【社会】事故当時、現場付近を車で通行していたNHK甲府放送局記者「トンネルの壁が突然剥がれ落ち、大きな衝撃を受けた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
2日午前8時ごろ、中央自動車道の上り線の笹子トンネルの中で崩落が起き、複数の車が巻きこまれたほか、
トンネル内で火災が起きて黒い煙が上がっています。
当時、現場付近を車で通行していたNHK甲府放送局の後藤喜男記者は、「トンネルの壁が突然、剥がれ落ち、
大きな衝撃を受けた。しばらくは何が起きたか、分からなかったが、車の助手席側が大きくへこんでいるのに気付いた」と
話しています。

後藤記者は事故のあと、トンネルの大月市側で取材を続けていますが、午前9時40分ごろの状況について
「緊急車両が続々と現場に集まっている。煙は、当初に比べると、だいぶ薄くなってきたが、今もトンネルから
立ち上っているのが確認できる」と話していました。

ソース
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/t10013896171000.html

元ニューススレ
【社会】中央自動車道の上り線の笹子トンネルで崩落事故…天井が崩れ車が下敷きに 火災も★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354410323/
2名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:16.89 ID:AhHfgk2/0
作文
3名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:03.06 ID:qPB0goiI0
公共投資削るとこうなりますよ
4名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:56.31 ID:HBGqxj1+P
ここまでトンスル無し
5名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:12.11 ID:z1v2nhwV0
> 車の助手席側が大きくへこんでいるのに気付いた

付近つーか、食らってるw
6名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:28.02 ID:hFhRpBlX0
記者がダイナマイト投げたんジャマイカ。
7名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:46.50 ID:OEyOLsis0
「天命思想」によると、天変地異は、徳のない為政者の売国・悪政に憤り絶望した民衆に代わって、天が時の権力者を誅することである。

つまり大災害は、マイノリティ(少数派)の利権だけが肥大化し一般国民が苦しみ喘ぎ、救いようもない売国政治が横行する時に起こる、という古今東西の教えなのだ。

民主党政府の実態は日本人に成りすました在日朝鮮人が朝日・毎日の在日マスコミ(マスコミは在日朝鮮人の牙城)のステマ報道を利用して手に入れた政権である。

民主党政権で日本は歴史上経験したことが無い加速度的な国力の衰退が起きている。国民は民主党の悪政・失政で呻吟している。

日本人の手で無能・国賊そのものである民主党(および「第二の民主党」である未来の党)を直ちに徹底的に殲滅・爆砕しないと

まだまだ天災・凶事は続く
8名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:01.26 ID:NncujIVa0
原因は地下水か?
9名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:24.37 ID:PesOrfYdO
海砂使うから…こうなるわな
10名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:40.54 ID:KDGyCcZh0
国土強靭化、前倒しでやるしかないな
11名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:00.71 ID:riOx7+mv0
コンクリートから人へ
12名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:36.44 ID:SIKK31ob0
火元もないのに何で火災?
何か爆弾でも仕掛けられてたんじゃね???
13名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:42.71 ID:991UVSu30
トンネル恐ろしくなった
14 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/12/02(日) 10:36:48.33 ID:2Vxq+6YI0
そりゃそうだろ、道路整備等の公共事業も減らしたからな。
これからも高度経済成長時代に造った、大量の道路や橋が耐用年数超えるぞ。
15名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:37:27.79 ID:XX/nosw50
16名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:37:30.61 ID:PesOrfYdO
土建屋さんは、コスト抜きするから、塩込みコンクリートを使用する

山陽新幹線のコンクリも怪しいからな(笑)
17名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:37:34.56 ID:Sjk75C9i0
>>3
激しく同意。
田舎にたいして使われない道路や橋、たいして意味のないダムを作り続けるのは止めて、古くなった都内の橋や主要高速道路のメンテナンスに集中投資すべき。
18名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:38:00.61 ID:h7Y0Gdz90
>>12
車のガソリンは?
19名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:38:32.44 ID:M9SfQLlDO
落ちたコンクリがバウンドして当たったのか。
20名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:39:00.54 ID:Jrs9RqIU0
原発0とか公共投資0とか、デジタル思考が過ぎるのがなぜかアナログ時代のクソ団塊

なぜか、常に経済も含めて私生活でも「ベスト」を追求するあまり結果を重視しすぎてYESかNO的デジタル思考に陥ってしまう

逆に、若もんは、デジタルアイテムを駆使しながらアナログ思考で考えるバランス型しこうである

団塊左翼カス、もうデジタル思考の時代は終わったんだと気が付けよ お前らが、世界を紛争にしまくって

危険な01思考でおかしくしてんだよ 同和の差別もそう、01思考 絶対差別はダメとか人権保護とか01思考が社会をおかしくしてんだよ
21名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:39:20.24 ID:tzxh3i0RO
>>9
>>16
アルカリなんとか反応だっけ?
22名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:39:43.04 ID:cCDrLGHL0
コンクリートが人を
23名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:41:16.95 ID:qOZr4sDrO
トンネル事故の中継もしないで、
バカ笑いしてる、さんまとタモリに幻滅。
ヘラヘラ笑いしてるサンジャポにも幻滅。
日曜討論なんかアトでやれよ電波押し売り放送局。
24名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:41:36.78 ID:f+dNSm6G0
潰れたところをよく見ると、ピラーのところが飛び出していてロールバー
みたいに見えるね。
普通のセダンとか、スポーツカー(笑)だったら走行不能になってたかも
25名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:44:15.98 ID:EMO1ogk60
火事になってるのは車が出火元?
26名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:46:05.44 ID:7qmU94lG0
>>15
インプレッサか…
27名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:47:05.01 ID:1Ecqemyp0
これって100人ぐらい死んでるぜ
28名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:47:15.00 ID:A16qglXA0
いくら解散したとはいえ、政府民死痘はすぐ動くべきだろ。
危機管理能力ゼロだわ。テレビでは選挙対策なんてやってる
場合じゃねえだろ。オバマはハリケーンのとき、すぐ選対を
やめて動いたよな。ま、これが民死痘の正体なんだが。。
29名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:48:09.93 ID:SIKK31ob0
まだ誰も死んでません
30名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:49:58.37 ID:emerIWbB0
406 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 10:19:25.26 ID:lXyVHwNp0 [3/6]
NHK記者の車

ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1354411079557.jpg
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1354411084178.jpg
記者WRXか
31名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:50:18.76 ID:hR9s5ZauP
現場でお仕事ご苦労様です
32名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:50:57.86 ID:TfWjuvjj0
>>3
コンクリートから(韓国)人へ
33名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:52:14.36 ID:DRzsb+bH0
どんなに人が死んでも、政府発表の死亡数の上限は35人までと決まってるから
34名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:52:55.85 ID:faEohl7q0
国会で一時指摘されてたらしい。
もともと施工不良で巻き厚=壁の厚さが半分くらいしか無い箇所があったそうだ。
35名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:53:22.77 ID:abjj/Jqq0
ドライブレコーダーの画像うpはよ!
36名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:54:00.43 ID:6mPMrtZU0
>>15
スバルのステマになるな
インプじゃなかったら、助かっていなかったみたいな
AWDだから現場から脱出できた
スバルの新環状力骨構造ボディだから生存空間確保みたいな
37名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:54:10.82 ID:GavLv3Xn0
発火源がプリウスだったりすると
38名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:54:22.32 ID:kfFD0FnZ0
反日NHKの仕込みだな
39名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:54:36.54 ID:tt79qwiN0
>>32

「韓」を「から」と読むわけか。
40名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:54:49.16 ID:nW95ljTh0
コンクリート唐人へ
41名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:56:16.73 ID:saMDDA0l0
>>16
あれは事情があるのよ

70年代の高度成長でコンクリ需要が高まったが、川砂の産出量が増やせない
だから仕方なく海砂でコンクリ作った

我が母校も、60年代に作った建物と70年代に作った建物があったが、
70年代の方は鉄筋コンクリなのに雨漏りしたり外壁が落っこちたりで、先に取り壊されたw
42名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:56:19.89 ID:faEohl7q0
土建屋=自民が中抜きで税金懐に入れていい加減な工事した結果がこれ。
43名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:58:38.32 ID:uqScnLW/O
1時間かけて出口まで歩いて避難したって、
数mごとにあるトンネル内避難口は使えなかったの?
44名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:59:35.02 ID:AK3dXOps0
>>20
団塊バカは、デジタルというより、右か左か、白か黒か、という二元論でしか思考できないんだよね。
それとか、答は1なのか2なのか、と異常なまでに答えを求めたがる。

世のなかっていろんな要素が絡み合ってるから、一つの答えなんて無いんだよねぇ。
45名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:01:09.92 ID:u8nrPF5J0
      / ̄ ̄\  
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)     「公共事業費 減らすとこうなるぞ 」とか言ってるやつ、ここは、昨日今日開通した路線かよ?
    .|     (__人__) /⌒l  
     |     ` ⌒´ノ |`'''|  
    / ⌒ヽ     }  |  |
   /  へ  \   }__/ /
 / / |      ノ   ノ                  Γ  へ
( _ ノ    |      \´       _           ( ゜д)’∴,’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
       .|                  ______ ノ  (
       ヽ           _,, -‐ ''"       ノっヽr'" ̄
         \       , '´             し-'^`J
          \     (
            \    \
46名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:01:26.80 ID:ZQcXeULLO
報ステ来た
5人が遭難の模様
47名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:02:55.55 ID:MX28DEPn0
中央道笹子トンネル崩落事故 NHK BSニュース トンネル内監視カメラ映像
http://www.youtube.com/watch?v=sMZxqoqEVfY
48名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:03:50.37 ID:nBEucCBl0
不謹慎だけど、記者としてはラッキーだな
49名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:04:20.60 ID:bfoif2MoO
コミュニケーション能力で解決しろ
50名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:07:39.31 ID:NfsWWC5f0
>>45
お前馬鹿だろwww
51名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:07:41.33 ID:3hhfPz1x0
後藤記者「10台程度で走っていて追い越し車線で追い抜き終わったところだった
ほかの車は出てこれなかった」
52名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:07:44.90 ID:O8qRbKS90
>>45
「こうなるぞ」という単純な話ではないけど
維持補修メンテ費用、あるいは新造するにしても、公共事業を悪者のようにして予算削減すると
のちのちこういったトラブルも起こりやすくなるということだ。

公共事業は減らさずに、中抜きピンはねが横行する現システムを変えないといかん。
53名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:09:21.67 ID:bfoif2MoO
>>44
高度成長期にたまたま居合わせて
美味しい思いをしただけなのを
それは自分の能力だと思ってる

慢心で凝り固まってるから
自分が馬鹿で低能力である可能性に思いが行かない
54名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:10:31.53 ID:/qr3BRr/0
NHKが犯人の可能性について
55名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:10:51.03 ID:QzXczibt0
こいつらが巻き込まれれば良かったのに
56名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:11:06.80 ID:RQn4cXUs0
57名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:11:08.26 ID:jbr5GQoDO
老人はバカだよな
58名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:12:27.16 ID:C74Jpams0
>>47
どうでもいいが、ブスなアナウンサーだなぁ・・・。
59名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:14:47.99 ID:O8qRbKS90
>>54
改造インプの爆音と急加速の衝撃波で、トンネル壁が剥落した可能性は否めないな
60名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:17:11.38 ID:jEahThapO
で?中継しながら自民の悪口を挟むとか?
61名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:18:53.43 ID:sltzz+r80
>>20,44
お前らに政治をやらせたら、

「竹島は日本固有の領土であり、韓国固有の領土でもあるが、
 どちらかというと韓国色の強い領土であり、大変遺憾ではあるが、関係は良好であり、好ましく、また時に激しく、両国は平穏であり、平和であり、両国は前進している。(その間島はドンドン侵略されている) 」


とか言いそうだな。

何 が し た く 、 何 が 言 い て え ん だ

「 自 民 党 の 失 わ れ た 日 本 5 5 年 体 制 か 」

と ツ ッ コ ミ た く な る よ ね ! ね !
62名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:19:56.77 ID:AK3dXOps0
公共事業だって一定数の原発だって必要なんだよ。
問題は、間に入るピンハネ野郎や利権談合構造。
公共事業は必要。でないと続々こういった事故がおこるよ。
63名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:20:30.61 ID:osoMvyC70
>>23
タモリとさんまは録画だろw
サンジャポには今更何を期待してんだ、と
64名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:20:53.34 ID:UUoHS9JM0
キチガイミンスの元で次々起こる災害に、まだ懲りないアルツと池沼がいる。
65名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:26:40.50 ID:/+k7cVTIT
トンスル
66名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:29:44.32 ID:4vIpXf8C0
 (×)コンクリートから人へ
 (◎)コンクリートが人へ
67名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:31:23.54 ID:jR1J/Q3+0
民主党日本ではコンクリートが人に圧し掛かる!!
68名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:37:23.72 ID:uGLCSRc00
寒波襲来でコンクリートが縮みこんだんだろう。
69名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:38:28.69 ID:mHSMQHsT0
奥さんに怪我はなかったのかな
70名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:42:33.11 ID:z2cO9QIuT
2
71名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:46:56.57 ID:sGpxQRJC0
トンスル禁止
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/02(日) 11:51:45.81 ID:ikOEzBZq0
手抜き工事で
コンクリートが人へ

利権絡みで無駄ものばかり造るのでなく、ちゃんとメンテしろよ
73名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:55:58.08 ID:dOxB4+TFi
>>36
最後の一行がオタ臭くてキモい
74名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:01:49.86 ID:un34jxsmP
蓮舫「効いてる効いてるw」
75名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:06:29.25 ID:Uqc8TQzm0
記者の車、WRXの限定車でボディ強化してある奴じゃん?
WRX555
76名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:16:18.40 ID:QqojqH300
中央自動車道は廃止して無料通行にしよう

ただし入線前に道路崩壊など何が起きても私の責任で保障は一切求めませんって誓約書を書かせる
77名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:22:24.23 ID:Igfgx891O
記者の車、バケットシートつけてたな
車好きなのかな?
78名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:53:27.07 ID:WKLNbyl00
自民党のせいだろこれ?
別に民主党かばうワケじゃないが、こんな事が起こるような事を続けていたから
民主党に政権交代になったワケで。
どうせ民主党なんてボロ負けだから、選挙前にこういった事が起きてザマァとか思うわ。
あまりにも圧勝されても困るし、このニュースをネタに思いっきり自民政治の腐敗について
選挙前に騒がれて欲しいよ。
そうすれば政権交代後にも、ちょっとだけマシになるかもしれないし。
79名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:58:30.11 ID:phAb4vu8O
トンネル崩落→
一般人「危ない!」
記者「スクープ!」
芸人「どっきり?」
政治家「襲撃!?」
80名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:59:24.16 ID:UpEX6DRE0
>>45
これが知的障害者民主党信者www
81名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:01:40.46 ID:HEyA767G0
>>77
記者のインプ、長年乗ってた愛車みたいだね 先日メンテしたばっかりみたいだ

ttp://bfaction.exblog.jp/18221229/

今朝、笹子トンネルで崩落事故が起きた時、
当社のお得意様がまさに崩落の瞬間に遭遇した。
先日リフレッシュメンテナンスでお預かりしたばかりのクルマだった
ずっと愛着を持ってつきあってきたインプレッサが守ってくれたとしか思えない。
82名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:04:54.19 ID:dcXYWgz7P
後続車が一台も出てこなかったという恐怖…
考えただけでゾッとするね

大失政ですよ  ありがとう民主党
83名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:06:34.73 ID:UpEX6DRE0
>>81
こういうのって顧客の情報を流出させてるってことに気がついてないんだろうねww
84名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:19:28.23 ID:g6WSF+kp0
>>83
本当にバカだよな こういうの書いちゃうの

普通にうちの車のフレームよくがんばった
古い型式だけど大切にしてくれてたから車が守ってくれたんだね

にしとけば情報も漏れないし誰も傷つかない
85名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:13:52.11 ID:UpEX6DRE0
>>81
証拠湮滅したな
86名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:21:30.62 ID:ySGUpEzlO
これはインプ売上のびるな
87名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:22:10.11 ID:UpEX6DRE0
スバル販売店が個人情報流出及び被害者への侮辱行為

車に愛着を持っていなかった人が被害にあったとの書き込み


ttp://bfaction.exblog.jp/18221229/(証拠湮滅済み)

今朝、笹子トンネルで崩落事故が起きた時、
当社のお得意様がまさに崩落の瞬間に遭遇した。
先日リフレッシュメンテナンスでお預かりしたばかりのクルマだった
ずっと愛着を持ってつきあってきたインプレッサが守ってくれたとしか思えない。


http://megalodon.jp/2012-1202-1327-50/bfaction.exblog.jp/18221229/
魚拓
88名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:23:18.67 ID:8pzr9qSd0
さすがNHK社員
お金もってるな〜
この車お前らの受信料で買ったんだぜ
89名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:24:53.86 ID:JFzZQPNc0
穿った見方しかできないアホが湧いてるw
90名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:37:49.70 ID:QNqoLsrz0
>>87
これ雑誌の切り抜きじゃん

顧客の個人情報もどこから流れ出てんの?
叩いてる一方は民主党がどーとか言ってるけど
これって自民党政権のせいだよね?トンネル作る時に関わったのが民主党なの?

なんかおかしな自演ガセネタくさい書き込みが沸いてるな。
91名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:39:07.39 ID:PCzR17bX0
販売店の人が個人情報をこんな風に漏らすって大問題。
怖くて車も買えないじゃん。
顧客情報に関してどんな教育されているんかだろう?
92名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:57:26.22 ID:dIJd/z8u0
最近の助手席もサイドもエアーバッグの出る車だと運転不能になり
脱出できなかったんでないかな。
93 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/02(日) 15:00:18.96 ID:UoAQhUnyO
なんだ死んでないのか
94笹子トンネル:2012/12/02(日) 15:06:06.28 ID:tTdNyusx0
爆破テロか?
鉄枠構築 レジンセメント注入しながら補修が必要 
トンネル全体の状態を非破壊SCAN解析も必要だ
95名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 15:08:45.02 ID:l5odt7G70
トンネルの壁がってのが気になるよな。天井落下は壁の崩落が原因という可能性が高い。
山が破砕帯で動いていてずれたとかならいろんな意味で怖いな。
96名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 15:26:28.15 ID:mFROzOjZ0
NHK記者本人のインタビュー(動画後半)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/t10013895721000.html
97名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:39:15.96 ID:3E0MTJ150
いい車に乗ってらっしゃること、受信料で。
98名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:40:31.71 ID:t3V+iEgm0
NHKへの天罰だろ
巻き添え食らった人はかわいそうだが
99名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:57:08.18 ID:BaO6g2DW0
>>1
コンクリートから人へ

から

コンクリートで人が…

民主党です
100名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:01:06.52 ID:ydlg8CzV0
山とかトンネルよく使う人にとっては他人事じゃないんだよなあ
とりあえず軽という選択肢は永遠に排除しておく
101名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:05:04.53 ID:WKLNbyl00
>>91
またか。IDコロコロ変えて叩き発言書いてるなコイツ。
どこが個人情報を漏らしてる部分か書いてみてくれるか?
俺にはわからんよ。雑誌の切り抜きっぽい部分の事か?
少なくともこのブログを書いてる本人が1stリソースになってる
情報提供の部分は伺えんのだがな?

個人的にはこのブログの書き主には好感を抱いた。
言ってる事はもっともな事だし、馬鹿な客の相手をさせられて
困ってる様子が伺える。
なんかいかにも世渡りヘタそうで損してそうだがな。

個人情報漏えいさせたぞ!!とか言いがかりつけてる奴、
どうせその馬鹿な客の一人だろ。
102名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:06:05.55 ID:BaO6g2DW0
>>1
現場作業員をやったことある人ならわかると思うが、公共事業関係の仕事で元請けから末端までの
間に「○○開発」なんて名前で、なんだか土木建築に関係有るような無いようなよくわからない
のが紛れ込んでたら、現場では
「おいおい、この程度の検査や補修で大丈夫かよ?」
て思うことが多々ある。

一時期トンネルがヤバいということで、全国的にトンネル検査と補修が行われた時期に、現場作業員
をやってたことがあるけど、二次三次ぐらいに怪しい開発会社が入ってるような現場では、


ちょっと誰か来たみたいだ
103名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:07:17.24 ID:WKLNbyl00
おい、死者出てるぞ。
取り残されてる人が7人でレスキューが二次被害防止で待機中とか出てるから
おかしいと思っていたが・・・
104名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:08:17.18 ID:CL6cKKBP0
テロじゃねえの
105名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:56:17.50 ID:z6jXC2mT0
>>87
酷い曲解だな。
基地外。
106名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:59:31.73 ID:KIc5RNWY0
こんな状況だったのだったの?
さっきインプが進路を妨害してなんとかとかレスみたから想像で書いてみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3689852.jpg
107名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:23:00.70 ID:4bsohFb50
値段が高いわりに、インプレッサって意外と弱いんだな〜 ぼろぼろやん…

ぼったくり受信料で荒稼ぎのNHK職員が乗りそうなクルマやね〜w
108名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:26:33.71 ID:Oged0JtBP
https://www.youtube.com/watch?v=9Pp5uNs7EsM
「中にいた妻も怪我をした状態でした」
「私1台しか出てこれませんでした」

https://www.youtube.com/watch?v=pbKsiX92OuI
「後ろから車は1台も出てこなかった」

まさか記者とその妻?
109名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:33:26.02 ID:IjSKiT6B0
>>1
国土強靭化が必要な理由がこれだ。インフラの耐用年数が限界に近づいている。耐震化
兼ねて更新しないと、日本中でこれが起きるぞ。
110名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:41:21.08 ID:JFzZQPNc0
>>107
日本車はぶつかった時に潰れて衝撃を吸収するようにできてるからな
剛性を重視するならアメ車乗るべき
まぁ、アメ車は事故ったら車無事で中の人死んでるとか言われるけどw
111名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:00:36.10 ID:DQbAtLJw0
WRX STi Ver VI Limited だね、2000台限定の。
屋根のベンチはRAだし、青色だから間違いない。助手席シートも純正だわ。
ウチの車は WRX STi Ver VI のカシミヤイエロー。

購入時は300万超えだけど、おそらく1999年発売だから13年落ち。
よっぽど初代インプが好きなのか、貧乏で買い換えができないかのどちらかだな。

ウチは初代インプが好きだし、カシミヤイエローって他に無い色だからね、まだまだ乗り続けるつもり。
112名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:01:35.38 ID:vMCYgK5l0
NHK職員 平均年収 約1780万円

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄     ヽ
| ̄   NHK    ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 163 ■
anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1353493149/
113名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:03:08.17 ID:IGzQI2PQ0
>>109
>国土強靭化が必要な理由がこれだ。インフラの耐用年数が限界に近づいている。耐震化

その「国土強靭化」の金がいつの間にか要らねぇ高速や空港やダムの新設予算に化けるんじゃないと心配してるんだが。
114名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:03:33.90 ID:72urHUi40
>>88
13年落ちの車だぜ?
車を頻繁に買い換えるなら高給取りかもしれないが
115名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:05:30.84 ID:vMCYgK5l0
■■■■■中央道笹子トンネル崩落事故まとめ■■■■■

【速報】NHK記者、生放送でスピード違反を告白
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354414088/
■ 皆様の受信料で買ったインプレッサ
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354414926/583
NHK甲府 後藤善男 10台ぐらい追い越した後で崩落が始まった
■ 皆様の受信料でバケットシート
live2.ch/jlab-maru/s/maru1354413944495.jpg
■ 追い越し車線で前のクルマをぶち抜いて自分だけトンネルから脱出したNHK甲府放送局・後藤喜男のご尊顔
pds.exblog.jp/pds/1/201210%2F07%2F31%2Ff0076731_14142425.jpg
bfaction.exblog.jp/18037914
116名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:06:59.40 ID:+J0aAsRn0
民主党政権の3年間と民主党が邪魔した3年間合わせて6年間は長が過ぎた
日本中何もかもガタガタになってしまった
117名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:08:26.28 ID:RDZPdX1+0
>>47
脇道にそれるが、最近テレビ見たことないんだが、
今のアナウンサーって、こんなにばっちり化粧して髪型整えているのか。
モデルとかじゃないんだから、ここまでやる必要ないだろうに。
118geso:2012/12/02(日) 19:08:30.75 ID:0qpR20T/0
>>16
山陽新幹線は一回やってる
1999年ごろだった
天井が2重の0系だったら良かったが
300系以降の車種なら屋根貫通してた。
119名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:09:26.40 ID:IGzQI2PQ0
>>115

気狂い野郎。それとも気狂い女か?

>【速報】NHK記者、生放送でスピード違反を告白
緊急避難。

>■ 皆様の受信料で買ったインプレッサ
>■ 皆様の受信料でバケットシート
13年落ちのインプレッサ。

>NHK甲府 後藤善男 10台ぐらい追い越した後で崩落が始まった
>■ 追い越し車線で前のクルマをぶち抜いて自分だけトンネルから脱出したNHK甲府放送局・後藤喜男のご尊顔

お前は馬鹿だからこの2行が矛盾してる事に気がつかない。
120名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:09:54.75 ID:COhezXd/0
>>7
いっそ大震災でも何でも来てくれ。
それで死に損ねたら自らトドメぐらい自分にくれてやる。
121名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:10:17.20 ID:vMCYgK5l0
■■■■■中央道笹子トンネル崩落事故まとめ■■■■■

【速報】NHK記者、生放送でスピード違反を告白
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354414088/
■ 皆様の受信料で買ったインプレッサ
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354414926/583
NHK甲府 後藤善男 10台ぐらい追い越した後で崩落が始まった
■ 皆様の受信料でバケットシート
live2.ch/jlab-maru/s/maru1354413944495.jpg
■ 追い越し車線で前のクルマをぶち抜いて自分だけトンネルから脱出したNHK甲府放送局・後藤喜男のご尊顔
pds.exblog.jp/pds/1/201210%2F07%2F31%2Ff0076731_14142425.jpg
bfaction.exblog.jp/18037914
122名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:11:24.93 ID:UPaojKPIO
>>115
馬鹿は死ね
123名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:14:20.03 ID:JpJDN6DK0
>>115
バカ、あほ、屑。
124名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:15:33.24 ID:K80o1rTP0
NHKの記者は10台ぐらい追い抜いた直後トンネルが崩落してきて
自分の後ろは誰もついてこれなかったらしい。
やっぱトンネルの中でも弱者が死ぬんだな。
125名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:20:12.08 ID:GmRXulwx0
>>102
官舎なんかも民間工事と違ってとことん単価叩かれるんだと
安けりゃ安いほどいい
そりゃ請けたほうは削りまくるしかない

メンテもそんな感じなのかね
職人育たないよ、プロいなくなっちゃうよ
126名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:31:24.04 ID:9nVVzJlt0
WRXとはさすが金持ちNHK
127名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:42:45.76 ID:Tf+bH9LI0
>>115
>NHK甲府 後藤善男 10台ぐらい追い越した後で崩落が始まった


おーい、デマ流すなよ
キチガイか?お前

10台ぐらいの塊で走行してたんだよ
でインプは追い越し車線を走ってただけ
高速走ってたらよくあることだろ
128名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:43:46.81 ID:Tf+bH9LI0
>>126
金持ちが13年落ちの車に乗るか?
129名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:45:27.41 ID:z6jXC2mT0
折れも次の中古車、プレオRS止めてインプWRXにする。
130名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:50:54.34 ID:kD71OVoX0
これ安倍氏暗殺未遂の線も出てきたな
131名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:50:57.80 ID:W1SOgLW60
貴重なガラスのミッションが・・・
132名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:23:03.57 ID:8PIMjDc90
指定暴力団山口組の四代目会津小鉄会の会長であった韓国籍の在日朝鮮人、創価学会信者でした。
大津の土台人“高山登久太郎こと姜外秀”
海渡雄一  妻は弁護士で参議院議員の福島瑞穂。
夫婦別姓を実行するため、婚姻届を提出しない事実婚である。
貯金は夫婦で3億円  

参議院議員の福島瑞穂の貯金は 今年は 800万


豪州ブルームのヒステリックな、日本人墓荒らしの 坂本龍一
女好き、文化マルクス主義者 坂本龍一
日本には税金を払わない 坂本龍一
レイシスト 坂本龍一
133名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:26:23.14 ID:/4hZcQF30
エコカーとか言ってペラペラな外装の車ばっかり作るから・・・

スポーツカーでロールケージつけてる車だったら潰れなかったんじゃない?
ひっくり返っても潰れないような強度があるなら1トンくらいは防げるはず。
134名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:28:12.72 ID:QQS5CYwE0
NHKの職員の娘さんは無事に移植できたの?
なんか一億以上集めてたみたいだけど

んで、その後どうなってるの?
中古の車より重い話なんだけど
135名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:47:15.16 ID:SSq8p36D0
10台ごぼう抜きNHK職員かっこいい
136名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:50:06.66 ID:sgdsMGEGO
やっぱり2ちゃんは駄目だな
137名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:59:37.10 ID:tx+Vy0pp0
いま携帯で書き込み規制されてないのはあう使い?
138名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:37:07.90 ID:ftIPQTKVP
震災のとき茨城空港と九段会館の天井崩落事故(後者は死者二名)のとき
『天井には安全基準なるものが存在しない』って報道があってビックリした。
茨城空港はそのあと天井は作らず、九段会館は閉館。
高速道路にも安全基準がないってこと?
139名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:43:48.25 ID:ySx2OgFG0
インプごときで嫉妬してる奴多すぎwそんな高い部類じゃないだろw
140名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:12:28.67 ID:4bsohFb50
>110 それは俺にレスするんじゃなくてw
   インプレッサを頑丈だと言ってるやつにレスしてやってくれw 苦笑w


>111 ぼったくりNHK受信料で過剰な年収がもらえるNHK職員のクルマだなw
141名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:16:54.18 ID:P1vX3MmO0
>>81
ええ宣伝ですなーw
142名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:17:45.42 ID:GENUAxo40
なんでこの記者だけ事故前に現場にいたんだよ?
143名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:21:51.27 ID:NM4UtvVVO
>>142
事故らせたの この記者だから
144名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:22:58.26 ID:Dt36YQOC0
その瞬間に、その場に居合わせたって?
ふぅ〜ん…  すごい偶然だねぇ。

で、この崩落って事故なの?
テロってことはないのかな?チョンとか怪しいよね。

ところで、このNHKのクズ、なんか変な名だねぇ。
キムチ臭く感じられる。通名かな?
145名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:29:03.84 ID:/VmM3bQV0
>>107
初代インプレッサの剛性強いんだけどね。
ラリー仕様に考えてたから、その下の一般グレードも普通じゃない剛性を持っていた。
その分、居住性悪いと言われてたけど。

スバルの販売店嫌いになって乗らなくなったけど、いい車だよ。
146名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:32:03.46 ID:ytusdF/A0
コンクリートは敵


民主党です。
147名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:35:17.16 ID:wlrcbXSj0
インプは丈夫だなぁ、俺も昔単独事故でWRXを4ドアから2ドアにしたけど無事だったし
148名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:38:49.83 ID:kqeA1kezO
>>145
スバルは良いメーカーなのに、販売店がイメージ悪くしてる事が多いみたいね
俺もタメ口きかれてダメだこりゃって思った事がある
149名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:40:43.81 ID:1556Tw7hO
てす
150名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:19:55.88 ID:4bsohFb50
>147 ほんと、じゃー上からコンクリートの塊落としてみようか? w

 インプレッサ買うやつって、実は頭悪いだろ? 笑。

>145 それは>110にいってやれよw 笑笑w
151名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:20:39.22 ID:S6axcHaH0
インプレッサのアクセル全開でトンネル脱出か。
アクション映画のスタントマン並みだな。
152名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:43:15.35 ID:mgti8g0g0
>>117 局穴は生活保障月の芸人である
153名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 05:54:23.61 ID:Zx34ZUSW0
>>127
NHKが特ダネ扱いで、本人と車を出演させ、その本人が
「追い越し車線から10台くらい追い抜いて、
 自分だけ助かった。後ろはみんなつぶれてた」
と言ってたわけで
154名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 06:53:08.98 ID:DSOCyBRk0
NHK記者がインプで煽って庶民の車10台を左車線に追いやる→トンネル左側壁崩落事故で庶民全滅w
http://www.youtube.com/watch?v=KetDsSsxZeY
155名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:17:08.19 ID:T0oG75+80
スタジオのアナは助手席のひとの怪我の具合を聞かないのか
156名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:47:58.02 ID:mPTAfM1v0
居住性や燃費で車を選ぶアホが死に、安全性能で選んだ者だけが生き残ったのか。
157名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:56:26.56 ID:rJuUs/kj0
トンネル崩落事故からもエスケープ! 後藤インプ最強伝説!
158名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:59:16.19 ID:crBmpidL0
ここ、制限速度70だよね
159名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:05:46.72 ID:XMytFnGf0
>>154

>>51
> 後藤記者「10台程度で走っていて追い越し車線で追い抜き終わったところだった
> ほかの車は出てこれなかった」

素直に見ると、追い越し終わった辺りで崩落開始だろう。
潰れた大型車がいたみたいだから、走行車線はノロノロ運転だったんだろう。
まあ、追い越しかけてなければ、現場手前で停止できたかもしらんがな。
160名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:09:32.05 ID:FpUgwZe7O
高速走行時でも安定して走れるインプだったから避けられたってのはあるだろうな
161名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:27:48.52 ID:VcCsvnGc0
レース仕様に改造してるの?

10台追い越したっていうけど、
事故関係なく追い越し終わったら崩れ始めたって事だよねぇ?

トンネルの中はスピード違反で捕まりにくいから、レーサー気取りで走る輩がいるけど
この記者もそうだったんじゃない?
162名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:32:57.40 ID:5Dg58YdoO
この記者からボロが出るブーメランとかないよね…
163名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:33:26.97 ID:QIJmjHoO0
>>161
改造してない(ソース有)

後、当たり捲ってるから、思ってるよりギリギリ、命からがらだよ
思い込みで書き過ぎ

別スレ見てきなよ
ソース一杯貼ってあるから
164名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:34:09.85 ID:gclBFy4g0
>>161
ホモロゲモデルだから吊るしで速い
165名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:38:15.06 ID:H0XozITSO
記者を叩く馬鹿ってなんなんだ?
例え、記者が人を助けないで逃げたとしても、法律的には問題ない。
それが船乗りのルールだ
166名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:44:37.66 ID:JVvykd4e0
【社会】道路設備、進まぬ改修…費用がネックに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354489675/

3 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 08:10:24.39 ID:duJaAXDC0 [1/3]
『コンクリートから人へ』の考え方がコンクリートで人を殺す結果となったわけだ

11 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/03(月) 08:13:32.99 ID:yiWpzcdQ0 [1/3]
>>3
民主党政権の責任
「コンクリート」から「人殺し」の政治になっている

12 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/03(月) 08:13:33.77 ID:ppzZpN0x0
レンホー

18 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/03(月) 08:15:44.19 ID:+1eXmz7I0 [1/3]
あんだけドヤ顔で公共事業を削った事を街宣で喧伝しまくってる前なんとかさんは
今後どんな街宣をするのか少し気になるなw

35 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/03(月) 08:20:16.03 ID:uD7uAKO+0 [2/5]
「リフレッシュ工事 トンネル 天井板」で検索すると面白いよ。

ぐぐって最初に出てくる
関門トンネルリフレッシュ工事
jcma.heteml.jp/bunken-search/.../020.pdf

という文書の22ページに、腐食してボロボロになってる天井板吊り金具の写真が
モロに出てる。多数の吊り金具が腐食損傷してたと書いてある。

関門トンネルのリフレッシュ工事とは、要するに危険な既存の吊り天井を撤去し、腐食した吊り金具を
撤去し、安全な天井板に付け替える工事だったことがハッキリ書いてある。
167名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:46:19.79 ID:lqZXmb8p0
このインプって治せるのかな
プロの人いたら教えろください
168名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:53:31.62 ID:M+eQ2w5B0
>>167
確実に廃車
169名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:55:42.82 ID:HB/aDEIZ0
車見たがよくあの状態で出てこれたなw
ボロボロやんけ。
170名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:00:38.92 ID:oHBHA+op0
まあ死なずにすんだんだから、決して高い買い物じゃなかったな。
171名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:17:18.86 ID:yKqiVXSu0
>>3
最近多い洪水被害もだよね。
172名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:44:24.54 ID:VQaMiRlu0
>>35
崩落始まる前から150km/h以上で走ってたりして
173名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:10:51.44 ID:RLVWYHNK0
NHKと聞くと、連想的に中国で、何かこう陰謀論的な…
何でタイミングよくそんなところにいたんだろう
174名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:24:13.99 ID:SxdGt22R0
175名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:27:21.96 ID:72sh7cLp0
インプレッサがどうとかという問題ではなくて
トラックとマイクロバスが押しつぶされるまでの間に
車高の低い車が脇をすりぬけていっただけのこと
RX-7 やGT-Rでも同じようにたすかったはず
176名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:29:29.44 ID:b/FmHpHD0
>>175
ちょっとカウンタック買ってくる
177名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:29:53.41 ID:Kp7aSxns0
恐ろしいな、助かった車も間一髪だったんだ
178名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:30:11.18 ID:+szA87v90
青インプの金ホイール率の高さはなんなん?
マンガか何かの影響?
179名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:31:26.37 ID:Q3u2dDCw0
インプの加速のおかげじゃなくて
ただのタイミングだろ
180名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:39:42.57 ID:VWBGV0CaO
そういえばコンクリートに使う砂は山から捕れた物しか使ってはいけなくて 高度成長期には材料が足らず海からの砂を隠れて足しているとか聞いた事がある
181名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:40:58.54 ID:ytEnzLbH0
ナイト2000なら大丈夫
182名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:42:50.91 ID:xx+vYj900
一瞬でもためらって止まろうとしたら下敷きだったろうな。
気合いでアクセル踏み込む勇気があったから助かった。
183名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:04:17.58 ID:BE4JytqY0
>>178
青い車体に金ホイールは、インプの前にWRC走ってたレガシィの時代から
ワークスカーのカラーリングだから。
184名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:25:30.63 ID:FWwbxnHx0
30年間未整備、未修理なんだから、ここ数年の政権運営による影響じゃないだろ。

むしろ、作るだけ作って放置する自民党、原発と一緒じゃん。
185名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:30:02.63 ID:r6KJx+lyT
だったら民主になったんだから、民主がなんとかすればよかったのに。
ここでも「なにもしなかった民主」が浮き彫りになったなー(棒)
186名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:31:06.83 ID:55iBXytWO
コイツのお陰で
嫁のGC8RA評価が上がった。
エアコンもラジオも無いと不評だったんだが…
一年ぶりにガレージから出してやるか。
187名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:33:52.42 ID:Y5HGlaHF0
公共放送の記者さんだと法令順守で追越し車線でも100キロ守った可能性もあるな
188名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:49:19.23 ID:t17xCKiHi
この記者「妻と一緒に東京方面に向かってた」って言ってたが
ケガした人の一人は、この記者の奥さんかね?
車があの状態で助手席に乗ってたら、無傷じゃ済まないだろうな
189名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:53:00.83 ID:UXMEV9L30
>>9
日本はちゃんと川砂を使っているんじゃないの?

国内の砂利不足解消のために北朝鮮の砂利をめぐって
いろいろ自民党が頑張ったでしょ。

朝鮮人自身はケンチャナヨで海砂利使ってるって聞いたけど。
190名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:07:27.22 ID:YuolEC+c0
他の人を蹴散らして自分の車だけ脱出できた、
そんな印象を受けた。
191名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:44:53.69 ID:y3DtvF8r0
>>20
エジプトの遺跡から発掘された文字を解析したところ
「今どきの若い者は...」

という記事を思い出した。
192名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:45:27.44 ID:zzMjTlg/0
>>87
確かにレンタカーが被害一番大きかったけど。
193名無しさん@13周年
悪魔のZならあれくらい凹凹でも起こせるんだけどな