【東京】品川のいいところ「交通の便」 悪いところ「川が汚い」 区民への世論調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
東京都品川区が今夏に実施した区民への世論調査で、区での
生活について28項目を評価してもらったところ、最も高かったのは「交通の便」だった。
一方で最も低かったのは「海、川や運河などの水の汚れ」だった。

 調査は2年に1度実施し、今回は6月末〜7月中旬に区民1134人から回答を得た。

 ほかに評価が高かったのは「買い物の便」。日常生活の利便性が高いため、
定住意向の割合が91.5%と過去最高になった。
一方で、ほかに低かったのは「騒音や振動」「空気の汚れ」など環境面。高齢者施設や
保育所などの子育て施設の充実度への評価も低かった。

 「今後、(区に)特に力を入れてほしい施策」の上位3位は「防災対策」
「高齢者福祉」「安全な市街地整備」だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB3007C_T01C12A2L83000/
2名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:08:34.98 ID:/+CCkQsz0
小学生のときの懐かしい想い出をまとめてみたぞ。


・女子にイタズラして帰りの会チクられてみんなの前で晒し上げ  ・合唱コンクールで本気で歌わない or ガチで歌う人        
・給食着の袋を振り回す   ・給食着の袋を持って帰るときにサッカーボールみたいに蹴りながら帰る
・給食を異常に食べるのが速い生徒(昼休み遊びたいため)    ・給食を食べるのが遅くて残されて食べてる
・お道具箱の中がカビパン工場     ・休みの生徒が居ると、デザートが争奪戦になる
・マラソン大会で同盟を組むけど裏切られる       ・プールで休みまくる女子に理由を聞く
・自習になると異常にテンションが上がる          ・台風がワクワクする  
・休んでる間に班替えが行われてる                   ・隣の席に可愛い子が来るもなんのフラグも立たない
・ボタンを押すと稼働するテクニカルな筆箱を持っている生徒(名前不明)          ・校区から出て怒られる
・昼休みの間に家に帰る生徒(家が近い)   ・男子の個室トイレに入るだけで大騒ぎ ・タンギングやスキップができない
そんなオイラが 2ゲット!
3名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:09:30.64 ID:56gz/SzE0
最近見なくなたな
4名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:10:34.10 ID:cPcpqyHZ0
コンポジでつないでいるところ
5名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:10:55.49 ID:aWejMNmJ0
そんなに汚いなら、支那川に改名しとけ
6名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:11:09.68 ID:pZDBErfq0
京都の朝鮮人バス"MKBUS"でシー・シェパード(SS)が太地の港にやってきた
京都の朝鮮総連 朝鮮商工会 京都山科 焼肉「じゅん」
海渡雄一 グリーンピース・ジャパンの理事長
海渡雄一 中核派の支援者
海渡雄一 超反日変態毎日放送 VOICE ぼいす/ボイスに大八木友之と言うシンパがいる
7名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:11:29.67 ID:/GmkDRPE0
乱れ雪月花で瞬殺できるところ
8名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:11:57.05 ID:sjaN04L60
おしゃべり糞野郎
9名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:12:41.12 ID:fkNYfhxG0
京浜運河のことか?そんな汚くないと思うが…
10名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:13:32.50 ID:HmDm3Vj30
娘の顔が汚いって、子供は関係ないだろ!!
11名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:14:21.74 ID:FVDxWW0P0
下流だから仕方ない。俺の小便交じってても。
それでも日本の水はキレイになったほうだ。
12名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:14:34.59 ID:Y1u96g+IO
タクシーが突っ込んで来るところ
13名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:14:36.38 ID:4PU08SoA0
悪いところは地震1つで海の底って所だろ?
14名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:14:58.17 ID:snBJIy5mO
品川駅が品川区に無い
15名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:15:04.89 ID:nrsqzPHS0
「この調査結果おかしくない?」
そう感じるアンケートなどがマスゴミから発表される事があります。

これには、旧ソ連内で検証済である「フィードバック」と呼ばれる「情報操作」の手法が
採用されている可能性が非常に高いです。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■フィードバック(Обратная связь)
 予め特定の結論が得られるような質問を作成しておき、一般の視聴者の回答を受けて、
 視聴者全体の意見に偽装する。テレビの電話投票やネット投票等。


例えば、選挙の時期が近くなると、マスゴミ各社が支持政党に関する世論調査の結果を
定期的に配信してきます。多くの場合は質問形式の詳細が明らかにされておらず、また
回答者の思想や属性など、回答結果に影響する情報は公開されません。

端的に言えば、何の参考にもならないのですが、本質は別のところにあります。
これは「格付け(Рейтингование)」と呼ばれる手法の偽装工作で、
各政党への支持を数値化し、それにより世論を誘導する事を目的としています。

特に与党に対する支持が低迷している時期には、以下の「情報操作」が有効となります。

★ 支持政党なしの「無党派層」は71.4%で、過去最高となった

例えば、「民主党はダメだけど、自民もダメ」とすれば「支持政党なし」へと誘導できます。
「支持政党なし」の結果を示せば、無党派層から選挙への関心を奪う事が可能です。
これにより、与党以外への投票を抑制する効果が期待できます。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
16名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:15:05.27 ID:TppfxJ9J0
>品川のいいところ「交通の便」
いいか?
17名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:15:07.05 ID:BkRr4q77O
下品川
18名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:15:18.05 ID:vinJxgSs0
町工場があったり、SEGAの本社があるとこだっけ?
19名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:17:00.66 ID:o+bqKfW9O
>>16
区内に駅が9個ある。
20名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:18:15.57 ID:UQ2wTF9d0
今川家の分家の品川家
21名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:18:27.44 ID:RiL+4Vtl0
地方で走るドヤ顔の品川ナンバー
22名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:18:40.61 ID:NxTr+JzR0
>>18
それそこはかとなくちがーう
23名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:18:41.22 ID:fkNYfhxG0
>>16
バスも結構あるし山手線も直ぐだし良い筈だが。
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 15:19:19.65 ID:K+q1ocXN0
品川区民じゃないからかもしれんが
電車混むし道路狭いし交通の便は悪いと思う

あの近辺では仕事したくない
25名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:20:19.38 ID:5rxY/4aa0
鮫洲が近い
26名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:20:28.53 ID:hXgwHvHG0
ゼームス坂
27名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:21:24.05 ID:o+bqKfW9O
>>16
間違えた。
24駅ある。
28名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:23:08.82 ID:ES9oFqH/0
ボラが大量に湧くからな
29名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:23:42.57 ID:KWUwymbK0
地盤沈下
30名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:23:48.13 ID:+LY+DfAV0
品の無い川が流れる品川
31名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:23:52.41 ID:Kxl9t8ZY0
地下に核実験施設
32名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:23:54.04 ID:olz7jkz5O
川の浄化といっても排水の段階でどうにか浄化しないときりがないからな
33名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:25:54.25 ID:EqtW3typO
品川のいいところ

「おしゃべり」

品川のわるいところ

「クソ野郎」
34名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:26:49.54 ID:sKMc/cZ/0
庄司きえたなw
35名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:26:52.93 ID:PS0V9sEWP
>>14
いるんだよね

この安っぽい使い古されたウンチクを得意げに語るヤツ
36名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:26:55.69 ID:rBhGqgXa0
>>33
ワロタw
37名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:26:59.22 ID:rK3mP8k50
品川といっても広いから
やばいくらい民家が密集してる場所とか火が出たら消防車も入ってこれない場所がたくさんある
38名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:29:13.66 ID:G9+ZPXky0
食肉工場があるんだっけ。
地方民は喜んで住むけど元々の都民には不人気だと思う。
39名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:29:47.22 ID:rBhGqgXa0
>>14
品川区役所に行こうとして品川駅の駅員に道を聞いた時に初めて知った
40名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:30:43.67 ID:DZtB388vP
というか地方の人(地方出身者含む)だと、
どうしても品川駅を思い浮かべてしまうんだよね。イメージで。
だけど品川区民は違う。たんにその違い。
41名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:30:57.72 ID:+/tEzQaZ0
品川区ってデパートあるのかな?
思いつかないんだけど。。。
42名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:31:27.97 ID:MlVF1xeh0
一通多すぎ
43名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:31:46.63 ID:ZHM+IcxX0
おしゃべりクソ野郎にいいとこなし
44名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:32:24.31 ID:JZiM8rsf0
電車のアナウンスの「次は品川、お出口は右側」で毎回心の中で笑ってるデュフフ
45名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:32:30.13 ID:+4nYK/Xl0
>>41
大井町阪急食品館があるよ!
46名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:32:51.53 ID:/oRFn65x0
目黒駅が品川区にあるんだっけ?
47名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:33:11.57 ID:8OzDpMRH0
まあ、品川区って、イメージと違って下町だよね。
48名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:33:18.93 ID:Kxl9t8ZY0
>>41
デパートと言えるか分からないがイオンがある
49名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:34:45.72 ID:+4nYK/Xl0
>>44
なんで?
50名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:34:56.32 ID:sO+GhUu20
品川だけじゃなく豊洲や台場も入るがあの辺の海沿いのタワーマンションって
車でジャスコって生活だから田舎から出てきて小金持ちになった人には住みやすいだろね
51名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:34:57.82 ID:qBmyXwKK0
品川って大部分が元部落のイメージだな
まあ再開発とかで大抵消滅して跡形もないが
52名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:35:39.64 ID:+4nYK/Xl0
北品川は品川駅の南にある
53名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:36:26.78 ID:+4nYK/Xl0
品川 ってずっと凝視してるとゲシュタルト崩壊起こしそう
54名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:40:03.19 ID:NxTr+JzR0
>>53
試しに手を生やしてみました

ヽ品ノ
 川
55名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:40:53.12 ID:vehpgRm70
まあシナ川というくらいだからな
56名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:41:10.42 ID:FVDxWW0P0
品川が左右対称であることについては
57名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:42:37.53 ID:DAe5iVaO0
ウザイ
しったか
妄想ヤンキー自慢
つまらbない

いいところが出てこない
58名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:42:53.31 ID:rV2igQid0
アメトーーク!「どうした!?品川」に「アメ最高傑作」など絶賛の声多数
http://matome.naver.jp/odai/2134758359626082601
59名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:43:18.34 ID:TCq9hCt10
交通の便ってそんなにいいか?
品川より普通に新宿、渋谷の方がいい気がするんだが…
神奈川県民と下町っ子の偏った意見だろ?
60名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:43:42.62 ID:oK6IPm/N0
放射能汚染されている
61名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:44:47.64 ID:Rs3v5kCz0
確かに品川って汚いイメージしかない
62名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:45:11.14 ID:44GRWP6w0
北品川赤線
63名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:45:11.29 ID:26YIyHI70
前に東五反田に住んでたけど、買い物の便いいかあ
場所によるんかな?
64名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:46:19.24 ID:OFlvmQAA0
>>44
クソワロタww
そういう事かww
65名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:46:55.58 ID:NxTr+JzR0
なんか楽しそうだ

ヽ中ノ
 央
66名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:46:57.37 ID:nIi+iLOj0
>>47
他にどんなイメージ持ってたんだよ?
67名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:47:45.35 ID:sO+GhUu20
>>59
むしろ新幹線や羽田空港を多用する大手企業の人のイメージじゃね?
東急沿線に住んで品川に勤めて仕事中は都内をチョコマカ移動して遠方への出張もある
いわゆるアッパーミドルだな
68名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:48:49.32 ID:mr2KjeNt0
東京生まれなら眉をひそめる食肉処理場がある港南側の
再開発地区の高層マンションに住む馬鹿な成金の田舎者(笑)
69アニ‐:2012/12/04(火) 15:48:51.08 ID:U9vx6Ru70
そんなことより品川殺ろうぜw
70名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:49:18.61 ID:3qF83ZUh0
「品川ナンバー」は都会的なイメージがあるかもしれないけど、
品川区自体は意外と地味というか、そんなに高級感は無いよね。
大崎駅前が最近小奇麗な程度で、大井とかシーサイドとか戸越銀座とか微妙
71名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:49:21.30 ID:i9jLrNzg0
祖母が山野愛子なところ
72名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:50:02.43 ID:Nws3piHB0
>>33
どっちも悪いところな気がwwww
73名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:52:16.52 ID:HmDm3Vj30
>>70
微妙だよね
大崎は本当に何も無いイメージなんだけど
74名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:53:09.13 ID:nIi+iLOj0
>>68
あの辺は行きたくないところだな
75名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:53:48.54 ID:2OTED0DyO
>>44
アナウンス自体は面白くはないが、お前の書き方にワロタ
76名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:54:08.05 ID:o2Et81qS0
>>63
品川区は品川シーサイドとか青物横丁とか
京急沿いが買い物の便がいい

なんせジャスコの旗艦店まであるし
77アニ‐:2012/12/04(火) 15:54:26.67 ID:U9vx6Ru70
>>70
あのあたりは大田区のくくり
78名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:55:58.79 ID:jl/yT0HM0
まあ墨田区、江東区と同じレベルだな。
79名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:56:38.70 ID:o2Et81qS0
>>73
大崎は元々工場地帯だからなあ
まあ最近再開発でタワマンだらけになっているけど
80名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:56:43.93 ID:9QSIIxUpO
川って、どれ?
立会川いらい全部蓋したんじゃかったか?

おかげで一本橋に風情が消えた(涙)
81名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:57:01.25 ID:U3hWcsf6O
海辺をばなどしな川というやらん
82名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:57:26.49 ID:raZsAeBT0
ワグナス!
83名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:58:16.88 ID:XesJbNkJO
嫌いなところ:中国人、朝鮮人の住人がやたらといる
84名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:58:20.69 ID:sO+GhUu20
品川ナンバーのイメージは住宅地のイメージでしょ
成城、白金、田園調布あたりはみんな品川ナンバーだし
あの辺りの高級車率が高いのは確かだよ
85名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:59:05.14 ID:g1OBqNpJ0
北品川駅って名称どうにかしろ
あれのせいで方向感覚狂って道に迷った
86名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:59:19.15 ID:Y1u96g+IO
ヽ大ノ
87名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:59:48.28 ID:9QSIIxUpO
>>84
目黒や世田谷はこのさい関係無し
88名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:00:46.54 ID:IRtd8Lce0
立会川はたまに東京駅の地下水排水で綺麗な時があるぞ
JRAが下水料金払うのが嫌で立会川に地下水廃棄してる
89名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:01:19.32 ID:2OUD4+Ip0
品川は地方からの移民が多いイメージ
90名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:01:28.11 ID:QUjPkwV60
>>88
競馬と東京駅がどういう関係がありますか
91名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:01:43.17 ID:IRtd8Lce0
>>88
JRだった
92名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:01:57.91 ID:jynHmzSZ0
東京の果て
住みたくない
93名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:01:59.57 ID:o2Et81qS0
>>80
立会川駅より下流は蓋してないぞ
まあ海というか運河まで5キロもないけど
94名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:02:10.94 ID:xhZC+vrd0
品川は住むところじゃないけど、乗り換えには便利。
95名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:02:11.21 ID:sO+GhUu20
>>87
だからそのことを言ってんだけどな
成城は世田谷区、白金は港区、田園調布は大田区だ
品川以外が品川ナンバーのイメージを上げてる
96名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:02:13.80 ID:9QSIIxUpO
>>88

ならまた蓋開けて
柳植えて欲しいなぁ

駄菓子屋脇の太鼓橋あった頃が懐かしい
97名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:02:49.86 ID:/xQdikEP0
品川区って言っても海側と内陸側で大分ちがうイメージ。
品川五山は別格としても目黒区側と新幹線のあたりではまるで違う。
98名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:03:10.02 ID:O+X8m2mB0
東京の河川は、1960年代から下水道扱いだから、きれいさを求めては駄目。
99名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:04:13.93 ID:oedQgcqB0
>>68
そうそうもとに何があったとか土地の謂れとか知らない田舎者が多くて笑える。
江戸時代最大の刑場(20万人が処刑された)だった南千住の小塚原の
再開発地区の高級マンションにいい気になって住んでるカッぺとかね(笑)
あの辺はつい最近迄工事のたんびに人骨がザクザク出て来てたって言うのに。
ちなみに南千住駅前の通りは『コツ(骨)街道』と言うんだよ
100名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:05:14.07 ID:/xQdikEP0
>>95
成城や田園調布みたいな田舎と一緒にされると五山の人たちは不快に思うだろう
101名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:05:58.31 ID:sO+GhUu20
ちょっと前は品川駅を通ると品川女学院の子を見るのが楽しみだった
あそこ勉強偏差値は上がったらしいが女子偏差値はガタ落ちになったな
赤スカ廃止、紺ポロ化、水色チェック、ミニスカ禁止、そしてガリ勉化
あれだけ不細工だったらミラーマンも変な気起こさなかっただろうに
102名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:06:36.18 ID:26YIyHI70
>>85
品川区の北のはずれに有るんだからしょうがないじゃん
品川駅は港区だよ
103名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:06:53.35 ID:LZ6eVlv30
品川の海沿いは汚らしい町という印象
104名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:07:08.70 ID:9QSIIxUpO
>>97

区役所周辺とか二葉は下町だからな

弓屋なくなったし(涙)
路地が良かったんだよ
105名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:07:09.90 ID:VUY1PU0P0
頭丸めてもクソ野郎はクソ野郎
えっ 違うの?
106名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:07:33.50 ID:o2Et81qS0
>>99
そんな事言い出したら高級住宅地の高輪だって
元々ゴミ捨て場&牛捨場だったからなんとも言えんだろ
107名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:07:41.16 ID:fL2MyXYlO
品川駅に地下鉄が無いのが不思議
108名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:08:18.87 ID:KYtxMexcO
とりあえず堂々と同和予算計上するの止めましょうか
いじめ隠蔽といい人権感覚のおかしさを問われますよ
109名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:08:41.52 ID:+/tEzQaZ0
>>99
それなら麻布だってヤバいじゃん
昔の処刑場で良いところじゃないって祖母ちゃんが言ってた
110名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:08:50.45 ID:5rxY/4aa0
>>39
お〜いw
111名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:09:12.19 ID:HmDm3Vj30
>>79
駅に色々作ってるけど、後はマンションがあるだけで
何も無いよね、生活感が一切無い
相当不便だと思うのだが
どこに買い物行くんだろw
112名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:09:12.36 ID:IRtd8Lce0
渋谷区なんてかつての河川みな蓋しちゃったね
春の小川は♪とか 河骨川
113名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:10:10.38 ID:9QSIIxUpO
>>107

埋め立て地に地下鉄は怖いなぁ(笑)
114名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:10:22.74 ID:IRtd8Lce0
>>99
小塚原は今もちゃんと供養菩薩あってわかりやすいかと
南側の大森の刑場は公園にしちゃてるし
115名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:10:52.34 ID:jynHmzSZ0
谷とか池とか淵とか付いた土地に
住むもんじゃない
116名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:11:04.51 ID:o2Et81qS0
>>111
聞いた話によると
大崎の再開発はお上主導だったからあんな感じになったんだと
でそれとは対照的に品川の再開発は民間主導だった
だから町の賑わいが違うんだとか
117名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:14:06.30 ID:IRtd8Lce0
東京で高級住宅街はみな明治以降に部落隠してできたものばかりだから
東京で街道やら同和がまったく力ないのはそれ
むしろ部落でもなんでもない足立区が現代の部落扱い
118名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:14:14.86 ID:ixSJC1ua0
旗の台に住んでると、なんか海が遠い
あっちは臭いからヤダ
119名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:14:17.19 ID:SJJruagS0
20年以上前見たときに
神田川の色がバスクリンみたいだったんだが
あれってなんか藻でも居たの?
120名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:14:56.13 ID:UHXe9moT0
下水処理場があるから臭い
特に高さ1.6Mのあのトンネルがある辺りね、20年前はとても臭かったよ
朝は光化学スモッグ注意報で警報鳴りまくり
それが品川。
121名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:16:14.28 ID:sO+GhUu20
刑場だの屠殺場だの古い土地の来歴に関わらず奇麗に住めるのは東京の良い所だと思うよ
部落とかに拘るのは西日本の悪い風習だわ
122名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:16:42.15 ID:c7Y+5a+U0
別にきれいになったのだからいいのではないかな、海側。
家族では住みたくないけど、ある程度経済力のある独り身なら便利でいいのでは。
豊町に住んでいた者としては、羨ましいかぎりですよ。
123名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:17:09.80 ID:UHXe9moT0
NHKのあたりも首切り場だったって聞いたことあるぞ
124名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:17:29.18 ID:fLVAJLaW0
>>117
違う
125名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:17:45.84 ID:c275eH18O
品川といったら、イジメだろう
なんてったて、同じ学校同じ学年から半年で二人も自殺したんだから
126名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:19:09.10 ID:b6JgExXD0
品川っていう川は無い一番大きいのは目黒川だよ。
127名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:19:16.52 ID:o2Et81qS0
>>117
逆に足立区は明治以降ヤバイだろ
128名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:19:37.07 ID:fLVAJLaW0
>>117
部落扱いとは、就職差別、結婚差別など実害を伴うこと。
足立区がいくら低所得家庭が多いとは言え、部落扱いされているわけではない。

もっと勉強してこいよ。
129名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:19:43.86 ID:Sw/oH6aC0
よくわからないけど
品川ってド田舎なんでしょ?
 
130名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:20:23.37 ID:bVKU2gzmO
戸越に住んでるけど交通便のよさは確かにだな
首都高入り口まで2〜3分だし
JR大崎までも自転車で7〜8分だし
渋谷までは東急で自由が丘経由で30分位だし
131名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:20:49.35 ID:lfRJmi5uO
>>117
偏見でものを言うな
新興住宅地は部落地域もあるが
昔からの高級住宅地は部落と無縁だ
山の手で昔の大名屋敷や旗本屋敷のあった駒込や本郷とか目白台に部落と縁があるのか?
山の中の中野あたりは犬屋敷跡地だから部落の臭いするけどな
132名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:21:01.79 ID:IRtd8Lce0
>>128
足立生まれ足立住まいだけど
北斗の拳の世界だkとかいろいろ言われてるもんで ちょっと すみません
部落教育は受けたこともないんで憶測だったりする部分もあります
133名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:21:25.15 ID:DKUKFwoc0
川が汚いのは経済成長を優先し、人間の利便性を追求してきた結果。
人間がいなくなれば川は綺麗になる。

俺も早く死んでしまいたい。
134名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:21:45.30 ID:ixSJC1ua0
京急沿線は貧乏人しか住んでないイメージ
135名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:22:09.48 ID:IRtd8Lce0
>>131
白金 本郷あの辺は旗本や加賀藩の屋敷あとなのは知ってます
136名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:23:07.94 ID:P4H+Gru2T
Bって差別されてる人のことでしょ?
お前らじゃんwww
137名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:23:11.81 ID:hXgwHvHG0
立会川だな
138名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:23:25.67 ID:bVKU2gzmO
部落差別って東日本の人間は余りピンと来ないよなあ
西日本の人間は凄い差別があるらしいけど感覚がわからないわ
139名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:24:03.62 ID:IRtd8Lce0
高級住宅地一括りしたのが語弊産んだようです 申し訳ありありません
戦後とか昭和30年以降とか 環七開通に合わせてとかのほうが適切でしたでしょうか
140名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:24:13.55 ID:sO+GhUu20
足立区はあしたのジョーで有名な泪橋のある所だぞ
ヤクザが日雇いを口入れしてた関西でいうところのあいりん地区だ
それも今はドヤがバックパッカーの宿として賑わってるし
ブリキの住宅地もタワーマンションになってる
こういうのは本当に東京の良い所
141名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:25:35.05 ID:Kxl9t8ZY0
部落と貧民街は違うよ
東京には部落は無いんでない?
142名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:26:24.55 ID:bVKU2gzmO
えたひにんって何?なんか悪い事なのか?東日本の人間はだいたいそんな感じ、関西圏ってなんかそれの差別が凄いらしいけど何が悪いのか全然わからん?
143名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:28:15.41 ID:ixSJC1ua0
>>141
あるよ
同和対策事業の時西日本のように自分申告の部落指定を受けなかっただけ
144名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:28:16.34 ID:sO+GhUu20
>>138
部落差別って要するにヤクザ問題らしいよ
西日本には旧部落地区にヤクザが固まって住む風習があるんだって
大阪で車の営業してる従弟がヤクザの未払いにあって知った
担当エリアに部落が入って厄介だなとは言ってたが
さすがに未払いで首にされたら差別反対とか言ってられんなというのは分かる

ただそれを部落と呼ぶと差別問題に摩り替えられちゃうんだから
ストレートにヤクザと呼べばいいのになんで部落と呼ぶのかは未だによくわからんな
145名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:28:51.06 ID:o2Et81qS0
>>141
細かいこと言うと荒川沿いだかの
革製品の工場が集中する地区は
浅草とかの革を扱う部落から移り住んだと聞いた
146名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:29:10.80 ID:oedQgcqB0
>>106
高輪は高輪でも前に誰かが書いてたけどまともなのは島津、池田、御殿、花房、八ツ山の五山くらいでしょ?
牛捨場とかは白金辺りであの辺なんかは元々お屋敷街に出入りする人足の溜まり場みたいなものじゃん。
プラチナ通りとか言ってるけど東大医科学研究所がある時点で終わってる。
もとは国立の伝染病研究所なんだし
>>109
そう麻布はヤバイよ(笑)麻布なんて元麻布の一部が少々まともなくらいでそもそも線香臭い寺町だし南麻布の崖下の古川沿いには刑場があったわけだし
その川向こうには北里大学病院(刑場と病院の関係はわかるよね)そう言う所を高級住宅地などと言うのは不動産デベロッパーに言いくるめられてるだけ
147名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:30:02.22 ID:IRtd8Lce0
東日本や東北では部落てtのは単ある小規模世帯の集まりって意味でしかないですよね
148名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:30:22.74 ID:9QSIIxUpO
>>116

大井町はかんべ

因みに東京にも部落差別はある
江戸っ子か、二葉に古いなら
知らないわけはない
149名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:30:41.60 ID:UHXe9moT0
渋谷は226事件のか

処刑場
http://scary.jp/supot/syokei/index.php
150名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:31:13.59 ID:9wLxoX/T0
品川区より悪い区
江戸川区、葛飾区、足立区、台東区、江東区
荒川区、板橋区、大田区、中野区
151名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:31:16.70 ID:lfRJmi5uO
>>132
足立区って昔は江戸じゃないからどこが部落かどうか詳しくはわかんないけど
日光街道沿いだから馬で食ってた部落民も居たと思うし
千住の宿場の北だから相当な部落民が居たと思う

>>135
六義園の近所に住んでるが
このへんの冷徹なババア怖いぞ
152名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:32:18.76 ID:DsxzvSJLO
品川さんの良いところなんてあるのかな?
って間違えて開いてしまいました
153名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:32:28.38 ID:ixSJC1ua0
>>148
かんべはちょんな
みんな知ってるかw
154名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:33:37.86 ID:/gQpCp+cP
おまえら練馬のいいところ教えておくれよ
155名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:33:55.18 ID:+/tEzQaZ0
大根?
156名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:34:26.42 ID:FHCdjd0b0
部落品川
157名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:34:27.98 ID:HmDm3Vj30
>>154
としまえんがある
158名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:34:54.22 ID:sO+GhUu20
とりあえず東京には部落にヤクザが固まって住む習慣は無いよ
川沿いの見晴らしのいい場所として再開発されるか
家賃の安いエリアとして学生が住むかだから西日本のような問題は無い
昔は知らんが41歳の俺は一度も具体的な事例に出くわした事は無い

差別問題は主に外国人とホームレスに対するものだね
ヤクザ問題は経済関係が多い
別に部落問題が無いから東京はキレイとか言ってるんじゃなくて
差別やヤクザの問題の場所が部落では無いというだけの話し
159名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:35:17.49 ID:jynHmzSZ0
>>154
セコニックがある
160名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:35:27.67 ID:9wLxoX/T0
練馬は群馬の飛び地
161名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:35:40.53 ID:P4H+Gru2T
品川って一歩間違えていたら足立みたいになっていてもおかしくなかった区だな
162名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:35:58.97 ID:o2Et81qS0
>>146
詳しいなw
確かに五山のあたりは地形見れば
その手の事が好きな人はピンとくる地形だもんな
一括りにするのは乱暴だったな
163名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:36:25.11 ID:bVKU2gzmO
だよな北海道とか東北地区住民に部落差別って言っても意味がわからないらしくなにそれだった
あの地域では田舎で村にもならない所を部落って言うから
こっちで部落差別って言葉を聞いて都会は田舎者差別が凄いんだなって言われたw
164名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:36:43.03 ID:DKUKFwoc0
>>154
練馬自動車検査登録事務所がある。
165名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:37:53.13 ID:26YIyHI70
>>154
自衛隊の駐屯地がある
166名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:37:57.26 ID:9QSIIxUpO
>>154

環八の外と内で
全く違う
167名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:38:30.70 ID:IRtd8Lce0
>>154
アニメ 漫画の聖地じゃないかな
今連載してるハヤテのごとくは練馬が舞台だし
168名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:39:21.25 ID:ixSJC1ua0
しっかし二葉とか豊町あたりって関東大震災が来たら確実に死ねるだろ
道幅広げろよ
169名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:39:34.43 ID:sO+GhUu20
港区になるが麻布が地震に強いのはガチだよ
でなきゃあんなに大使館が密集するわけないじゃん
外人が日本に住むときに一番恐れるのはそれなんだからさ
単にデベロッパーの煽りで値段が上がっただけではない
170名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:40:10.30 ID:jynHmzSZ0
関東で部落って言うと
小規模な集落って意味合いがつよいからな
171名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:40:52.28 ID:lfRJmi5uO
みんな差別云々の前に
穢多非人について正しい知識をもて
かなり簡単に書くが
穢多→えた
主に牛馬皮革などの職種
だから「よっつ」とか呼ばれる場合もある
非人→ひにん
主に役者や芸人などの職種
当時は賤業として河原乞食とか言われてた

続く
172名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:40:56.83 ID:o2Et81qS0
>>148
確かに大井町は聞くなあ
昭和の中頃までは凄かったとか

ただあのあたりも部落と高級住宅地が入り組んでて
部落があると思うと政財界や高級軍人のお屋敷があったり
一概に部落とは言い切れないのが難しいんだよな
173名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:42:02.63 ID:D0tEYuLS0
もとと殺場
174名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:43:24.00 ID:+/tEzQaZ0
武蔵小山とか旗の台って住みやすそうね
175名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:44:40.95 ID:o2Et81qS0
>>169
麻布も先にスレがあった高輪と同じ
丘の上(大使館がある場所)は良い土地だけどそれ以外はって感じ
176名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:45:14.81 ID:ma6512e/0
東京はあんなに何々区があって 合併しないん?
こっちは町も村も全て合併して住所(行きたいうまい店とか安く買える店とかなどなど)が分かりやすくなった
177名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:46:17.45 ID:26YIyHI70
そうえいばゼームス坂周辺が部落って聞いたこと有るけど朝鮮部落かな?
178名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:47:21.46 ID:GRxaMckt0
>>174
DQN多いし電車も1路線しかないし商店街も同じ店ばっかりで、あんまり住みやすくはないな
179名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:48:02.09 ID:ZpafHNT3O
目黒川の河口は大きな洲が出来てて、洲の川、砂川とか言ってたのが品川になったって。

品川宿で勝海舟を見かけた事のある曾祖母が言ってた。

ちなみに東京湾で鯨が揚がった時に置いといたのがその洲。
180名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:48:03.86 ID:LuvBCE5M0
品川は東海道の最初の宿場町で海よりの台地には大藩の下屋敷もならんでいた。
まあ、貴賎混在してきた町。
181名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:50:17.95 ID:sbWc1NpRi
品川区は23区で住みやすさNo.1に何度も選ばれている。
最下位は足立区。
182名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:50:49.03 ID:bVKU2gzmO
第2京浜から大井町抜けて第1京浜まで行く道なんか30年かかってやっとだからな
俺学生時代にあの道路計画内のアパートに住んでたんだけどさ貧乏学生で風呂無しトイレ共同の家賃2万のボロいアパートで立ち退き代70万円都からもらったわ
持った事無い大金に舞い上がって買い物して全部使い果たして部屋借りる金が無くなった思い出があるわw
183名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:51:10.59 ID:ixSJC1ua0
品川区でガンガン火力発電してるんだから他の区民には感謝して欲しいね
184名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:52:12.26 ID:lfRJmi5uO
>>171の続き
彼らの中でも富める者と貧しい者もいた
職種の限定や通婚の禁止などの制約があった
他にも女郎になれない
女郎を買えないなど
しかし保護もされていた
武士の必需品の武具や馬具は穢多の独占市場
関東地方の穢多非人の総元締が浅草に住んでた矢野弾佐衛門
五千石程度と言われてるが実質は五万石くらいの経済力があったんじゃなかろうか?

続く
185名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:52:42.92 ID:INhhPTT+0
品川ときくだけでウザイと思うようになった。テレビの影響力は偉大だ。
186名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:53:08.84 ID:5M75N85Z0
品川駅だっけ、品川区にないの?
187名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:54:15.13 ID:sbWc1NpRi
品川駅は港区
目黒駅は品川区
188名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:54:24.77 ID:D0tEYuLS0
おしゃくそがすべて悪い
189名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:54:43.77 ID:zbbEksyC0
JR品川駅は港区にある。
そしてその南側に京急北品川駅があって初心者は迷うw
190名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:55:12.31 ID:9wLxoX/T0
上大崎は高級住宅が多いい
区民税の七割がここから上がる、これ豆な。
191名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:55:31.65 ID:ZpafHNT3O
その代わり目黒駅が有るよ
192名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:56:15.12 ID:5M75N85Z0
昔、品川駅のホーム解放してビアガー電やってたな。

良い思い出。
193名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:57:13.79 ID:fWegLZnV0
目黒川の桜はきれいだけど川が汚いんだよな
194名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:58:24.77 ID:5M75N85Z0
>>189
じゃ、京急南品川駅もあるの?
195名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:00:50.78 ID:26YIyHI70
>>194
南品川に有るのは青物横丁駅
196名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:01:53.42 ID:5M75N85Z0
>>195
東京は、訳わかんないっすw
197名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:02:34.50 ID:X8kU+w1kO
>>176
大阪は24区あるぞ
198名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:04:02.59 ID:ZpafHNT3O
>>194
昔、南馬場なら有った。
品川→北品川→北馬場→南馬場→青物横丁・・・
199名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:04:16.07 ID:EYwLKDRhP
品川駅に川あったっけ?
っておもったらあそこ港区だったっけ・・・
200名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:04:29.39 ID:7N9kXSf20
旗の台と西大井のあたりは
震災に弱いらしいんだよなあ。
ワーストランキングに入ってる。
201名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:04:41.37 ID:nfIl7Ucr0
マジで京急蒲田の下流れてる川とか汚くて臭いからなあ
下水のにおいがして吐きそうになった

大阪ですらあんな汚い川ないぞ
202名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:05:57.15 ID:bVKU2gzmO
品川駅って前はホーム内に地下自由通路あったなあそう言えば
203名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:07:29.37 ID:lfRJmi5uO
>>184の続き
穢多頭矢野弾佐衛門は関東地方の部落民の訴訟権持ってたから
彼らにとっては警視総監と知事と最高裁長官みたいな超権力者
しかも他の地方の小さい頭とも情報交換してた
鳥羽伏見の戦いで徳川方に情報提供し大功績をあげて
いきなり旗本にされた
怒り狂った新政府側は権利剥奪
しかも戸籍に賤民とわかるように身分を新平民とした

なんか質問あるか?
204名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:07:50.19 ID:yzZuVolC0
>>200
二葉四丁目だっけ、ヤヴァイ香りはするけど幹線道路にでちゃえばどうにかなりそうなんだけどなー
205名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:08:08.66 ID:HQz3tEHB0
品川周辺に大企業集まりすぎ。逆に新宿がゴーストタウン化進んでるやん
206名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:08:39.55 ID:ixSJC1ua0
>>201
呑川のことか
あれは大田区で年に2、3体死体が浮いてくるからしょうがない
207名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:09:38.98 ID:Wuv+PVBm0
品川の良いところは屠りたての新鮮なお肉が手に入ることだな。
208名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:10:04.59 ID:+/tEzQaZ0
鮫洲って昔は凶暴なのがウジャジャいたのかね
209名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:11:21.51 ID:mcDfRTrCO
>>207
お肉は新鮮なものより腐りかけが美味しいんじゃ?
210名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:11:45.00 ID:5M75N85Z0
>>203
今夜の晩ご飯は何ですか?
211名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:14:19.19 ID:fkNYfhxG0
>>199
目黒川と立会川と京浜運河くらいしかないんじゃないかな。
立会川は確かに10年以上前の記憶ではかなり汚かった。
212名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:16:47.81 ID:lfRJmi5uO
>>210

河豚屋にしようか鮨屋にしようか悩んでる
決まったら会社を出る
213名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:17:50.76 ID:5M75N85Z0
京急品川駅って、いっつも電車の扉を全部開放して、日なたぼっこしてるよね。

なんかのどかって感じ。
214名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:18:17.96 ID:g1OBqNpJ0
>>189
普通迷うよな
天王洲のあたりから品川に行こうとして、
北品川駅にぶつかったから、左に曲がって大変なことになった
215名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:20:15.66 ID:n9HxjRG1P
>>14

目黒駅も目黒区にない
216名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:20:44.39 ID:fWegLZnV0
>>211
立会川には河口付近で東京駅の地下水を放水するようになったらボラが大量発生した

京浜東北線、東海道線の横を水色の太いパイプが延々敷設されているのがそのパイプだ
217名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:23:50.19 ID:SxZwKtZHO
現品川駅のイメージで品川区って都会やろ?みたいに関西の友人に聞かれて、どこから説明すればいいか色々困った
218名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:24:38.60 ID:1e/LNhPJ0
宿場の風情を残す旧東海道沿いも品川駅の近くは地上げで虫食いが進んでるな
いくら商店街が頑張っても見上げるような中高層マンションが建つんじゃ台無しだ
219名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:25:00.05 ID:sO+GhUu20
>>215
池袋も池袋区に無い
220名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:26:14.20 ID:+sy/6+tq0
品川っても八潮と御殿山の辺りじゃ別もんだしなー
まぁ、23区の真ん中辺りは山の上か下かで江戸の昔から別の世界だからなw
221名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:26:15.84 ID:lfRJmi5uO
立会川ってのは諸説あるが
裏鬼門の鈴ヶ森の刑場へ見送るから立会川って言われてるらしい
ちなみに鬼門の小塚原の刑場を見送る場所は泪橋
222名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:26:45.12 ID:F4cI8GRG0
悪いところ 品川駅が港区にあって、目黒駅が品川区にある
223名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:29:44.87 ID:n9HxjRG1P
>>141
江戸にも部落や巨大貧民窟はたくさんあったが震災と空襲で丸焼け、
その後の経済成長に伴う再開発と立ち退きで事実上消滅。
224名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:31:52.64 ID:1FbEaEgfO
港南は部落

高輪は高額納税者

北品川は品川語るな
225名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:32:09.39 ID:n9HxjRG1P
>>145
>荒川沿いだかの革製品の工場

あれはすべて明治に出来た財閥資本の大工場とその下請けだから、関西とはかなり違う。
226名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:34:31.95 ID:n9HxjRG1P
>>153
そうそう。あれ朝鮮進駐軍だし。
大井町から蒲田川崎まで、駅前は全部朝鮮人に盗られた。
227名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:36:12.48 ID:SQEmQumx0
【レス抽出】
対象スレ:【東京】品川のいいところ「交通の便」 悪いところ「川が汚い」 区民への世論調査
キーワード:屠殺
抽出レス数:1
嘘だろ?
どうしても気になってしまう部分だし、朝鮮部落と同等のレスがついてると思ったのに。
228名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:37:56.57 ID:sO+GhUu20
>>227
だからそれは西日本のやつの発想なんだよ
東京での差別とヤクザに関しては>>158に書いた通り
229名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:38:23.11 ID:n9HxjRG1P
>>203
>なんか質問あるか?

関東ではサイボシや油カスを見ないね。関東地区のBフードって何がある?
230名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:40:47.48 ID:SQEmQumx0
>>228
そうなのか?
うちは俺で確認できるだけで6代目の下町深川土人なんだが、
子供の頃から区内の朝鮮部落と品川屠殺場についてはあまり良い話を聞かないんだが。
231名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:40:53.93 ID:n9HxjRG1P
>>209
もつ焼きは新鮮じゃないと危険だろ。だから品川で食べるもつ焼きは最高。
232名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:42:49.59 ID:NgGIFWgc0
かの今川氏が改名して品川氏を名乗ったのが、品川の地名の由来
これ豆な
233名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:44:55.95 ID:D0tEYuLS0
えたひにんという言葉は、社会の教科書で習ったけど、被差別教育なんて受けたことない
「部落」は、「村落」「集合体」程度の意味で使ってた
式典や運動会での、教師来賓保護者も含む国旗掲揚国歌斉唱起立礼は当たり前
音楽の教科書の一番最後のページ(君が代)が塗りつぶされたり張りつぶされたりしてない
そっちの団体の既得権益等は、にちゃんねるで初めて知った

関東にはこういう人多いんじゃね?
俺がそうだから
234名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:45:03.02 ID:gkRyeRsM0
イチコクと聞いて、

第一京浜を思い浮かべるのが洗礼された都会人
第二京浜を思い浮かべるのが田舎から出てきたなんちゃって都会人
235名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:45:09.72 ID:sO+GhUu20
>>230
年寄りが若い頃はまだ部落が焼けた震災や空襲の前の記憶が残ってたのかもな
俺は今41歳だがこっちは5歳からで親は兵庫と愛媛だからそこまでは体感的には知らない
236名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:45:35.67 ID:zu0G0w/f0
>>14
保土ヶ谷病院は保土ヶ谷区ではなく旭区にある
港北病院は港北区ではなく保土ヶ谷区にある
237名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:49:39.81 ID:o2Et81qS0
>>223
名古屋とかも全く同じ
よほど詳しくないと市内の部落とかわからない
だから同和問題とかマジでピンとこない

>>225
そうなのか?
そっち関係の本でそういった話が載っていたから
てっきり浅草から移り住んだ賎業の人たちだと思ってた
238名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:51:39.89 ID:5jKgOGt60
>>233
> 「部落」は、「村落」「集合体」程度の意味
日本語的にこれで正しい。西日本で言うところの「部落」は被差別部落の略称
であって、西日本では略称が本来の意味を駆逐しただけ。
239名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:51:51.61 ID:n9HxjRG1P
>>233
たしか教育学の授業で習ったんだが、学校では人権教育を実施するよう定められているはず。
関西では同和教育や在日教育をやる率が高いときいた。北海道や沖縄ではアイヌ琉球教育、
東京や東北では障害者教育が多いはず。
240名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:55:39.42 ID:rWatxpoD0
>>154
群馬に見える
241名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:55:55.60 ID:fKfRUbXG0
242名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:57:15.72 ID:/pRyt01m0
品川のいいところ
・相方が庄司
243名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:57:57.89 ID:fkNYfhxG0
>>233
俺もそうだよ。
大井町に住んでたけど学校で習ってそういうのもあるんだなぁと。
で、ネットで西日本が酷いってのを知った。
まあ両親が川向こうの下町出身なので
そういうのは東京でもあるらしいってのはちょっとわかってたくらい。
244名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:58:33.83 ID:pnDWxzir0
東京だと人権教育なんてまったくなかったよ。
就職した会社が大阪本社で研修の時に初めてそれらしいビデオを見せられた。
245名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:59:40.35 ID:jynHmzSZ0
品川のいいところ

漢字が簡単
246名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:00:08.60 ID:SQEmQumx0
あ、でも品川ナンバーは羨ましいな。
大川挟んで品川ナンバーの新川からほんの200メートルくらいしか離れていないのに、
なんでずっと遠くの行ったこともない足立印のナンバーなんだよって気持ちは確かにある。
247名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:00:50.90 ID:oWfVZxzO0
捌きたてホヤホヤのお肉が食べられる。
牛や豚を解体するのが上手なおじさんたちが、たくさん住んでる。
248名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:05:04.68 ID:blZA57iG0
駅構内で神奈川県民がガンダッシュしまくってる
249名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:06:20.77 ID:2HiGM5XYO
品川の川は汚いけど、品川さんの顔は綺麗だよね。
250名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:08:04.60 ID:n9HxjRG1P
>>237
軍に納品する洋式皮革工場で江戸の皮革職人が職にありつけたかどうか、かなり怪しい。だからその説は疑問。
251名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:12:23.65 ID:uMGsyFCp0
東西に移動する道が区内にない
252名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:13:50.86 ID:+sy/6+tq0
港南が部落?あの埋立地そんな昔からあったの?
253名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:14:36.17 ID:n9HxjRG1P
武蔵小山から大井町へ行くのがめちゃくちゃ不便。道路はいつ出来るやら。
254名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:14:40.52 ID:kTcMIKn90
品川美容整形で切り取った包茎の皮が汚いにみえた
255名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:15:39.10 ID:sId80lm2O
もう何がなんでも「川」じゃなくていいだろ、下水路として使えばいい
郊外の市町村には、つい10年程前まで、川上からトイレットペーパーがプカプカ流れて来た「河川」も少なくなかった
大田区程ではないが旧部落もある事だし、下水路化がお似合いだと思うな
「河川」と思うからいけないんだよ
256名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:15:47.99 ID:IRtd8Lce0
勝島は戦中にできた埋立地だから部落もなにも関係ないはず
257名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:17:38.29 ID:7pas3kk40
>>234
山手通りは環6と呼ぶよね(´・ω・`)
258名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:17:50.43 ID:Ejg5Ul950
>>246
品川ナンバーのどこがいいのかさっぱりわからん
品川区自体がぱっとしないし
港ナンバーとか千代田ナンバーとかならまだよかった
259名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:18:13.95 ID:n9HxjRG1P
>>252
部落差別が職業差別に形を変えて、困ってる人がいるということ。
いまどき肉を扱うのがダメとか言ってるのが無知だけど。
260名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:19:31.52 ID:KBuop6GA0
工業地帯と風俗のイメージしかない
261名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:19:47.98 ID:mC/7FgdGP
JR品川駅は、品川でなく高輪
262名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:20:37.33 ID:e70OjMHr0
>>260
>工業地帯と風俗のイメージしかない

それは大田区だ田舎者!
263名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:21:46.94 ID:wZi5cVQK0
チェーンじゃない、ちょっとした個人経営の定食屋やラーメン屋が
安くてボリュームあってうまいトコが多いのはうらやましいね
まあ東京全体にいえることなんだろうが
264名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:22:37.37 ID:7N9kXSf20
八潮の当たりの殺風景な感じがいい。
駅に出るのは不便だけど。
池上線って都内の人も知らない人が多いな。
265名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:22:58.38 ID:3mbdjR9GO
いいところ
電話で住所教えるとき、おしゃべり糞野郎の品川と同じ漢字で通じるとこ
266名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:25:15.30 ID:ufaFKVXa0
誰か>>44のネタを解説してくだしあ

このままでは何が面白いのか気になって気になって朝布団から出られない
267名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:26:29.19 ID:fkNYfhxG0
>>260
風俗店があった記憶がないが…w
工業地帯は大田区だね。京浜運河沿いには大きい倉庫があるけど。
268名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:27:47.27 ID:n9HxjRG1P
>>267
五反田にあるけど蒲田には惨敗>風俗
269名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:28:09.35 ID:SQEmQumx0
>>258
東北人にとって品川ナンバー車のステータスは足立ナンバー車より確かにはるかに凄まじく高い。
数年だけど福島で暮らした経験からこれは断言できる。
ま、くだらないことであるのはその通り。
270名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:28:43.79 ID:7N9kXSf20
>>2667
品川で風俗というと五反田。
普通の飲食店が同じビルに入っていたりする。
271名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:29:17.22 ID:e78L4h1aP
再開発前の港南口は独特の雰囲気があったな
自由通路が無かったから高輪とは完全に隔離されてた
なんか、品川丼が喰いたくなってきた
272名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:29:45.52 ID:P8CCoK990
品川区って山手線な以外で差が激しいよな
273名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:30:30.18 ID:lEYayLd/0
>>51
駅の南側に屠殺場があります。

ちょっと歩けば
鈴が森の処刑場もあります、
その周りはマンションだらけw
274名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:31:25.59 ID:C74iZweA0
>>1
品川のイメージって、車ばっかり道路ばっかり、自然が少ない単なる通り道
275名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:32:14.33 ID:fkNYfhxG0
>>266
よくいる鉄オタのキチガイさんみたいね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1092928065
276名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:33:02.66 ID:7N9kXSf20
美智子様も品川のご出身らしいね。超高級住宅街らしい。
同じ品川でも武蔵小山や戸越銀座のあたりは下町だけど。
277名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:33:14.18 ID:uMGsyFCp0
>>273
芝浦と鈴が森はちょっとの距離じゃないだろw
278名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:35:05.21 ID:n9HxjRG1P
>>273
食肉市場のおかげで品川区はもつ焼きのメッカ。
鈴ヶ森なんて落語のネタになる観光名所。
279名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:35:14.41 ID:TCq9hCt10
再開発地区って建物は立派だし場所聞くと一瞬「スゲー」って思うけど
冷静に考えると、バブル崩壊で二束三文になった土地なんだよね
一昔前のベッドタウンを思い出しちゃうよ
280名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:35:27.44 ID:Xp8uFEBUP
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆


48 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 15:13:15.92 ID:inkr7SC0T
【未来の党】脱原発アンケート改竄の様子

↓拡散お願いします
http://www.nicovideo.jp/watch/1354600093
http://www.youtube.com/watch?v=8AAELYYvEN8&feature=plcp



公式サイトでの宣伝
http://www.nippon-mirai.jp/movie/movie00001.html


★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
281名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:35:39.03 ID:fkNYfhxG0
>>274
林試の森って目黒だっけ?
八潮向こうの後埋め立て地の方もあるぞ。
282名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:39:08.23 ID:sbWc1NpRi
戸越銀座サイコー
ダウンタウンの良さが分からないなら田舎に住んでろ。
283名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:39:30.45 ID:zbbEksyC0
まぁ新宿駅だって南口はもう渋谷区だしな。
284名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:40:02.90 ID:o2Et81qS0
>>250
あーそう言われると納得

>>267
大田区に風俗らしい風俗がほとんど無いのは同意だけど
大田区は工場イメージ強いけど実は高級住宅地も多い
285名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:41:16.78 ID:fkNYfhxG0
>>284
そりゃ大田区=蒲田って思ってる人が
田園調布も大田区だって知ったらビックリするわw
286名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:41:41.26 ID:rg2jGftpi
港区から神奈川方向へ進むと
品川区から景色かわるよね
287名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:41:55.47 ID:XVOQlcpc0
城南五山に詳しい人がこのスレにもいるけど
都心から離れた西の杉並に住んでいる自分には駅を降りてそういう
高級住宅地って歩いたことないから品川区のイメージってほんとになんていうか
「駅」のイメージしかないなぁ
288名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:42:29.62 ID:o2Et81qS0
>>276
品川というより五反田のほうが正確
五反田駅の裏だぞ
289名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:43:00.21 ID:Ejg5Ul950
>>269
750ライダーというコミックも主人公の早川が乗っているマシンが品川ナンバーだからよかったのかなあ
足立や練馬だとしらけたか
290名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:43:14.76 ID:7N9kXSf20
五反田は高級住宅街と風俗街とオフィス街が全部ある変な町だなあ。
場所によっては昼間でも少し恐い。
291名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:44:29.69 ID:lEYayLd/0
>>277
まあ、旧東海道の散歩コースにはぴったしW

>>278
牛さんを乗せたトラックの列とカラスの多さにびっくり
道路から見える市場の周りの建物で半身になった牛さんをバラしている
中卸業者さんにもびっくり
(10年位前の話)
292名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:45:12.73 ID:JyYFG9bQi
品川区民ですが、確かに交通の便はいい。
川は近くに無いのでノーコメント。
293名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:45:31.13 ID:sihXW0mcO
ずい分狭い話だな
294名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:46:00.04 ID:XVOQlcpc0
>>289
ナツカシスw 失礼ですが50歳に近いんじゃないでしょうか?w
295名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:46:47.43 ID:zbbEksyC0
>>294
10年くらい前に復刻してた時の読者かもしれんw
296名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:47:15.93 ID:rWTBHbAki
品川=五反田=風俗は、ケンドー・コバヤシのせいだろうなw
297名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:47:53.92 ID:Cwui6z430
品川駅って、ぶっちゃけハリボテだけで超ショボいよな
298名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:48:12.59 ID:o2Et81qS0
>>287
五山は公共交通機関の便が良くないからなあ
まあそこが良いのかもしれないけど
299名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:48:39.49 ID:Ejg5Ul950
>>294

ふはは
その通りでやんすw
300名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:50:28.95 ID:Jfj1VfeS0
昔の品川駅前のイメージしかないけど、
安い飯屋が少なくって困ったな。
ボウリングの大会ここでやるの嫌いだった。
301名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:51:01.67 ID:XVOQlcpc0
>>295
そんなことがあったんですね

>>299
(´・ω・`)人(´・ω・`) 拙者もですわ・・・
302名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:54:10.67 ID:bR9bi30/O
地方民からすると、品川、横浜ナンバーはちょっと憧れみたいなものがあったな
今は新幹線が止まる駅があって、面白みのない街の感じしかない
303名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:02:33.53 ID:I2p0h6wH0
品川港付近は景色のいいタワーマンションあるよな
大田区同様、貧富差が激しそう
304名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:03:44.43 ID:Ejg5Ul950
>>301
「らんぽう」とかあったよねえ^^
305名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:05:12.46 ID:hrNgqnRRO
>>289
サーキットの狼で練馬ナンバーに憧れたオレの立場は……
306名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:08:58.66 ID:Ejg5Ul950
>>305

m(_ _)m

それ、チャンピオンのライバルのジャンプだったね
おいらチャンピオン派だったからなあ
307名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:10:21.24 ID:6V7agPPS0
品川よいとこその昔
五十三次一の宿

おまいら品川音頭はもちろん踊れるよな?
308名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:12:35.92 ID:iZy8yzvA0
>>1
客観的なイメージかと思ったら、区民の声かい!
なぜ品川だけ?
マンションたくさん建ってるもんねぇw
区役所移転してから、中目中目って記事も多くなったよな
309名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:14:25.41 ID:fkNYfhxG0
310名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:15:32.52 ID:DgrXAzkD0
東京への入り口、地方への出口というイメージ
311名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:17:11.71 ID:M0YHIR890
だか少し待って欲しい、china川と書くと七色や泡立った川を想像するが実際は綺麗に見える。
312名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:17:53.48 ID:/wdI8YLt0
>>140
馬鹿
涙橋は足立じゃない
313名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:18:14.82 ID:G2PKd50K0
品川に新幹線を止める理由が未だにわからない。
314名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:19:53.54 ID:6V7agPPS0
京浜運河も火力付近で黒ダイ?シマダイ?か釣れるんだよね?
315名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:21:21.89 ID:gkRyeRsM0
>>307
どう考えも戸越公園は真ん中じゃないよね???
316名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:24:48.57 ID:6V7agPPS0
>>315踊ったか?
317名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:25:49.44 ID:o2Et81qS0
>>313
ヒント:JR東海
318名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:26:23.12 ID:fkNYfhxG0
>>313
簡単。再開発で土地が余ってた。
多分リニアの発車も品川になるんじゃないかな。
319名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:26:41.07 ID:zbbEksyC0
>>313
東京駅はJR東日本の牙城。
東海道新幹線の運営会社はJR東海。
要するに仲が悪いw
320名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:27:43.63 ID:+sy/6+tq0
>>290
大地主の一部が外人さんだから
まぁ、そういうことだよw
>>271
通り抜けに定期かってる人や学生いたもんねw
>>300
高輪側だと、つばめグリルでハンバーグライスが一番安かったかな
港南口には定食屋とかあったけど

だからー港南口の方は江戸時代海でしょ
部落とか関係ないじゃん
部落なら港区の方が多いじゃないかなぁ
321名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:28:36.14 ID:v7Nfk0xc0
住民じゃないからわからんが生活感がない町だと感じる
322名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:28:49.83 ID:zbbEksyC0
>>312
荒川区だが、泪橋なw
323名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:29:48.54 ID:57i4jb+40
とりあえず俺は横須賀線西大井駅周辺に注目している
大きすぎる鉄道駅周辺は、個人的にダメで
今住んでるのは、総武本線新小岩駅周辺、ここも過疎り具合がちょうどよい
どちらも東京駅まで10km圏内ということで、いざとなれば歩ける距離というのもポイント
324名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:29:57.33 ID:hrNgqnRRO
>>313
アレで便利になったわ〜
出張に出る時にイチイチ東京まで行かなくていい。
325名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:30:03.74 ID:5mtjTe5o0
品川区は学生時代に田舎から来た人ばっかりだ!って
北区に住んでる友達が言ってた
326名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:31:17.48 ID:yPnspif30
ないな
目黒の方がやっぱいいわ
327名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:37:57.57 ID:o2Et81qS0
>>320
地主云々というより
高台→大名屋敷・低地→商業地
という江戸時代区割りが大きい
同じ形で都心でも赤坂なんて同じ形
低地には朝鮮人が住んでいるけれど高台は高級住宅地
328名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:38:03.42 ID:ypW8S56v0
>>325 高度成長期の出稼ぎ村が沢山のこってるね。そういえば。
329名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:40:37.80 ID:o2Et81qS0
>>323
あそこだと買い物大変だろ
330名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:41:07.81 ID:4cuX8lAw0
品川区は品川駅じゃないよ

品川駅は港区
だから全然違うよ
品川区はもっとゴチャゴチャしたとこ
331名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:43:06.34 ID:2TMguQeC0
>>325
北区は在日が大量に居るって聞いたぞ。
332名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:45:48.54 ID:Zne16XPuP
おしゃクソ
333名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:46:54.01 ID:y3H9cEM30
品川区にはIT企業を始め、競争の激しい業界で鍛えられた人間が結婚して家庭を持ち
住み着いた人が多い。
品川区的には税収が多くなって助かるかもしれないが、品川区の学校で働く教師にとっては地獄である。
なにしろ子供の親(保護者)が教師より優秀なのだ。押しの強い保護者からクレームを入れられたり
頭の回転が速い保護者から理詰めで責められたりして、精神を病んでしまう教師が後を絶たない。
よって教師の間からは品川区に赴任することを「品川流し」。
334名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:52:39.61 ID:y3H9cEM30
品川区にはIT企業を始め、競争の激しい業界で鍛えられた人間が結婚して家庭を持ち
住み着いた人が多い。
品川区的には税収が多くなって助かるかもしれないが、品川区の学校で働く教師にとっては地獄である。
なにしろ子供の親(保護者)が教師より優秀なのだ。押しの強い保護者からクレームを入れられたり
頭の回転が速い保護者から理詰めで責められたりして、精神を病んでしまう教師が後を絶たない。
よって教師の間からは品川区に赴任することを「品川流し」と言われて恐れられている。
335名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:08:11.05 ID:4cuX8lAw0
>>334

品川区っていうか品川のタワマンのあたりの人じゃないの?
ほんとそんな感じ 
小学中学の教師って世界で一番社会生活の出来ない人間のあつまりの職業だから
海千の鍛え抜かれた人間に小学生相手に理不尽を押し付けてそれで済んできた頭の悪い教師なんて
異生物みたいなものね
336名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:22:13.31 ID:n9HxjRG1P
>>289
敵役の狂走赤軍が足立ナンバーだよ。足立ナンバーはそういうイメージ。
337名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:25:07.68 ID:r97DIUjg0
>>336
福岡、大阪、愛知、凶都、足立、滋賀
338名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:26:01.67 ID:n9HxjRG1P
>>321
それは品川駅だろ。戸越銀座とか青物横丁とかむせるほど生活臭い。
339名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:29:23.68 ID:eTAX1YC80
いいところは
おしゃクソなのでない
340名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:29:51.90 ID:e70OjMHr0
>>337
○福岡  ×筑豊(当たり屋多数)
△大阪  ×なにわ
△名古屋 ×三河
341名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:33:15.28 ID:ypW8S56v0
個人的印象

練馬>品川>足立>八王子>多摩>相模>横浜>袖ヶ浦=野田>山梨>群馬>水戸>土浦>千葉>湘南>習志野>川崎>佐野>栃木
342名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:33:41.01 ID:xoFC2qRK0
大井町から五反田あたりの、坂だらけの住宅街とか、深夜の大井埠頭でドリフト見物とか、思い出すわ(´・ω・`)
343名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:48:11.35 ID:zbbEksyC0
>>340
×尾張小牧、三河
△名古屋、岐阜
豊橋は知らんw
344名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:51:37.86 ID:rg2jGftpi
国道15号を走ると
日本橋銀座新橋大門三田高輪と来て
北品川駅が見えて品川区に入ると建物が低くなって人がいなくなる
345名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:53:12.56 ID:XI4RjVyuP
>>14
北品川駅は品川駅より南にある
346名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:55:38.54 ID:Urvyx3pk0
自称東京生まれのキミなら知っていると思うが、
東京食肉市場がある港南は青山や六本木、白金、高輪と同じ港区w
そしていくら眉をひそめようと東京都民ならそこで処理された肉を食べているんだぜ
わかったかい田舎者の中学生君?


>>68
東京生まれなら眉をひそめる食肉処理場がある港南側の
再開発地区の高層マンションに住む馬鹿な成金の田舎者(笑)
347名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:02:29.64 ID:y/JMW/Lc0
品川って意外に交通が不便
頻繁に新幹線や飛行機を使うならいいけど
山手線しかないんだよね
348名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:04:58.65 ID:47gTRbvT0
>>2
>給食着
給食着なんてあった?着た覚えがないけど。
349 【東電 90.4 %】 :2012/12/04(火) 21:07:47.30 ID:mHuMzx8d0
京急、「北」品川駅から、北上すると次は品川駅・・・。
350名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:08:41.96 ID:ZhEZGBiQ0
おしゃクソ!
351名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:09:20.79 ID:JwUIo6bM0
いい品川
品川隆二

悪い品川
オシャクソ品川祐
352名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:23:09.03 ID:lEYayLd/0
>>347
京浜東北
東海道線
横須賀線
京浜急行
353名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:38:22.24 ID:/xQdikEP0
>>344
まあその辺から江戸ではなくなるわけだからね。
江戸の外はどこも同じ田舎みたいなもの。
それでも世田谷のようなほんとの田舎よりはまだましな感じ。
354名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:51:17.48 ID:n8biZhNj0
>>329
西大井に生まれ育って40年だが、ここらへんの便利さに慣れると他では住めないな。
徒歩10分圏内に横須賀線、京浜東北線、東急大井町線があるし、
最近は大井町に地下鉄やら西大井に湘南新宿ライン、大崎の山の手線も徒歩余裕だな。
しかしこのスレ勉強になるねー。しらなかった事だらけだ。
355名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:54:39.09 ID:nrUlloSA0
人の住む場所じゃないイメージ
356名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:07:01.84 ID:39SyJIBv0
品川は
357名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:08:33.60 ID:n9HxjRG1P
中延から地下鉄で銀座日本橋ってのもある。
358名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:48:40.53 ID:6PbmeGOC0
品川って電車でも車でも不便だと思うが
359名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:49:51.40 ID:ps2q96Pe0
>>273
屠殺場は港区だろ
360名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:37.43 ID:TgVJSgVv0
東京いろいろ住んで今 戸越銀座だけど、ここ最高。
とにかく便利w
361名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:32:51.04 ID:XI4RjVyuP
>>347
JRで出かける分には便利なんだけど、メトロが一本も乗り入れていないのが痛いな。
浅草線も泉岳寺までは京急で別料金だからバカ高いし。
362名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:37:10.05 ID:6Y+MbOUt0
練馬から引っ越してきたけど住みやすいわ。
戸越最高!!
363名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:50:36.88 ID:PJMWUqYo0
>>108だけど区のHPからしてこれだからね…
ttp://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000010300/hpg000010201.htm
ttp://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000001000/hpg000000959.htm
東日本、しかも東京23区でここまで解同の主張垂れ流しな自治体は見たことない

いまだに予算もしっかり計上され専用の建物まである始末
新年祝賀会に区長名でお金出す必要なんてあるの?w
ttp://www.jcp-shinagawa.com/personal/sawada/news/0900.shtml
ttp://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000016000/hpg000015955.htm
364名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:09:35.08 ID:y+Ruwi+R0
365名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:12:58.38 ID:2Bj5BPMjO
品川駅があるのは品川区じゃないぞ
366名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:16:09.08 ID:E6i1aZcr0
>>360,362
戸越は住みやすくて最高だよな!
唐揚げとビールのあとは銭湯。これが定番コースだ。
367名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:21:20.78 ID:D/1Ynm5T0
目黒駅は品川区にあるのも忘れずに。
368名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:23:44.68 ID:t5XLLyq4O
369名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:24:57.40 ID:nomptQ8/0
>>258
フジテレビ 本来ならあそこ江東区だから足立ナンバー
無理やり港区編入で品川ナンバー得たそうで
370名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:41:02.24 ID:H1UBw81X0
>>41
微妙だが、
大森駅東口の西友は品川区だったりする。
371名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:51:59.75 ID:FGwNFQic0
大森って品川だっけ?大田?
372名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:52:19.93 ID:E6i1aZcr0
>>370
品川区にはデパートがないけど、交通の便がいいからどこのデパート行くのも簡単。
渋谷・新宿・池袋、二子玉川・自由が丘、銀座・日本橋、東京駅、川崎・横浜、どこでも電車1本で楽勝。
373名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:57:31.47 ID:YM4BvECl0
品川の便 庄司が汚い に見えたw

あの2人はいらないよな、もう。
374名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:07:22.05 ID:5eKJCU+T0
目黒川のことかな?

でも目黒川は中目黒まで来ると、水が流れて カモとかが泳いでる(鳥に泳ぐというのも変だが)んだよな
375名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:08:55.98 ID:5eKJCU+T0
>>371
なんで大田区というのか教えてやろう
大森の 大 と
蒲田の 田 をとって 大田区にした
376名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:09:23.17 ID:7xbP3C0e0
>>372
デパートはそれくらいの距離が丁度良いと思う
スーパーじゃないんだから
大井町に住んでいると、アクセス最高!
町の活気もあって、貧乏人でも金持ちでも楽しめるところ
377名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:13:33.37 ID:Q1aTP42u0
京急の酔っ払い。
378名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:15:17.28 ID:nomptQ8/0
京急品川駅みてると あんなキチガイじみた発車ダイヤ
外国じゃ絶対無理と思った
379名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:18:19.09 ID:SwW8Y/cz0
武蔵小山と大井町
住むならどちらがいいかな?
380名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:34:40.99 ID:YuEaAXRA0
>>379
下町っぽい雰囲気が好きなら前者
駅前の雑踏感が好きなら後者
381名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:34:47.08 ID:E6i1aZcr0
>>376
大井町はほんとに便利。
オシャレなカフェレスやバーが少ないけど恵比寿や自由が丘に行けばOKだし。
普段は安い店で吉田類のマネしたり。
382名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:35:15.78 ID:bJBwdWaX0
>>371
大森+蒲田=大田
383名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:42:56.58 ID:YhwTqq5+0
国分寺と立川からとって(ry
384名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:52:04.23 ID:bJBwdWaX0
>>232
あまりデマを広めんでくれ。
今川の庶流が幕府に今川の嫡流以外は今川を名乗るなって言われたんで、屋敷があった地名の品川を名乗った。
385名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:56:55.12 ID:NBBmM4E20
>>374
立会川のことだろ。
あそこは本当に汚なかった。
今でこそ水質改善されてきたが、区民の中にはそのイメージがはんぱなくある。
386名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:07:27.40 ID:ifNCEVDP0
ここまで西小山は無し。
ま、誰も知らんわな。
387名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:59:56.11 ID:6byhKoNAP
まちBBSでやれよ
388名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:10:58.38 ID:g1xrgJSC0
李明博は「天皇陛下」を侮辱した!!怒れ!日本国民!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」&李明博の暴言で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・与する売国奴で検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/index.htm
389名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:25:29.01 ID:HkMycfZn0
>>379
ソープが近くに欲しいなら大井町
390名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:47:52.22 ID:xxuK3bh50
>>372
大井町に丸井と阪急があるだろ
391名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:56:18.41 ID:NV1KPMbS0
>>390
マルイなんかとっくにないよ
392名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:16:11.56 ID:Zqdo8W0p0
五反田、大崎、大井町、天王洲、シーサイド、戸越、旧東海道
山の手、下町、湾岸の新興住宅地まで、金持ちから貧乏人まで
幅の広さが結構好き
393名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:21:40.79 ID:PtenbKKY0
自動車の品川ナンバーは東京で一番人気だろ。

練馬ナンバーのとこなんか住みたくない。
394名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:26:48.04 ID:j3IrjZcwO
どうも五街道ぞいの町は好きになれない。
395名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:28:21.52 ID:DpH80icR0
昔、旗の台に住んでたけど、コンビ二なんか冷蔵庫代わりに行ける
近さだもんな、自転車すらいらない、今、横浜北部だけど、自転車
どころか、車バイク必要で不便でしょうがない
396名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:39:06.41 ID:zzLszwWCO
品川宿。

女郎宿・港湾労働者・鈴ヶ森処刑場。

古くから続く我が家にとっては、
江戸の外れの人非人の住むところ。

まったくいいイメージはない。
397名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:49:24.85 ID:Db/zMozv0
品川の海沿いは交通便が日本一じゃないかな。
398名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:54:08.43 ID:bAJtnjdt0
大崎、大井町のりんかい線がJRと別料金になったり、運営会社の違う路線だらけで微妙。
東海道新幹線の広大な車庫や山手線の車庫など品川区は地図でも線路だらけだけど。
399名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:58:45.66 ID:wfHRObOS0
『人体に入った放射性セシウムの医学的生物学的影響―チェルノブイリの教訓
セシウム137による内臓の病変と対策 ―』元ゴメリ医大学長、バンダジェフスキー博士

食物中のセシウム摂取による内部被曝の研究が? ほとんどない中、
バンダジェフスキー博士は、大学病院で死亡した患者を解剖し、
心臓、腎臓、肝臓などに蓄積したセシウム 137の量と臓器の細胞組織の変化との環境を調べ、
体内のセシウム 137による被曝は低線量でも危険との結論に達した。

* セシウム137の体内における慢性被曝により、細胞の発育と活力プロセスがゆがめられ、
体内器官(心臓、肝臓、腎臓)の不調の原因になる。
大抵いくつかの器官が同時に放射線の毒作用を受け、代謝機能不全を引き起こす。

* セシウムは男性により多く取り込まれやすく、女性より男性により強い影響が出ており、
より多くのガン、心臓血管不調、寿命の低下が見られる。

* 細胞増殖が無視できるかまったくない器官や組織(心筋)は、最大範囲の損傷を受ける。
代謝プロセスや膜細胞組織に大きな影響が生じる。
生命維持に必要な多くの系で乱れが生じるが、その最初は心臓血管系である。

* チェルノブイリ事故後のゴメリ州住民の突然死の 99%に心筋不調があった。
持続性の心臓血管病では、心臓域のセシウム137の濃度は高く、136±33.1Bq/kg となっていた。

* 動物実験で、セシウムは心筋のエネルギー代謝をまかなう酵素を抑制することがわかった。

* 平均40-60Bq/kg のセシウムは、 心筋の微細な構造変化をもたらすことができ、
全細胞の10-40%が代謝不全となり、規則的収縮ができなくなる。
http://sorakuma.com/2011/10/08/4585
400名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:12:03.51 ID:ftCM2BBB0
品川駅を港南口に出ると品川区じゃなかったり
品川駅の南側に北品川駅があったりする不思議空間。
401南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/12/05(水) 11:16:29.95 ID:2fb8lvnX0
品川にはウェイターがお洒落ぶってすまし顔で
アメリカンドッグを出す店があるwqqqqq
402名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:24:05.88 ID:Db/zMozv0
    空港 新幹線 埼玉 横浜 千葉 都心 都下 首都高 メトロ 地価
東京  ○   ◎   ◎   ◎  ◎   ◎  ○   ◎    ◎   高
新橋  ○   ○   ○   ○  ○   ◎  △   ○    ◎   高   
品川  ◎   ◎   ○   ◎  ◎   ○  △   ◎    ○   中
恵比  ○   ○   ○   ○  ×   △  △   ○    ○   中
澁谷  ○   ○   ○   ◎  △   ◎  ◎   ○    ◎   高
新宿  △   △   ◎   ○  △   ◎  ◎   △    ◎   高 
田端  ×   ×   ◎   ×  ○   △  ×   ×    △   低中
池袋  ×   △   ◎   △  △   ○  ○   △    ○   中
上野  △   ○   ◎   ×  ○   ○  ×   △    ○   中
荻窪  ×   ×   ×   △  ×   ○  ◎   ×    △   中低
蒲田  ◎   ○   ×   ◎  △   △  △   ○    ×   中低
府中  △   ×   ×   △  △   △  ◎   ×    ×   低
練馬  ×   ×   ◎   ×  ×   △  ◎   ×    △   低
足立  ×   △   ◎   ×  ×   ×  ×   ×    ×   低
葛飾  ×   ×   ○   ×  △   ×  ×   ×    ×   低
葛西  ×   ×   ×   ○  ◎   △  ×   ○    ○   低
赤堤  ×   ×   ×   ◎  ×   △  ◎   ×    △   中低
403名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:28:53.29 ID:8Robduec0
品川は便利で住みやすい
ただ一部に西小山みたいに荒れたスラム地域がある
それと最大の欠点は大田区と接していること・・・かな
404名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:29:20.28 ID:0Qj2zFFf0
>>14
品川税務署は港区の税務署だけど、品川税務署って名前だから、しかたなく品川区の税務もやってる。
405名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:38:10.80 ID:Nq8kAIdK0
品川も大田区も低地とやや高地で全く違うよな
406名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:43:04.47 ID:8DlDYUIQ0
>>1
確かに70年代の目黒川は酷かったな。
匂いも立ちこめていた。

冷房も効かない緑の東急電車が
橋の上を渡っていたのは、もう30年も前の話なんだな。
407名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:45:39.84 ID:gxcq+0ii0
品川駅から徒歩3分て、港南口までが遠いんだよ!
408名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:22:37.19 ID:q+NnnCOY0
どこにニュースがあるの???
409名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:41:59.55 ID:UqJvlYfOP
おしゃくそ
410名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:54:00.92 ID:pa+cEEoe0
都内今まで住んだ場所をランク付けすると
1 板橋区大山(買い物便利、物価が安い、サンロード大山最高)
2 品川区西大井(交通の便が良い、そこそこ発展してる)
3 渋谷区広尾(ちょっと奥に入ると閑静、都心まで直ぐ、気分はセレブ)
4 中野区鷺ノ宮(個人商店が多い、食堂の飯がうまい)
5 練馬区上石神井(緑がいぱい、急行が止まる)
411名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:33:55.86 ID:mbWgDF440
荏原地区微妙だな
アーケード商店街あるけどめぼしい店がなく
住宅街の広さの割にはコンビニもスーパーも少なくて
荏原4丁目5丁目あたりは昭和のスラムそのもの

朝は公園でホームレスが水浴びし
中学生がタバコ吸ってる

住民が次々に逃げ出して駐車場だらけになっている
412名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:28:57.81 ID:roERc5Tci
西大井が2位か〜。
あそこは個人的には品川の底辺だと思うけどね。品川にはもっと良いとこ一杯あるよ
413名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:28:54.66 ID:PQYDW4HwO
品川が低地ってw 品川がが水没したら東京23区の半分と埼玉の南部4市、千葉の2市、神奈川海沿いが全部沈没じゃねえかw
品川、板橋、葛飾、豊島は江戸よりも古い街で、他は毛外の地で都心に至っては土地ですらなかった。
江戸基準で考えずに縄文時代からきっちり歴史があるんだからもうちょっと誇ってもいいと思う。
でもなんで、こんなのがニュースなのwww
414名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:52:02.44 ID:n+fmVjhA0
物価・交通の便・治安・環境・・・。
あらゆる面で23区で一番住みやすいのは品川区。
異論は認めない。
415名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:56:16.81 ID:fgA3Mo0d0
部落つーか一時は関東最大の貧民地区じゃなかったっけ
416名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:00:02.63 ID:QB2lSm+U0
>>413
東京が自己主張したら、いかんのです
歴史とか文化とか誇ったらいかんのです
無かった事にしないといかんのです
417名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:06:52.16 ID:ueTA6M9uO
羽田空港からタクシー使いづらい地域だね。
品川プリンスホテルまで使った時、運転手終始「ハズレ引いた。ガッテム!」って表情だった。
418名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:08:56.67 ID:569HJgfP0
品川駅周辺は
・安いメシ屋が無い
・安い居酒屋が少ない
・駅がデカい割りに買物が不便
419名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:14:47.98 ID:Vghpc3ZVO
眠くなる
420名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:18:21.37 ID:OOOhM/ru0
海沿い、川沿いは豪雨で水没する可能性がある。
区のHPでハザードマップを一度調べておけ。
421名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:50:53.89 ID:B8m5PzFTO
木密地域が多いね
422名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:20:19.62 ID:YG2M2ehq0
>>412
すぐそばに山王があるけど、あれは大田区だからな。
423名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:21:40.02 ID:6ojthmul0
>>410
1位に挙げときながらハッピーロードを間違えるとは…

>>413
川崎市と鶴見区はヤバいだろうけど、鶴見以外の横浜市はなんともないですよ?
横須賀市はもっと安全だ

>>402
深川が相当なハイスコアを獲得するはずだが
品川は東海道だけなのに新幹線◎は甘すぎ 埼玉西部、千葉北東部へのアクセスも悪い
424名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:22:49.37 ID:PcID1cWh0
夏の川の臭さは素晴らしいな
425名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:22:51.67 ID:YG2M2ehq0
>>415
それは北上野だ。
今の上野駅と稲荷町の間あたりが日本最大の貧民窟だったが、震災と空襲で丸焼けになり消滅。
426名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:25:21.15 ID:YG2M2ehq0
>>418
田舎者か?
港南口には開発から取り残されたあの場所があるだろ。高輪口はちょいと歩けば五反田の歓楽街だ。
427名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:27:33.92 ID:SnzQW6kB0
2012年 東京都内生活者実感ランキング
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking010/
http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf

都内最強は武蔵野市
23区最強は杉並区
428名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:35:41.79 ID:TN8gtk/j0
目黒川は、まだ浚渫船とかいるのかな?
子供の頃は、川に落ちたボールを拾ってもらったりしたな…。
二度と触れたもんじゃ無かったけど。
429名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:46:06.83 ID:YG2M2ehq0
>>427
品川区もしっかり5位に入ってるな、42自治体の中で。
430名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:52:34.52 ID:nooPPOq50
>>412
西大井は東京・新宿・横浜のどこでも電車で15分くらいで行けるから便利だよ
新幹線に乗るには品川まで1駅だし、成田に行くにも便利
431名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 01:24:24.89 ID:avlvlcec0
なんだ・・おしゃべりクソ野郎の事かと思った
432名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 01:42:38.11 ID:lck5caPP0
>>379
女子プロレスラーを目撃したいなら、武蔵小山。
433名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 01:50:15.96 ID:ep2riyif0
支那川だし
434名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 01:53:31.59 ID:YG2M2ehq0
家の下をリニアが通るんだがどうしよう・・・
435名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 02:01:42.27 ID:ByBLttbg0
西五反田に住んでたが、どの駅からも中途半端に遠かったから交通の便がいいイメージはない
飯屋やコンビニなんかの店も全然なかったしなぁ。一人暮らしにはすげー不便だった
436名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 02:47:11.02 ID:+YUyCn/W0
>>403
西小山は格差ありすぎだな。
江戸見坂の上は洗足田園都市でめっちゃ高級住宅街だけど、
西小山側の坂下は一挙に庶民の街だからな。
洗足側は下に行っても凄いけどね。
皇太子妃雅子様のご実家もあるし。
437名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:15:03.64 ID:7mlbpJ+yi
別に西大井を落としたい訳ではないのだが、交通の便だけなら、大森とか川崎で良いんじゃない?品川に一駅というのがそれほど価値があるとも思えないし。
私は西大井とか下神明あたりを歩いていると、これが東京の中心なのか?という衝撃を受ける。上海でもソウルでもスラム街は大都市の中にあったりするが、それと同質な感覚。
男の一人暮らし以外では住むのは憚られる気がするのは私だけ?
まぁ私の住む中延戸越辺りも汚い場所はまま有るけどね
438名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:30:59.32 ID:Yxl/JSDV0
大崎が開発される前は、目黒川からウンコ船が出てなかったか?
439名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:03:18.25 ID:gez+E2dZ0
>>256にある勝島の元住人だけど、交通の便の良さと川が汚いのとどっちもよくわかった。

羽田空港や山手線の東側へはモノレール、山手線の西側や川崎へは京急と使い分けできて、
さらにバスで大井町・大森へも行けたので交通の便は申し分なかった。
立会川が臭かったのはマイナスだがw
440名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:15:37.25 ID:nooPPOq50
>>437
西大井にスラム街っぽい地域は無いと思うよ。
もしかして西大井と大井町を勘違いしてない?
441名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:28:47.39 ID:M/cF33x80
悪いところ「大田区が隣接してる」
442名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:38:17.50 ID:DooM9Qwm0
昔の目黒川は川面からメタンガスがボコボコ湧いてて落ちたら即死だった
今は魚が泳ぐくらいきれいになった。花見もできるし
443名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:52:01.72 ID:sLWHIzdb0
>>442
30年位前、まだ目黒川が死ぬほど臭かった頃に天王洲あたりで釣ったハゼをむしゃむしゃ食ってたんだが
あれは大丈夫だったのだろうか・・・
444名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 11:09:14.32 ID:ab6iVjLo0
>>437
中延〜戸越エリアの方がトップクラスのDQN地域じゃねーかw
445名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 11:19:09.57 ID:gHFuye750
目黒線になって、昔らしさがなくなった。
やっぱりオレにはコッチがしっくり来るのさ。

「目蒲線」
446名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 12:33:27.64 ID:GbZ8+F1b0
>>445
僕の名前は目蒲線〜♪
447名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 12:47:43.16 ID:+YUyCn/W0
>>440
今は知らんが朝鮮部落や解同があったよ。あの辺。
448名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 12:48:14.42 ID:D5OOXyGui
二葉は西大井に入らないの?最寄駅は西大井なのに。
449名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:24:39.64 ID:Ms/tk/sn0
品川なんかヨイショしてるのは、かっぺだけだろ。
東京生まれの東京人は、浦安と同じで住まない場所だ。
海に近いし、埋立地も多い。地盤弱いよ。
港とか品川なんか、坂が多いし、土砂崩れ、危険地帯の
多さは、23区で群を抜いて多い。
車で行ってみ、坂が多くて、よくこんな場所に住んで
走ってるな、な、なんて逆に感心するよ。
450名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:50:43.63 ID:pN4ztQM20
品川ナンバーのマナーの悪さは大阪レベル
451名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:57:48.55 ID:OiE39ocy0
品川おもしろいよ
452名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:10:36.34 ID:O9t70KZ70
>>450
そうなの?
東京のナンバーでは一番マナー良さそうな印象があるけど
453名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:16:41.52 ID:+YUyCn/W0
>>449
カッペリーニが知ったかするなよ。
品川区で埋めたてなんて八潮くらいなもんだ。
第一京浜沿いが本来の海岸線でそれより海側が埋めたて。
埋めたてなんて殆ど無い、
地山が多く地盤はかなりいい。
関東大震災の時にほぼ被害がなく、
城北エリアから避難し移住してきて発展したのが品川区を含む城南地区なんだよ。
年中水害だしてる隅田川周辺と違って
水害なんて滅多にない。
454名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:17:56.42 ID:OQc3uPf/O
>>1
取り敢えず
『日本国内の悪い話には全て朝鮮人が関係している』
まで読んだ
455名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:19:46.38 ID:ntg8bbNL0
>>21
さーせん
456名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:20:22.22 ID:+YUyCn/W0
>>450
嘘つくな
都内周辺でマナー悪いのは足立、川崎。
鈍臭くイラっとさせるのが地方ナンバー。
457名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:20:31.11 ID:7nAu8fMs0
品川とか地方の話しはどうでもいい
458名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:21:34.59 ID:GnEZ696o0
品川ナンバーの車に乗りたくて川崎から大田区に引っ越しました!
459名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:21:35.84 ID:PB+HCtLh0
オシャベリが過ぎる所が嫌い
文化人になりたいのか芸人でいたいのかはっきりしろ
460名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:22:18.22 ID:biXfDTxm0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
461名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:24:33.61 ID:WMXcMQF50
>>453
天王洲は
462名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:30:45.30 ID:+YUyCn/W0
>>461
第一京浜より海側は埋めたてって書いてあるだろ。
それにあそこは八潮地区。
463名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:31:14.93 ID:O+NNwa4p0
品川庄司の便
464名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:33:52.78 ID:2XtCq3Yk0
しーおーかーぜーかおるーしながわのーという校歌の小学校卒だけど
汚いけど運河でハゼ釣りもできるし、目黒川沿いの祭りは規模でかいし
商店街は赴きあるし、結構いいとこだったと思うぜ。
465名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:56:23.97 ID:LJW4em4A0
品川の便=クソ野郎のクソ
466名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 15:10:26.27 ID:uTb569wl0
いいところ 逆さに読むと七英雄のリーダー
悪いところ 名前がシナ
467名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 15:28:42.02 ID:FX4Klqzy0
>>1
悪いところ
おしゃくその品川と同じ名前
468名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 15:51:31.83 ID:5YATAxSt0
生徒らの犯罪発覚!『品川区 立小中一貫校伊藤学園』
http://matome.naver.jp/m/odai/2135243721233103401
469名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:29:58.59 ID:SFz+wD1I0
首都高羽田線がモノレールと新幹線とで交差するあたりはメトロポリタン
470名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:57:02.26 ID:Pd+AKCbn0
>>449
これはヒドイ
第一京浜あたりより西は目黒川沿いを除いて標高10m以上あるもともとの台地
区中央から西(新幹線あたりから西)は戸越銀座の商店街と立会川沿いを除いて20m以上の台地
都北東部の大低地帯とは比較にならん
471名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:51:08.05 ID:s1xFARiR0
>>442
水が汚いだけじゃなくて台風ですぐあふれてたよね
五反田近辺は台風のたびに洪水になってた
472名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:32:55.21 ID:iJvMDCoX0
あそこの駅南北開通させて良かったのかね。
昔は処刑場で今は最新設備の屠殺場っしょ。
江戸時代に風水でいう裏鬼門だからでかい壁になる建物で塞いでたとか
嘘か本当か知らんがそんな話を昔聞いた気ガス
473名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 21:38:47.16 ID:YWdmrvZ80
>>471
五反田あたりは、不動前に目黒川の大きな地下貯水池が出来てからは溢れなくなった。
>>472
昔は屠殺場の辺は海だよw
そもそも品川区でもないし。
474名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 21:51:30.90 ID:p2QYLsKi0
>>451
お前品川だろ
475名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:13:45.59 ID:VzK4wKf4O
品川って交通の便いいか?
476名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:18:32.09 ID:P/TfeyWKO
>>475
良いと思うよ。
因みに、池上線・目黒線・大井町線で出来た中心点辺りに住んでる(都営浅草線も徒歩圏内)。
477名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:26:11.67 ID:6KJSjt+J0
>>1
支那のいいところ「公共の場で便」 わるいところ「川が汚い」

・・・似てるな
478名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:34:59.55 ID:3RHAiEHu0
旗の台は交通の便がいい割に家賃が安いな。
地震の時影響を受けやすいのかな。
479名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:36:05.76 ID:YWdmrvZ80
>>476
敷地内にドトールのある病院の近くか。
480名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:37:33.74 ID:nJ71opKeO
ミキティ!
481名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:43:04.02 ID:ChCwY5PE0
大崎と戸越の間に住んでるけど、一人暮らしには最高の環境だ。
土日祝日はゴーストタウンかと思うくらい静か。だがそれが良い。
休日は静寂の中、目黒川沿いをウォーキングorサイクリング。
喧騒を求めたければ五反田・戸越銀座・大井町に足を延ばせば良いだけ。
もう一生離れたくない。
482名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:44:37.29 ID:f+B+Rj5j0
支那川ていうくらいですからね。
483名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:47:17.70 ID:YsQuQu35O
乗り換え不便だろ
山手線、京浜東北線からホーム遠いわ!
484名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:58:51.15 ID:TxeVE9yv0
品川駅前に家電量販店が欲しい(´・ω・`)
485名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:06:49.27 ID:tVswXnZ80
>>472
嘘広めてるんじゃねーよ。クズ。
486名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:25:18.07 ID:EtDMe7NU0
大井町行けばヤマダ電機があるじゃん
487名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:32:07.92 ID:JtRukVsD0
JRの泉岳寺駅が出来る頃には劇的に変化するだろう。
488名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:33:42.38 ID:6ojthmul0
品川が交通の便がいいというのは大嘘

都民の多くが「東陽町に試験場できて良かった これで鮫洲くんだりまで行かないで済む」と
言っているのが何よりの証拠
489名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:39:43.45 ID:k8P2h2l/P
>>476
ブーゲンビリアが閉店して残念なあたりだな。
490名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:44:13.19 ID:ULdcaw/s0
品川の悪いところか・・・
お笑い芸人のはずなのに全然面白く無いところかな
491:2012/12/06(木) 23:45:33.28 ID:m+l57ckY0
休日はイオンで買い物という、郊外っぽいレジャーを楽しめる
492名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:46:21.61 ID:OklpimTu0
>>27
北品川・新馬場・青物横丁・鮫洲・立会川・大森海岸(京急:6)
天王洲アイル・品川シーサイド(りんかい線:2)
大井競馬場前(東京モノレール:1)
大崎・五反田・目黒・大井町・西大井(JR:5)
不動前・武蔵小山・西小山(東急目黒線:3)
大崎広小路・戸越銀座・荏原中延・旗の台(東急池上線:4)
下神明・戸越公園・中延・荏原町(東急大井町線:4)
乗り換え駅は一つとして数えたら25駅あった。品川区狭いのに駅の数多いな。
493名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:48:49.23 ID:OklpimTu0
>>41
TOCはデパートと言えるのかな?
ショッピングモールになるのかな
494名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:48:55.15 ID:HjePumQ30
天王洲はいいぞ
土日なると人が消える
495名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:49:30.92 ID:Pv8vpnNd0
品川って汚いところばかりのイメージ。
なのにキレイそうに背伸びしてる薄汚さって図。
496名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:50:59.21 ID:ULdcaw/s0
品川駅より南に北品川駅があるのは紛らわしいから止めて欲しい
497名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:52:45.69 ID:OklpimTu0
>>102
俺的には品川区の北のはずれは上大崎のイメージなんだが。
北品川駅の所在地は品川区北品川一丁目だからしょうがない
498名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:53:38.32 ID:sLWHIzdb0
>>492
都営浅草線が抜けてるぞ
499名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:55:11.24 ID:PZftJ2qm0
ホテトルの実物を初めてみたのは品プリ
500名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:56:08.92 ID:dgfVSwRn0
こっちに来てン十年のおれの感想は
海っぺりに住むなら神奈川の方がイメージよし
東京湾岸に住んでるヤツってセンス無いわ
先祖代々の土地ならしょうがないんだろうけどサ
501名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:59:06.14 ID:IJ+2hU0n0
品川区の特徴

・子持ちに優しい(児童館多い、医療保障充実・小中一貫公立)
・宗教施設が充実(幸福の科学の本部等)
・史跡が多い(鈴が森等。TOCのある場所もなんかの史跡だったような・・・)
・庶民的な町並み(豊町等。大型車が通行出来ない町並み。木造建築も多い。)

実際に住んでいるけど良いとこだよ?
502名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:59:16.13 ID:+B37Ki9l0
交通の便が良いってのは駅やサービスエリアに
キレイなトイレが一杯あるって事
だと思ってたよ、子どものころは。
503名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:00:34.34 ID:8V7HJkTPi
東京湾岸に7年くらい住んでる俺の感想は
神奈川に住みたいと思ったことがない
504名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:01:34.37 ID:Nr1bJ0g30
>>498
うわほんとだ、都営浅草線の戸越駅もあったな。
中延駅は乗り換え駅だから省略するとして、さらに一つ追加で計26駅だ。
指摘サンクス
505名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:05:47.03 ID:85dcZXz80
立会川・内川の暗渠になっている水路から流れてくる水は10年前はホント酷かった。
真夏はエメラルドグリーンの色をしていて悪臭が酷くて近寄れないほど。
2003年頃に別の場所からパイプで地下水を引きまわしてきて(新日本橋駅の壁にある青いパイプがそれ)、
綺麗な水を流した結果、魚が住める程度まで水質が回復した。
まぁ、水質がちゃんと改善するまで短い期間だが、魚が住める水質だがまだ相当の有機物が有った時期に大量のボラを呼び込むことになった。
立会川のぼらちゃん大量発生のニュースは覚えている人も多い筈。
506名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:06:53.09 ID:uY/SVzNO0
今年の春まで品川区に住んでたけど品川区って貧富の格差が地域によって凄いよな
507名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:12:12.81 ID:fW93za51O
支那川、確かに汚い。
508名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:13:00.89 ID:S/SvnHh90
509名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:19:07.97 ID:WxT8F/bWO
狭くて迷路みたいな住宅街と町工場のイメージしかない
510名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:22:15.14 ID:ILR7vjV+0
>>348
うちは割烹着ってのであったな。白い割烹着と便座カバーみたいな白い帽子。@横浜西部
511名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:29:46.26 ID:N5iDMFfA0
>>506
大田区も目黒区も渋谷区も似たようなもんだ。
平等に揃って汚いのは足立区ぐらいだな。
512名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:52:59.82 ID:+J6xqa+N0
>>501 子持ちに優しいったって小中一貫でイジメ自殺あったんだから子供にとっちゃ地獄だろw
513名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 02:07:29.52 ID:uOF0WiEy0
ここまで海洋大なし
514名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 02:25:04.37 ID:NmUUXLYE0
品川に  品川という川はない 豆
515名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 03:07:35.14 ID:H73YcmgZ0
伊豆七島に中古車持ち込むとき、練馬ナンバーがついてると喜ばれる。錆びてないだろうって思うらしい。
516名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:09:19.66 ID:U6fRuMcEO
TOCは、もうすぐ建て替え工事に入るよ。
建て替え中は、第一日野小跡地に仮住まい。
517名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:10:11.88 ID:sd82LCls0
おしゃクソ
518名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:20:20.30 ID:U6fRuMcEO
>>472
でっかい壁とは、高輪の大木戸じゃないのか?
それなら港区にあるよ。

品川駅より海側は、大正時代前半まで海だった。と祖母が言ってた。
つまり、国道1号線から海側は、大地震が起きたら液状化する可能性がある。
519名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 09:07:37.83 ID:natf2eah0
>>516
そうだよな。かなり古いし。
建て替えたらもっと良い建物ができそうだ。
ちゃんとした駐輪場も作ってもらわないと。
特に週末は自転車だらけでひどい事になってる。
520名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 12:25:05.59 ID:hW72Dgoq0
厳密に言えば旧東海道の東側から先が埋め立てだね。
521名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 12:59:00.86 ID:Y00xNPF00
>>518
一国と呼ばれてるが国道15号線。
第一京浜国道の略で一国。
ここがいわゆる東海道で海岸線。
一国より海側が埋め立て。
二国と呼ばれてる方が国道1号線。
もっと内陸にある。
こっちは第二京浜国道の略で二国。
522名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 13:02:59.20 ID:LgzBiXKp0
>>298
でも、品川、大崎、五反田、目黒のどれかまたは複数が徒歩圏内で、閑静な住宅街なら
文句いうのもね。昔は今みたいに駅前の高層マンションはなかったから。
それに、道路の便はかなりいいからな。羽田とか電車より車の方が早いし。
品川駅にリニアが開通したら、ここら辺の地区はもっと人気が出そう。
523名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:46:40.12 ID:PJn1PDV30
西品川、大崎、戸越、豊町、平塚あたりは軽自動車ですら通り抜けられないような狭い通りや、道がいきなり階段になっているようなところもたくさんある。
524名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:39:14.06 ID:QhzVTLCP0
品川最高!!
525名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 22:42:07.50 ID:gqujCeYA0
日本のヨハネストンキン
526名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:29:48.26 ID:YuQdtTam0
ちなみに品川駅は港区にあるので、お間違えなく。
527名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:37:32.60 ID:eFZtHxDm0
文京区に住んでいる従兄弟が品川区の俺をバカにしていた。
行って見ると確かに住宅街だけど、道幅は狭いし、
20坪足らずの土地なのに自慢してアホだと思った。
文京区や世田谷区の奴って人を見下す奴が多いいね。
528名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:12:16.47 ID:NZS6euCa0
トンキンってなんであんなに臭いんだろうな
特に夏はヤバイ
街も汚いが水が汚すぎる
529名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:22:05.42 ID:ncSMJ16+0
水は水でも水道水は美味しいんだがな。川は汚いわな。
新幹線で静岡から東京に戻ってくると、窓から見える川が綺麗だったのに、突如汚くなるのがわかる。
530名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:36:58.34 ID:Yzm1NlgR0
いいところ:品女がある
531名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:44:24.86 ID:IcYo2UBV0
独身時代に荏原町に6年くらい住んでたけど、買い物も楽ちんだし
どこに出かけるにも便が良かったし、いい街だと思ってたんだが
結構否定的な意見が多いなあ。
あまりDQNに遭遇する機会もなかったから、むしろ柄のいい街だと思ってたんだが。
532名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:47:03.60 ID:69lry3te0
>>528
自分の恥部は報道しないからね
大阪はマスコミから叩かれまくって浄化できたのに
東京は知らんぷりを決め込むから対策を打たず汚いまま
533名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:39:38.35 ID:AiMCNX3V0
>>456
地方にわざわざやってくる品川ナンバーは自己中しかいないんだが
それで地方のナンバーを批判するのかね。
534名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:43:59.79 ID:IfyrTIma0
ミキティー!!
535名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:45:39.50 ID:GTOr/9vX0
>>1
都民の肉食生活と革製品需要を支えると殺場・食肉処理場
もある同和地区ってことじゃね?
新幹線からの乗り換えは東京駅より良く使うなあ
536名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:47:28.40 ID:v3oJ0+oa0
悪いところ

新幹線が止まる
537名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:49:24.08 ID:PXof8YvwO
空堀川を見慣れているから川に水が流れているだけで羨ましいと思ってしまう
538名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 14:40:24.85 ID:mCycQsx70
某職務に就いてる人は「ミツクチ」でピンとくる
539名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 14:42:31.97 ID:28I4CyLC0
>>1
下水垂れ流してるの
540名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:07:30.03 ID:+THjG/IQ0
閑散とした下町、そんなイメージしか無いな
541名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 15:08:55.64 ID:oCnvKF+b0
>>531
荏原町は安いインド料理屋があるから時々行くわ。
商店街から一歩入れば静かなとこだな。
542名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 23:24:29.79 ID:LSoFrweU0
>>531
荏原町とか戸越銀座とか品川区内の東急沿線は街の雰囲気が良いな。
一方、同区内の京急沿線は荒んでる。
543名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:14:43.37 ID:YJYK9Qmy0
そもそもトンキンに良い所などあったのかよ・・・ねぇな
544名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 02:56:55.84 ID:U/Zb8skkP
おしゃくそ
545名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 04:12:06.11 ID:pYjSG/Q+0
このスレに旗の台住人が何人かいるなw

東京に出てきて4年超え、最初は足立区でも僻地の北綾瀬に2年住んで、
思い切って反対側の旗の台まで来てみて2年超えたけど、東急2路線使えるし商店街行けば物価安いし助かってる。
しいて言えば道狭くて震災時ヤバイのと、緑が圧倒的に足りねぇww
自転車走らせて洗足池やら戸越公園やら林試の森行けって話なんだけど。
546名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 04:12:37.60 ID:lqwU2A4q0
品川駅はギリギリ港区なんだよね
547名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 04:16:28.46 ID:lqwU2A4q0
>>541
ラジか
548名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 04:16:45.87 ID:pYjSG/Q+0
とりあえず駅激近のマンションだし、当面はここでいいかなって感じだわ。
でも同じ区内の城南五山もいいよなー、貧乏だから一生住めそうにないけどw
つぎ別の区にするなら渋谷区辺りかな。
549名無しさん@13周年
新城南五山
御殿山、島津山、池田山、武蔵小山、西小山