2 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:39:35.96 ID:jWmux/8Y0
財源は埋蔵金です。
3 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:40:02.88 ID:lRuzi4vV0
米百俵はコンクリにつぎ込まれた訳ではあるまい
4 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:41:22.25 ID:7FsyXwxN0
大地震で首都圏崩壊フラグ
5 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:41:34.32 ID:hsjONp3y0
今度の新内閣で老朽化に力入れてくれ。天下りの受け皿なんか廃止しろ。
6 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:41:55.03 ID:2rrH0e/6O
>>3米百俵って言って教育費削った小泉は
あまりにも国民を馬鹿にしてる
偉そうに言うな
産経だよね
民主がインフラの管理費やメンテナンスを根こそぎ仕分けして日本人を見殺しにした事故は記憶に新しい
10 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:43:39.46 ID:8D2YhX0B0
クソなマスゴミと工作員共は自民党のクソカスが集まってクソミンスになったことを念頭に入れてレスしてねーwww
スレタイ産経余裕
作り過ぎたインフラは思い切って廃棄することも必要だな
巨額を投じて作った不良債権でしかない
12 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:51:39.82 ID:13PI0IYf0
実際に喫緊の課題だわ
13 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 05:52:42.58 ID:VRbZQDWH0
経費は掛からない方が優秀に決まってるんだけどねw
コンクリートから朝鮮人へ
15 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:55:42.22 ID:H4NgcAnF0
LCC=I+M+R
産経はこれを理解してから言え。
16 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:58:39.79 ID:xpmD3Rew0
原発にも投資するか?wwww
ネトウヨ産経自民御用新聞は黙ってろよ
17 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:00:05.16 ID:J9IcZRyH0
メディアはさんざ民主のコンクリートからナマボ公務員朝鮮人へ
公共事業削減賛美してきたのが
インフラ老朽化で死人でたら
今度は公共事業投資惜しむなかよw
事故前から言われてたろがw
18 :
消費税増税反対:2012/12/07(金) 06:00:23.98 ID:utyINT12O
一石二鳥の政策。
老朽化インフラが直り、需要も生まれる。
19 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:01:58.89 ID:c5AVTQKX0
最初からそう言っとけよ
20 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 06:03:12.24 ID:VRbZQDWH0
>>18 その論理だと維持費が掛かれば掛かるほど
需要が生まれて経済に良いてアホな理論に発展する。
>>17 思想的にコンクリートから人へと大差無い。
自民党の強靭化計画のことだろうな
22 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:04:52.15 ID:wYq54UYi0
建設国債でいいだろ
国民が政府に金貸してインフラを整備します
国民の債権は通貨高つまり信用高の日本国が担保します
何が問題なわけ
23 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:06:08.07 ID:48dbOB5q0
>>20 >維持費が掛かれば掛かるほど需要が生まれて経済に良いてアホな理論
その通りじゃん
なにか悪いの?
老朽化の映像とかでコンクリが崩れ落ちてる橋げたとかあるけど
あれって100%コンクリート内部に水が浸透しているから
仮に修理するなら「見た目」だけの修理に杉ないよ。
1度コンクリ内部に水が浸透した鉄筋などは錆びてる=膨れ上がって全部取り壊し新たに作らないと無駄な投資になるぞ。
コンクリの補強ができると主張する土建屋は嘘吐きと思ってよし。
まあ輸送路だけは重視しないとな。
箱物が増えれば維持費が嵩むのは道理
27 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 06:11:18.75 ID:VRbZQDWH0
>>23 国土強靭化賛成信者の思考回路てその程度だと思うw
原資は有限なんだから、新しいインフラを作る事にお金が回せなくなるぞ。
28 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:13:51.31 ID:eZqspjnP0
天下りの爺どもに銭が流れるだけだろ。
29 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:16:15.06 ID:48dbOB5q0
>>27 その「有限」はどの程度なのか具体的な数字を詳しく
インフレ率3%達成するまで無制限に金刷って使えるんだろ?
何か問題あんの?
30 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:19:19.38 ID:8VDvu9tb0
>>27 無限だよ。バカ!www
池田の足でも舐めてるのか?
少なくとも高速道路は利用者の通行料金でまかなっているんだから
、新規建設を遅らせればなんとかなる。
上下水道管なんかのほうがやばい。
32 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:21:18.56 ID:LnTO4ynP0
無限に刷れるならこの世に不景気なんて存在しないってw
33 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 06:25:09.66 ID:VRbZQDWH0
>>29 具体的な数字があるわけではない。
それは「国の会計を家計の例えるのは馬鹿げた話」の根拠となる通貨の発行権に由来する。
言い方によっては無限の予算がある。
でも無限の予算があるのは全て国家に共通するのに、
多くの国は日本より遥かに劣ったインフラしか整備できない。 こんな感じで長い話が必要になるるるる。
34 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:25:49.16 ID:EG+1687XO
要因としては、レンポーが意味のない事業仕分けで予算を削ったからだと思ってるのは俺だけか?
3.11の津波が防げなかったのは、予算削減で堤防を作りかけでやめたから!
この鶏ガラは、いったい何人、人が死ねば気がつくんだ?
35 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 06:27:38.40 ID:VRbZQDWH0
>>30 俺は額面上無限なのは認めるw
お前は実質有限なのを認めろw
36 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:28:36.66 ID:pU2ZpJyk0
つーか公共事業ジャブジャブ使ってた時にも保守交換しなかったのはなんで?
羽田トンネルの天井金具が切断されてたけど
あれって濡れてもいないのに錆びて切れた感じだよな。
なんとなく戦艦の鋼を調べてたら炭素鋼と言われてて結構強度強いらしいけど
船や潜水艦の外装って何年放置しても錆びないで大丈夫なんかな?
鉄骨から寿命長いのを選びなおすべき。
38 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:30:12.10 ID:48dbOB5q0
>>33 だから無限の予算があるなら問題ないじゃん
デフレ脱却するまで金刷って使おうよ
他の国ではインフラ整備してないからって
何で日本もインフラ整備しちゃ駄目って話になるわけ?
インフラ整備反対=人殺し
40 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:33:14.03 ID:1gpMS9kE0
>>36 >つーか公共事業ジャブジャブ使ってた時にも保守交換しなかったのはなんで?
その時はまだ必要なかったから
41 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:33:20.05 ID:LnTO4ynP0
>>36 気づいちゃった?
業者は新規の方が楽だし、金になるし、政治家からすりゃ新しいもの作ってやったアピールできる。
公共事業を推し進めようとする自民党にあのトンネル崩落事故は強い追い風になったな
44 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 06:36:47.77 ID:VRbZQDWH0
>>38 他の国ではインフラ整備してないのでは無く、無限の予算が無いのでそこまで出来ない。
これは日本も同じで原資は有限なのだから、経費の掛からない効率の良い物を作った方が良い。
45 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:36:57.96 ID:1gpMS9kE0
>>41 中国経済は海外依存だからだよ。
つまり外需依存。
内需を掘り起こそうとしてもインフラと技術の蓄積が足りない。
46 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:38:03.39 ID:tQLQTQENO
老朽インフラの補修や更新は間に合わなくても被害は限定的なんだから
老朽化した原子炉の廃炉させるのを忘れんなよ
47 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:40:06.01 ID:vyyA0/lBO
ジミンガー
48 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:42:05.18 ID:1gpMS9kE0
>>44 予算の大半は、生産性の無い福祉や社会保障に使われているわけだが?
建設公債の発行なんて、福祉や社会保障に使われる特別公債よりはるかに少ない。
平成24年度では建設公債は6兆円、方や特別公債は38兆円。
累積でも建設公債は240兆円、特別公債は480兆円だ。
49 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:42:09.60 ID:48dbOB5q0
>>41 中国と日本じゃ状況が違うだろ
まず日本自身が輪転機が回らずに経済が回らない状況を二十年も身を持って経験したんだから
今度は輪転機を回しまくってみようや
50 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:42:47.04 ID:LnTO4ynP0
>>45 具体性の意見だなw
中国は地方や国(笑)の借金返済に苦しんでいる。
借金の利息分の「税収」がないんだよ。
経済が回るというのは
経済の主体それぞれが適正な収入と支出に支えられている状態のこと。
日本で札を刷り、インフレにすると長期金利が上がる。
上がるとすれば頭のいい奴は借金の返済を多めにするのがいいと気づく。
ということは、数年お金は借金返済に充てられ
金はとりあえず金貸しに流れる。
まず上流がこうなる。
内需の下流とやらはいつ流れてくれるのだろうかw
老朽インフラのメンテナンスは 特殊な作業で 業者は限られる。
土着・癒着連合体にとっては 旨みがないんですよ
>>36 新規の工事だと、そこを縄張りにしてる土建屋が落札(談合の結果)。
子分の業者に、仕事を割り振る。 政治家・公務員・有力者に、カネばらまく。
山が売れれば、地権者も喜ぶ。 商店街も潤うから、土建屋さまさま。
土建屋は、天皇同然。 役場の人事も首長も、どこに何を作るかも
そいつらが決める。 異論を唱えた住民は弾圧。
平坦な3m道路を6mに改良する工事、延長50mで土建屋に2千万円払う
バカ市役所。 測量・設計費、用地買収費、原材料費、公務員の給料は別にかかる。
52 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:45:17.80 ID:1gpMS9kE0
>>50 >まず上流がこうなる。
>内需の下流とやらはいつ流れてくれるのだろうかw
その為の公共事業なわけだが。
53 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:45:51.68 ID:LnTO4ynP0
>>49 輪転機を回して下流に金が流れるのは
安倍の次の政権の頃。
今の40代はもう恩恵は受けられないね。
そんな感じだな。
54 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 06:46:18.47 ID:VRbZQDWH0
>>48 福祉や介護だって生産性が無いわけじゃないだろ。
ナマポだって使えば経済に反映されるし、介護福祉で働いてる人間は多いし
55 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:46:40.72 ID:kax6DnkU0
新自由主義否定者の未来
国鉄の借金は国鉄職員の責任じゃないから、首を切るな
電電公社は日本に取って必要不可欠だから、民営化するな
日航は日の丸経営の方が安全安心、全く問題無い
ゆうちょはかんぽの宿とか有益な資産を運用してるし、地方に張り巡らされてる
ここに三橋信者を加えると‥公共事業は正義
竹中は最低な売国奴、サッチャーはミルク泥棒、中曽根は国鉄10万クビ切り
アメリカは新自由主義を拒否した、三橋がフランスも拒否したと言っていた
TPP断固反対!消費増税断固反対!年金も何とかなる!
自民、民主、公明、維新、みんなは何故か推進してるけどシラネ
共産、社民、未来は断固反対してくれてるけどシラネ
全国に箱物を作り続け、デタラメなシャブコントンネルを作り続け、意味の無い橋をかけまくり
アクアラインを通して活性化して、全国に空港を作って世界中から客を呼ぶんだ〜〜〜
矛盾しまくりなんだがw今頃、三橋カルト信者国ではどんな国になってたんだw
必要な公共工事と必要のない公共工事をセットで盛り込んでいる事を指摘すると火病を起こし、アカヒ信者レッテルw情報源は2ch、チャンネル桜w
56 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:47:41.74 ID:Gw8N72Oj0
札束刷って公共事業で良いだろ
円高も是正される
57 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:48:58.02 ID:1gpMS9kE0
>>51 >土建屋は、天皇同然。 役場の人事も首長も、どこに何を作るかも
>そいつらが決める。 異論を唱えた住民は弾圧。
えっ?
たった一人の反対でストップしてる事業なんて山ほどありますが、何か?
58 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:49:02.57 ID:kax6DnkU0
>>51 過去も本来は北海道、沖縄に落ちてなきゃいけない公共工事が何故か大手ゼネコンが丸儲けしてたしなw
馬鹿な底辺はここんとこ理解出来てないみたいだけどさw
59 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:50:16.95 ID:LnTO4ynP0
日本全体に存在する借金がいくらかはみんな知っているんだろ?
長期金利が上がればその増加分の利息が金貸しに流れる。
何円刷る気かどうかは知らないが、
是非とも金利増加分以上刷って欲しいものだw
>>51 なら老朽化した橋や建物、トンネルは一度壊して作り直すのが一番現実的なのかねえ…
61 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:52:09.43 ID:1gpMS9kE0
>>58 >過去も本来は北海道、沖縄に落ちてなきゃいけない公共工事が何故か大手ゼネコンが丸儲けしてたしなw
>馬鹿な底辺はここんとこ理解出来てないみたいだけどさw
普天間基地移転の際、メガフロートでという案があったんだが、地元に金が落ちないということで
没になったんだがw
62 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:54:53.99 ID:GfSsVS1H0
つうかコンクリートの事業の悪さを叩いたのは
中抜きの構造が要因だったろ
元受から孫受けまであるとか
批判の要因はそこにあって事業自体が悪いわけでないということ
アホの一つ覚えで土建に金を流しすぎたのが悪いわけなんだがな
63 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:55:47.16 ID:kax6DnkU0
>>61 1つの事例だけで底辺は勝ち誇るw
一体、これまでに北海道、沖縄に何兆つぎ込まれたんだ?
で、北海道や沖縄は豊かになったのか?
東京には大手ゼネコンのビルがこれ見よがしに建ってる訳だが?
64 :
51:2012/12/07(金) 06:56:27.88 ID:swEbtg1d0
>>57 人口数千人の田舎町では それは無理。 合併しても構造はそのまま。
親戚中 仕事干されるし 役場から40年も弾圧される。 ウチはやられた。
福島県の田村市の実態だ。 人口4万人弱で26億円かけて市庁舎建てる。
狭い市街地のJT跡地。 土地が狭くて、誰がみても不適切地なんだが、
業者のゴリ押しで、市長が決めちまった。 土建屋に40年も脅迫されてみろ
65 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:57:05.19 ID:pU2ZpJyk0
そもそもなんで日本は孫受けひ孫受けまであるんだよ
それが悪いんだろ 法律で規制しろよ
66 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:58:19.67 ID:20Gue1b70
まあ結局、貧乏人のお前らには
金は回ってこないんだけどねwww
67 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:58:47.38 ID:GM815vgX0
「国土強靭化法案」とかで一緒くたにせず、普通に必要なインフラ保全には国会で審議して予算つければ良いだけの事。
インフラが無くなるとか訳の分からない極論でこの悪法を良とする馬鹿な自民信者がいる。
買いオペ対応でこの法案が通ったら将来間違いなく大幅な緊縮財政を強いられる時がくる。
社会保障費の増加を考えると今でもすでに緊縮は必要であり、国債の信任が強固な今ならまだ、減らしてはいくべきだが
赤字国債発行しながらでも時間をかけてデフレ対策をする事が出来る。
よって金融緩和と規制緩和にて民間投資を誘発するようもっていかないと日本経済の将来はない。
>>65 多くの産業であるじゃん。
ITだって同じだぜ?
いわゆる土方プログラマー
マスコミも同じだ。
69 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:00:10.25 ID:1gpMS9kE0
>>63 >で、北海道や沖縄は豊かになったのか?
>東京には大手ゼネコンのビルがこれ見よがしに建ってる訳だが?
実際に豊かになってるジャンw
冬の北海道に住んでみな。
整備された道路の有り難さを実感するから。
70 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:00:34.48 ID:zE1GOAjf0
なるほど、つまり自民が悪いんだな
作っても後の事なんにも考えてなかったんだから
71 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:00:38.89 ID:LnTO4ynP0
>>66 そうなんだけどね。
一旦金貸しに流れた金がどう内需産業に流すかまで考えて欲しいね。
72 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 07:02:19.74 ID:VRbZQDWH0
>>69 そーじゃなくて収入が増えたのか?て話だべ。
73 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:05:06.53 ID:1gpMS9kE0
>>64 >親戚中 仕事干されるし 役場から40年も弾圧される。 ウチはやられた。
そもそも40年も待ってる時点で、役場はずいぶん我慢してると思うんだがw
必要とあらば土地収用法もあるのに使わなかったんだからな。
そもそも協力的でない人間を冷たく扱うのは普通だろ。
74 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:05:21.75 ID:ke1Ro4ua0
>老朽インフラ、安全確保に投資惜しむな
民主党に干上がらされたw大手ゼニコンどもの叫びですねw
自民どもにがんばってもらわんとw
>>67 それより、社会保障費の削減考えた方がいいんじゃ?
民主党がやたら基準を緩めたせいで、不正ナマポの横行じゃないか。
緊縮財政なんていくらでも今までやってるし、必要に応じてやればいい。
規制緩和で投資誘発と言ってるが、なにをさしているんだ?
76 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/12/07(金) 07:05:35.02 ID:JgyNVVa20
>>32 永久に続く不景気は存亡しないな。
紙幣増刷しなきゃ半永久に続くけどもね。
>>74 そうだな。トンネルが崩れてお前が死ぬといいよ。
78 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:08:38.08 ID:1gpMS9kE0
>>72 >そーじゃなくて収入が増えたのか?て話だべ。
増えてるよ。
農産物だって道路が無いと運べない。
野菜を作っても思うように運べないから腐らせるだけだったんだよ。
79 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 07:10:15.95 ID:VRbZQDWH0
>>76 不景気や好景気より大きなスパンとして、国家の衰退と繁栄てのがあるお。
紙幣も増刷しないではなく、需要が無いから増刷してないだけ、
だから明王朝の崩壊みたいな事態には成らない。
80 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:10:57.65 ID:zwmtSmVDO
ここも「公共事業は悪」みたいなレッテル貼りの民主サポーターの蛆虫ドモが大勢湧いている気持ち悪いスレだな
81 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:11:37.52 ID:GM815vgX0
>>75 >それより、社会保障費の削減考えた方がいいんじゃ?
それも当然必要。構造改革も必要。難しい事だが無理だからやらないってんじゃ選挙いく意味さえ無くなる。
>規制緩和で投資誘発と言ってるが、なにをさしているんだ?
様々だ。俺は方向的に小さな政府・規制緩和路線を支持している。
82 :
64:2012/12/07(金) 07:12:26.07 ID:swEbtg1d0
>>73 舌足らずな書き方で済まんな、ウチは地権者じゃない。
役場と業者が縄文時代の遺跡を壊しまくったんで、発掘調査だけはやってくれ、
と言っただけ。 その1点のみで、業者・役場連合から弾圧。
町内の業者が発案した事業に異論を唱える人は稀だが、国道の工事だと
地権者は反対したりする。 要するに、土着の業者の方が恐いだけ。
83 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:12:30.73 ID:LnTO4ynP0
84 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:12:45.35 ID:1gpMS9kE0
>>79 >紙幣も増刷しないではなく、需要が無いから増刷してないだけ、
>だから明王朝の崩壊みたいな事態には成らない。
だから公共事業で需要を作ろうとしてんるんだが。
老朽インフラ整備は需要じゃないのかい?
一方バカピは
池上は「アメリカ行ったらインフレがボロボロだった。
エレベーターは壊れっぱなしだし道路はボロボロ。
ちょっとハリケーンがきたら大被害。」
みたいな事を言ってた。
87 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 07:14:29.76 ID:VRbZQDWH0
誰も公共工事に必要性を否定してないのに
>>80みたく極端な公共工事善玉論が増えた今日この頃。
88 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/12/07(金) 07:15:36.81 ID:JgyNVVa20
>>79 また全然参考にならない国が出てきたな。
明と現在の日本じゃ制度が違いすぎるだろう。
日本は昭和恐慌を脱した高橋是清をはじめ、似たような状況を経験してるし、インフレ誘導も初めてじゃない。
>>87 地震があったからじゃないか。
老朽化した建物を見て危惧するのは、普通の感情だぞ?
90 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:16:54.93 ID:1gpMS9kE0
>>82 >役場と業者が縄文時代の遺跡を壊しまくったんで、発掘調査だけはやってくれ、
>と言っただけ。 その1点のみで、業者・役場連合から弾圧。
そんなの国(文科省)に言えばよかった話だな。
訴える先を間違えてる。
これからこういう事故がもっとでてくる
築40年以上の団地なんか日本中にあるしな
鹿しか走らないような道路の安全確保する余裕はもはや日本にないだろ
93 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:18:26.01 ID:LnTO4ynP0
しかし、札を刷れば問題なく万遍なく全国津々浦々経済が回るというアフォがなぜ根絶しないんだろうw
そんや奴が是清とか出してくるとかw
是清は札刷っただけかよw
▼「中高年」に入るインフラは、入念な手入れが欠かせない。悲劇を口実に、道路予算が野放図に復活しては困るが、
命を守る策はむしろ「コンクリから人へ」だ。今の日本には、蓄えたものを細く長く使う、倹約の哲学がほしい。それを劣化とは呼ばない。
朝日新聞
土建屋さんのために穴を掘って埋めるみたいな
何のためにやってるのそれ?って公共事業は困る
また、取捨選択をしないですべてにやろうってのも
政治家や役人の懐は痛まないからいいかもしれないが
未来を考えている国民としちゃそれは困るよと
今さえ良ければ未来の日本人なんて知ったこっちゃないってのは
保守でもなんでもなく、単に日本をダメにしようとしているだけだな
>>94 一文の中で矛盾しまくりw
ネタかもしれないがw
97 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:23:24.86 ID:45SR3UyE0
>>65 ピンハネ業でGNP水増ししてる社会全体がねずみ講みたいな国家だからねえ。結局儲かるのは胴元だけでそれに群がる乞食たちという構造。
98 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/12/07(金) 07:23:28.99 ID:JgyNVVa20
>>83 増刷と公共事業のセットだろ。
インフレ誘導と需要喚起、これで高度成長期には好況の失速を乗り越えて
全体で見たら長い好景気を続けることができた。
今の状況は昭和恐慌のときのそれに近いが、このとき高橋是清が取った経済政策も紙幣増刷を含むやり方だったな。
>>95 極論をいえば、それで需要を作れるならそれでもいい。
失業者を養えるなら、ピラミッドを作ってもいい。
デフレの時はそこまで割り切るべきだ。
100 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:23:33.43 ID:1gpMS9kE0
>>95 >土建屋さんのために穴を掘って埋めるみたいな
>何のためにやってるのそれ?って公共事業は困る
国民の生活ためだが、何か?
君は、変な思想に取りつかれているようだな。
それからなんで句読点をつからないの?
読みにくいんだが。
101 :
82:2012/12/07(金) 07:24:09.20 ID:swEbtg1d0
>>90 言ってますよ 県の担当に。 それで発掘調査の間、道路工事ストップ。
その逆恨みで様々な嫌がらせ。 俺は現実を語ってるだけ。 あなたの想像とは別件。
まあ、スレタイに戻せば、田舎町は公共事業を決める連中が腐りすぎてるんで、
そこの問題が大きすぎるということ。 311、原発事故経験しても、平時の発想しかない連中
102 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:26:40.34 ID:GM815vgX0
>>95 それを味噌糞一緒くたにするのが「国土強靭化法案」
労せず予算確保して短期的なGDP伸ばしやって増税にこぎつける財務省のシナリオに自民がのってる。
実態経済に金はまわらず、物価上昇の実感の無いまま増税される。
仕事放棄もいいかげんにしろと言いたい。
103 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 07:27:25.02 ID:VRbZQDWH0
>>88 通貨が発行出来なくて滅んだ例を挙げただけど。
お前の言ってるのは通貨を発行して、不況を脱した例であって通貨が発行できずに滅んだ例ではない。
現状の金融政策は紙幣増刷しないではないし、紙幣増刷しなきゃ(不況が)半永久に続くかの答えでもない、
お前の回答は不適切だと思うぞ。
104 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/12/07(金) 07:27:26.76 ID:JgyNVVa20
>>101 田舎の権力者ごときを天皇と呼ぶのはいかがなものかね。
殿様くらいのが適切だろう。
そもそも天皇は権力を行使しないし。
105 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:29:06.76 ID:Tno4iTXh0
>>17 むしろ公共事業は正しかったんだと
認識されたことは不幸中の幸いではなかろうか?
>>102 仕事やってるじゃないか。
お前はなにをやって欲しいの?
政府は万能じゃないぞ?
107 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:29:53.87 ID:GM815vgX0
>>99 若い失業者は自衛隊への入隊をおすすめする。
中年土方は廃棄物処理やってくれ。
仕事は山ほどある。
108 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:30:09.13 ID:LnTO4ynP0
>>98 >今の状況は昭和恐慌のときのそれに近いが、このとき高橋是清が取った経済政策も紙幣増刷を含むやり方だったな。
で、インフレ誘導したいそうだが借金を増やすの減らすの?
もし
当然財出動をし借金は増やします、
当然インフレにします、
増税なんてしません当然増大する利子は札を刷ります、
需要拡大方策を全部採るけど問題なく経済は回りますとかほざくならおまえはいらんけどw
団塊のおっさんどもの遺物の後始末をやらされる若者哀れwwwwwwwwwwwww
これから少子化で、老人の世話と道路の維持で貧しいまま死ぬのかい?
110 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 07:32:10.03 ID:VRbZQDWH0
>>102 それは阿部ちゃんも遠まわしに言ってるよね。
国民の所得が上がったら増税するのでは無く
デフレが解消したら増税すると言ってるし。
>>99 教科書にあるような、理想的デフレ状態と比べ
今の置かれている日本のデフレ状態は
考慮すべき要素が多すぎて極論が正しいか判断しかねる
というか、ああすればこうなるのになぜしないんだ?
と単純な見方は危うい
身動きができないというのにはそれなりの訳がある
ブンヤは気楽でいいな。学級新聞かよ
114 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:34:33.38 ID:vq5QJGAm0
>>60 というかそれが当然でしょ
経年劣化で建材自体がボロボロなんだから
ヨーロッパみたいに石造りならともかくも
鉄筋もコンクリートも永久に持つもんじゃないんだしな
115 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:34:41.29 ID:GM815vgX0
>>106 国は忙しすぎて手が回ってないのが現状。
だから橋下は消費税地方税化して財源権限責任を地方にもたせろと言っている。
国は金融経済外交防衛教育に特化しろという事。
筋は通っている。
116 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/12/07(金) 07:35:00.18 ID:JgyNVVa20
>>103 そりゃ金本位制じゃ増刷なんかできんわな。
制度が違うんだからまるで参考にならん。
共通通貨や外国通貨で国債を発行してる国も日本とは違う。
自国発行の不換紙幣による通貨であることが重要なのだ。
今の日本は刷りたければいくらでも紙幣を刷れるよ。
刷り過ぎたらどうなるかが問題なだけでね。
117 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 07:35:58.87 ID:VRbZQDWH0
118 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:37:32.63 ID:zwmtSmVDO
>>96 酷いだろ?
それ自称超一流新聞のアサヒの高校入試問題にも多用されている「天声人語」と来たもんだ
コラムまで極左丸出しで恐れ入るw
全部維持なんてできないよ。
東京を捨てるのが最適解。
>>112 だから、その考慮すべき事とはなに?
曖昧すぎてなにを言ってるのかわからない。
121 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/12/07(金) 07:38:24.78 ID:JgyNVVa20
>>108 インフレが過ぎたら需要引き締めに転換すべきだが、デフレ期には需要拡大全部やるで問題ないだろ。
122 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 07:40:45.52 ID:VRbZQDWH0
>>116 紙幣増刷しなきゃ半永久に続くのか否かの前提となる
何故刷らないのか?て話になると
別に刷る事を規制してるわけじゃないんだから、永久にデフレが続くなんて事は有り得ないべ。
123 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:40:45.74 ID:GWXdb9nc0
>>1 妥当な主張だな。反対する理由が見当たらない。
まぁ、朝日新聞は間違いを認めないだろうが。
124 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:42:46.99 ID:vq5QJGAm0
>>115 理想としては正しいけど実際にやるとなったら
地域格差の問題も出てくる事を考えたら
国家の方向性を根本的に考え直して啓蒙して行かなきゃいけない
今はどんな山奥でも離島でもインフラを整えるのが当然という
戦後復興と高度経済成長時の方向のままでやってるからなぁ
人が少なくてビンボな所は電気や水道がなくて当たり前
便利な生活がしたかったら人口密集した都市で生活しろと
右肩上がりで人口が増える時代だったら地方に分散はアリだが
今後は減って行くと考えたらな
移民入れる気なら話はまた変わってくるが
125 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 07:43:25.32 ID:VRbZQDWH0
>>120 高齢化、人口減少、市場縮小、新興国との技術格差の縮まりとかを上げて見る。
126 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:43:36.08 ID:GM815vgX0
>>110 さらにその増税分でも社会保障費賄えないという・・・
財源ないのは事実だから俺は消費税と法人税以外の増税はやむなしと思ってる。
消費税は地方税化して自民財務省のシナリオの形骸化という事で維新は野党第一党を狙ってる。
127 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:44:14.54 ID:1kSsz6g50
そもそも工事を発注する行政側に建物や道路の
維持・整備の発想が希薄だったんだよ
財源の確保という観点もあるんだろうが
基本は造りっ放しで古くなったら壊して
新たに作り直せば良いという姿勢に感じる
建物の維持・メンテナンスに予算が
付き難いからなんだろう
最近でこそ新規のを建てるにはお金が無いから
維持・メンテナンスの工事の発注が増えた気がする
128 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/12/07(金) 07:44:26.97 ID:JgyNVVa20
>>122 何故刷らないのか?デフレを続けたいからじゃね。
年間6兆かかるとか言ってたけど無理ジャね
130 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:45:40.42 ID:GWXdb9nc0
分権したままでは、外国に対抗できないと明治政府は廃藩置県を行い、中央集権化した。
今、地方分権するような、のどかな時代ではない。
131 :
( `ハ´ ):2012/12/07(金) 07:46:15.15 ID:VRbZQDWH0
>>128 俺は需要が無いからだと思うけどw
需要が有れば幾らでも刷れる体制にあるのは間違いないしw
3.11もトンネルも一貫して老朽化だったじゃん
結局公共投資は常に必要だって分かったよね
>>125 高齢化とか人口減少は関係ないね。
少なくとも中立的要因だ。
134 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/12/07(金) 07:51:21.91 ID:JgyNVVa20
>>131 その需要喚起が公共事業じゃないか。
紙幣増刷と公共事業がセットだとはじめから言ってるだろ。
135 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:52:51.90 ID:DQcCXYbr0
>>20 維持費がかかる→雇用(≒需要)が生まれる
そして効率化(合理化)とは雇用を減らすことでもあり
冗長性(≒変化への対応力)を失わせることでもある
>>27 有限ではあるが,日本は十分に活用してない
>>30 無限ではない,原資は日本の信用から来る.信用創造って奴だ
136 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:53:35.09 ID:vT6Fi8Ta0
> 財源に限りがある中で、公共投資をきちんとインフラの保守に配分する仕組みづくりが何より必要だ。
代わりに、何を削ったらいいのだろうね?
137 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:54:11.83 ID:GM815vgX0
>>124 税収が少なければ公のサービスは出来ない。当然歳出削減は必要になる。
大幅な地域格差への対策で広域連合で財政調整をするという計画。
例えば農業の規制改革が進めば逆に地方へも雇用が生まれ人の移動も考えられる。
人口減少地域の主な産業は農業であり地方の活性化は農業参入のハードルを下げる事が絶対必要。
そこから税収が生まれる。ちなみにどんな場所でも電気はとおしてくれるよ。
138 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:58:01.26 ID:enbvePvQ0
スーパー農道などの、利用者が少ない割りに維持コストが掛かるものは、
この際、廃止にするべき。
コスト削減は至上命令なので福島第一原発の工事資材も極限まで低コストで調達してるお!
当然劣化が早いけど、後のメンテナンスなんて度外視してコスト削減してるお!
140 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 08:03:33.90 ID:DQcCXYbr0
>>71 既に提示されてるぞ
つ公共投資(国土強靭化,次世代エネルギー)
これらからの波及効果で内需に回すんだろうね
土木は少なくとも,乗数効果1.1〜1.2ぐらいはあるようだし
これを経済を回す勢いにして
投資減税,法人税増税ぐらいすれば,
一気に経済が活性化する可能性もあるよね
141 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 08:11:16.00 ID:9LJqnTjM0
>>136 どう考えても、新しい道やハコモノよりも、既存のインフラの整備改修の方が重要
先に作られたものほど、基本的に日本という国にとって大事なものであることが多い
二階さんたちにはお気の毒だが、「国土強靭化」はほぼ一から練り直しするべき
公共事業に悪いイメージが作られている中でも、
安倍自民党はトンネル事故の前からインフラ再整備をうったえていた。
素人政権野田民主党や、維新の会は未だに公共事業大反対。
国民の安全を守るのは安倍。
産経はまだ公共事業大反対の朝日毎日読売よりマシだな
144 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 08:28:11.45 ID:7is6nVbM0
なぜ巨悪が生まれるのか
http://thunderbird-blogger.blogspot.jp/2010/02/blog-post_3123.html 旧竹下派幹部らが除幕式 故金丸氏の顕彰碑 (2006/04/02 共同通信)
故金丸信・元自民党副総裁の顕彰碑除幕式が2日、山梨県南アルプス市 で地元関係者ら約400人が出席して開かれ、
自民党の青木幹雄参院議員会長や野中広務元幹事長、国民新党の綿貫民輔代表、鈴木宗男衆院議員ら旧竹下派、
そ れに続く旧小渕派幹部も参加した。
碑文を揮毫(きごう)した綿貫氏は「中央政界は骨細の政治家ばかりになった。金丸先生のような
骨太の政治家と政治が望まれる。碑から『しっかりしろ』と の声が聞こえてくるようだ」とあいさつ。
顕彰碑は高さ約7メートルで、金丸氏を「政界の頭領の異名を奉られた」とし、中央自動車道建設などに尽力し、
山梨県に「金丸王国を築いた」と刻まれている
投資じゃないだろw
維持費を考えずに分不相応の外車買って泣いてるだけ。
どっちかっていうと負債
146 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 08:32:22.02 ID:clTR/QZB0
リスクは、利用者が負担するものですw
>>50 > 日本で札を刷り、インフレにすると長期金利が上がる。
> 上がるとすれば頭のいい奴は借金の返済を多めにするのがいいと気づく。
> ということは、数年お金は借金返済に充てられ
> 金はとりあえず金貸しに流れる。
をいをい。
インフレになるということは、それ相応の物と金の流れが生まれているということで、
物と金の流れに乗っかったほうが、金を使わずに持っているよりも儲かる状態だ
ということだよ。
「金を借りて投資するほうが儲かるから借りる人が増えて金利が上がる」という
経済の基礎をまるっとスルーして電波を飛ばすなよw
>>1 さんざん公共事業バッシングしてきておいて
事故が起こったら掌返しかよ
清々しいくらいに腐ってるなマスゴミはw
>>99 > 失業者を養えるなら、ピラミッドを作ってもいい。
> デフレの時はそこまで割り切るべきだ。
わりと本気で作っていいと思うんだけどなあw<ピラミッド
6000年たってもまだ使えている観光資源だぜww
それ相応の大義名分が必要だけどなw
「学術研究に使える、ピラミッドサイズの巨大人工建造物」
とか、なんかないものかね。
>>149 スーパー堤防とか巨大仏像とか自由の女神像みたいな像とか巨大ガンダム像辺りか
>>6 馬鹿でもチョンでも教育させる必要あるのかな
勉強出来るのは権利なんだと思わせるような仕組みが必要だわ
公共事業は政府による多分野の「公共生産」、GDPが増えるから売国マスゴミがバッシングしている。
土建だけ否定しても構わないが、列島強靭化計画も否定でいいんだね
3年間公共事業を削りまくったミンス党。
また維新の掲げるGDP成長には、財政との優先順序がなく、具体策もない。
153 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 09:07:09.65 ID:kfVurFDC0
トンネルで1トンの吊り天井なんて基地外
馬鹿が設計したとしか思えない
有り得ない設計
鉄のボルトとか馬鹿じゃないの?
亜鉛鍍金とか
ステンレスとかチタンとか使うだろ普通
おまけにボルト締める方向が上向きとか
有り得ない設計、馬鹿じゃないの?
普通、せん断方向に力が加わる要に設計するだろうが
基本を無視した馬鹿設計
154 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 10:04:04.82 ID:zwmtSmVDO
>>153 公共事業の発注にあっては共通仕様書と特記仕様書の内容に添って入札者が入札金額を決める
くだんの吊り天井についても設計段階から構造計算してるに決まってるだろ!!
貴殿は事故原因がコンリート板の荷重によってボルトせん断が起きたからと勝手に決め付けているがまだ断定してない
155 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 10:10:17.28 ID:Ah6T1Qar0
人へ:生産年齢になるまでの生活コストを支援するこども手当。
現役引退後の医療・介護・年金。
モノ:社会インフラを新規に作ることは、こども手当てに似ている。
老朽化した社会インフラの補修改修に資金を使うのは、引退後の
偉業・介護・年金などに似ている。
これらを全部、世界ナンバーワンレベルにすることは確実に無理がある。
どれかを捨てるか、どれも中ぐらいにやるか。
156 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 10:30:16.82 ID:tFhg9N/UO
改修工事を始めたら今度は箱物行政だの、税金の無駄とか言い出すのが目に見えている。
>>141 でも既存の道路は片側一車線だったりで防災面で弱いのよ。神奈川県西部だが、新しい橋は片側2車線の道路が新設されたりして、商圏もそちらに移ってきている。
新しいから、古いからではなく、きちんと検討して最善手を打て。
ってだけでしょ。
まあ、道路が通って商圏が変わると、商売的には悲喜こもごもなんだが
政治家には最大多数の最大幸福を追求してもらうしかないわな。
閉鎖すれば良い