【ネット】「商魂たくましいw」…東北地震から約30分後、「ヤマダ電機」が防災グッズ販促ツイートで非難をあびる

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2012年12月7日17時18分ごろ、東北地方でマグニチュード7.3・震度5弱の強い地震が発生した。首都圏でも
かなり強い揺れが長い時間続き、震源地も東日本大震災に近い場所だっただけに、「3・11の再来か」と緊張感が高まった。
官公庁や有名人がツイッターで地震情報や避難を呼びかける中、大手家電メーカーヤマダ電機が早々と
「販促」と受け取られかねないツイートをして、ネットで物議をかもした。

 ヤマダ電機は同日17時46分、「こんばんは。ヤマダ電機です。皆様、地震の影響は大丈夫でしたでしょうか。
またこれを機に日頃の備えなど検討してみては如何でしょうか」と同社の防災・セキュリティ関連商品の通販サイトへの
リンクを貼ってツイートした。

 地震から30分弱。まだ被害状況もわからないうちに自社の宣伝ととらえられかねないツイートをしたことに一部ユーザーが反発。
「便乗商法みたいに取れるな」、「商魂たくましいw」とヤマダ電機のツイートは瞬く間に拡散された。

 沿岸地域に津波警報が出て、これから津波が来るのではないかと心配しているタイミングでもあり、「今呼びかけるべきなのは、
防災グッズ購入推進以上に、避難勧告です」と非難をあびることとなった。

 こうしたツイッター上の逆風に驚いたのか、同6時34分には、「こんばんは。ヤマダ電機です。皆様地震の影響は大丈夫でしたでしょうか。
これを機にまた防災対策などを考えてみるのは如何でしょうか」と後半部分の文面を変え、通販サイトのリンクを外したツイートに切り替えた。

ソース:http://www.j-cast.com/2012/12/07157347.html
2名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:14:53.80 ID:YhtJ7sHF0
どうせ 半島の糞野郎だろww
3名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:15:20.70 ID:Pnhag+Tq0
ヤマダならしょうがない
4名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:15:21.17 ID:rF4OPsx40
パチンコ屋みたいだな
5名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:15:39.46 ID:LgqrE7MJ0
流石は創価公明電機
6名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:16:31.24 ID:xSBZTgIT0
まあ間違ってはいない
7名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:17:00.05 ID:neoL+kTU0
一日後だったらセーフだったかもw
8名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:17:18.63 ID:THtfYo220
民主党は被害が少なくてガッカリしてるだろうな
地震発生時は見せ場が来たと内心ガッツポーズだったろ
9名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:17:34.03 ID:eajvf2ZV0
そうかそうか
10名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:17:55.02 ID:XAlJ0FLg0
これ叩くようなことか
そりゃヤマダが儲ける気まんまんな感じはするけど
一人でも多くの人が防災グッズを買って助かるかもしれないし問題ないと思うんだけど
11名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:18:12.04 ID:24+J2TTMO
今夜がヤマダ
12名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:18:45.87 ID:MRUg2DeG0
13名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:19:06.23 ID:gPfyu5Iv0
避難勧告はヤマダの仕事じゃねえだろw
14名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:19:14.19 ID:fcEDpk8C0
つまらん
15名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:19:46.68 ID:8nLfgfUb0
ここで買ったもの一覧

クーラー買った→風向きパドルが即壊れる
プリンタ買った→保証期限切れた翌月に壊れる
最近ノーパソ買った→内臓無線LANが即壊れる

こいつら独自のタイマーを仕込んでるとしか思えないほどの故障率

最近冷蔵庫買った→
配達員が「製氷機は一日経ってから使ってくれ」と言ったがメーカーサイト見たらその製品は即日使えると書いてある

嫌がらせだねamazonで買えばよかった

※コピペではありません
16名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:20:31.54 ID:cLgg/S4X0
何が問題なんだ。別にいいだろこんくらい。地震もたいしたことなかったのに
17名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:20:32.05 ID:cTq9ioQU0
さすが消費者満足度ランキング最下位のヤマダ

調査元を訴えて負けて、今度はランキング1位の会社を訴えてるんだよなw
18名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:20:36.40 ID:N7swXtjg0
事故死した娘の慰謝料でウン10億支払えって言っているんだっけ、山田って?
19名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:21:10.04 ID:6qMmKQSl0
地震後30分何をしていたか思い出してみると
2ちゃんの都民専用スレに書き込んで
テレビ番組見まくって30分ぐらい過ごしてたw

本当なら防災グッズの確認ぐらいしておかないと駄目だったのかも・・・・。
20名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:22:25.58 ID:HN/41ouV0
流石ヤマダ電機。カスだな。
21名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:22:31.00 ID:d0gvOlfx0
商魂浅ましい
22名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:22:54.83 ID:Bfa+efMr0
そうかそうか
23名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:23:11.29 ID:mLjuRzFl0
>「今呼びかけるべきなのは、防災グッズ購入推進以上に、避難勧告です」と非難をあびることとなった。
勝手気ままに呟くためのツールじゃないの?
なんで電気屋が避難を呼びかけなきゃいけないんだ
24名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:23:27.63 ID:5HK/Md3C0
別にいいじゃないか?
何を非難しているのか?
防災グッズ、見直してみればいいだろうが。
25名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:24:04.08 ID:lzcIe8B+O
ヤマダ電機だからね
26名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:24:06.10 ID:q9vgNJYa0
>>10
こんなそうか電機の妄言みて「防災グッズ買わなきゃ!」なんて思うような奴は思うだけで買わない
そもそも、30分という状況が出そろってない時点でこんなトチ狂ったついーと()する時点で程度が知れてる
問題ないと思うのなら、
>と後半部分の文面を変え、通販サイトのリンクを外したツイートに切り替えた。
これの説明解説してくれよ
27名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:24:21.74 ID:LtGj/nNK0
これはどうでもいいけどヤマダは創価だから気に入らない
28名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:24:48.46 ID:HLaBiueL0
>>15
ヤマダが作ってるんじゃないんだからメーカーに言えよw
29名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:25:39.38 ID:5HK/Md3C0
>>26
馬鹿が騒ぐから迎合しただけだろう。w
必要ないことまで迎合するな。
馬鹿がつけ上がって迷惑だ。
30名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:25:40.60 ID:zl8iIV1D0
そうかそうか
31名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:26:17.79 ID:jGvCYyauO
>>27
だね
だから叩かれやすいのはあるな
32名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:26:33.06 ID:hcpBZQnX0
.





ヤマダを叩きたいだけのクズって何なの?





.
33名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:27:32.37 ID:UP6QNU4F0
ヤクザ以下の屑だな。
34名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:27:39.76 ID:GjyGEzagI
なにがおかしい?
35名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:27:44.60 ID:bpIxLNmU0
別に防災グッズ売るのはいいんじゃないの
36名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:28:06.65 ID:kZS9Wd0s0
問題ないでしょ

何で一々噛み付くのかな
37名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:28:06.71 ID:UP6QNU4F0
>>32
コジマやケーズの工作員じゃね(w
38名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:28:20.56 ID:o2dSAhFIO
日本に災害が起きるとチョンははしゃぎだすからな。
今後も何かと注意が必用だわ。
39名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:28:22.92 ID:j6NFq4/W0
早すぎたなw
せめて翌朝くらいなら、そんなに批判されなかったと思う。
バカだねえ…ってバカ発見器か。
40名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:28:50.48 ID:IyBH9wca0
日本から出てけ創価ヤマダは。街の景観どれだけ悪くすれば気が済むんだよ
41名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:29:06.39 ID:NSjGNxFxO
もろ三色旗の電気屋さん
42名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:29:22.12 ID:ptKNSSvD0
>ヤマダ電機のツイートは瞬く間に拡散された。
宣伝してあげたのか
43名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:29:38.07 ID:ty+w6Imj0
いいと思うけどね。買いたければ買えばいい。
44名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:30:08.41 ID:xWiBjSJl0
昔は景気よかったからね
空気読む余裕があったけどねえ
なにもかも売国政治家が悪いんや
45名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:30:27.42 ID:YbmN0jRw0
正直企業として何も悪くないともうが…。
46名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:32:00.54 ID:vYJ2ut7s0
2鶏と同じで層化系でしょ。
知ってからは使わなくなった。
47名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:32:35.25 ID:DHTeclar0
即座に現地に行商に出かけるんなら笑えるけど販促ツイートとか日本人の感性じゃないな
48名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:32:47.59 ID:YWvh77rg0
>>45
震災後の葬儀屋のツイートと考えてみれば答えが出るでしょう
49ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/12/08(土) 15:33:32.97 ID:b0uYO7HRO
量販店は安普請だからいざという時危ない
50名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:33:57.32 ID:GrYeVAsF0
そうかそうか
51名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:34:08.47 ID:gPfyu5Iv0
>>48
それは防災グッズと同列に語るもんじゃねえよw
52名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:34:15.95 ID:DxR+yfBy0
でも、感情論抜きに批判できる人無し
53名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:34:55.75 ID:7PdDNhK60
30分後じゃ早すぎる
通信網に負荷かける心配があるだろ
54名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:35:36.74 ID:zl8iIV1D0
ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ 創価疑惑。
55名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:35:40.42 ID:yrDlBLCz0
招魂!宅麻伸ッ!
56名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:35:49.82 ID:D/SwChhi0
どスケベ宣伝丸出しの
 
 
 
 
     ヤマダを擁護したいだけのクズって社員なの?
 
 
 
 
 
57名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:36:08.67 ID:bKBrxnE+0
>>26
問題あると思うかどうかじゃなく、騒ぎになれば対応するわなw
58名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:36:18.51 ID:5HK/Md3C0
>>53
そりゃ、RTした奴が悪いんじゃないのか?
59名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:36:29.48 ID:YbmN0jRw0
>>48
別に何とも思わないけどなぁ。
必要な人がいるなら必要でしょ。
60名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:37:18.25 ID:7PdDNhK60
あ、ツイートか
ポイント溜めようとすると洩れなくもらえるウザメールかと誤解した
61名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:38:21.42 ID:AqAQ2O7c0
商売人としてはアリなんじゃないかな
ただそれにしても早すぎだとは思う
62名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:38:37.91 ID:Ek/O3Wqq0
これは非難してる方がおかしいだろ?

お客様が求めるものを売る。商人として正しい行為だ。
63名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:39:04.21 ID:AKKVBo8Y0
あまりに商魂逞しいのも困るが、商品知識の無さにもあきれるわ。
64名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:39:45.15 ID:7PdDNhK60
65名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:40:24.54 ID:V3uXioe/0
商魂はいいが隠せよ
66名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:40:38.58 ID:Dp1L0Fge0
その前に、従業員の教育しっかりしろよ。
防災グッズを買いに行って、従業員に尋ねたら「さ〜?」「え?」じゃ売れんぞ。
67名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:40:47.63 ID:tTQ51Er/0
さすがヤムダ電機だなw
68名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:40:53.53 ID:/TJpRbEAO
押し売りや価格つり上げたりしたわけじゃねんだろ?
だったら問題ねぇよ
69名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:41:03.99 ID:ivLsgepV0
まあこれくらい別にいいだろ
日頃の備えは大事だぞ
70名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:41:09.01 ID:a4RMGt110
なんで叩かれるんだ?w
本当に一億総白痴化なんだなw
馬鹿ばかりの日本オワタ\(^o^)/
71名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:42:14.54 ID:nyTj1BWu0
まさに人の不幸で商売と箱の事

っていうかアプローチへたくそすぎる
業績悪化も致し方ない
72名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:42:31.60 ID:G3vbvHKT0
非難するような話なのか?と思ったが
そう疑問に思う人が多かったので、安心した
73名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:42:46.23 ID:JNDoO7GC0
別に非難される程の事でもないと思うけど、津波警報解除後くらいにすれば良かったかも
74名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:43:14.33 ID:VR3cNaAZ0
そうか電機
孫の賞賛つぶやきはあったの?
75名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:43:35.98 ID:EwoM2SQs0
関東土人
76名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:44:12.70 ID:KslzzAeZ0
さっすがヤマダ!
接客好感度最下位!
77名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:44:23.00 ID:KVl/pfoQO
商魂たくましいなぁ〜
まぁそれを理由にあこぎなことやってなきゃそれでいいけどな
78名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:44:58.89 ID:bKBrxnE+0
便乗値上げとかしてなけりゃ大したことでは無いな。
79名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:45:09.46 ID:5C6h2NZs0
昔、どこかの通販会社がマスク買い占めて
インフルエンザが流行出したときに
高値で売り出したとは違うタイプだから
そこまで叩かれるようなものではないと思うんだけどな〜
80名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:45:36.16 ID:HMNoQDfz0
ヤマダは高いシナ
81名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:45:39.92 ID:DZ/lTbPn0
そもそもヤマダ電機やヤマダ電機のツイートをリツイートする馬鹿を
フォローしてる時点でアホとしか言いようがないw
まさに目くそ鼻くそを笑う。
82名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:45:49.62 ID:vZHXl9Ju0
家電量販最大手のヤマダ電機(本社・前橋市)の山田昇社長の
長女直美さん(当時26)が02年12月、前橋市内で乗用車に
はねられ死亡した事故をめぐり、社長夫妻が男性運転者に対し、
慰謝料を含めて計7億2691万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が
24日、前橋地裁であった。

防災グッズかわなだめよ〜
83名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:46:08.87 ID:O8pdxvag0
>>59
不快に思う人もいるってこと。
84名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:46:14.42 ID:rAjdMvop0
ヤマダでは買いたくない
85名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:46:38.02 ID:Co16EAYB0
まぁなんだな。
結局は層化絡みは何をやっても叩かれるって事だな。
これが絡んでない経営者が言ってればここまで叩かれてないかもな。
86名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:46:53.44 ID:unP3WtZqO
修羅道、餓鬼道…やり過ぎのもまいらが行くところだよ。
87名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:46:59.86 ID:Bi/h0BUL0
必死でヤマダ各店から2chにコメントかよw
そりゃパソコンあるもんなw
88名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:47:06.65 ID:bZzxv9JR0
邪魔〜だ電機
89名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:47:48.10 ID:dKncgOYQO
防災グッズは必要だろ。それにツイートなら西日本にも向けての可能性もある。
騒いでる奴は日本人が死んでも良いと思ってる奴等だ。
90名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:48:59.39 ID:EhmqoL200
>>15
俺のも追加しておこう。

エアコンの工事→壁にビヒ入れて放置
TVアンテナの取り付け→既存のアンテナのステーを根本から引きちぎって屋根破損で放置
91名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:49:58.74 ID:6Zc6xSkk0
さすが創価
人の弱みにつけこんだ「おためごかし商法」が堂に入ってるな
会計でもさりげなく「ここだけの話、ビックさんやヨドバシさんはやめといた方がいいですよ」と
他店の悪口を吹き込む薄汚い連中だよ
92名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:50:20.45 ID:bKBrxnE+0
>>90
工事は下請けだろ。
まあどうせロクな条件出さないから、下請けが手抜いてるんだろうけどな。
93名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:50:39.13 ID:Ek/O3Wqq0
>>83
災害時に防災グッズ売らない方がおかしくね?不謹慎とかそういう思考が日本を駄目にしてね?

日常とはもっと泥臭いもんだ。
94名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:50:40.38 ID:YbmN0jRw0
>>83
葬儀屋ならまだしも防災グッズで不快に思う方がおかしいけどなぁ。
一週間後同規模以上の地震が来たら防災グッズ内人達はどうするのとか思うけど。
95名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:50:43.20 ID:O9sg21iU0
層化のクズってそういうものよ
96名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:50:54.96 ID:BPT6fIly0
匿名の2chやツイッターのプライベートアカで「防災グッズが必要だな」
と呟いておけばよろし
97名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:51:07.47 ID:w3v84Q9X0
ヤマダと言えばももクロちゃん
デビューからずっと面倒みてくれてるんだから
ヤマダの悪口言ったらダメ
98名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:51:37.74 ID:Txu0R9CB0
別に良いと思うけどなぁ
99名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:52:21.44 ID:YG0QGl+B0
別にいいだろ
100名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:52:45.23 ID:Q8NSGufCi
何が悪いか全くわからん
101名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:53:23.96 ID:BFdd+qSeO
悪徳商法だな
102名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:53:32.99 ID:+L2t7kxc0
メールが送られてきたら不謹慎だが、たかがつぶやきだろ?侮蔑しなければいいんじゃね?
103名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:53:35.23 ID:hcpBZQnX0
.





商魂たくましい企業は、商品を安く消費者に届け、人を雇用し、税金を納める。  社会にとって良いことだ。



商魂たくましくない企業は淘汰され、雇用が失われ、税収も減る。  社会にとって良くないことだ。




.
104名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:54:37.86 ID:V6iwmKKK0
大震災のとき客そっちのけで従業員が蜘蛛の子散らすように逃げた電器屋だからな
105名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:55:35.83 ID:KEfn+bIZ0
わざわざヤマダのツイート見てるような奴等に販促してなにがわるいんだよ
何を求めてんだよ
棺桶屋にリンクしたわけでもないんだろ
106名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:55:58.90 ID:gPfyu5Iv0
なんでもかんでも自粛しろっつー不謹慎厨じゃあるまいし…
買占めたり価格釣りあげたり押し売りしたりしたわけでもない
そもそもこのツイート見てたやつはツイッターやる余裕のあるやつだろ?
107名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:56:04.65 ID:d2InYg160
そうかそうか
108名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:56:51.80 ID:IGoSFA+k0
しかし商魂たくましいさってのは必要だよ
109名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:57:17.49 ID:V6iwmKKK0
でもいつ行ってもガラガラで店員がしつこいよね
110名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:57:18.64 ID:Bi/h0BUL0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  病院の病床で治療受けてる人の横に
 
  墓石屋が売り込みに行ったら不謹慎だと思うけど
 

  ねぇ?ヤマダの社員さんよw
 
 
 
 
 
 
 
 
111名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:57:37.94 ID:+cckI2LR0
最近叩く標的探してるロクデナシが多すぎる
何か勘違いしてんじゃないのか
112名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:57:38.05 ID:mg+1FJsu0
擁護多過ぎだろ
どんだけ関係者張り付いてんだよ
113名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:58:07.42 ID:WlGgpsDd0
ここの社長って学会員じゃなかったっけ?
114名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:58:58.01 ID:nYHjkSwsO
じゃあ、防災グッズ買いにヨドバシカメラに行って来ます。

ガムラ・ウプサラヘ@ヘイムスクリングラ。札幌から
115名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:59:17.98 ID:P9coem8qO
準備は大事だぞ。
まして冬なんだし、騒ぐ必要ない
116名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:59:34.84 ID:qEFu5GcYO
防災グッズは御本尊と仏壇じゃないの(笑)
117名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:00:56.97 ID:puySC8aM0
おまいらヤマダから買わね〜くせに
118名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:00:58.38 ID:3W3kb6n3O
>>116
節子、それ防災やない。何も防げてない
119名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:02:35.67 ID:kcc5MjPJ0
避難してる奴は、災害時にはタダで配れって言いたいんだろ。
120名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:03:13.51 ID:O5C+GalM0
いや、何でバッシングされているのか理解不能
121名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:03:26.96 ID:x3tX2zUgi
創価創価
122名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:03:45.25 ID:1VNH8UuZ0
起こってから準備をしていては遅い、有事の備えは平時のうちに行うべし。
123名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:04:09.49 ID:Ym2L8oPP0
  
>>同6時34分には、「こんばんは。ヤマダ電機です。皆様地震の影響は大丈夫でしたでしょうか。
>>これを機にまた防災対策などを考えてみるのは如何でしょうか」


その時避難してんのにそれどころじゃ無かっただろ
若干揺れてなかったかw
124名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:05:04.04 ID:cDx16yfGO
防災は大事だろ
125名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:05:06.38 ID:psIVtqDV0
ヤマダ電機に日本人としての良心は
カケラも無いのがよくわかるな。日本には不要だなこんなクソ根性。
126名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:05:10.59 ID:6qMmKQSl0
>>110
墓石は何だが
亡くなった直後から
病院に在中する葬儀社がセールスしまくり。

生前の時からちゃんと葬儀社を探しておかないと
葬式代に大きな差が出る
127名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:05:12.43 ID:YX2+bBCg0
まあ、YAMADAだし

朝鮮ハゲも3・11以来ずっと似たようなことやってるけどな。
128名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:06:01.66 ID:w1Tc94fb0
ヤマダはクズ路線を貫いてるなw
129名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:06:49.49 ID:JKPR6hrN0
何が悪いのか、イマイチ理解できんわ。
130名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:07:10.46 ID:um/nAQomO
また火消し部隊を動員したね
毎度毎度そんなことにならないよう一回で学習できないなんてバカだね
131名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:07:17.51 ID:3TL0JdEg0
>>125
弊社なら防犯グッズがご用意できますって老婆心からだろ
132名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:07:21.12 ID:eCMxlIQq0
さすがヤマダだわ
地震でも揺らぎもしないクソっぷり
133名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:07:38.23 ID:aFyoUx98P
普通に褒めてるんだと思った

つかツイート見てる余裕があるなら大丈夫だろwww
それとも何か、ツイート民はツイッターをNHKやテレビのような公共的な発信だとでも思ってるのか
134名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:08:22.90 ID:SxJgditv0
タイミングが良くない
やるなら落ち着いた後だろ
135名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:08:23.81 ID:Okc4bhOQ0
日本一サービス悪く金儲けしか考えていないヤマダ電機では当然の事

避難する方が間違っている
136名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:09:27.22 ID:hFnPrKGxO
311の時うちの近所のイエローハットはシガーソケットの充電器無料で配ってたよ。あれにはマジ感動した。
137名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:10:04.36 ID:ecjMVoYE0
>>123
マジレスすると避難してない地域の人にたいして言ってるんだろ
138名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:10:17.68 ID:JZNtoDmd0
すぐだからいいんだろ
落ち着く頃には忘れてしまう
139発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/08(土) 16:10:24.99 ID:9NqB+yHd0
>>15

前に山田スレに書いてたけど


工場で働いてる人が これヤマダ用だからと 別の部品渡されて組むんだって

だからだろうな
140名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:10:38.93 ID:5HK/Md3C0
>>111
大丈夫か?w
レアな人になりつつあるようだぞ。
141名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:10:50.70 ID:WbUbb39VO
そうかそうか
142名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:11:06.36 ID:+nZP/xjf0
創価電機
143名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:11:14.39 ID:V6iwmKKK0
>>120
何でバッシングされているのか分からないお前が無能
144名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:11:55.61 ID:C8GsmmwE0
「インフラもいいですがこちらもいかがでしょう」と付け加えるだけであら不思議
145名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:12:04.37 ID:nMFzeBIO0
昨日の地震終わった直後に、買おうかどうか悩んでいた手回しラジオを買った
SONYSHOPのクーポンとポイントでタダだったよ
踏ん切りつけてくれた自身に感謝
146名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:12:14.94 ID:pcMI5clX0
>>139
まじかよ。
洗濯機が保障切れて即壊れた。
147名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:12:27.48 ID:io+g3Y34O
>>10
お布施はどのくらいしてますか?
148名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:12:38.63 ID:0/WkoUq/0
キチガイ電機はさっさと潰れろ
149名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:12:48.44 ID:5HK/Md3C0
>>111
間違えた。
>112 だった。

擁護というより、批判すべき理由が無い。
むしろ批判している連中のお頭が心配だ。
150名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:13:09.69 ID:psIVtqDV0
日本中に緊張が走ってる最中に、ショーバイショーバイって
絶対にヤマダ電機は日本の企業じゃないだろ。恥を知れ恥を。
151名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:13:57.47 ID:YX2+bBCg0
商魂のたくましいやつなら、Twitterのような無駄なことなぞしてないで、今頃反射型の灯油ストーブ確保に必死になっとるわ。
152名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:14:01.25 ID:47Btz/Cs0
>>136
無料じゃなくていいからいつもどおりの定価で売ってくれればそれでいい
便乗値上げしてボッタ価格にしてた個人商店がたくさんあったからな
153名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:14:01.50 ID:X7skN37O0
そうかそうかヤマダなら仕方ない
154名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:14:03.20 ID:1TuVXusPP
>>150
>日本中に緊張が走ってる最中
関西はそうでも無かったけどな
155名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:14:23.63 ID:Fmz8vBEf0
層化が社長になってから益々おかしくなってきたな。
156名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:14:55.54 ID:dx/b+djX0
独占寡占を生む資本主義
腐敗を招く資本主義
共産化して競争社会に戻すべき
157名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:15:07.78 ID:tNnoSdvx0
災害に対する備えを促すのは悪くないと思う
近所のヤマダ電機は食品とか水とか売ってる
158発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/08(土) 16:15:36.48 ID:9NqB+yHd0
>>146
保存はしてないけど

前のヤマダスレの時にそういう書き込みがあったね

実際壊れやすいし ヤマダ価格とかあるから 充分ありえる話だなと思ったよ
159名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:15:42.46 ID:CXVxOuvQ0
待ってましたとばかりに直後にやりやがったからな
東北に住んでる知人もあれはマジで怒ってたわ
160名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:16:03.33 ID:gPfyu5Iv0
>>150
緊張してるやつはツイッターなんてやってる余裕ないだろ
161名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:16:43.37 ID:ejFz0ZRS0
yamadaはそうかそうか?
162名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:17:00.34 ID:0PHyZb2e0
ヤマダ専用モデルとかあるからよく見て買えよ
163名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:17:28.21 ID:I8VZ3x7e0
東急ハンズ広報も同じく地震と絡めて販促ツイートしてたが削除して謝罪してたな
164名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:17:37.08 ID:j6NFq4/W0
>>154
ツイートした本人はそんなに揺れなかった土地にいたのかもね。
うちの方は震度4で、しかも凄く長い揺れにビビリまくってたから
30分でこれはちょっと早い様に思えてしまう。しばらくは原発の様子も心配だったし。
165名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:17:41.59 ID:xdpZaeDM0
そうかは消えればいいけど近所のヤマダは本とか薬とか食品もあって全部ポイント使えるから好きだわ
安くないけど
166名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:17:45.82 ID:eCMxlIQq0
こういう時の評価は普段の行いが大きく絡む
つまりそれだけヤマダはヘイト振りまいてるってこった
167名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:17:54.71 ID:03hatZFG0
今夜が山田returnα
168名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:18:03.46 ID:/7/mE6SMO
商売の仕方として間違ってるとは思わないが、告知のタイミングがあまりにもなあ…
169名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:18:06.57 ID:iBLO418N0
在日チョンだからじゃない?帰化人も含まれるけど
170名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:18:07.25 ID:bKBrxnE+0
>>158
ヤマダに限らないが、特定小売店専用の型番ってあるよね。
型番の後ろに「Y」とかついてたりする。
別の部品使ってるとは初めて聞いたけど。
171名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:18:42.92 ID:8kgo4UIN0
>>139
量販店向けに作り分けるのはよくあることだね。
型番の末尾に追加のアルファベットがついてたり。
電子部品を基盤の上に実装してる工場で季節工として働いてたとき、同じ基板なのに
その日の生産計画見ると、部品のグレードがあからさまに上下するから何で?って
聞いたら、同じメーカーの製品型番でも売り先によって作り分けてるんだよって教えてくれた。
172名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:18:43.63 ID:CZ3DuJe/0
せめて避難勧告終わってからにしろよとは思った。
173名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:19:19.33 ID:5HK/Md3C0
>>170
そういえば東芝の電子レンジにはYモデルとなっていたな。
ありゃなんだ?とは思っていたが、部品が違うのか・・・
174名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:19:51.93 ID:3uwAB0al0
おまけに「人間革命」もおつけします
175名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:20:36.87 ID:bKBrxnE+0
>>173
昔使ってたビデオデッキは「J」ってついてた。
どうみてもジャスコですほんとうに(ry
176名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:21:53.04 ID:JKPR6hrN0
>>164
その辺の担当は本社勤務のはず。
群馬県高崎市にあるから震度4の地域だよ。
177名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:22:59.52 ID:D6myNqWy0
>>15
お前がバカすぎ。そのコピペあちこちで見るけど最初の1個で買うのやめとけよ。
どんだけヤマダ好きなの
178名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:23:47.79 ID:JZNtoDmd0
ここってマジで創価なん?
三色だからとかいう理由じゃないよね?
179名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:24:22.84 ID:1Tlgrvdg0
ヤマダは創価といい仲です
180名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:24:26.29 ID:/+F5fKXE0
別に問題あるような表現でもないじゃん
アフィブログみたいなノリに煽られすぎてバカみたいだぞ
181名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:25:26.07 ID:O8ppFSFW0
>>171
へえ、そうなんだ。てっきり販売店の値引き戦争を緩和する目的で、中身は同じでPB品扱いにしてるだけだ思った。
PSE認証とかどうしてるんだろ。作り分けた分全部認証とってたら大変だから、
メーカに経産省の調査が入ったら面白い事になりそうだ。
182名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:25:33.88 ID:1kwaT+eN0
これ自体は別に悪くないだろ
普段の備えは大事だし。まぁヤマダでは買わないけど
183名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:25:47.37 ID:+PC1gsPQ0
ツイッターで東北の人が怒ってたな
こういうのは感情論だからねぇ
理論は通用せんわな
184名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:25:58.90 ID:JKPR6hrN0
創価嫌ってるやつ多いけど、
今月の衆議院選挙終わったら、創価のやつが入閣することになるんだぞ。
一民間企業のトップが創価なんかより、はるかに影響でかいわ。
185名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:27:29.14 ID:rxJK0W78O
反則
186名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:27:31.45 ID:vuH9nGHj0
17時18分 地震
17時22分 津波警報
17時46分 ヤマダ電機ツイッター
18時02分 宮城県石巻市鮎川で1mの津波
19時20分 すべての津波警報と注意報を解除
187発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/08(土) 16:27:55.42 ID:9NqB+yHd0
>>170
>>171
やはり形番はしっかり見たほうがいいね

安くてもすぐ壊れるんなら高い方買ったほうがいいからねえ
188名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:29:40.58 ID:6Zc6xSkk0
>>178
社長が「熱心な」の付く学会員
役員も健常者はすべて排除され、学会員で占められてる
189名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:29:48.11 ID:O8ppFSFW0
>>183
たとえば災害対応として閉店時間延長、災害対応商品を大量在庫していたのならまだ判らないでもないけどな。
どうせ311の時みたいになってたら品切れか速攻閉店してただろう。
190名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:30:33.69 ID:Gjx+LZ/B0
そうだ、水を買わなきゃ・・・。
191名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:31:51.48 ID:1TuVXusPP
>>183
まあ怒る人もいるかもしれんが、温泉町発言に較べればどうってことないレベルだと思う兵庫県民
192名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:32:08.42 ID:CqglfPhP0
いいと思うけど別に
193名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:32:33.50 ID:lWzKchGK0
去年くたばっちまったのか?
だれか真実を
194名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:32:39.35 ID:uQJTP62E0
やっぱり防災グッズ必要だし
何が悪いのかわからないけど
195名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:32:47.96 ID:MFZESAjg0
>>15

白物家電メーカーから言わせてもらうと
購入すぐは冷蔵庫冷えるまで時間がかかるんだ。
節電ってうるさいからモーターやらコンプレッサーが
小さくて芯まで冷えるまで時間がかかる。
だから夏の場合で最初の氷がちゃんと出来るまで一日
冬なら12時間くらいはかかるっていってるんだわ。



まじれすはずかしい?
196名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:33:00.18 ID:pqLrhK7l0
不安を煽ってボッタクリ価格で売ろうとか言うんじゃなく
通常価格で売ろうって言うなら
別に叩くような内容じゃないわな

って言うか地震に限らず自然災害の多い日本では
何かあった時の備えはは必要だろう?
197名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:34:18.81 ID:9FBRPHSw0
左利きは親の躾なってない 不浄手なのにしんじられなーいって
ニュースぶちあげてたJカスニュースさんじゃないですか
198名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:34:30.36 ID:zawaejDz0
まあこれくらいはいいんじゃないか
震災ニュースばかりでテレビがつまらないから映画でも見ましょうとかいうツタヤのケースとは違うでしょ
199名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:34:48.18 ID:OIuQc0kTO
営利企業にそんな文句つけて
最近の日本は少し変になってきたな
200名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:35:53.16 ID:SuAA4rV70
むしろ助かるんだが
201名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:37:13.01 ID:pRfNPTNV0
おまえらはまだまだ信心が足りん
202名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:38:00.50 ID:10H9iP9B0
そうかならしかたない
203名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:40:15.83 ID:CZ3DuJe/0
>>199
津波被災地の内陸部にあるヤマダ店員達の態度が日頃から悪いってのもあると思う
204名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:40:18.46 ID:+iHbqlNT0
>>163
東急ハンズは元の値段がボッタクリだわな
205名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:40:43.63 ID:gDyYVI7w0
ヤマダ電機グループの義援金
・宮崎口蹄疫     98,562,148円
・東日本大震災     4億5千万円
http://www.yamada-denki.jp/information/pdf/100709.pdf
http://www.yamada-denki.jp/information/110319/index.html

まあ宣伝の意味ももあると思うけど…
206名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:41:11.01 ID:psIVtqDV0
    そうだ、ヨドバシへ行こう
207名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:43:55.49 ID:g5UBsGiM0
>>173
ジャパネットのスレで似たようなの見た。
正規ではない部品を使ってるとかで修理費取られたって。あれは部品を仕入れて自分とこで組み立てしてるの?

ビックカメラもヤマダもそうかそうか
208名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:45:51.06 ID:rosMgxGBO
別に良くないか?
何かあった時に備えがあるにこしたことはないし
高額インチキ商品売り付けるとかじゃないんだろ
209名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:46:19.78 ID:1OM8VRu90
>>23
そのうちネトゲみたいに「ツイート失礼します」とか頭につけるのがデフォになりそうだなwww
210名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:47:16.55 ID:F1dnKuTM0
さすがにこれを叩くのはどうかと思うわ
211名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:48:52.45 ID:g5UBsGiM0
>>208
3.11の時水や野菜の値段倍近くで売ってるとこ山ほどあったもんね
212名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:49:21.45 ID:DD4E+s4m0
真っ先にしなきゃいけないことは嘘の救助をツイッターに書き込む事だもんな
213名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:50:57.78 ID:psIVtqDV0
>地震から30分弱。まだ被害状況もわからないうちに自社の宣伝

この状況下で何を呑気に
宣伝を流してるんだよ! 危機意識の低さにあきれるわ!!!!
潰れちまえ
214名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:51:46.58 ID:pqLrhK7l0
>>207
作ってるのはメーカーなんで不正な部品使ってるってのはアリエナイんだが
215名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:53:44.52 ID:iy2VW11t0
うーん、別にいいじゃんとも思うけど、
みんなヤマダが嫌いなんだってことだよね
216名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:55:00.19 ID:t2sTXXX20
防災グッズ宣伝に何の問題があるんだよ

明日、いや今夜これから夜中に地震の来た時に
昨日の地震直後に防災グッズ買ったのが命拾いさせてくれるかもしれないじゃん
217名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:55:12.12 ID:kusehcyVO
Twitter見る余裕のあるやつが叩くのは筋違いだろ。
勤め帰りに通るスーパーは、水ペットボトルやタンクを抱えてる奥さん・ジジババが実際に多かったぞ。
またビビり買い込みかとうんざりした。
218名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:55:29.85 ID:F1dnKuTM0
>>213
ごめん、何がいけないのかわからない
何と戦ってるのか知らんが頭を冷やしたほうがいいぞ
危機意識??
219名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:57:22.40 ID:bj+k5/gb0
一方、テレ東はヒアルロン酸の通販CMでメモを用意させていた
220名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:57:53.04 ID:O5C+GalM0
>>213
何にでも噛みつく狂犬かよ
221名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:58:18.00 ID:BPAJoL4d0
これはいいだろw
222名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 16:58:52.02 ID:aqi7fAGd0
批判する意味がワカランw
別に死人が出た人の家に行って棺桶売りつける訳じゃねえだろw

たかが防災グッズの宣伝くらいで何いきりたってんだw
どこの社会主義国家だよ、この国は商売しようとすると叱られるのかよwふざけんじゃねえぞw
日本人、最近オカシイんじゃねえか?大丈夫かおいw
223名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:00:50.27 ID:DjGFa4ECO
>>220
「昔は狂犬と呼ばれてた。」と武勇伝にしそうだなw
224名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:01:11.98 ID:nPOv16Sl0
最近ヤマダの新聞折り込みチラシが入ってない。
225名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:01:26.13 ID:NCtoY7+f0
ヤマダ電機に避難勧告求めてどうすんだ
てか避難する必要があるほど揺れた地域の奴が呑気にヤマダ電機のツイッターなんぞ観てるのかww
226名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:02:28.59 ID:psIVtqDV0
ヤマダ電機としては
「批判される理由がわからない」ってことですか?

>1にちゃんと書いてあるけど? 日本語が読めないの? 外国の人か。
227名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:02:35.47 ID:VEiih88K0
正論をふりかざす優等生みたいなキチガイクレーマーきめえなまじで
228名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:03:11.65 ID:JZNtoDmd0
>>226
お前チョンかよ
229名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:03:54.95 ID:rCWK5pzgO
そんな怒ることか?
他人の不幸や不運で困っている時こそ商売のチャンスだろ
災害時に値上したホテルとか大儲けしてただろ
230名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:05:01.70 ID:Lko0zshbO
>>15
アマゾンで買ったDVDレコーダー、保証期限切れとともに壊れたが。
ヤマダで買った掃除機もテレビも同様。

ちなみに全部東芝な。
もしやメーカーがダメなんじゃないかと思いはじめてる。
231名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:05:32.33 ID:VEiih88K0
不謹慎とか配慮とか、日本社会は本当に病的なレベルだよね今
どうしてこうなったんだろう
232名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:05:39.79 ID:UcKBj5kl0
そわそわして不安な時に良くも悪くもぶれない奴見ると安心するよなw
233名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:06:44.02 ID:kusehcyVO
>>230
スパイ大作戦用の機材です
234名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:07:00.61 ID:KijsUqWl0
別にこれは不快には思わなかったけどな
なんでも叩けばいいってもんじゃない
235名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:07:44.76 ID:GgDNUFUB0
必要だと思う人も、こういう切っ掛けがないと買わないだろ?
不安を煽る商法よりよっぽどまし。
このままでは貴方の歯はグラグラと抜け落ちますという歯磨き粉や
膝の軟骨がすり減って歩けなくなるというヒアルロン酸グルコサミンよりね。
236名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:07:45.71 ID:psIVtqDV0
すげ〜不快。不快。不快。あ〜不快。
237名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:10:57.31 ID:7gRijMAa0
購入を検討しろ
だからダメなんだよな

備えを点検しろ
にすれば良かった話
238名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:12:29.89 ID:y7tOPKIi0
今夜が山田
239名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:12:47.85 ID:INlGZ+ANO
ディズニーは無料で商品配ったわけだが
240名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:13:30.92 ID:1hcXaULW0
>>17
マジ?

そういう会社って反訴しないと懲りないんだよね。
241名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:14:34.15 ID:jm08mOaR0
こんなもんどってこたねえ
そもそもヤマダ電機のツイートとか誰が見てんだ
まあここがカルト絡みとか今まで知らなかったんで今後は注意するわ
242名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:15:15.17 ID:sz5wkDG60
近所に無いしヤマダでは買わないが、
これは別にいいんじゃねえの?
243名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:17:30.31 ID:JZNtoDmd0
>>239
ヤクザが絡んでるのか?
タダで商品よこせと言わんばかり
244名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:18:01.25 ID:xn6D6sMO0
そうかぁ
245名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:19:13.92 ID:O8ppFSFW0
>>195
冷蔵庫は横倒しで運搬したら最低半日ぐらい静置してから電源入れないと、
冷媒内のオイルがコンプレッサーに行かないで壊れるよね。
246名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:21:33.24 ID:s6rLgoFO0
量販店でエアコン取り付けとか不安で頼めないわ、地元の電気屋に依頼しなきゃね、信用第一だから妙な工事はしないし。
247名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:22:23.68 ID:BsAFR7xu0
今か今かと、地震が来るの待ってたんだな

「それ行け!」ってなもんで
248名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:27:42.36 ID:FhfGrqsj0
危篤患者の家族の所へ葬儀屋が挨拶に来るようなものだなw
合理的と言えば合理的なんだが、空気読めって
249名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:27:53.43 ID:9JE6YA4O0
商売してんなら、空気読めよ。
250名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:28:06.31 ID:+iHbqlNT0
もし昭和天皇崩御時、国民が喪に服してる時にどこぞの石材店が
「こんなご時世だからお墓はお早めに!」
とテレビCMで大々的に宣伝してたら?

あのテレ東でさえ空気読んだのにな。

今も昔も日本という国はこういう国です。
叩かれるのが嫌なら出て行けば良い。

「最近おかしい」と思ってる人は勘違いしてない?
昔からだよこんなもん。
251名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:28:22.73 ID:FfRehhebP
ヤマダは嫌いだけど
さすがにこれは問題ない
噛みついてるヤツは異常
252名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:28:43.38 ID:O8ppFSFW0
>>246
ヤマダは知らんが、エアコン専業の業者か、委託された地元の電気屋が付けに来るよ。
別に量販店の店員が取り付けるわけじゃない。
253名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:29:26.19 ID:SOibgoyl0
>>246
まぁ量販店も客の住所に近い業者に作業を委託するんだけどな。
254名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:31:17.44 ID:psIVtqDV0
>これから津波が来るのではないかと心配しているタイミング

最悪だな。
255名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:31:26.69 ID:yKSoaEZG0
【中国BBS】地震発生でもいつもどおりのテレ東に称賛の声
・「AKB48の微笑みが日本人民を慰める良薬なのだ。テレビ東京こそが業界の良心」
・「テレビ東京は神的存在だな。まさに業界の良心」
・「テレビ東京は本当に奇跡的な存在だ!」

また、テレビ東京は以前もそうであったことを指摘するユーザーもいて、「これが初めてじゃないだろ。
この世の終わりさえもテレビ東京を止めることはできない」というコメントや、東京オリンピック候補地落選の
ニュースの時や、酒井紀子保釈の時もテレビ東京だけ違っていたことを指摘するユーザーもいた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1208&f=national_1208_006.shtml
256名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:32:10.80 ID:Hkdid5Uq0
馬鹿発見器って毎年流行語になってもおかしくないな
257名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:33:31.27 ID:psIVtqDV0
>こうしたツイッター上の逆風に驚いたのか

ブレてるけど。
258名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:36:13.11 ID:trH6w2H70
ヤマダは 地震に強いSSDのパソコンを 売れ というか 売ってくださるよう お願いします

SSDの パソコン 埼玉県の蓮田店で 売ってるの 見たことないぞ

なお HDDのパソコンは 地震来たら そのまま いじらない 揺れてる間に 終了させると HDD 使って 壊すかも

デフラグなど HDD 書きまくりのソフトは 止める。
259名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:36:51.87 ID:9Im+26S50
強欲電気屋か社長がダメだとやっぱりダメだな
260名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:38:25.18 ID:DM8N9kPpO
ほんとにひどい地震の時は情報必要だからなあ。
だからこれは気にならないな。
反応してる人は過敏すぎだよ。
261名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:38:44.09 ID:XrtgUlsVO
Twitterだけなら別にどうでもいいけどケータイにメールはちょっとどうかと思うわ。
262名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:39:49.74 ID:bxVZWlnh0
ヤマダまだまだ汚いんだ―♪
263名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:42:05.30 ID:PXt2TW1s0
ヤマダ電機の社長なら平気でこういうことするって感じがする。
しかし、ツイッターってホントに高性能な馬鹿発見器だね。
264名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:42:13.29 ID:WQ+Q8yPZ0
いや・・これは・・別にイイんじゃねーの?w

>「こんばんは。ヤマダ電機です。皆様、地震の影響は大丈夫でしたでしょうか。
>またこれを機に日頃の備えなど検討してみては如何でしょうか」
>と同社の防災・セキュリティ関連商品の通販サイトへの
>リンクを貼ってツイートした。

この防災グッズ等を買って、助かる奴が少なからず出てくるかも知れんし
イイんじゃね?
265名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:43:06.96 ID:ib4D10iZ0
つーかさぁ、暢気にツイッターなんか見てるような人間は、
既に準備万端か、地震が来ても気にしない人間か、関係ない地域の
人間かどれかだろう・・・・。売れるとは思えん
266名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:47:40.49 ID:s6rLgoFO0
>>252-253
下請け電気屋さんはチョット遠慮します
267名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:51:55.72 ID:XqgL/uWh0
なんで叩かれるのかわからない
268名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:52:50.45 ID:27+oFkJ20
さすが消費者満足度ランキング最下位w
心象配慮しない姿勢が随所に見て取れる
269名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:53:32.00 ID:O8ppFSFW0
>>266
嫌なら地元の電気屋で購入してつけてもらえば良い。
尤も広い意味ではその地元の電気屋も貴方の下請けって形にあるんだけどね。

下請け専業の取り付け業者は餅は餅屋で無難な工事してくれるよ。
270名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:56:36.87 ID:PuCeQ7gv0
なんで叩かれるのかわからないってヤツの気質に興味がある。
271名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:57:03.72 ID:zd2L9Wcb0
>>262
>>263

なんで、叩いてるんだ?
各家庭が防災グッズを持っていると、お前に都合が悪いのか?
272名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:57:16.10 ID:ZEWNvQJBO
もうすぐ実家の近所にできるよ
273名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:57:41.64 ID:9U9BOtu+0
地震の30分前か数時間後にやれよ
274名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:59:08.25 ID:LBSgY/mK0
【裁判】記事配布「営業妨害」、ヤマダ電機がケーズ提訴[12/11/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353545614/

家電量販店大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)が、消費者満足度ランキングに関する
雑誌記事コピーの配布によって営業を妨害されたとして、「ケーズデンキ」を展開する
ケーズホールディングス(水戸市)を相手取り、5500万円の損害賠償などを求める
訴訟を東京地裁に起こしたことがわかった。
ケーズ側は21日の第1回口頭弁論で争う姿勢を示した。

問題となったのは、2010年7月に「日経ビジネス」に掲載された特集記事。
アフターサービスの満足度に関するアンケート調査で、
ケーズデンキが1位だったのに対し、ヤマダ電機は14社中の最下位とされた。
275名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:59:25.29 ID:gUmAUJID0
こんなのにいちいち腹を立てるとかネットに張り付いている奴らの心の狭さと沸点の低さには引くわ
276名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:59:56.86 ID:untEbbTX0
さすが創価電気だな
277名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:00:11.01 ID:6O8pVPMv0
>>10
内容は炎上するほどのものではないと思うけど…、
ヤマダだから仕方ないわ。ただでさえ嫌われてるのに

他のお店だったらそんな叩かれなかったかもね
278名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:01:44.41 ID:zd2L9Wcb0
政府でも、自治体でも、大きな災害を利用して、
インフラや家庭の防災化を普通に進めているのだが。

山田電気憎しで、とにかく叩けって話なら、まあ、いかにもって感じで納得するが。
手法が下品だね。
まあ、いかにもツイッターを利用しているB層丸出し。って感じで納得。
279名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:02:04.30 ID:EFvRSlcn0
これぐらいどうでもいい話だな。
280名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:03:30.04 ID:GYZPBFMzP
なぜヤマダが非難を受けるのかさっぱり分からない。
地震で不安になっている人に対して、必要な物を提供するのは良い事ではないのか?
高値で売りつけてる訳じゃないし。
賞賛されるほどの事でもないが、非難するのはお門違いだ。
281名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:03:38.25 ID:e+Qixy2A0
なんか勘違いしてる奴が居るけど、ヤマダがツイートしたのは18時前
まだ津波警報出てたわけで、沿岸部はまだ災害が終わってないんだよ。
そういうのは全部終わった後にやれっていうだけで
内容と言うよりはタイミングの問題。
282名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:06:55.07 ID:JZNtoDmd0
>>281
避難中に買い物しろという意味じゃないだろ
日本全国に避難勧告が出ていたとでも?
283名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:07:22.14 ID:PuCeQ7gv0
>>281
勘違いとは思えないな。気質の問題だろ。
284名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:07:43.50 ID:5HK/Md3C0
>>281
ずいぶんナイーブな奴だな。w
くだらん。
285名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:07:49.50 ID:e+Qixy2A0
>>267
分からないか?
仮に揺れてる最中に「備えましょう」って言われたら空気嫁と思うだろ

今回の案件は、揺れは収まってるから、
群馬にあるヤマダ本社の担当者はコレで安心とばかり呟いたんだろうが、

実際は津波警報が出てる状況で
災害自体はまだ終わってないし、これからもう一山被害がありそうなタイミングで
結果的に空気が読めてなかったのが敗因だ。
286名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:08:50.43 ID:1NgceJmd0
元々、いろんな意見があって
どれが絶対的に正しくて、どれが絶対的に間違いでもない話なんていくらでもある

今の社会って、ほんといろんな意見が表に出やすいけど
なんとなく非難されるのを回避するために、無難で事なかれな方向に物事が進んでいくのがつまらんの
287名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:09:58.45 ID:e+Qixy2A0
>>282
逆にあのタイミングで宣伝言う必要性なんか微塵もねぇだろうが。
9時ころにでも言っとけば?
288名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:13:31.15 ID:y09xEXgO0
そうかそうか
289名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:16:55.76 ID:e+Qixy2A0
>>284
逆に言うと、企業広報なんてそれくらいのナイーブさがあって然るべきだと思うし
バカ発見器とも形容されるようなtwitterで
あのタイミングで担当者レベルの独断でああいうつぶやきをして炎上してしまえるなら
ヤマダ電機のガバナンスの未熟さを嘆くし
上司に諮ったり、上司からのトップダウンでやってあれなら
それはそれですげー迂闊な会社だなぁと思う。

そりゃ、津波警報出てるのは極一部だとしても、見る人がいる可能性を考えたら
当然それくらい想像すればいいじゃない。ヤマダは東北にも多数出店してるわけだし。
290名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:19:46.54 ID:5HK/Md3C0
>>289
いらんいらん。w
クレイマーの感性にあわせたら世界が窮屈にしかならん。
291名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:22:22.13 ID:+iHbqlNT0
>>290
半数が首かしげるような事をクレーマーとは言わん
292名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:23:12.71 ID:a4RMGt110
>>291
言いますけどw
293名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:23:25.25 ID:JZNtoDmd0
>>289
そんなの住んでる人間次第だろ
避難しなきゃならん地域はヤマダのTwitterなんぞいちいち見ないだろうし
見る余裕がある奴らが因縁つけてるだけだ
294名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:25:16.23 ID:O8pdxvag0
295名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:25:25.04 ID:ZEnzguSP0
別にいいんじゃね?
宮城だけど、当日コンビニで携帯用の充電器が売り切れて、ガソリンスタンドには長蛇の列が出来てた。
半年に一回くらいこの規模のが来てくれたほうが、防災意識が高まっていいわ。
296名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:25:49.52 ID:e+Qixy2A0
>>290
そもそも、twitterとはいえ、ヤマダ電機公式で
そんなフリーダムな環境が必要だとは思えんがな。

実際、ツイッターユーザー向けに宣伝して、ツイッターで炎上してるんだから
2chやFacebookでどんだけ擁護しようと、
ツイッターでの宣伝は失敗したってことだけで
クレイマーがとか、世界が窮屈とか、そういうのは飛躍し過ぎじゃね?
297名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:26:09.15 ID:5HK/Md3C0
>>291
いつから半数になったんだ?
実害にもならんことでギャアギャア騒ぐな。
298名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:28:07.25 ID:O8pdxvag0
>>294
間違えた。

>>264
>>281
299名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:28:24.85 ID:AbVv/elI0
朝鮮なんみょう電器
300名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:28:33.14 ID:5HK/Md3C0
>>296
どんだけの数が反発したかしらんし、それで炎上とかいわれてもな。
意味不明な事を正義づらしてるなら、それを馬鹿と指摘してやるのも必要だろう。
301名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:28:59.61 ID:a4RMGt110
社会状況が低迷してるから何でも憂さ晴らしで叩く馬鹿が多いな
貧すれば鈍するとはこのこと
302名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:29:49.84 ID:e+Qixy2A0
>>295
スーパーではカップラーメン売り切れてたな。
とりあえず他所の県で同じような災害になっても、同じようにはならんと思うわ。
3.11の経験あってこそのあの過剰反応かなと思って見てた。
303名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:30:46.69 ID:qgkmcT5tP
別に変な事はしていない
304名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:32:19.50 ID:JZNtoDmd0
嫌いだから叩くというのもとても義があるとは思えん
305名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:34:09.90 ID:t7sk/FEM0
ヤマダ電機はチョンの会社だろ?

早く潰れろ
306名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:34:51.48 ID:5w7YoQgA0
色んな芸能人が、地震直後に大丈夫か?ツイートしてるのにガクトは無し
もう金にならない地震なんて興味ないのか
307名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:34:57.67 ID:e+Qixy2A0
>>300
うーん、それは分からんけど
ヤマダ電機自身がアカウントに鍵をかけてるわけだから、下手こいたという自覚はあるわけで
そうなってくると、ヤマダがいい悪いとか、フォロワーがクレーマーかとかって関係なく
結局ヤマダがイメージ的に損して終わりなわけでしょ。

そういう現実が頑然としてあるんだから
ヤマダももうちょっと考えてツイートすべきだったとは思うさ。
あのツイートで大して売上が上がるとも思えんが。
308名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:42:14.80 ID:MYe+eSAs0
自サイトでやったんじゃなくてまたツイッターか。
309名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:43:32.17 ID:F1dnKuTM0
シナチョン嫌いマスゴミ嫌い創価嫌いの俺でもこれを叩くのはわからん
ただ嫌いだからという理由で揚げ足とって叩いてるだけなんじゃね?
さすがにそれは人としてどうなの
310名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:44:30.83 ID:zWS1g+le0
潰せ
311名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:44:57.40 ID:i228c2Y30
そうかそうか
312名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:45:50.30 ID:Dk1ZbUio0
もうヤマダ行かないからいいや。
最低。
313名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:46:26.77 ID:RPGoHJMb0
ヤマダにモラルを問うこと自体が無駄
こういうのをリツイする奴をフォローしてるなら切るべき
314278:2012/12/08(土) 18:50:10.44 ID:zd2L9Wcb0
>>313
君に語りかける言葉はもはや何もないね。

災害直後に、防災意識を刷りこむのは、防災意識向上の基礎なんだが。
315名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:51:44.52 ID:uH9OEN2R0
仕事で付き合うとクズさがわかる会社。
316名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:52:55.20 ID:MTik+XxA0
避難勧告はヤマダの仕事じゃねえだろ つぶれろ
317名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:53:15.12 ID:KlZI8uy/O
特亜人にモラルを求めてもW
318名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:55:27.89 ID:eozcyon40
売る側は儲かる、買う側は安全を入手できる
win-winで万々歳じゃないか
319名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:56:47.85 ID:ahHYp1gX0
鉄は熱いうちに打て!
320名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:58:11.68 ID:q4rXlRSU0
命に関わるもんならタダで配ってやったら
321名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:59:34.47 ID:o2KuhIQ60
普段は平和ボケしてるんだから、こーゆー機会に防災用品をチェックしとけ
322名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:00:19.53 ID:+iHbqlNT0
>>318
パチンコ屋の隣りにサラ金か。
なんか「へっへっへイイもんございやすよー」
なんてのが聞こえてきそうだな
323名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:01:46.51 ID:Ae8RfZRo0
今夜がヤマダ電機。
324名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:02:57.47 ID:D2wgFl0cO
東京都が企てている五輪くじとかいうのも似たようなもん。
325名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:03:27.25 ID:rQ9ybbRm0
まあ創価系企業なんてのは弱者につけ込むと言う意味で創価学会と同じw
326けだま:2012/12/08(土) 19:03:56.86 ID:DyrCGnl1O
経営者が日本人じゃないんだろうな
反感買うことしかしない
なぜ反感買ったか理解できない

その商品を避難所へ配ってみろ
いつか客として戻ってくる

損して得とれを理解するべき
327名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:03:58.97 ID:zx+k34mIO
もうツイッターなんてやめろよ
ストレス溜まるだけだぜ
328名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:11:06.18 ID:9MIwXbAiO
全然問題ないじゃん。

むしろ東日本大震災の被災地で次の日には通常営業してたパチンコ店の方が異常。
329名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:13:35.37 ID:G8/n2Put0
まぁ、怒らないで。
泥棒に嘘をつくなと言ってもしょうがないでしょう?
330名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:25:49.18 ID:HTPU0HwDO
だって弱者につけ込むのが巧みな創価じゃないの。そりゃこうなるよ
331名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:26:13.19 ID:PUU9r5Jo0
>>10

俺もそう思う
実際に俺の周りには緊急時に対する防災意識が非常に低いため
これと言ったサバイバルツールを誰も備えていない
332名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:26:51.52 ID:+3FZ0tGo0
これ、例えば今日のお昼くらいにつぶやいてたら問題にならなかったのかな?
地震が起こってから30分しかたってない時間で、地震の影響や津波がどうなるか
わからない時点でつぶやいたからこんなことになった?
333名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:30:32.99 ID:F1dnKuTM0
台風の日に傘を売っていたら叩かれたでござる
334名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:32:33.22 ID:TnCWRUfb0
前の教訓で必要な情報のフォローはだいたいしてるわけで、余計なRTをして騒ぐ奴らは全員邪魔。
まあ、交通がやや回復して帰宅した頃くらいにツイートする位がいいとは思うけどな。
335名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:35:19.64 ID:4ZvpTVRJO
防災グッズなんてとっくに持ってるだろ?
336名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:38:20.68 ID:2jB8fXXQ0
【裁判】記事配布「営業妨害」、ヤマダ電機がケーズ提訴[12/11/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353545614/
337名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:39:50.44 ID:8Fsq9Tj00
ヤマダなら仕方ないw
338名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:40:14.42 ID:W5Bsg5n20
ここの考え方は真っ黒だから
店員も力スばっか

行けば分かるよ
339名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:41:03.00 ID:4ZvpTVRJO
こういうのを一々批判していざという時に手遅れになるから日本人は平和ボケって言われるんだ!
340名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:43:09.15 ID:ES+aUYmu0
>>338
だから、店員のベストやエプロンが黒色なのか?
341名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:46:04.83 ID:sAejo+JT0
それで、中村俊輔のポスターがあんのか
今日まで理由を知らんかったわ
342名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:47:55.57 ID:4ZvpTVRJO
嫌なら行かなきゃ良いだけ!
だから俺は行かないよ
343名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:57:29.04 ID:/bNvXgbZ0
東北大震災ん時電池を倍以上の値段で売ってたのどこだっけ?
344名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:01:07.16 ID:fdBK+UeHO
ヤマダ電機は反日だって
345名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:05:57.42 ID:+53xWzDm0
店舗ばかり多くて、品物が無いイメージ
346名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:07:30.81 ID:5f5B6fBe0
別に電気屋は電気屋らしく商人らしくしていりゃいいんだよ

こんなんで叩いてどうすんだよ
347名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:08:56.52 ID:mqObLXG/0
そろそろよろしいでしょうか? とかいちいちお伺い立てなきゃいけないのかよwツイッターやってる奴って何様だよ
348名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:19:29.43 ID:ahHYp1gX0
弱者に優しいだろ?
349名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:22:00.57 ID:IJR7L4gu0
これの何が問題なんだ?
350名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:33:53.94 ID:MF6npySIO
そういや震災の時にフルボッコにされたTSUTAYAがあったな

それと同じ匂いを感じる
351名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:36:19.12 ID:x0EpVa2t0
やまだ びっく ソフ マツヤデンキ


∵)┘ ナンミョウホウレンゲッキョウ
352名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:52:13.40 ID:TWFcP07o0
>>248
全然違うだろ
お前が言う前に言っておいてやるわ

アスペルガーだお前
353名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:01:04.54 ID:EhDj2sTr0
これ叩いてるのって自称・弱者だろ
354 【東電 83.0 %】 :2012/12/08(土) 21:02:27.54 ID:T/fq2s9N0
新・東日本大震災にさえ成りかねない、変な長い揺れだったぞ。
そんな中、避難呼びかけ、安否確認の邪魔する様では、企業としてダメすぎ、
守銭奴みたいに言われて当然。

様子見て、速くても翌朝以降に広告する『配慮』が必要。
355名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:03:18.85 ID:njfls8uS0
悪くないんじゃない?
懐中電灯を備えてない人や、乾電池の買い置きをしてない人も居るだろうしね
そういった意識の低い人達に提案してるんだろう
356名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:04:59.94 ID:3SPdn3leP
ヤマダ電機って創価系企業らしい
金のためなら何でもするまさに銭ゲバ
357名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:06:27.36 ID:/SjiPLv00
どこがマズイのかわからないんだが
3.11も我先にと水食料、燃料買いに殺到したじゃん
朝イチで並ぶ主婦や老人
そういう目ざとい輩以外は
言われないと気づかないからありがたいことじゃないか
358名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:07:19.10 ID:m10cSWHoO
何がそんなに気に入らなかったんだろうな。地震を機に防災グッズを勧めて何が悪いんだか
359名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:08:12.84 ID:Bi/h0BUL0
>>355
>そういった意識の低い人達に提案してるんだろう
 
それ押し売りしてるだけだろw
防災グッズ売ってる店なんて幾らでもあるw
 
 
360名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:12:17.46 ID:hvBd+MIv0
もう最近は下品だなと苦笑いして済まされることはないんだな
361名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:12:19.54 ID:50/kz0gf0
こんなんで文句いうやつは淘汰したいから、そんな馬鹿に迎合して 文面かえるようなことしてもらいたくなかったな。
もっとも、商売上しかたないことだが。
362名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:13:08.25 ID:0za66r6I0
ツイッタ―で宣伝するのはいいんじゃないの?
ネットを利用して危機に備えてもらう、そのついでに備品買ってもらう。
義援金を宣伝に使うようなやつがいる時代。全然問題ない。

店員の態度悪いから、ネット通販の方がいいよ。会わなくていいし。
363名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:13:17.31 ID:QxjVkN/A0
社長が創価大学出身だからね
そらそうよ
364名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:13:58.22 ID:JKPR6hrN0
今回のツイートは、逆バカ発見機だな
365名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:14:31.27 ID:8dOpwCaQ0
>>10
今にも津波が来るかもって人が
よし!防災グッズ買ってこよ!って思うんだよ
366名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:18:16.28 ID:50/kz0gf0
>>365
まさに発見器だな
367名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:18:34.05 ID:D/SwChhi0
おいw
スレタイをヤマダ社員専用に改名しとけよw
 
事後処理の仕方が幼稚過ぎてw
防災対策よりも企業の危機管理に目を向けた方が良いんじゃない?w
368名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:19:52.16 ID:tMHQ+8DtO
2ちゃんの"スルー"の精神をツイッターは学んだほうがいい。
369名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:22:06.56 ID:5GRgN3JIO
ヤマダらしいじゃん
370 【東電 82.1 %】 :2012/12/08(土) 21:23:31.51 ID:T/fq2s9N0
ヤマダ電機の物が壊れやすいんじゃ無い、
そういう『量販店向けの品』なのだ。
371名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:23:36.19 ID:BQ9nJyuJ0
みんなツイッターなんか基地外に監視されてまでようやるわ
372名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:23:49.76 ID:urWhrXw+0
人の不幸を速攻で自分の選挙に利用する安倍と一緒だね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121202-00000093-jij-pol
373名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:23:50.97 ID:ep8MD5Yd0
>>19
>2ちゃんの都民専用スレに書き込んで
>テレビ番組見まくって
情報収集してたわけだしいいんじゃね?
防災グッズは、いざという時よりも、平時に日毎から点検しておかないと
津波も怖いが火災が怖いと思う
374名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:25:26.19 ID:NUXokVYc0
層化そのものて感じ
375名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:26:11.63 ID:YRgdAUka0
被災地に1本100円のガスボンベを1本500円で売りつけるAKB商法
http://netateki.blog46.fc2.com/blog-entry-3689.html
376名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:27:33.55 ID:birkauVZ0
さすがにこれはいいだろw
377 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/08(土) 21:28:35.63 ID:ec9IBVXU0
そうかそうか
378名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:29:49.00 ID:CG9H1arO0
しかたないさヤマダなんだもの
379名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:31:51.86 ID:TNqgLXfm0
小売はね、将来のことなんて考える余裕がないんだよ
今日明日のメシで精一杯
景気の影響をモロに受けるのは小売だから
今、小売は地獄だと思う
380名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:34:56.38 ID:OKJEmyuZ0
大企業のオフィシャルが非公開になったか
えらいこっちゃwww
381名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:38:40.21 ID:Bu63kY8U0
別にいいだろ。雨が降ったら傘を売る。暑くなったら水を売る。腹が減ったら米を売る。地震が起きたから防災グッズを売る。レイプが増えたからコンドームを売る
自然な流れだが、叩かれるのがヤマダクオリティ
382名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:42:20.43 ID:30FjC5GLO
ヤマダの肩持ちたくないが
叩きつつヤマダ電機へ一目散に向かう奴が多数なんじゃね?w
383名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:43:11.91 ID:hB+aax0I0
山本五十六は言ってるじゃないですか一年ぐらいはもつって、勝った勝ったでいくだろうと。
だけど後はもう知らんて、そしたら天皇はそれでもいいからやれちゅーわけですよ。
やらないと自分の身が危ないと、スキャンダルをみなばらされて全部失うと、スイスに貯めた金も失うと。

なぜ石油があったか考えてみたことありますか、これはですね戦争のときにアメリカは、
日本には石油を売らないと、ところがパナマ国籍の船ならば石油を積んでいって日本に売っても、
自分達は攻撃できないというような理屈で、日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です。
でこれに三菱が作った昭和通商という会社がそれを引き受けるわけです、で昭和通商と三菱は、
同じですけど、そこでまずいので日本水産という会社が代行するわけです。
魚を運ぶということではなくて、魚の代わりに石油をパナマ国籍からもらって持って帰るので、
戦争は長引くわけです、太平洋でいっぱい戦争しました、あれはアメリカの石油をもらって、
アメリカの石油を使った軍隊と戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ、そしてある時になって、
もう石油をやらないという時に天皇は気がつく、ああ遂に終わりがきたかと、これが真相なんですよ。

御文庫といって、天皇の宮殿の地下深くに御文庫を作りそこに大本営を置いて天皇が参謀たちを集め、
図面を置いて毎日毎日、今度はここ行けここ行けと指図をするわけ、それを指図ができると、
東条が受けてですねやるわけです、だから参謀たちが天皇を大参謀に、参謀たちが戦争計画を作り、
それを東条に渡すわけです、首相の東条は大文庫に、御文庫の中には入れないわけです他の連中も。
そういうシステムで戦争が進んでいくわけです。http://www.youtube.com/watch?v=eugXzHoKnes
384名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:44:36.43 ID:m4nQN4h8O
便乗したっていいじゃない
だってソーカなんだもの

ヤマヲ
385名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:44:51.18 ID:50/kz0gf0
>>372
ただしい政治だろ。 不幸はなくしていくべきだ。
386名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:45:04.43 ID:F1dnKuTM0
>>380
キチガイが多いんだろうな
負け組みだからここぞという時に暴れる
シナチクの暴動と同じようなもの
387名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:46:18.57 ID:olnS+BNi0
別に問題ないだろ
のど元過ぎれば何とやらで、備えなんてロクにしてなかった奴にとっては
むしろ親切ってもんじゃね
388名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:57:10.24 ID:gIt80E590
ニトリ
パソナ
389名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:58:56.04 ID:VjsIqMpL0
買うのは待て、これは公明の罠だ
390名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:59:56.51 ID:jFTcxmU90
それで山田電気のレスが増えてるのかw
391名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:03:32.41 ID:s6Rft+r+0
え 別にいいじゃん
何が悪い?
ほめていいくらいだろ
392名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:04:19.06 ID:s6rLgoFO0
>>269
そうしてるよ。
親類が量販店で買って取り付けが雑だったし、前もって打ち合わせ出来る地元の店舗が一番だわ。
393名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:04:44.52 ID:0za66r6I0
家電メーカーの工場の生産ラインでは、部品を変えて作ってる
『ヤマダモデル』ってのがあるそうだな。
無駄な部品を安い物に変えて、コストを下げる。
見た目は同じ型番でも中身はまったく別物。
それによって消費者に安く提供できるようになる。
素晴らしいじゃないか。

防災グッズなんて数年に1回使うか使わないかだろ?
ヤマダモデルで十分だよ。
394名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:10:20.54 ID:OxVXggnj0
いい加減な扱いをされてる民主党には文句を言わないんだ、へぇー。
395 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/08(土) 22:32:24.85 ID:ojAnNMFK0
いいんじゃないの?
売り切れとかもツイートしてくれたほうが電話混んで繋がらないだろうし。
396名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:34:29.13 ID:GESnYRwu0
>大手家電メーカーヤマダ電機

いつからヤマダはメーカーになったの?
397名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:34:48.65 ID:oB7fbMpzO
ま、いいと思うよ

俺はヤマダ嫌いだからムカつくけどw
398名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:38:15.65 ID:aEISmAvE0
避難しなきゃならん人はヤマダ電機のツイッター見てる場合じゃないし
避難呼びかけなくてもいいだろ?
399名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:42:15.81 ID:XR0F0EIq0
>>15
メーカーに文句言えよw 販売店は関係ないだろw

製氷機も移動するとガスが下に溜まってないから云々の理由だろ
冷蔵庫を移動したときは半日は定位置で電源いれないのはデフォだぞ
400名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:46:56.88 ID:Bpwe/HH50
ここって創価だっけ?
401名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:50:53.34 ID:0za66r6I0
むかし新潟で地震があった時、出荷できずに困っている地元の花農家から
大手スーパーが激安で花を仕入れまくり、新潟の話を添えて
通常の半値くらいで都会で売りまくった。

お客さんは『売り上げは被災地に送られる物』だと勘違いして花は飛ぶように売れた。

儲けは全部、大手スーパーのものになったが
捨て値とはいえ、花農家には多少お金が入って助かったし
勘違いしたお客さんも被災地支援できたと思い込んだのでハッピーになれた。

誰もだましてないし、勘違いした客が悪いんだし、まったく問題ないだろ?
402名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:59:35.73 ID:EIn/Ae0I0
何が不謹慎?

まー、個人発信メディアに企業が公式アカウントで個人の発言”風”ってのがそも
そもおかしいのだが。
社長がやるならまだしも。
403名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:09:20.10 ID:njfls8uS0
>>15
>最近冷蔵庫買った→
配達員が「製氷機は一日経ってから使ってくれ」と言ったがメーカーサイト見たらその製品は即日使えると書いてある



1日目の氷は捨ててくれ、じゃなかったか?
通水路や製氷皿が汚れてる可能性があるので
新品冷蔵庫の説明じゃデフォなんだけど
404名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:12:13.10 ID:PrDgyRWe0
ヤマダ電機客扱いも上から目線で最悪
405名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:35:05.03 ID:uRZDYO+a0
ヤマダ電機、震災便乗商法を展開!さすが創価系企業、やることが汚い
http://blog.livedoor.jp/flowerpetal1000/archives/20992677.html
406名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:44:57.50 ID:Rc7dX1CT0
ヤマダならしかたないよ
商品のことで聞きたいことがあったから、あのーすみませんが・・・と店員に声をかけたら
「今、計算中ですので」と他の店員を呼ぶわけでもなく
また書類に向かって電卓をたたき始め無視されたことある
客の対応ができないなら書類の計算はバックルームでやれ
407名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:52:09.42 ID:imM4c9pG0
こんなんで切れてるとか余裕なさ杉。
408名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:56:50.48 ID:X7iLaeGvO
さすがチョン企業だな
409名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:57:39.98 ID:o3ffvtni0
この程度のツイートええやん

http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1933.html
410名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:59:07.93 ID:NWM4sYVk0
ケーズに噛み付いてる場合じゃないだろ
こんなのだから顧客満足度が低いんだよw
411名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:20:26.64 ID:wHuPdjnJ0
震災予防に縁起が悪いとかくだらねえこと言うなよ。
不安なら実際に対策は必要だろうが
そういうセンスが人を殺すんだよ。

最悪の事態を想定してできることやれ。
412名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:31:29.09 ID:1NDKMC0WP
逞しいなwまあそういうのは嫌いじゃない
被害者でてたらこんなじゃすまないだろうけど
413名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:35:08.94 ID:7cNlGhSNO
半年くらい前からヤマダでは買うの止めてる
414名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:37:12.73 ID:jXseQ6uP0
その前に山田はエアコン効かせろよ。仮にも電気屋なのに。
415名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:37:33.28 ID:RH/J/k0g0
別にヤマダ電機が避難しろってツイートすれば避難するわけじゃないだろ
ぶっちゃけ揺れてない地域だと全然実感ないしな
416名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:52:14.25 ID:t3L5pi+3O
それよりも、テレビ映像見て 仙台付近が都会過ぎて驚いた。


横浜みたいな規模なのかね。
417名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:03:54.17 ID:umUgrJsKP
タイの洪水があった時もこんなことしてたんだな
https://twitter.com/sexchilds/status/141899049161867265/photo/1
418名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:15:21.00 ID:0EiIsmyv0
ところで防災グッズって何がいる?
いま買おうか悩んでるの一覧

・リュックサック
・水
・アルミのブランケット?
・懐中電灯付きラジオ(人力発電USBポート付き)
・新聞紙
・マッチ
・常備薬
・非常食(軍もののレーションとか?)
419名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:35:15.04 ID:RH/J/k0g0
>>418
簡易トイレ
420名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:54:28.90 ID:f+h27MS40
昔ヤマダの道路挟んで向かい側にライバル店が出来たとき
○○さん開店おめでとうございます!ヤマダ電機でもお祝いとして
開店おめでとうセールを開催させて頂きます!
とCM打ってた時は感心したな
421名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:45:24.76 ID:3G3USzC40
一企業の誘導に乗せられてるバカ多すぎw
422名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:47:03.15 ID:SJrqecmX0
企業公式OKしてる時点で営業ツールなんだから。
ツイッターになにゆめみてんの?
423名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:51:24.58 ID:QD8K3ZIZ0
>>418
街中に住んでいるのならトイレは必須。
424名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:53:35.74 ID:EQlbYsD70
感情論ぶつける馬鹿が多いな
なにか非難しないと気が済まないのか
425名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:57:15.95 ID:3G3USzC40
ヤマダ擁護ヲタw
426名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:42:57.53 ID:mVPbR3zf0
これで叩かれるって意味が分からん
何も間違ってないだろ
何時起こっても困らぬように日頃の備えは大事だ
427名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 04:00:34.83 ID:AHCEkqGR0
宮城県在住だけど、
震災の時、津波に合わなかった地域は築数十年の建物を含めてほとんど無事だったけど、
なぜか、ヤマダ電機の建物だけは県内のどこも凄まじい被害だった(ケーズやコジマはほとんど無事なのに)

余震などを考えたら、地震の時は絶対にヤマダ電機のそばに近づいちゃダメ
428名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:57:01.90 ID:IplSKPWi0
店舗で買おうとすると対応でイラッと来るので
多少高くてもネットで買ってしまう。
なにも値段だけでネットを選んでいる訳ではない。
429名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:04:19.56 ID:z7/Q7EWN0
そうかそうか
430名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:12:46.97 ID:/xDJLRHq0
ほんとに311的な雰囲気になってきた。
強震モニタースレッドより
周期がやばい 原発大丈夫か?
2011年3月09日 11時45分 ごろ 三陸沖 7.2 5弱
2011年3月09日 11時57分 ごろ 三陸沖 6.3 3
2011年3月09日 12時02分 ごろ 三陸沖 5.2 1
2011年3月11日 14時46分 ごろ 三陸沖 9.0 7

2012年12月07日 17時18分 ごろ 三陸沖 7.3 5弱
2012年12月07日 17時31分 ごろ 三陸沖 6.2 3
2012年12月07日 17時48分ごろ 三陸沖 5.3 1←いまここ
2012年12月09日 20時あたり・・・・
431名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:14:14.55 ID:9Zr3V1X40
震源地のヤマダ店舗の広報担当が言えばたくましいって言えるんだけどね
432名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:15:42.66 ID:ZU8rx+KA0
でも大きめの地震が起きた直後は防災グッズって売れるんだよな。
しばらくしたら売れなくなるけど。
433名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:22:28.22 ID:G4UIPgkW0
まあ、あのヤマダだからな
別におどろかんよ
434名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:49:19.65 ID:Pk7QzCX10
嫌われてるから何言っても叩かれるだけだろ
435名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:46:06.88 ID:bofuFjh30
糞すぎ
436名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:57:47.49 ID:QgznCjHw0
いつだったかの台風で水害がおきた際
「水害で使用不能になった廃車の処分は当店で」
といった内容のツイートをしてる中古車販売店はあった
437名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:58:19.30 ID:VOnEZWuo0
いやいやこれは正論だろ。
大きなのが来る前に防災グッズは揃えとけよ。




ヤマダ以外で買って揃えるけどなwww
438名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:03:29.12 ID:LkxXagwO0
まだ津波警報が出てただろう
KYかよ
439名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:12:25.17 ID:/CsvWsY40
>>425
擁護と感じるお前の頭の悪さに乾杯
440名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:21:55.12 ID:je//Aycb0
防災グッズ無償で○○個配布!ってのならまだしも、営業ツイートはツタヤと変わらん。
441名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:58:53.27 ID:+ZUzUCuF0
煽り行為は避難されて当然
仙台では地震の後大渋滞したよ
ガススタにも車が並んでたし(笑
地震直後に防災グッズを宣伝するくらいなら配れよっていう
442名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 12:32:10.93 ID:0EiIsmyv0
>>419
>>423
トイレか、意外なものが必要なんだな
443名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:15:31.96 ID:t7fnqg7I0
知恵おくればっかりだから
他人の成功がねたましいんだよ

屑しかネットしない




俺を含めてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 02:16:17.50 ID:sBH+Uv1G0
ヤマダじゃなかったら叩かれなかった
445名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 02:58:04.66 ID:E26qRahE0
           住みづらい日本社会キメー
446名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 03:43:34.77 ID:3M8QzRr50
あの地震で停電喰らったらウチは凍えてたね。
防災ストックも危機感なくなってたし。
そー言われれば見直し必要。反省点多数。仰る通りです。


でも山田さんから買うものはないなぁ
447名無しさん@13周年
>>428
それはwなんかお前自身にも問題があるんだろ