【話題】 若者のテレビ離れ・・・なぜキー局は似たようなパターンの番組しか作れないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
若者のテレビ離れの一端に、キー局のバラエティ番組の画一化があるといわれる。
ひな壇の後ろに芸人が控え、前のほうには大物俳優や大物女優がVTRを見てコメントする……

そんな番組ばかりの現状に飽き始めているのだ。

なぜ、予算もあり、人材も豊富に抱えているはずのキー局が、似たような番組しか作れなくなったのか? 
絶対匿名を条件に、キー局と付き合いのある放送作家がバラエティ番組の裏側をこう説明する。

「キー局でテレビを作る場合、視聴率が絶対条件です。だから、面白い企画を考えても、
そこに保険として『視聴率が取れる要素』を入れるんです。

今だったら例えば 『痛快!ビッグダディ』の数字がいいので、考えた企画のなかに、無理やり大家族を登場させてみるとか。
料理の映像が出ると数字が上がるので、途中で出演者全員が、うまいものを食べるシーンをねじ込むとか」

テレビに出ている面々が、いつも似たようなメンバーで、やっていることが同じなのは、ここに原因があるのだそうだ。
「それと、スタッフの数がすごく多い。企画って、少ない人数で考えると、エッジの効いた面白いものができるんです。

けど、大勢で企画を考えていくと『このシーンは、スポンサーのチェックが入る可能性がなきにしもあらずなので、
カットしましょう』とか『スギちゃんみたいな事故があったら番組が終わってしまうので、この罰ゲームは
ナシにしましょう』なんて話が出て、面白さがまったくなくなってしまう。

僕が考えた企画から面白さが全部抜けて、まったく違うものになるなんてこと、しょっちゅうありますよ」

スポンサーに制作費を出していただくからには、視聴率を取らなければならない。視聴率を取るためには
冒険せず、過去の実績から、確実に数字が取れるものをやったほうが無難。このような考えが、
地上波キー局の番組を画一化させているのだ。

「いくら『面白いんだ』ということを主張しても、データで跳ね返されてしまうんです。
だから、若い人の興味がテレビからネットやケータイに移ってしまうのでしょうね。 これは無理もありません」(前出の放送作家)
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/12/06/15855/
2名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:38:36.91 ID:vuV1D0ah0
答え・・・朝鮮人だから
3名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:38:47.88 ID:MTDBWjKd0
NHKまでワイプつかってる
4名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:39:42.64 ID:u4v4uPwZ0
言い訳ばっかだな。自分の力が足りなかったといえるやつでないと進歩はない
5名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:39:54.63 ID:ij2zJpvhT
右へ倣え民族だから
6名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:40:09.40 ID:UI0iQAEt0
震災のときはよかったなー。
うるさいCM(公共広告機構のはご愛嬌)、芸能人の登場無し。
必要な情報が的確に伝わる環境って素晴らしい。
7名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:40:47.08 ID:wEEFvbik0
案外旅番組が面白かったり
見たこともない風景だったり素敵な旅館でまったりとか美味しい名物を食べるトコとかね
年かなぁ
8名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:41:09.20 ID:Ctiu6tjgP
ばなれシリーズです。
9名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:41:12.60 ID:F60tch/80
B層を増やしたいTV業界(スポンサー)の意向なので。
10名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:41:16.61 ID:14sc+iplO
シチョウシャガー
スポンサーガー
11名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:41:28.58 ID:bfMo6UDl0
笹子トンネル事故と道路公団民営化
1 笹子トンネル事故の事故原因は打音検査の省略
http://www.labornetjp.org/news/2012/1205kaito
3 小泉構造改革路線が進めた道路公団民営化

日本の高速道路に関しては、自民党主導でハイペースで建設がされた。

4 民営化と安全コストの削減は表裏
12名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:41:30.50 ID:98g3+xGf0
この番組は、スポンサー企業と電通の意向でお送りします。
13名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:41:50.65 ID:k/hVZOYb0
トンキンとチョンが幅利かせてる業界は駄目になる法則
14名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:41:59.06 ID:/zOz5TbX0
昨晩のFNS歌謡祭みて、まだこの局もなんとかなるのかと朧ながら光を見た。
きちんと準備してマッチングすれば、さだまさし以外はちゃんと歌える。
15名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:43:15.13 ID:gkJU8ymRO
なんか最近ネトウヨネトウヨて一部のマスコミで流行りつつあるし、ネトウヨマンセーの番組でも作ってみたらどうか
16名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:43:25.90 ID:45vjy6Mk0
>>6
TVが電波を使えるのは、災害等の周知しなければならないことを放送するためであり、
その他のバラエティーだのドラマだのはおまけ
というのがTV局の存在の建前だったはず
17名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:43:49.75 ID:is/gTWcZ0
ジャニーズの学芸会だから
18名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:44:21.78 ID:5Ood391V0
海外で暮らしてる日本人を見る番組とか
19名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:44:38.82 ID:eDzOsJz50
>なぜキー局は似たようなパターンの番組しか作れないのか?

馬鹿どもの集まりだからでしょう。
20名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:44:45.72 ID:splhpDMF0
牛耳ってるのが同じだからじゃないの?
21名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:45:02.45 ID:gcoaKFlD0
>この罰ゲームはナシにしましょう
これは仕方ないだろ。それのせいにしちゃいかん。
22名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:45:09.71 ID:9RsLUGIf0
12チャンはブレないな
23名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:45:16.17 ID:k4XQO7CS0
お前らもう少し見てやれよ…
ウザイ韓国押しが地方局に流れてきてるだろうが
24名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:45:45.86 ID:LLf6Sdds0
>>1
日本の癌だよな。
絶対に売れなければ、採算をとらなければ、という縛りがかえって金太郎飴的に新味の無い
売れない商品を作り出してる。
25名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:45:50.07 ID:T7Nqc+7W0
全盛期よりは全然予算が無いっていうのと、
出演者ごとの視聴率を足して番組を作るという、ある種伝統で番組作ってるから。
バラエティのひな壇だけじゃ無く、ドラマその他そういう番組は多い。
視聴率が低下するほど、そういう手法で視聴率を上げたがる。
26名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:45:58.62 ID:6M0hV7kQO
金をかけず、池田信夫や曽野綾子みたいな精神論が上からがなりたてると、番組自体が精神的飢饉に陥る。
27名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:46:05.84 ID:2oPFVVYY0
なぜか、NHKニュースでは韓国大統領選挙の事ばかり報道。
韓国人名の連呼ばかりで気分悪い。

日本の国でも選挙やってるんだろ。
28名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:46:26.82 ID:s8pIHnTN0
若者がテレビから離れたんじゃなくて
テレビ側が視聴者から離れたんだろ?
嫌なら見るなってさ
29名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:46:27.18 ID:Y3ZQYDjb0
>>14
カラオケで若い女の子とデュエットして声が全然合わないような哀れなおっさんだったな
30名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:46:41.49 ID:F60tch/80
実際、視聴率を取れても例えば新商品を無理して買うような人が増えないと意味ないね
31名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:46:59.70 ID:2gFb9UIV0
腹立だしい!

高画質の無駄遣い、有能な映像製作人材の無駄遣い

さっさと専門チャンネルやネット配信や移行すればいい
32名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:47:15.97 ID:d21CqF/z0
出演者も製作者も韓国人だからだろ
33名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:47:27.25 ID:2zCxwj6W0
音楽番組でのAKBとその仲間の同じようなグループの
大量発生をなんとかしてくれ
「このSK48はAKBの兄弟グループで〜!」って
こっちはそもそもAKBから興味ないんだよ
34名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:47:38.97 ID:sJhex6Gd0
暴力なしに人の娯楽は成り立たないのにPTAが騒いでるせい
35名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:47:41.07 ID:dyRDhFy3P
専門チャンネル以外見なくなったしどうでもいい
36名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:47:55.03 ID:0cLFD3Z+0
 
 
 
               嫌なら見るな嫌なら見るな
          嫌なら見るな          嫌なら見るな
      嫌なら見るな                  嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
      嫌なら見るな                  嫌なら見るな
          嫌なら見るな          嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
          嫌なら見るな          嫌なら見るな
      嫌なら見るな                  嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
      嫌なら見るな                  嫌なら見るな
          嫌なら見るな          嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
 
 
37名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:48:32.09 ID:E0bUf+LG0
在特会出せよ
38名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:48:37.04 ID:Ps6Re2rK0
お隣韓国では
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ハ,, ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚  )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)


 マッコリ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄
  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ハ,, ハ   ・・・・
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚  )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)


 サムゲ…
 ̄ ̄∨ ̄ ̄
  (⌒)   プツ
/ ̄ ̄|        ハ,, ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚#)
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
39名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:49:00.80 ID:olRIr63n0
>>1
え・・・?  違うだろw
勝手に理由を想像して、しかも見当違いな言い訳をつくるな

テレビ離れの本当の理由は、いつになったら出てくるんだよ。この捏造体質めwwww
40名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:49:02.23 ID:1ds6Zlo80
番組欄見て、これは見とこうと思ったのは最近じゃ和風総本家くらいだな

それさえも何曜日にやってるか知らんが
41名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:49:13.73 ID:9CnGwG/x0
大人気の韓流が足らないからに決まってるだろ
ネトウヨ()の圧力に屈したりせずに、もっと流せばおk
42名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:49:15.60 ID:kPT4AmUD0
マジレスしたら、同じ製作会社を使っているから 
43名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:49:31.75 ID:FwUpUwXF0
>「キー局でテレビを作る場合、視聴率が絶対条件です。だから、面白い企画を考えても、
>そこに保険として『視聴率が取れる要素』を入れるんです。

アニメが量産萌えが増えたり
ドラマが少女漫画原作だったりするのもこのせいだよな
守りに入りすぎた結果はっちゃけたものが作れなくなってる
ようやく最近オリジナルが増え始めたけど、一時期本当にひどかった
44名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:49:35.76 ID:WCB8Zkle0
>>1
いいニュースだ
そのまま改善しなくていいよ
45名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:49:50.98 ID:tPB79Arc0
お粥をサムゲタンにしたのもそう言う背景なのかね
46名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:49:57.47 ID:K2U5wxlb0
実験刑事トトリとか面白かった。
はよ続編やれ。
47名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:50:39.59 ID:f+B+Rj5j0
最初から面白い番組なんぞ作る気なんてないのさ奴らわな

スポンサーから銭さえひきだせればそれでいいだけで

結局のところ適当な番組作っても一昔前は割と見てもらえたが

ネットが登場し娯楽の幅がひろがってみてもらえなくなっただけだろうがよ。
48名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:51:07.47 ID:iIn+tFV/0
 
 朝から 強烈な番組内宣伝かぁ・・・

どうせ エヴァファンとか出てきてるやつらも
タレント事務所の仕込みでしょw

グッズとかさりげなく宣伝してる完全ステマ。

番組内でステマ宣伝やって さらに普通のCM。


おたくらの商品の中身はどこなんだい?


商品の中身を作れよ。 全部宣伝だろ。
49名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:51:29.57 ID:0cOcfqj40
お笑いバラエティーの阿保芸人がゴールデンタイムに出すぎ。
オレは絶対見ない。
50名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:51:30.85 ID:e5BEL0nc0
>>24
責任者が責任取らない社会だからな
リスクを恐れないチャレンジャーは偉くなれないし
失敗から教訓を得たりもしない
51名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:51:35.60 ID:LCpjb1Qc0
嫌なら、見るな!
52名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:51:51.64 ID:8dmakZ520
>>1
大事な点が抜けてるな
視聴率のハードルが、昔より低くなってるから
無難なので10%だかそのくらい確保出来れば成功なんだよ、今は

また、深夜の4%前後のバラエティの方がよっぽど面白いが
ああいうのも、今は26時台だが、昔なら23時台だった
53名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:52:05.94 ID:FMWHeXOJP
そもそもテレビ局が発表する視聴率に信頼性ってあるの?
ただ一方的にテレビ局発表の視聴率をスポンサーは信じるしかないんじゃないのかな。
54名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:52:06.59 ID:owE8TWG40
民主党政権になってから、政治討論番組なんかは
BSとか隅っこの方に追いやられたね。

日曜の午前中とか、各局の討論番組をハシゴするのが
日常だったのに、最近ではそれも無くなった。
55名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:52:07.08 ID:OvG0TVNtO
TBSのTHE・世界遺産とかテレ朝の奇跡の地球物語みたいな番組がもっと増えないものか。
56名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:52:11.35 ID:7jcuQHjw0
総務省とグルだからじゃね
あとは電通


こいつらは全てをダメにする天才だわ
利権に金に囲い込み
それが行動原理
57名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:52:25.22 ID:03Kfbz9N0
雛壇トークはもう飽きた
雛壇タレントのギャラはグンと落とすべき
58名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:52:51.36 ID:WgYM4tv70
>「いくら『面白いんだ』ということを主張しても、

面白さは、発信側が主張するものじゃなく、視聴者側が感じるものだろうに。
59名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:53:19.31 ID:h9+h8ByE0
電通つぶしてスポンサーの意見を優先させればいい。
何かの権限を持つ正当性は電通にはない。
私利私欲的な番組を作ればそのスポンサーは排除されるだろう。
60名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:53:29.45 ID:VbCLsoxV0
>>18
俺の性活をそんなにみたいのか?
61名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:53:32.28 ID:eO8WjbWL0
>>1
お笑い芸人が本当に嫌で嫌で仕方ねーんだよ!
何が楽しくてお笑い芸人がカラオケで競う番組なんか見たがるかっての!
62名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:53:48.06 ID:L15DaDRLO
Dlifeが出来てから大体258ch見てるな
63名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:53:57.12 ID:4HGRCZGo0
tubeで志ん朝の落語見てる方が有意義なんだもの
64名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:54:02.25 ID:K2U5wxlb0
>>57
あれってなんか、芸能人に金を回す為の公共事業みたいだよな。
65名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:54:04.56 ID:tJias0iF0
コンプライアンスなんてなくせ
66名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:54:06.56 ID:wEEFvbik0
>>55
世界の風景をというならNHKもなかなかだぞ
まぁヤラセもやったし色々問題はあるが
67名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:54:28.04 ID:SJ5xas5s0
正直テレビ局「だけ」のせいにするのっておかしくない?
明らかにネットの登場以降、視聴者側の知識が増えすぎたでしょ。

昔は電波少年すらヤラセって言ったら白い目で見られるぐらい
テレビの演出や台本ってものを疑わず、子供のように信じてたんだよ。

芸スポでもさ、今時売り出し方にわずかでも意図的なものがあったら
「〜商法乙」とか、「ごり押し」とかすぐバレるでしょ。

バラエティも実は一言一句台本があってそれしゃべってるだけとか、多くの人が知ったし。
(池上番組でも、よく見たら質問者質問したあと、必ずそれ用の解説画面が出て
台本丸出しだけど、昔はそういうのを「あれおかしいよね」って指摘・共有する場所がなかったから
気付かない人が多かった)

今時クイズ番組で芸能人が何百万円獲得!とかやってもほんとにもらってるなんて思ってる人ほとんどいないし、
浜崎や宇多田みたいな学歴アピールや英語力アピール、自作アピールごときで
カリスマアイドル創り上げるのも無理でしょ。

視聴者があまりにかしこくなりすぎだよ。もうヤラセや演出が通用しないから
番組自体もブームをテレビ主導で捏造できなくて、歌も売れない。番組も諦めて
経費削減で適当に楽なトーク番組、現実の政治伝える情報・ニュース番組主導になってる。

まだネットもない、何も知らない純粋な発展途上国に日本のちょっと前までのバラエティ番組もっていってみ?
大ウケするよ。

日本人は既に種明かしされたマジックを見てるような状況。何しても無理。
種明かしされたマジック見て面白いと思う人いないでしょ。

芸能人なんかにスター(笑)とかいって幻想見る時代も終わって、元の河原乞食見るような目で見てるし。
68名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:54:38.40 ID:1ds6Zlo80
>>57
双方向通信が可能なんだから、つまらない芸人とか選んで投票できるようにすればいいな
69名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:54:41.98 ID:Cwp0yaZ10
よそと違った番組作りすりゃ、いくらか収益も上がるだろにな。
そういった意味では東京MXTVは先鞭をつけてるわな。
70名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:54:42.74 ID:NfdJ1fKc0
ウジに限れば、数年前に放送された環境野郎Dチームは面白かった
71名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:54:46.25 ID:JvuTSodv0
頭が悪くなりそうな番組は止めて、
研究者、技術者、職人、芸術家なんかを紹介してくれ
72名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:54:53.07 ID:1FRom4Mo0
チェーン店の宣伝
デブ
オカマ
73名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:54:56.97 ID:93hjcHEK0
                .  ▲
                 ▲▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
          ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
            ▼▲▼       ▼▲▼ 
           ▲▼▲       ▲▼▲ 
           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
       r‐-、   , - ,   ▼▲▼
       :i!  i!  |:  i!   ..▼ _ __ 
        !  i!.  |  ;|     / .Y   \ 
        i! ヽ |  |   ../  /\   . ヘ
        ゝ  `-!  :|   | /  犬\_ |
       r'"~`ヾ、   i!  |丿=-  -= ヽ.|
      ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  ,Y ノ ・ ) ・ヽ .V
      !、  `ヽ、ー、   ヽ |   (_ _).   |
       | \ i:" )     |  ヽ (__人__) ./
       ヽ `'"     ノ   \ `ー' _/ 
              ユダヤ・マネー
74名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:54:57.31 ID:J4w7kAfeP
テレビを見ると馬鹿が伝染るから見ないなw
75名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:55:46.72 ID:MLZOFd7TP
糞芸人のプライベートなんてほんとうにどうでもいい
糞つまらない芸人の話題出される身にもなってみろ
76名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:55:51.94 ID:tHH30AMA0
>>6
どこの局も震災特番だったのに韓流ドラマだけは平常通り流し続けた
BS日テレとBS朝日もお忘れなく。
77名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:55:53.33 ID:UilLXnHUO
>>55と美の巨人たち、日曜美術館、日曜洋画劇場、水曜プレミアムしか観る気が起きない。
78名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:56:07.77 ID:EEV9TnOv0
コネ入社のバカボンがコンプライアンスだなんだかんだで
サラリーマン的保身第一になって、
製作の現場がクリエイティビティを発揮できないようになってるから。

25年くらい前からこんな傾向だった。
金が湯水のように使えてた時期までは何とかなってたけどね。
時間が経てば経つほど局内のバカボン比率も増えたし。
もーダメだろ。w
79名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:56:15.66 ID:mtEvx8Iq0




   朝鮮化白痴装置








80名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:56:54.25 ID:JeRVIgvAi
夜、帰宅してからも毎日再放送してる相棒の録画を見て終わりだな。
ゴールデンの番組は軒並みやかましくてバカがうつる。
81名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:56:59.46 ID:n1l3OOtR0
放送作家がつまらないからだろ・・・。
82名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:57:23.18 ID:O0yw+cuL0
あなたの人生の主役はあなたです
ドラマやバラエティに出ている人たちは、あなたの人生の主人公ではありません

テレビを見ない生活 はじめてみませんか?
83名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:57:32.04 ID:bLtpIocl0
テレビ朝日とフジテレビ どっちが好き?
http://www.panda-judge.com/judge/view/148.html
84名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:57:52.95 ID:thq+GbHV0
ワイプがめっちゃ腹立つのよ
みたくもない芸人やオカマの顔
おまけに声まで聞こえるし
めっちゃうざい

たぶん芸能人が増え過ぎたんだろうね
テレビでなくなったら「消えた」と思われるから
必死しぎて…こっちはチャンネルかえる
結局全局にたようなもんなので
テレビを消す 以上
85名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:58:16.59 ID:e18sFh0a0
民放の朝の情報番組はBGMがずーっと流れ続けていて頭が痛くなる。音声が大きいから
アナウンサーの言葉もよく聞き取れないことがある。だから朝はNHkしか見ない
86名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:58:22.96 ID:zBvD4R16O
日テレの朝の報道系番組なのにバラエティー色必要か?
お笑い芸人が出る笑いの単語帳然り、ガッチャマン然り

そういうのはバラエティー番組でやれと
87名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:58:25.29 ID:GfXUZvbD0
>>57
ギャラ下げるのはかわいそうだから、最初から使わきゃよい。
88名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:58:48.35 ID:duEJh1+C0
>放送作家がつまらないからだろ・・・。

おまい、売れない放送作家?
89名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:58:57.90 ID:EMjCNpPj0
バラエティとか芸人がガチャガチャしてるだけ。
90名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:59:01.01 ID:twFrlYkr0
ドリフとかよく見るんだけど今でも十分に面白い
91名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:59:01.71 ID:hboZpsjI0
朝鮮人だから。
92名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:59:17.62 ID:qXD1JJLc0
ダイナマイト四国 またも肉離れ
93 ◆LOCusT1546 :2012/12/06(木) 07:59:28.53 ID:M0WGoGJU0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・まぁ、難しいと思うよ?w

基本的に、当たらなくて当たり前。

なのに、当てようとするから挑戦する。ここまでは良い。

しかし、当たらなかった失敗を詰める。だから、委縮する。
そこそこ利益になるものを真似たり、単純に取り入れる。→衰退w

焦って国を売る → 韓流ブームと嫌韓流ブームで相殺。 売国の歴史だけが残る。

慌てて挑戦的なものに手を出すw → 信頼が無いから大失敗。

・・・また悩んで、間違った分析結果を信じて、また失敗www

馬鹿な奴らwwwwww
94名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:59:30.29 ID:b+uHpQEX0
いまや公然とテレビが斜陽産業だっていろんなところが書きつらってるが
なぜか斜陽化した理由のひとつの「チョンごり押し」についてはなかなかかいてくれないねえw
95名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:59:33.84 ID:vF1aC4CuP
>>80
俺と同じだ。
後はBSのウォーキング・デッドを観るだけ。
96名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:59:35.68 ID:sazNdjpD0
>「いくら『面白いんだ』ということを主張しても、データで跳ね返されてしまうんです。

クルマなんかもそのせいでつまらなくなっているからな。
この際だ、広告代理店と市場調査会社のデータをこのまま喜んで鵜呑みにしていって、
勝利を信じながら衰退していけばいい。
97名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:59:40.00 ID:dCZAOTg/0
>>7
離れた場所の様子が見れるのが
テレビジョンなんだよね
98名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:59:41.78 ID:wrv+gtCF0
理由は分かった。納得した。テレビ局側の、制作側の事情があるのは理解できた。

で、今後それを変える気はあるのか?
99名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:59:50.42 ID:44KjhVsy0
シガラミがキムチワルイからじゃないの。
100名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:59:55.02 ID:Jir7QBZkO
芸能人が飯食ってるだけの番組とかワロス
101名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:00:02.27 ID:7jcuQHjw0
311で捏造しまくって
庶民を被曝させまくったのがイメージダウンだったかもね


昔からひどい捏造してたけど
普通の人はテレビを信用してたんが
疑問をもちはじめたんだろ
102名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:00:07.20 ID:oFP6N/8iO
視聴率が高い=より多くの人を惹き付けている=面白い
って建前上のお話を、もはや中の人すら信じてないのな。
103名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:00:12.53 ID:WmowNxsh0
>>84
ワイプがあるだけで、バカにされたような気分になるから
他のにかえる。

そうするとだいたい1日中ケーブル視聴になるw
NHKもそんなのばっかり。
104名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:00:21.06 ID:JvuTSodv0
NHKスペシャルは良い番組だと思うんだけど
ネットで過去の放送を無料配信してくれないもんかな
国民がスポンサーなんだし
105名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:00:21.65 ID:+zpQePsdO
バラエティーと化したニュースやバラエティーはつまんないから見ないのは当然として
映画も昔はマイナーなのもやってくれたんだけどな
106名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:00:41.79 ID:8ea0qV5LP
うちもみんなで同じ番組見るのは飯食ってる時くらいになったな
107名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:00:53.06 ID:zCkSEZjf0
単に法則だろ
108名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:01:38.85 ID:wEEFvbik0
>>97
そうそう
他者を貶めたり、叩いて笑いを取ったりとかはもうウンザリ
どこか遠い所の光景を見て言ってみたいなぁとか夢を馳せてこそテレビよ
109名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:01:46.82 ID:2GWtu7MQ0
昼のワイドショーは視聴率がいい→朝と夜のニュース時間帯のニュース番組にワイドショーを入れまくる
芸能人が出てると視聴率がいい→意味不明に芸能人を出しまくる

見てて面白いものでなく、視聴率がきっと取れる(だろう)と流行遅れのネタの組み合わせで番組を作るから
飽きられてるだけ
110名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:02:03.81 ID:2NFd0uFz0
テレビアニメ

ねとうよ!
ねと☆うよ
ネットウヨクも恋がしたい!
ネトウヨ〜阿知賀編sideA〜
ネトウヨのごとく!
ネット・ウヨク・オンライン N.U.O
ネトウヨっていいなよ
ネトウヨはじめました
ネトウヨスケッチ ハニカム
ネトウヨだけど、愛があれば関係ないよね!
111名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:02:19.16 ID:7VcGAT56O
手元に携帯、スマホがあれば自分の興味あることは調べられるし、テレビに束縛されることもないわな。

映画とか音楽番組とかはまだいいけどバラエティーなんて見たいとも思わない
112名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:02:29.25 ID:WUP8B+Yb0
ネットもやるがテレビも見るし新聞や本も読むよ
113名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:02:37.75 ID:yrBcFexu0
>>64
一昔前だと、大御所俳優やら元アイドルみたいなオバサンが司会者の横で偉そうに座ってたんだよね
喋っても面白くないし、何言い出すかわからない。

そのギャラと枠で、安い芸人や売り出し中のアイドルを並べて置いてた方が何かしら喋るし便利だという産物


番組に金も無いんだしその辺もカットするべき時代ってだけかな。
114名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:02:51.69 ID:+bgd96cI0
>>101
まさにそれ
原発関連で 、え?え?って思うことがたくさんあってテレビ捨てた
115名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:02:56.58 ID:WmowNxsh0
視聴率悪いのに武井咲とかゴーリキとかは採算無視して
使いまくるのはなんでなんだぜ
116名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:03:41.42 ID:o3FP177WO
>>98
無理
117名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:03:47.28 ID:eJMPVBZE0
地上波のテレビってつけると30分でイライラしてくる
118名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:03:55.79 ID:d1iLuDIFO
芸人、ジャニーズ、AKB
全部つまんない3大要素で構成されてるから
飽きたわ
119名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:04:03.63 ID:9PsqjNyu0
たぶんね
日本自体がつまらなくなったんだよ
120名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:04:27.27 ID:Fec9JYVJ0
TVが面白くないというよりTVには無駄が多すぎるんだよ
見たい番組があったら録画して余計な部分すっ飛ばして見たいんだ
ネットの切り取り動画を見慣れたってのも大きいよね
歌番でも好きなアーティストが出てれば見たいけど
他は要らないんだ 15分置きのCMも邪魔だ
121名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:04:33.68 ID:7jcuQHjw0
異常な韓国押しは
官僚の意向だろ

テレビの意思というより

日本の国家戦略の一部なんだよ
ゴリ押しでも何でもやってる
122名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:04:44.94 ID:aG+cv4Av0
芸人・タレント集めて動画サイトで集めた映像を流し続けた時点で終了だよ
123名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:04:47.88 ID:6hzHNdq1P
笑いをとってなんぼのお笑い芸人が偉そうにしていて嫌だわ

ブサドル集団、韓流、東京ローカルネタのごり押しにうんざり
124名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:05:07.33 ID:UI0iQAEt0
BS・CSは見れるもの多いけど地上波はほんと腐ってるな。
視聴者のためじゃなく芸能人のためだけに番組つくっていやがる。
125名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:05:14.22 ID:x37b5Ceb0
どうしたらイイかホリエモンに聞いてみれば?
あの時、堀江がフジテレビを手に入れて何をどうするつもりだったのか聞いて
試しにやってみろよ?
126名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:05:25.32 ID:D78rruzOO
テレビ屋ごときがエリート面して、気取ってやがるからな
社員の給料1/3ぐらいの水準まで減らして、泥臭い奴ら集めた方がマシな番組作れるんと違うか?
127名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:05:26.92 ID:a3Ld9J/z0
バラエティなんて出演者だけが楽しむ、得をするような番組ばかりだからな。
128名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:05:28.53 ID:O0yw+cuL0
芸人の素人イジりが最高にムカつくわ

あれ、イジメだろ?なんなんだよ クソつまらん番組に協力してる素人をイジり倒して
遊ぶとか、話芸なさすぎだろ 
129名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:05:34.77 ID:8LAv8c7S0
昨日なんて金の掛からないどっかの吹奏楽部のドキュメントに警察24時やってたし

他にも料理の値段や順位を当てたり、高学歴を集めてクイズ、川柳当て、とにかくケチりすぎ
130名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:05:36.53 ID:yIFtSt1L0
見たくもないものを垂れ流されてもなあ。
131名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:05:42.68 ID:7NOuGM5t0
朝はニュース番組
0時〜各局こぞってスポーツ番組

腐ってんよTBS
132名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:05:43.81 ID:TF3VUsWs0
ネットを題材にした番組があってもいいのにな
今週の検索ワードに焦点を当てるとか
話題の2ちゃんねるスレの紹介とか
133名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:05:45.64 ID:B4Tijs260
内容を作りこむんじゃ無くて、目先の視聴率をとりに行っているというだけだな。
134名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:05:48.50 ID:mk+wV8b90
キレキレの番組はどうしてもアニメになってしまう。
そしてアニメは製作日数がかかる。
135名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:05:52.44 ID:ZnkXZYwC0
大怪我をするような事はやめましょうってのは良識的な判断じゃないの?

まぁ、止める理由が「怪我人を出すのは良くない事だから」じゃなくて
「怪我人を出すとこっちの経歴が汚れるから」なんだろうけどねw
136名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:05:52.73 ID:tNWuaVC7O
吉本ナシで頼む
137名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:06:17.44 ID:+4e1spQ70
電通の意向をすんなり受け入れて番組作ってるからだろ
サムゲタンどもめが!
138名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:06:26.79 ID:e3uy4qlcO
5時〜7時台のアニメ復活させたらいいじゃん。
今のところサザエさんだけだもんね。
139名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:06:28.12 ID:djkSnyAP0
面白い番組を作ってから言えよ
糞バラエティ番組しか作る能力無いくせによく言うわ
140名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:06:30.45 ID:a4rkHbgb0
test
141名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:06:43.42 ID:nljd6iEw0
例のAA
142名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:06:43.23 ID:H3ECQx+d0
子供、動物、温泉、ラーメン、数字取れる要素全部ぶちこんで、
子犬を温泉に入れてラーメン食わせておけば100%取れるんじゃね?
143名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:06:47.30 ID:60VANvv/0
あんたらの言うネトウヨってのが増えてるからじゃないですかねぇ
144名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:06:58.96 ID:tr//fap2O
NHK:大河を面白く「武田信玄」「秀吉」レベルで
日テレ:電波少年、ウルトラクイズをやってほしい
TBS:ベストテン、ワンダフル、コント番組をやってほしい
フジ:夢で逢えたら、笑う犬(深夜時代)とかウッチャンのコントが見たい
テレ朝:ゴールデンとは言わんが見られる時間帯でプロレスをやってほしい
テレ東:アニメ
145名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:07:06.85 ID:qkwE5/S70
ネット依存症の若者が爆発的に増えた
手遅れになる前に政府は対策を講じるべきだと思う
146 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/12/06(木) 08:07:08.03 ID:G81N2xbAO
世界の街道をゆく
世界の車窓から
延々これだけ流してくれたらいいよ。
芸能人が旅して旨いもの食って喜ぶ番組とかマジイラネ。
147名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:08:09.17 ID:fARaJ+R40
>>132
検索ちゃんって番組あったじゃん
148名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:08:17.50 ID:T9TfCZXQ0
>>67
>昔は電波少年すらヤラセって言ったら白い目で見られるぐらい
> テレビの演出や台本ってものを疑わず、子供のように信じてたんだよ

昔、TV局に巣食う心霊現象とか流行ったけどあれさえもおかしいって声だしたら仲間はずれされる世の中だった。
どう考えても電気の中に幽霊が潜むなんてバカバカしい。現代にしかいないって言ってるも同然でしょ。
149名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:08:24.28 ID:A9wwEYirO
テレビがつまらんと言うが、ディスカバリーやヒストリーチャンネルは普通に面白い
けど、日本のバカテレビ局員はあんな作りじゃバカは理解出来ないからダメとか言うんだろ
バカがバカ向けに作ったコンテンツを面白いと思えとか、本当にバカだよな
150名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:08:32.94 ID:TiRhqKWG0
>料理の映像が出ると数字が上がる
これははじめて知ったわ。
こっちはビンボー飯くってんのに高そうなもん食っててあほらしくなってテレビ見なくなったのに。
151名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:08:45.75 ID:PC8aeAvY0
つまらないし不愉快な番組も多い
NHK以外の局はすべて潰れてしまって一向に構わない
152名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:08:52.30 ID:mF83yVEq0
>>128
いじられるのが素人と思ってるなんてピュアだね
153名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:09:15.20 ID:KRWR8akD0
>>34
その通り。手塚治虫は殺人ショーこそが最も視聴率を取れると漫画で描いている。
しかし、暴力も戦争も、視聴者に飽きられてしまった感がある。
ならどうすればよいか。テレビの集団自決しか視聴率は取れない。
テレビに関わる人間が、
沖縄のごとく次々と自殺する。集団で。
もちろん生中継だ。
視聴率は取れる。
テレビの集団自決最後の一人になったとき、オートメーションのカメラが最期を映して、テレビの集団自決は終わる。
きっとそれで
視聴率10%は行くだろう。
154名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:09:24.62 ID:GgehQ5+40
カビが生えたら後は腐っていくだけ
155名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:09:35.83 ID:jMGoRkSRO
トンキン自体がおわコンだからだよ
156名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:09:37.60 ID:WmowNxsh0
見かけはシロウト以下なくせに、偉そうな関西弁が不愉快
吉本は駆除していい
157名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:09:44.46 ID:F56CEnRE0
TV離れってわけじゃないと思うんだけどな
今は地上波以外にもBSとCSもあるから選択肢が広がってる
むしろTV見てる時間は増えてるって感じるけどなぁ
158名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:09:50.91 ID:srhIbR3S0
番組をただボーッと眺めているだけの行為が耐えられない
159名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:10:19.94 ID:FjH1dJmq0
日本社会を反映してるだけでしょう。金を使わないで満足するには、旅番組・バラエティー・輸入ドラマしかないんだよ。
昔は、海外旅行が多かったが、近場の紅葉や温泉、山ガール・・・・。なんとまー、ちまちましたことか。
160名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:10:28.50 ID:wEEFvbik0
なるほどザワールド
世界まる見え
世界ふしぎ発見

あと○○を探せシリーズ
161名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:10:40.91 ID:AH/lvYK50
安定した高い給料が目的だけで入社した高学歴で番組制作能力無能社員
自分の保身だけは超一流
コネ入社の無能社員

こんなヤツらがエリートの会社の番組が面白いわけがない
162名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:10:45.46 ID:/Bn0epC60
                     ゲ、韓国ドラマかよ、チャンネル変えよっと
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <ヽ`∀´>. |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ゲゲ、K-POPかよ・・・・
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <`∀´*,>. |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ゲゲゲ、韓国の旅かよ・・・・
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | < `Д´>. |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      うわああぁぁぁ…また新大久保特集かよ・・・・
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <*`∀´>.  |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     もういいや電源OFF…
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |     ..    |<アイゴー      Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  |     ..    |                 (_(_つ
163名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:10:45.71 ID:zaueL5gm0
>料理の映像が出ると数字が上がるので、途中で出演者全員が、うまいものを食べるシーンをねじ込むとか」

料理番組でもないのに、ムシャムシャと下品にスイーツだの何だのと物を食べるシーンなんか映すな。
人前で物を食べる姿を晒す事は恥ずかしい事なんだと、思い出せ。

喉チンコが見えるかと思うくらいにでっかく口を開けて、口に物を含んだままで喋る。
で、「うまあああっ」と絶叫するか、「優しい味ですね」などと意味不明な事を言うだけ。

下品にもほどがあるぞ。
164名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:11:08.21 ID:iD+pgqUcP
若者のネット離れ
若者の就職離れ
若者の自宅離れ
若者のエロ離れ
若者の人生離れ

   終了
165名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:11:18.81 ID:H9lj1DF40
団塊が局の頭

団塊ジュニアが制作現場のメイン

馬鹿しかいないからダメだなわ
166名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:11:23.14 ID:ZrU/pevgO
ビデオリサーチ社を業界で買収して視聴率にゲタ履かせれば良いぞ
全局全ての番組を一律10%増やすだけで話題性は出る

(´・ω・`)
167名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:11:30.88 ID:M+kbWqt60
プラネットアースとかをそのまま流せば
168名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:11:34.50 ID:7qPZTjzR0
ネタをツベ、ニコ、ナスジオ、ディスカバリー、アニマルプラネットなどから
拾ってきて、不快なワイプと笑い声、拍手の効果音を入れて流してるだけだからね。
オリジナルが見れるのになんでわざわざ、編集された劣悪なもの見ないといけないの?
見なくなるの当たり前でしょうw
169名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:12:03.14 ID:AY5Lzl2BO
吉本雛壇芸人がつまらない
170名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:12:15.55 ID:F0chEM2k0
やはり韓国の魅力に頼るしかないと思う
171名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:12:18.67 ID:wETiJDYZ0
韓国朝鮮系と大坂吉本
172名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:12:32.87 ID:8UtEdgDR0
B層から脱却するにはTVは見ないほうが良いんだよ(笑)
173名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:12:38.96 ID:OlAimnQ3O
>>33
嫌なら見なければいいのに。
174名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:13:12.49 ID:BcCaOn1aP
ドラマもひどいわ。
ゴーリキーとかいう変な名前の女が主役やったフジの未来日記、なんだあれ。
原作、アニメが面白かったのに、実写になって全部破壊しやがった。
175名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:13:19.10 ID:dEgTy3QW0
>>6
>必要な情報が的確に伝わる環境って素晴らしい。

本当に必要としている現場には情報として伝わらない
奇麗事や建前を並べても本質は
「他人の不幸を安全な場所から高みの見物」でしかない
176名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:13:20.97 ID:7CsUqwkP0
TVをつけると・・・・・
芸人だらけでツマラナイ・・・・
教養番組が激減してる・・・・
ウンザリサムゲタン・・・・
外人と公務員の犯罪ばかり・・・・
177名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:13:39.11 ID:XV92Ekxp0
CM出してる120円の商品より
PBで無名の98円の商品が売れる

もうCMや広告に意味が無い
178名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:13:43.03 ID:5rT8nxHl0
恥丘丸かじり
179名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:14:28.43 ID:jR1ncQWn0
昨夜、地方公務員の給与のことを神妙な顔で報じているフルタチを見て
吐き気がしたわ

たかだか600万だの800万だのを削る削らないって、プッ と顔に書いてあった
180名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:14:33.67 ID:0C+5GZibO
視聴者にストレス与えるようなCMの入れ方して何の得があるのか

実際の尺も短く薄い内容隠し?
これスポンサーよく黙ってるな
181名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:14:43.91 ID:NDShOvy20
いつの間にか

司会も、解答者も、ゲストも
全て芸人で占めるようになってしまった・・・

そして芸人以外がジャニとAKB系

どこみてもそんな印象、イメージ
たとえ違う人達が出ててももうそういう「イメージ」ができてしまった
182名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:14:51.67 ID:k84Ub2NmP
データで跳ね返されるとか、どうせ過去の視聴率しか見てねえんだろ
実際にテレビ見てても分かるけどマーケティングが出来てなさすぎ
183名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:14:55.10 ID:12dvJrQl0
>>165
お前じゃんwwwwwwww
184名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:15:06.91 ID:GgehQ5+40
ワクチンも効かない病原菌に感染されているからな
あとは朽ち果てるのみ
185名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:15:19.85 ID:kNh1nUwA0
ネットが流行りだしてきた頃 結構大真面目に
そこに集ってる連中を馬鹿にする論調だったのがテレビ局
その時点で勝負あったわ
186名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:15:31.80 ID:Om6YKzpC0
番組表見ただけで見る気無くなる
187名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:15:47.43 ID:TiRhqKWG0
>>182
自分にあわないからってマーケティングが出来てないと決め付けるのはおかしいぞ
188名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:15:52.01 ID:6kX4OPwh0
嫌なら見るな
189エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/12/06(木) 08:16:01.79 ID:yDmMNmem0
つ実質的な親会社 全部電通。
つ韓国・中国の工作員 社内に
つ在日朝鮮枠 部落枠
つ天下り枠
つ自前の制作費枯渇
つ現場は給料75パーセントカット当たり前
つ下請けアシスタントは、年俸100万が夢の世界
つでも、反日は続ける。
190名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:16:11.23 ID:vwpq03IgO
自称お笑い芸人とやらがダベッてるだけのハイビジョン
191名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:16:17.83 ID:S6ZXQSWQP
>>177
CMなんかに大金払ってる商品は、粗悪品だと思って間違いないから
それ以外の商品を買うようにしています
192名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:16:21.30 ID:0yceV/oCP
>>2でおわたおおおおお
193名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:16:35.04 ID:2vllxTU70
民団工作員(在日朝鮮人)が、麻生太郎を憎悪のシンボルにする理由。
それは麻生の祖父、吉田茂が在日朝鮮人にとって天敵だったからだ。


〜在日朝鮮人が目の敵にする「吉田茂」とは〜
敗戦後、大日本帝国憲法下で最後の首相であり、その後もただ一人内閣総理大臣に4回再任された人物。
1946年、在日朝鮮人は生活物資の優先配給を要求すると、同12月20日に首相官邸を襲撃(首相官邸デモ事件)
1949年、吉田茂首相は、連合国最高司令官マッカーサー元帥に「在日朝鮮人の全員送還」を求める嘆願書を提出。【←ここ重要!】

〜ソ●トバンクCMに出てくる「白戸次郎」とは〜
吉田茂首相から在日朝鮮人を帰国させる政策を、裏で進め交渉していたのが、白洲次郎氏。
これを恨んだソ●トバンクは、白戸次郎と名付けた白い犬と、妻役の正子、息子役に黒人をCMに登場させた。
何故ならば「白」や「犬」は、朝鮮人にとって刺殺されても文句言えないほどの侮蔑用語だからだ。
正子は白洲次郎の実在する妻の名前。半島では何故か有色人種も差別対象になっている

http://www.youtube.com/watch?v=THXjSCR2c9o
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1080.html#id_5c5bd909
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12813403

韓国が友好国になり得るとしたら、「一にも二にも反日教育を止めさせること」以外、有り得ない。
その試金石となるため、友好の懸け橋を買って出た麻生太郎に対し
恩どころか反吐の出る執着を寄せ続ける民団工作員には、くれぐれも同調されないよう注意されたい
194名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:17:02.83 ID:UvIXeGK30
だからチョン歌の合間にエグザイルとか入れて、視聴率落ちないように
しているのか。
そこまでしてチョン歌や、河本などチョン関係を入れたいのかねw
195名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:17:19.21 ID:7CsUqwkP0
>>180
番組終わりにチョコマカとCMいれると・・・・


CMをしっかりと視聴して買わない。
196名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:17:22.00 ID:Vd7+HHSh0
興味を引く事を二の次に、笑いばかり狙うからだと思う
197名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:17:25.65 ID:8LAv8c7S0
こないだのニコ生の党首討論会で100万人超えてたし

将棋の数日かかる対局をCMなしで全部生放送とかテレビじゃ絶対出来ない事がネットだと出来るから離れるのは当然だろ
198名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:17:41.98 ID:SEZzq6BV0
また若者の肉離れ記事かよ
199名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:17:51.52 ID:5NuAm7DX0
ウソばかり伝えるメディア

朝鮮人の犯罪を一切報道せず韓国をごり押ししてくる

なめるな
200名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:17:53.14 ID:ycDzNCIKT
>>1
(´・ω・`)個人的にバックマージン貰ってステマねじ込んでるほうが儲かるんだから

(´・ω・`)視聴率よりステマねじ込みやすい似たような構成の番組ばっかに偏るのは当然のこと。
201名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:17:59.39 ID:K2U5wxlb0
夏目友人帳とかちはやふるとか、普通の時間にやるのは無理なのかな。
202名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:18:00.72 ID:DbwuQ3xA0
>>132
土曜日の夜遅くとかそういうのやってた企画もあったけど、結局テレビだとしがらみがありすぎて無条件に紹介できないし
ネット民はいくつかのランキングサイトいけば結果自体が見れるし、ネット環境に縁遠い奴がネットランキングなんかあんまきょうみもたないし。
ってわけでなかなかモノにならない
203名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:18:09.46 ID:sjXokK9K0
単純に有能な作家が居ないからじゃないのか?
ネットで「人気」があった名番組の構成作家やプロデューサーはほとんど同じようなメンツばかり。
でもそういう作家やプロデューサーも今や40代後半、50代で体力がない
局のプロデューサーは偉くなって番組を作ってるような位置じゃない
204名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:18:15.16 ID:TpngtnFJ0
いろんな法則には必ず例外があるというが、
女に媚びると廃れる法則と韓国と関わると廃れる法則に例外はないんじゃなかろうか
205名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:18:22.53 ID:eQVtwFZuO
見て良かったと思える番組が少ないんじゃないの
一旦見なくなると時間割く他の事ができるからなかなかテレビ点けなくなると思う
206名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:18:27.56 ID:LLf6Sdds0
>>132
非常にヲタ寄りだが、ネットスター。
207名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:18:38.18 ID:C1Gi2FPT0
嫌だから見ない。
208名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:19:03.70 ID:fARaJ+R40
>>182
アニメ、釣り、スポーツ中継なんかはちゃんと視聴者にあったCM流してるけど
それ以外は適当だよね
もう数十%とか無理なんだから視聴者とCM内容考えてCMの効果高めりゃ良いのにね
209名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:19:08.53 ID:C9scfrFd0
ネットでストリーミングしたら良いだけじゃん
本物の視聴率がばれてスポンサー料激減だろうけど
210名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:19:09.85 ID:qTTlsHO+0
みたい番組がCSしかない

1日中スポーツ、音楽、アニメ、世界ニュース
地デジの局も開き直って、オンリー局作ればええんや

お笑い?そんな屑番組とかイラネェw
211名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:19:15.28 ID:VFopQk/t0
30分でやれる内容を60分とか120分に引き延ばすバラエティ番組。中身うっすいわ。
212名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:19:59.47 ID:bwdyrEp8O
スタッフと出演者があんまり仲良くないと思う

ウンナンダウンタウン全盛期は大道具さんやADとまで仲良くやってた気がする
現場が冷めてんじゃないの?
213名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:20:02.68 ID:PnatxTGe0
嫌なら見るな
214名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:20:05.68 ID:VjhWslok0
河本ってあのナマポで有名な芸人かい
相当イメージ悪化したと思うんだけどまさか今もTVに出てるの?
215名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:20:18.95 ID:ajQUqJxJO
若者を対象に番組を作ること自体、もうあまり意味がないと思うよ。
216名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:20:25.54 ID:bOF2dEjC0
内容もアレだが、時間もありえない
改編期でもないのに2時間番組当たり前、3時間ダラダラやってるのも
珍しくなくなった。そんなの見ると思ってんのか?
217名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:20:42.06 ID:LvDGF6+mP
電通が企画持ち込んでるからだろ。
218名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:20:42.31 ID:XeH6Uu2i0
吉本とジャニーズはうんざりだよ
219名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:20:44.74 ID:8LAv8c7S0
視聴率だって怪しいもんだよな
220名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:20:45.06 ID:wETiJDYZ0
若者のテレビ離れ


日本人の若者が真面だということの表れではないのでしょうかねぇ
221名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:21:10.73 ID:XV92Ekxp0
>>142
>子供、動物、温泉、ラーメン、数字取れる要素全部ぶちこんで、

ビッグダディを温泉と偽ってラーメンにぶち込んで犬に喰わせる番組が最強ですか
222名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:21:28.23 ID:50Wxgrh10
なぜキー局は似たようなパターンの番組しか作れないのか?

馬鹿だから。それに尽きる
223名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:21:38.92 ID:tEuINSOqO
もう世界ふれあい街歩きだけでいいよ
224名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:21:45.83 ID:2JSqQ76Z0
改変期や年末年始の特番が一番面白くないっていう
何かの再放送か映画やってもらったほうがありがたい
225名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:22:07.00 ID:4WfUKdAE0
ひな壇芸人より
こいつらの方がよっぽど好感が持てる

The Top Ten Moves of YOSHIHIKO
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=hET3qr7QNb0
226名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:22:12.94 ID:hSusSgoO0
どんだけ早くメシ作れるかとか予算1000円でどんだけうまいもん作れるか、みたいな企画ないよね。
こんなに高級食材使ってますとか、一流シェフですみたいなのばっか。

世の中忙しいから冷食はやってるわけだし、短時間、簡単みたいなレシピ満載なら受けるよ。
227名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:22:22.80 ID:gQDu2cF+0
局内の汚鮮が激しい為、同じパターンのパクリ番組しかできません。
228名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:22:22.70 ID:BtKMl0/T0
中身は薄いわCMまたぎで更に時間獲られるわ
そうそうTVの前に律儀に座ってられるか。
情報小出しで引っ張る意図を感じたら速攻テレビ切る。
229名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:22:44.00 ID:fARaJ+R40
>>212
そりゃ局のぐーたらしてる連中や面白くない芸人は沢山金貰ってるのに
一番必死に仕事やってる製作会社は金貰えないんだから冷めるなんてレベルじゃないでしょ
230名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:22:45.49 ID:Syu2zO740
あの民族に創造力を求めてはだめ
同じもの、ワンパターンの大量生産民族だから
231名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:22:59.13 ID:tHCE7CBL0
テレビつけると韓国ゴリ押しでマジ萎える。
日本人の為の番組を作れよ。
232名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:23:14.27 ID:TiRhqKWG0
>>211
ツイッターやスマホンやまとめ系の普及で、情報濃度は高くなってんのにね。
233名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:23:45.10 ID:pUqkbTyg0
前から同じような内容の番組を横並びで垂れ流してたじゃん
大晦日の格闘技とか
薄汚い大食い番組を同時刻にNHK除くほぼ全局でやってた
のには呆れ返った
案の定事故起こして一斉に‘自粛’
一気に職を無くした大食いタレント達は哀れだった
234名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:23:55.77 ID:qhy9E2OE0
>>11
> 4 民営化と安全コストの削減は表裏

民営化とは関係ないだろ昔からあんなもん
役人は質悪いの多いし外郭団体なんて

同じ役人や外郭団体でも利権の絡まないところは真面目にやってるんだろうがなぁ
235名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:23:59.13 ID:iLkxwj/v0
事件事故の中継以外はテレビ不要
新興宗教の洗脳みたいなニュースも不要
電気も電波ももったいないから止めておけ
原発止めるよりはるかに効果的
236名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:24:23.26 ID:fpl69lOI0
もう会社たためば?w
237名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:24:48.63 ID:umfVl1bN0
ちょっと視聴率とったらぱくるからでしょ。芸人のやつとかクイズとか
238名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:24:52.21 ID:6ojthmul0
>>1
大家族で旅行させ、旅館や店などの料理を食わせてランキング方式にしたらいいんじゃないかなw
239名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:25:09.20 ID:mtEvx8Iq0


     

    日本人はむせ返る朝鮮臭で吐き気を模様しております。










240名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:25:33.74 ID:JGceuNSA0
>>2 終わり
241名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:25:50.65 ID:9//JNbYn0
FNS歌謡祭はどうしようもなかったな
CDが売れなさすぎて、歌手のカラオケ大会になってるし
242名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:25:56.96 ID:E0h8EXjsO
>>214
たまにテレビつけると見かけるわ
むかつくのですぐにチャンネル変えるけど、他の番組もつまらないしで結局決まったアニメかドラマしか見ない。

とりあえずなんか芸人が出てくるのはべつに面白い事も言わないしでくそつまらん
243名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:26:08.38 ID:twFrlYkr0
>>201
夕方とか土日とかとてつもなく高くて金があるなら出来るけど
殆どは安い深夜枠
244名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:26:15.91 ID:60VANvv/0
はいさようならー!ブロックー!
245名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:26:25.93 ID:DbwuQ3xA0
ジャンル的にも時代劇を切り・・プロ野球をきり・・子供向けを少なくし・・って狭まってきているところに、
ドラマも映画も当たりが少なくなってとにかく番組欄を埋めなきゃいけなくなってバラエティの長時間特番を不定期にいれる始末だからな
246名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:26:41.84 ID:LxdAgEDp0
テレビ番組は、どの局も大食いとグルメと世界紀行とダッシュ村だけでいい。
247名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:26:47.65 ID:H4biIXnJO
ドラマも似たような設定だし、セットも安っぽいし、ごり押し主演ありきのストーリーや設定だし、原作つきだとむちゃくちゃな改変ありだし、
なんか惰性で作っているの見え見えなんだよね〜
248名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:26:55.86 ID:TTCPGimmP
お笑い芸人が出ない番組作ればよし
249名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:26:57.45 ID:xbnQ19sQO
基本女向けだからつまらない 刺激が足りない
250名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:27:05.41 ID:J2+0q7q/0
>>1
>なぜ、予算もあり、人材も豊富に抱えているはずのキー局が、似たような番組しか作れなくなったのか? 

日本で一番改革の遅れた業界だからさ。
未だに「護送船団方式」の化石のような業界が日本の在京キー局。

テレビ局を批判するテレビ局がないからさw

多チャンネル対応時代になった今も、在京キー局の独壇場。
法改正して新規参入しやすい環境にしないと、日本のTVはどうにもならんよ。
251名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:27:17.12 ID:ajQUqJxJO
>>212
そりゃそうだろ。
ひと昔前だったら、「酒も飲まない奴と一緒に仕事できねえ!」なんて言って
みんなで大騒ぎして連帯感を作ってただろう。
でも、今はねらーみたいな世代が番組のスタッフやってんだから。
「仕事終わったのになんで一緒に酒まで飲まなきゃいけないんだよ」
「こういう集団ノリ押し付けんのウゼー」って世代が多いんだから。
252名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:27:38.34 ID:RtB3ZqAp0
卒ワイプ
253名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:28:00.82 ID:3qR+KIAe0
プライムタイムはBSデジタル放送の海外番組を見るといいよ
254名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:28:02.35 ID:Qy/91kjZO
もはや企業ではないΨ(`∀´#)
255名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:28:02.85 ID:h02vUFRL0
B層かF2層向けの番組ばっかだから、バラエティも糞だがドラマも糞すぎる
でも当たったドラマ映画化すればB層F2層達は映画館に行くからそこそこ儲かってんだよな
256名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:28:08.99 ID:URO6kha1O
録画したくなる番組が毎年減っているのは事実。
257名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:28:30.25 ID:bEwSZEBk0
どの番組も同じ芸人ばかりだし、ドラマはテンポ遅くて内容もつまらん
教養番組も激減してるよね
教育テレビでさえ30年以上続いたN響アワー終わらせちゃってさ
テレビまじで終わってるでしょ
258名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:28:37.64 ID:xe4X7uNN0
毎月のようにこの話題が出てくるけど、何年間同じこと言い続けたって
テレビ局が変わる気がないんだから無駄だよな
テレビが面白くないと言われだしてからも更に劣化していってるだけだし
259名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:29:25.32 ID:6k6KgndM0
昔は朝起きたら、家に帰ったらすぐにテレビをつけていた
何時の間にやら、家に帰ってもテレビをつけなくなっていた
面白い番組を見のがしても後悔しなくなった
何時の間にやら、朝起きたらテレビをつけなくなっていた
なくても不自由しないことが分かった
たまにテレビをつけると五月蠅く感じるようになった

習慣とは恐ろしいことで後戻りすることはないのだよ
260名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:29:29.18 ID:hSVavrS30
TV局はTPPでデンパ解放は無いと思いこんでるからな
261名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:29:37.13 ID:ajNxNydf0
テレビ離れしてる人が激増してるのに
NHKの強制取り立ててって時代錯誤にも程がある
いずれ大問題になるぞ
262名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:29:51.36 ID:uGjDUCZc0
素直に選択肢が増えたからって言えないのか
テレビは昔より面白くなってるが
面白さってのは絶対値じゃなくて相対的なもんだろ
263名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:30:07.70 ID:5G1HHfBzO
可処分時間は有限だからな
暇つぶしや楽しみはテレビ以外にもいくらでもある
高齢化が叫ばれる2chにも言えることだが
264名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:30:12.29 ID:3TDvxrDS0
いまだにテレビ見てる人らって脳障害があるんじゃないか?
265名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:30:38.63 ID:60VANvv/0
お笑い芸人を嫌うどころか憎しみを抱くようになった
ナマポ芸人擁護しまくるなんてありえねーわ
266名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:30:44.44 ID:Nxfc9aSV0
てか何回同じスレ立ってんの?
267名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:30:54.93 ID:FRf5Fnmy0
反日左翼で共通してるからだろ
268名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:30:57.43 ID:ajNxNydf0
>>260
マスゴミの有り様が変わっていくのなら、TPP大賛成
269名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:31:04.49 ID:VzK4wKf40
スギちゃんどうかしたの?
270名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:31:28.88 ID:4HGRCZGo0
作ってるやつがバカだからってのは確実にあるだろ
見て為になる事がまず無い、芸人のコンパなんか見てどうすんだ
271名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:31:36.12 ID:88uqza0ZP
俺は地デジにしてないから、視聴時間0だ。
272名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:31:51.08 ID:zrMyfQ6s0
   r ‐、 はいはい、また俺達の出番か
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  若者の○○離れとよく耳にするが、
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がってたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
273名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:31:51.36 ID:iKk8LRkf0
>>269
へし折れた。
274名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:31:59.01 ID:l3GTzjSv0
若者がターゲットにしなくても問題ないんじゃ。
275名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:32:11.23 ID:e1LCvyyM0
広告代理店とテレビ局と芸能事務所のせい
276名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:32:19.23 ID:yLDAXkgr0
ウルトラクイズやってくれよ
277名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:32:39.80 ID:WBzgPsH90
マグロマグロマグロ
エジプトエジプトエジプトってSP番組も同じ時期にかぶったりしてるし
278名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:32:45.39 ID:fRzsj0r00
安定を求めて衰退する
279名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:32:45.42 ID:ly1G97GsO
テレビ広告だしても効果ないから企業はやめたら?
税金払ったほうが効果あるよ
だってテレビみないし、CMなんてさらにみない
280名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:32:52.42 ID:60VANvv/0
ワイルドだぜえとかいうギャグ一度も見たことない
これが流行語すか
281名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:32:54.65 ID:0MOmQA0WO
若者がテレビから離れたんじゃなくて
テレビが『日本』から離れたんだよ。
視聴者ずっとそこにいるよ。
282名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:33:04.03 ID:610IJ1NB0
子供の頃からバカ番組見て、お決まりに馬鹿にさせられる

わざわざこんなモノを崇拝してきたツケだわ

日本に必要ないもの。それはバカ番組
283名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:33:26.04 ID:JCYpwx6F0
一番は、スポンサーが番組に入りすぎてるからじゃないの?
このごろ企業の宣伝みたいな番組しかないんだけど
284名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:33:32.39 ID:kNh1nUwA0
緊張感無くなったよな 例えばダウンタウンが東京来た時って
失敗して大阪帰るんじゃねえのか?みたいなのがムードがあったろ
なんかね必死さが見えたよこっちに 今は若手にその必死感が無くなったわ
285名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:35:17.63 ID:Hm4j/gqS0







TVって同じ人ばっか出て来てキモイ。
飽きてるんだけど


















286名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:35:20.70 ID:hG/LyPuf0
愚民化政策プロパガンダ機関
287名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:35:49.28 ID:+dS/hT1T0
スポンサーのテレビ離れが正しい。
288名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:36:15.83 ID:Syu2zO740
朝ズバなどでよく見る
「誰々が□□□」司会者がジャンの音と共にめくっていく
これ視聴者をバカにしてる、紙芝居じゃあるまいし

制作者もバカにしてると気が付かない、いい年したみのまでが
自慢げな顔で紙をめくる、そしてさも自分の知識のように喋りだす
みっともない。
289名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:36:19.83 ID:Sitn0OPZ0
>>281
だよねぇ
あれだけ韓国韓国言ってておとなしく見てもらえると思ってるとか、もうねw
290名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:36:23.34 ID:eK0R09xg0
ワイプを禁止してほしいわ
291名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:36:33.16 ID:MaXV3qeo0
>>6
震災の時ですら
無意味な津波映像の繰り返し
無意味な生中継
無意味なお涙頂戴エピソード
そんなのばっかりだっただろ
海外メディアの方がはるかに役に立った

あれでまともな報道出来なかったんだから
日本のメディアはどうにもならないよ
292名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:36:37.73 ID:0O/KMK3A0
日東壮遊歌を連ドラにすれば見てやるよ。
293名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:37:12.69 ID:W8aAubU0O
雛壇バラエティーって本当に視聴率取れてるの?
294名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:37:33.41 ID:aRxsGCaa0
スポンサーや大きな事務所に配慮するのは当然(ジャニ吉本など)
クレーマー多いし
安い韓国ドラマは貴重
元請けは一定の利益が欲しいから予算減ったら下請けに払う金を減らす

簡単なお仕事です
295名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:37:59.05 ID:AGY4v7U+0
もう日本人の為の番組は作らないんだろ?
作れる人間もいないようだしあたりまえなんじゃないのか
296名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:38:26.34 ID:Hm4j/gqS0








そりゃ
TVやFMラジオとか朝鮮資本が侵略してるから離れるさ














297名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:38:41.33 ID:6/lFvwun0
>>2 で終わってた
298名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:38:45.81 ID:60VANvv/0
震災後の韓国プッシュ日本サゲは今後糾弾されるべき犯罪だと思う
299名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:39:05.61 ID:2PqJKDDk0
韓国推しするしかないだろう。若者?ニコニコ動画特集でも組んどけ
300名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:40:34.50 ID:7dgyCSRi0
>>6
>必要な情報が的確に伝わる環境って素晴らしい。

ネット見てなかったの?
原発報道なんか、テレビとネットじゃかなり論調ちがってたよ?
あのときテレビに見切りつけた人も多かったはず。
301名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:40:35.06 ID:/gC7wmuY0
「コメント手法」とは「情報操作」の代表的な手法のひとつです。

マスゴミは、こういった「情報操作」で世論誘導・印象操作を画策します。
以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■コメント(Комментарии)
 人々を一定の方向に誘導するために、事件に対する解釈を付け加える。


★ 「フジテレビに不祥事が集中するのは呪われているから!?」  ←某国人の行動の結果
★ 「花王が不買運動のターゲットになったのは韓流ゴリ押しが原因!?」  ←浅田真央さんイジメ等
★ 「フジテレビ低迷の原因はチャレンジ精神を失ったからだ」 ←JAP18や韓日表記など多数の反日行為

このように、ある事件を報道する際に「事実とは異なる解釈」を付け加える事によって、
初めてその情報に触れる人々を一定の方向へと誘導する事ができます。

なぜなら、最初に発信された情報は後発の情報よりも優先され信用されやすいという特性があるからです。
つまり、時事問題にはコメントを付け加えて配信すれば、ある程度の世論形成が期待できるという事です。

事実関係を報道する際に「コメント」を付け加える手法は古くから活用されています。
各新聞社などに掲載されている「社説」などがそれに相当します。
テレビなどのワイドショーに必ず配置されているコメンテーターなどもそうですね。

覚えておいてほしい事は、普段は比較的まともなコメントを付け加え、信用を保持しているという点です。
そして、都合の悪い事件が発生した際に、誘導を目的としたコメントを付け加えます。
ここまでが「コメント手法」の全体像です。これは重要なポイントです。

逆にいえば「コメント手法」が採用されていれば要注目の案件です。
気がついた人が都度、注意喚起するようにしましょう。
302名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:40:53.14 ID:E0h8EXjsO
スポンサーの要望かなんかしらんが、無駄にクイズ仕立てにして続きはCMの後でってやっ
て自分CM明けたらCM前の場面を何秒か繰り返すのでウンザリ・・・

繰り返さなきゃわからないってんなら区切りのいいところで切れや
303名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:40:58.48 ID:ePptt1El0
命令を出して各放送局を操ってる悪の首領が同じだからだろ?
304名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:42:00.96 ID:Hm4j/gqS0
知らないうちに
TVつけずにネットだけしてるけど
ごく自然に











305名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:42:21.49 ID:GKHd9gd5O
日本百名山、グレートサミッツ、酒場放浪記、あと適度にエロい番組さえあれば何も要らない
306名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:42:25.65 ID:qfOfDxWv0
日本のテレビはなんだか頭がおかしい人たちが作ってると感じる。
307名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:42:42.78 ID:Cl/x6TjW0
パチンコ広告費の増大、韓流、在日芸人のごり押し
そんなの見ても面白くないから
308名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:43:24.34 ID:umfVl1bN0
>>302
このあと○○が××
↓CM明け↓
全然違うのをやる

このあと○○が××(最初のと同じ)

全然違うのをやる

延々繰り返した後番組終了間際に予告してたのを放送

こういうパターンもあるよね
309名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:43:30.67 ID:ZfIkYwV3O
“確実に数字が取れる”番組を作ってるんだから、
嘆く必要など無いはず。

数字が“確実に取れて”何よりです。


未来はバラ色だ、安心して制作に励もう。
もはや、視聴率の心配など無用なのだから。
310名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:43:42.74 ID:hRcoL6270
テレ東は違うでしょ
あそこのテロップと臨時番組は一番信頼できる
311名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:44:25.09 ID:q3xVie1F0
>>303
ショッカーみたいで胸熱
312名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:44:32.66 ID:+J3bHJZm0
とりあえず飯食い、クイズ、ペット、温泉やめろやあと芸人同士の馴れ合いも
昔はこのクソジャンルでも工夫して見れる番組にしてたのだが
313名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:44:47.91 ID:IcK5qzZAP
インターネットなら今欲しい情報は直ぐに見つけられるけどテレビだと何時まで経っても流してくれないじゃん
だからテレビは捨てたよ
314名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:45:00.08 ID:n3cZ8iiqi
質だけの問題じゃないよ
韓流ごり押し、民主ごり押し
宗教勧誘や押し売りに近い感覚を覚え、気持ち悪くなって離れた
なので、今さら面白くなったところで戻ることもないな
…若者じゃないけど
315名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:45:01.46 ID:uxy5eeO70
いつもテレビをつけっぱなしでいる人とは一緒に住めない。
気が狂いそうになる。
最近では、朝夕のNHKニュース、特定のドラマ、面白そうな映画、そのくらいしか見なくなった。
316名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:45:02.33 ID:CuXp5QHZ0
テレビなんか古臭いメディアになって久しい
何の新味もないのが居間に居座って
普段は暇つぶしに見るくらいしかない
こんなもので商売するテレビ局はワンパターン化
成長出来る訳がない
最低でもネットと融合しろよアホ
317名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:45:02.73 ID:wGoJ1QrE0
>嫌なら見なきゃいいじゃん。

>君らのテレビはチャンネル変えられないの?
>ネチネチうるさいって言われない? 力つけないと。オ前に影響力ないから

>ロンドソブーツ田村尊師の深いィ話

嫌なら見るな(´・ω・`)
318名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:45:21.10 ID:tPa2fYPZO
DVD見てるなー
海外ドラマの
王様のレストランとか白い巨塔とか面白かったけど
今のドラマは見る気しない
319名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:45:34.81 ID:UCol1k3I0
不景気によるスポンサーの偏り、制作コストカットに伴う質の低下(昔を懐かしむ番組や再放送の増加、
安く買えるコンテンツの2次利用、お笑いタレントを使った番組の激増)、局同士の馴れ合い、
素人参加型番組の激減(個人情報保護法の影響?)とそれに伴う内輪ネタで盛り上がる番組の増加
ちょっと考えただけでも要因がたくさんでてくるわ。
320名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:45:39.57 ID:ouietswT0
マスコミも記者クラブのせいか、同じようなニュースを同時間に流すとかアホみたいなことしてるし
一度崩壊した方がいい
321名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:45:43.80 ID:mIsYJedkO
そのパターンはもう古いから視聴率稼げないってのに
他のパターン開拓してなかったもんだから古いパターンに固執して没落していく。
偶然に当たった想定外のパターンに便乗しまくり、それをまた枯渇させる。

あれ?韓国の芸能界と同じ現象じゃん
322名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:46:34.54 ID:DPTLvPWJ0
コメンテータのおバカさをみれば、
時間さいて観るほどのものでもないことが
容易にわかる。
323名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:46:49.26 ID:sMUurw20O
そんな今、ポッドキャストが面白い
池袋交差点24時にハマってしまった…
324名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:47:20.42 ID:bRvE/zYT0
>>211
ドラマとかでも不必要な間を詰め込んで薄い内容を更に薄くしてるね。
325名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:47:36.90 ID:3TDvxrDS0
頭の弱い人ほどSEに反応する
また芸能人がえええええとかまじでえとか言ってると反応して見るわけだ
逆にもうそういう人しか見てないから
そういう番組作りから逃れられない
326名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:47:37.90 ID:fOHbTDg90
ほんとTVはつまらなくなったなぁ
見る価値0レベル
327名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:47:48.37 ID:I7G8tLOQ0
だって制作会社(下請け)がほとんど同じ会社なんだから仕方がないwww
328名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:47:50.23 ID:sovM4uD60
奇跡の30%より、安定の15%を目指してるから
329名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:48:00.11 ID:63PUTY180
芸能人がでしゃばるな
330名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:48:11.95 ID:aRxsGCaa0
>>302
視聴率は最後のCMも含むはずだから
そこの数字取るために最後にちょろっと放送するんだよ

視聴率、スポンサー、クレーマー、事務所
331名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:48:25.45 ID:HiQCRHpw0
× … 若者の
○ … 日本人の
332名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:48:27.13 ID:P5bO0mzt0
いいこと教えてやろうか?
まずチョン臭さを何とかしてみろ。
話はそれからだ。
333名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:48:29.55 ID:UgcJ7kKg0
>>303
>>311
確かに、バライエティとか、
ひな壇とか、同じような番組ばっかりだよね。
すごいね、影の実力者がいるんだね
334名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:49:05.06 ID:tr//fap2O
>>312
温泉もおっぱい出しまくりとかにすればいいのに
335名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:49:20.63 ID:ajNxNydf0
>>269
スギちゃんって終わってるテレビの象徴みたいなタレントだよねw
336名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:49:53.82 ID:ugdhUW1L0
テレビ局なんて在日シナチョンに乗っ取られてて在日シナチョン
向けの番組しか作れないからに決まってるだろ
自民党と安倍総裁を批判することしか脳が無い糞在日の便所な
んか見たいわけが無い
337名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:49:56.75 ID:tPB79Arc0
それで肝心の数字はちゃんと取れてるのかね?
だったら面白くなくてもいいじゃないか。若者が見なくてもいいじゃないか。それが本望なんだろ?何が問題なのかね?
それにいつも思うんだが、離れているのが若者だとどうして分かるんだね?
338名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:50:13.61 ID:RA0k5wEg0
ヒント:電通
339名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:50:17.61 ID:ajNxNydf0
>>275
ジャニーズとか酷いよね
スマップとかもう40代だし全員ブサイクなのに
いつまでゴリ押しするのか
340名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:50:21.40 ID:5+1PAYlwi
>>68
その双方通信すら信用出来ない、奴等の良いように捏造されそう。
341名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:50:23.69 ID:OpwOE55N0
>>1

簡単。お金がない癖に高給を維持できる利権構造があるから
342名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:50:36.18 ID:3Qv87tEZ0
スポンサードにも内側にもプロデューサーのプレゼン力が不足しているだけだろ。
343名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:50:40.61 ID:8Y/vbgXk0
人数が多過ぎると〜というのは分かるわー。
企画尖らせるなら人数絞って知恵出しあって根っ子の部分を決め、
面白いプロトタイプ作るのが一番

そのプロトタイプでその他大勢を「こういう方向だ!面白いだろ!」と納得させる

少ない人数すら確保できない場合は・・・社内政治で味方を増やすところからだけど
344名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:50:48.58 ID:Hm4j/gqS0
,










TVをゆとりが作るようになったから。














,
345名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:51:11.33 ID:ajNxNydf0
>>279
俺もそう思う
企業はテレビCM止めるべき
CM多く流してる企業ほど反感感じる
346名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:51:30.73 ID:uo+YoFTyO
白いカラスなんて…ど〜でもいいw
347名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:51:41.91 ID:uz6JbdLI0
フジテレビ「嫌でもデモするな」
348名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:51:43.35 ID:DI3leyYhP
同じ制作会社に頼んでるからじゃないの?
349名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:52:01.13 ID:NjgpxWBS0
一方向のテレビより双方向のネットのほうが面白いからさ
テレビゲームに比べて単純な道具立ての囲碁将棋が1000年も飽きられないのは
相手が機械じゃなく人間だからさ
350名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:52:05.29 ID:oSF6UWYCO
7時45分
TV「果たして正解は!?」
俺「CM来そうやな」
TV→CM
7時48分
TV「果たして正解は!?」
俺「もいっかいCM来るでコレ」嫁「せやな」
7時48分15秒
TV→CM
351名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:52:47.75 ID:8/+9gE490
>>90
全員集合は言うに及ばずだけど、
ドリフ大爆笑のカネのかけ方も凄い。

このまえ、撮っておいたビデオをボーっと見てたら、
「もしもシリーズ〜もしもこんな温泉旅館があったら」で
志村けんのパートに使うため「だけ」に、
紅葉の植栽を施して、周囲に落ち葉を敷き詰めた、
立派な石造り(これはさすがに張りぼてだが)の
広々とした露天風呂のセットを作っていて驚いた。
こだわって作られてたんだな。

今、志村と優香がフジの深夜で細々と
半分しょぼいセットでのコント、
半分食べ歩きみたいな番組やってるの見ると悲しくなる。
352名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:52:53.74 ID:Lyxqw4Yr0
ロンブーものは全部見ない
河本と梶原を見たらチャンネルは変えてる
たけしは・・もともと見ない
岡村は減ったな・・
朝鮮ならTVは消してるな
353名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:52:55.87 ID:cgYTuKPb0
テレ東と教育テレビは結構面白い。
354名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:52:59.10 ID:3Qv87tEZ0
>>344
今でもテレビ作ってるのはおまえらの世代、30代から40代だよ。
355名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:53:16.56 ID:mIsYJedkO
スポンサーも何か言えよ。
そのうちまた不買運動が起きるぞ
356名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:53:23.95 ID:W/ivm8ImO
番宣
357名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:53:24.70 ID:ajNxNydf0
>>298
その通り
韓流は韓国が仕掛けたプロパガンダ戦争
情報戦だったんだから
フジの日枝とか、韓流ゴリ推しの首謀者たちは刑務所入れないと駄目だよ
韓流に乗っかるようなマスゴミは
既に国を売っている機関だという事
売国マスコミを許してはならない

韓国としては日本のマスコミに金を流し、マスコミを抑えれば日本を自由に動かせると思ったんだろうけど甘いよ
358名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:53:50.95 ID:UEttX8ID0
構造こそ違うんだろうが、ハリウッド映画も同じようなのばかり続くよな。
同じ年に隕石映画2本とか、白雪姫映画2本とかはさすがに「どうよ?」と思うが
359名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:54:04.05 ID:kNh1nUwA0
ドラマも同じ手法だよね 
ジャニを混ぜてアイドル混ぜてベテラン混ぜて何味かよくわからなくする
塩派もしょうゆ派も味噌派も全部取り込みたい 結果最低の料理が出来上がる
360名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:54:20.48 ID:DPTLvPWJ0
国民をバカにするのも
いいかげんにしろ!

TV、滅びろ!
おバカどもを引き連れて。
361名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:54:27.91 ID:0C+5GZibO
>>195
うむ、自分もそう思ってるよ
362名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:54:33.60 ID:/2X8D8XQ0
ねらーはテレビの味方だからよく話を聞いておけよw
363名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:55:11.75 ID:hTCMHXSl0
セットやテロップもできるだけ創価色、朝鮮色使おうとして見るに耐えない。
ヤマダ電機、ブックオフ状態。
364名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:55:19.52 ID:1SYzR/vhO
こんなんでもテレビ離れしない年寄りって、馬鹿というか哀れだ
365名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:55:25.13 ID:S2X9XcYOI
似たようなスレなんべん立つんだよ
366名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:56:00.67 ID:MZGPqgEs0
スポンサーがなんでも簡単に高額払うから。ぬるま湯に漬かって手抜きしてんだろ。
CMだって企業の製品宣伝というよりブサイクアイドルをしつこく露出させ知名度アゲのため。
テレビ番組だって、ごり推しばかり。能力才能あるものより
業界のシガラミによる押し付けでしょ。カリマもオーラもない。演技力も歌唱力もない。
367名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:56:03.92 ID:wTwDTVIL0
コネばっかりで社員とってるからこうなる
368名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:56:04.66 ID:tCHCdWBnO
真似しか出来ない在日ばっかりになったからだろ
369名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:56:09.07 ID:5lgkwNRx0
>>362
2ちゃんねらーたちは年寄りだから、どうしてもTVから離れられないんだよな。
異常なほどにTV好きだから、世間から気持ち悪がられてる。
370名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:56:35.29 ID:zaueL5gm0
>>357
しかしその戦争、大敗北しつつあるよな?南鮮がw
371名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:56:46.20 ID:hWR5wezA0
鈴木おさむやめろよ。
あいつとっくに飽きられてるし、終わってる。
才能が枯渇したのか、もうおもしろくない。
372名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:56:54.01 ID:ZwIR0sjq0
最近なんとなく芸人と奥さんのまったり生活の番組がいいわ。
ちょっと安心するわ。
373名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:56:59.33 ID:TtbzFEhn0
発想が貧困だから
これにつきる
これ以上討論の余地なし
374名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:57:18.36 ID:xXxi5C9/0
>>364
うちの婆さんはつまらん言うて手芸に走ってる
375名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:57:20.50 ID:siTJoDEJ0
若者の、とか勝手に枕詞のようにつけるな
責任転嫁も甚だしい
376名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:58:11.70 ID:IJtBI2MvI
インターネットや携帯だって同じことの繰り返しでしょう。
377名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:58:57.59 ID:ajNxNydf0
>>366
そうそう
企業からしてテレビに金流すの止めるべき
テレビCMなんか購買の判断基準にならないし
オワコンテレビの延命に力を化してる企業には嫌悪感しか感じない
378名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:59:00.33 ID:3Qv87tEZ0
>>357
コンテンツ輸出なんて今に始まったことじゃないよ。
日本だってアニメを西欧に売り込んでるじゃないか。
韓国の場合はドラマがそれだっただけ、要は日本はドラマのコンテンツで
韓国に負けたんだよ。

日本メディアひいては市場がそれを許しちゃった。
底の認識が大事。洗脳とかプロパガンダとか言ってるうちは
何も変わらんだろうな。
379名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:59:00.13 ID:TqfT67et0
そもそも、外で撮影してきたものを、スタジオにタレント呼んで放送する必要があるのか。
画面にはずっとタレントの顔が入り込んで、時々はタレントだけの映像になって、
「スタジオ騒然」「ゲスト号泣」「出演者激怒」なんて煽って。

要らんだろ。新日本紀行みたいに、撮影してきた映像だけでいいだろ。
いい旅夢気分みたいなものでいいだろ。
380名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:59:09.72 ID:zFtu7BRd0
業界の出す業界のための数字の中で踊ってるだけだもんなw

で、テレビというのは世の中のため、人のためになってるの?
381名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:59:48.79 ID:FaXx7yJB0
俺はネットには数千円毎月使うが、
テレビはここ数年、もう一分も見てないな。
最近の流行がさっぱり分からないので、
ワイルドだろとか言われても
ハァ? て感じ。
だが、それが良い(ニヤリ

多様化していく趣味の細分化に、
10チャンネルやそこらじゃ対応は難しいでしょ。
382名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:00:03.89 ID:7CsUqwkP0
>>370
> しかしその戦争、大敗北しつつあるよな?南鮮がw

南鮮ってなんだ?


朕は気分悪でおじゃる  by 後醍醐天皇
383名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:00:09.77 ID:UgcJ7kKg0
>>298
>>357
あの2011年の3月11日以降の大震災で、
政治とかいろいろな部門で、
1998年あたりから2004年にかけての、
韓国ブームが再来したような感じだったよね。
2011年になって紅白に急に韓国ポップスグループが出てきたような感じ。
まあ、それ以前にも結構多かったんだけどね。
384名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:00:15.30 ID:KZ5ww7Gd0
朝鮮コンテンツ
クズ芸人を並べてしゃべらせる
ようつべの動画を流す
ギャラが要らない素人の生活密着

こんなのばっか
385名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:00:23.97 ID:9nfhRd+Q0
CM(の入れ方)が耐えられないくらいウザい
時間があったとしても決まった時間に前に座って見るの馬鹿らしい
386名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:00:53.54 ID:r5YyEBA6O
 電 通
387名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:01:14.85 ID:ludG5iRe0
>>374
しゅげー
388名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:01:27.45 ID:ajNxNydf0
>>378
バーカ
韓流ゴリ押しのバックにあるのは韓国の国策
単なるコンテンツ輸出じゃない
389名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:01:37.81 ID:VFopQk/t0
「このあとすぐ」で引っ張り続けて2時間半。
そんな阿漕なことをやってりゃ視聴者も離れるわ。
390名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:01:37.76 ID:N0WANYqD0
近頃NHKまでえぇ〜だのわぁ〜だののSE入って物凄い嫌悪感
通販番組か

とにかくうるさいガヤガヤが嫌
ディスカバリーだのヒストリーだののドキュメンタリーばっかり見てる
余計な人出てこないから暑苦しくなくてサッパリして見れる
391名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:01:59.93 ID:7ylauPhT0
マスコミ代表格及び、大口株主の視聴者を無視したマスコミへの介入

マスコミ従事者(現場サイド)の2流3流化

前例主義からはみ出さない保守主義傾向

マスコミのアマチュアリズムの横行
392名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:02:15.53 ID:4QcOJvqcO
清盛清盛とごり押しし、清盛が数字悪いからと次は関東関西のごり押し
で、今年の年間視聴率1位は、ごり押し一切ないイッテQ
これが全て
マスメディアの都合に合わせた傲慢さを駆使しても、今の視聴者に通用しない見本
むしろごり押しすればするほど、視聴者が離れてくのが、相変わらず全くわかってない
視聴率を気にしてるのではなく、自分たちのやり方が通用しなくなったプライドをねじ曲げられた悔しさ
これが全て
393名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:02:27.08 ID:MniePZcN0
民放の糞度うんぬん言うよりNHKだろ
料金強制徴収しておいてあの低レベル、偏見、捏造番組は犯罪に近いだろ
394名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:02:41.77 ID:Syu2zO740
食い物番組で、何をたべても「おいし〜い」と騒ぐ
俺の地域の知ってる店の時も「おいし〜い」
そんな時番組の嘘がばれる。

福岡県民は○○の○○がだいすき
そんな店知ってる奴の方が少ないっての、ボケ!
395名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:02:57.11 ID:R5+mMdlp0
>>4
だな、gdgd言わず早く見切りを付けるべき。
>>5
そうなんだが、左巻きをねじ込んでるから離れるんだろう。
396名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:02:58.56 ID:lr7jGMD20
スポンサーからの金をピンハネして外部に制作を丸投げしてればこうなるよな
397名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:03:14.45 ID:rMWxQGGV0
>>1
なにドヤ顔で語ってんだ?まるで他人事みたいに
もうテレビに何も期待しねーから政治を取り扱うのやめろ
398名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:03:23.67 ID:Bl1/Gn9lI
オワコンシャスな製造業と同じ構図やね
399名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:03:34.29 ID:ajNxNydf0
>>393
テレビ見ない人が激増してるのに
受信料の強制徴収はもはや犯罪だな>NHK
400名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:04:10.86 ID:gmTtDDIV0
韓国を推したのがマズかったね
あれから一気にテレビを見なくなった
たまに見るけど、冷めた熱は戻らなくてすぐ消してしまう
401名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:04:24.97 ID:e9Kis3yr0
深夜は大体マツコが出てる
402名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:04:25.82 ID:T6BO+wzmP
テレ東の空から日本が面白かった。
芸人いない方が面白い番組が作れるんじゃね?
403名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:04:27.21 ID:3Qv87tEZ0
>>388
普通コンテンツ輸出は国がバックアップするもんだ。
どんな輸出産業でも国はバックアップするもんだけど。

日本の場合は韓国に比べて認識力が低いだけで、バックアップしていないとは言えないよ。
日本と韓国のそれを比べると国策か、事業の一部という認識でいるかだ。
404名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:04:31.76 ID:AGY4v7U+0
NHKの犯罪率は民放の30倍以上、民間企業の50倍以上らしいぞ
まともか?倫理的にこんな組織に金払っていいのか?
405名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:04:36.02 ID:0bp2vaVa0
俺は初対面の人と接する時、まず一言目に

「あなたはテレビ視聴、喫煙、飲酒、パチンコ、ソーシャルゲームのどれか1つでもしますか?」

と質問する。これらの中で1つでもやってる奴とは友好関係になり得ない。
俺にとって、これらは低俗・低脳の象徴だからだ。そんな低脳と付き合えるか。
俺はこれら1つでもやっている奴を何よりも軽蔑する。ある意味、犯罪者よりも軽蔑する。
406名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:04:38.02 ID:VMqhCsPN0
ドラマ関連も露骨なバーターとか明らかに芸能事務所のゴリ押し酷いよね・・・
407名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:04:49.07 ID:ZwPrGhf90
>>6
テレビ役に立たなかったよ?
ラジオはすごい役に立った。
408名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:05:14.87 ID:ZhibejKY0
ニコ動
【爆笑】パチンコパチスロ好きなら共感できるはず「パチンコと祈り」
で検索
409名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:05:19.08 ID:EPJWLw8f0
>>405
2ちゃんねるをやっていますか? という質問も加えた方がいいな
410名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:05:24.60 ID:d2plUm+u0
せっかくこういう場所でも、反響あるんだから参考にしてニーズつかんで番組作りに
役立てたらいいのに、だったら見るなでは誰も見なくなるよ。

何となく見ている奴が面白いと思う番組作らないと。
でも何時間もテレビの前で動けないとか無駄だよね。
つまらない番組を無理やり見る必要はないし。
言い訳してつまらん番組しか作れなくてとりあえずの
垂れ流しなら砂嵐のほうがまだいいよ。
411名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:05:30.17 ID:1/nA3Di50
>>322
馬鹿が売りなのか知らないが、馬鹿ばっかり出されてもウンザリ
もう笑えない
412名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:05:31.66 ID:OWZk+lpy0
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
413名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:05:40.11 ID:kta6FzDh0
>>315
うちの嫁がまさにそうだわ
でも俺がうるさいと感じた時にばしばしテレビ切ってたら
テレビない生活に嫁もいつの間にか慣れてたw
414名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:05:48.32 ID:J0RvM9Sx0
一昔前はさ、なんちゃら危機一髪映像とか、ハプニング集とかの番組も面白かったけど
今じゃYouTubeの転載ばっかだからまったく新鮮味が無い
その上つまんねータレント起用してワイプで常時顔見せる糞編集とか嫌んなる
415名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:06:00.13 ID:a4rkHbgb0
NHK-BS歴史館「ミッドウェー海戦 敗北が語る日本の弱点」
2012年12月6日(木) 20時00分〜21時00分
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/64073546/

70年前。太平洋戦争で日本軍が快進撃を続けるさなか。誰もが勝利を確信していた
戦いがあった。 ミッドウェー海戦。しかし大敗。なぜか? 情報と組織から探る日本の弱点。

出演: 渡辺真理,田原総一朗,加藤陽子,小谷賢

※田原君は前回(生麦事件の回)で、外交交渉には武力衝突が必要であることを
暗に認めちゃってますw
.
416日本テレビおしゃれ事件:2012/12/06(木) 09:06:03.43 ID:feczaAlI0
.
若者のテレビ離れって?昔からてれび、ほとんど見ていないが、
誰が見てるって?見ないだろ
.
417名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:06:06.34 ID:BUvms+FF0
早稲田だったが、リア充で明るい人ばかりテレビ局に入ってた。
それはそれでいいのだろうけど、
引きこもってテレビばかり見てる老人やぼっちの心に響く番組は作れるかは
疑問に思ってた。
418名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:06:32.76 ID:+J3bHJZm0
昔より実力も才能も無いのにプライドだけは透けて見えるからな
放送してやってるぞ、って態度が気に入らない
ボクシングで例えると昔はタイソン今は亀田だな
誰だって予定調和の塩判定雑魚王者よりガチKOの最強王者を見たいに決まってる
419名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:06:46.64 ID:5+1PAYlwi
>>221
それ見たいわ!
420名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:06:59.42 ID:bXlxZxEt0
桜チャンネルの討論、討論、討論ノーカットで放送してみろよ
421名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:07:31.06 ID:13kqYsyx0
やっぱ水戸黄門だな。
入浴シーン増やして毎回ゲスト出演者の入浴シーンしてよ
湯気を多用してシルエットで全裸が拝めるとか。
422名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:07:31.60 ID:v+kziXwx0
>>1
スポンサーのチェックが入るのか


韓流はスポンサーの意向だったんだな
423名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:07:35.42 ID:9Kem9ad90
視聴率が取れない→スポンサーが離れる→迷惑がかかる
日本人の組織人思考ルーチンと
似た様なのばかりになって来た→飽きて来た→別のことしよう
日本人の飽きっぽい趣味思考ルーチンが噛み合ないだけ。
もっとも、変えるとなると抜本的思考からひっくり返さんといかんが。
424名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:07:45.70 ID:BcCaOn1aP
「このあとすぐ」で数分〜30分近く引っ張る手法に引っかかるのが嫌だから、離席するとストレスになるから、
最初から見ない。見ないとCMのあとの続きなんて気にならないから、ストレスにもならない。

テレビフリーの生活は、精神的にもフリーで健康な生活だ。
ニュース番組のCMでも番宣やってるけど、そこで展開されている答えは番組で、の客引きも気にならなくなった。
425名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:08:02.13 ID:kNh1nUwA0
ニュースはとりあえず信用を取り戻せ
あれ見とけば安心と言われる真面目なのを作れ

誰も関心の無いオスプレイとか報道してるから信用無くすんだよ
426名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:08:12.15 ID:8dmakZ520
金の使い方が根本的におかしい
・深夜で当たってゴールデンでSPやると、セットを超豪華にして、いらんゲストを何十人も集める(すべらない話)
・ゴールデンのガヤメインバラエティをSPでやると、これまたゲストを何十人に増やすだけ
・ドラマが当たると、TVでやらないで、映画にしてしまう
・モノマネを3時間も4時間も見てられるか。無慈悲に編集しろ
427名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:08:19.06 ID:H9ipcDxA0
>>238
そんなの見たくないなあ。
428名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:08:26.89 ID:bSOHmDLp0
>『スギちゃんみたいな事故があったら番組が終わってしまうので、この罰ゲームは
>ナシにしましょう』なんて話が出て、面白さがまったくなくなってしまう。

罰ゲームが面白いと思ってる時点でww
429名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:08:34.16 ID:wGLAIsKe0
グルメとクイズしかやってない
430名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:08:45.38 ID:PdVnP9R/0
視聴者のセンスもどうかと思うけどな。
ミタみたいな糞ドラマが40%取るとかおかしいだろ
あれは低質なコントを無理やりドラマにコンバートして最後アホみたいな感動要素を入れただけ。
まあ糞ドラマだからこそ面白がって見たっていう奴もいるだろうが、「感動しました!」とかいう馬鹿の方がたぶん多いだろ。
431名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:08:45.75 ID:m3wMffa+0
>>405
飲酒は勘弁してくんないすかね
432名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:09:12.37 ID:0kmQQGrb0
>>429
しかもそれらがすべて芸人の喋り場と化すという
433名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:09:34.62 ID:1xxJXEVy0
芸能人のクイズ番組が流行ればどこもそればかりって感じだもんな。
今はタレント・芸人のプライベート切り売りトーク番組だらけ。

テレビ局側が視聴率取れた企画に飛びついてるのに言い訳スンナって。

2ちゃんじゃ嫌われてるキムタク&フジであっても、今やってるドラマは
2ちゃんでも「面白い」と言う書き込み多い。

単に面白い番組を作れる奴が少ないってだけでしょ。
434名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:09:52.24 ID:GcTQ0xoA0
>>2
そういや最近似たような番組ばかりだよな、パクリパクられのような。
上層部がチョンだったら文化的にも納得だわ
435名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:09:55.11 ID:4QcOJvqcO
>>366
業界に興味ある視聴者が多いと、本気で勘違いしてる局員がいかに多いかと
視聴者の思考が明らかに変わり、ただよく言われるのは
スターがいない
と言うが、スターはいる
思考が変わっただけ
今までは届かないだったが、今は届きそうで届かない
ここを見誤ってる局員が本当に多い
結局、テレビがサラリーマン化し、決まったフォーメーション業務のみだから
視聴者の多様化ではなく、視聴者の思考が変わった
これが見抜けない限り、まあこのままでしょう
436名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:10:28.83 ID:5+1PAYlwi
>>178
鼻がフガフガしそうだな!ゴルァ!
437名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:10:36.22 ID:XL6K4rIMO
>>166
今は地デジ化したのだから、ビデオリサーチに頼らずとも、
視聴率がリアルタイムで取れるのに
それももっと正確に、細かく

でもやらない
438名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:10:40.33 ID:0kmQQGrb0
>>405
百歩譲ってたまに友人同士で飲みに行くくらいはいいが、
晩酌を欠かせないレベルなら普通に軽蔑すべき依存症。
439名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:10:47.13 ID:tr//fap2O
タモリ倶楽部は好き
440名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:10:51.33 ID:rMWxQGGV0
もう「タレント」とか「クリエイター」名乗るのやめたら?
441名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:10:52.88 ID:8dmakZ520
>>405
おまえ、からみずらいって噂になってそうだなw
442名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:11:07.83 ID:J5qDlnhpO
ワカッテナイナー

あからさまな偏向・デマ、事実に嘘を散りばめる手法、報道しない自由を振りかざしている事に気付いた視聴者が離れていってるんだっつーのにw

テレビは昔の紡績業界みたいだなw
時代の波に飲み込まれ、外国製品に駆逐された。東レのように努力しないと生き残れないぞw
残るのは2〜3社だろうけどw

フジテレビは朝鮮専門チャンネルとしての確かなブランドを築いたから大丈夫w
443名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:11:08.67 ID:o7ZjV5HU0
ニュースだけとか、スポーツだけのチェンネルで
444名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:11:16.08 ID:9/jykVmiO
番組表見ればすぐ分かるけど何処の局もお笑い芸人の出てる番組ばかりでうんざり
445名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:11:20.51 ID:0PU4+O0pO
そういえば最近民放で見たのはテレビ東京とBBCのドキュメンタリー再放送だけだな。
NHKは教育とBSドキュメンタリーは見てる。このご時世良質な番組を視聴者は求めてる。
金かかるなら国際協力制作とかNHKから買うとか企業や研究所に取材行くとかやり方は色々ある
446名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:11:29.33 ID:PdVnP9R/0
>>432
芸人の喋り場と化していないクイズ番組ってアタック25みたいなやつでしょ。
まあそれは時代遅れだろうねえ、クイズヲタ以外は見てられないし
447名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:11:32.53 ID:OouAS9KV0
>>387
先に書かれてた・・・
448名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:11:33.24 ID:zFtu7BRd0
>>437
談合ばれるからやらないw
449名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:11:41.95 ID:FjH1dJmq0
TVは見るものではなく、つけて放置するものになったからだろう。時計代わりだよ。
450名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:12:02.33 ID:4HGRCZGo0
東南アジアにだけ生息する洞窟に住むコウモリの生態だけで1時間番組作れないと
ナショジオ、ディスカバ、ヒストリー、アニマルには勝てないだろうね
結局作ってる人間が選ぶテーマと知識が芸人のガヤガヤしかないんじゃ無理
451名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:12:14.65 ID:TqfT67et0
スポーツニュースのトップ項目が「韓国のキムヨナ復帰」な日本放送協会。
452名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:12:17.66 ID:1xxJXEVy0
>>405
それはそれで極端だな。

そういう事をいう奴とはコッチが願い下げって感じ。
453名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:12:37.49 ID:OWZk+lpy0
映画天国 「ルパン三世 血の刻印〜永遠のmermaid〜」
サスペンス11「京都大石殺人街道」…
赤と黒(9)「仮装ゲーム」〜日韓共同制作ドラマ〜
子連れ狼1 #8
西村京太郎サスペンス十津川シリーズ34「寝台特急あさかぜ殺人事件」
水曜ミステリー9「森村誠一サスペンス 刑事の証明4」]
水曜プレミアシネマ「陰陽師」
CSI:マイアミ(シーズン3)
横浜海上警察
臨場2 #10 & #11
ドラマアンコールはんなり菊太郎2〜京・公事宿事件帳(1)四年目の客
日曜イベントアワー「監察医 篠宮葉月 死体は語る8」
午後のロードショー「スリー・リバーズ」 もっと!刑事(デカ)盛り!!!
宮部みゆきミステリー「パーフェクト・ブルー」 第4話
実録世界のミステリー「首相暗殺容疑者を襲った悲劇」(他)
月曜ゴールデン「上条麗子の事件推理10」
相棒
午後のロードショー「フレディVSジェイソン」 ハロウィン・スペシャル!!
科捜研の女10 #10スペシャル
おとり捜査官・北見志穂9
映画「北のカナリアたち」公開記念 湊かなえ原作 境遇
土曜ワイド・山村美紗サスペンス 赤い霊柩車9大江山鬼伝説殺人事件
土曜プレミアム・交渉人 真下正義
日曜劇場「MONSTERS」 第3話
再放送横山秀夫サスペンス「真相」                    アニメやゲームで残酷な事件が起こるから規制したほうがいいよ、ちなみにこれらは1週間のテレビ番組な
454名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:13:33.30 ID:AqDMvIEv0
バカな朝鮮人だから
455名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:13:37.08 ID:9VhIIioC0
>>1
>僕が考えた企画から面白さが全部抜けて、まったく違うものになる
この朝鮮人のようにうぬぼれた考え方がすべての原因
456名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:13:37.92 ID:Z3Noe4e30
番組も時間帯で全く同じだし、テレビ局って馬鹿だろ

我々はテレビにCMを打たない企業を応援・支持する必要があると思う
兎も角、テレビがクズ過ぎる

脱原発なんか必要無い、今必要なのは脱テレビだ!
457名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:13:45.49 ID:TB+Z4zRn0
花王は買わない
花王は買わない
458名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:13:50.30 ID:zaueL5gm0
>>420
情報バラエティ番組や「TVタックル」、「朝生」、「そこまで言って委員会」なんかを見て、
政治経済、時事問題が解った気になっている人が見ると、ちょっとしたショックを受けるだろうな。
459名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:13:58.63 ID:PdVnP9R/0
>>405
なんだこれコピペかい?
飲酒はしたくなくてもせざるを得ない場合が多いんじゃないの?
460名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:14:01.83 ID:fGBLnrO4O
アホの電通に丸投げするからじゃね。各局とも、電通一色の番組の出来上がり。
461名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:14:16.26 ID:AA/c0Oy9O
エアコンよりテレビを消した方が節電効果が高いのにエアコンの設定温度をあげましょうと不思議な報道を連呼するマスゴミ。
462名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:14:26.71 ID:DOpY2MfA0
韓流ゴリ推しと「嫌なら見るな」の岡村発言が全てだよw
463名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:14:34.83 ID:8d6ia/aeO
>>425
オスプレイはまるで配備されたらすぐにでも落ちるみたいな勢いで報道してたもんな
落ちないもんだから、今度は音がうるさいと文句をつけ、さらに風船飛ばして何とか落とそうとする
ひどいもんだよ左翼ってのは
464名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:14:35.91 ID:/QhtlSPXI
若い人は時計代わりにもつけてないのが現状だと思う
他に楽しめるものがたくさんある
465名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:14:58.08 ID:rMWxQGGV0
最近、お笑い芸人そのものが嫌いになり始めた
惰性にアグラかいてる芸人ほどムカつくモノはない
466名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:15:05.06 ID:7qPZTjzR0
>>453
規制もなにも、テレビを見ないという話題に何、コピペ貼ってんだw
467名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:15:23.98 ID:aGd1WKj20
だからヒナダンを辞めろと前から散々言われてるだろ
468名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:15:30.86 ID:0kmQQGrb0
>>441
「犀の角のように一人歩め」

周りがバカだからって合わせる必要はない。
他人からの評価が気になって自分から進んで愚かなことをやるなんて、
テレビ視聴、喫煙、飲酒、パチンコ、ソーシャルゲームと同レベルの対人依存症に過ぎない。
469名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:15:35.27 ID:ejhADzKg0
>>114
ネットの便所を信じて被爆しなかった人がいる一方
社会の公器を信じてそのまま食らった人の何と多いことか、ってやつな
線量上がってるってここで見て、すぐ西に逃げた奴はまじ勝ち組
470名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:15:56.04 ID:sA7HfP5L0
2ちゃんねらー位じゃない?TVの事を真剣に考えてるの。
471名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:16:00.25 ID:dTPC/DDa0
中国や韓国のマスコミはもっとひどいだろ。
なんでおまえらは、日本のマスコミだけ批判して、中国や韓国の批判は絶対にしようとしないんだよ?
どう考えても不自然だろうが。
中国や韓国のマスコミ批判とかみたことがないんだが。
472名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:16:10.83 ID:0kmQQGrb0
>>413
俺もも実家に行ったとき親相手にそれやってるわ
473名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:16:20.80 ID:rOCeSRuo0
何でもかんでも若者の○○離れだなw
474名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:16:30.34 ID:Jmn9ebD20
ワイプがイヤだ
ただただ不愉快になる
475名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:16:44.75 ID:PQ/zVARE0
嫌なら見るなと傲慢なことを言っておきながら視聴率は取りたがる
476名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:16:48.48 ID:b82GsfJq0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  ∧_∧  8│ ::| < さぁ、君もウリTVを見て
  |.... |:: |  <丶`∀´>  │ ::|    憧れの下朝鮮人になろう
  |.... |:: |__(_<ヽi/>_)__| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|       
  \_|    ┌────┐   .|    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
                       〃∩ ∧_∧   はいはい
                       ⊂⌒(  ・ω・)  「嫌なら見るな」だろ
                         `ヽ_っ⌒/⌒c 
                            ⌒ ⌒
477名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:16:56.41 ID:1xxJXEVy0
>>315
結構見てるじゃんw
478名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:17:12.71 ID:0kmQQGrb0
>>446
クイズオタっていうか、
クイズ番組はそもそも教養番組の範疇だったはずなんだけどね……
479名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:17:14.44 ID:/iRcOgIP0
>>1
現場からも若者が離れてるからじゃないの?
どの業界でも年寄りばっかりが幅を利かして既得権益の上に腰を下ろしてる
若者がモチベーションを保てない構図が社会全体に広がってる

お前らマスコミがすべての元凶だ
480名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:17:24.41 ID:HLrxbGQWO
注視出来るような番組作ればそこそこ視聴率は上がると思うけど、
SE入れるわワイプで画面に余計な芸人映るわで賑やか過ぎるの。

仕事で帰って来てそう言う賑やかし観る気力殺がれるから結局
サッカーくらいしか観なくなった。

企業も、CM観て買うようなモノなんて殆どないと自覚してくれ。
商品情報なんざネットで多角的に得られる時代に、レコードの
ジャケ買い宜しくCM観て走るようなのは既に激減してるんだよ。
481名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:17:38.81 ID:b4JzQKwJ0
>>471
中や朝鮮の人間じゃないし
そもそも眼中にない
482名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:17:54.82 ID:aGd1WKj20
>>471
日本で報道してないだろアホか
483名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:18:09.65 ID:HFFaNpCLO
>>1
国会中継やれよ。面白いのに
484名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:18:11.74 ID:0tcoSI/g0
CMと煽りが多すぎて見てられない。
485名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:18:12.70 ID:0kmQQGrb0
>>471
他所の国のマスコミに批判とか朝鮮人ですか(笑)
486名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:18:16.78 ID:HOXGtArv0
外出先のホテルでニュース見ようと思ってテレビつけたら、
NHKで「韓国大統領選」ネタ、次のチャンネル日テレ系でも
「韓国大統領選」。
一周してNHKに戻ったら「日韓合作・韓国人主演ドラマ」の番宣。
気持ち悪い。
NHKは解体廃業させて、日本人の税金と受信料を使わせるなよ!!
487名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:18:19.85 ID:BFNyUVLf0
電波オークションと中立条項廃止が必要。親チョン放送局が淘汰され
愛国放送局が出現する。
488名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:18:31.48 ID:ejhADzKg0
>>472
親が無駄金使える人ならケーブルTVオヌヌメ
もう民放見てないよ
489名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:18:36.37 ID:6XbsRfVA0
捏造報道とか偏向報道、あと犯流とかやめて
芸No人の仲間内で馬鹿騒ぎしてるだけみたいな番組作るのやめればいいんじゃないかな
それでもゴミHKは一度解体したほうがいいと思うけどな
490名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:18:58.79 ID:7NjrRUQjP
赤と黄色でギラギラしたひな壇バラエティとか
芸人が大げさなリアクションで汚く食い散らかす自称グルメ番組が映ると
またか…という気持ちになるわな
491名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:19:01.05 ID:qrreLZ500
韓流抜きにしても芸能人のことばかりでうんざり
芸能人の過去だのプライベートだのほんとどうでもいい
492名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:19:13.33 ID:HlDjs8iz0
競い合って面白い番組を作ろうとしてるとは思えない。
談合して似たような内容の番組を安く作ろうとしてるだけにしか見えない。
493名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:19:15.57 ID:n1dRd+Ei0
昔は構成作家が考えた面白い企画を反対意見あっても
プロデューサーやディレクターが押してやって大当たり
ってのが多かったが最近はこんなのやれば問題になります・・・
それスポンサーが怒ります・・・クレームが殺到します・・・

で面白い要素全部そぎ落とし
494名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:19:21.15 ID:ZLnw6y+t0
>>21
罰ゲームを面白いという感性が分からんよなあ
495名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:19:33.37 ID:0e2NbDGW0
テレ東の経済番組・テレ朝の深夜番組・NHK-BSの芸術番組を見てるな。
ニュースはスカパの24時間2チャンネル(TBSと日テレ)。

深夜で面白かった番組を、既にゴールデンでなくなってるゴールデンにもってくのは止めてもらいたい。
今時PM7〜9時なんて子供だって忙しくて見られないのに、
無理してゴールデンにして内容無難化・番組時間ムダに引き延ばしでダメダメにしてしまう。
496名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:19:48.98 ID:JqHiINlD0
企画力がないからだろ。
なぜ高給取りの無能がマスコミに集中したのかは知らんが。
497名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:19:57.65 ID:cgjlXCt20
>>1
パクリしか出来ない奴が番組作ってるからだろwww
498名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:20:10.02 ID:oViwq+hm0
俺20代だけど
ディスカバリーチャンネル一日中見れるわ
韓ドラやら芸人の内輪ネタは何の足しにもならん
499名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:20:17.78 ID:0kmQQGrb0
>>491
それはテレビ見てた時代から思ってたわ。
芸人が誰とくっ付こうが別れよぅが不倫しようがどうでもいいじゃんな。
サッチーVSミッチーとか気がふれたと思ったわ。
500名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:20:28.98 ID:MUsmrHdI0
テレビは無くても困らないからテレビ離れ進行中なんでしょ?
今の時代すら○○県には○○系の放送局が存在しないとか微妙な地方格差有りのテレビ業界。
501名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:20:34.45 ID:3Qv87tEZ0
>>471
日本のマスコミもそんなに酷い物ではない。
ただ日本の場合はワイドショーや情報番組が特化しすぎていて、
時事情報や政治などニュースをそういったライトな番組で取得する傾向がある。

中国や韓国の場合もそういった趣向はあるけど、本質は日本の物とは違って
話題の一部でしか出てこない。情報ニュースバラエティーなんて確立してないよ。

中国は政府機関紙も含めて結構まともなこと書いてる。外交に関してしかしらないけど。
対日本の記事はやや脚色も見受けられるけど、至極まともだよ。
サーチナはちょっと変だけど。てかサーチナって週刊朝日とか日刊ゲンダイみたいなものでしょ。
502名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:20:37.46 ID:sezmyyqC0
>>471
何で他所の国のマスコミなんか非難せにゃいかんのだよw
ちょっとした内政干渉だろ?

そもそも中国や韓国が靖国や教科書にイチャモンつけてる
事が内政干渉でやっちゃいけない事!

それに日本のマスゴミまで乗っかっている何てありえない!
日本人が先ず日本のマスコミを非難するのは当然だ!
503名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:20:58.43 ID:L0Hv3mhO0
5時の夢中なんてエッジききすぎてるけど、
視聴率そんなによくないので、
エッジききすぎもイクナイような希ガス
504名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:21:18.11 ID:Hm4j/gqS0
.







テレビって言葉自体もうダサいよ。











,
505名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:21:20.68 ID:9nfhRd+Q0
>>478
今のクイズは漢字の書き順やったり
○○○に平仮名いれて言葉を完成させよう、をやったり
教養番組というよりも老人ホームのリハビリのようなレベルだからな

芸人に合わせてるんだろうけど
実家に帰って久しぶりに見たとき軽く衝撃だったわ
506名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:21:23.55 ID:7NjrRUQjP
>>405
ハナっから上から目線で面接官みたいな事を言うコミュ障は
誰にも相手にされないと思うよ。
507名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:21:32.31 ID:Nxfc9aSV0
てかビッグダディってヤラセ本人が暴露して終わったんじゃないのか?
508名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:21:35.05 ID:0db8Yy2G0
もう 終わりだね

君が 小さく見える

509名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:21:39.77 ID:4Ep99zwiO
>>1
馬鹿か?
バブル期や昭和の頃に差別表現や人権無視の
番組作りまくって死人まで出したくせに
マスゴミは昔からモラルのない馬鹿しかいない

ニコ生で炎上するガイキチと同類
510名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:21:42.15 ID:SlN614KY0
昔は大晦日と正月限定だった「おせち料理番組」(タレントを多勢出演させてゲームなどを
やらせる馬鹿番組)が一年中繰り返されている。
誰がこんなくだらんことを考えてるのか知らんが、馬鹿でない限り反省するはずだ。
511名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:21:47.55 ID:zTh2u4Eb0
NHKまで民放みたいになるのは勘弁して欲しい
日曜日の早朝にやってた食べ物一直線、
芸能人の顔が小窓にちょろちょろする番組に変わって見るの止めた
512名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:21:50.07 ID:I6oGapj20
朝鮮芸能と朝鮮モドキお笑い芸人なんか見ても
何にもおもしろくないし。
513名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:21:58.07 ID:PdVnP9R/0
「面白ければTV見る」と、「面白くても芸人・タレントが嫌いだから面白いと思えないのでTV見ない」の間には大きな隔たりがある。
ここにいる皆さんは後者だろ。
514名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:22:01.84 ID:kUPuCtym0
卵が先か鶏が先か、になるが、
視聴率の低い若者層は切り捨てて、ターゲットはパイの大きい老人層
広告営業とて金を使わない若年層に需要喚起なんて酔狂なことやってる暇は無く、
堅実な中年壮年層で数字を挙げる
515名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:22:08.10 ID:b4JzQKwJ0
そもそも朝鮮を祭りあげるのに無理がある
朝鮮だぞ?w
516名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:22:09.72 ID:VpfgFVz80
ジャニとかのゴリ押し排除でチャンバラやれよ
ジジババ多いのにガキ向けばっかり
517名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:22:12.43 ID:MXS3KanN0
ヘキサゴンが,深夜でやってた時は面白かったのに,
ゴールデンでつまんなくなって,
H IIになったらもう完全に別物になったなぁ.

地上波の民放見てたの,あれが最後だった様な気がする.
518名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:22:20.52 ID:TiCK2Ln40
とにかく地上波は暇つぶしにもならんわ
519名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:22:38.74 ID:P59SGyN20
>>471
触れる機会が国内のより格段に少ないしな。
自分らにほとんど関係ないし(反日煽ったりするのは結果的に関係あるが)。
520名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:22:42.19 ID:yrBcFexu0
>>469
原発でようやく気づいた人って遅いしもう負けだろw


秋葉原通り魔の報道でかなり明るみに取り沙汰されたが
それ以前から「スポンサーバンザイ箱」、「トヨタ様ヨイショ箱」なのは周知。
遅くとも普通の人々は韓流で気づいてる
521名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:22:43.02 ID:UwmBJmlMP
とりあえず原因と言うか要因を挙げるなら
1,テレビ以外に楽しめるものが増えた(ネット、スマホ、携帯ゲーム)
2,ネットでテレビのやり方に疑問を抱き始めた
3,ネットで業界の腐った実態が浮き彫りになったのを見てしまった
4,規制やなんやかんやで昔みたいな勢いのある番組が作れなくなった
5,ひな壇形式が増え過ぎ
6,チョン流ゴリ押しに切れた
7,反日しすぎ
8,テレビ局に実質罰則など無い事が判明(やりたいほうだいじゃねーか放送権取り上げろや)
522名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:22:50.01 ID:bQuIp2ff0
テレビも映画も、昔は夢やどきどきワクワクがあったけど、今無いからね。
523名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:22:51.04 ID:lTvsNT2L0
>>2
なるほど
政治もテレビも日本人が奪還しないとだめなんだな
524名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:23:01.61 ID:SedZoa+40
言ってることは同じなんだけど、だいぶ認識が違うのだな。
予算が減らされている上に結果だけは求められているから安易な番組ばかりになって投資ができてない。
作る側も見る側も育てられないから、どんどん視聴者が離れていく。
それだけだよ。
525名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:23:10.57 ID:1yrE9Jxn0
朝鮮人が作ってる番組なんか、日本人は見ないわな、日本人の感性には合わない
526名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:23:12.11 ID:RINvxsgm0
>>67
そうかな。ならなぜ選挙結果がマスコミに煽動されるんだい?
露骨なやらせを昔は見抜けなかったって、んなわけないでしょ。
みんな言ってたさ「んなことあるかい」って。
でも今は逆にホンモノや真実を追いかけるばかりでおもしろい演出すら禁止されてる雰囲気あるよね。
受け手側がテレビは嘘を言ってはいけないと思い込み過ぎてるんだよ(報道は別だが)

バラエティがだから感動ものが多くなってきたでしょ。当たり障りないからね。

あとネットが真実みたいな考えもやめた方がいいよ。
527名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:23:18.24 ID:gNihyxOR0
地域飛び越えて見れるようにしたら面白いのに
地方のゆるい番組とか見たいわ
528名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:23:18.95 ID:RdXg1tGU0
身内で仕事回してるのが丸見えなやっつけ番組を
どうやって楽しめと。話題を特定した専門チャンネル
にしか用は無い。作られた人気者が右往左往してるの
を見て面白いのか。ネズミに迷路走らせてるのと変わらん。
529名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:23:21.92 ID:HOXGtArv0
>>501
サーチナは中国共産党政府と契約して報酬を得ている
日本向けサイト。
530名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:23:37.98 ID:ejhADzKg0
>>450
陽気なじじいと真面目ドイツじじいがメカ作って、ネタに挑戦する番組楽しいよな
531名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:23:43.60 ID:BovQx5Fy0
>>1
でもそんな中でも視聴率が取れてる番組はあるだろう?
そっちに習おうとはしないのかな?

自分自身はテレビないからそんな番組があるのか知らないが…
532名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:24:05.86 ID:dTPC/DDa0
>>485
>>501
>>502
やっぱり日本人を攻撃するのが目的だってことか、お里が知れますよ?w
533名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:24:17.83 ID:ui+rYC9rP
「自民は世襲ばっかりだ」と言うくせにこういうのは絶対放送しないから
 テレビ新聞は用済みゴミ以下

在日朝鮮人の国会議員 のメンバー公開
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465564739
534名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:24:25.41 ID:pqnk3Svc0
予算が少ないから制作会社がいいもの作れないんだろ
この不景気でスポンサー収入は減ったのに、テレビマンの給与は
そのまま、制作に降りる金が半額に、とかありえん
テレビマンの給与を半額にして、制作に降りる金を倍額にすべき。
535名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:24:28.13 ID:b4JzQKwJ0
朝鮮をイケてるという風に錯覚させようとしてるならば、
日本人から「TVは古臭い」と思われるのは当然な流れだろ
536名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:24:29.63 ID:rMWxQGGV0
ま、テレビが復活することはねーよ
しがみつく老害のせいで若い芽も摘まれる
そして才能ある奴が入って来なくなる、と
そのまま新聞と一緒に沈むんだな

ネット化するならまた別だが
537名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:24:56.79 ID:JqHiINlD0
>>491
今の芸能人に昔の芸能人ほどカリスマ性がないんだよな。
アイドルにしても10年以上活動してるベテランとか、頭数集めて人海戦術してるやつしか思いつかん。一人ひとりに魅力がない。
538名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:24:58.91 ID:zFtu7BRd0
>>471
見るのは日本語の記事なんだが?
539名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:25:08.45 ID:7qPZTjzR0
>>505
それで、本当にもらってるのか知らないが、
豪華賞品、賞金もらっていくんだもんな。
内輪で盛り上がってるだけで見てるコッチは???で全然面白くない。
540名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:25:19.30 ID:oN/EaRYt0
吉本・ジャニーズ・朝鮮人を排除して
選挙報道の争点を景気回復に焦点をあてればいいんじゃね
あと子供の心のケアケアケアケアうるさいんだよ最近のバカニュースは
541名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:25:21.05 ID:Hm4j/gqS0






国民をナメてるのが伝わって来るからだろ。










542名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:25:22.47 ID:yG4HckmH0
ヨシヒコや孤独のグルメは冒険色が残ってるけど他は深夜放送すら定型だもんな。やっぱテレ東だな
543名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:25:32.21 ID:peJv/RlM0
ここで大ヒント:

 朝鮮人には創造性がないので
 新たな物を作り出すことができません
(だから全てをパクリます)
544名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:25:35.78 ID:0kmQQGrb0
>>532
そりゃ、日本を改善するためには国内の朝鮮人を駆逐しないと
朝鮮のテレビや朝鮮の企業を叩いても日本は改善しないでしょ?
545名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:25:37.60 ID:R5+mMdlp0
>>502
そう、日本のマスコミの極左傾化に歯止めをかけないといけない。
でもキー局テレビはそれとは関係無しに滅びるよ。
多過ぎる。
546名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:25:55.70 ID:kbtlyW6S0
まだ「若者の」とか言ってんのか?
547名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:26:08.19 ID:K2U5wxlb0
>>498
ナショジオディスカバリーヒストリーは、
再放送が多いのと白人視点が鼻につくこともあるのが難だが、
見応えある番組が多いよね。
548名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:26:11.93 ID:0qexOjQmO
>>371
同感
549名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:26:15.66 ID:xwQwAqtX0
番組出演者も定期的に入れ替えて新鮮さを保たないとダメだろう。
同じ芸人の馴れ合いばかり見させられていたら当然飽きるのも早い。
550名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:26:38.46 ID:0kmQQGrb0
>>537
昔の芸能人は完成されてたよね。
漫才ブームのあたりから素人と見分けがつかない芸人が溢れかえって
テレビ越しでも「あ、こいつ必死に人気取ろうとしているな」ってのが目に見えてイタイ。
551名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:26:47.22 ID:KGqFuoOc0
全ての元凶は中抜きがあるからだろ
まるで韓国みたいだな
552名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:26:56.79 ID:sezmyyqC0
>>525
朝鮮人がどうこうは何とも言えないけど確かに今のマスコミの
やってる事は日本人の感性には合わないのが多いし逆に反感買う
ような事も平気でやってるよね・・・

テレビマスコミ自ら反感買ったり愛想つかされるような事して
いるんだから当然の結果ってだけだわなw
553名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:26:58.78 ID:/QhtlSPXI
今はWOWOWのアメドラをよく見てるけど
あそこも随分汚鮮が酷くなって来た
少し前にアンケートよこして来たからこれ以上韓国たれ流すなら解約する
って書いてやった
554名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:27:06.00 ID:Cu0JmCnpO
チョンだから
555名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:27:17.65 ID:HOXGtArv0
80年代までのテレビ・映画の俳優・女優のほうが
今より目鼻立ちが濃くて美形・・・
556名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:27:31.49 ID:ffYdT+Im0
>>2が言ってくれたw
557名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:27:31.61 ID:zFtu7BRd0
>>493
所詮、「商売」だもんなw
実は日本人の興味対象っては多様なんだ。ネットの登場。
勝てるわけないw
558名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:27:35.32 ID:biXfDTxm0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
559名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:27:37.31 ID:3Qv87tEZ0
>>529
中国新聞が支持母体ってあれですか。

>>532
どう思ってもらっても結構だけど。真面目に返答したんだから真面目に読んでよね。
560名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:27:39.31 ID:pqnk3Svc0
>>539
「クイズ番組とかで賞金獲得しても大体はもらえないことが多いですよ。
お約束みたいなもんだから」
ってテレビでうっかりばらしちゃった芸人がいたな
誰だったか忘れたけど、その後姿をみなくなった…
561名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:27:58.92 ID:mc3ztt9H0
ひな壇番組作るにしたって、本当にひな壇で撮影すんなよ
562名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:28:02.22 ID:ejhADzKg0
>>520
寒流見て、これは何かオカシイって気付けないやつは
本能のどっかが壊れてるよな
563名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:28:22.88 ID:0kmQQGrb0
・別に洒落も聞いてないただの悪口を言う

・決めゼリフ

・誰もが思ってることを大声で言う

決めゼリフ

なんでこれが笑いを取れるのか分らん。
とくにピン芸人とかあれもう芸人じゃないだろ
564名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:28:28.57 ID:JpN8H0JUO
あれ?韓国ドラマは数字が取れる!って言ってなかったっけ?
565名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:28:30.57 ID:b4JzQKwJ0
でもそのうち
「若者の間でTVが大人気!TVを観ないのはジジババだけ!」
「TV男子、TV女子がモテる!」
こう言い出すんじゃね?
566名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:28:33.40 ID:slX5IgfdO
>>526
小泉の時はマスコミがいくら叩いても自民圧勝
韓流ブームをいくら煽っても売上伸びず

マスコミに一定の力はあるが
全てを操れるほどのもんじゃない
567名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:28:35.51 ID:RTAPtRfpO
ひな壇芸人はそのうち減る
かわりによりギャラの安い女の子を並べる

そんな展開になりそう
568名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:28:35.46 ID:tBcyjOHa0
チョンゴリ押し
いやなら見るな
地デジ
569名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:29:06.25 ID:/2X8D8XQ0
>>513
実況で同じフレーズが30レスくらい続いたのを嬉々として他のスレに貼りに来るくらいだから、大勢と同じものをみて一体感を味わいたいんだろ
要求のほとんどはCSの専門チャンネルで満たされてるのに、そっちに切り替えないのは
料金の問題だけじゃないと思うよ
570名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:29:07.53 ID:MQPx0OJV0
テレビ見ない系のスレで番組名出して、「これだけは見てる」って書いてる連中って何なの?

観てるんじゃねえか。

ニュースしかみないわ、というのも気持ちの悪いアピールだ。
第一、本当にテレビから離れる人は、まずニュースから見なくなる。
理想はとしては、テレビスレが立っても、うんことか意味不明な殴り書きが少し続いて30レス程度で
あっさりと消えてゆく感じだろう。こんなにスレが伸びるというのもまだまだテレビの影響力が強いということ。
571名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:29:35.90 ID:0kmQQGrb0
>>566
小泉のときは叩いてたか?
あれどっちかって言うとヒールっぽく人気取らせようとしてただろ。
一方、安倍さんや麻生さんに対してはただの悪口しか言わなかった。
572名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:29:50.41 ID:zTh2u4Eb0
韓国ブームの捏造は気持ち悪かった
NHKの冬のソナタ地上波再放送に合わせて、各局がいっせいに煽り出したの覚えてる
573名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:29:53.07 ID:xlNihHlo0
売れ筋を並べるのが商売の鉄則だからな
574名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:29:53.69 ID:2atfdXc60
>>526
芸能と政治は別でしょ。

その政治ですら小泉時代と最近は全然リテラシ違うし
575名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:29:58.81 ID:qkcIlflH0
テレビ局に馬鹿しかいないからだろうなぁ
576名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:30:08.90 ID:CzWTzNXk0
どの番組も、吉本のチンピラ芸人のレベルの低いトークショー
あんな芸に金を払う方が悪い。
577名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:30:12.13 ID:0kmQQGrb0
>>570
ただの工作員か、洗脳されてるのに洗脳されてないと言張ってるバカのどっちかだろ
578名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:31:10.77 ID:r5Mpsgij0
今ありとあらゆる業界をむしばんでる、「管理偏重」のせいにきまってる
実際には、給料の高い、役に立たない管理職に金を流すためにしか役に立たんのだがw
579名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:31:16.55 ID:sezmyyqC0
>>532
はあ?
その酷い中国や韓国にのかっている日本のマスゴミが
売国的だから非難されてるって行ってるんだけどw

日本語理解できないのか?
他所の国より先ず自国の酷い連中から排除せにゃ他国と
やりあえないって事だろw

アホですか?
580名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:31:18.55 ID:cXi/ivje0
時代劇に朝鮮人が入ってきてオワタ
時代劇向きの若手俳優もいないし
581名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:31:32.46 ID:dwwcyrEb0
D2の指示通り作ってるから
582名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:31:33.92 ID:AqDMvIEv0
なかなか社会は変わらない
だがテレビと新聞の影響力は確実に落ちていってる
583名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:31:47.69 ID:1xxJXEVy0
>>570
確かに。なんだかんだいってみんなよく見てるよな。
584名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:31:51.02 ID:MQPx0OJV0
ゆとり世代は「タバコ吸わない、酒飲まない、ギャンブルしない、すごいだろ」とのたまうが、
携帯電話離れだけは絶対にしない。絶対その話題を避ける。絶対携帯はあることが前提になってる。
たしかに「タバコ吸わない、酒飲まない、ギャンブルしない」かもしれないが、
それ以上に携帯電話依存状態、まさにネット奴隷、絶対解約と言えない。
スマートホンに振り回されて全然スマートじゃない。ゆとりSNS炎上事件続発がそれを物語る。
「離れること」を吹いて回って得意になってるなら、いちど携帯電話を解約してみろよ。
携帯電話解約の切込みができるかできないかがスマートな生活=シンプルライフへの分岐点だぞ。
そんなに横のつながりの仲間()から離れるのが怖いのか?
結局、バブル世代の白人ブランド礼賛も、ゆとり世代のネット依存も、精神的幼稚さから来るものとして同質のもの。
585名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:31:51.30 ID:ui+rYC9rP
             きっかけはウジテレビ
                ,、    /7       ,-、
               ( <.    | l       //´
                ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
                 >、.く^┘  `) 〈   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ < 民主ごり押しするぞ!
                 | l   <`∀´>  l |  \_________
                 ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
                 ヽヽ    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\< `∀´>< 韓国ごり押しするぞ!
民主ごり押しするぞ ><`∀´ >/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
586名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:31:53.41 ID:uW1ALY0l0
下請け制作会社に丸投げしてるからだろw
安い金で
587名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:31:54.25 ID:5e4vU8jeO
どの業界も、権力を持ってる奴がずっと同じだからなあ
新しい血が入る余地がない
既存の娯楽は、人員をシャッフルするだけで全く新しいものに変わるよ
今の娯楽は閉塞感が漂いすぎ
588名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:31:57.66 ID:sA7HfP5L0
やっぱりスルーされたw
589名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:32:18.68 ID:+LINuXxH0
別にテレビがダメになった訳ではないと思うよ。
昔からクソだったけど、昔はテレビしか無かった。
お笑い系だと、ドリフとかひょうきん族とか有名だけど、
別にぜんぜん面白くもなんともない。
今はネットとかいろいろあるからテレビを見なくなった。
以上。
590名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:32:43.27 ID:HOXGtArv0
朝鮮レコ社・プロダクション、朝鮮歌手のゴリ押しが始まってから、
音楽業もボロボロ。
591名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:32:57.59 ID:xwQwAqtX0
今後ますますテレビ離れは進み番組制作に回る金は減少する。

これだけは間違いない。
592名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:32:59.98 ID:pqnk3Svc0
>>586
今現在、制作費用が半額になってるって
今まで200万で作ってたものが、クオリティはそのままで
100万で作ることを要求される。
拒否すると切られる
ムチャなことをしろってんだからまあ、内容は推して知るべし、ですな
593名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:33:17.34 ID:LZWTTyEyO
ネット社会でテレビ局の非道な
隠蔽、捏造、印象操作、洗脳工作が
バレたからねぇ・・・・・・

在日や原発問題の隠蔽工作ではリアル鬼畜
スポンサーの言いなり、在日の言いなりスピーカー

身近な老人にテレビ局の隠蔽捏造を伝え続けないと
日本は完全に終わる
594名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:33:54.48 ID:slX5IgfdO
>>536
映画→テレビになったように
テレビ→ネットになってるだけなんだよなあ
一旦テレビを見なくなると実にどうでもよくなるし
595名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:34:17.51 ID:ytRQ+Gcz0
吉本のクソ芸人を排除しないと
駄目だろう。
596名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:34:28.88 ID:+LINuXxH0
>>570
それは理解できないな。
自分はニュースしか見ないよ。
597名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:34:43.32 ID:I+p9i+xR0
動物の映像にアテレコすんのやめろ。
598名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:34:52.73 ID:36P0BRGa0
ニッポンダンディってどう?
599名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:34:59.92 ID:0kmQQGrb0
>>583
俺は十年以上前から全く見てないぞ。テレビすらない。
たまに実家に帰ったときだけついてるテレビを音だけ聞いてるが、親がいなくなった瞬間に消す
600名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:35:06.41 ID:7NjrRUQjP
>>584
(; ゚д゚)オォゥ…
久々に感心するレスを見た
601名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:35:07.90 ID:L0Hv3mhO0
最近たのしみなテレビ番組ベスト3
・NHK「野田ともうします」
・MX「5時に夢中」

ドラマもバラエティートーク番組も、面白いものは面白いよ。
ジャンルじゃなくて企画力が多いんだろうな。
602名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:35:10.51 ID:ui+rYC9rP
                   _____
                 /        \
                /           ヽ
               /            ハ
               | 、    /7       ,-、|
               |( <.    | l       //´ |
               | ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//  |
               |   >、.く^┘  `) 〈   |  韓国はトモダチ、浅田真央は徹底的にイジメる、
               | // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ   |  
                ヽ | l   {    }  l |  /  君たちはキムチ鍋とマッコリとプルコギピザが大好き、
               ヽ ヘヘ.  ヽ、__.ノ ././ /    
                ハ ヽヽヘ、____,,..ィン /    みんな民主党が大好きなんだよ
                  ノ | \ `''‐---‐''´ / ト、
              / j |.  ヽ、___/  ハ `'ー、_
        _,,.-‐''"´,..-‐''´ ||   /jゝィヽ、 ,|  `'-、_ ``丶、_
    r-r''´     /     |ヽ、/ l⌒l   V |      ヽ    `i`ヽ
    .i  i     ヽ.      |  /:⌒;`i   |        /    i  |
    /  i      ヽ     |   |:;:;:;:;:;:;|   |      /     i   ヽ
  /   i         `、  │ |;:;:;:;:;:;:;|  |     /     i    `、
. /     i         ヽ、│ .|;:;:;:;:;:;:;:| │     /       i     ヽ
603名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:35:11.29 ID:JqHiINlD0
昨日のNHKのニュースは酷かったな。
開始から数十分間ずーっと歌舞伎俳優死去の話題で引っ張ってんの。
途中カチャカチャまわしてたショップチャンネルの方が面白かった。
604名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:35:26.18 ID:VhlzAu360
美形で健康で学歴持ちで明るい人で親友が100人ぐらい居て高級盗りな
穴とか見ててもつまらんしぃw
605名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:35:31.43 ID:jvikSn4s0
× 離れ
○ 近づきもしない
606名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:35:34.92 ID:pqnk3Svc0
>597
ぴとぴとぴとぴと(歩いてるSE)
「あれれー?」
何かを探している様子(ナレーション)
コケッ(SE)
あらら、コケちゃいましたね

いらんわな
607名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:35:43.00 ID:1xxJXEVy0
テレビ局ってアホなのは、どうせ世論誘導するなら
「日本は大丈夫、バンバンお金使いましょう」ってやって消費促せば回りまわって

広告費もアップするのに「日本はダメだ、節約&貯金しましょう」ってのばかり。
自分の首絞めまくり。
608名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:36:00.20 ID:wETiJDYZ0
>>471
当たり前だろ
そりゃあ目下の重大な問題は、遠くの敵より身近な所に居座る敵だからな
609名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:36:11.03 ID:0kmQQGrb0
>>596
ネット使える環境なのにテレビでニュース見る必要性ってどこにあるの?
無駄な喋りが入る上に欲しい情報がなかなか手に入らないじゃん。
610名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:36:21.97 ID:kNh1nUwA0
国民の素養がテレビを上回った 教師と親の関係と同じで
上から目線が通用しなくなった 報道して世を喚起させようという傲慢さが
ムカつくようになった バカ教師が生徒を叱れなくなったのと一緒だな
611名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:36:28.16 ID:tJm6AhFC0
>>595
ジャニタレとAKBもな
612名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:36:28.96 ID:QCoK2IyD0
まだ分からないのか話逸らしてるのか知らないけど、被韓したときの不快感を
脳が覚えていてテレビ付けることを身体が拒否してるんだよ。だから
たまにテレビ付けたとしても被韓率の極端に低いテレビ朝日を見てしまう。
613名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:36:33.87 ID:zFtu7BRd0
>>570
テレビも見るし、新聞も読むし、ツイッターもフェイスブックも、2chもする。
ということをテレビがわかっていないw
614名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:36:35.53 ID:HOXGtArv0
日本の高画質テレビ放送で
無能パンストなめくじ顔のゴリ押し

日本人のテレビ・芸能音楽、離れ
615名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:37:07.93 ID:/2X8D8XQ0
>>584
それでテレビを見てくださいってかw
616名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:37:16.03 ID:lYr4TNED0
反日電通様に逆らえないキー局www
韓国下げでもしようものなら即広告減らされて潰されるwwww
売国電通様の奴隷じゃ自由な発想などできるはずもないし
日本人が見ておかしいと思う番組しか作れなくなってる状態じゃ
テレビも見る気なくすよ。
617名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:37:19.63 ID:/QhtlSPXI
ある日突然、これからブレイクしそうなのは●●ですって言われ
突如CMやドラマやバラエティやらに出まくり始める
人気の捏造
ゴーリキー何某なんていい例だ、実にシラける
618名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:37:20.29 ID:4QgffKyy0
クイズ番組が多くなったが、それに反比例するかのごとく
うならせる良問が減った。
619名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:37:33.42 ID:0kmQQGrb0
>>611
あいつらは身の丈にあった出番だけ与えておけばいいんじゃね。
少なくとも本人たちは理想を超えて祭り上げられてる自覚はあるだろうよ
620名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:37:34.19 ID:exQYphZOO
若者だけじゃないだろう
全ての世代でテレビ離れが進んでる
621名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:37:41.02 ID:uDOfGElNO
テレビを見ていない漏れは… するコメントが無い (´・ω・`)
622名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:38:03.46 ID:lDz0tjzu0
今週の日テレ「世界丸見え」で
脱北者を集めて北の悲惨な生活をさんざん語らせた上で
次のコーナーが
アメリカのセレブお嬢様のものすごい贅沢な暮らしを見せ付けて
ワロス
623名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:38:11.40 ID:hs3cnT7o0
マニュアル重視
サラリーマン社員
才能の必要なポジションに凡夫がいすわる。
624名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:38:13.39 ID:l3hN2XLE0
おまえらがTV見ないから
せっかくCMつくっても無意味
代わりに波平の毛を抜くステマだ
625名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:38:14.47 ID:PdVnP9R/0
昔から「本当にこの番組は面白いなあ」なんて思える番組なんてそんなにいっぱいあるわけじゃなかった。特にゴールデンタイムでは
数少ない面白い番組の面白い部分を面白いと思えるかどうかはその人の感性の問題であってだな。
ネットが面白いって言う人が多いが、俺なんかはニコ生(素人配信)なんて見世物小屋としか思えなくて個人的には全然面白くないもん。
人それぞれなんだよ。で、アベレージで言えばテレビは元々昔からそんなに面白くない。
626名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:38:14.67 ID:Wr19QGyS0
>なぜキー局は似たようなパターンの番組しか作れないのか?

制作側がクリエイターじゃなくリーマンだから。
627名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:38:16.84 ID:Z3Noe4e30
テレビ・マスゴミなんて、下請けを低予算で徹底的にコキ使うブラック産業だろ
蓄えたカネは放送局の社員と、闇連中に流れる悪循環
刃向かう奴は放送で徹底的に叩きまくってぶっ潰す、自浄作用が全くない最低最悪な世界
628名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:38:22.36 ID:b82GsfJq0
                     ゲ、韓国ドラマかよ、チャンネル変えよっと
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <ヽ`∀´>. |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ゲゲ、K-POPかよ・・・・
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <`∀´*,>. |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ゲゲゲ、韓国の旅かよ・・・・
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | < `Д´>. |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      うわああぁぁぁ…また新大久保特集かよ・・・・
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <*`∀´>.  |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     もういいや電源OFF…
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |     ..    |<アイゴー      Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  |     ..    |                 (_(_つ
629名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:38:53.10 ID:0kmQQGrb0
>>615
タバコ依存から禁煙パイポ依存に変えようとしてるだけの理屈だよな。
別に淡々とテレビを見るのをやめればいい。

というかテレビは代替あるが、携帯電話はないと仕事が困るし。
アプリやソーシャルゲーム依存はまた別の話だが。
630名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:39:04.02 ID:1xxJXEVy0
ID:0kmQQGrb0

俺は10年前からテレビ見てない!!

と言ってる割には書き込み見ると最近のテレビ番組にも詳しいようでw
631名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:39:14.08 ID:36P0BRGa0
>>601
2個しかないがな
632名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:39:17.04 ID:YGuVVLGa0
変な番組作るぐらいなら
まんが日本昔話とか
世界名作劇場とかの再放送してよ
633名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:39:26.65 ID:etiZKU7PP
テレビで芸人見るよりニコ生やustで本物のキチガイ見てる方がおもろいわ
634名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:39:44.22 ID:lFVrIlaF0
一度停波にして苦情が来るかどうか試してみれば?
635名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:39:45.74 ID:0kmQQGrb0
>>630
それ別人じゃね?
636名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:39:58.00 ID:QCoK2IyD0
つーか昼食や夕食の時間帯のニュースで角田美代子の顔写真出すなよ。食欲失せるだろ。
637名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:40:06.13 ID:dTPC/DDa0
>>559
>>579
とりあえずおまえらが日本人叩きに夢中なことはよくわかったw
638名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:40:20.48 ID:Ta2N3m+MP
それは女目線でしか番組を作ってないからでそ
男女共同参画なのかそれともマスコミ自ら女尊社会構築のためにそうしてるのか分からないけど
まあ、まずそれを是正しない限りは何やっても無理だろうね
639名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:40:31.63 ID:0kmQQGrb0
>>637
「売国日本人」叩きな。
640名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:40:33.23 ID:96+JWkE3O
>>621
全く見ないって人も確かに増えてきてるね。
641名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:40:35.46 ID:oViwq+hm0
>>513
面白い物がTVしかない時代・・もあると聞きましたね
642名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:40:36.84 ID:juVTXY9c0
番組のコンビニ化
ようは売れた実績のあるものだけを並べる。
映画や特番に合わせた番組 ソフトを販売するための番組。
これじゃ尻すぼみになるな。
そんな私が楽しみにしている番組は「勇者ヨシヒコと魔王の・・」と0655
643名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:40:50.60 ID:HOXGtArv0
整形してもパンストナメクジ顔を「人気・イケメン・美人」
と洗脳ゴリ押ししても、ブサイクはブサイク。

全日本テレビ離れ
644名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:40:53.41 ID:ajNxNydf0
>>403
韓国の場合は自国で猛烈な反日やりながら
一方では、
日本のマスコミに金を流して、対韓政策をコントロールしようとしたんだから
そんな生ぬるいもんじゃない
韓流ゴリ押しは韓国が仕掛けたプロパガンダ戦争、情報戦といった方が正確
645名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:41:32.80 ID:cXi/ivje0
>>638
NHKは最近そういうののゴリ押しが酷い気がする
646名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:41:34.94 ID:0kmQQGrb0
>>513
そしてそれが長く続いたせいで
「もう今さら面白くなってもテレビには戻らない」になった人間もいっぱいいると思う。
何もかも、手遅れ。
647名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:41:35.00 ID:Tj/mNA1fO
フジテレビの悪口は、やめてください。

日本国内でフジテレビの悪口を言っているのは日本人だけですよ。

恥ずかしくないのですか?

少しは反省してください。
648名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:41:40.09 ID:PKfUzlFmP
最も無駄且つ面白くないバラエティ番組

オールスター感謝祭
649名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:41:44.36 ID:N0L3jlKSP
放送事故を装って、性犯罪画像を流す。そんなことやってるクズテレビ局は消えてなくなれよ。
お前らテレビは性犯罪を批判する資格はない。
650名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:41:45.75 ID:DHiulQtm0
ディスカバリーとヒストリーとMXぐらいかな
651名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:41:56.83 ID:lwIQWSo60
番組作ってるのが馬鹿で無能なバブル世代(45才〜55才)だからだよ。
20年前に日本を不況のどん底に落とした団塊世代の子供たちね。
652名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:41:58.79 ID:VlIdY3bz0
>>1
おまいらテレビがなんだかんだと言っても好きなんだなww
まあ、>>1の言い分は正しいのだけど
これに追加で、一週間に一度と言うのがガンじゃないかな
一ヶ月に一度の頻度にしてしまえばどうだ?
653名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:42:24.22 ID:8EGIBs+K0
>>630
見てないの程度の違い。
病院の待合室でいやでもテレビ付いてるから目に入るとかあるしな。
654名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:42:28.21 ID:lYr4TNED0
ウジテレビ最低、真央ちゃん事件で5年前から見てないwww
655名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:42:37.04 ID:HlDjs8iz0
>>584
そもそもな話、『「離れること」を吹いて回って得意になってる』と言うのが間違い。
上の世代と比べて「若者の○○離れ」と揶揄されていることに対しての反発でしか無い。
若者が携帯離れしないのではなく、上の世代の時代には携帯電話が無かっただけ。
その前提を無視して「携帯電話離れだけは絶対にしない」って、結論が逆だわ。
656名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:42:55.86 ID:VmEgHL+R0
昨日のFNS歌謡祭が久しぶりに面白かった
K-POPが出ないだけで歌番組がこんなに楽しくなるモンなのかw
やっぱり韓国人っていう汚物がTVをつまらなくしてると
改めて実感させられた
657名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:43:02.09 ID:r5Mpsgij0
>>637
>>637
>>637
>>637
>>637
こんな間抜けなレスは久しぶりだわw
658名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:43:07.98 ID:RdXg1tGU0
自分らで面白いモノ作って楽しむしかない。
既製のメディアには一銭も渡すな。
659名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:43:16.31 ID:PQqgmHDA0
わざとらしい韓国マンセーや日本人サゲまくりでは見なくなるのも当然。
660名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:43:36.88 ID:0kmQQGrb0
>>658
そのレスの価値が給料十円と考えれば妥当なところだろう
661名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:43:42.13 ID:wETiJDYZ0
>>637
先ず"日本のマスコミは日本人とは違う"という事実を認識しないとなw
電通・マスコミサラリーマンどもが散々日本国や日本人を誹謗中傷し続けてきているわけだから
662名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:44:06.06 ID:NQWN9ayR0
誰かと屯ってわいわいしながら見たい視聴者
VTRメインの内容でもスタジオ部分・ワイプがなきゃ見られない
663名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:44:07.79 ID:59Ltibxy0
ワイプが鬱陶しいあれ邪魔
664名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:44:37.82 ID:3Qv87tEZ0
>>637

えええええええええええ????
どう読んだらそうなるのか冷静な分析してくれよw
665名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:44:51.43 ID:epY9i13B0
>>1
>だから、面白い企画を考えても、そこに保険として『視聴率が取れる要素』を入れるんです。

面白い番組になるんだったら、別にねじ込む必要ないんじゃないの
666名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:44:51.79 ID:0bGJtzWI0
今のテレビよりはようつべやニコニコのほうが映像コンテンツとしてまともだよ
667名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:45:02.66 ID:LUXgI51O0
だから電波オークションしろと

危機感なんて実際全く感じてないだろ
668名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:45:07.77 ID:ffYdT+Im0
>>664
  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
    ┌―――――┐
    │  ∧_,,∧   │
    │ <=(´∀`) .│ 「なりすまし」に
    │ (    ).....│   ご注意ください
    └―――――┘
 ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃    ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛
669名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:45:14.92 ID:ZMVILP0u0
嫌だから見ません!
670名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:45:26.83 ID:FvUVxhnUO
面白いテレビを作った世代→中学歴
テレビをつまらなくした世代→高学歴
671名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:45:26.65 ID:54isABk4O
夜7時台のアニメと特撮
夜8時台の時代劇
夜9時代の刑事ドラマ
こんな感じにしろ
672名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:45:29.14 ID:jpWtbdgj0
>>584
ネットから離れたら偏った情報しか手に入らんぞ

日本のマスゴミはオスプレイ賛成派の意見は絶対に報道しない
笹子トンネルの業者がGoogleの推測候補で「創価学会」が出てくる大成建設だってのも
絶対に報道しない
673名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:45:52.12 ID:csVAIM5xP
>>1

テレビというもの自体がもうダメなんだよ。

新聞にいたっては問題外。
674名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:46:00.18 ID:B/253vtWO
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅ、チョッパリのふりは疲れるニダ
  <丶`∀´>   \______________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ


  \从/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λハッ! < なっ、何見てるニダ!
  < `Д´ >    \______________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ
675名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:46:37.53 ID:h98gC5qV0
昔と比べて規制は確実に強化されているし、
番組のアイディアも出尽くした感はあるからね。
676名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:46:44.14 ID:wuVbHBEJ0
朝日のバラエティをたまに見ると何処かの他局の番組モロパクリしてるようなのしかないから驚く
司会会場は悪趣味な蛍光灯とかでギラギラ光って芸能人がズラーっと並んでVTRが始まって
それから右上とかに芸人の喜怒哀楽を写すだけ
芸人と言えば変なポーズとって奇声上げるだけのよくわからない芸をしている奴ら
仕事だからそれに対して大笑いしてる奴ら、それを面白いと無理やり認識させようとしてる写し方
露骨なCMの入り方
やっぱ面白くないし
677名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:46:57.81 ID:ajNxNydf0
>>638
そうそう
日本のテレビってあまりにも女目線で番組作るから
日本の男たちはもう殆どテレビを見捨ててネットに移行してるよね
678名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:46:59.29 ID:lSBYJf7x0
みんなと同じで安心する国民性が悪い
「○○離れ」って記事が出ればみんな従うわな
「今年の流行色は〜」と同じ
結局マスゴミが誘導してるんじゃん
679名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:47:01.71 ID:0qexOjQmO
テレビなんかどうでもいい、高給目当てのコネ社員ばっか採るからだろ
680名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:47:12.98 ID:2GWtu7MQ0
>>599
>実家に帰ったときだけついてるテレビを音だけ聞いてるが、親がいなくなった瞬間に消す

ナカーマ
ニュースは2NNと+スレ一覧を10分でざっと流し読みすればいい
歌謡曲とか芸能人が本当に判らなくなったわw
681名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:47:31.51 ID:KwQugohE0
> 若者のテレビ離れ

いや、俺そろそろ中年に差し掛かってるけど、友人連中と話しても
TV見てない奴多いぞ。
682名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:47:34.42 ID:CpiOr7jj0
芸人のひな壇ト−ク番組は「嘘」くさいので絶対見ません NHKを見るのが多くなった。
683名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:47:36.26 ID:QMm3qN3H0
基本TV見ない習慣なので、たまに見るとこういうステレオタイプ?の物でも
なんとなく時間潰せてしまうな

結論:たまにしか見ないのであれば、もうどうでも良いと感じる
684名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:47:46.70 ID:QiZg/fBV0
おもしろい感覚は分かっているというのなら
とりあえず一度、テレビの中の人がスポンサーになって
定番のレパートリーを拡張する試みをしてみてはどうか?
685名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:47:50.13 ID:RINvxsgm0
>>656
いや全然つまんなかったけど。韓国人出ていようが居まいが
音楽番組は総じてつまんない。
無意味にコラボするなよ。へたくそと組まされるアーティストが可愛そう。
686名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:48:09.51 ID:HOXGtArv0
NHKの在日汚染が酷過ぎる。
東北震災発生年の紅白に尻ふり韓国女を出演させる。
「あさイチ」でセックスレス特集 
朝から女アナが膣トレ体験
ゲスト・宋美玄←、セックスカウンセリング
夫に拒否される妻/拒否するオンナたち
687名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:48:37.30 ID:GdlTVTP50
このごろやたらテレ東見てるなあ。
ガイアの夜明けとか和風総本家とか、日本を見直すのに役立ってるかな。
いきなり寒流がでてきたりしないしなw
他チャンネルは皆同じで見るきしない。
688名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:48:52.22 ID:iugW0ancO
TVだけじゃないけどなw
失敗したら責任だけはしっかり負わせる経営陣と責任を負うくらいなら、挑戦しないで他人の成功のマネだけしてりゃ良い管理職だらけ

それが今の日本の病巣。ホンダやソニーはじめ、挑戦を善しとするトップが本当に居なくなった
689名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:49:13.00 ID:A3VlwBSI0
最近、ランキングとか何とか露骨な宣伝番組多すぎだわ
あんなもんわざわざ見たくねーよ…と思うけど主婦とかああいうのがいいのか?
690名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:49:18.71 ID:lYr4TNED0
ネット、ニコニコの方が生の日本人の本音が見られる。
今まではテレビは編集と捏造で一方通行で騙しやすい日本人を洗脳し放題。
その罪は重い、徹底的に罰を受けてほしい。
691名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:49:33.03 ID:6fiO8UZT0
朝鮮人が作ってるテレビ番組なんか見たくない、
日本の外交が上手くいかないのは偏向報道が原因です。
692名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:49:33.96 ID:JVKa2lttO
少し前、テレ朝で不定期に放送してた番組が好きだった
毎回「小田急の裏側」とか「都営大江戸線の裏側」とかやってて、改編期のスペシャルだからか、
スタジオもなく、VTRのみで落ち着いた感じで見れたわ
あれなんで最近やってくれないんだよ。
693名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:49:34.51 ID:+LINuXxH0
>>609
ネットでも見るよ。
テレビで見るのはニュースだけという意味なんだけど。

テレビでなんでニュース見るかっていうと、
何も考えずにぼーっと情報を得たい時には便利なんだよ。
その意味でネットはまだまだ「面倒」な仕組みだと思うよ。
694名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:49:39.84 ID:zFtu7BRd0
「政権交代キャンペーン」でマスゴミの悪意がバレたからw

「信用と信頼」をこの日本で失くせば商売なんてできないよw
695名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:49:49.12 ID:VYGEwqeK0
くだらない物に電気代払うなんて無駄
696名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:50:13.86 ID:cgjlXCt20
今でも地方局の番組は比較的安心して見られる
キー局の番組は見てると気分が悪くなる事ばかりやってる

キー局は地方局を見習って不自然な番組をやめればいいだけだと思う
697名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:50:38.96 ID:nvKfKqey0
テレビ業界に限ったことではないよな。
どこのメーカーも、冒険しなくなった。
他所で売れてるものを真似して作るだけ。
698名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:50:51.84 ID:SXVj0gpZO
ウジテレビによる真央ちゃんイジメでテレビが嫌になったな、純粋にスケートを頑張っているだけなのにあれは酷いよ。
私は、地上波デジタル導入になってからテレビは買ってないし情報もネットで分かるから何も困らないよ。
699名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:51:07.38 ID:36P0BRGa0
今井さんはここまでシナチョンマスコミ民主党のこと
テレビでボロカス言って、なんで干されないの?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19425216
700名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:51:10.66 ID:7gRSJkJv0
日本人を洗脳して馬鹿にしたいからな、
できるだけ日本人の知能が低くなるような番組しか作らない。
701名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:51:13.63 ID:Au45fC3w0
TV局は別に番組つくってないし
作ってるのは他社下請けだよ
702名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:51:15.42 ID:AnrGVKpB0
似たようなタレント使ってるからだろ
使えって圧力もあるんだろうし
キー局にはもう期待していない
703名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:51:16.54 ID:/JAt5pxx0
でもこれTVに限んないんだよな
スーパーや薬局のセールだろうがアミューズメント施設のイベントだろうが
競争が進んでいって規模が大きくなるとみんなつまんなくなる
そしてコンサルは全国飛び回って他地域のパクリを順に紹介するだけで大儲け
704名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:51:29.30 ID:YzzND9YJ0
>>677
でも女目線で番組作られると女が見てもつまらないんだよな
特に男から見た「ほらスイーツwならこれを好きだろ」みたいな感じってサイテー
705名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:51:35.39 ID:tJm6AhFC0
>>619
最近、あんま長時間テレビ見てないからか、あいつらの身の丈にあった出番が見当たらん
706名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:51:55.09 ID:RGA5lZcl0
芸能人が婚約した、結婚したのニュースで必ず目にする、
「お相手は一般女性(男性)」って言葉がすべてを物語ってるわ。


テレビ局の人間もふくめてあいつら、この21世紀にいまだに自分達が
「きらびやかなブラウン管の向こうの世界の住人」だと思ってる。
河原乞食の分際で、
お笑い芸人が「一般女性と婚約〜」とか、何様だと。
そんなこと言えるのは日本では皇室の人だけじゃぼけが。
707名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:51:56.31 ID:ajNxNydf0
>>617
マスコミで推される人って全部バックの力だもんね
今だと、例えば安室が推されてるけど
背後関係はこういうことだし


http://spritualpeace.txt-nifty.com/view/2006/10/post_61f8.html
>>「平元社長は法人税約11億円を脱税したとして法人税法違反に問われました。
>>その多くがスキャンダル対策のためにマスコミなどにバラまかれたとみられています。
>>
>>しかし平元社長は捜査当局の取り調べで詳細な使途までは明かさなかった。
>>恩義を感じている人が少なからずいるのではないか」(事情通)

http://www.cyzo.com/2010/01/post_3588.html
>> "もみ消し工作"には、芸能界のドンがいる大手プロ「B」も積極的に動いた。
>>某週刊誌デスクは「Bの広報担当者から『どうせ別れるんだからやらなくていいだろ!』と電話がありました。
>>安室の事務所とBは蜜月関係で、とりわけBの社長は、ある事件でVの社長に大きな借りがある。

http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>>安室奈美恵(28)が、「歌姫」の座を奪還するために、本格的に始動するという噂が、音楽業界の裏側で囁かれているらしい。
>>というのは、安室奈美恵の育ての親である有名な元ライジングプロ社長、平哲夫氏が、
>>このほど巨額脱税事件の贖罪をすませ、静岡の刑務所から仮釈放されたからです。
>>平氏の芸能界に与える影響ははかりしれないものがあるとか。
>>レコード会社や大手プロダクション幹部は、今回の事件では彼に借りがあるらしい。
>>「平さんがしゃべったら芸能界は大変なことになっていた」と言われるほど、重要な秘密を何ひとつ法廷で語らなかったからだというのです。

http://www.rondan.co.jp/html/mail/0208/020803-5.html
>> 6月19日に、大手芸能プロ・ライジングプロダクション(現ヴィジョンファクトリー)元社長の平哲夫被告の裁判が
>> 東京地裁で行われたのですが、その中で、同被告は、自分の指の先が欠けていることを自ら証言しました。
708名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:52:10.23 ID:7NjrRUQjP
NHKは大科学実験がいいな。
709名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:52:23.43 ID:59Ltibxy0
>>697
失敗しても次があるさって体力や
良い意味での無駄な事が出来る企業が減ったんだろうね
710名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:52:26.95 ID:koZ+3ptt0
>>209
有料でもそこそこ地上波をストリーミング配信してほしい人はいるだろうな
キー局の放送見れない地域に住んでる人とか日本国外に住んでる人とか
711名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:52:47.75 ID:iEjKg5bU0
製作側がゆとり世代が中心になってきたからだろうね
あの辺の世代って創作力もセンスもないから
712名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:53:23.52 ID:0kmQQGrb0
>>705
深夜か昼に週あたり1時間枠の冠番組(スマスマみたいな)と
後は週に二回くらい歌番組に出ていればいいんじゃね。

そもそも芸能人の喋り場でしかないバラエティー番組は存在自体いらない
713名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:53:24.05 ID:+LINuXxH0
>>696
トンキンマンセーのキー局の放送に辟易してるのは事実だけど、
地方局の貧乏臭い内容や、小汚い感じの出演者を見てるとすごく萎える。
内容にせよ人間にせよ、結局はお金の問題なんだろうけど。
714名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:53:28.11 ID:dpDV6IhX0
テレ東の朝8時からやってる世界の料理ショーが面白い。

ここで溶かしバターですw
715名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:53:32.41 ID:K2U5wxlb0
NHKの朝の7時台がちゃんとしたニュースが最初の十数分くらいで、あとはスポーツと情報バラエティーぽい構成なのを何とかして欲しい。
716名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:53:54.11 ID:AnrGVKpB0
わざとつまらなくしてるようにしか思えない
濃密なVTR流すだけでいいのに
編集しまくりのVTRにタレントのワイプ入れて流して
その後にすぐスタジオで感想大会とか
717名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:54:11.72 ID:LL/UnfLuT
体を張ったアクションがテレビ番組からまったくなくなったよね
相棒なんてカーチェイスや撃ち合いどころか人が走る事すらない
718名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:54:27.41 ID:wETiJDYZ0
>>704
そういう傾向の番組が増えたのも、製作側に女性スタッフやプロデューサーが増えたからなんだよねw
719名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:54:30.58 ID:pfHQCwY50
反日プロパガンダ
720名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:54:31.23 ID:1xxJXEVy0
>>696
地方局は地方局で酷いけどなぁ。
偏り具合とか。
721名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:54:40.34 ID:0kmQQGrb0
結局コレも突き詰めれば

新自由主義のブタ思想

コストダウン

朝鮮頼み・特定団体の支持頼み

っていう、新自由主義のブタ共が根本の原因なんだよね。
722名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:54:41.34 ID:JqHiINlD0
>>705
歌う天気予報
723名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:54:46.97 ID:u7lVjxQN0
もういろいろ感覚がズレてるよね

動物好きなんだけど「ほ〜らかわいいでしょお〜」みたいにして動物をいじりまわす番組は大嫌いで見ない
ましてや勝手にセリフ入れるなどもってのほか
動物好きはそんなものは求めていない
そうすると地上波の番組は見ない一択になる
724名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:54:50.26 ID:bQuIp2ff0
「なぜ韓流が嫌われるか」っていうテーマで討論番組やってくれ。
見るから。
725名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:55:00.47 ID:kmRD1TWD0
 
VTRだけ流してくれよ

スタジオなんかいらね

芸人のコメントなんか聞きたくねぇ
726名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:55:03.45 ID:BmgjnOoi0
もう手遅れ
今じゃテレビが家で一番の粗大ゴミになったゃったよ
727 【四電 86.1 %】 :2012/12/06(木) 09:55:06.06 ID:usf/+JEf0
朝鮮押しの番組なんか見たくない
728名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:55:13.14 ID:My3ilFDq0
>>715
NHKのくせに何やってんだよって感じだよな
729名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:55:13.54 ID:52Lna0z0T
コメント内容からしてこの作家は無能
どうせ芸人いびりをするだけの番組を作ろうとして却下されたからファビョってんだろ
730名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:55:17.05 ID:JyxskUEi0
年寄りはなぜ離れないのか
731名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:55:18.52 ID:MCS2QwDk0
民法の地上波より通販番組のショップチャンネル、ジャパネットたかたの
方がずっと面白い。必死さが違うんだよな。
732名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:55:24.22 ID:dTPC/DDa0
>>639
>>657
>>661
>>664
>>648

日本人を売国認定して分断しようって作戦で本国から指示がでてるのかw
ご苦労様w

大阪民国とかいって東西分断やってるやつらと同じチームだろ?
バレてんだよw
733名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:55:26.68 ID:bFOaOX7z0
>>656
昨日のFNS歌謡祭は、日本人歌手の底力というか、
韓国アゲでバカにされてはぶられて鬱憤晴らしみたいに見えたw
そのぶん、とてもよかった。
たぶん、日本語わからない韓国歌手の王様待遇に気を遣わなくていいぶん、
スタッフは番組作りにより専念できた結果でもあるだろうね。
歌手も、日本人歌手の危機をヒシヒシ感じてただろうしね。
734名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:55:31.09 ID:ISTWOIR50
スマホの宣伝と韓流が足りないんだよ。
735名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:55:41.70 ID:0kmQQGrb0
>>724
作られたアホなものじゃなく
「なぜこのアホ共はこんなアホな考えをするか」は興味あるよね。
ニュースサイトだと一応朝日新聞にも目を通すみたいな
736名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:55:45.06 ID:k9hKIPB90
TVのバラエティーなんかよりyoutubeの方がずっと面白い
映画音楽に無理やり歌詞つけて歌ってるヤツとか
http://www.youtube.com/watch?v=GheAd59anbU
737名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:55:53.40 ID:tJm6AhFC0
一度、一週間くらいニュース以外を全て70年代後半から80年代前半の再放送だけ流してみてはどうだろう
738名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:56:01.02 ID:A3VlwBSI0
バラエティの中でもナイナイの番組が総じてつまらないわ
あいつらが遊んではしゃいでるのをただ見せられるだけ
あれ愉しんでみるやつの気がしれない
739名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:56:10.03 ID:T/MZaqfo0
海老蔵事件のアホみたいなプッシュって明らかに政界の圧力だよね
740名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:56:10.76 ID:0kmQQGrb0
>>732
マスゴミなんて日本から分断しても構わない
741名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:56:18.44 ID:cgjlXCt20
テレビは何でも押し売りして来るから気に入らない
喜怒哀楽を全て押しつけてくる
何も考えない操り人形ならテレビの押しつけてくる感情をそのまま受け入れるんだろうけど
俺はロボットじゃないんだから自分の感情で物を見たいんだよ
742名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:56:23.16 ID:JVKa2lttO
報道ステーションて、週のうち3日はまともにニュースを流さないよな
まずはお天気→特集→お天気→スポーツ→終わり
みたいな
743名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:56:28.65 ID:96s97+HaO
・悲鳴、笑い声などのわざとらしいSE
・意味もなくゲストのワイプ
・無駄にCMを挟んで引き延ばす
・このあと信じられない展開が!とガチンコ風に煽ってそのまま放送終了
・典型的なやらせ
・チャンネル変えても似たような内容の番組
・スポーツ番組の減少
・全国放送で東京ローカルの地域情報
・何度も見たことのあるネット投稿動画の紹介番組
・海外リアリティーショーの再編ダイジェスト番組
・長時間かけて番組自体がCM番組
・空いてる時間はテレビショッピング
744名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:56:34.68 ID:zFtu7BRd0
>>730
スイッチ押すだけのチャンネルがリモコンだから。
745名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:56:35.13 ID:2dpISgqV0
こういうテレビ離れをテーマとするスレにおける議論もとっくに煮詰まってループしてる
746名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:56:37.05 ID:C3Pn97Ul0
>>1
これはあるな・・・
どの番組見ても同じようなのしかない

イギリス行った時は映画専門チャンネルとか
ニュース専門チャンネルとかあって便利だったよ
ああいう風にならないかな
747名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:56:38.34 ID:2+MH0lxK0
>いくら『面白いんだ』ということを主張しても、データで跳ね返されてしまうんです。

視聴率は面白いと主張して上がるものではない
本気で視聴率が主張で上がると考えてるのなら救いようの無いバカ
748名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:56:45.65 ID:1xxJXEVy0
ひとつのネタで引っ張りすぎな「ほこたて」とかツライ。

早く勝負始めろよ、みたいな。そういう番組は興味あるネタだも見ない。
749名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:57:00.07 ID:PdVnP9R/0
>>711
というか、年収が高いってだけでテレビ局を志望する奴が入社してディレクターになるという構図が問題なんだろう。
750名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:57:01.23 ID:uxy5eeO70
>>688
禿同
成熟した社会の弊害なのか、日本はあらゆる方向で動脈硬化みたいになってる。
でも、へたな手術は死を招く(ミンスとか、移民とか)
どうしたらいいのか
751名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:57:03.59 ID:rCUhN9dU0
朝鮮人だから
752名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:57:05.80 ID:0jIRYMGb0
>>723
NHKが番組のつなぎに環境放送的に流してる子犬や子猫の映像のようなやつが純粋に楽しめる
753名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:57:37.65 ID:6kX4OPwh0
最近2時間番組とかやたら増えたな
たけしと石橋が組んでもあんなもんだから
もう面白い番組なんて無理なんだな
754名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:57:38.71 ID:HusuHlmS0
>>67に俺の思ってることが全部書いてあった。
755名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:57:38.76 ID:3Qv87tEZ0
>>732
あれ、どっちも大人の対応で批判しなかったらえらいことになった。
なんだこいつ。
756名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:57:54.94 ID:0kmQQGrb0
>>723
朝鮮めざましテレビの今日の犬コーナーとか吐き気がするよね
757名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:58:03.64 ID:hQ7JEEr40
地上波は

日本人なんだから常に韓国の事を考えろ!

この思想が強すぎる

誰がこんな変な思想のTVなんか見るんだ?
758名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:58:26.58 ID:t+iOgPXJO
視聴者が参加できる番組が少なくなったのもあるよね。元気が出るテレビ、ミリオネアとか芸人に金ばらまくよりも視聴者に参加させて景品も豪華にすればいい。ビックダディが視聴率いーのは、やらせかもしれないが身近な一般人の番組だから共感できるからじゃないのかな〜
759名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:58:33.90 ID:Z3Noe4e30
ものを食いながら喋るなよ、気持ち悪い

非常識が、まかり通るテレビ
760名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:58:38.23 ID:GDxgclsG0
>>739
歌舞伎役者なんて、その家に生まれた男なら誰でもなれるのに
ありがたがって馬鹿みたいだよね。
761名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:58:47.56 ID:4VvumbSYI
インターネットや携帯だって同じことの繰り返しでしょう。
762名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:58:47.47 ID:r5Mpsgij0
>>732
キチガイってすごいなw
こんな風にしか考えられないんだろうなw

2chに書き込むにしても、せめて病院にでも行ってある程度日本語がわかるようになってからやればいいのにw
763名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:58:56.43 ID:TB+Z4zRn0
ウジの社員が視聴者バカにしてるからな


普通見ないだろ、番組内容もクソだし
764名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:58:59.48 ID:ZZY3wSJNO
横並びの大卒ばかりだからだろ?
765名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:59:03.67 ID:K2U5wxlb0
>>728
まあスポーツは5分くらいあってもいいけど、朝から世界のネット動画とかやってる神経を疑う。
766名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:59:08.48 ID:PdVnP9R/0
>>704
ヒルナンデスの悪口はそこまでだw
767名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:59:09.07 ID:OpwOE55N0
青春チンポジュウム!
768名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:59:29.51 ID:hP2s5uZ/0
NHK、フジ、TBSはほとんど見ないな
テレ東とテレ朝のゆるい番組ぐらいだな見るのは
モヤさまとかお試しかとか
創価ババアがワイプで顔芸してるような番組は見たくない
769名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:00:02.86 ID:0kmQQGrb0
>>754
単純に前世代の娯楽で楽しめって言われても無理だよね。
これが古典芸能の域にまで達すれば別かもしれないが。

100年後の日本人はテレビ黎明期からの半世紀の「芸能」をどういう扱いするのかね。
770名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:00:34.92 ID:7jcuQHjw0
ユーストリームとか、ニコニコつかって
おまえらバラエティ番組作れ


それにコマーシャルいれて面白ければ稼げる訳だろ
テレビがつまんないなら
771名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:00:39.11 ID:mmpga4am0
嫌なら見るなの尊大な姿勢
要らないことを押し付け(韓流、中国、らりP、剛力・武井咲とか)
報道しない自由を謳歌
etc

だもの。そら見ないわ。
772名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:00:44.46 ID:AnrGVKpB0
ほんとスタジオ大好きだよなw
スポーツ中継でさえハーフタイムにスタジオに戻すしw
773名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:01:10.96 ID:eJJcGrJu0
制作費が少なせいでステマを仕込まないと番組作れないから
774名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:01:12.90 ID:2AiwMYku0
見る価値が無いから見ない。只、其だけの話だろう?
其だけの話なのに、深い理由が必要なのかね?
775名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:01:20.01 ID:K2U5wxlb0
>>758
今は参加した一般人に、番組の裏側を全部ネットに流される恐れがあるからな。
776名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:01:24.60 ID:S5+X6lGlP
真央ちゃん藁人形だけは許さない
フジってだけで反吐が出るわ
777名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:01:28.19 ID:lYr4TNED0
結局、今のテレビ局は在日チョンが、
すべての実権を握ってる現状なんだよね。
公共の電波を使って無料で韓国の広告してるような物。
自民党の政権になったら日本人だけの放送局をまず新設して、
今のキー局全部放送法違反で解体してください!
778名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:01:32.32 ID:LNKNwzRL0
へぇ…料理の映像が出ると数字が上がるのか…
自分は料理の映像が出ると即行チャンネル変えるけど…
779名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:01:39.63 ID:wETiJDYZ0
>>732
お前は、電通・マスコミ・サラリーマンどもが今まで日本国や日本人に何をしてきたかを知るべきだよw
トンキン連呼厨のザイニチ韓国朝鮮人w
780名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:01:45.29 ID:e3NsZA+30
決まった時間にテレビの前に座って番組を見るってのが既に時代遅れ
ホリエモンと手を組んでオンデマンド化を進めるべきだったのにね
781名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:01:45.81 ID:uqfE0eQz0
平日はワイドショーあるからまだいいとして、なぜ土日となると手抜き番組ばかりなんだ?
NHKだって平日はニュースの時間帯のくせに、土日は環境映像みたいの流しやがって。
782名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:01:49.32 ID:JvQnrNTl0
テレビは平日1日30分も見ない・・・
朝、起きた時に電源を入れるくらいかな?
日曜日は、「たかじんのそこまで言って委員会」しか見てないし・・・。
783名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:02:05.07 ID:XPVc8ph90
TVに限らないが新人類からゆとり世代しか居ないんだから無理も無い。
784名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:02:12.65 ID:QXtIkfGv0
>>743
禿同!!!!!!!!
それにプラスするなら
・韓国人の異常age
・創価タレントの異常プッシュ
・地方番組(主に関西)の企画をまるまるパクる
・同じタレントばかり使う
785名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:02:19.54 ID:HetSj+Ss0
>>291
無意味なお涙頂戴エピソード(笑)

いたな〜避難したあとに、婆さん家の下に隠し食料貰いと家の下いったりきたりのガキが
(笑)親父はどこぞの政党の元秘書だったかじゃなかったか?将来立つのかね、あのガキは
786名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:02:26.15 ID:j2Xxw4000
オレはCSを見てる、スカパーの宣伝をするつもりはないが良いものは良い

ディスカバリー、ヒストリー、アニプラ、全てが次元の違う面白さで飽きない、
旅チャンネルの海外編もワクワクするし、他にも見所が多い
BBCやCNNのニュースが日本語同時通訳で世界のニュースがリアルタイム

日テレがCSでは24時間ニュースをやってるが為替と株式情報しか見ない、
今の地上波テレビは殆どクソだとつくずく感じる
787名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:02:26.23 ID:8dmakZ520
>>67
えー、こないだ
クイズの賞金をトッパライでもらってどうのこうの
って、DTDXで誰か言ってたよーw
788名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:02:34.63 ID:EC48i93b0
お互いに出し抜かれないようにしているのだ。
789名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:02:58.05 ID:g6WMz0Zp0
ネットでもテレビでもそうだが、金貰ってよいしょしとるんやったら、
それは広告とせなあかんで。そういうルールを作らんと守れんの
やったら法を作るしかないな。画面の隅にCMとか広告とか入れ
させんとダメやわ。
790名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:03:18.48 ID:PzvClh9H0
どこの局か忘れたが、深夜に時々「孤独のレシピ」という番組がある。
一人のサラリーマンらしい男が巷のグルメを紹介するいう番組だが、
見ていて、つい食べたくなる。
今度いつやるのか番組を探している。
秀作だと思う。
791名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:03:19.71 ID:MbUJElKw0
>>784
誰が陰の実力者なんだろうね?
792名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:03:38.23 ID:bFOaOX7z0
>>750
企業トップが、韓国朝鮮思考になってるから。
パクリして安定を求める思考。
出る杭は打つように仕向ける。
それが、なぜ蔓延してるか?
在日帰化人や、中韓ハニトラや賄賂で弱み握られてるか、
ドップリはまって言いなりだから。
日本から、こういうやつを排除すれば、革新的なものが出てくる。
優秀日本人を社会抹殺&失望せるのに必死に暗躍してきたのが在日や帰化人の戦後で、
とくにこの10年は酷い。
793名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:03:39.45 ID:kwQaVLwyO
NHKまでようつべ使ったコーナーがあったのには愕然とした
794名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:04:08.91 ID:1xxJXEVy0
まぁでも民放はタダだから別にどうでもいいやって気にもなるけど


有料のNHKだけは許せない。
795名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:04:29.01 ID:ajNxNydf0
マスコミって常に常に国民をミスリードして責任を全くとらないでしょ

狂ったように民主党ゴリ推し

生活保護の受給者激増 働いたら負けの社会に

とかさ

国の根源に関わる議題であっても、常にこの調子
マスコミはもはやこの国の癌だよ
796名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:04:40.05 ID:7NjrRUQjP
>>770
まぁ、無理でしょ。
既存のものの劣化版ができれば上出来で、
堅苦しいだけで面白くないとか、ニッチすぎて誰もついてこれなかったりとか
全然笑えないお寒い番組ができるだけだと思う。
797名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:04:52.58 ID:BEowddOg0
最近はゴリ押しするタレントの質までさがってるしね
バラエティは2時間特番ばかりでテンポも悪くてつまらん
798名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:05:21.33 ID:T4s5LS2L0
ケーブルに加入するかアンテナを立てるか光か、何かしらすれば
BSCSは見られるし、そこには映画専門チャンネルもニュース専門チャンネルもあるんだが
金銭的な壁があるのか、爆発的普及はしてないね。
799名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:05:28.92 ID:FU9/hmXI0
>>790
孤独のグルメじゃないの?
800名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:05:34.20 ID:13AHWRFE0
昔はテレビをみるとバカになると言ったもんだ。
喜ばしいことじゃね?
801名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:05:48.24 ID:lFVrIlaF0
日銀法改正したら景気が上向くように
放送法改正したら視聴率も上がるんじゃね?
802名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:05:54.69 ID:8CkSuEzg0
>>786
海外は面白いTV番組山ほどあるよな
質が違いすぎる
803名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:05:55.90 ID:GDxgclsG0
>>775
「新婚さんいらっしゃい」では、アホっぽく、タメ口で
喋るように指示されるんだって。
804名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:05:56.39 ID:CKpWRuGQ0
南北朝鮮のプロパガンダ機関なんだもんなwww
見るわけがないよ
805名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:06:03.83 ID:IcK5qzZAP
テレビに期待しても自分の思い通りにならないし
それよりも今あるものの中からより面白いものを選んだ結果テレビは不要になったってことじゃないの
806名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:06:13.94 ID:0jIRYMGb0
>>731
あの手の番組は、わざわざ謳うまでも無く
「この番組は宣伝の為の番組です」
という前提がみんなに解るから逆に安心できる

首都圏の有名アミューズメント施設で新しく出来た施設を紹介しますやら
どこぞの温泉旅館でこんなに安く宿泊できますやら
この辺はまだ「ああ施設に対する宣伝ね」と解るタイプだからいいけど

トーク番組って、ネタに困ると「どこどこの○○が良かった」「○○が今人気」みたいな話題を混ぜてきて
それってステマなんじゃないの?みたいな
旅行番組の中の会話にもさりげなく関係無い商品の宣伝が入ってたりして、手が込んでたりするからな
807名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:06:42.77 ID:UDiFoy520
タレントのギャラを小笠原みたいに大幅ダウンしろよ。
808名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:06:43.16 ID:sX3Yp7x/0
なんか調子に乗った共産カルトの馬鹿どもが
国民を馬鹿にしたり
自分たちの自慰を見せたりすることに終止するからつまらないんだよね

また、NHKの泥棒寄生虫ぶりはもちろんのこと
民放も電波使用料わずか数億円で数社独占し
何千億もの売り上げを完全に私物化してる
ようするに日本経済の寄生虫なのだ

おまけに共産カルトで反日だ

若者でなくたってうんざりする
NHKは廃止し
民放からは売り上げの半分を税として徴収し
新しい放送局に免許を与える方がいい
809名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:06:50.36 ID:x/aIwbFz0
民放テレビはチョン
チョン死ね
810名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:06:59.69 ID:Tj3i8tTI0
再放送専門の放送局ってできないかな NHK、民放、海外局制作でもなんでもいいから

プロジェクトX、映像の世紀、未来への遺産、新世界紀行、神々の詩、世界遺産、
単発だと「太古の森の物語(ナレーション:大原麗子)@日テレ」 もう一度見たいぞ
811名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:07:00.04 ID:McQR0OJF0
パンチョッパリスタイルだKARA
812名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:07:00.94 ID:kwQaVLwyO
>>800
今はテレビは馬鹿が見るものだからなぁ。
813名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:07:18.16 ID:B2yN9asb0
事務所のニーズでやってる、公共電波の金儲け
814名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:07:18.27 ID:ajNxNydf0
>>797
だね〜
スギちゃんとかオワコンテレビの象徴
815名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:07:23.72 ID:AnrGVKpB0
>>798
リモコンの形とか新聞のテレビ欄の扱いとか
地上派が嫌がらせし続けてるからね
816名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:07:28.04 ID:0kmQQGrb0
>>630>>732みたいなのが
皮肉や情報操作として通じると思ってるのってまさにテレビ脳だよね。
水から深く関わらなくても簡単に情報は手に入るってことが分ってない。
817名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:07:33.69 ID:cgjlXCt20
 
ワイプと笑い声などの効果音がまったく無い番組を流せば少しは良くなると思うが
 
818名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:07:38.07 ID:tJm6AhFC0
>>712
やっぱベストテンみたいな純粋な歌番組がなくなったのがよろしくないのだなぁ
冠番組は枠が勿体無い気もするが、ファンもいるだろうしな
実際「学校へ行こう」とか「ガチンコファイトクラブ」は面白かった
「くっだらね〜」と言いながら笑える番組と言うのか、そんな面白さ
819名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:07:45.20 ID:eFALFMZ00
どの局も、朝から晩まで同じみの芸人のバカ騒ぎ・・・
6.5%居ると言われる発達障〇だけでも700万人。これだけでも視聴率は十分だろう
820名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:07:53.09 ID:CybZ0mDv0
鉄腕ダッシュと和風総本家は面白いから見てる
頼むからこの二番組には芸人をねじ込まないでくれよ
821名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:08:00.87 ID:dTPC/DDa0
>>779
サラリーマンも日本の敵なのか……
お務めご苦労様です。
日本人どうしで戦うのはやめましょうって言っただけでこんなに叩かれるとはな。
822名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:08:01.16 ID:S/4NZ8xO0
>>786
航空事故の検証番組「メーデー」
パイロットや特定の個人を標的にして、
単なるスケープゴートたたきで茶を濁していないところが、
日本のカスゴミの報道風娯楽番組とはまるで違うよな。
823名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:08:04.01 ID:jR1ncQWn0
>>673
テレビはあまり見ないが、新聞は読んでるよ

網羅性もありつつ、興味のある記事から解説まで
時間のあるときに読めるのがいい
おかしいと思ったらすぐネット検索するし

ただ、かさばる。WEB版購読にするかな
824名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:08:04.65 ID:QpXbMNGe0
>>735
あほの思考ルーチンを理解しようとしておくのも重要だからな。
825名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:08:15.84 ID:PzvClh9H0
>>799
さんきゅー
そうだった。
たまに放送されるのでつい忘れ・・

どこの局で何時頃にやっているのか知っていたら教えて、
826名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:08:16.29 ID:0kmQQGrb0
>>812
親の世代は祖父の世代からこう言われて育ったのだろうが、
今は子の世代が親の世代にこう言っているという。
827名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:08:16.69 ID:BEowddOg0
ただYoutube流して芸人がコメント入れたり
タレントにゲーセンのゲームやらせてそれをただ流すみたいな糞番組多すぎ
828名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:08:37.25 ID:gJlid9Ip0
>>1
在日汚染のせいだろう。

チョンが余所の真似ばっかりなのはお隣の国を見れば明らか。
ごく稀に新しいアイデアの番組(日本人発案?)がヒットすると
こぞってパクりだすから、似たようなパターン乱造になる。
829名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:08:39.95 ID:KT34UxfyI
朝鮮ダウン症脳症
830名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:08:52.29 ID:sX3Yp7x/0
安倍ちゃんは、政府の意見をちゃんと説明する放送局を持つべき
また、政府新聞も立ち上げるべき、朝日や毎日の資金源を断つことになって一石二鳥

それから新しい放送局を募って、チャンネル桜に放送免許を与え
共産カルトでない放送局をたちあげるべき
831名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:08:56.98 ID:QjYqXPXl0
CMがウザイ。
あとな、最近2時間じゃ飽き足らず、3時間4時間の尺で特番作り過ぎだ。
どうでもいい内容で枠を長時間潰すな。
832名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:09:22.21 ID:0kmQQGrb0
>>790
残念だがあれは原作マンガがある。
そっち見るのがオススメ
833名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:09:30.18 ID:P+KUTQXy0
チョン流が足りないんだよ
世界的ビッグウェーブのチョン流を一日中流していれば若者は食いつくよ
834名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:09:43.72 ID:Oxo7gyHv0
強欲バカの集まりだからです、視聴者が喜ぶ番組作らなくても高給保証されてる

ウジ虫視聴者なんかどうでもいいのですと言う考えなのでしょうね
皆さんテレビは害悪です捨てましょう
835名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:09:59.48 ID:cGnFq3Wg0
放送作家がコピペで作るから。
836名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:10:01.46 ID:r0oOc8/c0
>>14
ドラマの宣伝ねじ込んだのには興ざめした
もう富士見ない
837名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:10:02.42 ID:jvEmQZqr0
このところnhkの中国紹介と称する番組異常に多いと
感じるのは俺だけ?
838名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:10:02.84 ID:YEVFl+cfP
罰ゲームが面白いと思ってんのか
839名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:10:11.39 ID:T/MZaqfo0
先日筋肉番付の2番煎じみたいな番組を見た
出演してるのは顔がいい貧相な俳優とEXILE()
当然レベルは昔とは比べ物にならないカス揃い
意味もなく上半身裸になってちょっと割れた腹筋見せびらかしてオバサンが黄色い声を上げる
不快極まる思い出ブレイカーな内容で吐き気がした
840名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:10:19.38 ID:jR1ncQWn0
ディスカバリーチャンネルを地上波でやってくれたら
かかさず見るよ
841名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:10:27.98 ID:ZjODMYZe0
俺は老人だが、朝鮮と学会は嫌だ。
842名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:11:05.67 ID:u7lVjxQN0
飲み食い番組もほとんど見ないけど吉田類の酒場放浪記は見てる
ああこれはBSだったか
843名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:11:21.01 ID:0qexOjQmO
>>67
確かに見る側の「見方」は変わったね
その変化に合わせた番組を作るべきなんじゃない?
メディアはイレモノでしかないのに、中身のコンテンツに変化や進化は乏しい

しかし番組制作にかかる時間を考えると、
視聴者側の学習速度や多様性について来るのは無理だろうね
844名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:11:22.48 ID:TE9wY6cV0
はじめはそうだったんですけど、段々とエスカレートしてきて、番組内に宣伝効果を狙ったシーンをねじ込むようになって、今では頭から売りたい商品や人間のために番組を企画して作っていますよ

ここまで正直に言いましょう
845名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:11:23.83 ID:oMBMstAQ0
民放は居直ってるんだろうな、必要悪だと
846名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:11:25.86 ID:M/dZnUDu0
ごたごた言ってるけど、単純にセンスがないんだって
BBCの歴史ドキュメンタリーみたあとに、NHKの大河ドラマ見ると溜息でるわ
面白いことやろうって人材はもういないんだろうな
847名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:11:30.68 ID:3rL1YwXy0
>>795
相当昔から癌だったみたいだよ
戦時中は騙された揚句無念の死を遂げた人々が大勢
848名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:11:32.13 ID:K2U5wxlb0
>>810
CSで色々やってる。
849名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:11:36.95 ID:FU9/hmXI0
>>825
住んでる地域によるけど、テレ東系列で0時くらいにやってるんじゃない?
さすがに曜日まではわからんから自分で調べてとしか言えんけど・・・
850名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:11:40.30 ID:lYr4TNED0
これからは純粋に日本人の為の嘘のない放送局が必要だと思う。
今のキー局は詐欺罪で告訴したいくらい嘘で塗り固められてる。
851名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:11:43.88 ID:EbGTOLQ5O
>>716
もし2Chで5レスごとに有名コテの感想とトークを強制的に読まされたり、ひろゆきのコメントが本文にかぶさって流れてたりしたら、誰も閲覧する奴いなくなると思う。

で、書き込もうとすると馬鹿にした警告文が出て、書き込み反映されるまでに10分くらいかかったりすんの。
852名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:11:55.38 ID:8T/m+mb80
人気番組が出ると、同じ制作会社に似た番組を作らせるんだろ?
853名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:12:03.11 ID:kwQaVLwyO
ガチンコファイトクラブ一期は本当にガチだと思ってたのが懐かしいなw
二期からさすがにヤラセって気づいたけど。
854名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:12:08.01 ID:s1ilsP8O0
金融と同じく護送船団方式だからさ
違う番組作ったら問題となって処分されるだろ
855名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:12:17.46 ID:jvEmQZqr0
落ち着きのない色味のセット
落ち着きの無い画面のワイプ
落ち着きの無い出演者の声
落ち着きの無いCMの入り方

日本人の求める品格とかけ離れ続けてるから仕方ないわなw
奇抜なアイディアも結構だけど、安心して見れる部分も残しておかないと視聴者が逃げて当たり前
856名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:12:23.09 ID:nvKfKqey0
>>803
なるほど。あれも演技だったのか・・・
わざと、頭の悪そうな人をピックアップして出演させてるとは思ってたけど
演技指導までしてたんだな。
857名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:12:23.21 ID:wmorcEgfO
愛国番組を流さないから悪い!
858名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:12:32.22 ID:CZW/g2Lb0
なんで問題を直視しようとしないの?ww
ひたすら逃げるだけのクソガキかww
859名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:12:43.86 ID:IzLtCY1oO
大橋巨泉曰わく昔は番組は司会者のもの今はDやPのもの
手堅くスイーツ向けに番組作った方が安泰って事だろう
860名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:12:44.20 ID:Dg3h5i/P0
全番組、韓国語で放送したら良いとおもうお
861名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:12:49.70 ID:Ke184a510
つまらなすぎて見る番組がない
862名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:01.80 ID:mmpga4am0
お前らテレビ批判してるわりには、いろんな番組に詳しいなあw
ホント、テレビ好きなんだなw
863名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:08.95 ID:tG9Wsc/XP
ぶっちゃけBSの方が面白いよな
864名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:10.93 ID:E7IFABfP0
CMまたぎの変な編集が嫌で見なくなった。
865名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:12.32 ID:0kmQQGrb0
>>851
わかりやすい。
もしそうなったら絶対やらねーわ
866名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:14.28 ID:VNgTj5d60
鉄腕dashとイッテQと世界まる見え以外の全国ネット番組は見ない
867名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:18.33 ID:NOHxQOft0
>そんな番組ばかりの現状に飽き始めているのだ

とっくの昔から飽きてますけど
868名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:21.33 ID:AnrGVKpB0
タレント使わない方が安上がりなのにね
なんでVTRと視聴者の間にタレントねじ込むのかね
まあ事務所の圧力なんだろうけど
869名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:21.94 ID:dTPC/DDa0
>>740
ああ、中国でやった文化大革命ですか?
インテリどもを皆殺しにしろー、みたいな。
日本人どうしで戦うのはやめましょうって言っただけでこんなに叩かれるとわなw
870名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:24.78 ID:0C+5GZibO
芸人の飲み屋話とか楽屋で話してるようなことが番組では当たり前になったり。
千原Jr.があたかも人気者かのようであったりあんなの27時間テレビのメイン司会でメッキ剥がれてるのにな 気持ち悪い。
871名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:26.68 ID:I1j/Vrfy0
若者のテレビ離れ
というのも、何らかの機械を設置して観測してるのか?
家族の中の誰がテレビを見ているのかを
監視する仕組みがあるとか?
872名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:28.14 ID:BV1oHDYiO
番組名思い出した、さんまのホンマでっか
始まった頃に池田清彦とか出ていて「〇〇は実は意味が無い!」と矛盾などをカットイン付きで指摘し
わりとベラベラしゃべる、それに対して芸人はそこまででしゃばっておらず話が進むので、面白いんじゃね?
と期待していた
しかし少し経ってからまた見たら、ゲスト識者より芸人がベラベラしゃべる番組になっていて、
識者が持ってくるテーマはしょうもない、オカルトレベルの「恋が成功する秘訣」とかばかり
芸人はさんまでも識者より格下が基本なのに、
ツッコミが内容無視して識者を馬鹿にするものが非常に多く不快に感じた
始まった頃はスタッフも芸人も緊張して取り組んでいたんだろうけど…
まず芸人がレベル低すぎる
話題があまりにもしょうもなく芸人が低俗で続かず、企画編集するスタッフは何故これを許したのか
島田の法律相談所をやりたかったのか?
後で知ったが、さんまがよくしゃべる番組はほとんど10%↑(ビデオリサーチ見たらわかる)で安泰らしいな
どんどんつまらなくなってたのにゴールデン昇格、おかしな話だ
>>1の典型的ケースとして思い出した
後は銭形金太郎?とかいう深夜番組、カナブン食べる変態貧乏とか
夢追いすぎてギリギリ生活とか面白かった(スタジオの連中が上から目線すぎてどうかというところもあったが)
ゴールデン昇格前に別番組になってしまったらしいな
873名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:38.18 ID:PdVnP9R/0
>>812
>>826
すべての娯楽に対して言える言葉だけどな、それは。
「ニコ動は馬鹿が見るもの」「ゲームは馬鹿がやるもの」「LINEは馬鹿が使うもの」「パチンコは馬鹿がやるもの」「登山は馬鹿の娯楽」…
874名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:39.54 ID:uVTkVIkh0
テレビって、民放でもタダじゃないよね。
我々が消費活動して金払ってるんだよね。
だから、嫌なら見るなは通じないと思うよ。
そもそも電波を認可されて独占してんだからさ
875名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:41.22 ID:lghF59480
不況のアメリカでアレだけクオリティの高いドラマを作れるのに
日本ではクソみたいなドラマしか作れない
金の問題じゃなくて努力とアイデアが全く足りてないんだろ

バーン・ノーティスなんかいつも同じセットと有り物の道具と
どことも知れない廃墟でロケしてるだけだぞ
876名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:45.88 ID:IpIN0U5Z0
今時テレビの話題にする奴は池沼と思われるレベル
877名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:46.83 ID:1xxJXEVy0
>>816
10年も前からテレビ見ない奴がテレビ関連スレに書き込むのが滑稽でさ。

俺ならそこまで興味ない事のスレ見ることもないわ。
878名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:48.79 ID:rRLFqon/0
>>291
同意だな。原発でさえ危機感煽る報道が目立った。
お涙頂戴は反吐が出そうだったよ。
879名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:13:55.88 ID:nljd6iEw0
>>272
>>412
これを待ってた
880名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:14:05.06 ID:ZdfLy4CCO
>>632
もう少し経ったら再放送ガンガンやるよ。番組作る金がなくなるから。
大企業が軒並み赤字で、広告費削るし、韓国も韓流予算削るだろうし。
民主党担いだマスゴミを憎んでる企業は多いはず。
881名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:14:24.18 ID:wETiJDYZ0
>>821
サラリーマンじゃなくて、マスコミサラリーマンな
自分の都合のいいように捻じ曲げて解釈し、自分の都合のいいように流すテレビ・新聞と全く同じだなw
それとも、日本語の読解が不自由なのか?
882名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:14:32.36 ID:0kmQQGrb0
>>856
あとは一般人へのインタビューとかで
芸人より面白いこと言ったやつは絶対採用しないしな。
人気出られても困るから
883名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:14:44.75 ID:4nSrXtCNO
>>1
>そんな番組ばかりの現状に飽き始めているのだ。

もう10年くらい前から飽いているが。
初期の「笑う犬」くらいだったな。視ていて面白かったのは。
884名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:14:59.19 ID:59Ltibxy0
>>853
ガチンコあったねラーメンとか全部同じワンパターンで飽きられて行ったけど
マネーの虎もヤラセだったのかな…
885名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:15:14.25 ID:rrglw5HW0
法則発動!
886名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:15:31.72 ID:jR1ncQWn0
国会を解説つきで生中継するのはどうよ
いい娯楽になると思う

委員会なども見たいね
887名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:15:35.02 ID:zsbWcJUH0
中村勘三郎のニュースばっかり
888名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:15:44.26 ID:0kmQQGrb0
そういや経済評論家に「どうかグローバル政策推進でお願いします」って頼んだりもしてるらしいな。
これって何か法律に引っ掛からないのか
889名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:16:14.07 ID:W9VXNyas0
ビフォーアフター好きなんだけど、
スタジオ部分をなくして、
全部VTRにする事はできないのか??
あのどうでもいいクイズとゲストはいるのか??
890名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:16:31.33 ID:PdVnP9R/0
>>843
最近で言えば、テベ・コンヒーロなんかは視聴者の学習速度に見事に付いてきてたな。
あれが半年で終わったのは本当にもったいなかったわ
891名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:16:33.80 ID:0kmQQGrb0
>>884
そういやラーメンにハマってる奴って未だにいっぱいいるよね
あれこそマスゴミの作り出したブームだろうに。
店ごとの味の優劣なんてわかんねーよ
892名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:16:45.38 ID:vSb4EkSN0
>>27
確かに韓国大統領選のを入れるね、ラジオのニュースでは必ず入るよ
それを聴くたびに、韓国なんて誰がやったって反日なんだから、どうでもいいやって思う

NHKの報道デスクに韓国に近い人物が居るんでしょうね
893名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:17:03.17 ID:TMJW/6bF0
デブやらブスやら社会からはみ出した
吉本芸人ばっかりのTVなど反吐が出る
見てるこっちは全然おかしくないのに
出演者だけが笑ってるしとにかく
ワーワーうるさい!
894名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:17:10.50 ID:kwQaVLwyO
>>873
登山だけ強引だろw
895名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:17:18.22 ID:AnrGVKpB0
五輪中継も酷いじゃん
タレントだらけだしタイアップ曲のハンパない繰り返し
896名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:17:23.58 ID:xblJUJwI0
ID:0kmQQGrb0
内部事情に詳しすぎるw
関係者かい?
897名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:17:29.98 ID:2Olt9H730
昨日のウジ「FNS歌謡祭」

倖田くみ 倖田くみ 倖田くみ 倖田くみ 倖田くみ 

倖田くみ 倖田くみ 倖田くみ 倖田くみ 倖田くみ 

倖田くみ 倖田くみ 倖田くみ 倖田くみ 倖田くみ 

↓パチンコ「倖田くみ」w
http://www.sankyo-fever.co.jp/special/koda3/index.html


パチンコマネーが牛耳ってる今のテレビ業界なんぞ誰がみるねん? 朝鮮っぽくて画面が汚いw
898名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:17:41.62 ID:K2U5wxlb0
>>889
彼らが失業するとその分GDPを押し下げる。
899名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:17:51.91 ID:n3/tPN1S0
芸人のどうでもいい話に興味が無い
そもそも芸人に興味が無い
米ドラマのパクリ設定の劣化ドラマ多すぎ同じ面子ばかりで飽きた
ニュースは異様に演出入れて気持ち悪いコメンテーターうざい
ゴリ押しの不細工うざい
900名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:17:52.51 ID:oL1TECXJ0
そもそもテレビが消費者の生活時間を独占しようって考えがもう古い。
はっきり言って、いまの奴はテレビ見てるほどヒマじゃない。

テレビばっか見て過ごしてるなんてのは、大して購買力もない層
なんだから、わざわざCM打つほどの媒体価値もない。
901名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:18:02.03 ID:0jIRYMGb0
>>818
真面目にやれば重宝がられると思うもの

・MTVのような音楽だけを紹介する番組
・試合中及び試合前後の「何か動きがありそうなタイミング」には絶対にCMやスタジオ放映(ワイプを含め)を入れないスポーツ中継
 →そもそも試合の直前〜試合中〜直後の時点でのスタジオトークは不要
・軟派な成分の一切ないドキュメンタリー
・童話やら昔話のような幼児・児童向け教養番組

とにかく硬派って言うと煙たがられるけど、そういう要素ないとどんどん人間は
「より面白い方」に逃げていくのは当たり前だから
902名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:18:12.72 ID:4z50RPIO0
テレビ離れが始まった時に
新規開拓を放棄したからジリ貧となっただけよね

企画と内容で勝負するんじゃなくて
視聴率取れそうな出演者のファンだけ釣ればいいなんて方向性へと堕落した
自分が居なけりゃ視聴率取れんだろうって足元見られてギャランティばかり酷くかさんで他がボロボロになったからこの結果よ
903名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:18:24.67 ID:EgFEQJRe0
テレビ局がつまらん番組ばかりしか作れないバカ揃いなのはもう分かったけど
分からんのはそのテレビ局にダラダラ金を流し続けるスポンサー企業だ
弱みでも握られてんのか今までの付き合いもあるんだろうかとか多少同情的だったけど
これだけの不況不景気の時代にまったくと言っていいほど効果のない広告費となると
キックバックで資産隠しでもやってんのか?と疑わしくなってきた
904名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:18:32.00 ID:jsiFyKi30
番組を見て簡単に騙される層を追いかけ続けた結果
作り手自らもどうしようもないクズにまで落ちて這い上がれなくなったから
905名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:18:42.88 ID:dTPC/DDa0
>>762
キチガイには普通の人がキチガイに見えるらしいですよ。

>>881
普通に読めばサラリーマンが敵という文章にしか見えませんがねえ。
祖国ではそういう『日本語』を習ったのかもしれないですが。
マスコミのサラリーマンもみんな普通の人ですよ。
彼らが日々反日のための放送を考えてるとお考えなのですか?w
906名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:18:45.35 ID:lghF59480
>>798
BSCSも地上波並にCMだらけで金を払う価値は無い
907名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:19:04.38 ID:toGWoO6rP
芸能プロと株の持ち合いしてる以上改善の余地ないわ
908名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:19:13.04 ID:4nSrXtCNO
>>886
あれは中継切らさず、生で最後まで配信するべきだよな。
マスコミは普段から「権力の監視」とか言ってんだから
裏でコソコソ法案通すような真似出来んように
全部生中継で放送・配信するべき。
909名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:19:20.06 ID:YEVFl+cfP
>>886
スポーツ中継みたいに画面下に議員のスペックとかだしたりすると面白そうだよな。
910名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:19:27.91 ID:QL8S5dp60
テレビのつまらない点
・いいところですぐにCMをはさむ
・CMをはさんだ後に同じ内容が数分
・芸人がギャーギャー
・ゲストが来ると番宣
911名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:19:28.68 ID:3IseJvjv0
まるで2chから取ってきたようなネタですね>>1
912名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:19:38.65 ID:mmpga4am0
嫌よ嫌よも好きのうち
って言葉がピッタリだなw
嫌いならテレビ見なきゃいいのにw
913名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:19:39.88 ID:1xxJXEVy0
>>896
俺はテレビなんて10年前から見てないぜ!!

と言いつつそんなに興味ないテレビのスレに書き込みしまくる変な人だよ。

俺だったらスレを除きもしない。
914名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:19:58.19 ID:PdVnP9R/0
>>894
「登りきって何の意味があるんだ?体内で活性酸素が無駄に発生するだけで健康にも良くないぞ?」って言われたら反論できないよ
915名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:20:02.19 ID:LTqvN1YQ0
>>903
金を出さないと悪評を流すと脅迫してるらしいよ
916名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:20:34.24 ID:2+MH0lxK0
>>877
糞番組を監視することが娯楽になってしまってるんだよ
マスコミや左翼運動化が自民党のアラを必死になって探すのとおなじ
917名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:20:40.43 ID:i0cru9ZqI
テレビはバカに合わせて作ってる説が一時期流行ってたけど
実際はバカが作ってたんだな
918名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:20:44.48 ID:oViwq+hm0
>>27

昨晩のニュース24は日本の選挙公示日なのに
なぜか韓国大統領戦だけだったね・・
今日は歌舞伎俳優だった
明日はなんだろうというか日本のニュース番組なのか
919名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:20:47.29 ID:kCMqCYfHO
慣れればテレビなんてなくても全然平気。たまに見ると騒がしすぎて気持ちがすさむ。
920名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:21:29.41 ID:wETiJDYZ0
>>905
普通の人w
普通の人があれこれ無い知恵を絞って反日なんぞはしないがw
921名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:21:52.91 ID:XuTdXLoI0
規制が厳しくて刺激的な物も作れないしな
大体刺激が無くなったら面白い訳が無いんだよ
922名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:21:57.83 ID:kwQaVLwyO
スポーツ番組までバラエティー化してるのがなぁ。
民放は諦めてるけど、NHKまで糞みたいな煽りやりだしたから腹立つ。
923名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:21:58.49 ID:ajNxNydf0
俺、吉本芸人よりジャニーズが嫌
スマップとか40過ぎのショボイおっさんたちがいつまで出張ってるの?
昨日のFNS歌謡祭の草なぎの司会の棒読みのひどさといったら!
924名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:22:16.33 ID:fnzW0WMQ0
出演者2人 ディレクター1 カメラ1
これだけで十分。小道具が欲しければサイコロ一つ。
925名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:22:20.67 ID:A+PBYgDcO
昔はマスメディアで最も格が高かったのは新聞で、テレビなんかいい加減で
馬鹿馬鹿しいモノ扱いでテレビ屋自身がそれを自覚してたけど、
今は完全に調子に乗って付け上がってる。インチキ演出で画面作ってる
奴らが何を勘違いしてやがるのかって。

無責任な詐欺師が「大衆に見せてやってる」「作ってやってる」意識で作った物なんか
面白い訳がない。
926名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:22:31.06 ID:RNXogMH0O
ニュースやバラエティーで中国、韓国を批判したら数字取れるんじゃないの?

バラエティーは生放送でカットなし。発言そのまま流す。

東京じゃ無理だけどね。
927名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:22:34.57 ID:cgjlXCt20
>>909
データ放送で議員の経歴とか今までそんな法案に賛成反対してきたかとか見られるといいね
928名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:22:42.79 ID:T4s5LS2L0
以前のワールドカップの時、一つの試合につき
スカパーで、ベンチだけ映してるカメラとかゴールだけとか
数チャンネルを使って様々な映像を流してたのはオモシロイと思った。

地デジでは、そういう試みも簡単に出来るのではなかったですか、
サブチャンネルを有効に使えばいいのに。
929名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:22:51.02 ID:lYooqzFI0
>>919
問題はそこなんだよね
一度離れた視聴者は二度と戻ってこない
ギャアギャア騒がしくすればするほど寄ってこないという
930名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:22:51.55 ID:lYr4TNED0
テレビは見てないが今でも売国電通の奴隷のテレビ局が存在する事自体が、
おかしいと思ってから書いてる。
放送法に違反してるんだから解体してほしい。
931名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:22:52.65 ID:uCYO/hB50
今やってる孤独のグルメで出てくる食べ物は、
どの料理番組に出てくる料理よりも美味しそうに見えて実際に食べてみたくなる

違いはなんだろね
932名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:23:16.24 ID:rpPWD8wIO
テレビはもう過去の物だな
933名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:23:37.51 ID:r5Mpsgij0
>>905
> キチガイには普通の人がキチガイに見えるらしいですよ。
お前のレスをみてるとまさにそう思うよw
934名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:23:46.66 ID:7eIpjtW30
ポルノがなくなって駄目になったな。
ネットに勝てない。永遠に。
935名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:23:54.52 ID:Ke184a510
きちんとロケをした番組はまだ面白い
ただスタジオでしゃべってたり遊んでるだけのは最悪
936名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:24:28.69 ID:M/cF33x80
最近改編期じゃなくてもスペシャルばかり
937名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:24:28.80 ID:WmowNxsh0
民放っていつもディズニーランドの宣伝を番組内でしてる
CMって言えばいいのに
938名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:24:29.58 ID:F61tCQmz0
芸能人の数を減らせば費用が減って低予算で番組がつくれるだろ。
低予算ならスポンサーの顔色そんなに伺わなくてもいいんじゃないの?
939名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:24:39.30 ID:1xxJXEVy0
しかしだな、おっさんの俺が子供の頃は「テレビは1日1時間」と言われて

学校でもそう指導されたぞ。生活表にその項目があって○×つけてた。

いつからテレビ見ないことの方が問題になったんだ?
940名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:24:47.30 ID:2+MH0lxK0
>>921

× 視聴率=個人にとって面白い
○ 視聴率=大多数の人間にとって見る価値がある
941名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:24:49.11 ID:H8jIrLuNO
この前も、芸人の字が綺麗か汚いかなんて番組やっていたけど、字の汚さで笑ったり、上手くて凄いなんて言ってんの。

そんなもん知らねーよ!
もうつまらなくてつまらなくて、本当にテレビを消したし、芸人まで嫌いになるよ。
たいした実力もない芸人が時の勢いで調子にのって、司会やったり回したり、もうみんな勘違い野郎に気づいているんだよ。
942名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:24:53.05 ID:OnjTig8s0
>>913
脳みそ腐ってるのかなこいつ
電波の使われ方に興味を持たない奴はいないだろ
943名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:25:06.42 ID:D7MBaCoU0
世界遺産6時間スペシャルとかでいいよもう
944名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:25:41.03 ID:S/4NZ8xO0
>>939
だからカスゴミ電波部は教員を目の敵にするようにプロパガンダをするのか。
945名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:26:02.20 ID:TE9wY6cV0
>>900
その通りだな、企業もわかってると思うよ
でもTVCMにはもうひとつ意味があるじゃん、免罪符という価値ではない意味、消極的効果とも言える意味が

バンバンTVCMうってる企業はやましい事があるんじゃないかw
946名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:26:11.77 ID:6SgkMuCu0
とりあえず雛壇芸人は要らないから廃止しろ
別の所に金かけろ
947名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:26:24.68 ID:AYyqi9KY0
ジャニや吉本、ゴリ押しチョンばかりするから…
AKB?まぁ程々レベルの容姿だけど若い娘は目の保養にはなるから
948名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:26:27.49 ID:tJm6AhFC0
>>901
やっぱスポンサーやら芸能事務所のゴリ押しがつまらなくしてる要因だな
949名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:26:29.80 ID:ajNxNydf0
>>934
そこは大きいよな
男はみ〜んなエロあるからネットの方が好きだしな
950名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:26:30.34 ID:EgFEQJRe0
>>913
見ないってだけで迫害されてた時代が長かったのでねw
テレビが凋落するやもとなると楽しくて仕方ないのよw
951名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:26:40.38 ID:Jmn9ebD20
>>928
ワールドカップでスカパーは国際映像なんだろうけど
試合前のロッカールームやスタジアムを写して
同じ時間の民放は芸能人呼んでバカ騒ぎで映画の宣伝してた
もうスポーツ中継も民放はやめてほしいよ、なぜか試合中でも画面の上に文字出すし
952名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:26:41.31 ID:Jevdn1140
芸能人…おわらい芸人って必要ない
953名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:26:48.34 ID:QpXbMNGe0
>>928
ゴールキーパーが如何に恐ろしい場所なのか体感させるカメラか。いいなあ。
954名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:26:48.81 ID:r5Mpsgij0
>>869
お前が叩かれてるのは日本語が読めてないからだろw
955名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:27:11.52 ID:dhOGH+qy0
>>930
ところがどっこい監督指導するはずの省庁と癒着しちゃってるんです
更には政治家も怠け放題
956名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:27:40.99 ID:RdXg1tGU0
最早低能選別電波
957名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:27:52.58 ID:jvEmQZqr0
>>921
むしろ逆じゃね?
刺激なんかもう視聴者は求めてないんだよ
それを無理やりやろうとするからおかしくなってる
958名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:27:54.77 ID:kwQaVLwyO
このてのスレって本当よくのびるなw
959名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:28:32.68 ID:ZXBksfsz0
吉本芸人とオカマの台頭が、テレビをつまらなくした元凶

こいつら、本来テレビに出てはいけない人種
960名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:28:55.71 ID:jR1ncQWn0
>>926
中国の歴史は真面目にやると面白いと思うけどね

池上式でもいいのでスタジオはなしで
961名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:29:00.11 ID:6SgkMuCu0
>>958
そりゃ赤くなるまで書き込む奴がいるからな
962名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:29:10.03 ID:PLqL1E5t0
>僕が考えた企画から面白さが全部抜けて、まったく違うものになるなんてこと、しょっちゅうありますよ

ぼくがかんがえたさいきょうのばんぐみ ですか?

>いくら『面白いんだ』ということを主張しても、データで跳ね返されてしまうんです。

結果を出してないんだから否定されるのは当然だ、ボケ
963名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:29:20.46 ID:oL1TECXJ0
>>910
・ネタはタイアップとステマ、あるいはネットや他局からのパクリ
 
…もな
964名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:29:43.67 ID:cgjlXCt20
>>957
刺激は必要なんだけど刺激が無い状態も必要なんだと思う
今は画一的に同じような刺激が続くから疲れるし飽きる
965名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:29:45.49 ID:ajNxNydf0
ヘキサゴンブームも酷かったな
あれもウジだけど
人間、頭いい振りするのは難しいけど、バカの振りするのは簡単なんだよ
966名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:29:45.67 ID:MxEOVLqQ0
>>945
電力等インフラ関係企業なんてやましいことしかなさそうだ
967名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:29:49.63 ID:PzvClh9H0
>>931
漫画と違って実写は、本物そのものがアップで出てくる。
しかも、食べ方のマナーなどもオーバーではなくつい見入ってしまう。
あの役者もいい。
実にうまそうに食べている。
ついついそそられるね。
このテレビに臭いが漂う装置があればといつも思う。
968名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:29:58.10 ID:1xxJXEVy0
>>942
こいつは馬鹿

>>950
こいつは賢い
969名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:29:58.37 ID:uvpCrK6gO
反日韓国垂れ流しでいいじゃねーか。
地上波なんかになんの期待もしてねーし。
970名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:30:13.48 ID:UDiFoy520
「まいうー」ってそりゃ美味しいもん食べてんだから当たり前だろ。
971名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:30:20.98 ID:8LAv8c7S0
西部警察のように毎週クルーザー爆破とか装甲車・工場爆破やればいけるだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=8PDx9cNhv8w
972南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/12/06(木) 10:30:27.95 ID:6fJ61Bjd0
換気をしない業界では自らのルールで自滅するものさ。qqqqq
973名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:30:49.73 ID:wETiJDYZ0
>>869
反日韓国朝鮮成分は日本人ではありませんよねぇw
中身がテレビ・マスコミ業界がこんな状態だからテレビ離れが起きるのも当然ですねw
974名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:30:52.49 ID:Xkr+xmPo0
>>715
その構成のせいで、最近じゃ1番組の合間の10分か15分の短いニュース見るだけでいい気がしてきた。
975名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:30:52.96 ID:XuTdXLoI0
>>940
まあ大多数にとって見る価値がある物というと
まずはニュースだろうが
そのニュース番組もどんどん下衆になってるよね
朝テレビをつけたら女がキャンキャン騒いでるから何かと思ったら
NHKの朝のニュースで驚いた事があったなw
NHKのアナウンサーまでこんなバラエティのタレントみたいな掛け合いやってんのか
と思って呆れた
976名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:31:19.62 ID:6lDEvnVy0
採算度外視、自腹を切ってでも伝えたい、
見せたい番組ってのを細々とでもやらないからじゃね?
視聴率のとれそうなのばっかりやってても
そりゃあ飽きるわな

ネット時代になって、見たいときにすぐ見られるような
情報じゃないとちょっと価値低いしな
977南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/12/06(木) 10:31:25.71 ID:6fJ61Bjd0
>>970
逆にマズイ物をマズイと平気で言う番組が見たいなqqqqq
978名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:31:41.47 ID:yWlfeyjb0
AT-X契約してからバラエティとかドラマとか全く見なくなったなぁ
979名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:32:04.50 ID:FU9/hmXI0
>>931
飯を喰う!ってのに重点を置いてるからじゃない?
同じ原作者のドラマでずぼら飯の方はコメディタッチすぎて食欲沸かないし
980名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:32:16.26 ID:rMjtK7YM0
1 ひな壇芸人がからんだ芸人同士の
  陰口、暴露、陰湿、いじり、パワハラ、内輪話ばかりで
  視聴者の方に向かって放送していない
  正直、視聴者のつっこみどころがない
  正直、視聴者はひく

2 1をゴリ押し的に無理矢理盛り上げるために
  巨大テロップ文字をウザイぐらいに
  多用する
  正直、視聴者は胸やけを起こす

3 すべての番組が1、2、の焼き直しのタラい回しをする
  正直、芸人のための番組作りと思う

4 1、2、3、のように知性や想像力のカケラもない
  正直、ウザイ

5 すべての番組が1、2、3、4、のような金太郎飴になっている
  正直、観ないほうがよい

Q 昔はこういう番組がたくさんあった 
  知的好奇心をそそる番組
  知的冒険心をそそる番組
  知的想像力をそそる番組
  ガチで知的な番組

A 今の芸人のレベルに合わせた番組しか
  作っていないから
981名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:32:32.65 ID:2+MH0lxK0
>>975

○ テレビ報道の中立性否定=視聴率の否定
982名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:32:44.14 ID:PdVnP9R/0
>>977
お願いランキングがそうじゃん。俺はあの番組嫌いだけどな
983名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:32:58.84 ID:clB5iJ+z0
ドラマの主人公なのに、素人芸で、脚本はバカバカしい内容で、
視てるだけ時間の無駄。

バラエティーだって、なんで画面スミの小窓に顔が入るの?
で、へーとかホーとか声が入る??
ゲイ人や叶姉妹みたいな怖い者見たさも、飽きられたんでしょ。

淘汰される運命で、莫大なスポンサー料に見合わない馬鹿ばかりの学芸会だもん。
984名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:34:04.67 ID:RNXogMH0O
セレブな奥様のランチ特集で広尾とか白金台とか全国的に垂れ流すな
985名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:34:24.29 ID:HaDjesLx0
真似する以外に作り方しらないアホばかりだからだよ
986名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:34:58.48 ID:A+PBYgDcO
全産業中最も高給取りになってる詐欺商法大企業の社員って、
まるで公務員の上に無責任な嘘つきが混ざったような奴ら。

作る物が気持ち悪くなるのは当然。
987名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:34:58.63 ID:zbi6wR8s0
最近は、NHK総合や教育テレビにも、芸人が普通に出演してるのをみると、ギャラが安いから使ってるのかな?とか思うけど、芸人以外の芸能人達は、仕事が少ないだろうな・・などと考えたりもする。
988名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:35:11.86 ID:BV1oHDYiO
>>971
ゴルゴ13のドラマ化を希望してる
西武警察でドンパチやってたんだ。ドンと作ってしまえばいいんだ
989名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:35:16.15 ID:y5Cxw1w8O
ザ・テレビチョン
990名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:35:23.49 ID:ajNxNydf0
一番不愉快なのは
昼あたりのワイドショーで糞レベルの芸能人のコメンテーターがしたり顔で
色々な事象について上から目線でコメントする事
991南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/12/06(木) 10:35:35.16 ID:6fJ61Bjd0
ひな壇に面白くない土田がいると番組まわすqqqqq
992名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:35:48.48 ID:kwQaVLwyO
なんだかんだ言って実況スレは盛り上がってんだろうなぁ。
993名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:36:08.90 ID:UDiFoy520
>>977
イッテQはゲテモノを食わされてオエ〜ッ、オエ〜ッ言ってるよ。
994名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:36:10.08 ID:lSqMLFeL0
・若者のテレビ離れ ・若者のクルマ離れ
・若者の読書離れ ・若者の酒離れ
・若者の新聞離れ ・若者のタバコ離れ
・若者の旅行離れ ・若者の活字離れ
・若者の理系離れ ・若者のプロ野球離れ
・若者の恋愛離れ ・若者の雑誌離れ
・若者のCD離れ  ・若者の映画離れ
・若者のゲーセン離れ・若者のパチンコ離れ
・若者の腕時計離れ・若者のスポーツ離れ
・若者の献血離れ ・若者のセックス離れ
・若者の日本酒離れ ・若者のブログ離れ
・若者のアカデミー賞離れ ・若者の寿司にわさび、おでんにからし離れ
・若者のマラソン離れ  ・若者のガム離れ 
・若者のバイク離れ ・若者の農業離れ
・若者の果物離れ ・若者の結婚離れ
・若者の浮世離れ ・若者の溶き卵離れ
・若者の狩猟離れ ・若者の現世離れ
・若者の着物離れ ・若者の米国離れ 
・若者の年賀状離れ ・若者のジャズ離れ
・若者の性行為離れ ・若者のマンガ離れ
・若者の緑茶離れ ・若者の狩猟離れ
・若者の川魚離れ ・若者の米国離れ
・若者のスキー離れ・若者のビール離れ  
・若者の暴走族離れ ・若者の外食離れ
・若者の大手企業離れ ・若者の免許離れ
・若者の"神"離れ   ・若者の職離れ←new!
995南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/12/06(木) 10:36:29.83 ID:6fJ61Bjd0
>>988
スポンサーがパチチョン企業だらけになるけどいいの?qqqqq
996名無しさん@13周年 【関電 82.3 %】 :2012/12/06(木) 10:36:43.46 ID:gM+/32CO0
大阪のテレビの、吉本のつまらん若手芸人のごり押しと担ぎ上げ…
楽屋ネタ以下のギャグで出演者全員「おもしろ〜い」
もうね…
997名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:36:47.29 ID:tAw3ya+E0
電通がアホだから
998名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:36:54.94 ID:XuTdXLoI0
>>964
刺激が無いというのと落ち着いてるのとはまた何か違う物じゃないかなという気がする
子供の頃に大好きだった野生の王国なんて静かなナレーションと映像だけの落ち着いた番組だったが
子供心には刺激的で食い入るように見ていたのを覚えてる
999名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:37:10.91 ID:67nKQcT70
バラエティー番組って番宣のためにあるようなもんだしな
1000名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:37:15.07 ID:wETiJDYZ0
テレビを擁護している連中は、朝鮮人の下働きしかいない
文章の読解力が無い

こんな韓国朝鮮成分が混じって番組を作っているわけだから、テレビ離れが起きて当然だわな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。