【訃報】 萩焼の人間国宝、三輪壽雪さん死去 102歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アリエッティφ ★
萩焼の代表的な陶芸家で、重要無形文化財保持者(人間国宝)の
三輪壽雪(みわ・じゅせつ、本名・節夫〈さだお〉)さんが11日、老衰のため死去した。102歳だった。
通夜・葬儀は未定。自宅は山口県萩市椿東2721。

 1910(明治43)年、旧萩藩御用窯、三輪家の九代雪堂の三男に生まれた。
旧制中学卒業後の27年、兄の十代休雪(後の休和)に作陶を学んだ。
一時、津市の陶芸家、川喜田半泥子(はんでいし)にも師事。55年に陶号を「休」として出品活動を始めた。
67年に十一代休雪を襲名、83年に人間国宝に選ばれた。
2003年に家督を長男の龍作氏(十二代休雪)に譲り、「壽雪」を名乗った。

 改名後も全国で個展を開催、90代になっても現役最高齢の陶芸家として意欲的な創作活動を続けた。
萩焼の伝統を受け継ぎつつ、独創性あふれる豪快な作風で、茶陶の分野に新境地を開いた。

http://www.asahi.com/obituaries/update/1211/SEB201212110041.html
自作の茶わんに見入る三輪壽雪さん=2011年、山口県萩市椿東の自宅。壽雪さんの孫の三輪大悟さん撮影
http://www.asahi.com/obituaries/update/images/SEB201212110051.jpg
ろくろで茶わんをひく三輪壽雪さん。晩年も創作意欲は衰えなかった=2003年8月、山口県萩市内の仕事場で
http://www.asahi.com/obituaries/update/images/SEB201212110050.jpg
2名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:11:40.18 ID:A2n9fWNl0
2
3名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:12:20.54 ID:t/jjSVOP0
良い仕事してますねぇ!
4名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:12:51.18 ID:2CoTQ1q6T
誰?
5名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:13:17.19 ID:IYXsOXR50
誰か知らんけど合掌
6名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:13:38.05 ID:+QREE7xT0
サダヲ
7名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:13:54.49 ID:diDhFfVx0
ご冥福を(-人-)ナム
8名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:14:22.02 ID:2MKv9Zd20
萩焼って、あの辺にゴツゴツした茶器のやつ?
9名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:14:45.29 ID:ygDZWlQxP
 
日本海海戦のすぐ後の生まれとか凄すぎw
 
大日本帝国の大躍進と壮絶な崩壊、

そして日本の復興を目の当たりにした人生とはどんな物だったのだろうか・・・
10名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:14:59.40 ID:MHeMRItH0
だまれ!小僧
11名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:15:29.18 ID:IBClIzwx0
萩焼が素朴で暖かみがあっていいな。
高級感はそぐわない感じ。
12名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:16:05.73 ID:BlCMmLU10
もういいやん。
13名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:17:38.03 ID:2CoTQ1q6T
【論説】 池田信夫 「政治家はIQで選ぶしかない。橋下>野田>小沢>渡辺>>>>>>>>>>>>>>>安倍かな」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355120381/
14名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:17:58.02 ID:Xw8RLYboO
使う程に色合いが変化する

「萩の七化け」

うちに有るから大事に使わなきゃ…
15名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:18:30.07 ID:Y+8dbfcD0
ご冥福をお祈りいたします
16名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:19:56.03 ID:S+Qe+InEP
萩焼でコーヒー飲んだら、なんか味が変にまろやかになってなぁ…
17名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:20:23.33 ID:DtBP14RB0
人間国宝の数は決まっているから長生きされると困る。
18名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:21:58.39 ID:EpzhUcpF0
102歳って凄いね
長男も結構いい年なんじゃないのか
伝統は受け継がれていってほしいなあ
19名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:24:04.21 ID:doOMMW510
伝説的オナニーを極めた、人間国宝から一言
                     ↓
20名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:24:39.60 ID:fN52raWk0
しかし将来の人間国宝様は一体いつ死ぬんだか。
勘三郎の代わりに死んどけばよかったのに。
21名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:26:02.21 ID:o7xFeGWcO
むかし高校生クイズの予選で
人間国宝には定員がある。○か×か。
って問題で間違えたの思い出した
22名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:26:06.08 ID:RVLr5JT50
蒲焼きの人間国宝か
うなぎの職人もようやく国に認められるようになったんだな
人間国宝の作ったうな重を食ってみたい
23名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:26:12.83 ID:doOMMW510
>>18
長男(80) 「やっと父親の介護から開放されるお」 ・゚・(ノД`)・゚・。
24名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:28:08.72 ID:exreVk4WT
【社会】運搬船が爆発 - 大阪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355203530/
25名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:28:31.93 ID:5QX5CbHN0
何の仕事してたのよ しらんわ           しんでもええねん 
26名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:28:59.55 ID:8Qskxdp90
27名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:31:04.94 ID:5QX5CbHN0
ああ
100均で売ってる 食器か。なんだ。>>25     やっぱりしらんなー。
28名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:34:13.90 ID:P8GRGQXx0
>>25
おまえがな
29名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:34:22.69 ID:wgnv2qP4O
世にも奇妙な物語の人間国宝みたいに死んでもケースに入れられ展示されたら嫌やな
30名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:34:45.02 ID:no53Vi6e0
萩焼きは好きだわ、土色でナチュラルな感じがいい
一度、萩焼きまつり?に行こうと思って向かったが
凄まじい渋滞で諦めた事がある、萩焼きで蕎麦食ってみたい
31名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:38:48.79 ID:dXhVN93ZO
萩焼きはなかなかいいよ。最近たまたま買った。

青かったりオレンジ、気泡が破裂した色合いがあったり。
鉄分の多い土で作られる。
32名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:44:38.17 ID:PL8tfv9JT
誰?
33名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:45:25.79 ID:P8GRGQXx0
>>30、31
そんなに普通に売ってるものなの?
34名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:52:38.03 ID:oz6i4fom0
ついこの間、薄い紫の萩焼の茶器セット(3万円)、あやうく衝動買いする所だったわ。

萩焼って、なんか色々な風合いの焼き物が多いね。
35名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:00:54.94 ID:6iN8LxzzP
老衰で死ぬってどんな感覚なんだろう。
俺も老衰で死にたい
36名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:02:43.96 ID:fSbQZ1gU0
人間国宝さんに認定ぃ!!
37名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:24:00.39 ID:p0SZ7Quw0
老衰という病名は有りません
38名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:40:13.24 ID:LYbkUSVX0
最後は人間国宝だと言う気合だけで生きてたんだろな

>>29
レーニンですか?
39名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:44:11.83 ID:ln9Cfni50
中畑清の嫁の死亡を全国ニュースで報道するならこれも全国ニュースで報道しよろ
40消費税増税反対:2012/12/12(水) 00:50:23.67 ID:l8ozJO45O
すげえ。
人生使いきったって感じだな。
41名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:10:25.39 ID:gWq17dTpO
>>35
簡単に言えば電池切れ
42名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:16:25.98 ID:dR9r+Bpd0
今年有名人死にすぎだろ・・・・
43名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:20:11.76 ID:iUAIdsH20
フワフワの砂糖菓子みたいな器作るんだよなあ
俺はあまり好きじゃない。砂糖菓子になる前の作風がよかった。
でもフワフワのほうが人気があるのは理解できる
44名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:31:49.86 ID:5eVxTN2U0
テレビの雛壇に出てる方の美和さんが
45名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:36:27.19 ID:CRkKMORe0
マンコ焼きの人間珍宝が一言↓
46名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:48:35.07 ID:1uZtso+H0
大往生だな。ここまで生きれば十分だろう
47名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:59:25.46 ID:bwOZhUxeO
この人の作品に一目惚れして、展覧会に見に行ったよ。
48猫屋の生活が第一:2012/12/12(水) 02:01:47.58 ID:2HmQwrwN0
人間国宝には用の美を認める人と頑なに拒む人がいますね。
49名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:02:47.38 ID:txW4YbK/0
こんな素晴らしい文化や自然があっても田舎暮らし板ではどこが
都会だの田舎だのと貧乏人共から一刀両断されて終わり。
50名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:04:56.93 ID:gzH/RjdSO
21世紀に入ってやっと萩焼きも正式な焼き物として認定されたし思い残すことのない最期だったろうな。
51名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:07:27.47 ID:Tljjou7x0
70年以上労働してたのか真似できん
52名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:27:26.24 ID:7Fjg0Crl0
ガチすぎて凄い
ご冥福をお祈り申し上げます
53名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:28:35.70 ID:YrZWRhLr0
三雲さん?
54名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:37:31.94 ID:wX/43/LZ0
萩焼は戦後の茶道興隆と一体だからな・・・・。

鎌倉とか禅宗(茶道と関わりの深い)の盛んなところは
萩焼使ってたりする。数寄というやつじゃよ。
京都でも名刹は大抵そう。

戦前は華道とかもそうだけど茶道はかなりマイナーだった。
一般人の教養で習い事となった戦後がターニングポイント。
55名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:46:15.78 ID:I6iZ9/E30
>>54
茶碗の評価の順位を表すことば。

一楽二萩三唐津
56名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:49:03.68 ID:txW4YbK/0
>>54
俺なんかと違ってアタマ良さそうな書き込みだな
勉強になった
57名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:53:27.71 ID:121qlT81O
合掌。
58名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:56:49.61 ID:121qlT81O
>>30
GW以外は空いてるから一度おいでませ。
堀内を歩けばごろごろ売ってるよ。良いものもちゃんとある。
59名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:06:38.27 ID:nT0FvxaGO
格調あるスレだな、ココ。
60名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:26:06.27 ID:wX/43/LZ0
古萩もいいが、茶道に特化した先代休雪の休雪白以降なんだよな。
轆轤を使わない楽焼きでは需要を満たせない分を新規でより茶道に
合う形で表現した。なにげに一番素材色の傾向の和風

シンプルかつ使い込むと色が変わる「七化け」が習い事化した茶道と
(頻繁に茶会できる世の中)時代が合致した。


唐津は窯元が多すぎて特徴が多種多様(技法も作風も)で
茶道家元方式と合わないというのもあるんだが。
61名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:27:38.62 ID:txW4YbK/0
>>58
今年の初めに東京から山口に旅行して本陣というホテルに泊まったよ。
温泉が最高だった。
日程の問題で長居出来ず土産物とかもあまり見れなかったのでまた来年行こうと思う。
62名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:38:33.85 ID:WaLm6w/50
だまれ!小僧!!
63名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:48:52.32 ID:5ykSIM9+0
訃報(とほー)です。  <パンチラ由恵
64名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:08:19.09 ID:1QBF/sJX0
遺体と御一緒にナマの茶碗入れてみて、焼き上がりを確かめて貰うのかな。
65名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:10:58.24 ID:bXhqono40
>>55

楽は京都補正かかってっからなぁ(あ
めっちゃもうかってるだろwwww
66名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:23:38.13 ID:bXhqono40
ふろ着火 → 釜 → 楽/萩/唐津 → シャカシャカシャカ → 飲む

ぼーふら → 紫泥急須(朱泥急須) → 朝顔形の磁器/陶器 → 飲む



どっちがうまいの? 後者が中国にでたのが1500年代頭のほうで伝わったのが
1600年代。
67名無しさん@13周年
>>9
なんか盛り上がってるところ悪いが、
萩は維新以降ゆるやかに衰退しているだけで、
そんな外の世界の激動とは隔絶してるよ。