【生活保護】支給額は12万、家賃4万5千円、光熱費&携帯料金が3万円…手元には保護費は残らない-支給厳格化に怯える受給者たち★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:53:40.01 ID:+vEAETBH0
>>932
自分がなった時、いくらあれば大丈夫かな?って考えた結果だよ。

俺は、働かない前提なら6万円でいいかな。
どうせ仕事を探さないなら、都市部に住んでる理由もない。
953名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:53:49.83 ID:XJitaj3T0
生活保護と年金 どっちの破綻が早いと思う?
http://www.panda-judge.com/judge/view/161.html
954名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:53:53.84 ID:JWgyOwHb0
携帯料金って馬鹿にしてるのか
955名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:53:59.62 ID:ALbi1oCnO
保護費は電子マネーにしろよ
使い道トレースできるだろ
956名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:54:05.08 ID:YDUS0px60
大手新聞記者みたいな貴族階級の思う悲惨さと一般人の悲惨さの乖離が激しすぎるから

突っ込み処満載の間抜けな記事になるんだよね
957名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:54:14.99 ID:mFNsLykw0
>>1
総支給額が12万3千円じゃ
生活もカツカツにもなるな
というか、よくこの額で生活できると思うよ
958名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:54:17.87 ID:l7zsir0V0
>>832
中小としてはむしろ雇用調整助成金でタダで労働力ゲットうまーって思ってるだろ
俺が前いた会社では助成金をそのまま給料としてサビ残までさせてたぜ。
959屋形 ◆6wM/dKG8Fo :2012/12/11(火) 18:54:17.99 ID:RAlaO9G20
>>936
転職してもっと稼げよ
バカだろ
お前www
960名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:54:17.79 ID:2OmrYNkF0
>>936>>938
ぶっちゃけ、悪条件でも働いてしまう君たちみたいな奴らって迷惑なだけなんだよね・・・
君たちみたいな奴らがいるからいつまでも賃金が上がらないしブラック企業が淘汰されないわけで・・・
頑張って働かなくていいからさっさと生活保護を受けてもらった方が社会の健全化の為にはいいんだよね・・・
961名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:54:31.84 ID:o+akhGDM0
生活保護受給者の97%は日本国籍
http://blogos.com/article/40233/
962名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:54:36.59 ID:EmWF3I3c0
人様の御恵みで

 携 帯 電 話 だ と????????????????

糸電話か狼煙にしろ
伝書鳩は飼うなよ、エサ代だって 御恵み だからな
963名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:54:36.52 ID:jA6gHDcx0
>>821
俺の経験だが、手取17以下くらいで市営住宅住む権利有る
中間所得者向けの特公賃住宅が手取17〜くらいだ
そのくらいで家族養って奴いくらでもいる、ってか
20代なら家庭なら全然中間層だよ
964名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:54:39.00 ID:FhGE6J780
ブラック企業で奴隷しるやつら
仕事をやめてナマポ受けろよ

こっちにこいよ
965名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:54:45.08 ID:c8IDfKmKP
残ってるじゃん
何十万円残ってれば満足するんだろ?w
966名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:54:52.49 ID:u1jJMHFVO
>>816
オール電化割引とかの恩恵とか節電効果かな。
7年前に「あったかハイム」を建てた。
首都圏
エアコンとかエコ機種選んだのも良かったような。
一番安いときは春秋の\6000弱だと思う。
ちなみに節電運動で展開された取組は全部嫁さんが試してくれてるww
967名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:55:02.98 ID:Z8lDZWmn0
家賃4万5千、光熱費3万ってどう考えても贅沢すぎw
働かないなら高い土地にいる必要もないんだから
地方の過疎化している安いところへどんどん飛ばせばいい
福島の復興再建の為にボランティアさせても文句はないだろ
968名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:55:12.90 ID:hICV+4X00
>>931
彼女と同棲して、家賃光熱費折半。
969名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:55:17.97 ID:1sof6TMR0
こういうゴミどもを構成させるために強制労働させたほうがいいと思う
970名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:55:32.43 ID:tV96LJ/O0
光熱費3万は一人暮らしではまずありえないだろw夏場にクーラーつけっぱなしの時でも電気代は一万ちょいで、ガス・水道は合わせて六千くらいだな 
全く節約せずにだ  自分達がどんな贅沢してるかわかってないのかな
971名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:55:36.38 ID:sQFib1hr0
生活を保護してもらう人は
ちゃんと特定の場所に集まるとかにした方が良いよなぁ
食料の配給とかも楽だし

保護しても貰ってるのに贅沢を言いすぎだと思うんだ
972名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:55:44.88 ID:fGxu/cmd0
なんもしなくても12万か

殺すぞナマポ。
973名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:55:55.03 ID:+vEAETBH0
>>961
外国人って、日本に400万人も住んでたっけ?
974名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:56:10.42 ID:it3IChzt0
>>967
過疎地だと車がないと文字通りなーんにもできずに餓死だけれどね。
975名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:56:25.57 ID:SKrlt7Tv0
俺、学生の頃家賃1万5千円、水道光熱費5000円 冷蔵庫はなく
カセットコンロで月6万で生活できたぞ。

支給額は7万で充分ジャネ?
976名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:56:26.03 ID:TVdfVp1N0
>>963
生活保護であればその手の市営・公営の安い住宅に必ず住めるって言うのなら話はわかるけど
現状数十倍の倍率じゃないっけ?その手の抽選って
977名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:56:28.53 ID:BpRZ3t5t0
>>971
人権ガー!だろ?

最低限の人権が保証されてれば俺はいいと思うんだがなぁ
むしろ、路上生活者の人権の方が無視されてね?
978名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:57:02.38 ID:4ndGaY1V0
歌舞伎のキャバでドンペリキープしてアフターでホテル+タク代で12万ぐらい一晩で飛ぶだろ
おまえらどんだけ貧しい生活してんの
979名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:57:12.74 ID:Tc8OO4Dj0
ナマポで毎日悠々自適にFX
これ最強
980名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:57:29.10 ID:I2TyMMPB0
 
地方だからって車を二台持ってたりすんだろ
スゲエ寄生虫だな
981名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:57:39.22 ID:vmCkFaam0
会社倒産

失職

妻子逃走
982名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:57:59.25 ID:9u7Nejtv0
半分で
983名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:57:59.48 ID:ALbi1oCnO
>>967
地方には保護費の財源がねえだろ
ついでに仕事もない
984名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:57:59.87 ID:pVaaEMu70
>>979
収入申請がめんどくさそうだな。負けた時どうすんだろ
985名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:58:22.21 ID:SZuJY00R0
そこから更に税金、各種社会保障費、医療費…を引かれるんですが…俺(´・ω・`)
986名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:58:32.21 ID:l7zsir0V0
>>871
その今より良くなるを享受してんのは一部の奴らなのに
俺含む全体から取るなって言ってんの。
987名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:58:33.22 ID:it3IChzt0
>>975
地震が来たらぺしゃんこになって命すら守れないね。
988名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:58:35.90 ID:TVdfVp1N0
>>980
車の所有者はナマポ認められません
よほどの理由が無い限りは
通勤に必要だから、なんて理由じゃ認められない
989名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:58:43.48 ID:QK80NRzE0
必要最低限の生活を保障する生活保護なんだから12万と言うのは妥当な所だろう。
いや、10万くらいでいいのか。
足りない分は当然働いて補うべきだろう。
990名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:58:49.05 ID:uMjLJR8LO
働かないで家にいるから、光熱費かかるんだよ。
ていうか仕事もしないで、みなさんのお世話になってるだけなんだから、ケータイとかいらないんじゃん?

もうさぁ、廃校になった学校とかで暮らせば良いよ。
食事は給食!!
それがイヤなら働け
991名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:59:07.98 ID:sqHvzWDA0
試験的に生活保護全員1年間打ち切りにしろやあ
992名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:59:15.14 ID:FaSw/q/H0
最終セーフティである生活保護のようなシステムは必要だとは思う。
病気や年齢制限などで働けない人がいるから仕方ない。
けど、保護中に娯楽に使うようなお金まで手元に残す必要はないと思う。(就職に必要な経費などは別)
無料で図書館などで本は読めるしね。
グローバル化やデフレで賃金上がらないのはきついけどな。
993963:2012/12/11(火) 18:59:21.41 ID:jA6gHDcx0
>>976
地域によるけど、こっちじゃ常に空きがあるぞ
俺も住んでる公共住宅、10部屋以上開いてたわ
994名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:59:24.14 ID:MfgZXDaBO
これ私よりずっと裕福じゃん。
腹立つわ
995名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:59:51.93 ID:u1jJMHFVO
>>823
オール電化のエコキュートだからお湯もコンロも電気

洗濯は週二回
お風呂は毎日お湯張り
水道は2ヶ月\2700の請求がくるから正確には月\1350
川崎市は水道が安いんかな。
996名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:59:59.16 ID:TD1jXMr10
>光熱費と携帯電話の料金が合わせて2万〜3万円。
光熱費って一人暮らしなら1万もかからないよね?
残り携帯料金ってw
ナマポの分際で携帯なんかつかうな
997名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:00:00.91 ID:N8WRgTLt0
>>942
生保受給者が、働いた方がマシだって思えない労働環境が間違ってるんだよ。
998名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:00:01.81 ID:gfJIopR70
即フードチケットにしてくれよ
払った税金がなまけものに食いつぶされてたまらんわ
999名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:00:43.33 ID:it3IChzt0
>>990
被災者の皆さんに同じことを言ってみたら?
仮設住宅とか無駄だ、住宅が欲しければ働けと。
1000名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:00:57.78 ID:1c8daU7g0
最低賃金の2分の1にせよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。