【野党】 安倍氏は発言に注意を 日銀の緩和政策はすでに相当なレベル 金融政策以外の総合的な政策の発動こそが政治の本来の姿勢である
>>650 そりゃ公共投資も金融緩和もそれで投資した自分が直接儲かるって話じゃないからな
679 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:16:48.64 ID:eY7QXBI70
自民党は3年前よりもダメダメな政党になっている。
デフレは不景気の結果。
デフレのせいで不景気になるわけではない。
デフレ脱却は対症療法であって、需給両方の原因を根治しないと景気は良くならない。
「金融を緩和したら中小企業の仕事が増えるのか?」と考えてみれば、
安倍の経済政策のお粗末さ・乱暴さが理解できる。
野党呆けではないか?
681 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:20:33.22 ID:0vNjIoj20
へぇ。日銀、米国を見習って3倍くらいに通貨供給量増やしたって話かと思ったら、数字もあげず「銀の緩和政策はすでに相当なレベルに達している」かよ。
典型的な印象論だな。どのくらい増えたのか、数字書いてみろよ。恥ずかしくて書けないだろ。単なる印象操作なんだから。
682 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:23:34.29 ID:290D7mplO
言ってることの方向性は概ね正しいけど
なぜ金融緩和が奏効しないかを無視してもらっては困るね。
いくら金融緩和しても白川が毎回効果を否定するから無駄になってるんだろ?
ここまで有害な総裁珍しい。
この場合日銀の独立性が制限されてもやむを得ないと思うよ。
明らかに日銀が景気を悪くしてるのに
日銀はやるべきことをやってるみたいな言い方は正しくない。
また丑ブログか!
684 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:27:43.50 ID:DF2l/dsy0
今みたいに何事も現状維持でOKみたいな政策を採ってるから駄目なんだろ。
ハードもソフトも常に新しいモノ、なるべく最新のものにしていかないと資本主義
なんだから、駄目に決まってんじゃん。それを仕分けとか言って金でしかモノを
見てこなかった民主の三年間の成果だよ、この円高株安は。先行投資って言葉を
知らない奴が国家運営してたんだから、次代の与党になるんだったらこの位の発言
して巻き返さないとヤバいだろ。
JPモルガンの誰連れてきても良いが
今のJPモルガンは馬鹿も多いぞ。
というか今の現状をどのようにすればいいのか。
どう言う政策が有効だから慎んでくれとかいってくれよw
日銀がんばっているので勘弁してくださいw
もうアホかと。何もやっていないと思われているわ。
記憶は確かではないが確かGSの日本支社長が以前民主党に知恵つけてああいう自体になったよなw?
ごもっともなご託並べてw 今どうなったよw
JPMのなんたら部長?今の現状が限界で何もしようがないというなら黙って投資にいそしんでいろよwww
DBA持ちかなんだかしらんがw
687 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:34:59.73 ID:etY7lBoi0
早い話、
『ウォン高円安では日本で韓国製品が売れなくなるからヤメテー!!』
だろ?
それをわざわざ上から口調で宣うあたり、あちらの人と同じ事大主義の匂いが残ってるんだよな。
最近、ステマにしてもその辺の『消臭工作』が下手過ぎやしませんか?(笑)
688 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:52:27.80 ID:wfHRObOS0
『人体に入った放射性セシウムの医学的生物学的影響―チェルノブイリの教訓
セシウム137による内臓の病変と対策 ―』元ゴメリ医大学長、バンダジェフスキー博士
食物中のセシウム摂取による内部被曝の研究が? ほとんどない中、
バンダジェフスキー博士は、大学病院で死亡した患者を解剖し、
心臓、腎臓、肝臓などに蓄積したセシウム 137の量と臓器の細胞組織の変化との環境を調べ、
体内のセシウム 137による被曝は低線量でも危険との結論に達した。
* セシウム137の体内における慢性被曝により、細胞の発育と活力プロセスがゆがめられ、
体内器官(心臓、肝臓、腎臓)の不調の原因になる。
大抵いくつかの器官が同時に放射線の毒作用を受け、代謝機能不全を引き起こす。
* セシウムは男性により多く取り込まれやすく、女性より男性により強い影響が出ており、
より多くのガン、心臓血管不調、寿命の低下が見られる。
* 細胞増殖が無視できるかまったくない器官や組織(心筋)は、最大範囲の損傷を受ける。
代謝プロセスや膜細胞組織に大きな影響が生じる。
生命維持に必要な多くの系で乱れが生じるが、その最初は心臓血管系である。
* チェルノブイリ事故後のゴメリ州住民の突然死の 99%に心筋不調があった。
持続性の心臓血管病では、心臓域のセシウム137の濃度は高く、136±33.1Bq/kg となっていた。
* 動物実験で、セシウムは心筋のエネルギー代謝をまかなう酵素を抑制することがわかった。
* 平均40-60Bq/kg のセシウムは、 心筋の微細な構造変化をもたらすことができ、
全細胞の10-40%が代謝不全となり、規則的収縮ができなくなる。
http://sorakuma.com/2011/10/08/4585
>>682 砂漠に水をやる緩和はするべきじゃないだろ?
なんでも金ばら撒けば景気よくなるとかオツムがおめでてえな
丑側の反日サヨクも安倍氏側にしてもそうだけど
ネットでいくら議論しても無駄!
ネット世論はニコ動の世論調査見ても分かるとおり
安倍(自民党)支持が圧倒的で変わりようがない
どちらの勢力も街に出て活動しないとだめ
692 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:37:22.52 ID:oSqmZqXr0
693 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:38:17.37 ID:OiB2RQ/r0
低脳ぞろいの東洋経済wwwww wwwwwwwwウケル
トレーダーのポジショントークを引用するやつは信用できない
695 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:20:42.50 ID:9UOBeHKz0
インフレ、円安、公共事業200兆、9条改正、国防軍
何こいつw
696 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:31:29.34 ID:z0ituK9I0
>>695 何が問題あるのかと
これらに反対する奴の理屈って、結局全て「戦前がー」「軍部の暴走がー」だろw
正体見え見えなんだよw
697 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:39:09.26 ID:kOaWBRiL0
698 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:41:10.06 ID:xVTFomgVO
週刊東洋経済は、数十年来バブル退治を煽り、緊縮不況を歓迎していたので、全く顧みられなくなってしまった。
ここは、石橋湛山の品格論と、井上準之介の円高デフレによる産業整理論を取り違えてしまっている。
699 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:42:29.70 ID:pmyZrZfHO
二次大戦前のマネタリストとケインジアンの論争みたいだな
700 :
名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:48:05.18 ID:bRtaYETgP
>>671 ベースマネーは安倍発言で円安に振れたらすかさず減らしてるぞw
どう考えても円高デフレに固定しようってのが日銀の動きw
>>696 インフレって金持ちに優しいと言い張ってみるあたりがアレですよね
インフレって、給与その他も連動していくものだから、見かけ上は楽しい昇給のはずなのに
デフレこそ、金を貯め込んでいる人間に嬉しい話
赤っぽくて思想をこねくり回す原義におけるブルジョワといえる皆様にとってはデフレのが嬉しいのでしょうが
かれらは労働者は貧困にまみれているべきと言う、プロレタリア定義の本末転倒が生じているのです
702 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:47:09.00 ID:WYg96kXU0
日銀は安倍円安を打ち消すために必死にマネーを絞ってるからなー。
安倍のやり方が有効なら自分達の犯罪的な無策を証明する事になるから。
この人殺しどもが!
704 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 02:11:30.57 ID:q3xVie1F0
>>701 金持ちはインフレでデフレでも儲けられるんだよ。
金持ちがデフレ思考ってのは完全な間違い。
佐々木融=元日銀
「円「を愛せなければ日銀マンではない。
通過価値の安定とかうたっても、
相場が変動する場合はインフレよりもデフレ、円安よりも円高を偏愛する。
だから、日銀の独立性なんて尊重したらおかしな方向に行ってしまう。
いま、みなが目にしているとおりだ。
707 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:25:43.72 ID:UygVs9KA0
708 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:27:46.24 ID:sl5+vS7C0
丑が特定政党の党員であることが証明できれば逮捕の可能性も有るかも知れない
709 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:25:07.03 ID:fRjLrCMR0
問題はインフレをコントロールできるかってことか?
日本株買ってるのは6、7割は海外投資家で
今や円は世界中の大口、小口(個人含めて)の投機筋が売買している。
日銀の直接引き受けで財政規律が(際限なく)破られることになったら
ある時点で(市場心理的にある水準を超えると)円の投げ売りが発生し、株の価値も相対的に下がって
怒涛の日本売りが始まる(かもしれない)
日本の国債を買っているのは大部分が日本の金融機関だが、今そもそも日本の
市場を支えているのは多国籍の投資家であるということを
忘れてはならない、と日銀は懸念してる¥
原発停止による天然ガスのドル建て購入を止めれば、別に100円〜120円なんて普通だけどな。
輸出産業に頼るのはよくないが、とりあえずはしかたなかろう。
その本来の姿勢を見せれば評価されてたのにな
712 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:39:10.73 ID:VIvvfT9y0
まぁ、いっくら金融緩和して、市場から日銀が国債買って現金渡しても
その現金を銀行が、海外に投資したり、カネ借りた企業が海外進出に使っちゃえば
まーーーったく日本国民の給料上昇には関係なくなっちゃうからねぇ・・・
難しいことよくわかんないけど
いくら銀行に金増やしても企業が金借りたいときに審査通らなかったら意味ないよね
逆に審査緩かったら企業が金借りてこけたとしてもお金の流通が起こるのに
銀行に国債売りまくるんじゃなくて国が中小や個人に投資できるシステムにはならないんだろうか、無駄な公共工事じゃなくて製造業やサービス業にね
日本は技術貿易黒字国なんだからいいとこ伸ばした方がいいような
714 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:22:28.59 ID:tP74mVWZ0
小手先の政策しか思い浮かばない安倍の頭の悪さ
その先に何があるか馬鹿でも分かるのに
715 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 11:42:31.08 ID:j3k7m9rEO
金刷ったとして国内の設備投資または人件費にしか使えないみたいな規制があれば内需潤う?
無駄?
716 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 11:51:03.44 ID:gyJ94R5X0
>>714 小手先の政策さえ思いつかない民主党議員
白川は氏ね
718 :
名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:21:23.25 ID:spbZYdKl0
>>715 その発想は良いね。無駄ではない。
投資を奨励し、かつ雇用も競争力も増やすには・・・
企業向けのエコポイントを、次の財に認めることだね。
・設備機械
・コンピュータ
・MBAや会計士や診断士など有資格者の雇用(とくに若者ね)
・新卒のうち成績優秀者の雇用
エコポイントの発想は、さほど悪くなかったが、家電や自動車などの
旧来産品かつ消費者向けに充当したので、日本産業界の競争力は、
一ミリも向上しなかった。
公共事業はいいんだよ
問題は金融緩和
なんの配慮もない過度の金融緩和によるインフレでは
土方以外の貧困層が致命的な打撃を受ける
どうしてもインフレ策やるなら
必需品についての価格安定措置と
物価スライドが生じるまでの間の貧困者への支援制度を
セットでやるべき
これがデフレ派の本音
日本銀行出身の御用エコノミスト 熊野英生 (第一生命経済研究所 首席エコノミスト)
ロイター外国為替フォーラム 2012年 12月 6日 12:08 JST
「インフレを嫌う人物を中央銀行総裁に任命すべきだ。白川方明総裁は相応しい人物だったと言える」
とりあえず円高をなんとかしてくれるだけでもずいぶん助かるんだけどな。
>>721 この記事一理あると思うけどね。
インフレになったとして気をつけなければならないのは長期金利。
彼の予想は少し悲観論というか最悪のシナリオを述べて「きっとこうなる」という言い方なのが気になるが、
それを外せばこの指摘は重要。
個人的には政府ではなく中央銀行がインタゲを採用するのは少しバランスが取れてないように思える。
政府がインタゲを設定し実行し、中央銀行が物価上昇と金利政策でやりくりする。
もちろん政府と中銀の協調性を喧伝するために中銀が政府の言ったインタゲに同調するのはありだが。
中銀の主な仕事がインフレ抑制であり、金利政策である、という世界的に協調する原則論を彼は述べているんだな。
しかし白川は「インフレ嫌い」ではなく「インフレ恐怖症」などと言えよう。
>>723、
>>724を見てもわかるように、インフレ恐怖症のあまり、適切な時期に緩和政策を打てなかった、
歴史上名を残す失策を犯していると思われる。
また、日銀のバランスシートの大きさは、欧米と比べGDPで大きいと言われるが、それは日本の国債のあり方の問題もある。
日本国債は大体国内で買われている。
これは大雑把な言い方で言えば、日本は歴史的に慢性的持続的にニューディール政策を取っていた国なのだ。
つまるところ、金融緩和引締関係なく、日本は国債の事情により、欧米と比較して、GDPのバランスシートは常に大きかったのだ。
その結果が今のGDP比の日銀のバランスシートの大きさなのであって、たとえば金融引締を行い、
>>723のグラフの
2007年時のバランスシートになったとしても、今の欧米の中銀バランスシートと、GDP比はそれほど変わらないんじゃないか。
もし仮に、最初から、金融緩和する以前のFRBと、同レベルのバランスシートのGDP比であるべきだ、と言うならば、
日銀は歴史上かつてなかったほどのバランスシートを小さくしなければならないだろう。