【社会】災害時の飲食料備蓄、東海が最高65%…最低は九州24%
九州は火山噴火があるんでねーの?
なにしてんだ?
11 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:09:43.29 ID:V8ymsGTG0
しまった、非常食を備蓄していたが、もう数年たってしまった。
非常食を溜め込み仕舞い込むと、取り出して使うということが出来ないわ。
>>9 2Fのベランダに置いて乗って待ってたら、
徐々に水位が上がってきて浮いて逃げれるんじゃね?
・・・みたいなつもりだったらしいが、
東北の映像見て「あー死ぬわー」と凹んでた。
13 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:11:09.41 ID:V8ymsGTG0
>>5 あの辺りかい。湖にある鳥居にでもよじ登ってみたらどうなんだ。
>>5 弁天島とかの辺りかな?
まああの辺は何やっても死ぬなw
15 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:25:14.99 ID:V8ymsGTG0
>>5 破れにくいゴムボートでも装備するしかないな。
最初の木々が混じった津波さえ超えれば、ゴムボートで十分助かる。
16 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:28:16.71 ID:JCYpwx6F0
九州ってなんで防災意識低いんだろうね
雲仙・阿蘇・桜島と結構火山多いよね〜
>>5 海沿いのアパート住まいは、山のほうに引っ越す事例は多いみたいね。
いつも不安なら引っ越した方がいいろ。
精神的ストレスって健康に良くないから
18 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:37:22.08 ID:nSQ9bHG+0
>>14 弁天島の辺りは湖西のほうが高台だからまだ可能性はあるけど、遠州灘はホントに高いとこが少ない
19 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:37:41.85 ID:V8ymsGTG0
川沿いだと内陸に引っ越しても意味がないような気が。
20 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:42:10.77 ID:nO2wV7EK0
自力で用意するとかないのかね?
いざとなったら、行政任せとかじゃいかんだろ。
21 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:44:48.09 ID:MHBal/kV0
22 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:48:04.00 ID:fXUpRD4L0
まあ東海地震対策を頭に刷り込まれているからなw
避難袋ぐらい持っていて当たり前
乾パンの三立も確か浜松だよね?
23 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:56:56.00 ID:yvnzLSyV0
今日ホムセンで非常食キット買って来たけど結構高いのな
でもカンパン久しぶりに食ったけど素朴で良い味だわ
24 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:00:56.43 ID:lwkt1JiM0
ちょうどいいから福岡という魔窟を消し去る程度の震災がおきますように
九州は武器弾薬の備蓄スペースをとってるから数値下がってもしょうがない
26 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:01:15.93 ID:sAwNECQb0
九州は農産物豊富なんで
意外とその辺に食べ物あるからじゃないかな
>>23 今喰ってどうするww
それとも今が非常時だったのか?
九州は単に防災意識が無いだけ
地震が起きたら机の下にとかすら学校で教えない
30 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:07:39.89 ID:jwZFZ0NO0
>>16 火山噴火くらいなら、そこまで広範囲の避難にならんしな
外輪山が噴火口ってんならヤバいけどw
31 :
名無しさん@13周年さん:2012/12/06(木) 23:10:52.22 ID:yKhO+7fG0
球体の救助用のボートが、
40万円台でなかった?
あれなら津波でも助かるのでは?
32 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:17:20.91 ID:fXUpRD4L0
>>29-30 錦江湾周辺はさすがに覚悟していると信じたい
一度は村ごと灰の中に沈んだんだから
33 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:35:14.75 ID:7Xum3sH7P
34 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:39:25.76 ID:/PgBzqqeO
避難したとき用じゃなく自宅が無事だったとき用の備蓄ならある
田舎は食い物があるからな、生産地だし、コメは1年分あるし
36 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:43:15.97 ID:QPQGC+DrO
普段食べるのと備蓄も兼ねて玄米120kg、パスタ3kgが家にある。
家族6人で3ヶ月は持つだろ。
37 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:44:09.88 ID:5ibCQ8XB0
コンビニは駄菓子もなくなってたなあ。
以外と備蓄してなくても4日くらい持ったな。
多分県別で言えば静岡がトップ
39 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:48:42.08 ID:yjUIbEaQ0
>>16 火山や自信の心配して食料貯めこんでも、
台風の水害で流される確率のほうが遥かに高い。
40 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:51:58.69 ID:Jf1oiII5O
九州には地球全体の気候変動を起こしかねないスーパー火山がいくつもあるのに
人類史にはまだ残ってないようだが、いずれ必ずその時は訪れて
九州全域が数メートルの灰で埋まるだろう
正直来るかどうか分からない地震よりも毎年欠かさずやってくる台風のほうが怖い
九州なんてあれだろ、そこらへんに果物とかなってて備蓄する必要性が低いんだろ?
43 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:46:53.22 ID:qupXobQeP
>>42 どこのジャングルだよww
最もシラス台地で何が作れる?
本州と物流途絶えたらヤバイだろうよ
>>29 銃声がしたときの対処方法は完璧なんだろ?
サツマイモを段ボール買いして置いておくのが一番いいんじゃないか。
災害時は、そこら辺の落ち葉や新聞紙で焼き芋にするだけで食える。
コメは調理が大変。おかずなしで食えないし。
49 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:01:20.99 ID:kQ86zd060
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
51 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 10:57:45.67 ID:X3KwtZLBP
乾パンはけっこう美味しいよな。ついぽりぽり食べ過ぎてしまうんだ。
52 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 11:08:34.24 ID:AOU/Azdi0
桜島の近くの都市に住んでるけど
15年前に震度4があった以来、震度4以上は記憶にない
震度3も数年に一度あるかどうかレベル
そのぐらい揺れる地震がほとんどない
毎月のように大きな地震がある東北はスゲーよ
53 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 11:18:11.13 ID:EYIPPpYL0
54 :
家政夫のブタ:2012/12/07(金) 11:36:39.43 ID:z1lxE+c00
九州は、釣竿持って海に行くだけで魚が大漁だもんな。
地震もほとんどないから、食料備蓄なんて必要ない。
いよいよ食料がなければ、食料持ってる奴のところに
ロケットランチャやマシンガンで略奪すれば済む。www
55 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 12:13:36.65 ID:18Lp30320
56 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 12:25:37.87 ID:CpVRQfAeO
東海の残り四割弱は
バカと厨二とメンヘラの家庭か?
>>15 引き波の時に瓦礫と一緒にさようならになりそうだ
>>54 南九州の話だけど、穀倉地帯だからなんじゃないの?
米なんて籾殻ついた状態で保存してるので、数年そのままで持つし。
水は、近所の湧き水飲めば良いし。
野菜は、近所の農家からもらえる。
1週間くらいなら大丈夫だと思う。
福岡は、略奪すればすむだろうし。
とりあえず、水は12リットル用意してる
渇水の時のために
byうどん県民