【政治】枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた」 原発ゼロで料金上昇の見通し★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
枝野幸男経済産業相は30日、閣議後の記者会見で、
従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」との認識を示した。
2030年代の原発ゼロを進める中で、電気料金は今後上昇するとの見方を示した。 

時事通信 11月30日(金)12時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000080-jij-pol
前スレ ★1 2012/11/30(金) 14:01:01.26
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354262797/
2名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:15:14.75 ID:IOs1yeQc0
電気代を高くしたのはお前!
3名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:15:16.32 ID:JQ6Keh9A0
税件交代後に絶対に法廷に立たせてやるべき
4名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:15:21.49 ID:YHqbp7Yo0
>>1
枝野幸男てめーは自分の身を案じてろよ

枝野幸男 街頭演説
http://gyazo.com/5339a652cb4a806c42ecc2a610adf419.png
5名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:16:49.79 ID:aVQO9T24i
何と比較して安過ぎたんだ、カバ野?
6名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:17:25.14 ID:iRU8OwwO0
.
 孫正義と坂本龍一との関係は、自然エネルギー財団の会長と評議員。
 http://jref.or.jp/introduction/member.html
 http://www.xsol.jp/
 http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2012/06/sakamoto.jpg
 http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg

 つまり坂本龍一は自然エネルギーの利権&利害関係者。
 自然エネルギーへの移行は、蓄電技術が伴わない今のままでは実用化が非常に難しい。

  「再生エネ買い取り価格、高過ぎと白書が注文」
   http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120727-OYT1T00486.htm?from=tw
  「日本の太陽光発電の買い取り価格(42円)は高すぎます」「急ぎ、下げるべき」
   http://www.j-cast.com/2012/08/03141722.html

.   ドイツ→14円(さらに値下げ決定)→それでも採算合わなくて全量買い取り廃止決定。
   日本→42円(孫正義価格)→? どうなるかバカでもわかる


 太陽光発電促進付加金(現:再生可能エネルギー発電促進賦課金)と言って、
 法律で太陽光発電で買い取った金額(孫正義価格)はすべて国民負担。
 太陽光電気はコスト高で国民がそのコストを負担し
 孫と韓国企業が儲かる、という仕組み。

 メガソーラーバブルの一因は、
 業界団体でもない孫正義が調達価格等算定委員会に呼ばれ、
 その委員会の委員の一人が孫正義の自然エネルギー財団のメンバーで、
 「価格が決定する前」から着工して、7月1日には運転開始で、
 晴れて孫と韓国企業が日本最大の利益享受者となった、
 という流れにある。
 http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTK054227720121031
.
7名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:17:25.62 ID:fbfsMW/cT
死ね
8名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:18:00.69 ID:0+I2Sp1d0
あれ?あれ?
電気会社の社員の給料が高すぎって言ったんじゃないの?
9名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:18:20.62 ID:iuMYUjSL0
もうすぐ政治家やめることになるんだし、気楽でいいな。
10名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:18:27.15 ID:v5/bcK7YP
ホントにこいつら日本経済を潰す事しか頭に無いんだな
チョンに首根っこ掴まれてるやつらばっかり
11名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:18:38.94 ID:xDuWHw1Y0
こいつ、めちゃくちゃ目つき悪いよな
12名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:18:43.29 ID:98lMFKN10
あほ丸出しだな。
なら原発なんか作るな、バカ
13名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:19:28.61 ID:gUpXi5Lc0
言葉を失って、今の気持ちをどう表現したらいいか分からない
14名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:19:29.16 ID:jizygTII0
民主党・安住幹事長代行が財務相在任中に政治資金パーティーで1320万(大臣規範違反)
NHK経営委員長からも寄付を受ける NHKが民主党に肩入れし放送ガイドラインに抵触
15名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:19:34.96 ID:iRU8OwwO0
.
  「メガソーラー」誘致に名乗り 滋賀県草津市
  http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB30038_Q1A530C1LDA000/

  > 滋賀県草津市の橋川渉市長は30日の記者会見で、
  > ソフトバンクの孫正義社長が提案している大規模な太陽光発電所(メガソーラー)を
  > 市内に誘致する考えを表明した。
  > 同発電所構想では嘉田由紀子知事が県内誘致に前向きな姿勢を示し、
  > 市町と協議して具体的に立地を目指したいとしている。


 今回「日本未来の党」を裏で画策したのは小沢一郎。
 嘉田滋賀県知事を担ぎ出したのは、京セラの稲盛和夫名誉会長。
 小沢が民主党に合流したときにも裏で動いたのはこの稲盛であり、
 ソフトバンクの孫正義とも仲が良い。

 嘉田知事が孫の太陽光発電構想にいち早く名乗りをあげたのも
 稲盛からの依頼。
 京セラの主力工場は滋賀県に集中し、かつては本社が滋賀県にあった。
 京セラはソーラーパネルの3大メーカーの一つであり、
 結局のところこの連中の反原発とは、
 自分達の利益を優先させた商売なのだ。




自然エネルギー財団の会長・設立者:孫正義 / 評議員:坂本龍一
http://jref.or.jp/introduction/member.html
太陽光発電のXSOL(エクソル) イメージタレント
http://www.xsol.jp/
山本太郎、太陽光発電会社に就職
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/04/17/0004978866.shtml
16名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:20:12.91 ID:Zg2VPKod0
民主党はフェードアウト
枝野は落選
これ電力労働者の悲願
17名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:20:37.24 ID:zp0xOsSvP
>>1

へ?
18名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:20:38.28 ID:IavdIYa40
経済産業相の台詞とは思えん
19名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:20:45.44 ID:TQQ/GW6d0
落選フラグw
20名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:20:55.24 ID:bNadmrBA0
枝野「私は事故直後からメルトダウンの可能性を申し上げてきた。避難指示なども適切に対処した」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306806018/
【原発問題】 枝野官房長官(当時)「メルトダウン・放射能漏れ分かり切ったことで言わなかった」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338644339/
【原発問題】枝野長官 最悪のレベル7相当の危険性、3月下旬に認識していた [4/13 13:03]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302668301/
【政治】原発事故、包み隠さず発表している=震災後の政府対応―枝野経産相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322826941/
枝野官房長官が『直ちに』の件で釈明「辞書に載っている語句の意味とは異なる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305941993/
【原発】 枝野氏 「ただちに影響ない、という言葉は一般論として申し上げたのではなくて、基準値超えの食品を一度か二度摂取した場合だ」
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1321105498/
【原発問題】 枝野官房長官「私は『大丈夫』『安心』と発言してないと思ってる」 [03/25 18:55]★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301122073/
【原発事故】 官邸筋  SPEEDI情報を隠蔽したのは枝野幸男氏の指示 「情報はどこかで一元化して勝手に出さないように」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325991156/
【原発問題】 SPEEDI予測「一般にはとても公表できない内容と判断」…文科省文書に記載
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330726268/
【政治】 枝野官房長官、「首相官邸の幹部が持っている情報を隠したり、小出しにしたことは一切ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306380848/
【原発】原発事故・政府内で「あのときの判断はこうだった」と口裏合わせの文書が回覧されていると聞いた日経記者が記事化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1327464493/
【政治】 「原発依存をゼロにしたい」から「引き続き重要な電源」まで、原発必要性で枝野氏発言ぶれる 場面によって説明使い分け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334449294/
21名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:21:22.02 ID:yQapEHxi0
原発なしだと高くつくって素直に言えよ
22名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:21:41.27 ID:phWI42gD0
また饅頭とピーナッツを送ったのか
23名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:21:42.59 ID:4hftym1L0
口からでまかせすぎる…
で、このでまかせで関東の人間は逃げ遅れたんだよな。
下手したら数千万、コイツの二枚舌で殺されてたわけだ。

次の政権は、きっちり逮捕して死刑にしてくださいね。
24名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:21:51.05 ID:iRU8OwwO0
.
  坂本龍一「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」
  http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html
 > 韓国に対してはとても親近感をもっていて、いま、日本人は疲れているとか、
 > 覇気がないとか、国としても先が見えないとか言われていますが、
 > 韓国はとても元気です。
 > 
 > これからは、韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメじゃないかな?


 自然エネルギー財団 組織構成員          京都のグリーンテック株式会社
 http://jref.or.jp/introduction/member.html     太陽光発電のXSOL(エクソル) イメージタレント
 >. 会長・設立者 : 孫正義              http://www.xsol.jp/
 >     評議員 : 坂本龍一           ※KACO 社とインバーター製品の日本における独占販売契約を締結
                                左からグリーンテック株式会社 代表取締役社長 柏巧、
 http://www.1101.com/kyoju/01.html         KACO 社韓国子会社CEO Dr. Paul Kim(なぜか中央)、
 > 糸井 税金は両方で払ってるわけ?      KACO 社CEO Mr. Ralf Hofmann
 > 坂本 いや、アメリカだけ。            http://chelse.iza.ne.jp/images/user/20120804/1886834.jpg
 > 糸井 日本では払わなくていいんだ?
 >     パスポートは日本のパスポートで、    「被ばくした小学生が病院で死亡した」
 >     ほとんどアメリカにいて。.          http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/636/dema20110505.jpg
 > 坂本 うん。でも、選挙権はない。.        「たかが電気です!止めよう!」
                                http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
 大韓航空 CM - 浮世絵編 -               「エコですよ。地球のために、電気自動車に乗りましょう」
 http://www.youtube.com/watch?v=gzLYi1Dj1Oc  http://dl8.getuploader.com/g/10|netami/617/NISSAN_LEAF.jpg
 SAMSUNG CM - SoftBank 931SC -
 http://www.youtube.com/watch?v=TM9pmlhOzgI
25名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:21:54.38 ID:jvSiFdMcO
死ねばいいのに
26名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:21:56.12 ID:L1zPC/Lr0
>>1
何言ってんだこいつ。
お友達のチョンに聞いて来いよ。
きっと倍以上だぞ日本は。
27名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:22:04.53 ID:azYSYS1N0
まあ、東電の尻拭いに税金を使ったわけで、つまり結果的に電力会社はメチャクチャ儲けちゃったわけで、
言ってることは正しい。
電力会社がリストラなり給料削減なりで電力を安く提供する努力をもっとしろってことで。
28名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:22:24.00 ID:ctUqRyCi0
もっと原発作って電気代下げてください
お願いしますm(_ _)m
29名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:22:34.40 ID:alRpGVLy0
.
■□■□■ 【 大阪府大阪市 】 □■□■ [12月1日(土)] □■□■□■ [ 頑張れ日本!全国行動委員会 ] ■□■

  ★☆ 『 国難突破! 安倍救国政権樹立! 反日メディア糾弾! 国民総決起集会・国民大行動! 』 ☆★

              @ 12:00〜13:00 集会 (新町北公園)
              A 13:00〜14:00 デモ行進(⇒なんば元町中公園)
              B 15:00〜17:00 街頭演説 (南海なんば駅前)

             集合場所:新町北公園(大阪市西区新町北公園1-14-15) 
             ※大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋駅」から312m  *手ブラでも結構です。

■□■□■※明日※■□■□■※明日※■□■□■※明日※■□■□■※明日※■□■□■※明日※■□■□
.
30名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:22:45.57 ID:liuvo5AH0
.
民主党代表 野田 佳彦の演説
.
マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。それがルールです。

書いてないことを平気でやる。これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。

その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、二兆五千億円です。十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。それが民主党の考え方です。
.
31名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:23:02.87 ID:UwEg7Zli0
>>1
米国の6倍相当の日本の電気料金が安すぎるって何かの冗談?
32名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:23:17.24 ID:MfdOLFs60
>>1
枝野さんは今も原発反対派だったのか。
33名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:23:22.21 ID:ZYfsn1sN0
さすが、革マル派のテロリストと密約を交わすような人物
の言う事だな!
34名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:23:28.12 ID:lHTqQoug0
事故のコストてw
最初から事故起こる事前提なら誰も立てんわw
35名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:24:38.02 ID:5nImrskL0
事故後から一年半以上だってるんだけどな。
36名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:24:41.95 ID:tY0iKqxzO
福島は電気代無料にしてやれよ
37名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:24:44.09 ID:n+1jB6uT0
弁護士出身の政治家なんて所詮こんなもん。経済・企業のことなんてなんにもわかってない
38名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:25:27.42 ID:3m/au2ZG0
エダノエ
39名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:27:16.63 ID:371gLfuh0
 
タダチーニの支持母体は電力屋
 
マジで民主党は潰すべき
40名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:27:23.42 ID:LFA0rYTfT
伸び過ぎた枝は払うもんだ
41名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:27:33.91 ID:Gk+nbhXo0
原発止めろ、再稼働反対と叫びながら、電気料金値上げも反対と叫ぶバカ連中
こんな自分勝手な国民のために原発ゼロにする必要はないよ
42名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:28:30.58 ID:4hA32ppX0
原発の処理がなきゃ、もっと安いだろ! タコ!
43名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:29:09.95 ID:FFazwDsx0
外国の電気代は日本の半分なのに
基地外、馬鹿じゃないの
44名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:29:33.79 ID:ejIv+2l80
こいつだよ震災の時に嘘の情報流して福島の人を危険にさらした売国奴は!
45名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:30:39.00 ID:1AgopabF0
>米国の6倍相当の日本の電気料金が安すぎるって何かの冗談?

産出国と輸入国の差だ、しかも税金割合が高い上に運用コストが
米国の数倍だぞ経済も知らない馬鹿なの?
46名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:30:57.97 ID:5VvdYThz0
原発があったらもっと料金上がってただろ
47名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:31:45.71 ID:1FOHWOLP0
事故の際の保険料を上乗せするべきだった
48名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:31:56.79 ID:mCXPPXyP0
>>1
民主党お得意の海外と比較したら5倍ぐらい高すぎるんですが
こいつ弾劾裁判にかけて一族もろとも国外追放(行き先は朝鮮以外ないだろうがw)するべきだと
思えるほど基地外だとおもう
49名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:31:59.04 ID:Djcqvkij0
また思いつき発言か
50名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:32:16.41 ID:wixBJNVM0
そうでしたっけうふふ
51名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:33:17.04 ID:KAz2nudY0
もう売国奴政党は万年野党だw
好き勝手にいってくれ、延々にいい続けても良いぞ、売国奴め
52名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:33:40.13 ID:MykUxc/u0
>>45
そういう資源小国の日本がこれから先のエネルギーを確保するための原発だったんだよ。
もう言っても詮無いことだがな。
53名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:34:08.70 ID:mFNqUUtQ0
  
某女性 新党首 「電力の需要を減らす。主婦の節電とか」

某革命的 政党 「発送電分離で、電気料金が安くなる」

不明なクソ議論 「再生エネルギーはこれからだが、石炭とか火力で」

某名古屋のミャーミャー
        「自民は金持ち、我々は庶民。5倍も高いガスを買ってるんですよ」


何だかわからないが、発言の整理をしないと、わけわからん。
何だかわからないが、発言の整理をしないと、わけわからん。

政策として成立してる議論は、ほとんど聞こえて来ない。
54名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:34:17.71 ID:7uA2/ZhG0
マジで民主党て日本から
排除すべきだな
腹が立ってしょうがないわ
55名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:34:20.49 ID:aIk1UopY0
世界的に見て高いだろ、おい
56名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:34:53.84 ID:UwEg7Zli0
>>43
米国は日本の電気料金6/1くらいだよ(今円高だから)
夏は24時間大型冷房3台全開でも200ドルでお釣りがくる
ニューヨークは法で定めた設置暖房があってそれも無料だし
水道代は無料だよ

昨年東京の100平米くらいのマンション
夜だけ小型エアコン3台全開で(昼間は留守)8月の電気料金が12万円だった
57名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:35:22.79 ID:v+C/9erK0
民主党が残した負の遺産は大き過ぎる
これから国民はどれだけ負担を強いられるのか
58名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:35:25.77 ID:z+yO9mtQ0
「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」


「枝野の  発言は  すべてが  詭弁!」
59名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:35:26.72 ID:+knFJDlD0
謎の集団宇宙真理教とは何か?
構成団体を原発真理教、オツム真理教、原子力危険不安院、
三東日電気からなる世界滅亡を目論む集団である。
彼らの教義にはこうある「地球だけに生命が存在しているが
これは宇宙の真理に反するので滅亡させる」

宇宙真理教の下部組織が、原発真理教、オツム真理教である。
このあいだオツム真理教の平沼が出頭した経緯はこうだ。

宇宙真理教は原発真理教に命じて日本全国に原発をつくり
将来起こる自然災害というスイッチにより自爆する装置を
たくさんつくらせたのだ。

これに対しオツム真理教のメンバーは反発、独立したのである。
いつ起こるかわからないことをあてにすることにいらだったからであった。

そして、地下鉄毒ガス事件を起こすことになったのであった。

しかし原発真理教の狙いが成功し、オツム真理教のメンバーであった
平沼は、降伏し、出頭したのであった。

しかし、宇宙真理教の狙いはこれだけだけではなかった
世界中に原発を数万基設置し、隕石によりその1/3を
メルトダウンさせ、人間を滅亡させようというのだ。

この狙いのために原子力危険不安院、三東日電気には
原発真理教のメンバーがいるのだ。
60名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:35:34.42 ID:10Eb9++f0
メルトダウンはインターネット上では周知の事実であり、改めて発表することではない、だっけ?

ただちに健康に問題はない!の人だよね。
61名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:36:39.45 ID:U8NWsI/z0
おかしな事言い出したw
62盗電バカ社長廣瀬:2012/11/30(金) 23:36:56.07 ID:M0iWKA7m0
ブランチイールド 盗電叩き潰せ
盗電バカ社長廣瀬が役員報酬、ボー茄子のため
値上げ迫った
盗電施設売却すすまず 
バカ社長廣瀬がつけこんでくるぞ
63名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:37:49.03 ID:lkoJGT4M0
>>21 >>28
■日本は世界最大の資源大国

●尖閣沖に800兆円の原油
www.hoshusokuhou.com/archives/17706206.html

●日本の領海から3京3200兆円分の天然ガス
japanese.ruvr.ru/2012_05_12/nihon-enerugi-kakumei/

●日本近海の広範囲にメタン 浅く採掘に優位
www.47news.jp/CN/201210/CN2012102901002180.html

◆メタンハイドレート!日本にだけいっぱいw
livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/5/f5398e41.jpg

●日出づる黄金の国、ジパング
jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK055845520121121
64名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:37:55.70 ID:yPgj6r83P
★★☆☆【岡山】12.1 守ろう平和と人権1億人アクションin岡山 PART2 ☆☆★★

☆☆拉致被害者早期全員救出! 絶対死守“領土”と“主権”!
☆☆祖国の未来の為に、ちばけた民主党とマスゴミを粉砕しよう!

平成24年12月1日(土)13:00 集合、13:30 デモ出発 ※雨天決行

石山公園 (岡山市民会館向かい)
※岡山駅前から路面電車@系統『東山行き』3つ目の停留所『城下(しろした)』下車。
電車5分間隔、所要時間約5分。下車後真っ直ぐ地下道を通って、岡山市民会館方面へ。

【生中継】12:30より http://live.nicovideo.jp/watch/lv117075103?ref=tim&zroute=timetable&tab=index
☆☆デモ終了後、ビックカメラ前で拉致被害者救出の署名活動を行います。
15:00〜16:00の予定です。自由参加です。署名活動だけの参加も大歓迎です。
※主催者や現場警察官の指示に従ってください。
※ビデオ撮影、ネット中継が入ります。各自で対策をお願いします。
※旗は日章旗(日の丸)のみ持ち込み可。
※プラカード持ち込み大歓迎。ただし、内容は配慮してください。
※着ぐるみ等のコスプレは禁止。興味がない人たちがドン引きするような言動や行動、服装は厳禁。
※傘は危険防止の観点から使用をお控えください。

主催:瀬戸内しおかぜの会TEL 090-8246-6094 メール [email protected]
http://setouchishiokaze.blog.fc2.com/
http://com.nicovideo.jp/community/co1706168
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
65名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:38:11.86 ID:BhBCkjla0
ということは原発があってもコストがかかるからもっと料金は高くなるんだな。
じゃあ、ないほうがいいじゃん。
66名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:38:54.76 ID:yVcEfzpd0
日本の電気代は世界一高いということを
知っていて言ってるのか?

あまりに事故のコストが多すぎて発狂したか?
67名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:39:12.90 ID:ZhyjY8az0
>>63
おまえキチガイだろ
68名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:39:21.46 ID:ohVbGhMk0
原発はいや
料金上がるのも嫌
じゃだめだろ
69名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:40:08.74 ID:JDhB+vXH0
>>52
アメリカから押し付けられただけなんだけど。
日本人はいくらでも金を払うから
日本でだけは原発作って黒字だったとGEのエンジニアが笑ってたわ。
70名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:40:29.69 ID:yoPJ+tEh0
今後、原発ゼロに向けて想定している電気料金が
どれほど高額を想定しているかを如実に語る言葉だわなw

今の電気料金がそこまで安すぎる電気料金と思えるほどの額になるんだあ・・・棒
71名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:41:23.50 ID:OeUCyEGQ0
たしかに62790円は安すぎたかも
72名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:41:41.50 ID:vw0nwfNe0
今まででもアメリカよりはるかに高いだが
73名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:41:48.27 ID:ltYHEbgL0
地震発生直後は評価高かったのにな
74名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:42:28.70 ID:yVcEfzpd0
>>65
日本が世界一高い理由はコストが高すぎる原発などの開発費と
他のエネルギー開発を潰して独占してるから。

だからその独占を阻止する案が出ていたが
東電当たりに潰されそうだ。

自民なんかは利権のために原発復活させようとしてるし
こいつらにだけは政権を与えてはいけない。
75名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:42:31.66 ID:3/KIjp3a0
まだ電力自由化していない

今でも料金は高すぎるに決まっている
76名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:42:31.77 ID:lkoJGT4M0
>>21 >>28
■平沼光「日本の英知こそ、日本の最大の資源である」

●レーザー核融合
www.youtube.com/watch?v=x8iceI-adDo
ウランを使わないから環境にやさしい。エコだね。

●世界最高の科学力!史上初、日本がレーザー核融合に成功!1トンの水素から90テラワットを抽出可能
himasoku.com/archives/51708846.html

●植物性廃棄物からバイオエタノール
www.econoha.jp/what/info.html?id=2424

●人工光合成
web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx111225

●宇宙太陽光
web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx120108
77名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:42:32.90 ID:sMkHBmvMT
東電や経済産業省の役人の言葉をそのまま言っただけだね
発送電分離して電力自由化してもらいたいね
外資企業の参入も欲しいね
78名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:43:03.05 ID:wgwbacHY0
安すぎだわな。貧乏人は電気使うなよ
79名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:43:16.88 ID:3lgekYP/0
原発の本当のコストを入れたら桁違いになるということだろ。
いま気がついたのか。
80名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:43:50.14 ID:lfEMGlFV0
こいつがまともだとか言ってたやつら
当然自決したよな
してないのなら枝野共々死ね
81名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:44:04.42 ID:99AzYgzM0
原発動かして速く元に戻せや
原発無くすのなんて絶対に無理だから最強の原発造れや
82名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:44:21.04 ID:E4LYS4yH0
民主党の奴らはこんなことを麻生太郎に聞いていたなあ、そういや。

カップ麺は400円くらい? 麻生総理の委員会答弁
http://www.youtube.com/watch?v=Pld9x7Se96Y

枝野とか、民主党の奴らをやっぱり公開処刑すべきなんじゃねえの?
83名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:44:39.80 ID:lkoJGT4M0
>>21 >>28
■電気料金値上げの原因は、米国の対日経済制裁

2672年1月12日 日本のイラン産原油輸入を★削減
www.bloomberg.co.jp/news/123-LXNY3K0YHQ0X01.html

2672年1月13日 支那は、イラン原油を★値切り
desktop2ch.org/bizplus/1326436095/

2672年1月13日 EUはイランとの原油供給契約を★更新
jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80C02X20120113

2672年6月13日 南鮮のイラン産原油輸入、★米国が例外容認
japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012061302378
84名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:44:58.43 ID:1FOHWOLP0
新型バイオ燃料で原発は廃炉へ
85名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:45:03.56 ID:f2f0ihF40
別に原発だから安いわけじゃないで通すつもりかw
86名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:45:22.57 ID:3/KIjp3a0
>>81
形あるものはやがて壊れる

汚染されても構わないなら
お好きにどうぞ
87名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:45:50.65 ID:g3a0T8+S0
>枝野氏、電気料金「おかしなくらい安す ぎた」 読売新聞 11月30日 18時33分配信
(中略)
>料金の原価には、原子力発電所が事故を起こ した際の賠償や除染などの費用が含まれていな いことを指摘したものだ。

それでしか金集めてないから当然っちゃ当然だけど、賠償の費用も結局国民が負担するのね。
88名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:46:24.47 ID:mITX6XYVO
>>78
最近使用を控えております。
89名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:46:29.40 ID:NydmDcPj0
アメリカの2倍なんだろ
90名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:46:48.33 ID:lkoJGT4M0
>>21 >>28
■電気料金値上げの原因は、米国の裏切り

米国による日本裏切りの象徴★アザデガン油田
sakainobuhiko.com/2011/05/post-162.html

2670年9月30日 日本はアザデガン油田開発から撤退、★対米隷属
www.bloomberg.co.jp/news/123-L9J25B6JIJUX01.html

2672年7月8日 支那はアザデガン油田開発に★1兆6000億円投資 ←日本国の経済損失額
www.bloomberg.co.jp/news/123-M6VLHN6K50YH01.html

アメリカの明々白々な裏切り行為が理解できない日本人は、右から左まで朝野を挙げて、アメリカの完璧な精神奴隷。
91デフレ賛成:2012/11/30(金) 23:47:36.76 ID:7C+cJ+vu0
電気代の国際比較を見ると、
日本はむしろ高め。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html

電気代を安くすることが、
日本の国際競争力の向上に繋がり、
庶民の国民所得、引いては個人消費、内需を拡大させる。
枝野は最悪のことをやっていると俺は思う。
92名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:47:58.81 ID:iq9pIAgW0
パナソニックよかったのうwwwwww
民主党応援してよかったのうwwwwww
93名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:48:51.76 ID:UwEg7Zli0
>>89
いやいや>>56にも書いたけど
分業マンション備え付け家庭用エアコンの性能問題等あるかもしれないが
自分が比較したら6倍近かったよ
94名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:48:57.58 ID:lkoJGT4M0
>>21 >>28
■電気料金値上げの原因は、対日米支挟撃

●尖閣沖に800兆円の原油
www.hoshusokuhou.com/archives/17706206.html

★米国が支那海洋石油総公司に投資
www.bloomberg.co.jp/news/123-MAVQPF6JIJV501.html

★米国の資金で、支那海洋石油総公司が尖閣資源強奪
www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1/2-1.pdf

アーミテージ元米国務副長官「代替エネルギーが目論見通りにいっていないw」
95名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:49:21.45 ID:NNaNIOxr0
ゴミンスはアホ過ぎた
96名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:49:58.36 ID:m5bbOmvw0
そろそろ損害賠償してもらおうか?
∞に近い金額になるだろうな
97名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:50:20.48 ID:dzAslhbv0
386 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:35:35.77 ID:dzAslhbv0
>>318
>脱原発で火力でまかなうと10倍くらいになるね。
>給料の半分は電気代の時代も夢じゃないなww

そりゃこんな↓詐欺行為してれば高くなるわけだな

東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html

つまり普通の値段で仕入れた子会社からわざとガスを高く購入し実質8倍分の暴利をむさぼった上、電気料金として利用者に上乗せしてもうけているという事実。
しかも経費が高ければ高いほど電力会社が儲かる今の社会主義みたいな仕組みならおいしすぎるよね。
ついでに火力は原発よりも高いと言い張れるし原発村には1石??丁www

この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる

拡散推奨
98名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:50:28.68 ID:/diZudGj0
東北は昔から原発で電気供給に貢献している
なのに電力料金の設定が東京以南のそれよりずっと昔からずっと高いまま
安かったのは東京以南

電気料金を日本全国同一設定にして欲しい
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 23:51:09.92 ID:p3e5C0gJ0
エダノもソーラー利権議員か
今度の選挙で落選させないとな
そしてスピーディーのデーターを故意に隠して国民を被爆させたことを裁かないとな。
100名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:51:14.20 ID:UwEg7Zli0
>>89
いやいや>>56にも書いたけど
米国のコンドミニアムは大型の強力な冷房で
東京の分譲マンション備え付け家庭用エアコンの性能問題等あるかもしれないが
自分が比較したら6倍近かったよ
101名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:51:44.54 ID:LvTEkiY20
>>83
鳩山のせいだろそれ
たった10分で捨てちまったんだよな
102名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:51:55.70 ID:QEnBRtOI0
また電気代払えずに電気止められて蝋燭で生活してたら火事になって死ぬ人が現れるんだな
103名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:52:52.41 ID:yB14Jrq60
ゆきお! ウソを言ってるのはどのお口、このお口でしょ、ゆきお、ウソつく口は
悪いお口って何度言ったら分かるの?
そんな悪いお口のゆきおの夕ご飯はありませんからね。
104名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:53:11.75 ID:lkoJGT4M0
>>41 >>68
■電気料金値上げの原因は、米国の対日経済制裁

2672年1月12日 日本のイラン産原油輸入を★削減
www.bloomberg.co.jp/news/123-LXNY3K0YHQ0X01.html

2672年1月13日 支那は、イラン原油を★値切り
desktop2ch.org/bizplus/1326436095/

2672年1月13日 EUはイランとの原油供給契約を★更新
jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80C02X20120113

2672年6月13日 南鮮のイラン産原油輸入、★米国が例外容認
japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012061302378
105名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:55:03.82 ID:nJtQq3xW0
ここまで頭がおかしいのなら、もう言う事無いだろw
106名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:55:06.99 ID:Cnbk7pfh0
>>1

意訳すると、

お前ら国民は、グダグダ言わずに言われたとおりの電気料金で
電力会社に貢げ!!

と言うことですね。
107名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:55:33.60 ID:lkoJGT4M0
>>41 >>68
■電気料金値上げの原因は、米国の裏切り

米国による日本裏切りの象徴★アザデガン油田
sakainobuhiko.com/2011/05/post-162.html

2670年9月30日 日本はアザデガン油田開発から撤退、★対米隷属
www.bloomberg.co.jp/news/123-L9J25B6JIJUX01.html

2672年7月8日 支那はアザデガン油田開発に★1兆6000億円投資 ←日本国の経済損失額
www.bloomberg.co.jp/news/123-M6VLHN6K50YH01.html

アメリカの明々白々な裏切り行為が理解できない日本人は、右から左まで朝野を挙げて、アメリカの完璧な精神奴隷。
108名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:55:33.90 ID:UoX/AFj10
 

「民主党に一度やらせてみるべき!!」

三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん

「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

辛坊治郎


 
109名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:55:39.55 ID:3SmcixJ10
電力会社に取り込まれたとしか思えない発言だ

枝野、管は次の選挙で落選してほしい
110名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:57:13.79 ID:u1KrKzFa0
資源のあるアメリカなんかと比べたらやはり高いね。
シェールガスも出て電力はもっと安くなるだろう。

でも先進国の中では思ってたほど高くない。
ドイツ、イタリアのほうが高かった。
イギリスは日本と同じぐらい、
後は各国の物価を考慮に入れて考えてみる。
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/110817kokusaihikakuyouin.pdf
111名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:57:20.18 ID:lxAiWPZz0
原発を全部再稼働してから言えよ。
112名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:57:41.97 ID:lkoJGT4M0
>>41 >>68
■電気料金値上げの原因は、対日米支挟撃

●尖閣沖に800兆円の原油
www.hoshusokuhou.com/archives/17706206.html

★米国が支那海洋石油総公司に投資
www.bloomberg.co.jp/news/123-MAVQPF6JIJV501.html

★米国の資金で、支那海洋石油総公司が尖閣資源強奪
www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1/2-1.pdf

アーミテージ元米国務副長官「代替エネルギーが目論見通りにいっていないw」
113名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:59:07.68 ID:2EfIBTm20
やっぱり民主を消滅させないとダメだね
114名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:59:08.07 ID:eeG2NSZh0
原発の本当のコスト>>>火力発電のコスト>原発のコスト

今までが安すぎた
115名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:59:09.71 ID:yoPJ+tEh0
何故、より安全な原発を作る技術開発に金と時間をかける発想が出来ないのか?
目の前の事しか見えないから行き当たりばったりの発想しかできなく
て結局しわ寄せは国民が負うことになる。

マスゴミや売国奴連中に目の前の危険を煽られて
追い詰められてドンドン逃げ場のない隙間に追い詰められていく小魚の群れみたいだ
116名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:59:23.49 ID:u1KrKzFa0
>>110
考慮に入れて考えてみる。←?

恥ずかしい重複してしまた
117名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:59:52.73 ID:mITX6XYVO
省エネ商品が飛ぶように売れる時代の到来
118名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:00:21.10 ID:I69qLDCW0
電力料金を高騰させ、日本の企業・工場を潰す民主党

【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
ttp://www.e-themis.net/feature/read_1109.php

■民主党の実態は“半島政権”だ
 菅氏と李大統領の「共闘」――。
 韓国の原発推進による電力コストの低下。日本の原発放棄による電力料金の高騰。法人税引き下げを
強行した韓国に対し、日本は法人税引き下げを棚上げした。
 重電機械メーカー幹部が悔しがる。「菅首相が原発輸出見直しを叫んだとき、われわれはやられたと思った」
 菅氏はいきなり原発輸出見直しを表明、トルコやベトナムなどで日本追い落としを図る韓国勢を勢いづかせた。
韓国側の動きは素早い。李大統領側近が大統領親書を携えトルコ政府を訪問するなど、日本の退場宣言を
契機に猛然と巻き返しに出た。「まるで日本政府と気脈を通じたような韓国側の攻勢ぶりで、トルコ政府も
戸惑うほどだ」(大手商社の担当者)という。
 技術者にも誘いの手は伸びている。「日本の原発企業の衰退を尻目に優秀な国内技術陣に韓国から
ヘッドハンティングの誘いがかかっている」と重電メーカーの関係者は打ち明ける。韓国の原発技術は
日米仏ほどの国際的な評価を受けておらず、日本の原発技術の争奪で一気に形勢逆転を目論む。
 まさに’90年代、日本の電機メーカー技術者がサムスンなど韓国メーカーからヘッドハンティングされ、
グローバル市場で逆転された悪夢が再現されようとしている。「日本経済の危機感が政府に伝わらない」と
経済界首脳はいらだちを隠せない。これに対し民主党幹部は「政権交代した意味がわかっていない」と
口にしてきた。
 公安機関の担当官が解説する。「日本が主役の自民党政権から日本を踏み台にする朝鮮半島主役の
政権に交代した、という意味だ」
 米国大使館関係者も同様の分析だ。「民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り
日本叩きをするという“半島政権”だ」
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/01(土) 00:00:50.58 ID:F4nvlvpt0
さっさと再生エネルギー全量買取法を新しい法律で潰すか
毎年買取り価格の策定があるから赤字になる金額にしてやって実質廃止にもっていくか
だな。
120名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:01:58.23 ID:lkoJGT4M0
>>41 >>68
■日本は世界最大の資源大国

●尖閣沖に800兆円の原油
www.hoshusokuhou.com/archives/17706206.html

●日本の領海から3京3200兆円分の天然ガス
japanese.ruvr.ru/2012_05_12/nihon-enerugi-kakumei/

●日本近海の広範囲にメタン 浅く採掘に優位
www.47news.jp/CN/201210/CN2012102901002180.html

◆メタンハイドレート!日本にだけいっぱいw
livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/5/f5398e41.jpg

●日出づる黄金の国、ジパング
jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK055845520121121
121名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:02:11.54 ID:hTv6UmH10
>>117
省エネ商品が出回ったら原発稼働分の電力チャラにできるのかねぇ。
家庭の電気量と料金も減るということか。
122名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:02:13.03 ID:VgqyntzM0
993 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:40:56.68 ID:dzAslhbv0
>>951
【話題】 東京電力の利益の91%は家庭向け電気料金から・・・街の人から怒りの声 「ばかにするな!」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/newsplus/1337785495/27-

ということは、家庭用太陽光普及しちゃったら東電涙目だなwwww原発もやってられなくなるwwww
ということは、家庭用太陽光普及しちゃったら東電涙目だなwwww原発もやってられなくなるwwww
ということは、家庭用太陽光普及しちゃったら東電涙目だなwwww原発もやってられなくなるwwww

576 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 23:44:46.82 ID:???
「被ばくした小学生が病院で死亡した」

http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/636/dema20110505.jpg
123名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:02:13.27 ID:rF8wPXRX0
この白ブタ
最後の最後までやってくれるわ。
マジ基地
124名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:03:12.48 ID:7+xEbyZ8T
シャープとパナソニックに発電やらせれば雇用がよくなって良いことだらけだろ
125名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:03:13.75 ID:sm7maKj00
脱原発するには、10倍の電気代になる可能性があることを隠すなよ
126名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:04:10.72 ID:2paaniDx0
そもそも日本は高い方じゃなかったか
127名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:04:17.13 ID:3KfnuD+S0
枝野さんは元の職業に戻ったが良いね
政治家としての資質を疑うね、
意図的な発言が多すぎる
128名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:05:48.27 ID:9zb3a9mx0
原発より石油の方が安いのにようゆうわ基地外が
129名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:06:09.24 ID:zRzABgKv0
イタリアでは発送電分離で電気料金が3倍になったしな
130名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:06:22.77 ID:I69qLDCW0
日本「だけ」脱原発で儲かるあの国

原発反対してる奴は朝鮮人?911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字画像流出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314552387/
911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字
ttp://hanausagi2.iza.ne.jp/images/user/20110912/1551356.jpg
わざわざ韓国から日本に来て、日本の原発反対の訴訟を起こす韓国人。
http://mainichi.jp/area/saga/news/20120119ddlk41040446000c.html
韓国の原発はきれいな原発ニダwww
ttp://rocketnews24.com/2011/12/25/166768/

【社会】 「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」 〜“脱原発は日本の話” ソフトバンクの孫正義社長★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308658950/
【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312530146/

【電力/商社】丸紅、日本国内で計画する太陽光発電用に韓国・ハンファからモジュール購入へ--総額426億円 [08/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343978631/
野田首相、韓国ハンファへの太陽光パネル416億円事業を仲介 なお日本企業への支援なし 円高放置
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345120683/
【エネルギー政策】再生エネ買取制度(FIT) : 日本国民の負担によって潤うのは海外メーカー [08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344212619/
民主党の原発ゼロは反ビジネス 企業や最先端技術が海外流出する 国民負担や代替エネルギーが不明 日米関係にも打撃と経済3団体
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347633961/

【大阪】 「ガレキ焼やすな!」 がれき受け入れ反対で韓国籍の男ら4人を逮捕 市民説明会を妨害★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352995612/

799 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 14:15:25.39 ID:V91mDpxCP
韓国「日本脱原発、ナイスだビョーン。日本経済弱体化。日本の国際競争力低下、大韓民国浮上、マンセーだビョーん。在日ポスコロ同志よ、反原発運動よろぴくビョーン!」

http://logtters.jp/i/7989/
131名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:07:00.06 ID:/fliZH7r0
なるほど、安すぎだったわけか
だったら普通に戻さないといけないな
132名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:07:16.33 ID:8iNGVEAW0
何としてでも日本の工場潰したいらしいなこのクズどもは
133名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:08:28.91 ID:qMHjp/2O0
もう先がないと思って暴走してるなw
134名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:08:58.76 ID:Rmnc+E5l0
何か、どう読んでも「東電の給料は安すぎる」としか読めないんだがね。
ま、それを言うなら当選して公約も果たさない議員連中に支払われる歳費も無駄金だと思うが。
仕事してない責任果たしてないのに、何で支払われるんでしょうね?
135名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:09:08.99 ID:icgKM5hKO
電気代上げると米軍への思いやり予算とやらが増えますよ 今夜もクリスマスのライトが眩しいです
136名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:09:18.30 ID:mMVZCZ4i0
原発稼働率が最低の23.7% 11年度、火力が増加
3月は4.2%、「原発ゼロ」近づく
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E4E29D888DE3E4E2E6E0E2E3E08698E2E2E2E2

火力発電の増加により燃料費がかさみ、電力各社の収益は厳しさを増している。
電力9社の燃料費は11年度実績推計で約5兆6000億円にのぼり、原発の停止により2兆4000億円増えた。
9社とも11年度は最終赤字に転落する見通し。12年度も原発再稼働の先行きを見通すのは難しく、燃料費が経営を圧迫する状況が続きそうだ。
137名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:10:20.83 ID:CPUcWP+R0
漏れはさっさと原発まわせと思っている
このご時勢でそれを言うと風当たりが強いのだろうか
使用済み燃料の再処理もさっさと進めるべきだし
核融合の技術を日本が世界で一番早く開発すべきだと思っている
138名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:11:12.35 ID:kWZvu5cJ0
天然ガスが暴落で来年は値上げしないって今朝言ってたんだが
石油依存度の高い北海道と何処かだけは上がるって今朝行ってたけど
139 【関電 65.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/01(土) 00:11:16.80 ID:Us5qRYkO0
やっぱり原発ってコストに見合わないんだね
140名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:11:35.85 ID:Tsy5Srvb0
枝野だけは医療界の裏話では福島の処理は本当に鬼畜
将来的には何人かはわからんが殺されたも同然らしい
141名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:11:36.76 ID:umYnzJyo0
人件費は同じでも韓国のほうが電気料金が安いという理由で
事業所を持っていった企業があるんだけど
142名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:12:27.29 ID:ipdDVWyq0
国家非常事態対策委員会  11/27 2012
http://www.youtube.com/watch?v=lJ5Ql3BiBps

だいかく氏が言うには今までが電気高いワニ
143名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:14:01.47 ID:ETE/5nIq0
枝野の発言を言い換えれば

「電気料金は今までが安過ぎた」=今まで電気料金が安かったのは自民党のおかげ
144名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:14:07.33 ID:9L6rwj5yP
国際平均の二倍が安すぎたってどんだけ独裁政府なんだよ
本気だせば半額だっていけんのに
145名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:14:22.19 ID:cUwhqKfk0
食品業界「あ、じゃあ俺達も工場火災や大規模食中毒を仮定して賠償金を原価に含めるべきですか?」
146名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:16:23.48 ID:hTv6UmH10
>>137
まぁ、作っちゃったもんは仕方ないしね。
日本が壊滅するリスクを覚悟で再稼働する根性持つのは
日本復興のためには必要かもね。

逆に子持ちの奥様方が我が子可愛さに経済発展より
安全性を優先させる気持ちもわかる。

選挙の審判を見守るしかないw
147名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:17:01.58 ID:nuTiQ6Kn0
こいつ狂ってるなあ
148名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:18:01.03 ID:GjfrP9H80
俺、埼玉5区なんだけど枝野さん以外にろくなのいないんだよね。
しかも、良くも悪くもテレビ出まくったせいか枝野圧勝ムードだよ。
どうにかしたい。
149名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:18:10.94 ID:e/2VQ0xW0
>>146
そんなバクチするから、
アメリカにも支那にもすき放題やられる
150名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:18:14.81 ID:F2h1bFjkP
【民主枝野氏、疑心暗鬼の自業自得】 「ただちに健康に影響が無い」と福島の子供を救う努力をしなかった枝野氏。国民から憎まれている事を自覚か?

http://wickhair.biz/x/5558/
151名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:18:20.27 ID:9QZ9XCS4O
藤井に続き、新たに搾取の鬼が増えた
152名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:18:34.58 ID:hTv6UmH10
>>143
税金投入で料金に反映されてなかったが正解。
廃棄コストなんか後回しだしね。
153名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:19:57.70 ID:frMAC1q40
スゲぇ物言いだな枝野

耳たぶでかすぎんぞ
154名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:20:06.95 ID:cUwhqKfk0
つかそこまで言うのなら完全国営にしろよ
最重要なインフラを提供してるんだから民間のままにせず、公的な機関として国の責任で運営しろよ
できないよなwなんたって民間のままなら運営資金も自由にできるからな
じゃないと資金提供も受けられないだろ?w
155名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:20:48.96 ID:CiUyzpH50
シンガポールより安いの?
156名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:20:49.74 ID:hTv6UmH10
>>149
現実的に考えて、バクチのない選択というとどうすればいいのかな?
157名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:20:52.64 ID:1f4GP5iZ0
除染費用も込み? 事故ありき?
家電メーカや車メーカもリコール代を込みで物販価格に転嫁!?

次の選挙で枝野に入れる奴は贈賄されている奴しかおらんやろ
158名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:21:22.12 ID:EUdIvI3i0
枝野
金貰ってるね
 
159名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:23:22.65 ID:R1pjsXp40
嘘付けw

前に何かのテレビ番組で世界と比較してたぞ。
たしか他の国と比べて相当高かったような気がする。
160名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:23:26.83 ID:cUwhqKfk0
公と民のいいとこ取りな存在に重要なインフラを任せるから
メディアも自治体も政治ですら金で支配されるんだよ
161名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:24:00.67 ID:RqcY0f9X0
ど〜でもいいけど・・・


こういうみんすの阿呆発言って「全然テレビで報道されない」のはいい加減にして欲しい・・・

チョン原なんて特にそうだし

やはりテレビはチョンしかいないんだな・・・
162名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:24:03.92 ID:Om56Be9k0
電力マネーに
163名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:25:04.03 ID:ntkNt5A9O
な?いい加減な党を選ぶと直接自分に火の粉が降りかかって来るだろ?w

こと電力料金に於いてはもう手遅れだけどな
災害が起きた時なんて悲惨だぞ
164名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:25:07.63 ID:hTv6UmH10
>>159
資源のあるアメリカなんかと比べたらやはり高いね。
シェールガスも出て電力はもっと安くなるだろう。

でも先進国の中では思ってたほど高くない。
ドイツ、イタリアのほうが高かった。
イギリスは日本と同じぐらい、
後は各国の物価を考えてみる。
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/110817kokusaihikakuyouin.pdf
165名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:25:57.62 ID:RceqxZ0y0
料金の話とかどうでもいいから、さっさと福島原発何とかして来い!
お前がいって素手で修理してこいよ!
金額の話はその後で聞こうか!
166名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:26:57.26 ID:q/1wZ3Hm0
枝野はバカか
安い電気料金の前提で原発作ったんじゃないのか?
原発の事故コストを算入すれば原発は安全でないことになり
原発ゆえに安い電気料金の前提も崩れる
危険で高い電気料金なら今までの矛盾を認めたことになるだろ
バカも休み休み言え
167名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:27:11.50 ID:i+Eqt1R20
零細町工場を必死で経営してるけど、俺らを潰す気か?
金属材料は平気で上がりましたと通告されるのに加工単価は下がるは
少ない仕事も相見積もりで単価の叩きあい。受け取りは長期の手形が当然。
日銀誘導の長期デフレの為、仕事は海外。おかげで機械の更新が滞り昔は日本の
中古機械をバラシテまで輸入して使っていた韓国、中国の方が今では最新機械を
使って早く精巧な加工が出来るのに、優秀な機械メーカーのお膝元にありながら
日本人が20年前のCNC、MC機をメンテナンスしながら修理部品の法定保有在庫
にビクビクして動かしているのに。

もうデフレはこりごりだ。被災者には悪いが原子力も一部存続させてくれないか?
168名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:27:43.12 ID:e/2VQ0xW0
>>156
昔の米戦もそうだったが、無鉄砲すぎた
慎重論
これに尽きる

原発稼働はハイリスクだから、おすすめできない
まずは、火力の倍増と地熱の突貫、
更に再生エネルギーでピーク電力補完

で、対案はある?
原発は無しね
169名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:28:48.51 ID:G+vH/AEM0
枝野はSPEEDI隠蔽に一役買ってるだろ
枝野のおかげで首都圏の奴らは無駄な被曝したわけだが、票入れる奴って池沼なのか?
170名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:28:53.24 ID:cUwhqKfk0
>>167
近所の加工会社なんか設備更新の資金が無くていまだにPC98でMS-DOSのソフト動かしてるw
171名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:29:32.53 ID:jLyi4yMTO
人件費を大幅に下げろ、
172国民の声:2012/12/01(土) 00:29:39.49 ID:NEyIy5bt0
こんなバカが日本の政治家かよ?
原発の事故を考慮したなら天文学的な電気料金が毎月電力会社に集まるのかよ
人類がまともに制御出来ない方式で発電する事の方が間違いだろ

日本の政治は三流と云われて久しいが、日本の政治家はバカばかりが正解のようだな
173名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:30:28.58 ID:UaiHTPtC0
>>1が見れないの俺だけ?
なにかのNGワードにひっかかってるのかしら
174名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:30:32.78 ID:F6KaYrH/0
さっさと全原発をフル稼働させろ。
そして新しい原発をどんどん作れ。
175名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:30:56.24 ID:kEScUudb0
>>114
まさに安物買いの銭失いだなw
176名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:30:59.14 ID:hDUDxD0QO
中小企業ぶっ潰し大作戦始動
177名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:31:57.43 ID:cUwhqKfk0
原発の是非で言ったら技術に罪はないし
問題は人だよ人
178名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:31:58.20 ID:i+Eqt1R20
>>170
俺のCNC機は、最早見当たらないフロッピーディスクにデーター保存してる
ぐらい。通信はRS−232C。w
179名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:33:24.02 ID:e/2VQ0xW0
>>177
で、最悪、国土を放射線まみれか?

冗談じゃない
180名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:33:36.28 ID:lSltFHQC0
電気代が高いから、日本の産業はチョンに負けるんだ

製造業は日本から出ていけ チョンで活躍してくれ

枝野は原子炉に飛び込んで死ね
181名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:34:00.82 ID:Ea6zye0m0
クズが
182名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:34:14.67 ID:jGzsO7gk0
火力にシフトするなら当たり前の結果だな
原発反対してた奴も実害が見える化されたらなびくよ
183名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:35:18.51 ID:LLVLr8b30
じゃあ原発の必要性ないわ。
184名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:35:25.55 ID:Hg3oIU140
電気料金は今までも今も高すぎですよ、日本は。
コスト乗せすぎ。
185名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:37:44.66 ID:2pkZQcuZ0
西岡さんが健在ならなあ・・・。「管内閣は共同正犯で、即刻議員辞職すべし」って言ったんだっけ?
その通りだな。
186名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:38:21.79 ID:TKW3DoUW0
11/27 送電線工事で談合を繰り返したとして、公正取引委員会は
東京電力と関西電力が発注した電気設備工事会社約50社の本社
などを立ち入り検査。

翌11/28
それまで東京電力と関西電力だけだったのが、
九州電力・北海道電力・東北電力・四国電力も値上げを検討と表明。

立ち入り検査を受けた業者は、東電・関電以外の工事も同じように
やってるのに、他の電力会社発注分は検査の対象外。
そもそも、電力会社は民間企業だから、談合ではなく、カルテル。
昔はともかく、現在は受注価格つり上げが主ではなく、それぞれの
リソースによる役割の調整的な話し合いで、違法性は薄い。

まとめ
電気代が上がるのが、原発再稼働の決断をしない政府の責任なのに
それを電力会社に押し付けるために、那覇地検と同じように、独立機関
のはずの公正取引員会を動かしたってこと。

腐っとる。
187名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:40:30.85 ID:u7h2QVa40
>>35
まだ事故は終わっていませんよ?
福島フィフティーも疲れがたまってきたころかもしれません。
あなたの支援が必要です。
188名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:40:50.91 ID:D8fLLdn70
>>182
何を言ってるのかわからない。

現状の主力は火力であり7割も占めている。

そして原発は2割以下で役立たずしかも
稼働率が低くよく止まるうえにコストも一番高く
もっとも危険で一つもいいところがない。

原発を続けて喜ぶのは原発利権でおいしい汁を吸ってる連中だけ。
189名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:41:07.50 ID:Gj4ycOLb0
省電力製品を開発製造流通保管販売するには多くの電力が必要です。
190名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:41:20.19 ID:tE0Dv2l20
牧原秀樹一択!

枝野は絶対に落とす!
191名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:41:23.34 ID:hTv6UmH10
>>168
原発はなしとするなら短期的にはあなたが言っているのでいいと思うよ。

ただ経済を建てなおさないと少子高齢化の日本の将来はない。
L,NGを始めとした仕入れ値の高騰でますます電気料金が高くなる。
経済を立て直す企業活動で火力や地熱が果たしてどうなのか疑問。

長期的には、原発依存していた今の電力の供給量を維持するのではなく、
エコや省エネ家電の開発を加速させて、家庭や企業の消費する電力量を
減らすのが一番じゃないかな。
192名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:04.90 ID:aXbAO92q0
テロリストの最後の自爆テロか
こいつらに投票した馬鹿共はマジで腹切って詫びるべき

                                    、
                                   
193名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:30.76 ID:mvJIR0Eu0
こいつと安住は駄目なんだよな
まだ仙谷のほうがマシに見えるからな
194名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:39.91 ID:xHqmq/BI0
こいつを○したら英雄だよ
愛国無罪
195名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:43:20.87 ID:COvK32Sb0
確かに原発の廃炉費用とかまったく考えていなかったんなら安かったんだろうな
原発は安いというのは嘘と暗に言いたいんだろww
196名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:44:26.26 ID:hTv6UmH10
>>194
愛国無罪で○したいのなら法治国家の日本から出ていくべき。
シナへ帰ったらどうだ?
同じ日本人だと思われるのが恥ずかしい。
197名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:44:50.56 ID:0qp44dkH0
枝野もただのバカだったんだ
198名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:46:43.29 ID:w2eJyZTZ0
社員の福利厚生や、企業年金、社内預金の利子までも、
電気料金に上乗せしていて、肝心な対策費は、計上させていなかったと?。

枝野、所管大臣だろ、死ねよ
199名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:48:34.49 ID:ziT5lIog0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
200名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:48:51.57 ID:hUP52pH20
びっくり発言に飛んできたw

電気代、高いよw
安いって、なんの基準だよ!
安いならまだしも、安「過ぎる」ってw
201名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:49:44.01 ID:1yq/j79/0
「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」


「枝野の  発言は  すべてが  詭弁!」
202名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:50:17.38 ID:COlTFUBi0
民主党になってすぐ地震が起こったなら自民の全責任だが、民主党政権になってから一回おざなりな
防災訓練やったよな。鳩山になってから原発強化を打ち出していたんだから原発について研究したはずだよな?
民主党は完全消滅させてやる。
203名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:50:34.09 ID:xHqmq/BI0
俺もお前みたいにのうのうと高みの場所からしか偉そうなことを
言えないのが情けないよ
>>191って世界中が資源を食いつぶしてんのにどうやってそれを
遂行するのか述べてないじゃん
お前が死ねば電力も微々たるものだが減って日本のためになるなw
明日お前○すわ
204名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:56:30.66 ID:xGsIZhZC0
構図はこうだよ。戦後自民政権60年の間に就職の世話(1人300万が相場)を自民党議員がしてた



超優良就職先トップスリーが電力会社,,NHK、公務員だったんだよ



民主は電力総連の支持を受けてる。だから自民も民主も東電を守る事で一致する



山口敏夫って自民党議員は秘書100人いたんだぜ。主な収入源が就職の世話



議員一人の歳費で秘書100人は無理だろ。
205名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:56:38.68 ID:iInd2ekS0
民主党のみなさんはドMなんですか?w
206名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:58:51.31 ID:GQiP1Qt+0
本当のことを言ったら罵倒される世の中。
207名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:03:45.37 ID:GEvf5zLO0
家電、衣料、牛丼の方が安過ぎだろ。
電力会社に気を使う前に、
テレビはインチ当たり1万円、牛丼は最低700円にするべきぐらい言え。
208名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:04:57.29 ID:+3ZNzBYd0
電気代上がったらまた日本の工場が潰れるだろうな
ホント日本潰すことしか考えてない屑政党
209名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:04:59.50 ID:09jdJar/0
まず社員の給料を半分にしろ
話はそれからだ
210名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:10:49.28 ID:aKZ6cX/X0
原発ゼロを進める前提で話すんな、ボケ!
211名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:12:14.05 ID:sVRAqeTM0
太陽光で電気代狂い上がったドイツより更に高い日本の電気代のどこみて安すぎたとか抜かしてるんだ?
212名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:12:26.24 ID:PEWBtMgv0
ねえこれ大きく取り上げちゃってよマスゴミのみなさんよ
213名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:13:43.12 ID:pCF+8Cs50
電力各社は値上げならリストラを 経産相が要求
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080801002208.html

  枝野経済産業相は8日、共同通信のインタビューに応じ、
 電力各社が料金値上げを申請した場合、東京電力と同じ基準で厳格に査定し、
 人件費を含む経費の削減や配当の抑制などのリストラ策を求める方針を示した。
 脱原発依存に向けた原発立地地域の振興策として、
 天然ガス火力発電所の建設支援などを検討する考えも表明した。

  東電や原発のない沖縄電力以外の電力各社では、
 火力発電の燃料費の増加で今後値上げ申請が相次ぐ可能性がある。
 経産相は「値上げをする時になって(リストラを)やるというのは許されない」と指摘。
 値上げ幅を抑制するため、リストラ策を早期に実施するなど経営努力を強く求めた。
214名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:15:53.62 ID:HgQJifcL0
ネトウヨ以外は枝野氏の意見が本質的に正しい事を理解している
実際今の電気料金の2倍3倍請求しようが高すぎると電気止める奴はいないだろ
215名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:15:54.99 ID:3gJsrYOo0
もうすでに電気料金が世界一高いんだけど
なんでこうなった?
216名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:16:49.19 ID:a/VuX84h0
このバカの耳ペンチで引きちぎりたいっ!
217名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:17:15.55 ID:o2hDgQsdT
枝野さんの埼玉県は日本一投票率が低い恥ずかしい民度の選挙区
218名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:18:33.78 ID:fU1NzmCf0
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1340355339/12
219名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:19:13.03 ID:wc1dCMB40
まぁまぁ週末ぐらいは競馬の話でもして盛り上がろうぜ。

○元大物大臣杯落選ステークス(OP)

馬番/馬名(騎手)
1番コレデイイノダ(野田)
2番グッバイヘンロー(菅)
3番ミスターフランケン(岡田)
4番ノースタディ(前原)
5番モナ(細野)
6番タニノタダチーニ(枝野)
7番ショウナンガソプ(安住)
8番トゥタンクローリー(玄葉)
9番ヤナギゴシ(仙谷)
10番ペキンダックマン(田中真)
11番スガタヲミセテ(レンホウ)
12番ダークジェネラル(小澤)
13番ユウセイトップガン(亀井)
14番ラグビーボール(原口)
15番ミスタームノウ(長妻)
16番キャバクラバクフ(川端)
17番ヒルノキャミソール(荒井)
18番アイルビーバック(馬渕)
19番エイシントゥワード(柳田)
20番ダブルネーム(山岡)
21番マイネルデスタウン(鉢呂)
22番ピースオブボート(辻本)
23番パンデミックスルー(赤松)
24番スルーオチャイナ(鹿野)
25番ナミダガポロリ(海江田)

走るのは馬じゃないがね。
220名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:19:32.26 ID:M9A8OlPE0
うわ、こいつもうちょっとマシかと思ったけど、毒されたな。
民主党にいるだけで、人間駄目になるんだな。
221名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:23:48.96 ID:a0P2EQJ80
枝野のばかがフル稼働状態 こいつは落選確定だろ。
こんなやつに投票すると死ぬぞ。
222名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:23:49.69 ID:QYCju4KI0
>>1
電気代が高くのなるのはその通りだが、お前が言うな。すげー腹立つ。
223名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:25:00.74 ID:rMNR4x7L0
いやあ
なかなかの失言だな
おいw
224名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:25:47.86 ID:HgQJifcL0
>>221
仮に今回の選挙で民主が負けることになっても枝野氏は通る見込み大じゃんw
225名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:27:44.15 ID:eq9tUQPa0
原発利権の使用費用と損害を客に上乗せしてるだけだろ
226名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:28:06.71 ID:17WZiQr70
この発言って電力会社の値上げ申請を認めるための地ならしかよw
選挙があるから電力総連の機嫌取りか
227名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:29:28.95 ID:hDUDxD0QO
>>197
バカと言うか金貰ったんだろな
228名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:30:04.54 ID:HgQJifcL0
そもそも原発を国民に押し付けたのは自民なのに
自民は全く責任も取らないことをネトウヨはどう思ってんのw
たった数年であれもこれも変えれるわけないじゃんw
229名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:30:10.37 ID:DBgOVLTY0
消費税とか電気代とか都合のいいとこだけ海外水準の話題出してくるよな
世界的に日本の政治家の報酬がトップクラスなことも議論しろよクソ政治家の皆さん
230名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:32:41.73 ID:hDUDxD0QO
とりあえず、東電の社員の給料を国民の納得が得られる位減らしてから物を言うべきだ
231名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:34:56.26 ID:sVRAqeTM0
燃料のほぼ全てを海外に依存する日本が今のまま感情論で脱原発を続行するってのなら
現行の電気代でも確かに安すぎるんだが言葉足らずすぎるだろ、弁護士上がりの癖にさ
232名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:42:21.68 ID:ttv2iadZ0
テレビによると脱原発は争点の一つらしいな
この値上げを経てもまだ脱原発って言ってられるのか見ものだな
233名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:43:16.69 ID:eVr1QSFi0
ここ最近で一番酷いニュースじゃね?w
あまりに酷すぎて死ね以外の言葉が出ないんだがwww
234名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:51:08.86 ID:GX5WODDd0
デフレ円高容認、電気料金アップ、日本を滅ぼす気だなこいつら。
235名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:51:41.36 ID:k5/D21Av0
発電送電と無関係なものを購入できる
余力があるのにですか?
236名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:53:21.36 ID:rVZTBDHG0
脱原発したら電気代がハネ上がるのは当然だから
脱原発派はこの発言も織り込み済みだろ

まあ、具体的な金額を言ってないのは狡いと思うけどな
2倍くらいになるのかな?
237名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:55:19.47 ID:P3zwCxwd0
値上げ分の中には、ソフトバンクやオリックスへの太陽発電を買い取る料金も含まれますw
238名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:55:31.82 ID:D5TQw8A00
普通に火力発電で充分です
原発の事故処理にかかる料金はまずは東京電力社員の企業年金カットからスタートでいいでしょ
239名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:56:43.26 ID:yfz5NYtc0
よう
   悪徳弁護士
           電力利権に金もらって調子こいてるな
240名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:57:11.49 ID:D5TQw8A00
電気・ガス・水道に関しては民間企業に任せるより国営の方が良かった気はする
民間企業があんな危険な装備持っていて自己時に責任が取れるわけが無い
241名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:57:28.38 ID:P3zwCxwd0
元々原発が増えたのがオイルショックで燃料代増えたからだから、原油変動や為替リスクがモロに電気代に直結して
あがるのは当然だな
242名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:57:55.73 ID:Xdy58fr90
バカかこいつ、日本は世界で一番高い料金なのに。
243名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:58:20.64 ID:kCefYRIF0
安すぎたんじゃないだろ
馬鹿杉
早く居なくなってくれ

一体誰が事故費用まで電気代で払わんといかんのだ?

勝手に原発推進して廃棄物も処理費用計上すんのかってに忘れてるだけあろ?
244名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:00:01.73 ID:5T1DzcdK0
東電に金でも貰ったのかな
245名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:00:52.18 ID:kCefYRIF0
それに直ちに問題ないって抜かして将来の賠償費用を天文学レベルまで引き上げたのもおまいだろ!
おまいが高くしてる張本人だろ!
246名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:03:00.77 ID:WsZ5BiYX0
>>244
 料金の原価に、原子力発電所が事故を起こした際の賠償や廃炉などの費用が含まれていない(電気料金の)仕組みは
 過去の自民党政権が決めた。

 国民が自民党に騙されていたんだよ、今までのツケをこれから払わされるんだから恨むなら自民党裏めよ。
247名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:05:01.79 ID:iUZRndHp0
>>234
ですよ
民主のせいで福一も被害が拡大してますからね
248名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:06:28.62 ID:D5TQw8A00
鶴見CIALの屋上がいろんな意味で残念過ぎる
この季節ならクリスマスツリーでも飾って電飾でキラキラさせて欲しかった
249248:2012/12/01(土) 02:07:59.41 ID:D5TQw8A00
誤爆しました
250名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:09:43.89 ID:2pkZQcuZ0
>>246
だったら、今回の値上げの積算根拠に「原子力発電所の廃炉または事故による費用の引当金」とか
あるのか?あるなら、年間いくら?
あるなら、民主党の成果だが、寡聞にしてしらない。
251名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:11:16.28 ID:cl+E/JlH0
単純に“電力労組様、票お願いね”ってことだろ?
252名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:14:46.26 ID:c8XbSisI0
>>1
ほんとこのクズは
253名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:15:36.59 ID:ddV6Dr2I0
電力労組の票はどれぐらいあるのかね?
世界一高い電気料金をもっと高くしても
民主がほしがるんだから相当だろうな
254名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:18:17.05 ID:akcy6zDs0
>従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから

人災事故に対して利用者負担させるのを含むのが変なんだけどねw
255名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:18:55.41 ID:VhmDTpXe0
電気料金安くしてくれ!

首都大停電になっても、経済停滞しても構わん。
256名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:20:05.39 ID:KnBdqL/Q0
世界一高い電気料金取ってて何すっとぼけた事言ってんだよくたばれ
257名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:20:24.77 ID:wA4vgv8W0
今回の事例をみても原発のリスクを
考えたら10倍にしてもたらないよ!


癌の保証は?
258名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:21:01.90 ID:IG4ZT2Fa0
左翼系の新聞でもドイツの電気料金値上げ事情を書いてたくらいだしなw
自然エネルギー系の負担で月1万以上上がるって?
もう、電気使うの止めたら?w
259名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:22:18.81 ID:7TKpqx8T0
>>257
ガンにならないから安心してくれ
260名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:22:49.32 ID:3JihyBGA0
従業員の給料が高すぎただろ。馬鹿が
261名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:24:10.69 ID:1KingUePO
袖の下いくら積まれたのか。
262名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:24:16.57 ID:eApm72oc0
息をするように嘘を吐くなこの詭弁豚は
263名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:24:41.51 ID:KnBdqL/Q0
そもそも事故起こした場合の補償費が含まれてなかったって、そんなん当たり前だろ
病院で、治療・手術失敗した場合のための補償費なんぞ上乗せしてるか?
食い物屋で、食中毒起こした時のための補償費なんぞ上乗せしてるか?
どんだけ殿様商売なんだよ
264名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:24:58.40 ID:ImTizB0u0
>>1
高いよバカ
265名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:25:18.59 ID:G+8JMMX80
お小遣いでも貰って喜んでいるんだろうよ。
266名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:25:22.75 ID:xifgwMeh0
所詮ブタはブタなんだなw
267名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:25:35.54 ID:e/2VQ0xW0
>>191
それがバクチなんですよ
なにせ地震なしという悠長な前提が致命的

来年、もし最悪の震災が来たら?
地震国では十二分にあり得る。噴火さえ。
被曝のロシアンルーレットはもうゴメンですわ

まずは、突貫の火力倍増・地熱・ピーク用再生
戒厳令敷いてでも今日から電撃実行すべきこと

命より経済優先の人なら、
それは亡国政策ですね
経済優先なんて悠長な配置ではないですよ
今の原発の布陣と強度は。
次ドッカン来たら、日本\(^o^)/オワタ

原発の防災補強は確かに必要ですがね
268名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:26:43.90 ID:eApm72oc0
ブヒブヒ日本は電気安すぎたブヒブヒ
269名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:26:46.23 ID:DIx4ObiLO
枝野いいこと言うね。勝手に原発停止したんだから、上げて当たり前だろ
270名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:27:59.38 ID:9UiJAMRn0
民死党、完全に狂ったな

つか民死党のやり口だと、大震災があろうとなかろうと、いずれ遅かれ早かれ国全体がこういう事になるのは最初からわかりきっていたことだが。
271名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:29:11.75 ID:e/2VQ0xW0
放射線障害の実態


               疾患名

早発性(急性)障害  急性放射線症候群、不妊
晩発性障害      放射線性白内障、胎児への影響(胎児の奇形など)、
             加齢(老化)現象
             悪性腫瘍(癌、白血病、悪性リンパ腫)

遺伝的影響      染色体異常(突然変異)



htt●p:/●/ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A5%E6%80%A7%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

要●削除
272名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:29:12.38 ID:aXbAO92q0
民主党、日本のテレビ局、新聞社、広告代理店の連中って、えげつない
ホラー漫画に出て来る様な
「日本人の若い女を拉致して輪姦した上で殺して生肉喰らいながら朝鮮半島への
忠誠を叫ぶ裏儀式」
みたいな事をひょっとしたら本当にやっているんじゃないかという疑念すら抱かせるね
273名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:29:14.21 ID:vIQDeDv40
確かに今の電気代は安すぎる。
原発が事故を起こしたときの処理費用を考えたら、原発再稼働時は電気代を10倍にしても足りないかもしれない。
274名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:31:02.68 ID:WAog+uis0
>>263

凄く納得。
275名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:36:05.37 ID:roaEiWFj0
>>246
ん?
自民がわざと安くなってるようにしてたと言いたいの?
それが原発が高くなる理由にはならないよ。
↓実際原発使ってれば安いのは証明されてる。

1.「脱原発」ドイツの失敗!電気料金2倍以上に上昇ツケは国民に!
脱原発を打ち出し、再生可能エネルギーへの転換を進めるドイツだ。一部メディアはこの姿勢を賞賛するが、
負の側面はあまり伝えられない。ドイツの電気料金は過去10年間で1・8倍も跳ね上がっているのだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/daikitighost/30822963.html

フランスの電気料金、2020年には1.5倍以上に:「未来への投資」と原子力の代償/ルモンド紙(7月19日)
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/202015719-e801.html
276名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:36:15.19 ID:i/66x6Wh0
まー、政治家がこの時期そういうこと言っちゃうってのはね。
いくら所管大臣にせよねー
277名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:38:15.61 ID:dLl4vGFyP
>>250
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/kaitei2012/riyuu/index-j.html

この円グラフの中の修繕費・減価償却費・その他の費用の中に含まれてるんじゃ?

修繕費と書いてあるが、これは東電が抱える原子力発電所を含む全ての発電設備や
送電設備の修繕費が含まれているはずだから、この中に破損した原子力発電所の
修繕費用が含まれているんじゃ?

この中には原発の修繕費用が含まれていないという何か根拠はある?
278名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:39:27.99 ID:LQdGJb34P
その分儲けてた電力会社への苦言はないの?この馬鹿は
279名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:40:06.82 ID:mjcL5R6H0
280名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:41:03.35 ID:ML2mPUDa0
国民完全無視の潔い態度だなw
281名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:42:39.13 ID:bbbecCtO0
フルアーマー枝野wwwwwwww
もう過去の人wwwwwwww
さようならwwwww
282名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:42:41.83 ID:hoLlJCxr0
よく言うよ
日本のインフラ産業は無能だからことごとく高いんだ
283名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:43:26.72 ID:dLl4vGFyP
>>263
>病院で、治療・手術失敗した場合のための補償費なんぞ上乗せしてるか?
>食い物屋で、食中毒起こした時のための補償費なんぞ上乗せしてるか?

病院は医療訴訟が起こった時にために医師保険や積立金があるし、
食堂は大手チェーンなら病院と同様に賠償保険加入して賠償金も
企業全体の利益として蓄えている。

これらの保険料や積み立ては当然、過去の利益から捻出されるわけだから、
上乗せされてるのと同じと。
284名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:43:38.78 ID:vrj9ItWY0
こいつら国民に喧嘩売ってんのか?
やけくそになったか?
285名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:44:03.31 ID:WajZiLmn0

蝙蝠
286名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:45:57.11 ID:q4buPTea0
よ く も こ こ ま で ウ ソ が つ け る な
287名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:47:04.58 ID:O12iICAr0
事故以前から日本の電気料金は世界一高いんだが
288名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:48:14.52 ID:gVYf6dY00
原発廃止政策をいう党は、

まず、値上がりしますけど我慢してねという党以外は、口だけだ、
289名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:48:41.19 ID:/Wu2KO+L0
290名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:50:10.79 ID:lCNvN//I0
朝生テレビで、原発0にするって、自民以外は言ってるが、そら買取1kh42円であれば
できるけど、企業がそんな単価では、やれないことを自民も行っていない、情けない。
291名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:52:00.29 ID:Gjo/3bo20
なんだ?一般の票は諦めて電力村の票田を当てにするってことなのか?
292名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:54:32.47 ID:UsE1KWauO
今の電気料金なのは単純に競争しないからではないの?

行政側の勝手で今の電力会社があるんだから、行政側が戻さない限り
利権が蔓延るだけになってしまうのも、自明の理でしょう

ただでさえ50Hz、60Hzで分かれて面倒なのにどうして保守に傾倒するかが謎だ
293名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:54:38.38 ID:hgS4m5JC0
もう、被害受けた人に殺されても仕方ない位の事したよね
枝野
294名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:55:41.37 ID:dLl4vGFyP
>>288
火力発電のPPSが原子力の東電より安い電気代で電力供給できてるから、
原子力やめると電気代上がりますというウソを言う政党を信じてはいけません。

ということですw

>>290
>そら買取1kh42円であれば

これは国がソーラー発電設備などの補助金を出すために高く買い取ってるだけです。
ソーラーをやめて電力買取しなくなれば、こんな高価格で買い取る必要は無くなります。
295名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:56:55.88 ID:68tdz4xS0
原発がなくなるなら電気代が高くても皆文句は言わない
原発は絶対なくせ
296名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:59:42.74 ID:iahARYAo0
福島の子供らが思春期を迎えるごろ癌が発症し

東電の社長 管 枝の 斑目らは人体の生死に関する虚偽の発表などによる「業務上過失致死罪」

で刑事告訴は免れまい・・・
297名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:00:07.73 ID:RvgcyZgoO
>>1
原子力村=テレビ局=公務員

日本を滅ぼす諸悪の根源
298名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:01:24.70 ID:/Wu2KO+L0
>>296
ただちに影響ないはウソだとほざき、
三年後に病気になるとほざき、
今度は子供が思春期になる頃ですかwwwww



終いにゃ50年後にガンになって
「ほら俺の言った通りだー」ってほざくんかいな?wwwwwwwwwww
299名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:03:43.95 ID:nYioTOLp0
枝野寝ろとか言ってた奴いまごろ息してないだろ
300名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:04:00.10 ID:dLl4vGFyP
東電が潰れて、各地に電気代の安いPPSが多数出来てくれるといいんだがな。

高額な社員報酬や福利厚生、高利の財形貯蓄なんかの高社員待遇が上乗せされて
今まで高い電気代が設定されてきたわけだから、これらが無いPPSがあちこちに
できれば、安い電気代で済むようになる。

PPSの安い電気代で企業が活動できるようになれば、物価も下がっていく。

原子力が無くなって東電も無くなれば、社会が活性化していくというわけだ。
301名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:04:05.94 ID:HtzI3Huz0
要するに







原発は高コストのエネルギーだと言いたいんだろ
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/01(土) 03:04:06.65 ID:2IMiZrEL0
何を言ってるんだ、フルアーマー
303名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:08:01.70 ID:IDnozDrsO
嘘ついて大勢の人を被爆させた枝野
仕訳だと言って、京、はやぶさ、ips細胞を葬ろうとした枝野

平時でも有事でも日本を滅ぼすことに全力を挙げていた
シネよ、マジで
304名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:11:43.57 ID:eFLhrpLx0
日本の料金ってアメリカの2倍だって読んだことあるんだけど・・・・・
305名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:12:10.60 ID:AlH0iOMAO
日本の電気料金は世界一高いから工場が海外に出ているだろ
306名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:16:22.05 ID:9fYHP5j00
一時は東電とのプロレスで総理候補とまで(一部で)言われたが
今度は落選しそうだから東電の票狙いってことでしょ
ズブズブ
307名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:17:55.08 ID:71Q3roxP0
マジキチすぎんだろ・・・
308名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:21:47.84 ID:L8GYbjaj0
東電が、無限責任保険を、何処かに引き受けて貰ってれば、こんな事にはならなかったのにね。
でも、そう言う保険には、何処にも入ってないから、結局は国がケツモチする事になってるのよ。

さて、これは、民主党政権の責任かね?
枝野さんの責任かね?

「原発は現実的だ」「日本を貧しくしない為に原発を」って主張しているみんななら、さ。
イカす正解を持ってると思うんだ。
無い訳が無いよね。
309名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:24:49.36 ID:L8GYbjaj0
「ライプチヒ保険フォーラム」(保険フォーラム・ライプチヒ)って、なんで知られてないのかねえ。


・原子力委員会が1ヶ月で解答を求められた二つの難題
保険制度についてのドイツでの分析は?
tp://kakujoho.net/npp/cost.html#dd410

・「原子力発電所の運転の結果生じる第三者賠償責任リスクをカバーする、リスクに見合った保険料の計算」)(pdf)
tp://www.kotting-uhl.de/cms/default/dokbin/392/392220.calculating_a_riskappropriate_insurance.pdf


《100社以上の保険会社に情報を提供している研究機関によるこの分析は、金融部門関係者による初めての試みである。
発表は、2011年4月。研究作業は福島の事故の前に行われた。
研究結果は、無過失・無限賠償責任を保険会社の保険だけでカバーしようとした場合、
鍵になるのは、実際に事故が起きたときに必要となる賠償額を、保険会社側が何年以内に蓄積しておこうとするかであることを示している。
1000年に1度の事故の起きる確率は、第一日目も1000年後も同じだから、
巨大な賠償額を引き受けた保険会社は、その額が貯まらないうちに事故が起きれば倒産してしまうのである。
原発の寿命に見合った短期間に必要額を貯めておこうとすると電気料金が異様に高くなってしまう。
実質的に保険は成り立ち得ないというのが結論である。》
310名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:26:58.98 ID:L8GYbjaj0
《日本の保険制度は?

 日本の場合は、保険は1事業所当たり1200億円の措置をしていればいいが、
事故が起きた際には無過失・無限責任を負うことになっている。
「絶対安全」という神話を維持するためには、絶対起こらない事故については、
当然無限責任を負う用意が電力会社の側になければならないという虚構のもとに現在の仕組みが決められた。
小さな賠償措置額と、原子力発電所の事故がもたらしうる大きな被害に対する無限責任の組み合わせである。
原発推進派の中には今になって、賠償責任をすべて私企業が負うのは無理だと言い始めている人々がいるが、
なぜもっと前にそう言わなかったのだろうか。》


さーて、自民が政権奪還したら、見ものだな。
自民が、長年垂れ続けた糞だ。
当然、自民が、てめえで拭くのが本筋だよなあ。
あ? 憲法改正?
寝言は寝て言えや。
311名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:29:19.40 ID:1B7Q8TxF0
じゃあガス料金にはガス爆発コストが入ってるのか?
312名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:30:37.01 ID:L8GYbjaj0
火力発電所も、当然、保険に入ってるだろ。
その為に必要な保険料は、電気代に盛り込まれるのが本筋。
313名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:33:07.01 ID:L8GYbjaj0
ガスについても同様な。

原発事故に必要な金が、圧倒的高額なのよ。
314名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:42:12.34 ID:IUBYOrIg0
今までが安過ぎwwwwwwwwwwwwwww

労組御殿まで作っておいて安過ぎwwwwwwwwwwww

終わったな、この男w 「安過ぎ詐欺」の犯人として、
SPは自分で雇わないとね。

今までSPは安過ぎだろ。なんせこんな無能な人間のSPがただだからなw
315名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:42:33.50 ID:dLl4vGFyP
皆さん、原発で一番恐いのはなんだか判りますか?
原発事故が自然災害で起こってしまったと認定された場合が一番恐いのです。

自然災害で原発がチェルノブイリ級の事故を起こした場合、今回の福一の
事故など比較にならないくらいの放射性物質がばら撒かれます。

しかし、自然災害が原因と認定された場合、この収束と賠償、除染に必要な
費用は全て皆さんの税金から支出されてしまうのです。
今回の福一の事故でも賠償額が天井知らず状態で、あと何十年も収束まで
かかるのに、この数倍の事故が発生したとしても、自然災害認定後は全て
税金=国民負担になってしまうのです。

このような事態になった場合、電力会社には1200億円という税金が注ぎ込まれ、
その反対にほとんどの賠償から逃れることができるので、何も痛みが発生
しません。
痛むのは原発事故のせいで何十年も高税に喘ぐ国民なのです。

こんな無責任極まりない原発を再稼動させようとしてる電力会社と枝野を
のさばらせていいと思いますか?
316名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:45:33.30 ID:FHQ5Z/5a0
電車賃も上がるだろうな、そうすると、遠距離通勤の交通費きついし
企業も近場に住んでる人しか雇わなくなるね
317名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:46:34.97 ID:J7BoOpt90
ただでさえも、国際的には高いのに?
318名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:48:22.07 ID:9j2FpdaZ0
原発だとコスト安くて電気料金も安くなります
といっておいて
安すぎたので値上げしたいです
319名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:48:45.16 ID:Fmm0WMhjO
このクズは落選するだろ?
320名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:49:13.04 ID:pOrmzTjl0
>「今までが安過ぎた。


いやっ世界で一番高いのは日本ですが(笑)
321名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:49:40.67 ID:L8GYbjaj0
じゃ、本来の責任者たる、東電に弁償させような。
それが本筋だ。
すると、どうせ、電気代は高くなるだろうけど。
「原発が現実的」ってご意見の皆さんは、文句は無いわな。


で、東電単独による弁償が無理で、国がカバーしてやらないと成らんなら。
送電関係のインフラを、根こそぎ、国が取り上げると良い。
かくして発送電分離への端緒となり、再生可能エネルギーが加速する。
322名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:51:09.27 ID:dLl4vGFyP
>>316
電車賃のうち、電気代が占める割合は微々たるものだろうから、
電気代が30%上がったとしても、上がる運賃はせいぜい5〜10%程度。
月15000円の定期代が1000円上がったくらいでは、企業には影響無し。
323名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:51:44.03 ID:ML2mPUDa0
こういう風に忠誠心見せて選挙で協力して貰う気満々なんだろうな
324名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:52:15.48 ID:OoTbaGjr0
>>1
庶民には安くねえよボケ


世間知らず
325名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:00:16.60 ID:ibzI7Ysp0
そのわりには東電って
無駄な保養施設抱えてなかった?
326名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:01:06.46 ID:hG2BauI60
製造業のコスト上昇で生産縮小や工場の海外移転がなされれば、
結局一般庶民の失業率や雇用に反映される訳だけど、
即時原発停止を求めてる人達は自分達には無関係だと思ってるのか?
それとも職についてないから本当に無関係なの?
327 【中吉】 :2012/12/01(土) 04:04:00.47 ID:OrNgUuJqO
これが枝野だよ
328名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:04:01.53 ID:3RLXegyGO
役員が7500万貰っていて安すぎ
10キロ痩せて出直せ糞が
329名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:04:55.87 ID:ZF4gTduM0
電気料金の各国比較について 作:資源エネルギー庁
ttp://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/110817kokusaihikakuyouin.pdf
330名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:05:55.43 ID:/Wu2KO+L0
保養施設とか社員の高給とか
事故が起きるまで誰も問題にしなかっただろ?

値上げでじわじわなぶり殺しにされるくらいなら
再稼働してパーっと安くして一時でもいいから
日本を明るくしてくれ
331名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:06:28.45 ID:HXBZkx570
アメリカに「お前の避難想定甘すぎるわボケ」と言われて「えっ」と言ったバカ
332名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:07:28.59 ID:gATj10AG0
>>1
日本の産業や経済の事を、全く考えてないと言ってるに等しい発言だね。
原発に代わる大出力エネルギーが見つからないのに、反原発だけを争点に逸らそうと必死になってる。
333名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:09:01.57 ID:lVqqHIr+0
日本の電気料金は高いのではないかい?
334名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:11:31.71 ID:rVZTBDHG0
>>330
電気の原価にしめる人件費、保養施設の費用の比率って10%もないだろ
電気代が高いのはもっと他の部分が原因だよ
335名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:11:31.97 ID:dLl4vGFyP
>>326
電気代が上がれば、自家発電やPPSに移行していくだけ。
実際にこの処置に移行してる企業もどんどん増えてるし。

一般家庭も電気の節約に走り、夏場はしょうがないから電気で冷房を
使うが、冬場はガスヒーターや灯油ストープ使用になって、電力使用量は
どんどん減少していく。
テレビや電灯だけではほとんど消費電力が上がらないからね。
オール電化も当然旨みがなくなるので契約減少。

こうなれば、利益が減っていくのは電力会社ということになる。
336名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:11:58.16 ID:U50v2kaj0
今までは事故を原発コストに入れてなかっただけで
実はコストが高いという反原発の言ってた通りじゃん
原発は今すぐ廃止するのが一番経済的なんだよね
337名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:13:57.30 ID:dLl4vGFyP
>>332
>原発に代わる大出力エネルギーが見つからないのに、

日本の総発電量の中で火力と原子力の比率を知らんの?
ひょっとして、火力より原子力の方が発電比率が大きいと思ってる人?
338名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:20:33.88 ID:/Wu2KO+L0
>>335
いや、あのですね、
PPSに変えられない企業もたくさんあるわけでして
アレはすでに客が殺到してるんだと
自家発電に至っては、出来るのは超有名大企業くらいだ

それに、値段云々でなく
火力だけでは賄いきれなかった場合のリスクがでかすぎるんですが?
この前だって東電管内の電力使用量が94%で他社から融通してもらってたし。

それとも何?君はブルジョアで、
イザとなったら外国で暮らせるくらいの蓄えがあるのかね?
339名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:21:15.32 ID:PA1fyqc6O
アホかエッタ野は海外の何倍やとおもとんじゃ死ね詐欺豚が
340名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:22:48.59 ID:bowjZxmQ0
なにいってんだこいつ
死ねよ
341名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:23:25.22 ID:/Wu2KO+L0
あと、地方選挙で
脱原発を訴えた候補がバンバン落選してるんだが?

つまり、脱原発した後のビジョンがみんなあやふやだから
票が集まらない。
これは既成事実としてすでにある。
342名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:23:55.43 ID:OoTbaGjr0
>>1
日本の電気は世界一高いのに


まだ高くするとか?
こいつ無能民主党かよ
343名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:24:52.24 ID:NOIO1ohr0
高くなったと不満が出たら「これが正常」。
前は高くなかったじゃないかと言えば「前が安かった」。
高くなったという事実をナシにするマジックだな。アホか。誰が納得するかよ。
344名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:26:43.70 ID:Fxxii6WX0
ぜひとも落選していただきたい。
345名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:28:31.64 ID:lyZUMcd90
>>1

最大の間違いは、民主党政権だ
346名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:29:35.14 ID:gGygYRJjO
電気料金が、上がっても
直ちに問題ない。
347名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:34:20.73 ID:dLl4vGFyP
>>338
残念ながら、PPSや企業が共同で出資して設置した火力発電所近くに移転して
操業を開始してる小規模な会社が増加している現実を知らんのかな?

家賃の高い首都圏を離れて、地方の共同火力発電所近くに移転すれば、家賃と
電気代の両方が安くなる。

>この前だって東電管内の電力使用量が94%で他社から融通してもらってたし。

この前と言っても、原子力停止で供給できる総電力量は5600万kWで、これよりも
遥かに使用電力が少なかった。
供給量が少なかった理由も火力発電所を停止させていた率が高かったというだけだし。
348名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:35:47.99 ID:PUsO465o0
反論するなら原発厨は安いこと証明すればおk
349名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:35:54.76 ID:7moyhhuj0
埋蔵金もあるし4年は上げないと言った消費税を上げ、
電気が足りているのに原発を動かし、
電気代を上げる。

情けないのはこれで革命を起こせない国民。
昔のフランスなら(ry
350名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:38:17.53 ID:/Wu2KO+L0
>家賃の高い首都圏を離れて、地方の共同火力発電所近くに移転すれば、家賃と
>電気代の両方が安くなる。

それに伴う費用は誰が出すんですか?
損失は誰がカバーするんでしょうか?
地方の会社はどうするんですか?
まさか東京電力って東京都内だけに送電してると思ってる?

>この前と言っても、原子力停止で供給できる総電力量は5600万kWで、これよりも
>遥かに使用電力が少なかった。
>供給量が少なかった理由も火力発電所を停止させていた率が高かったというだけだし。

停止してたらヤバイだろwwwww
火力発電所が止まったらどうするん?
絶対壊れないのか?
今ですら古いポンコツをなんとか動かしてるのに
351名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:38:41.62 ID:dLl4vGFyP
>>341
>あと、地方選挙で
>脱原発を訴えた候補がバンバン落選してるんだが?

そりゃ、議員は原発問題だけでなく、その他のいろいろな国政についての
公約や公約を実行する能力、過去の経歴なんかも考慮されるわけだから、
原発反対だけで選ばれるわけがない。

倖田未来が「脱原発」を唱えて出馬しても、誰も票を入れないのと同じw
352名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:40:38.29 ID:3/XPfdiX0
なに文句たれてるの

化石燃料を大量に輸入したら電気代が上がるってさんざん言ったのに

原発を動かすなと言っておいて

馬鹿みたい

原発を動かせばいいだけじゃん

馬鹿なのか
353名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:42:35.54 ID:/Wu2KO+L0
>電気が足りているのに
脱原発はみんなこれを題目のように唱えてるんだが
その根拠は何なんでしょうか?

はい、確かに火力発電で何とかなってますね。
でも電気料金は値上がりしてるし、企業は身を削る思いで節電してるし
ずーーーーーーーーっとこんな生活続くんでしょうか?

山本太郎は、自然エネルギーが出来るまで火力でまかなえばいいと言ってるが
自然エネルギーが50年たっても出来なかったら、その場合、電気料金は
いくらになってるんでしょう?
電気を使うのは金持ちだけで、貧乏人は穴掘って暮らせってことでしょうか?
354名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:46:29.21 ID:dLl4vGFyP
>>350
企業移転が全国的に普通に行なわれているわけだから、費用は誰が出すという
それらの質問はナンセンスだろう。
電気代は関係なく、土地や会社社屋の賃料が高いから安いところに移転などと
いう話もいくらでもある。

>停止してたらヤバイだろwwwww
>火力発電所が止まったらどうするん?
>絶対壊れないのか?

点検のために止めていただけで、別に故障して止めていたわけじゃない。

>今ですら古いポンコツをなんとか動かしてるのに

原子力の方が儲かると思い込んで、原発事故のことを考慮せずに原子力に
傾倒しすぎた東電の責任だな。
ポンコツをちゃんと整備して温存しとけば、ポンコツ状態で動かす必要もなかったとw
355名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:49:29.62 ID:/Wu2KO+L0
>>354
おいおい、都合の悪い質問は
全部自己責任で何とかしろってかwwwww
小泉以上のワルだな脱原発の連中はwwwwwwwwwww
356名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:51:24.00 ID:QYLK9bwx0
ふざけんな日本の電気代、世界一高いんだろ
357名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 04:52:54.52 ID:dLl4vGFyP
>>350
>でも電気料金は値上がりしてるし、企業は身を削る思いで節電してるし

新規に火力量燃料を調達したから、その分を値上げしただけで、これから
原子力を使わなくなれば、核燃料購入費用が不要になるわけだから、
その分の電気代が下がることになると。

>企業は身を削る思いで節電してるし

今のところ、電力供給量に余裕があるから、節電してる企業は今夏に比べれば
かなり減っている。

>山本太郎は、自然エネルギーが出来るまで火力でまかなえばいいと言ってるが
>自然エネルギーが50年たっても出来なかったら、その場合、電気料金は
>いくらになってるんでしょう?

核燃料もいつまで供給できるかわからない。
ウランの採掘場も汚染が進んでいて、イエローケーキも野積みにされたままで
処理計画が進まず、使用済み燃料の保管庫も新規開拓できず、今ある保管庫も
満杯状態で、これから先に出てくる使用済み核燃料の置き場にも困る状態。

この状況で、いつまで原子力発電が続けられるかも疑問と。
358名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:00:21.98 ID:/Wu2KO+L0
なんで

>新規に火力量燃料を調達したから、その分を値上げしただけで、これから

これが

>原子力を使わなくなれば、核燃料購入費用が不要になるわけだから、
>その分の電気代が下がることになると。

これにつながるのかがわからん
火力発電してるのになんで原子力発電の燃料が浮くんだ?

>今のところ、電力供給量に余裕があるから、節電してる企業は今夏に比べれば
>かなり減っている。

いやそれはない。
大宮駅前の夜なんてひどいもんよ
ここ日本かと思うくらいだ


>核燃料もいつまで供給できるかわからない。
>ウランの採掘場も汚染が進んでいて、イエローケーキも野積みにされたままで
>処理計画が進まず、使用済み燃料の保管庫も新規開拓できず、今ある保管庫も
>満杯状態で、これから先に出てくる使用済み核燃料の置き場にも困る状態。

だが再生可能エネルギーで成功してる国はない。
先進国はみんな原発を使ってる。
359名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:03:31.89 ID:dLl4vGFyP
原子力の現状と未来が>>357の様な先が暗い状況に対して、火力発電の燃料は
シュールガスの開発等も進み、40年で枯渇すると言われていた石油やガス田も
新しく発見され、枯渇どころか新規発見される量が増えている状態。

石油も以前は有機物が変化してできるといわれていたが、地球深部の地層から
表層に別の化学反応で湧き出て来ているのではないかという新理論が登場する
ほどの新規確認埋蔵量となっている。

これを考えると、処理に困っている原子力よりも火力の方が発電方式としては
展望と寿命が長いのではないかと予測される。
360名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:08:14.15 ID:/Wu2KO+L0
>原子力の現状と未来が>>357の様な先が暗い状況に対して、火力発電の燃料は
>シュールガスの開発等も進み、40年で枯渇すると言われていた石油やガス田も
>新しく発見され、枯渇どころか新規発見される量が増えている状態。

それ、いつ掘り出すの?
あした?あさって?
どれだけあるの?
そういえば尖閣諸島沖にも天然ガスがあるとか言って、
中国が基地を作ったらしいが
結局何も続報がないんだが?

レアアースも何も続報ないしな。
夢ばっかり見させて結局は・・・
361名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:10:50.16 ID:f1Nfipwv0
とりあえず、予想から値上がりした電気代は「お前らが保障負担しろよな」部分であって
東電社員が生活保護下限の生活をしてから払えばいいんだよな?
362名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:13:37.22 ID:dLl4vGFyP
>>358
核燃料は数年先までこの価格で購入するという条件のもとに購入されているので、
原子炉が止まっていても、備蓄購入される核燃料は資産として計算される。

つまり、今の発電は使われていない核燃料の原価の一部も発電コストに含まれてしまってる。

これが将来的に原子力廃止となれば、いずれは核燃料購入の必要が無くなるので、
純粋に火力用燃料だけの消費になれば発電コストは下がると。

>だが再生可能エネルギーで成功してる国はない。
>先進国はみんな原発を使ってる。

日本国内でも、火力発電のPPSが東電より安い電気料金で電力供給できてコスト
ダウンに成功しているし、キリンビールなどはディーゼル発電で同様のコスト
削減ができている。
これを成功とは言わないのかな?
363名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:16:52.22 ID:dLl4vGFyP
>>360
>それ、いつ掘り出すの?

シュールガスは実際に実用化されて利用されているし、発見された油田や
ガス田の開発も各国で進んでいる。
どれだけあるかは、各国のガス田や油田の関係者に電話して聞いた方が
早いだろうw

>レアアースも何も続報ないしな。

レアアースも中国以外からの調達が進んでいるし、レアアースに頼らない
新技術の開発も進んでいる。
364名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:19:41.12 ID:S7siv67V0
>>1
原発ゼロにするかは今後の選挙で決めることだろ
それを争点にした選挙してないのにお前が勝手に決めんな
つーか原発コスト費用を勝手に含んでたのに想定してなかったのかよボケ
365名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:23:33.22 ID:ANpNfBoU0
 
 
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !



原発コストは、燃料費1円/KWh、稼働コスト3円/KWhでトータル4円/KWh。

事故のバックエンドでも1円/kwhだろ!


石油発電すら、この何倍かかると思ってんだ!??



とっとと原発再稼働させろ!!( 怒り )
 
 
 
 
 
366名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:26:21.88 ID:g9P1dBoE0
しかしよくもまあ選挙前にこんなこと言えるもんだな
世間は東電&電気料金に関してはピリピリしてるだろうに
367名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:34:59.62 ID:+dJyR/x3O
はぁぁ〜?
先進国で一番電気料金が高いのは日本なんだけどな
368名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:36:37.27 ID:nkrqcvH70
こりゃもう自営業町工場まで全滅だわ

原発廃止して国滅ぶ
満足かキチガイ左翼
369名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:37:35.31 ID:HABTwMTb0
ミンスはこれで、今回の選挙も電力総連からの多大な支持を得ましたねっ!w
370名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:39:39.29 ID:1oFyFWTx0
枝野ネロ、次期総理とか言ってた奴、割腹自殺した方が良いみたいよ?(笑)
371名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:41:20.16 ID:b4vq7Y/jO
東電と経産省は、一度 国民から殴られてみたらいいよ、冗談は寝てから言ってね
372名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:43:02.31 ID:/Wu2KO+L0
シュールガスは実際に実用化されて利用されているし、発見された油田や
ガス田の開発も各国で進んでいる。
どれだけあるかは、各国のガス田や油田の関係者に電話して聞いた方が
早いだろうw


言えないんですねわかりますw
373名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:44:25.88 ID:m87SmZEK0
>>363
原発の代替は火力しかないんだけど
その燃料を買う外貨をどうやって稼ぐんだろう
374名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:46:25.24 ID:/Wu2KO+L0
>日本国内でも、火力発電のPPSが東電より安い電気料金で電力供給できてコスト
>ダウンに成功しているし、キリンビールなどはディーゼル発電で同様のコスト
>削減ができている。

つまりPPSを買えない
キリンの下請けは死ねって事ね
はいはい
大資本家の味方、脱原発様はご立派であります。
375名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:47:32.28 ID:GJlbW9ZyO
嫁と子供は
シンガポールの
おまえが言うなw
376名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:49:03.97 ID:kI0oHRET0
ドイツやイタリアは日本より高いらしいな
韓国が安いのは物価が安いからか
377名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:50:17.84 ID:9ycWDeKg0
値上げを容認するって事は電力自由化にたいして、民主党は何もしないという事だな。
378名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:52:20.26 ID:zwahhPAA0
自由化してから言えよアホが
「電力会社社員の給料は高すぎた」
379名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:54:52.08 ID:FKNFmUz+0
中央官庁と政治家と警察とマスゴミと

誰も国や国民のことなど考えていない国
そんな奴らもまた誰からも愛されないのだった
380名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:57:50.03 ID:afwn7CfH0
>>220
革マル派系の労組(JR総連/JR東労組)との関係を考えれば昔っからでしょ。
単に献金(800万)を貰ってただけじゃなく、衆院選立候補時の1996年に革マル派幹部に、

枝野 「私はJR総連及びJR東労組の掲げる活動方針を理解し、連帯して活動します」

と言う覚書を出すほどの関係だもの。
381名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:59:40.24 ID:rqxFC0/Q0
>>1
この発言は見過ごせないな

枝野が土下座謝罪し、今後一切電気料金を上げませんと誓うまで民主党には投票できないわ
382名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:00:02.75 ID:bt7NGHWAO
賞賛あんの?この人の発言
383名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:01:49.27 ID:rqxFC0/Q0
>>373
枝野
「日本に経済成長などいらない。小さな国で生きればいいんだ」


きっと介護と林業で外貨を稼ぐんじゃねwww
384名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:02:05.39 ID:bNRnbZF70
ネトウヨといわれるそこの君!
そろそろ認めようじゃないか、自分が弱者であることを。
自民党をいくら支持してもあなたの利益を代弁はしてくれませんよ。
愛国唱えて酔ったまま死にたいのですか?現実を直視するのが怖いですか?
あなたの利益代弁者は共産党しかないじゃないですか。
社民党でも多少いいかもしれませんよ。
朝鮮人が攻めてきますか?妄想です。それよりまずあなたの生活年収を
立て直すことを考えましょう。年収300万、いや200万も
満たないようでは自民党の議員さんも支持されて当惑されてしまいます。
385名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:02:09.84 ID:pwj2+0r60
結局民主党政権って言われてたとおり社会党政権と同じだったな
民主党に投票したバカからは選挙権を剥奪して欲しい
386名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:02:55.94 ID:3V/kRkngO
>>382
東電からは賞賛されます。
彼は一貫して東電の味方。
常に、どんな時も。
387名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:04:46.68 ID:P8HWgfQb0
そりゃ金をいっぱい持ってる国会議員さん達には
庶民の苦しみなど分かる訳がないわな
388名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:05:42.34 ID:bzv8l0CA0
なんで、デフレ脱却になるのに、お前ら怒ってんの?
自民党がやろうとしてたことを先取りされたから?
389名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:08:10.38 ID:zwahhPAA0
>>388
アホだな企業努力もせずに値上げするだけだろ
意味ないわアホが
給料もボーナスも今までどうり出料金値上げだぞお前真剣なアホだな
390名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:09:37.87 ID:D3RRzhnn0
A級戦犯、まだ大臣だったんだ
391名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:09:45.39 ID:qHO7ujV50
これは枝野が正論だろ、どう考えても
392名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:15:00.40 ID:Q2ESFHW8O
安すぎると思ってる人達だけ払えばいい。
何も一律で値上げしなくてもw
それが本当に平等ってやつだ。
393名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:15:26.33 ID:afwn7CfH0
>>388
コアコアCPIにエネルギーは入らない。
394名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:20:12.24 ID:5i7ro4Ui0
wwww

電気は世界共通のサービスだからな。
「各国の電気代が同じ」と実質為替を定義しる、
おまいらの給料安すぎwwwww
395名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:22:00.52 ID:+iMFNxol0
気でもふれたのかこいつw
396名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:24:17.37 ID:kMUE259a0
もう日本人って馬鹿すぎて笑えるw
自分勝手で我侭で傲慢で私利私欲しか頭にない。
こんな馬鹿どもが有権者として、選挙で指導者を選ぶ
権利を行使してるのだからまー結果はこうなるわな。
少しは頭を使って物事を考えた方がいいよ。
民主党に投票した3000万ルーピーどもはw
397名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:27:52.13 ID:U3iBb9rG0
なぜ民主党議員はこうまで空気読めないんだろうか?
国民は民主党に減税や無駄遣いの廃止、電気・ガス・水道等の値下げ又は
現状維持を望んで投票したはずなのに、自民党と変らないんじkゃ、民主党の
存在そのものが必要ない。
398名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:31:33.92 ID:biuMoZ0z0
また国民感情を刺激してんのかよ
世界一高い電気代を「安すぎた」だと?
399名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:34:51.23 ID:biuMoZ0z0
電力改革やる気ナシのサインなのかこれは?自由化はどうすんだ?
総括原価方式とか見直すつもりないってことだよな?
400名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:35:35.02 ID:gDQONVjz0
事故前の原発コストだって補助金とかコミコミのインチキ無しなら
ダントツで高いってバレてたのに今更いい訳かよw
401名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:37:23.75 ID:hvG/Q5V70
枝野氏は「(電気料金の)仕組みは過去の自民党政権が決めた」と指摘。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121130-OYT1T01017.htm?from=main3
402名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:37:46.08 ID:QzW1cdgn0
>>1
自民党に入れても無駄だからねw
石破をはじめとする電力族が第二の枝野発言をしますw

B層が正答でしか投票しない限り利権構造はなくならない。
403名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:39:49.54 ID:biuMoZ0z0
結局 「電気代はどんどん上げますよ いやだったら原発ゼロなんかめざしませんよ」←てめいの公約のくせに脅かしてるじゃねーかよ
404名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:43:50.18 ID:biuMoZ0z0
>>401
自民党が決めたらなんでも右習えなのかよ なんでそうやってバカ発言すんだ
なんでもお母さんが悪いとか親が悪いとか ガキ政権
405名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:46:01.13 ID:biuMoZ0z0
電気代は高いよ 安すぎなんかじゃない 今まで誤魔化してきた←こうやって言え
406名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:46:42.31 ID:5QlX299YO
もう民主は次回総選挙を諦めたのかな
何このイタチの最期っ屁の嵐
407名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:46:52.67 ID:SNvoVwNx0
安くねええええええええええええええええええええええええええええええええ
日本の電気代って世界一高いじゃねぇかよw
燃料調達費、人件費をもっと下げられんだろが
さっさと東電を解体しろや
毎月スマホ以上に払ってるわ
糞がああああああああああああああああああああああああああああ

売国ミンスはさっさと解散しろやああああああああああああああああああ
選挙で惨敗にしてやるからよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw
国民ナメんな
408名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:47:34.93 ID:Hjb8D5KQ0
デフレ脱却で、雇用増加、キターーーー
409名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:48:13.72 ID:hhO/rHGgO
政権交代する前にそんなこと一度も言ったことないじゃん。
410名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:48:28.95 ID:YS1zM6ou0
じゃあマニフェストに
『電気料金、大幅値上げを実現します』
って書いとけよ
 
411名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:48:44.06 ID:6dq2CQKPO
キチガイ呆け老人枝野
412名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:49:49.36 ID:+epzd+U60
なんという詐欺
413名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:50:15.93 ID:eDd9lpI60
>>410
ふざけるな!マニフェスト実現する項目ができるじゃないかw
414名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:50:41.76 ID:I+E9rsnyI
魂売ったか
415名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:50:46.45 ID:BAoqC5wDO
新自由主義なんだから 個人の発電ぐらい自由にさせろよ。

100kwまでの 規制はすべて 取っ払え。
416名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:51:00.68 ID:YS1zM6ou0
そもそも東電から献金受けてる枝野に
経産大臣をさせている野田人事が異常
417名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:52:11.51 ID:Uw8F+w9i0
物は言いようだな

デフレも、「今までが高過ぎた」で放置でイイじゃねぇか
418名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:52:35.94 ID:f/mecqKP0
>>416
書きながら「何を今更・・・」って書いたんだろ
思い出作り内閣だからな
419名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:54:08.10 ID:biuMoZ0z0
いかに原発がコスト高ってことだよな
ようは維持費に金がかかって ガスは高く買い取り
努力もなんもしないでゼロなら上げるよって脅かしてる おまえらの公約なのにその態度は何んだ?バカ!
420名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:56:06.75 ID:cGn64+Fh0
東電が企業の電気料金値上げ申請した時
家庭の電気料金は値上げに応じないと言ってたじゃないか
いつから電力会社の幹部みたいな口調に成ったんだよ
枝野は耳たぶのでかいだけの豚かよ
421名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:57:54.56 ID:Hjb8D5KQ0
すげー、ちぐはぐだね
言ってること、やってることが
422名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:57:58.18 ID:YS1zM6ou0
脱原発を謳い文句にしてる政党に
今回の値上げのこと、脱原発を進めれば、これからもドンドン電気料金が
値上がる事について質問して来いよ、マスゴミ
 
423名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:59:24.11 ID:biuMoZ0z0
こいつのやり口っていつも時間差攻撃使って後からブレさせるのな

自を出した言葉「ただちに」

おまえらはサギ師の集まりなんだよ はよ消えろよ
424名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:02:15.28 ID:rqxFC0/Q0
>>1
てめーらの無策が今の現状を生んでるのに
それを自ら擁護しようとウソ八百並べる民主党

いい加減にしろクソども
425名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:07:23.71 ID:qzBHhSmf0
政権交代前と 政権交代後の 民主党という政党

権力握ったら ひょうへん ビフォーアフター が違い過ぎ。 
426名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:08:46.84 ID:zwahhPAA0
高すぎる国会議員の給料(歳費)
http://matome.naver.jp/odai/2131739964131468401

定数削減と同時に
アメリカ並みに即刻減額しろ枝野のあほ
427名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:14:56.00 ID:sT0zejC/0
猪八戒は、孫悟空に殴ってもらわんと
自分がバカだと分からんようだな。
428 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/01(土) 07:15:19.53 ID:/B5dmao50
 
こいつは酷い。
具体的に、幾ら安かったのか、理由とともに言ってみろよ。

というか、電気料金は、お前らが認めてきたんだろ????

久々に目立ちたかったのでブーメラン投げてみたお馬鹿さんww


 
429名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:15:41.20 ID:sd0jqvyz0
>>67
キチガイはおまえだろ。

中国が日中境界線にどれだけ大規模な海上ガスプラント建設してるか何も知らないのか?

中国や台湾がなぜ尖閣諸島を狙ってる理由もわからないのか?

最近では韓国までが沖縄近海まで韓国のものと主張しはじめている。

日本に隣接するロシアのサハリン2も知らないのか?


北海道苫小牧市にあるジャペックス知ってるかな?

おまえさ現実から目をそらして何が目的なの?

無知の情弱のクズは消え失せろ。日本にとっておまえみたいな奴は害でしかない。いなくなれ。
430名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:17:50.64 ID:hc/HPb6F0
停電も滅多にないし、質は高いけど、
特段安いとは思わないな。普通

収入によって、高いか安いか個人個人で意見は分かれるな。
431名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:19:37.04 ID:eTIEytXoO
>>1

なんだよこのブタは
さっさと福一に行って死ねよフルアーマー枝野
432名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:21:45.82 ID:U3fcX3CRO
原発の維持管理費を安く算定した豚を血祭りにあげるべき
433名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:21:49.08 ID:0NjePNVD0
>>4
スナイプしやすい警護だなぁ
銃社会じゃなくて良かったなw
434名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:22:28.91 ID:ekZjYgao0
ありがとう民主党

基地外大臣で道民凍死


野ブタ政権は合理的な政策を放棄して、だんだん宗教みたいになってきたな。
435名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:25:11.31 ID:FKNFmUz+0
>>384
チョソでも帰化チョソでもないから無〜理〜
436名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:26:16.26 ID:zAe/QfJM0
嘘つきは民主党のはじまり
437名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:28:22.62 ID:LKKo2SI80
この時期の値上げ承認とか完全に清く正しくない票がらみじゃないですか・・・・やだー
438名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:28:48.50 ID:FKNFmUz+0
>>391
チョソ組合員乙
439名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:29:17.57 ID:R19OnRMBO
猪八戒も変わっちまったな〜こいつも浄化されたほうが良さそうだな
440名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:31:07.61 ID:t1ISvfeq0
先進国で一番高いレベルじゃなかったかな?

東電とかの社員の福利厚生まで載せられてるし。
441名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:31:14.81 ID:KNDzCujM0
こいつは国民を欺く奴。
メルトダウンしてるに、影響は無いと平気で国民を騙せる。
442名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:34:36.97 ID:5QlX299Y0
今までが安過ぎたって嘘だしな‥

海外に比べれば当然割高な訳で‥何を言ってるのやら

枝野も一時は持ち上げられてたのにここまで落ちるとは
443名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:35:59.63 ID:FKNFmUz+0
>>407
ガスも通信費も高いよな
444名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:37:00.67 ID:ASd8521/0
キチガイか?
経済も産業も理解できない奴が何で大臣なんかになっているのだ?
445名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:39:22.75 ID:1YQGlpCQ0
公衆トイレの清掃費を入れてなかったので有料化します!
446名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:39:35.86 ID:FKNFmUz+0
>>425
おまえミンスに入れたろ。バカ杉www
447名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:42:33.79 ID:Q7fXRCkg0
フルアーマーが全てw
448名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:43:56.81 ID:rqxFC0/Q0
 
枝野が泣いて謝るまで民主党には一切投票しません
449名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:44:08.86 ID:XdHYU4T10
筋を通さないと世論は納得しないよ
東条首相が戦犯として処刑されたようにこいつも処刑しないと
450名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:44:41.29 ID:J3pdqdnz0
お前は、何を言ってるんだ!
お前は、何を言ってるんだ!
お前は、何を言ってるんだ!
お前は、何を言ってるんだ!


ムカついたので、4回言いました。
451名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:45:44.76 ID:MctqN6Bi0
>>440

どうして平気で嘘をつけるのかな。
先進国の中では平均より少し高いぐらい。
452名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:50:42.94 ID:LvxLSCV30
>枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた」

民主党は今までさんざん電力会社を批判して、「独占体制だから他の国のように
料金が安くならない。発送電分離を進めなければいけない。」とか言ってたじゃないか。

バカチョン民主党は自分たちが言ったことまで忘れたのか?
453名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:51:18.60 ID:XdHYU4T10
人を1人殺しただけでも死刑になるんだぞ
枝野はどれだけの日本人を殺し被爆させたんだよ
454名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:51:54.22 ID:kpMA3A1S0
除染がそもそも詐欺みたいな利権になるからな
風力・太陽光のエネルギーは不安定高価だし
日本の周りにあるメタンは石油利権に潰されて開発できねーし
455名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:52:12.85 ID:aK2yubcI0
ブヒブヒブヒーッ
456名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:53:06.69 ID:ErQwDkWq0
企業向けを見て言ってるのか、一般家庭向けを見て言ってるのかによって変わる。
電気の使用率は双方半々だが、料金は9割が一般家庭向けからだ。
457名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:56:29.00 ID:t1ISvfeq0
震災の後の会見は

必死で嘘ついてたんだよなぁ。

嘘じゃないにしても、正確な情報と真っ当な予測を伝えようとしなかった。

計測値や観察によって、わかっていること、わかっていないこと。
それらから予測される妥当な事態と、考えられうる最悪の事態。
その事態に国民個人が対処する方法の立案と指示。

こういうのやる気なかったよな。

>>451
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
馬鹿な買取やってるドイツは比較にならんからなぁ。

まぁ、安すぎた。なんて真逆の嘘。
458名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:57:10.20 ID:CusvDSpd0
この人後から真逆の発言多いよね
459名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:58:18.36 ID:TWK4Ip9nI
嘘つき枝野
460名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:00:05.45 ID:sd0jqvyz0
>>451
少しは勉強してから書けよ。先進国といっても産油国アメリカは日本の二割以下の価格。
欧州諸国は輸入国だが、エネルギー税や電力買取りなど様々な税金がかかりかなり割高になっている。
日本はまだそうした割高な税金が入っていない段階ですでに欧州より高い。民主党菅ー野田内閣が推し進めている買取り制度が開始されたら10%値上げどころか50%倍とあがるよ。

ドイツは民主党買取り価格の三割程度の買取りをしていたがとても採算があわず、全量買取り中止になったからね。

発電や送電などの経費以外の様々な税金を除いた発電コストの各国比較資料があるから見て勉強してきなさい。

日本の原子力発電がなぜか他国の火力発電より高いコストとかもうメチャクチャだから。

まあ邦人大口契約については一部異常に安いのはある。その分は個人契約に負担させてるから個人契約は世界1高いんだけどな。
461名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:01:56.08 ID:uT7Hq3BtO
電力料金が安すぎて、
よく今まで
電力会社が成り立つもんだなw
462名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:04:46.05 ID:FzBAgnCr0
顔写真を見ただけで、気分が悪くなる!
463名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:06:08.18 ID:QE8MciHT0
つまり枝野さんは、
原発を使う電気は、他よりコストがかかるということを認めたってわけだ。

で、結局電気料金に跳ね返ってくるわけだから、今度は脱原発派が
それを口実に大規模デモを起こすだろうな
464名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:06:48.13 ID:rP+noE/M0
場当たり的な発言と姑息な弁護士の詭弁を弄するだけ。
こいつら真正の人間のクズ、殺されてないのが不思議だよ。
465名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:06:51.95 ID:E8avJzWM0
民主党だと電気料金をバカ高くするんだな
ダメだこいつら
466名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:08:19.05 ID:KK6+AIVE0
死ねよ枝野
ガマガエルみたいなツラしやがって
467名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:12:29.17 ID:1yq/j79/0
「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」


「枝野の  発言は  すべてが  詭弁!」
468名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:13:04.47 ID:pxyoK95q0
あーあ、金もらってひっくり返っちゃったか。
最近のはこんなのばっか。
469名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:16:59.53 ID:zkwBPrkn0
原発マフィアに去勢されたんかなw
470名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:18:47.26 ID:zcuURMABO
ジミンガーって言ってるつもりだろうが
今までってミンス政権含まれてるんだがな
471名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:19:01.19 ID:I+E9rsny0
着々と第二自民党になって来てるな
472名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:20:03.52 ID:P/km6iUi0
>>1
安すぎた電気料金でここまで発展してきたのはなんでなんだぜ?
473名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:20:07.30 ID:fQRoj/CA0
革マル枝野は、このようにして革マルの目的(日本破壊)を実現したのでした。
474名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:21:41.30 ID:ONpDyhwz0
>1
アメリカの電気料金は日本の40%しかない
さらに韓国は日本の1/3だな
顔洗ってこい
475名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:23:10.59 ID:fBqtOzcoO
嘘つきフルアーマーは死ね
476名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:25:11.07 ID:VH19ZUu50
確かにメリットもデメリットも理解できない愚民どもには安すぎたな
477名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:25:22.07 ID:U+AFrNPV0
言ってる事はただしいと思うけどさ、

民主党による価格是正された商品、

一般家庭向け電力、
ガソリン、軽油に関する税金
478名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:25:39.60 ID:Km0NeoCB0
原発ゼロで電気料金上がるのは国民の意志なんだろ?
俺は大反対だがな
原発やめれば東電の賠償金も払えなくなるから
国民が負担してやるんだろ?
あ〜もう一度事故が起きるより安いんだっけ?
なら電気代が2倍になっても文句言うなよ
479名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:26:53.54 ID:MueEsNPg0
早く原発まわして電気の安定維持しろや!
値上げに文句たれる奴もいなくなる電気代もあがらんでいいしな
480名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:35:47.03 ID:ErQwDkWq0
>>478
原発動いてんなら電気代タダにしとけって。
どんだけ税金使ってんだよ。
481名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:36:50.29 ID:erG54XHg0
アメリカと日本の計画倒産が加速時期になったということで、そこは民主自民は一緒。
増税も同じだった。
インフレでしか返せない借金だし、もともと返すつもりもなかった。もちろん米主導だが。
どうなるかわかんないから、覚悟をもって人間性を高めるしかない。
今握りしめてるお金は消えるんだから。
482名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:38:01.53 ID:hLrO/eDE0
電気料金は高すぎた!
消費増税は必要!!

すごい!現実を見てる政治家だ!票を捨ててでも必要なことを実行する政治家だ!!←ばかなの?
483名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:40:56.90 ID:809i3+d00
私はこいつに被爆させられました。
当選したら選挙区民恨むわ。
484名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:42:00.13 ID:GgaZ4kEVO
>>478
原発なんて元々供給量なんて全然ねえからな

原発動かしたら電気は高くならないと言うのは大嘘
485名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:47:23.76 ID:+oYFrwsw0
>>1
お前の賃金は今までが高すぎた。
486名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:48:31.60 ID:Km0NeoCB0
>>484
少なくとも次の事故が起きなければ
火力より経費が掛からないから電力会社が動かしたがってるんだろ?
電気代が高くなったら工場が海外に逃げるか潰れるよ
雇用減らしてナマポ生活したいの?
稼ぐ奴が居なけりゃナマポ生活も危ういな
487名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:50:07.55 ID:+GeAGsBP0
消えろ馬鹿
488名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:57:45.94 ID:/L1OxyxvO
>>477
正しくない。準公共システムは儲けている部門から補填するのは当たり前。赤字バスはいい例だな。発電所別に電気選んで買えないしな。こいつら嘘や詭弁を平然という詐欺師だな。
489名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:58:46.99 ID:WxWd5/iU0
これうそだろう
490名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:00:40.52 ID:HnYRUNvO0
影響額 数億円/月 の大企業の経営層
「わが社としては非常に苦しいが原発停止による燃料費によるものであればやむを得ない。原発の早急な再稼働を希望する」


影響額 数百円/月 のワープア・無職
「はぁぁぁぁぁ値上げ??ふざけんな氏ね糞関電!!!!原発!?廃止に決まってんだろ!!!給料も200万円ぐらいに下げろやボケ!!!」
491名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:02:28.04 ID:SKIPOzUU0
原発0でいくならそういう話は出るだろうな
つかもう値上げしてるけど
492名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:03:06.66 ID:Hu2NP8OhP
>>1
この一年半
枝野なら東電にメスを入れてくれるとばかりに応援してた連中

息してるか?
493名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:06:27.83 ID:Km0NeoCB0
>>491
今の値段は原発再稼働が前提の値段
2倍くらいになるんじゃないの?
これから円安に進むともっとかも?
俺電気代払えなくなっちゃうわ
494名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:08:47.87 ID:RV/OtHGEO
>>486
海外に逃げる工場は
原発のない国がほとんど
495名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:09:07.70 ID:x5OP9hm8O
枝野って意外に使えなかったな
総理ぐらいはなるかとオモタが
496名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:09:52.59 ID:yCx4Vvr80
本当に民主党には腹が立って仕方が無い


東亜の政党から 日本を取り戻そう!
497名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:17:28.43 ID:Hu2NP8OhP
>>1
綺麗なブーメランだったな

【政治】枝野氏 値上げについて東電の対応を批判
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1332297554/
【電力】開いた口ふさがらない…東電値上げ説明で枝野氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332301479/
枝野大臣、東電にクギ「機械的値上げ許されぬ」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120329-OYT1T00009.htm

【原発問題】「電気料金上げぬ枠組みに」 東電賠償、枝野官房長官
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1305177673/
>原発停止で火力発電の燃料費がかさむことで電力料金を押し上げる可能性もあるが、
>枝野氏は「全体の経営努力のなかで吸収してもらう」と指摘。
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201105120330.html
498名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:19:09.61 ID:Pd4ezgRZ0
値上げなんかしなくても原発は止められるよ
東電が脅してるだけ
499名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:22:45.25 ID:SKIPOzUU0
代替が火力なら燃料も必要だし原発以上に寿命が短いあるよ
500名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:24:17.12 ID:1Z8JKu9r0
>>478
日本は原発政策をとってたのに、なぜ他国の火力発電よりも発電コストが高かったのかね?
それに原発コストに最終処分にかかる費用やこれから数万年以上管理運営していく上の経費はまだ計上されておらず、
最終処分場すら全く決まっていない。どうするの?しかもウラン燃料の資源も限りがあり、
もんじゅの失敗のように夢の高速増殖炉計画も頓挫している。

日本が全く資源がない国ならわかるが日本近海に大量の原油、天然ガス、メタンハイドレードが眠っているのは中国の侵略行動を
見ても自明の理だろ?なぜ開発どころかほとんど調査もしない?おかしいよね?

大局的にみて世界中の資源が枯渇してから日本が大産油国になる野望があるならわかるが、
中国に日中境界線沿い6鉱区に大規模ガスプラントを建設し、海底地下の掘削機は日中境界線を超えて日本側に侵入し、
ストローで吸い取るように奪おうとしている。これじゃ話にならない。

日本は現在三菱商事が暗躍し、電力子会社が海外でとんでもない金額でLNG輸入をしている。
この価格を最低でもEUよりも安く調達すれば、コストは激減。最新型火力LNGを建設していけば環境、コストの面でも原発はいらなくなる。
これと同時進行で尖閣周辺のガス田開発を進めればさらにコストは減少。

日本は現在地震活動期であり火山活動も極めて活発。震度5以上の大地震が3年に1度は起きている状態であり、1000年に1度の大津波にまで襲われた。
極力リスクは排除しないとダメだろ?おまえみたいなゴミクズは発言するな。社会にとって害でしかない。
501名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:25:06.87 ID:Km0NeoCB0
>>494
原発事故前から中韓が電気代1/3にするから
工場持ってこいってお誘いあったってどこかで読んだ
502名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:27:03.99 ID:fg3IGxGm0
最悪だ
やってられんわ
上がった分は脱原発派に払わせろよ・・・
503名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:28:21.75 ID:src3a08n0
そして役員報酬・社員給与も高すぎたよな?
504名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:28:54.77 ID:HnYRUNvO0
値上げを批判してる奴って、
経済活動全般への影響を懸念してるの?
それとも、自分ちの電気料金が月数百円上がるのを嫌がってるの?
後者だとしたら貧乏すぎだろwww
505名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:30:38.79 ID:Km0NeoCB0
>>500
>日本が全く資源がない国ならわかるが日本近海に大量の原油、天然ガス、メタンハイドレードが眠っているのは中国の侵略行動を
>見ても自明の理だろ?なぜ開発どころかほとんど調査もしない?おかしいよね?

圧倒的に日本の人件費が高いの知らないの?
506名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:31:28.00 ID:YFvOjLLG0
>>502
その考えは
電力会社の思う壺じゃないかw

電気代が上がる→脱原発が悪い(電力会社は悪くありません)

こういう形で国民を誘導したい
おそらくB層って言われる人向きのきわめて稚拙なプロモーション

まず大前提として電力会社の既存の独占支配体制の見直し
人件費や数百以上ある意味のない関連会社の処分
年数を区切ったものではなく永続的な給与のカット
月40万円の年金の見直し、こういったものが抜けてる
自分の姉の旦那は電力会社社員だから少し心苦しいが・・・
507名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:31:38.42 ID:SFYFg+ULP
こいつの選挙区の奴ら絶対に落とせよ
508名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:33:16.95 ID:eKuAvqyT0
コスト云々で原発事故を想定するなら、原発ゼロにいかざるを得ないのだが・・・
509名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:34:50.98 ID:HnYRUNvO0
>>506
人件費をいくら削減したところで、赤字の大部分は燃料費によるもんなんだから無駄
510名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:36:19.19 ID:1Z8JKu9r0
>>499
寿命ってなんですか?私は発電所で実際働いています。古い発電所ではボイラーの建て替えしてますよ。
更新工事してますが?新ボイラーを建設し、旧ボイラーを破却。各種切替更新工事してます。
タービンもそう。
建屋自体の寿命はどちらも同じ。新型火力LNG発電所は更新工事し、メンテナンスしていくから寿命はいくらでも延ばせるよ。
火力発電所に行きなさい。1号ボイラー、4号ボイラーとか名称書いてるから。
1号がない発電所は老朽化で解体したところ。解体と同時に5号ボイラー建設とかね。
発電所に限らず工場でもどこでもそう。時代とともに建て替えたり、性能UPのため更新工事して未来につなげるんだよ。
しかし原発は放射能が強すぎ、放射能除去もできないから炉の閉鎖になり半永久的に使えなくなる。簡単に壊すこともできない。

それと原発の乱立は防衛上も弱点になる。
511名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:37:37.76 ID:YFvOjLLG0
>>509
国民負担を強いる前にやる事をやらないと駄目だよ
自分達の生活レベルを維持したまま値上げなんてあり得ない

地元で割と大きな半導体の会社が閉じたけど
知り合いは家のローン抱えたまま、深夜にバイトしながら
子供2人抱えて再就職活動中

電力会社の社員だけ生活を保護します、ってのはおかしい
給与だっけ400万もあればいいじゃん
512名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:37:54.05 ID:HnYRUNvO0
おそらく値上げを発表する電力会社は、
「数十パーセント給料下げます!福利厚生も見直します!」って言うけど
そんなんしても赤字はほとんど減らないんだよ
高給取りに対し不満な奴らへの目くらましにしかならない
513名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:42:08.41 ID:Km0NeoCB0
このまえ新潟で岩手のゴミ焼却反対で暴れる集団がいて
結局ゴミを送り返す事になった騒動があったが

脱原発して電気代上げるなとか騒いでる奴らって
この手のキチガイ集団と同類だよね
税金払わずナマポで生活とか・・・

>>504
月数百円は段階的に上げていく第一歩だろ?
514名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:42:17.67 ID:YFvOjLLG0
でも、やるのとやらないのとでは
その会社の意気込みが全然違って見える
独占体制が維持されてるのに、全く必要ない広告費を削るとか
すぐにやれる事すらやってない
こういう所がね・・・

メディアをまだ支配したいのかな
515名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:43:01.49 ID:1Z8JKu9r0
>>505
北海道苫小牧市でJAPEXという会社が現在何をやってるか勉強して来い。

そうだね日本の人件費は国民一人当たりで先進国で17位という酷い状況だよね。
世界2位の時が懐かしいよ。あー公務員や国会議員、地方議員の人件費は世界一高いよね?www

それと電力会社の主張では人件費なんて言ってませんよ?燃料調達コストと言ってますが?
アメリカは産油国で日本よりも人件費かなり高いけど?何か反論ある?日本より人件費高いから資源開発放棄すればいいの?

あのさID:Km0NeoCB0 よ。絡んでくるのもいいけど少し勉強してからこい。
疲れるんだよ。おまえみたいな雑魚の無知の馬鹿のくず見てると。
516名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:48:29.43 ID:Km0NeoCB0
>>515
限られた日本の資源掘ってるだけだろ?
メタンハイドレートの採掘方法でも確立できたの?
517名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:49:37.44 ID:1Z8JKu9r0
>>505
どうした?もう終わりか?ID:Km0NeoCB0
こっちは実際発電所で働いてるんだ。いくらでも相手になってやるぞ。
518名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:50:39.37 ID:frMAC1q40
結局、東電社員しか受け付けない総合病院とか、
度を越した福利厚生施設。
都合のいい部分は公的、役所と同等を謳いながら、
濡れ手で粟の独占商売で、多くの民間企業のなかでも群を抜く高賃金体系。

その分、想定の数十倍の耐震、安全対策を行っていれば、
311の悲劇はなかった。
女川が放射能漏れ回避できて、原町が未曾有の大事故ってのは、
何をどう言い繕うが完全な人災。
なんで、これだけの事やらかして、
今年ですらのうのうと賞与出してるような企業が、好き勝手な事続けられるんだ。
缶はきちんと裁判で罪を償って、東電は、まず完全国有化しろよ
話はそっからだ。
519名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:50:49.78 ID:q3m5YBZL0
「原発やむなし」 目覚まして/ 城南信金総研(東京新聞)
http://sun.ap.teacup.com/souun/9287.html

>さらに、使用済み核燃料の保管や処理に掛かる費用もかさむことから、
>「原発のコストは恐ろしく高価で、将来、大幅な電気料金の値上げにつながる。
>原発を廃炉にすることが経済的にも正しい判断」と結論づけている。


>意外な応援団もいる。本紙が研究所の設立を報じた今月9日、
>城南信金本店に小泉純一郎元首相から電話が入った。
>「よくやった、と激励されました」と吉原氏。
>元首相は4月に城南信金が開いた講演会でも「原発を推進していくのは無理。
>原発の依存度を下げていくのが、これから取るべき方針」と訴えたという。

小泉が脱・原発で、へーと思った。
520名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:52:29.57 ID:YFvOjLLG0
まず、誰の目にも見える事すらやってないもの
まずは200億以上の広告宣伝費を削れ
全電力会社で啓蒙費も入れた2000億円近い費用も削れる
ウチの地方では未だに電力会社の単独スポンサー番組や
スポットCMが入るぞ

まあ、テレビ局が一番それをやってもらっては困るだろうけどね・・・
521名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:53:16.36 ID:bTkfVLkF0
>>515
匿名でしか吼えられないクズか
522名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:55:29.95 ID:1Z8JKu9r0
>>516
そうだよ。世界中どこの国も限られた資源を掘ってるんだよ。
苫小牧から札幌、石狩にパイプラインを引きこれから数十年、200万人の生活圏を
賄うためにね。
メタンハイドレードは次世代の資源。それは現在試掘や研究開発でいいんだよ。

問題は比較的簡単な天然ガスだ。ロシアのサハリン2。中国の6鉱区の大規模ガス田。
それについてはどう思ってるの?ID:Km0NeoCB0
523名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:55:40.28 ID:Pae7nK120
東電の電気料金には、福島原発の補償費用が未だ上乗せされてない
だから、これが上乗せされると、今の2倍になるって以前なんかで読んだ
日本の製造業終わりだな。
超円高で高額電気料金、高額人件費。これでは、廃業するか、海外移転しか無い
日本は、製造業があるから、強かったのに。
日本弱体化政策の民主党の思惑通りか。
524名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:59:25.80 ID:Pd4ezgRZ0
また東電の工作員が現れたな
人件費を下げればすべて解決
525名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:59:37.13 ID:1Z8JKu9r0
>>521
クズ相手には匿名で充分だよ。クズじゃなくきちんと知識を得て、本名、身分を明かす相手には
当然こちらもそれ相応の態度をとるから。先日も共産党の事務所に用事があり、議員さんと議論してきたよ。

あーちなみに過去に韓国非難した私が書いた文章、韓国の「国民日報」にとりあげられて記事にされちゃったよ。
526名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:02:47.52 ID:1Z8JKu9r0
>>524
人件費は高いけど、本体は数が少ないからね。まあやらないよりはやったほうがいいけど。
東電社員の給料減だけじゃすべては解決しない。
527名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:05:23.07 ID:1Z8JKu9r0
反原発の連中は酷い奴らばかり。再生エネルギーがどうのと言ってるが話にならんよ。
隣国韓国の原発推進(日本海側建設ラッシュ)には何も言わないし。
528名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:26:11.53 ID:DFl4/y/Z0
圧倒的に正しい。事故も核廃棄物も考えてない料金設定だから。団塊より上の世代から差額を徴収するべき。

原発による「安価で安定した」電力供給で稼いだ財産は、将来の犠牲を前提とした不当なもの。
529名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:27:03.40 ID:uC2HQeEW0
規定路線。
これがフルアーマーの実態。
530名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:29:23.07 ID:0YRRG7MH0
Q: 「日本の電気料金は、おかしなくらい安すぎた」と民主党の枝野氏が発言しました。本当ですか?

A: 事実に反します。昔から「日本の電気料金は世界一高い」と批判されてきました。


Q: 証拠はありますか?

A: 資源エネルギー庁の資料をご覧ください。2000年当時の主要国の比較において、産業用も住宅用も「日本の電気料金は非常に高い」との認識でした。2009年時点では格差が縮小しましたが、それでも日本の電気料金は世界的に見て、とても安いとは言えません。


Q: ですよね?

A: 異なる年度のコチラの調査結果もご覧ください。1999年時点の国際比較では突出して高いです。これは2006年時点では格差が縮小しているということを主張するための資料ですね。


Q: 枝野氏は、何を言っているのでしょうか?

A: 枝野氏は「(今まで安すぎる料金を)間違って取っていた」、「(安すぎる料金は)過去の自民党政権が決めた」、「(急激な値上げは必須だが)緩和措置も検討しないといけない」などと発言しました。


Q: どういう意味ですか?

A: 値上げするための言い訳と、自民党に責任転嫁したいがために「日本の電気料金は安すぎた」ことにして国民を納得させようと思ったのでしょう。すべてのことを自民党批判につなげようとするあまり、ちょっと気の毒なくらい支離滅裂です。
531名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:59:23.96 ID:GgaZ4kEVO
今なんて円高なんだから燃料費が高いなんて大嘘

もし高く買ってんなら電力会社の中抜き額がハンパないだけ
532名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:02:57.15 ID:YFvOjLLG0
>>523
東電が債務超過になって、会社更生法の手続きに入る形にしたらいい
発電網を売却するのもやむを得ないだろう・・・
電力自由化に関してはNTTやトヨタ、新日鉄などの参入がすでに噂されている
前提として電力会社の独占体制と全社員の生活レベルの維持があると
どうしても思いきった事ができない
533名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:14:42.20 ID:sr8OtK+E0
もともと高いか安いかなんて分からないよ
施政者のいいなり
自分の財産取られないようにがんばろうぜ
534名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:18:08.41 ID:QdrQKYGMP
>>533
世界的にみても高い。
535名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:43:03.25 ID:EGVKnIMh0
これってつまり、原発在るから電気代高くなるって認めたって事になるよなあ…。
536名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:46:43.60 ID:q3m5YBZL0
>>531
電気代の値上げに転嫁して、商社が過去最高益なんて
マジFUCKですわ、この国
537名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:03:57.87 ID:FDlJZRlA0
田原総一朗が驚いた「アメリカは原発に興味がない」 (週刊朝日)
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/908.html

ジャーナリストの田原総一朗氏は、ニューヨークを訪ね、アメリカの原発政策について話を聞いた。
すると、日本人にとっては衝撃的な事実が明らかになった。

アメリカの原発政策はどうなるのか、と問うた。相手はエネルギー専門の人物である。
「アメリカの企業は、実は原発にはほとんど興味がない。原発を今後造ることはないですよ」
こともなげに、そう答えた。そこで、福島原発の事故で原発の怖さを感じたからか、と聞いた。

「そんなことで騒いでいるのは日本だけ。関係ない。実はシェールガスとシェールオイルを合わせた埋蔵量は、
確実に百数十年分はある。それに安い。高くて、問題になりがちな原発の時代は終わりです。
ロシアや中国のように造りたい国に、無理にやめよとは言いませんがね」
衝撃的な話であった。私は帰国して、何人ものエネルギー専門家に確かめてみた。
専門家たちの間では、そのことが話題になりつつあるということであった。

日本での原発とエネルギー問題の扱われ方は、どうも的を外しているのではないかという気がする。
538名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:30:47.52 ID:q3m5YBZL0
>>537
もう、何もメリットねーな、原発w
原子力ムラのジジイどもアホだろ
539名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:34:09.24 ID:HOweqPGE0
おい、埼玉5区(さいたま市)の人間どもよ。
次の選挙は正答見ながら書ける試験みてえなモンなんだから
今回こそちゃんとした回答(候補者)書けよ、マジで。
540名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:24:01.94 ID:rMqcwOgO0
安倍信者と原発を推している奴らは、お前らで原発に必要なコストを負担しろ。
それができないなら一切口を開くな。
541名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:29:13.85 ID:BmkoNlvf0
どこの国に比べて安すぎたとか言ってんだよ!
542名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:29:21.68 ID:1yq/j79/0
「枝野の演説は次の3つの組合せである。」 

「あたかも、民主党が良い政策をしたかのような表現は  詐欺師の手口でしょう。」

1  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」

2  「印象操作」  「印象操作」  「印象操作」

3  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」

「これが  民主党の  ダマしの技術です。」
543名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:35:50.12 ID:fg3IGxGm0
原発はやっぱり安かったって事だろう
エダノ安すぎたとか言ってないでさっさと稼動しろよ
544名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:02:59.79 ID:ca+F9tm40
>>542
>1  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」
>2  「印象操作」  「印象操作」  「印象操作」

1については原発事故の時は仕方ないね
隠蔽しなかったら大混乱、パニックになってたし
どこの党でもそうするだろ
2については民主はそのようなことはしてない
545名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:21:19.49 ID:X0nIhDr+0
便乗値上げの地ならしか?
今まで隠してきた経費(だから安い発電だと連呼出来た)を
この機に乗じてドヤ顔で出してきたのですよね?サスガ!
546名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:23:11.59 ID:eVr1QSFi0
まだ原発稼働させろって逝ってる奴どこの電力会社の社員?
次事大故起これば確実に終わりやで
気持ち悪いから死ねや
547名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:38:55.92 ID:Km0NeoCB0
>>546
経済破綻したら確実に終わりだがな

貧乏人は電気も使えなくなるぞ

起きるかも分らない津波で人生終わらせるの?
548名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:40:33.08 ID:3Ha1jkci0
日本の電気料金はアメリカの三倍、世界一高い電気料金
電力会社の給料は日本一高い、年収800万円、民間の年収400万円
権限を持つ役人、政治家に媚へつらい、私達国民は舐めています
アメリカ、ヨーロッパは発電と送電の分離による自由競争をしています。
発電と送電の分離は世界のスタンダード
電力会社は独占を維持するため多額の政治献金、大量の天下り受け入れ、多額の寄付
かかった費用は電気料金に上乗せして私達に払わせています
私達国民を舐めきっているこの薄汚い会社を発電と送電に分離解体すべき
アメリカ、ヨーロッパのように発電と送電の分離による自由競争を
549名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:49:34.63 ID:TwjY3VSM0
政治家の言動はいい加減だからな
電気料金が安い?馬鹿か
為替の影響でどんだけ損得勘定してんだよ
550名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:50:52.06 ID:4O6yLzMZ0
>>540
脱原発の奴らって自腹でやるつもりなのか
すげえな
551名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:53:02.49 ID:4O6yLzMZ0
>>548
分離して自由競争させたら最初のうちはよかったが
競争が進むにつれ淘汰され競争が無くなって急激に値上がったんだよね
552名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:56:24.96 ID:rvYbJQ4dO
隠蔽枝野、消えて下さい
553名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:05:28.98 ID:3Ha1jkci0
551 電力会社の工作員よ、電力会社は発電と送電の分離がよほど恐いようだな
  発電と送電を分離して自由競争にしたらあっというまに踏み潰されて終わりだな
  自由競争に勝って、自分の足で立ってから偉そうにいえ
554名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:11:31.06 ID:GgaZ4kEVO
赤字なったら電気上乗せで済むなら国有化すればいいんじゃねの?

資産売却する気も全然なさそうだし
555名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:19:16.90 ID:rZbrqkyGO
震災からもうすぐ2年になるというのに、放射脳はなんでまだ日本にいるの?
さっさと海外に逃げた方がいいと思うの
556名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:26:30.16 ID:eVr1QSFi0
急激に値段が上がったってどこの国だ?
それでも日本の方がはるかに高いだろ社員必死すぎるわ
死んで詫びろカスが
557名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:27:32.04 ID:Ga3GoB1S0
>>555
逃げられるものならとっくに逃げてるよ
お前ら在日とは違って簡単に逃げられないんだよ
558名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:37:53.22 ID:Fu0wQWet0
とりあえず禿菅の再エネ利権をどうにかせんともっと上がるぞ
電気を42円で固定買取やって23円で売るって滅茶苦茶な事やってるんだからね
仕入れ値より高く売らなきゃ赤字になるんだから自由化やっても何をやっても高くなる
42円が基準になれば半値で売ってる今の電気料金は枝野の言うとおり不当に安すぎ
559名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:54:07.26 ID:JFV1+kvs0
原発再稼働させて電気料金は据え置けよ
560名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:56:18.85 ID:Nk+yZxi20
事故起こる前から、世界的にみて日本の電気料金は高かったはずなのに
えだのんは何言っているのかと
561名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:06:54.24 ID:njohnbpk0
12月1日 電力4社の役員・幹部約40人、福島第一原発事故後も
      自民党の政治資金団体に160万円献金

●原発事故後に破綻を回避するために 税金を投入している最中に
自民は
政治資金をかすめ取る 詐欺・ペテン極悪政党!!!

● 東電は 電気料金を値上げして 経営合理化している最中なのに???

原発利権にどっぷり
国民騙して ゼネコンと共に税金を食い物にする 自民と層化
562名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:16:21.95 ID:zveBeug10
>>40
伸び過ぎた枝は払うもんだ⇒→

切り落として

焼ききるのだよ
563名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:42:32.50 ID:5oy4dbtQ0
ということは、「円高は国益」の管が正しくて、バカにしていたお前らはクソ以下ってことでオケ?
564名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:50:51.97 ID:gc9wGu8P0
反原発は値上げ反対デモにさっさといってこいよ
565名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:18:07.59 ID:WtADpTwt0
民主党はアホすぎた
566名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:22:50.12 ID:UWpUR0N40
別に値上げに対して文句言ってる人は無いと思う
問題点は社員の給料ボーナスそのままで値上げしてること
567名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:26:06.82 ID:2gA+0wUl0
電気代が上がるといえば、文句を言う。
しかし、同時にデフレから脱却せよ、とも言う。
一体全体、どっちにしてほしいのさ?
日本人ってアタマがおかしいの?
568名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:31:00.75 ID:+2379v910
電気代は下がるとか抜かしてた馬鹿が
ようやく現実見えたか

今の電気代では賠償金は賄えない。
電気代値上げで回収しない限り、税金を投入することになる。
まあ、このままではいずれ東電は倒産し、
すべてを税で処理することになるだろうね。
569名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:43:28.07 ID:t53juAa40
あー
孫燃やして!!
570名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:44:32.10 ID:2gA+0wUl0
>>568
結局のところ、電気料金を上げて消費者から収奪したお金で東電の懐を潤して東電が賠償するか、
東電が倒れて国が直接賠償するかの違いであって、結局のところ、損をするのは国民一般ということで、
一般国民の方々にはしっかり覚悟を決めてもらわないとね。
構図としては、リーマンショックと同じだな。
利益は既得権者の懐へ、損失は税金でカバーしてもらう。
ま、今までさんざん日本国民は電気を使いたい放題使ってきたわけだし、いいんじゃない?
それに電気代の本格的な値上げって約30年ぶりなんでしょ?
そもそも30年間値上げなしってのが異常だよ。
571名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:45:52.25 ID:LC5vr2DV0
>1
おいおい、外国に比べたら異常高いぞ。

まあ、その分、外国の場合、停電もあるけどな。
アメリカも、チョット前に、ニューヨークが大停電のまんまだったし
572名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:46:51.60 ID:3JtektIoO
電力は水道みたいに公が扱え。
573名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:47:06.76 ID:dGlCj8Na0
それ、本気で言ってんの?

電気料金の国際比較
(h t t p : )//www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
574名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:42:50.01 ID:UaiHTPtC0
>>533
惰性で票入れるジジババが目覚めないと日本獲られそうです><;
575名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:45:06.99 ID:UaiHTPtC0
>>537
核兵器の優位を維持できてれば発電方法は何でもいいんだろうな

>ロシアや中国のように造りたい国に、無理にやめよとは言いませんがね
ここらへんやらしいよなあ
576名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:04:54.86 ID:dLl4vGFyP
>>567
>電気代が上がるといえば、文句を言う。

火力発電のPPSが東電より安い電気料金で電力供給できてんのに、同じ火力発電の
東電が値上げするといえば、誰しもがおかしいと文句を言うだろう。

異常に高い人件費や無駄に多い福利厚生、高利の財形貯蓄や子会社の異常な中抜き
人件費を含めた高額な電気料金を払えといわれれば、文句を言わない奴は居ないと。
577名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:12:28.63 ID:Mxw61oZL0
原発事故隠蔽&東電接待漬けの枝野幸男が当選したら胸熱だな。
バカ埼玉県民さん。
578名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:17:43.90 ID:n86UfXgK0
やっちまったな枝野

こいつ

いい死に方しねえよ
579名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:22:18.76 ID:6H9Mi8Ol0
>>「電気料金は今までが安過ぎた」

え?そうなの?
根拠となるデータは?
死ね。
580名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:45:48.34 ID:mJ764TkV0
枝野の報酬は今までが高すぎた
Iでいい
581名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:01:40.32 ID:2ZkA6SHz0
これからインフレ誘導で通貨安に突入させるから燃料費高騰して今の水準より電気代はまだまだ上がる
オマケにミンスが20年42円固定なんて大盤振る舞いやることにしたおかげで再エネ賦課金も延々と上昇してく。

経済性潰してでも脱原発を強行した場合の未来の電気代を基準にしたら現行の電気代は確かに安すぎる
582ブランチフィールド:2012/12/02(日) 01:21:53.35 ID:tTdNyusx0
盗電叩き潰せ ブランチフィールド
盗電バカ社長廣瀬の生首とれ
電力料金値上げして役員報酬、ボーナスに使う
安全投資しないのだ 盗電バカ社長廣瀬呼びつけ
厳重抗議しろ 廣瀬はバカすぎだな
583椿某腐照寝雲国彩:2012/12/02(日) 02:03:57.15 ID:/b8hzdO10
値上げは認める。
ただし、原発事故時のおれの音声は絶対流すな。

こんな取引だろう。
584名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 02:09:19.15 ID:Z55D36Wx0
3.11から数ヶ月間のテレビを延々エンドレスで流すようなチャンネルは無いものか
585名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 02:16:35.66 ID:K9qRHMTh0
民主は三十年代に原発ゼロにするのにもんじゅを再開するのはなんでだ?
もんじゅの高速増殖炉の研究が成功したら当然それに基づいた原発作って半永久的に原発を使用することになるんだろ
ゼロにするなら何のために研究するのかわかんない、ものすごい無駄なことして電気料金を上げるつもりか枝野は
586名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 03:49:08.38 ID:nunAJ+bgP
>>581
>これからインフレ誘導で通貨安に突入させるから燃料費高騰して今の水準より電気代はまだまだ上がる

東電の原発比率は2割くらいで、その他は火力がほとんどだから、輸入燃料費が
上がれば、原子力を止めても電気代は上がっていくと。

つまり、原子力を止めても動かしても電気代は上がっていくと。

でも、東電が異常に高値で火力用燃料の購入をやめれば、電気代は上がらなくて
済むんだけどな・・・。
587名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:04:12.16 ID:Ems/mcet0
>>531
燃料費調整制度と言うのが電力会社には認められているので安く買う努力は無駄な努力と言う事ではないかと。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/fuel/about-j.html
なんせ安く買おうが高く買おうが自動的に売値に転嫁するんだから努力しても無意味と言うか、
総括原価方式と絡むと安く買うとかえって利益が減るかもではども無らんだろう。
独占企業の殿様商売をさせれば役人と同じ事やるはなぁ
武士の商法なんざ江戸の昔から使えない代名詞、。
庶民は悪代官と越後屋に搾り取られる餌ww
588名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:12:23.87 ID:buo5CsD8T
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  
589名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:24:56.28 ID:QhDpKHk2O
経産省と東電はサッサと刑事罰うけてくれな。ごまかしは通用しないぜ 後から色々出てくるんだからさ 例えば海とかね
590名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:28:17.21 ID:cgYqhT6t0
円高なのに電気代高くなったら製品がますます売れなくなるだろう
馬鹿なのか?この共産カルトの枝野とかいうクズは
591名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:33:28.67 ID:r+us64y70
はいはい脱原発はお花畑
592名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 05:43:12.81 ID:uGGQj7mo0
>>20
凄えなww
万死に値するクズ野郎だコイツ。
593名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:35:36.52 ID:Z55D36Wx0
>>589
海外から賠償請求されたら日本はいつでも吹っ飛ぶよなw
核利益共同体にとっても諸刃の剣だけれど
核を落とすより楽だし正義(笑)があるから抜くときは抜くだろう
594名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:47:31.40 ID:0pTTPt160
age
595名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:52:14.03 ID:WZ1Z5jde0
このスレで電力会社の給料下げろって言ってる奴は、
NHKスレや公務員スレ、マスゴミスレでも給料下げろって連呼してるはずwww
基本的に、貧乏人の僻みなのさ
596名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:00:06.04 ID:1w1cfMGp0
民主の本性だな
それほど電力票が欲しいのか
597名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:00:52.61 ID:BSAd2nl80
こら ここで東電の悪口を言っている人生の負け組み諸君
調査して電気とめてやる。売ってやらない
東電様と言え、東電様と
ごめんなさいと謝れば電気送ってやる
東電様のすることに文句があるのはオオバカ野朗は日本を出て行け
598名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:21:56.70 ID:Z55D36Wx0
>>596
民主は労組に強いからね
電事連に良い顔見せたいんだろう

電事連と言えば土日祝日はお休みするw"でんき予報"なんてのもありましたっけ
599名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:35:41.07 ID:b/UtM/ms0
>>573
再生可能エネルギーのドイツ異常に高いな
これから簡単に抜いちゃうだろうけどな
600名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:45:07.00 ID:v0Vu3W6YO
>>597みたいのが原発を動かしてるんだよな。いや、ほんとに。
早く危険なオモチャは取り上げないとな。
601名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:51:57.73 ID:R+z7Dm420
「枝野の演説は次の3つの組合せである。」 

「あたかも、民主党が良い政策をしたかのような表現は  詐欺師の手口でしょう。」

1  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」

2  「印象操作」  「印象操作」  「印象操作」

3  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」

「これが  民主党の  ダマしの技術です。」
602名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:55:04.63 ID:b/UtM/ms0
>>573のグラフで一番の脅威は
韓国の電力が安過ぎだ!
日本での製造業壊滅
雇用も大量に失われる
貧困で死ぬか我慢して原発使うか選べよ
603名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:56:55.01 ID:Z55D36Wx0
「許容量」「安全量」ではなくて「がまん量」ですもんねw
604名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:57:11.92 ID:HFBRrOF50
sekaiititakainoniyasusugitatteka?









.
605名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:18:57.63 ID:Qa/uChik0
>604
nande amerika no dennkiryoukin ga yasuika
naze ima dennkidaiga agatteirunoka wakaranaino
bakanano sinuno?
606名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 15:20:49.01 ID:nunAJ+bgP
>>595
>このスレで電力会社の給料下げろって言ってる奴は、

東電が事故を起こす前は、誰も東電の給料が高いというモンクを言う奴は居なかった。
原発事故の後に「高いんじゃないか?」と皆言い出した。

なんで事故前に東電の給料が高いと指摘する奴が誰も居なかったと思う?
607名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 15:25:02.84 ID:buo5CsD8T
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_) 俺が良ければそれでいい
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  
608名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 15:28:36.83 ID:nunAJ+bgP
>>597
>ごめんなさいと謝れば電気送ってやる
>東電様のすることに文句があるのはオオバカ野朗は日本を出て行け

東電が電気代を上げれば、企業は人件費と電気代が安い外国に移転し、
国内に残った企業もPPSや共同発電所建設、自家ディーゼル発電に移行。
一般家庭は節電に走り、冬場の暖房はガスや灯油に移行。

電気代を上げれば、こういう傾向が進んで、東電は儲けが少なくなるだけw

電気代を値上げしたければ、どうぞどんどん値上げしてくださいw
国民は他のエネルギー代替手段に切り替えていくだけですからw
609名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 15:44:58.51 ID:nmrNPWer0
ホント、枝野は二枚舌というか、口八丁だなぁ
口先稼業の弁護士崩れ
ただちに身体、いや進退に影響出ちゃえばいいのに
610名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:32:30.63 ID:R+z7Dm420
「枝野の演説は次の3つの組合せである。」 

「あたかも、民主党が良い政策をしたかのような表現は  詐欺師の手口でしょう。」

1  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」

2  「印象操作」  「印象操作」  「印象操作」

3  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」

「これが  民主党の  ダマしの技術です。」
611名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:56:54.62 ID:3YdhYN0X0
原発反対派は文句言わず5倍になっても払うんだろ?
612名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:10:54.36 ID:nunAJ+bgP
>>611
5倍になったら、夏場のエアコン使用などの電力をたくさん使う時は
小型のガソリン発電機を使った方が経費が安くなるから、東電からの
電気は使わなくなると思うよ。
冬場は灯油orガスストーブにした方が経費が確実に安くなるし。

東電から買う電気は電灯やテレビくらいにしか使わなくなるだろうね。

電気代5倍になっても東電から電気買うだろうけど、毎月払う電気代は
上がらないという結果になるかも。

ちなみに30W×2本の蛍光灯を1日8時間使った場合
60W×8時間=480W(0.48kW)使用
0.48kW×30日=14kW(22円/kW計算だと月660円)
660円×電気代5倍=3300円
電気代5倍になっても、電灯にしか使わないと今の支払額と変わらないと
いうことになるかも。
613名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:24:35.48 ID:OZzhuw1k0
日本なんか完全に終わった国だから
これからの新しい国に投資すべきだな♪
614名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 05:23:46.20 ID:pYZBpMOs0
電力社員の給料を
下げればいいだけ
615名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:23:39.79 ID:4hePfBz70
東電の人件費を下げればすべて解決
616名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:48:02.09 ID:N/y5FivwO
値上げの責任を自民に押し付けるな、高い高いと叫んでた癖にww
617名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:56:31.96 ID:6RNlFoCM0
>>614-615
それに尽きる
618名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:58:17.19 ID:xMg2RInr0
こいつとケケ中は同じ匂いがするんだよな。
619名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:04:57.14 ID:6N33g58n0
はあ?
死ねよ豚野郎!
620名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:12:46.62 ID:XPtAnmlA0
薬中
621名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:04:16.29 ID:VQaMiRlu0
>>1
アメリカの2倍以上でらしいのですが はて
622名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:00:18.35 ID:4wH+hqqHT
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_) 
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  
623名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:02:39.01 ID:O2hHHhdj0
火力や水力も事故費用のコストで計算するべきなのか?
624名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:13:58.25 ID:DLVGNdUc0
は???

今までだって高すぎだろうが
625名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:40:02.61 ID:6RNlFoCM0
age
626名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:44:38.59 ID:TUSU6nR60
「今までがxxx過ぎた」 無意味な論法じゃね? 安くする努力もあったろうし・・・
原発のリスクが判明したから、これから値上げせざるを得ないという話にすべきでは?
627名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:51:49.04 ID:Nv/OopCE0
政権交代前の民主の良心は枝野、馬渕、長妻だった
あれだけテレビで自民の不明を暴いてたからな
でも、いざ自分達が政権取ったら官僚の代弁者になってしまった
628名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:46:58.85 ID:XPtAnmlA0
娘の職場環境は良くしないとね〜
629名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:55:04.84 ID:6RNlFoCM0
age
630名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:58:15.36 ID:512tYigC0
     
ただちに影響はない
631名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:59:04.40 ID:OPJWz6fL0
dennryokusyainnno年収は1000万












632名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:29:01.69 ID:6RNlFoCM0
age
633名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:31:35.87 ID:w87F1KZh0
公務員や独占企業の連中の給料はこれまで高すぎた、だろ?
634名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:40:20.17 ID:6RNlFoCM0
age
635名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:52:16.54 ID:DegQWVtf0
>>633
バブルの時はバカにされてたのにね公務員の給料なんて
636名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:53:51.22 ID:hoYc7j7Q0
指定暴力団山口組の四代目会津小鉄会の会長であった韓国籍の在日朝鮮人、創価学会信者でした。
大津の土台人“高山登久太郎こと姜外秀”
海渡雄一  妻は弁護士で参議院議員の福島瑞穂。
夫婦別姓を実行するため、婚姻届を提出しない事実婚である。
貯金は夫婦で3億円  
妻は弁護士で参議院議員の福島瑞穂 今年の貯金が800万
海渡雄一 との夫婦で3億円はどこえマネーロンダリング?

豪州ブルームのヒステリックな、日本人墓荒らしの 坂本龍一
女好き、文化マルクス主義者 坂本龍一
日本には税金を払わない 坂本龍一
レイシスト 坂本龍一
637名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:10:41.28 ID:6RNlFoCM0
age
638名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:18:27.82 ID:tYcoUQ3X0
枝の、お前は弁護士だわな!
弁護士の「弁」は、わきまえるとも読むが。
金輪際、民主には拘わらんぞ。
責任を取ってイタダクゾ。
639名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:33:22.00 ID:6RNlFoCM0
age
640非公開@個人情報保護のため:2012/12/03(月) 18:38:24.09 ID:LkYrAjfu0
枝野の親や兄弟、親戚一同、電気代を払った事が無いのだろう。
電力会社のご厚意で無料にでもして貰っていてw
641名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:44:35.84 ID:koyrm0eS0
あれ? でも震災直後の枝野さんってこのスレ的には英雄だった気が…
今回の発言は兎も角、震災対応でも叩かれてんの?
642名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:05:13.15 ID:D5TWmzyX0
日本の電気料金はアメリカの二倍、世界一高い電気料金
電力会社の給料は独占にあぐらをかいて日本一高い、年収800万円
権限を持った役人、政治家には媚へつらい、私達国民はなめています
アメリカ、ヨーロッパは発電と送電の分離による自由競争しています
発電と送電の分離は世界のスタンダード
電力会社は独占を維持するため多額の政治献金、大量の天下り受け入れ、多額の寄付
かかった費用は電気料金に上乗せして私達に払わせています
私達国民を舐めきっている薄汚い会社を発電と送電に分離解体すべき
アメリカ、ヨーロッパのように発電と送電の分離による自由競争を
643非公開@個人情報保護のため:2012/12/03(月) 19:08:23.07 ID:LkYrAjfu0
燃料代が高くて?。

半分は、税金だろ。
霞ヶ関の官僚とか自称しているブタの嘔吐物たちを始末すれば、安くなるよw
644名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:40:25.03 ID:6RNlFoCM0
age
645名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:15:10.57 ID:nozozYri0
「枝野の演説は次の3つの組合せである。」 

「あたかも、民主党が良い政策をしたかのような表現は  詐欺師の手口でしょう。」

1  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」

2  「印象操作」  「印象操作」  「印象操作」

3  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」

「これが  民主党の  ダマしの技術です。」
646名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:19:39.10 ID:HDL/N91K0
民主はもうない
枝野も落ちる 
647名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:23:01.71 ID:hq42G0XP0
競争のない日本の電力会社の電気料金は高止まりしている、

そして、さらに東電では利潤を得ようと安全対策をおろそかにして、

福島原発のような人災を引き起こし、未来に大きな負債を残した。

談合、カルテルに固まって、柔軟さを失った日本の企業に未来はないよ。
648名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:00:27.79 ID:6RNlFoCM0
age
649名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:18:58.53 ID:6RNlFoCM0
age
650名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:43:09.26 ID:6RNlFoCM0
age
651名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:44:45.21 ID:2Lj55kJN0
電気代高騰の張本人
652名無しのネトウヨ:2012/12/03(月) 21:45:00.37 ID:UZ5JICTf0
>「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」との認識を示した

            
         __.?.__
        /        .\
      / /・\  /・\ \
      |   ̄ ̄    ̄ ̄   |  
      |    (_人_)    |  
      |     \   |   .. | はい?
      \     \_|   /
653名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:50:20.36 ID:B2A3WB3k0
原発マネーが入ったのか?
家族福島に引越しさせてミロや
家族は住ませる事はできないが他人なら平気な原発村の住民
654名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:54:24.40 ID:6RNlFoCM0
age
655名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:05:14.11 ID:dGrx6Ijn0
正直に言え
今までも激烈ボッタクリ料金だったと
656名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:15:19.26 ID:nozozYri0
「枝野の演説は次の3つの組合せである。」 

「あたかも、民主党が良い政策をしたかのような表現は  詐欺師の手口でしょう。」

1  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」

2  「印象操作」  「印象操作」  「印象操作」

3  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」

「これが  民主党の  ダマしの技術です。」
657名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:19:39.80 ID:eRo3lHJdO
総選挙の論点を今度こそ間違えるな (日本政策研究センター代表 伊藤哲夫)

〈『明日への選択』平成24年12月号〉
http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=849

重要!
◎ここであえて結論を先にいわせていただく。筆者は「国家」を議論の中心に据えることだと指摘したい。
民主党政権がもたらした失望と混乱も当然そこに帰着すると考えるのだが、この「国家」がこれまで国民の真剣な議論の対象となってこなかった、
という現実の中に、日本政治をかくまで迷走させた原因があると考えるのだ。
 民主党政治の最大の問題は、この「国家」を完全に欠落させた政治、という点にあった。
卑近な例でいえば、住宅会社が家の土台や構造を強固にすることに一向に関心をもたず、どうでもよい見てくれや、
上辺の快適性や、新奇な生活スタイルなるものにのみこだわろうとしてきた、といった話である。
そこに大地震が襲い、これまで家の安定や家族の生命の安全を一体どう考えてきたのだ、と大混乱に陥っているという話だ。
658名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:22:48.34 ID:cVdqt3Gw0
原発を止めると必ず電気料金は上がるので
「今までが安すぎた」かw
659名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:15:22.60 ID:6RNlFoCM0
age
660名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:42:12.98 ID:6RNlFoCM0
age
661名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:58:22.72 ID:6RNlFoCM0
age
662名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:01:08.73 ID:h0Th/duN0
>>14 それってマジなの?
663名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:03:25.74 ID:xpYsr9wIO
原発ゼロにしたら
当然、電気代は倍になるだろうな。
664名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:08:09.90 ID:rKTJaGBn0
「枝野の演説は次の3つの組合せである。」 

「あたかも、民主党が良い政策をしたかのような表現は  詐欺師の手口でしょう。」

1  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」

2  「印象操作」  「印象操作」  「印象操作」

3  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」

「これが  民主党の  ダマしの技術です。」
665名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:09:18.40 ID:AIB34tuI0
民主党と元民主党が何言っても無駄、無駄、無駄
白川を無理やり日銀総裁にしたのは民主党だからな
これだけでも万死に値する
おまけに財務省の増税魔勝栄二郎と組んで政権分捕っただろ?
仙石、小沢、正直に白状しなさい
 
2度と騙されたくない奴は以下必見。
京大の藤井教授の名講演 
この先生はマクロ経済のことよくわかったうえで強靭化論言ってる点がいいねーー 
質疑応答も面白いぞ マンデルフレミング?わしを誰だとおもっとんねん!ww
http://www.youtube.com/watch?v=aHtOWTUkyUU 

イエール大学の浜田教授が教え子の日銀白川総裁を叱る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19495167

こっちは倉山満の演説。さすが 日銀討伐! 政治演説として一級品と評判
中央大学弁論部やるねw
http://www.youtube.com/watch?v=Mvo8p0cNQzw
666名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:11:21.03 ID:xPUmnk0o0
あくまでも過剰にぼったくった電気料金効率よく盗んで海外に隠していく売国装置電力会社

だからと言って
親が電力会社に勤めてるガキ見て
売国奴のガキだって言ったら
ダメです
667名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:16:08.95 ID:EHD2lgaj0
枝の終ったな。
景気低迷と産業の空洞化、少子高齢化、省電力設備の普及で2005年をピークに年2〜3%
のエネルギー需要が低減し続けている。20020年には35%の需要に落ち込む。
だから原発0でちょうどよい。現状1基の稼動でも電力生産能力は余裕だ。
電気代が高くなると考える低脳でも市場原理で電気代が月3万円になれば電気ストーブ
から石油ストーブに変えるはず。そうなれば電力需要は更に低下する。
であるから限りなく電気代は低下するはず。
通産省が天然ガスとオイルリンク価格っている限り無駄だ。

枝野詐欺師すぎるな。今の電気代は高すぎる。
668名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:58:57.06 ID:RiLpAGnD0
age
669名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:04:15.03 ID:P6/aROST0
貧乏人は電気使うなってことかい?
670名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:16:29.39 ID:RiLpAGnD0
>>669
貧乏人は死ねってさ
671名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:19:47.97 ID:qlgtZOmY0
>>669
節電といっても限界はあるから実質「増税」だよ
しかも逆進性のある税
672名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:39:15.01 ID:RiLpAGnD0
age
673名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:41:22.55 ID:iBqDcYnp0
こいつ震災があった時はおまえらに総理と言われてたんだぜ、知ってるか?
674名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:10:00.59 ID:RiLpAGnD0
age
675名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:45:10.24 ID:wJ1DiYre0
   
【話題】 東京電力の利益の91%は家庭向け電気料金から・・・街の人から怒りの声 「ばかにするな!」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/newsplus/1337785495/27-
また1つ明らかになった東京電力のある体質に、街の人からは、怒りの声が聞かれた。
東電のある体質について、街の人は「ビックリというか、『えー』と思うけど、今まで知ら
なかった」、「割合が多すぎますね。ちょっと不公平感がありますね」、「ばかにするなと、
それでいいのかと」などと話した。 実は、東京電力の利益の9割以上は、家庭向けの
電気料金からのものだった。利益確保のために狙われていたのは、一般家庭だった。

東電が販売する電力量のうち、家庭向けの割合は38%にすぎないが、この4割に満た
ない一般家庭電気代から、東電は利益全体の91%を稼ぎ出していた。
                                       (記事 2012/05/23)
<電気料>  売上  利益率   1kw料金
一般家庭  38%  91%  23円    ← 今後値上げ予定40〜50円に
大口企業  62%   9%  10〜12円(平均11円)

世界の一般家庭電気料  工業用料金
日本1kw = 23円       11円
米国1kw = 5円         3円
台湾1kw = 8円         6円
韓国1kw = 9円         6円

大口顧客のパチンコ一店舗は一般家庭2000世帯分の電力を使用するが、大口契約で
1kw料金10円で提供。
(パチンコ消費電力一台300Wを大量に設置、パチンコ店1店で家庭2000世帯分も使用)
    
676名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:54:40.69 ID:gMj9MpNv0
 
◆民主党が東電を倒産させない本当の理由・・・・・ JALは潰しても東電は会社更生させない

1、筆頭株主5位の民主党東電労組の持ち株3007万株610億円が紙くずになる!倒産は困る!
2、会社更生にすると東電労組社員の大量解雇、給与激減を回避のために国民の税金1兆円投入


【政治】 民主党、貧しい国民の税金1兆円投入で国民より高額給与の東京電力を救う
   http://www.logsoku.com/r/newsplus/1343775243/275-
31日、民主党政権は東京電力に公的資金1兆円を資本注入し、実質国有化の手続きを完了。
東京電力を公的管理下に置いてJAL日本航空のように経営破綻するのを回避する。原子力損
害賠償支援機構が、東電の新株を引き受けには貧しい国民の税金を1兆円払い込み、筆頭株
主として議決権比率の過半を取得する。1日には取引銀行も計3700億円を融資する。

東電労組は社員総出で民主党を支援や献金をおこなっている。また東電労組からも多数の民主
党議員が誕生しており、国民の税金投入に動いていた。JALは会社更生にして給与を大幅カット
リストラして見事に再生しているのに、なぜ東京電力に国民の税金を今後3兆円もつぎ込むのか。
さらに破産状態に係わらずボーナスも出ている。
  
677名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:04:45.04 ID:CtE2PpdJ0
日本の電気代ってアメリカより格段に高いって聞いたが・・・。
678名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:21:26.05 ID:OvNFHs8U0
意味のない、重複しまくって大量にある架空組織のような原発の財団や研究期間に金流してるから高いんだろうがよ
原発の発電やめて他で発電してもここいらに流してる金は継続するつもりだから価格上昇になってあたりまえ
しかも、事故起こした東電が企業努力怠りすぎ
真面目に無駄を省いていけば電気料金は下がる
燃料にしても、高く仕入れた方が電気会社が儲かる仕組みだからわざと高く仕入れてる程だしな
今後廃炉がスタートすればそのコストまで電気代に上乗せされて更に電気代上昇
無駄を省いて企業努力というものを本気でしなければ、結局原発を止めようが継続しようが電気代は上がる一方
679名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:22:42.42 ID:swcKXXAk0
枝野は殺されても良いだろJK
680名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:57:15.89 ID:hwb64Zi0P
次期総理とか言われてたが、次期は無職だなw
681名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:32:24.73 ID:MA9iwGGnT
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_) 
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  
682名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:51:11.04 ID:oOw9dtguO
もうすぐ福島第一原発3号機が爆発するけど、
家族はシンガポールに移住させましたか?
683名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:52:51.12 ID:J6T2Fveo0
異次元発言過ぎてまったく理解できない
684名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:54:37.35 ID:ZhM1jIJ1O
>>676
日本語が不自由な人ですか?
民主党も東電も嫌いだから批判内容はどうでもいいんだが
685名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:57:40.22 ID:4s6+JkDJ0
さすが
家族、親族全員が放射能逃れに
企業の裏金で海外移住した枝野さんだけあって
いい事言う。
686名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:01:00.24 ID:wJ5/8RfeO
枝野の給料は今まで高過ぎた、これからは枝野は月々一億ずつ払えよ
687名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:01:50.48 ID:SMKZxqbR0
嘘とはったりだけで生きてる人間は一味違うね

反吐が出るね
688名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:04:05.28 ID:X7DfUYqi0
アメリカの電気料金は日本の半値でしかも安定しているね流石産油国だ
日本も自前でエネルギーさえ確保できたら
産油国のおもちゃにされる事はないから安くなるだろ
689名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:12:43.86 ID:hwb64Zi0P
>>688
アメリカはシュールガスにどんどん以降してるんじゃないの。
690名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:19:57.29 ID:G6pCeE680
>>680
弁護士に戻るだけ。
しかも質の悪い(犯罪者の人権を守る)人権弁護士に戻る。
691名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:33:48.82 ID:QlcO3SIq0
共産カルトのせいで冬場の電気代が1万円だった家庭は5万円くらいになるのか
産業も潰れるし日本壊滅だな
692名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:41:56.49 ID:XczbPaPi0
原発が一番安いですって増やしてきたのに
今になって事故のコストガーとか詐欺じゃん。
まぁどうせ使用済み核燃料の永久保管コストも
考えていないのだろうけどさ。
693名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:44:34.20 ID:gM3znCjF0
>>1
「安すぎた」と言ってるが根拠はあるのか?
694名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:44:57.63 ID:SJJruagS0
枝野惨殺されねーかなあ
695名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:51:29.63 ID:ExfvG4qp0
被爆者を増やしたのは間違いなく此奴のせい
696名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:20:11.85 ID:Sfqla9Yu0
枝野寝ろ
二度と起きるな
697名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:48:39.29 ID:7/ps+w7f0
右翼でも左翼でもないが原発関連の主張のみを見比べると
共産と社民くらいしか入れる政党が無いという……
698名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:23:39.56 ID:hwb64Zi0P
>>691
冬場は灯油やガスを使えばそんなに高い暖房費を払う必要は無くなる。
産業もPPSや共同発電所に移行していくから無問題。

電気代値上げすれば、単に東電の利益が減るだけw
699名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:05:03.78 ID:lViOBjs/0
電気代を今の30倍に上げて、払えない家は死ね
700名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:08:40.47 ID:nFginTj80
ネット時代になってその様な戯言は効かなくなった!
日本の電気料金は世界でも有数の高さだととっくにバレてる。
701名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:17:34.93 ID:hmznCw5i0
>>698
灯油は今18ℓで1500円くらい
ストーブ1台で2日で無くなる
702名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:38:34.92 ID:fyKNZf4B0
その安さと安定さが日本の強みじゃなかったのか?
703名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:43:46.20 ID:007FQcBR0
>>700
それも放射能のウソだけどな。

>>1
資源国じゃないから高くなるのは当然だとしても、
安すぎるってのはないわな
704名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:44:18.72 ID:X1A6m/SgP
原発の無い沖縄電力管内は本土よりかなり電気料金高いの?

もしあまり変わらないなら原発で今まで電気料金が割安だった訳でないよね
705名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:45:59.87 ID:007FQcBR0
>>704
沖縄には補助金が出てる
706名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:46:27.22 ID:k93PSszJ0
日本はあったかいんだから、関東以南は暖房はいらん。
エアコンも電気ヒーターも石油ストーブも捨ててよし。
707名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:49:18.03 ID:k93PSszJ0
関東、東海、山陽、四国、九州、沖縄は、一般家庭の暖房を禁止する法案を成立させればエネルギー問題は解決。
で、逆に、山陰、北陸、甲信、東海、関東、東北、北海道は、冷房禁止な。
708名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:50:39.07 ID:007FQcBR0
>>707
>>1は道民か東北人
709名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:53:03.28 ID:K9BrgN6F0
こいつは金さえもらえれば、何でも言う奴
710名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:01:06.13 ID:V7RxjJeYO
たしか革マルから献金受けてたのバレて返金したよな?
まだ縁は切れんのか
711名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:05:12.20 ID:kd4gM6CU0
http://blog.livedoor.jp/warafukunews/archives/6531878.html
「電気料金値上げは許さない」

またミンスの得意技鶏頭か
712名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:13:02.60 ID:ah5YlWM10
電力票が欲しいのか
713名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:17:33.84 ID:7/ps+w7f0
国民が寝ていてくれれば
組織票が物を言う
714名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:18:17.55 ID:Vko9gmf60
世界中でみたら、日本の電気代はとっても高いんじゃなかったっけ?
これ以上上げられたら生活できないわ。
715名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:21:01.86 ID:NxfQfeAS0
枝野の街頭演説。コントかよ…

http://blog-imgs-53.fc2.com/k/o/r/koramu2/ffeab0ab.jpg
716名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:10:46.74 ID:7Dst0bk80
枝野「電力が欲しいか?」
枝野「電力が欲しいなら・・・値上げだっ!」
717名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:34:17.47 ID:L5DYBN5g0
俺は地球温暖化を信じてないが、原発1基を停止すると
火力発電によって年間800億円も石油が必要になり、
CO2は400万トンも余計に出る。これは日本全体の0.3%。
脱原発派はこれについては何も言わないんだよな。
718名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:45:03.02 ID:7/ps+w7f0
温暖化やらCO2やらはまず米国に言えよw
そもそもあちら発祥の概念だろw
719名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:46:21.15 ID:DnpyONqb0
アホカwww
今でも高すぎなんだよw

電力会社社員の給与を平均20万にしろ
ボーナスなんか当然なしだヴォケガ
720名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:55:52.29 ID:Foymmm2K0
単純に311以前の日本とほぼ同数の原発稼働国のフランスは、
EU1安い電気料金、4人家族の平均的な世帯の1か月電気料金が4000円台だぞ。

日本は、原発稼働停止以前から、余裕で倍以上だろうが。
原発大国にもかかわらず、散々高い電気料金徴収してきたから、
東電はじめ、各電力会社社員は、左内輪の所得、賞与、福利厚生を享受できたんだろうが。
721名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:57:26.92 ID:NpoR6l000
え?今さら総括原価方式の推奨!?
722名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:57:57.27 ID:MA9iwGGnT
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_) 
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  
723名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:56:34.88 ID:51WvK44h0
そういえば 東電にボーナスでましたね。
赤字なのにボーナス、これ全部税金ですよ。
選挙だから決まったそうです。
民主党に投票しろと言う訳です。

来期は賃金アップも決まったそうですよ。
選挙ですからね。
平均36万円UPだそうです。月3万のUPだって。
マスコミは選挙で報道すらしません。
民主党に都合が悪いからなんでしょうね。
  
724名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:57:30.72 ID:kVCLm+LX0
安すぎたワロタ
725名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:01:53.10 ID:b/MKUYP80
  
>>記事・・・・福島原発、民主党に投票する誓約書にサイン強要する 東電と民主党がズブズブ!!!


【社会】 原発作業員「作業に入る前、民主党に投票する旨の誓約書にサインさせられていた」★
   http://www.logsoku.com/r/newsplus/1343313584/422-
作業員として現場に入るA氏(40代)は言う。「作業に入る前の作業員は、民主党に投票する旨の
誓約書にサインさせられていた。東京電力と民主党が元々ズブズブの関係だったのは、事故前か
ら現場に入っている人間なら誰でも知っている。自民党政権だったらもっとこんな悲惨なことになら
かった。正しい情報は早く出せていた」と悔しさを口にする。
 事故前の東京電力福島第一原子力発電所の敷地内にある事務本館2階は、入り口に民主党
の菅直人のポスターがベタベタ貼られていた。もともとこの事務本館2階は、民主党組織の東京
電力労働組合のためのスペースだった。東京電力ぐるみで民主党の選挙応援をしていた大きな
民主党の出張所として福島原発も機能している。  <記事 2012/07/26>
  
726名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:02:27.80 ID:/WwJkzAi0
a
727名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:05:31.29 ID:b/MKUYP80
民主党を支援する在日マスコミがひた隠す秘密
  

◆民主党が東電を倒産させない本当の理由・・・・・ JALは潰しても東電は会社更生させない

1、筆頭株主5位の民主党東電労組の持ち株3007万株610億円が紙くずになる!倒産は困る!
2、会社更生にすると東電労組社員の大量解雇、給与激減を回避のために国民の税金1兆円投入


【政治】 民主党、貧しい国民の税金1兆円投入で国民より高額給与の東京電力を救う
   http://www.logsoku.com/r/newsplus/1343775243/275-
31日、民主党政権は東京電力に公的資金1兆円を資本注入し、実質国有化の手続きを完了。
東京電力を公的管理下に置いてJAL日本航空のように経営破綻するのを回避する。原子力損
害賠償支援機構が、東電の新株を引き受けには貧しい国民の税金を1兆円払い込み、筆頭株
主として議決権比率の過半を取得する。1日には取引銀行も計3700億円を融資する。

東電労組は社員総出で民主党を支援や献金をおこなっている。また東電労組からも多数の民主
党議員が誕生しており、国民の税金投入に動いていた。JALは会社更生にして給与を大幅カット
リストラして見事に再生しているのに、なぜ東京電力に国民の税金を今後3兆円もつぎ込むのか。
さらに破産状態に係わらずボーナスも出ている。
  
728名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:08:36.40 ID:+eC93cbA0
民主党と東電を支援する在日マスコミが、日本の電気料は世界一安いとデマ報道続ける理由


【話題】 東京電力の利益の91%は家庭向け電気料金から・・・街の人から怒りの声 「ばかにするな!」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/newsplus/1337785495/27-
また1つ明らかになった東京電力のある体質に、街の人からは、怒りの声が聞かれた。
東電のある体質について、街の人は「ビックリというか、『えー』と思うけど、今まで知ら
なかった」、「割合が多すぎますね。ちょっと不公平感がありますね」、「ばかにするなと、
それでいいのかと」などと話した。 実は、東京電力の利益の9割以上は、家庭向けの
電気料金からのものだった。利益確保のために狙われていたのは、一般家庭だった。

東電が販売する電力量のうち、家庭向けの割合は38%にすぎないが、この4割に満た
ない一般家庭電気代から、東電は利益全体の91%を稼ぎ出していた。
                                       (記事 2012/05/23)
<電気料>  売上  利益率   1kw料金
一般家庭  38%  91%  23円    ← 今後値上げ予定40〜50円に
大口企業  62%   9%  10〜12円(平均11円)

世界の一般家庭電気料  工業用料金
日本1kw = 23円       11円
米国1kw = 5円         3円
台湾1kw = 8円         6円
韓国1kw = 9円         6円

大口顧客のパチンコ一店舗は一般家庭2000世帯分の電力を使用するが、大口契約で
1kw料金10円で提供。
(パチンコ消費電力一台300Wを大量に設置、パチンコ店1店で家庭2000世帯分も使用)
    
729名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:50:10.65 ID:Bx8WCnf80
だからもっと電気使えって言われてオール電化にしたうちは詐欺に遭ったで FA かい?
730名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:52:46.00 ID:dNvsnKiS0
ナメとんのか糞爺いめ!日本が先進諸国より電気代馬鹿高いのはバレてんだぞオルァ!!
役に立たない原発を何時までも維持しようとしやがって!
火力発電の上にゴミ原発維持料金上乗せしたら高くなるのは当たり前だろ!
731名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:06:46.58 ID:7r+H213a0
電気料金値下げ隊作る
そんな事ありましたっけウフフ
までテンプレ
732名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:32:05.47 ID:ISDMdY+u0
日本の電気料金はアメリカの三倍、世界一高い電気料金
電力会社の給料は独占にあぐらをかいて日本一高い、年収800万円
権限を持つ役人、政治家には媚へつらい、私達国民は舐めています
アメリカ、ヨーロッパは発電と送電の分離による自由競争をしています
電力会社は独占を維持するため多額の政治献金、大量の天下り受け入れ、多額の寄付
かかった費用は全て電気料金に上乗せして私達に払わせています
私達国民を裏切り汚いことばかりしている亡国会社を発電と送電に分離解体すべき
アメリカ、ヨーロッパのように発電と送電の分離による自由競争を
733名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:37:23.23 ID:UjivL60d0
『人体に入った放射性セシウムの医学的生物学的影響―チェルノブイリの教訓
セシウム137による内臓の病変と対策 ―』元ゴメリ医大学長、バンダジェフスキー博士

食物中のセシウム摂取による内部被曝の研究が​ ほとんどない中、
バンダジェフスキー博士は、大学病院で死亡した患者を解剖し、
心臓、腎臓、肝臓などに蓄積したセシウム 137の量と臓器の細胞組織の変化との環境を調べ、
体内のセシウム 137による被曝は低線量でも危険との結論に達した。

* セシウム137の体内における慢性被曝により、細胞の発育と活力プロセスがゆがめられ、
体内器官(心臓、肝臓、腎臓)の不調の原因になる。
大抵いくつかの器官が同時に放射線の毒作用を受け、代謝機能不全を引き起こす。

* セシウムは男性により多く取り込まれやすく、女性より男性により強い影響が出ており、
より多くのガン、心臓血管不調、寿命の低下が見られる。

* 細胞増殖が無視できるかまったくない器官や組織(心筋)は、最大範囲の損傷を受ける。
代謝プロセスや膜細胞組織に大きな影響が生じる。
生命維持に必要な多くの系で乱れが生じるが、その最初は心臓血管系である。

* チェルノブイリ事故後のゴメリ州住民の突然死の 99%に心筋不調があった。
持続性の心臓血管病では、心臓域のセシウム137の濃度は高く、136±33.1Bq/kg となっていた。

* 動物実験で、セシウムは心筋のエネルギー代謝をまかなう酵素を抑制することがわかった。

* 平均40-60Bq/kg のセシウムは、 心筋の微細な構造変化をもたらすことができ、
全細胞の10-40%が代謝不全となり、規則的収縮ができなくなる。
http://sorakuma.com/2011/10/08/4585
734名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:49:23.86 ID:Kh9CmIVc0
「枝野の演説は次の3つの組合せである。」 

「あたかも、民主党が良い政策をしたかのような表現は  詐欺師の手口でしょう。」

1  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」

2  「印象操作」  「印象操作」  「印象操作」

3  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」

「これが  民主党の  ダマしの技術です。」
735名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:16:31.12 ID:MA9iwGGnT
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_) 3万くらいなら安いだろ?
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  
736名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:07:46.40 ID:8ZFlLgdq0
>>429
それで情報にお強いあなたは、それについて今まで何してきたの?w
737名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:01:20.63 ID:NI0rJ9jL0
>従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから
>「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」との認識を示した。

は、いいとして、、、

>2030年代の原発ゼロを進める中で、電気料金は今後上昇するとの見方を示した。 

原発ゼロにしたら将来の事故のコストが要らなくなるから、電気料金は下がるじゃねーか
738名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:05:33.52 ID:FKs+O/nI0
電気代なんて多少高くなってもいいんだよ
今までの便利さを求めて横着しなきゃそんなに使わない
739名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:07:57.70 ID:mawdbZya0
節電して値上げしてどんだけM国民
740名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:32:12.21 ID:kIeOS0K00
オール電化wはともかく
一般家庭は今までだってそんなに使ってきたかねとも思う
741名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:12:31.63 ID:UOUzG3OX0
間接的に企業の電力費用支出が大幅に増加したら企業がアウト。それを価格転嫁されたらさらに
消費者が電力費用支出の増大でアウト。あほかい。算数からやり直せ枝野。
742名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:35:26.24 ID:Zap14Thl0
>>4
ナニコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:46:01.31 ID:sB5zrN+N0
「枝野の演説は次の3つの組合せである。」 

「あたかも、民主党が良い政策をしたかのような表現は  詐欺師の手口でしょう。」

1  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」  「事実の隠ぺい」

2  「印象操作」  「印象操作」  「印象操作」

3  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」  「脅迫的誘導」

「これが  民主党の  ダマしの技術です。」
744名無しさん@13周年
夏場、電気代節約して、熱中症で死ぬ人が増えるだろうな。