【青森】 東通原発、敷地の南側の「s−19」断層の現地調査開始 専門家「東北電力の説明に矛盾が多い」…原子力規制委

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★ 青森 東通原発で断層の現地調査開始

 国の原子力規制委員会は、青森県にある東通原子力発電所で、13日朝から専門家とともに断層の現地調査を始めました。
国の現地調査は、福井県の大飯原発と敦賀原発に続いて3例目です。

東通原発を訪れたのは、原子力規制委員会の島崎邦彦委員と学会から推薦された専門家の合わせて5人で、
午前中、敷地の南側で見つかった「s−19」という断層などを地面を掘った断面を観察し調べました。

 「s−19」の周辺では、断層を境におよそ90センチの段差が見られますが、
東北電力は「段差は地層の一部が水を吸って膨らみ、できたもので、活断層が原因ではない」と説明しています。
これに対し、現地調査に参加している専門家からは、事前の会議で「似たようなケースがほかにはなく、説明に矛盾が多い」
「データが不足している」といった意見が相次ぎました。

 島崎委員らは14日まで現地調査を行ったうえで、今月20日に東京で会議を開き、断層を評価することにしています。
規制委員会の現地調査は、福井県の大飯原発と敦賀原発に続いて3例目で、
敦賀原発では、今月10日、専門家の会議が、断層が活断層の可能性があると判断しています。

 国の指針では、活断層の上に原発の重要な施設を設置することを認めておらず、断層が活断層だと判断されると、
停止中の東通原発は運転が再開できなくなる可能性があります。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121213/k10014158261000.html
2名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 15:45:15.55 ID:mm/VjQwu0
こっちは「敷地内」か。
3名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 15:45:42.41 ID:k4RcaUug0
規制委員会は耳に聞こえが良い事ばかり言って
とりあえず国民の信頼を得ようって魂胆なんでしょ?
4名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 15:48:08.01 ID:mb2nL/T/0
うん、どんな結果がでようが関係ない

耐えられる予定の原発作るだけだから

地震とか直撃したら想定外って言っときゃいいし
5名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 15:50:19.65 ID:7LvcSPD+0
 .
 地盤が水を吸えば膨張するのは当然だが...、それは軟弱な地盤と言うことではないの
 か?
6名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 15:50:45.29 ID:hueOU4Sb0
地元じゃ有名な話だ
7名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 15:54:06.89 ID:xsQtfHAw0
水を吸って断層状に90cmも膨張しちゃう地盤て
活断層があるよりヤバいんじゃないかと
8名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 15:55:10.14 ID:A+IncBr00
『まじめにレスしてしまった人へwww』これ、【丑原慎太郎】が立てた【丑スレ】だよ!

有名な反日極左スレ立て屋の【丑原慎太郎】 『スレタイ改変、スレタイ捏造』も得意!!

【丑原慎太郎】=あの有名な反日スレ立て屋【うしうしタイフーン】なんですw 
【うしうしタイフーン】で検索!!!! 文意と違う”スレタイ捏造”が得意!

反日極左の【丑原慎太郎】はアンチ自民・アンチ維新、民主マンセー、小沢上げ上げww

”自民大勝利”の焦りで”自民下げ””維新下げ”スレ乱発”未来上げ””民主上げ”に必死!

でも、【丑原慎太郎】大惨敗www 必死の【丑原慎太郎】スレ工作も逆効果!

『まじめにレスしてしまった人へ』ヒント:これ、【丑原慎太郎】が立てた【丑スレ】ですよ〜

【丑原慎太郎】涙目w自民党大勝!維新勢力確保!民主党大惨敗!未来(=ザ・小沢党)泡沫化!?

有名な反日サヨクスレ立て屋の【丑原慎太郎】も、ダメだこりゃwwwwwwwwwwww

【丑スレ】乱発逆効果w 未来=ザ・小沢党ww 小沢さん!苦しいね〜大苦戦だねww

卒原発www 卒経済に卒外交??? 【丑原慎太郎】がどんなに必死でも未来、苦戦!!

!→□栗山天心氏(未来) ■世間の右傾化打破したい
!→(6)外国人も納税しているのであれば、参政権を与えてもいい。

未来、、、危な〜い!! サヨクおばさんから日本を守ろうよ!!
9名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 16:03:18.94 ID:tH2yQeie0
前にも規制委に所属していた田中委員長は過去の臨界事故や
ふく一の反省を口にしていたから本気であちこちブッ叩いてるぽいな
10名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 16:07:55.00 ID:UvJvsS3b0
>>6
kwsk
11名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 16:15:47.38 ID:+V5/SIcR0
D-1とかS-19とか
もともと名前がついてるって、関係者はみんな知ってたんじゃね?
12名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 16:27:37.26 ID:DAgzfH0K0
もともとカーボン14で計測可能な時間の尺度と指針に定められている時間の区切りに
無理があるので匙加減で活断層にも破砕帯にもできてしまうのが現状の科学レベル。
当時の御用学者たちも百も承知で指針が作られている。いまさら規制委員会に鞍替えした
学者も利権で靡いてるだけ。本当の学者なら自分の非を認め懺悔すべき。
13名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 16:36:34.67 ID:UvJvsS3b0
>>12
万が一にも断層が大きくずれたら大惨事なんだから、
「誤魔化しながら稼働させる」なんて選択肢はあり得ないよね。

うちの父なんか「昨日まで大丈夫なら今日も大丈夫。
千年に一度の心配はするだけ無駄」と言って憚らないけど。
14名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 16:44:07.91 ID:fl7ru4X20
>「段差は地層の一部が水を吸って膨らみ、できたもので、活断層が原因ではない」

素人でも嘘と感じるが
15名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:05:14.27 ID:DAgzfH0K0
>>13
ちょっと違うのは、建設当初から反対派はいたし、活断層の上だったらどうするんだという意見があった。
それを交わすために、線引きをし、これ以上は考慮してもキリがないという線を出した。
ただし、その線は匙加減でいくらでも前後できる線だったということ。
本来であれば、活断層の上だろうが海の上だろうが絶対安全というものを作れればいいのだが
それが出来ない以上なにか拠り所をつくる必要があったということ。
16名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:09:20.85 ID:g4Anv7Xm0
東通原発、略して東原・・・
17名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:15:30.51 ID:J6zs+jLb0
>>14
青森だから氷とかであるかも?
だけど水をそれほど大量に含む土地の上の原発動かすのはどうよって
ツッコミが帰ってくるのを待ってるんだろ
18名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:00.05 ID:6B77hXSP0
原発なんてすべて廃炉でよい
19名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:12.70 ID:ekvh7bZa0
この問題は会社の体質の問題だよな。
専門家に似たようなケースが他にない、
なんて言われてる説明を押し通そうとするのが問題。
特に東通は仮にこれが活断層であっても、
直上に重要施設が少なく対策工事で運転再開が可能な公算が高いんだから。
それでも珍説明まで駆使して頑なに活断層認定を拒むとか、
日本人にあるまじき卑怯な振る舞いだわな。
認める所は認めて、早急に対策工事を進めるべきだろう。
20名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:42:59.74 ID:VHbHpRM00
原発予定地をごっそり掘り込んで水入れてその上に固定の空母みたいに浮かせて原発作れば地震でも安心だろ
21名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:52:00.73 ID:yhwDJiRt0
>>19
専門家って言っても元地震予知連の連中だけどなw
22名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 19:05:26.51 ID:ekvh7bZa0
>>21
さすがにそういう専門家でも、
膨潤説は取らなかったようだけどw
膨潤説を取る専門家が居たら後学の為に是非教えて欲しいw
23名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 19:21:47.47 ID:YeqnAV5V0
事実は誰にも曲げられません、原子力規制委員会のみなさん!
事実を正直に訴え続けてください、圧力に負けないでください

事実は事実!
24名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 19:25:28.76 ID:icIWRPd50
実際はどうであろうが原発の下にある地層のずれは
もう全部「活断層」てことにしといたらええねん
科学的事実より国民の安全が優先されるんやったらな
ほなら原発止まるやろ
25名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:36:39.65 ID:Qxi+8tTU0
国の原子力規制委員会

これって、民主が選んだ原発廃止をヒステリックに叫ぶ奴らから選んでるの?在日朝鮮人とか?
26名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:54:19.47 ID:jc96Qs9m0
>>7
膨張説が正しかったとして,何年かけて膨張したかだよな
10年で90cmと10万年で90cmじゃあリスクが全然違うから

>>11
知ってるに決まってるじゃん
原発の報告書に載ってる破砕帯を再調査してるんだから
27名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:24:09.32 ID:feqwrD0n0
水で膨張したような軟弱な地層が10万年も崖の形の
ままにはならないんじゃね。膨張したなら比較的
短期間だと思うが。
28名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 07:23:39.80 ID:xOJ7quXT0
東通原発 断層の判断材料そろうか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121214/t10014178591000.html
29名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 11:14:44.52 ID:zbbq6XAQ0
>>7
> 水を吸って断層状に90cmも膨張しちゃう地盤て
> 活断層があるよりヤバいんじゃないかと

霜柱が地上の構造物を持ち上げる現象があるでしょ、
あれと似た現象だとすると・・・
30名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 11:16:59.62 ID:8ocFj8WhO
プロ野球が廃止されん限り原発は続く。

原発叩いてるやつはピントがずれてる
31名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 11:22:21.22 ID:ccxpMRzH0
>>25
逆。

むしろ一目でわかるような地層や地形の変化を、
「そのようなものは無い。これは活断層じゃない」と言っていた、
今までの御用学者がクソの可能性大。
32名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 11:22:55.06 ID:vvhGJ2ra0
原子力規制委員会は、法律無視で民主党が勝手に任命した連中です。
33名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 11:23:59.05 ID:/cF1a4YE0
断層なんて地震の結果できるものだろうに
原発を止めるためだけに必死になってるバカ集団にしか見えんわ
原発以外の施設や住宅にも何かいえよ
34ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2012/12/14(金) 11:42:54.73 ID:qRvYkNtf0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>16
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     先に書かれてた・・
35名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 11:46:46.68 ID:59l8vL560
>>33

活断層がある場所はかつて応力が集中した場所。そして力の配分が
変わらない限り、その状況が続いていると見なすのが妥当。。
また、断層が一度できてしまったらそれが弱面となり、歪が限度を
超えたら同じ面で滑ることは、十分に考えられる。
36名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 11:47:25.54 ID:zdL7IP+r0
来年あたり、この専門家は韓国か中国にいるよね
37名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:26:28.24 ID:9o0ecYir0
東北電力の説明に矛盾・・・

「ほこたて」で対決させればいいんだ!
38名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:32:47.42 ID:ccxpMRzH0
「段差は地層の一部が水を吸って膨らみ、できたもので、活断層が原因ではない」

これが本当ならノーベル賞w
39名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:45:52.37 ID:WNyUOM4bO
電力会社の地質判断のトップ呼んで公聴会開けばいいじゃん。
40名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:46:28.72 ID:y3pKBUFp0
東国原発  に見えた
41名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 14:23:43.23 ID:MQWd4Syc0
活断層だらけの国だからどこの原発敷地にも疑わしい物はあるよね。
原発全廃→製造業空洞化→経済悪化→銀行倒産多数→日本発の恐慌
で面白い事になりそう。
みんな仲良く貧しく不幸になれそうでうれしい!
42名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 14:33:54.74 ID:yN7tL9uW0
脱原発陣営「活断層活断層いいまくって、現政権中にひとつでも多く廃炉にしろ。」

っていってそうだな。
運転してないんだからじっくり調べればいいのに、選挙のバタバタでやっちまおうってはらだな。

だいたい、ミンスの作った委員会とか信用できるわけねえwww
43名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 14:36:55.06 ID:K3plGzmdO
水を吸うwwWW
44名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:17:57.91 ID:ccxpMRzH0
>>42
もともと四月に予備調査の段階で疑いが出て、
地層を見るために大規模な掘削工事やボーリングなどを行った結果、
この冬に調査することになったんですが、
年内解散にこだわって自民党ならともかく、
年内解散を嫌がっていた民主党が選挙に合わせて検査をしたなんて言いがかりもよいとこw
45名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:02:35.44 ID:h6Vbr1LK0
>>42
原発乞食自民盗w顔真っ青wwwww
46名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:06:27.74 ID:gOiSBnM40
そこに今から原発建てるわけじゃないから問題ないだろ
47名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:08:43.38 ID:JfRe98AZ0
政権が変わればOKになるから心配ない
48名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:09:04.81 ID:+wMh0qKH0
活断層だと判断しようがしよまいが発電の有無に関係なく燃料を移動させるのは困難w
49名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:50:37.75 ID:F8LhgCAc0
【敦賀原発】 廃炉に猛抗議 日本原電役員年収3000万円超のデタラメ 東電・勝俣前会長も天下り こんな会社、つぶれて当たり前
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355377726/
50名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:25:16.27 ID:/ATLsMDA0
ええ加減、この専門家とやらの鑑定も胡散臭い。
単に手前で判定するのが嫌だから可能性があるとかで逃げてるようにしか見えないが?
ろくに地震予知も出来なかった癖に地震学とか抜かして権威付けしてるようにしか見えない。
まあ学者さんはウン千億単位で負債が出ようが知ったことでは無いから気楽なもんだよね〜
51名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:49:14.17 ID:xW644Vgs0
敦賀、東通りどちらかはこれで次動かした奴(もしくは動かせといってる奴は
死ぬまでに直下が襲った時点で死刑w
52名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:49:34.26 ID:1AxBrDbB0
.
日本国内いたるところに原爆が埋められていて

日本はユダヤに脅迫されているというまことしやかなうわさがあった。

実際、福島第一のメンテナンス会社にはイスラエルの会社が入っていたが、

実際は「あえて活断層の上に作らせた原発」こそが脅迫のネタだったのだろう。

さらに言えば原爆が原発の下に埋められていて、原発の爆発を

「原爆の爆発によって引き起こされる地震で発生した爆発」

に見せかける狙いもあったのかもしれない。


そして大震災とその後の原発事故はそれを発覚させるための
トリガーだったのだ。
53名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:52:03.01 ID:5UWZHyI1O
嘘をつき続けた東電マスコミジミンの責任は重い。
54名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:54:18.14 ID:IidmnDF+0
>>42
どちらかといえば、選挙パフォーマンスじゃないの?
ちゃんと現政権がやってますよっていう
55名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:57:08.75 ID:pfdYtnsw0
>>42

あなたは日本を愛してないね〜。
ネットする前にもっと勉強しろ。
56名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:00:23.14 ID:xW644Vgs0
大丈夫。次期政権でなかったことになるよw

誰も信じないけど
57名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:21:52.21 ID:cjEy88xR0
活断層か、それとも違うものか?なんて分からないだろ。
地中深く全部掘り起こして見るわけにいかないから
反対なのは、どこまでも反対するだろうし、きりがない。
さっさと見切りつけるか、それとも活断層でも大丈夫な対策をしなよ。
58名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:24:52.61 ID:DaM2Bp5W0
そもそも数年前に最初に調査した 北大チーム の意見が聞きたいな
59名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:33:15.02 ID:aZ1OF9Ke0
活断層って"活"って言っても10万年前の物。言葉に流されている感じがします。
10万年前から今まで一度も動いていない地層が今後30年内に動くの?いつ動くのさ?
地震予知すらできないのによく言うよ
60名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:33:59.86 ID:gsCPIs6f0
専門家って何の専門家なのさ
61名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:56:13.09 ID:ndR+fde20
      ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´■■■■■■■■■ ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ■■■■■■■■■   Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| 記憶にございませんw
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ 
     ヽ._):.:.、          ,. ' l   
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   | 東電福島原発事故A級戦犯 
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
62名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:00:17.51 ID:H2PNJ69W0
具体的な証拠を示さない以上似たり寄ったり
63名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:51:04.29 ID:ks69KWJl0
>>59
それでも膨潤を唱える東北電力の連中よりはマシだろう。
64名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 03:08:54.91 ID:5pWuUSnP0
>>63
膨潤でも活断層でも数万年の単位では差がないな。数万年からすれば30年なんて瞬間だな。
学者によって意見が分かれる物なんて吟味しても意味がないし、それで電気負担が増えるのは理不尽だよ
65名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 04:56:55.18 ID:jd5zKKG1P
東通原発沖の日本海溝は次に滑るであろうと気象庁が予想してる
2箇所のうちの一つだからなあ(もうひとつは千葉沖)
311の後も茨城北部から福島南部にかけて断層型の地震が頻発
してた時期があったわけでな、若し青森沖が滑ったら内陸部の断層
もが動く可能性は一気に一年以内に動く確率が数十%に跳ね上がる
と思うぞ。
66名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 05:18:06.70 ID:yGzi/bnx0
次期政権の自民党に東電マネーが注入されると
科学的データまで書きかえられてしまうんだよな
67名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 05:48:06.58 ID:U1XyhUSA0
正直、千年に一度の地震すらわからないのに
事故の確率は百万年に1度ですって言うのは

統計か確率論の扱いを間違ってる気がする
68名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 05:51:47.91 ID:LjFmXPTr0
今までは電力会社のみに頼っていたから、
活断層でも違うという結論を信じていたのだ。
この際、日本にある54基の原発全てを洗い
直した方が良い。もしか自民党政権が昔の様
な手法で活断層を誤魔化そうとしたら、参議
院の改訂時に、ねじれにすれば良いのだ。
69名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:17:52.84 ID:sxsMuKCU0
ほれ見ろ、敦賀原発でダンソウガーどもの言うことなんかを聞いたからこうなる

次はどこの原発の下から断層を見つける予定ですか?
地層を適当に断層だ!っていいはれば原発止められるんだから楽ですよねえ!
70名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:26:13.61 ID:FmYxhT010
>>69
だんだん考古学のゴッドハンドみたいになってきたな
適当な断層見つけてこれは活断層だ、といえば済むだけの仕事です。
ロクに地震予知も出来なかったくせになあ
71名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:28:27.15 ID:Gbwu7VUR0
僕は断層に詳しいんだ
72名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:36:41.06 ID:5GLPcfLHP
東原を分解して使うとかもう爆発確定じゃん
73名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:39:16.06 ID:1yRGL3Dl0
原子炉一基、1000億円超えるんだっけ?
そりゃ顔真っ赤にして廃炉反対するわなw
74分電盤太:2012/12/15(土) 11:40:10.16 ID:EzE7BuYS0
>>73
お前が払うか?1000億円とやらを。
75名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:42:56.92 ID:I0deyw6K0
廃炉技術じたい確率してないので、廃炉にしたくてもできないっていうのが実情。
76名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:46:36.38 ID:vgHc4tPA0
>>69
>>70

どこの原発を調べるつもりですか?ってw

今年の四月から予備調査をやって怪しい結果が出たから調べているのに、
今頃になってふってわいた検査結果とか思っているなんて、
情弱にもほどがあるわw
77名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:58:32.03 ID:MlxkxLLV0
>>73
1000億をけちって、うん十兆の損害を出したのが福島だな。

>>74
小学生みたいな屁理屈は読んでる方も恥ずかしいからやめれ。
78名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:46:36.48 ID:nKfi8/Uh0
資本主義者て理論が無いから
何時も感情に訴えるだけ
ちゃんと勉強しろよ
アホ
79名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:49:44.96 ID:sECq8bp20
お金もらって活断層と認定するだけの
簡単なお仕事です
俺にかかれば何でも活断層ってことにするから
代わってもらえないだろうか
80名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:54:45.26 ID:vgHc4tPA0
>>79
新聞の報道によると、
過去の原発の断層や地層を調べた検査には、
「地層や断層の研究をした専門家が含まれていなかった」そうだから、
おまえみたいのが断層は無い(キリ)と言っていたんじゃなかろうかwwww
81名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:57:31.23 ID:cxCs2Svx0
大飯はいったいどうなってん?
稼働中を考慮して結論先送りとかじゃねえだろうな!?

怪しすぎるだろ>活断層も規制委も><
82名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:25:51.80 ID:vgHc4tPA0
>>81
大飯原発は関電が提出したデータが少なくて判断ができないとして、
追加調査のための資料提出、トレンチ掘削を広げる工事を実施中。

一回目の調査で活断層を示す調査結果が出たが、
資料が少ないため他の原因である可能性を指摘したため結論が出ず、
トレンチの拡張工事などを命じている。
83名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:15:02.90 ID:QPgFoWFd0
せっかく田中さんを委員長にしたのに、原子力と関係ない島崎さんが
真面目な学者さんだったために原発村大慌てだな。
東通が活断層なら、隣の東電も大間も活断層になるし。
84名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:25:19.64 ID:N957V9gI0
原発の寿命まで動かない断層は活断層じゃねーよ
85名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:19:53.99 ID:9WUlM2dD0
>>73
今ある新しい世代が4000億円ぐらいで次世代はその
2倍ぐらいになるんじゃね。
86名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 09:43:31.33 ID:MMjv8Y+d0
>>1
東北電力の幹部を国会に参考人として招致すれば良いのではないか?
87分電盤太
>>86
参考人招致すべきは専門家集団だろう。
結論ありきの調査で、反原発勢力の圧力や懐柔が
あった可能性が高い。