【政治】 自民党、民主党からの党首討論申し入れを拒否…「公示後の党首討論はあり得ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
★党首討論、申し入れ拒否=自民【12衆院選】

・自民党の菅義偉幹事長代行は3日、民主党が申し入れた野田佳彦首相と安倍晋三総裁による党首討論について
 「(衆院選)公示後の党首討論はあり得ないから断った」と述べ、拒否したことを明らかにした。党本部で記者団に語った。

 菅氏は、民自両党だけの党首討論は「不公平になる」と指摘。民主党の提案を「極めて不見識だ。自分たちの今後の
 選挙運動にうまく使いたいという思惑があるのではないか」と批判した。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-00000114-jij-pol
2名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:56:28.03 ID:MkUptNs/0
そこまで言わなくても普通に断ればいいんじゃないの
あんまり言うと逃げたとか何とか言いがかりつけて来るぜ
3名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:56:46.38 ID:YKGff0zQ0
逃げたと宣伝するんですね、分かります
4名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:56:58.19 ID:Zz0npIhX0
野田「だって地方で演説しても盛り上がらないんだもん」
5名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:57:04.15 ID:lYG6/KHR0
やるなら他の党の了承を取って、放送法に抵触しない方法を提案してからだろう
6名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:57:07.25 ID:dKNTo1QI0
豚のストーカー、キモス
7名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:57:12.29 ID:ulb0AtWbT
日本語が通じない野田ちゃん(´・ω・`)
8名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:57:16.77 ID:TO/W7LFK0
bgtsn
9名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:57:19.45 ID:In+tW8Yl0
最後の最後まで、惨めだな野田
10名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:57:21.13 ID:PiQb+ulk0
>>2
そこまで言わないと言いがかりをつけるよ
11名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:57:25.88 ID:JFdnOf7+0
逃げるなよ朝鮮壺三
12名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:57:36.66 ID:86zo1+Z90
公示後にやったら逮捕だろw
13名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:58:08.21 ID:C21S2fMM0
ニコニコでのタイマン討論の話は結局何だったんだ?
14名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:58:08.28 ID:g84il9IL0
公示日前日に申し込んできて断ったら逃げたって言うつもりなんだろ

嘘吐きと基地外しかいないだろ民主党ってw
15名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:58:52.99 ID:HXLte7orO
>>1
だよね…
非常識すぎるぞ民主党
16名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:59:02.45 ID:ywvl6s1C0
つーか今回は自民党が支持されてるというよりは「民主党を潰したい」って思われてるんだから
党首討論やろうがいくら安倍を叩こうが何の意味もないんだが民主やマスゴミは何がしたいのかな。
17名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:59:03.89 ID:YruQUGL50
さすがに公示後はダメだろwww
18名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:59:06.51 ID:UzwaX2hE0
>>1
安住・・・名前が載らないからって・・・

民主党の安住淳幹事長代行は30日の記者会見で、自民党の安倍晋三総裁に野田佳彦首相(民主党代表)との
一対一の討論会に応じるよう求めた。「自民党に呼び掛けているが、呼べど叫べど返事がない。
残念だ。安倍さん、そんなに逃げずに堂々とやればいいのに」と述べた。

ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/121130/mca1211301554017-n1.htm
19名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:59:13.20 ID:611uFGF10
野田「自民自民自民自民自民自民」
安倍「ウザッ」
20名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:59:13.97 ID:lYG6/KHR0
他の党が許すはずないし、やったところでそれをどこで流すの?
テレビじゃ流せないんだろ?
わかってて言ってるんだろうけど
21名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:59:19.63 ID:nIlukOog0
ミンスは治外法権だから日本の法律通じないんだろう
22名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:59:38.94 ID:f8euDOV1O
だよな、異常すぎる
つか与党が空白区つくるなよ、案山子でもいいから立てろ
23名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:59:49.91 ID:DBTVMLFk0
自民党はパーフェクトじゃない。
でも自民党以外は論外も論外、話にすらならない。
自民党は駄目なところも期待できるところも様々あるだろう。

国民と自民党の間には話し合う余地がある。
しかし自民党以外は絶対的に駄目だという話なのです。
24名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:59:59.58 ID:x28opyXe0
もう死んでる民主となんでいちいち話さなければならないの?
野田ブタ図々しいぞ。
あ、図々しいのはハトとか缶とか民主の血統か。
25名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:00:17.42 ID:qM8IGUD00
>>2
ちゃんと納得できる理由つけてるじゃん。
26名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:00:25.85 ID:F/yLQaA00
>>10
そこまで言っても言い掛かりしかつけてこない
27名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:00:32.33 ID:C21S2fMM0
>>5
他の党が認めるわけ無いだろw

放送法にひっかからないからニコニコで一騎打ちって話だったのになんか急に消えちゃってたな
28名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:00:44.88 ID:6davOml/0
>>1
この前、記者クラブでやったやん
29名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:00:45.44 ID:N6NJ/17a0
以後マスコミとネットで逃げたの大合唱がはじまります
30名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:01:12.40 ID:xM2+vPkz0
民主党って、
『選挙の規則を知らない』と
白状している様なもの。
31名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:01:31.27 ID:cXkAssgs0
> ★党首討論、申し入れ拒否


< `∀´>これで安倍さん逃げたイメージ付いた!
32名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:01:50.55 ID:/scg0JcjO
>>12
いや電波法では公平につう事になってるだけだから、それこそ安部ちゃんが大好きなネットメディアなんかなら問題はない
33名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:01:54.96 ID:OAh7t5Xh0
>>27
タイマンじゃ他の党が怒りますもの
34名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:01:57.55 ID:BFkaPPG+0
>>13
クソみたいな合同宣伝会になって終わったよ
35名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:01:59.38 ID:QQdcMipB0
そもそも公示後の1対1じゃどこも中継できないよw
36名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:02:01.02 ID:F1pM9FJ30
公示後に2党で党首討論とかありえないでしょ
常識的に申し込む方がどうかしてる
37名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:02:01.09 ID:611uFGF10
野田ブタちゃんは記者クラブの討論会でもハブられてたから必死なんだよ
他の党も安倍しか眼中になかったし
民主党は相手にすらされなくなtった
38名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:02:08.77 ID:DTLvF1In0
二人っきりの密室で
安倍さんに好きですよって言ってほしかったノダ><
39名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:02:15.18 ID:RxTv3lfl0
豚はなりふり構わずって感じだなw
40名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:02:21.43 ID:g84il9IL0
野田って本物の嘘吐きだな・・・
41名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:02:22.84 ID:G+nqqziF0
>>16
民主は挽回できるぐらいの支持差だと思ってるみたいだぞ
「ジミンガー&ゼンセイケンガー」と「国防軍」を連呼する2大柱でな
おめでたいというか
左巻き特有の歪んだ現実認識というか
42名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:02:28.61 ID:HXKAtCvE0
そろそろ丑がスレタイ捏造して重複スレ立てたりして
43名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:02:53.03 ID:pRZLeIXL0
負け豚を相手してる
ヒマなんか無いんだよ!
44名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:02:59.51 ID:ywvl6s1C0
>>33
自見とか誰も声かけてくれなくて凄く帰りたそうにしてたし喜ぶんじゃない?w
45名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:03:00.46 ID:nR0kagY90
ええよええよ
話しかけるべき相手は日本国民であって民主党じゃない
46名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:03:01.05 ID:6kZ5GH230
バカチョンミンス涙目

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
47名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:03:21.42 ID:bh55YxVA0
ニコニコでもドヤドヤ他党がおしかけてきたのに
野田は公示後二党討論できる段取りを示した上で申し入れたのか?
また思いつき?w
48名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:03:31.83 ID:/N0RV7Tm0
こういう時期に民主党の党首ってやることないの?
私予定びっしり
食事する暇もないくらいなんですけど
49名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:03:33.67 ID:XiLsV/+nP
>>32
ネットで選挙活動自体が逮捕だろう
候補者がブログ更新するのすら総務相が止めろと指導してるくらいだぞ
50名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:03:40.50 ID:Or/BLIYgO
ムネオが許さないだろ
51名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:04:00.54 ID:JUz/jdb7i
一発逆転狙いで、勢いこんで突っ込んできた野田を、
安倍は、軽〜くかわしましたか。
大正解!
52名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:04:03.93 ID:dpdJNPt40
安倍晋三w

前回の討論で失態晒したんだから逃げるしかないよなw
まわりに止められたのかなw
53名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:04:14.20 ID:WgsSpBtY0
-
安倍さん支持者を平然と "信者呼ばわり"
自分こそ人格攻撃を繰り返してるダブスタ 【立教大学】:【香田祐一】 が発狂中w
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/?1354516419

 http://pc.gban.jp/?p=49139.jpg
 ===========================================
 国政で自分を慰める男…安倍晋三
 もはや政治家じゃなくて宗教家…安倍晋三
 歴代の総理の中で下から数えて1番目…安倍晋三
 日本人の中で最も恥ずかしい男…安倍晋三
 ラーメンつけめん僕イケメン…安倍晋三
 ===========================================

香田祐一の顔の方が "イグアナ" みたいで恥ずかしいですぅぅぅぅぅ><

 ===========================================
 よくもまあ、そこまで「憎悪」剥き出しの言動を、実名で、恥ずかしげもなくアップできるよな。
 まず、落ち付け。
 これに「いいね!」を押した連中も、まず、落ち付け。
 落ち付いて、よく読みなおして、自分の顔を鏡で見なおしてみろ。
 とりあえず、恥ずかしいから。
 ===========================================

ホントにホントにホントに気持ち悪いですぅぅぅぅぅぅおぇぇぇぇぇぇぇぇ><

 ===========================================
 嘉田さんの一筋縄じゃ行かなそうな「しなやか」な感じ…好きだっ
 嘉田さんの一筋縄じゃ行かなそうな「しなやか」な感じ…好きだっ
 嘉田さんの一筋縄じゃ行かなそうな「しなやか」な感じ…好きだっ
 ===========================================
-
54名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:04:26.07 ID:AezksCj7P
朝日、毎日あたりが逃げた!とか記事にすると断言する
55名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:04:37.86 ID:2lDFq3H10
また安倍が逃げたのか
今度は下痢糞漏らしてないだろうな
56名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:04:41.83 ID:bLveVX9J0
>>2
馬鹿民主は理由をハッキリ、徹底的完膚無きまでに『お前ら馬鹿じゃね?』と言わないと、屁理屈にもならない幼稚園児のような理屈で反論する、ってまだ学習出来てないのか?

民主党とその関係者=幼稚園児未満の馬鹿ども

分かりやすく伝えることが必須だ
57名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:04:42.07 ID:qVJ9HkkN0
万事窮すって、ザザザザザサマーズ。
58名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:04:54.36 ID:lYG6/KHR0
やるなら維新とやれば?
とりあえずのライバルは自民より維新だろ
59名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:04:59.93 ID:Zz0npIhX0
>>23
そもそも政治に100点求めてる馬鹿が多いよなw
俺だって安倍自民党は支持するが、留学生30万人や公明党との連立は
大反対だ。
だが、今回は安倍自民党をする。政治に100点を求めたら1000年
たっても選挙など行けないわw
60名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:05:01.18 ID:ZUl5E6/C0
チョッパリざまぁwwwwwwwwwwwwww


2012/12/03 (月) 14:05
日銀白川総裁が株価回復傾向に対し「バブル」「日本は危険」と呼びかけ
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=168236

白川の願い通り発言後に日経平均大暴落
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=b
61名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:05:24.91 ID:G+nqqziF0
>>33
全政党参加型だとこれまでさんざんやった皆でガヤガヤ大会になるだけだから
結局意味がない。結論、やる意味がないってわけだ
62名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:05:30.96 ID:SxdGt22R0
民主−維新−未来の連立が見えた今、自民党がこそこそ頑張っても無駄。

日本人のため(だけ)の政治には戻らずアジアに貢献する政治が続く。
63名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:05:50.73 ID:nx+ixc/l0
>>27
ニコ動が嫌だの何だのと言う前にやっときゃあ他の党に衝け入れられずに済んだのによぉ、バカだな。
64名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:06:14.38 ID:p2wi35qe0
このタイミングで党首討論を申し入れてくるほう基地外沙汰
65名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:06:14.76 ID:XVpvqhXq0
民主党の思惑逆効果w
66名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:06:27.95 ID:411foFq30
安住の逃亡論が正しいニダ。賛成アル!
67名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:06:33.89 ID:LCzGBwsm0
そんなにやりたきゃニコニコ断るなよ

あのニコニコ生放送の後
党首討論の時間設けて野田に申し入れたのに
あのデブにげたんだよな
68名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:06:38.84 ID:sFTCL12y0
民主にNHK幹部からの献金があっただろ。
つまり民主とNHKは同じ
そこで討論したいということは・・・
69名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:06:45.49 ID:lje2QSzC0
>>53
お前よりはかしこそうやないかー^^
70名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:06:57.35 ID:kVzq53Fo0
一般論で返されたwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:07:09.62 ID:XiLsV/+nP
>>61
やるとしたら街頭で「たまたま居合わせて」公開討論かね
72名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:07:09.67 ID:Or/BLIYgO
よし 総当たりのリーグ戦方式でいこうじゃないか
どれぐらい日数時間がかかるか分からんがw
73名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:07:12.38 ID:I6+jw8MW0
逃げたなw

マッコリ安倍は討論弱いからなw
74名無しの権兵衛:2012/12/03(月) 19:07:42.89 ID:rCrFw5IZ0
 Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <これでいいのだ〜 チョンチョン
  |(( \□ ̄□/|       | バカチョン 民チョン党
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
75名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:07:48.67 ID:g84il9IL0
公示日以降ってネットですら公開できないだろw
76名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:08:02.02 ID:auK7Q3bQ0
まるでプロレスだな。
77名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:08:14.51 ID:bh55YxVA0
維新の石原と橋下の二人でやったほうが
そんなこと言いましたっけ?言ったよ!の嵐になりそうなんで面白そう
内部討論なら大丈夫だろw
78名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:08:37.08 ID:pRZLeIXL0
キムチがやることが
ちがうわ。
79名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:08:51.59 ID:h/0xkprB0
公示日にやって共倒れするともりだったんじゃね
アホの民主党なら考えそうなこと
80名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:09:21.86 ID:T45Mj9930
負けを認めろ
お前は豚以下なのだ
81名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:09:40.70 ID:jh1TsQP5O
民主の目的がわからん
82名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:10:03.35 ID:KcQgb5FH0
自民の対抗馬にもなっていないていたらくなのに
83名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:10:06.19 ID:lb75zCKQO
公示後は無理に決まってるだろ
マスコミは「安倍が逃げた」って流すだろうがな
84名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:10:14.61 ID:DBTVMLFk0
>>59

そうなんだよ。なんでも解決したいのは誰だって一緒。でも無理なんだよ。
その時その時で優先順位の高い事を決めて政策を進めるしかないだろう。
それとさ、日本国民は誰か英雄がハレー彗星のごとく現れて、魔法のごとく
解決してくれると期待しすぎ。だから維新の会みたいなのにも惑わされるんだよな。
竜馬とか幕末の志士とか船中八策とかって言葉に弱いんだな。
85名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:10:29.28 ID:pXKkx28+0
>>13
安倍は1対1でやろうぜって言ってたみたいだけど野田に断られたっぽい

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS29043_Z21C12A1000000/?dg=1
>首相や民主党執行部は安倍氏との14日の党首討論で首相が優勢だったことを踏まえ、安倍氏と一騎打ちでの討論を提案。
>安倍氏はインターネット番組を舞台にした討論を逆提案したが、首相側は難色を示していた。
>最終的には主要政党の党首がほぼ参加する方向となったため、首相も28日に参加を表明した。
>安倍氏は約1時間半の討論後、主催者側に首相と2人だけの討論を続行するよう要請したが、実現しなかった。
86名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:10:33.20 ID:/N0RV7Tm0
民主も時期考えたらどうだ?
逃げたの何のという以前の問題だろ!!
87名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:10:37.61 ID:Ag0ssfrhP
これは受けてもよかった
弁舌は野田に負けるかもしれないが、
政策そのものは自民党の方が正しいからな
88名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:11:08.61 ID:pRZLeIXL0
>>62
社民も入れてやれよ。
コレで未来も明るいな(失笑)
89名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:11:11.60 ID:fDxoUmEa0
>>28
公示前じゃん
90名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:12:43.36 ID:V//XO4umO
TVだと緊張して下痢しますwwww

ネトウヨも少ないしwwww
91名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:12:50.08 ID:XiLsV/+nP
>>81
公示後1対1討論に法的な問題があることは馬鹿だからわかって無いんだろう
92名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:12:50.09 ID:/BGDtypm0
>>2
朝鮮人に対するのと同じようにすべし。
中途半端だとニダニダ言い始める。
93名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:13:09.28 ID:upee3p5oO
>>81
断られるの前提で 逃げた 連呼するために申し込んだ
3年前もプーチン来日とか党首討論できそうもない日時を選んで
よく討論を申し込んでた
麻生の親の葬式の日にも申し込んでた
94名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:13:11.12 ID:BFuw5HJt0
記者クラブの討論会前半最後に野田が安倍に質問したけど、あれ野田完敗だからw
あの部分全くテレビで流さないけど、あんなのアメリカだったら政治生命絶たれるレベル
95名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:13:17.45 ID:miqpmD/c0
>>86
ミンスは憲法違反軍団だぞ
以前とか常識とか通じません
96名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:13:30.31 ID:meRqTNJz0
こういう場合は、党首討論は、いつでも、OK
しかし、公示後にやるのは、問題にならないのか? という方が良いんだよ
97名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:13:31.42 ID:pXKkx28+0
>>27
安倍も乗り気だったみたいだが野田が断ったようだ>>85
98名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:13:46.20 ID:g84il9IL0
公示後にやって誰にどうやって見せるの
ネット選挙無理だから公示後は公開できないぞ
テレビ局が放送してくれる当てでも見つけたのか?
他党の同意は何時得たんだ?
99名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:13:50.18 ID:TK9wKfwi0
三回もやる必要ないだろ。
トンネル事故やら北海道の停電、北のミサイルに対応しろよ。
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/12/03(月) 19:14:00.72 ID:VS1V00FhO
結局、実現しても

朝日新聞の密室で党首討論して
ダイジェストだけ発表とかだろbear
101名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:14:14.73 ID:uJMiZ7xq0
やるんだったら 橋下とやりあった方がいいんじゃねーの?
その方が注目度は高いだろ。
102名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:16:06.01 ID:p2wi35qe0
>>84
さすがに優先順位の高い事としてカップラーメンの値段が出てきた時にはこの国を憂いたわ…
103名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:16:13.45 ID:HqhMtNg70
民主党(K国)は自民党(日本)大好きだな
他にも野党(国)あるのに...

民主(K国)「自民がー(日本がー)自民はー(日本はー)」

あれ?気のせいか(´ ・ω ・`)
104名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:16:17.18 ID:QQdcMipB0
投票まで2週間切ってるのに

与党が野党に党首討論を呼びかけるのが哀れをさそうw
105名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:16:30.36 ID:KqJe9/ngO
>>71
そしてたまたま、キー局、大手新聞社、ニコ生主などが居合わせてるのですね
106名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:16:36.71 ID:auK7Q3bQ0
どちらかと言うと攻め手の安倍がいう立場のはずだが、無視されているというか、
野田必死杉で痛々しい。
107名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:16:43.40 ID:bh55YxVA0
野田「公示後二党党首討論やりましょう」
安倍が受けない場合のシオナリオ→やーい逃げた逃げたやーいやーい自民は頼りない
安倍が受けてしまった場合のシナリオ→公示後二党討論なんて違法ではないか自民は非常識キリ!
108 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/03(月) 19:17:00.71 ID:xWc9dC+A0
民主党は嫌いだけど野田さんは好き 立派な政治家だ 橋龍と同じくらい偉い政治家だ 安倍さんには軸がない 強いてある軸は権利欲 支持者は哀れだ
109名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:17:54.35 ID:3hKOYrh30
正確には,不公平になるからテレビ局が時間を割いてくれなくなる
ことが理由だろ
110名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:18:00.95 ID:h/0xkprB0
>>101
かもしれんが、石原が国政に出てくる党首だからな
維新のイメージアップにはならないだろう
111名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:18:36.24 ID:I6+jw8MW0
>>109
ネットでやればいいだろ
お前頭悪いなw
112名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:18:49.89 ID:g84il9IL0
>>108
確かに橋本龍太郎と同じかもな
橋龍は消費税で長期不況に叩き込んだからな

デフレのまま消費増税やろうとしてる野田はそっくりだわ
113名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:19:15.99 ID:0Hfxfs1U0
2週間前の日曜のテレビ朝日の番組に安部が出ていたけど、録画してたりユーチューブ等で見つけられるやついたら再度見直してみればいい。
あの次点で安部は[公示後は不可能だから是非その前に2党で党首討論したい]と言っているのだが?

そんなに2党でやりたいなら、野田がニコ生の件を受けりゃよかっただろうに。
公示後は地方遊説でどの党も党首は忙しいだろ、あほかw
言いがかりもはなはだしいわ。
114安部さんは演説が下手だ:2012/12/03(月) 19:19:24.58 ID:bZMe4kJt0
  
2007年3月に甥が防衛大学校を卒業した。
親ばかりでなく、祖父母まで遠路神奈川県横須賀市にある防衛大学校にかけつけ、
晴れがましい思いで、式典に出席した。
当時安倍さんが総理大臣だった。
国の防衛の最高責任者として卒業式で訓示する手はずになっていた。
出席者一同高揚した気分で壇上の総理大臣を見上げ、一声を待った。
ところが安倍総理は紙を手に持って、官僚に作ってもらった作文をぼそぼそと棒読みした。
甥の親も祖父母も 「何を言ってるのかさっぱりわからなかった」 と、帰ってきてこぼしていた。
115名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:19:37.02 ID:vjQp9u5W0
解散したんだから党首討論やるほうがおかしいだろ。
116名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:19:49.32 ID:X1eavXRv0
公示後の党首討論は法的にヤバイからお断りしました
という極真っ当なお話なのに言いがかり付けてる人達は一体何がしたいのか
117名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:19:51.22 ID:2+6B/k1E0
あべしは

国民と討論してみたらどう?

良いとこも悪いとこも出るだろうけど

その方が双方にとって有益かもね
118名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:20:17.83 ID:zXD+hahu0
安倍氏から非公式に
お酒誘ってやったらいい
119名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:20:49.48 ID:Fk/RTGiO0
だよな

バカ民主はどうしようもない こんあ常識もわからんとはあkれるわ
120名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:21:18.60 ID:CVdV7I0c0
>>2
単に「嫌だ」って言ったほうが言いがかり付けられると思うが
マスゴミとかマスゴミとかマスゴミとか
121名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:21:26.15 ID:QDp2+eCa0
アホの野田は北朝鮮の弾道ミサイルの対応をどうするつもりだ。党首討論中に撃たれるぞ。
122名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:21:27.88 ID:HXLte7orO
公示後はネット放送すら無理だろ
やる意味なし
123名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:21:28.98 ID:xeTrL1ah0
円安株高は続くか―デフレの本質と関係ない議論に騙されるな―=村上尚己
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1203&f=business_1203_141.shtml
124名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:21:46.63 ID:DBTVMLFk0
>>102

本当に終わってんよな・・・。

むしろさ、ニコ動で安倍さんと国民の対談生放送したほうがまだましじゃねーか。
125名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:21:57.42 ID:p2wi35qe0
>>109
日本の政治の閉塞感の根源は、その誰得な「公平」なんじゃないのかな
126名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:22:23.63 ID:w+BfUgXz0
>>3
そのために申し入れをしたんだよね
127名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:22:26.32 ID:g84il9IL0
>>116
それ以前に公示後はネットすら使えなくなる(ツイッターすら書けない)のに
何処で誰に見せるためにどうやって討論するつもりなのか謎過ぎる
128名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:22:30.01 ID:F9VH6apkO
珍三下痢まみれで逃亡w
129名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:22:46.73 ID:1PXe6Mzm0
民主党は2大政党を印象付けたいんだろうけど
自民vsその他の構図ですから。
130名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:23:14.17 ID:jQKNXisQ0
まぁどうせ逃げた連呼が始まるんだろうな

他に主張もなさそうだし(´ω`)
131名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:23:20.36 ID:2+6B/k1E0
野田は山本太郎と討論やっとけばいいよ TVで

あべしはネットで国民と討論やろうよ
132名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:23:26.35 ID:ADL1zczW0
民主党にとって悪い方に悪い方に行ってるな
日本国民にしたら喜ばしいことだ
133名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:23:27.16 ID:lixQUWJ50
民主党気持ち悪すぎだろ
ストーカーでもここまでの異常な奴は稀だよ
134名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:23:54.54 ID:aTWlv2/F0
スケジュールガチガチだろ、公示後なんて・・・

ましてや、野党なのに北朝鮮のミサイル関係にも対応もするとか言ってんだぞ。
自民からすれば、時間割く価値ないわな・・・・・・
135名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:24:05.24 ID:6dCDM7gi0
>>114
「ごじゃます」って、何言っているかわからんよな。
お子ちゃま、軍国少年だもんなww
136名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:24:29.68 ID:OPJWz6fL0
橋下は嫌だ



安倍がいい野田




137名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:24:36.00 ID:SeImnFdeP
今さらヤムチャと戦ってもしょうがないだろw
138名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:24:38.67 ID:DBTVMLFk0
>>117

意見がかぶったw 

そのほうがずっと有意義だ。
139名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:24:58.50 ID:Pd0Q9Tl40
>>111
選挙運動の期間中におけるネットでの選挙活動は公職選挙法で禁止されている
140名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:25:35.99 ID:HQRr2uPv0
まあ残念ながらこれで民主党は安倍が逃げたと吹聴しまくるよ。
そしてそれを信じる輩が馬鹿にできないほど多い
141名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:25:37.19 ID:p2wi35qe0
>>134
あんな解散されたら普通は公示前からガチガチだろ
142名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:25:48.07 ID:2g/MAJc70
逃げてー
143名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:26:13.48 ID:ynUWXBueP
そりゃ野田豚は誰にも求められてないからヒマだろうけどさ

安倍ちゃんは絶好調大人気だから、地方巡りが忙しいんだよ
邪魔しないであげてくれる?
144名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:26:31.54 ID:JFdnOf7+0
>>114
朝鮮壺三は、天下りバ官僚の操り人形だからな


「消えた年金」の犯人はアベの身内だった!

(前略)1986年に社保庁を退官してから、お約束の天下りを5ヶ所も繰り返して、
手にしたアブク銭の総額は、ナナナナナント! 8億円を超えるという。
そして、今は、千葉県船橋市にある「財団法人復光会」の理事長のイスにふんぞり返り、
田園調布のコムスンの折口会長宅からすぐ近くの5億円の大豪邸で、左ウチワで暮らしている。(略)
この正木馨は、アベ一族の人間だった…。


“消えた年金問題”の元凶は安倍首相だった!

http://www.logsoku.com/r/giin/1181775889/
145名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:27:38.70 ID:7CtKNVec0
>>2
初めからそれだけが目的だよ
146名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:27:52.13 ID:fk2oNJ+L0
やり方がきたねえよ民主党

16日は指を差して笑ってやるからそのつもりで
147名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:27:54.33 ID:ngT1HbPC0
党首力では民主党が上だから受けないのは当然
ニコニコ動画での支持は自民党が圧倒的なのに、野田がノコノコ出てきたのがおかしかった
148名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:28:18.72 ID:DTLvF1In0
>>136
だって安倍さん好きって言ってくれたノダ><
149名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:28:20.84 ID:BdrASbmx0
やらないほうが賢明じゃない?。双方とも論戦下手くそで指示を無くしそうだから!。
ノダは、「嘘つき」に反論できないし、アベは虚弱体質。両方とも総理向きではないよ!。
150名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:28:49.32 ID:PFw+RuPB0
安倍がしゃべるたびにバカが露呈するからな
151名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:28:50.23 ID:fcO6gF970
やり口がまんまチョンw
152名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:29:02.19 ID:DBTVMLFk0
自民党の良さってさ、安倍さんを支える議員達との結束の強さだよな。

それって国民の目から見ても気持ちが良いものだ。

他の党の党員達の優柔不断さといったら悲しくなるわ・・・
153名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:29:23.35 ID:ZdMcxAnNO
自民党が逃げたみたいな口実がほしかったんだな
とことんまでの品行下劣さだわ
154名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:29:56.69 ID:MdkvPHvK0
逃げたか安倍
155名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:30:23.88 ID:g84il9IL0
>>150
お前らって同じ書き込みを徹底して単発で書き続けてるよなw
156名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:30:40.78 ID:DrieftJf0
>>11
>>52
>>55
>>73
早速わらわらと安住とその子分が宣伝活動か
157名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:30:44.46 ID:M4lgIDZIO
壊滅的打撃ではなく『ミンス党なにそれ?そんな党あったっけ?』←間違いない(-_-)
158名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:30:58.74 ID:bh55YxVA0
野田はミスターサタン
159巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/03(月) 19:31:13.68 ID:rnoAsKVa0
いや別に公示後に党首討論したからってどちらもリスクはイーブンぢゃねえの?

まあ俺あみんな支持なんで如何でも良いんだが、あ?もしかしてポンポン痛く成っちゃった?
160名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:31:19.51 ID:pRZLeIXL0
キムチ     キムチ
 キムチ   キムチ
  キムチ キムチ
   キムチム
    キムチ
   キムチキム
  キムチ キムチ
 キムチ   キムチ
キムチ     キムチ
161名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:31:21.16 ID:sUP/uklg0
そーですよねえwミンスもわかっててやったろ
単に逃げたと言いたいためだけの難癖つけ
162名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:31:43.63 ID:/0fBtTjq0
ニコニコでやればいいじゃない
163名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:31:55.34 ID:HXLte7orO
>>146
一般常識がある日本人なら公示後に二党で討論が非常識って分かってるから大丈夫
「安部逃げた!」って言ってるレス揃いも揃って馬鹿そうだろ
164名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:32:10.25 ID:zPRPSdoT0
>>85
なんだ、野田が逃げたのか。
相変わらずの卑怯者だな。
165名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:32:11.33 ID:Y0GUvwuD0
逃げかはともかく、こないだの党首討論で安倍が負けたって
統計ばっかだったから安倍も出たら不利になると思ったんだろうね。
まぁ選挙直前に不利になる物に出る必要は無いさ。
166名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:32:31.92 ID:PFw+RuPB0
>>155
そうでもないよ



トップの能力を見定める期間がアメリカ大統領選挙みたいに
たっぷりあればいいのに
167名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:32:34.79 ID:iA2STRwd0
>>1
>自分たちの今後の
 選挙運動にうまく使いたいという思惑があるのではないか」と批判した。

正解です
168名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:32:34.96 ID:2+6B/k1E0
党首討論とかしても結局国民不在だろ
やるなら同じフィールドで国民からの質疑応答
というか討論をやれよ。民主も同じことばっか言うの辞めろ

支持率落ちてるんだから少しは頭使えよ。
169名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:32:42.28 ID:pVzhAOv30
民主党にはもう政権を任せられない
170名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:32:59.28 ID:U9jT/xuK0
壊滅が予想される民主党政府の首相と今更議論するって意味なし。
壊滅する前にやる事が山ほど有る。

北のミサイル対策
北電
トンネル事故

民主党政府になって、自然災害が多くなった気がするが。気のせいか?
171名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:33:01.61 ID:kyr7FWf70
エスケープ安倍
172名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:33:11.83 ID:h8rCUUUD0
逃げたと宣伝するために申し込んだんだろ。
173名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:33:12.56 ID:O1yNyxbfO
これ、相手が断る条件突きつけて、断ったら「逃げた」とネガキャンするパターンじゃねえかw
174名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:33:40.78 ID:nZL9BuwhO
民主絶対許さないし@福島
脱原発の党に騙される人もいるかもしれないけど自民一択しかありえん

ふくいち前に早急に防潮提を!!
175名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:34:08.35 ID:ut+zdCF80
安倍ちゃんは選挙が終わるまで座敷牢にでも入れておいた方がいい
喋れば喋るほど票が減る
176名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:34:30.21 ID:CVdV7I0c0
明日のテレビじゃ自民が逃げた逃げたの大合唱だろうなあ
「公示後の党首討論はあり得ない」
この部分をまた意図的にカットしてさ
177名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:34:48.35 ID:sUP/uklg0
>>170
何千年に一度レベルの大地震と世界最大級の原子炉事故がミンス政権下で起きたことで推して知るべし
178名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:34:54.96 ID:eUnGmO3s0
まあ賢い選択だろうな
やればアベチャンが総理にボコられるのはホームに誘き寄せた前回のニコニコでさえ押されっ放し
だったのを思えばネットサポーターやネトウヨにも分かるはずだ
不戦敗のがまだダメージは小さいもんな

しかし民主はこの件を大々的に戦果として宣伝するだろう
それを一般市民がどうとるかね・・・ただでさえ国防軍騒動で自民支持揺らぎつつある中で
179名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:35:21.24 ID:6QEbRWKNO
他の野党から、
「与党が恣意的に一つの野党党首だけを名指しして
討論を申し入れるのは、不当である」との抗議文が提出されてたはずだが
民主党は正式に文書で回答したのかね?
180名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:35:22.88 ID:QQdyJGwD0
行動パターンがまるでチョン・・・朝鮮民主党です
181名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:35:31.18 ID:Ag0ssfrhP
民主党のマニフェストは格好の攻撃材料だよ
ある意味前回衆院選のマニフェストより酷い
実質何もしない宣言
オマケにデフレ脱却のマニフェストは野田自身が非難の自己否定
182名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:35:43.27 ID:J66Os/1HO
はじめからできないの分かっててだからな、バレバレなんだがw
で、逃げた逃げたと言うんだろ?
安住あたりの猿知恵か?
183名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:35:46.91 ID:lixQUWJ50
逆に公示後ここまでヒマを持て余してるのだ野田周辺くらいだよ
184名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:35:54.94 ID:DTLvF1In0
工作員は今まで民主党が言われてきた言葉を反復してるだけ
185名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:35:59.99 ID:Y8peA4GF0
(選挙放送の番組編集の自由)
第151条の3 この法律に定めるところの選挙運動の制限に関する規定(第138条の3(人気投票の公表の禁止)の規定を除く。)は、日本放送協会又は
一般放送事業者が行なう選挙に関する報道又は評論について放送法の規定に従い放送番組を編集する自由を妨げるものではない。
ただし、虚偽の事項を放送し又は事実をゆがめて放送する等表現の自由を濫用して選挙の公正を害してはならない。
ただし、虚偽の事項を放送し又は事実をゆがめて放送する等表現の自由を濫用して選挙の公正を害してはならない。
ただし、虚偽の事項を放送し又は事実をゆがめて放送する等表現の自由を濫用して選挙の公正を害してはならない。
ただし、虚偽の事項を放送し又は事実をゆがめて放送する等表現の自由を濫用して選挙の公正を害してはならない。
ただし、虚偽の事項を放送し又は事実をゆがめて放送する等表現の自由を濫用して選挙の公正を害してはならない。



マスコミは買いオペでやらかしてるのに
186名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:36:00.29 ID:maEHkwT/0
結局自民党に言いがかりをつける事が目的だったのね。
187名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:36:00.61 ID:V+G8nF+J0
野田って比例一位だっけ? 情けない。
188名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:37:12.45 ID:aTWlv2/F0
安部が逃げったって言いたいなら、
安部の遊説先で時間を割いてもう形で討論の申し込みすればいい。

野田は野次浴びて終わりだぞ。
189名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:37:16.41 ID:3ZjwOBiX0
民主党って与党なんだろ?
野田って総理大臣なんだろ?

何でこうも常識が無いんだ?民主党は。
190名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:37:50.75 ID:mTQScX9t0
この時期じゃ相手がこう言ってくるの分かってて言うんだもんなあ…
まあこういう汚いとこ政権取る前と全然変わってないな民主
191名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:38:18.67 ID:sUP/uklg0
>>178
マスゴミに毒されすぎだよ
虚心坦懐に自衛隊という名称がつけられた経緯を知ってれば
国内向けのまやかしでしかないか理解できるから
今や日本が国防軍を持つことで損するのは特定アジアのみなのも明白だし
192名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:38:22.01 ID:maEHkwT/0
>>178
ほんと、おめでたい頭してんな。
193名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:39:52.07 ID:BJhcRO3m0
>>1
ホント自民の連中はバカだな・・・
放送法その他に引っかからないと民主党が確約するなら
OKだと伝えりゃいいんだよ。

連中はマスコミ使って拒否した事実だけを広めるんだから。
194名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:39:54.59 ID:2+6B/k1E0
結局、自民に因縁つけることでしか、存在意義を示せないってことが
今回の件でも今までの3年間でもわかっただろ。
いまさら因縁つけても、またかよってなるだけ
もしくは口だけは達者だなってなるのにwwww

こいつら馬鹿なのかな。ここまできたら真摯に国民に政策訴えろよwww
195名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:40:02.11 ID:cnIRA5oAO
南鮮なみのストーカーだな
196名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:42:04.90 ID:9Pb8qJcn0
>>189
こないだ野田は「安倍総理」って発言してたなw
197名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:42:14.00 ID:M4lgIDZIO
自民党たたけば票に還ってくると思っているんだろうなww
198名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:42:24.93 ID:FdXGv5aG0
本当に民主党は汚い連中しか居ないな。
199名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:44:50.52 ID:QQdyJGwD0
チョッパリ、話があるニダ
な、なじぇニカ??逃げるニカ??
敵前逃亡ニダ!!ウリの勝ちニダwwwwホルホルwwww←まさにこれ
200名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:44:52.11 ID:2+6B/k1E0
というか2大政党のアピールだろ

民主は野党第一党としてのポジションも危ういから

自民と討論しておけば、2大政党のポジションのイメージ

を付けれるってとこだろ。

アベシやる必要まったくなし
201名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:44:55.83 ID:sOV8dixuO
>>107
受けた場合のシナリオは、二人とも公選法違反で当選取り消しじゃないか?
豚の犠牲で安倍を落とせるのならぼろ儲け。
202名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:46:09.37 ID:QQQdZoVf0
民主党の自分本位の無手勝流だ。
203名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:46:41.84 ID:f0LWDG1v0
>>2
自民党が何言ったって言いがかり付けてくるのが民主党
自民党が何言ったって報道せず民主党の言いがかりをそうでないように報道するのが日本のマスゴミ
204名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:47:05.08 ID:DBTVMLFk0
>>196

菅も谷垣を総理って呼んでたよw
205名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:48:01.16 ID:iDETRDfg0
党首討論で野田が優勢だったと言うやつは
どういう方法で評価してるのだろう?
野田は恫喝気味に「やりましょうよ」と言ったことしか印象にない。
だったら3ヵ月前だったろう。
206名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:48:07.76 ID:BYk1un9qP
もう諦めろ豚
207名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:49:29.38 ID:KV8mxiQ90
二大政党の首討論が無いのは残念だが、
すでに民主党は支持率で維新の会に並ばれてるから
ちゃんとした二大政党でも無いんだよな…
208名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:50:00.15 ID:9bvK4tUt0
寿司食ってろ豚がっ
209名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:50:10.45 ID:+nQDiB/F0
いくらもがいたってもう無駄だから野田は大人しくしてろや
210名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:51:11.87 ID:U9sFgDgS0
和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY予想
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1064934957/4926-n

自民 221(168+*53)
民主 120(*83+*37)
維新 *55(*21+*34)
公明 *29(**8+*21)
未来 *27(*11+*16)
みンナ *11(**3+**8)
共産 **9(**0+**9)
社民 **2(**1+**1)
大地 **2(**1+**1)
国民 **1(**1+**0)
無所 **3(**3+**0)
---------------------
合計 480(300+180)
211名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:51:55.56 ID:ekvZgs4l0
偏ったサイトでやればよかったじゃん
212名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:53:22.11 ID:I6+jw8MW0
>>139
されてないよw
お前教養ないなw
213名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:53:26.17 ID:x3SbOvmf0
基地外どもと、まともな議論なんて絶対にできないだろうよww
だって安倍ちゃんの経済政策は具体的な数値を出して無双だったけど、
野田はぜんぜん反論にもなってなかったしな。あれで早稲田政経とは
驚きだよな。よほど大学いってから勉強しなかったんじゃないのかね。
214名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:54:07.66 ID:dOJ9bt2U0
唯一の政策ジミンガーが
215名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:54:30.36 ID:F1pM9FJ30
野田って馬鹿の小男安住が大好きだよね
バカ同士気が合うんだろうね
あ、岡田もいたかw
216名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:54:41.60 ID:0yA45KLr0
まあ詳しく理由つけても
拒否した事実だけつまみ上げて
逃げた逃げた喚くんだろうな
217名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:54:58.26 ID:LWyzyVx/0
自民に鞍替えしたい旨の個人相談を党首討論会でやってはいけません・・・・
218名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:55:13.65 ID:pRZLeIXL0
薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚い
キムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチ
の習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性
そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのも
のだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ
。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚
いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキム
チの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習
性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性その
ものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだ
ろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄
汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキ
ムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの
習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そ
のものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのもの
だろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。薄汚いキムチの習性そのものだろ。
219名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:55:42.45 ID:z6FYTe/D0
>>1
こういう答弁が馬鹿正直すぎるんだよな。
「@公示後という選挙法の問題のクリア
 A各メディアへの公開条件確保
 B会見内容全部のアーカイブ公開
これらを条件として、民主党に要請を返した。
ボールは民主党にある。」
とでもかえして、民主党のがおかしいことを強調すれば良かった。

なんで、「自民党が断った」という話にするんだろ。
220 【東電 96.3 %】 :2012/12/03(月) 19:56:16.44 ID:DTLvF1In0
>>214
最近の工作員は
ジミンガーも悪いがミンシュガーも悪いって方向に持っていきたがってるみたいよ
221名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:57:03.66 ID:MEqCc2fJ0
何をやっても民主党は消えてなくなる

悪は滅びるまでだ
222名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:59:04.64 ID:+4wWhnKb0
これ民主が必死にクリンチしてきてるんだよねw
223名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:59:19.12 ID:KV8mxiQ90
>>213
野田は経済分かって無いなんてレベルじゃないからな
自民党が目標名目成長率と目標インフレ率を出してるのに
「自民党の公約には実質成長率目標が書いてない!」
って大声で批判してた…ww
野田は名目成長率からインフレ率引いたのが、実質成長率だってわかってないww
224名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:59:29.69 ID:M4lgIDZIO
在日ざまあ
225名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:59:35.60 ID:ce+MMVlpO
まるでストーカーだなw
公職選挙法違反よりか迷惑防止条令でしょっぴけよwwww
226名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:00:06.55 ID:5vAOJYaN0
公職選挙法142条(文書図画の頒布)
一  衆議院(小選挙区選出)議員の選挙にあつては、候補者一人について、通常葉書 三万五千枚、
当該選挙に関する事務を管理する選挙管理委員会に届け出た二種類以内のビラ 七万枚

野田も今日しか無く、明日以降はネットでさえ無理と知ってるくせに姑息だねぇw
上記以外の媒体等で公示日後に、自党への投票よびかけをすれば違反に問われる可能性は充分あるわけよ(後々発言は解釈でどうとでもとられる)
227名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:00:35.33 ID:2+6B/k1E0
自民との党首討論はやりつくした感がある。
やるなら政権与党として他の党とやりなさい

ぐらい言ってやれよ。筋通ってるだろ
228 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/03(月) 20:00:47.42 ID:xWc9dC+A0
>112
あなたがゆとり世代でいてほしい
政道を直したいって気持ちは二人とも同じなんですよ
229名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:02:29.09 ID:+AfokAzAO
安倍は討論弱いからな
石破なら野田ごときフルボッコなんだが
230名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:03:21.48 ID:R8SVnlo70
>>1
横から映してアゴ下だけにして
音声なしでナレーションつけてやればいい
231名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:03:22.34 ID:xih0Azx7P
>>223
ワロエナイ…
野田って財務大臣もやってたんだぜ
232名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:05:18.73 ID:JeWVFSd70
野田「だって街頭演説すると、在特会が怖いんだもん」
233名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:05:21.23 ID:nZL9BuwhO
>>94 サンキュー
今つべで見てきたら笑えるw返り討ち
234名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:06:40.80 ID:XJyR6SgCO
あれ
こないだは野田がタイマンから逃げてなかったか?
235名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:06:48.09 ID:Aqve4S500
なんで政権与党の民主党さんは、野党みたいなことしてるんですか?www
236名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:07:21.04 ID:xih0Azx7P
>>232
まんせーwww野田総理まんせーーーwwwwww
237名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:09:15.27 ID:2fEZqTKHP
>>20
民主党的発想だと
公平性に問題が無いからテレビで流せるらしいよ

安住幹事長代行「民主と自民の1対1で戦う選挙区が圧倒的に多く、公平性は欠いていない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-00000522-san-pol
238名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:09:16.64 ID:iPcfPgwJ0
>>5
だね。 つまり実行される筈無いし、実際討論に成ったら負けるけど、
自民が逃げたような印象を与える作戦。支持母体の韓国の得意とする手法だ。
239名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:10:32.94 ID:lRH4VyP50
>>1

こんなに格差があるのに?

http://www.nicovideo.jp/watch/nm19472919




ばっかじゃない?
240名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:12:11.68 ID:sUP/uklg0
>>237
その理論なら共産党にも党首討論する権利ができそうなんだが
241名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:14:31.50 ID:JnQDnNeL0
拒否じゃなくて無視だったら良かったのに、あるいは放置w
242名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:15:17.89 ID:rvVTOmBv0
実際にやれば選挙違反で選挙結果の無効を主張できると思ってるとか
243名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:15:37.29 ID:qM8MkQ7k0
というかさ、解散発言したあの党首討論を
(マスゴミのインチキのおかげで)自分たちのほうが評判いいと
本気で思い込んじゃってるところが、何と言うかかわいいよね民主党w
アタマん中お花畑の女以下でしょw
244名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:15:50.25 ID:H2+kxkQG0
>>240
そして
「ほとんどの選挙区に候補者いないから」という理由で、
ミズホとか宗男とか康夫とか国新とかを排除して、放送していいってことになるよね
245名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:17:04.57 ID:qM8IGUD00
宗男はそもそも公民権停止中だから出す方がおかしいだろ。
246名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:17:09.44 ID:CxxRPOsB0
>>240
だよなww
247 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/03(月) 20:18:01.76 ID:hsq+ykGBP
安倍 「投票日の次の日だったら、受けて立ってもいいですよ。
あ、櫻井よしこ同伴でな、それと会場はニコ動で、よろしくお願いします。
248名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:20:10.95 ID:wAb5jWCr0
民主党ってストーカーみたいだな

お隣の国みたいだ。
249名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:22:00.24 ID:QdDKa9Gj0
【国際】韓国マッコリの対日輸出28%減 外交問題が原因か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351422131/

201 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/28(日) 20:23:56.78 ID:zr5VjoDb0
あんなまずいものよく飲んでるよな、おかしいんじゃね?

272 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/28(日) 20:31:38.77 ID:dEE1jd4J0
チョンのウンコ汁

292 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 20:33:48.06 ID:oQn+30w70
そもそも韓国では低級労働者のオッサンが飲む酒らしいじゃん

303 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/28(日) 20:34:46.43 ID:kNqGD1o80
ウンコと発ガン物質でできてるのバレたんじゃない?

320 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/28(日) 20:35:52.52 ID:CV3Po93D0 [3/4]
マッコリを日本語に訳すとウンコ
これ豆な

339 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 20:38:47.33 ID:IrauJghQ0
日本人だったら日本酒飲めや

341 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/28(日) 20:38:58.68 ID:+bornwq+0
マッコリなんて飲んでるとチョンと疑われる
朝電車で朝日新聞読んでるのと同じくらい恥ずかしいことw

※炭酸入りマッコリを自ら注ぐ自民党の安倍晋三総裁=東京都渋谷区の「可禮亜」(酒巻俊介撮影)
http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/121118/stt12111818010007-p3.htm
250名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:23:35.05 ID:O7ECXzv30
逃げ切るつもりかゲリはw
公示直前にコメント出すとかカスやのう
251名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:26:07.92 ID:XPnsRjgUO
民主党って朝鮮人そのものだな。やり方が全て卑劣で汚い。
ヘドが出るほど下劣で汚い。
でマスゴミは「安倍自民、党首討論から逃げる!」とか大々的に報じるんだろ。
どうせ輿石あたりのクソが裏で糸引いてるんだろう。
左翼や朝鮮人はこういう汚い作戦だけは飛び抜けて得意だからな。
252名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:26:59.80 ID:kIYTma1h0
即決しないからだよ
足の引っ張りあいで、決断力の無い民主党さん
253名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:29:15.70 ID:PzGGbU2p0
というか、トンネル対応や北朝鮮ミサイルそっちのけか?野田?

一発逆転とか甘いこという前に、目の前の仕事を処理しろよ。
254名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:32:33.66 ID:tThsoZTI0
>>1


ニコニコ動画の10党首討論会の後、安倍は野田にタイマンを申し入れたが、
実現されなかった。
記者クラブでもやったし、同じ事を何回やれば気が済むの?

各地の遊説で忙しいと言ってるだろ


これは



悪質な選挙妨害だ!!!!!!!!!!!!!!
255名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:34:58.39 ID:8nGhercW0
>>1
極々当たり前の回答だな
(安住幹事長代理)は極めて不見識、と名指しで返しとけば
パーフェクトだった
256名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:38:52.45 ID:RL7c/A0e0
>>56
韓国人の躾について説いてるのかと思ったら野田のことか。
あれ?
257名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:39:36.62 ID:9Xk5vHyb0
フレーゲル野田「一騎討ちをしようではないか!」
沖田       「バカめと言ってやれ」
258名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:40:16.76 ID:36mtds/9O
これが民主の言う
古き良き党首討論か
259【 政治の腐敗を導いたのは有権者 】 :2012/12/03(月) 20:41:06.78 ID:S/5Rjs3P0
>>1
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
在日外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。

今回の選挙の争点は
反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!!

反TPPだからといって、
外国人参政権などを支持する勢力は
応援出来ない !!!
260名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:43:52.98 ID:Q1L+lcar0
選挙法違反と思ってる奴がいるみたいだが
公職選挙法のどこに抵触するんだ?
放送法に抵触するかもしれないが、放送局が主催じゃなく
2党かんの合意で討論を公開し「放送するなり記事にするなり勝手にしろよ」ならなんの問題もないだろ。
261名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:44:17.77 ID:D97DLdtt0
>>59
>>84

完全に同意。基本的に政権を選ぶ時に異常に何でもかんでも得たがる馬鹿が多すぎる。
その結果、バナナのたたき売りみたいに出来もしないマニュフェストとやらを出した奴が
勝ちになるような馬鹿げた事態になっていた。
いい加減日本を運営できる奴と出来ない奴の区別くらいつけろよ、といいたい。
維新とかの素人集団なんて論外だし、未来も名前だけ変えた民主党だろ、いい加減にしろと腹が立つわ
262名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:45:42.20 ID:HSRszq5M0
さすが無能集団民主党
無知をさらけ出してるな
263名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:47:54.92 ID:JUz/jdb7i
野田は、トンネル事故とミサイルに適切に対処すれば、
支持率上がるのにね。
アメリカ大統領選でも、投票直前のハリケーン対応で
オバマは支持率あげたし。
これが現職の強みなんだが。

ただ、これらはやり方次第で、安倍の主張の正当性の根拠になるが。
264名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:58:39.61 ID:hXA7+YkU0
>>263
結局、この豚は総理の器ではなかったってことだな
265名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:09:11.89 ID:W2sbMZea0
民主って国会の精神もルールも何もわかってないんだよな
禁止されてないからって理屈で委員会を与党がボイコットしたり

もう日本人としての資格すらない
266名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:15:49.74 ID:m3fRChAc0
ルウールを知らない政党が3年間日本の舵とりをゃつていました
恐ろしいは
267名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:16:29.86 ID:C94qNfxm0
両方とも新しいことが出てくるような気がしない
というか安倍が何か言ったら野田が批判だけする変わらない展開のような気がする
268名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:22:23.47 ID:S9mc6Bkx0
逃げないでやれよ自民
野田が怖いのか?
269名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:23:22.09 ID:5plBa2WL0
国旗・国歌が嫌い、日本が嫌いな政治家は最悪である。

・最悪の政治家は反日教育を受けた帰化日本人議員である。(日本が嫌い)
・北朝鮮を数多く訪問、陰で北朝鮮を絶賛する左翼議員。(工作の疑い)
・一党独裁国 中国共産党の影響を受けた左翼議員。(工作の疑い)
 中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。
 日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。
・外国から資金援助を受け便宜を図る議員。(工作の疑い)
 外国人から不法な政治献金を受けた民主党議員は多い。
・国旗・国歌が嫌い、日本が嫌いな左翼政治家(朝日新聞は日の丸が大嫌い)

民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を愛して下さい。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
270名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:24:15.87 ID:h/0xkprB0
>>268
公示後にどうやって1対1の党首討論をやるか
その方法を示すのが先じゃね。
271名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:25:07.51 ID:gHK0C0c40
公示後とかバカなの?死ぬの?
272名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:27:11.46 ID:YIW4J7LX0
断ると
安倍さんは逃げたんですよ〜〜 と
三万遍くらい選挙期間中に言うと思うわ
政策で負けるから
悪口しか言えないミンス
273名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:27:31.31 ID:UZ5JICTf0
       ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   /;/u ̄"''''"" ̄u\:::::::\ 
  /:::|  :::u:::::::::u:::::    ヽ::::::ヽ
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|
  ヽ|     u       ヽ;:::::/
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
   /  'ー' |   | 'ー' u ) |  
   i u /( ,、 ,、 )\  u   ノ  ・・・・・。
   |  ノ       ヽ    |   
   ヽ ゝ-=三三=-‐く u   /\
    ×  ー--     //:::::::\
   /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
   ::::::::| \    /  /:::::::::::::::::
         ↑
このバカ、街頭演説で罵倒されるのがそうとう効いてるらしいぞ。wwwww

キム・ピョンピョン氏、頑張れ。wwwww
274名無しのネトウヨ:2012/12/03(月) 21:29:41.70 ID:UZ5JICTf0
>>268
バカと話ししたくないだけだろ。w
275名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:30:10.26 ID:z6yKhZp40
むしろあってもいいと思ってるが。
選挙カーでがなり散らすよりゃ有益。
法改正でもしとけ。
276名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:30:38.12 ID:xxfF8hzp0
野田は地元で演説しても100人くらいしか集まらないし、自党の候補の応援にもあんまり歓迎されてないし
なんとかして党首討論で注目を浴びたいんだろうな


でも安倍ちゃんは自党の候補の応援や各地での演説に引っ張りだこの多忙な身だから
もう選挙終わるまで野田の相手してる暇はないだろ
277名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:31:09.68 ID:CeEDLxp6O
キチガイ民主党に三年間も日本は乗っ取られていたわけだ

そりゃ国益損ないまくりだわなwwwww
278名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:31:30.35 ID:1RT+/ssa0
安倍さんは嘘をついて喋ると
喉をつまらせる癖がある
279名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:31:32.84 ID:Pr34fNa00
アメポチ売国奴のバカ総理よ、解散総選挙で落選した現職総理として歴史に名前を刻んでやるから、楽しみにしてろ

TPPは例外無き関税撤廃を参加条件とし、米国様から一方的に自動車・牛肉・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴めが、大口叩くな

「円高」が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だぞ
円高を放置する無能なノータリン政権でTPPに加入したら日本が米国の属国になりさがるようなものだぞ

TPP参加派はデフレ脱却(インフレ目標)を主張しているが、インフレは消費増税と同じだぞ
インフレになったら、低賃金化した勤労者を、益々苦しめるだけだわな
TPP参加派の言うように、TPP参加で物価が下がると、益々デフレになるわな
お前らTPP参加・売国奴の理屈は、完全に破綻してるわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
280名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:32:42.20 ID:pjlcEtj00
公示の前日に申し込むっていう神経が凄いよ
281名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:32:44.79 ID:hj94HOPV0
大統領選挙では必ずテレビ討論をするアメリカ

一方、批判ばかりで討論から逃げまわうのが自民党
282名無しのネトウヨ:2012/12/03(月) 21:33:05.90 ID:UZ5JICTf0
>>278
そうだな、野田は平気な顔してサラッとウソ言うものな。
283名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:37:48.94 ID:lBQKPP1tO
で、安住が「自民党が逃げた」
って?
284名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:40:04.73 ID:mHp1MHKh0
公示後の一対一の党首討論は確かにありえねーな。
仮に討論したとして、それをマスゴミが流せば他の討論してない党との公平性が失われるからな。
単純に自民は逃げてると批判してる奴はアホだな。
285名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:40:38.82 ID:cdSqyswQ0
野党が与党にしつこく噛み付くので、選挙期間中なのでお断りした


というのが普通の流れのはずなのに・・・
286名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:42:11.44 ID:qM8IGUD00
明日からオカラの事務所が削除依頼の仕事にとりかかるお
287名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:42:41.64 ID:iWu99Ae70
野田内閣が閣議決定した人権侵害法案、朝鮮人地方参政権を
選挙の争点にしてほしい
288名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:43:06.90 ID:cdSqyswQ0
>>281
テレビ討論をするなら、でてる政党全部呼ばないといけない

というのを>>1を読んでも理解できないのが民主党なんだよな・・・。与党なのに。
289名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:45:16.02 ID:6yxdEmRM0
>民主党が申し入れた〜党首討論

まるで構ってちゃんだ。朝鮮と同じ。
黙って日本から消えろ>民主党
290名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:48:12.00 ID:cKK7Y0Cg0
自民の言い分が正しいと思うがw

明日からみんす党は「安倍が逃げた」って喧伝するのか?
国民から「公選法って知ってるか?」って野次られるぞw
291名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:48:52.17 ID:Ez0CXHSB0
民主党って、本当に常識ないんだな
公示後に自民と民主だけの党首討論なんてありえんだろう
292名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:51:31.74 ID:T5ZMOjU7P
安倍は腰抜けだな
ニコニコみたいに自分の見方が大勢いる場所じゃないと議論することができないんだってさ(プ
しょせんお坊ちゃまだから
逆境に立たされることにはなれてないんだよ
常に煽てられて生きてきたから
今後はチキン安倍、腰抜け安倍と呼ばさせてもらうよ
293名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:51:47.28 ID:hj94HOPV0
>>288
自民党か民主党以外の政党が第一党になるなんてまずあり得ないからね
少数政党との議論は放送時間の無駄遣い
294名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:51:53.18 ID:S9mc6Bkx0
>>270
まじ?
公示前に自民が一対一を申し込んでたけど公示後はだめなんか?

公職選挙法について詳しく
295名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:53:32.16 ID:GJpg9H9Y0
民主党に次は無いから討論の意味が無いw
社民党並にしてやるよw
296名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:55:30.08 ID:cdSqyswQ0
>>293
可能性が0.0でない以上、ダメだな。
297名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:01:20.16 ID:A3T8GMYO0
>>1
ミンス支持者、連合工作員は、逃げた逃げたとネガキャンするチャンス
頑張れよ
298名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:02:23.64 ID:cAapQP2K0
ホントに見苦しいよな
299名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:04:12.24 ID:F2kCQaVk0
最初に安住がチキンにならずにニコの話受けておけばサシだったのにwwwww

全部ガソプーちびっこ糞ギャングの大失態ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:09:17.74 ID:0bI7Oh5g0
301名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:11:16.52 ID:xAwbYRSD0
安倍ちゃんチキンだよね
302名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:13:34.80 ID:5OdoX2y20
野田は自民党に申し入れしても断られるのは100も承知さ、
そして安倍は負けるのが怖くて断ったと選挙期間中言いふらすわけ、
汚ないだけさ、バカチョンどもは。
303名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:14:16.39 ID:1pr05yLzP
公選法に触れるから出来ないの分かってて申し込んでるんでしょ
で、受けられないとの返事を待っていたかのように

「逃げたニダ!アベはチキンニダ!」
304名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:15:41.65 ID:S9mc6Bkx0
慰安婦問題から逃げた安部ちゃんが中国韓国とやりあった野田に勝てるとも思えんがなw
305名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:16:25.14 ID:sc/bG+v00
野田は安倍さんのストーカーか?
言いたいことがあるなら、国民に訴えろよ。
306名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:16:43.89 ID:HFtBVoHq0
政権与党として野党各党と対峙する責任を放棄し
自民党との1対1を希望してるだけだから拒否して正解

文句あるなら民主党は志位や山口や渡辺や石原にも1対1の討論申し込め
307名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:16:53.86 ID:IML43dDx0
ニコニコの党首討論前から同じこと言ってたよな安倍は
この答えが来ること分かってて申し入れる野田ってクズだな
まぁ一対一じゃないと埋もれまくりだから気持ちは分かるがw
308名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:20:04.84 ID:31dN75Qt0
騙された3年の謝罪が先だろ
309名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:21:35.66 ID:S9mc6Bkx0
河野談話の自民には死んでも入れねえ
慰安婦問題から逃げ出した安部には死んでも入れねえ
310名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:22:03.02 ID:ySFHLFW/0
というかさ民主党は1回1分くらいあるテレビCMをがんがん流してるのに
他党(自民含め)は全く流してないよな。しかも年金記録が民主党のおかげで戻ったとか
野豚が決断をする政治をしてきたとか・・・・
もちろん金さえ払えばテレビCMはできるだろうけどその金だって国民から受け取った大事な税金からだろうし
なにより嘘をCMで語るのは完全に間違った行動だろ。
311名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:24:15.79 ID:E9/h1G0d0
1対1だとテレビで報道できないな
312名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:26:45.01 ID:Ez0CXHSB0
ていうか、野豚に利用されることがわかってるからだろ
もう野豚なんか相手にしなくていいので、このまま選挙まで突っ走ってほしい
313名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:32:40.79 ID:yxHi+ETY0
安倍総裁の日程を見ると遊説の日程がビッシリだから
野豚のオナニーに付き合ってる暇はないよ
314名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:38:01.28 ID:llA0Ta+W0
おお野田豚ストーカー体質抜群じゃん
流石祖父が在日チョンゆえあの血を引いているだけのことはあるな
テメェは豚らしく豚小屋に篭ってろ
315名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:40:30.30 ID:Ynw0qQOSP
民主党は自民・民主の二大政党をアピールしないと勝てないから必死だが、
自民は公明や維新などと連立して政権に返り咲くつもりだからわざわざ
民主のそんな挑発に乗る必要がまったくないからな。
316名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:44:52.45 ID:XEkU7mMR0
>>1
これは当然
公示後に党首討論とか狂気の沙汰
317名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:52:04.46 ID:/88rNiV/0
逃げグセがついてるな。首相だった時も 自分の都合が悪くなったからと仮病を使って逃げたが、またやるとは呆れてしまう。こんなのが又首相になったら何かしらの理由をでっち上げて再度逃げるのが見え見え。
318名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:54:19.84 ID:USOWu0Iq0
>>13 そのつもりで誘ったのに民主党がごねてたせいで、他党党首がどんどん出ることになっちゃって、で、ぎりぎりになってのだがでるとか言って、既に 1:1 の状況じゃなくなってたという。
安倍は放送後に延長で討論させろと詰め寄ったのにニコニコに拒否された。
319名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:54:44.42 ID:fmgb9QGD0
違法行為の強要で訴えて良いレベル。
320名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:57:39.91 ID:mGUobY7yO
もう民主党はガチンコのライバルですらない大3局より下だ
民主党が浮上するなら党首討論する価値もあるが維新に負ける勢力になる
321名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:00:23.10 ID:5L5s806w0
ああっ 危ない
コンクリートが人に・・・・・・
322名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:01:17.81 ID:AFt4XWjv0
民主があまりに必死w安倍全力で逃げろwって思ってたから笑った
民主はマニフェスト訴えるこれからの貴重な時間「逃げた逃げた」と連呼するんだろうかw
323名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:02:40.31 ID:z+D3crsH0
ポピュリズムに訴えるだけのバカと討論してプラスになることはない
答え:豚は氏ね
324名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:03:18.44 ID:hl4OiiCr0
>>85
安倍がここでやろうぜって言ってたニコ動の討論会は14党合同の討論会だよ
民主は1対1に拘ってたから再三安倍に別の場を設けてやろうと提案してたな
325名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:04:41.82 ID:yEILLQlQ0
安倍が逃げたー逃げたー
これが言いたいだけとちゃうか
326名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:06:20.67 ID:IZyuaRVD0
安住は最優先で落とせ!
327名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:08:49.95 ID:K8rzwwpm0
>>11 売るせぇんだよ、安住。プールにガソリンでも入れて遊んでろ
328名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:14:19.54 ID:abu5Pbzp0
>>56
馬鹿民主は理由をハッキリ、徹底的完膚無きまでに『お前ら馬鹿じゃね?』と言っても、屁理屈にもならない幼稚園児のような理屈で反論するぞw
329名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:18:00.94 ID:yulmnJcw0
民主「自民も逃げました、引き分けです」
330名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:19:43.42 ID:kn2ZS2bB0
野田はわかっちゃいないなw
いくら相手を論破してももう国民は騙されんぞと思ってルンヤ。
国民が今求めている政治家は約束したことをそのまま果たしてくれる人だ。
なんなんだ、あの消費税増税は(怒)
やらないと言ったことを勝手になりながら増税案を通す前に
国民に信も問わずにシャーシャーとしてやがるw
本来なら今回の選挙は只管国民に誤り続けるだけのはずだ。
何が党首討論だ。何がしたんだw
論破すれば国民が支持するとでも思ってるのか。
もう元弁論部が幅を利かす時代はとっくに終わってるんだよw
時代錯誤も良いところだな。
これだけネットで情報が氾濫してる時代では政治家の判断基準は
過去に何をしてきたかだ。
消費税増税の恨みは決して簡単に消し去るものではない。
331名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:20:30.54 ID:jT5YtMzN0
>>330>>1
見よ!!!
この野田首相の雄姿を!!!w

【衆院選】 野田首相 「(安倍総裁を)伝家の宝刀のバックドロップで決めに入って、逆エビ固めであぶくを吹かせてタップさせる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354543119/
332名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:22:10.00 ID:gHK0C0c40
>>331
安倍ちゃん絶対二人っきりになっちゃらめ!!!!
333名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:24:34.42 ID:jT5YtMzN0
>>332
ワロタw
しかし野田も狂っているよな。
日本国の総理大臣と言う地位をどう考えているんだろうな。
334名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:24:48.71 ID:k5pvS2ln0
民主党ってなんていうかゲスだよな
335名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:27:44.37 ID:vKD71Qxw0
>>1
今度は、14党首でトーナメントやろうぜ。
決勝戦で、民主党と自民党がぶつかるようにして、
判定は、デジタルテレビの利点を活かした、リアルタイム投票で判定
336名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:29:33.89 ID:xcbpjMGk0
>>2
常識が通用しないのが民主党
337名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:39:13.95 ID:ZLFCnpjX0
あーあ、野田がマジでニコニコに出ちまったから、
結局最後は自民党がボールを投げ返せずにゲームセットか
公示前にサシで勝負する機会なんていくらでもあったのにね
これは非常に有権者受けが悪いな
338名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:52:38.66 ID:k4ckdHKE0
民主執行部の発想だろうが非常識も限度超えてるな。
3年間たいした実績ないから恥ずかしいのか自民攻撃ばかり。
政権なんて無理、もう団交の組合側そっくりだな。
339名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:57:57.59 ID:f94TumAV0
>>337
で、マスゴミ総出で、「安倍が逃げた!下痢野郎が党首討論から逃げた!」って大ハシャギするんですね分かります
340名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:59:48.85 ID:HXLte7orO
>>339
さすがにマスゴミでもそれは無理だろ
やったら公職選挙法違反煽ってる事になるし
341名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:10:53.55 ID:sgepTm850
しかしやっても放送できないことを隠蔽して
安倍を攻撃しかねないのが日本のマスゴミだからなぁ
342名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:23:26.80 ID:NgriuJyh0
菅(カン)がマトモなこと言ってると思ったら菅(スガ)だった。
343名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:30:48.46 ID:1nronktS0
堂々と公選法違反しろって言ってる安住は放置していいのか?
教唆の時点で不法行為は成立してると思うんだが

選管に言ったらペナルティ加えてもらえんだろうか
公示後ならアウトにできそうな気もするが
344名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:31:31.19 ID:4Jwnk6AN0
安倍を引っ張りだして注目を集めないと、話を聞いて貰えないんだろw
哀れな奴らだ
345名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:47:58.31 ID:iZQIoLJ00
ほんとに野田はゲス野郎だな

短い選挙期間なのに時間割いてやっても大した事言わないんだろうし、
どうせ反対する事でしか存在を示せないんだから

今忙しいんで投票日以降やってやるよ とでも言っておけばいいんじゃね
いずれにしてももう消える政党を構ってもしょうがない
346名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:48:38.52 ID:1lj3GvUk0
>>344
明らかに一種のぶら下がり戦術だね。
347名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:53:36.69 ID:ildWnSB7I
拒否でおk
もう時間ないだろ?
348名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:04:58.08 ID:kOA8jnsr0
>>291
順法精神に欠ける。
野党でも守ってるのにこれが与党ってんだから。
349名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:24:12.96 ID:TdgDbX8U0
なんだよ、ドジョウVS壺三のドツボ対決ナシかよ
350名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:30:38.19 ID:ZS6w3Rka0
「馬鹿馬鹿しい、相手になるな。
 敗残兵と殺し合いをしても意味のない事だ。
 勝手に吠えさせておけ」
351名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:39:28.39 ID:PJ9bmldZ0
ミンスの奴らは法って物が分からないらしい
352名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:00:20.11 ID:9cZDvYiM0
集会としてやるなら法的に問題はないだろ
まあそれでも公開討論の中継で全国に公開はできないんだから安倍の逃げ勝ちだけどな
353名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:05:20.56 ID:Lqji0TTK0
>>333
本人も国民も 『総理大臣』 とは思っていないのだろうw
354名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:10:09.42 ID:sexcvbJn0
>>352
逃げるというより、相手しないって感じだろw
討論なら、この前のニコ動のうやつで十分じゃんw 
安倍ばっか目だって、野田は空気だったけどw

自民と民主の一対一の討論なら、2大政党という構図で民主が目立てる、って目論見だろうが
あてが外れそうだな、野田
355名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:10:56.20 ID:G/YEQtjh0
安倍さんが街頭演説しているところに野田さんが乗り込んで街頭党首討論すればよくね?
聴衆の反応も面白いと思うし。
356名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:13:09.95 ID:9cZDvYiM0
>>354
いや、当初は直接対決受けて立つって言ってたし相手にしてないって感じではない
ただ直接対決は分が悪いの自覚してるから、ニコ動で待つとか、時間が無いとか言ってなんとか回避しようとしてた感じ
357名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:25:10.40 ID:Bx8WCnf80
>>356 >>318 印象操作って訳でもないんだろうけど。
まぁニコニコの討論は期待はずれだったね。安倍本人にとっても期待はずれだったろう。
358名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:38:55.89 ID:9cZDvYiM0
>>357
>>318は誤り
ニコ動の党首討論会は当初から14党の党首招いて合同討論会しましょうってものだった
安倍自身もフェイスブックでそう書いてるし、実際討論会前日になってから急遽ニコ動に1対1の場をセッティングしてもらえませんかねえって安倍が申し入れて蹴られてるし
359名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:45:12.03 ID:1lj3GvUk0
>>354
仮に、橋下が野田に公開討論を申し込んだところで、
野田は受けないだろうからね。
維新とすれば、2大政党という括りを崩したいし、
民主とすれば、第3局を注目させずに2大政党という括りを死守したい。
野田の目論みはミエミエの自民への抱きつき戦術。
360名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:57:28.26 ID:4GsNp7aw0
民主党って暇なんだな
もう選挙まで2週間ないのに
361名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:39:45.64 ID:+knc8fEG0
朝鮮人は法律は破るためにあると思っている
362名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:35:28.28 ID:9GPtv1SC0
>>358
そりゃ野田が最終決定したのが前日なんだから、それ以前にセッティング要望を出せるわけがないわなw
363名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:41:30.42 ID:Cb9/3xb20
投票が終わってからゆっくりやったらいい
364名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:24:53.14 ID:9cZDvYiM0
>>362
野田が前日になって決定したってのはニコ動主催の合同討論会への参加のことだぞ
直接討論やるやらんってのはそれとは別の話、そしてそれまで「ニコ動で待つ」って言って民主からの共催の提案無視してたのは安倍なんだから、
もし安倍の側にニコ動で直接党首討論しようってつもりがあったなら、野田の”合同討論会への参加”と関係なく、もっと前にニコ動に枠申請してなきゃおかしい
365名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:24:01.82 ID:3STR5jZW0
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
366名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:26:38.09 ID:FeQlHTYt0
米大統領選みたいにガチ討論しろよ

日本の政治はまともに討論しないからポピュリズムに走って騙して議席取ろうとする
そんなものは討論会で白黒はっきりさせろ
367名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:27:55.02 ID:TiNTRtaE0
自分の努力で早稲田大学 vs 家庭教師などお金を沢山かけてもらっても成蹊大学。
自頭が違うから討論がこわいんでしょう。安倍ちゃん、完璧に逃げてますね。
368名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:30:27.29 ID:TiNTRtaE0
野田さんも谷垣さんなら討論をいどまなかっただろうな。なぜなら安倍ちゃんよりはるかに
頭がいいから。
369名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:30:30.77 ID:kd4gM6CU0
腐れ民主党はほんとにどこまでもみっともないな。
じゃあなんで安倍さんから申し入れがあったときに逃げ回ったんだよw
370名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:34:40.27 ID:QtakduAI0
選挙の応援演説で日本中を駆け回る忙しい時なのに、民主党は非常識だわ
371名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:38:59.61 ID:lwA8U5m40
ID:TiNTRtaE0
こういう言いがかりを付けてくるのが目的。

大体、早稲田って東国原でも卒業できる大学だし、金積めば入れる点では成蹊と変わらない。
372名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:45:41.57 ID:SwddUiiW0
>>260
>2党かんの合意で討論を公開し「放送するなり記事にするなり勝手にしろよ」ならなんの問題もないだろ。

公職選挙法第百五十条
4  第一項の放送に関しては、当該都道府県における届出候補者を有するすべての候補者届出政党に
対して、同一放送設備を使用し、当該都道府県における当該候補者届出政党の届出候補者の数(十二人
を超える場合においては、十二人とする。)に応じて政令で定める時間数を与える等同等の利便を提供しな
ければならない。

5  第三項の放送に関しては、それぞれの選挙ごとに当該選挙区(選挙区がないときは、その区域)のすべ
ての公職の候補者に対して、同一放送設備を使用し、同一時間数(衆議院比例代表選出議員の選挙に
あつては当該選挙区における当該衆議院名簿届出政党等の衆議院名簿登載者の数、参議院比例代表選
出議員の選挙にあつては参議院名簿登載者の数に応じて政令で定める時間数)を与える等同等の利便を
提供しなければならない

放送法第一条
二  放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。
373名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:48:20.23 ID:cDpP3pJH0
>>13
自民の負の遺産ガー、の呪文を唱えたかったんだよ。
374名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:59:08.25 ID:wJ5/8Rfe0
>>1
あまりにも正論過ぎてワロタ
野田ってほんと周りが見えてないよな
375名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:01:19.01 ID:mrZ5e0+s0
>>1
やってしまったな…

かつて今の安倍と同じ事を平松がやった結果、「逃げた」とレッテルを貼られて、
あちらこちらで誇張されて、結果橋下の大勝となったのが、先の大阪市長選挙。
それまでは互角だった。

ここは逃げずに堂々と受けて立つべきであった。
これでマスゴミも民主党も「安倍は自信が無いから逃げた」とあちこちで宣伝しまくるだろう。
で、日本国民は基本的に愚民の集まりだから信じてしまう。
376名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:01:24.27 ID:Uj1Dh1Jd0
自分は首相なのに重複立候補のくせにww
逃げてるとはどの口が言ってんだよwww
377名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:06:41.19 ID:TONIh990O
>>375
おいおい頭大丈夫か?全政党の討論会には参加してるんだが。
378名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:11:32.28 ID:tEhfnpGt0
公選法的に大丈夫じゃ無いだろ・・・
379名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:14:01.75 ID:HipBg1PB0
>>105
なんかプロレスみたいだなぁw
もういっそうのこと登場のテーマとか流してやって欲しいwww
380名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:16:57.37 ID:TiNTRtaE0
>371
早稲田の政経ってお金を積めば入れるの?成蹊の間違いかな?
東国原の出た学部はなんでしょう?
381名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:26:43.26 ID:aiY/JT9m0
>>380
つか卒業した大学で言えば

鳩山>>>菅>>>>>野田

民主党政権3年の最大の功績は政治家の出身校のレベルが無意味と世間に教えた事だろw
382名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:59:56.34 ID:cKfA4C4h0
「1対1討論の障害をすべて取り除きました、自民党さんよろしく」ならまだわかるが、
民主党は障害をどうにかする努力すらしてないだろ
383名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:03:33.06 ID:yNjDhLqr0
なり振り構わずの姿は醜いだけだゼ
拒否でおk
384名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:24:04.54 ID:Vko9gmf60
375
ばか発見
385名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:26:32.63 ID:EPshzjDk0
>>41
前政権って菅のことか?鳩のことか?
ってなるよね。
386名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:30:20.83 ID:BT7lJCNz0
まやかしの、嘘つきマニフェストでだまして当選して、
いまさら偉そうに、民主党を目立たせたいだけ。
387名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:31:46.71 ID:uM2GY4JI0
ありえるよ。選挙後にやればいいじゃん。マキコ良いこと言ったよ。
388名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:32:08.71 ID:OzbcuBsF0
自民党が逃げた、という構図を作りたいのが見え見えだからな。
だだっ子みたいに「二党でー二党でー」
389名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:32:36.47 ID:YOX8svgO0
>>1
当たり前だろ、バカwww
390名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:34:04.11 ID:PnnI5A/P0
>>375
3年前と違い、今回の民主党工作員は少々レベルが低いな。
小沢が抜けた代償は、こと選挙に限っては、あまりにも大きいということだな。
391名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:37:56.55 ID:BT7lJCNz0
党首討論をするなら、全部の党とすべき。二党だけしてはいけない。
392名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:38:54.30 ID:6rBcixfY0
>>1
ニコ動、記者クラブ主催と
あんだけやってその上でまだ党首討論とかなんなのかねw
要するに安倍ちゃんと一緒に映りたいだけだろw

公示後やるべきことは有権者に政策を訴えることだろうに。
393名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:40:44.57 ID:6rBcixfY0
>>193
この詐欺集団の何を信用しろと?w

やった後で「はい、お前ら自民も放送法違反ね」
ってやるのは見え見えじゃんw
394名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:42:02.66 ID:6rBcixfY0
>>375
民主党の支持者が君以外にどこにいるの?w
395名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:45:05.79 ID:i2jBUDVY0
>1
あのさー 民主党は分かってないね
自分たちの上を叩くんじゃなくて、すぐ下を叩くんだよ
(ランチェスター戦略といって大東亜戦争で日本が負けた最大の理由)
維新とか未来とか叩かないと全滅するぞ!(笑
396名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:45:50.08 ID:NxfQfeAS0
枝野の街頭演説。コントかよ…

http://blog-imgs-53.fc2.com/k/o/r/koramu2/ffeab0ab.jpg
397名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:46:33.18 ID:6rBcixfY0
>>395
かつての自分たちの仲間がいるところを
叩けるわけがなかろうw
398名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:46:52.05 ID:x1q+t6Hg0
さーー!安倍が討論から逃げたーー!って騒ぎなよ、民主。
いくら民主ひいきのマスゴミでも、それには乗っからないと思うけど。
399名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:49:15.97 ID:x1q+t6Hg0
超円高、デフレの継続を望む人は、どうぞ野豚民主党に投票を
400名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:50:29.95 ID:/A3yCpZ80
どうせ詐欺師に法律とか通じないんだろう
401名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:51:12.98 ID:PMXqsK8w0
寧ろ 安住!もう一回オファーしろ
投票日まで言い続けろ
そっちに期待するw
402名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:52:20.70 ID:b1NsbLYi0
>>1
おいおいおい野田よw
いいのか安倍ちゃんとサシで勝負してw

どうせあんたは、自民批判しかしないのだろう。
どうせ今のミンスにはそれしか選挙手段は残っていないからな。

だがそうなった時、壮大なブーメランが飛んでくるぞw
外国人参政権とか、民潭の選挙協力とか、あんたの民潭挨拶とか、
その他、マスゴミが散々覆い隠してきたタブーを全部ぶちまけるぞw

その覚悟があるのかね?重複立候補の現職総理にw
403名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:52:35.39 ID:kAotvaMwO
公示後に2党だけで党首討論したら公選法にひっかかるだろw
せめて全党に通知しろや
404名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:52:55.84 ID:78Vx3HDw0
>>381
鳩も菅も理系だろ
いくら偏差値の高い大学出てても、政治とは関係ない勉強をしたのでは意味がない
そういう意味で言えば
早稲田政経→松下政経塾という野田の学歴は、民主党内では超エリート、政治家らしい学歴と言える
自民党なら鼻で笑われるレベルだが
政治家らしい経歴の議員の割合がとても低い民主党では、インスタント政治家養成所「松下政経塾」は金看板
405名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:56:03.18 ID:b1NsbLYi0
>>397
残念でしたw野田は未来を叩いている。

「未来の公約の子供手当て年31万円の財源は何処から出るんですか!(キリッ」
と言って、周囲の失笑を買っているw
406名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:57:44.88 ID:x1q+t6Hg0
>>402
だよな。
野田は民主党のマニフェストを言うよりか、自民党を叩きたいだけなんだよな。
407名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:33.03 ID:0qVhBpZW0
安倍隠しだなw
408名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:38.31 ID:MsMLS+Dl0
まあ当然の対応

野田は逃げるなとまで言うなら余裕を持って場所と日時をあらかじめ設定しておくべき
ビジネスなら普通に蹴られるわ
409名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:58:53.87 ID:gNLZZjja0
田中角栄なんて小卒だもんな
410名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:45.49 ID:iZxgfswF0
ニコ生でごねて言いたい放題に変えさせて味しめたなペ●ン集団
411名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:59:57.32 ID:x1q+t6Hg0
>>396
なんか、異様だな
412名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:01:45.74 ID:0qVhBpZW0
政治家は演説、言葉が命だわ

中曽根、小泉と長期政権の奴は話しが上手かった
413名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:02:51.65 ID:1NsYxxf+O
当然だから。
常識ってもんが無いのか?
あ、ミンス党でしたね。
414名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:04:54.42 ID:b1NsbLYi0
>>406
ていうか、ミンスには従来の政党の様に公約を盾に戦えないんだよ。
残念ながら。
だってご大層なマニフェストとやらを掲げたところで一体誰が信じる?
どれだけの国民が耳を傾ける?
それが素晴らしい内容であればあるほど、
仮に真っ当な正論だったとしても、ミンス党マニフェストと言うだけで
胡散臭くなってしまう。
それが今回のミンス。因果応報、自業自得。

だから他者批判でしか選挙戦を戦えない。
民主党員を一人でも多く国会に送り込むかより
野党、特に自民党員を少しでも減らす戦いしか出来ない。
もうね。政党として機能していないのよ。

そのくらい罪深かった三年間のミンス政権。
415名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:07:12.66 ID:YmgBaQp3O
二大政党の軸でいるべきとマスゴミに応援してもらいたいだけ
416名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:10:24.12 ID:sgTpigIk0
自民党に比肩する政党、ってことにしないと未来ばかりか維新にも蹴散らされるもんな。
必死なのはよく分かる。つか小沢党に蹴散らされたらメンツ丸つぶれw
417名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:10:58.76 ID:XRgMEIdC0
カダとでもやってろよ
418名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:13:16.36 ID:fsmYldCg0
>>324
情弱。こういう流れだ。

野田 「1対1やろう! いつでもどこでもいいぞ!」

安倍 「29日にニコ生やるからそこでなら。他では時間が取れないよ。
 テレビだと放送法に抵触するしね。インターネットは世界に開かれてるし
テレビで中継すればいいよ」 

野田 「やだ!ネットはヤダ!テレビじゃなきゃヤダ!」

安倍「(いつでもどこでもいいって言ったのに…)
 じゃあ、他の党首の皆さん、ご一緒にどうです?」

他 「行く、行く〜〜〜」

野田「俺も行く!」

安倍「来るなら、他との討論が終わったあとに、ご希望の1対1しましょうよ」

野田「ソレはヤダ!」

最後ま1対1から逃げたのは野田。
419名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:13:22.15 ID:LKjMR0Gp0
豚がさっさとニコ生でサシの討論受けとけば済んだ話。
これ逃げたって煽ると選挙後色々大変よマスゴミさんw

煽らなくても一部ゴミには地獄が待ってるけどねw
420名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:13:36.55 ID:AsAZ+BYm0
マスゴミ使って逃げた逃げたって宣伝するんでしょ
421名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:14:34.81 ID:5b+EqHZB0
メロリンQ太郎とでも討論やってろよ。
422名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:15:42.53 ID:45E/N8170
73 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/04(火) 09:47:28.82 ID:iNepuQ4hO [1/2] (携帯)
モナ男さん、10時から登場だって@成城学園前駅
人いない

76 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/04(火) 10:01:20.59 ID:iNepuQ4hO [2/2] (携帯)
今小宮山さんしゃべってるけどみてるひととSP同数
423名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:16:44.43 ID:ti6a19IE0
野田がすなおにニコニコで受ければよかったのに
ゴネたあげくがギリギリになった決めたもんだから1対1にならなかったんじゃないか

公示後は無理だろ
どう考えても他党が説得できんだろうしな
424名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:17:40.11 ID:QsTfVRIP0
>>1
ミンスって民主主義わかってないだろ
425名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:17:47.21 ID:aiY/JT9m0
>>423
つか弱い所から初めてボスキャラには最後に挑むモノだろw
426名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:18:35.41 ID:b7BfQdAw0
今回の選挙で、民主は弱小政党に成り下がるのだから、討論なんか

必要ない、って言ってやれ!!
427名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:20:29.38 ID:Xp8uFEBUP
★★☆☆【東京:港区虎ノ門】 12.15 政府主催 拉致問題シンポジウム 「すべての拉致被害者の救出に向けて」 ☆☆★★

平成24年12月15日(土) 13:30〜15:55

ニッショーホール http://www.nissho-jyouhou.jp/nissho-hall/index.html

参加費:無料  ※事前申し込み必要

【登壇予定】
飯塚繁雄さん(「家族会」代表・田口八重子さんの兄)
有本明弘さん(「家族会」副代表・有本恵子さんの父)
有本嘉代子さん(有本恵子さんの母)
浜本七郎さん(「家族会」副代表・地村富貴恵さんの兄)
増元照明さん(「家族会」事務局長・増元るみ子さんの弟)
増元俊子さん(増元るみ子さんの義妹)
横田滋さん・早紀江さん(横田めぐみさんの両親)
市川健一さん(市川修一さんの兄)
市川龍子さん(市川修一さんの義姉)
松本孟さん(松本京子さんの兄)
斉藤文代さん(松木薫さんの姉)
松木信宏さん(松木薫さんの弟)
本間勝さん(田口八重子さんの兄)
スザンヌ K. ショルティ(米国北朝鮮自由連合代表)
黒田勝弘(産経新聞ソウル駐在特別記者・論説委員)
李英和(関西大学経済学部教授)
康仁徳(聖学院大学総合研究所客員教授)
武貞秀士(延世大学国際学部教授)

主催:政府 拉致問題対策本部、法務省
お申込:シンポジウム事務局 TEL 03-3958-5292
お問合せ:拉致問題対策本部 TEL 03-3581-8898
参考:チャンネル桜イベント情報 http://www.ch-sakura.jp/events.html
428名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:21:04.27 ID:kVCLm+LX0
安倍相手だと討論したくなる気持ちはわかるが
これはダメだろ。
429名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:21:37.32 ID:2rgKVXnO0
公示後の街頭で、ウソつきと呼ぶネタをありがとう、野田さん。
ぜひ安倍さんは逃げたと言ってくださいね。
忘れてませんよ、あなたがニコ動1対1から逃げたのを。
430名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:22:07.76 ID:LWbNV1sB0
寿司の早食い競争を申し込めよ
431名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:23:19.54 ID:nlNOWe7a0
民主のポスターって脱野田なのですね
432名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:25:27.02 ID:el6ggcOR0
討論したいんじゃなくて
批判したいだけでしょ
433名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:26:29.39 ID:PHpcKYhB0
民主党は民主的に回答を検討しますのでとにかく、回答が、仕事も、遅い(棒
434名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:28:18.83 ID:t8vFTO220
民主党はジミンガーしか存在意義を見つけられないんだろうな。
435名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:31:33.38 ID:l8H4Hm4x0
国会でやったじゃないかw
野田、フルボコで涙を浮かべながら解散するって言った時だよ。
また、選挙後の臨時国会でやればいいだけでしょう。
なんで選挙の公示がされた時にいうの?
街頭演説を自民、安倍総裁と同じ場所同じ時間でやれば?
たぶん、野田、フルボコじゃすまないと思うよw
436名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:42:07.86 ID:Tdq62QH20
根本的に、今回の解散総選挙は、国会でガチの党首討論やった結果、
マスコミは野田の方が討論上手かっただの勝っただのと報道したけどさ、
何一つ反論できなくなって、解散言い出したのが実際の流れだ。
今更この二人が議論する事なんてないだろうに。
437名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:47:07.98 ID:ZPoBoXvs0
まあ、仮に党首討論できたとしても、今更何をしたところで民主党大敗のシナリオはくつがえらないがな
民主党はお葬式の準備でもしとけ
438名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:50:49.66 ID:A/rqLGJ70
野田さんは全国回って土下座遊説したほうがいいよ
同情してくれる馬鹿もいるから
鳩山と菅は上手く逃げたよな
439名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:52:05.46 ID:Bx8WCnf80
>>364 何も矛盾ないだろ。
440名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:53:00.21 ID:gyKMZHqp0
自民党も好きではないが、
詐欺集団に利用されるほど馬鹿ではないだろう。
441名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:56:53.38 ID:n3LAB9dQ0
自民は磨けば綺麗になる
民主は中身から腐ってる
442名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:57:23.81 ID:hNl7EVpg0
安倍は本当に逃げ切りに徹してるよな

自民の支持率が20%と低迷したまま自民の勝ちになりそうだから
戦術としては正しいんだろうけど、なんとも情けない日本の姿
443名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:00:56.04 ID:PMXqsK8w0
投票締め切り後に 二人で選挙速報見ながらやればいいのさ
別チャンネルで維新と未来もするとよろし
444名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:01:36.80 ID:Bx8WCnf80
>>364 書きかけだった。ネットでも 1:1 が拒否られるんだったらどこだろうと
できなかっただけのことで、1:1 で公開討論できる場を用意できなかった民主党が悪いんだし。

民主党からやりましょう、と言い出しておいて、この枠でどうですか?と問いかけたのに
いやだいやだ言ってるやつのために、なんで元々別目的でとってた枠を来るかどうかも
わからん野田のためにあらかじめ 1:1 になるようにセッティングする必要があるんだ。

野田が即、行く、と言ってれば他党党首は呼ばれなかったかもしれんのに。
それこそメディア側の都合だってあるだろうに。前日になって行くとか言いだしたのも、
他党党首も集まるんなら大丈夫かな、くらいの考えじゃん。
445名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:01:53.28 ID:UzkEmabs0
没落政党の党首なんか相手にする価値がないからな
時間の無駄
446名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:02:18.80 ID:w0rvZzt10
キチガイ野田豚ペテンに耳貸さなくていい。
447名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:02:29.91 ID:tnbUEQ+N0
>>1
なんで?
オバマとロムニーもやってたよ。
なんで、ありえないの?
448名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:03:38.08 ID:KRppWBwc0
>>2
法に反していなければその国の常識や慣習や不文律なんてどうでもいい
行間?なにそれ美味しいの?
そんな人達
449名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:04:15.58 ID:rQWhINps0
まあ豚が言った時点でみんな気がついてたw
450名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:08:30.05 ID:n3LAB9dQ0
>>447
向こうはアメリカ
日本だと問題大有りなの
451名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:10:34.58 ID:Gf6QpYeD0
おい野豚wケツ踊りしろよ見てやるから
452名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:19:53.34 ID:JDrpkzhG0
野田からの喧嘩には逃げるのか安倍
453名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:23:42.07 ID:9GPtv1SC0
>>452
ケンカじゃなくて決闘だな。
応じたら決闘罪でタイーホ。
こんなのもちかけるのは法律を知らないか、守る気のないDQNだけ。
454名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:33:51.05 ID:4yit8uiT0
2大政党って感じにしたいのだろうけども、おまえらは泡沫政党になるんだよ!
ムネオとかミズポの相手をいちいち出来るかどうかよく考えろ。
455名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:36:03.21 ID:b7BfQdAw0
選挙後の民主は、弱小政党だろうからな。

討論する意味ないだろ。
456名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:42:19.10 ID:MsMLS+Dl0
>>452
いいからお前は働け
社会じゃこんな無礼は通用しないのがわかるから
457名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:46:50.26 ID:A/rqLGJ70
>>447
大統領選の候補はその二人だけでね?
日本じゃ他の政党にも公平にしないといけないのよ
458名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:47:48.88 ID:2lVCQrkB0
安住がそろそろ「逃げた!」というころか?
459名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:29:02.23 ID:TARaP8YL0
日本以外にも民主党はあるわけだしそっちとやればいいのだ
460名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:27:34.19 ID:HWd4fuGJ0
大統領選と一緒にしてる人はオツム大丈夫?
461名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:28:42.97 ID:HWd4fuGJ0
逃げ切りも何も、そんな暇じゃないから!安倍ちゃんは
まあ民主は民主でがんばれば?
462名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:28:44.89 ID:wCAuQSy40
お前らの民主党嫌いは反吐が出るほど良くわかった。
ところでどうして創価学会という身分を隠すの?
ようするに世間では創価学会を嫌う大衆は民主党嫌いより遥かに多いことを知っているからかな?
その創価が自民と組んでまた政権奪取か?冗談じゃない。
463名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:45:04.24 ID:xnkCDwNX0
これはさすがに酷いw
民主ってこういう突拍子もない事をやろうするからな
464名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:50:43.18 ID:ez4HRrJv0
>>1
放送法に引っ掛からないように、30日の討論形式で議題絞ってみっちりやったら

つーか、民主党側としては、安倍を拘束して応援演説に行けなくしたいだけだろうけどなw
野田の演説は削られても痛くないし
更に党首討論で勝った勝ったと言えるようなら直義ってか
465名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:51:57.87 ID:9cZDvYiM0
>>444
> 民主党からやりましょう、と言い出しておいて、この枠でどうですか?と問いかけたのに
安倍「この枠どうですか?」民主「それ直接対決と違うしアカンですわ」という話になって
民主「じゃあ2党共催でホテルでやりましょ、ネットで生中継も交えて」安倍「ニコ動のやつでないとヤ」という顛末

> 野田が即、行く、と言ってれば他党党首は呼ばれなかったかもしれんのに。
だから、ニコ動のやつは”最初から”全党の党首を呼ぶ企画であって直接討論は企画されてもいないって

> それこそメディア側の都合だってあるだろうに。前日になって行くとか言いだしたのも、
> 他党党首も集まるんなら大丈夫かな、くらいの考えじゃん。
野田はニコ動の合同討論会に参加表明すると同時に、改めて安倍に直接対決への参加を申し入れてる
むしろ他党首が”集まらない”場へ安倍を引きずり出そうと躍起になってる
対して安倍のほうは、なんとしてでも2党対決を避けたいのか、”民主党の申し入れを聞いてから急遽”ニコ動に”30分だけ”枠をとれないかと打診
結果蹴られるという
466名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:03:15.46 ID:1Trsoq02P
【衆院選】 野田首相 「(安倍総裁を)伝家の宝刀のバックドロップで決めに入って、逆エビ固めであぶくを吹かせてタップさせる」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354547311/

野田がいかに既存マスコミに守られているかよくわかる
こんな馬鹿発言を仮に麻生や安倍が言ったら
マスコミ総出で延々とネガキャンされるわな
467名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:03:17.82 ID:9GPtv1SC0
>>465
>野田はニコ動の合同討論会に参加表明すると同時に、改めて安倍に直接対決への参加を申し入れてる
「スケジュール的に可能かどうかもわからない馬鹿」なのか、
「出来ないことをわかってながら難癖をつけるためにゴリ押ししたクズ」
のどっちなんだろうな、それw

>民主党の申し入れを聞いてから急遽
申し入れ前に打診できるわけないだろw
もしそれで野田が来なかったらニコ動に迷惑かけるだけじゃん。
468名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:04:42.29 ID:9cZDvYiM0
>>418
> 安倍 「29日にニコ生やるからそこでなら。他では時間が取れないよ。
ニコ生の討論会は14党の党首が集まるもので1対1ではなかったの

> 野田 「やだ!ネットはヤダ!テレビじゃなきゃヤダ!」
野田、てか民主からの提案では、ネットでの生中継を行うとされてたの

> 安倍「(いつでもどこでもいいって言ったのに…)
>  じゃあ、他の党首の皆さん、ご一緒にどうです?」
> ↓
> 他 「行く、行く〜〜〜」
ここらへんの勘違いってそんなに根付いてんの?
何度も言うけど、ニコ動のやつは最初っから著名政党の党首に同時に参加を呼びかけてる

> 野田「俺も行く!」
野田「そのかわり安倍は1対1の対決から逃げるなよ」という交換条件が突きつけられて

> 安倍「来るなら、他との討論が終わったあとに、ご希望の1対1しましょうよ」
安倍「30分だけ枠とってやろう」っていう申請を急遽ニコ動にするも蹴られる
まあニコ動にしてみれば回線パンクする危険すらあるイベントを前日になっていきなりセッティングしろ言われても困っただろうし当然と思う

> 最後ま1対1から逃げたのは野田。
以上の顛末みるに、最後まで1対1を求めたのは民主、やらないほうが得と判断したのが自民、だろ
469名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:06:45.40 ID:blW73lL70
逃げ安倍
470名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:07:53.58 ID:JO+FpLAB0
民主党は公職選挙法もわかってない低脳集団
471名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:11:24.85 ID:9GPtv1SC0
>>468
安住(非民主、非野田)が一度蹴った流れがまったく頭の中にないようですがw
単に主観的な理由で蹴ったら大事になったんで、慌ててギリギリ参加しただけじゃん。
つーか、先の総選挙でどこに票を投じたの、お前?
もし民主なら、ルーピーが首相になるとわかってたにもかかわらず票を投じた時点で
一生政治について語る資格がないほどの政治音痴と言うことになりますけど。
472名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:12:34.39 ID:L9doB6W+0
おいおい自民党大丈夫かよ?
自民党ってか安倍か
野田とサシで討論もできない若輩が総理務まるかどうか
473名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:14:25.08 ID:4bh/jdCG0
逃げ切ったwwwwwwwwwww


クッソダサいよね。池沼がバレるからってさ。

いいのかよ、あんなの首相にしようって
こっから1年もあれば日本ガタガタになんぞ。
安倍はガチの池沼だからな。
474名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:16:01.51 ID:9cZDvYiM0
>>467
> 「スケジュール的に可能かどうかもわからない馬鹿」なのか、
> 「出来ないことをわかってながら難癖をつけるためにゴリ押ししたクズ」
> のどっちなんだろうな、それ
スケジュール的にはニコ生討論会が29日、その前日なので28日の申し入れで公示日まで5日もある
多くの党のスケジュール合わせる必要があるものでないし、最初っから無理とわかりきって持ちかけたってほどの日程でもないだろ
むしろ安倍の、28日の夜になって29日に直接対決の場所セッティングしてくれってニコ動に申請しましたーってやつのほうがよっぽど、
「できないことをわかってながら」いやー1対1やりたかったんだけどねーいやーっていうポーズに見えるんじゃないか

> 申し入れ前に打診できるわけないだろw
28日の枠申請だって民主が了解してだしたもんじゃないだろ
民主の言ってるのは「両党の共催で改めて場を設けて1対1やろうぜ」って言ってるものだぞ
それなのに安倍は結局ニコ動に拘って打診かけて、迷惑なんでとはっきり言われたかどうかは定かでないが、断られてる
475名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:17:26.27 ID:+4nYK/Xl0
なんで自民が民主なんかと討論しなきゃいけないんだよw
やるなら維新かみんなとだろ
476名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:19:29.98 ID:9GPtv1SC0
>>474
もともと安倍のスケジュール的に党首討論をしてる暇がない、というのは明言されてましたけどw
で、 「スケジュール的に可能かどうかもわからない馬鹿」なのか、
「出来ないことをわかってながら難癖をつけるためにゴリ押ししたクズ」
のどっちなんですか?w

>28日の枠申請だって民主が了解してだしたもんじゃないだろ
それ別に、お前が申し入れ前に打診できると考えるようなな恥知らずである件はまったく
関係ないですけどw
身の程を知りなよ。
477名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:22:19.15 ID:+4nYK/Xl0
自己レスで補足
>>475 は自民の討論相手が維新かみんなって意味ね
民主は未来と討論してろ
478名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:25:34.73 ID:9cZDvYiM0
>>471
安住やらがニコ動はいかんだろ常考って言ったのは
> > 野田 「やだ!ネットはヤダ!テレビじゃなきゃヤダ!」
> 野田、てか民主からの提案では、ネットでの生中継を行うとされてたの
ここのことだろ
安倍がネットでやるのに拘る理由で「ネットでの生中継なら偏向報道はいらんしー双方向だしー」ってこと言ったときに
ホテルの会場にネットメディア呼んでも構わんし、中継もすればいいしって言ってた
それに対する自民側の返答はなくて、ニコ動(の多党討論会)で待つ、のいってんばりだったけど
479名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:28:31.17 ID:9GPtv1SC0
>>478
>ここのことだろ
違いますけどw
名指しでニコ動批判して回答書要求されてたじゃん。
なんでよくわかってないのに口出ししてんの?
で、先の総選挙でどこに票を投じたの、お前?
それとも、答えるとなんか都合が悪いの?w
可愛いお前の間違いを認めることになるとか?w
480名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:30:35.88 ID:L9doB6W+0
細かい事はどうでもいい
安倍は仙谷のときも逃げたし、やっぱりヘタレ
泡沫政党交えた討論など見たくない
安倍、野田のサシか、そこに橋下ぐらいでやれば面白いのに
ほんと安倍はKYだしチキン
神輿が軽くても周囲がしっかりしてればいいが、どうなるやら
481名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:30:48.43 ID:Ai6ZmJbo0
無法集団民主党。
482名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:31:20.61 ID:9cZDvYiM0
>>476
スケジュールがないから無理って言い出したのは28日に民主が「ニコ動の多党討論会でてやるから自民は1対1から逃げるなよ」って突きつけた時からだったろ
28日にそれ聞いてから「29日の多党討論会の後で30分だけなら時間取れる、それ以外は無理」って言い出した

> それ別に、お前が申し入れ前に打診できると考えるようなな恥知らずである件はまったく
> 関係ないですけどw
だからお前の言う恥知らずの範疇に安倍自身がはいっちゃってるよって話だよ
483名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:33:39.67 ID:9GPtv1SC0
>>482
>28日に民主が「ニコ動の多党討論会でてやるから自民は1対1から逃げるなよ」って突きつけた時からだったろ
違いますけどw
26日の時点で石破が言ってたじゃんw
なんでよくわかってないのに口出ししてんの?

>だからお前の言う恥知らずの範疇に安倍自身がはいっちゃってるよって話だよ
へーそーなんだw
で、それがお前が恥知らずであると言う指摘と、どういった関係が?w
484名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:37:39.35 ID:9cZDvYiM0
>>479
> 違いますけどw
> 名指しでニコ動批判して回答書要求されてたじゃん。
だからそこのことだって
ニコ動はユーザーが偏ってるからいかん、あんなとこに主催させてコメント読み上げとかされたらかなわん
だから両党共催でちゃんと場を設けて2党の直接対決しようぜ、って話をしてた
それに対して自民の反応がなしのつぶて
これこれだから両党共催でやる案は呑めませんなあとかそういうのがあればまだわかるんだが、ニコ動で待つのいってんばり

> で、先の総選挙でどこに票を投じたの、お前?
俺がどこ様だれ様に投票したからって今回の顛末になんの影響がでるのかはわからんが
小選挙区は前職の自民で比例はたしか共産に入れたぞ
485名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:40:04.71 ID:9cZDvYiM0
>>483
石破の発言ってどれよ
党首討論会にむけて石破が発言したのって「ルールを設けて〜」のやつしか知らんぞ
486名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:42:05.64 ID:LAT62UtUO
>>482
こういう事実を歪める工作員はマジで死ねよ
487名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:42:41.11 ID:9GPtv1SC0
>>484
>だからそこのことだって
それがどうして
> 野田、てか民主からの提案では、ネットでの生中継を行うとされてたの
これと同じ意味になるんですか?w
日本語が不自由なんですか?
それとも常に自分が正しくないと死んじゃう病気なんですか?w
で、なんでよくわかってないのに口出ししてんの?

>俺がどこ様だれ様に投票したからって今回の顛末になんの影響がでるのかはわからんが
えーと、「能力的に問題のある人間が何を言ったところで論外だ」って話ですけど。
マジで理解できなかったの?w
488名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:45:46.83 ID:o+bqKfW9O
1日1党ずつ討論すれば丁度よく期間中に収まるじゃん
489名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:46:47.57 ID:9cZDvYiM0
>>486
どこら辺が事実と違った?
俺には「野田が参加を渋ったから直接対決のはずが14党合同に変更されちゃった」みたいなやつのほうが事実を歪めてると思うが
490名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:47:34.43 ID:xBjWQ13A0
ただ断っただけじゃなく、キチンとした理由をつけて断った事はスレタイにすら書いてあるのに、それでも自民党側に難癖つける奴が山ほどいて笑えるわ
どいつが工作員か、非常に分かりやすいね
491名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:49:33.06 ID:9GPtv1SC0
>>485
これの端緒となる発言をしてましたが。
http://ameblo.jp/interview-data/entry-11419416188.html 
「今からじゃそこぐらいしか余裕がねーんだよ死ね」みたいな発言。
で、なんでよくわかってないのに口出ししてんの?
安倍の行動とお前が恥知らずであると言う指摘と、どういった関係が?w
492名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:51:47.27 ID:9cZDvYiM0
>>487
> それがどうして
> > 野田、てか民主からの提案では、ネットでの生中継を行うとされてたの
> これと同じ意味になるんですか?w
安倍がニコ動でーって言った理由に「ネットでの生中継が公平だしいいよね」ってのがあって
それに対しての逆提案として「両党共催の場でネットでの生中継でもなんでもやったらいいがな」ってのがあったから、だよ

> えーと、「能力的に問題のある人間が何を言ったところで論外だ」って話ですけど。
投票先だけでそんなことまで測れるのかー便利な世の中だなー
自民と共産はお眼鏡にかなうのかなあどきどき
493名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:53:34.83 ID:c8AEf7U20
これ安住さんが自民が逃げてるとか寝言ほざいてたやつか
安住バカだろ
494名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:54:04.68 ID:5dQCcBj60
安住さんのジャンピング土下座でお願いします
まだぁ?
495名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:54:09.13 ID:LAT62UtUO
>>489
野田が参加を渋ったのは事実だし、
ましてや安倍に責任なすりつけてるお前みたいな
嘘つき工作員のクズは最低最悪のカスだな
496名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:54:46.44 ID:T7+vninm0
ガソリンプール安住が馬鹿でないわけはない
497名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:56:33.07 ID:9GPtv1SC0
>>492
>安倍がニコ動でーって言った理由に「ネットでの生中継が公平だしいいよね」ってのがあって
それ、意味的どころか内容的にすら接合性がないんですが、
日本語が不自由なんですか?
それとも常に自分が正しくないと死んじゃう病気なんですか?w
で、なんでよくわかってないのに口出ししてんの?

>投票先だけでそんなことまで測れるのかー便利な世の中だなー
便利も何も、ルーピーが首相になることに危機感を覚えなかった時点で開きメクラ以外の
何者でもないですけどw
で、マジで理解できなかったの?w
498名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:57:58.68 ID:9cZDvYiM0
>>491
おう、じゃあその端緒になったっていう発言引用してくれよ
そのリンク先にあるのは12/3に安住がした発言であって石破の発言と違うよな
499名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:59:29.82 ID:9GPtv1SC0
>>498
なんで?w
こっちにしてみれば、単にお前が無知なだけって話なのに、何様ですかお前w
で、なんでよくわかってないのに口出ししてんの?
安倍の行動とお前が恥知らずであると言う指摘と、どういった関係が?w
(∩゚д゚)アーアーキコエナイしてないで答えてくれませんかねえ?
500名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:00:09.30 ID:0qJw/Mty0
「責任のなすりつけマインド」は献金を受けた南朝鮮から学んだか?
501名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:02:53.87 ID:bKFH3uy10
>>491
これは酷いなあ
政権与党と与党第1党だけって
もう選挙運動は始まってるのに公平性もない
他党は安住に抗議してもいいレベル
502名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:05:20.44 ID:9cZDvYiM0
>>495
野田が渋ったのはニコ動の討論会
討論会は最初っから多党の合同討論会だった
民主はネット中継も交えた1対1討論会の開催を提案してた

この辺も事実だな
工作員かどうかはしらんが、嘘はついてないし、1対1が成立しなかったのは主に自民側の思惑だろうと思うよという話
503名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:06:02.53 ID:3UPYPc8Q0
別にこの前の安部だって勝ってないだろ。
504名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:09:00.54 ID:9GPtv1SC0
>>502
>討論会は最初っから多党の合同討論会だった
そこでサシの討論会もやろうぜ、って話だったよな、24日の時点で。
大体、いつ野田が渋ったんですかねw
渋ったのは安住ですけどw
505名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:09:45.97 ID:k0wQpJ540
>>2
むしろ逆だろ、いままで何を見て来たの?
506名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:10:50.89 ID:Gc7m+fx70
別に、討論会パフォで勝つ必要なし。
ッと云いたいが、愚民はそ〜ではないからのぉ^^
クソゴミ権力の根源でもある。
507名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:11:46.17 ID:jDVxV7wR0
正論。それでも討論したいなら
全党討論を民主がセッティングしろよって話
508名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:12:06.69 ID:9cZDvYiM0
>>499
うん、まあ、ないものは引用できないわな
石破は民主から党首討論の最初の申し入れが行われたときに「党首討論は両党の協議の上で〜」って発言してるから、
安倍が民主との協議拒否したりニコ動に固執したりしてるのを擁護するのはそもそも苦しいしな
509名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:14:57.29 ID:9GPtv1SC0
>>508
全然論理性がないんですが、それw
しかも質問に答えず壁打ちを始められても反応に困るw
で、なんで?w
なんでよくわかってないのに口出ししてんの?
安倍の行動とお前が恥知らずであると言う指摘と、どういった関係が?w
>>497には答えないの?w
510名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:15:17.55 ID:Ai6ZmJbo0
違法組織民主党
511名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:16:34.25 ID:9cZDvYiM0
>>504
サシの討論会はニコ動では企画されてなかったし、安倍がニコ動にセッティング申し入れた形跡もない
民主がサシでやるならこういう場をつくろうぜって提案したけど、安倍は「我々はニコニコ動画でやろうと決めている。」と突っぱねる(でも具体的な場の設定、時間は議題諸々の詳細もない)
512名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:16:35.39 ID:MjUGphBM0
晦日のプロレスで決着つければ? あ、もう遅いかw
513名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:17:27.56 ID:KpSnNKIG0
民主党の敵は自民じゃないだろw
第三極の党首に挑めよw
514名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:18:03.16 ID:F3lDTf4I0
詐欺師達が公開討論申し込んでも相手にしない
のは正しい。だいたいジミンガーしか言わないだろ
515名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:19:24.19 ID:LmB0Vpqr0
馬鹿と離してる暇ないんだってばマジで。
516名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:19:24.37 ID:9cZDvYiM0
>>509
>>497ってなんか答えなきゃいけないような話でてたっけ?
「僕は、日本語が、不自由では、ありません!」とか言えばよかったの?

ところで引用はできるの?できないの?
517名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:20:40.23 ID:el6ggcOR0
投票する側としては政策が聞きたいんだけど
民主って政策アピールより批判ばかりでしょ
そんな党の党首と討論ってだれが興味あるの
518名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:21:17.08 ID:9GPtv1SC0
>>511
だから、ニコ動の企画とは関係なく安倍がその場で企画したって話なんだが。
第一、野田が応じないことにはニコ動側に申し入れようがないわけだが、
なんでそんなに常識がないの?w
で、いつ野田が渋ったんですかー?w

>民主がサシでやるならこういう場をつくろうぜって提案したけど
ほい、24日の時点でのソースどうぞ、虚言癖w
「エブリタイムおk」しか言ってませんけどw
519名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:23:21.71 ID:jpB5vAqaP
一部の政党のみで公開討論会やったら公職選挙法違反になるんじゃなかったっけ
よく知らないけど
520名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:25:15.41 ID:jDVxV7wR0
与党なんだからセッティングしてそこで安部を待てばいいだろ?
来なかったら来ないで他党とやればいいし。なんでしなかったの?

なんで言い出しっぺのクセに野党の安部にセッティングを頼む?
まずそこからおかしい
521名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:27:41.31 ID:9GPtv1SC0
>>516
不自由でないなら根拠と、あと不自由だと否定された話の論理的否定をどうぞw
それと、なんで投票先を聞いたのか、理解できてたのかどうかも。
で、なんで?w
安倍の行動とお前が恥知らずであると言う指摘と、どういった関係が?w
あと、なんでよくわかってないのに口出ししてんのかについてもなw

>ところで引用はできるの?できないの?
できんじゃね?
やんないけどw
つーか普通に考えたら日程以前に24日に申し入れること自体が失礼だということも理解できないんですね。
わかります。
13〜16日の間に申し入れるべきことだろこれ。
522名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:31:21.95 ID:j61nvYHZ0
安倍ちゃんがマスゴミにやられた手口と一緒だな
ぶらさがりが終わって去り際に「ちょっと総理待ってください」って映像だけ流すやり方
523名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:34:39.02 ID:20ZlmIn90
言う事が朝鮮人と同じだからな民主党
524名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:38:07.89 ID:LAT62UtUO
>>516
いいからさっさと死ねよ工作員
このスレの書き込みでお前の言い分は
全部論破されてるから邪魔
525名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:39:55.67 ID:H1pm2fWU0
そういや、安倍が総理時代にぶら下がり会見でカメラ目線で喋る理由を聞かれて
「国民に向かって話したいから」と言ったら
朝日記者らが「俺達に向けて話してるんじゃないのか!」と文句言ったんだよな
どんだけプライドが高いのか
526名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:40:33.73 ID:3gyvliGV0
あー時間切れ残念だったねーかわいそー
527名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:42:33.44 ID:LAT62UtUO
>>511
日経の記事で安倍側がニコ動に申し入れて
野田が拒否したというのが出てるわけだが?
にも関わらず安住が逃げただの何だのと
ほざいてるのが別スレで大批判浴びてるわけだが
528名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:52:13.66 ID:j61nvYHZ0
>>511
ニコ生のサシ討論なら安倍側から要請してる

http://mainichi.jp/select/news/20121129mog00m010013000c.html

>これを踏まえ、自民党幹部は28日、ネット討論会で首相と安倍氏が30分間、一対一で討論する場を設けるよう、
>ニコニコ動画側に要請したことを明らかにした。
529名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:03:25.19 ID:dlRVAF9n0
今日のザ・ボイスそこまで言うかで
角谷が各党の調整が大変だったってぼやいてたよ
で結局各党平等になったって
530名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:28:00.24 ID:9cZDvYiM0
>>521
> できんじゃね?
> やんないけどw
あーじゃあしょうがないっすねー
確認できるのは
> 28日にそれ聞いてから「29日の多党討論会の後で30分だけなら時間取れる、それ以外は無理」って言い出した
ってことだけっすねー
531名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:32:20.27 ID:9cZDvYiM0
>>518
> だから、ニコ動の企画とは関係なく安倍がその場で企画したって話なんだが。
そんな企画の形跡はどこにもないわけなんだがー
安倍はニコ動で〜ってしか言ってないし、それこそ具体的な場所日時形式どれひとつでてきてない
> ほい、24日の時点でのソースどうぞ、虚言癖w
民主の提案は安倍のニコ動でやろうぜ発言を受けてのものだから、当然安倍の発言(25日)のもの
24日の時点でのソースなんかあるわけがないんだけど、なんか混乱してんの?
532名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:39:17.23 ID:9cZDvYiM0
>>527
安倍が申し入れたのは多党参加の合同討論
民主が申し入れてたのは2党の直接討論
って何回も言ってるよね

>>528
まさにそのリンク先に書かれてるとおり
> 今回の討論会は、首相が安倍氏に求めていた一対一の討論ではないため、
> 首相は「一騎打ちの討論を提案するので、ぜひそちらを受けてもらいたい」と発言。安倍氏に応じるよう改めて求めた。
という経緯がある
安倍がニコ動に1対1の場をセッティングしてくれって申し入れしたのは、上の野田の交換要求の後、29日の多党討論の前日夜になって急遽
で当然だけどそんな急ごしらえが成立するはずもなくお流れ
533名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:44:27.44 ID:LAT62UtUO
>>532
30分でも了解しただけ有り難いと思えよw
しかも、急遽だの急ごしらえだの言ってるが
そもそも野田の一対一討論の抱き付き自体が
公示日約一週間前の思いつきという事を
批判しない時点で工作員としか言いようがない
534名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:11:51.67 ID:9cZDvYiM0
>>533
> 30分でも了解しただけ有り難いと思えよw
結局自民としてはできうる限り短く当たり障り無くってのが望みだったってことだよ
できれば多党合同で、できれば30分で切り上げて、できれば流れてくれれば…ってな

> そもそも野田の一対一討論の抱き付き自体が
> 公示日約一週間前の思いつきという事を
党首討論やろうぜって話が最初に出たのはたしか11/22のテレビ番組で安住と菅(義偉)とやりあってた中でのこと
24日には野田が記者の前で言及して、石破も「安倍総裁は当然受けて立つものだと思う」と応戦
公示日まで2週間弱、10日以上あって自民側も日程的に無理なんてことは言ってなかったぞ

民主が自民に直接対決挑むこと自体は良いとも悪いとも言ってない、また自民がそれを回避したがってることも悪いとも言ってない
むしろ自民は逃げ”勝ち”したなってこのスレにレスしたような気がするんだがなあ…
俺が言ってるのは、民主が党首討論を回避したかのように言うのは事実に反してるんじゃないかってことだけだぞ
535名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:21:18.93 ID:9GPtv1SC0
>>531
形跡?
お前、>>358で自分で言及してますけどw

>民主の提案は安倍のニコ動でやろうぜ発言を受けてのものだから、当然安倍の発言(25日)のもの
え?
「エブリタイムおk」と同時なんだから、当然24日ですけどw
で、なんでそんなに常識がないの?w
いつ野田が渋ったんですかー?w
日本語が不自由なんですか?
なんで投票先を聞いてるか、ガチで理解が出来なかったんですか?
安倍の行動とお前が恥知らずであると言う指摘と、どういった関係が?w
なんでよくわかってないのに口出ししてるんですか?
(∩゚д゚)アーアーキコエナイしてないで答えてくださいよw
536名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:25:59.50 ID:9GPtv1SC0
>>534
>公示日まで2週間弱、10日以上あって自民側も日程的に無理なんてことは言ってなかったぞ
根拠は?w
お前の妄想以外何も出てませんけどw

>10日以上あって
10日「しか」ですけど。
公示までの間にどんだけ仕事があると思ってるんだよと。
つーかそれこそ一週間もなにやってたんだ、ガソプーは。

>民主が党首討論を回避したかのように言うのは
そりゃそーだ、回避したのは民主じゃなくて安住個人なんだからw
537名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:28:44.90 ID:LAT62UtUO
>>534
自民からしたら突出した時間配分をするのは
多党とのバランスを欠いて恨みを買うという判断もあるかもしれん
スケジュールだって選挙前の10日間前後で
民主党が言う中立的な討論をやるには時間が足りない
何にせよ、民主党はいつでもどこでもいいと言っておきながら
拒否したのが厳然たる事実であり、
これを回避と言わないお前はただの民主党工作員の
死ぬべきクズってことだな
538名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:30:19.71 ID:9GPtv1SC0
ああ、まちがえたw

>>536
>結局自民としてはできうる限り短く当たり障り無くってのが望みだったってことだよ
根拠は?w
お前の妄想以外何も出てませんけどw
539名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:35:56.35 ID:9cZDvYiM0
>>535
>>358は「合同討論会」についてのことで
> ニコ動の党首討論会は当初から14党の党首招いて合同討論会しましょうってものだった
> 安倍自身もフェイスブックでそう書いてるし
って書いたよな
>>531は「サシの討論会」について、具体的な場所、日時、形式どれも出ていない、企画した形跡もないという話をしてたよな
別のものだよなこれ

> 「エブリタイムおk」と同時なんだから、当然24日ですけどw
24日 野田「エブリタイムok@ニュースステーション」
同日 石破「党首討論やるんなら両党でちゃんとルール決めてやろうな」
25日 安倍「ニコ動でやろう(多党だけど)。ネットで生中継。視聴者のコメントがもらえる双方向がいい@フェイスブック」
それをうけて安住とかが「ニコ動とかアホか。ネット中継なら両党開催の場でもできるだろ」

の流れだぞ?
540名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:39:31.56 ID:LAT62UtUO
そもそも民主党が無理筋の一対一討論を提案したのは
自民党が拒否して逃げたと批判したいが為だからな
それらの前提を知らないレベルの馬鹿が
事実に反するとか言うなボケ
541名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:41:09.62 ID:9cZDvYiM0
>>536
> お前の妄想以外何も出てませんけどw
むしろ日程的に無理って言ってたっていう根拠がでてきてない
石破の26日の発言ってどれのことー?

> 10日「しか」ですけど。
> 公示までの間にどんだけ仕事があると思ってるんだよと。
自民側、石破なんかも党首討論に意義がある、安部も受けると思うとまで言ってたから実現したらよかったのにね

> そりゃそーだ、回避したのは民主じゃなくて安住個人なんだからw
時系列追っていったら自民(か安倍個人かは知らんけど)が回避してるよねって話をしてるよ
542名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:44:20.45 ID:LAT62UtUO
ルールすら決まってないような事を
急に申し入れる不自然さは指摘しない工作員w
そんなもん10日間でまとまるわけがない、
そんなにやりたいなら前々から民自で話し合うべき事だろうよ
543名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:45:34.50 ID:9cZDvYiM0
>>537
エブリタイムは「いつでも」ではあるけど「どこでも」ではない、なんて言葉の揚げ足取りしてもしょうがないことではあるが
民主側は安倍の求めるネット中継について許容していたことも事実
民主側の再三の申し出に対して、理由を示さずに回答かわし続けたのは自民側であるというのも事実
そもそもニコ動で企画開催されたのは多党合同の討論会であって1対1ではなかったというのも厳然たる事実
544名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:51:33.64 ID:9GPtv1SC0
>>539
>別のものだよなこれ
「ニコ動でやりましょう」って話を出してるのに「別のもの」とか意味がわからないんですがw
頭大丈夫?

>の流れだぞ?
うんうん、そうだね。
じゃあどのみち「エブリタイムおk」の時点で「こういう場でやろうぜ」って提案してなきゃ筋が通らんわな。
で、そうしたっていうソースをどうぞ、虚言癖w
それで、なんでそんなに常識がないの?w
いつ野田が渋ったんですかー?w
日本語が不自由なんですか?
なんで投票先を聞いてるか、ガチで理解が出来なかったんですか?
安倍の行動とお前が恥知らずであると言う指摘と、どういった関係が?w
なんでよくわかってないのに口出ししてるんですか?
無様に逃げ惑う意味が全然わからないんですがw

>自民側、石破なんかも党首討論に意義がある、安部も受けると思うとまで言ってたから実現したらよかったのにね
そりゃーガソプーが貴重な時間を3日も無駄にしましたからなあ。
論理的思考は苦手ですか?

>時系列追っていったら自民(か安倍個人かは知らんけど)が回避してるよねって話をしてるよ
してるから何なんですかねw
お前の無根拠な妄想であることには変わりないんですがw
545名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:06.92 ID:LAT62UtUO
>>543
野田はいつでもどこでも結構だと言ってるが?
民主党の再三の申し出を自民が拒否したのが事実とか
嘘しか喚き散らさない工作員は揚げ足取りも出来ないのか、馬鹿だなw
546名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:47.93 ID:9cZDvYiM0
>>540
民主が1対1の党首討論持ちかけたのは個人対決になれば野田は安倍をへこませられるという算段があったから
無理筋かどうかは、石破なんかは「安倍総裁は当然受ける」と言わざるを得ない程度には無理でないものであったということだろう
明らかにスケジュール的に無理があるもんだったらここで「アホか」と斬って捨てられたんだろうけどな

で続いて民主がだいぶ柔軟な条件を出してきたので、自民のほうが断る理由に窮したことで逃げたと批判されるのは免れないかもしれないが
結局党首討論回避して民主の思惑外せたので自民としては一応勝ちだろうというのが個人的な感想
547名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:08.36 ID:AGka01570
日本の民主主義って終ってんなー

選挙になったら、Twitterの更新もダメ


選挙カーで名前をわめき散らすばかり


アメリカの大統領選挙みたいに長い時間かけてトップを直接国民が選べる国がうらやましい
548名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:58.32 ID:K7gwNKML0
だいたい政権与党の代表が一野党の党首に執拗に討論を求めるとかおかしいだろ
普通は逆じゃないか
549名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:13.10 ID:1Trsoq02P
>>543
「どこでも」も報ステSUNDAYで発言していると
何度も指摘されていなかったか?共催連呼クンよ
550名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:22.27 ID:9GPtv1SC0
>>543
安倍は「いつでもどこでも」って言われたってフェイスブックで言及してるから、
それ意味ないなw

>民主側は安倍の求めるネット中継について許容していたことも事実
口先だけでなかったという根拠をどうぞw

>民主側の再三の申し出に対して
再三申し出ていたと言うソースをどうぞw

>そもそもニコ動で企画開催されたのは多党合同の討論会であって1対1ではなかったというのも厳然たる事実
ああ、一対一に変更できる時間を安住が潰したからなw
551名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:32.19 ID:9GPtv1SC0
>>546
その後安住が3日無駄にしたわけですけど、記憶力ないんですかねw
で、>>538には答えないんですか?w
552名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:40.50 ID:9cZDvYiM0
>>544
「ニコ動からお誘いが来ました(多党合同討論会の)。ここでやりましょう」
サシの討論会とは違うよね

> じゃあどのみち「エブリタイムおk」の時点で「こういう場でやろうぜ」って提案してなきゃ筋が通らんわな。
自民側から「両党で協議してルールを決めてやろう」って返事がきてるのに一方的に決めたらおかしな話になる
まあ言ったほうの自民側がその後で一方的に「ニコ動で」と突きつけて協議拒否した形になったのがトホホなんだけども
553名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:31.74 ID:CUO9CHPz0
これはどうこう言っているが自民にマイナスというのが客観的な評価だよ
554名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:42.47 ID:LAT62UtUO
>>546
放送法などの関係で無理筋だったのは事実
都合の悪い事実から逃げようとするなよ、工作員w
それで自民党も当初は拒否方針ではないかと言われてたが
民主党が逃げたと喧伝する目論見だという話が出た
ニコ動討論提案と石破発言はその背景を無視しては語れない
そこから民主党が徹底的に逃げ出したからご破算になったわけだが
民主党工作員は全く逆の嘘を喧伝したいようだなw
555名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:09.98 ID:9cZDvYiM0
>>545
「いつでも結構だ」とは言ったけど「どこでも」とは言ってないってどっかのスレでみたぞ
安倍が勝手に「いつでもどこでも」って脳内変換したんだーって
ぎゃくに、どこでもって言ったっていうソースは見たことがない
果てしなくどうでもいいことだけども
>>549
ソース見たこと無いわ
556名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:11.23 ID:9GPtv1SC0
>>552
そこで「サシの討論会をやりましょう」って意味にしか取れませんが。
実際28日の時点でそうしようとしたじゃん。

>自民側から「両党で協議してルールを決めてやろう」って返事がきてるのに一方的に決めたらおかしな話になる
はあ、まだ口に出されていない提案に対して、どうやってそんな返事が来たんですかねw
時系列完全に無視してますけどそれw
で、頭大丈夫?
なんでそんなに常識がないの?w
いつ野田が渋ったんですかー?w
日本語が不自由なんですか?
なんで投票先を聞いてるか、ガチで理解が出来なかったんですか?
安倍の行動とお前が恥知らずであると言う指摘と、どういった関係が?w
なんでよくわかってないのに口出ししてるんですか?
論理的思考は苦手ですか?
時系列的にお前が「安倍は回避しようとしてる(キリ」とかほざいてたら何なんですか?
都合が悪くなったら耳塞いで逃げるその病気、なんとかしなよ。
557名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:04:19.90 ID:LAT62UtUO
>>552
トホホなのは嘘ばかり言って他人の追求に答えない
卑怯者のお前の存在自体だろ、このクソ工作員が
558名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:04:20.63 ID:Jc81baUs0
できもしないことを呼びかけといて拒否すると逃げたと騒ぐ

全く…
559名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:05:38.47 ID:R32rS2CW0
選挙終わってからやればいいんじゃない?
560名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:07:41.95 ID:9cZDvYiM0
>>554
> 放送法などの関係で無理筋だったのは事実
公示日前なら放送法には触れないし、中継もネットでなら問題ないのではないかってのは自民側からも言われてること
無理筋だからとは両党とも思ってない
> それで自民党も当初は拒否方針ではないかと言われてたが
> 民主党が逃げたと喧伝する目論見だという話が出た
当然討論会回避すれば民主は逃げたと喧伝するだろ
だから自民としても当然受けますよ?って姿勢をとりたかったんだけど、それがあんまり上手くいかなかったという話
> そこから民主党が徹底的に逃げ出したからご破算になったわけだが
民主は一貫して1対1の党首討論を主張して、場のセッティングについても提案してたからそれはないな
561名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:10:44.38 ID:9GPtv1SC0
>>560
>>550-551は都合が悪いんですか?w

>公示日前なら放送法には触れないし、
安住はテレビ放映にも言及してましたけどw
で、どこが放送してくれんの?

>だから自民としても当然受けますよ?って姿勢をとりたかったんだけど、それがあんまり上手くいかなかったという話
いい加減、妄想以外の根拠を出してくれませんかねw

>場のセッティングについても提案してたからそれはないな
提案し始めたのって26日以降なわけだがw
24日の最初の時点で口にしてなきゃ筋が通らないのに、アホですかお前w
562名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:12:08.76 ID:9cZDvYiM0
>>556
> そこで「サシの討論会をやりましょう」って意味にしか取れませんが。
> 実際28日の時点でそうしようとしたじゃん。
取れませんが、といわれても実際に具体的な話はなにひとつでてない
安倍が現に指したニコ動の討論会は当初から多党合同の討論会
28日の夜になって慌てて29日の枠をとりたいとニコ動に申し入れ
サシの討論会を当初から企画してたなら、もっと前にニコ動に枠をとりたいと申し入れしてるはずだろと

> はあ、まだ口に出されていない提案に対して、どうやってそんな返事が来たんですかねw
> 時系列完全に無視してますけどそれw
22日 安住が菅とテレビで言及
24日 野田が記者の前で言及
同日 石破れが「両党で協議してルールを決めてやろう」と記者の前で
の時系列だよ
563名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:40.69 ID:9cZDvYiM0
>>557
追求?卑怯者?
ソースだせって言われたら「なんで俺がそんなことしなきゃいけないんだよ」とか言ってる人のこと?
564名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:15:41.59 ID:LAT62UtUO
>>555
そういう説もあるってだけだなw
大体、どこでも結構じゃないなら
尚更10日間でまとまる話じゃないだろうが
民主党は大マスコミの仕切りでホテルでやりたいとか抜かしてたが
例によって言うだけ番長で何にも汗かいてない
565名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:17:41.99 ID:9GPtv1SC0
>>562
それ、単にお前の読解力が足りないだけじゃんw

>サシの討論会を当初から企画してたなら、もっと前にニコ動に枠をとりたいと申し入れしてるはずだろと
だから、民主側が出席を口にするまでニコ動側に申し入れることは出来ないわけだが。
そのへんを理解できないのを、お前の常識のなさとして見抜いてるわけだが。
(∩゚д゚)アーアーキコエナイした挙句、なんで言われたのかまで忘れるとか、ガチで頭おかしいな、お前。

>の時系列だよ
うん、その時系列的に、「野田が記者の前で言及」より先に、
「両党で協議してルールを決めてやろう」って返事がきてるってのがお前の主張なんだがw
そんなのどーやってやんだよこのポンカスがw
で、頭大丈夫?
なんでそんなに常識がないの?w
いつ野田が渋ったんですかー?w
日本語が不自由なんですか?
なんで投票先を聞いてるか、ガチで理解が出来なかったんですか?
安倍の行動とお前が恥知らずであると言う指摘と、どういった関係が?w
なんでよくわかってないのに口出ししてるんですか?
論理的思考は苦手ですか?
時系列的にお前が「安倍は回避しようとしてる(キリ」とかほざいてたら何なんですか?
566名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:18:02.48 ID:9cZDvYiM0
>>564
> そういう説もあるってだけだなw
ソースないのに自信満々で言う人多いよね最近

> 尚更10日間でまとまる話じゃないだろうが
まとめられると踏んで、当然応じるとまで言った石破さん可愛そうだな
567名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:19:18.45 ID:MQkwE5Ih0
時期はさておき、
自民党に討論が上手い人はいないの?
568名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:20:06.54 ID:9GPtv1SC0
>>563
「何でソースが必要なのか」って訊いたらお前(∩゚д゚)アーアーキコエナイしたじゃんw
その流れで出すわけないわなw
だから何様なんだよ、お前。
569名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:22:15.22 ID:9GPtv1SC0
>>566
おーい、虚言癖持ちのクソ虫ー。
>>561は脳が拒絶してるんですかー?w
570名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:23:50.57 ID:LAT62UtUO
>>560
公示日前でも選挙が確定してる状況で民放が応じないのは
前回の麻生鳩山討論会の件で分かりきってる事
だから無理筋な提案だし、自民党が消極的だった
ネットなら大丈夫だろうというのは
安倍がニコ動提案したから出て来た論点であって
何も汗かいてない民主党に言う資格はない
にも関わらず逃げたとか喧伝したがってるのはクソだし、
それをクソと思わない工作員のお前はカス
571名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:24:53.67 ID:9cZDvYiM0
>>565
> だから、民主側が出席を口にするまでニコ動側に申し入れることは出来ないわけだが。
そしたら28日に急遽ニコ動に場所と時間作ってくれって申し入れたのもおかしな話ってことになるな

> うん、その時系列的に、「野田が記者の前で言及」より先に、
> 「両党で協議してルールを決めてやろう」って返事がきてるってのがお前の主張なんだがw
>>562で上から順に書いただろ?
テレビ→野田→石破
どこをどう読むと、「野田が記者の前で言及」より先に、「両党で協議してルールを決めてやろう」って返事がきてるってのがお前の主張なんだが」になるの?
572名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:30:06.26 ID:9GPtv1SC0
>>571
>そしたら28日に急遽ニコ動に場所と時間作ってくれって申し入れたのもおかしな話ってことになるな
民主が出席を口にしたうえでの申し入れがどうしておかしな話と言うことになるのかkwsk

>どこをどう読むと
>>552
>自民側から「両党で協議してルールを決めてやろう」って返事がきてるのに一方的に決めたらおかしな話になる
この妄言を読んで、この馬鹿時系列がわかってねえと理解した結果ですけど。
返事が来たのは最初の提案の後。
で、野田からの最初のアプローチの時点で場のセッティングについて提案されてない時点で筋が通らないつってる。
で、頭大丈夫?
なんでそんなに常識がないの?w
いつ野田が渋ったんですかー?w
日本語が不自由なんですか?
なんで投票先を聞いてるか、ガチで理解が出来なかったんですか?
安倍の行動とお前が恥知らずであると言う指摘と、どういった関係が?w
なんでよくわかってないのに口出ししてるんですか?
論理的思考は苦手ですか?
時系列的にお前が「安倍は回避しようとしてる(キリ」とかほざいてたら何なんですか?
573名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:30:31.48 ID:9cZDvYiM0
>>570
> 公示日前でも選挙が確定してる状況で民放が応じないのは
> 前回の麻生鳩山討論会の件で分かりきってる事
ノーカットで長時間は無理ってだけで、討論の取材はしてたし放送もしてただろ?
今回だって現にニュースステーションで安倍と野田が並んででてたし
テレビや新聞他のマスコミの取材を受け入れるのが無理筋ってのは、だからない


> 安倍がニコ動提案したから出て来た論点であって
> 何も汗かいてない民主党に言う資格はない
これも意味がわからない
安倍の望む条件を満たすようにセッティングもするよと申し出たこと自体を非難する理由がないわな
574名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:31:10.38 ID:LAT62UtUO
>>566
ソースないのに自信満々で嘘ばかり書いてる
不誠実極まりないクズ工作員がそれを言うかw
まあ、石破もまさか野田のクズが
自分から提案した討論から逃げ出すなんて
思ってなかった事を無視して語る馬鹿に
何を言っても無駄か
幾らお前が嘘を書いても誰も騙されねえよ、そして死ね
575名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:33:56.16 ID:9GPtv1SC0
>>573
無様に逃げ惑ってないで>>561に答えなよ、クズw
つーか第三者は間違いなく「こいつは都合が悪いから質問から逃げている」
としか思わんのだが、キチガイだからそういう客観的思考は出来ないんですかね、やっぱり。

>今回だって現にニュースステーションで安倍と野田が並んででてたし
それと討論を放送できるかどうかとはまったく関係がないな。
お前の思考は論理性が欠落してる。
576名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:28.51 ID:9cZDvYiM0
>>572
> 民主が出席を口にしたうえでの申し入れがどうしておかしな話と言うことになるのかkwsk
民主が出るって言ったのは多党合同の討論会のことだから…
それで、それとは別に改めて1対1やるぞって交換条件つきつけてきたんだろうがー

> 返事が来たのは最初の提案の後。
> で、野田からの最初のアプローチの時点で場のセッティングについて提案されてない時点で筋が通らないつってる。
それこそ自民がうけるかどうかわからないのに場のセッティングにまで言及できるわけないだろが
577名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:12.04 ID:hNjjCgDl0
野田は安倍と討論したいはずだよ。圧勝できるもん



テメエ卑怯だぞ。橋下さんに討論挑めよ




負けるから嫌だってか?
578名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:38:48.28 ID:R32rS2CW0
>>576
>それこそ自民がうけるかどうかわからないのに

具体性のある場のセッティングにまで言及しなきゃ、受けられるかどうかわからないだろww
579名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:12.33 ID:9GPtv1SC0
>>576
>民主が出るって言ったのは多党合同の討論会のことだから…
それ、「討論会の場で一対一の討論もやりましょう」って言ってるお前の勘違いだったよな。
で、そこを指摘されたら(∩゚д゚)アーアーキコエナイw
そのうえでまた壊れたレコードみたいに同じことを繰り返すそのキチガイぶりがイミフ。

>それこそ自民がうけるかどうかわからないのに場のセッティングにまで言及できるわけないだろが
単に「これこれこういう条件さえ満たしてくれればエブリタイムおk」って話ぐらいいくらでもできるだろw
なにより、お前が時系列をわかってなかった件とはまったく関係がない。
ぶっちゃけ、お前のその話の逸らし方って、どう見ても統合失調症にしか見えないんだが。
580名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:28.95 ID:LAT62UtUO
>>573
全政党参加の党首討論会はノーカットの生放送だが?
二大政党の党首討論もノーカット放送が当然のはずで
編集可能の放送じゃないから嫌なんて有り得ない
公平性が担保出来ないから拒否したと考えるべき
ニュースステーションで安倍と野田が並んだと言うが
どうせ全政党の党首を出したんだろ?
公示日なのに二大政党だけ露出なんて絶対無理だしな
それにしても、大マスコミの仕切りでホテルで討論会と
マスコミに言ってるだけなのを見て満足してる馬鹿は
一生言うだけ番長に騙されるんだろうな
ああ、工作員だったかw
581名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:59.82 ID:9cZDvYiM0
>>574
クズやらなんやら言いながらでないと喋れなくなったんなら、たしかにもうやめたほうがいいわな
おつかれさまだね

>>575
いや同じこともう何回も書いてるし
また、じゃあいざ話詰めてくと、結局最終的に
>>498「ソースは?」
>>499「なんで?wこっちにしてみれば、単にお前が無知なだけって話なのに、何様ですかお前w」
って芝生やし始めるんで正直げんなりしてる
582579:2012/12/04(火) 22:45:17.40 ID:9GPtv1SC0
×それ、「討論会の場で一対一の討論もやりましょう」って言ってるお前の勘違いだったよな。
○それ、「討論会の場で一対一の討論もやりましょう」って言ってる
 「ことすら読み取れない」
 お前の勘違いだったよな。

>>581
>いや同じこともう何回も書いてるし
安価で出せば済む話ですけどw
ほら、出してみなよw
大体、「なんで?」を(∩゚д゚)アーアーキコエナイしたの、お前じゃんw
583名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:45:38.35 ID:9cZDvYiM0
>>578
普通そういうのは双方の協議ですすめるもんだから
だからこそ自民も受けたんだしな
一方的な条件を最初から突きつけたら断る口実与えることになるだろ
584名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:46:34.17 ID:LAT62UtUO
>>581
嘘をつくのを止めないクズにクズと言って何が悪い
お前の嘘吐きショーにこれ以上付き合わされるのは馬鹿馬鹿しいんだよ
工作員だのクズだの言われるのが本心から嫌なら
さっさと態度を改めろクズ
585名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:46:55.70 ID:NgriuJyh0
>>19
ちょっとワロタw
でもホントそんな感じ
586名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:43.62 ID:VFuTHBDS0
今だ♪チャンスだ♪ジミンガー♪
587名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:47:47.37 ID:9GPtv1SC0
>>583
なにその結論ありきのキチガイ論理w
それで誰が得心してくれると思ってるんですか?w
588名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:48:17.44 ID:5cVNyiJpO
【取り戻す!取り戻す!消費税増税で国民から税金取り戻す!民自公だ!】
589名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:50:41.45 ID:9cZDvYiM0
>>580
> 全政党参加の党首討論会はノーカットの生放送だが?
全政党参加の党首討論会はノーカットでいける
特定政党だけに長時間割くのは公平性の観点から無理がある
だから長時間の討論を短く編集して放送する
麻生鳩山の党首討論もそうだっただろ
そして現にニュースステーションで安倍野田が出演してただろと
> どうせ全政党の党首を出したんだろ?
いや?二人だけだったぞ
> 公示日なのに二大政党だけ露出なんて絶対無理だしな
公示日前、で生中継はネットで、というセッティングだったのでいけるでしょうって話な
590名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:52:52.34 ID:9GPtv1SC0
>>589
>だから長時間の討論を短く編集して放送する
>麻生鳩山の党首討論もそうだっただろ
「ノーカットでは無理」って話に「カットすればいける」とか、会話になってないんですが。
キチガイは一味違うw
591名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:53:04.81 ID:dJ23TeW60
>>328
とりあえずおまえら、幼稚園児に謝れ
592名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:53:06.05 ID:R32rS2CW0
>>583
>普通そういうのは双方の協議ですすめるもんだから

協議する気あるなら、「逃げるな!」はねーだろww
593名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:54:25.13 ID:LAT62UtUO
>>583
そもそも協議で進めると言うが
民主党は開催条件の協議を自民党に申し入れた事実があるのか?
マスコミに言うだけ番長してただけじゃないのか?
断る口実以前に党首討論を開く為の
段取りをまともに進めてたとは思えない
民主党が汗をかかないのは毎度の事だから
今回もマスコミに言ってるだけで何もしてなかったはずだ
594名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:56:04.78 ID:9cZDvYiM0
>>579
> それ、「討論会の場で一対一の討論もやりましょう」って言ってるお前の勘違いだったよな。
http://mainichi.jp/select/news/20121129mog00m010013000c.html
「今回の討論会は、首相が安倍氏に求めていた一対一の討論ではないため、
首相は「一騎打ちの討論を提案するので、ぜひそちらを受けてもらいたい」と発言。安倍氏に応じるよう改めて求めた。」
というわけで、民主がニコ生で応じたのは多党合同討論会のことな
595名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:00:25.46 ID:9GPtv1SC0
>>594
それ、ニコ動に断られたあとの話じゃんw
安倍が最初に「ニコ動でやりましょう」つった一連の流れ、24〜26日の時点の話じゃない。
だから、お前は読解力がないって言ってるんだが、それを指摘すると必ず(∩゚д゚)アーアーキコエナイ。
明らかに統合失調症による高機能障害じゃねえかと。
596名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:02:42.08 ID:9cZDvYiM0
>>592
協議しましょうって言ってるのに「ニコ動で」の一点張り
挙句に「時間がないから…」じゃあ「逃げるな」言われてもしょうがないだろー

>>593
26日に民主から自民に文書で申し入れ、27日にも再び文書を届けたと報道にでている
報道に出ているけど実はてきとーこいてるだけで実際はそんなことしていないと勘ぐるのは自由かもしれないが
自民党からその報道を否定するコメントはでてないぞ
597名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:03:36.49 ID:9cZDvYiM0
>>595
> それ、ニコ動に断られたあとの話じゃんw
え、ニコ動がなにを断ったの?
598名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:04:05.36 ID:LAT62UtUO
>>589
お前も公平性の観点で問題あるって言ってんじゃんw
編集しなきゃテレビで流せないような無理筋の話を持ち掛けて
逃げた批判する気満々の民主党は卑怯者と誰もが思ってる
自民を叩いてるのはお前みたいな工作員だけw
二人だけだったって、公示日過ぎて公平性に神経質な状況なんだから
翌日以降は違う政党出すんだろ
くだらない話出して誤魔化すな、死ねカス
599名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:05:05.82 ID:9GPtv1SC0
>>596
開催条件の申し入れは安倍の提案以前、24〜25日の出来事じゃなきゃならんのに、
26日に申し入れたのなら論外じゃねえかw
600名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:07:32.60 ID:9GPtv1SC0
>>597
安倍が28日に提案した、30分の一対一の時間枠を。
で、>>581の「同じこともう何回も書いてるし(キリ」はウソだったとw
601名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:07:34.53 ID:9cZDvYiM0
>>598
だからテレビで報道するのも”問題ない”かたちにした上であれば、当然問題ないし無理筋でもないって話だろ
加えて、安倍が編集入ったものしか残らないのなら参加したくないって言うならネットで生中継も構わないんだしと

> 二人だけだったって、公示日過ぎて公平性に神経質な状況なんだから
公示日は今日、12/4だぞ…
この党首討論やるやらんって話のときははっきりと公示日前
602名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:01.13 ID:exS8V+Pq0
逃げた言うための仕込みか
603名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:42.14 ID:9GPtv1SC0
>>601
>加えて、安倍が編集入ったものしか残らないのなら参加したくないって言うならネットで生中継も構わないんだしと
それ誰が言ったの?
安住か野田でないならまったく無価値なんだが、まさかお前ってことはないよな?
604名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:10:16.12 ID:LAT62UtUO
>>596
申し入れたのはあくまで党首討論についてだろ
開催条件についての協議をいついつどこでやりたいと
民主党が主張してるなんて話がどこで?
民主党工作員だか民主党信者だか知らないが
お前が勝手に脳内妄想してるだけだろ
民主党がジミンガーしか能がない無能のクズだと知ってる人間には
いつもの言うだけ番長なのがバレバレだがな
605名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:13:23.08 ID:9cZDvYiM0
>>600
> 安倍が28日に提案した、30分の一対一の時間枠を。
うーん、リンク先は一度でもいいから読んだの?

http://mainichi.jp/select/news/20121129mog00m010013000c.html
>  今回の討論会は、首相が安倍氏に求めていた一対一の討論ではないため、
> 首相は「一騎打ちの討論を提案するので、ぜひそちらを受けてもらいたい」と発言。安倍氏に応じるよう改めて求めた。
>  これを踏まえ、自民党幹部は28日、ネット討論会で首相と安倍氏が30分間、
> 一対一で討論する場を設けるよう、ニコニコ動画側に要請したことを明らかにした。
「これを踏まえ」って書いてあるだろ?

1.安倍がずっと言ってたニコ動での討論会(多党合同)に野田が参加表明
2.同時に改めて1対1の討論会の場を設けることを要請
3.安倍が急遽ニコ動に枠とってくれるように頼み込む、けど蹴られる

の順だよ
どれがどれのあとの話だって?
606名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:15:42.01 ID:LAT62UtUO
>>601
編集した討論なら1時間でも良くて、
30分とか短時間でも生なら駄目なのか?
どっちにしろお前の憶測でしかないな
あと、報ステの話を勝手に変えるな
607名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:15:49.02 ID:9cZDvYiM0
>>603
安住が討論会はメディアフルオープンと言ってる
ニコ動が取材に来て生中継するのも構わないと
またれんほうがツイッターでustやyoutubeなどでの放送もできるが安倍がニコ動主催に固執とツイート
それらについて自民党側から否定ははいってない
608名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:18:42.76 ID:9GPtv1SC0
>>605
で、それがどうやったら24〜26日の時点での話になるんだ?
つーかウソツキなのを自己確定させた時点で、お前の発言ってなーんの信憑性も
もうないんだがw
馬鹿だろ、お前。
609名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:20:49.05 ID:9cZDvYiM0
>>606
> 編集した討論なら1時間でも良くて、
> 30分とか短時間でも生なら駄目なのか?
さあどう判断してんのかはテレビ局自身でないとわからんが、
少なくとも二人でそれなりの時間生出演して政策について語ってたからな

> あと、報ステの話を勝手に変えるな
ニュースステーションじゃなくて報道ステーションだろってことか?
そらすまんかった
610名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:22:50.81 ID:LAT62UtUO
>>605
これを踏まえて安倍が急に一対一討論派になった
・・・というお前の嘘の言説はもう限界だなw
ニコ動で一対一の討論もやろうと安倍が言ってたのは事実なんだから
611名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:23:19.96 ID:9GPtv1SC0
>>607
一見関係がありそうで無関係な話を出されても反応に困るw
>加えて、安倍が編集入ったものしか残らないのなら参加したくないって言うならネットで生中継も構わないんだしと
このものズバリを出せと言ってる。
お前の勝手な解釈なんて興味がない。

>またれんほうがツイッターでustやyoutubeなどでの放送もできるが安倍がニコ動主催に固執とツイート
>それらについて自民党側から否定ははいってない
それ、凄い勢いで夏野剛にウソを突っ込まれて逃げたよな、R4。
なんで今更の捏造発言を持ち出してるの?
612名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:24:31.54 ID:u+R9q/Jk0
韓国民団の選挙協力に感謝するブタ
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8

       ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\ 
  /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|
  ヽ|             ヽ;:::::/ 
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ
   |  ノ       ヽ    |   
   ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
    ×  ー--     //:::::::\
   /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
   ::::::::| \    /  /:::::::::::::::::
613名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:25:19.87 ID:9cZDvYiM0
>>608
「で、それが」じゃなくてだな
まず>>608の事の流れは理解できたのかどうかを確認させてくれよ
「それ、ニコ動に断られたあとの話じゃんw」ではなかったよな?
その上で、
> 24〜26日の時点での話
ってのが何の話のことを言ってるのか俺にはさっぱりわからん
ソース付で問い詰めると話を明後日に飛ばそうとするからアンカーでも話が追えなくてしんどいんだよ
614名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:25:36.28 ID:LAT62UtUO
>>607
平気で嘘を吐く朝鮮人まがいのクズしかいない
民主党議員の話を反論がないから真実だと?
ゲンダイ以下のクソソースだろうが、死ねボケ
615名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:25:39.83 ID:dJ23TeW60
>>607
〜でもできると言いながら、具体的に一つに絞らず、なんの根回しもしないからだろ。
安倍はすでに出演予定があった枠使おうって言っただけ。
つか、そんなにやりたいならその前の時間に岡田の放送枠あったんだから、
そっちにねじ込めばよかっただろ。
何もせず批判だけしたいのが見え見え。
616名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:26:36.68 ID:fsmYldCg0
ID:9cZDvYiM0 読解力のないバカw
617名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:26:41.83 ID:9gkem3pq0
一対一の相手安倍なら、この国でまともな教育受けた人の
ほぼ全員が勝てるよ
618名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:31:01.00 ID:LAT62UtUO
>>609
どっちにしろ選挙前や公示日以降に
放送法の公平性が絡むのはお前も認める事実なわけだ
少なくとも、これをクリアしようという発言は
抱きついた側の野田や民主党議員の中からは全く聞かれなかった
そして、抱きつかれた側の安倍側はニコ動の場を提案した
ここまでやってる安倍が逃げたなんて
馬鹿な事が何で言えるのか、お前の脳味噌はどうなってんだ?
619名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:31:30.40 ID:9GPtv1SC0
>>613
>「それ、ニコ動に断られたあとの話じゃんw」ではなかったよな?
ああ、俺の勘違いだったな。
で、
>> 24〜26日の時点での話
>ってのが何の話のことを言ってるのか俺にはさっぱりわからん
最初に安倍が「ニコ動で」と言った時点で一対一を企図してなかった、という根拠には
まったくなってないって言ってるんだが。
話の流れとして、明らかに安倍はこの時点でニコ動で時間枠をもらってやることを考えていて、
それを気が狂ってるお前は理解できない、ただそれだけの話。
620名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:31:45.85 ID:9cZDvYiM0
>>610
安倍がここでやろうと言ってたニコ動の討論会が実は合同討論会であって1対1の討論会でなかったことがまず厳然たる事実
安倍はニコ動に他に時間をとってくれるようにそれまで申し入れもしてなかったというのも事実
28日に急遽ニコ動に申し入れしたことから、ニコ動で1対1の時間が設けられていないことを安倍自身自覚してたことも窺える
なにより民主からの共催案を突っぱね続け、協議にも応じなかったのも事実
621名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:33:38.76 ID:yx41YAoZ0
もう、野田は断られてるんだからあきらめたら?
いつまでもみっともないぞ。
自力でがんばれ。
622名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:33:58.76 ID:9GPtv1SC0
>>620
>安倍はニコ動に他に時間をとってくれるようにそれまで申し入れもしてなかったというのも事実
「民主が出席を受けないうちにニコ動に申し入れるのは非常識」というツッコミは延々聞こえない振りと。
学習能力がないんだな、お前。
623名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:36:13.28 ID:9cZDvYiM0
>>618
まずさ、公示日は12/4で、党首討論やるやらんって言ってたころは公示前だってのは抑えとこう
公平性を鑑みつつ、報道が取材にくることが可能なのも報道ステーションの例なんかからもわかるだろう
だから党首討論がけして無理筋なものではなかったということを前提として、

安倍が「逃げてる」って言われるのは1対1の党首討論をなんとしても回避しようとしてたからだよと
624名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:38:11.78 ID:9GPtv1SC0
>>623
>安倍が「逃げてる」って言われるのは1対1の党首討論をなんとしても回避しようとしてたからだよと
その客観的根拠、何一つお前は出せてないんだが。
出てくるのは全部お前の思い込みだけ。
それを突っ込むと(∩゚д゚)アーアーキコエナイ。
煽りぬきで確実にお前は統合失調症をわずらっていると断言できる。
625名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:38:26.62 ID:9cZDvYiM0
>>614
民主議員の言うことはソースにならない
民主議員の発言を報じるニュースも信用できない
とかになっちゃうともうなに言っても無駄だわなー

>>615
それがですね、「出演予定の枠」は多党合同討論会だったんですよー
626名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:38:57.10 ID:LAT62UtUO
>>620
ここまで平気で嘘ばかり書き連ねて自分が恥ずかしくないのか?
恥って概念がないのか?
合同討論会に付随した一対一の討論会を開こうとしてたのは安倍
少なくとも嘘ばかり平気で言う民主党の言い分を
真に受けてる時点でお前が事実を正しく把握し、
事実を正しく書いてる可能性は皆無だな
間違いなくお前の書いてる事には間違いがある
お前はまずそれを自覚しろ
627名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:40:32.30 ID:9GPtv1SC0
>>625
>それがですね、「出演予定の枠」は多党合同討論会だったんですよー
「一対一の討論もそこでやりましょう」って話だわな。
でなければそこでニコ動を安倍が持ち出す意味がない。
で、それが理解できないあたり、お前は気が狂ってると。
628名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:41:30.19 ID:9cZDvYiM0
>>622
それだと28日に突然ニコ動に申し入れしたことと整合性がとれなくなるよねと
629名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:43:29.79 ID:9GPtv1SC0
>>628
野田が出演に応じた以上、そこでニコ動に申し入れたのは必然だが。
別に突然でもなんでもない。
で、お前が狂ってるという指摘は(∩゚д゚)アーアーキコエナイと。
630名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:44:08.28 ID:LAT62UtUO
>>625
少なくとも前者については全くソースにならない
嘘ばかり書いてるのは幾つもの前例がある
ニュースについてもマスゴミが裏を取らずに
民主党議員の嘘をそのまま垂れ流してる事がままあるから
別ソースで更に裏取りしたりしないと全く信用ならない
安倍が逃げてると言うなら毎日以外のソースも出せよ
631名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:44:23.08 ID:rcUugJcAO
これさー、公示後だから断ると分かってて申し入れてねーか?
安倍が断ったという事実が欲しいだけでは?
印象操作目的っつーか

震災後に管が谷垣にいきなり電話口で復興ポスト打診して
谷垣断った!って事実を欲したのと似たものを感じる
632名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:44:53.11 ID:fsmYldCg0
>> ID:9cZDvYiM0
お前の話には大きい矛盾があるw
野田と安住は、最初ニコに出演することを拒んだよな?ネトウヨの巣窟で、意見が偏ってるからと。
どうして最終的には出たんだ?
633名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:46:22.84 ID:9GPtv1SC0
>>631
少なくとも、安住がやりたいのはそれだろうな。
野田がそれを望んでいるかどうかまではよくわからん。
634名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:46:44.11 ID:LAT62UtUO
>>623
国会の党首討論も全政党参加の党首討論会も
ノーカット放送なのは当たり前であって
編集したらそれはただのニュースソースにしかならない
それで勝ち負けをどうやって判定しろと?馬鹿も休み休み言えよ
635名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:48:44.92 ID:9cZDvYiM0
>>626
> 少なくとも嘘ばかり平気で言う民主党の言い分を
> 真に受けてる時点でお前が事実を正しく把握し、
>>625
こうなっちゃうと、もうなに言ってもむだだわなー

>>627
> でなければそこでニコ動を安倍が持ち出す意味がない。
だから最初っから言ってるだろ、自民としてはできるだけ野田との直接対決を避けるように動いてたんだなって

安倍が場所として指定した討論会は当初から多党合同のものだったし、
民主から「多党出席の討論会では2党の間の討論に十分な時間をとれない、だから別に開催しよう」って申し入れにも
「ニコ動で待つ」と返すだけだったと
自民が1対1の党首討論を本気で検討してるならその時点でニコ動に1対1の時間を別にとってもらえるよう申し入れして、
「ほれ別に時間取れるっていうからニコ動でいいだろ」って民主党に返してるだろ
636名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:49:04.73 ID:9bUehF0H0
国会会期中の党首討論を逃げていた野田が国会終盤ころから急に討論討論と言い始めた。
相変わらず自己中だな。
637名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:51:13.87 ID:9cZDvYiM0
>>629
出演に応じたのは多党の討論会だよって>>594でも言ったよな?
638名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:53:57.25 ID:LAT62UtUO
>>635
民主党議員の発言が嘘だらけなのは周知の事実である以上、
お前が駄々をこねた所で欠陥ソースを提示してる
重大なミスがあるのは明白であり、
だからこそ集中砲火を浴びているわけだが・・・
まさか、自分だけが正しいなんて自惚れてるんじゃあるまいなw
639名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:54:04.29 ID:9GPtv1SC0
>>635
>だから最初っから言ってるだろ、自民としてはできるだけ野田との直接対決を避けるように動いてたんだなって
会話になってませんけどw

>安倍が場所として指定した討論会は当初から多党合同のものだったし、
だから「そこで一緒に一対一の討論もやろう」っていう意味で「ニコ動でやろう」つったわけだが。
そうでないなら話の流れとしてニコ動を持ち出す意味がない。

>その時点でニコ動に1対1の時間を別にとってもらえるよう申し入れして
そこで民主が応じなかったらどうするの?
ドワンゴに対して不義理を働いたことになるが。
だから一般常識として、安倍は民主が応じた28日の時点で申し出たと。
そのあたりを理解できないから、お前は常識がなく、さらにその指摘を完全に拒絶してるあたり、
気が狂っている。
640名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:55:56.20 ID:fsmYldCg0
>>637
そうそうw
つまり、他党合同の党首討論は応じたわけ。
じゃあ、断ったのはなんだ?「1対1」の条件だろ?

お前はもともと他党の党首討論会場だから
安倍は1対1をする気はなかったと言っているが
他党との党首討論なら出るんだから、断るのはおかしいじゃないかw
野田は最初に断った時点で、それを「1対1」の討論だと認識していたってことだ。
つまり、野田も安倍も、「1対1」をやるつもりだったということじゃねーかw
641名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:56:25.57 ID:9GPtv1SC0
>>637
そうだな。
で、それは話の流れとはまったく関係がない。
単にお前は行き詰って話をそらそうとして失敗してるだけだ。
ゲスの上に馬鹿だとしか言いようがない。
642名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:57:53.57 ID:9cZDvYiM0
>>632
毎日のソースはだめーってのは例えば>>605とかのことか?
本気で言ってんだとしたらすげえな
じゃあ保守系の新聞で例えば産経とかだと
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121129/plc12112900100000-n2.htm
>  首相は(略)「1対1」の形式での討論を重ねて呼びかけた。
> 討論会はもともと、首相側が申し入れていた。首相は今月14日に衆院解散を明言した党首討論での安倍氏との対決に自信を強めていた。
> ところが、安倍氏はニコニコ動画が14党に呼びかけた討論会への出席を逆提案。

これだと安倍が申し入れしたのは合同討論会だったとはっきり書いてるな
643名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:59:38.73 ID:9GPtv1SC0
>>642
「最初>>632に反論しようとしましたが無理だったので(∩゚д゚)アーアーキコエナイして
>>630に答えたところ、安価修正を忘れました」
まで読んだ
644名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:00:07.92 ID:tiMyqtpt0
ああ、「クズ財務省傀儡総理」野田よりも
「さらにとんでもない無能男」が安倍だとばれちゃうからな

そうでないというなら「安倍の演説は極めて分かりやすい」
と「ね党よ」の皆さん評価してみなよw

「われわrへがー、にちいgふいんに、あちゅろくをー、はたらきかkへてー」
とか安倍ちゃんが言ってるのが全世界に放映されるのは、さすがにネトウヨの皆さんも
「日本国民として」耐えがたいという自覚が内心ではあるんだろwww

あるいは安倍ちゃんは韓国と仲良いから
「あれが標準的な日本語のスピーチ」
と本気で信じているのかも知れんがね
645名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:03:16.37 ID:9cZDvYiM0
あ、ごめんアンカーまちがえたわ
>>642>>630宛てだった

>>632
多党討論会に出席することで、自民(安倍)側の申し出を受け入れた形をとって
交換条件として、1対1の討論会への参加を安倍に突きつける大義名分としたかったからだろ

こっちは無効の誘いにのって多党討論会でたのに向こうは1対1から逃げるのか?と問い詰める
出てこなかったら逃げたーって糾弾するし、出てきたら出てきたで勝てる自信はもとからあるしと
646名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:03:46.27 ID:dJ23TeW60
>>625
だから、その前の時間にあった岡田の時間を1対1の場に設けて、そこで待つと言えばいいじゃん。
岡田も首相に喜んで協力を申し出るだろ。
でだ、何もしない。いつもの言うだけ。見守るだけ。何もしない。
そんな3年間。
647名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:05:54.44 ID:LAT62UtUO
>>642
そのソースをどう読んだら
安倍が申し入れたのは合同討論会になるんだよw
ニコ動の討論会出席を提案したってだけで
一対一を拒否したソースはどこにもないじゃねえか
お前のソースに欠陥があるのはやっぱり間違いないなw
648名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:07:15.43 ID:7Xoce2zV0
>>645
で、その周りくどい言い訳と、
「ニコ動で一対一の場を設けようとしていることを理解したうえで重い腰を上げた」
という解釈と、どっちのほうが整合性があるんだ?
そのあたり「常に自分が正しくないと死んじゃう病気」だと揶揄してるのに、
まだ自覚できないらしい。
649名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:07:59.57 ID:UF2TTprc0
>>634
だからノーカット生中継もネットでやりましょうって話になったんだろ

>>639
> >だから最初っから言ってるだろ、自民としてはできるだけ野田との直接対決を避けるように動いてたんだなって
> 会話になってませんけどw
なんでそうしたの?って疑問に対して、これこれこういう理由だろうよって答えただけなんだけど、わかりにくかった?ごめんね

> そうでないなら話の流れとしてニコ動を持ち出す意味がない。
だからそれの答えが↑だって
ニコ動で多党討論会なら長時間対決しなくてすむだろと

> ドワンゴに対して不義理を働いたことになるが。
問い合わせするくらいで不義理になってたら取引できんわー
650名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:10:00.23 ID:GNEGV3Ta0
>>645
交換条件とか、そういうことが類推できる記事、どっかで出てた?
知らないんで、教えてくださいな。
そういう記事が出てないなら、それ、お前の妄想だからw
事実に基づく情況を語ることと、脳内妄想の区別ついてないでしょw

怖いわー。
そのうち妄想を事実と勘違いしてなんかやらかしそうだわー。
651名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:10:08.14 ID:5Tv+1LL5O
>>645
出て当たり前の党首討論会が交換条件とか
素で言ってるならとんでもない馬鹿だなw
そもそも野田はそういう目論見だった
という根拠がどこにもないがw
652名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:11:36.46 ID:UF2TTprc0
>>640
> そうそうw
> つまり、他党合同の党首討論は応じたわけ。
> じゃあ、断ったのはなんだ?「1対1」の条件だろ?
1対1じゃないから、だよ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260GL_W2A121C1000000/
> 政党数が増えているため、すべての党首が参加する討論会では十分な討論の時間を確保できないと判断した

ニコ動の討論会の誘いは当然民主党にも行ってるんだから、当初から多党開催なのは知ってるもの
653名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:15:19.02 ID:7Xoce2zV0
>>649
>問い合わせするくらいで不義理になってたら取引できんわー
問い合わせだけでなく、枠まで作らせるって話なんだが。
まして、お前に常識がないということの反論にもなってない。

>ニコ動で多党討論会なら長時間対決しなくてすむだろと
その場合、ニコ動持ち出さなくても結果は一緒じゃん。
全党首出席の討論はニコ動だけじゃないんだし。
そういった反証思考ができないあたり、お前は明らかにおかしい。

>なんでそうしたの?って疑問に対して、これこれこういう理由だろうよって答えただけなんだけど、わかりにくかった?ごめんね
そのウソは誰に信じてほしくてついてるんだ。少なくとも俺が信用するわけがないんだがw
単に話をそらそうとして失敗したのをさらに誤魔化してるだけじゃねえか。
そういう「自分が他人にどう思われるか」が想像できずに無様に取り繕おうとするあたり、
やっぱり統合失調症だとしか。
654名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:16:14.05 ID:GNEGV3Ta0
>>652
だからさあ、
最終的に、他党との合同党首討論会には、野田は出たんだろ?
初めから他党合同党首討論をするなら
野田は断る理由がないだろうって言ってるわけ。

つまり、野田が断ったのは「1対1」の条件を断ったってこと。
すなわち、そこで「1対1」があるはずだったということね。

こんな簡単な日本語もわからない人みたいですね。(プ
655名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:16:42.90 ID:UF2TTprc0
>>641
> 野田が出演に応じた以上、そこでニコ動に申し入れたのは必然だが。
これが「多党討論会への出演に応じた」のか「ニコ動での1対1の誘いに応じたのか」では大違いだろって話をしてたんだろ?
なんで関係なくなるの?
もしかしてなんか逸らそうとしたの

>>647
> そのソースをどう読んだら
> 安倍が申し入れたのは合同討論会になるんだよw

>>642「ところが、安倍氏はニコニコ動画が14党に呼びかけた討論会への出席を逆提案。」
「14党に呼びかけた討論会」
656名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:20:21.77 ID:UF2TTprc0
>>650
前のレスでもいくつかニュースはったよな?
これとか
http://mainichi.jp/select/news/20121129mog00m010013000c.html
これとか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121129/plc12112900100000-n1.htm
657名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:20:51.44 ID:7Xoce2zV0
>>655
>これが「多党討論会への出演に応じた」のか「ニコ動での1対1の誘いに応じたのか」では大違いだろって話をしてたんだろ?
違うが。
「28日にニコ動に時間を割いてくれるよう安倍が申し込んだのは野田が応じた以後に動いたからであり、
そのあたりの行動論理を理解できないお前は常識がない」って話だが。
自分の個人的資質が責められてる、という点から逃げてるあたり、どう見ても話をそらしてるだけだな、お前。
実にゲスい。
658名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:21:02.69 ID:0Uyti/Py0
受けりゃあいいと思うんだけど
まぁ公明党に遠慮しているんだろうね。
659名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:22:17.04 ID:5Tv+1LL5O
>>655
その記述はニコ動が14党に呼び掛けた討論会がある、
という話でしかないじゃんw
安倍はその場で一対一の討論をやりたい
と言ってるとお前以外の全員が指摘してるし、
その記事もその可能性を全然否定してないわけだが・・・
いい加減自分が間違ってる事に気付いたら?
660名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:22:48.98 ID:UF2TTprc0
>>654
民主側が多党合同討論会じゃあ満足できない理由は>>652で書いただろ
> 政党数が増えているため、すべての党首が参加する討論会では十分な討論の時間を確保できないと判断した

で、民主側が求めてるのはあくまで1対1の直接対決だと
http://mainichi.jp/select/news/20121129mog00m010013000c.html
>  今回の討論会は、首相が安倍氏に求めていた一対一の討論ではないため、
> 首相は「一騎打ちの討論を提案するので、ぜひそちらを受けてもらいたい」と発言。安倍氏に応じるよう改めて求めた。
661名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:25:01.43 ID:DfAoX8Ta0
民主党は既に泡沫政党
次の政権党である安倍自民党が受けるメリットがない
民主、維新、未来、みんなでやれば良いと思う
白熱するぞ、ネガキャンで
ネットでやるなら観てやる
662名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:27:22.04 ID:UF2TTprc0
>>657
野田が出演に応じたのは多党討論会のほうであって、
1対1の討論会にでるとかではない
なのに、安倍が突然ニコ動に枠をとってくれるよう頼むというのは
「民主の了解もとれてないのに時間取るとかありえないから」という理屈とは反する
って話をしてるよ
663名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:27:39.92 ID:7Xoce2zV0
>>660
>>648は(∩゚д゚)アーアーキコエナイしたあたり、やっぱり「自分が間違ってることを認めると死んじゃう病気」なんだなw
そんなことをしても、他人がどうお前を見るかにはまったく影響しないんだが。
むしろ余計に冷たく見られるだけなんだがw
664名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:28:01.33 ID:5Tv+1LL5O
工作員が出してるソースが相変わらず
民主党議員の嘘の言い分を伝えてるかもしれない
欠陥ソースだらけなのが笑える
665名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:28:21.64 ID:GNEGV3Ta0
>>656

ああ、もしかして「交換条件」ってここのこと?
「ニコニコ動画(の討論)に参加する」と述べた。その一方で「もっと幅広く、多くの人に見てもらう公正中立な一騎打ちの討論を私も提案する。(安倍氏には)ぜひ、そちらも受けてもらいたい」と述べ、「1対1」の形式での討論を重ねて呼びかけた。」

何が交換条件だよw
そもそも安倍がスケジュールの関係で29日しかないって言ってるんだから
他の日を提案する時点で無理ってわかるだろw
つまり、できないことをわざと要求して断ったら逃げたって作戦じゃないかw

それにしても、野田ってヒマでいいですねw
仮に党首討論持ちかけられたら応対できる自信があるほどにスケジュールに余裕があるのかなw
666名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:29:59.63 ID:UF2TTprc0
>>659
その場で1対1の討論をしたいのならニコ動にその旨申し入れしてなければおかしいが
その形跡はどこにもない
という話をしてるよ
667名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:30:26.48 ID:7Xoce2zV0
>>662
ああ、いきなり流れと関係なく、そういう話を>>637でお前はしてるな。
そうすれば、自分自身が攻撃されてると言う現実からおまえ自身は目をそらせるからな。
実にゲスい。
668名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:31:42.05 ID:BU/mBsW10
民主って、自民ストーカーだなw
あと公明もw
モテるんだなw
669名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:32:27.31 ID:T2BEfSEMO
次の与党の自民が受けても時間がもったいない。来年民主なくなるかもしれんし。
670名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:33:03.59 ID:7Xoce2zV0
>>666
28日に野田が出席を決めたあとにしてるな。
それより前にするのは常識に欠ける。それを理解できないあたり、つまりお前は常識がない。
それを指摘するとお前は話をそらすか、(∩゚д゚)アーアーキコエナイしかしないけどなw
671名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:33:03.82 ID:UF2TTprc0
>>665
スケジュールの関係〜って言い出したのは、28日のその野田の1対1の党首討論突きつけた後からだろ、と>>482あたりから言ってる
いや、26日の時点で石破が言ってた、という>>483とかもいたけど、
ソースは?って聞いたらなんかしらんけど怒っちゃって結局わからずじまい
672名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:34:58.09 ID:A1W95tjQ0
>>1
そもそも解散をしたあとに呼びかけること自体おかしい。
国会開会中にいくらでも時間あっただろ?まあ相手は谷垣総裁になっただろうけど。
673名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:35:33.25 ID:UF2TTprc0
>>670
前日になって急遽30分だけなんとかねじ込んでくれとかよっぽど常識外れだと思うんだが
現にニコ動に蹴られてるしな

逆に、これこれこういう条件で時間はとれますか?と事前に問い合わせるのは普通のことだと俺は思うけどもー
674名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:35:51.46 ID:7Xoce2zV0
>>671
ソースを尋ねる根拠を挙げろ、っていう質問からお前が逃げた事実はなかったことになってるんだなw
現にこっちは複数回訊いてたのによw
ログが残ってるなかで平気でウソをつけるその神経は間違いなく狂人だわな。
675名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:36:11.49 ID:sZ8kTQiN0
安倍ちゃんと一緒に映ることによって
「まだいるよー」と訴えたいんだろwwwwwwwwwww



みんな忘れてるのに
676名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:37:17.78 ID:GNEGV3Ta0
>>660
やっぱり、あんな簡単な日本語も出理解できない人かw

つまり、お前は
野田や安住が文句を言っていたのは「他党合同討論会」についてだというんだな?
じゃあ何で最終的に出たんだよw
だからお前の説明どおりなら矛盾してるっていったんだよw
677名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:38:37.15 ID:UF2TTprc0
>>667
そうかー別の流れだったのかー
残念だわー

>>674
ソースを尋ねる根拠って、そりゃ>>483の言う
> 26日の時点で石破が言ってたじゃんw
ってのに思い当たる節がなかったからだろ
それって聞いたことないけど、ソースはあるの?と
678名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:38:55.62 ID:7Xoce2zV0
>>673
あらかじめそういう前提だったなら、ダメ元で話を持ちかけるしかなかろうよ。
無理な場合、別にニコ動にも自民にも実害はない。
そもそも問い合わせでなく実際に枠を割かせるという話だというのにそこは(∩゚д゚)アーアーキコエナイと。
679名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:39:51.40 ID:+ichrpPa0
ニコニコの党首討論が終わった直後に
安倍がこのまま1対1討論放送しましょうよと提案したら
ニコ運営か野田が拒否した
という話は聞いた
680名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:40:51.43 ID:UF2TTprc0
>>676
>>645で書いたとおり
> 多党討論会に出席することで、自民(安倍)側の申し出を受け入れた形をとって
> 交換条件として、1対1の討論会への参加を安倍に突きつける大義名分としたかったからだろ

実際それで困ったから安倍は、急遽、予定していなかった、30分だけの、直接対決をニコ動で強行しようとしただろ
当然のごとく流れたけど
681名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:41:56.92 ID:7Xoce2zV0
>>677
じゃあなんでそれをリアルタイムで言わずに(∩゚д゚)アーアーキコエナイを続けたんだ。
そういうあたり、お前が信頼に足らない根拠のひとつなわけだが。
まして、お前が現実を脳内改竄した理由にもなってない。
自分が正気でない現実と向き合えよ。
682名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:42:19.03 ID:5Tv+1LL5O
>>666
自民党がニコ動で一対一の討論をやりたいから
670の言うように28日に申し入れたわけだが
そもそも一対一の討論をやりたがってたはずの民主党が
自分からニコ動に申し入れたりしなかった所に疑問を持てよ
683名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:42:48.01 ID:z8WTOF2X0
 【憲法改正】
 国民主権、基本的人権の尊重、平和主義の原理は継承
▽わが国は、日本国の元首であり、日本国および日本国民統合の象徴である天皇陛下を戴く国家であると規定
▽国旗は日章旗、国歌は君が代とする
▽平和主義は継承しつつ、自衛権の発動を妨げないこと、国防軍を保持することを明記
▽家族の尊重、環境保全の責務、犯罪被害者への配慮を新設
▽武力攻撃や大規模自然災害に対応した緊急事態条項を新設
▽憲法改正の発議要件を衆参それぞれの過半数に緩和

 民主党の「人権委員会設置法案」には断固反対。個別法によるきめ細かな人権救済を推進

(2012年11月22日現在)
684名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:43:46.86 ID:UF2TTprc0
>>678
そう、駄目元で流れることを期待しての無理要求だわな
それで結局自民は直接対決から逃げ切ったと
もっとまともにやるつもりなら事前に準備してるものなと
685名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:44:13.48 ID:GNEGV3Ta0
>>671
おま、基本的に他人の日本語わからないやつだろw

お前がいう>>483のレスに寄れば、26日に、時間が取れないって石破が言ってるんだよな?
で、>>656であげた産経のニュースの日付は29日だよな?
で、野田が
「「ニコニコ動画(の討論)に参加する」と述べた。その一方で「もっと幅広く、多くの人に見てもらう公正中立な一騎打ちの討論を私も提案する。(安倍氏には)ぜひ、そちらも受けてもらいたい」と述べ、「1対1」の形式での討論を重ねて呼びかけた。」
とコメント出したのは28日だよな?

安倍がスケジュール的に無理とわかってて打診してるってことでいいんじゃねーかw
自分で自分のレスに論破されてやんのw
686名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:44:42.31 ID:PoMtsTio0
まあ、これでマスゴミ巻き込んで逃げたとか言おうもんなら、選挙後に公選法違反でマスゴミぶっ潰す格好の材料になるからちょっと期待しちゃうんだけどなw
687名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:45:08.31 ID:7Xoce2zV0
>>680
>実際それで困ったから安倍は、急遽、予定していなかった、30分だけの、直接対決をニコ動で強行しようとしただろ
で、その回りくどいアベガーと、>>471と、どっちが現実味があるんだよと。
そのあたりが学習能力がないといっている。
688名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:46:24.39 ID:UF2TTprc0
>>681
え?
>>485
> 党首討論会にむけて石破が発言したのって「ルールを設けて〜」のやつしか知らんぞ
って言ってるよな
不思議なこと言うんだなあ
689名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:46:31.68 ID:5Tv+1LL5O
>>680
困った安倍はのソースは?
急遽のソースは?
予定してなかったソースは?
強行のソースは?
お前のくだらない思い込みの垂れ流しは
いつになったら止むのかもソースをくれw
690名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:46:51.21 ID:VQQ15epy0
自民党以外の全ての政党とタイマンで党首討論やって、そのうえで自民に
申し込めばいい。それならおそらく断られない。
691名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:47:33.11 ID:7Xoce2zV0
>>684
野田が応じるまで準備しようがない、という話は(∩゚д゚)アーアーキコエナイと。
で、実際に枠を割かせるという件もやっぱり(∩゚д゚)アーアーキコエナイと。
単にお前が論理思考ができないと言うだけの話だな、それ。
692名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:49:19.60 ID:UF2TTprc0
>>682
28日の申し入れは野田が「多党討論会でてやるから1対1から逃げるなよ」って突きつけたあとだって
民主がニコ動主催でやりたくねえって言ってたのは、安倍がニコ動でやりたいっていった理由のひとつに「双方向性が〜」ってのがあるからだって
693名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:49:45.09 ID:Txf+9+fz0
情報戦争は始まってる
694名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:50:34.94 ID:A1W95tjQ0
>>1
申し入れしただけ?
なんら動いたようには見えんが?
せめて日時指定ぐらいしろよ。
695名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:50:47.37 ID:7Xoce2zV0
>>688
うん、別にそれ、(∩゚д゚)アーアーキコエナイしてた理由になってないよな。
俺いま、お前はなんらかのウソをついてるとしか思ってないんだが、そのあたり理解出来てないよな。
しかも、お前が現実を脳内改竄した理由にも依然なってないしな。
お前が逃げたから、とりあえずこっちは答えなかっただけ。
696名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:52:43.77 ID:UF2TTprc0
>>685
> お前がいう>>483のレスに寄れば、26日に、時間が取れないって石破が言ってるんだよな?

俺が言ってるのは、
>>483は26日にそういった発言があったと言っているが、それについて存在が確認できないって事
つまり、26日にそう言ってたってソースをだせよと
だから
> 安倍がスケジュール的に無理とわかってて打診してるってことでいいんじゃねーかw
安倍がスケジュール的に無理と言い出したのは全部の事柄の最後の最後
野田から「ニコ動でてやるから1対1逃げんなよ」と言われたのちに「いやーじつは忙しくてー」って言い出したよと言ってる

> 自分で自分のレスに論破されてやんのw
誤解させてごめんね
697名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:52:44.97 ID:GNEGV3Ta0
>>680
バカw

最初は野田は29日のニコニコには出ないっつってたろw
1対1にも、他党合同党首討論にもw
だから出ないと思って1対1の予定を外したんだろ。
出てくれるとなったから、ついでに野田のご所望の1対1ができないかどうか
ニコの運営に聞いてみるって話になったんじゃねーか。
出るとわかって急に取ったって当たり前だろw
出ない人間と1対1のスケジュール取れるかよw

この常識知らずw
698名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:54:40.68 ID:RpYh5yCQ0
どうしても党首討論したいなら山本太郎とでもすればいい
699名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:59:02.56 ID:7Xoce2zV0
>>696
>野田から「ニコ動でてやるから1対1逃げんなよ」と言われたのちに「いやーじつは忙しくてー」って言い出したよと言ってる
「時間が取れない」というのは28日以前から言及されてたわけだが。
なんでそういう風に平気でウソをつけるのかね。
700名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:59:59.11 ID:PoMtsTio0
>>694
日時指定したらやらなきゃいけない責任が生じるからな、そんな事出来ないだろう
701名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:02:14.17 ID:GNEGV3Ta0
>>699
俺が安倍がスケジュールが29日しか取れないっていう話を最初に聞いたのは
確か安倍が野田と入れ違いでテレビに出てた番組(古田の嫁の長野智子が司会)
だった気がするんだが、あれって何日だったっけ?
702名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:05:03.57 ID:5Tv+1LL5O
>>692
結局民主党がニコ動でやりたくないから頓挫したんだろw
安倍が一対一をやりたくないというソースは
お前の妄想と欠陥記事だけ!
いい加減それを認めてこのくだらない議論を終わらせろ
民主党議員の嘘がソースとかゲンダイ以下のクソだと
何回言わせれば気が済むんだ
703名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:05:37.76 ID:Zp2efWuIO
>>701
いつから古田の嫁が長野智子になったんだ?
704名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:05:48.95 ID:UF2TTprc0
まあこんなとこか
やっぱ選挙前になると怖い人が沢山でるね
705名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:05:59.51 ID:7Xoce2zV0
>>701
古田の嫁は中井美穂だw
長野智子なら報道ステーション SUNDAYじゃね?
706名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:07:50.00 ID:q32ij5Z+0
>>696
何なんだ、こいつはw
707名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:08:00.04 ID:GNEGV3Ta0
>>703
あれ?違ったっけ?
と思って調べたら古田の嫁って、中井美穂かw
訂正どうもw
708名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:08:11.94 ID:7Xoce2zV0
>>704
ああ、お前のような脳神経に異常がある人間は脈絡なく他人を怖がるからな。
あと、自分がののしられる原因をスポイルしたりな。
被害者ぶるのもいいかげんにしろと。
709名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:09:31.94 ID:5Tv+1LL5O
>>694
いつでも(どこでも)結構、って野田は言ったけど
ニコ動拒否したんだよw
解散後の慌ただしい日程の最中にいつでもやるって、
気前よく見えて実際は面倒臭い事を相手に丸投げしてる罠なんだが
それが分からない馬鹿がここに一人いるんだよなw
710名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:10:10.50 ID:GNEGV3Ta0
>>705
あとからつべで見たから
番組名と、本放送日がわからなくてねw
司会は長野智子で間違いない。
711名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:14:24.79 ID:GNEGV3Ta0
>>706
1時で勤務時間切れたんじゃね?
712名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:21:15.42 ID:YWZDXlmP0
>>447
向こうは大統領選。
オバマとロムニーだけだろ。
日本は衆院選。12人党首いるんだ。分かってんのか?
ついでに日本は大統領制でもないw
713名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:24:39.68 ID:4U8etbxK0
>>2
識者とバカが討論してるのを第三者が見たら二人ともバカに見えちゃう
714名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:29:01.98 ID:Gp6U/kZLO
【取り戻す!取り戻す!消費税増税で国民から税金取り戻す!民自公だ!】
715名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:50:19.03 ID:np8mom5M0
>>465 >ニコ動のやつでないとヤ
とか言ってね〜し。テレビじゃ 1:1 そもそもできないでしょ?と言っただけだろうに。
(まぁ実際いやだったろうけどな。予定ありまくりの中これのために時間新たに作るの無駄だし)

民主はそれに答えられてないじゃん。ただニコ動はやだ、とごねただけ。
716名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:55:59.84 ID:dDvKha1U0
逃げ惑うアベw
717名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:07:02.84 ID:np8mom5M0
>>716 野党って楽だよね。常識外れのいちゃもんで相手にされなくても逃げたとか言いっぱなしできて。あれ?野党だっけ?まぁ野党だよな民主党。

さっさとセッティングしなかった民主が悪い。そもそもセッティングできるはずもないんだが。
ネットですら怪しいというか、実際拒否されてるし。
718名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:10:52.19 ID:A1W95tjQ0
>>716
安倍総裁が選出されて2ヶ月もたってるんだけど?
解散宣言するまでの間に党首討論セットすればよかったのに。開会中に。なんでやらなかったの?
719名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:57:23.72 ID:g1xrgJSC0
李明博は「天皇陛下」を侮辱した!!怒れ!日本国民!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」&李明博の暴言で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・与する売国奴で検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/index.htm
720名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:56:36.54 ID:dtqQ+VJX0
何でタイマンじゃないとダメなんだ?

ニコニコ生放送とかいくらでもチャンスあったのに。
それとも本気じゃなくて、ただ相手に逃げたと言いたいだけか?
721名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:49:16.56 ID:eediLNpz0
野党が与党に言うならわかるが その逆はない


チャンピオンが挑戦者に決闘挑むか?
722名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:51:31.48 ID:AabOK54QO
よかったな、マスゴミ
逃げたって叩けるぞ
723名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:20:05.68 ID:hUgr3zayO
成蹊wwww
724名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:33:13.51 ID:Lx89F91a0
ミンスはルール守れよwww
公平さでアピールしろよwww
725名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:36:14.95 ID:3C5IGn870
また、「論戦に応じないのは卑怯!」とか言って、
安倍叩きをやるだろうが、
馬鹿の相手はする必要がない!
野田沈没の道連れ戦につきあう必要はない!
野田のように暇ではないのだから!
726名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:24:16.33 ID:0EKJZdYPP
ニコニコ動画は安倍を応援する動画がたくさん上げられているサイトです
http://www.nicovideo.jp/ranking/fav/daily/g_politics

見れば1秒でわかります

ニコニコは安倍の応援団、安倍の後援会そのものと言って良い
そういうところでは
積極的に討論をしたいけれど
それ以外の場所ではやりたくない

どんだけ臆病者なんだ安倍は
727名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:17:48.34 ID:dtqQ+VJX0
>>726
TBSのNEWS23Xで、一人で出演して、2人のキャスターによる誘導を押し切りながら、持論を展開してましたよ。
まさに安倍無双でした。
728名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:30:41.86 ID:0EKJZdYPP
>>727
1人で出演するテレビは楽だよなあ
キャスターが厳しく突っ込んでくることはないからね
淡々と質問に答えれば良いだけ
キャスターも安倍の機嫌を損ねちゃいけないと思って
かなり遠慮して聞くよね
729名無しさん@13周年
>>728
前置きのVTRとか、質問からして印象操作目的の誘導だったよ。
それを安倍さんが一人ではねのけて、自分のペースで最後まで押し切った。
言いたいことだけ言われたキャスターの顔が引きつってた。
きっと後でディレクターに怒られただろうな。あのキャスター。