【話題】 冬のボーナス50%カットのシャープ社員(31歳)が激白 「すべては液晶にこだわり続けたからだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
地デジ化の波に乗り、液晶テレビ「亀山モデル」の爆発的ヒットで2007年度に約1000億円の最高益を記録したシャープ。

だが、2012年4〜9月期の連結決算では3875億円という巨大赤字を計上。
すでに同社ではボーナス50%カットを発表しており、今冬はまさに大寒波だ。

シャープの海外部門に勤める田中英彦さん(仮名・31歳・年収540万円)も、
60万円だった夏のボーナスが、この冬には30万円に半減するという。

「すべては液晶にこだわり続けたから。シャープは国内市場では高いシェアを取っていましたが、
海外ではサムスン、LGの後塵を拝していました。地デジへの移行が終わって市場が半減することは自明で、
もっと海外を攻めるべきだったのに、国内市場ばかりを優先させてしまったのです」

過去の成功体験に縛られ、無難な液晶計画を積み上げた末に訪れた未曾有の危機。その責任は?

「もともと危機感が薄く、問題意識の低い社員が多い。電子端末のガラパゴスやBIG PADも素人目に見て
『売れない』と思いましたが、マーケットのニーズより『とにかく液晶を売りたい』、それしか頭にない。責任は片山会長にあると思います。
液晶を伸ばすため会長が投資を推進した堺工場は、いまやシャープ最大のボトルネックと化してますから」

まさにお先真っ暗のなか、田中さんの5年後のビジョンは?

「英語など汎用性の高いスキルを身につけた人材になっていたいですね。
不確実性の高い今の時代、会社に入れば定年まで安泰という考えはもはや古い。

それに今、社内では『いくら頑張ってもシャープは潰れる』といった空気が漂っており、
再建しようというモチーベーションも皆無。正直、もう長くはないと思います……」
http://nikkan-spa.jp/340860
2名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:38:17.09 ID:xyL+k8YEP
サムスンを潰す事を考えるべき
3名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:38:31.81 ID:NxTr+JzR0
いや、それはそれで良いこともあるのだが
もっと違う根源な気はする
4名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:38:40.17 ID:WanFHrll0
あるだけまし、株主はもっと損してる。
5名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:38:45.50 ID:srVRjpmM0
チョンでもそこそこまともに造れる液晶に拘ったから取り残された。
6名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:38:47.33 ID:Khk8X7Pm0
早めに会社移れ
そのような者が残ってると
持ち直す物も持ち直らない

結果を見てから評価するのは楽だからな
7名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:39:00.59 ID:kTcMIKn90
大企業が日本人の利益のためのメディア宣伝をしないからチョンコに経済政策をのっとられたんだろ、バカ丸出し、特に企業労働者
8名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:39:02.28 ID:JCRdbJvH0
液晶以外、何があんの?
9名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:39:05.51 ID:ucg/bLum0
公務員のボーナスの判定企業から、シャープが除外されました。
10名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:39:35.66 ID:9xX5h6R70
ボーナスのカット率がシャープでしょ
11名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:39:43.75 ID:w4VSr7B20
そういえば東電はボーナスでてんの?
12名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:39:44.96 ID:JHpvzw3O0
亀山に続いて岸和田の方だっけ。
あれはどうなったんだろう?
13名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:40:08.92 ID:gaiAT6c80
こんな状況下でも
まだボーナスが出るってことに驚いた
14名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:40:23.82 ID:rK3mP8k50
こだわってるのは液晶じゃなくプラズマクラスターだろ
15名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:40:24.00 ID:yIEfLvjo0
吉永小百合 しね
16名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:40:50.59 ID:KFdeGg340
×「すべては液晶にこだわり続けたからだ」
◎「すべては韓国に関わり続けたからだ」
17名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:40:51.14 ID:aDg4QW1J0
パナもスマート家電とか作って遊んでると中韓メーカーに白物家電もシェア奪われるぞ
18名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:41:02.16 ID:IW4jsaUB0
むしろ出たのかよwすげーなw
19名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:41:33.50 ID:N/aiZhSS0
シャープはもう・・・いやなにも言うまい・・・。
20名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:41:47.79 ID:RrcEoRjB0
お前達がサムチョンに散々技術を渡しまくったせいだろ
自業自得自己責任だろ
21名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:41:50.68 ID:DEuK5Ovp0
ボーナス出たのか

ローン抱える社員への温情かな?
22名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:41:55.27 ID:rEDy1s/g0
>それに今、社内では『いくら頑張ってもシャープは潰れる』といった空気が漂っており、
  再建しようというモチーベーションも皆無。正直、もう長くはないと思います……」

ワロタ
23名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:42:05.70 ID:K/sSFAx10
自己分析間違ってない?
24名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:42:14.63 ID:tmCKeG6I0
AQUOSを逆から読むと
25名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:42:15.84 ID:YG+AXb1H0
なんだ
まだボーナスもらうつもりなのか

全員ボーナス返上、社員団結して立ち向かうかと思ったら・・


ローンで買った新築マンションは早めに手放しとけよ
26名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:42:19.79 ID:TgMesDyk0
ボトルネックの意味分かってねーだろw
27名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:42:20.10 ID:7iHIfapo0
>>11
表向きは今夏と今冬は出さない方針じゃなかったっけ?
ナンチャラ手当みたいなので寸志に名を変えて出してるんじゃねーかと思うけどw
28名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:42:21.75 ID:8iZzuXna0
カスゴミが全力でスパイ防止法つぶしたからだろ
29名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:42:31.79 ID:mfmHVFXg0
俺もシャープのAQUOSを買ったのにーーーーーーーーー!!
でも
何台も何台も買い替えするものでないから
30名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:43:04.81 ID:1BnbrAeXO
>>11
値上げ分が全てボーナス分なので東電はカット無縁です。
31名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:43:07.38 ID:fFJTB3ue0
サムスンの焦土作戦だろうな
32名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:43:12.25 ID:t+/CMISK0
いや、円高だからだろw
33名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:43:14.70 ID:hUlVMkmd0
ボーナスがあるだけマシじゃん
34名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:43:20.26 ID:vA/04UtK0
SEDをずっとまってたのに結局出なかった
あれはキャノンだったか
35名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:43:28.74 ID:gYw32xKa0
>>1
ん?自社製品優先してソニー後回しにしたから
ソニーが寒損と組んで潰されたんじゃなかったの?
36名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:43:33.41 ID:jFwiclVo0
こだわりのプラズマクラスター搭載
37名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:44:10.43 ID:jZ73nZzX0
世界の亀頭モデルだったけ?
38名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:44:13.84 ID:mwRVPTBo0
このまま円安に振れれば案外あっさり逆行する気もする
39名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:44:21.85 ID:Nqz/Z/WjO
もう…サムチョンに買うて貰え(・_・、)
40名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:44:30.10 ID:TgMesDyk0
>英語など汎用性の高いスキル

文系営業マンか、こいつw
41名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:44:48.19 ID:1TjRKT0e0
他に何も無いじゃん
42名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:44:48.53 ID:5jDvp2of0
これ、株主切れるだろw
43名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:44:49.63 ID:ZPX+WKXL0
ボーナス貰える会社がうらやましい
44 【東電 94.8 %】 :2012/12/04(火) 10:45:32.07 ID:xFhTeGQp0
今日日テレビなんか製造するからだろ〜
45名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:45:34.21 ID:SwyHV3E00
公務員もカットしろよ
赤字はこのレベルじゃねーだろ・・・
46名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:45:34.52 ID:MuSyLxTy0
民主党・日銀・マスコミ「企業の努力が足りないせいだ!」
B層  「大企業ざまあwwwwどんどん俺たちのところまで落ちて来いよwwwデフレ万歳ww」

↑これもう飽きた。国際競争力(笑)

円高とデフレどうにかせいよ。あと糞マスコミ。
47名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:45:40.95 ID:dXxIZjaqO
誰かIGZOの携帯買ってやれよ
48名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:45:47.64 ID:Y0AReERe0
こんだけ株価下がってるのにボーナスだすってありえない。
潰れるべくして潰れるな。
49名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:46:09.37 ID:w4MOqT4f0
>>14
あれはドル箱。
50名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:46:13.65 ID:bPSz3i0r0
カメラ付ケータイ出した時から意識が変わってないんだろ。
51名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:46:21.65 ID:sjaN04L60
ボーナス出る余裕あるじゃんまだw
52名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:46:23.54 ID:t4AOVL6q0
>>1
馬鹿が経営者につくと悲惨だな
会長の責任問題にしないために
堺工場事業を赤字にしないよう無理に本社が買い取って
在庫の山で大赤字
失敗を認めて早く手を打てばまだ助かったものを・・・
結局今の日本の経営者は経営のプロじゃなくて
社内の派閥闘争に勝っただけの内弁慶だろう
53名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:46:45.51 ID:Exea4Qy20
#だけでなく、電機メーカーは軒並み『負け組』だったな。 
54名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:46:47.23 ID:2BOMrASb0
24インチ、4k2k、120Hz駆動を5万くらいで出してくれたらすぐに買うぜ
55名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:46:47.75 ID:hUlVMkmd0
>>40
だろうな
セリフからして頭空っぽだろう
汎用性の高いスキル(笑)とか言ってる時点で終わってる
今時英語だけが取り柄のヤツを拾う企業なんか居ないよ
56名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:46:53.71 ID:5GXEsiij0
>>1
それだけの年収とボーナスあれば十分
当方中堅どこの会社に勤務してるがこちらでは、30代で年収400万円台
でボーナス30-40万が普通に、とてもじゃないが中間管理職以上にならないと
60万のボーナスなどもらえん。
もっと小さい会社じゃボーナスすら出ないとこさえもある。
57名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:47:09.82 ID:iFdtHbUs0
船に乗っているだけ。甘い!
こういう社員が多いほど会社の寿命は短い。
会社のせい、経営戦略のミスはわかっている。だから・・・どうするの?
58名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:47:14.13 ID:VkppNWWx0
言っとくけど、プラズマクラスターも原因のひとつだと思うぞ。
59名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:47:16.10 ID:vgyW8Rvf0
だからもうさ、散々言われてるけどさ
地デジ化で向こう3〜5年分くらいの需要をごっそり先取りしたんだからその後が冷え込むのは当たり前だろ
ばっかじゃねーの
60名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:47:18.56 ID:/568UcrR0
いまこそx68k後継機を出すんだ。
61名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:47:36.53 ID:QcDHQC5SP
まぁ技術者大切にしなかったツケだね
儲からないといって、どんどん不採算事業を売却しまくったからな
けっして高額のヘッドハントだけでは無いな

まぁ根底にあるのは、企業も急激な円高で、作っても当初見込んだ利益が出ないってのもあったろう
62名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:47:39.24 ID:oJtQ8lQA0
>シャープは国内市場では高いシェアを取っていましたが、

猫も杓子もアクオスアクオスだったもんなあ。
俺が日立のIPSは良いと力説しても誰も聞いてくれなかったもんなあ。
広告会社に踊らされて日本人がテレビをダメにしたといっても過言ではないよ。
63名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:47:41.30 ID:ayM+LCl+0
その液晶を使いこなす頭持ってないんだから部品メーカーやってればいいのに
64名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:47:39.39 ID:Xp8uFEBUP
★★☆☆【東京:早稲田】12.13 講演会 「戦後教育と日教組 −危機の原因と処方箋について−」 ☆☆★★

平成24年12月13日(木)18:00〜 (17:30開場)

早稲田大学 大隈大講堂 http://wasedabunka.jp/about/access

講師:八木秀次(高崎経済大学教授・財団法人教育再生機構理事長)

入場料:無料 ※事前予約不要

主催:早稲田大学国策研究会 http://kokusaku.exblog.jp/
メール [email protected]  TEL 090-5960-7950

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
65名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:47:59.29 ID:953IDccb0
プラズマクラスターにこだわることが出来なかったから消費者庁に指摘されたとでも言いたいのか?
IGZOでPCやスマホを強化するんだろう?
66名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:48:06.91 ID:fKt+Qqz80
これだけ大きくなると 銀行からの借り入れとか国からの
補助で生きていけるんでないの
67名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:48:08.45 ID:X2EVXcO70
シャープは海外部門の社員でも英語ができないのかw
68名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:48:09.40 ID:f3unTY0U0
>すべては液晶にこだわり続けたから。

シャープって白物家電ダメだし事務機もダメだし、特化したのは液晶しかなかったじゃん
69名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:48:09.77 ID:6cmYvGJO0
俺、ボーナス134万円。
70名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:48:20.10 ID:qlaQub/u0
ボーナス出てんのかよ
71名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:48:32.29 ID:BMuW9MCs0
シャープ社員が馬鹿すぎる

技術系以外は全員リストラすべき
72名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:48:35.37 ID:VeZeh8yb0
ざまぁwwww
そもそも学歴があったり働いているというだけで金がもらえる今の日本がおかしいんだよ
安倍自民が政権を取った暁には、学歴や職の有無じゃなく
どれだけ日の丸と君が代を愛してるかで年収の高低が決まるまっとうな日本に生まれ変わる
日の丸掲揚と君が代斉唱を毎日欠かさず、
神棚には安倍さん・麻生さん・天皇陛下の肖像を飾るオレのような真の日本人が
必ずや正社員や公務員どもよりも高い年収と生涯を保証されるようになるんだ
73名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:48:48.81 ID:5RegY20/0
カット以前にボーナス出るのかよ!
74 【東電 94.8 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 10:48:52.47 ID:WdfppyM7O
お前の営業能力が無かった事をスルーしてはダメだよ
75名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:49:00.64 ID:zrqGj2iPO
>>15
おまえがしね
76名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:49:04.35 ID:drpVSrJz0
文句はすべて民主党政権へ!
http://www.dpj.or.jp/contact/contact
77名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:49:08.92 ID:ZAXCX6NN0
この記事でグダグダ言ってる社員は頸にしろ
「自分の力で株価を変えられるのは自社株のみ」
て言葉を肝に命じて働け
78名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:49:15.31 ID:y3tcO5rb0
>>48
潰れるからボーナスを出す。

どうせ潰れるなら会社の負債をどれだけ大きくするかが最期のお祭り。
79名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:49:19.21 ID:pyLStb1h0
朝鮮に関わったからだよバカどもwww
80名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:49:19.31 ID:1NJKZVVP0
いやいや1ドルが120円からたった5年で75円。
液晶で世界取れてた可能性もあった。経営の責任じゃねーよ。
朝鮮に乗っ取られた日本を恨め。
81名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:49:21.46 ID:dVvctT+L0
小、零細企業だと
30代で年収300-400
ボーナスは0-30

それだけの赤字こいて
ボーナス出ることが凄いことだし
会社が無くならないだけマシ
82名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:49:22.05 ID:Kqi3vmuR0
英語はスキル扱いなのか?
83名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:49:22.10 ID:/bQEDBmi0
ここにも円高円高言ってる阿呆が湧いてるな
記事読めよ阿呆
84名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:49:47.83 ID:Yzijn2Im0
未だに国内しか見てないだろ?
日本人の感覚にしかあわせてない物作りしてっからな

シャープのnexusだせ
google から学ぶしかもう道はねーよ
85名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:49:57.13 ID:xjavxsOI0
プラズマクラスターだと思う
86名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:50:22.00 ID:YdzT0bxF0
日本の電機は合理化を日本人特有の逃避や保身のために嫌って
サムスンになれなかったからだよ
一事業なんて些事
87名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:50:31.67 ID:PrDxWMSx0
液晶は需要まだまだある。テレビだけじゃねえからな。
こういう記事書かせて早く撤退してほしいんだろなw
88名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:51:01.55 ID:DvpRhYXs0
爆発的な需要のあとには反動がくるものなんだな
その反動を抑えるために馬鹿やったわけか
やっぱ地デジは罠だったな
89名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:51:03.31 ID:RfbtsOzG0
3年前はシャープが倒産しかけるとは夢にも思わなかった
90名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:51:04.39 ID:iez+4xR30
>>12
岸和田じゃなくて堺じゃね?

ロウソクから男尻って、どんだけアッーなんだよ。
91盗電:2012/12/04(火) 10:51:10.27 ID:fbYKyiYM0
実質は満額以上の盗電
ボーナスのため電力料金値上げだって
92名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:51:12.10 ID:4ThUmyWQ0
1.デフレだから
2.製造業が落ち目だから(技術がどうとかいう話じゃなく、モノなんか既にいくらでも溢れてるってこと)

液晶どうこうじゃなく、この2つです
93名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:51:21.06 ID:b6VYCjG+0
>田中英彦さん(仮名・31歳・年収540万円)

貰いすぎ、赤字を出して株主を泣かせてるのだから
31歳なら年収200万でも十分すぎるだろ
どうせ会社でエロサイト見るのとセクハラ以外何もしていないのだろうし
94名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:51:38.65 ID:2f89BW330
最初からroot取得済みのSIMフリー端末を売ればよかったんじゃないの。
95名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:51:39.17 ID:vujWplVO0
松下幸之助は死ぬ間際、側近に残した言葉がある。
「私は生涯いろいろなことをしてきた。しかし、唯一、後悔したことがある。
それは松下政経塾を作ったことだ」…と側近に後悔の念を述べた。

いま、日本は塾出身者野田、前原など民主党政権のため壊滅状態です。
このまま円高が続くと国内産業は破綻する。特に家電企業は壊滅です。
本当に、松下幸之助には国内混乱の責任を取っていただきたい。

また、中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。
日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。
松下幸之助には加えて中国工作員の工作拠点を提供した責任も取ってもらいたい。

現在、松下幸之助は責任を果たせない、代わりに国内混乱と円高の責任を
連合の古賀会長に果たしてもらいたい。 ほとんど共犯者だよね。
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
96名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:51:40.68 ID:fKt+Qqz80
シャープ会長はじめ、社員全員 営業となって各家庭に売り込むという発想はないのかな
パソコンの前で 書類作つたり会議したりするのがが仕事とおもってんじゃないの
97名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:51:45.83 ID:JCRdbJvH0
ぶっちゃけテレビなんて映ればいいだけだからね
購入基準もサイズと値段がきて、はるか後ろに画質が来る

消費者の思惑を徹底無視したメーカの驕りが敗因
98名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:51:59.88 ID:Kqi3vmuR0
>>86
国民の税金を吸い取って粉飾決算しまくりで出した利益を
外資の株主に貢ぐような会社は日本に要らん。
99名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:52:01.00 ID:5X7scsnY0
赤字でボーナス出るとかどこの公務員だよ
100名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:52:08.38 ID:iqI1UMBt0
いいなぁ出るのか........
101名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:52:19.87 ID:bPSz3i0r0
サンヨーやアイワと同列程度だったんだから背伸びしすぎ。
102名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:52:27.41 ID:hoOZwvbE0
それでも賞与でるんだw

痴呆公僕はこれくらいを基準にすればどうかね?
103名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:52:30.09 ID:ePkiekOxO
エキショウガー
104巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/04(火) 10:52:38.66 ID:Ftwxf43rO
こんな状況で賞与を出してるのだから社員から経営陣に迄危機感が無いんだろ。

日本の家電はマーケティングとか言う詐欺に溺れてからどんどん勢いが無くなった、複雑無意味で使いつらい。
105名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:52:46.63 ID:Ah06O+020
50%カットわろた
黒字の零細でも元からボーナスゼロだし中小もボーナスゼロが多いのに
歴史的赤字たたき出したメーカーが50%カットで済むとかw
106名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:53:15.52 ID:2rPAoXJGP
うちはシャープのアナログ液晶テレビ使ってますよ
107名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:53:15.85 ID:9ACAeFhn0
512SHのクソIMEには本当に腹が立ったわ。
あれは例えるなら日本語タイプライターだった。

とりあえず動けばよしみたいな姿勢で商品出してるから
破綻するんだよバーカバーカ!
いまだに自分たちで使用感をチェックしたりしないで商品
出してるだろ!バーカ!消えてなくなれ!
108名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:53:19.49 ID:AsAZ+BYm0
液晶にこだわり過ぎたんじゃなくて
テレビにこだわり過ぎたんじゃないかな
109名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:53:31.28 ID:UjEQp8r60
>>105
まったくだよな。潰れればいいんじゃね?
110名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:53:36.17 ID:1TjRKT0e0
自社製品を素人目に見てんじゃないよw
111名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:53:56.11 ID:hUlVMkmd0
>>92
円高で競争力がなくなったのが一番大きい
シャープは国内生産に拘って円安の時どんどん設備投資してたから、円高になって
売れなくなると設備投資の借金に押しつぶされそうになったのが今の苦境
112名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:54:04.58 ID:cw/iOEOR0
目の付け所がシャープ過ぎた
113名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:54:05.33 ID:K2tggxAR0
そもそもテレビ要らない。
114名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:54:13.12 ID:zC1GLAWh0
チョンを潰せばどうにでもなる
115名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:54:27.20 ID:UtNExtBo0
3800億も赤字出しといてボーナス出すのかよww
そりゃいくら頑張っても潰れるだろw
116名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:54:41.90 ID:dMprsO450
犬HKの映らんテレビ希望
117名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:54:50.34 ID:vN/H90Uf0
民主党と日銀の連携で会社ごと無くなる所だったな。
118名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:55:01.62 ID:NxTr+JzR0
>>108
TVというより過去の成功にかな
119名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:55:07.42 ID:9Kw4mXkc0
そもそも、そのこだわりの液晶パネルを使った
テレビの完成度がイマイチだったんだから尚一層アホとしかいいようがない
120名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:55:32.03 ID:2Rk5FqHr0
中小じゃこの状況じゃ、ボーナスなんてでないから。
もう少し支援は様子見てもいいんじゃないの?
121名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:55:43.26 ID:fKt+Qqz80
たしかに 円高、デフレはあるんでしょうが

要するに 背伸びしすぎたが 一般的な見解みたいですね
122名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:56:07.43 ID:lEisbHPR0
>>80
読めないのか?
  ↓
>もっと海外を攻めるべきだったのに、国内市場ばかりを優先させてしまったのです

国内市場に為替相場が関係あるか。w
むしろ原材料等の調達価格が下がってプラスになる。
123名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:56:37.85 ID:AT6sjGaP0
また変なもん作れよ
124名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:56:50.61 ID:0ZiuTyGa0
シャープ:本社に抵当権、亀山・葛城工場も−−1500億円
毎日新聞 2012年09月06日
シャープ本社(大阪市阿倍野区)と亀山工場(三重県亀山市)
葛城工場(奈良県葛城市)、栃木工場(栃木県矢板市)など
国内主要営業・製造拠点の土地建物に
主力取引銀行が追加融資の担保として計1500億円の
根抵当権を設定していたことが6日分かった。
大手メーカーが本社や主力工場を担保に融資を受けるのは異例。

もう全部、借金のカタに・・・
125名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:56:51.85 ID:CUdno37J0
なんでもっとボーナス減らさないんだ?
126名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:57:01.86 ID:JR+zDjtQO
>>111
円安で解決する状態ではない
海外での売れ行きが多少改善する程度
127名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:57:21.93 ID:XyREoEfr0
ボーナス出るだけいいじゃん。。。
128名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:57:23.89 ID:mXB9lRKI0
目の付け所がチープ
129名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:57:25.52 ID:2ehngpU/0
シャープの液晶はいいと思うんだが、営業力は?
130名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:57:30.05 ID:yRHD6pc90
これじゃあ株価は上がらないな
131名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:57:32.93 ID:HR8fBePr0
31なんて一番会社を引っ張っているべき世代だろうに
愚痴ったり、逃げ出す準備してたりするとは
132名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:57:33.84 ID:+eBCwJLL0
31なら退職したいが再就職難しいわな
133名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:10.93 ID:uoqQlwDp0
でも亀山商法がなければもっと早く潰れてたかもしれんのに
134名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:13.73 ID:a7xJPGMZP
ボーナスが出るのかよ!
135名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:15.23 ID:vOy3Py3hO
それでも出るのか。
こんな会社つぶれて当然。
136名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:17.13 ID:w4MOqT4f0
>>119
拘るなら、液晶についてはパネル供給だけやってりゃよかった。
そもそも、家電としてシャープのブランドは微妙。
137名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:19.40 ID:hNXGDQob0
> すべては液晶にこだわり続けたから
いや単に不景気のせいだろ。
景気が良ければ国内に売ればよく、
海外と争わなくてもいい。
シャープ一社でいかに努力しても不景気には勝てん。
138名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:21.01 ID:OMUacJvlO
半分でも出るだけマシだろ
むしろ赤字でも出るのが不思議
139名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:20.98 ID:WCJFlYzq0
シャープ液晶事業衰退の経緯

シャープ(液晶) ソニー(家電)で合併交渉中
ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」
交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。
ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」
提携スタート
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」
ソニー、シャープから離れる。
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「ばーか」
東芝「死ね」
東芝、シャープから離れる
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」
140名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:21.59 ID:5fU53cEiP
仕事があるだけまし
141名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:29.04 ID:PHpcKYhB0
ボーナスはボーッとしてるとなくなって
142名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:41.81 ID:cLDwwgdZ0
失敗したら無謀な投資。
成功したた選択と集中の見本。

経済記事の多くは後付の理由、読む価値なし。
143名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:47.57 ID:kZ2SlOoN0
いいえ、解雇規制です
144名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:01.39 ID:x+K5LW5V0
>>1
液晶の次を出せなかったからともいう
145名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:03.83 ID:0ZiuTyGa0
電卓の表示から始まって
液晶がここまで世界に広まったのは
全部シャープのおかげ
 
とても感謝している
146名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:08.48 ID:9ACAeFhn0
まあでも役に立つものを何一つ残さなかった
林原研究所なんかに比べれば立派なもんだったよな。
147名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:20.65 ID:BFB1Ag/B0
>>105
大手企業と中小に勤めるのでは、雲泥の差なんだよ。
148名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:30.49 ID:MiEuy8RB0
ボーナス出るのかよすっげえな
149名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:30.61 ID:KYMlo2Tj0
その残りの下らない50%も0%にまで引き下げろよ。
下らないもん貰ってる時じゃないだろ。
こんなもんいるか!その分商品8割引きにしろって
言えないもんかね。情けない屑共だよ。
150名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:30.79 ID:ixSJC1ua0
これだけ円高だとどうしようもねーな
民主党に殺されたようなもんだ
まさかシャープの労組は民主党支持じゃないだろうな?
151名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:36.65 ID:Y4ibtYOU0
チョンチュンに技術ダダ漏れの文系の経営者にもボーナスが出るんかー
152名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:40.67 ID:GJ03Ca3QP
イグゾーがあるぞ〜
153名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:46.63 ID:oO8k0T6V0
むしろ、液晶の需要は右肩上がりなのに、
韓国の為替操作で韓国の製品に対し日本の製品が相対的に高くなった上、
為替操作の歪を、こともあろうに民主党が支えてるんだから、
どうすんのこれって状態。

韓日スワップ協定とか、キチガイ沙汰
154名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:46.87 ID:fK+N+3QRi
>>131
潰れそうな会社の社員なんてそんなもん。
155名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:48.31 ID:B4FpRhmL0
液晶みたいな朝鮮人や中国人でも作れるような物
156名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:53.36 ID:S469IrUR0
液晶にこだわってなかったら三洋以下だぞ?
157名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:53.50 ID:TDB4fH1p0
何々を売りたいというのは商売で正しい姿勢
決して売れるものを売るのが商売じゃない

ただ、売りたいものを売れる様にマーケティングしてないのが原因だわ
iphoneでさえ初期モデル出した時は売りたい物を売るという姿勢だったとこから、
売れるものに昇華させたんだから
158名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:00:00.05 ID:5x0/Fdo10
液晶よりもイオンなんたらとかいう怪しいもんにこだわった結果のような気がするんだがwww
159名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:00:13.28 ID:E0Fb6ZsG0
会社存亡の危機だってのに、ボーナス少ないとかwww
ここが傾く理由がわかるわwwwwww
160名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:00:13.40 ID:TgMesDyk0
大手家電の衰退は、世界の○○ってなったパナ、ソニ、シャなどに安定志向の連中が
入ってそろそろ役員にまで上がってきたから。
安定志向の連中は責任を伴う決断というリスクから逃げ続け、大企業の旨みだけをすすってきた。
シャープが液晶という勝ち馬にだけ乗り続けたのはその典型例。
安定志向も平か係長あたりなら貢献できるんだけど中間管理職以上になると癌になる。
161名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:00:31.58 ID:4Kqw0AH90
ボーナス出るんだからいいじゃん
162名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:00:35.75 ID:JAEjAGL+0
上は下が腐っているからだと言い
下は上の判断のせいだという

結局上から下まで無能しか居なかったということか
163名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:00:49.71 ID:2cMq0nAV0
シャープに入社出来れば誰でも一生安泰だと思っちゃうよな
どこで歯車が狂ったんだろう?
164名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:00:55.64 ID:ByCIh1420
問題は技術流出の経営責任じゃね
165名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:01:13.93 ID:fKt+Qqz80
吉永小百合使って 亀山工場作って何千億も投資したんでしょ
これは間違いだろうな
166名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:01:15.78 ID:hUlVMkmd0
>>126
だから、円安の時国内生産でも競争力があったから大金かけて設備投資してたら
円高になって海外国内ともシャープの国内産パネルの競争力がなくなったってこと

円高は輸出にしかデメリットはないとでも思ってるのか?
国内で作ったもののコスト>>海外から調達したもののコストという問題も同時の起きるし
同時にウォン安に乗って液晶パネルをダンピングしまくった韓国にシャープが価格競争に
ついていけなくなって、莫大な設備投資も重荷になってこうなった
167名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:01:29.95 ID:14p3Z63g0
シャープは映像にこだわったわけじゃなく液晶だけにこだわってたからな
対になる画像処理系が糞すぎて液晶へのこだわりを台無しにした。
168名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:01:35.51 ID:ehUyF5Nc0
液晶にこだわり続けたからじゃない。
日本の技術を鮮人に盗まれたからだ。
169名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:01:41.96 ID:lHFRR6TA0
今、つぶれるとか言われているシャープでボーナスが出ること自体
危機感のなさの表れ。税金使うようなこと絶対しないでね。
170名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:01:43.93 ID:AsAZ+BYm0
高品質な液晶を求めてる分野はいくらでもありそうなのに
なんで一般家庭への売り込みにこだわっちゃったんだろう
171名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:01:59.85 ID:qaBbjSnW0
5年後にアクオス買うために必死にお金貯めてますんでそれまで頑張って下さい
172名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:02:05.33 ID:VzWfoYF90
海外も何もアメリカでの液晶テレビの価格見たら

サムソンもLGも儲かってねえだろwww

アクオスと言うブランドで付加価値つけて、日本国内でしっかり儲けるのは正解

問題は液晶パネルを高く売りつけることができなくなった

これなんだよ

これも1ドル100円になれば解決するわ
173名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:02:11.56 ID:9xX5h6R70
SHの携帯とAQUOS使ってるけど、確かに組み込みのソフトの出来がよろしくないと思う
直感的には使えそうで使えないことが多くて手順覚えないと使えない手間がかかる
174名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:02:39.13 ID:oO8k0T6V0
無茶なウォン安で作られる激安液晶に勝てるわけない。

で、その無茶なウォン安を必死に支えているのが
民主党の日本政府なんだから、吐きそう。
175名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:02:47.26 ID:GYJPET/20
おいおいつぶれるかどうかの瀬戸際でボーナスだしてる場合かよwwwww
176名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:02:47.32 ID:0ZiuTyGa0
青色LEDも液晶もiPS細胞も
わかってしまえば「なああんだ」となって、だれでも作れるようになる
電話だって自動車だってテレビだって全部同じ。
 
でも、それが世界の文明の進化
人類への貢献。

シャープは立派
177名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:02:58.44 ID:EmmXErre0
節電、節電、なお節電の日本で家電業界が塗炭の苦しみに喘ぐのは必然

海外に攻勢を掛けるべきだったな
178名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:03:25.59 ID:GM1KTX7C0
こんだけの危機でボーナス出ること自体が不思議
179名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:03:34.42 ID:6XgHbDrD0
うちの引退した公務員のおやじがシャープ絶賛
その時点で終わったと思った
180名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:03:55.40 ID:3wRiyPSHO
X68000の後継機出してシャープ再建しろ
181名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:04:01.28 ID:6LDaWUDA0
海外進出した会社をぼろくそ言ってて、国内雇用を守ろうとしたパナやシャープを叩く。
182名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:04:08.08 ID:NczlKpfc0
シャープの商品をお情けで買ってやろうと思っていたが
ボーナス出る余裕があるなら買ってやらんわ。
うちの会社ボーナスないし。
183名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:04:36.94 ID:aD0hsg1w0
海外に出ればよかったって言ったって、民主党政権じゃムリ
184名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:04:50.68 ID:nnV7w1rl0
違うよ。民主党が総力を挙げて円高をしてデフレを堅持し、韓国への支援を国税を使ってやったからだよ。
それとマスゴミが寒流ごり押しで国民がテレビを見なくなったのもある。敵を間違えるなよ。
185名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:04:54.62 ID:2mCxIcL3P
>60万円だった夏のボーナスが、この冬には30万円に半減するという。

うーん…中小企業からするとこれでもすごく多いと思うんだけどw
186名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:05:00.68 ID:fKt+Qqz80
あんだけ液晶の宣伝CM毎日やって いったい一人に何台
テレビ買わせるつもりだったんだよ 限度と言うものがあるだろうにw
187名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:05:08.83 ID:bcZWBcVg0
SOUQASOUQA
経営再建で退職者を募ったら予定人員の数倍の応募があったってな
で、正常な奴は辞めてって残った奴が乗っ取ると
188名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:05:14.87 ID:w4MOqT4f0
>>139
正に自業自得。
189名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:05:18.25 ID:Th1O87X/0
俺のオヤジボーナス800万みたいだわ。年収2500万だし・・・
なんか大人になって分かったがとてつもない勝ち組だったんだなオヤジ
190名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:05:22.48 ID:0ZiuTyGa0
唯一の弱点は、
創業以来、社長を親類だけで引きづいてきた
「世襲」

世襲は組織を弱くする
どうせ努力しても社長になれないから
やる気も出ない
191名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:06:01.48 ID:JHpvzw3O0
>>90
おお、堺か。
トンクス。

あっちも出来て10年もないような。
192名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:06:19.88 ID:a2YFkAZT0
目の付け所がシャープではなかったんだな・・・
193名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:06:23.97 ID:1NJKZVVP0
つか4k2kモニターと円安で今後のV字回復は約束されてるぞ。
いまでもボーナス出てるし、お前勝ち組やんけ
194名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:06:42.79 ID:L3NdqDwm0
結局エコポイントとかやって需要を前倒ししただけだからな

こうなるのことは目に見えていた
195名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:06:43.21 ID:INmYCfBBO
亀山ローソクで再起しろ
196名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:06:53.41 ID:Z0e5FOtz0
コイツはマイナスイオン一派くせえ
意地でも自分たちの企画がおかしいとは思わないんだろうな
プラズマクラスター()はどうなったよ
197名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:07:02.86 ID:KXZofHCl0
>>165
亀山工場で成功したために調子こいたのが運の尽き。
50インチを売りまくろうと堺工場を建設したものの、
そんなデカいテレビを買うヤツはあまりいなかったのです。

テレビの前で一家団らんなんて光景はこの国から消えているのに、
そんなことすらわきまえていなかった経営陣の失敗。
198名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:07:32.16 ID:+q9NXfSe0
>>1
今どきボーナスが出るだけマシだな
199名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:07:53.73 ID:bJkHsyhFO
こういう評論家みたいな社員が多いから倒産しそうなんじゃないのか?
もともと問題意識が低い社員が多いって、お前もその一員だろうが
200名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:08:05.94 ID:DUQvYXh+0
亀山モデルは一世を風靡したな。まだボーナスお金でもらえるだけ有難いと
思いなされ。現物支給で亀山モデルのテレビを何台ももらっても困るだろう。
201名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:08:19.99 ID:0ZiuTyGa0
テレビが見てもらえないのに
大きなテレビが売れる、ブルーレイも売れる
とか、どういう時代の読みをしているのだろう
202名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:08:23.28 ID:hUlVMkmd0
>>188
自業自得というが、シャープに振られてサムスンと組んだソニーも利敵行為で自滅しただけどな
目先の利益に釣られて後々自分の首を絞めるような行動をしたのはソニーもシャープも一緒
まあ、円高不況がなければ両社もここまでヤバくならなかったけど
203名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:08:39.07 ID:SKRu9/KI0
ボーナス出してりゃ潰れるだろ
204名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:08:46.81 ID:KI2JwoCF0
すべては、シャープに入社したからだろwwwwww
205名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:08:51.27 ID:GQiJ2wZp0
こんだけ赤字出してボーナス出るなんて!
勝手にしてくれって感じ、潰れても国費流入は絶対反対。
やっぱここは社長がカリスマないし無能。
早く片山追い出せ。
206名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:09:04.51 ID:UjEQp8r60
>>196
プラズマクラスターは売れているんじゃないの?
俺んちには無いけどw
207名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:09:10.68 ID:JR+zDjtQO
>>166
はあ?
基本的に外貨稼ぐには円高がマイナスに働く
それは基本で
現在の不景気自体は構造不況
そこを読み違えて設備投資拡大戦略すれば会社は当然傾く
単純な理屈が分からないバカ
208名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:09:11.04 ID:TjoBIlFk0
まだまだ下請けが沢山いるからつぶれない
うちの会社もコから旨い汁をまだ貰えてますがなにか?
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 11:09:33.34 ID:7kXIBsJV0
目の付け処がシャープだねw
210名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:09:50.87 ID:aD0hsg1w0
あのDVDレコーダーの使い難さって何よ?

ファーマットが日本独自すぎてDVD焼いても他の機器で見られないし、使い方が難しすぎて、カスタマーサービス
でも分からずに担当部署たらい回しされる。

完全に責任者不在の状態。
211名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:09:56.41 ID:cH/7saG30
俺は学歴に厳しい2ちゃんねらーを、企業の社長に見立てて、毎日問うている。

私は高卒で司法書士・不動産鑑定士・日商簿記1級の資格を保有しています。また、公認会計士の勉強もしています。
高卒の私を大卒と同等の条件で採用して頂きたいのです。

やはり、こんな私でも大卒という学歴がないと門前払いなのでしょうか。
所有資格で私の頭脳や努力・能力をある程度、推測していただく事はできないのでしょうか。
今の私が大学4年間で何を学ぶのでしょうか。何の意義があるのか、見出せません。
今の私が大学で4年を過ごしたとしても、自分自身が成長できるイメージが沸かないのです。
私はただただ、貴社に入社させて頂きたい一心なのです。

絶対に大卒でなければならない理由を、ご教授頂きたい。
学歴コンプでも、妬みでもないのです。納得できた時、私は大学進学するでしょう。
今の私では不可、大卒になったとき採用のチャンス出てくる、という合理的正当性を示して頂きたいのです。

俺は毎日、学歴に厳しい2ちゃんねらーに問いかけている。
212名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:10:06.15 ID:4Vn9pJqc0
そこまで分かってるこの社員が何とかすればよい話ではないのかな

つか、「不確実性の高い今の時代、会社に入れば定年まで安泰という考えはもはや古い。」って…
この人31じゃなかったの?
何時代に生きてる人?
小卒で働き出したって事か?
一般的には1990年頃からこの考えは古いって言われてたんだろ?
213名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:10:08.79 ID:la9LCixR0
ボーナス出してるってのが意外だったな
まあ支払いとかいろいろあるからいきなりは無理なんだろうが、
そんなこと言ってられる状況でないのも事実なんだがなぁ、あの財務は
214名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:10:11.30 ID:Fkw5H3Pq0
貰えるだけマシなんだよ
ざけんな
215名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:10:23.91 ID:+17iUGD20
PCでさえいまどきは部品組み立てるだけの簡単な商品だからね

だれでも作れる商品を作ってるだけだとそりゃ人件費安い国に負けるでしょう
216名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:10:30.69 ID:uUJVqSs90
プラズマクラスターにこだわり過ぎてる気がする。それしか売り物が無いのかもしれんが。
といいつつ、シャープを応援する意味で先日プラズマクラスター付きの掃除機を買ったら
プラズマクラスター付き掃除機に効果が無いとかニュースが流れてorzだったけど・・・
217名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:10:31.32 ID:0ZiuTyGa0
>>205 >こんだけ赤字出してボーナス出るなんて!
   その素晴らしいお言葉
  すべての国家公務員や国会議員に
   いますぐ伝えてあげて下さい
218名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:11:16.35 ID:a2YFkAZT0
そもそもゴテゴテと余計なモンつけすぎなんだつーの
もっとシンプルな家電を作ろうという発想ないのか>日本の家電メーカー
219名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:11:18.78 ID:m4ynxDrc0
>海外ではサムスン、LGの後塵を拝していました。地デジへの移行が終わって市場が半減することは自明で、
>もっと海外を攻めるべきだったのに、
海外部門に勤める奴が何他人事のように
外に向かってそういうこと言ってるんだよwww
220名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:11:34.98 ID:hjCgo8/Z0
三十数年前、株主対象の事業説明会だかなにかに参加したんだが、
当時液晶なんて電卓の白黒ディスプレイに使われてるイメージしかないのに
「うちはこれから液晶ひと筋で生きていきます!」
みたいなこと言われて、こいつら絶対頭おかしいと、かなり引いたおぼえがあるw

助走期間が長かっただけに、軌道修正できなかったんだろうなぁ…
221名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:11:36.46 ID:ySRM0EFj0
膿は出した、明るいニュースも出た、

なのに、株価は反応薄っすいな〜www

どこが間違ってるのかは、明白だがwww
222名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:11:43.73 ID:Yp3RH+h/0
テレビの時代じゃなくなったからなあ
地デジ特需の時に得た資金で他方面の開発を急ぐべきだった
223名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:11:55.17 ID:snWjTDrP0
SHARPの件は色んな事に応用できる教訓ですよ。

会社に言われるが儘に仕事に全神経注いじゃうと、会社の業績が悪化した時に理不尽に切られちゃって他の仕事を見つけ辛いし、
農家が百姓と言われるほど色んな食物作っていたのをコメだけに生産特化しちゃうと、コメが駄目になった時大ピンチだし、
世の中に絶対はないので、主はあっても副は残しておくべきだという、大事な教訓である。

今言われているTPPもグローバル化に対応するために商品力の強い商品に収斂・特化する必要があるわけだけど、
万が一貿易が滞った時のリスクを考えると、国内に多様な生産を残しておくべきだろう。

アフリカなどの元植民地ではプランテーションで単一作物だけ作るように特化されているが、
メジャーに牛耳られていて、相場が暴落した時なんか悲惨なもんだ。

SHARPも国家も個人も多様性を失ったらこけるリスクを背負い込む。
224 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 11:12:32.28 ID:kq9TOqjzO
>>170
テレビは高級品、居間でテレビを見る、
こういう古い概念を拭えなかったから

居間のテレビなんて「家具」なんだからw、
ディスプレイ(模造品)でもいいくらい

オーディオが売れなくなることを見越してレーザーディスクの先駆者になり、
そのレーザーディスクに未来がなくなったことを悟って、いち早くカラオケ
産業に進出したパイオニアはマシだった
225名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:12:34.22 ID:NyV7U+EA0
>>193
最近4k2kの製品が発表されたの見た?45万円だとよ。売れるわけねえ。その目の付けどころがダメなんだよ。
226名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:12:42.12 ID:Kqi3vmuR0
>>210
不満はわかるが、それは家電メーカー叩いても仕方ないぞ。
家電メーカーも使いやすくすれば売れるのはわかってるが利権団体のせいで出来ないんだから。
227名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:12:51.08 ID:z+nDDByQP
いやでも国内工場にこだわってつぶれるんだから
気の毒でもある
228名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:12:55.73 ID:A4TFhX+K0
潰れかかってるのにまだボーナス貰うのか
すっげえな
229名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:13:12.14 ID:0ZiuTyGa0
日本の家電はごちゃごちゃ機能をつけすぎだな
あらゆる家電のボタンは、一つでいいはず

望みは一つなんだから
「掃除したい」「ごはん炊きたい」「部屋を快適にして欲しい」
230名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:13:19.09 ID:h2MwFcD50
39 名無しさん@13周年 2012/12/04(火) 10:55:49.36 ID:klIkbKCz0
806 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:00:31.01 ID:lQsKFTBJ0
ちなみに日銀は安倍のせいで円安になったので、11月にはマネタリーベース減らしましたw
http://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/base1211.pdf
231名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:13:23.70 ID:prW6UgEm0
ボーナス出るの!?
まだ余裕があるのかなぁ
232名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:13:25.35 ID:fKt+Qqz80
競争相手が韓国じゃ 相手が悪すぎたw
あいつらは国家ぐるみでやってくるからな
233名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:13:29.45 ID:kZ2SlOoN0
>>225
4k2kはこれからだよ
今すぐっていう話じゃない
234名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:13:36.89 ID:a/sOpJgk0
盗電は、やっぱりすげーは

税金つっこまれても

ボーナスでマス
235名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:13:43.30 ID:nnAYZqne0
ただ、パソコン用モニターの撤退は早すぎの大誤算だったと思う。
236名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:14:16.40 ID:jvlMf1pH0
大きさとテレビにこだわったアホシャープw
237名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:14:20.89 ID:Inh1xgaI0
共産などが言ってる内部留保吐き出せばばボーナスどころか倒産だよ
238名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:14:38.19 ID:fuHkHJyu0
シャープって民放の番組のスポンサーとかやってないの?
よくこれまで民主党の円高政策を放置してきたな。
239名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:15:11.40 ID:cH/7saG30
俺はソニーを超絶に応援したい。

昨年ソニーはヘッドマウントディスプレイを発売した。
つまり、メガネをかけるだけで目前に大画面が広がる製品。
マニアの間で超絶な人気となり、半年に渡って品切れになるほどの大ヒットであった。
大画面さ・画質・3D感など、全てにおいて映画館を超えると言われている。
世界最高峰と言われている。これが定価6万円以下。

久々にソニー会心の製品とも言われた。
定評のある映像・音響の技術に加えてデジタルカメラで培った光学技術を最高峰の技術で融合させた
ソニーだからこそ成しえたのだ。物造りを忘れていなかったのだ。
俺はソニーを応援しなければならない。
240名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:15:28.51 ID:NyV7U+EA0
>>233
そういうこと言ってる間に韓国台湾に出し抜かれるんだろ。今までと同じ。
241名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:15:30.30 ID:1Q5T0m2p0
選択と集中wすれば、韓国企業のようになれるって言ってたじゃないですか。
242名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:15:37.35 ID:hUlVMkmd0
>>207
バカには理解できないらしいが、もう一度だけ言う
液晶を売ってるのはシャープだけじゃない、サムスンもLGも売ってる
で、シャープの工場は日本にあるが、サムスンとLGの工場は韓国にあるから、国内メーカーが
液晶テレビを作るときに韓国パネルを円安ウォン高の時調達すれば全体のコストはシャープに負けるが
円高ウォン安の時に韓国パネルを調達すればシャープより格安で調達できる

そしてシャープがイケイケの時の液晶テレビ相場は1インチ1万円、今は1インチ1000円強
液晶パネルが値崩れしたから起きた現象だけど、韓国から調達したパネルなら何もしなくても
円高ウォン安のメリットで半分近くコストを下げられるのに、国内生産のシャープにはコスト削減は
身を削るしかないし、設備投資した負債もかさんで競争する体力消失

これで理解できないなら脳みそが足りないってこと
243名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:15:42.50 ID:ofKdym3p0
潰れそうなのにボーナス30ももらえるんですか
全額カットが望ましいのでは?まだまだ余裕あるんだな
244名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:15:53.17 ID:5jPVN8E/0
いい加減赤字なのにボーナス出すの止めたら?そんなことしてるから国際競争力なくすんだよ
245名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:16:09.88 ID:Yp3RH+h/0
>>230
日銀ひどすぎる
本当に円高にして日本の産業潰す事しか考えて無いな
246名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:16:22.84 ID:SHJhKWMD0
へんじがない、ただのしかばねのようだ・・・
247名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:16:41.70 ID:gIQrXbJR0
液晶じゃなくプラズマクラスターだろ?w
248名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:17:24.45 ID:1QX6POeo0
大型テレビに拘り過ぎたんだろ
携帯とかスマホとかタブレットとかの液晶は単価は低いけど
今後成長が見込まれてる分野に投資するべきだった

年寄り経営者のテレビ絶対主義が衰退の原因
249名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:17:39.97 ID:X2nUkO2o0
利益の出ていない会社でボーナス50%減って
舐めすぎだろ。
ま31歳じゃ組合員だろうから、そこまで責任を問えないのかも知れんが。
250名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:17:56.93 ID:87GTKCnF0
いやいや技術をチョンに垂れ流すからでしょ
251名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:18:07.22 ID:lVmATxC10
倒産しかけで資産や海外工場を売却しまくってるのに
ボーナス50%も貰ってよく平気だな・・・てめーらの給料と仕事が釣り合わなかった責任だろうに。
252名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:18:29.15 ID:S6i4BwGr0
で、東電は?
日本国民だけでなく世界中に迷惑掛けて、ボーナス以前に給料も出るわけないよな?
常識的に考えて
253名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:18:31.82 ID:u2uhSjlB0
羽織ヤクザ優遇も問題だろ。
ネガティブキャンペーン張られるのがいやなら金を出せとかさ。
254名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:18:48.10 ID:8MvN1xy8O
職に就けている有り難さ+待遇の良さは失業してはじめて気づくんやろうな
255名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:18:52.89 ID:4dTyBisNI
映像に価値がなくなったから
画面売ってもだめなんだよ
256名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:19:23.89 ID:LMdC/nV20
太陽光パネルだって値段暴落だろ?
もっと前で言えば、半導体の値段も暴落した。
円高のせいじゃなくて、競争相手が多いからだよ。
こういうのは新興国にはかなわない。
257名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:19:45.49 ID:cH/7saG30
>>239の俺はどうしてもソニーを支えたくなった。
全部ソニーで揃えてやるぞ。

テレビ・プロジェクター・ビデオカメラ・デジタルカメラ・AVオーディオ・スピーカー
携帯端末・PC・ブルーレイレコーダー・PSvita・PS3・ソニー損保・ソニー銀行

全てソニーで揃えてやる。超絶に応援しなければならない。
258名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:19:58.73 ID:Df1TaReXP
60インチ以上の液晶テレビが欲しいとなるとシャープしか選択肢ないんだよね
259名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:20:03.40 ID:1e/LNhPJ0
この段階でボーナスが半分も出るなんて余裕だなw
260名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:20:06.43 ID:NgxuywtF0
大企業に勤務しているやつってのは潰れる寸前まで給与形態ってあまり変わらんのだよ
大体連結の切り離しや売却、下請け切り捨て、50歳以上の切り捨て
こんな感じで乗り切るからね。中の人の生活はあまり変わらない
261名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:20:22.46 ID:mSUohUJZ0
うちの会社はもう冬のボーナス出たが、夏より微減程度だった。
シャープは、先日応援のつもりでLED照明買ってあげた。
正直、桜色(ピンク)モードとかいらなかったがw
ソメイヨシノと八重桜2パターンあるが、そんなところにこだわらなくてもww
262名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:20:54.16 ID:IMb4lMIg0
仮名に中途半端にリアリティある名前使う理由なくね
263名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:21:17.85 ID:lOKU6VTd0
半分出るだけでもいい
俺の勤務先は今年から0になった
264名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:21:20.71 ID:hUlVMkmd0
>>230
当座預金の減少が半端じゃないw
あいつら本当に円高デフレが大好きだな
そもそも金融緩和を維持すると11月の会合で言ってるのにこの報告じゃ
詐欺以外の何物でもないじゃないか
265名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:21:33.78 ID:RStEw+gk0
過剰な設備投資と予測の甘さが招いた赤字
死んだ爺ちゃんが三洋とシャープは二流だから買ったらダメと言ってた
三洋は先に逝ったが次はシャープが逝く番だな
266名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:22:09.39 ID:+q9NXfSe0
>>230
日銀ヒドイw
ボーナス無し→会社整理まで追い込むつもりだな
267名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:22:10.27 ID:smHHI9lY0
液晶にこだわるのはやめて
今度はプラズマクラスターにこだわるんだろ?
プラズマクラスター一筋で生きていくんだろ?
268名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:22:52.91 ID:DYQQMul00
年90万かよいいなーーーーー
269名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:22:59.16 ID:6jp1bDix0
コミュニケーション能力にばかりこだわってるからだめになる
面白い発想ができるのは変わり者とされてる人間さ
特定のことに突出した才能をもつ人というのもいるさ
ボンクラ人事をなんとかするほうが先
270名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:22:59.67 ID:iFdtHbUs0
ボーナスって利益が出たら出すんじゃねーの?
使いものになる海外現地採用の日本人はボーナス無いゼヨ。
こいつら舐めとんのか!!
海外でモチベーション下げてるから本体が潰れるだ!!!
271名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:23:35.75 ID:3+6Mpmfx0
ここ数年、1円も出てません。ありがとうございました。
272名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:23:39.86 ID:0Fl9+YgX0
今頃英語かよ
もっと早く英語力身に付けろよ
俺なんかTVも英語ばかりばかりだぞ
273名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:23:45.42 ID:ODMeSVwnO
中国韓国に技術パクられたらこうなるいい例
274名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:24:02.09 ID:zoOQ7LIJ0
>>211

人事採用や偉い人が大卒で、どこの大学を出ているかで全てを判断するから

これ以上わかりやすい説明は無いだろ?中卒童貞ニートくんよ?
275名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:24:18.05 ID:JJjaZLsU0
シャープは『目指してる未来が違う』らしいからなwwwww
276名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:24:21.73 ID:Su1qYzqb0
>>242
> >>207
> バカには理解できないらしいが、もう一度だけ言う
> 液晶を売ってるのはシャープだけじゃない、サムスンもLGも売ってる
> で、シャープの工場は日本にあるが、サムスンとLGの工場は韓国にあるから、国内メーカーが
> 液晶テレビを作るときに韓国パネルを円安ウォン高の時調達すれば全体のコストはシャープに負けるが
> 円高ウォン安の時に韓国パネルを調達すればシャープより格安で調達できる
>
> そしてシャープがイケイケの時の液晶テレビ相場は1インチ1万円、今は1インチ1000円強
> 液晶パネルが値崩れしたから起きた現象だけど、韓国から調達したパネルなら何もしなくても
> 円高ウォン安のメリットで半分近くコストを下げられるのに、国内生産のシャープにはコスト削減は
> 身を削るしかないし、設備投資した負債もかさんで競争する体力消失
>
> これで理解できないなら脳みそが足りないってこと

馬鹿かお前はw もともと♯は国内販売8割依存の会社 円高になろうが海外輸出してる製品なぞ、もとから皆無
277名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:24:30.61 ID:qB/u6auF0
円安がすべてを解決。
278名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:24:56.50 ID:EpvYKO5o0
うちの冬のボーナスはおもち代だと・・・
279名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:25:00.84 ID:JR+zDjtQO
>>242
アホか(笑)お前はw
そんな都合良く部品調達の時だけ円高で
品物を外国に売る時には円安でって(爆笑)

不況は構造的なもの
円高は結果
まだ日本経済がある程度信頼されてる証拠
これで実態に改善なく円安にだけ振れたら壊滅的
280名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:25:02.02 ID:3VpVKUrO0
でも選択と集中(キリッ と言ってた時はそのとおりだと思ってたんだろ
281名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:25:03.02 ID:mzhd5J8A0
目の付け所がシャープ過ぎた
282名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:25:18.87 ID:LMdC/nV20
>>265
いや。
こういうのは半導体と一緒で設備投資に金かけないと海外勢に勝てない。
つまりは滅び行く分野ってこと。
283名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:25:23.64 ID:fKt+Qqz80
あれだけ大きな会社が液晶一本で食っていけるかもしれない
というのは やはり甘いよね
284名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:25:36.58 ID:74jJGDwK0
この状況でボーナス出るのかよw
285名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:25:44.84 ID:+PH3Lzpf0
液晶じゃなく、お前のような安穏とした社員のせい。>>1
286名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:26:10.32 ID:09Hs9MVD0
ボーナス全額カットされるんだろうと思ってたわw
287名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:26:11.95 ID:EmmXErre0
>>234
東電にボーナス支給ダメだろ
288名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:26:48.74 ID:VelWWvnd0
選択と集中は日本経済の流れだったんじゃないの?

国内優先が間違いだったのは認めるけど、自国通貨安政策の
アメリカ、韓国、中国相手に日本の大企業がたばになっても
かなわないと思うけど
289名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:26:55.35 ID:SqETkGrV0
>>1
それでも公務員並とは恐れ入った。
さすが腐ってもシャープ。
290名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:27:41.93 ID:dSTu4YUWO
×シャープ
○斜視
291名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:28:08.73 ID:NgxuywtF0
まぁ近い将来、電機業界は大合併時代が来るやろうね 自動車、タイヤ業界もそう
日本資本だけでやろうとするとどうしても国内企業どうしの合併になる
数が大杉だからね、中韓が追い立ててくるし
292名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:28:14.93 ID:cH/7saG30
俺は2ちゃんねらーに問わなければならない。

1ドル120円。1ユーロ120円になったら、日本の家電メーカーは復活しますか?

と。
293名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:28:19.52 ID:JR+zDjtQO
>>276
そいつ馬鹿でしょ(笑)
シャープなバカだよね

マスコミやインタゲ論者が叫ぶ円高元凶説を信じちゃってるんでしょうね
294名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:28:23.02 ID:3PalvGzZ0
目のつけどころがショボイでしょう!
295名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:28:33.80 ID:hUlVMkmd0
>>256
新興国より元々人件費が高いけど、人件費コストの差を品質と生産性でカバーできれば問題ない
円高の最大の問題は完成品の価格を問答無用に引き上げて日本製品のメリットを打ち消すから
いくら企業が努力しても完成品が円高によって価格4割増というハンデを背負ってる以上
日本製品は新興国より4割コストを減らさないと対抗できない

だから国内海外市場問わず日本メーカーがふるわない理由はそこにある
296名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:28:42.61 ID:IOuoIVDUP
違う! 全ては民主党政権によるアホな円高政策の結果だ
297名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:28:50.74 ID:JJjaZLsU0
>電子端末のガラパゴスやBIG PADも素人目に見て『売れない』と思いました

田中さんったらお茶目w
298名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:28:54.34 ID:SHoC3itm0
いぐぞー、がんばれ
299名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:28:59.10 ID:MhcFUOev0
幅広くやらないと安定しないわな。あたりまえだろアホ。
300名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:29:09.90 ID:j7xQESx+0
目のつけどころが悪かったな
301名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:29:16.12 ID:Or6XI7NF0
ボーナス出るだけマシじゃねぇかw
302名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:29:31.28 ID:fKt+Qqz80
韓国製の古い機械 自分で使ってるけど
シンプルで頑丈だし 満足してるわw
303名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:29:36.75 ID:vgyW8Rvf0
>>139
クソワロタ
304名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:29:44.23 ID:06ClktDrP
円高傾向なのに日本に大きな工場を作ったのが失敗
305名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:29:51.19 ID:iNXdnWTE0
え、50%出すのか
こりゃ潰れるわ
306名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:29:54.19 ID:JHp7J8FR0
ボーナスが出て当たり前って発想が羨ましい
307名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:29:54.87 ID:P4H+Gru2T
ボーナス出るくらいだから大丈夫なのだろう
308名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:29:58.59 ID:5eWswYFz0
研究者がこだわりなくしたら終わりなんだけど。
309名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:30:06.13 ID:LFPCvt8NT
テレビにそれほど高解像求めてないし、3Dとか必要ないわ。
省電力でそれなりに映ればいいんだよ。無駄な機能も大杉。E2チューナーなんか内蔵しなくていい
310名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:30:15.05 ID:sp/YyYEH0
AQUOSとか世界の亀山(笑)とか産廃作ってるからだろ
世間で評判になった時に見たが汚すぎて売れてる理由がまったくわからんかったわ
311名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:30:21.78 ID:u/xeyJ4bP
てめぇは会社から給料を支給されてるお荷物のクセして
文句ばっかり言ってる
こんな状況でボーナス出るなんて異常
非正規の血を啜ってきててめぇらだけおいしい目を見てきたのに
今更何言ってるんだろうな馬鹿社員は。
312名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:30:37.62 ID:68mLhDNd0
液晶を売りたいというのならそれで良いのだけど・・・

ほんとうにこだわったのは液晶ではなく、
自社製品にこだわった というべきではないのか?
313名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:30:50.21 ID:HIKItk/50
海外市場のタイでも液晶はサムスンにいいようにやられてるのに
社員に危機意識はなかったなー。
国内市場重視で海外は売る気ないのかと思ってたよ。
314名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:30:51.35 ID:hUlVMkmd0
>>276
真性のバカか円高のデメリットを指摘される不都合なヤツだな
日本語読めないのは仕方ないが、日本で円高工作するより本国のウォン高を心配したらどうだ?
315名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:30:55.19 ID:+q9NXfSe0
円高政策が全ての原因ではないだろうが、日本企業を苦しめている非常に大きな要因だとは言えるな
316名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:31:15.46 ID:PKafxCBL0
>>105
下請や部品メーカーに徹底的にコストカットを要求した結果がボーナスですからねー
317名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:31:28.48 ID:G8ZIa27/O
それでも俺より多いわ
318名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:31:35.89 ID:IDQ24suiO
ボーナスしょぼ
319名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:31:37.24 ID:3JmOH9uq0
落ち目の企業を叩く事って猿でもできるレジャーだよね
320名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:31:39.47 ID:YlQ5DOch0
何故赤字なのに「ボーナス」が出るのか。
321名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:32:00.93 ID:XA+KN4Mz0
当時、メデイアやいかがわしい評論家がこぞって
日本の製造業の活路は高付加価値製品しかない
みたいなかんじで煽り続けた結果が、
今のガラパゴス化だよね。
322名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:32:09.35 ID:rMiXaHrF0
NECとソニーはいつ潰れるの?
323名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:32:10.66 ID:VpvVnHr30
>>145
エルシーメイト
324名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:32:20.30 ID:QcGrPUkJ0
またシャーペンつくればええねん
325名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:32:29.15 ID:18WYwS3s0
30万円?
え?なに?貰えるの?
326名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:32:29.55 ID:ghi7kbW20
来年、会社残ってるか分からないのにボーナス出るのか。良い会社だな
327名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:32:34.07 ID:cH/7saG30
俺は2ちゃんねらーに問わなければならない。

日本メーカー、韓国メーカー、中国メーカー、台湾メーカー、

どの国々も、上記の家電価格が同等ならば、日本メーカーの家電製品が圧勝ですか?と。
328名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:32:37.76 ID:Su1qYzqb0
>>314
> >>276
> 真性のバカか円高のデメリットを指摘される不都合なヤツだな
> 日本語読めないのは仕方ないが、日本で円高工作するより本国のウォン高を心配したらどうだ?

円高の影響を、元から全然 受けない シャープのスレで

あさっての 方向の とんちんかん な 能書き 足れてんぢゃねーよw
329名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:32:41.64 ID:LK0Udj1h0
意味の無い付加価値という高機能
これで価格維持して競争する

こんなバカバカしい理論と
開発の短縮と合理化のセット

これでは製品がヒットするわけない。
330名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:32:56.11 ID:fKt+Qqz80
日本製品は品質が良いとかで自己満足してるから
売れるわけ無いわな

何十年前の常識でいきてんだよ
331名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:32:58.76 ID:DYQQMul00
赤字決算でボーナスかよいいなーーーーー
332 【北電 92.6 %】 :2012/12/04(火) 11:33:10.61 ID:l7YmZqq40
シャープは武器作ればよかったのに
液晶技術で戦闘機のキャノピーをモニターにしたり
液晶で偏光キャノピーにしたり
ガンダムの全天周モニター作って航空機の操縦や
船舶や潜水艦の操縦に革命を起こしたり出来たはずだけどな
333名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:33:12.30 ID:tubgPcXj0
自ら「液晶のシャープ」って言ってたんじゃん
それで儲けさせてもらったこともあるだろうに
334名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:33:15.92 ID:pEg2WGA40
>>1
もしかしてシャープもイエスマンが出世するの?
幹部のいう事に「はいはい」のみ言ってれば出世?

売れないと分かっていても、幹部のいう事には「はい」しか言えないんじゃないの
そんな気がする
335名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:33:16.65 ID:845bhT220
PCを売ればいい。
「メビウス」
336名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:33:19.58 ID:DwuB6GBu0
>>180
それだ!
337名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:33:21.13 ID:NgxuywtF0
まだ円高のせいにしている馬鹿がいたとは
電子部品を構成する材料はほぼ輸入だろ
338名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:33:25.13 ID:0Fl9+YgX0
パソニープはいつ誕生するんだ?
339名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:34:16.58 ID:KUo0LS3M0
赤字ででもボーナス出るとか間違ってる
340名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:34:20.63 ID:4vQhKucj0
液晶のシャープなんて勘違いな時代が終わっただけ。
一昔前は電卓のシャープ、二流家電メーカーだった。
341名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:34:22.79 ID:JR+zDjtQO
>>292
それだけでは復活しないよ

為替相場てあくまでも実態経済の結果変動するもの
今まで1ドル144円以上の時代にガンガン貿易黒字あげてきた
その結果、日本に富が集まり円の価値が相対的に上がった
輸出産業が芳しくない現状で
円相場だけ円安化しても購買力落ちてダメになるだけ
342名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:34:38.49 ID:N3ufpvd60
デマクラスターの賠償はどうなった?
343名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:34:50.85 ID:b8xPq4C90
だがIGZO液晶のAQUOS PHONE ZETAは不具合もなく快適で大人気だな
俺はバタフライ待ちだが初めてとドコモユーザーが羨ましくおもった端末だ
344名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:34:58.38 ID:hUlVMkmd0
>>328
>円高の影響を、元から全然 受けない シャープのスレで
液晶パネルの競争相手は韓国メーカーなのに円高の影響を受けないって無知にも程がある
まあ、円安になったら競争力がなくなるから必死にもなるだろうな
345名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:34:59.36 ID:KX1SFjKi0
上司の言ったものを作る技術はあるけど、
指示出す側の人間が腐ったのしかいない印象だな。
346名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:35:00.00 ID:lu4gx6Kh0
シャープ液晶技術が世界中から注目浴びているのに何言ってるの?
「マツダはロータリーエンジンにこだわったからだ」
「スバルは水平対抗エンジンにこだわったからだ」
こんなこと言う自社社員はさっさとクビにしろ。
347名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:35:00.94 ID:ghi7kbW20
>>337
輸入より輸出の付加価値が低いわけないだろ
馬鹿かおまえは
348名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:35:44.05 ID:E8GedpxC0
>>国内市場ばかりを優先させてしまったのです

つまり、あれこれ言ったところで国内の連中じゃあ
何の救済にもならないということ
349名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:35:47.21 ID:fOjWjEVV0
民間は簡単にボーナス半分になるのに、
公務員は何で減らない?
350名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:36:10.88 ID:cH/7saG30
俺は毎日2ちゃんねらーに問いかけている。
LG・サムスンと全く同じ値段で世界各国で日本メーカーはディスプレイを販売します。
全世界、値段が同じで家電量販店に日本メーカーと韓国メーカーが並んでいます。

90年代の日本メーカーシェアまで復活できますか?もう一度、日本メーカーで世界を独占できますか?と
351名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:36:17.02 ID:kZ2SlOoN0
>>349
労組が強い
352名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:36:18.75 ID:+q9NXfSe0
>>344が実態に合ってる
>>328は机上の理屈
353名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:36:23.59 ID:INRmzjTS0
結局、このような大企業になると
社員は会社がどうなろうと他人事なんだよね。
責任感がない。
354名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:37:02.03 ID:+khqIQCF0
液晶にこだわり続けてあんな真っ白な画面になったのか?
355名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:37:11.52 ID:7JCHWKXF0
目の付けどころがシャープじゃなかったのね
356名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:37:44.60 ID:CUEhH2Rg0
とりあえずメシウマ
357名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:37:48.53 ID:JJjaZLsU0
>>139
あー、その国内で売ったアクオスな。うちにあるわw
HDDレコーダーとセットで買ったわ。

おまいら信じないかもしれんけど、リモコンがな、フタ開けてレイヤ替えて操作するんだぞw
1980年代に買ったソニーのベータのリモコンより操作性が悪い。
開発したやつも、市場の要求も顧みない会社はつぶれるしかないんだよ。

おまけにLEDのディスプレイに「世界の亀山モデル」とかシール貼ってやんの
カメヤマなんてローソクだけで十分。
358名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:37:58.12 ID:0RnFfbM90
>>331
それを言い出すと公務員なんて・・・・・
359名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:38:13.38 ID:y0N1dX8g0
そんな会社でもボーナス30マソも出るのか。
360名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:38:21.69 ID:Lkw2e7tB0
液晶へのこだわり方が不味かっただけで
シャープが液晶にだわらなくなったら終わりでしょ?

現にアップルへの提供の可能性等、
目があるのは液晶だけ。
361名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:38:31.25 ID:AhBg+nQn0
倒産の危機にあってそれでもボーナスが出ちゃうなんて
現時点においても危機感なさすぎw
362名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:38:31.87 ID:Su1qYzqb0
>>344
> >>328
> >円高の影響を、元から全然 受けない シャープのスレで
> 液晶パネルの競争相手は韓国メーカーなのに円高の影響を受けないって無知にも程がある
> まあ、円安になったら競争力がなくなるから必死にもなるだろうな

馬鹿か シャープの海外知名度はゼロ もともと国外輸出しようにもどこにも売れてなかったの

世界の亀山(笑) → 実は実績、全部 国内販売のみだったんだよw 

とーぜん 円高の影響なぞ最初っから無関係w
363名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:38:47.06 ID:vc9YAxWG0
50%も出れば問題ないだろ

出ないとこなんていくらでも有るだろうに!
364名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:38:53.14 ID:zL9veENG0
液晶にこだわり続けた事が原因ってより、
欲かいて自社でTVを製造販売し続けた事が身動きが取れなくなってる原因じゃねーの?
素直にパネルだけ作って各メーカーに提供するだけに留めておけば、
もと身軽に方向転換も出来ただろうに。
365名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:38:54.06 ID:4MX3knjX0
液晶以外に何があるんだ
366名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:39:08.23 ID:INRmzjTS0
消費税が払えない企業が続出していて
こんな大企業ですらこのありさまなんだから
国の税収がもっと減るだろ。
それなのに公務員は満額もらえるとなるとやばくなるだろ。
367名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:39:08.42 ID:kaLKFB2M0
公務員や東電ならまだしも、
民間企業のボーナスが出ることを叩いてる奴なんなの?
出して潰れるも出さずに生き残るのも勝手だと思うんだが・・・
368名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:39:24.77 ID:Oc6zXi1Y0
ボーナス出るのか
大丈夫なのか 面倒は見ないからな知らんぞ
369名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:39:28.96 ID:XA+KN4Mz0
まあ、日本は円高のおかげで、
富裕層の増加率は中国をぬいてアジア一位。
富裕層人口は、米国についで世界二位なわけだけど。
370名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:39:34.78 ID:Or6XI7NF0
>>355
目の付けどころがBLUNTでしょ。
だなw
371名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:39:44.51 ID:GHxCzz8r0
液晶需要が無くなりつつあるならわかるが、めちゃくちゃ必要とされているのにこれは無い。
なぜシェアを取られてしまったのか、取り返すにはどうするのがいいかを考えるべき。
372名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:40:11.78 ID:vuDNpwKj0
多分、シャープは液晶で経営が持ち直すと思う
373名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:40:13.60 ID:MgOYSCN+0
ボーナス50%も出るんだろ?
完全な勝ち組じゃん!

ボーナスなんてもらったことないやい¥・・・・・
374名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:40:16.83 ID:FE/gpj220
>>353
終身雇用年功序列の時代じゃないしなあ
経営責任は経営責任者にあるのであって。
375名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:40:18.79 ID:w4MOqT4f0
376名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:40:24.84 ID:0Fl9+YgX0
>>350
サムソンなんかさ
店に商品置いて行って、売れた分だけ金受け取るという「富山の薬売り」商法やってるんだぜ
仕入れ金要らないから店は安心してサムソンを売るんだわ
売れ残れば返品すればいいんだからさ

同じ価格でもサムソンは強いぞ
377名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:40:45.46 ID:fJP1VL8T0
>>362
マンUの胸スポンサーは一体なんだったのか?
378名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:40:54.96 ID:V3oL6wf90
>>1
△液晶に拘泥したから
◎液晶テレビ売るのにCMで大根婆さんに高い金払い続けたから
379名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:40:56.29 ID:hUlVMkmd0
>>362
バカ過ぎるというか相手する価値もない
380名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:41:01.24 ID:LFPCvt8NT
もう、太陽光発電関連だけやってればいいんじゃない?
381名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:41:12.44 ID:wRq90tCF0
ボーナス出るのかよ
382名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:41:24.09 ID:39xbW3/v0
それでもボヌス結構もらってるじゃん
やっぱ腐っても大企業ですなぁ
383名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:41:51.61 ID:E8GedpxC0
>>364
そういえば工場勤務のアホ連中は
そっちの自社製にこだわってたよね。自滅だな
384名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:42:03.52 ID:I46TKWJm0
調子良い時に同業他社をコケにしたから最近のジャパンディスプレイとか皆で力を合わせて頑張ろうって時に仲間外れにされるんだよね
385名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:42:05.44 ID:ffl0uE/J0
1$75円で日本だけ通貨高

そりゃ、傾くわ。

もう企業努力でなんとかなるもんじゃねーよ。
386名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:42:06.00 ID:INRmzjTS0
ボーナス出すなんて企業として危機感がないな。
387名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:42:08.66 ID:Yp3RH+h/0
>>369
海外資本を買い占めて維持できるだけの政治力、軍事力が有ればいいんだろうけど
そうでないなら円高は国内産業を弱める原因にしかならないよ
国内産業と雇用が減衰した結果の円安には回復時間が要りすぎる
388名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:42:09.53 ID:yKUihXLgO
円高のせいに決まってんだろwアホかw
389名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:42:21.63 ID:snWjTDrP0
吉IGZO
390名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:42:23.47 ID:Su1qYzqb0
>>379
> >>362
> バカ過ぎるというか相手する価値もない

シャープの企業経営状況も知らずに、円高 のせーだって お前 ほんとーに 馬鹿だなぁlw
391名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:42:26.05 ID:FE/gpj220
>>139
何時見ても傑作だなこのコピペはwwwww
392名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:42:31.28 ID:vBe2YGBR0
チョンの役員がいるとダメになる
393名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:42:35.95 ID:ySRM0EFj0
>>334
大企業では、皆に合わせるのが仕事になるからなww

アホくさいけどwww
394名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:42:35.84 ID:sp/YyYEH0
>>327
機能面は?
スペックは?

まぁどうせ中身は一緒だけどw
395名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:42:37.32 ID:fnyPIeho0
マーケティングミスったからな
家電は海外で売れる要素がたくさんあったのに海外に攻勢掛けなかったし
ちょっとぐらい値段高くても性能悪くても丈夫なら売れてた
海外向けにまで変な機能つけたし
国内にばかり目を向けて高性能にこだわったのが悪い
396名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:42:37.64 ID:l9QMk8cJO
それでも俺より高いじゃん。
もう潰れていいよ^^
397名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:43:06.72 ID:JR+zDjtQO
>>350
できないよ
以前日本製品が勝ったのは価格もあるが
圧倒的に優秀だったから
北米で生活したらすぐ分かるが吹雪でクルマがエンストしたら命に関わる
90年代トヨタやホンダが売れたのは当然だ

しかし今はそんなアドバンテージはない
性能も特に優れてなければ安い方が売れるわ
398名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:43:32.06 ID:mxf40RzO0
ボーナスが出る事にビックリだな
あの業績なら出さなくとも良いだろうに
399名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:43:59.72 ID:GCkRojID0
こういう時の仮名ってAさんとかでいいような気がするけど
なんでわざわざ名字名前を作るんだろう?
400名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:44:16.00 ID:xpy4g/G10
経営悪化してるのに、半額も出るんだ?
すごいなぁ
401名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:44:39.00 ID:hUlVMkmd0
>>376
>同じ価格でもサムソンは強いぞ
それだと在庫コストとリスクをサムスンが抱えることになるから、シェアだけがほしいなら
いいけど、利益にはマイナス
ウォン安メリットでシェアを奪いまくってるサムスンのテレビ事業が赤字だし、これから
ウォン高に転じたらやっていけなくなる

今はスマホの儲けで補填してるけど、これからどうなるかわからない
402名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:45:40.13 ID:uztzlI1M0
シャープがどうのこうの以前に、もはや日本企業がAppleの下請けにしかなってないことに誰も違和感を覚えないのが恐ろしい
403名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:45:43.99 ID:fJP1VL8T0
>>395
昔から言われていたことだけど
日本の家電製品はデザインがダサいから売れないって
日本の経営者はデザインを重視しない
404名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:45:53.18 ID:FE/gpj220
アクオスゼータは良さそうだけどね、買おうかな
405名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:46:04.82 ID:kZ2SlOoN0
労組が強い
解雇規制に守られた社員
派遣社員の勤労意欲低下
技術の流出
皆無に等しい成功報酬
406名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:46:11.60 ID:t9+yA43C0
大型の液晶テレビを高く売りつけようと企んでいた。
脳内では、それで大儲けができる予定だったが
液晶テレビの値崩れが予想以上に激しかった。
日本みたいに狭い家にでかいテレビって必要ない。
でかい家電が売れない時代なのさ。
407名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:46:32.43 ID:IfCYMJdFP
パナソニック若手社員「すべてはプラズマにこだわり続けたからだ」
408名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:46:33.04 ID:4CN+U4JG0
よくわからんが液晶なのテレビなのどっち
てか液晶ってそも技術なの?
409名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:46:46.02 ID:iBqDcYnp0
民主党の責任だと思う

民主党政権後

シャープ 2,000円→200円 パナソニック 2,500円→500円
ソニー 6,000円→900円 船井電機 15,000円→1,000円
東芝 1,000円→250円 NEC 1,000円→100円
トヨタ 9,000円→3,000円 マツダ 800円→90円
ホンダ 5,000円→2,400円 ヤマダ電機 15,000円→4,000円
コジマ 1,500円→250円 JFE 8,000円→1,000円
新日鉄 900円→150円
KDDI 800,000円→546,000円 ドコモ 180,000円→130,000円

☆☆☆ソフトバンク☆☆☆ 1,000円→3,100円
410名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:46:54.82 ID:ySRM0EFj0
ボーナスは生活費だから、出すんだろうなww

まぁ、来年会社が存続してるかどうかは、知らんけどねwww
411名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:46:58.74 ID:Ctuo/nks0
液晶脳早川電機w
412名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:47:01.40 ID:lNqjS+wf0
やっぱりおかしいなこの企業
液晶が無かったらとっくに潰れてるんじゃないの?
413名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:47:33.14 ID:+NlgJAPlI
茄子が出ることに驚いたでござる
危機感無いね
414名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:47:36.41 ID:XA+KN4Mz0
>>387
日本の貿易赤字は過去最大だけど。経常収支は黒字だよね。
415名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:47:37.08 ID:JR+zDjtQO
ただ単に為替さえいじれば事態が好転するかのように叫ぶ馬鹿の多いことw
416名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:47:39.26 ID:Q/JD/swB0
液晶にこだわり続けるってのも一つの戦略
ただし、それが外れてしまった、ってだけだろ
417名無しさん@5周年:2012/12/04(火) 11:47:39.64 ID:66voMAuS0
それでも俺より多いw
418名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:48:29.91 ID:K8ih4t7E0
ボーナスもらいやがって
419名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:48:29.86 ID:talHAkI7P
50%とか温いんだよ一回ぐらい0でいいわ
ZETAは買ったけどな
420名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:49:09.89 ID:bJkHsyhFO
俺が入社した山一證券破たん前の山一の社員もこんな感じ
「四大証券のうちを潰したら金融システムの崩壊だ。
大蔵省はうちを潰すような事は絶対しないから安心しろ」

上司はみんなこんな感じだった
最後は大蔵省が救済する、と言う理屈で大幅に下落した自社の株を顧客に推奨
さすがにアホらしくなり辞めました
421名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:49:10.16 ID:OvE8eGtb0
ボトルネックw
422名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:49:20.95 ID:I46TKWJm0
液晶がヒットしてから中堅メーカーの分際で家電大手の仲間入りしてたけど短い春だったな…
423名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:49:38.03 ID:E8GedpxC0
>>402
ここの連中もアップルなら気兼ねなく買うからね。
国内でもいつの間にか国産を支持する基盤が無い状態か。
424名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:49:47.78 ID:pEg2WGA40
>>402
なぜか日本は「日本の部品が無いと成り立たない」と言うよな
でももはやサムスンの言いなりにならざるを得なくなってきたみたいだし
中身は良くても日本はパッケージやデザインが致命的に下手
ダサすぎる
本来得るべき金を奪われてる
425名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:49:53.97 ID:4vQhKucj0
>>412
液晶のないシャープ=サンヨー
426名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:50:05.17 ID:yw0/VwqF0
>>8 プラズマクラシター
427名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:50:08.38 ID:Q4UImpBQ0
スマホでは小さいな・・・って層に7inchタブレットが売れそうなのに
いきなり5inchのフルHDとか造るからだな
KindleにせよNexusにせよiPad miniにせよ、7でフルHD載ったら即買いだわな
428名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:50:32.99 ID:0Fl9+YgX0
>>401
ライバルを消すまで赤字覚悟でシェアー拡大させるのが鉄則だろぉ?
日本勢が消えれば韓国の独壇場で、それからいくらでも赤字を回収できる
戦争と同じだよ
平和な戦争なんてない
429名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:50:43.91 ID:vDixgqjy0
26型か32型のプラズマテレビが出たら買いたい。
あきらかにプラズマテレビは大画面にこだわって失敗しただろう。
430名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:50:53.28 ID:2DvVT4gU0
でも高精細の液晶パネルは製造上流占める重要パーツだし
売り方次第じゃないのかねぇ。
イグゾーとか高精細で省電力が売りなんでしょ?
まさしくスマホ向けの技術なのに
大型テレビとかあさっての方に逝ったからじゃないの?
おさおさと中華やサムチョンになんか負けないでしょ?技術的には
431名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:51:18.90 ID:fJP1VL8T0
>>407
パナの社員は三洋とくっ付いたからってみんな思っているよ
432名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:51:40.35 ID:FLzyuMmV0
液晶にこだわるのは悪くないと思うよ
何もやるにしてもやり方次第だ
433名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:51:58.02 ID:vLv0DRWT0
某家電量販店もずっとそんな感じだったらしいよ。

 それを陰で嘲笑ってたくせに。

まあ、そこはまだ存続はしてるみたいだけど。
434名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:52:13.96 ID:gTvIH5mW0
ボーナス出るのかよ
勝ち組だなあ

 
435名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:52:15.45 ID:si+Ip/cu0
シャープの吉永小百合のCMってぜんぶ上から目線でむかつくつくりだったな
あれわざと?
436名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:52:16.96 ID:q9ZGB12i0
いやいや、いつもの作文にしか見えんぞ>>1
437名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:52:25.95 ID:UwqVcqKs0
ついでにプラズマクラスターも嘘だったとか報道あったよね
全面リコールしないのかよ
438名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:52:29.10 ID:JQowH2/f0
すべてはプラズマが原因です!
439名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:52:59.55 ID:Be0EfgUw0
マーケティング部門ないの?
ほんと、市場のニーズとかけ離れたガラクタばかりだしおって。

2chMate 0.8.3/SHARP/SH-07D/4.0.4
440名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:53:05.65 ID:0Fl9+YgX0
パソニープN を誕生させてくれ
441名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:53:16.79 ID:9a0WGkHUO
>>339
日本の報酬体系がそんな感じたから仕方ない。ある程度は給与化していてある程度経営環境で大きく増減させる余地を残したもの。年俸制に移行するのもありだけど今の賞与制度はどちらかと言うと経営者側の都合だろうから変わる感じはしない
442名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:53:17.62 ID:EQG3YD4Y0
米クアルコムとシャープが業務提携だって事は外資系になるのかよ
不買が増えるな、シナ、朝鮮、外資は不買です
さようなら シャープ
443名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:53:28.04 ID:LMdC/nV20
>>428
液晶パネルは台湾勢も強いよ。
まあそのうち太陽光パネルみたいに中国勢メーカーの独壇場になるだろうしね。
円高とかそういう問題じゃない。
444名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:53:40.74 ID:AiaWY5zl0
海外市場のほうが大赤字だろ
超円高なのに日本よりはるかに安い価格で売ってる
445名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:53:43.67 ID:0ZiuTyGa0
液晶が「すたれた」技術ならともかく
まだ現役なんだから
やり続ければ、また必ずブレークスルーが起きるはず
 
叩かれても転んでも、起き上がって走り続けろ シャープ
がんばれ シャープ
 
社長だけは交代
446名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:53:49.59 ID:ZISoT/k/0
ボーナスが出ることに驚きだよ
447名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:53:54.26 ID:Xu5TpsAR0
>>435
俺の元彼の役員情報によると「全部社長の趣味」なんだそう
448名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:53:56.97 ID:gLnQAVMe0
この赤字でボーナス貰えるだけ奇跡なのに
文句言ってる社員w

こうなった全ては、液晶のせい
じゃなくて
こう言う寄生虫化した社員のせい
だろw
449名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:53:57.19 ID:I46TKWJm0
意外と液晶が無駄にヒットしなければ細々と中堅のまま生きていられたのかもな
なんか宝くじに当たって逆に人生めちゃくちゃになったみたいな感じがする
450名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:54:14.22 ID:itHd//2f0
>それに今、社内では『いくら頑張ってもシャープは潰れる』といった空気が漂っており、
>再建しようというモチーベーションも皆無。正直、もう長くはないと思います……」

この発言をメディアにするって自分で自分の首を締めているようなものだけど、本当に社員が言ったのかな?
451名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:54:16.67 ID:vUklnX540
シャープはマジ応援してるよ
452名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:54:23.31 ID:fJP1VL8T0
>>429
逆。大画面の液晶TV出さなかったから日本の商戦でさえ一人負けした。

>>437
プラズマクラスターは脱臭効果はガチである。冷蔵庫とかで効果がわかる。
でも掃除機の広告は出鱈目だね
453名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:54:26.52 ID:hUlVMkmd0
>>443
為替リスクも認識できないバカ
454名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:54:42.87 ID:ercF62NwO
プラズマクラスタはシャープだけ♪
455名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:54:47.59 ID:Or6XI7NF0
>>447
アッーーーーーーー!!www
456名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:54:52.62 ID:rfeBPbaz0
>>1
◎ 円高関連倒産、過去最多ペースで推移 【ありがとう民主党】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1348395030/
◎ 野田首相、円高対策はと問われ「むしろ円高を活かしやっていくしかない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328368209/
◎ 民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
◎ 日本家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/
◎ シャープ、ソニー、パナソニックの赤字合計1兆7000億円・・・各社の経営は瀬戸際
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334112482/
◎ 円高・ウォン安で日本が惨敗 日韓の株式市場ゲーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
◎ 藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253157293/
◎ 藤井財務相の円高容認  「大変困った発言だ」トヨタ幹部
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253201261/
◎ 日銀副総裁「円高が経済にどう影響を与えるのか、時間をかけ慎重にみていく。ただちに対応する必要はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328321559/

米国大使館関係者 「日本の民主党政権は、韓国を繁栄させるために日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/
韓国「日本より国債の格付けも上になったし、スワップ延長?必要ないわ。」 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349774575/
日韓通貨スワップ〜1997年通貨危機や2008年金融危機時に韓国に薄情だった日本…だが2011年は5兆円のスワップ拡大要求を快く受け入れた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349810694/
日韓財務相会談 緊密な連携で一致・・・城島財務相とパク韓国財相
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/a9c85a9439db5d97189aa088c50229e4.jpg
野田首相、韓国李大統領と笑顔で握手
http://www.asahi.com/international/intro/images/TKY201209080519.jpg
457名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:55:46.13 ID:8fSOPPuZ0
>>407
それは実際どこかの雑誌で書いてたジャーナリストがいたな。
458名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:56:10.18 ID:XesJbNkJO
まあ理系なんて1割の秀才と9割の無能の集まりだから。
459名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:56:32.07 ID:JR+zDjtQO
>>424
まあそうなんだよ
結局のところ魅力ある製品を作るしかないんだ
円高とかはひとつの条件にすぎない
460名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:56:42.23 ID:oSOJBPj+O
正直素人目じゃ液晶の違いなんてそんなに分からん
461マイメン谷 ◆CGghdYInt. :2012/12/04(火) 11:56:43.97 ID:qpGSz8Dh0
私の冬ボーナスは22万

暖かいコートを買う予定
462名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:56:49.48 ID:K+OYpVVKO
ボーナス出るだけいいじゃん
463名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:57:05.97 ID:Or6XI7NF0
>>458
広告代理店なんかも全部そうだぜw
464名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:57:06.59 ID:VzWfoYF90
テレビ、液晶パネル、太陽光パネル

これが赤字で、プラズマクラスターやヘルシオは孝行息子と孝行娘
465名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:57:07.79 ID:fdsdE+IP0
液晶以外って洗濯機くらいしか思い浮かばないな
あとは赤札とかワゴンセールのイメージ
466名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:57:21.10 ID:g63H9lej0
他社と同じ商品しか作れなくなった今となってはコミュ力など何の役にも立たなかったな
467名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:57:25.49 ID:K+/U3zWL0
50%カットなんてまだまだ甘い、大赤字だから潰れるまで100%カットが妥当
東電様や公務員様じゃないんやで
468名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:57:29.43 ID:bJkHsyhFO
>>424
日韓の貿易は韓国の大幅な赤字と言うけれど、これは日本の輸出企業の
利益としての黒字を意味しているわけじゃないからね

製造原価が10円の物を、100円で輸出しても20円と安く叩かれて輸出しても
お金が日本に入って来る以上貿易統計では黒字だからね
469名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:57:35.88 ID:RVdRzkD5i
ボーナスなんて15万ぐらいよ。
今では出るだけありがたいと思ってます。
470名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:57:59.39 ID:+hZgFqMt0
>>447
>>435
>俺の元彼の役員情報によると「全部社長の趣味」なんだそう
471名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:58:13.36 ID:i6vSsK5j0
今こそX1を復活させるべき
X1が復活させた時シャープの歴史が変わる
472名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:58:16.70 ID:5uA6ub4gi
50%でも出るのに驚きだ

全額カットすれば何人かリストラする必要無くなるだろ
473名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:58:29.04 ID:ghi7kbW20
アッー
474名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:58:32.64 ID:LMdC/nV20
半導体のエルピーダも液晶パネルのシャープもそうだけど、
結局、この半導体も液晶パネルも日本メーカーの製品に使われるんだよ。
海外では勝負にならん。
で、自前で残すか、半導体も液晶パネルも価格が安い海外メーカーのを使うようにするか、という岐路に立たされている。
国産の農作物を残すのか、とも議論が重なるね。
まあ、役所も絡んでくるし、政治的な話にもなる。
475名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:58:41.37 ID:Xu5TpsAR0
俺の言うとおりCMに夏木マリ使ってたらこうはなってなかった
476名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:58:46.75 ID:hbbhkGNp0
う〜ん液晶にこだわってなかったら、もっと早くだめになったってのはないかな?シャープの製品て、
どれも「二流」って印象なんだけど。
といいつつ、俺のスマホはシャープ製だが。もっとも、やっぱり液晶で選んだんだけどね。
477名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:58:48.37 ID:u+Zya0WlP
総合電機メーカーはもう古い!これからは選択と集中の時代だ!って言われてただろ

シャープは社運をかけて液晶と太陽電池に集中して、それが失敗だっただけのこと

リスクを取って失敗した者すら叩く風潮が日本の停滞の原因だと思うけどね
478名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:58:48.42 ID:fJP1VL8T0
>>465
シャープでまともな商品は、電子レンジ(ヘルシオ)と冷蔵庫ぐらい
洗濯機は糞
479名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:59:19.76 ID:P7aV7zDC0
いいじゃん。年収なんて250万円で十分だよ。
ここらで日本人の感覚捨て切らないと世界と戦っていけないぞ。
480名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:59:37.21 ID:INmYCfBBO
てか、月給は幾ら?
481名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:59:38.23 ID:+WW5+nLd0
液晶は部品、テレビは製品、
負けたのは製品に結びつかなかったからだろう。
482名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:59:44.33 ID:3ayd7LhQO
ボーナス前年比100%の俺が勝組
10万だがな
483名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:59:59.76 ID:talHAkI7P
>>461
悲しい気持ちになってくるな・・
484名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:00:24.03 ID:IjQyT/Os0
こんな赤字でなんでボーナス出てんだよw
ゼロだろ普通
485名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:00:38.17 ID:5cVNyiJpO
ボーナスをカットと表現する所が大企業らしいよな。本来は利益が余分に出たがらみんなに金一封配るもんで、賞与だからな。
もちろん、給料を抑え気味にして実際にはボーナスで調整してるんだろうが。俺は中小企業だからボーナスをカットって概念で捉えたことはない。
ない袖はふれないというが中小企業の場合は平社員でも袖で見えたりするから(笑)
今年は頑張ってたとか景気がよくなって、こんだけボーナスが貰えたみたいな感覚。だから今年はデフレの影響で利益が少ないの見えてると、こんなもんかな(笑)
みたいなもんだよ。労働組合も連合系列じゃなく全労連系列だったし、ユニオンショップのくせにないに等しい組合だったしな。
486名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:00:45.36 ID:TbMRzbD40
亀山の液晶とかのうたい文句でもてはやされてた数年前も、
PCの液晶モニター分野じゃシャープの名前を一切見なかったけどなぜなんだろう?

スマフォとかの液晶分野で遅れを取ったのって、
こういうPCの分野とかに力を入れてなかったのも遠因じゃねーの?
68000が泣いてるぞ。
487名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:00:51.53 ID:q9ZGB12i0
製品の予約はガンガン入る。部品や資材の調達も問題ない。ただ工場のキャパシティーだけが足りない。そういう場合に工場がボトルネックっという。

ただしメーカーの人間はまず使わないだろうけどね。
488名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:01:03.21 ID:fJP1VL8T0
>>477
すべては経営力の差
489名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:01:15.94 ID:xuZ63bTUO
>>1
こーゆー文句しか言わないバカ社員がいるからダメなんじゃね?
490名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:01:23.47 ID:i/kfC7am0
何を出してもパクられますよシャープさんw
491名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:01:30.33 ID:Xu5TpsAR0
ところで炊飯器は売れてんの?
492名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:01:30.19 ID:LMdC/nV20
>>477
それ(液晶パネルを強化する)がシャープの役員の単なる思い付きだったのか、どうかでも変わるよね。
もしや、経済産業省あたりが裏で枠組みを決めていたのかもしれん。
産業の米といって競争力のない半導体メーカーを必死で保護していたのと同様に。
493名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:01:58.62 ID:ghi7kbW20
31歳で540万か サラリーマンじゃ高給に入るな
494名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:01:58.85 ID:EwHKCQiT0
たった50%なのか、意外に景気いいじゃん
495名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:02:18.58 ID:4W/eCUqC0
液晶の質なんてソコソコでデザインが格好良くて安けりゃいいんだよ
消費者はバカなんだから
そこに気づかなかったシャープの経営陣はもっとバカだと思うけど
496名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:02:49.46 ID:9UGV4m1Si
出るだけいーじゃん
497名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:03:11.56 ID:0ZiuTyGa0
赤、青、緑
実は光は3原色しかないよ、ということを
経営陣に伝えてあげたい
498名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:03:14.30 ID:fJP1VL8T0
>>491
おれは三洋のOEMのシャープの炊飯器を使っているけど
シャープ独自の炊飯器は全然さっぱり。やる気も感じない。
499名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:03:27.39 ID:ayy2CB8I0
ボーナスってなに?
500名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:03:49.63 ID:RNSvhYYgO
エコポイントに騙されたんだろ。
あんなの需要の先食いにしかすぎん。
それだけの需要があると思い続けたシャープがばか。
501 【関電 80.7 %】 :2012/12/04(火) 12:03:54.17 ID:gzYsYtUq0
31歳の意見なんか記事にするなよw
502名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:04:37.22 ID:OanTTeD00
「日本人は海外メーカーの粗悪品より値段は高くとも国産を選んでくれる」という神話を信じ続けたからだろ。
チョンやシナは好きではないが国産との選択肢となりうる商品を出すようになってきたことを軽んじてたんだろ。
503名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:04:54.80 ID:2geFj04NO
挿し絵わろたw
504名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:04:56.68 ID:Or6XI7NF0
505名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:05:02.79 ID:cR6ZYjYe0
技術をあの国へ横流ししたからだろ
アホか
506名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:05:05.19 ID:qhXJMcCx0
労組の言うがまま投票して円高固定で生活苦とかありがてえ話だなw
507名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:05:19.14 ID:0ZiuTyGa0
プラスイオン マイナスイオン プラズマクラスター
 
イオンがイオンのままで存在できるのは
水溶液の中だけだよ、ということを
経営陣に伝えてあげたい
508名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:05:33.54 ID:Xu5TpsAR0
液晶バブルになってから目の付け所がシャープじゃなくなったな

南海電鉄の特級車にプラズマクラスターつけてくれたのだけは評価するわ
気持ちよく乗れるから。
あれ、新幹線もやってくれんかね?
509名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:05:35.52 ID:0M0TM8kI0
>>1
シャープみたいな倒産寸前の企業でもボーナス支給されてるなんて信じがたい。
510名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:05:40.96 ID:sLxOd/PrO
さぁ〜〜〜〜 きたっ
ビック ボーナス スタート
ジャンジャン バリバリ
ジャンジャン バリバリ
お出しくださいませ〜〜〜
511名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:06:01.32 ID:1mWRib1y0
赤字決算でボーナス出るなんて
中小企業では考えられない話なのにね
ヌルすぎる
512名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:06:16.10 ID:9OuvpJG10
スパイ防止法をつくれよ、消費者庁は日本のために働いてない
掃除機がどうのこうのって注意しといて、検証した機関も方法も教えられないそうだ
また隣の国にぱくられ放題じゃね〜か
消費者庁は潰れればよい 別名ユダヤ庁
513名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:06:17.89 ID:0Fl9+YgX0
英語もできないリーマンの給与のくせに贅沢言うなよ
514名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:06:39.63 ID:BMIeaWDq0
大画面の掃除機を発売すべき
515名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:06:48.16 ID:5l4HK64s0
>>1
シャープ辞めて今サムスンに居るけど年収2000万だぞ俺
516名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:07:06.46 ID:qegpiolxO
下請けは31才年収300万、ボーナスなしでもいいほうなんだけどな
517 【関電 80.7 %】 :2012/12/04(火) 12:08:04.58 ID:gzYsYtUq0
いまどき無職ニートのネラーでさえ英語くらいできるのに
518名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:08:48.40 ID:Xu5TpsAR0
ルンバみたいな掃除機に液晶つけて、その液晶におにゃのこやイケメン表示して会話が出来る奴作ろうぜ
519名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:08:50.90 ID:tA5I98qy0
ボーナスあるだけいいじゃん
俺なんてボーナスなんてでないぞ?
ざまぁwwとしかいえないわ
520名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:08:54.91 ID:Y+ycddld0
>>515
本当なら、個人がかなり特定されちゃうだろ。
そこまで稼ぐやつは、アホなリスクを取らない。
つまり、出任せ乙w
521名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:09:06.92 ID:UbwNBHsO0
「選択と集中」とやらの結果がこれだよw
522名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:09:15.94 ID:9OuvpJG10
>>515
倫理観もない会社で働くなんて2000万なんか絶対いらんわ
しかも売り上げより訴訟賠償費用の方が上回ってるぞ
523名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:09:16.59 ID:39bBVpXOO
>>484
デカい企業は、労働組合があるから無理。
春夏一括で決めてるから、来年度にならないと。
50%カットでギリギリ交渉で決まったんだろ。

てか、働いてたら普通分かるだろ。
524名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:09:16.63 ID:GnPbPMmg0
>すでに同社ではボーナス50%カットを発表しており

パナは、中の人によると現物支給だとか・・・・
525名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:09:17.95 ID:rSktG5Js0
液晶にこだわった癖に、REGZAより遥かに劣る画質とか、それ以前の問題なんじゃないか?
526名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:09:42.00 ID:F7VRBRuH0
ボーナス出すなよ
527名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:09:46.18 ID:pr51uKfT0
>>55
今は中国語なのかやっぱ
528名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:10:23.12 ID:6o4Lzyot0
厳しいこと書くならイエスマンが集まりすぎた結果でしょ
会社が好きで液晶にこだわり続けたことに疑問があったなら
なぜそれを身を呈してでも訴えてでも会社の方針を変えようと努力しないの
ここの社員は二言目には上が悪い上が悪いと転嫁し続けてるけど身から出た錆だろ
会社を良くする努力は社員全員で負うものだしホント温いわ
今のリーマン全員に言える事だけど
529名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:10:58.79 ID:Xu5TpsAR0
>>515
2000万ウォンって日本円でいくらなの?
530名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:11:01.45 ID:AujHDi9K0
こだわってる癖に糞性能
531名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:11:19.43 ID:tqFvwlyv0
実際シャープに勤務している知り合い(男・40代)は、
潰れるかも…と言ってた。
でもここではボーナス出てるし大丈夫かな〜と思われ。
実際優秀な社員は多いから、職場を選ばなければ再就職は
大丈夫だよ。
ファミレスとか牛丼屋とかは大歓迎で採用は確実です。
532名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:11:39.17 ID:Hj0zQSVs0
それでもシャープの組合は民主党への投票を指示されてるの?
533名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:11:40.83 ID:9cLd37Fo0
>電子端末のガラパゴスやBIG PADも素人目に見て『売れない』と思いましたが

BIG PADはいいと思ったけど売れていないのか
534名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:11:57.53 ID:zD2sCRW20
50%は出るのか。。。すごいな。
535名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:12:05.96 ID:jDanVkSBP
何でも会社のせいにしてんなじゃねえよ無能社畜が
その会社に無理やり入れられたのかァ?ボンクラァ
テメエで希望して入社したんだくせしやがってクソが
536名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:12:09.32 ID:iyXGgwf50
東京ガスとかdocomoとか
あとマスコミみたいな半分、
公務員みたいな利権に食い込んでる企業がいいわな


まあ公務員最強だけど
537名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:12:17.37 ID:H2rknXX00
違う
TVにこだわり続けたから
538名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:12:18.56 ID:IRg3wgDO0
>もっと海外を攻めるべきだったのに、国内市場ばかりを優先させてしまったのです

攻めても勝てないって理解できていないのか。
とんだ馬鹿社員だな。
IGZOの結果次第でシャープの命運が決まる。
舞台はTVからPCへ。
539名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:12:18.61 ID:4vQhKucj0
>>522
2000万でも5年以内でポイされるからね
540名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:12:26.05 ID:Lf2/3fsa0
白鯛さんはどうしてる?
541名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:12:43.48 ID:K9PuTDMdP
亀山モデル全盛期、パクれないサムスンざまぁww
って言ってたけどこういうことになるとはな。
エコポイント関係で繁忙期は納期について
サムスンはシャープよりずっと誠実的だったって
話もあったな。
542名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:12:44.20 ID:4rWRcd55O
AQUOSの下膨れデザインでアメリカのシェア失った
543名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:12:44.59 ID:n/bgganT0
それでも30万だものな。やっぱり凄いよシャープは
544名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:12:49.54 ID:EHWJtEH20
赤字でボーナスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:13:28.67 ID:Xu5TpsAR0
IGZOをパソコンディスプレイや大画面液晶で売ればかなり需要あんじゃないの?
546名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:13:46.23 ID:B7YRNhod0
ソニーの次にまともなスマホ出してるのはシャープ
547名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:13:56.13 ID:9OuvpJG10
シャープの1/4弱電は海外からも軍事転用ねらいで
狙われている
液晶に絞ってやり直せばのびるよ
どっちみち日本人はシャープ製品買ってるから
携帯なんてバカ売れしてね?
ただ、隣の国のスパイ会社が狙ってるぞ!気をつけろ
548名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:14:05.20 ID:YUG1pdmr0
大赤字の中、なんの名目でボーナス(恩給)なんだ?
549名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:14:06.11 ID:WLGj+lGU0
それでも30万もらえそうなんだろ?
うちは中小だけど今冬カット決定だ
550名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:14:47.56 ID:1mWRib1y0
>>539
300万で15年以内にポイされる人からみたら羨ましい
551名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:14:51.19 ID:5dyzeAdZi
液晶パネル自体は対した技術じゃないからな
ここは外部の会社から材料買って焼いてるだけだろ
既存の液晶パネルなら韓国、台湾で十分だしな
552名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:15:01.37 ID:EIYtd30x0
でもシャープなんて元々液晶しかないやん
それまで二流だったんだし
553名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:15:12.05 ID:+1yPzir30
ボーナスはもっとシャープにしないとwww
554名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:15:23.78 ID:D5zo0do20
うちはゼロです
555名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:15:48.22 ID:rSktG5Js0
>>552
貧乏人の味方に戻ればいいのにな。
556名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:15:55.68 ID:xph7YSnw0
サムソンマンセーの朝鮮スパイ政府に瀕死の重傷を負わされたんだよ。
意図的に、計画的にやられたんだよ。
こんなの、天災に近い。
557名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:15:58.24 ID:em/lIDJk0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
558名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:16:05.25 ID:WCRfS+fgO
クラズマプラスターとかにもこだわってるじゃん
559名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:16:19.51 ID:5dyzeAdZi
>>552
二流メーカーなりに堅実に開発に力を注ぐべきだったな

液晶特需で調子にのって堺工場作ったあたりから完全におかしくなった
560名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:16:36.43 ID:iyXGgwf50
新卒一括採用とかやってんなら
まだ余裕じゃん

こんな非効率な採用で生き残ってるなんて
奇跡だよ

欧米じゃありえんだろ
561名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:16:38.51 ID:9OuvpJG10
次にまともな政党が政権とるまで踏ん張れよ!!
民主はイグゾーを門前払いして保護しなかった 何故かわかるよな?w
消費者庁の売国官僚の名前全部だせばいんじゃね?
もうすこしで政権交代!それまで頑張れよ!
562名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:16:52.38 ID:iSSODQ9/0
X68060とかXPowerPC603とか夢のある道を
選んでくれていれば応援したのに
563名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:16:59.29 ID:0gh6lc+BO
ボーナスより年俸制の方が景気に左右されなくていいよね
564名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:17:43.85 ID:fJP1VL8T0
>>561
政治家に期待する時点でオワコン
565名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:17:48.06 ID:p1AVXFD40
>>田中英彦さん
ボトルネックの使い方が間違っているよ
566名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:17:55.07 ID:wRasJ1Wf0
>>515
そんなにまでして安価ほしいの?
そんなにニートって寂しいの?
567名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:18:09.06 ID:Xu5TpsAR0
>>548
技術持って逃げ出さないでね?ってことじゃないの?

年棒制で年一括支払いだからボーナスなんてもらったことねーわ
568名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:18:30.92 ID:Djs4LlDri
ボーナスある仕事についたことない40前
569名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:18:41.93 ID:GjYRP9Rv0
「大赤字でボーナス」っていう発想がシャープだな。
570名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:18:50.24 ID:qEPS8mz00
液晶技術を韓国に盗まれ、成りすまし日本人技術者に作らせた韓国サムスンの作戦勝ち!

焦土作戦(値段を大幅に下げ、売り攻勢かけ、それをライバルが潰れるまで続け、潰れたあとに、市場を支配するやりかた)
571名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:19:15.79 ID:IRg3wgDO0
IGZOとモスアイを合わせて
5万前後の値段で24インチのPCモニターを出せば
買い替え組の需要を他社からかっさらうことができるはず。
当然TVも見れるようにPinP機能もつけろよ。
572名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:19:47.56 ID:aTSYPND2P
ソニーのテレビって凄いのな。
日曜日に家電屋で見て来たんだけど
ニコニコの実況カキコがリアルタイムで画面の横に表示されるんだよね。
573名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:19:55.52 ID:fJP1VL8T0
>>563
ボーナスはカットが簡単
574名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:20:11.83 ID:K9PuTDMdP
シャープやパナがこのまま終わるとは思わないけどな
中の人はずいぶん変わるかもしれないけれど
575名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:20:17.59 ID:y1hJMxVL0
>>572
でも、お高いんでしょ?
576名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:20:39.35 ID:0ByA5cgYO
パナ辞めて韓国企業に居る
年収アフォみたいにいいよ 日本企業にいるのがバカらしくなる
577名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:20:42.90 ID:/eCR+Gcm0
プラズマに拘った挙句、何も無くなったパナソニックよりはマシ。
578名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:21:01.61 ID:o6ktznH80
ちなみに地方公務員だと、
31歳で400万(もちろん額面)な。

シャープ貰いすぎだろjk

そういう漏れは冬ボ1マソ
579名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:21:14.85 ID:X9jTszwS0
潰れて買われるなら国内企業にしてくれ
580名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:21:51.39 ID:7oJxA/YI0
ボーナスが出る事に驚いた
581名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:22:04.42 ID:RLTQiL92P
半減してそれかよ
こちとら1年目の冬満額で20万だってんのに不満言うな
582名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:22:08.91 ID:+1yPzir30
赤字でボーナスってどういう概念で捻出されんの?

 
583名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:22:23.69 ID:YmwzwK160
この状況で出てるだけ異例だと思うけどね
来年貰えるかどうかもわからんし
584名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:22:37.44 ID:yPzeNOpT0
シャープ好きだったのに・・・どうしてこうなった
585名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:22:37.31 ID:uCfle6II0
この社員はみっともない。
結果出てからドヤ顔で自社批判とか情けない事この上ないわ。
転職するキャリアも無ければ、自分の意見を上に通す力もない、ただのお荷物社員って言う自己紹介じゃん。

>「英語など汎用性の高いスキルを身につけた人材になっていたいですね。不確実性の高い今の時代、会社に入れば定年まで安泰という考えはもはや古い。

コレも恥ずかし過ぎる。なっていたい、とか希望的観測を今更かよw遅過ぎだろ・・・
586名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:22:40.38 ID:jO+UP2QxO
関係ないが、お前みたいな社員がいると余計指揮が下がる、さっさと辞めるべき。

ボーナスあるだけましだろ。
587名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:22:55.51 ID:I46TKWJm0
ボーナス全額カットすれば倒産免れるってんなら社員も納得するだろうけど
どっちにしても潰れるなら貰える物はくれって感じだろう
588名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:23:04.13 ID:/Vfx1Qkl0
>堺工場は、いまやシャープ最大のボトルネックと化してますから

ボトルネックってこういう使い方するっけ?
589名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:23:06.65 ID:1mWRib1y0
(ボーナスが出ない)あなたとは違うんです
byシャープ
590名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:23:17.45 ID:aJnbSv/90
はやく 潰れろ
591名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:23:20.94 ID:INmYCfBBO
>>572
俺はAQUOSにバソ繋げてるから。
592名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:23:34.06 ID:hcecbP/V0
IGZO!
593名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:23:50.19 ID:aTSYPND2P
赤字でもボーナス出るのは組合が強いからでしょ
594名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:23:57.12 ID:EHWJtEH20
正社員様のボーナスのためコストダウン迫られてボーナス0の下請け
595名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:24:14.13 ID:9OuvpJG10
ステマの会社から単発IDで書き込んでる人たちへ

違法ですよ
株価を下げるよう頑張る行為は法律違反
これは訴えてもらいましょう
596名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:24:30.38 ID:Cku//2wg0
ソニーの出井が液晶とビデオエンジン技術をサムスンに流したのが元凶w
597名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:24:38.22 ID:zD2sCRW20
>>593
組合って、会社潰したいのかなぁ。
598名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:24:45.27 ID:OreIytwz0
599名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:24:52.62 ID:3Hz87frb0
あっというまだったな、ハタからみたら
600名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:24:59.56 ID:n4v6FHQ10
亀山モデルって、シール貼ってあったりしたけど、正直違いが分からなかった
601名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:25:02.89 ID:rhcomTPv0
31の社員ってそんな高い立場じゃないでしょ
602名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:25:08.22 ID:/R6l6ZQ00
>>47
ZETAなら絶賛ステマ中だろ
603名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:25:12.99 ID:4bpDktEu0
ここ10年ボーナス出てない俺が通りますよっと
604名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:25:19.25 ID:OCTAz5oA0
トヨタは円高でも頑張ってたろ、もう円高は言い訳にはできないね。売れるものを作れないんだから淘汰されるしかないじゃないかどこの企業だってさ
605名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:25:30.35 ID:l2uQy4k8O
東和運○倉庫は 有名なブラック企業
606名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:25:32.74 ID:vtPo1Gw+0
ボーナス出るだけありがたいと思えやksg
607名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:25:43.05 ID:7oJxA/YI0
赤字っっても並みの赤字じゃないしなぁ  マジでよく捻出したと思うわ
608名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:26:10.17 ID:EHWJtEH20
>>596
液晶作ってないソニーがどうやって????
609名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:26:27.57 ID:tbf/SUhN0
そもそも、世界の亀山製とか言ってた頃から、
シャープの液晶って有名なのはブランド力だけで特徴が一切わからなかったんだよね。
売れてた当時のシャープの液晶って何が良くてあんなに売れてたんだ?
610名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:26:33.28 ID:O3oR/3d00
ZETAは国産ガラスマ史上初の神機だよ
611名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:26:40.87 ID:q9CpSGyR0
>>11
前回ボーナスを絞ったので、今回は満額回答です
612名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:26:42.57 ID:9a6YQ8fV0
元からボーナスない人と比べれば
613名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:26:55.11 ID:nzcrbT7v0
>>515
きょう見た中で一番悲しいレスだ(´・ω・`)
614 【関電 80.7 %】 :2012/12/04(火) 12:27:02.55 ID:gzYsYtUq0
>>601
3年くらいまえだけど、とある企業が30代で課長と部長を雇ってたな
その会社、今当該市場から締め出されようとしてるけどw
615名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:27:06.75 ID:rSktG5Js0
>>603
おお仲間がいた!
自分もバブル崩壊以降ボーナス貰ってない。
616名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:27:38.74 ID:83E8JHfi0
液晶じゃなくて、テレビだろ。
確かにパフォーマンスは今でも最高レベルかもしれんが、
堺に工場作り始めた時点で、すでにコストパフォーマンスでは台湾あたりに追いつかれて
これから追い越されようとしてしてたのに、それを認められずに止まれなかったんだろう。
まぁ、テレビでここまで生き残ったのだから、テレビが大コケしない事には
止めたくても止められないという、巨艦ゆえの事情があったんだろうな。
617名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:27:44.12 ID:4CK3R2Lj0
大型テレビにこだわりすぎたせいだろう。
そして今度はスマホにこだわっている。

一点豪華主義の一点が液晶でなく、流行に賭けてしまっているからこうなる。
自社清算はしなくても、液晶にかかわる分野でひととおりださないと
ノートPCやらタブレットやらださないと。日本国内でも選ばれなくなるとおもう。
とっととガラパゴスとかすてろよ。
ソニーや東芝みたいにブランド名つかって
アクオスタブレットでいいじゃん。アクオス派閥みたいのがあってどうにもならないのかね。
618名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:27:52.51 ID:hdTJiP3Q0
30万円って俺の2ヶ月分だわ
619名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:28:38.42 ID:ktyhReczP
プラズマクラスターだろ
620名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:28:45.21 ID:aTSYPND2P
>>609
スピーカーが良かったよw
621名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:29:36.63 ID:iez+4xR30
>>609
わかりやすいブランドイメージ
吉永小百合
量販店にヘルパー大量投入

これらに情弱のお年寄りが騙されて買ってた。
どうせ何買っても見分けの付かない人種だから、損はないだろうけど。
622名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:29:37.22 ID:4bpDktEu0
>>615
友よW

あーボーナスほしいなあ
なーんにも買えないお
623名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:29:53.63 ID:bvbI6mMd0
テレビとスマホに集中しすぎだわ
PCモニタとガラケー売らないとね☆
ガラケーについては携帯各社に直訴すれば?
624名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:30:09.04 ID:5GXEsiij0
>>201
中高年のお上の役人や大企業の偉いさん方は、今のゆとり世代がTVそのものに
関心ないことがわかってない。
625名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:30:12.27 ID:tx6Zn2JI0
>>556
遅かれ早かれこうなってた。
ハード技術を死守してても売らなきゃいけないし、
特許としても公開するし、
技術を閉鎖環境に置き続けることは政策的にもあまり奨励されていない。

だから既存の技術を徹底して死守することに拘るべきではない。
常に新たな開発を続けることや、ブランド化などの販売戦略や、意匠の重視などの差別化を図らないと絶対に終わる。

特に電化製品なんて、技術的な差異がつきにくいし、ブランド化も難しい。

技術にこだわるのはアホ。
前々からテレビはオワコン、スペックよりデザインやシンプルさとか散々言われてたのにシャープは転換できなかった。
626名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:30:15.43 ID:Xu5TpsAR0
部門部門が仲悪すぎるのがシャープの問題
悪い意味で違う部門を出し抜くことしか考えてないから横のつながりがない
AQUOSはAQUOS、IGZOはIGZOで決して協力したりタブレットにAQUOSの名前がくることは決してない
627名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:30:15.91 ID:l2uQy4k8O
東和運○倉庫 冬のボーナス0 1日14時間毎日働いて月5日休み 給料総額24万円 1事故5万罰金
628名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:30:25.30 ID:IRg3wgDO0
一番いいのは自社よりも他社にIGZOを使ってもらうことだ。
来年になればはっきりするだろう。
629名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:30:28.71 ID:jO+UP2QxO
自分の将来の見る目の無さを恨むべき、今まで残ってて何て言いぐさだ。

「この会社は危ない」と思った時点で行動しろ、しなかったんなら心中覚悟でやれ、こんな言葉今どき居酒屋でも言わないわ。
630名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:31:29.58 ID:jl/yT0HM0
>>1
>田中英彦さん
エア社員でないとすれば、特定されたらお終いだな。
631名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:31:55.76 ID:O3oR/3d00
>>626
AQUOS PHONE ZETAはIGZO搭載やで
632名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:32:16.42 ID:pD6B/DvuO
世界の亀山(笑)
633名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:33:00.36 ID:IRg3wgDO0
とにもかくにもIGZO。シャープに期待するのはそれだけだ。
634名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:33:03.30 ID:TLITejOu0
>>625

日本の理系は極度のスペック厨でデザインとか使いやすさとかの付加価値は極端に低く見てるからダメだよ
635名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:33:13.50 ID:rZJ1YAAyO
プラズマクラスターのイオンって、活性酸素なんだよね
636名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:33:32.80 ID:xWzELK4k0
>>607
株主が損害を被る形だから来年は株主総会荒れるな。存続してるかどうかは
知らないが。

山一証券よりはそれでもマシ。山一は国の金が入ってその金で社員に
ボーナス出したんだからな。
637名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:33:32.97 ID:4CN+U4JG0
メビウスノートの怨みは消えないからね
今でも内の蔵に眠ってるよ
638名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:33:45.82 ID:Tl2R1/Jk0
ペーペーの意見は大事だぞw
シャープの大赤字は老害によるところが大きいしな
639名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:33:53.02 ID:ZEVsK5gxI
ボーナスだしてんじゃねえよ無能経営陣
報酬だけもらって見殺しにする気かよ
640名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:34:07.55 ID:ZI0XhJ7z0
SL-C3000とアドエスの現役ユーザーとしては寂しい限りだ。
こんな俺でもさすがにD4には手を出さなかったがw
641名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:34:15.93 ID:lEisbHPR0
>>8
X68000
642名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:34:28.17 ID:lvP780rgO
赤字真っ赤の潰れそうな企業がボーナス有るだけましだわ。
甘いよ。
643名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:35:15.86 ID:4NmIYbql0
ボーナスあるってまだ余裕ですな。
644名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:35:44.34 ID:3OMCDNQEO
日本は文系が無能なんだよ
645名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:36:06.04 ID:v/jWX5Vl0
液晶以外になんかあんの?
つか日本メーカーの凋落は中韓に技術流したからやろ
中韓の産業化を徹底して妨害してりゃこんな事にはなっていなかった
646名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:36:37.92 ID:kikvjeQq0
31歳ごときがなにを言うw
647名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:36:49.88 ID:kiqsQs1v0
二流メーカーのくせに液晶が売れ出して調子に乗ってたから
プラズマクラスターにこだわり続けたから
この二つだな
648名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:37:00.35 ID:f8/h45lX0
うちも亀山モデルだけどテレビ自体見てないわ
見なくなって二年くらい経つ
前は会社から帰ったら真っ先に見ても見なくてもテレビはつけてたのに
リモコンも片付けちゃった
テレビの時代は完全に終わったと思う
649名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:37:10.31 ID:Xu5TpsAR0
文系も特化した奴は有能だし理系も同じ
どっちにしろ中途半端な奴が多いから日本人は無能なんだよ
650名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:37:50.72 ID:P1UN93HHO
消費者無視でオナニー商品作り続けたからだろ
651名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:37:58.05 ID:PysWIYc50
老害経営者は、リスクマネージメントを時間と金の無駄と思っているからな。
思考を停止した連中には、何を言っても聞かんて。
652名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:37:58.74 ID:+1yPzir30
ボーナスを出した時点でまたシャープの寿命が縮まったwww
653名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:38:05.32 ID:dt2a0fQX0
500万以上も貰ってる社員にボーナス支給なんて
社員には気の毒だけど、銀行の融資がだだ漏れ。
ヘルシアとか、携帯とか、プラズマクラスターとか
気の効いたクリーンヒットが多かった印象なのに残念。
大型TVじゃなくて小型でそこそこ画質の良いTVにしとけばよかった
654名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:38:13.28 ID:L1/CVLPk0
田中(仮)さんwww
お前も無能www
655名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:38:14.24 ID:2o/uzJyu0
ボーナス半額は辛いなぁ
656名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:38:15.37 ID:oed6246Q0
目の付けどころがワープだったのか...
チープだったのか...
マープだったのか......
657名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:38:20.93 ID:cNQAe3KM0
http://matome.naver.jp/odai/2133860416401616301
[これはやばい!!]シャープのIGZO液晶の実力の程 - NAVER まとめ
658名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:38:49.70 ID:Xxjr8P6U0
ボーナス30万円も出すなよ
659名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:39:20.65 ID:FA020yyJ0
まぁ外部に文句云ってないで耐えて働く時期だな
もういつ倒産してもおかしくないんだから
660名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:39:37.22 ID:mqdpdO2rO
目の付け所がギャースでしょ
661名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:39:44.18 ID:INmYCfBBO
>>648
分かる。俺んちもそうだ。テレビつけると、うるさがれたりするw
662名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:39:53.05 ID:Xu5TpsAR0
この田中さん(仮)に30万のボーナスを出す価値があるかどうかがわからない時点でダメな会社ということがわかるな
663名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:40:00.36 ID:W3dGsD5Q0
性急な地デジ化が家電メーカーを衰退させた。計画経済的手法が自由経済の神様
を怒らせたのだろう。www
次はエコポイント頼みの車メーカーが危ないぜ。www 
664名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:40:19.09 ID:sk2Wvydq0
半分でも出るだけマシじゃないか?
665名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:40:22.65 ID:irjaicnp0
うちのテレビの左上にある「世界の亀山モデル」のラベル、剥がすかどうか迷ってる
地デ鹿とかソーラーパネルがまずいんでないの
666 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 12:41:10.31 ID:bmrLPd9IO
30万円もボーナスが貰えるだけ良いじゃん
株価は良い時の1/10で無配に転落、しかも株主資本を大幅に毀損して存続の危機さえ囁かれているんだから、本来はボーナス無し(若しくは現物支給)が当然なんだよ
まあ、社員(行員)がやる気を無くしてしまうから、経営再建中だった時のりそな銀行でも10万円程度のボーナスは出たらしいが…
667名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:41:12.25 ID:8KPjS/av0
てす
668名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:41:20.56 ID:pMaJNUnQ0
だ か ら な に ?
669名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:41:36.68 ID:znCsuQexO
AQUOSpadでるだろ
なんでもAQUOSとつけてる気がするが、
AQUOS shotとか意味不明
670名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:42:28.09 ID:sxj9+3gI0
最近の液晶の値下がりはやばかったしな、あれで利益が出る訳が無い
大人しく撤退しとくべきだった
671名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:42:30.64 ID:eUjoMXFf0
>529
151万円だな。
672名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:42:32.36 ID:E/xZ875q0
それでもボーナス貰えるんだ
673名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:42:41.02 ID:GzIj8r9nP
赤字決算なら、そもそもボーナスが出ること自体がおかしいし、
個人の支払計画にボーナス払いが組み込まれているとか愚の骨頂。

あと、これから企業に求められるのはジェネラリストではなくスペシャリスト。
汎用的スキルは誰もが身に付けていくからねぇ。。。
674名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:43:01.30 ID:5GXEsiij0
>>648
30-40代のPC.インターネット第一世代が、役職や社会の中心になる20年後
ぐらいにはTV視聴や新聞購買が今の半分以下になると予測
675名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:43:01.58 ID:llfGfn9qO
シャープペンに特化すれば大丈夫だろう
676名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:43:08.55 ID:Tl2R1/Jk0
>>649
きみは外人?
それとも日本人か、商売が左舞になってくると悲観的になりやすくなるが
そんな暇はない商売は攻め続けなきゃならん
無能連呼するやつに限って無能だよな
677名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:43:37.78 ID:vDHRGcjL0
>>673
オンリーワンw
678名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:43:42.41 ID:Xu5TpsAR0
>>529
>>515の年収は151万円だったのか
679名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:47:02.73 ID:i3LdXADH0
50%カットで済むんだから大丈夫だってことか
この社員も本物か分からんが結構余裕見せてるし
これは買いで考えてみるべきだな
680名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:49:45.37 ID:953IDccb0
>>598
RetinaのAppleがわざわざSHARPのIGZOに鞍替えするとも思えないのだが
681名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:50:31.58 ID:JpzYt0ic0
シャープから液晶取ったら何が残るんだ?
682名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:51:04.61 ID:VBEQ1/jV0
益少技術
683名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:52:49.35 ID:3UPYPc8Q0
公僕である公務員と、公共インフラ東電にボーナスがあるのがおかしい。
684名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:54:25.48 ID:EXVaBtQiO
>>673
> あと、これから企業に求められるのはジェネラリストではなくスペシャリスト。
> 汎用的スキルは誰もが身に付けていくからねぇ。。。

激しくダウトw
685名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:54:48.41 ID:rlzrsFYUO
こんな状況でボーナスもらえるんだ?

公的資金投入は絶対させない
686名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:54:54.62 ID:r7TapknX0
ソニーの元役員は振り返る。「06年以前にシャープと液晶事業の合弁交渉をしていた。
当時、片山さん(シャープ前社長)を訪ねると、『どこの誰だ?』といった態度でげんなりした」。
自社工場を持たなかったソニーに対し、交渉はシャープ優位で進み、嫌気の差したソニーはサムスンと合弁会社を設立した。
提携後もシャープはソニーを大事にしなかったようだ。堺が稼働した直後の09年秋、
国内ではエコポイント制度導入で液晶テレビが売れに売れた。
そんな中、シャープはアクオス用のパネル生産を優先し、納入遅延をたびたび起こした。
当然、ソニーは態度を硬化。ソニーのパネル購入量は大きく増えることがないまま、現在はほとんど取引がない。

■一時の成功に酔い味方作りに失敗
東芝などほかの有力顧客に対しても、液晶パネルの需給が逼迫していたとき、シャープは納入遅延を起こした。
需給緩和されると顧客の多くはシャープの元を去った。堺工場外販は年ごとに減少。12年3月期の堺の外販比率は約1割しかない。
好調時の振る舞いがあだになった──というのは言いすぎだろうか。銀行との関係でも同じ構図が見て取れる。
00年代、有利子負債を膨らませたが、高い信用力をバックに直接金融で多くを賄ってきた。
直接金融の手段であるコマーシャルペーパーへの依存が今、シャープを苦しめている。
銀行首脳のシャープに対する姿勢はどことなくよそよそしい。

シャープはどこで間違えたのか、栄光と挫折の10年――好調時の振る舞いがアダに
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120904-00000002-toyo-nb
687名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:55:04.76 ID:fKt+Qqz80
吉永小百合なんか使ったところをみると
購買ターゲットをその年代の金持ちに絞ったんだろうな
688名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:55:05.70 ID:GzIj8r9nP
>>677
個人に関しては、もはやオンリーワンなんてのは時代錯誤だろうね。
仕事はチームでやる事が多いし、顧客あっての商売だし。
いいもの作れば売れる時代でもなくなった。
689名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:55:08.91 ID:VEMo1cfw0
>>1

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ
    /   ,――――-ミ
   /  / /   \ |
   |  /   _(・) (・) |
   (_6      つ   |
    |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     /__/ /  <   設備投資、調子乗りすぎだったろ!
  /~丶      /\    \________________
690名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:55:20.34 ID:k5PmvWQ20
まだシャープがヤバイと思ってる情弱が大杉てフイタw
IGZOの圧倒的な性能で持ち直すよ。全ての企業がスマホではIGZO採用するのがデフォになる。
691名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:55:23.07 ID:4soKSsQI0
そんなに出るんだ
692名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:55:32.35 ID:XrkGv9A60
田中英彦の本名は田中和彦とかだろ
693名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:56:07.03 ID:U584EgvR0
過剰な設備投資が原因だろ
非正規労働なんてのを認めず海外へ行けばよかったんだ
当然本社の正社員もリストラだ
正社員が延命しただけ悪質だ
694名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:56:44.13 ID:xKGFbIrI0
よしIGZO
695 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 12:57:30.76 ID:2iqyB/SW0
え〜きしょ〜(液晶)
696名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:57:33.65 ID:Dltkj9rL0
日本国がシャープのような状態でも

公務員の給与は下がりません
697名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:58:04.06 ID:WD0OwlGb0
すぐ海外進出するからだろ
もっと日本の雇用を大事して給与を上げて
日本人の所得を上げてテレビでも20マン30マンでも平気で長く売れる
ようにしないからだろ
698名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:58:32.54 ID:y+ZechKdO
賞与出るんかい…
699名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:58:54.46 ID:H2Gv6i9j0
社長が馬鹿だと、下は苦労する。

そして、大赤字になっても、社長は財産を温存し、路頭に迷うのは社員だけ。
700名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:58:58.12 ID:VEMo1cfw0
( ´・ω・)  < サムスン、LG にもソニータイマーみたいなの入ってるん?
701名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:59:30.98 ID:yIb/X7Gr0
これでまだボーナス半分出るとか余裕だな
業績悪化でゼロとかよくあるのに
702名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:59:37.47 ID:XrkGv9A60
>>696
公務員とシャープじゃ身分が違う
エンジニアなんぞ、ただの職人の延長
役人は高貴な職業なんだよ
703名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:00:11.98 ID:W6r2tyb00
単純に、SONYが最新液晶技術と工場を韓国サムスンに奪うチャンスを与えたのが原因だと思うわ。

ソニーの技術を韓国内で安く使い回し、為替操作でウォン安誘導されて、

液晶で稼いでいたシャープが瀕死の重症負っただけ。

韓国サムスンと共同開発を推し進めたSONYのメンバーを怨むべき
704名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:01:16.57 ID:JeuiGLzt0
ほんの数年前までは随分儲かっていてCM見るたびに羨ましいシャープにいけばよかったと思っていたけど
いかなくてよかった
もう随分昔だが会社見学でも他のメーカに比べて技術力はいまいちだったなあ
だが松下ですらあれな時代だからわからんな
俺が行こうと思った会社はことごとくダメになって行くまいと思った会社は元気だ
705名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:01:44.92 ID:QpgOAsfr0
ボーナスカットしろよww
何で出るんだよwwww
706名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:01:56.58 ID:Dltkj9rL0
>>702
だから日本の産業は衰退します
理系もみんな公務員になりたがって・・・
前にNHKだかでやってたよ
理系の研究室の人がその道をやめて公務員の勉強しはじめるやつが

日本、どうなっちゃうんだろ・・・
若い人達がチャレンジできる世の中になるといいな
707名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:03:28.44 ID:RiCwYt0e0
ボケナスがっ!
708名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:04:18.23 ID:WD0OwlGb0
>>703
技術なんか流してんのか なんでそんなバカなことすんだ?
709名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:04:53.79 ID:IWcFdy5rO
2007年なんか派遣の全盛期だな。
710名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:05:13.57 ID:iyXGgwf50
高卒で公務員が最強って
どこの中国だよw
711名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:05:20.39 ID:Dltkj9rL0
>>708
ソニーが韓国と組む前後の流れや関わった人達見てると
なんか意図的なものすら感じるよ・・・
712名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:05:30.18 ID:4CN+U4JG0
液晶とテレビだったら確実に液晶が川上なのに
川下のテレビにしがみついたわけか
メーカーはどこもできるだけ川上に昇ることをめざすべきであって
ブームに惑わされてはいけないのに
713名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:07:51.74 ID:007FQcBR0
>>1
海外に行こうとすると売国奴扱いされるしな・・・
714名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:08:01.94 ID:lcHPFA2W0
普通は無しだろうな、なんで出せるのか
715名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:08:11.68 ID:eIf3/zpT0
>>60万円だった夏のボーナスが、この冬には30万円に半減するという。

知らねーよw
ボーナス出ない奴だって職すらねえ奴だってゴマンといるんだから自己責任だろがw
716名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:09:00.50 ID:WD0OwlGb0
日本人の給与が昔見たく高ければいつまでも国内では高い価格で売れるし
技術も流失しなくてすむし なんでそうやらないの?
国内重視してるなら そうしないと国内でも安売り 海外ではもっと安売り 技術は流れ バカじゃないの?
717名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:09:01.45 ID:IWcFdy5rO
>>706
理系で大学院まで進学したのに小さい町の公務員になった同級生がいたな
718名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:09:06.34 ID:eSdS7PFHP
液晶にこだわり続けたおかげで生き吹き返せるんだろが。
719名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:10:02.46 ID:007FQcBR0
ちなみにウチも1割減だわorz

お前らはどうなんだ?
720名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:10:03.88 ID:KCsZAoFQ0
ツインファミコンにスーパーファミコンのカセットもさせるようにして
トリプルファミコン出せば売れるって
721名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:11:18.46 ID:1TjRKT0e0
公務員じゃないんだから
ボーナス出る事に関しては
好きなようにさしたれや。
722名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:11:45.38 ID:hSUBv8490
生きのこりのために液晶で大勝負して負けただけ。なにもしないよりマシだったろ。
723名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:12:20.22 ID:IWcFdy5rO
>>686
俺のSONYのNX-800の液晶はSHARP製だわ
724名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:12:28.14 ID:RiCwYt0e0
大学院でたら起業して雇用ふやせよ
725名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:12:47.61 ID:ikfcddWK0
ボーナスの代わりにシャープの商品を貰ってやれよ。
726名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:13:04.71 ID:WD0OwlGb0
発明した会社がどん底ってよっぽどマヌケなんだわ
727名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:13:37.45 ID:9fB+heqs0
得意分野に集中投資することを褒めてたマスコミは手のひら返すし…。
728名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:13:41.44 ID:ohJWl9Dai
>>34
元々市販品じゃないし
729名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:13:53.26 ID:43ppaZxm0
吉永小百合にこだわり続けたからだ
もっと安い人使えば良かったのに
730名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:14:05.62 ID:gZUQgmov0
>>690
皮肉なことにシャープでしか生産できないという理由でiPhoneに採用してもらえないらしい。
Appleは製造委託のリスク分散を重視してるのがその理由。
731 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 13:15:27.72 ID:gDRhAf7e0
東京熱が映るテレビ出せば買うよ
732名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:16:27.78 ID:kF7UN/R80
お前らが膿んでたからでしょ?
733名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:16:51.76 ID:p1AVXFD40
>>600
ソリッドブラックの表現力は全然違うと思うけどな
黒がいいから色のりも鮮明に感じるし

まぁでもエンジン性能が上がって差別化できなくなってきているのは確か
734名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:17:21.64 ID:5dLcPGN50
ボーナスもらえることに驚き
735名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:19:07.11 ID:8mqTN26L0
>>83
いや実際円高のせいだし。
736名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:19:15.06 ID:SN2dYzV10
ザウルスも捨て去ったジャンw
液晶しか頼れないだろシャープさんよ
いやなら潰れろよ
737名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:19:26.07 ID:LpzgOtNp0
ボーナス出るんか
738名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:19:27.22 ID:gVEPdDWzO
ボーナスを現物支給にしよう(名案)
739名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:19:31.14 ID:gZUQgmov0
>>731
もっと単純にNHKが一切写らないテレビを出せばそれなりに売れると思う。
これをやると国の支援が見込めなくなるから出来ないんだろうけど。
740名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:20:31.01 ID:y98bgZOS0
ボーナス出るんだw
そっちがおどろきだわ
741名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:22:36.67 ID:f+ZJ9bZi0
それでも半分出るんじゃんw

それはそうと、東電の今冬のボーナスはどうなってるんだろう。
電気料金の大幅値上げを予定してる各電力会社も気になるな〜
742名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:22:40.60 ID:sKQOnLhG0
ローンとかあるだろうしいきなりのカットは鬼だが
減らす余地はまだ有りそうだな
743名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:23:11.14 ID:mO+66EZ40
リストラ研修が行われていると聞いた
744名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:23:55.12 ID:WExVoLS30
液晶を売りたいなら、PCディスプレイ出せよ。
745名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:24:12.20 ID:yIb/X7Gr0
>>721
こんだけ大きな企業が傾いたら
影響大きいだろ
銀行・下請けがやられ
そして全体に影響するだろ
746名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:25:00.60 ID:SvivnSBh0
>>741
値上げに乗じて普通に戻すって話を見たけど
2ちゃんで
747名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:25:27.09 ID:vcW6JlIC0
佐川急便のボーナスは3万円
豆知識な
748名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:25:54.94 ID:IndkYd+b0
間違いなく勝ち組が入社する企業だったのに潰れるのか。今や日本には負け組しかいなくなった。
749名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:26:41.29 ID:zC1GLAWh0
パソコン向けに液晶を供給すりゃいいのに。国内メーカのディスプレイでパネルを
海外使ってるのばっかじゃん
750名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:27:10.70 ID:tUWlX7r2P
てs
751名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:27:10.60 ID:OXcFNamt0
シャープは液晶にこだわり続けた。
ここまでは、別に問題ない。
ただ、その技術が全部盗まれたのが問題。
これはシャープが悪い。

よって、なるべくしてなったのだよ。
752名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:28:37.56 ID:qEwrM3/90
31歳で510万も貰えんのか〜
ついでに31歳、ボーナスカットじゃなく30万も貰えんのか〜
なんかもうね
753名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:29:01.88 ID:pMaJNUnQ0
むしろ、なんで赤字なのにボーナス出るの?
754名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:29:16.29 ID:zcrnj+dF0
海外進出を広げなくても、一つの分野で特化して成長してきた
企業がある 何を言っても言い訳 敗者は退場するのが掟
755名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:29:51.69 ID:dt2a0fQX0
関西は階級社会だからな。
オーナー大企業の社長クラスは生まれた瞬間から別世界の人だよ。
東京メーカーの腰の低い叩き上げサラリーマン社長や役員じゃ
最初からから庶民層とバカにして、足元見られるだろうな。
本当に関東とは文化が違うから。いまだに士農工商なんとかだよ。
756名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:31:39.54 ID:y98bgZOS0
会社残す気ないのか
士気にかかわるから社員引き止めでボーナスって
無理筋とおしたか
757名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:31:54.39 ID:UTk55UKP0
日本の労働者のうちボーナスなるものを貰っている者は半分もいません
758名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:34:35.56 ID:uZJe/NsG0
もう、世界の部品工場になれば良い
759名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:35:46.77 ID:HXYP8PlX0
>>752
不景気だ〜不景気だ〜とか言いながらも、大手は何だかんだで
高給取りだからなw
760名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:37:30.27 ID:WD0OwlGb0
なんで海外に技術を流すの?リストラばっか頭にあるからじゃないの?ヘッドハンティングでもされてるのか?
なんでも海外の雇用が安いとかそんなことばかり頭にあってすぐ日本人の賃金下げたりするとか
賃金は国内より海外の方が高いとか
761名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:37:39.58 ID:uWWowCYL0
なさけないチョッパリw
762名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:39:22.02 ID:a4AUt++Z0
円高が全て悪い
円高を放置しつづけた日銀政府民主そして自民の罪は重い

しかし最近の日本の家電メーカーは創造力に乏しい
iPadやギャラクシーのような世界的ヒット商品が出てこない
763名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:40:44.10 ID:qEwrM3/90
>>759
ほんとだね。
中小企業は逆立ちしても勝てないやw
764名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:41:54.69 ID:SN2dYzV10
家電業界はオワコンだから心配すんなw
会社の未来より自分の未来なんとかしろよw
765名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:41:56.32 ID:pxMsI2KHO
ボーナスもらえるだけいいよな…
766名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:42:11.21 ID:APwVBo7dQ
ボーナスがたった30万じゃ人の暮らしができないわな
767名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:44:12.76 ID:/yF2sb0yO
一時は液晶で世界トップだったし、ソーラーもトップだったよ別に液晶に賭けたのは失敗ではない

これで失敗ならアップルも同じテツを踏むだろうよ
768:2012/12/04(火) 13:44:53.45 ID:Bb7jyobv0
昔液晶がバカ売れし、松下より圧倒的に業績が良かったときに、
業績連動ボーナスをやめた。なぜなら松下の数倍のボーナス支給に
なるから。もし業績連動ボーナスを続けていれば、今回のボーナスは
当然ゼロ。
769名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:45:51.47 ID:Lf76G8sE0
本気で拘ってたんなら韓国液晶とテレビの番組内容もどうにかするべきだった
770名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:46:12.88 ID:Wt9ZjmKv0
零歳の社長だがボーナスなんて因習は廃止すればいいと思うよ。
そもそも月給の数か月分なんて初期設定からして法外に高すぎなんだよ。
771名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:46:35.96 ID:s2/zVFlY0
ちがうよ
退職した技術者がチョンに技術売って
開発費の掛らないシャープの液晶より安い値段で売り
民主の円高政策で海外でチョン製の方がはるかに安く販売できたおかげで

日本の製造業が潰されたんだよ
全ては泥棒チョンと民主の無能政策のせい。
772名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:47:38.29 ID:PcO+5J3n0
賞与があるだけましじゃん。
773名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:47:52.30 ID:UP9AFqkv0
液晶に拘ったこと自体が悪いっていうより拘り方が致命的にズレてたんじゃないかって気もする
774名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:49:11.90 ID:4CN+U4JG0
赤字は犯罪と自覚したほうがいい
775名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:50:50.19 ID:mOyk+4hN0
まだボーナスが出るのが驚きだ。
776名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:51:57.04 ID:W99VE2CV0
優良企業だと思ってた。こんなことあるんだな
777名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:55:04.02 ID:MWNOf0UW0
ボーナスのない会社だってあるのに、出るだけ贅沢だろ。
正社員でも年収200万のところだって沢山あるのに。
778名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:55:35.03 ID:Dm9A86MZO
もらえるだけいいじゃん!!
779名無しさん@九周年:2012/12/04(火) 13:56:21.75 ID:yaCHH4jVP
みんな信じたくないだろうが、円高云々の問題ではなくて
技術力そのものが衰えてきている。
780名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:56:43.58 ID:vrV907bd0
で、またどこかと協力してパネルを作るとか言ってるだろシャーだ
こりねーな
781名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:57:31.67 ID:mwSM+Ff80
.


すべてはサヨクカス労組が原因だ
782名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:57:50.48 ID:pvmOe5l10
やっぱブラウン管だよな
783名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:58:32.10 ID:O1oLhjZ2P
シャープなんて無くても困らん
784名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:59:38.90 ID:0M0TM8kI0
シャープは省電力・高輝度が特徴である酸化物半導体「IGZO」の技術をクアルコムに提供する
http://ggsoku.com/2012/12/sharp-qualcomm-panel/
785名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:00:45.92 ID:HXYP8PlX0
そういやシャープの家電で有名なのってなんだろ?これぞシャープって言うの。
自分の家にも実家にもないな…シャープ製。
786名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:00:53.95 ID:INRmzjTS0
良い時はそりゃ社員に利益を還元すればいいさ。
だけど、潰れそうな時なのに何を還元するのさ(笑)
まあ社員は大企業ということに胡坐をかいて無計画に
ローンとか組んで大変なんだろうけどさ。
787名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:01:08.20 ID:rOUOcIkJ0
経営陣が無能だと会社ってこうも簡単に傾いちゃうんだな
788名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:03:03.57 ID:HXYP8PlX0
>>786
大手勤めだと、30代前半でマイホーム。40代半ばで2件目 or 建て替え…とかあるよなぁ…
ワープアの自分には遠い世界の話だわw
789名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:03:55.19 ID:1Jk0f+Sn0
日本製高品質液晶にこだわってるのに
何で海外激安市場に関わったんだ?
亀岡ブランドで一部マニアに高値で売ってればよかったのに。
液晶シェアー世界1位になりたかったのか。
790名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:04:11.46 ID:F9YADWXH0
MZのラインでPC作ったのが間違い。
Xで作るべきだった。
791名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:04:20.96 ID:qZ3Myrs00
>>742
今時ボーナス払いでローン組んでるやついるの?
792名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:05:23.66 ID:gqpj3ZYj0
ボーナス出すか普通?
人件費もまだまだカットできるやん
販売単価が低い割に人件費単価が高すぎんねん
793名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:05:33.90 ID:4CN+U4JG0
三十代でマイホームかすごいな
俺なんか自分でHCで材料買ってきて
改築するぐらいしかできないけど
794名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:05:58.89 ID:coSuP+XMO
シヤープとNECはもう駄目やろね
ここ20年ずーっと経営陣がアホやもん
795名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:07:17.89 ID:ZPoBoXvs0
この状況でボーナス出してるようじゃ
そりゃ潰れるな
796名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:07:20.81 ID:KOIkVhHY0
それでも5割でるのか ゴクッ
797名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:08:05.36 ID:INRmzjTS0
シャープの社員はローン破産が続出するんじゃないか
798名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:08:39.44 ID:coSuP+XMO
チャンスは幾らでもあったのに
グローバル化しなかったのが致命傷になった
799名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:09:01.34 ID:WgY/tBOV0
社長と社長の取り巻きが壊滅的な能無しだと赤字続きでボーナス無しになるよな
まあうちの会社のことだが、辞めたら絶対潰してやろうと思う
800名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:09:19.53 ID:HGDaiRh90
>>793
土地持ちはすごいな
801名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:09:53.22 ID:4CvKbGqz0
>>785
ヘルシオだな
802名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:11:44.11 ID:IM0atd2y0
液晶がダメならCRTを作れば絶大な存在感が得られるぞ


いや、ゲーム用に1台欲しいだけですハイ
803名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:12:20.03 ID:IW6VfuO/O
ここまで商品が売れないと賃金やボーナスカットしても意味なさそう、人件費減らしたとこで売れ行きは変わらんのだから
804名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:12:29.52 ID:MWE2SlIg0
実際世界は液晶まみれになったんだし判断はそれほど間違えてないと思うが
在庫抱えちまったからな。一世代前がゴミとなる商売でそうなると致命傷だな
805名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:14:27.17 ID:xZVvfUvP0
液晶にこだわったのは間違いじゃないだろ
液晶があるからこそシャープに買い手がついてるんだから
問題は技術じゃなくて商品開発だな
これはシャープに限ったことじゃないが
806名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:14:35.71 ID:P50lJcLTO
賃金高いって世論を操作されている公務員だが
35歳で年収450万ないぞ

一方民間は、赤字で大変な企業でも
31歳で賃金カットされてもこの年収
807名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:14:49.63 ID:JHpvzw3O0
>>800
いや、河原だよ。
808名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:16:04.58 ID:eSdS7PFHP
>>770
社長なんだから好きにしろよw
809名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:16:27.83 ID:cIrhV0yn0
10年くらい前のシャープは怖いものなしって感じで営業が肩で風切ってたからな。
怖いくらい調子がいい時ってのはだいたい好調の原因がなにかの理由でなくなると一気に
落ちるものなんだが、永遠に自分たちの価値は続くって感じだったから。
810名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:16:59.63 ID:m1AP19qx0
ボーナスは現物支給で液晶もらえよ。
そして、涙ながらに年の瀬の路地でわが身の不幸を訴えながら
道行く人に液晶を買ってもらうんだ。
「お、これは上等な亀山製パネルじゃねえかい」
「こんなのこの値段じゃめったに手に入らねえ、みんな買ってやろうぜ」
811名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:17:29.59 ID:aWejMNmJ0
社員も馬鹿なんだね
財界や労働団体が政治力を持って円高を阻止していれば、液晶だけで食っていけた。
会社と組合が屑だったら、衰退していくだけだろうに
812名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:20:40.59 ID:eFRJb+6x0
>>801
ヘルシオって値段の割にはあまりお勧めできるような商品じゃない
って、複数の家電量販店の店員さんが言ってた
時間がかかる、メンテナンスが面倒 って、技術はすごくても毎日使うには向かないんだってさ
813名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:23:38.05 ID:cIrhV0yn0
電卓売ってればいいよもうw
814名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:25:50.95 ID:INhhPTT+0
液晶は既に生活必需品なのに、
円高で液晶需要のほとんどを韓国にもっていかれたせいだろ。


金融緩和に反対した麻生、野田の責任。
815名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:25:53.13 ID:0MkmHpVZ0
ボーナス出ないです
816名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:26:18.21 ID:4CN+U4JG0
>>807
そう流木を拾ってきてな
あほか
817名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:26:37.23 ID:qEwrM3/90
ここまでペンシルなしか。
シャープが作ったんだぜ
818名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:27:36.28 ID:E/xZ875q0
まあ地デジの時にたんまりもらったわけだから、業績が上がらない時に
賞与が出ないのは当然だと受け止めてるだろう。
819名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:29:03.10 ID:YYhlIusw0
ボーナス出るだけでもマシ
820名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:29:27.45 ID:aJnbSv/90
ボーナスでるから ホクホクしてるよ社員たちw
821名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:32:40.13 ID:BDcdJIxe0
現物支給じゃないの?50%も貰えていいなぁ。
プラズマクラスター付き製品の現物支給かと思ってたよ。
822名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:33:01.17 ID:BTS3BEm80
クアルコムに出資してもらってよかったじゃないか
823名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:33:05.01 ID:KtUOQKVy0
>>811
まあ、円高だよな

サムスンとかLGが日本のパクリ製品でも売れてるのは
単に、価格が3割以上安いから

性能で差がつきにくい家電で3割の価格差は致命的
民主党支持して、「円高」容認した組合と会社の自殺行為
 
824名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:33:10.63 ID:vrV907bd0
>>791
住宅とか車とか長期ローンの話しではないの?
825名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:34:12.76 ID:ovfYfjL80
あまりに成功体験が大きすぎると、そこから何も変えられなくなる企業とかあるよな

まぁ傍観社とかも、その類なんだろうけど
826名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:34:24.02 ID:Xu5TpsAR0
ファミコン内臓テレビみたいにWiiU内臓テレビ作れよ
827名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:37:31.45 ID:E/xZ875q0
>>824
長期でもボーナスあてにするローンの組み方は、って話だろ。
828名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:41:18.09 ID:8sab9IKoi
携帯電話もハイエンドいい物を作ってたんだけどね。時代を読み切れなかった。
829名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:42:10.79 ID:HXYP8PlX0
IGZO液晶AndroidスマートTV with プラズマクラスター
なんてのはどうだ?
830名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:43:54.49 ID:q9CpSGyR0
シャープって名前がだめだよな
日本ではそれなりだったけど英語圏ではあまりにも平凡過ぎる
831名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:44:45.97 ID:0TuNrHt50
シャープの家電なんて三流だもんw
安くても買いません
832名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:47:04.30 ID:Ohrp0/wO0
韓国ロケット打ち上げ無期限延期でわかったけど、韓国は日本より技術が
優れているわけではない。技術の底は浅い。
サムスンやLGが優れているのは市場の情報収集と製品製造の監督・プロデュース、
販売だけだな。しかもあいつらのたちが悪いのは、ソコソコ品質の
ものを市場にばらまくこと。そしてユーザーは、ソコソコ品質でも充分満足
できるものだと学習するので、ますます高性能・高品質・高価格の日本製品が売れなくなる。
現状をひっくり返すには、新しい楽しみをユーザーに与える新製品を開発するしか
ないと思う。これはパーツやユニット組み立てるだけのサムスンやLGにはできない。
833名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:48:48.74 ID:KOzxREv40
お父さん寸前で、31歳で540万もらってボーナスも出るんだからいい身分じゃない?
お父さん後に中小零細に勤めたら、満額でもそんなにないからね。
834名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:49:05.06 ID:HXYP8PlX0
>>832
浅いというか、スカスカのハリボテw
中身は何もない
835名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:49:13.42 ID:jWMAcOHji
プラズマクラスターが商品化される企業風土がそもそも病んでる
836名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:51:43.01 ID:AoPmHjIc0
>>835
それを買う消費者も大概だと思う
837名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:52:00.59 ID:4CN+U4JG0
ボーナスなんてよくて10万とかだろ零細なら
それも最近は3万ぐらいになってる
それでもありがたいよ
838名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:53:10.00 ID:HXYP8PlX0
オレのザウルス…
839名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:54:24.11 ID:Vq2MeJwz0
シャープの液晶テレビを使ってるんだけど、
最近バックライトが急に消えるようになって、困ってる。
まったく灯らないならすぐにでも買い替えようと思うんだけど、
点いたり消えたりだから質が悪い。

主電源を入れてしばらくは点いてるんだけど、
リモコンで点けたり消したりすると急に真っ暗になったり。
すぐに治ることもあれば、ずっと真っ暗なままのこともある。
平気なときは二時間でも三時間でもずっと灯ってるんだけど、
ダメなときは数分間消えていて瞬間的に灯り、また数分間消えて・・・

ゲーム中に真っ暗になるのは、ホントに勘弁して欲しい・・・
840名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:55:49.44 ID:ZEi0asa30
>60万円だった夏のボーナスが、この冬には30万円に半減するという

あるだけ喜べよ、そんだけ赤字でボーナス出す側になってみろ
841名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:57:31.00 ID:LC6eHZe20
「選択と集中」の成れの果てだな
マスコミは大絶賛(特にWBSあたり)してたもんだが
842名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:58:12.34 ID:F+lfCAIGO
液晶のおかげでここまで来たんだろ
843名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:58:55.20 ID:HgRA432l0
アクオスはメディアで持ち上げられてるほど性能良くなかったしなw
844名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:59:24.98 ID:ax1bJ/Dg0
全額カットとおもいきや半額か
まだまだ余裕あるんだな
845名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:00:57.03 ID:6bKGwpYn0
この田中さん(仮名)は存在するのか?
846名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:01:45.75 ID:4CN+U4JG0
住宅ローンとか払ったらなんぼも残らなかったりして
税金とかもあるだろうし
そう考えると大企業勤めもいいのか悪いのか分からんな
847名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:01:47.13 ID:bZJB3LiU0
>>825
成功の復讐 と言う。
成功体験にどっぷり浸かって状況変化に対応できない。
かつての路線を拡大展開して突っ走り、大コケする。
848名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:01:59.94 ID:DTl2Zd8y0
まぁボーナスをあてにした計画生活者は死ぬな。
つうかそれが失敗
849名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:02:09.43 ID:te48y3kG0
ボーナス出してくれるだけいいじゃん
俺は久々にボーナス出たと思ったら10万だたよ。。。
850名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:02:41.71 ID:wPebhgN9P
やっぱこういう会社はダメだな。就職するなら絶対に安定してるとこだけだ。
851名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:02:46.89 ID:YAIf+dbb0
シャープ大丈夫か?
IGZOで頑張れないのか?
852名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:02:48.84 ID:1TjRKT0e0
海外で売り場1割も確保できん営業が上を批判しとる時点でダメダメw
853名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:03:17.02 ID:VMVCuM3dO
ナスは年4回あるけど、1回あたり175000円しかない…
854名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:04:06.11 ID:2aSQI7GBP
英語が「身につけたいスキル」扱いの時点で、
シャープ(っていうか日本の家電メーカー)のレベルの低さを物語ってるな。
そんなのできて当たり前だろう。スキルより常識に近い。
855名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:04:21.65 ID:UfJWrZ7t0
30万円以上とか出た事無いんですがw
856名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:05:03.84 ID:o6ktznH80
もいらの貯金30万
857名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:05:35.51 ID:XACrivOC0
主要な力のある技術者は、サムソン、LGが引き抜き済みだからな。
現役、OBを問わずさ。
858名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:05:51.50 ID:btsS9wwl0
過去の成功体験が仇となる。よくある話し。つまり並みのメーカーでしかなかった
859名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:08:51.85 ID:9MkPi05X0
>>848
「年収600万じゃ生活できません。ローンとかあるし」 (大阪府職員)
860名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:09:28.75 ID:IvsBe0Kb0
ぶっちゃけ勝負できる分野が液晶しかなかったんだからそこが傾けばどうなるかなんて誰もが予想できたことだろ
白物もオーディオもその他家電も中途半端なのがシャープ
861名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:09:48.30 ID:MNwooaKpO
京都のサービスセンターのガリガリケトン尿の修理工は手癖が悪いから気をつけろ
862名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:10:42.56 ID:FiKj9dwvP
>>832
日本はただ円高なので苦しいだけだよ
少々高いくらいならチョンを選択する理由はなく日本製にするでしょ

>>823
チョン製ってみんな使ってるの?
俺は避けてるし一切使わないが
ほとんどの日本人はそうだと思うな
国内ではシェアを維持できてたのがその理由
日本製が存在しないパソコンOSはウィンドウズかマックになるが
ゲーム機は海外でいくら箱が流行っても日本人は日本製しか選ばない
863名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:11:11.16 ID:JHpvzw3O0
>>859
600マソあれば十分なのにね。
家や家財など売って返済にあてれば生活できる。
864名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:11:50.66 ID:nhCfL6/O0
地デジの時は確かにテレビは売れたけど、
それでもこれからはネットやスマホの時代だということは
20、30代社員なら分かり切ってたはず。

結局、経営陣がテレビっ子(でネットやスマホを使わない)の
おじさん、おじいちゃんだからこういうことになる。
865名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:12:10.88 ID:YNbmqFvG0
この期に及んで、まだボーナス出てるのか
866名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:12:27.06 ID:NpjZmQv90
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8B302V20121204?pageNumber=3&virtualBrandChannel=0
トムソン・ロイターが世界革新企業100社選出、日本は25社で2減

パナソニック(6752.T: 株価, ニュース, レポート) *

リコー(7752.T: 株価, ニュース, レポート)

セイコーエプソン(6724.T: 株価, ニュース, レポート) *

シャープ(6753.T: 株価, ニュース, レポート) 
867名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:13:05.86 ID:/LXs3w0I0
糞大赤字なのにボーナスでるのがすごいんだが・・
中小ならボーナス自体カットレベルだろ
868名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:13:14.56 ID:FEirDVpl0
ボーナス50%カットでも30万円か・・・・・オレはいつ負けたんだろ
869名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:13:43.41 ID:OtzSWQTuP
日本の3Sがコラボで本気出せば、精子しぼりだせるんじゃね?
SOD,Sharp,Sony-entertainment。。。。。
870名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:16:15.88 ID:yC+oxN5r0
シャープ社員はボーナスあるのかよ?w

ボーナスがない俺が暮れにシャープのテレビ買おうとしたがやめた

東芝にする
871名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:16:36.41 ID:/I/dv5qY0
>>15
数年前から吉永小百合で太陽光発電とか新ビジネスを訴えてたけど
実際は液晶に頼りまくりだったってことか
CMで騙されたわ
株主じゃないからどうでもいいけどww
872名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:18:35.11 ID:aWVoj8Qo0
幹部だけかと思っていたけど社員もパーかよ。 
873名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:20:03.09 ID:AA+j6P1t0
>もともと危機感が薄く、問題意識の低い社員が多い。

大企業病だな
874名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:21:09.24 ID:fzZi37EJ0
部品屋に徹すればまだ液晶でも競争力あったかもしれんが、
完成品出してた時点で他の家電メーカーとの競争になるわけで
勝てるわけないわな
875名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:22:07.94 ID:yC+oxN5r0
CMに香取慎吾を使って経営が右肩下がりになったね

亀山、亀山ってあれだけ国産をアピールしてたのにフィリピン人の送迎バスの事故で純国産じゃないことがばれたシャープ?
876名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:23:08.25 ID:AA+j6P1t0
>>850
公務員ですねわかります
877名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:23:12.77 ID:6LWd2uVS0
いいからもう潰れろ
878名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:23:15.23 ID:pbSUVIzjO
ボーナス返上して会社立て直そうって気概のある野郎はいないのかよ。
目先の金より足元を固めろよ!
879名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:23:21.99 ID:dFx7FKyU0
フリースタイルアクオスはチューナー部を進化させれば売れる要素あるのになあ…
トリプルチューナーにしてHDMI入力を新設、ネット経由で他社製のBDレコの動画再生させるだけでもいいのに
ts直接再生出来ればさらにいい
なんで中途半端な製品しか生み出せないんだろ
880名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:23:32.78 ID:+QaaVJw3O
吉永小百合を使った『液晶は21世紀へ持って行く』CMは何処の広告代理店が作ったの?
あれは、シャープが嵌められたんじゃないのかね?
本当はそんなつもりは無かったところに
『いつかはクラウン』みたいなイメージでコピーを作られ、
吉永小百合を使いましょうと言われてその気になった。
でそねイメージに逆に支配され『液晶から抜けられなくなった』
そもそも代理店はそれが狙いだった。
881名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:24:11.76 ID:MyEU010f0
プラズマクラスター笑
にたより過ぎたんじゃないの?
882名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:24:49.07 ID:yC+oxN5r0
>>881
X68000だろ
883発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/04(火) 15:28:28.39 ID:apaIUPKZ0
????????


液晶以外に何かあるのこの会社?????

日立なんて 冷蔵庫 掃除機とか 白物は性能いいしコスパも良い

シャープって液晶は良いけど あとは買いたい製品なんてないぞ
884名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:29:00.59 ID:AA+j6P1t0
単純に、全ては中韓に情報ダダ漏れにしてたからだろ。
885名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:33:50.62 ID:pMg1sl+30
シャープ潰れたら社員の三分の一位は自殺するんじゃないか?
多分生きていけないと思う
886名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:38:31.58 ID:yC+oxN5r0
>>885
プラズマクラスターで異臭も防げる
887名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:39:36.02 ID:RMEw/6vI0
これは、日銀を甘く見たせいだ、
「ままま真坂、日本の機構が民間をここまで蔑ろにするとは」
「タヒね、民間ブヒヒヒヒヒ」
888522:2012/12/04(火) 15:42:54.01 ID:GY++IfSv0
今のマイクロプロセッサは電卓競争が最初。シャープはインテルになれる
チャンスがあった。
「社長、電卓で使うLSIを汎用計算用ICとしてマイクロ計算機の名前で
売り出したらどうでしょう?」
って誰か提案しなかったのかなあ?
889名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:43:53.32 ID:V2tglVXM0
同じもの何年も作ってたら溢れて必要無くなるだろ
ただそれだけ
890名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:44:38.06 ID:AoPmHjIc0
>>883
液晶はいいけど、画が汚いという罠
891名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:45:11.14 ID:AA+j6P1t0
亀山作る前に中韓に情報ダダ漏れだった聞いてるが、
基礎情報ぜんぶ渡ってるから
そっからセキュリティ強化したって時既にお寿司だろ。平和ボケ過ぎるわ
892名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:45:48.02 ID:z3lxOPfX0
シャープじゃないけど、テレビの3Dメガネ使ってねーなw
893名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:46:08.79 ID:Wt9ZjmKv0
30万…十分てか大杉だろw
甘えてんだよな。
894名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:46:30.94 ID:NfRBi3A7O
レグザが順調なのはパネルを外部調達だから、小回りが利くからなんだろうな
895名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:48:02.61 ID:+cPjyX1X0
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
896名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:48:58.63 ID:aYuHBdmhO
潰れそうなのにボーナス払うとか。
897名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:48:58.94 ID:vmucryugO
吉永小百合を起用し続けたからだろ
ババアいらね
898名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:51:25.52 ID:yC+oxN5r0
俺が小学生のころは、シャープは三流家電メーカーだったのにいつから一流扱いされるようになったんだ?
899名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:52:02.61 ID:mnzUVT2O0
こいつも負け組の一因のくせに、何様で語ってんの。
900名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:55:16.34 ID:/Bj8OSWwP
赤字でボーナス出るとか株主舐めてるなwww
901名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:56:48.62 ID:NC8MnSIE0
ありがとう民主党。

民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253157293/
円高&株価下落…鳩山内閣閣僚の発言が原因だ!失言どころか人災」…投資家ら批判★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254191389/
【政治】「大変困った発言だ」 藤井財務相の円高容認にトヨタ幹部★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253201261/
日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/
「家電王国の日本が沈んだ」「あの日のソニーはどこに…」 家電業界軒並み赤字、衝撃に包まれた日本列島
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328366912/
シャープ、ソニー、パナソニックの赤字合計1兆7000億円・・・各社の経営は瀬戸際
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334112482/
円高・ウォン安で日本が惨敗 日韓の株式市場ゲーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
菅首相、円高対策は「野田佳彦・財務相が色々と考えていると思う」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311815049/
野田首相 「日本は今の円高を生かして、やれることをやっていくしかない」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540278/
日銀副総裁「円高が経済にどう影響を与えるのか、時間をかけて慎重にみていく。ただちに対応する必要はない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328321559/
李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/
902名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:02:09.87 ID:BP4awupR0
皆言っているが、まだボーナスが半分で30マンも出ることのほうが
おどろきだな。

もはや誰もが知っている通り、液晶パネル、太陽電池パネルとみご
とに利益の出ない安売り競争の世界で、おもいっきり国内生産に突っ
込んだのが敗因。

完全にバクチに負けた。なのに経営者はいまだにのさばっている。
役員全員退任で現場の人間を経営陣に持って来るべきだろう。

その上で、政府関係者と交渉できる人間をトップに招聘して、国策企業
として生き残る道を探るしかない。

液晶部門はジャパンディスプレイに合併。
太陽光パネル部門は準国有化し、太陽光発電事業の買取制度を改正し、
発電事業者に、この準国有会社製パネルを使うことを義務つけさせる。
家電部門は、日立東芝三菱に売却。
903名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:02:27.28 ID:l5mw8Nby0
>>1
ボーナス出るのかよ。

あのときボーナスを出さなければ会社が存続できたのに。

という事になりそうな予感。
904名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:06:15.29 ID:ra+gImAD0
シャープで31歳540万円ってことは社内評価は並以下ってことか
905名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:08:24.72 ID:FHA2+lzN0
日銀の無策な円高容認じゃないの?
つーか、この3年間でボーナスが無くなった会社もたくさんあるのに・・・
906名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:13:12.87 ID:ZuJYmLFq0
おい、アメリカ様の助けが来たから買いだぞ!!
907名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:14:26.18 ID:yvH9vtAi0
ざまーみろ!!wwwwなーにがボーナスだ!バーーーーーか!!!wwwwシャープに入って人生安泰とか思っちゃってた??ww

ざーんねんwwそのままクビになってやけ酒グビグビ飲んで、ビクビクしながらクビ吊れやwwwwww
908名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:15:00.17 ID:NwNoGIrTO
どっかのバカが「オンリーワン」でいい、なんて言ってたな。オンリーワンで気付いたら「ロンリーワン」でガラパゴスとか言われてる。技術力の流失が危機を招いた。あと近隣不良国のパクリ問題とそれらの国を優遇した民主党政権が悪い。
909名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:16:27.47 ID:qdhNQFxy0
どんなに企業が頑張っても,
政府・日銀が全部台無しにしてたんだから,
下手に冒険に出るよりも,
むしろ得意分野で耐え忍ぶのが正しいんじゃないのか?
910名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:17:00.60 ID:KvhaAv4G0
わろち

家電の中でも、3流に位置するメーカーがメディア使って1流と世間を騙してきたくせに・・・

海外じゃ全く売れてないのに英語だ?

ボーナス出るだけマシだろう

カネに目が眩んで、モラルが腐ってるサムスンに転職して、日本を陥れて、家電全滅させるんだろ

自爆テロすりゃいいよ

速くシャープ潰れろや 

パナまで殺される
911名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:19:55.97 ID:cOzd/XeH0
今さ増収増益な業種ってあるのかな?
増収減益なとこはたくさんありそうだけど
912名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:22:10.66 ID:xWsZ9nbH0
 
他になにかこだわれるものでもあったんですか
勝負をするには最適な商品だったんでしょう
まだ終わってもないし
こんな馬鹿社員はさっさと辞めてもらうべきですよ
913名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:24:27.51 ID:pODRKY7o0
身の丈にあった経営をしてこなかったからだろ?
914名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:25:03.43 ID:Ooj7V7FcO
初心に戻って超高画質の電卓を作るしかないな
915名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:26:35.45 ID:sVs83flyO
給料安いな
916名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:27:16.87 ID:3dE+022L0
50%も出るんだ、いいなぁ
917名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:27:37.38 ID:aGBtUPnV0
昔、シャープに取っては古くなった液晶技術を韓国に売ってたよな
第4世代くらいのやつ
918名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:27:45.13 ID:VERxuqMm0
>>1
経営者が経営者なら、
社員も社員ってことだろ。
919名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:28:33.36 ID:5i5/r4xR0
こんな状況でボーナス出るとか
920名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:29:45.49 ID:W6oepOaF0
あの赤字で50%も出るなんて
株主激怒だな
921名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:29:54.42 ID:Kc9bUDbf0
かといって有機ELはまだだしな。

先走ったバカチョンは何も出来ていない。
922名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:31:28.96 ID:b94FA/yx0
50%カットされてもその辺の中小零細よりは多いんだろうな。
923名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:34:00.18 ID:Pm/pbKCX0
潰れるかもしれん会社が30万もボーナスを出すなんて考えられんな。
924名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:34:39.38 ID:/cp9Ch470
吉永小百合を起用し続けたから
925名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:35:20.15 ID:IX1lR59z0
赤字のくせにボーナスとか何寝言ってるの?

大企業正社員利権こそが日本を停滞させた最大の原因
926名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:36:55.69 ID:UoRcpYn20
まあその液晶のおかげで支援がきそうなんだけどな
927名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:38:04.28 ID:POkj5GCn0
下請け孫請けで何人首吊ることになるのやら
それでもボーナスですか
928名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:38:06.82 ID:60yzqOjgO
冬ボーって10日だっけ?15日?
929名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:38:46.19 ID:Xxle+KkF0
>>425
サンヨー馬鹿にすんなよ
コンプレッサ生産台数世界一、業務用冷蔵庫シェア世界No.1は伊達ではない。
品質一流マーケティング3流なのがサンヨー。
シャープは品質もマーケティングも3流だろ。
930名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:40:02.28 ID:CMPMgIuC0
馬鹿か
民主党のせいだよ
931名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:40:26.98 ID:cOzd/XeH0
>>922
てか社員は給与が出て当たり前な感じでいるだろうけど
毎月決まった日に給与が出てるの不思議なぐらいだろな
この先に整理するにも不満があって文句言うヤツ程最後まで残るし
先が見れるヤツと決断できるヤツは所得が下がっても別の所でうまくやるでしょ
今はもう給与貰えて感謝するぐらいじゃなきゃ無理だろうね
932名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:40:40.57 ID:7NvrW+F10
ボーナス出るなんて、株主様がよく黙ってるな。
倒産しそうになっても、公的支援なんぞ一切するな。
933名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:41:33.74 ID:HQz3tEHB0
でも、クァルコムやデル、ホンハイまで、いまシャープ救済に向かってる企業は全部液晶目当てなんだぜ?
どんなに事業拡大しようが、すべての分野でそれだけの価値がある資産ってことだ
934名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:42:34.87 ID:nt9eBomQ0
>>1
消えるの確定してる会社の社員なんてどうでもいいから。





.
935名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:42:49.84 ID:hEJ+D2g80
まだボーナス出るんだw
936名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:43:09.72 ID:m+djnnzrO
妬みに満ちたクズばっかだなw
937名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:43:46.28 ID:WExVoLS30
ボーナス出るなんてまだまだ余裕じゃん。
赤字赤字サギ。
938名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:44:15.26 ID:Yv4U5Jni0
液晶にこだわってたわりに画質はクソだったな
REGZAやwoooの方がはるかに綺麗
939名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:45:02.24 ID:fBCi2Q6T0
なんでボーナス?
赤字補填に回せばいいのに
940名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:46:22.86 ID:nhCfL6/O0
けどシャープは「突然死」って感じだな
幹部が堺工場の稼働率を正確に把握してなかった
という話もでているけど、どうなのだろう?
941名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:46:36.41 ID:tgWI4Wv6P
えーsharpってIGZO液晶でいいんじゃないの?
どうなの?
942名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:47:09.94 ID:ebPEumST0
>>63
そうなんだよな、パネル自体は良いもん作ってたかもしれんが
シャープのテレビが付加価値?って物凄い違和感あったわ
943名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:47:37.52 ID:pgCOy0bg0
ボーナス出るだけいいじゃん
944名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:49:25.85 ID:ebPEumST0
>>898
サンヨー、シャープ、カシオ
この辺りは高級品のイメージ皆無だったよなあ
945名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:50:13.42 ID:uOmtsZHT0
今日、シャープの空気清浄器投げ売りされてたから買ってきたんだが
まじ、ジージーうるさいw
作動音じゃなくて明らかにイオン。サポート電話したら仕様ですとw
946名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:51:46.59 ID:zltN3EE20
>シャープ社員(31歳)

キミが半分会社を潰したのも同然ですよ!?
ボクは悪くありませーんてか?w
947名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:54:16.50 ID:BQxKQ47e0
まだボーナス出るんならいいじゃねーか。
948名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:55:11.86 ID:NXeSLiwfO
半分でも俺よか多いだろーに
949名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:55:13.36 ID:9KrQR3fQO
ボーナス出るだけマシ
950名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:58:02.70 ID:Su1qYzqb0
勘違いして高級路線推し進めたのが敗因だろ
951名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:58:29.60 ID:Y+ycddld0
今日旦那がクビになりましたが、なにか?
952名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:58:52.47 ID:gM3znCjF0
>>16
同意
953名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:59:05.06 ID:nhCfL6/O0
パナソニックも瀕死だし
大阪の景気は悪くなる一方だな
954名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:59:20.47 ID:ZJ1+t2tZO
ボーナスいいな〜
955名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:59:26.82 ID:HCRK+UopO
>>946
美味しいとこ食い逃げされて悔しいのうww
956名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:00:22.54 ID:qXQGkbNM0
いや
ソーラーパネル
957名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:00:27.64 ID:XpeYb9H70
赤字だしてる企業がボーナスとかあほかと
958名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:02:13.24 ID:0yJlII/L0
液晶が問題じゃないだろ
というか液晶のおかげでここまでこれてたのに
959名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:10:45.54 ID:rR9eqJ1N0
>>8
ツインファミコン
960名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:13:01.56 ID:zltN3EE20
>>955
、悔しいですッ!!!>益<; でいいのかな?
961名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:21:05.13 ID:/FbedJ1x0
目の付け所がキョロキョロ
失敗したらやめればいい

自社製品の変遷を追いかけてみろよw
962名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:24:58.16 ID:bfE0S2bn0
              _,,,. --――‐-- .,,            仕方がないな・・・・・・
            ,.-''"     _,,. - 、   ~ヽ       シャープは搦め捕られたんだ・・・
.         /ヘ..__,,,..-'''~     \   ヽ    シャープが他社の連中にしてたように・・・
          //               l   l
        // __    _,,,.       |   |      綿密に用意… 計画され
        〃‐-、 `ー''~ ,,.-‐''''"~~   |   |      搦め捕られた・・・!!!
         | __.`   '" ___   /   |       他人にはするが…
       |く__゚_ノ    く_゚__ノ    ! r'~`l !     自分がされた時は
          | ー |    | ---    | |⌒ll !      御免被る・・・
        |   |    |  、       | .|'⌒l|. |\         ククク・・・・・・
.         | /l、___.ノ  \_   |..|'つll !  \     通らんだろう、それは・・・!
         | `ー――――‐一 `l.   |.|`ー'′|   ト、
.         |    ===           l| \  |   |  \
         l、               /  \l   |       シャープは迂闊にも・・・・・
     ,,,. -‐''~~ヽ、________/  //     |          それを怠った・・・・
   ''~       |  |         / /    |     となれば当然その報いは・・
           |   ト、      /  /    |       受けねばなるまい・・・・・・!
963名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:25:21.33 ID:0yJlII/L0
縁なしディスプレイ作れ
絶対売れるから
964名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:26:47.79 ID:xnkCDwNX0
31歳若手社員の1意見で記事書かれてもな
965名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:29:49.59 ID:sabBUQ/p0
プラズマクラスターに力入れてれば増えたのか?
966名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:30:49.42 ID:xDv1vOil0
まだボーナスが出てた事に驚き
967名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:31:57.12 ID:/ZBe2VoL0
マスコミはもっと政府や日銀の無策がいかに日本経済を破壊してきたか書けよ
こういう自虐記事も情報操作の一環かと思えてくる
968名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:39:56.26 ID:DkBF5VmvO
AQUOSpadを買う予定なのに潰れるの?
969名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:45:06.89 ID:yC+oxN5r0
馬鹿社員にボーナスを与えるから潰れかけるんだろ

そういうとこに目を付けろよ
970名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:47:17.23 ID:yC+oxN5r0
シャープのLED電球のCMも見なくなったな
971名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:50:15.16 ID:12C1fU9h0
液晶だけでもいいんだけど、
国内にこだわりすぎたんだよ。
反対に液晶技術が無ければSANYOの二の舞だったと思うが
972名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:52:18.83 ID:24otudGy0
民主政権で潰れた有力企業リストとかないかなw
973名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:58:45.76 ID:9jJ6wcdkP
家電てちょっとやばくなるとすぐ現物支給やってなかったっけ
潰れかけてるのに50%も出るなんて気前良すぎ
974名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:03:12.10 ID:RQ7VqNJg0
超赤字なのにボーナスが出るんか
株主発狂するだろな
975名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:03:37.95 ID:BVAzlr9/0
なんか、この人の言うこと。
根本的に間違ってる気がするな。
やっぱり、文系なんかに力もたせちゃダメだな。
976名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:05:19.34 ID:HHX/ehme0
亀山ブランドとか、アホなことをいつまでも続けたから
977名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:07:28.54 ID:8uIbmdwK0
液晶やったのはいいが部品屋になりきれば良かったんだよ。
ブランド価値が低いシャープが自前のテレビに拘ったこと、
またそれに過大な投資をした経営者の責任。
978名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:07:58.92 ID:RTe/nHiw0
>>1
てめえみたいなバカ社員が多いから傾いたんだろ
979名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:08:58.35 ID:K+Gta9lq0
半額とはいえ出るだけ凄いよ、自由民主党が日本を殺した
980納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/12/04(火) 18:10:29.03 ID:QxD0WSHY0
シャープは天狗になりすぎてたよ、液晶でアドバンテージ取ったからって威張りすぎ!

元々は三流メーカーだろ?
981名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:11:56.27 ID:H1pm2fWU0
民主党の成果だな
民団の忘年会では胸を張って自慢するのだろう
982名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:12:51.35 ID:FowC0kYh0
こだわり続けたから…とか言っちゃう馬鹿はやまちまえよ
こだわり抜いてねわかーからうれねーんだよ

こだわるということと、それしか考えられないと言うことは同じではない。
シャープはこだわることをできなかったか、こだわるところを間違えた。

徹底的にこだわり抜いたのは何処なのか、つーはなし。
見た目だけこだわってたら負けるにきまってんだろ

どこも真似出来ないところこだわれよ。
すぐまね出きるとここだわるのはアホの極み
983名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:13:14.88 ID:u/xeyJ4bP
製品を開発する一部の技術者と会社に寄生して金だけぶんどる大多数の連中じゃ
そりゃ傾くわな
シャープだけじゃなくて日本企業全てに言えるのでは?
984名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:13:46.12 ID:bfE0S2bn0
                  トイ
                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  公的支援断られたら死ぬしかないお
          ヾ,|     (__人__)    |//  
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l   シャープ   l

                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l   シャープ   l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
985名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:14:41.17 ID:/Rd/+fMz0
ボーナス出んのかよ余裕だね
公金から援助なんかしなくても大丈夫だね
986名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:18:03.99 ID:mbwzIUqQ0
>>139

奢れる者は久しからず
987名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:19:18.20 ID:2spOCcCq0
50%カットですんでるのがまだ救いだな
来年シャープ製品の現物支給とかありえそう
988名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:20:56.03 ID:E0/P2/Md0
こうなったら風評ど購買意欲もなくなるから来年はもっとキツイな
今からもっとしめといたほうが目の付け所がシャープでしょ
989名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:20:58.71 ID:iURjzcv90
サムスンが一番恐れていたのがシャープが
液晶を海外で大量生産に出ることだったらしい

液晶にこだわったから失敗ではなく、商売が間違えただけ
990名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:21:03.10 ID:u/xeyJ4bP
巨額の赤字を出した大手電機系列の会社で働いてるけど
ボーナス10%カットですんでるよ
シャープより莫大な赤字を計上してるのにねw
991名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:22:45.72 ID:/ZCycC77O
ったく・・・社員は早く逃げなよww

時が経つに連れて不利になるの分かってないの?
992名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:23:02.56 ID:I2p0h6wH0
目の付け所がシャーアズナブル
993名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:24:09.49 ID:aQ8cihtA0
プラズマクラスターを吹き出す液晶を作らなかったからだ。
美容にいいとかウィルス殺すとかでバカ売れしたはずなんや。
994名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:24:29.49 ID:osT4l8zt0
あんな超赤字でもボーナスでんのかよ。
やっぱ勤めるなら大企業だな。
995名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:24:58.16 ID:ipc3kvkX0
>英語など汎用性の高いスキル

馬鹿だろこいつ
TOEIC900以上の求人の時給880円とかだぞ
996名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:25:18.17 ID:9WRPf5LX0
ボーナス出るだけマシだろ。
997名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:27:18.87 ID:F/6yPXIU0
シャープという看板が無くなったただの元1社員しかも営業wが今までの待遇はもう受けられないだろう
この後に及んで誰が悪いとしか言わない質の悪い大手意識しかない社員
こりゃ潰れるってw
998名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:27:21.35 ID:h2VaEVP00
リストラされたり減給された大手社員がよく言うこと
「この会社に入った時は、一生安泰だと思った」

会社に入ったらゴールと思ってるのばっかだから、そりゃ会社傾くわ
999名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:28:02.32 ID:fjSPzZf5O
3875億円の赤字って…
誰が返すの?
どうやって返すの?

半額と言えどボーナス出すって踏み倒す気満々だろw
1000名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:28:07.91 ID:ipc3kvkX0
1000ならシャープは助からない
父さんする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。