【社会】国際理数学力調査、日本の小学生が向上…「脱ゆとり」効果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
国際教育到達度評価学会(IEA、本部オランダ)は11日、小学4年と中学2年生を対象に
昨春実施した国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)の結果を公表した。日本は
中2の数学(5位)・理科(4位)は横ばいだったが、小4の算数(5位)・理科(4位)は
過去最高点で学力が向上した。専門家は「授業時間が増えた新学習指導要領の成果」と
「脱ゆとり」教育の効果と分析した。一方で、小4、中2とも「勉強が好き」など意欲や
関心は国際平均を大きく下回り課題は依然改善していない。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20121212k0000m040050000c.html
2名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:23:26.82 ID:7d1hybmo0
輿石涙目w
3名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:23:40.55 ID:a1UWgj9M0
ジミンガー
4名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:24:14.11 ID:wOmvp4Ji0
スレ立てありがとうございます。
5名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:24:26.98 ID:gvIZ7Tde0
日教組ガ-
6名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:25:37.26 ID:qszyl2qn0
数学は教える教師によって点数が赤点から満点近くまで変動した俺ガイル
7 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/12/11(火) 20:25:56.30 ID:cE/QMZWPO
ゆとり教育推進の元官僚のオッサン、何て名前だったかな?
8名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:26:52.10 ID:Y1/spvtA0
>>7
力石だろ。
9 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/12/11(火) 20:27:14.06 ID:???0 BE:1234515694-PLT(12557)
>>4
礼には及びません。
10名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:27:38.52 ID:zeVoznze0
>>7
寺脇 研
11名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:27:45.74 ID:dwDKN56h0
これでゆとり世代は
死ぬまでゆとりのレッテルを貼られるはめに・・・
12名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:28:17.69 ID:nzX+cC9f0
ゆとり世代→orz
13名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:28:51.23 ID:PpUs6pbUO
>>6
あるねw
14名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:29:18.21 ID:lWcTdoRZ0
テストで頭の良さは測れない!
勉強すると馬鹿になる!

って言い出すんでしょ?
15名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:30:23.85 ID:T7JVJy+L0
ゆとり教育を推進した文科省のおっさんは、最後まで間違いであったことを認めないばかりか、
関係先の朝鮮学校に対してはエリート教育を推進していたとか聞いたことあるんだけど本当?
16名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:31:29.73 ID:6NOklV8QO
中学までの算数計算は大嫌いだったが高校の数学から面白くなった
そのまま大学も数学系へ
17名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:31:33.71 ID:IZOL8Xvy0
でも今は先生がゆとり世代…。
18名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:32:19.96 ID:nWyja8it0
そんなすぐ効果出るもん?
19名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:32:55.23 ID:CfavyH610
脱ゆとり政権
20名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:32:55.81 ID:q/oecvciP
>>17
バカな教師見て成長する子供もいるさ。
21名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:33:45.51 ID:j3mzRSWQ0
>>7
実際に、日本の教育がゆとりに振れたのは、、1984年にの中曽根・臨時教育審議会から。
これに比べれば、寺脇研は実働した小者にすぎない。

会長 岡本道雄/会長代理 石川忠雄/会長代理 中山素平

第一部会
天谷直弘、内田健三、金杉秀信、香山健一、中内功、水上忠、菊池幸子、
木田宏、高橋史朗、俵孝太郎、山本七平

第二部会
石井威望、木村治美、斉藤斗志二、堂垣内尚弘、三浦知寿子(曽野綾子)、
宮田義二、石井公一郎、高梨昌、坪内嘉雄、矢口光子、屋山太郎

第三部会
有田一壽、岡野俊一郎、小林登、斎藤正、溜昭代、戸張敦雄、石野清治、
大沼淳、河野重男、下河原五郎、千石保

第四部会
飯島宗一、須之部量三、瀬島龍三、細見卓、公文俊平、黒羽亮一、佐久間彊、戸田修三、渡部昇一
22名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:34:14.94 ID:bV7ilCaC0
脱ゆとり世代の一番上って何歳?
23名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:34:19.99 ID:PpUs6pbUO
大学入試までは学習すること自体のトレーニングなんだから、ガンガン詰め込みで良いんだよ
24名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:34:32.79 ID:rsMshVx8P
>>16
大学の数学は難しすぎてやばい。
25名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:35:31.73 ID:Y1/spvtA0
>>21
輿石の名前抜けてるんじゃね?
26名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:35:51.05 ID:AZnGpdyfO
新入社員見る限りゆとりも頭いいんだが
とかくバブル期入社組がやばすぎてマシに見えるだけかもしれんが
27名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:37:04.48 ID:lWcTdoRZ0
寺脇って本多勝一信者だっけ?
28名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:37:43.15 ID:OqpLyPGM0
>>15
そのチョン学校で理事かなんかしてるよ
29名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:37:45.89 ID:13sUqsRw0
ゆとり教育は親がちゃんとしてないと意味ないよね
時間の使い方がわかってない親の方が多かった印象があるわ
30名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:39:04.66 ID:N8izEN8t0
将来今の団塊をゆとりが揶揄するように脱ゆとり世代が1つ上のゆとり世代をクソ世代と揶揄する時代が来るのだろうな。wktk。
31名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:39:30.23 ID:j3mzRSWQ0
>>25
臨教審当時、輿石は山梨県教職員組合執行委員長。
まだまだ地方レベルの小者だよw

それに、中曽根臨教審の最大の意義は、教育改革にさいして
日教組の影響力を極力排除したことにある。これ以後、
日本の教育政策は、審議会&官僚主導になった。
この当時の、日教組の組織率低下が背景にはあるが…

で、中曽根臨教審の最大の失敗は、その後のゆとり教育への
道を開いたことw
32名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:39:43.88 ID:RzSfJrfs0
子供も察したのであろう
この国の危機を
33名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:40:00.27 ID:mEd8QhPz0
>>22
小1から完全脱ゆとりだと今の小2くらいかな。
34名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:42:44.33 ID:4XGwWBfs0
>>21
ゆとり教育と学校の週休二日制は抱き合わせだったよね
中曽根は教育のことよりも、内需拡大のために親が子供を連れまわすことを期待したんだろ
つまり、前川レポートと同様で、アメポチした結果なんだろ
35名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:43:08.15 ID:Xv6Ly54Z0
>>6
俺も。
1年の時赤点近くで2年の終わりには得意科目。
1年の時の数学の教師にマジギレされたけど
んなこと知るかよ。
36名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:45:37.93 ID:zeVoznze0
>>34
学校の先生の勤務時間削減が主な狙いだよ>週休2日制

サボれる先生は超楽に
まじめな先生ほど寝る暇もなくなるほど忙しくなっただけだけどw
37名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:46:40.90 ID:Iz0sG/ci0
1941年12月7日 真珠湾攻撃 (ハワイ時間)
1944年12月7日 東南海地震 B29ビラ「米国式人工地震」を誇示
2012年12月7日 東北攻撃? 6時18分/M7×3 6時31分/M6×3 (311も三連続)

Friday December 7 2012, 08:31:15 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:18:24 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:23 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:20 Japan 7.3
http://quakes.globalincidentmap.com/

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震、
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカは、そういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね、でこの間の地震は我々がやったんだよって、
はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです、それを六十数年たった去年またやった、
こんだけの話なんです、こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
http://www.youtube.com/watch?v=a9trUBM8baU

311の後の国際フィギュアスケート大会の映像の時も一番最初に地震の波形を、
出してくれたじゃないですか映像に、それ見る人見れば分かるんだよ、これ人工地震だって。
でもプーチンは一言も言わない、でも世の中の知的な人間はパッとわかるわけだよ、
プーチンの意向が。http://www.youtube.com/watch?v=YZ3Fhf9Ol18
38名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:47:42.56 ID:PKSL6HcB0
寺脇研
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1295243757/

1 :実習生さん:2011/01/17(月) 14:55:57 ID:uSId3wYe
寺脇研について語りましょう。

寺脇研
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%84%87%E7%A0%94
「ゆとり教育」の旗振り役を務めた元文部官僚で、現コリア国際学園理事。


2 :実習生さん:2011/01/17(月) 15:08:20 ID:U8A2gPi9
【教育】 “授業数多いエリート教育” コリア国際学園、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加。理事長は姜尚中氏…大阪・茨木に開校へ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/
> 韓国語を中心に日本語、英語で授業を行い、学習指導要領にとらわれないカリキュラムを組むという。
> 授業は1日7時限で、土曜日も実施。夏休みや冬休みも短めで、年間の授業時間数は日本の公立学校の約1・3倍を確保する。
> 特に力を入れるのが語学で、英語は6年間を通して週に12時間学習。

日本国内の公立学校に対しては授業内容の大幅削減を行い
在日コリアン向け学校に対しては徹底したエリート教育を施す土壌を作った。

おいこれどう言うことだw
39名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:48:22.94 ID:+LgRPzW50
ゆとり不要の時代がやってまいりました(・∀・)
40名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:50:40.38 ID:4XGwWBfs0
>>36
休むためには教育体制変えなきゃいけないでしょ?
ゆとり教育で、土曜日は家庭での、つまり親による自主学習というのが組み込まれたはずだよ
日教組は、そんなのうまく行くわけないのはわかってたけど、週二日休みたいからほいほい乗っかった
これで、「ゆとり教育」は骨抜きになってアメポチの道具になっちゃったんだって聞いたけどね
41名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:52:38.05 ID:dNhhFWGK0
真面目な話、日本立て直すには子どもをかしこしてくのは大切だな
42名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:53:27.54 ID:v51ceh380
こういうときこそ、ジミンガー使えよw
43名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:53:44.67 ID:n3tyR8Rk0
効果早!
44名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:54:45.74 ID:CPAPm931O
>>7
安倍晋三
45名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:56:20.70 ID:zeVoznze0
>>40
ちょうどその世代の親戚の子がいるけど、ぞっとするぐらい教科書が薄い
カリキュラムどころか基礎学力の維持すら難しいレベル

危機感があった先生は個別にプリントなんかを配っていたけどねぇ
46名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:57:27.20 ID:75T8sEgW0
鳩山邦夫、自民で出てやがる…
コイツも元凶
47名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:57:48.03 ID:j3mzRSWQ0
>>15
ワタミの渡邉美樹だって、安倍ちゃんの教育再生会議のメンバー
でいろいろゆとってたが、自分が理事やってる学校は7限目まで
あったりするw

安倍ちゃんも、今度はワタミを審議会に入れるなよ。
あいつは、今やってる大阪府・市の顧問がお似合いだw
48名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:59:32.84 ID:4XGwWBfs0
>>45
それは教育格差が問題になりはじめた6-7年前にもあったことだね
マジメな先生たちが一番ふりまわされるということかな
49名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:02:44.05 ID:3PRTlI600
まぁ、ゆとり教育なんてシナチョンが画作した日本衰退化計画のひとつなんだろうがな
まぁオレ自身ゆとり世代だがw
50名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:05:28.60 ID:CPAPm931O
教員の友人がたかが土曜出勤しただけで文句たれとったが、陸自の2士に比べたら大分ましだろ! 陸自なんてまじで自由ないしタダ働き当たり前だぞ! 教員資格のハードルはあげるべき。奴らにはもっと自覚を持たせろ。 女教師は上のお口も下のお口も悪すぎる。
51名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:13:34.67 ID:5DdSnJAZO
はっはっは
こりゃゆとり世代は企業が採用しなくなるな
脱ゆとり世代から採用するようになる
団塊の採用問題も被ってるしな
52名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:17:36.46 ID:Wzbs+dGG0
この学力調査テスト、公立の小・中学と違うやろ?
私立の小・中学で調査したんか?
53名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:30:55.06 ID:w+vm+aww0
ゆとり教育のとき塾まで禁止とかいう風潮だったような。

とにかく他国を見習って勉強以外のこともさせろとかいう「欧米ではもっと〜」みたいな論調が。
見習って子供の肥満は増えたようだ。
54名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:34:58.60 ID:2Np1OhPS0
寺脇研 :「ゆとり教育」の旗振り役を務めた元文部官僚で、現コリア国際学園理事。
 ↑ ↑

こいつこそ本当の意味の 国賊 だろ。
 
鳩山、菅、小沢 なんかより
55名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:35:32.73 ID:c9INz1Gb0
日本人には「ゆとり教育」を、韓国人には「エリート教育」を…

ゆとり教育の推進役=文部省の寺脇研ニダ
【話題】「ゆとり教育の推進役」寺脇氏が文科省を勇退の意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161026081/
【政治】 「ゆとり教育」旗振り役、寺脇広報調整官が辞職
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163126243/
ここ注目↓<丶`∀´>寺脇研ニダ
【教育】 “在日オールスターが役員に” コリア国際学園、大阪・茨木に来春開校…理事長は姜尚中氏、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏も参加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190870974/
ここ注目↓<丶`∀´>寺脇研ニダ
【教育】 “授業数多いエリート教育” コリア国際学園、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加。理事長は姜尚中氏…大阪・茨木に開校へ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/
ここ注目↓<丶`∀´>寺脇研ニダ
【社会】 姜尚中氏、コリア国際学園の理事長辞退…“授業数多いエリート教育”がウリ、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加の学校
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202482358/
ここ注目↓(  `ハ´)寺脇研アル
【社会】 中国、日本への黄砂データの提出を拒否→寺脇研「あまり突っ込むと、戦争するのか、となりかねない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205843961/
【マスコミ】 「ゆとり教育なら、秋葉原事件の男(酒鬼薔薇世代)を救えたのに」…"ゆとり旗振り役"寺脇研氏★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213235681/

【教育基本条例/大阪】 “ゆとり教育”の寺脇研教授「こんなに不真面目な教育論を他に知らない」…市民集会にて
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319636034/
56名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:37:46.06 ID:N6FAKXsPO
ゆとり世代は完全に谷間だな
二十年後ゆとり世代が働き盛りになったときが日本の真の終わりだ
57名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:37:46.95 ID:4FZjRiI40
見事に証明されてしまったかw
58名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:37:48.89 ID:zeVoznze0
>>54
はいこれ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51XhEpIl2ZL._SL500_AA300_.jpg

間違っていないそうですよwww
59名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:37:49.46 ID:c9INz1Gb0
758 :名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:28:12.91 ID:BFjVrjgd0
【ゆとり教育】寺脇研…韓国は日本が史上、最も迷惑をかけた国。
学力で勝たなくてはならないとの発想から抜け出ないといけない[10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193229414/
>
寺脇 よく、「なぜ、韓国とばかり交流するのか」と聞かれますが、隣国で、かつ、
共有できる部分が多いからです。民主主義で人権重視で……。これだけだと「日米は
同じ価値を共有している」みたいな話ですが、日韓は国内に大きな民族対立がないとか、
宗教的寛容さ、非核保有国といった点でも同じです。こうやってみると、まずは韓国と
の関係を深めたいという私の考えがご理解いただけると思う。
 それと、日本が史上、もっとも迷惑をかけた国は韓国でしょう。故河合隼雄・元文化
庁長官が向こうの文化大臣と対談したとき、「日本は植民地支配で、鉄道を敷いたり
学校を作ったりインフラ面で役に立つこともした。でもそれを帳消しにして余りあること
をした。それが名前と言葉を取り上げたことだ」と。でも、その過去を乗り越えられれば、
世界的にも国家間の対立を乗り越える道筋が生まれるのではないかと思います。

あと、ゆとり教育批判の前提にある「日本の学力が世界一でなくてはならない」との
主張は疑問です。日本社会が十分成熟している今、「韓国に勝たなくてはならない」とか
「インドに負けたらどうするか」という発想からは抜け出ないといけない。
http://mainichi.jp/enta/art/news/20071024dde014070008000c.html


寺脇研によると日本が史上、もっとも迷惑をかけた国は韓国で、韓国に学力で勝たなくては
ならないとの発想から抜け出すべきだそうです。
60名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:37:52.77 ID:vbDcuIY7O
ゆとり教育を止めて自殺者増える


まあ終わった国日本は頑張れよ
61名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:38:05.38 ID:+9iqkTJbT
ゆとりとか関係ないんだよね
大学受験では私立大学は5割7割削減で大きく日本の学力低下に貢献してるわけで
小学生で比べてもなあ
62名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:41:16.31 ID:c9INz1Gb0
762 :名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:33:38.51 ID:BFjVrjgd0
やまないゆとり教育批判

 ゆとり教育の発表と同じころ、「学力低下」が活発に議論されるようになりました。
文部科学省のスポークスマンとして寺脇研氏が、ゆとり教育の効果をしきりに強調して
いました。彼の主張は「ゆとりの中で、学習内容を厳選し3割削減した上で、自ら学び
、自ら考える力を育成するのがねらい」ということでした。
 しかし、いざふたをあげてみると、ゆとりの中身は、「寝る」、「ゲームをする」、
「塾や習い事」ばかりで、真のゆとりにはつながる気配はありません。大学教育は
「まず個性、学力置き去り」という見出しで揶揄されるほど。京大の西村和雄氏が
98年に、日本と中国の一流といわれる大学の文系学生を対象に数学の問題を解かせる
調査を行った結果、中国の学生が95%の正答率を示した問題に対し、日本の大学生の
正答率は、東大45%、京大23%、慶応5%、早稲田2%という惨憺たる結果だった
という。
 当初から賛否両論ありましたが、寺脇氏は文化庁へ左遷!?されたのは決して偶然で
はないでしょう。寺脇研氏は、かつて広島県の教育長に天下って改革を行った結果、
公立高校からの東大京大進学者が激減し全国最低レベルに落ち込んだという実績
があります。
ttp://www.kyo-sin.net/gakko.htm

>寺脇研氏は、かつて広島県の教育長に天下って改革を行った結果、公立高校からの
>東大京大進学者が激減し全国最低レベルに落ち込んだ

>寺脇研氏は、かつて広島県の教育長に天下って改革を行った結果、公立高校からの
>東大京大進学者が激減し全国最低レベルに落ち込んだ

>寺脇研氏は、かつて広島県の教育長に天下って改革を行った結果、公立高校からの
>東大京大進学者が激減し全国最低レベルに落ち込んだ
63名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:43:09.94 ID:j3mzRSWQ0
>>61
少子化だから、大学定員が大きく変わってない以上は
同じ大学の学生のレベルは教育に関係なく下がる。
今は、ピーク時の6割くらいの学生数しかいない。
下がる度合いは下位ほど大きい。

東大ですら、昔なら東工大一橋レベルの学生が
下4割くらいを占めている。
64名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:57:04.78 ID:vbDcuIY7O
まあええじゃないか

ゆとり教育でも詰め込み教育でも子供が基礎を身につけてくれりゃあ

社会に出て高度な知識を必要とされるのは少人数に変わりはないんだからな
65名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:04:38.28 ID:5DdSnJAZO
大学はこれから淘汰、統合の時代に入るよ
今より少しはマシになっていくだろう
遊びに行くだけの大学は相手にされなくなっていく
いい意味で生き残る大学を選ばないと金だけとられておしまいになるよ
66名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:07:33.42 ID:B5EDoT7w0
>>56
ゆとり前期のやつらは、自分がゆとり世代だという自覚がないやつも多い。
 大学生が高校生を見て「あの子達、ゆとりなんだよね。かわいそう〜。」とか言ってる。
 ゆとり世代だと自覚ないのが、一番タチが悪そうだ。
67名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:07:47.58 ID:sAwIC0SBO
ゆとりはマジすげぇぞ?

いとこの小学生が遊びに来た時、テストで
『40℃のお湯と60℃のお湯を同じ量混ぜたらお湯の温度は何度になるか?』
と、言う問題がでて
『100℃のお湯になる』
って答えたら×になったんだけど何で?

とか聞いてきやがった。
68名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:07:52.07 ID:AYZELUXj0
>>6
俺も
69名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:09:05.01 ID:OqpLyPGM0
>>62
>寺脇研氏は、かつて広島県の教育長に天下って改革を行った結果、公立高校からの
>東大京大進学者が激減し全国最低レベルに落ち込んだ

広島県内全公立高校 東大合格者 0
センター試験平均 ワースト3

こういうのがあって広島の公教育は息の根を止められた
街道、日教組の暗躍により教師の自殺頻回

こいつらホンとテロ集団
70名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:10:55.91 ID:wpSuNcFN0
安倍ちゃんが全国統一テスト始めてくれて良かったわ
71名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:14:08.93 ID:4HbYsoXQO
本当の谷間はバブル世代
72名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:14:44.70 ID:gQ5N039n0
>>67 小学生ならまだ可愛いじゃん

高校卒業してそんなこと言いそうなのが居るからなあ
73名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:15:45.21 ID:OqpLyPGM0
ゆとり教育が始まった時

日本国民総愚民化計画って盛んに2chに書かれてたけど
今思うにちょんどもが主犯だったんだとわかる
74名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:16:25.21 ID:NiDTUCn10
子供がこの試験受けたから、その後の保護者会で説明を受けることが出来た。
算数と国語をレベル別クラス制にしただけの事はあったと思う。
ただ土曜日無しで詰め込みと同量だから宿題が凄い。
冬休みの宿題もベネッセのかくにんショートテストというのが2冊、既に配布されて今からやってもいいと。
75名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:18:50.62 ID:H4KMrsws0
2011年の調査について、2011年度から始まった「脱ゆとり」教育課程の効果があらわれてるわけないじゃん。
2003年の調査でガタッと落ちたときも同様。2002年(小学校)、2003年(中学校)から始まったばかりの「ゆとり」の
影響があらわれる前に行われていた教育課程の影響の方が大きかったはずだと思うよ。
今上がってきたとすれば、この10年間行われてきた「ゆとり」教育課程の有効性が証明された、としかとれないでしょ。
この「専門家」とやら、バカじゃないの?
76名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:29:34.85 ID:wjkVvcwt0
ゆとり世代って上の世代からも下の世代からもバカにされる様になるの?
ちょっと可哀想だね
77名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:30:18.00 ID:jyVyoKgp0
     ■民主党の支持母体・日教組の正体■

●生徒を反日思想に染め公然と洗脳教育
《韓国での修学旅行で生徒に謝罪土下座させる・広島県立世羅高校》

●ゆとり教育などによって日本の教育を崩壊
《96年文部省・中教審の委員に日教組関係者が起用され 「ゆとり」を重視に》

●自分たちのイデオロギーに反する者は、圧力によって自殺に追い込む
《組合員の日常的かつ組織的な吊し上げで、校長を度々自殺に追い込む》

●過激派・部落・北朝鮮などの反日・犯罪勢力と癒着
《槙枝元委員長・北朝鮮から勲章授与/日本教職員チュチェ思想研究会連絡協議会》

●民主党(過去には旧社会党)の支持母体
《旧社会党が事務局を支配し、外国人参政権・沖縄ビジョン等の日本壊滅の政策》

●反日(在日裏支配)マスコミと結託
《中山前国交相の言葉狩り事件等》

●日本の伝統・文化、および道徳の崩壊
《国旗・国歌の不敬をはじめ道徳教育の否定、過激な性教育の推進等々》

⇒詳細は『国民が知らない反日の実態』『日教組の正体』で検索!

公立中学の卒業式で韓国旗が掲揚、反日・反天皇教育のパネル展…日教組・全教支配の教育現場の実態
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164976187/
【社会】 「自衛官・警官の子は立ちなさい…皆さん、この子らのお父さんは悪人です」…日教組の実情を、佐々淳行氏が暴露★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224671600/

【政治】 "まるで売国奴" 民主党を支持する献金問題の北教組、「竹島は韓国領土。我々が正しいことを子供に教える」と韓国紙に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267594166/
78名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:34:00.28 ID:AGNLAbx70
向上したんじゃなくて元に戻っただけ
79名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:35:37.10 ID:jyVyoKgp0
2011.06.10 参議院 予算委員会 義家弘介 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=m3QvvVDtQMY#t=15m00s
2011.06.10 参議院 予算委員会 義家弘介 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=N-vdkvqURkM
日教組教育や教科書問題に関する質疑。
教師に配られる副読本の表紙に「独島」と書いてあったり、
日本の偉人がまるで犯罪者のような書かれ方をしている教科書が
採択されようとしていたり…

10/1【超人大陸】義家弘介【安倍新総裁のもと必ず教育法改正を実現する】
http://www.youtube.com/watch?v=kNNSXS3cncM#t=4m
義家弘介
「この安倍新総裁、そしてやがてくるであろう安倍首相を実現するために、この5年間
 あらゆる法律の策定作業、改定作業をしてきた、その一端がこの教育関連法の改正案である」

【政治】朝鮮学校の無償化阻止へ法改正案提出 自民・義家氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353073858/


【野党】自民党・安倍総裁「教育再生本部を新設する」 教育委員会制度や教員組合活動のあり方などについて検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349523135/

【日経新聞】領土保全の強化・教育…保守層を意識した発言で「安倍カラー」を前面に出したと日経新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351700231/
【政治】自民党の教育公約案、教科書検定を抜本改革…強い保守色、朝日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353111455/

【衆院選】 安倍自民総裁、日教組を批判 「学校をサボって民主党議員のポスターを張っている。輿石幹事長は日教組のドンだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353816925/

【衆院選】 自民・安倍氏 「民主党は教育歪めた日教組に支配されてる。政権奪還で、子供たちに高水準の学力・道徳心を身につけさせる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355122160/
80名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:38:01.30 ID:TopZwXmg0
いやいくらなんでも効果早すぎだろw
81名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:40:14.00 ID:58tSHyYD0
>>75
ゆとり教育批判自体はもう何年も前から盛り上がっていて、
教育熱心な都道府県・市町村教委は2011年より前から脱ゆとりの方向に動いてただろ。
学力テストの全国での二年連続底辺結果に「糞教育委」と橋下知事が怒ってたのも確か2008〜9年頃だったっけ。
2011年頃の調査では、ゆとり教育の(好)影響・結果だと見做すのはもう無理でしょ。
82名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:41:53.81 ID:Kvgcpny30
この試験はTIMSSで、学力低下と言われる基準となってるPISAとは別物の調査。
基本的にOECD加盟の先進国は殆ど参加していない上に、旧来型の詰め込み暗記の
能力を測定するものだから、こっちの成績を上げても意味ない。
実際に同じテストを成人後にやらせると、暗記知識が忘却されてて酷い点数になる。
まさに定期テスト前の一夜漬けの学力を測るのと一緒で、根本的な学力測定に
なっていない。

何よりもそもそもプラマイ10の偏差がある中で、その範囲内での変動で学力が
上がったとか言うのは数理統計上、無知な人間を騙すための欺瞞。
83名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:49:04.74 ID:VRIFoT3A0
相対性理論と量子力学が確立して1世紀がたつというのに、
もうそろそろ小学生で微積を教えるべきだろ。
84消費税増税反対:2012/12/11(火) 22:50:21.13 ID:5HgcSY8PO
寺脇は八つ裂きにしても飽きたらないな
85名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:51:55.88 ID:SA1hEK9nI
ゆとりちゃん達は、将来のナマポ予備軍になるの?
86名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:52:04.30 ID:/6O/XFWJ0
>>84
あいつは国を崩壊させた犯罪者と言って良いだろ
糞中の糞
87名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:54:37.74 ID:4lKvNepy0
鉄は熱いうちに打て だね
88名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:55:39.96 ID:NiDTUCn10
>>75
現5年生が小2の時から始まってたよ。
小2で6時間授業があって驚いた。
89名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:55:44.48 ID:8YDaj8Q00
>>52
公立に決まってるじゃん。
90名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:56:09.70 ID:npd0jAKs0
>>67
で、どう説明したんだ?

専門的には示強性と示量性っていう用語がある。
経験則的に当たり前だが結構深い問題だ。
そこからきちんと熱力学の話につなげられないとお前もゆとりと同じだ。
91名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:58:01.02 ID:j3mzRSWQ0
>>75
ゆとりの前の指導要領で、かなり前倒しされていた。

だから、1999年出版の「分数のできない大学生」が
国民的な学力低下論争を引き起こすほど、話題になった。
ゆとり指導要領はやめろ!論議は2000年頃にたっぷり
したんだよ。当時は、ゆとり支持者も多かったがな。

で、始まってすぐに問題点がわかったので、数年前に
すぐ教科書が改訂されて、指導要領の変更無しに脱ゆとりが
前倒しされた。

って実態知らない「>>75」とやら、パーじゃないの?w
92名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:13:50.85 ID:lXuFRJRX0
左翼の言うとおりに甘やかしてたら国が滅ぶ。
子どもには、どんどん勉強させろ。
93名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:16:06.37 ID:tFsb9lEo0
 
 
 
 
 
バカチョンは知的レベルでも日本人よか6学年以上も劣るからなー


チョンの大学1年生が、せいぜい日本人の中学1年生レベルw



日本の小学校入試問題が 「 難しすぎる 」 と姦酷で話題に … 姦酷なら直ちに中学校に入れるレベル
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=82747&servcode=400&sectcode=410
 
 
 
 
 
94名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:19:41.21 ID:tFsb9lEo0
 
>>83


別に微積や偏微分を知らなくても、

特殊相対性理論はそれこそ小学生でも理解できる。


ツール ( 微積 ) のパラメーター操作よか、

エッセンスそのものの理解の方が遥かに大事。
 
 
95名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:20:08.93 ID:KwyaJ57q0
>>54
言いたいことはわかるが管と小沢以上のやつなどいない
鳩は・・・お笑い担当
96名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:21:04.44 ID:/OHyxxt+0
 ○  >>9 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
97名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:32:26.34 ID:ulXxaMVa0
サッカーのリーグ戦の点数問題だから慣れてただけだろ
98名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:47:17.06 ID:PDuEvrlW0
もう今の中高生はドーハを知らずに日本がW杯常連国と思ってるんだろうな
あと小学校で縄文時代を習わない、中学校で世界史分野やイオンを習わないのにはビックリした
四大文明も知らなければ電気分解や電解質も知らない
99名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:53:57.97 ID:B+qYV52n0
ゆとり脱却は安部政権の成果だったっけ?
100名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:17:53.28 ID:g9Hij4j+0
新指導要領は2011年から、新教科書は今年導入開始なのに
なんで2011年調査のTIMSSが脱ゆとり効果なんだよwww
馬鹿じゃねえの、これ書いた奴
101名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:19:29.41 ID:VnTLhpbL0
東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言するが、
1990年代前半バブル崩壊直後の世相の偏差値50私立新設バイオ大学はこうだった。

貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私には、不良や教授から勉強実験の邪魔をされて、居心地が悪い。
この大学は、モヤシ金持ちが勉強、友達作り不可能な雰囲気だ。体を壊して病気になる。
女子大生たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。
彼女たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。
女がモヤシへ自分の住所電話番号の紙を渡して、ストーカー濡れ衣を着せる。
女たちが、富裕層を憎悪する人たちの心をかき乱しながら、スカートをめくって私を追い回す。
不良や教授は私のことがキライなので、女が悪いのに、女を被害者にして、私を悪者に仕立て上げる。
不良や教授は、悪者にした私から教育機会を奪い、無職破滅させる。
私へ無茶な性的嫌がらせをする女は、全員、自分を美人と勘違いしている、強欲な田舎ブスだ。
モヤシ金持ちにとって、逆恨みの共同体は厳しい。

その新設バイオ大学の学部卒の上等な就職先は、小売店、食品スーパーの店員さんだ。
実験実習は丁寧にやるが、教科書は最初の数ページだけやって卒業させる世界だ。
私は、コンビニバイトを首になる人材だから理系にきたのに、
新設バイオ大学へ願書を書いたときは、小売店、食品スーパーだとは、想像もつかない。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

  web-n14-00100 2012-12-11 23:26
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm59216.html 読みやすいHTMLファイル
http://up2.cache.kouploader.jp/koups2921.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341417960/55-
102名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:20:14.54 ID:g9Hij4j+0
>>91
えーと、図書館行って3代の教科書見比べてみようねw
103名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:22:01.49 ID:VnTLhpbL0
>>101
優先順位の問題だ。努力しなくて、成績のいい子は話は別だ。普通の成績の子の話だよ。
小中高って勉強より大切なものがある。「これは大切なんだ。どうしても譲れない。」ってね。
その「勉強より大切なもの」よりも、無理やり「勉強の優先順位」を高くしたほうがいい。
平均的な成績の子供本人が自覚して「勉強の優先順位」を強引に高めることが必要だ。

教育の世界を航海にたとえると、「お金持ちを憎む船」と「お金持ちを憎まない船」とがある。
モヤシ金持ち坊ちゃんなら、「お金持ちを憎まない船」で教育を受けたほうがいい。
「お金持ちを憎む船」とは、東京では、公立の小中、偏差値50都立高であり、大学は偏差値50大学だ。
金持ち差別について、まともな中堅上位大学を出た大人へ相談すると、さっぱり話が通じない。
金持ち差別の訴えが「被害妄想」で片付けられて話が通じないから、中堅上位大学には金持ち差別がないはずだ。

「お金持ちを憎む船」に乗ってしまうと、そこから先の航路は、正しいアドバイスをしてくれる「生身の大人」がいない。
そもそも、親が正しい人なら、モヤシ金持ちの息子を富裕層へ逆恨みする東京の公立小学校に入れない。お受験させる。
仮に東京の公立へ入れるとしても、逆恨みイジメを用心して、モヤシ息子へ何らかの格闘技を習わせるだろう。
正しい水先案内人がいないから、モヤシ坊ちゃんは「お金持ちを憎む船」の中で自分なりに考えて生きてゆかなくてはいけない。

数学者のパスカルは「人間とは、考えることができる、河川敷の雑草である。」と言った。
大雨の増水で流れに翻弄されながらも、良書を読んだり、精神世界の自由、考える自由は行使できると。
正しいアドバイスがなくても、差別に翻弄されても、最悪の状況の中で正しい選択をしろ。
逆恨みの複雑な人間関係の中で、勉強の優先順位を上げて中堅上位大学に行ったほうがいい。

偏差値50理系大学だ。最終学歴だ。
貧乏なボス教授が、高級ブランドを見ると取り乱して、子分の不良に八つ当たりする、富裕層を心底憎悪する共同体だ。
そこで私は腕と肩をつかまれて、廊下へ放り出され、誰も警察で証言してくれないから、勉強実験は無理だ。
中堅上位大学に行ったほうがいい。詳しくはリンク先へ。
104名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:24:34.53 ID:VnTLhpbL0
>>101
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
女が、会話1分続かない男と仲良くなるには、女の側でお金が必要だ。
会話1分続かない相手と接点を持つには、趣味も価値観もヘッタクレも無い。最後はカネだ。
未開の土人社会や金融恐慌や天災、戦争、無政府状態は別だが、通常、カネが最後の共通言語になってくる。

共通の話題のない相手と話を盛り上げるのが、人間関係のうまい人の数ある能力のひとつで、
あべこべに、共通点のない私に向かって、女が面白い話を要求するような雰囲気だった。
入学当時のモヤシ金持ちの私は無口だし、復学後は、シモネタを絶叫する100%ウソのキャラだし、あれは困った。

貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
問題児の女たちは、不良や教授の背中に隠れて、モヤシ金持ちの私の悪口を言って暮らす。
問題児の女たちは、当たり前のように入学、復学した私へ濡れ衣を着せる。
女たちは、私へ女たちの住所電話番号の紙を渡し、ストーカー濡れ衣を着せ、スカートをめくって私を追い回す。
金持ちを憎む不良や教授は、女たちが悪いのに、ワザと女たちを被害者にして、私を悪者に仕立て上げる。
不良や教授は、私の腕と肩をつかんで廊下へ放り出し、教育機会を奪う。入学しても、復学しても同じ結果になる。
「モヤシ金持ちは、入試に合格しているのに、教育機会を奪われた。」
モヤシ金持ち側が笑顔で納得するって、何をどうすればいいんだろうね。

私ソックリの田舎坊ちゃんが変死した。私は考えた。
問題児の女たちが渡してきた女の住所へウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちへ付け届けをして、
深夜の大学に侵入し、資料をまとめて、卒業研究なしの資料発表形式で卒業した。
東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。
中堅上位大学へ行ったほうがいいよ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
105名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:40:33.75 ID:K3/SI9bF0
ゆとり推進した寺脇は朝鮮学校で詰め込みのエリート教育をしている
こいつはとんでもない売国奴
106名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:45:44.53 ID:q+lVYGJf0
これはいかん。
点数良くても好きじゃなきゃ、将来役に立てられるようにはならん。

逆に言えば好きでさえあれば、将来的に絶対伸びるし理系の人材も増える。

そもそも底辺を鍛えたところで全く意味が無いんだよ。
こいつらはどのみち将来理系には絶対つかないんだから。
107名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:53:22.41 ID:aOABOw5z0
工員には数学は必要だよ。
三角関数が出来るだけで現場で神扱いされるような状況は、けっこう日本の競争力を削いでいると思う。
108名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:13:50.38 ID:DrtQjQej0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1102K_R11C12A2000000/

韓国、シンガポールには各学年、両教科で負けている
109名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:32:22.32 ID:2t94umnz0
一時、フィンランド、フィンランドって騒いでたけど、たいしたことないね。
これなら、フィンランドが日本を学ぶべきなんじゃないかな。

学力国際テスト、小4の理数上向く 「脱ゆとり」効果か
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1005G_R11C12A2000000/?dg=1
110名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:06:27.86 ID:uR7ycUI10
ゆとり世代は何やってももう上下の世代から蔑まれるようになっちまったからな
ロンドン五輪でU-23がメダル逃したのもゆとり世代だからと言われる始末だし
どうせなら文科省や寺脇を相手に裁判起こしてしまえ
111名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:32:40.28 ID:6du6vYWfO
勉強への意欲・関心が無いんじゃ、理系離れの解決にはならなそうだよなあ
小4時の学力なんて、余程出来る奴か出来ない奴以外はそんな当てにならないだろうし
112名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:40:17.89 ID:bEtPCY2Y0
▽新学習指導要領が09年度から先行実施され授業時数が増えた
▽07年から全国学力テストが導入された

文科省の役人は、もう安倍ちゃんが総理になった時のために
よいしょする作文を作ってるね。
113名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:42:47.52 ID:ISOzOKOa0
>111
学力が向上すれば好きになるさ。好きだからますます学力が向上する。
今後の日本を支えるには、結局これを信じる以外に道はない。
114名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:45:54.10 ID:gPh8quVL0
>>109
ノキアもアレだしなあ。
115名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:47:47.86 ID:Yeg8cLKA0
小学校の算数は難しかったな。
問題の読解力が必要だったから。
逆に中学の数学は目茶苦茶簡単だった。
高校では入学早々ついて行けなくなったけどw
116名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:52:42.74 ID:D43BrDC8O
結局ゆとり世代が貧乏くじを引いたのか?
117名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:55:00.19 ID:A6/emteE0
問題は「ゆとり」をどうするかなんだよ。
産廃世代をどうやって社会に組み込むか考えなきゃならん。
118名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:57:46.34 ID:vRQGFoW90
>>7
寺脇の罪深さは
完了やめてから在日の学校の校長になって超エリート教育(詰め込み教育)してるとこ
119名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:00:01.58 ID:vRQGFoW90
>>118
そして日本の中枢に卒業生をつっこもうと躍起になってる

日本人にはゆとり教育
在にはエリート教育

わかるよなwww
120名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:14:03.61 ID:tQNyMUFAO
>>117
そんなのもう介護業界に組みこまれてる
団塊世代の介護要員

国を引っ張っていく世代はその下の脱ゆとり世代
121名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:27:29.86 ID:8IwQZlN10
大阪 沖縄の公開は?
122名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:13:07.81 ID:mUdcvb7/O
ナマポが増えたのはゆとり世代よりも上の世代なんだよ。
ゆとり世代を罵倒して自分たちの無能さから目を逸らすとは情けない奴等だね。
123名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 15:27:39.89 ID:nvs+9mofO
韓国とシンガポール強いな
30年後に韓国からノーベル賞出そうだ
124名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 16:30:13.19 ID:5Vhcm3gU0
>>102
脱ゆとりを数年前からやってた学校が多いのは事実だよ。
でも地方差、学校差が酷くなった。
広島の区はぼかすけど、去年まで夏休み8月末まであって、学芸会なんかも毎年やってたんだってさ。
そこの子可哀想すぎる。
125名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 16:33:35.72 ID:5Vhcm3gU0
ちなみにまじめな校長のいる学校は土曜日に3単元の授業参観やって振替休日無しという忙しさ。
先生方には頭が下がる。
126名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 16:34:15.94 ID:8IwQZlN10
>>122
新人類世代だな 
独身貴族 池田貴族時代
127名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 17:49:12.75 ID:lUMXCTiT0
今、2ちゃんやってる主要世代が
一番バカ

人数も多いしネットの中心だから追求されないだけ
128名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 19:15:01.15 ID:E73ME4e90
順位は横ばいか下がっているのに、
「新学習指導要領の成果」と言い切る根拠を誰か教えてくれ。
129名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 22:19:18.19 ID:GKzRGeN2O
大体毎回テストの名前が変わってるからな

前はピサって名前だったろ

テストで点を取るのは重箱の隅をつつくのと同じこと
130名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 22:29:14.74 ID:W1MGSyJVO
バカか
脱ゆとりは、これから。今回のは、ゆとり教育の成果
★「ゆとり教育は愚か、学力低下している」 →PISAと学力テストの結果から、むしろ、『実はゆとり教育で学力は向上していた!』ことが判明
■PISA(Programme for International Student Assessment:生徒の学習到達度調査)
 3年ごとにOECD(経済協力開発機構)が調査。調査対象…(日本の高校1年生に当たる)義務教育の終了段階にある15歳の生徒。

◆単純な順位だけの比較には意味がない…毎回、参加国が増加しているから
 ▽2000年(第1回)…32の国・地域 ▽2003年…41の国・地域 ▽2006年…57の国・地域が参加 ▽2009年…65の国・地域が参加。日本の6000人を含む47万人が参加
 2009年は、初参加の上海とシンガポールが、日本より上位に。
 OECDは非加盟国については「地域」での参加を認めており、今回は都市である上海市が初参加。
 日本が、東京都や秋田県が単独で参加していれば、また別の結果になっているのと同じ。

◆日本(2009年)の結果(点数は、全参加国の平均的が500点になるように換算した点数)
●読解力…8位(前回15位) 520点(+22)
 ▽上海…1位 556点 ▽シンガポール…5位 526点
 読解力の順位:▽2000年… 8位 ▽2003年…14位 ▽2006年…15位 ▽2009年… 8位
●数学的リテラシー…9位(前回10位) 529点(+ 6)
 ▽上海…1位 600点 ▽シンガポール…2位 562点
●科学的リテラシー…5位(前回 6位) 539点(+ 8)
 ▽上海…1位 575点 ▽シンガポール…4位 542点

 『2009年は、初めて、ゆとり教育を小学校3年からじっくりと受けてきた15歳が、調査対象だった』。
 その結果は…実はゆとり教育で学力は向上していた!
◆「脱ゆとり教育の改訂学習指導要領」の完全施行
 ▽小学校…2011(平成23)年度 ▽中学校…2012(平成24)年度 ▽高等学校…2013(平成25)年度の第1学年から学年進行で実施
131名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 23:32:57.07 ID:E73ME4e90
>>130
で?
132名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 02:26:19.60 ID:RYjIzRM/0
>>120
残念、それは間違い。
ゆとり教育は全体の9割強をダメにしてしまうが、3%程度は詰め込み教育時代とは比べ物にならない秀才を生み出す。
事実、トップレベルの学力って、芋を洗うような二次団塊の競争時代よりも抜きん出てる。

ただ、いかんせん・・・・
折角育った優秀な芽も、官僚志向・安定志向に走ってしまってはまったく国の役にはたたんのだわ。
起業や研究の分野でその能力を発揮してくれればいいんだけどね。

公務員の事務処理はどの世代でも同じだし、人間性・協調性は学力優秀でもゆとり



やっぱり次ぎの世代になるかもしらんな。
133名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 02:31:47.29 ID:PXpwSTudi
先進国の中ではずっとトップレベルなんだよな
ゆとり世代とか関係なく
134名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 02:47:51.18 ID:UE1NN1aw0
>>105
おまけに韓国映画好きで、韓国映画の本まで出してるんだよなwwww
135名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 03:28:46.35 ID:3Bh1XX6O0
サヨクがーとかウヨクがーとか、そんな問題じゃないと思うぞ
>>21見ると右寄りっぽいのいっぱいいるじゃん
136名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 03:31:50.01 ID:VEmiyV//0
ま、いいんでね。ゆとり世代を追い出してくれることに期待しよう。
137名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 03:32:22.43 ID:SONEd3IG0
ゆとり世代涙目ww
上からも下からも、ゆとり呼ばわりww
138名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 03:44:26.04 ID:Ndw/QGZ90
>>132
ゆとり世代のアスリートが
簡単に世界に出て行って
普通に活躍しているところは凄いと思う。
139名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 03:57:00.42 ID:ngR+hQ3X0
これって前安倍政権の成果だよね
140名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:20:15.97 ID:I72xcjWE0
寺脇研はゆとり教育を導入したくせに
自分は韓国系の新学校の校長になったんだろう
完全に確信犯じゃん
141名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:23:14.77 ID:cNlD97h30
寺脇研は東電より罪が重い
一族もろとも晒し首にしても気が済まないし
本当に取り返しがつかない
142名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:35:37.62 ID:Fkw2fXsk0
>>109
フィンランド方式はこういう詰め込み型のテストでは強くない
フィンランドが強いのは応用問題中心のPISA
詰め込み型に強いのはシンガポール方式
143名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:44:10.39 ID:TZMWThYs0
>>135
個性だの独創性だのを言い訳に教育の省力化・脱国民国家の方向を唱えたのは西側リベラルだから
広い意味では左翼の成果だと言えるわな
自民のおっさんたちはそんなマクロな話を知るわけもなく
当時の「受験地獄」だの「受験戦争」だのといったセンセーショナルな用語法のマスコミと識者に
まんまと乗せられたのさ
144名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:46:50.65 ID:VEmiyV//0
この世代ががんばってくれればシナチョン移民を入れろって意見も減るだろう。
145名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:48:35.31 ID:HBXESJUn0
っていうか・・・ぜんぶ日本に勝ってる韓国が何故ノーベル賞とれないんだ?
146名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:50:39.56 ID:Fkw2fXsk0
>>143
格差社会を目論む中曽根・臨教審にお花畑の日教組が乗せられたのでは?
147名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:51:22.65 ID:mSCisJnp0
ゆとりのままで、学校の拘束時間を短くすればいいのに。
ゆとり教育がおわれば、くだらない
時間潰しの眠い授業時間がふえるだけで、
勉強にならない。
148名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:53:08.94 ID:VEmiyV//0
>>145
エレベータのドアに車椅子特攻して取っただろw
149名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:56:16.26 ID:Zu1/BB3p0
そしてあと5年もするとスクール・ウォーズの世界が到来すると。
150名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:59:27.24 ID:VEmiyV//0
小学生に突っ込まれて泣き出すゆとり教員。。。
151名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 05:04:16.37 ID:khdnr31y0
でも日本も欧米の深みを吸収しつつあると感じる。
最近2chでも哲学をとても重視というか、
その価値を理解してるのが増えてきてるなって感じた。
多分哲学専攻じゃなく、主に理系専攻者に芽生えつつありそうな感じ。

変な国粋的な日本独自の哲学とかいって、西田だとかを持ち上げる感じじゃなく
純粋に理系学問の根本を考えていくと、哲学の問題にたどり着くという感想っぽい。
かなり欧米の哲学理解に近い見方になりつつある。
一般でそういう見方がされるようになってきたのは、かなりの進歩。
日本の研究の底力がつきつつあるんじゃないかって気がするな。
152名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 05:24:37.20 ID:4k5vcrkq0
日教組教師は反面教師にしかならんからな・・・
153名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 05:28:27.89 ID:3nBxN64lO
>>150未来の2ちゃんは

ゆとり=今の団塊扱い
になるかもな


「ゆとりジジイうぜーwww」

ってさ
154名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 05:40:02.70 ID:jFcBuO/M0
>>90
>経験則的に当たり前だが結構深い問題だ。
>そこからきちんと熱力学の話につなげられないとお前もゆとりと同じだ。

経験則的にわからないのであれば、家庭での教育に問題があるということだわ。
学問以前の問題だな。
155名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 05:49:42.01 ID:VEmiyV//0
同じ気圧とは書いてないが、まあソレはこぴぺなんだがなw
156名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 06:24:54.65 ID:Ndw/QGZ90
>>145
ヨーロッパの真裏で隔絶された島国という
最悪の地理的ハンディを抱えた上
日本語というドマイナーな言語で教育している日本が
ノーベル賞を取りまくってるのが超変態なだけ。
157名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 06:56:44.03 ID:Q7+MdDDA0
1位や2位のメンツ見てるとこんな評価競争意味なくない?
ゆとりとか、ゆとりじゃないとかって、本質は違うところにある気がする

>>156
アジアの中で比べても世界全体から見たらどんぐりの背くらべ
158名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 07:43:50.20 ID:Ihm6gYNw0
点数上がっても順位は下がったんだから脱ゆとりしてねーだろ
点数は問題が例年より簡単だっただけじゃね?
159名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:25:08.16 ID:06PEZgcT0
ほう
160名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:37:26.81 ID:uRSa3xSA0
この調査では,学力だけじゃなくて,勉強が楽しいかとか,そう言った付帯的環境についても調査してんのに
そっちは報道しないのか.

点数に関しては,日本は中央値が高いわりに,飛び抜けてできる(625点以上)の割合が上位各国と比べて
少ないことから,教育水準は高いけど,飛び抜けたエリートが少ないだけだと思う.

日本の問題は,子どもの数学・理科が就職のために必要かっていう意識が非常に低いこと,
親が子どもが今日何を習ったのかという質問をほぼしない(つまり教育内容に無関心)こと,
この2点のように見えるけどな.
161名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:38:37.25 ID:YZVBg5J10
一方輿石のお膝元は〜
162名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 08:41:04.25 ID:diCU05lt0
ゆとりが減り、代わりにイジメが増えたとかじゃなかったら良いけども
163名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:20:42.05 ID:V5D5DsduO
「ゆとり」というと学校教育に問題があるて風潮だけど、むしろ家庭教育に問題があると感じている
掛け算ができないとか教科書の文章が読めないとか、まともな家庭に育ったらあり得ないから
164名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:29:56.27 ID:Z95M/9ZR0
低学歴を避妊手術義務付けすればよくなるんじゃね?
165名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:44:57.51 ID:Q7+MdDDA0
>>160
こんな馬鹿馬鹿しいお試験のお遊びに
エリートもクソもないと思うが
166名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 11:09:30.89 ID:wkTh142X0
今回のじゃないけど、TIMSS2007の
小学4年生向けの設問の1つで、
日本の正答率を見て衝撃を受けた。



┯┏━━━━━━┓
│┃ ┃
3cm│┃ ┃
│┃ ┃
┷┗━━━━━━┛
┠──────┨
7cm

 この長方形のまわりの長さは、次のどれですか?
 @7cm, A10cm, B20cm, C21cm


答:B
正答率:日本 33.7%
    シンガポール 91.8%

大丈夫かよwww
167名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 12:41:08.48 ID:3KAy9I420
フジ めざましテレビ
「脱ゆとり」効果あり
国際学力調査で成績↑
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1355369945723.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1355370006510.jpg
168名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 12:57:32.87 ID:wE8Ll63e0
まあわかるけど、この指標自体が疑問
現代、先進国がはらんだ多々の問題は人に学力がないからでない
一定以上の学力をクリアしてれば関係ない
ゆとり教育が正しかったかというとわからんが
哲学、道徳はもっと趣味的でなく
技術的な学問としてフィーチャーされるべき
169名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 14:06:33.80 ID:EN66Kr590
一方ゆとり教育をバカにして叩きまくるネトウヨ、バカウヨ、ニートウヨ、B層たちの学力は低下する一方だな
170名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 14:35:05.42 ID:i+yVBpx1O
>>166
目の悪い子が多いのかもな
問題をよく読まないとCと誤答するわな
171名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 16:46:50.06 ID:Q7+MdDDA0
>>167
上位の国アホって見事にばっかりw

>>168
学問的知性とテストのパズルを一緒くたにするのいくない

>>169
そうそう、試験マニアの偏差値バカか高卒
172名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 16:50:02.09 ID:Q7+MdDDA0
>>167
上位の国って見事にアホばっかりw

(タイプミス)
173名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:22:26.78 ID:SyAV5N7CP
>>166
マジで「四角に数字が2個書いてあったら掛け算する」
っていうようなパターン暗記をしてるからな。
意味を考えないで解法だけ憶えているからそういうことになる。
174名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:28:33.46 ID:rXjxULJv0
ゆとりの上限と下限って何歳なんだろ?
175名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:36:06.04 ID:wkTh142X0
>>173
問題をきちんと読んでいないんだろうね。
それにしても、この問題の出来が難易度の割りに低すぎる。
176名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:39:45.99 ID:icoO5RhY0
やっと自民党が推進したゆとり教育の影響から脱し始めたのか
177名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:12:15.54 ID:Af4ke1cf0
>>174
87年〜95年だから来年26〜18歳の世代
178名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:21:17.35 ID:Af4ke1cf0
>>116
まあ、そうだよな
生まれた時代で受けた教育に格差が出たわけだから
179名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 19:17:26.63 ID:rWrV6A0h0
勉強しても大半がしがない労働者として
低賃金でこき使われる現代社会。

モチベーションは上がらんわな・・
富裕層の大半は、碌な大学出てないし。。

中間層の方が学歴は高いだろ。

貧乏人が苦学して東大京大出ても、結局しがない労働者階級のまま

逆に、親がパチンコチェーンとか居酒屋チェーン、芸能プロなどの実業家
とかで年収一億以上のエリート層だと
息子をマーチとか芦屋大とかのセレブ学校に通わせてる。。


結局、学力格差を是正しても
経済格差は是正されないだろうに・・

経済格差
180名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 21:06:39.73 ID:6vhKOqIc0
>>151
元はキリスト教とかギリシア哲学に行きつくと思うけどね。

政治家もキリスト教系が増えてきたような気がする。
麻生、石破、あと無教会派の疑いがかけられている谷垣とか。
小泉ジュニアもプロテスタント・スクールだし。
ま、これは個人的な印象。
181名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 02:02:15.83 ID:aP007s+g0
>>179
マーチと芦屋大を並べるなっつーの
お前みたいな貧乏人の田舎者はウンコ駅弁を出て一生しがない人生送るんだよw
182名無しさん@13周年
>>181
マーチって、芦屋大とあまりかわらんだろ。