【衆院選】財政危機説は嘘、安倍氏のアベノミクスで株価は急騰する=カブドットコム山田氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
[東京 7日 ロイター] カブドットコム証券・マーケットアナリストの山田勉氏は、今月16日投開票の衆院選に関し、世間一般で言われている財政危機説は嘘だと指摘。
自民党の安倍晋三総裁が掲げるアベノミクス政策は2年でデフレ脱却を果たした高橋蔵相の政策と類似しており、株価急騰のきっかけになるとの見方を示した。
7日午後、ロイターの取材に応じた。

主なやりとりは以下のとおり。

――アベノミクス政策に対する期待が高まっている。どのように評価しているのか。
「インフレ目標2%を打ち出したことが最も評価できる。あらゆる政策を打ち出して目標を達成するという覚悟の表れであり、この覚悟がない限り、
市場でのインフレ期待は高まらない。実際、安倍氏は無制限緩和を実施すると言い続けている。日本も欧米と同様に無制限緩和をしない限り、
いつまでも円高が続き、国内輸出企業の競争力が落ちてしまう」

──金融政策だけでは需要が増えず、物価上昇も難しいのではないか。
「もちろん金融政策だけでは難しく、需要を喚起することが必要だ。そのためには積極財政を行い、公共投資を増やすしかない。
日本は1996年の橋本内閣以降、財政改革を目指した緊縮財政を推進しており、足元では公共投資は97年から約半分に落ち込んでいる。
今こそ赤字国債や建設国債の発行により財源を確保し、積極財政への政策転換が求められている」

「60─70年代の高度成長期に建てられたインフラ設備のほとんどが補修工事が必要な段階であり、
国債発行で得た財源はこれらに向けられるべき。このほか、最先端技術や防衛関連事業などに投資すれば内需拡大につながる」

(ロイターニュース 杉山容俊 編集:伊賀大記)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121207-00000099-reut-bus_all
(続)
2そーきそばΦ ★:2012/12/07(金) 21:17:10.00 ID:???0
──国債を大量発行すれば財政が悪化するとの懸念も多い。
「世間一般で言われている財政危機説は嘘だ。国債を発行しても財政は悪化しない。例えば政府債務残1000兆円、
GDP500兆円の場合、政府債務残高のGDP比率は200%だが、国債を10兆円発行(債務残高1010兆円)し、
全て公共投資などに用いればGDPは510兆円に増加、債務残GDP比率は198%に低下する。
GDPが増加することで税収も増えるため、債務残高GDP比率の低下はさらに加速する」

──今までも金融緩和や財政政策を実施したが、景気回復は一時的だった。
「一度踏んだアクセルは踏み続けなければならない。過去にも2度、デフレ脱却の機会があったが、日銀が政府側の意向を聞かずに、
ゼロ金利政策の解除(00年8月)、量的緩和政策の解除(06年3月)をしたために、いずれも失敗に終わった。
政府・日銀が両輪となって最低でも向こう5年間のタームで景気が回復するまで続けることが重要だ」
(続)
3そーきそばΦ ★:2012/12/07(金) 21:17:26.37 ID:???0
──安倍氏による日銀関与強化が批判されている。
「橋本内閣による改革の一環として98年に日銀法が改正され、日銀の独立性が過度に高まった。その後の15年間において、
日銀はインフレ政策を採ると言いながら、結果的にはコアコアCPIがマイナス1%からプラスマイナス1%にとどまっており、
デフレターゲットと揶揄(やゆ)されかねない状況となっている。日銀が用いる手段は独立性を残さなければならないが、
デフレ脱却という目標は政府と一つにするべきだろう」

「その意味で来春の日銀総裁人事は注目度が高い。政府が主導する政策を推進する総裁が求められる」

──自民党が第1党となっても衆参のねじれは解消されない。
「自民党の単独過半数は最低限達成すべき水準。単独で300議席確保する勢いがあれば安倍氏が提言する超金融緩和策、
積極財政に大きな追い風となり、政局の変化とともに景気回復への道筋が開ける。来年7月の参院選でも勝利すれば長期安定政権となる可能性もある」

──自民党が大勝しアベノミクス政策が推進された場合、株式市場への影響は。
「株価は急騰するだろう。アベノミクス政策は1932─36年に高橋蔵相が実施した金本位制離脱、円安による輸出復興、積極財政、
日銀の国債引き受けなどと類似点が多い。当時はたった2年でデフレ脱却を果たした。
今回も同様の道筋をたどるならば株式市場にも好影響を与えるだろう」(終)
4名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:18:11.15 ID:g/hqhptS0
原発だってこんな神話を一生懸命唱えて結局原発爆発させただろ
5名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:18:21.68 ID:s7AtO9io0
日本大復活
6名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:18:50.62 ID:/QIBtz5B0
>>4
詭弁出たー

糞味噌一緒くたにするなw
7名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:19:13.31 ID:l3g7RwVj0
白川をとにかく放逐せんと。
あの貧乏神め。
8名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:19:15.19 ID:srkJxU4X0
ほうほう(^O^)
9名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:20:01.07 ID:NhBAvM8z0
 
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」若宮「できません。社是だからです」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347214251/

【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1348790454/
 
10名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:20:17.55 ID:S1BfLJQb0
アベノミクスって造語が急に出てきたが、今後流行るのかね?
11名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:20:20.36 ID:2yvPX0Wz0
どうした急に
12名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:20:53.41 ID:YJPn4Ksf0
株屋が絡んでくるってことは失敗するってこった。
13名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:22:22.51 ID:mw4xzJ380
株屋が正直に株価が下がるなんて言いません
14名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:22:36.16 ID:vyW8RbDM0
>>7
世界に影響を与える100人で

野田より白川の方がランク上だからな

総理より日銀総裁のほうが影響力があるw
15名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:23:05.54 ID:xAHM1CIj0
今までの民主党政権ではデフレが克服出来なかった。
安倍さんに期待するよ。日銀総裁も交代だな。
16名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:23:20.50 ID:hSZ917IQ0
安倍が思いついたことじゃねーんですよ
自民党がみんなでやって作り上げてきたことなんだよ
功績も罪責も安倍に帰するような報道はやめてほしい
17名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:24:05.09 ID:RA/4bPID0
続けてこう言うんだろ?

うちで株買え
18名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:24:34.78 ID:+ljvniEe0
デムパ芸人の口車に乗って国債大暴落の引金を引くかもしれないのが壷三です 笑ってやってくださいwww
デムパ芸人の口車に乗って国債大暴落の引金を引くかもしれないのが壷三です 笑ってやってくださいwww
デムパ芸人の口車に乗って国債大暴落の引金を引くかもしれないのが壷三です 笑ってやってくださいwww
デムパ芸人の口車に乗って国債大暴落の引金を引くかもしれないのが壷三です 笑ってやってくださいwww
デムパ芸人の口車に乗って国債大暴落の引金を引くかもしれないのが壷三です 笑ってやってくださいwww
19名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:25:05.70 ID:cBbtmKGP0
安部批判って、はじめはずっと「ハイパーインフレが起こるから!」っていう理屈で批判してたくせに、どうにも論破されまくってからは
「ハンパーインフレは起きないだろうが、だがしかし他に問題が〜」とか理を変えてくる始末
はじめからずっと同じ理屈ならまだしも、批判する論理をコロコロ変えてくる時点でおわっとるw
20名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:26:40.08 ID:18Pl43b30
668 可愛い奥様 New! 2012/12/07(金) 19:13:05.69 ID:JoJBLjsn0
NHKでアンケやてるよw
http://www.nhk.or.jp/navi/tv60/form/form.html
21名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:26:51.79 ID:ODOvFGtf0
珍しいな。
まともな発言を載せるのは。
22名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:26:55.67 ID:2yvPX0Wz0
>>16
谷垣執行部から引き継いだものがたくさんあるのに
メディアは全部「安倍カラー」だもんな
23名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:27:14.44 ID:jgRM7Yke0
安倍の政策はずっと前か2chで待望されてた政策だが、ようやくこれを評価する声が出て来たな。
潮目が変わったんだろうな。
長かったよ。
これでようやくデフレから本当に脱却できそうだ。
いろんな人間が足引っ張ったからなああ。
特に日銀、おめえらのせいでなあ。
24名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:27:19.76 ID:B7ZouWtg0
世界ジャブジャブはよこい
25名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:28:04.02 ID:yAEfu/Ue0
自民党経済策関係無く、財政危機は実際問題あるので、嘘というのはどうだろうね
巨額な政府の財政出動には疑問があるので、もっと構造改革政策を中心にしてほしいね
26名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:28:20.10 ID:GFaGEtCW0
株が暴騰する・・・という真昼の夢を見た。
27名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:28:57.33 ID:esWEZZFE0
カブ屋を儲けさせたからって何だというんだ
28名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:28:58.99 ID:bk6zyU4A0
日本の株で最後の一儲けをして、売った金で外貨資産を購入
円安で、外貨資産が増えてまた儲ける
29名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:29:28.33 ID:UxyUHU3F0
株価は急騰するだろうが
失業率その他が改善して俺らにおこぼれがまわってくるとは限らん
アメがそうだし
30名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:30:15.04 ID:R4KTygPG0
>>1

いや ちょっと待て 

今の不況は そもそも この馬鹿安部前首相が、総理の時に、大増税に踏み切って デフレスパイラったwんだぞw

自分で撒いた種じゃなーかw
31名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:30:24.94 ID:K9r6V9eh0
株屋の言う事を真に受けてはいけません。
会社に利益をもたらす発言しかしませんから信用しないように
32名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:30:54.29 ID:773ja7PB0
カブドットコムの山田氏ってあの頭がツルンとした人?
33ウムウム:2012/12/07(金) 21:31:16.08 ID:GFaGEtCW0
国民一人につき100万円分のクーポンを上げたらいい。
1年以内に国内で使い切る条件で。
34名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:31:16.18 ID:e/tNz5V70
>>16
でも石破が総裁だったら、緊縮財政の話してたと思うぞ。
公共事業増やすってのは、フルイジミンガーとかバラマキガーとかバッシングがものすごい。
事実 マスコミも自民以外も叩きまくり。
こうなることをわかった上で正しいことを訴えるというのは、結構スゴイし、安倍の本気度は買ってやるべき。
35名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:31:24.61 ID:Bb2vCVfP0
>>1-3
とりあえず話としては分かりやすいしマトモだよね
デフレ継続派が無能で問題外すぎるんだろうけど
36名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:32:12.82 ID:lgVk5lBC0
株屋やさすがに、適当だなw 安部ちゃんと同程度の知能だなぁ

たとえば、10兆円国債を増やすと、1000兆円の国債が、1070兆円になる
毎年60兆円国債が増えるのだから。それに10兆円足す

1070兆円で510兆円だとする 209%になる

来年は確実に増えている 問題なのは公共事業に頼って、他に政策がないから
37名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:32:12.93 ID:hSZ917IQ0
財政は破綻しません!
しませんが硬直はします
機動的な財政ができなくなる
国の政策の小回りが利かなくなる
38名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:32:14.53 ID:4FE8a7450
山田さんの動画です
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19448643
39名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:32:16.27 ID:yAEfu/Ue0
>>23
2chで待望されてたかねぇ?
リフレ策扇動家の声が大きかったのは事実だけど、望んでるのは一部の人だけと思うね
とりあず、税制出動での需要創出は応急処置短期効果しなかいので、長期で見た場合は構造改革をやらんと駄目よ
40名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:32:43.07 ID:ODOvFGtf0
>>23
だな。
15年前のクルーグマンの提言に耳を傾けていれば、
もっと自殺者は減っていただろうな。
あとはインフレ目標を少なくとも2%以上に設定することだ。
そのぐらい実質金利を下げないと、
30兆円以上の公共投資が必要になるはず。
41名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:33:06.28 ID:1Db5cfng0
株屋のくせにまっとうなマクロ観だな、こいつは。
記者クラブマスコミでは絶対に聞けない話だ。
42名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:33:28.98 ID:d4XMsYAAO
>>33
パチンコに注ぎ込まれても知らん
43名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:33:41.63 ID:hSZ917IQ0
>>34
石破を上にしたらそうなってたかもしれん
その上で、石破が今は幹事長に収まってよく従ってるのはいいことだと思う
44名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:34:10.97 ID:7uReuaCL0
山田さんは麻生政権も高く評価してたよ。
結構、保守的な思想の持ち主。
45名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:34:18.02 ID:jgRM7Yke0
>>39
知ってるか?
日本経済は構造改革なるものを推進し始めてから傾きっぱなしなんだぞw
そろそろ構造改革なるものが本当に正しかったかどうかを検証すべき時だよ。
46名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:34:26.36 ID:dEjGndxg0
.


 すばらしい! 安倍の金融政策の支持者だ!



 誰なんだろう?











  カブドットコム (笑)


.
47名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:34:28.00 ID:gFNcjB2A0
三橋の本読んだろこいつ
48名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:34:42.32 ID:oe8PGs4G0
自民党勝利は実質的には豚内閣の圧勝ってことですよ。
安倍内閣によって景気が良くなれば、消費税増税になり、豚の命がけの行為の勝利ってことだよ。
豚総理の実質的勝利確定おめでとう。
49名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:34:55.45 ID:ospx4a9a0
市場に金が入ってくると手数料収入も
増えるから株価は上がった方がいいだろ。
ただ来年で優遇税制打ち切りだから元に戻るかもしれん。
50名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:35:48.96 ID:S1BfLJQb0
つか既にその予兆のお陰で株が9500回復しとる訳だしなあ。

また小遣い稼ぎでもするかなw
51名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:35:52.63 ID:lgVk5lBC0
10兆円のGDPに貢献するようなことになるなら、10兆円の地域振興券を配ればよい

工場なんて、建設業以外、得しないだろ 東日本大震災で、好景気になったのは東北の建設業だけ
52名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:35:54.75 ID:hSZ917IQ0
誰が公共事業で景気急回復なんて言ってますか
公共投資でありそれは防災を除けば主に凍りついた民間を溶かして投資を呼び込むためのもの
それに200兆なんて公約のどこに載ってる
載ってない
数字ありきじゃないからだ

それに今の公約にだって構造改革は入ってる
53名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:37:45.87 ID:Bll328nV0
めちゃめちゃまともやん
54名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:39:07.10 ID:SfiCUFjI0
世界3大役立たず職業

・アナリスト
・エコノミスト
・ストラテジスト
55名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:39:09.84 ID:1Db5cfng0
>>39
応急処置短期効果しかない→間違い。政府支出は永遠に増やし続け、永遠に需要創出を支えるのが一般的な普通の国家。
構造改革をやらんと駄目→その通りだが、それは小泉改革ではない。庶民にカネがまわるようにする、製造業優遇をやめてサービス業へシフトする、逆小泉改革。
56名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:39:29.12 ID:hSZ917IQ0
安倍は公共事業一辺倒なんかじゃないし
排外主義なんかではないし

それはレッテル貼りであって同時に過剰な期待も呼び込んでいる
安倍なら公共事業を大幅に増やしてくれる、中韓を打ちのめしてくれると
そんなことにはならない
確かに増やすがそうとんでもない大幅な増加ではないし、日本の主張をして領土領海を守った上で関係改善はやる
57名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:39:30.92 ID:j8zNsM/10
産めよ増やせよ政策ってできないのかなぁ
58名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:39:43.90 ID:Q5opJLBo0
優遇税制元に戻してほしくない ヤダヤダ 配当金ほしい 
59名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:39:49.13 ID:M6u+oebp0
どうしちゃったの?
60名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:40:02.37 ID:dEjGndxg0
>>57
まずオマエがいっぱいはらませろ
61名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:40:36.55 ID:tahhmhds0
>>1
つまり、円安になるってことか?
62名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:40:38.55 ID:YoogHrxj0
>>36
お前は税金で国債を返済しなければいけないと思いこんでるだろw
63名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:42:16.95 ID:RV5x2qMK0
日本がTPPに入ると、外国資本が日本に投資して利益を上げられない場合、日本の制度・規制が問題
だとして損害賠償を求めることができるようになる。
その裁定は世界銀行傘下の機関が行い、日本政府は抗弁できない。不当な裁定が示されると、日本国民
は賠償金支払いを強要されたうえ、日本の制度・規制を強制的に変更させられる。

つまり、現代版の治外法権が植え込まれるのだ。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-13d6.html
64名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:42:36.46 ID:UxyUHU3F0
>>57

離婚しても慰謝料等の発生なし
大学の授業料が今の1/10くらい

なら結婚&子作りを考える
65名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:43:19.64 ID:t1ibvTm9O
分かり易い!
66名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:43:54.93 ID:cBrYFS6V0
株の予想で飯食っている野郎共の醜さ。競馬の予想屋の百倍も醜い。
67名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:44:09.43 ID:e/tNz5V70
>>36
一応 成長分野への投資もやってくらしいけど、政府主導で上手く成長させれるのかが問題。
ただ円安効果で、輸出産業は潤うから、雇用さえなんとかなれば好転するとは思う。
68名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:44:19.43 ID:Ova3Tx2x0
>>62
デフォルトでもするのか?
69名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:45:15.12 ID:S1BfLJQb0
>>67
というか公共投資は技術的難易度の高いものを、先取りしてやれるところにも価値があると
思うのだ。ということで新型戦闘機作ろう新型戦闘機!
70名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:45:16.56 ID:txkWsWgMP
またネトウヨはだまされるのか
71名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:45:19.85 ID:hSZ917IQ0
自民党のやる規制改革が需要を増やしてくれるものか供給を増やしちゃうものかよく見ていかないといけない
72名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:45:34.90 ID:yAEfu/Ue0
財政問題の対策をきちんと出してない以上は財政出動で需要創出は容認できないでしょ
構造改革で民需を盛り上げる政策でお願いします
政権公約にも書いてあるんだしさ。公共事業を前面に出しすぎだよ。
経済と復興を中心に安全保障も訴えた方針は良かったんだけどね。なぜ公共事業にこだわったんだろうか?
声の大きいリフレ主義扇動に影響されすぎかもね。あれはかならずしも保守層の声を代弁してるわけじゃないと思うよ
73名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:46:09.73 ID:fc2remk4O
株屋必死だな
74名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:46:56.47 ID:/0+CoKLg0
さすがカブドットコム山田氏
民主マンセーは決してしない貴重な解説者
75名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:47:26.98 ID:DUppHxN/0
>>68
円を刷って、日銀が国債を引き受ければいい
76名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:47:39.34 ID:NJuhrp5c0
そりゃ株屋は煽るよな
株が上げ基調になれば儲かるし

まあ自民党に圧勝して欲しいからガンガン煽れや
77名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:48:22.41 ID:vkHhCo8W0
この人金利って知らないのかな?
78名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:49:06.03 ID:hSZ917IQ0
財政出動一辺倒じゃ企業が自助自立できなくてダメだし、
金融緩和一辺倒で金余りにしただけで何ができるわけもないし、
構造改革一辺倒で競争競争ではデフレは加速するだけ
全部を組み合わせて全部を好転させる方向に持っていかないと
それは自民は言ってる
他は言ってない

選挙の争点としてはそこでおしまい
あとは自民が何をやるか何をやれるか監視する必要がある
79名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:53:22.56 ID:mW7o2Btn0
会社の業績が向上して株価アップならおれらにも恩恵が来るけど株価だけ上がってもなぁ
80名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:53:35.31 ID:eXCv8GQqP
よすよす
安倍内閣誕生で安倍相場が最高に炸裂するぜ
81名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:55:26.01 ID:x0EPHTtd0
山田さんってあの山田勉かね?
以前動画で見てファンになったわ。
82名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:57:34.31 ID:q6cgiY+80
株屋が言うのなら逆に動くな。
83名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:58:13.69 ID:POZ+ZrmgO
未だに構造改革で景気回復(キリッ
とか唱えてるシーラカンスがいるのか
2000年代初頭から来た方ですか?
84名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:03:31.67 ID:J9IcZRyH0
株屋が儲かりゃ
お前らのスズメの涙の給料も
チッター上がるよ
85名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:03:46.01 ID:xRP7jknn0
誰かの発言で株価が上がるなら、誰も発言しなくても上げればいいだろ。
株価が上がった方がいいなら勝手に上げればいいだろ。
86名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:10:03.27 ID:y/ypta6A0
景気がよくならなければアンタらが大好きな多様性やら人権やらが
蔑ろにされるのは全然わかってない
日本のリベラルは
87名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:10:23.18 ID:KzOLif6L0
自民が勝ってもネジれたままだから直ぐにボロが出て株価急落だろうな。
野田がもうちょっと物分かりが良い政治家なら民主でも良いんだけど、
無理やり対立軸を作ってる気がするんだよな。
経済政策でも結局リフレしかないんだからマニュフェストに入れればいいのに。
88名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:10:28.49 ID:g9LPUt6+0
給与や年金や株は上げてもw
消費税や物価や放射能濃度は上げないようにしてください!w
89名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:12:59.75 ID:a3Bo/TeB0
カブコム山田も結局は株屋だな

株価が上がれば手数料ガッポガポだしてめえのことしか考えてないと・・・
90名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:24:27.32 ID:srkJxU4X0
>>83
おっと みんなの党の悪口が もっと言え(^O^)
91名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:38:53.71 ID:0Zu4Yf0n0
>>1
歴史捏造・歪曲主義者の義家弘介(安倍グループ)を糾弾する!

アイヌ民族副読本の記述において
「政府は蝦夷地を北海道と改称し、一方的に日本の一部として本格的な統治と開拓に乗り出した」

ここの「一方的に日本の一部として」を削除し、日本による加害の歴史を消そうとした義家を許すな!
92名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:45:00.42 ID:ka5qMMjp0
アベノミクスってアベと何が混ざってんだ?
93名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:46:40.02 ID:79nQja/B0
李明博は「天皇陛下」を侮辱した!!怒れ!日本国民!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」&李明博の暴言で検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/index.htm
94名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:51:22.57 ID:CnmL/q5S0
>>92
エコノミクスじゃね?

日本語で安倍式経済学ってところか。
ぶっちゃけ殆どケインズ経済学なんだけどね
95名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:52:57.95 ID:AZe/5kxg0
ミックミクに
96名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:58:15.77 ID:W5NQMv6E0
アベノミクスとかいう変な造語はやめてくれ
別におかしな経済性策でもないんだから新たな名前をつける必要はない
97名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:59:32.09 ID:jyoDFuj00
世界のATMが財政危機なわけないだろ
無限に札束が出てくるよ
98名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:08:37.47 ID:69OctO1L0
この人当たり前のことしか言ってないよ
でも当たり前のことを言うとなぜか批判される日本ww
公共投資と金融緩和で経済を復活させる
最早当たり前すぎてなんの反論もないわ
早くやってくれ
鍵はまさに、自民が何議席取るか。それだけ
99名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:10:25.52 ID:hrEnQNCU0
そりゃー証券会社としては株やる人間増えて欲しいもんな。
騰がる騰がると煽るに決まってる。
100名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:10:31.56 ID:PstMEGya0
アベってゲリーカレーの?
101名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:17:13.40 ID:q0egZmD9O
しっくり来るとは言いがたいネーミングだなw
102名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:18:44.58 ID:AxjrEAj10
ユーロがもう2.3回山場が有るだろうから、
その時にチョイチョイ押し目買いしといて優待生活するべえ。
103名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:27:25.33 ID:Tl99gZeA0
株が上がっても株屋が儲かるだけと思っている人はいないよね?
年金基金をはじめ多くが株の運用をしているんだから、株価が
上がれば一般の国民にも利益はあるぞ。
104名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:19:28.57 ID:YA6bYyci0
このスレ伸びないね
だからずっとデフレなんだろうな
105名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:41:43.43 ID:/V6Mrlzn0
超拡散【12月16日の開票スタッフ】国籍条項がないので在日朝鮮人・中国人も開票します!
http://www.hoshusokuhou.com/archives/20966120.html
http://sentaku.org/topics/44550375
106名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:43:11.48 ID:SpZIEl0w0
え? 安倍飲み糞? 
107名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:44:23.41 ID:i7JWrbjLO
>>104
株なんて知らない貧民が多いんだろw
108名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:44:40.48 ID:6Tn4D0c80
>>47

バカのひとつ覚えみたく「ミツハシガー」じゃなくって、
いい加減に「経済学の常識」くらいは勉強しとけw
竹中などの新自由主義は経済学ではなくビジネス手法に近いんだよ。
109名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:45:20.90 ID:q0egZmD9O
>>104
わかんねーんだよ
ちょっと勉強しかけの俺でも
安倍の経済政策の指針てのの意味がよくわからん
具体的にどうでこうでまでわかる人世の中にそんなにいないよ
110名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:46:20.74 ID:AGCPhRzz0
>>4
バカかお前はw
どんな喩えだよ
111名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:48:57.40 ID:fz4h511F0
わからない人間相手に
ありえない事を吹きこんで悪魔の契約をさせようとするメディア
「ハイパーインフレになったら困るから、デフレ維持の民主党にしないと!」

こんな風に思われたら困るが
結構いるんだろうな…
112名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:54:46.90 ID:S6viM/3/0
経済政策は満点なのに中国外交がヤバイし人権軽視の憲法改正案は零点。
残念だ。
113名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:54:49.95 ID:i7JWrbjLO
>>109
公共事業を増やすんだから色んな企業の株価は当然上昇するだろ
後は風が吹けば桶屋がどうなるか自分で考えてみろよ
114名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:55:52.16 ID:/ZUWYOvb0
解散した割には市場に個人が思ったほど戻ってこない
鴨が来ないと証券会社困っちゃう
115名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:57:42.37 ID:ZQM2dmGz0
>>112
いや前回は安倍は中韓の関係回復させたろw
116名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:57:42.44 ID:lAz6fPLEO
日本の景気を回復出来るのは安倍総裁しかいてないな
117名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:58:46.01 ID:S6viM/3/0
株価が上がってもインフレや円安だと今よりも生活コストが上がる可能性が高い。
それに給料が上がれば雇用を安い海外に移せる時代だし。
118名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:00:56.32 ID:i7JWrbjLO
>>114
まだカモはそう入らんだろw
ナンピン入れられるくらいの個人投資家じゃないとな
儲かり出したのが話題になってからだろカモがくるのは
119名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:01:18.19 ID:ZQM2dmGz0
>>117
ただデフレのままだと消費税をよりあげるだけになっちゃうよ?
120名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:03:07.60 ID:S6viM/3/0
>>115
尖閣諸島問題は前回と違ってお互いに妥協出来ないから難しい。
さらに安倍は島に港も作って公務員は配置するらしいし。
そうなると日中は荒れる。
121名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:04:16.67 ID:oBxqvOJY0
急に投資のセールスが増えたわ
122名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:04:37.60 ID:3o1k039W0
景気を上げるためには正論を言っているよ、この人。
123名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:05:51.14 ID:S6viM/3/0
>>119
安倍政策でいいと思うよ。
だけどそれで日本人全てが豊かになると言うのは無理がある。
デフレでもインフレでも庶民の生活は苦しいと思うね。
124名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:07:52.34 ID:ZNNs5VFI0
デフレで景気なんか良くなるわけないからな
ハイパーインフレっていうかバブルが怖いんだろ
資産インフレだな
前のバブルの時日銀の総量規制で一発で止まっただろうに
125名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:08:44.21 ID:nA03ODmw0
試しにやらせてみればいいじゃない!ダメだったらまた元に戻せばいいんだし!
と、しきりに民主党を持ち上げてた連中はどうしたの?
試しにやらせないの?ダメだったら元に戻るんでしょ?
126名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:10:08.20 ID:fGkSG4K80
政党    増税   TPP   原発0   表現

民主    YES   参加   30年代  規制
自民    YES   参加   ×     規制
公明    YES   参加   △     規制
みんな   NO   参加   20年代  規制
未来    NO   反対   10年    自由
共産    NO   反対   即時    自由
社民    NO   反対   即時    自由
維新    YES   参加   ×     規制
国民    YES   反対   △     自由
大地    NO   反対   △      ?
改革    NO   参加   △     規制
日本    NO   反対   △     自由
みどり   NO   反対   2年      ?
127名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:10:49.23 ID:S6viM/3/0
インフレと円安になれば日本人みんなハッピーになるというのは多分嘘だろう。
株や不動産を持てるお金持ちは益々お金持ちになるし、国の税収も増えるかもしれない。
だけど一般庶民の生活が今よりもずっと良くなることは無いだろうね。
緩やかなインフレ、ドル安のアメリカで貧富の格差が大きくなり続けてるように、日本もそうなるよきっと。
128名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:11:11.40 ID:ZQM2dmGz0
つうかサヨク安倍を経済をわかってないというけど
サヨクが一番わかってないよな。
消費税あげるな、社会を保証をあつくしろ、公務員の給料を削るな
円安もダメだ、インフレもダメだって
なに考えてるんだよ、バカサヨクはw
129名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:13:40.71 ID:VrB/B1bYO
コレキヨの恋文を読んだ直後の俺とダブる
130名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:14:35.17 ID:ZQM2dmGz0
>>127
アメリカって貧富の差が激しくなかった時代ってあったっけ?w
もう文化的問題だよアメリカの場合。
日本は江戸時代からそんなに貧富の差がなかったからねえ。
131名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:14:45.87 ID:i7JWrbjLO
>>127
それは違うな
例えば株で儲けりゃタク使うし美味いモンも食う
我慢してたものも買う
無駄遣いが増えるわけだ
それが庶民にも回ってくるんだよ
132名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:15:24.10 ID:SpQ9jAhw0
まぁ株屋がヨイショする時点でろくなもんじゃない。
133名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:16:15.23 ID:xTxYVyN80
インフレでもデフレでもいいから貧乏人に金を回せ。
持ってる奴同士で回し合ってるからいつまでたっても景気が上向きにならんのだよ。
134名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:17:53.93 ID:nA03ODmw0
>>127
>インフレと円安になれば日本人みんなハッピーになるというのは多分嘘だろう。

誰もそんな事言ってないのに何で頭の中で極論が渦巻いてるの?
何かの疾患なの?
135名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:18:00.14 ID:i7JWrbjLO
>>132
おまえらは買う時期が遅いんだw
自民がとると思った時点で買わなきゃw
136名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:18:39.04 ID:xVgbpL+E0
山田さんは終始一貫して民主党批判
買い豚の俺には頼もしい
137名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:21:06.03 ID:S6viM/3/0
日本以外の先進国は、ほぼ緩やかなインフレで通貨安の国。
だけどどの国の庶民も生活は苦しいよ。
特にここ数年は不況だし。

多分今起きてる先進国の不況は、グローバル化とインターネットで先進国の仕事が発展途上国に移動したとこから起きてる。
だから先進国の普通の労働者の仕事がなくなりどんどん貧しくなる。
138名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:21:28.19 ID:x6N25Y4t0
円高が修正されて株価が上ると困る連中って一体何者?
139名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:21:35.66 ID:8ySP8WFIO
>>131
乗数効果だね。

どこまでがインフレの許容範囲内でどこからがバブルなのかの判断が難しいところ。

その内、株、不動産なんかも持たざるリスクと捉えられるかも。
140名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:22:32.41 ID:Q8NSGufC0
>>136
そして日銀法改正も賛成だし、ずーっと日銀の金融緩和は一桁足りないって言い続けてたからな山田氏はw
待ってました!!!って心境なんだろうな
まあかくいう俺もそうだけどね、今年は年初から年末までポイントポイントでボーナス稼げてるわ、来年も宜しくって感じだ
141名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:25:10.05 ID:QmZ6emyG0
>>130
まー>>127みたいなのが90年バブルの後始末でも「ばぶるをたいじしろー!」「平成の鬼平w」とかマスゴミに
嫉妬心煽られてのせられて、20年間続く失政のスタートを切らせたんですな

庶民だって仕事は探さなくてもあったし、預金の利率が固定だった人はデフレ時代でも高利率で、投資で失敗した人間に比べて
ものすごく有利になったことは無視しているのが>>127

だいたい、90年バブルのときすら株は99%損で終わったという事実も知っておいたほうがいい
利益時に手を引ける人間は100人に1人もいないということ
142名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:26:09.92 ID:i7JWrbjLO
>>139
バブルの時がそうだったからな
持たない事が損に思える状態で加熱した
銀行が無職にまで貸し付けて不動産買わせてたからなw
総量規制で止まるけどな
143名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:28:10.98 ID:QmZ6emyG0
>>142
それから考えても「インフレガー!ハイパー!」とか叫んでる奴ってつくづくアホだよな
どう見ても加熱しているようになれば、当たり前のように観察できることが起こるのに、起こるどころか
起きる可能性すらない今から心配しているw
144名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:33:32.40 ID:3o1k039W0
>>141
そん通りだな。
企業業績が上がれば、売り手市場になり、雇用条件が良くなって
ブラックに逝かなくても済むし、給与も上がり、正規雇用も増えていく。
その指標が株高。円安になれば空洞化も止まり、これも企業の体質を
改善していく。

日本が狂いだしたのは嫉妬の論理なんだよ。
「あいつらだけが儲けやがって」みたいな。日本人が儲かることは
いずれ返ってくるという視点がない。株が上がるのは証券会社だけが
潤うことじゃない。日本経済全体が良くなるってことなんだが。
145名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:34:59.01 ID:i7JWrbjLO
>>143
やってみたらいいんだよ
ダメなら即やめればいいからな
アホはハイパーインフレが突然天から襲ってくると思ってるから困る
146名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:39:27.42 ID:f88KFp1r0
勘弁してくれよ、キチガイはよ〜
147名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:43:15.27 ID:hEyVWgju0
>>144
アメリカみたいに株関連の金融資産の割合が高ければそうなるが、
日本人のは株資産割合は小さかったような。

現に日本の株式市場のシェアは外人の方が大きいじゃないか。7割だっけ?
148名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:47:35.30 ID:z49JqYnE0
ハイパーインフレって言ってる学識者は一人もいないんだがな
リフレ批判派の学者でも、ハイパーインフレは明確に否定してる
149名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:49:55.79 ID:bh6j5XSz0
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354167525/
150名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:26:41.29 ID:8TN0xJSO0
>>148
ハイパーインフレって言ってるのはブサヨ系の電波ジャーナリストとかだけだな
151名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:49:39.51 ID:fbBvKc2n0
マスゴミもそうだけどデフレ脱却=ハイパーインフレって解釈が悪意に満ちている
152名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:51:22.71 ID:o+P0MIHH0
>>10

人名と経済対策を会わせた造語だから、英語圏じゃ珍しくもなんともない表現。
153名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:56:11.85 ID:z49JqYnE0
>>151
日本の新聞は、悪意というよりマジで分かってないだけだと思う

朝日の元編集委員の人が安倍を金融右派と叩いてたし(言うまでもなくリフレは金融左派)
どんだけ政策に興味ないんだか
154名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:10:47.42 ID:/TxkepjX0
まあどうせ物価株価は5%上昇して安倍ちゃんはデフレ脱却景気回復とドヤ顔。
給与は3%しか上昇しなくて生活苦しくなって庶民は涙目ってオチだろw
155名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:24:16.94 ID:x92UxquR0
叩き上げで苦労人の高橋是清とボンボンの安倍を同一視するなよ

安倍は自分の言ってる経済政策を理解してないと思うのだが大丈夫なんか
156名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:11:01.57 ID:o+P0MIHH0
>>153

極左からみれば中道でもバリバリ右派ってやつだろ
157名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:19:21.41 ID:zce3NnVf0
株板の連中はミンス+白川毛嫌いしてるよ。
おおむね>>1と同じ意見になる。

しかしなんか反対派も根深いよな〜。
自分の金で切った張ったしてる奴らのほうが
いーかげんな御用アナリスト&学者より分かってると思うけどな。
傲慢な考え方かね?
158名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:23:17.72 ID:EM1xv3Ki0
 チャンネル桜に良く出ている三橋貴明は、散々円高国益論をぶち上げていたなwww
159名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:36:28.35 ID:ocyZLV1C0
みんな、株は買いだぞ(棒)
160名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:39:57.09 ID:aFyoUx98P
まあ日本証券会社はこぞってそういう論調だわな
161名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:42:27.41 ID:aFyoUx98P
>>154
今はミニ株とかあるよ

なんでこうぬ速って「株持ってる人」=「庶民じゃない」って固定観念があるのかがわからん。
市況板住人からすると。

野田も似たようなこと言ってたが「俺たち一般じゃないらしいwww」とか自嘲してました。
162名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:43:34.47 ID:C8GsmmwE0
国債発行してGDP比で財政が伸びるとしよう
どこの民間がどういう資金で国債買っていくんだ?
163名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:45:15.61 ID:1caPHPV50
>>1 維新の会から出馬すればいいのに。
164名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:45:47.80 ID:AqAQ2O7c0
>>1-3
安倍ちゃんの出身校である「成蹊大学」って、経済の名門だったっけ?w
とりあえず、安倍ちゃん、超高偏差値で超優秀な「成蹊大学」の後輩に一言どうぞ。



【東京】空手練習で殴られ立腹、回し蹴りで77歳指導者死なす 22歳大学生を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354936133/
165名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:51:03.58 ID:ojJHc5m/0
>>162
現金の預金がどれだけあると思ってんだ?
166162:2012/12/08(土) 12:51:16.90 ID:C8GsmmwE0
間違った
国債を発行したら国債の償却がある
国債の償却時、GDPと財政はどう伸びる?公共事業は出来るか?
GDP比で財政が伸びるとしたら
どこの民間がどういう資金で国債を買い、国債を償却するんだ?
167名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:51:56.40 ID:EM1xv3Ki0
>>47
チャンネル桜に良く出ている三橋貴明は、自分のブログも含めて、散々円高国益論をぶち上げていたなwww
168名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:59:21.33 ID:hB+aax0I0
6時18分にM7が三連発、6時31分にM6が三連発、311と同じ三連続地震。
1941年ハワイ時間12月7日の真珠湾攻撃に対する対日報復人工地震テロ攻撃?

Friday December 7 2012, 08:31:15 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:18:24 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:23 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:20 Japan 7.3
http://quakes.globalincidentmap.com/

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震、
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカは、そういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね、でこの間の地震は我々がやったんだよって、
はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです、それを六十数年たった去年またやった、
こんだけの話なんです、こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
http://www.youtube.com/watch?v=a9trUBM8baU

海底油田を開発するために彼らは水爆使ってるんです、でこれが全然ニュースにならない。
この21世紀にまだこの連中、変なことやってたんですよ、それとそれは現実にわかってる例だけれども、
まだみなさん世の中の方は知らないことになっているのがWTCで使った水爆。
アメリカは2001年の911に核兵器を3発使ってます。
WTC1と、2と、7を崩壊させる為に3つ使いました、これは明かです。
これが倒れた後の残骸、ビルが倒れても容積がなくなるわけじゃないんだから、
本来はここに何か残っていいでしょう、何も残ってない、何で残ってないか。
http://www.youtube.com/watch?v=_yFWCU-FJSw
169名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:00:11.46 ID:aFyoUx98P
>>166
さーがんばって勉強しよー
170名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:02:31.36 ID:CMEcEk4O0
そりゃ株屋と証券会社は万々歳だろ
株が上がるほど運用益と手数料入りまくり
1000円上がると社員のボーナスが1000万ずつ増えていく
171名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:07:10.66 ID:C8GsmmwE0
>>169
さーがんばって勉強させてみろ
株価上昇から何が起こるって?
172名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:07:48.38 ID:1caPHPV50
>>170 クズの自民党が譲渡益や配当の税金を増税するから、手数料収入は減っちゃうよ。
173名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:09:42.93 ID:aFyoUx98P
>>171
ぼくはあなたの先生じゃありませんよ
174名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:10:47.15 ID:SjxlFuAh0
>>162
日銀に買い取らせればいいよ
175名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:11:24.55 ID:8n+7Jqxn0
株持ってる奴らが得した結果、溜め込んでる金を使うから庶民も潤うんじゃねーの?
それに金溜め込んでる奴らと溜め込んでない奴らに差が出来て当然
それを格差だと言うほうが間違いだよ、平等がいいなら共産主義国家にでも亡命すればいい
176名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:15:12.51 ID:aFyoUx98P
>>175
いや、株を買うこと自体が、企業に投資していることになるので、資産を流動させていることになる。
「株持ちはお金を溜め込んでいる」というのは間違い。
ちなみに銀行に預けるのも、銀行はそのお金で企業に融資したり債券買ったりしてるわけだから、流動させていることになる。

お金を溜め込んでいるのはタンス預金とかそんなのだよ。
そしてお金は流動させないと増えないのだから、お金を溜め込んでいる奴はお金が増えない。
ナマポとか貰わない限りね。
177名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:16:26.57 ID:C8GsmmwE0
実体経済からチューチュー吸う量を増やした後何すんの
やっぱりそれを元手にチューチュー吸う量を増やしたいんだろ?
178名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:17:40.95 ID:JltyiLd10
公共投資はやめろ

公務員の給料を下げろ
179名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:18:09.09 ID:aFyoUx98P
どうもこう、単式簿記的な考え方しかしてない気がするな
自分の支出と収入しか理解できない
180名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:21:06.66 ID:FoRGdFLj0
当たり前だろ。子供でも分かるわ。
今は借金してでも買うとき。こんなチャンスは滅多にない。
俺は14日に全財産の1000万+借金200万突っ込んだぞ。
まあ日経平均は12000までは回復する。そこから先は政治次第。
181名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:21:15.35 ID:bvbzR3Rk0
野田総理の解散から含み損が110万円減りました
経済対策 景気浮揚
期待します
182名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:24:23.23 ID:aFyoUx98P
>>181
基本長期保有株は含み損だわなwww
俺まだ1000万ぐらい赤いわ
183名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:26:04.48 ID:C8GsmmwE0
株がいいなら日銀から銀行経由で借りてやれば?
184名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:27:58.74 ID:FoRGdFLj0
>>181
おいおいあんな単調な下げ相場で損を出すなよw
だがこれからだ!明日の生活費も突っ込むくらいの気概で行くんだな。
そうでなければ利益など生めんぞ。
185名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:29:02.36 ID:6wnHWcrZ0
10兆円かけてピラミッドでも建てようぜw
186名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:31:28.80 ID:FoRGdFLj0
>>182
うわぁ…1000万アカかぁ…
だが、だが今がチャンスだ!ナンピンでもなんでも買い捲れ!
ここで全て取り戻せ!
187名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:33:50.06 ID:i5qDJzp60
>>1
ネタとして日本経済と式年遷宮を関連付けて解説してた人か
188名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:36:54.57 ID:C8GsmmwE0
アベノミクス(?)での国債の償却には株の取引益への課税を主張するのが正しい
とオレに思わせたらおまえら世界一だな
189名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:37:08.64 ID:EsJolYvn0
ニッポンを取り残す









    @安倍ゲリ三
190名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:43:14.61 ID:mzsAuplQ0
>>166
償却しなきゃならないと思うのが間違ってる。
ミクロではともかく、マクロでは債務も貨幣も売上もGDPも給料も全て積み上げ続けるのが基本。
191名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:44:56.85 ID:f1qSZExc0
>>2
発展途上の、中国や高度経済成長期の日本でないんだから、
成熟経済化の日本でGDPの成長なんてあってもほんのわずか。

馬鹿の安部に日本解体をやらせる米中。
192名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:51:34.27 ID:2ZVmSm7/0
>>3
>デフレ脱却という目標は政府と一つに

以前のバブルのときもそうだったが、
インフレになって価格が上昇するのは土地資産と株価。

日本国民がまた住居費用に困ることになる。

株価上昇で利益をかすめとるのは、海外の国際金融資本だけだ。
193名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:54:38.44 ID:GkVvAy0M0
政権交代は一番の景気対策!!
194名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:55:17.14 ID:WQHkFnaa0
>>192
アングロサクソン人でないのに、株をやりたい・やろうとするのは日本人だけ。

恥ずかしい日本人
195名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:57:42.47 ID:SjxlFuAh0
今株を買わない奴はアホだな
安倍政権誕生で正月までに1万の壁は確実に突破する
とりあえず安牌の建設株買っておけ
勝利が約束された値上がり株だ
196名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:59:56.97 ID:suaMVz290
>>193
恥ずかしい馬鹿な日本人。

景気なんていう人々の一般的な感情を、国が公費を使って操作する
という不謹慎なことをしようとすると、超巨額財政赤字が残るだけだ。
197名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 14:00:23.63 ID:4gos1TLt0
なんという正論。
こんなまともなことをもっと言える世の中になってほしいね。
198名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 14:02:29.67 ID:C8GsmmwE0
>>190
基本として仰ることは仰るとおり
この場合、具体的には日銀が保有する国債の残高だわな
しかし利子つけて返さなきゃ借金の引き受け先が民間に出来ないのも基本
オレは日銀が保有する分の利払いの一部は株屋に払いをまわすべきだと思う
199名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 14:04:24.06 ID:1caPHPV50
安倍が下ろされて、増税してジジババに撒いてオワリ。
200名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 14:06:50.80 ID:KAEkIg7T0
だから




増税のために




嫌でも騰がるのはみんな知ってんだよw






問題はその後
201名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 14:12:57.77 ID:4nw31TU/0
とりあえず配当金は無税にしてくれ。
このままいくと20%になっちゃうんだろ。
202名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 14:16:24.45 ID:6w9HILAe0
円安で貿易赤字が続いたら
日本はおしまい
203名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 14:17:03.66 ID:v3oJ0+oa0
>>201
以前楽天証券で署名集めてたのでポチっといた。
成果があるのかどうかは分からんが…。
204名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:29:52.04 ID:grur4YAT0
安倍氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する!

      在日の生活保護を廃止せよ

注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」
  「在日枠公務員」「在日枠社員」 で検索してください
205名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:37:40.20 ID:o+P0MIHH0
>>196

「政権交代が一番の景気対策」って、前回の民主党の掲げたスローガンの一つ。
>>193は、ただ皮肉ってるだけ。
206名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:16:48.39 ID:xbqtpeXa0
まあ民主党よりはマシでしょ
207名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:28:01.83 ID:549z8il/0
金融政策は妥当だけど、インフレをコントロールできなければ安倍は民主党に続く経済失政で叩かれる。
しばらくは金融緩和を批判したマスコミ、日銀、財務省の戦犯狩りだね。
安倍が財務省を狩るとも思えないから癌は残ったままかな。
208名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:30:47.86 ID:Z1yOrWc1O
>>207
コントロールしなくても自然にされるでしょ
日本の製品に技術的優位があり、輸出競争力がある限り
209名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:38:46.21 ID:549z8il/0
>>208
国内家電企業やエコカー補助金に頼っているのを見ると怪しいものだね。
210名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:05:29.92 ID:1ypBXEyC0
よく戦後のハイパーインフレを例に出す人がいるが、あれは明らかに”供給不足”が原因だよw
空爆で国内の生産力を明らかに激減してた〜

 政府も物資供給を厳しく統制してたからね〜 あまりにもモノがなくてw
 ”闇市”や”物々交換”をやってたぐらいだったからなw
 要するに国家経済がズタズタだったからね〜

 確かに100%ハイパーインフレは無いと言い切れないが、今の日本で物理マネーを
ばらまいてもそう簡単におかしくなることは無いよ…

 商売屋も言ってるが、需要不足の供給過剰なんだよ… その原因が、手元にカネが無い
ので節約するという、極めて人間感情的な部分ではあるが、日本の不景気のファンダメンタルと
しては大きいと思う…

 お金以外のサービスや商品は余ってるし、生産余力もある… この状況で、マネーを
ばらまいても、ハイパーインフレ的な物価高にはならないよ〜

なぜならば、需要や欲望に対するあらゆる潜在的生産力が、日本国内には充分にあるからだ…

 海外への好戦的円安、物理マネーをばらまくことにより、実質的にカネ持ちへの資産税になるので
安倍の考え方は間違ってないよ…
211名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:11:30.12 ID:X5yTgDZHP
>>7
後5ヶ月で退任だから、もう少しの辛抱

後任は絶対に日銀出身から選んじゃダメだ
212名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:27:45.25 ID:jLLDlakP0
中央銀行システムを国民の手に取り戻すべし。
巨大金融詐欺A 通貨発行権の濫用、中央銀行(日銀)という詐欺システム
http://blog.livedoor.jp/ijn9266/archives/3475060.html
213名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:29:48.59 ID:WXrtBOrO0
>>1
山田さんって、時々TVに出てくるハゲのおじちゃんか?
214名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:02:38.31 ID:BaS0bBfy0
本音言うと、証券会社なんてマーケットのボラが欲しいだけ
夏まで全然動きがなくて取引量が減少して証券会社は瀕死の状態だった
やっと上昇局面に入ったから基調を継続させたいんだろうが、
世界に比べ上がり過ぎた日本の株価は既にチキンレース状態だからな・・・
215名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:05:07.64 ID:vmpHbjTs0
なんか83円の壁が厚いな
216名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:12:38.93 ID:pZ0HrOOX0
カブコム山田ってこんな話出来るんだ
ただのハゲだと思ってた
217名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:30:35.33 ID:73GF0lxt0
あべの言うとおりの経済政策したって日本は無駄だと思うが
あべに期待するのは憲法改正だけなんだが。。
218名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:42:35.07 ID:gYZ68Qhz0
>>1 当たり前だよな。

需要を増やせるのは公共事業か、金融緩和による資産価格上昇しかないんだからw
そして国民が幸福=完全雇用を達成できるかはその結果
名目成長率が上がるかだけなんだから構造改革なんて意味無いのにwww
構造改革は潜在成長率を向上させて実質の伸びを担保するだけの役割なのだ。

馬鹿は
名目成長率=労働者としての幸福の増加率
実質成長率=消費者としての幸福の増加率
という図式が理解できない。

人間はまず働いて金を稼がなくては生きて行けない。
だから何が何でも国は名目成長率を上げなくてはならない。
(本当は交易条件を悪くしない限りと言う条件が付くが)

実質成長率はその次なのだ。
この順番が分からない人間は経済を語る資格がない。
219名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:57:31.39 ID:73GF0lxt0
名目と実質だけで経済を語る天才があらわれたねw
220名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:09:00.46 ID:bUCXPAvk0
>>219 君は馬鹿だな。臭いでわかるぞw
221名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:12:18.06 ID:4kg/H1im0
カブドットコムって、ニコのる〜さ〜さんとこの会社か。
222名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:17:07.62 ID:ZVEwe7Rm0
>>220
その前にお前、脱糞してるよw
223名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 04:57:27.44 ID:aG8/AWAB0
>>220
旧大英帝国だった英連邦圏でないのに株なんてやってるの、東京だけ。
東京は恥ずかしくないのかな、世界中で最もクサイ、東アジアの低知能土人。
224名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 04:59:27.42 ID:HCDdjcEa0
>>1
そりゃ安倍ちゃんの方が株上がってお前の儲けになるからな
225名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:01:59.99 ID:DDwsZT+E0
アホらし。こんな投機屋の発言真に受けるなんて。株屋は株価が乱高下した方か面白いだろうよ。
226名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:02:04.81 ID:u9exiDJOO
>>223
株暴落してる韓国さん大変ですね

下り坂は急ですからしっかり捕まってた方がいいですよw
227名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:05:48.52 ID:qWu9jjMz0
>>225
乱高下してるとジジババが買わない
228名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:13:55.32 ID:KqqJXJuJ0
>>161
だよな、むしろ会社からの給与がなかなか上がらないから、株やってボーナス分位は稼ぐって側面があるのに。
あの野豚の発言を聞いて、ああこいつは庶民の実情を全く理解してないなって改めて思った。
そもそも株式市場が活況を帯びるってことは企業が潤沢に資金を調達出来て投資に回るって話なんだから経済成長にはいいことなのに、ホント馬鹿かって話だよねw
229名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:20:44.00 ID:+8CpalH80
>>218
わかりやすい
デフレによる物価の低下は自分の労働価値の低下だってことがわからない人が多すぎるよな
230名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:26:50.69 ID:9mFLt6LA0
株屋が期待するのは、経済の持続的発展で新規投資資金獲得のために株が次々上場され、既存株取引も規模がどんどん拡大されることだよ。

乱高下なんて言っているのは、バブルの頃の株屋が一番儲かっていたことすら知らない知ったかの馬鹿だけ。
231名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:28:00.58 ID:lxsrywMy0
円安で製造業が復活すれば株価はすぐ上がる

日本のするべきこと
・戦後レジュームの脱却(敗戦国の返上)
・日米関係の修復(集団的自衛権の行使、自主防衛力強化)
・景気対策(雇用を中心に)
・中国包囲網の構築(米、英、印、イスラエルとの共同作戦)
以上
232名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:28:40.11 ID:Fl/+SrTn0
>>228
アングロサクソンの国でないくせに。恥ずかしい日本土人。
233名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:31:21.69 ID:FggNvhtt0
>>231
いまの時代、自民は危険な選択だな。

アメリカは、安保条約の条文に書いてあることしかしません。
日米安保には核兵器についての規定は一切無いというのがアメリカの認識です!
まえもって知っていて下さい、アメリカはけっして日本を助けません。


自分自身や自国の国民を核兵器で攻撃される危険にさらしてまで、
他国のために中国へ核報復攻撃をする国などありません。
234名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:35:25.30 ID:YCf6y2Yt0
>>27
お前は株の本質が分かってない。株屋が儲かるということは、株が上がるということだ。
株が上がると株式会社は資金調達がしやすくなる。株式会社が調達した資金は投資に回る。
投資というのは、この国の供給力を高めるということ。つまり、日本の国力が上がる。

我々の生活は日本の国力に依存している。我々の国により良い、より多くの物・サービスが生まれれば
我々の生活はより良くなる。
235名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:36:17.58 ID:v58pMFaP0
>>4
そりゃ、朝鮮工作員の菅直人が意図的に復旧作業妨害して爆破したからな
236名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:39:11.32 ID:MEPTn1cR0
>>231
景気対策? 極東アジアの日本土人はアタマが無い。

景気なんていう人々の一般的な感情を、国が公費を使って操作する
という不謹慎なことをしようとすると、超巨額財政赤字が残るだけだ。
237名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:43:31.77 ID:ZeyGgjxV0
>>234
極東アジア日本土人にだけは、前提条件が欠如している。
株でカネをかっさらっていくのは、英連邦圏を中心にした国際金融資本だけだ。
238名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 06:37:01.23 ID:M425fD7w0
山田勉って秘かに人気が上がってるね。

デフレ脱却へ政策を競え!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19448643

再生数:2,438
コメント数:442
239名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 06:39:25.72 ID:x83Un5MU0
わあ・・・安倍叩きの工作員って本当にいるんだ
1時間前の書き込みだけど
240名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 07:41:21.90 ID:HQcEck9i0
>>239
公共事業費の約半分は、暴力団関係へ行きます。
公共事業の日雇い労務者の労賃をピンはねしてるのが、暴力団だからです。
日雇い労務者も朝鮮人、暴力団関係者も朝鮮人、
自民党の公共事業で景気がよくなって儲かるのは、朝鮮人だけです。
241名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:27:09.34 ID:0cD/1atvO
>>232>>236
その土人扱いもされなかった魚辺がなぜここにいるんだ
ここは人辺の国なんだか?
な、鮮w
242名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:35:32.30 ID:0Nxku2De0
>>236
>人々の一般的な感情を、国が公費を使って操作する

ハンリュウブームとかいうアレですね
243名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:27:05.71 ID:Fu1wzpy20
>>241-242
低知能の東アジア人、
自民党にとって外国は朝鮮だけ
244名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:29:32.14 ID:ufsslmKu0
このガイコツみたいな人wミンス政権には批判的だったけど
自民党員なのかな。
245名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:32:43.67 ID:kpo3mPzCO
【取り戻す!取り戻す!取り戻す!消費税増税で国民から税金取り戻す!民自公だ!】
国民から主権を取り上げて、三党で勝手に合意し消費税増税法案可決したくせに、選挙になったら、調子のいいことばかり言って逃げるな。ちゃんと信を問え。
246名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:49:17.85 ID:GYy/33eH0
>>244
東アジア人のくせに、
2ちゃんねるでだけは大きな態度をする。

もう一度国土を焼き払われたいのか!
247名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:53:50.65 ID:n50733O60
>財政危機説は嘘
本当かよ、山田勉だけが真実を見抜いているワケ?
怪しい話だ
248名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:05:34.32 ID:aG1OKFlF0
今からTPP反対!!!増税賛成!!!っていうと
歴代の総理のようにアメリカに引き摺り下ろされる

うまいことやれよ、安倍さん
じいちゃんの岸さんがやったようにね
249名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:07:55.94 ID:K9IaKqWt0
政権交代で株価が3倍になるとかいうのは嘘でもないのか
250名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:13:39.75 ID:gI7FBCQl0
>>4
それぞれの「神話」の内実が問題なんだよね。

どこまで検討するか、本当に様々な情報がオープンにされているか、
そういうこと含めて判断すべきでね。
251名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:25:26.01 ID:i2Pcz/Jc0
とたんに胡散臭さが出てきた
252名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 12:18:01.66 ID:gI7FBCQl0
>>135
今になってネット証券に口座申請してる俺w

株なんて買ったことないけど、これは間違いなく上がる!
と思ったので。

先週、日経平均9500円くらいだったけど、
直感的に1万5千円までは行くだろと思った。
途中上げ下げあっても、気にせずに持ち続けてればいいんでねーかと。
253名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 12:23:59.88 ID:0lJzYc2+0
>>233
お前馬鹿か?
アメリカが自国に何の利益も無くても友情で日本を助けることはありません
って当たり前の事だろ?
アメリカは自国の国益の為に安保条約を結び、日本も日本の国益の為に安保条約を利用する。当たり前の事だ。
国家同士の友情などは存在しない。ギブアンドテイクでお互いのメリットを高めあうのが理想的な外交。
254名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:02:21.82 ID:l4mw+aNB0
>>252

死ぬなお(´;ω;`)
255名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:58:47.92 ID:gI7FBCQl0
>>254
今のところインデックスしか買う気ないし、
予算も10万円くらいだから大丈夫w

仮に暴落しても半値くらいでしょ。リーマン・ショックでも40%下落くらいだっけ。
今年の前半には1万円あったわけだし、そもそもバブル時代はともかく、
ここ10年くらいでみても、1万数千円くらいの日経平均は普通にあったし、
今が低すぎるんだと思うよ。

という推理によって買いw
256名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 14:55:25.77 ID:ZoEhV3ZA0
アベノミクスという言葉作ってる位だからバブルくるよ。

もう世界のお偉方が決めてる。
257名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 16:11:17.14 ID:kzqk95910
インフレで苦しむ人たちに対する
負担軽減措置が
絶対に必要
258名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:27:29.73 ID:j5082jc40
>>257
インフレで苦しむって年金生活者や公務員など、一定額の収入が
ある者だぞ?
普通の労働者は賃金上昇で暮らしは楽になるのだし。
259名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:44:04.47 ID:P0ZGptUv0
>>258
インフレで賃金が上がると言う根拠はない。
インフレが起こり、経営者が賃上げを認めたときに賃金が上がるので、
インフレ=賃金上昇で語るべきじゃない。
260名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:52:06.55 ID:xndo5Wpm0
そんな金あるなら従軍慰安婦の賠償が先だろ
人権より経済経済って、ほんと下痢安部はろくでもない奴だな
テンノウと下痢安部とネトウヨを日本から追い出すことが日本復活の第一歩だな
261名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:10:08.78 ID:VN1NYkpg0
20年の円高デフレ放置で日本は4000兆円の成長富を失ったのです
それは詐欺師下請け自公政権により韓国サムスンや中国に雇用・市場と
もに売って・・・自公政権は庶民生活を売国して儲けた連中の政権ですぜ
今後の年金・高齢者を支え若者の雇用を生むその成長富4000兆円は
詐欺師下請けの自公政権により米中韓へ雇用とともに移転させられた
それが中国・韓国の驚異的な成長と日本の生活劣化です
自民・公明はイカサマネオコンの金融詐欺師下請けで日本人の生活と未来を
売ったのです・・・・この悪鬼小泉以来の売国政権を復活させては庶民が
死ぬのです…自公政権では 最後に日本はシナの経済稙民地ですぜ
それでよろしいですか?・・・靖国拝んで20年の売国は伊達じゃない

日本経済はすでに崩壊過程の末期にある・・・少なくても庶民生活は破綻に
瀕している・・・・株屋は儲かったというが意味はない
自公政権では小泉と同じ民主よりも庶民生活は悪化しましね
直ぐに民主よりも早く化けの皮が剥がれ落ちます

騙すことが詐欺師の仕事です・・・・ご注意を!
262名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:13:20.04 ID:pTBPXypr0
日本オワタw
263名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:23:18.23 ID:m+yUtn940
民主政権終了で株価上昇
これが現実なんだよ

支那朝鮮人のビザ発給の厳格化と在日の強制送還
これで外国人犯罪の8〜9割が減少
これも現実

大朝鮮、北朝鮮、下朝鮮、在日を斬る事が大事
264名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:34:19.06 ID:GyBzqAl20
>>260
は? 日本兵がチョン女にレイプされたわけだが?
265名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:38:57.05 ID:G1W0nbys0
頭悪いからよく分からん
誰かガンダムかスターウォーズに例えて説明してくれ
2661th ◆6KRJEpqjyg :2012/12/09(日) 20:48:15.14 ID:iRidHn2j0
20年か
長かったな。
267名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:50:26.14 ID:zQluSd840
取り戻す

竹島を取り戻す
268名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:54:55.55 ID:U8lcRbmm0
>>267

 ”とれもろす”

だろ
269名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:56:30.91 ID:4wX05X8h0
これ→>>1 言っている事メチャクチャだから(笑)

例えば

>政府債務残1000兆円、GDP500兆円の場合、政府債務残高のGDP比率は200%

この考えは「粗債務のGDP比較」と言って、財政状況の判断で、こんな考えをする国はいない
企業ですら、こんな判断はしない
財政状況を判断する指針は、国家だろうが、企業だろうが、個人だろうが

「粗債務のGDP比較」ではなく「純債務のGDP比較」

政府債務残1000兆円、GDP500兆円の場合、
政府債務残1000兆円より、政府保有の金融資産660兆円を引いた、340兆円が債務であり


政府債務残高のGDP比率は、たったの68%


だから【円高】なんだよ
270名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:57:15.04 ID:1TT6/pa6O
>>260
よう朝鮮害虫
271名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 21:00:27.99 ID:4wX05X8h0
これ→>>1 言っている事メチャクチャだから(笑)

例えば

>政府債務残1000兆円、GDP500兆円の場合、政府債務残高のGDP比率は200%

この考えは「粗債務のGDP比較」と言って、財政状況の判断で、こんな考えをする国はいない
企業ですら、こんな判断はしない
財政状況を判断する指針は、国家だろうが、企業だろうが、個人だろうが

「粗債務のGDP比較」ではなく「純債務のGDP比較」

政府債務残1000兆円、GDP500兆円の場合、
政府債務残1000兆円より、政府保有の金融資産660兆円を引いた、340兆円が債務であり


政府債務残高のGDP比率は、たったの68%  財政危機でもなんでもないの日本は


だから【円高】なんだよ
272名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 21:20:51.07 ID:pTBPXypr0
反省もなし!:自民党が壊した社会保障
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/touch/20120513
273名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 21:28:26.05 ID:OxHkgF+n0
戦場売春婦のおばさん達って
当時の軍人の7倍の給料貰ってたんでしょ
今で言うと年収5000万円、しかも無税ですよ?
274名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 22:09:44.67 ID:j5082jc40
>>259
インフレ=消費過剰供給不足
デフレ=消費過少供給過剰
ゆえにインフレでは労働力が高く売れる=賃金上昇
275名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 23:40:12.72 ID:yjTflPpE0
マジかいな
まさかの俺逆転人生か?
で、外れたら責任とってくれるの?
自民に投票するけど
276名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 23:56:30.55 ID:PfdywSom0
じゃ、消費税増税の必要は無いよな?撤回しろよ!www
277名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 17:19:24.04 ID:TrjZZHxX0
>>196
12月3日、三菱東京UFJ銀行の平野頭取が
日本国債の破綻を懸念していると、FT紙が報じた。

40兆円の日本国債を保有する三菱は、
国債が破綻に向かうと大惨事になるので保有を減らしたいが、
市場への影響を考えると大量売却できず、
長期債を短期債に変えてリスクを減らすぐらいしか対応策がないという。

三菱以外の日本の銀行や生保も多額の日本国債を保有している。
国債が破綻に向かうと、日本人の預金や保険は戻ってこない金になる。
(Japan bank chief warns on bond exposure)
278名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 17:53:14.43 ID:19w6klD/0
>>30

無知も大概にしろ。無知の骨頂ここに極まり。
279名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:56:38.72 ID:QY1m/K6Y0
新しい動画来てます

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19548998
280名無しさん@13周年
>>279
それ、カブカドットコムじゃないか

アングロサクソンの国でないくせに、株?
日本人て世界の恥過ぎなんだよ。