【社会】皇居、年末年始のライトアップ検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
宮内庁は、年末年始に皇居内にある富士見櫓(やぐら)などの建物をライトアップする
検討を始めた。JR東京駅が10月にリニューアルオープンしたほか、丸の内オフィス街の
樹木がライトアップされ多くの人でにぎわっていることから、「夜の皇居も楽しんでもらおう」
との趣旨だ。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20121208k0000e040176000c.html
2名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:41:21.09 ID:+G0XPFCu0
江戸城本丸
3名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:41:31.41 ID:u6jD1TnR0
いい加減江戸城本丸を復元してみてはどうか?
4名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:41:38.98 ID:oQVt1eGw0
過度のライトアップなら必要ない
5名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:41:43.84 ID:VaZVtTOz0
反原発サヨクが「電気代がぁ」とか言って騒ぎそうだな
6名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:42:16.26 ID:IaLgiuvz0
人が紅白見て年越しそば喰ってんのに落ち着かないだろ。
7名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:42:40.61 ID:a26Stb8K0
宮内庁って暇なのか
8名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:42:54.23 ID:7tdTrJwg0
節電とは何だったのか
9名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:43:51.77 ID:eTCieems0
>>8
電力需要のひっ迫する昼間にやるのは意味あると思うけど
10名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:44:11.20 ID:1ypBXEyC0
皇室が率先して電気の無駄遣いかよw おいおいw

元東京電灯(現東京電力)の大株主だったらしいじゃないかw天皇さんww


 庶民には節電、皇室はライトアップ! もうアホかとww 

 宮内庁も皇室も廃止しろよ〜! 税金と電気の大いなる無駄遣いじゃないかよw おいおいw
11名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:47:40.80 ID:+ssFHOAq0
皇室の運営費なんぞはした金だ。
じゃんじゃんやればいい。
12名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:51:53.11 ID:x4l1NRWM0
被災地でまだ大勢、仮設住宅なのに何浮かれたこと言ってるんだ。>宮内庁
13名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:53:03.90 ID:Y2RlA2xG0
これを口実にパチンコ屋も・・・
14名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:54:51.82 ID:BzaTdg5A0
門を開けてください。
15名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:58:31.07 ID:w2HRPm8s0
不要だと思うね。

大体ライトアップなんて浮かれた施設がやってりゃいいの。

天皇陛下がおわす場所は荘厳であるべきで軽いのりのライトアップなぞ不要だ。

大体、飾り付けに手間がかかる上に年末年始の短い期間とはいえその時に震災でも

発生したらどうすつもりだ?それでもライトアップを続けるつもりなのか?

国民から非難がでるような事はすべきじゃないね。
16名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:58:38.93 ID:gEm2yt++0
夜の皇居・・・
一歩間違えればラブホだぞwwwww
17名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:03:16.60 ID:GjJI9hyUO
宮内庁の職員が自転車発電機でライトアップするなら好きなだけライトアップしろ
18名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:06:47.00 ID:MuVgzocJ0
過剰な明かりは必要ないけど日本人の象徴だからなぁ
一定の明かりなら良いと思うけど
19名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:10:18.15 ID:7dajNHmkO
イギリス王室なら、逆に節電アピールのコメントを出すだろう
今でも、天皇は節電しているだろうから、役人は余分なことするな
20名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:19:57.95 ID:JvTNMb+b0
いいよ、そんな電力の無駄をしなくても
21名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:20:45.81 ID:GEoAXQDl0
節約を念頭に置いて行動してほしいな。
原発の良否ではなく、ムダを無くそう。

最近、節約の意識が薄れてきたと思うんだけど。
22名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:22:04.43 ID:c0lxLfcm0
大晦日くらい陛下を休ませてやれよ
23名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:23:44.67 ID:E1MDlcc8P
多少明るいほうが防犯的にはいい気もするけど
派手にライトアップとかならちょっと考えるなあ
24名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:26:13.68 ID:vYzDWJa2P
江戸城のライトアップじゃないか。粋だね
25名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:27:41.69 ID:xnXM5lIgP
祭祀の妨げにはならないの?
陛下は元旦暗いうちから潔斎し、祈られるのに。
26名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:31:56.10 ID:M+A+GhChP
まじで東京の人間糞杉 セシウム米食って死ね
27名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:49:50.31 ID:wnTPIahx0
なんか違う気がする。
28名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:54:16.19 ID:22JcT+d20
どうせ夜間電力は捨てられてるんだろ
29名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:57:08.89 ID:jFTcxmU90
厳粛なイメージが崩れるわ
30名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:02:34.12 ID:ncIsIvxY0
かなり前からうすうす気づいてはいたけど
宮内庁て皇室を叩かせたいだけの悪の組織だろwww
31名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:03:29.02 ID:4PCrbo2L0
天コロの収容所はパチンコ屋かよwww
32名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:07:54.35 ID:xnXM5lIgP
>>30
現在の宮内庁長官は、●価。
東宮御所には広告代理店が出入りしている。
33名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:10:32.09 ID:ncIsIvxY0
電気が余ってるならナベツネと中曽根と勝俣の住居を大型サーチライトで
一日中ライトアップしとけやwww
34名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:12:34.94 ID:SX3RbfIK0
皇居というのは天皇皇后両陛下のお住まいでもある
そこをライトアップというのは正直趣味が悪いのでは?と思うなあ
ネトウヨなんか賛成なんかなこれ
35名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:18:01.64 ID:SX3RbfIK0
皇居はレジャー施設じゃないんだから・・
これだけは言いたいな
36名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:20:30.34 ID:/3GKPdVO0
>>1
 
電力不足しているのだから、無駄な電力は控えるのが正しい考えだ 電気代も税金だし
 
 
 
37名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:45:51.05 ID:zYYjqTgi0
皇居はもっとこう・・・厳かであるべき。
38名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:50:09.65 ID:2wBhkFy7O
はいはい節電節電
39名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:55:33.62 ID:5RbT2N4GP
ボロックソに右翼に叩かれる予感。
40名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:38:29.05 ID:67+BiAac0
ほんとマジ、明仁と美智子は俗物すぎだわ

昭和天皇の愛した皇居の自然林を大伐採して、自分たちの御所を
昭和天皇の御所の3倍の大きさにして
アミューズメント施設満載の贅沢御所を建築し、美智子が細かく指図して
工事が大幅に遅れて金がかかり、猛バッシングされたのにも懲りず

これまた昭和天皇が愛した那須御用邸の手付かずの自然林を
天然記念物の動物がいるってのに、一般人が散歩できるようにと公園にしちゃって
官僚の天下り先を提供してたしさ〜 
(東日本大震災後に開園したものの放射能の影響で人こないw)

ライトアップしてまた生物の生態系をぶちこわす気なのか?

ブルーギルでちっともまったく懲りてねーだろ
これだから高卒は(ry
41名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:45:05.62 ID:unWhSbw90
天皇皇后を呼び捨てする奴は即刻死ね。

日本人を選り分ける簡単な方法だ。
42名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:49:05.75 ID:67+BiAac0
>>41
うるせえ天皇皇后でもやっていいことと悪いことがあんだ

これじゃあ雅子は病むの当然だろ

スター気取りか、明仁と美智子は。

三島由紀夫が言ってた通りになったじゃねえか!
43名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:50:12.71 ID:kcc5MjPJ0
皇室開かれすぎw
アホかw
ひっそりしてろよ。アホかww
44名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:51:04.97 ID:/3GKPdVO0
>>41
自称天皇だしwwwwww

本物の天皇が衆議院選挙で立候補しているのだから、可笑しな世の中だわな
45名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:51:21.66 ID:67+BiAac0
 
週刊文春、平成5年4月15日号「吹上新御所建設ではらした美智子皇后『積年の思い』」
週刊文春、平成5年6月10日号「宮内庁に敢えて問う 皇太子御成婚『君が代』は何故消えたのか」
週刊文春、平成5年6月17日号「宮内庁記者が絶対書けない平成皇室『女の闘い』」
宝島30、8月号「皇室の危機『菊のカーテン』の内側からの証言」

週刊文春、平成5年7月22日号「『宝島30』の問題手記『皇室の危機』で
宮内庁職員が初めて明かした皇室の『嘆かわしい状況』」

週刊新潮、平成5年7月22日号「美智子皇后を『女帝』と告発した宮内庁職員」
週刊新潮、平成5年9月9日号「天皇訪欧費用『2億円』の中身」
週刊文春、平成5年9月16日号「美智子皇后が訪欧直前の記者会見で『ムッ』としたある質問」

週刊文春、平成5年9月23日号「美智子皇后のご希望で昭和天皇の愛した皇居自然林が丸坊主」

週刊文春、平成5年9月30日号「宮内庁VS防衛庁に発展か 天皇・皇后両陛下は『自衛官の制服』お嫌い」
週刊文春、平成5年10月7日号「美智子皇后 私はこう考える」

記事タイトル画像

新御所建設ではらした美智子皇后「積年の思い」
http://img266.imageshack.us/i/qmanga21img450x60012255jr8.jpg/
昭和天皇が愛した自然林が丸坊主
http://img266.imageshack.us/i/rmanga21img450x60012028dy1.jpg/
 
46名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:51:44.93 ID:M+QtuGJ+0
>>3
だね。
タワーとして申請すれば、建築基準法もクリアできるではないかなあ。
人が上まで登らなければいいのでは。
47「美智子皇后のご希望で、昭和天皇が愛した自然林が丸坊主」:2012/12/08(土) 20:53:57.39 ID:67+BiAac0
「 新御所の建設が決まったのは、昭和天皇がお亡くなりになって半年も経たないうちのこと。
 あまりにも亡きお上をないがしろにした決定です。最近の皇室をみていると昭和天皇の威風が
 次々に壊されていく、そんな気がしますが、その始まりがあの新御所でした」 (皇室に近い関係者)

『 応接 』 部分には映写室やステージ、音響設備を備えた約八十畳の大広間があり
ここは晩餐会や映画会、コンサートも開ける多目的ホールになっている。

また、『 迎賓 』 部分には来客用の寝室、浴室などの宿泊施設も作られている。
この新御所については、元侍従の浜尾実氏はこう語る。

「 国賓に泊ってもらう施設としては立派な迎賓館がある。おもてなしの場所だって
 皇居内に宮殿があるわけですから、新御所に宮殿や迎賓館の機能まで持たせる必要はない。
 質素が皇室の伝統的な美徳という事から考えると、少し贅沢にすぎると思いますね」

実際、前出の皇室に近い関係者などは
「吹上の自然林を丸坊主にしたのは美智子皇后!」 とまで厳しい指摘をする。

「 大体、皇后は吹上御所にお移りになりたくなかった。
 皇太后さまの匂いのする御所は嫌だということからあの新御所の建設が決まったんですよ。
 たしかに、皇太后が美智子皇后に冷たかったのは事実。だからと言って昭和天皇が
 ご愛好だった自然林まで伐採しそこに贅沢な御所を建設するというのはあまりのことです。
 そもそも皇太子妃時代の皇后に皇室内でもっとも理解があったのは昭和天皇。
 それを考えればあの自然林伐採はとんでもないことです」

「 最近の美智子皇后への苦言は以前の美智子妃いじめとはまったく違うもの。
 最近の特徴は、むしろ皇太子妃時代の皇后に好意的だった人からの批判や苦言の声が多い。
 皇后や宮内庁はその点に留意されるべきではないでしょうか。
 率直に言って、今、皇室は『危機』の時代です。」 (同宮内庁記者)

超豪華な吹上御所の建設、そのために壊された皇居の自然林
『 まるでフルムーン旅行 』 といった陰口まで飛び出す外国訪問の旅…。
質素を旨とされた亡き昭和天皇は、そんな、平成皇室をどうご覧になっておられるのか?
48名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:55:01.77 ID:kFMXdOGD0
税金の無駄
49名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:55:41.12 ID:k7vE/YtM0
都知事候補者では松沢が江戸城天守閣再建を掲げてた。城好きは松沢に入れるべし。
50名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:55:43.10 ID:nH4g3VIb0
へんな外国人がお濠で全裸で泳いだりするからな
51名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:57:30.53 ID:bPFdJ2B40
天皇が原発再稼働をアピールですね
52自然破壊天皇皇后 :2012/12/08(土) 20:57:31.65 ID:67+BiAac0
■両陛下、昭和天皇が愛した那須御用邸の手付かずの自然森林地帯を自然公園に
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4194810.html (リンク切れ)

栃木県の那須御用邸で静養中の天皇皇后両陛下は、那須の山腹に広がる森林地帯を視察されました。

絶滅の恐れがあるオオタカなど、貴重な動植物も生息する一帯は、
もともと、那須御用邸の用地の一部で、一般の人は立ち入れない場所でした。

しかし、「国民が自然に直接触れ合える場として活用してはどうか」との陛下の考えで、
去年、およそ560ヘクタールの森林が環境省に移管されました。

2011年度までに自然公園として整備し、一般に公開される予定で、動植物の観察ツアーも行われます。

環境省によりますと、両陛下は今回の計画に強い関心を持っているということで、
担当者から説明を受け、「車いすの人は利用できますか?」 などと質問していました。

(27日20:31)
======================================================
■那須平成の森、きょう開園 2011年5月22日

那須町の旧那須御用邸の一部を活用した「那須平成の森」が22日、開園する。

豊かな森や自然と触れ合う場として開放され、自然体験やガイドウオークなどが楽しめる。(略)

「平成の森」は、天皇陛下のご意向を受けて

平成20年3月に那須御用邸北側の約560ヘクタールが宮内庁から環境省に移管されたのを機に、
豊かな自然を維持しつつ触れ合える場所として整備が進められてきた。(略)

車いすでも利用できる園道も整備された。(略)

ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110522/tcg11052202260002-n1.htm
53 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/12/08(土) 20:58:34.83 ID:nyks3RvwO
馬鹿か?
節電しやがれよ!
こちとら灯油ストーブや湯たんぽで我慢してるのによ!
ざけんな!
54名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:00:04.07 ID:67+BiAac0
【環境/皇室】ブルーギルはわたしが持ち込んだ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1194897444/

天皇陛下「元々ブルーギルを持ち帰ったのは私ですが、放流厨のカス共はマジで死んで頂きたいです」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194767786/

【皇室】「琵琶湖のブルーギル繁殖、心痛む」「50年近く前に私が米国より持ち帰った」…天皇陛下ごあいさつ★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194858072/

【皇室】「琵琶湖のブルーギル繁殖、心痛む」「50年近く前に私が米国より持ち帰った」…天皇陛下ごあいさつ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194829446/

【皇室】「琵琶湖のブルーギル繁殖心痛む」「50年前に私が米国より持ち帰った」…天皇陛下ごあいさつ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194799532/

【皇室】陛下「外来魚繁殖心痛む」 琵琶湖畔で異例のお言葉 「第27回全国豊かな海づくり大会」の式典で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194768658/

ブルーギルを放流する奴ってマジでクズだと思うわ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336222521/

天皇のライバル、OIST前田健博士が新種ハゼ発見で明仁顔面ブルーギルwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337187487/
55名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:00:37.39 ID:W7B7Bcmm0
大昔、夜に皇居前広場に行ったことがある。

誰もいない。真っ暗。皇居だけ東京の中で森厳さに満ちていたよ。

あれがいいと思うんだけどな。
56名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:00:54.51 ID:SMGFpWAI0
昨日に続いてもし明後日あたりに再びデカイ地震が来たら
ライトアップだのそんな事言ってられなくなるんだろうな
何事も起きませんように
57名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:01:37.12 ID:hB+aax0I0
kamiura_jp 北朝鮮のテポドン発射予告で、自衛隊に再び破壊準備命令が出た。
しかし自衛隊のミサイル防衛(MD)では、まったく迎撃不可能。イージス艦のSM3は
テポドンの中間飛翔高度に届かず、空自のPAC3はバラバラに分解して落ちてくるテポドンを
迎撃しても射程20キロでは逆に地上の被害を拡大させる。http://www.kamiura.com/

テポドンには自衛隊のMDが役に立たないことを承知で、日本政府や防衛相は「破壊命令」を
発令してることを自衛隊員は知っている。政治家が1兆円もかけて購入したMD兵器が、
まったく役に立たないことを隠すために虚しい破壊命令を出しているだけである。
なぜ役に立たないかということは、すでにこのHPで何度も説明している。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1638.html

テポドン騒動のために役にも立たないミサイル防衛(MD)の約1兆円と、
国産の軍事偵察衛星の約5000億円をドブに捨てた。なぜなら日本のMD(SAM3とPAC3)は
ノドンにしか使えないし、軍事偵察衛星は福島の原発事故でまったく役に立たなかった。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1495.html

それに軍事オタクの石破氏の妄想などに付き合ってはだめである。石破氏はミサイル防衛
(MD)導入の2匹目のドジョウを狙っているだけである。自衛隊に不要な海兵隊を作って、
そこに1兆円以上の予算をつけ、使い物にならないMDのように海兵隊で2匹目のドジョウを狙っている。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1581.html

もっと日本の防衛構想は、堂々と国民の方を向いて正しく説明(議論)をして欲しい、でないと、
尖閣を中国軍から奪還するために、日本に海兵隊が必要だというような「防衛費目当て」の
誤魔化しが横行するようになる。http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1592.html

たとえウソがばれそうになっても、それに関する情報は軍事情報で開示できないと言い訳して
逃げれると思っているようだ。「四方を海に囲まれた日本で、自衛隊に海兵隊がいないなんて
不思議と思いませんか」といって、世論が海兵隊創設に同意すれば海兵隊に編成に必要な
1兆円の予算が獲得できるという構図である。http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1644.html
58名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:04:36.25 ID:M+QtuGJ+0
なんだか、サヨ連中が集まるすれになってるようなw
59名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:05:48.23 ID:xnXM5lIgP
>>42
ああ、反日の家で育って未だに
反日の親の支配下にある小和田雅子さんは、
そりゃあ皇室に適応できないよね。
両陛下は、日本のために真摯に働いていらしゃったからね。
60名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:14:46.94 ID:z7oKfQU/0
伏見櫓なら二重橋越しに見えるが、
富士見櫓は皇居外苑から見えるのか?
宮内庁職員だけ見れて、一般人が見えないところライトアップ?
61名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:20:45.71 ID:Pos3NTA00
これ誰の発案だろ
ちょっと俗っぽ過ぎるんじゃねーの
どうせなら松明の方が・・・と思ったけどそれじゃ危ないかw
62名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:21:15.14 ID:yARTVQQZ0
>>36
夜の電力は使い途がなくて駄々余りなんですが
63名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:24:46.67 ID:OY+MQyjKO
愛子ちゃんが11月でも半袖ニットで過ごせる東宮御所こそ、節電すべきですね
64名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:27:11.03 ID:U5PPT03mO
無駄な金使うな
経済効果のほうが上ならいいけど
65名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:28:44.43 ID:X8gxF5fX0
はぁ?宮内庁は馬鹿か?
皇居を楽しんでもらうって事でそんな事をやるなら、天守閣以外の復元をやれ
66名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:30:07.58 ID:KRYfhvc20
>>62
そりゃ急に止められない原発が動いてる頃の話。
火力はかなり調整が効く。
67名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:30:24.47 ID:1ypBXEyC0
>11 皇室のHP見てこい、ば〜かw
68名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:30:24.62 ID:Nksval+30
白木氏ネ
沖縄ノート訴訟で大江健三郎を勝訴させた裁判官

裁判官の国民審査 明日から
http://ochimusya.at.webry.info/201212/article_4.html

拡散お願いします
69名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:31:21.83 ID:VBxtam/R0
>>62
それは出力の調整が出来ない原発だけと聞いたけど。
今関東は原発動いてないからその理屈は通らない。
70名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:39:59.43 ID:v6RlFXd/O
ライトアップ不要w
大晦日ぐらいは全ての夜間照明を消せ。
71名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:40:19.62 ID:S9+qonFr0
富士見櫓ねぇ・・・
比較的近い桔梗門から見たってそれほどのものではないし、やっぱり天守が無いと。
陛下夫妻が皇居外苑を夜散歩するほうが賑わうと思う。電気も不要だし。
72名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:41:36.89 ID:O81R8psz0
ラブホがライトアップしてるようなもんか
73名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:41:46.44 ID:GRkljy2l0
どうせならクリスマスの電飾にしたら? 家の外壁に飾るやつ
74名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:42:18.16 ID:5P+5A+A30
ライトアップを目印に爆撃しろ
75名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:42:43.69 ID:AM/WtL8G0
こんな無駄なことのために原発稼働しようとしてるのかよ
76名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:43:23.95 ID:KF5YwMyf0
>>69
ならば夜間割引料金は無くなってしかりだよな
なぜ無くならない?
77名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:44:53.39 ID:uqkkK0EQO
もう節電はしなくていいの?
78名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:46:37.31 ID:ncIsIvxY0
>>41
お前も陛下つけてねーし変わらんだろwwwwwwwwwww
79名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:55:43.75 ID:vGmsjDzE0
どうせなら毎夜
愛子の身体に電飾を付けて皇居前でエレクトリカルパレードでもさせろ
80名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:01:37.78 ID:VBxtam/R0
>>76
知るか。東電に聞けば?
81名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:02:08.69 ID:qyjSfmLn0
こんなことより年末年始は皇居前広場を年越し派遣村に解放すべき
天皇の赤子が飢えておるのだぞ
あと帝都直下型地震が起きたときの罹災者・帰宅困難者の受け入れ設備も整えておくべき
82名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:31:27.36 ID:v+Vj/iPd0
両陛下のお考えを汲んでのこと、ではないだろうなぁ。
83名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:47:25.25 ID:m7yOZBTf0
>>1
頭おかしい
84名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:59:58.58 ID:sGMfneWG0
>>10
死ねよ国家のお荷物、ゴミ左翼。
85名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:38:22.73 ID:1ypBXEyC0
>84 わかった…

 日本から出ていこう〜

  ただし、今まで納めた税金と年金、健康保険税は全部返して貰おうか〜 w
86名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:44:20.96 ID:P4V9OfiC0
いいけど税金は使わないでね
87名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:49:12.53 ID:P4V9OfiC0
宮内庁の予算は信者から貰った金だけで運営しろよ
88名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:49:43.41 ID:zYEUiOzG0
愚かしい
もう誰もあの二人を止められないんだろうか
89名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:54:48.97 ID:ArkLHhEDP
原発動かせという天皇からのメッセージ
90名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:55:47.62 ID:KF5YwMyf0
>>80
答えられないのなら無駄な事書くな間抜け
てか死ね
91名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:56:46.84 ID:IBw3g2WO0
ライトアップw
やっぱもう原発で発電ガンガンいこうぜ
92名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:04:24.41 ID:MZestiEl0
ディズニーランドじゃあるまいに。
93名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:05:04.95 ID:BcTBYXvn0
夜間ライトアップで原発が云々言ってる人がまだ生きてたとはなぁ。

なんでそこまで夜間電力をケチケチするんだ?
94コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/12/09(日) 00:06:04.50 ID:gSSOHcO90 BE:298148257-2BP(34)
宮廷費は不要だろ。奴らはヒマだ。
95名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:07:40.02 ID:xXbO+QBo0
宮内庁ってマジで売国奴がいるんじゃねえか?

ちょっとおかしいぞマジで。

真剣に粛清考えろ。
96名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:09:16.26 ID:6SZwgE8n0
>>10
とりあえず母国に帰れ
97名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:11:17.30 ID:+StMbJMe0
皇居と言っても所詮は城跡のライトアップだからなあ。
天守閣でもあれば栄えるんだろうけど。
98名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:12:21.45 ID:f7B3ohwk0
俺が生きてる間に本丸作ってくれよー
別に入れなくてもいいからさー
遠くから見たいんだよ
99名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:33:08.21 ID:XG+ptPMb0
>>93
火力の燃料費が高いから電気代上げるぞと脅してるのに
夜間ライトアップしますじゃ納得いかんでそ
100名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:38:30.20 ID:S5DztFIX0
いいね。
ヨーロッパじゃ、宮殿や歴史的な建造物が
ライトアップされてて、夜の景色もとても綺麗だからね。
今でも良い思い出になってる。

皇居ならきっと美しいと思うよ。
日本を訪れてくれた海外からのお客さんたちにも
喜んでもらえるんじゃないかな?

チョンとシナ畜だけは近づけないようにすれば、
きっと良い観光スポットになるよ。
101名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:39:51.78 ID:BnlOhC520
皇居のライトアップって言葉は違和感感じるな
提灯とかならともかく、西洋風の照明はやめてほしい
102名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:48:23.80 ID:JMAx3BCsO
ライトアップだと?
篝火だろう、そこは
103名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:26:35.13 ID:hmmREF5wO
陛下だって宮中の電気の使用に気を使っていらっしゃるんだろ。電気代が馬鹿高くて工業が萎縮している日本で、皇室への反感に繋がるような事を次々打ち出す宮内庁。
そんな事より決まり通り皇室経済会議を開いて信子妃に定額を支給しろ。旧皇族の復帰を明文化しろ。
104名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:29:14.49 ID:vS6Hf1e2O
税金の無駄遣いしかしないのかこいつらは
105名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:05:11.83 ID:nQj5W4wEP
いま東京駅前は観光客が溢れまくってるからなぁ
皇居に向かう目抜き通りもすごく立派になったし
でも皇居まで電飾する必要はなかろう
106名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:06:45.28 ID:Mki20Zqs0
平成になってから宮内庁はおかしくなった
かなりバカになった
107名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:15:51.08 ID:ajrvd0M4O
現宮内庁長官の風岡って、煎餅だって本当?
108名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:20:19.79 ID:JNWZQk+d0
それは陛下の御心なのか?宮内庁よ、まずそれからだろ?
109名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:33:38.37 ID:wQVIVydxP
>>100 欧州の宮廷費って誰が出してんの?

自腹ならいいけど、江戸城は税金管理だよ
どうしてもっつうならあんたらいくら出すのって話だから
110名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:38:56.16 ID:rKdam6FP0
RPGで狙いやすくするためか
宮内庁もすっかり反政府勢力に乗っ取られたな
111名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 06:51:26.12 ID:GCKnmCDc0
>>62
今、全て、火力発電なんですけど・・・・w
112名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 06:55:27.37 ID:d12mStku0
皇居を観光要素にするのは好ましくないが、
日本の光は、まず皇居からだろ。
113名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:13:21.86 ID:l3MniSqD0
宮内庁の役人は頭がおかしいのか
皇居をライトアップとか・・・
114名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:55:46.34 ID:GCKnmCDc0
観光客が集まる時間って、17:00〜22:00間で電気使用のピーク期なんですよ
使わなくていいのであれば、税金と電気は減らすのが妥当
115名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:59:44.24 ID:lE5x0Vux0
陛下は望んではいないだろ。
雅子じゃねぇの糸引いてるの。
116名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:30:43.75 ID:lr+jM1Du0
今の天皇皇后で芸能人気取りのところあるからなあ
三島由紀夫も憂いていたっけ

以前石原慎太郎との対談で、当時の皇太子時代の現天皇皇后
(明仁と美智子)の悪口さんざん言ってたけど。

乳母車を押す東宮(明仁)がどうちゃら、ファッションモデルのように女性誌に
登場する着飾った東宮妃(美智子)がどうちゃらと、かなり批判的だったよ。
-----------

三島  (前略)ぼくは天皇というものをパーソナルにつくっちゃったことが
     一番いけないと思うんです。戦後の人間天皇制が一番いかんと思うのは、
     みんなが天皇をパーソナルな存在にしちゃったからです。

石原  そうです。昔みたいにちっとも神秘的じゃないもの。

三島  天皇というのはパーソナルじゃないんですよ。それを何か間違えて、
     いまの天皇はりっぱな方だから、おかげでもって終戦ができたんだ、と、
     そういうふうにして人間天皇を形成してきた。

    そしてヴァイニングなんてあやしげなアメリカの欲求不満女を連れてきて、
    あとやったことは毎週の週刊誌を見ては、宮内庁あたりが、まあ、今週も
    美智子様出ておられる、と喜んでいるような天皇制にしちゃったでしょう。

    これは天皇をパーソナルにするということの、天皇制に対する反逆ですよ。
    逆臣だと思う。
117名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:33:05.09 ID:V42rAdr/O
宮内庁はやるべき仕事には手を着けず、必要のない事にばかり手を出している。
数年前から指摘されてる両陛下の激務ぶりは相変わらずじゃねーか。
118名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:47:46.27 ID:lr+jM1Du0
>>117
現皇太子殿下(徳仁親王)が十年ぐらい前に、「公務の見直しを」と言ったら
ボコボコに叩かれてたけどな

それに昭和天皇の時代に比べて、鑑賞公務やら
趣味と実益だかよくわからない公務がやたら増えたんだけどw

(特に秋篠宮家は、動物公務と自分の作ったどうぶつ誌の会議ばっかで激務とか言われても)

だけどそれは天皇皇后が宮内庁が省いていた公務を「やる」といって
公務を相当数増やしたんだけどw

っていうか、今の天皇皇后の昭和天皇の時代の気品を俗に落として
アミューズメント化させるの好きだよねw

国民のためアピールとモニュメントを残したいんだろうけど
それより東日本大震災がらみの祝宴(例:皇后の誕生日パーティほか、
秋篠宮家の長男の着袴の儀に娘二人まで着飾らせてニタニタと画面にださせた)など
昭和天皇だったら絶対にやってないことだ
119名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:51:51.52 ID:xwzm4xML0
何の意味があるんだこれに?
官僚馬鹿だろ。てか、どうやって足を引っ張るかしか考えてないのか。
120名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 12:02:22.45 ID:lr+jM1Du0
【両陛下きょう金婚式】 (昭和天皇) ご結婚 50周年

天皇、皇后両陛下は二十六日、ご結婚五十年の金婚式を迎えられた。
在位中の両陛下が金婚式を迎えられるのは、長い皇室の歴史の中で初めてのことである。

関東大震災の翌年の大正十三年一月二十六日、ご病弱の大正天皇に代わって
摂政をされていた二十二歳の裕仁親王と、久邇宮邦彦王のご長女で二十歳の
良子(ながこ)さまがご成婚式をあげられてから半世紀。

大戦をはさんで激動の昭和史の中で、喜びも悲しみも共に歩んでこられた。

天皇陛下は七十二歳、皇后さまは七十歳と共に古希を迎えられたが、
お二人ともお元気で過ごされている。

金婚式にあたり、陛下(昭和天皇)は
「内外に問題がある時期に、大々的な行事をやることは国民に対しすまない」と
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
きびしくいわれ、二十六日の祝賀行事はつつましいものになる。

田中首相はじめ閣僚、衆参両院議長、副議長、最高裁長官、判事ら各夫妻の
お祝いの言葉を受けられるほかは内輪の催しがあるだけだ。

一般の祝賀は同日午前九時半から午後三時半まで、宮内庁玄関前で
記帳が受けつけられる。

朝日新聞 昭和49年(1974年)1月26日土曜日
121名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 12:38:28.47 ID:OHKNBUMo0
別にやらんで良いよ
うまく言えんけど皇居にそう言う浮わついた感じはいらないよ
どっしりと構えてて欲しい
122名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 14:30:42.98 ID:ZHijATK10
>>40 あほか〜 氷点下5度でジュース販売機もない ゴミ持ち帰り バス通行禁止黒磯駅から21km徒歩5時間 でベクレてる 誰が好きこのんで行くか!
123名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:14:07.34 ID:0Z1o2ioN0
国民が望んでもいないことをどうしてこう軽々とほざくんだろうねえ
しかも大震災から2年も経たないうちにね
亡くなった浜尾さんのように、両陛下の見当違いのポピュリズムに釘を刺す者はいないのだろうか?
毎日のように市井にお出ましにならずとも皇居の奥で静かに国民生活の平安を祈っておればいいものを
124名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:29:17.14 ID:sL6mb/2h0
日本が母国だが? 
俺の家計に外の血は混じってないが、天皇制には反対する…
博物館だけ残しておけw

 まあ、電気と税金の無駄であることには変わりは無いな〜 言い訳は出来ない…
125名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:31:07.20 ID:OZ03P8kP0
電気の無駄だろ
やっぱり原発なんか必要ない
126名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:31:12.09 ID:/+utIq/c0
やめようよ
なんか下品だよ
127名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:11:21.22 ID:/J8+GW/k0
なんてこった あせんしょんとはこのことだったのか??? 
如何捉えるかは、その人次第って事か?
128名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:53:24.84 ID:sFKv/KAN0
御所で厚着をなさって節電に努めていらっしゃる両陛下に
逆らうような真似を何故…
129名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:09:02.09 ID:I+h8PiUGO
>>128
宮内庁職員の皇室と日本国民に対する嫌がらせ。
130名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:27:34.42 ID:2PwzzcPR0
>>125
パチンコなくせば原発減るよ。
131名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:57:55.00 ID:IOvmDhaT0
宮内庁が陛下の意向も聞かず勝手に検討なんかしないよ
これは陛下か皇后美智子の声掛けによるものだ
なんか国民の意識とズレ過ぎてんな、この頃とみに
132名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 13:34:26.23 ID:rqj/c6Mt0
老人ボケがひどいね
特に一本眉さん
133名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 13:47:16.96 ID:NyNgJyv6O
皇居でこんなカジュアルなことやっちゃいけないよ、民間は商売やまちおこしでやったりしてるんだから。
開かれた皇室も度が過ぎるとマジにおかしいよ。
134名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 13:51:30.09 ID:1ZCwcQzO0
>>130
じゃあ、さっさとパチ屋潰せよ。
自民も民主も維新も警察も利権が有るから無理だろうけどさw
135名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:21:43.54 ID:I+h8PiUGO
>>134
社民、共産もそう。共産は地方議員で反対してる人が少しだけいるようだけど党としては全然駄目。
136名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:25:40.46 ID:3wDkh2Om0
2012年12月10日11時46分
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY201212100046.html
両陛下、義肢センターを視察 東京・荒川区

http://www.asahicom.jp/national/update/1210/images/TKY201212100095.jpg
義肢装具サポートセンターに到着された天皇、皇后両陛下=10日午前10時、東京都荒川区、代表撮影

http://www.asahicom.jp/national/update/1210/images/TKY201212100092.jpg
リハビリテーション室を視察される天皇、皇后両陛下=10日午前10時39分、東京都荒川区の義肢装具サポートセンター、代表撮影

 天皇、皇后両陛下は10日午前、東京都荒川区の「鉄道弘済会 義肢装具サポートセンター」を視察した。
国内で唯一、義足の製作から義足を使う歩行訓練までできる民間の施設。

 農作業中にトラクターの下敷きになって足を切断し、歩行訓練をしている男性に
両陛下は「義足がよく合い、社会復帰できるといいですね」と声をかけていた。
両陛下は毎年、12月3〜9日の障害者週間前後に、障害者の支援施設を訪れている。
137名無しさん@13周年
去年の天皇誕生日、わざわざ固有名詞出して東電に感謝ってコメント出してるし
東電の株主様だからな
天皇家が株持ってるから、東電は潰れなかったし