【社会】中央自動車道の上り線の笹子トンネルで崩落事故…天井が崩れ車が下敷きに 火災も★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
山梨県警察本部高速道路交通警察隊によりますと、2日午前8時ごろ、中央自動車道の上り線の
笹子トンネルの中で崩落が起き、複数の車が巻きこまれている模様だということです。
また、トンネル内では火災も発生しているということです。

現場付近を車で通行していた記者によりますと「山梨から東京方面に車で向かう途中にトンネルの
内壁が崩れ落ちてきた。自分は通過できたが付近にいた車が巻き込まれたようだ。トンネル内では
黒煙があがり火災も起きているようだ」と話しています。
また、この記者によりますと、笹子トンネルの上り線は大月側の出口から白い煙が出ていて、
中央自動車道は上下線とも車がとまっています。
トンネルの中の様子は見えませんが、事故が起きたトンネルからは人が次々と歩いて外へ出てきて
いるということです。
山梨県警察本部高速道路交通警察隊によりますと、崩落が起きた現場はトンネルの中の真ん中よりも
上りの大月市よりの場所で、トンネルの中からは黒い煙が上がっていて、消防のレスキュー隊が
現場に向かっているということです。
日本道路交通情報センターによりますと、この事故の影響で中央自動車道は午前8時すぎから、
大月ジャンクションと勝沼インターチェンジの間で、上り下りとも通行止めになっています。
事故があった中央自動車道の笹子トンネルは、山梨県の甲州市と大月市にまたがり長さはおよそ4.3キロ。
トンネル内はほぼ直線で上下線とも2車線となっています。

▼NHKニュース [12月2日 8時33分]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/t10013895721000.html

中央自動車道を管理するNEXCO中日本八王子支社によりますと、「笹子トンネル内で、天井の一部が崩れ、
車が下敷きになっているという情報がある。けが人が出ているかどうかは、まだ分からない。
現在、対策本部を設け、情報の確認を急いでいる」と話しています。

▼NHKニュース [12月2日 9時45分]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/t10013895991000.html

※前スレ (★1:2012/12/02(日) 09:02:59.82)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354406579/
2名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:05:49.91 ID:9Otne2T40
公共事業悪玉論を広めたのはコイツです↓
3名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:05:50.12 ID:FzcLLZAt0
 
4名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:05:59.19 ID:9IghfYdv0
2げっと
5名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:06:22.51 ID:1AxxeBjmI
民主党死ね
6名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:06:30.66 ID:hPJeFJdZ0
「コンクリートが人へ」
7名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:06:35.87 ID:P4p5jX+7P
脱トンネル!
8名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:06:47.58 ID:demPPa4vO
ミンスの断末魔か
9名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:06:47.97 ID:4VmBEv5C0
コンクリートが人へ
10名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:06:49.85 ID:Azs33Gfu0
トンネルの点検はしていませんでした
11名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:06:57.12 ID:IDYYBk+n0
はいじゃないが!
12名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:02.49 ID:yY93svEK0
どこも政権討論会ばっかり
13名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:02.73 ID:GIHjMggDP
下りの初狩PAで往生してる車は何時脱出できるんだろう
14名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:12.26 ID:eUbOKXrU0
飛島建設オワタ
15名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:17.20 ID:WZx6S87QP
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/k10013895991000.html
>笹子トンネル内で、天井の一部が崩れ、車が下敷きになっているという情報がある。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121202/dst12120209350001-n1.htm
>消防が現場へ駆け付けているが、トンネル内の車両火災による猛煙で、現場から約1キロ付近から前へ進めないという。

TBSニュース
>レンタカー6人乗りのうちの、1人が自力脱出、車は炎上 (逃げたのは女性)
16名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:28.02 ID:EuOFDtgaP
こりゃ地獄絵図だな
17名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:37.44 ID:AOZq60HJ0
車三台ってのは第一報だからだろう
阪神大震災だって第一報は、
落ちてきた瓦礫を頭に受けて女性1名死亡とかだったもの
18名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:38.30 ID:vrV93mu80
サイレンうるせーwww
19名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:38.29 ID:s+taSiriO
TBS のりぴー
テレ朝 選挙
国営 選挙
日テレ 目がテン
20名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:38.65 ID:CnpQM91/0
リニア推進派の陰毛
21名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:40.82 ID:XcJzI76j0
これはだめかもわからんね
22名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:41.06 ID:ScYRbIbs0
年末年始通行止めだな
こういう嫌らしい手で締め付けるんだよな
23名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:47.46 ID:yk8LCb/C0
崩落に巻き込まれたのは3台だけだが
トンネル内で立ち往生してる車は数十〜数百台いそう
全長4キロのトンネルだし
煙による二次災害が心配
24名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:48.06 ID:ucanjNfC0
公共工事を無駄とか言って減らした影響なんだろ。
一般道だって、がたがたになってんのに工事しないところあるし。
25名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:49.07 ID:V5EpwjaP0
とんねるずが一言↓
26名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:51.09 ID:bEsAbD8A0
排煙装置が機能してないっていってたね
定期点検などやってないんだろうな
27名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:55.25 ID:sPvUQGHK0
>>1
小泉政権の民営化の成果だな。
NEXCOは高速料金を何に使ってるんだか。
28名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:56.78 ID:4XSEF44u0
ここも監視カメラの出番だな
トンネル前後のカメラで通過して無い台数を数えている頃だろう
29名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:07:59.69 ID:igiDdZST0
選挙なんかいかねーからどーでもええわマジデ
30名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:00.11 ID:daU41Oep0
非常口までたどり着けていればいいが、、、絶望的だろうな
31名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:00.56 ID:VVSLqnr30
崩落に直接巻き込まれたのが第一報の時点で3台であった
その後判明した車もいるかもしれないし、崩壊には巻き込まれてないが
外に煙と高温で出られなくなった車もいるかもしれない
3台程度の事故では済まなさそうな気がするが…
32名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:02.31 ID:5loGi0yi0
被災地ではコンクリ不足に悩んでおります
被災地に回してもらってても足りない状態
ってことは全国各地でコンクリが足りない現状なんだな今は
33名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:03.32 ID:fWnVseWD0
*土の中にいる*
34 【北電 83.9 %】 :2012/12/02(日) 10:08:05.05 ID:MEC86CDp0
>>15
残り5人は・・・・・・・・・・
gkbr
35名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:04.99 ID:uQPN7x540
これって大事件だろ
何でどこも中継してないんだよ
36名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:05.28 ID:6vLcCS/70
民主党が補修管理費を仕分け入札強化
の結果がこれ

東北大震災も民主党でなければとの思いもある。
少なくとも
復興費が中国韓国にいつのまにやらばら蒔かれる
ことは絶対になかった。
37名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:11.96 ID:6iwDRsyB0
3台じゃすまないぞ。火災が危ないんだ。火災が。
38名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:12.54 ID:S4e/B0x+P
危険個所が判っていても国道補修費が
仕分けされてたらどうしょうもない
39名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:18.44 ID:8qd5Hq0A0
内容:
今回の事故は公共工事を削減してきた民主党が一番の原因であり民主党が加害者と言って間違いないだろう。
民主党がおこした人災である。
40名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:25.96 ID:JJZiDVq00
テレビ
どこもやってない
41名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:27.69 ID:N0XXj83Q0
たまたまNHKの記者が居合わせたって事? 
42名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:28.55 ID:sUtjqjuI0
自民のツケが全国で崩壊しています

原発・トンネル・・・
43名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:32.52 ID:vPg2ZZpp0
何台巻き込まれか、入り口、出口の差から
カメラつかって
把握できるはず。
44名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:38.60 ID:lXyVHwNp0
現場記者“壁剥がれ大きな衝撃”
(12月2日 10時0分)

2日午前8時ごろ、中央自動車道の上り線の笹子トンネルの中で崩落が起き、複数の車が巻きこまれたほか、トンネル内で火災が起きて黒い煙が上がっています。
当時、現場付近を車で通行していたNHK甲府放送局の後藤喜男記者は、
「トンネルの壁が突然、剥がれ落ち、大きな衝撃を受けた。しばらくは何が起きたか、分からなかったが、車の助手席側が大きくへこんでいるのに気付いた」と話しています。
後藤記者は事故のあと、トンネルの大月市側で取材を続けていますが、午前9時40分ごろの状況について「緊急車両が続々と現場に集まっている。煙は、当初に比べると、だいぶ薄くなってきたが、今もトンネルから立ち上っているのが確認できる」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/index.html
45名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:39.93 ID:yiTTVSzG0
あんま慰めにならないけど、第2東名が開通していて良かったな
まあ、岡崎インター付近は毎日大渋滞になりそうだけど
46名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:44.85 ID:nag6W55C0
47名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:49.36 ID:Gfre216/0
どうもたいした事故じゃなさそうだな
48名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:51.80 ID:Q7z9/PKY0
動けなくなってたら煙でやられちゃうよ、早く助けてあげて
49名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:52.81 ID:Ip30nlnF0
長期間通行できなくなるかもな
50名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:53.22 ID:VZiQ/3qF0
うわー大惨事だな・・・下敷きになった人はもうお陀仏か・・・
犠牲者が少なければいいが
51名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:53.63 ID:69jFglCu0
公共事業推進の自民叩いてた糞どもは息してるの?
52名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:53.63 ID:1gl+EFNZ0
インフラの寿命元年やな
53名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:55.09 ID:8e6nn6XQO
情報が入らなすぎて怖いなあ。
日本坂トンネルばりの大惨事も考えられるなあ…
54名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:55.15 ID:eREqVgFe0
祭りか!?祭りなのか!?
55名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:08:58.38 ID:jtU7U8qF0
車3台の事故だと報道しているだろ?

たいしたことじゃないんだよ
56名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:00.97 ID:aUo/7YlSP
公共事業を増やしたい自民党の陰謀とか言い出すやつがいそうだ。
57名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:02.12 ID:2iv15J/X0
直接巻き込まれたのは3台で間違いないだろう。
問題は火災だ。
58名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:03.57 ID:ooQl2Jts0
いっぱい死んだかー
59名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:05.18 ID:daU41Oep0
4.7kmのトンネルに3台しか車いないってことはありえないだろ・・・

しかも歩いて避難するだけで最低30分はかかる・・・
60名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:09.42 ID:pq2FWI/90
はやくスタローン呼んでこいよ
脱出せねば
61名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:13.85 ID:FRhajkCQ0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ 被害者のご冥福をお祈りします。
62名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:16.82 ID:4tO23PML0
1978年(S53年) 宮城県沖地震
1981年(S56年) 建築基準法大改正 ←これ以前のものは見直しして強化・メンテしなくちゃいけないのに今まで無視
1995年(H07年) 兵庫県南部地震
2000年(H12年) 建築基準法改正
63名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:19.73 ID:zF2Gz4mu0
さっそく掘らなきゃな
64名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:22.57 ID:nuuBRdyJ0
車3台の情報が入ってから勢いが死んだスレ・・・コラお前ら不謹慎だぞ!!

>>33
*ぷちゅ*
65名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:22.95 ID:busGY2Xi0
中国なら隠蔽して埋められるレベル
66名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:23.30 ID:GIHjMggDP
67名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:24.85 ID:jbr5GQoDO
民主党に殺されるなんて可哀想
68名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:27.02 ID:D06Z5wib0
絶体絶命都市3はトンネルから始まったな
69名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:29.64 ID:pX2EzPcB0
コンクリートの下敷きになった人ほんと助かってほしい。
民主党は日本人殺戮政党だということが改めて証明された。
マジで許さない。
70名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:30.01 ID:r75+X/Hj0
この手の公団に道路の整備不良で民事訴訟起こしてもいいのかな??
71名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:30.24 ID:GnxIouhL0
民主党政権になってから日本は何もかもメチャクチャ 災いしかもたらさなかった疫病神
72名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:31.63 ID:g7XtC1l00
しかしまたタイミング悪く日曜に起こるのな
平日なら少しは被害もマシだっったろうに
73名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:32.03 ID:cvD7IFLn0
さっき下り線渋滞の最後尾付近で事故があったみたい。
74名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:35.36 ID:UnKEIIwN0
政治主張は後からいくらでもできるでしょうが
人としてどうかと思うよ
75名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:37.49 ID:yXn1pGQ70
問題は、現場が大月側つまり出口に近い場所で
煙は反対の入口側に流れてることだな

つまり、避難者は煙の中を長い距離歩くことに
76名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:39.87 ID:mHSMQHsT0
こりゃ脱トンネルの政策を掲げた党が勝つな
77名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:41.05 ID:z9zkT82XO
NHKの記者は本当に間一髪だったんだね
大きな衝撃を車に受けて、助手席側が大きくへこんでたとか
78名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:45.95 ID:aWo0Bngi0
この長さのトンネルで車3台ではすまない悪寒
79名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:47.19 ID:tLTMDvfj0
紅葉行楽で渋滞するのに
3台で済むわけがないな。

しかしTVは速報機能はやめたんだ。
80名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:47.86 ID:Azs33Gfu0
高温でレスキュー撤退だって
81名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:48.08 ID:cuRTtOM3P
82名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:49.36 ID:WFAManIu0
山梨はクリスマス中止な
83名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:51.24 ID:IDYYBk+n0
このスピードなら言える





犯人は民主党
84名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:53.58 ID:rEBsNQie0
俺このトンネルを抜けたら結婚するんだ
85名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:09:57.92 ID:cR/m+i0C0
>>975
巻き込まれたのは3台だけでも後続がどれくらいいるかが気になる。
火災なら後続も危ない。
86名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:00.40 ID:Csi1qUiN0
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
87名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:00.82 ID:4VmBEv5C0
トンネルじゃ得意のヘリも意味ないしな>マスコミ
88名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:01.86 ID:B5qJlyHR0
前スレ>>998

なぜか新潟から塩だけが送られてくるのであった
89名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:07.42 ID:FGT+pgdQ0
消防隊が煙が酷すぎて
入って1km地点で引き返したという話だから絶望的だな
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews063877.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty31429.jpg
90名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:09.51 ID:rl0wAjDO0
十数年前の豊浜トンネル事故思い出すわ
91名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:10.10 ID:DSU25J+Y0
福祉なんかに金使ってるからだよ。
道路だのハコモノだの批判して規制し
生活保護だの障害者保護だの
福祉ばっかり優先しているからこういう事になる。
公共工事も「車いす対応」とかばっかり。
障害者のための国になってるからな。
健常者用のトンネルは崩落しても上等ってか。

あと10年もすれば「健常者だと損をするから足切り落とすか」
って国になってるかもな。
92名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:10.39 ID:/cjGlprD0
トンネル内の温度が上がって放置車両が発火していかない事を願います。
93名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:12.91 ID:hrTsFY8J0
よりによってあのクソ長いトンネルかー
まじで地獄絵図かも分からんぞ

よく通ってた身としては背筋が寒くなるな
94名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:12.91 ID:TGRolrgA0
>>61
勝手に殺すなw
95名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:13.28 ID:kU3dfcgF0
「コンクリートから人へ」という民主党のいい子ぶりっこの政策で人が死ぬ。
公共投資を怠った結果が出てるのに、マスゴミは隠したまま。

>>36
復興費でバス停の表示にハングルや簡体字を加えた。
96くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/12/02(日) 10:10:14.02 ID:UHpvSwlc0
去年の和歌山の土砂崩れと洪水って、民主党の仕分けの結果が影響してたよね。

これはどうなんだろうなあ?
97名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:15.30 ID:rAQV2JFq0
>>26
定期点検やってたかは別として、排煙装置って一般に自動車事故等で作動させるものだから
今回みたいにトンネル自体が崩落だと一緒に壊れたんじゃないか?
98名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:15.63 ID:FOjv5ohV0
NHKはネタ作りにここまでやるのか...
99名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:15.53 ID:nMiAGJcH0
コンクリートから人にしたからコンクリート怒っちゃったか
100名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:22.43 ID:pM6UBI2u0
富士山を見るために
先週ここ通ったばかりなんだが…
しかも時間帯も同じぐらい

ぞっとするわ…
101名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:23.99 ID:/AIqhlPv0
とにかく一人でも多くの人の無事を願います
102名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:24.29 ID:lZizcm6g0
>>15レンタカーに載ってた残りの5人は?
103名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:24.33 ID:q9Pn0c6k0
よーしパパ今日の休日は1日このスレに張り付いて実況しちゃうぞー^^
104名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:25.96 ID:5M3KConh0
富士山噴火の地殻変動による崩落以外原因は考えられない
105名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:30.87 ID:ViuCROW70
崩落に巻き込まれていない人達は出てきてるの?
106名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:33.57 ID:yKsRDQyV0
取材も近づけないだろうから、情報が来ないのは苛立つな
107名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:35.86 ID:WmyWT0iJ0
コンクリートから人へ
108名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:36.40 ID:J8jIUq450
マスコミは民主のイメージダウンになるから流してないのか?
109名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:36.71 ID:kWyP9aHT0
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
    キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
110名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:38.50 ID:nbYvuAU+O
たいしたことなくて良かった良かった
解散!
111名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:39.17 ID:WzU6yE7P0
中央自動車道年始年末使えず

東名に集中

東海地震発生

被害拡大
112名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:39.76 ID:TsnRx8kKO
3台どこれじゃぬえなろ火災起きて長いトンネルだし煙に巻き込まれるし
113名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:42.34 ID:sPvUQGHK0
民営化したら、料金そのままで安全対策の手を抜く事例が続発。
小泉・竹中は本当に国を滅茶苦茶にしてくれたよ。

>>38
高速の事故に政府は関係ないだろ。
補修費用はNEXCOが徴集している通行料から出るべきものだ。
114名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:43.80 ID:nChu5oZN0
>>56
これを発端に「高度経済成長期のインフラの更新が必要」とは言いそうだな
このトンネルの完成は1975だそうだけど、そう古い部類とも言えないような
115名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:45.15 ID:S5VNqgBr0
公共工事費用を削ったせいで、補修工事ができない陸橋が
国内にたくさんある
マスコミが公共工事は無駄使いと20数年来キャンペーンした結果だな
116名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:46.25 ID:FsVXbszJ0
創作かも知れんのに祭りか
117名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:51.19 ID:tPvcUHee0
おいおい、年末の帰省時、どうなっちゃうんだよ?
年末にはちゃんと復旧開通してるよな?
ここ閉じられたら迂回路はかなり遠回りだし鬼渋滞確定じゃん。
そりゃ困るよ
118名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:51.78 ID:MCiVhzwp0
日本もシナのこと馬鹿にできんな
119名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:52.38 ID:Ib+tQf490
トンネルの中間付近てのがいやらしいな
120名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:10:56.75 ID:zDvCqafm0
いちおう避難路はあるから外に出るのにそんなにはかからなそうではあるが・・・
121名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:04.15 ID:sUtjqjuI0
自民のコンクリートが国民の頭上に降りかかる!助けてくれ!
122名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:04.37 ID:fC+zCFJv0
>>59
100メートルに1台としても50台近くの車がいる可能性があるわけで・・・
123名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:06.00 ID:ZR+Me3dz0
コンクリートの反乱
124名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:07.71 ID:1AxxeBjmI
経済興味ない人もこれだけは覚えてください。


「公共事業削減は、デフレを促進します。」
125名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:10.95 ID:LJ+a2I8nO
>>35
日曜は基本手薄だよ。
126名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:14.50 ID:9dQhPHK80
ファイナル・デスティネーション思い出したわ・・・あれはオーバーな演出があるけど近いことは起きるだろうしなぁ・・・
127名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:15.22 ID:7mzAGS4DP
中央道集中工事はなんの意味もなかったじゃないですかー
128名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:15.30 ID:RdJUZPIf0
規模やばそうだな
129名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:15.74 ID:JBt/W3Xw0
民主「コンクリートから人へ!大成功wwwwwwww」
130名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:20.08 ID:vwfOMIGbO
あんま大事故じゃないな

では
131名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:23.51 ID:fAlkLbGY0
民主のせい
132名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:25.10 ID:2iv15J/X0
>>90
全然違うだろ。
133名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:26.02 ID:5PkUZau/0
>レンタカー6人乗りのうちの、1人が自力脱出、車は炎上 (逃げたのは女性)

残りの5人は、人型の備長炭になってるだろうな
134名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:26.56 ID:wczEfwTS0
巻きこまれた車の台数なんかわかるわけないだろ
誰が数えたんだよ
135名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:29.34 ID:8pucyeTS0
在日の破壊工作
ミンチュの圧力でやんわり報道規制
136名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:30.24 ID:FY1HQ6C60
各報道は政治討論と笹子崩落どっちが重要なんだろう
137名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:35.22 ID:1jFJnQsN0
たぶん、ギリギリセーフだった連中が
3台くらいとか言ってるおちだと思う
138名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:36.65 ID:1gl+EFNZ0
自民が言うとおり公共事業で作り直さねば
139名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:40.65 ID:QXJd/v+l0
甲州街道が大渋滞になるな
140名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:40.70 ID:PesOrfYdO
死者が出たら大変
土建屋さんも、補修工事が増えるな(^^)
141名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:41.05 ID:z86H+0Ht0
ありがとう民主党
142名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:44.98 ID:2MuChKe70
ゼネコンがアップ始めました。
143名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:45.89 ID:OXJt/ue+0
こんな唐突な事故で死ぬなよ・・いきれ
144名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:49.87 ID:6DgTtSPA0
これ、立ち往生した車はどうなるの?
逆走する訳にもいかんし
145名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:50.76 ID:xs6/Zaqi0
自民党のせいだな
146名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:53.46 ID:SexmMi070
ニュースやってないから全然わからない

選挙よりこっちを優先しろよ
147名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:56.72 ID:zF2Gz4mu0
カメラくらいありそうなもんだが
148名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:58.10 ID:TEo7NORV0
聞き間違いじゃなければさっきラジオで朝8時20分くらい?の事故とかいってたが
このあたりって日曜のその時間帯でも車いっぱい通ってるの?
西日本民だからよくわからん
149名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:59.62 ID:2sTO8w2N0
ようつべにある笹子トンネルの映像を見ると
一応、退避場所と非常口はあるように思えるけど
避難経路とかどうなってるんだろうな

長いトンネルは義務付けられてるんだろ
150名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:11:59.65 ID:6Y+WICm/O
民主党は絶対許さない。
151名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:01.80 ID:8qd5Hq0A0
民主党「効いてるw効いてるw」
152名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:03.48 ID:IDYYBk+n0
>>89
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

これダメだオワタwww年末年始東名大渋滞ざまあwwww俺プーケットにバカンス勝ち組wwwwwwwwwww
153名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:05.55 ID:xmrFSd9s0
>>114
大体インフラがやばくなるのが50年サイクル
アメリカでは維持補修軽視して橋が落ちたりしまくってようやく対応した
日本はその教訓があるのにマスコミが工事は悪って言いまくって全く生かせてない
154名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:06.46 ID:TbpNEW2G0
高速道路、山形蔵王付近のトンネルも注意すべき。
泥岩を掘削して作られている。
地質調査コンサルタント方曰く。
「泥岩の上、断層が多く、危ない」

崩れる原因は年数だけではない。
155名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:06.80 ID:LoU1TjHe0
正月に復旧は無理だろうな
156名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:07.26 ID:nb27S3ws0
NHK記者の奥さんが死んだってホント?
157名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:07.69 ID:T/aQmYRb0
あの長いトンネルで…悪夢だ
途中トンネル屋根の切れ目ってどれくらいあるんだっけ?
158名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:12.23 ID:HCD7zb6M0
施工業者や保守業者の土下座首吊りマダー?
159名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:12.10 ID:WFAManIu0
>>117
ざまぁ というか元々田舎から出てくるなよ
160名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:13.04 ID:VZiQ/3qF0
長いトンネルで煙充満ってのがなあ。
公団は老朽化したインフラはちゃんと直してほしいな。高速料金とってんだしよ
161名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:14.17 ID:XEIUlvYy0
コンクリートから人へ、つってたんだから
こういうことが起きたら、人力で支えるってことなんだろ。
無理じゃね。
162名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:15.29 ID:uQPN7x540
糞討論なんて打ち切れや
中継しろ犬HK!
163名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:15.68 ID:KIc5RNWY0
消防が1メートル先も見えないって言ってるってことは
トンネル内の人は非常口までたどりつけないんじゃないか?
164名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:17.72 ID:gO2TaTIk0
>>13
国道20号に降りれる道があるはず
165名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:19.91 ID:zOF8z9skO
直撃が3台って事かね?
手前で立ち往生している車両はかなりいるんじゃないか?
166名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:26.14 ID:jELVhuKST
そのころ日韓トンネルは繋がろうとしてます
167名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:30.59 ID:AOZq60HJ0
>>60
大手スポーツメーカーの社長で筋肉ムキムキの俺に任せろ!
カメラは左45℃の角度で頼む
168名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:33.46 ID:QJCNh48G0
脱トンネルとか言い出しそうだな。
169名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:33.71 ID:pM6UBI2u0
トンネルなら非常口とかあるんじゃなかった?
トンネルの脇とか歩けるタイプだったのかな

煙を背にしてあるいたら
長いトンネルと死んじゃうんだよね

多少のやけど覚悟でも風の流れる方に行かなければいけない
170名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:42.97 ID:mPP/ejcX0
道路公団、今は民間だっけ
そこの怠慢だろ
171名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:42.98 ID:VVSLqnr30
>>152
スマトラ沖地震に気を付けよう
172名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:43.78 ID:6WJkbx+c0
日本の物流が止まるって本当か?
173名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:46.73 ID:ryCpUO5o0
山の横から穴掘って助けに行けばいいんじゃね?
174名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:49.59 ID:Aikuz1J10
煙で視界が1m なんも見えない
175名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:50.48 ID:RhtnXGQR0
>>156
デマだ
未確認情報だよ
176名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:51.01 ID:DtO06NGO0
東名の時はひどかったな
177名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:51.37 ID:ViuCROW70
普通トンネルの天井部に等間隔で巨大な扇風機あるよね
笹子は無いの?
178名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:12:57.98 ID:pX2EzPcB0
日本政府はこの事故の詳細は埋めて隠ぺいするのか?
179名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:02.45 ID:ktuZKNqn0
東洋一長いトンネルと言われていた時期もあったはず
180名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:03.23 ID:MCiVhzwp0
>>129
そういう意味だったとは・・・
181名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:07.20 ID:hkybo1Lc0
>>149

たぶん下りトンネル側に逃げられるようになってると思う
182名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:07.62 ID:TBKI+nf40
民主党だぁ
183名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:11.49 ID:URTuBQjr0
>>33
シャレんなってねーw
184名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:11.97 ID:pKsKWSRx0
大月市 笹子峠付近 ライブカメラ
よくわからんが
http://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410000102
185名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:12.57 ID:oMqirpzr0
上下共に通行止めか・・・
長期化したら経済的な影響も大きそうだな。
一般道の笹子トンネルもボロくてヤバそうだし、こんな事故があると出来れば通りたくないなぁ。
186名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:13.68 ID:kGNx1AKbO
コンクリートが人へ
187名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:14.42 ID:vTkGKRm10
これなんで中継やってないの?
大事件だろ
188名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:16.02 ID:yIVgScO60
>>156
189名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:17.38 ID:1tUbJCVE0
秀吉が悪いな
190名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:17.30 ID:FaheHGhT0
菅あたりが「トンネルは自民の負の遺産」とか言い出しそう。
191名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:18.82 ID:sUtjqjuI0
土建の手抜き工事を国民の税金で補修しろという安倍信者
192名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:26.28 ID:9dQhPHK80
>>165
日本坂トンネルの事故も最初は3台くらいの事故だったはず。それが渋滞車両に燃え広がった。
193名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:27.09 ID:rqHBencNO
コンクリートを人へ
194名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:27.58 ID:FOjv5ohV0
>>153
別板のスレだけどこんなのあった。

144 名刺は切らしておりまして [sage] 2012/11/30(金) 22:45:39.42 ID:LwZMPe6w Be:
アメリカを30年遅れて追いかけてる。アメリカは1960年代に今の日本で言う
ところの長大橋をかけまくってた。が、その後日本で言う自動車税を道路保全
ではなく社会福祉にも使うことになって、そのうち本来の道路保全に使おうと
すると「福祉を犠牲にするのか」的な批判が出て保全に回せなくなり、今では
自前で橋梁できなくなってるばかりか維持管理できずに、約30%の橋梁が何ら
かの不具合や規制、通行止めになっている。コンクリートから人へとかやって
ると、日本も着実に自前で橋をかける、維持する技術を失う。
195名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:29.69 ID:OtBBL0GV0
>>177
あるけど崩落の衝撃なのかぶっ壊れたんだろ
196名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:29.93 ID:RBWWlm7g0
>>1
蓮舫の仕分けの効果が出たな

民主党禍
197名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:30.16 ID:eBdtBm3H0
こういう事故は、昭和に投資したインフラが劣化していく今後、
右肩上がりに増加していくよ
公共事業に税金を投資するにしても、安易に新規事業を起こすよりも、
今ある施設の維持補修にさらに配慮した施策を、官・民・政の全てが
真剣に考えねばならないだろう
198名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:33.18 ID:j9v93pcz0
>>117
ワラタ。年末どころか来年末までに
再開するかどうかのレベルだっつーのw
全面点検&補修も必須だしな。

諦めて鉄道その他に切り替えろやw
199名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:36.18 ID:h+shQ3kJ0
NHKも報道ステーションも やってないって
なにこれ
200名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:37.10 ID:Kytn9Fie0
>>122
事故発生時にトンネル内に居ても事故現場より先を走行していた車は通過しているし、
時間帯からして上り線はかなり通行量少ないはず。
事故発生後も気づかずに進入した車を合わせても精々数十台じゃないかと思うんだが。
ただ、歩いて出てきたのが女性一人って報道が気になる。もっと居るはずだが・・・。
201名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:38.38 ID:yvZH2C1a0
コンクリートからヒトへの結果です。民主党政権の政策の結果が続々と出ていますね
202名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:40.97 ID:S4e/B0x+P
>>172
コンビニからまたモノがなくなる
203名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:43.70 ID:yjMVYt9f0
「コンクリートから人へ」の結果が、これだよ…
204名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:44.10 ID:8e6nn6XQO
>>41
プライベートでたまたま走行中に事故に巻き込まれたらしいよ。
車両は左側に激しい損傷受けたみたい。
同乗者の怪我の有無は不明。
205名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:44.61 ID:kZZXN23GO
緊急中継しない馬鹿な犬HK
206名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:44.85 ID:nuuBRdyJ0
>>112
脳の病気かもしれん呂律が回ってないぞ
207名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:47.22 ID:sPvUQGHK0
>>56
どうせNEXCOの民営化以降、経営合理化のために補修工事の手を抜いたんだろ。

国が管理している道路じゃこんな事故は起きないのに、
民間企業に整備させたらこの有様だ。
208名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:49.65 ID:aOl0Q/ZT0
反トンネル運動しないと
209名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:49.94 ID:qOZr4sDrO
午前10時のニュースでテレ朝だけが、唯一、トンネル事故を報道した。
フジはタモリとさんまがバカ笑いしてた。
報道局もバカ者ぞろいなのかCXって?
NHKは不毛な日曜討論をダラダラやってるw
210名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:54.71 ID:rl0wAjDO0
人間が作ったものに完璧なものはない

いつかは壊れる
211名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:55.60 ID:yXn1pGQ70
コンクリートから人を 早く
212名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:58.42 ID:1AxxeBjmI
山梨行く予定が丸潰れだ、死ね民主党
213名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:58.57 ID:daU41Oep0
>>177
あるけど、そいつが新鮮な空気も送ってるわけで・・・
214名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:13:59.50 ID:TGRolrgA0
皆さんは、崩落寸前にも関わらず、公共投資削減の影響でメンテナンスができず、通行禁止になっている橋梁が、
日本国内に121基もあることを知っていますか?  
 あるいは損傷がひどく、橋の寿命(およそ五十年)に至っていないにも関わらず、大型車の通行が
禁止されている橋が、国内に680基もあることを知っていますか?  
 わずか6年後の2016年に、橋の寿命である五十年を経過した橋が3万基に達することを知っていますか?
 橋が通れなくなるということは、「橋の向こう側に行けなくなる、住めなくなる」ということを意味しています。
 あるいは、5年後の2015年に、建設50年を経過したトンネルが4万7295にも達するという事実を知っていますか。
トンネルの寿命も、橋梁とほぼ同じ五十年です。わずか五年後には、日本国内の五万近いトンネルの
「向こう側に住めなくなる」という事態が待ち受けている可能性があるのです。
 さらに言えば、公共投資の削減が行き過ぎ、地方の多くで学校のメンテナンスが不可能になっている事実を知っていますか?
 地震などの災害の際に指定された避難所は、通常は学校です。しかし、今やその学校の体育館が危なくなっているのです。
使用するには危険な状態に至った体育館も、公共投資削減の余波を受け、修理もできない状況になっています。
215名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:07.11 ID:vrlLCyGN0
>>191
手抜きの証拠はあるの?土建屋から訴えられても知らないよ
216名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:07.49 ID:gi2fvxGE0
政党から幹部が集まるのは大変なことだし、将来を決める選挙のための討論は必要。
でも、NHKは公共放送だから、初期報道をきちんとして欲しい
217名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:07.79 ID:DSU25J+Y0
この時間で、上り方向だからガラガラだっただろうな。
これが、19時くらいの上り線だったら悪夢だっただろう。

・・・と思ったら、どうも事実は新幹線のトンネル剥離と同じ
コールドジョイントとか言うヤツか?
A4くらいの破片が数枚落ちただけでも自動車に当たれば
電車と違い装甲薄いから大打撃で直撃すれば即死
そうでなくてもパニクって衝突事故起こして連鎖反応はあっただろうな。
崩落規模はかなり低いのでこれ以上大幅な死者増加はないだろうな。

ただ再開はかなり時間かかるだろう。
念入りの点検をしろだのなんだのでかなり叩かれると思う。
中央道よく使って旅行するので
はやくなおして欲しい。
圏央道が東名とつながれば良いんだが現行は
東名まで下道で延々1時間ちょっとかかる、中央だと目と鼻の先(府中)。
218名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:08.95 ID:bfoif2Mo0
こういう事故の時に祭マーク付けるのは
やめろよ。
219名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:09.25 ID:0i2QZC210
中央道は数ヶ月通れないな
220名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:10.72 ID:z86H+0Ht0
民主党「コンクリを人へ!!!」
221名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:12.14 ID:yQ5kCGlE0
>>27
天下りに(´・ω・`)
222名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:12.53 ID:ju1vxWMv0
「何ッ、盤ぶくれが来たッ?」
223名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:14.85 ID:y8ePbAkp0
民主になってから悪いことしか起きない
224名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:16.21 ID:PvQamT3g0
>>122
2車線
225くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/12/02(日) 10:14:23.57 ID:UHpvSwlc0
必要な公共事業まで減らしてしまった結果、全国にこういう時限爆弾があっちこっちにある可能性があるね
226名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:24.47 ID:6DgTtSPA0
>>187
事故だろ
227名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:28.27 ID:X1HZGT57P
地震の影響かね
富士山は関係ないの?
228名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:29.54 ID:uH8o3XuM0
復旧工事はどうするのかね
トンネルは修復可能?それとも迂回新線が必要になるんかね
229名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:31.51 ID:kDgyYKBb0
トンネル内にいた知り合いの知り合いから連絡。

トンネル内の車は、ピストン輸送で出始めた模様。
崩落現場の少し後ろ辺りだったらしい知り合いが無事なので、
火災での死亡事故は少ないかも。
230名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:34.59 ID:sxlU943m0
>>199
画像がない&まだ情報が少ない
231名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:35.63 ID:P0vatRJz0
>>59
そんなに長いトンネルなのか
田舎民だから軽く見てた…
助かってほしい
232名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:36.09 ID:SGvDHyZJ0
「コンクリートから人へ」の結果がコレ

事業仕分けの結果がコレ

日本は中国の手抜き工事を笑えない国になった。
233名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:38.25 ID:6Y+WICm/O
安倍自民の国土強靱化を支持します。

さすがに自民、先見性がありすぎる。
234名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:39.11 ID:Ib+tQf490
去年に壁の補修工事やってるんだが
235名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:39.60 ID:cuRTtOM3P
場所間違えた こっちの方か
http://www.tobishima.co.jp/works/civil/road/road_09.html
236名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:43.27 ID:K3sH57Ci0
豊浜トンネルもだが福井越前海岸のトンネル崩落事故も凄かったな!
たまたま車前映像撮ってる人がいて、
前走ってたマイクロバスが巻き込まれたのはトラウマだったわ...
237名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:50.52 ID:sDA+90To0
新規に作るのやめてちゃんとメンテしろよw
238名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:51.99 ID:jILVuzk40
民主党の災害か。
239名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:55.04 ID:Z3bNQLOE0
煙の量からすると延焼はしてないか
240名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:14:56.08 ID:jwlx6zkk0
えぬえちけーくるよ
241名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:03.86 ID:Xkl0Et7iO
ミンスの馬鹿が予算削りすぎたよな。
公共事業削減支持者など数字理解してないのばかりだし。
出てくる言葉はリケンガーだけの連中ばかりでさ。
242名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:06.22 ID:pM6UBI2u0
完全な崩落していた場合
死傷者の数って正確に把握できるわけ?

下手すると来年ぐらいにならないとわからないこともありえるよね
243名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:08.40 ID:v/i+BoFR0
>>60
デイライトか
244名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:13.03 ID:8pucyeTS0
テロか
245名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:14.03 ID:OXJt/ue+0
なんでよりによって笹子なんだよ
ひでえ
246名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:14.37 ID:mMvSNVU50
すごい絶妙なタイミング
誰かトンネルに爆弾でも仕掛けたんじゃないの?
247名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:15.31 ID:QzXczibt0
事業仕分けの被害か
248名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:16.36 ID:VKfSwYv90
nhk
249名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:18.72 ID:AQjhbsn+0
>>185
上信越経由は生きてるから言うほどのことじゃない
250名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:19.12 ID:wczEfwTS0
笹子トンネルにも等間隔で脱出できる非常口はあるけど、そこまで逃げれたかどうか
251名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:21.08 ID:mHSMQHsT0
よし現地に行って炊き出しする
252名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:22.10 ID:daU41Oep0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
253名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:22.49 ID:cMRSZEtDO
>>187
コンクリートから人への結果報告になっちゃうから
254名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:23.37 ID:uQPN7x540
うぉーNHKキタぞぉ
255名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:24.17 ID:yIVgScO60
>>200
上空からの中継だと、他にも徒歩で脱出した人が何人も映ってた
ただ、閉じ込められたままの人も相当いるんだろうなあ
256名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:24.89 ID:gtFr2xm00
なんでどこも報道してないの?
257名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:25.04 ID:j1I5sG7C0
集中工事なんて何の意味もないんだな。
258名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:25.48 ID:o2Xztht60
メンテナンスってちゃんとわかる人がチェックしないといけないから人件費がかかるのよ
作るだけなら工程を細かく分けておけばバカでも作れるようにできる。
家電とかはすでに買った方が安いってなっちゃってるしね。
259名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:28.08 ID:w9MR4hoO0
トンネルは危険だな。卒トンネルして空中回廊を建設するしかない
260名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:34.96 ID:fWnVseWD0
これからの日本

原発爆発により関東被ばく
東京から地方に出る道が次々と壊れる ←いまここ
東京は壊滅する
261名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:36.77 ID:LLFburC+0
ロボットはよ!
262名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:37.06 ID:kA4+jaq1P
NHKきた
263名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:37.12 ID:y6XnHszI0
>>228
程度次第でトンネル崩落は修復可能。モルタル充填で済む。
ただし、最低限、半年は覚悟してほしい
264名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:37.34 ID:yiTTVSzG0
>>194
サクラダ潰れちゃったよな
265名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:37.72 ID:aO6t5Myn0
映像きた
266名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:41.50 ID:+4Yj14xi0
下敷き・・・
\(^o^)/
267名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:43.82 ID:QgPuX7VX0
>>232
過去に公共工事をやり過ぎて、維持管理に手が回らないのだよ
道路の維持だけで2兆も掛けてんのに事故が起こるのはそーゆう事だ
268名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:47.50 ID:daU41Oep0
爆発音がしただと・・・?
269名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:49.77 ID:10q96E8N0
天変地異の前触れか。
270名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:50.48 ID:vrlLCyGN0
>>236
上から岩が落ちてきたんだっけ?
すごかったよなアレ
271名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:50.86 ID:sUtjqjuI0
公共工事を止めると死人が出ると脅す安倍信者と土建業者

手抜き工事は知らんぷり
272名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:50.91 ID:K5tP9NR6O
やっとNHKが

なんか大惨事っぽいんだがNHKは常時ワイプで伝えるか
羽生さんの対局を延期してEテレに討論番組を移動させるべきでは?
273名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:51.09 ID:lZizcm6g0
崩落のコンクリート&土砂の直撃を受けたのが、3台くらいなんだろ?

後続車両の連中は、急停車して、どう対応したかが問題になるな。
Uターンできたのだろうか?徒歩で逃げてたら煙に巻かれて炭になってるぞ
274名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:57.40 ID:sPvUQGHK0
>>203
関係ねえよ。

高速道路の補修費用は、高速料金から出るんだよ。
高速無料化のときも、その費用は国から補填されてる。

小泉・竹中の政策で民営化なんかしたから、利益優先で安全対策の手を抜くようになったんだろ。
民間企業が管理する道路で起きた事故まで政府のせいにすんな。
275名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:15:59.72 ID:Kytn9Fie0
>>212
中央道を通らないでも行けるだろw
この事故で山梨観光業は困ってるだろうから多少大回りしてでも行ってやれよ。
276名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:01.66 ID:havCQfH10
誰かが避難し始めるまで、なんとか効果で誰も逃げようとしないのが
こわい。 たいしたことないだろうと思い込む心理がある。
277名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:04.71 ID:nag6W55C0
補修の予算が仕分けでなかったのか
278名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:06.68 ID:cW9uFI9xO
崩落っていうから車がぺちゃんこになるような大惨事を想像したけど

一部の内壁が落ちる→急ブレーキ→追突→火災

ってな感じかな?
279名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:08.61 ID:lXyVHwNp0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/k10013895721000.html
> 現場は長さ4.3キロの笹子トンネルの上り線の中央より大月市寄りの場所で、トンネルの中
> からは黒い煙が上がり消防のレスキュー隊が現場に向かっているということです。
> 消防のレスキュー隊などが現場の300メートルから400メートルほど手前まで到着
> しましたが、そこから先は煙で視界がさえぎられて前に進めないということで、救助や
> 火災の消火活動は難航しているということです。

トンネル中央付近かオワタ・・・
280名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:09.64 ID:1bOuErDe0
(;・`д・´)爆発音だと。。
281名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:14.57 ID:yKsRDQyV0
>>229
GJ 続報待つ
282名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:15.42 ID:xCUtsHEk0
こんな大事故に自民だ民主だ、わざわざ混ぜて
レスするなよ。
選挙キャンペーンはよそでやれ。
不謹慎だと思わないのか?
283名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:18.06 ID:Azs33Gfu0
トンネル内で爆発とかテロかよ
284名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:18.66 ID:fC+zCFJv0
>>224
じゃ、100台かよ。家族連れとかもいるだろうから、人数にするともっとだな。
285名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:19.31 ID:5M3KConh0
これはもう第三東名高速造る以外に道はないな
リニアと並べて南アルプス貫通させろ
286名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:19.50 ID:ScYRbIbs0
テロは放送しないんだよ
287名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:20.28 ID:9y1IC853O
公共事業は既存施設のメンテナンスも込みだからな

車よりイノシシのが通る道や、誰も使わないハコモノの建設費ばかりじゃない
むしろ、そういう分かりやすい無駄は小泉期で大分削られた

ましてや、日本は地震もあれば、台風も大雪もある。山がちな地形で真っ直ぐ道を通せない箇所もある
だから余計に費用がかかるのは当たり前
288名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:23.97 ID:aOu4lF6O0
ミンスって公共工事なんかど素人だぞ何も分かってない
林業と簡単に言うが、税金ぶちこむ覚悟あんのか?
289名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:25.81 ID:46I8CNEX0
>>51
公共事業にばらまいてた自民党時代に出来たトンネルですなw
290名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:26.07 ID:zw8fvt4+0
コンクリートで人を埋める政策が事業仕分け
291名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:26.12 ID:7zU3fzg/0
いいから報道しろや!ボケ!
何のためのメディアだよ!!!!!!11
292名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:25.75 ID:VEvhsmgt0
これマジで「コンクリートから人へ」の結果じゃないか・・・?
293名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:26.34 ID:PesOrfYdO
消防隊も、一旦逃げたらしい
294名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:35.64 ID:884oZwAu0
コンクリはある
ミキサー車も有る
仕事が無い
犯罪とナマポが増えた
295名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:37.09 ID:zoEXro0s0
爆発?
296名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:37.78 ID:Wf+eLX/50
富士山、前兆
297名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:39.47 ID:/ZGflgQn0
人殺し民主党、民主党を支持する奴も人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
298名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:39.48 ID:nuuBRdyJ0
>>184
9:40~9:50の映像を20回くらい眺めてしまった時間返して
299名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:40.96 ID:BexATPuQ0
>>215
日本のトンネルのほとんどが手抜きだよ
300名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:41.42 ID:pVMF63zK0
飛島建設:上り線西側を施工しました!!!


施工場所:山梨県東山梨郡大和村
発注者:日本道路公団
完成時期:1975年

施工延長:L=2,449m
掘削工法:矢板工法、発破掘削、レール方式

●古くから甲州街道の要衝であった笹子峠を貫く、中央自動車道の高速道路トンネルです。

●中央自動車道では、恵那山トンネルに次いで2番目に長いトンネル(L=4,400m)の上り線西側を施工しました。

●建設当時としては最新鋭の11連装ガントリージャンボ(削岩機)を採用し、機械化施工の先鞭となりました。

●途中に200mもの区間にわたる破砕帯(自然の力で岩盤が乱され、壊された状態)に遭遇し、粘土化した地山と毎分6トンもの湧水に見舞われた難工事でしたが、トビシマの技術力により克服しました。
301名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:48.64 ID:XgSIV+ED0
車3台@んhk
302名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:48.80 ID:xvGFAHPc0
NHK きた

紅葉見に行く車とか 沢山いたんじゃねーの?

3台で済んでるの?
303名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:49.26 ID:ViuCROW70
それと思い出したけどトンネル内に一段高くなっている歩道みたいのがあったと思う
その近くに鉄製の扉があったからそこへ非難できていればいいけど
あと消化ホースもあったはず
つか笹子の記憶と言い切れないけど
304名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:52.20 ID:jX3WUhQx0
俺のオデッセイなら
車中泊で3日は持つぜ
305 【関電 66.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/02(日) 10:16:54.43 ID:zIVngie+0
>>264
てか、橋渡るときはよく通行料とられるよ。
306名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:54.68 ID:pX2EzPcB0
これからドミノ倒しのように全国のトンネルが次々崩壊していくぞ。
次はどこのトンネルかなあ。危なっかしくてトンネルなんて通れない。
307名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:55.85 ID:RdJUZPIf0
こういう事故に遭っても間一髪すり抜けられる強運の持ち主がNHKに入れるんだな
308名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:56.85 ID:QJCNh48G0
>>225
民主党政権になって、あらゆるインフラの調査費が減らされてるのは事実。

堤防決壊が続いてるのもそのせいだと言うことは、地方局では報道してるよ。
309名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:16:57.17 ID:daU41Oep0
トンネル内からの消火に向かってるみたいだな
310名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:02.84 ID:hdtAJhb90
>>137
その可能性はあるね
普段の日曜日のこの時間帯はどれくらいの交通量なんだ?
中央道だし、午前8時だし、重体までは行かなくても結構多そうだ
311名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:04.29 ID:jILVuzk40
>>271
そうか、そうか。
312名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:06.72 ID:VfxNPJQt0
つまり民主党は事業仕訳で
コンクリートから日本人犠牲者をしたいわけだろ
313名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:07.60 ID:2nJC2g6Q0
ここに来てミンスのマニフェスト1つ実現
「コンクリートが人へ」
314名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:09.85 ID:G4ONlZxSP
なにこれ
どういうこっちゃ
315名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:11.16 ID:aWo0Bngi0
過去記録更新するくらいの大惨事じゃないかこれ?
316名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:12.95 ID:p1b9uISp0
年末年始は航空会社、忙しいな!
317名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:21.21 ID:lVj99Bef0
完璧しんだな・・・
崩落と火災って生きてても車内で蒸し焼きじゃん
318名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:22.64 ID:+VqH0JQV0
NHKはさすがだな
他の局一切放送してねぇwww
テロップだけwwwww
319名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:23.78 ID:1gl+EFNZ0
他の公共の建築物も危ないな
強靱にし直さないと
320名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:26.28 ID:2sTO8w2N0
とりあえず、等間隔で退避場所と非常口はあるみたいだな
中の人は煙が問題だね
321名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:27.30 ID:0i2QZC210
NHK記者やばすぎる
322名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:28.40 ID:daU41Oep0
すげえええええええええええ
323名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:29.97 ID:xmrFSd9s0
NHK記者ナイスタイミングだな
324名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:33.87 ID:i3Hh/42i0
おいおい
よく助かったな記者
325名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:34.67 ID:q9Pn0c6k0
うわ車めっちゃ壊れてる
326名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:35.16 ID:oMqirpzr0
インプェ・・・
327名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:37.89 ID:8PzV2n8z0
崩落が始まってるトンネルに入る消防士、たいへんだな。
トンネルの状況確認なんてすぐには、できるわけないんで、行くしかないんだろうけど。
328名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:38.85 ID:AQjhbsn+0
>>302
山の紅葉なんてとっくに終わっとるわw
329名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:39.05 ID:+rGTZa2h0
コンクリートが人へ
330名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:41.56 ID:h+shQ3kJ0
クルマむっちゃ壊れてるやん
331名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:43.83 ID:EfKx1pOT0
>>249
東名と合わせて東西の大動脈な。
雲助はこっち通ることも多いから。
332名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:44.05 ID:V2gXhudr0
おいおい、良く出て来たなこれ
333名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:48.00 ID:XTJL6bNc0
新規公共事業はいらんから
維持に金かけろ
334sage:2012/12/02(日) 10:17:48.21 ID:l9PrQFby0
この隙に北朝鮮がミサイル発射!
335名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:50.16 ID:daU41Oep0
これでよく無事だったなNHK
336名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:50.56 ID:RhvN+qfq0
すべてはレンホーが仕分けたせい。
苦情と損害賠償はすべてレンホーあてに申し立てるべき。
売国ミンスがいい気になって大切なインフラ補修費用をゴッソリ削った。
仕分けて浮かせたあぶく銭はすべてポッケに入れたのかい。
それとも中朝へ横流ししたのかい。
337名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:53.93 ID:RvEJWmLM0
>>25
>>とんねるずが一言↓

トンネルズさん
338名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:54.12 ID:sDA+90To0
規模的にはそんなに大したことなさそうだな
339名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:55.10 ID:uQPN7x540
うわっ
NHK記者大当たりじゃねえか
340名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:55.19 ID:aOl0Q/ZT0
なんじゃこれは
341名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:56.10 ID:pM6UBI2u0
こういう事故って
車と貴重品を即座に捨てる覚悟がないと

生き死に左右されるんだよね
こわいわ
342名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:56.80 ID:VZiQ/3qF0
NHKの記者の車モコモコだな
343名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:56.91 ID:KIc5RNWY0
NHKの記者の車すげえええええwwwwwwwwwwwwww
よくこれで走って逃げれたな
344名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:57.52 ID:NzI7vUGh0
NHK記者、よく助かったね…
345名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:58.35 ID:8BGulpzMP
wrx sti?
346名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:58.75 ID:LNei5S0P0
インプレッサWRX
347名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:59.18 ID:ovDc4Km90
事故に巻き込まれた3台はお悔やみ申し上げるとしか言い様がないが、
3台で済んだのは不幸中の幸いだな。
問題は今後の物流や観光がどうなるかって話だ。
348名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:59.45 ID:ZRGZWeLI0
NHKの記者のインプやべええええ
あと一秒遅かったら死んでただろコレ
349名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:17:59.36 ID:KRog855l0
公共事業を否定した民主党ー!
お前ら、こんな結果にしてどうすんだよ。
脱原発どころの話じゃないだろ!
基本的な公共事業を優先しろ。
そのためには電力の確保は絶対。
原発反対すればすべてが解決するような
幻想で国民騙すな!
原発の停止じゃなく、即公共事業だ!
350名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:00.04 ID:qP4s8QYL0
記者も危なかったんだな
351名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:00.54 ID:X1HZGT57P
選挙のはなしは他でやれよ
352名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:01.44 ID:yiTTVSzG0
3台下敷きは確定なのか
かなりやばいだろ
353名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:02.44 ID:wPiR17xO0
日本人に天罰が下ったようだな
354名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:04.86 ID:sUtjqjuI0
自分たちの手抜きで事故を起こして仕事をよこせとごねる

朝鮮人のような安倍信者と土建業者
355名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:05.78 ID:cEGSC5lJ0
トンネル火災で排煙装置が動いてなかったら
煙突効果で煙と熱が結構な勢いで広がるから
逃げ遅れてる人がいたら危ないだろうなぁ・・・
356名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:06.66 ID:WmyWT0iJ0
コンクリートから人へ
357名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:07.13 ID:zoEXro0s0
シャレにならん凹み具合だな
358名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:15.20 ID:QJCNh48G0
さすがインプ
359名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:15.65 ID:GeGAucZuP
崩落の音を爆発音と勘違いしたんじゃないの?
どういう状況なのこれ
360名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:16.51 ID:6oj3xcF20
>>302
基本、大惨事は情報が交錯するから発表は遅い
これからもっと出て来るんじゃね?
東日本大震災がこのパターンだしな
361名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:17.15 ID:zDvCqafm0
崩落かなりの規模なのかな
362名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:17.39 ID:vTxWgTBS0
NHKの車もぐちゃぐちゃじゃん
363名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:18.10 ID:4eKl8oQ10
後部座席に乗ってたら確実に死んでたなあれ
364名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:20.93 ID:TajZDDVW0
>>194
そもそも保全何て今まで議論何かろくにしていないだろうが、
365名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:21.14 ID:HgQeFt160
大惨事の時ほど報道遅い
近づけないから何台トンネル内にいるかもわからない
特殊装備がないと有毒ガス内には突入できない
366名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:24.99 ID:46I8CNEX0
ミンスが予算削ったぐらいでこんなに崩落するかよw
367名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:25.68 ID:sxlU943m0
これだけか<NHK
368名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:26.17 ID:+gOfdmSz0
メンテナンスに金掛けなくなったせいなの?
それとも断層が微妙に動いたせいなの?
どっちにしてもコンクリートの逆襲が始まったんだな。
369名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:29.03 ID:TDZbHdzh0
記者の車みてゾッとしたな
370名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:31.55 ID:wczEfwTS0
まさに危機一髪じゃん
371名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:32.76 ID:fJC3C/gm0
車三台下敷きだって

ソースnhk
372名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:34.34 ID:lLwwU1Ir0
早く換気装置を持って来い
消防が入れないんじゃ話にならん

といっても最低2kmのダクトか・・・絶望的だ
373名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:35.38 ID:LLFburC+0
歩いて出てきてるのに救助無理とはいかに
374名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:35.67 ID:PTkzgJRe0
これは酷いな
375名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:35.93 ID:xoQVYYf90
この速さならぬるぽ
376名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:37.57 ID:yvZH2C1a0
>>300
破砕帯があるんだ
もともと難しい地盤なんだな
377名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:37.63 ID:JJZiDVq00
NHK記者の車結構壊れたな
378名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:39.16 ID:r7BG7J0S0
愛知だとNHK討論番組やってる〜!!
379名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:40.19 ID:6irceNti0
はししたさんが遺影になっております。
テロ朝の主張が明確であります。
380名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:40.21 ID:demPPa4vO
nhkはよ国営にしろ
381名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:40.71 ID:TEo7NORV0
インプレッサというか早い車だから逃げ切れたのかな
あたった瞬間から逃げれる訳ないから単なる運か
すごいダメージだね
382名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:40.79 ID:z86H+0Ht0
インプだと逃げきれる
383名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:41.47 ID:fkKFr5Of0
記者のクルマ結構へこんでたね
384名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:41.81 ID:wF7SWlBt0
日本の技術力なんて大したことないニダ
385名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:42.54 ID:yKsRDQyV0
NHK記者の車、スゲー
386名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:42.57 ID:SGvDHyZJ0
>>267
管理費を「事業仕分け」したのは無視か

だいたいなんで国の重要なインフラである「道路網整備」を
わざわざ「公共工事をやり過ぎて」とか言うんだよクソが

人の命をなんだと思ってるんだ。
387名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:43.06 ID:fWnVseWD0
爆発音がしたって?

ホネッガバクハツシター
ボーン
388名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:44.01 ID:eJmYQ1W6O
公共事業を削減した結果ですね
補修改修も公共事業のひとつですから
389名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:46.23 ID:eMzZgXSm0
テレ朝みて見逃した
390名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:48.74 ID:pKsKWSRx0
>>298
生のライブカメラだと思ったら、リピートだった
正直スマン買った
391名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:51.38 ID:daU41Oep0
どんだけでかいがれきが落ちてきたんだよこれ・・・・
392名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:54.72 ID:DSU25J+Y0
ニュースでほとんど取り上げられないし
しつこい中継ヘリも飛んでないから
大した事故じゃないんだろうな。

これが豊濱並なら、今頃複数の局で特番だろうし。
痴漢でどこぞどこの社員が逮捕されたくらいの扱いしかないから
大崩落でも何でも無いわけだ。
車1台がトンネルの中で燃えただけでもかなり煙出るよ。
393名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:18:56.63 ID:RBWWlm7g0
>>274
じゃあ、高速無料化って何だったんだよ
民間会社の収益を無くすって訳か?

言い訳すんなボケ
394名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:02.03 ID:QXJd/v+l0
やっとNHKきたと思ったらもう終わった
なんなんだ
政治家のホラなんか放送してる場合じゃないだろ
395名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:01.98 ID:K3sH57Ci0
車数十台が渋滞で乗り捨て
火災が発生
こりゃ、3日は燃え続けるな
396名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:02.10 ID:/ZGflgQn0
>>271
死ねよ人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
397名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:02.43 ID:Y44AqfF20
あの車でよく出れた、これは記者GJ
398名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:02.24 ID:MCiVhzwp0
おいおいお前ら、トンキン人様が170万票もお入れになられたレンホー議員を馬鹿にするなよ
399名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:02.72 ID:aO6t5Myn0
記者助かってよかったね
3台は・・・
400名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:04.49 ID:irIV6szQ0
記者は九死に一生じゃねーか!
401名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:05.85 ID:yY93svEK0
NHK記者は車ぐちゃぐちゃでよく切り抜けたな
402名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:07.90 ID:cvD7IFLn0
家族を養いながらターボの付いたインプか。
403名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:14.93 ID:hdtAJhb90
>>310
最低な変換ミスをしてしまった
× 重体
○ 渋滞
404名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:16.18 ID:TGRolrgA0
>>299
じゃてめーはトンネルくぐるときは常にフルアーマーにでもなってんのか

405名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:19.36 ID:mHSMQHsT0
あんなにへっこんでも車って走るんだな
406名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:25.26 ID:lXyVHwNp0
407名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:30.79 ID:vwkVFAA/0
インプレッサ STI-RA?
408名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:33.04 ID:6rQwyNNN0
>>1
フセイガー・バラマキガー・ザイセイキリツガーとか言ってインフラ整備費用削った大馬鹿野郎による殺人である
409名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:33.06 ID:4bsohFb50
自民の土建政策って、確かにピンハネがあるが、
低偏差値、低学歴にも仕事を与えることが出来るんだよ!

バブル時代は、中卒並み頭脳の肉体労働者でも、
20代前後で3ナンバーの豪華な車両乗り回してたんだぜw
3000万クラスの自宅もバンバン建ててましたww

中卒でも頑張れば、月60〜70万は稼げた…
今なんて大卒でもへたすりゃ時給の世界だぜw

まあ、当時の官僚も自民党も悪いやつは多かったけどね〜
西成の庶民にもカネは回っていた…
410名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:33.80 ID:zsjk4yYj0
天井が崩れるとは・・・
どこが作ったんだ?
411名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:34.43 ID:CnpQM91/0
412名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:35.09 ID:sDA+90To0
1年2年メンテ予算削られただけで崩落するって、どれだけボロボロになってんだよw
413名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:35.98 ID:fkKFr5Of0
あれフロントガラスに落ちてたらヤバかったんじゃ
414名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:37.04 ID:ZZDn0y6z0
テレビ局マジでいらねーなw
415名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:39.21 ID:bfoif2MoO
>>274
ネトウヨ笑に構うなよ


無職道程ヒキニートが伝染(うつ)るぞ
416名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:40.66 ID:BexATPuQ0
>>331
いまどき雲助なんて言わんよ
417名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:41.37 ID:daU41Oep0
さすがラリーカーだな。NHK記者も鋭いドラテクで躱したんだろうな
418名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:44.08 ID:6hxZM2wC0
この記者の車のアルミホイール、割りと高そうなの装着していたみたいだけれど
これも視聴料からでていると思うと萎えるよね。
419名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:45.24 ID:p1b9uISp0
著名人死んでないかな?(笑)
420名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:48.96 ID:z6jXC2mT0
NHK記者良いホイール履いてるな。
421名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:55.64 ID:tct2Mu2Y0
笹子トンネルは70km/h制限だけど普通は100〜110km/hで走ってるからなあ
100m先で崩落されても止まりきれん
422名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:19:58.69 ID:+LWiWgXz0
仕分けなんかやるから…
423名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:00.10 ID:xs6/Zaqi0
これが平日ならニュースで行くんだろうが
関東はNHK以外の生放送が無いからなぁ
424名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:00.10 ID:0UgUZx680
NHKの政治討論もこのスレの政治討論も邪魔なんだよカス
425名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:01.47 ID:lXyVHwNp0
426名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:01.89 ID:S4e/B0x+P
ソビエト連邦が崩壊したのは
彼らが減価償却を知らず
古い設備を碌に整備せずに使い続けたから

同じことが日本で起きかけてる
427名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:02.83 ID:6WJkbx+c0
野田がしゃしゃり出てきて票目当てに
陣頭指揮とる予感
428名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:03.09 ID:0i2QZC210
>>406
小石程度の物かと思ったが、そのへこみ具合だととんでもねえな
429名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:03.46 ID:r75+X/Hj0
NHKは何やってんだろうな。
実行不能なマニフェストしゃべってる詐欺師どもへのインタビューなんてやめろよ。

現場を生中継し続けろ
430名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:03.60 ID:zF2Gz4mu0
しらかば がいい味だしてる
431名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:04.48 ID:pM6UBI2u0
NHKの生中継討論wwww
こういう事故がある中で、討論続けていると
マイナスイメージならん???wwwww
432名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:05.57 ID:mPP/ejcX0
コンクリートから人へ
じゃなくて、今回のは
官から民へ
の結果だろ
自民の自演だな
433名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:06.60 ID:KIc5RNWY0
NHK記者は豆腐屋になるべき
434名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:07.45 ID:i3Hh/42i0
この記者がトンネルを抜けた最後尾じゃね?
435名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:08.49 ID:LNei5S0P0
NHK記者の車は
スバルインプレッサSTI ver4くらいか。
436名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:12.58 ID:ohj2ZTB30
ありがとう民主党
437名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:17.23 ID:xmrFSd9s0
>>410
大林と飛島の施工物権に出てるな、ぱっと調べたところ
他のゼネコンも入ってるかもしれんしどっちの工区だろうな
438名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:18.11 ID:IDYYBk+n0
なんか俺勘違いしてた
中野トンネルじゃなくて笹子トンネルか

あんな田舎どうでもいいわ。山梨県ごとそのまま埋もれてしまえ。
あの県は百姓ばかりのくせいプライドばっかり高くて扱いにくい
439名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:20.57 ID:fkKFr5Of0
日曜って報道の人はほとんどお休みなんかな
440名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:22.69 ID:y6XnHszI0
>>391
大量の石砂が出たと思う。個々の大きさは大したことはない
大きい石があるのは、崩落の起因にならない
441名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:25.88 ID:gvZRiKSp0
>現場付近を車で通行していた記者によりますと
なんか・・・予告テロルかもって思えるよな。
なんでそうやって事故現場に偶然に記者がいるんだよ。
442名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:27.03 ID:Qd8m8ffj0
こりゃ数ヶ月通行止めか?
それとも掘り直し??
443名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:27.34 ID:wkhEd38/O
これ大事故なのになんでテレビやってないの?
444名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:28.41 ID:Fw7u+xdZ0
なんだ、雁坂トンネルより短いのか
445名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:28.36 ID:6Y+WICm/O
事業仕分け、高速無料化で日本国民を虐殺しまくった民主党は絶対許さない。
446名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:29.40 ID:A16qglXA0
最後の最後まで民死痘さんは日本人を苦しめてくれまつね。
コンクリートからシナ朝鮮人へ。外国人にばら撒いた金を
補修・点検に使えば、こんな惨事を回避できたのに。
まあ、これもすべて民死痘に騙された馬鹿が悪いんだが。。。
447名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:33.34 ID:AQjhbsn+0
>>331
中央道通るのは関西〜東北の車がほとんどで、東京は東名の方が多いよ。
なにしろ坂の数が違うから10t超えのトラックじゃ疲労が違いすぎる。

諏訪から西だとアウトだったけどな。
448名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:35.19 ID:Oj/rBFK60
>>29
選挙権ないんでしょ。
449名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:35.25 ID:v33ju8wPP
民主党政権の成果か。

高速道に限らず、危ない公共の建物も沢山有るんだけどな。

せめて犠牲者が民主党支持者だけなら、いや不謹慎だな。
450名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:35.97 ID:LoU1TjHe0
ラリーカーだからな>インプ

崩落で壊れても走れるスバルすげー
451名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:38.62 ID:X0cDHKXn0
熱い思いしなごら死んでくって辛いだろうなー
452名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:39.45 ID:1roL8A23O
民主党のスローガンですね。コンクリートから人が・・・
453名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:41.48 ID:CUU37QAU0
TVはまだいいわ。車で一番重要な情報源である、関東のラジオがどこもニュースとして番組切り替えて速報流さないんだ!
災害時ラジオ点けろとトンネルにあるじゃねーか
何の役にたってない
知らずに中央道通る車増えてるぞ
454名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:43.47 ID:riOx7+mv0
コンクリート がらっ 人へ
455名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:46.04 ID:2zUj5p0Z0
大事件大事件っていってるやつ馬鹿じゃない?
首都圏以外で同じ規模の事故起きても、
全国ニュースにもならないし、地元ニュースレベルなんだが・・・。

中央道の西側で起きたとしたら、
名古屋のメディアがニュースとして大々的に取り上げるくらい。
456名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:46.12 ID:fJC3C/gm0
>>406
うわぁぁぁぁ
457名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:49.53 ID:OF89dLMH0
>>278
車間つめて走ってるやつ多いよね
458名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:52.57 ID:+494J+7q0
>>406
おいおい、これで無事だったのか?
459名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:54.28 ID:SGvDHyZJ0
>>366
お前の住んでる世界では、予算無しで建築物は無限に傷まないのかよ
460名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:56.87 ID:f34drhOQ0
トンネルの中には数十人いたはずなのに出てきたのは数人?
想像力ないんかバカテレビ
461名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:20:58.65 ID:h2s+Dooj0
北海道の豊浜トンネル崩落思い出したわ
あれは20人くらい死んでたっけ
悲惨な事故だった
462名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:01.20 ID:XgSIV+ED0
インプだ
463名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:01.67 ID:zrPfzj+l0
>>406
軽だったら命がなかったかもなー
464名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:02.53 ID:qrZUL8N00
>>347
巻き込まれたのが3台ってだけで火災に巻き込まれてるのはもっとあるんじゃないか
このトンネル4kmだよ
465名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:02.79 ID:daU41Oep0
インプレッサ頑丈だなあ
466名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:05.14 ID:Fw7u+xdZ0
富士山が活動、そういえばマヤ暦も。
467名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:06.76 ID:4eKl8oQ10
下敷きが3台でも炎上してるのはもっとあるずだよね
実際はどの程度の規模になるのやら…
468名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:07.24 ID:K3lJ7vNX0
スバルはインプをプレゼントしてやれ
469名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:08.33 ID:vTxWgTBS0
消防も入れないらしい
470名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:08.45 ID:nMiAGJcH0
原発を批判してる政党が無ければガンガン原発推進
対応年数を超えた福島原発を新しくして今回の事故は起こらなかったかもしれない

コンクリートから人へ政策を転換しなければ今回の崩落は起こらなかったかもしれない←NEW
471名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:09.06 ID:4PLqwZ7n0
ある程度の崩落事故ならトンネル壁に音響センサー張り巡らしてAEとか異常な減衰を検知して
自動的に通行止めにできそうなもんだけどな〜
472名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:11.98 ID:JBt/W3Xw0
民主党と民主支持者と投票したやつは人殺しと言われても仕方ないよね。
はやく責任を取って自害して欲しいです^−^
473名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:14.29 ID:eMzZgXSm0
>>406
どういうことだ?
474名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:14.63 ID:K3/d8S1I0
>>356
コンクリートが人へ
475名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:15.28 ID:5zBUumFu0
ん? NHKやってないぞ
476名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:16.01 ID:gIYbM6Ld0
橋が崩落する南朝鮮
ビルが自然に傾き崩落するチャイナ

自民党が作ったコンクリートはは中韓と同じレベル
477名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:16.30 ID:9fofxBlA0
>>60
海面下のトンネルじゃないからお呼びじゃないだろ。
呼ばれるのはアクアトンネルでの事故の時だろう。
478名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:17.78 ID:EXVryQmk0
年末帰省ラッシュ渋滞
オワッタ・・・
479名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:18.85 ID:sPvUQGHK0
>>393
高速無料化のときは、国が道路料金相当額を補填しているだろ。

民間企業の管理する道路で起きた事故まで国のせいにするな。
480名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:19.34 ID:FOjv5ohV0
>>364
もう15年ぐらい前からずっと業者は口をすっぱくして国交省とか高速道路会社
とかに進言してるけど金無いで一蹴されてる。特に都道府県や市町村なんかの
自治体。金も無いけど知識も作業する人員も無いからできないの一点張り。
しびれを切らした業者がメンテ会社立ちあげても、結局発注が無いから次々と
親会社に吸収されたり消滅したりしてるのが現状。
481名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:25.53 ID:TNwpqC/m0
これはアカン。
笹子の為に高い通行料払ってんねんで。
しかしマスコミのクズっぷりパネェっす。
政局よりこっちやろ
482名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:28.06 ID:zoEXro0s0
早くサブチャンネル使えよ。
NHKアホか
483名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:29.28 ID:8PzV2n8z0
必死に脱出して「良かったあ」とインタビューに答えてる奴の横で、
これからそこに突入していく消防士たちもいるんだぜ。
484名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:30.18 ID:j1I5sG7C0
コンクリートを人に。
マニフェスト達成です(ドヤァ
485名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:30.53 ID:UkRHyINE0
東京(新宿) ⇔ 山梨・長野間のバス位置情報
調整中・・・・
ttps://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/info/busloc?lineGroupNo=1&lineId=130&upDownKbn=1
486名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:30.83 ID:woOH3z2ZO
民主党政権はよくもこれだけ日本を劣化してくれたもんだ。
487名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:32.08 ID:RqbQ7iOr0
討論>>>>崩落事故
488名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:32.46 ID:q9Pn0c6k0
記者車載カメラ無かったのかよ
歴史に残る画が撮れたのにもったいね
489名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:33.96 ID:LChVRoXc0
>>406
うわー ひどいな
490名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:34.00 ID:irIV6szQ0
こんな古いインプならホイール込みで100万も出せば買えるだろ。
491名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:40.95 ID:6DgTtSPA0
とりあえず崩落したというのは本当だったのか
ただの玉突きじゃなくて
492名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:41.09 ID:z86H+0Ht0
十年以上前の型式でも信頼できるな
493名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:43.97 ID:46I8CNEX0
>>435
STI-RA臭いね。
エアコンないから天井に換気用のフタついてる。
494名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:45.24 ID:aOl0Q/ZT0
討論してる場合か!
495名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:50.39 ID:I/jQWWgVP
よりによってこんな知名度の高いトンネルで起きるとは神のイタズラだなw
496名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:53.07 ID:IJCLf0+s0
笹子トンネルかよ・・・
シャレにならん
497 【関電 66.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/02(日) 10:21:57.50 ID:zIVngie+0
>>473
相当でかい塊なんじゃないの?
498名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:21:59.81 ID:vMDmSuyWO
コンクリートが人へ
499名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:00.89 ID:byvKjFOo0
おまえら、中継中継ってうるせーぞ。
オレは、日曜は、録り貯めたアニメの一斉観賞日と決めているので、ニュース見てるヒマは無いんだ。
後でまとめてくれ。
500名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:03.74 ID:vTkGKRm10
NHK糞だな
受信料払うの辞めたい
501名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:05.83 ID:cuRTtOM3P
ダイナマイトで掘削したらしいから多少は影響あるかな
502名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:08.07 ID:AOZq60HJ0
道路のメンテ費用削減ってのは、市街地でも見られるな
分離帯とか側溝とか、一昔前には見られないほど雑草が茂ってたり・・・
503名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:08.50 ID:1jFJnQsN0
車見ると
壁が剥がれたというレベルじゃないだろ
504名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:09.45 ID:o2Xztht60
>>406
恐ろしいほどに生々しいな
505名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:12.12 ID:URTuBQjr0
>>198
マジかよ・・・
506名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:14.98 ID:sUtjqjuI0
200兆円の土建工事で日本人は未来永劫コンクリの崩落におびえて

暮らすことになります。
507名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:15.95 ID:MJg4tJ9h0
>>406
記者はこれでアクセル踏めたのが凄いな
俺なら何が起こったか把握しようとブレーキ踏んで死んでるわ
508名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:16.85 ID:/snMqEo80
ライブカメラはないのか?
509名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:18.87 ID:pvYvU1l70
やっぱり自宅最強説だな
ニートは最強だよ
510名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:22.30 ID:rD+Gdrux0
インプレッサだから無事だったんだよなあ。さすがスバル。
これがアクセラやウィッシュだったらそもそも駆動がトロくて
脱出できてなかっただろうな。さすがはスバル
511名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:23.37 ID:0iUcY8jnP
>>418
STIならあれが純正ホイールだっつうの、あほか
512名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:25.25 ID:55I4jnZT0
テロBS、いつまで芸能番組やってるんじゃ、iPadなんて今はどうでも良い

東京消防は排煙発泡車、特殊送風機車を貸し出してやれ
513名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:27.57 ID:s2sjLa7U0
記者のWRX マクレーの車みたくなってる!
514名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:27.65 ID:g4cNh6AT0
>>427
民主党は土日は休みだから
515名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:30.53 ID:ohj2ZTB30
コンクリートから人柱へ

公共事業削ったつけが周ってきたな
民主党と連呼リアンどうすんだよ?
516名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:31.02 ID:0SA0cp950
崩落→消灯→玉突き→炎上
517名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:31.66 ID:S4e/B0x+P
>>406
記者をよく守った 自動車の鑑だな
518名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:33.52 ID:sS53S+zH0
>>35
政策討論会の最中に民主党の政策がもたらした最悪の結果がどかんと報道されたら
困るんだろう、報道機関の方々は
519名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:33.86 ID:oMqirpzr0
>>418,420
ホイールはあれでも純正
520名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:34.91 ID:2sTO8w2N0
落盤崩壊もあるなら復旧は長期間になりそうだな
年末年始は中央道通行止めは確実だな
521名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:36.39 ID:5wMt/BvG0
>>418
俺と同じCE28だな。
タイヤ込みで30万くらいだ。
522名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:38.33 ID:TEAluCNG0
鳩山とか前原のコメントとれよ
523名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:39.29 ID:r75+X/Hj0
座るなら運転席の後ろ側だねやっぱ
524名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:39.29 ID:1HZR1drz0
巻き込まれた奴、6億円の宝くじ当たるよりすごいな
525名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:45.90 ID:2iv15J/X0
>>447
関西から東北は普通日本海側経由だよ。
九州から東京へ向かうトラックの方が多い。
東名は都市部の通過があるからな。

山陰道→琵琶湖の北側→中山道ってのが九州からのメインルート。
526名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:47.06 ID:dGUXMvjC0
どこも中継やってない。
政策論争とか明日でいいだろ。
527名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:49.47 ID:LNei5S0P0
>>511
あれは社外品です。
528名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:50.05 ID:V094tup90
     /::::::::::::::::::ノ、ヽ                    _, r '" ⌒ヽ-、
    /:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|        ノ´⌒ヽ,,     / / ⌒`´⌒\ヽ
    |:::::::|    。  .|:::|     r⌒´      ヽ,   { /:.  /  \ l )
    |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|    // ""⌒⌒\  ) レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/
    |:::|:: -・‐  ‐・- ||    i /::::  ⌒  ⌒ ヽ )  |::::::::::. ー'  'ー  ヽ
    |´::::::ー'._ ヽ'ー  |    !゙:::::: (・ )` ´( ・) i/  .|::::::::::::. (__人_)  `、 お世話になりました
    .|::::::: (__人_) |     |::::::::   (__人_)  |   {::::::::::::::::. `⌒´    .}
/ ̄ ̄ ̄ ̄\`ー'  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ `ー'_/ / ̄ ̄ ̄ ̄\::::.    __ノ
|復興予算 / ̄ヽ   |官邸備品/ ̄ヽ    |内閣機密費/ ̄ヽ
\____/::  、__)  \____/:::  、__)   \____/::  、__)
   |::::::::::    |      |::::::::::    |         |::::::::::   |
   \:::〉:::: ノ       \:::〉:::: ノ          \:::〉:::: ノ
529名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:50.64 ID:qqkcQKM10
ここで鳩山が一言↓
530名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:52.87 ID:/ZGflgQn0
>>506
おい、人殺し
531名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:55.02 ID:kZZXN23GO
レンホーにひと言
532名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:22:55.50 ID:ZRGZWeLI0
車のドアがちょっと凹んだくらいかと思ったら、普通に大事故だろこれ
よく生き残ったなインプ
533名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:00.56 ID:/cPrKeW30
ベストカーの乗り心地テストでおなじみの
534名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:00.82 ID:5PkUZau/0
535sage:2012/12/02(日) 10:23:04.11 ID:l9PrQFby0
>>283
火災発生してるので、爆発音はあっても、おかしくない。
536名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:04.33 ID:hqjf+Zob0
このインプすげぇな・・・
537名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:12.93 ID:ViuCROW70
おいっ国は何やってんだよ
報道しないと周辺地域へ向かう車がどんどん増えるだろ
538名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:13.13 ID:4znZz7fQO
欠陥工事?
539名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:14.97 ID:SGvDHyZJ0
>>427
と言うか、まともな政府ならもう対策本部作ってないとオカシイ
540名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:16.45 ID:IB04Tijl0
テロだろ。
541名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:17.29 ID:MCiVhzwp0
5人だけかよかった
542名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:17.89 ID:sxlU943m0
テロ朝来た
543名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:18.09 ID:XcJzI76j0
5人
544名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:18.77 ID:XgtBNEz/0
笹子と恵那山トンネルはあぶないよな
545名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:19.44 ID:NrGugwR80
剥がれたコンクリにたまたま運悪く車が下敷きになったのか?運が悪いってレベルじゃねーな
546名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:19.47 ID:eM2ChrdN0
テロ朝始まった。
547名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:20.40 ID:ovDc4Km90
>>406
前スレに、「高速道路に車を止めて撮影」を批判してるレスがあったけど、
これは逆に車を停車しなきゃ駄目なケースだな。
548名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:20.89 ID:daU41Oep0
5人死んだか・・・
549名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:24.65 ID:qrZUL8N00
少なくとも5人取り残されている@テレ朝
550名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:29.15 ID:pM6UBI2u0
こういう事故も想定して
新東名を作ったんだろうなあ

東京につながる高速道路は最低3本は用意しておくべきだな
551名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:33.41 ID:157vTpaC0
これ、あとあと事故原因分かるのかな。

崩落の規模とか。
552名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:34.50 ID:FaheHGhT0
5人…か
553名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:37.34 ID:2bykQFli0
>>406
やべぇぇぇぇぇぇぇぇl!!!

が、改めてラリーベース車の強さを感じるな
554名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:37.65 ID:9IghfYdv0
テロ朝キタ
555名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:37.43 ID:Wlqhk9oZ0
5人ばかりですむまい
556名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:37.53 ID:+/xqarzG0
5人取り残されてる?????


 なんとかしろや!!!!!!
557名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:38.37 ID:WmyWT0iJ0
コンクリートから人へ
558名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:42.30 ID:XCMp3Xvx0
ありえん事故だな。きちっと整備してんのか。
なんか最近の日本は劣化しすぎなんじゃないのか。
559名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:46.21 ID:cEGSC5lJ0
5人取り残しって、一人だけ逃げた女の連れのことだろ
560名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:47.52 ID:11hAN7vi0
>>27
職員の福利厚生
天下りの退職金
561名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:49.10 ID:r5vv80TNP
レビンかと思った
562名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:51.15 ID:daU41Oep0
レンタカー6人のうちの5人か・・・・
563名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:52.00 ID:8ceNkywfO
こりゃ助かるかどうか分からんぞ…
564名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:55.09 ID:nClkU75g0
>>411
コラ!!でも微妙に探していたので頂きます。
565名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:57.48 ID:vTKa8HneO
民主党にとって無駄な公共事業でも
国には必要な事も
沢山あるみたいだね
566名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:23:59.41 ID:Qd8m8ffj0
笹子って小仏と並ぶ大きなトンネルだろ?
ただものじゃねーぞ。
567名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:00.27 ID:z86H+0Ht0
軽や小型車だったら逃げ切れんかったな
568名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:02.13 ID:CJcCRr890
面探偵コナンなら
バッチリ怪傑!!
面探偵コナン「NHK記者のおじさん
あれ!!
どうして上の方って分かったの?
そのスピードなら視界は前方の視野50゜だし側面の損傷もおかしいよね

嗚呼!?
車にメモ帳が!なになに?」

「道路公団との癒着はこれっきりにしてやる… 次期政権での公共事業へのつなぎでやるしかない!」
面探偵コナン
「こ、これだあぁぁーッ!!」

記者「ぐぐ…すみません!
や、やるしかなかったんです!!
前日に工作して側面をぶつけるとピタゴラス一致で天井を損傷させて
破壊する。
ダメージは少しでよかった。。

面探偵コナン「だがあえてニュースにインパクトが必要だった
後続車両は確認していなかった!!これは完全なる自民党のコンクリ殺人事件だ!!」

記者「はうあぁぁーーーッ!!
ま、参りましたぁぁーー!!」
569名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:06.67 ID:ZihYVmEIP
犠牲者に幼い子共が巻き込まれてないといいな
570名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:09.19 ID:cB1fhO040
この瞬間も、熱と煙に苦しむ庶民がいるんだな。
571名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:10.42 ID:eNDFkn8c0
しかし、民主党の何もしなさ加減は半端ないなwww

選挙よりもまず国を挙げて事故対策だろ

首相は何してるんだ?また何もしないつもりか?
572名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:12.02 ID:3S0MnDgC0
SUBARUの評価が急上昇
573名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:14.35 ID:kbAL0TWK0
>>520
長野方面にスキー行けなくなるな
574名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:14.64 ID:LoU1TjHe0
笹子なんてメジャートンネルでこれだからな

他のトンネルでも起こるぞ

トンネル通る時は気を付けろよ
575名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:14.86 ID:fdyvv1c7O
亡くなった方もいるの? 安否確認。
576名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:15.28 ID:i3Hh/42i0
トンネル火災はやばいな
早くしないと蒸し殺しだ
577名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:15.64 ID:1gl+EFNZ0
国土強靱の必要性がわかった
578名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:19.62 ID:051o5n4i0
だから第二東名早く作れと何度言ったら、ほんと日本の政治家はボケだな
紀伊半島に高速出来ても出来なくても日本経済は変わらないけど
東名と中央が両方止まったら日本経済は深刻なダメージ受けるぞ
579名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:21.68 ID:RfAkIpWD0
あぁ
580名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:22.91 ID:5zBUumFu0
5人だけか 
やっぱ日曜の浅田からすいてたんだな
581名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:26.83 ID:daU41Oep0
5人見捨てて逃げてきたのか・・・
582名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:29.24 ID:3BSzKrjg0
トンネルて、所々で
反対車線に出られるようになってるよなー?

    上り      下り
  ┏━━━┓  ┏━━━┓
  ┃      ┃  ┃      ┃
  ┃      ┣━┫      ┃
  ┃      │⇔│      ┃
━┻━━━┷━┷━━━┻━
583名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:31.63 ID:p63FYZvJ0
さあ誰の責任にするかな
584名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:31.73 ID:QJCNh48G0
>>539
そこだな。

対応次第で票が大量に動くよ。

今回東京がらみだし。
585名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:32.39 ID:0i2QZC210
夕方〜夜ぐらいの時間帯だったら数十台巻き込まれるよな
586名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:32.78 ID:CDfOU2sFP
あんだけ高い金払ってんのに、これかよ
587名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:34.77 ID:VfxNPJQt0
>>294
>犯罪とナマポが増えた

これ殆どが朝鮮人でしかも不正受給
588名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:39.82 ID:tLTMDvfj0
高速無料化のしわ寄せだな
589名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:40.22 ID:JBt/W3Xw0
民主「日曜なんだから休ませろやwwwwwwwwwうるせーなww」
590名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:40.45 ID:nODHVvNn0
仕分けで道路整備が行き届いてないとは感じていたが、
トンネルの安全検査まで仕分けられてたのか
591名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:42.86 ID:nuuBRdyJ0
>>406
脱出したら助手席側のドアが凹んでいたってことだったから
こんな凄いとは思わなかった。窓も2箇所割れてフロントもヒビか、こえー
紙一重で助かったぽいな
592名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:43.73 ID:5M3KConh0
だんだん被害者増えてきたな
コレはヤバイ
593名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:44.54 ID:yvZH2C1a0
>>406
さすがWRC仕様は丈夫さが違うな
594名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:44.87 ID:4eKl8oQ10
その5人って同じ車の人達だからな…
日本坂超えたか…
595名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:45.14 ID:IDYYBk+n0
>>406
        〃   |                     |   
       ___  |                     |  事
  ち  ノ|ヽ  |         ___        |  故
  ま  、_   |       ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、   | 
  っ  ].車   |      {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ   |  る
  た   ̄~    |       ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i  |  奴
  ん 〃     |       |!`゙`'"´´    .!:::::::::::::|  |  は
  だ        | ヽ  l  | 、 ,、 ,.::   ゙i::::::::::::l  |   :
  よ   と    |   ) ノ r---.ハ,.――、_」:r=、:::|  |   :
   :    〃  |  (.(.  |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l  \
   :  lコ.マ   l   `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j    `ー―
     止用  |      )ハ`__     丿^゙Y
\    〃 っ ,.へ(     ((_ // ̄`    /   |
  `ー――‐'´           ‘゙ ヽ   _/     |、
                      `T´  _,--‐'´ ̄`ー‐、_
                   _r‐「| 「 ̄
596名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:46.78 ID:FkbCmoqp0
トンネル火災みたいな火災現場は行ったことないわ。
現地の消防大変だろうな。
597名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:48.38 ID:BFMy0tid0
日曜日の朝からシャレにならねえニュースだな。
御冥福をお祈りします。
598名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:49.75 ID:CudXc0UN0
>>406
オフセット衝突の他にも、こんなリスクがあったんだな
599名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:50.30 ID:9dQhPHK80
「コンクリートから人へ」なんて言ってるからこんな事故が起こる
600名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:51.50 ID:dDqzmZCr0
柳沢峠も青梅マラソンでヤバイなw
601名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:55.06 ID:eMzZgXSm0
マジで討論とかいらねーわ。
政治家はお家かえれよ!本当に空気読めねぇカスどもだな!
602名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:58.86 ID:voez4Sv5P
ゴミンスが仕分けたとか言ってるけど、ネクスコは通行料取ってるんだから関係ないんじゃないの?
603名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:58.93 ID:6hqnfAq30
3台だけで済むってこともないだろうけど、
後ろで立ち往生してた車の人たちは煙が酷くなる前に逃げたろうから
死者50人とか100人とかそこまでの大惨事にはならんだろ
604名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:59.00 ID:61/G48Pj0
>>214
トンネルの向こうは自然保護区になる。
住居はぶっこわして田畑に広葉樹を植林する。
人間は立入禁止とする。
605名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:24:59.75 ID:HEz1f5neP
豊浜トンネル崩落事故を思い出した
606名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:05.93 ID:yXn1pGQ70
距離が長いからなあ
レスキューの空気ボンベなんか
10分くらいしか持たないし
607名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:07.24 ID:7w7/JpNE0
>>455
さすがに、東ー名ー阪間でこれは全国ニュースになるだろう。
山陰の無料区間だったら、ただのよくある地方ニュースかもしれないけど。
中央道を軽視している奴が前スレにいたけど、
ここは冗長性が確保されている、日本でも数少ない区間だということの証左だよ。
冗長性が確保されている→大したことない区間だよなー、と蔑視するのはやめてほしい。
本当に、この国にはそれを分かってない人が多すぎる。
首都圏の計画停電だって、これで最低限に救われたのに(東電の発電所分散のおかげ。中電以外は全部やってるw)
608名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:07.97 ID:RhtnXGQR0
5人って、1台に乗ってた人だけじゃん
残り2台はまだ確認とれてないんだよな
609名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:08.30 ID:yY93svEK0
NHK記者の車すげー事になってるな。
これ0.1秒でもタイミングずれたら確実にアウトだろ。
610名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:09.04 ID:TsnRx8kKO
みんな生きて帰ってこい!
611名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:11.90 ID:5Rfl4sdo0
また民主党のせいだな
612名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:12.55 ID:n9V5cDxE0
排煙設備あんまり意味なしなのか?
613名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:12.46 ID:jbr5GQoDO
原発もトンネルも新しくしろよ
614名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:12.82 ID:AQjhbsn+0
>>525
北関東ができるまでor雪が降る前の話だ>日本海。
積雪通行止めの可能性が10%超えたら走らんよ。
615名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:15.89 ID:1jFJnQsN0
まあ、だれも逃げてない車の人数は中には入れるまでノーカウントだからな
616名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:16.32 ID:LNei5S0P0
スバル インプレッサWRX STI ver4
だと思う。
617名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:17.22 ID:z6jXC2mT0
>>406
屋根の上のフタは何?
618名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:18.64 ID:r75+X/Hj0
スバルがますます売れてしまう

今インプレッサバカ売れらしいし
619名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:20.32 ID:/snMqEo80
これは猪瀬のせいだな!
620名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:24.93 ID:RE+Zl4bD0
深層崩壊?
621名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:26.77 ID:mHSMQHsT0
女の人よく逃げ切れたな
622名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:27.39 ID:ybaVHh470
日本坂事故並なら、年末は完全復旧無理そう。

鎮火に65時間、反対車線での片面通行で仮復旧に1週間、
完全復旧に2ヶ月掛かった。
623名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:28.07 ID:PTkzgJRe0
>>507
そう思ってる人の方が冷静にアクセル踏み込むらしいよ
そうやって自分を冷静に分析出来てるから
624名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:28.38 ID:9gIwzeEL0
625名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:28.66 ID:RBWWlm7g0
>>479
補填してたら、無料化の意味ねえじゃんww

そもそも、不必要な道路財源を無くすって始めたんだろうにw
626名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:29.83 ID:I/jQWWgVP
これ日本全国のトンネル止めないとヤバイだろ 脱トンネルだw
627名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:30.20 ID:MBh9OZfx0
>>517
これだからスバオタはw
628名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:32.29 ID:LJgXuiTe0
>>2-3

何気に面白いw
629名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:32.69 ID:gvZRiKSp0
>>406
洒落になってない・・・。
630名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:35.10 ID:OEyOLsis0
中央道はボロいからな
631名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:37.76 ID:XcJzI76j0
想定外の事故だな。
632名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:38.83 ID:SgDzX7oVO
山の天辺に有る、への字形のトンネルだから煙は真ん中に溜まって出にくいだろうな
熱が籠って近寄れないと思われる
633名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:39.46 ID:eM2ChrdN0
今、惨事が起きると全部民主党の責任になる。w
634名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:41.86 ID:nR+iGN1R0
トンネル崩落で走行中の車輌が巻き込まれたのなんて久々じゃね?
北海道だっけ?落盤でトンネル潰されて、前のバスが一瞬で消えたやつ。
635名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:42.90 ID:/+/pJ37O0
>>574
どう気をつける?
フルスロットルで駆け抜けるとか?
636名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:45.56 ID:daU41Oep0
>>617
換気用のフタ。ラリー用のベース車だから、かな。
637名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:46.80 ID:TBKI+nf40
     /::::::::::::::::::ノ、ヽ                    _, r '" ⌒ヽ-、
    /:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|        ノ´⌒ヽ,,     / / ⌒`´⌒\ヽ
    |:::::::|    。  .|:::|     r⌒´      ヽ,   { /:.  /  \ l )
    |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|    // ""⌒⌒\  ) レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/
    |:::|:: -・‐  ‐・- ||    i /::::  ⌒  ⌒ ヽ )  |::::::::::. ー'  'ー  ヽ
    |´::::::ー'._ ヽ'ー  |    !゙:::::: (・ )` ´( ・) i/  .|::::::::::::. (__人_)  `、 お世話になりました
    .|::::::: (__人_) |     |::::::::   (__人_)  |   {::::::::::::::::. `⌒´    .}
/ ̄ ̄ ̄ ̄\`ー'  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ `ー'_/ / ̄ ̄ ̄ ̄\::::.    __ノ
|復興予算 / ̄ヽ   |官邸備品/ ̄ヽ    |内閣機密費/ ̄ヽ
\____/::  、__)  \____/:::  、__)   \____/::  、__)
   |::::::::::    |      |::::::::::    |         |::::::::::   |
   \:::〉:::: ノ       \:::〉:::: ノ          \:::〉:::: ノ
638名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:52.27 ID:RQn4cXUs0
いまテレ朝で高温で煙が充満って言ってたよな。やばいな…
639名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:52.28 ID:1AxxeBjmI
前原「政権交代は間違ってない。我々は公共事業を32%も減らした。自民党政権にはできなかったことだ」



公共事業削減は、安全性を害し、デフレ脱却を妨害します。
日本は地震国なのに公共事業が相対的に少なすぎるのです。
それは、向こう見ずに公共事業を否定するマスゴミによる影響が大きいです。
640名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:53.39 ID:jGnMHRviO
>>44 この記者って消防とかに通報する前にまず、自社に連絡してんだろうな
641名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:53.71 ID:ZZDn0y6z0
もう怖くて通りたくないな…
642名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:25:58.82 ID:TEo7NORV0
>>406
これ、この車だったから切り抜けてるけど、
鈍足な運送車両とか軽貨物車両とかワゴンとかだとアウトだよね
643名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:01.91 ID:5q7M/8Tp0
>>406
うへっ……良く、生きてたな……
644名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:03.14 ID:4XSEF44u0
この時間だったのは不幸中の幸い
645名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:04.98 ID:rZBCtvLq0
>>551
火災の熱で支持材劣化・地山変形して破孔拡大、
さらに崩落して原因が謎になるかもしれん。
646名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:06.07 ID:UkRHyINE0
   z-==ミヾヾヾ==ミヽ、
   /三三三三三三三三三\
  l≡/     /三三三三\
  レ       {三三三三三三;
  ム  Z=≠ミ  ヽ三三三三三 l  
  z≠  z=ゞ   ヽ三 /⌒ヾ l  
  l≠ノ ヽ       ヾ  fヾ  }l  だから早く殺せって言ってるのに♪
.  | {   }、           /l
  l ゝ= ^´ \        rノノ
  ヽ{rェェェェァヽ       .ノ ノ∧
   ヽ` ̄´   ヽ    //  /ヽ
    ヽ ̄´   ノ   /  /: : : >、
     ヽ、_ /  /  /: : : : /: : : `:'' 丶 、
       z-l\_/  /: : : : : :/: : : : : : : : : : : `丶、
     /_: : l/{   /: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    /: / ̄フ::∧  ./: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
   /: :./  ヾ::{ ヽ./: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : // : : : }
   l: : :/    ヾ  }: : : : : : //: : : : : : : : : : : : : : :// : : : :.l
   l: : {       l: : : : : ://: : : : : : : : : : : : : : ://: : : : : :l
   l: : l  / ̄ ̄ヾ: :A: /: : : : : : : : : : : : : : : / : : : /: :l
   l: : :ヾ/: : : : : : : : \ゞ: : : : : : : : : : : : : : : :/: : /: : : :l
647名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:06.80 ID:JWa0bKd+O
コンクリートを人に
民主党です
648名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:08.19 ID:sUtjqjuI0
安倍信者と土建ブラザーズ「いいんですか?カネくれないと日本人が埋まりますよ?」

善良な国民「おめえが手え抜いたんだろ!(怒)」
649名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:09.06 ID:8PzV2n8z0
世界最高の復旧速度の中国なら1時間後には開通するんだろうけど、
復旧までどんぐらいかかるんだろうか。
「危ない」って判定されたら、トンネルの建替えになっちまうからなあ。
650名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:12.85 ID:vrlLCyGN0
>>571
@責任を誰になすりつけるか考えてる
A衆院選選での票のとりまとめをしている
B寝床で夢を見ている
のうちのどれか
651名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:17.08 ID:hd6FWgtY0
>>578
それで震災の後に浜岡原発止めたな
あれ逝ったら東名使えない
652名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:17.37 ID:PHBIuLtc0
公共工事を削ったせいだとさかんに言っている奴がいるが
政治家共にとって、公共工事は、あくまで新規建設であり
既存施設の保全は、全く念頭には有りませんのでwww
そんなものいくら頑張ったところで、票に成りませんからwww
653名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:19.02 ID:pM6UBI2u0
火災さえ起きていなければ
生存の可能性はあるんだけど

崩落+火災はひどいな
車が損傷していればあなだらけだろうし、寒いだろうし
取り残されたら生存の可能性は低すぎる…

圧死していなければ煙でやられちゃうか
654名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:19.98 ID:JJZiDVq00
NHK記者の車廃車だな
655名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:20.89 ID:v2xfNYgT0
メンテナンスしてなかったにかよ?
656名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:27.45 ID:9kZCr4At0
やっぱ車より新幹線だな。
安全さが違う
657名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:29.56 ID:LoU1TjHe0
スバリストはちゃっかりステマしてんじゃねーよw
658名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:31.18 ID:t2ATRBXHO
>>406
強運すぎ
659名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:32.85 ID:8ceNkywfO
>>640
そりゃそうだろ
660名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:35.95 ID:vTxWgTBS0
ヘリコ映像中継つづけろよ>012で
661名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:40.72 ID:daU41Oep0
そもそもなぜ火災になったんだ?
662名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:44.36 ID:2zUj5p0Z0
>>525
新東名開業後は、旧東名がほとんど。
燃料代も5割り増しで時間もかかる中央道なんて使うだけ無駄。

中央道使うのは山梨・松本に用がある場合だけ。(途中で荷おろしする場合も含む)。
はっきり言って物流にはほとんど影響ない。
663名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:45.21 ID:DLtpGK+T0
クソ民主党が
コンクリートから人で、人殺しやがった
664名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:46.19 ID:5wMt/BvG0
>>617
パカっと開く。
空気取り入れ用
665名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:46.62 ID:11hAN7vi0
>>39
そりゃ、テレビじゃやれないなw
666名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:47.36 ID:1roL8A23O
インプレッサ、凄い強度じゃん。
667名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:48.18 ID:b4CVnHPd0
>>104
非番だったんだから仕方ないだろ
被害者に救出させろってか?
668名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:54.20 ID:AOZq60HJ0
記者の車、よくもまあ動いたもんだな
669名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:54.67 ID:kq24EmPd0
>>571
今頃千葉にいるはず
670名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:55.16 ID:s2sjLa7U0
さすがアイサイト
671名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:56.33 ID:y6XnHszI0
>>656
新幹線も多くのトンネルがありますよ?
672名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:57.07 ID:XCMp3Xvx0
高速道路会社は民営化したんだから、ネクスコの責任だろ。
673名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:57.54 ID:ZwgoHsVI0
20号線渋滞確定
下り線で暫定再開出来るような設備ってあったか?
674名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:59.45 ID:9IghfYdv0
なんで現場に近い大月側からの中継がないんだ?
流せないほどやばい?
675名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:26:59.71 ID:TahBL1DkO
写真はないんだか?
676名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:03.74 ID:sviVyTIP0
煙?高温で近づけない?
ちょっとヤバいね 
なんとか脱出していてくれればいいが
677名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:06.66 ID:PNO3OqAX0
こんだけ通行料金取って何やってんだよこの会社
日本道路公団崩れなだけに、値上げしますとか言いかねんな
678名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:13.62 ID:oOrwwbBs0
インプレッサじゃなかったら死んでるのか
679名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:14.64 ID:MsYmmPh9O
>>236
「バスそっち行ったー!?」
「いや来てない!!」
「えー!!」
のやつね…。
680名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:20.97 ID:5Rfl4sdo0
活断層のせいかも知れないトンネル中止だな
681名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:21.05 ID:1Ay4VfzKO
>>574
橋もね
682名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:22.24 ID:AQjhbsn+0
>>578
富士山ドーンor浜岡ポーンで全面通行止になる東名一本じゃあてにならんw
683名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:22.71 ID:K5tP9NR6O
討論番組はテレ朝のが格上なメンバー出てるんだから
NHKが同時に流す必要性を感じないな…
684名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:23.23 ID:0i2QZC210
>>654
スバルのミュージアムに置いておけ
685名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:25.87 ID:zoyhSE9Z0
>>608
何で巻き込まれたのが3台って決めつけてるんだよ。
数十台以上が巻き込まれてるだろ。
686名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:25.82 ID:TGRolrgA0
>>652
半島に帰ろうぜ、な?
687名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:26.57 ID:LNei5S0P0
>>617
あの蓋はルーフベンチレーター
ラリーで使う
688名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:26.59 ID:uFJ6o4tD0
>>567
このインプレッサは小型車ですが
689名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:26.93 ID:TbpNEW2G0
定期点検、補修に金をケチったのが原因。
690名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:28.04 ID:AzfN5UPR0
まじかこれ
間一髪てやつか?
691名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:28.51 ID:GCEU4pEq0
一度事故のニュース挟んだにも関わらずそのまま討論会を続けてる政治家達
一度討論を中止してニュースを流すくらいの考えはないのかね
692名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:29.52 ID:/snMqEo80
>>617
室内に外気を取り入れるためのスクープ。競技車両は軽量化のためにエアコンを搭載しないので
こういうのを付けるんだけど、そのイメージ商品。
693名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:31.51 ID:pvYvU1l70
勘違いしている奴がいるけど
一酸化炭素中毒で煙で一瞬で死んでしまうよ
前の新宿歌舞伎町のおっパブ火災と同じだよ
694名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:32.57 ID:yk8LCb/C0
ドライブレコーダーはよ
695名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:33.23 ID:5YlQYUVX0
おまえら皆富士重のステマ工作員??
696名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:35.64 ID:hqjf+Zob0
次に買う車候補にやっぱりインプ入れるか。
スバル燃費はあれだけど乗り心地はいいんだよなぁ。
697名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:42.78 ID:YSQ80Aby0
こういうのは運転する者にとって他人事じゃないもんね
怖い怖い
698名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:48.65 ID:eMzZgXSm0
>>455
お前みたいなやつは国が滅びても気づかないだろうな
699名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:49.36 ID:s1Y5h+TM0
テレビ、どこもかしこも脱原発ガーばっかり。
ちゃんと事故のこと報道しろ。
700名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:49.56 ID:zoEXro0s0
>>661
崩落現場にタンクローリーがいたとか考えられるよな。
701名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:50.48 ID:M6keSro+0
笹子トンネルというと
昔特急電車に乗って笹子トンネル辺りにさしかかると
団子売りのおっちゃんが車内を回ってたな
702名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:51.63 ID:s1Bpno9t0
トンネル崩落
703名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:54.65 ID:1/m6ZPIL0
コンクリートから人ね・・・くたばれ
704名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:27:58.79 ID:5M3KConh0
スバルがトヨタを吸収合併する日も近いな
705名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:03.85 ID:l13fsgEF0
万里の長城の遭難事故もそうだったけど、女一人だけ助かるってパターン多いな
706名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:06.27 ID:cjS7RF+q0
10月に死亡事故が起きたようだな
707名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:07.49 ID:daU41Oep0
インプレッサじゃなかったら死んでたなNHK
708名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:08.92 ID:qaFwGGeO0
原発より危険、トンネルを禁止すべき
709名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:09.91 ID:mIodGWpB0
もうあれだ
リスク回避の為トンネル内は速度無制限にしろよ
710名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:11.04 ID:2uCAo/5S0
海猿出番だ
711名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:13.61 ID:EHd7O1JL0
>>573
バスツアー会社や観光地はそういう懸念があるな。
書き入れ時なのに。
712名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:15.49 ID:MX28DEPn0
報道ステーション日曜 【中央道】笹子トンネル崩落事故、レスキュー隊は煙と炎で近づけず
http://www.youtube.com/watch?v=joXMiTESrds
713名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:15.89 ID:UkRHyINE0
   |
   |
   | _ ,、ュェェ- ,,_          /
   |:::::::::::ミミ::::::::::ζ      ,r'´    , 'ミ ミ_ィ
   |::::::::::::蓮舫::::::::::ζ ー´     ,r'ミ ッ ⌒' ミ_
   |::::/      ´r::::::::}      、ッ
   |/         f::::} '―ー´    _       このスレは
   |``"‐-_  _ -‐`' l:/        ,r'ミミ三ミ_
   |<●>   <●> |:l ヽ_    、ッ      'ミ_   蓮舫に
   |     |     y    ' ー´
   |  /( ,__、)\  l' ヽ__   ,r'ミニ三ミ_ィ,        監視されて
   | } ___  { /      ̄´      'ミ_
   |  ヽェェェェェ /ノ ヽ __  _                います・・・
   | ~   ⌒ /          ̄  'ミ_ィ,
   |   ̄ ̄ ~゙i⌒   \         'ミ_三ミ
  とニ)-ー´   i ゙i    ' -=ニニィ
 ⊂二)      iミ }         'ミ_ィ,
 (二、ト      iiミ l  \        ゙i゙i
  '-イ´..:     iミ |   ヽ,__     'ミ_
   |:..:.:.:     }ミ |        \
   |:.:.:.:.:   、i/ッ \  ヽ
   |::::.:.:.:.: r'ii_    ヽ   ゛' --= ニ ィ
   |.:: : 〃〃|  ヽ ̄ ̄ ヽ´  \     \
   |:.:.:.:.:.:.: .:|   ヽ   ヽ   \_    ヽ
714名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:19.18 ID:gAnxvYy90
コンクリートの下から人が・・・
715名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:23.71 ID:KRog855l0
中央道の笹子トンネル、結構長い。
追い越し車線の方が車が数珠つなぎのようになって走っている。
要は、追い越し車線側は、車幅間隔があまりなく、一般道と
同じ車幅間隔で100−120キロで走っている。
おそらく大事故になっていると思う。
716名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:24.58 ID:59vop/e70
TBSひでえな。生なのにクソネタばっか。
717名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:25.48 ID:Ip30nlnF0
記者の車ボコボコ
718名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:26.65 ID:CUMZ8+Nf0
人をコンクリートへ
719名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:27.39 ID:4NQQhJkK0
4.7kmで出口付近で火災、煙は入り口方向へ
これは大惨事になるだろ昔これに似た事故あったよね
風下に逃げた連中はアウトだった、煙突状態になるから
720名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:28.82 ID:kQccW10I0
TV 報道ねえなあ またネットに負けたな
721名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:30.92 ID:xskBaDm10
テレビやってない!
722名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:31.38 ID:blyVuP3h0
おい、女性が自力で脱出したらしいぞ
723名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:32.60 ID:LLFburC+0
カメラ付きのラジコンとかないんかい
724名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:35.10 ID:SFZ9xaV10
ドラゴンヘッド
725名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:35.17 ID:vwfOMIGbO
三台だけか?
726名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:37.02 ID:FGT+pgdQ0
トンネル内は高温で煙が充満
消防は撤退
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty31437.jpg
727名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:36.97 ID:5q7M/8Tp0
>>410
作ったことよりもメンテナンスをちゃんとしてたかどうかの方が問題
完成が75年、供用開始が77年だぞ
728名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:40.05 ID:lLwwU1Ir0
>>406
よく助かったな・・・ 日頃の行いとクルマが良かったんだろう
729名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:41.36 ID:5zBUumFu0
下り車線が無事ならしばらくは片側相互通行で通れるだろ
徐行だろうから高速道路としては機能しないが
730名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:43.04 ID:9dQhPHK80
NHK甲府放送局の後藤喜男記者は公共事業の重要性を訴えるべきだ
731名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:43.98 ID:+PUb7A/I0
一生懸命政治に絡めようとしてるが
まず手抜き工事なら業者が一番悪いんだからな
まあ34年立ってるから手抜き工事とは言い難い
手抜き点検のが近い
そもそも政治で金が減ったから手抜き点検?
なら点検から金を減らした道路公団が悪いだろうが
いつまでも立っても金の使い方が下手な公務員
あ、もう公務員じゃなかったな
732名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:47.63 ID:lZizcm6g0
毎日通勤で国道150号の新日本坂トンネル2km
通ってるが、崩れてきたら怖いな。
733名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:48.77 ID:a+0LMxtd0
>>617
軽量化のためにエアコンがついてないモデルかな
けど、俺は結局つけたけど
734名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:50.41 ID:EXVryQmk0
>>666
お前その666は狙ったのか?www
いや、555なんだけどさ

基本スバル車の頑丈度合いは半端ない
軽のVIVIOでさえ馬鹿みたいに堅い
735名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:51.93 ID:1TBAlr560
コンクリートに人が・・・
736名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:51.84 ID:IDYYBk+n0
>>406のせいで絶滅寸前の車ヲタのオッサンがでてきてうざいのなんのって
737名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:53.03 ID:DKcvjeKR0
競技車両ならロールケージ入れてあるよな?
738名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:54.00 ID:FshAFtpr0
法螺吹き番組なんていいんだよ!
サッサと中継しろ!

こいつらどうせ口だけで何もできないんだからよ
739名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:55.49 ID:i3Hh/42i0
事故現場から下り方向出口はどのくらいあるんだろう
740名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:57.69 ID:rqHBencNO
>>693
崩落したあたりのファンが機能してるかが生命線だな。
741名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:58.92 ID:demPPa4vO
やばいトンスルに見えた
742名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:28:59.15 ID:QJCNh48G0
>>685
田舎のトンネルじゃないんだし4km超のトンネルで3台ってことは無いな。
743名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:00.26 ID:tct2Mu2Y0
wikiの笹子トンネルの更新早っ
744名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:02.00 ID:051o5n4i0
1日百台しか通らない農道や林道ばっか綺麗にして日本を支える大動脈後は回し
今だに第二東名、名神すら完成してない
745名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:03.13 ID:M9SfQLlDO
>>661
運動エネルギーから熱エネルギーに変換。
746名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:04.10 ID:Yvsdh6wUO
こんなのは民営化すべきではないんだよ
747名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:04.56 ID:214ai4Ot0
流石インプレッサ
落ちてくる天井を間一髪で避けた
748名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:05.81 ID:5wMt/BvG0
今日インプをヤフオクに出すつもりだったけど
記者買ってくれないかな
749名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:08.87 ID:ShrUvpYV0
トンネル走行中に天井が崩壊するとか恐ろしすぎるわ

これは民主が公共工事を減らした結果であり、

日本全土で起こりうる事態である

はからずも自民の国土強靱化の正しさを証明した結果になったな
750名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:10.61 ID:6hxZM2wC0
ラリー用のベース車なのか。エアコンとか無さそうで辛いわな。
要するにロールゲージが無かったら、助からなかったということなのかな
WRCの事故動画見ていると、これくらいの破損で死ぬドライバーは
居ないもんな。崖から転がり落ちても生きているし、すごい車なんだね。
751名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:11.96 ID:67UcXnHb0
人がコンクリートへ
752名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:13.94 ID:ScYRbIbs0
これでもう山梨の選挙は決まったようなもんだな
同じ手を他でも使うかもしれんね
753名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:17.04 ID:Y44AqfF20
>>573
東名と関越や北陸の渋滞が酷いことになりそう
中央に流れてた分をどこかで支えないといけないし
754名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:20.37 ID:XCMp3Xvx0
これから高度成長期に造られたトンネルや橋の劣化が進むからこういう事故増えてくるよ。
755名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:20.83 ID:WxKaRfUk0
>>669
コンクリートから〜とかほざいてたりしてw
756名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:21.23 ID:8fBWp6ZT0
テレビってもう情報源としての存在を投げ出してるのかね?
こんなときにくだらねー番組ばかり垂れ流して。
それにしても大事になったな。
757名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:23.68 ID:8e6nn6XQO
>>684
トップギアの廃ラックス状態だな。
758名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:23.78 ID:v2xfNYgT0
トンネルって逃げ道限られてるから怖いよなあ
759名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:25.80 ID:qOZr4sDrO
押しつぶされたクルマは3台らしいが、
煙にまかれた人が何人いるか。
救助隊は煙で中へ入れない状態だって。
(さっきのNHKニュース)
760名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:27.54 ID:GBOaYnIe0
>>685
消防隊やら脱出した人らが確認できたのが3台という意味では。

>>691
やば過ぎて映像編集中と。。。
761名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:30.04 ID:5Rfl4sdo0
オスプレイ飛行禁止、トンネル禁止
762名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:30.76 ID:FCSRfx960
老朽化か?それともここ一年続いた余震の影響でクラックが拡大したか?
中央道は古いからな・・・やはり国土強靭化計画をいそがねばなるまい。
763名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:34.44 ID:OEyOLsis0
古来から伝わる「天命思想」によると、天変地異は、徳のない為政者の売国・悪政に憤り絶望した民衆に代わって、天が時の権力者を誅することである。

つまり大災害は、マイノリティ(少数派)の利権だけが肥大化し一般国民が苦しみ喘ぎ、救いようもない売国政治が横行する時に起こる、という古今東西の教えなのだ。

民主党政府の実態は日本人に成りすました在日朝鮮人が朝日・毎日の在日マスコミ(マスコミは在日朝鮮人の牙城)のステマ報道を利用して手に入れた政権である。

民主党政権で日本は歴史上経験したことが無い加速度的な国力の衰退が起きている。

国民は民主党の悪政・失政で呻吟している。民主党を打倒しないと日本が潰れる。
日本人の手で無能・国賊そのものである民主党(および未来の党)を直ちに徹底的に殲滅・爆砕しないと
まだまだ天災・凶事は続く。
764名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:37.40 ID:8NVoWOs80
少なくとも3台が下敷きになり、うち一台に6人乗車。1人が自力脱出。5人が行方不明。
てことは、中に取り残されている人は5人どころじゃないだろ。
あとの5人は、1人のことを探してたりしないかな。
765名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:37.51 ID:rWl+0zIt0
崩落と 火災現場は違うかも 崩落手前で追突 土砂に乗り上げて
転覆 火災かもな 被災車両は増えるかも 知れないけど

メンテ無視したら 危険も事前に察知できずに 崩落か
766名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:37.89 ID:KIc5RNWY0
でももう2時間も経ってるから非常口使って脱出してる人いればそろそろ下りのトンネルから出てきててもいいころだよね?
結局、自力で脱出できたのは1人だけか・・・
767名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:40.30 ID:10q96E8NO
ネクスコの実質国営化と公的資金の注入、高速道路の値上げ、さらに2030年までに脱トンネル、代替道路の建築のため消費税を財源化。

また民主党の金出せ出せ来るな。
768名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:40.76 ID:D06Z5wib0
>>406
事故には関係ないが屋根の出っ張りはなんなんだ
769名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:41.88 ID:N+CrhJ1k0
>>79
地元放送局のYBS(NNN系列)は速報スーパー出したよ。9時前に。
770名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:49.80 ID:9yBtPxUmO
排煙装置も作動しないとか消防あほすぎ
771名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:52.94 ID:3hhfPz1x0
NHKの後藤さんの車の画像みた。
これは生きててよかった。助手席の人は?
772名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:55.68 ID:dL10v0C80
まあ震災で関東全般、道路も建物も亀裂がすごいできてるもんね
亀裂の走ってる建造物は側を通るだけで若干不安になるよ正直な話
復興予算で沖縄の道路直す前に、人口密度の高い関東圏の古いインフラ修繕した方がいいと思う
773名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:56.07 ID:RqbQ7iOr0
討論よりも事故のニュースやってくれよ・・・
774名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:29:56.81 ID:FkbCmoqp0
ブロアー車とか投入して、送排風して防御せんと駄目か・・
というか排煙設備機能してないんか?
775名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:01.21 ID:EBdv4LFi0
>>693
キッツシュタインホルンケーブルカー火災と似てる。風上に誘導する人がいれば多くは助かってるだろうけど
ヘリ映像見る限り、風下側に脱出者多数だから結構危ないかも知れない。
776名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:01.40 ID:aOl0Q/ZT0
危険物積載車両が走行可能なトンネルとしては日本最長のトンネルかあ
777名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:05.09 ID:up70oH2c0
よわっちいから補修を棚上げしてきたツケだな
778名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:09.15 ID:pvYvU1l70
炎で死ぬんじゃないよ
一酸化炭素中毒で一瞬で死ぬんだ
煙に巻かれたら人はすぐに死ぬ
だからゴルゴ13は火事になった時に
水分を含んだハンカチを鼻と口に当てて、
しゃがみながら煙を避けて避難するように指示してたよ
779名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:09.70 ID:XFcVL6ra0
公共事業を減らせて、メンテナンスを行った結果が生んだ悲劇。
780名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:10.72 ID:mHSMQHsT0
俺もハイゼットを売ってインプレッサてのを買うか
781名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:18.17 ID:hzM28qJ8O
TBS

ホントにつかえねぇ…
782名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:19.80 ID:ViuCROW70
ラジオは情報流してんのか
TVはほぼシカト状態
783名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:21.26 ID:ZWCT94jy0
これって東日本大震災の影響でトンネル内が崩落しやすい状態になっていた、ってことなの?
山梨だから影響は少ない?
784名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:26.54 ID:LoU1TjHe0
>>729
下りも今通行止め

開通したとしても通りたくないなぁ
785名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:28.46 ID:AFhNCf1s0
テレビは選挙選挙。

ま、そういう国だったな。
786名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:29.68 ID:I/jQWWgVP
富士重工業は昔ゼロ戦作ってた中島飛行機がルーツだからネトウヨが大好きなんだよw
787名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:31.00 ID:UkRHyINE0
>>711
長野、山梨の温泉地、はやばいね
長期通行止めなら、つぶれるところも出てくるかもしれん
関越、上越の渋滞をさけて、北信への入込も影響がでそうだ
788名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:31.56 ID:6oj3xcF20
>>758
新宿の「おっパブ」火災と一緒で一酸化炭素中毒なら
逃げるのきつく無いか?
789名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:32.74 ID:/Ow+9Okv0
>>406
アルミはVRかね?
790名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:37.84 ID:eM2ChrdN0
>>573
下の道を通ればいいだろ?
791名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:38.12 ID:V2gXhudr0
こんな議論自体してる場合じゃないだろ、テレ朝
792名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:43.97 ID:r75+X/Hj0
最近のペラペラの箱車だったら、コンクリ当たった瞬間にバランス崩して自爆しそう
793名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:45.23 ID:loo+M7ko0
自民党に入れて公共事業増やさないとまずいだろ
あちこちでこうなるぞこれから
794名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:49.26 ID:91qhhGLJ0
ジミンガー!
ジミンガー!
ジミンガー!
795名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:52.62 ID:Ny5po2Cs0
インプよくがんばったな
796名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:52.91 ID:VKfSwYv90
高速バスの事故思い出すな
あのときも情報くるの糞遅かったし
797名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:53.27 ID:oMqirpzr0
コンクリートが人へ
798名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:54.29 ID:S3gEuRsT0
トンネルは危険だから、禁止にすべきだな。
昔ながらの峠道を越えるべき。
799名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:55.08 ID:kfFD0FnZ0
自民党の公共事業ばらまきが、いかにムダだったかわかるな。
賄賂があってうまみがあるところばかりにカネをばら撒いたので、
メンテナンスにはまったくカネを使っていなかった。
自民党政治50年の結果だよ。
800名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:57.03 ID:8+iD2sBp0
死者出てる?
801名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:30:58.96 ID:VQ6HvUxn0
>>730
後ろに藤に喜ぶ男
はて、なんのCMだったか(´・ω・`)
802名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:00.24 ID:s/dl/Umg0
たまに走るわここ。怖いな
803名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:00.61 ID:4tO23PML0
1978年(S53年) 宮城県沖地震
1981年(S56年) 建築基準法大改正 ←これ以前のものは見直しして強化・メンテしなくちゃいけないのに無視
1995年(H07年) 兵庫県南部地震
2000年(H12年) 建築基準法改正


沿革
1975年(昭和50年)- 完成
1977年(昭和52年)12月20日 - 供用開始
2005年(平成17年)10月1日 - 日本道路公団民営化、中日本高速道路株式会社に継承
2012年(平成24年)12月2日 - 上り線の東京寄りの場所で、崩落事故が発生。笹子トンネル崩落事故を参照。
804名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:02.08 ID:QOHz+Xen0
記者さん今日はNHK内で引っ張りだこだな、
9時台の第一報はアナウンサーの「わかりました!」でぶち切られてたけど。
805名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:02.20 ID:AQjhbsn+0
>>774
外からわざわざ酸素供給してどーすんの?
806名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:03.85 ID:sxlU943m0
もしかして東名が混むってことか
807名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:05.06 ID:Na9FkaCO0
手抜き工事
808名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:06.78 ID:gAnxvYy90
一方
テロ朝では
ハシシタさんと左翼ババァ♪が
不毛な口喧嘩中w
809名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:07.29 ID:7w7/JpNE0
>>614
積雪期が例外なんだよ。磐越で一年の1/3、あとは実質1/5だな。
融雪剤まみれになりながらも、北陸道自体は大したことはない。
日本海側ルートを馬鹿にしてはいけない。311初動救援の生命線だったんだから。
それより、和田峠に中山道を通した家康の先見性を思い出すべきw
810名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:10.23 ID:3yxCS6pw0
民主党政権=BK革命ごっこの最後っ屁
811名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:14.81 ID:SkgkCtgW0
>年末年始は中央道通行止めは確実だな

ユーミンがあの歌をディナーショーで歌えなくなっちゃうじゃないか
812名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:15.68 ID:UaqJyseg0
あぶねぇ
何回も通ったことあるぞオイ
813名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:16.22 ID:SbDihxTZ0
手抜き工事とメンテ
これはまさに設置と運用の瑕疵に当てはまるわな
814 【北電 83.9 %】 :2012/12/02(日) 10:31:17.81 ID:MEC86CDp0
NHK記者の車、宣伝効果絶大だな
スバルから1台くらい提供して貰えるんじゃないの
815名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:19.78 ID:ysTnELAe0
おいおい大丈夫か?
他人事じゃねえぞ

ちゃんと、点検してたのかよ?
816名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:26.42 ID:7dpPtMWD0
こないだ震度4の地震があったよね。関係あるのかな。中の人が無事でありますように。
817名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:28.14 ID:zDvCqafm0
>>768
サンルーフ
818名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:29.68 ID:VZiQ/3qF0
レスキューが入れねえとかどんだけ煙ひどいんだ。
819名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:30.72 ID:VGtEh8sq0
メディアが事故の情報出さないな
益々メディアの意義が薄れてきたな
820名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:34.47 ID:s2sjLa7U0
インプスレになっとる
821名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:35.36 ID:e8uDX3np0
>>642
ラリーカーだと横転してベコベコになっても走れるからな
ボディなんて飾りです
822名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:35.96 ID:doKW168C0
これは民主党の人災だな
823名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:37.71 ID:1/m6ZPIL0
>>719

オーストラリアのケーブルカー事故かな。
45度の急傾斜で車両火災。煙突効果で上に逃げたら
煙に巻かれたとか。
824名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:38.83 ID:5Rfl4sdo0
いざという時は何も報道しないマスゴミ
825名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:46.29 ID:QJCNh48G0
>>800
火が強すぎて誰も近づけない。
826名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:48.77 ID:lXyVHwNp0
トンネルは危険だから山越えにしよう(提案)
http://martmut.com/admin/Dangerous%20Road/bolivia.jpg
827名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:48.86 ID:hdtAJhb90
>>685
少なくとも3台と報道しているのが原因
828名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:54.55 ID:0+lITNur0
民主党
コンクリートから人へ → コンクリートが人へ
829名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:54.36 ID:fWnVseWD0
>>679
動画URLplz
830くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/12/02(日) 10:31:59.40 ID:UHpvSwlc0
走ってると長くて不安になったな、このトンネル
831名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:31:59.38 ID:qJjKIwwyO
NHK記者強運だな
832名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:00.47 ID:41OTjceq0
西鉄はかた号大丈夫か?
833名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:01.26 ID:CudXc0UN0
>>573
まあ、オリンピックのときみたいに融雪剤撒くくらいのことはするだろ
834名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:01.28 ID:yvZH2C1a0
>>740
機能してても火災が発生してしまうと正直厳しいんだろうな

排気装置が機能していなければなければ、酸欠で火はすぐ消えるが人間も酸欠
排気装置が機能していければ、酸素供給されるから人間は酸欠にならないが火災は継続する

「人間の呼吸だけ出来て火災が起こらない酸素」なんて都合のいいものはないから
835名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:01.36 ID:5zBUumFu0
>>732
毎日通ったとしても確率的には24時間中の数分だろ
そんな大当たりはナンバーズ4よりないよ
836名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:03.17 ID:1grKKQYWi
>>426
複式簿記を知っていればソ連はちがった。
837名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:08.76 ID:sPvUQGHK0
>>726
こりゃ絶望的だな。
838名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:10.74 ID:MhqcUcrX0
コンクリートから人へと言ってたどこかの政党の責任か?この人っていうのも日本人ではなかったしな。
それにしても4kmもあるトンネルだから結構巻き込まれた人多かったんじゃないのか?
839名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:12.82 ID:hqjf+Zob0
長野県民だけど、スキーと温泉には新幹線とバスで何とかしてきてください。
もう温泉街とスキー場やばいとこいっぱいあんだよwwww
840名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:13.09 ID:pM6UBI2u0
北海道でも似たような崩落事故あったよね
あれなんというトンネルだったっけ?
841名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:13.66 ID:z6jXC2mT0
よし、折れもプレオ売ってインプレッサ買おう。
842名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:17.40 ID:kQccW10I0
フジはいいとも増刊号かよ 
843名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:17.78 ID:YPz9KaTn0
>>203
高速道路無料化してたら、こんな程度じゃすまなかっただろうな
民主党のマニフェストはデタラメだったな
844名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:19.56 ID:s8oKK3HF0
日本の土木技術も酷いもんだ。中国や韓国を笑えない。
845名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:23.29 ID:XcJzI76j0
酸素ボンベ背負って、なぜ入らない。?
846名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:26.21 ID:FOjv5ohV0
しかしトンネルってのは地震が来ても比較的安全って言われてるんだけどなぁ。
トンネルが自体が崩れたってより掘った後の覆工部分が崩れたってことかな?
847名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:28.13 ID:KIc5RNWY0
普通に考えると70〜80台はトンネル内にいそうだけど
848名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:28.53 ID:m62vIqgG0
インプレッサの加速力が無ければ巻き添えだったのか
849名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:31.74 ID:voez4Sv5P
>>599
「コンクリートが人に」

民主党です
850名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:33.09 ID:arc/6DnI0
昨日の地震あったらから少なからず影響してるんだろうな・・・
よく通るだけに怖いわ
851名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:35.81 ID:YuO6yz030
何で天井崩落なんて起きるんだよ。
わけわからん事故起こりまくりじゃないか。
ハーベストタイムに入ったのか?
852名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:36.01 ID:3yaMmHWe0
最近のミニバンみたいなハリボテ車だったら、くちゃくちゃになっていたよな
853名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:36.55 ID:IDYYBk+n0
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < ま、やっぱ俺が最強という事で
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________ 
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
854名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:37.44 ID:5M3KConh0
トップギアのスタッフなら世界中の車を並べてトンネルを崩落させ強度を調べてくれる
855名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:39.24 ID:pKUms45p0
国土強靭化を推進する政党に期待したい!
856名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:42.16 ID:/snMqEo80
これは猪瀬の責任だ!
857名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:42.49 ID:FCSRfx960
こういう事故がおきても土建批判をするマスゴミ。
で朝鮮に金をスワップでながせと・・
858名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:49.19 ID:wgv4rQl30
テレビ局ってのは土日は使えないもんだ

生放送もスタジオだけで、予定されてる中継のみ。
大急ぎで中継車を手配してるんじゃないの?

生放送で政治家出てご託並べて、今おきている危機には無頓着
859名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:51.95 ID:ut8AE5Y80
>>804
オフで嫁と旅行中だったのに仕事になって
嫁が怒ってるらしいよw
860名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:32:59.47 ID:8ceNkywfO
>>845
熱がひどいから
861名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:00.68 ID:DQtOG8kB0
猪瀬的には東京以外のインフラは要らない!ってことだよな。
猪瀬ポール!
862名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:04.60 ID:KRog855l0
>>804
NHKはせっかく報道しようとしているところを
ブチ切るなんてところが、隠蔽。
NHKはちょっと、報道マンとしての資質が問われる。
記者は偉いと思う。
863名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:04.49 ID:TGRolrgA0
>>822
転じて殺人だな

タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
864名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:04.92 ID:r75+X/Hj0
次はインプレッサにします
865名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:05.38 ID:zF2Gz4mu0
日曜はニュース休みだな
866名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:06.85 ID:uFJ6o4tD0
失笑ですに失笑が起こったな
867名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:07.11 ID:+VqH0JQV0
これはスバルのステマ
868名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:07.07 ID:PM1yaCJU0
中央フリーウェイ♪片手で持つハンドル、片手で肩を抱いて「愛してる」って言っても聞こえない、風が強くて〜♪
869名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:11.73 ID:AQjhbsn+0
>>809
例外ったってこれから冬本番なんですがw
870名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:12.32 ID:FkbCmoqp0
>805
 排気できる環境なら、うちらは建物火災は使う時ある。
 しかしトンネルとなると距離も長そうだし、排気できなきゃそうかもしれん
871名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:14.62 ID:YgajCsFBT
ポロッと小さな塊が落ちてきた程度だと思っていたが
大規模に崩落したようだな
872名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:15.40 ID:GCEU4pEq0
こんな時に笑っていいトモ流してるとか流石フジテレビだな
873名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:15.76 ID:P+xn2Pk60
なんでニュースカメラマンはアップが好きなんだ。煙で何にも見えねえだろ。
ロングショットを使えよ。馬鹿!
サーッカーの中継でも足元ばっかり映してちゃ何にも判らんだろ。
874名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:16.14 ID:i3Hh/42i0
火災が起こらなければまだ対応もできるだろうに
まあ二次災害の可能性も否めないが
875名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:17.02 ID:Qd8m8ffj0
>>635
ここはトンネル抜けたところで覆面が・・・
876名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:17.38 ID:YxLWNg0a0
>>599
コンクリートに人を
877名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:19.42 ID:DSU25J+Y0
パパ「よーし、今度からインプレッサ買うぞ。ラリーに出てる車だから安心だ」
878名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:21.93 ID:SEYdX7qt0
これ、なんで普通に番組やってんの?日本人はおかしくなったのか?
879名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:22.30 ID:6aEOvOIr0
880名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:25.08 ID:IB04Tijl0
>>207
逆だろ
国よりも料金取ってる分苦情半端ないから維持補修は手間かけてるはず
881名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:27.59 ID:AOZq60HJ0
NHKに出ている政治家どもがバカに見える
882名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:28.33 ID:3XEUlmM6O
なんでニュースやってないんだ
大事故じゃん
883名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:31.30 ID:N+CrhJ1k0
>>783
東日本大震災の4日後の富士宮震度6強の地震+今年1月28日の忍野村・富士河口湖町で震度5弱の地震の影響も
考えられるね。
884名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:34.65 ID:VfxNPJQt0
>>824
民主党や朝鮮人の非がある報道はしない
885名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:37.65 ID:aJWXKJSnP
おいおい
仕事で週2でここ通ってるんだけど…
怖すぎだろ…

この辺て先月に事故火災で通行止めになってたあたりじゃね?
886名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:39.08 ID:nR+iGN1R0
>>236
福井だったか。アレはほんと怖かった。
887名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:41.22 ID:EBdv4LFi0
>>823
地元の2,3人は火災を突っ切って下に逃げたけど、日本人はスキー監督が上に誘導してしまって全滅。
888名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:42.24 ID:7uZRS44j0
11時のNHKニュースはよ!
889名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:44.99 ID:UkRHyINE0
>>731
そんなに必死に、民主党かばっても、もう無駄だからww
連合さんw


長野のスキー場オワッタな、マジで
民主党さんありがとう(棒
890名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:46.84 ID:EXVryQmk0
ホイール1つがとれたまま、走って戻ってきたら
なんというトミーマキネン
891名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:49.00 ID:vTxWgTBS0
日曜討論は席立って、救助指令に行けよ
892名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:51.00 ID:cPZASHRh0
コンクリートから人へが招いた結果
893名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:51.85 ID:XCMp3Xvx0
トンネル火災は助からないよ。
新日本坂トンネルとか北陸トンネルとか過去に幾つも事例がある。
トンネル内に残されている人はもう助からない。
894名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:52.55 ID:elNc+KPGO
北海道の落盤事故思い出すな…
あれ15年くらい前か
895名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:52.50 ID:veBNSkh30
トンネルも危険だな
選挙では脱トンネルを訴えるしかないな
896名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:54.94 ID:opRZaIch0
まぁ、みんな忘れているな。
都知事に出馬する猪瀬の道路公団民営化の影響だろ。
民営化になって経費節減でトンネル検査も数減らしたんだろ。
897名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:55.18 ID:LoU1TjHe0
災害に強いインプw
898名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:55.65 ID:FshAFtpr0
>>881
仕方ないだろ?
バカなんだから
899名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:55.95 ID:+3c8+9Kk0
各社の記者が現地に着いて中継始められるのは昼前だろうから
詳細はお昼のニュースか
900名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:33:59.77 ID:M9SfQLlDO
>>819
取材車両が国道20号線塞いだら文句言うくせにw
901名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:01.88 ID:ClS9fSdfi
トンネルに5人しかいないとは考えにくい
50台以上入ってるだろう
902名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:02.19 ID:5Rfl4sdo0
オスプレイの報道とはエライ違いだな
903 【北電 83.9 %】 :2012/12/02(日) 10:34:03.57 ID:MEC86CDp0
>>740
ファンも崩落していると思われ
904名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:08.79 ID:hd6FWgtY0
>>877
インプレッサのステマでトンネル崩したように見えてくる病気
905叩く人:2012/12/02(日) 10:34:10.21 ID:QZb5Fja/0
>>870
土砂崩れで排気設備も破損してるのかも
906名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:10.71 ID:jjVwCWc+0
コンクリートから人へ
の結果だろ
907名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:12.32 ID:ohj2ZTB30
>>731
いや普通に政治の責任だから
なんで保守を怠ってきたんだよ
政治は結果責任。事故が起こった以上、政治が悪い。
908名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:14.30 ID:jOhEod1K0
21日に向けて世界各地ってこういった小さいことがおき続けていくのか
909名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:17.73 ID:3jeDJzkk0
>>571
は?どうやって選挙やめるんだ?
信じられない馬鹿だなwこれがネットサポーターかww
910名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:17.88 ID:UO4mvzRoO
だからインフラが老朽化して危険だってみんな散々言ってたじゃねーかよ!!
911名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:18.44 ID:8e6nn6XQO
>>832
そういえば、センター通るな。はかた号。
ちょっと運輸交通板長距離トラックスレ見てくる。
912名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:19.69 ID:1gl+EFNZ0
コンクリートをひとにぶつけろ
913名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:20.73 ID:VZiQ/3qF0
>>844
前はトンネル工事で浸水して死人でたしな・・・どんだけコスト削ってんだか。
安全管理もできないぐらい削るとか怖すぎるわ
914名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:21.84 ID:pM6UBI2u0
>>879
板金に詳しくないんだけど
これぐらい壊れた車でも直せるもんなの?
915名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:27.98 ID:XBDF2TjjP
笹子トンネルは1977年開通かあ。
開通後35年で老朽化したのかね。
916名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:30.06 ID:ShrUvpYV0
トンネル走行中に天井が崩壊するとか恐ろしすぎるわ

これは民主が公共工事を減らした結果であり、

日本全土で起こりうる事態である

はからずも自民の国土強靱化の正しさを証明した結果になったな

国民の命を守るために自民党を応援して
在日民主党や維新の会や日本未来の党を撲滅しよう!!
917名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:30.12 ID:Vw8Bqc3P0
時間帯が悪ければ、渋滞中に崩落してたんだな。

不幸中の幸いなのか?
918名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:30.97 ID:ysTnELAe0
20年前に、中央道を通ったことがあるが、
東北道に比べて路側帯が狭いしコンクリが劣化してる印象があった。

中の人ガンガレ!!
救助されるよう祈ってるぞ

>>849
今日jは名作が多いなあ。
その通りだ。
コンクリが反逆起こしたんだ
919名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:31.78 ID:Bwc7BTh20
>>804
どうせならあの世から…
920名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:32.51 ID:59vop/e70
>>891
民主政権にやらせたら被害拡大
921名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:36.20 ID:pvYvU1l70
煙が排出されないってことは充満しているから、
もう全員確実に煙に巻かれて一酸化炭素中毒で死んでるよ
一瞬だからそんなに苦しくはない
922名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:36.36 ID:woOH3z2ZO
スバヲタは自重しろ
事故を利用してのステマは不謹慎すぎる
923名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:38.05 ID:RBWWlm7g0
安全でなきゃ駄目なんでしょうか
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/27/0000948327/42/img34b404e7zik9zj.jpeg


ちゃっかり本書いてるわ、人殺しおんな
http://mycom.hs.llnwd.net/e17/cache/089/377176089/preview1.jpg
924名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:38.38 ID:VCG7S5+m0
トンネルこえー
925名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:39.42 ID:S3gEuRsT0
昔ながらに歩いて峠を越えてればこんな事故はおきなかったのにな。トンネル危険すぎ。
926名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:41.59 ID:94JWffJy0
安倍さんが総理に近づくに連れて縁起が悪いことが起こるなあ。
927名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:49.46 ID:1tgUW7Zi0
だから、山を更地にしてから道路を作れとあれほど。
それで、谷を埋めたてれば、平らな土地が手に入るだろ。
928名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:50.07 ID:LNei5S0P0
>>889
上信越道がありますので平気です。

車山とか八ヶ岳エリアのスキー場は知らん
929名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:51.65 ID:XgtBNEz/0
次は恵那山トンネルきそうだな
930名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:55.21 ID:I/jQWWgVP
月曜はトンネルに強いゼネコンとコンクリ関連株が爆上げだな
あとテポドンの軍事関連株な
931名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:58.87 ID:s8YeYqkV0
>>1
相変わらず各政党の頭が出演する番組ばっかで
また原発ネタであーだーこーだー言い合って進歩しねよなー

この大事故の方が大事だてのに・・・やれやれ薄情すぎるよ
932名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:59.42 ID:p1OMhzxDP
>>895
開削工法か。日本中の山が消えるな。
933名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:34:59.47 ID:/ZGflgQn0
民主党支持者は人殺し
934名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:09.95 ID:DBMyeJHA0
え?日本坂の事故って33年前?昨日の事のように思えるが
昨日の晩飯なんだっけ?
935名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:10.07 ID:9LHh51ff0
自民党政権時代に作られた時限爆弾がどんどん爆発してる感じだな
他にも手抜き工事で作られたインフラとかたくさんあるんだろうな
936名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:10.38 ID:1grKKQYWi
>>409
日本経済の問題点は富の再分配に尽きるね。
他は対した問題じゃ無い。
937名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:10.97 ID:daU41Oep0
>>914
このぐらいなら簡単に治るよ

ただ新車買った方が安く付くかもしらん
938名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:11.57 ID:oMqirpzr0
今日天気が良いから富士山辺りにでもドライブ行こうと思ったが、超渋滞しそうなので止めておこう
939名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:17.15 ID:ZRDG/fl80
>>923
こいつ結局何人なんだよ
940名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:17.50 ID:yXn1pGQ70
人が入れないので情報がない
テレビも流す内容がない

こりゃ長丁場になるな
941名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:19.09 ID:9yBtPxUmO
高速道路なんて天下り公団が乱立してて
カーブを作る会社、直線を作る会社、土を固める会社、アスファルトを敷く会社、白線を引く会社
とかもうネズミ講式にあるんだろ
942名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:19.18 ID:80DObVPHP
排煙装置が機能しないのは崩落で配線切れたいるな。

閉じ込められてはいる多数の被害者の親族には酷な事を書くが
程よくスモークされているだろう。
943名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:21.27 ID:xskBaDm10
視聴率悪いとか言ってバカじゃないの
生放送やれば、みんな見るのに
944名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:22.30 ID:s1Y5h+TM0
道路工事にお金をかけるより、中国語とハングルの[標識を立てるほうが大事なんです(キリ
945名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:24.80 ID:q+PzVtPw0
煙なら死者100はいくだろ。これ。
946名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:25.35 ID:ez946qCX0
巡視の頻度が高い高速道路のトンネルで天井崩落が起きたのは、大問題だ。
建設時から問題が合ったのか、保守に問題が合ったのか、どちらにしても
中日本高速道路株式会社は責任問題になるな。
947名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:28.39 ID:o08+F2f10
記者が、たまたま?
うさんくせぇ
948名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:30.44 ID:ViuCROW70
ミンスはいいから
自民動いてんの?
長い話してる場合じゃねーしここは
949名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:35.96 ID:/SlaWRwe0
>>406
自分は何とか通過できたが後ろの車は…ってのは誇張なしのマジだな
怖すぎる
950名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:37.45 ID:5M3KConh0
スバルは日本車のお手本! キリ!!
951名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:43.15 ID:GjSQROWn0
しな〜っと民主信者が湧いてますが
952名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:44.77 ID:IlYT8HYk0
リニアとの関連は?
953名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:48.72 ID:FCSRfx960
というか余震や頻繁におきる地震で相当ガタ来てると思う各所。
954名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:49.25 ID:CJcCRr890
大騒ぎしなくていい。
単なる自民党の疎かなツケ。
無駄な公共事業を減らせば

重要な部分での安全面への資金にも回るってこと。
955名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:49.11 ID:QJCNh48G0
これは後々映画になるくらいの大事故だと思うぞ。

4kmあるんだぞ4km、何人いるかすら想像つかんわ。
956名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:49.68 ID:WFAManIu0
>>914
トンネル内から自力走行できたんだから修理修復は可能
957名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:54.64 ID:d03dms8c0
(´・ω・`)現場にスネークは居ないのかしら?
958名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:55.37 ID:tk5Vuckz0
>>124
いいえ、公共事業削減はデフレ促進を意味しません。
緊縮財政を取らなければ、予算にデフレ促進の効果はないからです。
959名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:55.49 ID:LzXeqI+m0
東日本大震災の後遺症を甘く見てる原発なんか絶対稼働できない
960名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:35:59.65 ID:UkRHyINE0
福一では誰も死んでない

笹子は壁が崩落しただけで5人?

ぎゃはww
961名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:03.74 ID:8ei9VHx00
        〃   |                     |   
       ___  |                     |  事
  ち  ノ|ヽ  |         ___        |  故
  ま  、_   |       ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、   | 
  っ  ].車   |      {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ   |  る
  た   ̄~    |       ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i  |  奴
  ん 〃     |       |!`゙`'"´´    .!:::::::::::::|  |  は
  だ        | ヽ  l  | 、 ,、 ,.::   ゙i::::::::::::l  |   :
  よ   と    |   ) ノ r---.ハ,.――、_」:r=、:::|  |   :
   :    〃  |  (.(.  |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l  \
   :  lコ.マ   l   `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j    `ー―
     止用  |      )ハ`__     丿^゙Y
\    〃 っ ,.へ(     ((_ // ̄`    /   |
  `ー――‐'´           ‘゙ ヽ   _/     |、
                      `T´  _,--‐'´ ̄`ー‐、_
                   _r‐「| 「 ̄
962名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:06.33 ID:t9B2ZPhn0
>>839
長野とか山梨の観光地って中国人だらけで行くだけムダ、がっかりするだけって印象しか無いなぁ
963名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:09.39 ID:zF2Gz4mu0
コ・ドライバー嫁さん「ふざけんなピーったれがピーすぞっピー」
964名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:12.65 ID:XcJzI76j0
>>860
なるほどざワールド
965名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:15.86 ID:lyHtkz190
青モンベルと一緒で、青インプWRCバカ売れの予感。。。
966名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:18.90 ID:MbHXMZFO0
>>925
峠越えよりも
建設費や維持費が高いから
業者には美味しいんだよ。
967名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:21.16 ID:GzAJGJl50
テレビで政治家の討論番組がをやっているけどさ、こういう事件があっても討論続けるって
政治家の人たちは自分の事で精一杯で国民のことなんかどうでもいいと思っているんだなぁと
実感できる。
968名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:24.58 ID:lXyVHwNp0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/j67383010000.html
中央道通行止め 上り区間拡大
12月2日 10時29分

日本道路交通情報センターによりますと、中央自動車道の通行止めの区間は、
▽上りは、午前10時から一宮御坂インターチェンジと大月ジャンクションの間に広がりました。
▽一方、下りは、これまでと変わらず、大月ジャンクションと勝沼インターチェンジの間
969名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:29.55 ID:1gl+EFNZ0
ジミンガー
970名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:30.44 ID:zWec2cET0
だいぶ古いトンネルだったからね。
311でももだいぶ痛んだみたいだったから。
やっぱり噂されている富士山の噴火と関係がありそうですね。
971名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:30.78 ID:eNDFkn8c0
トンネル内が高温ってことはかなりの台数ってことじゃね?
どっちにしても手が付けられんな。二次災害の危険性が高すぎる
972名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:31.87 ID:1AxxeBjmI
死ね民主党
973名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:33.46 ID:MRBXuXIz0
ふざけるな。

長妻落とせ!
974名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:35.42 ID:LoU1TjHe0
スバリスト歓喜だなw
975名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:37.40 ID:01wmi4nA0
>>879
GC8?
976名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:39.28 ID:ShrUvpYV0
自民党時代にしっかりしていたメンテナンスが
民主党政権になってゼネコンの予算削減され
トンネルの補修を怠った末にできた悲劇ということだな

やっぱり自民党時代のほうがいい!
安倍の国土強靭化は正しい!すごく正しい!!
民主党は人殺しだね
977名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:41.20 ID:SkgkCtgW0
>>894
あれはその後の発破までの経過を日本中が見守った大事故だった。
たしか赤子が救出され明るい気持ちになったな。
978名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:42.19 ID:mg3WwLov0
4駆だったから巻き込まれるの振り切れたってのがあんのかな?
979名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:42.24 ID:r75+X/Hj0
災害対策本部をつくって対応しない無能民主

こいつら全員死ねば良いよ
980名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:43.53 ID:Vw8Bqc3P0
>>956
屋根まで逝ったら全損じゃね?
981名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:44.95 ID:62QQa+WG0
これで民主党議員が当選しようものなら次は富士山か・・・・
982名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:48.41 ID:7PPWwLnj0
田舎でも4kmで3台は珍しいから・・・orz
983名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:49.31 ID:MbHXMZFO0
笹子だけでトンネル何本掘ってんだか
984名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:50.12 ID:WOjapE0+0
九死に一生シリーズ決定
985名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:53.91 ID:RBWWlm7g0
>>939
大陸から台湾に渡って、日本に帰化した支那人

帰化は屈辱だったらしい
986名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:54.66 ID:051o5n4i0
>やはり国土強靭化計画をいそがねばなるまい

またどうでもいい公共事業ばっかやって、
東名、中央、圏央道とかの日本経済支える重要路線の冗長化とかは放ったらかしなんだろ?
自民党の地方バラ巻きの結果だよ。民主もダメだけど
987名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:55.81 ID:QXJd/v+l0
消防ってマスクとかボンベとか持ってないの?
988名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:56.85 ID:a+0LMxtd0
>>950
アメリカの横転試験でも、スバル車は高得点だからな
ルーフは強かったのかも
989名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:57.11 ID:dL10v0C80
サイクラーなんかは皆気付いてる
比較的新しいアスファルトは規制緩和で舗装が簡素化→波うちが酷い
コンクリ路肩の修繕をしなくなったからこれまた亀裂でそこらじゅうガタガタ
今の自転車はアルミ製だから路面の状態にサイクラー達は一番敏感なのよ
990名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:58.72 ID:K2xf6Y5b0
>>879
記者さん無事でよかったな。
991名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:59.76 ID:XgtBNEz/0
車が次から次へと煙が充満しているトンネル内につっこんだか
992名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:36:59.56 ID:MROFQt4o0
>>406
運悪いな廃車だこれ
どっかが保障してくれんのかね
993名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:37:04.27 ID:3XEUlmM6O
>>940
どういう状況でそうなったのかとか
わかる範囲で繰り返し言えると思うんだがなあ
くだらんニュースはアホみたいに時間割くくせに
994名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:37:04.38 ID:sS53S+zH0
>>406
車は頑丈なのを買おう
心からそう思ったわ
この車はよくやった
995名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:37:04.90 ID:uOvmuIBEP
日本坂トンネルで防災訓練やったばかりなんだよね。
なんかあるのかしら。
996名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:37:07.06 ID:h7iZGeAR0
車の壊れたのは上の車体部分で
下のタイヤやエンジンは全く無事そう
997名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:37:09.35 ID:WNPcbHbE0
富士山の地下で何かがおきているんだろうな。
998名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:37:10.91 ID:eM2ChrdN0
1000なら
999名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:37:14.05 ID:EsD1+u9d0
ちょっとインポレッサとかいう車買いに行くわ
1000名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:37:14.06 ID:veBNSkh30
以上スバヲタホイホイですた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。