【世論調査】 比例投票先、自民24%、民主13%、日本維新の会11%・・・TBS

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
JNNが行った世論調査で、今月16日に投票が行われる衆議院選挙について
比例代表の投票先を聞いたところ、自民党が24%とトップで、続いて民主党が13%、
日本維新の会が11%という結果になりました。

調査は今月1日・2日に行いました。野田内閣を「支持できる」とした人は前の月の調査より6.2ポイント増え、
31.4%でした。一方、「支持できない」と答えた人は5.7ポイント減って67.9%でした。

今月16日に投票が行われる衆議院選挙について、投票に行くかどうか聞いたところ、
「必ず行く」と答えた人は70%でした。衆議院選挙で比例代表の投票先を聞いたところ、
自民党が24%で前の月に続いてトップとなり、次いで民主党が13%、日本維新の会が11%でした。

また、先週結成された日本未来の党は、公明党、みんなの党に続いて6位。
投票先を「決めていない」とした人は30%でした。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5196700.html
2名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:24:09.05 ID:G78JA1Lb0
作為性を感じる
3名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:24:27.73 ID:gHK0C0c40
ミンスたけえ
4名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:25:41.55 ID:po4JNtmJ0
>野田内閣を「支持できる」とした人は前の月の調査より6.2ポイント増え、

うっそくせえw
5名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:26:31.18 ID:sxcBPxOZ0
これだけ政党ができると、有権者は選択に困り
無難な選択として、自民が選ばれるわけだ。
6名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:26:33.23 ID:JpJN+Yxk0
未来の党はみんなの党以下か
仮にも第三党なのにw
7名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:26:39.65 ID:YWXUH72A0
>>4
TBSはひるおびであれだけ野田さんを絶賛したんだから
多少アゲとかないといけないんだろう。
8名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:27:16.19 ID:gA5ebs+H0
こういうアンケの投票に必ず行くって数
合ったことないな
9名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:27:56.68 ID:GTVwAPCt0
初めてこれきたわ
機械ガイダンスに従ってボタン押していく形式なんだな
10名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:28:51.45 ID:gsGCVk810
さぁ、政党助成金でTVコマーシャルながしてください。やりましょうよ。
11名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:30:29.75 ID:juL4nMDB0
いいかげん世論操作やめろよ。
毎週毎週うんざりだわ。
12名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:33:05.22 ID:k9BguV8gO
民主党には適材適所の大臣がたくさんいたからねw
それでも民主党支持とはどういう人達なんだろう?
13名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:34:58.87 ID:hc/aCSGI0
TBS寝返ったと見るか、ゲタはかせてこの程度と見るか
14名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:35:01.34 ID:VgeOqoIE0
>>12
3年前の自分の判断の過ちをどうしても認められない人
15名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:35:31.67 ID:+u+Jv9hO0
すでに民主党惨敗が確実視されているのに
数字の操作は最後までやるつもりらしいね。

未来は案外マスゴミに歓迎されていないのかな?
16名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:35:44.79 ID:2nDd9xeV0
民主党高すぎだろ
今の野田首相、民主党レベルは
官僚の操り人形になれば誰でもなれるレベルだから、最近まともに思えるのは勘違いだからな
17名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:35:56.94 ID:fjsDNXqr0
政党助成金で応援してもらうのですねテレビマスコミはw
政治の堕落よりもマスコミの堕落の方に皆さん呆れているのでは?w
18名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:37:45.07 ID:gHK0C0c40
>>15
小沢嫌いだからな
でも安倍のほうが嫌いだから
ageすぎずsageすぎずって感じか
19名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:37:45.95 ID:zc5waBpf0
小沢未来の党www
20名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:39:12.34 ID:hc/aCSGI0
生活単独よりちょっとあがっんたんじゃね。議席でいえば2議席くらい。
21名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:40:31.94 ID:Qg3fuWfb0
理路整然として実行性のある「みんなの党」(自由主義で小さい政府志向)の
評価が低すぎる。不当に低い。自民は逆に規制規制で大きな政府志向。
どちらが良いかを争うならこの2党であるべきだよ。
22名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:41:09.31 ID:0TKTOUPy0
安倍信者がそろそろ下痢便を漏らし始めるころだなwwwwwwww
23名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:42:56.01 ID:V3HyoDtA0
今回の本当の勝利は自民の単独過半数のみでなく維新が野党第一党の座を民主から奪うことだよ
それによって初めて本当に2院制が完成する
民主から左の売国奴は完全に排除しなきゃいけない
24名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:43:29.70 ID:F8RfPEYK0
次の選挙の「マニフェスト」信用できると思いますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/143.html
25名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:44:06.09 ID:EOJlVfEW0
>>21
泡沫政党群の中で能力的にはみんなの党が抜けていると思うけど
政策自体は埋没していると言わざるを得ない
小さい政府=福祉切り捨てと思われかねないからもう少し知恵を使って主張しないと駄目だ
26名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:44:14.77 ID:pRZLeIXL0
選挙結果で
マスゴミのウソも
アバき出されるににな。
27消費税増税反対:2012/12/03(月) 08:45:52.03 ID:02j4xDSdO
世論調査ばっかり。
28名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:46:09.06 ID:2lWNb0O40
作為的としか思えんな
維新が多すぎる
29名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:46:36.03 ID:bLveVX9J0
自民は参院で1/3しか議席を持っていない

公明党を入れても半分無い

この現実を見て考えるなら、迷わず自民一択


マスゴミは自民党が参院で1/3しか議席を持っていない事を隠している!
参院の状況を拡散しよう!
30名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:46:41.75 ID:tHd+izbo0
今日発売の週刊現代の予想
(全国3万人にアンケート)
自民 294議席
民主  26議席
維新  97議席
31名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:47:07.46 ID:skFc6/okO
反日TBSの数字じゃ、あてにならんな!
民主党の支持率は、もっと低いと考えたほうが正解だな!
32名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:47:26.94 ID:hskk5gji0
自民党単独過半数いきそうだな。
33名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:47:33.68 ID:j0/OViwb0
金をマスコミに配る政党にはもちあげ報道するけど自民に政権が移ったら
自民→マスコミ不信のため金を配らない
民主→与党転落のため金が無いから配れない
維新→そもそも金が無いから配れない
未来→小沢の優先順位の度合いから金を配らない
よって、政治報道を一切やらなくなるとみたねw
34名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:47:38.83 ID:+1eXmz7I0
>>21
渡辺喜美ってアメリカがサブプライム危機でヤバイって時に
アメリカに100兆円を無償で渡そうとした超売国野郎だろ

しかも分かり易くTPPも絶対参加と
こんなミンスと同等のゴミをどう支持すりゃいいんだ
35名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:48:24.93 ID:11pT8/h50
民主党は勝とうが負けようが関係ないよ。
自公との連立で政権に残るという密約が成立している。
今回の選挙は言ってみれば出来レース。
競争して戦っているフリをしているだけ。
マスコミも分かっていてそうは表現しない。
自公民で話がついているとなれば、第三局に票が
流れてしまうからね。
惨敗が確定してるのに民主幹部が明るく元気なのは
どんなに負けても政権に残れるから。
候補者を減らして資金を残すことを考えているくらいだ。
36名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:49:07.53 ID:/jvVmn5x0
読売の世論調査だと自民19%、民主&維新が13%って感じでTBSの結果よりも更に自民が低くて民主が高いよ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121202-OYT1T00671.htm

さてこれどっちの結果が正解に近いのかねぇ
どっちにしろ言える事は、ここにきて自民党が支持率落としてきてるのと、民主党が支持率上げてきてるって点
安倍ちゃんが選挙前だってのに、わざわざ批判が多くなるタカ派的な発言繰り返してたもんなぁ
そういうのは選挙後でいいんだって周りの人間が抑えとけよ
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 90.4 %】 :2012/12/03(月) 08:52:28.89 ID:sxOkGeZm0
未来の党は生活第一と比べるべきだろう。そこから増えているかどうか。
38名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:52:50.37 ID:/jvVmn5x0
>>30
支持団体が存在している以上、民主の議席が50未満って事は絶対にないよ
それと自公が過半数取るのも、現状じゃほぼ絶望的
と、なると維新or民主との連立って事になるんだが、安倍ちゃんが民主との連立は有り得ないって断言してるし維新との連立で決まりだろうね
もちろん自公+維新で過半数取れない場合は民主党との連立って可能性も出てきてしまう訳だが・・・
39名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:53:26.48 ID:xG0ZbKmC0
ほんとうに維新11%もあるのか?
世間意識とズレてないか?この調査
40名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:53:46.95 ID:qH8wU6Dr0
>>36
TVが殊更国防軍にスポットを当てたがる
半年以上前に谷垣執行部で決まっていたことなのに、民主党は問いかけたら何も言ってこなかったのにな
41名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:54:59.67 ID:V3HyoDtA0
>>36
選挙後に発言すると「マニュフェストで言わなかったことをやろうとしてる!」という批判が来るからねw
ただ、石原親父みたいなキャラだとタカ派発言も逆に支持が上がるんだけどね
42名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:55:26.35 ID:11pT8/h50
>>32
自公でも過半数はいかないと思う。
参院が民主も自公も過半割れだから、自民がどれだけ伸びても
自公民の連立内閣だよ。
43名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:55:28.59 ID:JGuFwGfv0
朝日でも毎日でもいいから、この2週間、
”世論”調査に出会ったことある奴は安価くれ。
44名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:56:04.84 ID:fdd5jxa50
維新の会が伸びてルピウヨ涙目
45名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:57:22.74 ID:O1fKYzpP0
調査方法とか、対象人数とか、有効回答率とか何にもないんだね。
そんなもん信用できないわな。
46名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:58:00.22 ID:dT31xi750
我が東京10区は小池百合子の圧勝くさい。つまらん
47名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:58:28.98 ID:MidcXtJrT
>>15
消費税率引きあげは財務省・IMFからの命令だし
TPP参加は経団連とアメリカの命令
さらに米軍からは憲法改正の要求が来てるからね
48名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:58:37.68 ID:swcbKavL0
他はともかく維新を支持する奴って真性のマゾだとしか思えないんだが・・・。
49名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:58:40.01 ID:iUqR4cL40
実際こんなもんじゃないか?

ただし 民主、維新は都会が票田(投票率低い)
自民は田舎(投票率は高い)
公明(鬼のような投票率)

なので実際の投票では 民主 維新は自民より苦戦するよ
50名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:58:58.64 ID:YC//ZGCW0
マスゴミの調査を信じると
民主は比例で20議席くらい取れる訳か
小選挙区では20〜30議席って処かな?
 
51名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:59:23.40 ID:YWXUH72A0
>>48
政策見てないんだよ。橋下すげー、ってだけ。
52名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:00:02.20 ID:O1fKYzpP0
時事だったかな、いまだにちゃんと面接で調査してるのは。
時事の世論調査が一番信用できるよ。
53名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:01:06.77 ID:Zz5uk0zU0
2009年9月のTBSで発表したJNN世論調査結果(投票直前)
民主41.7%、自民20.8%、公明4%、みんな1.3%

これと比較すると自民の大勝も民主の壊滅的大敗も無さそう。
54名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:02:57.33 ID:6NKEujaa0
55名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:04:32.12 ID:l6sV2SYfO
朝日も毎日TBSも共同通信もフジサンケーFNNも、みんなバカげた世論調査で大衆操作するんでねぇ
56名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:04:43.08 ID:/jvVmn5x0
つーかさぁ
ここにきて民主なんかと連立組まれてもなぁ
今までの自民と民主のやり合いって何だったんだよって感じだよねぇ
維新の橋下・石原と安倍ちゃんの関係って元々悪くなかったし、まだこっちとの連立の方が説得力あるよ
57名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:05:07.44 ID:F8ddcC1E0
>>53
どうかね、小選挙区システムと学会票があるから
今回の数字でも自民がかなり勝つんじゃないかな
維新と未来に小選挙区の一部を齧り取られるから300とかにはならんけど、単独過半数は窺うと思う

それにしても、自・民ともに前回の半分の支持率しかないってのは凄い数字だよな
政治不信が行くとこまで行ったって感じ
58名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:05:39.40 ID:MiEAtSeV0
自民は単独過半数いかないと負けだと思う。
維新は野党第一党になって成長してほしい。
59名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:06:16.21 ID:hc/aCSGI0
これって比例の椅子の奪い合いだろ。小選挙区入れたら自民の圧勝じゃん。バカらしいから期日前に自民に入れとくわ。
60名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:06:34.49 ID:Ke+7ELQA0
 
日本の内訳は13%のキチガイと11%の情弱と24%の良識人とその他お花畑無関心層で成り立っている
61名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:06:53.97 ID:tHd+izbo0
>>53
前回選挙ではマスゴミの民主マンセーと自民パッシングで
浮動票を民主に誘導した側面もあったw
62名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:08:13.07 ID:V3HyoDtA0
>>36
いや、小選挙区の理屈では少しでも上回った方が大勝する
問題は自民単独過半数か自公合わせての過半数か・・・
安倍ちゃんが密かに期待してるのは維新の躍進で
自民にとって公明以外の選択肢が生まれることだろうけど
63名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:08:54.56 ID:PgFwtupp0
チョンTBSは民主支持だろ。
64名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:09:05.27 ID:LqEs2BvK0
マスゴミ屋どもが世論操作をしまくり千代子
マスゴミ屋どもが世論操作をしまくり千代子
マスゴミ屋どもが世論操作をしまくり千代子
マスゴミ屋どもが世論操作をしまくり千代子
マスゴミ屋どもが世論操作をしまくり千代子
マスゴミ屋どもが世論操作をしまくり千代子
マスゴミ屋どもが世論操作をしまくり千代子
マスゴミ屋どもが世論操作をしまくり千代子
マスゴミ屋どもが世論操作をしまくり千代子
マスゴミ屋どもが世論操作をしまくり千代子
65名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:10:18.73 ID:lYG6/KHR0
このまま行けば単独過半数でしょう
小選挙区で200前後は取るだろうし、比例で40は高いハードルではない
民主はかなりヤバイ、小選挙区で30〜50、比例で30〜40くらいだろう
66名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:10:24.19 ID:sjQNU+p0O
人権救済法案&在日外国人参政権付与の民主党公明党維新の会。
67名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:10:46.24 ID:PM2URkqh0
こういうのはどうせアンダードッグ効果(前評判で負けている方に同情票を集める)を狙っての
報道だろうし、喜ぶようなもんではないわな。
断固、小選挙区・比例とも自民党。今回の選挙でマトモな選択肢は、ここ以外には存在しない。
68名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:12:27.33 ID:vOuykv2N0
民主13もとるのか
すげー
69名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:12:38.50 ID:Ke+7ELQA0
カスゴミが幾ら安倍sageをして自民内部を揺さぶろうとも

安倍は絶対に国防&教育でブレることはない

そもそも私利私欲でやってる訳ではないしな
70名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:14:25.56 ID:dhWfYgai0
自民24%、民主13%、維新11%(TBS)
自民23%、民主15%、維新9%(朝日新聞)
自民19%、民主13%、維新13%(読売新聞、日テレ)

だいたい同じだな。
捏造とか言ってるのはアホじゃないか?
71名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:14:29.53 ID:pRZLeIXL0
マスゴミがひた隠しに隠してること。
外国人参政権+人権委員会設置法案
コレに政党として正式に反対しているのは
自民党だけ。
コレだけ1つでも安倍自民党一択でしょう。
今度の歴史的選挙でまたしても
おバカな投票行動したら、
この国はほんとうに朝鮮民主主義人民共和国に
なってしまいますよ!
72名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:14:41.82 ID:F8ddcC1E0
アンダードッグ狙いかどうかはさておき、
今回はバンドワゴンが起きそうな気配は微塵も感じられないね

自民はバンドワゴンどころかどんどん支持率が下がってるし
維新も流れは完全に止まった
73名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:15:04.98 ID:h5NVbMb30
マスゴミが発表する世論調査()の不思議

自民の支持率 と 民主+維新(第三極)の支持率 が だいたい同じ
74名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:15:29.19 ID:9V706odG0
橋下 「竹島は韓国と共同管理する」 ← 本当です

橋下 「在日外国人参政権を推進します」 ← 本当です
--------------------------------------------------------------
橋下 「タレント候補は擁立しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「企業献金は受け取らない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「局長部長課長みんなクビ(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「消費税の増税に反対(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「原発は再稼働しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「汚染瓦礫焼却しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「衆議院の定数を半分の240人に減らす(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「僕は知事には20000%立候補しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「プライベートや寝る時間を割けばいい(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。
----------------------------------------------------------------------
橋下 「公約を取り下げるというのはそんな簡単なことなんですか?!(キリッ」 ←お前が言うな。

橋下 「府職員の公務時間中の組合活動は厳しく罰する (キリッ」  ←お前が言うな。
75名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:16:11.42 ID:hvwb7Qmx0
★  橋 下 氏 の 功 績  ★
○ 口先だけでは済まない、橋下知事時代の功績の一部 ○ 

・職員給与・ボーナス・手当・福利厚生カット、退職金カット(全国初)→人件費1300億円削減
・一般施策の経費見直し、建設事業費カット→1100億円削減
・大阪府が負担する借金の残高を3100億円削減、太田やノックがやっていた赤字隠し手法を止めた
・天下り先の大阪府出資法人を44→28に削減、赤字垂れ流しハコモノ28施設を廃止・見直し
・府の全ての公金支出と予算要求をHPで全面公開(全国初)、情報公開度ランキングで28→1位に
・府の監査に民間が参加できるようにしてチェック機能が向上
・東京都と連携して民間企業と同じ複式簿記の会計制度を導入
・知事交際費を廃止(全国初)
・国の直轄事業負担金制度見直しを訴え国に認めさせる

・関空と伊丹空港の経営統合を国交省に認めさせたほか、国交省の「大戸川ダム」計画を建設中止に追い込む。
国交省の計画が知事の意見で凍結されたのは全国初

・街頭防犯カメラ1700台・LED防犯灯1940器を設置、警察装備強化、青色防犯パトロール、
府庁「青少年・地域安全室」の新設など、様々な治安対策を実施

・その結果大阪府の犯罪件数は平成19年→22年で24%減少。全国の17%を上回る成果
・ひったくり件数ワーストを35年ぶりに返上、街頭犯罪件数ワーストも11年ぶりに返上
・公共事業からの暴力団排除という独自規定を盛り込んだ「大阪府暴力団排除条例」を制定
・弁護士の能力を生かし自ら草稿を書いたナマポ対策の貧困ビジネス規制条例を制定(全国初)
・部落解放同盟に40年間無償貸与されていた「大阪人権センター」を解体。各種同和予算の削減
・教員に君が代の起立斉唱を義務づける条例を制定(全国初)。朝鮮高級学校補助金を停止
・公立学校に塾講師などを派遣し無料補習授業。全国学力テスト小学校部門の大阪府順位は41→31位に
・大阪府議定数109から88に 削減案を可決
76名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:18:33.45 ID:CVdV7I0c0
TBSのことだから出た結果から自民と維新の票を削って
民主に振り分けただけじゃねーの?w
77名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:20:07.54 ID:et43asf50
総選挙で誕生する新政権の中心となるべき政党は
民主党 (1098 votes, 9%)

自民党 (5780 votes, 45%)

日本未来の党 (2934 votes, 23%)

公明党 (328 votes, 3%)

共産党 (238 votes, 2%)

社民党 (71 votes, 1%)

みんなの党 (655 votes, 5%)

日本維新の会 (1550 votes, 12%)

その他 (233 votes, 2%)
78名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:21:09.56 ID:8xbASoCV0
>今月16日に投票が行われる衆議院選挙について、投票に行くかどうか聞いたところ、
「必ず行く」と答えた人は70%でした。


俺も今度の選挙は必ず行く。
お前らももちろん行くよな?
79名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:21:13.88 ID:g84il9IL0
JNNはぶっちゃけ選挙の予測では一番精度が高い
80名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:22:10.33 ID:K7iqxKm10
tbsでこれかー
維新が民主より議席数とるのもまんざら嘘ではないかもw
81名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:23:24.08 ID:PjEd5Eo30
>>9
家もはじめてかかって来た
82名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:23:37.61 ID:hxB50nCb0
公共事業は悪→高速道路トンネルの天井崩落で9人死亡
国防軍は危険→北朝鮮がミサイル発射実験を通告
民主マスゴミの嘘がバレていく
83名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:24:27.46 ID:yCMxXZKn0
自民は先月から5ポイント落ちてる
やはり凋落傾向だわ
84名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:26:12.33 ID:mydNpwqE0
野田内閣支持少しアップは、同情票も入ってるかもね
鳩山、菅に比べたら、マシだったのに、最後にボロクソ叩かれた。
前のふたりがめちゃくちゃにしたのを引き受けたから整合性なかったが、がんばったとは思うし、ちゃんと解散したから。

未来の党は出てないのか。
Yahooのニュースでは自民の次に高いとか、一瞬出てたようだったが。
小沢主体の中身は民主じゃどうしようもないのに、その記事見た時驚いた。
まあ、未来の党はないよな、いくら候補者いっぱい集めたって、民主離脱組いっぱいじゃね。
85名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:26:28.75 ID:K7iqxKm10
>>81
かかってきたことないな
電話帳にのせてないとかかってこないのかね
86名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:26:41.47 ID:vQEifKie0
民主党のテレビCM放送枠をもらわなあかんからな
87名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:27:47.97 ID:yGfCwBC60
>>53
過去いつのどのマスゴミの世論調査も、自民少なめ、非自民多めがデフォ
実際は、いつも自民党の得票率は、どマスゴミの調査値より上

前回総選挙の実際の得票率
自民  比例26.7%
    小選挙区38.7%

比例では、確かに自民は大勝しないけど、小選挙区で自民大勝だろうね
さらに、この民主支持爆下げ、候補者乱立の現状においては特に自民有利になっている
30数パーセントの得票率でも1位当選できる小選挙区が続出するだろうから
88名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:29:04.10 ID:C0uIIhVc0
基本は”自民党過半数絶対阻止キャンペーン”だからな
話半分と思えばだいたい当たる
自民党の250ー280議席は確定、
どのくらい上乗せがあるかだろうな
89名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:29:26.27 ID:3xYZ+2hP0
竹島に李明博が上陸し、恐れ多くも天皇陛下に対して侮辱発言をしたにも関わらず。
野田は笑顔で握手。
通貨スワップも即時停止しない。国際司法裁判所にも単独提訴しない。
なんでこんな売国民主党の支持率がこんなに高いんだ?
マゾなのか?
90名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:29:59.42 ID:sGz5/HPm0
実は一番精度が高い調査は、自民党の調査。

選挙ばかり考えている
91名無しさん@十一周年:2012/12/03(月) 09:31:05.40 ID:MidcXtJr0
なんで民主まだ13%もいるのよ?
92名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:35:43.16 ID:vQEifKie0
>>30

みらいの党は?
93名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:36:05.16 ID:mydNpwqE0
>>87
小選挙区では、競り合ってたとこ多かったからね、
得票数に関しては実際は民主が圧倒というわけではなかった。
民主公認なら誰でも受かるような勢いだったが、圧勝に不安を感じてかなり自民に入れた人がちもいたと思う。
自分の友人はほぼ皆そっち。

今回は安倍だから、マスコミはますます叩きそうだ。
でも民主を持ち上げたマスコミに、また乗るアホは少しは減ってると願う。
どうしても自民が嫌で民主はこりごりな人は、共産党でも入れとけ。
民主よりはマシだし、政治は素人ではない。
94名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:36:17.26 ID:IklzfLRHO
無能の民主と元民主は全員落ちろ。
95名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:36:35.80 ID:sdaVUqNn0
>>44
ルピウヨ全然流行らないなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:38:01.21 ID:LDNdh++h0
正直ニコ動の調査が一番信用できる
97名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:38:30.78 ID:hvwb7Qmx0
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
98名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:39:21.45 ID:YBQ5bjyF0
維新はもう無いな、応援してたんだが残念だ
今回の選挙で議席5以上を狙い、次回に全国に擁立でよかったのに
ゴミクズ議員を迎え入れ勘違いさせ、老害石原の下僕に成り果てた
後4年大阪で頑張ってくれればよかったのにな
99名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:39:22.20 ID:mydNpwqE0
>>30
維新がそんなに議席取れるわけないだろが、、
週刊現代、わけわからなくなってないか?
100名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:41:20.09 ID:mydNpwqE0
>>97
公共事業なんでも悪とか単細胞過ぎて呆れる
維新なんてぐだぐだだろが、、、
自民が嫌いで民主も嫌なら、共産でもいれとけってw
101名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:44:29.31 ID:adhKkTCs0
自民がどんなに支持率高くても、

若い世代は投票に行かないから

結果的には民主党が過半数近くとるだろうな
102名無しのネトウヨ:2012/12/03(月) 09:44:32.82 ID:UZ5JICTf0
TBSで自民党が24%とトップで、続いて民主党が13%、と言うことは

自民党が50%、ミンスが3%って事でおk?
103名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:46:06.74 ID:I2YMekb60
民主に下駄履かしてるでしょ?13%ほど。
104名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:46:16.39 ID:w9sjDBYJP
インフラ破壊までしている民主に
投票するやつの考えがわからない
105名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:46:29.47 ID:hvwb7Qmx0
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
民主は嫌だけど公共事業もイヤ。そういう方はぜひ維新に投票をお願いいたします。
106名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:46:52.35 ID:yCMxXZKn0
自民が50%もあるわけないだろがw

国民は自民の政治にはコリゴリしとる
107名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:47:59.73 ID:mydNpwqE0
>>106
勝手に国民の総意にするなw
108名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:48:08.05 ID:Qhktt8480
これ、自民過半数とるじゃんww
チョン涙目wwww
109名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:48:53.56 ID:YC//ZGCW0
>>95
『ルピウヨ』って一匹のチョンが
ずっち2chに張り付いて書き込みし続けてるのかな?w
110名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:50:38.92 ID:Z9dAMtX40
暴走石原の維新は嫌、右翼安倍の自民は嫌
だからルーピ、バカ、嘘つき三代総理の民主は善戦する
意外と接戦になる予感
111名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:54:21.03 ID:vQEifKie0
>>30
大阪では小選挙区で13は固いからなあ
112名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:54:29.50 ID:qH8wU6Dr0
まぁ民主党は分裂するよ
参議院選挙後にね
113名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:54:58.13 ID:skZtKLDR0
>>106
いや自民以上に民主にコリゴリしてるから
第三極がアテになりそうだったらもうちょっとバラけるんだろうけどな。
114名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:55:03.83 ID:tn1nxc+UP
消費税、原発、TPPに反対だったら共産党だろ。まあ共産党にしづらいなら未来か減税。
115名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:55:43.62 ID:GZWTzYRa0
自民200+比例で60
民主80+比例で20
維新50+比例で5


もしもこの調査通りになったらこれくらいになるか。
116名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:56:12.06 ID:yGfCwBC60
>>90
そう、自民党は、マスゴミのランダム電話アンケートのようなあやふやなモノを基にした選挙予想なんてやってない

地方に張り巡らされた地方組織、地方議員からの各地域の細かなライブデータ
そして、各自民党地方議員の基礎票、推薦組織、団体の支持者名簿の数などを基にして
実際に各選挙区の票読みをした上での選挙予想をしている
「どこどこの候補は、最低でも何万票とれる」とかね



あの小泉郵政選挙の時でも
マスゴミの事前選挙予想は、良くて「自民党過半数確保の勢い」だったんだよ(実際は、296議席の大勝)
笑っちゃうよ
マスゴミの調査なんて、お遊びみたいなもの、参考程度にすべき(参考にもならないかもw)
117名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:58:01.84 ID:QF9sigj80
維新は第2党になるのがベストだが最悪でも公明党を上回って第3党になるだろう。
118名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:58:15.38 ID:kWtgm6WE0
今の公明でさえ20ちょい位だろ?
維新がそれを超える票を集められるとは思わんのだが…

民主の300程が どう分配されるか
自民、維新に流れる無党派
維新、未来達にくっついてく本物の民主支持者
取り残された元祖民主支持者
被ってるから維新も5〜10はいけるのかな?
自民はマジで嫌い、でも民主は糞って人は、共産みんなに流れるのかな
119名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:00:54.20 ID:yGfCwBC60
小泉郵政選挙の時でも、多くのマスゴミが
「自民党過半数に届かず」と予想していたこと皆忘れてしまったのだろうか

マスゴミ予想がどれだけ信頼が置けないかは
あの当時の2chでもさんざん言われたことなのに
120名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:01:06.69 ID:qRmJD8q10
もうトレンドは変わらないね
第2党争いがどうなるかが最大の焦点だな
121名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:02:41.45 ID:zJAswvvW0
自民単独過半数で、維新が第二党がベストでしょ。で連立はなし。

公共工事にしてもそれだけではダメなわけであって、維新が文句をつける程度がちょうどいい。
金融緩和に関しては両党とも賛成なわけだし。

あと素人議員が問題だと言うが、選挙なんてむかしからそんなものであって、
代議員というのは国民を導く存在じゃなくて、国民の声を正確に反映してくれる能力があるかどうかが重要。
122名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:02:51.39 ID:K7iqxKm10
焦点は参議院をどうするかにうつっているようなw
123名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:03:51.21 ID:XYU7Pe4y0
自民とタメはれる政党が出てきてほしいんだけどね
今のとりあえず自民の逆言っておけばいいってのやってる限り
自民の勢力が増すだけな気が
124名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:04:00.36 ID:jVzdnqegO
円高続けば潰れる会社もでてくるのに、組織票なんて機能するかね民主は。
125名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:04:40.12 ID:GZWTzYRa0
>>118
維新はいわゆる選挙に強いやつの選挙区には候補を立てずに
弱いヤツの選挙区に立てていく作戦らしい
あとかなり比例票を獲得すると言われてる
だから関西圏に強いのと石原の取り巻きを合わせて30は堅い
比例票と合わせて50オーバーいくはず。
126名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:06:58.00 ID:H+j8gaE/P
>>1
重視する政策テーマ

年金社会保障 21%
景気雇用 21%
消費税 12%
原発 11%
震災復興 9%


あんだけマスコミは連日脱原発推ししてるのに
やはり国民の興味は社会保障と景気なんだよな。
未来の支持率みてもわかるが脱原発ごり押し政党は惨敗するぞ。
127名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:07:51.51 ID:K7iqxKm10
>>123
左のまともな政党は日本では無理
むしろ、自民より右の政党がでてくる可能性のが高いのでは?
128名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:09:02.78 ID:GZWTzYRa0
>>127
共産党が共和党に名前変えればいいと思うけどねw
129名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:09:09.72 ID:rCMCGwVwP
未来の数字も言えよ
130名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:09:18.48 ID:6QEbRWKNO
この三年、地方選挙で連勝してきた自民党が勝つだろ。
谷垣さんの遺産だけど。
131名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:09:22.83 ID:YWXUH72A0
>>126
原発は原発の近くに住んでる人以外あんまり関係ないと思ってるだろうね。
昨年あたりはみんな恐怖感持ってたけどさ。
132名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:10:52.25 ID:yCMxXZKn0
JNNの調査で自民は2ケ月前35%だったから11ポイント落ちてる
選挙が現実のものになると真剣に考えどんどん支持落としてる
傾向だね
133名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:11:15.00 ID:cF6y5gzw0
この3年間の政治見てきて素人の維新やら民主見てきてまだ入れる奴がいるかね
どこまで目が節穴なんだよ。
呆れるわ。

罰極めるとタダの疫病神
134名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:11:32.52 ID:kWtgm6WE0
>>125
悪くない作戦だけどねw
立てられた奴は弱いと判断された奴なのかw
公明共産を軽く越えていったら 凄いな
組織票敗北ってなるのも悪くないが…このまま橋下石原に喋らせてたら 無理じゃね? マスコミ注目度ある上にフラフラで
無党派取り込み失敗しそうだ

>>128
マジな話
外交防衛の方向性を180度変えたら伸びるのになw
135名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:12:02.71 ID:hGqJC7qv0
細野が民主党になって自殺者が減ったって自慢げに言ってたが、

麻生政権の時自殺対策の予算組んで民主党の時効果がでたからだ。
136名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:12:04.96 ID:H+j8gaE/P
>>1
その他の比例区投票先

公明 5%
みんな 4%
未来 3%
共産 2%
社民 1%
それ以外 1%
未定 30%
137名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:13:20.39 ID:skZtKLDR0
>>126
脱原発の前にメシ食えなきゃ死ぬからなそりゃ。
138名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:14:36.59 ID:lb75zCKQO
>>130
谷垣が堅実にやってきたのを安部が食い潰してるもんなw
139 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/03(月) 10:14:54.75 ID:hsq+ykGBP
原発を半分にして、火力発電を今の5倍にします!
電気料金は据え置き!

って誰も言わないのは何でなん?
火力発電って法律で禁止されてるの?
国内での石炭の採掘って禁止されてるの?

最悪、海外から石炭輸入すればいいよね、
ゴミみたいな値段で売ってくれるし。
140名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:15:42.12 ID:zJAswvvW0
>>127
今までは、自民党とより左の政党という感じだったので、利権を優先する議員は左に媚びる。
そこから、自民党とより右の政党という構成になると、パラダイムシフトは確かにおこる。

維新(橋下)の主張を分析すると、今までメディアで踊っていた左気味なワードをもちいてはいるが、
内容はほぼアメのティーパーティーの主張に近い。それに福音派(平沼)が合流した状況。
石原はその両方に足をかけている感じ。
141名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:16:55.97 ID:rh9L4FmJ0
情弱@2005 → 自民へ
 〃 @2009 → 民主(由紀夫)へ
 〃 @2012 → 維新へ → 更に日本未来の党(由紀子)へ

結局、変らなねえwwwwwww
マドンナ議員ブームから何も学んでないw
142名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:16:58.03 ID:ZeLp2/Na0
>>126
多くの国民は現在・将来きちんとおまんま食えるだけのお金が
確保される生活環境が一番重要だろ
脱原発でお金稼げる学者やNPO、脱原発運動で遊んでる学生とは違うだろ
143名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:17:11.22 ID:jcVKxEkq0
Yahho意識調査

国民の生活が第一(代表:小沢一郎氏)が解党し、嘉田滋賀県知事が結成を表明した日本未来の党に
合流することを決めました。あなたは、合流に期待する?

ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=8331&qp=1&typeFlag=1
144名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:17:46.47 ID:2N+QFtaF0
テレビ見てても反原発ばっかで景気対策なんでやってくれない
安部がお札するってのはあったけど、他党からは全く聞こえない
145名無しのネトウヨ:2012/12/03(月) 10:19:06.15 ID:UZ5JICTf0
国民もそろそろ、脱原発はおかしいって気づいたんだな。

左翼のキチガイがチョンやシナーにあおられて、ほざいてるだけなのも、バレバレであしな。
146名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:19:23.65 ID:11pT8/h50
ここで自民が出てきて古参のマニュアルで何かやれば、
日本は潰れてしまう。
火事場泥棒を企んでる連中に担がれてる安倍はどうやって
責任回避するつもりなのだろう。
147名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:20:00.64 ID:cF6y5gzw0
自民以外ガチでに経済復興取り組む気の党なんぞ居ないよ。
148名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:20:49.89 ID:HCNikuRD0
朝日新聞の調査と随分開きがあるな
149名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:21:20.23 ID:+fF/WPJP0
この13%の選挙権を向こう5年間剥奪すべき
150名無しのネトウヨ:2012/12/03(月) 10:22:06.82 ID:UZ5JICTf0
>>146
よう、朝日のキチガイ。

お前ら安倍ちゃんに発禁されっかもな。

ま、従軍慰安婦だの南京大虐殺だのデマ広げて、国益を損ねた

責任は取ってもらわんとなぁ。
151名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:22:57.92 ID:ZeLp2/Na0
>>136
未来はマスコミの露出・プッシュさを見ると、ことのほか低いなw
ただ共産社民とかの左翼票を荒らすだけの存在になるだけみたいだ
共産社民は、もっと未来を攻撃したほうがいいんじゃないか、俺らの場所を荒らすなってw
152名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:23:12.37 ID:zJAswvvW0
>>140
大阪では、自民利権派が左に媚びすぎて、君が代反対といくところまでいってしまったから。
ティーパティー運動が勃興したと考えると理解はしやすい。
153名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:25:13.72 ID:HmKcttxP0
自民240以上は確実みたいだな。290くらいとると予想してるがどうなるかな。
154名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:26:10.53 ID:53I2OezOP
自公民になるだろ。
参議院の議席を考えたら。
155名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:26:46.81 ID:y4ZqSB4T0
自民党にも風は吹いていない感じですな。
156名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:27:32.21 ID:IdnJP+i30
少数政党が多いから自民の一人勝ち

選挙区では死票の山ができるだろう。
157名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:27:42.88 ID:Hrluzbaj0
>>154
自公で衆院2/3取れば解決
2/3に届かなくても
安倍は民主と組むくらいだったら維新と組むよ
158名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:28:00.20 ID:neFQ3GVv0
>>149
11パーセント追加もヨロ
159名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:28:15.61 ID:FkAqjS960
俺の家に今回始めてなんと2回も!RDD方式の世論調査の電話が来たわ

初めてきて分かったこと
・固定電話に来る
・平日昼間に来る
・コンピューター音声で質問が長く、答えるのは結構メンドクサイ
・答えるヤツは相当政治に興味がありヒマもあるヤツ 即ち団塊ジジババ

これじゃ本当に世論調査にならんわ

統計学やったことのあるヤツなら分かるだろうけど
サンプル数2000、有効回答数50%もあれば、1億3000万人の調査としては
誤差率5%で有意だから、世論調査としては十分

だが、その肝心のサンプルが偏っている
ミソとクソを混ぜて調査しても、そのミソの美味しさの秘密は絶対に
解明できない
160名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:28:44.73 ID:vfzfwCMQ0
>>157
それが一番怖い…
維新だけは何があってもいかん
161名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:29:46.18 ID:CLJ00oL00
.
公共工事は必要なことが証明されたな

民主党の事業仕分けは日本破壊行為だった
.
162名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:31:05.73 ID:y4ZqSB4T0
今のところ自分の選挙区には維新の会は立たなそうです。
これでまた投票先は民主党か。
163名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:31:35.32 ID:skZtKLDR0
一番原発の扱いについてはユルそうな自民ですら新規は無理で順次廃炉にしていくしかないだろうし
左巻きの即時廃炉は非現実的。原発政策じゃ差はつかない。
経済政策が大事だと思うんだがね。
164名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:32:06.28 ID:CLJ00oL00
>>160
自民+維新で2/3以上とって憲法改正をするシナリオが既にできている
165名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:33:51.57 ID:OMnPKEQW0
世論操作結果を発表しますた。
166名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:33:55.35 ID:7BIjQycy0
>>164

最悪だ。とにかく維新の政権入りだけは何としてでも回避したい。
167名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:34:21.43 ID:2iHCY0imO
民主の工作部隊が群がってるから臭い
168名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:35:25.88 ID:HmKcttxP0
ここでどこ投票するとか書いてもなんら影響ないだろ
169名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:35:51.13 ID:uqCGfTTB0
世論調査ばらつき酷いな今回
170名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:36:37.81 ID:59Br5KCz0
>次いで民主党が13%、日本維新の会が11%

嘘くせえw
171名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:36:50.93 ID:C0uIIhVc0
>169
調査× →操作○
172名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:37:39.72 ID:O1fKYzpP0
>>159
>有効回答数50%もあれば

有効回答率50%では信頼性が低くなるよ。せめて60%と言われている。
173名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:38:48.27 ID:Hrluzbaj0
>>166
橋下と元民主と竹中さえ口出さないなら維新連立で良いよ
石原・平沼は安全保障分野にのみ口出しOKで
174名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:38:48.96 ID:FW7J7GpE0
「この調査結果おかしくない?」
そう感じるアンケートなどがマスゴミから発表される事があります。

これには、旧ソ連内で検証済である「フィードバック」と呼ばれる「情報操作」の手法が
採用されている可能性が非常に高いです。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■フィードバック(Обратная связь)
 予め特定の結論が得られるような質問を作成しておき、一般の視聴者の回答を受けて、
 視聴者全体の意見に偽装する。テレビの電話投票やネット投票等。


例えば、選挙の時期が近くなると、マスゴミ各社が支持政党に関する世論調査の結果を
定期的に配信してきます。多くの場合は質問形式の詳細が明らかにされておらず、また
回答者の思想や属性など、回答結果に影響する情報は公開されません。

端的に言えば、何の参考にもならないのですが、本質は別のところにあります。
これは「格付け(Рейтингование)」と呼ばれる手法の偽装工作で、
各政党への支持を数値化し、それにより世論を誘導する事を目的としています。

また、「支持する理由」として回答者からの「コメント」が同時に配信される場合があります。

★ 支持する理由では、「人柄が信頼できるから」が34%
★ 他の内閣より良さそうだから」が33%

このようなコメントを付け加える事により、対象となっている政党の「印象操作」をする事が
可能です。もちろん、その政党や政治家の実態とは何の関係もありません。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
175名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:41:53.20 ID:MidcXtJrT
>>166
野田民主もグルだし自民と公明は一心同体だしね。

自民の憲法草案にはこんなことも書いてあるし・・・

【第11章最高法規】
・国民の憲法尊重義務を規定。

【第3章国民の権利及び義務】
・家族の尊重、家族は互いに助け合うことを規定。
・環境保全の責務、在外国民の保護、
 犯罪被害者等への配慮を新たに規定。
176名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:42:46.42 ID:dhWfYgai0
自民24%、民主13%、維新11%(TBS)調査12月1、2日両日
自民23%、民主15%、維新9%(朝日新聞)調査12月1、2日両日
自民19%、民主13%、維新13%(読売新聞)調査11月30日〜12月2日
自民23%、民主13%、維新15%(日経)調査11月26〜28日
自民18.0%、民主8.8%、維新8.4%(フジテレビ)調査11月29
自民19.9%、民主10.3%、維新10.2%(東京新聞)調査11月29、30両日
自民18.4%、民主9.3%、維新10.4%(共同通信)調査11月24、25両日
自民13.5%、民主6.2%、維新10.0%(Yahooみんなの政治)調査11月22〜25日

小選挙区ではほぼ全てで自民党が取るだろう
比例でなんとか民主、維新が伸ばせるってところかな?
自民党の過半数越えは間違いないってところ
177名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:43:37.70 ID:vm3MMJ5y0
>最悪、海外から石炭輸入すればいいよね、

火力発電の燃料が石炭だと思ってるバカがいるんだな・・・
178名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:43:45.56 ID:SDJ3TDPm0
>>159
若者は投票に行かない、ジジババしか選挙にいかない
アンケートに答えない人=投票に行かない人
アンケートに正直に答える人=選挙に行く
開票理率0%で当選確率が出る。
179 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/03(月) 10:46:27.30 ID:hsq+ykGBP
>>177
は?
じゃあ、日本語オーストラリアとかインドから輸入してる石炭、
あれって火力発電に使われてないのか?

それじゃ、いったい、何に石炭を使ってるんスカ、非常食か何かですか?
180名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:46:31.77 ID:isvIbQJE0
調査主体によって結果が違いすぎるやろ
181名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:47:33.00 ID:KuI7AqTB0
これは、当たらずとも遠からずじゃないか?
民主が自民の約半分だから、盛った分を差し引いて一桁後半台が正解だな。
維新は一桁前半台ってとこだろう。
182名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:48:04.79 ID:EmTC6Ych0
>>1
小選挙区だと自民の24%の上に公明の5%が乗っかるわけだ。
そうすると自民党は、300議席のうち、200議席以上は確実。
比例は多分60議席前後、絶対安定多数の269議席は確保できそう。

民主党は70議席前後で野党第二党に転落。
183名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:50:16.71 ID:az+Vgo9I0
民主は共産党以下の泡沫政党にしなきゃいかんなあ
無能でしかも馬鹿の民主党は一人もいらない
184名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:51:41.50 ID:kWtgm6WE0
もう一つの現与党は話題にものぼらないw

何処が野党第1党なら一番まし?
185名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:52:04.42 ID:hc/aCSGI0
うちが元祖脱原発とか本家とかやってないで非自民・非民主で結束しないとまじ改憲になるぞ。
票が割れてどうにもならんだろ。ほんとお山の大将ばっか。こいつら内心では改憲勢力なんじゃね。
186名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:55:23.79 ID:xM2+vPkz0
ニコニコの120万人対象にしたアンケート結果の方が、
正確なんじゃないの?
187名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:56:16.72 ID:MidcXtJrT
>>185
そうでしょ
多くがチャンネル桜や青山繁治にミスリードされてるんだろうから
188187:2012/12/03(月) 10:58:43.22 ID:MidcXtJrT
>>185
訂正

文を読み間違えた
189名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:59:26.31 ID:IvWCL0rJ0
消費税法案通した民主党に投票するヤツなどいません
190名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:01:45.33 ID:nbrGyQXa0
維新は思いつきで発言してるだけだから
基本的には相手に出来ない
191名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:01:49.12 ID:vQEifKie0
TBSは民主のCM流しすぎやろ
192 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/03(月) 11:02:06.26 ID:f5kUneMQ0
【選挙】比例投票先 民主0%  朝日新聞世論調査のゲタ+15%補正で
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1354457935/
193名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:03:20.21 ID:IMKAWudLO
選挙後は自民、公明、民主の連立政権になるって話と
選挙後は自民、公明、維新の連立政権になるって話をよく目にするんだが
実際どっちが正しいのか正直わからんのだがどっちだ?
194名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:03:24.60 ID:Hrluzbaj0
>>191
見るたびに胸糞悪くなるよな
解散前の新聞一面広告と言い、
どんだけマスゴミに金撒いてるんだ?民主党
195名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:06:04.37 ID:zJAswvvW0
>>194
民主は金もってるからね。だから自分たちのCMやらステマが効果的であることを示すためにも支持率は下げられない。
かといって、あまり上げるともう不要と判断されるから、腰ダメとしての数字とみればかなり面白い。
196名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:06:19.11 ID:K7iqxKm10
>>194
藁をもつかむ最後の足掻きだから
堪忍してやってつかあさい
197名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:06:39.07 ID:uvt++Q7j0
自民28%、日本維新の会10%、民主6%


俺的にはこうだな。
198名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:07:19.25 ID:ekrLWoCi0
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する
質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する
質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
199名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:08:27.06 ID:+IRECsKS0
民主13%ってなんだ?
こいつら頭おかしいのか?
200名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:09:08.39 ID:FGPdD/gu0
>>1
比例投票先で自民24%って一見少なそうに見えるが、このアンケートって全体で70%のうちの24%だから(30%が今の所、投票先未定)、
全体を100%に換算すると34%に程度の比例得票率になると予想される。

で、この割合でどのくらいの議席数を獲得できるかだが、第44回衆院選(郵政選挙)の時に似たような割合だったから参考になる。
この時は
・自民党:38.18%で77議席
・民主党:31.02%で61議席

つまり自民が今回34%なら、70弱の議席を比例代表で獲得できる見込みがある。
201名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:10:46.56 ID:OkYqowV10
自民が伸び悩んでるけどなんでだ
今の自民のマイナス要因といったらお前らの存在くらいしか思い浮かばんのだが
202名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:11:29.86 ID:EmTC6Ych0
>>193
安倍総裁は「労組の支援を受けている民主党とは与しない」と発言してるから、
基本的には民主党とは組まない。おそらく維新とも「連立」という形は取らない。

自公連立で、政策毎にパーシャル連合というふうになるんじゃまいか。
203名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:11:57.32 ID:k4m5VU4q0
金融緩和はいいけどその他の政策がマニア向けというか
普通に暮らしてる人間にとってはあまり重要じゃないものだから
204名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:12:09.73 ID:oPcDksJZ0
何が何でも自民党に入れたくない、
自民党アレルギーな人間もまだまだ多いしな。

そんなに作為的でもないと思うし、
案外こんなもんなんじゃないかな〜
205名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:13:40.10 ID:hskk5gji0
>>200
最悪でも自公で過半数は取るだろうね。
たぶん自民単独で過半数取ると思うけど。
206名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:14:56.43 ID:b+nAuAYV0
TBSにしては自民高めに設定したな
207名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:15:01.36 ID:k4m5VU4q0
独自憲法や国軍化というのは必要なものではあるけれど
日本人にとって直視したくない、できれば避けたいイシューなの
だから受けない
208名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:16:45.24 ID:ZjtWNvdh0
>>51
現状で橋下すげーと思える奴っているの?
支持者は利権のヒトと考えるのが自然では。
209名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:17:05.36 ID:gKoIa4E60
なんで維新はだめって人が多いの?
どうせ橋下さんが国会議員になるわけじゃないし、石原さんはいいと思うから
自民か維新かで迷ってるんだけど。
210名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:17:22.65 ID:8FpFeTnG0
ソースが古いな
211名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:19:05.63 ID:hvwb7Qmx0
>>208
いや意味が分からない 利権を潰そうとしてる橋下が
なんで利権のひとなんだよ

逆の事言ってデマ流すな 朝鮮人と一緒じゃねえか
212名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:20:10.00 ID:nYsYRFn80
民主高すぎるだろw
11%も取れるわけないww
213名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:20:26.17 ID:IMKAWudLO
>>202
そりゃ自公で過半数取れたらの話でしょ
過半数に届かなかったら何処かと必然的に組まなきゃならない
それと安倍の発言はあくまでも表向きって話もある
先に言ってしまうと票が第3極に流れやすくなるからね
214名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:21:39.43 ID:H+j8gaE/P
>>201
どう考えても原因はマスコミのネガティブキャンペーンだろ。
経済対策そっちのけであれだけ脱原発やら国防軍やらでジミンガーされたらな。
最近は維新下げも凄まじいが。
215名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:21:53.24 ID:8FpFeTnG0
>>209
http://jpn-news.com/p/2432
コレ読んだらわかるかもしれない
216名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:21:55.97 ID:+iDeLrrN0
比例の投票先の世論調査ばかりで少しは小選挙区にも触れろよ
217名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:22:18.98 ID:Hrluzbaj0
>>209
経済に関しての公約が荒唐無稽過ぎるのと
石原・平沼政党以外の国会議員がクズ過ぎる
218名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:23:12.03 ID:k4m5VU4q0
今のところ自民の唯一の支えは円安株高になっていることだけだよ
これも高値で張り付いて動かないけど
219名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:24:18.16 ID:ZjtWNvdh0
>>211
それは認識不足。
どこに金が流れるかが変わるだけ。
220名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:26:45.20 ID:FGPdD/gu0
>>205
自民は単独過半数どころか、絶対安定多数(269議席以上)を取る可能性すらあると思うけど。

理由は、小選挙区。
比例投票先の政党支持率を参考にすると、1位の自民は2位の民主に倍近い支持率になってる。

自民が圧勝した前々回の衆院選でも、民主が圧勝した前回の衆院選でも、1位と2位にここまで大きな差はなかった。
それでも小選挙区制の特徴で、1位の政党が220議席近くを獲得した。

今回は自民の支持率だけ抜きん出てるから、200議席程度はらくらく獲得できるはず。
比例70+選挙区200=270。これで絶対安定多数。
221名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:26:49.87 ID:MidcXtJrT
>>211
日本人の利権を潰して、外国人の利権にしょうとしてるからだよ
222名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:27:01.01 ID:Hrluzbaj0
>>218
違うね自民の最大の追い風は
『自民党以外にまともな事言ってる政党が無い』事だ
 
223名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:27:22.94 ID:hvwb7Qmx0
>>219
年収90万、年間休日40日、平均労働時間15時間(サビ算)こういう職場なんて
いくらでもあるけど彼らは利権を持ってないよね
利権を持ってない人に少しお金が流れるのは国の役目
224名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:28:12.69 ID:jDxdpBUNO
>>209
売国奴と組むような石原に期待するな。
石原は今までは都知事だからチヤホヤされてきたんだ。
石原が昔国会議員だった時だって、運輸大臣やっただけだぞ。
225名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:30:57.73 ID:qlSWk+Gy0
>>212
10人に1人も民主にいれるとはどうしても思えんw
226名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:32:00.34 ID:vqZBPzWh0
日本人勢力 自民24%
朝鮮勢力   民社13%+維新11%+公明=24%プラスアルファ

自民の中にも朝鮮がいるから、完全に朝鮮が優勢じゃん
日本が朝鮮に支配されてる現実
227名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:32:23.67 ID:Hrluzbaj0
>>225
民主党支持してるアホは選挙に行かないor選挙権がない
のどちらかじゃね?
228名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:35:50.94 ID:gKoIa4E60
>>215>>217>>224
ありがとう。まとめてお礼ですいません。
教えて貰ったサイト読んで、もうちょっと悩んでみます。
石原さん好きなんだけどなあ・・・
229名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:37:59.80 ID:xM2+vPkz0
【政治】 「正直勉強不足だった」と橋下氏、福井や敦賀で街頭演説 脱原発へ「計画には2、3年かかる」http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354486917/
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/shuin2012/38353.html

マニフェストを実行出来なかった時は、
この言葉で全てごまかすだろう。
230名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:38:38.11 ID:Hrluzbaj0
>>228
俺も石原は嫌いじゃないがやっぱ80の爺さんの政治経済は無理だよ
”国防のご意見番”みたいな立場がベストだと思う
231名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:38:47.68 ID:qlSWk+Gy0
>>197
こっちの方が納得だ。

>>227
いくら労組票あっても下が動くとは限らないわなこれだけ民主が酷いと
232名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:41:55.37 ID:flflXA1r0
>>3
TBSがどこを応援してるかってだけ。
233 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/03(月) 11:43:41.56 ID:hsq+ykGBP
>>209
だって、維新って石原さんや橋下さんが格好いいだけじゃん。

その中身をよく見てみろ、

民主党の離脱者と
旧社会党の残党の
寄せ集めじゃねーか。

つまり、民主党のクローン政党じゃん。
おれは 民主党にも民主党のクローン政党にも投票したくないんだ、今は。
234名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:44:22.22 ID:qlSWk+Gy0
>>191
>>194
自ら票を減らしてるんじゃね?

http://momi9.momi3.net/n/src/1354255501688.jpg
「むかっ!」ランキング 1位は独走でこの人でした

 今年も残すところ1カ月。不況下での消費税増税をはじめ、iPS細胞(人工多能性幹細胞)
でのノーベル医学・生理学賞受賞の快挙にドロを塗ったお騒がせ氏など腹が立つことが多かった。
 日本民間放送連盟がまとめたアンケート「ラジオ de ランキング・ジャパン“パーソン・
オブ・ザ・イヤー喜怒哀楽”」によると、今年最も「むかっ!」とした人は…で1位になったの
は、野田佳彦首相だった。昨年の1位も菅直人前首相で、2年連続で総理大臣がワーストとなっ
た格好だ。
 ベスト10で政治家の占める割合は多く、鳩山由紀夫元首相、田中真紀子文科相など7人を数
え、韓国の李明博大統領を含めると8割を占めた。
 政治家以外では、覚せい剤取締法違反罪で有罪判決を受け、先日、芸能界への復帰会見を開い
た女優の酒井法子。iPS手術をでっち上げた元東大病院特任研究員の森口尚史氏が名を連ねた。
235名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:48:29.98 ID:eeuchWZj0
>>227
民主はありえんと思ってたんだが、野田首相の解散と引き換えに
政策を実現させた姿勢を見て気が変わった人は多いだろ。
安部、福田、麻生は何もできなかったが、政策を実行していった
事を考えたら野田首相の方がましだな。維新の橋下市長は政策のブレを
強弁で押し切ろうとする姿勢が問題。
236名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:48:54.41 ID:cKkIPWzxO
>>229
そうならないように何年に脱原発なんて無責任なことは明記しないんだろ。
237名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:50:05.49 ID:7DpGY51u0
いつまで経っても民主と維新が同じ支持率
維新は民主以下だと思うんだけど誰が支持してるんだ
238名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:50:48.64 ID:TOCsSaOn0
公示直前なので各社必死です
239名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:53:34.71 ID:K7iqxKm10
また共産党の街宣車がわめきちらす日々が始まるのか
ウンザリ
240名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:53:43.86 ID:Qyy18G4m0
>>235

何で騙されるんだろ?
臨時予算通過のときの、谷垣との約束だろ。
そのくせ伸ばしながら、条件増やすという
裏切り行為やったんだぞ。
241名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:54:19.28 ID:MULFppt20
未来の党w
242名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:54:52.80 ID:XYU7Pe4y0
自民党だけが正しいかどうかを別として経済対策を
全面に出してる現状じゃ
どんなに頑張っても他党に勝利の目はない
経済無視して票入れる人なんて富裕層と生活保護受給者くらいだろ
243名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:58:53.73 ID:OI1fpazp0
>>237
俺は維新を評価するぜ。
結局、問題なのは、どんなに政策がしっかりしてても官僚が「霞が関スイッチ」を押すと
すべてオジャンになってしまうこと。
安部も結構いいいことやってたんだが、官僚改革をしようとしてスイッチを押されてしまった。
維新は政権与党は無理だが、官僚政治の改善にはブレがないだろうから、その点には期待するよ。
244名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:59:15.37 ID:qH8wU6Dr0
民主党の3年間を振り返る選挙なのに、総スルーだもんな
そして政権与党なのに自民の負の遺産がとか他党の批難ばかりしてるのに支持するやつが信じられん
245名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:59:37.09 ID:eBwDKAFD0
民主と元民主はありえん
維新とか第二の民主党やん
246名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:01:59.77 ID:qlSWk+Gy0
>>242
マスコミは右傾化だの反原発の姿勢は問うくせに貿易赤字とか経済は質問す
る気がないのかねw
247名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:03:20.24 ID:w4MN3M2/0
民主13%の意味がわからん
バカなの?
248名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:03:44.39 ID:FGPdD/gu0
>>242
いや、俺の嫁とか女性を見てると、経済政策なんて気にしてない層って多いと思うよ。
全てではないが、女性票の多くがTPPとか日銀法とか「よく分かんない〜」みたいな。

で、消費税やこども手当、反原発とか、そういう身近なテーマで政党選びをする。
あとは政党のイメージ。党首が女性でクリーンなイメージがあれば、それに騙される。

それってまさに未来の党だけど、そういうのに騙される層ってやっぱそれなりにいると思う。
そういう騙される層は、未来の党が元民主議員ばかりで、小沢の傀儡だとか分からんし。
249名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:07:17.14 ID:6iq4jmo50
マスコミにわざわざ答える人のうち、という
枕詞が付いた調査であることを忘れないようにな
250名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:08:22.03 ID:KDrpI6Nf0
なんとか民主をヨイショしようと必死だなっw
251名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:08:23.60 ID:jK8V6UIZ0
>野田内閣を「支持できる」とした人は前の月の調査より6.2ポイント増え、
>31.4%でした。

選挙活動以外なにもしないのが支持されたのかなw
252名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:10:04.58 ID:xM2+vPkz0
>>245
『未来』も
第2の民主党だね。
253名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:10:19.97 ID:XYU7Pe4y0
>>248
未来や維新が一定数確保するだけなら悪くないけど
民主が経済第一で選挙してないのがなあ
自民よりこっちの経済対策の方がすごいと思わせないと
いや、やってこなかった云々はあるんだろうけど
解散って公約切り替えの信を問うためにやるもんじゃなかろかと
254名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:11:17.48 ID:uAztgpZv0
 
 
2012 民主党消滅
 
 
255名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:12:35.07 ID:VQaMiRlu0
>>1
管やドジョウの演説の様子ではミンス3%くらいだろ
256名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:12:48.86 ID:m1h+iZyT0
自民と維新はやばい
日本終わる
お前ら3年以内に自殺に追い込まれるぞ
257名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:13:02.03 ID:6iq4jmo50
@声をかけた数(調査総数)
Aまともに答えてくれた人(有効回答数)
A/@=有効回答率


@が1000人
Aが200人なら有効回答率は20%
この調査で支持率80%と出ても
支持する、と答えてくれたのは160人だけ
258名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:13:06.22 ID:vQEifKie0
259名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:14:55.58 ID:FGPdD/gu0
>>243
だからこそ、維新はダメだと思うな。
本気で脱官僚したいなら、ソフトランディングさせるしかムリでしょ。

維新みたいに「官僚支配をぶち壊す!」って強硬路線で行っても、結局逆に官僚に維新がぶちこわされて終わる。
何十年もかけて築き上げられた官僚支配を壊すには、何十年もかけて徐々に政治主導を強めて行くしかない。
260名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:17:19.53 ID:GWsZRUIk0
>>12
元韓国人とか
261名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:17:40.10 ID:LMzo4uEiO
>>256
民主党や未来の間違いだろw
262名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:25:19.13 ID:K7iqxKm10
脱官僚なんてやらんでいいよ
政治家のなかに官僚より政策しってるやつは一割もいないだろ
実務を知ってる民間大臣を採用もせず、論功行賞で大臣もちわまり。

悪さする官僚をどんどん切ればいいだけ
質の高い政治家が半分にでもなったら自然に主導権を握れる
263名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:27:32.27 ID:qlSWk+Gy0
民主は撲滅
264名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:28:08.83 ID:C/IjN1gg0
消費税を上げようとする自公民連立政権から目を逸らすために
原発を争点にしたがるメディア

消費税増税はどの新聞も大賛成だったからな
265名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:31:16.24 ID:GrcT5ujG0
まだ、民主や維新なんていってるアホがいるのかよ。自民党が3分の2近く占めて
安定政権だった時代が日本が経済成長もして景気もよかった。日本全体が豊かに
なるためには自民党の安定政権が必要。左翼共だって自民党の単独政権の下豊か
だったから、つまらん組合活動なんぞする余裕もあったんだぜ。このままいけば
組合の寄生する会社さえなくなる。それが民主や小党分立連立後の日本。
266名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:34:12.85 ID:ROL9ChyN0
お前らが騒げば騒ぐほど、自民の支持率が急降下ww
ワロスww
267名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:40:11.22 ID:qH8wU6Dr0
民主党は国政動かさないほうがいいって事だ
268名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:41:08.00 ID:HlVlMaMe0
>>266
そりゃそうだろ マスゴミは模造大好きなんだから維持になってやってるよwwwww

比例投票先 自民20%、民主15% 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/1202/TKY201212020405.html

テレビの街角インタビューで民主批判多いのに支持率自民と民主が僅差なんだぜwwwwwwwwww
269名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:50:19.07 ID:ROL9ChyN0
三日後・・・自民党17% 民主党17% になってそうww
270名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:52:35.24 ID:poHWvjap0
関係者だが

いつものTBS通り数字に捏造あり。
民主11%、維新14%な。
271名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:58:42.81 ID:CsTjYB1y0
情報操作とか言ってる奴いるけど、しいて言うなら、これ、維新寄りの情報操作だよ。
この段階で維新圧勝なら行かないが、
支持率微妙なら、普段いかん奴もいくだろ。
272名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:01:10.69 ID:ZeaZOft00
教えてほしいわ 何でこの期に及んでミンスが二桁台取るわけ?
いったい誰がいれるわけ?政治を知らない女や子供?
ここまでされてもまだ懲りない日本人って素晴らしい・・・
を通り過ぎて馬鹿丸出し
273名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:02:30.72 ID:ROL9ChyN0
自民党が24%もあるほど素晴らしい日本人ですし
274名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:02:43.27 ID:/3qPWpQL0
どっちにしても半数の「未定」がどうころぶか次第だな
だから今回は選挙戦が結構重要になると思う
275名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:05:59.01 ID:XdO3ML590
>>258
それって試験的に始めたものを評価しすぎじゃね?

給食や塾バウチャーなんて失策だよ
276名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:06:16.23 ID:+TB/SpUx0
しかし今張ってある公明党のポスターに橋下が弁士として載ってるらしいけどホント?
つまり選挙協力するって事だよね。

と言う事は公明党の支持母体の創価さんは、弱者救済や世界平和となどの宗教的理念よりも独裁容認の橋下との政治上の関係を優先したって事だよね?

別にそうしたければ構いませんが、そんな手法を取っていたら何時まで経っても信者や人を救うなんて達成できないんじゃないですか?
277名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:07:17.64 ID:bu3H0w7Z0
比例w
278名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:09:45.99 ID:UWIFrRN50
この期に及んでまだ投票先決めてない奴は、もう棄権すればいいよ
当日、土砂降りになればいい
公明と共産が笑うだろうが、この際いいや
279名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:19:42.13 ID:DYcKAQOU0
>>53
自民はあんまり伸びてないが、前回あれだけ逆風の中自民に入れた有権者は
今回もガチで自民に入れるだろうから、小選挙区マジックで自民圧勝だろ。

あと、前回民主に入れた無党派層は、今回選挙に行かないか、第三極に分かれてやっぱり自民勝利だな。
民主は組織票もあるから、維新よりは議席とると思うが。
280名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:20:32.36 ID:rQwDlU6V0
民主党に入れる馬鹿なんて要るのw
281名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:22:52.77 ID:WVmdioL6O
>>272
馬鹿の限界値は、
3%から5%までなんだけどな。
7%や10%を超えたら、
衰退や滅亡の黄色いランプが点滅してしまう。
マスコミの影響力が、
5%までならまだ良いのかもしれないけどね。
282名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:24:41.14 ID:nrdnrlozP
@nikkeionline: 首相、衆院選で重複立候補へ 「退路断ち方いろいろ」
大恥p
283名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:32:04.65 ID:/doWqSsr0
まあ、自民は普通にやってりゃ楽に大勝できたはずの選挙で、今やるべきでも言うべきことでもないことを
出しすぎちゃったから、票が目減りするのは仕方がないところだと思う
284名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:32:25.59 ID:5b3MRNST0
原発反対派(朝鮮未来の党)の本音
原発を廃止させて核技術を放棄させるニダー<丶`∀´>
失業した原発技術者を安く買いたたいて技術泥棒するニダー<丶`∀´>
日本の原発は危険!韓国の原発は綺麗な原発ニダー<丶`∀´>
285名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:33:38.17 ID:KFN310eWO
自民党は30パーセントは欲しいな
維新に入れてるのは前回民主党に入れた馬鹿だろうな
民主党は日教組労組の組織票だろ殆ど
286名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:34:09.69 ID:O93iiHGI0
維新に入れる奴ってやっぱり前回は民主に入れたバカ?
287名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:34:43.93 ID:bu3H0w7Z0
誤報で落とせる限界だな。
もう他に落とせる要素ないなw
288名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:35:36.79 ID:DYcKAQOU0
>>57
政治不信というより、政治無関心、あるいは無責任な有権者が増えたってことじゃないのかな?

マスコミがもっともらしい見解を述べて、それをまんま受け売りで自分は政治に詳しくなったつもりでいる有権者が多いんだと思う。
だから、「どうせ誰がやっても政治は変わらない」とか無責任なことが言えるんだろ。
289名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:36:21.18 ID:BjfrMM1M0
うーん、もうこの手の世論調査って必要なのかなって思う

民主と維新が単純に高すぎるwありえねーwww
290名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:39:49.82 ID:x4rF8f480
民主が13%もある訳ない。今支持しているのは筋金入りの売国奴だけだ。3%くらいじゃね?
291名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:51:48.63 ID:iJPjfxLv0
最終的には、民主はニコニコと同じ率6%台になる。
組織票と若干の無党派の取り入れだから。
公明と同数程度+α
αは、与党という事で入れる人もいる。
後は、小沢の未来が民主予備の比例を取る。
292名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:52:53.77 ID:omw2+Y9M0
民主13%
なにこれ愚民じゃんwwww
293名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:53:26.10 ID:zUoj0jB/0
世論調査っていまだに固定電話でやってんの?
若い世帯電話ないとこ多いだろ
294名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:05:50.36 ID:qlSWk+Gy0
この13%は当日寝ててくれホントw
295名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:17:30.61 ID:eUnGmO3s0
原発維持、消費増税賛成、国連中心→民主
原発推進、消費増税賛成、対米追従→自民
原発維持、消費増税賛成、対米追従→維新
卒原発、消費増税反対、国連中心→未来
マニア→公明共産社民

目安としてはこんなとこか
296名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:24:02.50 ID:OhzL6M6l0
まあ、民主や維新が一割程度あるのはしょうがないのではないかな。
理屈の通らない奴もいるし。
自民一強に多数の中小なら、票は取りやすいのでは。
297名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:46:50.24 ID:qHknG5tK0
維新とかもう終わってるだろ捏造アンケ乙
298名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:50:34.42 ID:nbrGyQXa0
ぶっちゃけ維新に入れるぐらいなら民主党に入れるわな
299名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:00:39.56 ID:nrdnrlozP
>>298
未来に入れるなら民主に入れるじゃないのp
中身同じだしp
300名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:01:44.97 ID:Q9sFCo7j0
>>290
地方公務員

会社員の組合員はもう民主党を見限ってるけど
地方公務員労組だけは給与維持のため絶賛民主党応援
301名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:13:50.96 ID:mydNpwqE0
302名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:06:13.35 ID:zPISsvcK0
たぶんこんな質問

あなたは国防軍を提唱する自民党を支持しますか?
あなたは国防軍に反対する民主党を支持しますか?
あなたは政権公約がブレる維新の会を支持しますか?

とかじゃね?
303名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:19:49.63 ID:AL2/uSJh0
絶対に投票してはダメな政党,民主,なんせ景気よりも財務省の意向
ばかり気にしていて自分がない空っぽの政党だ
304名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:32:46.69 ID:H/BN7uru0
未来の比例投票先率で驚いたのは最初にでた東京新聞の6.2%だけだったねw
今は国民生活+亀井減税+みどりの会の合計に落ち着き始めてるね
結党1週間すらたってないのにw
維新もこのままじゃ伸びないだろうな
これでもかってくらい石原さんと橋下の公約の違い取り上げられ続けて橋下の持ち味がほんと抑えられてる状態
やっぱみんなと組んでたほうがスパートできただろうな

間近の比例投票先調査

      維新    自民   民主   国民生活
産経 FNN. 22.4%   22.9%  14.8%   1.7%
岐阜   . 17.6%  29.2%    8.0%   1%
毎日     17.0%  .17.0%  12.0%   不明
北國新聞  15.1% . . 27.4%  11.9%   1.7%
日経   . 15.0%  23.0%  13.0%   不明
北海道   14.0% . 27.0%  11.0%   不明
読売     13.0% . 19.0%  13.0%    5%(未来)
JNN    . 11.0%  .24.0%  13.0%   3.0%(未来)     
ニコニコ動画 10.4%  35.6%  5.8%   4%(未来)120万人からの回答
東京     10.3% .19.9%  10.2%   6.2(未来) 東京限定
共同通信.. 10.4%  .18.4%    9.3%   3.5%(未来)
ANN    . 10.0%  .23.0%  12.0%   0.9%     
朝日    . 9.0%  20.0%  15.0%    3%(未来)  
FNN首都圏. 8.4%   18.0%  8.8%   3.4%(未来)
305名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:31:06.65 ID:qlSWk+Gy0
>>304
そうは思わん。公務員改革と言う点では同じだがもともと橋下は外交タカ派的な
言動で人気を得ていた。おかしなブレーン集めてからだわあんなになっていったのw
石原と組む事でそういう面が元に戻るなら創価嫌いの保守票は見込める。
実際組んでからは伸びてるだろう?
みん党と組んでもインパクト薄いわ。
306名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:37:12.18 ID:M4ULfEKZO
俺は実行力と実績のある、橋下市長率いる日本維新の会に投票するわ。
307名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:38:18.14 ID:4s3gFYrU0
>>305
維新は政策音痴過ぎる。
解雇規制緩和なんてスペインも日本と
同じデフレ不況下にしたそうだが
失業率が10%から25%まで上がった。
この物の売れない時期に解雇規制緩和や最低賃金廃止なんて
企業は大喜びで人切るぞ?
308名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:46:40.38 ID:S4z7DJFL0
ぶっちゃけ、維新でも自民でも・・・いや、民主でも良いや。
でも、社民、共産、それに未来は絶対にダメ! あんなゲテモノ政党ぶっ潰せ!
309名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:48:03.59 ID:zBtUA1Lb0
安部vs石原橋本

他の連中は政治家辞めちゃえよ
310名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:49:49.24 ID:tCn9uq4l0
維新は何してんだ!
民主党に負けてどうする!

それでもポピュリズムの旗手か!!
311名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:30:00.15 ID:YQD3ur750
>>304
これは時系列に並んでるんか?
312名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:57:46.65 ID:29Ssn/4A0
いまのところどう考えても自民党の安倍派。
安倍支持以外の自民党員はどうでもいい。
小泉竹中改革の延長が民主維新だけど、
少しやりすぎだからブレーキしないとな。
313名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:02:41.35 ID:POYzm5qF0
さあ・・・ゲタ10%のTBSですらとうとうこの数字


 3%きってますよ〜〜〜
314名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:04:28.39 ID:PXIqi8zW0
>>308
詐欺で国民だまして当選して、ろくな実績もなく
無能さらした民主党だけは絶対にないだろ
今回は民主党以外に投票する選挙だよ
315名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:06:37.64 ID:K6OA6JME0
選挙目当てに野合した各新党に対する批判としてのミンスの支持率アップかな
でもちょっと嘘くさいねw
316名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:07:00.70 ID:MdZtt4obO
>>308
お前民主の比例名簿見たか?
北海道の横路、四国の仙石、九州の松本龍、日本破壊を目論む極左の連中は小選挙区が危ないからみんな名簿一位だぞ?
今更だが、これが民主の正体だろ。
お花畑社民共産と違うのは、やつらは今、確かに権力を持っていると言う事。
断じて一票も投じてはならん。
317名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:09:02.74 ID:ie/14yKw0
民主党が13%?

この13%は馬鹿か基地外としか思えん。
また騙されるのか?
318名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:12:20.58 ID:t8K2ntjnO
>>312
中途半端な議席数の与党が全くの役立たずなのは、民主党政権で証明済み。
319名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:19:28.50 ID:R0k5RuL70
>>43
調査は実際にやってるよ 
俺も受けたことある
ただ、質問を受けて数秒ボタンを押さないでいると強制的に切られた
何やってるのか意味わからん
320名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:21:25.02 ID:t3NDXhqfO
>>316
いくらマスゴミが支持率いじっても
やっぱ当人達はすごい危機感だねw
なりふりかまってられねーと言う
321名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:22:24.71 ID:DDn94pm20
>>318
300取っておいて役立たずなら辞めちまえとしか
322名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:23:13.75 ID:5L1BWuYu0
安心の世論操作
323名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:23:21.82 ID:vW/NRH5M0
自民も民主も維新も多過ぎるわ
324名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:26:33.04 ID:mmWwYCBx0
325名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:41:27.07 ID:MdZtt4obO
>>320
名簿一位という事は、こいつらの思想信条や政治理念こそ民主の根幹だと言う証明みたいなもんだよな。
ザコ含めて、名簿の上位に入りたい連中はゴマンといるはずなんだけど、
実際に日教組とか解同の大ボスを一位にする民主は本当に恐ろしいな。
326名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:43:43.84 ID:PMXqsK8w0
>>43
今日電話きたぞ
327名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:12:59.30 ID:T5/4jzz40
道路保全技術センター wikiより

財団法人道路保全技術センター(どうろほぜんぎじゅつセンター、英: Road Management Technology Center、現在は解散)は、
日本の国土交通省所管の財団法人。
道路および道路構造物の保全や調査研究、道路管理システムの提供、技術指導や資格制度の運営などを行っていた。
行政刷新会議による2010年5月の事業仕分けにより、2011年3月31日をもって解散[1]、同年11月30日付で清算手続きが終結した。

ちょw
328【 維新の会への疑念 】 :2012/12/04(火) 14:55:28.93 ID:LdJFDXwz0
>>1
在日外国人参政権やTPPに賛成する団体や政党が、
本当に、日本の事を考えているとは思えません。

過度な地方分権も危険 !!!
寧ろ、税の無駄遣いが増えます。

メディアに踊らされて投票せず、
しっかり政策を見極めるべき…。
329名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:34:48.85 ID:ka2s7Gxh0
>>209
ネットでは橋下批判を繰り返してるバイト工作員が多いだけ
国民に圧倒的な人気を誇る石原さんと橋下さんが束ねてる維新は強いと思うよ
330名無しさん@13周年
>>329
維新は、最低賃金廃止でがくっと支持減らした
相続税100%といい橋下じゃ経済危ないって
みんな思いだした

維新も、橋下の公務員、既得権益批判と
石原の対中強硬姿勢「だけ」に集中してたら
よかったのに