【毎日新聞】 「日本は『幸福なデフレ』…長いデフレが続くのに、経済はそれほど縮小せず、そこそこ幸せに暮らしている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★憂楽帳:幸福なデフレ

経済発展著しい新興国を「BRICs(ブリックス)」と名付けた米投資銀行家のジム・オニールさんがかねて、日本の現状を「幸福なデフレ」と呼んでいる。
長いデフレが続くのに、経済はそれほど縮小せず、そこそこ幸せに暮らしている、という趣旨だ。

景気後退入り濃厚といっても、10月の完全失業率は4.2%で、26%のギリシャなど欧州債務国に比べればマシ。
脱原発のデモはあっても、職を求めて国会に押しかける若者はいない。いたって平穏、だと見えるのだろう。

でも、本当にそうか。国内の失業者は、ギリシャの2倍超の271万人に上る。生活保護受給者も200万人を超え、過去最悪の水準が続く。
絶対数なら、幸せといえない日本人は多い。

さて、オニールさんは「幸福なデフレ」の終わりを予言している。新政権が金融緩和を後押しすれば、物価は上昇するかもしれない。
ただ、金利上昇が家計や企業を圧迫しないか、雇用や賃金は改善するのか、疑問も多い。
デフレ後の日本を本当に幸せにできるのかが問われる衆院選だ。【山本明彦】

毎日新聞 2012年12月10日 12時58分(最終更新 12月10日 12時58分)
http://mainichi.jp/opinion/news/20121210k0000e070122000c.html
2名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:18:51.85 ID:WnXx/Tjk0
デフレなんてどこ吹く風の新聞社様らしい見解だね
3名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:18:52.35 ID:ZjOCy4xS0
もうねw
4名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:18:57.28 ID:mXACFwr6O
近年の倒産件数知って書いてんだよな?
5名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:18:59.55 ID:JCkSGUiJ0
鬼のように国債発行して維持してるんだよ
6名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:19:06.64 ID:IARQpf0P0
>そこそこ幸せに
まあねえ
7名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:19:33.63 ID:ONkWQSmH0
変態の上にキチガイ
8名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:19:41.71 ID:b+Glj+WFO
何この馬鹿新聞
9名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:19:44.68 ID:RTTtqTTi0
え??
10名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:19:49.85 ID:a4RosZRX0
「既得権益を打破する」という言葉自体が、(集票目的の為に)既得権益が流行らせているということに、そろそろ気が付かないと。


【政治】『大阪維新の会』の"大口後援者"にマルハン、ソフトバンク、パソナ [08/27]
//anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346027314/
大阪維新の会 大口後援者にマルハン(密入国)、ソフトバンク(帰化)、パソナ(竹中平蔵会長)
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346072621/
電通・博報堂もカジノ推進目的等として維新に金流してる
11名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:19:54.76 ID:VBi0NYqg0
民主党と自民党 どっちを支持しますか?
http://www.panda-judge.com/judge/view/159.html
12名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:19:59.07 ID:yYe8KpO60
>新政権が金融緩和を後押しすれば、物価は上昇するかもしれない。
>ただ、金利上昇が家計や企業を圧迫しないか、雇用や賃金は改善するのか、疑問も多い。

必死だなw
13名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:20:10.12 ID:WY8S1aJY0
市民税アップ
梨一個298円
ガソリン139円
とかどこがデフレなんだ?
14名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:20:16.71 ID:YC8UJNa70
来年の参院選はどうなるかねぇ
半年で景気を回復させるのは難しいけど、半年で国債を暴落させることはできる
15名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:20:38.69 ID:6vGKfwUZ0
>国内の失業者は、ギリシャの2倍超の271万人に上る
人口1/10のギリシャとそのまま比較するとかww
16                      :2012/12/10(月) 14:20:40.43 ID:vUzFoYeN0
新聞の書くことじゃない。
17名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:20:41.66 ID:KEtqHG91P
ぬるま湯に使ったままで、人生終了した人間が何人いるのか
18名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:20:56.70 ID:BNJcuFH20
過去の遺産を食いつぶしてるだけ
こんなのは中学生レベルでもわかること
19名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:20:58.99 ID:/sPle3Pk0
もう基地外だね
衆院選で国民の最大の関心事は経済だぞ
民意をくみ取れない新聞なんかなくなればいいのに
20─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/12/10(月) 14:21:01.99 ID:1qYHREsA0
>>1
経済音痴な安倍元首相が復帰すれば、石油ショック以来の経済混乱が起きるだろうな。

たとえば無尽蔵な買い占め行為。

流通経路がマヒするような経済政策はお断り。
21名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:21:21.98 ID:5tCHzI6G0
誰が幸せに暮らしているだ。全く世の中の実態を知らないお馬鹿新聞。
22名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:21:22.91 ID:JfXVQBcJO
変態恥辱プレイ?
23名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:21:23.66 ID:GNVgUo//P
だって日本の経済の半分は税金だもん
24名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:21:28.32 ID:yH/rcLV90
日本人は運命主義者なのかな、あの戦争中もそれなりに暮らしていたって言うし。
配給が機能しなくなった敗戦後の方が大変だったかもしれないが。
25名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:21:34.21 ID:MGMMWTfNP
あんたら今まで「デフレで大変だー、デフレ脱却が日本経済復活のカギ」って騒いでたやん。
あからさますぎて呆れてまうわー
26名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:21:48.80 ID:ur2OdbDQ0
死ねや
27名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:21:51.06 ID:RC2SA5HaP
人身事故で電車止まりまくってるのに
28名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:21:56.69 ID:OmhtgAAeP
破壊されなかった既得権益にしがみついてる奴は幸せ
そういう奴が、自分たちの権益を壊さずに
人の権益を更に壊そうとする
29名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:21:57.54 ID:/2Ej6vBf0
幸福なデフレ

ふいたwwwwwwwwww
30名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:22:10.27 ID:cV4Q+QjU0
国の借金=国債の殆どは国内で消化。つまり、
国の借金の財源=団塊の莫大な貯蓄。
国債が値下がりしても、団塊の貯蓄が目減りするだけ。

国の借金は次世代の負担なんて嘘八百。
爺婆の代で帳尻が合う。

国債で公共投資=団塊の貯蓄を現役世代の為に有効活用。
31名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:22:11.95 ID:CGIxL6Lh0
デフレなんだから変態新聞は30円ぐらいにしろよ
そういうことだぞ変態w
32名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:22:15.16 ID:vzvxJEl/0
何の宗教だよ
33名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:22:25.36 ID:61mjtZxK0
変態が言うんだから逆に決まってる
34名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:22:31.30 ID:qFrdVTMp0
いっぺん死ねよ変態新聞
35名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:22:35.50 ID:Rp/5vWH20
「年間500億円で足りよう。キリッ」
36名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:22:47.68 ID:WxaRaZxC0
なにこのデフレ万世

新聞の価格もデフレ価格適用しとけよw
んで雇用と賃金改善してみせろ
おまえらが行動して示せ
37名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:22:55.07 ID:aRBerMZx0
家電メーカーとその下請けの工場に、この記事のコピーばらまいたらいいんじゃね
38名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:23:01.35 ID:xEelb6wH0
意味が分からん・・
39名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:23:17.68 ID:6FVAbDZn0
デフレの国なんかないんだから修飾語は不要だよ。
40名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:23:25.74 ID:/+wSJgk80
またキチガイ新聞かw
41名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:23:28.22 ID:sUSXMQQF0
毎日新聞=在日新聞



どうこういう在日マスゴミが、多すぎる。
42名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:23:33.55 ID:FfpZoARt0
幸福なデフレワロタ

ならなんで世界でデフレな国は日本しか無いのかなwww
43名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:23:33.84 ID:KS20Rv5X0
結局何もしないのがベストなんだよ
日本は何か変えなきゃという概念にとらわれすぎだわ
44名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:23:44.14 ID:4QeWyxig0
wwwwwwwwww

おもしれえな毎日ww
45名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:23:45.52 ID:gwKQ79Fw0
ニートでも生きていけるのだから、そこそこ幸せなんだよ。
46名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:23:58.49 ID:XAmNj94CT
変態とアカヒをぶち殺せば幸せになれる
47名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:24:00.73 ID:HsyKPkRJ0
>長いデフレが続くのに、経済はそれほど縮小せず、そこそこ幸せに暮らしている、という趣旨だ

日本がデフレでGDPが1倍弱になった20年で、アメリカはGDPを5倍にしました。
5倍のGDPを享受したこの投資は、日本を見下してるんですよ。
48名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:24:19.58 ID:OJmokjAG0
その影で政府の借金は1000兆超え
インフレにして税収上げないとダメな時期がとっくの昔から必要だったんだがな
49名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:24:24.99 ID:5WDii4wtP
アメさんや変態さんにとっては他人事だからな…。
50名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:24:25.34 ID:F/CLljfQ0
誰1人死んでもいない原発より脱トンネル卒エレベーターだよ
こっちはいつどこで自分の身に危険が及んでもおかしくない
原発なんて爆発すれば逃げればいい
トンネル通るだけで天井が落ちてきて即死
エレベーター乗るだけで挟まれて即死
脱トンネル卒エレベーター
51名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:24:29.17 ID:vIsfMkab0
インフレは善、デフレは悪なんてのは、いびつな経済論だよなぁ

何事もバランスが重要なんで
物価は上昇、給与は下落、これじゃあ意味ないもんな
バランスよくどっちも下がる、どっちも上がるなら無問題なんで
52名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:24:29.63 ID:Rn75wfi00
朝鮮人を肥え太らせてる現状が幸せなんて言える新聞て
53名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:24:30.98 ID:FPXQqsQB0
>>1
>経済はそれほど縮小せず、そこそこ幸せに暮らしている、
※ただし、公務員に限る。
民間の中小零細企業では、給料は下がり切って、正社員で年収200万円台もザラ。


>職を求めて国会に押しかける若者はいない。いたって平穏、だと見える
日本人は、国会に押し掛けるくらいなら、その前に自殺するからねえ…。
54名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:24:32.99 ID:/2Ej6vBf0
>国内の失業者は、ギリシャの2倍超の271万人

そら、日本の人口がギリシャと同じなら異常な数字だろうが
人口はギリシャの10倍だかんなww
とりあえずギリシャの名前だせば危機感煽れると思ってんのかしらね?w
55名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:24:41.82 ID:jqa1hf7/0
                   マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 新聞購読料の値下げまだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
56名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:24:51.80 ID:JSgy2yDE0
>絶対数なら、幸せといえない日本人は多い

チョン日には指摘されたくないわ。
57名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:24:53.19 ID:ur2OdbDQ0
幸せな在日支配
日本人は原爆落とされて幸せ
デフレで幸せ
増税で幸せ
原発事故で幸せ

そら在日の方々にとっては
笑いが止まらん出来事ばかりですな
58名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:25:17.00 ID:oJBCcZSKP
下を見ればいくらでも下がいる
上を見ればいくらでも上がいる
59名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:25:34.45 ID:cb6/PhyD0
そもそもここ20年で名目GDPが縮小した国なんて日本しかないだろーに
60名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:25:54.14 ID:NkbOt6dX0
なぜ今頃デフレ維持論が? 出すの遅すぎ!
長期デフレは、肝臓病と同じく、沈黙の病気なんだがな・・・
61名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:25:59.57 ID:H3laWdST0
資産食い潰して必死に耐えてる状況だろw
幸せならナマポとか子供手当てとか社会保障を増額する必要ないだろw
62名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:26:05.17 ID:k2aXAZuY0
>>1
良い子の皆さ〜ん
これが既得権益の生きた見本ですよ〜
63名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:26:12.38 ID:nruFMdTx0
こんなクズ新聞が倒産しない・・・確かに平和やなw
64名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:26:15.50 ID:KQTRFme40
市民、あなたは誤解している
あなたは幸せなんですよ
実感がない?それはいけない新聞を読みなさい

え〜と何時から日本はソビエトになったんですか?
65名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:26:21.85 ID:GGbScz770
問題の本質はデフレでなく韓国のウォン高が困るというだけの話
66名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:26:24.16 ID:BGBow5UL0
変態はバカ丸出しだな
デフレの恐ろしいところは物価よりも賃金が低下して
最悪仕事がなくなりリストラされる
デフレのどこがいいんだよ
67名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:26:31.21 ID:azg40BXT0
なんとしても安倍叩きをしたい毎日新聞。
ついにはデフレまで肯定し始めたかw
68名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:26:38.24 ID:ATBjqV/S0
>>1
GDPマイナス3.5%と予想が出てるのに何を寝ぼけたこと言ってるんだ
69名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:26:41.91 ID:OJmokjAG0
>>43
何もしない決断は当然必要だが今の日本でベストであることはありえない
橋下のような革命はもっとも不要だと思ってるが、今まで日本がやってこなかった
当たり前の改革は必要だよ
70名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:26:42.59 ID:fmLXex9r0
失業してローン支払えずに家手放して家庭崩壊してる家族がいっぱいいるのに
ほんとマスゴミってのんきだねぇ。
71名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:26:45.59 ID:Y6sxVzWL0
じゃあ新聞は再販制度止めて、幸福なデフレの恩恵に与らせてやろうぜ
72名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:26:48.44 ID:i0Zd2z3w0
デフレ以外に日本のなにを目視して幸福な国に感じたのか?
そこから教えてくれないとアホウな記事にしか感じないわ。
73名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:27:02.83 ID:HhUGQ4G50
今幸せなのにもったいない
インフレになったら困る

既得権益を絵に書いたようなww
74名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:27:09.37 ID:v8fNj+TY0
そりゃ500億で足りようとか抜かしよるわな
75消費税増税反対:2012/12/10(月) 14:27:15.25 ID:062BcVoRO
変態は幸せやなw
76名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:27:18.77 ID:TBE18mcZ0
つい最近までデフレ叩きやってたのに
野田といい変態といい
いきなりデフレの方がいいとか言ってるが
池沼は日本から出ていけよ
77名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:27:32.22 ID:b/GaBS5L0
パカの特徴は黙っていられない
78名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:27:36.95 ID:cV4Q+QjU0
とりあえず、毎日新聞は潰す。
79名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:27:43.02 ID:bxvDe5g1P
インフレ傾向になれば、お前らの出す屑紙も売れるかも知れんぞ。

掃除用具として。
80名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:27:50.83 ID:3ppaw0nSP
新聞なんてカルテルじゃん
価格競争させてみろや
81名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:27:50.56 ID:oqIb+e0r0
キャッシュバックやら何やらで新規をやたら取ろうとする新聞社が多い。
元値が異常に安いのかな。
82名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:27:51.72 ID:iGteoCsy0
寝言逝ってんじゃねーぞバカ左翼wwwwww死ねよwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:28:02.91 ID:GyJ41/w70
>>1
経済が縮小してるのは認めてるな
中国に工場作るのが、よっぽどうれしいんだろな
84名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:28:12.58 ID:YQGtL4Xi0
■せめてこれくらい押さえてから投稿しような?■

・デフレ=実質賃金上昇
したがって、得をする人→労働者
損をする人→経営者・株主、特に輸出企業


・インフレ=実質賃金低下
得をする人→経営者、株主
損をする人→労働者



会社経営している訳でもないのにインフレとかリフレ唱えるのは=ただの馬鹿
85名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:28:17.36 ID:vTXA8JV40
>>1 >日本は『幸福なデフレ

変態毎日w お前ら米投資銀行家のジム・オニールさんがなにを言いたいのかわからんだろ

通常デフレは経済や国民の生活をじわじわ苦しめて死に至らしめる恐怖のスパイラルだが

日本のデフレは国力でなんとか持っているデフレ だから幸福のデフレだろ

国債に関してもほとんど国内消費の国は世界探しても日本だけだろ ボケ

他国なら滅んでいるんだよ デフォルトになっているんだよ カス毎日

お前ら変態新聞の論説は矛盾ばかりだな
86名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:28:28.33 ID:OmhtgAAeP
>>60
肝臓病治療は辛かったなぁ…
87名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:28:36.50 ID:aMwgJYLBO
どこの馬鹿だ
こんな記事書かせるマスコミは
88 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:28:38.94 ID:Urh7dzapP
てめーらマスコミによると日本は行き詰まりで将来性ゼロで多数が貧困にさいなまれているはずなのだが
89名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:28:48.48 ID:2Rg514Aw0
凄いな、『幸福なデフレ』初めて聞いた言葉
デフレ下の国民は経済が委縮していき、閉塞感で毎日が鬱陶しい
安倍ちゃんの経済政策を、ハイパーインフレと叩いた新聞だからな
ハイパーインフレになるはずないと、国民が理解したら
今度は『幸福なデフレ』外国人にその言葉使いなよ
日本人の新聞社は本当に馬鹿だな、と宣伝できるよ
90名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:28:56.09 ID:k/vK/zF20
変態新聞が消滅するように
さっさとスパイ防止法制定したいね
91名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:28:56.70 ID:VBi0NYqg0
維新の会と他の政党どっちに投票する?
http://www.panda-judge.com/judge/view/157.html
92名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:28:56.75 ID:3o9OKiTLP
だったら新聞代を値下げしろよ。便所紙に月に2000円以上もだせるかw
93名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:29:01.49 ID:sgiVcTw30
まあな、新聞は値下げしてないんだろ。
だったら、紙とか安くなればその分儲けだよな。
94名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:29:07.47 ID:33XQvMwS0
誰のことだ。
メディア関係の給料を発表したらいい。
てめえら、(朝日放送)なんか受付、経理、営業、事務系もいれて
平均41.6歳で1397万円もある。

これで、「そこそこ幸せ」かっ。
馬鹿にするな !
95名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:29:10.34 ID:HsyKPkRJ0
この投資家も自国がデフレになりそうなら、青筋立てて政府批判しますよ。
96名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:29:17.48 ID:xqrU7tdH0
在日特権とナマポでそこそこ幸せだねえ…
97名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:29:17.63 ID:mKhjYqT30
いやいやこれで満足してたら駄目でしょ。
100%でやるトコを80%で妥協してたら、いずれ80%にすら到達出来なくなるぜ。そういうもんだ。
98名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:29:28.81 ID:UT4q03xX0
ブータンは幸せな国ですと同じニオイがする
99名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:29:40.76 ID:6vGKfwUZ0
まぁインフレになればすぐわかる
お前らが物価が上がって生活できない、政府は何とかしろって喚くのが楽しみだわww
100名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:29:44.72 ID:E4beez3Y0
>>84
労働者だって会社潰れたら

どーにもなんねーんだよ

糞サヨク
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 87.7 %】 :2012/12/10(月) 14:29:55.67 ID:Q0mllTcD0
いよいよ言うに事欠いてこんなことを
しかも米投資家の言葉って売国ここに極まりだなマスゴミは
102名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:29:58.94 ID:6wkfwCYlP
新聞税って新設できないかな。本気で潰れたらいいのに。
103名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:00.13 ID:tv1e51Q50
スパイ新聞社社員の国民裁判まだー?
104名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:14.37 ID:6TSnFaQFO
言うに事欠いてそれか
浮き草商売は楽でいいな
105名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:16.79 ID:OxB8DV68P
106名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:20.73 ID:336MlKqH0
先進国どこと比べてもギリシャよりはそりゃマシだろう
107名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:20.90 ID:33O3J+/60
購読数減ってるじゃん
108名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:25.05 ID:Gs6KCBNcO
毎日の記者は金持ちだからな
109名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:25.77 ID:xlx07U8A0
必死すぎる記事だな
110名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:28.99 ID:TBE18mcZ0
つかデフレが幸せって言うなら
20年デフレ続いているが
失われた20年という言葉は使えないよな
幸福な20年ということで
デフレ誘発した橋本龍太郎をマンセーしねえと
111名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:29.55 ID:Lic91PPF0
そうきたかwwwww変態wwww
112名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:40.34 ID:V1AZ6SgY0
そら年金生活者とかナマポにとっては
幸福なデフレだろうなあ。

そのツケを若い勤労世代に押しつけてるわけだけどw
113名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:44.04 ID:Qc/Q4JLBO
すげぇ、この期に及んで良いデフレ論をサルベージしてきた
114名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:45.05 ID:BGAmxtxL0
聖教新聞刷ってりゃ苦労ないわな
115名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:48.75 ID:Q5g2yl0/0
さすが豚BS系列w
ブレねえな!
116名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:50.19 ID:YQGtL4Xi0
>>95
それはない。
デフレ=マネーの価値の上昇だから、歓迎

自国の通貨価値が上がるのが嫌だなんて言ってるのは日本だけw


日本の常識は、世界の非常識wwwwwwww
117名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:50.88 ID:2PwzzcPR0
>職を求めて国会に押しかける若者はいない。

これただの国民性なんだけど。
デモとかめんどくさいから首くくるんだよ、日本人は。
ジムさんぜんぜんわかってない。
118名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:56.28 ID:qjCcQGzs0
新聞の値段下げろ!
119名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:58.89 ID:2nmeQOpC0
(特定の)外国御用達
120名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:30:58.55 ID:jF1IjbIw0
安倍の政策を批判するのは結構だが、その為のデフレ容認は狂っている。

安倍の政策のかわりとなるデフレ脱却への道筋を提示するのが筋だろう。
121名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:00.30 ID:IV8XD8aK0
毎日の購読数は超デフレで幸福指数100%ですね
122名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:08.45 ID:RWeevkYG0
どんなに不況でも新聞の値段は変わらないからね
一部10円で売ってみろ
123名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:08.56 ID:aW1rTRVt0
マジむかつくんだけど
既得権益でぬくぬくしてるマスゴミはつぶれちまえ
124名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:13.78 ID:ftqopPSD0
デフレと言うことは成長しないということ。
売国新聞に助けられて過去の遺産を食い潰す売国政権は日本人の手で息の根を止めてやる。
125名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:23.17 ID:EUYVGwr30
スレタイだけ見ればふざけるなだが
本文みる限りそこまで変なこと書いてない。
ただ何の印象も残らないレベルだけど
126名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:24.99 ID:JMX8EmdB0
幸福なデフレ
幸福ないじめ
幸福なレイプ
127名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:29.16 ID:9SdzzfSF0
若者が職が無くて絶望してるのに
なにが幸福なデフレだよ
キチガイ変態新聞
128名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:34.32 ID:mgHG5VQr0
マスコミはデフレ関係ねぇからな
129名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:34.35 ID:BGBow5UL0
>>84
あんた社会で働いたことないだろ?
130名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:41.49 ID:0UeyWqh00
近年マスコミの逆神っぷりがパねえな
131名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:47.95 ID:CmQqnnX40
どこから突っ込んでいいのかわかんねえよこの記事
132名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:50.84 ID:GyJ41/w70
円高放置して景気対策もせずに、ろくな実績もなく
無能をさらした民主党政権がよっぽど、お好きらしいw
133名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:52.61 ID:6VvXNaOzO
今日は日本終わった論にはしないのか?
134名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:54.19 ID:1Aw6jv5N0
そうである内になんとかしなきゃいけないだろ
バカじゃねーのか
135名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:31:59.86 ID:RZgoM5C50
いや、まぁ・・・国民視点で言えばその通りだよ?
明らかに国力よりも良い暮らしさせて貰ってるわけだし

でもさ、こんな長期のデフレ放置してて良いわけないじゃん
多少は痛み伴うだろうけど、どうにかせんと
136名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:32:04.05 ID:2WByWaUiO
つか日本の失業率がなんで低めに出てるか知らんとか記者やっちゃいかんレベルでしょ
そこらへんの進学校の高校生の自由研究にも劣るぞ
137名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:32:05.14 ID:fmLXex9r0
>>99
実態経済の成長もなしに物価が上がるとでも思ってんの?馬鹿だろおまえ。
138名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:32:14.60 ID:Gky7H3a+0
これはひどいw
139名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:32:22.06 ID:bKEBB7Ag0
バカは時間の流れを考慮せずに考える。

このままほっといたらどうなると思う?
シャープやパナソニックはお前の会社のお客さんじゃないのかね?

マスゴミ野郎って、なんでこうアタマ悪いの???
140名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:32:38.27 ID:vCBjxAse0
幸せなのは公務員だけだろ

公務員帝国をぶちこわせ

公務員の給料を引き下げろ
141名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:32:43.68 ID:YQGtL4Xi0
>>100
潰れるのがいやなら(実質)賃下げに同意すればよいだけ
潰れないと思えば、賃下げをければ、労働分配率が自動的に上がる

労働者にとってはデフレは良いことづくめ



経営者からみたら地獄だがなw
142名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:32:46.99 ID:cb6/PhyD0
昔良いデフレ論てのはあったな
ちょっとばかり経済のことを知ってればとても出てこない意見だが
たとえばあの池田信夫ですらデフレーションは否定する(構造改革で生産性を向上させデフレ脱却という立場)
143名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:32:49.96 ID:k9RMocQtP
>>1
中韓は日本がデフレだと幸せだもんな
144名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:32:53.34 ID:bpYHYZKm0
誰も新聞なんて買わねえよw

衰退企業

さっさと潰れろや
145名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:32:55.68 ID:WvXQ6xfQ0
>>1
デフレの恩恵を一番受けるのは現有資産の多い人たち。
それ以外は何の恩恵もない。物は安いが働いて貰う金も少ない。

貰う金が少なければ高いものが買えない。高いものが売れなければ企業の利益が少なくなる。
そしてまた給料が減る、人員削減となり行きつく先はホームレスか生活保護か。

バカな企業が安易に海外展開をすると産業空洞でこうなる事はわかっていたのに。
146名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:00.06 ID:90XUVRe20
これには同感
仕事もえり好みしなければあるしバイトでも暮らせる
そんなに悪い状況じゃないと思う
大企業が雇用守るためにヒーヒー言ってるだけじゃないの
メーカーなんか給料半分にすりゃいいんだよ
それでも暮らせるから
147名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:00.39 ID:jqYZcipu0
そんなに幸福なのか毎日新聞解約するよw
148名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:11.50 ID:WcWG52UD0
そこそこ困ってるんだけどな
149消費税増税反対:2012/12/10(月) 14:33:11.79 ID:062BcVoRO
「変態」記事を書いていたこと。忘れられたか?
150名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:16.81 ID:GGbScz770
日本を円高に維持しないと火力発電の燃料代が高騰して
原発再稼働の圧力も高くなるからな
151名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:19.50 ID:/o1nitkw0
な、こういう「日本は経済成長しなくていい」ってバカが結構いるんだよ
自分たちはさんざ好景気の恩恵を得たくせにだ
財務省OBの藤井もそうだった
152名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:21.79 ID:2nmeQOpC0
>>122
1部10円でもトイレにも流すこすらできない糞紙
153名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:23.10 ID:RWeevkYG0
>>99
ただでさえモノ売れねーのに、成長なしで物価あがるわけねーだろ
154名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:34.59 ID:ucYWZeMA0
そういえば最近マスコミからデフレスパイラルという言葉を聞かなくなったなぁ
ハイパーインフレというのはよく聞くようになったが
155名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:41.79 ID:yMwd/+MG0
民意を反映しない糞新聞は害虫以外の何者でもない
156名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:43.22 ID:qQDH6CUUO
首都圏でさえ空き店舗やら廃工場だらけなのに?
157名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:46.17 ID:Wojj1xts0
緩やかなデフレだからな 緩やかに縮小してるよ
158名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:50.29 ID:HsyKPkRJ0
>>99
2%のインフレで生活できないって?
そのあと、消費税増税で消費が冷えるのに、物価が上がるって?

世界でもお前だけだろうな、その主張は
159名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:52.57 ID:AyIkXiuV0
いくら安倍さんが気に入らないからと言ってこれはないだろ。
あまりにも人を馬鹿にしすぎだ。
例に出して悪いけど、大津いじめ事件以降、最も腹立たしいスレだ。
ふざけんなよほんと
160名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:54.22 ID:G1Uru0PO0
>>124
十分おかしいよ
「自民に戻したらものの値段が上がるぞそれでもいいのか」って脅しだわこれ
景気とか雇用とかまるきり無視してる
161名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:55.76 ID:7JYVvLJm0
ついにデフレを肯定してきやがったwwww
162名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:33:59.09 ID:h3Il2xqiO
デフレのまま緩やかな幸福を維持する為にも毎日への広告代は切り詰めましょう
163名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:34:21.48 ID:7eQlaA/N0
デフレは正しいって工作いい加減にしろよ変態。
164名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:34:22.34 ID:E4beez3Y0
>>141
賃金下げに同意したら労働者も苦しむじゃねーか
支離滅裂なこといってんじゃねーよ

糞サヨク
165名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:34:35.30 ID:2DDD4el90
茹でガエルだけどな
166名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:34:41.63 ID:mNoBt4on0
 
日本の新聞がいかに世情に疎く

勉強してないアホ記者ばかりかを

よく現した記事だな
167名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:34:52.79 ID:uM5wBlZC0
幸福な恐慌

もう気持ち悪いw
168名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:34:55.29 ID:IXq9W9vkT
まぁマスコミ様は貴族のように厚遇されてますからデフレの生活は幸せでしょうな
169名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:35:01.19 ID:uneEbSaCO
本物の基地外新聞だな
170名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:35:08.01 ID:rFJjiTOW0
このデフレ不況が後2年続いたらうちの会社は持たない
いい会社だったから残念だけど
そろそろ逃げ出す事を考える
171名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:35:08.62 ID:MZMAscHJ0
>>1
ああーそれも自民党のおかげなんで、自民党に投票します。
172名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:35:08.96 ID:vPzM3sis0
ついにデフレ礼賛まで追い詰められたか変態新聞。
173名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:35:15.00 ID:DUOEskbyP
デフレ円高に煽っといて
その間に中韓が安い通貨で輸出しまくるわけか。なるほど
174名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:35:16.73 ID:TZLeruKG0
毎日新聞は 日本社会に有害なメディア
175名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:35:18.46 ID:SbEb0FAd0
ヤバいなこの新聞w
176名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:35:23.15 ID:He0zClnJ0
キチガイ
177名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:35:25.65 ID:A1VKPH+n0
そりゃテメーラはミンスシナチョンにケツ差し出して尻尾ふってりゃ金もらえるから
デフレなんて何処吹く風だろーな・・・
178名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:35:40.24 ID:vTXA8JV40
>>116
あほ、レベルの問題だろ

韓国が日本と同じウヲンならもう焼け野原で何も残っていないわ

このデフレ円高で耐えているのはそれだけ日本経済が強い証拠だが

すでに限界に達しているんだよ

お前はデフレ と インフレ としか判断できんのか 0か1で判断するのは

IPがなにかも知らない団塊の悪い癖だぞ こら
179名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:35:45.72 ID:20QSG/TX0
朝日新聞、毎日新聞、琉球新報、信濃新聞、北海道新聞、聖教新聞
赤旗新聞・・・

日本人が、書いてる新聞を探す方が、早いかw
180名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:35:49.33 ID:YQGtL4Xi0
>>142
お前、池田信夫読んだことないだろ?


> デフレを脱却したら、どういういいことがあるのだろうか。デフレの悪影響は、名目賃金や
> 名目債務に固定性がある場合に一時的な貨幣錯覚で実質賃金や実質債務が増えて
> 企業収益を圧迫することだ。しかし岩田規久男氏も示すように、実質賃金も実質債務も
> 下がっているので、デフレ予想は織り込まれ、貨幣錯覚は起こっていない。
>
> したがってインフレにしても景気はよくならない。実力で達成できる潜在GDPと現実のGDP
> の差をGDPギャップと呼び、これが景気の指標だが、図のようにGDPギャップ(赤線)の動きが
> 内需デフレーター(物価指数)の動きにやや先行している
>
> つまり不景気がデフレの原因で、その逆ではないのだ。
181名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:35:53.17 ID:qAbkubuo0
毎日は国民の声じゃねーな。
182名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:36:00.49 ID:9SdzzfSF0
 
ちょっと前にも「デフレが終わると焼き饅頭が高くなってお年寄りが困る」

とかイカレた記事書いてたのも変態新聞だっけか
183名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:36:04.22 ID:TBE18mcZ0
結局自民と安倍を叩ければ何でもいい
日本がどうなろうが知ったことじゃない
むしろ隣国は日本の衰退を望んでいるのだから
ミスリードして日本が転落していけば
変態新聞のバックはお喜びって寸法だな
184名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:36:04.62 ID:zVSKBzPF0
おれもナマポで幸せ^^
185名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:36:05.85 ID:7xuWP8tB0
しょーもない言葉で亡国を誘うスパイ新聞
186名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:36:19.96 ID:nGsxljrtP
ジム・オ二−ル氏が気付いていない犯罪・非行と無縁の一団
http://www.youtube.com/watch?fh=fujfrtf5i&v=iCE8Ly9sHaM
http://www.youtube.com/watch?fh=fujfrtf5i&v=a_nobM6w1lA

ジム・オ二−ル氏が気付いていない兵庫県による犯罪防止策
http://www.youtube.com/watch?fh=fujfrtf5i&v=WcknVIT1Wsg
187名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:36:28.21 ID:0UeyWqh00
中国の核は綺麗な核みたいなもんかコレ?
188名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:36:30.32 ID:McPDqLPq0
脳がおかしいね。地方はデフレでガタガタ。若年層は年金で4500万の損。
温室で頭がおかしくなってるな。
189名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:36:36.39 ID:OmhtgAAeP
>>141
賃下げで済む訳が無いだろ
リストラと派遣バイトへの置き換えで
ロープアまみれの今があるんじゃねーか
190名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:36:44.90 ID:iW7uFhj60
タコが自分の足食ってるのを見て幸せそうに見えるのか・・・。
普通の人間には理解できない。
191名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:36:47.65 ID:JrPfiJfo0
>>4
亀ちゃんのモラトリアム政策がぼちぼち期限が切れる。
そうなったら地獄の釜が開くよ。
192名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:36:55.05 ID:n8Y4lBkD0
新聞社の社員ってバカだよ。
特に勉強のできなかったヤツが多いし、高学歴の中でもやっぱり勉強ができない
奴が採用されてるから。
193名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:36:56.51 ID:roh4hWEf0
>>1
「良いデフレ論」なんて日銀が昔言ってたけど
流石に理論的に無理がありすぎてもう言わなくなったぞ

何周遅れの議論なんだよw
日銀さんだって苦笑いするだろうな
194名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:37:07.16 ID:COiFLrsa0
ヨーロッパは幸福な混乱と崩壊で、それはそれで素敵じゃないですか。
195名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:37:10.79 ID:2nmeQOpC0
これ責任とれるのか?
また例によって書きっぱなしの知らん顔なの
本当にひともどきだな
新聞て不安を煽って
自分らが儲かることしか考えていない
最悪の既得権益集団
196名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:37:21.10 ID:YQGtL4Xi0
>>145
> デフレの恩恵を一番受けるのは現有資産の多い人たち。

馬鹿すぎるwww
デフレ=資産価値が下がるのだから、資産家ほど損する(得するのは全額現金でもってる場合だけ)

デフレで得するのは、実質賃金が上昇する労働者
その日ぐらして、余計な資産もってない人ほど得をする
197名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:37:24.31 ID:wRuFMCKD0
もし仮に、安倍がデフレ対策の主張を引っ込めたら
間違いなく変態は、即日「日本を苦しめるデフレを放置する無責任」と叫びだすぞ
このカシオミニを賭けても良い
198名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:37:26.11 ID:BJqc3M0R0
( TωT)つ【童話の名作「幸福な王子様」を思い出して泣けた。。。】

たった100人の幸せな話を吹聴させてる間に、多分何百万人のマッチ売りの少女が
死んで行くんだろうなぁ。。。罪深き者、汝の名はマスゴミ。。。
199名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:37:29.91 ID:uZh5CUYI0
こいつらいっぺん死んだほうがいいと思う
200名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:37:30.89 ID:FZrlp9nHO
ひどい作文だなw
201名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:37:31.46 ID:38cOcXI80
それで、デフレ対策に反対してんのか? マジでくたばれ、朝日。
202名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:37:37.08 ID:3Rh+xFys0
消費税上げたら中小企業がばたばた逝くからね
消費税上げろと書き立てるマスゴミ、いい加減にしろよ
203名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:37:43.29 ID:Tdx4mh0p0
日本は全体のGDPは伸びてないけど、一人あたりGDPは米国よりも伸びてる。

つまり、デフレは単純に、少子高齢化による労働人口減少のせいだよ。
金融や為替のせいではない。
http://1.bp.blogspot.com/-WxhKhlnlCrw/T4E6pn1XPaI/AAAAAAAAEzo/D6Ve2EE2yy4/s1600/20111119_FNC085.gif
204名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:37:54.60 ID:bRtfEVWd0
>>1
> そこそこ幸せに暮らしている
それは現状の米国が、金融資本家によって破壊され、
多くが貧困層に落ち込んでしまっているからだろう。

もちろんこのままでは日本以上に酷くなる。
そして放置すれば発展途上国になる。

日本が先に悪くなり、先に回復しつつあるというので
あれば、分からなくもないが。

いずれにせよケインズ政策を行う日本には、少し
希望を持ているようになってきた。
205名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:37:56.01 ID:ItfoynEt0
毎日は、なんでインフレにおびえるのか。

他紙が「デフレ退治しろ、失敗した白川は駄目だ」と言ってるときに。
206名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:37:59.87 ID:LzNx3gjX0
海外からみると為替マジックでどんどん金持ちになっている国、それが日本
国内の実態は言うまでもなし
207名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:38:02.69 ID:ZEo/ZmkL0
冗談の様に供給されてる円を、国民が銀行に貯金し、
それを政府が国債で吸い上げて国民にばらまき、維持されている今の日本の生活レベル。

ところが、日本人の金融資産の上限に近いレベルまで政府や地方自治体の借金が膨らみ、
そろそろ国民の金融資産だけじゃ今のサイクル回せないのが明らかになってきたので、
日銀で国債をマネタイズしてまで、今のサイクル続けようとしてるのが、安倍自民。
お前等の金大量に使っちゃったけど返済するの無理そうだから、
インフレにしてお前等の金の価値減らしながら、
いざという時の日銀のインフレ抑制能力半減させて金調達して返すけど、
いいよねといわれて喜んでるのが、リフレ屋に騙される金融右翼の連中。

インフレで景気良くなるなら、ギリシャやスペインも好景気だって。
208名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:38:08.62 ID:mh9gM6210
今まで、デフレで日本は駄目だ、沈没するって騒いでたのに、急にデフレを持ち上げだした。

景気は、気からって分かってない新聞が常に景気回復の妨害に奔走してる日本だからな。
209名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:38:17.66 ID:Xl5pmbfO0
名前かえろよ毎日異聞とか毎回変態とかに
210名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:38:30.69 ID:HsyKPkRJ0
>>116
池田信夫好きの人か

アメリカ人がデフレ好きなら、バーナンキはデフレ誘導するっていうのがあんたの理論だろ?
でもバーナンキはそう望まなかった。
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2011/08/post-366.php
211名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:38:36.25 ID:+KKZd0tb0
経済滅茶苦茶縮小しとるがな。おまえら新聞記者は給料がいいからそれに気付かないだけ。
212名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:38:48.19 ID:cb6/PhyD0
>>180
それはいわゆる構造改革派のいう生産性の低下がデフレの原因論だよ
金融緩和によるデフレ脱却を否定しているだけであって、デフレそのものを否定しているわけではない
213名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:38:50.51 ID:KFHz7q7h0
むしろ消費税下げろよ
214名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:05.11 ID:roh4hWEf0
>>191
日本版財政の崖やな
215名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:14.84 ID:j1khIRPj0
なにこのぬるりとした気持ち悪さ
216名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:17.62 ID:NlZGZEyM0
牛丼が安いからって安易にデフレとか言うなよ
毎日牛丼なんか食えないし店が近くにない人も大勢いる
長野なんか極寒なのに灯油代18ℓ1750円もするんだぞ
だれがピンハネしてるんだよカス
217名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:19.70 ID:E5OmfYYx0
確かに、朝鮮人にとって幸福なデフレだった。

日本の家電メーカーがコスト競争で負け続け。
218名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:19.90 ID:GwMglnYn0
無茶苦茶やな老衰死しろというのかw
219名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:25.19 ID:8CW00jdB0
ギリシャはスーダンと比べればまし。
スーダンは北朝鮮と比べればまし。

ところで、デフレでどうやって雇用を増やすんだ?
デフレって売り上げが減り続けるってことだぜ。
220名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:35.96 ID:pqpS74Id0
再販制度で価格保証されている新聞屋は好き放題言えるよな
221名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:36.59 ID:Pgqoidbz0
いや、マジで誰が毎日新聞なんて購読してるの?
誰が読んでるの??マジで。マジで。
見てる人の顔を見てみたい。
俺は質問してみたい。

「お前、どういう理由で毎日を読んでるの??お前、どういう神経して毎日を読んでるの?」

と。
俺は1ミクロンも購読者の心理・神経が分からん。理解の範疇外
222名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:38.57 ID:H1nYoV3H0
[FT]自民安倍氏、消去法的な支持集める(社説)
(2012年12月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV10001_Q2A211C1000000/

>もっとも、安倍氏に幻想を抱いてはならない。前回はひどい首相だった。国内ではリーダーシップと斬新なアイデアを欠いた。
>対外的には、従軍慰安婦問題など日本の戦時中の歴史の一部をごまかすことに固執し、近隣諸国の怒りを招いた。

>リーダー候補として安倍氏がベストに見える理由は2つ。
>中国の誤った外交政策と、他に適任者を輩出できない日本の悲惨な政治状況だ。
223名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:43.46 ID:4Xk5eJka0
もう一線を退いて年金暮らしで、貯金を投資するつもりもないし
そのための勉強をするつもりも全くない。
そんな老衰で死んでいくのを待つばかりのジジババの声なら、そうかもな

なあ在日変態新聞
224名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:43.63 ID:ZhjL07vx0
>>1
デフレじゃなければ、幸せに暮らせるんですけどね
あとこの国に寄生する反日虫を駆除できればバラ色なんだがな
225名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:48.42 ID:HOLRtT4F0
年金生活者、公務員には幸福な時代だわな
226名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:49.37 ID:BlQ3pE8L0
>>84
実質下がるから、インフレ率にそって名目賃金上昇を労組が要求するんだよな
労組が終わっている日本でインフレ起こしたらどうなるんだろうな?

インフレ馬鹿が発狂しなければいいけど
227名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:55.14 ID:GQErHXbC0
なんつう...こんない経済無知でも新聞とかに書けるのかよ。まあな、
首相が、物価上昇しても名目GDPが上がらないと意味ねぇ、なんつうバカだから。
税収も、株価も、為替も、雇用も、給料もなんでもかんでも名目で決まるつうの。
実質が意味もつのは、コンビニ弁当安くなったなあと思う時だけ。
228名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:58.72 ID:/o1nitkw0
>>197
漆原教授・・・
229名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:40:05.93 ID:dY6GeZWp0
ミスリードさせようとしてる・・・のか?
230名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:40:08.10 ID:1FAxeEA+O
毎日新聞はすごいな…
真性の基地外になってきた。
社内にまともな人間を探す方が難しそう。
231名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:40:19.08 ID:gVzz1cqX0
年収が120万も減ってるのにかw
232名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:40:29.19 ID:UIOFjTs60
変態なんじゃなくて馬鹿なんだと思うよ
場末の焼肉屋が第4の権力握ってる状態
233名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:40:32.29 ID:m/a39Rj70
自分の尻尾を食べる蛇には成りなくないね
234名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:40:39.19 ID:gd5pIEH80
綺麗な核みたいに語り継がれるフレーズになりそう
235名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:40:40.12 ID:YQGtL4Xi0
>>207
> インフレで景気良くなるなら、ギリシャやスペインも好景気だって。

同意!
つうか、インフレ・リフレ論者って低年齢層でインフレ経験がマジで無いんだと思う


  ■インフレになっても給与が自動的に連動して上がるわけじゃない■


ってこと知らないみたい?
だから、「毎月毎月、実質賃金=生活水準が切り下げられていく」ってことに気づかない
みたいよ
236名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:40:42.74 ID:nKRAb5nG0
潔いバカだな。

「自民党の票を減らすためなら、なりふり構いません」
ってのも、ここまで来るとちょっと感動かも。
237名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:40:44.41 ID:ruAUuC0LP
あれ?国の借金とか年金破綻とかで破綻寸前なんじゃなかったっけ?
238名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:40:44.86 ID:zxWb19G00
問題なのはそのデフレが続くと財政破たんに至るという点ですよ
239名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:40:55.40 ID:TBE18mcZ0
>>196
バカはお前だ
デフレはモノの値段が下がり、収入が減り、貨幣の価値が上がる
マネーを確保している資産家ほどデフレで有利

わざと真逆のこと言ってるのか、ガチで池沼か知らんが
240名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:41:08.86 ID:iQ/FRm7Y0
これは酷いwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:41:15.37 ID:cb6/PhyD0
>>212
あ、デフレそのものを肯定しているわけではない、ね
242名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:41:41.68 ID:Jxq60AIx0
赤坂の不動産屋は気楽だねぇ
243名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:41:42.22 ID:4HCcN5Oa0
デフレが進んでいいってんなら新聞安くしろや
買ってないから関係ないけど
244名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:42:00.05 ID:MXul1o7IP
農業とか工業はどうでもいいからまずテレビと新聞の市場を開放しろ
もちろん非関税障壁の日本語はやめてテレビと新聞は全部英語でな
245名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:42:01.49 ID:io13bhot0
>>237
その借金を対外的に少なく見せるためのデフレだから
246名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:42:21.01 ID:fmLXex9r0
>>196
おまえ働いてないだろ。
ここ20年昇給すらままならない人たちがほとんどなんだぜ。
なんで今デフレになってるか考えてみろよ、その悪い頭で。
247名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:42:28.94 ID:MM+5Z/Od0
デフレだから、なんとかなっている。
失業率も米国などより低いし、モノも家賃も安い。
これがギリシャやスペインのようになったら。
スペインなどもインフレだ。
248名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:42:33.13 ID:vTXA8JV40
毎日読んでいるのは小沢嫌いの民主党系左翼カスw

本当に読んでるんだよこれが 俺もびっくりしたわw
249名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:42:34.53 ID:KZW/ulcHP
今まで「日本はデフレから脱却出来なければジリ貧だ。」という
論調が常識のように言われ続けてきた中で、こうした反論が一切
なかったというか、そもそもデフレ亡国論をしきりと鼓吹していたのが
マスコミじゃん。
ここ一年くらいだろ、「逆に円高もデフレも国益に適う」と理屈を
言い始めたのは。
「デフレスパイラル」って流行語以上に定着してるからな?
250名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:42:49.49 ID:jCzsqztW0
デフレ対策に具体案を出した途端に、この記事である
251名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:42:53.32 ID:bRtfEVWd0
>>205
実質、中身が


    池田信夫

なんじゃないのか?w
少なくとも経済に関しては、全く同じだw
252名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:43:03.46 ID:slc6UUywO
変態新聞は相変わらず脳内お花畑ですね
253名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:43:04.42 ID:5JH87VLI0
>>12
自分の意見を書いているだけなのに、恰もオニール氏が語ったかのように書くのが毎日の芸風w
254名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:43:07.08 ID:J4AntCl90
インフレだった頃の2,30年前の日本の方が幸福だったじゃん
255名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:43:18.82 ID:ba1E73CE0
頼むからヘンタイは死んでくれ
256名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:43:25.36 ID:YQGtL4Xi0
>>239
> マネーを確保している資産家

いねーよw
「全額タンス預金の資産家」なんて聞いたことない

すべての資産を現金でまわしている=無産階級=労働者

デフレは労働者にやさしい経済状態
経営者(工場・設備等を保有ないし管理せざるを得ない)からは地獄だがな
257名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:43:36.85 ID:vPzM3sis0
日本最大の既得権益集団はマスコミ。
土建バラまきとわめいている奴はマスコミを非難しないとウソになる。
258名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:43:36.74 ID:Tdx4mh0p0
>>100
>>129
インフレで実質賃金が下がって今より生活苦しくなっても文句言わないなら別にいいけど、
2,3年後、絶対お前らは手の平返して文句言うと思うww
259名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:43:42.74 ID:WekIFWqc0
毎日って朝鮮人ばっかりなのに
なんで日本の政治経済世情に口出すんですか?
260名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:43:46.22 ID:xDCZcO200
つまり自民党しかないってことね?
261名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:43:46.54 ID:Pgqoidbz0
俺らにもインフレを体験させてくれ!

団塊の世代である65歳の父親は高度成長期もバブル期も経験してる。もちろんインフレも。

1982年生まれの俺は、物心ついたときからデフレしか体験してない。失われた○○年しか経験してない。

俺らも高度成長期を体験させてくれ。バブルを体験させてくれ。インフレを体験させてくれ!
262名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:43:47.26 ID:I4NECMTa0
自民政権になると、どうせ収入は順調に減り続けて
食料や身の回りのものの物価が急に1.5倍や2倍以上とか韓国みたいになるんだろ?

どうすりゃいいのかねまったく
263名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:43:54.56 ID:nuGMHNne0
気持ちよい幸福感が得られても、気付いたときには自分がボロボロな麻薬みたいなもんやて・・・
現に社会からドロップアウトしてる人がなまぽ激増などから見ても分かるやろ
264名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:43:55.69 ID:pQV7KKHq0
じわじわと苦しんで死ねってことかよ!マジで狂ってるわこの便所紙は!
265名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:44:01.76 ID:D3++MS1z0
>>180
経済学の勉強したことない中高生レベルの文芸人の言葉を引用するなよ。
菅直人の"僕は原子力に詳しい"という戯れ言を聞かされてるみたいで吐き気がする。
266名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:44:10.13 ID:y51K208W0
小泉が貧乏人切り捨ての方向に舵切ったから幸福なデフレに興じてる事に異論は無い
貧乏人にならなければ良い
267名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:44:14.93 ID:wVIgihOO0
今 世 紀 最 悪 の 悲 し い ニ ュ ー ス (民主選対) ↓



自 民 、 単 独 過 半 数 を 大 き く 上 回 る 勢 い
268名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:44:17.98 ID:nyrnBus60
製造業だが、去年会社がつぶれたのだが・・・

変態新聞のように中韓から工作費がもらえる、官房機密費がもらえる
そんな身分ではないから、庶民はデフレがきつい!

税金で500億よこせだっけ?そんな寝言は民間は言えませんよ!
269名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:44:46.94 ID:ZfN53skY0
厚生年金を廃止して、天引きと企業負担分を全部給与に回せば、景気は回復する。
消費税は20%にしても全然構わない。ただし食品、家庭用電気・ガス等は軽減税率適用。
270名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:44:50.70 ID:BLitKZ7n0
幸福なデフレ(笑)
変態新聞は反資本主義丸出しになったのかw
271名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:44:56.21 ID:3G8vkgll0
国に金タカってたカス新聞
何が「500億で足りよう」だよ
272名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:45:06.31 ID:TBE18mcZ0
>>256
事実を指摘されても
虚偽の返答を正しいと主張する
お前のやっているのは詭弁という

経済学では余裕で落第だ
273名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:45:12.38 ID:szYpgSxS0
あー?
最下層見つつクソハゲに踊らされてんじゃねーよクソ毎日が
274名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:45:16.33 ID:haWLC99o0
デフレ不況のせいで自殺者大量増加なのに、幸福なデフレってどの口が言うんだよ。
275名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:45:18.56 ID:ruAUuC0LP
そういえばデフレスパイラルてあんま聞かなくなったね
276名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:45:18.50 ID:J4AntCl90
というか民主もデフレ脱却を明言してるんだがそこは叩かないわけ?w
277名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:45:40.04 ID:cb6/PhyD0
そもそもノビーは腐っても経済学をまともに学んだ人間だから
デフレ-ションの状態であることは決して肯定していないよ
せいぜいマイナス金利を導入してはどうか、ぐらいだ
そこが>>1のようなトンデモと決定的に違う点だわ
278名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:45:45.50 ID:JbeqCnmU0
橋本の増税以降、自殺者数が1.5倍×15年で
15万人余計に死んてるのに幸福なんだってさ

人が死んでて平気でいられる奴は人間でないわ!
少なくともそんな感覚の日本人がおってたまるか!

もし日本人でないならこの国から出てけ
もし人間でないならこの世から消えてくれ
279名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:45:53.91 ID:QLlQCd1Q0
>>261
リーマンショック前の2年はインフレだったと思うが。
280名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:45:55.04 ID:bPT8ANsP0
頭おかしい
281名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:45:56.23 ID:Qdeurj8O0
この1ヶ月ほどで急に幸せなデフレに変化したのか?w
282名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:46:14.26 ID:YQGtL4Xi0
>>258
> インフレで実質賃金が下がって今より生活苦しくなっても文句言わないなら別にいいけど、
> 2,3年後、絶対お前らは手の平返して文句言うと思うww

あの東西冷戦(だからソ連がアメリカに勝つかも?って人が半分くらいの時代w)ですら、
狂乱物価でも労働組合が必死に春闘やってようやくインフレ率並みのベアだったんだよな?

今の骨抜き労組だと、その半分もいかない、最悪、給与据え置きでインフレ率分だけ生活
水準切り下げになるよな?
283名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:46:18.30 ID:QK16GaBqO
いっぱい人は死んでるんだよ

知らない所ではね
284名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:46:22.86 ID:bRtfEVWd0
>>261
バブルは良くないけどな。
好景気は良いものだよ。

本当に景気いいと感じられたのは、96年が最後だからな。
あれ以来、政府の調査を見ても、ほとんど好景気と呼べる
景気回復はない。
285名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:46:27.83 ID:1Ty+0azb0
なんか、左翼メディアが全方位でインフレ反対してるってのが面白い反応なんだよね。
これって何でだ??
286名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:46:33.28 ID:8qE8zvSvi
とうとう狂ったな、毎日。
民主党の惨状を直視したくない、との気持ちもわからなくはないが、
一応、全国紙なんだろ?
287名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:46:34.76 ID:40AE/1sl0
手を変え、品を変え色々やって来ますな、毎日新聞
そんなに恐いですか?そんなに恐いですか?
それなら、さっさとこの法案を通しなさい(菅直人)
ならぬ、敗北を認めなさい
しかし、そんなに自民が憎いか?新党大地と一緒だな。
見苦しいぞ、大新聞。恥を知れ!恥を!
「恥」の観念があればだが。
288名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:46:45.09 ID:YM7ARUUY0
 
昨日、今日、言い始めたことじゃないんだよ。

「2001年03月17日
デフレ宣言 物価下落を止めてはならぬ」
http://web.archive.org/web/20010417074745/www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200103/17-1.html
 
289名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:46:53.83 ID:Tdx4mh0p0
>>254
労働人口が増加してインフレになってたからな。
今は労働人口の減少によりデフレになってるだけなのに、金融操作で無理やりインフレに持っていったら
必ず地獄になるぞ。
もし労働人口が減ってなければ、今でも日本はちゃんと成長してるんだよ。G7でトップで。つ>>203
290名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:46:56.93 ID:eXpkN/MR0
さっさと潰れろ
291名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:47:10.42 ID:gcoynjKE0
なんか何処も急にデフレ歓迎になっちゃったね
292名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:47:10.99 ID:SZiJBVsa0
変態毎日新聞が朝日よりもっと頭おかしい
新聞マスゴミ業界も新規参入と価格競争やってからデフレが良いのか判断しろ。押し紙、特殊指定のクズ業界
293名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:47:12.53 ID:sD8k4o8N0
初耳だね〜

投票日が近付くとマスコミは、恥知らずの二枚舌
294名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:47:15.68 ID:3pM+945/0
デフレの元凶はこいつらだったんだ

20年を返せ
295名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:47:26.01 ID:Pgqoidbz0
なぜ日本だけが20年も経済停滞してるのだ。

この20年間で他の先進国は約2倍にGDPが伸びた。中国は20年間で12倍に伸びた。
日本だけは全く成長しなかった。現在、日本は475兆円のGDP。これは1992年と同水準。
もし、日本も他の先進国と同等に成長していれば今頃は950兆円前後だったはずだ。
失業率も3%前半だっただろう。

なぜ日本だけは全く成長できなかったのか。俺は先人に罵倒したい。

「あなたたちの責任は重大ですぞ!戦争犯罪人ならぬ、経済犯罪人ですぞ!
 若者の希望まで完全に奪ってしまって!どう責任取るつもりですか!!」

俺は悔しい。成長できなかった日本が悔しい。悔しい。
296名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:47:32.27 ID:PHDvYCUP0
毎日新聞の変態サイトの件は重大な犯罪だ。
すべて大々的に懺悔して日本人全員に謝罪して
白人や朝鮮人にレイプや殺人された多くの日本女性に
賠償しなければ、とても許されるものではない。
297名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:47:36.81 ID:Mn2BRIKW0
税金払って
新聞代、月100円で経営してみろ
クソ変態新聞め

PS 100円でも読まないけどね!
298名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:47:43.67 ID:A8SCe6Qb0
>>273
マープの販促の販促はハゲ板でやれチョン
299名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:47:45.86 ID:mh9gM6210
>>258
それそれ、その短期的にしか見れない人のせいで、あと一息で給料の伸びに
つながる寸前でインフレ対策初めて結局大失敗する。

だから、強力な支持を持った政権しかデフレ脱却が出来ない。
3年必要って麻生が言ったのにそれ聞かなかった国民の自業自得が今の状況。
300名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:47:47.10 ID:ErXdj4SR0
ほんの数年前はこんな新聞が普通だと思われていたんだもんな
これも民主党のおかげか
301名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:48:01.27 ID:WvXQ6xfQ0
>>196
OECDによればデフレは「一般物価水準の継続的下落」と定義されている

物価の下落で資産の下落ではないぞ。
そして物価の下落は同時に貨幣価値の上昇も意味する。なお、株式や債券、不動産など資産価格の下落は通常デフレーションの概念に含まない

と書いてあったが違うのか?
それともオレが自己矛盾しているのか?
302名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:48:01.49 ID:MXul1o7IP
>>285
円が安くなると困る国が近所に二つくらいあるんじゃね
303名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:48:03.46 ID:91MBbS8j0
安倍が気に食わなくて批判したいがためについにデフレまで肯定しだしたか。
304名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:48:11.14 ID:YQGtL4Xi0
>>295
> なぜ日本だけが20年も経済停滞してるのだ。

全要素生産性 = 自然成長率 が上昇しないから
305名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:48:15.95 ID:ZTkbKNIH0
フリーターって失業者に入るの?
誰か教えて
306名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:48:38.00 ID:371ogZ4aO
黙れ変態新聞!
307名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:48:41.86 ID:dgGkq3Zo0
デフレでヒーヒー言ってる国民のが多いのになあ
さすが変態新聞、マジキチだわ
308名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:48:43.03 ID:qodqtQIE0
毎日新聞に広告出している企業って何なの?
309名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:48:45.88 ID:+EYJSqUv0
そのオニールさんは「We want Abe!」って言ってるんだろ。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355094766/
【経済】 ゴールドマン・サックス会長 「We want Abe!」
310名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:48:49.73 ID:la2cyOqN0
そこそこ幸せか? 就業者層は、勝ち組正社員と、負け組のワープアに明確に2分化され、
日本の階層社会化がより一層進んだ 
311名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:48:49.85 ID:ZiXFgE+iO
(・∀・;)マスコミはいいなあお気楽で
312名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:48:53.21 ID:U4x/dJZ+0
きいてるきいてる〜w
313名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:49:03.64 ID:c12v2k1w0
なんだっけ、この紙束
てか、資源の無駄は
314名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:49:09.65 ID:uzj9pzFs0
もう潰れなよ。新聞なんて2ちゃんねるのネタにしかならないよ。
315名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:49:14.01 ID:FvZL1fSM0
これは酷い。本当に酷い。
デフレに幸福なんてあるはずはない。捏造もここまでくると本当に酷い。
316名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:49:14.41 ID:touIFxnvO
狂ってるわこの新聞社
317名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:49:23.25 ID:QLlQCd1Q0
景気不景気なんて個人の誤差で吸収されるレベルだろwwww
政府やメディアに文句言う暇があるなら自分を磨けばいいじゃんwwwwww


反論ある?
318名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:49:28.42 ID:OFcwX5AC0
下を見れば、まだマシと言い出すその感性がマジキチ
不幸か幸福かは、他国を引き合いに出すな
319名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:49:33.42 ID:roh4hWEf0
>>276
民主のマニフェストだとインタゲ1%だね
実際の意味としては現状維持
「何もしません!w」と公表してるのが笑える

デフレ脱却なんて民主党に限らずたいていの党も言ってるのに
未だにインフレに反対してるのはニュースも見てないんだろうな
320名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:49:39.28 ID:uiEVCNdQ0
もう「鼻で笑う」しかないレベル
321名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:49:39.58 ID:SzCrXokVI
デフレになっても新聞購読料は下がってないからね
だから余裕でこんな事言えるんだろうね
いいねジャーナリストって
322名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:50:08.86 ID:yO9NdgWd0
一番問題なのは円高で
輸入が増えて輸出が縮小してることじゃない
日本の海外債権があるうちはくいつぶせるけど
輸出産業が壊されてしまったらカネが尽きた時に立ち直れない

よく貿易が赤字でも対外資産の利息が入って来てるから黒字とか言う人がいるけど
例えばアメリカから2%の国債の利息が入ってきたって
アメリカのインフレが2%だったら持ってる国債の元本が目減りしたのとチャラ
それを考えずに利息だけ収入で計算してプラスだとおもちゃ大間違いね
323名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:50:16.27 ID:0xZJaRSa0
ウム、売日変態新聞の部数はガタ落ちなのに日本経済は頑張ってる
ひと月30円くらいに値下げしろ 笑笑
324名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:50:17.06 ID:Y5Bsmzrg0
景気の良いアメリカの失業率が 7%チョットで適度にインフレ
景気の悪い日本の失業率が 4%チョットで15年に渡るデフレ

 俺は明らかにアメリカタイプの方が幸せだと思うよ!
325名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:50:29.48 ID:TBE18mcZ0
>>309
GSは安倍の勝利見越して
もう日本株仕込み終わってるからな
自民勝利で株爆上げ
GSはそのタイミングで売り攻勢しかけてくるので
翌日は反落して落ち着くという流れになる
326名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:50:56.68 ID:AMGgVI+i0
新聞は安くなってないからそんなことを言える
327名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:51:04.71 ID:JUJ9GrYN0
頭が悪そうな記事だな
328名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:51:05.14 ID:mNoBt4on0
毎日の馬鹿チョンこと山本明彦の記事だからなw
329名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:51:16.55 ID:Gky7H3a+0
>>289
実質GDPが伸びてもデフレで名目GDPが伸びないから不況なのに、何言ってんのアンタはw
330名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:51:17.90 ID:jURf2Obk0
>>285
俺らが抑えてるうちにいけー!と宗主国様に御奉公
331名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:51:22.57 ID:Ug85wAOU0
毎日新聞には朝鮮人記者が大量に入り込んでるからね
日本経済が強くなることを促す記事は載せてはいけないんだ
332名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:51:47.52 ID:bRtfEVWd0
>>304
でもって、全要素生産性は企業が設備投資や
研究開発費、社員教育費などに金を回していかないと
上がらないし、どんどん下がる。
333名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:51:52.37 ID:cb6/PhyD0
>>289
それは白川も言っていたが正しいかどうかは日本の経済成長における資本と労働の割合を見ればわかる
そして日本の経済成長が落ちている近年は資本の投入量も落ちている
334名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:51:55.81 ID:kQkBD6eq0
新聞社はあと10年で消える
335名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:51:57.82 ID:PFSEj/CD0
もう反安倍の為なら黒も白って言い張るレベルだなw
336名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:52:07.11 ID:PwXkEzzl0
デフレで幸せなのはバブルと高度成長で資産作った人
そのうち新聞取る奴すらいなくなるから
337名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:52:11.77 ID:5HCPRHHJ0
オイ毎日、そこへ座れ・・・解釈してやる
338名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:52:12.05 ID:3tuHdIA90
次は幸福な円高と言いだすんで無いだろうな?
339名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:52:15.45 ID:Sfq/K1Cb0
デフレって給料が下がり続けるんだぞwwwwwww

それが良いというバカ新聞
340名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:52:25.47 ID:OuSTbRvb0
よくこんなトンデモ新聞に載せられるな
341名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:52:29.88 ID:YQGtL4Xi0
>>301
> 物価の下落で資産の下落ではないぞ。
> そして物価の下落は同時に貨幣価値の上昇も意味する。なお、株式や債券、不動産など資産価格の下落は通常デフレーションの概念に含まない

定義としてはそれであってる
つまり、「資産価値のみの下落」をデフレとは言わない

しかし、「ブツ」の価値が下がるとわかっているのに資産投資する馬鹿もいない。通貨が一番価値が
あるわけだからね

結果、既に資産もってる人は(高値)売れず、大損をする


逆にインフレになれば(なると予想=経済用語でいう「期待形成」されれば)、通貨価値が目減りするから
不動産や株に逃避し、結果として、不動産や株の価格が上昇する
よって、インフレで喜ぶのは金持ち・資産家
342名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:52:32.68 ID:QLlQCd1Q0
>>325
なら裏書かれね?
てか安倍勝利なんてとっくに周知のの事実やん
343名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:52:38.97 ID:GLFclJiQ0
もう意味不明w
344名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:53:02.80 ID:etO5HdwJ0
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
345名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:53:19.28 ID:uiEVCNdQ0
何度も思ってきたことだが
もうあえて書くわ

「 こ の 国 は 狂 っ て る 」
346名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:53:21.83 ID:PPwJbl8T0
毎日がそう主張してんのかと思ったら本文違うじゃねーか

本文と乖離したスレタイつけてるクズはもう追放しろよ
347名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:53:28.29 ID:pl/VmrYCP
>>1
安倍を批判する為ならデフレ称賛ww
むっちゃくちゃw
348名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:53:36.80 ID:TBE18mcZ0
>>338
もうやってるだろう
円高で資源が安く買える!
という論調は前から結構あったし

実は資源は20年価格固定なので
円安時代の価格で今も買ってるので値下がりしません
ってオチだけどなw
349名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:53:39.65 ID:GFyeyOwj0
毎日もとうとうきたかw
350名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:53:42.54 ID:i2PUhQJZ0
同意
日本はルクセンブルクについで世界で2位の物価の高さなのに
これ以上高くしてどうすんだよ
351名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:53:52.71 ID:k3f9GA4b0
また毎日が自民下げのステマ。
腐っている。
352名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:53:58.05 ID:YQGtL4Xi0
>>339
逆だよ馬鹿

デフレ→実質賃金の上昇=労働者の味方
インフレ→実質賃金の低下=労働者の敵
353名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:54:01.49 ID:Da53iM0o0
デフレでいて欲しくて必死だな

「幸福な」なんてつけるとか、アホ丸出し
354名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:54:15.54 ID:/r+pVon/0
だけどさ、もう大量生産大量消費の時代でもないんじゃね?
車にせよ家電にせよ、有り余る程に行き渡ってて買えば五年十年と
平気で使う

買うにしても、新品じゃなくていいやって人も少なくないだろうし資本主義の
形態そのものが、もう限界にきてるんじゃなかろうか
355名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:54:20.29 ID:LS/gT5350
記事の要約 : 安倍が憎い
356名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:54:26.86 ID:G1Uru0PO0
>>281
本当にあれだけデフレ危機を唱えていたマスコミ各社が安倍がインフレ論を唱えたとたんに
ぴたっといなくなったなw
357名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:54:38.37 ID:DIBBtCUN0
毎日も朝日も消えてなくなれ
358名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:54:38.58 ID:dQwuYn9M0
資産築いた団塊世代にとってはデフレ歓迎だもんな
物価が下がるってことは持ってるお金の価値が上がるってことだし
359名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:54:41.80 ID:I5XbHZ550
良いデフレ論ならぬ幸せなデフレ論かよw
経済規模は縮小しているが、社会保障費とかは高齢化でアホみたいに掛かる状況が幸せとな。
360名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:54:41.92 ID:QLlQCd1Q0
>>353
様々な意見を報じてるだけじゃん
361名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:55:05.51 ID:OkuY6k7XI
▼2011年世界のインフレ率ランキング!
※カッコ内は一人当たりGDP

1位
ベラルーシ108.69、(1万2291ドル)
2位
南スーダン65.55、(1200ドル)
3位
エチオピア35.92、(896ドル)
4位
ベネズエラ27.57、(1万2785ドル)
5位
ウガンダ27.02、(1151ドル)
.
.
.
178位
アラブ首長国連邦0.79、(3万8830ドル)
179位
スウェーデン0.45、(3万2745ドル)
180位
バーレーン0.18、(3万4605ドル)
181位
ノルウェー0.15、(5万3450ドル)
182位
日本-0.29、(4万6895ドル)
183位
スイス-0.72、(4万2783ドル)
184位
台湾-3.43、(3万7932ドル)

下位は成熟した民度の高い、格差の小さい豊かな国ばかり。安倍キムチ様が好きなインフレ率の高い国はアフリカなど貧乏な搾取国ばっかりwwwww
362名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:55:16.05 ID:++zgMwbw0
>>196
そう
土地は1980年の地価まで下がるし、株も長期投資した人間はほほとんどやられ塩漬け状態。
野村証券とか株価が1/10になっている
363名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:55:21.35 ID:Sfq/K1Cb0
>>352
デフレだとGDPが減っていくんだ
収入が減るのはあたりまえだろ

バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
364名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:55:37.22 ID:roh4hWEf0
>>352
経営者と労働者の他に失業者も世の中にいるんですよ
世の中に経営者と労働者しか存在しないならそうなのかもしれないけど
365名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:55:39.47 ID:Pgqoidbz0
2ちゃんねらーよ、
もう日本は1945年から1990年までの日本が通った経済を味わうって無理なのか。
つまり、高度成長やバブルは勿論、インフレを経験する事もないのか。

俺らの人生は現在の日本の景気がデフォか下がるだけであって、
あの当時のような好景気を経験することって無理なのか
366名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:55:41.09 ID:P7DVotaVO
何が幸福なデフレだよ
こっちは必死だわ、ボケ新聞
何もかも切り詰めてなんとか乗り切ってるんだよ
来春の消費税払えるかビビってるんだぞ
こんな調子で増税されたらマジで自殺ものだわ
367名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:55:46.75 ID:TBE18mcZ0
>>342
裏をかく必要がない
安倍の勝利で株が上がるのはもう確定
正攻法で勝ち馬に乗れとGSが煽っている

煽ることによって、日本株に金が集まり
安値で買っていたGSが大儲けする
で、売る
368名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:55:51.43 ID:pUva2IWX0
毎度おなじみの、反日左翼による、自民党に対する選挙妨害か
369名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:56:14.53 ID:V91GzO8Z0
>>339
デフレの問題は給与は硬直的であり、
物価の下落に応じて下がらないところにあるんだぞ?
370名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:56:45.36 ID:AKbrxNqY0
>>352
物価の低下より賃金の低下の方が大きい現状のどこが労働者の味方だ

なにが幸福なデフレだバーカ
371名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:56:50.00 ID:HsyKPkRJ0
>>352
馬鹿はお前だろう?
デフレだと経済規模が小さくなるから、解雇も増えるんだぞw
372名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:56:58.01 ID:6b4mCSGD0
経済縮小しているからデフレじゃないの?
雇用率下がってるのに幸せにくらしているのか?
373名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:57:00.71 ID:YQGtL4Xi0
>>348
むしろ、円高で「海外企業」が安く買えるんだけどな?

それでもって外人働かせて利益だけピンハネするのが正解

どうも日本人は、「自分が額に汗して働く方が潔く」「他人を働かせて上前をハネるのは
悪徳」という観念が強く、それが円高=悪玉論につながっているのだろう

自国の通貨価値の上昇を上手に使いこなせない
374名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:57:09.77 ID:AwwD93WA0
新聞社だって既得権益のお陰でしょ?
税制でかなり優遇されていると思うんだけど・・・
375名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:57:19.28 ID:JwT+sfqg0
中国様の経済発展のために
日本はデフレ不況に苦しんで死ね


こうですか?
376名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:57:24.77 ID:yO9NdgWd0
>>347
安倍さんを批判するためなのもあるだろうけど
もともと毎日とか中国や韓国のために日本のデフレ円高政策を続けさせたいんじゃない?
377名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:57:28.60 ID:QLlQCd1Q0
>>367
だったらとっくに織り込み済みじゃん。
それともあなたは独自の情報源でもあるの?
インターネットを検索してるだけでしょう?
378名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:57:32.02 ID:Sfq/K1Cb0
>>369
おまえ頭大丈夫かw
379名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:57:35.13 ID:FntdnNR80
首くくった社長の家族の前で言える主張かな
安倍がデフレ回復に本腰だと主張するまで日本はダメ不幸と吹聴してたくせに
380名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:57:53.07 ID:cb6/PhyD0
>>332
デフレでは実質金利が高止まり、投資が伸びない=資本の投入量も伸びないからね
デフレに落ち込んだ原因は金融ショックによる景気後退だったのかもしれないが
デフレはそれ自体がデフレを作り出す
いわゆるデフレスパイラルってヤツだ
381名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:57:58.41 ID:aqyuXi1M0
デフレ
 ↓
給料が減る
 ↓
ニュースは2chで見る
 ↓
新聞を買わなくなる
382名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:57:59.31 ID:VIUaS70d0
白川の絶妙なデフレターゲットにより生殺しされてる状況だ
383名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:00.01 ID:Tdx4mh0p0
>>322
貿易黒字が続き過ぎて均衡が崩れたから円高になってるんだよ。
今までの過剰な蓄積分が減れば自然に円安になって輸出は回復する。
ただ、時間は相当かかる。
去年の大震災の影響でやっとこさ31年ぶりに赤字になったばかりだからね。
384名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:00.34 ID:nyrnBus60
変態新聞も新聞価格を下げ、馬鹿みたいに高い給料を1/10くらい
にすればいいのに、いまだに赤組合が強いからそれもできないのだろう?

脱税を繰り返して中韓から金もらって成り立ってる会社など社会に不要
それどころか、日本を平気で貶め、国民生活すら苦しめるのだから害悪以外
何物でもない!
385名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:10.43 ID:dZ3+18RD0
デフレ脱却を掲げていない政党が存在しない以上、変態新聞は日本から出ていくしか無いなw
386名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:11.95 ID:lvNLfTVH0
マジキチ
387名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:23.97 ID:V91GzO8Z0
>>378
いや、、君の頭が・・・w
388名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:28.22 ID:fXYnVhYR0
仕事が減って失業が増えることを肯定するんなら
もう二度と格差がどうのとか年越し派遣村とかいうんじゃねーぞ
389名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:33.96 ID:uiEVCNdQ0
すげーわ、デフレ容認する奴がこんなに湧く事自体空恐ろしい

少なくとも半年前はそんな奴一人も見かけなかったぞ
390名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:39.89 ID:+grARns10
外人に意に沿うことを言わせる
マスゴミにいつものパターン
391名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:42.75 ID://2XDl0/0
デフレ、インフレとかどっちでもいいから、さっさと不景気対策しろよ。
392名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:47.22 ID:VNLq+Zxz0
毎日新聞も部数が減ってるはずなのにこんなこと言ってどうすんだろ
393名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:49.43 ID:vK6XegZ2O
内需がどんどん先細りして職に付けない若者もどんどん増えると思うんだけど・・・・


毎日的にはそれでも幸せなんすか?
394名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:52.68 ID:Rlu3SR61O
全国紙がデフレ肯定するとはな。
経済学の基本の基本すら知らないのか
395名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:54.31 ID:dBiOjxO00
こいつら,マジで日本に要らねえな
変態報道といい…
396名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:58.01 ID:OXGHybXx0
取り敢えず、クロスオーナーシップ禁止を掲げてみようか?
397名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:58:59.85 ID:lLDN4u5N0
100円SHOPが流行っている時点で終わってる国だからな

海外製品と海外旅行で日本円ドンドン流してあげればおk
398名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:59:09.23 ID:Witsrzrs0
役に立たないものから切ったな
新聞とか、雑誌とか、、
399名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:59:12.30 ID:OkuY6k7XI
▼2011年世界のインフレ率ランキング!
※カッコ内は一人当たりGDP

1位
ベラルーシ108.69、(1万2291ドル)
2位
南スーダン65.55、(1200ドル)
3位
エチオピア35.92、(896ドル)
4位
ベネズエラ27.57、(1万2785ドル)
5位
ウガンダ27.02、(1151ドル)
.
.
.
178位
アラブ首長国連邦0.79、(3万8830ドル)
179位
スウェーデン0.45、(3万2745ドル)
180位
バーレーン0.18、(3万4605ドル)
181位
ノルウェー0.15、(5万3450ドル)
182位
日本-0.29、(4万6895ドル)
183位
スイス-0.72、(4万2783ドル)
184位
台湾-3.43、(3万7932ドル)

下位は成熟した民度の高い、格差の小さい豊かな国ばかり。安倍キムチ様が好きなインフレ率の高い国はアフリカなど貧乏な搾取国ばっかりwwwww
400名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:59:15.41 ID:751uVAwf0
こんな馬鹿新聞社、早く潰れればいいのに。
401名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:59:22.07 ID:PUrvFH+a0
かつてはデフレだ、デフレスパイルだ、って自民政権を批判してたとは
思えない論調ですね
402名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:59:22.09 ID:GFyeyOwj0
>>365
一度つぶれてからなら可能だろう。
403名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:59:21.96 ID:YQGtL4Xi0
>>370
> 物価の低下より賃金の低下の方が大きい

それならば、輸出競争力が上昇して輸出がガンガン増加するわけですね?

【投入面】
・原材料=円高デフレで低下
・賃金=デフレ率より低下
 ↓
【産出面】
・上記2要素の低下により、円高デフレよりさらに安い価格で輸出できる!




日本の一人勝ちですね???
404名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:59:24.15 ID:/vCgsZEY0
そら既得権益や規制でガチガチに守られてるマスゴミにとっては最高の環境だろうなw
405名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:59:33.85 ID:SW19X9Ye0
腐ってんな。救いようがないほど、腐りきってんな。
406名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:59:39.67 ID:QLlQCd1Q0
>>374
具体的にどんな税制で優遇されてるの?

>>394
まるで経済学の基本をしってるような言い振りだな
407名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:59:41.96 ID:AJSF/PP/0
自民党が政権とったら、ゴミとして廃棄される押し紙の排出者として新聞社に責任をとらせる法律を作るべき。これで少しは紙の無駄遣いも減るだろう。
まさか毎日新聞は地球環境のために森林を保全したくないとか言わないよな?
408名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:59:47.02 ID:lWNN0YLD0
中道や 中立の名で 偏向が

敵となし 悪印象へ 導けり

歪曲と 隠蔽使い 誘導す

無知さえも 歪曲記事に 利用せり

マスコミと 教育にある 左洗脳

極左さえ 小集会も 大取材

右翼とし 大集会も 取材せず

――――――――『朝日新聞にささげる<拙句集>』より――――――――
409名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:59:51.81 ID:zQHKV+Ei0
餓死や自殺してる人間も多いのに
不謹慎すぎるだろ
毎日新聞つぶれろ!
410名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:59:56.68 ID:TBE18mcZ0
>>373
すでのM&Aの仕込みは終わっている
円高で安く買い叩き、円安に戻れば企業は大儲けだ
これ以上円高を維持する意味は無い

あと詭弁使いはレスしなくていいぞ
相手にするだけ時間の無駄だ
411名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:00:06.36 ID:Pgqoidbz0
何で義務教育で小学校1年の時から「政治・経済」科目を導入してくれなかったのだ!
音楽・美術・図画工作・体育とか習って何の意味あるんだ!

なぜ小学1年から「インフレ・デフレ」「スタグフレーション」「フィリップ曲線」
とか教えなかったのだ!なぜ世界で最も政治・経済を勉強する国にならなかったのだ!

「日本人の子供って漫画やアニメ、エロ本よりも政治経済の雑誌が好きで、本屋に行くと経済誌を読んでるよ」

という国にしなかったのだ!なぜだ!
日本の小学生が、高橋洋一、竹中平蔵、三橋貴明、榊原英資、森永卓郎に匹敵する知識を持ち、
毎日のように小学生が学校で政治・経済論を戦わせる国だったら。そんな学校教育だったら。

どれだけ日本は復活するのか。世界的な金融経済国家になるのか。毎日妄想している。
412名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:00:28.93 ID:++zgMwbw0
デフレは最初は心地よいんだよ
でも次第に虫食いのように店が潰れ需要も落ち社会全体が地盤沈下していく。

地方へ行ってびっくりするのはゴーストタウンの何と多い事か
413名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:00:33.61 ID:fvytIN970
>>1
ええええええええ?
日本の中小企業ばかりでなく大企業でさえも青息吐息なのに???
よくこんな放言かけるな・・・・・・・・
心底あきれた。
414名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:00:56.17 ID:Sfq/K1Cb0
経済が縮小したらダメなんだよwwwアホ

物価が下がれば給料も下がる
企業の売り上げが減るんだからあたりまえだ

給料が減っても良いという
どうしようもないバカ新聞
415名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:01:02.70 ID:Tdx4mh0p0
>>329
> 実質GDPが伸びてもデフレで名目GDPが伸びないから不況なのに、何言ってんのアンタはw

一人あたりの名目GDPは伸びてるんだよ。つまり、労働人口の減少が原因なの。
本質的にはデフレじゃない(国民一人一人の経済活動が後退したわけではないという意味)。
416名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:01:04.85 ID:Xcplf9nW0
デフレの最後はハイパーインフレw
「幸福な」デフレwww

経済学をほんの少しでも勉強しろよ
無知も度が過ぎる
417名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:01:06.72 ID:dBiOjxO00
>>391
この不況はデフレ不況
みんなが投資(消費)しない方が良いという判断で
経済が縮小している.

デフレかインフレかで対策が真逆になるから,
理解しといた方が良いぞ
418名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:01:22.05 ID:4XC84BkNO
一般家庭はカッツカツな気が……
419名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:01:25.95 ID:q5gNqSUP0
ひょっとして「幸福なデフレ」ってのを
「デフレでハッピー」って意味だと思ってんの?
420名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:01:27.13 ID:2Fto9E720
デフレでも給料は下げにくいからとサービス残業が横行しているこの現状が幸福なのだろうか
421名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:01:33.73 ID:dJuwMsyG0
財務省「ポチ!」
変態「わん!」
422名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:01:40.01 ID:KTbjaF940
え?
この記事書いたやつが幸せなだけなんじゃないの
423名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:01:47.20 ID:B33vo3SB0
この流れは、円安、株高に振れたのが効いたな。
424名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:01:48.73 ID:QLlQCd1Q0
>>410
おまえが知ってるようなことは織り込み済みじゃね?
425名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:01:54.20 ID:PUrvFH+a0
ミンス政権でハイパーインフレが起きていても絶賛しそうな勢いだよな
426名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:01:59.04 ID:IPqhw13X0
みなさん、これが朝日、毎日の本音ですよ。
こんな奴らが日本にいることが許せない。
みんなで協力して潰しましょう。
427名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:02:08.63 ID:MM+5Z/Od0
>>411
ネタか。三橋って。あほみたい。
428名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:02:19.67 ID:bRtfEVWd0
>>341
デフレ、インフレには非対称性問題がいくつもある。
名目金利には非負制約。賃金には「貨幣錯覚」がもたらす
下方硬直性や価格の粘着性などの問題がある。

これらは古くから知られているが、インフレ時には問題に
ならないので、ケインズの議論は長い間忘れ去られていた。
今、世界的な不況で再び注目されつつある。

実質成長率が下がる理由に、古典派的な「人口減少論」が
言われているが、人口増加させた現在英米には当てはまらないし、
他の多くの国が高い名目成長率を国にも当てはまらない。
(英米は実質成長率が大幅に下がっている)

日本の場合ははっきりとしているのが、「設備の老朽化」の問題。
生産設備には収穫逓減があるので、定期的に新しいものに
置き換える必要がある。(性能は劣化するし、メンテナンス費用は
大きくなり、時代と共に新しい性能を持った機械に見劣りする
ようになる)

デフレ下では企業の設備投資は滞り、結果的に日本企業の
設備は中国企業より遅れ始めている。実際、日本の工作機械
メーカーが円高により、中国生産にシフトしている。最も得意で
戦略的な産業がこういう事態になっているのだから、「デフレ下
の幸せ」は短期的な現象と言っていい。
429名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:02:25.84 ID:li1F6kua0
筑紫哲也が同じ事を言ってたな
金を貯め込んでるジジイにはその通りかもな
430名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:02:32.15 ID:roh4hWEf0
>>415
藻谷さん以外の本も読んだ方が良いよ
431名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:02:33.21 ID:uiEVCNdQ0
景気経済にイデオロギーを持ち込むな、ボケどもが
432名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:02:35.48 ID:YQGtL4Xi0
>>420

フイタwwwwwwwwwwwwwwwwww
インフレになったらサービス残業が減るとでも???
433名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:02:36.44 ID:ApR65fmE0
毎日が潰れてないから幸せってか?市ね
434名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:02:37.46 ID:lLDN4u5N0
発展途上国と戦っていくには、まだまだ高水準w
435名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:02:53.61 ID:AKbrxNqY0
>>403
勝つ前に死ぬわ
競争してる国の物価や賃金調べてから言えや
436名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:03:07.61 ID:7WxsCKBx0
幸せでいられるのは日本が社会主義だから
成功した社会主義
437名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:03:18.00 ID:Ad+8ekI10
>>1
つぶれかかっててよく言うわw
438名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:03:36.25 ID:TBE18mcZ0
>>377
何が言いたいのかさっぱり
安倍相場にGSが乗っかって投資しろと煽ってるだけだぞ
GSが利益確定で売り抜けても
株価が急落するってことはない
下がるけどな
439名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:03:49.34 ID:++zgMwbw0
>>409
自殺者が3万を切ったとか言っているが昔は1万だった。
10年前あたりから突然上がったんだよな
こんな社会はおかしいだろう
440名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:04:01.89 ID:jidyOAZE0
こいつ等ホントに腐ってやがるな、マジで潰さないと日本がヤバイわ
押紙を認めさせてサッサと詐欺罪でしょっ引いて貰いたいわ
テレビもとうとうオワコン認定来たみたいだから
完全に棺桶入ってる新聞にはサッサと成仏してもらわんとな
それが日本のためだわ
441名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:04:07.80 ID:k9zqgBjk0
>>354
>資本主義の形態

資本主義終末論は、マルクス教団の信者獲得手法でしないw
人間の欲望なんて無限。当然、経済成長後の経済は、欲望がある種満たされた
錯覚があるだけで。

問題は、その欲望の刺激とそれを満たす為のビジョンを明確に持たせれるかどうか。
特にライフスタイルの改善は、個人レベルじゃ簡単に出来ない点で国の公共事業なども
非常に重要。
442名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:04:08.16 ID:QLlQCd1Q0
>>433
そういえば毎日新聞はびくともしないね。

何十回も危機i説があったけど2CHはいつもデマだなあ。
 常に負け
443名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:04:17.49 ID:OYNTKp7M0
反自民のためにデフレがよいと言い出したか。これはさすがに駄目だろ。
本当に政治宣伝活動で社会に害をまき散らす行為じゃないか
毎日新聞は本気で潰す事を考えるべきじゃないだろうか。
これはさすがに許容範囲を超えてるね。自分達が何をやってるのか理解出来ないほど錯乱してるだろ?
444名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:04:17.86 ID:I7jXYJ9G0
なんでも幸福つければよく見える作戦か
幸福な倒産
幸福な廃業
幸福な野田首相
445名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:04:19.63 ID:mh9gM6210
>>383
だから、わざわざそんなことで調整するなら、建設国債日銀に買わせて国内で
調整しようって話だよ。

その調整は、単純に国内企業全滅させて国が食えなくなっての円安だろアホだろ。
446名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:04:22.15 ID:yr1tcV1d0
ホラホラ始まったぞ、毎日変態朝鮮人新聞の「円高賛成。日本の輸出競争力がついたら
韓国が困るニダ。でもそれを正直には言えないニダ。」
447名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:04:37.75 ID:02GNZ7S50
国民の大半が自民を支持してることがわかってマスゴミが今回偏向報道攻撃が効果無しな事に焦ってついにはデフレ容認かよwwwwwwwwwwwwww

新聞社は全部潰せ もういらねえだろwwwwww
448名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:04:47.66 ID:OkuY6k7XI
▼2011年世界のインフレ率ランキング!
※カッコ内は一人当たりGDP

1位
ベラルーシ108.69、(1万2291ドル)
2位
南スーダン65.55、(1200ドル)
3位
エチオピア35.92、(896ドル)
4位
ベネズエラ27.57、(1万2785ドル)
5位
ウガンダ27.02、(1151ドル)
.
.
.
178位
アラブ首長国連邦0.79、(3万8830ドル)
179位
スウェーデン0.45、(3万2745ドル)
180位
バーレーン0.18、(3万4605ドル)
181位
ノルウェー0.15、(5万3450ドル)
182位
日本-0.29、(4万6895ドル)
183位
スイス-0.72、(4万2783ドル)
184位
台湾-3.43、(3万7932ドル)

下位は成熟した民度の高い、格差の小さい豊かな国ばかり。安倍キムチ様が好きなインフレ率の高い国はアフリカなど貧乏な搾取国ばっかりwwwww
449名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:04:57.07 ID:bjLFx+420
デフレなのに、経済はそれほど縮小せず・・・て、暗にインフレした方が経済にいいって認めてるよねこれ
450名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:04:58.55 ID:961kP7md0
>>1
毎日新聞は嫌いだが、これについては総論同意。

日本は、欧米より早くデフレに陥っていたが、欧米は日本より遅いものの、日本以上に急激に深いデフレに陥り、長く続く。
結果として、相対的に日本が経済的優位に立つ。
451名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:05:15.65 ID:eHid/Hnw0
>>1
お前、頭おかしいんじゃねーか?え?
山本明彦、ただジミンガーが言いたいだけじゃねーのか。
452名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:05:17.92 ID:/o1nitkw0
もう奴隷の精神状態だな
命令が来ないと不安で仕方ない、落ち着かない、みたいな
低賃金のほうがいいって言い出すのも時間の問題だな

向上心の欠片もないというか
国民に生きてるだけのゾンビになれのと同じだろ
453名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:05:30.82 ID:m+pJxDul0
新聞の購読料もデフレに対応して半額以下にして、それからこういう事言って。
454名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:05:31.29 ID:LzNx3gjX0
>>365
あの当時の好景気は戦後リセットからの純粋な成長もあったろうけど
採算度外視の公共事業や、成長し続ける前提の社会制度で成り立っていた部分も大きい

今は成長も消え、当時からの負の遺産だけが残ったんだからお察し
455名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:05:35.07 ID:Sfq/K1Cb0
この選挙で国民の一番の関心は「景気回復」だ
つまり不況を実感してる証拠だろ

何で今のままでいいんだ?
どうしようもないアホバカ新聞

民意と離れすぎw
456名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:05:35.96 ID:E4beez3Y0
>>289
人口現象デフレ論なんか
デマだったってとっくに論破されてんだろ
アホか
457名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:05:38.17 ID:nZmK3q+e0
とんでもないバカ ID:YQGtL4Xi0がいてワロタw
458名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:05:39.97 ID:Pgqoidbz0
俺は1ミクロンも心理が分からん。全く理解できん。

1990年当時を生きてた先輩よ、そんなに人間の心理て180度変わるのか。
当時は金を使いまくってたんだろう。何で、そこまで180度変わるの。

何でここまで財布の紐が厳しいの。俺は分からん。
人間って悲しい。人の心情の豹変さが怖い。

何で1990年を生きてた人は、その当時と同じように金をジャブジャブ使ってくれんの。
中年・年配者・高齢者のみなさんよ。俺は悲しい
459名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:05:43.69 ID:DdX6tXd70
変態記者「デフレやわー3675円の極上黒毛和牛のスペシャルビーフカレーしか食べれないとかデフレやわー」
460名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:05:53.74 ID:o1TpurcF0
幸福なデフレかぁ…

外界で飢え死や凍死に怯えながら生きていくより
不自由で何の楽しみも無いがギリギリ死なずに居れる

幸福な牢獄の話を思い出す

何か間違ってるよなw
461名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:05:59.43 ID:Gky7H3a+0
>>415
伸びてねえよw
お前日本の名目GDPをUSドル換算で出してる統計に騙されてるだろw
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html#ngdppc
462名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:06:03.19 ID:jAixDOkX0
なにが幸せなデフレだ、馬鹿が
463名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:06:06.48 ID:YQGtL4Xi0
>>428
> デフレ下では企業の設備投資は滞り、結果的に日本企業の
> 設備は中国企業より遅れ始めている。実際、日本の工作機械
> メーカーが円高により、中国生産にシフトしている。最も得意で
> 戦略的な産業がこういう事態

輸出型の製造業は、このグローバリズムで通貨信認の厚い国ではもはや「戦略的産業」
となり得ないってだけ

むしろ、円高デフレ(実質賃金の上昇)を生かした、内需型サービス業か、あるいは、ユニクロ
型の輸入産業こそ戦略的産業と考えるべき。発想の転換


日本人は戦後の輸出型製造業にノスタルジーありすぎ

もはや引き返せない
464名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:06:08.78 ID:kKRClLzs0
アホすぎる・・・・
供給が多いから減らすって首切られてるのが労働者なのに
幸福のデフレ?
こいつらデフレに入って自殺者が3万人超えるようになった事しらないのか??
465名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:06:10.68 ID:2YhOkvYI0
ナマポだらけで財政赤字がかさんでいるのによくいうわw
466名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:06:15.24 ID:aqHxPpmP0
こういう記事、財務省に言われて書いてるのかな
467名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:06:17.03 ID:dwZUlQKc0
新聞に書いてあることは正しいと、頭から思い込んでいる世代がいるから
こんなクソみたいな記事でも恐ろしい
468名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:06:18.73 ID:TBE18mcZ0
>>424
それお前へのレスじゃないが
ID変えて自演してたのか?
詭弁くん
469名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:06:45.78 ID:ecIYF8HEO
これ、毎日新聞と言うだけで即反応してしまうかテストスレだなww

記事を読んだらデフレもインフレも主張していないただのチラ裏文
470名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:06:50.24 ID:63uHbZ4c0
発展したのは自民時代です
言ってみろよ、カス
471名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:06:52.30 ID:QLlQCd1Q0
>>438
業者が煽ったら乗るの?
株ってそんな単純な世界なの?
てかなんでおまえ世界の投資王になれないの?
472名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:06:56.53 ID:5iyCeJis0
さすが規制産業の高給取り
473名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:07:00.84 ID:OuGFRyqp0
キチガイもここまで極めたら幸せやろな、変態新聞
474名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:07:09.32 ID:39/xTRYl0
本当に毎日新聞は人殺しが好きだねえ
475名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:07:13.69 ID:yH/rcLV90
>>453
新聞・雑誌だけは下がらないな、値段が。だから売れないんだけど。
476名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:07:14.09 ID:niUXaO3a0
毎日の戦前から続くデフレ好きは異常
お前らの同じ社内にいる派遣社員に言ってみろよ
失業率が減ったというが、生活保護が100万人増えると失業率は2%改善するんだよ
477名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:07:43.87 ID:q/GLWMbX0
R4みたいなこと言い出したなw
478名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:08:14.64 ID:E9DGuwSm0
借金の無い人間にはデフレは心地いいぞ。
なんでも安いしな。
479名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:08:17.66 ID:YQGtL4Xi0
>>475
再販制があるからね
基本、委託販売みたないもんで書店がオウンリスクで仕入れるってことがないから

市場原理が働かない
480名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:08:20.58 ID:Acv6L7ZD0
マスコミってある意味国民を映す鏡のようだとも言える。
こんなものに多くの購読者とスポンサーがいるという現実。
いやになるな。
481名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:08:30.73 ID:lLDN4u5N0
2012年11月末自殺者数25,754人
482名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:08:33.76 ID:OkuY6k7XI
▼2011年世界のインフレ率ランキング!
※カッコ内は一人当たりGDP

1位
ベラルーシ108.69、(1万2291ドル)
2位
南スーダン65.55、(1200ドル)
3位
エチオピア35.92、(896ドル)
4位
ベネズエラ27.57、(1万2785ドル)
5位
ウガンダ27.02、(1151ドル)
.
.
.
178位
アラブ首長国連邦0.79、(3万8830ドル)
179位
スウェーデン0.45、(3万2745ドル)
180位
バーレーン0.18、(3万4605ドル)
181位
ノルウェー0.15、(5万3450ドル)
182位
日本-0.29、(4万6895ドル)
183位
スイス-0.72、(4万2783ドル)
184位
台湾-3.43、(3万7932ドル)

下位は成熟した民度の高い、格差の小さい豊かな国ばかり。安倍キムチ様が好きなインフレ率の高い国はアフリカなど貧乏な搾取国ばっかりwwwww
483名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:08:34.87 ID:+Q0gMaobO
何が幸福なデフレだよ
30代の平均年収が200万円以上減って自殺者うなぎのぼりになったのはデフレのせいだろ。
484名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:08:37.60 ID:SW19X9Ye0
>>422
お幸せな頭なんだよ。
>>441
省エネ、省資源といった、文明の持続可能性を高める技術には、従来の技術よりもより
高い価値を認めてしかるべきですからな。
そういった所に経済成長が生まれる。GDPとは生産される「価値」の総和なのだから。
量的拡大だけが経済成長ではない。
485名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:08:42.91 ID:+Cq47CS1O
新聞とってなくてよかったわ
486名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:08:47.19 ID:mnGhbDEY0
マスコミが金持ちになって貧乏人の相手しなくなったんだって思うなぁ。
487名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:08:51.36 ID:2YhOkvYI0
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        白川はくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんなペテン師には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      人口減少のせいでデフレになっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついてのペテン師だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   白川さん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 辞めちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
488名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:08:54.96 ID:LFabygYE0
よほど都合が悪いようだな
489名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:08:57.77 ID:TBE18mcZ0
>>471
お前分裂症か?w
自分で言ってること支離滅裂って気づかないのか
まあ真面目にレスするのは終わりにしよう
490名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:08:58.10 ID:mV4kk9iS0
なに言ってんのこいつ?中小が大量に倒産して、大企業も大リストラして、
中国韓国に技術が流れているのに、幸せなデフレだと?
491名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:09:05.29 ID:Tdx4mh0p0
>>445
何がわざわざそんなこと、なのかさっぱり分からない。貿易というのは均衡しているのが
一番いいのであって、黒字は大間違い。家計じゃないんだから。
本質的な歪みを放置しても、量的緩和じゃ是正しないよ。いつまでも流動性の罠にハマったままだ。

あと、もっと根本的なことだけど、「建設国債日銀に買わせて」ってどうやるんだ??
建設国債だけ選り分けるなんてことできないし、「日銀に買わせる」こともできないぞ。中央銀行は
独立してるんだから。買いオペのつもりなんだろうが、そもそも市中の銀行が応じるとも限らないし、
日銀が買いオベを無制限にやるはずもない。
492名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:09:24.94 ID:E4beez3Y0
>>478
借金ねーけど収入減るから
ちっとも心地よくねーよ
クソ
493名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:09:26.03 ID:QLlQCd1Q0
>>479
広告の販売は自由だろうにwww   一部だけ切り取るなよwwwww
494名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:09:36.85 ID:kSExRsrV0
そりゃ新聞記者なんて勝ち組なんだから気楽なもんだろうよ。
495名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:09:50.95 ID:OQpRqnhL0
明確に日本国民を苦しめようとしてる新聞だな。
一日も早く消滅したほうがいい。
496名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:09:51.50 ID:EMb53IISP
>>469
他人に自分の意見を代弁させる、典型的な虎の威を借る記事じゃんか
497名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:09:55.12 ID:/+KsMwiw0
>>1
まじでこの新聞社無くなってくれねーかな!
悪いところだけ比較してんじゃねーよ!失業率は0に近づけるのが
国や政治化の仕事だ!他国云々じゃなくて日本内だけで判断しろや!
498名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:10:00.83 ID:JuYmdgHs0
党首討論会で記者が安倍ちゃんに金融緩和についてネチネチ質問してた時
円高デフレのままでいいんですかと逆質問されたら
何にも応えられなくなってたのに、とうとう頭の線が切れたか
499名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:10:00.85 ID:5INgv2AU0
>>1
「幸福なデフレ」

言葉遊び、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
500名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:10:02.32 ID:cb6/PhyD0
>>466
どうかな
財務省の連中もさすがに表向きはデフレを肯定したりせんよ
あいつらはデフレを望んではいるがそれが害悪であることも知っている
501名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:10:17.25 ID:Hs15Xh8F0
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
無駄金持ジャップ ゴミ経済ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
502名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:10:19.87 ID:dBiOjxO00
>>415
実質(生産力)が延びても給与(名目)は増えない.
っていうかむしろ下がる.地獄じゃね?そりゃ,購買意欲も下がるわ

あと一人当たりは国民人口で割ってるのは知ってるよね?
労働者一人あたりのGDPって出てるの?
まあ,でも君の言う通りだったら,失業者が増えてるって話だわな
503名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:10:52.00 ID:Sfq/K1Cb0
給料下がっても幸福ならいいだろってwww

どうしようもないアホ新聞
504名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:10:53.59 ID:YQGtL4Xi0
>>483

× デフレのせい
   ↓
◯ 全要素生産性(自然成長率)の低下のせい


デフレは結果であって、原因ではない
また、物価上昇率は実質経済成長率には中立

だから、インフレでもデフレでも実質経済成長は可能
ただし、賃金の下方硬直性を考えると、デフレ=実質賃金引き上げの方が労働者にとってメリット
505名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:11:17.79 ID:xgWPNyll0
これここで拾ったけど 本当なの?

名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/22(水) 14:08:59.00
ID:hvblcBNN0 売国民主党政権後

シャープ 2000円→189円  パナソニック  2500円→500円
ソニー  6000円→900円   船井電機  15000円→1000円
東芝   1000円→250円    NEC     1000円→100円
トヨタ   9000円→3000円   マツダ     800円→90円
ホンダ  5000円→2400円  ヤマダ電機 15000円→4000円
コジマ  1500円→250円   JFE       8000円→1000円
新日鉄  900円→150円   
KDDI 800000円→546000円 ドコモ 180000円→130000円

☆ソフトバンク  1000円→3100円


「民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります」
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg

民主政権1年半の成果(震災の影響抜き)

     衆院選直前
     2009/8/28  2011/3/11   上昇率
日経    10534     10254    -2.7%
ダウ     9544     12044    26.2%
FTSE    4908      5828    18.7%

野田首相、韓国ハンファへの太陽光パネル416億円事業を仲介 なお日本企業への支援なし 円高放置
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345120683/
506名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:11:23.09 ID:LvnG6dOp0
幸福だったのかー知らなかった
507名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:11:35.22 ID:QLlQCd1Q0
>>489
なんだ説明できないのかw
俺は12000円くらいまでずっと上がると思うよ。
だいたい2CHの逆が常に正解。
508名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:11:36.33 ID:IcDJNU100
>>1
老人に新聞辞めたら月3000円年金アップするぞって教えてやれ
509名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:11:52.51 ID:niUXaO3a0
>>203,289
閉鎖系であれば高齢化は生産の減少と消費の減少の両方をもたらすが、前者は
確実であるのに対して後者は貯蓄の切り崩しや年金受給などでそれほどでもない
よって需給ギャップは埋まりインフレ要因の方が強くなる
高齢化のせいでデフレになるというのは日銀のインチキ
510名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:11:52.63 ID:ipAOd4Cw0
そういう切り口で来たかw
511名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:11:56.92 ID:bRtfEVWd0
>>463
> 輸出型の製造業は、このグローバリズムで通貨信認の厚い国ではもはや「戦略的産業」
> となり得ないってだけ
グローバリズムは必要ない。
さらに戦略的な産業は残して置かなければ、安全保障上大変な問題を引き起こすことになる。

> むしろ、円高デフレ(実質賃金の上昇)を生かした、内需型サービス業か、あるいは、ユニクロ
> 型の輸入産業こそ戦略的産業と考えるべき。発想の転換

内需型サービスは円高デフレで悪影響を受けている。またユニクロ型の輸入産業は
雇用を生み出さず、付加価値を生み出せない。非戦略的な産業の典型例。

>日本人は戦後の輸出型製造業にノスタルジーありすぎ

製造業=輸出型産業ではないし、機械産業や鉄鋼と言った戦略型産業は
元々内需産業である。グローバル化の名のもとに輸出産業に衣替えしたに
過ぎない。
512名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:11:57.14 ID:Pgqoidbz0
2ちゃんねらーよ、逆に、何で1990年までの日本人って、
金を使いまくってたの。同時の日本人って将来の不安とかなかったのか。
何で当時は今のように財布の紐が固くなかったのか。

俺は全く分からん。当時の心理が分からん。
513名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:12:05.00 ID:xwW141GZO
さすが高給取りの毎日新聞記者様は庶民感覚に溢れているな
514名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:12:16.88 ID:LgL5VqBl0
あーーー気持ち悪い
気持ち悪い
マスコミで今までデフレを悪と認定しなかったところあるか?
今まで無批判にデフレを悪と決め付けて金融政策やりまくって
きたくせに
なぜか安部がデフレ対策を公共事業と絡ませて訴えると
大批判してきたぞ!
あー気持ち悪い気持ち悪い
マスコミは滅びたほうがいい。
515名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:12:23.21 ID:8Zp8RnCIP
>>505

ホントです。
516名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:12:27.89 ID:evdiUfTd0
規制緩和ほざく奴ほど規制ガチガチの安全なところから物を言う
利権がダメという奴ほど利権のいく先は何にも言わない
517名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:12:30.59 ID:5INgv2AU0
そこそこ幸せって何?

ボロでも持ち家があってローン完済で、少しばかりの蓄えと

年金と言う名の定期収入があれば、って意味?
518名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:12:36.09 ID:JbeqCnmU0
>>289
>労働人口が増加してインフレ

www
労働人口増 = 供給増でしょ?
これって市場ではデフレ圧力ですよ
519名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:12:36.39 ID:MM+5Z/Od0
ふつうに成長してインフレになるなら意味がある。
しかし、バラマキのインフレは、覚醒剤であり、
自民党政権が終わったあとに残るのは膨大な借金と増税、
または、財政破綻。地獄がまっている。
520名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:12:55.61 ID:durw8Ytg0
変態新聞に広告を出す企業の社長も変態
521名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:13:01.00 ID:2Rg514Aw0
『幸福なデフレ』詭弁も良いとこだな
長期デフレで経済が疲弊して困っているんだ
製造業で大量リストラが発生しているのに『幸福なデフレ』
毎日新聞社の民度が如何に低いかよく分かったよ
522名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:13:06.29 ID:bOH9ZpbkP
>>15
ギリシャって案外安定しているのかな
523名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:13:07.92 ID:Sfq/K1Cb0
おいおい

デフレだと給料下がり続けるんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:13:20.76 ID:J/LyTybT0
>>446
米国は失業者が急増、大恐慌1929以来の失業者数。
米国大統領はドル安誘導政策を断行中。
円対ドルのレート:円安誘導なんて日本が出来るはずがない。

安部は、非関税障壁、大手企業、等を米国政府にプレゼントする
つもりだ。TPPもね。

不平等条約化の明治の時代、日本人女性は米のサンフランシスコや
シアトルで売春婦として働かされていた。

東アジア人は、アタマがあるのか?
525名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:13:22.47 ID:jahIdtyZ0
日本より早く廃れそうな変態新聞
526名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:13:35.16 ID:BExTKPYL0
マスゴミが円高デフレ容認しだした
何だこれ
527名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:13:41.70 ID:4EjzoYMz0
>>99

アホなの?
528名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:13:44.34 ID:QLlQCd1Q0
>>512
過去は美しく語られるだけで
今のほうが生活レベルは上だよ。
529名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:13:58.96 ID:Do8vYjz7O
仕方ないってヤツはいるだろうけど、幸せだってヤツはいないだろ
530名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:01.01 ID:2YhOkvYI0
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. /              \: : : : : ',
: : : : : |   〃ノ                ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄    、.. ─'´  -'      |ミ、: : : : |
: : : : : : |      ` ー ̄‐ _─==     \: : : ∨
: : : : : : レ,             、≠爻ミヽ.   ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi     __,    `¨ー―-、ミヽ   /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ   ,r彳≠´ ヽ.   ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
 r‐ 、: : :i!  ノソ彡',≦==.. 、   r' ゝ--'´`   i! { / .}
 lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン`  }!¨ !{、      ノ  iノ ;!
 、ゝ、 ヽ.`丶=!       ノ   ヽ. _ .. '   |___ノ
  \\(、ヽ.  、.     , イ  :  r 、        i
   ヽ.ゝ='、    ¨ ̄  / ’、... ノ )\   . ; ' :.!
    \_ノ ヽ     ..ゝ ` 、-'´   ゝ} : . :;
        ヽ. : :. .  .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
         、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: :  : : ∧
         、: .: : : .::  `. : :::: : :.  /    / |`丶.
      ,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . :  :: . :' : :::. /!  |三三\
  , イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : :    ::::::..  .: : ://  /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::....  ...::::::::::..... ,<. /  /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ   `ー───<   /  /三三三三
我が日銀のデフレターゲット政策はァァァアアア
世界一ィィィィィイイイイ!
531名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:04.00 ID:EeiAUV3f0
そりゃ、変態記事書いて、平均年収870万円
デフレはどこ吹く風でしょうよ。
532名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:07.45 ID:ermdVJAr0
そりゃ新聞社に勤めてるような人間は幸せだろうよ
533名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:11.45 ID:F3us4cto0
とうとう頭がおかしくなったか
潰さなきゃダメだろここ
534名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:14.16 ID:jAixDOkX0
>>460
昔の自民党政権時代なら、茹でられたカエルって例えが頻繁に出てきたもんだが
今は一切言われないな

>>469
本当にそうか、とか白々しいことを書いてあるが、要は”幸せなデフレ”という言葉を、紹介したいだけ
そういう価値観もありますよーという仕込みだろ

そのうち、民主政権時代は幸せなデフレという状態だった、なんて言い出すよ、こいつら

ハイパーインフレ危機論が通用しなかったから、露骨に主張するのを避けて、民主擁護してるだけ
マスコミの手だよ、いつもの
535名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:20.57 ID:JIjPnn950
消費が落ち込んで製造業が壊滅しかけてるのにどこが幸福なんだ
536名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:34.60 ID:Tdx4mh0p0
>>456
いつ誰が論破したんだ? ソースをくれ。

アメリカではむしろ定説になってるんだが。
http://www.economist.com/node/21538745

>>461
> お前日本の名目GDPをUSドル換算で出してる統計に騙されてるだろw

アホか。USドルで比較しないと意味ないだろ。諸外国との相対的な問題なんだから。

たとえば、極端なこと言えば、円が暴落してインフレになって、あんたの年収が
1億円になったら、それが世界では100ドル相当だったとしても、「年収1億だぞ〜!」と喜ぶのか?ww
まあアホな三橋派は喜ぶんだろうなww
537名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:38.93 ID:BlQ3pE8L0
>>504
ただ、初任給は下がる一方だから、バイトや新入社員に関してはデフレは迷惑な話
そして、正社員は実質高いので、会社側は敬遠状態に陥る

デフレで経済成長するつもりなら、雇用緩和をすべきだな
538名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:40.01 ID:5xgzQIXA0
年500億円の補助金貰えなかった変態新聞の間抜けが、
円高デフレ路線の民主党をまだ支援するのか?
539名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:44.46 ID:E4beez3Y0
>>519
ミンス党みたいにナマポに借金で4兆円も配り続けりゃ
財政破綻するだろ
自民のほうがはるかにマシだ
540名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:45.71 ID:TBE18mcZ0
アメリカのインフレコントロールはかなり上手い
現在名目3%程度をずっと維持している
そのアメリカですらリーマンショックから立ち直るのに
最低10年はかかると言われている
このままデフレ続ければ、10年後の日本はどんだけ衰退していることやら
541名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:49.95 ID:xLTKLq6HO
>>458
産業廃棄物と公害、公害病、森林破壊、自然破壊、ゴミの山にゴミの島、リサイクル技術が発達する前だから、環境破壊しかもたらさない経済に嫌気がさした
542名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:53.49 ID:eHid/Hnw0
まだ年間3万円以上も新聞に使ってるバカがいるのかよ。
オレも2年前まではバカだったが、さすがに無駄金だと気付いて読売解約したぞ。
543名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:55.35 ID:OcRGgXCA0
おめでたい変態だな
544名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:14:57.39 ID:bRtfEVWd0
>>432
> インフレになったらサービス残業が減るとでも???
減らすことは可能だ。

>>519
> ふつうに成長してインフレになるなら意味がある。

その場合のインフレには意味がない。したがって、
金利を引き上げてインフレを潰す必要がある。
逆にデフレはインフレより深刻な問題を引き起こすので、
金融緩和でデフレを解消する必要がある。
545名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:15:08.53 ID:roh4hWEf0
>>507
仮に2%のインフレが持続するとするなら
12000円・・・というより持続的に株価は上昇していくよ
546名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:15:09.28 ID:bvUgpqZA0
スレタイで毎日新聞余裕
547名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:15:12.66 ID:nerJl47E0
俺の会社(毎日)は大丈夫だから
と言っているようにしか聞こえないが
広告取れてるの?
548名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:15:14.17 ID:PPJLej4+0
マスゴミさんは立ち位置変わりすぎだろ
結局何をやるにしても反対しかしない質の悪い野党
549名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:15:15.44 ID:TgQyvwKL0
変態新聞は父さんしても良い頃だけど。なぜだろう?
550名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:15:36.88 ID:OkuY6k7XI
▼2011年世界のインフレ率ランキング!
※カッコ内は一人当たりGDP

1位ベラルーシ108.69、(1万2291ドル)
2位南スーダン65.55、(1200ドル)
3位エチオピア35.92、(896ドル)
4位ベネズエラ27.57、(1万2785ドル)
5位ウガンダ27.02、(1151ドル)
.
.
.
178位アラブ首長国連邦0.79、(3万8830ドル)
179位スウェーデン0.45、(3万2745ドル)
180位バーレーン0.18、(3万4605ドル)
181位ノルウェー0.15、(5万3450ドル)
182位日本-0.29、(4万6895ドル)
183位スイス-0.72、(4万2783ドル)
184位台湾-3.43、(3万7932ドル)

下位は成熟して民度が高く、高福祉で格差の小さい国ばかり。
安倍キムチ様が好きなインフレ率の高い国はアフリカなど貧乏な搾取国ばっかりwwwww
インフレで底辺ネトウヨが真っ先に脂肪wwww
551名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:15:38.41 ID:GlucbrjQO
>>1
給料が上がらず幸せです!!!!!!!!!!!
552名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:15:50.76 ID:YQGtL4Xi0
>>511
> さらに戦略的な産業は残して置かなければ、安全保障上大変な問題を引き起こすことになる。

それ、すげぇ古い論点だが

・ミサイル弾頭に載せるビデオカメラの精度あげようとして米軍が巨額の開発費用かけて開発したが、
・ソニーが「日本のウェディングのキャンドルサービスを撮影するために作ったビデオ」のがはるかに
 優秀で全部ソニー製になった

のは有名
「(軍事的な意味で)戦略的産業だから」という意味で残すのは不可能

無意味だとはいわないができないものはできない
米国の軍事予算を投じてもできなかった
553名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:15:52.84 ID:krZ9TYeM0
>>1
これは誰を騙そうとしてるんだろう?
日本にいたら嘘だってすぐにばれるのに
554名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:15:53.40 ID:QLlQCd1Q0
>>529
世の中の景気不景気なんて、個人のレベルでは個人差で吸収されて誤差なんだから
政治やメディアに文句言わず、まずは自分を磨こうってことだね。
555名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:15:53.70 ID:IUMnz0910
>>526
消極的容認じゃなくて積極的誘導じゃん
556名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:15:55.00 ID:Gky7H3a+0
>>536
馬鹿?w「国内」総生産なのに、自国通貨で見ないでどうするの?w
お前ドル建てで給料もらって、財布の中にドル入れて日本で生活してんの?w
557名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:16:08.62 ID:39/xTRYl0
幸福な大量殺人
558名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:16:10.72 ID:0ZLw+Hhj0
新聞は消費税0%にしろと言っている新聞社があると聞きましたが
どこの新聞社なのでしょうか?
559名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:16:15.21 ID:WUzIjqRH0
毎日の社員の脳内は幸せで結構なことだな、子供に帰る老人と一緒かな
560名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:16:44.22 ID:LDr2fnss0
幸福なデフレ

何の宗教だよ
561名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:16:49.27 ID:NJAYiTiu0
幸福なデフレって、面白い発想が出てきたな(笑)
まず率先して毎日が時給650円にしろよ。
562名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:16:53.57 ID:xOBZoYFS0
スタグフレーションみたいな地獄よりはマシだよね
563名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:16:54.68 ID:E4beez3Y0
>>536
日銀のレポートを高橋洋一が論破した
564名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:16:54.73 ID:lLDN4u5N0
他店よりも1円でも高い商品買えばいいのにw
565名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:16:56.26 ID:Sfq/K1Cb0
デフレのほうがいいってwwwwwww

給料が減って下手すりゃ首だ
なんでこれがいいんでしょ
566名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:17:01.60 ID:HsyKPkRJ0
>>415
ドイツは人口減少しても名目GDPが増えている。
アメリカは人口上昇がゆるやかな割に爆発的にGDPが伸びた。
日本は人口減少して名目GDPが減った。

途上国ならともかく、先進国での緩やかな人口減少とGDPは相関が薄い。

人口減少より政府や中央銀行がどのような対応したかが重要。
日本は減税や財政出動を大規模に行っていなかった。
通貨の量が日米欧比較して、少ないので円高になっていた。
567名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:17:05.23 ID:BY1TPAY10
>>10
証拠出せよ。

 インフレになっても生活がよくなるかどうかわ別。
 インフレ率ほど給料が上がらない可能性もあり、失業率も改善される保障はない。
568名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:17:08.25 ID:UgciRMNZ0
給料上がらないしボーナスないし仕事ないのにデフレ万歳?
死ねよマジで
569名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:17:13.90 ID:2YhOkvYI0
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. /              \: : : : : ',
: : : : : |   〃ノ                ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄    、.. ─'´  -'      |ミ、: : : : |
: : : : : : |      ` ー ̄‐ _─==     \: : : ∨
: : : : : : レ,             、≠爻ミヽ.   ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi     __,    `¨ー―-、ミヽ   /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ   ,r彳≠´ ヽ.   ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
 r‐ 、: : :i!  ノソ彡',≦==.. 、   r' ゝ--'´`   i! { / .}
 lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン`  }!¨ !{、      ノ  iノ ;!
 、ゝ、 ヽ.`丶=!       ノ   ヽ. _ .. '   |___ノ
  \\(、ヽ.  、.     , イ  :  r 、        i
   ヽ.ゝ='、    ¨ ̄  / ’、... ノ )\   . ; ' :.!
    \_ノ ヽ     ..ゝ ` 、-'´   ゝ} : . :;
        ヽ. : :. .  .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
         、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: :  : : ∧
         、: .: : : .::  `. : :::: : :.  /    / |`丶.
      ,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . :  :: . :' : :::. /!  |三三\
  , イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : :    ::::::..  .: : ://  /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::....  ...::::::::::..... ,<. /  /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ   `ー───<   /  /三三三三
世の中の景気不景気なんて、個人のレベルでは個人差で吸収されて誤差なんだから
政治やメディアに文句言わず、まずは自分を磨こうってことだね。
570名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:17:22.20 ID:J/LyTybT0
>>525
日本のネットは、工作員しかいない。
Google Chrome 翻訳ブラウザで日本のネットは全世界がみている。
ネットの時代に、日本製品が海外で好まれて売れるはずがない。
571名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:17:34.55 ID:+X1VTvPD0
>>1
幸福なデフレか
収入が景気と無関係でデフレのおかげで格差上位にまで登って来たマスゴミからすればそうだろうけど
収入が景気に左右される普通の人は悲惨だったぞ
サラリーマンの平均年収がどんどん下がって行って、今じゃ中小企業では200万円は当たり前の時代
なのになにが幸福だよ

醜い既得権益層が庶民面するじゃねえよマスゴミ
572名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:17:35.48 ID:bRtfEVWd0
>>504
> ◯ 全要素生産性(自然成長率)の低下のせい
>
>
○ デフレのせい
× 全要素生産性(自然成長率)の低下のせい

デフレでは生産性を引き上げることが出来ない。
出来たとしても一時的なものに過ぎない。
もし生産性の原因ならば、競争が今よりも遅れていた
高度経済成長時代を説明できない。
573名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:17:39.42 ID:PoPmD25D0
ほらな ついに本音出てきただろ
デフレなんて全然問題じゃないんだよ 金持ってる連中からしたら デフレの方が好都合だし
だから今まで放置してました 表立って言ってこなかっただけで
574名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:17:46.02 ID:LgL5VqBl0
今の日本で幸せに暮らしてるのは公務員と新聞記者と電力とか
市場を独占してる実質共産主義者だけなんだけど。
575名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:17:54.30 ID:MM+5Z/Od0
公共事業でもうかるのは、土建屋の社長、
自民党の議員、
三橋貴明、京都大学 藤井聡教授 (国土強靭化)、
建設業界からのバックアップ、講演会で大儲けしている。
一般庶民は、増税。
576名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:18:03.09 ID:wdUMaF3D0
不況でどれだけの会社が潰れ
どれだけの人が自殺してると思ってるんだこの腐れ新聞は
就職できなくて自殺する新卒者までいるんだぞ
577名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:18:03.99 ID:QLlQCd1Q0
>>556
>>558
>>559
>>553
>>551
>>560
>>561
>>565
>>568
>>571
世の中の景気不景気なんて、個人のレベルでは個人差で吸収されて誤差なんだから
政治やメディアに文句言わず、まずは自分を磨こうってことだね。
578名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:18:04.36 ID:B46jI3DHP
インフレなら給料は物価以上に増える。
なぜなら、手持ちの金の価値がどんどん下がっていくせいで、金持ちが金を使うようになるからだ。
デフレで物が安くなっていくときは、待てばもっと良い物が買えるかもしれないと思うから、財布の紐が締まる。
金を使わなければ、その金は誰の給料にもならない。
逆にインフレで物が高くなっていくときは、今が買い時だ。
金を使えば、その分の給料の元手が世の中に追加される。
例えば、1日に豆腐10個しか売れなかったら、豆腐10個分の給料しか払えないが、
金持ちが豆腐の代わりにステーキを買えば、豆腐9個とステーキ1枚分の給料が払えるようになる。
まあ、経済の基本だよね。
579名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:18:05.25 ID:7WxsCKBx0
いずれ幸福なデフレ→不幸なインフレ、がやってきますよw
580名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:18:12.92 ID:T8tyFelu0
安楽死の幸福ですか?
581名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:18:28.00 ID:roh4hWEf0
>>512
アニマルスピリットっていう経済系の本があるけどお勧め

単純に疑問に答えるなら期待インフレ率とか言えばいいんだろうけど
経済には人間の心理が影響するって言ったほうが面白いし
ずっと本質をついてると思う
582名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:18:30.05 ID:t/gEByG+0
日と経がつく新聞読んでると人間ダメになるよ
583名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:18:34.94 ID:sBCup0sB0
無えよ
社員半分リストラだよクソが
584名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:18:41.08 ID:uQsTN43c0
毎日新聞購読しなくても、幸せに暮らせている私
585名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:18:49.72 ID:xgtKEjfJP
景気いい時代に小金溜め込んでるやつはそりゃ幸せだよ
デフレは金持ちが超有利
586名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:18:55.99 ID:HsyKPkRJ0
>>432
供給力不足だと社員が給料のいいところへ逃げるだろ?
そうすると現在のような残業の時間キャップなんてしてたら社員が全員いなくなる。
昔は残業代が給料を超えるようなこともあった。
587名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:18:56.23 ID:byl9Itcs0
>>1
このヘンタイ
ついに幸福いいだしたぞww
588名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:18:57.70 ID:KERvMvEM0
>>441
資本主義に必要なのは自由主義だが、
資本主義殺すのは自由競争だろうな、共産主義ではない。
自由競争は独占に行き着く、独占は自由競争を阻害する。
自由競争の阻害は資本主義をコロス。パラドックス。
独禁法は必要だし、富の再分配も適切に機能しないと資本主義は滅ぶ。
589名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:19:04.10 ID:kZH7mhEp0
>10月の完全失業率は4.2%

これは、完全失業率の数字のトリックだろ。
実数としては、10%超えてるじゃん。
590名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:19:09.85 ID:XxO6J7JQ0
マスコミ=お笑い、だからな
3大お笑い芸能社 吉本、朝日、毎日
591名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:19:23.83 ID:rmUtTHOa0
二十年前は配送業でも子供三人私立の大学に送り込めたが
奴隷は奴隷として他国より上等だから幸せだろと言い切るならどうぞ
592名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:19:35.57 ID:2YhOkvYI0
>>577
>QLlQCd1Q0
ID赤いぞ民主工作員w
593名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:19:37.62 ID:YQGtL4Xi0
>>567
>  インフレ率ほど給料が上がらない可能性もあり
   ↑
これ重要な

現実に労働組合とか社会党(冷戦時代は自民と拮抗するほどだった)が超強かった時代
ですら、春闘で死ぬほどがんばって、国鉄が1週間くらいとまってもw インフレ率まで
賃上げできた企業は非常に少なかった

お若いインフレ・リフレ論者はこれを知らない
594名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:19:40.08 ID:Sfq/K1Cb0
「幸福な・・・・・」なんて抽象的な尺度を持ち出すこと自体

敗北を認めてる証拠wwwww
595名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:19:48.27 ID:8bOGjEIF0
自民時代はあれほど叩いてたくせに、民主になったとたんのマスゴミの豹変ぶりはなんだ
気持ち悪すぎだろ
日本ってかなり危ない状態じゃね
596名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:20:10.16 ID:5cNmUhj50
民主プッシュか?
驚くな
597名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:20:21.97 ID:EMb53IISP
>>577
自己啓発セミナーでも行ってろ
598名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:20:24.29 ID:NJAYiTiu0
毎日新聞の値下げしようぜ。
表示価格の半額からスタート。
599名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:20:28.26 ID:QLlQCd1Q0
>>589
逆に定年や寿退社なのに失業してるということにして失業保険貰ってる奴も居るだろ
  なんで都合がいい角度しか見ないんだよwww
600名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:20:34.69 ID:wkd+dsIz0
いやいや、毎日新聞は糞だし消えて欲しいが、別に日本のデフレが幸福なデフレだったと主張しているわけではないだろ?
投資家のジム・オニールとやらが日本のデフレはいいデフレだねって言ってるのに対して、そんなわけないだろって反論しているじゃん。
スレタイだけ見て記事内容に目を通さずに反射的にたたくのはやめようぜ。
601名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:20:38.75 ID:LgL5VqBl0
土建に金回してもいいけど
今は労働者に金が回りにくい法制度が
整備されたのが痛いな。
それ無視して土建に金回しても
会社の社長だけが大もうけすることになって
さほど経済効果は期待できない。
602名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:21:03.16 ID:OkuY6k7XI
▼2011年世界のインフレ率ランキング!
※カッコ内は一人当たりGDP

1位ベラルーシ108.69、(1万2291ドル)
2位南スーダン65.55、(1200ドル)
3位エチオピア35.92、(896ドル)
4位ベネズエラ27.57、(1万2785ドル)
5位ウガンダ27.02、(1151ドル)
.
.
.
178位アラブ首長国連邦0.79、(3万8830ドル)
179位スウェーデン0.45、(3万2745ドル)
180位バーレーン0.18、(3万4605ドル)
181位ノルウェー0.15、(5万3450ドル)
182位日本-0.29、(4万6895ドル)
183位スイス-0.72、(4万2783ドル)
184位台湾-3.43、(3万7932ドル)

下位は、高福祉で格差の小さい豊かな国ばかり。
安倍キムチ様が好きなインフレ率の高い国はアフリカなど貧乏な搾取国ばっかりwwwww
インフレで底辺ネトウヨが真っ先に脂肪wwww
603名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:21:22.39 ID:0E5WvLGQP
>>601
会社組織全体に言えることを
さも「土建限定」みたいにミスリードすんなハゲ
604名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:21:23.18 ID:KERvMvEM0
>>458
当時の人はしこたま金を貯めて、
現在逃げ切りモードに突入中。
奴らはインフレを一番恐れている。
605名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:21:30.74 ID:Tdx4mh0p0
>>502
労働人口が減少する時は仕方ないんだよ。我慢するしかない。

> あと一人当たりは国民人口で割ってるのは知ってるよね?
> 労働者一人あたりのGDPって出てるの?

生産年齢人口で割ったGDP成長率はあるよ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/himaginary/20110108/20110108005848.jpg

> まあ,でも君の言う通りだったら,失業者が増えてるって話だわな

失業者が増えてるんじゃなく、純粋に労働人口が減ってるんだよ。リタイアする世代の方が
新卒より多いから。
http://4.bp.blogspot.com/-ZmL3sq2-YiY/T1zES9CKGXI/AAAAAAAAEp8/70yfXXG1mEg/s400/%25E7%2594%259F%25E7%2594%25A3%25E5%25B9%25B4%25E9%25BD%25A2%25E4%25BA%25BA%25E5%258F%25A3%25E3%2581%25AE%25E6%258E%25A8%25E7%25A7%25BB.png
606名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:21:32.84 ID:9DnKloud0
これは酷い
607名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:21:49.21 ID:5Dw3CvH00
>>545
株価は名目GDPに強い相関があるからな。
だからインフレを望む投資家が多い。
逆に実質GDP(=実体経済)にはほとんど相関がない。
インフレは「逆進性の強い税(インフレ税)」の役割をするとかよく言われるし。
リーマンショック前までの過去20年アメリカは右肩上がりの成長をキープしてたが、
実質労働賃金は横這いだったからな。一般労働者は実質賃金が増えないからこそ、
消費を増やすためにクレカやサブプライムローンに手を出して借金漬けになってたわけで。
今になってトップ1%の人間が搾取してる云々の議論が出てきてる有様。
608名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:21:51.07 ID:xLTKLq6HO
景気回復しても夢の島が建設されるなら景気回復に反対
609名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:22:18.19 ID:mh9gM6210
>>593
で、どう今の状況打開するの??

インフレになればチャンスが生まれるが。このままだと死ぬの待ってるだけだぞ。
だったら、皆でバカ騒ぎして気分上げてお金使いまくるが今の日本に必要なことなんだよ。
610名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:22:24.67 ID:UNDSLAJH0
円高とデフレなんとかしろーな記事が定番だったのに
最近は様変わりしたっすな
世の中変わったのう
611名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:22:26.12 ID:bRtfEVWd0
>>566
> 途上国ならともかく、先進国での緩やかな人口減少とGDPは相関が薄い。

農業が主力産業の国は、労働力と耕地面積が生産量を決めるからな。

>>573
工作活動?
デフレでいいと言っているのは、むしろ資産を持っていない連中や
金のない連中相手にビジネスをやっている893。

それ以外は経済学カルト。生産性が原因と考えている宗教だよ。

生産性は指標で成長率とは関係あるが、因果関係にはない。
むしろ生産性は実質GDPを平均した数値と等しく、GDP成長率の
(原因ではなく)結果に過ぎない。

これは生産性の定義、特に労働生産性の定義式を見ればすぐに
分かること。
612名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:22:33.80 ID:d4XP6bBA0
これが掲載される新聞社って恐ろしいな
613名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:22:40.49 ID:AKbrxNqY0
>>593
まずは物価低下くらいの賃金低下で止めてからその批判しろや。
物価が2%下がってなんで給料は10%減るんだよ。
614名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:22:42.68 ID:pQgoifLw0
お願いだから>1この糞キチガイ売国テロ組織を潰してください!
615名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:22:48.03 ID:k9zqgBjk0
>>484
>省エネ、省資源といった、文明の持続可能性を高める技術には、従来の技術よりもより
>高い価値を認めてしかるべきですからな。

技術に対する欲望は、経済発展、資本主義の拡大に非常に重要な要素で
有るのは間違いない。しかし、省エネや環境改善は、一つ間違えると経済縮小、
自然崇拝的退化を招きかねない危ない思想。

例えば大きな家に住みたい!でも電気代が高くつくから小さな家で良いやって
成れば、経済が全てに置いて縮小化する。
616 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/12/10(月) 15:22:50.08 ID:igSWCauXO
変態記事や偏向社説書いてても
1000万円もらえるなら
デフレは天国bear
617名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:22:53.23 ID:B57X0CGC0
日銀法改正して、1%でもデフレになったら、総裁をシベリア送りにしろ。
そうでもしないとデフレに既得権を持つ連中がいい気になるだけだ。
618名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:22:55.95 ID:YQGtL4Xi0
>>604
それはないw
全額タンス預金だとでも?
619名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:23:04.21 ID:BlQ3pE8L0
>>578
普通、金や土地を買うだろ
んで、投機的に先物があがって、食料が高騰

供給過多の家電は投資家からも見捨てられ
国民オワタw
620名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:23:15.39 ID:/6/NAvon0
戦後60年の自民党政権のおかげだよね
621名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:23:32.79 ID:vK6XegZ2O
更なる節約で、各家庭は新聞をとる事も止めてゆくかもね。

そりゃ嬉しいでしょう、毎日さん
622名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:23:40.85 ID:y5bBh5t80
「幸福なデフレ」で父ちゃんは失業、閉店ガラガラ
623名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:23:53.02 ID:YQGtL4Xi0
>>617
> デフレに既得権を持つ連中

これ↑労働者な?

デフレ=実質賃金上昇=労働者の味方
624名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:23:58.92 ID:WvXQ6xfQ0
>>618
銀行預金は論外なのか?
625名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:24:00.79 ID:Cpvct2WVO
民主党のやることにケチをつけるなと毎日新聞は言ってます。
この屑マスゴミこそ、日本に必要ありません。
626名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:24:01.98 ID:4GpgZ3MP0
毎日の記者って程度が低いのか?
627名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:24:11.27 ID:5rn/wjdl0
派遣労働やリストラの進行で所得が急低下してるから
デフレ状況でなければ本当に悲惨なことになってたのは確か
628名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:24:31.50 ID:pi+bbYLu0
毎日ってバカじゃねえのか
まだまだ暗黒時代の本番はこれからだろ
629名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:24:32.75 ID:hXGcEcuB0
幸福なデフレw 本当にデフレ好きなんだな、いいかげん倒産してくれ変態!
630名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:24:39.60 ID:mh9gM6210
>>610
マスコミは、何かしらの方向性決めるとそれを叩いて潰すのが使命と勘違いしてるからね。

で、結局大胆な政策が取れなくて小出し小出しで大失敗。
631名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:24:42.89 ID:NJAYiTiu0
民主党の政策の結果なら何でも幸せ(笑)
632名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:24:49.11 ID:vbTJyIJF0
団塊のゴミクズや在日以外特に若者はその分ゴミの尻拭いや
面倒押し付けられて大変なんだがな…
老害は若者に迫害ってか排斥や友愛されたい願望でもあんのかね?
633名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:24:54.46 ID:Sfq/K1Cb0
今のデフレで良いかどうか?
新聞社なんだからこれ世論調査してみなよw

一発で回答出るからさ〜
634名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:24:54.83 ID:roh4hWEf0
>>626
記者クラブの問題の方が大きいと思う
635名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:25:03.80 ID:QLlQCd1Q0
>>621
>>616
>>614
>>612
>>606
>>628
>>626
>>625
世の中の景気不景気なんて、個人のレベルでは個人差で吸収されて誤差なんだから
政治やメディアに文句言わず、まずは自分を磨こうってことだね。
636名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:25:04.81 ID:+Ln5S/GH0
日本がインフレになると、韓国、中国の輸出産業が困るからね。
637名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:25:16.05 ID:evdiUfTd0
>>512
金利が高いから黙ってても金が溜まる
給料も年齢とともに毎年上がりレイオフもないから将来設計出来る
この状態で各メディアが煽れば遊んで金使わない奴はダメなやつ扱い
女にもケチ呼ばわりでモテ無い。借金してでもランク上のものを買う
でも見通しが立つから心配無い。
638名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:25:19.16 ID:KWiZv4/50
毎日「デフレのままじゃないと貯め込んだ金が目減りしちゃう!」
639名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:25:24.12 ID:M5jCwrW+0
【衆院選】元民主の太田和美氏、未来の党に入ってパワーアップ-福島2区
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355119279/
【衆院選】 日本未来の党の小沢一郎氏 「自民、公明両党が圧勝すると報道されている。元に戻していいのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355107817/
【衆院選】未来・嘉田氏「ノーモアヒロシマ、ノーモアフクシマ」 原爆ドーム前で演説★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354951996/
640名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:25:46.00 ID:t/gEByG+0
>>588
支配層が資本家か腐敗官僚かの違いで
資本が権力そのものなら被詐取層にとっては資本主義も共産主義も大差なし
641名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:25:47.29 ID:ZBPqYhUo0
>>1

民主党政権のまま円安・デフレのほうが良いよね。
みんなでつつましく、少しずつ貧乏になっていこうよ。

日本が復活すればアジアの国々の脅威になるしさ。
みんなで緩やかな自殺、国の安楽死を・・・・・・。

ってことですね?変態新聞さんw あんたらホントに日本人なの?
642名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:25:49.50 ID:bRtfEVWd0
>>415
> 一人あたりの名目GDPは伸びてるんだよ。つまり、労働人口の減少が原因なの。
> 本質的にはデフレじゃない(国民一人一人の経済活動が後退したわけではないという意味)。

全然関係ない。生産性の話で、結果論。
供給に余力があり、需要が足りていないのだから、需要を増やす政策をするだけで
解決してしまう。つまり、日本人の一人あたりの名目GDPも今より伸びるというだけの話。

>>615
やや古いが間違いではない。しかし、それらはマクロの範囲内の話で、
「環境にやさしい」は全く無問題。不問になる。
643名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:25:52.24 ID:IHalSwQi0
これは、零細が取引先から受けるコストダウン要求がどんなものか知ってて言ってるのかね。
644名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:25:59.24 ID:Tdx4mh0p0
>>509
人口減少デフレ論はクルッグマンのモデルだが?
三橋信者らしきことを言ってる人がこれを否定するのは大いなる矛盾。

労働力成長率とインフレ率に正の相関があることも証明されている。つまり、労働人口が減れば
デフレになるのは当然。
http://1.bp.blogspot.com/-RfymHXmn8UE/T3BCXMnKvuI/AAAAAAAAEww/7dkif88kY28/s1600/lf-cpi.png
645名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:26:02.89 ID:OkuY6k7XI
▼2011年世界のインフレ率ランキング!
※カッコ内は一人当たりGDP

1位ベラルーシ108.69、(1万2291ドル)
2位南スーダン65.55、(1200ドル)
3位エチオピア35.92、(896ドル)
4位ベネズエラ27.57、(1万2785ドル)
5位ウガンダ27.02、(1151ドル)
.
.
.
178位アラブ首長国連邦0.79、(3万8830ドル)
179位スウェーデン0.45、(3万2745ドル)
180位バーレーン0.18、(3万4605ドル)
181位ノルウェー0.15、(5万3450ドル)
182位日本-0.29、(4万6895ドル)
183位スイス-0.72、(4万2783ドル)
184位台湾-3.43、(3万7932ドル)

下位は、高福祉で格差の小さい豊かな国ばかり。
安倍キムチ様が好きなインフレ率の高い国はアフリカなど貧乏な搾取国ばっかりwwwww
インフレで底辺ネトウヨが真っ先に脂肪wwww

安倍キムチ様は史上最悪の総理大臣になる可能性あるぞwwwwwww
646名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:26:10.82 ID:TBE18mcZ0
ちなみにデフレ下だと年金は100%破綻する運命
年利4%の資産運用っていうバブル時期の制度のままだからな
消費税を上げようが年金は絶対に破綻する
647名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:26:14.71 ID:MM+5Z/Od0
土建屋の社長は、あるていどの頭があるなら、こんなに無駄遣いを
している日本はやばいと儲かっても金を使わない。
金を持っていても、ハイパーインフレなら、紙くずになる。
なので、実物資産、ゴールド、土地を買う。
それ以外には一円も使わない。まともな頭があるなら。
土地バブルがおきて、都心部の家賃が高騰する。
648名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:26:22.89 ID:Rugc+gx+0
たしかに、物価水準と景気は本来は関係ない
けどどうみても今の状況は幸福なデフレではないだろ
649名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:26:25.99 ID:7oknLRLG0
本性現したか
650名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:26:26.06 ID:+3S/JH/cO
公務員の給料と借金もデフレしてたらな。
651名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:26:39.48 ID:4Y/y/FEv0
>>1
その前に、変態毎日新聞は自分たちの給与がどれくらいか書いてくださいよw
652名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:26:59.58 ID:jDaKyU9zO
給料が上がらないで物価だけ高いとか馬鹿だろw
653名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:27:00.09 ID:YQGtL4Xi0
>>578
> インフレなら給料は物価以上に増える。

1行目から間違っている

インフレなら給与そのままで労働分配率を低下させることができるのだから
給与をあげよう、なんて考える馬鹿な経営者はいない

物価上昇で生活水準さがってどうにもならなくんって労働者の怒りが爆発
春闘でさんざんストライキあって経営者側とぎりぎりの交渉してようやく
物価上昇率程度のベアがえられるかどうか

今時そんな気合のはいった労働組合ないからまぁ物価上昇の半分くらい
補填されたらいいほいじゃない?


結果、インフレで労働者の生活は切り詰められる一方
654名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:27:26.12 ID:1CgvaCY90
汚いな 経済学者の言葉を使い(自分は言ってない)
しかも尻馬に乗って記事書いて 野党の党首を批判するとは
これがマスコミの正体
655名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:27:36.94 ID:+kpiG64T0
デフレ経済は、国民の首を真綿で締め付けている状態。意識できないうちに
やがて死が訪れる。毎日は売国新聞だからデフレを長引かせたいんだよ。
656名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:27:37.58 ID:DPJrr3lAO
阿呆だろ。株は製造業を中心に総下げ。雇用は空洞化で崩壊。
貧乏人から巻き上げる事で、金持ちは金持ちで居られるのに、
貧乏人を肥やす努力を、政治家・官僚・経団連がグルになり
怠った。

そこを書かないマスゴミは、完全に金持ちの側に囲われている。
657名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:27:47.90 ID:7eL/9XBr0
朝鮮人李明博(通名:月山明博)は「天皇陛下」侮辱した!!日本国民大激怒!
島根県・竹島は日本固有の領土!韓国は不法占拠をやめ直ちに野垂れ死ね!
白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!
ペクチョンチュゴッソ!バカチョンチュゴッソ!トラガショッスムニダ!
ケッセキ!ケッセキ!アイゴー!アイゴー!
no korean!white dog!white dogs!North Koreans need to die!You are a white dog!You are a white dog!
是白的狗!是白的狗!是白的狗!是白的狗!死!死!死!死!
Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!
Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・朝鮮売国企業不買
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/index.htm
http://nokoreansallowedwhitedog.com/
658名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:28:22.23 ID:8zNgMuqT0
つまり毎日はデフレ推進論者なわけだな。
659名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:28:31.74 ID:nSOged390
昔から新聞なんてのは国民が幸福になったら売れなくなるのがデフォ。

戦争扇動しまくったのも、国民の不安を煽れば売れまくるからやったことで

こいつらに国民の幸福なんてのは全く眼中にない。
660名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:28:34.42 ID:AKbrxNqY0
>>653
今は賃金低下で労働者の怒り爆発しても、会社はない袖は振れないだろうが。
どっちがマシだ?
答えてみろ。
661名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:28:42.76 ID:XR0iKcW+0
既に幸福なデフレが終わって不幸なデフレになってるから、そろそろ変えなきゃアウトってのが経済界の常識だろ
アホだろ、この記者
どうせまた、アンチ自民、アンチ安部が根底にあるだけの政治部のアホサヨが書いてんだろw
662名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:28:43.36 ID:n6Wul3mM0
「幸福なデフレ」なんぞないわ、「いいバブル」がないのと同じ
663名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:29:05.76 ID:4lZPzSw20
だから言ってんだろ。しょせん新聞はオールドメディア。
まだ余力のある年寄相手の商売だからこういうことほざくんだよ。
若者が中年壮年になった時、こいつらは潰れるから覚悟しとけ。
664名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:29:06.02 ID:QLlQCd1Q0
>>656
>>655
>>654
>>651
>>649
>>659
>>661
世の中の景気不景気なんて、個人のレベルでは個人差で吸収されて誤差なんだから
政治やメディアに文句言わず、まずは自分を磨こうってことだね。
665名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:29:10.58 ID:k9zqgBjk0
デフレにメリットを得る層なんて基本的に存在しない。
存在する唯一のメリットの享受者は、資産デフレによる売り方と
日銀だけ。

経済はゼロサムじゃない。インフレによるメリットは、社会全体のメリットに
変わっていく。逆にゼロサムのデメリットは社会全体を蝕んで行く。
666名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:29:13.45 ID:jAixDOkX0
>>593
爺さん、その時代は終身雇用制が機能してて
少なくても今より、就職や将来に不安はなかったんじゃないのか

派遣問題や格差を語るとき、必ずそう言ってきたよな

いい加減なこと言うなよ、馬鹿に見えるから
667名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:29:16.37 ID:mh9gM6210
バブルが起きるの怖がってるのが笑える。

だから、バブルどころか1%のインフレにもならないから困ってるのに、もっと凄い
インフレが来るって騒いでるとか馬鹿だろ。
668名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:29:16.49 ID:qFdWktD80
何が「幸福なデフレ」だよ。ボケ変態新聞が。
一般の民間企業や個人商店が歯を食いしばりながら必死で耐えて来たんだよ。
耐え切れずに倒産・破産の憂き目に遭った人達に詫びて死ね。
669名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:29:25.32 ID:MQGJmhMgO
そうかそうか、じゃあ毎日新聞の購読料下げろ。それで幸せなんだろ?
670名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:29:36.53 ID:y5bBh5t80
マスゴミに寄生する自称ジャーナリスト、自称キャスター、自称作家、芸能人、自称評論家、
作家、自称コメンテーター局アナの言動、言質を記録、保存、拡散しよう。

前回、民主党に投票した人はどうして騙されたのか
↓を見てよく考えよう。

「フジテレビ偏向報道検証 〜麻生バッシング〜」
ttp://www.youtube.com/watch?v=K5axd6YQyL4
671名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:29:39.91 ID:Hg8XXYnm0
この状態がベストって、資産家だけだろ・
資産を形成し終わってて、物価高騰で資産目減りしないことを
願ってる層。

若い奴は関係ないよな。
若者はインフレの方がありがたいし。

ま、下手にインフレになって、戦後すぐの超インフレで資産をなくした
資産家さんたちから圧力があるからインフレ誘導できないんだろうなあ。

しかし、大新聞さまがこんなことを大っぴらに書いていいの?
672名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:29:41.48 ID:AgZ4sMMm0
ほとんど基地外の論理だと思う
安倍が憎いのは勝手だけどどの状況を幸福といっているんだろうか
673名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:29:50.95 ID:4Y/y/FEv0
庶民には手が届かない高給で暮らしてる変体毎日新聞は、「円高不景気でもみんなそこそこ暮らしてるよね」だってさwwwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:30:00.99 ID:MM+5Z/Od0
幸福なデフレというのはそのとおり。
覚せい剤によるインフレの地獄を味わえば、
あの時のデフレの時代がましだったとなる。
675名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:30:39.79 ID:bXbkiLFZ0
失われた20年とは何だったのか。
676名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:30:44.35 ID:OkuY6k7XI
▼2011年世界のインフレ率ランキング!
※カッコ内は一人当たりGDP

1位ベラルーシ108.69、(1万2291ドル)
2位南スーダン65.55、(1200ドル)
3位エチオピア35.92、(896ドル)
4位ベネズエラ27.57、(1万2785ドル)
5位ウガンダ27.02、(1151ドル)
.
.
.
178位アラブ首長国連邦0.79、(3万8830ドル)
179位スウェーデン0.45、(3万2745ドル)
180位バーレーン0.18、(3万4605ドル)
181位ノルウェー0.15、(5万3450ドル)
182位日本-0.29、(4万6895ドル)
183位スイス-0.72、(4万2783ドル)
184位台湾-3.43、(3万7932ドル)

下位は、高福祉で格差の小さい豊かな国ばかり。
安倍キムチ様が好きなインフレ率の高い国はアフリカなど貧乏な搾取国ばっかりwwwww
インフレで底辺ネトウヨが真っ先に脂肪wwww

安倍キムチ様が公言通り働いたら史上最悪の総理大臣になる可能性大wwwwwww
677名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:30:55.27 ID:YQGtL4Xi0
>>660
> 今は賃金低下

低下しないから輸出競争力が落ちるんだろ?
デフレ並みに(円安水準並み)に賃金低下させたら輸出競争力維持だろーが?

要するに

潰れるのがいやなら(実質)賃下げに同意すればよいだけ
潰れないと思えば、賃下げをければ、労働分配率が自動的に上がる

労働者にとってはデフレは良いことづくめ



経営者からみたら地獄だがなw
678名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:30:59.15 ID:Sfq/K1Cb0
給料が下がる
工場を首になる

これが「幸福」なのか?
679名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:31:16.86 ID:Tdx4mh0p0
>>518
定収入のある人口が増えるのだから、消費の方が増えるんだよ。
>>644


>>563
高橋洋一とかww

>>556
国内総生産を共通基準で比較しないと意味ないだろ。いくら額面上の賃金や自国通貨GDPが増えても、
世界基準で貧しくなれば意味がない。ジンバブエが幸せか?
680生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/12/10(月) 15:31:23.17 ID:J14oCRssO
この不景気はデフレのせいなのかね。
円高のせいなのか。
なんか違うような気がするが。

少子高齢化の進行は、もちろん経済の縮小をともなう。
つまり不景気になるってことだ。
しかしデフレのおかげで、給与は上がらなくても、実質の生活は上向く。
持ち家率とか、過去最高じゃあるまいか。
問題は貧富の差が生じて固定化することで、それが高い自殺率の原因。

つまり、行政がやらなきゃならないのは、円高是正とかデフレ解消じゃない。
富の再分配と機会の均等という、いわば資本主義の基本に立ち返ることだと思うが。
681名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:31:23.90 ID:bRtfEVWd0
>>645
昨日も同じ事やっていたよね?
上と下だけ切り取って工作活動w
瞬殺できるけど。

>>648
関係ないと言う事はないよ。
長期的に見て物価上昇率と成長率には
関係がないというだけ。

成長率を決めているのは生産性ではないのだよ。
貨幣が決めている。したがって、貨幣をどうコントロール
すべきなのか?というのがマクロ経済学のテーマ。
貨幣の扱い方を考えるゲームがマクロ政策。
デフレに関しては、ケインズはひとつの答えを出した。

ちなみに生産性というものは、本来生産工学の
分野の問題で、経営学などでは非常に重要になる。
しかし、それは経済学とは別の視点から見ている。

経済学はあくまでも「企業が十分に生産活動をするば」
という話をしているに過ぎない。つまり、生産性も
本来「原因」ではなく、「結果」と考えなければならない。

経済学者は企業経営者ではない。
682名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:31:24.20 ID:So0GgAzYO
>>1
自分達が高給取りだって自覚無いのかよ?
カスゴミが。
683名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:31:59.91 ID:aPf70O9v0
まぁ金持ちの周りには金持ちが集まるから皆幸せに暮らしてると錯覚しやすい罠
山本さんはお金持ち側なんだろ
684名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:32:17.05 ID:mh9gM6210
>>677
そんなの、インフレにして円の価値下げれば良いだけで、今は社員の給料下げて
戦ってるからアホなことになってるんだろ。
685名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:32:26.68 ID:QLlQCd1Q0
>>669
>>667
>>668
>>663
>>682
>>678
>>673
>>672
「インフレになれば俺が抜け出せる。 」?

ナイナイ
人間結局属性だよ^^
まずは自分を磨こうな。
686名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:32:43.20 ID:YQGtL4Xi0
>>680
> この不景気はデフレのせいなのかね。

違う
全要素生産性=自然成長率 の低下が原因

デフレは結果であって原因ではない

さらにいえば、インフレだろうがデフレだろうが実質経済成長率の上昇には中立
687名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:33:04.75 ID:IFMJj2350
見せしめにこの変態マスゴミぶっ潰してほしいわ
688名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:33:30.87 ID:AKbrxNqY0
>>677
じゃあこれを労働者が得だと思えるように説明してくれ

http://www.gepr.org/ja/contents/20121119-01/img/002.png

経営者が地獄で労働者がハッピーなんていう状態が続くと思うのか?
バカじゃね?
689名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:33:33.34 ID:xLTKLq6HO
これから失われた50年に向かうんだから気にすんな
690名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:33:47.97 ID:7n1GQDdn0
幸せなワケねーだろ国賊バカ新聞
潰れてなくなれ。
691名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:33:52.76 ID:Tdx4mh0p0
>>642
> 全然関係ない。生産性の話で、結果論。

じゃ極端な例で言えば、大災害で突然日本の人口が10分の1に激減したとして、
「需要を増やす政策をするだけで 解決してしまう。つまり、日本人の一人あたりの名目GDPも今より伸びる」
かという話。そんなわけないだろ。人口(正確には生産者人口)に比例してGDPも減るのは当たり前だ。
692名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:34:16.86 ID:YpTCH6FN0
失業率自体誤魔化しだしな。
職安に就職希望カード出した人間だけ失業者に含まれてるだけだから。
そりゃ低くなるわ。
693名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:34:40.78 ID:Sfq/K1Cb0
生活が苦しいかどうか肌で感じるのは国民なんだから
「いまのデフレでいいと思いますか?」で調査してみなよw

その結果が答えなんだからさ
おまえらが判断することではない

バカ新聞はもうどうしようもない・・・
694名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:34:54.89 ID:h2dOTAzn0
>>27
もうすごいよね。
普通にあの線は人身でよく遅れるから、遠回りだけどこっちの乗り換えのが早いよってアドバイスされるぐらい。
まあ死にたくなる気持ちもわからんでもないが、多少は死に方考えようよ。
695名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:34:55.96 ID:mh9gM6210
だから、極端なインフレは悪。

目指してるのは、弱インフレ。

なのに、極端なインフレを想定して脅かす。アホでしょ。

>>686
このデフレは円高による要因が大きいよ。
696名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:34:58.48 ID:fpj7kk1f0
俺は外交政策では安倍ちゃんを支持しているけど、
これはこの通りな気もするんだよな…

デフレ不況っていいながら、失業者の暴動が起こるわけでもなく
みんなそれなりに生活できているし

インフレって物価が上がり、実質賃金が減るってことなんだぜ
おまえらそれで本当にいいの?
697名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:34:59.91 ID:bRtfEVWd0
>>686
だから嘘を書くなよw

× 全要素生産性=自然成長率 の低下が原因
○ デフレが原因

全要素生産性=実質成長率の平均して得られる生産性

計算方法がGDPと異なるが、GDP成長率によって決まる。
698名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:35:01.18 ID:paOsmWx80
オマエ……そりゃあ米投資銀行家に聞けばそう言うに決まってんだろ……

アホ化w
699名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:35:10.30 ID:hXGcEcuB0
供給>需要 物価が下落でデフレ デフレは需要が減ること即ち、
有効需要=国民所得。所得が減り続けるじゃねぇか
700名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:35:23.33 ID:umRz9Xmy0
>>1
毎日にはうんざりだけど、このスレタイは遺憾だろ
むしろ、ツッコンでるわけだし
701名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:35:29.76 ID:w5kqoYND0
まあ気楽なもんだな
新聞社もつぶれたらいいのに
702名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:35:35.15 ID:HsyKPkRJ0
>>677
経済活動がしぼんで、解雇されたいわけ?
労働者賃金が下がったら消費が落ち込むだろ?

何が良いんだ?
703名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:36:00.29 ID:5Dw3CvH00
>>653
右肩上がりの経済成長の中でインフレ以上の賃上げをせずに、
実質賃金を押さえて働く人間の生活レベルを横這いにして初めて、
雇用の拡大が生まれるわけだからな。
90年代のクリントン時代のアメリカ経済なんてまさにそれ。

「インフレで俺の給料増やせ!」って言ってる奴は壮大な勘違いをしてる。
704名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:36:00.79 ID:YQGtL4Xi0
>>688
馬鹿すぎる

高額の給与をもらっていた団塊の世代(現在ちょうど65歳前後)が引退したら「平均」給与は
下がるに決まってるだろ?

統計の読み方もわからないの?
705名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:36:07.33 ID:cb6/PhyD0
>>644
クルーグマンは金融緩和やインフレターゲットを否定したりはしないだろ
その表はフィリップス曲線みたいなものに見えるな
インフレ率が上がれば失業率が下がるのは中短期では当然のこと
日本の失業率はゼロじゃないからね
706名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:36:08.81 ID:QLlQCd1Q0
>>687
>>689
>>690
まずは自分を磨こう!
おまえが悩んでるのは毎日新聞のせいじゃないぞ。
707名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:36:13.71 ID:jAixDOkX0
>>696
それは金がある奴の発想なんだよ

まず、賃金をもらわないと話にならんのだ
708名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:36:17.17 ID:iGmPsrZm0
>>1
幸せじゃねーだろ
マジ糞だな朝鮮毎日新聞め
いつか痛い目に会うぜ
709名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:36:20.39 ID:esrETlFT0
変態毎日新聞が何を言ってるんだ
710名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:36:22.50 ID:eX3v7Ou30
>>1
幸福な、ねぇ・・
民主が政権とって、日経は下がり続けてたけどな
基本的に、企業の業績もデフレ状態だと右肩下がりだろうに。
労働者=消費者に金が回らないんだから、悪循環にしか・・
711名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:36:22.45 ID:a4RosZRX0
「既得権益を打破する」という言葉自体が、(集票目的の為に)既得権益が流行らせているということに、そろそろ気が付かないと。


【政治】『大阪維新の会』の"大口後援者"にマルハン、ソフトバンク、パソナ [08/27]
//anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346027314/
大阪維新の会 大口後援者にマルハン(密入国)、ソフトバンク(帰化)、パソナ(竹中平蔵会長)
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346072621/
電通・博報堂もカジノ推進目的等として維新に金流してる
712名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:36:32.06 ID:Wjjhmf63O
あほか

若年層にすべて押し付けたから
バブル以上の連中には体感できんのだろ
713名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:36:43.65 ID:lEgQ/am+0
毎日も不動産業だからな 当然の主張ではある
714名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:36:51.37 ID:4Y/y/FEv0
>>685
「日本の母親は、受験生の息子にフェラチオをする」なんて下劣なことを書く変態新聞やお前の属性wwwwwwwwwwww
715名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:37:03.20 ID:PcQCvkp+T
.
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団 塊 左 翼 ヽ\        オ・ザ・ワ! オ・ザ・ワ! オ・ザ・ワ!
  ///  /__""__\ ヾヽ  
  i//  /__""__\ ヾヾi     オ・ザ・ワ! オ・ザ・ワ! オ・ザ・ワ!
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|      ワシらはもう引退だから、景気や雇用やなんて
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、     関係ねーんだよ。反原発が一番大事なんだよ。生きがいなんだよ。
 |/\     _/  \_     /ヽ|
 .|| |   /l_    _l\   | ||.     公共事業200兆? インフレ? ふざけたことするんじゃない。   
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/     円安でアジア旅行が高くなるだろうがバカ者。
   |   |  ,―-v-―, |   |       年金生活者をいじめるな! デフレ最高!
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |
    \\  ___,  //       原発反対! インフレ反対! オスプレイ反対!
      \\     //        オザワさんを応援するぞ! 年金!! 年金!!
        \_____/
716名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:37:04.77 ID:Tdx4mh0p0
>>688
ドル換算だと増えてるから問題ない。

額面上の数字で減ったら不幸で増えたらハッピーて猿かよw まるで朝三暮四だなw
717名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:37:31.95 ID:jmTxohDG0
こいつらってその辺の大学生より経済学の試験で良い点取れるのか
どうか怪しい。
新聞社って入社試験の倍率は高いみたいだけど記者なんて全然エリート
じゃないと思う。
718名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:37:35.18 ID:QLMw90CjO
じゃあ新聞購読料を月100円にしろ
719名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:37:39.65 ID:JX0Go6Lt0
>>43
散々改悪されてから言うセリフじゃない
せめて元に戻す必要はある
720名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:37:45.16 ID:bRtfEVWd0
>>691
なら極論でお返ししよう。

君の理屈なら生産性を1000倍すれば成長できることになるよね?
でもって、成長率で生産性が決められるなら、成長率が上がるくらいの
マクロ政策をすればいいことになる。

政府が大量にロボットを生産し、その生産ロボットも生産し、
その生産ロボット工場も生産すれば簡単に出来る。

だが、そんな話ではないはずだろう?w

人口が10分の1になることは現実にはありえない。
あり得ないことを前提に議論は成り立たない。

君の考え方は詭弁に過ぎない。
721名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:37:47.98 ID:XR0iKcW+0
デフレにメリットを得る層は居ることは居るよ
派遣の経営者やユニクロの社長みたいな資産家の連中な
売春業界みたいなアングラ系もかな
あと、ナマポニートとか
でも、そいつらですらも不幸になりはじめてるんだよねw
何故なら、そいつらの甘えを国が支えきれなくなってきてるから
722名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:37:48.20 ID:7WxsCKBx0
他の国だったら暴動か略奪が当たり前
日本人は大人しいから起きてないだけ
723名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:37:58.26 ID:PwHDTCtoP
ID:YQGtL4Xi0 = デフレ派
724名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:38:07.72 ID:aLQby98b0
慈英無視鬼居る?
725名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:38:18.21 ID:QLlQCd1Q0
>>709
>>708
>>701
仮に景気回復して日本が力を取り戻しても社会とおまえとの格差はますます広まるだけだと思うぞ。
まずは自分を磨いた方がいい。
726名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:38:26.13 ID:GXcj0viH0
デフレでリストラされてからもう一回言ってみて
727名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:38:26.96 ID:iGmPsrZm0
>>706
何様だよおまえwww
勘違いもほどほどにしとけよwww
728名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:38:31.61 ID:OkuY6k7XI
▼2011年世界のインフレ率ランキング!
※カッコ内は一人当たりGDP

1位ベラルーシ108.69、(1万2291ドル)
2位南スーダン65.55、(1200ドル)
3位エチオピア35.92、(896ドル)
4位ベネズエラ27.57、(1万2785ドル)
5位ウガンダ27.02、(1151ドル)
.
.
.
178位アラブ首長国連邦0.79、(3万8830ドル)
179位スウェーデン0.45、(3万2745ドル)
180位バーレーン0.18、(3万4605ドル)
181位ノルウェー0.15、(5万3450ドル)
182位日本-0.29、(4万6895ドル)
183位スイス-0.72、(4万2783ドル)
184位台湾-3.43、(3万7932ドル)

下位は、高福祉で格差の小さい豊かな国ばかり。
安倍キムチ様が好きなインフレ率の高い国はアフリカなど貧乏な搾取国ばっかりwwwww
インフレで底辺ネトウヨが真っ先に脂肪wwww

安倍キムチ様は史上最悪の総理大臣になる可能性あるぞwwwwwww
729名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:38:33.45 ID:xLTKLq6HO
授業中寝て勉強もせずにゲームと漫画、何かにうちこむこともせず趣味はいじめ、0点と赤点でも卒業し、就職もできた、その人達がインフレにあうとどうなるか?誰か来たみたいだ…
730名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:38:34.89 ID:39/xTRYl0
デフレ容認は人殺し
731名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:38:35.29 ID:mh9gM6210
中国から、安価な労働力で作られた物資の流入がデフレ原因

>>716
>額面上の数字で減ったら不幸で増えたらハッピーて猿かよw まるで朝三暮四だなw

これが、実は景気で一番重要な要因なんだよ。気分で景気は変わるの。
732名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:38:51.41 ID:XDKWTQSe0
幸福なデフレのときに幸福な消費税が上がるよ!
みんな、ハッピーハッピー\(^o^)/
733名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:38:54.27 ID:DqvLIc4ZO
>>1
>絶対数なら、幸せといえない日本人は多い。
絶対数で比べてどうするんだ。
アホか。
734名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:38:59.81 ID:KWiZv4/50
『幸福なデフレ』を推進する為に、広告費や新聞の値段を下げるべきだよね
735名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:39:10.23 ID:Xo9arZEp0
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ 幸福なデフレとは恐れ入ったお・・・
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
736名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:39:14.20 ID:Tdx4mh0p0
>>705
> クルーグマンは金融緩和やインフレターゲットを否定したりはしないだろ
クルーグマンはインフレターゲットは否定してないし、俺も否定してない。
しかし量的緩和は日本では意味がない。その区別がついてないところが、三橋と三橋信者と
安倍の最大の問題。
737名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:39:20.75 ID:ibSUPJmv0
ど変態のくせに
738名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:39:38.53 ID:dTi/325i0
一度派遣や零細企業で働いてみると幸せかどうか分かるよ
739名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:39:39.50 ID:4Y/y/FEv0
>>725
自分を磨いたら変態新聞の偏向報道が許せなくなったんだけど、どうしたらいいですか?w
740名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:39:41.94 ID:fpj7kk1f0
>>707
インフレによる雇用拡大って
結局、賃下げによる雇用拡大と同意なんだよ
最低賃金を下げて仕事をシェアしましょうって発想と変わらない
741名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:39:42.21 ID:LQkA0Ttr0
毎日毎日おまえは言ってることがデタラメだな
742名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:39:46.97 ID:W+LfaO7Y0
特権階級の新聞社様は相変わらずだなあ
743名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:40:10.53 ID:cM+MrQZj0
飢えてる?
お腹が減ってるなんて、錯覚ですよ!
744名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:40:16.79 ID:HLT4UaQ00
日本は幸せなデフレ??
数年後ハイパーインフレが来たらどうすんの?
変態は抹殺だな。
745名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:40:29.02 ID:rpHClr3A0
カダと同じで臭いがする。お花畑だな左翼は。快適な場所から傍観してる様な。
新聞なんてオワコン、消えてもいいぞ。特に変態はイラン。
746名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:40:46.55 ID:Sfq/K1Cb0
デフレでGDPが縮小する
当然企業の利益は下がる給料が下がる

これが良いと言ってるバカ新聞
747名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:40:57.82 ID:mh9gM6210
過剰なデフレで苦しんでるのに、過剰インフレを心配してインフレ政策取らないって、

何処のバカですか。
インフレ行き過ぎたら、デフレ政策取れば良いだけだろ。政策の切り替えはしちゃ
駄目なの(w
748名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:41:06.78 ID:yI2hW4PU0
まー政権かわり円安きてデフレ解消に向かうとしても、賃金上がる前に速攻影響出るのはガソリンなんだよね

円安になれば原油高騰を円安で吸収してたのが無くなるし
その辺対策しておかないとマスコミがここぞと叩くよ
749名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:41:15.69 ID:Q+FP2t4wO
この記事読んだ中小企業のおとっつあん達の顔が怖くて見れないわ。
750名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:41:34.85 ID:qFdWktD80
消費者目線で物価が下がってよし。ってのはお前らの勝手な論理だろ。
少なからず経済活動してる人間からすれば、仕事の単価が下がることに幸福なんぞないわ。
ここ十数年の過当競争のおかげで、どれだけ賃下げや採用制限してると思ってんだクズ。
ナマポ野郎は黙ってろ。
751名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:41:34.87 ID:cHf8Pc9g0
早くマスゴミをどうにかしてください
752名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:41:37.72 ID:YQGtL4Xi0
>>723
やめてくれ。中立派だ


デフレ=労働者に有利で経営者(資本家)に不利=実質賃金上昇
インフレ=経営者(資本家)に有利で労働者に不利=実質賃金低下・労働分配率低下


どっちかのメリットはどっちかのデメリット
賃金が市場のみで決まれば大した問題ではないが、賃金の下方硬直性を加味すると
対立構造が鮮明

だからこそ、中央銀行は「物価の安定」を一義とする
753名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:41:55.52 ID:DCh5wjdd0
腐ってやがる……

バカ過ぎたんだ…
754名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:42:00.87 ID:HsyKPkRJ0
浮かんでは消える、デフレ派はもしかして、変態新聞の記者か?
働けw
755名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:42:12.56 ID:xLTKLq6HO
金融緩和で熱を帯び高揚感に包まれ怒りやすく発狂しやすくなる事を人々は知らない
756名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:42:33.75 ID:u1Fw9yAzO
>>1
デフレ容認とは
さすが毎日だな
757名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:42:36.61 ID:BY1TPAY10
>>711
 だから証拠だせよ。

 朝日新聞みたいなことをするな。

 バカサヨって昔のサヨクと同じ脳。
758名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:42:39.77 ID:WvXQ6xfQ0
>>677
デフレは経営者、労働者問わずいずれは共倒れ。

生き残るのは現有資産の多い人のみ。
物価が下がるから資産価値が減れば売れないと言うが、資産家の行動原理がわかってない。

デフレで資産価値が下がった物は当然売らない。売る必要がないのかも。
逆に物価が下がっている物はら買いに走ると思われる。

間違っているかな?
759名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:42:45.28 ID:fpj7kk1f0
幸せっていうのは失って初めて気がつくものなんだよ

今よりもっと幸せになれるなんて幻想は早く捨てたほうがいい
760名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:43:18.57 ID:I75WY0UU0
新聞社って高給取りで
デフレにも拘わらず給料下がらないから
こんな暢気なことを言ってられるんだろうな
761名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:43:19.02 ID:ur2OdbDQ0
>>696
だからインフレはそれが目的なことを分かって無い
えーと馬鹿向けに説明するけど
金融政策とは何を守ってるかというと
「紙幣の価値」だけで、それ以外は何も守ってないという事

日本の現状は、日本円の価値は死守してるけど
それ以外の全ては毀損されてる、
いやどうなってるかもわかんねーし興味もないよってこと

で俺たち庶民には紙幣の価値なんて実は全然関係なくて
どんな家に住んでどんな仕事して何を食ってるかが全部なの

国民が、どんな家に住んでどんな仕事して何を食ってるかは
金融政策で表現することができないし
今の日本政府も、日銀もそれを評価基準にもしてないし
何一つ考慮して無い

「でも日本は豊かになったじゃん」って思うかもしんないけど
それと金融政策はまったく無関係なの
762名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:43:25.44 ID:Sfq/K1Cb0
デフレで需要が減ってギャップができてるんだから

それを埋めるのはあたりまえだろ〜wwwwwwwwアホ
763名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:43:33.32 ID:qoQBJ/yq0
>>1
なんか、いろいろと引っ込みつかなくなって、
「これでいいのだ」と強がってるようにしか見えん…
764名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:43:33.57 ID:Wjjhmf63O
>>740

為替が円安にふれて
既存の負債が軽くなるだろうが

成長すりゃ増税の必要もねーんだよ
765名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:43:33.75 ID:BkoVJGq10
まーた珍妙な理屈を管が出したぞこの売国変態が
売国ならまだ日本人だけどなこいつらどうせ反日外人とつるんでるんだろ
766名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:43:34.32 ID:Tdx4mh0p0
>>720
> 君の理屈なら生産性を1000倍すれば成長できることになるよね?

そりゃ生産性を1000倍にできるなら成長できるよw
だけと現実に生産性を1000倍にもできないし、現状でほぼ頭打ちだろw
ぶっちゃけ、単純にGDPを増やしたいだけなら、子供産みまくって人口増やしたら20年後以降は
確実に増えるよ。


> 人口が10分の1になることは現実にはありえない。
> あり得ないことを前提に議論は成り立たない。
> 君の考え方は詭弁に過ぎない。

生産者人口に比例することを例えで示しただけだよ。生産者人口が10分の1になることは現実にはありえなくても、
10分の9になることは現実にありえるし、実際に起きている。そしてその分GDPが減るのも当たり前。
767名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:43:34.32 ID:cb6/PhyD0
>>736
クルーグマンは日銀総裁を過激な表現で退場させろと言っているし
日本では意味がないなど一言も言っていないはずだが
そもそも日本の経済成長は労働よりも資本の投入と技術の進歩によるところが大
人口減少はマイナス要因ではあるが絶対ではない
768名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:43:55.21 ID:Z90BQvwb0
などと意味不明なことを言っており…
769名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:43:58.20 ID:YCsn3AQ+0
お昼に¥3000のカレー食える人に語ってほしくないナ
770エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/12/10(月) 15:44:14.28 ID:ta3FTaEw0
毎日変態新聞さんは、毎日毎日、ホント、しあわせですね。

こんな駄文書いて、倒産しないですむなんて。
771名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:44:15.20 ID:QLlQCd1Q0
>>758
景気は上がったり下がったりするもの
自然に任せればいいんだよ。

国民の今の生活自体はバブル時よりずっと良いでしょ。
772名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:44:24.63 ID:OkuY6k7XI
自民党・安倍キムチ様は200兆円を投じて道路やトンネルを沢山作ります!
人口が減るので道路やトンネルを独り占めできますw
借金の返済は、我々現役世代がやりますw
老人ばっかりになるので負担は爆増しますwww

2010年 126465451人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| |||||||||||||||||||||||| ←ここで65歳以上の老人が全人口の半分にw

今後50年以上、大増税ラッシュです!wwwww
773名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:44:28.65 ID:s8vy+rOF0
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
774名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:44:41.05 ID:PM0wKrXu0
毎日嘘で無い事を探す方が難しい
775名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:44:47.81 ID:AKbrxNqY0
>>704
じゃあこれはどうなってんだ

http://nensyu-labo.com/fireworks/nendai-30-man-suii.gif
776名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:45:01.40 ID:quaYsJI40
経営やばいのに余裕だな毎日は
777名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:45:04.91 ID:uOMLl1Ki0
変態在日にとってはしあわせなデフレ
778名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:45:20.97 ID:sgiVcTw30
>>752
物価の安定ってのは定額ってことじゃなかろ。

また、誰に有利不利ってのも、経済の拡大/縮小を考えれば、そう簡単には言えない。
> デフレ=労働者に有利で経営者(資本家)に不利=実質賃金上昇
この労働者が経営者にとっては顧客でもあることをお忘れなく。
779名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:45:28.10 ID:k9zqgBjk0
>>642
古い古くないじゃないぞ。
そこの思想的な部分、新しいものが全て正しいという発想は非常に危ないんだわ。

「環境にやさしい」経済成長はあっても本当に環境に優しい経済成長は無い。

日本はアニミズム的な自然崇拝が未だに残ってる部分があるから、
経済成長=環境に優しくないという結論を出しかねない。
その上で、経済が停滞し、国内に不満がたまり、新興国の経済発展、
環境破壊国への憎悪が増幅して行き戦争にまで突き進む傾向がある。
ドイツも何故か同じ傾向を持ってるね。
780名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:45:28.81 ID:I75WY0UU0
デフレで物の値段が下がって喜ぶのは
所得水準が下がらない一握りの特権階級だけです

日本では公務員とマスゴミ関係者だけが
デフレを喜んでいる

>>772
チョンの作ったお化けグラフを
嬉々として貼り付けるチョン
781名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:45:44.10 ID:iGmPsrZm0
>>771
無知乙w
782名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:45:44.38 ID:YQGtL4Xi0
>>758
間違っている
デフレに影響されない産業の方が圧倒的に多い
(長期不況とデフレは関係ない。デフレは不況原因ではなく結果)

デフレ(円高)のダメージ直撃するのは輸出型製造業(実質賃下げしない限り競争力低下)

だからデフレは、輸出型製造業から一般労働者=消費者への所得移転
783名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:45:46.74 ID:3izvn+cE0
>>1
デフレ倒産で自殺した人達に謝れ、糞新聞!!
784名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:45:49.88 ID:BlQ3pE8L0
>>764
損することをわかって金を貸す馬鹿はいない
785名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:45:50.31 ID:qoQBJ/yq0
>>769
5000円カレーじゃなかったっけ < 毎日
786名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:45:53.58 ID:cxQpYOS/0
>>593
なんか繰り返し同じことばっか書いてるようだがw

それで、この20年のデフレ時代よりインフレ時代のほうが悲惨だったのか?
大企業に勤めててもいつリストラされるかわからない、職を求めても
使い捨ての派遣しかないような現代より悲惨だったのか?ええ?
787名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:45:57.06 ID:6j3P6Rcc0
もうさ、「日本がいくら不況で苦しもうが安倍だけは絶対ダメだ」と正直に言えよwww
788名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:45:57.79 ID:Gky7H3a+0
>>679
だからドル建ての名目GDPなんて為替が自国通貨高に振れれば
実質GDPと円建ての名目GDPのどちらも減ってても増えるんだけど
そんな統計に何の意味があるの?w

日本の名目GDPが円建てで増えないのにドル建てだと上がってるのは
単に円高のせいだ。
789名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:46:08.42 ID:XR0iKcW+0
ID:OkuY6k7XI←こいつマジでアホだろ
アフリカの最貧国と比べてどうすんだよ
ネタでないとしたらかなりヤバいぞ
お前さ、自民が勝ったら、日本はコーラ一本一万円になるとか危惧してるのか?(笑)
790名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:46:16.49 ID:Cbigah3Q0
>>1
そら、あんた年収1000万もらってるから言えるんだよ。
だから、変態って言われるんだよ。
791名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:46:46.38 ID:4SobzDqe0
どれだけ賃金が下がって
どれだけ失業者(ナマポ)が増えたと思っているのかね
更に税金やらで持っていかれる額が増大して若い連中は結婚も育児も出来ない始末
どこが幸福なんだろうね
寧ろ人生の定年を決めた方が良いのではと真剣に思っている53歳だけどね
792名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:46:48.69 ID:NBibkF0vO
なんなのこれ。
タイトル見てビックリしたわ。
793名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:46:52.68 ID:EI/MdGoU0
ま、デフレを歓迎するのは超資産家と超貧乏人とリタイア組。
コツコツ働いている普通の現役世代には生殺しだわ。
794名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:46:56.42 ID:fpj7kk1f0
>>761
無関係なわけないだろw
燃料費の輸入はどうなるんだ?
今貿易赤字が拡大しているのは原発が止まって燃料輸入費が増大してるからじゃないか
このままインフレに突入したら貿易赤字がどんどん拡大して韓国みたいになるよ

国が貧しくなっても国民が職にありつければいいって考えなら、それでいいけどさ。
795名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:47:06.32 ID:V4b2Yg7U0
不景気で困ってる人が多いのに、その叫びの声は毎日の記者の耳には届かないみたいだな。
796名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:47:08.50 ID:OAJ85qt40
いつから変態はデフレ支持するようになったんだよw
797名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:47:13.98 ID:MM+5Z/Od0
多くの財政学者がリフレ派で日本が崩壊すると予想している。
三橋などのリフレ派が経済学者に反対されているのは意味がある。
リフレ派の未来は暗い。
798名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:47:17.56 ID:TiwfPGwzO
デフレ不況は真綿で首を絞めるように、ジワジワと進行して行くもんじゃねーの?
人材や企業、財産の海外流出で気がついた時には手遅れになってなきゃいいがねぇ
799名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:47:18.26 ID:s8c06jmZ0
デフレが長引いてるのは毎日のせいじゃないんだってw
TBSのニュースで狂ったように景気が悪くなる話をさんざんしておいて無責任なやつらだ
800名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:47:26.25 ID:nCjqXhS70
現状を良くしよう、とか向上させようってのと対極な記事
こんなのがまかり通るようなら
日本はアメリカの植民地だっていいじゃない
と言う論法も可能だろうよ
マスゴミが率先して退化しても良いなんて日本ぐらいだろうな
801名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:47:36.64 ID:WkwEasiKO
>>1不況が続けばお前んとこの新聞紙なんか誰も買わなくなるわw
802名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:47:37.67 ID:3wBMNfdqO
「海外と比較すれば日本は相対的にマシだから、デフレは大した問題ではない」
たちの悪い冗談にも程があるw
803名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:47:43.15 ID:ITmG4kUw0
お前それ街頭で言える?
804名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:48:07.71 ID:KWiZv4/50
まさか、「日本は借金だらけ」の定番ネタを守りたいだけだったりして
805名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:48:12.47 ID:nIgqBSqb0
確かにドMな変態様には幸せなのかも知れんけどさあ・・・タヒね。
806生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/12/10(月) 15:48:26.25 ID:J14oCRssO
>>686
そうだよなぁ。
なんか騙されているような気がする。
日本の人口が減っていくという時に、なんで新たなインフラ整備が必要なのか。
借金して、土建屋に配らなきゃならないのか。
なんか釈然としない。

少子高齢化の流れは世界的なものであり、これは止めようがない。
だったら、その経済縮小を大前提にしたうえで、国の未来を考えなきゃならない。
いたずらにあがらっても無駄じゃないのかと。

富の再分配は、施政者が絶対にやりたがらないこと。
日本はもうダメかもわからんね。
807名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:48:29.71 ID:Tdx4mh0p0
>>767
> 人口減少はマイナス要因ではあるが絶対ではない

生産効率として年1%の成長をしても生産者人口の減少率と相殺されて、GDPは変わらないんだが。
(それが今起きていること。生産者人口は50年で50%減る勢いで減少してる。つまり年率−1%)
これはかなり苦しいよ。
808名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:48:31.00 ID:qoQBJ/yq0
>>799
NHKだったか、料理番組でもやしを取り上げ出した時には、
もうダメかもしれんと思ったっけw
809名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:48:39.16 ID:I75WY0UU0
>>800
民主党が政権を盗ったあたりから
社会科学の論者やマスゴミが全て
政権維持を目的とした言説を垂れ流すだけの
超反動勢力に塗りつぶされてしまった
810名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:48:50.91 ID:6Zbtqp6Z0
インフレになったら記者の年棒が世間様に比較し相対的に低下するんで反対します
世間様はどうでも良いんでデフレの方がマスコミ関係者は相対的に金持ちになれるんでインフレ反対

おまえらもデフレで安モンに囲まれてる方が幸せだろ?wwww
              by変態
811名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:48:56.37 ID:roh4hWEf0
>>803
お前それ学会で言える?のほうがよろしいかとw
812名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:49:19.63 ID:niUXaO3a0
>>644
それを原因と結果が逆だと言ってるんだよ
相関があるからのは事実だが、実はそれって、
「資産を持っている高齢者=デフレ希望」vs「資産を持たない若者=インフレ希望」
の投票行動の結果、高齢者が増えるとデフレ政策に進みやすいからなの
自然にまかせておけば人口減少はインフレ要因だけど、政治によって逆回転させられてるのが実態
お前が何信者か知らないが、人を信者扱いする前に自分でモデルを立てて考えろ

ttp://research.stlouisfed.org/econ/bullard/pdf/Bullard_Garriga_Waller_2012May30cg.pdf
813名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:49:23.19 ID:jrbF9mLq0
初めて世論調査の電話が来たと思ったら毎日だったw
毎日なんか採ってないのに電話くんだな
20代のオレが出たのに年配の方に聞きたいって言って60代の親父に代わったんだが
どうゆうことだよw
まー親父も自民党支持って言ってたから捏造すんじゃねーぞ
814名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:49:25.81 ID:uOMLl1Ki0
韓国様のためにも日本はデフレのままでいろニダ
815名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:49:34.26 ID:YQGtL4Xi0
>>786
> それで、この20年のデフレ時代よりインフレ時代のほうが悲惨だったのか?

単純に比較すれば、当時はかなり悲惨だったぞ?
トイレットペーパーが店頭から消えたり、毎月、定食屋の値段があがったり
それでいて春闘で勝たないと給与はあがらないしな?
816名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:49:40.00 ID:jAixDOkX0
>>740
パイが変わるから、それは違うと思うぞ
その考えは、どれほどのデフレでも、全ての雇用が維持できる(仕事がある)のが前提になってる

そんなことはありえない
それだから、金がある奴の発想だと言うんだ
817名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:49:45.43 ID:NuODCTyw0
平穏に見えるのは親世代の貯金の取り崩しで生きてるヤツが多いからだろ。
その貯金にも限りはあるし、死んで年金が貰えなくなった頃に
それでも平穏に暮らしてるとは思えない。
まぁデモもせずに自殺するのが日本人かも知れんが。
818名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:50:06.43 ID:P0R2sRYS0
いつもの変態在日珍聞の釣り
819名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:50:10.21 ID:BlQ3pE8L0
>>793
こつこつと真面目に円をためてる人間ほど悲惨になるのがインフレ
土地持ちや銀行利息で食ってる金持ちや借金持ちがお得なのがインフレ
820名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:50:13.17 ID:QLdcbtqy0
いや幸福なの老人だけだから。
821名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:50:13.84 ID:mh9gM6210
弱インフレを目指してるのに、ナゼか強インフレの弊害を語りだすからおかしくなる。

というか、通貨回らなくてインフレにならねえって言ってる奴も居るんだから、
結局、インフレにすること事態難しいのに、強インフレを怖がってるのが笑える。
822名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:50:19.44 ID:k9zqgBjk0
>>758
>逆に物価が下がっている物はら買いに走ると思われる。

それは間違い。デフレなんだから買わないんだ。

だから、デフレ社会は、塩漬けの資産だけを持ったジリ貧資本家だけしか
生き残れない悪魔の社会。

お金持ちが消費する為には、『インフレ』じゃなくて、『インフレ期待』が必要。
安倍次期首相の口先介入がまさに「インフレ期待」。
お馬鹿さんは、デフレ期待を高めてるような主張を選挙に入れちゃう。
そんな政党選挙じゃ勝てないぞ…
823名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:50:35.57 ID:Y//qGMzA0
ほんと便所の落書きみたいな内容だな。
こんな文章読まされた挙句、金まで盗られる人がいるんだろ、
信じられないわ。
824名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:50:53.52 ID:jw10tf+m0
ええ、若年失業率は倍ですが市民は幸福です^^
825名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:51:09.43 ID:s8c06jmZ0
>>808
国内産が高い場合は海外産でもかまいませんってかw
826名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:51:17.67 ID:fpj7kk1f0
>>764
円安になってインフレになると国債金利が上がるじゃん
827名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:51:19.46 ID:JwT+sfqg0
(中国様が)幸福な(日本の)デフレ
828名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:51:37.61 ID:MM+5Z/Od0
富の再分配こそやるべきこと。
貧乏人にばらまくのなら意味がある。
だが、公共事業でばらまく先は、
土建屋の社長、自民党の議員、
三橋貴明、京都大学 藤井聡教授 (国土強靭化)、
建設業界からのバックアップ、講演会で大儲けしている。
829名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:51:39.14 ID:QLlQCd1Q0
>>819
>>818
>>817
損とか得は個人差で吸収される。  結局頑張らなかった自分の責任だな。
830名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:51:47.64 ID:gEqvjixe0
若者の未来を食って
今幸せなデフレ享受しているんだよ
わかってんのか?
831名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:51:47.76 ID:gaRottfn0
フリオニール?
832名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:51:53.60 ID:Wjjhmf63O
>>778

雇用が維持できないのに
顧客もへったくりもあるかよw
833名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:51:57.97 ID:jAixDOkX0
>>815

 でも、マイホームを買うのが夢で、終身雇用制だったんだよね

いい加減にしなよ、爺さん
834名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:52:04.69 ID:ur2OdbDQ0
>>794
実は無関係だ
国家間の資源のトレードってのは
本質的には貨幣の交換じゃなくて労働力や工業製品などの物々交換が基本原則なんだよ
国家間の取引で紙幣のみの決済じゃ信用されないんだよ

たとえばアメリカとサウジの関係だってそうで、
サウジはアメリカのドル紙幣だけじゃ信用しないから
見返りにアメリカの土建屋がサウジにインフラ作ったりしてる
835名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:52:06.15 ID:HsyKPkRJ0
>>782
維新支持者ですか。
賃下げしたら、消費が落ち込むので、物価が下がります。
税収が減ります。

>デフレ(円高)
これは結果的にこうなるだけで、マネーの量が不当に少ない日本円の問題を是正すればいいだけ
836名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:52:08.67 ID:I75WY0UU0
>>824
労働の喜びに満ちた笑顔で
野田閣下様マンセー!と叫んでいるよな
837名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:52:16.18 ID:RWPFRhwB0
>>788
成る程そういうカラクリか。
838名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:52:35.13 ID:YktnSp0w0
今の社会の仕組みのままで、金ばらまいても、インフレにならないよ。
スタグフになって、格差が広がるだけ・・・
労働<<仕組みという図式が是正されないと
労働してる人は泣きを見るだけだよ
大事なのはいいポジションにつくことで、がんばって労働することじゃない。
839名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:52:35.59 ID:Ou/LW3si0
ひでえ・・・日本企業の代表であった電機メーカーがそろって瀕死の状態なのに
いくらジジババでも額面通りに信じ込むバカは少数だろこれは
840名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:52:58.32 ID:McBIuNXr0
デフレ肯定・構造改革が重要で一貫している毎日新聞てある意味えらいw
ダメな方に一貫してるんだけどw
841名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:53:10.90 ID:Tdx4mh0p0
>>788
> そんな統計に何の意味があるの?w
> 日本の名目GDPが円建てで増えないのにドル建てだと上がってるのは
> 単に円高のせいだ。

それこそ意味があるじゃん。欧米人に労働生産性で負けてないってことなんだから。
日本は鎖国してるわけじゃなく、外貨預金も自由だし個人輸入も自由だ。
自国通貨では給料が下がってるがドルで高いなら、ドルで買い物すればいいんだよ。
海外の土地や不動産を買ってもいい。
実際アメリカやシンガポール、マレーシアなどにマンション買ってリタイアして老後を満喫してる日本人も増えてるよ。
842名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:53:21.52 ID:sgiVcTw30
>>815
何の話をしてるんだか。
トイレットペーパーが消えたのはインフレのせいじゃないし、
ものの値段が上がっても給与も上がってた。

どうして ID:YQGtL4Xi0 は近視眼的で短期的なんだろうな。
自分のとこの従業員の給与を下げれば他のところの収益が悪化する。
これを全部足すと、どんどん縮小していくわけだよ。

また、市場が縮小するからと海外に売りに行けば海外の雇用を奪うことになるし、
結局同じことを全世界でやることになる。
843名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:53:21.82 ID:BlQ3pE8L0
>>816
デフレ化では雇用賃金が割高だからリストラが行われるんだろ
雇用規制緩和で解決
844名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:53:23.32 ID:YQGtL4Xi0
>>817
ミクロで見すぎw
日本は世界最大の債権国で、遊んでても世界中から利息収入が入ってくるんですが?w

もちろん、マクロで見るのとは、「分配面」で是正せにゃならんから違うが・・・

でも
・マクロ面でも円高=デフレ傾向の方が利息収入(円建てでみたとき)が高くなりし
・デフレの方が貧しい労働者への実質所得移転になる
845名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:53:28.04 ID:mh9gM6210
>>815
なんで、オイルショックとかの極端なインフレを例に出すの?
年2〜3%のインフレでどうなるかの話だからな。
846名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:54:09.56 ID:2mW7z3qV0
デフレ不況の中で自殺を選んでしまった人もいるのに・・・
847名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:54:13.24 ID:W+aC40Ol0
自民党政権の時は景気関係なくホームレスやっているような労働者連れてきて
派遣を認めた政治が悪い!何とかしろって必死にネガティブキャンペーンやってたよな。

ホント、国民が苦しむのを喜んでいるだけのマスゴミをテロ認定して対処する方法ってないものか。
848775:2012/12/10(月) 15:54:20.94 ID:AKbrxNqY0
団塊が引退したから平均給与が下がったとか言ってるヤツ、
なんで同じような曲線で30代の給与も下がってんだよ。
それも説明しろ。
849名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:54:29.30 ID:Wjjhmf63O
>>794

輸出が低迷してるから赤字なんだろが

ふかかちがついてれば 必ず黒字になる
850名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:54:38.51 ID:NDwt9SvE0
どこのお花畑で極楽蜻蛉が飛んでる新聞社だよ
っておもったら変態か。 
庶民感覚ゼロ、さもあらん。
851名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:54:39.45 ID:eepZKToq0
自民憎しで、ついにデフレまで擁護し始めたかww
852名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:54:40.34 ID:Y7lKCISc0
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
853名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:54:47.65 ID:zQPHDoDU0
米国は失業者が急増、大恐慌1929以来の失業者数。
米国大統領は国内製造業のたてなおしとドル安誘導政策を断行中。
ドル対円のレート:円安誘導なんて日本に出来るはずがない。

安部は、非関税障壁、大手企業、等を米国政府にプレゼントする
つもりだ。TPPもね。

不平等条約化の明治の時代、日本人女性は米のサンフランシスコや
シアトルで売春婦として働かされていた。

東アジア人は、アタマがあるのか?
854名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:55:27.13 ID:cxQpYOS/0
毎日同様、安倍憎しのあまりキチガイになってる奴がワラワラいるスレだなw
855名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:55:33.56 ID:XR0iKcW+0
>>819
ぜんぜん違う
お前は経済わかってない典型的なバカサヨク
>>793 は正しい事言ってる
856名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:55:35.56 ID:YQGtL4Xi0
>>843
> デフレ化では雇用賃金が割高だからリストラが行われるんだろ
> 雇用規制緩和で解決

そういうこと

    デフレ反対=実質賃金切り下げ論者=最低賃金撤廃

なら筋がとおる
最低賃金を(実質面で)引き上げる最上の方策がデフレ
857名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:55:47.26 ID:sgiVcTw30
>>782
> デフレ(円高)
ってのは一体どこから出てきたんだ?
858名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:56:03.33 ID:z/+J2ePo0
単に日本は暴力で解決を良しとしない教育が徹底されているからだろ。
むかついても暴れないだけだ。
859名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:56:16.76 ID:Gky7H3a+0
>>841
だからそこらへんのコンビニやらスーパーマーケットでドルで買い物ができるの?w
給料はドルでもらえるの?w
納税はドルでできるの?w
860名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:56:34.07 ID:Y479gqeoP
安倍の正論

「(マスコミの)みなさんは物を作ってないから仕事ありますよ。
でも物を作っている人たちは早くデフレを止めて、円高を止めないと仕事を失うんです
そういう切実な問題なんです。真面目な問題なので真面目に考えていただきたい」

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5502r3JPJd4#!
861名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:56:50.55 ID:s8nc6yEj0
エネルギー革命を起こそう
862名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:57:03.33 ID:cb6/PhyD0
>>807
そもそもデフレというのはここ数年で始まったものじゃない
1990年代からの現象だ
それまで日本はふつうにインフレだった
デフレが始まったのが1998年だとしてそこから人口が減少していたわけではない
そして人口が1%減ってもGDPは1%減るわけではない
なぜなら日本の経済成長における労働の割合は低いのだから
863名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:57:11.14 ID:T0ObPCHq0
さすがに5000円のカレー食ってる方々の感覚は違うな
庶民とは感覚が隔絶していらっしゃる
864名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:57:25.35 ID:RZBmP4+FI
経済学ってほんと役に立たんな。
理論物理学以下だわ。
865名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:57:38.67 ID:iGmPsrZm0
>>829
おまえは当りパイがない状況で
リーチかけるような大バカ者w
866名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:57:39.16 ID:8aV1+dOE0
大手新聞社の社員のお前らは幸せだろう。
公務員叩いておいて自分らは再販価格維持という物価保護を受けながら、新聞料金値下げもせず。
867名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:57:53.73 ID:s8c06jmZ0
オイルショック起こした世代がリフレ派批判とか笑えるわ
868名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:57:56.72 ID:fpj7kk1f0
>>816
インフレによる需要拡大の話をしているんだと思うけど、
実際問題、金融政策と財政政策でインフレにしたからって民間需要が喚起されるとは思えないんだけどね

結局は利益の先食いにすぎないし。エコポイントと同じだよ。
日本の構造自体が変わらないとダメ。
869名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:57:59.08 ID:Tdx4mh0p0
>>812
ちょっとその詳細を今検討する時間はないけど、
「「資産を持っている高齢者=デフレ希望」vs「資産を持たない若者=インフレ希望」
の投票行動の結果、高齢者が増えるとデフレ政策に進みやすいから」
が仮に正しいとしても、それも結局人口問題(人口分布問題)じゃん。

しかしそもそも、「資産を持っている高齢者=デフレ希望」vs「資産を持たない若者=インフレ希望」
という対比自体がおかしいと思う。高齢者の資産はゆくゆくは若者に相続されるんだからね。
その仮定が正しければ、今はデフレでも、期待インフレ率は上がるはずだ。
870名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:57:59.16 ID:YQGtL4Xi0
>>857

デフレ=ブツが安くなること(定義)=自国の通貨価値(円)が上がる=円高



基本中の基本だよ?
871名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:58:01.76 ID:knIoS1bt0
スゲー新聞社。
こんな馬鹿新聞、購読しているバカって何なのよ。
デフレ容認しちゃったよ。インフレより危険な事は素人でも分かるのに。
872名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:58:20.58 ID:KERvMvEM0
>>656
貧困層に金を回せば消費が増える
消費が増えれば投資がふえる。

金持ちに金を回しても、需要がないので投資はせずに、
貯蓄や投機や国債に回るだけ。

金持ちが消費しないんだよな、なのに金は持って行く。
873名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:58:25.59 ID:cxQpYOS/0
>>815
トイレットペーパーが消えたのがインフレのせいだと誤解してるあたり、
お前30代以下だろw
俺の世代ならオイルショックをリアルタイムで知ってんだよ。
あれはインフレのせいじゃなくて、大阪の団地の一家族から始まったデマが原因。
うちでもインスタントラーメン箱買いとかしたけどなw
874名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:58:52.84 ID:AKbrxNqY0
>>856
だから物価下落より緩やかな賃金下落にしてから言えっつってんだよ
物価より賃金の方がどんどん落ちて、なにが「実質賃上げ(キリッ」だよ
875名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:59:02.06 ID:FXjK1sQm0
広告のだし手が減ってるのはデフレと無関係じゃないだろ
876名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:59:29.13 ID:BlQ3pE8L0
週刊誌読んだだけのリフレ派(笑)に左翼認定(笑)喰らうとうれしくなるのは俺だけ?
「負けました」と同義だからだな
877名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:59:29.62 ID:GQErHXbC0
>長いデフレが続くのに、経済はそれほど縮小せず、
あれだけ、歴史に残るようなバブル崩壊があったにもかかわらず、そうだった
のは、お前らが叩きまくる公共投資と、日本の企業のがんばりのせいだわ。
もし、デフレでなかったら、今頃はGDPが1000兆になってるわ。
878名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:59:31.74 ID:Uz8qfBVf0
安定給与の生活保護受給者や公務員にとって、相対的に貨幣価値が上がると有利だからなwwwwww
879名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:59:49.87 ID:n7NgY2Js0
いつもの捏造新聞。

<従軍慰安婦問題とは、何か?>

日本軍が慰安婦を募集したという事実は無く(日本軍の関与は無い )、一方、「女衒」と呼ばれる韓国人を中心とした売春の仲介業者が、公然と存在し、『売春婦の求人』が行われていた。
(物証は多数挙がっている)

つまり、現在の状況とまったく同じ。
(韓国の売春業者が、世界中に韓国人の売春婦を送り込んでいる)

そして、「金のため、売春婦になった女性」が日本軍によって慰安婦にされたとウソをつき、日本に金をせびりにきている。
これに、朝日新聞と毎日新聞が協力して、従軍慰安婦があったと「でっち上げ」を行ない、騒いでいる。

まさに、朝日新聞と毎日新聞は、日本のガン。
880名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:00:23.70 ID:mh9gM6210
>>864
実験経済だからやって見ないと分からない。

だから、ドンと政策を実行してそれからそれを調整していくのが正しいやり方。
結局、やって見ないと正解が分からん。

で、日本はやる前から駄目だ駄目だで大胆な実験が出来てない。
で、小出し小出しで傷口広げて実験結果も出やしない。
881名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:00:26.32 ID:Tdx4mh0p0
>>859
両替するのは自由だが?手数料取られるけどなw

まあそれは冗談として、別に日常消費をドルでする必要はないよ。
資産性のあるでかい買い物をするときは、個人輸入すればいいし、外貨預金や土地など海外に資産
持ってもいい。
882名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:00:33.66 ID:xLTKLq6HO
何で金融緩和やめないんだろうな?日本の産業破壊して楽しいのかな?インフレは企業がコストを増加させて、
商品の価格を上げれば終わる、金融緩和をしても企業は値上げする気がないんだから、金融緩和は、下請け孫請を殺害するようなものだよ、
値上げできない下請け孫請を殺害するようなものだよ、値上げできないんだから下請けや孫請はひ孫請けなら死んでるだろ
883名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:00:38.38 ID:yjt/n+Y20
幸福なデフレなんかない
今の日本は過去の富を食いつぶしてるだけ今まで積み上げて来た国の富が急速に縮小してる
884名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:00:56.40 ID:98gtpEW70
角栄さんの時の失敗はインフレ時にインフレ対策を無視した為だが
デフレ時に20年近くデフレ対策を行なわず前者より良い結果に成
っていないのは素人が考えてもオカシイ。世の中で素人が考えても
おかしな事は本当にオカシイ。良く考えれば振込み詐欺も投資詐欺
もわかりそうな物だが騙される人ガいる。マスコミが啓蒙すれば良
さそうな物だがこれだけは狂ったように擁護する。日本の国益に反
する事を行う団体を指揮しているのは日本人ではないが、その配下
に魂を売った売国達奴がいる。親、兄弟、同胞、国を売った人間は
最後に無間地獄に落ちる。
885名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:00:57.79 ID:HsyKPkRJ0
>>856
>デフレ=労働者に有利で経営者(資本家)に不利=実質賃金上昇

>> デフレ化では雇用賃金が割高だからリストラが行われるんだろ
>そういうこと

リストラされるのに、労働者に有利って意味がわかりません。
言葉遊びは止めてもらえませんか。
886名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:01:12.70 ID:azg40BXT0
選挙中だというのにメディアの偏向ぷりは凄まじいな
887名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:01:13.60 ID:E4beez3Y0
>>873
ほんとデマって恐ろしいわ

しねよマスゴミ
888名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:01:29.92 ID:YQGtL4Xi0
>>873
ぜんぜん違う
直前の列島改造景気でマネーがありあまっていた

トイレットペーパーは商社による買い占めが原因
まさに「インフレ期待」による買い占め

トリガーは石油値上がりによる輸入インフレの予測(経済用語でいう「期待形成」)


インフレ(期待)による買い占めの典型例
馬鹿はお前だ
889名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:01:33.12 ID:hj1kHIcHO
>>1
馬鹿新聞に名前を改めろ
890名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:01:41.79 ID:EMb53IISP
>>881
そんなの資産家だけだろ。
大部分の国民は今日明日の衣食を買うんだよ。
ドル資産で買えるか。
891名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:02:05.92 ID:NqywHsYg0
ゆでガエル進行中。
892名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:02:11.14 ID:1NrCJGPy0
縮小しまくってるやんけ!コイツらブチ殺せ
893名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:02:13.81 ID:CnxbxIT00
幸せな民族だな
韓国にももう勝てないというのに
894名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:02:17.08 ID:moDonBee0
量が減ってるだけ
スナック菓子なんかスッカスカだし
ヨーグルトは500gが450gになった
895名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:02:51.85 ID:XbGZHGQF0
侮日新聞
896名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:03:02.30 ID:b/kSn4RyP
資産価格もだだ下がりだけどな
897名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:03:12.18 ID:PcQCvkp+T
.
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団 塊 左 翼 ヽ\        オ・ザ・ワ! オ・ザ・ワ! オ・ザ・ワ!
  ///  /__""__\ ヾヽ  
  i//  /__""__\ ヾヾi     オ・ザ・ワ! オ・ザ・ワ! オ・ザ・ワ!
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|      インフレ軍国主義の自民党は氏ね!
 rー、  《 ○>  ハ  <○ 》  ,―、     物価上昇反対! 原発反対!
 |/\     _/  \_     /ヽ|
 .|| |   /l_    _l\   | ||.     あ〜ひゃひゃひゃ、ワシらは逃げ切り世代だから   
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/     デフレで円高の方がいいんだもんね〜w
   |   |  ,―-v-―, |   |       若いモンは精々アジアに負けないようがんばりなさい、ぶえっぶえっw
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |     
    \\  ___,  //       アジアと仲良く、平和で幸福なデフレを続けよう!
      \\     //        インフレ軍国主義の自民党を許さないぞー!
        \_____/
898名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:03:15.39 ID:niUXaO3a0
>>869ひどい逃げだな

>それも結局人口問題(人口分布問題)じゃん。

はあ?お前こう言ってるよな

>つまり、労働人口が減ればデフレになるのは当然。

お前は原因と結果について偉そうに語ってんだからそれなりの根拠持てよ
単なる相関を因果関係お思うのは初歩の誤りだぞ

>高齢者の資産はゆくゆくは若者に相続されるんだからね。
>その仮定が正しければ、今はデフレでも、期待インフレ率は上がるはずだ。

相続される時の価値を最大化するためにはデフレのほうがいいだろ
1億円の預金が相続時に2億円の価値になるんだからさ
馬鹿すぎてこれ以上話す気にならん
899名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:03:17.65 ID:s8c06jmZ0
893さん・・
900名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:03:37.73 ID:qJrw61fu0
民主党の輝かしい成果
       政権交代前   交代後
・シャープ   1000円 →  200円 1/5
・パナソニック 2500円 →  500円 1/5
・ソニー    6000円 →  900円 1/7
・船井電機   15000円 → 1000円 1/15
・東芝     1000円 →  250円 1/4
・NEC      1000円 →  100円 1/10
・トヨタ    9000円 → 3000円 1/3
・マツダ     800円 →  90円 1/9
・ホンダ    5000円 → 2400円 1/2
・ヤマダ電機  15000円 → 4000円 1/3
・コジマ電気  1500円 →  250円 1/6
・JFE      8000円 → 1000円 1/8
・新日鉄     900円 →  150円 1/6
・ソフトバンク 1000円 → 3500円 3,5倍 ←!!!!
901名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:03:45.46 ID:hbbr3yEs0
完全にケンカ売ってんな
アカヒと共に滅べ
902名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:03:45.59 ID:yR2L5Ot20
ホントに新聞社かよ
もう実質世界恐慌だろ
903名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:03:55.64 ID:gLuBsN9N0
幸福だってよ
904名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:04:20.80 ID:YQGtL4Xi0
>>890
> 大部分の国民は今日明日の衣食を買うんだよ。

だったらインフレになったら即死だろうがw
そういう「層」にとってはデフレの方がメリット大きい。賃金据え置きでも実質生活水準が
あがっていく

逆に実物資産をもってる資産家からすればデフレは地獄
インフレは天国w
905名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:04:26.38 ID:Tdx4mh0p0
>>890
国全体の話してるんだよ。中流でもそこそこの資産を持っている。
貧乏人に限って言えば、デフレだろうとインフレだろうと変わらんよ。
むしろ高度経済成長期の方が貧乏な日雇いは今よりずっと多かった。
906名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:04:28.05 ID:nCjqXhS70
>>894
ペットボトルも500mlから470mlになってるのが増えてきたな
907名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:04:31.76 ID:2FV5nuhT0
註)大手新聞社職員の平均年収は1500万円
908名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:04:31.72 ID:6yrZXbW90
日本を衰弱死させたいんだな。
909名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:04:42.89 ID:7we5+LVqO
>>894
10枚入ってたポケットティッシュが8枚になってたりな
910名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:04:49.49 ID:Uz8qfBVf0
BS-TBSの経済番組では、TBSお抱え経済論者が
「日本はもう破綻する。破綻したあとのことを考えるべき。どうしようと破綻するんだから安倍さんがやっても無駄」
「安倍さんのせいでスーパーインフレになる。それは恐ろしいことだ」
と熱く語ってた。
911名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:04:54.61 ID:MM+5Z/Od0
これからくるリフレ派の財政破綻の地獄にくらべれば幸福なんだよ。
912名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:05:44.24 ID:0GsjU91D0
変態新聞平常運転
913名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:05:54.56 ID:VIc9Ut7p0
デフレ最高やん
多くの人と同じように預貯金だけで資産価値が増えるんだし
ジミンガーミンスガーって馬鹿言ってられるんだよ?

インフレになったら格差が拡大しちゃうよ?
914名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:06:02.05 ID:Gky7H3a+0
>>881
はぐらかすなよ。
ドルに両替してそのへんのコンビニやスーパーで使えるのか?
お前はドルで生活して、ドルで税金を納めてるのか?

そもそもお前がしてるのは金持ちの資産運用の話だろ。
普通のサラリーマンの一番大きな買い物は家なわけで
日本の家をドルで買えるの?住宅ローンをドル建てで払えるの?賃貸料をドルで払えるの?

ドル建てで名目GDPが大きくなったって、円建てで大きくなってなければ
国内の状況は改善しないよ
政府の税収だって「円建て」名目GDP依存だしね
915名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:06:15.77 ID:QY1m/K6Y0
新聞を読むと頭が悪くなるな
916名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:06:20.38 ID:Ece+AKTrO
年間の自殺者数知らないのか?
917名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:06:53.99 ID:UNU5VPLy0
幸福なインフレを望みます
918名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:06:55.43 ID:jAixDOkX0
>>868
>結局は利益の先食いにすぎないし

言うと思った

もういいよ、そういうのは
構造を変えるまで耐えろって、”強いる側”の理屈なんだよ

民主党のお花畑と一緒

じゃあどうやって”耐える側が生きてるうちに”変えるの?
注視して見殺しにするだけだろ、どうせ
919名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:07:12.95 ID:Zw38LIp60
ここ3年は自分の時間が増えたし、趣味の電気製品も安く買えて
ホントよかったよ。でもこういう暮らしはもうできないんだろうと思うよ。
920名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:07:37.18 ID:W/ZsqdBHP
もう飽田よ

そろそろまたバブル到来よろしく
921名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:07:41.34 ID:Uz8qfBVf0
>>913
デフレは現金持ってる奴が最強だけどな。
労働者階級はインフレでも給与の上昇はほとんどないけど、デフレは給与が激減する。
922名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:07:46.50 ID:AKbrxNqY0
>>904
あの、さっきから賃金が据え置かれてないと、オレはずっと言ってるんですけど。
無視ですかそうですか。
そんなに資産家が憎いならブルジョワジーとの階級闘争でもやってればいいと思います。
923名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:07:57.78 ID:Tdx4mh0p0
>>898
> >つまり、労働人口が減ればデフレになるのは当然。
>
> お前は原因と結果について偉そうに語ってんだからそれなりの根拠持てよ
> 単なる相関を因果関係お思うのは初歩の誤りだぞ

常識だと思うが? 極端な例で考えれば分かりやすい。
日本の生産者人口が10分の1に突然減ったら、GDPは約10分の1に減らないか?
GDPが減れば、原因が何であれ(ただの人口減少でも)定義上はデフレだろ。

10分の1というのは極論だが、基本的には生産者人口に比例するのは当たり前だ。

> 相続される時の価値を最大化するためにはデフレのほうがいいだろ

それなら若者世代にもメリットがあるってことだ。年寄りが得をして若者が損している
なんてことはない。
924名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:07:58.86 ID:s8c06jmZ0
>>913
みんなが貧乏より金使える奴が増える事のほうがいいと思わないのか?
925名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:08:24.84 ID:xLTKLq6HO
12年前は金融緩和がなくてよかった
926名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:08:26.95 ID:XR0iKcW+0
>>876
このままデフレで資産を食いつぶしていったら、増え続けるナマポ野郎を支えきれなくなる
ってバカでもわかる例えを挙げてやるw
927名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:08:50.63 ID:HsyKPkRJ0
>>904
これから、インフレとか書くだけじゃなくて、インフレ率も書かないか?

インフレ容認の人はインフレ率2%ぐらいを想定して話しているのに、
リフレ否定派は、インフレ率100%ぐらいを想定してるかのようだ。
928名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:08:51.68 ID:mh9gM6210
分からないのは、デフレの利益が消し飛ぶレベルのデフレになってるから
ちょっとインフレに戻しましょうって方向性の話なのに、ナゼかハイパーイ
ンフレを目指す話に摩り替わる不思議。
929名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:08:52.10 ID:uKgRgL+L0
なんという無責任な文章。
他人の言ってることを適当に引用して、最後に疑問を投げかけて終わる。

中学生でもかけるな。
930名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:09:09.19 ID:sGGatCEE0
20年近いデフレ放置、慢性的デフレの上にこれから消費税が
導入されようとしているのに、幸せだって。。
しわ寄せの間違いじゃないの?お弁当やでサラリーマンが1コインじゃなく
300円未満298弁当を買っていたり、コンビニでお昼カップとおにぎりだけの
人とか見かけるけど、それでも幸せって変態新聞は言えるのかしら?
931名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:09:13.13 ID:BlQ3pE8L0
>>885
インフレデフレの前に
・賃金を下げて仕事をシェアするか(ワーキングシェア)
・賃金はそのままで効率UP(リストラ)

という話。どこが言葉遊び?
それすら、わからないならリフレ派(笑)を名乗らない方がいいよ
ますます笑われるぞ?
932名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:09:33.28 ID:6yrZXbW90
デフレ容認は国家破壊が目的の革命ごっこ好きなんじゃねえの?
最近、狂気すら感じるわ。
933はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/12/10(月) 16:09:50.36 ID:rOtXqxP00 BE:1347142447-2BP(3456)
>>1
貯金を切り崩してるだけ(・ω・`)
934名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:10:14.41 ID:cb6/PhyD0
>>923
一人当たりの労働者の生産量が増えればすむ話だろう
それを可能にするのが資本の投入であり技術革新だ
935名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:10:15.87 ID:E4beez3Y0
>>919
仕事へ減って暇だから国会見てたら
報道がむちゃくちゃな事に気づいたわ
最悪な気分だ
936名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:11:19.39 ID:NuJUNVHp0
現実を知らない新聞は購読をやめよう!
937名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:11:36.30 ID:VOxoLm440
よう 毎日新聞 おまえら押し紙止めて、広告料金を値下げしろや
赤字出して人員整理しろ 世間の厳しさを味わえや 
のうのうとこんな文章書く記者共よ
938名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:11:44.62 ID:nIgqBSqb0
そもそも副首相が「デフレ時代は資産の無い若い人には絶対にチャンスだ(キリッ」とか言っちゃう政府だからなあ・・・
939名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:11:51.69 ID:Y4Frp91v0
>>1
株価見てるのか?
940名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:11:59.20 ID:gtV3oIHj0
左翼メディアは、日本の足を引っ張り、中韓を底上げして横並びにしたいんだろうな。
941名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:12:14.64 ID:MMk0mDO90
安部憎しでここまで書ける全国紙ってある意味凄い。
942名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:12:18.61 ID:HsyKPkRJ0
>>923
違う
>日本の生産者人口が10分の1に突然減ったら、GDPは約10分の1に減らないか?

GDPと人口は相関があるが、相関の一要因なだけ。
人口が増えなくても爆発的なGDPが増えることもあれば減る事もある。
943名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:12:19.57 ID:MM+5Z/Od0
財政学者の多くが、ちょっとのインフレですまない危険性があると警告している。
ちょっとだけとかいってるのはリフレ派と金融素人だけ。
944名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:12:23.43 ID:02yaph2i0
>国内の失業者は、ギリシャの2倍超の271万人に上る。

人口が10倍以上だろ馬鹿が。毎日新聞の購読者ってこんなのに騙される低脳ばかりなんだろうな。
945名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:12:28.93 ID:BkceKWq/0
ヘンタイブサヨにとって幸福なデフレなら
その他大勢の日本人にとってはかなりウンザリなのも仕方ないw
946名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:12:32.30 ID:dZ3+18RD0
>>923
駄目だこりゃw
名目GDPの減り方より実質GDPの減り方のほうが大きければインフレ
GDPデフレータって知ってるか?
947名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:12:41.62 ID:LxEVirOF0
新聞業界はデフレなんてどこ吹く風ってことか?
仕分けとやらが必要だなww
948名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:12:46.66 ID:H+8LyC16O
>生活保護受給者も200万人を超え、過去最悪の水準が続く。
絶対数なら、幸せといえない日本人は多い

良心の呵責や罪悪感のない生活保護受給者は幸せだろ。
まあ奴らは貪欲で足りるといつ事を知らず常に不満たらたらではあるが。
でも同じアパートに一時期いたナマポの御祖母様は礼儀正しく庭を沢山の鉢植えで飾り自己負担の共用部の電灯も毎日付けはき掃除もまめにし、歯の弱い野良猫にお刺身をあげる
素敵な女性だったが。あのような方ならナマポを受給しても文句はない。
949名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:12:59.08 ID:Tdx4mh0p0
>>914
>ドルに両替してそのへんのコンビニやスーパーで使えるのか?
そりゃ国内のコンビニやスーパーでは使えないけど、
海外サイトや海外のオークションサイトは捗るぞ。国内の業者が売ってる輸入品はあまり
円高の恩恵感じないけど、直接海外サイトから買えばかなり円高の恩恵受けられる。
PCとかスマホとかは俺は全部海外から買ってるよ。

> 普通のサラリーマンの一番大きな買い物は家なわけで
> 日本の家をドルで買えるの?住宅ローンをドル建てで払えるの?賃貸料をドルで払えるの?
いやだから、国内で働く間は円で金貯めて、リタイアしたら海外に家買って海外で生活すればいいだろ。
そういう人が増えれば、円が海外流出するので、自然に円は下がっていくよ。経済というのは全てがバランス。
950名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:13:13.87 ID:sgiVcTw30
>>870
じゃあ、例えば対US$の為替相場を考えたとして、
アメリカが日本よりももっと酷いデフレだったとしたら?

モノとカネの関係をいきなりカネ(自国)とカネ(他国)の関係に持ち込むなよ。
951名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:13:27.49 ID:LrfboRK00
デフレ=不幸
というのは安易だよな
そもそもデフレだとなぜ不幸なのか
具体的に説明出来る奴いるのか?
952名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:13:27.69 ID:KeN4a4xj0
ジム・オニールは解散当日に
「We Want Abe!」の投資レターを発行してるんだがw
引用は当人の考えを反映しないとまずいんじゃないの
953名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:13:42.86 ID:xOiVuvUU0
毎日は民主と野田の犬、官房機密費食らっただろうよ。
954名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:14:05.86 ID:3+8hiWI70
現実から乖離した新聞屋の特権意識にはうんざりだ
955名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:14:20.33 ID:72jqzRUH0
そりゃ「そこそこ幸せ」ってのが飢え死にしない程度にってのならその通りだけどね。
956名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:14:22.62 ID:t7aCQclW0
現状はスタグフだっつの。デフレなんて生ぬるい状態じゃねーよ。
957名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:14:36.07 ID:yV0fa74C0
金融緩和に反対どころかデフレ肯定が本音なら
民主も堂々とそれを公約に掲げて選挙すればいいじゃん
「日銀と協力してインフレ率2%を目標にする」とか
する気もないことを公約にするから信用されないんだよ糞豚!!!
958名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:14:57.91 ID:mh9gM6210
>>943
じゃあ何で、何もしないのにインフレにならないんだよ。
まったく、インフレになるそぶりも無いじゃないかい。
959名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:15:03.17 ID:Ur0QkZqA0
そりゃあ新聞社は給料いいもんなあ
960名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:15:17.10 ID:H+8LyC16O
>>935
働きたいけど仕事がないじゃなくて適度に減ってちょうど良いって感じなのかな
961名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:15:40.04 ID:Uz8qfBVf0
>>927
いや、
「ハイパーインフレ」でパン1切れが10万円になって、国が崩壊する
くらいの勢いで騒いでいるよねwwwww
962名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:15:47.91 ID:VBi0NYqg0
次の選挙 投票に行きますか?
http://www.panda-judge.com/judge/view/154.html
963名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:15:47.99 ID:fpj7kk1f0
>>918
今を生きるために将来世代に犠牲になってもらおう
今の日本はそこまで追い詰められているっていうのがお前の考えならそれでいいだろう。

俺はそうは思わないってだけ
964名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:16:09.24 ID:xOiVuvUU0
安倍叩きスタート
965名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:16:17.02 ID:Tdx4mh0p0
>>942
>>946
人間一人一人の生産性はそうは変わらないんだよ。だからほぼ文化水準と人口規模で決まる。
特に今のようにものと人の移動が自由な時代には、他の要因はますます小さくなる。損な環境なら労働者も
移動しちゃうからね。
966名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:16:17.99 ID:BlQ3pE8L0
>>949
だから、経済には並がある
リフレ派は常に右肩上がりじゃないと気が済まないらしいが
967名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:16:18.74 ID:k9zqgBjk0
>>951
デフレ=賃金が下がる

インフレ期待=賃金が上がるかも!? という期待感がある。

どちらの方が幸福感が大きいか?は一目瞭然。

別にインフレ、デフレの二元論をするから話がややこしくなるんだ。
これだけ生産性が高い世の中に置いて、簡単にインフレになんて成らないんだから。
ありえない想定で議論するから話がややこしくなる。
968名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:16:36.00 ID:BhTMlPne0
はてさて、純粋な日本国籍を持つ日本人の失業者と、生活保護受給者を取り上げるマスコミはいつでるのやら
今は在日外国人がごっちゃだからあてにならない
969名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:16:46.23 ID:rOPObqPR0
特権つかんで離さない人たちは呑気なものですなぁ
970名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:16:47.84 ID:xLTKLq6HO
デフレで困るのは正社員、インフレを望むのは大手の正社員、地方や派遣、非正規、バイトにはむしろデフレで仕事を得られ、プライドまで保てる、経済が駄目になれば、連鎖的に大手の正社員も解雇される、
971名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:17:02.48 ID:uOMLl1Ki0
変態新聞は日本をつぶしたいと考えている
972名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:17:15.80 ID:2OBiEWDt0
>>958
目から鱗
そうだよな
ちょっと政策でインフレ誘導したら、
ハイパーインフレになるなら、
何もしない今だってインフレになってもおかしくないよね
973名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:17:19.58 ID:6TT+eH5J0
変態新聞が潰れもせずに平壌運転できるんだから日本は平和ボケだな
974名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:17:21.46 ID:iv8B5wD10
見ろ
これが民主党政権がデフレを推進してきた傍証だ!

金持ちどもが自分の資産を守るために
世論を歪めてきたのだ!
特権階級とその代弁者たるマスコミどもに鉄槌を下せ!
975名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:17:27.28 ID:EMb53IISP
>>949
野菜や米やパンを個人輸入するのか。
976名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:17:41.24 ID:HsyKPkRJ0
>>931
あなたに言ってないんだけど。

ID:YQGtL4Xi0 は、デフレは労働者に有利な状態だと言った。 だが、リストラされやすい状況だと言った。
どっちなの?と私は訊いた。
977名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:17:50.04 ID:Uz8qfBVf0
物価が上がると朝鮮人生活保護受給者の優位性が薄れる

だから騒いでるだけ

あいつら乞食のくせに 1円でも惜しいんだよ
978名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:17:54.11 ID:02yaph2i0
>>961
誰が最初に「パン一切れ10万円」を言い出すか楽しみ。
979名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:17:57.39 ID:eOEnYjxT0
給与が15%もダウンするのを「幸せ」と呼ぶなんて、

単に「不幸」を「幸福」と言い換えてるのと同じこと。w
980名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:18:01.44 ID:HFOhtmn70
ハーメルンの笛吹きマスコミ
981名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:18:12.31 ID:mh9gM6210
>>965
工場の無人化なんてその際たるものだろ。

一人が、ロボット十台を管理して製造するか、手作業で一個一個作るかで生産性
なんて点と地の差になる。
982名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:18:20.95 ID:CHmgAgfC0
電化製品作ってる企業が潰れる寸前じゃねーか
983名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:18:30.18 ID:xOBZoYFS0
社会的負け組がジリ貧より破滅を望んでる
984名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:18:58.13 ID:Tdx4mh0p0
>>975
> 野菜や米やパンを個人輸入するのか。
なぜわざわざ食品を選ぶんだw
985名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:18:59.76 ID:LrfboRK00
>>967
賃金が下がっても物価も下がってる
986名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:19:05.40 ID:Gky7H3a+0
>>949
お前が言ってるのは円高のメリットであって、ドル建てのGDPが増えるメリットじゃないだろ。
でもってお前のように海外から直接物を買うという行為を行うことで
GDPをさらに押し下げる消費行動が増えるということだ。
987名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:19:09.53 ID:BlQ3pE8L0
>>967
間逆
というかインフレ期待はそんな意味ではない

おまえのような奴がリフレ派だから
いつまでたっても(笑)が取れないんだよ
988名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:19:10.40 ID:XR0iKcW+0
既に貯めといた金で安く買えるよーって幸福な時代が終わったら
次に来るのは、金無い、職無い、買えない の時代なんだよ
で、当然、ナマポが増える
だけど、デフレだと当然、国も税金取れない になる
だから消費税みたいに増税の話にする、そして更に悪化する
デフレ容認してるバカはそんなこともわからねえの?
しかも、金無い、職無い、買えない になってしまってる状態からインフレしたアフリカみたいな所と比較してるとか、経済音痴を通り越してバカ丸出しだろ
989名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:19:31.40 ID:K3SKkuev0
どこ見てそんなこと書けるんだ?
990名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:19:36.28 ID:WkwEasiKO
>>951
名目所得が上がれば
デフレ歓迎だけどな
991名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:19:50.36 ID:EMb53IISP
>>984
庶民のエンゲル係数考えろ
992名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:20:58.58 ID:X5C722Sh0
マスゴミと呼ばれる所以
993名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:21:05.54 ID:SbEb0FAd0
>>466
韓国だろう。
994名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:21:10.99 ID:LrfboRK00
>>967
みたいなことを言う奴多いけど
それだからなぜ幸福なのか
ってのがよーわからん
むしろ給料格差が広がるし物価が上がるから
さらに格差が広がって不幸が蔓延する可能性もある
995名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:21:23.68 ID:cb6/PhyD0
>>965
そりゃ同じ機械や設備を使ってるならな
より効率をよくするために新しい機械や設備を導入すること、それが資本の投入だろ
996名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:21:24.16 ID:yV0fa74C0
>>966
結局アンチリフレ=デフレ肯定論者なのかw
だったら分かりやすく選挙でもそれを言ってくれませんかね?
997名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:21:31.36 ID:k9zqgBjk0
>>985
ポイントを貯める為にカードで支払いしてる小市民が多い昨今、
現時点での物の値段より、将来入ってい来るであろう口座の残高(賃金)の
方が重要。
998名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:21:37.22 ID:KERvMvEM0
>>943
それって地球は明日滅ぶ可能性があるって言ってるのと同じだから。
その可能性は否定しないが、日本が滅ぶくらいなら、
先に滅ぶ国がいっぱいあるでしょ。って話。
999名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:21:59.92 ID:Y4Frp91v0
円安になるということは、株高になり景気が良くなる。
何故、こんな簡単なことが分からないんだ?
1000名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:22:18.90 ID:2JzOfXbEO
浮世離れして情勢に鈍感な三流新聞らしい戯言
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。