【社会】石油ストーブの売り上げが伸びている 人気は昔ながらの円筒型
1 :
そーきそばΦ ★:
師走も間近になり、暖房機器メーカー最大手のコロナ(本社・新潟県三条市)の柏崎工場では、
石油ストーブの出荷がピークを迎えている。
エアコンや床暖房の普及で2年前まで売れ行きは頭打ちだったが、原発事故を受けた電気料金の値上げや
節電意識の高まりで見直され昨冬、一気に販売が伸びた。
会議室などには火力の強い、昔ながらの円筒型が人気とか。同社によると、業界全体の今冬の生産数は
昨冬並みの200万台以上と見込まれている。年度初めからフル生産しており、出荷は年末まで続く。
読売新聞 11月30日(金)17時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000945-yom-soci
震災ではお世話になりました
3 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:55.36 ID:WxCNlnXx0
いえいえ
4 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:01.04 ID:YHqbp7Yo0
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< 灯油お話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 人.人人 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 人人人人. | /\__/ |||
|_|_|///ヽヾ\ / ゝ/||
────────(~〜ヽ |/ = To be continued =
5 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:06.32 ID:OUo9BgSU0
そらそうよ
一家に一台は用意しておくべきですな。
CO2削減とは一体何だったのか
俺もファンヒーター買ってからちょっと後悔した。
やかんが乗るストーブがいい。
高気密住宅だと、どうなのよ?
10 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:32:37.61 ID:OwA9BvqS0
もしも原発止めて石油や石炭に頼って電力をまかなったら
イランによるホルムズ海峡封鎖や中国によるシーレーン封鎖で日本は日本全国で北海道大規模停電と同じことが起きる
これが安全保障上の見地から「原発即停止は基地外」といわれる理由 ちなみに、グリーンエネは役には立たないのは説明はいらない
つまり、原発停止バカは敵国の工作員 日本共産党、社民党、特に日本未来の党、
・中国南沙諸島に滑走路!シーレーン封鎖は目の前だ!
・イランが「近海のホルムズ海峡を封鎖する用意がある」と言いだしました。ここが封鎖されると、石油事情が一気に悪化します。
機密性の高い部屋で灯油燃やすと湿気が
12 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:32:48.40 ID:2kJKBl9M0
室蘭登別市民がたくさん買ったみたいだし
スルメとか餅焼いたりできるやつか
14 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:32:58.14 ID:GEQv60BD0
まきストーブに手を出したいが、高いから灯油使ってる
さっき釣りに行く時にも持って行けるカセットガス式のヒーター買って来た
加湿機能がかなり便利だよね。
水補給しなくてもそこそこ加湿されるしー
昨日ブルーフレーム出したが灯油が切れてた、今日買ってこよう
18 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:06.59 ID:qzlx/CFhO
石油がどんどん輸入されていくな。
円柱型のやつと原爆ドームみたいなやつしか見たことないんだけどなぜ?
たらことかバナナアルミホイルで焼くのが好き
22 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:48.33 ID:ydIogfvB0
円筒型は灯油が入れにくくて困る
24 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:52.48 ID:OwA9BvqS0
メガソーラー42円買い取りは基地外じみている
今でも円高で厳しいのに、電力という製品価格に転嫁されやすい基本経費がどんどん上がって 日本の工場は世界に対しての競争力が失われるのは事実
すると、工場は安い電力と人材を求めて海外に出ていく
すると日本国内の雇用は維持できなくなる
これに、「原発停止」を叫ぶばかたれ 死に体の病人から生命維持装置外すようなもん
それを、声高々にいう日本未来、共産党は特亜工作員としか言いようがない
灯油値上げしやがって・・・
電気不審か?
煮炊きがしやすい火鉢型サロンストーブオススメ
火力はイマイチだけど、平べったいから倒れにくいし。
28 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:46.15 ID:jzkcOEVB0
厳冬期以外はエアコンの方が経済的と聞いたが
29 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:59.74 ID:wa2KXsGw0
>>14 ペレットストーブとかも燃料の入手性に難アリだよな
30 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:11.31 ID:grqRnNSV0
うちもこないだトヨトミのレインボー買ったよ。
対流式はジワリと温かくなってきていいね。
上で湯を沸かしたり、モチやするめが焼けるしなw
>>11 非常時に使うだけだから良いのでは?
換気に気をつける必要はありそうですが。
おれはアラジン ストーブがいい
コンセント要らないから停電時でも使えるしな。
停電時のバックアップとして今回停電した北海道の人達が持ってないのが意外だったわ。
灯油を安くしてくれれば
社会不安は減るだろう
何とかしてくれ
この冬は二酸化炭素中毒が増えそうなやかん・・・
36 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:22.27 ID:PJDLM5xK0
.
.
ついこの前まで、CO2、CO2言っていた奴らが、今は、脱原発、脱原発言っている不思議
.
.
日本の経済が衰退すれば何でもいいんだろ
.
.
37 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:29.12 ID:FLCi14A/0
色々煮られるからいいよね
焼き芋もホッコリ焼けるし、
焼きカボチャも時間かけてゆっくり火が通るから
めちゃくちゃ柔らかく甘く焼ける
常にお湯が沸かせるし、加湿器いらず。
エアコンと併用が一番
エアコンとストーブが連動して動いてくれれば最強
換気には気をつけろよ
うちみたいに古い家は問題無いが
40 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:56.48 ID:WxCNlnXx0
灯油もリッター82円とは結構高いのですな。
18リットルで1476円。
石油を買いに行こう〜 石油を買いに行こう〜
円筒形だとお尻の穴に入れたくなるよね
44 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:49.94 ID:7kA6otjs0
結局ファンヒーターからストーブに買い替えた
>>33 去年の震災も完全に他人事だったからだろうね
>>33 結構場所とるからね。据付のFF式ストーブがあると、要らないような気もするし
うちは2000年問題で停電するかもといわれて、買って置いたのが震災で役に立った
47 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:00.29 ID:pjSIJ1DvO
48 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:09.86 ID:eSG7LTGy0
火鉢型は、部屋が暖まりにくいが、やかんを掛けると効果が出る
マメな
49 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:10.57 ID:N02dobyE0
鳩山イニシアチブ()
50 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:10.60 ID:3n7Wv2tm0
さつまいも買ってきてアルミで包んで焼く為のストーブか
51 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:31.29 ID:PJDLM5xK0
ガスファンヒーターが一番安上がりだよ
給油する手間もいらないし
52 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:45.36 ID:gzK98vA50
温かくて皮膚がむずむず痒くなる感覚なんて久しく味わってない
灯油安い時から比べると倍の値段にはなってるし
オール電化は電気の割引率が高いから
エアコンで無理なら、暖炉造る方がいいんじゃね
5〜6年くらい前までは灯油が18リットルで700円台だったのになぁ。
去年は1700円くらいだっけか?
いつのまにか電気代の方が安くなっちまったよ。
アラジンだっけ?
56 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:00.43 ID:o5oAwLDy0
停電対策にストーブにしたが灯油が高いね(涙)
200Lで今までの倍だよ トホホ
57 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:04.58 ID:Wq9MmLKj0
停電の影響で北海道爆売れだったらしいな
まあ一つあれば安心だからな
北海道ブラックアウト!?
室蘭が電気通ったらこれだよ!!
59 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:29.88 ID:RdLFAyAP0
そりゃあ、円筒型だわ
普段はヤカン置いて乾燥知らず、餅は焼けるし、なんといっても
アルミホイルで包んで置くだけで、焼き芋や焼きジャガが最強に美味い。
60 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:31.53 ID:UlXtH+DgO
煮物を作るのに最適なのと匂いがいいよね石油ストーブ
賃貸だから使えないけど
石油ストーブって言い方やめたんだよね
間違う人がいて危険だから。
灯油だよ
ちょうど今アラジンで安納芋焼いて食ってたww
地球温暖化してるというより
夏熱く 冬寒くなってる気がする
だけど関東じゃまだストーブがいるほど
寒くないのが問題。
早くストーブでスルメ焼きたい
65 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:00.12 ID:HDVxn71B0
>>4 ______/ \____
|__|__|__/ / ヽヽ,|__|
|_|__|___い 、 , ,ソ_|_|
|__|___/ ̄`^⌒´ ̄\_.| .l´~ ̄ ̄ ̄`.lヽ
|_|_| | |_| / ⌒ ⌒ ⌒ .| !
||__| 从ヽ-i´ ,_ ,_ 'i-'"_| / ___ _ _ ___/,イ
|_|_|从イ/´:::::::::::::::::::::::`i、_| / ̄ /i.|
|__||从/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,._| ~||~~~~~~~~~~~~ ´||
|_|_| ,,!;;;;;;;;;i⌒i;;;;;;;i⌒i;;;;;;;;;;;!,|
66 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:19.94 ID:W2ztvJrHO
火鉢型の石油ストーブが最高
でもタンクが一体型なので給油が面倒くさい
小さい頃この手のストーブに上からよだれ垂らして
それがじゅーって焦げるのが楽しかったw
68 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:49.98 ID:6Y15KPdi0
おしゃれで、まきストーブを使ってたら、家が全焼したモデルがいなかったっけ?
うちの近所は18リットルで1520円
雪やこんこんで売りにくるのは1600円
70 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:01.54 ID:ZiI5tyVj0
煮物焼き物は出来るわ加湿は出来るわのストーブほど、エコであり経済的な物は無い
うちのリビングは、強制排気型でエアコンの余った穴から排気しているよマンションだから
もちろん、断熱材や難燃材をジョイントに加工して繋げたから火事になる心配も無い(`・ω・´)
71 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:07.66 ID:eSG7LTGy0
>>66 円筒型と称するのが火鉢型なのか反射板のついた箱型(燃焼部は円筒型)を含むのか
判然としないな
72 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:10.11 ID:nDojCyni0
ちょっと「トヨトミ」と「コロナ」の株買ってくるわ、名古屋企業は強いなぁ!
アナログ的なものは、やっぱり必要
暗証番号などは、念のため、大学ノートに手書きしている
いざという時に、役に立つのは、この一冊だろう
75 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:30.36 ID:NHDON1HP0
灯油18リットルが1600円ぐらいする
以前は800円くらいだったんだが・・・
76 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:30.38 ID:EmDiB5hM0
ストーブって、どんどんお湯が沸くんで
お湯には事欠かない
寝るときは家族の湯たんぽにも使えるし
使いこなせない人には、何を使わせてもむなしい。
灯油高いよなー
18L1000円くらいでずっといってくれないもんか
79 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:48.80 ID:HyO+NC2o0
ストーブによじったティッシュを近づけて遊んでいてぼやを起こしたことがある
上に鍋やヤカンを掛けられるのがいいんだよ
おでんとかシチューとか温泉卵とか
>>19 中学の美術室にあったやつだ!懐かしいなぁ…。
82 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:57.58 ID:HTG7eIEB0
83 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:58.77 ID:wLjJl8/gI
太陽熱を部屋に取り込む装置は無いのかね?
計画停電の時に買った人も多いのでしょうね。
コレから建築する建物は
囲炉裏かレンガ積みの暖炉の設置を
義務付けるればいいんじゃね
86 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:36.53 ID:nDojCyni0
「トヨトミ」は夏ごろ、電気を使わない石油ストーブが大人気で大増産してると、
名古屋の地元ニュースでやっていたけど。
たぶん足りなくなってるだろう。
ストーブでゆっくり焼いた焼き芋が楽しみ
88 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:49.12 ID:Xc44xOWq0
薪ストーブとか暖炉とか、濡れ縁とか土間とか、家の外の洗い場とか、そういうの憧れるな
マンションじゃ無理
91 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:05.79 ID:7xYHO+3Z0
BSJの家電の学校でもやってたな
92 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:30.68 ID:u3BpNL4h0
灯油高すぎ
湯たんぽとのセットが最高
>>80 おせち料理なんかも弱火で煮込む系が多くて使える
橘家円筒
95 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:18.27 ID:eSG7LTGy0
車で灯油買いに行くと、必ずタンクがひっくり返って、
トランクが灯油臭い日々が続く
97 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:23.13 ID:3n7Wv2tm0
小学生の時、給食のパンをそのまま食べると普通なんだが
ストーブの上で焼くとメチャ美味くなるのを思い出した。
そういえば東京で賃貸マンションに住んでいた時は石油ストーブ禁止でした。
今もそうなのかな。
停電に備えて,電気無しで動くタイプが売れてるだけだろ
ヤカンのっかるから便利だよ
部屋で珈琲飲み放題
なんでストーブの売上が好調ってニュースでお腹が減ってくるんだよーヽ(`Д´)ノプンプン
芋買ってくる!
102 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:06.38 ID:Wq9MmLKj0
>>88 んー、でも結構手間かかったりするよ
いいことはいいけどね。
かまど→ガス釜→電子ジャーの飯を経験してるがw
やはり便利になっていくと味は落ちるな。
>>82 これは面倒を楽しむ気が無いとダメ
手入れも自分でする
ヤカン乗せる事も出来ない
でもちゃんと手入れしてれば臭いはそんなにしないんじゃないかな
トヨトミの電池要らないストーブ欲しいんだけど
デカすぎるんだよなー
6-8畳用の早く出してくれよ。
来年期待してるわ。
ついでに灯油ランプも捨てがたい
計画停電時はお世話になった
107 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:52:08.63 ID:kpD77uOzO
>>64 通は七輪で焼け。
イカの塩辛を焼くと超絶に美味。
108 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:53:00.27 ID:CXRnVi6e0
難を言えば灯油臭い
10年振りにファンヒーターから代えたんだけど温かいわ
練炭は復活しないのかな。
111 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:53:24.60 ID:rlVMIrm3O
いざって時は芯上げてマッチ入れれば点火するから便利だ
おでんを良く鍋に入れてストーブの上乗せていた
112 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:53:46.09 ID:0gBVIerFO
灯油 高いよな…
換気はこまめにやらないとな
風邪とか引いて肺の調子が悪いときは、苦しくなるし
114 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:55:03.73 ID:5/XBmFCF0
高断熱高気密住宅でストーブを使うと
どんどん室温が上がってしまい
酸欠起こす前に暑さでストーブを停止じゃないか。
家は12畳の部屋で一番小さいタイプのガスファンを使っていたのだが
それでも室温が上がりまくってしまい
エコモードのついているガスファンに切り替えた。
115 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:55:37.12 ID:6Y15KPdi0
ストーブつけたまま、寝てしまうと、一酸化炭素中毒とかなりそうで怖い
石油ストーブで焼きミカン
うめえ
ウチはストーブ無いんだけど
先日灯油を売って廻ってるトラックが流してるテープを聞いてたら
「1780円/18リットル」
って言ってた。これって全国的な平均なのかな?@横浜
118 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:55:49.68 ID:ki5DOkdlO
もとい、よく見たら二酸化炭素かよ。一酸化炭素だろ。
それどうぶつの森で住人から貰った
今はエアコン付けたから他の住人に呉れてやったけれど
122 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:56:58.90 ID:nQva87w/0
昭和回帰wwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとり世代昭和昭和ってバカにしてるけど
ゆとりは昭和以下ってことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:57:24.66 ID:nDojCyni0
暖房機は何系統か設置するのが危機管理だわな。
エアコン、電気不要のストーブ、ガスストーブ、ヌコ
126 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:57:32.26 ID:XtVvbGFh0
常時やかんが乗ってるから部屋が乾燥しないんだよな
127 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:57:38.37 ID:6yHaDIeaP
馬鹿な奴らだなほんと
セックスすればポカポカになるよ
知らんだろうけど
>>117 それくらい。
まぁ昔から使っているからアホみたいに高くなったとは思うが。
129 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:58:28.18 ID:SaKBPk0t0
灯油って電気に比べてコスパ悪くないか?
一昔前は安かったからよかったけど
ウチは未だに薪だけど、電気に切り替えたいよ
130 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:58:34.03 ID:ki5DOkdlO
131 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:58:42.46 ID:wSycgzH60
>>112 今は20Lで1600円くらいだしなぁ
昔は1000円下回ってたりしたのに
>>115 必ず消せよー
火事も怖いぞ
乾電池タイマー付き開発して欲しいよな
2時間で芯が自動で落ちるとか
トラックで売ってるのはそのコストも上乗せだからちょっと高い。
お湯もすぐ沸くんだよな
勿体ないから風呂に入れたりしてたわ
311以降エアコンで暖房をしなくなった。
夏の冷房も最小限。
極力電気節約したら電気代が2万から1万ちょいになった。
136 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:00:52.00 ID:1V8f2ZnM0
石油ストーブの上で料理もできるな、米も炊ける
カレーもできる、ラーメンも作れる
ストーブ付けたまま寝ると死ぬぞ。おいっ!
138 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:01:21.77 ID:wSycgzH60
>>117 スタンドに買いに行くより、150〜200円くらい上乗せされてるよ、巡回販売のは
配達料込みの値段
灯油販売店に電話して配達してもらうのと大差ない
買ってる人の特技は遠投け?
まぁうちみたいにドラム缶単位で買ってると配達料は誤差に近いが。
東電にカネを払いたくないという理由で石油ストーブを使っている
143 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:04:05.18 ID:wSycgzH60
>>125 うちにはエアコン、電気不要石油ストーブ、ぬこ、三種類あるな
ガスファンヒーターはないが、ぬこが複数形なので構わんw
144 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:04:08.06 ID:0as4Keuz0
これ
おいしいカレー作るのにいいんだよね。
145 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:04:24.25 ID:tAzj7fWwO
>>129 ファンヒーターではなく灯油だけで使える旧式が伸びてると読めば?
停電しても使えるってのが最大で唯一のメリットだからさ。
146 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:04:27.40 ID:Yhi/wmm+O
点火プラグが切れてマッチで火付ける家庭が増えて
マッチの売上が上がるんだな胸熱
147 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:04:36.49 ID:YV9yERwh0
ファンヒーターでもトースト焼けるスペース有っても良いと思うんだけどね。
この前、大掃除してて昔買った灯油の領収書を見たらリッター29円だった
先月灯油を買ったときは81円×190リットル+消費税だったから
ここ20数年で灯油価格が実質3倍くらい値上がりしてる
日本もペレットストーブを普及させろ。
間伐材・木材チップ利用で林業復活。
151 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:05:34.78 ID:Iw5teQxjO
非常時に備えて一台あると安心だな
152 :
屋形 ◆6wM/dKG8Fo :2012/11/30(金) 18:06:15.23 ID:ORFTAE5r0
東北とか北海道とかの寒冷地の住宅は、韓国のオンドルの真似をすれば良いのになぁ
あれこそまさしく生活の知恵だよ
153 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:06:26.06 ID:pNzGd6Kg0
ヤカン置いて湯を沸かすところにロマンがある
154 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:06:34.55 ID:eM9eTy9s0
石油ストーブだと必ずベストポジションはヌコに取られるんだよなw
ファンヒーターだと寄り付かないけど。
155 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:06:39.19 ID:wpdkfL+40
物置のこやしでもあった方がいい マジで
一人暮らしなのに石油ストーブが3台もある…
震災の時にやはり電気を使わないストーブは必ず1台は必要だと実感した。
灯油ファンヒータって意外と電気「も」食うんだよな。
あんなもん中で小さいファンが回ってるだけじゃねぇのかよ。
159 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:07:26.57 ID:BAFVCHPa0
電気に頼りすぎるとえらい目にあうぞ
石油ストーブは、一台もっとけ
電気要らない
お湯が沸かせる(乾燥しない)
調理に使える
火が見えて気分があったか
個人的にはファンヒーター、エアコンより好きだ。
161 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:07:48.36 ID:bWzG7Eb20
丸いストーブがいいと思って、調子に乗って2万ぐらいするやつ買ったら
でかくてもてあましているのでござる。
小さい丸いストーブが狭い部屋にはおすすめ。
162 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:08:03.64 ID:iQwQC9xnO
さて・・・円安なら灯油もガソリンも備蓄が無くなったら10円近く値上がるはずだが
値上がらないだろな
どこが儲かってるかわかるな
163 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:08:21.19 ID:0t1lT6drP
馬鹿高い電気代かからんしな。
164 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:08:39.67 ID:vSw/G4fD0
いいな、餅や焼き芋が出来るし
人間は火を見るのが好きなんですね。
拝火教は何となく理解できる。
167 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:09:02.49 ID:T3RCviFS0
安定した暖房には向かないが七輪とか火鉢がほしくなる。
仮に暖房に使った場合、ランニングコストはどんなもんなんだろ?
ほぼ炭素だから、意外といいのかなぁ。
168 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:09:23.75 ID:vSw/G4fD0
>>124 ファンは一ヵ月回しっぱなしでも200円いくかいかないか
170 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:09:30.28 ID:Ep0Kv219O
鍋に水と煮干しを入れてストーブの上に
↓
寝る前にストーブを切って一晩おく
↓
ダシガラに猫が寄り付かなくなるほどヤバいくらいダシが出る
171 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:09:43.79 ID:A+/xhU0l0
ていうか、この時期の全国各地の灯油の単価(1リットル)って、いくらぐらいするんだろ?
ちなみに札幌で、900円/l だったわ
172 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:09:52.21 ID:JNM9iWuwP
アラジンとかパーフェクションてまだ売ってんの?
173 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:10:38.74 ID:i0zlzH8H0
いいんじゃないかな。練炭や硫化水素より簡単でw
174 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:10:45.55 ID:ydIogfvB0
外出時が心配なんだよ。
消火を見届けてからでないと怖くてね。
田舎の一軒家ならば燃えても自分の損害だけで済むけど
都市部の密集、集合住宅では怖くて使えない。
昔はボケていない爺婆がストーブの守りを一日中してたけど。
爺なら熱燗とスルメ焼き。婆は煮物で。
175 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:10:55.05 ID:pNzGd6Kg0
室内用の焚き火機器だからな
やはりは火を見てると落ち着く
177 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:11:36.82 ID:wSycgzH60
只今、ストーブの上で豚の角煮(大根入り)が調理中
早くできないかなー
178 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:12:05.96 ID:YV9yERwh0
火事こわいからねー。
長時間、外出するときはファンヒーターの電源ケーブル抜いてる。
179 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:12:18.58 ID:7kVTb2HL0
石油ストーブは、上にネコが飛び乗らないように気をつけろよ
181 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:13:02.71 ID:8f8n6D090
灯油は買いに行くのが面倒だな
車ないし
以前は台車転がしてスタンドまで
ポリタンク2本っつ買ってたけど
ガスストーブにしたら笑いが止ま・・
182 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:13:04.13 ID:WJw5zaA90
>>15 釣り行くなら ガスよりミルク缶利用した練炭ストーブおすすめ
作り方は・・・太い針がね(ハンガー利用)で床上して床下に開閉式通気口これで火力調節
最低五時間以上持つ そこに
冷凍の火に掛けるだけのうどんやら乗せると良い!
183 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:13:12.95 ID:L7yO5xNR0
CMしてるトヨトミのお洒落な円筒型のやつ欲しいけど、
給油口に直接ノズルを突っ込んで灯油を注ぎ込むタイプだから購入見送った
184 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:13:15.49 ID:ZiI5tyVj0
>>171 ちゃんと訂正しろよ
リッター900円とか日本酒かよ
電気を使わないアラジンが人気らしいな
石油ファンヒーターは停電するとお手上げ
187 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:14:42.05 ID:+Zs7c6K00
今は灯油より電気代のが安いしな、うちはそんなに寒くならないからいらないな
最近のファンヒーターは大した性能だが乾燥の問題が半端無い。
火事さえなきゃストーブの圧勝なんだよね。上に置いたやかんのお湯も湯たんぽに出来るし。
189 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:15:05.70 ID:vSw/G4fD0
これほしいな。
電源もいらないから非常用にもなる。
190 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:15:23.74 ID:1V8f2ZnM0
洗濯物も近くで乾かす、ドライヤーの代わりに使う
風呂も水を少し入れて、貯めたお湯で体を洗うだけの湯を作り流して節約
191 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:15:25.81 ID:zupZrkCx0
電気を使わないで作動して上にヤカンの乗る昔の型が欲しい、明日買って来よう。
芯が布のは気をつけないと壁が油煙で真っ黒
193 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:15:39.52 ID:vSw/G4fD0
194 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:16:12.10 ID:7kVTb2HL0
>>183 トヨトミなら反射式で真四角っぽい形のやつがある あれなら上にやかん乗せても安定するし
タンク式だ
>>188 これらが必須な日本海側では常に湿潤だから問題なかったりする。
時代の流れ
焚き火 ←原始人
↓
石油ストーブ ←昭和
↓
ガスストーブ ←現代人
197 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:17:41.57 ID:pNzGd6Kg0
個人的には1万円台のもので十分かなと思う
手軽に楽しみたい
あのチープさにロマンがある
198 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:17:53.11 ID:vSw/G4fD0
>>193 最安値 yahooで15000くらいだった
ソッコー買いだな
199 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:18:36.39 ID:nDojCyni0
>>150 ペレットストーブは電気が必要だと何度言えば
201 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:18:51.82 ID:iTPh4RsB0
キャプテンスタッグのクッカーが一個あると便利
鍋フライパンも付いて5000円以下だ。
煮込み料理とかにも使えて便利だよな
203 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:19:00.81 ID:8f8n6D090
>>188 ますますガスストーブお薦め
ただし都市ガス(天然ガス)
天然ガスはメタンなので、燃やすと水が
たくさん出て加湿効果が
地デジ移行の頃に友人達の家にフラット型のテレビアンテナを何台か取り付けてあげた。
屋根の上の八木アンテナは格好悪いと説得もして。
しかしブースタ内蔵なのでアンテナに通電が必要と説明すると停電の時はテレビが観れないのですかと何回か聞かれて笑った記憶あり。
205 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:19:40.02 ID:FIzOkU6R0
やっぱ上でスルメとか干し芋焼いたりしないとな冬は
206 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:21:02.32 ID:K2qoQDFT0
アラジンのストーブの上でお湯を沸かして、パンも上に乗せた網で焼いて
正月になったら餅も焼いてた子供時代
207 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:21:05.78 ID:nDojCyni0
>>204 笑えるね、わが家もブースター付きだ。
停電時はテレビも見られないっチューネン。
おまえら火事には気をつけろよ
火が怖い南日本の俺はエアコンでいいわ
震災時には携帯ガスコンロと毛布でなんとかしのぐ
209 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:21:29.91 ID:zupZrkCx0
210 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:22:04.94 ID:Qw+h/yuI0
日本がどんどん貧乏くさくなっていくな
>>168 停電したらアウトだろ
室蘭は停電で石油ストーブの強制給排気が出来なくて
避難所で過ごしたんだよ
電源要らずのペレットストーブって有るかどうか知らんが
北海道の展示会じゃ全部電源必要だったよ
212 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:23:39.99 ID:nDojCyni0
>>210 貧乏臭くなるっていうのがわからんな、危機管理だよ、ヌコだって役に立つ。
213 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:23:40.50 ID:pNzGd6Kg0
もちろん1万以下でも十分だし、せいぜい出して1万円台までだな
214 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:24:17.57 ID:M3rpgQovO
保温できたりアブったりできるのが
いいんだよなぁ〜
石油がだめなら原発があるさ
216 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:24:29.90 ID:Ep0Kv219O
>>210 でも昼間から2ちゃんして遊んでいられる
いい時代だぞ
>>211 そんなもん、窓開ければいいんじゃないのかよ
218 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:25:22.05 ID:lwBmv1uU0
アラジンは貧乏臭くないでw
219 :
ninja!:2012/11/30(金) 18:26:05.50 ID:ac8D5Jsq0
アラジンストーブ最強伝説。
アラジンって40年ほど前に暮しの手帖で絶賛されたというやつだな、
いまじゃトヨトミのほうが性能も良いし耐久性もあるし価格も安い、補給部品がバカ高いのはダメだ。
221 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:27:15.68
桜 ID:bYtzZJ5+P
餅は石油ストーブで焼くに限るよなw
灯油の補充めんどいけど。
ストーブで煮たおでんの旨さは異常
223 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:28:29.18 ID:K2qoQDFT0
アラジンは、マッチで火をつける時が怖いんだよ
アラジン買ったわ
加熱と加湿と照明を同時にこなす凄い。
熱カロリーから考えると、灯油、LPガス、天然ガス、電気なのに
灯油と元が同じでも、LPガスが高いのは
器具の設置がタダだったりするし、ガス屋の儲けで理解できるんだが
電気の異様な割引はどんな意味があるんだあれ
人間が存在することそのものが非エコ
229 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:30:20.72 ID:7kVTb2HL0
>>220 アラジンは耐震装置つけた頃からダメになった
230 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:31:38.49 ID:k1HggIuE0
〔 ̄ ̄ ̄.〕
|. 七輪 .|
|┏━┓|
231 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:31:43.23 ID:BrVz5u0a0
暖房と煮炊きが同時にできるし電気も使わない
非常時にも最適
>>8 ファンヒーター付けて天板とか触っても冷たいもんなw
>>207 TVと録画機にUPS付けてるから停電しても録画中断しないし
TVも見れると思っていたら、屋根裏にブースターがあるのを忘れていて
停電したら砂嵐画面になった。
>>227 だから電力会社が赤字でてるだろ
他の国の数倍の値段で引き取らされてるのもあるが
今日の新聞に各社料金値上げの記事が無かったか?
235 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:32:32.17 ID:w8uYCZ350
これでぜんざい作るんだよ。
美味いんだなこれが
日本人は何かを忘れてるね最近
実家には30年物の石油ファンヒータが2台もある。
長持ちするのですな。
237 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:32:40.56 ID:V/d1TMZv0
会議室にアラジンが置いてある会社には勤めたくない
238 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:33:31.60 ID:9q6f08pM0
芋が早く焼ける。
石油ストーブってタイマー付いてたりするの?つきっ放し?
240 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:33:47.61 ID:8f8n6D090
>>235 なぜか、ぜんざいはストーブなんだよね。
ガス台ではうまくないらしい。
うちの母が絶賛してた
241 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:33:50.17 ID:d1rXj90/0
石油ファンヒーターや石油スト−ブは、石油燃料から水分も出るので空気は乾燥しない。
乾燥防止のヤカン置く必要はないのに、どうしてヤカン置くのか不思議。
逆に燃えている所に水かかると、燃え上がって危険。石油ストーブの豆知識。
但し、2時間位で1度室内の換気が必要です。
242 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:34:21.26 ID:hPV4y9dF0
ミズノのブレスサーモ超温かかったです
ストーブが貧乏くさいと思うのは、埃かぶった状態で使っているから。
毎日埃取ってから点火すると汚れない
小学校にあった円筒型ストーブで、
給食のジャコ焼いて食ってた
245 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:34:38.82 ID:ZiI5tyVj0
俺のは電気式だけど、電力食うのは点火時だけ
運転中は14wとか16wなんだよね
蛍光灯1個の半分くらいだから、UPSが有れば10時間くらいなら停電でも耐えられる
ま、カートリッジタンク式ではないので灯油タンクをベランダに置く必要はあるけどね
電源不要のもあった方がいいかもね非常時用は
ただ、俺は非常時用に使ってる訳では無いから…
246 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:34:49.69 ID:BrVz5u0a0
>>239 どんな石油ストーブでも自動的に消えます
燃料が無くなれば
>>208 北九州地方ならともかく
鹿児島って今の時期半そでじゃないの??
アラジン今年やっと買った
思ったより小ぶりで使いやすい
249 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:35:26.23 ID:nDojCyni0
アラジンの製造国は日本らしいが信じていいのかな?英国製と思う奴は腐女子位だろうが、
中国製かと思った、やはり日本製の石油ストーブ最強だな。
トヨトミかコロナがOEMで製造してるかも。
何か欲しくなってきた
調べてみるか
251 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:36:22.24 ID:SieHyrwMP
上でおもちが焼けるのがいいよね
252 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:36:23.34 ID:tAzj7fWwO
焚き火
↓火鉢
↓かまど・囲炉裏
↓湯たんぽ
↓蒸気オイルヒーター
↓石炭ストーブ
↓石油ストーブ
↓セントラルヒーティング
↓ハクキンカイロ
↓電気ストーブ
↓ガスストーブ
↓電気ヒートポンプ
↓ガスヒートポンプ
↓セラミックヒーター
↓石油ファンヒーター
↓ハロゲンヒーター
あとなんかある?
253 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:37:18.57 ID:BrVz5u0a0
家で使うなら火鉢みたいな円筒形の石油ストーブが便利
火力もあるので炊飯も出来る
255 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:37:37.59 ID:i8ubZskM0
空間に余裕あるなら石油ストーブ+扇風機でファンヒーター。
プチプチ座布団の下に敷いてる
257 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:38:30.79 ID:6FYC5iSV0
この石油ストーブや、その他の暖房器具でどれだけの死者が出ることやら。
いい加減に皆気付けよ。
火力より原子力のほうがよっぽど安全なんだよ。
258 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:38:34.44 ID:bo77Ffzj0
>>244 俺の時代はコークスストーブだったよ
校舎の裏にコークス置き場があって
日直が毎日取りにいってた
259 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:38:43.86 ID:7kVTb2HL0
>>252 まめ炭あんか
練炭ストーブ
オイルヒーター
>>234 原油価格から考えて灯油とLPガスを下げて欲しいんだが・・・
やはり高い方にあわせるのね・・
261 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:39:13.43 ID:ydIogfvB0
円筒型だと黒十字軍の
262 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:39:18.90 ID:SL4891Fw0
263 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:39:23.50 ID:1V8f2ZnM0
明かりは昼間に太陽光で充電した、LEDライトだな
石油ストーブも常に使うと燃料を食うから、温まったら止めて
防寒着を来て、限界まで我慢してまたつける
264 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:39:50.18 ID:JqY9WhIy0
>>1 頭ポッカポカ
足元冷え冷え
こんなのが一般向けにいいわけないだろ。よかったらファンヒーターなんぞ普及せんわ。
エアコン下向きで併用すればマシになるが、だったらファンヒーター+エアコンのほうがもっとい。
酸欠やCO中毒の防止機能もないし。
大部屋を一日中温めるとか停電時の非常用とか、特殊用途以外向かないよ。
間違って買うなよ。
265 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:40:03.80 ID:8f8n6D090
>>251 ここは重要で、灯油の燃えた熱気には、それほど
水分がないんですよ。
だから、お餅がうまく焼ける。
都市ガス(天然ガス)ですと、これはベタつくと
思います
灯油はいずれなくなる資源
267 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:40:24.10 ID:K2qoQDFT0
268 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:40:31.92 ID:ZiI5tyVj0
電気式のメリットは室温設定やタイマーが使える
それに、俺のは排気式だし排気ファンもあるから
269 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:40:43.00 ID:YAyrwtaMP
石油ストーブでシシャモ焼いて食べたの思い出した
うまかったなぁ
270 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:40:53.95 ID:nDojCyni0
>>260 中部電力と東邦ガスはまさかの値下げ、名古屋最強伝説、もう首都になっチャイナな。
ガスファンヒーターとシーリングファンで今年の冬も温かい。
最近の家は密閉性が高いから
換気には気をつけろよ
272 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:41:23.05 ID:h1Kzeeeo0
おい、石油ストーブの替え芯を簡単に交換できるようにしろ
すげえめんどくさかったぞ
273 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:41:34.46 ID:tAzj7fWwO
274 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:41:45.26 ID:fLhUycYP0
アラジンはヤカンや鍋なんかを乗せちゃいけないんだよ。
銀杏とか乾燥芋焼いて食べるのが最高なんだよな〜
猫に占領されるけど
しかし数年後には米国が最大原油産出国になるのは驚きですね。
277 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:41:52.03 ID:HyO+NC2o0
関係ないけど、ストーブで鼻くそ焼くと面白いよ
ぷーっと膨れて香ばし香りがするよ
278 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:42:09.93 ID:pdut6KUz0
ストーブはなんか怖い
279 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:42:10.61 ID:bsXi4+uB0
毎度毎度この石油ストーブの上か近くで洗濯物干して大火事にするアホが
いてこまる。赤羽の電車が止まったな。
280 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:42:29.13 ID:r8vKunbl0
対流式のことか
灯油消費量が多くて、部屋全体があたたまるまで
時間かかるけどな
一番あたたかいのは確か
>>266 ジャンボジェットが飛んでる間は大丈夫だろ
桁外れの燃料使うからな
まぁぬくいもんな
284 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:43:15.56 ID:WmP/V1Su0
燃料は灯油だぞ
間違ったら洒落にならんでしかし
前に間違えたスタンドがラジオを通じて呼びかけてたでしかし(間違えてガソリンを売ったらしい)
自分の環境に適切な道具を選べない人には、便利な道具も使いこなせない。
賢い執事を雇えばみーんな解決
白金カイロも売れてるんだろか
ガスが安い地域はいいな
西部ガスなんてちょっと使っただけで1万近く請求されんだよ
288 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:43:57.96 ID:f0/MC45OO
俺の部屋の暖房器具はPS3。
289 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:43:58.70 ID:FLCi14A/0
>>264 床、断熱じゃないの?
埼玉南部のウチは、ストーブメインで暖房してるけど
床の冷えなんかないよ?
291 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:44:35.01 ID:tAzj7fWwO
>>267 猫は焚き火の前と後、どちらにインストールしますか?
>>150よ、それはもう困難になってしまったんだよ
放射性物質汚染間伐材なんか部屋で使ったらどうなると思う?
同様に薪ストーブも炭も原材料の安全性が確認できたものしか使えないんだよ
火力が強い=単純に燃料消費が多い
天板が熱くならなくて小型(最低燃料消費の少ないの)のやつおせーて
仕事場じゃ困るけど、頭がぼーっとするくらい温かい環境って良いよね。
自分の住んでる所が長期停電したら、
ホテルにでも避難すりゃいいやん。
なぜ自力でがんばろうとするのか理解できん。
>>288 最近、発熱するほどゲームやってない…。
297 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:46:18.27 ID:n4XG/6vJ0
石油ストーブ使う時は、一緒に扇風機を回す。
298 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:46:20.19 ID:ZiI5tyVj0
でも、取り説見るとやかん置いちゃいけないんだよな…
俺は置いてるけどw
今、あたりめ焼いてる(`・ω・´)
>>7 東北より南だったら、石油ストーブで1日に 2L ぐらいしか灯油使わんだろ。
昔ながらのはマッチなりライター使わないと
点火できないんだけど
そこが利点なんだよな
最近点火を電気に頼るストーブがあるが
停電になればでくのぼうになってしまう
冬は3階、夏は1階で過ごす。
冬暖かく夏涼しく過ごせるのは、2階の住人のおかげです。
302 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:46:45.77 ID:dbiRUgYMO
お湯が沸かせるのはいいよな。
加湿器いらない。
303 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:46:56.17 ID:h1Kzeeeo0
>>295 自宅がホテルより豪華だからさ
おまえんち違うの?
アパートだからなあ
消し忘れて寝るとガチで死ぬからマジで注意な。
やかんとかなべ載せると、PC逝ってしまうので注意。加湿が過湿になるから。
306 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:48:36.82 ID:qk6Xrd+c0
まあ一家に1台ぐらいあってもいいんじゃない
もしもの時に役立つかもしれんし煮炊きも出来るし
でも、うかつな俺は自宅の部屋では使えない。
なんか、やらかしそうでさ。
スルメとかさつま芋とか子供の頃はよく乗せてあったなあ。
>>298 えっ、マジで?
うちも普通に置いてるよ
石油ストーブはやかんを置いてこその石油ストーブなのに!
>>300 点火用に乾電池いれるところがあるストーブが実家にあるが
親はマッチかチャッカマンで点火してたわw
310 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:49:25.10 ID:WmP/V1Su0
猫が真正面に陣取る
独特の臭いが部屋に広がる
焦げてはないけれど、それに似た臭い
>>41 それ安いんだけど。
こっちじゃ、1800円ぐらいする。
312 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:49:56.37 ID:6vKzfSmA0
やっぱり冬は石油ストーブに限るな
エアコンだと体の芯からポカポカ温まるという感じがしない
トイレや風呂に行く時寒いんだよ
313 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:50:02.99 ID:lNvCVPYE0
暖房なんて使わないよ
仙台より南の奴は使うな貧弱すぎんだろ
円筒型って、相当燃費悪いんだぜ?
ダイニチのファンヒーターが燃費は最強。
これを太陽光発電のパワコンにさして使えば電気代も0円ですむ。
ただし、日没とともに止まる。
315 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:50:25.88 ID:BrVz5u0a0
ガソリン精製の副産物だからな
どんどん消費してもどんどん生産される
316 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:50:28.48 ID:pNzGd6Kg0
ヤカンを置くのは危険防止でもある
直接鉄板に物が落ちないように
いずれにせよあの湯気にロマンがある
317 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:50:31.36 ID:nDojCyni0
Pentium4のチンクパッドはノートのくせに大型のファンが2個ついていて、
熱いくらいだったな、アレ絶対失敗作だろ。
冬は暖かかったけど。
318 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:50:47.73 ID:2pIdUTto0
ファンヒーターはのどを痛める
やっぱりストーブにヤカンは必須
今年、買い替えで新しい石油ストーブ買ったけど
凄い進化してるな
臭いがまったく無くなってるし
お餅食べたい
>>24 >>すると、工場は安い電力と人材を求めて海外に出ていく
日本で事業やりたい奴はいくらでもいる
経営者が日本人の雇用を捨て海外に出ていってやっていけるならやっていけばいい
すぐに新たな事業が生まれ雇用を生むだろう
お前、日本の就職難を勘違いしてるわ
322 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:52:27.71 ID:6c4CtMC00
外は雪
部屋でやかん掛けた石油ストーブ
おもちも置こう
コーヒーセットも
DVDは何観よう
323 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:52:28.29 ID:fLhUycYP0
普段は石油ファンヒーターで、非常時用に安い石油ストーブを買うとしたら
どれがいいだろうか。
>>8 ストーブの天板にヤカン載せたらアカンよ。 マジで。 震災時に大火傷。
北国の停電対策には必須アイテム
ただしCO中毒注意
>>319 そうなのか?
今度、買ってこようかな。
327 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:53:15.83 ID:8f8n6D090
>>312 トイレの前にファンヒーター置いて、使う時に
点火してる w
1分40秒かかるけど チョと我慢して
あとはトイレ南国っ ハワイっ バカですね
328 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:53:30.47 ID:T3wCNRLAO
我が家のストーブは調理機具
サツマイモや餅焼いたりシチュー煮たりと冬には欠かせない
みかん焼いたな
331 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:54:20.88 ID:VZU57KjK0
灯油自体長期保存してると腐るんじゃなかった?なんか色々メンテ大変だね。ホッカイロ大量保存も、使用期限あるだろうし。
>>319 うちも去年買い換えたけど、安全機能とかで音楽がなったり(しかも消せない)、
なんかおせっかいというか鬱陶しい機能が多いね。
そのくせ、以前のストーブより点火おそいし。
臭いしないけど、ファンが煩すぎやしないか?ぶぉーーーーーって。
>>15 普通のカセットガスだと屋外(10度以下)だと使い物にならんぞ。
いざというとき用に買って、余った灯油を一年放置する家庭が出そう。
火事こわい。
安いのだと、5,6千円で日本製の買えるから
みんな買っておいたほうが良いぞ
換気とか給油とかめんどい
東京くらいの冷え具合ならエアコンで充分
煮炊きもしたい人用は、フジカハイペットいいよ
煮炊き専用なら石油コンロの方がいいとは思うけど
338 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:55:25.39 ID:Xx+9jmtcO
石油ストーブは停電でも使えるし、煮炊きもできるからね
うっかり置いて、焼きスマホ、焼きタブレットが多発
電池が爆発を加速させる。
車無い人は灯油買いに行くだけで大変そう
341 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:56:37.23 ID:Qw+h/yuI0
こたつで十分
342 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:56:52.73 ID:zGRthWCB0
.
何のかんの言って
多量の石油を使ってウラン採掘・運搬・生成・パッケージングするよりも
そのまま普通に石油を燃やした方がはるかに効率的かつクリーンだった件。
ガスの床暖は停電でも動くように作るべきだ。
344 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:57:00.98 ID:h1Kzeeeo0
>>340 灯油は売りに来るだろ
おまえんところ違うの?
345 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:57:06.40 ID:1JorjqQY0
火事が増えるな
電気料金がとんなに上がろうが灯油の方が遥かに高い
ゆ〜きやこんこん歌いながら、売りに来るな灯油
349 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:58:26.99 ID:tAzj7fWwO
焚き火
↓ぬこ
↓火鉢
↓かまど・囲炉裏
↓湯たんぽ
↓豆炭あんか
↓蒸気オイルヒーター
↓練炭ストーブ
↓石炭ストーブ
↓石油ストーブ
↓セントラルヒーティング
↓ハクキンカイロ
↓電気ストーブ
↓ガスストーブ
↓オイルヒーター
↓電気ヒートポンプ
↓ガスヒートポンプ
↓セラミックヒーター
↓石油ファンヒーター
↓ハロゲンヒーター
あとなんかある?
351 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:58:46.07 ID:8f8n6D090
>>331 灯油は、暗い場所に保管すれば1年は大丈夫
じっさい俺はそれで毎年1年遅れでファンヒーター
使ってるが10年問題なし
灯油は光が当たると劣化するんだよ
実家のお風呂場にはお風呂場専用の暖房機がついている。
母親はお気に入りのようだが。
家は定期的にタンクに入れてな業者の人が。
数量ちょろまかされていてもわからんw
354 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:59:16.70 ID:h1Kzeeeo0
18リッター1800円てなめてるだろ
しるこ爆弾
電気が無くても使えるのはいいけど、小さい子供やペットがいたら怖くて使いたくないな
そのおかげでやかんをかけたり出来るんだけど
357 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:00:25.04 ID:q1p0tB5Z0
>>344 それは地域によるだろ
配達や石油売りのトラックが来るところもあれば、そんなのない地域もある
>>340は配達してくれるとこを知らないだけかもしれないが
むしろ、やかんが危ない
361 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:02:09.43 ID:VZU57KjK0
>>348 そこは店頭公開くらいはしてるんだってね。その内一部上場か。
362 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:02:14.20 ID:h1Kzeeeo0
マンションて灯油使えないのか?
運ぶの大変そうだし禁止か?
363 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:02:20.03 ID:Ufh/srpV0
ストーブの上でカワハギの干物を焼いて食うと美味いのな
日本酒チビチビやりながらな
昔はこれに「演歌の花道」が加わると最強だったんだが
364 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:02:21.16 ID:mDbCH9jk0
田舎のスタンドは石油の配達で食ってるようなものだからな
車の給油客なんて一日に数台しか来ないし
365 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:02:23.88 ID:TTSVueYW0
アラジンの青い炎が和む。買ってみそ
366 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:02:25.96 ID:BkEvUV+o0
冬は乾燥して、加湿が必要
って日本の常識のように語るな
日本海側、特に北陸は
「冬は湿度が高く除湿機が必要」
ストーブに薬缶なんか乗せたら
結露でえらいことになってしまう
367 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:02:30.62 ID:VRh4eFUlO
二十数年前は18リッターでも千円しなかったよな。
レギュラーガソリンが当時プラス何円だかなのを考えると、灯油だけはやけに上がった気がする。
368 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:02:42.48 ID:XtVvbGFh0
>>336 んでもヒーターだと乾燥しすぎてけっきょく加湿器をプラスしてるとこ多くてもったいないなと思うわ東京
369 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:03:29.25 ID:pNzGd6Kg0
電気やガスが止まったら悲惨だからな
やはり独立したストーブは必要だろう
内でも外でも使える
>>361 うちもそれだ!ついでに少し住宅地では少し音量下げてくれ。
街宣車みたいな大音量で目を覚ますことが度々ある。
371 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:03:52.78 ID:7kVTb2HL0
>>340 うちの方は毎週灯油売りに来るよ
あとコープでも集合場所まで配達してくれる @横浜
一酸化炭素中毒の事故や
灯油とガソリン間違えたりとか
今まで以上に事故が増えそうな気が・・
373 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:04:16.61 ID:BLrYIhuQ0
コロナがんがれ
創業者の「アフターサービス付」の精神忘れんな
うちは東京で、歩いて1分以内のところに灯油屋があるんだけど、どうやって生計を立ているのか不思議だよ
375 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:04:31.62 ID:K2qoQDFT0
ただ、そのかわり、石油ストーブによる火事も多かったってことは頭に入れとけ
餅焼くのが好きだった
377 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:04:51.73 ID:WmP/V1Su0
>>367 灯油は税金が殆ど掛かっていないからガソリンや軽油と比べて値段が格段に上がったように感じるのは仕方が無い
379 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:05:04.97 ID:dbJK6yr+T
電気ストーブは石油を使って湯を沸かしそれで蒸気タービンを回して電気に変えて送電ロスをしながら家庭に電気を運んでそこで熱エネルギーに変換しているから
石油をそのまま熱エネルギーに変換する石油ストーブに比べるとロスが大きい
原発が止まっている今は地球環境を考えて石油やガスストーブを使うのは正解
さっき冷暖エアコンのスイッチ入れたら
室外機が全く動かなくなっていた(苦笑
14年前のサンヨー製でパーツ交換しようにも
もう製造されてないだろうから
エアコンごと新品と交換になってえらく金がかかりそう。
他の暖房器具がないので
とりあえず明日にでも石油ストーブを買う予定。
つうか、ストーブならダルマストーブがほしいなあ^^
>>340 変なテーマ曲かけた、ちっちゃいタンクローリーがやってこないのか?
382 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:06:09.20 ID:h1Kzeeeo0
>>377 あれは芯から暖まるからな
だが高くつく
意味も無くキャンプ用の小型ガスコンロ買って意味も無く近隣の山の林の中で
無意味に1人でコーヒー飲んでた
>337
何だか面白そうなものを教えてくれてありがとう。
ちょっと豆炭ごたつの準備をしてくる。
386 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:07:07.73 ID:VZU57KjK0
>>336 ガスストーブが燃料補給の手間いらずで便利とか聞いてるが、どうなんだろう?
実は光熱費としてはエアコンの方が安い?
387 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:07:24.07 ID:bo77Ffzj0
388 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:07:34.38 ID:Ufh/srpV0
TOYOTOMIのレインボーストーブRB−25がオヌヌメ
40W相当の明るさの照明になるし、
いまどき珍しくユラユラする炎に癒されるぞ
389 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:08:15.64 ID:S2j/jERQ0
灯油とガスと使ったが、ガスは住む場所によって嘘だろ?って思うぐらい
価格が違ったな。やっぱ都市ガスが安くていいや。そういう地域には住んだことないけど
プロパンだときっと、とてつもない値段になるんだろうな。
390 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:09:05.63 ID:CQxAgQG3O
391 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:09:07.63 ID:wYcAH1io0
家の裏手に廻って石油入れてくるのは子供の頃の俺の仕事だったよ。
醤油ちゅるちゅるで。
風が強い火だと泣けてくる。
だもんで早く切り上げたくて半分だけ入れて引き上げてくると怒られるw
393 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:09:48.33 ID:8f8n6D090
>>386 ガス会社にもよるが
ガスストーブを購入すると、ガス代が割引になる
料金体系が用意されてたりする。
つまり、大量にガスを使うと割安になるってもの。
おそらくオール電化に対抗したもので
これは結構使えますよ
394 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:10:16.61 ID:FTqL8mKo0
クルマが日常の足だった田舎暮らしのときは随分世話になったな。
東京に帰ってきてからは、灯油調達が面倒で全く使わなくなった。
>>392 へえ、それは大変だったんだねえ・・・。
石油ストーブはいざという時のためにもあったほうがいいですぞ
明かりにもなるし温かいし煮炊きも出来る
>>349 だからぁPentium4搭載パソコンはガチだぞ、Intelの失敗作だけど。
398 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:11:04.41 ID:fNliRAwS0
コロナののSL-22、実家で20年以上使ってるけどまだまだ元気
単純な構造だから、毎年メンテしてると長持ちするんだよね
トヨストーブのやつも性能良かったなあ
399 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:12:07.67 ID:h1Kzeeeo0
401 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:12:30.68 ID:P2l6TtKs0
>>1 たしかに昔ながらの石油ストーブは渋い。カッコイイし暖かいが、、、
気密性の高い最近のマンションとかでは使えないだろ(換気的に
よってAUTO
灯油ストーブの上にヤカンだと、湿度保てて、
いつでも熱々のお茶を飲めるw
今じゃエアコンに加湿器に電気ポットってw
なにか不便になってないか
まあ一酸化炭素とか火事のリスクは有るけど
湯がよく沸くから湯たんぽに入れて夜の布団の中も暖かい
レインボーは煮込み料理にもちょうどいい位の火力
石油ストーブは昔から全く進化してないので、いまいち手を出しにくい。
そのローテクさが受けているのかもしれないけどな。
せめてタイマーで自動消火する機能があれば、また新たに買ってみようかなと思うのだが。
405 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:14:22.16 ID:GuFOW+LbO
俺が産まれる前からあったらしいアラジンストーブが現役稼働
電気を使わないファンヒータとかつくれないのかな
熱の力で直接ファンと噴霧装置を駆動するみたいな
床暖房にしたら鼻くそ焼いたりできないからつまんない
408 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:15:11.20 ID:BLByF+y10
そろそろ灯油に変わって廃油再生したサラダオイルとか
使えるようになるんじゃないの
早くそうなればいいのに。
学校の石油ストーブで色々暖めたよなぁ…
あと、年に1回は誰かの上履きのつま先が溶けたりとかw
リビングにしかダンロ作らないのか?
今や国際宇宙ステーションに人員を運べるのはローテクのロシアのロケットだけというのも皮肉な話。
最近の石油ストープはスタンドアロンでは使えない
どうして電源(100V)が要るんだよ
414 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:17:16.19 ID:DnRzkWfk0
エアコンに押され、大手メーカーも軒並みケツ捲くった暖房器具だが、
意外な復活を遂げたなあw
まあ、エアコンに比べて、暖の質は良いけれど、
手間が掛かるのと、後は臭いくらいかな、石油系の嫌な面は。
乾電池、もしくはライターで点火するのは、電気要らずで凄いメリットだけれども。
415 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:17:16.00 ID:Rz0bU2Qm0
>>404 自動消火なんて絶対危なくて付けられない機能だよ
エアコンじゃないんだからつけっぱなしで寝たら死ぬで
6畳部屋だから欲しいけど微妙なんだよね
昔ながらの2間続きの畳&障子の部屋だといいよね〜
417 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:17:43.40 ID:tAzj7fWwO
焚き火
↓ぬこ
↓火鉢
↓かまど・囲炉裏
↓湯たんぽ
↓豆炭あんか
↓蒸気オイルヒーター
↓練炭ストーブ
↓だるまストーブ
↓石油ストーブ
↓セントラルヒーティング
↓ハクキンカイロ
↓電気ストーブ
↓ガスストーブ
↓オイルヒーター
↓電気ヒートポンプ
↓ガスヒートポンプ
↓セラミックヒーター
↓石油ファンヒーター
↓ハロゲンヒーター
ほかになんかある?
418 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:18:13.47 ID:fLhUycYP0
>392
昔は毎朝井戸水を汲むのが子供の仕事だったから
年配の人は食器を洗うにも思い切って水を使えないんだよね。
>>413 スレタイ読み直せ、電源の要らない石油ストーブが売れてるんだよ。
て言うか、昔ながらの円筒形は、ファンヒーターの2倍も高い。
ほしいけど買えない。
422 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:20:15.12 ID:Wy+p7jyt0
小型の石油ストーブは、煮物にもいいんだよな。
ホントはパン押しつけて焼きたいところだけど、そんなだるまストーブみたいなのはなかなかないw
423 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:20:33.86 ID:fNliRAwS0
>>399 そう。だいぶ前から単一乾電池をセットしてレバーひちつで点火させられるタイプが主流だけど、
いざ電池が無くても小窓を開けてマッチ一本…ってな融通性の良さもまたセクシーだったり
424 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:21:11.33 ID:nTxzdbr00
一酸化炭素は大丈夫か
425 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:21:17.16 ID:DnRzkWfk0
>>402 昨今の高気密住宅でも、換気扇回せばOKなんじゃなかろうか?
火事のリスクは、ハロゲンヒーターなんかの電気暖房と変わらんと思うw
426 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:21:20.21 ID:ZiI5tyVj0
427 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:21:41.92 ID:q1p0tB5Z0
>>413 それ、石油ファンヒーターだろ
対流式とか反射式の石油ストーブなら電源は乾電池
>>386 最新式のエアコンなら立ち上がりも早いだろうけど、
ガスだとスイッチ押せば直ぐ点火し暑い温風が吹き出してくる、
朝の数時間だけ使うとかなら便利、特に東京ガスは安いし
光熱費は地域によって違うけど、エアコンの勝ちだと思う、
でも初期投資だとガス暖房器具の方が安いよな、冷房は出来ないけど・・・
429 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:21:59.71 ID:BY3oXsxg0
なんか、買うのは首都圏の人って気がする。
431 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:23:21.19 ID:BLByF+y10
>>401 各部屋の壁にワンタッチで喚起できる高効率換気システムがある。
窓を開けなくても簡単に喚起できる。
電力を使わないので停電でも使えるすぐれものです。
433 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:24:02.94 ID:7kVTb2HL0
>>393 隣ガスエアコンだけどそっちの方が安全だよ
>>415 だからこそ2時間タイマーつければいいんじゃね
ゼンマイ仕掛けとかでチーンと鳴って切れるみたいな
学校で使っているような真鍮のヤカン、あれ結構お高いのな
学生の頃、雑に使ってゴメン
436 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:24:27.20 ID:Rz0bU2Qm0
>>426 そりゃ電源取れるならタイマーや消火機能だって余裕で付けられるさw
CO2濃度を常時監視して異常を検知したら消すとかできるしね
乾電池じゃこういう安全対策はまず出来ないよ
437 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:24:40.10 ID:P2l6TtKs0
>>425 たしかに火事のリスクは、ファンヒーターやハロゲンヒーターと大差ないかもしれないが、
換気が換気扇だけでOKなのかが不明だな・・・・・・
省エネタイプ出せ
>>182 釣りなんてしたことないがすごく楽しそうだな
うどんを喰うのか
停電中の北海道の連中は助かってるみたいやな。
442 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:26:19.02 ID:tAzj7fWwO
>>436 ニッケルメタルハイドライド充電池と熱電対でなんとかならんかな。
443 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:26:19.99 ID:zrMW59vX0
電気代が値上げだから石油ストーブってw
灯油の値段って10年前に比べて倍以上になっているんだけどwww
>>417 薪ストーブ
石炭ストーブ
コークスストーブ
オガ炭ストーブ
ペレットストーブ
フェレット
446 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:27:43.82 ID:VZU57KjK0
>>430 値段書いてないみたいだが、やっぱりかなり高いのかな。インテリアとしても面白いね。
447 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:28:00.59 ID:Rz0bU2Qm0
>>442 やろうと思えば出来るんだろうし海外なら有りそうだけど
まじで命に関わるしPL法もあるから日本メーカーは作らんだろうね
>>443 そうだよな。それに今のエアコンの省エネ性はハンパないからな。
氷点下にでもならん限り、エアコンの方が圧倒的に省エネだ。
450 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:29:08.71 ID:LExMwJaU0
>>349 ホッカイロ(鉄の酸化)
桐灰カイロ
エアコン
蒸気ストーブ
異性
冷やすほうは
エアコン
氷
打ち水
怪談
くらいしか無いが
小学生の時たらいにお湯沸かして牛乳温めたなあ
452 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:29:15.75 ID:fLhUycYP0
>443
みんな余裕があるんだよ。特に年配の人。財源は国債だけどさ。
453 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:29:25.25 ID:TB9xQSnG0
>>173 気になるんだけどさ
石油ストーブからエアコンやファンヒータに切り替わったことで
一酸化炭素中毒などの件数って統計的に影響が分かるほど減ったのかな?
明確なデータ見たことないんだが
454 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:30:03.84 ID:VZU57KjK0
円筒型って、だるまストーブとかいうやつのことではないのか?流石にそんな古いのではない?
455 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:30:13.89 ID:DnRzkWfk0
>>422 石油ストーブでパン焼きは灯油の臭いが染み付いてダメだなw
てか、日常使いなら反射板より乾電池の電気で、後ろから温風吹き出せるように、
簡易扇風機みたいなのが付いてりゃなあ…
大半の熱が上へ登るから、天井灼熱、足元極寒ってな温度差生みやすい。
サーキュレーターで天井狙って空気を攪拌しないとなあ…
>>445 犬はダメなんだろうか
うちにはファンヒーターと猫しか備え付けが無いけど
計画停電や震災の対策だろうな。
買って使わずに押し入れに入れてそう
換気や火事、あと子供が心配なんだよね
なんたって
「これ、熱いんだぜ」と言って石油ストーブの上に手乗せヤケドした俺の子だからw
灯油はその年のうちに使い切ってしまわないといけないのはめんどくさいね
重いからちまちま買い足せないのに
460 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:31:44.09 ID:Rz0bU2Qm0
>>454 呼び方が変わっただけで、だるまストーブで問題ない
家はアラジンがある、ヤカンのせてる
464 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:32:38.74 ID:fHzGXk+M0
465 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:32:40.89 ID:dnAX/UBf0
H5〜6年は灯油18Lで400円台、Rガソリン80円台だったのに
>>453 そもそも炭火ならともかく、石油ストーブは一酸化炭素中毒になるくらいの
酸素濃度で燃焼できない。
酸素濃度が低くなると燃焼しなくなり、部屋の酸素濃度は増えるので、
石油ストーブの一酸化炭素中毒というのは意外に少ない。
FF式暖房機の排気系の故障で起きるくらい。
467 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:33:31.43 ID:q5Dc3+1v0
>>460 それでファン廻せば電気要らないんじゃね
>>465 そんなに安かったのぉ
すごい良い時代だったんだね・・・
469 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:33:46.33 ID:Bpr19vYGO
円筒形って部屋のまんなかに置かないとだよね?じゃまじゃない?
470 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:33:47.77 ID:VZU57KjK0
>>462 最新のエアコンでも、安いときには実売で4万円くらいでもあるから、やっぱりそれは趣味人のぜいたく品だね。
471 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:34:01.18 ID:rFEfg/KGO
石油ストーブの上で沸かしたお湯は口にしちゃいけないんでしょ?
焼き芋焼いて食べたり、煮物作って食べたり出来ないなら魅力ないよね
472 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:34:17.43 ID:tAzj7fWwO
>>445 めんどくさいから、だるまストーブにぶっこみました。
フェレットは暖房器具ではなく衣類に分類します。
473 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:34:20.86 ID:fNliRAwS0
>>444 うちの実家の郊外なんかは、屋内では普通に床暖FFファンヒーターなのに、水に関してはいまだに
ウルトラセブンのアイスラッガーみたいな形の手こぎポンプで飲料水を汲んでるとこがあったりするw
俺ストーブつけっぱで寝てるけど今のとこ大丈夫
>>9 自分の家に合った暖房器具を選べば良いと思うよ
勿論マンションのように石油ストーブ・ファンヒーター禁止の所はルールを守らないといけない
>>315 副産物のクセに最近値上がりし過ぎじゃね?
なんか知らんがスレタイが石原伸晃に見えた
疲れてるんかしら
空気温めるタイプより、赤外線出るほうが暖かいだろ
普通に考えて
479 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:36:45.76 ID:VZU57KjK0
>>473 そのスラッガーって、これまた粗雑な鋳鉄みたいなので、妙に塗りばかり厚くて、表面デコボコしてる
存在感あふれるやつだったりするんだろう。もう長く見てないけど。印象として。
480 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:36:49.77 ID:fNliRAwS0
>>469 部屋の角に置いておくと、対流効果でお部屋全体に暖気が行き渡るよ
円筒形って部屋の真ん中に置くの?
壁際に置くならふつうの反射型がいいんでない?
学校指定の奴が欲しい・・・今時は置いてないのかな。
484 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:37:41.68 ID:q5Dc3+1v0
ジェット燃料も灯油だろ
ストーブは換気が必要だから、エアコン派だわ
486 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:38:01.49 ID:wSycgzH60
>>311 こっちはセルフ現金でリッター80円だぞ@福岡
良いこと考えた
灯油でセラミックを暖めたら
少量の熱量で温さが持続する筈だ
488 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:38:23.28 ID:+VR/G0Zl0
うちで使ってるトヨトミの石油ストーブにはサーモ機能がついている
とはいっても、設定した温度まで室温が上がると火力を落とすという単純なもので
落とした火力を上げるのは手動w、ただし作動するとき「ガチャン!」とかなり大きい音がする
実用性はそれなりにあったが、作動音のでかさが不評で、現在は生産されていない
489 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:38:40.16 ID:kMH0zcUJO
灯油じゃないの…?
490 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:39:44.74 ID:DnRzkWfk0
>>459 野ざらしはやばいけれど、ベランダのストッカーにでも入れて保管状態良けりゃ、
来年も使えるよw
491 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:39:54.92 ID:fNliRAwS0
>>479 その印象でほぼ正解。でも未だに小さな製造所がコンスタントに造ってるあたり、まだそれなりの需要があるのだろうね
492 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:39:59.61 ID:uTX+a2TP0
石油を買いに行こう〜
石油を買いに行こう〜
ポンプはタカギの電池要らない奴がいいよ。
>>485 北海道でロスナイ換気扇でもつけないと真冬に換気なんかできないよ
だからFF式かポット式
お前ら、湯たんぽ使えば室内も節約できるぞ。
お湯沸かして足元において、下半身に毛布を巻いてコタツっぽくする。
これでかなり暖かい。
>>357 地方だと車は一人一台な感じだから車で買いに行くのが当たり前なんよ
497 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:42:40.15 ID:DnRzkWfk0
>>460 へえ、面白いなあ。有り余る熱量の石油ストーブで、
サバイバル装置系付けて付加価値付けると面白いなw
498 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:42:45.59 ID:7bkrgbqa0
火事が増える。安物買いの銭失い。赤ん坊のいるところは換気に注意。
499 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:43:05.94 ID:/d1yAmFY0
ガッチャンポンプ、墓地で現役だわ。
呼び水が必要なんだよな。
500 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:43:42.73 ID:BLByF+y10
マジな話するけど北海道の大吹雪や
地震で真冬に1週間停電になった時を想定すると
石油ストーブは絶対に必要だと思う。死活問題だよ。
カセットコンロなくても、料理もできるし
ランタンの変わりにもなるんだから優れ物だね。
あれ、フリージアストーブって去年だか一昨年は人気殺到で一年待ちだったよな
今年は普通に在庫ありそうだ
本当、熱しやすく冷めやすいな日本人w
>>98 マンションなんかだと1人のドジっ子のせいで大惨事になりかねないから、石油ストーブが禁止なのもやむを得ないと思うよ
503 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:44:19.20 ID:ydIogfvB0
ガキが居る家庭では無理だな。
子がケロイドや野口英世状態に成るわ
504 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:44:55.71 ID:gHDP3vTZ0
うちも買ったよー
コロナの石油ストーブ。
いつでもお茶が飲めるんだ。
ガス代節約。
505 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:44:55.94 ID:+J4eD34Z0
フーモがあれば暖房なんていらないのに。
506 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:45:01.07 ID:40s+J5jK0
ウチのアパート石油ストーブ禁止なんだよな…。
507 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:45:51.50 ID:6em5pipH0
>>496 490gタンクが家の外にある
業者が配達とメンテに来る
>>497 昔は、石炭ストーブやポット式石油ストーブの煙突にでかい湯沸し付けてたよ
509 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:47:37.85 ID:N5LyKP+u0
暖房用に灯油買う奴って、信じられんわ。
普通にエアコンでいいだろ。
最悪、ガスファンヒーターだろ。
なんで灯油なんだよw
天板が熱くなるタイプはおでんとか作れるから未だに使う
512 :
ガスタービン厨:2012/11/30(金) 19:48:14.10 ID:05CVgYYvO
つ「ガスターボファン石油ストーブ」
・上から吸気、下から排気(アタッチメントで天井近く、室外からの吸気、熱交換も可能)
・真っ赤に焼けた燃焼室から赤外線(ガラスでガード)
・ターボファンのバイパス比可変で、送風、発電、湯沸かしも思いのまま
・いざという時にはカセットボンベ、A重油も使用可能
・残った灯油はフル発電で消費
・起動は充電池、非常用に乾電池
妄想でした(・ω・)
>>1にあるように昔ながらの円筒型が人気ってあるけど最近の住宅って煙突が無いから使えないんだよね。
煙突式は部屋の中の空気が汚れないし湿度も上がらないしでいいのにね。
スルメや氷下魚やさつまいもも銀杏も焼けるしw
実は電気無くても燃焼するしでいいこと尽くめ。
色々工夫されてもクッサイから嫌なんだよな
なんだかんで円筒形ってかわいいよね
>>509 外がマイナスだからじゃね
エアコンは低圧カットして使い物にならないだろ
519 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:50:18.69 ID:XSXH0+TlO
欧米の映画やドラマで見る暖炉がカッコいいよね?
一軒家建てる金があったら暖炉作るのが夢
>>115 消してから寝ろよw
もしそれができなければ、やっぱりエアコンが一番安全なんじゃね?
521 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:50:31.94 ID:c3fxgge+0
タイマーが無いから朝が嫌だな
温度調節きかないし、停電しない限りはファンヒーターだよ
523 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:51:26.90 ID:wSycgzH60
>>459 電気屋のおじちゃんがいうには、ファンヒーターは去年の残り灯油を使うといたむが、
石油ストーブなら問題ないそうだ
そりゃ数年前の、なんてのはダメだろうけどw
うちは常に一缶余分に置いといて、新しく買ってきたらそっちを予備にする
先入れ先出しだから灯油は常に新鮮
524 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:51:27.86 ID:9T+9G5TY0
やっぱり停電用かな?
525 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:51:45.98 ID:Pd+uLHo70
ストーブの天板でみかんを少し焼いて食うのが(・∀・)イイ!!
526 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:52:13.66 ID:44237g3O0
>>1 とりあえず言っとく
ストーブに石油使えないから
527 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:52:21.83 ID:N5LyKP+u0
灯油燃やしたら酸欠になるだろ。
下手したら一酸化炭素中毒で死ぬ。
それを防ぐには頻繁に窓を開けないと行けない。
そしたら暖房の意味がない。
原始人じゃないんだし、いいかげん分かれよw
528 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:53:16.00 ID:TB9xQSnG0
529 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:53:41.35 ID:DnRzkWfk0
>>509 だから、停電対策だってばw
エアコンよりしっとりした暖かさだから、灯油を燃料の暖房器具も捨てがたい。
電気来ていれば石油ファンヒーターが良いかな、しっとりした暖かさが冬の楽しみw
530 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:54:29.18 ID:fNliRAwS0
>>503 かく言う自分も幼稚園の頃に転けて、ストーブに右腕をついて火傷したクチ
今じゃ殆ど痕跡無いけど、昔は肘から下はニキ・ラウダの顔面状態だった(って、誰が知るのかニキ・ラウダ)
しかしそれも今となってはいい教訓です
>>524 原発事故で長きにわたって停電生活を送ってた地域の人たちが買っている模様。
今回の室蘭事件では、室蘭市内のポータブルストーブが売り切れたそうですw
532 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:54:54.09 ID:EzWMnRoWO
今日トヨトミの石油ストーブ買った。東北の寒さはやっぱりこれじゃないとな。
533 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:55:12.05 ID:P2l6TtKs0
>>521 これ上の天板で、ヤカンでの湯沸かしたりお餅焼いたりできるタイプなの?
>>530 おっさんいつの時代のF1ドライバーだよ
535 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:55:47.92 ID:c3fxgge+0
>>524 それもあるな
乾電池式もあるが、基本的にライターでつけれる。
空気が乾燥しない、ヤカン置けば加湿器代わり
インテリアとしてアクセントになる
まぁ、暖房能力じゃ石油ファンヒーターにゃ適わないけどな
536 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:55:56.64 ID:Q/HmGpBz0
>519
薪を食うぞ。昔働いていた工場に暖炉とはちと違うが、だるまストーブがあって建築廃材の木を屋根に積もった雪を溶かす為に本気で燃やしてたが、軽トラ一台分くらい一日で使ってしまうよ。
あまり、暖房効率いいとは思えないし…
たまに使うなら最高だけど
>>527 換気しても空気を温めるだけなら楽勝なんだわ
朝一番でなかなか温まらないのは、壁だの床だの家具だのが冷え切っていて
暖めた先から熱を奪っていくから
つまり、調度品が冷えない、数分程度にしておくのが賢い換気
539 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:57:13.46 ID:v4OhXBMKO
うちの実家でも、アラジンのストーブがもう活躍していることだろう。
540 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:57:16.82 ID:DnRzkWfk0
>>521 最近の対流型は、デザインも凝っているなあw
個室で使うなら、積極的に空気を攪拌しないとな。
暖まるのに時間が掛かるのが難点かな、対流型は。
541 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:57:25.61 ID:+fvCC0vO0
空気汚れるのさえ何とかなればなあ
俺は石油ファンヒーターをやっていたが
去年からストーブに代えた
理由は節約
ファンヒーターはけっこう灯油を食うからね
それよりストーブの方がよい
あれで充分に温まる
544 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:59:11.39 ID:c3fxgge+0
>>495 石油ストーブでお湯を沸かして湯たんぽ作って布団の中に入れとく
背中の辺りに置いといて寝る時に足の方へ移動させればあったかくてぐっすり眠れる
お湯沸かしてる時は加湿器代わりになるし石油ストーブは本当に便利だ
546 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:59:37.76 ID:DuyrpMfH0
2000年問題で電気が止まるという噂で大騒ぎしていた頃
念の為に買ったトヨトミの石油ストーブを今も使ってるわ。
灯油高いでしょ。非常時には役立つかもしれんけど。
ガスストーブがいいな。
548 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:00:20.66 ID:ytZb7nJmI
去年エアコンから石油ストーブにしたら月の光熱費が驚きの半分以下w
ストーブ代が1シーズンで元とれた
>>543 えっそれ逆だよwwww
石油ファンヒーターは灯油を気化させた上で燃やしてるんだから、石油ストーブより、圧倒的に燃費がいい
アラジンいいよ。芯替えたりが面倒やけど
>>542 板金屋さん?なんで車庫にジェットヒーターがあるんだ
電気が来てるうちは扇風機(サーキュレータ)と併用してもいいぜ
電気ゼロはガチで停電してからでもいい
553 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:01:43.15 ID:c3fxgge+0
>>533 もちろん
アラジンは値段が高いからこれ買おうかと迷ってるんだよね
しかも、小型だからキャンプとかでも使えるし、持ち運びも楽だと思う
CO2は気にしなくていい。
そもそも根拠のない欺瞞だから。
555 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:01:52.86 ID:rMu20ZQV0
石油ストーブはちゃんと換気しないと危ないぞ。
今の製品は不完全燃焼なんかしないと思うが
絶対ではない。エアコンに慣れたゆとりさんは
1時間に1回換気とかできるのかな?
オイルヒーターって電気代高いですか?
557 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:02:23.92 ID:d7mULBZ+0
やかんとみかんで風邪対策になるんだって
558 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:02:26.63 ID:jBc6YyF10
石油ストーブより石油ファンヒーターのほうが灯油の消費量少ないじゃん
電気代だって消費電力20Wだから大したことないし
停電のときはカセットガスストーブ使う
559 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:02:49.92 ID:EzWMnRoWO
>>550アラジンはマジオススメだね。お洒落だし、本当に暖かい。
>>211 あ、そう言えば、昔の小中学校にあった煙突付き石油ストーブはファンを回すための電気が必要だったな…
あれは停電時には役に立たないね
旧式の石油ストーブだったけれど、どちらかと言うとファンヒーターみたいなものだったのか(温風は出ないが…)
562 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:03:29.31 ID:TB9xQSnG0
ボイラー最強伝説
餅焼いたりすると楽しいけどね。
火消したときのニオイあれ避けるために外持って行ってたり面倒だな
換気もマメにしないと
564 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:03:55.81 ID:S1AAe801O
去年エアコンを最新鋭のにしたから電気代減ってストーブ使うのやめちゃった
臭いし入れ替え面倒でエアコン代よりかかるしね
565 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:04:37.72 ID:vr0pHWhhO
色々焼けるからいいよー。するめは臭いw
566 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:04:46.14 ID:DnRzkWfk0
>>556 買ったら負けの暖房器具。
洗濯物乾かすのにしか役立たない。
あれで部屋を温めるのは無理ゲー
ファンヒーターは風が暖かいの出るだけで
風も鬱陶しい
ストーブは遠赤外線で温めるから温まり方が気持ちいいし夏に壁が日光で熱もつように
壁にも熱貯まるからストーブの方が暖かい
アラジンのブルーフレームって十分に暖かくなるの?
木造・8畳間で。
>>556 俺はオイルヒーター使ってるけど、コストは石油ファンヒーターと同じぐらいかかる
石油ファンヒーターは換気するのがメンドイのと、灯油を仕入れるのがめんどいのと
臭いが気になるから、コストが同じぐらいなら俺はオイルヒーター使ってる。
石油ストーブの直火で焼いたもの食うと健康になれそうですね
>>551 冬場の行事で人集まるときとか
会場でジェットヒーターとブルーヒーターの出番が違う
北海道の農家は結構持ってるよ
あと農機具の溶接に使うからディーゼルのでかい発電機も
どんな道具も使いこなし次第。
使用者の問題は、使用者が解決するしか無い。
自分に合った道具が無ければ、自分で作るしか無い。
どこにも売っていない物が欲しくなった時は、ビジネスチャンスだ。
>>559 うん、シーズンを迎える度に味が出るし。
文字通り暖かいしデザインにも暖かみがある。
アラジン最高
アラジンとか懐かしいね。昔っからあるな。
ちょっとドタバタして鉄の重り転がると消えちゃうんだよな
家の物置に新品コロナのストーブがあった
今餅焼いてる
576 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:07:21.46 ID:HedHKLCo0
>>544うちの田舎も
暖炉と風呂も薪
毎年伐採した太い枝や不要な木を
分けてもらうんだが
夏休みに軽トラで何回も運んでもらって
切って小屋に家族で運んでってもう大変
一軒家なら物置でも買って
そこにパンパンにため込んでおけるだけの
薪の当てがあるんなら
これはいいと思う
ほっといてもしばらくは熱もってるので
朝でも部屋が微妙にぬくい
577 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:07:41.11 ID:DnRzkWfk0
>>563 最近のは臭いセーブ機能とか付いていて、
あまり臭わない。消火にもちょっとした儀式みたいなのを行うw
578 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:08:07.50 ID:ytZb7nJmI
うちはアラジン一個で12畳
問題ない
>>558 メーカーによりけりだなあ・・・
Dニチあたりは灯油のくせに電気かなり食うぜ
ファンヒーターが有利なのは、燃焼効率より自然対流ではないというのが大きい
なのでちょっと空気を動かしてやると、ストーブでも結構燃費違う
580 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:08:18.60 ID:sxL6Eg5V0
オレも一つ買った。どうぶつの森でだけど。
>>544 パイプ車庫をビニールハウスにして観葉植物の保温にそれ使ってるが、やはり薪の確保が大変
下手したら一日中薪割りしてる。長く火を保つためにほぼ口を閉じてるが炭焼きと同じで
ものすごい匂いがする。あと煙突掃除しないと煙突が詰まる。
灯油って安い時はリッター30円台だったからなー
>>560 ポット式だね。サイクロン方式で空気送り込むんだよね
そうしないと排煙が出来なくて
炉内で不完全燃焼起こしてスス溜まったり
小爆発起こすからね
584 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:10:13.78 ID:0Pyxexks0
会議では円筒型がいいが、反射型のほうが効率がいいだろ
だって東電にお金払わないで済むんですもの
>576
工場が山奥(別荘地近隣)にあったんだが、薪用に作った廃材をよく盗まれたわ
薪風呂は遠赤外線が出るとか聞いたね
587 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:10:54.47 ID:oLQZHKdY0
上にヤカン置けると加湿にもなって良いけどな。火事には気つけろな。
588 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:10:58.93 ID:NHDON1HP0
薪ストーブ最強説
数年前に買ったなんとかレインボーてだるまストーブの時代が来たな。
嫁には今の時代に何でそんなもんを、とグチられたが。
炎が虹色に見えて綺麗だったんだ。それだけ。
>>579 ファンヒーターで電気食うのはコロナだろう
ダイニチとトヨトミはそんなに電気食わない
591 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:12:34.66 ID:fNliRAwS0
>>534 いや。いつの時代ってか…、確かに生まれたのは昭和世代なんだけどね
しかしファンヒーターの「急速点火ポチっとな」であとは機械任せの現在のご時世もいいけど、自分で点火して
種火が徐々に燃え上がるプロセスを火窓から見守るってのもノスタルジアを感じるなあ
>>566 木造家屋で使うからだろ? マンションとか鉄筋コンクリなら充分温まる
お湯が沸かしたり鍋のっけておいたり便利だよね
595 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:14:12.62 ID:IYEF7JzQ0
一般的な石油ファンヒーターは灯油を気化させるためにかなりの電力を消費している。
灯油を消化しつつ電力も大量に消費しているというのは意外に知られていない事実。
石油ストーブは文字通り灯油(と火種)だけで運用できる。
>>591 確かに、火を見ると落ち着くってのはあるな。ファンヒーターは情緒が無い。
だるまストーブ意外と高いんだよな
598 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:15:20.90 ID:S1AAe801O
秒速点火使うから電気代かかるんだよ
通常ならダイニチの方が割高
599 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:15:55.26 ID:3HFAO58f0
>>532 トヨトミのムーンライターはいいね。あれは人気がある。
実家のオヤジに送ったら油をあまり食わないし、上でヤカンの湯をわかせるし便利がいいと言っていた。
アラジンは現在日本のトヨトミが製造しているのじゃね。
600 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:16:37.14 ID:FLCi14A/0
ストーブ料理したいから、ストーブ使ってるという面もあるが
料理したり湯沸かしたりしてるせいで
エアコンより乾燥しないから、肌もカサつかないし
やっぱストーブはいいわ
カタログスペックならエアコン最強だろうけど、
石油ストーブの着火の時の匂いや、消した後の匂い、いい思い出、
醤油ちゅるちゅるで給油や、上でお湯沸かしたり、ミカンの皮干して風呂に入れたり、
猫はストーブ前に当然な顔して陣取って、幸せそうな顔して寝る始末
エアコンになって得たものより、無くした方が多いんじゃないかなと
602 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:16:43.86 ID:movJF6A70
円筒型って部屋の真ん中に置くから、置く場所ないな
>>594 時間がかかることに違いはないわけで。
斧のほうがよっぽど早いよ。
慣れたらどんな木でもサクサク割れるようになるしね。
605 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:16:54.79 ID:0Pyxexks0
会議には円筒式の方が向くだろう。
だが、多くの人がつかう家庭用では、断然反射式のほうが省エネだと思う。
円筒式は熱が上にたちのぼるので部屋全体が温まるまでに時間がかかる。
しかし、反射式であれば部屋全体があたたらずとも、前方におれば温まる。
つまり、省エネになるということだ。
ファンヒーターはパワーありすぎるんや
607 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:17:45.05 ID:ytZb7nJmI
ファンヒーターの熱風が嫌い
610 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:18:33.66 ID:DnRzkWfk0
>>591 裸火をボーと眺めていると、なにやらノスタルジーな物思いに耽っちまうなw
まあ、一酸化中毒、殆ど裸火で火事注意、石油系燃料は臭すぎってデメリットもあるが、
火をコントロールするのに変な快感があるのも事実w
もうちょっと、面白い付加価値が付けば石油ストーブの復権もありえるかもな。
電気に依存しない家電と言うか暖房器具は、今となっちゃ結構貴重だ。
俺も反射板ストーブで上にやかん乗っけてるのがいい
ガスストーブ使ってるけど、熱風がいやだ
>>604 薪割り機いいなと思ったけど、割ることより、運んだり積んだりしてるほうが時間かかるもんなぁ。
お湯沸いちゃうと夜中にカップ麺の誘惑に駆られるのが問題
薪ストーブ達磨が一番と言いたいが 薪割りも煙突掃除もあるのでおいそれとは
615 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:22:10.27 ID:ytZb7nJmI
薪割りのお陰で上半身ムキムキ
自分にとっては大事なトレーニング
>>1 電気無くなると使えなくなる場合の問題を実感したからね
617 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:22:27.06 ID:wSycgzH60
>>566 つかオイルヒーターって、暖房というより部屋がひやっとしない程度に保つものじゃないの?
>>609 実家にもある。つか俺が買った。
遅くてろくすっぽ使ってねえ。
つかあんなの使えねえ。
619 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:23:03.99 ID:eSG7LTGy0
621 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:23:47.41 ID:Y65zQcZo0
み〜ん〜な〜〜〜し〜お〜つ〜は〜?
622 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:23:59.90 ID:SC+gTfQ80
ハクキンカイロでこの冬を越す予定
安い燃料ないかなー、1L50円くらいの欲しい。
623 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:24:32.45 ID:TB9xQSnG0
俺はオイルヒーターに缶コーヒーとか乗せておくけど、かなりいい具合に暖まるよ
626 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:26:34.46 ID:FZ8sBk/nO
我が家も石油ストーブに変えたいけど、灯油を三階まで階段で持ってくのがメンドー(´・ω・)
627 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:27:26.43 ID:Qeiuo3NT0
>>610 北海道で電気止まって大変なんだっけ。薪ストーブとか石炭ストーブがおっと普及してるか
と思ってたけど、ファンヒーターやオイルヒーターに取って代わられてたんだな。
>>622 ガススタや油屋で取り寄せるホワイトガソリンの一斗缶じゃね?
>>356 子供が小さいうちはエアコンにしておいた方が良いよ
俺の妹が小さい時に火傷してしまったことがあるから…
どうしても使いたい場合には、ストーブガード・ファンヒーターガードを買って来た方が良い
631 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:29:41.54 ID:DnRzkWfk0
>>617 どういう使い方が正しいのか解らんが、姉が買って発狂ブチキレしていたww
632 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:29:43.85 ID:b0dWOaHC0
>>566 寝たきりの介護老人がいる家(うちのことだ)や、乳児を育てる部屋の保温(うちのことだ)には最適。
これさえあれば、やかんのっけて蒸気作って、それでタービン回して
モーターを回すとあら不思議、電気が取り出せる。
>>626 マンション?
こっちでは外にタンク置いて
オイルサーバーつうやつで揚げてる
サイフォン式でたまにくみ上げモーターが回る
つまり1Fが車庫とかだと停電するとアウト
石油ストーブ使うなら一酸化炭素検知式の火災警報器つけたほうがいいよ
日本以外の国で買えば安いから
斧で割る場所無い人は楔を打ち込んでバールで割れるよ
637 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:31:22.82 ID:DuyrpMfH0
石油ストーブを使い始めて気づいたけど、
石油ファンヒーターは音がうるさいんだな。
石油ストーブはほとんど無音で、それもいい。
638 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:31:35.59 ID:nDojCyni0
トヨトミは夏からフル生産してるけど、全然足りないらしい、みんな停電で懲りたんだよ。
隣の大企業ブラザーがチャイナリスクで青息吐息なのに、トヨトミはここ数年絶好調。
>>631 長時間つけっぱにして部屋を温めるものであって付けてあたってヌクヌクする道具ではない。
寝室とか夜中から明け方にかけて付けといたり空気汚れなくていいんだけどね。
一台につきで一ヶ月五千円の電気代が痛い。
冬場は常時、焼き芋、おでんを乗っけてプチコンビニ状態にしてる。太る。
641 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:33:17.22 ID:5gqVhT0u0
冬はストーブ料理が楽しい
普段ガス代が気になる長時間煮込みも
土鍋おいて置くだけで何でも出来てしまう
>>556 オイルヒーターの電気代は高いよ。
オイルヒーター本体を一冬で数台買うぐらいは掛かる。
でも、まぁ臭わない空気汚さないあまり風起きないという快適さを
知ってしまうと、結構手放せない。
うちは床暖とエアコンと併用しているが、今はオイルヒーターのみ。
643 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:34:01.02 ID:LTuoMnKq0
寝てる間にいつの間にか一酸化炭素中毒で死ねたら幸せだろ
644 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:34:35.14 ID:qgrZ5KKP0
田舎の婆さんの家にあるが冬場一番重宝 電気は乾電池だけ 持ち網を置いて
何を焼くにも良い 時間のかかる煮物など使わないときはやかんをかけ湯を沸かし
蒸気が出て湿度調整に成る
645 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:34:57.02 ID:T2Elkzkn0
灯油使ったファンヒーター使っていると苦しくなってくる。
物凄く渋滞している交差点にいるような感じがする。
>>556 1200wだから、1ヵ月15,000円〜20,000円くらいアップするよ。
その分暖かければいいんだけど、全然暖かくないし。
むかし、ストーブの上に缶のお汁粉置いておいたら爆発したって漫画あったね
648 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:35:22.98 ID:fNliRAwS0
我が家にはこれが全部ある。
○エアコン
○掘りごたつ
○電気ゴタツ
○オイルヒーター
○ハロゲンヒーター
○ファンヒーター
○電気ストーブ
○昔ながらの石油ストーブ
石油ストーブしか使わないので場所ふさぎだが、もったいなくて捨てられない。
>>437 灯油が燃える時に酸素が必要だから、定期的に窓あけ換気できない所ではエアコン暖房だな…
>>628 なもの使ってないよ
FF式石油ストーブが主流
強制給排気と温度調節とタイマー点火に100V電源が必要なだけ
653 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:37:00.79 ID:DnRzkWfk0
>>637 外が雪景色とかだと、情緒があるよなあw
まあ、今回の停電騒ぎで、電気に頼らない暖房器具ってのを買ってみて、
燃焼、操作慣れ含めて実験してみたが、
微妙な温度調整は出来ないし、タイマーは付いていないし、
点火、消火に時間的な”儀式”が必要だし、やっぱ昭和だなあと思ったが、
まあ、それもこれも案外良いもんだなと再発見したw
654 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:37:44.65 ID:JjWzxdKg0
お酒はぬるめの燗でいい
肴は焙った烏賊でいい
ご飯は5合炊けばいい
カレーもシチューも作りゃいい
時々焼き芋焼けばいい
ガス台なんか無くていい
時々灯油を足せばいい
>>627 いや、純正高いから聞いた事ないメーカーの染み抜き剤使ってる。
>>629 安いなら欲しいけど、できれば通販とかホムセンで買えるのがいい
今は仕方なくコタツ使ってるよ
なんか聞いた話じゃ電気代に換算すると一番安いのこたつらしいし。
656 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:40:12.75 ID:cqZ5P3LM0
__∇____∇______
.へ. .へ
/ \ / \ 一日で一夜干しー
~l ・∀・「 ~l・∀・ 「
.」川|リ└ .」川|||└ ))
三日で一人前ー
__∇____∇__
.へ. .へ
/ \ / \ もうすぐ一人前スルメだー
~l ・∀・「 ~l・∀・ 「 がんばるぞー
.」川|リル └川||||ル
あたりめだぞー
657 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:40:36.85 ID:nP0p6okC0
また一酸化炭素中毒がはやるのか
658 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:40:58.38 ID:DnRzkWfk0
>>645 微妙に生ガス漏れかもなあ。一回点検整備に出すか、
最新型を買うかの二択だな。
1万円くらいのスタンダート機種でも十分な性能を擁すから、
点検代高く付くなら買った方が吉。
>>642 だいたい機種によっても違うけど、うちのは900Wタイプだから、
消費電力:900Wで6時間使うと、それを金額にすると1ヶ月3600円ぐらいだね
3ヶ月使うと10000円ぐらいかかる
オイルヒーターはオイルが暖まると、電源切ってもかなり暖かいのが続くから、いいよな
660 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:42:17.04 ID:uc9eYoOE0
ストーブあると冬の愉しみが増えるね。
661 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:43:35.62 ID:vDj94SIl0
え〜、昔ながらの円筒型って火力弱くて全然あったまんないじゃん
>>661 燃焼効率が悪いから仕方ない。
でも電源要らず。
>>660 土瓶酒!
焼き芋!
するめ!
餅!
煮込み料理!
やけど!
664 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:45:45.08 ID:wSycgzH60
>>631 空気が汚れないって売り出してたしね
夜寝るときやペットにはやさしいよな
停電になっても石油ストーブなら使えるからもしもの時の為に一台ぐらいおいといてもいいカモ
666 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:46:08.19 ID:+hVtdCCFO
のせてたヤカンが空焚きになってて
朝に喉がカラカラになったのはいい思い出だよな
ガスヒーターが最強だろ
668 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:47:03.81 ID:t4K3zHvH0
石油ストーブは場所結構とるからな。近づきすぎると火傷するし。オフシーズン
にしまうと場所とる。灯油も邪魔。緊急用にカセットコンロぐらい用意しとい
て普段は電気つかったやつを使った方が経済的。空気もよごれないし換気
もしないといけないしタイマーとかもつかえるし。電気毛布みたいなのが一番
安い。二重窓にするといいって。窓からせっかく暖めたのが逃げるからね。
電気代もかからないし。
3600円だと、うちの2ヶ月分の電気代だ
煙突の半密閉ポット式ストーブなら
電気がなくてもつく場合がある
燃料は定油器から出てるだけだし
煙突は本来煙は上昇するように
施工されている
強制的に排出しなくても点くんだよ!
671 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:48:28.74 ID:uc9eYoOE0
電気を使わない機械って、ナンか惹かれる。
そういや、いま灯油ってリッターいくら?
赤くなるガスストーブが強力だぞ!
電源は点火時の電池だけだし
>>672 18リットルで1400円だったな。
灯油も米屋とかホムセンとかガソスタとか買う場所によって結構値段違うんだよなあ。
677 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:51:16.14 ID:+hVtdCCFO
子供時代はストーブがあれば小一時間は軽く時間をつぶせたよ
ストーブは器具であるが、子供にとってオモチャでありゲームであり科学実験道具であり、
そして友達でありよき理解者である
>>661 むしろ円筒型は総合的には大火力のものが多いが、あれ部屋の中のほうにおかないと能力を発揮できない
全方位だから、壁が近いと壁を必要以上に温めるだけだ
壁際で使ってるなら反射式のほうが良いだろうな
679 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:51:56.82 ID:DnRzkWfk0
>>661 即暖系は、やっぱ石油ファンか、ガスファンかなあ。
対流型は天井へ殆ど熱が上るから、扇風機やサーキュレーターで天井を狙って、
室内空気を攪拌すると、ぼちぼち暖まってくる。
ストーブの大半が反射型だろうけれど、前方50cmは暖かいが、
後方にサーキュレーターなんかを置いて天井へ上る熱を天井へ上る前に散らすと、
まあまあ暖まるのが早いかな。
680 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:52:53.16 ID:xVGdHe6e0
正月、親戚が集まった時に広い座敷の暖房用で年に一回しか使わないんだが
3.11の時は助かったな
暖房はもちろん料理もできるし、いつもヤカン置いといて湯が沸いてるし
>>673 燃焼効率の悪さと対流式のパフォーマンスの悪さを知らんのか?
そりゃ燃やせば燃やすほど暖かくはなるけど。
同じ量の灯油ならファンヒーターのが発生させる熱量は上。
682 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:53:20.68 ID:hLXi0QzH0
なんか暖かくないと思ったら、ガス欠で消えてた。
灯油補給時にどうしても臭くなるからメシ時に燃料切れると辛い。
シュポシュポしてるとドクター中松の顔が思い浮かぶのも辛い。
683 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:53:37.40 ID:VjbwPecv0
非常用にオガ炭買ったんだけど
これ部屋の中で点火するとやばいんだろうね
俺もストーブ使ってるけどなんせ灯油が高すぎて割にあわねーんだよ。
しかも常に全開マックスで微調整ができない。
せめてファンヒーターだな。
今は「おひとりさまっと」という、寝袋に電気毛布が合体したような奴に
入っているが、まぁこれで普段は十分。
>>681 どこにそんなデータがあんだよ。蒔ストーブとちゃうんか?
対流は芯式だからちょっとくらいは効率悪そうだが
そんないうほどのもんじゃないだろ。
実際今年買ったばかりで使ってるがすすはほとんどでないし。
>>683 それマキと一緒だから
木くず固めただけだし
煙突付きのストーブ無いとダメだよ
一回やってみりゃ判るケド
689 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:56:42.35 ID:5gqVhT0u0
>>678 反射式のワイド型が絶対良い
ヤカンで保湿と調理を同時に行える
子供の頃家に帰ると必ず良い匂いが漂っていた
ストーブは身も心も暖めてくれる
どうせ俺たちって、モニター前に居るのが殆どだから、
遠赤外線を放射する液晶モニター発売すれば馬鹿売れじゃないか
>>675 そうか、リッター80円前後か
とすると、灯油ストーブの燃料消費量はだいたい0.3L/時だから、
灯油ストーブを一日6時間使うと一日1.8L必要で、1ヵ月だと54Lか
ということは54×80で、1ヵ月4320円かかるってことか
693 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:57:52.30 ID:VjbwPecv0
まじすか
煙が出たらいやだな
694 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:57:57.72 ID:JjWzxdKg0
道北の或る港町
吹雪がつづいている
夜明けに冷え込んでふと目が覚める
となりに寝ている女を抱き寄せると
思いの外強くしがみついてきた
何だ、起きてたのか
薄い布団の中で無言で互いに暖を求めながら、
知らず微睡んでいた
次に目覚めたのは表通りから烏賊売りの声がかすかに聞こえた時だった
円筒型は下からタンク取り外せればいいのにな。
入れるのが面倒。慣れたら大丈夫とかいうが、
家の配置とか家庭の事情もあるしね。
696 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:59:14.11 ID:cZ27SeUm0
普通のストーブ、四角いやつは広告に乗ってた数値だと
ファンヒーターよりも温そうな数字だったぞ。
今のやつは、昔のストーブより温いのかもしれん。
そんなことより、北海道の停電は復旧したのか。
>>675 安いなぁ。
うちは都内でこの間18リットルちょっとで1700円だったよ。
698 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:59:52.73 ID:xmRIXOLE0
>>526 おまえ馬鹿だろw
灯油というのは石油の分留成分の一つであるケロシンから作られる石油製品だ。
また現代日本の日常生活では単に「石油」と呼び表す場合は「灯油」を意味する場合が多い。
よっておまえのレスは完全に否定された。
うせろ無知
>>690 俺の自作デスクトップPCにはファンレスのでかいヒートシンクついてるから、
寒いときにはヒートシンクわしづかみだよ
今使ってるw 温かくていいわぁ
702 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:00:53.93 ID:JNM9iWuwP
703 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:01:33.03 ID:/fSceuBG0
最近買った雑誌でモリナガ・ヨウが、
イラストエッセイでブルーフレーム扱ってたな。
705 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:02:47.95 ID:DnRzkWfk0
>>688 ハイパワー&ワイド反射板かw
まあ、今回買ったのはパーソナル用の2.2kw?位の安いやつだから、
50cmくらい近付かないと、熱を感じない。焚き火みたいに上方から覗き込むと、
すげぇ暖かいけれども。普段愛用しているのは、小型の石油ファン。
馬鹿に暑いなあと思ったら、室温25℃まで逝っていた。普段は室温16℃で快適なんだが、
温度設定が難しいな、ストーブはw
>>632 換気ができない部屋や呼吸器に障害のある人には空気を汚さないオイルヒーターも良いよね
750ワット電源のPCに27インチモニターだと、30分で室温が3度上がるわ
あとは小型の対流式があればおk
>>707 自分側にファン向ければ?
3−4基積んでるでしょ
解放型、
反射式でもなんでもいいけど
燃料補充は厄介
外のホームタンクから家屋内に
灯油の蛇口をつけてるけど
いれる気がしない
711 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:11:02.97 ID:ocIrwvUh0
停電しても使える強力暖房器具だな。汗が出るくらい暖かい。
712 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:13:45.71 ID:hqt3tvTR0
加湿器の出番が無くなっちまったよ。
数年ぶりに使い始めたが、勝手にお湯を沸かしてくれるし、料理の保温にも使える。
野菜を茹でる程度の料理の下拵えや、レトルトの温めにも使えてレンジの出番も減った。
こんなに使えるアナログ商品、他にも無いかね?
713 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:15:42.16 ID:5gqVhT0u0
ストーブ料理=キャンプ料理
wktk感がたまらない
>>710 北海道あたりじゃ外のタンクから電動ポンプで直接ストーブに給油してるらしいよ。
だから停電になると石油ストーブも使えないそうな。
解放型は加湿器はいらない
灯油から水蒸気がでるから
高気密住宅では使えない
717 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:16:52.29 ID:cZ27SeUm0
>>712 ストーブは上にヤカン置いたり、餅を焼いたり出来るのがいいんだよなぁ・・。
家はワンコが居るから、火事が一番の心配だから冬はホットカーペットと
ファンヒーターだけど、停電しても使えて、ちょっとした照明にもなるのは捨てがたいよな。
718 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:17:24.41 ID:rZBRZCzZ0
>>712 なんかストーブマンセーに必死だけど、ここまで灯油が高騰して石油ストーブマンセーなんて普通の人は言わない。
北海道は停電したくらいで暖房機能失うとか馬鹿過ぎ
常時かまくら作っとかんかい!?ボケ
719 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:18:08.87 ID:5HZejD6a0
要するに、あまりに経済が冷え込んで貧富差が拡大したせいで、
日本の文明レベルが下がってるってことじゃないの?
720 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:18:20.49 ID:9aXPDs7C0
灯油たけーよ
省エネエアコンのほうが安いんじゃね
>>708 時間はかかるけど普通に暖かいぞ。
瞬発力ならハロゲンだな。
使い場所だわ。
>>714 エアコンはヒートポンプ式だから効率改善されてるけど、オイルヒーターにしろハロゲンや
カーボンヒーターにしろ結局COP≒1だからね。
今灯油高騰してるけどそれでもガスよりは光熱費安いからない
灯油の価格が90円以下ならガスより安い
ガスも数年前より値上がりしてたら90円以上かも
724 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:22:05.80 ID:rZBRZCzZ0
>>723 都市ガスとプロパンガスでは値段が相当違うらしい。
プロパンガスは超高い。
725 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:23:08.00 ID:hqt3tvTR0
>>718 俺、東京なんだけど。汗
円安も原油高も俺の知った事じゃない。
文句があるなら政府に言えよ。
ついでにテメーの都合で料金値上げしてる電力会社にもなw
729 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:26:49.87 ID:rZBRZCzZ0
家庭用エアコンは三年前から地球寒冷化が始まった時点で完全に役に立たなくなった。
その前の冬まではエアコン暖房で凌げたが三年前からの寒さの前では完全に無力。
気象庁、なにが今年は暖冬だよ ボケ
厳冬傾向はどんどん加速するぞ
エアコンは100Vのタイプだと0度近くになってきたら電気食うだけで一向に暖まらないだろ
>>730 マイナス5度になるとお話になりませんね。
732 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:27:56.42 ID:DnRzkWfk0
>>719 燃料のランニングコストから言えば、石油系使って暖をとっている人は、ブルジョアだろw
最新型のエアコンの方が燃費は良いだろう。
灯油は同量の水分吐き出すから、日本の乾いた冬には上質な暖房かな。
エアコンもあるけれど、夏以外殆ど使わないな。
お風呂についてだが
俺は冬季期間中ストーブでお湯沸かして
洗面器にお湯入れて
顔→頭→体の順に
濡れタオルで拭いて済ます、そんな日が週3あるぞ
ナマポでこんなことしてる奴いるか?毎日入ってるだろw
734 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:29:23.70 ID:rZBRZCzZ0
>>730 逆にエアコンの風が肌寒いっていう・・・
エアコンは冷房専用だけ安く売ればいいよ
>>723 灯油リッター@82 先週85 夏より下がってるらしい
プロパンガス立方@400 基本料金1500円別w
>>735 俺のところは550だぜwマジボッタにも程がある
737 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:30:26.40 ID:7kVTb2HL0
>>732 ファンストーブの方が暖まるのが早い
朝起きてファンストーブつけて着替えて消して出かけるからエアコンより安いと思う
震災の時にこれの上に土鍋乗せて料理したり干し芋焼いたりしてたな
ほんとこれ無かったら死んでたかもしれん
739 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:30:52.37 ID:mO2C0CcF0
パンが焼ける 暖房器具 最高
741 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:32:15.23 ID:97TnvtIC0
若者の電力離れ
ボディビルダー3人ぐらい雇って、コタツ周りで筋トレさせろw
744 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:33:18.25 ID:rZBRZCzZ0
だいたい石油ストーブも災害時にそんな都合よく灯油備蓄なんてあるかよ ボケ
745 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:34:11.20 ID:/zkcPOj/0
>>1 今時の石油ファンヒーターは停電したら起動できないから
マッチや乾電池で火を付けられるタイプしか役にたたねえんだよ
人気とかバカなこと言ってんじゃねえよ
これだから何もわかってない東京マスゴミは
747 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:34:28.48 ID:DnRzkWfk0
>>737 数秒着火のガスファンも良いわな。
まあ、色んな暖房器具使い分けするのが、賢いかもなw
748 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:34:45.41 ID:7kVTb2HL0
>>744 灯油ストーブ使ってる以上は余程間が悪くない限りストックあるだろ。
電気はそうは行かないけど。
750 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:35:58.32 ID:rZBRZCzZ0
実際、災害の時に役に立つのは薪ストーブだよ
壊れた家を燃料にすればいい
751 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:36:37.55 ID:DnRzkWfk0
>>744 雪国は巨大なタンクが各家庭に標準装備だと思う。
燃料には困らんと思うw
>>744 ポリタンク4個持ってて2個空になれば2個入れに行くから冬は常備最低36リッターはある
36あれば1日12時間使っても2週間分はある
火事が増えるな
>>720 寒い地方の古い木造一戸建てだと、石油ストーブのほうがよく暖まるんだよ
もし同じくらい暖めようとしたら、エアコンだとひと月の電気代万単位になるけど
石油ストーブだと何千円かなんだよね
>>740 ども面白いな
でも基本料金もならしにされてしまうw
756 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:38:30.23 ID:rZBRZCzZ0
>>751 でも、停電で全部機能停止じゃん 情けない
北海道民さっさと凍死しろ 寒さに対する備えが甘すぎ
757 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:39:33.50 ID:9JVEtl4L0
毎年何かに理由付けして
ストーブが売れてるって言ってる希ガスw
759 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:40:01.36 ID:yGRD2ryVO
欲しいんだけど、自宅がエレベーター無しマンションの5階なんだよ。
灯油ポリタンクを持って階段を上がるなんて無理。
石油ストーブにやかんを乗っけて、お茶やココアをちびちび飲むのが好きだったんだけどなあ。
なんでこの板って北海道憎んでるやつがいんの?
761 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:40:52.07 ID:rZBRZCzZ0
>>752 馬鹿野郎!
18L1500円をそんなに備蓄できるかよっ!?
灯油値下がりして18L980円になったときの後悔が半端ねぇだろ!
>>756 送電線にも迂回ルートがあるらしいが
原発が動いているときのもので
止まっていなかったら大丈夫だったんだと
763 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:41:15.30 ID:q5Dc3+1v0
764 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:41:20.28 ID:DnRzkWfk0
>>756 循環式のファンヒーターが止まっただけだろ?
単に巨大タンクからポリタンク→石油ストーブのタンクへって移動だから、凍死しないだろw
765 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:41:31.62 ID:t4K3zHvH0
プロパンガスは談合して地域一社独占にしてぼったくり。都市ガスはプロパン
ほど高くないけどライフラインで復旧が一番後だから。ちょっとでもガス
漏れしてると爆発してしまうから。灯油も高いよ。昔は安かった。薪とかは趣
味だな。電気代もあがるみたいだし電気毛布がランニングコストが安い。
家の洗濯機で洗えるし。おばけのQ太郎のように毛布で身体を覆う。
767 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:41:58.44 ID:9JVEtl4L0
>>758 今年は、カーボンヒーターってのを初めて知った。
10年ぐらい前は 灯油18L
600円ぐらいだったのになw
769 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:43:29.16 ID:MtpZNmfvO
>>750 建築用の木材を薪ストーブで燃やすのは危険だぞ
770 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:43:30.44 ID:RS5+EvUjO
豆煮たり、ポトフ煮たりするのに抜群に便利なんだよなぁ〜餅も焼いちゃう。
1回釜焚いて電気おこして
その電気をまた熱に変えるなんて
無駄の骨頂
773 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:44:00.55 ID:q5Dc3+1v0
>>762 泊で行き止まりなのかよ?
片方は苫小牧の石炭火力だから近いわな
>>761 そんなに安くなったら、備蓄分の損なんかどうでもよくなるくらいに大喜びで庭駆け回るわい
775 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:44:32.18 ID:7kVTb2HL0
非常用に七輪と 練炭or炭用意しておくことにした。
776 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:44:46.61 ID:DnRzkWfk0
>>758 3.11以降からだよなあ。
なんだかんだ言って、おもちゃみたいな防災用品より、
アウトドア用品の購入機会が増えちまった。
テント生活で2週間くらいはサバイバルできそうな気はw
777 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:45:10.88 ID:rZBRZCzZ0
>>765 電気毛布最高だよな
でも、その電気毛布も値段高騰してるのにどんどん薄くなってるんだぜ
俺のは厚み三センチの超高級品
プロパンガス地域だと夏でもストーブで煮炊きしたほうが光熱費安いっていう
779 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:45:26.06 ID:hLY2WdVRO
>>768 そのうち枯渇しちゃうんじゃないかと思うよな。
>>768 20年前のお値段でないの?
そういったレスにせめて10年前と比較をと言ったら
世界情勢で今より高かったとかなんとか
>>761 無いから安心しろ。
灯油の価格はだいたい軽油から税金差っ引いた額だからな。
784 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:47:24.58 ID:rZBRZCzZ0
練炭とか炭がそんなに長時間燃え続けると思っていのか ヒッキー
>>775 2、3時間で燃え尽きるぞ
実家の自分の部屋にあったナショナルの85年生産のFF式ファンヒーター最高に暖かかった
787 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:48:07.54 ID:DnRzkWfk0
>>777 仮に電気が止まっても、分厚い毛布に包まれば、凍死はし無さそうだなw
震災時に停電になったので 冬が来る前にアラジンの石油ストーブを買った。
全部屋にエアコンが付いているし ファンヒーターも2台あるので
停電のとき位しか使わないと思うけど、死ぬまで使わないんだろうな。
焼き鳥の缶詰めとか
さんまの缶詰めとか
エイヒレ、スルメ用意して
炙りながら
シェラカップでダイレクト熱燗作って
チビチビやる
791 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:48:54.15 ID:35DPrCt8O
>>776 おまえ、そのアウトドア用品担いで逃げられると思っているのか?w
792 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:49:20.72 ID:QforqwX+0
こんなん使ってたら火事増えるんだろうなぁ。
ストーブの上で洗濯物を干したり、
消火しないで給油とか、
なぜかフタを締めないでタンクから漏れてきたり
そういう過失から起きる火事が絶対増える。
793 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:49:42.69 ID:F2ZJur4K0
794 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:49:53.99 ID:rZBRZCzZ0
さっからアラジンって、エガちゃんが宣伝してるやつか!? アラジン!アラジン!
>>785 あんなの個室に置いてたら死ぬぞ。
暑すぎて。
>>786 アラジンブルーフレームだな。
替え芯やらコストがちとかかるが。
>>761 500リットルのホームタンクを常設している我が家にスキは無い。
やっぱ暖房はストーブに限る。
エアコンは乾いていかん。
去年石油ストーブ買ったけどすごくいいよ
コードがないし、お湯も沸かせるし、煮炊きもできる
小さめのダッチオーブンが欲しくなった。
801 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:51:44.24 ID:hqt3tvTR0
俺は近所のスタンドで買ってるけどリッター90円。
10年位前は18g、1000円でお釣りがきたのにねぇ。
802 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:51:48.82 ID:q5Dc3+1v0
電気敷き毛布なんか1680円で売ってる
803 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:52:35.93 ID:7kVTb2HL0
>>784 お湯が沸かせれば湯たんぽには使える
庭で使えば良いだけだし
雪も降らない地域だし、今の時期でも日中は暖房使わないから
石油ストーブがあっても灯油が無ければダメだし非常用として保管するなら長期保存出来る方が良い
まあ、何かあってもプロパンだから多分ガスは使えるからホントに非常用
804 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:52:46.51 ID:rZBRZCzZ0
どうせステマするなら、「今、灯油高騰で家庭で油田掘削が盛ん」とかにすればよかったのにな
805 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:53:02.05 ID:F2ZJur4K0
>>792 お前北国を思いっきり馬鹿にしてるだろこら。
その通りで、ストーブの上が過熱しないFF式が普及して、
その手の火事が思いきり減ったのは内緒な。
806 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:53:30.78 ID:DnRzkWfk0
>>791 一応一式は100Lザックに纏めて居るw
都市部住まいだから、体ひとつ、
ザックひとつで被災後のヒャッハー!の世界を逃げ切りたいw
シュボッ
., ∧_∧
[]() (・ω・` ) l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. | > < |
| (/\). |
ヽ___/
一人暮らしだし石油扱うのが不安だから遠赤外線ヒーター買った
体の芯からポカポカしてすごくいいんだけど、一瞬でもヒーターから離れるとめちゃくちゃ寒いw
809 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:54:58.79 ID:6AKp9uatO
>>754 石油ストーブは 足元からあたためるから
少しの燃料ですむよね
>>1 何で売れているか、理由ぐらいかけよ。
糞記者が。
で、アホ山がぶち上げたチャレンジ25はどうするの?
811 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:55:11.37 ID:rZBRZCzZ0
>>802 馬鹿みたいに薄っぺらくて、コードが痛くて、寝苦しくなるやつだろ?
俺のは、コードの存在なんて全く感じない、頭寒足熱、電磁波99.9%カットの奴です。
812 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:55:51.84 ID:q5Dc3+1v0
帝石の天然ガスでも石油価格に連動するんだぞ
ま、今はLNG輸入してるんだけど
>>808 あれマジで部屋は全然あたたまらないよなw
814 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:56:10.23 ID:USjxjvBX0
>>150 ペレットではないけど、田舎住みならロケットストーブで、
放置林の雑木を竹でもなんでも燃料にできるよ
816 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:57:25.14 ID:rZBRZCzZ0
>>808 ガソリンじゃないんだから、ちゃんと扱えば全く心配ないんだぞ。
40年前はレギュラーも50円台だったのに
>>10 つまり中国もインドも東南アジアもオーストラリアも一緒に心中プランか
石油ストーブほしくなってきた。
震災のときオール電化の奴が凍死しかけてたな
震災後オール電化薦めてくる奴の気が知れない
824 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:00:28.23 ID:q5Dc3+1v0
果樹栽培してる地域では剪定の枝が出るから
薪ストーブ、薪風呂釜売ってるよ
でも家建てる時からそれ対応に造っておかないと
825 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:00:42.51 ID:6AKp9uatO
>>808 >>813 遠赤外線でたくさんだすのは
ただの蛍光灯がいちばん熱い
200Wぐらいの蛍光灯があれば部屋中がボカボカ
あの歩ける寝袋があれば暖房何て要らんのじゃないか
828 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:01:58.79 ID:EWbtIVBCO
狭い室内で使うなら、デロンギのファンヒーターを推進します。ただし9畳まで対応。
あまり人気はないかも。ちなみに、真冬の北海道では使えません。秋と春の暖房に。
ガムラ・ウプサラヘ@ヘイムスクリングラ。札幌から
>>821 小型でいいから日本製にしろ。
燃費が違うぞ。
筒型ってどっから石油入れるの?
昔はストーブに直接油を入れるタイプが多くて
寒いから火を消さずに給油して火事になるとこが多かった
俺の同級生もそれで死んだ
今時直接いれるタイプはないよな?
>>829 灯油燃やしてでる熱量はドコ製のストーブでも同じだよ。
832 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:03:06.81 ID:9JVEtl4L0
>>826 ロケットストーブなんか自作しとけと思うけど、
ひだるまくんデザインいいと思う。
これから春まで餅が食える、するめも焼ける、銅鍋で湯が沸かせる、ボーっと火にあたっていられる。
うち、オール電化だから。
ビバ、石油ストーブ!
835 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:03:28.35 ID:J2C9gCs50
料理できるし、コーヒー飲めるし、カレー煮込み放題だよ
836 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:03:50.10 ID:wiFmZ/KA0
837 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:03:55.32 ID:bA/VSAZs0
ファンヒーターは吸気側から埃吸って5年〜10年で壊れるが
石油ストーブはうまく使うと30年は保つ。
ソース俺ん家。
コロナの煙突型懐かしいなあ
って思ったら円筒型か
839 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:04:17.81 ID:DnRzkWfk0
840 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:04:18.39 ID:rZBRZCzZ0
>>830 筒形は燃え盛るストーブの天板を取って、上から18Lドパドバ注ぐだけ
停電でも安心とか思って石油ファンヒーター買ったアホが俺
843 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:04:47.18 ID:c1Wz0W/B0
しかしエアコンのほうが光熱費は安いだろ
>>829 お薦めがあったら、教えて下さい。
本気でほしいのです。
846 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:06:00.06 ID:cveYKUeD0
火鉢で暖をとるのもいいよ
お餅も焼けるしお湯も沸かせる
ホームセンターで燃料の炭も買える
するめも焼けるし 最後は天国にも・・・
便利だぉ 炭火は
ファンヒーターは乾電池や手回し式ないの?
848 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:06:22.92 ID:MbSEqmytO
うちは、円筒ストーブとオイルヒーターを使ってます。
何しろ、部屋が上沼恵美子邸のトイレ程度の大きさなもので‥。ストーブが10メーター先で燃えてます。
>>842 じゃあその差のエネルギーはどこに消えてんの? 電波でも出してんの?
851 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:07:01.47 ID:DnRzkWfk0
>>841 日常の使い勝手は最高だろう、石油ファンヒーターは。
停電にならないように、神に祈るんだw
いやでも本当にぬくぬくとあったかいんだよ遠赤外線ヒーター、行動範囲が狭まるけどw
ダイソンから出たあれはどんな感じなんだろうかね
>>842 煙突が付いてるストーブはメーカーで多少の違いがあるが、
ここで話題になってるストーブは、熱効率100%、燃やした分が熱になる。
燃費が悪い(意味がちょっと違うが)のはその分暖かいんだよ。
854 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:07:25.07 ID:PI5HjvZ10
>>837 っていうかそれは普通だろ
ただ32歳以下のゆとり世代が使えば凶器になるから使わない方がいいと思う
856 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:08:28.29 ID:q5Dc3+1v0
そのうちバッテリーつきのファンヒーター出るかな
でも燃えそうだから駄目か
ゆとり世代って30代も入るんだw
858 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:08:31.58 ID:rdF7yd860
今日石油ストーブを買いに行ったのに、つい石油ファンヒーターを買ってきてしまった…
どうしても、消し忘れが心配で。
ファンヒーターなら3時間で勝手に消えてくれるから。
でもやっぱり石油ストーブも欲しいなぁ〜
タイマー付きのストーブってあるのかな?
859 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:08:35.49 ID:a8yMHIIh0
換気には十分にご注意を!
861 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:08:43.14 ID:rZBRZCzZ0
とにかく、この灯油高騰で石油ストーブは非常時にしか使えない 以上。
862 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:09:16.14 ID:9aXPDs7C0
>>846 ジジババが一酸化炭素中毒で逝ってるよね
私の家は昨年から「薪ストーブ」です・・・薪集めは少し大変だけど、ぬくぬくです
・・・スレ違いで、ごめんです〜
864 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:09:43.65 ID:DnRzkWfk0
>>845 日常的に使うならトヨトミかコロナから選べば良いんじゃないか?
消臭を謳っている機種が良いと思う。反射板も一工夫加えたやつが。
緊急時用と割り切れば、安いやつで良いけれども。
865 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:09:59.26 ID:enllB4+L0
>>846 うちみたいに散らかってる家はホットカーペットとコタツが一番なんだよなぁ……
火は怖いよ。
>>858 燃料が切れれば消えるから、計算して燃料入れたら?w
>>831 同じだけの灯油を燃やしたら同じだけの熱が出る、それはそうなんだが
ごく少量で安定燃焼というのが意外に難しくて、出来がよくないのは必要以上に暖めすぎることが多い
燃費というより最低燃焼レベルの違いだな
868 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:11:50.85 ID:7kVTb2HL0
>>845 >>829ではないが
TOYOTOMI 石油ストーブ RS-H29C(W)
安くてやかん乗せても安定感あるしおすすめだよ
870 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:12:03.40 ID:q5Dc3+1v0
トヨトミでも6,980円から売ってるD2で
火鉢型が9、980円だったかな
871 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:12:17.62 ID:6AKp9uatO
ホットカーペットがいちばん
872 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:12:25.57 ID:a8yMHIIh0
ホットカーペットは低音火傷が怖い
873 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:12:47.19 ID:DnRzkWfk0
>>866 毎回芯の空焼きできるし、メンテに良いだろうな。
余りの臭さに、目が覚めるとは思うけれどもw
>>871 北国じゃ単なる石油ストーブの補助用品だよ
制御用タイマーリレーとソレドイドを組み合わせて設定時間が来たら
非常消火ボタンか対震自動消火リレーを叩く様にするといいよ
ホットカーペットってケツ熱くなるだけじゃないか
空気が冷たいとキツイ
やっぱり部屋全体が暖まらないとな
ホットカーペットやコタツなんかは気持ちいいけどその場から動けないのが困る
878 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:15:28.25 ID:zwLdVRfPO
倉庫に眠ってた、アラジンの円筒形のストーブを使い始めたんだが、扇風機を併用した方がよさげな感じ。だから悪いってことではないんだが…。
880 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:15:51.62 ID:6EmcWkKrO
円筒型は燃費悪いから四角い反射型一択
灯油次第で他に七輪も買っておきたい
練炭て長期備蓄しても使えるのかな
>>845 反射式ならどこでも大差ないかと。
モロに炎見えるのは燃費悪いだろうな。
882 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:16:57.07 ID:HoH/rmyA0
石油ストーブは灯油を入れるのが面倒臭い
ウチは防衛省からエアコン配られてるから
普通は各部屋に換気扇が無いもんだと気づかなかった
885 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:17:18.74 ID:gNduG77k0
何か乗っけて焼くのにはいいんだよな
ホタテ貝の中にバターと醤油入れてもうまいよ
886 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:17:44.65 ID:7kVTb2HL0
>>880 湿気が少ないところに置いておくかたまに干せば問題ないよ<練炭
887 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:18:45.12 ID:6AKp9uatO
ホットカーペットの上に布団を敷いて寝ると温かくて最高
冬が楽しみになる
灯油を勝手に変えてくれる妖精さんがいたらいいのに
889 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:19:07.50 ID:q5Dc3+1v0
外で一匹頑張ってた野良の子猫が我慢できなくなって
部屋に入ってきた
石油ファンヒーター使用中
石油ストーブは災害用だから買ったまま
まだ箱に入ってるwwwwwwwww
あの形のまま
灯油を入れる場所を
セパレートにできないのかな?
891 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:19:32.58 ID:0Pyxexks0
今年9月にトヨトミが発売した二段焼きの石油ストーブを買ったよ。
ガスを2回焼くので二酸化炭素や一酸化炭素が少なくなり臭いが減るという。
また、エコ燃焼機能があり、炎の大きさをいくらか調整できる。
いろいろ進化してるようだ。
親が一人暮らしなので
カーボンヒーターとホットカーペット買ってやったんだけど
電気代が高いって煩く言われる そんな中カーペットが安かったせいか
一年で壊れた どうする
昔ながらのストーブは安いけど 危ない感じがするし
ファンヒータも閉めきりの部屋も危ない感じがする
んん 悩んでる どうする
>>881 オッサン、知ったかはやめろって言ったろ。
894 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:20:31.61 ID:VfgkZXToO
ひたすらコタツ
>>887 ゲーム帝国にそんなネタあったな
>>879は1983製三菱KD-25FTDだお
上に乗ってるのは1997製だお
898 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:21:15.82 ID:7uX27o0M0
レインボーストーブ暖まらねえんだよ糞がwwwwwww
でも新潟じゃ仕方ないですよね…
関東住みの今なら普通に使いたい
ストーブは本当に便利。
でっかいヤカンを乗せておいて沸騰したら(すぐ沸く)お風呂に入れると無駄がない。
オール電化の家の人には高温足し湯よりお勧めです。
うちはガスレンジ、ガス暖房だったんで震災のときは楽でした
風呂もガスだったんだけどあれは電気いるから風呂は無理だったけど
メシと暖房があるってのは助かるわ
あんときほどガスのありがたみがわかることはなかった
901 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:21:58.39 ID:scrfPpT20
昨日ファンヒターに間違えてガソリン入れたら
火噴いた
>>892 年寄りに換気必要なストーブはやめとけ。死ぬぞ。
カーボンヒーターは電気代高いが、カーペットは弱か中にすればそれほど高くない。
カーペット+こたつオフは安いぞ。
エアコンも条件によっては安い。
>>898 薄暗い部屋に置くと結構ムーディーで良いだろ?火も綺麗だし。
あれはそう言うもんだ。と思ってる。
905 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:23:23.15 ID:0Pyxexks0
木造家屋なら隙間があって通気性あるからただちに中毒になることはないと
思う。
906 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:23:25.25 ID:7uX27o0M0
ここで話しに上がっている事は、停電時でも暖をとるって事 つまり災害時とか
なら内燃機関をコアにする、それで暖房もまかなえる!
ついでにそこから動力も取り出して、移動できるようにする
さらに周りをガラスや金属の物で覆い、保温効果や防御機能を確保
俺天才w
VEPさんが自爆テロ起こさなかったらガソリンをポリタンクで買えたんだけどね
人間って地球から資源奪いつくすために生まれてきたようなもんだな
どっかで数減らさないとやってけないだろ
>>901 つかガソリンはどうやって買ったんだよ、ポリタンクでは売ってくれないぞ
912 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:25:19.11 ID:MbSEqmytO
オガライトは七輪で使えないの?
着火もよいし、少し気になっている。
913 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:25:50.18 ID:0cTs553b0
子供のころは石油ストーブだったなあ
餅とか焼いて食べたりしたなあ
今は石油ファンヒーター使ってる
石油がやっぱいいや 火力があって
>>912 あれは薪みたいに燃やすものだから用途が違うくね?
近いものでは最近は木材ペレット使うストーブがあるかな。
>>897 FF式ファンヒーター? そんなのあるの
>>902 やっぱり灯油系は危ないよなぁ
カーボンは暖かいけど電気代が凄いなぁ ファンのついてるのを使ってるんだけど
カーペット買いなおすかぁ
どちらもありがとう
916 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:27:15.02 ID:DnRzkWfk0
>>905 部屋の窓を2cmくらい開けとけば問題無しなんだがなあ。
寝る時閉めれば良いだけだし。
917 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:27:55.50 ID:brSDTqg9O
上でもちが焼けるストーブが至高。
919 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:28:53.83 ID:7uX27o0M0
>>903 新潟の冬をあれで凌げと言われた過去があってな…
いや綺麗だったから今こそほしいんだけど
マンション住まいの今置くことを許されないんすよ(´;ω;`)
920 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:29:07.72 ID:Xw+TCLi/0
>>915 部屋のスペック(広さ、断熱)と外気温は?
6畳、東京ならエアコンがいいと思う。
ロケットストーブを屋内で使えるように
商品化してくれんかのう
926 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:31:48.24 ID:DnRzkWfk0
>>919 ワンルームとか?
なら石油はやめといた方がいいわな。
朝の着替えはハロゲンヒーターなり帰ってきてからはエアコンなりで凌ぐのが一番いいよ。
反射式ストーブはいざという時の為に買っておいた方がいい
3.11の時は停電で、使えるのがストーブだけだった
ご飯も炊けなかったから、冷凍していたパンを焼いて食べたり助かったよ
>>926 宴会のときは2重窓の間でビール冷やすんだぞぉ
930 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:34:22.96 ID:9JVEtl4L0
>>925 煙突つけてそのまま外だしすると、熱気も外でちゃうからなあw
蓄熱部分つくってと送風機と組み合わせればいいのかねえ。
>>925 ふつうのトタン製か鋳鉄の薪ストーブで足りるだろ
屋内暖房なら瞬間的な大火力は必要ない
ストーブに羽釜でご飯も炊けるぞ
933 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:35:30.30 ID:MbSEqmytO
>>914 そっか…。
今度、部屋にドラム缶風呂を作ろうかと思っていたので、その時に使おうかな。
トイレと洗面所用に石油ストーブ買おうか検討中
短時間であったまるし、窓は開けっ放しだし
935 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:35:41.56 ID:6EmcWkKrO
ストーブはお湯が沸かせるのがいい
ただ、灯油を入れたり買いに行ったりがめんどくさいのであまり使ってないな
937 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:36:29.26 ID:9WCuFGcA0
938 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:36:40.49 ID:uzozxSf90
いかん 自慢したくなった
30年以上前のアラジン2台 25年ほど前のレインボー2も現役で稼働中
939 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:37:38.90 ID:9JVEtl4L0
灯油:買って運ぶのめんどくせ
薪:運ぶのめんどくせ、灰かたづけるのめんどくせ
ガス:口がないと配線めんどくせ
>>922 部屋6畳と横のキッチンが6畳位
部屋とキッチンは猫がいるので閉め切ってない
家は古い 九州だけど夕方以降と朝方までは異常に寒い
エアコンもあるけど4年ぐらい前に買った6畳用の安い奴 冬場はつけた事無い
シュラフ最強だからお前らも買えよ(´・ω・`)
布団すら要らないんだぜ
943 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:39:44.34 ID:l8NDTHfl0
円筒形は風情もあるし料理も出来るし、地震のリスクさえなければ我が家でも導入したい
トイレみたいな狭いとこに石油ストーブってw
日本の一般家庭だと普通入らないけど
真昼間から部屋が1度とか当たり前だし
気温が0度以上に上がんないから雪積もるわけだし雪国
俺の部屋の石油ヒーターは20年くらい稼動してるが
アニキの部屋は数年で壊れるな
いったいどうすればそんなに壊れるんだ
946 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:40:06.97 ID:QlINdGHx0
本当はペレットストーブを設置したいが、6畳間の洋室では諦めるしかないな。
947 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:40:09.59 ID:7uX27o0M0
中越在住アパート住まいの時の話な。
地震関係なくこれでやり過ごせと親に渡された。
レインボーストーブめっちゃ綺麗なんだけどよ、
俺マッチ売りの幼女かと錯覚するぐらい暖まらないwwwwwww
…で今は首都圏マンソン在住
使いたくても使えん(´;ω;`)
948 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:40:34.88 ID:AwlsrxxwO
>>934 短時間のスポット暖房は電気ストーブがいいぜ
石油ストーブはエアコンを使う前に点けるといい
子供の頃冬は常にストーブの上にヤカンやシチューの入ったお鍋が乗ってる暮らしをしていたから
今でも無性にストーブが恋しい。しかし粗忽者のお前は絶対に火事を起こすから辞めとけと離れて
暮らす親に反対されしぶしぶエアコンで我慢している。
>>941 4年前のなら一番安いやつでも省エネ性は問題ないけど
12畳はちょっと広いねえ。
でも断熱がしっかりしてて20度前後で使えばカーボンよりは電気代安くなるはず。
最初の1時間か2時間はカーボンより高くなると思うけど、部屋が暖まってしまえば
その後の運転は安いよ。
新しいの買ってあげる前にエアコン一ヶ月使って電気代見てみたら?
安いストーブが品切れだw
>>933 穴が空気通すから火力は強い
持続力は無い
>>943 今のは円筒型でも地震消火装置は付いているぞ
人型シュラフもうちょっと改良してくんないかな。
手足にちょっとだけファスナー、内側リブで熱を逃がさない構造で
股間にもファスナー大小できるようにして。
いまのはファスナーが粗雑すぐる。
>>950 なんかいろいろアリガトウ
エアコン掃除しに行って 使わせるよ 一月以降に買うかどうか
決めるよ
957 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:44:44.86 ID:6EmcWkKrO
ストーブはすぐ部屋中が暖まる、お湯が沸かせるで特に朝の通勤前に重宝する
朝だけなら灯油もそんなに減らない
使いだすと他の暖房器具使えない
保健室の円筒型に近づいて制服のスカートが虎模様に焼け落ちた中3の冬
>>945 ・掃除の頻度が低く、埃をを吸わせやすい
・ヘアスプレー愛好家
961 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:46:57.91 ID:7IYiZNSn0
ところで今のファンヒーターてメンテフリーになってるの?
昔のは灯油抜かずにしまうとすぐ壊れたもんだが。
人が常時いない洗面所で石油ストーブとか
外出前に石油ストーブとか
絶対、同じ棟に居て欲しくないわ
>>959 ああシリコンに弱いと聞いたな
灯油を気化させる辺りだったっけか
オナホのシリコンが気化してんじゃね?
子供の時、アラジンストーブの上に腹ダイブして
未だに跡が残ってる
子供のいるひとは気をつけてね
>>956 いいえ。
6畳用エアコンなら最初は1200Wくらいで動いて、設定温度に近づいたら300Wとか
200W前後で動くと思う。
フィルターが埃でつまってると風が通りにくくて電気代上がるから
フィルター掃除だけ1週間か2週間に一回するよう言っておいた方がいいね。
我が家に山ほどあるアラジンの売り時がやっときた!
>>35 一酸化炭素中毒だろ?二酸化炭素はそもそも人体には無害。
>>966 最低でも月二回の掃除かぁ 了解しました。
>>519 うちの親もそう言ってて隠居住まいに暖炉付けて
大工さんも資料調べながら作ってくれたんだが
台風の時に雨が降り込んで使用を諦めたw
972 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:54:06.60 ID:9JVEtl4L0
>>971 今の時代暖炉は飾り暖炉がいいかもですねえ。
973 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:54:45.60 ID:DnRzkWfk0
>>960 やっぱ新型は良いわなw
他にオプションで良いから、USB発電装置とか、
簡易温水シャワーキットとか付けてくれれば、
災害時の決定版になるかもなあw
>>970 いや別に目安として言っただけなんで、汚れ具合とかで月一回でも大丈夫です。
ただ、風の通りがよければよいだけ理想的っていうだけ。
975 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:55:29.19 ID:6AKp9uatO
んだから 4〜200Wの蛍光灯をつけろって
ボカボカあたたかい
>>968 濃度が高まると決して無害ではないが普通は一酸化炭素中毒死だな。
二酸化炭素中毒なんて消火設備絡みくらいしか聞かない。
>>971 暖炉って効率悪いんだよね
北海道では普及しなかった
普及したのはペチカ
978 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:56:41.15 ID:7uX27o0M0
ネガキャン要員と思われたくないが、
暖まり度合いならオイルヒーターと対して変わらんぞ?
ある程度の気温と家の作りがないとしっかり暖まらんのよ…
火鉢型が餅も焼けるしイイな
最近見かけないが…
980 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:57:35.32 ID:q5Dc3+1v0
>>962 去年抜き忘れたがそのまま動いた
少し煙が出たけどwwww
981 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:57:59.76 ID:UvUqBWZj0
一番の理由は停電対策だろな
ファンヒーター停電だとどうにもならんし
きょうび
外では焚き火も出来ない世知辛い世の中
葉っぱを焼けないせいで伝染病広がりまくりんぐ
>>978 発熱量が違い過ぎるだろ。
フィンが多いとはいえ火傷するかしないか程度のオイルヒーターと比べてもな。
ストーブの発熱量てワット数で表記されてるけどショボイ小型のでも2キロワット超えてるし。
今年もまた一酸化炭素中毒でバカが死ぬのか。
>>974 労解しました とりあえず 明日エアコン掃除しに行ってみます
しかし 頑張っても月で考えると2回が限界ですなぁ
夏場のエアコン掃除も月一回程度しか行ってやれなかった
986 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:00:13.76 ID:DnRzkWfk0
>>981 家電系ほぼ全滅だからなあ、停電時は。
そんな中で、電気要らずの冬季のパワフル暖房として、再脚光浴びるとはw
石油ストーブは頼もしい。
987 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:01:02.76 ID:O2m5SFd0O
上でお湯も沸かせるし、餅も焼けるw
洗濯物は危ないから干すな
石油ストーブ+扇風機が最強なことに異論はない
昔の電池でつけるタイプも進化してるの?
暖かくなるまでがファンヒーター並みに早いとか?
必ず窓を開けて使ってくださいね
部屋が狭いので火力絞って使いたいけど弱くすると臭くなるよね。
この頃のは改良されてたりするのかい?
992 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:03:32.45 ID:l8NDTHfl0
>>981 あー、停電する地域(大多数はそうだが)は大変だよね
うちは海底ケーブル(インターネットとかのね)の中継区画だから、計画停電とか一切関係なし
近辺の送電設備が少しでもおかしくなろうものなら色んな車がすっ飛んでくる
石油ストーブで死にかけたから、ストーブはいまだに怖い
994 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:03:41.95 ID:UvUqBWZj0
冬の停電で困るのはストーブと熱帯魚
放射熱だと、物影が寒くて良くない。
あと、うちで使うと多分火事になる。
震災でこれがあってほんとに助かった
暖が取れて煮炊きが出来るし明かりにもなる
おまえらこれはマジで買っておけ最強だぞ
997 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:04:33.79 ID:2+Bbhj520
北海道ではイッパイCM流れてるコロナ
998 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:04:37.78 ID:7uX27o0M0
>>983 レインボーストーブファンの俺が
普通に暖まれるよメーカーに訴えてくれ。
999 :
名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:05:17.41 ID:bVyvgxUJ0
りんごの芯くり抜いてバターと砂糖を入れて、アルミホイルにくるんで
ストーブの上に置いておくと焼きりんごができるんだよな。
>
>>998 光になるぶん効率的には損。
それは諦めるべき。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。