【社会】青函トンネル内を時速260キロで走行…北海道新幹線で国交省案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
国土交通省は11日、2015年度末に開業する北海道新幹線の新青森―新函館間で
青函トンネル内を最高時速260キロで走行できるようにする案を有識者会議に示した。
トンネル内を通常区間と同じ260キロの走行なら東京―新函館間を当初の想定より
18分短い3時間45分で結べるという。安全性を検証して18年春からの実現を目指す。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1101T_R11C12A2EE8000/
2名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:32:41.32 ID:lbqiFWYN0
青姦トンネルとか・・・
3名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:33:15.24 ID:qszyl2qn0
性感トンネルとか・・・
4名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:35:54.37 ID:sY5/F1Bq0
トンネル内で爆走すると天井が崩落しますよー
5名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:36:50.32 ID:w+fSm45u0
在来線も走ってるんじゃないの?新幹線走らせる分余分にスペース用意してあったの?
6名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:38:53.37 ID:P9uf1hjST
ざまあ
7名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:39:38.07 ID:z0WWaKMc0
8名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:39:47.59 ID:q178cSAv0
生還トンネル・・・ゴクリ
9名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:40:03.16 ID:I+6TGoyA0
北海道なら飛行機でいいんじゃないか
10名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:40:46.82 ID:KWfdWXkm0
トンネル崩落が早まりそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあさっさと死んでw
11名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:41:08.87 ID:yUfx3TQT0
12名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:41:37.84 ID:IZOL8Xvy0
>>5
在来線の走ってるところは新幹線も走れる大きさにしてあったはず。
実現すると、また在来線廃止して新幹線だけをJRが運営とかしそうだよなあ。
13名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:43:18.45 ID:7p6H7G98O
貨物列車が速度の面でも、擦れ違う時の列車風対策でも、高速走行時の安定性でも、新幹線に支障するという話
14名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:44:45.62 ID:dG7q0eHK0
>>1

また、吊り天井が落ちてきて大事故だな・・
15名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:44:48.18 ID:hC6xlDj7O
最高速度で一気に走り抜けなければならない位、危険なトンネルってこと?
16名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:45:08.70 ID:kdIOAeN/0
せっかく民営化したのに、なんで国交省が口出してるの? JR東海なら絶対無視するよ。
17名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:45:16.54 ID:KgJTuutL0
ここから有識者が遅くしていくんだよ
18名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:46:32.04 ID:Cox5XNbN0
320km/hじゃないと
19名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:46:41.57 ID:ANuA9CHW0
トンネル内で貨物を追い抜きできる場所あるのか?
20名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:47:12.17 ID:5esDgqcM0
新幹線を通すために掘ったトンネルなんだから新幹線速度が出せないなんてのは本末転倒
在来線貨物列車なんぞ余った線路容量内で走らせるのが当然だろうよ

有事の際だけ貨物優先にすりゃいい
鉄道ってのはそういうもんなんだから
21名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:47:18.91 ID:rDMqlQa0O
レールが電食しいつか必ず事故るな
22名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:47:36.03 ID:Xv6Ly54Z0
>>9
朝鮮半島の付け根にある白頭山といのがそろそろ大規模噴火する時期らしいのだけど
これが大噴火を起こすと北日本の上空を飛行機が飛べなくなるというお話もあるぞよ。
これマジな話しね。
23名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:49:04.83 ID:0axm7l430
車も通れる 青函トンネルを作ればいいだけ
24名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:49:44.38 ID:hbfWyLm/0
そもそも本当に新幹線がいるのかって思うけどなあ…
飛行機でいいだろって気がする。
そりゃ空港よりは手続きや待ち時間は楽だろうが、席で4時間って辛いぞ。
25名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:49:51.93 ID:hgMLMTS10
金沢〜東京が2時間5分
東京〜函館が3時間45分

金沢〜函館が日帰り圏内になるのか
宗篤
26名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:50:05.42 ID:BcL8iHii0
青函トンネルって距離約50Kmだろ?
これは京都〜新大阪の距離だ罠、東海道新幹線で約17分なら
時速350Kmで走らせたら新青森〜新函館も17−18分で行けるんじゃね?w
27名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:50:07.81 ID:w/urtbQb0
 .
 運転士さんって怖くないのかねぇ、260km/hのジェットコースターだよ。
28名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:50:18.63 ID:SWWVzIxZ0
>>12
在来線は寝台特急だけになったりするかも。
29名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:50:24.78 ID:s0IMK0AC0
>>21
逆だ
トンネル内の環境では電気防食作用の方が大きいから通常より延命される
30名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:50:37.55 ID:TnNNQbUp0
崩落とかしないの?
海水も漏れてるし普通に心配なんだが
老朽化は確実に進んでいるよね?
31名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:51:41.90 ID:YidsBga70
最終的には東京-札幌間を4時間なんて言っていた人がいたが
それはやっぱり無理なのかな。
この間夕張から東京まで帰って来た時は10時間くらいだったかなあ。
ついでに大昔、東京から札幌まで行った時は
上野-青森が9時間、青函連絡船が4時間、函館から札幌が5時間だったなあ。
32名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:52:10.06 ID:DBSE5bC30
東北の田舎の若い男女が好きなもの何だ?

ヒント:セではじまり、スで終わる










答え)世間ばなス
33名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:52:21.43 ID:bu3XowG90
>>26
それができてたら貨物の退避だのなんだのでこんなに揉めてない
34名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:52:23.33 ID:gs80x7Rf0
トンネルの高速通過についてはJRの技術者はかなり不安もってるんだろ
政治が優先されて安全が置き去りにされたらここは大変な事故になるぞ
35名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:52:37.57 ID:rDMqlQa0O
>>29
おれは交換してた
電食はトんねるだけ
36名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:52:48.97 ID:xFyIugyV0
青函トンネルは貨物列車の重要なルートだし、
新幹線の列車を1分でも速く通過させて
ダイヤにゆとりを持たせたいんだろうな。
37名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:53:16.17 ID:Q61J1aRLO
と言うか…もう1本トンネル掘った方が良くないか?
今のトンネル作ってからかなり経つが強度や高速対向時の風圧をうまく分散できるのか?
38名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:53:39.19 ID:BcL8iHii0
>>33
貨物を新幹線に乗っけちゃえば良いだけ
新幹線を改造してな
39名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:54:14.28 ID:Rnu3HwWTO
もう一本掘れば?
40名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:54:15.50 ID:4E3wJrwZ0
ほぼ一直線のトンネルなんだから時速560kmでもOKだろう。
穴の中で騒音なんてどうでも良さそうだし
41名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:55:44.82 ID:bJ+fvaXUP
そこでトレインオントレインですよ
42名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:56:16.92 ID:oZWNG8B20
>>1
そのスピードですれ違えないとか空気がネックかね
43名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:56:58.06 ID:1xaZzGin0
不祥事だらけのJR北海道に新幹線を与えることの方が不安
44名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:57:18.29 ID:/40ccNH50
政権交代確定となったら役人の反応は速いなw
45名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:57:53.73 ID:jlAvEWgG0
一日一往復だけ260キロとかふざけてるのか
46名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:58:57.03 ID:2SzqV+v40
航空路線のドル箱路線だから、ANAの株主朝日は北海道新幹線にアンチキャンペーンはるかな?
47名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:59:24.02 ID:L901B6w5O
>>43
新幹線は期待してるが
俺もそれが心配 東日本に運用保守も委託するわけにはいかんかなあ
48名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:59:33.50 ID:/40ccNH50
>>28
新幹線が出来たら寝台特急なんか真っ先に無くなるって。在来線で残るのは貨物だけ。
49名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:59:43.75 ID:US1ebHC6O
函館駅乗り入れを
50名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:01:24.24 ID:ANh4qzow0
あれっ 東北・北海道新幹線って
時速320kmで運転するんじゃなかったっけ?
飛行機に勝つために。
51名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:04:32.34 ID:iGjNqZXX0
在来線共用ってことは青函管内のみ2万ボルトで走るってことなのかな
それとも秋田、山形新幹線と同じ方式?
52名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:06:32.67 ID:YidsBga70
>>12
そもそも青函トンネルは今でも特急だけで、普通列車は走ってないものな。
53名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:06:59.59 ID:f47kjenK0
急行はまなすの存続を!!!
54名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:07:15.61 ID:ICmu1vlm0
線路内に予期せぬ人間が入り込むはずのない区間だし、上限速度出していいでしょ。
55名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:07:53.09 ID:h7R1k/qGI
>>25
大宮乗り換えでマイナス1時間じゃない?
56名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:09:04.21 ID:x9Jd1mE80
ローカル線だから従来の電車の線路幅を新幹線規格の
標準軌にすぐ置き換えることができる。
現に東のローカル線ではやっている。
57名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:09:28.72 ID:/40ccNH50
>>51
電気機関車の方をどうにかするんじゃないかな?
58名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:12:59.78 ID:2SzqV+v40
秋田新幹線みたいに
1本新幹線用の単線
1本旅客、貨物用の単線したらだめなの?
59名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:13:58.61 ID:6VfsAa7o0
同じトンネルでも電車と車は状況が違う
なぜ電車のトンネルは大型ダクトで換気しないのか?
答えは電車それ自体が空気を押し出す役目を持っているから、つまり空気のトコロテンだ
当然電車はトコロテン押し棒としての負荷に耐えなければならない
スピードが上がれば上がるほど負荷は高くなる
新幹線を通すのはかまわないが、260キロは駄目だろ
60名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:14:08.28 ID:Sk9OzhHl0
客に貨物を持たせればいいんじゃないか?
61名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:15:24.04 ID:G7PoF0CY0
4時間はつらいとかほざくバカがいるけど
新幹線は常にシートベルト締めてる訳でもないし自由に動けます
航空機は状況によっては、ほとんどシートベルト着用がある
62名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:20:21.09 ID:G+yvev0H0
東京―新函館間を当初の想定より
18分短い3時間45分で結べる

函館から札幌まで新幹線でも1時間はかかるだろ だからだいたい5時間かかるわけだな
だいたいのヤツは札幌に用があるわけだから
63名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:23:18.62 ID:nVqrWSt10
札幌まで4時間でいけないと意味がない
64名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:24:41.09 ID:YidsBga70
仙台から先は、札幌まで大きな都市がないからねえ。
辛うじて盛岡か。
65名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:28:40.84 ID:G+yvev0H0
>>50
東北新幹線はもう320で運行してるはずだが
66名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:29:13.33 ID:qJwf6Ptu0
>>57
そこでEH800の登場ですよ。
67名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:31:22.38 ID:VDC9lrHV0
北斗星が消えるカウントダウンか。
はまなすは絶対に残せよ。
18切符、北海道東日本パスで特定区間扱いで新幹線乗せるか?どうすんだろ。
68名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:33:13.42 ID:G+yvev0H0
四国に新幹線とおすらしいけど
環状だったら巨大なNゲージみたいになるのかね
69名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:35:49.58 ID:6dKAGhDv0
>>65
300じゃがな
70名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:37:04.94 ID:DjnsMrA80
これ電圧はどうするの?
列車毎に毎回調整するのかどちらかを相互可能に替えるのか
71名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:37:43.73 ID:ZTLCeSjc0
>>59
何を言っているんだ?頭は大丈夫か?
72名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:45:21.90 ID:YHG8GyBi0
新幹線規格の貨物車両とか出てくるのかな
73名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:46:27.72 ID:p0BTh+Ol0
貨物も新幹線にして260km/hで走らせればいいんだよ
74名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:47:17.43 ID:dmQGBq7K0
開通する頃にはE7とかE8が走る訳?
75名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:47:52.04 ID:2wUn6IED0
>>51
貨物の機関車の方を2万5千ボルト対応の奴にする。

EH800でググると(多分)資料が出てくる・・・と書いた後にググってみたらもう実機が出来上がっていたw
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2012/11/30_5.html
76名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:49:53.08 ID:S6UEJ9+f0
いままで140で走っていたなんてオドロキ
韓国にも負けてる
77名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:51:19.96 ID:7qTG80380
>>28
寝台も廃止。
78名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:51:34.18 ID:G+yvev0H0
>>76
在日がそうやって無理やり勧告かまってもらおうとしなくていいから
悪いけど興味ないんで
79名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:52:28.05 ID:7qTG80380
>>74
H5
80名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:52:54.45 ID:OD53pWnQO
トンネルドンで反対側から霧状の海水がスプラッシュ!
81名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:53:42.49 ID:8XNc4yY10
貨物はトレイントレインで青函トンネル通過させるって計画を聞いた

胸熱
82名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:55:37.93 ID:W+igWeVl0
>>1
ところで乗る人いるの?需要予測とか
83名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:56:22.20 ID:xE1s6nYTO
北海道なんかいいから早く福岡〜釜山の日韓トンネル掘れ
84名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:58:41.54 ID:ilw83W2g0
350`で走れよ、騒音がどうのなんて誰も言わんぞ。
85名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:00:02.89 ID:0WNqQOSe0
本州から北海道ってより
北海道内を巡らしたほうが旅行にはいいんだけど
86名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:00:14.42 ID:SNziFua20
新幹線なて仙台でとめてればよかたのに青森までつくちゃったんだから
もうここまできたら札幌までつながないと意味ないだろ。
87名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:00:42.32 ID:pGRpKSN10
>>83
うせろチョン

しかし青函トンネルの年間維持費は右肩上がりなのにほんとにこれやると思うと乗る側は怖いな
88名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:03:41.22 ID:FoEYNNmK0
>>81
さんざん問題あると煽っておいて、結局何も対策なしでおkってこと?
トレインオントレインとは何だったのか
89名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:04:25.97 ID:SNziFua20
>>64
函館のほうがまだ大きいわw
戦前は東日本最大の都市のこともあった大都会函館なめんな!
90名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:04:38.88 ID:2xuTyEVR0
>>52
あんな真っ暗で長いトンネルを鈍行なんかで走ってもらっちゃ怖いよ。。
91名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:06:17.13 ID:a1CA1PTZ0
EH800型電気機関車牽引貨物列車も260km/hで走ろうぜ。
92名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:07:15.70 ID:5qRU5dDZO
むしろフェリーのナッチャンを300キロで航行させろよ。
青森・函館、15分くらいになるだろ。
93名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:08:32.68 ID:Q61J1aRLO
>>90 鈍行乗って間違って途中の海底駅で降りちまったときには絶望必死だなwww
94名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:09:20.79 ID:lp4ahPY50
>>86
むしろ鹿児島〜札幌間で作って
新潟だの秋田だの支線が不要だった
本四架橋も三本もいらないし
この先リニアも余計な線を作りそうで怖い
95名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:12:47.87 ID:s0IMK0AC0
>>91
その手があったか!
96名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:14:53.11 ID:19jGbvYl0
青函トンネルって普通の複線だよな?
260ですれ違ったら、2m間隔で体感520かよ。
97名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:14:57.94 ID:s0IMK0AC0
つうかトンネルを自動車道に転用でいいじゃん?
今や貨物も人も自動車輸送の方が融通利いて便利で安いってご時勢だ
東北自動車道と繋げちゃえよ
98名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:15:02.70 ID:SNziFua20
>>94
秋田は偽新幹線なんだから許してやれよ。
問題は新潟と長野だな。特に長野。
長野のくせにフル規格なんて生意気すぎる。
99名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:15:46.08 ID:8XNc4yY10
>>65
来年3月から320だよ
まだ300
100名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:17:42.64 ID:fWRokqqy0
>>97
トラックならフェリーでいいし、
今は環境考えると鉄道貨物輸送は見直されてるんだが?
101名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:18:37.99 ID:QdQnCaAk0
東京から北海道まで新幹線で行く奴なんておるんか?
102名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:19:42.07 ID:HJbdeaSm0
【鉄道】青函トンネル内、200キロ走行に 2018年春から1日1往復 北海道新幹線[12/12/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355201198/

>交通政策審議会(国土交通相の諮問機関)の整備新幹線小委員会ワーキンググループは
>11日、2015年度に開業を予定している北海道新幹線の青函トンネル(全長
>約54キロ)内など貨物列車と共同で走行する約82キロの区間について、
>18年春から1日1往復、時速200キロ以上での高速走行を目指す方針を決めた。
>ソースは
>http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012121100431

260?200?どっち?
時事と日経なら時事を信じたい
103名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:20:42.34 ID:fnCxdl9M0
自動車用にしても電気自動車しか通れなそうだな
104名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:21:23.47 ID:0tgDvf2v0
東北新幹線の最高速度は、大宮〜宇都宮が275キロ、宇都宮〜盛岡が300キロ
盛岡〜新青森が260キロ。
ちなみに東海道山陽は品川〜新大阪が270キロ、新大阪→西明石が275キロ
西明石→博多が300キロ。九州新幹線は260キロ
105名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:21:40.87 ID:zWwpOZbd0
>>97
排気ガスの処理は?
106名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:24:19.16 ID:vvEqJCLk0
>>101
飛行機恐怖症の江川とかな。奴さんは宮崎キャンプに行くのに鉄道で行ってた
107名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:24:48.92 ID:fWRokqqy0
>>101
居るだろ、JRなら急に旅行しようと思っても格安切符で行けるし、
羽田に行く手間より東京駅、大宮駅のほうが便利な地域は多い
108名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:24:50.94 ID:BcL8iHii0
>>101
東京じゃなくて埼玉、北関東人なら新幹線で北海道もある罠
大宮〜上野(約26分+乗り換え待ち時間10分)〜浜松町(約17分+乗り換え10分)〜羽田空港(モノレールで20分)
保安検査場〜搭乗まで30分、実際飛んで90分
新千歳空港〜札幌まで快速で40分弱

十分、新幹線は成立すると思うけど
109名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:24:51.93 ID:OXegBTmf0
怖い。支那朝鮮人がどこかに絡んでたら大変なことになる。
110名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:26:02.26 ID:ies8X06t0
ネコミミ装備して360キロで走ってくれよお願いだから
111名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:26:03.52 ID:bKcu60G40
このトンネルも作ってから30年以上経つだろ
そろそろ新しいの作ったほうがいいんじゃね?
112名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:27:25.96 ID:HLZee+Gc0
113名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:28:39.85 ID:loEASrDU0
>>101
漏れも出張で鉄道で札幌まで行った。
温泉に経費で行ったり駅弁喰ったりして馬ーだった。
しかも安い。
114名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:31:19.70 ID:loEASrDU0
>>108
埼玉県池袋在住の漏れ
115名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:31:38.31 ID:8XNc4yY10
>>101
札幌まで新幹線が伸びると新幹線は有利だな
飛行機だと羽田でも新千歳でも乗り換えや飛行機の搭乗手続きがメンドクサイ

東京発札幌の新幹線だったら楽でいい
116名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:32:13.10 ID:EgajdoFo0
>>1
上越新幹線を新潟駅から山形県・秋田県を経由して新青森へ行くルートと
同じく新潟駅から富山県〜石川県〜福井県を経由して新大阪へ行くルートをはよ。
117名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:32:31.11 ID:GKowbEUE0
そもそも需要あんの?
カシオペアもう3編成くらい増やした方が、
まだマシな気がする
118名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:32:51.85 ID:Uo7KQNXQ0
これだけいわせてくれ
夜行列車に騒ぐバカがいるよな?
その日を最後に引退するとかでよ、それに群がるバカがいるわけ
好き放題騒ぐわけ、しつけもされてない、教養の低そうなやつが
うっとおしくてかなわんよ
騒ぐ前に、どうせ手前らは利用者じゃないんだろう、「おまえらの列車」じゃないんだ、弁えろカス
119名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:36:46.42 ID:bKcu60G40
>>117
カシオペアよりもっと豪華な列車を作って、1週間くらいかけて北海道一周させたらいいのにな
もちろん値段は高く設定して、発着ホームを閉鎖して鉄ヲタが近づけなくして
120名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:38:13.43 ID:QdQnCaAk0
>>115
ラク、は判る。確かに新幹線はラク。航空機はめんどい。

でもな〜
安いわけでもなし、速い訳でもなし。
電車でゴトゴト4時間も揺られるのは苦痛だと思うけど
鉄っちゃんならともかく。
121名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:38:34.21 ID:ehVChxRbO
>>116
冬場の除雪計画が成り立たないからまだ不可能
特急が毎年何台も脱線してる
122名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:39:52.45 ID:A1oBYN4m0
>>102
この時間帯だけ貨物列車がないということか
123名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:39:57.35 ID:EpitGXKF0
>>97
50km以上のトンネル内で事故火災が起きたら対応が大変だろ
英仏海峡トンネルみたいに非常時用のトンネルがすぐ横にあるわけじゃないし
124名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:42:11.89 ID:loEASrDU0
東海道新幹線沿線に住んでる漏れにとって東北新幹線の本数の少なさに驚いた。
航空機より少ないんじゃないか?
東京ー札幌の座席数だけ考えると。
125名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:46:51.62 ID:vkE/VqvC0
新幹線で稼げてるのって東海道だけじゃないの?
北海道なんて数十年後は居住地の大半が無人化するんだし、
札幌行くためだけに新幹線通すの勿体なくね?
126名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:49:03.24 ID:bGHjUhwp0
東京〜函館というより、函館〜札幌があると観光の面でかなり違ってくると思う
函館だけなら飛行機でも良いけど、札幌や小樽もついでに行くってのは現状だと難しいからなぁ
127名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:49:06.07 ID:8XNc4yY10
>>122
貨物はトレイントレインで貨物新幹線に乗っけて260km/hで青函トンネル通過させるんじゃないか?
128名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:57:59.33 ID:ZuYvsE5l0
>>27
レールから外れる可能性よりも、人間がおかしなことをして殺される可能性のほうがずっと高いから、人間のほうが怖いかもね。
129名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:04:32.62 ID:krwtjm3U0
>>89
おまえの脳内地図には東京が無いのかw
アタマ悪すぎる
130名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:11:30.33 ID:5vHb0mlB0
生還トンネルで性感できるです
フロだす
131名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:12:40.23 ID:DIEgJzD90
>>120
同じクソ狭いシートに押し込まれるなら、時間が短い方がなんぼかマシだわな。
132名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:12:53.71 ID:P5bfWtKB0
133名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:14:18.74 ID:tFsb9lEo0
 
>>14



電車は排気ガスをださないので、ダストのつり天井は不要
 
 
 
134名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:16:15.13 ID:HLZee+Gc0
>>89
明治初期は日本で10番以内の人口だったのに
今や青森市にも満たない
落ちぶれ過ぎワロタ
135名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:17:09.49 ID:7trHBNLU0
>>129
トンキンw
136名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:21:05.49 ID:RMXC4GdL0
>>123
あるよバカ
137名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:23:29.07 ID:+M7tCZ440
設計速度260km/hじゃなかったのか?
138名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:26:27.29 ID:bu3XowG90
>>61
んで、新幹線でトイレ以外の目的で通路立ち歩く一般人いるか?
>>131の言う通り、ベルトは羽田〜千歳の90分だけな。
139名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:39:27.87 ID:twbfqLt00
長い海底トンネルなんだから無理すんなよ。
事故起こしたらヤバいぞ!
140名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:42:37.37 ID:a1qci77N0
>>112
変貌しすぎだろ
141名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:45:41.73 ID:gIFWvn5l0
飛行機の方がましだろ誰が乗んだよ
142名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:47:37.81 ID:no53Vi6e0
そもそも北海道に新幹線が必要か?
冬季は飛行機の運航が不安定ってのなら意味も有るけど
143名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:51:24.69 ID:uKarFSdL0
さよいわく青函トンネルは自衛隊の輸送路として造られたんだよ
144名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:51:42.64 ID:wgnv2qP4O
海底トンネルが崩壊したらレスキューなんか手出しできんから、そのまま放置なんかね
それとも海猿が映画みたいに救うんかねw
145名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:51:44.81 ID:/fKtgupn0
>>142
その代わり道内の区間の大半はトンネルにしなければならない
146名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:52:12.98 ID:bf9oipgo0
今って、青函トンネルは深夜に貨物が走ってるんだっけ?
だとするとトンネル内の保守が問題になりそうだけど。
147名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:01:29.39 ID:/OTIEJKrP
>>144
今年、海底トンネルが崩壊した事故あったろ?
作業員はどうなったか思い出せ。
148名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:02:03.25 ID:P1/2A7Tf0
こういうトンネルって天井崩落したら
海水入ってきてあぼんするの?
深さどのくらいの所にトンネルあるんだ?
149名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:07:21.19 ID:/OTIEJKrP
>>148
天井と屋根の区別がつかない人か?
150名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:09:05.26 ID:aOABOw5z0
笹子トンネルみたいに天井に張り付けた板が落ちて来ただけなら、水没はしない。
列車が脱線転覆すれば3桁の死人が出てもおかしくないけど。
151名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:09:57.17 ID:1U4G2/4n0
>>92
reraは台湾企業に売却済み、Worldも売却先を探してる
152名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:10:41.10 ID:mz6o+2xW0
もし下北半島のほうを通過してたならずいぶん早くなるんだろうな北海道まで
153名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:26:55.81 ID:7+p2weFl0
貨物は140km/hのままってことは、トレインオントレインの計画は頓挫しちゃったってことなのか?
154名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:27:33.65 ID:VGW0Xo5M0
>>112
奥津軽駅はもうちょっと考えて欲しい
駅名は最高に旅情を誘うんだから
155名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:36:47.41 ID:QF8/eN6W0
このトンネル1988年、営業開始か。
日本の技術力と執念って意外とすげぇな。
156名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:49:37.32 ID:55dGqYf5P
>>1
東京〜函館の設定なんて興味ないわ
東京〜札幌の設定を聞かせてくれ
157名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:54:09.28 ID:aTEL2D+h0
>>112
人間の数は現実に近いかもね。
あの広さに10人以下しか存在しない。
158名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:07:26.37 ID:j8Gb601k0
>>102
なるほど、貨物のない時間帯を作って、そこだけ260km/h走行させると。
他の時間帯は140km/h制限のまま。
159名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:26:32.15 ID:zm7KL4Pt0
貨物を新幹線に載せて運ぶんだろ
160名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:59:04.71 ID:A6vA60J40
>>106-108
九州新幹線がつながった後、熊本や鹿児島では広島や岡山からの観光客が増えた。

北海道新幹線ができたら、北関東や福島〜青森からの北海道観光が便利になる。逆に北海道からの東北観光も増えるだろう。

飛行機や寝台特急、高速バスは点と点を結ぶだけだけと、新幹線は沿線の都市間を太い線で結んでくれる。
161名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:16:44.86 ID:d/tsYhgw0
将来は360km/hが実現して東京札幌4時間切るから問題ないよ
これは、そのための第一歩にすぎない
162名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:19:49.29 ID:Q97Zg6pu0
さすが、昭和三大バカ査定
163名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:27:14.01 ID:zumpR+j70
日本の高速鉄道の癌大宮もないんだし思いきって350キロ以上でいけや!
164名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:34:28.10 ID:gCwPW0x/0
在来線の貨物列車をトンネル内ですれ違ったら、速度差でスゴイ大事故に!

という問題もあるらしい。

まあ、それなら、新幹線がトンネルを通る時は、反対側で貨物列車を通さない

ダイヤを組めば 一件落着!!!!
165名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:01:57.06 ID:iOUfw8OmP
320運転しろよ
166名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:40:38.00 ID:1QpKsCzm0
【東京〜札幌】北海道新幹線194【4時間以内?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354795636/


これが北海道新幹線の本スレです。  ここを見れば北海道新幹線と道民のすべてがわかります。
167名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:43:38.57 ID:1QpKsCzm0
.

道民はバカです。


 中止になるかもわからん北海道新幹線に期待するヤツはもっとバカです。
168名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:46:06.95 ID:oXzLRmKQO
>>161 無論道内は雪避け用のチューブは常備だよな?
169名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:46:20.07 ID:1QpKsCzm0
●バカ道民発言の典型例
>九州新幹線がつながった後、熊本や鹿児島では広島や岡山からの観光客が増えた。
>北海道新幹線ができたら、北関東や福島〜青森からの北海道観光が便利になる。逆に北海道からの東北観光も増えるだろう。
>飛行機や寝台特急、高速バスは点と点を結ぶだけだけと、新幹線は沿線の都市間を太い線で結んでくれる。

アホのカタマリwww
170名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:49:24.80 ID:1QpKsCzm0
【東京〜札幌】北海道新幹線194【4時間以内?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354795636/

    ↑
  これを見れば一発でわかるよww  いかに道民がバカかってw
171名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:50:20.81 ID:VT+Kc00d0
何キロで走る気だったの?
172名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:53:16.39 ID:1QpKsCzm0
.
バカ道民  でググりましょう。

あまり評判良くないですよw 道民は。

北海道の大自然がいいという人は多いが、道民がいいという声は聞いたことが無い。

自分本位、身勝手、わがまま、自分の欲求実現の為には他所をコキ落とす・・・

道民はハッキリ言ってクズですよ、クズ。

>若狭湾の原発で大事故起きてほしい。
>太平洋ベルト地帯の汚染は大歓迎
>東京〜仙台〜青森〜函館〜札幌に北日本ベルトを!



わが国に於ける内なる朝鮮ww  それがホッケードー。
173名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:54:17.43 ID:6iA+dN4A0
貨物は大間ー函館間の海底高速道トンネルを造って運べばいい
大間・東通原発建設で六ヶ所村ー大間間の高速道建設が決まってるから
174名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:55:04.67 ID:p2vShoQm0
また変態ダイヤが組まれるのか。wktk


>>171
正確な設計速度は知らんが、元々新幹線も走らせる予定で青函トンネルはつくられたから
200キロオーバーは確実だな。
175名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:00:39.50 ID:6iA+dN4A0
貨物といっても急ぐのは宅配便くらいだろ
あとはフェリーで十分
特殊コンテナつくって改造新幹線車両に載せて運べばいいじゃん
従来の貨物列車は廃止で
176名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:06:39.88 ID:TzlzP1hl0
青函トンネル内で事故になったらもう助からないお。
青函トンネル内のスピードアップ化よりも地上でのスピードアップ化を目指して
ほしいお。
177名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:30:40.76 ID:OkvTjQyN0
まず、鬱の宮までの速度制限をどうにかしてくれ。
東北から東京に近付くにつれ新幹線特急券を買ったことへの後悔が大きくなってくる。
178名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:39:00.44 ID:iOUfw8OmP
青函向け新コンテナとコンテナ貨車を作れば?
既存コンテナと同じサイズで同じ取り付け方法が可能な上で
扉は1方向だけ、扉は電磁ロック付き
ロックの確認を出来る通信設備付き
風圧に耐えられる強固なコンテナ固定装備付きにして
新幹線が多く通る時間はその貨物列車のみの運用にする

互換性低下覚悟ならスーパーレールカーゴベースで
新コンテナ貨車とより強固な固定
最大180キロ運転に耐えられる台車とか
179名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:41:33.41 ID:OkvTjQyN0
>>157
糞寒い新幹線駅前にこんなに人がいるわけないだろ。
新幹線乗るくらいの金持ちはタクシーや迎えの車に即効で乗るから。
0~1人が正常。

画像みたいに人がいるのは災害発生時だ。
180名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:46:56.63 ID:6EygdQe50
衝撃波でトンネル内が壊れるからヤメトケ
181名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:51:20.56 ID:p83InZZR0
>>175
http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_seikan01.html にある資料を読んでから出直して来い。
182名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:54:21.17 ID:p83InZZR0
>>179
 それ以前に、新青森駅前がafterじゃないな。
183名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:57:32.62 ID:CWHP/6KB0
なにが「東京〜札幌の利用者なんかいるの?」だって?
さらに遠方の東京〜博多利用者をディスってるね

ANAのオーバーランの心配でもしてろよ
ア・サ・ヒ新聞さんwww
184名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:59:10.19 ID:J5sg5bLEO
とりあえず、開通して2〜3年は海峡線区間は140Km運転…なわけだな。
185名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:02:31.73 ID:1DPKliGs0
トンネルの寿命を縮めて早く北海道を本州から分離させたいロシアの意向
186名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:04:54.83 ID:L1rbNOFz0
新幹線と特急しか走らなくなって18きっぷで新幹線乗れる時代が
来るのかなぁ?
187名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:08:03.63 ID:n+02B0lY0
こんなド田舎同士の鉄道より

大阪-神戸と淡路島を在来線で繋いで、淡路島で宅地開発して
淡路島を第二の三田にするべき
188名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:10:16.02 ID:O6v0vahrO
あたしは新幹線のほうが好き
景色見ながらお弁当とか食べれるし
飛行機は揺れたりとかすぐ立てないからイヤ
189名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:12:29.61 ID:caRD/MIR0
函館空港は便利なのに2倍高くて2倍遅い新幹線なんか使う馬鹿がいるとは思えん。
福島通過で被曝するし車内も放射能で汚染されてるだろうしな。
190名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:17:18.35 ID:L1rbNOFz0
>>189 いや、飛行機の方が宇宙線で被曝するんだが。
191名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:19:38.04 ID:cJVPPJ810
出張なら飛行機
旅行なら新幹線かな
192名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:23:31.73 ID:caRD/MIR0
>>190
馬鹿かおまえw
問題があったらパイロットはみんなガンで死んでるだろ。
東北新幹線での被曝はアメリカのエネルギー省が健康に有害な
レベルだと発表してる。
193名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:25:24.13 ID:cdZ/DmPn0
青函より船のほうが良い
194名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:25:34.73 ID:LtJtkdjqO
トンネルもう一本掘れよ

バックアップにもなるし、貨客分離出来るだろ
195名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:32:22.26 ID:O6v0vahrO
>>192
ばっかみたいw
放射能怖いよ〜とかゆってるひとまだいたんだw
196名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:33:46.44 ID:LQvOFSexO
飛行機って通勤電車並みに荷物扱いなくせに、やたら丁寧なCAとか飲み物サービスとか間抜け過ぎ
197名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:35:39.87 ID:1DPKliGs0
>>196
途中下車できないからさ
198名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:36:54.64 ID:9Z2awf0e0
>>195
福島土人かよw
199名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:38:46.07 ID:L1rbNOFz0
>>192 新幹線の乗務員はどうなる。それどころか福島県内の
新幹線沿線には普通に人が住んでるのだが。
200名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:39:03.16 ID:iOUfw8OmP
>>192
太平洋横断路線でおよそ0.2μSv
福島の線量の高い区間をどの程度の時間で通過するかにもよるが
15分程度と同じ位か
それでも車内は車体によってかなり減衰するので
それを加味すると1時間以上あの辺りで乗ってる必要があるな
201名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:39:59.36 ID:9Z2awf0e0
飛行機はとにかく乗り心地が悪いのと
本数が少なくて、飛行場までのアクセスも悪い
国内ではメリットを感じないな・・・
202名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:43:20.07 ID:9Z2awf0e0
北海道〜東北〜関東は汚染されてるからいいとして
関東から関西まで同一車両では汚染拡大だなw

新幹線の線路沿いが放射能地帯になるww
203名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:50:27.94 ID:caRD/MIR0
>>195
馬〜〜鹿w

>>199
>新幹線の乗務員はどうなる。
大変なことになるだろうよ。

>それどころか福島県内の新幹線沿線には普通に人が住んでるのだが。
世界各国の専門家が信じられないと言ってるだろうよw
チェルノブイリ基準でも強制避難のレベルの高汚染地帯に普通に
子どもたちが生活してる。 絶対あってはいけないことだ。

>>200
航空機での被曝がほとんど害が無いことは既に証明されてる。
任期中アメリカ全土はもちろん世界中を飛び回るアメリカ大統領で
早死にした者は誰もいない。大統領専用機で地球を何十周分も
飛ぶそうだがな。
204名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:55:31.16 ID:PM+I6gDT0
>>203
チェルノブイリ云々ってのは
何処かソースある?
205名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:58:46.20 ID:caRD/MIR0
>>204
山ほど転がってるが自分で探せないのか。。。
ttp://onodekita.sblo.jp/article/45459241.html

後は自分で探せよ。どうせお前のような奴はソースが間違ってると
言い出すだろうがな。
206名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:01:04.08 ID:B+yoVy2yi
>>25
わさわざ東京出なくても、寝台列車日本海があるだろ。
207名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:10:30.57 ID:O6v0vahrO
このひとなに2ちゃんで本気になってんの?
なんか見てて笑えるw
208名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:16:20.65 ID:9ISvbxs20
>>205
基地外?
209名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:18:30.99 ID:O6v0vahrO
>>208
もう放置でいいと思うw
てか2ちゃんにかける本気度があたしたちと大違いみたいw
210名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:24:10.78 ID:caRD/MIR0
下層の屑が反論も出来ずにgdgdかいなw

207 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:10:30.57 ID:O6v0vahrO
このひとなに2ちゃんで本気になってんの?
なんか見てて笑えるw

208 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:16:20.65 ID:9ISvbxs20
>>205
基地外?

209 :名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:18:30.99 ID:O6v0vahrO
>>208
もう放置でいいと思うw
てか2ちゃんにかける本気度があたしたちと大違いみたいw
211名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:26:14.55 ID:O6v0vahrO
怒ってる怒ってるw
212名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:28:40.34 ID:caRD/MIR0
今後原発廃止で電力不足になる日本にこれ以上の新幹線は不要。
北海道に新幹線なんてとんでもない話。東北新幹線は仙台以北は
廃止にするべき。
213名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:29:14.00 ID:IYSNILug0
急行はまなすが廃止になるだろうし、北&東パスでも北海道行くの難しくなるな。

あと北斗星やらカシオペアやらもサヨナラだな。
214名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:32:28.25 ID:RCxY6V8aO
これで車も走行出来ればバンザーイなのになw
215名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:34:22.50 ID:O6v0vahrO
2ちゃんでここまで本気で怒るひと初めて見たw
なんか楽しいw
216名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:35:15.58 ID:qrteRtRM0
>>60
新幹線に貨物車両付ければ全て解決
217名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:36:32.25 ID:IJa7q3+RO
函館駅に乗り入れを!


・札幌行きは新函館停車
・函館行きは現函館駅へ
218名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:36:46.61 ID:JFLg9C0XO
>>215
割り込み失礼
あんたが一番うざいですよ
219名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:40:55.20 ID:2/mgJhYV0
すごいな。世界中の鉄道需要に攻め込め
220名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:44:00.83 ID:qrteRtRM0
乗り鉄歴30年の俺だが、
さすがに東京→福岡は飛行機使うな
新幹線で4時間以上はツラい
221名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:44:57.19 ID:O6v0vahrO
2IDまで使っていよいよ本気モードみたいw
222名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:46:00.46 ID:t6iiIC520
どうせなら時速1400キロくらい出してしまえよ
すっげ〜〜静からしいぞ
223名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:50:56.93 ID:jETjblYK0
>>156
必然的に18分短縮だろ。4時間40分ぐらいじゃないの?

>>19
新幹線は1時間に1本だろうから、木古内・知内・津軽今別・
中小国に待避線作れば、貨物は2本行けるよ。
224名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:57:15.94 ID:jETjblYK0
>>23
車は津軽海峡大橋だよ。

>>24
東京ー函館より、大宮とか宇都宮あたりがメイン。飛行機より
明らかに早くなる。札幌まで延びても宇都宮あたりはまで早い。
225名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:05:21.25 ID:/ERQI7Bv0
>>220
たった四時間が辛いなんて言ってる奴は乗り鉄じゃないよ。
乗り鉄と呼べるのは、朝も夜も列車を乗り継いで、何日も列車に乗りっぱなしで
平気でいられるような奴だ。
226名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:12:56.51 ID:caRD/MIR0
>>220
新幹線は独特の疲れがあるな。俺も在来線なら乗り放題切符で連日14時間くらい
乗車したことがあるが新幹線は7時間でギブアップだったw
227名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:14:09.70 ID:55yXBV1Q0
>>90
昔は快速海峡とかが走ってたんだけどな
電気機関車牽引の客車で
228名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:16:42.54 ID:9McvvICVO
>>216
マジレスすると線路の幅が違うからそれは無理。

青函トンネル内を新幹線用の標準軌と貨物列車用の狭軌の3線にする案が有力だよ。

それでも新幹線と貨物列車の速度が違いすぎるから、話しは簡単にはいかないんだけどね。
229名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:18:41.08 ID:uR7ycUI10
新幹線規格で掘ったのにツメが甘かったというか
230名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:24:18.46 ID:J5sg5bLEO
>>206
情弱さんでつか?
231名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:14:42.24 ID:WSi065vk0
密閉に近い空間で、スピードあげすぎると、前方側に圧縮熱が発生して
トンネルの構造自体にダメージ蓄積しないかね?
232名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:22:35.81 ID:YlPQ6xpRP
>>231
それ何て光速の世界?
青函トンネルの換気システムを理解してから書き込んだら?
233名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:23:22.31 ID:ZuzyHOuq0
んなもんが発生するほど速くないから安心しろw
234名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:23:29.62 ID:Ul9BBYnQ0
すげぇ
函館まで4時間で行けるのかよ
235名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:29:35.24 ID:bHCKe8IU0
外国の高速鉄道が300キロ以上の規格で作ってるのに
日本だけがいつまでも260キロで作るって馬鹿だろ
236名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:30:06.29 ID:sZVjveZC0
>>1
なるほど!その手があったか!天井が落ちてくるよりも早く駆け抜ければ無傷だ
237名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:34:45.35 ID:MmVPPRcK0
函館から青函連絡船で青森までが4時間
青森から急行八甲田で上野まで11時間
楽しかったなー
238名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:38:04.48 ID:nX3r7MXX0
これってターゲットは東京じゃなくて、
大宮、仙台あたりなのかな

確かに京浜東北は大船から大宮まで乗り通す客は居ないし、
運用が楽だから走らせてるだけだし

途中で客を拾うなんてのは飛行機にはできない
札幌までできたら少しは意味があるのかもな
239名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:52:11.18 ID:LGFpJq610
>>123
本線に並行してトラックも走れるトンネルがあるよ
海底駅見学会で歩いたけど避難施設とか安全設備すげーぞ
240名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:57:27.63 ID:ZLvuTppH0
飛行機が福島花巻青森って途中下車出来るなら良いんだけどな・・
やっぱ途中の地方都市の人間が北海道行くとなりゃ陸路しか無いんだよなぁ
241名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:59:22.51 ID:9qxhW/LsP
車を貨車に積んで本州-北海道間を輸送してくれるサービスを頼む
車に乗ったまま寝てれば北海道へ渡れちゃう
242名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:03:02.78 ID:7/2tE0J4O
>>241
昔カートレインというのがあってな
243名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:08:30.73 ID:yHdg2pSJ0
>>241
青函トンネルは可燃物通過禁止だから、
車のガソリンをエンプティー状態になきゃいけないのがめんどくさいかな

あそこは冷凍コンテナのディーゼル発電機も稼動禁止という徹底振り
244名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:11:05.83 ID:dRx8v5FN0
飛行機使うからいいよ(´・ω・`)
245名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:23:14.19 ID:olCdvkSt0
>>238
札幌と仙台の都市規模考えれば十分意味あると思うけどな
いちおう函館青森盛岡は中間相当の都市規模あるしあと小樽とか
これ以上作る意味はないよ思うが
246名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:26:17.31 ID:olCdvkSt0
>>234
今でも5時間程度でいける
早朝の東京行きの特割切符は人気あるらしい
247名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:26:38.92 ID:7/2tE0J4O
札幌まで開業したら今度は北海道南回り新幹線だな
国土はどんどん強靭化すべき
248名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:28:34.86 ID:sq3V6fay0
新幹線みたいなのより
山手線みたいな車両で新幹線よりはやく走らせてほしい
皆でつり革ぶら下がって通勤したいな
249名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:29:40.36 ID:dA4bd0H60
天井が落下する前に走り抜けようって事だな中央道のNHK記者の車のように
250名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:31:02.94 ID:q4RqfYRz0
>>94
>>98
こいつら頭悪過ぎだろ。

上越と長野の利用者数見て語れよ。
長野なんて金沢まで延びれば仙台までの通過人数超える可能性あるのに。
251名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:32:00.26 ID:VuD9kY0P0
>>1
大量の貨物列車どうするんだよ
トレイオントレインの研究本格化しないと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3
新幹線1時間に1本程度しか走らせられないぞ
それを掘り下げた記事を書けない日経の記者屑すぎだな
252名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:35:26.13 ID:VuD9kY0P0
>>11
それだと速度差でトンネル内待避設備もないから新幹線の本数めちゃくちゃ少なくなるんだよな
しかも新幹線運行後は毎晩保守点検で線路使えなくなるし深夜の貨物運行にも制約が出る
253名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 11:44:08.93 ID:G/r3qGcU0
並行して鈍行が走ってないのに特急料金取るな。
254名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 11:45:40.11 ID:mwQO/Iz1O
全日本最速新幹線
稚内−札幌−新青森−仙台−東京−名古屋−新大阪−広島−博多−鹿児島中央
255名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 11:52:03.65 ID:ojdjnklj0
すごい風圧なのはわかるけど早く走らせようよ
256名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 11:54:14.13 ID:ojdjnklj0
トンネル内で新幹線とかちあう列車は一時停止させとけばいいじゃん
257名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 11:57:46.38 ID:+x/JHlKB0
新幹線とか高速道路をつくっても
地方が豊かになるのは工事してる間だけ

完成したらその新幹線や高速道路つかって
若いヤツらが大都市に出て行ってしまい年寄りが残されるだけw
せっかくつくったインフラも赤字化するし

そんなの20世紀にやり尽くしたハズなのにな
公共事業が全部悪いとは言わんけど
地域の発展=新幹線とか馬鹿な図式捨てないとますいぞ
258名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:00:55.89 ID:pPCUgt980
破砕帯だらけなのに誰も心配しないんだな
なんで原発だけあんなに嫌がらせするんだか
259名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:01:09.66 ID:WqbTchmx0
そのスゴイ風圧を捨ててるのはもったいないな
なんかに使えないのかな?

それよりも大宮ー上野の速度制限撤廃はよ
260名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:11:24.36 ID:maZRBVZmI
>>257
まさにその通り。
今度の選挙で自公が政権を取ったら、またムダな公共事業という名のばら撒きが
活発化するんだろうなあ。
保守より新規に色々造るんだろうな。
261名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:28:59.62 ID:auXVDXUdO
強度大丈夫なのかよ・・・・
262名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:36:16.54 ID:J5sg5bLEO
昭和三大馬鹿査定の1つって言われてるんだよな、青函トンネル。
263名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:41:36.72 ID:ZiWPJ4jcI
はるばるワルシャワから列車乗り継いでジブラルタル海峡を臨む
アルヘシラスまで行った俺には4時間は乗ったうちに入らんなw
264名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:44:47.71 ID:A3TXnSSQ0
道民はバカっていうけどまともな函館市民なら新幹線の恩恵がゼロだってわかってる
新函館とか名前だけつけといて実際の駅は函館市外っていうね、その時点でもう駄目
そしていつかは札幌まで延伸されて新函館すら空気になるのが現実

そういうものにホイホイと全面協力を約束した市はクソだよ

過去5年で15000人もの人口が流出してるゴーストタウン函館は新幹線開通後もっとひどいことになるだろうね
265名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:49:37.19 ID:GwuCqUAj0
>>4
対向する貨物列車対策に建てる上下線の仕切り壁が崩落w
266名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:53:34.45 ID:GwuCqUAj0
>>37
つくばエクスプレスみたいに、収益は高いけど建設費還すのに数十年とかなりそうだな。
まずは水漏れがどうしようもない在来線関門トンネルの掘りなおしが先だな
267名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:58:28.37 ID:eXHkpXir0
むかし、なーんでか?って唄ってた人いたじゃん。

「青函トンネルを走ってる貨物列車の後ろから新幹線が260kmで走ってきたけど、ぶつからなかった」
「なーんでか?」
「それはね、貨物列車が261kmで走ってたから」
268名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:58:29.42 ID:q4RqfYRz0
>>257
ニートの妄想乙

普通に人口流出が酷いのは徳島とかああ言う所だから
269名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 13:00:49.75 ID:GG214aA90
>>256
その列車の後ろからも新幹線が走ってくるからなあ。

対向地点付近でだけ減速すれば、
全線140km/hよりは時間ロスを少なくできると思うんだが。
270名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 13:05:57.76 ID:fbC18isU0
東京駅を7時に出れば、11時には新函館駅近くのラッキーピエロで
チャイチキバーガーだとんかつカレーだハンバーグオムライスだ豚玉だ
と食い倒れることができるわけですね、わかります




胸熱だな・・・
東京・新函館間が片道18590円って発表されたけど、wktk
271名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 13:21:25.91 ID:J5sg5bLEO
>>267
堺すすむですな…
272名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 13:24:48.62 ID:Wni+M6QcO
最近2ちゃんねるを知ってはしゃいでる馬鹿おっさん

ID:J5sg5bLEO
273名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 13:33:08.33 ID:/8vbWizE0
やはりトレイン・オン・トレインは無理があったか。
どうせなら新たに新青函トンネルを掘ったらどうよ?
関門トンネルだって在来線・新幹線・道路・歩道で4本もあるんだし。
274名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 13:42:24.28 ID:IL8ym0JT0
>>83
要らん
275名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 13:53:30.86 ID:qrteRtRM0
下北半島側からトンネル掘ればもっと時間短縮出来たのにな!
明らかに計画ミス
276名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:05:53.36 ID:caRD/MIR0
>東京・新函館間が片道18590円って発表されたけど、wktk
うわああ、糞高。LCCが函館に就航してくれれば片道5000円前後だろうに。
LCC各社は絶対ぶつけてくるだろうなあ。
277名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:09:11.44 ID:jdetdA3ZO
>>268
富山とかどうなんだろ
278名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:09:42.27 ID:zXhfDWNY0
洞爺丸のたたりが・・・
279名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:11:26.71 ID:K5QDDVaS0
なんで260km/hなの?320km/h出せるんでしょ?
つまらん規制でもあんの?
280名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:12:25.85 ID:uqCOOQG+0
速度の遅い貨物列車がいるから
まあこんなことは国が決めることじゃないけどな本来
281名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:17:09.98 ID:dPQ/C+eq0
「新幹線貨物」
ッテの開発したほうがいいんじゃないかな?
物流にとってはいいよ。
例えば、東京から大阪まで書類を届けたければ、
新幹線貨物に頼めば、(佐川あたりと提携)
1日で届くよね
282名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:18:49.14 ID:uR7ycUI10
>>275
八戸から新青森を経て延伸する以上は津軽半島でなければならないし
トンネル掘った当時の建設技術では下北側より津軽側の方が工事は簡単だった
283名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:22:10.55 ID:iOUfw8OmP
鉄道コンテナの改革しかないだろ
今の鉄道コンテナは横開き?だけど
前後開きに変えて
扉が閉まって、ロックされているか運転席から確認できるようにして
バーだけでなく電磁ロックも付けて
コンテナの表面も平滑にして
冷蔵、冷凍コンテナは動力を車体から受電するようにして
コンテナはコンテナ貨車上では隙間なく並べて
自動連結器ではなく密着連結器にする

新幹線とのすれ違いに耐えられるコンテナ貨物列車にし
さらに貨物列車自体も130キロ超えで運転すりゃ良い
284名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:25:10.48 ID:qXL5LhCd0
飛行機=墜落
トンネル=生き埋め
フェリー=イルカに助けてもらえる
285名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:26:49.90 ID:nTLYNluR0
>>24
在来線特急の2時間超えはとてもつらいが、
新幹線の4時間なんて全然苦にもならない
終着駅に着く頃にはこのままもう少し乘っていたいと思うほど
286名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:26:52.60 ID:3xH0KrnC0
>>276
LCC厨w
使いたければ茨城でも成田でも逝ってろ

まあLCC各社が就航可能ならの話だがなw
287名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:27:52.99 ID:fbC18isU0
>>276
LCCって低運賃なんだろうなと思ったら、土日は成田・新千歳線の普通運賃が2万円超だったりして全然オトクじゃない・・・・・・
それにエアアジアの定時運航率25%ってどういうことなの・・・・・・


>>279
建設費抑えるために260キロ対応用に線路つくってるから。
車両はもちろん320キロ出せる。

JRが320キロ運転したいんなら、自腹切って320キロ対応の工事しなきゃなんない。
288名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:31:27.21 ID:J5sg5bLEO
>>279
整備新幹線はコスト等の問題で260km以上出せない。
東北新幹線も盛岡以北は260kmが最高速度。
289名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:37:57.88 ID:JFJTQhRG0
北海道最高
290名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 14:51:35.03 ID:aQENBzp60
>>112
駅舎だけ立派にしても本庄早稲田みたいになるのがオチのような
291名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 15:05:18.28 ID:dDzmXpVu0
>>84
最深部の一瞬だけならいけるかも。あとは出るまで自然に減速w
292名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 15:11:18.49 ID:dDzmXpVu0
>>173
大間からなら橋でいいじゃん
293名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 15:11:52.20 ID:iOUfw8OmP
>>279
線路間隔が狭い、トンネル断面が狭い
ただ、新幹線側の空力改善で行けるはず
あとは整備新幹線のスキームによる問題
速度上げるとその分線路使用料が上がるし
防音壁等の対策も増える事になる
294名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 15:15:33.27 ID:ocnc5vJ30
>>263
いつかウラジオストクからモスクワまで行ってみたいな
295名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 15:27:37.30 ID:/OmhsLwC0
>>252
そんないうほど貨物列車走ってんの? 青函トンネル
296名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 15:31:12.73 ID:fbC18isU0
青函トンネル・・・旅客14往復、貨物21往復
297名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 15:36:17.14 ID:iOUfw8OmP
>>295
1日50本弱
55キロ1閉塞区だから
1時間に上下各2本しか走れない

貨物と合わせて1日上下各35本前後
保守作業時間を考えると、既に限界近くまで使ってる
298名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 15:39:31.50 ID:yHdg2pSJ0
>>297
入口ー竜飛海底、竜飛海底ー吉岡海底、吉岡海底ー出口
で(事実上の)3閉塞じゃないの?
299名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 15:40:49.54 ID:/OmhsLwC0
新幹線に貨物列車繋いで走っ……ても大した速度出ないんだろうな
300名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 15:46:16.42 ID:xVjspGft0
>>292
津軽海峡の真ん中は公海なので、船の高さ制限が必要な橋をかけるのは難しい。

ロシア中国韓国は絶対反対するだろうし、国際法的にその反対を押し切って作るなんて不可能。
301名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 15:46:57.80 ID:/OmhsLwC0
>>296,297
そんなに走ってるのか
陸路がないから急ぎのものは鉄道頼みになるんかな
302名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 15:55:08.15 ID:LGTpWWpb0
>>276
あんなギチギチ詰めた座席なんかに1時間でも乗りたいと思わねーよ
303名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 16:08:11.39 ID:peQd6osZ0
カートレイン用のトンネルをもう1本掘ってそこに貨物列車も走らせばいい。
カートレインは車だけを運び、乗客は新幹線で運ぶ(新幹線の営業時間外は
青函トンネルの作業坑にバス(電動)を走らせてそれに乗せる)。
運転本数は乗用車用(軽・小型・普通)のカートレイン(積載台数120台)が
毎時2往復、大型車用(積載台数40台)が毎時1往復、貨物列車が毎時1往復で
営業時間は、保線作業の時間を確保するため4時〜24時までの20時間。
(1日あたりの最大輸送量は、乗用車が9600台、大型車が1600台)
財源・・・道路財源を投入。数十年後にトンネル会社を上場して、そのうちの
何割かを回収する。
304名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 16:13:07.00 ID:iOUfw8OmP
>>298
トンネル内は連続した超ロングレールなのに
どうやって閉塞別けるんだ?

>>301
船便よりは早いからねー
急ぎの荷物は航空便になるけど

>>300
日本が12海里宣言すれば良いだけ
そして国際海峡の設定にする
国際法的になんら問題は無い
305名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 16:40:47.55 ID:xVjspGft0
>>303
カーフェリーが関東-北海道で自動車1台26000円〜38000円(運転手一人付き)だからな。
カートレインがその金額に対抗できるとは思えん。

関東から貨客列車で人と車が乗っていけばスピード的にメリットもあるが、料金がいくらになるのやら。
重量や占有面積から考えると10万円超だろう。

青函トンネル間だけのカートレインなら料金は安くなるかもしれんが、
そうすると今度はスピードのメリットが無くなる。
(ちなみにカーフェリーだと青森-北海道でも2万円近くする)
306名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 18:21:45.14 ID:9qxhW/LsP
>>243
じゃあそれ改正すりゃいいな
307名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 19:03:22.56 ID:YlPQ6xpRP
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/113d3c1cfde1fbf0efea1ac1e3c0f015.png

黒=新幹線
青=貨物・在来線
斜線=青函トンネル(全線で1閉塞区間)

左:奥津軽駅(現津軽今別駅) 右:湯の里信号場(現知内駅)

てか、ここまでしても、時速260キロ走行の車両を1日1本しか通せないのか。
308名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 19:10:16.50 ID:YlPQ6xpRP
>>298
勘違いしてるみたいだけど、
竜飛海底・吉岡海底の定点については閉塞とは関係なく、
異常時に停車し避難させたり、救護車両を出すためのもの。

トンネル内の傾斜(最深部が深く入口が高い)という構造上、
ズルズル滑り落ちて後続列車と衝突、とかならないために、
閉塞は青函トンネル内1閉塞。
309名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 19:18:53.91 ID:LtJtkdjqO
JR貨物は青函トンネル専用の、ハイパワーの機関車作るみたいだから、最高時速160kmとかやって、間隔を詰められないかな。

あとは今の津軽今別、知内よりもトンネルに近いところに信号場作るか。
310名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 19:24:28.70 ID:YlPQ6xpRP
>>309
> 今の津軽今別、知内よりもトンネルに近いところ

津軽今別と知内を出たらすぐに
青函トンネルとその前後のトンネル群になるので作るような場所無いけど。

トンネル拡幅してトンネル内での退避にしたとしても、
貨物の積荷の飛散懸念は解消されないので、地上じゃないと無理だし。
青函トンネル前後のトンネル群の上にそびえる山を全て崩せば何とか場所作れるかもね。
311名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 21:58:32.90 ID:Y30V8Yy50
ヨーロッパみたいに車両に車載せて運ぶサービスしてくれよ
312名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 22:11:42.78 ID:krVKaAjv0
wikiのトレイン・オン・トレインの項に方法がいろいろ書いてあるけど、
素人目にも「新幹線のスピードダウン」が現実的なんだけど、
青函トンネル作るときはどういうコンセプトだったんだろうね。
こんなに貨物で使うとは思ってなかったのかな。
しかも当時は貨物赤字だし。
ここにもう一本トンネル掘るなら、大宮−新宿間にトンネル掘るだろう。
313名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 22:21:27.56 ID:xY8RQEc40
>>311
日本でも昔あったけど、ガソリン抜かなきゃいけないとか、車の積み込み方が面倒で流行らなかったんだよ。
314名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 22:24:30.04 ID:q4RqfYRz0
>>277
どうもならないだろ童貞野郎
315名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 22:43:46.75 ID:RQ/VTPrS0
江差線と津軽線の全線複線化もしくは複線区間延長で
貨物列車の待機区間が増え
青函トンネルに余裕が出ると思うんだが
316名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 22:47:16.83 ID:Y30V8Yy50
>>313
面倒な規制だなぁ
317名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 23:59:31.76 ID:zj9UoIC1O
( ゚Д゚)ポカーン
318名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 00:03:28.07 ID:KTAOeCA90
青函トンネル 性感トンネル
319名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 00:22:17.23 ID:r1wp+Mqp0
【東京〜札幌】北海道新幹線194【4時間以内?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354795636/


これが北海道新幹線の本スレです。  ここを見れば北海道新幹線と道民のすべてがわかります。
320名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 00:30:50.70 ID:ESYLsGra0
もしかして、その間は普通電車通れないのか?
321名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 00:31:46.64 ID:9rmKSNnM0
>>309
多分、貨物を160km/hにして、知内、津軽今別待避可能なら、
新幹線を2本/時くらいは可能。多客時は続行。
322名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 00:37:31.25 ID:++C0/hz60
>>320
今でも特急と貨物列車しか無い
323名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 00:47:16.79 ID:N+29lyV4O
急行はまなすのことも思い出してあげて〜
324名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 01:53:48.65 ID:3RYdiMY80
>>321
青函トンネルが一つの閉塞区間になってるから続行は無理。
325名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:10:49.85 ID:V1JjkNYh0
>>108
新函館開業の頃なら、大宮〜上野〜浜松町なんてルートは使わずに、
大宮〜上野〜東京〜品川(直通26+5+9=40分+乗り換え10分)〜羽田空港(快特・エア快特16分)
こうなるでそ
JR東にとっては、東モノからの逸走は痛し痒しだが

>>259
そこで速度制限撤廃なんてやったら、脱線転覆は免れない
R=400を筆頭に、東北新幹線でもとりわけ線形の悪い区間だから
326名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:22:31.88 ID:r1wp+Mqp0
【東京〜札幌】北海道新幹線194【4時間以内?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354795636/


これが北海道新幹線の本スレです。  ここを見れば北海道新幹線と道民のすべてがわかります。
327名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:58:40.68 ID:aDnn1UMn0
フェリーはどうなんだ?
328名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 05:08:10.04 ID:cW24rv6x0
>>326
ちらっと見たが
痛々しい基地外が必死に北海道をけなしてるだけの流れじゃん、ほとんど
気持ち悪いスレだな
329名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 05:10:59.32 ID:t46ErG/M0
ピーチで大阪千歳、2700円くらいで購入した。
千歳羽田が3000円くらいならいいのにねえ。
都内から名古屋までなら今日出して明日午前中に荷物がつくよ。
空輸と新幹線運輸で、そこを目指すべき。
でないと、他の地方と勝負にならない。
いまなら、たとえば雪の下に入れておいた越冬のキャベツを
販売したら売れるよ。半玉550円くらいでいいと思う。
330名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 05:20:51.97 ID:BXSs51b2O
新幹線4時間が辛いっていう人間がいるが
往来が多い大阪←→東京が、のぞみで約3時間、こだまで約4時間 なんだから普通だろ
331名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 05:41:25.48 ID:n+MYqKpc0
>>322
急行も
332名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 05:57:41.92 ID:m6KkzuEq0
>>330
>のぞみで約3時間
のぞみ2時間30分、ひかり3時間
333名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 06:06:06.08 ID:Lm6n9XudP
>>329
LCCは事前予約、それも1週間以上前とかでないと
対して安く無いからなぁ
空きがあれば直前に激安もあり得るが
あと搭乗手続き締め切り45分前とかだし
手荷物預けるのに金取られるし
334名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 06:44:07.48 ID:MDEfzl1X0
>>333
>LCCは事前予約、それも1週間以上前とかでないと
>対して安く無いからなぁ
嘘苔馬鹿w
ジェットスターで成田-札幌が来週の月曜日でも4490〜5990円だ。
料金は新幹線の4分の1以下だろうが。
335名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 06:59:37.91 ID:ksC2y0L40
トンネル開通当初は青森−函館ですら3時間もかかってたのに
東京−函館が4時間で行ける様になるのか、早くなったなぁ
336名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 07:09:06.20 ID:EYgInimd0
脱トンネルとか言うやつ乗るなよな
337名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 07:14:51.31 ID:MDEfzl1X0
まあ何だかんだで函館-東京は5時間弱だな。新幹線駅は函館から遠いし。
函館市民だと家から東京駅まで合計6時間くらいだわ。
飛行機だと羽田まで合計でも3時間弱。勝負にならんね。
338名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 07:25:43.90 ID:1F/YWc9f0
埼玉県民には朗報だ!

大宮からなら羽田経由より断然早いね。
339名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 07:28:08.54 ID:a3voY3Pi0
>>337 乗り換えに伴う余裕しろを意図的に改ざんしているから便所の落書き未満。
340名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 07:38:00.94 ID:GKG5XO/m0
新幹線に貨物連結しちまえばいいだろ
341名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 07:51:07.36 ID:zJ8eDALX0
>>339
さっぱり意味不明。新幹線ならリレー列車の余裕を見なければいけないから
たっぷり盗るのは当然。函館空港なら直接車で乗り付け。函館市民なら当り前。
お前の脳みそが便所以下のレベル。
342名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 07:58:08.84 ID:a3voY3Pi0
>>341 君の脳みそは下痢便未満だな。とあえて釣られる
343名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:07:17.59 ID:f2fCvBum0
>>13
でも、北海道の貨物って需要もあるし、運賃もかなり取れてるんじゃないかなあ
新幹線より重要だったりしないのか(´・ω・`)
344名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:09:02.21 ID:fxtxZZOrP
>>341
新函館なんて何もないから駐車場が作られるだろうね。
新函館も直接車で・・・ってなるんじゃないの?
新青森にも巨大な立体駐車場あるし。

それより年末年始・夏休みの空路のボッタクリ運賃から開放されるのは
うれしい。
345名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:09:12.52 ID:f2fCvBum0
>>337
つ【羽田から東京駅】
346名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:12:12.37 ID:p5pKmmVlO
>>337
たかはなだ
  と
わかはなだ

キミにこの違いが分かるかな?
347名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:40:07.04 ID:DKTBOcgpO
>>337
函館市からの目線だと、新函館は不便かもね。新青森以上に。
348名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:48:04.60 ID:luZVDo2T0
トレインオントレインはどうなった ってあるけど
あれの実用化はまだ先のこと 札幌開業に間に合えばいい
函館止まりだと新幹線需要はそんなに高くないし所要時間もそんなに問題ない
函館開業でようやく実走試験が可能な状態となり開発が本格化する
実用化への課題は技術的問題より施設建設とかのコストの問題の方が大きいらしい
349名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:51:17.40 ID:fxtxZZOrP
貨物の編成を超長くすればいいと思うんだが・・・
2〜3本をまとめて1本にするとか
350名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:53:47.87 ID:quxca0LL0
>>349
その分、積荷を一時保管する倉庫とかの拡張が必要だから難しいんじゃないの?
351名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:26:51.85 ID:4YFNWLta0
>>50
全線でって誰か言ったんだっけ?

>>65
まだ300止まりでね?320はもうちょい先
352名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:31:06.40 ID:zJ8eDALX0
>>342敗北宣言乙w
>>344
駅駐車場も可能性が無いとは言わんけど函館空港みたいな値段では無理だろうね。
それからボッタクリってのが分からんわ。今はLCC参入で年末年始もJRの正規より安い。
JRは年がら年中共産主義的な統制ボッタクリ価格な訳だがな。競争が無くて電力料金と
変わらんと思うね。
353名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:35:32.09 ID:4YFNWLta0
>>337
羽田から東京駅までの所要時間を含めないとその比較は成立しないわな
さらに言えば新幹線は上野や大宮でも降りれるわけで
目的地次第では飛行機より便利だよ
本数も最低時間一本は走るだろうし
354名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:46:29.46 ID:zJ8eDALX0
>>353
新幹線新幹線言ってる馬鹿はなんで勝手に目的地を東京駅に限定するんだろうなあ。
大田にだって人はたくさん住んでるし、川崎、横浜方面なら羽田の方が近い。
それに羽田-東京なんて大した時間じゃないし。
355名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:47:28.88 ID:4YFNWLta0
>>352
思い立ってひょいと出かけるんでも安く乗れるんなら良いんだけどね
飛行機で安く移動するには制約が多すぎる
新幹線は年中高値安定な代わりに予定変更の自由度が段違いに高い
乗り遅れたって手続きなしで次の列車の自由席に乗れるしね
仕事でいつ予定が変わるかわからない身には新幹線の方が勝手が良い
356名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:50:45.35 ID:4exCNEoI0
なんでこんな狭いトンネルにしたんだよ。
357名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:53:25.04 ID:4YFNWLta0
>>354
自分が一方で比較の起点を『函館市内』って中心地に限定したのを忘れてない?
『目的地次第』って言ってるのはスルー?

そっちこそなんでそこまで飛行機にこだわるのかわからんわ
358名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 10:28:57.76 ID:zJ8eDALX0
>>355
>飛行機で安く移動するには制約が多すぎる
だからLCC登場前と後じゃ事情が全然違うんだって。
自分で航空会社のHPを見たらいいよ。直前でも安いし、ピーチは手数料無しで
変更可能だったりするし。

>>357
別に中心地に限定した覚えは無いけどな。俺が函館側の人間だから函館の
話をしてるんだがなんか問題があるのか。首都圏みたいに人口が多いわけ
じゃないし函館空港とか新幹線に関係するのはほぼ8〜9割函館市民。
それと函館の人間は東京駅にしか用事が無いと言うソースがあるならヨロ。
359名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 10:34:43.36 ID:3BNmxDlUP
きめえなあ
鉄オタは
360名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 10:37:26.58 ID:fxtxZZOrP
函館空港は湯の川の慢性的な渋滞を何とかしてくれ。
中心街の五稜郭近辺出発として、
あの渋滞考慮に入れると、同じ時間で余裕で渡島大野まで着いてしまう。
361名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 10:40:25.27 ID:fxtxZZOrP
>>359
鉄板住民とエアライン板住民は水と油だから
362名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 11:34:15.08 ID:Wwf8nvHR0
>>313
そういうくだらない規制は撤廃してほしいよな。カーキャリアーのがよほど危ないだろって話だし
フェリーは時間かかるから、列車に車が乗せられたら超楽なんだが
363名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 12:41:36.26 ID:QzDdtVib0
北海道新幹線良い。
364名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 15:36:35.05 ID:fz1+vjRW0
>>361
違うよ。航空ファン(旅客機)の大半は鉄っちゃんも兼ねて基本的には新幹線に好意的だが
逆に鉄道ファンが航空ファンになる事は皆無。戦闘機ファンは知らんが。
ちなみに>>354は同意。世田谷、赤羽、品川、吉祥寺も離れてはいるが「東京」だしな。
函館や札幌もそう。高齢者や家族連れが新幹線に、ビジネスマンは飛行機とかに移行すると思われ
365名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 16:01:14.31 ID:/gnGWw3w0
>>364
どう見ても逆。

鉄道オタクでも九州(特に南部)とか四国は通常時なら飛行機も使う(有名な横見ですら飛行機)
だが航空厨は東京-大阪間ですら意地でも使わない。
366名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 16:46:00.94 ID:zJ8eDALX0
>>364
基本的に飛行機好きに鉄道嫌いはいないと思うわ。俺も両方好きな二刀流w
だけど北海道新幹線みたいな採算性の怪しいものを支持してる鉄オタは
飛行機嫌いが禿げしいね。飛行機を完全に敵と見なしてる。
まあ4時間、5時間も掛かって料金は倍の新幹線なんてまともに飛行機と
競争すれば確実に負けるから、その飛行機を徹底的に攻撃するわけだ。

>>365
>だが航空厨は東京-大阪間ですら意地でも使わない。
普通に使うけどな。東京-大阪は新幹線が手軽だから。
367名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 16:47:01.70 ID:TnC+AZZp0
北斗星終了かよ・・・
368名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 16:56:26.00 ID:fz1+vjRW0
>>365
横見さんも!?意外。
夜行列車とかここ数年で一気に無くなったから
旅情を感じなくなって飛行機移動にしたとか?
あさかぜ・はやぶさ・富士・さくら・北陸・日本海・銀河・なは・彗星・出雲・あかつき・ながら…
一部は臨時で残ってるが。
369名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:02:58.49 ID:QzDdtVib0
富良野まで伸ばして欲しい
370名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:05:51.06 ID:VoKjIkCQ0
>>75
で、その機関車は貨物専用機になる予定のため
旅客列車は新幹線に移行されて全廃

「カシオペアくらい残るんじゃない?」という甘い期待はしないほうがいい
371名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:07:37.56 ID:V1JjkNYh0
民営化以降のJRは、会社跨ぎの運用が激減しているからねえ
単なる合理化だけが理由でもなく、保安設備の更新などによる側面もあるから如何ともし難いが
372名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:15:05.42 ID:/gnGWw3w0
>>366
なんで羽田が近いと言ってた人間が東海道だけ新幹線が手軽なんだよ。

>>368
横見はブルトレは高いからあんま乗ってなかった。
因みに横見に旅情はないw
373名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:24:57.18 ID:zJ8eDALX0
>>372
乗車時間が3時間切ってるからだよ。東海道は本数も滅茶苦茶多いし
金券屋で安い切符が買える。使い勝手が北海道新幹線とは全く別の
乗り物と言える。
374名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:27:31.00 ID:Lm6n9XudP
航空機は客多少は減るだろ
そして新幹線も大赤字って事は無いよ
375名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:35:44.95 ID:zJ8eDALX0
新幹線はあくまでも新「幹線」であって新「ローカル」線じゃない。
莫大な建設費を投入して大量かつ高速な輸送力を実現するのが
新幹線。北海道とか長崎とか過小な需要しかない辺鄙な場所に
建設して成り立つ訳が無いんだよ。
376名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:10.16 ID:a7Jgh0020
北海道新幹線とついでに北陸新幹線の愛称予想しようぜ

北海道新幹線速達: 北斗星
北海道新幹線各停: いかめし
北陸新幹線速達:   くろべ
北陸新幹線各停:   能登
377名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:44:44.46 ID:a7Jgh0020
>>375
東京-札幌(千歳)は国内航空のドル箱だったはずだが
378名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:49:31.10 ID:/gnGWw3w0
>>377
その人は4時間以上だと、一般人が新幹線に乗らないって考えの人だからw
379名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:52:00.49 ID:zJ8eDALX0
>>377
利用客数はたった年間900万人程度だろう。東海道新幹線は年間1億8000万人。
20倍違う。
380名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:52:10.09 ID:V1JjkNYh0
ま、北海道新幹線本来の役割は、(新)函館-札幌の時間短縮だからね
現状、非電化区間をディーゼル特急がしゃかりきに走ってどうにか3時間強だから
倶知安あたりは、本庄早稲田開業程度の効果が見込めるかもね
381名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:19:19.48 ID:Lm6n9XudP
北海道新幹線は
新函館の位置が悪い
そして暫定単線で良いから
10年以内の開業目指せって思う

途中駅での列車交換だとしても
新幹線の駅間隔でも時間上下2本は設定できる
北海道なら十分な本数
382名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:47:05.45 ID:r1wp+Mqp0
札幌は4大都市なのに敦賀並みの小都市並み冷遇を受けている。
札幌は4大都市なのに敦賀並みの小都市並み冷遇を受けている。
札幌は4大都市なのに敦賀並みの小都市並み冷遇を受けている。
札幌は4大都市なのに敦賀並みの小都市並み冷遇を受けている。
札幌は4大都市なのに敦賀並みの小都市並み冷遇を受けている。
札幌は4大都市なのに敦賀並みの小都市並み冷遇を受けている。
札幌は4大都市なのに敦賀並みの小都市並み冷遇を受けている。


  

ナンデ札幌は冷遇を受けているんでしょう


  その答えは・・


   負 け の 大 地 の 都 だ か ら で す ! !
383名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:49:19.23 ID:r1wp+Mqp0
.
もうすぐ 東京ー金沢 2時間40分というのにwwww

札 幌 は あ と 2 5 年 カ ゙ ラ カ ゙ ラ デ ィ ー ゼ ル 3 時 間 転 が し て も 函 館 ま で し か 行 け な い と い う 事 実 。

日 本 で 一 番 の 笑 わ れ 者 C I T Y ・ ・ ・ ・   札 ボ ロ w w w w w w


.
384名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:54:16.80 ID:r1wp+Mqp0
.
◆ これが人も羨む希望の大地w ホッケードーの実態だ!  ◆

ホッケードーの玄関口 函館駅w (キハ40トグロ巻きww)
http://www.youtube.com/watch?v=HqKBQSshKRY
北海道縦貫自動車道(北海道の大幹線w) ・・・片側1車線なのに誰も走ってませんww
http://www.youtube.com/watch?v=hZVYLxDH1Ac 
北海道の大動脈、函館本線の光景w
http://www.youtube.com/watch?v=U3G0pTyPoGY
単線非電化をゆく北斗星
http://www.youtube.com/watch?v=M1B4A9XayDQ
北海道の大幹線 交通の要衝
http://www.youtube.com/watch?v=ALVyRDnOMD8



 このように高速道路 片側1車線、JRが単線非電化 という大都市は 札幌以外に無〜い!!

.
385名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:00:23.95 ID:VvfIztln0
寧ろ道東まで通してくれたら便利なんだがなー。
利用者居ないか…

とにかくさっさと札幌まで通してくれや。
来たら乗るからさ。
386名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:01:39.63 ID:r1wp+Mqp0
◆札幌そのものが僻地指定都市

● 地 価 は 浦 和 以 下 w w
● 高 層 自 慢 も  仙 台 以 下 w
● 再 開 発 と は  更 地 に す る だ け w w
● 単 線 非 電 化  電 車 で 東 京 に 行 け な い w w (ディーゼルだも〜ん)
● 高 速 道 路 が 片 側 1 車 線 で 森 あ た り で 途 切 れ て い る  (しかもガラッガラwww)
● 新 幹 線 が 2 4 年 後 wwww(日本で一番後回しw)優先度最下位 ・・ケッパだも〜ん♪
● 都 市 高 速 道 路 が 無 い (新潟以下ww)
● J R を 汽 車 と 呼 ん で い る
● 私 鉄 が な い  (原野だも〜んww)
● 地 下 鉄 は 直 通 運 転 不 可 能 な ゴ ム 足 wwww (田舎だも〜んww)
● 生 活 保 護 率 日 本 一 w w 
↑ こ の よ う な 政 令 指 定 都 市 は 日 本 に 札 幌 以 外 に 無 〜 〜 〜 い w w

 最寄りの新幹線駅まで デ ィ ー ゼ ル 6 時 間 も 掛 か る 新 幹 線 ア ク セ ス 全 国 最 悪 都 市  さっぽろ市wwww
387名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:06:44.77 ID:r1wp+Mqp0
室蘭シャッター本店 http://www.photolibrary.jp/img124/41123_538466.html
A dying city 死の街 釧路 http://love.mania.daa.jp/?eid=811360
スッカスカ空き地都市 札幌 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336318485314.jpg
室蘭本線架線下ディーゼル http://news.mynavi.jp/series/trivia/179/index.html
388名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:09:07.27 ID:r1wp+Mqp0
.
●24年と言われる工期の短縮方法・・・・財源不明
●東北・北海道線内の360km/h対応・・・・財源不明
●第二青函トンネル・・・・・・・・鉄バカのオナニーレベルww
●航空機に対する運賃競争力・・・・ 無理
●札幌開業の信憑性・・・・・・・・不明

   す べ て が 絵 空 事 w w w 

これが現実だから仕方ない  事実だから反論できない

札幌はあと4半世紀、単線ディーゼル田舎都市と、函館にも見下されるってこったww


            (大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


.
389名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:13:06.37 ID:r1wp+Mqp0
■主要都道府県の普通交付税交付額(都道府県分と市町村分の合計)
北海道 1兆4343億 ←(まさにキングの貫禄ww)
宮城県___3461億
千葉県___2517億
埼玉県___2980億
東京都____288億
神奈川____905億
静岡県___2122億
愛知県____436億
京都府___3022億
大阪府___4552億
兵庫県___6122億
広島県___3510億
福岡県___5759億

http://www.soumu.go.jp/main_content/000061213.pdf

これだけたかりまくって生活保護受給率全国ワースト1 www
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_welfare/social_security_p/16020014


.
390名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:23:52.12 ID:FbxBFHQF0
東京〜名古屋間のリニアが完成したら次は東京〜札幌間のリニアだな。
常磐三陸北海道南回りの太平洋岸を網羅。
下北半島に自動車リニア併用トンネルを新設すればいい。

北海道新幹線の札幌延伸と並行して、
青森〜秋田〜酒田〜新潟の日本海ルートを通る羽越奥羽新幹線も整備すべきだ。
391名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:25:04.64 ID:r1wp+Mqp0
>>385
A dying city 死の街 釧路 ? http://love.mania.daa.jp/?eid=811360


.
◆ディーゼル牽引のトワイライトEXPに乗って、札幌駅発車後100mで切れるスッカスカ空き地だらけの札幌の大都会ぶりを見学しましょう!

https://www.youtube.com/watch?v=6N3htflqzzI

   スッカ スッカ wwwwwwwwwwwwww

.
392名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:29:11.12 ID:5RBq4rCW0
そんなことよりさ、青春18で堂々と北海道入りできるようにしてくれよ
旅行者数跳ね上がるぞ

北海道の良さを知らなきゃリピーターとして訪れることも無いだろ
393名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:30:27.82 ID:r1wp+Mqp0
>>390 死 ん ど け !   鉄 キ チ ガ イ !

公共事業 選択と集中で効果的な投資を(12月8日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121207-OYT1T01441.htm


高度成長期に整備された全国の道路、橋、上下水道などがまもなく寿命を迎え、急速に損傷や劣化が進む。老朽化した社会資本の対策は急務と言える。
国民の不安を和らげる方策を各党は示してもらいたい。

国土交通省の推計では、更新費用は今後50年間で190兆円に膨らむ。財政危機の中、公共事業費は年々減少しており、大盤振る舞いする余裕はない。
危険箇所の早期発見や補修で長寿命化を図り、費用を圧縮することが重要だ。老朽化で橋の落下事故が相次いだ米国を参考に、橋の点検・補修を優先すべきだ。

人口減少を考慮すれば、利用が減った公共施設や橋などは使わないなどの決断も求められる。
新規事業についても、「選択と集中」を進めねばならない。都市部の環状道路網、国際拠点となる空港や港湾など、経済成長に資する事業は重視する必要がある。


 民主党政権が整備新幹線の着工を認可したことは、費用対効果から疑問が残る。見直すべきだ。


自民党の国土強靱化計画が、日本海国土軸など大型事業に固執している点も、70年代の「列島改造」の復活を連想させる。
効果の乏しい景気対策、需要予測を下回る道路や空港の乱造などが、膨大な財政赤字の一因となった教訓を忘れてはならない。

消費税率引き上げによる税収増の一部を、公共事業に充てようとする案も論外だ。民間の資金や知恵を生かす発想で、効果的な公共投資を進めることが肝要だ。
394名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:33:06.23 ID:VvfIztln0
何にせよ空路と陸路の選択が効くようになるのは良い事だ。
札駅から上野まで乗り換え無しで旅したいわ。
395名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:34:47.32 ID:rLzk/MvJO
既にはやてはキャパいっぱいじゃん。
仙台以北に行く人は便数少なくて座れないし。
396名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:38:39.75 ID:iXAbw/210
まさか、北海道にコンプレックスを抱いているヤツがいるとは。
397名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:39:46.96 ID:r1wp+Mqp0
>既にはやてはキャパいっぱいじゃん

大ウソをこくな!! 下りの新青森行きハヤブサなんて8割方仙台で降りて、ほとんど乗らずに発車。
仙台以北なんて空気輸送。
398名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:41:00.05 ID:9AAgIfFh0
>>396
鉄関係の板では有名な鯖江市在住のキチだから、
相手にしない方がよい。
399名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:48:43.43 ID:VBSzbry+0
>>324
>青函トンネルが一つの閉塞区間になってるから続行は無理。
 3つじゃね?
400名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:51:44.94 ID:AAB5q5Qo0
二つある海底駅のところに待避線つくれば
新幹線は350km/hとか、もっと高速で走れるのでは?
401名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:56:44.62 ID:LBHnNf0R0
>>281

レールゴーサービスを知らないの?
かっぺ?
402名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:00:33.83 ID:swivn2630
いっそ、青森駅から港まで線路を引いて、
そこから船に貨物列車を乗せるようにした方がいいんじゃね?
403名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:00:52.52 ID:c9RWDXue0
◆死の街 鉢呂 / 死の街 小樽
http://otaru-journal.com/2007/12/142156.php
築港は小樽衰退の"象徴"!マイカルに142億、新病院に156億 (2007/12/10)
マイカル誘致のために建設事業に注ぎ込んだ税金の総額は、なんと、約142億2,000万円だった。


 山田市長は、「築港駅周辺地区開発関連の事業費の総額は、トータルで約142億2,000万円であり、その主な財源は、国庫補助金が約43億3,100万円、市費が約86億8,200万円となっております。
また、このうち、約84億6,700万円が市債であり、その元利償還額は合計で103億5,500万円、償還期間は、下水道事業など最も長いもので平成40年度までとなっております。
平成16年度以降の元利償還額については、平成16年度は5億5,600万円、17年度は5億9,200万円、18年度は6億2,000万円、19年度は6億3,100万円、20年度は6億3,100万円、
21年度は6億2,700万円、22年度は6億800万円、23年度は5億9,500万円、24年度は5億7,300万円となっております」と、北野義紀議員(共産党)の質問に答え、
築港地区開発にまつわる建設費や借金額を明らかにした。


 鳴物入りで小樽市が誘致した旧マイカルは、開業わずか2年半で破綻し、小樽ベイシティ開発の今年2月期決算の市税滞納額は17億円に達しているという。
1999(平成11)年3月にオープンしたマイカル小樽は、2001(平成13)年9月に巨額の負債を抱えて破綻した本社の煽りを受け倒産した。
小樽の中心市街地は、マイカルオープンとともに衰退の一途を辿り、丸井今井小樽店の撤退や商店街のシャッター化が進んだ。


 小樽の街の衰退に大きな影響を及ぼした築港地区の巨体は、今は歯抜け状態で、使われぬフロアーがシャッターで覆われている。
142億円もかけながら、小樽市衰退の"象徴"となってしまったこの地区に、懲りもせず、今度は、156億円をかけて新市立病院の建設を進めている。
後世の小樽の歴史には、この地区の衰亡がそのまま小樽市全体の衰亡につながったとする記述がなされることになるのだろうか。
142億円プラス156億円の計298億円もの巨費が築港地区に投下されると、壮大な税金の無駄遣いとなって、小樽市民一人一人の肩に、これから何十年も借金として重くのしかかることになる
404名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:02:30.32 ID:sTXU4JBS0
>>16
JR北海道の株は100%国が保有。
405名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:04:45.97 ID:c9RWDXue0
◆死の街 鉢呂 / 死の街 小樽 https://www.youtube.com/watch?v=-Aj1KC9mIQ4

小樽市が11日明らかにした住民基本台帳人口の速報値によると、同市の人口は
9日現在、13万人を割り込み、12万9995人となった。ピークだった
1964年の20万7093人より、約7万7千人(約37%)減ったことになる。

同市の人口は64年以降、減少に転じた。最近10年間では、毎年1400〜2200人の
ペースで減り、2007年に14万人を下回った。今回の13万人割れは、統計が残る中では
1925年(大正14年)の13万4469人を下回り、市制施行した22年(同11年)の
11万7953人に近づく水準。

人口減少の要因について同市は「産業の衰退で若い世代が札幌などに流れ、晩婚化の影響で
出生数が減り続けているため」(企画政策室)とみている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/379419.html
406名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:07:23.92 ID:c9RWDXue0
>>404
ビンボウ北海道民の生活は100%国が保障。

http://www.tonashiba.com/ranking/pref_welfare/social_security_p/16020014
407名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:07:52.49 ID:4HXmhAn70
新幹線完成で羽田函館、羽田新千歳間の旅客便を幾らか減らして、
その分羽田海外便増やせるな
408名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:10:15.93 ID:c9RWDXue0
◆死の街 鉢呂 / 死の街 小樽

・大正時代の人口に逆戻りww

小樽市が11日明らかにした住民基本台帳人口の速報値によると、同市の人口は
9日現在、13万人を割り込み、12万9995人となった。ピークだった
1964年の20万7093人より、約7万7千人(約37%)減ったことになる。

同市の人口は64年以降、減少に転じた。最近10年間では、毎年1400〜2200人の
ペースで減り、2007年に14万人を下回った。今回の13万人割れは、統計が残る中では
1925年(大正14年)の13万4469人を下回り、市制施行した22年(同11年)の
11万7953人に近づく水準。

人口減少の要因について同市は「産業の衰退で若い世代が札幌などに流れ、晩婚化の影響で
出生数が減り続けているため」(企画政策室)とみている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/379419.html
409名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:16:22.17 ID:nOU8+U89P
>>402
青森駅は港まで線路あるだろ
函館も

>>400
工事費何億かなぁ
間に壁作るより安そうだけど
410名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:30:31.10 ID:FBk6spoK0
コピペ厨は何がしたいんだ
411名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:08:44.96 ID:PQ7nS9qsO
スラブ軌道新設工だろうから10億〜20億クラスの工事だな
楽しみだわ
412名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 01:20:04.65 ID:bMArJ3jn0
新幹線がガチの勝負を航空機に挑めるギリギリの距離がちょうど東京〜札幌間の1000kmだからな。もえるわ
413名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:03:10.39 ID:Sfvll0sCO
>>397
つーか、はやてもはやぶさも仙台-大宮・上野・東京の利用が多すぎるんだよ。
空席情報で×がついてても、新青森や盛岡を出た時点ではガラガラというのはザラだし、仙台まではほぼ満席でも仙台から先はガラガラなんてのもザラ。
414名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 02:43:20.26 ID:Nq/5XrVr0
>>366
鉄オタとか関係無いわ。
1時間に一本程度の便があり、10分前に空港に着いても余裕で飛び乗れれば飛行機使うだろ
415名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:02:29.40 ID:bMArJ3jn0
>>397
そりゃ仙台以北は政令指定都市規模の集積度を持った都市が皆無だからな。札幌まで接続しなければ長大な盲腸線のままだ。
東京から米原止まりの東海道、新大阪から山口止まりの山陽新幹線みたいなもの。普通に考えりゃわかる
416名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:35:50.60 ID:c9RWDXue0
これからは「選択と集中」の時代。
あれもやります、これもやりますの時代じゃないんだよな。
過疎地に新幹線や高速伸ばして過疎から抜け出たなんて実例はほとんどない。
限られた日本の人口、限られた日本の国力で、ホッケードーの原野も関東も九州も全部活気に満ち溢れるなんてはずがないんだよ。
もしそうなったら、それはバブルであり実力ではないのですぐに弾けてしまう。
過疎の田舎は残酷だが見捨てるしか方策がないんだよ。
大都市であっても札幌のように210kmもの無人の原野にトンネル掘るなど無駄以外の何物でもない。
そういう僻地の大都市は飛行機の充実ということで何ら問題はない。
丘珠空港ジェット化して小型飛行機の羽田シャトル便でも作ればいい。
少し割高でも使ってくれるぞ。
417名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:38:31.32 ID:c9RWDXue0
札幌中止やむなしだなww

●公共事業 選択と集中で効果的な投資を(12月8日付・読売社説)

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121207-OYT1T01441.htm


高度成長期に整備された全国の道路、橋、上下水道などがまもなく寿命を迎え、急速に損傷や劣化が進む。老朽化した社会資本の対策は急務と言える。
国民の不安を和らげる方策を各党は示してもらいたい。

国土交通省の推計では、更新費用は今後50年間で190兆円に膨らむ。財政危機の中、公共事業費は年々減少しており、大盤振る舞いする余裕はない。
危険箇所の早期発見や補修で長寿命化を図り、費用を圧縮することが重要だ。老朽化で橋の落下事故が相次いだ米国を参考に、橋の点検・補修を優先すべきだ。

人口減少を考慮すれば、利用が減った公共施設や橋などは使わないなどの決断も求められる。
新規事業についても、「選択と集中」を進めねばならない。都市部の環状道路網、国際拠点となる空港や港湾など、経済成長に資する事業は重視する必要がある。


 民主党政権が整備新幹線の着工を認可したことは、費用対効果から疑問が残る。見直すべきだ。


自民党の国土強靱化計画が、日本海国土軸など大型事業に固執している点も、70年代の「列島改造」の復活を連想させる。
効果の乏しい景気対策、需要予測を下回る道路や空港の乱造などが、膨大な財政赤字の一因となった教訓を忘れてはならない。

消費税率引き上げによる税収増の一部を、公共事業に充てようとする案も論外だ。民間の資金や知恵を生かす発想で、効果的な公共投資を進めることが肝要だ。
418名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:43:13.55 ID:c9RWDXue0
>札幌まで接続しなければ長大な盲腸線のままだ。

盲腸線でとどめておくことと、 210kmもの新規工事をして札幌と繋げるか、どっちが今の日本にピッタリあってるかの話。
昭和なら間違いなく伸ばすだろう。 旭川までもww

今は高度成長期に建設したインフラの寿命があと20年で大量発生する。
この時期に札幌延伸に金掛けることが賢いやり方かどうかという話。
そりゃあ日本に余裕があるなら全部やればいい。

.
419名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 03:53:36.35 ID:Sfvll0sCO
>>415
鈴木善幸がゴリ押ししなきゃ、仙台止まりで済んだのにな。
420名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 04:08:06.53 ID:c9RWDXue0
いやホントだよ。 盛岡なんて必要なかったんだよ。
盛岡の成長なんて限定的なもんだったろう。
そりゃあ新幹線出来る前はとんでもないド田舎だったよ。
でもあそこは30万以上には発展しないとこなんよ、いくら頑張っても。

仙台で8割方の客が降りる実態を見れば、仙台以北は無駄だったと言える。

仙台ー札幌は700kmだぞwww 東京ー仙台の2倍以上の距離。

こんな無駄を本気でやるつもりなのかねww
421名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 04:15:00.04 ID:c9RWDXue0
新幹線というものは駅間距離40〜50km内で、各停が客を拾える素地が無いところに引くべきではない。
新函館ー札幌210km間に都市がゼロなんていうホッカイ原野はもっての他だ。
422名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 04:29:22.66 ID:hXoHtb2N0
でも中国ですら酷寒の地での高速鉄道を開通させているんだよ
423名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 04:30:01.85 ID:MqZlH9aM0
超赤字路線になるのは目に見えてるな
424名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 06:05:48.03 ID:z/OBIcMg0
>>1
無責任官僚どもは北海道珍幹線で高速鉄道の低収益ギネス記録を打ち立てる気満々だなw
高額な建設工事で土建屋ウハウハ、JRは絶対に赤字ならないインチキシステムで
JRもウハウハ。誰も使わない珍幹線で無駄遣いっつーか税金泥棒で借金増やされて国民が
泣きを見るだけ。いつまでこんなこと続けるつもりなのかねえ。
425名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 06:28:59.31 ID:KcWwKJJ5i
>>386
浦和の地価高いんだけど
426名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 06:35:59.51 ID:7DrOoKdC0
中国はハルピンや瀋陽のような大都市があるからね
北はロシア、南はベトナム、西は中央アジアにつながるから盲腸にはならない
ロシアがウラジオストクでAPECやったのもただの辺境都市にならぬためのアピールだな
427名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 06:53:39.76 ID:gSgzF3gP0
>>413
 札幌まで6時間台(熊本〜東京と同程度)になりそうな新函館開業後は、盛岡以南のみ利用に発売制限をかける可能性はあるな。
青函連絡船の全盛期は、当たり前にやっていたことだから。
428名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 10:44:17.95 ID:PuzshwnK0
>>379
その比較だと新幹線通る区間の全ての航空需要持ち出さなきゃ意味無いぞ、首都圏東北間とか東北北海道間とか。
429名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 10:53:08.11 ID:vznnWwY+0
>>131
同じじゃないもんな。
430名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 11:57:58.31 ID:vznnWwY+0
>>304
ロングレール、閉塞言いたいだけちゃうんかと
431名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 12:06:06.89 ID:vznnWwY+0
>>328
しかも194だけじゃないんだぜ
もう何年もずっとこの状態だ
432名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 14:36:43.03 ID:Sfvll0sCO
>>428
首都圏−東北(東北新幹線沿線)だと、羽田−仙台・花巻便がないからな。
東北−北海道だと、千歳便は三沢以外からはすべての空港から飛んでるが(来年から三沢−丘珠便が就航予定)、函館便は仙台からすら出ていない。
433名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 14:56:48.14 ID:x6e8k1JP0
>>420
だがすでに新函館まで着工している以上、完成させたほうが費用対効果は高いだろう。
作らなければ大いなる無駄のままだが、作ってしまえば化ける可能性もある。渋れば渋るほど工費は高くつくし、
線路を引っぺがすことだってできやしない。ここまできたら国土軸と割り切って早急に札幌まで作ったほうがいい。

むしろくだらん長崎新幹線などやめるべきだし、敦賀以西のルートさえ決まっていない北陸は金沢で止めて盛岡みたいに終着効果を期待したほうがいい
作るべきところに集中投下すべき。
434名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:04:17.39 ID:x6e8k1JP0
>>421
それはそもそも都市間距離の間隔が違うからな。間に都市が無く、全区間がトンネルだからこそ新幹線の能力をフルに発揮できる。
航空機が悪天候で飛べない時など、雪も関係無く210kmの距離を最大戦速でワープできる

やまびこみたいな各駅新幹線は成立しないが、道内トンネル区間はむしろ新幹線らしい新幹線区間とも言えるだろう
435名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:48:20.86 ID:FGMF6XVJP
>>431
この基地外は、基地外コピペ書き込んだりしてても、
時折、ある程度会話らしきレスも書き込んだり反応があったんだが・・・。

2ch内で、福井県鯖江市在住ということがばれて、
指摘されて以降は、無差別にコピペを繰り返す本当の基地外になってしまった。

これと放射能コピペを繰り返す馬鹿のせいで、
東北新幹線・北海道新幹線関連のスレは全滅。
規制中の平和も長続きしないし・・・。
436名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:49:47.74 ID:kYx1ZU7n0
距離を考えると、ものの10分ちょいでトンネル抜けちゃうのか
437名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:01:45.04 ID:nOU8+U89P
>>433
初の単線新幹線でも良いと思うんだ
それと、久々にRを4000mではなく2500〜3000m位まで
地形によっては変えて
整備費圧縮
260しか出さないつもりなら
R4000も要らない

需要が多かった場合
複線化工事に着手すれば良い
新信号システムの開発が必要になるが
438名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:05:45.95 ID:nobjTLsm0
関門トンネルに出来て青函トンネルでは出来ない
何処で差が付いちゃったんだろうな、関門トンネルも青函トンネルもどっちも海底トンネルなのに
昔から西日本のほうが技術は常に優れているんだな。
439名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:11:07.10 ID:nOU8+U89P
>>438
海底区間の長さが桁違いに短いから
新幹線用に新たに掘ってる
880mだからね
青函は20km位
水深も半分以下だし
440名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 17:39:13.89 ID:cxRc1WoG0
一般人がだまされないように念のため。

第1条に立法目的が書いてない法律は珍しくはありません。
まことしやかなことを買いてだますのは常套手段ですので気をつけましょう。

法律第百二十三号(昭二三・七・一〇)
◎麻薬取締法

第一章 総則
第一条 この法律で「麻薬」とは、左に掲げるものをいう。
一 阿片及びコカ葉(アルカロイドを抽出したコカ葉を除く。)
二 阿片又はコカ葉から抽出される一切のアルカロイド及びその誘導体並びにこれらの塩類
三 阿片又は前号に掲げるものと同様のらん用の虞があり、且つ、同様の害毒作用を引き起こす化学的合成品で厚生大臣が指定するもの
441名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:02:53.55 ID:7RiWbDIc0
>390 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:23:52.12 ID:FbxBFHQF0
>東京〜名古屋間のリニアが完成したら次は東京〜札幌間のリニアだな。
>常磐三陸北海道南回りの太平洋岸を網羅。
>下北半島に自動車リニア併用トンネルを新設すればいい。

>北海道新幹線の札幌延伸と並行して、
>青森〜秋田〜酒田〜新潟の日本海ルートを通る羽越奥羽新幹線も整備すべきだ。


正論。
東日本大震災の復興事業が最優先。
442名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 20:17:41.47 ID:SBaXbqoG0
>>26
走ろうと思ったら走れるって聞いた
でも トンネルの中に貨物列車が通ってるから本気で走れないんだって
本気で走ったら貨物列車に悪影響あるらしい
443名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:37:02.65 ID:PuzshwnK0
>>420
建設費で言えば上野大宮>大宮盛岡だし、北東北や北海道はトンネルも多いし、建設費はそこまででも無い。
444名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:22:16.79 ID:gJ5D0KnC0
>>353
東海道新幹線ですら
小田原〜小倉だと新幹線の方が速くて楽
445名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:24:10.16 ID:H/6xnw5CP
>>420
そうは言っても残りは200キロ
しかも用地買収が簡単な原野ばっかり
建設費は外環東京区間と同じ位で出来るw
446名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:57:40.96 ID:OYsFRIM40
北海道はともかく、長崎は絶対不要
447名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:06:45.75 ID:vDmnYefW0
東海道新幹線が一部max270km/hで
走行してるんじゃなかったっけ…

青函トンネルの中なら天候の影響受けないだろうし
おそらくはただただ長い直線だろうし
試験走行の最高速(450km/hくらい?)とは行かないまでも
350km/hくらいで営業運転すりゃ良いんじゃないの?

つかフル規格じゃなかったら在来特急並みが関の山なのかな…
448名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:11:32.47 ID:Ptnxxtly0
>>401
メール便はいくらでもやりようあるよね。
貨物の問題はより大きいものだからな。
佐川のやつは在来線走っているが、さすがに新幹線よりは速くないね。
それ以前に機関車に高架が対応しているか。
449名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:12:23.13 ID:B49bPULg0
>>365
>だが航空厨は東京-大阪間ですら意地でも使わない。

それ、航空厨じゃなくマイル修行僧。
マイル修行僧は大阪に行くのが目的じゃなく、飛行機に乗った距離を稼ぐのが目的だからw
450名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:13:05.44 ID:H/6xnw5CP
>>447
青函トンネルはフル規格だから
360位出せるw
260より上だと、払う金が増えるから出したくないだけw
こんなの止めれば良いのにねぇ
451名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:17:19.23 ID:H/6xnw5CP
>>448
新幹線用カートテーナと
カートテーナを6~12個位つめれば良いね
452名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:35:23.02 ID:eg0qEF3IO
JRが自前で整備できるようになるまで凍結すりゃいいのにな。
453名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:39:12.13 ID:AETidlJa0
>>443
そうそう、首都圏の整備で用地買収とか考えたら、山ばかりでトンネル掘ればいい北海道新幹線なんて格安の公共事業だよ
454名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:49:35.02 ID:H/6xnw5CP
>>453
今時TBM NATM工法なら
坑内作業員10名いるかどうかのレベルだからねー
しかも半自動だし

都市部で開削やら高架作る方が余程人手がかかるw
それに工事作業用の借り場、資材置き場でも
家賃が馬鹿高くってねぇ
用地買収も1平米の価格が1000倍違ったりするし
455名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 02:27:39.43 ID:AETidlJa0
>>454
そうそう、2時間で1m勝手に掘り進んでくれるw
早いとこ予算つけて、札幌側からも掘って通しちまえよと思う。遅くなればなるほど工費がかさむ。

長崎なんて新幹線通しても5分しか短縮されないし、ホント意味ない。長崎の予算を北海道に回すべき
456名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 02:48:19.25 ID:H/6xnw5CP
>>455
長崎新幹線は、欲しいのは分かるが、作る意味が殆ど無いんだよね
まあ在来線共用とかあるし
かもめさんが頑張ってるし

一部線型改良とさらに傾けられる振り子
踏切改良、電磁吸着ブレーキ等で
在来線の更なる速度向上で十分じゃないかと
在来線と新幹線両方維持できるだけの体力は無いだろうし
457名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:45:43.55 ID:WOatmNZe0
ザマーと電カス北海道新幹線スレに
必ずあらわれるな
458名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:17:50.31 ID:MJJl7v5f0
>>455
きびしいよなww 25年後なんて

こんな札幌は日本中の笑いものだろ
459名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:19:59.53 ID:MJJl7v5f0
長崎や北陸なんてホント新幹線要らないよな? ちょっと走ればすぐに新幹線駅にたどり着ける。

札幌の悲惨さに比べればまだまだ恵まれてるも。
460名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:27:52.69 ID:N957V9gI0
今こそ津軽海峡大橋の出番だ
461名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:00:16.15 ID:KmrdiYXo0
寒いし移動も困難だし豪雪地帯に住み続ける理由がいまいちわからん
462名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:08:06.88 ID:aDYSeK5F0
>>461
魚がうまいから
463名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:39:48.88 ID:BQdWt98E0
>>435
鯖江というのは根拠があるんだっけ?
464名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:42:20.84 ID:OMfbUyNI0
社用車を私用で運転し車載配信中
東名高速で速度超過、煽り運転、路肩走行、左側追い越しのありえない殺人未遂行為

これだけのことをしていてもまだ暴走運転をしてないと言い張る生主を信じますか?

ニコ生車載配信、社用車で東名高速を暴走運転した証拠動画
http://www43.tok2.com/home/seisoukyoku/bousou.html

コミュニティ
大ちゃんの赤いきつねと緑のたぬきw
http://com.nicovideo.jp/community/co1369175
465名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:49:50.64 ID:C7MSHAWo0
>>461
暑いより寒い方が百倍マシだから。
466名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 04:45:49.53 ID:SkH+JE720
かれこれ20年間、趣味で南関東から北海道を鉄路か航路で往復してるが
当初は主に夜行急行とか色々乗り継ぎで丸1日潰すのが当たり前ってな感覚だったが、
3年後には座りっぱなしで4時間切るんだなぁ。

20年前なんて俺の中ではそんなに昔でもないんだが、
すんごい昔の人になっちゃった気分。隔世の感っていうのかね。
丸一日の記憶がそんなに古くないから、4時間とか魔法みたいだもの。
4時間なんてまだ福島県内だったもんなぁ。
すごい時代だよ、ってか日本ってぜんぜん元気だよね。
467名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:27:08.18 ID:ZpkBMnqw0
新幹線のなかった時代は、本社の人が
出張と言えば当然泊まりだった
泊まりとなれば滞留時間が増え、地元で
買い物もすれば土産も買う
夜の町で食事し酒をのみ女を抱く
そうして、都会の金が地方に流れていた

つまり、新幹線こそが日帰り出張を可能にし
地方に金が回らなくなった元凶である
468名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:14:09.06 ID:7/kiwAzz0
何が新幹線「こそ」だよw
飛行機の低価格化も一因じゃん
469名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:02:20.09 ID:EssNZsOW0
>>463
他の書き込みとかで、鯖江在住・出身というのは早々にばれてた。
ここまでのコピペ基地外になる前には、本人曰く北海道にも居住歴があるとのことで、
どうでもいい地域ネタを披露してた。

北海道時代にリストラとか何か嫌なことでもあったんじゃない?
都落ちして鯖江へ帰ったくらいだから。
荒らし行為はその逆恨みだと思う。
470名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:09:35.48 ID:2pVPjXMP0
>469
鯖江とか暮らしやすいいいとこなのになぁ
471名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:35:56.22 ID:P/8KpRv+0
書き込みのIDがかぶっただけで同一人物認定する馬鹿もいるから注意な
472名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:42:56.20 ID:oBXKu3L00
>>466
20年前ならすでに東北新幹線があったし
東京から福島まで4時間ってわけじゃないだろ
最速なら盛岡ぐらいには着いてたんじゃないか。
473名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:47:48.11 ID:3GFEynJp0
橋を架けたほうがよかったんじゃないの
474名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:52:32.92 ID:EG2xDEhQP
これだけ少子高齢化や老朽化したインフラの維持管理が問題になっているのに
まだ新幹線なんて作ろうとしてるのは明らかにおかしい。
土建屋だって維持管理で食っていけるだろ。
475名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:16:26.00 ID:oBXKu3L00
>>474
新幹線つくって、並行在来線は廃線にしたらいいんだよ。
地方の在来線は何もしなくても、利用者が年々減っている状態。
需要がある路線と需要が年々減っていく路線
どちらも維持しようとするからおかしい。

東京に直通する新幹線になれば
乗客は増加し、同じ水準の乗客を保つことが出来る。
JR北海道にも新幹線の特急料金が入ってくるので儲かる。

新幹線か在来線かどちらかを残せというのなら
間違いなく新幹線だな。
476雲黒斎:2012/12/16(日) 13:50:27.17 ID:CQs0TKsS0
>>24
なんで新幹線反対派って途中乗車途中下車を無視すんの?
航空機よりも有利な点だから?
477名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:57:05.66 ID:PLAyw/kN0
反対派なんて反対すること自体が目的だから
478名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:57:21.86 ID:KCTAOFbv0
いつ崩れるか分からず崩れたら確実に死亡のトンネルを通るのか
479名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:59:06.19 ID:FsSHcBui0
東京へはいつも飛行機利用だけど、先月スーパー白鳥とはやて使って東京到着の感想は、
乗り換えなしで4時間切ったら、随分東京行くのも楽になって利用者いると思った
飛行機苦手な人もいるし、函館は道内の他地域と比較して東北には親近感持ってるよ
仙台2時間なら気楽に行ける
新千歳利用で飛行機あれば良いとは言っても、鉄路で本州とつながる、それも新幹線なのは心強い
どうしても行かなくてはならない時に、飛行機だけってのは心細い
480名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:00:15.68 ID:nbnP7rIbO
函館駅乗り入れを!
481名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:01:46.21 ID:PM/XMvthO
>>475
新幹線は在来線普通列車の代替えにはならない。

輸送手段として在来線普通列車が過剰設備なのは間違いないけど。
482名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:06:35.26 ID:AGvaGh/E0
>>459
北陸の需要予測知らないのかよ

頭悪過ぎだし顔もグロすぎだろお前
483名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:12:56.30 ID:EssNZsOW0
>>471
鯖江の件は本人が認めてたからね。
ID云々の話以前の問題。
484名無しさん@13周年
>>473
橋なんかかけたら、ロシアからミサイル打ち込まれるで