【社会】 「脱原発で国滅ぶ」 良識ある多くの国民は原発再稼働しなければ日本は沈むと考えている

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:19:53.98 ID:BzByg5810
>>946
下のほうまで見ていくと、値下げされているところが出てきます
家庭用さえ高くすればいいんですから、利益の大半はそこから得てますし
953名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:20:25.71 ID:ZD2HWu680
>>943
そう言う面もあるけど、反原発派がひたすら再稼動反対ばかりを唱えて
実質的な中身の問題に目を向けさせて来なかった事も問題だろ?
954名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:21:11.61 ID:cXqWybHT0
常任理事国でもないのに、IAEAから核燃料リサイクルの研究を許されているのは納得できないニダ!
ってかぁ〜  チョンどもwww
955名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:21:19.23 ID:KWYNuQWCO
幸福実現党って宗教団体 幸福の科学が母体 だまされるな!
大川隆法の前世はインドの悪魔だったんだってよ。本人、確信済み
956名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:24:14.64 ID:IfuCg1z00
>>937
逆だ。もともとは民間企業はだった。
1939年に9つの地域独占会社に統合されて、ずーっとそのままだ。
電力の供給体制は戦時統制経済のままだ。

その独禁法の例外規定の「独占」にあぐらをかいて、総括原価方式でやりたい放題の、資本主義からしたら「奇形」「異形」、それがいまの日本の電力システムだ。
独占だから、当然料金は世界一高いし、この国歌の非常時に相場の10倍もの価格で燃料を仕入れて、
一方的に「値上げするぞ」って国民を脅迫してる。
その燃料の仕入れは「子会社」「関連会社」からだ。
独裁共産政権よりたちがわるいよ。
957名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:26:27.94 ID:jvqwYrDk0
しゃーないじゃん日本には変わりになる潤沢なエネルギーが他にないんだから
変わりになりそうなエネルギーを模索しつつ、原発のさらなる安全を追求しつつ、現状を維持するしかない
958名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:26:55.77 ID:iVzMyF//0
電力の自由化って
国民が送電設備を負担しあって維持することが条件だからね
郵政民営化したときに、郵便のシステムが崩れるといわれて田舎ではポストがなくなるとかいう話があったわけで
送電設備を維持できるのか?
発電事業者にしても、最大供給力というものが必ずあるわけで安いところは殺到するよね
そうした時にプロバイダーでも安さを売りにしたところは殺到して、制限したわけですよ。
で、殺到したおかげで繋がりづらくなって、結局ユーザーが減ったわけで
結局値段的に安くなるのは、孫みたいな人がADSLのモデムをただで配るようなことをしないかぎり
安くならなかった。
発電事業者だって、買いたたかれるとわかっていて参入するわけないからね
自由化で値段が安くなるということはないでしょう。
959名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:29:12.19 ID:IfuCg1z00
日本だと電力会社がぼったくってるんで、家庭用のコストが25円くらいだ。
このコストを国民に強制してるから、
発送電分離して、自由化したら競合力のあるビジネスモデルは楽勝なんだよ。
960名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:29:18.60 ID:5YcEa5RT0
>>952
キミは何をいってるんだ?
つってんのか?
真面目に相手しちゃいけないのかよ
961名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:30:02.22 ID:xX6w7CrW0
いざとなると放射能がばらばら降ってくるってのに、日本の将来なんか案じて
るのは、まさに字義通りのバカだろな。
962名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:30:19.72 ID:ZD2HWu680
>>956
中韓による化石燃料価格の吊り上げで燃料の安定確保が難しくなってるからなぁ。
これから益々競争が増すだろうし、民間企業にそう言う仕事が出来るのか?
963名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:30:24.99 ID:rixZ28qH0
福島は数万年不毛の地になってんのにまだ原発をやるかね
964名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:32:26.57 ID:iVzMyF//0
>>959
タクシーだって、おおよそ初乗り650円くらい。
規制緩和したにも関わらず、たまに450円のタクシー会社の車でくわすくらい。
競争は起きない。
965名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:33:23.45 ID:IfuCg1z00
まあ、国民の「現状維持バイアス」に訴えて原発を維持しようとするのはわかる。
「アカ」と「チョンの手先」のレッテル貼りイメージ操作より、よっぽどましだ。
このスレにもいるよね。

だけど、国民は「現状」に満足してないからね。
この10年で下がった労働分配率と平均給与の分だけ、現状への不満が鬱積してる。
いま「現状維持バイアス」で国民を説得しようとしても逆効果だよ。
966名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:35:20.30 ID:iVzMyF//0
自由化しても一部の田舎以外は必ず後悔することになると思う。
みんなで後悔するのも別に構わないけどさ。
967名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:36:05.98 ID:ZD2HWu680
>>965
だからお前が一般市民一個人を語るのは良いが、
国民を語るなよwwwwww
だからアホサヨクだチョンだとレッテル貼られてるんだよ?

意見があるなら一個人として言えることを言えばいいだけ。
国民は皆〜とか言い出すからお里が知れるワケなんだわ。
968名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:36:33.73 ID:Rw/sgnjjO
カルトの中でも創価公明よりはましな団体である。
969名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:37:50.19 ID:BzByg5810
産業用電力については、エネットなど、別の電力会社からの購入が可能です
家庭用電力は、他の電力会社からの購入が不可能です

>>960
例えば
特別高圧(6000V)で電気の供給を受ける場合
基本料金 新 1533.00円 旧 1533.00円 (変わらず)
電力量料金(1kwh) ピーク 新 16.61円 旧 16.86円 (25銭値下げ)
以下25銭/1kwh 値下げしていますよ
970名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:38:13.22 ID:3lV/jHbp0
経済、外交・安全保障、科学技術とかも含めて総合的に判断しないといけないからな。
原発止めた後の将来の国策全体をシュミレートして提示してもらわないと。
971名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:39:20.08 ID:mn/z3CU00
>>191
天然放射線って何?
ラドンってなんで有効なの?
972名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:39:39.12 ID:p42T5ihsO
朝日が『冷静に』と言うのと変わらん。
どの新聞も多少はあれど、狂ったような詭弁を垂れ流す分野がある。
973名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:39:57.79 ID:6d+q8qXu0
こんな状態だから、実際の作業員の手取りが少ないのか
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121210-00000002-asahi-soci
 
974名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:40:09.41 ID:zLAdPDfj0
命あってのものだね
975名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:40:23.64 ID:IfuCg1z00
>>958
太陽も風も地熱もある。
広域送電なんていう不合理な前近代的システムに固執するからそういう発想しかできない。
地産地消のその土地の資源を使う「井戸型電力システム」でいいんだよ。

いまの技術ならできる。つうか事故後1年半、もうとっくにビジネスモデルはいろいろできてる。
あとは自由化待ちだ。保守反動がこわいから表立ってはいわないが、企業は先を見てるよ。
976名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:41:38.71 ID:wBTz0xQB0
敢えて幸福の科学が保守っぽい論調で政治やってるのが非常に胡散臭い。
...ってえか、リバティソースかよ! そんなもんでスレ立てんな!
977名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:42:18.65 ID:iVzMyF//0
>>975
>地域独占電力供給システムを脱却するということです
ではなかったのかよ
978名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:43:40.73 ID:z8rhvucb0
幸福実現党が原発推進を言えば言うほど
逆効果になるんだけどなw

ネットでも暴れてるアホ見ないな推進派の
工作員もコイツらなのか?
979名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:44:12.58 ID:IfuCg1z00
>>967
藁人形論法は古いし、いくら草はやしても意見を正当化できないし、共感はえられないぞ。
980名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:46:18.43 ID:751PM8Fj0
福島の事故は無視か?
どんな理屈をこねたって人智が及ばないことが証明されているのだから、諦めるより仕方ないだろう。
981名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:47:00.17 ID:v5K1DutB0
> 幸福の○学
2chで必死に原発擁護してる気味の悪い連中ってここの信者だったのか
982名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:47:22.18 ID:IfuCg1z00
情報工作の手法に属人論法(レッテル貼り)ってのがありますが、 
レスに枕詞のように「馬鹿な」とか「アホな」とかつけて、属性誘導するレスのほとんどは、情報操作や誘導が目的で議論する気はありません。 

あとは、反原発=「極左」「過激派」「カルト」「中国・韓国の手先」「プロ市民」というようなレッテル貼って、 
そのレッテルを攻撃するという手法も属人論法の一種です。 

このスレの原発推進工作のパターンは>>838の原発推進の世論操作手法と、属人論法をはじめとした情報工作手法の合体系です。
残念ながら、かなり低レベルですが、これほど典型的なあからさまなスレもあまりないので、サンプルにはなります。 

以上を踏まえて、読み返してください。 

あ、ネット上で複数人格を操るペルソナ・マネジメント・システムってのも最近の流行ですので、IDもチェックすると味わいが増しますよ。 
983名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:47:35.22 ID:z8rhvucb0
このままじゃ脱原発に極左のレッテル貼るのと同じように
推進派には幸福の科学のカルト宗教のレッテルが貼られて
しまうんじゃないの?

原発ムラも変なのに応援頼むと逆効果になると危機感持てよw
984名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:47:47.70 ID:WWOjgteU0
>>975
>あとは自由化待ちだ

採算が取れないからどこもやらない
985名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:47:54.50 ID:iVzMyF//0
>>980
10,20年経てば風化してるよ。神戸だって、言われてみれば火柱あがってたなあって
もんですよ。
986名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:48:03.64 ID:g+ayGmjL0
馬鹿!別に滅ばねえだろ
原発ゼロにしなくてもいいけど
987名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:48:47.28 ID:zWDquEso0
>>8
よぉ〜、ノロキムチ
988名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:49:45.29 ID:7MH8eIil0
激しく同意!!
989名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:50:19.59 ID:IfuCg1z00
そういえば、同じような島国で地震の多いニュージーランドには原発はない。
アメリカも地震の多い西海岸での稼働は見直してる。
ヨーロッパで比較的地震が多い半島国家のイタリアも脱原発だし、日本もいい機会だ。

つうか、もともとが自殺行為だ。
プレートが4つ入りくんでて、世界の大地震の2割が日本列島で起こる。
下の地震地図と原発地図くらべてみ、日本のキチガイぶりがわかるよ。

地震
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_gaiyou/pdf/hassei-jishin.pdf

地震と原発
http://maptd.com/map/earthquake_activity_vs_nuclear_power_plants/
990名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:51:24.68 ID:ZD2HWu680
>>979
そんな事をまともに考えて草生やしてると思ってるのはお前だけだってwww
スラングと真面目な理論を立て分けて考えられない性格なんだなお前さんはw
俺はアホやら馬鹿やらスラングまじりの便所紙レスであっても
真面目な理論を添えてキチンとレスする相手であればキチンと返答する。
お前さんは相手の理論を見ないで草が生えていたりスラング的書き込みがあるかだけでしか
物事を判断出来ない、底が浅く知識は無駄に広い人間の典型的パターンだよ。

反論するなら「俺の草に反応するのではなく、きちんと理論に対して返答しろ」
一市民として語るのではなく国民は皆〜が俺のレスの主要な点である事は
中学国語レベルでも習うだろ?
お前がワザと草にだけ反論するってのはそう言う事だ。
反論出来ないから誤魔化してるだけなのと
そう言ったスラングを無視出来ない感情的稚拙さの表れが979
991名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:52:05.31 ID:iVzMyF//0
>>989
こぴぺに反応してしまうけど
ニュージーランドって何か産業あったっけ?
農業や牧畜しか思い浮かばないな。
992名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:53:47.09 ID:z8rhvucb0
別のスレだったけどネットでの推進派の工作員の
あまりのレベルの低さに逆効果だと指摘してたけど

カルト宗教信者が工作員として混じっていると考えたら
頷けるような気がして来たw
993名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:54:45.10 ID:IfuCg1z00
>>990
論点は俺の人格じゃなく「現状維持バイアスがいまの日本では無効だ」ってことね。
直接、反論してないだろ。だから、ストローマン的詭弁だと指摘した。
994名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:55:00.34 ID:dA9s7h7H0
幸福実現党は核武装、原発推進、増税反対、金融緩和か。

実質、安倍自民党の政策ブレーンってところだな。
995名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:55:06.48 ID:g+ayGmjL0
日本海側で原発事故ったら滅ぶんじゃね?
東側全滅しちゃうわ
996名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:55:29.01 ID:ZD2HWu680
>>989
>>855で論破済。お前ホントにレス読んでないんだなww

>>983
脱原発派は極左反原発派から推進派のレッテル貼られてるのが3.11以降からの伝統だと言ってるでしょ。
お前さんもにわかなの?
997名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:56:07.60 ID:jW3OqnC00
>>982
原発推進にいずれ廃止派を工作員に見立てあげてる点が既にカルト臭いんですけどねww

まあ左翼独特の反対論は認めない!また間違いでも自分が絶対!反対派は全てキチガイだと
思ってるんでしょうねww
998名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:57:00.52 ID:tGz6HbiG0
前世紀の遺物汚物の軽水炉を考えるからだめな議論になるんだ。

時代とともに原子炉は進化している。東芝の4S炉(wiki)は皇居に設置しても大丈夫な原子炉だ。
そんなことも考慮しろ。

オールORナッシングは左翼のペテンだぞ。
999名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:57:03.88 ID:IfuCg1z00
・東京電力が原発で得た事業収益が30年で4兆円くらい、この事故で原発30の利益がパーどころか会社が国有化。
・一度事故が起こると損害額が膨大で純粋なビジネスとしては成立しない。
・事故の損害を担保する保険を損害賠償に機能するレベルの額で引き受けてくれる会社がない
・廃炉作業に20年以上かかるので、その間、跡地に原発を建て替えができない。
・必然的にこれから廃炉を迎える分、原発の比率は下がり、安定エネルギーとはならない。
・廃炉に伴う高濃度の放射性廃棄物や使用済み燃料棒の処理のめどがまったくたってない。

このあたりが、「経済」としての原発リスクね。
1000名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:57:50.75 ID:ZD2HWu680
>>993
バイアスが効かないのはステマ以来周知の事だろ?
直接反論しなくとも同様だよ。
お前が連投コピペしたりしてる時点で詭弁以上の詐欺師である事は。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。