【政治】 「安倍氏は金融を全然勉強していない」 民主・藤井裕久氏、金融緩和を「インフレを招く」「需要を作らないといけない」と批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★民主・福岡「この困難は強くなる過程」〜3日、県連パーティーに1千人参加

 民主党福岡県連は3日、福岡市中央区で「櫂光の交歓会」(政治資金パーティー)を開催した。
民主党の福岡県議および市町村議が顔をそろえたものの、衆院選の公示前日ということもあり、
衆院議員候補のうち半数が公開討論会などで欠席した。

 同会には、11月末に引退表明した藤井裕久最高顧問がゲストに招かれて講演を行ない、
自民党が経済成長のために行なう金融緩和を「インフレを招く」「最大の問題は需給バランスの崩れ。需要を作らないといけない」などと批判。
「金融を全然勉強していない」と切り捨てた。

 その後、あいさつに立った県連幹事長・吉村敏男福岡県議は「感動の政権交代の後3年3カ月、たしかに政権運営が不慣れなこともあって、
我々はかつてない厳しい試練・困難のなかにある」とスピーチ。最後に「我々が目指している方向、作ろうとしている政策は間違っていない」
「この困難を我々自身が強くなる過程としたい」などとして、集まった1,000人ほどの参加者に支持を呼びかけた。

 4日公示の衆院選では、民主党政権への審判も下される。政権交代時から支持率が急落し低迷が続くなかで迎える今回の選挙。
残った支持者をつなぎとめ、さらに支持をひろげていけるかどうか、まさに正念場だ。

NetIB-NEWS http://www.data-max.co.jp/2012/12/04/post_16449_dm1718_2.html
2名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:47:04.04 ID:53cybXHF0
インフレならまだましだがスタグフレーションになりかねないからな
3名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:47:13.44 ID:FJD2TaZq0
インフレを招く政策をしようとしている訳だけど
但し制御のできるインフレだけどね
4名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:47:15.83 ID:Uzi7SxiB0
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!

89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0
8月30日は小日本解放記念日

99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0
怒れる同士よ、良くやってくれた。

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!

999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
5名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:47:24.33 ID:+o+kj4i50
>インフレを招く
えっ?
6名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:47:26.06 ID:L3mjoXhp0
こいつの知識は、もっと怪しい
7名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:47:32.41 ID:lLJGr6Nx0
日本は円高が良いと言ってた人ですね
8名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:47:35.93 ID:QZpKA0ce0
丑、マジでウザイ

流石にやりすぎだろ
9名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:47:39.47 ID:mskVHZen0
ハイハイ
10名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:47:52.49 ID:5jPVN8E/0
藤井裕久民主党最高顧問 (大蔵省OB)

「財源はそこまで触れなくていい。どうにかなるしダメならごめんなさいと言えばいい」
http://farm3.static.flickr.com/2659/3717109302_09a178dc61_o.jpg
11名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:47:53.69 ID:mhIggeXz0
デフレで地獄なのにインフレ招くって何言ってんだ?w
インフレそのものが狙いだろw
12名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:47:59.36 ID:4km+Zrfs0
藤井さんの実績みればねw
13名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:48:15.98 ID:0UIC0UVWP
つまり中国人を日本にということか。
14名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:48:20.02 ID:1GSRetvV0
金融を勉強したじいさんは財務大臣になってなにしてくれたんだよ
15名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:48:20.19 ID:UTOgYpf00
インフレを目指しているのだが……
需要を作ると言っているのだが……
16名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:48:21.32 ID:uXD6W5Fx0
藤井以下民主党財務相の決め台詞『注意深く推移を見守りたい』『状況を注視していく』
17名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:48:38.11 ID:zxNqG4Lt0
>>1
藤井が嫌がることをやれば景気はよくなる。
18名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:48:42.76 ID:8VLACZpt0
 どっちも最悪なのがお前だろボケジジイ。
19名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:48:52.99 ID:lN79Tx1N0
どんなに勉強してようと、結果が出てないならなんの意味もないけどなw
20名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:48:57.07 ID:nnwcyfCv0
574 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 23:55:49.50 ID:kuJ4pQPI0
麻生さんが経済が分からないとか、庶民感覚が、
とか言う輩にはこれを聞かせたい。

麻生太郎の健全な日本の話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2624677

まあこれを切り刻んで編集して失言として報じたマスコミが
あるくらいなのでこれを聞いても麻生さんの凄さを理解しない人間には
結局理解できないだろうが。
21消費税増税反対:2012/12/04(火) 21:49:07.58 ID:NOrxUAUvO
低脳藤井はこれだから
22名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:49:12.17 ID:asKeYym90
民主党の藤井裕久最高顧問って、第二次世界大戦に自分がしたことに対して
中韓に非常に大きな負い目を感じていて、その負い目を、円高を容認して日
本の製造業を滅ぼすことで清算しようとした人のこと?
23名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:49:12.76 ID:knMrtMU30
インフレが来るかどうかはともかく、需要をつくらないといけないというのは当たってる。
24名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:49:22.97 ID:+XiXtsSiO
じゃあ金融を知っていた自称一流の金融の知識があるお前は何をした?

経済対策や景気対策を何かしたのか?
やってこの有り様か?
無能な糞爺 老害なんだよお前は
25名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:49:27.88 ID:bV0+PgiH0
>>1
これは当たり前

◆ デフレだから景気が低迷するのではなく
◆ 景気が悪いからデフレなのです。

● 「金融を緩和したら、仕事が増えますか?」と尋ねれば、
● 自民党が3年前より劣化していることが理解できます。
26名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:49:43.24 ID:sROiyq6C0
ていうか、民主党のマニフェストにデフレ脱却目指すって書いてあるだろwwww
頭イカれてんのかwwww
27名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:49:44.13 ID:lFoc3Ueo0
お前が言うな
28名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:49:47.77 ID:tpAZRJ5t0
おまえそれパーナンキに言えんの?
パーナンキ「金を刷ってばら撒け!需要は後からついてくる。」
29名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:49:59.43 ID:dKWeCEC50
さすが不景気を放置した藤井さんですねw
30名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:50:02.04 ID:aWejMNmJ0
円高奨励して経済状況を悪化させた馬鹿が生意気を言うな
死ね屑老害
31名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:50:07.61 ID:iZUreBiI0
アル中爺さん、まだ生きてたのか。
32名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:50:11.02 ID:ZOrLwb9+0
で、勉強してる藤井はこの3年で何したの?
33名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:50:20.36 ID:5kJOyyiN0
>>1


イェール大の浜田教授そして


ノーベル経済学賞クルーグマンより遥かに劣る


経済無知な奴が経済語ってる時点でもうねwwww
34名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:50:39.33 ID:s1Wo4G6R0
駄目だこいつ。
IMFのアドバイスも全部無視でこんな発言してやがる。
つーか巨額の債務はインフレ下でしかまともに返済できない。
デフレでやるのはただのマゾ。
重要なのは名目GDP。
こいつは貨幣の性質をまるっきり勘違いして批判している。
金本位制に固執したアホどもと同じ信仰を持っている。
35名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:50:42.23 ID:uJ5LSDFT0
「デフレ円高を脱却するなんてとんでもない!」ってことだろ?
36名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:50:47.37 ID:4sP1yAL50
藤井は日本史を勉強しろよ、じじいの癖に自虐史観とは…。
37名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:50:53.51 ID:cGUFhjwd0
デフレ脱却する気は無いんですね
38名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:51:02.32 ID:HA1FNP/90
自民党の金融知識のレベルが、低すぎて呆れる・・ 

これで金融で景気浮揚しようとしてるのだから、つける薬がない

自民党に政権担当能力がなさ過ぎる 民主党と変わらない
公共事業で、建設業以外は、関係ないどころか、借金が増えるだけ。
年金の支払いはあがり、医療費はあがり、税金も上がる。

日本の国民の負担率は40%以上あるが、他のアジアは収入にしめる国が搾取する割合は19%未満
39名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:51:04.37 ID:5jPVN8E/0
藤井財務相、人為的な為替政策採らず 88円台「異常ではない」

 藤井裕久財務相は28日午前、通貨政策について「人為的な為替安政策はおかしい」と述べ、円売り・ドル買い介入に否定的な考えを示した。
急激な相場変動など異常な動きには断固とした対応を取るとしつつ、東京外国為替市場で一時1ドル=88円台前半まで上昇した円相場に
関しては「トレンドは異常でも何でもない」と指摘。「(望ましい)水準は言うべきではない」とも述べた。都内で記者団に語った。(10:29)

日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090928AT3S2800B28092009.html
40名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:51:24.39 ID:k0AzVF190
国民福祉税とか言い出してフルボッコ敗走のゾンビ
41名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:51:39.95 ID:mzrcesFz0
自分が何を言っているのか分かっていないな、この藤なんとかさんは

はいぱあいんふれwは流石に言ってるやつが馬鹿に見えるのが分かってきたかw?
今でも十分バカって分かるんだがなwww
42名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:51:40.57 ID:brP4wev50
>>1
>「金融を全然勉強していない」と切り捨てた

ま、普通に経済に関心のあるものなら、日銀の独立性がどれだけ大事なものか、分かることだよな。
(高校程度で習うよな)

普通に安倍は、政権に就くと「国家財政」を破綻させるぜ。
そしてその後の日本に何が待ち受けているか、そちらの方を考えておく方が賢明かもな。
43名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:51:42.13 ID:8VLACZpt0
「需要を作らないといけない」

 …それを全くしないどころか全力で減少させた死神が何言ってんだ?w
44名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:51:43.79 ID:RUsTm1R4O
(^ω^)おめえいらないから逝けよ
45名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:51:47.17 ID:sgepTm850
いいからさっさと棺桶に両足突っ込めよ
46名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:51:50.36 ID:xmphHPji0
インフレになれば需要も増えるだろ、カネの価値より品物の価値が上がるんだから
47名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:51:53.61 ID:jN37CJpR0
安倍さん支持の大権威・浜田宏一教授、日銀 白川に喝!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19495167
48名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:08.01 ID:wbODkNl70
需要つくったのか?w
49名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:14.46 ID:yp5ws9oX0
オジンガーが偉そうに
50名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:28.16 ID:QXt8LVrg0
まーた丑か
51名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:32.15 ID:lZ5zJM8n0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

日銀の言ってることはデタラメだらけ、やってることは間違いだらけ。
そんなのはね、このグラフ見るだけで分かる。


日米欧のベースマネーの比較
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/world_monetary-base.jpg

リーマン・ショック後の大不況に対し、日銀が仕事をしていないことがよくわかる。

財政赤字も、最大の原因はデフレ経済である。
従って、主犯は日銀である。



・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較

 カナダ  85%増
 アメリカ 55%増
 イタリア 52%増
 イギリス 47%増
 フランス 45%増
 ドイツ   32%増
 日本     3%増w ←●誤植じゃないwwww
52名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:35.69 ID:h6uCTE/80
だから、インフレを招くのが目的なんだが。
インフレとハイパーインフレとを混同しとるんかい。
53名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:35.87 ID:Bt3/r4930
安倍「インフレを目指す」
藤井「インフレを招く」
安倍「えっ」
藤井「えっ」
54名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:36.47 ID:CScGGvYG0
【経済】日経平均、一時9000円突破 上げ幅177円超 円軟調と衆院解散を好感[12/11/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353036198/
【経済】安倍総裁の日銀への圧力が奏功し株価上昇・円安進行 民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353128294/l50

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【KOSPI】韓国総合株価指数、続落1860.83[11/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353047035/
【中国経済】中国株(終了):CSI300指数、09年以来の安値に下落[11/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353063550/l50


円高容認の張本人の談
【政治】民主・藤井氏「日銀の国債引き受け、戦時中を思い出す。自国利益だけを追求する国は衰退する」★2
【政治】民主・藤井氏「日本は悪い事をした。中国を侵略し、韓国を併合し、アジアの人たちを殺し、どれだけ迷惑を掛けたか」★4

何のための円高だったんだか・・・
55名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:40.91 ID:CkElzGvi0
円高で内需拡大って言った人
56名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:40.97 ID:/IL+0aG70
>>10
このジジイ真性のクズだな。
57名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:43.86 ID:MFB2mO140
その需要を作るために日銀に国債を引き受けてもらって、積極財政に舵を切るわけなのだが。
58名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:45.69 ID:e/2uoVOR0
んじゃ米なんか今ハイパーインフレだなww
59名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:46.96 ID:lyqZP/wS0
>>1
おまゆう
60名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:53.21 ID:yjLScibT0
財政が健全化しても経済が活性化しなければ意味がない。
財政論者のマスターベーション。
61名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:54.27 ID:uVH2QQru0
インフレ招いて 需要を作らいないといけない    ←     何言ってるんだw?
62名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:06.83 ID:hNXGDQob0
> 需要を作らないといけない
ここは正しいがお前が言うな
63 【関電 79.4 %】 :2012/12/04(火) 21:53:09.30 ID:gzYsYtUq0
2009年当時の民主党なんか金利を上げろと言ってたくせにw
64名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:10.64 ID:pEakdHdNO
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ
65名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:11.00 ID:XjY18yM60
需要作りたいなら労働者に富を分けろ
66名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:11.60 ID:QKZp675w0
>>40
消費税増税はその続きをやったわけだな
67名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:13.27 ID:L/LWRxbw0
誰がなんと言おうと、安倍さん支持し続ける。
68名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:27.48 ID:Sc73sRWYI
★日本を不幸にしたいとしか思えない民主党議員の発言集★

野田「崖っぷちにいるのは民主党ではない!日本と日本国民だ!」
、、、「インフレで喜ぶのは誰かです。株を持ってる人、土地を持ってる人はいいですよ。一般の庶民関係ありません」←こんなバカが総理の民主党w
前原「政権交代は間違ってない、我々は公共事業を32%も減らした!(キリッ」←←こいつも経済音痴炸裂w
菅直「僕はものすごく原子力に詳しい」→「臨界って何だ?」
、、、「原子力の勉強をしたい(ので視察)」→爆発
安住「(被災地で、)学校のプールにガソリンを貯めてはどうか」
、、、「1ドル75.63円で介入し、78.20円でやめた」←←無知故に国会で為替介入水準を暴露
岡田「(靖国問題で、)中国、韓国の許しは得たんですか?得てないでしょ」
長妻 「(アメリカイギリスEUは、)ハイパーインフレだからインフレ目標を設定している」 ←朝生で本当に言ったw
松本「今のはオフレコです。書いたらその社(会社)は終わりだから」→自慰表明
鳩山「トラスト・ミー」
仙谷「暴力装置でもある自衛隊」←←健忘長官時代
小沢「私は人民解放軍の野戦軍司令官」←民主党衆議院議員142人連れ中国朝貢
石井「(長崎で民主党候補が落選したら、)民主党政権は長崎にそれなりの姿勢取る」
中井「(秋篠宮ご夫妻へ)、早く座れよ!」←国家公安委員長時に議員宿舎のカギを韓国人ホステスに渡す、また航空機爆破死刑囚金賢娘も国賓扱いで北朝鮮から税金で招待
藤井「消費税を上げるので、円高・デフレが進むほうがいい」←財務大臣ですよ。政権交代後に円高誘導
原口「いかに日本を転覆させるか」
赤松「だから早く殺せっていったのに〜(ニヤニヤ)」←赤松口蹄疫流行時
平岡「菅直人は右翼」
柳田「法務大臣とはいいですね〜、2つ覚えとけばいいんですから」「お前はクズ!」←自民党女性代議士にむかって
山岡「私ら(日本人)はアイヌの血をひく蛮族だ」
岡崎「私の反日デモ参加は、日本の国益」←韓国の国益な
松崎「(自衛官の胸ぐらを掴んで)俺を誰だと思ってるんだ!」←死ね
太田「(ガソリン値下げ隊はどうなったという質問に対し、)そうでしたっけ?フフフ」
鉢呂「放射能をうつしてやろ〜か?」
辻元「(憲法は)1条から8条はいらないと思っています。天皇制を廃止しろとずっと言っています
69名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:28.23 ID:WyKIsj9T0
相変わらずすごいな、
インフレにしたい、って話なのに、
インフレを招く、ってwww
70名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:31.70 ID:o9NbZlcz0
韓国さまにおこらr
71名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:42.85 ID:mzrcesFz0
自分で何を言っているかわかってない芸してる狗みたいな人間にありがちだよな、
「勉強をしていない!」っていうのは自分のことを自己紹介しているんだww

変形には「あなたはげんばをしらない!」とかもあるぞww
72名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:44.19 ID:NS3/6uri0
腐爺うるさい
73名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:47.73 ID:euxU80HV0
生産力が増えて金が増えないとどうなるかって、まだわからんのだな。
74名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:52.02 ID:f5FEb5qk0
需要を作るのが公共投資じゃん
金融緩和か公共投資のみを取り上げて、ミスリード図る連中が大杉
特にマスゴミ
75名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:58.05 ID:EtjzCEJr0
>>1
分かってないのは民主だろwww

日本維新の党&日本未来の党&民主党のテーマソング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11760928
76名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:59.32 ID:9Mh1KlsB0
>>1
お前は財政が専門で金融は素人だろ
77名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:54:01.92 ID:jhJ2V5BO0
 >>お ま ゆ う
78名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:54:03.48 ID:8VLACZpt0
 それより早く1億円の領収書の記憶を取り戻せよw

 税金だぞこのコソ泥w


 
79名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:54:07.59 ID:11BKWxtE0
骨身に染み付いた野党根性は一生治らないという見本

こんな糞に政権与えた有権者は反省しろ
80名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:54:23.60 ID:W52ozc1MO
円高で内需拡大!とかまだ思ってんのかね
81名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:54:47.64 ID:03gESKeP0
麻生がそのままやってれば日本は復活してた。
しかしミンス党はその麻生の政策を仕分けなどで骨抜きにし、リーマン対策で列国
が札を刷りマネタリーベースを上げたのに日本のみがそれをしないようにした。
で、量的に円が少なくなるから円高になるのは自明の理。
このミンスの姿勢で喜んだのはシナとチョン。
日本製品をチョン政府のウォン安誘導もあって値段の面で世界から駆逐した。
これが今の日本の不況の根本原因。
要はミンス売国政権が特亜の手先として「注意深く見守る」のみの円高無策を貫き、
シナチョン企業に資する政策をあえて実行したのは明らか。
また、国内で儲けたのはシナ製造の輸入品PBを使うフランケンの家業やiphoneが安く仕入れれた禿など鮮人系企業。
http://www.ohmae.ac.jp/ex/asset/column/120912_1.jpg
の株価指数が明確にミンス党の売国を証明してる。これを是正する安倍の主張は
なんらおかしくない。
成りすまし帰化人議員ばかりの売国ミンス党や派生した未来など政権交代時に
ミンスに所属してた全ての議員を落選させるのが救国の道。
秋篠宮様には国賊集団ミンス党追討の令旨を出していただきたいくらいw
なお、チョンカルト層化に繋がる亡国妃雅子に従う東宮は廃太子が妥当。
82名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:54:50.29 ID:1WjaKST+0
で、金融や経済にお強い藤井さんは、さぞやご活躍されたんでしょーねー
83名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:54:59.64 ID:eIaumQ2u0
デフレ対策ですよ おじいちゃん
84名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:00.02 ID:gUvWpvIM0
もうここまで来ると本気でアルツ疑うレベルだなw
早く死ねよこの老害爺!!!!!!!
85名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:02.25 ID:PR+bJAhT0
            /      \
           /|   _ =     ミ 
          彡  -、 , 、 _,-  ミ _
          { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }     注意して見守るだけじゃ
         ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ     介入はしないぞw
              |  /`'ー'"ヽ-  |\_
         ,. ヘ.ヽノー=-' } /|::|: :`'''ー- 、.._
        /: : : |:`i`ー、__ノ// :| : : : : : : : : ハ
      ハ: : : : : | : l.\_ _/ /,': :| : : : : : : : /: ヽ
.      l: :l: : : : :|: : l ,.イ_:>、 / : :/: : : : : : : :l: : : :〉
      l: : l : : : : >'l |::::| /`<: : : : : : : : :|: :/ 〉
.      l\ |: : : : :\:ヽ|:::::|./: /: : : : : : : : : |/: /:|
     l\`l : : : : : : \∨ /: : : : : : : : : : : :|/:/:|
.     l: : :`| : : : : : : : : Y´o : : : : : : : : : : : : |/: : : |
86名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:03.14 ID:rfeBPbaz0
>>1
◎ 円高関連倒産、過去最多ペースで推移 【ありがとう民主党】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1348395030/
◎ 野田首相、円高対策はと問われ「むしろ円高を活かしやっていくしかない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328368209/
◎ 民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
◎ 日本家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/
◎ シャープ、ソニー、パナソニックの赤字合計1兆7000億円・・・各社の経営は瀬戸際
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334112482/
◎ 円高・ウォン安で日本が惨敗 日韓の株式市場ゲーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
◎ 藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253157293/
◎ 藤井財務相の円高容認  「大変困った発言だ」トヨタ幹部
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253201261/
◎ 日銀副総裁「円高が経済にどう影響を与えるのか、時間をかけ慎重にみていく。ただちに対応する必要はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328321559/

米国大使館関係者 「日本の民主党政権は、韓国を繁栄させるために日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/
韓国「日本より国債の格付けも上になったし、スワップ延長?必要ないわ。」 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349774575/
日韓通貨スワップ〜1997年通貨危機や2008年金融危機時は韓国に薄情だった日本…だが2011年は5兆円のスワップ拡大要求を快く受け入れた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349810694/
日韓財務相会談 緊密な連携で一致・・・城島財務相とパク韓国財相
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/a9c85a9439db5d97189aa088c50229e4.jpg
野田首相、韓国李大統領と笑顔で握手
http://www.asahi.com/international/intro/images/TKY201209080519.jpg
87名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:05.32 ID:dlRVAF9n0
「インフレを招く」

また安倍が正しいことを明言してくれる人が現れた
88名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:07.10 ID:gZAkJ9Sq0
藤井・・・ もまえ 言ってることの何かできたのか?
89名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:17.19 ID:e/2uoVOR0
つかこの間党首自ら、自分達では手に負えないと
言ってただろ?もうやれることないんなら、
立候補してどーすんだよ?隠居してろよw
90名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:22.34 ID:QKZp675w0
円高の犯人
91名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:23.33 ID:bPSz3i0r0
需要は財政政策で作ればいい
デフレよりインフレの方がよい

はい論破
92名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:28.72 ID:CScGGvYG0
至極簡単な証明

民主と藤井は三年間なにしてたのw
93名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:29.11 ID:CLlmX5qC0
デフレ脱却とはインフレを目指すことじゃボケ!!
公共事業で需要埋めるっつってんだろアホ!!
94名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:30.79 ID:hi/IPW5o0
>>10
ゴミクズじゃないか
95名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:32.12 ID:ZOrLwb9+0
あの発言でわかっただろ
このジジイは日本の事なんか考えてない
どうすれば中国韓国の為になるか、という事を優先してるんだよ
答えは簡単、このジジイの言う逆を行けば良い
96名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:34.89 ID:FxH+R1J70
需要は公共事業で作るじゃん。
97名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:35.27 ID:gNyz/08V0
お前らは3年間、なにをやってたのか?とw
98名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:36.67 ID:VV4GMwNmO
10年で公共事業200兆円の雇用対策以上の案をあげてから言え
99名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:47.89 ID:AGnRbHuW0
お前は需要を作れたのかよw
100 【関電 79.4 %】 :2012/12/04(火) 21:55:51.06 ID:gzYsYtUq0
だいたい消費税の景気条項なんか
究極のデフレターゲットだってのに
何を言ってるんだがw
101名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:52.96 ID:Pybe5BWD0
藤井は正しいだろ
一時的に公共事業で財政悪化させる代償に需要を作って
それでGDPが伸びても持続性は無いぞ
102名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:02.92 ID:rTbkjbsR0
藤井は腰を抜かすほどバカだな
インフレを招いてみろよ
需要がないのは消費意欲が盛んな20代30代が金を持ってないからだとわかるだろ
103名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:04.94 ID:UFRIohK60
>>1

>「インフレを招く」

20年もデフレなんだよボケ
104名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:10.68 ID:lZ5zJM8n0
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。

財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。

テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。

財務省の宣伝に乗せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。
まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。

本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、
国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。

ちゃんと国債管理すればいいだけ。
そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。

年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、税収も安定し、自ずと財政問題は解決される。
【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1283051490/

ちなみに、自国民が保有する場合(日本は95%国内保有である)、政府の債務(国債)は将来世代にとって負担となるだろうか。

 この点について、アバ・ラーナーという経済学者が次のような有名な指摘をしている。

「政府の債務は自国民に対してであるかぎり、将来世代の負担とはならない。
 将来、国債を償還する必要が生じたときには、国民に税金をかけてその財源を調達する必要がある。
 国民から税金を集めて、そのお金で国債を償還するだけだから、将来世代の中での資金のやりとりにすぎない。
 将来世代内の分配の問題はあるが、政府債務が将来世代に全体として負担となるわけではない。・・・」
105名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:10.40 ID:GGgeMWloO
353 :名無しさん@13周年[]:2012/10/31(水) 01:18:51.68 ID:ecZiEapQO
【正論】京都大学大学院教授・藤井聡 「国土強靱化」で富国への道歩め+- MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120704/fnc12070403100001-n1.htm

 日本がデフレからの脱却と経済成長を目指すのであれば、欧米と同様に財政出動を柱とした成長戦略を立案すべきではないのか。

 だが、多くの識者たちはこの15年、「規制緩和で民間活力を活用し成長せよ」と叫び続けてきた。残念ながら、それは誤った思い込みである。

そもそも、規制緩和で効率的な大企業がさらに拡大すれば、同業他社が各地で倒産し、デフレ不況は深刻化する。

愚かしいことに、この単純な理屈を大半の識者たちが理解していない。

しかし、その無理解こそが、デフレ下での規制緩和を加速させ、デフレ不況を深刻化させたのである。
        , , -‐' '‐<^}
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \  24分野にある《 政府調達 の 規制緩和 》
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l 
      !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::!
       ソヘ.{、''  へ'ノノイ/:::::/   TPPに参加すると復興事業も外資に取られちゃうかも。
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
【デフレ脱却】京都大学大学院教授・藤井聡 「国土強靱化」で富国への道歩め【列島強靭化論】
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1341369132/
106名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:13.76 ID:LhjtFc/G0
安倍が成功したらこ切腹しろよ
107名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:13.54 ID:nF5nATaRO
そしてウヨは自民党で、自らの首を締めるのですね。わかりますw
108名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:16.66 ID:kZ2SlOoN0
日本経済を破滅えといざなった張本人じゃん
109名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:19.99 ID:Ndn/mxh/0
この人まだ引退しないの、口ばかりで景気良くならないんだが、消費を落ち込んまま
なんですが?
110名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:23.26 ID:brP4wev50
>>80
「円高で内需拡大」が正しいがw
オマエのようなノータリンに分からんだけだろうがw
111名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:23.38 ID:FLODHWf6O
>>1

お前3年間政権与党だっただろ
その間に何をしたんだ
そして結果はどうだった

こんな風に人を批判できる立場なのか?
112名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:23.95 ID:s/WCi/Go0
>>3
すまん、煽りとかじゃなくて本当に経済とか弱いんで教えて欲しいんだが
インフレ・デフレって制御できるモンなの?
113名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:24.25 ID:Fn2F5ZLs0
  ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi どうだ? お灸気持ちいいか?
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ| 給料は増えたか?
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 仕事は楽になったか?  
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3lそれよりなにより就職できたか?     
うっうう・・:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 増税は堪能してくれたかね? 
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、将来に希望が持てたのか?
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   { 株価あがったか? 
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /    
_____ :|有権者/    l    l l/ |/  /       / 政権交代してなにかいい事あったか?
114名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:25.20 ID:Qg+V40Wp0
で、金融や経済にお詳しい民主党は
この3年間、なにしてたんでしょーねー
115名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:27.64 ID:gJwQevxZ0
インフレを招けよアホか
116三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/12/04(火) 21:56:30.49 ID:cA6wxKb50
経済なんて勉強して理解できるもんじゃないから。
実業経験がなきゃなかなか理解できんよ。
117名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:41.10 ID:+1DLlDab0
その需要を生み出せないから、円安政策で海外から需要を奪い取るんだよ
つーか、奪われまくってきたから取り返すんだ
118名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:44.10 ID:WZXYKBHC0
安倍「インフレにしたい」

藤井「インフレをまねく」

????
119名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:52.00 ID:Imit9Hhb0
民主が需要を冷やしたからだろw
120名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:53.05 ID:Z6yShYEW0
円高容認で歴史的政権交代を奈落の底に突き落とした売国ジイサン藤井
円高で中国韓国をアシスト、国内空洞化、電機半導体など大量リストラに大貢献

幸い与謝野と2大疫病神は引退した
121名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:53.51 ID:VRY21RIQ0
>>1
わざと言ってんの?
それともただのバカなの?
アメのエージェントなの?
122名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:06.54 ID:pmYBhus+0
円高大好き、破産者製造機の藤井か

冬眠しろ
123名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:09.51 ID:Goa23Vwz0
まあ、
この3年間景気を低迷させた奴が何を言ってもねえ・・・
124名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:10.67 ID:AkQk7zSR0
財無脳が 優秀な おかげて この国は 完璧。。。
125名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:21.72 ID:lJivsCLT0
>>1




安倍「今はネットがあるから偏向フィルタ・の印象操作はすぐバレる。ネットは真実を明らかにする力がある。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354623386/







.
126名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:22.05 ID:j+x1LsdY0
批判のポイントが的外れ。
インフレを招くじゃなく起こそうとしてるんだろ。
公共事業で需要を作るんだろ。
127名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:26.01 ID:ZIKgpCN70
インフレにしてみろアホんだら
無能無策
128名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:37.35 ID:kHm5872+0
>>121
支那チョンのエージェント
129名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:38.88 ID:Bt3/r4930
>>110
「出来なかったこと」が正しいとな
130名無し13周年:2012/12/04(火) 21:57:39.31 ID:gzYsYtUq0
あ批判ばかり民主党の議員達。
自分達が政権党だったことをわすれてますね。
野党の気分なんでしょう。
131名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:41.37 ID:Sm2X4l+k0
反日ボケ老人は徘徊でもいてろ
132名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:41.63 ID:CScGGvYG0
>>113
麻生さんは国民に恨み節みたいな事は言わないからなw
133名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:42.10 ID:Sc73sRWYI
>>68
>長妻 「(アメリカイギリスEUは、)ハイパーインフレだからインフレ目標を設定している」 ←朝生で本当に言ったw


注目!wwww
134名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:46.34 ID:tsdlku1l0
15億は?
お前のサインだろあれ
135名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:53.64 ID:aYvqBWYX0
>需要を作らないといけない

それを知っててなぜ3年放置した
答えろジジイ
136名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:56.91 ID:QlR4Xfy80
何の成果も残せなかったダニがまた何か言ってる
137名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:58:07.17 ID:/PtUSMdM0
公共事業で需要作るって言ってるじゃん
138名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:58:10.55 ID:5kJOyyiN0
>>101


どこが正しいのか説明してみろw

公共事業が一時的ってなんだ?w定期的に必要なものなんだが

需要を作るのが国政だろうがw馬鹿なの?死ぬの?

公共事業悪って批判し続けたおまいら民主とマスゴミはトンネル崩落被害者の責任とれよ

139名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:58:12.28 ID:cVCZx+SrO
さすが、デフレ下の増税は問題ないと述べ、円高を容認・放置し、
挙げ句、介護と林業で内需拡大するとかいう寝言を言って、
世界中から失笑というか存在自体無視されてた重鎮様は、
言うことが違いますね。早く死んでくださいね。
140名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:58:17.69 ID:qsUhLB5b0
引退ついでに、最後の御奉仕で日本を貶める発言した人だっけ?
発言権なんて無いだろうw
141名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:58:35.26 ID:e70OjMHr0
今の日本はこいつのせいで大不況。
142名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:58:43.32 ID:gJwQevxZ0
>>110
そりゃ理想だけど、ならTPPみたいな供給過剰国との自由貿易とか論外だろ
143名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:58:52.50 ID:0ZYBrim/0
>>2
野田はデフレの癖に消費税上げてスタグフレーションにしようとしてるじゃん
物価が5%もあがるからなw
144名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:58:53.38 ID:8a7A1+kx0
円安で外需が需要になるんだよ、
戦後、最悪の政治家だろう、こいつ。

防災、減災の公共工事もやるし。内需も喚起するだろう。
145名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:58:58.30 ID:zBHKlEwU0
だからわかってるならそれをやれよ!
注視しかしない奴に言われたくないわ
146名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:59:00.75 ID:8VLACZpt0
 カスしかいない民主党の一軍だからこのくらいアホなのは当然。
147名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:59:04.85 ID:9Usl+8bP0
自虐反日老害はさっさと辞めろよ
148名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:59:13.81 ID:pMbV93zH0
>>112
制御できるからこそデフレが続いてるんだろ
インフレになりそうになる度に日銀がちゃんとデフレに持って行ってるじゃん
149名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:59:15.95 ID:bPSz3i0r0
安倍「1+1=2ですね。わかりますか?」
藤井「2+3=4だろ。安倍は勉強していない」
150名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:59:20.73 ID:Ndn/mxh/0
民主党の政策の中に、デフレからの脱却があるんだが、緩やかなインフレは、認めた人だよね
この人には経済任せたくないな・・・・・・・( ^ω^)・・・
151名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:59:21.55 ID:brP4wev50
>>129
出来なかった?
去年の「歴史的円高」を知らねえのか? 景気も急回復していたろうが。

しかし、余りノータリンが出しゃばったクチ利くなよ。
152名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:59:23.21 ID:HA1FNP/90
今、デフレっていうのはウソなんだよ
物価は下がってない。電気料金は値上げだし、缶ジュースも下がってない
電車の料金も下がってない。ガソリンもタバコも上がってる。
153名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:59:23.27 ID:aOg2uIm70
円安に導いた時点で車や家電の海外シェアが戻って外需が出てくる
円安になれば外国人観光客が増える、観光客が増えただけ国内需要も増える

円安になると石油が高くなるから、メタンハイドートの採算の目途もでる
実用化すれば資金が海外に流れず、国内で資金が回る、内需が増える
154 【Dsiberia1353276308581713】 :2012/12/04(火) 21:59:32.92 ID:t+Gmgofj0
書き込めるかな
155名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:59:37.22 ID:PWedfLeT0
じゃあ一言


需要がじゅぅよう。
156名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:59:47.34 ID:qu3T5Sku0
で、その需要を作ったのかお前は?
157名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:59:47.85 ID:kRWiQJNK0
ジミンガー ジミンガー
158名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:59:51.90 ID:m1DhVnZe0
金融プロのゴールドマンサックスも、安倍政権で1年で株価20%上昇とお墨付きを与えた。

デフレ&円高の方がいいってる野田民主党。
もはや目障り。さっさと消えろ。
159名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:59:59.61 ID:+rcWi8eZ0
勉強してない人に、勉強してないって言われたく無いよね
160名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:01.52 ID:Sc73sRWYI
>>54
ナイスコピペ。
藤井の意図がよくわかるね。
つまり、スパイなんだよ。
161名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:03.42 ID:r32HoQ8rP
安倍を支持してる奴はネトウヨだからな
162名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:11.56 ID:VQTik32Y0
>>51
伸びしろが一番ないはずのアメリカがこれはすごいな
163名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:12.24 ID:IZ6peSPN0
下賤な輩は日本から出てけよ、教育に悪いから
                           ジミンガージミンガージミンガージミンガー
   / ̄ ̄\                      ジミンガージミンガージミンガージミンガー
 /   ⌒ ⌒\              , r '" ⌒ヽ- 、    ジミンガージミンガージミンガージミンガー
 |    ( ●)(●)           //⌒`´⌒ \`ヽ   ジミンガージミンガージミンガー
. |   ⌒(__人__)           { / /  \   l ) ジミンガージミンガージミンガー
  |     |r┬-|           レ゙ -‐・' '・‐-   !/
.  |     `ー'´}  \       /   ー'  'ー     |      批判だけは一人前
.  ヽ        }     \     /   (_人__)     .|   他人の足引っ張らせたら世界一    
   ヽ     ノ       \   {    `⌒´     .}    
   /    く. \      \ 人            ノ\       
   |     \  \    (⌒二  `` ー――‐ ''"   |    ジミンガージミンガージミンガー
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |   ジミンガージミンガージミンガー
                           ジミンガージミンガージミンガージミンガー
                       ジミンガージミンガージミンガージミンガー
164名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:20.01 ID:/PtUSMdM0
>>106
たとえ株価が10倍になって全国民の所得が10倍になったとしても、

「自民党は失敗した。我々なら100倍にできた」

って言うのが民主党
165名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:22.47 ID:jJyn3aUz0
これは正論
誰か安部を止めろ
166名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:28.44 ID:PLloVpRX0
>>117
逆に円高が、国外の相対的に低価格な商品群の輸入という形で国内需要の縮小を
もたらしているともいえる。 だからこそ、需要を作るというのであれば円安はある意味
必須ともいえる。 円安により、外国製品を輸入するより日本国内で作った方が合理的
と企業は動くのだから。 それにより就労者の増大と更にそれらの就労者の有効需要に
よって+の景気循環へと入っていくのだからな。
167名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:31.35 ID:aYvqBWYX0
>需要を作らないといけない

結局需要を作れれば安倍の政策は有効な政策だと認めてるんだよな
分かっててこの3年、二種や三種の公務員やサラリーマンや独行の労働者を
「事業仕分け」だのとボッコボコに虐めてデフレを加速させてたんだよ
本当に許せないね
168名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:31.64 ID:/NOiUHYE0
>>10
もっと>>10に注目しろよぅ
169名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:33.81 ID:VFuTHBDS0
財務大臣だったくせにヘッジファンドにいくら円を弄ばれても
そのせいで国内の輸出企業が壊滅的に国際競争力を削がれ国力が失われても
いつも見てるだけを決め込んで何一つ手を打たなかった税金泥棒のお前が言うな
お前だけは絶対偉そうに為替を語るな!
170名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:34.96 ID:Z6yShYEW0
政権交代後すぐの藤井発言

インタビュー:現在は急激な円高ではない=藤井・民主最高顧問
2009年 09月 3日

[東京 3日 ロイター] 民主党の藤井裕久最高顧問は3日、ロイターとのインタビューに応じ、一時91円台まで進行した円高/ドル安について、
現状は米経済動向を反映したドル安で、「急激な円高が進んでいるとも思えない。徐々に進んでいる」と分析。そのうえで「為替介入は、よほど異常な時以外はやるべきではない」と述べ、
人為的な介入には否定的な見方を示した。 
一般論として「日本は基本的には円高がよい」と述べる一方、「円高政策をとる必要もないが、円安によって輸出を伸ばす政策は間違いだ」と語り、
為替相場に対して基本は「中立」であることを強調した。為替介入は「世界経済を不安定化させる要因になる」とした。 
171名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:54.18 ID:Bt3/r4930
>>151
「内需拡大」はどこ行ったんだよ
172名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:00.39 ID:CScGGvYG0
>>133
は?w(失笑)
173名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:02.80 ID:6DSmPiJJ0
貨幣経済においては貨幣が庶民に渡らないと新たな需要は生まれない

・嫁さんを養っていける金を得るか、或いはこの先得られるであろうと思えることで初めて結婚に踏み切れる
・子供を生んでも生活ができる金を得ることで子供を生む決心をする

庶民に余分な金が入らないと需要は増えない
174名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:04.72 ID:5jPVN8E/0
需給バランスwww


★今年度の国債発行53・5兆円 7・2兆円追加対策で過去最高

 政府は8日午前、財政支出7・2兆円の追加経済対策を閣議決定した。経済対策は来年1月の通常国会に
 提出する平成21年度第2次補正予算案に盛り込む。事業規模は24兆円となる。これに関連し、藤井裕久
 財務相は閣議後の会見で、21年度の国債発行額が、53兆5000億円と、当初予算の44兆1000億円
 から大きく拡大するとの見通しを示した。また、税収は36兆9000億円に落ち込む見通しだとした。

 追加対策は、国民新党の増額要求を受けて調整は難航したが、政府・与党は、将来世代の借金となる建設国債
 の新規発行を財源に1000億円を積み増すことで最終決着した。

 経済対策は、雇用調整助成金の要件緩和や貧困・困窮者の支援強化など雇用分野に6000億円、エコポイント
 制度の改善や住宅版エコポイント制度の創設など環境分野に8000億円を計上した。

 地方向け支援策では、国民新党の増額要求を受けて地方自治体の公共事業を支援する交付金として1000億円
 を積み増した。減少する地方交付税交付金の補填分3兆円程度を合わせた地方支援分野は約3・5兆円となった。
 このほか金融や住宅関連施策の景気分野として1・7兆円を計上し経済対策の総額は7・2兆円。事業規模は約24兆円となる。

 経済対策の総額をめぐっては、国民新党の亀井静香代表(郵政改革・金融担当相)が地方対策拡充に向けて
 8兆円への引き上げ要求。政府側は財源がないとして増額を拒んだが、首相判断で最終的に1000億円の増額で決着した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091208/fnc0912081126016-n1.htm

【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」と言ってた鳩山首相、「当然、国債を発行せざるを得ない」と表明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260248574/
175名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:06.65 ID:Tdq62QH20
インフレを招くってw
藤井はデフレが正しいと思ってるわけだ。
知ってたけどさ。
176名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:07.29 ID:vIeEfq6FO
>>1
批判するには成果を出したという資格が要る。
お前ら民主党は韓国や中国政府からしか評価されんよ。
177名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:12.19 ID:Rwj1oSXx0
引退したのにまだごちゃごちゃ言ってんのかこのデフレ馬鹿は
178名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:15.50 ID:Mk03IR3t0
偉そうに言うならお前がちゃんとやっとけばよかったんじゃないのか?
179名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:20.89 ID:JWI6SFJg0
インフレはともかく需要とかコイツに言われたくないな
180名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:22.65 ID:QKZp675w0
>>152
円高で金の価値があがってるのは事実なんだが
181名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:23.58 ID:s43xPpKe0
介入は82円だったっけ?
182名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:37.56 ID:SPAFCtAj0
こいつらは3年間需要をつくるようなことしたのか?
183名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:53.65 ID:pmYBhus+0
>>133
民主は頭おかしい人たちの仲良しクラブだろ

だって鳩山と管がTOP
184名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:55.43 ID:uJ5LSDFT0
藤井も白川も後の世でどう語られているかな・・・
185名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:58.86 ID:Q5pZVKsn0
流石の俺もこれには反論できないわ
186名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:02.37 ID:iQ+Q+g560
柴山さん早く筆跡の真贋鑑定よろしく
187名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:07.07 ID:mu302TZyO
>>1
ボケ老人さん、円高にしてよくなりましたか?
188名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:08.62 ID:xZVvfUvP0
円高に協力してアメリカから褒められたと国会で自慢してた藤井w
189名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:13.03 ID:/23tuuyk0
国土強靭化の政策見てないのかよこの文盲wwww
190名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:14.41 ID:FUkQCRHO0
お爺ちゃん
もう円高誘導は間違いだって分かったでしょ
191名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:16.63 ID:uXucV7pO0
おまえは財務省に嘘教えられることを勉強と称しているからな
いい年して
192名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:16.94 ID:4mxrhTCz0
インフレにしようとしてるんですが?
193名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:20.28 ID:mDWuETCP0
「どうにか財政破綻、ハイパーインフレでお願いします」
194名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:20.72 ID:Uk63vF0D0
おじいちゃん、もうご飯食べたでしょ?
195名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:26.07 ID:Qg+V40Wp0
というか、「埋蔵金」なんて妄想・詐欺レベルの収入予想を根拠に
国内どころか国外にまで無駄金をばら撒き散らしまくった連中では、
金融や経済以前に、子供のおこづかい帳も満足につけられないだろ。
196名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:29.97 ID:UV/42X1BO
こんなグダグダな経済になった問題の一端は藤井爺さんにもある

自分のことを棚に上げて今更何を言ってんだよ

さっさと去ね
197名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:33.82 ID:511Ijcm/0
超人大陸 H24/12/3号より
「マスコミの得意技を打破!! 安倍総裁経済政策の捏造報道を解説」
経済評論家 上念司
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19494444
http://www.youtube.com/watch?v=t9AlsBzJht8

TV局はコメンテーターに安倍金融政策否定コメントを強要させる
http://www.youtube.com/watch?v=Ct5ONAa74-s

藤井聡×上念司時事対談 マスコミを見極めよう
http://www.youtube.com/watch?v=YYoeqm4tx24
198名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:34.27 ID:hvFCw+CG0
金融は俺の方が詳しいという評論家がぞろぞろと。
とりあえず実績みせろー。
199名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:45.77 ID:ETKVdbXm0
おじいちゃん、
こんな夜中にお散歩したらダメでしょ?
200名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:56.89 ID:/pGrSz300
だからお金配って需要つくるんだろ?なに?
201名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:57.69 ID:bVKU2gzmO
なにもしないで辞めたボンクラ大臣だったなこのじいさん
202名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:09.04 ID:UkFbLPUL0
>>1
>需要を作らないといけない
デフレギャップを埋めるために需要を作るのは分かるが、
お前達は何をしてくれるの?
公共事業は削減している中でどうやって需要を喚起するの?ww
ついでに外国国債購入は金融緩和策の方だから(笑)。
金融緩和策だけでどうやって需要を生み出すかね?ww
→民主、維新、みんな、未来w
203名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:11.48 ID:A9aPw/Fk0
なんだ
ただの国賊か
204名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:19.66 ID:8VLACZpt0
 おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ?
205名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:20.26 ID:/NOiUHYE0
>>133
えーと・・・つっこみ放題だな
206名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:27.52 ID:VQTik32Y0
このおじいちゃんも中々の素人だと思うが
207名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:30.74 ID:Sc73sRWYI
>>149
それリアルに起きた。
野田が、3−2=1
を理解できていなかった。


>野田「自民党の政権公約見てみると、名目成長率3%出てくるんです。で、物価の上昇率2%出てきます。実質成長率何も書いてないです」(報道ステーションにて)
208名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:35.15 ID:IswlG57j0
だから国土強靭化の公共投資するっていっとろうが、
民主みたいに税金集めてばら撒くだけじゃ民間需要なんて起らないの、
パチンコみたいに浪費して消えていくだけw
わざと呆けたふりして批判してるんだなw
209名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:41.25 ID:p1a7RdspP
盲目的に安倍を正しいだなんて言うことはしないが、
少なくとも藤井の糞野郎よりは遙かにマシだと言うことは俺でも分かる
円高誘導して何がしたかったんだろうね…
210名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:49.23 ID:e/2uoVOR0
>>165
弾幕薄いよ!何やってんの!!
211名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:50.51 ID:RYa0WWwl0
このジジイは
寝言を言ってんのか?w
212名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:55.13 ID:Qb3cttpN0
>>10
文句を言うだけの民主党を形にしたような人間だな  まさにクズだわ
213名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:58.65 ID:1+1qplc20
逆に説明しろ
なぜインフレが悪なんだ?
じゃあ金利って存在はおかしいんじゃないか?
せつめいしろや
214名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:04:01.35 ID:gli2Ehfw0
デフレのときにインフレ招いて何が悪いんだ
215名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:04:05.10 ID:4eFMBxdx0
安倍はダムを勉強した。
藤井は水道の勉強をした。

安倍は「どんどんダムから放水しないと水が行きわたらない」と言い
藤井は「水道管を作らないと水が行きわたらない」と言う。

安倍は「水道管を作っても水が無ければ意味が無い。」と言い。
藤井は「そんなに放水したら水があふれて大変なことになる。」と言う。

それでお互いに「勉強してない。お前がおかしい。」と言っている。
経済政策論争っていつも不毛だ。
216名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:04:21.76 ID:QIaOXdoP0
詐欺師が
217名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:04:22.46 ID:s/WCi/Go0
>>148
もっとかーちゃんJ( 'ー`)し に教えるように教えてくれ(´;ω;`)
218名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:04:22.84 ID:aYvqBWYX0
「要するに安倍の政策が正解だ、
 安倍がもし需要を作ることができてしまえば日本経済は回復する。
 そんな事はあってはならない」
藤井(爺)はこう言ってるんだよ。
デフレになると日本企業が苦しみ失業が増え、
2〜3%のインフレなら失業率が改善する事を理解した上で、
デフレを選んで国民を騙して、それで平然とした顔してる。

本当に藤井(爺)は許せないね
219名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:04:29.23 ID:xvDKM6EV0
>>25
で、景気が悪い要因は何?
それは、日本人には解決出来ないものなの?
220名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:04:38.12 ID:5jPVN8E/0
 
【政治】 新政権で財務相に起用が取りざたされる民主・藤井裕久最高顧問、2009年度補正予算について4〜5兆円執行停止は可能
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252028905/

↓↓

【政治】 藤井裕久財務相、追加の経済対策「情勢次第で」 財源は2009年度補正予算の見直しで浮いた部分を使う可能性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253485467/
 
221名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:04:39.66 ID:FUkQCRHO0
おじいちゃん
何度企業を苦しめれば気が済むの?
222名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:04:50.74 ID:55Vy8sg70
・・・・・・・・・・・・・・・・・・はい? 世界中がデフレから脱却するために、インフレを起こしているんだが?



やばいのか? どこが?
223名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:05:05.76 ID:WFkac6J60
一昔前にこういうこと言って外れても、みんな忘れるから何とかなったのかもしれないが
今の時代は記録に残って共有できちゃうから適当なこと言って外したらやばいんじゃないかな。
224名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:05:05.61 ID:ceYEsVX50
野田が財務相のイエスマンなら

俺はIDがYESマンだわ
225名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:05:12.18 ID:aOg2uIm70
要するに民主は日本を深刻なデフレにすることが目的だった

日本のシェアが衰退したおかげで中韓が伸びた、売国奴といわれても仕方がない
226名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:05:16.86 ID:w4MOqT4f0
勉強しておいて円高が国益とか?
227名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:05:22.71 ID:R0YP3hdg0
      ____
     /      \
    /|   _ =    ミ
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ
    |  /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー   飯はまだかのう
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : :
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
228名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:05:31.92 ID:CScGGvYG0
>>183
>鳩山と管

その二人は民主の最高顧問だってな。

でも、サイコ顧問の間違いだろうとw
229名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:05:36.50 ID:j6IOK3cC0
いずれにしても
民主党は惨敗です。
230名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:05:38.46 ID:8l6hbd5V0
それはギャグで言っているのか?
経済音痴のクソジジイ!さっさと死ね

あ、死ぬ前に、お前がチョロまかした政党の金が何処に行ったか吐け
231名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:05:39.65 ID:Sc73sRWYI
>>133
のソースは、まだニコニコにあります。
「政策通 長妻 金融知識」で調べると出てくると思います。
232名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:05:40.17 ID:HA1FNP/90
1つ思い出した ガソリン値下げ隊

いつになったら、燃料費の税金はさがるんだ
233名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:01.41 ID:QVmIZU7/0
国内的にはそれでいいが、外国の通貨と同じぐらい円の価値を薄めないと、江戸時代の金銀流出みたいになっちゃう
日本だけ原理原則を追求しても世界の中ではやってけない
234名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:05.42 ID:kH4Q7MNs0
需給ギャップ埋めなかった人が言ってもな・・・
235名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:11.62 ID:kyEN547B0
金融政策を失敗の結果しか出せなかった藤井の反対をするのが正解。

失敗のやり方を勉強する必要は無い。
236名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:15.80 ID:HzDs3+aa0
15億円の説明が先
237名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:21.72 ID:ByCIh1420
デフレ脱却は嘘だった
238名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:27.45 ID:pDjU8nZB0
需要を作るためには人口が必要ですよね。

じゃあ、移民政策をちゃんと訴えろ。詐欺政党が。
239名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:28.78 ID:AFMuxS+j0
市場を注視しているだけで職務放棄をしていた爺さんか
240名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:31.16 ID:gli2Ehfw0
http://www.youtube.com/watch?v=o0ukCWdBvvE
【頑張れ日本】有楽町イトシア前街宣 5 倉山満【2012/11/24】
241名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:33.67 ID:8MvN1xy8O
需要=消費者が求める品
求める品には2つある
1つは生活必需品
1つは消費者嗜好を満たす品
今必要とされているのは後者
これは各人の創意工夫でしか作り出せない つまり有能でないと無理
無能が無理するから歪む
242名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:39.70 ID:MouKCnrbO
日本を潰す為に工作した売国ジジイが何言ってんだ
243名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:44.37 ID:zeXoF0nO0
   元大蔵官僚が吠える!!!!!!!

「阿部は勉強不足」
244名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:50.03 ID:2geFj04NO
>「インフレを招く」

、、、。( ゚д゚)
245名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:58.24 ID:3KTJ09nn0
おまゆう

そして売国奴
246名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:07:03.82 ID:DIrbWqBxT
おい藤井お前は何かやったのかよ
ただ増税して不況をして円高を見ていただけじゃねえか
247名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:07:05.01 ID:QKZp675w0
円高で金の価値があがりすぎて物がやすかろう悪かろうになってるわけ ほんで輸入品が安いからそれに流れるわけ

日本産が高くみえるわけ それで物価が高く見える
248名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:07:05.85 ID:FUkQCRHO0
おじいちゃん
おじいちゃんが居座ってたと時に円高に誘導して
株価を大幅に下げたでしょ
まだ日本を壊し足りないの?
249名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:07:08.70 ID:K8TmL2nc0
他国の国旗をネガキャン目的に使う某民族
下品極まりない
http://www.youtube.com/watch?v=wVBNbN9z9tI
250名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:07:22.43 ID:AkQk7zSR0
この 三年間で 何人自殺してるんでしょうか?

政治って 注視して 評論する ことなの?
251名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:07:22.77 ID:IswlG57j0
>>213
共産主義者だから銀行は悪なんだろ、
イスラムみたいに金利を取らないのがすきなんだと思うw
252名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:07:33.39 ID:aYvqBWYX0
      ____
     /      \
    /|   _ =    ミ
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  せっかくワシや財務省はサムスン株で儲けてるのに
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ
    |  /`'ー'"ヽ- ト、   今、日本経済が復活したらサムスンが潰れるじゃろ!!
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー   
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : :
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
253名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:07:50.71 ID:VV4GMwNmO
以前、日銀の白川総裁がワールドビジネスサテライトに出演したとき

なぜ、インフレ政策を執らないのかと質問され

家族とファミレスに行ったら余りの安さに驚いた
安い物が嫌いな人をわたしは知らない。と答えてた
254名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:07:50.87 ID:z7pzWsDL0
だったら民主党のご立派な金融政策とやらを教えてくれや
255名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:07:57.02 ID:E4hjZS650
新党大地の代表代行が高須クリニックだった件
256名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:08:05.08 ID:pyLStb1h0
経済の勉強ならこの動画で。

【新】無知との遭遇(39)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19360743
257名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:08:04.98 ID:FJD2TaZq0
円高だけどインフレ傾向にあれば拡大もしただろうね
だけど今回は円高でデフレ、輸出産業だけでなく内需産業も蝕んだ
海外の廉価な製品による値下げ戦に対抗するため、粗悪な原料を選択せざるを得なかったり
或いは材料すら廉価な海外製のものを選択せざるをえない状況
ますます国が蝕まれていく状況を是とした藤井は正直経済を理解していない
258名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:08:17.27 ID:dUWsHhjM0
しかし内村こうへいは本当にマスゴミに嫌がらせされてるね
ヤフートップの画像は、結婚のニュースでは銀メダル、
今回は子供が作ったダンボールのメダル持ってるよ
金メダルが悔しくて悔しくてならないんだろうね、朝鮮人にとって
259名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:08:20.82 ID:pMbV93zH0
>>217
この15年間、インフレになりそうになる度に日銀はわざわざ金融引き締めて来たんだわ
もしインフレが制御できないものだったらその金融引き締めしたとしてもデフレ脱却してインフレになってるはず

今デフレってことはしっかりコントロールできるって証
260名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:08:27.38 ID:1qcH+zUE0
ドル円90円の壁をアンタの発言で一瞬にして88円しちゃったのによく言うわ
それが超絶円高のスタートになったのに
261名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:08:30.43 ID:ByCIh1420
円安にされたら韓国が困る
262 【Dsiberia1353276308581713】 :2012/12/04(火) 22:08:40.76 ID:t+Gmgofj0
なんだよ書き込めるの+かよ嫌儲書き込めないのかよ
ネトウヨさんたちさようなら??
263名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:08:55.51 ID:bV0+PgiH0
>>219
需要創造が景気回復に必要。
例えば、原発廃炉とか、再生可能エネルギーなどの新産業の創出。
264名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:08:56.80 ID:rbM5CO6y0
ボケじいさんが言うな
265名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:02.65 ID:AxvTnR7K0
.
 公共投資に頼らない成長戦略が描けるのなら、リフレ政策も意味があるのだろうが、
 海外に生産拠点が出てからの話だからね。
 インフレで所得が増えない人が増えて、さらに格差が広がる、ワーキングプアと
 弱体化した中小企業が残るとしたらさらに大変だ。
266名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:03.67 ID:EZtxBuJf0
藤井は畳の上で死なせたくない
惨たらしく死ぬべきだ
267名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:05.26 ID:QO5WDbIg0
この藤井ほど経済政策に無能な耄碌ジジイを他に知らない

誰だよ、こいつがまるで経済通みたいに言ったのはw
268名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:06.79 ID:e/2uoVOR0
>>215
現状干上がってる状態で
という、前提条件を付けるだけで、話が全然違って
聞こえるけどなw
269名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:13.96 ID:zeXoF0nO0
>>241
> これは各人の創意工夫でしか作り出せない つまり有能でないと無理
> 無能が無理するから歪む
それはインフレの場合だろうな。

そもそも有能無能の基準は何?

民主党ご推薦のかの国の人たちですか?????

>>257
デフレで技術水準が落ちてしまっているのは確かだ。
270名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:20.46 ID:7mJTHDko0
>>51
日本はね、最先端を行ってるの。

WW2後、先進国では初めてのデフレに直面して、短期金利実質0でもだめだから、
量的金融緩和とかいろいろやって、なんとか持ちこたえていたの。

米欧はね、黄色い連中はやっぱり劣っているとか言ったかどうかはしらんが、たぶん
冷笑していたの。そこで、リーマン・ショック。

一応日本の事例を研究していたので、すかさず日銀のまねをして金融緩和をやって
大恐慌は避けられたの。でもデフレではまだないの。

つまり、米欧はね。日本の後を追いかけているの。だから日本がどうなるのか、ほんと
のところ誰も知らないの。あちゃらのエコノミストは興味津々なの。黄色い猿がどうすん
のかなってね。くやしいような気もしているらしいけど、悪い意味で先を行ってるからね。

ネトウヨとかいう始末に追えないバカは、愛国者のつもりで雨さんのケツを追っかけ
て、真に国民のことを考えている人たちをボロクソいってるの。誰も経験していない
荒野を怯えながらも雄々しく一歩一歩確認しながら進んでいる人たちを。

安倍というバカは、そういうバカにもてはやされて舞い上がっているバカなの。
出身大学で差別したくはないのだが、バカはやっぱりバカなんだよな。
271名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:27.55 ID:cMMCceof0
丑も安部sageしたいんだろうけど
記事が記事だから(発言者に問題がある意味で)殆ど逆効果な気がする
272名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:34.90 ID:gUGI3l8B0
仮に安倍さんが無知だったとしても、民主党員よりははるかにマシだから。
273名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:47.25 ID:5t8F+h/V0
藤井は日本人が今いちばん怒っていることを勉強していない。
 
安倍は少なくとも敵性周辺国迎合主義者ではないから、藤井に任せるよか安全だよ。
274名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:49.78 ID:YYyTW4c90
老害だけどインフレを体感した世代だよな。
俺にはわからん。

しかし、日銀がリートに金突っ込むのはなんとかならんのか。
不動産価格を吊り上げて流動性を下げてると思うのだが。
275名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:52.02 ID:ZbnsSWCM0
>>1
お前がな!!!
このぼんくらがッ!
死ね!死んでしまえ!!
276名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:55.90 ID:p0nKtsQK0
まあこいつらの目指す経済成長ってのは韓国を経済成長させることだからな。
こいつら的にはやっちゃならんことなのだろう。
277名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:56.51 ID:Vy5cwNAR0
おめえのその不景気面二度と見たくないからとっとと消え失せろ!
278名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:10:00.67 ID:2a+M7hMG0
>>1
おまえ、見てただけじゃん
279名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:10:14.50 ID:aYvqBWYX0
>>267
全部理解した上でその逆をやってる故意の売国奴
280名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:10:19.18 ID:R0YP3hdg0
やめて!!藤井のライフはもうゼロよ!!
281名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:10:21.81 ID:53cybXHF0
ルピウヨは日本が資源輸入国という現実から目を逸らすてる
282名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:10:26.14 ID:X9ROpld10
インフレを招く!!

それを目指してるのに何言ってんのこいつ?
民主党はデフレを目指してるの?
283名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:10:29.42 ID:zqqzWvGb0
どのツラさげて言ってんだテメーは

         ∧,,_∧∩     
        ⊂(´・ω・)彡-、 旦
      /// ⊂彡/:::::/ /     恥 ず か し い と は 思 わ な い ニ カ ?
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆lヽ,,lヽ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| <    >  
  /______/ | | と.、  i 
  | |-----------|     (_0_0
284名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:10:33.65 ID:q1r+YyL6P
>>1
テストで白紙回答だった奴が他のやつを勉強してないとか、
素人ってどういうことw
285名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:10:34.09 ID:bN3AbTS20
>>10
民主党ってほんとこんな奴らばっかりだよな
286名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:10:49.36 ID:b3HYP3hd0
>>1

            ∧∧
           / 支\ ∧__∧
           (* `ハ´)<ヽ`∀´>
           ((┯┯つ╋つ┯ ))
             | |  |  .|
             | |   l   |
             | |   l   |
             | !   !   |
             |/ ̄ ̄ ̄` ヽ、        需要を〜作らないとぉ〜いけなぁ〜い♪w
            ./!   _ =     ミ
        (ヽ  彡   -、 , 、 _,- ミ  _ /)
        (((i) { `|  ,=・ァ = ,r・=, |´ }|(i)))
       /∠_\{!  '" , ',:、 '" |}_ゝ \
       (___、 |  / `'ー'"ヽ-ト、 ,__)
           /  ヽ ノ  -〜-'} /,-´
           |    `ー、___ノ'
287名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:10:49.88 ID:JNQfqW3I0
だからデフレ是正はインフレ化なんだが

ハイパーインフレ化するとか言ってる民主党に政権は取らせない!
288名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:11:01.54 ID:FUkQCRHO0
不治爺が居た当初は95円くらいで景気回復の兆候すら見えてたのに
80円台に高めてチャンスを潰したよね
289名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:11:05.51 ID:vqN4foaa0
日本人でない、しかも敵国人に日本の事言われたくないな
自分の国で、言えばいいじゃないか、ベムよ
290名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:11:07.29 ID:LUR5f66d0
藤井はずーっと小沢様の忠犬だったのに、国民へついて行かずに、
いつからご主人様の手を噛むようになったの?w
291名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:11:26.61 ID:QKZp675w0
そもそもたしかバブル崩壊させた時代に藤井もいたような
292名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:11:27.83 ID:IswlG57j0
>>267
自称経済通、小沢しか評価してないだろw
293名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:11:30.47 ID:gsW7CXLm0
藤井さん!
民主の中枢にはびこっていても、
何ら国家に貢献できなかった老人が、
何を偉そうに!
もう政界から消えて!
294名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:11:40.46 ID:uqk1vDoI0
デフレよりインフレのほうがましだろ。
295名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:11:41.09 ID:ikP6JBGB0
オムツして寝てろ。老害が!!!
296名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:11:56.96 ID:8VLACZpt0
>>270
  21世紀に左翼政権とかどこの途上国かと思うくらい進んでるよなw
297名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:11:59.92 ID:pIsDTIEK0
偽ユダヤの人形が なにかしゃべってもなぁ
まともな政治をやれば CIA東京政権から抹殺される。 中川昭一… 植草氏…
298名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:12:03.58 ID:qRHtEzAT0
>>1
藤井、おまえ財務相をやっただけで
経済通と勘違いしてるだろ。
おまえは経済痛だ。

デフレの時にインフレの心配をしてんじゃねえよ、バカ。
299名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:12:04.56 ID:NJczSnKL0
勉強不足どころか、その為の教科書執筆してるトップ経済学者らが金融緩和支持してるんだが?w

★ゼロ金利下の金融緩和やインフレ目標を支持するのはどのような人達か? パート1

学会レベルでは多くの著名経済学者が日銀を批判し、ゼロ金利下の金融緩和や
インフレ目標導入による予想インフレ率改善で、景気浮揚を目指すべきだとしている。

世界経済学者ランキング
ttp://ideas.repec.org/top/top.person.all.html

世界のトップ経済学者は概ねアメリカ人であり、本来であれば日本経済に関わる動機は薄いはずだが、
このうち過去日銀のデフレ政策を批判した者だけでも以下のようになる(順位は2012年11月現在のもの)。

スティグリッツ(3位) ルーカス(7位) サマーズ(22位) クルーグマン(24位)
バーナンキ(28位) ウッドフォード(39位) スヴェンソン(48位) ミシュキン(77位)
マッカラム(88位) メルツァー(223位) カシャップ(273位) ジョルゲンソン(1123位) 星岳雄(1255位)etc.

故人を含めればルーカスの師匠筋に当たるミルトン・フリードマンも日銀批判者であった
ttp://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091112/friedman_riviving_japan

他にゼロ金利下の金融緩和やインフレ目標を提案している者は、
ブランシャール(11位) アイケングリーン(29位) マンキュー(31位) etc.

2012年11月現在、日本国内ランキング1位の伊藤隆敏(世界238位)
ttp://ideas.repec.org/top/top.japan.html
「包括緩和」にインフレ目標を追加せよ
ttp://diamond.jp/articles/-/9836

トムソンロイターで医学生理学賞の山中伸弥らと並び、ノーベル経済学賞候補に挙げられた清滝信宏
ttp://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2010/2010-Citation-Laureates/
懸念は財政、金融政策で名目賃金の上昇を
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110404/219303/
300名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:12:08.10 ID:exS8V+Pq0
    |___|/ ∧,,∧         
    ||    ||  < `∀´> ∧,,∧    
          ( つロと) (´・ω・)          俺が投票することで
           `u-u´ (∪  つロ_____
                 `u-u/ = =  /|      売国奴の一票を、相殺できる
                   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                   | 投票箱 |  |          俺はそういうことに幸せを感じるんだ
                   |____|/
301名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:12:08.75 ID:e/2uoVOR0
民主は与党なんだよ?
批判なんかやってないで、3年間の輝かしい成果を
前面に出せばいいじゃまいか?

と、思わんかオマイ等
302名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:12:16.19 ID:WZXYKBHC0
>>267
マスゴミさまです
303名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:12:39.10 ID:b9BBfTy30
藤井の辞書には増税あるのみのはずですけど。
需要を作らねばってのは選挙になったからなんでは?








 
304名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:12:48.44 ID:js/rcd8V0
>>1
ならば、具体的な対策と実行、もしくは結果を出せ。話はそれからだ。

少なくとも野党の安倍のメッセージ力で、株価は10%近く上昇したし、円は82円付近まで戻った。
これが中小企業にとってどれだけ助かっているか分からないのなら、引退しろ。無能。
305名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:12:49.91 ID:vaCymnl70
また丑か
306名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:12:52.76 ID:xHUG1AJ20
民主がいうとなんでも胡散臭くなるからちょっと黙ってて
307名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:04.23 ID:s/WCi/Go0
>>259
ふーむ。難しいけどもうちょっと勉強してみるよ。ありがとう
308名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:05.29 ID:e9BOGCth0
貨幣価値を相対的に下げ、供給品の価格に対する価値意識の壁を低くする事で需要を促進する。
現状の日本経済や日本産業 には有効な方策のように思えるがなぁ。

安っチイ物しか売れない状況を打破する必要があるでしょ?
実現すれば、技術の成長能力が低い中韓国の産業には脅威かもね。
安いだけの価値しかないモノが売れなくなる。
代わりに売れるのは、価値に相応の価格をもつ物。
ただ、国外で売れるものが増々作れなくなるかもしれない。
日本の工業品は、余計な付加価値をつけるのがお好きだからw
その辺は、企業努力の範疇なんだが。
309名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:11.16 ID:GLPE05bm0
インフレにならないのわかってんのにインフレの方がマシとか言ってる奴池沼ね
310名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:13.72 ID:j+DPMj9z0
出来る立場の時には何にもしないで、今になってグダグダ言うのはおかしいだろ?
野党の頃は藤井ってのはもうちょっとまともなのかと思ってたけど、民主政権になって
正体あらわしたな。
311名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:22.67 ID:aYvqBWYX0
>>301
サムスンが空前絶後の大成長
寒流ブームをアシスト
あとはえーと自民も達成できなかった消費税増税を達成!
312名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:29.76 ID:bVKU2gzmO
このじいさん経済動向を注意深く注視してるって言って見てただけで辞めた馬鹿だったよな
313名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:31.02 ID:Sc73sRWYI
日本のいまの円高不況の責任は、
日銀を除けば、一番目にこの藤井がくる。
314名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:40.06 ID:/NOiUHYE0
>>301
そうでしたっけウフフ
315名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:49.83 ID:MvPKCs2P0
無能のクズに言われてもな
316名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:51.63 ID:8XC8LBop0
>>1
デフレ容認でどれだけの日本人を失業、自殺に追い込んだんだこの疫病神は
317名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:56.61 ID:QVmIZU7/0
ただ、インフレにすれば景気回復するってのはおかしいけど
318名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:59.77 ID:OjkBZ5vE0
ねえねえおじいちゃん
ここに置いてた15億円はどこにしまったの?
319名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:14:02.30 ID:xFFSy5ua0
リタイア爺婆さんですら安易に消費しない
余剰消費に値する商品開発は難易度高だよ
それに成功したものだけが高収入可能にしないと
皆に高収入では破滅あるのみ
320名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:14:05.82 ID:OFF9QWVa0
>>270
何でそこまで欧米に劣等感を持つのかわからん。
それに欧米は非伝統的な金融緩和と称して日銀以上に踏み込んだ政策をとってるよね。
ただ、日本の後追いをしてるだけじゃないだろ。
321名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:14:08.03 ID:daEpx1Li0
こいつらはギャグで言ってるのか??
322名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:14:09.31 ID:oQJqconp0
企業を助けて供給をガンガン増やすお
323名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:14:09.83 ID:pokLUd/C0
>>1
藤井裕久がやってこうなった訳だがw
324名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:14:13.44 ID:NJczSnKL0
>>299続き

★ゼロ金利下の金融緩和やインフレ目標を支持するのはどのような人達か? パート2

次は個々のエコノミストではなく、学会アンケートや国際機関の勧告を見てみよう。

●日本経済学会と日本経済新聞による合同アンケート結果(2010年)
ttp://economist.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/2-909f.html

【非伝統的金融政策(政策金利の操作以外の金融緩和)について】

積極的見解と見られる『積極的実施・強化を』が20%、『やむを得ない』が60%。
それに対し消極的見解と見られる『実施すべきでない』は10%でしかない。

【インフレ目標政策について】

積極的見解と見られる『採用すべきだ』が20%、『検討には値する』が40%。
それに対し消極的見解と見られる『反対』は15%、『現在の日銀の枠組みで十分』は10%。

●IMF ワールドエコノミックアウトルック 2012年4月
ttp://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/weo/2012/01/pdf/textj.pdf
> 国内のインフレ圧力が極めて低いことから、
> 日本は、金融緩和を一層進め、中期的にインフレ目標を達成する必要があろう。

●OECD 対日審査報告書 2011年版
ttp://www.oecd.emb-japan.go.jp/Overview%20Japan%202011_JAP.pdf
> より高いインフレの目標は、デフレに対して更なるバッファーを提供するであろう
> いくつかのOECD加盟国では、インフレの範囲は中央銀行により独立的に設定されるというよりは、
> 政府もしくは政府と中央銀行による協議によって設定されている。そうした取組みは、
> インフレ目標に対する政府の支援を促し、中央銀行がより独立してその目標を達成することを認めることになるかもしれない

※つまり政府がインフレ目標設定に関与することで、かえって日銀の独立性が保障されるということである。
325名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:14:15.46 ID:OFTwFAvb0
円高デフレマンセーの藤井かよ
326名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:14:16.71 ID:zeXoF0nO0
>>215
例えが間違っている。

安倍は水道とポンプの勉強をした。
藤井は水質改善の勉強をした。

安倍は「水道管がつまり、水の流れが悪くなっている」と言い、
藤井は「水質が悪くなり、水の消費が減った」と言う。

安倍は「水質を改善しても、水が出なければ消費できない」と言い、
藤井は「水質を魅力有るものに変えるだけで消費が増える」と言う。

安倍は「ポンプの出力を上げ、水道管を直せば消費が増える」と言い、
藤井は「ポンプの出力を上げ、水道管を直せば、水量が増えすぎて溢れてしまう」という。

安倍の議論はケインズ経済学的。
藤井の議論は古典派経済学的。

安倍の議論はデフレ対策。
藤井の議論は生産性向上。

藤井には残念ながら、現代の日本、および世界経済ではほとんど役に立たない議論だ。

クルーグマンの郵便局の例えと同じだけどね。
327名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:14:21.64 ID:8FrxwHr20
こいつが狂ってる事は民主信者でも認めざるを得ないだろうw
328名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:14:21.63 ID:FUkQCRHO0
>>312
野田も見てるだけ注視してるだけっていって終えたw
329名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:14:23.82 ID:G0Pm68YN0
このじじい為替操作して儲けただろ?
コイツが一番、何も知らないwww
330名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:14:31.28 ID:exS8V+Pq0
>>10
が全てだwww
民主にはこんなのしかおらんwwww
331 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/12/04(火) 22:14:59.99 ID:bFRG2cN/0
勉強した藤井は、あのザマだけどなw
332名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:15:10.69 ID:quaTpTjd0
何も金融だけでデフレをどうにかしようと言ってるわけじゃないんだがな。
少なくとも需給バランスの崩れが原因だと分かってるくせに需要刺激策を何も打てなかった馬鹿どもに言う資格はない。
333名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:15:11.19 ID://xJEAMA0
もしも民主が政権を取るか、選挙戦を優位に進め、野田が辞めたら
次期総理候補は誰だと思う?俺は財務相経験があり、選対の

【ガ ソ プ ー 安 住 淳】

しかいないと思うが、そうなったら労組がたかる国民も即死だろう?

ルーピー鳩山とか原発菅とか野ブタなんかメじゃないぞwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:15:16.16 ID:i66a/J860
エコカー減税もエコポイントも一時的で終わったろ?
家電メーカー倒産寸前じゃん。
公共事業も同じ運命。
335名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:15:20.72 ID:T1heyBDUP
藤井、渡部、仙石 この3人が否定したことの反対をすることが愛国
336名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:15:21.44 ID:CtMIl3e40
>>1
こいつ人の話全く聞いてないのな
民主3年の経済政策が無茶苦茶だったのがよくわかるわ
337名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:15:31.58 ID:Dltkj9rL0
クソじじい,おまえ何かやったのかよ.日本のために.
その歳になってまで日本の迷惑のままかよ.
引退するならもっと前にしろ.バカめが!!
338名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:15:35.38 ID:ngValE1wP
需要を作らないといけないは
全くそのとおりなんだよなあ
んで、そのためには消費税増税したら絶対ダメだと思うんだが
民主こそ消費税増税だからなあ
言ってることとやってることが矛盾してる
339名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:15:38.93 ID:XtAMs1Cb0
自分が担当をした書類への自筆のサインを見て
「記憶に無い」と言った人
340名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:15:58.22 ID:DXaPjldU0
大蔵症の代名詞。
341名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:03.74 ID:HkeeDHWc0
もう一発大震災でもきそうやな
死ななきゃ治らん馬鹿は人も国も同じかもな
342名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:04.01 ID:eYKq1OhE0
福島やべええええ!! 放射線のせいで生態系に異変… 減少する鳥類・昆虫類、増える奇形…\(^o^)/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354519116/
343名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:04.44 ID:p7NZC88c0
勉強したのに注視だけ
344名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:05.01 ID:gR9I4L7d0
勉強してるお前でも景気よくできねえじゃねえか、バカかこいつはw
345名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:11.37 ID:oplJaH880
で、どうやって需要作るの?
いままで何してたの?
346名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:12.25 ID:V2bdmo3h0
お札を刷れば景気が良くなるのか。
さぞやジンバブエは好景気に沸いてるだろうね、安倍さん。
347名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:20.12 ID:hmX1Hq3oO
>>1
財務ポチ痴呆老害うぜー
有効需要創出のための財政出動と金融緩和だろ?
だいたい円高デフレ不況下で増税とかwww
需要消したのはオマエだよ藤井
348名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:21.30 ID:2vdCPxDNO
インサイダー
349名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:28.32 ID:b9BBfTy30
>>1 

 藤井のじい様はこうも言ってたな。

 増税します。選挙に負ければいいだけの話でしょ。

 ・・その通り。今がその時です。









 
350名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:41.45 ID:QKZp675w0
バブルにしろ不況にしろマスコミが煽るのが一番の原因だ
351名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:43.71 ID:KDQdDvl50
>>1「感動の政権交代の後3年3カ月、たしかに政権運営が不慣れなこともあって、
我々はかつてない厳しい試練・困難のなかにある」とスピーチ。

おいおいおいおい
政権交代選挙直後に財務大臣になったのはよかったが
雇用統計の発表前に数字をばらし、それに反応した投資家が右往左往
チャートをぐちゃぐちゃにし
先進国の蔵相から『なにやってんだーお前は』と怒られた

藤井が原因だろ?
352名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:45.65 ID:bKFH3uy10
需給を作らないで何してたんだ、この円高容認爺は!
353名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:48.40 ID:DKEyN4YF0
ミンス工作員の丑野郎死ね
354名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:49.76 ID:IvhViSnH0
この爺さんは、民主党内では経済に精通してるとされる人物なんです。
355名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:16:59.83 ID:LvH31p9M0
>>1
安倍さんの金融緩和宣言がもう少し早ければルネサスも工場閉めなくて
良かったのに
民主議員氏ねよ。てめえら3年間見守ってただけだろうがw
356名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:17:00.15 ID:OFTwFAvb0
インフレにしないで詐欺フェスト2012にある名目3%成長どうやって実現するのか教えろよw
357名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:17:14.33 ID:exS8V+Pq0
>>320
欧米は世界一の債権国でもなけりゃ、国債も大部分国内消化ってわけでもないよな。
358名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:17:17.11 ID:HS76PTCz0
>>263
もの凄いバカ発見w
359名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:17:17.92 ID:vYhHl/pO0
>インフレを招く
民主党はデフレ推進政策なのか。
360名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:17:18.61 ID:Sc73sRWYI
2012年2月23日衆議院予算委員会 
自民党中川秀直氏の国会質疑 (日銀総裁へ) 

中川「安倍内閣時、2006年には需給ギャップがプラスになり、プライマリーバランスもあと1年あればゼロというところで、06年から07年にかけて日銀が相次いで金融引き締め、利上げを行った。
当時のコアコアCPIはマイナスだった。デフレ脱却のための需給ギャップ解消について、日銀が腰骨を折ったということだ。日銀総裁はこれについてどう思うか?」
白川「2000年代半ばは信用バブルが膨れ上がった時代で、最終的にはサブプライム問題になったわけですが、…2000年代半ばは信用バブルが膨れ上がった時代でした。」
一同「………」
361名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:17:29.97 ID:Uqh/mjzRP
自分が書いた領収証かどうかも判らんボケ老人w

ソイツが否定するんだから阿倍さんでおk
362名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:17:35.23 ID:X97iVgjW0
このクズジジイは・・・

もういい加減臨終しろや
363名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:17:38.92 ID:LOaW/+gR0
この三年で日本経済をボコボコにした奴が
平気でこんな事ほざけるんだから日本は平和だよな
364名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:17:51.69 ID:rx4aXS/x0
> 「インフレを招く」「需要を作らないといけない」

お前らが何もやらなかったから、過度のデフレを招いて需要が失われたんだろうが。
365名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:17:58.52 ID:WVOh284z0
早くくたばりますように
366名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:18:12.46 ID:0PjbPEaU0
腐爺って早く死ねばいいのに。
367名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:18:16.23 ID:IswlG57j0
>>334
意味不明
368名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:18:22.78 ID:bFRG2cN/0
この人ですね
シナとチョん国の代理代弁をされている議員は
369名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:18:31.41 ID:uUF9fRFP0
何十年もデフレで苦しみぬいてるのにインフレの心配をしてる馬鹿は
頭がおかしいとしか思えない。
370名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:18:32.45 ID:XK8gtbq20
金融緩和が、需給バランスを正常化させて、需要を作るってことなんだがw

何にせよ、金融の世界は結果論だろ。
結果を出す所か、悪化させたのに、安倍は素人!民主党だから致命傷と言われてもw
371名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:18:43.10 ID:ArR6YkCA0
この売国奴は日本の英霊に呪われてほしい
372名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:18:45.38 ID:/2D19Dgk0
藤井さんは勉強してそれでしょう
一体どうすればよいのか
373名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:18:53.41 ID:XUFoB1ux0
藤井のハゲ、おまえが金融全く勉強していないんだよ!
374名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:19:01.85 ID:JPtNVypZ0
何の実績も残していない、藤井裕久

国会答弁で高橋是清がどうのこうのとか、ウンチクを垂れるんだよな〜 こいつが

「知識があって無能」という人種が最悪だとよくわかるよw
375名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:19:06.73 ID:H+cYjxGL0
金融を物凄く勉強していたであろう民主党政権歴代首相は
需要を作ることはできなかったくせに
376名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:19:22.10 ID:aYvqBWYX0
>>338
いい加減察してあげようよ、
藤井(爺)と白川は、全部分かった上で逆をやってる。
藤井(爺)はサムスン株をしこたま仕込んでるんだよ。
本物の売国奴でそれを悪いとも思って無いんだよw
藤井(爺)は愚民ワロタwwwって爆笑してるぞw
377名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:19:23.84 ID:NgriuJyh0
おじいちゃん
ごはんはさっき食べたでしょ。
378名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:19:25.22 ID:X+5VeBWe0
案も出さずに揚げ足取り
379名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:19:35.24 ID:3La8/zxT0
需要はどうやって作るんだ?
民主党は一向に作れて無かったのでは
380名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:19:57.76 ID:aKjB80kM0
藤井は円高にすれば経済成長って二十年も前からずっと変わらず信じ続けている
勉強なんてしてないよ
381名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:04.80 ID:R0YP3hdg0
お爺ちゃん病室は隣よ
382名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:05.55 ID:U34iSTyn0
3年半注視してきた人の言は重いな
早く死ね
383名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:08.81 ID:zXFCm9p50
こいつだろ、戦前のドイツのスーパーインフレ持ち出して、
今の時代に同じこと起きると言ってるバカはw
 いつの時代の経済理論にしがみついているんだ、、
ただの老害
384名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:21.37 ID:FpULwhLQ0
日本はデフレで苦しんでるのにまだまだ苦しめと言うんですね
385名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:23.67 ID:AqSSZoYK0
円高容認発言した人が言っても説得力ゼロ
386名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:25.79 ID:dQGewLOx0
おまえらこれ流し読みでもいいから見てみ。
こいつの講演内容なんだが、日本人と日本の悪口だらけワロタw
あとこいつにいわすと漢字は朝鮮から中国に伝わったらしいぞw

http://www.fujii-hirohisa.jp/taiking%20list/talking%20list_061112_seinenkyoku.htm


15億円の税金パクって柴山検事にサインの筆跡鑑定されても
「記憶にない」って言うくらいボケた痴呆ジジイは黙ってキムチでも漬けてろ。
387名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:26.25 ID:qVwIF6720
じゃぁ、このていたらくは何なんだよ?
388名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:26.94 ID:QtDp/DAO0
この3年間の民主不況の元凶が何を言う。
民主は本当に無責任で批判ばかり。
クズのより集まりの売国。
389名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:26.98 ID:uI124IM30
藤井のくそじじい、
死ぬ前になっても自分の存在価値を否定するのか!(^^);

遠慮はいらんから早く窯に入れよ!!!^^
390名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:34.01 ID:UHUJVzWZ0
>>24
藤井「景気対策は子供手当てです!」
世界各国「ポカーン」
391名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:40.47 ID:PMORu4cI0
>>346
ジンバブエは先進国並みの能力が有ったのに、ムガベが白人を追い出して
生産力を消滅させたからな。
392名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:46.91 ID:9JoiLRJ60
お前が判ってるなら現役官僚時代からどうにかしとけよボケ
旧大蔵官僚のボケ共が年金に税金を拠出するのを嫌がり今のシステムを作り上げ
厚生省の役人と一緒になって年金天下り先を作った戦犯
今の借金体質、税収不足は旧大蔵省時代から続く無能官僚の所為だろうが
よく判ってないからこんな状況じゃねぇか
無能で時代遅れの役立たずは黙って去れ
393名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:47.97 ID:+j8pnrrX0
需要を削減するようなことばかりしてたのに何言ってるのやら
政権与党の時に対策すればよかっただけの話

まぁ選挙用の嘘だわな
こいつ「日本は経済成長しなくていい」と公言してた生粋のデフレ信者だから
394名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:49.69 ID:IiFzRbi/0
何もせずに見ていただけの、お前が言うな。
395名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:03.03 ID:6iKNjwXC0
なんでこの爺さんはデフレで困ってるっつってんのにインフレ対策し続けたんだ?
経済音痴の俺にはわからんですw
デフレのおかげで国際情勢的に日本一弱になってるのはわかるけど、まさかそれが目的じゃないよね?
396名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:06.69 ID:Vko9gmf6P
軍備費を増やしたらすぐアジア侵略。
インフレ政策を提言したら、ハイパーインフレだと煽る。

思考が右や左にブレるのはいいですけど、ブレーキが壊れていませんか?
397名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:08.20 ID:MjtevqNw0
今超デフレなんだからインフレ起こすのは間違いじゃ無いじゃん。なにいってんだ
398名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:10.15 ID:N48ULntB0
死ぬ間際になってまで日本の足を引っ張りたいのかこの爺は最低すぎるわ
てめぇはなにもできなかったんだから黙ってろよマジで
399名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:19.10 ID:PYRl6kH40
お前こそ勉強しろよ
デフレ期にインフレ方向に行かない経済政策ってなによ?
400名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:25.22 ID:Sc73sRWYI
鳩山内閣でこいつが財務大臣だったとき、
あからさまに円高誘導してたよな。
毎度殺したいと思ってたわ。

>>54をみてもわかる通り、
理論だとかバカだとか以前に、こいつはただのスパイなんだよ。
401名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:28.90 ID:gA7jnvy7O
浜田教授 日銀 白川を叱る
http://www.youtube.com/watch?v=c0YHytftY-A
402名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:35.39 ID:NhyFQbB40
浜田宏一(イェール大学教授)×安倍晋三(自民党総裁)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34188?page=4


 安倍先生には、私から経済メカニズムについて補足なり、申し上げ
ることはほとんどありません。みんなが今日の話を理解してくれれば、
日本は変わります。
403名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:37.23 ID:QKZp675w0
藤井 行天 プラザ合意で調べてみろw
404(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/12/04(火) 22:21:37.26 ID:wlFdWtTgO
細川政権時代と鳩山政権時代の二度も失敗したヤツが言うセリフ?w
いったい何人自殺に追い込んだんだよ
普通死んでお詫びするところだよ
405名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:37.91 ID:XTdDux1U0
屁理屈ウンチク垂れて高給むさぼるマスゴミレベルの発言だな
406名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:41.37 ID:gli2Ehfw0
>>379
子ども手当で需要を作るんですよ(ゲッソリ
407名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:44.36 ID:haqlc59x0
インフレを招くなら問題ないだろ
インフレさせるんだからw
408名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:46.04 ID:uVH2QQru0
>>359
奴らの言うインフレと 安倍言うインフレが根本から違う気がするw
409名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:52.22 ID:8MvN1xy8O
>>334
そこで農産ですよ
日本の農産質は高価値やから
そのためにも農業解放を
このままでは宝の持ち腐れ
単なる票田から宝田へ
410名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:21:53.17 ID:STniCcfu0
デフレ円高の元凶
411名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:22:01.24 ID:EsbSH1Xh0
キングオブ老害
412名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:22:01.89 ID:IswlG57j0
>>379
民主党の経済政策は子ども手当て、もう忘れたかw
子ども手当てさえ配れば景気がよくなると信じてやってたんだからw
413名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:22:04.29 ID:Bt3/r4930
反論がねーなー、内需拡大はどこに行ったのか聞きたかったのに
他人をノータリン呼ばわりしておいて逃走してりゃ世話ねーなw
414名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:22:13.39 ID:gR9I4L7d0
経済学なんてクソの役にもたたねえからw
世界の経済学者誰一人景気良くすることできねえからなw
415名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:22:13.92 ID:ckA7LlKP0
A級戦犯 藤井
416名無しのネトウヨ:2012/12/04(火) 22:22:26.87 ID:1OlTvw3V0
やっぱり安倍ちゃんが正しいと核心した。w
417名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:22:33.25 ID:XW0nZVwz0
景気循環時の不況じゃなくて
経済規模縮小過程での不況なんですよ
418名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:22:41.62 ID:hje9/S3M0
ミスター円高不況が言ってもなw
419名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:22:43.99 ID:/B6TlbMl0
自分のことを棚に上げて何を言っているんだろうな
420名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:22:51.12 ID:mnKJtU4l0
藤井は税金から横領した15億円を早く返せよ
421名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:22:58.76 ID:k08tragL0
悪性インフレとかハイパーインフレになるというのならまだ理解できる。
アプリオリにインフレは悪だという刷り込みがあるんだろうな。
しかしデフレ脱却は民主党の目標ではなかったのか?
そこの整合性はどうなるんだ
422名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:22:59.46 ID:F3bTeW1N0
今まで供給側で議論していたやつらがどの面下げて言ってんだ?>?
423名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:22:59.53 ID:X9ROpld10
>>301
ソフトバンクの株価は3倍に跳ね上がった。

同胞の為に民主党はよくやってくれてる。
ジャップのみんなはもっと評価するべき。
424名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:22:59.90 ID:6rqHHKXX0
なんだこの馬鹿爺さんは?デフレから脱却する為にはインフレになるのが
当たり前だろうが?は?デフレを放置してる国なんか世界を見渡して日本だけ
だろうが?「自分の国の利益だけ考える国は滅びる」発言で、図らずも、
中国、韓国の為に経済政策やってたことをゲロってくれたが、誰から金と票貰って
議員やらせて貰ったと思ってるんだ?金返せよ!
425名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:23:00.79 ID:3NbvH8G30
で、3年間でこの体たらくは何なんだよ自称勉強家君
主要産業はみんな瀕死じゃねえか
426名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:23:03.57 ID:Wi11r1rx0
何でこんなに偉そうなの腹立つ
こんなの呼んじゃって
まあ、九州は自民が勝つんだろうけど
427名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:23:06.27 ID:bFZ8Zxxr0
デフレは貨幣以外のモノの価値が下がるけどそれ以上に国民の所得が減るってことだから
需要を拡大したいならデフレを脱却して国民の所得を増やすしかない
ってことでOK?
428名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:23:30.24 ID:Df1zAEQV0
あら、大蔵官僚にまでなって何もしてこなかった
おまえが言うな!
429名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:23:51.89 ID:xFFSy5ua0
>>414
少なくとも
ビルゲイツやジョブスの方が貢献してるよな
430名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:23:54.88 ID:hVh5mPhdO
まあ戦前の日本を超デフレ地獄に突き落とした井上準之助を尊敬しているとか言っている爺だからなあ
431名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:24:00.30 ID:vJfkBp5O0
民主党が結果を残してれば何言ってもいいけど
432名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:24:02.07 ID:XtAMs1Cb0
鳩山、小沢、菅、仙石、輿石
と有名な売国奴が多すぎるせいで目立たないが
一級戦犯級の売国奴
433名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:24:19.29 ID:exS8V+Pq0
まぁ、知っていると思うが

藤井財務相が細川内閣時代でもやらかしていた件
http://kyokutoustudy.seesaa.net/article/133898121.html

これ本当ですか?

▼ 659 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 01:23:38 ID:h5FCHFsD
>>648
面白いほど当時と似ていますね。
円高、株価下落、不況型倒産、産業の空洞化、冷夏、米不足、米自由化、日米離反、予算編成の遅延、
高い内閣支持率…

▼ 670 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 01:33:57 ID:H14HZiE1
>>659
時代は繰り返すって事ですね
434名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:24:27.60 ID:gBjnCOrp0
>>1
>「金融を全然勉強していない」と切り捨てた。

つまり、エール大の浜田教授は経済の素人だ!という批判ですね
何様だ、藤井w
435名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:24:34.95 ID:aYvqBWYX0
藤井(爺)は一流の韓国のエージェントだよ
436名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:24:38.06 ID:gR9I4L7d0
理系の学問は役に立つけど
文系の学問はクソばかりだな
経済学とか何の役にも立ってねえw
437名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:24:47.25 ID:Sc73sRWYI
藤井は死刑にすべき。
日本を陥れるために円高を煽っていたのは明確。
殺せ
438名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:24:48.61 ID:KDQdDvl50
細川政権で大蔵大臣やったときにも株の大暴落を引き起こし
鳩山政権でもTOPIX大暴落+歴史的円高へ誘導


これ、わざとやってるだろ、藤井って。
439名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:24:48.70 ID:NmK666nRi
85円が防衛ラインとか言ってバラしたのこいつじゃなかったか?
不勉強なのはお前だろ。
440名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:06.32 ID:r2LnWrOb0
結果を見ると、藤井の方が誤り。素人未満と言って良いだろう。
机上と現実が乖離してきているようだね。
441名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:13.46 ID:QVmIZU7/0
>>263
原発廃炉や再生可能エネルギー買取でエネルギーのコストが上がると、
採算ラインが厳しくなって起業が減り、既存の事業も厳しくなるよ
442名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:16.16 ID:C5vNH/0y0
IMF、一定状況での各国の資本規制支持−歴史的な方針転換 Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MEHP9C6JTSEG01.html
おーい、どうすんだ?
443名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:23.69 ID:9h0VK3ye0
で、政党助成金どこやったんだ?藤井。
政界引退して逃げ切りか?ゴミクズが。
444名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:28.22 ID:uVH2QQru0
>>423
SB株は自力で上げたろw
株主還元率が高いからSB株は投機に最適
445名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:30.91 ID:6rqHHKXX0
テメーが勉強しやがれ!クソジジイ!需要を作る為に公共投資するって
言ってるんだろうが?!不況の時に公共投資するのは中学3年の公民の
教科書にも載ってることをしなかったお前が中学からやり直せ!
446名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:31.91 ID:ckA7LlKP0
この人、畳の上で死ねるんかなぁ
447名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:37.38 ID:YYyTW4c90
想定されるインフレの影響
不動産や資源価格の暴騰
銀行で多額の資産評価減
金利の暴騰と国債価格の暴落
国債価格下落による年金財政の破綻
円借款で貸し付けた対外国債権のゴミ化

インフレで死ぬのは銀行なんだな。
現物持ってる会社にはあまり関係がない。
銀行を牛耳ってる日銀が、インフレを起こすことは考えにくい。
448名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:40.99 ID:1SVIjPDG0
ニートに赤紙送れる法案可決はよ

戦争行かせる必要はないが、まっとうに働かせないと
投資が無駄になるし、これからもっとお荷物になる
働くか、自主的に死ぬか選ばせろ
449名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:41.03 ID:gJ82PklQ0
アジア人留学生30万人を日本の税金で支援して
日本人には増税とインフレ
頭大丈夫か?マジで
450名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:45.09 ID:AHsEHCKK0
>>1

こんな馬鹿に政権を渡した愚民どもに
ミサイルを撃ち込みたい!
わかってるか?!
また民主に入れたら、日本は終わるぞ、今度こそ!!
451名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:52.69 ID:uDXmN6hK0
そうかぁ、クルーグマンも勉強不足なんだぁ。
452名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:56.62 ID:55Vy8sg70
需要? あるでーw 福島では、農作物生産NO.1にするために、箱物。
道路・鉄道・新幹線・空港・建設に関わる事業の補填。
それに伴う、住宅・商業地の拡大。
ロボット開発による事業拡大。大規模工業地、商業、住宅の支援。販売。
453名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:57.82 ID:+j8pnrrX0
>>394
見ていただけでなく、積極的に日本の景気を落ち込ませた張本人
円高で内需拡大とうそぶき
円高になれば何もしなくても勝手に景気は良くなると喚いてた

で、円高にしたら株価が世界の動向を無視して真っ先に落ち込み
ついにドバイ・ショックを言い訳に方向転換する羽目になった
454名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:26:06.93 ID:3La8/zxT0
>>406
そうか、じゃあ民主が勝ったら子供手当を一杯もらえるんだな!
でも家に子供居ないよ!!
455名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:26:07.98 ID:n8u12sNF0
例の壺はどうなったんだ?
456名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:26:13.81 ID:Rwj1oSXx0
固定相場制で育ったおじいちゃんには
当時東大でもまともな経済学なんて教えてなかったらしいし
変動相場制の現代のマクロ政策なんてわからない
457名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:26:27.45 ID:dt2a0fQX0
>>10
さすがクズw
458名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:26:30.39 ID:PqaPOPEd0
民主党は他党の批判ばかりだな
自分のところの政策が全く聞こえてこない
459名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:26:31.25 ID:ltKHd8tO0
キチガイジジイが
460名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:26:32.93 ID:FJjPAffG0
総需要>総供給の状態がインフレ。
つまり需要が増えるからインフレになる。
藤井は経済学部1年以下の知識しかない。
これが財務大臣だったってのは、はっきりってゾッとする。
461名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:26:38.09 ID:Df1zAEQV0
>>436
おまえがバカだから経済学がわからないのは仕方ない、
明日から馬小屋で生活しなさい。
人間界に不要だwww
462名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:26:47.39 ID:cdsbY0dc0
このジジイが何言ったところでねぇ・・・w
463名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:27:13.08 ID:9Usl+8bP0
>>386
おいおいwさすが民主党だな
464名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:27:12.99 ID:k6AlIL+iO
お前は円高容認しといて見てただけだったからな
465名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:27:24.56 ID:IswlG57j0
藤井って2重スパイ?!w
466名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:27:33.56 ID:OPFQ8aHR0
ホリエモン
『今回の衆院選で投票先に困ってる人は迷わず自らの利益がある政党を選ぶ事。
ニートや失業者は自民党しかない。マスコミの将来への不安をあおって緊縮財政やTPP反対を訴えてるような
胡散臭い政党は無視しろ。

なぜ自民党しかないか?
・自民以外は脱原発や緊縮財政で政権をとったら経済悪化であと10年はまともな職場に就職なんて無理になる
・自民がやろうとしてるデフレ脱却への金融政策は貧乏人にとっては救いの糸だ
 持ってる貯金の価値は下がるが金持ちほど損をするし国の借金は減るし一度ハイパーインフレをおこして
 今の借金大国を作った原因である世代に責任を取ってもらって一から出直す。

自民党以外が政権をとった時のニート・失業者・貧乏人の将来
円高のまま、金持ちは金持ちのまま、仕事は無く国の借金減らず、年金払えず無年金老人へ、その上、維新や民主だったら
生活保護も削られ本当にお先真っ暗。
日本維新の会なんて弱肉強食をうたってる貧乏人の敵だぞ騙されるな。』
467名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:27:43.09 ID:X97iVgjW0
カスみたいなゴミジジイが金融を語るなよ
日本語を喋るだけで不愉快なのに
468名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:27:55.45 ID:O5eaaDRo0
金融緩和と公共投資をセットでやるべき ってスティグリッツ先生もクルーグマン先生
(両者ともノーベル経済学賞を受賞)も言ってることなんだけどな。

是非とも藤井は両先生と論戦してもらいたいもんだ。

ていうか、スティグリッツ先生の「世界の99%を貧困にする経済」って本は
共産主義が絶滅した現在においては、最も左系の連中が喜びそうな内容なのにな。

まぁ、マスコミによる世論誘導の仕組みとかも暴露してるから、中国共産党・韓国系の
マスコミに頼っている民主党としては推せないんだろうな。

自民党の経済政策は明らかに両先生によるマクロ経済学として筋が通っている。
実際はどうなるかは知らんが。

ちなみに維新の経済政策ブレーンの竹中平蔵は、金融マフィアマンセーの、両先生の
怒りの対象となっているグローバリズム新自由主義者。
469名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:27:56.89 ID:/shtToqOP
反日ジジイさっさと死ね
470名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:28:03.12 ID:IdYzgGhJ0
>>1
デフレで人が死んでるんですよ!?
471名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:28:06.48 ID:9h0VK3ye0
「需要を作らないといけない」

で、どうやって作るの?
まさか公共事業とか言わないよな。
472名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:28:07.26 ID:rDH6M9HG0
安倍には金融学入門書を誰か進呈しなきゃ!
473名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:28:08.70 ID:Cj3vPnGn0
金融政策で期待インフレ率に働きかけるんだよバカジジイ
474名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:28:13.32 ID:Sc73sRWYI
>>438
だから、わざとだって。
中国と韓国のために、日本経済を陥れるのがコイツの仕事。
他国なら即死刑だよ。家族も殺される。
475名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:28:16.80 ID:ckA7LlKP0
>>462
いやいや民主党政権を総括しないと。また繰り返す。こんな爺が大臣だったんだぜ?
476名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:28:25.80 ID:VzYCvoI70
対抗案も出さずに批判だけする奴はただの無能。
477名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:28:43.03 ID:9timKFJi0
まあ、成蹊卒の馬鹿だから、仕方ないだろ。
478名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:28:50.05 ID:/mGyoXR40
「インフレターゲット」と「需要」では、単なる空中戦なんだが

模範解答は

「インフレターゲット」と「ジョブクリエーション(雇用創出)」
479名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:29:04.54 ID:dzoWsahE0
「需要をつくらないといけない」
自民は、金融緩和の結果が表れるまでのとりあえずの需要として国土強靭化をあげているんだが、
民主は政権時代に注視以外に何かしたのかな?実績を強調すればいいじゃないのw
国土強靭化がダメだとしたら、何を需要とするか言わないとなぁ

需要を作らないと・デフレ脱却・景気回復、
自民のやり方を批判するならそれ以外の方法を説明してもらわないと納得のしようがない
480名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:29:05.58 ID:fwBvGzqP0
デフレじゃ需要増えないよね
481名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:29:09.08 ID:+j8pnrrX0
>>460
これで財務省の役人だったんだぜ?
482名無しさん@13周年さん:2012/12/04(火) 22:29:09.42 ID:4Hc2RaDg0
民主党の政治家はこの程度の経済学!
学校で教えて居るのがそのまま摘要されれば、
日銀に人間は要らない!
コンピュータが有れば良いのでは?
戦前見たいなハイパーインフレに成る?
そんな事しているから、
円高に成るのでは?
馬鹿の一つ覚え!
483名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:29:09.56 ID:R0YP3hdg0
民主党に隕石でも落ちねえかなあ(´・ω・`)
484名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:29:10.01 ID:U0xNByTE0
円高容認しといてよく言うわ
485名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:29:12.90 ID:KxWAvA7a0
藤井バカすぎ。
クルーグマンに向かって全然勉強していないとかアホか。
486名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:29:12.81 ID:vuluZ/k+0
>>1
おい、じじい。
お前は景気をよくしたのか?
よーく考えて発言しような。
できなきゃ死ね。害悪の何物でもない。
487名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:29:18.65 ID:r1mrVVLj0
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  藤井が政策通だと
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )   \  持ち上げてたやつ出て来いよ
     |   /  ̄   |    |/    「    \    \___________
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
         捏造ステーション
488名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:29:18.77 ID:q5F6+JWG0
>>1
藤井裕久ってたしか鳩山内閣のときの財務大臣で、就任早々に円高容認発言をして
輸出企業に莫大な損害を与えたり、為替介入の実施ラインを口走って国民の血税を
数百億単位で無駄にした大馬鹿野郎だっけ?
489名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:29:26.54 ID:KOIkVhHY0
安倍さん性格は良さそうだけど 頭がね。。
490名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:29:35.62 ID:FJjPAffG0
>>472
期待インフレ率を上げて、実質金利を下げて、需要を創出する。
安倍氏はまっとうな金融政策を言ってるだけ。
491名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:29:40.13 ID:IGV7OXHg0
悪性インフレは避けるべきもので、物価の安定は国民生活を守るうえでも重要だと認めよう。
その上で問うけど、あなたの時は物価は安定していましたか?


有効需要創出は異論はないが、デフレ不況の環境はそれを極めて厳しいものにすることもご存知のはずですが?
492名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:29:48.13 ID:5RvpqyO60
国会議員の数を半分にしてくれるほうがよほど良い国になると思うがな…
493名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:30:03.53 ID:9NuW8jiw0
まぁ自民圧勝だろうな
・近々の統一地方選で自民党が圧勝してる
 大阪では維新が躍進したが、当時より圧倒的に減速してるし、大阪以外では支持低い
・民主党は確実に大惨敗
 この3年間は誰の目にも明らかにクソだった
・第3局は分裂
 分裂した上にどちらの公約もクソ 維新は迷走してるし、未来は民主の焼き直し
・政権交代を煽って、その反省もしないマスメディアへの不信感はどんな馬鹿でもマックス状態
 世論誘導は期間的にも材料的にも無理
・一度やらせてみませんかの悪夢
 試しにちょっとなんて素人にやらせて恐ろしい目にあった国民は反動で玄人を選ぶ
・マニフェストの無意味化
 どんな公約も実行しなければ意味が無いと民主党が実証した

論理的に考えて自民が歴史的大勝を起こす可能性が高い
494名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:30:16.54 ID:nkiSKc1P0
藤井「円高になれば内需拡大する」by 政権交代後の2009年の発言
495名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:30:17.11 ID:IswlG57j0
>>489
藤井のジジイより頭いいだろw
496名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:30:17.15 ID:9h0VK3ye0
>>472

お勧めの金融学入門書とやらを教えてくれや。
何でそれが良いのかもな。
497名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:30:29.58 ID:bYr+jy2vP
円高引き起こした奴に言われても
説得力ねーだろw
498名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:30:30.20 ID:Sc73sRWYI
>>477
安心しろ。この状況で唐突に安倍さんの出身大学だして揶揄してるお前が一番の馬鹿だよ。
499名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:30:29.94 ID:Z7j65EZN0
デフレの意味を考えろ
民主党に最も欠如してた能力が「需要を作る」事だったくせに、笑わせる
500名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:30:31.97 ID:ckA7LlKP0
企業という企業、こいつのせいでいっぱい壊れた。戦犯だよ戦犯。
501名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:30:32.71 ID:7iM7o7Ub0
お前は円高を見てただけじゃねーか
502名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:30:42.05 ID:QKZp675w0
一番悪いのはやめてたこいつ連れてきた小沢なんだけどな
503名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:31:00.92 ID:d3qdrOqe0
思いっきり間違っていただろ。今まで。何言って居やがるんだ。
504名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:31:10.19 ID:g2JUUNeO0
安倍信者工作員の数は半端ねえな!w
505名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:31:13.83 ID:cRiVW/B20
じゃあ政権とってる間に、やっとけや。
506名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:31:17.64 ID:zvk23JkE0
>>1
藤井にお前が言うなと言いたくてこのスレを立てたのですね。
丑にしては珍しく皮肉が利いてますね。
507名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:31:28.69 ID:q5F6+JWG0
>>495
藤井のボケ爺と比べたら、家の猫の方が何億倍も優秀だよ。
508名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:31:39.11 ID:LfWiunpI0
毛根全部抜いて死ね
509名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:31:45.51 ID:vDHRGcjL0
東大卒に政治は出来ない
自分らの安定にばかり注力
元官僚のボンクラより安倍に託すわ
510名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:31:46.80 ID:/H65iQXu0
需要?
そこに転がってるじゃないか
無駄なものなんかやる必要がない
本当に必要なものだけやったって100兆200兆円すぐに行く
511名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:31:49.04 ID:CZKAcEIL0
つかアンタの経済政策がメタメタで日本はこんなになってるんですが(笑
おじーちゃん論点分かってますかw
需要作る為に公共用投資もするって言ってるでしょwww

よっぽど何もしないで日本に死んで欲しいんだなこいつ。
すげーわ売国奴って
骨の髄まで売国
512名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:31:51.83 ID:s1Wo4G6R0
こいつと野田がアホな点はインフレで庶民が困るとのたまう同じ口で消費税増税を言う所。
インフレ下で実質金利をマイナスに誘導したら一番得するのは庶民に決まってるだろうがアホ!
デフレで消費税増税して苦しむのは、中級階級以下の全員だアホ!
投資可能な金融資産をもつ富裕層だけがデフレで消費税増税されても困らんのだアホ!
資源の無い国で実質金利が高くなったら投資が回らんのじゃアホ!
513名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:15.00 ID:YJTApWIr0
「需要を作」ったら「インフレを招く」のではないの?
インフレは良いことだと思ってるのか悪いことだと思ってるのか、
はっきりして欲しい。
514名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:16.88 ID:00yl+mMR0
出来なかったら頭を下げれば良いとか行ってた馬鹿は頭を下げたのか?
何をふんぞり返った言い方してんだよ
何か言う前に土下座しろ
515名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:17.84 ID:rXOC0shd0
内需拡大、内需拡大、円高じゃなくドル安って言い続けてたね、この人・・・
516名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:21.15 ID:LvH31p9M0
>>493
むしろ自民勝ってもらわな困る。
あとは政策語らず
口だけの民主と第三極しか残ってない。
517名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:23.35 ID:Rxk1lJ4K0
安倍の正誤に関係なく、円高放置したお前に金融語られたくないわ
518名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:26.63 ID:MkKo/wOW0
┌───────────────────┐
│ミンス党壊滅が最大の景気対策・株価対策w │
└∩───∩──────────────┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
519名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:29.91 ID:zYMO+DkFP
今の金持ちや年金生活の年寄り、生活保護世帯、
公務員にはデフレの方が都合がいいもんなw
520名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:30.36 ID:3La8/zxT0
>>507
タマ財務大臣誕生か
521名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:32.63 ID:aofMjuKB0
この爺さん知ってる
円高は日本の国益と言って日本の家電業界を潰した人だ
522名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:33.14 ID:j/ZwqXGD0
需要を作ればインフレになるんだが
何を言ってるんだ、この馬鹿ジジィはww
523名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:37.10 ID:Fbqy37xz0
お ま え が い う な
524名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:38.34 ID:bJqTH2Ii0
>「インフレを招く」
だから3%インフレにするって言ってるじゃん^^;

>「需要を作らないといけない」
だからその受け皿として国土強靱化で需要掘り起こしやるって言ってるじゃん^^;;
525名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:41.80 ID:nkiSKc1P0
白川「2%のインフレ目標でも到底達成できない」
藤井「ハイパーインフレになる」

なにこの矛盾
526名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:45.48 ID:QRAouZ/x0
首相官邸HP 安倍内閣総理大臣記者会見 平成18年9月26日 より

「中国、韓国につきましては、韓国はまさに日本と同じ価値観を持っております。
自由、民主主義、基本的な人権、日韓がしっかりと信頼のきずなで結ばれて、互いに将来発展していくことができるように努力をしてまいりたいと思います。
また、平和に発展をしていく中国は、日本にとっても大切な、そして重要な国であります。中国の発展は日本にとって大いにプラスであると考えております。
日中関係をより発展していくために、私も努力をしていきたいと考えております」
527名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:55.93 ID:+j8pnrrX0
「日本は経済成長しなくていい」
TVでこの発言聞いた時にはひっくり返ったわ
それに反論もしない、ツッコミもしないTV・マスコミの情けなさ
528名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:57.45 ID:dAgD494U0
デフレ化で需給ギャップを埋めるのは工場や会社を潰しまくるしかないんだが

もしかしてそれが目的なのか?藤井
529名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:57.94 ID:ooxM7Qvq0
あやめ……米国製アポジモータ点火後行方不明
あやめ2…米国製アポジモータ点火後行方不明
ひまわり6(米国製)…姿勢制御コンピュータ故障で一時交信途絶、RW故障で一時欠測
だいち……米国製トランジスタ不良発覚で打ち上げ1ヶ月延期
はやぶさ…米国製RW故障
のぞみ……米国製燃料バルブ故障、火星周回軌道投入断念
あかつき…米国製燃料バルブ故障、金星周回軌道投入断念(国産スラスタで再挑戦)
みちびき…米国製RW不良発覚で打ち上げ1ヶ月延期、米国製原子時計故障
530名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:58.96 ID:uVH2QQru0
>>480
買い控えが始まる
んで結局買わなくても困らないから経済の縮小が始まる
531名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:33:21.08 ID:dzoWsahE0
藤井は円高デフレを是をしているわけだから
安倍氏のやり方は間違っているとなるわけか

円高デフレで需要を作るのが藤井理論なのだろう
どうやったらなるのか皆目見当もつかないが
532名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:33:21.64 ID:/FHHvJuN0
>>1

震災復興と言う重要な需要があるのが見えないのか?

インフラ老朽化補強のための需要があるのが見えないのか??

この鮮人爺さんは、

元々愚かなのか? それとももう目が見えないのか??
533名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:33:22.13 ID:vuluZ/k+0
>>489
お前どんだけ頭いいの?
具体案は?
頭いいんだろ?
534名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:33:35.91 ID:jtmKR3k20
>>25

金融緩和してデフレ解消・円安誘導できれば至極当然に雇用増えるよ。

デフレのままじゃ円高で雇用は海外に流出するだけ。
535名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:33:36.67 ID:kZ2SlOoN0
クルーグマンも勉強不足
536名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:33:37.04 ID:55Vy8sg70
さて? ここ3年間需要という需要を生み出したか? いや、減らしたような気がw
537名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:33:43.61 ID:OFTwFAvb0
デフレで日本が苦しんでるのにまだデフレを続けようとするキチガイ
538名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:33:52.91 ID:jAh9QBsb0
財務省の操り人形が何の勉強をしてるんだ
糸が絡まないようにする勉強でもしてるのかw
539名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:33:53.78 ID:XBmReMDyO
売国ジジイの呟きかよ、売国テレビ局TBS専属の出演政治家は売国奴ばかり。
売国新聞社在日新聞の手下テレビ局TBSの下僕。
540名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:34:15.52 ID:XtAMs1Cb0
この人が民主党唯一にして最強の

経済通

だってんだから
541名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:34:18.69 ID:nrsqzPHS0
.
2ちゃんねるでの不思議な現象(金融政策編)


◆アメリカが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆イギリスが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆ロシアが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆中国が金融緩和◆
<丶`Д´>…


◆日本が金融緩和◆
<;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´><ネトウヨ!!ネトウヨ野郎!!! 
<丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<丶`∀´><アニオタゆとり中高生ヒキ不登校低学歴無職派遣童貞ニートウヨ
<丶`∀´><円安になったら焼きまんじゅうが値上がりして子供が悲しむだろうね…
<丶`∀´><発展途上国の軍事独裁政権ではあるまいし
<丶`∀´><スレチだが、なんでトンキニーズはじめカントン人は、甘い卵焼きなんか食べるんだ?
<丶`∀´><インフレ厨=円安厨=ネトウヨはバカだからそこを全く理解できていないw
<丶`∀´><自民が政権をとったら第二のジンバブエになるかもしれないぞ…!
<丶`∀´><自国利益だけを追求する国は衰退の道に向かう。周辺国の利益も考慮するべきだ。
<丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙!
<;丶`皿´><私は日本人のOLだけど、円安にはガッカリしたニダ!!!
542名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:34:20.68 ID:cdsbY0dc0
丑はこいつの意見を引用して
安倍にダメージになると本気で思ってるんだろうか
543名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:34:43.00 ID:PMORu4cI0
今日ニュースで、日銀の資産総額が過去最高になったと言っていたね。てっきりこれ迄の最高は去年だと
思っていたら、何と2005年だそうだ。やる気が無いのは知っていたが、リーマンショック後に一体
何やってたんだよ。
544名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:34:43.97 ID:Sc73sRWYI
■インフレターゲット論支持派経済学者

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、バーナンキ(現FRB議長)、フィッシャー(MIT)、 
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、 
マネタリスト一同(メルツアー,フリードマンその他大勢)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ
オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、ベンジャミン・フリードマン、ベッカー他
安倍晋三(自民党)


対して…
■金融緩和反対論者
野田(民主党)、藤井(民主党)、前原(民主党)、安住(民主党)、城島(民主党)、白川(日銀) 
、毎日新聞
プッ
545名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:34:49.02 ID:Uqh/mjzRP
>>432通好みの売国奴
546名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:34:51.73 ID:gJ82PklQ0
>>530
インフレで物価上げたら買い控えじゃなくマジで買えなくなるw
んで増税でさらに物価上昇
日本人はさらに貧乏に
日本を滅ぼす気かよw
547名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:34:55.97 ID:gnGCd7UM0
政党   表現規制  税    TPP   原発ゼロ

民主    推進   増税   参加   2030年代
自民    推進   増税   参加   予定なし
公明    推進   増税   議論   言葉遊び
みんな   推進  反増税   参加   2020年代
未来    反対  反増税   反対   10年後
共産    反対  反増税   反対    即時
社民    反対  反増税   反対    即時
維新    推進   増税    参加   目指さない
国民    反対   増税    反対   40年廃炉・新規なし
大地    不明  反増税   反対   ゼロを目指す
改革    賛成  反増税   参加   依存しない社会目指す
日本    反対  反増税   反対   廃炉が事業
みどり   不明  反増税   反対    2年
548名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:34:56.37 ID:sp/YyYEH0
企業自体が雇用を絞りまくって需要減らしてますが…(震え声)

まぁ企業は海外に工場作って国内で売れば利益盗れるしどうでもいいんだろうけど…
549名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:35:00.86 ID:ckA7LlKP0
こいつのために、何人の父親母親たちの職が壊され、何人の子供たちから
笑顔奪ったんだろうな。失業して途方にくれ、自分自身の不甲斐なさ、
自分の子供の未来を憂いて涙したんだろうな・・
ある意味、原発より被害者は多いよ。
550名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:35:01.46 ID:i8Yq/bvRO
この痴呆老人は子供の頃に戦闘機の攻撃でB29が目の前に落ちたとかw
自民党の右傾化でまた戦争になるとかw 迷言を垂れ流しすぎ老人ホームに入れとけw
551名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:35:05.01 ID:2H4ZaE020
三年もあったのに作れなかった奴が負け犬の遠吠え
552名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:35:28.04 ID:RCFltpHw0
そもそも、インフレ期待がなければ誰も投資しないだろw
モノの値段が下がるんじゃ仕入れても利益が減るんだからw
553名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:35:28.73 ID:1SVIjPDG0
前回民主党に投票した奴は、
間接的に大勢を路頭に迷わせたという事実を認識しろな

民主党に入れるなとは言わん
よく考えて自分で決断しろ
554名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:35:33.65 ID:rwY4wtk20
藤井なんてボケ老人が何言ったところでな・・・
555名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:35:34.27 ID:9OuvpJG10
インフレを招く?
ハイパーインフレって言えって言われたのにわすれちゃったのかな
556名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:35:42.08 ID:sYarXCIl0
藤井だろう、トンネルメンテナンスの予算を削って、需要を落としたのは(笑)
557名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:35:48.17 ID:ZtDoUWtW0
>>1
藤井か
何時謝罪するんだよボケ
需要も何も壊し続けただけなのに態度がデカイんだよ
558名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:35:49.86 ID:4pVRZdfE0
爺さんもう隠居しろよ・・・
安倍さんに任せろよ。
559名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:35:55.04 ID:/H65iQXu0
だいたい民主党ごときに反論できるようなレベルのことなんてとっくに潰してあるんだよ

金融緩和だけじゃダメだ、需要がない? 需要はそこに転がってる

公共事業だけじゃ継続的な需要にならない? ターゲティングポリシーで成長分野を公が指し示し、民間の設備投資を呼び込む

名目GDPを高めるためにインフレにする、
実質成長しないといけないからまずGが介入し下支えをし、Cを支え、Iを溶かし、自立させる
問題はそれができるかどうか、いかにしてできるかであって、入口のできないできないで止まってたらどこにも行けんわ
560名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:03.45 ID:iJtfjxCb0
>>547
表現規制って何?
後、自民はTPP反対なんだが。
561名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:09.93 ID:YJTApWIr0
>>546
言っておくが、金融緩和だけで物価は上がらないよ。
実需が増えないと。
562名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:11.53 ID:jtmKR3k20
藤井の円高万歳政策のせいで、本当にひどい経済状況になってしまった。
世界と真逆のことやってんだから、もう死刑でいいだろ。
563名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:15.53 ID:GQXRAS0T0
財務大臣になってすぐに出たG7で「子供手当は景気対策」と自慢して日本の恥を晒したボケ老人がいたな。
こんなのが民主党の政策通って笑っていいのか、悲しむべきなのかよう分からん。
564名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:18.24 ID:XFZwSPFa0
安倍が言うほど簡単な問題じゃないのは確かだろうな

ただこの問題を解決どころか、問題意識持っていたかどうかさえ怪しい民主が言う資格はないがな
565名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:21.43 ID:KfCkATdN0
>>53
ヒットしたわw
566名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:26.21 ID:As2JSHaS0
勉強していた人間の、ここ3年の仕事っぷりの成果は如何に。
輿石と藤井の骸骨コンビは引退しろよ、老害。
567名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:44.04 ID:DukN++Pw0
こんな経済オンチが財務大臣やってたのか
そりゃデフレが20年も続くわ
568名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:44.63 ID:YJTApWIr0
>>547
公選法違反の疑いが濃厚だな。
569名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:47.44 ID:2o/uzJyu0
丑はマスコミ並のゴミクズ。
バカのせいで日本の製造産業は
苦しんでる。
570名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:53.67 ID:GGgeMWloO
 
 
【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1333425182/
571名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:55.33 ID:dAgD494U0
>>546
インフレになったら投資が増える
結果需要が伸びる
そんな経済学の基本も知らないお前はバカ
572名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:56.13 ID:FJjPAffG0
>>481
経済学を普通に理解していれば
下手なお笑いよりも笑える発言だな。
車を赤ちゃんが運転してたってことだから日本って凄い国だと思う。
573名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:37:06.98 ID:NAGe1SiNO
需要作れば良かったのに、何で作らなかったんだ?
呆け老人。
574名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:37:13.53 ID:IswlG57j0
>>550
年取ってきたら昔のことのほうがはっきり思い出すみたいだよ。
昨日のことは覚えてなくてもw
もう過去に生きてるから引退すればいいのに
575名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:37:24.02 ID:Q24JDFA80
こいつには言われたくないという典型だね(´・ω・`)
576名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:37:27.86 ID:Cvh25uWB0
その通りだが放蕩財政の予算作ったお前が言うな
577名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:37:30.19 ID:6+EKIZtE0
海外で自然に需要が増えるじゃん
578名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:37:34.02 ID:I2CBFJ8D0
こいつバブルをハードランディングさせた一味だろ
一体何人が自殺したと思ってるんだよ
579名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:37:42.31 ID:GNWl+lUZ0
個人で無能は愛嬌となる場合も有るが、政権与党の
無能は国難で国民には天災以上の害悪だ。
580名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:37:43.56 ID:Sc73sRWYI
野田「インフレで喜ぶのは誰かです。株を持ってる人、土地を持ってる人はいいですよ。一般の庶民関係ありません。」 (11/25報道ステーションにて)
581名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:37:58.10 ID:Q4uSbicI0
藤井って
円高で内需拡大、景気回復だ!などと言い張って
日本経済をぶっ壊した張本人だろ?
582名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:00.24 ID:BUOvYXyRI
自民党政権で経済がボロボロになったからミンス党に政権交代したしな。

自民党は経済ダメ
583名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:02.89 ID:/H65iQXu0
すでにデフレ脱却するかどうかなんて次元はすぎてる
すでに公共投資をやるかどうかなんて次元はすぎてる
すでに投資拡大をやるかどうかなんて次元はすぎてる

問題はいかにしてそれらをやるかだ
やるかどうかはもう問題じゃない
やると言わない民主党はスタートラインにも立っていない
584名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:13.32 ID:S+ePViDf0
日本経済を長らく不況に陥れていた民主党の藤井がこういうって事は
安倍氏の経済政策は日本にとってプラスになるって事で確定ですね
585名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:14.87 ID:KDQdDvl50
みんな知ってるか?
東大ってなあ
あのNHKの、すイエんサーガールズに紙工作で連敗したんだぜ?
現役の東大生が。

ファッション雑誌のモデルに頭で負けるような大学に
金融は無理じゃね?
586名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:15.95 ID:rXOC0shd0
>>546
遅れて収入も上がる仕組みだよ
ちょっときつい時期は出てくるとは思う。
ナマポ生活者とかね。
587名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:18.30 ID:vDHRGcjL0
>>553
公約で判断したから仕方ないだろ
小泉だって途中で放り出した
そして一度降りた安倍がまた戻って来たんだから
素直に喜ぼうよ
ここで民主に入れた人を非難すると
自民嫌いが再燃するだけ
588名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:18.55 ID:SHoC3itm0
藤井は不正金を何処に隠した
589名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:24.29 ID:j7mFQhtY0
物が買えない貧乏人に金をわたしてどんどん生活保護を増やせば内需拡大につながるんじゃね?
590名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:35.85 ID:55Vy8sg70
さてと、馬鹿どもを掃除して、日本を取り戻そうやw



なあ、おまいらw
591名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:37.81 ID:UaGx2z/10
公務員は無休で働けよ
592名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:38.28 ID:zeXoF0nO0
ケインズvsハイエク
http://www.youtube.com/watch?v=3EkcQJkudoY

ハイエクも良いことは言っているんだけどね。
今のご時世では、ちょっと出番ないかな、と。

でもって、ケインズ先生
http://www.youtube.com/watch?v=t-ruwf6mlOE
http://www.youtube.com/watch?v=A8DFGbRzCiQ
593名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:40.44 ID:QKZp675w0
需要を作らないといけない なんだ需要作ればやってもインフレでもだいじょうぶみたいね
594名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:52.78 ID:c3AjN4us0
>需要を作らないといけない

うん正解
だから公共事業しよう、って言ってるの
金融緩和と財政出動、この両輪を打ち出してるの・・自民だけなの
595名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:53.54 ID:YYyTW4c90
個人的に、下がらない地代や不動産価格を下げれば、デフレでもそんなしんどくないと思うのだが。

感覚的な話だけど、不動産の需給調整がうまくいってないでしょ。
不動産ガラガラじゃん。

そうすると、また銀行が死ぬ議論が出るけど、下げるべきは不動産価格で賃金ではないと思う。

不動産価格が落ちれば、経済活動は活発化すると思うんだが。
596名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:53.66 ID:MoiTPeE10
おいおいデフレが何十年続いてると思ってるんだ。
栄養失調のやつにたらふく飯を食わせたら
「太りすぎて不健康になってしまう」というくらい馬鹿だぞ。
597名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:57.21 ID:Bt3/r4930
>>580
その発言みたときさ、俺はこう思ったんだよね
「一般人に関係ないならそれはそれで問題ないじゃないか」と。
マイナスじゃあないってことだものw
598名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:39:02.27 ID:6rqHHKXX0
>>460

実は、政権交代直後とある商工会議所の会頭から「民主党には藤井君しか
経済を分かる人間がおらんらしいよ」と聞いて、どんな考えか知らなかった
から「そうですか。」とだけ言っておいたけど、正体を知って、財界のお偉い
さんの認識がその程度だったことに寒気がする。結局、耳学問だけで知った気に
なってる人が多いんだよね。専門外だと。
599名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:39:03.91 ID:pBxw7D4G0
>>1
そりゃお前は円高がいいんだからそう言うわな
600名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:39:16.42 ID:hI3+Ekll0
おまえこそIMFブランシャールのレポート読んで勉強しろ
601名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:39:25.14 ID:2o/uzJyu0
>>582
どこならいいの?
財源まできっちり国民に説明してるの自民だけなんだが。
602名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:39:25.78 ID:7EcLFJ6f0
年寄りの操り人形になってるね
まぁ操りやすんだろうけどw
603名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:39:39.67 ID:NJ1U/S7sO
どの国でもやってる事なんだけど?
604名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:39:43.32 ID:8VLACZpt0
 クルーグマンの話もまったく理解していない藤井。

 中学生よりバカだぞこいつは。
605名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:40:02.00 ID:j+To/wXC0
こいつナニ言ってんだ?

もう、選挙投げ出してるのか??
606名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:40:03.75 ID:FkZp4wcG0
戦後管理通貨制で世界で唯一長期デフレになってるアホな国なのになにいってんだ
管理通貨制ってデフレにならない
ために金本位から管理通貨になったのに勉強してないのはてめえだろが
資本主義は常にインフレじゃないと機能しなくなるんですが
607名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:40:07.94 ID:Sc73sRWYI
せつ子「藤井ちゃん、経済勉強してな」
608名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:40:11.66 ID:ckA7LlKP0
>>595
担保価値が凍りついて、金が回らなくなる。
609名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:40:23.24 ID:iJtfjxCb0
金融緩和で金回して、公共事業で仕事を増やす。
簡単、かつ明瞭な方法なんだけどね。
>>582
単にマスゴミの印象操作と小選挙区制が原因なんだけど?
610名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:40:29.61 ID:/mGyoXR40
この板全体がそうだが、結局支持政党万歳で終わりたいしか伝わってこない
宗教大事はわかるが、いい加減ここから先は一切の余裕は無いぞ
自分で考えろ。自分の経験、自分の感覚、困ったこと、嬉しかったこと
自分が満足であったなら、かわいそうな人、より伸びて欲しい人
賢そうな他人の押し売りでなく、今の自分の想いだ
611名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:40:31.85 ID:aPX548z5O
>>571

でも金融緩和で物価上がるほどのインフレになるかな?
円安にはなると思う。
612名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:40:34.47 ID:+j8pnrrX0
コイツが財務大臣やってた鳩山内閣発足時
世界中の株価が上昇してたのに日本だけ円高容認で急降下
それをTV・新聞は報道もしやがらねぇ
613名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:40:41.46 ID:PTu2lDM70
それで、藤井君の金融に関しての知識は?
この三年、悪くなっただけと感じるけど。
614名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:40:44.62 ID:fkGpk4yI0
テスト
615名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:41:12.79 ID:BcX7w7Sp0
>>460
財務省のキャリアは東大法学部しか採ってこなかった弊害だな
616名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:41:18.48 ID:3Fc+wDlfO
デフレ時にインフレの心配するのがどれ位バカか教えてあげよう。

「俺、糖尿病だけど、摂生して栄養失調になったら最悪じゃん?」
「地震で街ボロボロだけど、復興支援で発展し過ぎて治安が悪くなったら最悪だから、しない」
617名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:41:22.13 ID:B2nR4KOy0
デフレ脱却しなければ!でもインフレはダメ!



だれか!!哲学者を呼んでくれ!!
618名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:41:54.13 ID:gJ82PklQ0
>>603
韓国のことか?
韓国は好調だと言われてるけど
ウォン安インフレで悲鳴上げてるように思うが
619名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:41:55.63 ID:gOSlYc1U0
【政治】民主・藤井氏「日本は悪い事をした。中国を侵略し、韓国を併合し、アジアの人たちを殺し、どれだけ迷惑を掛けたか」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354412144/

こんな思想の人間よりはまだ安倍に期待したいと思えてくるのだがw
結局円高デフレを肯定してる連中は「日本は中国・韓国への償いに製造業をプレゼントすべき」
とかいう発想が根本にあるんだろ?
620名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:41:58.48 ID:8VUlyKHoO
おじいちゃん15億どこやったの
621名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:07.84 ID:AIB34tuI0
しっかしまあ、この爺どこまで屑なんだ。確かこいつ細川政権の頃から小沢と引っ付いて
何やら怪しげなことばっかりやってきたんだよな。おかげで経済ボロボロ

選挙前に以下必見。
まず京大の藤井教授の名講演 
この先生はマクロ経済のことよくわかったうえで強靭化論言ってる点がいいねーー 
質疑応答も面白いぞ マンデルフレミング?わしを誰だとおもっとんねん!www
http://www.youtube.com/watch?v=aHtOWTUkyUU 

こっちは倉山満の演説。さすが 日銀討伐!!! www 政治演説として一級品と評判
http://www.youtube.com/watch?v=Mvo8p0cNQzw

イエール大学の浜田教授が教え子の日銀白川総裁を叱る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19495167

これは2ちゃんでも有名なブログだろ。
安倍の経済政策を「これこそまっとうな政策」と評価してるが、そりゃそうだろうな。
http://adpweb.com/eco/
622名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:08.35 ID:/H65iQXu0
自民ならやれる!とは言わない!
保障はない!
でも自民しかやると言ってるところがない!これが日本の悲劇!
なぜかつての有権者はまともな対抗政党づくりを怠っていたのか
新しい有権者として強く非難する
623名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:18.56 ID:fK+N+3QRi
>>611
インフレにならんでしょ。デフレ圧力凄いからね。
624名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:25.82 ID:678XiAkC0
>>582
違いますよ。
国民が民主の詐欺フェストに騙されただけ。
マスコミも共犯です。
625名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:30.84 ID:bvqVl1wy0
円高で内需拡大で国債をいっぱい刷った
なんだ三橋と同じこといってるじゃん、このじじいw
そりゃダメだわw
626名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:48.03 ID:qkV3Fj1H0
藤井が叩くってことは阿部ちゃんはものすごく経済に強いってことだな
627名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:50.60 ID:sJMkyiXP0
世界で日本だけ真逆いってるもんな。このじじぃはキチガイ。
か世界の支配層にババ引かされるように強要されてるとしか思えん。
白川が講演会でほざいてた海外企業の買収も進んでるとは思えんし。
日本の雇用にも寄与していない。オリックスにはあれだったようだが・・・
628名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:52.84 ID:dAgD494U0
>>611
金融政策だけじゃダメ、財政政策とセットで初めて効果を発揮する
「インフレがー」っていってる経済学者の言い分よく読んでみな、どいつもこいつも
金融政策しか見てないクズばっかりだから
629名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:57.83 ID:FJjPAffG0
あまりにやばい発言だからもう一回書くけど、
総供給を総需要が上回るからインフレになるんだ。
需要を作った結果、インフレになるんだ。
総需要が総供給を上回ると物価が上昇することにより調整されるから。

つまり需要をつくるってのとインフレになるってのは同じ意味なんだ。
この発言は財務省があまりにもマクロ経済を知らなすぎるって証言でもある。
630名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:43:14.82 ID:3wqYC84FO
ジジイは引退したんだから後は黙って死ね。
631名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:43:15.15 ID:axsVn+yg0
民主党の他者批判はもういいよ。まず頭を下げろ。国民に嘘ついたことを土下座しろ。それからだ。
632名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:43:29.46 ID:QKZp675w0
インフレの位置>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>。デフレの位置
               安倍の政策やってもここぐらいまで←←←←今ここ
633名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:43:35.07 ID:IswlG57j0
>>616
日本って例えが悪いけど、糖尿病患者みたいなんだよね。
食べ物はいっぱいあるけど、食べられない吸収出来ないっていうか
634名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:43:35.95 ID:jAh9QBsb0
原発を誘致し原発の廃炉期間を延長した大罪人
635名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:43:39.77 ID:JjPlRDMI0
>>507
飼い主よりは優秀そうだな
636名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:43:41.99 ID:ydXIBqL80
などと意味不明な供述をしており・・・
637名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:43:50.18 ID:vtNOUyUP0
経済が成長し過ぎると価値が逓減して、成長が鈍化していく傾向にあるんじゃないの?
638名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:43:51.16 ID:dzoWsahE0
>>611
バブルのころはインフレだったはずだが、
物の値段に関しては土地などを除けば「高い」ことはなかったと思うが
ファストフードはなかったけど清涼飲料系に関して言えば当時のほうが安かったくらいだし
639名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:43:58.70 ID:j7mFQhtY0
>>623
デフレ圧力を無くすためにはもっと老人が無駄遣いできるように年金を増やすべき
640名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:44:00.97 ID:YYhlIusw0
>>616
デブがちょっと筋トレして
俺マッチョになるかもって
言ってるのと同じだよなw
641名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:44:04.54 ID:XFZwSPFa0
>>587
そもそもマスコミが喧伝していた「マニュフェスト選挙」自体が
与党に一方的に不利な、詐欺要素高い選挙だと見抜いて欲しかったがなあ
642名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:44:05.61 ID:xlSjaGnf0
キムチ藤井は韓国の為に働いています
643名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:44:14.09 ID:iJtfjxCb0
>>611
物価が上がる理由は大まかに分けて二つある。
原材料費の高騰、需要の増加。
前者は円安で起きる、後者は好景気で起きる。
644名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:44:15.92 ID:PMORu4cI0
>>546
買えないのなら値段を上げられないからインフレは即終了になります。
645名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:44:18.76 ID:93kqAURo0
>>595
んな訳ねーだろ
不動産価値の低下が投資活動の停滞を招いているのは明らか
こいつもデフレの一端
土地担保に金貸したら下がる状況で誰が金を貸す?
646名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:44:25.66 ID:k26KF72L0
自民の経済政策を全然読んでないか
自民バッシングのためにわざと曲解したデマを広めてるかのどちらだろ?
647名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:44:28.27 ID:7kEtdbM90
国防軍

徴兵制

一億総リクビダートル
648名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:44:45.93 ID:ElniF0t60
>>1
・ブルームバーグ Nikkei 225
http://www.bloomberg.com/quote/NKY:IND/chart/

 (1)チャートの右上にある黒い 5Y (5年って意味だよ)をクリック
 (2)チャートの左上にある [?]Add a Comparison と表示しているフィールドにマウス・カーソルをポイントする
   ポイントすると"Add a Comparison"の文字は消えるけど、慌てないこと
 (3)そのフィールド [?] の後ろに
    INDU:IND
   と入力して、右横のAddをクリックしよう。チャートが変わるはずだ
 (4)上の(1)〜(3)と同じ要領で、↓の文字列も入れてみよう
   UKX:IND
   DAX:IND

上の手順は、株価チャートの比較を行ってるんだよー
日経と比較したのは、↓

  INDU:IND (Dow Jones Industrial Average 言わずと知れたアメリカ ダウ・ジョーンズ)
  UKX:IND (FTSE 100 Index イギリス株式市場インデックス)
  DAX:IND (Deutsche Borse AG German Stock Index DAX ドイツ株式市場インデックス)

さて、ダウ、イギリスのFTSE、ドイツのDAXと日経は途中からさよならーって
離れていきますねー

さて、どの辺りから離れ始めるんでしょうかねー?
チャートの下に年、月があるんで調べてみましょう

インタビュー:円安誘導の政策は間違い=藤井・民主最高顧問 2009年 09月 3日 19:41 JST
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-11334320090903?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0&sp=true

( ´,_ゝ`)プッ
649名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:44:52.78 ID:cdsbY0dc0
>>629
うん、普通は知ってる
だから俺も戦慄してるところだ
650名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:44:54.93 ID:cQMi9Wae0
無知な民主党の無能無策有害な政治家だな
中国と半島に何か弱みでもあるのか?
651名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:45:06.13 ID:dAgD494U0
この爺さん、細川政権下で大蔵大臣だったんだよ
民主政権で小沢に呼ばれて財務大臣になった
要するに小沢のコマ、経済知識皆無だよ
652名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:45:07.91 ID:c8MBuWuxO
じゃあお金使わずデフレ維持したまま需要を作る方法を言ってみろ
俺も一応考えてみたがそんオーバーテクノロジーでも無いかぎり不可能だ
研究分野を仕分けしたのだからすでにあるんだろうな?
653名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:45:33.05 ID:T7wDQClR0
理屈ばかりで現実に対応できない痴呆がなんか言ってるw
654名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:45:51.36 ID:B2nR4KOy0
>>618
韓国はウォン高インフレと言う最悪の状況だぞ

しかもコレだけ通貨の価値が暴落してるのに、これ以上ウォン高になったら終わる
って言ってるくらいww

http://chartpark.com/fx-krw.html
グラフの最長 ボタンを押すとよくわかるww
655名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:46:01.03 ID:JB4bZTcR0
財政不安が深度化するほど国民はますます貯蓄に走るだろうね
どうせ末端にはピンハネの残りカスしか回ってこないしな
安定を手に入れている社会経験の乏しき学者バカにはわからんことだ
656名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:46:02.66 ID:YYhlIusw0
>>647
なんで国防軍と徴兵がセットなんだ?
頭いかれてんのか?
657名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:46:11.34 ID:Cj3vPnGn0
リアルにフィリップス曲線も知らないのかな
そんな気がしてきた
658名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:46:15.60 ID:ltaPMjpg0
一応勉強はしてると思うよ。馬鹿だから理解できないだけ。
659名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:46:25.91 ID:IswlG57j0
>>638
食べ物も高かったよ、100円マックなんかなかったし
20年前でもビックマックは350円だったし、
自販機のジュースが値上がりしたのは消費税導入から、それまでは100円だった。
660名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:46:26.52 ID:lX23Aiyf0
円高は志那朝鮮の為だったと自白した後に言って効き目があると思えるのかねあの爺様は
661名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:46:27.23 ID:a3GkqDpb0
自民支持者だが、まあ確かに安倍さんはいい過ぎの
面がある。この金融政策を現実的に見て全て実行する事は
ほぼ不可能だろう。最近期待先行が酷すぎる。

だから今口だけの大風呂敷広げるのは正直やめて欲しい。
民主の出来ない嘘の二の舞になってこれが自民の首を
絞める結果になりかねん。政権取ってから言うべき。
662名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:46:40.74 ID:ckA7LlKP0
選挙用経済学しか勉強してねーな。つまり藤井は大馬鹿ってことだ。
663名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:46:42.41 ID:/mGyoXR40
そしてあえて言わせてもらおう

このスレで叫ばれている経済論拠の殆どが
「経済学占い」レベルでかつ10年前のレベル

歴史マニアも程々にして欲しいものだ
664名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:46:52.11 ID:bvqVl1wy0
>>651
いや、これでも大蔵官僚だったんだがw
665名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:05.13 ID:ddmbY9hS0
説得力ってことばしってますかw
666名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:05.24 ID:7mJTHDko0
>>617
デフレは脱却しなくてもいい。好況になれば十分。
インフレになってもいい、好況であれば。

俺としては、この上ない好況でデフレであればウハウハなんだがな。物事は
そううまくは運ばん。安倍になれば、不況でデフレから不況でインフレがせいぜい
だろうな(最悪じゃんwww)。
667名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:07.14 ID:XX+BpHeb0
>>「需要を作らないといけない」と批判

何十年そう言っているつもりだこの馬鹿タレ!
668名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:09.79 ID:7wa4HQ4t0
>>10
うわ、ひでー
クズ濃縮し過ぎだろ民主w
669名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:14.20 ID:0x0T1QCL0
安部氏の批判をすることでしか、精神の安定がはかれない哀れな老害。
ジミンガーをすることでしか精神の安定がはかれない哀れな党。
670名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:18.25 ID:iJtfjxCb0
>>661
2chで語るなら、なんで実行することがほぼ不可能なのかを語らないと。
671名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:19.85 ID:6iKNjwXC0
老害はさっさと失せろ。
なにも考えてないな
672名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:20.04 ID:gA7jnvy7O
藤井の円高デフレで需要創造っていうのは簡単な話
チャイナに身売りしろって事だわな
673名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:22.89 ID:lHgBIrot0
丑シネ キモイ やりすぎ ミンス中毒
674名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:26.68 ID:93kqAURo0
>>637
マトモな収入をがある人間なら普通預金と言う最低限の資産運用を行ってる
で、バブル期の普通預金利息は8%
インフレ率は最大で3%

どんだけトンチンカンなことを言ってるかわかる?
675名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:28.46 ID:FJjPAffG0
>>598
専門外でも分かりそうなもんだけどな。
国内で造られた商品やサービス(供給)が500兆円あって、
国内で使われた金(需要)が510兆円あれば、
510÷500=102% つまり2%のインフレ

需要がなきゃインフレにはならん。
676名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:28.79 ID:dAgD494U0
>>638
バブルの頃はマックのハンバーガー220円だったわ
ただ大卒初任給は30万円越えがザラだった
677名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:35.09 ID:cKl6U4WP0
>>10
そのうえに小沢との悪巧みがバレそうになったら鼠のように
コソコソと逃げた本物の屑ですw
678名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:41.21 ID:exS8V+Pq0
>>551
1993年の細川内閣でもコイツは失敗している。
679名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:43.22 ID:BW3j94ZP0
>>629
知らないでいうかよw
680名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:43.96 ID:ZYIxsvX20
こいつら頭にうじ沸いてんだろ
681名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:48.54 ID:1e8RGdTp0
デフレで日本中が苦しんでいるときに、インフレを心配するとは、どういう神経だ?!
藤井は財務省マフィアだから、国債の金利を低くしておくことしか眼中にない。それで
は日本が浮かばれない。
682名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:48:22.39 ID:NePkZFGE0
せっかく鳩の政権交代記念デノミ阻止辞任で有終の美を飾ったんだから、
その美しい思い出wを穢して今更しゃしゃり出て来なくていいって
683名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:48:29.04 ID:hiPJgAjV0
>>1
【経済】ゴールドマン・サックス「安倍政権誕生なら株価は1年で20%アップするだろう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354591964/
684名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:48:32.06 ID:cZLmbhPx0
自分のせいでこうなったのに・・・
藤井の爺さん耄碌したなあ
685名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:48:32.55 ID:dQGewLOx0
こいつ細川内閣(池田・山岸・鳩山・小沢派閥)のときの大蔵大臣かよw
今考えるとなるほどなって感じだな。
当時は自民党がこんな売国奴だらけなんて思いもよらなかったわな。
686名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:48:34.37 ID:yC+ukIjoO
たとえば安倍やら麻生やら福田は民間出だけど、
いっぺんも一般企業で働いたことない・ストレートで議員になったやつよりいいと思うの
687名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:48:40.40 ID:vtNOUyUP0
リフレ派の人たちは総じてベーシックインカムには反対なのかねえ。
そこが矛盾している。
勤労意欲が削がれるなんて言っている時点でサプライサイド経済学かネオコンっぽい。
688名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:48:49.85 ID:lHFRR6TA0
こいつ殴り倒して説教してぇ
689名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:49:03.90 ID:dKWeCEC50
で、需要作ったんですか?民主党は
690名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:49:12.00 ID:wRJlImnQ0
引退するんだから隠居しろよ
691名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:49:15.06 ID:SxrQHT3f0
円高推進して日本経済を無茶苦茶にした張本人のくせして
692名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:49:16.00 ID:B2nR4KOy0
>>666
デフレで好景気が起きないけどな。こんなの常識だぞ。中学で習うわw

引きこもってないで社会に出て働けよ。
693名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:49:15.79 ID:ltaPMjpg0
>>664
宮沢が他の政治家を馬鹿にするときの態度に似てるから腹が立つ罠
694名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:49:27.01 ID:FkZp4wcG0
>>617たぶん頭の中はこんなんだろ
須田美矢子日銀審議委員挨拶要旨

私も物価の安定を数値で問われたら、「理念的には物価上昇率がゼロ%」と答えるでしょう。
695名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:49:34.93 ID:aPX548z5O
>>643

なるほどね。円安で原材料費が上がる可能性を忘れてた。
696名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:49:41.10 ID:gnGCd7UM0
>>560
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121115/biz12111510530004-n1.htm
自民・安倍総裁、TPP参加に前向き 日商との会談で、大型補正にも言及
2012.11.15 10:51
697名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:49:42.14 ID:PS6yZ7ZZ0
経済オンチの藤井が言うか
698名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:49:53.83 ID:5XE/4UHT0
細川の時もこいつが79円にして今回もまた円高放置しやがった
シャープやパナソニッククラスの会社がここまで追い込まれるなんて自民じゃ考えられんわ
699名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:50:06.92 ID:s1Wo4G6R0
>>580
「インフレ」という言葉だけで誰それが得するとか語る奴はそもそも金融政策を語ってはいけない。
インフレ下で実質金利がマイナスになったら、得するのは借金する奴。
円安で工場の稼働率が上がって賃金が増える若年労働者世代、借金して車を買う若い世代、
借金して家を買う子育て世代、一番需要に重要な人間達。
(実質金利が高くてもなんとかなるのは資源国ぐらい。)

そういう意味ではトヨタとかもっと金融政策面で積極的な提案をしてもいいだろと思ってたんだが、
グループの人事を見るとあーら納得。トヨタファイナンスのトップが元日銀w

この手の天下り人事による経済界の横のつながりって馬鹿に出来ないと思ったわ。
例えば日経でコメントを求められる金融畑の人間の出身もあーら元日銀ってな感じだしな。
700名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:50:18.75 ID:4zlQBONfO
腐ってやがる。
生き過ぎたんだ…
701名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:50:20.51 ID:mnbnFPDl0
で、民主党は何したの?
まるで民主党が野党みたいな発言だねw
702 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 22:50:20.85 ID:yiDH9vY50
 
財政を縮小して、
需要が増えますか????ww

 
703名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:50:33.46 ID:RCFltpHw0
インフレターゲットは年率2%だぜw
ほとんど気がつかないレベルのインフレだよw
キモは投資をしてもこれ以上損しないことが確実な状況を作ること
まあ、まず大幅な金融緩和で円安になるから輸出産業が最初に息を吹き返す
これがまずは投資のけん引役になる
合わせて国が公共投資で強制的に需要を作るから
それに合わせて当然、企業の投資が出てくる
さらに安倍曰く、医療分野、エネルギー分野にも政府が投資をする
ここでも関連産業の投資が出てくる
この金融、財政、産業政策のパッケージで
インフレターゲット2%を維持すると言ってるだけなのになw
704名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:50:38.73 ID:IswlG57j0
>>664
大蔵官僚だったのはプラザ合意以前ではw
705名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:50:39.45 ID:dAgD494U0
>>664
こいつの出身である主計局は財政を立てるだけで金融にはタッチしない
経済オンチでも勤まる
706名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:50:41.17 ID:AKLRcLWK0
「どうにか財政破綻、ハイパーインフレでお願いします」
707名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:50:44.16 ID:MXJdtira0
 
 
 
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )

バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )

バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )

バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )

バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
 
 
 
708名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:50:55.08 ID:MoiTPeE10
>>686
菅みたいな学生運動あがりはどう理解すればいいんだろうなw
709 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 22:50:56.99 ID:gPApcRgg0
藤井って偉そうなこと言って
民主党の3年間で現状がどうなったか
しっかり見てから発言してね。
710名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:50:58.23 ID:rXOC0shd0
税率上げて債務減らすのと
円刷って債務に充てるのどっちが良いんだ?
711名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:51:01.93 ID:M1RUuvEgi
>>81
まじでこれだ。
3年前とかバカチョン製品なんて禿電でしか見なかったのに
712名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:51:05.47 ID:j7mFQhtY0
>>689
需要作ったよ、生活保護受給者は増えているだろ?
内需拡大じゃないか
713名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:51:15.67 ID:ckA7LlKP0
>>698
その企業クラスに付随している中小企業がどれだけいるか・・
714名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:51:17.28 ID:KRQPNxrx0
いや、お前に言う資格はないだろう・・・
715名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:51:17.46 ID:MXJdtira0
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !  バカ丑 = 中核派のエロ漫画家カマヤン
 
 
名無しで ( = ID:8fOt/JHk0  http://hissi.org/read.php/newsplus/20101116/OGZPdC9KSGsw.html

荒した挙句、ネトウヨ涙目なんざぬかしてんじゃねーぞ!!( 怒り )



 " 中国配慮 " で尖閣ビデオ隠した民主政権と、" 政治主導 " で北の不審船映像などバンバン公開した過去の政権の差
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289879643/451

 > 451 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:19:47 ID:8fOt/JHk0
 > >>448
 > それが何?
 > 宿泊客が数百人いる横浜のホテルのLANからなので、同一IDは大勢あって当たり前と思いますが。


 ↓ ↓ ↓ 過去との同一書き込みで、名無し荒らしの ID:8fOt/JHk0 = バカ丑と判明


 愛の説教部屋200( ゚д゚)(唐沢なをき氏のブログキャンペーン)
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185185643/19

 > 19 :うし☆すたφ ★ [↓] :2007/07/23(月) 19:50:47 ID:???0
 > >>12
 > それが何?
 > 宿泊客が数百人いる横浜のホテルのLANからなので、同一IDは大勢あって当たり前と思いますが。
 
716名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:51:18.66 ID:dzoWsahE0
>>659
だからそれは書いてあるじゃないの、自炊なら大したかわらんよ
つーか、当時は年齢*1万円が給料と言われていた時代だから
100円マックは、なくても全然構わない時代だった
717名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:51:29.74 ID:ZCLUPyhD0
>>1
馬鹿
718名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:51:33.36 ID:VQUYGJF70
642 :日出づる処の名無し:2012/12/03(月) 20:01:11.85 ID:yg32+TTr
野田の街頭演説はほとんど自民党批判だって特に世襲批判に力を入れてるみたいだけど
自分の政策はほとんど語らず野党批判だけ
とても総理大臣とは思えないんだけど民主党の支持者は民主党の政策に期待してる人なんかほとんどいなくて
自民党が大嫌いだから民主党を支持してる人達だからそういう支持者には未だにジミンガー発言がうけるみたい

643 :日出づる処の名無し:2012/12/03(月) 20:10:15.03 ID:QnZI6bs3
>>642
夕方の街頭演説、人はそこそこ集まってたけど
拍手まばら、同調する人もいない
途中、上ずった泣きそうな声でジミンガーしてたのが哀れだった
719名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:51:43.74 ID:MXJdtira0
 
12月3日

NHK政党支持率 未来1.7%
読売政党支持率 未来2%、比例投票先 未来4%
赤卑比例投票先 未来3%
JNN政党支持率 未来2.8%、比例投票先 未来3%  



未来www 異常なマスゴミ露出ご祝儀でこのザマwwww  既に泡沫オワコンwwwwwwwwwww


   ∧_∧ 
   ( ´Д`) ぎゃはははははははははは!!!!!!
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::    , -‐-‐- 、
   (_,ノ        イ バカ丑.ミ、
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
         _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
720名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:51:49.31 ID:93kqAURo0
>>676
デフレを物価が下がるって答えるのは無知か詐欺のどっちかだよな
それ以上に給料が下がるって付け足さないと現状を正しく示してない
721名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:51:53.83 ID:IzGFHpqv0
デフレで日本破壊するのを邪魔するなって
722名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:51:56.79 ID:aSjerYVcO
金融で国家経済語るな
723名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:51:56.74 ID:GGgeMWloO
 
 
【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1333425182/

http://m.logsoku.com/r/poverty/1333463801/
 
724名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:52:02.41 ID:3La8/zxT0
>>696
自民党は結局TPPやるだろうね
消費税も上げるかと
725名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:52:04.12 ID:52+zUgakO
本当に民主党ってバカとかアホとかゴミとかクズとかカスとかクソとか
マヌケとか反日とか売国奴とか詐欺師とか恫喝ヤクザとか税金泥棒とか
産業廃棄物みたいなのしかいないんだな、と再認識する
726名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:52:04.60 ID:QKZp675w0
藤井が財務官僚(元大蔵官僚)だったことを考えると財務官僚の腐りっぷりがわかるな
727名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:52:11.85 ID:1z29ITVL0
>>22
じゃあなくて、この一族だけがやった不埒な行為を
時分勝手な健忘症というビョウキだから勝手に
日本人へ置き換えて、贖罪を大声で謳う基地外。
728名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:52:12.75 ID:hiPJgAjV0
>>687
公務員給与が高くて彼らの消費性向が低いから国民一律のベーシックインカムは無駄すぎる。
例えば年収250万円以下の層に与えるとかなら消費性向が高いから効く。
729名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:52:20.08 ID:iJtfjxCb0
>>695
ただし、原材料費は高騰しても、加工したものをそれ以上の付加価値つけて
大量に売れるものを円安で安く外国に売れる。
これは技術大国日本だからこそできる反則技。
730名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:52:45.81 ID:HxozvXJe0
じじいは15億の署名の件を説明してから文句言えよクソが
731名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:52:48.86 ID:gOSlYc1U0
>>695
ぶっちゃけ、輸入品の値上げもデフレ脱却の一つの手段
「需要を作れ」だの「イノベーションを引き起こせ」だの簡単に言うが
デフレ期にグローバル化で海外からいくらでも安モノが入ってくる状況だと
日本国内でやる仕事が減って行く一方なんだよ
スマホみたいなのをイノベーションと呼ぶのかもしれないが
ああいうのも結局電卓なりPCなりカメラなりの他の分野のパイを食ってるにすぎない
732名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:53:13.99 ID:WBiw/BsG0
>>1
勉強して東大を出たのが、このざまですから。
733名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:53:38.36 ID:YYyTW4c90
>>645
不動産価格の下落は初期投資が下がるしいいと思う。

つーか、雇用問題は価格の歪みで、需給調整がうまくいかないからなるのよ。
賃金はかなり下がった。←デフレ
資源価格は上昇。←新興国の実需
不動産価格が高い。←?

不動産の価格調整をちゃんとさせた方がいいんじゃねーかな。
734名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:53:45.83 ID:PU7Rc6s20
見守るだけの爺か
735名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:53:58.60 ID:/H65iQXu0
何より設備投資が大事な時に、円高デフレで企業が喜んで国内に設備投資するわけがない
緩やかなインフレは日本経済好転の十分条件ではなくまず最低限の必要条件
最低限の必要条件だからすべてはそこから
藤井ごときに言われなくても知ってる
736名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:54:04.10 ID:pmYRPApCO
デフレのときは給料を下げて調整するしかないけど、
実際には雇用が減る方向に進むんだわな。

インフレだったら、
賃上げ率の調整で対応しやすいんだけど。
737名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:54:07.19 ID:mNXuZXHu0
【衆院選】日本未来の党・嘉田氏が福島飯館村で演説 集まったのは村民10人

丑くんwww
738名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:54:17.78 ID:Bz8VUu0j0
株価を見てから言えよ、藤井。
安倍総理への期待だけで株価絶賛上昇中じゃないかw
739名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:54:19.39 ID:6rqHHKXX0
>>666

好況=インフレだよ。笑わせて貰ったけど。少し立ち止まって、自分の給料が
上がる為には何が必要か考えてご覧?給料はどこから貰うか?給料を払う所が
どうなれば給料が上がるのか?そんなに難しいことを知らなくても少しだけ考えれば
答えが出る。
740名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:54:34.20 ID:dAgD494U0
>>712
生活保護の乗数効果を言ってみろ
741名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:54:39.63 ID:ckA7LlKP0
>>733
初期投資の金は誰が出すんだ?
742名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:54:44.58 ID:exS8V+Pq0
>>580
株も土地(田舎だけど)もある俺は一般庶民じゃないのかw

>>686
麻生は言うまでも無いけど、安部も福田も外交有能だしな。
学歴は上なのに英語すら喋れない首相が続いてるが・・・
743名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:54:46.93 ID:7mJTHDko0
>>629
あまりにやばい発言のように思われるからレスするが、貨幣の価値もしくは信用が
低下してもインフレになる。供給が需要をうわまわっていても、そんな屑銭はいらん、
という場合だ。

財務相がマクロ経済を知らないwwwww。おまい何者?。


















あっ、財務相はチョンの手先だったか。失敬、失敬。
744名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:54:56.67 ID:NGk/lNh60
おま
745名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:54:56.69 ID:Sc73sRWYI
>>683
もう野田の衆議院解散発言から、日経平均は10%も上がってる。
746名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:55:13.93 ID:RyS8goDVO
インフレを招くからいけないってw
お前ら政府はインフレを目指していたんじゃなかったのかよww
747名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:55:19.51 ID:lAwJYWoF0
安倍は国債の日銀引き受けで公共投資も大幅増するって言ってるじゃん。
748名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:55:32.62 ID:2geFj04N0
そこらかしこにデフレ好きがいるぞ。要チェックだ。
749名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:55:41.09 ID:LQiBTBux0
政治は結果責任だよな
750名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:55:45.52 ID:ohlOSqV10
政治も外交も経済も なにひとつわかってない藤井裕久に言われてもなあ
東大行くと馬鹿になるの?
751名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:55:47.57 ID:V5G+IlLG0
そのお言葉そのままブーメラン。
752名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:55:48.21 ID:YYyTW4c90
インフレが起きたら住宅ローンをフルレバで借りてるサラリーマンら即デフォルトやね。
銀行南無。
753名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:55:51.29 ID:y802kHgx0
てめーが円高に拍車かけたろうがあああああああああああああ!!!!
754名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:55:51.74 ID:jCbnMx+u0
>>1
今日のお前が言うなスレはここで宜しいでつか?
755名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:56:13.71 ID:RfbtsOzG0
日本を円高デフレ不況にした張本人が言うかw
756名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:56:30.05 ID:CoDeAnub0
>>10で終わってた
政府が
757名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:56:31.62 ID:S+EGzgnA0
んで、3年間何してたの?
見てるだけの簡単なお仕事?
それとも、売国?
758名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:56:33.71 ID:B2nR4KOy0
>>695
円高が進む
輸入品が安くなるけど、製品を作っても国内でも海外でも売れない。海外で売れても儲からない。デフレ圧力。

円安
輸入品が高くなる。製品を作れば売れる。海外で売れば儲かる。価格を上げていっても問題ない。インフレ圧力。
759名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:56:41.51 ID:O5eaaDRo0
>>663
あなたのいう最新の経済論拠を教えて欲しい

ケインズがデフレ不況の解決策を75年以上も前に解明してるだろうが、
さっさとそれをやれ ってのが最近の潮流ではないの?
760名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:57:09.25 ID:kZ2SlOoN0
>>750
フランスに留学したポルポトみたいな
761名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:57:13.47 ID:dAgD494U0
官僚には円高信仰がある
すなわち円の強さ=日本の強さと考える連中
こういう連中に口を開かせてはいけない
762名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:57:22.54 ID:s1Wo4G6R0
ただ安部総裁が提案する、政府による数値目標の設定と雇用目標の追加によるデュアルマンデートは
相性が悪いってのは確かなんだよな。
その為にアメリカの経済学の論壇では数値目標の設定かつ目標の統一化という意味で
インフレターゲットではなく名目GDPターゲットを行うべきという議論があるんだ。
名目GDPターゲット(NGDPターゲット)はまさしく中央銀行が働きかけるべき目標ということらしい。
消費税増税のトリガーに名目GDP成長率3%を付帯条項としたし、自民党の公約にも入っている。
政府と日銀のアコードを結ぶにはとってもふさわしい目標だと思うのだが
いまいち、日本では話が出てこないね。

ほんと名目GDP目標が良いと思うんだけれどなぁ。
763名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:57:22.98 ID:XFZwSPFa0
>>687
俺個人は肯定してるけど
現実問題として日本で実施するのは不可能だとも思っている

リフレ派でBI支持の人もいるよ
764名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:57:42.45 ID:exS8V+Pq0
>>758
そもそもリーマン以降の円高で輸入品が安くなった感はないw
765名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:57:45.10 ID:/1CTNALf0
借金だらけでボロボロの家庭を立て直すのに
金刷ってバラ撒いて物価上昇税収アップって本当お子ちゃまの発想

ご利用は計画的に
766名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:58:00.40 ID:RyS8goDVO
>>752
インフレ来たら、35年間固定金利の俺勝ち組ワロタwwww
767名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:58:02.06 ID:FUo+kzHT0
勉強した結果がこれですか?って話になるよな。
768名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:58:02.22 ID:byypRjgi0
藤井を狩れって丑からの指令。
769名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:58:59.12 ID:AJF76v420
円高ジジイ
政権交代前まで戻してくれ
770名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:58:59.90 ID:QKZp675w0
>>752
逆に借金減るんじゃないか
771名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:59:16.36 ID:iJtfjxCb0
>>764
給料が下がったのと、元々輸入に頼ってるのが元から安い食品系中心だから
安くなりようが無い。
772名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:59:24.95 ID:dQGewLOx0
とにかくさ、一番最初にスパイ防止法頼むわ。
国家反逆罪ももっと厳しくしろ。
こいつや菅なんか死刑でも生ぬるいわ。
何回法案出しても野党の妨害で潰されてきたが、
自民プラス石原維新の議席でなんとかなるだろ?
773名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:59:29.61 ID:6U78QxDK0
僅々のマネタリーベース
http://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/base1211.pdf
2012/09  45.4%
2012/10  32.1%
2012/11  -13.3%
774名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:59:31.78 ID:dAgD494U0
>>762
しむらー3%3%
自民公約に書いとるで
775名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:59:33.66 ID:HKrNy9FY0
まずもって、外患誘致して国富をタレ流させる売国奴に、とやかく言われたくねぇよ。
776名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:59:41.49 ID:zFvVep4h0
よく経済の事がお分りのあなたが在職中に御国の役にたたなかったからですよ。よその
国からは評価かれて嬉しいですか。
777名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:59:42.45 ID:7fZbu0ID0
インフレなら低金利の貯蓄せずにパーッと使うだろう。
みんな借金してまで欲しい物買うと思うんだが…
778名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:59:58.49 ID:6mNvEot70
15億円のこと国会で追及された、らわざとらしく入院して逃げやがったくせに
ほとぼりが冷めたらまた要職に復帰した糞爺が
779名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:00:01.96 ID:08u58WQCO
お前は与党だろ
野党を批判する前にその自慢の経済学で日本経済を向上させろ阿呆
結局お前ら「自民が〜」とか「災害が〜」しか言わず日本衰退させる事しかしてないだろ糞反日政党め
780名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:00:22.70 ID:MXJdtira0
 
>>724

消費増税はねーよ

自民が飲ませた増税の条件、「 インタゲ2%と名目成長4%での好景気 」 がすげー効いてるぞ。
なぜから、今の税収弾性値が4なので、名目4%だと税収は16%増になる。
今の財政規律のままでも、消費増税することなく財政再建 ( 財政赤字の対GDP比 )が改善されちゃうからな。

なので、すると今度はそもそも論としての増税不要論が台頭する。

もし名目4%成長を10年以上継続する好景気が長く続けば、税収弾性値は1に収束する。
その頃なら、景気過熱を冷ますための増税による引き締めの声がでないことはないけど。
781名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:00:28.83 ID:hGpIvhlo0
たとえそうでも民主に発言権はねえよボケ
782名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:00:40.14 ID:FLzyuMmV0
藤井裕久って指名手配中じゃないのか
15億盗んで逃亡中なんだろ
783名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:00:43.29 ID:OSlrWOhl0
経済失政が実績の民主党には言われたくないだろうな。安倍も。
784名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:00:44.22 ID:JkHWeFvb0
うちの小学生の娘も安倍はバカって言ってる
785名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:00:48.76 ID:MoiTPeE10
>>765
国の財政と家計簿いっしょにすんな
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
786名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:01:02.74 ID:+NGYJC3M0
世界中で株価が上がっているときに日本の株価を低迷させた時の財務大臣だけあって
金融に精通してるな
787名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:01:12.81 ID:E8GedpxC0
確かに安倍は需要についてはまったく触れてない
788名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:01:12.71 ID:CN05y4JH0
安部って救いよう内馬鹿だよなw
勉強も運動もだめw
コネ使ってもカス会社にしか入れずw
生き恥晒してるのか?さすが自民の星w
神戸鉄鋼のレベルすら知らないんだろうなあw
789名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:01:16.38 ID:DfrkVsEf0
子泣き藤井は黙れ
790名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:01:19.63 ID:Y6cH9Rs00
>最大の問題は需給バランスの崩れ。需要を作らないといけない

民主は円高を招いて日本産の供給を減少させてたよな
言ってることとやってることが正反対なんだけど、どういうことなの?
791名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:01:30.49 ID:ckA7LlKP0
この人、最後はどっかへ亡命だな。特亜t呼ばれている国へ。
政権交代したらいろいろ晒されるんじゃないの?悪行、売国ぶりを。
792名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:01:31.76 ID:QKZp675w0
>>784
親がそう教え込めばそうなるだろうな
793名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:01:35.27 ID:B2nR4KOy0
>>763
まずBIを持続できる財源が無いだろ。
一人いくらいくら払っても、悪性インフレが起こって相殺されて終了。

BIなんてどっかの中二が考えたアホ理論。
794名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:01:49.08 ID:/WDA1FGQ0
>>752
馬鹿過ぎ。
インフレになったら不動産は上がるし借金が相対的に小さくなる。
デフレで借金するのは馬鹿。
795名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:02:04.66 ID:hiPJgAjV0
>>745
俺もそう思ったけど。
ここからさらに2割以上上がるって事らしい。

先月29日にゴールドマン・サックス証券が発表した2013年の相場展望リポートでは
「自民党中心の政権は恐らく民主党政権よりは円の新高値更新の阻止に努めると見られ、
それだけでも日本株に対するセンチメント(心理)の改善が期待される」と分析。
「TOPIX(東証株価指数)の今後1年間の上値余地は19%」と予測した。
796名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:02:11.43 ID:iJtfjxCb0
>>765
財政を家計と同じように考える人間で
経済を理解している人間はただの1人とていない。
>>784
小学生に政治を語らせる親とか親失格だわな。
797名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:02:13.36 ID:zmsIlsPi0
以下の動画を見てくれ。

niconico動画 or YouTube動画
安倍さん支持の大権威・浜田宏一教授、日銀 白川に喝!
798名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:02:13.44 ID:Z4M9IKKq0
デフレターゲットをやらせたらミンス白川財務省の右に出るものはなかなかいないと思うよ
799名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:02:17.83 ID:0Adq6TG3O
よりにもよっておまえが言うな
800名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:02:26.16 ID:uaTDlANd0
安倍の金融緩和論→円安進行→株高の流れに大慌てしてるところを見ると、
円高・デフレは民主党がわざと誘導していたってことが
明らかになってきたな。
あらゆる意味で民主党は日本の癌すぎる。
801名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:02:39.29 ID:Ocke5Z8G0
なに、このジジイ?!

存命中は何一つできなかったくせに、10数億の税金を懐にいれた朝鮮人。
802名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:02:41.82 ID:/H65iQXu0
需給ギャップの調整のために「供給減らす」って、要するに供給者を殺すってことだからな
正気の沙汰じゃない
803名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:02:45.34 ID:gsW7CXLm0
このじいさん!
我が国に中国からの侵略を無理解が故に画策し、
韓国併合の価値を貶め、
アジアの人たちを虐殺したと国際社会に垂れ流し、
我が国民に多大な迷惑を掛けて、平然と引退しようとしている奴だな!
無勉強もいいとこだ!
一刻も早くだまって政界から消えて!
804名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:02:50.07 ID:tIIdOHVN0
この藤井ってじいさん、在日朝鮮人でしょ?
805名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:03:00.57 ID:5cFOd9Hu0
機密費を使える状態で引退することは、さすがだと感動を覚えたと同時に、やるもんだわ・・・・・、さすがに財務省出身者とおもった。
さようなら。立つ鳥あとを濁すのが流儀だっちょね。南無阿弥陀仏。
806名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:03:03.21 ID:fCbHdx6M0
じゃあはよ需要を作ってどうぞ
807名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:03:06.84 ID:HZqRSgzv0
日銀って組織は不思議で、インフレはびびりまくるくせにデフレは平気なんだよな
「インフレはコントロールが効かなくなる」とか言ってるけど、ホントに「言ってるだけ」だから
なんの説得力も信憑性も無い
808名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:03:07.61 ID:dzoWsahE0
民主は与党なんだから実績を誇ればいい
「国民の皆さん、民主党はこんなに円高を進めて、株価をここまで下げました!物価が下がるデフレも推し進めました!次期政権も民主党にどうぞよろしくお願いします!」
とやればいいんだよ

認めてもらえれば、次も政権与党になれるさw
809名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:03:18.90 ID:kiJTa1iU0
3年間なにやってたんだよジジイ
810名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:03:21.50 ID:Jxmell770
インフレ下では現金所有が不利なので、現金所有者は何らかの投資を迫られることになります。
つまり投資促進で景気高揚となります。

現在のデフレでは駄目なんですよ。
811名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:03:23.19 ID:3La8/zxT0
>>801
存命中てw
812名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:03:33.30 ID:y03Njrc00
>>765
とりあえず、経済学の入門書くらい読んでから書き込め。
813名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:03:33.41 ID:jqRY30Mm0
デフレで地獄なのにインフレ招くって何言ってんだ?
814名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:03:33.69 ID:hiPJgAjV0
>>745
ここから19%だったw
815名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:03:40.02 ID:AjxYzI6d0
で、具体的に何をすれば需要ができるの?
816名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:03:46.89 ID:FAzAQ50t0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)    >>1
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ浜田教授の前でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
817名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:03:49.69 ID:FLzyuMmV0
>>784
在日5世か
ほんと居座ってくれたもんだな
818名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:04:02.35 ID:Ts+t1BgR0
世界で一番結果を出してない落ちこぼれに批判されても
痛くは無いわね
819名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:04:04.83 ID:rXOC0shd0
ローン抱えた人はインフレ待ってる?
820名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:04:07.21 ID:2He4/65c0
誰だっけ?
「辞める詐欺」の先駆者?
821名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:04:11.20 ID:dAgD494U0
>>815
そこで公共事業ですよ
822名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:04:15.95 ID:pWi6sK4R0
デフレで日本が終わりそうって言ってるんだけどインフレになっても日本が終わるわけ?
どういう状態が正しいのかわからんわ
823:2012/12/04(火) 23:04:27.51 ID:wX3bx5UH0
>>1

>自民党が経済成長のために行なう金融緩和を「インフレを招く」「最大の問題は需給バランスの崩れ。需要を作らないといけない」などと批判。

 安倍自民党は適度なインフレを招いて、需要を作ろうとしているわけだが……。
 
824名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:04:40.29 ID:YYyTW4c90
>>741
今まで、不動産担保融資やって来て、中小企業金融円滑化法が終わったら損失はでないんすかね。
実需無視した不動産価格は、企業収益を下げる。
実需無視して投資したやつが悪い。
それだけでしょ。

不動産価格が下がって実需が増えれば収益も上向きになる。
825名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:04:55.84 ID:TLW/0aUs0
なんかもう安倍氏とインフレをセットで言う人が胡散臭くてたまらん
826名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:05:01.77 ID:iJtfjxCb0
>>787
なんのための国土強靭化政策、公共事業か。
お前何も知らないだろ
>>788
批判だけして内容なし、お前は無能だな。
827名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:05:29.90 ID:5cVNyiJpO
【取り戻す!取り戻す!消費税増税で国民から税金取り戻す!民自公だ!】
828名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:05:37.47 ID:/H65iQXu0
有効需要がない?冗談じゃありません!有効需要は作るんです!
829名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:05:42.09 ID:4yit8uiT0
G7か8で、日本は子供手当てで景気回復って宣言した時は日本人やめたくなった。
830:2012/12/04(火) 23:05:43.45 ID:J9rsp/2SO
デフレ下で増税してどうやって需要を作るんだよ!ポンスケ以下のデコスケだな。
831名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:06:06.87 ID:q9ZGB12i0
今は、インフレを招かないとダメなんじゃね?
金持ちどもが、今自分の持ってる金の価値が
下がるのがイヤなだけなんじゃね?
832名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:06:11.71 ID:KQZDeKb20
池田信夫は安倍ちゃんの政策を論外みたく
言ってるけどあの人はどうなん?
833名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:06:14.15 ID:j7mFQhtY0
>>780
自民党はだんまり決め込んで消費税増税するから安心しろ
政権を獲ってしまえばこっちのもんだからな、悪いのは増税法案を通した民主党だし
834名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:06:19.49 ID:jqRY30Mm0
国債発行額推移

01年度 30兆円 ←小泉政権誕生
02年度 34兆円
03年度 35兆円
04年度 35兆円
05年度 31兆円 ←郵政選挙
06年度 27兆円 ←安倍政権(9月より)
07年度 25兆円 ←福田政権(9月より)サブプライムローン破綻
08年度 33兆円 ←麻生政権(9月より)リーマン破綻による金融危機の顕在化(9月)
09年度 44兆円 ←10兆円規模の未曾有の経済対策  ←※民主の基準点はいつの間にかココ
--------------------------------------------------------------------------------
10年度 44兆3030億円 ←鳩山政権
11年度 44兆2980億円 ←菅政権                   
12年度 44兆2400億円 ←野田政権
835名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:06:24.63 ID:a9TTekDg0
藤井や白川が何を言おうがやってきた事は教条的な不作為の繰り返しだけ。
次政権に文句を言える要素など皆無、いわば自己弁護でしかないから。
マーケットはこいつらよりはるかに鋭敏で実効的な判断をしてる。
836名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:06:28.97 ID:WY/QixYg0
<丶`Д´>「安倍はバカ・・・ニダ!」
837名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:06:32.15 ID:H8IaRawI0
インフレを招くのか
それはよかった。
むしろ、金融緩和じゃインフレにならないだろうと思ってたのに。
838名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:06:45.32 ID:7mJTHDko0
>>692, 739
大漁、大漁。

好況の結果がインフレだ。
不況の結果がデフレだ。

経済の体温といわれるのはそのためだ。ただし、結果が原因に影響を
及ぼすフィードバックもある。

だから給料が変わらなくてデフレぎみなら無問題。給料が上がらなくて
インフレなら大問題で、それをスタグフレーションという。

上記のマイナーなフィードバックを過重に評価して、物価が上がれば
好況になるというトンデモ理論こそお笑いの対象だろう。

悪いが俺は、結構高額納税者だ。安倍のバカを擁護する暇があったら
さっさと実体経済に貢献するべく働くべきだなwwwww。
839名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:06:59.91 ID:dAgD494U0
>>822
マイルドインフレでは経済成長、デフレはどういう状況であっても衰退
思うに、日本は学校でインフレという言葉にアレルギーを与えすぎる
たぶん「ハイパーインフレが軍部の暴走を許した」みたいな自虐史観と
関係してるんだと思うわ
840名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:07:05.90 ID:x4Av+Bap0
うそつき民主
公務員の給料を下げろ
841名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:07:24.03 ID:C9cLtDla0
「インフレを招く」ってwwwwwwwwwwwwww
デフレ時は緩和してインフレに持っていくっていう経済学のセオリーは何のためにあるんだよwww
流行語大賞確定だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそもお前らミンス党自身が白川とともに「強力に量的緩和を進めてインフレを目指す」って宣言してるしw
842名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:07:24.10 ID:E8GedpxC0
>>821
福島の復興事業の現状→予算までは配分したが
           人手がなく、入札ゼロの状態が続く

業者も何でもかんでも上手く食いついてくれる
ってわけでもないからな。メンドクセェ連中
843名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:07:24.65 ID:B2nR4KOy0
>>764
まぁそうだろうな

だって円高が進むと、実際の円の価値は下がるからねぇ

しかも俺なら絶対に円高が進んだ円で払ってもらいたくない。
普通の国家なら金融政策を確実にするから、絶対に通貨安に動く。

その証拠に、安倍ちゃんの発言で円安に動いたけど、大してガソリン価格なんて上がってない。
844名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:07:36.09 ID:MXJdtira0
 
>>815


内需は、
10年間で200兆円の財政出動での、
公共事業 & 先端科学技術研究開発、メタンハイドレートやレアアース泥など海洋資源開発


外需は、
量的緩和の波及効果での円安誘導による、製造業の輸出ドライブと業績回復
 
 
 
845名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:07:37.28 ID:8VLACZpt0
>>829
  まさにサルとしか言いようがないな。

  結局貯金に回り小沢ダムのがまだましなレベル。

  その上肝心の出生率は全く効果がなかった。民主全部こうだけどw
846名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:07:47.17 ID:AsAZ+BYm0
>>10
あらあらまあまあ
847名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:07:48.12 ID:ckmE9FWv0
はて? 需要を喚起する政策を民主党は打ち出せたかいな
需要を底上げするには三つしかねえのにな 
個人消費を増やす 企業の設備投資を増やす あとは政府の財政出動を増やす これしかない
民主党が景気を上向きにする政策提言をひとつでもしたかね 口開けばコウゾウカイカクヲー イノベーションヲー
まったくもってデフレ状況における物価上昇政策を何も打ち出さなかった 経済撲滅推進売国党が はよ消滅しろ
848名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:05.27 ID:vtNOUyUP0
>>728
勤労報酬とベーシックインカムを同様に比べられない。
勤労報酬は労働して得た価値があり、労働分がその金銭の価値にプラスされている。
だから30万円の給料でも実際には60万円くらいの価値になっている。
だから30万円の商品を買うために60万円を払うようなもの。
しかしベーシックインカムにはそういう効果はない。
849名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:05.94 ID:iTNuPuZq0
つか普通の国ならとっくにやってることをするだけなのに・・・
他国は金融を全然勉強してないんだね
850名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:09.09 ID:SjZivanA0
テロ朝のコピペを藤井が読んだんですね。
851名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:15.18 ID:FO870ys20
結果を出せなかったくせに批判だけはするのな、糞民主党
852名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:21.86 ID:aKjB80kM0
>>395
もろそれだろうな
日本人の消費マインドを萎ませて貯金させ、世界の金を日本円に逃がし…

シナリオ通りなんだと思う
853名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:27.77 ID:/H65iQXu0
インフレになって物価上昇すると当然のことながら社会保障費用もさらに激増するからね
そこは覚悟の上だ
854名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:30.85 ID:WEm0K0oOP
「財源なんかどうにでも捻出できます」って豪語していた財政音痴が何を言っているんどかw
855名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:34.43 ID:Jxmell770
>>824
逆だね。
株や不動産は、所有者が資本家・投資会社・銀行・保険損保・公的年金とかなので、
これらが含み損を抱えては投資が出来ないんだよ。

ゆえに彼らが利益を上げられる程度まで市況が回復しないと、投資は始まらないし好況にならない。
856名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:38.19 ID:klrh5d9b0
おい5億円はどうした?
857名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:39.75 ID:6zWCf0lB0
円高激励していた藤井に言われたくないよなあw
858名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:42.61 ID:JkHWeFvb0
>>792,796
特に子供に言い聞かせたり語ったりはしてないんだけどね
ネットかな?

>>817
媚韓の安倍を応援してるお前が日本人で
媚韓の安倍を叩いてる俺が在日なの?

在チョン認定はネトサポマニュアルなの?
どう考えても逆じゃね?
859名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:45.30 ID:aPX548z5O
>>764

ガソリンも安くなってないよな
860名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:46.43 ID:jTyAOY/L0
>>1
爺、円高放置したテメーの為に、日本は壊滅寸前だ

氏ね
今すぐ氏ね
861名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:52.08 ID:7oDUsYk40
藤井裕久?
日本経済を下降線に導いた大馬鹿。
まさに、おまゆう…
862名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:00.59 ID:7NJCSY0a0
>>832
キチガイ。
規制緩和しないからデフレらしい。
日本より規制の厳しい国も山ほどあるし、日本より規制がゆるい国も山ほどあるのに、
20年近くデフレを続けている国が日本だけ、と言うことを、どうやって説明するんだろ?
863名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:00.72 ID:/WDA1FGQ0
>>839
高度成長期はずっとインフレだったって事は忘れるくせにね。
864名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:00.55 ID:MXJdtira0
>>823

因果関係が逆だろ。
好景気だからインフレになるんだろ。

 
経済原論では

 「 デフレ脱却時には、名目金利の立ち上がりが遅い 」

とされる。
事実その通りで、デフレの今はGDPギャップが45兆円もあり、
これが失業と非正規雇用化、低賃金化、移民労働力の流入を招いてる。

まずはGDPギャップが埋まるまで、インフレにはなりようがない。
景気が底抜けし、GDPギャップが埋まり企業の業績も回復すると、
つまり

 → 調整在庫がはける
 → 民間の遊休設備が動き出す
 → 内部留保を崩して設備投資が再開
 → 内部留保が底をつき、市中から長期借入金を調達し、設備投資
 → 「 投資をすれば儲かる 」 という不景気脱却

に至って、
ようやく民間企業が銀行からお金を借り始め、長期金利が上昇する。

98年以降、金利があがらない流動性の罠に陥ってるのに、
なぜか経済音痴のバカサヨは、いきなり金利がはね上がることを既成事実化しようと必死だけど。

むしろ逆説的アンド嫌味込めて、とっとと金利があがって欲しいぐらいだ、デフレ不況脱却の証なんだから。
( もちろん、デフレ不況時には政策金利をあげてはいけない。 ) 
865名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:01.32 ID:+G1bbFn90
「インフレを招く」←この批判は正論だが
「需要を作らないといけない」←この批判はありえない

民主党は需要を全く作ってこなかっただろw
866名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:03.44 ID:TD0gIc/E0
は?
需要を増やすために公共事業を増やすんだよ
金融緩和と公共事業拡大の2つの政策によってデフレ脱却を目指すんだけど?
867名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:07.00 ID:lZmFovGs0
>インフレを招く

やっぱり馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwww
868名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:20.98 ID:ltaPMjpg0
民主も自民も増税で一致しているのだから、財政政策にほとんど違いはない。
増税がダメなら自公民維新以外に入れるしかない。
869名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:22.27 ID:ZiP+JCxd0
お前がいうな
870名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:26.62 ID:/mGyoXR40
>>759 方々のスレで説いて廻ってはじめって響いたよありがとう

最新の経済論拠なんか存在しないんだよ
あなた自身が例示したり、この後ろに隠している有名な「学説」と、その亜種
それらが、ことごとく行き詰っているんだ。
北欧で始まった同性愛OKが、アメリカで採用されたって、せいぜい政権延命程度だ

「最新の論はない!」なんて言えば、それ見たことか!となるが
「もともと過去の分析だ!」と逃げる経済学が、もともと未来を語る学問ではない。
経済学に明るいあなた達に、まずはそれだけ理解をして欲しい。
871名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:37.25 ID:0Adq6TG3O
>>784
まだ幼さ残る我が子が、そんな言葉を使ってよく平気でいられるな。

叱るよりもむしろ悲しむべき事だろうに。
子は親を選べないとは良く言ったものだ。
872名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:42.11 ID:hiPJgAjV0
>>815
子作り。
ノルマは5人くらい。

つーか中国経済が低迷するから余計デフレになるからインフレの心配をする藤井はマジで人間の屑。
873名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:51.98 ID:dUWsHhjM0
12月5日(水)
●安倍 晋三 総裁
9:40〜【静岡3区】JR掛川駅北口ロータリー
12:15〜【滋賀2区】JR彦根駅西口(市役所側)
13:00〜【滋賀4区】JR近江八幡駅南口
14:15〜【滋賀3区】JR草津駅東口(サークルK前)
15:00〜【滋賀1区】JR大津駅北口(日本生命大津ビル前)
15:30〜【京都1・2・4区】JR京都駅前
16:30〜【京都3区】大手筋東詰(京阪電鉄伏見桃山駅東)
17:20〜【京都6区】JR宇治駅前
18:10〜【奈良1区】JR奈良駅東口ロータリー
19:30〜【奈良2区】近鉄生駒駅北側ロータリー

日の丸持参で応援しましょう〜♪
874名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:55.47 ID:NGJ0KqGp0
実積を出せなかったカスがよく他人を勉強していないなんて非難できたもんだな
875名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:10:01.94 ID:V5ItcdDd0
>>1
この糞爺が!
お前は小沢とネコババした自由党の政党交付金を早く国へ返還しろ!
876名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:10:08.32 ID:vujWplVO0
安倍総裁 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
デフレ対策を行わない日銀 平川に切腹を命じてください。そして円安を!
このまま円高が続くと国内家電企業は壊滅です。日本の産業再建をお願いします。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。安価な電力を。
雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
三宅さんが天国から見守ります。三宅さんの思いを現実に!
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国 日本」を堅実に、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
877名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:10:20.81 ID:j7mFQhtY0
>>841
今、インフレに転じて金利が急上昇したら
苦しくてもなんとか頑張っている企業が即死しますがな
信用収縮でもっと景気は悪くなるし物価も上がり最悪になるよ
878名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:10:22.29 ID:s1Wo4G6R0
>>774
そこは>>762に書いてあるやろ。
>消費税増税のトリガーに名目GDP成長率3%を付帯条項としたし、自民党の公約にも入っている。
ってな。
安部総裁は自民党の公約には名目GDP3%を入れてるけれど
日銀法改正による目標の設定の部分はインタゲ2%なんだよ。
俺の言いたいのは日銀と政府の共通目標として名目GDP3%を設定すべきではないだろうか、って事。
名目GDPターゲットとインフレターゲットは同時に導入できないからな。
デュアルマンデートの問題点の解消の為の名目GDPターゲット(名目GDP目標)なんで
どうせ今から導入するなら、名目GDP目標が良いだろって感じ。

日銀総裁にはスコット・サムナーを召還すべきだw
879名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:10:32.50 ID:S6fkGgs50
このじいさんなにをやったと言うの
このじいさんほど経済が分かっていない人はいないと思う
この3年見て明らかでしょう
880名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:10:35.31 ID:ckA7LlKP0
>>824
不動産価格下がって⇒バランスシート上の資産減るよ?
実需を増やす⇒不動産の実需ってこと?
881名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:10:56.07 ID:8VLACZpt0
 勉強してると16.8兆円の無駄がでるとか言えるんだろうな。

 ただちにジガイしろ。
882名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:11:02.27 ID:zFvVep4h0
お説の通り安倍さんは素人ですので、あなた以上の専門家が実務を行いますよ。
883名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:11:03.10 ID:GHg0aZlt0
>>1
「わんわん わんわんわん」

何打財務省の犬か
884名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:11:09.80 ID:MXJdtira0
 
>>832


ドーマー条件を無視したプライマリーバランス狂信者で消費増税派の池田信夫かw

あいつは完全な財務省の犬だよ。

景気が良くなると消費増税の根拠がなくなるんで、

いかにデフレのまま不況を継続させるか?狙いで主張を組み立ててる。

最新のブログ記事なんざそれが非常に出てるw
 
885名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:11:17.79 ID:y03Njrc00
>>838
今の日本の経済構造を考えてから物を言えよ。

>だから給料が変わらなくてデフレぎみなら無問題。
これ以上、血液の停滞を進めたら日本経済自体が終わるわ。
団塊のクソどもが死滅するまでに、あと20年はかかるんだぞ。
886名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:11:22.24 ID:VkHUm0hG0
こいつが財務大臣の時出来なかったクセに人の事を
トヤカク言う資格があるのかバカバカしい
887名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:11:22.28 ID:3La8/zxT0
>>872
嫁よこせ
888名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:11:27.17 ID:4KX4wvcP0
解ってるならやれよ。
与党なんだから批判ばっかりしてないで、なんかまともな事言えよ。
ほんとバカだなこいつ
889名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:11:37.23 ID:E8GedpxC0
安倍に経済政策を期待はしてないよ
不確定要素が多すぎる。
期待するのはもっと他のところでですからね。
890名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:11:56.84 ID:C9cLtDla0
>>865
>「インフレを招く」←この批判は正論だが


はあ?正論?
ミンス党はずっと白川の1%インフレ目途をマンセーしてたんだけど???
891名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:12:06.80 ID:C5vNH/0y0
損する人間が必死な模様。
892名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:12:11.67 ID:4NNMffxk0
三年間売国のみで日本の国益ガンガン捨ててた奴がいってもなー
893名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:12:17.63 ID:28XxkHS80
 
金融をしっかり勉強したらしい藤井さんの下、3年間で日本経済はどうなりましたか
894名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:12:20.32 ID:PIUH9XsP0
>>879
何が恐ろしいって、この無能爺は
「経済対策の切り札」って民主党内で言われてたんだよ。
895名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:12:25.31 ID:8ZLuPQ7/0
●マスコミが
政府紙幣の発行阻止
ハイパーインフレ洗脳

工作をしていることの
証言


経済学者である飯田泰之さんが実体験を元に証言
http://www.youtube.com/watch?v=Ak35A8m9o5c

●日本の政府紙幣の発行または日銀の国債直接引き受けに反対して
日本のマスコミに
「政府紙幣の話題は出させるな」「ハイパーインフレが起こると洗脳しろ」・・・・・と
圧力をかけているのは
・アメリカ(アメリカを通してEU) と ・中国・韓国
896名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:12:37.07 ID:KHvNrWrk0
小沢信者と小沢マネー
897名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:12:42.18 ID:B2nR4KOy0
>>877
インフレに転じて金利が急上昇で企業が死亡って意味が分からないww
デフレ円高の方がよっぽど信用が落ちるんだがww
898名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:12:47.38 ID:NBbJ2dkn0
ぺにすずめ
899名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:12:58.42 ID:O4H5ifli0
インフレを目指さずにデフレ脱却ってどっち向けばいいんだろうなw
900名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:13:02.95 ID:/H65iQXu0
>>878
当時の茂木政調会長は今年のはじめに「実質2の名目4が目標だ」と言っていた
あれができるかどうかわからん
901名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:12:58.12 ID:BMQ+G+J50
藤井はアホで安倍が正しい。現在ような財政・金融政策を続けた場合、ハイパーインフレ突入を避けること
ができない。

日本は、IMF定義による一般政府部門の赤字金額の対GDP比率を他国と比較し場合、日本は間違いなく
世界でダントツに多い。その原因は、社会保障費の増加や公共事業の乱発が主因であると考えられている
が、正しくない。こうした費用の増加は2番目以下の原因である。最大の原因は、歳入の伸び悩みであ
り、大元の原因はデフレである。デフレとは、預貯金や国債の保有者に対する減税であり、インフレとは預
貯金や国債の保有者に対する増税である。日本は、十数年にわたるデフレ減税の結果、財政赤字が継続
し、政府債務が恐ろしいくらい積み上がってしまった。

現在の金融政策を続ければ、デフレは継続し、政府債務も積み上がる。そこで消費税増税で財政再建とい
う話なのであるが、これは失敗する。1997年に消費税を増税したが、その後税収は減少し、現在は、消費
税増税前より、一般会計の税収だけで約10兆円減っている。デフレ下での消費税増税は税収を減らし、財
政赤字の拡大を招き、累積債務の増加となる。これが続けば、いずれ間違いなく、国債価格は暴落し、金
利は急上昇する。国債発行は不可能となり、財政は破綻する。その後は、国債は日銀引受となり、ハイ
パーインフレが発生するのは避けられない。

それを避けるためには、GDPデフレーターを安定的にプラスにすることが必要である。GDPデフレーターは
消費者物価を1%強下回るので、消費者物価ならば2%前後のインフレが起こるまで大胆な金融緩和を実
施することが不可欠である。その結果、十数年間続いてきたデフレ減税からインフレ増税に転換することが
でき、税収の増加になる。消費税増税は、その後に考えることである。

日本がハイパーインフレ突入を回避するためには、消費者物価で2%程度のインフレ実現は不可欠の政策
なのである。

財政赤字の原因はデフレにあり
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
902名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:13:09.96 ID:dm8wJKUy0
ま、結局

  ケインズ(財政・金融)+フリードマン(金融)

でほぼ解決済みなんだがな
903名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:13:16.29 ID:MA9iwGGnT
何も出来なかった奴が何を言ってんの?
904名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:13:16.99 ID:Z4M9IKKq0
デフレ維持に関してはよく勉強してるよね

日本安楽死計画ですか?
905名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:13:17.18 ID:9h0VK3ye0
民主党の一番の経済政策通って誰よ?
マジレス頼む。
906名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:13:24.62 ID:ykElNfYa0
民主藤井<インフレを招いてはいけない

浜田・クルーグマン・FRBバーナンキ<解せぬ!
907名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:13:32.66 ID:+knc8fEG0
4年近く政権担当してまだ野党気分か
908名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:13:35.01 ID:MXJdtira0
 
>>877


↓百億回写経しろ


>>864
>>864
>>864
>>864
>>864
>>864
>>864
>>864
 
 
909名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:13:47.84 ID:u378689O0
FRBとECBにも言ってみろよ
この売国アホ爺
910名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:13:51.04 ID:hiPJgAjV0
>>848
年収1000万円以上の人に金を配っても金を使わないから無意味。
だからベーシックインカムは無駄。
それよりも年収250万円以下の人を一律に引き上げるほうが経済には効く。
金を使うからね。
911名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:13:58.90 ID:ckmE9FWv0
>>862
ほんとアホが多いねえ 規制緩和ってようは 競争障壁、参入障壁を低くすることで供給力を上げたり、効率を上げるわけで
これって インフレ時の政策で デフレ時に行えば それだけ供給圧力が増すんだから受給ギャップの拡大によりデフレが加速するのにねえ
なーんで この国の経済語って金儲けしてるのは 嘘ばっかいうんかねえ
912 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/12/04(火) 23:14:00.09 ID:bFRG2cN/0
>>429
もう大学必要ないだろw
913名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:14:03.37 ID:aPX548z5O
>>831

金持ちは土地や株など現金以外の資産もあるから問題ないと思う。
914名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:14:03.19 ID:dAgD494U0
>>877
また金利上昇論か
バーカ
915名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:14:03.94 ID:rXOC0shd0
>>877
急上昇ってどの位?
916名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:14:05.05 ID:0PaGy5220
じゃあ、どういう風に需要を作り出すのか言えよ
917名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:14:15.24 ID:KQZDeKb20
>>884
財務省の犬というのはなんか証拠みたいのあるの?
関わりがあるとかそういうの
918名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:14:16.02 ID:jIf4M1lX0
>>877
インフレになると実質借金は目減りするんですけど?
919名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:14:33.47 ID:HV/mQbLy0
じゃ、このジジイは勉強した結果でこの体たらくか?

生きてる価値ねえよ
920名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:14:46.15 ID:JkHWeFvb0
>>871
まだ幼さ残る我が子が、そんな言葉を使わなきゃならないんだから安倍ってのは相当なもんだよw
ネトウヨやキチウヨに毒されて安倍ちゃん万歳!とかやってたらそれこそ目も当てられないけどな
でも+やニコ動は多いんだろそういうやつら
921名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:14:51.18 ID:BOO8cvFk0
で、金融を必死にお勉強した藤井の成果とはなんだったのだろう?
922名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:14:54.58 ID:ELxTOnqq0
デフレが駄目だとわかってるのにインフレ目指すのを否定する爺
わけがわからないよ
923名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:14:57.65 ID:C9cLtDla0
>>877
日銀が国債買い入れまくってやっとこさインフレに持って行けるのに、なんで金利が上がるの???
池尾とか佐々木融とか低IQの駄文を信じてるだろお前www
924名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:14:57.76 ID:7WRfFo1R0
元Mr.円安様は面白い事をおっしゃる
925名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:15:07.06 ID:B2nR4KOy0
>>906
ECBとイングランド銀行もお忘れなく
926名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:15:09.01 ID:PIUH9XsP0
>>905
藤井だよ。
民主党内では切り札とまで称されてたんだもの。

超円高を見守るだけのバカなのにw
927名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:15:10.19 ID:z+ixHLQw0
店長ガチギレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv117757885
928名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:15:18.45 ID:VkHUm0hG0
コノ爺さん不正蓄財やった奴だよな
こんなヤツ言う事が世間で通用すると思ってるのか
929名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:15:19.76 ID:QVmIZU7/0
>>508
ようハゲ
930名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:15:24.80 ID:FpULwhLQ0
デフレ脱却の為の政策なのになぜインフレが出てくるのか
931名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:15:31.82 ID:j7mFQhtY0
>>897
ま、資金繰りに悩んでいる経営者じゃないと理解できないよ
デフレ圧力の比ではない、金利急上昇は企業にとって劇薬ですよ
932名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:15:31.68 ID:hiPJgAjV0
>>887
ワロタw
その辺は自助努力で><
933名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:15:35.58 ID:Jxmell770
>>894
小沢一郎は「藤井は変な知識をひけらかして経済運営を阻害するから、引退推奨」と言ってましたが。
それが藤井離反の始まり。
934名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:15:52.08 ID:LdJFDXwz0
日本の製造業を窮地に追い込んだ売国奴がなんだって?
935名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:15:53.28 ID:O4H5ifli0
>>910
年収1000万の人と250万の人のどちらが金を使うかって
考えるまでもなく前者じゃないかね?
936名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:16:37.56 ID:mnbnFPDl0
>>920
きっと親の教育が悪いんだよw
937名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:16:39.14 ID:8VLACZpt0
>>920
  子供が幼いのはいいが、お前が幼いのはまずいだろ。

  お前16.8兆の無駄がある!子ども手当で景気回復!

  これ以上のバカが地上の存在すると思ってんのか?
938名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:17:01.71 ID:2g+xhYND0
金融政策で大失敗して円高を拡大させた無能が何かほざいてるな。
939名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:17:32.77 ID:mSUohUJZ0
日本の経済悪化させたろくでなし財務大臣の糞耄碌爺が
どの口でモノ言ってんだ?
940名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:17:36.87 ID:aofMjuKB0
リーマンショック後にデフレの惧れのが生じたので
FRBはインフレターゲットを2%に設定した
FRB議長バーナンキのニックネームはヘリコプターベンと言うのだが
その理由は
デフレを解消するのは簡単だ
ヘリコプターから金を撒けばいいと言った事に由来する
その理屈はこうだ

物価=(貨幣供給量×回転率(Velocity))÷国内販売商品の総量(≒GDP)

リーマンショック後レバレッジをかけて運用していた資金が
リスクオフでレバレッジを解消したので
信用収縮が起こり回転率が極端に落ちた
放置すればGDPが落ち込むとともに物価が急速に下がるデフレとなる
そこでFRBは札を刷りまくった
とりあえず金融当局はそれしか出来ないからだ

しかしこれだけでは有効需要は生まれない
そこでFRBは政府から国債を直接買い取り政府は公共事業で需要を作り上げた
941名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:17:49.77 ID:a3YsbywI0
浜田教授に反論する気?
942名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:18:06.37 ID:aOabWfpB0
藤井って昔は有能だったんだろうけど頭の中が1980年代のままなんだよな
943名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:18:08.94 ID:C9cLtDla0
>>913
そうでもないぜ?
株や土地で儲けるって、仮にバブル期等であっても実際素人には難しいんだぜ?
まあ、結局バブル崩壊で玄人も総やられにはなったけどww
944名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:18:10.76 ID:hiPJgAjV0
>>935
この場合はもらった金を使うかどうかって事ね。
消費性向の高い層に配るほうが経済に効くに決まっている。
945名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:18:15.85 ID:hmX1Hq3oO
デフレ下での好況は有り得ない

強力な金融緩和と財政出動によるポリシーミックスで、
一ドル100〜150円台までの円安インフレ誘導をして景気浮揚を図るべし
946名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:18:26.56 ID:7prp8gS20
民主党が何いってんの?

お前らは景気対策もできないし復興支援もまともにできないし
なおかつ売国政党じゃん。

支持母体が在日団体の売国政党は潰れろよ。
947名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:18:47.47 ID:4jbCsEma0
中央高速のトンネル崩落事故を受けて、日本のインフラが老朽化し脆弱になってきていることが明らかになった。
「コンクリートから人へ」から「人からコンクリートへ」。民主党が公共事業を大幅削減してきた逆効果が鮮明。
全国には建設から30年以上経過したトンネルが359か所、また30年以上の橋や道路も約1400か所もある。
これらの老朽化しているインフラ投資も巨額に達する。土建国家の復活が日本の国土を守るのよ。
948名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:18:53.08 ID:mnbnFPDl0
>>920
誤解する書き方だったなw
親であるID:JkHWeFvb0が馬鹿なんだよ
949名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:18:56.73 ID:ltaPMjpg0
デフレで物の値段が安くなったなんていっても、
それは中韓と競争して負けたから安くなってるわけでさ。
本来の意味のデフレとはちょっと違うよねえ。

そこでもってきて、安倍言うような策でいいのかね?
950エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/12/04(火) 23:19:25.42 ID:gubuZikj0
死神藤井は、中国朝鮮のための政治屋だろ。
日本の政治に口だすな。

殺人鬼。
951名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:19:29.57 ID:KQZDeKb20
>>911
経済学自体が仏教経典なみの
巨大な体系だからそういう反論があっても
多分それに対してもなにがしかの反論はできるだろうし
何が正しいのか素人には全くわからん
だからエール大学の権威でそうなのかなって
思ってしまったりするし
どうにかならんのかねこれ
まるで禅門等だよ
952名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:19:33.06 ID:V5ItcdDd0
日銀総裁の白川は自民党時代に選ばれたけど
前々回の参議院選挙で自民党が大敗して
ねじれ国会だった中で参議院で自民党が挙げる日銀総裁候補を
次々に拒否して市場を混乱させた挙句に
先に副総裁として決まっていた白川を何故か
繰り上げで総裁にしたって経緯だからね

前中国大使の丹羽と並んで民主党の政治主導()の象徴のようなゴミ共だ
953名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:19:36.74 ID:9h0VK3ye0
>>926

うん。
民主党って、ホントに人材いないんだなー って思うよ。
954名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:19:41.91 ID:CkElzGvi0
円高デフレで内需拡大
955名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:19:59.16 ID:3La8/zxT0
>>935
どうだろう
年収1100万になるか年収350万になるか
元々余裕が無い人なら増えた分全部使うだろ
余裕のある人なら景気良くなるまで使わないんじゃないか
956名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:20:00.97 ID:Jxmell770
>>942
いえ、藤井裕久は 円高=株高 と主張していましたから、
おそらく、輸出より輸入の多い1950年代以前の知識で今まで生きているのだと思います。
957名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:20:02.89 ID:FpULwhLQ0
てかさーこのままデフレが続いて大企業が潰れまくったら今度はデフレからハイパーインフレになるんじゃないの?
958名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:20:07.76 ID:ckA7LlKP0
>>784
で、父ちゃん失業しちゃうんだけどなW
959名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:20:12.42 ID:aPX548z5O
>>943

儲けると言うより、現時点の資産の保全の話
960名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:20:34.38 ID:/WDA1FGQ0
>>901
日銀の連中は国債金利が上がったらどうするって言うんだが、
現状は逆に国債バブル状態だと思うんだ。
これだけ債務積み上げて国債が下落しないのは異常。
ソフトランニングさせなきゃクラッシュする。
961名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:20:35.01 ID:fsmYldCg0
じゃあ金融通のお前は
民主でどんな成果出したんだよw
962名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:20:45.85 ID:Bt3/r4930
>>948
ただの親ばかならほほえましいが
この場合は馬鹿親だもんなw
963名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:20:54.91 ID:B3VaZhrQP
>>949
内需の喚起がまず大事だろ
アベノーと言うがミンスの三年間で状況は更に悪化した
別の手立てを試しても問題ないだろ?
964名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:20:57.03 ID:vtNOUyUP0
>>910
その考え方は逓減の法則? マクロ経済でも同様に言えなくないかな。
965名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:21:25.74 ID:GGgeMWloO
【テレビ】某テレビ局、学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354028745/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354034482/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354061306/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★4
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354069283/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★5
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354082235/
【金融緩和】テレビ局から財政破綻、ハイパーインフレで言うように強く求められるらしい
http://m.logsoku.com/r/poverty/1353990598/
966名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:21:29.19 ID:B2nR4KOy0
>>947
まずコンクリートから人へって意味が分からないんだよな

働いた人じゃなくて、何もしなくても人にお金をあげましょうって事だよなw
乗数効果も格段に低くなるのに、なぜみんな喜んだんだかww
967名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:21:36.08 ID:MXJdtira0
 
>>945
>一ドル100〜


ドル100円じゃ、まだまだ円高だな

CPIでの等価購買力の適正値は、ドル128.8円
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html
 
 
968名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:21:47.76 ID:/mGyoXR40
>>935 個別の、額面では前者、率では後者
一定規模(地域や国)レベルでは、総額で見ると、金持ちより貧乏人の方が金を使う…
なんて嘯いてみたけど、日本もそんな二流国以下だったかな?
説ではなく実測レベルで資料があった気もするが
どうだったかな
969:2012/12/04(火) 23:21:57.70 ID:wX3bx5UH0
>>864

 ならインフレ誘導と公共事業を同時にやっても構わないでしょ。
 何も問題ない。
970名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:22:22.91 ID:wQFy5Z+p0
>>1
低脳は黙ってろ

断然安倍さんが正しい
971名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:22:45.71 ID:JkHWeFvb0
ホント自民信者のバカっぷりには呆れるわ
何度騙されたら理解するんだろうな
972名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:22:47.38 ID:YYyTW4c90
>>764
牛丼はちゃんと安くなってるよな。
資源系の会社が何かと言い訳して価格を下げないのが原因かと。
973名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:22:50.24 ID:j7mFQhtY0
円高とか言うけど全く違う
ガソリンや金価格を見れば円は強くない
むしろアメリカの国力衰退によるドル売りが正解
974名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:22:54.64 ID:dAgD494U0
>>952
「とにかくデフレ脱却」ってのはいちばん成功が約束された政策
死にかけの患者に強心剤打つようなもの
「強心剤なんか打ったら高血圧になるだろ!」と怒ってるのが藤井
975名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:22:56.86 ID:7/E1do2E0
NHK教育40672さかのぼり日本史
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1354628032/

蒙古襲来
外交使節切り捨てるとか強硬姿勢だったから攻められたとか言う筋書き

チョンが手下になって対馬で強姦・殺戮を犯したことは
絶対に放送しないNHK
976名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:23:24.51 ID:IK2JxJK90
でも「需要」って、もうそれほど伸びないと思うんだよ。
誰の家にもテレビやエアコンやパソコンがある。
持ってない人のほうが少数。
そこに商品を売り込めば需要は満たせるけど、満たされた需要はもう回復しない。
買ったばかりのエアコンがすぐ壊れて、保証もきかなかった、とかにならないと。
てかそんな製品ばっかりになったら今度はエアコン買いたくなくなるしな。
977名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:23:24.72 ID:dzoWsahE0
>>943
3年後の好景気を信じれるなら今銀行株でも買っておけば
かなり儲けれるとはおもうのだけど
勝負だよなぁ
978名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:23:45.74 ID:ePPJ4lMF0
>>20
これ見つけて聞いてたらいつの間にか1時間立ってた。
めちゃくちゃ為になったなぁ・・・もう5年前か・・・
979名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:23:48.26 ID:K5ThNiJV0
自民安倍政権より、野田政権は株価半分、140万人労働人口減
https://www.youtube.com/watch?v=gkaMRrkjfyM
980名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:23:58.29 ID:Bt3/r4930
>>971
他人を叩く為に自分自身の子をダシに使う人よりはマシですよー(にっこり
981名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:24:20.05 ID:MXJdtira0
>>969

インフレ誘導って何?


1.GDPの減少
2.ビジネストランザクションの低下 ( 仕事の回転率の低下 )
3.マネーサプライの増加


どれを意図してんだ?
 
982名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:24:33.99 ID:rXOC0shd0
>>973
爺ちゃんの言ってること、そのまんまだw
983名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:25:01.97 ID:8VLACZpt0
>>971
  現在進行形で藤井とか信じるバカ未満はいないよw
984名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:25:17.29 ID:d3H5qj870
藤井が偉そうに言うな。
円高容認して急激な円高シフトを起こし
何もできんかったろう。
傾国老害の極み。
985名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:25:18.36 ID:aOg2uIm70
このジジイは日本人が憎んでいた、そしてその恨みを晴らす機会が訪れ晴らした

戦後の亡霊だ、戦後レジームを掲げる安部を攻撃するのもそのためだ
986名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:25:24.92 ID:B2nR4KOy0
>>967
正直今はそれを考慮しない方がいいと思う

とりあえずはインフレターゲットを定めて、それからだろ。
為替を考えるのは。
987名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:25:26.70 ID:/H65iQXu0
>>976
デフレに毒されてるんだよ心のそこまで
988エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/12/04(火) 23:25:43.27 ID:gubuZikj0
一言で言うと、

飛行機のエンジンしぼってコントロール維持するか、
エンジンふかして、コントロールあやしくするかの違い。

藤井はずっとエンジンしぼってコントロールし続け、
国内を衰退させて、貨幣価値を維持し世界経済に奉仕してきた。

その背後で、無数の日本人が首つったり、仕事なく、息腐れてきたわけだけどね。
コイツの場合、移民で代替できる、とも主張している。

安倍首相の政策はエンジン吹かして、国と国民を元気にしよう、って政策。
その分コントロールはあやしくなるけど、国内生産と需要が増進すればなんとかなる。

世界は日本という商品市場を失うわけで、歓迎しないし、
貨幣価値も動揺することになる。

しかし、日本国民の立場からすると後者のほうが生活余地が広がる。
989名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:25:46.19 ID:/WDA1FGQ0
>>981
何言ってるんだ。
名目GDPの増加に決まってる
990名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:25:59.34 ID:fmKEtTo40
円高放置して、中小企業を阿鼻叫喚に陥れたボケ爺は黙ってろよ。
991名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:26:12.30 ID:77HYNTxn0
この爺さん、自分が日本の企業をどん底に落としたと言う反省が一切ないのね
992名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:26:20.41 ID:7wa4HQ4t0
>>976
今こそ省エネ
古い家電を下取りに出してエコ家電を買い替えたらリサイクル料金タダ・エコポイントを付ければいい
古い家電はめちゃくちゃ電気喰うよ
993名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:26:46.16 ID:IK2JxJK90
かといって公共工事をすればいいのかといえば、
中央に税金を集めて公共工事をするよりも
それこそ消費税を地方税にして、地方ごとにそれぞれの公共工事をやってもらうほうが
遥かに効率がいい。
中央には、地方のどのトンネルが崩壊寸前の天井なのかとかは分からないから。

つまりこれは「中央政府イラネ」って話になって戦国時代に逆戻りする。
そのほうがいいのかもしれんけどね。藩を復活させたほうが。
994名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:26:59.58 ID:Rwj1oSXx0
この酒好き爺さんは「需要」ってのが他の要素とか無関係に
独立して存在してると思ってるようだな
995:2012/12/04(火) 23:27:00.50 ID:wX3bx5UH0
>>981

 CPI上昇の事じゃないの?
 他の定義があるの>
996名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:26:57.28 ID:x/OxF4n80
朝日新聞2012年10月5日(金)朝刊「声」欄より
http://www.asahi.com/news/intro/TKY201210040400.html?id1=2&id2=cabcbaaf
安倍氏選ぶ自民党の劣化ぶり
小学校教員 大越 慶久(福島県古殿町 44)

安倍晋三氏が自民党総裁に選ばれた。5年前の突然の首相辞意表明。
臨時国会で所信表明演説をしてわずか2日後のことだった。
国民の誰もがあぜんとしたであろう。体調の問題とはいえ、
あのタイミングでの首相辞任は、まさに政権の放り出し以外の何物でもない行為であった。
その人物が再び総裁の椅子に返り咲いたのだ。
総裁選では党員・党友による地方票の6割近くが石破茂氏を支持したが、
国会議員票による決選投票で安倍氏が逆転勝利を収めた。
党員は、自民党を民意の最前線で支える人々である。
その声を無視する形で、国会議員は安倍氏を選んだ。これをどう理解すればよいのだろうか。
安倍氏は政権放り出しで、どれだけ多くの迷惑をかけたのか、
そのことを考えれば、再びそのような地位を目指すなど、日本人としての価値観としてはいかがなものだろうか。
それにも増して、私は自民党の国会議員の多くが、そんな安倍氏に投票したことにショックを受けた。
民主党の分裂騒動などのゴタゴタにも嫌気がさしたが、
自民党の国会議員も、もはや劣化しているように感じられ、残念である。


大越慶久

〒963-8304
福島県石川郡古殿町松川横川161

TEL:0247-53-2587
997名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:27:03.73 ID:++V5j3gL0
で、どうやって需要を作るんだ?
998名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:27:18.71 ID:I/OV50qO0
1000
999名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:27:19.83 ID:/2foI3kL0
>>956
そこまでひどいのか?
流石にそこまで化石はあるのか…ウソだろ
1000名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:27:22.27 ID:vaCymnl70
藤井裕久 vs 藤井 聡先生
ニコニコがユーストで実況をやってもらいたい。選挙期間中に。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。