【行政】 笹子トンネルの開通する1年前(1971年)に施工不良指摘 会計検査院「設計より強度が低くなっていた」
425 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:26:47.62 ID:uy4x6xLl0
誰かが言ってるようにこれ、天井じゃなくて二階の床なんだよね。
こんな重量物は天井じゃない。
最初から上下に分かれたチューブとしてコンクリを打設すべきだったんだろう。
>>425 建築的にはスラブと呼ぶだろうけど、天井じゃないとは言えない。
形式的な呼び方ではなく、必要な強度が問題となる。
427 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:56:26.24 ID:iaEHGbRP0
河野太郎 = 従軍慰安婦ねつ造
428 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:00:05.34 ID:iaEHGbRP0
コンクリート構造物は、半永久的なものではなく、自然にせよ、人為的にせよ、
内部に欠陥を持っているものである。
それも知らない、この組織の沢山の屑が、9人もの人を殺した。
これ、殺人ですね。
429 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:01:01.57 ID:9sowoJZYO
それでここまで保ったんだからスゲーな。
430 :
【東電 90.3 %】 :2012/12/05(水) 10:19:37.78 ID:taih88Nv0
>>421 道路のアスファルトの厚さチェックなども会計検査院じゃ無かったか?
(道路で、10cmぐらいの円形に空いてる穴や、埋めた痕所見た事無いかな?)
431 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:31:26.33 ID:euJChJPa0
普通に家建てるときでも、打設時に埋め込むのに。
義兄が公共事業(トンネルや橋の建設)の現場監督やっている。
国の予算が足りないので、安全基準に達してない状態でも審査を通してくれと
国や県の役人が言ってくるんだそう。
それで大抵は通すけれど、よっぽどまずいと思われる時だけ突き返すと。
もし事故が起きたら、自分が逮捕されるんだろうな、と言ってた。
笹子の建設関係者の間では犯人探しの真っ最中だろう。
上の役人は絶対捕まらないから、今頃は高みの見物か。
わかってはいたけど、納得いかない世の中だ・・・
>>388 いやだから劣化じゃなくて自然の力な
自然に壊れるって意味じゃなくて自然の力ね
435 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:34:16.93 ID:FL1jFIBv0
>>430 あんなもんは、発注した役所が舗装厚検査する為に穴開けるだけだよ
>>421 昔は、会計検査院もシュミット持ってきたのでガクブルだったけど、今はそんな事する人居ないなぁ
ちなみに、会検の指摘受けて「あぁ、そうなんですか空洞が・・・」で放っておくわけないよ。当然修繕しチェックを受ける
437 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:33:43.00 ID:euJChJPa0
>>432 無知な素人にでも分かる、いい加減な工法だってことでしょ。
後付けでアンカー埋め込むなんて。
ふつう、増設なんかのときのトリッキーなやり方でしょ。
438 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:10:21.39 ID:NI0rJ9jL0
>>435 なんか、とんでもなくね?
(ア) 覆工コンクリートについては、巻き厚不足が設計巻き厚の2分の1を超える箇所が
15箇所(15区間、163m)あるほか、3分の1を超え2分の1以下の箇所が142箇所(13
8区間、1,463m)、4分の1を超え3分の1以下の箇所が182箇所(163区間、1,817
m)あった。
(イ) 覆工の背部に1mを超える空げきを生じている箇所が17箇所(17区間、179m)、
50cmを超え1m以下の空げきを生じている箇所が240箇所(210区間、2,351m)、30
cmを超え50cm以下の空げきを生じている箇所が435箇所(303区間、3,443m)あった。
トンネル出来上がっちゃってるから、補修なんかできっこないし
>>437 そうそう。
ケミカルアンカーを含むあと施工アンカーってのは建築基準法で指定建築材料として
認められてないから新築の主要構造部には使用できないものだよね。
放射能と同じだな1・2年で問題起きなきゃOK論理
441 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:13:07.27 ID:UUNbdqA60
もうさ、逆転の発想で床に廃棄ダクト付けちゃえよ
しかし、こんだけ惨めな事故を起こすと民営化の呪いとしか言いようがないね。
日航、JR、道路、さて次は何処だ。タバコか? 塩か?
だから渋滞軽減の為に入り口手前の車線規制がされてるんだよ
444 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:29:28.52 ID:4D5LE6rl0
なんだ、自民党のせいじゃん
あれじみん…
旧自民田中派こと、現民主党だと。。。
447 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:54:40.65 ID:2N75UoMW0
やっぱりコンクリからケミカルが剥離して抜けちまったみたいな報道になってきたね
この場合は国の責任になるでしょ
つまり mO(おまいら) の責任だから
448 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:58:49.11 ID:WpEXVu7h0
>>442 次は、愛媛の水道だろ
というか、NTTも相当なもんだし、東電を忘れたのか?
449 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:50:43.05 ID:tqFKbTWj0
自民党の負の遺産か
450 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:36:23.30 ID:2MsNqHhs0
>>58 40年前は知らんけど、バブル崩壊後20年くらいはずっと
>>53みたいな感じだったよね。
451 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:38:49.26 ID:2MsNqHhs0
>>438 隙間があるってことは穴あけてコンクリ流し込めるんで
どっちかというと後からなんとかなるトラブル
453 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:44:27.11 ID:7iKj6VzI0
なんでもかんでも民主党のせいかよ
民主が政権とったのは2009年だろ。
ネクスコは2000年からずっと点検してなかったんだってよ。
アホか
次はダム決壊きそうだな...黒4あたりか???
456 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:35:15.36 ID:6zO3ypqIO
>>451 それだと締め固め出来ないだろ、補修も万全とは言えん。
つか、設計厚の半分は酷すぎるわ。
単にコンクリートが入ってなかったってより意図的にやってんじゃねぇの?
457 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:40:15.18 ID:6zO3ypqIO
>>439 梁位置変更になったとかで、インチのD筋ケミカル打ったことありますけど?
なんで現場も知らねぇくせに適当なヨタ飛ばすの?
459 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:05:40.07 ID:lLRqzCYG0
コンクリだけ入れても意味ないだろ、配筋しなおさなきゃ。
露出してるとこは錆びてボロボロになって無くなってる筈だから。
まあケミカルが丸ごとすっぽ抜けちゃって9人殺したのは紛れもない事実だ
つか、1971年当時、ケミカルアンカーなんてモンあったのか?
なおかつその性能に対してちゃんとした評価がなされてたのか?
大阪万博の翌年だぜ?
シャブコンだったんだろうな・・・・きっと
あんなに長い距離、崩落しないよな
463 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 03:22:57.22 ID:OpkhrzO/0
409の続き
新たな公開写真(消防撮影)を見て思った
これは、天井中央頂上のアンカーボルトが外れたのは天井が落下したことで
引っ張られたからでしょう
アンカーボルトは最初に外れたように伝えられたいるのは違いますね
何か隠している。。。。
多分、崩壊のプロセスはこうだと思う 続きで
464 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 03:58:13.48 ID:OpkhrzO/0
463の続き
@走行車線の左壁の上で支えられている(乗っている?)左側の天井板が130m外れた
A左右の天井板、中央のつるし金具、仕切り板、T鋼材は、溶接している話もあって一体の剛体
として、走行車線の右壁の上で支えられている天井板の箇所を支点にして回転落下する
(車の走行方向(大月へ走行)からみて、反時計回りに振り子のごとく回転落下する)
B耐え切れなくなったアンカーボルト群は、次から次へ、抜けていくだろう
☆これで以前の疑問の、つるし金具と仕切り板が走行車線側に倒れていた理由がわかった
☆曲がったアンカーボルトの存在もうなづける
では、走行車線の左壁上の天井板の支えが外れた理由で考えられることは
・トンネル本体の左壁の支え部のコンクリがトンネルの長さ方向(車の走行方向)に130mに及び、コンクリ疲労(亀裂、ヒビ)が入っていて、折れた?
・トンネル本体の左壁に何らかの変形が発生して外れたか?
☆これらに起因する外力は、やはり、前回予測した、山内部の崩壊などトンネル外部からの衝撃、振動エネルギーか?
465 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 04:15:20.81 ID:EfMlf5Zl0
これに関してはすぐに指摘を受けて改良工事をおこなってるジャン。まあマスゴミは「どんな改良工事をしたか不明だ!!」とかいつもの偏向印象操作報道をしてたが。
以前あれほど公共事業に金出してたんだろうからその点は予算はふんだんにあったから普通にやったんだろうよ。
466 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 04:20:03.76 ID:OpkhrzO/0
464続き
現場で調査している、その手の人たちは、薄々、原因は掴んでいると思う
監視カメラの録画映像と現場を見れば。。
原因が、笹子トンネルの上り車線の個別の問題、特有の現象であることを強く望みたい
(全国に波及する要因でないことを。。)
止めている下り車線を今後どうするか?再開時期と内容しだいで、読み取れるだろう
(震撼させられることなのかどうか)
犠牲者がいることを忘れてはならない、当然、再発はあってはならない
検査費なんて、数十万程度のスズメの涙ほどの値段だろ?
道路公団のファミリー企業に任せるぐらいの仕事なんだから、ケチる必要もないのに。
安い仕事を削って、高い仕事に回そう問うする体質なのかね?
山陽新幹線のトンネルがあちこちでボロけたが、もう補修は片付いたのかな?
>>468 高所作業車使ってやるとなると時間がかかる
足場を組んでと言う作業になると莫大な金がかかる
検査員が2、3人きて10日で出来るなら数十万だな。なんて素人の考えだぞ?
例え、50万でできたとしてもトンネル何本あるんだ?100本で5000万だぜ?
471 :
名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 08:48:20.49 ID:VIxR1/wA0
>>421 素人の事務屋さんでもわかる程度のものだったんじゃないの?
>>467 海砂利は1950〜60年代だろ
手抜き工事なんてどの時代どの建築物も同じだから
事故がこのトンネルで起こったのは予防不足が一番の原因だな
474 :
名無しさん@13周年:
昨日のニュースで、「監視カメラの映像により、1箇所が外れて、順番に外れて行った様子がうかがえる」と言ってた。
1箇所の落下を、隣はカバーできなかった。
というくらいに、重量の過小見積りがあった。