【衆院選】 日本未来の党・嘉田代表「多くの人は卒原発を絵空事と言う。でも、ドイツはやっている。政治の意思さえあれば可能だ」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★【千葉】「卒原発」支持訴える 未来・嘉田氏が来県

※写真 「卒原発」プログラムを説明する嘉田代表=船橋市で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20121207/images/PK2012120702100046_size0.jpg

 日本未来の党の嘉田由紀子代表が六日に県内入りし、党が擁立した各候補の選挙区を遊説した。

 嘉田氏はJR船橋駅前の街頭演説で「十年の中で電力を自由化し、
全原子炉を廃炉にする仕組みを提案する」と述べ、「卒原発」を強調した。
さらに「多くの人は卒原発を絵空事と言う。でも、ドイツはやっている。政治の意思さえあれば可能だ。
有権者の一票で意思を伝えられる」と党への支援を呼び掛けた。子育て支援も訴えた。 (小川直人)


東京新聞 2012年12月7日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20121207/CK2012120702000121.html
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354916218/
2名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:34:45.84 ID:3nxiATOZ0
.
 孫正義と坂本龍一との関係は、
 自然エネルギー財団の会長と評議員。

 つまり坂本龍一は自然エネルギーの利権&利害関係者。
 自然エネルギーへの移行は、蓄電技術が伴わない今のままでは実用化が非常に難しい。


  「再生エネ買い取り価格、高過ぎと白書が注文」
   http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120727-OYT1T00486.htm?from=tw
  「日本の太陽光発電の買い取り価格(42円)は高すぎます」「急ぎ、下げるべき」
   http://www.j-cast.com/2012/08/03141722.html
   日本の「お手本」ドイツで太陽光発電大きく後退 家庭用中心に電気料金高騰、供給に対する不安も
   http://www.j-cast.com/2012/09/08145501.html

.   ドイツ→14円(さらに値下げ決定)→それでも採算合わなくて全量買い取り廃止決定。
   日本→42円(孫正義価格)→? どうなるかバカでもわかる


 太陽光発電促進付加金(現:再生可能エネルギー発電促進賦課金)と言って、
 法律で太陽光発電で買い取った金額(孫正義価格)はすべて国民負担。
 太陽光電気はコスト高で国民がそのコストを負担し
 孫と韓国企業が儲かる、という仕組み。

 メガソーラーバブルの一因は、
 業界団体でもない孫正義が調達価格等算定委員会に呼ばれ、
 その委員会の委員の一人が孫正義の自然エネルギー財団のメンバーで、
 「価格が決定する前」から着工して、7月1日には運転開始で、
 晴れて孫と韓国企業が日本最大の利益享受者となった、
 という流れにある。

 http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTK05422772012103
3名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:34:58.32 ID:IAsZyNdv0
他国から電気買ってるじゃん、ドイツは。
4名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:35:03.49 ID:SEh3navc0
底の浅い婆さんだな
5名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:35:09.79 ID:enPn7j4v0
うんこ
6名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:35:24.13 ID:m7+NJ5/w0
お隣のフランスから原発の電気買ってますが・・・・・
7名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:35:25.94 ID:OWHe+rW30
とっとと巣に帰れ
8名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:35:38.63 ID:biZG+HsT0
選挙が終われば用済みになるババア
9名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:35:42.18 ID:JSiO5eww0
原発問題を第一(というか唯一)の争点にしてる奴は
単なる恐怖を人質にしたシングルイシュー化(その点だけを争点にすること)。

反原発のためなら国防などどうでもいい。
反原発のためなら経済などどうでもいい。
反原発のためなら国民が餓えようがどうでもいい。
反原発のためなら領土の一部を他国に譲渡してもかまわない。
反原発は絶対的に正しい。
反原発に反対? お前は放射能を甘く見すぎている!
人の命をなんだと思ってるんだ! この原発推進論者のクズめ!
原発を残しておくとこんな恐ろしいことになるんだぞ!
とにかく反原発が最優先だーっ!

……と、ある意味では上1〜4行めを達成するための『話題逸らし』と言っても過言じゃない
10名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:35:57.32 ID:7l5EBmsn0
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえらは 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
11名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:35:58.70 ID:FoRGdFLj0
今ドイツがーって言ってる情弱政党にだまされるのは情弱だけ
情弱だませば当選できると国民バカにしてるのは未来の党
12名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:36:01.84 ID:iqOXhsiU0
関西地域における府県別発電電力量・消費電力量・エネルギー自給率の比較結果が発表されました。(平成21〜23年度)

各年度の発電電力量と消費電力量から、各県のエネルギー自給率が算出されています。
原発を多く有する福井県の自給率は、突出して高い割合を示しています。
平成22年度 ◆大阪府 33.3% ◆京都府 78.1% ◆兵庫県 67.3% ◆奈良県 11.3% 
◆和歌山県59.7% ◆福井県 926.1%

◆滋賀県 0.7% 

まあ嘉田は女によくある「権利は主張する、でも義務は嫌」
の日本一無責任な政治家だよ。
13名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:36:15.65 ID:/HRMPh9u0
可能だと思うけど、届け出の締め切りを守れなかった党が脱原発を主張しないで欲しい
薄っぺらく聞こえるので
14名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:36:16.83 ID:mj3awfBG0
ドイツは失敗してるじゃん
隣の国から電気も買えるし
15名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:36:41.68 ID:JSiO5eww0
ヤフートップの広告にこのオバサン出てきてビビったwwwwwwwwww
どれだけ宣伝費使ってるんだよwwwwwwwww
ネットアンケートで懲りなかったのかwwwwwwwwww
16名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:36:41.87 ID:rF4OPsx40
年3兆円どうすんだよ
社会保障費の穴埋めにもならない
実質消費税1.5%増税
17名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:36:51.60 ID:ltGNge6uP
イマジンのパクリ
18名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:36:55.13 ID:+2L4xi6M0
そんなんどうでもいいから
景気よくしろや
19名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:36:54.47 ID:3nxiATOZ0
.
 「メガソーラー」誘致に名乗り 滋賀県草津市
  http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB30038_Q1A530C1LDA000/

  > 滋賀県草津市の橋川渉市長は30日の記者会見で、
  > ソフトバンクの孫正義社長が提案している大規模な太陽光発電所(メガソーラー)を
  > 市内に誘致する考えを表明した。
  > 同発電所構想では嘉田由紀子知事が県内誘致に前向きな姿勢を示し、
  > 市町と協議して具体的に立地を目指したいとしている。

 今回「日本未来の党」を裏で画策したのは小沢一郎。
 嘉田滋賀県知事を担ぎ出したのは、京セラの稲盛和夫名誉会長。
 小沢が民主党に合流したときにも裏で動いたのはこの稲盛であり、
 ソフトバンクの孫正義とも仲が良い。

 嘉田知事が孫の太陽光発電構想にいち早く名乗りをあげたのも
 稲盛からの依頼。
 京セラの主力工場は滋賀県に集中し、かつては本社が滋賀県にあった。
 京セラはソーラーパネルの3大メーカーの一つ。


 結局のところ、この連中の「反原発」とは、
 自分達の利益を優先させた「商売」なのだ。



自然エネルギー財団 会長・設立者: 孫正義 / 評議員: 坂本龍一
http://jref.or.jp/introduction/member.html
京都のグリーンテック株式会社 太陽光発電のXSOL(エクソル) イメージタレント
http://www.xsol.jp/
山本太郎、太陽光発電会社に就職
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/04/17/0004978866.shtml
20名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:37:26.62 ID:spZ4tj030
原発なんて争点じゃないよ。
今国民が最も期待する政策は景気対策ですよ。はい
21名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:37:26.93 ID:XZdU16/50
なんかね。

   情報弱者相手に選挙しているように見えるね。

   電気代上がり過ぎて、ドイツは見直しの見直しを検討中やで。
22名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:37:31.84 ID:4jMAa11c0
やっかいなのは、嘉田自身が自分がなに言ってるか分かってないとこなんだよな。

このおばさん、まじもんの馬鹿だよ
23名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:37:42.06 ID:JSiO5eww0
>>13
党首討論で見せた失態

・未来……遅刻
・社民……議論のルール無視
・大地……ロシア大好き
24名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:37:53.58 ID:sOX549DG0
出来てもあんたらには無理だ(´・ω・ `)
25名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:38:26.19 ID:zz7sBtgD0
10年で脱原発するのに
いまから日本でシェールガス掘りはじめる話延々してたな森ゆう子。
26名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:38:35.29 ID:kukqOt+S0
てか、選挙で大敗したんだから、まず敗因分析しろよ?
結果でてるのに何いってんの?この人
27名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:38:35.92 ID:JSiO5eww0
>>21
前回の民主党もそうだったよね。
今回の維新もか
「間違った前提」を元に一見耳障りの政策を掲げるから、いざ政権をとるとグダグダになる
28名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:38:41.02 ID:SLP/8g/x0
フランスから原発で発電した電気を購入していることに触れないのは詐欺
29名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:38:42.13 ID:RzOqHX8m0
ドイツは脱原発もう行き詰って限界にになってきてるから、
やっぱり自力での原発に戻そうという方向になっているんだが…
30名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:38:51.96 ID:IE3Z8Hmi0
ドイツが脱原発を目指した結果がこれ
電気は作ればいいってもんじゃない
近隣諸国に迷惑かけすぎ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121117/mcb1211170503013-n1.htm
31名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:38:52.77 ID:u/l6Uj440
もう少しドイツの事を勉強してから言えよ
32名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:39:03.31 ID:3nxiATOZ0
.
  反原発デモ主な参加団体一覧

  ★日大全共闘              ★部落解放同盟全国連合会
  ★北海道高教組            ★関西合同労組                    
  ★三里塚現地闘争本部        ★アジア共同行動日本連絡会議
  ★戦争を許さない市民の会      ★労組交流センター
  ★JR貨物労組              ★女性会議ヒロシマ
  ★広島県教職員組合          ★滋賀県教職員組合
  ★全学労連               ★法政大学文化連盟
  ★東京公務公共一般.         ★9条改憲阻止の会 
  ★福島県教職員組合.         ★三里塚芝山連合空港反対同盟
  ★東京西部ユニオン.         ★日本ジャーナリスト会議
  ★マスコミ関連九条の会連絡会..  ★日本マスコミ文化情報労組会議
  ★JR総連…枝野幸男         ★革マル派…枝野幸男
  ★ソフトバンク労組.           ★平和フォーラム・原水禁…坂本龍一 
  ★ソフトバンク…坂本龍一      ★中核派・全学連…山本太郎,坂本龍一.
  ★市民の党…嘉田由紀子      ★緑の党…山本太郎   
  ★素人の乱               ★反原発自治体議員・市民連盟
  ★動労千葉               ★日本共産党
  ★社民党                 ★東京東部労組
  ★全労連                 ★全労連女性部
  ★NHK労連               ★日本教職員組合
  ★反天皇制運動連絡会

 10万人「 GLAY EXPO 2004 」 と 自称17万人「さようなら原発10万人集会」
 http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
 http://www.radiationexposuresociety.com/wp-content/uploads/2012/07/e1b36bce8d462f17dc272064b4a5ce61.jpg
 http://www.jcp.or.jp/web_download/akahata/2012_1/gogai01.jpg
 http://www.zengakuren.org/photo/photo_index.htm
 http://www.zenshin.org/index.htm
.
33名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:39:06.07 ID:Nx/uoAiC0
この件古館に突っ込まれたとき全く答えになってなかったな
知識がないから絵空事を繰り返すだけ
34名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:39:11.23 ID:XpmjgErM0
こんな与太話じゃなく、マスコミには大々的にドイツの問題や失敗
について報道する義務があるんとちゃうの?
35名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:39:44.26 ID:6mWYyGQy0
ドイツはECの一員として
電力確保をマルチ化しているので
新聞報道などの
トピック的な一面で判断したりものを言ってはいけない。

まず、初めにやったのは勝又のような
電力利権爺を排除したのだ。

始めはここからだろう。
36名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:39:50.40 ID:enPn7j4v0
さっき辛坊の番組でバカ丸出しでしたw
この奇形極左政党って2年持つかね?(笑)
37名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:39:52.69 ID:4jMAa11c0
未来の党こそ、4年前の民主党だよ。完全に詐欺師集団。

>>32
ひでぇ〜な、これ。馬鹿の集団だよ
38名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:39:55.20 ID:8ssZ4wRn0
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..         ノ´⌒`ヽ
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     γ⌒´     \
    |::::::::::/        ヽヽ    // ""´ ⌒\  )
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:|   i /  \  / i )
    |::::::::/     )  (.   |    i   (・ )` ´( ・) i,/
   i⌒ヽ;;|■■■■■■■.|    l    (__人_)  |  私が総理大臣の鳩山です
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |    \   `ー'  / 
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |     `7     〈
    |.    / トエェェェェエイ |    ⊂       ⊃
   ∧ヽ      |ュココココュ| .|    /_____|
  /\\ヽ    ヽニニニニソ/     /   ノゝ/
/::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\  /;;;;;;\_/

誰かこれの改変早く作ってよw
ようするにこういうことだろ?www
39名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:40:20.11 ID:WDnJJWLt0
じゃあ、ドイツを見習ってAVのモザイクなくしてから言え
40名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:40:23.14 ID:0NNhZiKq0
>>36
何かやらかしたの?
41名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:40:24.48 ID:+2L4xi6M0
争点かくしだろ
原発原発いわれても
ぜんぜん興味ナッシングですが
42名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:40:26.14 ID:rpDyV1Ea0
注:ドイツは核王国のフランスから電気を買っています。



終了
43名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:40:26.57 ID:e+x1YoPf0
ドイツにあこがれるのは中学生までにしとけ
ミリオタもだ
44名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:40:32.75 ID:mYyFXzIv0
オワコン民主党議員のシェルター政党w
45名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:40:33.93 ID:JSiO5eww0
>>34
現状の法律では義務はないので
即刻マスコミ法を成立させるべき。
昭和期のような良心はすでにドブに叩き込んだらしいからな
46名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:40:40.27 ID:sincPCGc0
ドイツはやっている
ドイツはやっている
ドイツはやっている


 ウソ、デマ、捏造です。

 20年以上たって、未だに原子炉が稼働してる国ですよ。
http://news.harikonotora.net/r/25513/

脱原発」ドイツの失敗 電気料金2倍以上に 1030万人失業 
47名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:40:46.92 ID:XO4uoGEc0
お前らの貴重な一票を比例でも絶対に未来の党なんかに入れるなよ
こいつらはマジ当選させたらあかん奴等やで
48名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:40:49.00 ID:fur0s+mv0
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
東京新聞を批判するやつは、ネトウヨ!!!!!
49名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:41:10.37 ID:RzOqHX8m0
大部分の国民は、別に原発のことなんか争点にしていないと思うんだけどなあ…
50名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:41:12.03 ID:3nxiATOZ0
坂本龍一の脱原発音楽イベント『 NO NUKES 2012  』 の収益全額が寄付された
「 さようなら原発1000万人署名市民の会 」を協賛する
「 原水禁 (平和フォーラム) 」とは・・・

 ● 平和フォーラムの活動 一部

  ○ コリアン情報ウィークリー 発信
  ○ 日朝平壌宣言10周年 日朝国交正常化をめざす全国集会
  ○ 朝鮮人強制労働被害者補償立法の実現を求める要請署名
  ○ 朝鮮高校生への「高校無償化」即時適用と朝鮮学校への制度的保障を求める全国署名
  ○ 外国人参政権の確保と支援
  ○ 日本軍「慰安婦」問題に関する日韓交渉/仲裁を前進させる国際シンポジウム
  ○ 平和フォーラム・オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会関連行動(沖縄)
  ○ さようなら原発1000万人署名 
  ○ 核と人類は共存できない!さようなら原発 JCO臨界事故13周年集会
  ○ 『 平和の灯をヤスクニの闇へキャンドル行動 』を実施
  ○ 2012新潟水俣病現地調査
  ○ 「生命の尊厳」をもとに、原発も基地もない平和な社会へ−憲法理念の実現をめざす第49回大会(山口市)
  ○ きれいな水といのちを守る合成洗剤追放第32回全国集会(北海道・函館市)

※ 以下の所在地/電話・FAX番号/メールアドレス/使用サーバー/人員が全て同じ

   ■ 「さようなら原発1000万人アクション」実行委員会 http://sayonara-nukes.org/
   ( 坂本龍一の脱原発イベント 『 NO NUKES 2012  』 http://nonukes2012.jp/ の収益全額の寄付先 )

   ■ 原水爆禁止日本国民会議 http://www.peace-forum.com/gensuikin/
   ■ フォーラム平和・人権・環境 http://www.peace-forum.com/
   ■ STOP!!米軍・安保・自衛隊 http://www.peace-forum.com/mnforce/連絡先/フォーラム平和・人権・環境
   ■ 東北アジアに非核・平和の確立を!日朝国交正常化を求める連絡会 http://www.peace-forum.com/nitcho/
   ■ コリアン情報ウィークリー http://www.peace-forum.com/korean/weekly/koreaweekly120709.htm 発行:フォーラム平和・人権・環境 編集:李泳采

.
51名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:41:24.39 ID:zz7sBtgD0
森ゆう子によれば脱原発することによって
再生可能エネルギーの雇用が生まれて、日本が超絶好景気になるらしい。
52名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:41:46.62 ID:ZIzGpZbC0
ドイツ失敗しとるがな
53名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:41:48.48 ID:qnR5ED7aP
丑さんはわざと未来の党下げしてるような気がしてきた・・・
54名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:41:49.41 ID:eajvf2ZV0
>>36
投票日まで持つかどうかさえ・・・
55名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:41:51.66 ID:gScuSSP10
なんで「「卒」なんて言葉つかうのかね
一般的な「脱」を避けている理由はなんなんだ?
目新しさの演出か
スィーツ脳的にはロマンチックな語感でもあるのかね
56美香 ◆MeEeen9/cc :2012/12/08(土) 09:41:54.44 ID:Pzgaqx3W0
>>3
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 じゃあ、韓国から買えばいいじゃない。
          一番近い友好国なんだしイイでしょ。
57 【東電 79.0 %】 :2012/12/08(土) 09:41:56.05 ID:HlgY5ZDQ0
中学生レベルの知識もない朝鮮人政党か
なんちゅーか、アフリカかどこか他所でやってくれい
58名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:42:06.96 ID:98f+OQCs0
.
今の自民党は、1950〜60年代の労働組合と同じようになってしまったね。

「何が何でも原発やめない」なんて「炭鉱を最後まで守り抜く」といっていた労組と同じじゃん。
59名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:42:09.18 ID:XZdU16/50
10年で と言い出したあたりが


   既にパクリなんだけどな。解っているのかな。
   ドイツのメルケルを勝手にライバル視しているようにしか見えんわ。

   向こうは嫌がると思うで。ストーカーされて・・・・。
60名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:42:18.43 ID:WR6Hqcrf0
>>32
★滋賀県教職員組合

いじめ問題放置して何やってるんだか
61名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:42:18.90 ID:lL8rNr3X0
>>22
分かる。
自分が何で受け入れられてないのか、なぜ支持率が上がらないのか理解できてない

しかもこいつまだ滋賀県民に一切説明してないんだよ(´・ω・`)
街頭演説や候補者支援にも来てない。マジ滋賀県民を馬鹿にしてる。
62うんこ漏らしマン:2012/12/08(土) 09:42:22.05 ID:wcmx5SOX0
机上の空論はやめてくださいよww
63名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:42:24.41 ID:JSiO5eww0
405 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:25:14.10 ID:Dia97raA0
外人幼女の無修正画像のあるサイト知ってる人いない?
         
423 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:32:10.59 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川  >>405
            あなた誰よ!!!!!!
             勝手に人の名前を使わないで頂戴!!!!!!!

460 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:40:16.20 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川   あら、ID被りかしら。
64名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:42:29.90 ID:cQtCIhcG0
そもそも、10年って、新しい火力発電所を1つ作るのだって難しいだろう?
シムシティみたく、目の前にダイアログを出してドロップダウンメニューで「火力発電所」って選べば、設置出来るもんじゃねーぞ
今、停電しないで済んでるのは、お払い箱の火力発電所を動かしたり、やるべきメンテナンスを先延ばしにしてるだけで、しかも、その夜力はろくにないって言う状態じゃねーか
そもそも、数値目標なしでも節電要請が出てる時点で、足りてねーんだよ。
65名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:42:36.65 ID:I4RA4lPe0
裏で小沢が操るつもりだろうな
66名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:42:37.18 ID:0NNhZiKq0
>>51
無駄なものに投資して景気が絶好調になるなら
今までの道路とダムへの公共投資で景気絶好調になってるはずなのに
67名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:42:53.12 ID:r0o0c4AN0
卒原発したら電気料金が2倍になるってことを隠してる時点でサギだろw
68名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:42:56.29 ID:xPuwfPIO0
つまりは支那朝鮮に土下座して電気を売って貰えと言うことか
69名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:42:56.40 ID:tdNa4+x70
まずは実験するべきだな
東京電力のみ脱原発して
どれくらい電気料金が変わるのか10年ぐらい実験してみるべき
70名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:42:59.74 ID:Mz6G5gxQ0
ドイツを例にしたらヤバイんじゃないの?w
この婆さん、頭大丈夫なのか?
71名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:43:01.21 ID:/HRMPh9u0
昨日の地震で津波が襲ったら少なくとも東北は終了だった
この損失は金には代えられない
脱原発で行って欲しいが、投票したい政党がないんだよな、、、
72名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:43:08.22 ID:J+/OCaRmP
反対はいいんだけど、反対派ってなんでこんな頭悪いん・・・?
ドイツwフランスの原発に頼ってるじゃんw
73名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:43:09.40 ID:JSiO5eww0
>>61
橋下を思いっきり頭悪くして、意見も他人の借り物って感じか
74名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:43:14.77 ID:spZ4tj030
受けるw
森ゆうこは吉本にいけよ。
75Ryuichi Sakamoto Trio Tour 2012 Japan & Korea 決定!:2012/12/08(土) 09:43:20.74 ID:3nxiATOZ0
.
 自然エネルギー財団 組織構成員          京都のグリーンテック株式会社
 http://jref.or.jp/introduction/member.html     太陽光発電のXSOL(エクソル) イメージタレント
 >. 会長・設立者 : 孫正義              http://www.xsol.jp/
 >     評議員 : 坂本龍一           ※KACO 社とインバーター製品の日本における独占販売契約を締結
                                左からグリーンテック株式会社 代表取締役社長 柏巧、
 http://www.1101.com/kyoju/01.html         KACO 社韓国子会社CEO Dr. Paul Kim(なぜか中央)、
 > 糸井 税金は両方で払ってるわけ?      KACO 社CEO Mr. Ralf Hofmann
 > 坂本 いや、アメリカだけ。            http://chelse.iza.ne.jp/images/user/20120804/1886834.jpg
 > 糸井 日本では払わなくていいんだ?
 >     パスポートは日本のパスポートで、    「被ばくした小学生が病院で死亡した」
 >     ほとんどアメリカにいて。.          http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/636/dema20110505.jpg
 > 坂本 うん。でも、選挙権はない。.        「たかが電気です!止めよう!」
                                http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
 大韓航空 CM - 浮世絵編 -               「エコですよ。地球のために、電気自動車に乗りましょう」
 http://www.youtube.com/watch?v=gzLYi1Dj1Oc  http://dl8.getuploader.com/g/10|netami/617/NISSAN_LEAF.jpg
 SAMSUNG CM - SoftBank 931SC -        . 「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」
 http://www.youtube.com/watch?v=TM9pmlhOzgI  http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html



納税をしていない・住んでもいない日本の社会インフラを破壊して
代わりに中国、南北朝鮮とアメリカに国際石油資本(メジャー)へ
日本の国富(例:技術者や1日あたり100億円の火力発電燃料代 .etc)を流出させるのに
一役買うミッションを負って、いくらもらえるの世界の坂本さん?
76名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:43:46.65 ID:AyxQ+kOb0
小沢は本当に軽い神輿が好きだな
77名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:44:00.46 ID:50/kz0gf0
>>63
NGにしてくれないかな。うっとうしい
78名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:44:08.86 ID:qUhqrLcT0
どうしようもないな、このおばさんw
79名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:44:11.78 ID:eajvf2ZV0
>>61
そもそもうちの地域なんて知事選の時でさえ演説に来なかったし。
最初の選挙で新駅に関係がないうちの地域で國松に負けたけどどんな気持ち?
80名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:44:20.61 ID:+2L4xi6M0
ドイツと日本じゃぜんぜんちゃうやろ
ドイツドイツってw

景気でもよくなって懐でも暖かくなってから
そういう事いってほしいわ
81名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:44:34.74 ID:jxxpO+aZ0
原発は軍事問題。
止まっても電気足りてるし 天然ガスの価格交渉でどうにでもなるのに
原発撤廃をなじるのは。
軍産の手先 自衛隊の退役ラッパ組。

アメリカに核が飛ぶ前に 日本を中露の核の的にするために
急きょ核爆弾を保有させる疑似餌作戦用プルト


キッシンジャーが日本人は全く先を読まないと死ぬほど嫌って馬鹿にしてた時のまんま
アホップ。
82名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:44:44.90 ID:VjsIqMpL0
選挙はともかく、こんな国土が狭くて地震国の日本で原発を稼働する事は狂気の沙汰
東京や大阪の人口密集地が放射能汚染されたらエネルギー問題どころじゃない、日本が終わる
83名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:44:49.34 ID:ZgL3rXON0
で。そのドイツ国民がどれだけ、つけを払わされているかには
言及しないの名w
これだから、女は・・・と言われるんだよ
84名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:44:52.59 ID:N6bZb/Ug0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19472923

●2009年政権交代時のマスコミの酷い麻生叩き
●反日勢がマスコミを使い合法的民主的に日本略奪を成功させた
●自民党のみが公約に「外国人参政権反対」と「人権擁護法案反対」を明記していること
●原発のワンイシューはダメ
●そもそも省エネと太陽推進は麻生がやってた
●日本維新の会が失速した理由
●TPPや規制緩和の推進派竹中平蔵が派遣労働法改正の後派遣最大手パソナに天下り

●日本未来の党は小沢一郎が暗躍する政党ロンダリング、実質民主党 http://p.twipple.jp/UgmO6
●そもそも政権交代後更に原発推進したのは民主鳩山政権

●カツカレー、お腹痛い、右翼、なんとかウヨ、世襲、何も出来なくて投げ出した、等醜悪なバッシングへの反論
●第二次安倍政権誕生
●日本人有権者が日本政治を取り戻した

を順序立てて解説している動画
85名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:44:56.03 ID:34bi1wMk0
ドイツを見習えと言って韓国から電力を買いたいんだろ。
86名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:44:55.88 ID:XpmjgErM0
>>51
安い外国製に食われて不景気が深刻化するだけなのに
87名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:45:02.57 ID:neXaKWg+0
>>73
橋下監視してる大阪人みたいな
この人監視してる滋賀プロ県民はいないの?
88名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:45:02.63 ID:A4Ocpasg0
>>56
韓国はブラックアウトギリギリの状態でどこに日本に回す余力があるんだよ馬鹿。
89名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:45:05.51 ID:1KkriwOj0
バ嘉田
90名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:45:17.08 ID:cQtCIhcG0
>>73
頭の悪さだと橋下もこの婆さんも目くそ鼻くそだと思うがな……
昨日の「アメリカ人は幼稚園児でも英語をしゃべってる」発言とかなw
91名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:45:22.35 ID:ndvcGdCf0
フランスの原発から買ってるドイツと比較すんな!
92名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:45:23.70 ID:N6K8fGU70
>>1
勉強不足、ただこの一言を嘉田に捧げる
93名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:45:26.23 ID:V2MgWRxEO
綺麗事を上辺だけで語っていても根本が黒い人間は本性が言動に見え隠れする
BBAよボロが出ているぞWWW
94名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:45:30.11 ID:cd5M9p500
ドイツと日本は条件がかなり違うのに
他国ができるから自国もできるって安直すぎる
95名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:45:31.14 ID:YMMMIop60
ドイツみたくするのもいいけど
電気代が2倍以上になるのを有権者に選挙前にちゃんと言え
96名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:45:44.06 ID:H/kl22Cp0
小沢や亀井やムネオはよくこんなの担ぐよな
自民党時代から変だけど
離党してからの迷走振りは老害レベル
97名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:45:49.19 ID:8LwtlvqM0
オザワの♀月豕はもうどうでもいいよw

それより、僕らの波平さんがたいへんだよw
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121208-00000720-fnn-soci
98名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:45:58.58 ID:KGYLugrh0
とりあえず原発利権のやつらを根絶やしにするべきだな
99名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:46:01.83 ID:qpsrV5fm0
ドイツやオーストリアを参考にするより
日本が参考にすべきなのは「イギリス」じゃないかね?
島国だし、原発が老朽化してる大先輩
100名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:46:17.37 ID:spZ4tj030
神輿は軽い方がよい。はい
101名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:46:18.04 ID:XZdU16/50
廃炉の方法、手順、予算も決まっていないのに


 10年で54基も廃炉すると云うことは、1年あたり5基以上やらなあかんことになるわ。

 大変やで。責任持った対応が出来るのか??
102名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:46:17.81 ID:ufrvl8fDO
口を開いたら失言しかしない党首って…
103名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:46:19.01 ID:dVHpE02g0
中央高速のトンネル崩落事故を受けて、日本のインフラが老朽化し脆弱になってきていることが明らかになった。
「コンクリートから人へ」から「人からコンクリートへ」。民主党が公共事業を大幅削減してきた逆効果が鮮明。
全国には建設から30年以上経過したトンネルが359か所、また30年以上の橋や道路も約1400か所もある。
これらの老朽化しているインフラ投資も巨額に達する。土建国家の復活が日本の国土を守るのよ。
104名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:46:24.51 ID:q2zxrdDX0
また左の奴らが日本人を騙して不幸に向かわせようとしてる
105名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:46:31.76 ID:AtCIEFKa0
あらゆる選択肢を考慮しながら、総合的に原発が不経済なら徐々に代替していけばいいんで
教条主義者、宗教家はいらないんだよ。
106名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:46:40.78 ID:kAQM3CkM0
>>56

オマエなんで頭にフォーク刺して、顔の真ん中にキンタマ付けてんの?
107名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:46:47.27 ID:eajvf2ZV0
>>87
大津を除く各市長と対話の会を除く滋賀県議会議員。
108名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:46:50.36 ID:Cv9p4AKQ0
>>1
ドイツはフランスの原発電力を買ってるんだが・・・
109名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:47:00.44 ID:DPjUW4710
嘉田ってこんなに馬鹿だったのか?
ドイツができたって、問題山積みで
原発で造った電気までを排除をした分けでは無い

エネルギーを海外に依存するのは、オイルショックの時に危険と
今の原発政策が始まったと記憶しているが、
どのように他から電気を調達し、価格を維持、下げるようにするかを
考えていない上、無責任極まりない
110名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:47:01.04 ID:k/1A1xQv0
自民党 血税を他国に流す売国クズ野郎
民主  嘘つき詐欺集団
公明  金魚の糞 そうかそうか
維新  石原旧日本兵

未来しかねーな
111名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:47:12.34 ID:XpmjgErM0
>>67
外国から安い電力買えないから2倍じゃすまないと思う
112名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:47:14.17 ID:YaiVKOLk0
>>56
IAEAからお前等ちゃんと管理しろや!って怒られた韓国の原発から電気もらうの?
113名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:47:22.30 ID:To13baaN0
>>56
気分が良いので珍しく君にレスしてあげますが
韓国は電力危機で大騒ぎしてますよ
この冬を越せるかどうかも不安視される程にね
韓国は自国の電力需給も逼迫してる国なんです
114名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:47:25.40 ID:cQtCIhcG0
>>98
「原発利権」ってなぁに?
原発のお陰で安い電気代で電気を使い放題使ってるユーザもそこに含まれるのかな?
115名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:47:32.40 ID:1iPVCh1e0
ここまで未来の党がけちょんけちょんにされてると
立候補を取消した新座市議のクソ女、大便流さなくて正解だった
運がついている
116名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:47:51.56 ID:Bcv21hek0
電気代、おいくら万円になりますか?
117名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:48:10.78 ID:jEDbCnRe0
ドイツは軍隊持ってんじゃないのか?
つまみ食いすんなよ
118名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:48:26.13 ID:A87MhfgU0
ドイツさんは脱原発失敗して白旗揚げてますけど
もうちょっと世界情勢にも目をむけろよ屑BBA
119名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:48:31.68 ID:JSiO5eww0
>>90
橋下はたぶん相当頭いいし議論も上手い。
ただ、それをカヴァーできないほど思想が狂ってるから、一般人が「あれ?」って思うようなことをつい言っちゃうんだよ。

本当に解散を決めた民主といきなり出てきて情弱票を割った未来には感謝してる。
あと半年遅かったら維新は間違いなく日本最悪の敵になってた。
三党とも共倒れろ。
120名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:48:33.15 ID:e+x1YoPf0
>>64
最近の火力は許可さえ出れば比較的早く「は」作れる
ただしコンパクトなものだから発電効率としてはあまりお勧めはできないが

あと温室効果ガス削減が世界トレンドになってしまって
しかも鳩山が政府として温室効果ガス25パーセント削減なんて
もんを打ち出してしまった時点で仮に撤回しようと火力の大規模な新設はかなり難しい

この板には「温室効果ガスはインチキ!」という人間も多いしおれ自身もあの取引は詐欺以外の何物でもないと
思っているが、そういう内向きな思考だけじゃ何も出来ないのよ
121名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:48:35.91 ID:0NNhZiKq0
>>98
陰謀論はいい加減やめとけよ
なんで原発利権とやらを潰すために俺らが高い電気代を払わなけりゃならないんだよ
122名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:48:36.19 ID:60dTcqcaP
どんないいこと言っても、小沢がいる限り信用できないんだよ。
高速道路無料化はどうなった?
暫定税率撤廃は?
ぜーんぶ嘘だったもんな。
123名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:48:46.83 ID:muEADe420
ドイツ脱原発報道ってお得意の捏造もいいとこだよね。
124名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:48:52.25 ID:Npm2AZUKP
卒原発は落第する場合もあるよね。
125名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:49:05.79 ID:neXaKWg+0
電力自由化っていうけど
ドイツも電力自由化してるけど電気代あがってるってどーゆことよw
126名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:49:13.75 ID:+2L4xi6M0
なんで原発が争点みたいになるのかわかんないわ
もっとしっかりしてほしいわ

プライオリティー的におかしいんじゃね?
127名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:49:16.66 ID:Omr1XQYg0
現時点で日本全体で何千万キロワットの電力が必要で、それを火力と再生エネルギーで
どのように賄っていくのか、数字を示してくれ。
さらに今後日本企業の国内成長を考えれば、どれくらい電力需要が増えるのかを
言ってくれ。石油の輸入はどれだけ増えるのかも重要なこと。
すべて数字データで示せよ、反原発の人たちは。
128名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:49:19.50 ID:FDfgV4960
いま、アンチ脱原発派の読売がドイツの失敗を例に脱原発派の言い分が、如何に怪しく無責任な事だと
特集記事で訴えているのに「ドイツはやっている」って説く嘉田はバカ?
129名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:49:33.01 ID:JSiO5eww0
キトクソンエキガーは絶対に具体的な利権を得ている奴らの名前を言わないよね
130名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:49:34.57 ID:YMMMIop60
ただ原発再稼働止むなし派も昨日の地震で
出来る事なら原発以外の代替エネルギーを探してるのは事実じゃないか?
俺もそうだが動かさないに越したことはないからな
で、その代替エネルギーの話になるとグダグダになるんだよなあw
131名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:49:34.72 ID:XZdU16/50
ドイツドイツと云うあたりは、

  昔の陸軍の馬鹿官僚並みやね。

   日独廃原発同盟でも締結するんかい?

  軍靴の足音が聞こえるお
132名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:50:08.57 ID:YaiVKOLk0
笑えるのが関西で電気自給率低かった滋賀知事がこんな事いってるんだよね・・・
133名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:50:13.14 ID:vpqnfcbb0
>>81
国に帰れシナ土人
134名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:50:17.90 ID:YCKihBla0
スレタイ見て来たんだが・・・


予想した通り、 BBAフルボッコだなw
135名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:50:18.79 ID:spZ4tj030
何を言ってるんだ。
まあいいや、利するのは自民です。
136名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:50:20.42 ID:cQtCIhcG0
>>109
第二次世界大戦の教訓→油に頼りすぎるな、米国は敵に回すな、をひたすら、かたくなに守り続けて来たのが今までの日本の与党だよねぇ
二言目には「過去の教訓をー」って言う奴に限って、この二つの偉大な教訓を守ろうとしないw
137名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:50:22.01 ID:BB7/nAAR0
未来てき党
138名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:50:30.01 ID:QKpJ7paF0
M8級アウターライズ地震に備えよ!
原発再稼働は絶対にダメ!即死決定!
原発再稼働なら、大津波で常陽、東海原発がやられ関東は全滅決定
139名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:50:32.75 ID:VjsIqMpL0
今は大飯原発を除いて国内原発は発電どころか冷却に膨大な電力を浪費しているわけだけど

電気料金は2倍になっていないし、大規模停電が起きている訳でもない
原発を廃炉にしてしまえば浪費は無くなり、もっと電力に余裕ができる
140名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:50:37.16 ID:A4Ocpasg0
放射能が怖くて脱原発唱えるなら、それこそ隣の韓国もやらなきゃ筋が通らんだろ。
141名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:50:41.42 ID:2ezpwF0I0
.

あのなあ、いくつもあるメリット、デメリットの中の一つだけの要因であるドイツは脱原発したっていう 

バカたれ 朝鮮未来の党

だから、左翼は嘘つき、ねつ造、自分だけ良ければいい、バカたれ、市ね、ボヶ、クソ、詐欺師って言われるんだよ

デモの人数10倍盛ったり、オスプレイタコで撃墜したり、子供を楯にいたり、地元民が嫌がっているのに強行したり
142名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:50:46.95 ID:kShflCVD0
サヨクにとってドイツ(とスイス)は夢の国なんだろうなあ
143名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:50:56.78 ID:qpsrV5fm0
>>126
だよな
原発行政なんて、安全保障の中に含まれる問題だもんね
144名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:51:03.19 ID:GrPr1dpC0
>>633
609 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/20(月) 14:44:23.12 ID:9ePjJLGl0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 予言しておくのね。
           今日の判決で、死刑判決は回避されるの。
             もし違ってたら、うちはこの国の司法への抗議の意味を含めて、
               一年間は2ちゃんねるをやらないのね。

935 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/20(月) 14:59:05.01 ID:9ePjJLGl0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あとで吠え面かくなよゴミども。

-------------------死刑確定後-------------------

883 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/20(月) 15:05:36.87 ID:9ePjJLGl0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 え? なんでなの。

619 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/20(月) 15:13:22.81 ID:9ePjJLGl0
誰か法律に詳しい人教えて。
元少年の死刑を回避する方法はもう無いの?
145名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:51:24.54 ID:YaiVKOLk0
>>140
冗談抜きで韓国中国がやばい
146名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:51:25.32 ID:eajvf2ZV0
>>132
だから滋賀県選出の民主党議員でさえ敵に回ってる。
147名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:51:28.69 ID:PyKzeH5d0
フランスも大統領が変わって脱原発ですが何か?

ドイツがフランスに電力を売っている事実
//blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65791506.html

脱原発に舵を切るフランス
//www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2877570/8936935

フランスでの脱原発のアクション
//sayonara-nukes.org/2012/11/metz/

2033年までに原発を全廃するフランス民間期間のロードマップ
//kobajun.chips.jp/?p=1701


再生可能エネルギーは車や電化製品に次ぐ次世代の輸出商品。
ドイツ、フランスは次世代戦略を立てている。
148名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:51:36.06 ID:52Up+5bH0
>>55
たいして違いのない新語を使って相手をケムにまいたり罵倒するのは在日系の文化。
通名を変え続けたり差別語認定して糾弾した人権やくざの系譜の闇は深い。
149名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:51:42.70 ID:XtL9Hmz70
ちょっと前まで、左巻きな人らが
「スイスは永世中立国だから日本も見習え!」と言ってたの思い出した。

ちょっと調べりゃすぐに分かることなのにw
150名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:51:45.19 ID:a5xqM4bOO
日本未来の党の70人以上が元民主党
http://kokumin.angry.jp/minshu/category/nipponmirai/
151名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:51:52.45 ID:Sm/ka5SeP
>>114
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html

電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万 事実上の企業献金 2007年4月24日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html

電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円 2008年9月14日3時9分
http://j.people.com.cn/94470/94640/6499336.html

電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び 2010/07/29 21:59
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html

電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び 2010年7月29日
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280405069/

公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金 2010年8月27日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html

<電力4社>原発事故後も自民政治団体に160万円献金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000082-mai-soci

自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超 
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html
152名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:52:18.24 ID:0NNhZiKq0
>>139
電力会社が超絶赤字なんだから、これがそのまま続くわけねーだろ
ほかの原発も稼動するという前提で関西電力なんかは電気料金を10%上げてきた
原発が稼動しないなら、電気料金の上乗せも倍プッシュに決まってんだろ
153名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:52:27.62 ID:kShflCVD0
>>129
既得………損益?
154名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:52:30.08 ID:QaDIx5BP0
だからドイツと同じように原発国から原発電気を買って生活電気料金は4倍にします。日本の場合隣国がないので更に電気料金は上がりますが(原発国フランスの電気料金の4倍)

ドイツと一緒です!
155名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:52:51.89 ID:cQtCIhcG0
>>119
橋下の議論の方法で大声で相手を罵って、レッテル貼って、相手が呆れて黙り込んだら勝利宣言、それだけじゃないの?
そりゃ、弁護士の資格を取ってるんだから、相応に頭は良いんだろうけど……単純にテストの出来が良いだけなら、ポッポだって東大に入れるわけだしね……
156名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:53:07.49 ID:wbbOxM1f0
よそはよそ!うちはうち!
親に教えられんかったか?
157名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:53:11.32 ID:xs6Mt+DDP
いやそのドイツですら無理って言ってますよ?
158名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:53:20.22 ID:xBdT5HbK0
>>36
今回の選挙の結果が芳しくなかったら、自動的に分裂だろう
所詮選挙だけの為の野合だし
159名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:53:29.99 ID:c/8HsGou0
この党が一番マシ。
160名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:53:29.93 ID:YaiVKOLk0
>>152
火力の燃料が便乗値上げされて発展途上国が燃料買えなくなってきてるのが現状
161名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:53:32.98 ID:A1NHDw1z0
代替となる電力の発電方法と発電量と発電場所を具体的に示してくれないんだから
絵空事でしなないわな。
162名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:53:39.48 ID:eajvf2ZV0
>>149
前スレのこれテンプレにしようぜ。

【衆院選】 日本未来の党・嘉田代表「多くの人は卒原発を絵空事と言う。でも、ドイツはやっている。政治の意思さえあれば可能だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354916218/337

337 名前: ◆65537KeAAA [] 投稿日:2012/12/08(土) 07:59:34.11 ID:O8BfrEx20 ?PLT(13000)
>>332
そもそも「永世中立国」って「みんな仲良くしましょうね」じゃなくて「お前ら全員敵じゃ!」って意味なんだよなぁ
163名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:53:44.03 ID:3G3B6M8x0
スウェーデンとかドイツとか・・・
こいつどんだけ海外コンプレックスなんだよ
164美香 ◆MeEeen9/cc :2012/12/08(土) 09:53:44.26 ID:Pzgaqx3W0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 情報弱者のネトウヨちゃんたちは、
          石破ちゃんの娘がコネで東電に入社した話は知ってますか?

            自民党が政権を獲ったら、原発はすべて再稼働するだろうし、
             原発事故も頻発することになると思うのね。

          昨日の地震忘れたわけじゃないでしょネトウヨちゃん。聞いてる?
165名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:54:05.93 ID:vpqnfcbb0
>>98
原発交付金をもらい続けていた近隣住民もですね
わかります
166名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:54:13.19 ID:JSiO5eww0
>>159
途中で書き込んじゃったんだね。

この党が一番マジキチ。

うん、その通りだわ。
167名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:54:15.59 ID:VjsIqMpL0
>>152
電力会社が赤字なのは人件費が高すぎるのと
無駄な原発を保持しているから、火力発電が赤字の原因とするのは間違い
168名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:54:19.24 ID:QaDIx5BP0
未来の党が目指す移民国家
【2014年のスウェーデンの現実】

1990年頃の平和な福祉国家スウェーデン
http://music.geocities.jp/zzzzzzz1234zz/1.jpeg
開かれたスウェーデンにイスラム、アフリカ難民流入
http://music.geocities.jp/zzzzzzz1234zz/2.jpeg
難民が生活保護で違法送金
http://music.geocities.jp/zzzzzzz1234zz/3.jpeg
ついにヨーロッパ一の片親率No.1
http://music.geocities.jp/zzzzzzz1234zz/4.jpeg
毎週学校が放火される日々
http://music.geocities.jp/zzzzzzz1234zz/5.jpeg
学校を放火されても手に負えない
http://music.geocities.jp/zzzzzzz1234zz/6.jpeg
街の半分がスラム化
http://music.geocities.jp/zzzzzzz1234zz/7.jpeg
レイプ発生率激増!
http://music.geocities.jp/zzzzzzz1234zz/8.jpeg
75%の女性はレイプに怯えて外が怖い
http://music.geocities.jp/zzzzzzz1234zz/9.jpeg
スウェーデン人が少数派に
http://music.geocities.jp/zzzzzzz1234zz/10.jpeg
皆さんも調べてください
http://music.geocities.jp/zzzzzzz1234zz/11.jpeg
【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=6DD9Wsnrhxw
http://www.youtube.com/watch?v=Wy3ThnAAHPc
http://www.youtube.com/watch?v=ssi7guuAC4Y
169名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:54:22.73 ID:e+x1YoPf0
>>139
働いていない人間は気楽でいいな
早く働いてお母さんを安心させてやれ
170名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:54:27.51 ID:GrPr1dpC0
103 名前:美香(東京都)[じょうだんだもっ♪sage] 投稿日:2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0
∋*ノノノ ヽ*∈ 
川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302 美香(東京都) mail:じょうだんだもっ♪sage  2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)
171名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:54:30.09 ID:f3WMC2Yk0
鳩山でさえ勉強したら無理なのを理解したのに、
コイツは生涯学ぶ機会もないんだろうな。
172名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:54:42.43 ID:sp6vq3qET
フランスから原発からの電力買ってるんですがそれは無かったことなん?
173名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:54:50.48 ID:wyMyfGOh0
174名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:55:05.70 ID:cQtCIhcG0
>>151
それが「利権」なの?
自民に献金する権利?
「利権」って言う言葉の意味、理解してる?
175名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:55:08.93 ID:kShflCVD0
>>149
永世中立=どこの国に対しても引かぬ媚びぬ顧みぬですからね…
176名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:55:10.41 ID:6azxCpKq0
>>140
内政干渉は出来んだろw

それなら北のミサイル発射も口出せよ。
ま、韓国中国も陸続きでなかったことだけは感謝しないとな。

原発売るってのは、カミソリの柄を売るような商売だって
ことがアレバを見ればわかるだろ?

韓国が欲しいってんなら、タダで作ってやりゃいいんだよ。
運転、メンテフィーは頂きますがねって言って。
177名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:55:12.23 ID:Gu+ns6tm0
ドイツが脱原発で大変なことになってるのを知らんのか。
最悪でも原発大国フランスから電力買えばいい状況もあるし。

左巻きはすぐにヨーロッパを引き合いに出すなあ。
遠くにある国だから検証できないとでも思ってるのか。
90年代まではそうだったかもしれんが。
178名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:55:15.83 ID:JSiO5eww0
>>171
あいつは勉強したというより、
こっち側についたほうが受けがいいからってだけなような
179名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:55:40.45 ID:2ezpwF0I0
>>56
美香様執着至極に存じます

美香様は民団で原発推進時やないですか、やっぱり朝鮮未来の党に鞍替えしたんですかw

ところで、韓国は原発が止まりまくっているので自国でも電気が足らない状況

あと10年は間違いなく売る電気はありませんw
180名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:55:43.48 ID:XO4uoGEc0
脱原発!卒原発!しましょう!

足りない分は韓国様や中国様から買わせていただきましょう!
181名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:55:45.80 ID:HDpgo1bH0
>>1
ドイツの10年後を想像してみろバカ田!
182名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:55:46.56 ID:JSiO5eww0
>>175
日本が本気を出せばそれも不可能じゃないかもしれないけどね
183名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:55:47.18 ID:uuCVVA1A0
電気料金が倍
フランスの原発が作った電力を購入
石炭産出国

電気料金はとにかく、他の条件が違いすぎる
184名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:55:53.96 ID:1B/orVGn0
>>1
>多くの人は卒原発を絵空事と言う。でも、ドイツはやっている。政治の意思さえあれば可能だ。
「取り掛かったこと」イコール「絵空事でない」ってか。意味分からん。
「『政権交代で景気回復』と唱えていた民主党が政権を獲得したので景気は回復しました」と現状を何も見ずに言うようなものだ。
185名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:55:56.12 ID:gcPx733XO
日本の脱原発を推進してるシナ朝鮮
必死で左翼活動家を支援してるシナ朝鮮

日本に原発を廃止させ、自国の電力を日本に買わせたい南朝鮮

自国は廃止せず核開発を続けたい南朝鮮

そして日本を核で脅し、しかも電力を日本に輸出し
経済・軍事の両面で日本人をしゃぶり尽くしたい南朝鮮www

こんな事も知らずに活動している日本の致傷左翼w
シナ共産党幹部は言った
「日本の左翼活動家はバカ揃いだから利用できる」‥‥と
186名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:56:00.68 ID:jEDbCnRe0
この婆は原発とめて排出権取引でさらに日本を弱体化させようとしてる
かなり前に朝生できもーい中国人の教授が排出権取引をおしてたわ
187名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:56:06.66 ID:t/BlSFzF0
陸続きのドイツと島国日本では環境が全く違うだろ
困った時にお隣から電気を買うなんて事が日本はできない
待てよ、そういえば隣の国から電気買えばいいとか言ってるヤツがいたな
188名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:56:12.36 ID:mtaduGcKO
いやまあ正体はチョンなんですけどね

ttp://www.youtube.com/watch?v=Z1VqLBGtik
189名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:56:24.79 ID:A4Ocpasg0
>>145
これだもんな
韓国古里3・4号機原発の冷却装置部品も偽造品
http://japanese.joins.com/article/428/164428.html?servcode=400&sectcode=430

で、その韓国から部品を買おうとする馬鹿。

韓国製の原発用ターボ冷凍機 日本に輸出へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000006-yonh-kr

脱原発の連中に韓国の原発管理の杜撰さを避難する奴がいないのはなぜなんだぜ?。
190名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:56:28.92 ID:0NNhZiKq0
>>167
人件費はともかく、原発は作っちまったもんは動かさないと損になるだろ
火力だったらという仮定の話しても仕方ないじゃん
既にある原発を廃止して新しく火力新設したらめちゃくちゃ金かかるのは明白だろ
191名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:56:47.87 ID:cAvEbMLS0
ドイツは今でも原発10基くらい稼働してるんじゃないのw
192名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:57:07.21 ID:eq/YHqBS0
>>1
で?そのドイツの現状はどうなん?
ま、所詮ぽっぽだからなコイツ。
193名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:57:45.92 ID:cQtCIhcG0
>>182
100%無理だと思うがなw
シーレーンが長すぎて、帝国海軍時代と同じ位の艦隊を持っても守り切れない
194名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:58:01.30 ID:HNAIy1QB0
基本的なルール(締切の時刻)さえ守れない政党が公約なんか守れるはずないやん。
195名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:58:01.62 ID:vpqnfcbb0
>>164
オメーは一生2ちゃんやらねえんじゃなかったのかよ
民主党なみのウソつきだな
196名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:58:02.48 ID:6azxCpKq0
>>177
具体的にどう大変なの?

ベンツとかの工場が海外移転してるの?
移転してるのは前からだと思ったけど。

電気料金が2倍? そりゃそれぐらいなるかもね。
いやならソーラーや燃料電池で防衛すればよくね?
俺の家殆ど電気買ってないから、2倍になろうが
関係ないけどな。
197名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:58:03.66 ID:9YraOFPZ0
>>1
完全に失敗した、と評価してることは都合よく無視

まるで詐欺師
198名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:58:19.61 ID:maioxhdO0
脱原発()
自然エネルギー()
太陽光で発電したい奴は自分でちょっとやってみろよ
学生実験レベルだから
199名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:58:22.39 ID:iGWeRHpD0
滋賀県知事はw全盛期の缶元総理を超えたんじゃね?
連日この人の発言でスレが立ってる希ガス
200名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:58:32.27 ID:3G3B6M8x0
くそ!こんな顔面神経痛ババァが反原発なんてするから、
原発推進する方が正しく思えてきた
201名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:58:33.52 ID:u1yDtFNt0
ドイツって現状は稼働しているよね?
202名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:58:40.45 ID:oSwTKa9FP
東ドイツ統一の傷も癒えてEUでは断トツで景気がよく、原発大国フランスから電気を買っても上手く行っていない
203名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:58:42.97 ID:1janG0Uf0
>>1
失敗例を出すなよ。
204名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:58:52.26 ID:Qe7N64h+0
>>189
韓国については賛美以外しないだろ。
北朝鮮の核だって、いい核なんだしw
そういえば、韓国の原発は日本と違って安全とか言ってた人もいたような。
205名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:58:59.15 ID:ju56YMN30
少し前にドイツへ行ってきたが、屋根という屋根にパネルが張ってあった
あれはほとんが中国製なんだってな
そのせいでドイツのパネル製造企業が全滅したらしい
日本は大丈夫かな?
206名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:58:59.68 ID:zz7sBtgD0
森ゆうこが原発の代わりにシェールガス使うとか言ってたが
シェールガスなんて地下水汚染や地盤沈下で地震の原因になるんだから
左翼ならちゃんと反対しろよ。

【米国】オノ・ヨーコさんと息子ショーンさん、シェールガス掘削の反対運動立ち上げ[12/08/30
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/news5plus/1346314141/

シェールガス採掘、地震誘発? 米中部、M3以上6倍
http://www.asahi.com/international/update/0425/TKY201204250815.html
207名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:59:07.18 ID:gGBhDf/60
原発を止めてもいいけど
その分の電力はどの様に確保するのか言いませんね。
単に原発反対を叫ぶなら莫迦でも出来るし
原発以外に語る政策は無いのですか?
208名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:59:06.99 ID:Iepswcar0
ドイツってさ
原発停止して
でもやっぱ無理でしたーで稼働して
やっぱり廃止しますーって停止して
原発大国フランスから原発由来の電気を買ってるんじゃなかったっけ?
209名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:59:14.33 ID:FDfgV4960
>>139
嘉田のようにドイツを例に出すようで嫌なんだけど、チェルノブイリ事故で脱原発に舵を切ったドイツは電気料金が
10年前から1,8倍になっているよw
それに急速に貿易収支が悪化、日本が貿易赤字国になってしまった現実をどうみるの?
210名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:59:15.38 ID:JSiO5eww0
>>201
全盛期の日本の約8割くらい
211名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:59:19.86 ID:qpsrV5fm0
ドイツは国全体が「朝日新聞社」みたいなもんで
敗戦の反動で、左派の同調圧力から抜け出せなくなったんだよ
戦う民主主義と言いながら、異を唱える者はネオナチ扱い
積極、言論統制でしょう
そんな極端な国の模倣をする必要はあるかね?
212名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:59:24.12 ID:kShflCVD0
左翼の街頭演説で思わず吹いたのはこの二つだな

・数年前:
「もし坂本龍馬が現代にいたら“沖縄の負担はいかんぜよ”と言うに違いありません!」
…そのあと絶対「自国で完結できる防衛力が必要」って言うと思うけど…

・ちょっと前
「日米同盟を破棄してアメリカとは改めて友好条約を」
…馬脚現しまくり。でもさすがに尖閣や竹島でみんな神経質になってるご時世で
同盟の破棄だけを言う勇気はないらしい
213名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:59:26.49 ID:oY0L4qpD0
国民の多くは即刻原発廃止なんて望んでない。
原発廃止が国民の意見なんてカスゴミがねつ造してるだけで。
だから原発維持の方向である自民党に支持が集まる。
バカ政治家だけが原発廃止を唱えれが票が取れると思ってる。
原発廃止を唱える政治家なんて、国民から見れが票クレクレ坊にしか見えない。
214名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:59:29.40 ID:iqOXhsiU0
関西地域における府県別発電電力量・消費電力量・エネルギー自給率の比較結果が発表されました。(平成21〜23年度)

各年度の発電電力量と消費電力量から、各県のエネルギー自給率が算出されています。
原発を多く有する福井県の自給率は、突出して高い割合を示しています。
平成22年度 ◆大阪府 33.3% ◆京都府 78.1% ◆兵庫県 67.3% ◆奈良県 11.3% 
◆和歌山県59.7% ◆福井県 926.1%

◆滋賀県 0.7% 
こいつは絵空事を約束する極めつけの政治家。
215名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:59:33.24 ID:H96Guj3I0
ババァ変な造語するな
216名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:59:36.66 ID:d/17V3NZ0
ドイツはフランスの原発で発電した電力を購入している訳だが…
脱原発事態を否定する気は無いけど代替燃料とか次世代エネルギー開発とかの
道筋がないまま原発だけを停止させても混乱と莫大な費用が嵩むだけ

まあサヨク思想の連中は日本が大嫌いだから綺麗事した言わないのは百も承知
217名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:59:40.65 ID:RMocQeb50
昨日の報ステ見て、こいつと福島と自見は本気で異常だと感じた。

こいつ⇒返答になっていない。何が言いたいか理解不能。地頭悪すぎ。
福島⇒遅れてきて即ハイハイ攻撃で他者の発言を遮る。あれは無いわ。
自見⇒地震予知で原発事故回避とかって…
218名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:59:53.94 ID:cQtCIhcG0
>>167
経費が上がったのに、それを価格に転嫁させず、人権費を削って帳尻を合わせる
デフレの構図、そのままだね。君はデフレマンセーなのかい?
残念ながら、俺はデフレはもうお断りなんだよ
219名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:59:55.28 ID:hn+WJpC10
>>1
こいつ…井の中の蛙
220名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:00:23.95 ID:ITFtM+Li0
こういう表面的な事でごまかそうとするから、結局何もできないんだよ。
ドイツの現状を詳しく調べて見なさいって。
自然エネルギー開発は頓挫。先行き不透明どころか、真っ暗。
不足分の電力は他国から購入。おかげでフランスの原発はフル稼働。
島国の日本はどうすりゃいいのかな?
イメージで有権者釣るのは勝手だが、せめて電力需要の試算くらいして、具体的な政策を考えてから言ってくれ。
与党になったら考えます、じゃ民主党と同じじゃないか。
221名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:00:26.71 ID:bQwy+uBIO
太陽光利権でズブズブなんだな
222美香 ◆MeEeen9/cc :2012/12/08(土) 10:00:33.98 ID:Pzgaqx3W0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちは、実を言うと原発再稼働には賛成なんだよね。
          だって、なにをするにもRISKはあるわけだから。

            けど、自民党みたいに安全対策をなにもせずに再稼働を推進するのは反対なわけ。
             ちゃんと代替えENERGYの確保の見通しがたってから原発は廃止すべきだと思うわけ。

      そういう意味でも、民主党が一番現実的な政策を打ち出してるんだよね。
223名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:00:37.02 ID:PQBwOnMH0
経済合理性は全く無視wwwwww

こうなるともはやイデオロギーだ
224名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:00:55.37 ID:A4Ocpasg0
>>164
韓国からの電量力供給はもういいのか?
225名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:01:06.13 ID:QKpJ7paF0
全原発を停止している今の段階で電気料金が倍になっていないだろ
何を心配していの?火力、ガスタービンで十分に電力はまかなえます
民生用は太陽光発電が普及すれば今よりずっと電気代は安くなります。
初期で高額になる分は国債で賄おうという案が上がっているでしょ
それですべてクリアです。今のままではいつまでたっても次のステップ
には踏みだせません。それどころかこのままでは次の天災による原子力災害で
日本は国民が生きるための国土を大幅に失うことになりますよ
226名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:01:19.94 ID:p5q97e6eP
ドイツはフランスの原発で作った電気を買っている
227名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:01:29.08 ID:Xe/ZxAUa0
福井に原発あっても滋賀に1円の利益もない
事故れば被害甚大
県の自給率低いといっても無問題
原発なくなりゃ自前で発電所立てるだろ 田舎なんだし
県知事としては県の被害が及ばない地で原発作れと
海外でもよし国内でも でもそうは言えないから全廃な
滋賀県なら福井動かすより 電気代上がるのは賛成すると思うな
228名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:01:35.14 ID:0zBgNtxJ0
''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    )  オレずっと待ってるからー
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )   ドイツ君が卒原発に戻ってくるの待ってるからー!
 .ニ ( ゚´Д)| <アンタ誰?
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O 
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
229名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:01:51.40 ID:vpqnfcbb0
>>196
産業用の電気料金が上がっても、物価はそのままだと思うか低脳?
230名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:02:00.96 ID:Jp73nG/b0
有りか無しかでしか考えられないのかね?
231名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:02:03.32 ID:cQtCIhcG0
>>221
20円で売ってる物を40円で、しかも需要に関わりなく、全量100%買い上げる権利、これを邪悪な利権と呼ばずになんて呼べば良いんだろうね?
232名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:02:12.27 ID:eajvf2ZV0
>>227
おい、滋賀県もちゃんと交付金もらってるんだぞ?
233名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:02:13.14 ID:qZeCklpU0
「未来」とは  過去を隠すと  いう意味か ww

厚化粧  ババアの後ろに  小沢見え wwww

この道は  いつか来た道  バラマキの www

国民を 騙してナンボの  小沢流 wwwww

パチンコと 朝鮮疑惑の  未来の党 

嘉田仮面  裏に小沢と  山岡が ww

山岡と  小沢と辻の  地雷の党 wwwwwwwwwwww

お神輿は  やっぱり今度も  パーでした www
234名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:02:19.93 ID:7wF/DERIO
危険なものから卒業しよう!

『脱お餅』
235名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:02:21.38 ID:m4JJ7YJY0
>>225
まかなえません、はい論破
236名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:02:24.82 ID:vt/jOggF0
もっと勉強してからしゃべれよ嘉田由紀子。滋賀県民として恥ずかしい。
237名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:02:29.89 ID:A87MhfgU0
ドイツは脱原発だけじゃなく風力発電でもやらかしてるからな
風力発電なんて供給量が不安定なものたてまくってるせいで
風が強い冬場とかは過剰供給で送電線に負荷がかかりすぎで
大規模停電の危険性がまして送電網がつながってる周辺国に懸念を示されてるしな
238名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:02:32.01 ID:BMdoUH7A0
ドイツは脱原発と言いながら、電力を原発大国フランスから購入してるじゃん。
これって、脱原発じゃないじゃん。おまけに、電気料金が4、5割アップとか言うし。
239名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:02:35.24 ID:P9Od9DIV0
>>1
ドイツでは電気料金が2倍になって
国民の反発で頓挫しそうな状況だが。
240名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:02:43.53 ID:lOKVLhjP0
嘉田は無知なんかじゃなくて、ドイツの電力行政が失敗したことを分かっていながら黙っている。
だから馬鹿ではなく悪質。


世間および自分たちの支持者は、そんな簡単なことも分からないと見下しているから、こんな嘘を平気でつく。

もし仮に本気でドイツの失敗を知らないとしたら、こんな不勉強な奴に電力行政を語って欲しくないし、その資格がない。

何れにせよろくなもんじゃない。
241名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:03:12.10 ID:5xZ4ilXN0
オザーさん、秋にドイツへ視察旅行に行ってたよね
242名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:03:20.33 ID:6mdpiO/w0
情弱有権者をあと一週間騙せておけば済むから好き勝手言ってる
243名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:03:34.04 ID:EMM3Pu4A0
精神論だと、先の民主党のように口だけになってしまうんでは?
244名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:03:36.45 ID:0pwFjJIf0
>>1
おねがいだから
あたしを日本のメルケルと呼んで
どうしてもメルケルになりたいの

見も心も自由にして  滋賀のババアより
245名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:03:38.48 ID:jonElrGOO
自慢の自然エネルギーは送電線が地域住民から苦情を受け、
太陽光発電は安価な中国製に押され、
電気代値上がりで製造業の国外流出が進み、
いざとなったら原発大国フランスからの電気輸入が出来る
ドイツが成功なんだ。
246名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:03:39.00 ID:Fmz8vBEf0
原爆発言で改めて思ったがこのババアは原発を廃してただ日本の国力を削ぎだいだけの
ただの腐れ売国奴
247名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:03:46.96 ID:3+ejRarz0
ドイツはフランスの原発から電気買ってるだろ
248名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:03:50.56 ID:P3t9OpLJ0
婆嘉田な
249名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:03:51.86 ID:0USyvP4V0
金がないなら売春しろよ

売春するくらいなら田舎いって半自給自足するわよ
250名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:03:55.98 ID:LSli+yN/0
>>6
お隣の韓国から原発の電気買えばいいんですよww
251名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:03:56.77 ID:0NNhZiKq0
>>225
電力会社が赤字ということは、この状況は続かないってことだよ
早晩電気料金はどんどん値上げされていくよ
太陽電池を普及させたら余計電気料金高くなるじゃねーか
しかも税金で補填って、要は俺らの金じゃねーか
252名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:04:10.10 ID:oh93fvp30
詐欺・ペテン・マルチで国民騙して当選した議員が前の党名では選挙に当選出来ないと思って
看板変えて新党から出てるだけ、オレオレ詐欺に掛かった人に新たな詐欺で騙すようなもの?
日本未来の党の候補者から支援を求める電話がかかってきたら
食い逃げと呼ばれている民主党かの選挙資金を返済したか問うべき!
253名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:04:27.86 ID:XpmjgErM0
「ポッポ並み」と言えば鳩山は喜ぶかなw
254名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:04:28.31 ID:cQtCIhcG0
>>241
ビールとウィンナー食いに行っただけだろう?
255名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:04:32.39 ID:e+x1YoPf0
>>196
あれだけ「カクサガー」と言ってた連中が今度は一転
「さらに格差を助長させろ!」と喚くのか
不思議だなあw
256名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:04:37.36 ID:uZ9uDFuR0
ドイツの悩みは発電電コストが問題視されるソーラーパネルだけじゃない
確かオランダと同様に風力発電の低周波騒音でも大いに悩んでるはずだ

ヒステリックに原発廃止を叫ぶだけで代替エネルギーの現実に幻想を持つ
ただ見せ掛けだけの薄甘い環境保護主義者

それを裏から利用しようと画策する強欲な経済人と汚い政治屋
257名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:04:37.73 ID:UEzZ6klY0
このオバサン聞きかじりの知識でろくに調べもせずドイツが成功したと言いふらす

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120811-00000306-agora-sci
ドイツの雑誌シュピーゲル誌が今年1月18日に報じたところよれば、
「太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある」と指摘。
ドイツに本拠を置く太陽光発電のトップメーカー、Qセルズ社が倒産したことは記憶に新しい。
258名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:04:39.65 ID:eajvf2ZV0
>>236
つーか埼玉へ帰れと思ってる。
259名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:04:51.23 ID:6azxCpKq0
>>229
だから具体的にベンツの値段て上がったのかって聞いてるんだがw

それにもう日本の主な工場はとっくに海外いっちまってるだろ?
260名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:04:51.29 ID:Xe/ZxAUa0
>>232
はした金では割に合わないってことだろ
沖縄の基地問題と同じ
261名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:04:55.95 ID:N6bZb/Ug0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19472923

●2009年政権交代時のマスコミの酷い麻生叩き
●反日勢がマスコミを使い合法的民主的に日本略奪を成功させた
●自民党のみが公約に「外国人参政権反対」と「人権擁護法案反対」を明記していること

●原発のワンイシューはダメ

●そもそも省エネと太陽推進は麻生がやってた
●日本維新の会が失速した理由
●TPPや規制緩和の推進派竹中平蔵が派遣労働法改正の後派遣最大手パソナに天下り
●日本未来の党は小沢一郎が暗躍する政党ロンダリング、実質民主党 http://p.twipple.jp/UgmO6
●そもそも政権交代後更に原発推進したのは民主鳩山政権
●カツカレー、お腹痛い、右翼、なんとかウヨ、世襲、何も出来なくて投げ出した、等醜悪なバッシングへの反論
●第二次安倍政権誕生
●日本人有権者が日本政治を取り戻した

を順序立てて解説している動画
262名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:05:13.92 ID:Sm/ka5SeP
>>174
政治家が企業から献金を受け、その見返りとして
その企業を補助金、税額控除等で援助する
またはその企業に有利になるような政策を出す

それが利権構造だ
263名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:05:29.94 ID:3xcDW/oN0
国民新党、社民、未来、共産、公明
普通の日本人は投票しないよな

電気は今足りてるんだぞ、東北の4県人が
半分以下になったんだから。
なぜそこを忘れてるのか? 原発は要らないんだよ
264名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:05:31.82 ID:pW0h1RqE0
>>1
そのドイツは他国に電気を輸入せざるを得なくなり電気料金の暴騰という現象を起こしてるだろ。
265名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:05:37.08 ID:bQwy+uBIO
試しに一発原爆作って韓国にでも落としてみよう
266名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:05:49.52 ID:hll43jjC0
スウェーデン風とかドイツ風とか料理名はいいから、どうやって作るのか
その材料と手順が分かるレシピを教えてよ。 じゃなきゃどんな料理を
食わされるのか心配なのよ。 3年前に美味しそうな名前の料理で
客を釣って、名前とは似ても似つかない激マズ料理を出した上にぼったくり
料金を請求して来たペテン料理人がいるんでね。
267名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:05:50.39 ID:neXaKWg+0
10年で自然エネルギーへ以降と言うけど
その自然エネルギーが何か具体的には言わないよね
268名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:05:52.13 ID:mtaduGcKO
あとはこういう人達がテント張って支持してるんで…
一般の人達は近よらないほうがいいですw

ttp://www.youtube.com/watch?v=CJ7daglEA4M
269名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:05:57.33 ID:hHEZ16Kp0
となりのミーちゃんは持ってるよ
270名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:06:03.11 ID:3G3B6M8x0
>>168
> 未来の党が目指す移民国家
【2014年の日本の現実】

1990年頃は平和な日本

開かれた日本に中国、朝鮮難民流入

難民が生活保護で違法送金←今ここ




片足踏み込んじゃってるね日本w
271名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:06:03.69 ID:t/BlSFzF0
>>225
>>全原発を停止している

お前何人だ?
272名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:06:04.52 ID:5UNBCroS0
ドイツは失敗ですよ。やはり未来の党は周回遅れ。
273名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:06:17.53 ID:ztV6t7CN0
無責任な発言だな〜
274名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:06:17.63 ID:oY0L4qpD0
>>225
>太陽光発電

 笑うしかない
 小学生なみの電気のお勉強でもしたら?
275名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:06:26.98 ID:vpqnfcbb0
>>225
太陽光の売電分は、太陽光を導入していない世帯に上乗せ請求されるらしいけどな
276名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:06:31.16 ID:Fmz8vBEf0
ババアとは言え、女の容姿を言うのもあれだけど、細木数子よりも邪悪な人相してるよ、こいつは。
277名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:06:45.63 ID:cQtCIhcG0
>>262
具体的に、原発がどのような優遇措置を貰ってるのか、教えて?そして、その結果、税金がいくら無駄になってると君は思ってるの?
278名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:06:53.88 ID:7EqVbMeg0
日本の隣に、原発エネルギーを供給してくれるフランスはありませんが
279名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:06:57.58 ID:e+x1YoPf0
>>218
ゲンパツハンタイ派の目的はスタグフレーション
何せ安倍のインフレ政策を批判する傍らで電気料金は果てしなくあげようとしている
280パパラス♂:2012/12/08(土) 10:07:26.12 ID:RQQ0VqCn0
 
卒原発やら脱原発やら言葉遊びは別として、原発を使わなくて済むというのは
利権に預かってる人たち以外はみんな望むところなんだよ。
なのに嘉田の意見が受け入れられないってのは、その原発廃止に至る経路を
まったく説明できてないところ。
ヒステリックに即ヤメを連呼されたって現状見つめてる人たちにとってそれは
やっぱ夢のお話、絵空事なんだよ(*^ー^)ノ~~☆
281名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:07:27.89 ID:5AjVdE5o0
>>10
wwwワロタwww
282名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:07:36.15 ID:GYLXkK7u0
ドイツはフランスの原発エネルギーを買ってるだけだ。知らない訳がない。
この人も平気でうそをつく人だな。人を騙す事に罪悪感を感じないのかね。
283名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:07:44.54 ID:ILxYEnIz0
>>223
そらそうよ
原子力の議論ってのは戦後ずっとイデオロギーの争いでしかなかった
284名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:07:46.73 ID:maioxhdO0
>>225
少しは勉強しましょう
高校生でも理解できるレベルだよ
285名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:07:59.51 ID:yY9CISv50
そんな鬼の首でも取ったように言わなくても、
ほとんどの国民は原発の依存度を減らし、最終的には原発なしで
電力の安定供給ができる社会を望んでいる。ただ問題は、
急激な停止によって、国民生活や経済活動に大きな支障が生まれる。
賢く、慎重に、代替エネルギーの安定確保、再生エネルギーの開発
とともに。みんな分かっているのだ。嘉田代表は、独り善がりで
視野が狭い。電力を甘く見ている。井の中の蛙。バックに
裸の王様がいるのも、党として脆い。
286名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:08:00.45 ID:XAAS1z2d0
>多くの人は〜

これが民意だろ
287名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:08:16.25 ID:r8H5dIaX0
>>222
どこがどう「現実的」なのか説明してみろよ
288名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:08:18.32 ID:0USyvP4V0
目先の金で武器と子供を売るなよ   
289名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:08:19.70 ID:eMeNUAiH0
小沢新党は略称を届けれなかったので、「日本未来の党」以外は無効になるんだなw
さっき初めて知ったが、頼みの比例でも小沢新党は完全に詰んだ
290名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:08:24.69 ID:3G3B6M8x0
インフラを外国に握られるとどうなるか分かるよね?
291 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/12/08(土) 10:08:25.80 ID:17c+DOHpO
ドイツは他国から電気を買ってるのを知らないのかな?
292名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:08:40.59 ID:/V6Mrlzn0
超拡散【12月16日の開票スタッフ】国籍条項がないので在日朝鮮人・中国人も開票します!
http://www.hoshusokuhou.com/archives/20966120.html
http://sentaku.org/topics/44550375
293名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:08:59.95 ID:OWHe+rW30
 
社民党は2つもいらない
294名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:09:04.03 ID:FDfgV4960
「ドイツを見ればわかるように、自然エネルギーの開発・普及は雇用につながるんです!」

ドイツは安い中国製太陽光パネルの普及でドイツ企業の倒産が相次ぐ。 脱原発が国民から雇用を
奪ったと不満が渦巻く・・・
295名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:09:37.89 ID:VutM29wOP
>>189
とりあえず原発事故で一番危ないのは
300k圏内。韓国なら九州は危ない。
中国は黄砂の時期なら問題だが、すぐ
に生き死にに関わる問題にはならない。

だが、若狭湾で原発事故があれば、大阪
京都、名古屋、中国、関東まで福島県と
同じような状態になる。日本経済なんか
ひとたまりもない。
296名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:10:05.84 ID:EWvWwA8h0
>>259
内需向けの製造業の工場も採算が合わなくなり廃業する
297名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:10:07.04 ID:AOWW2dQT0
黙ってれば、まだバカは隠せるのに。
もう喋らせるなよ、実態を知らないバカに。
298名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:10:12.01 ID:Qe7N64h+0
>>257
その会社を韓国企業が買収したらしいな。
つまり日本の脱原発政策を使って韓国の買収した太陽光の会社で
一儲けしようってことか。

【電力関連】韓国ハンファグループ、独太陽電池大手Qセルズを買収へ [08/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346203982/
299名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:10:14.30 ID:QKpJ7paF0
この選挙は日本の運命を決める選挙です。
脱原発で日本を存続させるか、新たなる原子力災害で日本が滅亡するか
二つに一つです。よく考えてみてください。
原発維持を主張する方々はいざとなればこの日本を捨て海外に逃げる事
ができる人達ですよ。
300名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:10:43.64 ID:VjsIqMpL0
>>283
道理で福島第二の惨劇の教訓も無視されるわけだ
301名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:10:54.57 ID:e/ScOXkrO
>>259
ベンツは知らんが公官庁の物品購入や委託費はマジで上がる
電気代分上乗せしないと入札不調になると
頭かかえている
302名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:11:00.23 ID:F/d3+VfA0
そもそもなんでいじめ殺人隠蔽の関係者を党首にしたんだ
汚沢は担ぐ神輿を間違えたな( ´ー`)y-~~
303名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:11:01.74 ID:ZkyMtqrJ0
スイスのように中立国
   ↓
スイスは軍事大国


ドイツのように脱原発
   ↓
ドイツは原発廃止見直し

                        脳内お花畑
304名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:11:23.21 ID:hht+rdoq0
丑がこのスレを立てるたびにスレが反・脱原発一色に染まる訳だが
未来のセルフネガキャンが捗る
305名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:11:31.42 ID:SnW2FpOq0
ドイツの脱原発

国内には原発を置かない。その代わりにフランスにある原発から電気買います。
太陽光発電を推奨します。すげー数のパネルを国内に置きました!農業が衰退しました。
農業が衰退したので外国から更に大量の食料を買い取ります。

政治がやる気になったら?あほか現実見てから物言え
306名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:11:32.06 ID:0zBgNtxJ0
>>257
聞きかじりじゃなくて意図的だろう。ブサヨのいつもの行動パターンだよ。
307名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:11:50.51 ID:tzjT0YQb0
支那、朝鮮のパネルメーカーを儲けさせてるだけ
最低、電気買うなら、国内産メーカーを指定しないとダメだろう
308名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:11:55.97 ID:OIBSESWX0
ドイツの実態分かってないのに、選挙だからって適当なことを…
皆さん騙されないように!
309名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:11:57.80 ID:PyKzeH5d0
再生可能エネルギーのインフラ費用は電気料金に付加されている。

原発の建設費用、地元対策費、廃炉費用、どうしていいかわからない
高レベル放射性廃棄物の処理費用、事故による膨大な補償費用

これらは電気代に含まれていない。

だが当然税金という形で徴収されている。
その分、社会保障が削られ借金を増やしている。
すべて国民の負担。

電話を独占してた電電公社が民営化してNTTになって、通信ははるかに安く、便利になった。
電力も地域独占を配して自由化すれば同じことが起こる。
310名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:12:00.65 ID:H0u4g+lj0
卒原発で父ちゃん失業w
311名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:12:04.02 ID:pW0h1RqE0
>>1の理想を現実の物とするには電気代をとんでもなく高騰させて金持ちだけが電気を使えて貧乏人は電気を必要としなかった時代に逆行させるか、
温泉地を全部潰して地熱発電所にし、風の強い地域の空いている土地を風力発電所にし、風の弱い地域の空いている土地を太陽光発電所とし、
沿岸部全域を波力発電所にし、各家庭の屋根には太陽電池を設置しないと実現は難しいだろう。
312名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:12:06.02 ID:LIkHRJ8j0
反論 ドイツはフランスから電気を買ってる
反論の反論 フランスもドイツから電気を買ってる、しかも買う量はフランスが大きい
再々反論 最大需要時の電気をシェアリンクしてるから
       ドイツがフランスの原発に依存してることに変わりはない
313名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:12:20.18 ID:geuXapwV0
脱原発は簡単なんだよ
火力発電建設すればいいだけなんだから
314名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:12:24.74 ID:us/ifDws0
また「アホ市民」の票が増えるじゃねえか・・・イイハナシダナー オイ

                    /■\
                 (_´∀`)_     わっしょい!  嘉田!
              /,/-_ -_ -_ -_ -_\     わっしょい!  森!
        ( (  /,, /―(オバチャン)―\    わっしょい!!  阿部! 
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,@ ) )
              ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩ 未来はないが 未来の党だ 小沢の党だ!!
              i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'(_) 
315名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:12:38.39 ID:AOWW2dQT0
>>299
あんたの支持政党は?
俺自民一択
316名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:12:48.28 ID:RSjaI47i0
戦後、ドイツは憲法を60回近く改正しているのに日本は何故、憲法改正できないんですか?
つまり日本にはドイツの真似は出来ないってことでしょ
317名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:12:49.79 ID:3G3B6M8x0
>>299
お前みたいなバカが居るから反原発が笑われるんだよ・・・
お願いだから黙っててくれよorz
318名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:12:53.53 ID:f9jkz9wI0
フィンランドやスウェーデンのような高社会福祉国家を謳いながら
消費税反対するようなもん
319名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:13:07.86 ID:f1LKtLAN0
こいつら、脱原発にしたときのリスクを語らないよな。発送電分離のときもそう

リスクを伝えずにいいことばっかり言って騙すのは詐欺師の手法

民主党で痛い目にあったのに、同じ方法は通じないぞ
320名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:13:08.00 ID:e674T0X90
完全に第二の社会党だよな。
いかにも女の花畑思想も
321名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:13:18.48 ID:maioxhdO0
>>299
脱原発で日本がどんな感じで存続できるか教えてください
322名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:13:20.35 ID:LdwWOV2F0
>>1
イジメを電気に変えられるといいね
323名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:13:32.87 ID:hht+rdoq0
>>259
お前の県内に「工業地帯」と呼ばれる地域がどれだけ存在すると思ってるんだ?
本当に日本人?
324名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:13:41.44 ID:uLNF6laO0
>>313
お前バカだろ?
韓国に支援して火力発電所作ってもらって全電気供給してもらうつもりか?
325名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:13:47.78 ID:Ggs/F8m+0
326名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:13:59.28 ID:e+x1YoPf0
>>299
じゃ自民が政権とったら君たちゲンパツハンタイ派は全員海外に脱出してくれ
滅亡するんだろ?バイバイ
327名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:14:03.91 ID:eajvf2ZV0
>>299
脱原発でないと日本にいられない立場のおまえは・・・?
328名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:14:19.47 ID:0NNhZiKq0
>>313
ドイツは電力の半分近くを自国産の褐炭で賄っているんだよね
エネルギーの基盤はしっかりしているから、脱原発なんて冒険もできる
日本は国内に何もねーから、火力偏重はエネルギーの安定供給的な面からかなりリスクが高いぞ
329名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:14:21.31 ID:vt/jOggF0
日本未来の党の嘉田由紀子、朝鮮人の小沢一郎がスカートの中に潜り込んできて、うれし恥ずかし、何か大事を待つ気分。
330名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:14:33.08 ID:GLsJm3LIO
底の高い原発推進派殿は、まず、起こしてはならなかった原発事故によって日本を被曝させた罪を1ミリでも意識する所から始めようか。
その原発が地球を害しても政府公認だから恩赦される、という圧倒的な自己愛精神はまさしくナチスのように悪魔的であり、核汚染によって人類大量殺戮をしたがっているとしか思えないね
331名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:14:49.58 ID:8H1LdMhI0
ドイチュラント ユーバー アレスか
332名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:15:00.88 ID:FDfgV4960
>>299
俺は原発事故が起きても海外なんかに逃げねぇよw
むしろ逃げるのは山本太郎ちゃんみたいな奴だろw
俺が海外に逃げるとしたら、未来の党みたいのが衆院で50議席以上獲るような日本になった時だw
333名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:15:01.26 ID:O/gz+lAf0
他国の失敗を参考にすべきやろ。
他国の失敗をそのまま導入してどないするんや。
334名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:15:04.72 ID:OIBSESWX0
>>299
>二つに一つです。

え〜?そんな短絡的な思考?凄いね君は…
335名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:15:12.53 ID:EtJqwT7K0
とりあえず、どうやるのかロードマップ提示したらいいんじゃないですかね
信用しないけど
336名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:15:23.58 ID:f1LKtLAN0
>>315
脱原発のところは支持できないとなると自民党と維新、あと幸福

自民党しかねぇーわな、石原はすきだけど
337名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:15:25.00 ID:RMocQeb50
>>225
@円高是正はしたら化石燃料の価格はどうなるかわかる?
Aこのまま化石燃料を使えばどうなるかわかる?
B貿易赤字の状況は知っている?
C国内製造業は仮に電気代が20%あがったらどうなるかわかる?

本気で太陽光発電なんていってるから、
中学生にもわかりやすくしました。
338名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:15:38.66 ID:Rw8sQ8KV0
党の発足から演説まで、行動が絵空事を示してるな
口が達者なだけで実行できない民主の失敗を忘れてるようだ
まるで学習していない・・・

などと思ったら、元民主の人に担がれた人だっけw
339名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:15:44.91 ID:Xe/ZxAUa0
ドイツが失敗しようと
日本は中国製太陽光パネルを上を行く製品を作る以外ないだろ
原発稼動は一県一地方の問題ではなくなった
それとも被害がおよぶ数県に渡って黙らすために金をばら撒くことは出来るか
340名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:15:50.26 ID:mTOBDCh90
news Zero
日本未来の党 嘉田由紀子  党運営 景気 原発 外交は?
http://www.youtube.com/watch?v=AsQNeXjogZY
341名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:15:55.98 ID:geuXapwV0
>>324
言ってる事ワカラン

>>328
石油・石炭・天然ガスをあらゆるルートで確保すればOK
電気代は上がるけど脱原発は簡単
342名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:15:56.61 ID:uLNF6laO0
>>335
韓国に支援して発電所作って韓国から電気買えばいいじゃん?
343名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:15:59.28 ID:SnW2FpOq0
>>328
付け加えれば陸続きで別の国があるから余裕のあるフランスとかから原発で発電した余剰エネルギーを買い取れる。
日本は島国で買うなら阿呆みたいな工事が必要になるわ維持費用が必要になるわで全然現実的じゃない
海外から買い取るとかマジで頭おかしいレベル
344名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:16:12.71 ID:xF6Xw9ml0
スレ勢いトップか
お前ら未来好きだなw
345名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:16:20.48 ID:Em96DPq1P
滋賀県民も舐められたもんだな
346名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:16:27.67 ID:s2ybgbrD0
フランスから原発の電気を買いまくってるけどなw
347名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:16:32.89 ID:+g2IvYb/0
別に小沢党選ばなくても民意に従えば原発は縮小・廃止に向かうからな
348名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:16:45.03 ID:e674T0X90
何歳になっても女は物事を短絡的にしか考えられないって事がわかった。
明らかに政治に向いてない。
349名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:16:52.22 ID:eajvf2ZV0
>>341
残念ながらそのルートを持ってるのが自民党だけなんだわ。
350名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:17:00.65 ID:gSvm6fiy0
ドイツを例にあげるってのは新聞、ニュースを見ないアホな子なんだろうか
351名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:17:00.89 ID:vEmgBdzU0
ドイツはやっている、そしてドイツは苦しんでいる
352名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:17:02.09 ID:3WiRMxa10
市民活動家とかカタログハウスとかって
ドイツとかスゥエーデンとか好きだよな。
明治の人間かよ。
まるで帝国陸軍みたいだ。
353名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:17:19.37 ID:umfGJf+Q0
>>343
>余裕のあるフランスとかから原発で発電した余剰エネルギーを買い取れる。

フランスがドイツから電気を買ってることも知らんのな。
354名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:17:30.01 ID:7nnQ4oCXO
反日左翼の取り巻き連中ににわか講義を受けて喋ってんだろう。
プロ市民と言われる左翼連中は知識や情報が偏り過ぎて、びっくりする位世間知らずの馬鹿ばかりだよ。
自分たちに不利と思った情報や事実は即遮断するからな。
355名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:17:31.77 ID:3G3B6M8x0
>>330
なんだか、さも原発事故で東北が壊滅したみたいに言ってるが、
大地震とそれによる津波が原因だからな。わかってる?
原発事故で家屋の1つでも吹き飛んだのか?
356名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:17:32.15 ID:QTkDmhAc0
>>313
んで日本を産油国に搾取される赤字国家に転落させようというわけか。
あんた、どこの国の人?
357名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:17:44.26 ID:zLHsGhIW0
>>341
だったらやってみろ 電気代4倍でいいならなw
358名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:17:59.61 ID:C7QRFIwg0
滋賀県はドイツと同じく脱原発出来てるじゃん
EUが脱原発出来たら日本も脱原発考えてもいいかな
359名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:18:03.76 ID:hht+rdoq0
>>344
別に民主や社民ソースでも良いんだけど
税金や憲法改正と違って脱原発だけは100%ありえない、って思ってる人がそれだけいるんだよ
360名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:18:08.31 ID:pW0h1RqE0
>>344
脱原発推進派の方(?)または釣り氏が居るみたいなので入れ食い状態ですw
361名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:18:18.25 ID:sshetg360
>>299
極左テロリストとシナチョンは日本の原発全廃を心から願っている。
お前もその手合いだろ。日本から出て行け寄生害虫!!

理由1)核開発能力が大きく落ちる

理由2)失業した優秀な日本の原発技術者がシナチョンに流入

理由3)日本の経済力、国際競争力が落ちる

お前らの祖国のシナチョン原発が飛んだら同じ事さ。
シナチョン原発の方が数十倍リスクが大きい。

だから日本は安全な物からどんどん再稼働させるべき。

それとドイツは原発を全廃してないぞ。左翼とシナチョンは平気で嘘をつく
362名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:18:20.07 ID:V6GZSVHY0
ドイツはまだ原発動いてるじゃん。
しかも電力料金は世界一。
まあ、すぐ日本が追い抜くだろうがw
363名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:18:29.79 ID:e1nvcDwo0
ドイツはうまくいかなくてフランスから原発の電力を買っていますが・・・
364名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:18:33.45 ID:rpRjTP2l0
ほぼ常に電力不足で四苦八苦なのに・・・
事象の一面しか見えないのか?
やかましいだけのおばちゃんか?原爆発言といい政治家の資質なし。
365名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:18:34.71 ID:H0u4g+lj0
>>321
脱原発で生活面で予想されること
・工場の24時間操業の禁止(朝刊の印刷も)
・テレビ深夜放送の禁止
・コンビニ24時間の禁止
・価格の高騰
・紙不足

昭和30年代の生活だな。
夜は寝ようw
366名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:18:44.01 ID:QKpJ7paF0
原発維持なら次の太平洋側アウターライズ地震、南海トラフ地震によって
確実に日本は滅亡しますよ
367名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:18:43.99 ID:ZkyMtqrJ0
もう一度韓国を征服してそこに原発作ればいいんじゃない?
368名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:18:48.88 ID:geuXapwV0
>>349
自民党に票を入れるだけでいい簡単なお仕事

>>356
だって原発嫌だって日本国民が選択するとそうなるんだもん
369名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:18:53.75 ID:maioxhdO0
>>330
>>起こしてはならなかった原発事故によって日本を被曝させた罪を1ミリでも意識する所から始めようか
そうだな。まずは管直人に責任を取ってもらおうね
370名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:18:54.57 ID:mKholXSm0
原発推進派の馬鹿に言いたい


昨日地震があった

今後 マグニチュード8の地震が起きると言われている


そして 4年以内に70%の確率で東海地震が起きると言われている


そのような 地震国日本の特有の
最も高いリスクを考えた時に


電気代がどうのという前に
脱原発は当たり前ではないか


真剣に 君たちに聞きたい
原発の事故を起こして 地震の後に死にたいのか

食べ物が放射能を生で食べれなくて 餓死したいのか
371名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:19:23.81 ID:0NNhZiKq0
>>341
残念ながら資源は偏在しているから、あっちのスーパーで買ってこようみたいにはできない
化石燃料と原子燃料は別の箇所に偏在しているから、リスクの分散にはもってこいだったんだよね

エネルギー戦略を別にすれば、電気代を上げてもいいならそりゃ脱原発は簡単さ
電気代が上がるのが困るから皆がワイワイ言い合ってるんだろ
372名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:19:24.98 ID:SnW2FpOq0
>>353
2007年時点では間違いじゃないがな。
昨今では逆転してるみたいだがな
脱原発脱原発言ってたのは2007年頃の話なんだから全然間違いじゃないだろ。
373名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:19:33.64 ID:l9Yb/2jb0
>>341
太平洋戦争の開戦理由はそれだしな
374名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:19:43.23 ID:uLNF6laO0
>>341
日本円よりも資源のほうが価値が高いんだよバーカwww
375名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:19:52.44 ID:eajvf2ZV0
>>370
田畑一つ耕していないおまえは黙ってろ。
376名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:19:53.01 ID:lOKVLhjP0
脱原発も政権交代とおなじで、もし仮に実行したら推進者は失敗しても開き直り、
支持していた連中は電気料金が上がったら騙されたいうんだろうな。

こんな連中にも選挙権がある。そりゃあ政治家も大変だw
377名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:19:53.34 ID:WKXVDD1A0
そら可能だろうよ

後先考えなきゃな
378名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:19:59.16 ID:+182dFry0
>>115
座布団一枚
379名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:20:22.62 ID:Qe7N64h+0
>>369
その人自分が対応しなかったらとんでもないことになっていたと
自信満々に語っていて当時の自分を英雄視する本も出してるよw
380名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:20:44.86 ID:hht+rdoq0
>>368
>自民党に票を入れるだけでいい簡単なお仕事
よく分かってるな。党首(次期総理)自ら新エネルギーの目処も立ってないのに脱原発とかありえないからwwと仰ってるけどね
381名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:21:00.11 ID:geuXapwV0
>>357
日本人が脱原発選択するとそうなる
多数決で決まると電気代上がるのは仕方ないよね自業自得じゃん

>>371
電気代上げるだけで脱原発は簡単な話だよね

>>374
ごめん君の話だけはホントよく分からない
382名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:21:15.61 ID:1otQaI6N0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「脱原発」ドイツの失敗 料金上昇 ツケは国民に・・・産経新聞(2012.11.4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━@

 民主党政権が打ち出した2030年代の「原発ゼロ」。だが、その裏には「電気料金2倍」との試算が隠されており、実際にはそれ以上の値上げとなる公算が大きい。
しかもこれが引き金になり、産業の「真空化」が起きかねない。この脱原発派にとって「不都合な真実」について前回説明した。

 だが、実はこれだけでは済まない。「原発ゼロ」の実現には、さらなるコストが見込まれるからだ。

 まず「原発ゼロ」をうたうならば全国の原発をそのまま放置することはできない。その解体・廃炉には1基当たり300億〜700億円が必要だとされる。

 廃炉に伴い、放射性物質に汚染された原子炉の処分場も必要となる。使用済み核燃料の最終処分場の問題も逃れることはできない。これらの処分場設置にもっとも
反対するのは、おそらく「原発ゼロ」を唱えた人々ではないだろうか。

 電力会社にとって原発ゼロは「死」を意味する。原発と関連施設は、電力会社のバランスシート上で「資産」として大きなウエートを占めるからだ。原発ゼロになれば、
これらの資産価値はほぼゼロ。それどころか、廃炉を見込んで減損処理しなければならない。

 つまり、政府が「原発ゼロ」を正式に打ち出した瞬間に債務超過に陥る電力会社も出る可能性もあるのだ。そうなると、電力会社はもはや市場での資金調達が困難となり、
政府が資本投入しなければならなくなる。もちろん原資は国民の税金となる。
(つづく)
383名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:21:18.76 ID:JHmREYIB0
若い頃の嘉田由紀子代表。
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/kadaimg.jpg
384名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:21:18.96 ID:gPc6VURa0
フランスの原発から電気かってるだろ
ウソつくなよ
385名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:21:21.47 ID:z4BWgDRGO
超危ない使用済み核燃料を
無毒化するテクも
保管する立地候補すら無いのに
核事業を再開させる妄想するバカは
日本国を滅ぼす守銭奴
386名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:21:29.61 ID:H0u4g+lj0
韓国から電気買えばいいって奴は、どれだけの電路損失あるか考えろw
100万kWを日本で消費するのに韓国で何kWの発電機が必要になるんだよw
こんな低効率の発電なんて採算合わない。
387名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:21:32.28 ID:0NNhZiKq0
>>379
海水注入による再臨界を心配して海水注入を止めさせた英雄さんですか
388名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:21:47.66 ID:CSyWV0mS0
Q「電気が足りなくなったらどうするんですか?」
A「使いすぎです」

これを見たときダメすぎると思った
389名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:21:48.14 ID:QTkDmhAc0
>>341
電気代はあがるけど、とか簡単に言ってくれるね?
企業にとってはそれが一番大問題なんだけど?
まあ働いてない人間にはどうでもいいんだろうが。
390名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:21:52.01 ID:a/gVIaN70
.>>1

こいつ、ドイツは原子力発電やってるのしらんのか?

いや、フランスから原子力由来の電力買ってるという話でなく、今現在
ドイツは立派に原発稼働してるぜ?
将来、脱原発という宣言をしつつ、とくにそうできる具体的なプランはないというだけなのに……
391名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:21:57.85 ID:umfGJf+Q0
>>372
何を言ってるんだ?
フランスがドイツから電気を買ったのは今年の話だろw
392名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:21:59.77 ID:uLNF6laO0
>>368
>>1嫁よ馬鹿。
多くの日本国民はそんな選択してないだろwww
お前はどこの国の人間だよ?パスポート晒してみろwww
393名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:22:20.28 ID:BFCNi0R7P
反原発のバカどもは、国内のメーカーにとって電気代が10%上がることが
それによって収入が10%下がるんじゃなくその高い電気代を払って作った
製品が世界のどこでも買ってもらえなくなることだとまず理解してくれよ。
394名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:22:23.60 ID:3G3B6M8x0
>>370
そんな君に問う。茨城産の農作物は本当に食べたら死ぬのか?
だとしたら、何故君は今も生きている?
395名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:22:29.26 ID:l9Yb/2jb0
なお、火力発電所って通常運転時の原発よりよっぽど
放射能物質撒き散らすんだけど、それは問題ないのかな?
反原発の諸氏には
396名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:22:29.89 ID:spZ4tj030
ミサイル打ってくるでさっき関西のローカルテレビでゆうとったぞ。はい。

http://i.imgur.com/wrmCJ.jpg
http://i.imgur.com/5DQa8.jpg
http://i.imgur.com/8F9Dj.jpg
397名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:22:35.67 ID:eajvf2ZV0
>>380
チンパン福田にがんばってもらうしかなさそうだね。
アラブの王様にまともに取り合ってもらえる人材がいるとでも?
398名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:22:42.20 ID:101rYsQn0
>>385
原発推進派は都合の悪いことを隠して見て見ぬふりをする
その結果が福島原発事故なのにまだ学習しない
399名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:22:44.16 ID:ywSwyul/O
節電しないで、電気代値上げしないなら原発無くなっても良いよ
どっちかする必要があるくらいなら原発動かせ
まあ値上げは原発動かしてもやるだろうけどな
400名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:22:46.70 ID:VutM29wOP
卒原発と言っているわけで、すぐに原発ゼロにするとは
言っていないだろ。

福一爆発の責任もとらず、原発神話を作った謝罪も無く、
事故を引き起こした官僚にそのまま運用をさせている馬鹿
なやり方を変えるだけでも再稼働の可能性は出てくる。

このままじゃ地震活動期に入った日本のあちこちに時限爆弾
が仕掛けられているのと同じ状態だな。
401名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:22:48.68 ID:e+x1YoPf0
>>370
あのさあ、非常用電源の位置と人為的なミスが問題だったと原因がはっきりしてるのに
それの改善もしようとせずにヒステリー起こして全否定するってどんだけ精神年齢幼稚なんだ君たち
402名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:22:53.15 ID:F+sg+2We0
403名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:23:14.15 ID:mKholXSm0
>>371
教えてやろう
シェールガスは日本でも採掘可能だ

電気代の事を言うお前みたいな馬鹿は


金をかかえながら原発が爆発して死んでいけばいい


命の問題だとなぜ気づかないのだろう
404名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:23:21.53 ID:geuXapwV0
>>389
>>392
脱原発派が選挙で勝つならそうなるんだろ後のことなぞ知らんよ
405名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:23:23.14 ID:e674T0X90
>>370
そもそも福一って地震じゃなく津波が原因じゃん。
しかも以前から指摘されてて改修予定だった。民主に仕分けされたけど。
原発を震災、津波対策万全にしたほうがよっぽど現実的じゃない?
止めたからって直ぐには危険性は変わらないんだし。
406名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:23:33.76 ID:maioxhdO0
>>370
東海地震?もう40年くらい言われ続けてるけどいつ来るの?
地震予知なんて占いレベルだろ
昨日の地震も予知できましたか?
407名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:23:39.89 ID:zYm+VBR1O
>>51
簡単に雇用が生まれるとか嘘臭いんだよね。会社は簡単には増えないし、雇用を簡単に増やせる会社も少ない
408名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:23:40.32 ID:H0u4g+lj0
>>341
アメリカにも負けない強大な軍事力が必要だなw
409名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:23:54.34 ID:ju56YMN30
シェールガスはTTP参加国やFTA締結国でなければ安く買えない
FTA反対党が何を言うか

原発無しで電気代が上がらないのは円安も貢献
そのくせ、円高不況とは
410名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:23:55.08 ID:1otQaI6N0
>>382 つづき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「脱原発」ドイツの失敗 料金上昇 ツケは国民に・・・産経新聞(2012.11.4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━A

■高水準省エネの正体

 政府が9月に打ち出した原発ゼロシナリオ「革新的エネルギー・環境戦略」には、もう一つ「不都合な真実」が隠されている。

 シナリオのたたき台となった経済産業相名の資料「エネルギー・環境戦略策定に当たっての検討事項について」には、「省エネルギーの課題と克服策」として
「経済的負担が重くなってでも相当高水準の省エネを実施する必要がある」と明記されているのだ。

 では「高水準の省エネ」の正体とは何か。これも具体的に記されている。

 「新車販売に占める次世代自動車の割合7割、うち電気自動車6割」「省エネ性能に劣る設備・機器の販売禁止」「省エネ性能に劣る空調機器の改修義務化」
「省エネ性能の劣る住宅・ビルの新規賃貸制限」「中心市街地へのガソリン車乗り入れ禁止」−など。

 これら省エネ設備をすべて国産でまかなうならば、あるいは省エネビジネスが景気回復の起爆剤になる可能性もないことはない。

 だが、太陽光パネルはすでに中国製などに押されている。電気料金大幅値上げにより、今よりもさらに高コスト体質になった国内産業に外国企業と対等に戦える
余力があるかどうかは疑わしい。他国で生産された省エネ設備を導入するならば、「高水準の省エネ」を実現するための負担は企業、そして国民にすべてツケ回される。

 しかも資料では、原発ゼロ達成時の日本の貿易収支は毎年9・7兆円の赤字。財政赤字に加え、巨額の貿易赤字を抱えた日本が立ちゆけるはずがない。
(つづく)
411名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:23:57.98 ID:0v6l5uNW0
>>191
たしか稼働してたような気がするな
412名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:24:20.03 ID:SnW2FpOq0
>>391
だからなんなんだ?
お前こそ何言ってんだ?
最近の阿呆政府が何言ってたか理解してて言ってるんじゃないのか?

マジで理解しないままに言ってたのか
413名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:24:23.95 ID:PyKzeH5d0
co2の総排出量で発電関連は3割にすぎない。


さらに実際に使用する家庭や産業にそれを割り振ると
発電関連での排出量は1割になる。

つまり家庭や産業界で、再生可能エネルギーを利用を使って
電力使用を減らすことがco2削減にもっとも貢献する。



原発やめるとco2排出が激増するというのは大嘘。
414名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:24:30.10 ID:geuXapwV0
>>408
憲法改正と自衛隊の強化は必要ってことだよな
415名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:24:33.27 ID:sshetg360
こういう手合いを見ると
「キレイ事を言う奴ほど得てして汚い」
という名言が重く感じるな。

AC(公共広告機構)の不気味な偽善の気持ち悪さは耐えがたい。
あれ国(民主党)からマスゴミへの税金ワイロだよ。
「広告料金やるから俺たちに都合良い報道やれ」って構図。
416名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:24:35.55 ID:0NNhZiKq0
>>381
火力増設によるCO2の問題もあるが、これは排出枠の買取で金で解決できるだろう
第二約束期間には日本は加入していないから、その後もとりあえず大丈夫だ

問題はやはり金だな
電気料金が上がれば、当然景気が悪くなって雇用も悪化する
日本では年間3万人程度が自殺しているが、自殺率と経済成長は密接に関連している
つまり脱原発で電気代が上がれば多くの人間の生活を破壊し、自殺者を増やしてしまうかもしれない

それでも良ければ脱原発は簡単だな
417名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:24:46.83 ID:GjGT+lvk0
この人の論理だと
中国や韓国の原発で発電された電気でも買えばいいとかそのうち言い出しそうね
418名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:25:03.90 ID:faThHb0w0
>>395
放射性物質について、実は家庭用のガスコンロや自動車の排気ガスが最強だったりな
419名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:25:11.02 ID:cEtpV5ei0
原発しか連呼しない選挙用マリオネット
420名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:25:18.46 ID:uLNF6laO0
>>404
>脱原発派が選挙で勝つなら
なに言ってんだ?どこからそんな話が出てきた?
それはお前の脳内だけだろ?お前は真性の馬鹿か?
421名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:25:19.59 ID:zz7sBtgD0
>>403
【米国】オノ・ヨーコさんと息子ショーンさん、シェールガス掘削の反対運動立ち上げ[12/08/30
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/news5plus/1346314141/

シェールガス採掘、地震誘発? 米中部、M3以上6倍
http://www.asahi.com/international/update/0425/TKY201204250815.html
422名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:25:37.87 ID:QTkDmhAc0
>>370
大地震が来るというならそれを想定した対応設備を原発に設置すれば良いだけだろ。
地震が起きる=原発事故と直結するところが短絡的なんだよ。
全原発が女川と同じ耐震性を持てば問題はない。
423名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:25:43.41 ID:wy4LQz+f0
ID:mKholXSm0

日本語がおかしい
424名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:25:43.64 ID:e+x1YoPf0
>>379
>>387
原発反対派に言わせると放射能の危険性はイデオロギーで変化して
サヨクの撒き散らす放射能はきれいな放射能だから危険は無いんだとさ
425名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:25:45.72 ID:93pEL32V0
反原発と子育て支援はわかったが、それ以外は何もないのかよ?
国政の課題とかそれだけじゃないだろ
そんないい加減じゃ、困るんだが
426名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:25:46.18 ID:geuXapwV0
>>416
難しいこと考えなくていいんだよ
火力発電さっさと建設すればいいのにな
427名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:25:48.97 ID:NwoDJ80j0
代替エネルギーはどうするんだよ
実現可能かつ具体的なことは何一つ言わずに馬鹿みたいに卒原発卒原発っていい加減にしとけよ
428名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:25:50.65 ID:H0u4g+lj0
>>414
そう。で資源ルートを確保してから脱原発w

大日本帝国万歳!www
429名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:26:00.05 ID:umfGJf+Q0
>>412
ドイツから電気を輸入しなきゃならないようなフランスの
どこに余裕があるんだ
と言ってるだけなんだが。
430名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:26:01.55 ID:LRym2AQd0
欺瞞に満ちている

国境を越えた隣のフランスには、原子炉がウジャウジャ林立している
431名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:26:07.18 ID:043R6smQ0
>>353
何言ってんだこいつ
432名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:26:13.10 ID:E77VexU20
ドイツ上手くいってないし。フランス(原発)から買ってるし。
あーシナチョン(原発)から買えってかw、絶対言うと思ってた。
433名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:26:16.94 ID:gGKTTE4q0
ここには日本の未来はないな
434名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:26:19.17 ID:ZXgp+ilP0
ドイツが出来るなら、っか。
で、どこの隣国から電力を買う気?
435名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:26:20.75 ID:EUvTK0meP
>>1
ドイツは原発電力を輸入してるって知らねえの?
436名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:26:25.37 ID:RMocQeb50
>>370
自民が政権とって原発稼動し始めたら発電機買ってきて自家発電しなよ。
電気代関係ないんでしょ。
あなたみたいな方が率先垂範しなきゃだめでしょ!!
437名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:26:27.94 ID:hht+rdoq0
>>400
今年だろうが10年後だろうが新エネルギー開発の目処が立たない限り減らす計画すら立てられないよ
まずは低リスク・低コストで発電出来る計画書を提示してから
卒でも脱でも良いが原発依存脱却の道筋を立てるのはその後だ

10年後に劇的に資源事情が改善する見通しなんてどこにもない
438名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:26:34.24 ID:mKholXSm0
>>393
電気代というのは商品を作る場合の0.1%だ

それが証拠に 東京電力の利益は9割が家庭だ

お前は馬鹿なんだからもっと勉強しろよ
439名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:26:50.80 ID:IjUJfJ7l0
国民受けするマニュフェスト作るのは小沢の常套手段だからなW

結局、こいつは小沢の操り人形
440名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:27:06.26 ID:ju56YMN30
欲しがりません、勝つまでは
贅沢は敵です

原発撤廃のためには、便利な暮らしも贅沢な暮らしもいりません
失業しても食べるだけはできます
命のほうが大切です
441名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:27:10.44 ID:geuXapwV0
>>420
ごめん、君だけはホント会話ができない・・・

>>428
すばらしい!!!万歳
442名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:27:14.00 ID:eajvf2ZV0
>>430
実際は国境どころかドイツ領とフランス領をいったりきたりしているような場所なんだけどな。
#今はたまたまフランス領
443名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:27:18.71 ID:3G3B6M8x0
気付いたら美香が消えててクソワロタwww
あいつも相変わらずだなおい
444名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:27:20.45 ID:vpqnfcbb0
>>426
なにこの厨房ww
445名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:27:28.93 ID:zYm+VBR1O
>>420
> >>404
お前は真性の馬鹿か?

そうだと思います
446名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:27:29.32 ID:A0xghvC50
再生可能エネルギーとは一体なんだったのか・・・。
と今の内に言っておこう
447名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:27:30.56 ID:0NNhZiKq0
>>403
金と景気と人命は切り離せないんだよ
だから政府は必死に景気対策や雇用対策をしているわけだ
景気が悪くても雇用環境が悪くても皆が幸せに暮らしていけるならいいがね
448名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:27:35.89 ID:3jD5fA1U0
入れる気がしない。
反原発以外、何もない。
449名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:27:35.85 ID:SnW2FpOq0
>>429
アホか
フランスは安いから輸入してるだけだろうが
その輸入した電気を値段上乗せして売りさばいてることすら知らんのかよ

お前もうちょっと下調べしてこいよ
450名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:27:43.32 ID:Npm2AZUKP
そもそも未来の党って究極の野合だよな。
何せ嘉田由紀子が滋賀県知事選に出馬した時に、小沢幹事長率いる民主党は対抗馬を自公民相乗りで支持したんだから。
政策的に何ら合わ無いんだよ。
451名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:27:56.44 ID:86zIQJZo0
このオバサンってソーラパネル作る時のエネルギー量を判ってないよね、きっと
452名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:27:58.44 ID:l9Yb/2jb0
>>417
中韓の電力事情もよろしくないしな
韓国は今年の冬乗りきれるかピンチ
つか、自然エネルギーとかいうなら唯一日本実用的な自然エネルギー水力をもっと作ろうとか言う話にならないのは何でだ?
先ずはやんばダム辺りから作ろう
453名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:27:58.99 ID:1otQaI6N0
>>410 つづき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「脱原発」ドイツの失敗 料金上昇 ツケは国民に・・・産経新聞(2012.11.4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━B

■脱原発ドイツは…

 脱原発論者は「杞憂にすぎない」と言うかもしれないが、実は先例がある。

 脱原発を打ち出し、再生可能エネルギーへの転換を進めるドイツだ。一部メディアはこの姿勢を賞賛するが、負の側面はあまり伝えられない。ドイツの電気料金は
過去10年間で1・8倍も跳ね上がっているのだ。

 ドイツは2000(平成12)年、世界に先駆けて再生可能エネルギーの買い取り制度を導入、制度を当て込んで太陽光発電への参入事業者が相次いだ。事業者に
高値で支払われる電力料金は、一般国民の電気料金に上乗せされ、2013年には標準家庭当たりの年間電気料金は現在の920ユーロ(約9万4000円)から
990ユーロ(約10万1千円)に跳ね上がる。

 慌てたドイツ政府は買い取り価格の段階的な引き下げを実施。10月11日、アルトマイアー環境相はついに将来的に買い取り制度そのものの廃止を表明した。

 そもそもドイツは17基の原発を保有する世界9位の「原発大国」だ。2022(平成34)年までに全廃する計画だというが、現在も半数近くが稼働し、電力供給量の
2割を担っている。

 そのドイツが大量購入しているのは、フランスの原発が供給する電力だ。フランスは「欧州の電力供給国」と化すことが安全保障上も国益に資すると考えており、
原発ゼロにする考えは毛頭ない。
(つづく)
454名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:28:11.42 ID:VutM29wOP
>>405
本当にそう思ってるなら、このスレで語る
資格は無いな。

福一爆発は地震で鉄塔が倒れ、電源が失われた
ために原子炉を冷却できずに、メルトダウンし
水素爆発を引き起こした。津波は関係ない。
455名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:28:11.73 ID:AbhPxO+M0
ドイツは9基の原発が稼働中
456名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:28:14.81 ID:HmkvZGJu0
>>435
逆に自然エネルギー電力を輸出していたりもする。
つまり、非常にバランスの取り難い電力を欧州全域でバランスさせているに過ぎない。

過多さんは、韓国と送電網をつなぐつもりなのかね?
もっと良識をもって判断してもらいたいものだよな。
457名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:28:17.59 ID:BFCNi0R7P
>>370
福島の放射能で誰か死んだのか?
地元民に首を吊らせて殺してるのは風評を流してるおまえら放射脳どもじゃないのか?
真剣に聞きたい。
458名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:28:23.51 ID:SXymtps20
ドイツは「間接的な」原発国といえる。原発立国のフランスから電力を買ってる
からな。そこをスルーするな、滋賀県知事w それともドイツに倣って、中韓
から電力を供給してもらうというのか? それならそのことも言わないといけない
459名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:28:29.77 ID:N6bZb/Ug0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19472923

●2009年政権交代時のマスコミの酷い麻生叩き
●反日勢がマスコミを使い合法的民主的に日本略奪を成功させた
●自民党のみが公約に「外国人参政権反対」と「人権擁護法案反対」を明記していること

●原発のワンイシューはダメ

●そもそも省エネと太陽推進は麻生がやってた
●日本維新の会が失速した理由
●TPPや規制緩和の推進派竹中平蔵が派遣労働法改正の後派遣最大手パソナに天下り
●日本未来の党は小沢一郎が暗躍する政党ロンダリング、実質民主党 http://p.twipple.jp/UgmO6
●そもそも政権交代後更に原発推進したのは民主鳩山政権
●カツカレー、お腹痛い、右翼、なんとかウヨ、世襲、何も出来なくて投げ出した、等醜悪なバッシングへの反論
●第二次安倍政権誕生
●日本人有権者が日本政治を取り戻した

を順序立てて解説している動画
460名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:29:11.47 ID:Of6V0FzY0
ノープランで夢を追いかけても現実を前にグダグダになるか、あとから方針転換するかのどちらか。
現実的な対応に方針転換するまでの時間が無駄になって、結局脱原発は遅れる。

最低でも県外という有名な言葉があってだな。
461名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:29:12.05 ID:umfGJf+Q0
>>449
あほらし。足りないから輸入してんだよ。

ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入
ttp://www.alterna.co.jp/8295
462名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:29:15.76 ID:t/BlSFzF0
>>341
>>石油・石炭・天然ガスをあらゆるルートで確保すればOK

自国の存亡に関わるエネルギー問題を他国に依存せざるを得ない状況に
敢えて持って行くという姿勢が全く理解できんわ
463名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:29:29.70 ID:FDfgV4960
>>409
みんなの党の渡辺はそれを言っていたね。
「TPPに加盟すれば、アメリカ国内で調達する同じ価格で天然ガス(シェール)や原油
を日本でも調達出来るんですよ! そうすれば脱原発だって可能でしょう!」ってね。
464名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:29:32.80 ID:e674T0X90
いつどうなるかわからない化石燃料の輸入に頼るより、
原発の震災、津波対策をしっかりやって、
同時に新エネルギー開発にコスト割いたほうがよっぽど安全で
現実的だよな
465名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:29:34.31 ID:Ym2L8oPP0
俺には見える
3年後に汚沢総理がそういう意味で申し上げた訳でない
466名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:29:43.22 ID:c3sN2tBm0
この脳内キラキラババアは昨日の報ステの討論でも
廃止した場合の核廃棄物の処理を問われて全く答えられないどころか、
そんなことを考えてたら原発ゼロなど無理。みたいなこと言ってたよな。
おまえの計画性自体がゼロだろうよwww
467名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:29:48.99 ID:iqOXhsiU0
そもそも自分の主張を2期8年の滋賀県政の中で実現してりゃ
まだマシなんだが、電力の自給率はわずか0.7%、再生エネルギーの
補助金も最低レベルじゃ、県民としても擁護のしようがないw
小金井市が、自前のゴミ焼却場を建てずに周辺市町村に処理を依頼して、
なおかつその処理費が高いと主張した政治家を市長に当選させ、
周りの自治体からゴミの引き受けを拒否される事件があった。
滋賀もスラムにするつもりかw
468名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:29:48.97 ID:d/17V3NZ0
>>460
由紀夫と由紀子
歴史は繰り返すw
469名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:29:54.69 ID:KOoz2peK0
まあ、絵空事だよね。
これから畑を作るから食料は自分で確保できる。
スーパーで食糧買うのはやめる。
と畑を作る前に言っているような物だからね。
470名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:29:54.94 ID:3G3B6M8x0
>>445
反原発派がテンパってまいりました
471名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:29:58.29 ID:wy4LQz+f0
>>1
このお姉さん、完全に理系の知識は零だね。

話を聞くだけ時間の無駄
472名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:30:02.15 ID:Txc6UB9R0
今からでも遅くない
ポッポに代表代えろよ
473名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:30:03.52 ID:tzjT0YQb0
しかし、脱原発のスレは、韓国メーカー、政府関係が書き込んでとしか思えないな
韓国にとって、脱原発すれば、韓国パネルメーカーはボロ儲け
電気代高騰で日本を弱らされ、原発輸出では最大のライバル日本メーカー
がいなくなり、原発輸出できる、こんだけ脱原発のスレ多いのは異常だよ
474名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:30:05.16 ID:QKpJ7paF0
電気代は上がりません。上がった分は国債によって政府が負担します。
今日本の国債発行額は1000兆円、そして日本国民の総資産額は1500兆円です
500兆円ほどまだ余裕がある。
この500兆円の使い道をどうすかです。売国奴によって外国に渡してしまうのか
それとも日本の未来のために、日本人のため子供達のために使うのか
それを決めるのが今回の選挙です。
475名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:30:05.32 ID:iGWeRHpD0
>>341
中国がやってることだよw莫大な金を使ってアフリカの有望な資源を抑えた。
武器も輸出したし、現地の人権問題やら何やらは無かったことにした。
日本に同じ戦略を要求しても無理というもの。

もはやエネルギーは兵器と同じ。売ってくれと頼んで買えるものではない。
だからTPPだということになるが、その分国内市場を開放することになる。

掘ればいい?実需を賄うことが可能っていう試算は見たことがない。
自衛隊をアフリカの紛争地域に派遣して中国と資源を争う?
476名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:30:09.16 ID:Sm/ka5SeP
>>277
電源三法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E4%B8%89%E6%B3%95

東京新聞:安倍氏「原発新設も」 自民総裁 規制委基準満たせば
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012120102000094.html
477名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:30:09.17 ID:ZXgp+ilP0
>>341
炭鉱や天然ガスのパイプラインの事故で福島よりもよっぽど人死んでるのにね

それはいいんだ?
478名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:30:14.22 ID:cDQHTE+zP
>>1
バカだろ?
ドイツって自力でやりくりできなくなって他国から買う羽目になったじゃん
エネルギーを他国に抑えられるなんて最悪だぜ
479名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:30:19.54 ID:HWEMx47W0
>>370
まあ待て、あと数年したら放射能で何人死ぬか解る。
放射能が怖いという前提で話しているが、仮に放射能が原因でがんになっても、
癌の治療法は日進月歩なわけで、治療は可能だ。
480名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:30:24.30 ID:V6GZSVHY0
韓国なんぞから電気買ってたら、なんかあるたびに送電線切られるぞw
481名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:30:29.73 ID:e+x1YoPf0
>>436
そもそもそいつら大飯原発再開反対のドタバタ騒ぎのときに
真夏に関西の人間には電気使うなとか強制しておきながら
真夏の暑いときに自分たちは平気でこんな便所の落書きに電気使って書き込んでた連中だぞw

当事者感覚が皆無なんだよ
482名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:30:33.95 ID:DPt9Cip50
>>435
反原発派でもその事実を知る人は
決してドイツを持ち出したりしないのに…www
483名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:30:34.86 ID:HmkvZGJu0
>>454
冷却用電源が喪失したのは、
鉄塔が倒れて、商用電源からの供給が出来なかった

非常用電源が水没して、使えなかった

緊急用の移動型非常電源が、運搬できなかった
ことの総合問題だと思うよ

>>454さんは一原因にしているけど
484名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:30:37.19 ID:0USyvP4V0
電気代はもともと高い 原発賠償金で上がってまた事故は起こるのでさらに上がる

サラ金のローン地獄か 放射能まみれで国土も子孫も消え何も残らない
485名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:30:40.24 ID:QTkDmhAc0
>>403
金がなければ命を守れないのが現代社会なんだけど?
高度な医療技術にどれだけの金と電力が必要なことか。
486名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:31:02.34 ID:mKholXSm0
近いうちに地震が起きて


君たちは第二の原発事故を経験するから


そのときに気が付けばいい

ただ 次の事故は

万単位で急性放射線障害で死ぬだろう

嘘だと思う奴は 4号機の使用済み燃料の脆弱性で検索してみろ
487名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:31:29.04 ID:3HxF/ZfzO
さっさと原発作って最新化安全化しろよ
脱原発と口先だけ言っても普天間みたく放置だろ?
488名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:31:34.83 ID:l9Yb/2jb0
>>471
新幹線の駅を廃止して、新幹線の駅を誘致してる人だぞこいつはw
理系文系関係ない
489名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:31:42.22 ID:Npm2AZUKP
>>454
自家発電は?
490名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:31:44.58 ID:geuXapwV0
>>462
他国に依存しなければいけない日本が悪い
軍備拡張しないと世界と渡り合えないな

>>475
それでいこう
491名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:31:45.08 ID:0NNhZiKq0
>>454
さすがにそれは無茶だな
原発は外部電源と非常電源のどちらかが生きていれば大丈夫だ
外部電源が地震で、非常電源が津波で失われたんだから、決定的に不味かったのは津波で間違いない
492名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:31:48.63 ID:H0u4g+lj0
>>454
津波のせいで水冷の非常用発電機がぶっ壊れた。

嘘はよくない
493名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:31:52.09 ID:yY9CISv50
火星に有人飛行機を飛ばす人間の技術は、必ずや100%安全な原発を
作り上げる能力を持つ。それもこの10年以内に完成させるだろう。
その時、原発ゼロの日本の状況を想像したら、悲惨だろうな。
兎も角、原発の恐怖心を煽り、票を取り込もうとする政党は卑劣だ。
頭の程度は、「オオカミが来るぞ」と走り回る少年と同じだ。
494名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:32:15.49 ID:1otQaI6N0
>>453 つづき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「脱原発」ドイツの失敗 料金上昇 ツケは国民に・・・産経新聞(2012.11.4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━C

 政府(日本)はこのような事実を知らないのか。知っていて知らぬふりをしているのか。原発再稼働で迷走を続け、「原発ゼロ」政策の推進役を担った枝野幸男経済産業相は
10月26日の閣議後記者会見で「原発ゼロによる値上げへの理解は得られると思う」と断言した。

 その枝野氏が「お手本」とするドイツでは、脱原発の電気料金上昇が低所得者層の生活と産業界を直撃しており、買取制度のあり方が来秋の連邦議会(下院)選挙の争点に
なるのは確実な情勢となっている。

 枝野氏は「原発ゼロ」がもたらす災禍をどう考えているのか。知らないならば、あまりに勉強不足だといえる。知らないふりをしているならばより罪深い。いずれにせよ、
エネルギー担当相の資格はない。

 民主党政権が目先の人気取りで「原発ゼロ」を推し進めるならば、2030年代の日本の惨状は目に見えている。その頃に政治責任を取る民主党の政治家は何人生き残って
いるというのか。ツケはすべて国民に回されることになる。
(終わり)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121104/trd12110412380003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121104/trd12110412380003-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121104/trd12110412380003-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121104/trd12110412380003-n4.htm
495名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:32:18.69 ID:iNLrh5e40
良いんだよ
「反」とか「卒」とか言ってれば一定の票は取れるから。
政権を取る気が無い政党は気楽でいいよな。
496名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:32:44.18 ID:Jp73nG/b0
脱原発言うなら3.11で1番被害を受けた津波対策もしろよ。
497名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:32:47.39 ID:HmkvZGJu0
>>485
そもそもシェールガスは日本で取れるのだろうか?

取れるというのを米国と同程度の環境負荷、同程度のコストで同程度の量を採掘できるという基準にしての話ね。

由利本庄のシェールガスは結局、数日で枯れた。
498名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:32:49.57 ID:geuXapwV0
>>477
べつにいいんじゃね?
499名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:32:53.88 ID:iz3daOQd0
なんでこんなウスノロを知事に当選させたんだ?
滋賀県民、教えてくれ
500名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:32:58.04 ID:vQB5Dpk/0
>>1
ちゃんと説明しろよ
ドイツは
・外国から電気を買っている
・電気代は、2倍になった
・太陽光発電の買い取り価格は、年々続落した

これを説明して選挙に勝ってみろ
501名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:33:03.19 ID:e+x1YoPf0
>>454
アホか
そのために非常用電源があるのにそれが水没してしまったせいで使えなかったんだろうが
だから非常用電源に対策を施せばよい

本当に息をするように嘘をつくなお前ら
502名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:33:04.54 ID:KOoz2peK0
左翼は現実より自分の気持ちよさの方が優先だからね。
503名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:33:05.06 ID:t/BlSFzF0
>>490
>>他国に依存しなければいけない日本が悪い

は?
504名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:33:06.55 ID:zYm+VBR1O
>>438
> >>393
> 電気代というのは商品を作る場合の0.1%だ
凄く限定された対象かマクロ過ぎるな。中小で電気代が高くなるのは厳しいぞ。
505名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:33:08.50 ID:CsGLDQTT0
原発推進厨がうようよしててキモイ
今更戻そうと思っていくら工作仕掛けても無理
オマエラの麻痺した嗅覚と悪い頭使って世論曲げようとしてもどうにもならないから。
罰当たりどもめ。
506名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:33:24.71 ID:VutM29wOP
>>437
今の原発運用をそこまで信じられる理由を
聞かせて欲しい。それとも思考停止してるのか。

原子力規制委員会の再稼働判断なんて、全く
信用できない。
トップが原子力ムラの人間で、この間も電力
会社が出した避難地域の資料を検証もせず、
発表して大恥かいている。

責任とらせて、全く違う組織でチェックしな
ければ、何も変わらない。
507名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:33:25.85 ID:uN7xlk4rP
遂に脱原発の為なら500兆国債は正義とか言い出したよ…。借金を子孫に残さないはどこへ行った
508名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:33:26.47 ID:d/17V3NZ0
>>454
え!
津波で非常用発電装置が破壊されたから
冷却機能が喪失したんだけど?
509名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:33:29.85 ID:LA51ee8f0
で?ドイツの現在はどうなんだ?原発を本当に利用してないのか?よく調べもしないで何をほざいてるんだろう。こんな奴らは選挙後に必ず嘘をつきまくる!
無知ババアが!
510名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:33:30.96 ID:4hjsJqtW0
>>1 注意

★★ ここは、丑の選挙活動スレです  ★★

民主党マンセー! 未来の党マンセー! 在日参政権まんすぇ〜〜〜!
511名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:33:46.53 ID:QTkDmhAc0
>>407
グリーンニューディールがどうなったか見れば分かる。
再生エネが新規雇用を生み出すなんて幻想だよ。
512名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:33:53.01 ID:e674T0X90
>>454
え、最後の頼みの綱の外部発電装置が水かぶったのが致命的な原因でしょ
513名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:33:58.37 ID:gcPx733XO
日本の脱原発を推進してるシナ朝鮮
必死で左翼活動家を支援してるシナ朝鮮

日本に原発を廃止させ、自国の電力を日本に買わせたい南朝鮮

自国は廃止せず核開発を続けたい南朝鮮

そして日本を核で脅し、しかも電力を日本に輸出し
経済・軍事の両面で日本人をしゃぶり尽くしたい南朝鮮www

こんな事も知らずに活動している日本の致傷左翼w
シナ共産党幹部は言った
「日本の左翼活動家はバカ揃いだから利用できる」‥‥と
514名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:34:04.59 ID:ZXgp+ilP0
つかさ、ヒステリックに反原発叫ぶやつって、世の中の大半が

「原発なんて無ければ無いにこした事は無い。でも、現実的に代替無いしコストの問題もあるからすぐには止められないよね」

って、いう風に考えてるって理解できて無いんじゃない?
515名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:34:05.39 ID:3G3B6M8x0
>>486
行間といい予言といい・・・


お前アレだろ?予言的中したら俺カコイイ!って奴だろ??
日本の未来なんてどうでもいいんだろw
516名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:34:16.07 ID:l9Yb/2jb0
>>486
4号機は止まってたのに炉心溶融した実績が有るからな
発電しているかどうかは関係ないことがよく分かるね
517名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:34:23.52 ID:FDfgV4960
>>486
2012年12月に人類は滅びる・・・って騒ぐ奴と同じ臭いがするよwww
518名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:34:33.27 ID:QKpJ7paF0
もう一度、各党の政策をよく見た方がいいですよ
移民政策やTPPを推進をこの国を日本人が住みずらい国にしようとしている
本当の売国政党はどこなのか、よく見定めた方がいいですよ。
もう、この国に失敗できる余裕はありません。この選挙は本当に日本人の
未来がかかった最も重要となる選挙になります。
519名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:34:33.48 ID:0p496c8/0
ドイツがフランスから電気を買っているのは、有名な話。
また、その逆も行われている。
売買というより、国家間での電力融通といった方が正解か。
そして、そのフランスでは原発による発電がおこなわれている。
トータルでは売買は±0に近いらしいが、フランスから電気を融通してもらわないと国内電力需要を満足させられない事には変わりはない。。

こういう手法(自分達の利益のために、真実の一部分しか出してこない。)で有権者をけむに巻けると思っているあたりが、おめでたいw
520名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:34:40.81 ID:E25o0vnT0
>>463
輸送コストや中間マージンは否定されないんだよね。
521名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:34:45.27 ID:Uqz3ZoWB0
>>250
韓国の原発は事故を起こしまくって自国の電力供給さえままならない状態だから無理w

悪質な事故隠しなんてしょっちゅうだし放射能が怖いって西に逃げるヤツの気がしれんわ。
522名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:34:54.85 ID:eajvf2ZV0
>>515
というか一行開けるのが半島スタイルなんだろ。
523名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:34:56.91 ID:HzNoLQUgO
ドイツはフランスの原発から買っている。 意味なし。
524名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:34:57.25 ID:vpqnfcbb0
>>486
な、なんだってー!!ww
525名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:34:58.98 ID:HmkvZGJu0
>>511
ドイツは生み出したよ。

中国企業の台頭もあり、その手の企業に就職した旧東ドイツ地域の低所得者たちは、もっと困窮するハメになったけど。
526名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:35:00.17 ID:qpsrV5fm0
さすがにドイツをバカにしすぎの奴が多すぎ
原発事故直後、日本の気象庁はまったく役に立たなかったけど
ドイツの気象庁が福島原発の汚染拡散のシミュレーションを発表してくれたので
そういう点で、われわれはドイツの危険厨ぶりには感謝せねばならない

それにドイツメディアは福島医大の山下俊一教授をはじめ、数多くの御用学者、行政関係者を弾劾した
佐藤雄平は「フクシマのヒトラー」、山下俊一は「日本のメンゲレ博士」にはワロタもんだ
原発被害(チェルノ)と、行政の腐敗に対しては大先輩であり、学ぶべきことは多いのだ
ドイツはすでに15基以上の原発を解体しており、バックヤードに関しても頼りになる
原発事故時、メルケル首相は原発作業ロボットの貸し出しを申し出てくれている

むろん方向性まで、ドイツを模倣する必要はない。方向性は民意で決まるだけだ
むしろ嘉田をはじめ、選挙の争点に脱原発のみを連呼している者は、むしろ脱原発を阻害しているといえる
527名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:35:05.20 ID:jXEsjyPt0
>>469
畑を作る土地すら確保してない状態だよ
ま、絵空事以外の何物でもないよ
528名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:35:05.45 ID:0USyvP4V0
民主主義を運営できないと原発は運営できない

原発推進は民主主義も法治主義も潰す輩だから次の事故が起こるのは確実だろう
529名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:35:05.60 ID:7n/DJTPg0
案の定ドイツかw
あれをお手本にしてるなら日本破綻するわ
530名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:35:08.52 ID:195aeJYQ0
ドイツが好きならドイツに出てけばいいじゃないか

ここは日本、いる場所が違うんだわな。

ってかいじめ問題どうなったよ。
531名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:35:15.62 ID:UEzZ6klY0
日本が原発止めたら、中韓が狂喜乱舞するだろう。
この婆さんの頭は単細胞、良くこれで知事が務まるわ。
と思ったら、今、知事の仕事を何もしないで税金ドロボー行脚。
532名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:35:27.10 ID:R6NTBzYa0
原発を争点にしたいのがマスゴミとそれに乗っかったこいつら
自分の周りでは原発反対なんて誰も言ってない
533名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:35:39.54 ID:wegAphR20
こういうやった結果どういう事が起きてるかを一切無視するような輩は気に入らないな
534名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:35:52.04 ID:mKholXSm0
天皇陛下ですが
どうやら 京都 にお戻りになるということです


皇太子の住んでいる赤坂御所は
伝統ある多くの棟が太陽光発電パネルで埋めつくされている


最悪 天皇家は沖縄にうつって
琉球王国を再建すればいい

原発推進の人間によってもたらされた日本を捨てる日も近い
535名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:35:53.98 ID:THtfYo220
フランスの原子力から電気買って、フランスが脱原発したら破綻するあれの事を言ってるのか。
キチガイだな。
536名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:36:04.26 ID:T1knyVbq0
華佗の脳内にはフランスは存在しないらしい。
都合の悪いものはなかったことにする。

もうまともな人間は捨ててバカの票を取りに行く作戦。
537名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:36:07.17 ID:rswwKo/M0
>>514
世の中戦争なんて無いに越したことない。
でも現実問題として、実際戦争が起こったら、というときのための備えは必要

なんてのとどことなく似てるなw
538名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:36:14.79 ID:ZXgp+ilP0
>>498
じゃぁ、俺も別に原発でいいよ
俺の家の近くに原発無いから安く安定した電力供給して貰う

別に人が死ぬ訳じゃ無いし
539名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:36:18.22 ID:Sm/ka5SeP
原発を増やそうとする安倍がなぜ支持されているのか
あのような事故がまた起きても良いのか
540名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:36:32.89 ID:bO+EClJl0
ドイツはフランスから電気を買っている、原発で発電された・・・。
541名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:36:43.31 ID:IZdDf89j0
てか、ネラーはいつから原発推進に代わったんだww
あれだけ東電叩いたり、安全厨だの、原発安全と言ってた学者を御用学者呼ばわりして叩いてたのにwww
542名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:36:50.48 ID:0NNhZiKq0
>>516
4号機は炉心溶融してねーよ
さらっと嘘つくんじゃねーよ
543名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:36:51.37 ID:YzqCsKFC0
原発事故は管理体制もあるし
そもそも50年くらい前の技術の原発って点もあるだろ?

今最新鋭の、先の大震災からの津波コンボを経験してそれを踏まえたもの作ればまた40年は持つんじゃないの?
先延ばしと言われようが、時間稼ぎも必要だと思うが
544名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:36:52.19 ID:mEOuZMPh0
安全でリスクのないエネルギー生産手段は無い。
どこかから無限のエネルギーがわいてくるようなイメージ持ってる連中は
漫画の見過ぎ。
545名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:37:01.49 ID:YhyOmRuN0
根性論かよ
546名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:37:04.84 ID:eajvf2ZV0
>>533
政治不信の根本的な原因をまた使おうというわけです。
547名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:37:07.66 ID:jXEsjyPt0
>>454
あたまどーかしてんのか?
病院いけ、病院。
548名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:37:08.77 ID:NPgE/Ur70
そのドイツが失敗してるわけだけど。
549名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:37:23.46 ID:hBKSTWxg0
韓国や中国の原発から電気買うのか?、事実を一部だけ都合よく伝えるな。
550名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:37:27.54 ID:3G3B6M8x0
俺も原発依存は反対なんだけど、>>454とか>>505みたいな奴を見ると、
自分が揺らいでしまう。特に>>505!!
このスレ読み返してみろ!お前ら罵倒や非難ばかりやないか!!!
551名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:37:35.23 ID:M742L6A+O
ドイツ人て民族としては優秀なんだろうけど
国民としてはおバカで時々途方もない失策するよな
552名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:37:40.55 ID:kvLgNr1z0
まずは太陽光発電の買い取り価格を半分にしろ。
話はそこからだ!
553名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:37:47.37 ID:f7op0ZTO0
よし、未来に一票入れるわ
554名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:37:55.13 ID:VutM29wOP
>>501
それだけじゃないだろw
予備の電源も外部から持ってきたが、規格が合わない。
発電所の中は真っ暗で作業もできない。
本店の指示に菅総理が割り込み、指示が二転三転する。
そうしているうちに水素爆発したんだよ。

運用の問題、人災であることは国会事故調査委員会で
結論がでてるだろ。全ては土砂崩れで鉄塔が倒れ、予備
の鉄塔すら建てていなかった安全神話が根本原因。
555名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:37:56.68 ID:8wqPdMlA0
>>1

ドイツの南北問題も知らないのか?
556名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:38:03.64 ID:sXfiKvA10
無知ってこえー
よくこんなこといえるな
557名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:38:03.96 ID:AOWW2dQT0
脱原発で、ドイツがどんな問題を抱えたのか知らないって
ヤバ過ぎだろ。

代表がこれだぜ。
558名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:38:16.03 ID:zYm+VBR1O
ID:VutM29wOP はまず非常用電源が津波で失われた事を認めるべき。
559名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:38:19.94 ID:hht+rdoq0
>>506
だからなんだよ
このババアをはじめとする脱原発プランの方が全く信用できねーだろ
普通の社会人ならまず経済の建て直し(安定した電力共有)を第一に望む

その後に管理能力に関しての監視・追及だ
本来ならこの突き上げの部分を左翼がやるべきことなんだが
いつまで立っても脱/卒しか口にしないつもりなら俺が代わりに参加するよ
560名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:38:37.53 ID:rswwKo/M0
>>541
この不景気の折に、原発問題をメインイシューとしてるのが既に論外

原発がどうこう言う前に、この不景気どうにかしないとほうしゃのう()なんてのとは
桁違いの困窮者や死人が出る。(すでに出てるけど)
561名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:38:45.82 ID:yY9CISv50
公務員が本業をほっぽらかして他の仕事をするのは、違反じゃないのか。
滋賀県民は、アホか?
562名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:38:46.70 ID:ZXgp+ilP0
でも、電気代が値上がりしてるのってぶっちゃけヨーロッパ中のトレンドだけどね

イギリスとかも値上げしてるし

実際、あれは原発どうこうよりも自由化したせいって噂もある
563名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:39:02.54 ID:oLukWlxzP
馬鹿ミンスが原発止めて掛かってる化石燃料費がこれまで5兆円
卒原発は電気代5万円払ってから言え
564名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:39:07.56 ID:jXEsjyPt0
>>506
信用出来ないから何?
この世の中に100%信用できるものなんて一つもないよ。
そんなに怖いならさっさとロープに首くくることを薦める
おまえみたいなビビリは何処にいたって同じだろうしなw
565名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:39:16.96 ID:e+x1YoPf0
まあここをみればとりあえず次の選挙で即時原発反対の政権が誕生しなければ原発反対派はいっせいに日本を
脱出することはよくわかったよ

何せすぐに地震が来て命の危険があるらしいからな
文章からも切羽詰った感じがわかる

だから絶対に日本から脱出しろよ
かりにそういう政権ができてもまだ日本でゲンパツハンタイしてる奴がいた場合

お前らは自分たちの言葉を信じていなかった証明になるからな
566名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:39:23.00 ID:Sm/ka5SeP
3.11の直後は2chでも即刻原発廃止すべきという声が多かった
みんなもうあの事故を忘れてしまったんだろうか
567名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:39:28.85 ID:d/17V3NZ0
嘉田「ドイツを見習いって卒原発を達成する!」

韓国「ドイツを見習いって謝罪と賠償を要求するニダ!」

うん!そっくりだなwドイツ自体に敵愾心は無いけどさ
何かドイツが素晴らしい国とか言われてもな…
568名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:39:30.56 ID:e674T0X90
>>541
俺は一貫して同じ事言い続けてるけど。
569名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:39:43.37 ID:7ROj08Cj0
メディアが掲げた選挙争点、消費税、TPP,原発
これが全くの見当外れだっただけじゃないの
ぶつ切り討論にしんもんだから選挙民は混乱、そして実行力なんて言葉が出てきた
完全にメディアのミスリード
570名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:39:47.84 ID:9Lup/9wM0
兎角サヨクの花畑はドイツが好きだよね。
戦争謝罪の次は原発もドイツを見習えですか?
571名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:40:00.86 ID:ADhmVRm80
脱原発自体はやるべきことだ。
そうじゃなくて、お前ら日本未来の党は、民主政権離脱組の政党ロンダリング互助会だってんだよ。
民主政権にいた奴らは全員民主政権の大失敗の責任を取れよ。
知らん顔すんな。
572名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:40:03.04 ID:BFCNi0R7P
>>438
その0.1%はどこから出た数字だよw

家庭用は三割以下だ。
http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/topics/chouki06.html

それは東京電力でも同じ
http://www.meti.go.jp/setsuden/20110513taisaku/16.pdf

お花畑だけならともかく、平気で嘘までつくようになったのか?
573名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:40:20.63 ID:iqOXhsiU0
現在、中国では東芝・ウエスチングハウス社の新型原子炉AP1000の建設が進められている。
福島第1原発など、世界の原子炉は大多数が旧式の第2世代タイプで、東北関東大震災のように電源が失われた場合、
燃料棒崩壊熱の除去がきわめて困難だ。
一方、AP1000は第3世代原子炉に属し、原子炉上部に設置されたタンクから冷却水が補充される装置が備えてあり、
電力が失われた状況でも72時間は冷却が可能。福島原発のような事故が防止できる。第2世代型と比べ、
重大な事故が発生する確率は100分の1以下になっているという。

要は建て替えりゃいい話なのに、政治家のせいで安全のための新設すら困難という。
574名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:40:23.37 ID:jXEsjyPt0
>>553
どーぞwww
575名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:40:23.29 ID:f7op0ZTO0
>>550
そんな芝居せんでも、おまえ元から原発推進だろ
576名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:40:36.99 ID:3HxF/ZfzO
日本は地震国だから卒原発
日本は地震国だから卒新幹線
日本は地震国だから卒高速道路
日本は地震国だから卒高層ビル
日本は地震国だから卒文明ニダ
577名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:40:37.55 ID:mCycQsx70
アンケートのリセットで有名になった新党って、ここだっけ??
578名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:40:44.20 ID:rKEWFtnf0
■10年で脱原発した場合の電気料金シミュレーション(2022年の電気料金)

・省エネ -15%
・電力自由化 -20%
・コージェネ、最新火力等発電効率向上による燃料費削減 -13%(3000万kW増設時)
・燃料輸入価格適正化 -10%
・核燃サイクル費用削減 -2%
・再生エネルギー買取価格 +13%(年間発電量800億kWh増設時)
・送電、インフラ整備費用 +1%(送電線30000km増設時)
・原発廃炉前倒しに伴う費用 +1.5%

■2022年の電気料金(2012年比) -44.5%

■結論
・電力自由化による経営合理化や発電効率の向上によりコストが大幅に低下する
・原発の早期(法的)廃炉にかかるコストは2011年末で4.4兆円に過ぎず20年で分割するとわずかである
・再生エネルギー導入による負担増はそれほど大きくなくトータルで大幅に電気料金は安くなる
579名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:40:47.28 ID:3G3B6M8x0
>>541
多くのネラーは情報集めていくうちに、
ただちに脱原発するには無理があると考えたんだよ。
未だに脱原発!とか言ってる奴は一時の感情論から
抜け出せてない幼稚な奴だけだろ。
580名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:40:47.98 ID:7igykuEn0
 

エネルギーシフトのイメージ
http://www.asahi.com/culture/news_culture/images/TKY201104130095.jpg

 
581名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:40:57.06 ID:0NNhZiKq0
>>554
そりゃ問題は色々あっただろうが、最大の問題は2系統の非常用電源が同時に津波で喪失したことだ
多重防護が聞いて呆れるが、津波が最大の原因であることは間違いない
582名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:40:59.90 ID:HmkvZGJu0
>>562
イギリスはなんだかんだいっても、石油輸出国だからなぁ
いざとなれば何とでもなる・・・・石炭も豊富だし(そのため、産業革命もおきたし、大不況もきた)

原発反対派はデンマークを見てみたらいい。
あの特殊性があってこと、ああいう国は成立する。
583名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:41:00.50 ID:+fR2p7Wd0
いじめ解決してから出直せよ
584名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:41:01.43 ID:OknHL/3Z0
原発はいやだけど小沢もいやだ!って俺はどこにいれればいいの?
585名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:41:05.56 ID:qpsrV5fm0
危険厨も「全電源喪失」が「絶対」にないと断言できるなら納得できるはず
まだ、納得させるのはムリだろう
だからといって「脱原発」はない
なぜなら「生活」と「安全保障」も大事だから
妥協も必要
586名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:41:06.71 ID:ZXgp+ilP0
原発反対してる奴は危険だからトンネルやお餅からも卒業するよう主張したら?
587名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:41:14.31 ID:iNLrh5e40
ちなみにチェルノブイリ原発は4号機が爆発したけど、1号機〜3号機はつい最近まで稼働させてたからな。
職員も普通に電車でチェルノブイリ原発まで通勤してたし。

日本でいえば福一の5号機と6号機を動かすようなもんだ。
588名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:41:31.04 ID:7igykuEn0
589名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:41:38.35 ID:mKholXSm0
>>543
この前
原発事故の現場に行った教授が

この人構造学の権威だが



どういうわけか大学をやめて海外に行くという


きびしく問い詰めると
311と同じ地震がきたら

原発事故再び起きるだろう という

だからオーストラリアに移住するというのだ

オーストラリアの大使館に聞いたら

日本の富豪が 問い合わせをたくさんしてきているという

なるほどユニクロの社長が自分を守るために海外に永住権を取得したのはこの事かと思った
590名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:41:43.19 ID:c3sN2tBm0
とにかく脱原発や卒原発だ!とスローガンばかり訴えてる連中に共通しているのは、
代替えエネルギーについて問われると具体的な政策を語れないところだ。
太陽光だ風力だなんてのは小学生でも答えられる。
591名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:41:48.45 ID:CK4Hk+PI0
大津いじめ事件への対応はどうしたの?
592名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:41:49.46 ID:T1knyVbq0
>>541
お前はすぐバレるような嘘つくやつを支持できるんだ?

たとえ自分と主張が同じでもそんなやつ信用できるの?
バカなの?
593名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:41:50.74 ID:jXEsjyPt0
>>575
キチガイ反原発工作員モドキが言えるセリフかよw
594名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:41:52.63 ID:LsI+McNX0
今尚せっせと売国を進めるソフトバンクと民主党

この闇は深い
595名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:41:53.85 ID:WVIiOR3l0
おいしゅうございます
596名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:41:57.49 ID:e674T0X90
>>554
>予備の電源も外部から持ってきたが、規格が合わない。

そういう話してねーよ。
非常電源が津波対策されてれば終了の話なんだから。
っていうかそういうのも含めて震災、津波対策しろってんだろ。
今原発止めたところで同じ事だぞ。
597名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:42:00.35 ID:oLukWlxzP
要は日本の国力を貶めたいだけの馬鹿サヨのプロパガンダには騙されるな
598名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:42:00.85 ID:SRCB0G7V0
「地震で」「原発が」壊れたわけじゃない。
「津波で」「非常用発電機が」壊れた。

隣の福島第二は、非常用発電機が1台だけ動く状態だった。
それでどうにか冷温停止に持ち込めた。

要は、津波に耐えうる場所に非常用発電機を確保できれば、
1000年に一度の大地震からでも原発事故は防げるということ。

原発自体を日本から廃絶すればいい、なんてのは、
世界から武器を無くせば平和になる、というお花畑レベルの人の物言い。
599名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:42:07.66 ID:vpqnfcbb0
>>566
2ちゃんのレスに何を期待してたんだ?
600名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:42:16.59 ID:Ym2L8oPP0
>>541
ネットだろうが世論に一貫性なんてある訳ないやろ
601名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:42:21.40 ID:pUE+5whg0
このおばあさんこそ日本の未来にとって足手まとい
経済、外交を立て直そうってときにマイナス発言ばかり
日本の貧乏神だよ

琵琶湖の環境がライフワークなら一生田舎でこじんまりやってるのが器
602名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:42:29.44 ID:e+x1YoPf0
>>554
だから問題がはっきりしているんだから対策すればいいだけだろ
なんでヒステリーおこして全否定すんだよ
603名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:42:30.70 ID:geuXapwV0
今まで日本経済を支えてきたのは火力さん
火力さんはこれからも日本経済を支えてくれる
ありがとう火力さん
604名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:42:31.02 ID:V6A1um2A0
ドイツの現状をまるで分かっていないんだな・・・呆れる。
あんなの九州や北海道でガンガン原発稼働させて、本州は脱原発した!って言ってるようなもんだろ。
しかも案の定めっちゃ電気料金上がっちゃってるし。
605名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:42:31.37 ID:tzOZQiyt0
日本は日本人だけのものじゃない!


今こそ、卒日本!
606名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:42:37.80 ID:jXEsjyPt0
>>591
リセットして無かったことにw
607名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:42:41.73 ID:6y1y1YYD0
>>580
これはひどいw
608名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:42:44.47 ID:xjgjamS30
>>584
っ 確かな野党
609名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:42:56.22 ID:nc+Ig1CS0
いや、そのドイツがやって失敗してるだろうが、

「このビルから飛び降りても大丈夫、ほらあの人は飛び降りた」

と下に叩きつけられた死体を指差していっているようなものだろうが。
610名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:43:10.84 ID:yoz18YTv0
政治の意思ってなんかヒトラーみたいな言い回しだな
さすが、本場の原発ナチズムは違う
611名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:43:19.93 ID:QTkDmhAc0
>>506
原子力ムラに代わって再生エネルギームラなら良いのか?
国が金を出せば、そこには利権がどうしたって生まれる。
予算執行への監視は必要だが、利権=悪とか言ってたら国は何もできなくなるな。
612名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:43:20.05 ID:cpBx+RpX0
そういえば脱原発推進して韓国とケーブル引いて韓国から電力買う計画でしたね
613名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:43:27.76 ID:CsGLDQTT0
>>550
ステマないと思ってるの?
あと
いまさら原発推進に戻ると思ってるの?

俺は思わないよ。
614名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:43:32.55 ID:ZujjgoIP0
ドイツはお隣の原発大国から
電気を買ってるわけだからな
615名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:43:34.80 ID:iL6o0jwP0
反原発と卒原発の違いは
卒原発は原発に反対してるわけではないこと
あくまで卒業
卒業した後は当然新たに核融合発電に入学し直す
これが卒原発
616名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:43:50.59 ID:mKholXSm0
福島第一原発は
送電線の鉄塔がたおれた

原発推進の馬鹿はそれすら知らない
617名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:43:50.32 ID:ZXgp+ilP0
>>582
ガスとかは輸入なのかなぁ・・・

電気代、ガス代は今年の冬は値上げ祭だよ
618名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:43:57.96 ID:8wD4rJRi0
ドイツとかスウェーデンとか
ちゃんと現状調べてから言えよ
619名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:44:01.06 ID:3G3B6M8x0
>>575
そうでしたっけ?ウフフ
620名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:44:00.81 ID:LSli+yN/0
>>521
そこで、日本が卒原発で不要になる原発技術を無償提供更に資金援助するんですよww
その電気をお金払って日本が買うんです
621名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:44:22.30 ID:VutM29wOP
>>564
詭弁のガイドラインだな。
この世の中に100%信じられる物は無い
だからチェックもろくにできていない組織を
信じろというのか。話にならないw
622名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:44:27.13 ID:HmkvZGJu0
>>602
ただその問題ってのも十分考えたいところ

俺は消極的に原発再稼動を許容ってタイプだけどさ

玄海とか浜岡とか、古いのは再稼動は認めたくないね。
他にも志賀原発も断層ではなかったというが、リスクの高さは他よりあるので再稼動は控えて欲しいものだ。
623名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:44:31.46 ID:3Bj55qPT0
調べた所、アイスランド・ニュージーランドなどは
脱原発かつ電力が他国から買えないにも関わらず
日本より電気代が安いらしい

フィリピン・沖縄など日本よりやや高い程度の所もある
624名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:44:32.78 ID:+jqrGURb0
>>1
ドイツはフランスから原発の電気買ってるのを知らないのか
625名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:44:34.23 ID:rswwKo/M0
>>609
死体ってのは言い過ぎかとw

「この料理食べても大丈夫!ほらあの人も食べてる」

と、食中毒で入院してる人を指さしてる感じ。
626名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:44:34.68 ID:tuikby5Z0
ドイツは失敗だと大騒ぎになってるじゃんw
627名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:44:41.66 ID:zXErzp+Y0
キムチ悪いww
628名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:44:42.35 ID:f7op0ZTO0
>>574
どーもwww

>>593
キチガイは原発利権乞食のおまえだろ
死ねよ
629名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:44:46.18 ID:oLukWlxzP
太陽光とか自然エネルギーとかあれ全部補助金だぞ 税金で膨大な電気代払うんだよ
630名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:44:56.71 ID:vpqnfcbb0
>>580
すげえwwwwwww
永久機関発明の予定でもあんのかwww
631名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:45:09.57 ID:w68nC6tc0
当のドイツは無理ゲーって言い始めてるじゃん
とりあえず武器輸出できるようにして早くあなたの理想のスウェーデンに近づこうぜ
632名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:45:11.17 ID:jXEsjyPt0
>>566
当時から全然そんな事思ってもいないけど。
半狂乱になって大騒ぎしてたのはキチガイ左翼とそれに扇動されてたオツムの弱い情弱だけだし。
633名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:45:12.07 ID:H0u4g+lj0
>>554
水素爆発もスリーマイル島のときに起こってた。
だから、それにも対策すればいい。

設計がアメ設計で日本の地政には合わなかった。
規格を変えれなかった日本の設計者の敗北。

その失敗を糧にして対策すればいい。
634名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:45:18.33 ID:Sm/ka5SeP
>>579
確かに、ただちに脱原発するのは容易じゃない
しかし脱原発のために努力すべきじゃないのか
原発を増やそうとする安倍自民党をなぜ支持するのか
635名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:45:23.56 ID:5uOU34VO0
失敗例を誇られてもなwwww
636名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:45:40.51 ID:A87MhfgU0
>>612
電力は韓国のほうが逼迫してるのにどうやって買うんだろうねw
原発新設させるんだろうかw
637名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:45:41.26 ID:HZZoSse90
天然ガスは化石燃料らしいよ
638名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:45:42.42 ID:9OmuMLZM0
 
ドイツはやっている ← 嘘!ドイツはやっていない!

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4889.html
639名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:45:45.42 ID:Htt8D4ip0
原発は人災人災騒いでたんだから、管理する人間をまともな奴使ってれば廃止にしなくてもいいんじゃないの??
昔は人災って騒いでで、今は原発自体が悪いみたいな感じだけど。
640名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:45:46.05 ID:d/17V3NZ0
>>580
`,、('∀`) '`,、ナイスジョークw
こんなお馬鹿さんが副代表ですか
日本未来の党の将来は、お先真っ暗ですね…
641名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:45:47.29 ID:hht+rdoq0
>>621
東電は信用出来ないから未来の党を信用して一票投じよう(キリッ、の方がよっぽど詭弁だろwww
642名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:45:54.96 ID:BPJIy03J0
震災で亡くなった人のほとんどは津波で流されちゃった人たちで、原発で死んだわけ
じゃない。
命が大切なら、原発よりも前に地震や津波への防災対策を考えなきゃいけないのに
なぜか原発ばっか大騒ぎする。
太陽光や風力の自然エネルギーが理想なのはわかるけど、雨が続いたとか風が吹
かないからって理由で電気が来なくなる生活なんて耐えられるわけがない。
現状じゃ原発の安全性を高める以外に対策はないだろう。
643名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:46:04.33 ID:8k8EYSg60
原発は徐々に減らしていけばいいと思う、という点では原発反対だが
今の選挙でそれを争点にしてるのは優先順位がおかしい
消費税よりもおかしい

とにかくアホみたいな円高とデフレをどうにかしろよ
644名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:46:15.02 ID:5pmmltt9P
まずドイツの原発が止まって電気代の値上げに国民が耐えれるか確認してから言えと
645名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:46:22.41 ID:3G3B6M8x0
>>613
ステマの意味わかってます?それじゃまるで後釣り宣言ですよ?
646名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:46:24.03 ID:ZXgp+ilP0
>>623
NZは知らないけど、アイスランドは地熱発電国家だろ
エネルギーに関しては資源国なんだから参考にならない
647名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:46:43.00 ID:jXEsjyPt0
>>621
じゃ、お前の中で信用に値するシステムとは何ぞ?
そのシステムが事故を起こさない理由を簡潔に述べてくれたまえ。
648名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:46:44.03 ID:+jqrGURb0
>>634
もっともだな   じゃ原発に替わるエネルギーをおまえが今すぐ作れ
649名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:46:45.07 ID:eajvf2ZV0
今回の選挙の争点はクサヨの一掃です。
650名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:46:55.53 ID:1N+D5aPSO
情弱「へぇそうなんだぁ!じゃあ日本もできますね!☆」
651名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:46:55.63 ID:feBD4Wsk0
>>474
太陽パネルや化石燃料みたいに外国へ金を渡すようなことはするなってことか。
652名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:46:56.46 ID:mKholXSm0
あまりが政調会長の自民党は

すべての原発の再稼働しますよ

玄海原発の金属劣化による
稼働中の事故が起きれば

九州は無くなるから

ヤクザもなくなるけどね

モラルのない人なら
九州なんてつぶしたらいいよね
笑える
653名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:47:00.42 ID:QTkDmhAc0
>>623
人口や産業規模の違いを分かって言ってるのか?
654名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:47:27.68 ID:qpsrV5fm0
オーストリアやドイツの、失敗を反省してやめる勇気もすばらしいが
失敗したら「改善」するというやり方も、日本人らしくてよくね?
655名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:47:34.22 ID:f7op0ZTO0
>>619
正直モンなので許す
656名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:47:37.82 ID:faThHb0w0
>>438
国内の総電力料金15兆円、原発停止で38兆円,家庭用以外が電力量の7割を使ってる。

何が0.1%だ。嘘をつくな
657名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:47:46.70 ID:q9vXNoII0
>>370
福一の事故は地震が原因ではない
地震そのものでは正常に停止していた
その後の津波による電源喪失から菅の人災により水素爆発・現在の状態に至った

つまり津波対策が今回の教訓ということだよ
早急な防災対策こそがもっとも急がれるってことだな
より強固な堤防も必要だが、それだけでは充分ではないことは明白なので
重要施設(電源等)の高地への移設、機器の防水化等、手段は色々あるだろう

安易に地震と放射線を安易に結びつける短絡思考は辞めるべきだ
>370の問い自体何の意味も持たない的外れなもので悪意しか感じられない
658名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:47:46.74 ID:UEzZ6klY0
だいたい、そんなに国の原発が気になるなら、自分が選挙に何故でない
説明責任有るだろう、給料貰って知事の仕事をほったらかし
ま、選挙終われば過去の人
犬の遠吠えをするんだろうが
659名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:47:53.64 ID:neXaKWg+0
使用済み核燃料はどこに保管するんでしょうか?答えはぐらかさないで
660名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:47:59.04 ID:/fYSYcM90
原発をどうするかって真剣な話も、いつのまにか左翼色ぷんぷんの胡散臭い話に成り果ててしまったな。
こうゆうやつらが出てきた時点で、脱原発は不可能になった。
661名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:48:09.98 ID:H0u4g+lj0
>>616
送電線を地中化すればいい。

それが対策。
662名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:48:14.30 ID:yyt91R7H0
代替えするなら
日本各地の国定公園や温泉地を潰して地熱やるとか
尖閣や日本海の油田開発をするとか
電気代が上がらないための作業の行程表出せよ
このままじゃただのソーラーパネル利権だ
663名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:48:22.81 ID:O1Nk1+e+0
つか目の前の大津イジメ事件すら見て見ぬ振りしてた嘉田のようなカス女に
脱原発とかできるのかよ?w
664名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:48:27.07 ID:maioxhdO0
そもそも事故が起こらないと対策なんてできないんだよ
事故起こらないのに対策とかやってると
無駄遣いがーとか言われるんだよ
665名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:48:31.61 ID:e674T0X90
どの道、新エネルギーと原発の震災津波対策の両建てしか現実的な道は無い。
原発の震災津波対策ろくに無しで即時止めるつもりか?
そっちほほうが馬鹿だ。
原発の震災津波対策をして即時止め、化石燃料を大量に輸入する気か?それは単なるヒステリーだろ。
666名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:48:32.56 ID:HmkvZGJu0
>>646
NZって鉱工業が少ないから、電力需要は高くなかった記憶
自国鉱工業がないので、車とかは馬鹿ほど高かった記憶
腕時計一つとっても、日本より桁が高かったような・・・。

国内で食料を用意できるから、「幸せ」に見えるのかもね。

そういえばNZって賃金が日本より高かった記憶もある。
667名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:48:42.01 ID:c3sN2tBm0
10年以内に原発廃止なんて絵空事を信じる位なら、
30年以内に軌道エレベーターを建設する。と言われたほうがまだマシだ。
668名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:48:50.24 ID:RMocQeb50
反原発の方へ

原発が再稼動し始めたら発電機とかソーラーパネルを用意して自家発電してください。
(排ガス規制には注意してくださいね)

あなた方の率先垂範がなければ何の説得力もありません!
おっと、お金が掛かるなんて言わないでくださいね。
電気代より反原発なんて言っているんだからそれぐらいは是非!!
669名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:48:55.83 ID:3Bj55qPT0
恐ろしいほど原発推進派が多いな…

>>646
ニュージーランドは水力が主らしい
日本も地熱発電が向いているように言われているじゃないか
670名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:49:04.21 ID:eajvf2ZV0
>>646
その前に人口が参考にならないです
日本1億3000万
千葉県500万
ニュージーランド450万
鳥取県60万
アイスランド30万
671名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:49:11.46 ID:yY9CISv50
おそらく小沢は自分が表に出れば票が減ると思って陰に隠れている
のだろうが、その根性も卑劣だし、結果が悪ければ、また
党を飛び出すことは目に見えている。転石苔を生ぜずで、
結局、最後はどうなるのだろう?
672名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:49:12.23 ID:5p/5b3rx0
ドイツガー
673名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:49:22.12 ID:l2V8/87p0
他国を引き合いに出すのは
騙し政治の常套手段だな
674名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:49:24.66 ID:eFYy5BJWP
卒業原発なんてしたら莫大な貿易赤字が恒常化して日本自体が衰退する。
日本が貧国になれば日米安保が破棄されて、中国による侵略と大虐殺が起こるよ
675名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:49:31.66 ID:+jqrGURb0
>>665
その通りだな
676名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:49:38.32 ID:iNLrh5e40
>>632
むしろ当時「こんな時だから慌てず騒がず、デマに惑わされないようにしよう」って言ってた奴の方が今になって「政府に騙された」って騒いでいるような気がする。
2000ベクレルのヨウ素入りのホウレンソウをバクバク食べてたような奴。
677名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:49:41.34 ID:oLukWlxzP
使用済み核燃料はプルサーマルで再利用するんだよ
溜め込んでたら危険国家だろw
678名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:49:56.57 ID:3G3B6M8x0
>>634
別に全員が自民なんか支持してませんが。
ネラー=自民みたいな考えは危ないですよ?w
679名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:49:59.37 ID:VutM29wOP
>>565
これも詭弁のガイドラインだな。

犬がほ乳類であるかという議論の時に
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4.主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」

単に運用をチェックする仕組みを経済産業省や原子力ムラ関係者以外に
任せるべきだと言ってるだけ。その結果が良ければ再稼働すれば良い。
事故起こした関係者が自分の行動をチェックできるはずがない。
680名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:50:04.68 ID:Ny3v6neZ0
脱原発とか今時流行らんな
時代は脱詐欺師、脱売国奴だ
681名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:50:12.55 ID:fhY642Cr0
そのドイツは隣の国の原発から作られた電気を買って使ってるということを知らないのかこの馬鹿女は。
682名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:50:36.52 ID:Vihbh0KO0
嘉田は元学者だが、机上の空論ばかりで現実が見えていない
さすが小沢の神輿に選ばれるだけのことはあるな
神輿は軽いほうがいいといって、鳩山を神輿に担いだのはどこの誰だったかなw
683名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:50:40.75 ID:ZXgp+ilP0
>>669
アイスランドって草木も生えない火山地帯だぜ?
そんな国だから地熱発電が実用化出来てるんじゃない?

後、>>670が言うように供給する人口や国土も少ないしね
684名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:50:53.12 ID:Ng8pV94r0
ああ賛成だよ

だがお前には無理だ
それだけ
685名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:50:55.77 ID:DnNgAeW60
電気代上がりまくって国民が悲鳴を上げていますが?
カダフィは新聞読んでいないの?
686名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:51:02.22 ID:6azxCpKq0
原発利権者の必死のステマが多すぎてワロタw

だれも発送電分離しろと言わないところでモロバレww
687名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:51:02.54 ID:3HxF/ZfzO
危険な原発を放置する卒原発は非常に危険
さっさと最新の原発作って安全性を強化しろ
688名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:51:04.58 ID:mKholXSm0
>>656
お前はほんとにバカだ
月曜日トヨタに電話して聞いてみよう

あなたの会社の売上のうち何%が
電気代ですか と

0. 05%だと言うたろう


全然わからない 馬鹿が
二度と書き込むな
689名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:51:06.69 ID:faThHb0w0
>>668
滋賀県への送電を今すぐ止めるべき
690名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:51:12.00 ID:6y1y1YYD0
>>634
原発が増えようが減ろうが、わりとどうでもいいから
ウチの選挙区は民主党と元民主党候補を当選させないためにアホだと評判の自民党候補に入れざるを得ない
比例区は悩んでる最中だよ
691名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:51:30.77 ID:Bun36r+X0
まずはいじめの隠蔽をなくして欲しいな
692名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:51:34.30 ID:IAsZyNdv0
>>679
> 単に運用をチェックする仕組みを経済産業省や原子力ムラ関係者以外に
> 任せるべきだと言ってるだけ。その結果が良ければ再稼働すれば良い。

どうやって結果の良し悪しを判断するんだよ。
馬鹿かお前?
693名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:51:54.27 ID:7igykuEn0
謎の暗殺拳

 滋賀拳

 
694名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:51:55.05 ID:+jqrGURb0
>>669
国立公園や温泉地つぶせばできるかもね 自然破壊・雇用破壊・地域破壊してみる?>地熱発電
695名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:52:03.16 ID:oLukWlxzP
卒原発で電気代2倍=工業立国としての日本滅亡 中国・韓国ウマーw
696名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:52:16.68 ID:YqGF2u/Y0
>>3をまさか知らないわけでもあるまいし、選挙民を騙す気満々って事じゃないかこの婆・・・
697名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:52:22.86 ID:VutM29wOP
>>657
そんな考え方だから、ダメなんだよ。
国会事故調査委員会でも結論は「人災」
運用体制自体を見直すしか無い。
698名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:52:34.52 ID:mEOuZMPh0
隠れ原発推進派が身の回りでも多いような。
これから電気料金をドンドン値上げするだろうってのと、身内に失業者がいる家が
多いので経済をなんとかしてくれってのが理由。
699名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:52:34.72 ID:QeBMHccy0
やっていると成功しているは違います
700名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:52:38.42 ID:yLJiOwjF0
そうだな
ドイツは隣のフランスから電力を買ってるから
日本のお隣韓国から電力を買えば問題ないな
701名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:52:42.35 ID:A87MhfgU0
>>623
人口440万人ほどのNZ、人口33万のアイスランド
人口一億2000万の日本さて何が違うでしょう
702名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:52:48.42 ID:7igykuEn0
>>689

 琵琶湖の水を流さないぞ!!

と関西圏への圧力が
 
703名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:52:51.92 ID:BwJAVvFfO
ちょっと調べればドイツがどんだけ苦労してるかわかるのに
馬鹿なの?
704名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:53:17.19 ID:3Bj55qPT0
>>653
毎度、産業・人口が違うで逃げているが
それがどうだというのか
さっぱり説明がない

>>666
ttp://blogos.com/article/18598/
上によるとニュージーランドの国民一人当たり電力消費は
日本より上らしい
705名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:53:30.68 ID:iNLrh5e40
それより全国の高速道路のトンネルは危険だから安全性が確認されるまで即時通行止めにして、10年を目途に卒トンネルをした方が良いよ。
706名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:53:33.49 ID:oXP/JOv30
その前に、大勢はそんな事を望んでませんから。
707名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:53:36.69 ID:e674T0X90
そもそも東電は解体し国家管理化に置くべきだったんだよ。
民主の対応は全く危機感が無いしまじ糞と言わざるを得ない。
708名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:53:54.78 ID:0USyvP4V0
国内メーカーの力を結集すれば卒原発くらいできるだろ
躍進する日本か 原発放射能でボロボロになる日本か
709名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:53:56.39 ID:H0u4g+lj0
>>669
知ってるか?発電需要の90%の湯捨てるんだけどなw
710名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:53:58.00 ID:Qe7N64h+0
>>580
俺の見方が間違ってなければ、国民は節電省エネで今より50%電力消費抑えろ
つまり日本の電力使う産業すべてやめろってことだよな?
711名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:01.86 ID:/ud8tqip0
俺はむしろ脱原発は駄目だ、ドイツは駄目だ、
そう言ってる奴に
一つだけ質問したいが、

最終処分場は考えてるんだろうなぁ?
何も考えずにクソを垂れ流す、
そいつぁ、紳士淑女のやることじゃあないぜ。
712名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:08.18 ID:du/ac+iI0
ドイツはフランスの原発から発電された電気を買っております
寝言は寝て言え
713名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:09.47 ID:ELc5vcz00
>>1
ドイツはフランスの原発から電気を買ってるんだよな?

日本はどうする?

まさか領土問題で対立し、何事もないのにしょっちゅう原発が
止まってる韓国あたりから買うのか?
714名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:16.81 ID:f7op0ZTO0
代替の電力云々以前に、地震や津波で原発にポンポン爆発されたんじゃ、
日本国内に住める場所が無くなるってもんだ
715名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:16.94 ID:faThHb0w0
>>688
あほか
組み立てしかしてないトヨタに聞いてどうする。
下請けに聞いてこいやハゲ
トヨタの車にアルミの部品は使ってないのかよw
716名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:18.86 ID:6y1y1YYD0
>>702
適度に流さないとあふれるんじゃないか?
717名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:20.54 ID:M742L6A+O
>>566
いや、その頃からでもちゃんと医学知識ある人は安全性訴えてた
物理板もバカな危険厨を失笑する流れになった
718名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:26.23 ID:ZXgp+ilP0
NZの電気代が安いのは・・・

羊が一生懸命自転車漕いでるからじゃね?
いっぱいいるし
719名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:26.98 ID:eajvf2ZV0
>>704
現実から逃げてるのはおまえだろ。
720名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:31.29 ID:1otQaI6N0
 ,.――――-、     
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、     
  | |  (・)。(・)|     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | |@_,.--、_,>   < 気をつけよう/暗い夜道と/脱原発  
  ヽヽ___ノ     \_________
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 明 暗 !  最 悪 事 故 の 「 福 島 」 と 避 難 所 「 女 川 」
 復 興 に 不 可 欠 な 「 東 通 」 の ル ー ツ を 現 地 取 材
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 最悪の原発事故を起こした東京電力の福島第1原子力発電所と同様に東日本大震災に襲われながら、深刻な事故を招かなかったばかりか、3ヵ月にわたって364人の被災者の避難所の役割を果たした強固な原発がある。
 宮城県の牡鹿半島にある東北電力の女川原子力発電所だ。
 現地視察も含めて取材したところ、女川原発が無事だった背景には、過剰と思われた基本設計に安住することなく、事故防止の努力を積み重ねてきた事実があったことや、原発を十把一絡げにして福島第一並みに危険と決め
付けることの不条理が浮かび上がってきた。
 原発の運転凍結が続く中で、政府はこのところ、強引に、大飯原発(福井県)や伊方原発(愛媛県)の運転を再開しようと躍起だ。
 しかし、電力の安定供給というフィルターをかけると、本当に深刻なのは東日本大震災と昨年7月の新潟・福島集中豪雨のダブルパンチを浴びた「被災地・東北」である。現状では、東北が今夏、突発的な大規模停電に襲われ
ない保証はない。そういう停電が起きれば、それは人災だ。
(中略)
 福島第一が不気味な煙を出して放射性物質を撒き散らしていた1年前、筆者は、にわかには信じ難い情報を耳にした。それは電力各社にも太い人脈を持つ通信技術のプロから寄せられたもので、「同じ原発でも、女川は、福島
第一とまったく状況が違ったらしい。非常用電源を失うことなく、安全が守られ、関連施設のボヤ程度で済んだらしい。草創期に安全にうるさい頑固者の技術者が強硬に主張して、高いコストを払って約15mもある高台に建設して
おいたのが効を奏したようだ」という内容だった。
(以下省略)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32200#top
721名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:38.36 ID:feBD4Wsk0
>>669
脱原発したいなら代替として火力を推せばいいのに
なぜか実績のない発電方法を提案するからな。
722名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:48.00 ID:xluR7yul0
反原発のマスコミが スペインやドイツの再生可能エネルギー発電の大失敗を
まったく報道しないから、未だに再生可能エネルギー信仰から目覚めない情弱がいるんだよ。

スペインもドイツも、再生可能エネルギー発電の高値買取制度で大失敗、
スペインは再生可能エネルギー発電の高値買取による電気代の高騰が原因で
企業が国外に逃避、それが不動産バブル崩壊の引き金になった。

ドイツは太陽光発電が増えすぎて電気代が高騰、
ソーラーパネルを取り付けた者はウハウハだが、
取り付けていない国民は 不満たらたら。
太陽光発電の電気の買取制度を数年後に止める。
廃止されれば誰もソーラーパネルを設置するものがなくなり、
買取期間が終了すれば ソーラー発電は消滅する。
風力も増やしぎて 電力供給が不安定になり、
工場の製品に不良品発生が頻発、
とうとう 停電による不良品の発生に対する保険制度ができたぐらいだ。
723名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:49.87 ID:vpqnfcbb0
>>686
そのリスクについてお調べいただけますか?
724名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:50.64 ID:hht+rdoq0
>>697
>運用体制自体を見直すしか無い。

分かってんじゃん。運用体制を見直す。ただそれだけで良いんだよ
何も必死になって代替エネルギー開発だの脱原発だのに注力する必要なんてどこにもない
再発防止策とマニュアル完備を徹底すりゃ良い
725名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:51.46 ID:l6D3IEAg0
古くて危険度が高い原発は廃止するにしても、日本ほど自然災害が多い国で、
過度に自然エネルギーに頼るってのはどうなんだろ?
726名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:54:58.61 ID:neXaKWg+0
>>646
アイスランド 地熱発電所の発電能力は57万キロワット
日本      53万6000キロワット

殆ど変わらないじゃん
727名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:55:04.81 ID:gqsfkOYQ0
ドイツも方針転換してるだろ
全量買取ももうやめたんでしょ?
728名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:55:15.29 ID:ELc5vcz00
>>711
じゃあ、今ある使用済み燃料はどうするんだ?

卒原発・脱原発で消えてなくなるわけじゃないぞ。
729名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:55:21.52 ID:+jqrGURb0
>>724
うむ
730名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:55:37.02 ID:K49qvRn6O
日本なら商業原発無くすのは可能
だけど、小沢じゃ無理
731名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:55:47.03 ID:c3sN2tBm0
まあこの低脳ババアが何を言おうが、
支持率1.7%の政党なんて殆どが落選だろ。
つまり卒原発なんて戯言は国民によって否定されることになる。
732名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:55:47.45 ID:Klb4TG3L0
電気代の上がり方見るだけでもドイツ方式には問題あるだろ
733名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:55:48.47 ID:VutM29wOP
>>692
今の原子力規制委員会は事故関係者だからだよ。
製造物や運用のチェックというのは、製造者が
自ら行わない。同じ会社でも別組織で行うのが
当たり前。
原子力ムラの人間がチェックしてもダメなことは
避難場所を間違うという基本的なミスをしている
ところで既に結論が出てる。
734名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:55:51.14 ID:zXErzp+Y0
反原発、 子育て支援。。。

頭使わなくていいなw念仏みたいにとなえてりゃいいんだからw
735名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:55:58.10 ID:3G3B6M8x0
てか、このおばさんが卒原発なんて到底出来るわけないしね。
ただ票集めに耳障りの良い言葉を言ってるだけって気付けよ。
お前らが本当に、真剣に脱原発したいなら自分の一票を大事にしろよw
736名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:03.17 ID:td/gVe4jO
>>695
ドイツはそれでも今の日本と同水準の電気代なんだがな
つまり、日本中に原発を作りまくっても日本の電気代はドイツの倍だった
原発ば必要か不要か以外にも日本は相当問題を抱えてるみたいだな
737名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:06.58 ID:3Bj55qPT0
>>683>>701
だから人口や国土が小さいとどうだというのか解らん
発電所がなにか変わるのか?
むしろ人口密度で見たら、日本のほうが安くなると思うけど?
人口密度が低い国のほうがコストがかかるんじゃないか?

>>694
温泉はさておき公園は潰してもかまわんだろ
738名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:07.39 ID:UgNUKOLd0
絵空事
739名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:09.37 ID:jXEsjyPt0
>>628
ばーか、ただの一市民だわw
利権あって金が入ってくんならいいけどなーwww
740名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:13.37 ID:/ud8tqip0
>>728
福島の20km範囲に埋める。
俺の答えはこうだ。
741名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:18.88 ID:cf8Ej1GoP
ドイツはフランスの原発で電力を買っている。
日本は韓国と共同で北朝鮮に原発を作って買う。
という話ならわからなくもない。
742名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:31.28 ID:WL4skQPH0
>>711
それ逆でしょ
脱原発をすれば安全みたないに考えてる人こそ
抱え込んでいる核燃料の安全あ管理や最終処分を考えて居るのかと
743名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:39.20 ID:oLukWlxzP
ドイツとイタリアは共に敗戦国で馬鹿サヨが跋扈してる国だから参考にならん
744名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:40.71 ID:twsfjk/70
>>674
隣国から電気買うってのが最終目的でしょw
745名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:44.36 ID:jxmHZVdEI
ドイツは脱原発やってるけど原発で発電した電気をフランスから買っているわけで
それを知らないはずは無い。
それなのにドイツドイツ言う奴らは詐欺師と呼ばれても仕方ないと思う。
746名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:49.24 ID:7igykuEn0
>>716
今は亡き長谷川公彦がネタにしてたね

 止めるもんなら止めてみぃ!!
 溢れ出して滋賀県民が全員溺れるぞ!!

って
 
747名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:50.51 ID:Zu69V21+0
糞ババアかっけーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:52.43 ID:FNIUyEy80
先進国のフランスがあるドイツと因縁つけるしか能がない国しか近くにない日本を同列に語るアホババァw
749名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:54.64 ID:HmkvZGJu0
>>704
人口を掛けると桁違いにニュージランドの電力需要は低いということか・・・・

総需要で計算しないと、まったく意味ないよね?
750名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:57:25.28 ID:ooCDbPKN0
もしかして、この人のミドルネームってレノン?

嘉田・レノン・由紀子?
You MUST be a dreamer wwwwwwwwwwww
751名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:57:30.55 ID:IZdDf89j0
お前らは、安全厨だの御用学者だのいって叩いた人に謝れよwww
752名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:57:41.18 ID:bR+KnOP10
ドイツは隣国から電気買ってるだけだろw
753名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:57:46.95 ID:H0u4g+lj0
韓国から買えばいいって奴は、電路の損失考えてるの?
日本で1kW消費するとき、いったい何kW発電しないといけないのか。
馬鹿高い海底ケーブルの敷設費用、馬鹿高い電気料金を韓国から
買って、合うとでも思ってるの?
754名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:57:53.58 ID:kuCpf6UcP
>>14
日本人は韓国から電気買えばいいニダ
755名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:57:54.00 ID:ju56YMN30
自動車事故の犠牲者は一年間に一万人
100年に一度の地震に換算すると、100年で100万人死ぬことになる

脱自動車だ!
756名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:57:56.04 ID:M742L6A+O
>>728
どこかに置いとけばいい
危険なものではない
757名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:57:59.31 ID:7igykuEn0
日本にもナイアガラの滝があればいいんだけどねぇ
 
758名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:58:04.99 ID:jXEsjyPt0
>>676
原発ドッカン行った2日後にはさっさと国外退去してましたけど何か?w
759名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:58:08.64 ID:ZXgp+ilP0
>>726
>>737
で、それをいったい何人の人口のどのいくらいの面積に供給すんの?

車だって同じだろ
同じサイズのエンジンでも車が小さくて軽ければ燃費がいい
760名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:58:11.11 ID:cVrNhSsl0
トヨタが車体を組み立てたり、その他事務、販売、設計などで電気使う
+下請けパーツメーカーが部品を組み立てて電気使う
+部品製造メーカーが電気使う
+鉄鋼所などの材料作るときに電気使う

トヨタだけに聞いてもしょうがない
761名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:58:11.76 ID:tzjT0YQb0
しかし、原発は今、2基しか動いていなくて、脱原発に近い
太陽光買取で1kh42円で買取中、ドイツと一緒で中国、朝鮮の
パネルメーカーはボロ儲け、シャープは倒産か
来年、電気代1.5倍になるよ、何とかしてくれ
762名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:58:15.86 ID:+jqrGURb0
>>737
>温泉はさておき公園は潰してもかまわんだろ
>温泉はさておき公園は潰してもかまわんだろ
>温泉はさておき公園は潰してもかまわんだろ
763名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:58:31.36 ID:3Bj55qPT0
>>719
うわあ…原発推進派が議論放棄なりぃ…

人口の違いが発電にどう影響与えるのか
やっぱり説明できないらしいなりぃ…

>>721
アイスランドは地熱らしいじゃないか
実績はあるだろ
764名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:58:32.06 ID:0K5LBlBZO
小沢は公約、実現した事無いしな
765名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:58:46.36 ID:LsI+McNX0
実用性が無い韓国製の粗悪なソーラーパネルを
割り高で大量発注している売国民主党
766名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:59:09.15 ID:neXaKWg+0
>>740
それ言ったのは田中康夫だけだね
>>753
皮肉が理解できない人ですか?
767名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:59:25.57 ID:CxHG6p2TO
失敗だと解ったドイツの真似を、更に悪条件の日本で実行するなんて
バカというより日本人に嫌がらせをする事が目的だとしか考えられない。
768名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:59:27.17 ID:CsGLDQTT0
>>645
意味わからん、なんで?

ステマという言葉をつかわないで言い直す。
原発事業というのは大きな利権がある。超巨大な利権だ。当然脱原発を行うと大きな利権が失われ困る人が沢山出てくる。
そういう連中は原発に正当性があるとは思っていない。
自分の利権のために、実際可能かもしれない代換エネルギーの可能性も否定する。
正統性があると思っていないにもかかわらす、自分が損をしたくないためにレスを書き込む連中はいないとお思いですか?
769名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:59:31.31 ID:z9tgb6OU0
卒原発政策を掲げるのは勝手だが
そのデメリットを補う政策を示して
原発完全廃止を国民に納得させる政治家の仕事をしろよw

スウェーデンではーとかドイツではーしか言わないような
無責任ブサヨの自己満実現に付き合えば
手痛いしっぺ返しを食らう確率が高いと国民は思ってるかもだろww
770名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:59:33.73 ID:yY9CISv50
中途半端な学者ほど、自分の考え、意見に固執する。視野狭窄の見本だな。
世間の意見とは、相当な温度差がある。知識、情報も素人レベルだ。
脳内は「琵琶湖、環境、原発、怖」しかないようだ。
771名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:59:36.90 ID:0BVV6OLT0
ドイツの世論は脱原発やっぱやめようか、に傾いてると聞いたが?
ドイツ新聞の話。

>フランクフルター・アルゲマイネ紙はドイツを代表するセンターレフトの高級紙ですが、記事によれせられたコメントのほとんどは「反エネルギーシフト」でした。

http://meinesache.seesaa.net/article/254001878.html

ドイツはこんなんが増えてきてるぞ。自分たちに都合のいいところばかり流すな。
772名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:59:49.79 ID:/ud8tqip0
>>742
それはどうだろうな。
何千万年も臭いが消えねえクソの処分をどうして良いかわかんねえなら、
まずッ!
クソを我慢する、
そう、我慢だ!
我慢が必要じゃないかね?

トイレを見つけてからクソをする、
それが紳士淑女、いや、普通の人間の嗜みだ。
773名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:59:55.36 ID:A87MhfgU0
>>737
需給のバランスとか基本中の基本だろ
774名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:00:04.21 ID:KeXNg5480
試しに滋賀県だけで先行して卒原発をやったらどうだ
滋賀県で自前の電力会社を作る分には文句ない
775名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:00:24.32 ID:iqOXhsiU0
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E4%BA%95%E5%BC%A5%E4%B9%8B%E5%8A%A9
東北で生まれ育った東北電力の副社長だった平井弥之助さんは、一号機建設時、
強行に「高さ15メートル」を主張。そのおかげで、昨年の震災時、
女川原発は大事故を免れたという話です。
平井さんは常々、「法律は尊重する。だが、技術者には法令に定める基準や指針を超えて、
結果責任が問われる」とおっしゃっていたそうです。
776名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:00:25.47 ID:+jqrGURb0
>>763
うわぁ・・・
人口の違いが発電にどう影響与えるのか
やっぱり理解できないらしいなりぃ…
777名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:00:34.71 ID:bjAW6yGG0
>>761
結局、脱原発さけんでるのは、シナチョンの利権目当てなんだよね。
1kh42円は、異常に高すぎるんだから、
政権交代したら、適正価格に引き下げる必要があるとおもう。
778名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:00:40.59 ID:jXEsjyPt0
>>754
エロブタオヤジが>>56でそういってんじゃねぇかw
779名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:00:43.58 ID:ZXgp+ilP0
>>763
地熱での発電量は日本とアイスランドはほぼ同じだってさ

でも、日本の人口1億2千万人に対してアイスランドは30万人だとさ
どう考えても賄えないだろ
780名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:00:58.55 ID:7igykuEn0
>>756
どういうわけかガラス固化に拘ったりにと、保管容器に拘って遅々として進まない現状は問題だけど

危険で無いって事は無いかと
 
781名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:01:04.05 ID:eajvf2ZV0
>>758
小沢もどこに行ってたんだろうな。

>>763
おまえ総発電量という概念がないだろ。
1億3000万を養ってみろ。
782名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:01:04.96 ID:mEOuZMPh0
核廃棄物の最終処分を問題にしてる連中は想像力なさ過ぎ。
だいたい、今の技術使って埋めちまう必要もないし、埋めたものが数百年後に
漏れ出したとして、いったい誰が困るんだ。
そのころまで、人間が今と同じように生活してるなんてありえないな。
783名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:01:23.63 ID:oLukWlxzP
ドイツ人なんて夜はパンとチーズかじって終わりだぞ 贅沢三昧の日本人がそんな生活出来るのか?
784名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:01:38.08 ID:e674T0X90
>>751
それは福一事故の話についてで他原発の再稼動の話とは別だろ。
785名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:01:42.65 ID:646OH3go0
ドイツはフランスから電力を貰ってるんですよ。
786名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:01:49.28 ID:6y1y1YYD0
>>771
まぁドイツでは産業用電気料金は据え置きで、脱原発コストは全部家庭用に被せたんだから
そりゃあ苦情も殺到するだろうさ
787名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:01:52.32 ID:f7op0ZTO0
>>739
あほ、オレだって被曝圏内に住む一市民だ

オレはずっと、『喉もと過ぎても放射能汚染を忘れるな』
の精神なんだよ
788名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:01:53.46 ID:d0LSXwH30
こいつ勉強不足すぎるだろ、こいつのところに票入れるやつの気がしれんな。
それより根拠もなく原発止めすぎて、原料輸入のために経常赤字って、
ありえんだろう。
ヒステリーばばあのために野垂れ死にはまっぴらだ。
789名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:02:12.75 ID:l2V8/87p0
脱プロ市民
790名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:02:17.66 ID:M742L6A+O
>>768
大きな利権なんてない
そんなものあれば効率が悪い
中国やロシアで採用されない
791名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:02:22.11 ID:H0u4g+lj0
>>782
宇宙に捨てる時代くるかもね。太陽で燃やしちゃえばいいw
792名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:02:30.57 ID:ikdSel5s0
なんでみんなドイツだとかスウェーデンを美化しるんだろ。
右翼思想を法的に禁止しようとういうような国や
女は男以上に働けとかいう国になんて住みたくないわ
793名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:02:31.34 ID:zGN0G+R1P
その結果ドイツがどうなったかまで言うのが筋だろうがああああああああああああああ
794名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:02:32.03 ID:c3sN2tBm0
地熱発電は火山国の日本の場合一見有効かに思えるが、
建物の痛みが早いことと、マグマに水をぶっかけるようなものだから
極端に増設した場合の影響が懸念されている。
795名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:02:49.49 ID:neXaKWg+0
>>763
アイスランドの人口は30万人。日本の人口で考えれば、地熱発電は0.06%
だそうだ
796名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:02:53.00 ID:IPnvMfllO
売国奴の経団連

自民原発続けるなら百億やるよってさ

原発は相当売国においしいみたいだな

連中相当海外に隠してるな

エタチョンネトウヨがたかって当然だよな
797名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:02:56.74 ID:ZXgp+ilP0
つか、結局このおばさんは「自分の家でエアコン我慢すればいい」くらいの想像力しか無い人って事なんだろ
798名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:02:58.36 ID:/ud8tqip0
>>767
ドイツは成功例だ。
日本が失敗例。

だがドイツと同じにしようとすると、
「原発ムラの雇用が消えるぅー!!!」と
過剰に恐れている連中がごろごろいるってことだ。
799名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:03:01.22 ID:h0BZS/nIO
鳩山の「最低でも県外」発言と一緒

ガキのままジジババになったこの世代の幼稚な万能感は異常
800名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:03:03.62 ID:QhcXk9/20
未来の党なのに脱原発してどういう未来になるのか全然具体的じゃない
801名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:03:06.22 ID:RMocQeb50
>>688
よくいろんなところに電話で問い合わせているね。
小学生の社会勉強かな?
えらいね〜!
802名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:03:08.32 ID:qpsrV5fm0
>>711
再処理しないのであれば共有プールを拡張するしかないわな
ちなみに、再処理して共有プールで保管ってできないのかね?
803名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:03:13.54 ID:eajvf2ZV0
と思ったけど嘉田もノアの方舟とか言っちゃってくれたし養う気ゼロか。
とっとと船に乗って出て行け。
804名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:03:16.24 ID:yh8mLOsU0
現実無視して、政治的に何かを変えることは可能だよ。
その結果は、スターリンや毛沢東、クメールルージュの連中なんかが証明してるけどなw

結局、卒原発とか脱原発言ってる奴って「独裁したい」って言ってるのと同じなんだよねぇw
エゴ押しつけた挙げ句、わがまましたいだけ。
805名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:03:21.50 ID:SqgBrsIN0
中国、上下朝鮮の為の政治をしようとしている小沢新党
806名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:03:23.31 ID:jXEsjyPt0
>>781
そんな決断せずに、ただただ家で震えてただけだろw
807名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:03:57.13 ID:A87MhfgU0
>>786
まぁ、産業がこれ以上あがるならやってられん
出て行くかつぶれる、雇用なんて知るかって圧力かけたからな
808名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:04:01.80 ID:g7UA0sLGO
>>779
日本も30万人まで総人口減らせば問題あるまい。反原発集団ならそう主張する。
809名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:04:16.98 ID:6nZ2OcF7I
社会党はフランスのオランドでもう懲りた
810名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:04:16.97 ID:3Bj55qPT0
>>749
密度で見るべきだろ
広大な土地のいるちょっとの人口に電気を供給する方が
大都市に集まった大人口に供給するより割高だ

人口密度ではニュージーランド・アイスランドの方が
日本より全然低いようだ
811名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:04:29.29 ID:3G3B6M8x0
>>763
巷で噂のメガソーラーとやらで何世帯分が賄えるか調べてみたら?
812名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:04:35.67 ID:9SrwNVcRO
こんな馬鹿殺せよ
脱原発なんて掲げてるから足元見られて日本向け
石油や天然ガス価格なんてものが設定されて国の富が流出してる
選択肢として原発残さないと火力発電の燃料費が高騰して日本経済は終わる
脱原発で燃料コスト3倍
喜ぶのは石油メジャーだけ
日本は経済三等国に成り下がる
813名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:04:46.81 ID:jXEsjyPt0
>>787
なら、原発に変わる安価で直ぐに利用できる発電システムってなーに?
ダメダメ言うだけなら消防でも出来るんだが。
814クソババ知事:2012/12/08(土) 11:04:54.78 ID:kHWZSSET0
クソババ知事 産業潰すつもりだな
琵琶湖ホテル紅葉はいじめ問題風評で倒産
長浜ロイヤルホテル倒産もだ
クソババ知事 加害者3名 澤村 片桐 森山逮捕処分問題が先だ
脱原発 感電は毎年8%値上げだ 滋賀県で負担しろ
クソババ 逝け 元民主の屑のあつまりだ クソババ知事殺せ
売国クソババ知事 朝鮮人 福島理恵子 福島瑞穂 朝鮮帰れ
クソババ知事逝け クソババ脱ダムも逝っていたな 
クソババ ハシシタ 被差別部落穢多 見下ろしてるな
ばらまきでなくいじめ問題解決しろ クソババ ごまかすな 
他の重要な課題はどうした クソババ知事 ルーピうざいな
穢多市長パクッタだけか 消えろクソババ これも隠蔽だな
ダム廃止 不要な樽床ダム廃止・解体
不要駅廃駅 前原駅廃駅解体更地化は認める
ババの新南琵琶湖いじめ駅は売却
クソババ知事は何もわかっていない どさくさで加害者逃亡させる
盗電バカ社長の首に汚染水バケツ付けて動けなくしろ
815名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:05:00.96 ID:CsGLDQTT0
>>790
じゃー何で今まで推進してきたの?
利権ナシで誰が推進するんだよ。
安全保障上の理由とかならちょっとだけ理解できないでもないが。
それにしても利権がないわけがない。
816名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:05:02.11 ID:TAT0pgMr0
ドイツが卒原発してない はい論破
817名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:05:15.95 ID:ZXgp+ilP0
>>808
それは斬新な発想w
少子化問題も解決だね!
818名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:05:28.39 ID:hht+rdoq0
>>808
少子高齢化を問題視してこれからどんどん移民を受け入れろ!、とか言ってるのにね…
819名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:05:34.96 ID:0USyvP4V0
日本人ならやれるかもしれない 白人支配を唯一はね返した侍の国
この国がなければ世界は白人支配の世界だったろう
820名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:05:36.00 ID:Mny3Lax80
ドイツの現状を理解した上で言ってるのw

買取価格が高すぎて電気料金が高騰している。

電力不足になったらフランスの原発から買い取れる。
821名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:05:53.95 ID:Ov4Bk+9aO
ドイツを持ち出す奴は
ドイツが他国から電気を買う羽目になってることを知らない、恥ずべき情弱か
知ってるのに、その点には触れない卑怯者の詐欺師
822名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:05:57.38 ID:4egenlO70
>嘉田代表「多くの人は卒原発を絵空事と言う。

絵空事ではなくエネルギー自給を下げ
他国の干渉を受けやすくする政策は
受け入れられないだけです。
ただでさえ日本の周りは日本を羨ましがっている
キチガイ国家ばかりだから。
823名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:06:03.60 ID:tzjT0YQb0
電気買取で1kh42円で、20年間、太陽光電気を無制限で買取したら日本は崩壊するよ
売国政策の極みだね、よくこんな高い値段を出したね、民主党
824名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:06:25.38 ID:HmkvZGJu0
>>810
密度の尺度は採用しよう。

では、ニュージーランドの送発電量で日本の需要を賄えるかを密度の尺度を元に説明してくれ。
人口、面積、発電利用、一人当たりの消費量。
君はデータを出してくれているのでね君なら計算できるだろう。
さあ、ニュージランドの送発電量で日本の電力需要を賄える式を計算してくれ。
825名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:06:31.79 ID:D73IWd850
今ドイツの電気料金は半端ないらしいよね
826名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:06:40.09 ID:rKEWFtnf0
■欧州の電力輸出入

ドイツは電力純輸出国でフランスだけでなく隣接する国から輸入もしているし輸出もしている
フランスも電力純輸出国であるがドイツからだけでなく隣接する国から輸入もしているし輸出もしている

http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/19/englandyy/a6/ba/p/o0800058611260583067.png
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/19/englandyy/77/a1/p/o0481030311260602458.png
827名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:06:48.35 ID:p04HQcVC0
>>810
お前はアイスランド国民がだだっ広い氷原にポツンポツンと一人で突っ立ってるとでも思っているのか?
828名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:06:54.55 ID:H0u4g+lj0
>>820
で価格の問題でドイツとフランスが喧嘩するw
いつか来た道w
829名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:07:16.03 ID:eajvf2ZV0
>>817
ノアの箱船(w

◆ノアの箱船造る◆

日本未来の党・嘉田代表「(有権者の反応は)いいですね。『声を出したかった』という思い。
ノアの箱船を造らなきゃいけないかな。(同党は)声なき声を受け止める船だ。
競争社会以上に共生社会を求めている人が多い」(横浜市内で記者団に)

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news2/20121206-OYT1T00339.htm
830名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:07:21.95 ID:5h9KHJiV0
>>798
ドイツは成功という定義でいいのか?
だったら日本でも成功するんじゃね。電気代10倍くらいにして。
831名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:07:24.32 ID:1KkriwOj0
未来の党に加担する人物

馬鹿
マヌケ
き○がい
毎日新聞
中ピ連
小沢信者
頭の悪い左翼
元外国人
団塊世代
今年初めて選挙権を得て選挙の仕組みをよく理解していない少し足りない若者
832名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:07:43.94 ID:DffnWMy70
韓国やシナに原発押し付ければ、やっていけるかもしれん。ドイツみたいにね。
833名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:08:00.06 ID:AIlhu0he0
ドイツは失敗しましたけど。。
こいつ、くるくるパーで小沢のいうことをそのまま言っているのかもしれないけど、
やっていることは典型的な詐欺師だよねぇ
834名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:08:13.93 ID:cKJuL9X70
つーか、電力足りてる事すら知らないのかここの奴等はw 東電は「原発止めたら電力が足りない」から
「原発止めたら料金が跳ね上がる」にしれっと理由をすり替えてる事すら気づかないでよく批判できるなw
835名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:08:18.40 ID:cDQHTE+zP
>>787
忘れないのは結構。
ただ、未曾有の震災災害だった事をお忘れなく
放射能汚染では1人も死んでないってのもね
836名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:08:21.45 ID:3G3B6M8x0
>>815
太陽光発電こそ利権まみれなんだけどな。
今の買い取り価格決めたのは誰だい?
その買い取り価格で一番被害を被るのは誰だい?
837名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:08:31.96 ID:9SrwNVcRO
電気代3倍なんて悪夢だよ
今辛うじて日本国内で踏ん張っている中小の製造業はかぃ滅する
そんなに日本をぶっ壊したいのかこの糞ババアは
838名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:08:41.18 ID:CxHG6p2TO
>>772
いまさら糞を我慢した所で、地震でトイレから漏れた糞も、
何十年分の既に出した糞も消えてなくなる訳じゃないよ。
脱原発派はその辺を勘違いしてる。
ヒステリーだけの現実逃避、責任転嫁。
自分は脱原発って主張だから放射性廃棄物は考えなくて良い!あいつらが責任とれ!ってな卑怯さを感じる。
839名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:08:51.25 ID:/ud8tqip0
「ドイツはフランスからぁ〜」
と言ってるが、
足りないのは夏場だけで、
フランスから買ってるのは400億kwhのみ。

ドイツは原発を減らした分以上の
再生エネルギー1500億kwhを生み出している。
ドイツの賢いところは、
原発を計画的に止めてるってことだ。
ドイツはまだ半分の原発を動かしている。
840名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:08:51.09 ID:IZdDf89j0
なんか、お前ら、もし自民党が「脱原発!」って言ってたら、大賛成しそうだなw
841名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:08:52.45 ID:hht+rdoq0
>>829
ひでぇなwwまさしく選民思想そのものじゃんwwww
大多数の日本国民と土地は潰れても良いから自分の周りの人間引き連れて国外逃亡しますって事か
842名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:09:02.97 ID:c3sN2tBm0
原子力技術の維持は、実は国防という観点から考えた場合
とても大きな意味を持つ。
このババアの空っぽのアタマじゃ考えも及ばないだろうが。
843名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:09:04.02 ID:tzjT0YQb0
ドイツとフランでは電気料金は4倍ぐらい違うのでは
もちろんドイツが4倍高い、この覚悟があるのか
844名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:09:25.60 ID:eajvf2ZV0
>>827
北海道でさえどんな分布しているかわかってないと思うよその人。
#都市部以外は駅の周りに集中して住んでいる。


>>841
むしろ遠慮せず追い出せるわ(w
845名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:09:55.50 ID:feBD4Wsk0
>>826
脱原発でフランスからの輸入をやめるかどうかで
ドイツの本気度がわかるな。
846名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:09:57.58 ID:MYe+eSAs0
しかしねらーに演説を指摘される政治家って能力ないと思うんだけどね。
社民党の瑞穂にしろ、民主党の総理大臣三人にしろ。
847名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:10:20.92 ID:HmkvZGJu0
>>842
地方自治なんてそんなもの。
滋賀の選挙の争点なんて、高速道路と新幹線(駅)だからな。

GSユアサはかわいそうなくらい貧乏くじを引かされた。
848名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:10:23.98 ID:cOGLUNJE0
都合の悪い事実は見て見ぬふりをする
滋賀県のいじめ問題と同じだな
849名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:10:32.20 ID:f7op0ZTO0
>>813

>>714
国土が汚染させたら、代替電力がどうこういう次元じゃねーだろアホ
850名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:10:34.72 ID:Egex8WQR0
>>840
そりゃそのときは具体案があるんだろうし考慮に値するだろう
脱原発だ卒原発だの言っているうちは無理。話にならない
851名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:10:49.74 ID:CsGLDQTT0
>>836
俺は利権まみれが悪いとは思わん。
金の流れるところには利権がある。

俺が嫌なのは利権のために良心を捨てる、もしくは良心を誤魔化すこと。
852名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:11:52.78 ID:RBhSIcqV0
このババア、存在自体がキモイ。この世から消えてほしい
853名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:11:56.94 ID:/ud8tqip0
854名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:12:01.83 ID:neXaKWg+0
>>834
じゃあドイツの電力料金上がったのも
ドイツの東電のすり替えなの?
855名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:12:21.37 ID:6azxCpKq0
うわーw 原発利権者が必死すぎてワロスw

発送電分離した上で原発で発電したい奴はそうすれば?ww
事故ったら除線含めて自前で賠償する契約でな。
856名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:12:43.40 ID:hht+rdoq0
>>851
いや全く同感だわ利権と思想のために日本の経済、
ひいては日本国民の生活を眼中に入れてない未来の党には反吐がでる
857名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:12:48.55 ID:rlTQmUvn0
ドイツは原発で発電した電気をフランスから買っている。
太陽光発電は格安の外国メーカーのみが儲けている。
858名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:12:49.21 ID:THtfYo220
ちなみに、会社の総務から
電気代が毎月20万程上がるから節電ルールの通達が来ている

これがどういうことかと言うと、
200人規模の会社一つ一つから、雇用が一人失われるということ

脱原発の低脳キチガイやろうとしているのは、そういうこと。
859名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:12:52.16 ID:aEISmAvE0
>>842
>>847
その新幹線新駅すらちゃんと考えてたとは思えないけどな
中止にしたのにリニア開通後に新幹線駅が必要みたいなこといいだしたり
860名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:13:17.23 ID:jXEsjyPt0
>>787
そういう次元ですが。
代案無くて止めてどうすんだって
生活するの止めるのか?
なら、さっさとお前だけ首つってくれよ。

いーから、逃げないでさっさと答えてくれよ
安くて安全な代案があるなら原発止めてもいいんだぜ?
ほら、はよ
861名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:13:17.63 ID:yyt91R7H0
>>839
だから、その計画が無いんだって
国民を説得するのに必要なのは実現、継続可能で具体的な計画であって
アジテーションではない
ドイツも夏場電力輸入してるって認めてるんでしょ
電力輸入できない日本はどうするの?
862名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:13:21.37 ID:3G3B6M8x0
>>849
それは答えになってない。そもそも、今までそんなにポンポン爆発してりゃ
日本なんてとっくに無くなってる
863名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:13:21.16 ID:e8gVUB8k0
>>840
>>850
そりゃ代替エネルギーが見つかりそれが原発より低コストなら、嫌でも脱原発になるよ。
見つからない間は原発止める方法がない、というだけ。
自民党はイデオロギーというよりただの経済原理だからね。
864名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:13:36.23 ID:saHJg6mw0
ドイツでもこういわれてるんだろ

太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤り
865名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:13:45.55 ID:CsGLDQTT0
>>856
いっとくが俺は未来支持じゃねーから
次は自民入れる
866名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:14:07.01 ID:dzyrCU0cO
>>1
生き恥フェミナチス【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・中日新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥棄民在日韓国人
・エベンキアサヒ新聞記者丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥フェミナチス【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・中日新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥棄民在日韓国人
・エベンキアサヒ新聞記者丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥フェミナチス【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・中日新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥棄民在日韓国人
・エベンキアサヒ新聞記者丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥フェミナチス【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・中日新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥棄民在日韓国人
・エベンキアサヒ新聞記者丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥売国奴は一人残らずリンチにしましょう。


'
867名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:14:39.13 ID:/ud8tqip0
>>861
火力だ。
他に何が有るんだ?
868名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:14:59.06 ID:7igykuEn0
>>864

 高い電気代でも

 払いたい人だけが払う

システムの時は、まだ上手く回ってたのよ
ところが・・・
 
869名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:15:00.19 ID:Eo1DuyOV0
県内で市長に県政ほうり出して自分の政治活動してるから
給与返還の訴訟起こされてるよな。
今週も登庁なしという酷さ。
けどBBA「知事には業務時間などない。(相手が)勝てるわけがない」
って堂々とマスコミ相手にいっちゃう
870名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:15:11.32 ID:ZXgp+ilP0
>>849
汚染された!
汚染された!

って、風評被害まき散らして住めない町にするのはお前らだろ
871名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:15:17.62 ID:sOb4ZFbn0
選挙になると、突然ワラワラ湧いてくるジミンソウカ工作イン。
今回は、原子カムラも加担してるからなおさらにすごいwwww

だれがみてもバレバレだよ〜〜〜〜〜
おまえらこそが国賊。売国どころか日本人虐殺に加担するkiちがい。
872名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:15:17.49 ID:aEISmAvE0
太陽光バブルはいつ崩壊するの?
メガソーラー建設とかいろいろ話題が出てたりするけど
873名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:15:19.17 ID:EWUblmJq0
実は、本人も絵空事だと思ってんだろうなw
874名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:15:21.67 ID:iL6o0jwP0
原発はあってもいいが自由化が先だろ

電力会社がいくつもあることが本当の意味での国民の利益に繋がる
原発やる会社もあればやらない会社もあるだろうし
利用者が自由に選べるようにするのが当たり前
875名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:15:24.33 ID:c3sN2tBm0
こいつらはもはや卒原発という教典に支配されてるカルト
876名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:15:30.51 ID:M742L6A+O
>>863
そもそも安全なんだから代替など不必要
877名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:15:33.18 ID:jXEsjyPt0
>>863
そ。別に原発じゃなくてもいいの
きちんと他に使える発電システムがあるならね。
当然、安くて安定的に国内で賄えるのが条件だけど。
878名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:15:47.55 ID:Eyz0Vq2t0
ドイツはいろいろ問題が起きてるんじゃなかったっけ?
それで経済のことを鑑みて、調整したんだよな
こいつはそんなことも知らないで、ただドイツは脱原発に向かってる、
簡単に出来る、みたいなこと言ってるけど、それこそ絵空事だな。
現実感がないヤツは、いくらでも絵空事を言うことが出来る。1
879名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:15:54.16 ID:rKEWFtnf0
>>845
フランスは地理的にドイツを経由しないと電力を輸出できない。
同時にドイツは地理的に欧州の電力ハブになっている。
880名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:15:57.33 ID:5h9KHJiV0
>>874
どこの誰が顧客もいない発電業務に大規模に手を出すのか聞いてみたいわw
881名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:15:58.06 ID:7igykuEn0
>>874

 電気の

 高速バス化

 
882名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:15:58.86 ID:HpBRH+VN0
上辺だけ見て他国を引き合いに出す無恥なババァは消えていいよ
883名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:16:11.25 ID:MURhWCqzI
ほんと思想のないプロ市民は妄想が好きだな
文句、反対だけは二人前三人前でも、何の結果も残せない

こいつはマジで給料泥棒だろ
まずは滋賀県知事辞めろ
884名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:16:20.19 ID:LmcFe6vG0
原発事故しても、だれも責任取らなくていいから
好き勝手言えるんだな。
885名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:16:23.92 ID:3Bj55qPT0
>>773>>776
解らんのでもうちょっと説明キボンヌ

>>779
日本は地熱にやる気がないようじゃないか
まかないきるのは難しいかもしれないが
今よりは拡大できるだろ

>>781
つまりニュージーランドやアイスランドのように
地熱・水力を主としては全電力をまかないきれないと?

しかし地熱・水力も日本は利用しきっていないだろ
割合を高めることはできるはずだ

それにそれを言ったら原発も日本の電力すべてをまかなっていたわけじゃないだろ
原発分を自然エネルギーに置き換える程度ならできるんじゃないか?

それに100%火力な沖縄は本土より少し電気代が高いだけで済んでいる
税制で沖縄は優遇されているというが
その優遇を本土でやっても良かろう
886名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:16:31.00 ID:SoPAxKy80
飯田によって嘉田が唱えてた卒原発のもともとの理念が歪められてしまった。
もともと卒原発というのは代替エネルギーを積みあげたぶん、原発を廃止していって、
段階的になくしていこうというものだったはず。
なのに10年で原発0にしてしまおうなんてあきらかに急ぎすぎ。
期限のバーゲンセールとは言いえて妙。
887名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:16:32.81 ID:HmkvZGJu0
>>876
その安全には疑問がある。
俺は消極的に原発稼動賛成ってタイプだ。

古い原発は再稼動しないで燃料棒を取り出しするのは必須と思うが。
888名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:16:38.55 ID:6azxCpKq0
>原発依存度の高いフランスでは電力料金が相対的に安くなっているが、
>原発依存度がフランスより低い米国や韓国の方が、一層、
>電気料金は安くなっており、原発依存度の要因だけを強調するのは
>間違いだろう

はい論破。 原発高いですw
889名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:16:53.28 ID:VbdehF8f0
キチガイ未来の現実wwww

【世論調査】 支持率、自民24.7%、民主17%、維新4.1%、公明3.8%、共産3.2%、日本未来1.7%・・・NHK
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354530622/
890名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:16:59.34 ID:q+y4H1dN0
都合よくスウェーデンの例も出さない
891名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:17:25.28 ID:feBD4Wsk0
>>867
自然エネルギーなんて絵空事唱えてる政党に教えてやってくれ。
892名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:17:34.03 ID:saHJg6mw0
ドイツの電力事情=再生可能エネルギー法の見直し

再生可能エネルギー法の見直し

7月1日から再生可能エネルギーの全量固定価格買い取り制度をスタートさせた日本に
衝撃的なニュースが飛び込んできた。ドイツが太陽光発電の買取制度を大幅に修正することが決定したという。

6月27日に開催された上院と下院の両院協議会において、以下の政策変更が決まり、同29日に内容を盛り込んだ法案が成立した。

・太陽光発電の買い取り価格の20〜30%の引き下げ。

・太陽光発電の累計設備容量が5200万kWに達した後は太陽光発電の買い取りを中止

国民負担が非常に大きくなっていること(月間消費電力量が約300kWhの一般的需要家の負担額が
月1000円を超え、そのうち約半分は太陽光発電に起因したものとなっている)こと

シュピーゲル誌は「太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある」と指摘している。
893名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:17:42.71 ID:f7op0ZTO0
>>862
それも、何の根拠もない安全神話だろ

これからも、原発が安全でたとえ活断層のうえにあろうと安泰で、
放射能漏れを絶対に起こさないという根拠を示せよ
894名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:17:43.26 ID:H0u4g+lj0
>>867
燃料確保のために、アメリカにも負けない強大な軍事力持とうw
895名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:17:53.10 ID:47iLmyHqP
原発廃止

外貨獲得する産業壊滅で経済的な鎖国で7000万人が飢え死に

原発推進

地震で爆発、日本の国土半径300キロが使用不能
放射能で50万人が被爆
外貨獲得する産業壊滅、かなりの農業水産資源が核汚染
事実上の鎖国で1億人が飢え死に


結論→原発は廃止したほうがまだまし
896名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:18:08.25 ID:9/dm6+tE0
でかい話はいいから、いじめ殺人を解決しろって
897名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:18:22.99 ID:mEOuZMPh0
すごいアレルギー反応。
この人は拒絶反応を起こす異物か?
898名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:18:33.24 ID:jdDPIhoI0
>>56にマジレスする奴大杉バカじゃね
899名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:18:50.45 ID:d9bor2a40
>>889
前より下がってるwww
900名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:18:53.57 ID:jXEsjyPt0
俺たちはこの社会で仕事して生活してんの。
絵空事でその生活を止めるわけにはいかないんだよ。
それを変えることがなくやれるならどーぞやってくださいな
でも、支障が出るなら止めてもらいたい。
そーいうことだ、キチガイ反原発厨房さんw
901名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:19:00.49 ID:E/KwmU6/0
大津のイジメ事件、どうにかして、、
902名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:19:12.83 ID:e8gVUB8k0
>>887
> その安全には疑問がある。
いや何の疑問もないよ。福島原発事故ってのもただの共同幻想だし。
基準を年間1ミリシーベルトとかにしてたから被害があると錯覚してしまったのであって、
最初から年間100ミリ、食品も1万ベクレル/kgくらいにしとけば、何の被害も存在しないし、
避難区域指定も全く必要ない。除染も不要。
903名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:19:15.24 ID:ZXgp+ilP0
>>885
国全体が火山溶岩地帯でそこら中で温泉沸騰しまくってる国と比較してもなぁ・・・
904名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:19:19.58 ID:XR/iUtno0
国民の負担は不要ですねw
905名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:19:25.01 ID:yY9CISv50
>>839
>ドイツの賢いところは、
原発を計画的に止めてるってことだ。
ドイツはまだ半分の原発を動かしている。

問題はここだな。完全に廃止すれば原発技術者が消えてしまう。
その損失は計り知れない。日本の原発で危険性のあるのは、
初期の米国GE制の古いタイプ。事故を起こした福島第一原発や
島根原発1号機がそうだ。それらは廃炉に。日本の最新の技術を
原発に関しては、再度安全性を高めて、日本の電力の20%程度は
賄えるようにすべきだ。日本の優れた原発技術を絶やしていかん。
906名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:19:37.01 ID:oLukWlxzP
中国の奴隷なんかごめんですw
907名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:19:40.24 ID:/ud8tqip0
>>894
本末転倒だ。
アメリカと同じの軍事力まで増やすのに一体どれだけの予算が掛かる?

もっと現実的な話をしようや。
908名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:19:55.71 ID:6azxCpKq0
ところでフランスって農業国家なのによく原発動かしてるよね。

あれ、事故った日には、国ごと消滅しかねない大惨事になると
思うけどね。 そんなに国土が広いってわけでもないしね。

まぁそんときゃユーロ圏は全滅ってことだろうけど。
909名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:20:05.38 ID:9SrwNVcRO
火力発電のみに依存すれば足元を見られて日本向けプレミア価格
なんてものを設定されて国の富を搾取され続ける
ソーラー発電(笑)は買い取り価格が高すぎて利権を持っている業者だけが潤い
その業者が儲けた分の負担を強いられるのは一般の国民
910名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:20:09.21 ID:jXEsjyPt0
>>884
言っとくが、あの原発事故だって震災がなきゃ起こってないんだぞ?
その辺、なんか忘れてないか?
あの規模の災害で被害にあったのは原発だけだったってならわかるがね
違うだろ?
911名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:20:10.19 ID:nNh3RJaV0
>>840
言うわけねぇだろ!今だにベストミックスとか言ってるんだしw
912名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:20:10.45 ID:xlqusIji0
過去に原発事故を起こしたアメリカとソ連(ウクライナ)は、その後原発ゼロにしてないよね

なぜ日本だけがゼロにしなきゃいけないの?
913名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:20:31.04 ID:KeXNg5480
太陽光発電推進って差別的な弱者切り捨て政策だよな
ソーラーパネルを設置できる金持ちより、設置できない貧乏人の方が最終的に払う電気代が高いw
しかも世帯従量制だから貧しくて家族の多い世帯ほど比例して馬鹿高くなる
914名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:20:32.21 ID:LRSU2LV50
ドイツはエネルギーの占める割合の45%が『石炭』だ!!
何が再生エネルギーだw
原発進めるのに都合の良い再生エネルギーとか言ってる時点でお里知れてるんだよw
民主党時代から二酸化炭素削減と言って老朽炉やら延長許可出してきたのはてめえらだろうが!!
犯罪者の分際で何寝言言ってるんだ!!
民主党と未来は日本を核汚染させたツケを払えよ!!
てめえらは死ぬまで除染活動やれや!!
何で庶民が側溝の放射能除去とかやらなきゃならねえんだよ!!
ザケンナ朝鮮まみれの民主未来!!
915名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:20:43.31 ID:H0u4g+lj0
>>907
現実的な話じゃねーかw歴史に学べよw
916名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:20:50.95 ID:VA2b23ol0
青木愛、未来の党所属、の名言

「できるかもしれない」を未来の党の衆院選スローガンにするべきだと思います。

大量当選間違いなし!!!

生活の党は、できるかもしれません!!!

卒原発もできるかもしれません!!!

ドイツもやっているんだから、日本も人類史上最悪の植民地支配をアジアに謝罪しろ!!!


■太田の挑戦を受ける立場となった青木が、民主党から国民の生活が第一を経て、日本未来の党に加わったのは公示直前だ。
目まぐるしい政党遍歴を象徴するように、選挙区内には生活代表だった小沢のポスターがまだ多く残る。
 5日朝、通勤客らが行き交う赤羽駅前でマイクを握った青木は、未来の政権公約に、
前回選挙の民主党公約と酷似した子ども向け手当支給が盛り込まれたことを踏まえ、
「年間31万円の、民主党がお約束していた子ども手当が本当に実現できるかもしれない」と訴えた。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354900470/
917名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:21:03.39 ID:7igykuEn0
壱岐正が

918名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:21:07.42 ID:0D5XFfkK0
ドイツじゃ国民が怒ってるって聞いたけどな。
いずれにせよクズ政治家の自己満足だけで負担押し付けらても困るんだよな。
どんどん値上げします安定供給できないから節電しろ、とか御免なんだよ。
919名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:21:11.84 ID:e5/HO+A00
>今回の調査で明らかになったこととして、政府予想を上回るスピードで太陽光発電が普及し、
>設置コストが低下したにもかかわらず、買取り価格が高いために消費者の負担を重くしている問題がある。
>また、再生可能エネルギーに関する賦課金が来年 1 月から 5.3 セント kwh への引き上げ(今年は 3.9 セント kwh)が決定した。
>一般市民、中小企業は新たな負担を強いられる一方で、大口の消費企業は、国際競争力維持との理由から賦課金が免除される。
>今後、消費者間で負担をどのようにバランスさせるかが新たな課題になっている。
>さらに、かねてより指摘されていることとして、再生可能エネルギーの不安定な供給問題がある。
>これには蓄電技術で補えるが、まだコスト高であり、その開発如何が再生可能エネルギー促進の方向性を決める。

国民の生活が第一時代のドイツ視察の報告書より
920名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:21:15.14 ID:3G3B6M8x0
>>898
大丈夫。論破されて涙目になって>>222で消えたから
921名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:21:34.07 ID:yyt91R7H0
>>867
現時点で火力しかないのは同意
しかし、未来は火力を何台建てる必要があるとか、そのコストや予定数が全部稼働する時期、電気代について具体的に言及しない
922名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:21:40.23 ID:7igykuEn0
923名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:21:50.69 ID:LmcFe6vG0
福一収束までまだまだ時間がかかるから、いずれ被爆労働者としての
順番が回ってくる。推進派は準備してろ。
924名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:21:50.57 ID:eajvf2ZV0
>>920
そろそろ999がほしくて帰ってくる頃だな。
925名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:21:54.13 ID:qpsrV5fm0
選挙の争点を脱原発に絞るという小沢(嘉田)の戦略は完全に失敗でしょう
危険厨の本質は「身を守る」ことであって、脱原発で身が危なくなったらソッポむくよ
926名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:21:55.94 ID:rCIRrkDf0
脱原発と言おうが卒原発と言おうが縮原発だろうがそんなのは言葉遊びに過ぎない
あと数十年は押し問答をし続けるのだろう。
言葉とは裏腹に一番やめたがってるのは、電力会社。
しかし、負の遺産とかした原発を最後(廃炉・廃棄物処理)まで見届ける義務を
担っていることを肝に銘じているからこそ、やすやすとやめますとか
放り出しますと言えないのが今の状況。
さらにお調子もんは幸福実現党だけどw
927ごん:2012/12/08(土) 11:22:10.28 ID:kEpS2tFy0
ここの書き込みされてらっしゃる皆さんはごもっともでまともな意見が多い。
ちゃんと分かってる。
原発発電してるフランスからさんざん電気買ってる国が脱原発のわけないわな。
928名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:22:14.57 ID:vpqnfcbb0
>>772
お前からガマンをはじめろ
まずは無駄な電力消費を抑えるため、PCの電源落とせ。
必要最低限の使用にとどめろ。
929名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:22:23.15 ID:ZXgp+ilP0
そもそも地震も津波もこないドイツが福島見て原発反対に回るって、ドイツ人も短絡的で結構アホだよな

そんで今になって文句言うのかw
930名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:22:28.18 ID:HmkvZGJu0
>>902
ごめん、その論聞いて完全に俺反原発になったわ。

俺のレス見てみろよ。完全に賛成派だったのに、その書き込み見て、賛成はの正体見たり。売国奴じゃねーかよ。
931名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:22:29.64 ID:O9sg21iU0
>>900
もう関西以外では止まってますけどw
死ぬの?
932名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:22:32.21 ID:/ud8tqip0
>>905
311の直前で26%くらいだったのに、
20%ってなんだよ。
あんなクソを垂れ流す事故が起きてこいつぁーやべぇえええ
ってみんな騒いでるのに
それは努力が足りない。
半分以下、10%台で無いと駄目だ。
933名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:22:46.48 ID:vt/jOggF0
「日本の原発」は悪い原発、「韓国の原発」はよい原発。あほらしやの風が吹く。
934名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:22:51.87 ID:gPfyu5Iv0
まあ、脱とかいって何もかもすぐなくそうとか言ってる奴らよりはいくらか現実的
ただ利権が絡む以上強い抵抗されるのは必至だからな
最終的には減原発辺りが一番現実的だろ
935名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:22:54.63 ID:hZo9+J9cO
>>910
そこは大事だよな。
936名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:23:08.39 ID:feBD4Wsk0
>>885
脱原発するなら今より拡大なんて甘っちょろいこと言ってるようでは無理だろ。
温泉街ぶっ潰して地熱発電所にするくらいじゃないと。
937名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:23:28.39 ID:cDQHTE+zP
>>931
なら、おまえが死ねよ
938名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:23:31.88 ID:6azxCpKq0
>>905
燃料プールがあんな高いところにあって、しかも大した蓋も
してないのは良いのか?

地震で格納容器が無事でも燃料プールが崩れればもう誰も
建て屋には入れないぞ?

実際、震災の時には燃料プールからあふれた水を被った
作業員がいるそうじゃないかw
まぁそれはノーカウントになってるらしいが。

被害者はいないって、たまり水に足突っ込んじゃって
ベータ線熱傷負った人はどうなったんだろう。
元気なのかなw 音沙汰を聞かないが。
939名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:23:45.62 ID:NAWSTZJy0
俺営業マンだけど車でふらふら走ってると
ちょっと前まで何も無かった場所に
太陽パネルがずらーっと並んでる場所結構見るね

やっぱり土地活用の一種なんだろうかねw
940名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:23:46.80 ID:H0u4g+lj0
>>927
来年の夏辺りに、ドイツとフランスは喧嘩するw
941名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:24:24.64 ID:N6bZb/Ug0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19472923

●2009年政権交代時のマスコミの酷い麻生叩き
●反日勢がマスコミを使い合法的民主的に日本略奪を成功させた
●自民党のみが公約に「外国人参政権反対」と「人権擁護法案反対」を明記していること

●原発のワンイシューはダメ

●そもそも省エネと太陽推進は麻生がやってた
●日本維新の会が失速した理由
●TPPや規制緩和の推進派竹中平蔵が派遣労働法改正の後派遣最大手パソナに天下り
●日本未来の党は小沢一郎が暗躍する政党ロンダリング、実質民主党 http://p.twipple.jp/UgmO6
●そもそも政権交代後更に原発推進したのは民主鳩山政権
●カツカレー、お腹痛い、右翼、なんとかウヨ、世襲、何も出来なくて投げ出した、等醜悪なバッシングへの反論
●第二次安倍政権誕生
●日本人有権者が日本政治を取り戻した

を順序立てて解説している動画
942名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:24:25.19 ID:h6axMoLZO
米良美一って政治家になったの?
943名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:24:42.09 ID:iqOXhsiU0
関西の原発は加圧水型だから電源喪失でもしばらくは大丈夫。
944名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:24:57.35 ID:jxxpO+aZ0
原発なくても電気足りたんですけどw
天然ガスはアメリカの輸入価格の8倍で買ってる間抜けなんですけど
ベント棟もない世界でまれにみる安全設備をはぶった原発ですけど

推進派拉致って双葉で檻に入れて置き去りにすればいいのにw
945名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:25:12.62 ID:jXEsjyPt0
>>931
夏場に同じ事言えよ
当然、社会に無理な節電のお願いなどさせずにな。
熱中死させるほど協力させて生産活動制限させて「ホラ足りた」?アホか
946名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:25:30.25 ID:IZdDf89j0
>>941
見られないんだけど。登録しなきゃ見られないじゃん
947名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:25:34.77 ID:e8gVUB8k0
>>930
では>>902を論破出来る人がいるのか?まあ無理だろう。ただの事実だから。
948名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:25:35.53 ID:yyt91R7H0
>>929
イデオロギーと利権ですから
949名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:25:35.62 ID:7igykuEn0
>>939
作ったはいいが全然埋まらない工業団地に造成地にと

ハコモノの残骸が日本中にあるからねぇ
 
950名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:25:48.44 ID:V6A1um2A0
太陽光なんて無茶苦茶だからな。
発電効率なんか比較にならないくらい悪いんだから、
そんなものに移行して行ったら電気代が高騰するか
補助金での穴埋めの為税金が引き上げられるかに決まってるだろ。
あんなの実際は補助金目当てでうまい汁吸いたい奴が群がってるだけ。
原発も廃炉コストという重大問題抱えてるけど、太陽光でバラ色なんて正しく絵空事。
951名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:25:51.79 ID:80BUm6h+O
嘉田は原爆の事といい、こういうのにあまり向いてないな、
琵琶湖で釣でもしてろ
952名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:26:04.05 ID:vpqnfcbb0
>>787
交付金おいしいれす
953名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:26:13.01 ID:/ud8tqip0
>>910
日本は大きな地震が定期的に起きる。
そのたびにロシアンルーレットやんのか?
喉元過ぎれば熱さを忘れる、では困るのだよ、君。
954名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:26:13.20 ID:iL6o0jwP0
>>880
顧客はいる
パナソニックもソニーも売れない電化製品作って赤字こさえてるより
売れる電気作ってたほうが儲かる事がわかってる
でもいまはできないから赤字抱えて指加えてみてるしかない
自分達の都合でいくらでも値上げできる電力会社を横目で見ながらなw

自由化したら一気に電気代も下がるから
955名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:26:13.48 ID:ja8WBJIF0
卒「小沢」で宜しく
956名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:26:18.67 ID:vRvwiDvx0
廃炉にかかる費用と平和利用目的外の核物質保持で外国と揉めるけど
反原発、脱原発派の皆さんは「反対」したから関係無いって態度を取るんですよね?
957名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:26:24.32 ID:hht+rdoq0
>>939
それも一時の流行りだと思う
耐用年数も長くは無いだろうし寿命が来たら買い換える世帯はどれだけあるんだろうな
958名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:26:26.46 ID:LxwweOqT0
日本ヒステリー党って名前にすりゃいいのに
959名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:26:41.40 ID:ZXgp+ilP0
>>944
お前の家の扇風機はそれでいいかもしれないけど、何万人も雇用してるような会社の製造ラインが毎年毎年節電だの供給不足だの気にしてられるかよw
960名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:27:08.53 ID:HZPZDVh80
>>1
ドイツは、隣国フランスの「原発」から電気を買っている
日本の隣国は敵国だから、買う事は出来ない

分かったか、いじめ隠蔽馬鹿サヨ婆
961名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:27:09.97 ID:98f+OQCs0
>>104
原発維持の自民党が左翼だろう。

1950年代の炭鉱維持の組合側主張と、
2010年代の原発維持の自民党主張は、
ほとんど同じだぞ。

「炭鉱がないと経済成長できない」と
「原発がないと経済成長できない」は一緒だろ。
962名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:27:29.66 ID:+N0BUriL0
卒原発を絵空事と思ってはいないけど、アメリカに文句言われたとき
どう対応するつもりなのかとか、ストックパイル計画とどうつじつまを
あわせて、国際平和への貢献をどのように主張するつもりなのか、
国内海外関係各所の調整を行うための力が、未来の党には足りないと思ってます。
963名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:27:44.19 ID:HmkvZGJu0
>>947
事実が前提なら、福島は原子炉事故を起した。この事実を否定してからはじめてくれ。
その事実を論破してみろよ。
964名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:27:57.42 ID:sWEdlhEN0
都合のいいところだけドイツガー
965名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:27:57.56 ID:3Bj55qPT0
>>811
メガソーラー以外、選択肢がないのか?

>>824
送発電量?

>>827
そうは思っていないが
日本のほうが都市化も都市密度も上じゃね?
966名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:27:59.00 ID:6azxCpKq0
原発推進派はみんな、福島第一の近くに強制移転させればいいのにw

影響ないし土地の値段は安い。 仕事は原発建屋内の軽作業ですwww
シーベルトを計る誰にでも出来る簡単なお仕事ですw

今はロボットしか入れませんが、推進派なら大丈夫です。
気合いで入れます。
967名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:28:16.06 ID:zmD4Ic970
アホ丸出しだ近隣の国の原発電気買ってるのに
968名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:28:17.67 ID:THtfYo220
>>931
全ての家庭の電気代が1割上昇、企業が2割上昇するだけで死なないよ

強いて言えば、電気代の代わりにクビを切られた人間が自殺するだけ
969名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:28:18.84 ID:A87MhfgU0
>>954
電力自由化して電気代が下がった例を一国でいいからあげてみてくれ
970名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:28:33.59 ID:zz7sBtgD0
脱原発とか相当痛みが伴う話なはずなのに、
森ゆうことか見てても、脱原発すると雇用が増えるだの
電力料金はまったく上がらないだの美味しい話しかしないもんな。
リスクにはまったく触れずに客を勧誘するインチキ先物営業員みたいなもん。
971名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:28:49.33 ID:uIlnc9Kk0
>>745
チェコの原発でできた電気も買ってまっせ。
あとスイスの揚水発電の電気も買ってるけど、
スイスの揚水発電は揚水過程でフランスの原発の電気を使ってる。
いろいろ出来ていいわねえ。大陸国家は。
972名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:28:55.94 ID:47iLmyHqP
推進も廃止も地獄、でも廃止のほうがまだましな地獄

少なくとも嘉田にはその覚悟はないし理解もしてないのはわかる

ところで 嘉田 ←これなんて読むの?
973名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:28:56.74 ID:ywjTAEyb0
 
事あるごとにスウェーデンやらドイツやら持ち出して正当化する奴って

いざ軍隊や憲法の話になると日本は日本って言うよなw
974名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:29:14.91 ID:O9sg21iU0
>>945
3.11からもう2度目の冬だよwww
1年半電力足りない詐欺やった感想はどう?
975名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:29:33.80 ID:jq6/ipPs0
ドイツと日本の民度は全く違うからなあ
976名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:29:35.39 ID:5ewROpOP0
スウェーデンとかドイツとか、本当イメージでしか語ってねぇのなこのブサヨBBAは
977名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:29:53.04 ID:iL6o0jwP0
>>969
アメリカイギリスフランスドイツイタリアスペインポルトガルオランダスイス・・・
978名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:29:58.06 ID:+jqrGURb0
>>966
もう理屈で反論出来なくなったかwww
979名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:30:11.39 ID:/ud8tqip0
>>966
良い意見だ。
原発推進派は福島に強制移住。
原発反対派は福島から強制排除、

福島で原発をガンガン動かせば良い。
980名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:30:11.30 ID:e8gVUB8k0
>>963
火力発電所も時々事故を起こすが?
福島が原子炉事故を起こしたことは本来は何のマイナスでもないよ。政府が正しいアナウンスさえしていれば。
間違ったアナウンスをしてしまったから経済的マイナスを生じてしまったのであり、それは民主政権の責任だ。
売国政権らしい。
981名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:30:14.64 ID:HZPZDVh80
>>961
現在でも電力総連は、原発維持だよ
982名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:30:14.29 ID:ZXgp+ilP0
>>977
イギリスは下がってない

ソースは住んでる俺
983名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:30:26.03 ID:SQ2KLGvP0
>>974
企業がどんどこ苦しくなってますね
984名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:30:28.29 ID:yyt91R7H0
今更ですが、安価で安定的に電力供給を受けるというのは
原発利権ですか?日本の電気代自体は高けど、脱原発したらもっと高くなるから
985名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:30:28.63 ID:IZdDf89j0
結局他人ごとなんだよな
お前らだって、自分地の隣に原発作りますってなったら、大反対するんだろ
986名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:30:32.34 ID:vpqnfcbb0
>>944
足りたんじゃねえよ
凌いだんだよ低脳
987名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:30:33.80 ID:tKJds+tMO
この人もうしゃべらない方がいいよw
この程度の知能と政策なら中学生の子らの方がまだ計画立案今後の展望と実現可能で説得力ある案出せるわw
とにかくお花畑すぎるよマジで!
988名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:30:40.76 ID:jKQchDkh0
北欧の次はドイツ詐欺かw
脱原発するにしても負担の話を全くしないで、突然10年とか言われても
突然廃炉にするのは経済的な損失があまりに大きすぎるから、まともな政治家なら数十年かけて計画するだろ

卒原発とか詐欺用語まで作って
義務教育が9年だから、それを目処に10年くらいとか、国民をバカにしてるのか?
989名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:30:51.25 ID:3XdUII6k0
ドイツガー
990名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:31:14.40 ID:WrpqpydW0
滋賀県知事が気にすることではない
991名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:31:21.78 ID:OsnPpXX60
「ドイツを反面教師として」というんなら、すごく説得力があるんだが

買い取り価格42円で脱原発とか、本当に勘弁してください
992名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:31:26.57 ID:ers2dY8w0
ドイツは失敗してますよ
993名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:31:41.82 ID:hht+rdoq0
>>974
去年も今年もがっつり節電強要されましたが何か?
994名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:31:42.20 ID:NrGSXI0P0
滋賀の子供の命は未だに日教組の人質??
酷いいじめでいつ死ぬかも分からない危険な状態なの??
なんで滋賀県知事はそんな状態を放置してるの??
995名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:31:44.21 ID:jXEsjyPt0
>>953
地震が起きるからなに?
なら地震が起きる国には原発はないってことか?
違うだろ?

まともに社会で生産生活してない温い奴には現世は辛いだろ?
早いとこ楽になることを薦めるよw
996名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:31:46.24 ID:JKRRnHZb0
中国未来の党
997名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:31:50.24 ID:HmkvZGJu0
>>980
それがどうした。事故の事実を否定できてないな。
998名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:31:50.40 ID:acLUKL+GO
その脱原発したドイツがフランスの原発から電気を買ってる事実は無視なの?
999名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:31:58.08 ID:6azxCpKq0
>>971
ちょ、おま、日本が大陸にあったら、隣は朝鮮と中国だぞw

なにが良いもんだよ。 お前のような奴は炉心に入って燃えてしまえw
1000名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:32:23.39 ID:SQ2KLGvP0
民営化したらこの間のトンネルみたいになんだよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。