【国際】 "日付けが変わると同時に歓声を上げて大麻を使い始めました" 6日、嗜好品としての大麻合法化…米ワシントン州★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★米ワシントン州 大麻合法化で波紋

アメリカ西部のワシントン州で6日、大麻をしこう品として所持することがアメリカで初めて合法となりましたが、
これに反対する意見も根強く、波紋が広がっています。

ワシントン州では先月、大統領選挙の投票に合わせて、大麻をしこう品として合法化するかどうかを問う住民投票が行われ、賛成が過半数を占めました。
これを受けて州の法律が改正され、6日から、21歳以上なら28.3グラムまでの大麻をしこう品として所持したり使用したりすることが認められました。
シアトルでは、合法化に賛成する人たちが路上に集まり、日付けが変わると同時に歓声を上げて大麻を使い始めました。
50代の女性は「長い間、合法化を待っていたので、とてもうれしいです。大麻はアルコールやたばこと害は変わらないと思います」と話していました。
アメリカではこれまでも17の州と首都ワシントンで、医師の許可のもと医療目的としての大麻の使用が認められていましたが、
しこう品として合法化されるのは初めてで、来月には西部コロラド州でも合法となります。
一方、連邦法では大麻は違法薬物に定められており、連邦法と州法が矛盾する形となっていますが、アメリカのメディアは、
今のところ連邦政府の捜査機関が取締りに乗り出す動きはみられないと伝えています。
また、ワシントン州の住民の間でも合法化に反対する意見は根強く、改正された州法の差し止めを求める訴えを起こす動きもあり、波紋が広がっています。

NHK 12月7日 6時58分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121207/k10014017311000.html
▽前スレ★1の投稿日2012/12/07(金) 11:19:10.09
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354846750/
2名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 16:55:32.74 ID:2D2tiwXz0
これでいいの?
アメリカは。
3名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 16:55:40.82 ID:UpNm9HZU0
いいね
4名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 16:56:53.52 ID:K94JKKQY0
イチロー 「マリナーズに戻るか・・・・・」
5名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 16:57:37.14 ID:rqKiYdy4P
大麻が無害だから開放しろ、というのは間違ってる
無害だからこそアウトローの資金源にできるんだよ

これで大麻を開放してみろよ
アウトローは大麻がカネにならないから、有害な薬物を扱うことになる

つまり、どこまでいってもイタチごっこなんだから
無害な大麻をアウトローに扱わせておくほうがいいのだ
6名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 16:57:39.82 ID:RVOexigi0
大麻アッパカッ
7名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:00:27.72 ID:MYBU3goe0
道州制は日本を滅ぼす
8名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:01:43.34 ID:YaApd/gA0
身体的な健康ではなく、クスリにおぼれて人生崩壊するやつが出て社会の治安が結果として悪くなるのが問題なんだよ。
そんなことも分からないのかアホアメリカ人は。
9名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:02:23.02 ID:zfsRDQznO
連邦法に違反してるって事はモルダーに逮捕されるん?
10名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:02:34.82 ID:fcq1k++N0
失業者に大麻吸わせてぼーっとさせておいたほうが凶悪犯罪が減って良いかも知れない
11名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:02:35.02 ID:DuHY8yEU0
>>5
だから合法にして税金かけるんだ。
12名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:02:42.33 ID:YgQXlPcu0
ホントは大麻は昔日本でも
治療用として使われ効果も上げてたらしい

それじゃ欧米の薬品会社が儲からないから
ロックフェラーとかが大麻を禁止にしたそうだ
欧米の科学薬品売りたいからもとから根付いていた
自然療法をつぶしたわけ
http://risingsun-kiri.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-fe48.html
今はロックフェラーとか金融支配層の力が弱まってきてるから
合法化されてきてる ついでにコカインはだめだけどコカの葉とかは
ボリビアとかで健康用に使われてる

ロックフェラーって?
【ロスチャイルドおよびロックフェラー帝国の崩壊】
ダヴィッド・レネ・ロスチャイルド:ユーロの支配者
ベンジャミン・ロスチャイルド:スイスフランの支配者
ジェイコブ・ロスチャイルド:ポンドの支配者
ディビット・ロックフェラー:ドルの支配者 間接的には日本銀行をコントロール下に置く
ざっくり言うと上記のような4つのグループに分かれて、世界を実質支配している。
FRBはじめ世界中の中央銀行オーナーとして君臨。それがロスチャイルド家の全貌です。
http://www.news-us.jp/article/233918936.html
http://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_he/a6fhe600.html
13名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:03:52.18 ID:YaApd/gA0
大麻があると失業者は増える
オナニー覚えさせれば猿の集団は自滅・衰退していく
14名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:04:28.67 ID:A0Rk1ACXO
>>5
それならむしろ合法専売化で国の管理下におき
闇ルートを潰した方がいい。
15名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:05:44.42 ID:fcq1k++N0
日本もパチンコ関連の法整備して税金たんまり取った方がいいよね
16名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:06:04.15 ID:Tdr7bPUVO
>>14
賛否は置いといて、読解力なさすぎだろ…
17名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:06:55.21 ID:deULImch0
日付が変わった瞬間に吸い始めたってことは
日付が変わる前から所持してたってことだから逮捕なw
18名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:07:20.44 ID:YNtb+n7B0
吸ったらどんな感じになるの?
19名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:07:20.51 ID:4TahRrmg0
>>8
酒も同じじゃん。
20名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:07:35.04 ID:UWGL6G+X0
いっそ中国も大麻やアヘンを合法化したらどうだろうか?
21名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:08:39.30 ID:HM11UDyq0
>>11>>14は読解力が小学生レベルだなw
22名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:08:42.40 ID:KV+GAJ/b0
殺傷事件やわいせつ事件を起こすキチガイ水よりはましだろw
大麻使用でこういう事件はまれ
23名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:08:42.86 ID:Z+mXsKA70
いいね。シアトル行ってみっかな。
24名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:09:37.14 ID:yzqrFNEp0
>>5
アホだな。ヘビーなやつもすでに扱ってる。
例えると水着ビデオを借りたいだけなのに店に入ったら裏モノまで扱ってる、ってのが今。
水着ビデオでいいのに裏モノ薦められるんだぜ?切り離したほうがいいに決まってんだろ。
25名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:10:13.46 ID:ekknBJ490
>>18
聴覚や視覚が異常に集中する
うんこしたくなる
眠くなる

で、一人で色々悩んでる時にその悩みを考えちゃうと死にたくなる。

だるくなって動きたくないのに色々集中してる状態になる。
26名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:10:55.46 ID:QcavKQvkO
大麻だけで満足するかな
27名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:12:18.46 ID:r17Os+MH0
国内では違法にして外国に商品として
輸出し外貨を稼げ

キューバなんかそうしてるんじゃないか
煙草とか
28名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:12:28.62 ID:cnJ2E/zI0
益戸育江夫妻もワシントン州に移住したらええねん
29名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:12:44.18 ID:DuHY8yEU0
>>8
お前は覚醒剤と大麻違いさえ知らんのか、井の中の蛙すぎ。
30名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:13:00.29 ID:K94JKKQY0
一番困るのは、ラリッて犯罪犯しても、責任能力がうんたらかんたらで無罪
とかの判決になることだよね
31名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:13:29.58 ID:N4KLIbqi0
>>1
しかしながら、法が施行される前に大麻を所持していたということで
全員逮捕された

ってなんないの?
32名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:14:05.19 ID:TXKHDcLy0
大麻合法化でメキシコの麻薬組織が干上がるといいんだが。
33名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:14:27.94 ID:VTFq5eabO
>>11
>>14
これが大麻使用者か…

ほんとに大麻って脳に影響ないわけ?
34名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:14:38.48 ID:4Rtlei/m0
どのくらい税金取るの?
35名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:14:47.57 ID:RA/4bPID0
日本国内で
「アメリカでは合法なんだ」
こんな感じの事言われて手を出す日本人が増えるな
36名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:15:13.09 ID:DZS+iIR7O
人など高いところから低いところへ流れ落ちる水が如きもの
37名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:15:45.99 ID:HIz6+0Sm0
結構な量だろ28グラムってさ。
タバコ何本に相当すると思う?
38名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:16:10.21 ID:bO6q5rvb0
タイマーず
39名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:16:20.64 ID:ekknBJ490
>>32
大麻合法化とセットで
覚せい剤やコカイン、飲酒運転の厳罰化をセットにすべきだと思うけどね。
もちろん大麻吸って運転しても厳罰に処する方向で。
40名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:16:29.87 ID:r17Os+MH0
酒も煙草も日本国内では禁止して
外国に輸出して儲けろよ
パチンコとかのギャンブルも宗教も

逆にやられすぎ全部外国にやられてる
日本ガタガタボロボロなわけだわ

現代のアヘン戦争ボロ負け街道一等賞だわ日本は
41名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:17:27.33 ID:J6E4tjFC0
大麻くん移住するだろこれ
42名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:18:22.95 ID:YNtb+n7B0
>>25
単純に楽しかったり気持ちよくなったりする訳じゃないのね。
43名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:18:26.42 ID:ACFj19/U0
大麻自体には酒やたばこ並の健康被害しかないんだろうけど、エスカレートした延長線上にコカインやその他のドラッグがありそうなのが微妙だね
料理や治療なんかに使うなら別にいいとおもうが、摂取の仕方がな
44名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:18:31.30 ID:w0H8dwfH0
自分で大麻作って、鬱な気分の時にクッキーに混ぜて作ったり、これからの医療崩壊のための
準備したいけど、実を言うとタバコもお酒もやらない。
特にアルコールは体質に合わないみたいで、飲めない。
そして正直言うと、大麻もやったことない。
しかし、タバコやお酒よりも大麻の方がまだメリットが多い思ってる。
45名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:19:09.61 ID:6iogj/Kg0
ラリぴー移住くるか?
46名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:20:44.75 ID:r17Os+MH0
結局薬物って意識の拡張だから
そのときの感情が何倍にも成るだけ
苛立てば苛立ちが100倍に
落ち込めば落ち込みが100倍に

元々の性格を薬が押して
顕著な形で出るだけだよ

アッパー ダウナー バランサー

飲むならバランサーだ
47名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:22:10.40 ID:FPvnH8ieP
>>45
先に書かれたwwwww
48名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:22:51.09 ID:VTFq5eabO
>>30
アメリカには原自行為無いのか?

日本だとラリる前に責任能力あれば責任認められる場合が多いよ。
ラリったら何するかわかんねーとか思いながらラリったやつを助けてやるほど刑法は甘くない。
49名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:25:22.58 ID:w0H8dwfH0
らりピーは大麻じゃなくてコカインやヘロインじゃなかったっけ?
50名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:26:21.46 ID:OJmd/jUTO
>>40
酒はまぁ別(あれは文化嗜好が関わるから、下手すると地域で売れるものが変わる)だけどタバコはJTがめっちゃくちゃつぇぇよ。
PM社BAT社JT社で世界三大煙草会社って言われるくらい
51名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:26:40.90 ID:LpGFkkPZO
>>43
酒やタバコより無害って言ってるアホの都合のいい情報に騙されたらダメよ。
大麻は脳の構造そのものを変えてしまう。酒やタバコは中毒になっても「精神的な依存」で済むが大麻は「脳が欲する依存」でこれを打破できる奴は歴史上のヒーロー並の強靱な精神力だと思う。
大麻無害論をコピペする奴は都合のいい部分だけを切り取って情報操作してきてる。そのコピペを信じる奴は情弱に他ならない。
52名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:27:17.97 ID:DZS+iIR7O
ただ大麻きめてから食う食べ物の旨いこと
一心不乱に無くなるまで貪り食ってしまう
53名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:27:28.71 ID:MuWykgGlO
ラリった若者の犯罪が増えるのが目に見える
54名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:30:25.68 ID:LpGFkkPZO
>>44
大麻やると糖質になるよ。
しかも自然に糖質になった奴は薬で治療できるのに大麻でなった奴は薬がきかないんだって。
55名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:32:46.64 ID:w0H8dwfH0
>>54
統合失調症のこと?
56名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:33:52.81 ID:OJmd/jUTO
>>53
煙草は煙草臭いだけで済むが大麻は切りがないからなぁ

大麻は煙草より安全〜酒より中毒症状が〜ってそら全く違う性質だから当たり前ですがな。
57名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:35:48.32 ID:VEESPLvO0
大麻(おおあさ)は日本の伝統!!(キリッ
58名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:36:19.39 ID:pTEnePTm0
室内はコーヒーショップも全面禁煙だからタバコを机の下で隠しながらジョイント巻いてたわ
59名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:36:21.78 ID:ZyQcCgrcP
大麻を極悪麻薬だと思いこんでるのはジャップだけですからwww
60名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:40:16.96 ID:B5bUnNwqO
次はヘロインやコカインを合法化しろと言い始めるんだろ
61名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:40:33.29 ID:lZ58CpmfT
>>51
そんな説初めて聞いた
ソースくれ(ブルドッグ・カゴメ・オタフク禁止)
62名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:43:26.15 ID:w0H8dwfH0
ヘロイン、コカイン、覚せい剤は駄目だよ。
末期医療で死にいく人に使うのはしょうがないけど。
63名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:48:12.22 ID:dSA7czaaT
アメリカの煙草は18歳からなのに
大麻は酒に合わせて21歳からにしたんだな
どっちにしろ煙草業界が既得権のインディアンの資金つぶしか
64名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:48:35.55 ID:gENFYDUQO
ここで是だ非だ言ってる奴は当然経験済みなんだよな?
65名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:50:53.92 ID:OSj1s8rd0
流通を政府側が管理できればいいけどね。
税金かけずに安いのが出まわれば管理できなくなり
麻薬組織の取り合いになったらメキシコやタイ南部と同じくテロと暴動でヒャッハーだよ。
66名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:56:03.57 ID:4M2TnwP2P
ワシントンDCで大麻使って捕まるアホな日本人が絶対出てくるな

ワシントンDC→東部、アメリカの首都

ワシントン州→西部、シアトル、マリナーズ
67名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:57:08.41 ID:XmKmsjde0
歓声を上げて大麻吸い出したとか、それだけ聞くと凄いイメージ悪いね
68名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:58:21.39 ID:ZfxcdkuKP
日本の反大麻厨って息してるのw?
日本でやるなら夏休み限定の北海道か沖縄だな
とりあえず貧乏な圏で
最悪1年ごとの地方持ち回りで
69名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:00:52.91 ID:ZfxcdkuKP
なんでも問題はやりすぎることだわな
米の食いすぎで糖尿病になってんじゃ
アホだからね
醤油もがぶ飲みするなよしぬぞ
70名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:02:25.23 ID:IF8FzCTa0
これが欧州に広がって
そのうち国連で大麻を認めない国を非難し始めたりするのかな?
死刑廃止とかみたいにさぁw
71名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:02:25.67 ID:lMW2yrfrO
オランダもいいんだっけ?これ日本に帰ってきて捕まったらどうなんの?
72名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:02:36.63 ID:+LFPrbODO
理想的な地域主権
73名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:03:06.56 ID:TOLCupbI0
多幸感を得られるなら未来も夢も無い不況自殺国家の日本こそ大麻を合法化すべきかもしれないな。
74名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:03:18.19 ID:te2P+EMr0
これ、自律神経失調症にも効くかな?
75名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:04:02.54 ID:ZfxcdkuKP
>>70
それはないよ
石油メジャーは強いからね
大麻でいろいろ代用されるときついからな
でもやっぱり常時解禁は国の生産力は落ちると思うな
もっとロボットがあふれて働かなくなってもよくなったら
いいけどねw
76名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:05:10.18 ID:qO4U9/AOO
しこう品ってどういう意味?
77名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:05:11.56 ID:zdk7PlNN0
何で日本に帰って捕まるんだよ
アメリカで拳銃を持ってたら、日本に帰って捕まるのかよ
78名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:07:51.52 ID:ZfxcdkuKP
日本も生産力が高くなると
ビールの値段高くなるんだよね
でメーカーは発泡酒を開発するんだけど
度数はさがってるし飲んでる場合じゃないから
奴隷は働けアホがってなるけど
大麻はそんな微調整無理だろうしなw
日本なら液体タイプの大麻を開発するかもしれないが
79名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:10:13.91 ID:ZfxcdkuKP
>>78
×生産力が高くなると
○生産力が低くなると

アメリカの禁酒法の歴史はおもしろいわ
80名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:10:47.81 ID:s3aUIw+V0
これにショックを受ける日本人がいるというのがなかなか面白いところですね
日本人には先入観があるのでどうしても大麻を覚せい剤やコカインと比べてしまいがちだが
実は人類が生まれる前、遥か昔から存在する、天然のものなのです
ケミカル(自然界にはない人間が合成してるくったもの)とはわけが違うのです
日本人が大麻を恐ろしいものと思うのは
アルコールが禁止された国や宗教の箱入り娘がアルコールを覚せい剤やコカインのような薬物と
同じようなものだと思ってしまうぐらいに滑稽です
81名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:13:06.29 ID:vjaLlH2f0
>>80
天然だとなんで安心なんだ? 頭悪いのか?
82名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:13:59.44 ID:yamkMHzg0
中毒性がないのに流行る意味がワカラン
あるんだろ?
83名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:15:23.62 ID:ZfxcdkuKP
昔の日本人もやってたんだろうけどね
84名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:17:43.57 ID:zdk7PlNN0
酒が合法で大麻が違法なのが納得いかない
酒は依存症になるし、肝硬変を始め、様々な病気を引き起こす
そして、暴力性が増すことがある
酒を飲んでの暴力事件が後をたたない
人事不詳にになったり急性アルコール中毒で死ぬ人もいる
大麻は平和的な気分になるというし、人事不詳になこともなければ死ぬこともない
何で酒が合法で大麻が違法なのか
85名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:18:21.27 ID:09tIUolmP
>>80
天然なら安全と思うバカ。
天然由来の幻覚・麻酔作用のある有毒植物なんかいくらでもあるわ。
マジックマッシュルームなんて一番いい例だろ。
86名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:19:31.09 ID:qD0kZW910
ビジネスチャンスだな。
大麻を大量に栽培して、アメリカに売りつけよう。
87名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:20:41.45 ID:09tIUolmP
>>84
違法がおかしいと思う奴はいくらでも自分一人で勝手にやれ。
他人に薦めたりせずやれや。
自分の子供や兄弟に実験してみるのは許すよ。
どうせろくでなし一家の集まりだろうから。
88名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:21:01.69 ID:zdk7PlNN0
>>80
日本人ほど政府に洗脳されやすい国民も他にいないのでは
違法になれば、国民自らが、大麻なんとんでもないと思ってくれる
これほど統治しやすい国民もないだろ
89名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:22:59.89 ID:ZfxcdkuKP
兵士として役に立たなくなるから禁止したのかな
誰かの利権なんだろうけど
90名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:23:02.68 ID:wAQhNH5r0
日本人は思考停止のバカが多いからな、自分の頭で考えずお上の言うことを鵜呑みにする
91名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:23:22.69 ID:wWjlY6nx0
>>20
韓国と共に合法化したらよい。
92名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:24:39.94 ID:UIyaTn9J0
>>51
>酒やタバコは中毒になっても「精神的な依存」で済むが大麻は「脳が欲する依存」

それ逆だろ?
93名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:25:13.37 ID:zdk7PlNN0
GHQ「大麻を違法にしろ」
日本側「え?大麻って、あの大麻?」(一同ポカーン)

でも何十年も経つと、>>87みたいに完全に洗脳されてしまうんだな
94名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:26:19.31 ID:Xoq/JKge0
グラム制限あんのかよ
速攻で形骸化するだろ
95名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:26:27.94 ID:SfiCUFjI0
シアトルからの直帰便の乗客は全員チェックが必要
刑罰強化して10年くらいぶち込んでやれ
96名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:26:45.98 ID:uD06XMYT0
抗鬱座飲むより、大麻の方が副作用少なそうだな。
97名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:26:58.73 ID:ZfxcdkuKP
GHQなんだ
ヒロポンとか昔はやってたらしいもんねw
あれはありえないわ
のりピー無罪になるわ
98名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:28:58.45 ID:zdk7PlNN0
>>51
日本でも戦前はは煙草の代用品として吸う人はいたんだな
でも煙草に比べて依存性が極めて低いので、広範囲の習慣としては定着してないんだな
君の説は間違い
99名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:29:05.66 ID:s3aUIw+V0
禁酒法と一緒ですよ
もし今禁酒法が出されて50年ほど経てば
その頃はほとんどの日本人がアルコールを恐ろしい薬物だという先入観が出来上がっているでしょう
思考停止したバカ・・・>>90を書かれた人はそう書いていますがまさに日本人にぴったりと言えるでしょう
100名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:29:43.82 ID:Xoq/JKge0
>>93
麻の葉の煙を吸うなんていう日本に無かった文化もGHQが合わせて持ち込んだんだからしょうがないね
101名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:30:32.30 ID:09tIUolmP
>>93
ろくでなしの血筋と言われて相当悔しいみたいだな。
やりたきゃてめえひとりでやれ。
てめえの家族はろくでなしの血筋なので
地上からいなくなってもいいから
家族皆でやれ。
他人を巻き込むな。
102名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:30:43.65 ID:uD06XMYT0
>>75
タバコや酒も禁止されれば生産性は上がるの?
103名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:30:50.36 ID:wAQhNH5r0
断言できるが大麻アレルギーの奴は大麻に関して無知だ
ちゃんと調べれば大麻にそれほど危険性はないことは分かる
104名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:31:45.94 ID:ldLWLSTEO
大麻厨はすぐ酒と比べる
と書くヤツいるよな?
お前らにシャブと比べてもわからんだろ?
お前らにわかりやすく比較出来るように酒と比べてるのもわかんねーんだな?
どんだけ頭堅いんだよ
105名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:33:24.96 ID:ZfxcdkuKP
>>102
禁酒法はそう言う考えだったみたいだよ
マフィアが暗躍したけどw
たばこはすでに終わる状況に来てるけどね
106名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:34:09.79 ID:/KNYqWdx0
大麻になんらかの害があると思い込んでいる奴がいるが、
ソースは無いのな。
これまでソースが貼られたことは一度もない。

だって公的な臨床データは無いんだもんw
厚労省はこれまで一度も大麻吸引の臨床データを取ってないのね。

だって害が無いんだもんw
正式な臨床データ取ったら、害なしの立証にしかならん、法規制の根拠が失われる。
これまで逮捕した人間にも謝って補償せにゃならん。今更んな事はできんから、
絶対に大麻の臨床試験はしないのw
107名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:35:53.97 ID:ekknBJ490
体が欲しがる常習性があるものは覚せい剤だぞ。
興奮する作用が脳に与えられて飲み食いしないでOkな状態になる。
で、常習すると体が乾ききった状態に対する水と同じになって廃人になる。

だから言って大麻肯定する気はないけど、
否定するなら何がどのような作用するか考えてから発言しような。
ちなみに覚せい剤の一部は咳止めにも含まれてるからな。
108名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:41:10.31 ID:zdk7PlNN0
>>100
大麻は薬品としても売られてたの知らないのか
それに麻酔いという言葉もあった
大麻の酩酊感は気持ち悪いものとされていた
109名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:43:58.67 ID:wAQhNH5r0
>>106
大麻取締法についてる予算にぶら下がってる役人達が利権を手放すはずがないしな
大麻問題の本質はそこにある、大麻に限らずこの国が抱えてる問題を象徴してると思うよ
110名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:44:01.17 ID:SAKSaJGX0
私用でアメリカに行く芸能人要チェック
111名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:45:57.48 ID:Xoq/JKge0
>>108
麻酔いなんか農家でなきゃ知らないもんだったのにね
112名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:46:32.48 ID:zdk7PlNN0
>>110
別に何の問題もないだろ
現地で合法なら
馬鹿だな
113名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:46:57.24 ID:ZfxcdkuKP
とりあえずパチンコのがよっぽど糞だから
さっさと廃止しろよ
毎日ギャンブル開催とか
どれだけ生産力落としてんだよ
この国はめちゃくちゃだわ
114名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:50:05.46 ID:SnQXz1RI0
副流煙に害あるのか? 本人に気がないのにおかしくなったらやだな
115名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:50:30.57 ID:zdk7PlNN0
酒を違法にして欲しい
あれはマジで迷惑
仕事柄、迷惑な酔っぱらい相手にしてるもので
殴りたくなるわ
大麻にシフトしてくれると有難い
116名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:52:52.10 ID:tXk8CS3s0
>>110
オランダ大麻旅行なんて珍しくもねーけど。
117名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:53:44.07 ID:dSA7czaaT
日本も過疎地に試験的な大麻特区を作っても面白いな
118名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:54:21.66 ID:XlfwjqjB0
>>115
そこまで嫌なら
結束して、飲酒してるやつは殺すっつってひたすら殺しまくればいいんじゃね
何百、何千人と集まって何年もやり続けたら世論も動くだろう
119名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:59:42.08 ID:zdk7PlNN0
>>118
酔っぱらいは殴っても合法ならやるけどな
120名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:03:15.55 ID:rkQZ6SWP0
アムス「おせーよ」
121名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:05:47.75 ID:waO8MHVZO
酒すら飲めねぇヤワなオタがネットだと威勢がいいな。生身の人間相手だとしたむいて目も合わせられないくせに(笑)だっせー
122名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:06:59.82 ID:Ep6RCwQ60
酔っ払いは社会悪だ。
123名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:08:56.76 ID:xuwevgUq0
大麻って日本では古来から根付いていたって聞くけどね
吸うと第三の目、松果体が開くとか開かないとか
124名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:09:13.98 ID:AWgAWoi80
日本は自民党がいまだ富国強兵を敷いているからな
真の自由などこの国ないしそもそも労働の生産性が落ちるといって
今後100年間はまったくないだろうから大麻を吸いたきゃオランダとかアメリカに行くしかないな
125名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:10:16.21 ID:W7OOOpup0
ニュース見た いかにもって感じの連中がスパスパやってたw
126名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:11:19.47 ID:TOLCupbI0
>>122
現実の辛さを一瞬でも忘却させてくれる、幸せな気分にさせてくれる酒や大麻などのドラッグは
世知辛い現代の日本に必要だろう。
127名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:13:49.36 ID:UFYXbfd80
>>80
おまいは色んな広告に真っ先に騙される口だなw
128名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:18:52.51 ID:VfFTYnGH0
少し前ハーブ絡みの事件がたて続けに起きたが既に沈静化、平常運転。
禁止決定ではあるがこの調子で大麻も最初は騒がれるが早々と日常に溶け込むだろう
まあ別口のアルコールみたいなもんだから知ってしまえば何がどうって訳でも無い
129名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:22:42.05 ID:NFW++gCk0
大麻ツアーが流行りそう。
130名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:25:12.85 ID:u738A/dc0
こんなくだらないことより、現実の辛さや苦しみを一瞬に消してあげられる安楽死制度とかのが大事だろ
ストレス云々なんてのは、酒と同じでやらない人間だってたくさんいるんだから言い訳に過ぎない
131名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:25:17.71 ID:pam9J5W10
.
体に悪けりゃ違法、問題なければ合法でいいよ。
酒やタバコとおんなじで、自制の効かない人はどこにでもいて
禍根を残すと思うけど
132名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:28:36.23 ID:4ffvPdQ30
日本は役人天国だから合法化されないよ
連中には酩酊運転の取り締まりをどうやるのか、みたいな技術的な問題の方が主権者の権利より重要だからな
133名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:29:48.68 ID:z0nlDZ8k0
合法にすると
困る輩が沢山いるからねw

商売アガッタリ

そりゃ合法に反対するわなw
134名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:31:34.02 ID:VfFTYnGH0
しかし不思議だねえ作用する成分THCって大麻だけにあるわけだろ
その大麻は丈夫で生育に手間がかからず様々な有用性を持った植物
何十年後あるいはそれ以降世界的に大麻を遠ざけてたのが馬鹿らしいと思える時代が来るかも
135名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:32:34.14 ID:z0nlDZ8k0
来るよ。


あの頃はw


って笑うよ
136名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:33:16.20 ID:TOLCupbI0
>>130
死んでしまったら元も子もないだろ。
安楽死なんてものは本当に肉体的に老衰、あるいは重く苦しい闘病生活を送っているような人のために
楽に死なせてあげる制度だ。本来は自殺なんてあってはならないんだよ。
現実の苦しみを楽にさせてあげる処方として大麻などのドラッグは有効だと思う。
137名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:33:57.17 ID:VnZ5PWPq0
大麻利権がからんでいるんですね、わかりますんw
138名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:35:02.29 ID:VgqFlNYl0
なんで日本は大麻がだめなんだ?
吸ってばっかで仕事しなくなったり
事故ったりするからか?
だったら酒も同じだよな
139名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:35:57.37 ID:z1Qv9+9ji
>>18
先に1+1からどんどん難しい問題を書いておいて、
決まってるときにどれだけ解けるかやると面白い500+500とかできなくて、笑い死ぬ
何もで笑えるけど落ちる人もいるし、性格やその時の心境が大きい
140名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:40:24.02 ID:u738A/dc0
>>136
安楽死ってのは、もちろんそういう意味だよ
犬猫馬じゃないんだから
141名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:44:30.40 ID:BIRPh0FU0
大麻吸いたきゃどこでも吸いに行けばいいのに
142名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:44:32.11 ID:N11pSwKa0
日本の大麻芸能人たちが移民にむけてupを始めました
143名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:49:29.76 ID:TOLCupbI0
>>138
理由は単純。日本が第二次世界大戦で敗戦してアメリカのGHQに大麻を禁止するように
通達されたから。そのアメリカもなぜ大麻を禁止にしたかというと・・・

では、米国では、なぜ大麻が摘発対象とされたのだろうか。世界で始めて大麻が
規制されたのは、1937年の「マリファナ課税法」だった。これは大麻製品への課税を
目的とした法律だったが、合法的に大麻を流通させるためには、政府の認可が必要とされた。
そして、認可は結局、出されなかったのである。
その後、1961年に米国主導で「麻薬に関する単一条約」が締結されるまで、
米国内での大麻規制は厳しさを増していった。

こうした大麻規制は、なぜ行われたのだろうか。刑法史を専門とするR. J. ボニーは
その原因を二つ挙げる(Bonnie, R. J., 1999, Marijuana Conviction.より)。
第一に、禁酒法と同じく、プロテスタントの倫理に反するからということ。
そして第二に、主にメキシコ系移民へのバッシングが盛んであった当時、
メキシコ系移民の文化であった大麻喫煙がやり玉に挙げられたという点である。

こうした政治的理由の後に、政府当局によって、精神疾患などの「有害性」が
いわば「後付け」で付与されたのであり、大麻規制と禁酒法は、実は年代を
異にする双子の法律であったのだといえる。【了】
http://news.livedoor.com/article/detail/3904369/
144名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:53:39.32 ID:TOLCupbI0
要するに大麻取締法は米国のカルト教団によって制定された「禁酒法」と似たような悪法なんだよね。
その悪法を戦後アメリカに押し付けられて今なお日本はしっかりと守り、厳しく取り締まってるわけだ。
現在アメリカ様が徐々に大麻を合法化してるというのに。
145名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:55:16.68 ID:F6t3GiD60
電卓で変換したら、>>1は、1オンスなんだね。
146名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:57:44.73 ID:ekknBJ490
>>42
よく言われるのが旅する時のガイドの例えがあるかな。
初めてやる時にベテランのガイドでこちらを楽しませてくれるガイドだと楽しいけど、
態度の悪いふてくされたガイドだと最悪な旅行になる。

それと一緒で初めての時に楽しければ次も決めるけど、
楽しくなければ次は絶対やりたくなくなる。
だからアメドラとかでもパーティーの時に決めたり、
彼女とセックルする時に決めたりするんよ。

まあ決めればハイに成るってもんじゃないのは確かだけどね。
147名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:02:04.47 ID:dLktjCYJO
街中でおおっぴらにブクブク出来んのかよw すげーな
148名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:04:23.23 ID:TriCnQdv0
>>25
運転中は危険だな


うんこ漏らしたらやべえ
149名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:04:35.40 ID:8kv3UxI50
たとえば俺がシアトルに行って大麻を吸って帰国してもOKなのか?
150名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:04:39.09 ID:x0EPHTtd0
>>138
GHQのおかげ。
そもそも日本ではもちろん嗜好品としての用法もあったが、伝統的には繊維として重宝されていた。
俺は嗜好品として認めるのはどうかと思うが、繊維や医療用に法律は緩めても問題ないと思う。
151名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:08:10.50 ID:JrNjYZ1SO
まあどうでもいいよ、いちいち説明しなくてもしってるよ
152名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:10:25.01 ID:TriCnQdv0
はいすんません
153名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:12:55.27 ID:TOLCupbI0
まず日本は医療大麻を合法化すべきだな。
先進国で日本ほど大麻を厳しく取り締まってる国は無い。
これは政治家の怠慢と国民の無知に原因がある。
厚労省を信じてちゃダメだよ。奴ら己の既得権益しか頭にない。
国民の幸せなんて何も考えてない。
154名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:15:11.80 ID:QaSOwme40
末期癌患者が処方されたオピオイド(モルヒネ)横流ししたなんて聞いたことないしな
医療用に限ってなら今すぐ解禁しても問題ないだろう
癌治療の現状はちょっと酷すぎる
155名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:27:00.46 ID:/6tnRQiO0
>>51
自分が『歴史上のヒーロー並』だとはw 全ッ然知らんかったわwww

で、脳の構造変わるとかw テキトー書くなヴォケw
156名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:27:06.35 ID:JrNjYZ1SO
難しいことはどうでもいいから早くまわしてくれ
157名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:38:20.16 ID:BwEKRzEL0
>>156
まずはおれからだ
158名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:40:32.59 ID:RJJq2/8/0
大麻が合法になったら
大麻以外の違法薬物に手を出すだろう

薬物中毒者なんてそんなもんだ
159名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:00:20.63 ID:ldLWLSTEO
>>158

(・_・)エッ....?

大麻が薬物…?
お前さん何か勘違いしてないかい?

まだこんな事言ってるヤツいるのか…

大麻が入り口?
そんなん人によるだろうに…

お前さん色々すげーな
それとも何かの工作員か?
160名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:04:29.86 ID:wAQhNH5r0
大麻から薬物に手を出すというゲートウェイ理論は昔アメリカが提唱したものだけど今ではそのアメリカ自身が科学的根拠はないと言ってる
ほら、言ったとおりでしょ?反大麻の人は総じて無知
161名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:05:59.00 ID:iy3U//b10
> 大麻はアルコールやたばこと害は変わらないと思います

賛成派も
害があるのは認めてるんだよな。


害がある嗜好品を増やしてどうすんだよ・・
162名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:09:18.95 ID:ldLWLSTEO
>>161
揚げ足取りお疲れちゃん
(・ω・)/
163名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:10:33.00 ID:vcIoZeSs0
>>30
飲酒運転には大きな罰が下るだろ
前後不覚でも罪になるよ
164名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:12:22.08 ID:TriCnQdv0
酒もタバコもやらん俺としてはどっちでもいいんだが
擁護派の精神状態がやばいのはこのスレ見てるとよく分かる
165名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:13:11.80 ID:ekknBJ490
まあ他の薬物への入口になる可能性は否定しないけど、
他の物に置き換えて考えてみるといいと思うぞ。

例えばセックスも男なら最初は予習としてオナニーからスタートして、
次に本番のセックスに移行するのがほとんどだろ?
で、その先にはアナルに行ったりSMに行ったり同性愛に行ったり人それぞれ。
でもほとんどの人はノーマルのセックスして浮気程度の刺激で満足する。
それらと一緒でやる奴はやるし、やらない奴はやらない。そんなもんだと思うぞ。
166名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:13:14.01 ID:rLnYbCmt0
>>161
税収が増えるだろ?
今ある嗜好品にかかっている税を増税しようとすると
猛反発を招くが、今禁止されいる嗜好品を解禁する代わりに
効率の税金をかけたとしても、反発は出ないどころか
大歓迎されるだろう

これからは今は違法な物だが、解禁しても問題ないようなものこそ
埋蔵金なんだよ
167名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:14:06.59 ID:FBKXgbJM0
test
168名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:15:35.57 ID:vcIoZeSs0
>>166
民主党がいう埋蔵金ってこういうもある訳か
169名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:16:39.41 ID:wAQhNH5r0
クリントンもブッシュもオバマも大麻を吸っていたと言ってる
反大麻論者がいうように本当に大麻が心身を破壊する麻薬なら、ヤク中でも米大統領になれるということになる
まあ、これも揚げ足取りだなw
170名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:16:41.60 ID:rLnYbCmt0
>>168
埋蔵金という言葉は何も民主党の特許じゃないよ
霞ヶ関埋蔵金という言葉を生み出したのは小泉政権
171名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:20:12.82 ID:Izb/oCi00
日本もたばこ禁止で大麻おkにしてほしい
大麻ってたばこみたいに臭い煙は出ないんだろ?
コンビニの出入り口で吸ってるアホの煙が流れてくるとホント不快なんだよな
172名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:20:50.66 ID:b6ZdLFxj0
さすがアメリカ
伊達にメキシコを麻薬漬けにしてないな

日本もそろそろアメリカとは距離を置くべきか
173名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:21:50.84 ID:UKCXZrNX0
合法ハーブとかいう怪しいやつよりいいんじゃねーの?
どうせやるやつなんて限られてるんだろうし解禁して税金巻き上げろや
まあシアトルが今後どうなるか見ものだね
これで犯罪率や事故率なんかが激増したら却下
174名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:22:48.06 ID:ekknBJ490
>>171
残念・・・・くさいしタバコ以上にヤニが発生する
大麻樹脂が取れるくらいだから油脂分が多いよ。
独特な香りの焚き火が近いイメージかな。
175名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:22:56.60 ID:K9vQqsv/O
大麻でもタバコでも酒でも
やめさすなら別の税収確保が必要。
コーヒー税なら補填できるかな。
176名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:24:37.23 ID:r1QO98sO0
>>161

実際どうなの?
アルコールのような酩酊状態になるのか?
覚醒剤のような統合失調症的幻覚や幻聴など、要は意味不明な言動を
しながら包丁を振り回すようになるのか?

単に気分がよくなるだけなら別に批判もしないけれど。
177名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:26:40.76 ID:wAQhNH5r0
吸うというイメージからタバコと似たようなものと思ってる人多いけどどっちかというと酒に近い
気分が良くなって食欲が増す
178名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:44:06.55 ID:ldLWLSTEO
>>176
個人的経験でだけど
酩酊と言っても酒とは違うな

人に暴力は絶対無いな。怒りとかの感情は出ない。
五感は鋭くなるから食い物は美味いから腹一杯食べるしエッチは気持ちよい
音楽の素晴らしさも体感出来る
初めは感動する
感受性も高まるから芸術的な自分も発見出来る
常用すると食い物は味わって食べるから食べ過ぎにはならない
エッチは行為の気持ち良さより愛するパートナーと抱き合う精神的な気持ち良さになる

劇的に感動するのは初期だな
常用してた頃は吸って風呂でまったりするのが好きだったな
あとは瞑想かな

まあ気分落ちてる時は絶対やってはダメ
179 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/07(金) 21:57:19.88 ID:NoJNIlMa0
愚民か政策だな、シナかな?
体にあたえる害の話じゃなく
これは経済にあたえる害で考えないといけない
タバコを吸いながら考え事はできるが
大麻って「ボーッ」として考える力がなくなるんだろ?
これがアメリカ全土に広がったらアメリカの国力落ちるな。
180名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:01:01.03 ID:rLnYbCmt0
>>179
違うな、
大麻はボーッとして何にも考えていないわけじゃなくて
メチャクチャ、いろんなことを考えている
ふだん意識していないけど、こんなに色々考えているんだなと実感して驚く
ただ、利己的な意味での考えじゃなくて、連想ゲームのような、哲学的思考のような
資本主義社会でどうやって敵に勝つみたいな考えとは、まったく違う種類の思考、というか思索になる
181名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:01:44.76 ID:t7DniuRUO
>>178デブが増えるんじゃね?
182名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:03:05.43 ID:TriCnQdv0
ほほう
面白いな
183名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:06:02.01 ID:x0EPHTtd0
なんで大麻の話題って嗜好品に関することしか議論されないんだろ・・・
医療用だろ。
184名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:06:32.86 ID:nBTGE1l20
>>160
覚せい剤、阿片、モルヒネ、ヘロイン、コカインは脳のエンドルフィン受容体に取り付くという
共通の特性を持っているけど、大麻にはそのような作用がないからね
185名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:07:54.57 ID:H5c4EfZr0
>>176
アルコールは泥酩する前に覚醒作用があって気が大きくなった時に
犯罪に繋がる傾向があると思う
大麻は泥酩っつか極りすぎると吐くな
いわゆるバッドトリップ
なんか船酔いしたような感覚

覚醒剤とは全く別物
シャブも量増やさなければ副作用は痩せて歯がボロボロになるくらいだろうけど
耐性が出来る薬だから量増やさないと極らなくなる

大麻は逆耐性で吸ってる人ほど極りやすい
逆に初めて吸う人とかは「何か変わった?」みたいな感じになると思う


因みに俺はアメリカで吸えるなら日本では別に合法にしなくていい派
186名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:10:48.01 ID:nBTGE1l20
日本では医療用だけはさっさと解禁してもいいと思うな
アメリカで合法になったということは、大麻に対する迷信を解くのに効果が期待される
187名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:11:01.79 ID:uzinPrUl0
この映像見てたけど、絶対行きたくないと思った
なんか空気が澱んでる感じがした
188名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:18:54.77 ID:R6OPHGiQ0
「エディ?エディーだろ?」
189名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:20:13.51 ID:ldLWLSTEO
>>180
超同意。人間の営みとは何か?
宇宙地球と共栄共存とかね。

>>181
初めは太るかもね
でも食べ物の美味さに感動して味わって食べるようになって量は普通に戻ったな
因みに10年常用して吸わなくなって5年経つけど依存は全くしてないよ
あれば吸うけど無くてもいい。
酩酊目的だけだと飽きるよ。
まあ自然と色々考えてしまうけどね

こんな程度の物解禁しても問題ない
190名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:21:07.27 ID:Y2wLlvD70
たばこ止めるの苦労したから
そーゆーのはもういいや
191名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:25:10.16 ID:VQ2iIkM90
>>5
有害な薬物は扱ってないと思ってんの?
平和だなお前は
192名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:26:10.85 ID:GovLjrgN0
解禁派が大麻が如何に素晴らしいかを説くのが気持ち悪い
人それぞれ好きなものはあるだろうけど、この2chでここまで純粋真っ直ぐに褒めるのは他に見かけない。
例えば野球観戦が好きでも、野球が如何に素晴らしいかなんて説かない。
申し訳ないが、大麻が素敵な物と書かれれば書かれるほど、うさんくささが増して
今の日本には不要な物だと思うわ。
193名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:26:15.73 ID:QaSOwme40
>>179
渡米した時ロックスターの社員とルームシェアしてたんだが、そいつは出勤前軽く吸って帰ってきたらがっつり吸ってたな
お偉方に内緒で会社のロゴ入りの大麻を砕く道具作ったり社員の大半は大麻好きor経験者らしい
それでも日本のゲームより売れるソフト作っちゃうんだよね
194名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:28:17.19 ID:adlAZTJ30
体質次第なんだが、かなりの低確率で大麻を少し吸っただけで廃人になる人がいることもまた事実
アメリカだとピーナツアレルギーで死ぬ子供がいるが、あれよりも低確率
195名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:28:34.80 ID:P0+2vUTm0
大麻は無害とか本気で言ってんのか?
煙りを吸うんだから無害なわけない
196名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:29:29.49 ID:RIbNyh2A0
>>1
シアトル…
って事はこれからのWindowsは大麻吸いながらキーボード叩くプログラマー集団によって開発されるのかw
197名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:35:24.90 ID:MlDeDVNZ0
>>192
同じ煙が出るモノでも、タバコの良さを語ったら袋叩きだろうにな
198名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:37:12.10 ID:LivgEQ5x0
>>1
まさにキチガイですわ
199名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:37:56.80 ID:oDrsTdX90
つかまだ入手はブラックマーケット通すしかないから
「合法化」と呼ぶにはほど遠いよ?
200名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:38:17.24 ID:ldLWLSTEO
>>192
野球観戦は見る見ないの選択肢あるだろ?
大麻は今選択肢ないんだよ
邪悪な物だと決めつけてるヤツも多いんだよ。

>>196
無害とは思ってない。それは全てに言える。
何でも何かしらの害はある。
嗜好大麻はともかくも医療は解禁して欲しい。
癌細胞消えたんだぜ
201名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:39:42.43 ID:elOdedDv0
車乗られてたら確実に事故・・・・

まあ、アルコールと同じ扱いなんだろうけどさ
202200:2012/12/07(金) 22:41:57.55 ID:ldLWLSTEO
アンカーミス
>>196 ×
>>195
203名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:43:06.06 ID:jyoDFuj00
どんな効能があんのよ
擬似セックスみたいなことができるわけ?
204名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:54:03.08 ID:nBTGE1l20
>>203
大麻愛好家によると、大麻を吸うとやたらセックスしたくなるらしい
それと、仕事したくなくなるし、まして戦争なんか大嫌いになるという
205名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:56:28.12 ID:tXk8CS3s0
>>199
以前から医療用は合法な業者が作って売ってたし
完全に合法マーケット内の品だろ

前から合法のオランダなんかは大麻生産者の組合もあるし
モンドセレクションや農林水産大臣賞みたいな
品質を認定する賞もあるぞ。
206名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:56:37.83 ID:sjsIFWDS0
「〜より安全」は「安全」とは違う意味だ。
まずはこの言葉の違いに気付かない人が結構いるんだよな。
207名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:56:52.29 ID:oHicQkBk0
アメリカのしかもワシントン州で大麻合法化とか、時代が変わった!と思うなぁ。
欲求不満にして、がむしゃらに肉体労働させて、富国強兵という時代はもう終わるのかも。

とはいえ、そういう方向じゃなくても富国強兵できる時代になった、ということで、戦争がなくなるとか
そういう風には思わないけどな。
208名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:00:19.49 ID:nBTGE1l20
>>207
そろそろ兵士が体を使わないで無人戦闘機・爆撃機で戦闘できる時代になってきた
せいかもね
軍人は遠隔操作で戦争をするんだわ
209名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:01:43.82 ID:tXk8CS3s0
>>206
完全に安全なものなどないが
完全な安全を求めてしまう、という
初歩でつまづいてる奴も多いな。
210名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:05:36.39 ID:nBTGE1l20
こんな時代になるとこういうのが大麻冤罪と呼ばれるようになるのかな

大麻所持で有罪判決 府立高講師を懲戒免 大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121201-00000044-san-l27
211名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:06:51.81 ID:4+b7uBF50
前にディスカバリーで実際の中毒者使って検証してたけど
大麻吸うと、まさにヒッピー精神のラブアンドピースな感じなって
体に力が入らず、動きものろくなって、やる気もなくなるらしい。

暴徒化はしないが、明らかに運転能力も落ちるし、昼間っから吸われると
社会自体が腐ると思う。
せめて就業後の夜間のみ使用可にした方が良いんじゃないかねぇ。
212名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:07:10.14 ID:sjsIFWDS0
>>209
論点をずらす意味があるのか?
「同じ意味ではない」ってだけだぞ。
213名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:08:27.73 ID:nBTGE1l20
>>201
大麻吸うと平衡感覚をなくすみたいだから車の運転、自転車、バイクは無理
酒酔い運転と同じ扱いにすべきだろう
214名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:08:34.80 ID:N9aEYx9m0
片田舎ワシントン州とはいえ、アメも極端やのぉ、やることが。
これの反対のベクトルが、禁酒法か。極端さだけはブレてないんやな。
さて、宗主国様で流行る事象は、必ず日本にも持ち込まれるがど〜なることやら。
215名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:08:46.30 ID:sfmPKh1K0
>>211
>体に力が入らず、動きものろくなって、やる気もなくなるらしい。

ヘビースモーカーと同じじゃん。
216名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:09:40.60 ID:aSTPoAhZ0
>>204
ちょっと語弊があるぞ

飯が凄い美味くなる
音楽がより深く聞こえる
些細な事でもツボったら大爆笑!それも結構持続
エロいこともうどうしようもなくエロい
最高に熟睡できる

これが大麻5大特典だ!
イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=KDK5XiwS5T8
217名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:11:49.56 ID:ug3LWlkW0
日本でもやろうぜ

まず安価・無税で流通させる、ほどよく依存者が出たところで税金を掛ければ良い財源になるだろう
218名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:12:54.15 ID:VOAEZgJP0
日本も戦前は
合法だったけどな
大麻!
219名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:13:08.30 ID:nBTGE1l20
>>176
そっち方面の危険はないみたいよ
>>211
俺もそのディスカバリー観た
気が抜けて顔の筋肉が緩んでへろ〜ってなってたねw
あれじゃあ仕事しないだろう
220名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:13:28.00 ID:dyBTg78q0
タバコじゃあ大麻みたいに幻覚見ませんからw
大麻汚染甚大で大麻により精神病の入院患者が大幅に増加しているイギリスで最も信頼できる報道機関BBCのサイトから

「大麻に私の健康をめちゃめちゃにされた」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/6734289.stm
イングランドでは大麻による入院患者数が大幅に増加しているが、これはまだ
氷山の一角に過ぎないと専門家が警告!

大麻で健康を害したと告白する元大麻使用者2人のルポ。

「大麻が引き金でした」
一人は現在32歳男性で14歳からほぼ毎日大麻使用して17歳で精神病症状が顕著になり入院。
その後回復したが。「入院して2週間後ようやくハイな状態を脱して初めて精神病院にいると気づいた。
もう二度と薬物はやるまいと思った。発狂したのは確実に大麻が引き金」と激白。
現在は精神病関係の学術書籍を扱う出版社に勤務、仕事上、何百も「大麻が統合失調症の原因」とする文献を
扱っている。「だから精神病院が大麻使用者であふれても、ちっとも不思議と思わないよ」と語る。

「幻覚と記憶障害」
もう一人は現在22歳の女性で、始めて大麻を使用したのは13才の時、その後、夜に怖い体験をしたため
しばらくやめていたが17歳の時に友達の影響で再び使用を始めた。
「当時の私は朝8時に一回、昼にもう一回、寝る前にもう一回と一日に6本から20本のジョイントを吸ってていた」

その後不安や妄想を感じ始めるが気にせず使用を続け、眠るためなどの理由からより多くの大麻を吸うようになった。
その後大きな記憶障害まで起こすようになる。大麻を吸いすぎて口の中が黒いネバネバだらけになった。

幻覚も体験した。
「非常に恐ろしい体験でした。無数のクモが湧き出て、私の体じゅうや、寝室の壁、天井じゅうを這い回るのを見たのです」
20歳の時に頭の中で他人の声が聞こえる幻聴が始まって、初めて大麻をやめるため助けを求める決意をした。
現在までは20ヶ月の間大麻を手にしていない。
221名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:13:29.91 ID:6sriQfFm0
>>207
逆じゃないか?
今まで米国内=豊か・法治、 国境から南=貧困・無法、 だったが
これからは米国内にも貧困で無法地帯を作っていく政策だと思う

貧しいところから搾取するのが米国のスタンスだが
もう国外の周辺国から搾り取れなくなったので
国内の一部を犠牲にするつもりなのだろう
222名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:13:53.42 ID:YFzWFGiz0
そもそもシガレットは白人男性が嗜む良い物で
マリファナは土人アボリジニが吸う害悪を及ぼすもの
という人種差別的な理由だけだから禁止された経緯が
223名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:15:03.48 ID:4+b7uBF50
>>215
ヘビースモーカは肺の能力に問題が出るだけで
精神的には鋭くなる方向なんじゃないの?
タバコ吸っても飲酒運転のようなヘロヘロな運転にはならんし。
224名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:15:59.81 ID:GQs7dfFy0
刺激に慣れると人間はより強い刺激を求める


メキシコ大繁盛w
225名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:16:12.02 ID:lc37xecT0
>>5
つまりアウトローには生活保護を出せば良いんだな?
226名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:16:59.25 ID:nBTGE1l20
>>218
戦後、米国がナイロンを日本に売るためにGHQに麻を禁止させたらしいね
そういう話を聞くと、大麻栽培禁止しているのはアホらしいと思えてくる
227名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:17:44.96 ID:dyBTg78q0
オランダでは大麻を解禁したらマフィアが泣いて喜ぶ違法販売天国となり慌てて規制強化に逆戻りw
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110820/erp11082009270000-n2.htm

 オランダが、大半の国で所持も販売も栽培も禁止されている大麻を「合法」としているのには、歴史的経緯がある。
18〜19世紀にかけて、アヘン貿易で潤ったオランダでは早くから薬物市場が形成され、
国民の多くが、一説には「たばこよりも害が少なく常習性がない」とされる大麻などのソフトドラッグを使用してきた。
このため、政府は大麻を全面的に禁止することは不可能と判断。
さらに大麻使用を法で押さえつければ、大麻がハードドラッグと同じ闇市場に出回り、
大麻使用者がより害の強いハードドラッグ使用に走る機会が増し、薬物禍がより深刻になると考えたのだった。
いわばガス抜きのために、消極的大麻容認政策を進めてきた。

騒動や事故深刻化

 しかし、近年、これを逆手に取った外国人客が急増。
オランダ南部のマーストリヒトでは1日約4000人、年間140万人が麻薬観光に訪れ、
大麻使用者の騒ぎや交通事故、需要増に伴う違法販売が深刻化している。
また、オランダの大麻寛容策は諸外国からも、各国の薬物規制に少なからぬ悪影響を及ぼしていると批判されてきた。
日本でも、大麻取締法は種子を規制の対象外としているため、
オランダで購入した大麻の種子をネット販売するなどの「違法ビジネス」が散見されている。

 外国人への大麻販売が禁止され、麻薬観光が廃止されれば、
厳しい減収が必至のコーヒーショップ側は、「国籍差別だ」と抗議している。

 16〜17世紀にスペインから大量のユダヤ人を受け入れるなど、多くの迫害者を受け入れてきた歴史を持つオランダだが、
今度ばかりは枢密院(行政訴訟の最高裁に相当)も、外国人への販売規制を認める判断を示している。
228名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:18:36.40 ID:4+b7uBF50
>>219
大麻は殆ど大丈夫だろうと思ってたけど、想像以上にダメ人間になってたね。
本人は至って普通と言ってたけど、映像見る限りだと並以下というか
酔っ払いレベル。
229名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:18:52.25 ID:+dSQTUg+0
>>188
ポールだよ、ポール。エディって誰だよ。
230名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:19:21.83 ID:aSTPoAhZ0
薬学上で
アルコールが良くて大麻がダメな理由を
合理的に説明できるやつはいないよな〜
231名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:20:07.47 ID:dyBTg78q0
草厨たちの大麻万能思想の源流。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/04/20040804000022.html

北紙「大麻は魅力ある植物」

「大麻は魅力ある植物」、「大麻は一つも捨てる部分がない」。
4日入手された北朝鮮労働新聞の最新号(7.23)が大麻の経済的効果性を強調したくだりだ。
大麻を麻薬の一種として生産および流通を禁じている韓国と違って、
北朝鮮では最近金正日(キム・ジョンイル)総書記の 指示に従って、
大麻栽培がブームになっている中、北朝鮮メディアは大麻の経済的効果を大々的に宣伝し、栽培を督励している。

朝鮮日報
232名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:22:05.71 ID:nBTGE1l20
>>220
>幻覚も体験した。
>「非常に恐ろしい体験でした。無数のクモが湧き出て、私の体じゅうや、寝室の壁、天井じゅうを這い回るのを見たのです」
おいおい、それ、ヘロイン中毒の話だろうに
233名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:22:14.29 ID:lc37xecT0
>>51
アメリカでは若者の半分近くがコカイン経験者だが
その95%以上は依存にならなかったか自力で止められたそうな。

アメリカが世界最強の国であるのも当然だなw
3億人いる人口の大半が歴史上の英雄クラスw
後500年ぐらいは対米追従で良さそう

>>207>>208
遠隔操作でも大麻使っちゃ戦力低下だろ?

戦力アップはヒロポン
234名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:22:19.21 ID:dyBTg78q0
草厨のバイブル本「マリファナナウ」の出版元である第三書館とは?

辻元清美の内縁の夫である北川明は、第三書館という極左系出版社の社長で、
北川は昭和50年、スウェーデンから強制送還され、旅券法違反で逮捕された
日本赤軍のヨーロッパ担当兵。
西ドイツの日本人商社員誘拐・身代金奪取作戦に参加予定だったのが未遂に終わり、
公安調査庁がずっと動向を調査してきた要注意人物。
辻元の選挙区は大阪10区(高槻・島本)で、氏の地盤の高槻市はあの赤軍の重信房子が潜伏、
逮捕された場所であり 周辺に日本赤軍の関係者・支援者が多い土地である。
辻元の選対本部には、元過激派のメンバーが現在でも多数所属。
(辻本は早大在学中に極左団体と関係していた。)
重信房子支援者が勤務していた高槻市の光愛病院の創設者は、日本赤軍の前身である
共産主義同盟(ブンド)赤軍派の元メンバー。
光愛病院は、日本赤軍支援グループの拠点、巣窟だった。
また辻元の内縁の夫、北川が経営する「第三書館」という出版社はマリファナや殺人、
テロに関する詳しい書籍など、著しく反社会的な著作を多数出版。
辻元の著作5点は「第三書館」から刊行。
また、辻元が主催していた頃の「ピースボート」船上では当局の目が届かないのをいい事に
参加者間(漫画家の石坂啓ら)で公然とマリファナが吸引されていた。
「ピースボート」は日本赤軍が国際的に作ろうとしている支援組織「ADEF(反戦民主戦線)」の
表側の組織。北川は日本赤軍が移動する際、ピースボートに紛れ込んでいた。
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1246533
235名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:22:57.42 ID:N9aEYx9m0
Are You Ready, Eddie?
236名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:24:39.18 ID:zBalCHVY0
DQN大国アメリカ。
こんな国に留学する奴は大馬鹿
237名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:25:39.67 ID:cw84A6250
タバコは7割がガンになって間接的に吸ってる人(奥さん)とかは9割ガンになる恐ろしい病気だからな
238名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:26:12.82 ID:M4aHgBcNO
流通と税金に関して気になる
まさか海外の粗悪品やら無税やらはないだろうし
239名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:27:12.29 ID:nBTGE1l20
>>228
ひどい酔っ払いと同じようなもんだったね
でも、やめればもとに戻るんじゃないの?
あのまま気が抜けてへろ〜な人間になったら害があるということだけど
240名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:27:58.49 ID:dyBTg78q0
先に解禁したオランダはマフィア天国の最悪麻薬汚染国にw
http://www.cannabis-studyhouse.com/82_news/2008_9/081020_dutch_growers_2bln_euros/dutch_growers_2bln_euros.html

オランダのカナビス生産
年間500トン25億ユーロ、輸出が80%
暴力犯罪も増加

今年の夏にオランダ政府によって指名されたマックス・ダニエル警察本部長によれば、
オランダのカナビス栽培者たちは違法に栽培したカナビスをヨーロッパの近隣諸国に輸出して年間25億ユーロあまりを稼いでいると言う。
また、ブラックマーケットの取引が拡大したことにより暴力犯罪も増えている。

「現在では、殺人、武器、ドラッグといった主要な事件のほとんどすべてにカナビスが絡んでいるのです。」

ダニエル本部長は、「カナビス生産については、犯罪と非犯罪の世界がますます入り乱れてきています。多くの人がカナビスの栽培でリッチになり、10年もしないで大富豪になっているのです。
そして、収益の多くを合法的な不動産に投資しているのです。でも、私は、十数年前に殺人を犯した人間が善良な市民に変わるなどとは信じていません」 と語っている。
241名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:29:16.45 ID:R6OPHGiQ0
>>229
エディ?
坂本と細野と高橋が先に来て始めてるよ〜
242名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:29:41.56 ID:yQMTMnlN0
TPP参加したら
「日本でも合法にしろ」と
圧力がくるな
243名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:29:53.29 ID:nBTGE1l20
>>233
大麻吸うと戦闘放棄しちゃうみたいよ
だから大麻はピースマークと一緒になっているんだとか
244名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:30:01.14 ID:X4bdFu7u0
>>6
たぶん俺しか分からない
245名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:30:46.43 ID:A7ZhJgysO
タバコと肥満に厳しいくせに、変なの。
246名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:31:18.09 ID:M4aHgBcNO
>>242
修正腐の段階なら無い
247名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:31:24.24 ID:dyBTg78q0
オランダでは大麻販売店在庫品の八割を占める危険な高濃度大麻を販売禁止することも決定しました。
つまりは国ぐるみでの大々的な社会実験による現実的な影響を総合的に吟味した結果。
元々コーヒーショップで売られていた商品の八割は此所の大麻解禁厨さえも危険視するほどの
コカインやMDMA等の合成麻薬とまったく同列の危険な極悪麻薬と判断されました。
賢明な読者の皆さんはイギリスで最も信頼できるBBC が報道した現地での現実をしかと御認識ください。

オランダは高THC大麻の分類見直しへ
オランダ政府は、強力大麻をハードドラッグと同じカテゴリーにしよ うとしている。

大麻に含まれる有効成分のTHCの濃度があがったこと で、大麻は一世代前のものよりはるかに強力になっている。
近く、15%以上のTHCを含むものはすべて、コカインやエクスタシー と同じハードドラッグとして扱われることになる。
この変更は、コー ヒーショップにとっては人気の高い高THC品種の販売見合わせという ことになり、在庫品の80%が効力の弱い品種への切り替えを迫られ、 コーヒーショップは大きな打撃を受けることになる。
この変更によって、オランダが伝統的にとってきた大麻に対する寛容 政策は、過去のものとなる。 強力大麻に対する禁止措置は来年から導入されると予想されている。
また来年にはオランダ政府は、旅行者のコーヒーショップへの入店を 禁止することも計画してる。
(BBCニュース2011年 10月7日)
Dutch to reclassify high-strength cannabis(7 October 2011) http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-15225270
248名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:33:27.05 ID:4+b7uBF50
>>239
長期的に吸い続けると、ダメ人間から戻れなくなるそうな。
まぁ、タバコやアルコールと同じ。

例えるなら、タバコの形をしたアルコールみたいなもんだね。
249名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:34:13.36 ID:a445ZZTg0
ダウン系よりもアップ系のほうが欲しいよね
ヤル気全開みたいな
250名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:35:44.56 ID:B8TOdFwbO
タイガーアッパーカット
251名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:37:06.04 ID:dyBTg78q0
ttp://www.godandscience.org/images/cannabis-brain.jpg

http://soundwavemeditation.com/Blog/wp-content/uploads/2011/11/Cannabis.jpg


いくら大麻中毒者たちが 口をそろえて大丈夫大丈夫といっていても
萎縮した脳みそはごまかせない  
252名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:38:13.68 ID:Y3xiPf2nP
ストーナーロックききながら使ってみたいな
まあアルコールでもいいんだけど。
253名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:43:11.91 ID:b1eJ1WtOO
大麻を飲んで車で暴走とか錯乱とかあまり聞かないから、脱糞ハーブよりも安心安全じゃないの?
大麻食べた人教えてけれ
254名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:43:12.27 ID:YFzWFGiz0
ちなみに日本人が旅行に行ってワシントンで吸ったらパクられるから勘違いして「大麻なう」とかうpするなよ馬鹿発見器に
255名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:44:49.04 ID:Y3xiPf2nP
>>253
なんかハーブといいつつ類似物質添加してるから、大麻の方がよっぽど安全だよ。
256名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:45:31.10 ID:dncb26wr0
山本太郎

おまえの理想の世界だな
257名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:48:25.97 ID:nBTGE1l20
>>255
というか、合法ドラッグがどんどん危険になっているという
化学構造式の一部を変えただけのものだけど、だんだんと水溶性から油溶性に近づいて
肝臓に過度の負担をかけたり神経組織に残ったりして組織を損傷するらしい
258名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:48:30.51 ID:LpGFkkPZO
>>253
安全(笑) 大麻は半年やったら廃人になって車の運転なんかできなくなるよw
259名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:48:45.28 ID:2uUJ3F2X0
TPPで大麻輸入解除を迫られて呆気なく解禁とかな
260名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:56:36.57 ID:Y3xiPf2nP
>>258
もしそうならアメリカなんか廃人だらけになるっつーの。
261名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:02:22.25 ID:wevBdBKV0
ID:LpGFkkPZOは大麻を吸うと統合失調リスクが高まるという風説を信じているようだけど
覚せい剤、コデイン、ヘロインは摂取するとドーパミンの放出が見られ、常習すると
統合失調リスクが高まることで間違いないが、大麻の有効成分THCの高濃度摂取でも
ドーパミンの放出が見られず、統合失調リスクが高まるとは立証できなかったと
言われているぞ
262名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:05:20.19 ID:wSdF9em50
大麻って鬱悪化させたりするけどなwダウンに入ると自殺者増えるし。手に入れやすくなると濃縮された奴食べてキマリすぎて事故ったりw
酒より即効性あるし解除されるのは規制がもう手遅れの場所とかだわ
263名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:13:05.83 ID:SLn1Ogy30
アメリカはじまった
264名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:15:02.59 ID:xeWn1W550
大麻キメると爆食したくなるって聞くけど、どうなの?
煙吸って満足してるから、ついでに痩せる効果があるなんて上手い話はないんだろうね。
265名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:18:38.31 ID:YWCRRudgO
>>260
アメリカの下町なんか廃人だらけじゃんw ニューヨークの都市部にもホームレス溢れてるじゃん。

>>261
そうなんだ。でもだからといってタバコより安全とかは言えないわ〜。
それに>>262みたいな状態なら糖質に近い被害妄想や思考力低下の症状が出てもおかしくないと思うよ。
まぁ自分はタバコも大麻もやる気ないからこっちに進めてこないかぎり勝手に鬱にでもなって死ねって思うだけだけど。
266名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:18:47.81 ID:80UVatD/0
>>254
なんでパクられるの?国籍によって法律が違うとかないだろ
267名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:19:39.42 ID:NEPzIXSS0
アヘン戦争
268名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:21:10.57 ID:N2GTuczU0
ヒャッハーな州にならなきゃいいけど・・・・

つーかいくら合法とはいえ、吸ってる奴を雇うかねw
269名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:22:01.76 ID:NWCwFHMLO
大麻は酒や煙草より遥かに安全だっての
単に金が絡む争いなだけ
270名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:22:39.03 ID:9jVSfIME0
癌に関してなら鎮痛作用で体力の消耗を抑えられるから早めに外来に切り替えられて医療費の政府支出は軽くなる
嘔吐も抑制できるから抗がん剤服用中でも家族と同じ食事(味付け等は気を付けるが)を楽しむことで
患者の気力の低下を防ぎ、痛くて寝れない、起きてしまう日も減る=介護者の負担が軽くなる
モルヒネには強い身体的依存があり痛みが治療で緩和されたからといって簡単に投与を中止できない
嗜好品としてはともかく医療目的に反対する理由はないな
271名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:23:38.41 ID:JE/ZYXAP0
そもそも銃器OKなのに大麻が駄目という方がおかしい
272名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:23:46.35 ID:7kXx7WT80
癌やアルツハイマーの薬になるのだから医療機関での使用のみ日本でも認められないものだろうか…
273名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:24:21.61 ID:d2nLAP5hP
>>265
そんなレベルじゃないだろ、アメリカの大麻人口は。
やったことないヤツなんて2割もいるのか?
274名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:24:52.12 ID:hgTEkH870
>>51
具体的にどの化学物質がどう作用して脳の構造が変るのか言ってみ
275名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:25:04.97 ID:wevBdBKV0
>>265
欝や統合失調症の患者が自分の病状から逃れたいために薬物に手を出すという話はよく聞く
この場合、後々の症状が薬物から来たものかよくわからなくなっちゃうだろう
精神病の人はほとんどが覚せい剤に行ってしまうようだけどね
精神病の人って大麻に手を出しても合わないからやめちゃうと聞くけど
276名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:30:05.28 ID:6rCs6njX0
まあ大麻はともかく日本の薬事行政は利権ありきだからね。
頭痛薬一つ買うのにも一般商店の一般人が売買できないというんだから何をかいわんや
頭痛薬とか胃腸薬とか風邪薬とか消毒剤とかああいうのは解禁してくんないかね。
277名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:32:10.02 ID:jFHvY3LH0
日本の戦前にヒロポン(覚せい剤)は支給されても、
タバコ代わりに支給されなかった事実だな。
やる気なくす作用の方が強すぎなんだろ。
278名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:34:41.09 ID:jZz/HJGtO
これらを危険性の高いものから順に撰びなさい
@大麻
Aシヤブ
B覚醒剤
C麻薬
Dハロイン
Eマリハナ
Fコヒバの太巻き
G脱帽ハーブ
H阿片
IMDMD
JMRI
Lコカイン
M大麻
Nヘリウム
Oバリウム
PED
Q虎フグ

【 】
279名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:34:43.04 ID:7GVqaG0O0
メシが美味くなったり視覚や聴覚が鋭くなるって、まさに覚醒状態じゃないのん?
そこまで五感に影響するものが全く害がないと言われてもちょっとわからんちん
280名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:37:20.93 ID:b2ezHgD/0
フランスは大麻運転が続出し大問題となり刑罰を重くしました。
日本がこうなる前にあなたの大事な人を
大麻運転でひき殺されないよう魔の人殺し大麻ラリ運転から守りましょう!!

http://www.worldtimes.co.jp/w/eu/news/021008-230129.html
フランス国民議会(下院)は八日、薬物使用下での自動車の運転に対する厳しい罰則を定めた新法を可決した。
飲酒やスピード違反、携帯電話の使用と並び、事故原因の一つに挙げられているのが、大麻などの薬物使用下での運転。特に未成年者への大麻の拡大は深刻化しており、事故原因の一つとして対策強化が叫ばれていた。
281名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:40:32.56 ID:UiY5zPTB0
アルコールやたばこと害は変わらないと言っといて
害があると認めているものを更に増やすってのが心底マジでウケるwアメ公パねぇw
真相はメキシカンマフィアとのしがらみで黙認してんだろうけどね
282名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:40:41.35 ID:dx2m8t6h0
>>278
つ ◎ハシゲ
283名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:40:45.90 ID:UVNeUFEVP
テレビ見たけどジャンキーやホームレスみたいな風体の奴らが
ブルブル震える手で火をつけてる。

まともじゃないのは一目瞭然。
284名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:42:49.35 ID:d2nLAP5hP
>>281
害があるモノが認められているのだから、
同程度のものは認めろっていうのがどこがおかしい??
285名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:44:06.03 ID:NrWjR5KpO
将来、二次元ロリエロ画像が規制された日本に生まれたネトウヨも、
解禁の日に、午前0時になったと同時に自慰を始めるんだよね。
286名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:44:12.88 ID:6rCs6njX0
あれ、意外に思ったのはスレに刑務所の過剰収容問題ふれられていないんだね。
つまらない事件で刑務所にほおりこんじゃうと、社会にも本人にもいいことないんで
犯罪にすんのやめようという考え方。

日本だと交通違反の反則金制度がそうだよね。罰金にすると社会が前科者だらけになっちゃうから。
287名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:47:44.38 ID:vZ9UBIDSO
なんか怖い
288名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:48:22.53 ID:ZjGmmLhyO
>>278
Lコカン
289名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:49:01.51 ID:UnGPFFLM0
>>284
新たに増やす必要なくね?
医療用は議論すればいいけどさ。
なんで嗜好品にしか頭がいかないのか。
290名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:50:08.35 ID:b2ezHgD/0
タバコじゃあ大麻みたいに幻覚見ませんからw
大麻汚染甚大で大麻により精神病の入院患者が大幅に増加しているイギリスで最も信頼できる報道機関BBCのサイトから

「大麻に私の健康をめちゃめちゃにされた」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/6734289.stm
イングランドでは大麻による入院患者数が大幅に増加しているが、これはまだ
氷山の一角に過ぎないと専門家が警告!

大麻で健康を害したと告白する元大麻使用者2人のルポ。

「大麻が引き金でした」
一人は現在32歳男性で14歳からほぼ毎日大麻使用して17歳で精神病症状が顕著になり入院。
その後回復したが。「入院して2週間後ようやくハイな状態を脱して初めて精神病院にいると気づいた。
もう二度と薬物はやるまいと思った。発狂したのは確実に大麻が引き金」と激白。
現在は精神病関係の学術書籍を扱う出版社に勤務、仕事上、何百も「大麻が統合失調症の原因」とする文献を
扱っている。「だから精神病院が大麻使用者であふれても、ちっとも不思議と思わないよ」と語る。

「幻覚と記憶障害」
もう一人は現在22歳の女性で、始めて大麻を使用したのは13才の時、その後、夜に怖い体験をしたため
しばらくやめていたが17歳の時に友達の影響で再び使用を始めた。
「当時の私は朝8時に一回、昼にもう一回、寝る前にもう一回と一日に6本から20本のジョイントを吸ってていた」

その後不安や妄想を感じ始めるが気にせず使用を続け、眠るためなどの理由からより多くの大麻を吸うようになった。
その後大きな記憶障害まで起こすようになる。大麻を吸いすぎて口の中が黒いネバネバだらけになった。

幻覚も体験した。
「非常に恐ろしい体験でした。無数のクモが湧き出て、私の体じゅうや、寝室の壁、天井じゅうを這い回るのを見たのです」
20歳の時に頭の中で他人の声が聞こえる幻聴が始まって、初めて大麻をやめるため助けを求める決意をした。
現在までは20ヶ月の間大麻を手にしていない。
291名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:50:39.72 ID:ehFTFmJRO
形を変えた大規模人体実験なんだろう
292名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 00:52:30.22 ID:d2nLAP5hP
>>289
それは自由をどう考えるかだな。
合理的ではない制約は不自由に感じるよ。
293名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:02:03.63 ID:ZQLsdjVU0
>>290
今日はそのIDでデマ撒き散らすんだ?
294名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:04:14.59 ID:ZQLsdjVU0
ID:LpGFkkPZOの書き込みは正しいところが一つも無いな
〜らしい〜らしいとか書いてるけど失笑を誘ってるのかな
295名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:09:54.46 ID:p6pABGevO
まあいいんじゃないでしょうか。

日本も区や市の単位で何かしら合法化してみればいい。

とりあえず西成区はシャブを合法にしてみればいい。

東京だったら東村山市とかの田舎で大麻合法化したら、だいぶ市の経済状況が変わるんじゃないかな。
296名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:14:21.11 ID:/6Z9VEP70
>>279
大麻で視覚や聴覚が鋭くなる事は無いよ。
ヘニャッと腰砕けになるだけ。酒を飲み過ぎた時と似たような感覚。
飯が美味くなる事も無く、ただ食欲がハンパなく出る。
腹一杯って感覚が無くなり、止め処なく食べるw
297名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:14:40.31 ID:uBwUl/Et0
>>279
覚醒とはちょっと違う感じだな
なんていうか多分、脳の感じ方が変わるんだ
298名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:22:06.62 ID:b2ezHgD/0
>>293
???
お手製デマじゃあ。
世界でもっとも信頼の置けるメディアのひとつイギリスBBCには掲載されませんよ?

http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/6734289.stm

イングランドでは大麻による入院患者数が大幅に増加しているが、これはまだ
氷山の一角に過ぎないと専門家が警告!


幻覚も体験した。
「非常に恐ろしい体験でした。無数のクモが湧き出て、私の体じゅうや、寝室の壁、天井じゅうを這い回るのを見たのです」
20歳の時に頭の中で他人の声が聞こえる幻聴が始まって、初めて大麻をやめるため助けを求める決意をした。

これが大麻汚染甚大国イギリスの現実!大麻で発狂した精神病患者で精神病院はあふれかえり。
重症患者は部屋中を気持ち悪いクモが這い回る幻覚にさいなまれしまいには幻聴まで!!
現地のイギリス国民相手に英語で書いてあるサイトでデマ捏造??世界有数の大メディアBBCつぶす気ですか?
デマを並べていてはイギリス国民がゆるしませんよ?
身近にある現実だからイギリス国民も納得し、掲載されているわけですが、何かイギリスの現実に文句ありますか?

現実逃避しててもなにも始まりませんよ?
299名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:23:10.89 ID:d2nLAP5hP
>>298
アル中と同じだよ。
300名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:26:57.46 ID:/UDjWIJM0
ワシントン州どうなるんだこれ?
ほかの州ではまだ末期ガン患者とか処方箋がないと買えない医療用大麻だけだよな?<認可
301名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:26:58.89 ID:thHQQ4qa0
害があるないどっちにしても、ワシントン州が社会実験やってくれるって言うのだから見守ろうよ。
302名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:27:20.23 ID:Cuf7QuqUP
>>279
覚醒剤の覚醒ってその字の通り
起きてて平気眠くならないぜってことだよ
元気の前借りだよね
つまり一言で言えばのりピー
303名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:29:44.76 ID:Cuf7QuqUP
アメリカは内乱予防かねw
市民軍は結構強そうだからな
リアル北斗までもうすこし
304名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:30:00.89 ID:OyG3J2/G0
>>301
オランダという国をいままで生きてきて知らなかったの?
305名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:32:01.36 ID:b2ezHgD/0
オランダでは大麻販売店在庫品の八割を占める危険な高濃度大麻を販売禁止することも決定しました。
つまりは国ぐるみでの大々的な社会実験による現実的な影響を総合的に吟味した結果。
元々コーヒーショップで売られていた商品の八割は此所の大麻解禁厨さえも危険視するほどの
コカインやMDMA等の合成麻薬とまったく同列の危険な極悪麻薬と判断されました。
賢明な読者の皆さんはイギリスで最も信頼できるBBC が報道した現地での現実をしかと御認識ください。

オランダは高THC大麻の分類見直しへ
オランダ政府は、強力大麻をハードドラッグと同じカテゴリーにしよ うとしている。

大麻に含まれる有効成分のTHCの濃度があがったこと で、大麻は一世代前のものよりはるかに強力になっている。
近く、15%以上のTHCを含むものはすべて、コカインやエクスタシー と同じハードドラッグとして扱われることになる。
この変更は、コー ヒーショップにとっては人気の高い高THC品種の販売見合わせという ことになり、在庫品の80%が効力の弱い品種への切り替えを迫られ、 コーヒーショップは大きな打撃を受けることになる。
この変更によって、オランダが伝統的にとってきた大麻に対する寛容 政策は、過去のものとなる。 強力大麻に対する禁止措置は来年から導入されると予想されている。
また来年にはオランダ政府は、旅行者のコーヒーショップへの入店を 禁止することも計画してる。
(BBCニュース2011年 10月7日)
Dutch to reclassify high-strength cannabis(7 October 2011) http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-15225270
306名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:32:06.08 ID:mb/7xhqyO
シアトル=合法大麻シティーになるんだな

イチロー抜け出しといて正解だったな
307名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:32:13.89 ID:Cuf7QuqUP
大麻は覚醒というより開放に近いだろうな
やりすぎは何でも悪いだろうけど
308名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:33:08.59 ID:d2nLAP5hP
>>301
別に合法化されたからって、変わるもんでもないでしょ。
すでに蔓延しているのだから、現状追認という感じ。
309名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:33:48.43 ID:GDlZNWX/P
>>300
非犯罪化してる州は他にもあるから個人レベルだと余り変わらなそう
只完全合法だから販売とかそっちの方をどうするかが興味あるな
310名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:35:05.60 ID:WqtNStIG0
ハッピーになって犯罪を減らす作戦?
アメリカ総ヒッピー化みたいな
311名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:37:09.59 ID:79yaLM43O
大麻で捕まったら人生どん底になった俺だけど 医療大麻って必要だと思うよ
あんな危ない合法ハーブよりは絶対に安全だ
今度の総理大臣様にぜひ吸っていただきたいもんだ
312名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:39:42.22 ID:mb/7xhqyO
お前らアメリカは合衆(州)国

一つの州で一国レベル
アメリカは一つの大陸や共同体レベル
簡単に例えるとワシントン州=オランダ
アメリカ=EUやヨーロッパと考えて差し支えない
313名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:39:45.99 ID:QCkAUjjC0
こんなもん合法化されてもどうってことない、皆がみな吸うんじゃ
ないんだし
314名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:41:20.94 ID:g5vLQIiS0
だな〜 オレ
酒飲まないし
タバコ吸わないし
315名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:47:09.19 ID:JSTULH7/0
嗜好品くらい漢字で書けばいいのに
316名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:48:15.03 ID:Iz9RsUO/0
首都が大麻合法w
317名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:50:43.15 ID:uZEQcji80
清朝を終わらせたアヘンみたく
米帝を終わらせた当麻にならなければ良いね
318名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:01:27.32 ID:V5MSuv+J0
風と光にすごく栄光を感じる。

昼下がりに散歩などしてると、木々の葉っぱが風にザワザワーっと揺れて、
日光に反射してキラキラとグラデーションを作る。

何て美しいんだろう。
世界には邪悪なものもいっぱいあるけど、お金もないけど、生きてるってだけで儲けもんだな。

生の本質が善だと直感する。
そんなしょうもない効果しかありません。
319名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:01:38.27 ID:tFjmCrG50
害は大した事なくてもパチンコと同じでナマポが増えるから日本ではダメだな
320名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:02:13.69 ID:wevBdBKV0
>>302
覚せい剤
主たる作用:覚醒、眠くならない
副作用:μ受容体に取り付き、ドーパミンを遊離させる

ヘロイン
主たる作用:麻酔作用
副作用:μ受容体に取り付き、ドーパミンを遊離させる
321名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:05:33.82 ID:6DwERHTU0
<ヽ`∀´>ヒロポンがあるニダ
322名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:05:46.12 ID:wevBdBKV0
ID:b2ezHgD/0ってなんでこんなに必死なの?
覚せい剤中毒患者?
323名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:07:14.17 ID:oixCrw2j0
>>227
>>280
外国人ホイホイで、事故起こりまくりか。
日本では禁止のままでいいな。
324名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:11:05.66 ID:XWxJiXAcP
もうアメリカと付き合うの止めようぜ
こんなチンピラ国家
325名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:12:54.69 ID:31yptxei0
勤労意欲が減退しそうなブツだなぁ
そんな奴らが生活保護下さいと言ってもきっぱり断る術がない日本では解禁してはいかんよ
326名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:13:37.53 ID:LDVFkpoo0
異常なまでの嫌煙、健康志向の国の成れの果てwwwwww
327名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:20:56.97 ID:MyT8MPrR0
つうか大麻って昔に東北じゃ専売公社の煙草買えない貧乏人が自分で巻いて吸ってたろ
税金取れば日本でもいいだろ酒やパチなんかより全然無害
328名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:22:08.24 ID:uv/kcw7t0
野菜ってハーブより栄養あるもんね
329名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:27:00.41 ID:wevBdBKV0
大麻のサラダとか大麻をトッピングしたピザとかあるんだってね
330名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:27:08.44 ID:ZQLsdjVU0
小泉とか麻生は若い頃吸ってそうだよな
331名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:28:50.93 ID:ILHpH0b00
>>25
はっぱのbadなんてしれてる
マイナスにいったら、好きな歌かけてリズムに合わせて頭を二三回振れば楽しくて止まらなくなるw
ケミカルのbadは\ヤバい!/
332名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:37:50.72 ID:TVPBZ7Qr0
来週ニューヨークとワシントンに行くからホワイトハウスの前で吸ってくる
333名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:39:20.82 ID:28+QDfrk0
変な薬やるよりはこっちの方がマシということではないかな。
タバコも高くなって、人間には息抜きが必要だから。
タバコが高くて、なんでも禁止にすると、アホみたいに酒を飲んだり、変な薬をやったりと、もっとひどいことになる。
落としどころとしてマリファナに決まったわけだと思う。
334名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:50:02.93 ID:ShTs5noU0
馬鹿な連中だな。
それがなきゃ生きられない体質に望んでなるとはね。
タバコも同様。
335名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:53:04.83 ID:A9UVmxrm0
つか気づくのおせんだよ
元々害もねーもの勝手に規制してることがおかしい話なんだよ、人間が勝手に規制したエゴ以外の何もんでもない
本来なら大麻規制するならタバコも酒も規制しろ!ってのが筋の通った話なんだよ
一部の人間達が勝手に大麻は麻薬=悪だと庶民にイメージ付けて洗脳して来ただけ
いままで合法にならなかった理由が大麻合法にしちゃうとタバコ税や酒税徴収出来なくなるからっていうほんと実にくだらない利権の理由だって事皆が知ってしまったら呆れて怒るぞ
どっちにしても日本では違法だから吸ったら捕まるよ、実に馬鹿げてるけど。
まーでも今回の解禁は一つの進歩になるんじゃねーのか?
336名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:53:30.05 ID:uv/kcw7t0
人間ってさ

不思議だね
337名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:12:15.02 ID:EHHNIwzR0
ゴッドファーザーが悲しむぞ
338名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:12:25.03 ID:Zsm2PpmG0
339名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:27:24.34 ID:iD8DGHzr0
しこう品とかって表現キモいからヤメろ。嗜好品と書け。
340名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:36:46.24 ID:YIuGHcEE0
>>332
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:37:07.01 ID:F8cAMO8B0
自由の価値がわからん奴は自給100円でうちの下男として使ってやるぞ
342名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:42:09.16 ID:ARv3rKeqO
日本は禁止のままで良いよ
343名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:42:56.85 ID:A9UVmxrm0
お前が決める事じゃないよ
344名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:46:30.16 ID:2TKV4KXD0
>>343
お前が決める事でも無いな
345名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:51:37.35 ID:A9UVmxrm0
そりゃそうだ
346名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:27:26.82 ID:/NorhJH/0
日本も都道府県レベルで住民投票をやって地方自治特別法で大麻をその都道府県だけ合法にすることはできないものか
347名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:32:46.52 ID:DKqnNTZz0
バカ丸出しの国w
348名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:40:31.39 ID:EHHNIwzR0
中国に産業を奪われたから麻薬産業でも始める気か。
349名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:45:05.82 ID:NFnN7lUH0
>>344
じゃあ俺が
350名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:46:20.49 ID:0Tuqd7l20
やっぱり>>331みたいなのが親や子だと嫌だな
351名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:46:50.88 ID:KC8hcX9n0
>>5
有害なものに手を出す人間が如何程いるというのか?
352名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:48:47.10 ID:KC8hcX9n0
>>302
コーヒーチビチビ飲んでりゃ眠くならないよ
353名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:49:43.87 ID:WMY3yErT0
>>351
タバコなんか有害無害でいえばすさまじく有害でしかないけど
いまだに人気あるよね
354名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 05:00:06.22 ID:4VI3fryiO
マフィアが手に負えなくなってきたから日の下に晒した後で
縛りあげる積もりなのか、ただ単に社会全体の退廃が進んでるだけなのか
まあ、余り良い状況ではないのだろう
355名無しさん@1周年:2012/12/08(土) 05:00:15.69 ID:jf8J1cJI0
橋の下が「大阪は、バクチも麻薬も解禁、朝鮮人の売春は合法」
と言い出しそう
356名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 05:06:50.78 ID:bW8KnI770
>>18
自分の場合>>25と逆に集中力がなくなり鈍くなり
悩みはどうでもよくなる

眠くはなるな
眠れないとき、たまに一服すると良く眠れるわ

うんこはしたくならない
357名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 05:09:16.02 ID:qq7WXQKh0
北海道の自生大麻をアメリカに輸出すれば良い。
自衛隊が集めて燃やしているのだから、それを輸出して金の代わりイージス艦、F-22など好きなものを現物支給で貰えば良い。
358アニ‐:2012/12/08(土) 05:09:43.97 ID:NjszBwgT0
>>355
橋シゲと石原はカジノ利権だけでくっついてる
「おまえとオレで関東と関西〆ようぜ」
359名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 05:11:14.38 ID:KcKjngW50
>>253
脱法ハーブも覚せい剤も全く経験ないからしらんが
大麻は先月たらふく食ってみた<海外旅行先(合法地)で

感想
スパイスとしては美味
でも食いすぎて酔っ払ったような感覚で次の日は足元フラフラ状態
抜けるのにほぼ24時間かかった。俺はもう2度とゴメンだ
360名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 05:13:14.35 ID:qq7WXQKh0
>>353
ぶっとい葉巻が似合う男になりたいw
361名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 05:13:21.12 ID:d2nLAP5hP
>>357
どこにでも生えるっつーの。

JTがフルパワーで品質良いものつくれば別だろうけどさ。
362名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 05:14:56.19 ID:1dhk4kO30
>>31
警察の職務大麻んだな
363名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 05:16:12.21 ID:qq7WXQKh0
>>361
じゃあ、JTに作らせて外貨稼いで税金安くしよう。
官僚も政治家も利権に金が増えるから損な話ではなかろうw
364名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 05:20:19.62 ID:d2nLAP5hP
>>363
基本的に大麻なんぞ合法化したところで誰も損はしないけど、
栽培が簡単すぎて国が課税含めてコントロールできないってのが問題だから、
品質に圧倒的差があればわざわざ栽培なぞしないかもね。
365名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 05:21:18.26 ID:Fr02tR/30
大麻くらいは合法でイイよ
人に迷惑かける様なトビかたするわけじゃないし。酒に酔って人殴る奴はいても大麻で人殴る奴はいないし
366名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 05:22:23.51 ID:qq7WXQKh0
>>364
日本国内禁止で良いんじゃないか?
輸出で売れないものだから無駄から別に作る必要はないけど、需要があるなら供給して金を金具。
あくまでもビジネスだよ。
367名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 05:32:18.67 ID:HdhFp2Ji0
>>359

こどもかw
程々にすればいーのに
368名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 05:43:57.77 ID:d2nLAP5hP
>>366
日本でもJT専売で許可すればいいよ。
ヤクザの資金源がある程度絶てる。
369名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 06:00:08.67 ID:KSEM0e3W0
日本人には馴染み薄いし大麻とコカインの違いもわからん人がほとんどだろうな
370名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 06:07:11.92 ID:gQyYOkNIO
駅前で大麻吸ってる奴がウロウロする国は嫌だよ。
371名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 06:18:38.23 ID:Iz9RsUO/0
自由だーw
372名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 06:25:15.00 ID:2wBAVwmp0
大麻合法とかにしたら吸いながら運転するバカとか出てくるだろwぜって-やだw
373名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 06:37:03.80 ID:NUXokVYc0
大麻って脳やられたりしないの?
374名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 06:37:16.34 ID:VRckcw8Y0
ワシントン洲とワシントンDCが全然違う場所にあるって事を、最近はじめて知った
375名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 06:41:22.63 ID:i8BYX1lw0
さすが後進国w
376名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 06:48:35.22 ID:8IsG+5gs0
自然植物の大麻ならいいんじゃないの。
化学合成物のケミストリー系の覚醒剤はヤバイ。
377名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 06:52:08.61 ID:tv06N/NT0
お前ら詳しいみたいだけどやってるだろ?
大麻も麻薬も覚せい剤の仲間みたいな認識なんだけど大麻は脱法ハーブみたいなものなの?
378名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 06:53:04.49 ID:s7oNzLGq0
アメリカは州とか街によって随分違うからな。
売るのは禁止だけど持ったり喫うのは構わないところに住んでたことがあるけど、
マリファナの喫煙器具店が堂々とあったりして最初は驚いた。けど実際には
ほとんど誰も喫わないので聞いてみると「高校の頃は喫ってたけど」と言う感じ。
夜近所のタワーレコード前の道の暗がりでタバコを喫ってたら、
若いのが寄ってきて「一本くれ」と言う。一本渡して火をつけてやると
「ゴホゴホゴホ、こ、これタバコじゃねーか、ゴホゴホ、け、健康に悪いぞ」と言われたっけ
379名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:05:17.15 ID:Em8zVkwtO
毎回大麻スレは盛り上がるよなw

情強気取りの情弱っぷりが笑えるよね

大麻は左翼が云々!とか、人間ダメになる!とか、
より強い刺激が欲しくなる!とか、
ソースすら出さねーし
アホか…。否定厨の書く事は経験無いくせに自分のイメージでしか書いてねえんだよなw
あれか?大麻ダメ絶対を見ただけか?

民主党を知らないお花畑な人達と同じレベルだよな
380名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:09:06.96 ID:Exu9j+K50
>>379
江戸時代に清で起きたアヘン戦争の認識で止まっている人たちですからw
大麻解禁されたら、列強の餌食にされるだけだとでも思っているんだろwwww
381名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:11:10.95 ID:tZ42ekkd0
13歳と38歳のときに行われた知能指数(IQ)検査の結果を比較した。すると、
10代で大麻吸引を始め20〜30代にも常習を続けた人では、IQが約8ポイントも低下
しているという衝撃的な結果が出た。

「IQは概して、(加齢しても)変わらないはずなのだ」とマイヤー氏はAFPの電話
取材に語り、重大な問題だとの認識を示した。IQ低下の原因に、教育の違いや、
大麻以外の麻薬・酒の乱用といった別の要因と関連付ける証拠は見つからなかったという
382名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:11:22.47 ID:qjQ0CTEuO
麻薬での
被害はどうなるんだろな。
まさかマスコミも抑えられて
言論弾圧やら

なんやら
383名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:15:21.55 ID:Em8zVkwtO
>>377
所謂ヘロインとか覚醒剤とかとは全く別物。

脱法ハーブは植物に化合物付着させてるから大麻とは全然違う。覚醒剤とかの仲間

大麻は覚醒剤でも脱法ハーブでもないし麻薬じゃない

じゃあ何?と聞かれると酒と比べるしかない。でも酒とも全然違う。
だから説明に困る
(´・ω・`)
384名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:16:22.48 ID:Exu9j+K50
>>381
御用学者の論文だろ
他にも大麻を吸うと男でも乳房がデカクなるという研究論文もあってだなw

御用学者の弊害は日本でも戦後に米を食うと馬鹿になるってのがあって
それがアメリカで余っていた小麦の消費拡大につながったっとw

学者の言う事=真実じゃねーってことだw
385名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:17:56.55 ID:lhJKe0cH0
間違いなく依存症のやつが激増すると思うけどな
386名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:19:53.43 ID:DORGC3x00
終戦後、忍者を恐れたGHQが、
ジャンプトレーニングを阻止するために大麻の育成を禁止した事はあまり知られていない。
387名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:20:00.81 ID:N58Lp7Z+0
>>244
スト2のサガットのタイガーアッパーカット
388名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:20:37.10 ID:tZ42ekkd0
>>384
さすが草w好きだけあってレスにもよく草生やしてるね
知能低下は自分じゃわからんからなぁw
389名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:20:59.98 ID:j+MHldps0
ワン!
390名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:21:20.20 ID:QEu87Dd+0
日本からも観光と言いつつあっち行って
破滅する人いっぱい出てきそうだね。
391名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:21:51.24 ID:rQI9eAin0
どれ、ワシの煙管に一つ乗っけてみい
392名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:26:13.91 ID:q69DaD3G0
こんなもん認めたら世界中からならず者が集まって治安が悪化するのに
州政府は何考えてるんだろうな。
喫煙一家ってだけで今はDQN要素十分なのにマリファナ一家なんてどうなっちゃうんだろ?


>>49
アメリカは薬物前科のある奴の入国はほぼ認めないよ。
大麻なら可能性はあるけど。
393名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:26:53.26 ID:Mz6G5gxQ0
麻と言うとやはり麻縄だな
394名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:26:55.16 ID:UGYn+4oS0
>>368
日本政府も、台湾総督府専売局(今のJTの台湾支店みたいなもの)が台湾でアヘンを独占販売していたw
395名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:37:29.49 ID:f+9Ndl4N0
タバコや酒よりは害が少ないし日本も合法でいいんじゃね
生産性は落ちるだろうけど真面目過ぎる日本人にはちょうどいいと思うよ
396名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 07:54:54.23 ID:qEiGuSWi0
おれ、うつ病でホントこまっている。抗うつ剤は効用少ないし、副作用も多い。大麻に期待しているのだが、うつでやるとドーンと落ちるの?
397名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:01:11.01 ID:tZ42ekkd0
>>396
新型か
まず2chをやめろ
398名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:17:25.69 ID:zuroM9KK0
なんか日本が遅れてるとか言ってる奴いるけど、国をあげて完全フリーな国なんてアフリカの一部ぐらいだよ
後は今回のように国は違法だけど地方ではOKという矛盾常態
決められた場所じゃないとダメ
栽培はOKだけどもちろん吸引禁止
所持制限有、医療目的のみ
違法だけど軽犯罪クラスで黙認が多い
っていうきつい制限から緩い制限までいろいろあるけど
大麻合法擁護者はこれらの国を一まとめに合法国扱いにして完全フリーみたいな勘違いしてるのが怖い
399名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:20:05.34 ID:T8tpGaaH0
おいおい、医療用じゃなくて嗜好品としてかよ。こりゃすごい。

>>394
それはアヘンをやめさせるために段階的に減らしていくためな。
マフィアの資金源にさせなかったのがいい。
中国のアヘン戦争を反面教師にしてる。
400名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:24:17.71 ID:PLcuKrgr0
知り合いに大麻からケミカルドラッグにはまって、社会的に抹殺された子がいるよ

押尾や関東連合の石もとみたいに、気が弱いのに目立ちたい奴が滅ぶ傾向にあるな

そういう奴はやめた方がいい
401名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:24:24.08 ID:T8tpGaaH0
>>377
大麻と麻薬はどっちも「麻」が入っているがまったくの別物。
麻薬の「麻」は、旧字の「痲(しび-れる)」を略した字。
麻の薬じゃなくて 痲れ薬なんだよ。
豆知識な。
402名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:25:18.13 ID:QCkAUjjC0
>>395
そう、日本も合法でいい。
合法になったら目の前を歩いてる人皆が吸うと思ってる大バカが
沢山いるからね。結局最後には限られた人だけになると思う
最初のうちは反対派がしって吸って事件とか、嫌がらせとかしてくる
と思うけどそれを過ぎればいたって平静な日本だよ
403名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:27:20.25 ID:TokcFbE60
太郎なんてやってない山本大麻さんに頑張ってもらおう
404名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:28:19.26 ID:T8tpGaaH0
>>300
肩こりでも処方箋出るから実質開放状態だぞ。
405名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:32:19.77 ID:TokcFbE60
大麻吸った奴が運転するとか怖んだけどw
日本では合法かなんてしなくていいよ
所持、使用した奴は山本大麻の姉みたいに逮捕しろ
406名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:54:27.06 ID:ppCBQjXX0
>>396
セッティングちゃんとすれば大丈夫、とりあえず楽しい事だけやる事
バッド入ると最悪だけど効きなくなるか寝ればスッキリ
407名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:04:59.36 ID:e7Z6NGph0
馬鹿だろ 大麻はやる気無くなって堕落する やめろ
408名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:06:21.48 ID:Jp73nG/b0
大麻と覚せい剤は全く別。だから合法に出来るんだろ
409名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 09:15:14.13 ID:3Fy7RfzB0
酒も煙草も2chも溺れる奴は溺れるんだし、ほっときゃいいだろ
410名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:32:23.98 ID:d2nLAP5hP
>>370
酔っぱらいが道ばたにゲロする国はいいのか?
411名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:33:58.30 ID:wevBdBKV0
>>399
そういう話を犬HKが曲げてとりあげ、関東軍は中国人を阿片漬けにしたっていう
NHK捏造スペシャル番組組んでいるんだぞ
NHKは殺すべき

関東軍が扱っていたのは治療用阿片、それに満州は中国じゃない
二重の捏造が仕込まれている
412名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:36:21.77 ID:6qyWhDSJ0
大麻の所持は違法ではないのか?

11時59分に違法所持で逮捕すればよかったのに。
413名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:36:58.61 ID:wevBdBKV0
>>396
うつ病に大麻は相性が悪いってさ
吸ってもドーパミン神経系が反応しないらしい
それでうつ病の人は覚せい剤に手を出して人生終わらせている
414名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:39:14.04 ID:hBdHKgJI0
酒よりは良いのじゃね?

日本もタバコと大麻は合法で、酒を禁止しようぜ。
酒もタバコもやらない俺は、タバコの煙とかそんなものより、
酔っ払いとか、酒を強引に勧めるヤツが一番迷惑。
415名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:40:47.66 ID:Pz4U0GGU0
合法化したら値下がりすんじゃんw
売春が違法だからソープが高かったんだが、合法風俗のデリのせいで値下げになったのと一緒だろw

カナダやメキシコの主力産業が安くて割りの合わない、ただの農業になるなw
416名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:43:48.60 ID:ucFjwQXiO
>>409
酒・タバコの方が大麻より依存性が強い
社会に深く浸透してしまったから禁止出来ないだけで
本来、酒・タバコは禁止にするべきなんだ。

と、安ワイン飲みながら書き込んみるテスト。
417名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:55:13.72 ID:d2nLAP5hP
>>412
この州に限ったことじゃないけど、
ハデなことしなけりゃ大麻なんかで逮捕はされない。
418名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:55:27.09 ID:ddR609wX0
ワシントンから出たら逮捕されるんじゃない?
419名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:56:21.99 ID:wevBdBKV0
>>417
日本も大麻で逮捕するのは時代遅れってことになるべきだな
警察黙認でいいよ
420名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:02:00.70 ID:6OgFiDjm0
日本における大麻

 ・戦前、布・油・実・薬の生産に非常に有用な作物、中毒患者もいない。農家の貴重な収入源。
  神道に深く根付き、宮内庁の宮中儀式に必須の植物、大麻神社とかあるし。いわゆる五穀豊穣の「五穀」の中にも入れる地域あり。

 ・戦後アメリカGHQのゴリ押しで大麻取締法制定
 当事の議論(http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/007/0790/00703140790013a.html) 
 「大麻の専門家に聞きましても、日本で大麻の葉から麻薬をとつた例もなければ、そういうこと自体すら知らなかつた。」
 でもアメリカ様が大麻禁止しないと、後進国だって言ってるし。
 
 ・禁止されたのは葉なので今でも大麻種子(麻の実)が普通に七味唐辛子に入っている。
 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1102110004/

 ・日本「ダメ!ゼッタイ!」徹底排除だ!!
  大麻はカラダに最悪(実は大麻の害毒の殆どはタバコでもおこる)使うやつは犯罪者!

 ・アメリカの首都「酒やタバコに比べたら大麻それほど悪くないし、禁止してほんとスマンカッタてへぺろ。」

 ・日本……ダメ…ゼッタイ…って言ってたからいまさら示しつかないしなあ。
421名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:42:40.08 ID:iNmD74Qa0
九州中部の警察に目つけられてるジャンキー日高おまえいつか捕まるぞw
422名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:48:51.89 ID:hbypg5/L0
>>420
麻の葉っていったら、伝統的な和模様の中でも、かなり有名なものの一つだしね。
昔から、そして今でも、着物とか手ぬぐいとか、色々なものの柄に良く使われる。
麻の葉が日本人にとって身近なものだったことの証拠だね。
423名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:56:26.13 ID:UVNeUFEVP
北朝鮮が大麻売りたくて仕方ない。
大麻は北朝鮮の基幹産業。
424名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:24:43.39 ID:2xJ6D4zX0
これで日本もとか 言いそうなお馬鹿さんが表れそうだな
アメリカはアメリカ 日本は日本
アメリカのやる事はいつま正しいとは限らない
425名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:28:53.05 ID:Em8zVkwtO
>>424
日本も正しいとは言えねえじゃん
(・ω・)/
426名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:34:14.95 ID:Em8zVkwtO
>>423
節子それシャブや。
大麻ちゃうで
(・ω・)/
427名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:37:48.16 ID:lGjqVjYJ0
すげー世界のリーダーアメリカ様の許可が下りたな
東京都もやれ
428名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:44:42.06 ID:sO4BU4H/0
ウッドストック開催希望
ピース
429名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 13:47:09.11 ID:F8cAMO8B0
日本の薬物規制は米FDAの後追いお下がり
まあ解禁で追従することはない
430名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 14:00:24.98 ID:2KeIhj5q0
自由の国だからってやりすぎ


飲酒運転OKって言ってるようなもん
431名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 14:13:34.75 ID:GDlZNWX/P
>>430
吸って運転したら罰金だよ、飲酒運転OKとは関係ない
432名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 14:34:52.48 ID:UVNeUFEVP
ニュースの画像に出てた奴ら
よれよれで小汚く
手を震わせて大麻吸ってた。
完全にジャンキー。
433名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:42:15.29 ID:yi1msA020
別にやり過ぎじゃない。
タバコと公共の場でのアルコールを厳しくして、大麻をゆるくするんだから
「健康」と「他人への迷惑」を考えたうえで一貫性がある。

大麻の印象なんていう先入観を排除して、身体への影響を正確に考えた結果だろ。
印象で物事が決まる方がおかしい。仮に誰かがが寝る前に大麻を吸ってたとしても
被害者なんて一人もいないし、覚せい剤と違って廃人にもなりにくい。だから合法化。筋は通ってる
434名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:11:18.66 ID:Lkm6wAUjP
日本の山間部の集落などでは代々様々な密教が在ったがその少なからずは
宗教行事の中で野山に存在する幻覚作用を含んだ種子や薬草を使用していた。
435名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:55:32.14 ID:ZQLsdjVU0
大麻に幻覚作用なんて無いよ
436名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:25:22.86 ID:zTzZyKgU0
医療と産業分野からだね
437名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:36:03.13 ID:GdWmtd3l0
麻薬おkの所で使用して、NGのところで使用が発覚したら捕まるのかな?
438名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:46:50.67 ID:lrkPeDOR0
>>434
そうやって歴史的文化を主張するけど、一方禁止されたことも文化の側面でもある
酒なら禁止にはならない。これを軽く考えない方がいい
439名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 19:50:48.57 ID:gUVFjaCu0
>>437

あなたが日本人なら国内外にかかわらず大麻取締法違反で逮捕の対象となります。
440名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:00:18.34 ID:D8xdlgaB0
歓声あげるって、大麻経験者だな
441名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:01:19.43 ID:HMBLv+pS0
20数年前ロスに居た時にやってたけど
葉っぱ吸った時に食う飯が美味いのなんの
定番はYoshinoyaのLarge beaf bowl

う〜〜〜たまらん食いてぇ
葉っぱやりてぇ
442名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:04:19.42 ID:NByIn1yw0
煙草はともかくアルコールも麻薬並に危険なんだからはよ規制したらいいのに
443名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 20:54:30.14 ID:jFHvY3LH0
>>420
麻縄とかワイヤーの芯にオイル染み込まして使ってたり、
昔の配管での止水に使われてたり色々用途はあるんだけどね。
そういった部分は一切無視して大麻は悪!と言う情弱も何だかな〜だけどね。
444名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 21:27:22.32 ID:lrkPeDOR0
>>443
bakaじゃね?
酒の害毒を議論している時にアルコールは燃料として〜とか語ってるようなもんだろ。

大麻が好きなら好きとぶっちゃけってる奴の方がまだ好感持てるわ
445名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:42:29.29 ID:aQ8cfCpX0
>>398
いや、むしろそういう勘違いをしてないのが
大麻養護派なんだが。

毒性や習慣性の順位で言えば大麻は低い、という
科学的事実と
非合法化すると需給構造が地下経済化するって事実が
養護の骨子でしょ。
446名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:53:12.98 ID:wevBdBKV0
大麻が体に悪いとかいう誤りを述べるやつはもう都市伝説クラスの恥ずかしいやつ
447名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:01:54.26 ID:5S9rCD/c0
都市伝説クラス()
ってなにそれ。

それはともかく
大麻はもちろんタバコも酒も違法化してくれて構わんよ。
448名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:12:53.50 ID:aQ8cfCpX0
>>227
ある程度偏向報道や情報操作に詳しければピンと来ると思うが
これってオランダ人が「困ってる」と言ってるのではなくて
外部の人間が「ほーらオランダ人も困ってるよー」って誘導かけながら書いてる文章だよね。

>>280
こっちもなかなか酷いな

アルコールや携帯電話と並べて語られる要因を、
大麻が特に大きなものであるように誘導してるし

処罰対象になる「薬物」=「大麻だけ」でもないし


あと、大統領の名前で吹いたw

>>323
ちゃんと内容読み込もうな。
449名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:19:18.23 ID:ZQLsdjVU0
>>445
大麻合法化論の骨子としては
・基本的人権の侵害
・たいした害も無いのに取り締まりに莫大な税金が投入されている
ってのも大きい
450名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:34:14.29 ID:aQ8cfCpX0
>>449

> ・たいした害も無いのに取り締まりに莫大な税金が投入されている

この場合、被害者は国民全体(大麻吸ってない人も込み)なんだけど
規制論者ってそこんとこのコストって
計算に入れないんだよな。

これ、大麻に限らない話で
レバ刺しから二次元ロリまで話は繋がってんだけど。
451名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:37:33.85 ID:4maw1nHu0
>>216
ニコニコ動画にもあるじゃんw
ドラッグえもん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10454254
452名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:38:35.76 ID:xIA4uVSyO
日本は大麻もヘロインも麻薬というくくりで、一緒くたに取り締まるからな。
身体への悪影響については大麻とヘロインじゃ、天と地ほどの差があるのに。
ワシントン州はポストアムステルダムになるのかね?
453名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:42:29.17 ID:d0H/sgQU0
取り締まる根拠が謎なのに2000億ドルもコストがかかってる事への批判だね
454名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:45:46.70 ID:d0H/sgQU0
ニコ動貼るならせめてこっちにしろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5256309
455名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 00:57:55.46 ID:Yhi69Dts0
>>444
大麻取締法は所持が禁止されてんだけどな。
それが工業用途だろーがなんだろーが、葉の破片が付着していただけでお縄。
北海道の大麻自生原野に火をつけて煙吸っても大麻取締法ではひっくくられない。
ぶっちゃけ使用は禁止ではないのだよ。
456名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:07:57.61 ID:fjysrRx20
大麻を取り締まるのは無粋で時代に合わない
457名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:13:21.56 ID:Q14A0qncO
違法する理由が見当たらないのに違法になっている
という事がおかしいと言ってるだけなのにな。
否定厨は何なんだ?
意図的に覚醒剤とかの作用を大麻に置き換えて危険だと豪語してるし

余程都合悪いんだろうな

と、すれば



効いてるw効いてるw
458名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:14:33.69 ID:JTDtIsyf0
パチンコ禁止するなら大麻合法化してもいいよ
459名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:16:08.23 ID:hBT/92GJ0
TPPも悪いことばかりじゃなさそうだな。
460名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:19:23.27 ID:hBT/92GJ0
でもさ、ねこぢる草だっけ?あれを日本人が作ったってのは信じられんよな。
アレほどブリってる時に親和性の高い映像作品もそうそうないわw
シラフで見てもなんだこれ…?なのにブリってる時に見ると「あーそういう事ね」となるwwww
461名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:32:21.01 ID:RlSErO1g0
>>460
ねこぢる?
普通に東南アジア行って草食ってくるのが日課だった人だろ。

本家の嫁のほうは自殺しちまったが
今も活動してる旦那に言わせると葉っぱでリラックスする天才、だったそうだ
462名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:33:12.00 ID:hBT/92GJ0
アニメの方にも関わってたんか?
463名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:47:58.43 ID:RlSErO1g0
アニメは見てないけど
生きてる間に大麻の影響下で出てきたイメージを絵にしてるし
旦那もやる人だからね

まあ、原作か監修で名前入ってるなら
当然それなりの出来になると思われ
464名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:51:10.46 ID:qHvw/fR/0
ブリブリで出したアイデアって素面で見返すと独りよがりで意味不明な事が多い
それを人に伝わる様に落とし込むのは才能だよ
465名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 01:58:13.22 ID:f3s38HsQ0
大麻精神病
大麻使用者の精神病の発症リスク増加
466名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:00:43.95 ID:q/k5zJKw0
日本も合法化にして、タバコと同じ税金を取ればいいのでは?
雇用も増えるし税収も増える。アヘンや覚せい剤、脱法ハーブ、コカインより
マシだろう?
467名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:01:43.73 ID:fjysrRx20
>>457
覚せい剤による脳の萎縮作用などの写真を無理やりCannabinolに書き換えて大麻が
有害だと主張するやつが出没してたよな
あいつってなんなの?

大麻ってあくまでも政治的理由で禁止されただけのものであって、実際には習慣性も
害もほとんどないことがわかっているんだよね
だから、今の大麻取締法なんてのは格下げして軽犯罪法違反に組み入れるべきもの
なんだけど、俺がそういう真実を言おうとすると圧力がかけられるんだよね
468名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:04:05.78 ID:qHvw/fR/0
大麻精神病は朝から晩まで大麻吸ってる様だとなるもの
何事も自己管理と節度が必要って事
469名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:05:55.10 ID:fjysrRx20
>>465
ドーパミン神経系に対する作用は認められず、って答えが出ているのにまたもデマを
撒き散らすか
470名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:07:45.64 ID:qHvw/fR/0
JT辺りがグラム1000円とかで売れば違法な売人を駆逐できるかもしれないけど
日本の場合グラム10000円とか言って失敗しそう
471名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:08:43.88 ID:fjysrRx20
>>468
現実の大麻は酒よりも精神病になりにくいものなんだが、どうして他の薬物の話を
大麻に書き換えてデマを撒き散らすわけよ?
理由を教えてくれよ
472名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:09:19.80 ID:q/k5zJKw0
芥子の花を栽培してるやつらをどうにかして欲しい、それ使ってるやつらは、
恐ろしいことを平気で考える、ヤクザ絡みが多いし。
山中に栽培してあったりするからね。大麻草もだけど( ^ω^)・・・
473名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:09:53.03 ID:qHvw/fR/0
>>471
大麻精神病は認めろよアホか
悪い薬でもやってんのか?
474名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:11:46.21 ID:fjysrRx20
>>468
もとからだらしないやつが大麻吸って素でだらしなさ丸出しになるっていう作用は
たしかにありそうだよね
475名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:12:05.16 ID:HF6O4qow0
アメリカではエロ本やAVにモザイクなんて物は無いけど、日本ではダメなものはダメ。
大麻が体にいいとかわるいとかそんなのかんけーないでしょ。
ダメな物はダメなの。わかった?
476名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:14:46.51 ID:qHvw/fR/0
日常的に吸ってる様だと被害妄想や精神依存が出るのは間違いない
何故なのかメカニズムが解明されていないだけ
477名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:19:27.81 ID:fjysrRx20
>>473
大麻精神病はデマゴーグだ
http://amanakuni.net/pon/maseimingo/5.html

μ受容体に取り付く作用が認められないのになんで精神病になるんだよ
脳生理学に基づいてきちんと説明してみろ

覚せい剤精神病は覚せい剤がμ受容体に長期にわたって取り付くことによってドーパミンが
出続けて起きることは既に定説になっている
あいにく大麻では同じことが起きない

ならば、本当に大麻精神病があるんだったらその症状を述べてくれ
覚せい剤常習者と同じ精神病の症状になるわけないのに、成るって言う根拠を
脳生理学的に、仮説でもいいから述べてみろよ
478名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:21:38.12 ID:tLV6QSrg0
>>475
自分で考えないなら脳味噌要らないなw
479名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:23:03.77 ID:fjysrRx20
>>476
またまた大嘘を言う
覚せい剤じゃあないんだから、被害妄想は出ないし、出たという報告もない
精神依存は本人の性格によってもたらされるもので、アルコールやたばこ依存と
同じシステムで起きると考えられるね
かなりアルコール依存の方向性に近い
480名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:23:19.54 ID:Yhi69Dts0
>>468
まあ朝から晩までヤニだの酒だの食らっててもなんらかの精神異常きたすわな。
481fushianasan:2012/12/09(日) 02:25:47.58 ID:toxoh7k90
来年の旅行先はシアトルだな。 ハッピーな気分になるんでしょう?
合法なら、一度は試してみたい。 
482名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:28:17.16 ID:fjysrRx20
>>475,478
自分で考えないんじゃ世の中の発展にとって不要な人材だな
ダメな物はダメと言うだけなら人間である必要はないし、PCのアプリで十分じゃない

大事なことは、無害な大麻を有害だという嘘を言うことと、法律で禁止した矛盾の本質を
社会的に追求・究明することに大きな意義がある
最後にはアメ公のGHQを血祭りに上げる予定
483名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:30:13.46 ID:IQbLbh5g0
タバコも酒も禁止して、ヘロインだけ合法化して見たらどう成るだろう?
484名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:31:48.96 ID:tLV6QSrg0
>>483
薬局で売られるヘロイン
マフィアが密売する酒タバコ

となるなw
485名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:32:53.18 ID:qHvw/fR/0
>>479
ヒガモ入るって言葉があるだろ…
大麻吸ってる奴らが自分たちで言ってる事だぞ
486名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:33:02.08 ID:HF6O4qow0
>>482
体には無害でも社会的には有害なんだろうよ。だから法律で禁止されてたんだろう。
一日中酔っ払いが街を闊歩したり、道端でBAD入ってうんうんうなったりされたら、迷惑だろ。
487名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:34:04.61 ID:jHyBcKrIO
国が国民を殺しにきたな。

ヤク中は底辺に落ちるし、勝ち組は大麻なんぞ手をださん。
488名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:39:08.80 ID:IgQBjzwo0
>>487
アメリカの富豪はみんな大麻やってるけど
489名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:40:03.31 ID:fjysrRx20
>>483
ヘロインのドーパミン神経系への作用は最も強くて恐ろしいもの
確実に廃人に結びつく
これだけは薬物として別格だと思ったほうがいいよ
危険度は
コカイン>覚せい剤>>>>>>>ヘロイン
だよ
おもちゃみたいな大麻とヘロインとが同列に語られることに大きな違和感を感じる
490名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:41:07.59 ID:qHvw/fR/0
>>482
GHQだのちょっとキミおかしいわ
悪い薬でもやってんだろ
491名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:42:44.07 ID:H4JOMUPa0
 
大麻など強い薬をさますだけの草ですよ
大麻をやっている連中はシャブやコケインなども使っています

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20121207/zsp1212071401003-n1.htm
492名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:43:49.33 ID:JdoozS6RO
基地外が増えるな
493名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:44:24.12 ID:qHvw/fR/0
コカインが覚醒剤ヘロインより危険なんですか驚きですw
支離滅裂な事言いながら陰謀論振りかざす馬鹿は相手にしちゃダメだな
494名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:44:37.53 ID:6+s35gMbP
今時ゲートウェイ理論かよww
495名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:45:26.74 ID:VT8Icy9D0
>>12

わざとなのか知らんが、なーんか誤解生みそうな書き方だな
日本で栽培されていた大麻は繊維にしかならない。
燃やすと麻酔いして「気持ち悪くなる」ことがあることくらいは分かっていたが

現在のいわゆる大麻は、昔は「印度大麻」と呼ばれていた。
医療関係者くらいは知っていて、麻酔薬として使っていたこともあったろう

だが決して大衆に一般的なものではなかった

GHQは日本の繊維にしかならない大麻を印度大麻とごっちゃにいわばカンチガイして禁止しただけ
繊維としての大麻の伝統を停止させられたが
決して嗜好品としての大麻の吸引を停止させられたわけではない
496名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:46:11.96 ID:fjysrRx20
>>490
べつに、俺が言っているわけじゃない
ちなみに現在アルコール酩酊状態ナウ

大麻禁止は GHQ の マインドコントロール
http://www.taimasou.jp/index.php?ishin
http://sakurako.iza.ne.jp/blog/entry/710983/
497名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:47:04.25 ID:qHvw/fR/0
>>491
逆だろ
ハードドラッグやってる奴は色々手を出しがち
ってのが実態でしょ

まあそもそも大麻を酒みたいなものと捉えると
覚醒剤中毒者は酒も飲んでる!程度の意味の無いデータになるよね
498名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:49:32.36 ID:fjysrRx20
>>489,493
スマソ
酔っ払ってて間違えた
コカイン<覚せい剤<<<<<<<ヘロイン

現在、ペヤング焼きそばナウ
499名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:51:04.06 ID:wsSBDgpj0
アメリカアホだろ
500名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:51:17.08 ID:qHvw/fR/0
ロックフェラーwwwGHQwwww
アメリカは大麻を麻薬として取り締まってて同じ法を日本にも押し付けたってだけで
化学繊維産業ってかデュポンの陰謀とか言ってると笑われるぞ
501名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:51:51.67 ID:mUnBdXp1O
アメリカ人なんて巨漢ばかりだから、なあ。
日本人 の体質に合わないだろう。
ワシントン州って、まあ風光明媚な所だわな。カナダまで船で行けるし、
ボーイングやマイクロソフト・Starbucksなんかで潤ってるし〜
502名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:53:03.21 ID:IgQBjzwo0
>>500
大麻はどうかしらないが
アメリカが禁酒法を制定した背景にロックフェラーが居たのは事実だな
昔のアメリカは徹底的に国民から娯楽を奪って労働奴隷にしようとしてたから
503名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:54:09.73 ID:qHvw/fR/0
それはキリスト教急進派だ
ロックフェラーがユダヤがとか恥ずかしく無いか?
504名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:55:24.19 ID:6cCz5SWg0
社会つーのは、みんなが自分の人生を有意義にまっとう出来るように、
お互い協力しましょうっていう大義名分で成り立ってるわけだよ。

自分の趣味に合わないからって、自分の命や財産に直接影響しない限り、
他人の嗜好を制限することは許されないんだよ。

俺は2次ロリとかどうでもいいし、結構キツいなと思うこともあるが、
そういう存在が不愉快だという理由で表現を規制するような連中は絶対に許せん。

同じ理由で、健康にさしたる害もなく、攻撃的になるわけでもない大麻を規制し、
個人で楽しんだ程度の人間を社会的に抹殺するような刑罰に処することは、絶対に許さん。

と、言いながら大麻にあまり興味ないけど。
505名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:55:26.60 ID:wh1WQHAU0
大麻は週末の娯楽の一つとしては悪くない選択かもな
506名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:58:36.64 ID:fjysrRx20
>>501
もし暇があったら
HALノート>太平洋戦争開戦>絹輸出停止>困って6,6-ナイロン開発(米国)>
終戦>GHQ日本占領>ナイロン利権>麻生産禁止
という繊維利権を良く調べてごらん
なんなら繊維実業家の実名を列挙してもいい
507名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:59:26.68 ID:EDzqjXYe0
アメリカ終わったな
アヘンの二の舞アホすぎる
508名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:00:49.27 ID:IgQBjzwo0
>>503
ロックフェラーはユダヤじゃなく、アメリカ開拓時代に石油採掘で財を成した長者で
アメリカの造幣局を所有してる人物の1人です
509名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:01:13.67 ID:qHvw/fR/0
陰謀論は他所でやってね
本当はその繊維産業の事なんて何一つ知らないんだろ
5101th ◆6KRJEpqjyg :2012/12/09(日) 03:01:54.51 ID:iRidHn2j0
タバコが合法なのに大麻が違法なのは筋が通らんわな。
俺としてはどっちもなくなって欲しいが。
511名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:03:21.77 ID:qHvw/fR/0
>>508
ロックフェラーの陰謀、ロスチャイルドの陰謀、ユダヤ資本の陰謀、フリーメーソンの陰謀

全部同レベルだって言ってるの
512名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:04:10.28 ID:VT8Icy9D0
繊維産業の陰謀論が正しかったとしても、現代のマリファナ愛用者にはなんの関係もない話
印度大麻と大麻は別ものだから。
印度大麻については日本は戦前からちゃんと規制してました。
513名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:04:32.40 ID:fjysrRx20
>>507
最近はMRTを使った脳の生理学研究が急速に発展してるから、薬物に対する風説と
本当のこととが明確に区別できるようになってきたんだよね
米国で大麻の作用の脳生理学が進んで現実的に禁止することに意味がないということを
政府高官や州警察が自覚し始めたんだろうね
だから取り締まりはなくて、現状は黙認状態
514名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:06:10.22 ID:IgQBjzwo0
>>511
ロックフェラー財団は架空の存在じゃなくて実在してるアメリカの石油王で
その後もアメリカの産業のほとんどを牛耳ってる
アメリカが戦争で借金した時に連邦造幣局は民営化されロックフェラー財団の所有になってる
ロックフェラー財団が好きなだけ紙幣を印刷したり破棄したり出来る
515名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:06:32.64 ID:4j2mbWPJ0
>>465
医学的根拠全くなし。WHOがそういってるけど?
パチンコ依存症みたいなもんだろ?
アル中は完全な病気だが。
516名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:07:20.87 ID:fjysrRx20
>>512
インド大麻ってもしかしてTHC以外の成分を含むのかいな
仮にそうだとしたら旧日本軍の植物有効成分の研究は郡を抜いていたということになるぞ
517名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:07:27.60 ID:H5Cz/ysw0
ワシントンの行く末を楽しみにしよう
518名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:09:49.15 ID:qHvw/fR/0
>>514
だからさー
ロックフェラーが架空の存在なんていつどこで誰が言ってんだよ
519名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:11:02.11 ID:VT8Icy9D0
<昭和25年3月13日、衆議院厚生委員会の会議録>

それから大麻の取締法を制定したことでありますが、
これは先ほど申し上げましたように、日本においては、
終戰前までは大麻について何らの取締規則もなかつたのでありますが、
メモランダムが出まして、この大麻の取締りを行うことになりまして、
もともと麻薬をとります大麻インド大麻というようなものは、
国際的に麻薬ときまつておりまして、
これは取締りをしなければならない義務を持つております。
ただ日本にありました大麻がそれに該当するかしないかということが、
これまでわからなかつたわけであります。
それがたまたま調査の結果、これが当然該当するということになつた関係で、
これは麻薬の原料、薬物として取締りを行わなければならない国際條件の関係もあり、
それを履行する義務を日本が負つております関係で、
これは将来とも取締るべきものと考えられます。

大麻の取締りでありまするが、
大麻は御承知の通り麻の纎維の原料植物であります。
これは当初日本におきましては、
大麻は麻薬の原料植物であるということを考えておらなかつたのでありまするが、
連合軍が進駐以来日本の麻を調べましたところ、
これが取締りの対象になるものである。
そういうような解釈のもとで、先方よりメモランダムが出まして、
これによつて大麻取締法を制定しまして取締ることになつたのであります。
そうして今までわが国におきましては、
大麻から麻薬をつくつてこれを悪用する、
あるいはこれを使用する、そういうようなことが全然なかつたわけでありまして、
現在もまたありませんのでございます。
しかしながら原料植物である大麻を大量に使いますと、
麻薬をとることもでき得るわけでありますので、
一応これを取締る必要はあるわけであります。
520名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:11:41.96 ID:9Zaa/WD9O
>>1
アメリカのキチガイ化が著しいなwwww大麻メリカンwwwww


大麻で更に事故死が増えるなwwwwwwww


大麻運転取り締まれよwwww
521名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:13:04.86 ID:4j2mbWPJ0
大麻禁止の利権は、メキシコからの移民で
メキシコの大麻農家にアメリカのタバコと繊維の
市場を決定的に取られる寸前だったからだよ。
一番推進したのはテフロンで有名な化学繊維メーカーのデュポン社。
アメリカにとってのかなり大きな経済的損失になるとこだった。
522名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:16:15.93 ID:qHvw/fR/0
メキシコの大麻農家て()
繊維産業用の大規模栽培はアメリカの方が格段に上
デュポンがナイロン発明したのは大麻取締のもっと後
523名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:19:09.20 ID:9Zaa/WD9O
キチガイである事になんら変わりはないな

流石、クレイジー野郎だらけの国


麻メリカンは規制緩める暇があるなら銃規制しろよ
524名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:19:30.30 ID:fjysrRx20
>>521
特許調べりゃわかるけど、6,6ナイロンもデュポン社の発明
デュポン社ってロクなことしてないな
最近ではLED用の材料でデュポンと三菱化学が利権を牛耳って、大元の日亜化学の
LEDの売り上げの20%を掠め取ってるとかロクなもんじゃない
525名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:20:17.09 ID:4j2mbWPJ0
日本では麻生がエコポイント制度をやったが、
あれも大麻禁止と同じような形を変えた経済的な保護主義政策だよ。
表立って外国製品だけを禁止できないから自国製品が有利に
流通できるようにしている。
526名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:20:26.55 ID:tbwT/Mgk0
大麻 には 依存性 中毒性がないので たばこより 問題ない

と いう 意見もある。

さしあたり 日本は、脱法ハーブを締めあげた方がいいかと

だって、関係ない犠牲者が出てるんだぜ?

自分で勝手に嗜(たしな)んで、 勝手に心臓発作とかでぽっくりくたばるのは 結構だが!

他人さまを巻き添えにするのは 許しがたい
527名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:20:33.24 ID:+M8TjZJD0
ちょっとシアトルに行ってくるわ
528名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:21:17.71 ID:/AF9qsYvO
アメリカの首都で合法化か。時代は完全に変わったな。俺もワシントンに遊びに行こうと。
529名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:23:28.78 ID:fjysrRx20
大麻は多くの裁かれなくてもいい人間を前科者にしたり地位失脚させたりと大きな
被害を与えている
これを大麻冤罪と言うことにしよう
大麻冤罪で芸能界を追われた人間は今こそ冤罪を晴らすために立ち上がるべき
530名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:24:08.71 ID:++ic+WGD0
発効以前の所持だから逮捕
531名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:25:34.57 ID:xrIwZlqZ0
どこで買えんの?

薬局?コンビニ?
532名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:25:43.12 ID:qHvw/fR/0
大麻の禁止は経済政策ではなく宗教的価値観に基づいた物だっての
禁酒法と同じくメソジストによるもので
精神の変容は悪魔の仕業って考えは当時のアメリカでは支持されてた価値観なんだよ
533名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:25:59.46 ID:9Zaa/WD9O
>>1

大麻が無害かどうかの知識もないままに手を出したDQNキチガイは



被害者面する前に死んだ方が良いと思う
534名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:26:41.89 ID:tua/SN0x0
■大麻合法化により改善の可能性のある分野
・医療・エネルギー・税収・雇用・少子化
大麻をしこう品としての認知がある先進国において、科学的にも
ここでも書かれているような厚生省の言うリスクと大麻の因果関係は認められていない。
民主主義先進国での大麻合法化の流れはその有用性が認められつつあるという事。
535名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:29:48.48 ID:qHvw/fR/0
繊維産業の振興を論拠にするタイプの大麻合法化論者は
THCを極力減らしたトチギシロの普及活動したらいいのにね
536名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:29:59.33 ID:9Zaa/WD9O
どうせ、無害かどうかの知識もないままに手を出した

DQN精神丸出し奴ばかりなんだろ?
537名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:31:55.55 ID:H5Cz/ysw0
>>536
いずれにしろ、これからが楽しみだね
日本にも解禁しろ派がいるけど、先を行ってくれてるわけだから
解禁後のデータは参考になると思う
538名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:33:41.40 ID:fjysrRx20
>>532
そう考えると一神教ってのはことごとくカルトなんだな
まともな宗教は日本の八百万の神とギリシャの神々、それと実は仏教も阿弥陀如来や
仁王なんかがあって多神教的
キリスト教とユダヤ教とイスラム教みたいな一神教は問題が多いな
539名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:35:36.70 ID:ipB/6vqf0
大麻なんてタバコよりお手軽に栽培出切るんだろう
それこそ、うちでハーブ作ってる感覚でww
自分の吸引用は自分で作られたら、タバコが売れなくなって国が困る。ってだけだろう
そんな税収を減らす可能性の有るものを日本で許可になるわけが無いよな
540名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:36:01.73 ID:tua/SN0x0
>>538
性善説が多神教
性格説が一神教
と考えたら分かりやすいかも。
541名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:39:01.85 ID:tua/SN0x0
>>538
ごめん性悪説な
542名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:39:17.10 ID:xrIwZlqZ0
>>537
解禁といっても、すでに医療大麻はO.K.だった
頭が痛いと言っただけで、簡単に買えたみたいよ
だから解禁前にみんな合法的に持ってた

欧米は大麻には甘いがタバコには厳しいな
アジアは逆
543名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:39:42.55 ID:fjysrRx20
>>539
最近の英語のblog見ていると大麻サラダとか大麻のトッピングとか、ほとんどハーブ
感覚だよね
そろそろそれでいいんじゃない?
ペパーミントだって高濃度で吸うと死ぬぞ
なのに許されている
544名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:42:31.99 ID:H4JOMUPa0
 
葉っぱを吸ってうすのろになってぼさーっと愚につかぬことを考えて
自分がとても小さくなったり凄いアイディアを思いついたと勘違いをして
音楽が詳細に聴こえるような気がして人生を無駄にするだけの薬物ですよ
あと暴飲暴食の元です
付け加えると使い続けるとある日突然死ぬほどの自己嫌悪を伴う鬱に陥りますよ
545名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:43:53.58 ID:H5Cz/ysw0
>>542
でもタバコを吸うように仕事中にも吸えるわけでしょ?
頭痛が…みたいな言い訳しなくて大っぴらに
それなり変化出ると思うんだけど、どうかな
546名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:46:48.23 ID:H4JOMUPa0
 
自分で自分の精神や感情をコントロール出来なくなることがいかに危険か
理解していないハゲが大麻やなんとかハーブに手を出して地獄に向かうんでしょうが

http://www.tumblr.com/tagged/kurt-cobain-death
547名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:51:14.25 ID:xrIwZlqZ0
>>545
タバコは日本みたいに仕事中に吸ってないよ
日本はタバコに甘過ぎ
> それなり変化出ると思うんだけど、どうかな
そうだね。薬局とかで簡単に買えるようになるかも
吸う人も増えるかもね
548名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 04:16:42.47 ID:qHvw/fR/0
一神教が悪いって訳じゃなくてプロテスタントが悪い
宗教戦争を経験したカソリックは反省から価値観の押し付けはしくなった
シーシェパードとかのクジラカルトも全部プロテスタントの国でだけやってる
549名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 04:18:53.62 ID:q6OudYJz0
本当に有害ならこんな話はありえないよね

大塚製薬とGWファーマシューティカルズ
カンナビノイド系がん疼痛治療剤「サティベックス(Sativex®)」の米国におけるライセンス契約締結2007年2月14日

http://www.otsuka.co.jp/company/release/2007/0214_01.html
550名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 04:44:10.93 ID:HJIeGQnC0
無害だ安全だって言うなら、
そもそも最初から規制なんてかけないんじゃない?
しかも大部分の国で。

無害で安全でも、使った後にラリって人殺してたんじゃどうなんだろうか
551名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:22:18.92 ID:3wfobVe30
>>550
アレは政○が造った殺人ウイルスだろ?
政○が勝手に大麻にすり替えただけの何の根拠も無い話だよ。
552名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:24:27.33 ID:3wfobVe30
本当に裏で悪い事やってる奴らは罪にとらわれないんだから世の中平和だよ。
553名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 07:03:38.25 ID:+Wh1O+yq0
>>550
その理論だと酒もNGになる
合理性に掛けるのね
554名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:11:10.32 ID:RlSErO1g0
>>504
いや、お前が今言ったのが
社会にちゃんと参加してる社会人の
正しい意見でしょ。

害のないものや、個人が自分の責任で管理する範囲のものを
税金から予算だして、社会全体に負担かけながら規制していく

これって官僚機構が肥大化する原因にしかならないんだが
どうしてもっと納税者が怒らないのかね。
555名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:19:54.68 ID:RlSErO1g0
>>519
結局押し付け以外の理由が無いのな

品種的にはあんまり吸うのに向いてなかったみたいだけどね。

日本在来の野草を絶滅させるってのも
問題のある話な気がするし。
556名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:29:28.61 ID:RlSErO1g0
>>514
ロックフェラーは実在してるけど
造幣局持ってるロックフェラーは隠謀厨の創作

ちなみにロスチャイルドもユダヤ資本もフリーメイソンも実在するけど
世界征服業務はやってない。
557名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:30:18.84 ID:YIn72r+oO
運転中に吸うやつやら出てくるだろこれ
大麻でどんななるかしらんが
558名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:36:07.56 ID:2HleoUJ10
>>551
2ちゃんでさえ
政○なんて書く位オドオドしてんなら
そんな事書くんじゃねえよ馬鹿w
559名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:39:33.60 ID:qHxBAi1I0
世界保健機関(WHO)は禁煙強化促進してるのに何も言わないのか?
560名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:45:02.58 ID:rP/Z6Qi0O
アメリカも終わりだな。

衆愚政治の最たるもの。
映像見たけど、底辺みたいのばっかが吸ってたじゃないか。

あんなバカも含めて、国民投票できるからあんなことになる。

国民皆平等、全員に選挙権というのはもう行き詰まったんだよ。

次の100年は中国式に、若干の人権制限がスタンダードな時代になるね。
561名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:31:00.76 ID:dmRoxT3iP
タバコにアレだけ厳しい国が大麻に寛容なのは信じられない。
臭いも激臭だというし
ニュース映像見たら明らかにイッてる人たちが
手を震わせながら大麻すってる。
ダバコより害がない? あのすってる人間の様子見たら信じられんな。
562名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:31:32.92 ID:DrUnK/540
日本はないよ
地方自治権が強くないし
それこそ道州制ですわ
563名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:31:43.29 ID:BFHlbiyt0
>>439
そうなん?
普通法律って属地主義やろ
564名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:53:37.20 ID:Q14A0qncO
>>561
否定厨は皆さんそう言うね
大麻をわざわざ法律で罰する価値は無いんだよ
指が震えてる?
悪いが大麻単体じゃそうはならんよ
10年常用してたが全く支障ない。
こんなん書くと
「自分じゃ気付いてない」とか言うんだろ?
俺は酒は飲めないし他のドラッグもやらない。
でも煙草は吸う。煙草は辞められない。
意志の弱い人間だよ
大麻10年常用しても禁断症状なんか全くないし依存もない
今は辞めたが必要性が自分の中で薄れたのと社会的リスクだ
大麻ごときで社会的リスク背負うのはおかしいし謎。
誤解を解く必要はある
565名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:54:54.77 ID:0qgM7/4W0
米は 核ミサイルの発射基地あるんだけど その人たちは 吸わないよね。


☆★☆
うるさい車買い乗るのは マイナスの募金 エンジン排音断続も
☆★☆
国道なのに 歩行者同士のすれ違う幅がない
反対側から 歩行者が来ると どちらかが 車道を通らなければ すれ違えない
交通量も多い 事故が毎日起きないのが不思議

国土交通省、埼玉県歴代知事、蓮田市歴代市長たちは  周辺住民の命を、気にかけなかった 今もそうだ

バイパス溢れて旧道使う会社が多い
都民の生活必需品の荷物は 約半分は埼玉通るのに 埼玉の南北方向道路少ない。国土交通省は理解ない

旧国道122号南側は大型車通行禁止しろ バイパス1本では足らない もう2本すぐ作れ 1本は鉄道地下のトンネルつぶれ予備
次の震災時に トンネルつぶれて 川近く水出る 復旧できない 鉄道上に予備道路を大至急作れ

迂廻路ないと、反対方向歩行者すれ違う幅ない 車いすの幅もない歩道ない狭い道(国道)に 毎日1万台 数十年の歳月 大型車通した。夜 なかなか眠れず早朝に起こされた
迂回路出来たが大型車そのまま通す 埼玉県は よくもだましてくれたな 「 回答日時:2011/7/31 23:29:42 」で検索 ベスト回答でない方

( 国土交通省道路局や政権政党 )のために
ダメ県政ダメ市政のために いつまで 大型車を歩道のない道に通して 歩行者を危険にさらして 騒音振動排ガスを我慢させるのか

工事跡で凸凹だらけ 大型車が通るたび激しく揺れる 境目を斜め45℃に切ると揺れ少ないのに
私は何もしませんが、(
旧国道122号を大型車通行禁止にしない 及び しなかった すべての関係者と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!
バイパス使わないで 中型 大型 走らせる運転手と家族 その会社の社長と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!
大型でないのに うるさい車作る会社の社員と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!
)
バラの花は 見ても美しく とても良い香りがする。予算枠消化と省庁天下り先確保のための大土木工事中心主義反対
566名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:56:55.16 ID:fjysrRx20
>>556
今のフリーメイソンはノストラダムスの予言を聞いてあとから作ったもの
本当のフリーメイソンはほかのところにいる
実はインターネットがノストラダムスのいうフリーメイソンなのではないかと俺は
思っている
567名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:57:59.97 ID:lRUIHBpS0
まぁ日本なら自分は吸わないけど草花育てるのが好きな人達が
改造してくれそうで面白そう
568名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:01:10.00 ID:qhZz16vK0
>>161
じゃあ、水も禁止な
大量に摂取すると害があるから
569名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:01:25.73 ID:fjysrRx20
>>563
そうだね
>>439には根拠条文を示してもらってどう解釈するのか教えてもらおうよ
俺が読んだ大麻取締法では外国で吸っても問題ないと解釈できるのだが
570名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:02:20.93 ID:Q14A0qncO
>>557
まず乗る気になれない
乗ったとしても時速30Kmで恐怖を感じる
まあ酒と同様に厳しく罰せばいいよ

これも誤解されてるけど気が大きくなったり錯乱で人傷つけたり車で暴走とか有り得ない。
571名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:04:50.93 ID:M7fqQD0L0
うさんくさいキリスト教右派がまともに見えてきた
572名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:11:12.77 ID:qHvw/fR/0
>>570
一般道で30キロでオドオド運転されたらダメだろ
大麻吸いながら運転してる奴はいっぱいいるが確かに事故を起こしてない
でも人が飛び出してきたりした時の咄嗟の判断力に影響が無いと言い切れないんじゃないか

脱法ハーブで暴走事件とかアレ絶対覚醒剤系の成分入ってるよな
573名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:22:13.48 ID:Q14A0qncO
そう。だから運転は絶対しない。
近所のコンビニに行った時すげー怖かったよ。
574名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:23:57.58 ID:fjysrRx20
>>572
グアムに行った際に、現地のタクシーが近づいてきたら気をつけろと
タイマ吸って運転しているやつがたまにいるから
575名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:29:04.89 ID:iRt5Zkmg0
吸引後○時間は車運転禁止とかで取り締まり側が手軽に大麻検知できないと
ラリったやつが運転してやばそうだな
アルコールみたいに吸気に出てこなそうだけどなんか検知手段あるの?
576名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:34:03.50 ID:fjysrRx20
>>564
ご意見ごもっとも
これ以上大麻取締法で人を苦しめるのはやめにしてほしい
警察の人、聞いてる?
577名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 12:18:08.71 ID:Jf/twAsQ0
大麻草って栽培が容易なんだろ。
日本にも然る場所には自生していて
蔓延らないように定期的に伐採しているって聞くし。
そういうのを認めるのはやっぱ危険な気がするな。
578名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 12:18:13.92 ID:dZADBpGn0
>>178
最後の1行はなぜなのかわからないけど
それ以外のところは自分、何もしなくても結構そうだわw
良かった、大麻は要らないw

ま、芸術の才能は別に無いけどw
それと、素でそうだと、敏感過ぎる自分を厄介に感じるところもあったけど
それが大麻なんかでそうなった場合には、めんどくささが無いんだろうね。
自分が敏感なんじゃなくて大麻のせいと思うから
過敏と思えるくらいに敏感であることに、自分でコントロールしなくちゃとか
責任感とか、一番厄介なのは罪悪感とか感じないですむからね。

経験は無いけど、なんか解放感とか、気持ちの良さはわかる気がする。
皆の気持ちや態度が、本当に>>178の言うように、暴力的な方向には行かず、
平和とか幸福の方向へ行くなら、解禁してもいいんじゃないかという気がしてる。
579名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 12:34:58.74 ID:dZADBpGn0
>>504
わかる。自分もそう思う。

>>554
その通りだと思う。

>>550
狂言に「ぶす」ってあるじゃん
あれじゃないのw?

ロックフェラーとかロスチャイルドとかの名前が出てきて
「また陰謀厨が…」云々って、お決まりのやり取りもあるけど

何も「陰謀」とか、そういう大げさな表現をしなくても
事実、今の日本の政財界、マスコミ、広告界を見ても、
権力者達が世間や大衆に対して、法律とマスメディアを駆使して
自分達の思う方向に大衆を先導、扇動、洗脳してるのは明らかじゃんw

自文達に都合のいいモノ(行為、態度、習慣を含む)を大衆に緩し、奨励し、蔓延らせ
自分達に都合の悪いもの(行為、態度、習慣を含む)を大衆から奪い、禁止する
580名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 12:47:20.90 ID:dZADBpGn0
>>579
> 自文達に都合のいいモノ(行為、態度、習慣を含む)を大衆に緩し、奨励し、蔓延らせ
> 自分達に都合の悪いもの(行為、態度、習慣を含む)を大衆から奪い、禁止する

いけない、誤字があった。下のように訂正

> 自分達に都合のいいモノ(行為、態度、習慣を含む)を大衆に緩し、奨励し、蔓延らせ
> 自分達に都合の悪いモノ(行為、態度、習慣を含む)を大衆から奪い、禁止する

ついでに
だから皆、一人一人がもっと直観(or直感)を大事にし、お互いにも寛容にして自由度を高め
一方で、「上」や力があると思っているモノに対しては批判精神や反抗心を持つことが大事だと思う。

今の世の中、もしかしたら特に日本社会がおかしいのは、
自分より下だとか弱いと思っている者、一度、多くの人から批判されて「悪い」とか「ダメ」と
みなされた者ばかりをいつまでも皆で批判し、責め、叩くこと。
一方で、自分より上と見たものや力があると思うものには、「品格」とか「民度」とか「協調」、
「平和的な精神」、「温厚」などの美辞麗句で、結局は単に「長いものに巻かれること」をよしとしてる。

これじゃあ「水に落ちた犬は帽で叩け」とかいう諺があるらしい某国と何も変わらない。
「惻隠の情」、「武士は食わねど高楊枝」、「義を見てせざるは勇なきなり」
日本にはいい言葉がたくさんある。思い出して欲しい。
スマン、いつの間にかスレチになってたw
581名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 12:56:37.79 ID:qHvw/fR/0
陰謀厨の一切意見は聞く必要無し
582名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:22:13.63 ID:OiWfizmY0
本当お前ら考えないのな
なんで禁止なのかもよく知らずに禁止されてるから危ないんだ〜
で考えが終わる
何で最近ヨーロッパやアメリカで解禁されてるか、何でインドで昔から吸われて来たか、なら何で大麻より毒性が強くて喧嘩や殺人も起きる酒は普通に飲んでんの?
583名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:25:52.65 ID:BxPawIa90
大麻自体の害・無害の話は関係無しに
やっぱり禁止したままの方が良いと思うけどね。

「これが許されるのならアレも」「もっと強いヤツを試したい」
という欲求はどうしても出てくると思うよ。
酒やタバコと違って「ドラッグ」にカテゴライズされている以上、
ハードドラッグへの入り口になりかねないモノは禁止しておいた方が良いかと。
584名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:30:35.90 ID:fjysrRx20
>>583
大麻にはμ受容体に取り付いてドーパミン神経系を刺激する作用が全くないので
他の薬物の入り口になることは一切ない

コデインあたりならそういう作用があるから、コデイン入り口論は正しいと思うよ
585名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:34:16.85 ID:BxPawIa90
>>584
いや、そういう理屈とか関係ないでしょw
「もっとキメてみたい」とか言って更に強いモノに進む人が
そんな効用まで理解しているわけ?違うでしょ。
586名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:37:53.59 ID:fjysrRx20
>>585
じゃあ酒にも入り口論が存在してもいいはずだが
587名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:41:44.61 ID:1zYrVvqM0
日本も解禁しろよ!そして雇用を創出しろ!
588名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:45:12.55 ID:XlQcnuey0
>>586
だから酒もクズががぶのみしたり不良やクソガキほどはやくのむだろw
589名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:46:45.25 ID:fjysrRx20
>>588
でも、酒飲んでても覚せい剤やコカインやってみたいとか全然思わないぞ
590名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:48:27.21 ID:HUookJxw0
日本もかつてはヒロポンが有ったしな。でも、これで良いのか?
591名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:50:15.29 ID:xDa6RI6nO
大麻のキメセクは気持ちいいですか?
592名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:50:29.84 ID:BxPawIa90
>>586
でも酒は普通は酒というカテゴリーで終わるからね。
「酎ハイじゃ酔っぱらえないから、強いドラッグに手を出すか」
という選択肢を採る人ってあまり無いでしょ。

過去ログをチラッと見ると「じゃあ酒はどうなんだ」みたいな意見が見受けられて
実際に酒だって廃人を作り出すし、過剰摂取は害であることに違いはないと思うけど
ここでそんな事を言っていても仕方ないのよ。どんなに理屈として正しくてもね。

だって酒は現に「嗜好品」にカテゴライズされていて、
「ドラッグ」である大麻とは別物扱いされてるんだもの。
そしてその別物扱いは一般的に常識として受け取られているんだもの。

アル中は普通は「もっと安い酒」「もっと強い酒」に流れるだけ。
大麻の是非の話で持ち出したって仕方ないと思うよ。
593名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:52:28.20 ID:DsayM+l/0
大丈夫かアメリカさんよ
594名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:53:01.19 ID:MYxeITxO0
昔ならまだしも時代を考えろよ
ラリッて事故りまくりの被害は甚大だぞ
595名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:53:06.04 ID:WCCUjGZ70
タバコのように簡単に吸えるアルコール飲料みたいなもんだね。
なかなか運転しながら飲酒する人間はいないが、大麻を吸って運転は簡単なので
大麻は夜に家で吸うように規制しないと危ないかもね。

まーいくら害はないと言っても、10年20年吸ってりゃ、タバコやアルコールと同じように
体に変調きたすから安全ではないな。
596名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:53:15.60 ID:fjysrRx20
>>591
大麻はμ受容体に取り付いてドーパミン神経系を刺激しないからセクースはたいして
変わらないみたい
キメセクしたいならMDMAがお薦めらしい
597名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:54:20.34 ID:JMAx3BCsO
世はまさに、大世紀末時代!
598名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:54:28.20 ID:HUookJxw0
どうしてもニコヨンのおじさんが血を売ったお金でヒロポンを買うみたいな絵面が思い浮かぶ。
599名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:54:45.60 ID:AXuGJqzh0
大麻団体が大麻草は除染にもっとも適してるから特区として福島で栽培しろ
って言ってたけどどうなの?
600名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:59:27.91 ID:fjysrRx20
>>592
>だって酒は現に「嗜好品」にカテゴライズされていて、
>「ドラッグ」である大麻とは別物扱いされてるんだもの。
>そしてその別物扱いは一般的に常識として受け取られているんだもの。
法律があるから、社会的コンセンサスがあるからと、殻を出ない人も多いが、世の中
発展させてきた人は真理追及から始まるから既成概念に矛盾があればそれを排除したり
再構築しようとしたりするものなんだよ
人生観からして異なるから意見はこのまま平行線になると思う
一応、俺は世のため人のためモノ造り創作して文化を発展させるタイプだ
601名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 14:00:18.74 ID:hBT/92GJ0
>>596
俺は道程だからセクースはどうかしらんが、
ブリブリでオナニーすると超気持ちよかったよ。
シラフでオナニーするのとは天と地ほど差があった。
602名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 14:16:30.50 ID:Jf/twAsQ0
何かと酒と比べられているようだけど
私的違いは摂取時の快感かな。
味とか香りとか咽越しってやつね。
酔いはともすると周囲に大変な迷惑をかけるので割りとどうでもいい。
603名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 14:25:57.13 ID:BxPawIa90
>>600
>一応、俺は世のため人のためモノ造り創作して文化を発展させるタイプだ

おれは「どうでも良い事は世の中の決まり事に従うタイプ」なんでね。
大麻が違法だろうが合法だろうが、どーでも良いのよ。
なので世間一般的に違法とされてるなら違法で良い。

どーでも良い事に費やせるような無駄なエネルギーは無いからね。
そんなものに無駄なエネルギー費やして自己満足に陥っても仕方ない。
604名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 14:27:09.16 ID:qHvw/fR/0
>>599
ケナフで良いじゃんって言ったら黙るよ
605名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 14:37:45.40 ID:m7ze/+150
マリファナ吸ってから車に乗るとすげえ楽しいぞ
音楽ガンガンにかけると標識や信号や電柱がリズムに乗って外を流れていく感じ
まあ一回は経験として吸ったほうがいいぞ

って夢を見た
606名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 14:39:32.84 ID:LnF1wDqE0
大麻は煙草より依存性が低く、酒よりは無害というけど
ヘロコカのりぴーの入り口
ゲートドラッグになるからそれが一番問題だと思うが
607名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 14:43:44.15 ID:m7ze/+150
北海道の北見の某所は大麻草抜いても抜いても生えてくるんだぞ
2000年以降、県外から抜きにくるやつ多くなって警察がパトロール強化したり
野焼きしたりしてる
その煙を吸ってしまってハイになっちゃうやつもいる

って夢を見た
608名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 14:50:02.16 ID:Q14A0qncO
日本が軍隊持ったら戦争するから反対!

と言うヤツらの事は愚かだと思うだろ?

日本が大麻解禁したらジャンキー増えるから反対!

と言うヤツらも愚かだよな
609名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 14:55:15.68 ID:6cCz5SWg0
>>592
あたまわりーなー。
大麻を合法化するってことは、大麻を「嗜好品」として扱うってことだ。

その結果起こることは、おまえが書いた「酒」についての見解の文章を、
そのまま「大麻」に書き換えれば分かるぞw。
610大麻喫煙元自衛官 ◆Xb8zI9yJWOcr :2012/12/09(日) 15:03:52.44 ID:oY/Rhp2+O
はーい大麻吸って自衛隊を懲戒免職になった俺様が来ましたよ!
何か質問は?
(笑)

>>601
そうそう大麻吸ってオナニーしたら精液が一分くらいドクンドクンドクンドクン出るような感覚がかなり気持ち良いんだよな!
大麻オナニーの話しを警務隊に話したらかなり呆れてたな!
(笑)
611名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:06:13.70 ID:q6OudYJz0
>>606
売人は一回法律を破って枷が取れた客には覚せい剤などの依存度も利率も高い薬を勧めて
サンプルとしてタダであげたりしてハマってもらってリピーターにするのが常套手段
612イモー虫:2012/12/09(日) 15:07:47.95 ID:NoTwko83O
また後から違法になったら大変な事になるぜ?
合法だから堂々とやれるって事は粉がそこら中に散るって事だから違法になった時の捕まらない対策がマジ面倒だぜ。
613名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:12:14.80 ID:6cCz5SWg0
>>606
>>611の言う通り、違法薬物の中で「大麻は無害だから」と、
気軽に売人と接点を持っちゃう現状のほうが、はるかに危険。

そこで垣根を越えたら、「これもいいよ」でシャブに行くわけ。
大麻が合法的に流通すれば、そもそもシャブとかリスキーなドラッグの売人と接点を持つ奴は激減する。
614名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:14:23.72 ID:Q14A0qncO
>>606
それをナツメグに置き換えてみろよ?
アホらしいだろ?

ナツメグだってトリップする話は常識だろ?

カレーライスは好きな人多いから日本の多くはナツメグ中毒症に掛かってる!
大変だ!ナツメグ規制しなきゃ!

と言われたらどう思う?アホか…と思うだろ?
615名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:18:31.04 ID:Q14A0qncO
616名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:20:34.83 ID:qHvw/fR/0
大麻ってのは植物そのままだって部分が他の合成麻薬と大きく違う
北朝鮮の工場からヤクザが仕入れて関東連合が売る覚醒剤みたいに犯罪組織が必ず入るとは限らない
岡山の農家やら働きたくないサイバイマンが手塩にかけて育てて
顔見知りの売人に卸売り、売人が顔見知りに小売って感じが東京以外じゃ主流なんじゃないか
そんな奴らが覚醒剤だのヘロインだのハードドラッグを勧めたりしないよ
617名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:24:42.75 ID:qHvw/fR/0
ただし一度逮捕されたサイバイマンには悲惨な末路が待ってる事も…
大抵執行猶予とか着くけど釈放されても家にヤクザがやってくる
縄張りを荒らしただの因縁をつけられてヤクザの管理下で栽培密売を続けさせられるケースも
618名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:30:59.86 ID:Q14A0qncO
自家栽培は麻を吸う親しい友人にも教えないのが鉄則だろ
少し外部に漏れるとリスクは高まるし
金に替える時点でリスクは相当だよね
619名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:32:35.79 ID:fjysrRx20
だから無用な法律はさっさと廃止すればいいんだよ
620名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:33:11.28 ID:9NSaXrWs0
>>1

何で1オンスって書かないかねえ。
28.3Gに違和感感じる人もいるだろう?
621名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:37:42.74 ID:BxPawIa90
>>609
「大麻は嗜好品です」として扱ったとして、人々がそんなに簡単に意識を変えるだろうか?
という事を実際問題として考えられるのが、本当の「頭の良い人」だと思うけどね。
622名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:44:42.63 ID:Q14A0qncO
>>621
だから誤解を解く必要あるんだよ
吸うだけの解禁よりも医療やら産業やら可能性は沢山あるんだからさ。
今は大麻=悪
だからね
623名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:49:01.76 ID:BxPawIa90
>>622
じゃあなおさら「酒と比べてどうのこうの」とか言わない方が良いと思うよ。
どれだけ言ってる内容が正しくたって
「お兄ちゃんの方が悪いことしてるのに、何で僕だけ怒られるの?」
的な言い分は第三者から見たら屁理屈とか言い訳にしか聞こえないでしょ。
624名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:50:01.75 ID:/+CEsJwg0
麻薬は、警察官、厚生省麻薬捜査官、検察官らの利権。


麻薬を違法にすることで、逮捕できる「犯罪者」を誕生させることができ、これらの公務員らは「仕事」をしていることになり、給料をもらえる。

適当に捜査・逮捕で給料をもらえるので、実に美味しい.
625名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:51:14.48 ID:GRsqr3X3O
こういう町を今後10年徹底的に調査してほしい
医療関係、学校関係、金回り、犯罪
今後よくもわるくもすごくいいサンプルになるはず
経済活性化して犯罪が増えるのなら警官を増やせばいいし
逆に医療機関が大麻で病気が麻痺してへるかもしれん
626名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:51:28.02 ID:xHgxGAx40
ひゃっはー
627名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:52:17.28 ID:w6gjunWI0
>>606
じゃあ、酒や煙草も入り口になるから違法にするしかないな
覚醒剤使用者の喫煙率は一般人より遥かに高いのは確実
覚醒剤をするようなのが煙草を吸わないなんて珍しいだろ
さあ大変だ、煙草を違法にしなきゃならん
628名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:57:13.07 ID:w6gjunWI0
>>625
暴力事件は減るかもな
大麻を吸うと平和的な気分になるそうだから
アルコールと逆だな
629名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:58:51.71 ID:x6mzp+Tf0
米の少数選民以外の国民移民
全愚民化計画が着々と進行してるもより
630名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:59:12.53 ID:YWhl7V2I0
>>627
そもそも、大麻がドラッグの入り口という論そのものが、
単なるこじつけだからな。
631名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 16:00:04.76 ID:w6gjunWI0
>>625
事実上、解禁してるオランダで、大麻の悪影響が社会問題になってるなんて聞かないけど
632名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 16:00:30.95 ID:RlSErO1g0
>>606
>>616
まさにそれがゲートウェイドラッグの恐ろしさなわけで。

薬の成分や依存性に関係なく、
買うときにヤクザとお知り合いになってしまう事が大問題。


で、この問題を完全に消滅させる方法が
「薬局で大麻を売る」
なんですよね。
633名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 16:04:52.47 ID:q6OudYJz0
>>616
首都圏はだいたいヤクザの息がかかってる。
首都圏だけで日本の人口の25%を占める地域なのだから商売上、主流と言っても過言じゃないでしょ
634名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 16:07:24.39 ID:wSSh4d3l0
福島の原発に近いところ辺り特区で許可すれば、体気にしない奴が復興に貢献しまくりで。
635名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 16:08:17.42 ID:RlSErO1g0
>>592
麻薬各種の効果はそれぞれ違うから、
大麻は大麻で一カテゴリだよ。
酒と同じ。


これは他のドラッグでも同じ、シャブの替わりもヘロインの替わりもない。
636名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 16:13:33.43 ID:6KbfUkEp0
なにこのスレ。そんなに大麻やりたいの?依存?かわいそう。
やったことなくてよかった。
637名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 16:16:54.29 ID:BxPawIa90
>>635
そんな理屈を言ったって仕方ないと思わない?
100%あなたが正しくても、世間一般的には大麻は「違法ドラッグ」にカテゴライズされてるじゃん。
638名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 16:21:45.21 ID:IGFbLCPsO
ワシント州といえば超大国アメリカの首都がある州だよな
639名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 16:24:36.94 ID:w6gjunWI0
>>636
やったことないよ
それから大麻の依存性はコーヒー以下
もっと勉強しましょうね
640名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 16:54:29.10 ID:Q14A0qncO
>>623
嗜好として合法と比べるなら酒しかないんだよ
煙草やカフェインは意識の変容あんまりないからね

産業や医療は解禁して欲しい。有益なんだからさ。

嗜好も解禁してくれればいいとも思うが現状日本じゃ厳しいと思うよ

だから大麻=悪
のままだと可能性すら起きない
641名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 17:31:57.47 ID:BxPawIa90
>>640
>産業や医療は解禁して欲しい。有益なんだからさ。

あれ?取り扱い免許があったら可能じゃなかったっけ?
642名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 17:37:12.63 ID:b0tB9lI2O
>>632
賛成\(^-^)/
643名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 17:48:04.12 ID:eCj5+ttM0
>>637
だからそれは間違ってるから法律を変えれば一夜で正常化する
今の日本人は犬公方綱吉を笑えない
大麻取締法なんて、百年後には笑いものになってるよ
644名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:03:42.18 ID:X1qiqmMC0
【社会】「脱原発運動や更年期障害で疲れて使った」 山本太郎さん姉(48)、大麻所持容疑で逮捕 近畿厚生局麻薬取締部★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340957735/
【社会】 「大麻を吸った」 自称・韓国人の男、通行人の女性3人を次々と殴る…東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343876311/
645名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:06:31.63 ID:RlSErO1g0
>>637
されてないぞ?
取締法規も別々だし、医療機関なんかでは酒がドラッグの方に入ってる場合もある。

「ドラッグ」っていうすごく緩い括りを、
君がちゃんとした定義や区別のあるカテゴリと勘違いしてるだけだよね。
646チョンヤクザが儲かるから必ず大麻厨が湧く:2012/12/09(日) 18:07:39.89 ID:X1qiqmMC0
 


                       このスレの協賛




                    大麻厨の在日朝鮮人スパイ



                    大麻厨の在日韓国人スパイ



                    大麻厨の反日極左反原発派



                     大麻厨の極左暴力集団



                        大麻厨の暴力団




                        
647名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:10:23.79 ID:eCj5+ttM0
>>646
むしろ解禁したらヤクザが儲からなくなる
ベランダで簡単に栽培できるから
雑草並みの生命力だしな
違法で密売してたほうがヤクザは儲かる
もっと勉強してください
それからそういう改行の書き方は私の書き込みは信用できないと言っているようなものだよ
648名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:10:54.90 ID:BxPawIa90
>>645
>「ドラッグ」っていうすごく緩い括りを、
>君がちゃんとした定義や区別のあるカテゴリと勘違いしてるだけだよね。

それは別に否定しないけど、
その「勘違いした人」が大勢を占めているのが世の中な訳で。
それに対して蘊蓄をたれたって仕方ないと思うよ。
実際の話「ドラッグに手を出しちゃいけません」というキャンペーンには
確実に大麻が含まれているわけでしょ。違う?
649名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:14:29.02 ID:eCj5+ttM0
日本って医療用の大麻すら議論にするこさえタブーになってるよな
癌患者くらい大麻吸わせてやれや
酒は体の負担が大きいんだからさ
思いやりのない国民なのかね
650名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:15:28.15 ID:8LW/PWxS0
ふーむ、このスレ読むと、落ち込んでる時にやるとあまりよくなさそうだな
年中落ち込んでる俺にはむかなそうだw
651名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:17:11.41 ID:On8TtN610
ヤク中は、みんなワシントン州に引っ越せば
いいってことか
652名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:18:19.11 ID:RlSErO1g0
>>560
衆愚の見本みたいな文章だなw

お前みたいなぬるいのと比べると
やっぱりアメリカってのは厳しい国だね。
653名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:20:25.96 ID:ERVk9N6o0
TPPで大麻の押し売り来るでw
TPP万歳!
654名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:20:33.06 ID:X1qiqmMC0
>>647


さすがキチガイ
大麻チョン

いうことが違う

国を堕落させる極左とスパイが大麻厨
655名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:20:33.65 ID:/EUF991h0
>>24はいい例えだ
656名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:22:05.72 ID:RlSErO1g0
>>648
うん、それは常識ではなくて法規の問題だね。

で、あまり有用でない法規は改正してもいいのではないか、
という話がこのスレでずっと続いてるわけだが

その中で君は一体何が言いたいのかな?
657名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:22:30.66 ID:eCj5+ttM0
>>652
確かにね
そのアメリカに日本は強制的に違法にされたのに、何言ってんだって感じだよ >560は
658名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:22:39.02 ID:AZdzeXhp0
カリフォルニアなんかだと医療用として許可されてるよね。
659名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:23:23.56 ID:X1qiqmMC0
雑草並みの生命力ねぇ

密造に巨額の罰則もうけるか?

密造できるならやり放題
そんなキチガイクソ左翼が「勉強しなさい」

学校の勉強でもしろよ
ゴキブリ低学歴左翼が
660名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:25:00.89 ID:eCj5+ttM0
>>659
日本語で頼む
それから俺は右寄りだから
661名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:26:03.31 ID:AZdzeXhp0
今回は嗜好品としての許可だから活気的なんだな。肉体的依存はないらしいからいいんじゃないの? オランダなんかは解禁されてても吸うやつは吸わないやつより少ないし、酒で暴れる糞どもをそっくり大麻に移行すれば安全になるんジャマイカ?
662名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:26:59.95 ID:X1qiqmMC0
アメリカに強制的に作られた憲法を破棄して核武装して



覚せい剤厨の朝鮮半島へ照準向けようね^-^



バカサヨチョン大麻厨発狂



勉強が気になる奴は
そんなのすわないよw
喫煙厨は大抵低学歴DQN職
反原発乞食左翼は大麻も大好きだね

大麻ネタになると
組織的に湧いてくる これチョンの証拠
663名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:27:13.94 ID:eCj5+ttM0
>>659
日本って麻のつく地名が多いだろ
古代から麻がいたるところに自生してたからだよ
正に雑草と同じ
664名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:28:39.85 ID:gpLF98O60
国益のために動く政治家
私益と所属団体の利益、少しの期待を込めて投票する有権者
どっちが正しいかなんて一発だろ
665名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:29:26.27 ID:X1qiqmMC0
国益のためには朝鮮玉入れパチンコの駆除が一番
666名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:30:07.60 ID:1HerrfXDO
免許制にしてみたら?
二年くらいで新規発行をやめるとか
667名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:32:46.93 ID:RlSErO1g0
>>662
数が多い=組織的=工作員

「本当に多数派だった」という可能性は考えないのが残念君クオリティ。

ネトウヨのふりもできてませんよっと
668名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:33:20.13 ID:X+g3OdyL0
ソフトドラッグ解禁も、成功した国と失敗した国に分かれるよな
解禁に向けた動きの最大の要因は、前科が前科では無くなるってのが、一番強いとかナントカ

現時点では、法律を曲げるレベルの社会的救済が必要なほど、濫用者が増えてるとも思わんけどね 
「吸わないでくださいね」で終了。
669名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:33:50.76 ID:ZkLMg4510
わざと使用させて、使用者を減らすやり方もあるんだよ。
アメリカじゃ無理だろうけど。
670名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:34:45.47 ID:eCj5+ttM0
まあ、このスレを見ても、日本人の遵法精神はすごいと思うけどね
違法となったらからには絶対正しいんだ!って感じ
世界い一統治しやすい国民だね
政府は楽だ
671名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:34:49.82 ID:ua3g2Spw0
コロラドに移住するか
672名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:37:18.32 ID:PxxpRTWK0
このスレを読めば読むほど大麻はヤバイな
擁護派が度を越して擁護している。
こういう無条件に賛美される物・賛美する人がいる物はジャンルに限らずヤバイ
673名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:37:44.55 ID:AZdzeXhp0
>>662
大麻でも吸って落ち着け(´・ω・`)y-~~
674名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:38:45.94 ID:X1qiqmMC0
ネトウヨ使用、大麻厨の論理破綻ぶりは面白い
頭狂ってる


日本在来の野草を絶滅させるな
栽培可能だ
  ⇔
薬局で売れ
JTで売れ
675名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:40:06.28 ID:RlSErO1g0
>>674
よもぎは日本在来の野草だが
薬局でもぐさ売ってないか?
676名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:41:43.35 ID:eCj5+ttM0
>>672
理屈のない抽象的でオカルトじみた考えは馬鹿なだけ
677名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:41:45.88 ID:sp/orTex0
このスレ大麻より酒やタバコのほうが害悪だとか言ってるバカが多くてびっくりした
どっちがより悪いかなんて問題じゃない全部悪いんだ
大麻の合法化なんか論外、酒タバコをすぐ違法化しろ
678名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:41:51.61 ID:X1qiqmMC0
>>672
テレビで話題が出ると
実況板にゴロゴロ大麻厨の擁護工作員が5匹位湧く
そのキモさは喫煙厨の3倍

しかも必ず論理破綻している
反原発がパンクっぽい服装で大麻厨なのと同じ
679名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:42:42.53 ID:37NbuZTF0
アヘン戦争始まる?
680名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:43:18.24 ID:RlSErO1g0
>>672
その論法で言えば
メリットが分からないのに擁護されまくってる
大麻取締法なんて犯罪的にヤバイな
681名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:44:08.35 ID:eCj5+ttM0
>>677
実際、酒の方が害悪なんだから仕方ない
事実は事実
>>678
論理破綻してるのはお前
682名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:44:15.13 ID:KW+7iE6N0
大麻は煙草よりは害がないんだろ?
683名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:45:20.59 ID:X1qiqmMC0
>>647
はもっと破綻してるよ
自称右よりのチョン右翼くん
684名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:45:45.22 ID:RlSErO1g0
>>678
とりあえず>>674の論理破綻っぷりを何とかしてから言え
685名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:47:36.24 ID:X1qiqmMC0
どうせ解禁されないのわかってて
クラブみたいな暴力団フロントどもが若いやつらを洗脳してるんだろ
「安全」「害は少ない」とね
686名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:47:52.13 ID:eCj5+ttM0
>>683
破綻してるというなら論破してから言いなよ
俺の言ってることは全部正しいですよ
何も考えず、何も勉強せず、違法だからという理由で盲目的に国のやることは正しいというバカにはなりたくない
687名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:48:19.57 ID:BxPawIa90
>>656
言いたいことはその都度書いてますから。
どっち派かに分類してレッテル貼りでもしたいの?
688名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:48:32.40 ID:sp/orTex0
>>681
オマエ薬物依存で脳みそ腐りきってんの??
今すぐ死ねよマジで遺書に大麻で火葬にしてくださいって書いて
689名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:50:02.83 ID:eCj5+ttM0
>>685
じゃあオランダで解禁されてるのは何だ?
危険なのに解禁してるのか?
オランダで解禁して危険なことが起こってるのを聞かないんだが、説明してくれよ
690名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:51:44.35 ID:X1qiqmMC0
>>686
国のやることねえ
さっきアメリカって言ってたくせにw
もう忘れちゃったの 危険だねえええええええええええええええええええええええええええええ
691名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:52:12.96 ID:PxxpRTWK0
>>689
それ言い出したら禁止されている国が世界で大部分を占めてるのは何だ?
って話になるわな。
692名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:54:07.75 ID:X1qiqmMC0
>>677
これ俺と似ている

酒 いらない いらないから酒税がかかってる
タバコ ヤニの公害
693名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:54:32.24 ID:eCj5+ttM0
>>690
はあ?
違法化を強制したのはGHQだけど、独立してからもその法律を変えないで守ってるのは日本国ですよ
694名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:55:51.85 ID:AhqwyOYJ0
大麻の液体版を出せばいい。そうすればタバコみたいな騒煙に悩ませられずに済む。
後は臭いだな。吸う人間の健康なんて知ったこっちゃないが、体臭、煙、この2点を解決してもらいたい。
タバコの迷惑点をそのまま継続なんて意味が無い。
医療用として役立つのならそれもいいが、横流しする医者が横行しそうだな。 
695名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:56:23.70 ID:fjysrRx20
>>691
大麻の無害さが理論的に裏づけられるようになったのは脳生理学の発達のおかげだよ
それ以前は情緒的判断しかできなかったから、害があると言われれば害があると信じ
ちゃったわけで
時代の進歩とともに従来概念に誤りがあることがわかったんだから、軌道修正は速やかに
行わなければいけない
696名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:57:29.02 ID:RlSErO1g0
>>687
いや、内容から君がゲートウェイドラッグ説の人だってのは分かるけど。

君が大麻がゲートになる理由としていた「大麻は他の麻薬と同じカテゴリだから」という
そのカテゴリ分け自体が怪しくなってまいりました、と。

で、君はこれからどうすんの、と。
697名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 18:58:53.95 ID:JFkQL0A30
アメリカじゃ大麻とか吸ってもしばらく外出禁止のおしおき程度のものだからな
698名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:00:29.45 ID:/IxRVVvW0
まあいっぺん社会実験してみて、犯罪率や事故率、疾病発生率などを
他州と比較してみればいいんじゃね?
699名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:00:44.35 ID:shVmrM+40
酒やタバコを放置して、大麻みたいに安全なものを規制するなんて日本政府はあたまがおかしい。
と言ってた知り合いの言動が、日に日におかしくなって、そのうち連絡がつかなくなったのを思い出した。
何かやってたんだろうか?
700名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:01:56.67 ID:k2TE8Jqq0
>>650

気になる事や悩み(容姿・人間関係・仕事)があったら絶対にやらない方が良いよ。
思考がどんどんネガティヴになって、被害妄想が広がって人間不信や自己権をの塊になるから。
逆にポジティヴな気持ちの時にやると滅茶苦茶楽しくて生きてるのがうれしくてしょうがなくなる。
いかに自分の心をコントロールできるかなんだよね。
701名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:02:05.91 ID:6KbfUkEp0
>>639
そんなに依存性が低いんだったら、他の嗜好品で我慢すればいいじゃん。
これですべて解決。
702名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:02:07.05 ID:PxxpRTWK0
>>695
禁止の概念としては身体への影響というよりも、
精神的依存とそれに伴う人間社会の停滞・後退が主な理由だと思うが。
単純に身体に無害ならOKというなら、今の世の中の大勢が禁止に傾いていないと思うが。
703名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:03:30.66 ID:eCj5+ttM0
>>691
超大国アメリカの影響だろうな
20世紀はアメリカの影響が世界に及んだから
もともとアメリカでメキシコ系移民がタバコを買う金がないので大麻を吸っていたら、
それを見た支配階層が、何だ底辺の連中が怪しげなものを吸っているぞ、禁止してしまえ!というのが発端だから
最初から論理もクソもないの
その違法化が世界中に伝播された
704名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:03:43.72 ID:idQOrZ4M0
もともと大麻は、日本でもアメリカでも嗜好品・薬扱いで毒物ではなかった。
アメリカの酒・タバコ業界が売上のためにネガティブキャンペーンして締め出した。
実は酒・タバコのほうが毒性・依存性が高い。
酒・タバコの禁止の方が医学的に正しい。
705名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:04:58.65 ID:X1qiqmMC0
ID:RlSErO1g0こっちは健常者にとって話す価値はない

って
やっぱり3匹まとめて常駐擁護レスね

いつも通り


密造する気まんまんな奴らが「売れ」と発言されてもね
論理が破綻してると指摘されてもファビョっているから気づかない

金銭で売らないということは酩酊するやつが無制限に現れるということ
706名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:06:13.54 ID:eCj5+ttM0
>>701
アホな
コーヒーを違法にするぞ、我慢しろ、解決、とか言うようなもの
解決じゃねえんだよ
707名無しさん@12周年:2012/12/09(日) 19:07:04.96 ID:PDtH2tLt0
>>638
お前、釣っているつもりか?それともホントのバカか?
でも、意外と多いのかもな。
ワシントン州は、太平洋側のカナダとの境界にある州だ。
708名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:07:34.64 ID:BxPawIa90
>>696
>そのカテゴリ分け自体が怪しくなってまいりました

どこが怪しいの?勝手に「怪しくなった」と言い張ってるだけじゃん。
世間的には「ドラッグやめよう」の中には必ず大麻が入っているよね。
「カテゴリ」という言葉が引っかかるのなら>>645の「緩い括り」に変えても良いよ。
こっちは最初からそういう意味でしか使ってないんだから。
709名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:08:24.78 ID:Q14A0qncO
>>641
簡単に取れるもんじゃない

>>645

オッサン色々すげーな
710名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:09:19.63 ID:PxxpRTWK0
>>703
その論理は納得感が全然わかない。
主に西側諸国で・・・っていうなら納得できるが、
それ以外の諸国でも禁止が大半なんだし。
711名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:12:08.79 ID:eCj5+ttM0
>>704
実際、そうなんだけど、固定観念はなかなか取れないよね
違法だから恐ろしい薬物という観念が脳に染み付いちゃってる人が多い
洗脳ってこういうことなんだな
712名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:13:08.49 ID:8LOvCBBb0
大麻ってどうなるの?
713名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:13:37.32 ID:6KbfUkEp0
>>701
そりゃコーヒー人口と大麻人口は比にならねえぞw
それにまったく根拠なしに大麻って違法になったわけじゃないだろ?
酒だって、誰も飲んだ事なくて、体に悪いから禁止ってなったら、
誰も文句言わねーよ。ただそれだけのこと。
今のバランスが破綻しない限り日本で合法化する利点がない。
714名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:15:28.51 ID:H4JOMUPa0
>>712

白痴になってこういうことをしでかすんですよ

http://www.buzzpatrol.com/identity-of-miamis-naked-face-eater-revealed/
715名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:17:52.73 ID:eCj5+ttM0
酒が飲めない体質の人は気の毒だよ
酒が飲めないから大麻を吸った井上陽水は捕まったよな
716名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:17:56.64 ID:k2TE8Jqq0
日本で昔から言われていた、野良仕事の合間の一服ってあれは大麻の事だもんな。
うちの父方のじいちゃん(95年に亡くなった)は代々農家を戦前までやっていて、仕事の合間に普通に吸っていたって言ってたし。
その後戦争で軍艦に乗ることになり、きっぱり止めて、
戦後はハイライトを亡くなるまで30センチくらいのキセルで吸ってたw
717名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:18:36.00 ID:TuXb1vnLO
大麻半年やったけど嗜好品にはならん。
昔、上野で樹脂かってすった。最初だけ凄い幻覚、あって気分悪くなった。ただオナニが凄い気持ちよいから半年やったけど不眠症、フラッシュバック、酷く、酒みたいには気持ちよくなれない、金もかかる
718名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:19:18.11 ID:PxxpRTWK0
解禁派は主に大麻をやる人間の身体への影響を論じるのに対し、
禁止派は主に大麻をやる人間が社会に溢れる事の影響を論じている。

論点が噛み合わないので、結論は出ないわな。

個人的には山奥とか特定の施設など人がいないところで吸うのなら問題ないと思うが、
大麻と人間社会での生活を両立させたいってのはワガママだと感じる。
大麻で酩酊した人間が周囲に溢れるのはごめんだね。
719名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:19:47.74 ID:X1qiqmMC0
毎度思うが
既に宗教的に洗脳されてるか
薬効で精神的にやられてるよ
720名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:21:51.82 ID:eCj5+ttM0
>>716
貴重な情報をどうも
そうやって吸ってた人はたくさんいただろうに、戦後はだんまりの人が多いんだろうな
721名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:22:22.26 ID:6KbfUkEp0
>>713
まちがえた>>706
722名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:24:10.12 ID:eCj5+ttM0
>>717
やっぱり依存性は低いんだな
タバコは一度習慣になると止めるのは大変だけど
723名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:24:20.33 ID:X1qiqmMC0
>>718
身体への影響なんてデマしか吐かないからな 擁護派は。
我々健常者から見て支離滅裂なのに。

酒タバコは無制限なのに
大麻は規制が強い
それだけでも危険なのは明白

「酒タバコより安全だ」と主張する
きっと体が壊れちゃって麻痺してるんだよ
>>699こうなると
724名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:24:20.94 ID:PxxpRTWK0
>>717
大麻をやるとセックスが気持ちいいという人と、覚せい剤じゃねーんだから気持ちよくならないという人と
両方いるが、どっちが本当なんだ?

>>720
人間都合のいいことは信じやすいもんだ。
716が本当かウソかはともかくとしてな。
720は今後、戦前日本では農作業の一服の際に〜とか書き込むだろうな。
725名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:26:51.98 ID:gRu3n53V0
マリファナハイ的な?アオヤマ氏的な?
726名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:27:28.32 ID:kox/qPJQ0
大麻が害はないとか言ってるアホはマジなのか?

解禁したら、バッドトリップで奇声あげながら道路に飛び出してくる奴で溢れるんだぞ?

確率も低けりゃ因果関係も定かでないタミフルで大騒ぎしたくせに、
かなりの高率でバッドに陥る大麻OKってどういうことよ?
727名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:27:36.18 ID:TuXb1vnLO
大麻なんか本当に下らん。金もったいない。セロハン包んだの二万だった。あの頃収入よかったから。バブル直後で。
あんなのに夢中になるな、人生短いし、金はもっと有意義に使え

好きな居酒屋で美味い刺身くって酔う、が一番の夢心地。ちなみに大麻が原因で神経衰弱になり精神科医にもかかったよ
728名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:29:00.94 ID:6eJLacgk0
取り締まるのお手上げで合法にしたとしか思えんなw
729名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:30:18.13 ID:eCj5+ttM0
>>726
>バッドトリップで奇声あげながら道路に飛び出してくる奴で溢れるんだぞ?

いや、今でも隠れて大麻を吸ってる奴はいるだろうけど、そんなニュースは聞かないし
酒で暴力事件は年中だろうけど
730名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:30:48.15 ID:HJbcMvvT0
税金
税金
731名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:31:21.78 ID:+i3hEv1FO
日本に生まれてよかったよ、本当に。
732名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:31:50.11 ID:Jf/twAsQ0
酒や煙草と比べられているけど
実際に嗜めるときがきたら
煙草&大麻といった人ばかりで
煙草or大麻なんて人はおらんような気がするのだけど
そこらへんどうなの?
酒or煙草って人は多い気がするな。
俺がそうだし
733名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:31:50.71 ID:q6OudYJz0
>>717
上野辺りのイラン人が流してた樹脂はつなぎとして阿片混ぜたものが多かったんだよ
734名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:33:21.07 ID:rx/g2I9U0
社会的実験という意味ではオランダが先駆になりえるが、
国民性や環境が違いすぎてて日本と同列には評価できんしなー

ぶっちゃけ、嗜好品の為に日本全土で社会実験なんてやってられんってのが本音。
医療用の解禁を目指すって主張ならわからんでもないが、
現状は大麻が暴力団の金づるとして、その他のハード・ソフト関係なく扱われてるって問題もあるし。

暴力団にドラッグ教育を施すか?
735名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:33:44.98 ID:k2TE8Jqq0
>>724

本当かウソかって、
俺はあくまでも戦前の話で、じいちゃんから聞いた極々普通に吸われてたって話をしただけでそれを疑うってどこまで人間不信なんだよ。
じゃあ何故戦後GHQが真っ先に大麻を禁止にしたんだw
そんな事もわからないほど盲目なのか(それだけ嗜まれてたから)
戦前に普通に吸われてたのは本当の話で、
戦前・戦後直後が舞台になってるの漫画にも大麻を扱ったネタが出てくらいだ。
736名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:37:13.48 ID:k2TE8Jqq0
大麻を反対するのも賛成するのも個人思いだから好きに議論すればいいわな。
ただ戦前の日本では大麻なんて一切やってなかったって品行方正な思考は捨てろよw
考えてみろよ、薬局に普通に覚せい剤が売られてた国だったんだぞ・・
大麻なんて当たり前に吸われてたわ。
それに元々日本は麻の国なのに・・・
737名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:38:15.58 ID:lFJQDjUz0
マジレスすると
















マリファナ禁止は米軍がタバコ売るためにした
738名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:38:22.31 ID:eCj5+ttM0
進駐軍がいた頃は、アメリカは大麻を敵視してたからな
進駐軍の米兵が日本の大麻を吸うと困るというので、違法化を命令したんだよ
日本人のためではない
739名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:39:26.92 ID:XYV/m8Md0
TPPが始まったら日本でも大麻が嗜好品として売買出来るようになる。
よかったなぁ、本当に民衆の求めるものを、民衆の手に・・・民主党です。
740名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:39:31.84 ID:X1qiqmMC0
ならタバコ吸えばいいじゃない
741名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:40:22.06 ID:u8hgeMLt0
iHerb なんかも、ん?これいいの?ってのあるな
742名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:43:20.42 ID:X1qiqmMC0
タバコじゃ満足できないほど
危険だから必死で解禁要求するんでしょ
「タバコより安全」なものをそんなに必死で吸いたいのかい

まったく論理の欠片もないやつらだよ
大麻厨は
743名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:45:50.59 ID:eCj5+ttM0
>>735
戦前は大麻を吸うのが問題になったなんて聞かないな
要するに吸うのが自由でも問題なんて起きないということだよな
744名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:48:01.77 ID:eCj5+ttM0
煙草は食べたら猛毒
大麻は食べても平気
なんかこれだけでも、大麻は人に優しい感じがする(*^。^*)
745名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:51:37.90 ID:fjysrRx20
>>738
兵士が大麻吸うと戦闘する気なくなるものな
軍にとっては迷惑な話
だから大麻がピースなわけで
746名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:52:36.11 ID:k2TE8Jqq0
ていうか、戦前は吸うとか吸ってないとか以前の問題なんだわ・・・
簡単に言うと、大麻を育てようが吸おうが食べようが編もうが何の問題もなかったのこの国はw
それを戦後にアメリカに押し付けられた法律で禁止になったんだよ。
で、今はその押しつけたアメリカが緩くなって(元々がグレーゾーン)、
押し付けられた日本では悪いことの第一人者の扱いなってるんだよwこれをおかしいと思わないのか・・・?
747名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:53:18.72 ID:8LOvCBBb0
大麻は、高揚感とか多幸感はあるそうですが、
幻覚、幻聴は出ないみたいだ。

そのため、法律で禁止していない国があると。
748名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:53:23.89 ID:cdl8iFTl0
大麻合法化集団カンナヴィストの工作がうざい
749名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:55:40.94 ID:JMQ8PBqVO
>>742支離滅裂
750名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:56:34.59 ID:AhEaAv/h0
フグの毒は自然の物なので安心です。ケミカルはいけません。
風邪薬もいけません。
取れたてのフグは新鮮なので安心です。

はっぱ吸っての車の運転は、
自分が死ぬのは勝手だけどすごくはた迷惑な危険行為だよ。
経験者が反省を込めて思う。
751名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 19:58:45.42 ID:k2TE8Jqq0
60年以上前に大麻取締法が制定されてたのに、
ほんの10年前まではキノコはオールOKだったんだよなw
おかしな話だわw
752名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:01:04.03 ID:02KKRyLc0
これを機に、大麻の人体への影響についてしっかり研究がされればいいと思う。

今、大麻は無害とか有害とか、煙草や酒との比較とか言えないはず。
言えるほどのデータは無い。

無害なもんなんて無いとは言えるけど。
753名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:03:49.49 ID:NuTPERrHO
まあ、日本じゃ厚生官僚の「前例がない」の一言で解禁の議論すらでないだろうな。
あと麻薬についての知識が無い人にとっては、大麻を吸ったら廃人になる、っていうイメージを持っていると思う。
だから例え解禁の議論が出ても大多数の人が「解禁?とんでもない!」になるだろうな。
754名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:06:08.16 ID:RlSErO1g0
>>750
座って河豚の骨酒でも飲んでろ
755名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:07:18.35 ID:8LOvCBBb0
七味唐辛子   大麻   

http://homepage3.nifty.com/onion/labo/hemp.htm
756名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:08:08.73 ID:7HeB+/WX0
大麻はタバコよろしくお願いします。有りなんだから合法でいいよ
そよれりのタバコは有害だんもん
757名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:08:32.11 ID:d/POEv+40
タバコより良いんだよなぁ
758名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:09:26.86 ID:eCj5+ttM0
>>753
まあそうだろうな
日本じゃ無理だろうな
独裁者でも出ない限りは
どうせ無理だと思って、俺も言ってるw
欧米がすべて解禁になって、日本は馬鹿じゃねと笑われるようになってやっと議論かな
759名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:09:28.16 ID:k2TE8Jqq0
大麻ほど、ウヨだのサヨだの日本人だのチョンだのアメリカだの人種やイデオロギーが関係ない言葉は無いと思うわ。
大麻=サヨクって思考の人は60年代のイメージがステレオタイプに凝り固まってるんだろう・・
てか、その60年代にサヨクから叩かれまくったベトナム派兵の兵隊が好んで吸ってたのがアメリカ本土ではとても手に入らないようなクオリティの高いマリファナだったのに。
760名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:25:40.24 ID:73aJOsj80
まあこれからの成り行きを見てれば結果はでる
761名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:28:45.75 ID:6cCz5SWg0
ID:X1qiqmMC0
おまえ精神病んでるよ。日本語が成り立ってない。
大麻解禁派のほうがよほど論理的、理性的だ。

まさか、「大麻規制派はアホ」という印象操作のための釣りか?w
762名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:37:58.10 ID:Dm80PQjf0
医療用として早く解禁しろよ
763名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:40:59.06 ID:Dm80PQjf0
嗜好品としての大麻はどうでもいい
ガンの痛みに苦しむ人の役に立つ大麻を医療用として早く解禁しろ
モルヒネだってバリバリ麻薬やん。ウンコ出なくなるし幻覚ありまくり
764名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:41:12.50 ID:fjysrRx20
まあ、医療用は解禁してもまったくかまわんだろ
液体状で経口摂取できるTHCも出ているし
765名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:55:09.39 ID:qHvw/fR/0
>>761
悪い薬でもやってんだろ
766名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 20:57:05.88 ID:q6OudYJz0
医療用でケタミンみたいに安易な処方で横流しの心配があるなら
癌、HIV、リウマチ、重度の慢性関節炎に限定すればいいだけだしな
それだけでも国の医療負担軽減とフロント企業である健康食品マルチ商法の収入減は見込める
767名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 21:03:52.03 ID:qHvw/fR/0
まあ大麻合法化なんて今更難しすぎて
量刑の見直し、所持で30万以下の罰金刑あたりが落とし所じゃ無いの
そもそも日本で大麻取締法を見直そうって動きは無いし
大麻の宣伝するだけで罰金刑だけどな
768名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 21:07:41.47 ID:Yhi69Dts0
酒呑んで、殺人も強姦もアルコール精神病もあるわけで、大麻だけ禁止になっとる理由がわからんな。
769名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 21:08:15.71 ID:6cCz5SWg0
>>714
それ脱法ドラッグやったキチガイじゃねえか。
ウソはいかんよ。
770名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 21:18:37.53 ID:ufEb0d1T0
これってマフィアへの打撃は大きいんだろな
密売じゃなければ価格も下がるだろうし
771名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 21:38:23.75 ID:eCj5+ttM0
>>770
アメリカの禁酒法でマフィアが大儲けしたよな
でもどうなんだろうな
酒と違って大麻は作るのが簡単だから、マフィアはそんなに儲からない気がする
772名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 21:44:40.12 ID:U3ulx9BX0
>>771
黄金の三角地帯とかで大々的に生産してる位だから、それなりの資金源になってるんじゃないかな
773名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 21:51:27.15 ID:UOukgFL90
>>758
日本誇らしいな
774名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 21:53:55.74 ID:fjysrRx20
>>772
黄金の三角地帯はケシだろう
ヘロインの原料
775名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 22:05:28.06 ID:rzF3iC7t0
覚せい剤は咳止めに、
ヘロインは痛み止めに、
酒タバコは嗜好品・・・・・

大麻は袋に・・・
776名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 22:06:25.11 ID:6o0hPChw0
で 実際大麻は廃人作り出しちゃうの?
777名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 22:11:34.80 ID:qHvw/fR/0
アメリカ発のニュースで全裸噛み付き男頻出みたいなのあったじゃんマイアミゾンビだっけ
アレの原因のバスソルトって奴も既にそこらへんで売ってるんだってな
アレはLSD系何だっけ?流石に怖いよ
778名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 22:26:07.30 ID:BLgj7+mn0
大麻吸いたいって熱望してる奴が多いのは中毒症とか常習性があるってことか
779名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 22:34:02.10 ID:6cCz5SWg0
>>778
いま猛烈にケーキ食いたいわ。最低でも週に二日は欠かせない。
コーヒーは一日二杯以上欠かせないし、フットサルは2週間やれないとイライラするわ。
780名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 22:35:06.10 ID:WCCUjGZ70
>>743
少なくとも日本人は江戸時代からタバコ吸ってたんじゃね?
キセルはタバコ吸う道具だし。
明治以降もタバコメインだと思うな。
天皇から恩賜のタバコを贈られても、恩賜の大麻は聞いたことが無い。

日本で自生してる大麻は吸うのには向いてないのが原因かと。
781名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 22:38:40.78 ID:SGcBfVND0
これって絶対良くないと思う。
大麻じゃ満足できずにどうせもっと刺激の強い物へってなるよ。
酒だってビールだけで満足するか?ワインだの日本酒だのウイスキーだのって
手を出すだろ?それと同じ。
782名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 22:44:28.61 ID:SGcBfVND0
>>735
お前のじいちゃん不良だったんじゃね?w
それか何か特殊な地域とか(部落とかじゃなく)w
普通に吸われてた割には、大麻を吸うシーンとかがある小説とかって
聞いたことないけどw
落語とかでも知らないw
江戸時代に吸ってたって話も聞かないし、幕府が禁令を出したような話も聞かないw
783名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 22:49:10.63 ID:eCj5+ttM0
>>780
煙草は依存性があるからな
ニコチンの依存性はヘロイン以上だから
常習になるとなかなかやめられないので、沢山の人が吸うようになる
大麻は昔はそこらへんの野原で採れたし、無料で簡単に手に入ったので、煙草の代わりに吸う人はいた
しかし、煙草より依存性がないので、多数の広範囲の習慣として根付かなかった
あれ?こう書くと、大麻より煙草の方がずっと恐ろしいぞ
784名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 22:51:27.45 ID:27thLPdRP
大麻は麻薬じゃない(麻薬取締法で取り締まってないことがその証明)

煙草取締法や禁酒令がないのと同様に、日本でも大麻は合法化すべき
そうすれば脱法ハーブなんて馬鹿な商売もなくなるだろうし、
大麻も煙草同様に専売公社を設ければ税収も安定する
785名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 22:51:38.91 ID:6o0hPChw0
大麻でセックスは気持ちよさそう
786名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 22:52:24.27 ID:U3ulx9BX0
>>784
そして文字通り草食男子のできあがり、と…
787名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 22:59:08.78 ID:T2KmqvdcO
国家権力にメリットが生じたんだろうね。国家や権力にメリットが無くなれば何でも違法になるからね。日本でも喫煙者に厳しくなったのはダバコ業界(JT)が天下りを受け入れなくなったからだよ
788名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 23:02:41.97 ID:U3ulx9BX0
おおぅ、IDかぶった
789名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 23:03:47.15 ID:WCCUjGZ70
>>783
習慣として根付かないのに、なんで吸ってる人間がいるんだw

少なくとも、治生まれの親戚で、大麻吸ってた人間はいないし
先祖が吸っていたという話は聞かないな。
タバコが害があるってんなら、タバコも規制すりゃ良いだろう。
790名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 23:03:49.83 ID:nuAzVRI20
>>782
いくらでもあるよ。
791名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 23:11:09.06 ID:2hod5AqB0
>>772
インドシナの農村なんて、そこら辺の農家が自家用に栽培してるよ
792名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 23:12:51.24 ID:eCj5+ttM0
>>789
吸ってた人がいなかったのなら、社会問題になってないんだろ
日本で大麻が社会問題になった歴史は存在しないんだよ
何で違法にするんだ?
793名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 23:12:57.47 ID:vAsxdqdO0
>>790
横槍入れるけどないと思うぞ。
794名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 23:17:01.56 ID:eCj5+ttM0
>>787
なーるほどな
昔は喫煙に甘かったのに、今は街の隅っこで固まって吸ってるものなw
大麻も役人の天下り機関を設ければ合法化されるかもね

>>789
つーかさ、大麻って何の危険性も問題もないのに、何を目的にお前は大麻を敵視してるわけだ?
理由がわからないよ
単なる変わり者?へそ曲がり?
795名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 23:20:41.43 ID:mKegrVJ+0
何の力が働いたのかが疑問
796名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 23:38:46.95 ID:eCj5+ttM0
国家ってさ、本来は市民が人生をエンジョイできるようにお膳立てをするのが大事だと思うんだよ
大麻違法なんてのは、国民が色々なことを楽しんじゃいかんみたいなもんだよな
もうね、国民がないがしろにされて軽視されてんの
それに賛成するアホとかいるし
もうね、本当にダメなんだよな、この国
みんなでつまらない不幸な人生を歩もうぜみたいな国だ
797名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 23:43:23.22 ID:PxxpRTWK0
>>735
最初はお前のじいさんの個人的な経験だったものが、
すぐ拡大解釈して日本中大麻を吸っていたように喧伝してるな・・・・
これだから信用できないんだよ。
798名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 00:23:01.31 ID:CMasJqff0
馬鹿にしてくれて結構だが
俺は家族や友人が目の前で
大麻を吸い始める光景なんて見たくない。
絶対に見たくない。
799名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 00:26:24.05 ID:vZLlHvbu0
賛否両論あるようだが、
俺の見たところ、
解禁と同時にフィーバーしてた
連中は間違いなく、やばかった。
シャブでつかまるたびに
どんどんおかしいやつれ果てた顔つきになっていく
検証映像みたいなのみたことあるけど、
まさにあんな感じ。
800名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 00:28:55.15 ID:TwB67EAl0
調べたら、戦前は、喘息治療薬として、印度大麻煙草という名前で薬として売られていたんだな

>>798
洗脳恐ろしい
こうなってしまうのか
801名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 00:35:57.45 ID:5l/gMOvn0
大麻って子供の「てんかん」患者にも治癒効果があるってビックリだな。
http://www.youtube.com/watch?v=lK0lVG4ZuAI

日本も医療大麻があれば、てんかん患者の自動車運転による交通死亡事故が防げるかもしれないのに
802名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 00:45:16.58 ID:sHcdUWur0
いいねぇ。
なんかこうして議論できてるのが画期的だなぁ。
あとは官僚や政治家、マスコミも大麻について議論する場を持てれば面白い。
アメリカ様のお陰で服役中の方々も希望の光が見えてきたぜよ(笑)
803名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 00:48:32.21 ID:ITvvdog/0
これは州をあげての壮大な実験、検証だな。
犯罪増加率、風紀、年代別の精神的、肉体的な影響を1年後、3年後と
ずっと発表して欲しいなぁ。
804名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 00:52:50.91 ID:DfSNRI3A0
まあ、日本で合法化なんて夢のようだ

北米とか南米とかヨーロッパに住むしか
ないね

>>802
> なんかこうして議論できてるのが画期的だなぁ。
確かにw 議論すらできない雰囲気あったね
でもやっと2chで解禁されたくらいだな…
他では難しい…
805名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 00:56:34.92 ID:5l/gMOvn0
>>804
日本も政治家たちがカジノ特区とやらの実現に躍起になってるじゃないの。
カジノ特区が実現するなら、大麻特区も実現するんじゃないの?
各地方自治体の住民投票で合法にするかどうか決めりゃいいんだよ。
806名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 01:04:09.63 ID:TwB67EAl0
>>803
なんの変化もないだろうから、そんな調査はしないんじゃないの
大麻の影響を過大に見すぎ
そこが日本人なんだよ
長い間の洗脳でそうなる
807名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 01:15:37.20 ID:TwB67EAl0
例えばコーヒー禁止の地域と、コーヒーを自由に飲める地域と比較したって何の変わりもないだろうね
それと同じ
そういえばコーヒーと言えば、アメリカ人はカフェインに厳しくて、子供にコーヒーを飲ませない家庭も結構あるんだよな
酔っ払いにも厳しい
日本みたいに酔っ払いには甘くないし。人前でフラフラしてたらものすごく軽蔑される
アメリカは何でも緩いわけじゃないんだよな
808名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 01:23:43.80 ID:5QKflwBh0
>>805
大麻取扱者は都道府県知事が指定するから、住民投票なんかしなくても解禁派が知事になればOK
809名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 01:24:29.19 ID:DfSNRI3A0
>>805
大麻特区wいいねw
まずはカジノ特区からだろうな
>>807
そうそう酔っ払いに厳しいし
タバコにはもっと厳しい
メキシコもタバコにはかなり厳しい
810名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 01:25:50.07 ID:/gvR38Yt0
>>798
いや、馬鹿になどしない。それこそ趣味の問題だ。

大麻を吸う奴とは付き合いたくない人はいて当たり前。
吸いたい奴の権利を奪おうとしなければ、何の問題もない。

おれも、家族や友人が2次ロリのポルノを見てる光景など見たくない。
しかし、決して2次ロリの表現を規制してよいとは思わない。
811名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 01:29:32.90 ID:5l/gMOvn0
>>808
いや現状の大麻取締法では大麻取扱者でさえ何もできないだろ。
医療大麻すら認められてないんだからな。厚労省の管轄外にしなきゃダメだ。
812名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 01:31:11.89 ID:RSaoTF/C0
>>809
まず無理だろうw
日本は酒屋の権力がすごいから
客観的に見て 日本てイタリアみたいなしょーもない
国になりつつある 車作って 料理に凝って 昔の名所旧跡は残して
伝統の醸造所をヨイショして ちょっと裏に回るとヤクザの縄張りが
あって 世界に通用しない芸能界があってw 
813名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 01:34:27.92 ID:qalEoCwH0
決めた!
ワシントンに移住する!
814名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 01:36:03.85 ID:cA1PpT5e0
>>812
イタリアに失礼だろ
日本が世界に何か残したか?
815名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 01:41:27.70 ID:CH96n5BG0
アメリカだって大麻解禁派が地道に運動してやっと一部地域で解禁になったんだ
お前らもここで愚痴ってないで運動しろ
816名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 01:44:30.42 ID:VMtV+nQP0
地道にね
817名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 01:46:55.51 ID:DfSNRI3A0
>>812
確かにwもう車しか売れないよねw
経済成長率も低いし、財政破綻寸前w
>>813
海外に移住するのが現実的だな
ワシントンか…
おいらはメキシコあたりがいいな
>>815
アメリカはみんなすでに吸ってたからな…
日本は徴兵制なみに大麻はタブーのイメージがある
運動しても白い目で見られて終わりのような気が…

それより、一緒に海外行こうぜ!
そっちの方がいい
818名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 02:10:03.23 ID:6pl7MwHkO
>>726
それあるな。強烈なバッドはトラウマになる。
ただ正確にいうと大麻のバッドはストーンドといって石みたいに固まっちゃう。耳塞いで。凄くつらいよ。地獄だった
819名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 02:13:12.93 ID:6pl7MwHkO
>>733
知ってる。オピウムだけも吸ったが、それだとボーッとするだけ。
820名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 02:18:40.01 ID:6pl7MwHkO
>>747
情報鵜呑みにしないほうがいい

個人差があるから

コカインや覚せい剤のような高揚感は少ないよ

幻覚はすごかった。目をとじるといろんなビジョンがみえた。
821名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 02:28:37.74 ID:TrXqpH9E0
まあ大麻ごときにそんな害毒性もないのは昔からわかってたわけで
もっと早く解禁すべきだったな
いろいろ絡んでくる問題もあって難しかったんだろうが
822名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 02:33:13.27 ID:6pl7MwHkO
とにかく大麻解放運動なんてのにエネルギー使うくらいならもっと別方向に力いれたほうがよい

何も大麻すわなくても「救心」の粒を砕いて煙草に混ぜ大麻みたいに吸って息止めてれば短時間トリップするよ

大麻は無害っていうけど発ガン性は煙草以上だからね
アル中同様の脳萎縮や空間的認識力の低下、知力低下がある
823名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 02:47:29.59 ID:5l/gMOvn0
>>822
アメリカの国立ガン研究所が大麻の抗癌作用を正式に認めてるよ。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3OqSRfzqwWA

↑の左の通常の脳細胞は成長していくのに対し、右のガン細胞は増殖が抑制されていることがわかる。
マリファナの薬効成分であるTHCに抗ガン作用があることはアメリカでよく知られてるが、
最近の研究では大麻のもうひとつの薬理成分であるCBDにもガンと闘う特性があることが判明してるそうだ。

日本の厚労省は一体、何をやってるの?
824名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 04:07:27.15 ID:cb6/PhyD0
>>782

お前が知らないだけで、いくらでもあるじゃねえか。
日本と麻の歴史ってどれだけ長いか知らんのか?低能w
825名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 04:11:56.55 ID:cb6/PhyD0
>>797

お前が人間不信で理解できないから実際にある例を出して説明してんだろ、馬鹿なの?
じゃあ何故GHQがいきなり禁止したのか説明してみろゴミ屑w
戦前に吸ったり、使用したりしてなかったとしたら何でわざわざ大麻を戦後すぐに禁止にするんだ?説明してみろほらw
826名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 04:18:35.42 ID:KPBsUt0y0
中学の同級生にシンナーで自殺した奴いたから薬物も全部怖い
試そうとも思った事がないけど、シンナーや薬物で見る幻覚は興味深い
827名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 04:51:03.13 ID:CH96n5BG0
>>824-825
お前って擁護派に装った反大麻派じゃない?
わざと大麻の印象を落とそうとしているように見える
828名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 04:54:00.04 ID:8QQe+pOg0
犬猫って美味しそうには見えないけどな
実際味としてはどうなんだろう
829名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 04:57:04.56 ID:tEo3l/qI0
>>815
日本の大麻取締法では宣伝にも罰金刑が課せられるから運動したら逮捕だよ
830名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 05:14:30.16 ID:tEo3l/qI0
>>801
これは凄いなハイにもならないで癲癇の発作だけ止めてるじゃん

>>825
日本に大麻取締法が取り入れられたのはGHQ主導だけどそれはアメリカの法に合わせただけで
日本に大麻の吸引の習慣があったからではないよ
江戸、明治、大正とタバコの代替品程度に吸ってた記録しか無いし
麻酔いと言っても国産品種では浅いトリップだったはず
大麻取締法ができても日本人としては何故そこらに生えてる草を抜いて回ったりしなきゃいけないのか意味不明な法だったんだよ
アメリカにせっつかれて実際に大麻の取り締まりが行われ
そこらの家の庭や空き地から麻が消えたのは法が制定されてからずっと後のこと
60年代だっけな
831名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:07:07.70 ID:Mc1848Ov0
インドを旅行した時に現地で朝から大麻吸ってる日本人がいたけど、あれはダメだね
堕落した非生産的な人間になるね
タバコも酒も法律で禁止にするのなら、合法にしてもいいレベル
832名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:24:29.16 ID:v/Xfazni0
>>726
かなりの確率で寄声上げてフラフラゾンビの如くさまよい、ひがな酒を求めて手をプルプルさせるアル中になる酒はどーなんだ。
バッドって要するに酒の「悪酔い」にすぎない。
833名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:28:08.01 ID:/gvR38Yt0
>>831
そりゃ単に「堕落した環境で、堕落した人が大麻吸ってたのを見ました」って話だろw。
堕落した人間が好きな傾があるのは確かだが、それはすり替えだ。

酒だってそんな光景はいくらでもあるが、酒を飲んでる奴イコール堕落した人間ではないわな。
834名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:32:32.21 ID:5xcsUZ3D0
↓のりピーが
835名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:33:31.48 ID:UXAsfxN80
合法化されたのはニュースで知ったけど、実際問題価格はどーなのよ?
製品はまだないだろうから、乾燥大麻のグラム売りなんだろうけどタバコと比べてお値段は?
薬局パケ売り、自家栽培?
タバコより税金安いのかな?薬局で売ってたらタバコより税率低いはずだろうし。
836名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:48:37.75 ID:ICG+mSLD0
大麻ジャンキーの大麻クレクレ妄想ばっかwww
837名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:49:39.92 ID:KHkPuhgU0
838名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:56:06.80 ID:v/Xfazni0
>>835
北海道なんぞでは、駆逐しきれない雑草だから、環境が整えば手もかからずどんどん自生する。
だから北見市に産業用大麻栽培特区とか作られてるんだけどな。

多摩川なんて、麻が多く生えていた川、中流の調布で布を作ってたわけだ。。
川崎の麻生区なんてのもあるし、日本で麻を解禁したら、ふつーにそこいらの川原で見かけるようになるだろ

ヨモギみたいなもんだ。
まあヨモギにもツジョンってTHC類似成分がある。禁止されててて、ヨモギ餅食ってたら逮捕される国がある。
オランダから見たら日本なんてそんな感覚で見られてるんだろ。
839名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 08:58:50.65 ID:5uRxY49B0
まあそれでもアメリカなんか観光にいかないけどな
今一番危ない国の1つだかんな
アメリカのファシズムは進んでいる もう自由な国ではない
840名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 09:02:39.01 ID:v/Xfazni0
>>835
注釈をいれとくと、大麻ってものすご成長がはやいんだわ。
むかし伊賀忍者が、毎日その上を飛び越えることで跳躍力を鍛えたという逸話があるくらい。
解禁されてから栽培しても、半年も経たずに出荷できるだろ。
841名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 09:05:45.88 ID:lm88viy60
煙草はダメで大麻オッケーな時代がやってくるのか
842名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 09:26:29.72 ID:RSaoTF/C0
>>841
現実にはまだ煙草の方が安全 乾燥大麻を巻いて吸ったりする
のはフィルターも何も使わず 燃焼時の化学物質を全て吸い込んでいる
843名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 09:37:38.57 ID:+r2+eGIu0
愚民が愚民としての地位や権利を得て喜んでるのかね
844名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 09:38:17.05 ID:LwSRobozP
>>1
を見る限り、それまで所持は合法だったのか?
単純所持が違法だったなら、日付が変わると同時に、使ったなら
こいつら全員しょっ引きの対象者ジャンw
845名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:02:59.36 ID:KXKyV7GS0
ま、こーやって快楽に溺れていく奴は自然淘汰の対象でしょうに
そのうちズタズタになって淘汰される
それまでの間こちらもそいつ相手に楽しませてもらおう
846名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:06:47.06 ID:rKCYv3ty0
日付が変わると同時に使えるってことは、非合法で持っていたということでアウトじゃないの?
847名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 10:23:41.09 ID:IeiZNBdj0
DQN大国アメリカ。
こんな国に留学する奴は大馬鹿
848名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:25:45.88 ID:joRq93Kd0
日本はアメリカの属国なんだから、アメリカが解禁になったら日本も解禁しないと
それこそ時代遅れでプゲラな国になってしまう
849名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:30:40.93 ID:hsij3I7G0
大麻ぐらいはいいんだよ、Paul McCartneyも昔ウイングス時代で
来日公演のとき持ってきてるんだから。
850名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:38:06.55 ID:H6buYV5Y0
>大麻はアルコールやたばこと害は変わらないと思います

害がある物を嗜好品と考える時点で、脳みそがやられてる。
残念だけど、ワシントン州はこれで終わり
851名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 11:55:25.49 ID:Ktu/N5KQ0
まだまだ連邦法じゃあ禁止ですからね。
大っぴらに吸ってても許されるのは此処の大麻クレクレ草厨みたいな全うな社会人じゃないDQNだけ。
852名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:00:02.93 ID:Q8NREs4g0
>>813
益戸さんですねわかります
853名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:02:47.63 ID:Q8NREs4g0
正直こいつらは大麻非合法の他の州に甘えてるよな。自分らぐらいやってもいいだろって。
他の州が支えてる強固なアメリカの中で甘えてるだけ。
854名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:11:51.86 ID:Ktu/N5KQ0
>>852
昔はこんなだったのに
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS4VLCBedMJR6H45R-IklYrVn8SnLnOz8NWWGiybi0gUjkxl088O1qgNkJLDg

大麻でどんどんおかしくなってキ印行動を繰り返しw
今は心身ともに蝕まれて相棒をムリヤリ降板w
今はこんな酷いジャンキーみたいな容貌に(ワラ

ttp://garakuta1.sakura.ne.jp/blog/ga02/080912takagisaya.jpg
855名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:12:15.81 ID:siGvZj3k0
これは社会実験ですよ

入り口論が証明されるのか
それとも否定されるのか

どうなるんだろ
856名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:19:56.77 ID:ykf+11xg0
>>855
先行していたオランダでは大麻販売店在庫品の八割を占める危険な高濃度大麻を販売禁止することも決定しました。
つまりは国ぐるみでの大々的な社会実験による現実的な影響を総合的に吟味した結果。
元々コーヒーショップで売られていた商品の八割は此所の大麻解禁厨さえも危険視するほどの
コカインやMDMA等の合成麻薬とまったく同列の危険な極悪麻薬と判断されました。
賢明な読者の皆さんはイギリスで最も信頼できるBBC が報道した現地での現実をしかと御認識ください。

オランダは高THC大麻の分類見直しへ
オランダ政府は、強力大麻をハードドラッグと同じカテゴリーにしよ うとしている。

大麻に含まれる有効成分のTHCの濃度があがったこと で、大麻は一世代前のものよりはるかに強力になっている。
近く、15%以上のTHCを含むものはすべて、コカインやエクスタシー と同じハードドラッグとして扱われることになる。
この変更は、コー ヒーショップにとっては人気の高い高THC品種の販売見合わせという ことになり、在庫品の80%が効力の弱い品種への切り替えを迫られ、 コーヒーショップは大きな打撃を受けることになる。
この変更によって、オランダが伝統的にとってきた大麻に対する寛容 政策は、過去のものとなる。 強力大麻に対する禁止措置は来年から導入されると予想されている。
また来年にはオランダ政府は、旅行者のコーヒーショップへの入店を 禁止することも計画してる。
(BBCニュース2011年 10月7日)
Dutch to reclassify high-strength cannabis(7 October 2011) http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-15225270
857名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:22:13.52 ID:i2PUhQJZ0
日本人も合法にするべき
858名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:26:40.25 ID:W6sdnKvL0
日本は合法化する必要はないが、大麻はカフェインやタバコより安全なことは確実。
859名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:30:39.04 ID:jrt2dHAv0
身体に害があるかどうかは問題ではないような気がします
860名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:44:25.37 ID:DtDX+2qG0
また先越された
861名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:02:03.28 ID:Zu64HQcnP
>>856
でも結局アムスは市長が反対してコーヒーショップ入店禁止もなくなったよね
市長は大きな問題もおこってないって言ってたし
862名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:18:52.31 ID:yehLkWaY0
>>855
害がないのだとしたら単に今常用している人がいない嗜好物をどうするかって話だし緊急性のある話でもないし
5年ぐらい様子見てからどうするかきめればいいなw
863名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:25:30.11 ID:KKPaYB8J0
日本も解禁すりゃいいじゃん
もし害があっても死ぬのはどうせ心の弱いヤク中だ
生きてる価値の無い人間が死ぬんだから問題ない
864名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:25:44.85 ID:nu+EY1ywO
ダバコやお酒と比較して依存性はどうなの?
ニコチンやアルコールより依存性が無いなら別にいいんじゃね?
依存性が厳しいなら駄目な気がする
865名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 14:39:32.17 ID:yJnPTWGn0
>>856
BBCはアスピリン大好きだからなあ
高齢者に使いにくい強い薬をやたらと推す割に医療大麻の記事は少ない
866名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:06:24.07 ID:W6sdnKvL0
お茶でも、コーヒーでも濃縮すれば死亡や後遺症になる。
致死量、依存性を数値で測れば大麻はかなり安全。
867名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:21:56.10 ID:XRGggggPP
>>855
ぜんぜん違う。アメリカでは現状の追認でしかない。

>>858
安全なら合法化するべき。
産業化も推し進めるべき。
868名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 15:52:31.07 ID:fcprcrpm0
アヘン専売と吸飲免許

 日清戦争後の下関の談判において、清国の全権李鴻章は、
アヘンには貴国もきっと手を焼きますぞ、と捨てぜりふを残していったそうな。
当時16万9千人もいたアヘン中毒患者の問題を日本がどう処理するか、
世界各国も注目していた。

 わが国に伝播したらなんとする。
吸引するものは厳罰に処すべし。
輸入や販売を行う者についても同様だ。
従わないものは台湾から追い出せ。
中国大陸に強制送還せよ。

 このような厳禁説がさかんに唱えられたが、
後藤は、これでは各地に反乱が起き、
何千人の兵士や警官が犠牲になるかわからない、と反対して、漸禁説をとった。

 まず中毒にかかっているものだけに免許を与え、特許店舗でのみ吸引を認める。
新たな吸引者は絶対に認めない。
アヘンは政府の専売とし、その収入を台湾における各種衛生事業施設の資金に充当する。

 アヘンを政府の専売とするという破天荒なアイデアであったが、
後藤の読み通り、大きな混乱もなしに、アヘン中毒患者は次第に漸減して、
日本敗戦時には皆無となっていた。
869名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:27:22.99 ID:5l/gMOvn0
http://www.youtube.com/watch?v=PHRHLX2Jqck

親が子供と一緒に大麻を吸ってるところを取材するBBC。
とても幸せそうな家庭に見えるのですが、大麻って本当に害なんでしょうかね?

http://www.youtube.com/watch?v=TzKjFiGFrcU

大麻運転の実験をして酒酔い運転ほど危険ではないことをレポートするBBC。
870名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:40:58.02 ID:seuburd80
山本太郎候補の昨日の街頭演説。
http://8bitnews.asia/wp/?p=6713#.UMRWnu_4DcU.twitter

震災瓦礫広域拡散受け入れマップ
http://twitter.com/Chooemon92/status/277061834887016448/photo/1

何故か全く報道されませんが、自民党の憲法改正案では最高法規から
基本的人権が完全に削除されています。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11413106322.html

すげえなあ。事実上の戒厳令の規定まであるもんな。しかも議員の過半数で改憲できる。
政権をとるてのは、議会の過半数を占めるってことだから、時の政権は好きに改憲できることになる。
どんどん国家主義的になりますよ⇒自民党の憲法改正草案の主な新設条文 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120427/stt12042723410013-n1.htm
https://twitter.com/tokaiama
871名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 16:50:02.37 ID:dwZUlQKc0
種は捨てるんじゃなくて、そこらへんの山とか空き地に埋めたらいいのに
日本中の大麻吸ってる人がそれを実践したら、日本中自生大麻だらけになるのに
872名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 17:00:41.57 ID:5l/gMOvn0
>>871
そんなことをしても厚労省が喜ぶだけでは。
今でも年間数十億円を使ってわざわざ自生の大麻を排除してるんだろ。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000028q3s.html

厚労省は既得権益確保のために大麻を禁止のままにしたいんだよ。
873名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 17:05:00.59 ID:0bcLfaO90
覚せい剤を減らすためには大麻の合法は効果的
874名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 17:12:08.50 ID:5l/gMOvn0
大麻取締法における厚生労働省の問題点を語るマイケルの医療大麻レポ(東京MXテレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=S0VRAKv3QaI

3:50〜
司会者「だいたい大麻取締法っていうのは、アメリカからの発想の輸入ですからね」

男性「大麻取締法っていうのは日本には無かったんですよ。アメリカ軍に占領されてつくらされた法律だから」

司会者「そうですよね、戦後できた法律ですからね」

マイケル「そう、だからすごく不思議なんです。日本に強制的に法律を押しつけた当の米国では、
今では民衆レベルでの意見は完全に変わっている。
なのに日本では厚生労働省は、害があるのかどうかを試すための実験すらしてはいけないという。
あまりにも危ないから、としているわけです」
875名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 17:39:38.97 ID:XRGggggPP
>>874
すごく日本らしいわるい部分だな。

世界第三位のJTあたり中心になって
高品質大麻(医療向け・嗜好品共)で一儲けしようとか、
そういう発想は無いのかねえ…
876名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 17:54:22.58 ID:5l/gMOvn0
厚生労働省のキャッチフレーズ 「ひと、くらし、みらいのために」

しかし実際、厚労省のやってることは 「出世、保身、天下りのために」
877名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 18:10:51.21 ID:fBGHuudB0
>>870
人権に関しては世界的に見てもおかしいレベルだな…
ひょっとしたら自民党さん、実は改憲する気がないんじゃないかwww

戒厳令の規定があるのは、正直普通だと思う。
それは有事法制の基本セットで、まともな国には普通ある。
878名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 18:15:15.69 ID:TKAHNbak0
来週ニューヨークとワシントンに行くからホワイトハウスの前で吸ってくる
879名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 18:20:15.67 ID:ncQ1A8hv0
>>878
絶対にホワイトハウスの前で堂々と吸って来いよ!
警備してる警察官いるだろうからそれの前でなw
いいか約束だぞ?w
880名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 18:21:17.43 ID:RCgk7kLj0
そのワシントンじゃねーよw
881名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 18:29:52.25 ID:opAMu6xr0
米国は犯罪組織の資金源を断つためにやっているんじゃないのか?
882名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 18:31:21.56 ID:v8ZWnX5c0
明らかに薬理作用(意識変容作用)あるから、日本じゃ薬事法の管理下がせいぜいだよ。
つまり医療用まで。
タバコや酒のように、文化的に定着しちゃってたわけでもないしね。
883名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 18:32:42.85 ID:fBGHuudB0
>>855
少なくとも使う人の入り口にならないのは
先行してるオランダで確認されてしまった。
オランダの強力なドラッグによる中毒患者、死者はEU圏では少ない方。

でも、売るのも買うのも作るのも
量がすごく限定されているので、需要に対して供給が足りない。

結局、大麻だけ密造・密輸してる奴もいるし
大麻以外をおすすめしてくる密輸業者も潰しきれていない。

本当は>>868の日本の事例みたいに
国が大麻を作って供給してしまえば
「密造大麻」を堂々と叩き潰せるのだが…
884名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 18:33:59.95 ID:9bM+Ql200
ま、大麻吸いたい人はアメリカ行って堂々と吸ってくればいい
885名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 18:35:59.57 ID:v8ZWnX5c0
そだな。
別に無くて困るわけでもないし、意識変容作用がある以上
「脱法ドラッグのせいで交通事故しました」程度は起きるし。
その失われる生命以上の便益があるかというと、微妙。
886名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 18:53:54.48 ID:ncQ1A8hv0
>>885
大麻吸ったり麻薬やろうが底辺が死ぬだけならどうでもいいが
周りを巻き込んで事故を起こす可能性がかなり高いからな

アメリカはそれ以上に底辺層に対してガス抜きしなきゃやっていけなくなってるんだろ
887名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 18:57:10.29 ID:tJc0hX9D0
>>25
自分じゃ集中してる感覚だけど
実際は散漫な行動してるんじゃないか?
888名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 18:59:10.76 ID:XRGggggPP
>>885
保障されているはずの自由がある。

>>886
だったらアルコールも禁止すべきでは?
アメリカでは底辺層だけが大麻やってるわけではない。
889名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:10:50.02 ID:9Y2ZkCOZ0
>>883
オランダみたいなMDMA天国をかざしてなにほざいてんのwww
ラリラリご都合嘘吐きジャンキーは氏ねよwドクズ!!wwww
890名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:11:05.16 ID:ncQ1A8hv0
>>888
だからアルコールは禁止しても穀物さえあれば誰でも簡単に作れるだろw
禁酒法でどうなったか前例があるだろ

>保障されているはずの自由がある。
馬鹿丸出しの発言だな
さすがは大麻厨w
891名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:46:46.67 ID:5l/gMOvn0
>>885
医療大麻を使用しての自動車運転はむしろ交通死亡事故数を減らすことが最新研究で報告されている。
http://healthland.time.com/2011/12/02/why-medical-marijuana-laws-reduce-traffic-deaths/
892名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:53:55.27 ID:S+tDN5bL0
>>582
「考える人間はウザイ」っていう風潮をすっかり作り上げちゃったからな
権力者達がマスコミや教育機関を使って

ロボットや奴隷みたいに体だけ使う人間は重宝されて、頭を使う人間は邪魔者扱い
893名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:55:54.53 ID:dS0pU/al0
忍者ハットリ君はケンイチのジャンプ力を鍛えるために庭に麻の種を蒔いていた
居候が家主の庭で大麻栽培なんていかれてると思ったよ

>>890
大麻はアルコール密造するよりはるかに簡単じゃね?
種蒔けば生えてくるぜ
894名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:56:14.70 ID:S+tDN5bL0
>>581
お前がそういう意見を聞かないのは自由だが、なんで仕切る必要があんだよ。
何か都合が悪いことでもあるのか?

無きゃ、そんな号令かけんわなw
895名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:57:36.65 ID:fcprcrpm0
>>893
アルコール密造なんて
イースト菌と砂糖水で出来るだろ
896名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:57:45.89 ID:ekNbo4LT0
大麻にーくらっ
>>6サガットさん乙
897名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:01:30.77 ID:ncQ1A8hv0
>>893
アルコール醸造は土地も日光も不要だし
大麻の種はどこにでも売ってないが、穀物なんかどこでも手に入るぞw

穀物を入手禁止できないしなw
898名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:02:15.90 ID:AlDkGb0H0
で、実際酒飲むのと大麻吸うのとタバコ吸うので一番からだに悪いのはどれ?

一番他人に迷惑かけるのはどれ?
899名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:07:19.45 ID:bxE6Cj2h0
ワシントン州を「国内のメキシコ」にしたいわけかw

海外で戦争するのも難しくなってきたから
こんどは国内で動乱を起こすわけねw
900名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:07:21.50 ID:w6rLIndg0
>>888
アルコールも猛烈に締め上げ食らってるよ。
ほんの20年ほど前までは、ベロンベロンに酔った状態で
車を運転するのがでふぉだったんだぜ。
食文化と深く結びついてるから即禁止は出来ないけど、
将来的に消滅するかも知れん。
901名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:20:20.86 ID:5l/gMOvn0
禁酒法時代のアメリカで自分でわざわざ酒を作って飲んだ人は少数派でしょ。
闇酒を買う(アル・カポネはこれで大儲けした)、医者に行って何かの病気と
診断されてウィスキーを処方してもらう、後は隣国カナダから輸送(カナダもこれで大儲けした)。
アルコール醸造なんて面倒くさすぎて一般人はやらないよ。
902名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:25:24.29 ID:cR665Ab10
十数年前になんかの予言本にアメリカで大麻がショップで買えるようになるって書いてたな
903名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:25:44.11 ID:5l/gMOvn0
>>899
メキシコは覚せい剤やコカインなどのハードドラッグも合法なメチャクチャな国だろ。
それとは全然違う。
904名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:27:50.25 ID:7VQaCxIq0
嗜好くらい漢字で書けよ
905名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:35:43.13 ID:svsL58+Pi
取りの餌から栽培できるって本当?
906名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:14:21.12 ID:joRq93Kd0
>>856
俺は大麻解禁厨だけど、高濃度THCだけはちょっと様子見だな
コカインだってコアの葉を噛んでいるうちは全く問題なかったんだぜ
それを抽出して濃縮したから危険なものになった
907名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:27:39.71 ID:i8LFmjCU0
ttp://www.godandscience.org/images/cannabis-brain.jpg

http://soundwavemeditation.com/Blog/wp-content/uploads/2011/11/Cannabis.jpg


いくら大麻中毒者たちが 口をそろえて大丈夫大丈夫と騙して麻薬を握ろうとヨタいっていても
大麻で萎縮した脳みそはごまかせない  
908名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:32:54.95 ID:e3hKNn4U0
ラリッタ奴が運転とかありえねーだろ
良く考えろユトリ
909名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:35:37.15 ID:OFcwX5AC0
コメリカの所為で日本の麻文化は壊された
910名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:38:46.95 ID:joRq93Kd0
>>907
それ、アンフェタミンの写真
捏造写真だ
911名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:39:11.33 ID:nGsxljrt0
北海道に自生してるから行けや

麻農家に行ってもTHCは抜かれてるからやめとけ
912名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:39:13.35 ID:yQ74RvGL0
>>906
同意
強いものをユーザー皆が上手に使えるってワケじゃないだろうしな。
まぁまぁ足るを知らないアホもどうしても一定数居るわけで。

俺はちょっと美味しい道産子程度の効きであれば充分だ。
913名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:45:40.22 ID:YKzHPtYg0
未だGHQに洗脳されているjap
914名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:08:20.25 ID:joRq93Kd0
>>912
そういえば、未開拓の檳榔の有効成分ってのがわからないんだけど、あれは抽出
できたのか?
場合によっては新しい趣向品になるか、危険なハードドラッグになるか、どうなんだろう
915名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:14:57.75 ID:joRq93Kd0
>>914の訂正
檳榔の有効成分はアレコリンでした
たばこのニコチンと性質が良く似ているということです
916名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:33:40.47 ID:v/Xfazni0
>>907

アルコールでもタバコでも脳萎縮は起こるんだけどな。
917名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:39:24.40 ID:v/Xfazni0
>>906
タバコの場合ニコチン抽出して呑んだら即死だからな。
体重1kgあたり0.0005gで即死。
百貫デブでも0,01gで死にます。
918名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:47:36.55 ID:yQ74RvGL0
>>914
なんて読むんだ?ヤシ?
最新のラボの技術ってちょっとスゴいからな。アルカロイド成分の抽出技術だったり、法の規制の速度を上回ってるよな。
そういうねじれドラッグが蔓延してるしね。

だから社会的な善悪を度外視するなら、素材さえ良ければすごいもの作れるんじゃないか。
俺は興味ないけど。
919名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:42:30.94 ID:JjGk8PCr0
>>918
ああ、説明不足でゴメン
檳榔(ビンロウ)だ
アジア南部では普通に嗜好品としてトラックの運転手などが眠気覚ましで噛んでいる
若干のお目覚め作用があるので抽出したらどういう成分になるのかと思って
920名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 08:09:17.04 ID:LVPuw9fKO
ビンロウって台湾の通りとかで
普通に売ってんだよね?
噛んでペッって吐くんだっけか


しかしなんで他のハードドラッグの症状やらを大麻に
置き換えててるんだ?
上からの指示か?
厚労省の役人さんよ。
何か言えよ
もっと他に労力使えよ
こんなとこで捏造してんじゃねーよ
921名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 08:15:18.33 ID:IxZrZ5Sh0
>日付けが変わると同時に歓声を上げて大麻を使い始めました
日付が変わる前も所持はしてたんだよね?
これはいいの?
922名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 08:54:40.17 ID:YiFL4jUn0
少量の大麻所持なら欧米は大抵どこもセーフだろ
923名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 08:59:22.00 ID:+sqhpYA50
麻薬は本人への害よりも、
自我を喪失した際に
周囲への迷惑のほうが有害。
酔っ払いの数千倍は危険なんだが。

覚醒剤中毒者が殺人を犯しても
無罪になるほどに自我を失う。
924名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:03:02.61 ID:fM45bfqi0
で、本当に「害」は、タバコと同じなのかよ?
925名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:11:41.10 ID:1D+DqLJZ0
まあ無職問題がやばいアメリカだからこそ
容認せざるを得ない状況。
喚き系デモされたら困るからな。
926名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:16:26.78 ID:yne7IAix0
メキシコ系移民問題の平和的解決法が
これだったというマヌケな話でもある。
927名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:19:44.73 ID:+sqhpYA50
>>923 追記

脱法ハーブですら幻覚暴走運転が多発した。
死傷者まで出ている。
麻薬中毒者は周囲へ大迷惑を掛けるに決まっているだろう。
928名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:29:46.23 ID:I/2TJs0c0
アメリカは前から所持しても厳しくて罰金、軽い州だと口頭注意で終わりなんだよ
大麻はそれだけ危険なものではなく覚せい剤などとは違うんだよ
発展途上国の南半球ではどこでも当たり前にやってるしヨーロッパもどこも解禁または非犯罪化
いつまで洗脳されてんだよアル中日本人が
929名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:34:30.92 ID:I/2TJs0c0
飲酒運転でいくら人殺してもいつも酒には議題がいかない
あくまでも酒を飲んで運転した人が悪くなり
酒のせいで車運転したくなる人もいるのに酒はいつも悪くない
この考え甘くないですか?酒はいつも守られているイカレた国日本
アル中大国日本 酒が大好きなやつに大麻なんか批判する資格はねーんだよ
930名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:07:58.80 ID:oG5YCXeM0
>>924
まぁ特異な解釈をする国以外はそういう認識だよ
リンク先ランセットより引用の「依存性」の表を参照
931名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:10:06.45 ID:oG5YCXeM0
932名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:17:27.39 ID:DT9XvJNy0
>>927
MDMAも5meoもRushかつては最近話題のいわゆる脱法ハーブと呼ばれるものだったんだよ
だいたい薬物について語ってんのに自我の崩壊ってなんだよ。哲学者かw

ちなみにシアトルの解禁カウントダウンイベントはしばらくしたら普通に解散してるんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=wp8xfQaCA-4
933名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:21:17.79 ID:B2olUwxvP
>>921
日本でいうと、高校生が酒飲むくらいのレベルのこと。
934名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:30:28.85 ID:GpmiuYMpP
俺も下戸で、非喫煙者だから
大麻くらいやりたいよ。

はるかに危険性の劣る大麻駄目なら酒もタバコも駄目にしろっての。
935名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:51:08.98 ID:71/YgxrV0
獄に片足突っ込んだ醜悪大麻犯罪者ジャンキーどもの
醜い嫉妬と大麻クレクレ妄想が渦巻くだけのスレと化しましたwww
936名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:53:59.44 ID:tIqXITmT0
>>5
俺は安くて人前でも扱える大麻にするよw
937名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:56:43.47 ID:xzs3mBlO0
日本も大麻は罰金がふさわしいだろう、逮捕はやりすぎ
大麻とアヘンを混同してるだろう、ドイツでもオランダでも公園で吸ってる
NYの新年も大麻の臭いが流れてくる
938名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:03:00.29 ID:+sqhpYA50
>>932
麻薬中毒者は幻覚や負の精神作用によって
周囲へ暴力的な悪影響を及ぼす。
海外では中毒者が幻覚を見ながら殺人事件を起している。

本人の肉体的な害よりも、
社会的な観点から反対しているのだが。
939名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:03:24.92 ID:gZ8bg8q50
もうアメリカは終わったな。
前頭葉を麻痺させる、ロボトミー状態をつくる薬物を合法化するなんて
940名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:11:41.32 ID:H4q5OhQTP
>>938
大麻にはあまり関係ないねw
941名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:16:19.83 ID:+sqhpYA50
>>940
脱法ハーブと呼ばれる軽い麻薬でも幻覚暴走運転や
通行中に暴れて逮捕される事件が日本でも相次いだようですが。
大麻の作用も信用できないな。
942EMANON:2012/12/11(火) 12:27:08.65 ID:XqustDZ50
タバコだって麻薬の一種じゃね?
943名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:27:27.54 ID:Jq2J+e9d0
麻薬は麻の字が入ってるけど大麻とは成分が違うからな
944名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:34:21.09 ID:H4q5OhQTP
>>941
今の第五世代ハーブは軽くないよ、第一世代辺りはもっと大人しかった
なぜか規制されるたびにドンドン強力になってってね
あと大麻は基本的に暴力的にはならない、ポルトガルでユーロ2004が開かれた時も
警察は大麻はOKで酒はNGって言ってた位だ
945名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:51:20.72 ID:DT9XvJNy0
>>941
ドーパミンやセロトニン系を抑制か過剰分泌させる薬物なら脳が減少か過剰な状態を通常と認識した際
うつ病、パニック障害、統合失調症、幻覚、発言や行動をコントロール出来なくさせる等の症状が出るだろうけど
大麻はそういう類のものじゃない
脱法ハーブは新しいから(類似ではあるだろうけど)法規制されてないだけで軽い麻薬ではない
946名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:23:19.41 ID:oG5YCXeM0
>>941
生半可という表現にも達さない君のその稚拙な知識では議論にすらならないよ
この国の法は酒を含むドラッグを科学的見地に基づいて規制しているわけではない
そんな事したら困る人がたくさんいるからねw
947名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:23:26.93 ID:gpxf/TlP0
アメリカ終了の序曲
948名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:24:41.38 ID:fiHb8iBW0
やっぱりアメリカ人は鬼畜。
949名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:27:43.75 ID:8x274gVD0
日本も大麻合法化になると思う

ある知人たちとの話し合いで、麻薬禁止の意見を言ったら
麻薬肯定派からの反発がすごかった
そこまで嫌がるのかと。正直ビックリした

麻薬常習犯が麻薬をほしいと思う本能は
人の性欲や食欲や睡眠欲や物欲や酒欲とおなじかそれ以上らしい

もう、ほしくてほしくてたまらないんだよきっと

だから、日本もいずれ合法化する
人の欲望はとどまることなく、力づくでは規制できない止められない
950名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:28:10.58 ID:fZ741kOw0
時計を10分早めてて全員一斉逮捕ってオチじゃないのか
951名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:34:14.75 ID:8x274gVD0
俺は隔離政策を提案します

麻薬をほしいと思う本能は止められない。止めようとすれば暴れる
暴徒と化して破壊活動を行う危険性がある
ヤク中の彼らは猿やチンパンジーとおなじかそれ以下

であるならば、動物は檻に閉じ込めるか、外に追い出すのがいちばん

麻薬をする人たちと
麻薬をしない人たちとの間にベルリンの壁を設け
いっさい関わらない2つの隔離社会を作れば
おたがい平和だと思います

あるいは、けっきょくどっちが正しかったか
ほっとくだけで
結果が出ると思います
子供にもわかりやすくカタチとして正しい結果が出ると思います
正しくなかったほうは滅びればいいです。死ねばいい
952名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:34:53.01 ID:g3Szp+aq0
酒井法子が一言↓
953名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:37:56.39 ID:gFOg44C9O
おまんこヒクヒク♪
954名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:39:17.51 ID:8x274gVD0
2つの社会を作るべきです

1つは、麻薬好きなひとたちのみで構成される社会
もう1つは、麻薬嫌いなひとたちのみで構成される社会
互いの渡航禁止

麻薬が正義なのか悪なのか、判別するにはもう それしかないと思う

1つの社会にこの両極の危険な思想が同時に存在すれば
不幸が増え続ける。
955名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:39:25.81 ID:B2olUwxvP
>>949
わかってないねえ。これは自由や権利の問題なんだよ。

科学的・合理的でない理由で自由が奪われているのだから、反発して当然。
アルコールもタバコもカフェイン禁止なら、
それはそれで合理性はあると思うが。
956名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:42:19.46 ID:8x274gVD0
麻薬社会隔離政策

これこそ至高の政策。完璧な提案
願わくばこの崇高なる意見を政界の重鎮が聞き入れ
私の意志を引き継いでくれんことを真に願う
私には力が無いが、誰でもいいから実現してくれる政治家にこの提案を託す
957名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:43:56.23 ID:oG5YCXeM0
>>954
酒はれっきとしたドラッグだぞ
君の言う薬というのはどの程度のものを指しているの?
自分の世界から出てもう少し万人が理解できる様な表現にしてくれないと
958名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:43:57.71 ID:+sqhpYA50
>>955
生理学ではなく、社会秩序の観点で論じるべきだろう。
幻覚を見て暴れるような中毒者は危険だということ。
959名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:44:06.06 ID:Jm3LUZMN0
福島の風下州として生き残りをはかりにきたな
960名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:44:50.01 ID:8x274gVD0
>>955
じゃあ人を殺すなよ

飲酒運転、ヤク中運転、タバコの副粒煙、どれも人を殺してるだろ


この   人殺し


人さえ殺さなきゃ誰も苦労しねえんだよ
おまえらが人を殺すから問題になっとんの。わかる?バカ
961名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:45:00.38 ID:z3pEeG0q0
>>951
オバマ大統領も大麻吸ってるんだけど
そんな政策したらアメリカとの外交関係くそ悪化するぞ
相手の大統領は隔離されなきゃいけないほどの人間だって言ってるわけだからな

だいいち、大麻を麻薬と勘違いしてるようだけど
大麻は麻薬じゃない、麻薬はもともと痲薬と書いて麻とは違う文字
統一されたから勘違いされてる
962名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:45:04.35 ID:YiFL4jUn0
道州制が導入されればワシントン州のように日本も住民投票で大麻を合法にすることが可能になるね。
日本の厚労省はなーーーんにもやらないから大麻取締法は絶対に変わりませんよ。
地方分権を強固なものにしてアホな厚労省が管轄できない大麻特区を作りましょう。
963名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:46:26.79 ID:B2olUwxvP
>>958
じゃあアルコールも危険じゃん。
964名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:47:27.26 ID:iD3plWVtO
イチロー!
965名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:47:30.52 ID:8x274gVD0
ほーらキタキタwwwヤク中どもの反発www

これですよwwwヤク厨どもの反発力、すごいでしょ?ww
これにビックリしたんですよww


みなさん、みてください>>961>>955をww

こいつらヤクやってんじゃね?wwwwwwwwwwwwwww
こいつら捜索しろよww
966名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:47:44.78 ID:/xKiyTXS0
10年後は大変なことになってるだろうな。
967名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:48:56.39 ID:oG5YCXeM0
>>960
それは違うね
その理論で行くと車も人を殺すから排除しろ、となる
ガスコンロも火事になったら人を殺す
ね?そのロジック成り立たないでしょ?
968名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:49:20.20 ID:azZ+SVhyO
28.3グラムとか中途半端な数字にしたのがいかにもアメリカらしいな

これ以上所持して使用するとなんらかの健康被害が出るんだろけど
969名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:50:39.76 ID:/xKiyTXS0
10年後は大変なことになってるだろうな。
970名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:50:52.02 ID:z3pEeG0q0
>>965
おまえそのレスそっくりそのまま自分に返せるけど
分かってるの?
971名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:50:52.07 ID:n6HimvKyP
よし、TPPで日本も開国だーーー!
972名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:51:12.22 ID:DC9qC7qp0
なんで日付が越えた瞬間入手できるんだよ!!
973名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:51:19.54 ID:B2olUwxvP
>>960
だから全部規制されるのなら、合理的だといっている。
どっちかになって欲しいわけ。

アルコールが飲酒運転や依存症がありつつも許容されるのならば、
一方でアルコール以下の危険性である大麻も許容されなければおかしい。
974名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:51:28.87 ID:8x274gVD0
だから隔離するしかないと言っている

ヤク中トオレたちの、和解は無理

ちなみに言っとくけど、俺たちは死んでも薬物一般使用化は認めないよ
薬物は医療期間や研究機関のみで資格を持った人によってのみ使われるべき


譲歩するくらいだったら絶交したほうがマシ
975名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:51:34.30 ID:YiFL4jUn0
>>965
客観的に自分を見てください。
どう見てもキチガイはあんたです。
976名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:52:09.25 ID:DXonXmfo0
変な草吸って車で事故る奴の報道増えてから日本じゃあんま騒がなくなったな
977名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:53:47.31 ID:8x274gVD0
本日のヤク厨リスト

ID:B2olUwxvP
ID:z3pEeG0q0

こいつらヤクブツ使用者であることがバレそうなので火病っとるわ
自滅おつw
978名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:55:34.33 ID:oG5YCXeM0
>>977
君の精神疾患にはどんなドラッグの薬理作用も敵わないよ

お母さん泣かすなよ
979名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:56:44.43 ID:J13jJrEg0
薬物肯定派する連中はきっと、自分もすでに使ってるからなんだろうなw
おまわりさん来てくださーい
警察さんここですよー。薬物所持者をいっぱい炙りだせますよー
980名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:57:06.81 ID:6NOPFak70
>>8
日本のパチンコは・・・
981名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:58:18.83 ID:YiFL4jUn0
>>979
医療大麻のメリットをネットで調べたらどうなんだ?
とてつもなく有益だぞ。
982名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:58:21.15 ID:0W3l62uFO
別にいんじゃね?
てか日本でもやればいい

大麻税しっかり取って、
個人の購入にはtaspoみたいなカード所持を義務づけて
ゾーニングを厳しくして(大麻バーもしくは個人宅のみ吸引可とか)
トリップ状態での運転などに酒と同じような厳しめの罰則つけて
栽培は免許制


案外アルコールより害が無いくらいだと思うんだがね
983名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:59:04.26 ID:ffuer32E0
大麻中が必死なスレ
984名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:59:53.46 ID:B2olUwxvP
>>974
じゃあアルコールも禁止してくれよ。
985名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:00:28.25 ID:YiFL4jUn0
医療大麻すら認可しようとしない国は異常としか言いようがない。

日本の厚労省は日本人に有益になることを禁止にしてる売国奴だ。
986名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:02:03.77 ID:oh8S5m330
警察さん 


・・・だそうですよ?


「大麻くらいべつにいいんじゃね?」だそうですw

こいつら持ってるかも。所持してるかもw

しかし残念w 大麻は日本では   違 法 です

はやいとこ捕まえちゃってください

大麻ジャンキーのゴミクズをムショにブチこんじゃってくださいw
987名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:02:58.32 ID:IR6X8d350
パチンコと民間のバクチみたいなもんか
988名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:04:37.21 ID:iK0M/rkg0
>>985
じゃあ日本から出て行けば?
遠慮なくどうぞどうぞ
ワシントンへでもどこへでも行ってくださいw
そのほうがこっちも助かるんで
989名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:05:47.34 ID:YiFL4jUn0
>>988
そんなことより厚労省を解体したほうがいいんじゃないですか?
日本人の役に立ってないどころか足を引っ張ってるんですから。
990名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:07:41.05 ID:RMVjagp30
「日本が麻薬漬けになったら嬉しいニダ」<`∀´>
「日本の厚生省が解体したら嬉しいニダ」<`∀´>
991名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:09:00.91 ID:ozfGrVjw0
アメリカじゃ珍しく左翼の完全勝利だからな。アメリカは左傾化が酷いね。

日本の左傾化はもっと酷いけど、日本の左翼は大麻なんて興味ないからね。興味あるのは天皇制打倒だけ。
992名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:09:39.83 ID:ZA830lTs0
こういうのは時間を待って後追いすればいいよ
とりあえずアメリカでどうなるか見ていこう
993名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:09:46.93 ID:NZOaPcYQO
凶暴化してホームレスの顔面食った奴がやってたのって大麻じゃなかったっけ
994名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:11:45.68 ID:3okHZXyx0
べつにほっとけばいいんじゃね?
日本の場合
シャブ中が違法とも知らず自己肯定し続けて、
どんどん逮捕されてくれたほうが楽でいい
下手に慎重になって隠されるよりも
アホみたいに自己ヤクちゅうPRしてくれたほうが
警察も助かるだろw
捕まえやすくて
だから言わせとけばいいんだよ。「大麻は正義ィ〜!」ってなw
バカ発見器のツイッター笑みたいなもんだ
995名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:12:28.03 ID:LVPuw9fKO
なんかさ大麻否定厨ってさ
どこぞの人権団体みたいで気持ち悪い
(´・ω・`)

あと役人はさっさと仕事に戻れよ

何なんだ…麻薬やシャブを大麻と同列に見るくせに
大麻賛成派が酒とかと比べるとムキになる

意識の変容は実際
酒>大麻>煙草
なんだからさ。

体の影響は
酒>煙草>大麻

大麻で癌細胞死ぬんだからさー、いくら否定しても置き換えても意味ねえよ
996名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:13:07.08 ID:+BD2V08YO
平和国家だから日常的な刺激が足りないんじゃないかな
997名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:14:19.78 ID:z3pEeG0q0
998名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:14:26.62 ID:YiFL4jUn0
>>990
大麻を禁止にしてるから国益にならずにヤクザやチンピラ国家の利益になってることに気付けよ。
999名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:14:51.37 ID:se1/UQBE0
>>994
納得
そうだね、ほっとこう。どうせ捕まるのは麻薬肯定派だし
彼らがシャバにいる間だけでも好きに言わせておこう。武士の情けだね
あいつらそのうち外の空気も吸えなくなるんだし、かわいそうだものね
1000名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:16:39.84 ID:YiFL4jUn0
>>999
大麻肯定派が大麻を実際に使ってると思ってるの?
本当に馬鹿なんだな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。