【原発問題】 敦賀原発、活断層直下の危険な場所で長年稼働の驚異的“異常” 国は活断層真上に原子炉を置くことを「想定していない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
132名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:11:28.96 ID:vX8b0hty0
活断層の真上に原発建てた奴出てこいよw

ありえねえよww
133名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:22:25.12 ID:Iz0sG/ci0
1941年12月7日 真珠湾攻撃 (ハワイ時間)
1944年12月7日 東南海地震 B29ビラ「米国式人工地震」を誇示
2012年12月7日 東北攻撃? 6時18分/M7×3 6時31分/M6×3 (311も三連続)

Friday December 7 2012, 08:31:15 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:18:24 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:23 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:20 Japan 7.3
http://quakes.globalincidentmap.com/

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震、
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカは、そういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね、でこの間の地震は我々がやったんだよって、
はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです、それを六十数年たった去年またやった、
こんだけの話なんです、こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
http://www.youtube.com/watch?v=a9trUBM8baU

311の後の国際フィギュアスケート大会の映像の時も一番最初に地震の波形を、
出してくれたじゃないですか映像に、それ見る人見れば分かるんだよ、これ人工地震だって。
でもプーチンは一言も言わない、でも世の中の知的な人間はパッとわかるわけだよ、
プーチンの意向が。http://www.youtube.com/watch?v=YZ3Fhf9Ol18
134名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:23:52.58 ID:xTq5ePtR0
セメント注入して動かないように固めればいいだけ
アホくせ
135名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:28:36.76 ID:7rH+vxhv0
>>2
最後の「異常」は加筆?
136名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:37:17.49 ID:KWOHl1mu0
これどうすれば良いの?
137名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:27:50.12 ID:8tgxWpIh0
 ,  ´ ̄ ̄ `  、
 /           ヽ
/      /|',   / ヘ   
 i .:i,' ./ ! ',.メ、ハ
ハ | .i ./  ',イ ハ i | |
|ハ |/ ⌒    ナ⌒|ノリ
:( ヽリ ●    ● ハ  
| ヘー、 xx   '  xx }ノ 
| |  |i>ト   ▽_ノ 
| |  /`ー`ヽ{<ヽ

誰のおかげで電気が使えていると思ってるの?


■ 首都圏でのがん死の増加、50mSvで 87500名。      
http://medg.jp/mt/2011/04/vol100-icrp321.html#more

日本政府は、ICRPの勧告に準拠して、国内の放射線防護基準を定めてきた。具体的には原子力安全委員会の原子力防災指針などに、
そうした基準が示されている。そこにおける公衆の線量限度(平常時)は年間1mSvである。ちなみに放射線の危険度に関しては、
ある集団が20000mSvを浴びると、その集団でのがん死が1名増加すると見積られている。これは言うまでもなく「直線仮説」に
基づいた見積りである。これが正しいとすると、今回の福島原発震災による放射能が首都圏に飛来し、その住民3500万人が
1mSvずつ被曝した場合、1750人のガン死者増加がもたらされる。これは相当に大きな数字である。

他方、緊急時においては、平常時よりもはるかにゆるい基準が、公衆被曝に関して適用される。現行の基準では屋内退避の目安が
累積10mSv、避難の目安が累積50mSvとなっている。これを首都圏に適用すると恐るべき結果が出てくる。首都圏の人口は3500万人
である。この集団が一様に10mSvを浴びた場合、首都圏でのがん死の増加は17500名となる。50mSvでは87500名となる。
このような大量死を容認するような基準の適用は妥当ではない。平常時と同じ年間1mSvを厳守することが望ましいだろう。

(医療ガバナンス学会 vol.100より)
138名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:31:53.09 ID:Tg1z6aT80
地割れできてもOKな特殊な配管や基礎になってんだろ
日本の技術は凄いよな
139名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:33:45.19 ID:XzqEoxAH0
今回、活断層の定義が変わっただけ
140名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:35:02.13 ID:7eXnVl930
敦賀原発って、40年たってるんだろ?
もともと原発は40年で廃炉、ってことに決まったんだから、
活断層うんぬんは関係ないだろう。
原電は、なにほざいてんだ?
141名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:35:59.76 ID:CD8HLym/0
炉心だけ新品にして東南アジアに輸出しろよ!
142名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:36:28.32 ID:+dxrhL6V0
問題の2号機は25年ではないか。
143名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:37:05.24 ID:RsGqU9GH0
活断層の上での稼働40年の実績!
すばらしいね
144名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:50:27.26 ID:hgMLMTS10
廃炉までの40年間+廃炉までに60年として100年間で
活断層が動く確率ってどのくらいなのかね。
それが炉の設計震度を超える確率ってどのくらいなんだろう。

ひょってして誰もわからないんじゃないの?
わかったとしても気にするような確率じゃないんじゃないの?

で、何を怖がってんの?
145名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:59:48.90 ID:iVr2bfmAO
事故っても想定外で言い逃れ出来るし好都合
146名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:29:31.51 ID:7MYZyzdL0
地震予知連もこないだ言ってたけど地震は誰も予知できないんだって
東北地方太平洋沖地震も、誰も予測できなかったから福一は爆発した
147名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:35:14.37 ID:k195aIoc0
確率計算で運用する?LTCMとか破産しとるやん
148名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:37:02.91 ID:tR2p2w/40
これは、法律を変えて再稼動でOK
149名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:59:08.99 ID:AOMfcJOo0
少なくとも完全に活断層の上にあるのならその原子炉は速やかに廃炉でいいと思う

というか活断層上の原子炉は廃炉してくれ。
150名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:19:59.17 ID:um22Wj7q0
この前、活断層が動いたのが十数万年前。

日本列島が今の形になったのが一万年前。

この次に、この活断層が動くのは、何年後?何十年後?何百年後?何千年後?何万年後?
151名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:27:30.21 ID:LSXE1Okt0
この原発を建てて稼働させた役人 政治家の責任をとれ

そうじゃないと日本原電だって、タダではすまないと思うよ
152名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:39:10.91 ID:ANuA9CHW0
>>144
浦底断層は、4000年以内に活動してるんだから、100年÷4000年で2.5%くらいじゃないのか?
153名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:42:38.95 ID:lswko2hxO
:
殺人未遂ではないのか
:
154名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:44:44.68 ID:YDUS0px60
地層は確率論で動いてるんじゃないから
155名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:48:26.95 ID:um22Wj7q0
で、いつ動くの? この活断層が動く頃には、人類は絶滅してるかもね
156名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:48:31.69 ID:Y5AbmmsO0
>>107
東電の人?
157名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:50:59.06 ID:Y5AbmmsO0
日本原電は破たん処理。
東電のように守ってくれる人はいません。
158名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:01:19.75 ID:um22Wj7q0
47都道府県の幸福度に関する調査 福井県が日本一

以下の4部門合計約40の分野で幸福度をまとめています。

「安全・安心」・・・刑法犯の認知数、1世帯当たりの貯蓄額、老人福祉費など 一位
「労働・企業」・・・失業率の低さ、障害者雇用の高さ、離職率など  一位
「生活・家族」・・・出生率、マイホーム所持率、保育所定員数など  三位
「医療・健康」・・・平均寿命や病床充実度など   九位

今後はどうなる
159名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:05:41.70 ID:vWcJPS1k0
活断層だけの話ではなくて、科学技術は進歩するし
昔は分からなかった危険性が今なら分かるようになったというだけの事。
そんな事は今後もあるし、でも全ての新しい知見に照らし合わせても
完璧に安全でなければ作っちゃいけないというのが原発の抱える矛盾。
160名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:13:53.26 ID:7MYZyzdL0
原発稼動中に巨大地震が起きて問題の断層が大きくずれたら
福井県に幸福度調査対象となる住民がいなくなりそうだ
161名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:14:53.35 ID:1PVZMI7M0
>>1
諦めるこったな
今までが幸運だっただけで、今後も続くと思う方がおかしい
科学的にはっきりしているなら結論は一つしかない
廃止すべき物は廃止して稼動可能な物の検証に力を注ぐべきだろ
162名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:58:35.00 ID:NEM8j/TY0
1970年って、川に水銀垂れ流すのが普通だった時代だろ。
安全性なんて二の次で、今の中国みたいな状態だったはず。
それを今の基準で責めてもなあ。
163名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:36:42.43 ID:QBfut6agO
>>155
そうだな、お前が今すぐ手首ザックリ切っても誰かが発見して止血してくれれば死なない可能性あるし、
活断層の活動が300年後1000年後って可能性もあるな

で、わざわざ断層の上で原発動かさなきゃならないメリットあるの?
無事な可能性があるからロシアンルーレットやります、って馬鹿の所業だろ
他の場所に原発造る方がよっぽど建設的
164名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:06:10.25 ID:m0I7yGFTI
地方に作るのはやめるべき
推進派は近所に作りましょう
165名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:14:51.81 ID:rrgCL6Rx0
>>162
建設当時の認識はどうだったかわからないが
危ない事がわかっちゃったからには、廃炉にするしかあるめえ。
結果、日本原電が事業清算することになったとしてもだ。
166名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:16:04.16 ID:cm3/RsU60
はい、でました想定外
167名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:18:51.15 ID:cm3/RsU60
>>71
無知だから、わからんが
ガラスでもプラスチックでも
ひびが入ったところがあれば
力が加われば
そこから割れていくんじゃね
168名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:23:24.70 ID:n//8rKJV0
電力業界としては廃炉に追い込まれる原発が一桁なら大勝利だろ。
長い時間をかけて抵抗すれば原発や自分らの寿命までは粘れるし
自民政権で風向きが変わるのを期待できる。
地震がきたらアウトだが。
169名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:26:15.77 ID:Sy+5GIVQO
住民の反対運動がすごかったからな。

暴力団が地上げした土地を買わされてる。

ついでにコネ採用で内部も腐敗。
170名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:28:49.44 ID:XT4CeXr10
>>23
地質屋の方がもっと馬鹿。
活断層で無いとは断言できないと言っただけ。
これなら誰でも言えるわ。
171名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:31:43.66 ID:nUe2GIRG0
そもそも論として、今回問題になってる破砕帯以外に、
原発敷地内に正真正銘の活断層(浦底断層)が通ってるのが分かってるのに、
3号機と4号機の建設許可申請を国に出してるわけだろ日本原電は。
地元自治体もとっとと3号機と4号機を増設しろと言ってるし。
危険だろうがなんだろうが原発がないと我が社・わが町は潰れるって言ってるようにしか聞こえない。
172名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:51:06.11 ID:eI9QrU+H0
大丈夫だ。活断層はないよ。
12月16日以降は消えてなくなる。

それが日本国民の選択だから。
173名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:54:03.60 ID:dMARKLq00
原発事故が起きたときに毅然として脱原発を打ち出し福島県民を保護し食の安全を確保していたら、もう少し何とかなったと思う。
代わりに毅然として実行したのが、大飯再稼働、消費税増税決定、そしてTPP推進。
これでは支持層の支持まで失うのも当たり前だ。
でも、自民党に入れるのは選択として更に不合理。
日本中の原発を作ったのは自民だし、事故の危険性を国会で指摘されても対応策を打たなかったのは当時首相の安倍だ。
おまけに今でも原発推進。
消費税増税もするだろうし、TPPもたぶん推進する。
おまけに改憲で基本的人権すら剥奪しようとしている。
174名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:19:54.63 ID:ODCkj5qR0
そういえば、原発に就職した奴らはバカばかりだったな。
科学的には、安全性の観点からは疑惑があればそれをやらないのが常識。
バカだからソコのところが全く解っていない、原発関係者達!!!
175名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:08:33.29 ID:vpGz++E10
>>173
その通りだがもう郵政選挙以上に自民の勝利は確実だ。
民主の歴史的失策のせいで民主が勝つ可能性はないからな。
176名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:12:05.72 ID:6iA+dN4A0
またチョン鮮人記者か
自分の国を心配してろ
177名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:31:39.75 ID:Y50LS7YA0
で、次に活断層はいつ動くんですか?
危険だ!危険だ!って言うからには、そんぐらいの予測は出来てるんでしょうね。
何年後ですか?
まさか過去700年前に動いたから、そろそろまた動きそうだ、とか、
小学生並みの発想じゃないですよね?
178名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:00:53.61 ID:QkVFLvNAO
>>174
御用学者(『ホンモノのリスク』の代名詞)ばかりだからな。
179名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:49:51.52 ID:Tj5TKZZu0
>>177
小学生並みの発想はあんただよ
180名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:55:10.98 ID:nY2vIORy0
んじゃ当時許可したヤツが問題だね

当時の責任者がまだ生きてるなら
時限爆弾を仕掛けた理由を聞き出してくれ
181名無しさん@13周年
原発問題より放射能問題に対処しないと
日本人の寿命が短くなっていくぞ
財界が抵抗しても近い将来、経済システムごと死ぬ

2005 小泉郵政 自民派閥政治の終焉
2009 民主政変 自民一党支配からの脱却
2010 維新躍進 既成政党との決別
2012 ????

目で見る投票率
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/index.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000153570.pdf
投票率の低下傾向は数年前に終わり
既に上昇に移っている

政党    増税   TPP   原発0   表現

民主    YES   参加   30年代  規制
自民    YES   参加   ×     規制
公明    YES   参加   △     規制
みんな   NO   参加   20年代  規制
未来    NO   反対   10年    自由
共産    NO   反対   即時    自由
社民    NO   反対   即時    自由
維新    YES   参加   ×     規制
国民    YES   反対   △     自由
大地    NO   反対   △      ?
改革    NO   参加   △     規制
日本    NO   反対   △     自由
みどり   NO   反対   2年      ?