【衆院選】民主・岡田氏「新しい原発を作る可能性について自民の石破さんは否定しなかった」
1 :
そーきそばΦ ★:
■岡田克也副総理
石破茂自民党幹事長と橋下徹日本維新の会代表代行に対し、(2日の民放番組で)原発について尋ねた。
すでに認可したもの以外に新しい原発をつくる可能性はあるのか?と。石破さんは否定しなかった。
民主党はすでに認可したところは建設する可能性はあるが、それ以上は造らないと言っており、
これで原発政策の大きな違いがはっきりした。橋下さんは、先のことはわからないと言っている。
石原慎太郎代表と一緒になって、難しい立場にいるのはわかるが、どう考えるのかはっきり言ってほしい。
有権者は戸惑うばかりだ。(神戸市内で記者団に)
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121202-00000031-asahi-pol
2 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:53:11.66 ID:XPFIVjhk0
次民も 民主も 原子力村住民
岡田って 本当に東大出たの???
アホの 媚中 だね
3 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:53:26.37 ID:Azs33Gfu0
ネチネチ気持ち悪い
4 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:54:23.04 ID:USsnbCoV0
嘘つきが偉そうに言うな
5 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:54:40.23 ID:sdDLXWyS0
いいんじゃないの
それはそれで意見として
否定しない(やっては良いとは言っていない)
7 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:54:58.85 ID:WHwE2LS/0
どうせ自・民・維で連立なんでしょ?
8 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:55:19.82 ID:Cj6vCZN80
与党だろ?おかだ君は? 野党をネチネチとか、信じられないなあ・・
電力需要が逼迫すれば選択肢として除外しないって当たり前のことを言ってたね
ゲル…
11 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:56:26.17 ID:aOGrMTUO0
【支持率低下の原因が「原発ゼロ」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
★というよりも話が逆である。橋下に脱原発を捨てさせ原発推進多数派形成するための一
連のママゴト騒動が「太陽」「たちがれ日本」「安倍総裁」なのだ!恐るべし原子力ムラ!
最後は【自民党の多数派工作のコヤシ】と消えるピエロお笑い運命の「日本維新」!
【ジジイは別働隊!】
12 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:56:37.22 ID:z1skPuNV0
原発ってそんなに論点かね
あんまぶつかり合ってるとあとで連立できないぞ
イオンだけ電気代10倍にしてやれ
平気で嘘をつき続けるあなた達とは違うんです
だいたい、政権交代選挙直後『新しい原発を14基作る』と言って
古い原発を放置してたのは民主党だろうが。
まだ生きてるのかジャスコは
恥知らずな奴だ
17 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:57:30.99 ID:aJY0+1EY0
津波17メートルの女川原発は無傷
などと供述しており動機は未だ不明
当局は岡田容疑者を更に追及する予定
19 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:57:38.36 ID:sFU9vtrh0
民主みたいに破ること前提なら何でも約束できるのだろうがな
20 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:58:00.26 ID:QFjbwpw90
>>7 可能性としては自・公・維のような気がする。
22 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:59:04.03 ID:Vsdqz8HE0
こんなにアホと思わなかった、
新しいの作ったほうが安全だろw
23 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:59:37.70 ID:29SJ9wAv0
政治家の子供が大手の商社やテレビ、電力会社にコネで入ってるからね。
給与を減らしたり罰を与えたりはしませんよ。
24 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:59:44.07 ID:+zFDRE770
民主党はしばらく何を言っても相手にされないから
反省だけ大きな声でアピールしていれば良い物を。
3年間史上最低の国政を行ったことは事実だろうが。
お笑いレベルのな。
25 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:00:03.58 ID:aOGrMTUO0
★自民党別働隊石原ジジイは原発作業に従事してください!安全だと思っているんですから作
業に行けますよね!(1)「原子力ムラ・労働部隊」=電力総連→民主党支配の拠点。(2)
「原子力ムラ・国会部隊」=J民党全員と民主党内の推進派。(3)「原子力ムラ・広報
部隊」=S経新聞、S潮社、B藝春秋。(4)「原子力ムラ・財界部隊」=経団連、日商、
同友会。(5)「原子力ムラボス日本国オーナー大本営」=9電力会社・電事連→上記す
べてを支配する大本営・元凶=なぜなら工作資金の源泉である「我々の電力料金」を水増
しして徴収し上記に回せるから(『発送電未分離』『地域独占』『総括原価方式』の為)。
神戸で野次られたろ。岡田
27 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:00:40.16 ID:dcXYWgz7P
他人の批判ばっかりしてる岡田には反吐がでる
丹羽を大使に推薦したお前はまず日本国民に謝れ!
28 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:01:17.18 ID:Ln9KdRoO0
電気節約は全国のイオンで徹底してもらわないとなw
無駄なネオンとか、過度なエアコンの使用とか、
モニター画面付けっぱなしとか、まぁ当然だがしてもらっては困るな
現実が見えないから実務能力がない。
密約暴いてボクえらいでしょ、しょせんこの程度の器。
いま大間原発作ってんじゃないの?
31 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:02:13.37 ID:H1T/8ghN0
自分たちが建設許可出したんだろw
忘れっぽいにもほどがある
>>15 それじゃ現状維持にも足りないんだな。
30年で廃炉という基準だと、今すぐに30基以上の
新設が必要、計画からだと完成まで10年はかかる
だろうからね。
中国の許しを得てないから、岡田、ご立腹。
つか、新しい原発どんどん作れよ
激甘基準の古い原発は廃棄でな
古い原発動かすより全然マシだ
35 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:03:49.70 ID:GhGtf5X/0
>これで原発政策の大きな違いがはっきりした。
ということは自民党が多数を得たら国民は自民党の考え方を支持したと認めるのですね
36 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:04:02.25 ID:iqO+flVv0
>民主党はすでに認可したところは建設する可能性はあるが、それ以上は造らないと言っており
国民との約束であるマニフェスト破りまくった党が、
口先で造らないと言ったから信用しろと。
馬鹿も休み休み言え。
というか一般家庭では電気代あがって、民主党に恨みつらみ言ってるとこ多いぞ
ほんとおぼっちゃまだよな。この前TBSで庶民性アピールしてたけど
38 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:06:34.89 ID:AHlDphkF0
>>17 無傷じゃないよ、薄皮一枚で首がつながったんだよ、たった1台の発電機が残っただけだよ、もう一歩でフクシマ原爆だよ
39 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:07:40.87 ID:rRegz5LG0
>>1 お前らホントに気持ち悪いな
安倍がこう言った石破がどう言ったとか批判ばかりで
じゃあお前らは具体的にどうするのかと問うたら
野田「バラマキではなく種まきをする」
これが政権与党の党首の発言かよ
ひまわりの種でもまいてろよ
>>1 古いポンコツ炉はとっとと潰して新しいのをガンガン作って研究して改良します。何も問題ありませんが何か?
41 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:08:05.03 ID:i1jRgo/vO
三重3区の住人なんだが選挙の度このクズに早々当確ランプがつきやがる
このクズのキチガイぶりをよく知って貰うため知り合いにはとりあえず一回国会中継でも見てみろって参院予算委あたりを進めてきたがそれほど効果は見込めないだろう
先に言っとく、ごめんなさい
>>1 消費税を議論すらしないと言って成立させたおまえ等が何言っても無駄
新しいの作って古いのを止めた方が安全な場合もあるだろう
っていうか福島第一がそれだったろ
44 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:10:57.97 ID:XUJK0ZOY0
46 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:12:15.05 ID:KRog855l0
公共事業を辞めるといって、復活させといて、
論争する資格なし!退場!(永久にな。)
朝日の逆が正しい
朝日はバリバリの反日新聞
あの新聞社が戦前から今まで何をしてきたか思い出そう
知らない人は調べよう、唖然とするから
あいつらは日本を破壊する報道しかしていない
48 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:12:46.61 ID:1bVhQSgA0
49 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:13:40.62 ID:XGr5RgUC0
あれ? ちょっと前に、駆け込み認可しなかったっけ?
50 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:14:40.90 ID:Ub1XMTa2O
新たに大間原発を作る気満々なお前らが言うのかw
>>12 本当は論点にならなきゃおかしいとは思うが、
どいつもこいつも言葉遊びに終始して
真面目に考えようとしない
なるほど。で?
53 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:16:41.64 ID:OIdihS660
石破は娘を東電に入れてるせいで、原発だけは弱点だからな。
辞めさせて秘書にでもすりゃいいのに。
古い炉を潰すって簡単に言うが、莫大な費用がかかるんだろ
まさか税金投入なんていわないよな
そもそも汚染された廃炉とか処分できるアテがあんの?^^;
55 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:16:51.74 ID:JRntcrrCO
そもそもどうやって解体するのか。
壊したこと一度も無いんですよこれ。
56 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:16:54.50 ID:jWIMiSBD0
ジャスコは空爆して皆殺しにしろ
57 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:17:16.72 ID:v2D6hO2L0
>>1 > 岡田副総理
おまえらは原発再稼働させたろ
58 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:18:53.17 ID:y7hkbLCL0
三重でもドン引きしてた、、、、
三重のポンプ車が福島に向かった、、
志願者の乗ったポンプ車は原発に向かった
しかし 追い返した
理由が、、最悪、、
絶望感、、、、で 県民はいずれ 見捨てられると感じた、、
59 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:20:24.65 ID:PAE6fu2I0
× 副総理
◎ 腐糞売り
60 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:20:31.27 ID:/OPxRXo30
性能のいい最新型を建てて古いのを壊していって同じ能力で基数を少なくしてくとかできんのか
61 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:21:08.89 ID:y7hkbLCL0
一度落選すると
笑うほどペコペコするから
おもしろいよ
今より状態よくなるよ、、
62 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:23:43.60 ID:eodISI2L0
自民党はすべて事故以前に戻すつもりだろう
63 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:24:30.83 ID:y7hkbLCL0
53
組合はどこの支援、、、、
原発政策では自民はダメだな
せいぜい原発輸出くらいにしとけばいいが
65 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:26:03.52 ID:cn+nuXQWO
新しいの建てて、
古いのの中身移動して、
古いのの解体に備えるのが
一番安全
現在作らせてる民主が言ってもね
67 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:26:20.29 ID:KRog855l0
福島第一はすべての電源を地下に置いた
だから水浸し。
女川は、たまたま非常用ディーゼルが生き残った。
そう、原発派地震で被害を受けたのではなく、電源の確保が
できていなかったから深刻な水素爆発をおこした。
それをゴッチャにして、なんでもかんでも原発が怖い!という
発想が非常に「怖い!」。
これでは科学も安全保障も、管理も糞もない。
感情的な原発キライー!っていうヒステリーに過ぎない。
反原発派のいうことを信じてはならない。
原発自体は非常にキチンと停止した!柏崎のケースもしかり。
怖いのは、安全管理面のソフトの方だ。
電源の確保を5重にも6重にもいろんなパターン・思想で確保
しなければならなかったのに、怠った為、電源が間に合わず
燃料棒を冷却できなかった。
もし原発を停止したところで、ここに巨大地震が発生して
またもや、電源確保を怠っていたばっかりに原発大爆発ということが
おこらないでもない!
原発をとめるかどうかではなく、冷却できるかどうか、これだけ。
とりあえず送電線を300キロじゃなくて首都圏から100キロ圏内に作っても
安全な原発作れよ東芝とマイクロソフトで研究していたんだろ出力は低いが
廃棄物も少ない原発とか、従来の考えで作られた巨大で廃棄物が問題な物は
無理だろ
69 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:27:13.86 ID:D1X9Sp/m0
>>1 意味が分からない い 事 は
言 だ た そ
語 ら か い れ
中 何 言 で
枢 わ 終
が り
無 か
い
? ???
70 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:28:02.87 ID:eodISI2L0
新型は安全とか新しい神話か
71 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:31:58.39 ID:igZeOvSl0
安易に可能性を潰して
自らがんじがらめになるバカはいない。
72 :
雲国彩雅椿某腐照寝:2012/12/02(日) 21:32:19.69 ID:8Ou6lPz70
腐乱犬副総理のありがたーーいお言葉。汝臣民、膝まづいて聞け。
認可が出る前に校舎が出来てるのはおかしい
「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
「財源はどうするかって? そんなことは官僚が考えることでしょう」
「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
「私も、日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」
「自分が首相になれば日本を変えられるという確信を持っている。」
電気足りなきゃ作るしか無いだろ
電気料金が青天井で上がろうとも構わないというのなら話は別だが
廃炉期限の原発を無理やり稼働期間延長する方が危険だからな
代替エネルギー問題が解決してからの判断
>>53 石破くらいの力があれば転職なんてどこにでもできるよ
大企業には政治家や有力者の子供はたくさんいるよ
豚政権だって枝野が着工3原発の認可出してるじゃんw
原発建設を認可した奴らが何を言ってんだ、馬鹿だろ岡田は。
78 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:38:58.33 ID:RV1rdi14P
大間の建設を認可したのは民主党じゃなかったっけ???
まあ親族がアレだから
80 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:41:50.12 ID:jCU3udwR0
またジミンガーか
自民党がどうたらなんてどうでも良い
お前ら民主党の政策だけ言ってろよ
「彼奴はああだが俺は違う」ってガキかよ
81 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:42:50.13 ID:FzjhDkey0
82 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:47:31.05 ID:mOr7vcTKO
石破は娘が就職してるし、本人は株主だし
マニフェスト(政権公約)破り追及された岡田副総理 「けしからんというなら、次の選挙でそういう投票行動をしてもらえばいい」
マニフェスト(政権公約)破り追及された岡田副総理 「けしからんというなら、次の選挙でそういう投票行動をしてもらえばいい」
マニフェスト(政権公約)破り追及された岡田副総理 「けしからんというなら、次の選挙でそういう投票行動をしてもらえばいい」
マニフェスト(政権公約)破り追及された岡田副総理 「けしからんというなら、次の選挙でそういう投票行動をしてもらえばいい」
>>1 自分から自国の手足を縛る馬鹿は政治家やってる資格なんてねぇよwwwwwww
そんな基本中の基本もわからないお子様はうちでママのおっぱいしゃぶってろ。
85 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:50:00.14 ID:9te6xxax0
新しいイオン作るより人のためになるやん
イオンのせいで何人死んでると思うてんのや
今、大間原発を新規に建設中だけど?
>>1 > これで原発政策の大きな違いがはっきりした。橋下さんは、先のことはわからないと言っている。
> 石原慎太郎代表と一緒になって、難しい立場にいるのはわかるが、どう考えるのかはっきり言ってほしい。
> 有権者は戸惑うばかりだ。(神戸市内で記者団に)
問題なのは原発政策じゃなくてエネルギー政策なんだって。
89 :
【 選挙の争点は、反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!! 】 :2012/12/02(日) 22:01:34.41 ID:fcabF8rt0
>>1 どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
在日外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。
今回の選挙の争点は
反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!!
反TPPだからといって、
外国人参政権などを支持する勢力は
応援出来ない !!!
半年前にマニフェスト達成率が間もなく9割になると言ってた岡田さんか
91 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:09:53.63 ID:rk0X/N/K0
そもそも太陽が原発みたいなもんなんだから
太陽光も水力も風力も原発だよね?
>91
だからどうした?
壊れたら数十年以上の単位で領土を失うのが原発だ。この売国奴が。
94 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:41:04.10 ID:XA2dgWh80
.
日米原子力協定があるのに、与党が安易に脱原発を言うほうが問題
俺ら庶民が感情的な原発アレルギーから脱するまでは
極論に近い結論を出して更に感情を煽るようなことはすべきじゃない
自民以外のほとんどの政党が反原発の風に靡かざるを得ないこと自体
ものすごく情けないと思う
どっちが間違った視点に立ってものを言ってるか、ちゃんと振り返って
反省して欲しい
96 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:48:04.10 ID:lrCc8Jqu0
>>92 >壊れたら数十年以上の単位で領土を失うのが原発だ
国をあげて原発を推進してる国もある。
経済的で資源をぼんぼん燃やすよりエコだ。
ヒステリックになんでもかんでも反対こそ、売国奴。
というより、工作員認定。
97 :
名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:05:21.24 ID:rIvDKQpm0
ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉 '|:::::::l '''"" ゙゙゙゙` |ミ|
\ 丿 / ..|\ |:::::|. ,,r ‐、 ,, - 、 |/
\ / _ .| ̄ ̄ \ ,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ|
―ナ′__ |__ / . | ( "''''" |"'''''" |
| _/  ̄ ̄〉 / , ..|/ ..ヽ,,. ヽ |
X / ̄\ ノ / _| .| ^-^_,, -、 |
/ V / / く_/`ヽ .| _,, --‐''~ ) |
レ ' `‐ ノ ―――'フ 'ヽ ( ,r''''''‐-‐′ /
/ ̄ ┼┐┬┐ .\,,,`― ''′ ,,,/
松 | 〈 / V
下 `− 乂 人
幸 ┼‐ | ―┼‐
之 ┼‐ | |
助 {__) .| _|
| く_/`ヽ
98 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:22:29.91 ID:XA2dgWh80
そもそも、おからは父親にさえ、お前のような朴念仁はジャスコには
入社させないって言われたらしいからな。
で?
100 :
名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:54:56.48 ID:/OPxRXo30
原発なんてほっといても今世紀中にはウラン枯渇するんでしょ?
ウランプルトニウム原子炉はやめてくれ。捨て場所ねーだろあの方法。
>>100 海水からウランを採取する技術が実験室レベルでは成功してる
で、理論値で言うと世界中の消費ウランの6万年分のウランが海水に溶け込んでる
日本の周りでも大量のウランが黒潮に乗って流れてきて、この中のほんの1%も採取出来れば、日本で使う分どころか、輸出まで出来るように鳴門か……
あっ、1%じゃなくて、0.1%だった
104 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:50:06.91 ID:a6xrCEHe0
どっちもどっちや。
党首討論で野田が原発増設を否定しなかったのなら皆知ってる
107 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:57:29.18 ID:7kYPRrKyO
>>1 党内に民社党がいるのに、原発新設反対って…
108 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:58:24.35 ID:sGuzTDy10
国民
「朝鮮人のためだけに政治をしていることについて民主党は否定しなかった」
109 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:04:18.29 ID:S4z7DJFL0
30年で原発0を言っておきながら、大間の原発建設を認可した民主党は何なの?
それより、「3年かけてさまざまな検証をして考える。原発0から新規建設まで選択枝ある。」
って言う方が誠実だと思うがねぇ
111 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:07:39.93 ID:8s0ZpKDN0
イオン岡田「韓国の原発はキレイな原発」
>>1 原発建設再開を容認したとき、岡田は副総理。
だから,それがどうした?ww
民主党が約束守ったことがあるのか?
115 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:31:58.02 ID:mgh7Kg+g0
それがどうしたって言うんだよ。
このジャスコ岡田っていう野郎はまるで小学生みたいな奴だな。
ひたすら自民党の政策をあげつらって「自民党だってやってた。」「自民党はこんなこと言ってる。」
これが政権与党の副総理の発言か?
こんなのが通産省の官僚をやってたというんだから日本の官僚も落ちたもんだなwwww
116 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:33:42.50 ID:LDNdh++h0
いいんじゃね?
超最新で大震災にもビクともしない原発作ってくれや
117 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:34:24.86 ID:PXygZBDkO
ひとつハッキリしているのは、
『民主も自民も原発推進派』
って事だ。
118 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:34:42.36 ID:XgWfIwfX0
119 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:36:09.16 ID:4sKTVcNi0
とりあえず高速道路のトンネルは危険だから新しいトンネルを作るのは停止して、現在通行中のトンネルもすべて通行止めにしろよな。
>>15 宇宙鳩が周りに何も相談なしにいきなりCO2 25%カットとか言い出したからなw
友愛w
121 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:42:07.23 ID:lb75zCKQO
すでに認可したところ建設すると30年代原発ゼロは無理だろうが
何言ってんだコイツ
岡田はどうやったら落とせるかな?
三重の土人何やってるんだ!!
>>20 三党合意があるとかイシバが言ってたよ。
民主と自民と公明で連合だろ。
テレビでの民主支持率も相変わらず下駄履かせて高いしな。
陰謀論じゃないけど高すぎだと思わないか?
124 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:50:47.28 ID:b1H+Pq1+0
向こう50年後の電力状況で必要なら30年後位には着工しとか無いと間に合わないだろ。
126 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:52:48.11 ID:NgWP/Z+m0
尖閣売った見返りに中国イオンが再稼動してよかったね
だから、自分の党はどうする気なんだって?
おめーは、政治評論家かよ、
129 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:03:25.65 ID:ce+MMVlpO
民主党には野党がお似合い
これ以上新しいイオンは要らないよ
出来もしないことをホイホイ約束して、出来なくても開き直ってるクズが何言ってるんだか
ゴミンスは今作らないと言ってもどうせ作っちゃうんでしょ?しかも何故か自民のせいにしてw
133 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:11:17.78 ID:NgWP/Z+m0
>>117 自民は原発推進じゃない
代替エネルギーが見つかれば速やかに移行すると言ってる
いきなり根拠のない期限決めて原発廃止を掲げてる政党の方が
現実的じゃない
134 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:15:32.95 ID:hAu3VIIe0
原発推進で東電から政治家に渡った金を公開しろよ、福島に関しては絶対するべき
自民の議員がいったい幾ら懐に入れたかを
石破なら当たり前だろうがw
136 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:42:33.01 ID:m0XxVKnU0
終始ジミンガーでしたw
137 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:44:21.40 ID:wUEoGV3c0
大間原発建設中。ご期待ください。
代替が進む前に、
石油の輸入が政治情勢や災害や高騰で安定しない可能性だってあるわけだし
>>100 高速増殖炉で解決。
もんじゅは失敗はしているが、つぎの世代の増殖炉に向けて多くの技術的改良点を確認できている。
現時点で有力視されているのは、ヘリウム高温ガス炉やトリチウム溶融塩炉など。
>>101 増殖炉で高レベル廃棄物の量をかなり減らせることができる。
現時点でも大量の廃棄とはいえ、一市町村を飲み込むほどの量でもなく、割と狭い敷地面積で済む。(地下保管の場合)
>>116 小型炉を並列に繋ぐ方法で物理的に飛躍的に強化できる。
スマートグリッドとの組み合わせも、より電源供給を盤石なものとする可能性が、秘められている。
これらの新構想の問題としては、セキュリティの面で複雑になりがちな点。
>>141 小型炉を並列に繋ぐ方法で、他のメリットは、点検や故障で停止せざるを得なくなっても、その一部分の炉の停止だけで済み、全体の供給力に大きな影響を与えないこと。
小型炉故に起動、停止も迅速に行え、需要の変動にも応答しやすくなること。
大きな部品が少なくなり、部品の調達がより容易になること。(建設コスト削減効果)
などなど。
新しいジャスコを作る可能性について自民の石破さんは否定しなかった
145 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:37:21.83 ID:IJiXglDf0
原子力電池でいいいよ
100年使えるよ
電気やお湯もでる
146 :
名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:12:57.67 ID:cm3Z6Ty30
まあ、民主の陰険さがよくわかる発言だな。
147 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:20:21.35 ID:eMxeWfh70
昨日、岡田氏が神戸市に応援演説に来たので、撮影した。
思いっきり、罵ってやって。
( ^ω^ )ニコニコ watch/sm19499905
148 :
147:2012/12/04(火) 00:43:31.26 ID:eMxeWfh70
ラスト近くで「日中韓仲良く」だと?いらんわ!
149 :
【東電 74.7 %】 :2012/12/04(火) 01:27:00.37 ID:Xu1BKRjl0
民主は良いよな、勝手に好き放題言って、個人見解として・・・って、
都合悪くなれば、無かった事にするからなw
石破は自民幹事長として、自民の見解としてしか言えないんだろ
朝令暮改、勝手に自爆しても、マスゴミ擁護され責任取らない党よりマシだ
150 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:00:33.09 ID:1tPvuaux0
政権与党なのに余裕と知識がないのか相手の誹謗中傷ばかりで
民主党がこれから何をしたいのか、しようとしているのかが全然分からない
151 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:07:47.58 ID:7OY5/LJC0
克也は商人としての資質が足りなかったから
官僚になったが目端が利かずうだつが上がらないから
仕方なく政治家になった人だろ。
152 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:19:35.55 ID:lOKU6VTd0
脱原発やら何十年先に廃止だのは、次世代にツケを押し付けます!と宣言してるのと同じ。
20年後、30年後にゼロにします!と言いながら、その時に代替発電が出来て無かったら、ゼロには出来ない。
埋蔵金伝説と同じで、脱原発派や何十年先にゼロ派は、都合良いことを言ってるだけ。
153 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:21:07.43 ID:0B0b0DJgO
もはや言い掛かり
154 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:23:52.53 ID:NWG2lZLdO
や 代替もクソも今ほとんどの原発は停止してて いらない んだが
155 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:26:19.32 ID:davBeQnjP
だから何?新しい方が安全だしいいよね
156 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:28:58.66 ID:yZb2ltTy0
事故っても放射性物質が飛散しにくい原発に建て替えるなら喜んで賛成するね。
157 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:36:51.37 ID:YdzT0bxF0
安全保障(核保有の可能性)のために原発を維持する
これが石破も明言してるし自民党や安全厨の考え
ただついているウソと非道があまりにも人倫から離れ、だからこそそこに溺れ
それが日本人を滅ぼす事に気づかない
三人の意見に 何か違いがあるか?
159 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:42:35.63 ID:vbvOZbGjO
民主の議員の発言が全て与党を攻撃するときのそれなんだよなw
与党の自覚ないのが笑える
160 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:46:40.47 ID:0LHASwjs0
岡田克也
三重3区 圧倒的に選挙に強い 10万票差で当選し以後、対抗馬が出ない。三重3区はイオン総ぐるみで選挙運動を展開する。
が、週刊現代で三重3区は岡田が落選と出た。
北海道放送のアナウンサー三重3区支部長 桜井宏が出馬。
今回はいい線でいくが比例での敗者復活はない。
ぎりぎり当選するかもしれない。
民主党には逆風が吹いている。
しかし出遅れも著しい。
知名度が全くないのだ。
161 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:50:06.81 ID:kTcMIKn90
核兵器を保有していないのに核のリサイクルを許可され世界をリードする処理技術開発をできる国が日本
これはむしろ世界から委託されているといってもいい
162 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:51:24.98 ID:kTcMIKn90
核兵器うんぬんは大した問題じゃない
そもそも核兵器を持っていたところで撃てないのだから尖閣は守らなければ取られる
163 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:08:05.24 ID:0LHASwjs0
>>160 北海道放送のアナウンサーは別人の桜井宏www
164 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:11:41.74 ID:DZQjzNEU0
民主は「でわないか?、??が言った、否定しなかった、するつもりか!と言う明確な証言も無いことを使って平気で野党批判をしている
コレはもう与党の姿ではないもう社民レベルだなこの屑ども
165 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:14:46.38 ID:yYZAb1ou0
原発が危険というが、石炭だって事故になる、石油もガスも同じ。
高いエネルーギーを持っているから危険だし利用の価値もある。
シェールガスオイルの利用で温暖化はますます進む、100年後には
海面が数mは上がるだろう。
核武装は必須だ、巨大な中国には通常兵器では対抗できない。
166 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:19:43.56 ID:kd4gM6CU0
ミンスはほんとにキチガイじみてるな。
あんたらが原発の再稼働をさせ、着工も許可したんだろうが。
それも、脱原発を決めた後でだ。
辻褄の合わない小児病的な嘘を平気で吐ける糞ミンス
167 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:20:33.28 ID:7LMgp6Db0
そりゃ、娘の将来のほうが大事だもん
168 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:21:59.49 ID:BK3c7AGw0
169 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:22:46.02 ID:QO5WDbIg0
バカミンスは大間原発の建設をついこの間再開したばっかりじゃないか?
よくそこまでテメェの事を棚に上げて他党の批判ができるな?
これが誰かの言ってる「鈍感力」って技なのか???w
新規の原発建設はどう考えたって、住民が反対するんだからもうあり得ないよ。
今問題なのは、現在の原発を維持するかどうかが焦点なのに。
で、ささっと安全対策も書類だけで再稼働させたのはどこの党だったのかねぇ
171 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:29:10.42 ID:+NIeRvB7O
再稼働にしろ新設にしろ脱原発にしろ
どの論者も処理法や処分場はほったらかしのままだが
よくもまあ平気だなと
172 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:30:23.96 ID:Lihul03W0
脱原発を推進したドイツがいまどうなっているか・・・
中国が南砂当たりの船をチェックするとか言い出したり、油もガスも
今のように安定して供給されるとは限らない。
選択肢の一つを安易につぶすのは自殺行為。
出来る事は安全なエネルギーを見つけること。
173 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:38:46.29 ID:vuDNpwKj0
民主党はつくってるじゃないか
新しい原発をさwww
174 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:56:09.97 ID:R61E181zO
原発推進してきたのは自公政権だもん おかげで、東電 経産省 電通がホクホク懐も暖かく過ごせたでしょ? 電気があるおかげで、工場やその他の企業も繁栄した。でも安全神話は崩壊 これからは徐々に変わる。民間の知恵の出番さ。公務員や議員、マスコミには物は造れないから役に立たない
おまえらも、青森で原発作る工事にgoだしてんじゃん
NHKの調査だと、現時点で自民党が政権取るのが確実。
原発とめて石油や石炭、ガスなどの火力に頼っている時点で、膨大な燃料コストを払っている。
すでに大きな痛手を負っている訳だが、今後も継続して火力に頼るのは日本全体にとって死を意味することだ。
それだけは絶対に避けなければならない。
老朽化した原子炉の早期廃炉と同時に、より安全な小型新型炉の建設を急ぐべきだ。
炉を小さくすることで、物理的に地震に対しての強度が上がるし、小型新型炉を並列に繋ぐ方法でメンテナンスや出力調整が容易になる。
また、トリチウム溶融塩炉や、ヘリウム高温ガス炉を高速増殖炉とすることて、安全に核のゴミから燃料に最変換でき、トータルで排出される核のゴミ(最変換でも利用できない放射性物質)もごく少ない量に抑えられる。
狭い国土の日本でも、廃棄場所に困るような大量に出ることはない。
高速増殖炉と聞くと、もんじゅの失敗が取り沙汰されるが、研究中の炉は、非常に安全設計になっており、万が一電源全喪失になったとしても自然空冷で冷却できるほど。
>>174 問題なのは老朽化した、しかも安全設計の観点で不備のある炉を誤魔化しながら運用してきた電力会社とそれをキチンと管理できなかった政府の責任であって、原子力技術そのものではない。
原子力政策がなければ、今の日本の高度成長はなかっただろうし、なんだかんだ言っても、過去に戻ってやり直すことは出来ないのだよ。
老朽化した原子炉の危険性は停止しようが運用しようがあまり変わらない。
止めたところで代替するエネルギーは技術面、経済面からして無いに等しい。
なので、ざんねんながら、新型炉の新設が済んで老朽化した炉の廃炉が済むまでは、旧型炉の再稼働はやむを得ないだろう。
178 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:41:48.99 ID:Xp8uFEBUP
岡田はもう口開かない方がいいぞ。
もはや人間かどうかを疑う言動ばかりじゃないか。
はぁ?大間建設を再開させておいて、良く言うわ、糞岡田!
民主党はすでに認可したところは建設する可能性はあるが、それ以上は造らない
あんまり変わらんやん
182 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:12:43.84 ID:WOfFc4B30
民主党も新規原発建設を閣議決定しただろがw
それでどうやって2030年代に原発ゼロが目指せるんだ?w
183 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:44:00.30 ID:yHQGPdrm0
>>157 こーゆー支離滅裂なことしか言えないのが反原発派なんだな。
原子力の安全保障は「石油やガスが輸入できなくなった場合のためにエネルギー源を確保する」が
最大の理由だよ。
184 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:46:37.06 ID:Th1O87X/0
ほんと3年経っても野党気分が抜けないようでw
185 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:50:53.03 ID:f3unTY0U0
古い原発を使い続けるより、地震にも耐えられる新しい原発にさっさと世代交代させろよ
186 :
名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:00:14.87 ID:SXYuYy8k0
こいつ等にとって自民って
韓国にとっての日本みたいなもんか
自民に居たくせにw
在チョンみたいな奴等だな
えらい限定した言い方だけど、原発を再稼動させるのにはお前の党も賛成してるだろ