【政治】枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた」 原発ゼロで料金上昇の見通し★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
枝野幸男経済産業相は30日、閣議後の記者会見で、
従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」との認識を示した。
2030年代の原発ゼロを進める中で、電気料金は今後上昇するとの見方を示した。 

時事通信 11月30日(金)12時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000080-jij-pol
過去スレ ★1 2012/11/30(金) 14:01:01.26
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354251661/
2名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:20.77 ID:oxHEJOii0
ねえよ。
3名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:24.36 ID:7iLz5as80
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
4名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:17.13 ID:dBRZZ7VR0
電力会社の言う事をスルーして口から噴射したな
5名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:24.99 ID:9+v5wy470
さすが枝野
言うべきことははっきり言う勇者
6名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:47.42 ID:WgxOigXT0
>>1

間違った料金ってどういうことだよ?

電気料金は原価配分方式で計算するんだろ?
必要な原価に一定の利益を上乗せした額を電力量で割って単価決めてるんだろうに。

間違って安かったって事は、見積に入れていない費用があったって事かよ。
適当な嘘言うなよな。
7名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:21.64 ID:/v9NwA9W0
国民との距離がさらに遠くなっていく
http://naname.cacao.jp/wp/wp-content/uploads/2012/11/ffeab0ab.jpg
8名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:23.47 ID:KI7uMkuc0
枝のは原発事故の責任とって死ね
9名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:24.01 ID:v+C/9erK0
自民の議員がこんな発言したらマスコミに袋叩きにされるんだろうけど
10名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:27.82 ID:mKW/Rf/r0
枝野って詐欺師だな、直ちに影響はないに続く迷言だな。
11名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:39.17 ID:yD5zDuyAP
>>1
これ、記者が勝手に意訳していないか?
枝野にしてはあまりに軽率過ぎる表現だ
12名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:07.33 ID:ECoZGQmZ0
世界でもトップクラスの電気代が安いとか無いわ
13名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:29.26 ID:72Q332su0
日本国民は枝野を長生きさせ過ぎた
14名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:36.14 ID:o7vjt+gO0
>>11
もう政権取れないしって開き直ったんじゃないの?
15名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:39.18 ID:pSroA/KxO
>>1
つーかさーいつになったらこの水素爆発水素爆発ってウソついて国民被爆させたこいつ捕まるの?
特捜なにやってんだよ!捏造逮捕はやって国民にバレてる大罪人は逮捕しないんですか??????
16名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:49.87 ID:FkOpDmqQ0
>「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」との認識を示した。

来月の選挙を楽しみにしてろ
民主党の候補者共を殲滅してやる
17名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:56.73 ID:q9etVhHDO
安すぎを適正価格に戻す事は値上げではない
のか?
18名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:05.55 ID:cnGS6dR+0
影響があるので直ちに値上げする
19名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:01.63 ID:7s27Za4p0
【原発事故】 官邸筋  SPEEDI情報を隠蔽したのは枝野幸男氏の指示 「情報はどこかで一元化して勝手に出さないように」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325976533/
【原発】 枝野氏 「ただちに影響ない、という言葉は一般論として申し上げたのではなくて、基準値超えの食品を一度か二度摂取した場合だ」
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1321105498/

「枝野氏が革マル幹部と覚書」月刊誌報じる
http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-entry-21.html

【原発】 枝野幸男・経済産業相、着工3原発の建設容認 「設置許可の出ている原発は変更しない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347680861/
20名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:26.95 ID:1NPwH9460
>>11
「」の中は実際に発言した言葉をそのまま書くのがルールだよ
21名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:00.89 ID:YiCTYPtx0
原発反対デモしてる奴らはなんて言うかね
22名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:15.91 ID:DeLBoAIo0
edanonero
とかいうハッシュタグ今見ると笑えるな
今ならedanosineだろうな
23名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:22.99 ID:tfb6j0Ir0
    

【話題】 東京電力の利益の91%は家庭向け電気料金から・・・街の人から怒りの声 「ばかにするな!」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/newsplus/1337785495/27-
また1つ明らかになった東京電力のある体質に、街の人からは、怒りの声が聞かれた。
東電のある体質について、街の人は「ビックリというか、『えー』と思うけど、今まで知ら
なかった」、「割合が多すぎますね。ちょっと不公平感がありますね」、「ばかにするなと、
それでいいのかと」などと話した。 実は、東京電力の利益の9割以上は、家庭向けの
電気料金からのものだった。利益確保のために狙われていたのは、一般家庭だった。

東電が販売する電力量のうち、家庭向けの割合は38%にすぎないが、この4割に満た
ない一般家庭電気代から、東電は利益全体の91%を稼ぎ出していた。
                                       (記事 2012/05/23)
<電気料>  売上  利益率   1kw料金
一般家庭  38%  91%  23円    ← 今後値上げ予定40〜50円に
大口企業  62%   9%  10〜12円(平均11円)

世界の一般家庭電気料  工業用料金
日本1kw = 23円       11円
米国1kw = 5円         3円
台湾1kw = 8円         6円
韓国1kw = 9円         6円

大口顧客のパチンコ一店舗は一般家庭2000世帯分の電力を使用するが、大口契約で
1kw料金10円で提供。
(パチンコ消費電力一台300Wを大量に設置、パチンコ店1店で一般家庭2000世帯分使用)
  
  
  
24名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:26.86 ID:+OW65vND0
だからって今は上げるべきじゃないだろ
25名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:32.71 ID:mX7sc8/P0
.
電力料金値上げの影響は直ちにあるとは言えない
26名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:35.43 ID:LWIWW6b00
>>6
>間違って安かったって事は、見積に入れていない費用があったって事かよ。

>>1
>従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから
27名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:36.86 ID:QpJXv4LO0
すげぇ発言きたなw
28名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:41.02 ID:jmD1B6be0
この人の弁護士口調は直らないね。
29名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:16.73 ID:0ae+YiLa0
すべて原価に上乗せするなよ
30名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:20.09 ID:QBASkh2dO
ギャグだよな!?
31名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:20.87 ID:GSj2YtV40
>>1
こ・い・つ・わあ〜........(--#)
32名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:29.26 ID:PCfo0S/v0
ウソツキ
もう民主党には投票しないわ
33名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:40.35 ID:/4vDQgeb0
ちょっと前にかかってもいない費用を上乗せして電気代算出していたってニュースがなかったっけか?
こんな便利な世の中もうちょっと高くても罰が当たらないなんていうざっくりした話か?
34名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:59.84 ID:7kVTb2HL0
あれ?日本の電気代って元々他の国に比べて高かったような(除くドイツ)
35名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:25.91 ID:nH9+KBEM0
は?今までが安過ぎた?
寝言は寝てから言って下さい
36名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:26.50 ID:xqzSBjmX0
 
あれ?原発をやれば電気代が安くなるって言って始めたんじゃなかったの?ww

じゃあ、最初から原発やらなかったらよかったんじゃねえの?それについての総括はどうなってんの?w
37名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:32.84 ID:FkOpDmqQ0
>>13
民主党も長生きさせ過ぎたが
マスゴミも長生きさせ過ぎたな・・・
38名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:34.04 ID:1kgP7DJiO
嘘つきフルアーマーは死ね
39名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:46.78 ID:BgyrybZO0
EUの電気代に比べれば、日本の電気料金はかなり安いのは確か。
ただし、ドル換算だからなぁ・・・・円高だし。
40名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:15:34.77 ID:/nk+c2SZ0
ただちに電気料金は上昇しない
41名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:15:37.63 ID:F2qRiDO60
こいつと管は逮捕するべきだろ
42名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:15:41.29 ID:7Oj1vTiH0
>「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」との認識を示した。

ええええっ?????
43名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:12.14 ID:DvUQel6+0
>>11
国会では、いつもこんな感じだよ
44名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:15.10 ID:bZl6dkH/0
そのようなつもりで申し上げたのではない
45名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:20.89 ID:pyoB1SF00
ドイツは原発止めて電気代が異常に高くなったようだし
理想だけでは生きて行けないだろ
46名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:17:02.92 ID:WgxOigXT0
>>26

資産除去債務に加えて事故引当費のような特損なんてのせていいわけないだろ。
47名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:17:09.15 ID:HNmH5yOm0
斬新な主張でびっくりしたw
48名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:17:12.78 ID:GEQv60BD0
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 呼んだ?
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |     
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
49名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:17:09.00 ID:tfb6j0Ir0
  
■民主党のやったこと・・・・  節電要請からパチンコだけ外す

   
【民主党】 海江田大臣 節電対象690業界団体から、パチンコだけを外す腐敗政治が横行!
  http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/2210403/
3月16日、経済産業省の海江田大臣は、「省エネルギーに向けた協力依頼」節電要請
を690の業界団体に行った。しかし、この中でパチンコ団体の13団体を外していたこと
が明らかになった。
要請を受けたほとんどの団体は、本業のビジネスを犠牲にしてでも節電に協力している
が、パチンコ店は24hフル営業を続けており、「娯楽施設がなぜ優遇されるのか」と民主
党の対応に批判が高まっている。江田経産大臣はパチンコチェーンストア協会の政治ア
ドバイザーを務めており、「政治資金は、消費者金融、パチンコ協会などから貰っている」
節電対象からパチンコ団体を外したと批判の声が上がっている。
  


【民主党】首都圏電力不足「パチンコ店」フル営業電力確保の為に、全国の自販機を止めろ!★
 http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1301608354/835-

【民主党】首都圏電力不足「パチンコ店」営業電力確保の為に、セ・リーグ野球試合に中止命令★
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301742518/l50
   
50名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:17:16.16 ID:jqCWpmlI0
>>6
原発の安全管理をまともにやってたら今までの金額じゃ済まなかったって事だろ。
51名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:17:36.09 ID:KS3XSYnk0
はあああああ????
頭大丈夫か、このおっさん
52名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:18:09.55 ID:Mhyg+bW50
自爆しつつ「未来」を牽制してる
53名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:18:10.35 ID:+YQ8tjUQ0
「やだ!私の電気代安すぎ!」 民主党です。
54名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:18:13.28 ID:T+fVmW/n0
 リンク先の、元記事読むと、原発がゼロになるから値上げするんじゃなくて、

 従来の電気代には原発事故のコストなどが含まれていないことから安すぎたって
 当たり前の事言ってるだけだな

 意図的に略された見出しで騙される馬鹿は新聞の本文も読もうね。
55名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:18:19.86 ID:vB+X8BSc0
        ____
        /     \ 
     /   ⌒  ⌒ \       選挙前のこの時期に、凄げー勇気だな。
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
56名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:18:55.16 ID:g1ZSRydx0
開き直ったか
57名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:10.41 ID://jKSXyE0
世界一高いんじゃなかったっけ?電気料金
58名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:10.88 ID:pSroA/KxO
>>41
あと経産省と保安院と東電のやめたり逃げた当時の責任者どもも逮捕だな
それでやっと少し国民の怒りがおさえれるレベル
59名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:16.42 ID:twibpufeP
ドイツの電気代高くなったのは再生エネルギー買い取り義務化じゃなかったっけ?
結局立ちいかなくなって、買い取価格下げまくってダメになったみたいだが。
60名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:33.99 ID:87A4TE2b0
日本より高いのはイタリア・ドイツ位
日本は今まで原発もあったのに糞高かった
61名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:38.04 ID:kAKs5BHzP
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   民主党の最後っ屁。 はーじまーるよー
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
62名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:01.64 ID:acsTIKvX0
この豚マジでむかつく。



早く殺されろ!!!
63名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:04.40 ID:oD2NYLQ00
>>21
原発賛成してる奴らは原発は安いとでも思ってんのか?w
64名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:26.54 ID:T+fVmW/n0
 
  枝野幸男経済産業相は30日、閣議後の記者会見で、従来の電気料金には

 原発事故のコストなどが含まれていないことから「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」との認識を示した。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 2030年代の原発ゼロを進める中で、電気料金は今後上昇するとの見方を示した。

何処が間違ってるんだ
65名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:37.26 ID:h9IPcNDe0
安すぎる電気料金は原発のお陰。
経済産業大臣遂に認める
66名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:10.41 ID:m3qVWx4l0
うん、絶対に投票しない絶対にだ
67名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:11.57 ID:Ip/FBJe1O
電力関係者の方々、次の選挙宜しくねー!
まで読んだ
68名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:16.93 ID:viSfYXlJ0
ここ笑うとこか?
69名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:18.55 ID:E4QD8kal0
日本は世界一高いんでしょ?
70名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:18.88 ID:plZQET8Z0
安すぎたって言うのは民主党だけだよねー
71名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:25.27 ID:NcmZAkBH0
枝野さんよー!
来年1月1日より、復興特別所得税かけるって、なにこれ!

財務省のHPには確かにH23年12月2日交付、平成25年1月1日より
平成49年12月31日まで、復興特別所得税をかけるって書いてるけど。

国会で通したんだろうけど、
もっと、しっかり周知させるべきでは?
72名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:27.88 ID:X3m1+XZY0
金持ちは庶民と感覚が違うね。
73名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:28.49 ID:C1XWAOLs0
えええええええええええええええええ
74名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:56.12 ID:3HFAO58f0
これで日本の製造業は滅びるぞ。
前原責任をとれ。
75名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:22:05.13 ID:Ggh5gFuEO
事故コストなんて考えたらそもそも原発なんて作れるはずないもんな

事故ったら対処もわからないから現場から真っ先に逃げようとしたぐらいだしw
76名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:22:27.14 ID:Ca/M4e0a0
突然原発ゼロを打ち出した反逆者野郎が
何様のつもりだ枝野
77名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:22:31.08 ID:/YQRXsOX0
寝ろ
78名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:22:51.09 ID:QcZyp/Qh0
枝野官房長官が『直ちに』の件で釈明「辞書に載っている語句の意味とは異なる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305941993/
【原発】 枝野氏 「ただちに影響ない、という言葉は一般論として申し上げたのではなくて、基準値超えの食品を一度か二度摂取した場合だ」
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1321105498/
【原発問題】枝野長官 原子炉格納容器が爆発しても「現在の避難指示区域でよい」 [4/13 13:08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302668645/
【原発問題】枝野長官 「メルトダウンない」 [4/19 10:36]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303177456/
【原発問題】枝野長官 メルトダウンに「周辺住民への影響はない」 工程表の見直しも必要無い [5/13 11:12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305253398/
枝野「私は事故直後からメルトダウンの可能性を申し上げてきた。避難指示なども適切に対処した」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306806018/
【原発問題】「メルトダウン」とっくに承知! 恐るべき口封じを行った菅+枝野の大罪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305961018/
【原発事故】 官邸筋  SPEEDI情報を隠蔽したのは枝野幸男氏の指示 「情報はどこかで一元化して勝手に出さないように」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325991156/
【原発問題】 枝野官房長官(当時)「メルトダウン・放射能漏れ分かり切ったことで言わなかった」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338644339/
【政治】 枝野官房長官、「首相官邸の幹部が持っている情報を隠したり、小出しにしたことは一切ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306380848/
放射能拡散情報公表が遅れた背景に「政府の初動ミス隠し」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1346135653/
【政治】 「原発依存をゼロにしたい」から「引き続き重要な電源」まで、原発必要性で枝野氏発言ぶれる 場面によって説明使い分け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334449294/
79名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:00.10 ID:Zp0iL0ub0
原発廃止した場合の、電気料金上昇の解決策が無いからってそりゃ無茶すぎるwww
80名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:08.99 ID:0anIAPC40
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /   国民の皆さん〜東電に冬のボーナス出ましたよ
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',         東電労組の給与半減とリストラを回避に1兆円投入する国賊民主党です〜
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|       これが、東電労組の為の民主党の正体です〜
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \   東電労組社員の為に、国民の税金1兆円も投入する民主党を潰しましょう〜
        | |                  \
         | |

◆民主党が東電を倒産させない本当の理由・・・・・ JALは潰しても東電は会社更生させない

1、筆頭株主5位の民主党東電労組の持ち株3007万株610億円が紙くずになる!倒産は困る!
2、会社更生にすると東電労組社員の大量解雇、給与激減を回避のために国民の税金1兆円投入

【政治】 民主党、貧しい国民の税金1兆円投入で国民より高額給与の東京電力を救う
   http://www.logsoku.com/r/newsplus/1343775243/275-
31日、民主党政権は東京電力に公的資金1兆円を資本注入し、実質国有化の手続きを完了。
東京電力を公的管理下に置いてJAL日本航空のように経営破綻するのを回避する。原子力損
害賠償支援機構が、東電の新株を引き受けには貧しい国民の税金を1兆円払い込み、筆頭株
主として議決権比率の過半を取得する。1日には取引銀行も計3700億円を融資する。

東電労組は社員総出で民主党を支援や献金をおこなっている。また東電労組からも多数の民主
党議員が誕生しており、国民の税金投入に動いていた。JALは会社更生にして給与を大幅カット
リストラして見事に再生しているのに、なぜ東京電力に国民の税金を今後3兆円もつぎ込むのか。
さらに破産状態に係わらずボーナスも出ている。
81名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:12.47 ID:oD2NYLQ00
原発が安いとミスリードしてるのが糞自民
実際は馬鹿みたいにかかるのにコストを切り詰めあるいは無視している
82名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:16.47 ID:CRDmlu7e0
東電の値上げを承認したのは枝野自身だろ?
しかも、原子炉再稼動承認を明確な理由無く先送りし続けてる責任者も枝野。

重要な事は、その値上げに対して直接的かつ過大な影響を受ける製造業に対し、経産相としてどういう対策を行うか?
現状の政府方針は値上げ容認/産業対策はしない(安すぎたんだからてめえらで払え)と理解してよいんだな。
こんないい加減な内閣がまだ2週間以上も政権執り続ける事が恐ろしいわ!
83名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:16.81 ID:ItZGnuOu0
フルアーマー枝野か
ただちに、議員を辞めてくれ
84名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:25.81 ID:kRvpB5m+0
電気料金値上げも冷や汗をかきながら
「直ちには問題ない」とか言うんだろ
85名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:27.92 ID:IBmjsTfoP
口先だけだよな、この男は。
86名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:30.06 ID:L8lS0YEJ0
エダノ寝ろとかあったな
すごく気持ち悪かった
87名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:33.91 ID:lbMUwhQC0
なんかよく分からんが
現在は電力会社に無理矢理借金させて一時的に価格を維持している状態だから
不当な安値で売っている状態と言えるのはほんと
88名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:40.24 ID:br40vq8e0
脱原発は生活を直撃するんですね
放射脳だけで勝手にやってください、俺は嫌です
89名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:52.84 ID:gUpXi5Lc0
すげーなぁ
自民をより叩く材料を作りなんだろうけど、やり方があからさますぎる
最後のあがき。何やるか分からんな
90名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:59.55 ID:N5LyKP+u0
【世界の工場】

先進国がいち早く工業化、人口10数億人

低賃金を求めて中国などの新興国が工業化、人口10数億人

今はインドや東南アジアへ移行中、人口10数億人 ←ネズミ講はここで終了

低賃金に替わって低電気料金の国に工場が移る



残された時間はあと10年〜20年、それまでに電気料金を安く出来なければ日本は詰む
91名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:01.24 ID:Bq/7WIGO0
まずは枝野家の電気料を2倍にしてくれ、話はそれからだ
92名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:09.94 ID:+J3li8ws0
いいか?今までが間違った料金だったんだよw夢見てたんだお前らは
原発事故の責任を政治が一切取らない代償として、またその責任を国民に押しつける事を
決定した。
良質な電力を、それなりの料金で一定の責任感を持って提供してきたが国民の目を政治の責任からそらす為、
原発自体と東電に問題が有った事にすり替えて行く。

国民よ時代は卒原発だ!料金は10倍だ!頑張れ国民!
93名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:17.88 ID:iVkgQ3b/0
はあ? 何言ってんの? ほんとこの豚頭くるわ!!
被曝させやがって!!
早く国民の呪いと憎しみを一身に背負って家族と一緒にお肉になってね!!
今度は国外に避難してもフルアーマー装備しても無駄な状態にしてやるからね!!
94名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:43.34 ID:jyDjgw19P
>>7
後ろが随分手薄だな、ふふふ
95名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:52.63 ID:gLixCJF60
日本の電気料金は先進国でもとても高い方だけど。こいつ馬鹿だろ。
96名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:58.24 ID:VB/5Wbpd0
原発事故に備えて積み立てておくべき分をフトコロに入れてただけじゃん
97名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:58.14 ID:b67ubxHv0
【 安全厨 発言集 】
287 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:11:52.61 ID:BaSccyv60 [13/129]
ぶっちゃけ、今回の地震で日本の原子炉の安全性が国際的にアピールされてるのに 反原発キチ◯イシナ◯ョンは「地震で停止した!危険だ!!」とかいうキチ◯イ言いがかりをずーっと言い続けるわけ
いい加減死んで欲しいわ

307 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:18:03.76 ID:BaSccyv60 [16/129]
しかも妄想根拠に不安煽るとか、日本人とは思えないわマジで

339 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:24:29.62 ID:BaSccyv60 [19/129]
要求される安全性を世界で一番高い水準で、(今回も)クリアしていますが、何か不満があるんですか、おばかさん

349 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/11(金) 19:27:16.48 ID:BaSccyv60
おう、そもそもメルトダウンとか起こらないしな

390 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:38:06.63 ID:BaSccyv60 [32/53]
だから沸騰水型軽水炉じゃそんなことはおきねーんだよアホ

51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:53:12.87 ID:UTt7Kfz50
またキチ◯イのデマか 炉心融解なんぞするわけねーだろw

397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか… 無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する

451 名無しさん@涙目です。(西日本) [] 2011/03/12(土) 14:54:04.76 ID:QFgyAFlU0 [6/8] (PC)
>>446
もう制御棒降りてるし反応止まるだろ しかももう容器が圧で割れたから消防のポンプで注水してんだろ
メルトダウンすることはない

513 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/03/18(金) 08:48:22.92 ID:k7r4R0ZS0
燃料棒が溶けた?wwww制御棒が働いて核反応は既に停止してる
燃料棒に被害はない
98名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:25.90 ID:oD2NYLQ00
>>88
続原発の方が金かかるんだよバカウヨ
99名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:33.85 ID:T+fVmW/n0
>>65
原発事故が発生した時の備えも積立もせずに、
 電力会社の社員が高い賃金受けてる事がお前は平気なのか? 気違いだろ

 総括原価方式で、使えない使用済核燃料まで資産計上されて電気代に上乗せされてるのに馬鹿だね

 日本人ってこんなに馬鹿かよ
100名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:37.38 ID:1NPwH9460
日本の電力会社は無駄に子会社沢山持ってるからね
赤字だというならまず子会社売却すりゃいいんだよ
元々電気代で作ったんだから
101名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:38.75 ID:hYD9A3UL0
いつまでも大臣扱いしてないで、権力取り上げろ
102名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:39.52 ID:yq6kGgq40
何を、じゃらじゃら
電気料金は、2万円を越しているよ
三人家族で
103名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:39.93 ID:1074Q7bn0
日本の電気代高すぎ。
104名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:43.51 ID:jgJ/SM3P0
この豚、初めから東電の回し者だろw
屑やろう
105名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:45.14 ID:4hftym1L0
>>1
こいつは・・・

安倍さん。こいつだけは死刑に。
106名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:52.77 ID:Mhyg+bW50
民主党は口では脱原発と言っているが

大飯を再稼働させ大間の建設も再開させている

ヤル気がないのは明らか
107名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:59.83 ID:ItZGnuOu0
>>86
あの震災のころの枝野教信者は、どこ行ったんだろな
108名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:00.87 ID:twibpufeP
復興特別税は固定で、年額1000円。
法人税にもかかるけど、法人税減税も併せて行われるので、実質減税。
109名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:05.46 ID:om6pufuGO
マジかよ…
この状況で脱原発をやり電気料金をまた上げるつもりかよ
日本の中小企業らが軒並みに潰れてしまう…

工場でクビくくる社長がまた増えちまう…
マジでふざけんなよ
日本の製造業を救えや!
110名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:18.31 ID:axg+EOqE0
なんで、政治家って馬鹿が多いのか???
111名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:36.83 ID:bZl6dkH/0
枝る
こんな言葉いつ流行ったの
112名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:45.29 ID:gGETKNJI0
当初から枝野はガス抜き要員って言われてたからな
113名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:52.53 ID:Ggh5gFuEO
原発が安いってなんのこと?

そもそも元から原発に依存してねえから
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 17:27:13.76 ID:MaiLxyJ2O
この失言に対する罰として、民主党本部の電気料金は1年間10倍にしとけ
安過ぎるんだからそれくらいは払ってもらおうよ
115名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:13.67 ID:91QFBNjk0
電気代も払えない貧乏人が脱原発とか言ってるのが笑える
116名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:20.26 ID:STatlFrQ0
経営努力ゼロの言い訳がこれか
クズにも程がある
117名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:27.18 ID:CXt/a6S/0
選挙投げとるな
118名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:28.48 ID:zeAoKkdx0
枝野を落とせよ 選挙区埼玉だっけ
119名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:33.25 ID:/4X09Ygo0
世界一高い電気料金
火力発電用のLNGガス異常な高値で購入
燃料代で貿易赤字
120名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:35.71 ID:xnvuJc950
地域独占で競争もないくせにCMバンバン流して、それも原価だからな
適当にも程がある

そういう垂れ流しを止めても、それ以上に原発には遥かに金が掛かるってことだわな
枝野は事故の事しか触れていないけど、廃棄物処理はほぼ無限に金が掛かるぞ
121名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:35.83 ID:oD2NYLQ00
>>105
安倍は本来金がかかりまくる原発のコストをカットして必要な分を隠してきた
しかもそれを今後も続けようって奴だろ
安倍こそ死刑にしろ
122名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:43.53 ID:Y4q50XIL0
家族は旅行から帰って来たのかいー?
123名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:46.53 ID:BgUGQr4p0
たしか
アメリカの電気代って日本の半分くらいなんだってね

だからグラボ2枚差しとか
抵抗なくやれるんだよな
124名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:47.81 ID:wscWYugs0
電気代上げるから

中国に工場移しな

ってのが本音だな
125名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:55.08 ID:SB8uxIsm0
原発非稼動長期化

節電!節電!節電!節電!

ついでに、電気料金値上げ

電気製品、買い控え

日本電機メーカー巨額赤字&リストラ。国際競争力低下

中国、韓国電機メーカーうまwwwww( `ハ´)< `∀´>
126名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:58.43 ID:fTLQzBLTO
自民の議員なら、庶民感覚がない!世襲は苦労も世間も知らない!とかワイドショーの格好のネタになるところだが、さて
127名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:02.20 ID:nV5/QpM/0
あほか
128名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:06.60 ID:br40vq8e0
脱原発は放射脳の寄付で賄ってくれ
俺はびた一文出したくない
129名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:12.42 ID:bDxWwkI30
原発抱える電力管内っていまも原発交付金とかのための税金とられてるの?
130名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:24.80 ID:gzK98vA50
海外から有能な政治家を輸入したい
ただし非”アジア”で
131名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:30.54 ID:KEM8twmXO
日本は世界的にも電気料金が高いと?どこかの資料で発表されてた筈だが・・・

また国民を騙そうとしてるでしょ?ただちにぃ〜
132名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:41.91 ID:Ho1hn++B0
>>98は原発技術を韓国に売り渡す売国奴又は韓国人
133名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:47.16 ID:ENRgPrfR0
停電が当たり前の海外と違って日本の電力システムはコストかかるからねぇ
計画停電くらいで不満だったらそれなりの料金を払うしかないよ
134名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:51.44 ID:8a97NLtG0
落選はよ
135名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:13.07 ID:xQ+fdAAc0
は?
枝の死ねよ
電力会社の給料高すぎだろ
料金は今までも高すぎただろ
136名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:17.18 ID:BgyrybZO0
>>123
アメリカは国土広いから、石炭発電所いっぱい作れる。
日本でしたら環境汚染がwwwwwwwwww
137名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:29.03 ID:dwaDRVhJ0
さっさと原発増やせよ
138名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:42.28 ID:5g5rrEKeP
やめろよ、年金すらまともに出るか出ねーかなのに電気代が上がるのかよ!
電気代上がってことは、ものの値段もいっしょに上がるぞ。
30年後ったら、俺が年金ぐらしのころじゃねーか!!
139名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:42.40 ID:EonR71K40
電気代2倍なんて大したことないない
一日にして家や土地が汚染され仕事も失い家族を失い、友達とも離れ離れ
知らない土地で暮らしていくことになるのに比べたら
全然余裕
140名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:48.25 ID:zN0BCoK10
身を削ってから、経費を削減してから値上げするという
原則を民主党は忘れてしまったのか
今までが安すぎたとか言うとは・・・
本当に誰の立場で言ってるんだよ
141名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:51.81 ID:MkpHuwar0
皆さん〜中山、吉田氏ら3名
    

    今年も民主党の比例区トップに東電労組議員3名確定です

    東電議員は十年以上も続くのに落選させる訳には行きません

  
     
142名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:54.88 ID:7CWtYteg0
>>125
ミンス党だもんな。
中韓に得になることなら大喜びでやる。
143名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:56.58 ID:NcmZAkBH0
>>108
意味がよくわからん。
個人の預金の利息はスズメの涙だが、それに2.1%掛けて
源泉で取り上げるっていう税制なんだが、なんで減税なの?
減税は法人だけ?
そんな虫のいいこと?また個人からむしりとるの?
給与だって、10%の源泉のつもりが10.21%取るわけだし
どこが個人に減税になるの?
法人だけじゃん。なんじゃこれ?
144名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:05.51 ID:tMMty1V/O
>>107
枝野寝ろ(笑)
枝野総理(笑)
俺たちの枝野(笑)
枝る(笑)

やたら枝野アゲしてた朝鮮人がフルアーマーと直ちに影響ない発言で一気に逃げ出したからなwwww
145名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:12.85 ID:HnkaRxyI0
>民主党枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた」

つまり

今まで電気料金が安かったのは自民党のおかげって事ですねw

さすが国民目線w
146名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:28.31 ID:/kVD++8C0
この豚は頭いかれすぎたのか。そんな言い訳通用するわけないだろ
147名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:38.87 ID:LnQn3dA30
社員、役員の報酬を一般企業並みに落してから言えやボケ
148名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:59.62 ID:oD2NYLQ00
>>132
国土を汚染するお前みたいなバカウヨが売国奴又は韓国人だ
原発が安いとか馬鹿言ってんじゃねえよ工作員
149名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:59.79 ID:h9IPcNDe0
>>99
 賠償すべき補償すべき原資を電気代の形で処理するのがまちがってるんだけど
 被害者におら弁償してやるからカネを出せというのは間違い

 その程度のこともわからないのねー
150名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:03.08 ID:EZdWK01i0
この豚落とせよ
151名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:09.76 ID:hrm8oUH+0
ちょっと庭師よんでこいつ刈ってくれ
152名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:11.49 ID:yx2taxAhO
焼肉店で食中毒が発生

今まで安い肉だった…

料金上げれば大丈夫!(b^ー°)
153名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:35.73 ID:pSroA/KxO
>>107
あれ事の重大さ理解できないガキのしわざだろ
ポポポポーンをネタにしたりも同様
154名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:53.41 ID:+addFJ5p0
事故のコストも原価に計算されんの?
155名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:32:03.11 ID:br40vq8e0
>>133
原発を稼働させればいいじゃん
新しい電力システムとやらは放射脳が金を負担して構築してください、俺は出したくない
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 17:32:10.77 ID:MaiLxyJ2O
>>120
些細な話だけど、東電が盛んにオール電化住宅を勧めていたテレビCM料も電気料金に含んでいたんだろ
地味にムカつくよな…
157名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:32:21.90 ID:BgyrybZO0
>>143
個人は均等割りで年額+1000円。
法人にも復興税かかるけど、法人税減税行われるので減税になる。(復興税以上の減税が行われる)
減税実行されるのは法人税だけなので、個人は増税、法人は減税だろ。
158名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:32:35.20 ID:w9RVKLhU0
>>1
あっそう。じゃあ、民主党や元民主が当選しないように徹底抗戦するから
こちとら北国でね。電気料金の高低と安定は生命に直結するんだよ。お前らが議員落ちて路頭に迷おうが、
一家離散しようがどうでもいい。「死ね」と言われた以上、お前らが何者だろうが叩き潰す。謝っても止めない
159名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:24.16 ID:GFLAz34y0
日本の電気代は香港の2倍。
元々高いよ、アホ!

さっさと原発稼働させろ!
160名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:26.10 ID:cS9p8rI90
クタタンと同じこと言ってるな
そんなこと言ってるとPS3みたいに痛い目にあうぞ?
161名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:32.96 ID:1FabXJ+e0
地域独占を許してきたくせに何言ってんだ。
まず総括原価方式を改めろよ
162名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:41.95 ID:L6hbC5L50
なんか滅茶苦茶な発言だなw
163名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:42.77 ID:nDbzdf7h0
だから原発止めたってなんもいいことなんかないんだって。
存在してる以上、稼働してようがなかろうが、安全性すら関係ないわ。
だったらどんどん動かして元を取ったほうがいいんだっての。
164名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:42.87 ID:EonR71K40
原発はいやー
安く電気使いたいー

どちらかあきらめてください
165名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:00.34 ID:/OXwnrWn0
反原発派に電力の供給を禁止すれば全て解決するよ
あくまでも「禁止」だ
当然テレビ新聞の多くは停電することになる

ホルムズ海峡が閉鎖された場合どうなるかわからんバカが多すぎ。
まあ、今の日本はバカが多すぎるから一度経験するのも悪くはないか。
そうすれば少しは目が覚めるかも???
166名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:37.44 ID:ORF0LnBkP
【民主枝野氏、疑心暗鬼の自業自得】 「ただちに健康に影響が無い」と福島の子供を救う努力をしなかった枝野氏。国民から憎まれている事を自覚か?

http://wickhair.biz/x/5558/
167名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:00.19 ID:LkF4RGoO0
電力会社の広報部長

原発自体がコストがかかるモノて言う事実を昔から知ってただろ

自民も民主も屑
168名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:16.98 ID:lYxmj0BsP
えだのしね
169名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:51.13 ID:1NPwH9460
>>98
ドイツの現状も把握できないチョンさんは死んでください
170名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:09.06 ID:+PNogF78O
沖縄並みで良いじゃん。
171名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:15.53 ID:z8Mq4c5B0
>>7
さっすがフルアーマーさんだけあってビビリだぜwww
172名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:18.31 ID:T+fVmW/n0
>>163
稼働させずに、核燃料棒を抜いておけば、原子炉が地震で壊れても被害は防げる

 こんな簡単な事もわからないの?
173名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:53.70 ID:N5LyKP+u0
>>90の続き

まずやるべきことは・・・東京電力を潰す
な〜に大したことはないさ
痛い思いをするのは株主や経営陣ぐらいだからね
それで日本が救われる

んで関東だけ先行して電力自由化さ
174名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:57.87 ID:ztGHvL0y0
枝野永眠しろ
175名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:04.29 ID:hYD9A3UL0
>>155
今まで原発を動かすために使っていた税金を返還して、
ふくいちの事故被害者の賠償を税金使わずに終えてからそういうことは言ってね
176名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:14.24 ID:2H2Ananw0
  
【話題】 東京電力の利益の91%は家庭向け電気料金から・・・街の人から怒りの声 「ばかにするな!」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/newsplus/1337785495/27-
一般家庭向けの電気代から、東京電力全体の利益の91%を稼ぎ出されていた。

世界の一般家庭電気料  工業用料金
日本1kw = 23円       11円
米国1kw = 5円         3円
台湾1kw = 8円         6円
韓国1kw = 9円         6円

              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(  へんな勘繰りするなよネトウヨ
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧

【原発事故】 SPEEDI情報隠蔽指示の枝野幸男氏 東電が巨額献金(パーティー券購入)

東電の関連企業数十社が、東電の紹介などにより、多数の議員のパーティー券を購入
していたことも判明した。特に民主党の枝野幸男、仙谷由人、小沢一郎の3氏に一人あ
たり年間5千万円相当、多い時では1億円近い金額が献金されていた。「1回あたりの
パーティー券購入額を、政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑えて
表面化しないようにしていた」ことが判明した・・・・・。
大手マスコミが偽装記事で枝野を賛美するが、実態は原発マフィアの枝野幸男というこ
とを多くの国民が知るべきだ。 (記事 2012.01.17)
177名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:24.37 ID:IoA9UjY+0
再稼働ですべて解決だろ
いいかげんにしろ
178名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:29.59 ID:u0sP8Ym10
日本の電気料金は世界トップレベルで高額なんですが!?

ご存知、ないのですか!?
179名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:33.71 ID:tKzAM0oZ0
すげーな、民主党
デフレ推進、超円高放置、
電気代値上げ、消費税反対から増税へ、

埋蔵金とか無駄とかそんな言葉が
一切消えた3年だったな。
180名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:20.82 ID:5knEM+Gh0
死のリレー

カムチャッカの若者が
L7発表に怯えているとき
メキシコの娘は
朝もやの中 放射能障害で抜ける髪の毛を数えている

ニューヨークの少女が
ヨウ素とセシウムの混じった水で歯みがきをしている時
ローマの少年は
全天を染める薄紫色のプルトニウムの霞の中で絶命する

この地球では日本民主党のカン・チョクト作戦がはじまっている

彼らは偏西風に載せて放射性核物質をリレーさせるのだ
西から東へと 海流にも乗せて

そうして北半球は一様に滅んでいく

眠る前のひととき耳をすますと
どこか遠くから断末魔の叫びと怨嗟の声が聞こえてくる。

それはカン・チョクトと東電が送り出した放射性核物質を
誰かがしっかりと受け止めた証拠なのだ

それでも「直ちに問題はない」と枝野は言う。
181名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:23.35 ID:yx2taxAhO
枝野『鉄塔倒して、3日くらい電気止めたろーか?、愚民は請求された金額払ってりゃ良いんだよ!』
182名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:26.20 ID:wBLSHbTS0
自動車の価格には事故のコストが含まれますかね?
原発の電力が高いというなら火力や自然エネルギー
の別会社を作って東電を潰せるはずだが
なぜできないの?
183名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:38.91 ID:T+fVmW/n0
>>149
それじゃ、事故が起きたときに必要になる金は何処の金持ちが負担してくれるの?
184名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:40.70 ID:unxF4sKi0
 
 
原発事故のコストは計算に入っていなくても、
キャバクラ代や賄賂、東電の手厚い待遇などは計算に入ってただろ。

つーか、
車も事故った時の費用とか入ってんのか?
電子レンジも万が一爆発した時の費用とか入っているのか?
100円ライターも火災時の処理費が入っているのか?

死ねカス。
 
 
185名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:52.52 ID:jZFTBAT10
んなわきゃねぇwww
186名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:56.43 ID:JHziy7GZ0
この開き直り方はガソプー安住を彷彿とさせるな
ここにきて「小者界の大物」が増えすぎだ
187名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:04.16 ID:6O3q3PCz0
あれ?野田はゼロ目指すと・・・
188名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:05.65 ID:LDwnJJLW0
安定的に安価な電力を供給するような枠組みを確保するのがエネルギー政策の根幹だろ
それを否定したり脅かすような公約をする政治家は全員退場すべき
189名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:08.62 ID:1NPwH9460
>>178
ドイツを抜いて1位に躍り出るんだよ
1位で何が悪いんですか!
190名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:40.55 ID:br40vq8e0
放射脳式のデフレ脱却策か?
脳足りんのままごとに付き合うつもりはないので原発の再稼働を支持します
191名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:05.82 ID:xQ1nwog20
原発動かせば電気料金安く出来るのに
日本の原発技術衰退を狙う工作員が跋扈してるとかしか思えんわww
192名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:08.69 ID:QhiaVHdr0
地上波だけで、全国にテレビ局が128局と数が多すぎる。
http://www.videor.co.jp/link/tv.htm
全国中継が出来るのだから、CMやローカルニュースだけ地方向けに流せば10局もあれば十分。
節電効果がでかいと思う。
193名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:18.86 ID:mX7sc8/P0
>>176
南チョーセン電力は大赤字で南鮮政府が補填してんだから比較として出すのが間違い

【電力】韓国電力が天文学的赤字、政府機関を提訴へ 政府は「実力社長更迭」で対抗か[12/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347030899/

■一体どういうことか。
日本の3分の1の電気料金の秘密

 韓国の電力料金は、ざっと日本の3分の1と言われる。
韓国は原発比率が高いとはいえ、もちろんそれだけが「低料金」の秘密ではない。
実は電力コストを下回る価格で韓国電力が電気を供給しているのだ。

 韓国の電力供給システムはこうだ。韓国電力は、政府機関である韓国電力取引所を通して、
「発電会社」(今は韓国電力の子会社)から電力を購入する。
この電力を、韓国電力が、企業や家庭に販売・供給することになっている。
 韓国電力が購入するコストは、発電コストをもとに電力取引所などが算定する。
一方で、韓国電力が販売する価格(電力料金)は、政府が決めることになっている。

 物価抑制を重視する政府は、電力料金の引き上げに消極的で、
韓国電力は、高い電力を購入して安く売るという「逆ザヤ」状態が続いている。

 だから韓国電力はここ数年赤字が続いている。この赤字を経営努力で解消させようと、
政府は、4年前にLG電子時代に「コストカッター」として恐れられた元最高経営責任者(CEO)を韓国電力社長に起用した。
しかし、あまりの大きな逆ザヤになすすべもなかった。
194名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:26.04 ID:4wu/v/6b0
◯放送局に対する電波利用料はわずか7億円で、海外と比較して不当に安い。
電波利用料については、公共の利益のための負担金に該当するものとして、課税対象外。
● 原口一博「民主党政権で電波料を下げます」〜テレビで利益誘導公言。

◯平成19年12月31日現在、日本の宗教法人数は182,709である。非課税。

◯(非課税・天下りの温床)公益法人の数は、平成15年10月時点で 25,825法人(社団法人12,836 財団法人12,989)あり、
その内 国所管が7,009法人 都道府県所管が18,987法人です(合計数が一致しないのは共管法人があるため)。 
● マスコミ関係者の天下り先でもあるので批判できない。

◯パチンコの収益は「雑所得」として申告が必要です。ほぼ無視。パチンコ自体の大幅課税が必要。

◯国税庁が発表した平成22年度の法人税の調査によると、パチンコが1件当たりの脱税額で1位となった。
また「パチンコ」は法人税の不正発見割合では9年連続で2位となっている。
● マスコミの重要な顧客なので批判できない。


「書いてあることは命懸けで実行する。」 by 野田佳彦
その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。…
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=y-oG4PEPeGo
195名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:37.75 ID:M5QwOtRM0
もうアホかと
野党に陥落する民主党は言いたい放題だなw
196名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:51.16 ID:m9RKxFpu0
皆さん〜中山氏ら3名
    

    今年も民主党の比例区トップに東電労組議員3名確定です
    東電議員は十年以上も続くのに落選させる訳には行きません

  
>>記事・・・・福島原発、民主党に投票する誓約書にサイン強要する 東電と民主党がズブズブ!!!


【社会】 原発作業員「作業に入る前、民主党に投票する旨の誓約書にサインさせられていた」★
   http://www.logsoku.com/r/newsplus/1343313584/422-
作業員として現場に入るA氏(40代)は言う。「作業に入る前の作業員は、民主党に投票する旨の
誓約書にサインさせられていた。東京電力と民主党が元々ズブズブの関係だったのは、事故前か
ら現場に入っている人間なら誰でも知っている。自民党政権だったらもっとこんな悲惨なことになら
かった。正しい情報は早く出せていた」と悔しさを口にする。
 事故前の東京電力福島第一原子力発電所の敷地内にある事務本館2階は、入り口に民主党
の菅直人のポスターがベタベタ貼られていた。もともとこの事務本館2階は、民主党組織の東京
電力労働組合のためのスペースだった。東京電力ぐるみで民主党の選挙応援をしていた大きな
民主党の出張所として福島原発も機能している。  <記事 2012/07/26>
  
197名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:53.82 ID:5lJ1KS3R0
経済産業大臣のセリフがこれかよw
198名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:24.64 ID:ARmcdEQt0
反原発信者だけ値上げすれば

無問題

彼らも喜ぶだろ
199名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:26.73 ID:1NPwH9460
>>197
安全言いながらフル装備なんだぞこいつはwwwwwwww
200名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:31.67 ID:bE3303dBO
原発動かしてください
お願いします
201名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:46.72 ID:5knEM+Gh0
> 1

「議員歳費は今までが高過ぎた」 財政赤字で歳費ゼロの見通し★2
202名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:00.17 ID:EZCAzXdG0
死ね首無しブタ!テメエの詐欺師ぶりには反吐が出る。
203名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:30.97 ID:c3KfK4tK0
こいつ選挙区で強いらしいけど、落としてやりてーなー
204名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:37.43 ID:XI0Hg/Oy0
ちょっと真面目に聞きたいのだが
「今までは安すぎた」ってのは何を基準にしての発言?
205名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:42.34 ID:jN+klv/50
>従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから
原発が再開でも廃止でも、あがるってことだろ?
206名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:49.00 ID:FkOpDmqQ0
>>172
抜いた核燃料棒はどこに持って行くんだよ?
お前の家で保管してくれるのかw
207名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:50.46 ID:DImBaAxS0
コレは酷い
208名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:57.61 ID:1kmAIqGI0
しねよ
209名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:08.80 ID:8CASO+9G0
これ以上日本から製造業追い出してどーすんだ・・・
210名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:16.23 ID:wBLSHbTS0
貿易赤字は事故コストなんてとっくに追い越してるわけだが
211名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:23.13 ID:x+8xheOo0
原発ゼロなら原発事故のコストは必要ない
212名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:23.57 ID:exE9nvZl0
税金で補填されてる現状をどう考えてるんだろうな
既に実質負担してるじゃねえか
213名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:48.79 ID:h7UH23suO
>>144

信じてはなかったが悪人だとも思ってなかった、そんな俺が馬鹿だった。
214名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:50.06 ID:Q/HmGpBz0
いやいや燃料高すぎだろ
日本だけぼられてんの?
215名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:10.97 ID:4wu/v/6b0
〈子供手当で釣っておいて、騙して増税を強いる拝金極悪連合〉

◯2011年3月13日、日銀は東日本大震災発生後、被災地に総額1兆円のを超低金利で融資し、金融市場へは120兆円の資金を供給。
●なぜかこの日、みずほ銀行のシステムがダウン。
●白川総裁がBIS理事会副議長に、日銀総裁として初=日銀 2011年 01月 11日 18:07 JST ロイター

大手銀6グループ、そろって法人税納付ゼロ 10年3月期、住友信託も課税所得赤字に
2010/5/24 19:02 日本経済新聞
◯三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンク、りそな、中央三井は1995年3月期から15年連続、法人税を払ってない。

消費税のトリック http://www.youtube.com/watch?v=pCmVgdItSdo&feature=relmfu

世界銀行 IMFは貧困を作る http://www.youtube.com/watch?v=Wftlj0ng-18&feature=g-crec-u

IMF 国際マフィア基金 http://www.youtube.com/watch?v=21An34ba2ps&feature=g-crec-lik

◯消費税UPは民主党の公約ではなかった。マニフェストは無視し増税に躍起になった野田民主党。

◯消費税増税、復興増税、退職金、贈与、相続、復興のための所得税、住民税年少者扶養控除
(16歳未満)廃止による増税、 たばこ増税、環境税も増税。

◯マスコミは事実を隠蔽し洗脳するのが商売だから、自分で調べよう。TVタックル型の政治家の言動や騒動は目くらましにすぎない。
216名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:11.74 ID:twibpufeP
韓国の電気料金基準量超えなければ安いぜ。
日本と同じ累進料金だけど、日本は超えた部分だけだが、韓国の場合は超えた時点で電気料金の算出方法が変わって料金倍になる。
なので、猛暑や厳冬で電気使用料増えると、電気料金が一気に数倍になって払えなくなる世帯が増える。
217名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:38.71 ID:y/Ho8AfH0
こいつ選挙の民主党の足を引っ張ってるのか?wwww
もっとやれww
218名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:56.03 ID:nzJjFMYmT
【安全保障】米上院、「米国の尖閣防衛義務」全会一致で可決 国防権限法案に修正案追加へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354264451/l50

民主党政権が選挙に現を抜かしている間に、亜米利加がやっちゃったぞw
219名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:13.34 ID:c3KfK4tK0
>>214
そーだよ
普段ならお友達価格
困って追加を頼むと一限さん用の観光地価格になるw
220名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:15.77 ID:6TCKtVZw0
人件費を高く計算しすぎて他にまわす分がなくなってるんだろ?
221名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:35.42 ID:unxF4sKi0
 
ついでに、
原発が事故った時の俺達への補償や迷惑料も入れて計算したんだけど。
 
計算式は省くけど・・・結果は、
電力会社が毎月、俺達に電気を供給しながら、
電力会社が毎月、俺達に20万円払うことになった。
 
 
やれよ。
 
222名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:53.53 ID:7wrw2hLPO
さすが詐欺フェスト民主党
223名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:29.21 ID:b1f19el10
総括原価方式だから、今までが高すぎんだよ!
埼玉県民、コイツ落としてくんね?
224名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:43.85 ID:4wu/v/6b0
〈果てしなき大増税ラッシュ〉 あるいは拝金「裏・民自公連立政権」の成果

◯消費税導入以来、過去23年間の消費税の累計238兆円に対し、法人税の減収額は223兆円。
結局、消費税は法人減税の穴埋めに使われたのが実態。…

◯最初は「消費税の増税分は震災復興に使います」と言い、それが「社会保障との一体改革」に変化し、
今や社会保障は先送りにされ、「とにかく増税」にすり替わっている。… 
ttp://kajipon.sakura.ne.jp/kt/shohize.html
(言替えると輸入戻し税も含め、グローバル企業のために広く搾取するシステムを作り上げた)

〈マスコミの言わない・・法人税減税30兆円〉
復興財源で、法人税30兆円減税! 
一方、所得税は(2.1%の定率増税を25年間実施して)7兆円の増税です。今は非常時だからと、
法人税を減税しなければ、今よりも23兆円も余分に復興事業に資金を使えたのです。
復興のために増税が必要と言いながら、震災のどさくさ紛れに庶民増税・法人税減税です。

この23兆円という数字について、詳しく書くと東北3県の被害額は、約6兆円ですが、
復興予算は23兆円!ちょうど法人税減税分が23兆円?
3.11・・、この災害後、産業界は災害に乗じて自らの減税を勝ち取りました。
産業界は負担しないのです。…  
ttp://ryokuen223.blog.fc2.com/blog-entry-45.html

法人税減税やめれば庶民増税必要ない 復興財源 10年で12兆円 財務省試算ではっきり
2011年9月25日(日)「しんぶん赤旗」
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-25/2011092501_01_1.html

◯一時期民主党に協力していたのを忘れたわけじゃないが、一般市民の感情からすると、
まだ共産党の言っている事の方がまだまともだと思うね。伝わらないだけで。
225名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:00.98 ID:jN+klv/50
>>211
燃料費がかさむとかで、あがるんでは?
226名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:05.08 ID:1NPwH9460
>>220
燃料比と人件費の差がまだ判らないやつがいるのか
小学生でも理解できるレベルなのに
227名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:08.29 ID:FQpMMM/50
事故の代金つっても大概人災だから納得いかん。
228名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:14.14 ID:21swVYAW0
    
2012年・・・衆議院議員総選挙 枝野幸男 埼玉県第5区

              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(     お前ら、へんな勘繰りするなよネトウヨ
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧

【政治】 "民主党は東京電力"から蓮舫氏・枝野幸男・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援を受けていた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/
参院選では、北沢俊美防衛相(長野)や蓮舫節電啓発担当相(東京)、輿石東参院議員会長(山梨)、
芝博一首相補佐官(三重)、枝野幸男(埼玉)らその他、民主党の有力議員は軒並み選挙区で支援
を受けていた。
   
229名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:22.16 ID:NcmZAkBH0
>>157
個人は均等割りで年額+1000円。
これどういう意味?
国税庁のHP見たけど、均等割りってどういう意味?
住民税と間違っていると思うよ。
国税庁HPには次のように書かれている。
源泉税率×2.1% この2.1%部分が復興特別所得税じゃん。
プラス1000円ってなんだい?
国税庁HP
「復興特別所得税の源泉徴収のあらまし」にも
「復興特別所得税(源泉徴収関係)Q&A」にも1000円っていう記載は
ないぞ。
一体何をみて>>157はカキコしてんの?
わけがわからないんだけど。
選挙前で、結構見落としがちで大事じゃないのかな。
選挙終わって、来年給与明細みたら、もう増税じゃん!ってみんな
びっくりすると思うが。
230名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:41.80 ID:0fOEOaFb0
世界の中では日本は高いと前に聞いた気が・・・
231名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:47.70 ID:+Qhpe+xZ0
おい、ただちに野郎
だったら、隠し財産3兆円の東電で、どこが安すぎんだよ
逆に高すぎたんだろ
消費税も上げ電気代も上げる
なんで暴動おきないんだ日本
232名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:54.67 ID:M0iWKA7m0
ブランチフィールド逝け バカ発言だ
盗電バカ社長廣瀬に「つけあげ」
られたのか?
盗電叩き壊さなかったブランチフィールドが悪い
盗電叩き潰せ
233名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:04.51 ID:sOT6KAIp0
ああそうか、「安すぎた電気料金」も自民党の負の遺産だったとw
234名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:34.33 ID:FnH4rR3F0
地震や津波の被害まで原発事故に含めてたらコストはいくらでも上がる
原発事故分だけの被害を算定すれば原発は安い
235名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:51:24.59 ID:21swVYAW0
      
◆民主党が東電を倒産させない本当の理由・・・・・ JALは潰しても東電は会社更生させない

一)筆頭株主5位・民主党東電労組の持ち株3007万株610億円が紙くずになる!倒産は困る!
2)会社更生にすると東電労組社員の大量解雇、給与激減を回避のため、国民の税金1兆円投入


【政治】 民主党、貧しい国民の税金1兆円投入で国民より高額給与の東京電力を救う
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343775243/275-
31日、民主党政権は東京電力に公的資金1兆円を資本注入し、実質国有化の手続きを完了。
東京電力を公的管理下に置いてJAL日本航空のように経営破綻するのを回避する。原子力損
害賠償支援機構が、東電の新株を引き受けには貧しい国民の税金を1兆円払い込み、筆頭株
主として議決権比率の過半を取得する。1日には取引銀行も計3700億円を融資する。

東電労組は社員総出で民主党を支援や献金をおこなっている。また東電労組からも多数の民主
党議員が誕生しており、国民の税金投入に動いていた。JALは会社更生にして給与を大幅カット
リストラして見事に再生しているのに、なぜ東京電力に国民の税金を今後3兆円もつぎ込むのか。
さらに破産状態に係わらずボーナスも出ている。
  
  
236名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:51:46.98 ID:T+fVmW/n0
 
 スレタイに釣られてる馬鹿多すぎ。

 スレタイに釣られてる馬鹿多すぎ。

 スレタイに釣られてる馬鹿多すぎ。

 スレタイに釣られてる馬鹿多すぎ。

 スレタイに釣られてる馬鹿多すぎ。

 スレタイに釣られてる馬鹿多すぎ。

 スレタイに釣られてる馬鹿多すぎ。
237名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:52:07.97 ID:pokCNj84P
ハァ?? 諸外国で日本ほど高い国なんざ無いんだけどw
238名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:52:12.95 ID:eD0tXnN80
偉大なる盗電様の事を思えば当然だな
ネトウヨはゲル様ご息女の為に、ブサヨは同志カダのために喜んで払えよ
239名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:52:26.17 ID:jN+klv/50
電気料金は、費用に乗じて利益を上乗せするから
費用はできるだけかかった方が儲かるとか本当?
240名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:52:49.92 ID:epQyF2bm0
>>64
事故どころか、建造、解体のコストを、税金に押し付けてただけではないのか?
汚染された炉や建屋はもう使えないから、ン万年も埋めとくしかないってのに。

経産省がバイナリーサイクルの温泉温度差発電で、全国にあれば原発いらんと言ってんだ。
こっちつくれよ。なんか漏れても、ペンタンで済むし、施設も小さくできる。
地下に作れば、見える地上部は煙突だけで済むぞ。

原発なんてのは、いざって時のために、数基ありゃいいだろ。
ダーティボム程度の材料なら、既に福島に揃ってるんだし。
241名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:52:50.69 ID:1n6xhvo20
今までも世界一高いとか言われていたのに、枝野どうしようも無い奴だな
242名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:53:39.58 ID:c3KfK4tK0
まぁ笑えるのは東電労組だね
一生懸命選挙で民主党を推したのに、事故ったとたんに責任全部かぶせられて
ボーナスざっくり減額だもんな
味方と思ったら、実は敵だったwww

半官官民のインフラ企業をただの民間企業みたく言うって枝野は極悪
JALにいくら突っ込んだと思ってんだよ
243名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:53:54.65 ID:QX6NcZoD0
発送電分離しろ
天下り支援者が!
244名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:53:54.78 ID:r7781ihH0
シネばいいのに
245名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:14.43 ID:pgU4S4ln0
いいからさっさとフルアーマーで辻立ちしてこいやw
246名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:16.08 ID:sEjW8czg0
いまは深刻なデフレなのに・・・・・

消費増税してさらに電気料金上げたら
生活破綻するぞwwwwwwおまえ

公共料金値上げは弱者に一番しわ寄せがいくんだぞ
247名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:16.13 ID:LEhFqn8W0
原発動かせこの革マル糞ブタ
248名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:20.58 ID:/+vM7SWk0
>>233
そそ、今回の電気料金の値上げは民主の失政のせいじゃなくて、不当に安い値段で自民が販売してたのが原因と言ってる。
249名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:21.80 ID:wBLSHbTS0
>>234
事故コストといっても無意味な除染や避難とか
風評被害の補償など反原発クサヨが作ったものがほとんど
250名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:25.04 ID:MswKoBCE0
脱原発が可能とか言ってる連中はどんな気持ち?
251名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:26.30 ID:LRNQ0quY0
原発を進めるため
地熱発電をないがしろにしてきたくせに。
252名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:30.31 ID:iz3SeZlM0
あれ?
意味のわからん上乗せでボッタクリしてるって
突っ込まれてるニュースなかったっけ?
253名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:46.70 ID:bksVm79T0
>電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから

2重3重の安全装置があるから、事故は起きないって言ってたのは誰だよ。
そいつらに責任取らせろ馬鹿。
254名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:47.23 ID:I0NlIRJS0
よほどのバカでない限り日本が原発ゼロではやっていけないことはわかるだろうよ。
255名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:52.75 ID:JHziy7GZ0
>>239
実際は電気料金の値上げは赤字になってからじゃないと許可が下りないから
コスト削減した方がずっと儲かるんだけどね
256名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:56.76 ID:Xw+BvPWD0
は?
257名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:59.85 ID:M+pCf1dVP
ただちにーがいうんなら嘘だな
258名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:55:10.90 ID:fOl0MiVY0
政治家の給料が今までが大幅に高すぎた

特にクソ民主党だったやつらマニフェスト何もやってないから0¥だ

何が埋蔵金だ

クソしね
259名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:55:34.13 ID:w/4VF59x0
  
【話題】 東京電力の利益の91%は家庭向け電気料金から・・・街の人から怒りの声 「ばかにするな!」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/newsplus/1337785495/27-
一般家庭向けの電気代から、東京電力全体の利益の91%を稼ぎ出されていた。

世界の一般家庭電気料  工業用料金
日本1kw = 23円       11円
米国1kw = 5円         3円
台湾1kw = 8円         6円
韓国1kw = 9円         6円

              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(    お前らよ〜、へんな勘繰りするなよネトウヨ
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧
  2012年・・・衆議院議員総選挙 埼玉県第5区 候補者 枝野幸男 


【政治】 "民主党は東京電力"から蓮舫氏・枝野・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援を受けていた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/
参院選では、北沢俊美防衛相(長野)や蓮舫節電啓発担当相(東京)、輿石東参院議員会長(山梨)、
芝博一首相補佐官(三重)、枝野幸男(埼玉)らその他、民主党の有力議員は軒並み選挙区で支援
を受けていた。
   
260名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:56:00.16 ID:y/Ho8AfH0
民死党です
261名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:56:14.13 ID:1V8f2ZnM0
原発事故のコストを入れて計算しないと
たしかに、フェアーじゃない、もう5兆入れて、10兆追加予定だし
こんなもんじゃない、東電の利益が事故前でも3千億程度だった
何十年稼いでも、返済すらできない、除染はこれから無限に続くし
262名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:56:16.64 ID:Ggh5gFuEO
燃料高いってどれぐらい高くなったかちゃんとしたソースあんのか?

そりゃ備蓄目一杯買えば高くなるだろ
263名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:56:41.75 ID:hBXyJUaC0
国際価格と比較してからいえ。
職員の給料とか待遇とか含め・・・

他の国より停電ほぼないとか品質が高いのは認めるので
多少高いのは仕方がないが・・・
264名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:56:41.74 ID:Pw4pTYO40
>>1
国際的には今まででもかなり高いと叩かれてたのに何言ってるの?
265名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:57:15.23 ID:O21zbcGo0
特別復興税は以下じゃね?

・所得税x2.1%
・道府県民税均等割1000円→1500円
・市町村民税均等割3000円→3500円

法人税は14.5%減税後に、特別復興税+10%だから、実質4.5%減税?
それに、法人への復興税課税は3年限りだった気がする・・・・。
266名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:57:18.77 ID:Q9v1nT2G0
>>11
軽率な男だから
バカの一つ覚えで「だたちに問題ない」と連呼してたんだがな

民主党はみんなこれだけでOKだと自分で決めた言葉を一つ覚えで言うのがお約束

「個別の案件ですのでお応えできません」とかな
267名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:57:41.76 ID:madY42/N0
いままでが安すぎ? 今まで不当廉売してたとでも?
マヌケな見解だな。採算バランスをとってやってきたんぜ。
なぜ値上げが必要なのか?理解していないだろw
268名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:57:42.49 ID:4wu/v/6b0
〈被災地食い物にする「復興特区」外来資本の優遇策を列挙 住民置き去りで政府暴走〉 

3月11日の東日本大震災からもうじき8カ月が経過しようとしているのに、被災地では7万人もの人人が仮設住宅に押し込
められたまま復興の足取りがストップし、難民のような状態を強いられている。国のサボタージュが続いている。野田政府は
10月28日、被災地を「復興特区」に認定し、対象となる11道県222市町村で規制緩和や税制、財政、金融など全分野
にわたって特別措置をおこなうための復興特区法案を閣議決定し、衆院に提出した。津波に襲われた住宅地や農地、海を資本
力のある大企業や外資に開放し、そこでは税金免除や土地利用規制の緩和などさまざまな優遇措置を施すものになっている。
震災を機に、東北地方の産業、経済の復興と住民の生活は置き去りにし、外来資本の大収奪地に作り替える方向が持ち込まれ
ている。 以下省略 http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/hisaitikuimononisuruhultukoutoltuku.html

●復興構想会議に読売・朝日の関係者 政権チェック弱まる恐れ 
国民に背を向けて既得権益者に尻尾を振る菅直人政権が堂々と権力の座に居座っていられるのは、その「一味」に政権を監視
するはずの大メディアが加わっているからである。財務省から増税のミッションを託された菅首相設立の「復興構想会議」の
委員には、新聞界から2人が参加している。渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長の腹心と呼ばれる橋本五郎・読売新聞特別
編集委員と、元朝日新聞論説委員の高成田享・仙台大学教授である。大マスコミが権力の一部となって政策立案に関われば、
もはや政権に対するチェック機能は働かない。菅首相が復興政策づくりにメディアの助けを借りた効果はてきめんだった。
週刊ポスト2011年5月6日・13日号   ttp://www.news-postseven.com/archives/20110427_18558.html

●朝日新聞シンポジウム 「討論:日本の新戦略『地球貢献国家』をめざして」
ジョセフ・ナイ、緒方貞子、王毅、ジョゼフ・キャロン、崔相龍、五百旗頭真、高成田享、他
ttp://www.asahi.com/sympo/070627/

●「拉致なんて小さな問題」と言い放ったという五百旗頭氏 ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2237021/
269名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:57:44.76 ID:KCy3XVSTO
>従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから
>「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」との認識を示した。


へー
じゃあ次になんか起きたら電力会社が全面的に責任とるんだな?そういう話になるよな?
270名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:57:58.02 ID:4TrdYxGl0
-

私も安倍さん支持者ですが、その様な人達を平然と "信者呼ばわり"
人格攻撃を繰り返す生き恥反日レイシスト 【立教大学】:【香田祐一】

 http://pc.gban.jp/?p=49078.jpg
 ===========================================================================
 香田 祐一 ・ 立教大学 Rikkyo University ・ 購読者565人

 国政で自分を慰める男…安倍晋三
 もはや政治家じゃなくて宗教家…安倍晋三
 歴代の総理の中で下から数えて1番目…安倍晋三
 日本人の中で最も恥ずかしい男…安倍晋三
 ラーメンつけめん僕イケメン…安倍晋三
 ===========================================================================
 香田 祐一 ・ 立教大学 Rikkyo University ・ 購読者572人

 論じるまでもなく明らかに野田
 そもそも自衛官の子が初めて総理大臣に就任したのが野田
 物心ついた頃から「国防」を身近に感じながら育った人物であるという事実に議論の余地すら無い
 安倍晋三なんか安倍シンゾ教の教組に過ぎない
 ===========================================================================

イグアナみたいな顔が気持ち悪いですぅぅぅぅ><
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/noda_cabinet/

-
271名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:58:20.06 ID:sEjW8czg0
国際標準で論じないと工場が海外に逃げていくんだよアホ

デフレをさらに深刻化して何が楽しいんだ?
272名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:58:43.08 ID:GYB3vQct0
>>214
さらに25%とか言って環境税かけたからな


なんかこないだNHKが施行後になって
あまりアナウンスがありませんでしたが環境税始まってるんですよ〜知りませんでしたね〜とか言ってたけど
おめーらがアナウンスする仕事だろと蹴っ飛ばしたくなった

まあ自民になったら急に蒸し返されるで
273名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:58:48.89 ID:sOALMymZ0
>>23
想像してたけど全くもって酷い話だよ。。。
経団連=東電 、全力で身内擁護する訳だわ。
自分らの利益しか考えないクソ企業の集まりが!
一般家庭向け、企業向けの先進各国の電気料金比較を行う必要があるな。
274名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:59:39.45 ID:l/ee6mAW0
危険厨は日本から出て行け
275名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:00:12.99 ID:zUU3AXA3O
原発ゼロで電気代2倍だろ
はっきり言わんかい!
276名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:00:12.88 ID:vVtga+toP
前政権による不当な電気料金のダンピング!
コレを絶対に許すわけにはいきません。
直ちに電気料金を値上げげし国民の
皆様に受け入れて頂きます。
277名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:00:23.11 ID:w/4VF59x0
  
■民主党のやったこと・・・・  節電要請からパチンコだけ外す

   
【民主党】 海江田大臣 節電対象690業界団体から、パチンコだけを外す腐敗政治が横行!
  http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/2210403/
3月16日、経済産業省の海江田大臣は、「省エネルギーに向けた協力依頼」節電要請
を690の業界団体に行った。しかし、この中でパチンコ団体の13団体を外していたこと
が明らかになった。
要請を受けたほとんどの団体は、本業のビジネスを犠牲にしてでも節電に協力している
が、パチンコ店は24hフル営業を続けており、「娯楽施設がなぜ優遇されるのか」と民主
党の対応に批判が高まっている。江田経産大臣はパチンコチェーンストア協会の政治ア
ドバイザーを務めており、「政治資金は、消費者金融、パチンコ協会などから貰っている」
節電対象からパチンコ団体を外したと批判の声が上がっている。
  


【民主党】首都圏電力不足「パチンコ店」フル営業電力確保の為に、全国の自販機を止めろ!★
 http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1301608354/835-

【民主党】首都圏電力不足「パチンコ店」営業電力確保の為に、セ・リーグ野球試合に中止命令★
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301742518/l50
   
278名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:00:41.64 ID:wQrO+Kd50
>>241
枝野というよりも民主党がダメなんだよ。
国民が民主党を選んだんだから今更後悔しても遅い。
来月の選挙で民主党は消えてなくなるだろうけど。
279名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:00:54.15 ID:HWEKSl/i0
国民を散々だましといて
なんでもかでも他人のせい、さすが枝野、さすが民主党w
280名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:00:59.01 ID:T+fVmW/n0
 国内の企業や工場が、電気代を必要経費に形状出きるから、値上げしても関係ないよな

 家庭は困るけど、節電すればいいんだもんな。
281名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:01:05.10 ID:M0iWKA7m0
ブランチフィールド落選させろ
盗電バカ社長廣瀬の生首もぎとってこい 枝野
高額役員報酬 ボーナス支払い;
バカ社長廣瀬は許すな
282名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:01:54.49 ID:eD0tXnN80
>>250
ブサヨは電気料金10倍でも困らん人達だから
坂本龍一やらパヤオやら渡辺謙やら気にしないだろう
283名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:02:39.24 ID:gBf+TTA20
電力会社が地域独占してる日本じゃ先進国の中でも高いんだよ。
284名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:02:58.79 ID:NKlSVWSw0
じゃあ国営化して給与を最高で300万にしよう
それでなにが不満なんだよ
285名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:03:10.32 ID:k1C8i4kkP
そりゃ廃炉費用も含めなきゃいけないしな。
286名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:03:35.33 ID:Cae9MABd0
そりゃ、原発事故なんて起こらない事前提で推進してきたんだから
そんな内訳を料金に含める事なんかできんだろ?
第一原発を推し進めてきた理由(言い訳)が電気が安くなるから
って理由なんだから、実は高かったんです^^;
なんて言い訳が今更通用するか、アホ
287名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:03:36.81 ID:madY42/N0
節電+値上げのループで、発電ゼロを目指す!
発電しなくても儲かるんだから発電などしない。

この流れを続けるには、民間発電がマズいので、民間発電は全面禁止
288名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:03:43.76 ID:mqbMGOua0
世界トップクラスの電気料金なんですけどね
少なくとも技術大国で効率的な発電なら他国に負けないはずだったが
289名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:03:49.03 ID:yzaWu/UpO
>>1
高いよバカ!
290名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:03:51.86 ID:w/4VF59x0
    

【話題】 東京電力の利益の91%は家庭向け電気料金から・・・街の人から怒りの声 「ばかにするな!」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/newsplus/1337785495/27-
また1つ明らかになった東京電力のある体質に、街の人からは、怒りの声が聞かれた。
東電のある体質について、街の人は「ビックリというか、『えー』と思うけど、今まで知ら
なかった」、「割合が多すぎますね。ちょっと不公平感がありますね」、「ばかにするなと、
それでいいのかと」などと話した。 実は、東京電力の利益の9割以上は、家庭向けの
電気料金からのものだった。利益確保のために狙われていたのは、一般家庭だった。

東電が販売する電力量のうち、家庭向けの割合は38%にすぎないが、この4割に満た
ない一般家庭電気代から、東電は利益全体の91%を稼ぎ出していた。
                                       (記事 2012/05/23)
<電気料>  売上  利益率   1kw料金
一般家庭  38%  91%  23円    ← 今後値上げ予定40〜50円に
大口企業  62%   9%  10〜12円(平均11円)

世界の一般家庭電気料  工業用料金
日本1kw = 23円       11円
米国1kw = 5円         3円
台湾1kw = 8円         6円
韓国1kw = 9円         6円

大口顧客のパチンコ一店舗は一般家庭2000世帯分の電力を使用するが、大口契約で
1kw料金10円で提供。
(パチンコ消費電力一台300Wを大量に設置、パチンコ店1店で家庭2000世帯分も使用)
    
291名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:04:02.14 ID:vVtga+toP
ナマポに労働させて人件費を浮かせば良いじゃない。
292名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:04:03.74 ID:27HK8EFe0
菅がレベル7にしなければもっと安かっただろ。自民党ならレベル4で済んでた。
電力会社も菅のコストまでは想定できなかったろ。
293名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:04:13.51 ID:e5+lBo740
結局、ドイツと同じじゃねーか
卒原発とか言ってる連中、なんとか言ってみろよ
294名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:04:29.82 ID:0FqQGfeO0
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
295名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:05:22.26 ID:xga44k8t0
世界的に見て高いのに「安すぎ」と言うなら自由化しろ。
296名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:05:23.22 ID:bE3303dBO
コンクリ大好き自民党によう壁作って貰えばいいじゃない
297名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:05:24.99 ID:u08qhydK0
すでに世界でトップクラスの高さなのに?
298名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:05:52.16 ID:/v9NwA9W0
>>293
オザーさんが何とかしてくれます(電波受信中)
299名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:06:16.35 ID:T+fVmW/n0
スレタイに釣られる馬鹿が多くておもしろいな、大漁だな。
300名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:07:16.88 ID:pLnk+TTI0
脱原発の人は電気代上がるのも納得の上なんだろう。
301名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:07:17.00 ID:VQGgU5tI0
この基地害次は落ちろよ。
302名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:07:47.62 ID:N7GCDgh50
脱原発に金がかかるのは分かる。
で、どこに処理場造るんだよ。瓦礫処理だけでもキツキツなのに。
303名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:08:12.62 ID:9EWxEOFFO
コイツはダメだ
304名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:08:46.52 ID:epQyF2bm0
>>254
ttp://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201003070322.html

電気料金値下げと、原発停止リスクを下げるためにも、こいつを普及した方が良いと思う。
補助金ってのは妙な出方するもんだ。
原発、核融合発電は研究対象として継続すべきと思うが、リスク回避発電所も立てようぜ。
原発だって、建屋の再利用可能な原発を目指すべき。
事故ッたら埋めるしかないなんて、ゴミ以外のなんでもない。
305名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:08:53.24 ID:8NlGcpfi0
言い換えれば、今まで原発の電気は安いと言っていたけど嘘っぱちで、
実際は事故とか廃炉とかの費用を入れたら高いんだよってことか。
原発利権者にぬっころされなきゃいいけど。
306名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:08:54.60 ID:e5+lBo740
>>302
福一の跡地
最終処分場はあそこしかねーよ
307名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:09:13.44 ID:LdbPOIfj0
>>23
ほんと安すぎるねw日本の電気料金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:10:00.94 ID:eQAtQmWV0
今でも高いだろ。高くなかったら各家庭に海外みたいな家全部をカバーする空調もってんじゃね?
309名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:10:52.33 ID:0t1lT6drP
ふざけてろ、このカス野郎が。
310名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:11:45.82 ID:oD2NYLQ00
>>293
続原発派は今までの電気料金で原発やれてきたとほんとに思ってんのか?
処理費用とか全然入れてねーんだぞ
何千年何万年も管理する金と土地とシステムがどっから出るのか言ってみろや
311名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:11:57.22 ID:NMNEODEm0
原子力を止めてるから、料金は上がる。
312名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:11:58.43 ID:epQyF2bm0
>>291
炉心で働いてるのは、ホームレスだろ
313名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:11:59.72 ID:BOM+Vhqx0
まさか、いくらボケの枝野でもこんなことは言わないだろう。
マスゴミのねつ造だろ
314名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:12:33.05 ID:HC9LIkNR0
原発で発電したほうが安上がりって言ってたのが間違いだったってことだろ。
事故の後処理費用等も試算に入れると火力のほうがはるかに安いんだよ。
315名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:13:01.78 ID:Hrrn6cdM0
よしよしこれで粗方目が覚めるだろ
316名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:13:03.13 ID:+Sc27hf60
枝野てめぇ、言うことがソレかよ。
お前のマスターベーション、人に振り掛けるなよ。
317名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:13:58.38 ID:k1C8i4kkP
そりゃ原発停めててもコスト掛かり続けるからな。
原発一つも動かすなって言ってる奴は廃炉費用負担するべきだと思う。
318名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:13:59.71 ID:TGcOHol50
脱原発で火力でまかなうと10倍くらいになるね。
給料の半分は電気代の時代も夢じゃないなww
319名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:14:08.75 ID:tasu1wtJ0
完全に開き直ったなww

ネコが後ろ足で砂かける様なもんだな。
320名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:14:09.02 ID:N7GCDgh50
>>306
福島は瓦礫処理と除染だけで手一杯で廃炉管理まで余裕がないよ。

脱原発で電力が足りなくなったら、
人工呼吸器つけてる自宅療養患者なんか真っ先に死ぬよ。
321名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:14:19.22 ID:ERFz6S/40
ふざけんな、安くないだろ
322名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:14:23.48 ID:IoA9UjY+0
>>310
チョンは日本のエネルギー政策に口出さなくていいから。
在日特権で電気代も免除されてるんでしょ。
323名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:14:50.66 ID:L1ntA0EO0
枝のAUTO!
324名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:14:51.34 ID:gNduG77k0
おやおや今までの反省も無しですか
325名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:15:37.33 ID:hoFE7Yjv0
どうせ原発全停止による燃料費分が反映されていないからしょうがないっていうのを
マスゴミのいいように偏向して伝えているだけなんだろう
326名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:16:01.36 ID:Oex9Winj0
電力会社の利益誘導者
こういう豚をなんとかしないと日本はお先真っ暗だわ
327名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:16:03.47 ID:cYbxyhWg0
電気料金、何が安すぎたなんだ、世界一高いだろうが
電力会社の給料を半分にしろ、早く原発を動かせ
328名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:16:27.96 ID:OKtVrT400
>>1

              _,ィッッッッッ-、_     ぶた野君!!
    r、        彡三三三彡彡、
   rヽヽヽ       ミミミ7 ─` '丶       倒電労組がついてるぞぉ〜www
   ', ̄ヽ}      (6~《‐─(-=)-<=)
    ゝ、ソヽ     丶_  .  、ヘ。_)}
     ',   \     )  . 〈、ェェr l         /ノ/う
      ,   ヽ  _ /    ー ´,_⌒)        人  ヾ7
      ヽ    `丶 `丶、__ _ ィ´_ ~      , ''"  >' ´
       \     }        `ヽー ´    /
329名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:16:56.93 ID:k1C8i4kkP
>>310
処理費用は動かしても動かさなくても掛かり続けるだろが。
330名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:17:37.18 ID:lkur3jvU0
電事連の反撃がはじまったな
331名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:18:54.32 ID:zvC03Fe00
ほんとうに反省のないカスだな。
この調子で東電にも資金を入れてんだろ。
つくずく、許せねーガキだ。
332名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:19:00.39 ID:oD2NYLQ00
>>322
バカウヨ原発工作員はチョンチョン言ってりゃ済むと思うなよ
お前らは朝鮮人以下の低脳だ
>>329
は?動かしたらさらにかかるだろーが
お前が廃炉費用出せよ
333名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:19:02.25 ID:ZcM5dhQhP
>>318
>脱原発で火力でまかなうと10倍くらいになるね。

こうなると、自家発電の方がコストが安くなるから、東電との契約を切って、
みんな自家発電に切り替えてしまうよ。

原子力をやめると電気代が上がると脅しをかけて原発再稼動を狙ってるんだろうけど、
あまり高値をふっかけると東電以外の電気調達方法を皆が選択するようになるから、
東電は自分で自分の首を締めるのと同じ状態になる。
334名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:19:26.21 ID:dEBmNZ8U0
(震災前のような杜撰な運用をすれば)原発再稼動で電気料金は安くなる
335名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:19:31.34 ID:pLnk+TTI0
>>331
反省したら金が湧いてくるのか?
336名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:20:15.86 ID:ht+y6CLw0
枝野の認識なんか心底どうでもいいんだが。
337名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:21:09.01 ID:NcmZAkBH0
>>265
サンクス。県民税均等割り+500円、市町村税均等割り+500円
で地方税の方は、プラス1000円ってわけね。
そんでもって、県民税・市町村民税は10年間?
となると、1000円×10年=1万円か、・・・・・。
個人の所得税は平成49年末まで、・・・
結構税金負担は消費税と一緒にセットになると更に負担感は大きいなー。
338名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:21:12.47 ID:gBf+TTA20
簡単に値上げをできるのはやはり地域独占ライバルがいないものの強み
そしてライバルがいない分落ち着いて収益を上げる事が出来る。
その収益を他に影響力を持つことに使う、極めて悪質・・・。
自分たちの給与を引き下げればいいのに絶対にしない。
339名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:21:28.83 ID:rIRmZOuS0
今の電力ムラを潰して、送電分離、
規制緩和してからの発言なら理解はできる

やるべきことをして無い現状では、馬鹿としか言いようが無い
340名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:21:36.39 ID:Oex9Winj0
>>334
それは間違いないなw

>>335
反省が無きゃ総括原価方式で経費マシマシするでしょこいつら
341名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:21:39.49 ID:knA7xYEU0
はあああああああああああああああああ?
やすいもんかああああああああああああ
342名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:22:07.72 ID:k1C8i4kkP
>>332
少なくとも動かせば収入あるからな。
動かした場合と動かさない場合を試算しなきゃ説得力ないぞ。
343名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:22:10.54 ID:2gk4ZDz20
従来の電力料金に原発事故が含まれていなかった。だから今までが安過ぎた
というなら、原発の発電コストに原発事故と廃炉費用も全部ひっくるめて、
他の発電とのコスト比較をするべきじゃないのかね。そうすっと原発って決
してコストメリットがあるわけじゃないことがわかる。そうすれば他の発電
へのシフト理由もしっかりできるね。
344名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:22:26.53 ID:pIWyUi1u0
民主党の政策の基本は国民の可処分所得を減らすこと。
345名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:22:47.51 ID:MOlyjcp90
時事通信
346名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:23:50.94 ID:CF29BZAN0
あいかわらずふざけた事ばかり言うな、こいつらは
347名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:23:55.98 ID:vL8C4jLM0
東電ボーナスうはうはなんでしょ?
348名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:24:03.38 ID:CahTBBiD0
電力会社がぼったくってたんじゃないの?
349名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:24:27.79 ID:jRZoLxhq0
いままで散々東電役員と経産官僚が無駄遣いしておいて何が安すぎただよw
350名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:24:36.11 ID:zTS0XT970
(゚Д゚)ハア?
351名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:25:04.84 ID:qzupNeCp0
知らなかったよ
日本って電気料金安いんだ
いくらなら適正なの?
352名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:25:09.07 ID:zvC03Fe00
>>335
高い料金を認可してた反省があって、やっとまともな東電の資金投入ができるんだろ?
高くないって思ってりゃ、必要以上に税金を突っ込むのは明白。
条件反射してねーで、ボクもちょっとは頭使えよ。
353名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:25:21.64 ID:UzReQ3OI0
経済を破壊することしか考えてないんだな。
354名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:25:22.57 ID:tCgsC04E0
2CH限定だがホロン部以外はとりあえず運転容認のような。
355名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:25:39.92 ID:oD2NYLQ00
>>342
動かした場合処理困難な廃棄物が生成され原発事故のリスクも高まる
それを上回るだけの収入があるわけないだろ
この状況で原発稼動を主張するお前がそれがあることを示さなきゃいけない
356名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:25:47.11 ID:/6PrFjVD0
民主は基本後だしジャンケン言い訳三昧仕様の卑怯もんばっか…┐('〜`;)┌
357名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:25:50.09 ID:dzAslhbv0
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html

つまり子会社からわざとガスを高く購入し実質8倍分の暴利をむさぼった上、電気料金として利用者に上乗せしてもうけているという事実。
ついでに火力は原発よりも高いと言い張れるし原発村には1石丁www

この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
358名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:26:34.18 ID:UH1OYbXc0
もう国営化するしかないだろ
359名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:27:17.66 ID:6UstN0EX0
>>357
まじか。東電は糞の塊だな。
360名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:27:23.90 ID:jmGP56SuP
民主の政治ってめちゃくちゃだな 最期まで
361名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:27:27.32 ID:M5QwOtRM0
こんな奴か通産相なんだな
民主党はさっさと消えて欲しい
362名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:28:26.70 ID:pLnk+TTI0
>>352
反省なんかいいから政治で何とかしろって話じゃねえの?
反省求めるとか中韓じゃないんだから。
363名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:28:28.88 ID:br40vq8e0
好きなだけ放射脳から毟ればいいだろうが、あいつらはそれが喜びなんだから
一般人に迷惑かけないでくれ
364名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:28:31.45 ID:v1rACVAn0
いままで安すぎたなら、なんで節電を呼びかけてたんだよ馬鹿
365名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:28:35.61 ID:tCgsC04E0
あとは主婦層が放射線がーのTVの毒されているからな。
運転してようがしてなかろうが燃料が原発にあれば
危険はちっとも減らないのだが。

運転していたほうが管理がよい分安全だと思う。
366名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:28:46.67 ID:HgYzaHY50
おいおい
世界的に見て、日本の電気料金は高いんじゃなかったのか?w

キチガイ左翼弁護士出身は、ほんまクソやで〜
367名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:28:56.28 ID:qTO0qpuA0
さすが東電パーティー券購入議員10傑だった枝野さんだ
他に 仙谷 小沢 麻生 大島 甘利 石破 石原 平沼 与謝野 がいる
http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201201070496.html
368名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:29:14.52 ID:whEHCYA/0
世界最高レベルの電気代が今まで安すぎた?
枝野放射能で頭がおかしくなったんじゃないか
もう政治家として力ないよ
生気が感じられない
369名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:29:26.47 ID:sEjW8czg0
高くなれば国民生活が打撃受けるんだw
さらに言えばコスト高で工場が閉鎖するんだよ

それでいいんだ?
さすが民主党さんだ

それを回避するのが政治だろうがアホ
370名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:29:35.31 ID:FQn6RRaD0
マジで韓国に負ける日が来るかもな
371名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:30:25.44 ID:k1C8i4kkP
>>355
現在廃棄物がゼロならその理屈が当てはまるが、
莫大なコスト掛かるのは一緒だからな。
それなら少しでも収入を得た方がいい。
372名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:30:57.61 ID:z+yO9mtQ0
「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」
373名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:31:03.39 ID:dzAslhbv0
>>318
>脱原発で火力でまかなうと10倍くらいになるね。
>給料の半分は電気代の時代も夢じゃないなww

そりゃこんな↓詐欺行為してれば高くなるわな

名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:25:50.09 ID:dzAslhbv0
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html

つまり子会社からわざとガスを高く購入し実質8倍分の暴利をむさぼった上、電気料金として利用者に上乗せしてもうけているという事実。
ついでに火力は原発よりも高いと言い張れるし原発村には1石丁www

この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
374名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:31:32.27 ID:wdg4QIwO0
今までというのは、事故後以降ということ?
そもそも、政府は何か努力したのか?
電力会社の発表にそのまま乗っかってるだけで
事業の見直しや、改善等の指導とか全くといって良いほどやってないよな?
東電はともかく、それ以外の電力会社に対しても
375名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:31:40.93 ID:zvC03Fe00
>>362
反省という行為自体を求めてるわけじゃなーだろ。
反省に基づいた行動をおこせって意味で、誰が読んでもわかるだろ。
376名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:32:32.36 ID:oD2NYLQ00
>>371
つーか原子力委員会の試算だと脱原発した方が安上がるんだが
お前の根拠はなんなの?
377名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:32:43.20 ID:tCgsC04E0
ドイツのナチではないが全部東電に責任を取らして
幕引きすればよかったんだよ。
実際女川は住民への被害はださなかったのだから。
378名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:32:55.92 ID:oVL9hIDp0
>今までが安過ぎた

既に,世界一高い電気料金なのに。。。。。
さすが,東電から多額の献金もらっているクズだけのことはある。
このクズに投票した埼玉県民も死ね。
379名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:33:03.05 ID:pLnk+TTI0
>>375
反省に基づいた行動ってつまり精神論だろ。
一生懸命やれよって言ってるのと一緒。
そんなのいいから成果出せって話。
380名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:33:33.29 ID:OchGRkx50
で、送発分離の話はどうなったんだ?
381名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:34:08.41 ID:Wfs7SX8j0
wwwバカだこいつ
382名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:34:08.32 ID:8JF+zHkV0
>>20
遅レス、失礼。
> 「」の中は実際に発言した言葉をそのまま書くのがルールだよ
そう思うでしょ? 俺も、そうあるべきだと思う。
しかし、実際は違うんだな。
これから何か「」引用のある記事を見たら、複数の大手新聞の報道を比較対象することを薦める。
(この枝野発言が意訳という意味ではなく、一般的な話としてレスしてます)
383名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:34:18.72 ID:1NPwH9460
東電はまず子会社を全部売却しろ
本来なら潰れている会社だ
そうしないと筋が通らない
384名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:34:33.59 ID:SXD6BzxK0
>>1
(自称)民団の方「枝野先生マンセー!! 枝野先生マンセー!!」
385名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:35:03.14 ID:tCgsC04E0
東電が電気労連で民主の支持母体だから
税金突っ込んで助けたのがそもそも間違い。
清算すればよかったんだよ。
386名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:35:35.77 ID:dzAslhbv0
>>318
>脱原発で火力でまかなうと10倍くらいになるね。
>給料の半分は電気代の時代も夢じゃないなww

そりゃこんな↓詐欺行為してれば高くなるわけだな

東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html

つまり普通の値段で仕入れた子会社からわざとガスを高く購入し実質8倍分の暴利をむさぼった上、電気料金として利用者に上乗せしてもうけているという事実。
しかも経費が高ければ高いほど電力会社が儲かる今の社会主義みたいな仕組みならおいしすぎるよね。
ついでに火力は原発よりも高いと言い張れるし原発村には1石??丁www

この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる

拡散推奨
387名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:36:05.31 ID:ppMrSfKv0
既に先進国で最も高い電気料を払ってるのだが・・
388名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:36:50.35 ID:0vgFOrrj0
>>1の理屈で言えば、原発再稼働を次々と認めれば、
電気量はドンドン安くなるんだよな?www
389名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:38:15.77 ID:k1C8i4kkP
>>376
リスクコストの試算か。
事故起きた場合の話でしょ。
最終的に脱原発になればいい話で、それまでは動かした方がいい。
390名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:39:19.07 ID:LNNWRm48O
>>387
日本は原発と原発以外の発電所で、日本2つ分の電力を賄えるだけの施設を持ってるからな
391名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:39:34.06 ID:vL8C4jLM0
>>389
地震で爆発したらどうすんの?

もう安全神話はないんだよ
392名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:39:40.21 ID:27BZEqZd0
間違ってたのは役員報酬や社員への給料だろ
間違った高い金をを貰ってた
393名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:40:47.68 ID:oD2NYLQ00
>>389
は?核燃料サイクルのコストの話なんだけど
で、お前の主張の根拠は何なんだよ?
394ブランチフィールド:2012/11/30(金) 18:40:54.12 ID:M0iWKA7m0
盗電叩き潰せ
高額役員報酬ボーナスカットさせろ
盗電バカ社長廣瀬の生首もぎとれ
毎年8%値上げ; バカ社長廣瀬だ 
ただちに盗電解体しろ 
395名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:41:10.92 ID:4hLVl4He0
あ〜あw
枝野ついに認めちゃったか 
安全対策、交付金、使用済み核燃料の処理・保管を含めると
原発のが高くつくんだよ


「原発廃炉 経済的にも正しい」 城南信金がシンクタンク

立命館大学の大島堅一教授の試算によると、原発のコストは一〇・二円で、火力の九・九円より割高になっている。
加えて、使用済み核燃料の処理や保管に掛かる費用も含めて考えると、「原発のコストは恐ろしく高価。
将来、大幅な電気料金の値上げにつながる発電方法」と位置付け、コスト面からも原発に頼る危うさに警鐘を鳴らす。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012110902000100.html
396そーきそばΦ ★:2012/11/30(金) 18:42:41.20 ID:???0
経産相「電気料金、おかしなくらい安すぎた」

 枝野経済産業相は30日の閣議後記者会見で、関西電力や九州電力の電気料金値上げ申請に関連し、
「元々、(電気料金は)おかしなくらい安すぎた」との見解を示した。

 料金の原価には、原子力発電所が事故を起こした際の賠償や除染などの費用が含まれていないことを指摘したものだ。

 枝野氏は「(料金の)仕組みは過去の自民党政権が決めた」としたうえで、「(料金を)理論値通りに変えていくには、
(急激な値上がりを防ぐ)激変緩和措置も含めて中期的に検討しないといけない」と述べた。

読売新聞 11月30日(金)18時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00001017-yom-bus_all
397名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:43:07.22 ID:k1C8i4kkP
>>391
それを言うなら動かさなければ安全というわけではない。
398名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:43:40.23 ID:EgMvrdJ20
女川もやばかった

【原発問題】東北電力・女川原発の緊急時拠点(オフサイトセンター)の壊滅的な被害で使用不能が判明 [3/24 11:19]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300934603/
東北電力女川原発、冷却機能は正常作動。ただし浸水のため復旧計画未定
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110321t13002.htm
頼りない命綱安全に疑問 女川原発冷却一時停止
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110409t13042.htm
399名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:44:16.51 ID:bhc9XRDG0
また恐喝ですね
わかります
400名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:44:35.68 ID:Wl14vijE0
官僚に騙される無能政治家
401名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:44:56.72 ID:Bf4j+Zhc0
ネットで原発廃止言うと絶対に袋叩きにあうよねw
とりあえず原発関係者のネット書き込み規制して欲しいわ。
402名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:46:08.18 ID:8NR4WH4I0
税金で生活している議員先生は気楽でいいなあーw
403名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:46:10.09 ID:JgLsgXnI0
安すぎってアメリカとかと比べたら5倍以上の料金なんだけれども・・・
無駄や給料削減が先でしょ
404名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:47:39.13 ID:QiLz3JBG0
再生エネルギーの買い取り値段以上が適正価格ってことでしょ。
現行の3倍ぐらいにあげなくちゃね。
405名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:48:20.42 ID:EAOrPElq0
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/                  _____
  ―ナ′     〈__         X / ̄\              /  ゙     \
   /  ‐' ̄               / V   /             ./ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   /       \   l       レ ' `‐ ノ              ||        | |
  /   、___  Χ ̄ ̄〉                         |/ -―  ―- 丶|
             \ 丿       /         |\     .( Y   -・-) -・-  V´) 
              \          / _     | ̄ ̄  .\     ).|   ( 丶 )   |(
                    ―ナ′__    .|____  ./    (ノ|    `ー′  ノ_)
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,        |/       ヽ   )〜〜(  / 
    X / ̄\       ノ     /  _|                //\_____⌒_//\ 
   / V   /             /  く_/`ヽ             `/ > |<二>/ <  ∧
  レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
松             |          〈 /  V
下            `−      乂   人
幸           ┼‐      |  ―┼‐
之           ┼‐       |    |
助           {__)     .|   _|
                       | く_/`ヽ
406名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:48:53.39 ID:k1C8i4kkP
>>393
だからすぐに核廃棄物無くならないって言ってんじゃんw
徐々に減らしていって脱原発に向かえばいい。
407名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:49:01.19 ID:L9Lyl/Ne0
灯油も値上がり、電気も値上がり
暖房使えないよ
もう山にしば狩りに行くしかないな
408名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:49:10.35 ID:Xc44xOWq0
国民なめんなよ、枝野
409名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:49:37.78 ID:oKgFpumyO
枝野(笑)
410名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:50:48.53 ID:T+fVmW/n0
>>305
> 言い換えれば、今まで原発の電気は安いと言っていたけど嘘っぱちで、
> 実際は事故とか廃炉とかの費用を入れたら高いんだよってことか。

今頃、こんなことに気づいた、って言うなよ.....

総括原価方式とは ←これでググって以下にボロ儲けしてるか確認してみな

> 原発利権者にぬっころされなきゃいいけど。
411名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:51:48.80 ID:vjcPN7Y90
枝野みたいな金持ちサヨクはもっと高くても問題ないだろうが庶民は今の料金でも高すぎなんだよ
412名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:51:53.26 ID:C0EoZku00
警察、検察はそろそろ現場検証して、
事故の責任者を刑事告訴すべきじゃないかな?
ピクリとも動かないけど。
413名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:52:53.78 ID:5lv/NUOsO
エダノン絶対国民に落とされるわ
推進議員は殆ど落ちそう
414名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:53:04.21 ID:oD2NYLQ00
>>406
だからそれと比較してすぐに脱原発したほうが安上がるっていう試算なんだよ
お前の根拠もない主張にはうんざりだわ
マジで東電か自民辺りの工作員か?
415名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:53:08.25 ID:2nRCcXSG0
「そりゃ太陽光発電買い取るから上がる」
の間違いだろ
「今までが安すぎたから」
なんて適当なことは言わなくていいよ
416名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:53:22.50 ID:XNIVlQ5v0
このスレタイは問題だ。スレ立てする資格がない。
417名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:53:59.29 ID:dzAslhbv0
386 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:35:35.77 ID:dzAslhbv0
>>318
>脱原発で火力でまかなうと10倍くらいになるね。
>給料の半分は電気代の時代も夢じゃないなww

そりゃこんな↓詐欺行為してれば高くなるわけだな

東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html

つまり普通の値段で仕入れた子会社からわざとガスを高く購入し実質8倍分の暴利をむさぼった上、電気料金として利用者に上乗せしてもうけているという事実。
しかも経費が高ければ高いほど電力会社が儲かる今の社会主義みたいな仕組みならおいしすぎるよね。
ついでに火力は原発よりも高いと言い張れるし原発村には1石??丁www

この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる

拡散推奨
418名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:54:12.02 ID:9BpaFuQkO
未だに毎日のようにクラブ通いしている
幹部をなんとかしてから言ってください。
419名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:54:22.60 ID:nGw7Tw100
バカな発言出たな。世界でも高い日本の電気料金が安すぎるとか・・・
しかも、原発が******「安くてクリーン」を売りにしてた********のに、
「高くて危険」とかありえん・・・・・既に******原発の存在意義を否定してる。*******
民主党は早く消滅しやがれといいたい。
420名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:54:24.64 ID:e3DFa0lzO
>>1 コイツまだ逮捕されてないんか?
421名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:56:15.57 ID:wB3kCZ0X0
>>420
福1のレスキュー修理にいった知り合いが
こいつのことをマジで人殺しだと言ってたよ
422名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:56:26.27 ID:HhX14Ikl0
こうもキチガイ政治家はキチガイ発言が多いんだ
423名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:56:39.03 ID:Q82Yl/yR0
>電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから

原発事故は起こらないという前提で国主導で原発を増やしてきたんじゃないのかね?
だから原発事故のコストを料金に含まないのは当然のことだろうが。
枝野よ、おまえは真正の詐欺師だな
口からでまかせ言って騙してんじゃないぞ
424名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:56:43.66 ID:ei7yDjDxO
日本人の生活なんてどうでもいい民主党です!!!


死ね! 売国奴!!!
425名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:57:33.41 ID:iyqxgL0k0
ついに頭がおかしくなった枝野
426名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:57:33.14 ID:djgYN5LS0
>>1
つまり、電力労連からの選挙応援をいただきました〜っ!! と。


枝のはすっかり利権にまみれた子豚になっちまったな。
防災服の襟を立ててたあのお兄さんは何処にいっちまったんだ。
427名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:57:44.02 ID:gW0PgIxf0
>>350
原発による借金を隠して会社経営してたようなもんだからな
さっさと電力会社は破産させるべき
沖縄だけは残していいよ原発もってないし
428名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:58:18.16 ID:XFuilXm90
子ども手当欲しさで民主党に投票した乞食

税金は上げられるわ、電気料金は上げられるわ
おとしまえはつけてくれるんだろうな?
429名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:58:20.09 ID:T+fVmW/n0
>>420
逮捕するって 名前:そーきそばΦ ★ のことか?
それとも、歪曲した見出しを書いた、時事通信の記者どっちだ?
430名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:58:39.33 ID:Cdde4DZ4O
>>ただの豚
431名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:58:51.90 ID:Q82Yl/yR0
枝野よ
おまえ本性をあらわしよったな
おまえのことは原発事故のときから全く信用してなかったわ
432名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:00:25.55 ID:i9eo/SRkO
日本の電気料金は世界一高い。
433名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:00:50.05 ID:iQyHw6LXO
原発止めて、貿易赤字爆上げに買い取り制でまた赤字産んで
要するに原発なしだと電力事業成り立たないって事じゃん。
燃料代安いはずの韓国でさえ原発建てまくってる
434名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:01:15.01 ID:fd3J0kY50
でさ。前の選挙の時に民主党とマスコミが言ってた埋蔵金は?
任期が終わる前に出してよ。マスコミも責任を持って突き止めろよ。

おい、在日マスコミ。エベンキ族。おい。
435名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:01:29.52 ID:GClHyiDn0
>>1
馬鹿かこいつ。
「電力会社社員の待遇は今までが良すぎた」
とか言ってみろよ屑が。
436名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:01:55.93 ID:bwzxXoRy0
高いか安いかは「健全な競争原理」が働いていなければ判断できない
枝野はゲバ棒振り回した真性左翼
自由主義とは相容れない
437名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:02:43.28 ID:8eJTjWzK0
国会議員や電力会社社員から見れば安いだろうよw
438名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:02:55.11 ID:Xc44xOWq0
電気料金上げたからといって、ただちに経済に影響が出るものではない(キリッ
439名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:02:55.19 ID:T+fVmW/n0
自民工作員が見分け易いな。
 
440名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:02:59.71 ID:HwmgklZ7O
東京だけで上げてろ
441名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:03:32.63 ID:OFQlmIFUO
原発ゼロて原発発電ゼロであって原発維持費ゼロじゃないからな
442名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:03:39.55 ID:Q82Yl/yR0
枝野を潰せ
ただのゴミ
443名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:04:57.31 ID:0fOEOaFb0
民主三年で何から何まで負担増
政権交代で日本は変わったね
444名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:06:27.37 ID:8W4GQ41vO
値上げ隊出動中
445名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:07:13.20 ID:+t7D/m0k0
枝野的には電力会社による地域独占を打破してYahoo等が新規参入しやすくするために、
電力会社の電力使用量を上げることで電力自由化と発送電の分離を進めたいのだろう。
446名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:07:54.14 ID:oD2NYLQ00
将来に丸投げして原発を稼動させてきた売国奴
それを知りながらあるいは無知で原発を稼動させようとする売国奴
どっちも日本から追放しろ
447名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:08:03.28 ID:eEg0zRLEO
>今までが安すぎた
ハァ? 東電は昭和40年代から、中間管理職の年収1000万円とか言っている(社員の
奥さんから母が直接聞いた話)
が、そんなに高い給料払う為に、国民は 馬鹿高い電気料金
払わされて来ただろ
448名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:08:55.43 ID:xvjIIGW9O
家庭用電力料金を自由化してくれないかな

発送電分離とセットで
449名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:08:58.94 ID:Lp3AbXWU0
そうきたかw
450名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:10:30.82 ID:JvS2L2wI0
日本の産業つぶす気か?
451名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:11:23.51 ID:JmfGC0H00
1人暮らしで既に月2万払ってる俺には影響は無い
452名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:11:30.11 ID:wT3uRGkZO
シンプルな疑問としてだな。
安い高いの基準て「今までやってこれたかどうか」じゃないのか。
今までやってこれてなかったのか?
453名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:12:16.86 ID:QnF1SHMx0
ひどすぎるな
454名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:13:24.54 ID:i9eo/SRk0
世界でトップクラスで高いけどなww
民主の議員って何も考えず
官僚に言われた事言ってるだけだろ
455名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:13:55.93 ID:Oex9Winj0
わざと国民が怒りそうなことを言って脱原発を加速させる知略
……ですらなさそうなのがなんとも
政治家の言葉ってこんなレベルで良いの?
456名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:14:48.46 ID:8NR4WH4I0
>>448
発送電分離したらたぶん人口が少ない過疎地域は電気がこなくなるとおもうw
457名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:14:54.10 ID:5UWcQRHL0
枝野は仙石のパシリだから言わされたんと違うか?
458名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:14:58.02 ID:SDkEfVlb0
今年の迷言大笑コウホ   枝の
今年のお前が言うなコウホ 前しな
今年のその他のコウホ   大杉
459名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:15:11.35 ID:JmN4adi40
世論的には原発再稼働反対が多いんだっけ?
民主とか関係なくそれは国民が選んだことになるわな
電気料金値上げも受け入れろ
安全料みたいなもんだw
460名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:16:08.68 ID:UI+AuxqVP
事故の後始末のための処理費用を算入してなかっただけなのに何言ってんだこいつら
461名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:16:59.18 ID:7nnCCW0/0
これで益々韓国様との競争に負けるなw
涙拭けよネトウヨwwwwwww
462名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:17:39.34 ID:O2B4/Jjq0
 
いつもながら国民から金を取立てることだけは早いな
463名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:17:46.44 ID:76/NgziT0
   
■民主党のやったこと・・・・  節電要請からパチンコだけ外す

   
【民主党】 海江田大臣 節電対象690業界団体から、パチンコだけを外す腐敗政治が横行!
  http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/2210403/
3月16日、経済産業省の海江田大臣は、「省エネルギーに向けた協力依頼」節電要請
を690の業界団体に行った。しかし、この中でパチンコ団体の13団体を外していたこと
が明らかになった。
要請を受けたほとんどの団体は、本業のビジネスを犠牲にしてでも節電に協力している
が、パチンコ店は24hフル営業を続けており、「娯楽施設がなぜ優遇されるのか」と民主
党の対応に批判が高まっている。江田経産大臣はパチンコチェーンストア協会の政治ア
ドバイザーを務めており、「政治資金は、消費者金融、パチンコ協会などから貰っている」
節電対象からパチンコ団体を外したと批判の声が上がっている。
  


【民主党】首都圏電力不足「パチンコ店」フル営業電力確保の為に、全国の自販機を止めろ!★
 http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1301608354/835-

【民主党】首都圏電力不足「パチンコ店」営業電力確保の為に、セ・リーグ野球試合に中止命令★
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301742518/l50

【民主党】 蓮舫大臣は「パチンコ店は、被災者の人々に希望を与えている」とブログ
 http://www.logsoku.com/r/dqnplus/1300408784/  
464名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:18:37.20 ID:AxZorx2d0
>>432
その通り。公共企業なんだから、何故高いのかきちんと説明しろ枝野。
人件費と厚生費、さらに発電設備投資がべらぼうに高く
そこに利権がらみの送電インフラ費用がのって、更にあがってんじゃないのか?
原発ではそれに加えて漁業補償とか、電波障害補填費用とか
結局ばら撒き費用=ごねる地方の政治銘柄費用だろ。
465名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:19:04.92 ID:/gkVp0g00
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ほぉぅ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
466名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:20:43.13 ID:JVe9jTxz0
>>451
3割りアップして、月に3万になるぞ

今までが安い? どこが?
今までなら、もっと安くできてたのにな
その分先に返せよな、それから値上げは認めてやろう
467名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:22:02.61 ID:82V7TYo60
都合がいいタイミングで突然真実に気がつくんだよな!wwwww
468名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:22:03.51 ID:U4LlcmMs0
   
■民主党と孫正義のやったこと・・・・ 


   <<民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 (2011年9月号)>>

 ソフトバンク孫正義、日本の電力を高騰させて日本企業を潰してやりますよ

菅前首相が主導した反原発政策は、日本の電力料金の高騰をもたらし、日本の産
業を韓国移転せざるを得なくさせる政策だ。ソフトバンクの孫正義社長は韓国李大
統領に向かい、「私の脱原発は日本の話」だと断言し、「韓国の原発推進」を称賛し
て励ました。その狙いは、「日本に電力高騰と電力の不安定(停電多発)の質低下
をさせ、日本のハイテク産業を叩き潰すことが狙いだと」(経産省幹部)述べている。
  
469名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:22:25.81 ID:KuaoQnPs0
原子力発電所は必要だと思いますか?
http://www.panda-judge.com/judge/view/147.html
470名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:23:47.65 ID:TxocEpyp0
今までの燃料仕入がぼったくられていたの間違いだろw

この発言は要するに公務員擁護だなw
471名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:25:11.62 ID:DU+ZtDZ00
>>23
これってなんの商品でも同じじゃないの?
大量購入する大口顧客だったり業者割引ってあるよ
472名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:25:22.28 ID:O7l9aeKI0
×原発ゼロで料金上昇
○原発事故処理で料金上昇
473名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:25:22.42 ID:EdzBJf4Q0
おまえらエダノさんのおっしゃるとおり電気代値上げですよ。
神妙にしなさい。

原発0で電気代据え置きなんて甘い話ありません。
474名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:25:57.23 ID:Fu6baS050
日本の電気代は世界有数の高さだよ
475名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:27:24.63 ID:WseZLdj90
枝野「これで電力業界からの票は民主党がゲットだぜ(^p^)」
476名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:27:47.31 ID:6JSP5SHy0
だから値上げじゃなくて、適正価格になるだけだよ!
って言うこと?
477名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:27:57.59 ID:1NPwH9460
原発再稼働とこの発言は無関係だよ
「除染賠償費用が払えないのでその分を電力原価に算入する」と言っているだけ
478名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:28:02.24 ID:VCN6Pw2J0
原発の維持管理費をこっそり電気料に含めてるくせによく言えるよな
479名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:28:21.07 ID:h+MFJoeW0
   
>>民主党記事  ウォン急上昇で、スワップ再開が必要と城島財務大臣

 
【ソウル聯合】ウォンが対ドルで急上昇している状況を受け、韓国金融当局が市場介入に乗り出した 2012/11/27
  http://www.logsoku.com/r/wildplus/1354009277/l50
ウォンが対ドルで急上昇している状況を受け、韓国金融当局が市場介入に乗り出した。
企画財政部と金融委員会、韓国銀行(中央銀行)、金融監督院は27日のマクロ経済金
融会議で、資本流出入の変動性緩和を図るため、外国為替銀行の先物為替持ち高
(ポジション)の比率上限を25%縮小する方針を固めた。


             ↑ 韓国が大変、緊急スワップが必要と財務大臣 2012/11/27


【政治】日韓通貨スワップ、再拡充の可能性も 城島財務相と朴企画財政相が会談-日韓財務対話★3
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1353768483/898-
ソウルで開かれた城島光力財務相と韓国の朴宰完企画財政相が会談。欧州財務危機
など下振れリスクを抱える世界経済の動向を注視し、両国がマクロ経済政策など財政
・金融分野で協調を維持していくことを確認した。
  
480 【北電 97.2 %】 :2012/11/30(金) 19:29:02.95 ID:EwXQnJ3s0
【社会】電気を止められた家で、母親(80)が病死、障害を持つ長女(54)が低体温症で死亡 - 石川
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354244360/

脱原発の悲劇!!
481名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:29:14.44 ID:mSQSQNYK0
電力会社の値上げ申請を容認するための発言かよ
482名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:29:51.79 ID:Ov2rl2zF0
火力の3兆円のアップのみで国民1人辺り、2万5千円

4人世帯だと、10万円だぜ
どうすんだよ?
483名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:29:53.53 ID:PvABxF1p0
何言ってんだコイツ

東電の給与体系、資産、福利厚生の概要とかさんざん報道されてんのに、
どこまで、KYなんだよ。

夜間操業してる工場や数円単位の利ザヤの上げ下げで一喜一憂している小売店に対して、
電力会社は今まで、最低限の利益しか享受していませんとか言えんのかよ
484名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:31:03.56 ID:YKd4oKYhO
社員、役員の給与がバカ高いのに、それなのに今のが安いの?えっ?
485名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:31:17.52 ID:z+yO9mtQ0
「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」
486名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:31:53.05 ID:VQVeqQvb0
まずはテレビから消そうか
487名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:32:09.65 ID:gfRIHxIV0
>今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた

どこを比較して安すぎたのか比較対象普通入れるだろw
488名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:32:11.44 ID:Oex9Winj0
>>456
電力の生産地で消費する
電力の地産地消をするんだよ
送電による電力のロスは結構大きいらしい
489名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:32:12.01 ID:h+MFJoeW0
   
◆民主党が東電を倒産させない本当の理由・・・・・ JALは潰しても東電は会社更生させない

1、筆頭株主5位の民主党東電労組の持ち株3007万株610億円が紙くずになる!倒産は困る!
2、会社更生にすると東電労組社員の大量解雇、給与激減を回避のために国民の税金1兆円投入

【政治】 民主党、貧しい国民の税金1兆円投入で国民より高額給与の東京電力を救う
   http://www.logsoku.com/r/newsplus/1343775243/275-
31日、民主党政権は東京電力に公的資金1兆円を資本注入し、実質国有化の手続きを完了。
東京電力を公的管理下に置いてJAL日本航空のように経営破綻するのを回避する。原子力損
害賠償支援機構が、東電の新株を引き受けには貧しい国民の税金を1兆円払い込み、筆頭株
主として議決権比率の過半を取得する。1日には取引銀行も計3700億円を融資する。

東電労組は社員総出で民主党を支援や献金をおこなっている。また東電労組からも多数の民主
党議員が誕生しており、国民の税金投入に動いていた。JALは会社更生にして給与を大幅カット
リストラして見事に再生しているのに、なぜ東京電力に国民の税金を今後3兆円もつぎ込むのか。
さらに破産状態に係わらずボーナスも出ている。
  
490名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:32:17.72 ID:t+AGzdHK0
>>450
それが民主党の党是みたいなもんだ
491名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:32:52.21 ID:ZcM5dhQhP
東電は原発事故の後処理で膨大な費用が必要になったから、そのために電気代値上げと
言っておいて、現場作業員用の人件費一人当たり10万円を支出。
しかし、その10万円は途中の子会社に中抜きされて、実際の作業員に渡される金額は
1万円未満になり。
更に、国から危険手当として支給されていた10000円まで子会社が搾取しておりました。

こんな中抜きと搾取の繰り返しをして無駄な人件費を支出し、それを基に事故処理費用を
算出して、電気代に上乗せして請求。

こんな東電の味方をして、これからどんどん電気代値上げを実行しようとしてるのが
枝野という男です。
東電のせいで多数の国民が被害を受け、その補償も不完全なのに、その東電に多額の
税金を投入して電気代の値上げまでしようとしているのです。

こんな枝野という裏切り者を許してはなりません。
将来の日本を放射能塗れにしないためにも、次の選挙では枝野を絶対に落としましょう。
492名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:33:08.30 ID:L1ntA0EO0
原発動かせよ
それしにくいなら国有化しろよ
493名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:33:34.80 ID:WyEUHD4fP
東電がまたまた国に追加の資金を要求しています。国の資金って血税ですよ!!まだ東電の年収は大企業の平均より高い600万以上あると思います。年収は400万台にすべきだと思いますか?

http://vriend.jp/t/1352295547
494名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:33:48.24 ID:tH0/FeKN0
これは難しい
リョウキンイママデガーとか
リョウキンヤススギガーとか長すぎるし上手く伝わらないしw
495名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:33:56.41 ID:rm2SJyiZ0
セブンイレブンのところの社長さんが
震災以前に日本の電気代の高さを訴えて
電力会社に「なんとか安くならないか?」って問い合わせてるんだよね
その答えが

「いいけど・・・ 停電しても知らないよ」

だったとか
496名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:34:02.29 ID:bvM4NpWC0
電気代なんて安けりゃ安いほどいいんだよ、今までが安すぎたとかおつむ足りてない
497名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:34:07.52 ID:iwEeCG7g0
コイツらならその内、「今までが安過ぎた。間違った税金を取っていた」と言い始めそうだな。
498名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:35:13.25 ID:dzAslhbv0
386 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:35:35.77 ID:dzAslhbv0
>>318
>脱原発で火力でまかなうと10倍くらいになるね。
>給料の半分は電気代の時代も夢じゃないなww

そりゃこんな↓詐欺行為してれば高くなるわけだな

東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html

つまり普通の値段で仕入れた子会社からわざとガスを高く購入し実質8倍分の暴利をむさぼった上、電気料金として利用者に上乗せしてもうけているという事実。
しかも経費が高ければ高いほど電力会社が儲かる今の社会主義みたいな仕組みならおいしすぎるよね。
ついでに火力は原発よりも高いと言い張れるし原発村には1石??丁www

この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる

拡散推奨
499名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:35:19.94 ID:Y4AF1QSY0
これで枝野も消えるなw
500名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:35:57.78 ID:Mhyg+bW50
事故の後始末の費用も
廃炉の費用も
原価に含まれてないから

それらを含めて原価を計算すると
原発のコストはメチャ高くなるという話だろ
501名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:36:18.63 ID:WbpMx7kN0
こんな人も当選するの?落選して欲しい。
502名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:36:21.54 ID:OFQlmIFUO
有耶無耶になった鉛カバー問題はどうした?
503名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:36:47.91 ID:Fqjzz9X20
はあ?
世界から見ても日本は高いだろ
504名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:36:51.91 ID:dtAmTPfG0
ついに民主党から気違い現る
505名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:37:38.29 ID:cPqtjkMj0
  
2012年衆議院選 民主党比例区トップ 東電労組の中山氏ら3名
    

    民主党の衆議院比例区トップに東電労組議員3名確定です
    東電議員は十年以上も続くのに落選させる訳には行きません

  
>>記事・・・・福島原発、民主党に投票する誓約書にサイン強要する 東電と民主党がズブズブ!!!


【社会】 原発作業員「作業に入る前、民主党に投票する旨の誓約書にサインさせられていた」★
   http://www.logsoku.com/r/newsplus/1343313584/422-
作業員として現場に入るA氏(40代)は言う。「作業に入る前の作業員は、民主党に投票する旨の
誓約書にサインさせられていた。東京電力と民主党が元々ズブズブの関係だったのは、事故前か
ら現場に入っている人間なら誰でも知っている。自民党政権だったらもっとこんな悲惨なことになら
かった。正しい情報は早く出せていた」と悔しさを口にする。
 事故前の東京電力福島第一原子力発電所の敷地内にある事務本館2階は、入り口に民主党
の菅直人のポスターがベタベタ貼られていた。もともとこの事務本館2階は、民主党組織の東京
電力労働組合のためのスペースだった。東京電力ぐるみで民主党の選挙応援をしていた大きな
民主党の出張所として福島原発も機能している。  <記事 2012/07/26>
  
506名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:38:20.05 ID:YCXemA/e0
あそこまで贅沢三昧な独占企業の上に最終的な管理責任を利用者に転嫁するとかふざけんな
ガチで手が震えてくるくらい怒りが沸いてくんぞ
507名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:38:39.09 ID:CQJ/4Asn0
まあ「そーてーがい」前提はコストパフォーマンスがよかったからね。
あっても政界・マスコミ・学術系に金をばらまくだけだったし
508名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:38:41.53 ID:b8inKMqn0
>>504
もともと民主党はキチガイだらけじゃないか(´・ω・`)
509名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:38:50.38 ID:9lcupmnc0
は?
世界一高いって馬鹿にされてきたのに?
510名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:39:06.54 ID:Fqjzz9X20
こいつも人殺し管と同罪だよ
511名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:39:56.44 ID:rRwMiUHV0
電気料金を2つのコースに分けるべき
@非原子力発電・コース : 料金は現在の30%増し程度
A一般発電・コース : 料金は現行のまま

原発反対の皆さんが多くなってきたので、@に加入してくれる人がいっぱいいる?
512名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:40:59.49 ID:49vX3giP0
枝野△
513【 選挙の争点は、反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!! 】  :2012/11/30(金) 19:41:14.52 ID:DGC+OEkz0
>>1
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
在日外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。

今回の選挙の争点は
反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!!

反TPPだからといって、
外国人参政権などを支持する勢力は
応援出来ない !!!
514名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:41:42.93 ID:N4BMfSoL0
で、枝野当選すんの?
515名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:41:48.38 ID:h1rNVzQfP
こんな屑、拷問した後豚の餌にしろよ
516名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:42:07.47 ID:ZJdd2bIJ0
>>1
日本の電気料金はアメリカの3倍、フランスの5倍ですが
517名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:42:10.75 ID:wBnzXz/s0
東電職員の給料が今までは安すぎた、って意味ですかワカリマセン
518名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:42:19.19 ID:ZcM5dhQhP
>>500
原発事故の場合、原発1基につき1200億円が電力会社に支払われる。
これも税金。
原発事故現場での警察・消防・自衛隊の活動費。
これも税金。
原発がある地域にバラ撒かれる補助金。
これも税金。
原子力に関わる開発機構・団体・大学・研究機関への研究費。
これも税金。

こんな風に、普段払ってる税金にも電気料金が含まれているのと同じなんです。
この税金を除いた電気代だけで「原子力は安い」とウソを言ってるのが東電と枝野です。
519名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:42:23.29 ID:7+bpFZpT0
原○コストは人類の滅亡を早める程に莫大な物だからなあ。
1那由他円ぐらいじゃきかないでしょ。

原○は俺たち全ての意識がこの世から消失するのを早める代物だからなあ。
520名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:42:36.55 ID:qCgATfyv0
521名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:43:23.43 ID:oM3yv6Xf0
>>511
分け方がおかしいだろ
素直に原子力発電コースとそれ以外にしとけw
ツーか別会社にしてそれぞれ好きなほうと契約しろってんでいいだろ
522名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:43:37.67 ID:BxJlRA5g0
>>519
原口?・・・(´・ω・`)
523名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:43:37.76 ID:fdS8Pr0U0
  
【政治】枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた」 原発ゼロで料金上昇の見通し★


    2012年・・・衆議院議員総選挙 枝野幸男 埼玉県第5区
              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(     お前ら、へんな勘繰りするなよネトウヨ
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧


【政治】 "民主党は東京電力"から蓮舫氏・枝野氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援を受けていた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/
選挙では、北沢俊美防衛相(長野)や蓮舫節電啓発担当相(東京)、輿石東参院議員会長(山梨)、
芝博一首相補佐官(三重)、枝野幸男(埼玉)らその他、民主党の有力議員は軒並み選挙区で支援
を受けていた。
   
524名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:43:48.09 ID:5uiEU5Og0
エアコンなしの単身世帯で月の電気代が8000円なのに、「安過ぎた」ってなんだよ。
パソコン付けっぱなしにするなって事?
狂ってるとしか思えない。
525名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:43:55.95 ID:PDZaFTs00
革マル派枝野は死ね
世界中のどこと比べても暴利だろ
526名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:44:04.72 ID:otVbf68k0
盗電の知人
 ボーナス100万クソワロタwwwwwwwww
527名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:44:10.93 ID:Ggh5gFuEO
円高なのにそもそも燃料代が昔より高い訳ねえんだよなあ

東電が燃料コスト80円なのを108円で算出してたの生放送でバレて赤っ恥かいてたし電気会社なんてどこも水増し計上してコスト高いふりしてんだから話にならんよ
528名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:44:12.14 ID:LkWtN/lh0
申す
529名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:44:55.97 ID:K60MeWBz0
なんで革命起きんの?

どんだけ慣らされてんの日本人
530名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:45:10.41 ID:hj7pqhWX0
電気料金が安すぎたと言うならば
どんだけの税金を取ってたんだよ
どろぼー
531名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:45:42.74 ID:N4BMfSoL0
>>520
wwwwwwww
これでも当選したりするのかな?
選挙区どこよ?東京?
532名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:45:46.05 ID:YCXemA/e0
じゃあ何か?
言い換えれば安い価格で俺らが電気を享受してたんだから東電は被害地域に対して何の保障もする必要は無いってのか?
保障をしてもそれは東電という組織が責任を持って自力で捻出するのではなく万人に税金というカタチで負担するのが筋って言いたいのか?
・・・なぁ警察よ、こういう時に激しい怒りを掲示板に表明しても逮捕するのか?怒りくらい表現させてくれよ・・・
533名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:46:14.86 ID:7KrJGLLF0
夏は熱中症で死にかね
冬は凍死しかけるわ
534名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:46:30.93 ID:BxJlRA5g0
>>7
流石防御力に定評のある枝野さんだお
535名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:46:46.79 ID:EgMvrdJ20
58 :名無しさんにズームイン!:2012/11/17(土) 08:46:45.95 ID:gh9ktpKj
だから、原発止めただけで安全なのかよ(w 本当に馬鹿だな
今ある核をどう処理するんだよ(w 答えて見ろよ脱原発野郎
     ↑
核のゴミが処理できない限り“脱原発”は半永久的に実現できないが、
電力比でいえば既に現在でもほぼ100%実現できている。ところが
原発稼動を強いる理由は──
(1)原発は資産ではなくゴミどころか巨額な負債になってしまうから。←株主や財界・原発立地地域からの圧力
(2)核の平和利用の建前が崩れ、核保有国になってしまうから←アメ公からの圧力
(3)潜在的な核保有国でなくなるから←バカ右翼からの圧力(石原や盗電の犬の石破までもが真顔で言っている)
etc.
536名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:46:53.47 ID:whBLv8oLO
電気代値上げの一票をよろしく

BYフルアーマー
537名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:47:04.02 ID:0r8exYBx0
糞民主って、マトモな考えをした議員は一人も居ないことが分かった!
538名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:47:24.91 ID:hj7pqhWX0
枝野よ
政権取ってからイヤにブクブク太って来たな
539名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:47:29.94 ID:PDZaFTs00
>>511
おかしいだろ。原発コースには原発事故の損害賠償と放射性物質廃棄費用を積み増せよ。
540名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:47:44.59 ID:DBWWgcB50
会社や工場を電気代で圧迫するつもりなのね
541名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:48:14.88 ID:l6JT1gX5O
こんな時は世界のとか無いのかよ!ひねよ
542名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:48:25.48 ID:s+DvGXZw0
    

【話題】 東京電力の利益の91%は家庭向け電気料金から・・・街の人から怒りの声 「ばかにするな!」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/newsplus/1337785495/27-
また1つ明らかになった東京電力のある体質に、街の人からは、怒りの声が聞かれた。
東電のある体質について、街の人は「ビックリというか、『えー』と思うけど、今まで知ら
なかった」、「割合が多すぎますね。ちょっと不公平感がありますね」、「ばかにするなと、
それでいいのかと」などと話した。 実は、東京電力の利益の9割以上は、家庭向けの
電気料金からのものだった。利益確保のために狙われていたのは、一般家庭だった。

東電が販売する電力量のうち、家庭向けの割合は38%にすぎないが、この4割に満た
ない一般家庭電気代から、東電は利益全体の91%を稼ぎ出していた。
                                       (記事 2012/05/23)
<電気料>  売上  利益率   1kw料金
一般家庭  38%  91%  23円    ← 今後値上げ予定40〜50円に
大口企業  62%   9%  10〜12円(平均11円)

世界の一般家庭電気料  工業用料金
日本1kw = 23円       11円
米国1kw = 5円         3円
台湾1kw = 8円         6円
韓国1kw = 9円         6円

大口顧客のパチンコ一店舗は一般家庭2000世帯分の電力を使用するが、大口契約で
1kw料金10円で提供。
(パチンコ消費電力一台300Wを大量に設置、パチンコ店1店で一般家庭2000世帯分使用)
  
543名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:48:26.90 ID:iqBX1S35P
なんちゅう言い草だ。
この男、日本を沈没させるために動いてるな。
最近円安で調子が良くなってきたから
冷水を浴びせるつもりだ。
544名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:49:06.35 ID:bwzxXoRy0
電力供給がそんなに高度な技術が必要か???
そんなヤツらに高い給料出す必要ある???
競争原理が働けば彼らの給料なんて最低レベルに落ちるぞ

その程度の仕事だよ、電力なんてww
545名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:49:13.03 ID:EgMvrdJ20
原発のコスト
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf
・廃炉コスト一機「最低5000億円 」
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低30兆円」
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力関係の補助金「年間8000億円」
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」
・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、「年間500億円」の維持費(もんじゅは1wも発電してない)
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と計算している)
546名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:49:42.54 ID:ZcM5dhQhP
>>511
こういう設定じゃないとダメだよ

@非原子力発電・コース : 料金は現在の30%増し程度
A一般発電・コース : 料金は現行のまま
B発送電分離・PPSコース : 料金は東電の10%引き
547名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:50:38.09 ID:e1lj2ahX0
エダノって、自分で何言ってるのか
判ってないだろ。
548名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:51:46.77 ID:rMu20ZQV0
元々日本の電気料金はアメリカの倍以上なんだろ?
それを安すぎたって…
さすが韓国国民の生活第一党だなw
549名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:51:53.02 ID:wWNNX/H80
事故のリスクと、核廃棄物処理を乗せたら凄い金額になるね。
ビジネスモデルが間違っていたんだよ
550名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:51:57.22 ID:NWKY6EFV0
>>544
じゃあその電力から買わなけりゃいいじゃん
あんた友達いないだろ?w
551名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:52:06.60 ID:nF9lgKHH0
こいつ本当に経産相か?中韓からのステマ大臣か?電気料金は産業界の生命線だろうが。産業界を潰そうとする経済産業相。信じられない。
552名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:52:16.46 ID:l6JT1gX5O
よし、実行してもいい!

ただし、東電は一度解体してからな!
553名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:52:42.74 ID:HedHKLCo0
今までが安すぎただと?
んぁーだったら高速無料化とか
ガソリン値下げとか
安くなる事がいい事みたいな事
最初に言ってなかったか?
554名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:52:50.91 ID:/tP9F4yc0
太陽光をあんな高く買ってりゃなぁ。原発動かしたら安く済みますってのもなんか変な話だが
結局事故前の形に戻し、後片付け経費上乗せした電気代を取るというのを安く済むと表現していい物なのか
555名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:52:54.67 ID:jPcooZhb0
原発でアチャーとか言ってるだけだった電力社員
最低賃金のバイトでもできる
556名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:53:02.76 ID:HIgaIeaq0
いや、廃止うたう党は、  値上げにきちんと言及すべき
557名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:53:11.42 ID:TIMG8yPAO
すっげー他人事だな、枝野…
庶民はみんな生活が苦しいって時に…
558名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:54:08.80 ID:s+DvGXZw0
    
【政治】枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた」 原発ゼロで料金上昇の見通し★

              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(    お前ら、へんな勘繰りするなよネトウヨ
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧
    2012年・・・衆議院選挙 枝野幸男 埼玉県第5区


【原発事故】 SPEEDI情報隠蔽指示の枝野幸男氏 東電が巨額献金(パーティー券購入)

東電の関連企業数十社が、東電の紹介などにより、多数の議員のパーティー券を購入
していたことも判明した。特に民主党の枝野幸男、仙谷由人、小沢一郎の3氏に一人あ
たり年間5千万円相当、多い時では1億円近い金額が献金されていた。「1回あたりの
パーティー券購入額を、政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑えて
表面化しないようにしていた」ことが判明した・・・・・。
大手マスコミが偽装記事で枝野を賛美するが、実態は原発マフィアの枝野幸男というこ
とを多くの国民が知るべきだ。 (記事 2012.01.17)
   
559名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:54:52.14 ID:P/S78DqE0
【社説:東京】 電気料金、抑え込め値上げドミノ 人件費削減に甘さ 液化天然ガスを世界最高値で買い続けている 理解できない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354160924/
560名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:54:55.92 ID:CQJ/4Asn0
まずフランスに渡米wして一から勉強してきたほうがいいんじゃないかな
自然エネだって易くないし、補助金は別バラか
561名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:55:17.54 ID:4/DE0BHd0
なに逝ってんだ、エダノブイリ。
562名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:55:36.89 ID:/z80pA0T0
お金持ちはいいな
一年でいいから庶民レベルの生活してみろよ
563名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:55:47.28 ID:wWNNX/H80
千葉でガス火力やれよ。
重工と日立で
564名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:56:22.87 ID:xxLESia/0
国民の票が期待できないので
電力の票がほしいってことか
565名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:56:58.79 ID:L7+KSUJ4O
原発事故では「安全だ」と電力会社の手先のような発言を繰り返し
こんども電力会社の手先のような発言
ホントにクズな政治家だね
566名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:58:18.72 ID:gmGyED4A0
枝野「私達の給料は今まで安過ぎた、大増税して世界中に移住したい」



次はこうくるのか
567名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:58:38.96 ID:toYgg5PS0
神奈川は参院選で千葉景子を落としたんだからな。
埼玉5区も頑張れよ。
まじめにやれよ。
568名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:58:38.93 ID:+aTmWb/x0
その安い料金で専用病院まで作ってたのか
569名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:00:16.69 ID:YHq6eYwl0
>>1
これホント
今まで原発に頼ってて安すぎんだよ。
原発なくすんなら電気代あがってしゃーないわな。
原発にまったく頼ってない沖縄は、電気代たけーんだぞ。
570名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:01:07.07 ID:s+DvGXZw0
   

【原発事故】枝野官房長官会見 「放射性物質が大量に出ている可能性は低い避難の必要は無い」 ← この発言に(刑事)責任をとらせよう。
  http://iwakamiyasumi.com/archives/7754  2011年3月14日

【原発事故】 3月14日 菅官邸、SPEEDI情報を隠蔽したのは枝野幸男氏の指示 「情報は出さないように」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1326728009/188-900


  宇都宮の実家 嫁と五歳の息子を急いで海外旅行 変な勘繰りするなネトウヨ

              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(   お前ら、へんな勘繰りするなよネトウヨ
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧
  
571名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:02:00.84 ID:q5Dc3+1v0
原発動かして値下げしろよ
572名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:02:06.71 ID:wDDHZ38E0
>>1 なら、枝野てめぇが国民全員の値上げ分を一人で払えよ。
国民を騙すための、下らん口先操作なんかするなよ。
ほんとにウソつき政権だな。ウソしか言わない党は、もう解党しろよ。
573名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:02:36.59 ID:rPJvjYF90
>>569
そりゃあ、市価の4〜5倍でガス買ってりゃ高いよなw
グズ役人とクズ政治家のおかげだよw
574名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:02:58.58 ID:M1ryEpB30
元々、(電力会社社員の給料は)おかしなくらい高すぎた
575名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:03:57.28 ID:s+DvGXZw0
   
  宇都宮の実家 嫁と五歳の息子を急いで海外旅行 変な勘繰りするなネトウヨ

              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(   お前ら、へんな勘繰りするなよネトウヨ
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧


◆枝野幸男が隠蔽したSPEEDI情報

3月14〜16日予測図 SPEEDI-II 拡散予測図 右側の「放射能拡散マップ」、放射能雲の動きに注目
    ↓
http://ribf.riken.jp/~isobe/mon/sim/comp.pdf

3月14〜18日予測図 SPEEDI-II 「放射能拡散マップ」を動画にした放射能雲の流れ
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=uqtxNBp5TNQ
  
埼玉宇都宮に高濃度の放射能が降り注ぐことが見て取れる
   
576名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:04:57.41 ID:jG1L9jef0
まじか、じゃあ過度の安売りしてた東電社員って相当給料低かったんだろうな
577名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:05:02.10 ID:ZcM5dhQhP
>>569
>原発にまったく頼ってない沖縄は、電気代たけーんだぞ。

原発にまったく頼ってないPPSは、電気代やすーいだぞ。
578名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:05:14.11 ID:ene7D9AH0
>>511
仮にこれでも、@入るわ
Aだって、これからガンガン値上がりするだろうし
579名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:06:26.19 ID:yx2taxAhO
コストUPで物価上昇

お待ちかねのインフレだよ〜\(^J^)/
580名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:06:36.49 ID:s+DvGXZw0
    
【原発問題】数百億円を投じた国の放射性物質予測システム(ERSS) 事故直後から電源喪失で機能せず ←・・・枝野がウソ
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1304316477/


◆当時の、週刊ポストのスパ抜き記事・・・ 「SPEEDIは動いていた、隠蔽したのは民主党」

   民主党なら誰でも知っていたSPEEDIの放射能拡散予想図

原子力安全技術センターは「SPEEDIの拡散予想図の配信を3月11日の17時頃からス
タートさせました。それ以降、1時間ごとに放射能拡散状況を計算し、原子力安全委など
の端末に送っています。(発生から4月20日までの)放射能拡散予想図は合計6500枚
ほどリアルタイムで拡散状況が送られていました」と保安委員の関係者が証言。
  
  
581名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:07:32.06 ID:qwDPFel20
日本の電気料金はアメリカの三倍、世界一高い電気料金
電力会社の給料は日本一高い、年収800万円、民間の年収400万円
権限を持っている役人、政治家には媚びへつらい、私達国民は舐めています
アメリカ、ヨーロッパは発電と送電の分離による自由競争をしています
発電と送電の分離は世界のスタンダード
電力会社は独占を維持するため多額の政治献金、大量の天下り受け入れ、多額の寄付
かかった費用は電気料金に上乗せして私達に払わせています
私達国民を舐めきっている薄汚い会社を津電と送電に分離解体すべき
アメリカ、ヨーロッパのように発電と送電の分離による自由競争を
582名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:08:04.63 ID:rPJvjYF90
>>578
それってコストもリスクも両方負わされるって話だよ?
583名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:08:48.51 ID:wDDHZ38E0
>>570 原発事故が起こっても30km圏内住民を避難させせずに、
国民を騙して、のうのうと国会議員を続けられるとあり得ん話だな。
引退すべきだろ。パニックになった菅直人と二人で頭の中が制御不能。
間抜けだな。石原慎太郎が首相だったら、危機管理は確実だったはずだが、
ろくでもない政権だったから、原発周辺住民はたいへんなことになった。
三宅島や大島の噴火では、自民党政権だったからスムーズにいったが、
民主党は危機管理体制を全くとって無かったんだな。あきれるよ。
584名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:09:23.03 ID:s+DvGXZw0
  
■枝野のやったこと・・・・


◆枝野官房長官会見 「放射性物質が大量に出ている可能性は低い避難の必要は無い」 ← この発言に(刑事)責任をとらせよう。
  http://iwakamiyasumi.com/archives/7754  2011年3月14日

◆枝野官房長官会見の発言 1週間前に3kmと枝野さんは言った ← この発言に(刑事)責任をとらせよう。
  http://news.livedoor.com/article/detail/5412428/  
2011年3月14日(月)には、1号機爆発時と同程度の放射能漏れが予測されると、海外メディアも
半径20km圏内の住民に対しては屋内待避が呼びかけられている・・・ 。
これについて枝野官房長官は、「放射性物質が大量に出ている可能性は低い避難の必要は無い」と。


【原発事故】SPEEDI拡散予測を事故直後に韓国、民団と米軍・米政府に提供・・・民主党
 http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1330946736/73-

3月14日事故直後にSPEEDI拡散予測の配布先@〜E情報に各国の対応状況

@韓国政府   ・・・→ 3月17日滞在している韓国人に避難勧告、救援隊にも80キロ圏外へ避難指示
A朝鮮民団   ・・・→ 3月17日300キロ圏外への避難指示、大阪に向けて一斉に動く
B民主党     ・・・→ 3月14日民主党議員や家族に退避指示
C米軍・米政府 ・・・→ 3月14日付で米メディア報道 米国海軍第七艦隊は、福島原発付近から退避開始
DマスコミTV  ・・・→ 3月15日〜大阪へ避難開始、目撃者多数
Eドイツ・フランス他欧州大使館 ・・・→ 3月15日大阪か国外に避難勧告
  
585名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:10:22.89 ID:1NPwH9460
原発が安いと言ってた再稼働派は今まで払ってなかった事故対応費用を電力料金としてこれから払えよ
枝野が言ってるのはそういう事だ
586名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:10:43.81 ID:L1ntA0EO0
>>557
家族は海外に逃がしてたしねw
587名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:11:27.97 ID:5KcSNJFF0
もう落選して隠居暮らしがしたいんだろうな。
588名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:11:43.64 ID:wBu3FKsZ0
>電気料金は今までが安過ぎた

はあ? どうしちゃったんだ?えだのん??
倒レなんて電気代安いっていうんで斜め上の国に逝っちゃったんだろ?
589名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:12:37.76 ID:NDaGB5mb0
>>7
わざわざバリケードなんかしなくても誰も近寄ってないじゃんw
590名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:13:04.31 ID:Pg47znyy0
民主に入れたキチガイ!
なんか言えよ糞野郎
591名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:13:08.94 ID:dS/5RTf30
結局、原発は諸々の負債を後の世代へ先送りしてたって事だよな
電気代以外の税金として負担してた部分も多々あるだろうに・・・
原発継続するにしても廃炉(50〜60年で済むの?)や使用済み燃料は増え続けるだろうし
592名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:13:14.49 ID:PUnJgP2B0
今までも高すぎた、だろうがバカ
593名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:14:25.32 ID:nEkMhvnS0
   
【政治】枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた、安過ぎた、安過ぎた」 原発ゼロで料金上昇の見通し★


              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(   嫁に言うなよネトウヨ
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧
  
『 東京電力のコンパニオンSEX接待 枝野・江田五月 』 <週刊文春2011年4月14日号>

激白『枝野官房長官と私が受けた、東電コンパニオンSEX接待』新潟の
柏崎原発を視察するということで、民主党の四、五人の議員と一緒に東電
から接待を受けた。その中に枝野幸男官房長官と江田五月法務大臣がいた。
594名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:14:53.31 ID:vxXPhTOti
原価に上乗せする社員の給料が安過ぎたってことだよ
595名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:15:11.96 ID:bwzxXoRy0
>>547
若年性・・・
596名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:15:49.03 ID:wDDHZ38E0
民主党は原発問題の失政に対して、国民に賠償金を払って、
それを電気料金にあてるようにすべきだな。
そして即座に解党して、ウソをついて造成法案を通過させたことを
国民に謝罪すべきだろ。これは、民主党の国会議員の歳費を削減して
電気料金の補てんに充てるべきこと。
597名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:15:56.37 ID:gFqZ3pv80
枝野が生きてる間に直ることも治ることもない創を国土と国民に負わせた責任は死を以ってしても有り余る
なのにこの発言
弁護士は政治に関われないような法律でも作らない限り何に於いても己の保身が最優先とする口先だけの政治家は居続ける
598596:2012/11/30(金) 20:18:00.98 ID:wDDHZ38E0
造成法案 → 増税法案
599名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:18:46.18 ID:eM9eTy9s0
バカがいるようだが、

「脱原発」=「最低でも県外」だといいかげん気付けよwww
600名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:18:57.85 ID:SqWriCL6O
高い給料無くせば値上げしなくてすむんじゃないか?
601名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:20:03.41 ID:HkoKnvwC0
つまり再稼働反対派のせいでもっともっと上がるって事か。w
事故った時こそ原発フル稼働しないと追いつかないわな。まそのうち火力の燃料も買えなくなって詰むだろ
602名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:20:41.31 ID:v3K1/Hwr0
電気代の値上げで非正規の首切ったんだぞ
ちょっと商売すれば電気代が元に戻るだけで人雇えるぐらいの差は出る
603名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:21:16.11 ID:yPgj6r83P
★★☆☆【東京:新宿】12.2 日本がヤバいことに気づいたらmy日本 街宣模様 in 新宿 :生中継あります ☆☆★★

昭和24年12月2日(日) 14:00〜

新宿駅 東南口

【生中継】14:00より http://live.nicovideo.jp/watch/lv115464564?ref=tim&zroute=timetable&tab=index

日本がヤバいことに気づいたらmy日本
本日は新宿駅東南口の街宣模様をお伝えします。

my日本ではマスコミで取り上げられにくい情報を皆で共有することにより、日本を変えて行こうとする
仲間たちが集まるSNSです。

もちろん登録無料、宗教や政治団体等とのかかわりは一切ありません。
皆様のご参加をお待ちしております。

気づいたら⇒http://sns.mynippon.jp/

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
604名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:23:14.18 ID:VCN6Pw2J0
おまえら東電から電気買いたくなければ(買ってから売る)屋根にソーラー付けろよ。
一般家庭ならソーラーでほぼ賄えるぞ。みんなでやれば東電はいずれ潰れる
605名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:23:29.15 ID:wDDHZ38E0
東電の40代、50代の給料とかバカ高いんだろ? 半額にしろよ。
枝野はえらそうなことを言うのなら、自分の身を削って、
「私は、今後一銭も国会議員の歳費を受け取りません」ぐらいのこと言うべきだろ。
606名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:24:48.33 ID:E81Zn5aa0
>>1
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
607名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:25:32.17 ID:T+fVmW/n0
>>1

>従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから,
>「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」との認識を示した。

何処が間違ってる? 原発事故のコストを電気代に含めたら、馬鹿高くて使えないよ
608名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:25:35.00 ID:odE/MQHO0
キター!。
脱原発派の真の目的キター!
電気料金値上げで日本経済破壊。
609名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:26:34.17 ID:NE2WOyj10
民主党って焦土作戦かなんかしてんの?
610名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:27:50.12 ID:c3KfK4tK0
>>609
撤退戦では敵に物資を残さないように焦土作戦をやるのが常識w
611名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:28:08.66 ID:T+fVmW/n0
>>609
津波程度で莫大な被害を残した原発は自民党政権時代に作った事忘れたか?
612名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:28:08.85 ID:937G2ep+0
なんで消費税の税率は外国と比べるのに
電気料金は比べないの?
613名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:28:30.85 ID:KocNNVxf0
今まででさえ世界で最も高い水準なのに安すぎとな?
614名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:29:04.96 ID:8cXAT2xJ0
ミンス党員の家だけとりあえず上げてみればいいんじゃないかな?
615名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:29:10.06 ID:VCoz0Gcs0
あぁ、脱原発するためには電気料金2倍以上にしないと行けないからな
中国製のパネル買って、孫正義社長を儲けさせるためには最低2倍、理想的には3倍の電気料金じゃないといけないもの
今、一世帯7000円くらいの電気料金だと思うけど、これを2万円くらいにしたいのか
産業はおろか、国民も死ぬだろうな
616名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:30:36.61 ID:c3KfK4tK0
>>611
あの程度の津波で死んだ奴らはバカだな
617名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:32:58.52 ID:6WgURNsA0
民主終れ。なっ?
618名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:35:57.26 ID:YJWz4rW/0
安すぎでどうやってパーティー券買ってたんだろうな
619名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:36:26.94 ID:Oex9Winj0
>>602
いや、まず幹部クラスの首切れよw
620名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:36:49.15 ID:lhafFyOh0
まだ稼ぎ足りないってか?
621名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:36:56.46 ID:BoVofPdb0
>>1
今のところ糞高いガス押しつけられてるからだろ。ガスが本来の価格に戻れば
最新式のガス火力のコンバインド発電だと原発より発電コストが3割安いって
データがあるけどな。
622名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:37:57.23 ID:HHtuZvo60
一目見たときから胡散臭い奴だなと思ってたが
ここまでとは&bull;&bull;&bull;
623名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:39:00.25 ID:8XRX0vB10
不当廉売で、ソフトバンクの参入を阻んできた! とか書いてる人いないの?
624名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:40:10.15 ID:Luej7cHy0
>>1
韓国の2倍だっけ 世界の平均の2倍だっけ 
とにかく高い日本の電気  
値上げしたらさらに工場が海外に逃げ雇用がなくなる。


枝野 馬鹿なの? 無知?
625名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:40:46.79 ID:ZcM5dhQhP
>>615
元々脱原発してるPPSは、なんで東電より電気代が安いの?
626名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:42:36.73 ID:dzAslhbv0
>>806
386 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:35:35.77 ID:dzAslhbv0
>>318
>脱原発で火力でまかなうと10倍くらいになるね。
>給料の半分は電気代の時代も夢じゃないなww

そりゃこんな↓詐欺行為してれば高くなるわけだな

東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き
東電、米国の9倍で東電子会社からガスを購入し利益を中抜き

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html

つまり普通の値段で仕入れた子会社からわざとガスを高く購入し実質8倍分の暴利をむさぼった上、電気料金として利用者に上乗せしてもうけているという事実。
しかも経費が高ければ高いほど電力会社が儲かる今の社会主義みたいな仕組みならおいしすぎるよね。
ついでに火力は原発よりも高いと言い張れるし原発村には1石??丁www

この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる
この詐欺行為を即刻やめれば普通の国並みの料金に下がる

拡散推奨
627名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:43:16.12 ID:jf0Yf5cH0
  
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
民主党、「沖縄ビジョンとして〜沖縄を日本から開放せよ」政策座長 枝野幸男
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲

★民主党、「沖縄ビジョンとして〜沖縄を日本から開放せよ」政策座長 枝野幸男
   ↓

【民主党】 沖縄に外国人を3000万人受け入れ、日本から切り離す〜 この政策によって、沖縄を日本から開放せよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020874715
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221439147

枝野幸男が座長の沖縄政策、「民主党の沖縄ビジョンとして〜沖縄を日本から開放せよ」
沖縄に中国人3000万人受け入れ、この政策で沖縄を日本から開放し沖縄は中国になれる。

1.沖縄を日本から切り離す
2.沖縄で中国語を学校で教える

沖縄ビジョンで枝野幸男は、日本人に分からないようノービザで大量の中国人を沖縄に入れる。
そして、気が付いたら沖縄に占める中国人が圧倒的に多い状態に計画を進めていく。
 
    
628名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:46:01.67 ID:f2wtv47q0
>>611
津波程度で莫大な被害を残した原発は自民党政権時代に廃炉にされるはずだったのが

                           民主党が使用延長してぶっ壊した事忘れたか?&nbsp;
629名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:46:15.31 ID:t8MUqyUUO
えだのばかだろ
630名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:46:29.29 ID:L/sS0bhbO
素直に福島の復旧作業に金たりねぇからお金下さいって言えや
何が原発ゼロだ既に一基動かしといて

そんなに原発が安価で簡単な発電方法ならな、今すぐにもんじゅで
今まで掛けた金を回収できるほどの利益をうんでみろ!

原発抜きにした費用を、反原発派が払えっていうならな
福島ともんじゅ、使用済み核燃料の保管費用は原発推進派が払えや!

この先どっちが高くつくか見ものだな、え?
631名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:46:47.66 ID:Q82Yl/yR0
おまえんとこの奥さんとガキ、シンガポールに逃亡させたんだってな
避難民には情報を与えず自分の家族だけ逃げ出したんだってな
おまえ自害しろよ
632名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:46:53.31 ID:NE2WOyj10
>>627
シンガポールでやったらいいのに
633名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:47:46.94 ID:TxocEpyp0
日本の産業をなんだと思ってんだ?

官僚すらも自由化をスルーしてきたことを反省しているというのに
現状インフラ談合転嫁価格にして
ヤリ放題なくせにこれ以上国民をなめんなよ!
634名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:48:22.89 ID:pKRcMhh50
枝野> ただちに値上げ(キリッ
635名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:48:26.45 ID:bDHhgISJ0
地熱発電所つくりまくれ
温泉協会や旅館組合等は圧力かけて黙らせろ
636名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:48:39.11 ID:w53skiL00
今でも日本より電力料金の安い韓国は、原発をさらに増設して、
韓国内の電力の原発依存率を48.5%にまで高める計画。
韓国政府はこれで、
日本国内で韓国勢力に反原発運動させてる工作と合わせて、
日本との競争に完全勝利しようとしている。
この事実を一切、日本国民に伝えない民主党コリアン政権。
637名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:48:53.58 ID:jf0Yf5cH0
  
■枝野のやったこと・・・・ 政策座長「沖縄を日本から開放せよ」


枝野幸男が、わざと中国スパイ工作員を入り易くさせた! 先進諸国OECDで日本だけだ!
      ↓

【民主党】 枝野官房長官により「中国人ビザ無し入国」を勝手に決める
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/43/ab/sonosono159/folder/1797815/img_1797815_63450894_1?1308082950
枝野官房長官による中国人ビザ無し入国。中国人は沖縄にノービザで入国後は、日本の何処
からでも出入り自由。スパイ活動も工作活動も簡単だ。沖縄に入り1泊以上すれば、翌日から
日本中どこにでも滞在可能だ。2回目以降は、日本の何処にでも自由に入出国可能になるビザ
無しを災害のドサクサに決めていた。

【民主党】 "中国人、沖縄にノービザで日本に来て不法滞在も簡単に緩和策"、民主党政権が議事録もなしに決めていた★2
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1328748193/

【政治】震災のドサクサに紛れて中国人へのビザ発給緩和を明記へ 政府の「規制改革方針」 与党内にも「拙速」の声★3
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1302219497/

【政治】 日本政府、「中国人のビザ発給緩和検討」閣議決定…「不自然」の声が★2
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1302280862/
  
638名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:49:40.08 ID:mzvA5rF00
エダノ



          しにくされ
639名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:50:30.32 ID:eG35Q8eMO
フルアーマーに言われると腹が立つ。ナゼだろう?
どなたか写真ウプ頼みます
640名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:50:41.90 ID:mq066lPb0
見事に業界、官僚に取り込まれたな
毎度毎度適当なこと言ってるイメージしかねーや
シネバイイノニ
641名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:50:43.71 ID:kkSewlsy0
原発事故対応のための金よりも福利厚生やらボヌスやらのほうが優先度高いってどういうこと?
642名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:51:15.39 ID:dceNHcLu0
はぁ?値上げはさせないつってたのに何言ってるんだこの豚は
643名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:52:03.80 ID:jf0Yf5cH0
  
★枝野幸男 政策座長「沖縄ビジョン〜 沖縄を日本から開放せよ」


枝野幸男が、わざと中国スパイ工作員を入り易くさせた! 先進諸国OECDで日本だけだ!
      ↓

【民主党】 菅直人のマヌケ震災でも中国優遇…支援の裏で“スパイ”活動も盛んに★3
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1303312423/

【文科省】 民主党 震災で帰国した、中国留学生の再来日費用の全額支援を勝手に決める★5
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1302690146/
中国留学生スパイ活動を政府で支援を民主党が決めた。スパイ活動で再来日する費用
もビジネスクラス全額政府負担に決めた。 わざわざ中国スパイを優遇する売国奴の民主党。
    
  
644名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:53:16.04 ID:xzjGtCZe0
原発再稼働しないと どんどん電気代高くなる
再稼働を認めろ 枝野
645名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:54:47.40 ID:NCUs9J7u0
企業努力で電気代なんてなんとかなるだろ
大事なのは我々団塊世代が存命のうちは家庭用は値上げをさせないこと
目先火力でコストが上昇するかもしれないが
それは後世に負担させればよい
646名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:55:22.24 ID:Ov2rl2zF0
弱小政党に、強烈なパンチだな

このタイミング
647名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:55:56.58 ID:LzOJDNSY0
エダノ 「電力総連のためにも、電力会社のためになることはなんでもやっていきます」
648名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:56:28.33 ID:HhStXfaR0
■10年で脱原発した場合の電気料金シミュレーション(2022年の電気料金)

・省エネ -15%
・電力自由化 -20%
・コージェネ、最新火力切換えによる燃料費削減 -13%(3000万kW増設時)
・燃料輸入価格適正化 -10%
・核燃サイクル費用削減 -2%
・再生エネルギー買取価格 +13%(年間発電量800億kWh増設時)
・送電、インフラ整備費用 +1%(送電線30000km増設時)
・原発廃炉前倒しに伴う費用 +0.5%

■2022年の電気料金(2012年比) -45.5%

■結論
電力自由化による経営合理化や発電効率の向上によるコストの低下が
再生エネルギー導入による負担増を大幅に上回り電気料金の負担は半分近くになる
649名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:57:10.90 ID:4+Ph2z1s0
   

【政治】  革マル派から献金を受けていた枝野幸男の正体 革マル派議員

枝野幸男民主党幹事長の資金管理団体が平成8年から11年までの4年間で、JR総連
と傘下のJR東労組から計404万円に上る献金やパーティー券購入を受けていたことが
21日に判明した。JR総連・JR東労組と言えば、知る人ぞ知る革共同革マル派の巣窟
である。また、好んで革マル派を擁立したのが民主党だ。

JR総連は、過激派である革命的共産主義者同盟(革マル派)の巣窟だ。JR総連の総帥
は松崎明氏で、この松崎氏は、1959年に日本共産党を離党し革共同(革マル派)に入っ
た。1963年、革共同(革マル派)が中核派と革マル派に分裂した際、松崎氏は黒田寛一
氏 (革マル派の教祖・クロカン)の革マル派についた。そして副議長(組織名:倉川篤:
クラさん)に就任した。

妙義山の山岳アジトにおける連合赤軍による大量リンチ殺人は追い詰められた末の状
況が生み出したと言い逃れをしているが、しかし革共同両派の内ゲバは、「アイツは革
命の敵だ!敵は殺せ!」という論理で殺していた。同志だった者たちが、鉄パイプや金
属バットで相手を滅多打ちにしたり、バールで頭蓋骨を打ち砕いたりする。こんな連中が
「共産主義」というイデオロギーで反対する者は平気で市民でも殺すことを許している。
反対する者は市民でも殺せ!こうゆう危険な思想が民主党に流れている。

【政治】民主党・枝野幸男幹事長が左翼過激派の革マル派幹部と覚書
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1279332360/
  
650名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:58:00.77 ID:XKYuaoA10
原発は、すみやかに再稼動すべき
脱原発とか全くする必要なし
651名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:59:43.36 ID:fgnoElQ40
シンガポール枝野、まじで死ねばいいのに
652名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:59:50.99 ID:TxocEpyp0
>>636
アホか韓国はとっくに火力外交で成功してるんだがw

ベトナム取られたばっかりじゃん。

もとよりトルコも日本の原発も失敗して韓国に取られちゃったけどなw
アホかwww
日立と三菱は見切って統合したな。原発は諦めた方がマシ
時代は火力でおk

ばかか?
653名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:00:15.01 ID:+z/ZbDuc0
654名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:01:52.83 ID:mzvA5rF00
糞ミンスの最後っ屁
うっぜええええ絵ええええええええええええええええ
しねや
655名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:02:34.56 ID:t1snzPanO
これが低脳全国民間サラリーマンの脳ミソ糞の馬鹿が選んだ国民に1千兆借金膨らませ若者を重税ト年金延長で貧困自殺孤独死させる世界1生涯年収の暗黒の巨大組織日本全国公務員労組のマニフェスト悪質詐欺政権強奪集団の民主党!野田安住の詐欺野郎ょ!!又マニフェスト恥じを知れ!!
656名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:03:51.52 ID:dUHC7SSn0
>>7
これはスピーチのどの段階?
始めて間もない時間だったら、この後聴衆が増えたのか減ったのか、近寄ったのか遠ざかって行ったのか知りたい。
657名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:05:32.15 ID:bfWyHnyB0
電気料金は値上げしますが
電力会社社員の給与は下げませんと言いたいのか
658名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:07:30.32 ID:wNi/Ar8f0
もうさ、経団連も東電も民主党もまとめてイルミに始末してもらいたいわ。

          r‐-'^` ̄~`丶┐
        /:ミ::ヾ::::::!:i::i::|::r;::::',
       /=:::ミ:ミ::ヾ:::l:|:l::!:ノ:/:ノ',
        〈:::三::ニヾ>ヾ'ヽM'r<ぐィ:i
        |:ニ:::ミ´ /       `ヾjjl
        !f:rニ´ ,--、   r'⌒ヽ 'ぃ、
      jr‐v゛ ′,.._    ,.。-、 f´i 〉
      / '^ぃ r'{゚:::!>  ヽ!:;;ノ ' !>/
        |ヽ ヾ、 ``"   i     lr/|
        !::::ヽ-',             厂:l!
   (^) !:::::r'" ヽ、    '^'   ,.へ、:l! (^)
    ヽV⌒ ○  ヽ` 、   ,. "ノ ○ヘゝ</^ir┐ _
  r==タ  ∧∧○  `ヽ`´r'" ○ノ /  | | |/|
/ ,、/ヽ/ '' ,ヽ`ヽ○  ハ__,○'´ Oハr┤n!n!nノ
`'ヽ/ ` ,、! r┤ |r--,,`ニ l>| ,..-Lr'^ Y^Lノ、ソー'´
659名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:07:51.82 ID:0aH094KM0
こんな発言するような奴が大臣になれる日本、腐りきってるな
660名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:08:23.83 ID:gjcW8wa50
ま〜 太陽光は買取価格が42円だしな。
661名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:09:31.83 ID:LhMI0e7I0
>>625
>元々脱原発してるPPSは、なんで東電より電気代が安いの?

・電圧調整をやらなくていい
・周波数調整をやならくていい
・発電設備にトラブルがあった場合のバックアップ設備を持たなくていい

つまり「売りたい量だけを発電する」以外に、系統運用上必要な措置を
自分でやらず全て東電におんぶにだっこ状態だから。
662名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:09:57.16 ID:t3gOLfEs0
この理論応用すればいろいろ値上げできそうだな
663名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:10:16.23 ID:YZOYjLIpP
もうやだ誰か枝野殺して!
これ以上電気代上がったら生きていけない!
時代劇張りの悪代官がまさかテレビから出てくるなんて!
水戸黄門あいつ殺して助けておくれ;;
664名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:10:22.78 ID:bnOgYWw70
関空みたいな人工孤島に原発移設できないもんかね
665名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:11:46.18 ID:TpqYQekh0
原発を使った場合の妥当な電気料金はいくらになるんだよ
666名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:11:46.05 ID:fgnoElQ40
枝野はキチガイ
667名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:13:11.40 ID:z+yO9mtQ0
「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」
668名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:13:13.49 ID:WUHAV5Ai0
現時点で世界一高いっつーの。 さっさと氏ねよ枝野
669名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:13:16.19 ID:yzaWu/UpO
>>1
死んでしまえ
670名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:13:36.13 ID:txEf1OIa0
脱原発とかほざいてる基地外左翼から徴収しろよw
671名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:14:17.29 ID:/mSWhjiX0
誤解するなよ。
311があろうがなかろうが電気料金は上がるんだよ。
原発無くそうが、今までどおり原発続けようが値上げはするの。

原発あれば値上げしなくて済むって話じゃないから。
672名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:15:09.85 ID:T+fVmW/n0
>>643
自民がプロジェクトチーム作って計画してる「留学生30万人」計画と比べてどっちがヤバいのか答えてみろ
税金使って30万人の留学生を受け入れて、就職のお世話までしてあげるんだぞ
日銀骨抜きにして、マイナス金利導入したら、留学生が金借りまくって、本国に送金されるだけだぞ


過去には、移民1000万人受け入れして、移民庁の設立も企てていた自民党だぞ。
673名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:15:56.75 ID:YZOYjLIpP
もうだめ誰か助けて生活できない!
674名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:16:15.41 ID:8qx/owx80
>>9
原発を絶対に安全だと言って推進してきたのは自民党だぞ
>従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていない

君は被害妄想の気がある
675名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:16:35.40 ID:ZcM5dhQhP
>>636
ここを読んで、お前さんがどう思ったか聞かせてくれよ。
            ↓
http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-2081.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0504J_V01C12A1000000/
676名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:17:19.60 ID:28u3FHl10
原発ゼロによる値上を容認できるのは1割までだな。
沖縄電力は原発ゼロで下の料金を実現してるんだから、これ以上の値段は容認できない。

      原発依存率 250KWh 300KWh(標準家庭) 350KWh  400KWh
関西電力  53.6%   5,467円  6,678円     7,955円  9,233円
東京電力  32.1%   6,208円  7,351円     8,557円  9,764円
中部電力  12.3%   5,879円  6,934円     8,060円  9,186円
沖縄電力   0.0%   6,317円  7,674円     9,126円  10,578円
677名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:17:26.48 ID:T+fVmW/n0
>>646
 
 弱小政党って、創価学会べったりの公明党と連立しないと過半数取れない自民党のこと?
678名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:17:30.18 ID:SVsZR8BN0
頭大丈夫か??
電気大量に使う鉄鋼業界瀕死だよ、電炉見てみろ
中山製鋼所みてみろやボケ

中山製鋼所、再建の調整難航か 私的整理を疑問視する取引銀行も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121129-00000010-fsi-bus_all
679名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:18:06.34 ID:xzjGtCZe0
あきらかに
原発再稼働強要だな
再稼働すれば電気安くなります ってか
680名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:18:54.71 ID:7aaYlnwG0
自民党の支持母体には電力会社版経団連こと
「電気事業連合」の存在あり

自民議員の多くが電力系団体の代表を務め、
自民議員の2世、3世の多くが電力会社にコネ入社
電力系団体に官僚の多くが天下り
電力会社も役員や労組が自民に政治献金

自民党こそ1番電力会社とべったりな存在
681名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:19:37.98 ID:T+fVmW/n0
>>678
 
 需要が無くて仕事が無いから、瀕死なんだろ電気代と関係ないよ

 バカくさい
682名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:19:53.41 ID:PIDOsHf+0
こいつマジでしねよ
683名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:20:05.96 ID:mNm83twy0
木 支 里 予 !
684名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:20:06.35 ID:4r5HSAf10
ばーか
685名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:20:56.65 ID:zpODW/5J0
安すぎたのは企業向けだろ
その分一般家庭が負担してるから
686名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:21:31.08 ID:YZOYjLIpP
とりあえず民主党の選択肢は消えたわけだな
残りのどこにいれるか
687名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:21:54.61 ID:ZcM5dhQhP
>>661
普段は自前で発電してる量だけで電力供給して採算が合ってるんでしょ?
東電も電力が足らないときは他の大手電力会社から電力融通してもらってるし。

だいたい、PPSは供給量を大きく超えるような新規契約はしてないっていうし。

すぐにその表記を持ってきたがるようだが、他からの電力融通もバックアップも
東電とPPSは条件が同じなんじゃないかな?
688名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:21:59.07 ID:8v/4fQ1v0
耳の化け物!!! 消滅!!!!!!
689名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:22:50.67 ID:hZ4nKn/1O
ばっかじゃねーの
690名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:23:18.34 ID:Ms46No0R0
廃炉や最終処分コストを除外してるから本当の原発電気代は高いということ
しかしそれらを除外して安く見せるには理由がある
総括原価方式を隠すため
総括原価方式で割高な設備投資を回収してる
送配電設備や燃料の殆どはグループ会社が請け負う
コスト意識が無いのが電力会社
691名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:23:21.16 ID:ht+y6CLw0
東電一社独占の言い値で高いも安いもないだろ。
電力業界に自由主義経済の原理を導入して企業努力をしてから言え。
692名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:23:23.72 ID:zXFJJbam0
>>674
基地外過ぎる
いやしくも国会議員で何回も当選してきている連中について、その話は該当しない
また、原発使用年数だっけか30年伸ばそうとしたのはミンスなのだよ

ことここに及んで、「安過ぎた」発言は国会議員としての自覚が皆無
無責任過ぎる
一度でも政権を担当したんなら、責任ある発言をしないといけない

心の底から思うぜ ミンスをぶっ潰してやるって
12月17日が楽しみだ
693名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:23:41.04 ID:aNiGEnvx0
おかしいな
安すぎたのなら赤字垂れ流してるはずなんだが
694名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:23:52.25 ID:QHXhAPaL0
選挙勝つ気あんの?
695名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:24:06.80 ID:T+fVmW/n0
680 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2012/11/30(金) 21:18:54.71 ID:7aaYlnwG0
自民党の支持母体には電力会社版経団連こと
「電気事業連合」の存在あり

自民議員の多くが電力系団体の代表を務め、
自民議員の2世、3世の多くが電力会社にコネ入社
電力系団体に官僚の多くが天下り
電力会社も役員や労組が自民に政治献金

自民党こそ1番電力会社とべったりな存在
696名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:24:12.84 ID:pws8InPy0
ほんと民主党は消滅してくれ。
697名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:25:09.58 ID:28u3FHl10
>>678
電気代はコストの3割程度だね。これが仮に20%上がったところでコスト全体での増加率は6%にすぎない。
為替の変動による影響のほうがずっと大きい。
698名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:25:10.98 ID:f2QPO/VO0
枝豆ほど信用がないやつも珍しい
国民全員を敵にまわしたからな。
仕分けの時のあの表情を思い出しただけでもむかむかするな
699名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:26:08.35 ID:JzAI9BKGP
裏をかえせば今まで原発のおかげで低コストで電力を使えたってことだな
700名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:26:54.81 ID:T+fVmW/n0
>>693
原発事故が起きた時の費用を一切電気代に含めてないから大儲けしてるんだろ

今だって、除染費用や廃炉の金は東電だけじゃ支払えなくて、全部国民が収めた税金から出させてるだろ

あほか、おまえは
701名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:27:22.12 ID:28u3FHl10
>>699
原発ゼロの沖縄電力の料金も大して変わらんよ。 >>676
702名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:27:30.39 ID:f2QPO/VO0
こんなに円高でも世界的にも電気高いのに、枝豆は疑問を持たないのかな?
本当にバカだな
703名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:28:03.23 ID:7aaYlnwG0
電気料金値上げ

自民議員「献金額が増えるから大歓迎
      議員宿舎の電気代は税金だから影響ないし」
704名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:28:29.26 ID:ZcM5dhQhP
>>678
>電気大量に使う鉄鋼業界瀕死だよ、電炉見てみろ

鉄鋼業界も↓のような自家発電になっていくんじゃないの?

http://lnews.jp/2012/07/e070310.html
キリンビール/滋賀工場に自家発電設備稼働
http://lnews.jp/2011/05/41033.html
アサヒビール/関西の工場再編1年延期、関東の工場に自家発電導入
http://lnews.jp/2011/06/41315.html
TOTO/千葉物流センターに自家発電設置
http://lnews.jp/2012/05/e051415.html
近鉄エクスプレス/東京ターミナルに自家発電導入
http://lnews.jp/2011/08/41991.html
山九/首都圏物流センターに自家発電とLED照明導入
705名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:28:45.92 ID:icuIo6sQ0
 
人災のコストも利用料に含めるのか
 
706名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:28:58.42 ID:PaNcrFy+0
>>702
海外がーは都合のいいときしかでてきません
707名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:29:28.67 ID:V9bTVwGo0
言うに事欠いてまあ、とことん面の皮がフルアーマーだな
708名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:30:01.03 ID:kl34qO3zO
燃料費にしても賠償にしても原発事故と原子力行政の責任は結局問われないのか?
709名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:30:11.12 ID:f2QPO/VO0
>>251
日本風力開発なんてかわいそうだよ。
全ては原発を守るために動いてるからな。
原発利権を得てるやつが原発を推進するのはわかるけど蚊帳の外なのに原発に賛成するやつはもう少し考えた方がいいよ。
710名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:30:15.98 ID:ZJDOYV5k0
今後上昇するっていう見通しはわかるが、今までが安すぎたってのはないだろ
711名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:30:26.86 ID:81VA8Oqf0
オール電化にした俺が一言言いたい。

ガスパッチョ♪
712名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:30:38.58 ID:T+fVmW/n0
>>699
これから、長い間、是金から廃炉や除染など
事故回収費用がお前も含めた国民の収める税金でまかなわれるからな
電気代とはまったく別に税金として取られて満足とは、どこまで馬鹿なんだよ
713名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:30:40.44 ID:dq/ezEWy0
言ってることが自己矛盾している豚野!

総括原価方式と、高い自然エネルギーや自家発電の買取規制
(ものすごく安く買い、ものすごく高く売る)を即刻、撤廃すべし!
豚野の理屈なら、原発全部動かしてる時代は今の電気代の1/3くらい
じゃないとおかしい筈だが?世界中の電気料金と比べりゃわかるよ。
日本が如何に高いか…
714名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:31:14.30 ID:NlhNjTV60
しっかし、どうしてこうも弁護士上がりの政治家ってクズばっかなんだ!
日本の司法試験制度になにか問題があるんじゃないのか?
橋下だけはまだ評価を下していないが、その他は全てペケだな。
715名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:32:45.18 ID:sKHd2c9U0
最後のイタチッペ!
政権をとってからなにしてたの?
716名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:32:46.26 ID:9tWrZ88m0
今まで安すぎた?

日本の電気料金って国際比較でもけっこう高かったんじゃなかったっけ?
717名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:32:50.99 ID:f2QPO/VO0
>>699
総括原価方式
718名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:32:58.42 ID:6gT/wC8h0
>>674
安全対策を取ろうとしたり、緊急時訓練を計画すると
「安全だというならそんな必要はないだろう!やっぱり原発は危険なんだ危険なんだうわーうわー」
って長年邪魔してきたのは左派だろうが!

奴らは間接的なテロリストだよ。
719名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:32:59.22 ID:3CLTlp8D0
>>事故を起こした際の賠償や除染などの費用
本来絶対に起こしてはいけない事故の費用計算がまずおかしい。
起こった事故の後にgdgd言うのが間違い

>>「元々、(電気料金は)おかしなくらい安すぎた」
元々、業界の人間の給料がおかしなぐらい高すぎた

に訂正するべき
720名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:33:03.91 ID:T+fVmW/n0
馬鹿しかいないな。
721名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:34:10.74 ID:I71/KECJ0
なんでこいつ○されないの?

完全に庶民、中小企業の敵だろ、ここまでくると
722名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:34:11.11 ID:RlNJrDrg0
>従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていない

ちょっと待て。
それは含まれているとの書き込みを ニュー速+で読んだぞ?
電気料金が高額なのは、それが一因とも書かれてあった。
違うのか?
723名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:34:48.72 ID:HWnVdV870
自家発電だけじゃまかなえません。
自家発電がそんなに安く済むならとっくにどこの会社もやってるわ
724名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:34:56.24 ID:53SNVyiQ0
もう民主党は祖国へ帰ってくれよ。

日本の電気料金は高いだろ。

総括原価方式 を止めたら電気料金は安くなる。
政治献金を止めたら電気料金は安くなる。
火力燃料費の仕入値が外国の2〜3倍の価格っておかしいだろ。
東電なんて火力燃料を100%子会社から仕入しているし、これを変更したら電気料金は安くなる。

今回の選挙で民主党が惨敗したら消費増税は廃案なんでしょ。
野田は言ったよね。法案後に信を問うってね。
725名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:35:30.96 ID:7JkzkdBg0
ん?
原発残してもどうせ値上げするから、大人しく値上げを受け入れろってこと?
で、その中に、廃炉費用を突っ込もうと?

それで、これからは、原発を推進してきた自民を叩こうってことか?
726名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:35:42.49 ID:Eb9Tpvsk0
でも上げた料金分は原発事故が起きた時にプールするんじゃなくて
役員社員で美味しく給料にするんでしょ?
727名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:36:10.42 ID:ht+y6CLw0
民主党が無能だから福島の事故のコストが増大したんじゃないの?
それに直ちに影響が無いなら急いでコストを回収しなくてもいいはずだし。
728名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:36:41.61 ID:ZcM5dhQhP
>>722
>それは含まれているとの書き込みを ニュー速+で読んだぞ?

含まれているなら、なんで原発事故の時に原発一基につき1200億円を電力会社に
税金から渡す必要があんの?
729名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:36:51.21 ID:T+fVmW/n0
>>722
原発事故のコスト分が幾らになるか想定できないのに、電気代に含められる訳ないだろ

仮に、含めたら、今の10倍になっても足りないよ。
730名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:36:52.05 ID:7aaYlnwG0
>>724
自民も増税賛成だよ
731名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:36:52.95 ID:I71/KECJ0
>>722
含まれてるに決まってるじゃないか

東電の高給、福利厚生の豪華さを見れば、誰でもすぐわかる
こいつが、いい加減なことを言ってるだけだ
732名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:37:32.38 ID:qhg/fhsSO
>>724
気持ちはわからんでもないが、おまえは定職に就け。
733名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:37:34.32 ID:f2QPO/VO0
>>724
総括原価方式だから無駄づかいすれば利益が上がるからな。
だから電力会社のCM等のギャラは破格。
そもそも地域独占なのにあんなにTV等のスポンサーになる必要あるのか?
734名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:37:55.07 ID:sKHd2c9U0
事故後の対応の責任は誰がとるの?
事故発生時に廃炉させとけばよかったんじゃない?
735名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:38:04.11 ID:HkoKnvwC0
原発賛成派と反対派で電気料金を別徴収にすれば良いだけ。
736名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:38:05.86 ID:whBLv8oLO
さいたま市の大宮あたりだよね?
落として下さい
737名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:38:18.73 ID:e/2Yl4JE0
論理破綻してないか?

>従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから
つまり原発は、本来事故対応のコストがかかるから、電気料金に転嫁する
必要があるんだよな?だったら、原発を稼働すればするほど電気料金を
値上げする必要があることになるよな。

>2030年代の原発ゼロを進める中で、電気料金は今後上昇する
なんで?事故対応コストがかかる原発をゼロにすれば、コストの電気料金への
転嫁がなくなるから、むしろ電気料金は値下げできるんじゃないの?
738名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:38:50.08 ID:C8rFDUch0
東電社員ですら、今までの電気料金は安すぎたなんて思ってないと思うぞ…

企業用の値段を倍にすれば、家庭用はただにできるとは思ってたとしてもw
739名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:39:05.58 ID:7aaYlnwG0
自民はバックに経団連はじめ経済3団体が付いている以上、増税には賛成せざるを得ない
TPPは3団体が賛成しているものの、同じくバックについてる医師会や農協が反対してるから、具体的な態度を示せない
740名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:39:45.27 ID:rMSQxlYB0
はぁ安すぎた?
なんかものすごくご都合主義的に聞こえるんですけど?
741名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:41:46.00 ID:f2QPO/VO0
今のだんかいで原発事故の費用見込みが20ちょうだからな。
増えることはあっても減ることはないだろうな。
日本の年間の税収の約半分だよ。
1つの会社の事故でね。
チェルノブイリは累計費用いくらかな?
742名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:41:49.81 ID:Oex9Winj0
ただちに影響はありません
743名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:42:06.17 ID:2YCdWT2o0
クッソワロタw
世界一高い電気料金請求しておいて安すぎたってw
ぼったくりバーかよw
744名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:42:09.45 ID:T+fVmW/n0
馬鹿ばかりだな。

前回の政権交代の時より馬鹿が増えてるから、また政権交代なんかして地獄に突き落とされるんだろうな
745名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:42:21.06 ID:mM5qHuWZ0
>>724
間違い
電気料金は自民が決めた
消費税増税は民主じゃなくても撤廃はない
746名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:43:02.38 ID:+p1BwHlz0
ソフトバンクの社長がこれからどんどん値下げに向かわせるんだろうな。
参入と競争で。
747名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:43:15.90 ID:ZcM5dhQhP
>>723
下記の会社なんて、自家発電の余剰電力を電力会社に売ってるところもあるし。
自分とこで使い切れなくて余ったのを電力会社に売ってることについては、
どう説明するんだい?

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120609/bsg1206090502009-n1.htm
大王製紙    三島工場で発電した4万キロワットを四国電力に供給
新日本製鉄など 君津共同火力発電所の能力増強。製鉄所の自家発電設備を夜間・休日フル操業
キリンビール  横浜工場で発電した最大1万キロワットをPPSに通年供給
JFEスチール 千葉の売電用発電所を24時間フル稼働に切り替え、東電への供給量を3倍増
三菱化学など  鹿島北共同発電が最大12.5万キロワットの余剰電力を東電に売電準備
ヤマダ電機   300店舗に設置する太陽光パネルで発電する最大7.5万キロワットを売電予定
748名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:44:01.38 ID:f2QPO/VO0
福島原発から今でも放射性物質がで続けてるんだよね。
749名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:44:05.48 ID:Q/NovzLM0
事故が起こってから言いやがる
原発事故のコストなんて起こる前からどうやって算出する気だ
750名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:44:15.98 ID:bK0lc1WLO
それは今まで原発事故のコストは含めていないだろうが、安すぎということは無い。
自然エネルギー比率がほぼ0であるのにも関わらず、世界最高水準の値段だ。
原発事故コストも含めて火力・水力・原子力の発電コストを比較しようというのであればわかる。
751名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:44:32.72 ID:mpexqLtj0
原発を0にするのが どういうことかよくわかっただろw
つまり原発と同程度の発電能力が開発されるまでは原発は動かさなきゃダメってこと

だいたい、11年3月10日以前から原発に否定的だった政党って社民だけだし
その社民も反原発ってより反自民ってことで否定してただけで本気で言ってたわけじゃない
原発の30km圏内に住んでる俺に言わせれば本気で反原発なんて誰も言ってなかったよ
752名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:45:30.11 ID:ht+y6CLw0
>>747
自家発電の投資が回収できるかどうかは事業の規模によるだろ。
753名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:45:39.65 ID:Oex9Winj0
電力社員がドヤ顔で語るスレはここですか?
754名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:45:49.40 ID:yW9pjNJm0
>>471
電気が限られたリソースだというのに
大量購入で割引ってw
755名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:45:57.50 ID:dEBmNZ8U0
>>737
「原発を稼動させても電気料金は上がる」という重要な点を隠すからそうなる
どこの新聞だったか忘れた上にうろ覚えだが、「原発ゼロで発電コスト20%増」って見出しがあったんよ
で、記事を読んだら「原発を稼動させた場合は発電コスト17%増」だってさw
756名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:46:38.02 ID:h7N0xhwq0
その電気料金の安さが工業生産を支えているんだろ
757名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:46:38.60 ID:HWnVdV870
>>747
資金に余裕のある大手ばっかりじゃねーかよwwwwwwwwww

で、それらの会社の売電で全部まかなえるのか?
758名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:49:21.27 ID:fuBvmarP0
え?








え?????
759名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:49:29.48 ID:CEC3/aTZ0
自分の報酬が必要以上に高すぎたんだろうが。
早く9割カットして辞職しろよ。
いきなりとんでも無い事を平気で言う高給取り
は辞職だろうが。己が無能としっかり向き合っていたら
十分防げたんだよ。早く辞職しろよ。
760名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:49:39.99 ID:XhauNzv70
管理が杜撰すぎて被害が起きたってのに、そんなもんの事故対策コストまで入れられたら堪らんわ
761名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:50:03.98 ID:Oex9Winj0
>>734
結局はそこに行き着くな
自分のケツに火がつかなければ誰も本気にならん
762名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:50:50.78 ID:Sifgx2sm0
>>658
           ─ ⌒ v へ
        /         \
      /    / ∧ヘ ヽ   \
    /  / / / /  | |  ヽ  ヽ
   /〃 / / / V   |/ | /ヽ ヽ ヽ
  /〃 / / /─十   ┼- |ヽ ヽ ゝ
    / /| | | ==ヽ == .|)| \ ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     v | | ヘ___ヽ__ノ ||| |ヽ|  <任せるね
       V w|<"`><"`><"`>|.| レW レ    | 
       , イ ≡ ( 00 ) ≡ ト-へ      \_____
      /   ヽ.  └┘  /   イ
     イ     ヽ      /  / ヽ
    | \     \    /  /  |
763名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:51:05.93 ID:R6Lpg6+t0
ここまでくると笑けてくるんですけどw
764名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:51:29.26 ID:MGOsPErm0
電力なんて事実上独占価格なのに安すぎるなんてことはない
電力自由化しろ。そしたらむしろ安くなるわ
765名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:51:42.08 ID:k2OLXAvj0
>>1
はぁ?
766名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:51:44.42 ID:mM5qHuWZ0
>>737
そうだよ
原発事故は起こらない前提で料金設定してたから
いままで安かった ってことでしょ

火力発電に必要な燃料費は今は高くつく
原子力発電やめて従来の方式で発電続ければ
やはり安くならない
767名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:52:37.66 ID:Ol0psYnK0
枝野落選しそうなんだってなw
もう形振り構ってられないんだな
768名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:53:35.95 ID:RwaM8V5e0
>>78
未だにこの男が大臣をやってること自体、福島をはじめ
全国の子供を持つ親なら、許しがたいあきれる事態だ。
皆さん忘れっぽいのか、何をされても許す国民性なのか。
公務員宿舎や天下り、渡り、公務員年金など国家公務員天国制度を
終わらせる時が来たのではないか。
769名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:54:05.44 ID:ZcM5dhQhP
>>757
>資金に余裕のある大手ばっかりじゃねーかよwwwwwwwwww

>>747に書いてある「鹿島北共同発電」について

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E5%8C%97%E5%85%B1%E5%90%8C%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
鹿島臨海工業地帯で工場を操業する旭硝子や三菱ガス化学など10数社が出資して
設立した鹿島北共同発電株式会社が経営する発電所であり、各社への電力及び
蒸気の供給を行っている。
付近には、鹿島南共同発電鹿島南共同発電所の他、東京電力鹿島火力発電所、
鹿島共同火力鹿島共同発電所、新日鐵住金鹿島火力発電所がある。

   ↑この意味が判る?
770名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:54:49.36 ID:RmNXV67n0
民主党〜

再選〜アウト〜♪
771名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:55:19.01 ID:KI8Sz+BZO
電力総連の票が無いと危険と気づいたんでしょうか?
772名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:55:53.46 ID:HWnVdV870
>>769
何がいいたいのお前????
773名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:56:14.59 ID:7wcMgtuL0
ただちに寝返ったのかw
774名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:57:05.25 ID:TxocEpyp0
原発は安いなんて嘘をつくから
国民から反発を喰らうんだろw

原発公共事業に数十年
原発事故のリスク50年
保証問題・除染費用など
管理・維持費用数十年
貯蔵庫不足問題未解決
廃炉事業にも数十年w

これをさらに公務員が社員として優遇。高給で支給された場合は給与にボーナス、退職金、企業年金、その他公務員のフリンジベネフィット…

おいおいおい原発の転嫁価格って一体いくらなんだよ?

原発0で問題なし。
今すぐ廃炉事業を確立させて雇用対策で民間に委託させるべきだな。
775名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:57:27.31 ID:LKM+8mAo0
電力労組からいくら貰ったんだ?売国奴め
776名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:58:07.00 ID:Gu0Jjx8J0
日本の電気代は、アメリカの2倍、韓国の4倍じゃなかったっけ?
高杉るだろw
777名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:58:11.01 ID:E31sCR7Q0
これは酷いw 枝野w
778名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:58:17.39 ID:ht+y6CLw0
>>766
いくらなんでもそれは無い。
原子力にリスクがあるのにそれを反映しない料金設定には出来ない。
ただ想定するレベルを超えた馬鹿が政府だったのでその始末にコストが掛かっているw
779名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:58:55.90 ID:L7+KSUJ4O
電力会社の味方の自民党に支援するために出したお金を
電気料金値上げで国民から回収するの?
780名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:58:56.53 ID:vXYUTJmYP
>>747
あーそれ勘違いしてそうけど、「自分ちの工場の電力すべて賄って余った電力」じゃないんだよ
自家発電と電力会社からの電力組み合わせて稼働させてるわけさ
その上での余剰分なわけだ

たとえば、企業の方も万が一にそなえて予備電源として発電施設を持つことがあるけど
万が一って万が一で、ずーっと遊ばせとくのももったいないでしょ
なら発電させて売っちゃえ、となる

また、最近は廃棄物もある程度は自分ちで処理するようになったんだけど、その焼却炉が火力発電になってて、
だけど工場電力賄うほど安定しているわけでもないから、電力会社に売る、なんてこともあろう
大規模な蓄電は電力会社じゃないとできないからね

こういうのができるようになったのは最近なんだけどね、規制上できなかった
ある意味電力の自由化はされてるわけだよ、発電に限ればね
781名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:59:08.25 ID:Oex9Winj0
これもう次が無いから言うだけ言って楽隠居モードか
782名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:59:14.57 ID:HWnVdV870
>>772
寝返るも何も、
前からずっとこんなんだよ

東電とプロレスばっかりしてただろ枝野は
783名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:59:26.25 ID:/K1eROH+0
>>1

お前
ガソリン値下げ、高速無料、子供手当て、消費税あげない、すべて反故にしたあげく
電気代が今まで安すぎただと???

どんな目にあわせてほしいわけ?
784名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:59:36.39 ID:ZcM5dhQhP
>>772
>鹿島臨海工業地帯で工場を操業する旭硝子や三菱ガス化学など10数社が出資して設立した
785名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:59:42.91 ID:T+fVmW/n0
>>751
今現在、日本国内で運転中の原発はたったの2基しかないよ

運転中の商用原発一覧
現在、商用発電用原発は17原発50基中2基稼働中(他に廃炉中7基)。

 【最新情報】
 5月 5日 原発稼働ゼロ。
 7月 1日 大飯原発3号炉再起動開始。
 8月 3日 大飯原発3号炉商用運転開始
 8月16日 大飯原発4号炉定検終了検査

 【一覧】
 北海道電力(1原発3基中稼働なし)
 東北電力(2原発 4基中稼働なし)
 東京電力(3原発13基中稼働なし他4基廃炉)
 中部電力(1原発 3基中稼働なし他2基廃炉)
 北陸電力(1原発 2基中稼働なし)
 関西電力(3原発11基中稼働1原発2基)
  大飯原発3号炉
  大飯原発4号炉
 中国電力(1原発 2基中稼働なし)
 四国電力(1原発 3基中稼働なし)
 九州電力(2原発 6基中稼働なし)
 日本原電(2原発 3基中稼働なし他1基廃炉)
786名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:59:59.00 ID:syg95DWh0
つまり原発があったから電気料金が安かったと
787名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:00:16.79 ID:dq/ezEWy0
>>722 わかりやすく言うと

発電施設や実現不可能な核燃料サイクルの為、使用済み核燃料
まで、原価に算入して、さらに調子に乗り、不必要な天下り会社
や独占企業で必要の無い広告宣伝費に莫大な費用を注ぎ込み、
それに固定的な利益率を上乗せする方式が総括原価方式で、
燃料費や安全対策費用には利益を乗せられないから当然コストカット
原発は燃料費が安く、施設費が他の発電より桁違いに高いまさに
金のなる木なんだわ。そこの美味しい利権に目をつけた政治家と
財界の人間はズブズブの関係になり、大株主&天下りってわけさ。
788737:2012/11/30(金) 22:00:36.47 ID:e/2Yl4JE0
>従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていない
>「今までが安過ぎた

      ↓

>2030年代の原発ゼロを進める中で、電気料金は今後上昇する

前後が矛盾してない?
原発は本当はコストがかかる、ということと、原発をゼロにすると電気料金
が上昇する、ということの因果関係がよくわからない。逆じゃないの?
789名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:01:06.56 ID:cHaSWdF10
安すぎた電気料金で配当も出せるなんてwwww
790名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:01:39.49 ID:Utgt2CQ50
電力会社社員は今まで給料が高すぎたの間違いじゃないのか?
791名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:01:40.10 ID:vXYUTJmYP
まあ企業からすればコストの問題だから、電気代高くなってきたわけだし、今後は>>769みたいな
持ち株会社で発電会社設立して、専門の発電企業を作ったりするところも増えるかもしれない
792名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:01:40.73 ID:WHy0ooNzP
誰だよ、原子力ムラと利権を引けば電気料金が安くなるって言ったヤツ
793名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:01:56.09 ID:oF2xo+lf0
「直ちに」君は何を言っとるんだ?
794 【北電 87.0 %】 :2012/11/30(金) 22:02:10.64 ID:mxlR+F900
>>785
放射線医療薬とか作る為には原子炉は止められない
東海村の専用炉は出力5万キロワットだ
795名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:02:16.48 ID:2PryZq140
>>1
こんなこといいだしたら、水力だって、発電用ダムが決壊した場合の流域補償を含めなきゃいけないし、
火力だって、油送タンカーが座礁した場合の海洋汚染対策費とか、LNG火力が爆発した場合の被害を考慮しないといけない。
796名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:03:06.22 ID:vUIe322C0
はぁ?今までが無駄に高かったんだろ
797名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:03:27.90 ID:HwmIGeXs0
>>50
じゃあもう化石燃料で良いわwww
798名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:03:56.16 ID:ZcM5dhQhP
>>780
>>769をしっかり読むようにw
799名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:05:16.97 ID:4pcukLyT0
このデブこんなに官僚やスポンサーに弱かったんか?
800名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:05:50.31 ID:Gs1P1VqW0
「今までが安すぎた」
どんな値上げの言い訳にも使えるな
801名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:06:12.89 ID:5Vtw0/q80
あれ?
海外よりかなり日本は
高かったんじゃ?
802名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:06:13.91 ID:Oex9Winj0
>>795
福一は1年たった今でもまだ収束してないよん
803名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:06:16.34 ID:/MZa9QD60
呆れた・・・・
804名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:06:38.50 ID:2YCdWT2o0
>>799
この男はここ半年脳をやられてて
毎週言う事が反転する
正に放射脳だ
805名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:07:05.36 ID:T+fVmW/n0
>>788
よく>>1の引用元の記事を読めよ

枝野幸男経済産業相は30日、閣議後の記者会見で、

従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」との認識を示した。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2030年代の原発ゼロを進める中で、電気料金は今後上昇するとの見方を示した。 

原発ゼロを進めることと、事故コストが含まれていないから安すぎたことは、まったく別の問題だ。

意図的に捏造された記事だよ。 騙されてるお前ら、バカ杉
806名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:07:52.32 ID:vXYUTJmYP
>>798
>>791も読んでねw

ただその発電所の電力もそのまま工場に送電してるわけじゃなくて、一旦電力会社が集めてるんじゃないの
交流って、二つの発電機から電源を取る場合いろいろめんどうなんだよ、位相とかあって
807名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:09:41.83 ID:x8oCDMJ60
 枝野は直ちに死ねばいいのに
 
808名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:09:58.96 ID:ZcM5dhQhP
>>805
原発再稼動しないで火力メインにすると電気代が上がりますよという内因の脅し。
これが読み取れないお前が単なるオバカサンとw
809名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:10:17.51 ID:vXYUTJmYP
>>769
>付近には、鹿島南共同発電鹿島南共同発電所の他、東京電力鹿島火力発電所、
>鹿島共同火力鹿島共同発電所、新日鐵住金鹿島火力発電所がある。

だから、多分東電が電力まとめて、蓄送電してるんじゃないの
料金支払いの時にその発電所の電力分のお金だけさっぴくって感じで
810名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:10:40.41 ID:4pcukLyT0
よく顔見たら「学会顔」でもあるな
何か許せないっ痛か
811名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:10:43.00 ID:IXFyA/UC0
ところで、電力会社社員の給与を下げるって話はどうなったんだ?
812名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:11:00.82 ID:BiyMU+3E0
 
能無し政治家と電力会社の利権構造にしては安かったという話なんでしょう

http://www.ausgrid.com.au/~/media/Images/About%20us/Sharing%20information/Get%20the%20facts/World_prices%20715.jpg
813名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:11:14.18 ID:bDxWwkI30
そもそもなにか起こったときに自社でどうこうできないものを許可すんなって話だろ
なんで国民負担ありきなんだよ
814名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:11:41.93 ID:HoiQbaeT0
実際に安過ぎたとしてもこんな言い方で納得できる人なんていないよな
815名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:12:44.44 ID:xfwqIK+G0
今頃言い出すって小学生と変わらんなw
816名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:13:02.63 ID:V+Ei8FOe0
>>電力自由化しろ。そしたらむしろ安くなるわ
電力自由化したら電力会社は電力供給の義務が無くなり好きな量を好きな価格(赤字にならない程度に)で売れるってこと?
よく知らんけど
817名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:13:10.33 ID:ZcM5dhQhP
>>806
>ただその発電所の電力もそのまま工場に送電してるわけじゃなくて、一旦電力会社が集めてるんじゃないの

電力会社に一旦預けてるという問題じゃなくて、余剰電力を供給する余裕があるかないかという問題だから。
問題をすりかえないように。
818名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:14:27.16 ID:wGNAEMUEO
今の値上げは、原発の維持費と火力の燃料を二重に負担してるからだろ。
さっさと、再稼働か廃炉にするかを決めれば、
片方は負担しなくてよくなる。
どう考えても決められない政府の責任。
819名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:14:43.68 ID:mpexqLtj0
>>785
2基しかないじゃなくもっと運転原発を増やさなきゃダメだってこと
電気代は増えるし海外にエネルギーの首根っこを押さえ込まれるからね

あの日まで国会議員でマジで反原発言ってたヤツなんていないのさ
反原発を選挙の道具にしてるだけ、あいつらは国民全員に踏絵をさせようとしてる
そんなのに乗せられちゃ民主政権の二の舞
820名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:15:25.92 ID:MA46SD050
日本崩壊を希望するあっちの人が民主には多すぎ
NHKと公務員以外は日本の雇用ゼロになるわ

団塊と公務員、NHKと民主党の狙い通りだな
821名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:15:48.70 ID:vXYUTJmYP
>>817
電力会社か自家発電か問わなければ、そりゃ余剰電力はあるに決まっておろう
ぎりぎりの電力で工場動かしてたら何が問題起きた時対処が取れないわけで
822名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:15:53.65 ID:ZlH5f/rwP
糞ミンス早く去れ
823名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:16:01.16 ID:f1Slam3j0
こうなったら一気に10倍や
嫌なら電気止める
824名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:18:09.49 ID:vXYUTJmYP
ID:ZcM5dhQhPは多分ネットでいろいろ調べたんだろうけど、
元メーカー勤務のおれから言わせると、それはちょっと君が考えてることは実情と違うと思われる
825名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:18:09.88 ID:T+fVmW/n0
>>819
原発の燃料棒も日本じゃ原料無いから作れないよ
826名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:18:11.22 ID:ZnusLMfDP
>従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから

え?
なら、電気料金が大幅に上がるのは東電エリアだけだろ?
827名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:18:14.89 ID:ZcM5dhQhP
>>818
原発を無くしてしまうと、原発利権に群がってる多数の天下りや研究機関職員、
電力会社役員が干されてしまうから、裏で政治家に金を回して必死に原発継続に
奔走してるんだよw

政治家は金で動くから、必死にその手の連中を生き長らえさせるために、いろんな
方法で原発再稼動を狙ってると。
828名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:18:18.88 ID:mNl9COgZ0
今度はあれだなw NHKからも金を受け取っていたんだから
電力からも受け取っているなw 間違いない。
829名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:19:42.22 ID:LDwnJJLW0
アメリカより3倍も
高い電気料金を
日本国民に払わせて
枝野は馬鹿ですか?
830名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:20:51.93 ID:/subvL3i0
枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた」
恐れ入ったご都合主義!
消費税アップ!
「消費税は今までが安過ぎた」って論理!
何の政治力が反映されてない!
831名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:21:00.39 ID:ZcM5dhQhP
>>824
>元メーカー勤務のおれから言わせると

どこのメーカーの何という部署に居たの?
その部署の一番上の責任者名とか役職添えて書き込んでみな?
832名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:21:21.93 ID:515lwOmQ0
埼玉五区民だが、自信ないけど落ちて欲しい。
ただ、仮に小選挙区で落とせても比例で復活してくると思うよ。
833名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:22:16.06 ID:1HELhSyp0
今ある原発は津波の心配がな地方は再開するのが現実的だろう。
全電源喪失なんてそうそうあるわけないし老朽化で事故るぐらいだから老朽炉は捨てろ。
後、20年の内に原発で儲けていく分を他のエネルギー開発研究に使えば良い。
大体今まで儲けた分どこに使っていったんだ? 社員のボーナスや役員の高給か? 
電気屋なら自国生産出来るようになってから貰えとだから目先しか見えない電気屋はクズなんだ。
法律も発送分離出来るようにすれば良い。 少しの電力供給不安定化は研究開発すれば良い。
もしそういう開発出来れば中韓以外の他国に輸出すれば良い。
そういうあらゆる手を使わずただ上げるだけとか全然駄目過ぎる。
834名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:22:55.26 ID:hAOsnNu10
原発は他の発電所よりもコストが安いと平気で嘘をついてる記事もあったな。
コストがバカ高くて作業員の被曝を免れない原発を推進する理由は無いはずだよな?
835名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:23:12.96 ID:ZL7dNgkG0
もうすぐ消える前の最後っ屁
836名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:23:13.58 ID:53SNVyiQ0
>>732
定職か。すまん心配掛けて。

一応、大学病院勤務の専門医なんだけどね。
837名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:23:54.97 ID:ntc+w1pE0
今までが安過ぎたって...
枝野さんは狂って来た..
838名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:24:17.10 ID:p/5mAkl70
本当の意味で日本の敵はこいつと菅、仙谷、輿石、辻元、モナ男だな
アホ安住はレベルが低すぎるw
839名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:24:25.57 ID:LKM+8mAo0
枝野氏ね
840名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:24:41.16 ID:vXYUTJmYP
>>831
なんでそんなこと言わなならんのwww
別に君がおれの経歴を信じられないならそれでええよ

またおれの>>747に対する「自家発電ですべて工場電力をまかなった上での余剰電力」ではないという指摘も
君が信じられないならそれでよい
841名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:25:27.32 ID:QiQ6bV2HO
電力系労組の支援でも取り付けたか
842名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:25:33.63 ID:T+fVmW/n0
>>833
断層の真上に有る原発も動かせないね。
地下の断層を調査しても、地震の予知なんて絶対できないし、
予知できてもその度に止めてたら停電するから約に立たないじゃん
843名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:25:53.22 ID:fWVtKOBK0
枝野幸男経済産業相の気狂い。
電気代ぐらい自分で払っているのかw

電力会社社員のテニスサークルの運営費も、電気代から出ているのに、
安いとは、すぐ死んでくれ。
844名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:26:02.32 ID:ZcM5dhQhP
>>833
>今ある原発は津波の心配がな地方は再開するのが現実的だろう。

お宅の意見でいいから、再稼動して地震や津波の脅威が及ばない
100%安全という原発名を指摘してくれ。
845名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:27:17.80 ID:Zqkk3pGw0
ただちに値上がりはしない
846名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:27:40.35 ID:WU3lSTF10
まあぶっちゃけ、原発をちゃんと評価して使うと
電気代は跳ね上がるしな。
847名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:28:03.22 ID:/gQSyGgU0
一般の国民からの支持が得られないと見るや

電力関連団体からの票に狙いを定めてきましたw

さすが薄汚いコウモリ野郎だw
848名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:28:04.62 ID:7+3NitJyO
枝野はアフォ。こんな事を言ったら反感を買うよ。
849名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:28:46.38 ID:T+fVmW/n0
 
 
 ほんと、ニュース速報+は、バカの巣窟だな。
 
 ほんと、ニュース速報+は、バカの巣窟だな。
 
 ほんと、ニュース速報+は、バカの巣窟だな。
 
 ほんと、ニュース速報+は、バカの巣窟だな。
 
 ほんと、ニュース速報+は、バカの巣窟だな。
 
850名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:29:19.79 ID:p/5mAkl70
>>779
何か意図ある?
どう見てもじみんじゃなく政権与党でしょw
851名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:29:26.35 ID:TanaKcYQ0
おまいら。この後ソーラー固定価格高値買取で更なる値上げが待ってるぞ



誤爆した悔しい
852名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:29:58.54 ID:isyAGSm30
>>1
安価で安定のエネルギーを供給していた

いいことじゃないかw
853名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:30:04.54 ID:ZcM5dhQhP
>>834
>作業員の被曝を免れない原発を推進する理由は無いはずだよな?

ここを読んでみな?
涙が出てくるよ。
  ↓
http://fukushima20110311.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
俺たちは使い捨て  原発労働者が実状を語る
854名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:30:14.10 ID:yECBCIPP0
原発停止した時に韓国の方が電気代がよっぽど安いと朝日や毎日が報道してましたよ。
855名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:30:29.05 ID:REgrmp9OO
ただちに値上げ
856名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:31:33.31 ID:puZcVE9F0
>>849
同感。失笑ものだよ。
857名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:33:16.03 ID:vXYUTJmYP
>>687
>普段は自前で発電してる量だけで電力供給して採算が合ってるんでしょ?

これが間違ってるんだよね。

>>661が書いている通りの問題があって、企業の発電施設が発電した電気ってそのままじゃ使えないわけよ
なので一回東電がそれらの電力を集めて、ごにょごにょして、送電するわけだ
その事後、その発電施設が発電した分を、全体の電気料金からさっぴくから、「すげー安い」ってなるわけよ

それがつまり>>747ってことで、その「余剰電力を売ったお金」というのは、東電から請求される電気代から
さっぴかれた額なわけだ

結果、東電から請求される電気代は「すげー安い」となるわけ。
858名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:33:31.16 ID:fNU7Aiuk0
エタノって発狂したん?
859名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:34:33.67 ID:puZcVE9F0
枝野は電気料金値上げの言い訳をしているだけ。
それは民主党政権の政策によってもたらされたもの。
だから言い訳している。
そんなことも分からないのかな。
860名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:34:44.22 ID:biKyEEx40
その安い電気料金は工業に恩恵があるだろ?
豚枝野の本性がでてるよな
お前と管は司法の場へ引きずり出されるべきだ
861名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:35:39.91 ID:ER7WBkz60
その安すぎた電気料金で
社員は高給取りだったんだから
東京電力って優秀な会社なんじゃないか
862名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:35:52.51 ID:RmNXV67n0
エタ ノ
863名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:36:14.39 ID:F5vB819f0
工場や事業所を潰して、日本経済を崩壊させたいのですね
民主党の政策は分かりやすいです
この三年で完全に成果が出ましたね
日本の産業界はおかげさまで息切れ寸前です
大成功でしたね
お疲れ様でした
864名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:38:27.12 ID:MAU3hO0b0
>>844
100%の安全なんてものは世界のどこにもねえよボケwwwwwwwwwwwwwwwww
日本はな、社会的コストを背負わないとやっていけねえ国なんだよwwwwwwwwwwwwww
頭に叩き込んでおけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
原発をやめるなら代替手段を確立してからだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それがないうちは動かすwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わかったかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
865名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:38:29.89 ID:izZU8oBA0
枝野は日本の産業をつぶそうとしてるのか?
866名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:38:43.35 ID:t3tHHkMS0
原発稼働していても日本の電気料金は高すぎるって論調だったはずだが

政商とと組んで進めた太陽光発電叩かれるからさっさと逃げを用意してるのか?
867名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:39:17.52 ID:ht+y6CLw0
所詮、枝野の言うことだし。
ほぼ100%嘘だと思っていれば良い。
こいつの意図は電力会社の労組の票はおいしいそう。とかそんなところだ。
わかりやすいブタさんだ
868名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:39:31.88 ID:ZcM5dhQhP
>>857
>企業の発電施設が発電した電気ってそのままじゃ使えないわけよ
>なので一回東電がそれらの電力を集めて、ごにょごにょして、送電するわけだ

つまり、自前で発電した電力を使って操業してることには変わり無いわけだから、
自家発電した電力使っても採算が合ってることに間違いはないとw

俺の言ったことのどこが間違ってるの?w
869名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:40:17.16 ID:mZpgp2mHP
ま、そうやな。
原発動かさないで今までの値段キープすんのは無理だ。
870名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:40:19.74 ID:NMNEODEm0
枝野「我々は原発を止めました、これから電気料金は
   どんどん上がりますが宜しく。」
871名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:42:47.11 ID:515lwOmQ0
>>865
この三年間みて、まだ?が必要なのかよ。w
872名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:43:35.23 ID:rqwz2IMQ0
えーw
ありえないよww
873名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:43:38.50 ID:vXYUTJmYP
>>868
>つまり、自前で発電した電力を使って操業してることには変わり無いわけだから、
>自家発電した電力使っても採算が合ってることに間違いはないとw

うん、東電の電力と自家発電した電力を東電で合流させた電力を使って、電気代を安くすませている、というのが
君の書いている>>577という話。

なのでこれは原発がどうのこうのという話とは別で、どちらかと言えば維新の発送電分離の電力自由化問題に近い。
874名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:43:39.09 ID:SMXUZiq+0
アメリカより3倍も高くないじゃん。
資源ないのに安いと思うよ。
資源代、資源の運搬料、資源の保管料、高圧線代、メンテナンス費
とか考えると。アメリカみたいに質の悪い電気で、供給の責任がなく
停電ばかりの地域は知らんケド。
875名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:43:40.66 ID:fNek9h0/0
>原発事故のコストなどが含まれていないことから

あたりまえだろ!放射脳がふざけんな
876名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:44:28.27 ID:Oex9Winj0
メーカー勤務きた?
877名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:44:31.43 ID:f+ch3nyB0
高いか安いかはともかく

日本の電気料金の高さは

ダントツ世界一なんだけどw
878名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:45:27.38 ID:biKyEEx40
>>832
俺の選挙区もgmkzいるけど
そいつより、枝野の落選を願ってるわ
879名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:45:43.56 ID:I2g0XTy+0
嘘つき枝野は好きな韓国と比べてみろ!
880名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:45:59.34 ID:YCoESfsT0
えんえんろんろんえんろんろん
881名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:46:09.12 ID:fabP95At0
うそつき枝野死ね
うそつき枝野死ね
うそつき枝野死ね
うそつき枝野死ね
うそつき枝野死ね
うそつき枝野死ね
うそつき枝野死ね
882名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:46:19.35 ID:vXYUTJmYP
>>868
>つまり、自前で発電した電力を使って操業してることには変わり無いわけだから、
>自家発電した電力使っても採算が合ってることに間違いはないとw

家庭で言えばさ、太陽光発電とかあって、入れてる家庭もあったりするでしょ。
それも、その家庭が太陽光で自家発電した電力を使って、電気代を安くしているわけだ。
それと同じ話であって、>>577は比較対象として間違ってる、ということだ。
883名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:46:54.64 ID:Oex9Winj0
電力、学者から転向者や内部告発がさっぱりないのも凄いよね
どんだけ美味い汁吸わせてるのかと
884名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:47:23.19 ID:sGtwc/mw0
原発事故コストは含むのは詐欺だろ。
原発は絶対安全だと言って造りまくったんだし。
885名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:47:38.27 ID:hIQlNEPH0
素直に、

高給取りの電力会社羨ましいです

って言えよw
886名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:47:58.94 ID:ZcM5dhQhP
>>873
>東電の電力と自家発電した電力を東電で合流させた電力を使って、電気代を安くすませている

自前で発電した電力だけで操業できていて、余剰電力を東電に売ってるんでしょ?
ということは、余剰電力が余ってるということじゃんw
つまり、東電から電力買わずに自家発電だけで十分足りてると。
887名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:48:47.40 ID:SMXUZiq+0
ダントツ一位ってソースは?
資源のある欧州と同じだよ。
為替も考えてね。
しかも日本は資源がない。

再生エネにしたドイツは10年で電気料金2倍になりました。
年3%の不安定電力の再エネの為8000億の税金が使われドイツ国民は
失敗だと認め修正された。なのに日本はこれから20年間太陽光高価買取
が始まります。
888名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:49:35.02 ID:7pRM81T40
原子力の問題は、原爆を落とされた時から日本が担った宿命。
日本は原発を制御することから逃げるのではなく、
完全に克服することを怖じることなく挑まなければ、日本人は終わる。
それが人類のパイオニアとして日本人に与えらrた崇高な使命だからだ。

宇宙に出るにしても放射線の問題とか避けては通れない克服すべき問題だからだ。
889名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:49:47.48 ID:Oex9Winj0
いや、正直高給は欲しいけど電力会社は羨ましくないぜww
このままケジメをつけずに進むなら
ちょっと昔のゴミ拾いくらいの視線で見られるようになると見てる
890名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:50:05.53 ID:XUAsMfj20
フクシマ3号機、未だ4780ミリシーベルトの放射線を放つ=去年のたった3倍♪

ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012112800887
東京電力は28日、福島第1原発3号機原子炉建屋1階の北東エリアにロボットを投入し、放射線量を測定したところ、床表面付近で毎時最高4780ミリシーベルトに上ったと発表した。
昨年11月にほぼ同じ場所の線量を計測した際は同1300ミリシーベルトだった。

昨年11月にほぼ同じ場所の線量を計測した際は同1300ミリシーベルトだった。
昨年11月にほぼ同じ場所の線量を計測した際は同1300ミリシーベルトだった。
昨年11月にほぼ同じ場所の線量を計測した際は同1300ミリシーベルトだった。
(´・ω・`)v 去年の3倍だってさ。おーい野田。事故終息宣言ってなんだったんだよwwwwwwwwww

工程表の進捗状況もへったくれもねえなこりゃ


これでも原発は必要なのかね
電気料金が高くなるのと、原発安全を一緒にすんなや
891名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:50:45.31 ID:bNORjh0Q0
この豚をだれか処分しろよ。

世界一高い電気代だろうが。
892名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:51:26.91 ID:vGvuMI8rO
値上げしてもいいけど基本使用料で100キロワット分使わせろ
大体基本使用料+電力使用料とか意味わからん
携帯ですら基本使用料に無料分入ってるってのに
893名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:51:39.84 ID:NMNEODEm0
関西電力も中部電力も事故を起こしてないのに
原発を止めたら値上がり。
894名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:51:50.34 ID:SMXUZiq+0
先進国で原発利用してないところはありません。
ドイツは隣のフランスから原発の電気買いながら、再生エネは失敗だと
認めてる。日本の電力消費は世界3位。

日本の産業形態を変えないとムリ。
895名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:52:05.83 ID:iRU8OwwO0
  反原発デモ主な参加団体一覧

  ★日大全共闘              ★部落解放同盟全国連合会
  ★北海道高教組            ★関西合同労組                    
  ★三里塚現地闘争本部        ★アジア共同行動日本連絡会議
  ★戦争を許さない市民の会      ★労組交流センター
  ★JR貨物労組              ★女性会議ヒロシマ
  ★広島県教職員組合          ★滋賀県教職員組合
  ★全学労連               ★法政大学文化連盟
  ★東京公務公共一般.         ★9条改憲阻止の会 
  ★福島県教職員組合.         ★三里塚芝山連合空港反対同盟
  ★東京西部ユニオン.         ★日本ジャーナリスト会議
  ★マスコミ関連九条の会連絡会..  ★日本マスコミ文化情報労組会議
  ★JR総連…枝野幸男         ★革マル派…枝野幸男
  ★ソフトバンク労組.           ★平和フォーラム・原水禁…坂本龍一 
  ★ソフトバンク…坂本龍一      ★中核派・全学連…山本太郎,坂本龍一.
  ★反原発自治体議員・市民連盟.   ★東京東部労組   
  ★素人の乱               ★日本教職員組合
  ★動労千葉               ★日本共産党
  ★社民党                 ★緑の党
  ★全労連                 ★全労連女性部
  ★NHK労連               ★反天皇制運動連絡会
.
896名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:52:22.98 ID:iQ6ZqGQBO
嘘吐きの枝野が何を言っても信用できない
日付を信頼できる分、東スポの方がマシだ
897名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:52:23.39 ID:ZcM5dhQhP
>>882
間違ってないんじゃ?
一定の燃料を燃やして一定の電力を得て、それを売る時にいくらで売るかという話だから。

PPSが1gの石油を燃やして10kW/hの電力を150円で売り、東電が同じ1gの石油を燃やして
10kW/hの電力を200円で売ってて、なんでPPSと同じ単価で売れないのかいうお話だから。
898名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:53:14.26 ID:Oex9Winj0
>>888
広島・長崎と西日本を痛めつけ過ぎてるから
次にボンするときはまた東日本にしてくれw
899名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:53:55.55 ID:GSSJLrYW0
原発事故によって高くなったってだけだろ?
今までやってこなかった事にもお金使うんだしさ。
900名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:54:23.65 ID:iRU8OwwO0
.
 孫正義と坂本龍一との関係は、自然エネルギー財団の会長と評議員。
 http://jref.or.jp/introduction/member.html
 http://www.xsol.jp/
 http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2012/06/sakamoto.jpg
 http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg

 つまり坂本龍一は自然エネルギーの利権&利害関係者。
 自然エネルギーへの移行は、蓄電技術が伴わない今のままでは実用化が非常に難しい。

  「再生エネ買い取り価格、高過ぎと白書が注文」
   http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120727-OYT1T00486.htm?from=tw
  「日本の太陽光発電の買い取り価格(42円)は高すぎます」「急ぎ、下げるべき」
   http://www.j-cast.com/2012/08/03141722.html

.   ドイツ→14円(さらに値下げ決定)→それでも採算合わなくて全量買い取り廃止決定。
   日本→42円(孫正義価格)→? どうなるかバカでもわかる


 太陽光発電促進付加金(現:再生可能エネルギー発電促進賦課金)と言って、
 法律で太陽光発電で買い取った金額(孫正義価格)はすべて国民負担。
 太陽光電気はコスト高で国民がそのコストを負担し
 孫と韓国企業が儲かる、という仕組み。

 メガソーラーバブルの一因は、
 業界団体でもない孫正義が調達価格等算定委員会に呼ばれ、
 その委員会の委員の一人が孫正義の自然エネルギー財団のメンバーで、
 「価格が決定する前」から着工して、7月1日には運転開始で、
 晴れて孫と韓国企業が日本最大の利益享受者となった、
 という流れにある。
 http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTK054227720121031
.
901名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:54:45.97 ID:0Y38lYA7O
まるで韓国人だな。
ほぼ独占状態で安くなる訳無いだろ。
電気代に含めては倫理的に問題がある部分については触れないのか?
むしろ電気代は高い。
902名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:54:59.30 ID:XUAsMfj20
東京・関東の水道水、311前の2000倍の検出限界値&安全基準値はアメリカの約2700倍!
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1738936.html

図2 核実験時代の東京への放射性物質降下とチェルノブイリ、福島原発事故との比較
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/10/12/photo_3.jpg
図3 日本人のガン白血病患者数の推移
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/10/12/photo_4.jpg


民主は、全てが人事なんだよ
北海道の大停電に対する暖かい言葉すら無しに政局ばっかりしてるんだから
何か狂ってるなと毎日思うわ
枝野なんて、妻子を海外へ避難させるような奴が偉そうに経産省で語るんだから始末に負えない
903名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:55:07.89 ID:+Z7zdIM40
だから民主は駄目だってw

官僚の言いなりだから、自分が何言ってるかすらわかってない餓鬼の使い
904名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:56:37.46 ID:lHh2SWYl0
事故起こすなよ
もとは原発の方がコストかかんねって始めたんだろ
ふざけんじゃねーよ
905名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:56:40.87 ID:iRU8OwwO0
.
  「メガソーラー」誘致に名乗り 滋賀県草津市
  http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB30038_Q1A530C1LDA000/

  > 滋賀県草津市の橋川渉市長は30日の記者会見で、
  > ソフトバンクの孫正義社長が提案している大規模な太陽光発電所(メガソーラー)を
  > 市内に誘致する考えを表明した。
  > 同発電所構想では嘉田由紀子知事が県内誘致に前向きな姿勢を示し、
  > 市町と協議して具体的に立地を目指したいとしている。


 今回「日本未来の党」を裏で画策したのは小沢一郎。
 嘉田滋賀県知事を担ぎ出したのは、京セラの稲盛和夫名誉会長。
 小沢が民主党に合流したときにも裏で動いたのはこの稲盛であり、
 ソフトバンクの孫正義とも仲が良い。

 嘉田知事が孫の太陽光発電構想にいち早く名乗りをあげたのも
 稲盛からの依頼。
 京セラの主力工場は滋賀県に集中し、かつては本社が滋賀県にあった。
 京セラはソーラーパネルの3大メーカーの一つであり、
 結局のところこの連中の反原発とは、
 自分達の利益を優先させた商売なのだ。



参考
自然エネルギー財団の会長・設立者:孫正義 / 評議員:坂本龍一
http://jref.or.jp/introduction/member.html
太陽光発電のXSOL(エクソル) イメージタレント
http://www.xsol.jp/
山本太郎、太陽光発電会社に就職
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/04/17/0004978866.shtml
906名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:56:41.39 ID:oHfqRunb0
政権獲得前は利権がどうのこうのいって電気料金は高過ぎると批判してただろこの馬鹿は
907名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:56:52.92 ID:Cns+FYM40
安い分お前がはらえよ枝の
908名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:56:56.69 ID:2EfIBTm20
気が狂ったのか?
909名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:56:59.10 ID:VxQGeqjf0
>>1 海外の電力会社も、日本のそれなみの好待遇なんですかね。
高すぎるという言葉の範囲を利用料金だけに絞ることには、抵抗がある。
特に、自由化されていない業界で、その特権の上にいる人の待遇について。
910名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:57:00.01 ID:ZcM5dhQhP
>>903
民主の前に自民が今の原発利権の基礎を作り上げたわけだから、自民もダメということだね。
911名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:57:25.19 ID:smK6pVSh0
原発動かさないと当然上がりますが、これからは廃炉費用も計上しますので値上げデッドロックですってことけふざけんな
912名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:58:02.94 ID:hOUX0KjX0
>>901
韓国は電力公社の値上げを認めないで実質的に産業界を補助してるから
日本の1/3だよ
913名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:58:04.71 ID:vGhKChJT0
そんな枝野を選んだのはあなたたち国民ですよっとw
よく考えて投票しましょうねっとw
914名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:58:29.80 ID:DImBaAxS0
枝野は汚染水でも飲んでろ
915名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:59:08.27 ID:iRU8OwwO0
.
 自然エネルギー財団 組織構成員          京都のグリーンテック株式会社
 http://jref.or.jp/introduction/member.html     太陽光発電のXSOL(エクソル) イメージタレント
 >. 会長・設立者 : 孫正義              http://www.xsol.jp/
 >     評議員 : 坂本龍一           ※KACO 社とインバーター製品の日本における独占販売契約を締結
                                左からグリーンテック株式会社 代表取締役社長 柏巧、
 http://www.1101.com/kyoju/01.html         KACO 社韓国子会社CEO Dr. Paul Kim(なぜか中央)、
 > 糸井 税金は両方で払ってるわけ?      KACO 社CEO Mr. Ralf Hofmann
 > 坂本 いや、アメリカだけ。            http://chelse.iza.ne.jp/images/user/20120804/1886834.jpg
 > 糸井 日本では払わなくていいんだ?
 >     パスポートは日本のパスポートで、    「被ばくした小学生が病院で死亡した」
 >     ほとんどアメリカにいて。.          http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/636/dema20110505.jpg
 > 坂本 うん。でも、選挙権はない。.        「たかが電気です!止めよう!」
                                http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
 大韓航空 CM - 浮世絵編 -               「エコですよ。地球のために、電気自動車に乗りましょう」   
 http://www.youtube.com/watch?v=gzLYi1Dj1Oc  http://dl8.getuploader.com/g/10|netami/617/NISSAN_LEAF.jpg
 SAMSUNG CM - SoftBank 931SC -        . 「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」
 http://www.youtube.com/watch?v=TM9pmlhOzgI  http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html



納税をしていない・住んでもいない日本の社会インフラを破壊して
代わりに中国、南北朝鮮とアメリカに国際石油資本(メジャー)へ
日本の国富(例:火力発電燃料代で1日あたり100億円 .etc)を流出させるのに
一役買うミッションを負って、いくらもらえるの世界の坂本さん?
916名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:59:41.17 ID:Xed+EE7J0
うわあああああああ
電力会社の安易な値上げには経営努力みせなければ応じないと
以前は国民側に立つフリして威勢のいい事言ってたよなw
917名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:00:13.14 ID:vGhKChJT0
この発言で心置きなく電気会社が値上げに踏み切れますね
918名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:00:24.35 ID:oHfqRunb0
>>910なんでも利権とか陰謀論でしか考えれないやつってたいてい馬鹿だよな。
919名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:00:29.51 ID:PIN6s/48O
今までが高すぎた、値下げしろ
920名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:00:38.74 ID:yvoWJdNu0
>料金の原価には、原子力発電所が事故を起こした際の賠償や除染などの費用が含まれていない

はああ?バッカじゃねーの?原発は絶対安全絶対安心とか言ってただろが
921名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:01:41.76 ID:6l9F2M7p0
そりゃ、原発で高い金出してるつもりでピンハネ構造放置して、
なにもしないような東電職員雇ってれば銭ひつようになるのは判るな。
922名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:03:05.97 ID:UM8kxzgq0
まず電気代が高いと言うやつは円高で高くなっていると理解しろ

次に日本は周りが海でパイプラインがないところも考慮しなさい

さらに日本はよその国ほど停電が起こらない

しかも電化製品が長持ちするような素晴らしい質も誇っている

よく停電する、電化製品がすぐ壊れる、そんな劣悪な電気が欲しいの?
923名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:03:19.45 ID:B6kiX2810
東電社員にボーナス出てるのにか?
924名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:03:26.17 ID:vGhKChJT0
結局原発は金はかかるしリスクも高いってことでよろしいかな?
925名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:04:11.05 ID:kpj9o/xn0
この人、頭がおかしくなってますな
926名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:05:14.70 ID:L1aKDaiI0
原発事故コストを考えなきゃならんのなら廃止しかなかろ
どう考えても
原発発電電気代+原発事故コスト>原発以外の発電
福島だって東電がしっかりしてりゃ防げたのはバレてるし
927 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 23:06:30.08 ID:MaiLxyJ2O
安住も安住で大失態をやらかしているし、こりゃもう民主党は幹部クラスでもかなり落選するんじゃね?
928名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:06:48.88 ID:ht+y6CLw0
いや福島が被害がここまでひどいのは管が総理大臣だったからだろw
929名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:07:15.80 ID:2YIMdbVp0
防護服きてる時からやばいと思ってたけどこいつマジで気が狂ったな
930名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:07:17.61 ID:Fbm+kunS0
みんなが節電するから、値段上げないとやっていけないんだろ?
リストラもしていないし。
当たり前の事。
931名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:07:35.70 ID:Oex9Winj0
>>918
少なくとも利権村とやらせという陰謀はあったけどねw
932名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:07:59.99 ID:e9ZH3LWi0
ライフライン系公共料金値上げは実質増税に等しいわな
933名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:08:43.25 ID:aOm/lO6x0
いや高いから。

一部の業界を潰しても別の産業が栄えるだけ。

芸能界もあのグループがいなきゃ、いろんな芸能人がはやっているはず。

金を貰ったのは、自民党が最高だから意味が無いよ。
934名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:08:59.15 ID:OVaYKP0Z0
NHK関連の発言の時も思ったが
ほんとこいつ馬鹿だろ・・・。
935名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:09:50.07 ID:Fbm+kunS0
節電すればするほど、電気料金は上がっていきます。
みんな!東電のためにオール電化にしてくれ!

もし値上げしても、太陽光にはいかないで!!絶対にいくなよ!
936名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:09:53.20 ID:BeX9npnd0
枝豚はよ退場しろ
937名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:10:54.75 ID:ZcM5dhQhP
>>922
電気代が下がると電圧や周波数が乱れる商用電源になりさがってしまうの?
今の電化製品に搭載されてる電源はスパイク電圧を抑制して、電圧変動にも
強い電源が使われているから、商用電源が不安定になると、この手の電源を
搭載した電化製品が増えるだけ。
938名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:10:58.90 ID:miZiorLZ0
去年の震災が無ければ今でも普通に原発は動いているw
事故の原因が分かっているんだから防止策を徹底すれば
問題はないだろう。
チェルノブイリ以来ロシアでは原発事故は起きていない。
スリーマイル以来アメリカでは原発事故は起きていない。
939名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:11:00.84 ID:EZCAzXdG0
貴様は長く生き過ぎた
940名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:11:16.44 ID:yvoWJdNu0
人災なのに東電はお咎めなし
東電社員の給料確保の為の値上げをなんで認めなきゃなんねーんだよ
941名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:11:39.20 ID:vGhKChJT0
結局政治の失態は国民が尻拭いすることになるんですね
ま、俺らが投票して選んだわけだから仕方ねーか
942名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:12:23.40 ID:u1KrKzFa0
>>1
数字知らんのだけど、高いってのは物価も考慮に入れて高いと言ってるのか?
他国と比べるのに物価も考慮に入れなきゃ駄目だろ
943名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:12:24.14 ID:1K2Pkg5z0
安倍嫌いだけど、エネルギー対策と国防については真剣にやるだろうから
今回は支持する(かもしれない)。
944名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:12:43.34 ID:oKgFpumyO
こいつは、やはり馬鹿だ。以上
945名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:12:54.63 ID:vXYUTJmYP
>>886
自前で発電した電力を一旦東電でごにょごにょしてもらって送電してもらってるわけだ
おれはよくわからないのでただの推測だが、持株で発電企業を作った会社は、その工業地帯の工場についての電力についは、
「東電から電力買わずに自家発電だけで十分足りてる」場合もあるかもしれない。その余剰分を売ってるのかもしれない。
しかし彼らが使っている電力は東電の蓄送電を経由した電力だ。

それらの企業も工場はそこにある一つだけではないだろう。一部上場企業なら各地に工場を持っていよう。
そもそも企業なんて本社もあれば工場も各地にあるわけだから、本社オフィスビルやたとえば九州に工場があるならそこも
自家発電でできているわけではなかろう。

そして、少なくとも>>747の大王製紙やキリンビール、ヤマダ電気なんかは、>>780>>882状態であろう。
つまりそれらの企業は、東電からの電力+自家発電で、すべての電力が自家発電だけで足りているわけではないと思われる。

要するに、自分の企業の全電力をまかなわなってなくても、余剰電力は売れる、ということがまず一つ。
電力会社に電力を売っている企業はすべて自社のすべての電力を自家発電でまかなっているわけではない。

これはまあ細かいところだ。

君の矛盾点は、>>577という話であり、PPSが安いのは自家発電してるからその分電気代が安くなる、という当たり前の話であって、
脱原発だから安いか高いかとは別の話なんだ。
946名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:13:12.25 ID:hj7pqhWX0
福島第一原発電の1997年までのトラブル件数

1号機:68件
2号機:42件
3号機:24件
4号機:10件
5号機:18件
6号機:14件

自民党はどんだけ無視してきたんだろね
もう大地震以前の問題でしたね
947名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:13:22.35 ID:XD0HB3d7O
逆転の発想キタwww
948名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:13:31.99 ID:Fhk51ABF0
例えどんな理由があろうと原発事故を起こし日本国を汚染させた東電旧役員を処罰しろ。
そして東電の株主、金融機関にも責任を取らせ東電を破綻させろ。
それをやってから言えよ。
949名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:14:44.43 ID:Oex9Winj0
オール電化w
冬場に停電したら詰むだろ
950名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:15:20.40 ID:ZcM5dhQhP
>>948
それも報告されたトラブルっしょ?
報告されなかったトラブルもあるだろうから、それを含めるとその10倍くらいは
危険なことがあったんじゃないの?
951名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:15:50.34 ID:tUWLcrwV0
      

【話題】 東京電力の利益の91%は家庭向け電気料金から・・・街の人から怒りの声 「ばかにするな!」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/newsplus/1337785495/27-
また1つ明らかになった東京電力のある体質に、街の人からは、怒りの声が聞かれた。
東電のある体質について、街の人は「ビックリというか、『えー』と思うけど、今まで知ら
なかった」、「割合が多すぎますね。ちょっと不公平感がありますね」、「ばかにするなと、
それでいいのかと」などと話した。 実は、東京電力の利益の9割以上は、家庭向けの
電気料金からのものだった。利益確保のために狙われていたのは、一般家庭だった。

東電が販売する電力量のうち、家庭向けの割合は38%にすぎないが、この4割に満た
ない一般家庭電気代から、東電は利益全体の91%を稼ぎ出していた。
                                       (記事 2012/05/23)
<電気料>  売上  利益率   1kw料金
一般家庭  38%  91%  23円    ← 今後値上げ予定40〜50円に
大口企業  62%   9%  10〜12円(平均11円)

世界の一般家庭電気料  工業用料金
日本1kw = 23円       11円
米国1kw = 5円         3円
台湾1kw = 8円         6円
韓国1kw = 9円         6円

大口顧客のパチンコ一店舗は一般家庭2000世帯分の電力を使用するが、大口契約で
1kw料金10円で提供。
(パチンコ消費電力一台300Wを大量に設置、パチンコ店1店で家庭2000世帯分も使用)
    
952名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:17:10.69 ID:vXYUTJmYP
>>897
>PPSが1gの石油を燃やして10kW/hの電力を150円で売り、東電が同じ1gの石油を燃やして
>10kW/hの電力を200円で売ってて、なんでPPSと同じ単価で売れないのかいうお話だから。

そら電力会社の仕事は発電だけではなく蓄送電も含まれてるからな。
二つの発電装置からきた交流の電力を一つの工場でそのまま一つの電源として使うことはできない。
>>661で言う電圧調整、周波数調整をしてはじめて同じ電力として使える。
ちなみにおれが書いた>>806「位相」とは周波数のことだ。
953名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:17:14.68 ID:R7TzB04IO
息を吐くように嘘を吐く

民主党です
954名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:17:15.97 ID:Fbm+kunS0
株主東京都と三菱UFJ様のために、お前ら電力値上げ受け入れろよ?
955名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:17:43.82 ID:u1KrKzFa0
ドイツ、イタリア、イギリスより日本の電気料金は安いんだな
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/110817kokusaihikakuyouin.pdf
956名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:18:56.03 ID:vLOdF70p0
ただちに値上げをするわけではない
957名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:19:07.57 ID:tUWLcrwV0
   
◆民主党が東電を倒産させない本当の理由・・・・・ JALは潰しても東電は会社更生させない

1、筆頭株主5位の民主党東電労組の持ち株3007万株610億円が紙くずになる!倒産は困る!
2、会社更生にすると東電労組社員の大量解雇、給与激減を回避のために国民の税金1兆円投入

【政治】 民主党、貧しい国民の税金1兆円投入で国民より高額給与の東京電力を救う
   http://www.logsoku.com/r/newsplus/1343775243/275-
31日、民主党政権は東京電力に公的資金1兆円を資本注入し、実質国有化の手続きを完了。
東京電力を公的管理下に置いてJAL日本航空のように経営破綻するのを回避する。原子力損
害賠償支援機構が、東電の新株を引き受けには貧しい国民の税金を1兆円払い込み、筆頭株
主として議決権比率の過半を取得する。1日には取引銀行も計3700億円を融資する。

東電労組は社員総出で民主党を支援や献金をおこなっている。また東電労組からも多数の民主
党議員が誕生しており、国民の税金投入に動いていた。JALは会社更生にして給与を大幅カット
リストラして見事に再生しているのに、なぜ東京電力に国民の税金を今後3兆円もつぎ込むのか。
さらに破産状態に係わらずボーナスも出ている。
  
958名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:19:30.97 ID:vXYUTJmYP
>>942
他国と比べてもないと思うよ
日本はアメリカより昔から電気代高い
959名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:21:20.69 ID:OJUVJmUE0
枝野先生が仰るのだから正しいのだろう。
今日から節電強化で枝野先生に協力しよう。
960名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:21:55.82 ID:3BnUa6aR0
売国議員は早く日本から出て行ってほしい
961名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:21:55.79 ID:u1KrKzFa0
>>958

資源のあるアメリカと比べたら高いね。
シェールガスも出て電力はもっと安くなるだろう。
でも先進国の中では思ってたほど高くない。
ドイツ、イタリア、イギリスのほうが高かった。
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/110817kokusaihikakuyouin.pdf
962名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:22:06.82 ID:Oex9Winj0
国民は健気に節電しているというのに
963名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:22:20.39 ID:9Q4aB3Hv0
原発は一旦再稼動させたほうが良い。
燃料費の出血を抑えないと、電力会社はおろか税金投入の形で国民生活を激しく圧迫する。

再稼動させた上で各種工事や新エネルギー関連を進めればよいのに、問題から目を逸らして社員給与の話をする。
964名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:22:34.11 ID:LIbWLMin0
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /   国民の皆さん〜東電に冬のボーナス出ましたよ
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',         東電労組の給与半減とリストラを回避に1兆円投入する国賊民主党です〜
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|       これが、東電労組の為の民主党の正体です〜
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \   東電労組社員の為に、国民の税金1兆円も投入する民主党を潰しましょう〜
        | |                  \
         | |

◆民主党が東電を倒産させない本当の理由・・・・・ JALは潰しても東電は会社更生させない

1、筆頭株主5位の民主党東電労組の持ち株3007万株610億円が紙くずになる!倒産は困る!
2、会社更生にすると東電労組社員の大量解雇、給与激減を回避のために国民の税金1兆円投入
  
965名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:22:37.55 ID:ht+y6CLw0
>>946
そんな老朽化した原発の延長使用を認めたのはどこの馬鹿政党でしようかw
防ぎ用のない天災はその後の対応で被害の度合いが違います。管には無理でしたねw
966名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:22:59.16 ID:yG46PhQ50
原発でどれだけコストかかっていたのかは全く言わないよな
967名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:23:15.38 ID:hL0Zb8Tt0
こいつがのうのうと選挙出るなんて許せん!
フルアーマー+SPで選挙遊説か?

電気代払うから、電気椅子座れや
968名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:23:19.15 ID:e9ZH3LWi0
原発事故コスト含めたらそれこそ原発の意味なくならね?
リスクを抱えて高い電気料金って東電意外誰が得すんの?
969名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:23:37.70 ID:JZ2ixGiR0
だからなんやねん、今さらそんなもん言って通用するかぼけ
970名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:24:51.50 ID:u1KrKzFa0
>>966
廃棄コストなんか考えてないからなぁ
971名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:25:34.10 ID:L0PM8skL0
    
2012年衆議院選 民主党比例区トップ 東電労組の中山氏ら3名
    

    民主党の衆議院比例区トップに東電労組議員3名確定です
    東電議員は十年以上も続くのに落選させる訳には行きません

  
>>記事・・・・福島原発、民主党に投票する誓約書にサイン強要する 東電と民主党がズブズブ!!!


【社会】 原発作業員「作業に入る前、民主党に投票する旨の誓約書にサインさせられていた」★
   http://www.logsoku.com/r/newsplus/1343313584/422-
作業員として現場に入るA氏(40代)は言う。「作業に入る前の作業員は、民主党に投票する旨の
誓約書にサインさせられていた。東京電力と民主党が元々ズブズブの関係だったのは、事故前か
ら現場に入っている人間なら誰でも知っている。自民党政権だったらもっとこんな悲惨なことになら
かった。正しい情報は早く出せていた」と悔しさを口にする。
 事故前の東京電力福島第一原子力発電所の敷地内にある事務本館2階は、入り口に民主党
の菅直人のポスターがベタベタ貼られていた。もともとこの事務本館2階は、民主党組織の東京
電力労働組合のためのスペースだった。東京電力ぐるみで民主党の選挙応援をしていた大きな
民主党の出張所として福島原発も機能している。  <記事 2012/07/26>
  
972盗電バカ社長廣瀬:2012/11/30(金) 23:26:02.25 ID:M0iWKA7m0
ブランチフィールド なぜ盗電叩き潰さない
盗電バカ社長廣瀬がつけあがってくるぞ
高額役員報酬 ボーナスで値上げだ
盗電バカ社長廣瀬は燃料プールに「漬けろ
鉱泉以下の放射線濃度 温度も適温だ 
ブランチフィールド お前も使ってこい
973名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:27:21.22 ID:vXYUTJmYP
>>961
日本より高いのはドイツとイタリアか
イギリスは日本と同じくらいだな
ドイツは脱原発してたな
イタリアはしらねwww
974名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:27:41.54 ID:u1+iqsmz0
は?
今までお手盛りに無駄な費用を原価にいれて置いて
諸外国より高額にしていて
それかよ
975名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:28:09.40 ID:ZcM5dhQhP
>>952
キリンビールの工場のディーゼル発電の場合はディーゼル発電機と東電の
電源系統が別れていて、まったく別系統で電源供給されるようになってたよ。
976名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:28:15.39 ID:cveYKUeD0
いままでは

東電社員のための贅沢な福祉のためのコストは乗せていましたが
原発壊れちゃったときの対応コストは乗せていませんでした

これからは更なる社員への福祉と原発事故処理のコストの乗せます

だからがまんしてね東電管内の消費者さん  ってことでしょ
977名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:28:44.30 ID:L0PM8skL0
  
    2012年・・・衆議院選挙 枝野幸男 埼玉県第5区

              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(    お前ら、へんな勘繰りするなよネトウヨ
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧

【原発事故】 SPEEDI情報隠蔽指示の枝野幸男氏 東電が巨額献金(パーティー券購入)

東電の関連企業数十社が、東電の紹介などにより、多数の議員のパーティー券を購入
していたことも判明した。特に民主党の枝野幸男、仙谷由人、小沢一郎の3氏に一人あ
たり年間5千万円相当、多い時では1億円近い金額が献金されていた。「1回あたりの
パーティー券購入額を、政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑えて
表面化しないようにしていた」ことが判明した・・・・・。
大手マスコミが偽装記事で枝野を賛美するが、実態は原発マフィアの枝野幸男というこ
とを多くの国民が知るべきだ。 (記事 2012.01.17)
   
978名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:29:02.16 ID:u1KrKzFa0
騙し騙し原発稼働させるしかないけど火急に原発以外の電力確保しないと駄目だろ
活断層だらけの日本でまた原発事故起こしたら日本マジ終わるぞ!
直下型来たらマジやヴぁい!!
979名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:31:29.90 ID:L0PM8skL0
    

    2012年・・・衆議院選挙 枝野幸男 埼玉県第5区

              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(     東京電力? お前ら、へんな勘繰りするなよネトウヨ
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧

【政治】 "民主党は東京電力"から蓮舫氏・枝野氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援を受けていた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/
選挙では、北沢俊美防衛相(長野)や蓮舫節電啓発担当相(東京)、輿石東参院議員会長(山梨)、
芝博一首相補佐官(三重)、枝野幸男(埼玉)らその他、民主党の有力議員は軒並み選挙区で支援
を受けていた。
   
  
980名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:31:30.67 ID:u1KrKzFa0
>>973
為替レートもあるから物価でみるとあちらより日本はマシなほうだと思う。

原発が最終的にコスト高いのは周知の事実じゃん
廃棄コスト含めたらフランスも後で高い電気料金となるだろう
981名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:33:09.75 ID:+Z7zdIM40
>>910
おいおい、福島に原発引っ張り込んだの民主党の渡部だろ
福島県知事は前知事を犯罪者に仕立て上げて辞任させて当選した渡部の甥だろ
死ねよ糞民主
982名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:33:10.21 ID:FZF1jfYe0
※976
あと「天下り先の保全と資金にご協力下さい」
983名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:33:13.19 ID:2EfIBTm20
支持母体が電力会社なら仕方がない
984名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:33:47.33 ID:Fhk51ABF0
>>942
電力会社の燃料の仕入値って超高いんだよ。
超高い上に子会社を通して利益をたんまりと取るのさ。
985名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:34:22.31 ID:vXYUTJmYP
>>966
買う方が安ければいいんじゃね

>>975
>キリンビールの工場のディーゼル発電の場合はディーゼル発電機と東電の
>電源系統が別れていて、まったく別系統で電源供給されるようになってたよ。

であれば「自家発電だけで操業している」ことにはならないな。

まあその電源で使用する機器が別々なら普通にあることじゃね。
たとえばドーム球場のコンサートなんかは、照明の電気が足りなくて発電車持ってくることが多いんだが、
球場の元からある照明は建物に既設の電源で光っていて、コンサートで使う演出用照明は発電車が電源、
なんて話と同じ。
986名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:36:04.25 ID:Fhk51ABF0
東電、電気料金に上乗せ

・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
987名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:37:05.40 ID:u1KrKzFa0
>>984
仕入れ値の時点で高くしてるということか!
氏ね!東電!
988名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:37:39.15 ID:vXYUTJmYP
>>980
一応>>961の表は「ドル/kw」で基軸通貨で統一してるから為替レートは関係ないと思うけど
他の物価との相対的価値ってのはあるかもしれんが、韓国とかむちゃ安いけど物価も安いだろうし
でも「他の国より安すぎた」ってことはないよなあ
989名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:38:03.96 ID:ZcM5dhQhP
>>978
福島原発の事故後の東電のインタビュー見て判ったろ?
天災の場合は税金で賠償してもらえるから、安易に再稼動なんて言ってるんだよ。
原発1基につき1200億円も貰えて、周囲を汚染した場合の賠償は税金でやらせようと
したわけだからな。

こんな自分で責任を取らない無責任稼動ができるから、どこの電力会社も再稼動!
再稼動!なんて主張してるわけだ。

電力会社も国も枝野も、原発が事故を起こしたら、国民に賠償を被せられると
思ってるから再稼動なんてホザいてるんだよ。

頭から放射性物質をぶっかけられて、健康被害まで加えられて、その被害者の
国民から税金搾り取って賠償させる気マンマンなのが電力会社と枝野と
990名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:40:07.65 ID:z+yO9mtQ0
「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」

「枝野は  間違いなく  落選しますよ。」


「枝野の  発言は  すべてが  詭弁!」
991名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:40:37.38 ID:u1KrKzFa0
>>986
でんこちゃんだけは経費として許す
リストラされちゃったけど・・・・
>>988
そうだね。特段に高いというわけではないが、
これが安いと言うのは明らかにおかしい。
992名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:40:48.14 ID:e9ZH3LWi0
そもそも論で事故を起こさせないように電力の安定供給を途絶えさせないように
今まで過剰なまでの優遇措置がされてたんじゃねーの?
そこに更なる優遇したところで体質変わらないんだから意味なくね?
993名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:40:56.68 ID:dzAslhbv0
>>951
【話題】 東京電力の利益の91%は家庭向け電気料金から・・・街の人から怒りの声 「ばかにするな!」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/newsplus/1337785495/27-

ということは、家庭用太陽光普及しちゃったら東電涙目だなwwww原発もやってられなくなるwwww
ということは、家庭用太陽光普及しちゃったら東電涙目だなwwww原発もやってられなくなるwwww
ということは、家庭用太陽光普及しちゃったら東電涙目だなwwww原発もやってられなくなるwwww
994名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:42:34.61 ID:mITX6XYVO
海外と比較するとぼったくり価格
995名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:43:38.38 ID:vXYUTJmYP
電気代このままあがるならまじでガスパッチョとかも選択肢になるかもな
996名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:45:50.77 ID:u1KrKzFa0
>>989
今度、事故が起きたら枝野と事故起こした電力会社の全財産没収するべきだな。
責任取らせないと他人事で決められちまいそうだ
997名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:48:03.34 ID:RleqzxdR0
冗談言ってる場合かよと
998名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:48:10.57 ID:ZcM5dhQhP
>>996
日本国民全てを原発事故から守るためには、原発を無くすしかない。
原発推進する議員は片っ端から落とさないと、将来の子供達が安心して暮らしていく
国土がどんどん汚染に晒される確率が増えることになる。
999名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:48:32.56 ID:u1KrKzFa0
>>995
LNGは原油価格に比例して仕入れ価格が上がってるはず・・・・・。
1000名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:49:57.89 ID:UHNUo1nm0
韓国の五倍高いだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。