女をお飾りくらいにしか思ってない男も多いでしょ
どっちもどっち。
420名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:13:24.39 ID:CoKZeOeHO
>>415 覚悟して働く気がないからね。
守るべき子どももいるけど、私だって守られている存在であり続けたいって思っている。
企業は生き残る為に他社や時代の流れと必死に競い続けるのに、女性は働いていても全く違う次元で生きている。
421名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:15:45.65 ID:/pCxIcZJ0
金はほしいが自分の時間もほしい。
キツイのは嫌。でもそれでいい。体力気力がバリバリ余ってるくらいの
人だけやればいいよ。
422名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:25:14.34 ID:TFrf+sfTT
出産で女が退職することで、
若くてピチピチした大卒独身女を入れられるからな。
これはいいことだよ。
423名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:25:27.32 ID:P23wWF8K0
>>21
できるわけねーじゃん。最近のじじばばも普通に働いてるのに。
424名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:25:32.55 ID:T9jZiz3o0
>>387
夫の稼ぎだけじゃ少なくて、やっていけないんでしょ
425名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:27:35.90 ID:sJv0apXB0
独身時代正社員を経て、扶養内パートになったけど、正社員で、家事育児両立させて、いつも笑顔で幸せな家庭、なんて、むぃ
無理だろって、おもうわ
実際、手当て貰うだけ貰って辞めたりする人多いし、色々と見直すべきじゃないかね
426名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:30:59.52 ID:tUIGGPkH0
旦那が激務で平日家事育児のサポートを期待できない。
一人で保育所の送り迎え、家事、仕事をこなす自信がない。
ていうか、旦那が付き合いで飲んできたりするのに自分だけ
家事育児すべてやるのは我慢できない。
仕方ないので専業主婦になった。以上。
427名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:35:32.82 ID:cLTcDqBn0
土方企業の管理職やってるけど、正直、女は邪魔でしかない。
産休、育休、寿退職と、労働力として全く安定してない。
採用は本社一括なんで、新規の女従業員配置については
支社間でババの押し付け合いみたいになってるよ。
そもそも、女のクセに土方なんてやんなよwww
428名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:37:44.20 ID:IrxI0m+40
>>72
大企業も公務員もとれるが取ったら終わりなのは普通と変わらんよ
ただ会社にいれるってだけ
429名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:38:11.20 ID:4XEvvl7r0
>>161
今でも田舎に行くとそうやって子供が育てられてる地域もあるよ。ギリ昭和生まれの自分も、おんぶ紐で一人背中にくくりつけてご飯やらミルクの準備したりで親戚の子達を面倒見てた。

「昔の母親は10人も一人で育てたんだぞ!」とか言ってる馬鹿をたまに見るがなんも知らんのだなと思う。実際には昔は生まれたての赤ん坊をかごに入れて畑の隅に寝かせとくなんてのが普通だったのに何言ってんのかと。
430名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:50:50.79 ID:k1XHx4c60
産休育休制度のある良い会社だったしずっと勤める!って思ってたけど、やっと妊娠→3度流産が続いて
子供か仕事か選ばなきゃいけなくなって泣く泣く辞めた。辞めたら翌月あっさり妊娠→出産。
よく初期流産は母親のせいじゃない〜とか言うけど
仕事(残業もあったけど概ね楽な職場だったのに)ストレスって大きかったんだなと思った。
夫婦2人でも収入が〜300万とかいう家庭はともかく、
自分の周りだと妻も夫も年収500万〜あっても共働きしてる。
爺婆に丸投げできる家はまだ良いんだけど、子供に我慢を強いてるのを見ると
自分にはきっと無理だっただろうって思う。
「たくましく育つ」とか「母親も四六時中子供に接してるより楽しく育児ができる」
とも言われるけど、自分はきっと耐えられなかった。

女性が出産育児で一度辞めても子供が小、中学生くらいになってから復職できる仕組みがあったら良いのに。
それにはやっぱり若くして子供を産むのが得策なのか…
でも自分の周りで若くして産んでるのはDQNか田舎で3世代同居とかの人ばかり…
431名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:55:10.19 ID:ojXfHpOA0
>>428
普通だよ
みんな最低2人は子どもつくってるよ
まぁ半年後に連続はさすがに多くはないだろうけど
在職中トータルでは普通にいるでしょう
432名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:00:12.13 ID:uJO95MSt0
>>428
いれるだけマシだろ
少なくともそれなりのお金は貰えるんだから
ちゃんと貢献するようになって浮上する例だって皆無ではない

少子化なんてどうやっても改善しようがないのに
一部の大企業や公務員女の利権だよ
手当て付の産休、育休なんて
433名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:00:25.85 ID:cAIMuHCj0
オフィスは喫煙習慣のあるやつだらけ、
喫煙者の呼気を浴び続け、吸わされ続けてるんだから、
当然流産するでしょ
タバコを廃止しないとオフィスで妊娠なんかできないよ
434名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:05:49.27 ID:Zq+fPWvQ0
>>427
ニートやプーが運動してこなかったから
体力ないきついwとかほざいてんの
「女だから」体力がないっていうふざけた言い訳は同じレベルなんだよな
お前がやらなかっただけ、だから
男女平等の精神で同等の肉体労働させるのが当然
435名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:07:15.21 ID:wRfHDsdl0
妊娠6ヵ月まで働いてたな
その間残業もやってたけどねw
産んでからの事考えたら、六ヶ月で復帰は無理だなと思い辞めたわ
436名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:12:32.86 ID:04q/vvpS0
仕事も育児も両立し、かつまわりにも迷惑かけない女は二通り。
親のサポートがあるか、能力のあるスーパーウーマン。
後者はほんとに一握りしかいない。
大多数は迷惑がられる存在だよ。

あらかじめそういうことわかってる人は出産で潔く辞める。
経済的にどうしても続けなきゃいけない場合はしょうがないけど、
でも職場では謙虚に、働ける時は早出でも残業でもしないと。
それをしないで子供を免罪符にするからまわりもイラつき、
結局辞めることになる。
437名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:13:19.51 ID:YwdTw0HcO
甲斐性ある夫が増えれば
権利権利騒ぐバカ女は確実に減る
それだけのハナシ
438名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:22:16.15 ID:H/0qQnfzP
>女性が出産育児で一度辞めても子供が小、中学生くらいになってから復職できる仕組みがあったら良いのに。

ただでさえ女性はマイペースで、人間関係が面倒になりがちなのに
何年も子供とママ友(笑)としか交流してない人が社会復帰とか、迷惑以外の何物でもないと思う。

自分の能力と社会性を冷静に評価してから権利を主張して欲しい。
439名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:40:02.20 ID:lIAbio020
モノの値段ってのは需要と供給のバランスで決まる。
それ以外のファクターは無い。
労働対価も同じ。今、給与が低いのは労働需要よりも供給の方が多いから。
供給が減れば需要が満たされず、自然と給与は上がる。
結論、女の社会進出()を阻害すれば良い。女は専業で家事育児。
男女で職能分担すれば良い。ダブルインカムではなくなるが
労働力供給が逼迫しダンナの給与が上がるのだから問題ない。
さらにどうせ家にいるなら一人育てるのも二人育てるもの手間は同じ。
ってな事で二人目三人目の動機にもなる。
それらの子供はいずれ成長し消費者となる。消費が伸びれば社会は
豊かになり生活の質は向上しダンナの給与はさらに上がる。
440名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:45:55.25 ID:YwlIMAnj0
こんな問題抱え続けていたら少子化進むのもわかるわ
441名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:50:26.07 ID:LwRNOAt40
封筒の宛名書きや電話番なんかより、
育児や旦那のマネージメントの方が、よっぽどやり甲斐あるじゃろ。
442名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:13:44.73 ID:YIdeiT2T0
おれ専業主夫として家事も育児もするから養ってくれないか?
443名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:23:02.63 ID:F1xZ8bTTO
>>419
だからそうやって何でも男のせいにする限り何も変わらないよ。
誰が、自分だけ被害者気取りのドリーマーなんかに一肌脱いでやるかよ。
444名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:20:44.06 ID:wECfZIjy0
「女性に男と同じ仕事をやらせろ」「女性を特別扱いするな」
と主張していたのは当の女性たちだよ。

女性は妊娠出産子育てがあるからって特別扱いするな、と要求していたんだから、
そりゃ男と同じように遅刻早退せず残業休出出張をこなしてもらわないと。
445名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:48:35.51 ID:uB4TjRwz0
http://ime.nu/ime.nu/www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc&feature=relmfu

有名な動画だけど、まだ見た事のない人は一度見ておくと良い。このテーマにピッタリ。
1分30秒過ぎからウーマン・リブの本質について語ってる。

結局フェミニストも支配者層に利用されただけなんだよ。
一番の被害者は安い賃金で男のように働き続けなければならなくなった普通の女達。
446名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:58:09.27 ID:DWiFeaM60
女は子供作ったら殺処分するのがベスト
447名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:04:43.18 ID:MVEbdPb4O
専業主夫って、アメリカでも少ないからな
>6月の父の日に合わせて、米ABCニュースが深夜の報道番組「ナイトライン」で「増加する主夫(Stay-at-Home Dads on the Rise)」という特集を組んでいた。国勢調査では過去10年で主夫の数が2倍以上に膨らみ、15万4000人に達したという。
>国内(日本)の専業主夫は年々増加傾向にある。
厚生労働省によると、家事を専業とする国民年金の第三号被保険者となっている男性の数は97年から7年連続で増加の傾向にあり、03年度は8万108人と初めて8万人を突破している。10年前の96年度と比較すると約2倍にも上っている。
人口比だと、日米同じくらい。増えてると言え、専業主夫は海外でも極僅か。フィリピンとかはまた別だろうけど
448名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:25:38.13 ID:C3hTxqhK0
そもそも結果的な男女平等を主張する連中が民主主義を正しい思想のように考えてるのが、お笑い。

博愛とか友愛は単なる心構えで民主主義の目標は最初から自由・平等。

しかし自由があれば結果は平等にはならない。人間には才能や体力や性格や運の差などがあるのだから。
それらを平等に近づける為には才能や体力や運などに恵まれた側を差別して抑え込むしかない。

繰り返しになるが自由で、しかも平等な社会を作るのは理論的に100%不可能。
ほんの僅かでも作れる可能性があるらしいタイムマシンを作るよりも難しい。と言うか無理だ。

こういう事を知らなかった昔の人が単に『良いイメージの言葉』を並べて目標にしたと言うアホな話なのだ。

こんな簡単な構造に世界中の政治家や学者が気付かないのだろうか? そんな無理な事をやろうとしているのか?
いつからかアメリカの大統領までが『自由と民主主義を守るため』なんて言い始めた。
何故分けるのかと。気付いてる証拠やろと。

本気でやろうとしているのは騙されてる馬鹿だけで、やれると国民を騙しているにすぎない。
支配者層が更なる利権を生み出す為にな。なぜ近年日本でも格差が拡がっているのか考えてみよう。

格差を無くすだけなら理屈は簡単。自由を無くせば平等になる。
449名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:47:50.09 ID:DYMqW0290
高学歴高収入で辞めた母の娘達って、どういう職が希望だったり実際ついてるの?
母と同じ、高学歴(今は高収入は無理かな?)→専業主婦を目指すの?
それとも子供を捨てて、高齢になってるの?
450名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:20:57.26 ID:gSCz0ky00
>>445の動画を見てから>>448を読んだので内容が理解しやすかった。理想と現実。
CIAがウーマン・リブに資金提供してたなんて知らなかったわ…裏が解かると怖いな。
上野や田嶋みたいな女が余計哀れに見えて来るな。
451名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:25:48.04 ID:jqxwqL2e0
元々女いなくてもバブルとかなってたという現実・・・
452名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:32:33.89 ID:sZ+TOViz0
フェミが女性の社会進出ってうるさいけど
ところで女の人って本音は社会に出て働きたいのか?
女の人は日頃から化粧して外見とか人一倍気にする人が多いけど
シミシワだらけになって人前で働きたいのか?
本音は家でのらくらしてたいんじゃないのか?
主婦になって子育てに専念したほうが幸せではなかろうか
453名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:36:10.90 ID:aJRFxAs00
>>452
働きたい。

>シミシワだらけになって人前で働きたいのか?
家にいてもシミやシワはできるよ。気にしない。
454名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:38:53.03 ID:inMLVHMO0
核家族は基本的に子供持つな
育児なんて一人でするもんじゃないから

実家と近いとか近所のママ同士で互助するとか、そういう環境になかったら虐待の末に我が子を殺すのがオチ
455名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:46:11.35 ID:aJRFxAs00
>>454
あなた団塊?
456名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:48:20.18 ID:tUIGGPkH0
>>452
それは、男と同じ土俵で勉強したり、仕事して来たり
しなかったひとには言えることだと思う。
457名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:49:46.78 ID:pkdXSgiUP
産みたければ辞めろ。辞めたくなければ堕ろせ。会社は慈善団体じゃない。
子供が熱出したから休みますとか、保育園の迎えがあるから早退しますとか、迷惑なんだよ!
458名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:53:08.39 ID:VHnxD/pHO
>>449
建築士なんだが、続けたかったけど主人の転勤やら親の病気やらで、無理になった。外に働くにしても
子供が病気になったら保育園も預かってくれない。病児保育行ってたら会社は遅刻するし
残業も無理です。忙しくてある程度責任の発生する仕事はじいちゃんばあちゃんの全面バックアップが無いと無理。つか子供に負担が多すぎる。
459名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:00:24.43 ID:DYMqW0290
女に仕事をというのは、戦中戦後、女の労働力が必要だったからもあるだろ。
男が死んだ後寡婦に年金を払いたくないし、戦後は労働力不足だったから、女の就業を勧めた。
数十年前まで、子供が生まれすぎていて困ってたから、女が仕事を選んで子供を産まない少なく産むことは、
喜ぶべき事だった。
女性の就業化は労働力と経済力を確保できて、少子になるいうおいしい戦略だった。
それが、数十年後、労働力は余り、少子になりすぎて、困ってる。

労働力が足りてて、子供が足りてないから、方向転換しろと言われても無茶。
しかも経済力(権力)が手に入らないのに?
460名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:01:55.99 ID:c/+F3J4NO
出産前と同じように働けるのであれば復帰は嬉しいけど、
子どもを理由に早退や残業しない、急に休む等されるなら辞めてほしい‥
461名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:10:59.67 ID:BGaF9aJ30
同居は嫌です。当然です。
ハゲは徹底的に潰します。当然です。
462名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:11:10.28 ID:DYMqW0290
炭坑を閉山する際は、再就職先とかを提示したわけで、人に人生の方向転換をさせたいときは、
経済力とセットじゃないと無理。経済力のない日本に、人に子育てルートを選択させる力はない。

今後、数十年人口ピラミッドがおかしいんだから、今子供を産んでも子供の人生の大半が大変。
自分の苦労なら耐えられる、けど子供どころか孫まで大変とわかってるとなると、話が変わる。
463名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:15:42.49 ID:G8fUyJed0
>>452
そういう意見も解かるんだが既に男性の賃金が下がってしまったので結婚して専業主婦に
なって子供とのんびり暮らすと言う生活は、もうハードルが高くなってしまったからな。

結婚できなかった女性の生活も考えてあげないとな。
ナマポと言う手もあるが、このペースで増えるとさすがに財政的になぁ。

男が女を養うと言う形が崩れて、男は楽になった部分もあるけどナマポの人達が増えて
税金の負担が増すばかりじゃ本末転倒だし(相手が妻から他人に変わっただけで働き手が
養うと言う構図が同じ)しかも他人は家事もしてくれない。
464名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:29:29.62 ID:jqxwqL2e0
昔の農家の嫁も働いてたわけで、その時代に実はもどってるのかも?
465名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:45:11.41 ID:BwpgILPk0
相変らずテメェが経営者になったつもりのバカがたくさんいるなw
466名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:08:44.02 ID:VHnxD/pHO
>>460
会社の厄介者になるからね…普段から定時に帰れて引き継ぎも無いような仕事選んでいたらまた違ったと思うが
わたしみたいな下っぱ設計士は残業、現場立ち会い当たり前だから、赤子を背負って現場行けない。
ただ実の母が元気だったら、図面引きだけの仕事にしてもらって続けたかった。旦那も私が働くのを期待してたし。
467名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:03:34.06 ID:IaJiD0z10
経営者になれば?だれでも経営者になれるのに
バカすぎてできないのかwww
468名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:01:45.93 ID:aJRFxAs00
>>467
奥さんを経営者にして家賃とかを確定申告で浮かしてる家庭もあるよ。
でも勤務する女の環境を整えないと社会が成り立たないじゃん?
469名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:17:02.79 ID:aJRFxAs00
ていうか、リアルで経営するってことは「自分以外の働く親と子育て環境を整える」
ってことだから、経営者になったらますます通勤とか休暇とか気を使うよ。
470名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:27:01.65 ID:Ya0Pc1H/O
専業主婦と未成年の子供がいる男性の給与を上げればいいと思うよ
がんばるお父さんへの補助金があってもいいよね
471名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:28:28.12 ID:8Y6tLJ7j0
子供を作る育てるにはどうしても金と手間がかかるんだから、要はそれを誰が負担するかってことだろ。
夫一人が大黒柱になるのはもう無理がきていて、しかし共働きだと母親が会社で役立たずになり辞めさせられる。
家族だけで子供のコストを負担するのはもう無理なんだから、
社会全体で金を出して子供手当てだけで働かずに子育てできるようにすべき。
男と女、どちらも日本人同士なのに対立しても意味ないよ。
472名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:32:40.99 ID:alZPNQT60
女性進出は悪くはないが、結果としてデフレ不況を引き起こす元凶になっている気がする
473名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:35:44.64 ID:alZPNQT60
頭の良い人間で金がないやつは子供作ってないな
子供を作るのは社会のためになんて思っているやつなんて実際はいない
自分を扶養させるためだけの私利私欲の馬鹿なんだから、当然自己責任
47410代の思想著者:2012/12/15(土) 22:51:39.18 ID:6GLHfjjj0
【兵庫】「あいさつ代わりだ」 女性職員3人の尻を触った56歳巡査部長を戒告-兵庫県警
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355486872/l50

だってさ。
475名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:53:04.18 ID:Ay2Ky+m50
職場の若返りは重要ですよ。
476名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:12:35.98 ID:ieXeXJ2j0
>>473
理由はどうあれ子供が増えれば結果社会のためになるのであれば
現実問題として補助があればよりいいだろうって話でしょ
477名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:19:37.02 ID:h/tUuykJP
>>476
会社の利益と社会の利益は必ずしも一致しない。
478名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 01:30:16.30 ID:BPgQcEr60
時短パートならまだしも
小さい子供抱えてフルタイムはまず無理だと思う
職場や周りの環境に恵まれててやってる人もごくわずかにいるけどね
と親戚の夫婦たちをみて思いました
479名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 03:30:50.43 ID:49oBH18i0
>>342
主夫がどうの以前に、友達だからって平気で他人に子供を預けようとする友達はいらんわ
両方の親権者が目の届く範囲で一緒に遊ばせるならともかく。

友達に子供を預けようって発想がどこから来るんだ?
負担を相互に軽減しようっていうならまず親と同居か近くに住むことからだろ
480名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:51:27.16 ID:+z1YBH7t0
>>471
もう無理。現実にケンカ売られまくってる相手に手を差し伸べるお人よしなんかいないよ。
481名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 09:14:29.73 ID:sqP8GpaS0
両親に預けろって、今は普通に両親働いてるところばかりなわけだが
482名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 09:31:56.60 ID:wo/7px350
景気悪くなって大企業の経営者の収入減ったかというとむしろ増えてるという・・・

末端の搾取が酷いのはたしかだw
483Fushianasan:2012/12/16(日) 10:35:53.54 ID:oJS5EcP40
これじゃ、少子化になるのは当たり前。 別にそれでいいんじゃない?
世間一般が、出産・育児は個人的な問題として捉えるのであればそれも一理有るし、
子供は日本の未来と考えるのであれば、少子化は社会的な問題でもある。 考え方・捉え方
は人それぞれだけど、子育て環境が改善してないって事は前者が多数いるって事でしょう。
チョット寂しいが、徐々に一歩一歩進んで行けばいいじゃない? 次世代の男を育てるのは
母親なんだから自分の子供にはそういう育て方をすればいいだけ。時間が掛かるけどね。
484名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:28:15.11 ID:1oXMkvYH0
シングルファーザーも2割いるんだけどね・・・

働きながら子育てできないのは、男だろうと女だろうと同じだべさ。
485名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:15:08.22 ID:HHmCGHOt0
仕事は持った方がいいと思うけど、男並に会社に拘束されたら結婚なんて無理だろ。
子育て始めたら要職に付けないし、要職についたら子育てが困難になるんだよ。
486名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:18:09.48 ID:/OtqGiPO0
>>485
そこで専業主夫ですよ!
487名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:45:44.19 ID:uWyma+8gO
家事も大分楽には成ってきたしね
488名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:47:59.12 ID:sCJK8oBi0
友達は折角いい所に就職したのに
いきなり結婚退職してコンビニでバイトしとる。
489名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:50:12.16 ID:tIEmCeFZO
知り合いに生後一ヶ月位から子供助手席に置いて配達の仕事してるママさんいるよ
490名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:56:58.85 ID:2WIT2yRnO
私は生後二ヶ月からじじばばに預けられて育ったらしいが、
まあそれなりにまともな人間だと自分している。
限られた時間でも愛情を注げば、預けたって良いんですよ。
491名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:58:13.56 ID:WSkUjC0X0
私は中学教諭してるけど子供3人産んでも続けてるけど
女だからって、甘えてない?
492名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:05:27.97 ID:t6fEN9L40
教師って一番産休取れる仕事だよね
一度産休取ると一年半以上もらえるんでしょ?
私は介護福祉士で特養で産休一年半だったけど、9ヶ月からフルで復帰したよ
夜勤は夜中みる人いないし、
託児所は夜勤16時間+サービス二時間位あってやったらマイナスになるから夜勤やってない
493名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:44:07.47 ID:ZZcJDI++P
>>491
大企業で管理職やってるうちの母ちゃんは
俺を生む一週間前まで働いて一週間後には働いていたそうだ
周囲には劇太りしたと言うことにして直前まで妊娠を明かさなかったらしい
そうしないと社内では生き残れなかったからだと
それに比べたら公務員は恵まれているし
おばちゃんは恵まれた環境を享受して甘えていると思う
うちの母ちゃんが正しいとは思わないけどね
494名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:02:02.08 ID:WSkUjC0X0
>>493
女性におばちゃんというのは差別ですよ
保育園や公共福祉を利用すれば、家と両立は可能ですし
妊娠することは別に悪いことではないのですから、公にしないほうがおかしいと
思いますよ
495名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:16:04.05 ID:ZZcJDI++P
そこまでしないと生き残れない競争社会もあるってことを知らないのは
大人の女性として世間知らずだと思うよ。だからおばちゃん
男だって病気して休んでたら出世コースから外れるんだから平等だよ
家との両立は可能だけどそれはある程度出世や成果を諦めたところにある両立で
諦めたところで満足している人が諦めてない人に「両立できる」と言っても
説得力ないと思うよ。それによって本人も家族も代償はあるし
家の中はボロボロになったから正しいとは思ってないけどね
496名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 17:36:06.03 ID:sqP8GpaS0
>俺を生む一週間前まで働いて一週間後には働いていたそうだ

>知り合いに生後一ヶ月位から子供助手席に置いて配達の仕事してるママさんいるよ


相当健康にも恵まれた素晴らしいお母さん達だと思う。
でもそれは無理な人の方が多いよ。
私はほぼ妊娠中は安静で何度も出血して入院を繰り返したりしたし
友人や親戚女性も仕事場で出血して入院、医者に子供と仕事か選べとか言われたり
帝王切開や出産時の諸々でずっと入院してたり産後しばらくは安静にしないと命に関わる人も
かなりの人数いるから

甘えでなくそのお母さん達が立派なのと体が人より丈夫だったのでは?
497名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 18:15:02.01 ID:h/tUuykJP
>>494
公務員らしい発想だな。民間では妊娠=悪だよ。
498名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 19:30:33.30 ID:s8568SXK0
>>494
>女性におばちゃんというのは差別ですよ
区別だろ
499名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 20:41:03.98 ID:LAu4q5xA0
>>491釣りだろ。
叩かれんに決まってんじゃんw
500名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 21:01:10.39 ID:gv/KjEdj0
女が出しゃばった結果・・・
501名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 23:40:21.13 ID:GpP0rXrs0
>>497
悪いけど、今の民間ではこれが現実
女性が育休とるだけで周りは大変なのに
熱だのお迎えだので半休とったり休暇とったりする男性社員なんかいると
同じ課の人間は穏やかではないだろう
502名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 23:55:57.37 ID:ySyTM2jQ0
女が社会進出しないってことは、男が女を養う義務を負うわけだが
お前らそんなに負債を抱えたいのか?
女の社会進出をもっと歓迎しろよ。
女が社会進出したから男の仕事が奪われた?
女に簡単に奪われるようなしょぼい仕事しかしてないのか?
503名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 00:26:16.67 ID:sxYQ0vO90
単純に、会社で働きたいなら子供なんて作るなってだけなんだけどな。
男と同じように働く女なら、誰も文句言わないぞ
504名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 00:34:57.46 ID:5RUozQiW0
悪く言えば女は子供を作れば、男同様には働けないだろうって事なんだろうが
女は結婚を望み子供を望んだのだったら、その道を歩む事に何の不満があるんだ?
嫌ならその望みを選択しなければいいんじゃないのか?
ただ、男は男で結婚して子供を作れば当然その責任は増え、馬車馬のごとく働くんだからな。
結婚相手の稼ぎが悪いから子供を産んでも働かなければやって行けない!なんて言うなよ。
選んだのは自分だろ。
独身のときと同じようにチャラチャラして自分に金かけてりゃ、足りなくなるのは当たり前だ。
昔の母ちゃんってのは、せっせと自分は働いても着飾らずにいたもんだ。
今はそこからして既に違うと思うぞ。
505名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 04:03:42.37 ID:nkY62+Ob0
>>504
超絶同意。
特に、子供だってきれいなママがいいと言ってくれるしい〜、
とかいって爪いじってる奴は鳥肌がたつぐらい嫌い。
506名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 14:08:10.62 ID:lDipga/I0
役割分担に戻せると思っているから目出度い
あれだな、3丁目の夕日の良いところしか見ていないな
それか女性に限っていえば専業の方が良いからだろw

とりあえず、労働環境の改善希望
507名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:16:42.73 ID:L+Z0ywyfi
自公で320議席あげたんだから、参院選までにやってもらいましょう、幼児教育無料化と年少扶養控除復活。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzYXFBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4o3HBww.jpg
508名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:29:01.41 ID:aL/cfsU10
>>491
子供が熱出したから引き取りに来いって保育園から仕事先で連絡受けたとき、
どうしてた?
後はよろしくーってそのたんび帰ってたの?
509名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:32:50.58 ID:0QjxeDYr0
ここ20年で、会社が給料下げ、待遇を非正規化は購買力が落ち需要不足を引き起こす、というわかりやすい結果が出たのに、
社会的に子育てが困難にすることは社会の衰退を招く、に関してはなんで親が悪いという意見も出されるんだ。

定職も給料もない(ローンも組めない)奴がものを買わないのが悪い、並の無理理論だろ。
510名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:39:57.69 ID:MpUonZvJO
るんぺんになあれ!
511名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:44:07.35 ID:jGJ7/TjdO
仕事に命かけてるのって日本くらいなんだよね
高学歴以外の外国人労働者なんてみんなびっくりするくらい適当よ
あんなテキトーだったら育休とろうが産休とろうが、
周囲もどうぞどうぞ、ってな感じだろうけど

給料やっすいのに20年以上前の企業戦士並みのクオリティを求めて
そのうえ子育てしててもクオリティ落とすなとか無理だろ
512名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:38:20.42 ID:XbvyNUElP
>>511
> 給料やっすいのに20年以上前の企業戦士並みのクオリティを求めて
> そのうえ子育てしててもクオリティ落とすなとか無理だろ

このグローバル競争の時代、それができない人間はいらない。
513名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:41:10.03 ID:tT8AEF8o0
>>512
子育ては実家保育所に丸投げでグローバルw
手前の家庭の事も満足にできないのに、視点は世界とかw笑わせんな。
そういうことは、もっと心も金も余裕のある家庭の者がいう言葉だ。
514名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:59:49.53 ID:jzN8TNTd0
馬鹿母と馬鹿子供がいくら増えても日本のためにならないと何度言ったら(ry
515名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:03:06.41 ID:TtaCfKPn0
ここでホルホルしてるやつらおかしいぞ
子育てがなぜ母親だけの仕事みたいになってるんだ
516名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:28:25.95 ID:GZhybMOn0
半数退職するのに育休取得者が9割って

育休って復職前提で取らせて貰うもんだろ
迷惑千万
517名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:55:33.30 ID:BSrv0WXO0
>>1
>「続けたいが両立困難」

それでよくダンナには、

「あなたは家の事は何もしてくれない」

と か 言 え た も ん だ よ ね

ハッキリ言う、女はアホ。
518名無しさん@13周年
フェミニズムに染まった白痴と結婚すると女は苦労するぞ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1398829343&sort=1&fr=top_mantenna

女はフェミニスト男と結婚するなら、覚悟した方が良いぞ。