【政治】 民主党の鹿野道彦前農相、初めて明言 「TPP交渉参加に反対」…衆院山形1区

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★鹿野氏、初めて明言 「TPP交渉参加に反対」

 衆院選山形1区で12選を目指す民主党前議員の鹿野道彦前農相(70)は29日、
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に反対する山形県農政連など主催の集会に出席し、
「TPP交渉参加に反対と明確に申し上げる」と述べた。
鹿野氏がTPP交渉参加反対を明言するのは初めて。

 「(TPPに関する)具体的な情報が示されず、国民的な議論もない」と反対理由を説明。
今まで賛否を明言しなかったことには「党内融和を考えていた。
(議員)バッジが外れ、役職もなくなり、明確な考え方を表明できるようになった」と話した。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2012/11/20121130t51019.htm
2名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:46:57.71 ID:EKL9MBk30
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
3名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:47:52.98 ID:F2qRiDO60
誓約書取るんじゃなかったのか?
4名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:49:37.59 ID:7s27Za4p0
【政治】 中国書記官スパイ、松下政経塾に入塾・・・同期生に民主党国会議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338259411/
【中国書記官スパイ疑惑】中国書記官、農産物の対中輸出促進事業に関する機密に接触、何度も農水副大臣室へ、農水機密漏洩の疑い[05/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338364731/
【政治】 筒井副大臣 「機密のはんこのない文書は渡した」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338524422/
【政治】鹿野道彦前農相と筒井信隆前農水副大臣、対中農産物輸出で異例の声明や覚書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339512612/
5名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:49:41.46 ID:ZcqbZaf50
当選はしたいけど、閣僚にもなりたい
閣僚の目がないから明言
最悪だな
6名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:50:12.83 ID:2L8fcUxL0
はい!公認取り消しwww
7名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:51:18.45 ID:zyIUao5I0
        ノ´⌒ヽ,,
  _ノ\_γ⌒´      ヽ,
   マ (/""⌒⌒\  )
    ジ /  ⌒  ⌒  ヽ )
    で > (0)` ´(0)|i/
    っ |   (__人_) |
  !?ゝ.   \//
   ヽ//      \
8名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:54:44.44 ID:kr4UPXd30
党内不一致
9名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:01:11.43 ID:hjHrikiqi
また、嘘つくし。
10名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:04:37.31 ID:xVdancdL0
じゃあ民主を抜けろ。
TPP反対を偽装する自民党といい
俺はホントはTPP反対だと公認取ってからほざく民主候補といい
姑息過ぎるんだよ。
11名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:07:46.88 ID:+b0SVLBY0
ポッポは犠牲になったのだw
12名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:09:17.06 ID:jZFTBAT10
さすが元祖野合政党w
13名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:10:40.44 ID:MnziHEQH0
TPP争点にするつもりだったがあまりに割れそうなんで野田民主はさすがに妥協しちゃったよね
14名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:12:03.72 ID:wlELRB7O0
最後まで寄り合い所帯だった
15名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:13:59.50 ID:XPYQTanp0
離党してから明言しろよ
16名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:20:12.60 ID:pIWyUi1u0
鳩山は菅にも野田にも騙されたけど、日本国民とオバマのことはまんまと騙しました。
17名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:32:48.01 ID:O0x4pL+p0
民主党のマニフェストを読めよ。

『TPPは、政府が判断する』
つまり、民主党は推進でも反対でもない。
18名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:37:46.87 ID:T5WYIHc10
>>17
あんたばかですか?
今の政府にいるのは民主でしょ
19名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:38:36.73 ID:O3Pau94o0
>>17
支那が判断するんだよ
20名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:38:55.21 ID:ABf4OS3Y0
ちょっと前までTPP解散という記事もあったような気がすするが、
いまや全く争点にならない。
21名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:39:46.98 ID:lIdmhF0E0
もう政党政治なんかやめちまえよ
毎回多数決しろ
22名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:44:14.04 ID:6RgHO/dQ0
>>21
「政党政治はうんざり」
で日本はかつて誤ったわけだ
民主党がひどいからって即、政党政治の否定にいくのは勘弁してほしい
23名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:55:38.64 ID:BI6BBjlv0
鹿野と筒井がやらかした対中輸出詐欺事件ってどういうオチになったんだっけ?
24名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:03:28.87 ID:2o+SC4Ez0
>>18
つーか、それを理由にぽっぽを公認しなかった実績があるからな。
25名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:06:40.13 ID:K6L+Sh4p0
一旦、公認もらったらこっちのモン  っていう奴?


ミンスって上から下まで全員詐欺師だな wwwww
26名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:12:15.64 ID:9011/rMg0
ワロタw

ミンス執行部は公認どうするの?w
27名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:13:05.16 ID:OS0o7Y7d0
「TPP賛成が公認の条件とは総理は言っていない」
「踏み絵のような事はやらない」
とモナが朝から必死に喚いてたぞw

残念だったなポッポw
28名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:16:50.44 ID:VsJ3BXVD0
>>25
当選しちまえばこっちのもんを地でいってた3年間だったからな
29名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:23:37.32 ID:XStGwyMs0
「政活」保護目的の奴ばっかりだからなあ。
30名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:35:08.49 ID:096gBR430
無所属で出るのか?
プノンペンで野田は、反対派は公認しないって言ったよな?

>>23
俺ら知らね
第二弾の計画は進めてるみたいだぬー
だったかと…
31名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:00:40.38 ID:hjHrikiqi
>>30
だから、また嘘をついてんだろ。
嘘まみれだな。
32名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:05:11.16 ID:vEcbDzG50
鳩山かわい祖杉www
33名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:32:57.27 ID:6AKp9uat0
>>1

こいつの個人的思惑はともかくとして、日本の国民の国益を考えたらTPP反対の一択だからな。
海外移転をするグローバル企業の利益だけ考えるならTPP賛成になるがね。
34【 選挙の争点は、反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!! 】  :2012/11/30(金) 18:18:06.22 ID:DGC+OEkz0
>>1
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
在日外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。

今回の選挙の争点は
反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!!

反TPPだからといって、
外国人参政権などを支持する勢力は
応援出来ない !!!
35名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:21:57.59 ID:lwBmv1uU0
野田はTPP交渉参加だってるよ

漢なら民主党でなさい
インチキはいかんよインチキは
36名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:22:25.98 ID:oZpv9kjn0
あのさぁ。。
野田さんは多くを語らず、
行動で示すタイプなの知ってて行ってるの?
阿部とか官僚の言いなりの無能やん
そんなのと比較すんなよw
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 20:45:26.75 ID:p3e5C0gJ0
選挙のことしか考えてないなこいつ
離党しろよ。民主がTPPに参加すると言ったらどうせ何もしないんだろ
最低だな
38名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:59:58.27 ID:PSCOmj460
堤堯『著者に聞く』#4前編 ゲスト:中野剛志『TPP亡国論』
http://www.nicovideo.jp/watch/1330105731
39名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:12:14.08 ID:S0QZwOc+0
>1
そういうのは一般的に「卑怯者」と呼ぶんだよ
40名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:38:50.18 ID:lWCLwP250
山形県民だけど、TPPに関しては「何をいまさら」って感じで思ってる。
牛肉とオレンジは20年以上前に自由化されて、山形の農業と畜産業は半壊状態にされた。
羊毛、そして林業にいたっては、40年以上前に自由化されて、もはや壊滅状態だよ。
だから山林は著しく荒廃している。これは山形県に限った話じゃないと思う。
そのおかげでどうだ?春になったらスギ花粉が飛びまくって、多くの人が花粉症に苦しんでるじゃないか。
「スギを伐採するのはコスト的に不可能だから、スギが枯れるのを待つしかない」なんて言ってる人が
いるけど、とんだお気楽、極楽とんぼだよ。
もともとスギは繁殖力が高い木なんだ。だから他の樹木を駆逐して、一面スギだらけになることは
あっても、自然淘汰されることはない。
毎年秋になると雑草が生えているところに、やたら黄色い花を咲かせる、ひょろ長い植物を見かけるだろ?
(セイタカアワダチソウ)いまやどんどん勢力を伸ばし、ススキなどの在来植物を駆逐している。
日本の山林は、草木に生い茂るセイタカアワダチソウのごとく、放って置くと、スギだらけになるんだよ。
もっともこれは、日本人が自ら選んで決めた道だから、仕方がないのかもしれない。TPPだってそうさ。
山林が荒廃するように農地も荒廃し、一面にはセイタカアワダチソウが生えるに任せて生えていくと。
だが僕は、TPPが締結されたがために、農家が廃業に追いこまれ、元農民が路頭に迷うのを
黙って見過ごすことはできない。
来たるTPPに備えて、農業を営む老若男女諸君らが路頭に迷わぬよう
貿易学、商学、マーケティングを、ぜひとも学ばせたいと思っている。
通関士の資格も、取らせたいと思う。

よって僕は、地元の山形大学農学部に、通商農学科の新設を希望する。
41名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:49:17.16 ID:vrh3xqi30
農協が、「コメ」を人質にしてやりたい放題やった結果がこれ↓。(涙)

■日本の農業の現実

1.農業従事者平均年齢70歳(オマエはもう死んでいる)
2.生産高4.9兆円に対して、補助金+価格維持=7・5兆円!
3.日本のGDPに占める割合は、1%以下。たったの0.8%
4.関税「500%以上」落花生、こんにゃくなど
  関税「200%以上」バター、砂糖、大麦、小麦など
  関税「800%」  もちろんコメ!w
42名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:06:02.69 ID:kuK+qtodO
>>40
山形ってオレンジ採れんのか知らなかった
43名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:06:33.44 ID:v/eZzHY60
この人元自民の山崎派でしょ
だからデタラメしかいえないんだな
44名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:07:01.79 ID:P9Gticel0
>>17
民主党は判断する立場ではなくなるからね。
45名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:18:42.49 ID:iDIXqalY0
山形で民主は全滅だろw
鹿野道彦も近藤洋介も小選挙区どころか比例復活も厳しいんでね?
注目は山形3区、保守分裂で加藤紘一と前酒田市長の阿部寿一の激突
加藤の落選もあるだろうなw
46名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:21:16.24 ID:Gcp452420
47名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:26:52.36 ID:tN+ox9CO0
中国マルチと支那人のスパイはどうなったの?
48名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:28:14.32 ID:gukXFflJ0
いっそ小沢たちについていけばよかったのに・・・。
49名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:34:04.58 ID:1Fsni/Gb0
公示直前に未来に移る民主党議員が大量に出るかもよ、マジで
50名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:05:08.59 ID:1IGq0YL/0
ぽっぽ山はなんでやめたんだっけ?
ポルナレフもびっくりの展開だなwww
51名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:19:18.60 ID:vrh3xqi30
農協が、「コメ」を人質にしてやりたい放題やった結果がこれ↓。(涙)

■日本の農業の現実

1.農業従事者平均年齢70歳(オマエはもう死んでいる)
2.生産高4.9兆円に対して、補助金+価格維持=7・5兆円!
3.日本のGDPに占める割合は、1%以下。たったの0.8%
4.関税「500%以上」落花生、こんにゃくなど
  関税「200%以上」バター、砂糖、大麦、小麦など
  関税「800%」  もちろんコメ!w
52名無しさん@13周年
鹿野って中国とズブズブで西田センセイに追求されてなかったか? 鹿野はツラからして朝鮮人なんだが。
鹿野の母方って馬野って名前らしいぜ。