【野党】 自民党の政権公約で本当に日本経済は再生するか? バラマキ政策は中長期的に明らかに間違った方向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★岸博幸のクリエイティブ国富論:自民党の政権公約で本当に日本経済は再生するか?
●“大胆な金融緩和”に隠れたバラマキ政策への警鐘

12月16日の衆院選では自民党の圧倒的な優位が報道されています。
一方、各種の世論調査では、衆院選で重視する政策として景気対策が上位に来ています。
そこで、既に自民党が発表している政権公約に記されている経済政策で日本経済が再生するかを考えてみましょう。

メディアでは連日、安倍総裁の“大胆な金融緩和”に関する発言ばかりが報道されていますが、
自民党の政権公約を読むと、現下のデフレと景気悪化に対しては、
大胆な金融緩和と大型補正予算など弾力的な財政出動によって対応すると言っています。
短期的な政策対応としては、この方針は正しいと言って差し支えないのではないでしょうか。(中略)

●中長期的な政策対応は間違っている

 このように、自民党の政権公約は短期的な経済運営の観点からは正しいのですが、中長期的な経済運営という観点から見ると、
明らかに間違った方向に行こうとしているのではないかと思えます。中長期的にも予算をバラマキ続けようとしているからです。

  政権公約を読むと、“事前防災を重視した国土強靭化”として、事前防災・減災対策、行政機能や経済機能の地方分散、
災害に強いインフラの整備など、ある程度は必要とは言え、公共事業のバラマキ的なメニューがたくさんあります。
そこには、昭和の頃の政策目標であった“国土の均衡ある発展”的な思想が垣間見えます。(続く)

ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/28683

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2012/11/30(金) 06:19:04.42 ID:???0
>>1の続き


  経済成長に関しても、企業を徹底的に競争に晒して競争力を強化させるよりも、
“長期資金に対する政策金融の強化”など政府が予算措置などで関与していこうという姿勢が目立ちます。
地方に対しても、“地域の経済活性化と雇用増のための交付金制度の創設”、“中小企業予算の倍増”、
“中小企業の資金繰りを徹底サポート”など、予算措置による政府の関与の増大を匂わせる内容が多く見られます。

  農林水産業になるともっとひどく、農林水産業の競争力強化にもっとも必要な規制改革への言及は一切ない中で、
“需給安定・輸出対策の強化”、“担い手の育成確保対策の推進”など、予算措置と政府の関与ばかりが強調されています。

 中長期的にもこんなバラマキを続けては、消費税を増税しても財政健全化が遠のくのみならず、
産業や企業、更には個人の競争力の強化という観点からも逆効果ではないでしょうか。

●官僚主導が続く予感

 民主党政権の失敗をつぶさに見てきたはずなのに、なぜ自民党の政権公約にもこのように
予算バラマキと政府関与の増大を示す政策がたくさん入ったのでしょうか。
それは、政権公約の政策の多くが霞ヶ関の官僚の入れ知恵に基づいて作られているからではないでしょうか。

 そうとしか思えない典型的な証拠を紹介しましょう。
自民党の政権公約では、経済を立て直すために“日本経済再生本部を新たな司令塔に”すると書かれているのです。

続く
3丑原慎太郎φ ★:2012/11/30(金) 06:19:14.00 ID:???0
>>2の続き

  小泉時代や前の安倍政権のときは、経済財政諮問会議がまさにその司令塔でした。
かつ、法律上は諮問会議はまだ存続しており、いつでも再始動は可能です。
それにも拘らず自民党の政権公約で諮問会議に代わる司令塔を設置しようとしているのは、
官僚の側が諮問会議を忌み嫌っているからではないでしょうか。
官僚にとって諮問会議とは、政治主導が発揮された小泉時代、自分たちがやりたいことができなかったという、嫌な思い出なのです。

 ちなみに、自民党の政権公約には、官僚が大好きな予算措置とか政府の関与増大を匂わす政策がこれだけたくさん入っているのに、
“諮問会議”と同様に官僚が忌み嫌う言葉である“規制改革”は一言も出てきません。

  ついでに言えば、私自身でしっかりと裏取りしたところ、特に特定の省庁はかなり熱心に
自民党に“自分たちがやりたい政策”を入れこんでおり、政権公約にもその通りの文言が反映されていました。

  もちろん私は官僚の関与を無下に否定する気はありません。
正しい政治主導とは政治が官僚を使いこなすことであり、官僚が知恵を政治に提供するのは当たり前のことだからです。

  ただ、大事なのは、政治の側が官僚の知恵を正しく取捨選択するとともに、官僚側と波長が合う党内の既得権益擁護の動きを封じ込め、
日本経済再生のために本当に必要な政策を打ち出すことです。しかし、自民党の政権公約を読む限り、
それが正しく行なわれたかというと疑問に感じざるを得ません。

 衆院選での経済政策の論争では“大胆な金融緩和の是非”ばかりが取り上げられますが、各党の政権公約をよく読み、
ここで書いたような問題点についてもしっかりと議論される必要があるのではないでしょうか。

以上
4名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:19:42.90 ID:ke88rKjN0
ダイヤモンドか…
5名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:20:21.34 ID:pgEf1U+H0
馬鹿か
短期的にも長期的にも完璧にまちがっとるわ
6名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:20:31.40 ID:wL482cn80
支那朝鮮にばらまいた民主党のことはなかったことにするんですねわかります。
7名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:21:09.15 ID:qD6waNjT0
労働の対価としてのバラマキならいいよ
8名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:21:49.52 ID:8f2pB/VB0
>>5
安心しろって
買いオペと言ってるけど実際は直接引き受けでやるから
借金にはならん
9名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:22:16.72 ID:HbwxapIX0
岸博幸

こいつのスポンサーをチェックしろよ(笑)
10名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:23:31.22 ID:Je+aOQAi0
コンクリートから人へ 外国人生活保護の強化こそ日本を再生します

                             結果が証明 民主党です
11名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:23:39.37 ID:BgFcO+970
朝から丑は元気だな
12名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:23:58.88 ID:IOs1yeQc0
公共事業より経済効果のある政策を見いだせなかったからデフレなんだよ
13名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:24:08.85 ID:JEVSWJOo0
公共事業も、役に立つもの作ってくれよw

渋滞や満員電車が解消するような地下道とかさ〜

ナマポじゃねんだから、無駄なバラマキしても赤字が積まれる
14名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:24:10.82 ID:qvmV6z2HP
この時間牛スレばかり立つのな
15名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:24:19.36 ID:iPdtPEze0
安倍・・・ネトウヨ(ニコニコ動画に拘る)

橋下・・・新自由主義(最低賃金制度の廃止等)

野田・・・所得再分配

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353938777/
日銀引き受けが得策であろうか?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1314633809/
増税が得策であろうか?
16名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:25:04.54 ID:A/QYwaeP0
財政規律の崩壊は日本を滅ぼすそ
17名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:27:46.67 ID:vdM0i79j0
お金を刷って公共事業にバラ撒けば良いという
小学生が考えそうな事による副作用

・民主党政権で日銀はもう十分な金融緩和をしてきてるが、借り手がなく国債に化けるだけ
・物価が上がっても給与は上がらない可能性が高い
・庶民は苦しむが、金持ちは株・不動産などで儲け格差拡大する
・円安による中国人の資産家による不動産や企業の買い占め
・税収が増えても、それ以上に予算が膨らむ
・国債の金利が暴騰し、巨額の借金の利払いが津波となって押し寄せる
・公共事業バラマキは雇用の先食いであり、将来世代の雇用が奪われる
・さらに公共事業のための借金まで将来世代にツケ回す事になる
18名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:28:59.16 ID:hFCYlMDJ0
>>5
そうだよな日本人以外にもばら撒く民主の経済政策の方がましだよなw
19名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:29:49.64 ID:bJ2UeV5A0
「毒入りサンドウィッチ」とは「情報操作」の代表的な手法のひとつです。

日本の朝鮮左翼には旧ソ連内で検証され、効果が認められた「情報操作」の
手法が伝統的に引き継がれています。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■毒入りサンドウィッチ(Ядовитый сэндвич)
 序文と結論に否定的報道をおいて、肯定的な報道を挟み込み、肯定的な報道の意義を低下させる。
 逆の手法(肯定的報道で否定的報道を挟み込む)は、砂糖入りサンドウィッチと呼ばれる。


例えば、サッカーの国際大会などでは、グループリーグの結果によって決勝トーナメントの
組み合わせが決定されます。優勝を目的としているチームは、決勝までに優勝候補と対戦
する事を避けなければいけません。従って、それが達成できた事は肯定的な報道となりますが、
前後を否定的な記事で挟み込む事により、読者にネガティブな印象を与える事ができます。


【否定的】 引き分け戦略を採用した「なでしこJapan」、対戦相手へのリスペクトは?

【肯定的】 強豪国との対戦を回避する事によって、トーナメント優勝の可能性が高まった

【否定的】 意図的に勝とうとしないことは、フェアプレーの精神に反している

この構成で記事を配信すれば、チームが優勝へと近づいた肯定的な報道の意義を低下させる事ができます。
多くの場合、前後で挟む「否定的な報道」は記者による主観的な見解であり、当事者の実態とはまったく
関係がありません。しかし、このような報道をする事により、「相手をリスペクトしない、アンフェアなチーム」
という印象操作が可能です。これで記事を配信した目的は達成されたことになります。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
20名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:29:56.49 ID:HNmH5yOm0
文章のラストが、何々ではないでしょうか、ばっかりなんだがw
ダイヤモンドって結構有名だよね
このレベルでいいの?w
21名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:30:22.12 ID:WtNDAXsHO
「バラマキ」を大半のバカ国民が誤認している限り利用されるな。

本当にバカだね。バカ。
22名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:30:40.72 ID:KI067oAs0
>>1
安倍も中長期的な戦略なんて言ってない
短期的に現状のデフレ円高景気低迷の解決策として掲げてるんだろ
岸、お前は竹中のチ○ポでもしゃぶってろ
23名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:30:51.81 ID:oTwrYz480
つか他党が何か立派な経済政策掲げてるようにミスリードしてんじゃねえよ
24名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:31:09.76 ID:mks2XQHs0
雇用を生み出す財政出動をバラマキとは言わんわ
25名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:32:29.65 ID:XhF02ezA0
>>13
強靭化は、補強、補修、改修が中心だよ
いい加減理解しろ
26名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:32:33.98 ID:12RhM8430
政権与党のマニフェストの批評してやれよ
27名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:33:33.23 ID:f+XA2x4S0
必死すぎて笑いが止まらん
28名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:34:02.12 ID:ADiS/jes0
>>1
つまり、短期には正しい?
29名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:34:36.38 ID:xszEqye60
バラマキという単語は便利でいいのぉwww
30(  `ハ´ ):2012/11/30(金) 06:35:37.69 ID:fup9nbfT0
>>26
実行される見込みのないマニフェストを議論しても大した意味はないべ。
31名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:35:45.83 ID:OPbvSzw60
>>17
テレビでよく言われてるまとめだな

他の事項もすでに反論されているけど、特に「物価が上がっても給与は上がらない可能性が高い」
って、どういう状況かさっぱりわからないな
32名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:36:31.15 ID:M1TylCU/O
中長期なんて言ってられない心停止状態だからこそ、除細動機の電気ショックを使うんだろうに。
33名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:36:35.42 ID:SZ0Qnktl0
>>9
挑戦半島エネルギー開発機構ww
ここまでくると信じられねぇなwwww
http://i.imgur.com/ZSdTv.jpg
34名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:36:43.64 ID:icoqt+bYI
10年で200兆円だからなw
一般会計予算120兆円越えで、至上最大のばらまきだぞw
35名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:36:44.27 ID:Xw+TCLi/0
尖閣の石油、日本海のメタンハイドレートを開発すれば、減税可能。

「ブルネイ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%A4
「脱原発の救世主 メタンハイドレート」
http://www.youtube.com/watch?v=e1xnUc-7uC8
36名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:39:23.66 ID:PAh8fFKxP
ダイヤモンドって外資の手先だよ
何から何まで日本人を搾取するために書いてる
37名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:39:40.72 ID:vN5koiC30
38名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:40:04.02 ID:ZgHjk6ig0
どう考えても財務省と対立するメニューばっかりなのに、官僚主導となwww
39名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:40:17.55 ID:MbcIEQJH0
>>34
新規国債90兆か100兆越えも近いな
40名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:40:17.83 ID:2irqBZJV0
民主党のバラマキは綺麗、自民党のバラマキは汚い
乗数効果もわからない民主党の方が綺麗なんです(プンスカ
41名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:40:22.35 ID:toIaSgDD0
 




自民党大敗




 
42名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:41:02.66 ID:J08opNsy0
逆に考えれば分かるだろ
今までと同じように緊縮財政で国民みんながゼイゼイ言ってる状態がいいのか?
43名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:42:15.37 ID:ZpKUG1HY0
批判するのは有りだが、じゃあどうするのが正解?
具体的な対抗案出さなきゃだめじゃん
44名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:42:34.63 ID:wixBJNVM0
たしかに、昨日の夜のニュースで
2Fが公共工事だと張り切っているのを見て
自民党の政策に不安に感じた
45名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:43:25.02 ID:iWxA0FYn0
バブル崩壊から20年間のほとんどを与党でいたにも関わらず
不況から抜け出せなかったのに、3年休んだだけで救世主扱いだもんな。
46名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:44:23.21 ID:GIgL1DIR0
>>41
朝っぱらからあり得ない願望を書き込むって虚しくないか?w
47名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:44:33.49 ID:DU99JM190
批判ばかりだがおかげで自民に入れる事に決めましたよマスゴミさん
自民ばかり攻めるから自民の公約の実効性とやる気が実感できたわ
他の政党の公約も多少は突っ込んでやれよみんなスルーするから
実効性ややる気がまったく見えてこないから怖くて投票なんか出来ないぞ
48名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:45:29.60 ID:E4QD8kal0
>>17
借り手がないのが問題=使う人間がいないことが問題
ってのが分からないアホ
49名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:46:17.90 ID:icoqt+bYI
10年で200兆円、つまり年20兆円のばらまきをやる一方、
増税には賛成なんだとw
社会保障の給付は年間3兆円増との記事を昨日見た。

自民党政権で、土建屋以外の国民は死ぬぞw

インフレ、大増税w
50名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:46:24.02 ID:MbcIEQJH0
>>45
リーマン前の一時期は好景気だったはずだが、企業の
内部留保だけが増えて国民の収入は増えずに国債も増えたな。
51名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:46:40.04 ID:GIgL1DIR0
>>45
その三年間が酷すぎたからだろ
経済政策をミスったと言われるオバマですら再選できたのに
日本の民主党は未だにマスゴミから全面支援を受けながらも
『もう一度だけ民主に』って声が全く聞こえてこない
52名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:46:43.87 ID:rM9rshYCP
私達のすべての所得は元をただせばばらまき
なぜならお金を作るのは政府日銀だから
53名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:46:56.30 ID:hFCYlMDJ0
>>17
ただ見てるだけという小学生でもリアルでできる経済政策の副作用

>民主党政権で日銀はもう十分な金融緩和をしてきてるが、借り手がなく国債に化けるだけ
民主党政権はただ見てるだけという現実

>物価が上がっても給与は上がらない可能性が高い
物価が下がらず給与は上がらないどころか就職もできない事態に

>庶民は苦しむが、金持ちは株・不動産などで儲け格差拡大する
庶民も苦しむが、金持ちも苦しむという格差縮小?w

>円安による中国人の資産家による不動産や企業の買い占め
円高でも財産の増えた中国人の資産家による不動産や企業の買い占め

>税収が増えても、それ以上に予算が膨らむ
ばら撒きだけで予算が膨らむ

>国債の金利が暴騰し、巨額の借金の利払いが津波となって押し寄せる
なにもしていないのにばら撒きだけの経済政策で、巨額の借金の利払いが津波となって押し寄せる

>公共事業バラマキは雇用の先食いであり、将来世代の雇用が奪われる
雇用も減り、将来世代の雇用も無くなり、中国、韓国の雇用は増えたがその借金は日本が払うというおかしな事態に

>さらに公共事業のための借金まで将来世代にツケ回す事になる
公共事業もしていないのにばら撒きだけの経済政策で膨らんだ借金が将来世代のツケに回る事になったw

民主党マンセー、韓国のためにありがとうw
54名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:47:12.15 ID:XqxJphrG0
日本の税収40兆円 公務員人件費40兆円
55名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:48:17.06 ID:PiIPi0QAO
>>31
円安を誘発するからじゃね?
56名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:48:58.77 ID:ZpsR+C4M0
岸なんて役立たずだろ。
57名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:50:18.67 ID:JfQFtTyM0
朝日新聞の丑田記者は出社前に2chに工作記事を立てる
58名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:50:40.37 ID:hrMQTYeo0
ずっと疑問なんだけどなんでカタカナ表記?
59名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:50:58.80 ID:ZpsR+C4M0
>>44
二階ほど有能な政治家って少ないよな。
60名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:51:05.42 ID:bEXtsAbI0
リフレで景気が良くするためなら財政出動は必要だろ。
くだらないレッテル貼りは卒業しろよ。
61名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:51:41.54 ID:l+tiXy7G0
>>17

そもそも金刷って国債買えば、借金減るだろ。
お前は算数もできない幼稚園児並だなw
間接的に現金を隠し持ってる人間からインフレ分の税金を取ってる
と考えればいいだけだが。
62名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:51:57.30 ID:/I26yPSyO
最低限の条件として日本のために働いてくれる人でないとな…
63名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:52:29.59 ID:K0wHvBD50
>ダイヤモンド・オンライン

はーい解散!
64名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:53:13.12 ID:6FYC5iSV0
全マスコミが必死で安倍叩きだなあ。
自民党のばらまきは公共事業にであって、景気浮揚に産業振興で
やがて国全体に帰ってくるばらまきだろ。
民主党のばらまきは生活保護者や外国人へのばらまきであって
はっきり言えば金をどぶに捨ててるばらまき。
65名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:53:39.59 ID:L6E2XJGzO
小泉改革が諸悪の根源だろ。あれのお陰で、地方はダメージがでかかった。都会に住んでると分かりにくいだろうけど。
66名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:53:53.66 ID:XhF02ezA0
>>45
何処の政党なら、経済回復出来るんだ?
67名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:55:13.27 ID:EAOrPElq0
.
    ┼  .| ̄|   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   |二|  | ̄|   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
   |_|  | ̄|   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    ┼ ノ  」      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
    _ク_  ヽ/     /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   |__|__| 二|二   /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   |__|__| _|_   /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
   / | | ヽ  |    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
      ●     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
     週  刊    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
   ダイヤモンド  ./イ';::l          ’         し u.  i l  l
安    ヽ         ______      _/    ヽヽ   _./_
倍     |   /       /    |          ./ ̄ ̄ ̄      ./   ヽ
叩     | /        / ̄ ̄/ |/       /   ̄ ̄7     /    |
.き  ノ  人    \     ̄ ̄/  |        /          /   _|
に   /  ヽ___    ___ノ   ヽ_|    /  \__       (_ノ ヽ
68名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:55:15.01 ID:N762f7ka0
民主党のほうが役に立たないばら撒きしてる印象が強いけどな
自民党が公共事業でばら撒いたほうがわけのわからん○○手当だすよりいいんじゃない
69名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:55:20.03 ID:ONj200h10
今迄散々景気回復を謳って公共事業で金をばらまいたが
効果なかったろ
また同じ失敗するの
何回同じ失敗繰り返せば学習するの自民党は?
バカ?
70名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:56:32.55 ID:hFCYlMDJ0
>>49
民主党政権は東日本震災を利用したけど、被災地で餓死者が出たとまで言われてるのにな
消えた復興予算、被災地に使われない復興費、どう使われたか分からない義捐金

大臣が恫喝しに行っただけの地元だけによる復興w、そんな民主党政権が理想なのか?w
71名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:57:11.09 ID:GIgL1DIR0
>>69
効果があったから
今現在なんとか保ってるんだろ
馬鹿はお前だカス
72名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:57:16.37 ID:a3rS7Vth0
>自民党の政権公約で本当に日本経済は再生するか? バラマキ政策は中長期的に明らかに間違った方向

いまさら自民もねえだろw
国民ないがしろ政党
73名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:57:21.96 ID:i1zcdm7vO
公明の公約って特集も叩かれもしない気がするけどなんで?
74名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:57:51.08 ID:HzXKbQ8K0
小泉のときみたいに金融緩和で刷った金が米国債に化けるより
公共事業で日本人に流れたほうがよくね、雇用も生まれるし
75名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:57:54.01 ID:umZLYOcTO
韓国土建屋に利益供与か

安倍ちゃんは韓国大好きだからな

留学生も呼ぶんだろ?
76名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:58:17.48 ID:8f2pB/VB0
>>49
昨日も安倍は景気条項満たさないと消費税上げないって言ったよ
77名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:58:19.00 ID:mQYlvPKR0
ブサヨは経済音痴というねは民主政権で証明されたけどな
78名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:00:17.97 ID:K679eSSY0
借金で行う公共事業は、かけた額以上の価値を生み出すものでなければ
ごく一部の者が利益を得るだけで、国としてはただ借金を膨らますだけ。

経済規模(GDP)を維持するための(インフラ補修などの)公共事業は税収の範囲内でやるべき。
79名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:00:35.79 ID:XhF02ezA0
アホみたいな批判の前に、自民以上の経済対策を出してる政党を挙げて欲しいわ
80名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:00:44.85 ID:fZq/xPCJ0
もう共産党しかないなwww
81名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:00:45.60 ID:zGRthWCB0
.
それくらい大抵の人は気付いてるってば。
だが国民から広く集めた税を特定の団体だけに集中して還元する
(トリクルダウン)遣り方が失敗だったのは今見れば明らかだろーに。
82名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:00:56.38 ID:8f2pB/VB0
>>72
民主や未来みたいに金融緩和否定してるところだと
デフレ放置で経済縮小と増税が繰り返されるだけだよ
維新やみんなに入れるのかな?
83名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:02:34.40 ID:icoqt+bYI
10年で200兆円、つまり年20兆円のばらまきをやる一方、
増税には賛成なんだとw
社会保障の給付は年間3兆円増との記事を昨日見た。

自民党政権で、土建屋以外の国民は死ぬぞw

インフレ、大増税www
84名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:04:12.64 ID:k6jCNH6G0
ばら撒くのはいいけど効率的に使わないダメ
民主党はそれ以前に無駄なところに予算配分してるから話にならん
85名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:05:13.03 ID:OozRKRpqO
何や今回は野党の政策についてはやたらケチ付けるやないか?
前回の総選挙の野党民主党の詐欺フェストには黙っていたのによ。
屑マスゴミは下らねーネガティブキャンペーンばかりやりたがる。
86名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:06:13.62 ID:ADiS/jes0
>>82
日本のデフレはいいデフレ
87名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:07:27.77 ID:ONj200h10
増税します公共事業で金バラマキます
で国民の理解得られると思ってんの?

自民党ってホント頭悪いよなあ
88名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:07:48.56 ID:g3+XhfhY0
こいつら、金本位制が何で駄目だったかの理解すらできてないだろうな
89名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:08:10.70 ID:oiR1iCZ30
>>76
上げないって、その10兆円分の代替財源はどうする気なんだろ?
まぁ、どうせ強引に統計をいじって景気条項を満たしたという設定であげるんだろうけどさ・・・
90名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:09:26.96 ID:2NmT8JwT0
▼きょうの丑スレ▼

【衆院選】 多くの有権者が自民党への逆戻り、望んでいない 主要2大政党の得票数が合わせても過半数に届かない可能性がある[06:41] 

【衆院選】 このままでは、民意とは無関係に選挙後、数合わせによる政党間の合従連衡策で連立政権が誕生する危険性がある[06:31] 

【野党】 自民党の政権公約で本当に日本経済は再生するか? バラマキ政策は中長期的に明らかに間違った方向[06:18] 

【政治】 城島光力財務相、自民の公共事業政策「財政規律との関連で精査必要」[06:08] 

【政治】 城島光力財務相、2013年度予算「財政規律は維持」「配分にメリハリ」[06:05] 

【財政規律】 日本はアルゼンチンと同じ道をたどるのか 国家破綻の道を避けるために残された時間はあまりに少ない[05:59] 

【野党】 公明党、「強硬」自民に懸念 「国防軍」「金融緩和論」など、安倍氏発言にクギ 「教科書検定基準の抜本改革」にも慎重だ[05:40] 

【野党】 国防軍 自民がHPで説明も「徴兵制が出てくるのではないか」と懸念する声に対する説明はなされていない[05:33]
91名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:09:46.89 ID:WU3lSTF10
>>76
景気条項なんて努力目標ですらないし、
安倍はデフレ脱却に向かったらあげると言ってるし、
いつでも上げられるような発言しかしてないな。
92名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:09:57.02 ID:2QAZOskLO
>>87
時系列を理解できないバカには理解できないんだろうな
景気回復してからでないと増税はしない
93名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:10:36.20 ID:ahL0VMqO0
てゆーかさせちゃいけないわな
94名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:13:06.17 ID:7zhYXMvk0
ばら撒きは中央政府の大事なお仕事。末端で血液の回らない国民に、中央の
富裕層から徴税して地方自治体の血管をとおして血脈を良くする。

大事なのは直接、家計にばらまくのではなく、雇用などいくつかの生活の
軸になりうる方向に困ってる人たちを誘導すること。つまりiPS細胞の手法。
95名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:14:30.52 ID:8wKZn0lci
>>5
うん、在日韓国人的には間違ってるね
96名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:15:59.95 ID:Auiv5cQe0
>>33
分かりやすすぎてワロタw
97名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:16:25.14 ID:icoqt+bYI
10年で200兆円、つまり年20兆円のばらまきをやる一方、
増税には賛成なんだとw
社会保障の給付は年間3兆円増との記事を昨日見た。

インフレ物価上昇でも給付は上がらず、
10年でばらまく200兆円のために超大増税w

自民党政権で、土建屋以外の国民は死ぬぞwwwww
98名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:20:07.29 ID:TYzQJEb70
本当にもうゲンダイと変わらんw

つーか腐れ丑を何とかしてくれ。
同じようなスレいくつ立ててんだこのキチガイ
99名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:20:33.16 ID:ONj200h10
マジで公共事業で景気が回復するとか思っちゃってんの?w
んで公共事業で金ばら撒いて借金が膨らんだら
増税して回収するねって

バカ過ぎて空いた口が塞がりませんよ自民党
100名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:21:11.22 ID:x2BNiEed0
原発やめるだけで経済は浮揚するのか?

原発やめるだけで日本の領土を中共から守れるのか?

何故各論の1つだけしか上げていない奴らが偉そうに

してるのか?

人民解放軍の野戦司令官を自称している奴のもとに

集まってきた馬鹿どもに国政をまかせるのか?
101名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:22:30.94 ID:bSCaA4K+0
>>1
また君かww
自分の大切な物が音を立てて崩れていこうとしているのは
どんな気分だい?wwwww

つうかさ、民主の子供手当とかはバラマキじゃないの?w
102名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:23:55.55 ID:3YU9gT6s0
103名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:24:32.50 ID:HcQh31Ah0
>>1
あれ?なんでアゴいさむの出来損ないが物書きやってんの?
104名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:24:43.43 ID:4hLVl4He0
つーか、1000兆も借金作って、今頃防災対策かよ
今まで何してたの?w
クソ自民
105名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:24:49.84 ID:vlcaFCly0
戦後60年やって巨額の借金を作ったシステムにまた逆戻りかw
ミンスのバカが上げてくれた消費税を元手に震災復興の錦の御旗を使えば、公共事業やり放題、まさに我が世の春だなジミンはw
106名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:25:01.87 ID:ckR+XH2M0
>>1
わかったわかった じゃあ てめえなら どういう政策打ち出すのか提示してみろって 批判いちゃもんしか
ねえのは馬鹿と同じ 文句たれてる暇あるなら 違うことを言ってみろって ちゃんと数字と具体性をもたせてなw 
運転免許ない馬鹿が F1ドライバーに下手糞と言ってるようなものだ
107名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:26:44.88 ID:Bjm/oyzP0
>>104
おまえ、2ch初めてか
108名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:26:51.05 ID:+Eb7g1Tt0
東京在住者は分からないかも知れない。
地方は道路の傷みが酷いんで、マジでやり直して欲しい。
109名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:28:04.26 ID:WtNDAXsHO
デフレ脱却しなくといいと思ってるの?
そうでないなら自民党より現実的で効率的な景気対策を掲げてる
政党名と具体的な内容を挙げてくれ。
それが出来ないIDは自民党憎しで日本ぶっ壊せるキチガイか反日工作員な。
110名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:29:46.76 ID:ONj200h10
>>102
必死だねえ。
ツールまで使って他人の投稿数確認するなんてw
111名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:29:53.57 ID:hQIT9oHD0
>★岸博幸のクリエイティブ国富論:自民党の政権公約で本当に日本経済は再生するか?

また、この竹中の手下の売国奴か

>●“大胆な金融緩和”に隠れたバラマキ政策への警鐘

金融緩和だけだと有害無益だから、バラマキやらないといけないってのが、経済の常識

ほんと、岸は日本を滅ぼしたいんだな
112名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:30:39.41 ID:ownnp50V0
公共事業で借金返せるんなら1000兆も借金膨れるわけないよな

今回の公共事業で税収を上げて借金をいついつまでにいくら減らします
という試算も出さずに200兆もこれから借金増やすのかよ そんな甘い、これでできたらいいな

ドラエモンのポケット感覚じゃ 民主と同じか 額が額だから民主以上のマヌケで今度は破綻するぞ
113名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:31:12.41 ID:mvLibDT50
バラマキはミンスが行った子供手当みたいなのを言うんだよ
パチ屋とバカ親が喜ぶだけだった 経済効果一切なし
114名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:31:38.40 ID:cAWD6URm0
必死チェッカー程度でツールとかw
115名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:31:50.12 ID:a+MGx8JxO
>>99
公共事業以外の景気回復策って何があるっけ?
116名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:33:40.05 ID:A/QYwaeP0
偉い人が言ってたな
自分に自信のない層ほど外国人排斥にはしるんだって

ぶっちゃけ日本人はアジアの人と同じ土俵に立つことを過度に恐れてるんじゃないの
個の争いではイマイチ自信がないから
そういったところから差別が生まれるんだと思う
117名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:33:54.04 ID:a7ARH96sP
>>115
コイツらだと「公務員の給与アップ」とか「ナマポアップ」とか底抜けたこというんじゃないか?w
118名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:34:15.08 ID:VtT00t6JP
前から思ってたけど岸ってバカだよね

子ども手当みたいな、生産を生まないのがバラマキだろ

公共事業への投資は、確実に雇用を増やし、多くの下請け、関連企業や
飲食店、フーゾクまでカネが回り 大規模な経済効果が見込めるよ

岸は三橋氏や藤井教授に弟子入りして一から経済を勉強し直したらいい
119名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:35:20.59 ID:wYbqQJY40
貧乏人的には、税金安くできる自治体は、安くするだけでも効果あると思うよ。

税収は多少減るかもしれないが、自殺者数は減ると思うし。
お金も回る。

今は高給取り、政治家、大手企業でプールされていて、回っていないのが多すぎて
そこに改革のメスを入れられないというのなら、他で回転よくするしかないんじゃないか。
120名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:35:29.25 ID:mUKeGmGg0
また公共投資悪玉論かよ。
恐慌を解決する為の手段は歴史上これしかない。

公共投資以外でインフレ率を上げる方法なんて無いぞ。

最終手段に戦争ってのがあるけど。
121名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:35:58.64 ID:ownnp50V0
だから借金を返せるだけの力量があるのかよ公共事業って?
200兆ばらまいて400兆税収増えるの?
借金が増えたから消費税上げる でもその前に景気対策
でもその景気対策が借金増やす やってることがバカみたいじゃん
122名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:36:31.41 ID:yXeVWsHQ0
「国民の生活が第一」が支持率1位のダイアモンドさんじゃないですか(´・ω・ `)
123名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:36:47.10 ID:hQIT9oHD0
>>118
>前から思ってたけど岸ってバカだよね

岸に騙されてるバカが、お前だけどな

>子ども手当みたいな、生産を生まないのがバラマキだろ

デフレの時に、生産を産むとかwwwwwwwww

必要なのは需要だから、バラマキでいいんだよ
124名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:36:47.37 ID:XsCw4+te0
 




自民党大敗




 
125名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:36:56.27 ID:MSJi2xPb0
岸か
エイベックス不買運動だな
126名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:37:11.37 ID:ucrUARTO0
>>116
それ、鳩山が「日本列島は日本人だけのものじゃない」発言をしたニコ動の放送で
ちょうど同じことをこれまた鳩山が言ってたわ
127名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:37:44.22 ID:WtNDAXsHO
なんだ、やっぱキチガイと反日工作員しかいないのかよ。

ガッカリ。
128名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:39:53.77 ID:rTZrANJ10
ダイヤモンドって時点で終了だろ?
129名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:41:50.42 ID:Gq4yLuWI0
馬鹿だなぁ…
多くの産業には補助金が有って、
計画書を提出して、過程と結果を報告すりゃ補助金降りるぞ。
それを知ろうともしないでバラマキがどうたらこうたら
努力もしないで政治家批判してるだけじゃん。世間は。
130名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:43:22.94 ID:ownnp50V0
200兆回収できるのかよ ちゃんと見積もりだせよ
消費税上げる時の目くらましに使わせるなよ
131名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:45:21.46 ID:oE3ujxpy0
効果のないバラマキをやった民主党はクズってことでいいのかな?
132名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:45:26.29 ID:zUU3AXA3O
馬鹿どもがミンスと増すゴミに騙されてとんでもない政権造り出したもんだから
この3年間は日本にとって最悪の3年だった
その腐ったミンスが分裂増殖したような政党が乱立
騙される馬鹿がまだ相当いるんだろうな ヤレヤレ
133名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:46:43.74 ID:9xLKwVIw0
 
 
 
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )

バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )

バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )

バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )

バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) ・ 薫のハムニダ ・ 美爾依 ( ミニー )
 
 
 
134名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:46:44.70 ID:hSkL7ZFG0
クソ記事だなww
無駄なばら撒きを民死痘にやらせておきながら
経済に有効なばら撒きを自民党にやらせないとw
135名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:47:50.21 ID:hQIT9oHD0
>>131
>効果のないバラマキをやった民主党はクズってことでいいのかな?

こども手当てのことなら、扶養控除撤廃した上に手当ての額を半分にしたから、バラマキに
なってない

国の借金をあれだけ増やしたのに、その金はいったいどこに流れたんだろうね
136名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:49:56.99 ID:K679eSSY0
>>116
確かにな。
デモと言えば破壊略奪が当たり前の中国人とかに対抗できる自信などないわ。
そんな中国人の上を行く偉い人が言ってたんだろうな。
137名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:50:13.66 ID:a693K4JX0
世の中が混乱する程商売繁盛する物書きはお気楽で良いな。
でも多くの日本人はマジで崖っぷちに追い込まれてるんだよアホ。
中長期的視点で物事考えるのは大いに結構だが、のんびり構えて議論してる暇なんかねえのよ。
取り敢えずカンフル剤打って延命しないともうじき心停止しちゃうのw
138消費税増税反対:2012/11/30(金) 07:51:25.49 ID:qQo1JgTSO
また構造改革厨か
139 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 07:52:47.76 ID:vAZIwdQSO
憶測の上に憶測を積み上げた論理って、何か意味があるの?
140名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:52:50.20 ID:BXO+Q9tVQ
>>1
「政府の行動は間違ってる、私ならこうする」→評論家

「政府の行動は間違ってる、これじゃダメだ」→クレーマー
141名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:53:31.48 ID:h0uidoe40
最高裁判事国民審査で誰を不信任にすべきか
分からない場合は全員×をつけましょう。(・∀・)
142名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:53:50.94 ID:4hLVl4He0
国土狂人化計画wwww
143名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:55:40.39 ID:uLINbMqZ0
企業を自由に競争させた結果、
苛烈な低価格競争や合理化で、
失業者続出の低賃金で、どんどん
疲弊していって、今の経済状況に
なったのじゃないのか?

橋下とかもそうだけど、さらに競争を
煽って厳しくしてけば経済が良くなってく、
って考え方が微塵も理解できん。
144名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:56:00.94 ID:m9plcZkR0
自民の考えは古いままだったら議席減らしたことの二の舞
要因を分析できていない証
再度与党になって同じ轍を踏んだら政党は消滅する

とりあえず消費抑制税が一番のトリガーだったのではないかと思うのだが
145名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:56:19.24 ID:i15uOJ5A0
こういう記事も民主党の三年間を目の当たりにした後では
むなしいだけだな・・・
あれ以上のばら撒きうそつき売国はなかったもの・・・
146名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:56:36.98 ID:qswxqJ5W0
>だから借金を返せるだけの力量があるのかよ公共事業って?


お前はまず道路や下水の使用を自粛することから始めようなw
世界中の国は公共事業やりながら成長してきたんだよ。
エジプトのピラミッド建設でさえ景気刺激のための公共事業。
資本主義はインフレじゃなきゃ継続できない。これは絶対条件。デフレが続くならその国はいずれ100%破綻する。
147名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:57:02.96 ID:OCIUTrm50
誰かと思ったら、岸博幸さんかよw 

2004年以降は竹中の政務担当秘書官に就任。
側近として、情報通信政策や郵政民営化などに携わる。
「B層」の言葉が生まれるきっかけとなった宣伝企画立案を行なった、
広告会社・スリードの代表を竹中に引き合わせたのも岸である。

B層命名の立役者かw
148名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:57:13.18 ID:SJN5s5SKO
>>1
嘉田フィが党首の新小澤党のばらまきについても分析してくれや
149名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:57:43.68 ID:Te7izowL0
民主のバラマキはスルーなのねw
いくら使ったと思ってんだか
150名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:57:51.38 ID:I5HpdiaJ0
>>1
は?

社会福祉にバラまくのは中長期的どころか短期でも間違ってるぞ


原発停止とかアホでしかない 
151名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:58:11.94 ID:CClfujy70
規制緩和して構造改革すればいいのかな(笑)
152名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:58:32.85 ID:Y/uiLRq7O
>>141
確かに最近最高裁でも変な判例が目立ってるよな。
153名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:58:46.06 ID:pxBt5xBM0
<自民党の戦略>

「金融緩和と財政出動で景気回復とデフレ克服」
   ↓
「同時に行政改革で無駄な支出をカット」
   ↓
「景気が完全に回復した時点で消費税増税」

で、民主党は? 「ジミンガー」と「セシュウガー」だけ?w
154名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:59:05.54 ID:ocaG/fsn0
ほい、議事録

121129 ネット党首討論会(実況ツイート)
http://togetter.com/li/415156
155名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:59:17.04 ID:5/9haM7A0
自民の公約は批判するが、民主の無為無策については批判しない。
なぜこいつらは現行政権の批判はしないんだろうね。
156名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:00:28.87 ID:a3nYkW/h0
ダイヤモンドは最近朝日毎日ゲンダイ並みに酷くなってきたな
157名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:00:44.55 ID:O3kf9O/F0
われわれは長期的には皆死んでいるのだ、とケインズが言った意味はこれですな

健康だったら死んでもいい!ちょうきてきにはまちがいだからいましんでもいいwww!!

こういう岸博幸みたいなアホが昔っからいたんですねw
158名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:02:00.57 ID:MBte1OulO
今日は朝から自民叩き絶好調だな 丑よ
精々小ネタ、捏造集めてわらわれろやw
159名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:02:30.29 ID:JcvRtPMc0
ミンスのばら撒きは、良いばら撒き
160名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:03:19.29 ID:eBZBa5kj0
>岸博幸

ダウト
161名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:03:25.89 ID:oWW7o5fx0
>>1
3年前の選挙のとき、民主のマニヘストについてここまで真面目に検討してくれてたら、ここまで悪くならなかったかもしれないんだよなー

そういう意味で、意地悪なツッコミはきっといい結果を産むと思うよ。張り切ってどうぞ。
162名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:03:33.34 ID:P1I1cT6o0
自民党はばら撒きなど言ってない。
国家強靭対策として公共投資をすると言っている。
少なくともコンクリートから人へでは経済が回るわけが無い。
163名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:03:33.70 ID:F192sLV2O
災害対策などのきちんとした目的を持った公共事業はバラマキではない
50年100年先を見据えた社会基盤を整備すべき
それが経済成長のエンジンとなる
164名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:03:58.45 ID:b1FQMdnP0
>>156
総務省も推してんだろ
ここ暫くの円高不況で得したのは親方日の丸で金融インサイダーの出来る官僚だけだ
165名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:04:10.02 ID:cZ27SeUm0
自民党支持者には土建大好きなチンピラや乞食のような輩が多いからな
土建屋のバラマキはいいバラマキらしい(笑)
166名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:04:16.93 ID:s7krvaiOO
自民の批判はいいけど、じゃあどこの党のどの政策が良いとは言わないんだな
167名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:05:11.09 ID:eI9l5Sdv0
子供手当てという名のバラマキは批判しません。
もはや大政翼賛会。権力のケツの穴を舐める奴隷。
168名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:05:34.03 ID:mGNlWUk90
>>1
バラマキ政策が間違ってるとか
民主党への悪口はやめなよ
169名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:06:17.65 ID:2gmTJQOC0
>日本経済再生のために本当に必要な政策

語ってみろよ
卑怯者
170名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:06:58.78 ID:9vPtAUkI0
民主党の3年間は金を配ることが景気対策だと勘違いした。
金を配っても貯蓄にまわり、回転しない。
どうしてか、仕事への不安が払しょくされたわけじゃないからだ。
庶民は安定した仕事がほしいのだ。
一方、自民党の強靭化計画は仕事を作り出すので、
若者に将来への希望を持たせ、好景気をもたらす。
希望が持てれば若者は結婚をし、少子化も歯止めがかかる。
車も買う。家電も家具も家も買う。
つまり内需型景気が進化し、製造業が元気になる。
公共事業が景気上昇のトリガーになったのである。
日経平均はここ数年で30000円を突破するであろう。大相場の到来である。
171名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:07:08.04 ID:Y8ZSVuGr0
一番の問題は老人
172名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:07:12.43 ID:9sIwegq20
ああ、お化けアゴか
三橋にキレてた奴やな、わかりやすい
173名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:07:33.32 ID:jqi8gFOpO
結局、対案はないのか
174名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:07:54.27 ID:O3kf9O/F0
>>165
民主みたいにただ金を配るだけでは貯金されてしまって金が有効に働かない
それこそバラマキ

まあ君みたいな主婦感覚wをお持ちのお方にはピッタリなんでしょうがw
175名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:08:06.29 ID:k8+xR91WO
子供手当てみたいなのをバラマキと言うんだろ。
産業や事業に金を出す方がいいような気がするが。
176名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:08:18.70 ID:vGmU9jDz0
バラマキじゃなくて
災害に遭ったからこその公共事業投資だろう?
国民の命を守る政策だけど馬鹿なの?

公共事業が悪だなんて頓珍漢なこと言ってるんじゃないよ
177名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:09:01.72 ID:glFaBfgB0
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
178名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:09:02.20 ID:97pD4KyX0
〜は間違っている。なぜなら〜だからだ。
と言うならわかるけど、
〜は間違っている。
否定はしないが、間違っている。
って言うんじゃ何が間違ってるのかわからんわな。
対案が出せない時点で間違いじゃないんじゃないの。
179名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:09:22.36 ID:wrlEj/Za0
構造改革だけでは景気は回復しません!
180名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:10:06.41 ID:wPyD4avU0
>>28

>>1
>短期的な政策対応としては、この方針は正しいと言って差し支えないのではないでしょうか。

って書いてあるじゃん
181名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:10:19.84 ID:6gDSo0vNP
公共投資のどこがバラマキなのか
182名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:10:54.49 ID:eVefAsqV0
>>179
何も日本は構造改革してないしな。
企業は一つも潰れてはいけない、が命題なら、構造改革など一生できない。
183名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:11:16.53 ID:VMNWPzzS0
今日からこういう主張をメディアで行うのは公職選挙法違反にならんの?
184名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:11:20.26 ID:X27Ym0Ff0
1000兆円借金は
そのようにして出来たんだが。

たぶん破綻するだろう。
185名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:12:13.57 ID:NMwsJIoiO
野党の政策批判じゃなくて、民主党政権三年間の総括でもしてろよ
それとも綺麗事だけ言っている嘘つき民主にもう一度やらせてみるww
186名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:12:27.23 ID:VJZkYk5+0
ダイヤモンドで当たったことがないぞ ダイヤモンドは上場企業の紹介だけしてればいい
187名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:12:30.36 ID:glFaBfgB0
給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことはできるだろ!?w
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
188名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:12:38.62 ID:b1anuqCC0
まずバラマキ批判する奴らは、バラマキの定義を示すべきだな。
あと、再分配とバラマキの違いも説明希望だわ。
それができないならただのレッテル貼りにすぎない。
189名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:12:46.33 ID:rmzBdtCa0
丑か・・・
190名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:12:49.63 ID:zUNnqUG90
クイズです。
Q1、バブルを崩壊させ日本を失われた20年に陥らせたのは?
1 民主党
2 自民党
Q2、1995年から現在に至る長期のデフレを発生させたのは?
1 民主党
2 自民党
Q3、デフレを悪化させる規制緩和を進め、財政削減をしたのは?
1 民主党
2 自民党
Q4、非正規雇用を増大させたのは?
1 民主党
2 自民党
Q5、Q4により労働者の所得を低下させたのは?
1 民主党
2 自民党
Q6、所得の低下で、結婚できない若者を増大させたのは?
1 民主党
2 自民党
Q7、Q6により少子化を拡大させたのは?
1 民主党
2 自民党
Q8、長期のデフレで疲弊した国民に、子ども手当や高校授業料無償化など人に優しい政策を実施したのは?
1 民主党
2 自民党
Q9、長期のデフレや雇用の規制緩和で職を失った国民のために、セーフティーネットとしての生活保護を拡充させたのは?
1 民主党
2 自民党
191名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:12:53.32 ID:gN5ijs8Z0
最近また日本は破綻する!っていうのが流行りなの?
192名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:13:01.80 ID:aexHZ95B0
>>1
民主党の人へのバラマキで経済が全く再生しなかったのはスルーかい?
左巻きの希望の党が派手にポシャって、もはやジミンガーしか言えなくなってるね
かわいそうに
193名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:13:12.61 ID:O3kf9O/F0
よく読めば長期的とかどうでもよくて、官僚組織に未練たっぷりが本題だなw
きょうそうりょく!とかの便利ワードはまあ持ちネタとしてもだな
194名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:13:17.31 ID:opgJ/+Mb0
選挙の時公平公正かどうかでメディアかただのアジびらかわかる
195名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:13:32.44 ID:0BWAojca0
国内に雇用と投資をしようとすると
もれなく「バラマキ」とレッテルを貼る奴らが現れる
国連やIMFやODAに多額の金を出しても「バラマキ」とは言わないのにね
196名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:14:09.07 ID:qPnueSXI0
一応公共事業は労働対価に化けるから訳の分からん給付金とかで票あつめようとする
馬鹿よりましだろ。派遣法改正後の難民の救済にもなる可能性がある
社会保障社会保障言ってるやつは生産性を考えてないとしか思えない。
景気なんてよくなるわけないだろそれじゃ
197名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:14:12.40 ID:tySvqoLS0
うっしー死ぬの?
とばしすぎ
198名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:14:21.23 ID:xVmlQsaJ0
子育て券のバラマキは?
199名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:14:26.97 ID:49i3Wdg+0
朝日新聞だと思ったら、ダイヤモンドwwwwwwwwww

ダイヤモンドってここまでレベルが低下したのかwwwwwww
200名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:14:49.20 ID:YbrYFN+/0
ウソツキどもは、いかに国民を騙して 議席や数を稼ぐかだよな。
自分の日頃の行いを棚に上げ、説得力のない連中が、
政敵の欠点探しまわり、他人のアゲ足ばかり取って 
相手の印象を、いかにおとしめるかと必死。
ほんとキムチワルイ 反日国家だわ。
敵の国益のために国を売る反日売国奴だらけ、マゾヒズム、自虐的国家ね。日本って。
201名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:15:04.38 ID:yYyg6frX0
他の政党もさー
具体的になにをどうするっていいなよー
経済も外交も国防も原発もどうするって言ってるの自民党だけじゃん
202名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:15:14.25 ID:7QhiUiY5O
>>121
>だから借金を返せるだけの力量があるのかよ公共事業って?
>200兆ばらまいて400兆税収増えるの?

税収は増えるが、何か?
所得税、法人税は確実に増える。
資材購入などで消費税収入も増えるよ。
203名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:15:27.40 ID:glFaBfgB0
給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことを目指すべきじゃないのか!?w
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
204名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:15:56.49 ID:M3XBLeirO
丑さん
あなたの信頼度は民主党と同じぐらい低いからどんなにバッシング記事を書いてももう誰も信じないよ

民主党政権に煽動したあなたわどうして信頼できますか?

あなたの言葉には力はない
205名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:16:06.39 ID:7s27Za4p0
経済誌のくせに反日記事ばかり載せてるダイヤモンドか
206名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:16:27.64 ID:6lbI3h0A0
そーいや、我が家の子供手当ては、子供のお金だと思って全額預金してるわ
207名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:16:28.96 ID:Hd7QkWv30
企業業績や国民の所得、失業率、生活がどう変化するのか、
あるいはどうしたいのかを一切語らず。
金融緩和や目標インフレという手段としての政策しか
言わない政治家を支持することはできんよ。
政策は目標ではないはずだ。
その政策を行うことで得られるものが目標であるはずだ。
何故企業収益を上げます、所得を増やしますと言えないのだ。
まず国や有権者の利益がどうなるのかという目標があって、
それを実現するために政策があるはず。
政治家の仕事は政策の実行ではなく、政策の結果得られるものに
責任を追うことだ。
政策の結果を語れない政治家にその資格はない。
最初から責任逃れをしているのだ。
208名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:16:34.41 ID:pxBt5xBM0
>>1
>自民党の政権公約は短期的な経済運営の観点からは正しい

経済政策だから短期でも5年程度のスパンで見るだろ?
じゃあ次の政権の4年間の政策としては妥当じゃないの?

丑は自民党に都合の悪い部分だけ「切り貼り」して印象操作か。
朝日新聞や毎日新聞みたいな、腐った記者だなw
209名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:16:35.13 ID:eSG7LTGy0
みんなが一番まともでブレていない
210名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:17:35.52 ID:b1anuqCC0
>>190
過去しか見れないアホ乙。ちなみに世界第二位の経済大国にまで
日本を成長させたのも自民党なので、過去をみつめるなら、
そこまでやらないとバランス感覚が疑われるぜ。
211名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:17:39.10 ID:jmGP56SuP
民主の悪質なバラ撒きとは全然質が違うわい
212名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:17:45.35 ID:jBc6YyF10
土建屋は再生するだろw
213名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:18:41.46 ID:uhP6ZJ2c0
完全にぃぃ〜  イカレちっまったぜぇぇ〜  ダイアモンドぉぉぉー!!!
214名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:19:00.45 ID:PkNBNpCR0
次の世代へ負担を残さないなどと言うが、
10年前に作った米を今、売れるか?10年前に作った携帯を今、売れるか?
逆に5歳の子が成人して生産するものを今食えるか使えるか?
結局、その時々に生み出した物やサービスをその時々の国民で分配しているだけなんだ。
(海外からの借りは除くが日本は世界一貸している側)
将来世代に申し訳ないのは国債の発行残高などではなく、
日本経済を縮小させる事により、将来働けるはずだった職場を無くしたり、
インフラを作らなかったり、分配されるはずの生産物やサービスを無くしてしまう事。
大学出てもろくな就職先がなくスキル蓄積なく歳だけとるとか、
リニア技術を数十年も店晒しにしておくとか、
世界一の耐震技術を持ちながら金を惜しんで震度6で壊れる原発を作るとか
馬鹿馬鹿しい限りだ、遊んでる施設、人材、技術、資本こそもったいない。
政府が金を使いさえすれば実体経済はやがて自律的成長を取り戻す。
金などというバーチャルな価値で目くらましされてはいかん。
215名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:19:03.94 ID:NMwsJIoiO
>>200
それに騙されるお人好し日本人が多いからな
いまだに民主党信者の若い奴は存在する
理由を聞いたら自民よりはマシだからと…
三年前の刷り込みが政治に興味がない層にはいまだに有効。
216名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:19:09.26 ID:90vLk6v30
>>1

まぁ、「中長期の話」を今しても仕方ないから、そこは今回考えなくてもいいと思うよ(´・ω・`)

 「短期的には正しい」なら、「短期的にすら正しくない」有象無象の政党より遥かに「マシ」だしね^^;



 それにつけても丑の必死な事wwww

 12月16日の「憤死」が楽しみですナwwww
217名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:19:21.48 ID:glFaBfgB0
給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことを目指すべきだろ!w
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
218名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:20:06.88 ID:VkS6JBkE0
昔と違って中抜き天国だから大して効果でないだろ・・
福島に団地でも作って
失業者を公務員採用して除染作業員として40年間雇うほうが遥かにマシ
219名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:20:27.49 ID:7QhiUiY5O
>>207
>何故企業収益を上げます、所得を増やしますと言えないのだ。

少なくとも自民党は言ってるぞ。
220名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:20:40.91 ID:Z9xTd4tn0
>>112
自民は業界団体頼みしか過半数取るポテンシャルないのよ
あとは毎回出すが実行しない改憲で右寄りの人を繋ぎとめるしかない
221名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:21:52.54 ID:jntek3dSO
金貰ってミスリードの世論工作
こういうのを国賊と言うんだね
222名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:21:59.03 ID:glFaBfgB0
>>218
もそっとw
まじめにかんがえろw
給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことを目指すべきだろ!w
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
223名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:22:24.68 ID:AimLaYAo0
>1
普通に麻生が引き継いだレベルには戻るだろ
ドル円95円、日経11000円
その先は新たな政策的付加価値が必要になるが、
戻すだけでも3年掛かるから、ゆっくり考えればいい
それだけ民主党による日本破壊のダメージは大きかった
224名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:23:23.62 ID:pxBt5xBM0
>>190
衆参の捻じれが発生した以降、無責任野党として政権与党の足を引っ張り続け、
さらに政権与党として3年間無為無策に過ごした「民主党」が悪い。
225名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:24:10.98 ID:Q82Yl/yR0
>>214
もうギリシャ人は黙ってろよ
テメーの国の債務の返済を考えてろ、な
226名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:24:25.45 ID:glFaBfgB0
もそっとw まじめにかんがえてくれw
給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことを真っ先に目指すべきだろ!w
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
227名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:24:36.81 ID:8qgrlYsi0
>>1
3年前の自民党批判をもう一度焼きなおして使うが為の理屈だな
本当に自民党に危機感を持って批判したいなら手抜きをしないでまじめにやれ
228名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:24:56.70 ID:mSxBVlrX0
まあ仕事を発生させるバラマキの方が、民主のただのバラマキよりマシなのは自明の理
229名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:25:38.61 ID:Th6kkKXP0
参院選は単純に票数だけ見ると民主>自民
結果として大勝となったのは自民のほうが小狡かっただけのことだけだな

そういやあカレー事件やキャバクラ事件で庶民感覚ゼロいやマイナスの自
民は前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待されて
るのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで
関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな

自民党がアニメ「機動戦士ガンダム」のロボット(モビルスーツ)ガンダム
の開発へ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707049/
自民党総裁選5候補、オール世襲…女性0…演出も古っ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347658364/
 
230名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:25:44.47 ID:YgQ9io4B0
TPPなんて関税撤廃よりも、円安の方が貿易黒字の効果あり
出る金より入る金が多くなれば日本は金持ちになる
そこで発生する関税分と、公務員と民間の給与の差分を
国の借金返済に充てる
消費税なんて必要無し、というか逆効果
TPP参加・消費税増税は売国行為

安倍さんの政策だと確実に景気は良くなると思うが
消費税増税で相殺されるかも
世界的に見ても日本はギリシャの次に公務員天国の国
そこにメスを入れる事が出来るか
ギリシャみたいな状態になってから公務員改革しても遅いんだよな
231名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:27:06.54 ID:glFaBfgB0
だらだらだらわけのわからないことをいうなw
ほんとたたのむからw
もそっとw まじめにかんがえてくれw
給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことを目指すべきだろ!w
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
232名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:27:21.13 ID:NMwsJIoiO
マスコミも民主党と一緒に日本を不景気に導いた挙げ句
スポンサーが減って赤字化してるんだから自殺願望が有るとしか思えない。
一部ならともかく全体が腐ってるから救いがない。
233名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:27:41.94 ID:I8Ud+WMTO
建設業界のブラック会社の是正を同時にやってもらわないとお話にならんよ安倍
「仕事は増えても所得はろくに増えない」という未来しか見えない
またワープア量産させる気なら二度と政権握るなよな
234名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:29:27.88 ID:USMFduT90
間違いとかよりやれるかやれないかで議論しろよ
自民以外そもそもまともなプランない方が悪い
235名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:29:39.86 ID:Qu3yPkve0
岸とかw
こいつが終わってる奴じゃん
236名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:30:02.21 ID:icYGUVNdO
アゴは巨大地震や台風や大雪などの災害に全く対抗しないつもりかよ。何百兆の損失と数十万の犠牲者をむざむざと受け入れるのか。
237名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:31:03.54 ID:glFaBfgB0
インフレデフレは時代遅れの言葉w
だらだらだらわけのわからないことをいってるときではないw
ほんとたのむからw
もそっとw まじめにかんがえてくれw
給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことを目指してくれ!w
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
238名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:31:33.57 ID:UnDnLtD80
雇用を産む公共事業をバラマキって定義しちゃう時点でどーなの?
239名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:32:54.03 ID:iPrzUHt8O
>>229
震災復興を公約にきちんと掲げてるの自民だけだけどね
240名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:33:54.22 ID:J24wGg5M0
つまりおざーさん政党もアウトってことだな
クズ親手当なんてばらまいてもガキのために使われることは全くないのだから
241名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:34:27.37 ID:glFaBfgB0
>>239
まっちぽんぷじゃないだろなw
インフレデフレは時代遅れの言葉w
だらだらだらわけのわからないことをいってるときではないw
ほんとたのむからw
もそっとw まじめにかんがえてくれw
給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことを目指してくれ!w
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
242名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:35:14.85 ID:mKW/Rf/r0
>>233
お前何お知らないんだな、今公共事業は下請けへの支払いや、従業員の所得も
全て監視対象だぞ。(建設物価調査会が代行して強制調査)
公共事業は確実に働く人の所得に成るんだよ。
243名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:35:39.69 ID:iPrzUHt8O
>>238
子供手当とか高校無料化とか
そっちの方がバラマキなんだよなあ
まあ分かってて言ってるんだろうが
244名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:37:37.43 ID:glFaBfgB0
>>242
公共事業ってなんだ?w
官と民の一国二制度状態も是正必要!w
インフレデフレは時代遅れの言葉w
だらだらだらわけのわからないことをいってるときではないw
ほんとたのむからw
もそっとw まじめにかんがえてくれw
給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことを目指してくれ!w
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
245名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:38:04.43 ID:wlmlkzJP0
>中長期的にも予算をバラマキ続けようとしているからです。
>>238の言う通り

>中長期的にもこんなバラマキを続けては、消費税を増税しても財政健全化が遠のくのみならず、
世界トップクラスの対外純債権国なのに?

>産業や企業、更には個人の競争力の強化という観点からも逆効果ではないでしょうか。
音楽業界に癒着してダウンロード規制したくせに、お前が言うな。
246名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:39:07.51 ID:mi59Ya2i0
「バラマキ型」の弾幕は発射角度と弾速にランダム関数放り込むだけで結構簡単に作れたりします。
プログラミング入門編としてはマジお薦め

アイアイとゆっくりの経済講座75「バラマキ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18362014
247名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:39:18.75 ID:yKrxkigP0
この岸ってのはバカすぎ。デフレ下では政府が関与しないと脱却できないんだよ。
逆にインフレ下では政府は関与しないで民間を競争させた方がいい。
248名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:40:45.22 ID:9011/rMg0
さすがケケ中の金魚の糞
249名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:41:19.56 ID:glFaBfgB0
とにかくw
官と民の一国二制度状態も是正必要!w
インフレデフレは時代遅れの言葉w
だらだらだらわけのわからないことをいってるときではないw
ほんとたのむからw
もそっとw まじめにかんがえてくれw
給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことを目指してくれ!w
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
250名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:42:48.57 ID:Yhi/wmm+0
再生します。

片山とか財務省の犬が邪魔だけど、安倍総裁は聡明な方です。

強い日本を取り戻す最適な人物です。

片山って出たがりはナマポ以外やった事は国防費のカットのみw
後に馬鹿を露呈して、習性してるけどねw

てか、ネラーってナマポに使われる金と公務員に使われる歳費の内訳の次元が違うの理解してるの?

財務の犬の片山持ちあげてたら、本当に日本は終わるよ
251名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:43:23.92 ID:gxIcP8DXO
自民党と民主党を比べたら自民党の方がマシでした。

ってのが国民の評価だろ。

自民党も民主党もダメだから無政府状態でいいですとはできないんだよ。
252 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/11/30(金) 08:43:49.17 ID:PnKSTSL40
>給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことを目指してくれ!w
どうやったらそんな都合のいい自体が起こるんだ?
どこかに例でもある?
253名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:44:04.37 ID:UcW6q2iF0
>>1
ったく、安倍ちゃんはインフレ2%で金融引き締めやるって
はっきり言ってるのに。
254名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:44:21.16 ID:v5zk0sFXO
>>229
うんうん。じゃあ与党の民主党や豪腕()小沢真理党は?
震災の時に何してくれた?今後はどう考えてるんだ?いつもいつも絵空事ばかりなんだがこれについてはどう思う?
なんでこの3年間与党にいたのに公約破りばかりした民主党には触れないの?ねぇなんで?なんで?
255名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:44:22.01 ID:eJwcRzNr0
よくも悪くも昭和の政策ってかんじ
256名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:44:42.92 ID:0/HE9v260
>>1
コンクリートから人へでGDPが50兆円も縮小した  元に戻すには財政出動200兆円でもすくないかも知れない

外部要因に頼る事も出来ないから 財政出動をつづけるしかない

GDPを下げたらどれほど恐ろしいことになるかを政治家も官僚も肝に命じるべきだ

それとも小出し 或いは中止して死を待つのがいいのか 安倍さん 頑張って
257名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:45:34.97 ID:mNjheHjf0
未来の党とか言うのが酷いバラマキを公約に掲げたんだがそこは叩かないのか?
258名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:46:41.21 ID:glFaBfgB0
とにかくw
官と民の一国二制度状態も是正必要!w
インフレデフレは時代遅れの言葉w
だらだらだらわけのわからないことをいってるときではないw
ほんとたのむからw
もそっとw まじめにかんがえてくれw
給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことを目指してくれ!w
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
未来の党だろか?みんなのとうだろか? 靖国にも参拝できるようになったら日本共産党だろか? w
259名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:46:58.80 ID:blvxCSSHO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
260名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:49:04.43 ID:/jxh2J970
次の選挙の「マニフェスト」信用できると思う?

http://www.panda-judge.com/judge/view/143.html
261名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:49:22.44 ID:pLhwpwR2O
国家を人に例えるなら、国民は脳であり、経済は心臓である。
心停止してる場合には、心臓にショックを与えて心臓が動き出すのを期待するしかない。
あばらが骨折しようとも、強い力でマッサージするほかにない。
死ねばそれで終わりだが、命さえいれば良くも悪くも何があるのか分からないのだから。
後遺症が残ろうとも、生きるための手段は限られている。
262名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:50:21.36 ID:MvTRecrS0
実現不可だった子ども手当をまた掲げてる政党に言え
263名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:50:53.46 ID:blvxCSSHO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
264名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:51:05.50 ID:wlmlkzJP0
新自由主義者(共産主義者)の頭脳
常時:家計vs企業vs政府

ケインジアンの頭脳
デフレ期:政府→(企業→家計)
インフレ期:(企業→家計)→政府
  
265名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:51:37.08 ID:glFaBfgB0
>>261
? w
国家は人の集まり1w 逆のたとえは成り立たないw
とにかくw
官と民の一国二制度状態も是正必要!w
インフレデフレは時代遅れの言葉w
だらだらだらわけのわからないことをいってるときではないw
ほんとたのむからw
もそっとw まじめにかんがえてくれw
給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことを目指してくれ!w
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
未来の党だろか?みんなのとうだろか? 靖国にも参拝できるようになったら日本共産党だろか? w
266名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:52:33.91 ID:yge+ab8u0
公務員給与カットした金で最低賃金を時給1000円まで補填すれば
主婦がパートやってるような家庭でも中間層まで引き上げることができる
景気よくするにはこれしかないような気がするんだがなあ
267名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:54:21.72 ID:ayLWsq4L0
劣化竹中コピーの人か。
268名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:55:13.16 ID:qrW5AiIfP
昭和の悪口を言うな!
269名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:56:29.60 ID:blvxCSSHO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
270名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:57:04.19 ID:S61BN17j0
岸って、存外バカだったんだな。
今は非常事態、土建屋はカネ掴んだらすぐ散財する気質だ。
それは雇用を産み地元経済を潤し、機械関連株に伝播する。
雇用が安定したら経済は回る。誰も支那産の粗悪品なんざ買いたくない。
必然、物価は徐々に上がり経済規模も膨らむ。

土建屋の存在をなめとんのかも知らんが、山陰地方の俄かの豪雪に行政が除雪依頼したら、業者が機械を手放してた。
豪雪で北海道の停電が騒がれてるが、地方は簡単に孤立してしまう。
これを乗り切るのに、その地域の役所が職員に大型機械の運転免許取らせて機械も購入してる。
他に使途のない行政所有の大型機械なんて、官費の無駄以外の何物でもない。

道路の補修だって橋だって、維持費は当然かかる。
必要最低限の公共工事まで潰しやがって。
国土強靭化計画なんて禍々しい名付けをするから誤解を受けてるが、首都高だってあちこちひび割ればかりだ。
いつなんどき大きな脱落事故が起きてもおかしくないんだよ。
高速無料化だの、わけわかんない政策ぶち上げて高速道路の新たな建設を阻害して。
高速に乗ったってしょっちゅう渋滞してるじゃないか。
だから高速に乗るメリットが乏しくて、安近短の観光に委縮してしまうか、韓国旅行など地獄行きを希望するバカが多発する。
高速が誰でもお気軽に走れるものになれば車だってもっと売れる。
駐車スペースを都心に確保したら、満員電車で通勤する人もへるだろう。
安い宅地を造成して住宅販売が進めば、家具家電の一切が新調される。
道路が通勤を支える足になる。
271名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:57:06.51 ID:elpKvqDl0
人の体、動物の体を考えてください。成長は20歳までです。その後は維持するだけです。
それでも大きくしようとするとマンモス見たいに無駄に大きくなるだけで、滅亡を意味します。
成熟した社会では、いかに公平に分配して、多くの人が同じように暮らせるかを追求すべきでしょう。
ヨーロッパ社会>アメリカ社会>東アジア社会>南米社会>イスラム社会>アフリカ社会   
この順番でゆっくりとした成長社会へ移行していくべきでしょう。  成長を急ぎすぎた社会は格差を生むだけです。
272名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:58:00.25 ID:HS9AIQ9o0
>>1
自民案に代わる政策と支持すべき政党名が無けりゃ何の意味も無い
無責任な戯言にしか見えない。

結局、何処に投票させたいんだ?
再生できなかったらどうやって責任取る気だ?
273名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:58:21.42 ID:BD9h0EAi0
>>99
林業と福祉に金かけるのも無意味だけどね
274名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:58:31.45 ID:63Ka+XijT
自民政権時にこれやって効果小さかったんじゃないの?
275名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:58:43.21 ID:pwQQ7sFh0
政治は結局バラマキ。先を見て適切な方向にバラマクか、保身のために後ろ向きにバラマクかだけの違い。
276名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:59:16.58 ID:dlQqmynPO
本当にそうならマスコミは支持するだろw
277名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:59:22.87 ID:QWIXcroA0
いずれにしても都市部のインフラの更新と防災対策は必須だろ。
自民党の場合は田舎議員が強いから
田舎の土地を買い占めて道路を通すという方向になりがちだが
それについては監視が必要。
278名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:00:54.32 ID:5iL8wBSC0
数百億円規模で大企業とその下請け孫請け、ひいてはそこに勤める社員の家族までに波及する公共投資の経済効果を批判するのに
子供がいる家庭だけに限定した所得の移管にしかならない消費性の低いバラマキは批判しないの?
279名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:02:08.29 ID:Tf8ZCU23P
企業を徹底的に競争に晒して〜

これをやった結果が現状の日本だろ
競争する事は大事だが、ゴールのない過当競争なんて体力消耗して自滅するだけの根性論トレーニング以下の愚行
280名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:02:23.48 ID:QS98F7Fq0
ダイヤモンド・オンラインってここんとこ立て続けにバカ晒してるよな
書いてる奴がバカばっか
281名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:02:54.13 ID:glFaBfgB0
>>270
土建屋?
?
議員(大半は政治屋?)や公務員(大半は私務員?)とかもなんとかしなさい!w
サラリーマンをなめんじゃねえぞ!w
(すいませんw サラリーマン金太郎の影響を受けてるかもしれないw)

とにかくw
官と民の一国二制度状態も是正必要!w
インフレデフレは時代遅れの言葉w
だらだらだらわけのわからないことをいってるときではないw
ほんとたのむからw
もそっとw まじめにかんがえてくれw
給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことを目指してくれ!w
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
未来の党だろか?みんなのとうだろか? 靖国にも参拝できるようになったら日本共産党だろか? w
282名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:03:43.95 ID:lUZWBSPB0
ばらまきが財政出動だと思ってるのかよダイアモンドw
レベル低すぎだ
283名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:03:48.40 ID:6PsuDE8f0
国民一人当たり一億円バラ撒けば景気回復してインフレ目標達成できるよ
284名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:04:03.19 ID:EroF5zRs0
ダイヤモンドソースの丑スレか。
いやはや、どっちもお疲れさん。
285名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:04:40.88 ID:iPrzUHt8O
>>274
安部政権時代ならやってない
安部政権は公共事業を減らした結果デフレが加速
そこは安部も誤りを認めている
286名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:04:41.41 ID:YUrfT9Yo0
竹中のポチは
黙ってろ。

お前らはアメリカ様のいいなり。
287名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:05:24.06 ID:jXSxgYoOO
>>1
建設費:581億円(内訳:土地150億円、建物及び構築物406億円、その他25億円)この負の遺産は何でしょうか?
288名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:05:27.52 ID:WLfexMc50
ばら撒くこと自体はともかく、
公共事業でばら撒くのは元請けゼネコンや官僚の中抜きが酷すぎて非常に効果が薄いんだよ。
同じばら撒くなら直接家計に撒いたほうが効率的で国民に広く行き渡るし内需も拡大しやすい。
289名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:05:52.57 ID:lUZWBSPB0
つーか公共事業=悪の図がもう思考停止なんだよ
290名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:06:00.51 ID:bIM9GI0wO
>>1
無駄だよ。
結論ありきで言わされてるのはもうバレてるんだからね。
291名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:06:02.34 ID:0QgBhefY0
「想定外」の津波に予算を掛ける事は「バラマキ」なのか?
292名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:06:33.99 ID:HS9AIQ9o0
>>271
根本から、病的に、誤ってる。
293名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:06:41.83 ID:Tf8ZCU23P
自民の政策批判してるやつが、誰一人として具体的な対案を示ていない件

失敗を前提に叩くだけなら小学生でもできるぜ
294名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:06:48.06 ID:EroF5zRs0
>>33
おいおいww
まさかここまで露骨とはなぁwww

>>285
ほぼ20年間、ずーっと公共事業は削減し通しでしたからな。
その意味でデフレ不況の戦犯は間違いなく自民党なんだけど・・・皮肉な事に、それを誤りと
認めて正しい政策を打ち出せたのも、結局、自民党だけだった。

...自民党以外の政党って、一体何のためにいるんですかねぇ?
295名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:07:21.42 ID:56kcXDtuO
言ってることが滅茶苦茶
批判しか出来ない党を与党にすると酷いことになる、民主党で学びました
296名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:07:22.33 ID:wvrkrHi80
>>288
で子供手当でどのくらいデフレを脱却出来た訳?
297名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:08:00.41 ID:7SNXJRlmO
中長期的に見れば、カンフル剤は体に悪いから重症患者への投与は止めましょう。

こうですか?
298名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:08:20.81 ID:LExMwJaU0
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ < ポンポン痛い痛いのだ
     ヽ._):.:.、          ,. ' l 
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |  
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、

安倍は激怒した。必ず、かの邪智暴虐の野田を除かなければならぬと決意した。
安倍には政治、経済がわからぬ。安倍は、純朴なバカである。
サムゲタンを食べ、壺を売って暮して来た。けれども腹痛に対しては、人一倍に敏感であった。
299名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:09:15.84 ID:5iL8wBSC0
>>288
結果出てないだろw
これだけ景気が悪いと端金配ったぐらいで個人レベルの消費なんて喚起できないんだよ
300名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:09:24.69 ID:LfXVLvRG0
パチンコに使われるガキ手当よりはマシw
301名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:09:42.34 ID:bIM9GI0wO
まず復興事業やりゃいい。
絶対に無駄にならない公共事業なんだから。
>>288
つ「乗数効果」
302名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:10:45.22 ID:fVUh23w00
バラマキ公約といえば、留学生30万人計画
この期に及んで外国人に金をばらまく自民はクズ
303名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:10:59.53 ID:W3//uz/B0
>>1
自民党公約の問題点はわかりました。

次は、民主党マニフェストの素晴らしさを説明してくれませんか?

あのマニフェスト、全然いい点が見当たらないんたが。
全体的に総花的に、無難な官僚的文章を並べただけじゃん。
304名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:11:14.72 ID:iQyHw6LXO
>>288
直接のバラマキなんて政府から国民への所得移転と変わらんよ。
今の政権が福祉名目でやってるじゃん、全然GDPにも税収にも返ってこない。
305名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:12:20.04 ID:KbgAXiZp0
TVの取材で
熊本2区の自民 野田毅が既存の鉄道の高架化計画を
数百メートル延長する約束と引換に、建設業組合の
支援を取り付けるという、古い自民党そのものの利益誘導
をやってたよ
自民党 なにも変わってないじゃないか!
がっかりしたよ
306名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:12:55.30 ID:YafJo3Jj0
震災対策でインフラ整備するのにバラマキって事はないだろう。
むしろやって貰わないと困るのに。
バラマキってのはそれこそ民主党の子供手当みたいなヤツでしょ?
307名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:14:50.03 ID:S61BN17j0
>>281
昔農業で食えなかった時代に父親が出稼ぎ土方してた。
自分は通信関係。
インフレデフレが時代遅れなのか?
なら今の経済状況をなんと言えばいいのかね。
それはともかく、今必要なのは庶民レベルでの「明日への希望」だよ。
カネばらまいたミンスの政策では、すぐに財源が枯渇する。
この3年でB層有権者も嫌というほど思い知っただろうさ。

すぐ必要なのは「雇用の確実な安定」
明日も明後日も確かな所得を得られる仕事があって、確実に食っていける。
となれば人は安心して無駄遣いもしたくなる。
経済ってのはイメージでも動くものなんだ。
308名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:16:48.29 ID:iPrzUHt8O
>>294
確かな与党自民党です
って所かな
この三年間はまともな政党が政権取らなきゃひどい事になるって勉強するためだったのかもね
だからまず民主批判なしで自民だけ叩いてるのは総じてクズ
この三年間を総括しないでどうすんだよって話

しかしまだ民主でよかったかもな
三年前に維新がいたらと思うとぞっとする
309名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:17:39.09 ID:S61BN17j0
>>294
自民党の邪魔をするために存在してる。
領土的野心をあからさまにぎらつかせる支那の側面支援のために。
好景気の時に借金返済しようとしても、ナマポに贅沢させるために福祉と喚くために。
310名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:17:55.44 ID:Z9xTd4tn0
>>301
復興は復興増税
311名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:18:24.65 ID:ZcSShTy50
>>288
建設国債だったら必ず民間にお金が出回る
その経済効果は輸出による経済効果の4倍と言われている

即ち、輸出で1兆円稼ぐより公共事業で1兆円使った方がGDPへの
寄与は4倍多い

現金のバラマキは最低
まだ商品券のバラマキの方が乗数効果は高い
312名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:19:21.44 ID:PkNBNpCR0
>>225
どうして日本と正反対のギリシャと同一視する者が絶えないんだろうね。
(財務省、マスゴミが宣伝するからだけど)
ギリシャは返済不能な対外債務国⇔日本は世界最大の対外債権国
ギリシャは30年以上連続で経常赤字⇔日本は30年以上連続で経常黒字
ギリシャ国債の金利は1143%⇔日本国債の金利は0.1%(世界最低)
ギリシャは非自国通貨建て債務⇔日本は自国通貨建て債務

ダイエットで栄養失調の人に肥満で糖尿病で苦しむ人へのアドバイスをするのと同じだよ。
313名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:19:32.97 ID:CWAT4LVh0
自民安倍総裁のブレーン
講師:中野剛志京大准教授
経済音痴とは

前編
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo
後編
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI>>591>>291
314名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:20:03.77 ID:B+LpPITp0
企業から労働者へ金が正規雇用や賃金増加として流れないのが問題なんだよ。
そこの構造的な欠陥を何とかしないと消費マインドが改善しないから景気が上手く循環しないで
建前上の数字では良くなったように見せて実質経済ではデフレのままだよ。
315名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:21:00.20 ID:BOM+Vhqx0
”ばらまき” この言葉には有権者は素直に反応するからな。
マスゴミが叩きたい政党に対して使うと、非常に効果が出る。
ダイヤモンドも公共事業は何でも悪って考えらしいな。
くそマスゴミの一つだな。
316名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:21:20.72 ID:XSXH0+Tl0
>災害に強いインフラの整備など、ある程度は必要とは言え、
老朽化したインフラの修繕修復を考えた場合、今後膨大な金額がかかることはわかりきっているわけで
使う用途さえ間違わなければばらまきであったとしても全く問題ないだろ
317名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:22:35.82 ID:A/QYwaeP0
そもそも国防軍にしようとも徴農制にしようが多少金融弄ったり土建振興したって日本が下向きなのは変わらんよ
少子化、人口減少、BRICSの台頭による競争力の低下。
IT普及による雇用の縮小。年金不安による購買欲の低下。
企業にイノベーションなし。これから、ゆとり教育の能天気が社会の中心。etc.
日本はもう詰んでる
318名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:24:16.78 ID:Z9xTd4tn0
>>313
中野はただの社会主義者だw
それにブレーンじゃないw
319名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:25:28.26 ID:9011/rMg0
日本の国土条件だと最低
GDP比で6〜7%の公共事業が必要なんだと。

GDPが増えればスライドして予算も増えていく。
それでいいと思うんだけど。

GDP比3%台まで減らしといて
ドヤ顔の前原にはマジ呆れた
320名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:26:21.58 ID:BOM+Vhqx0
短期的には正しいなら、まずはやらせてみようよ。
321名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:27:32.97 ID:F/6azc/Y0
>>12-13
その公共事業も本当に無駄な物でなければいい。
道路やダムも今回の震災であっても無駄ではない事がわかった。

スーパー堤防の計画だってバカバカしい計画と散々批判されたがそうでもなかった。
まあ実際には実現には道のりが遠いけど。

自転車をもっと活用してもらう様に自転車レーンの整備とか言う前に、まず一般道を普通に
走れるようにしてもらわないと。
歩道もそうで狭くて歩けない古い規格の歩道も多い。

民主になってから一般道の痛みが酷くて自転車で走るとそれが実感できた。
年度末の道路工事って実は無駄でも無かったとかなのかもしれない。
322名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:27:46.03 ID:S61BN17j0
>>317
そんな詰んでる日本から出て行って、輝く韓国に行けば?
日本では反原発で先行き不透明だが、韓国では原発推進で外国にも売りまくってるんだろう?
素晴らしい韓国の技術が、原発維持を可能としてるんだろうからなあ。
323名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:27:56.64 ID:9MBZCv1N0
公共工事は確実に国民の手元にお金が流れるからね
公共工事が土建屋だけが儲かるとか言ってる奴等は公共工事に携わった事が無い
連中だろうねw 多分 マスゴミ関係
324名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:29:42.35 ID:dxEV3RmG0
スレタイで丑原余裕
もうゲンダイ並みだなw
325名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:31:04.24 ID:BOM+Vhqx0
まずは復興増税は廃止して、建設国債で賄う。
これが良いよ。
326名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:32:19.91 ID:vghRWwhUO
売国奴に告ぐ
327名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:32:37.63 ID:S61BN17j0
>>323
10年前くらいに公共事業にちょっとからんだ。
大手ゼネコンだけが公共事業に参入してるわけじゃない。
中小零細も入札して落札してる。
公共事業と言えば、ダムや隧道工事を連想するんだろうが、実態は道路の樹木の剪定も公共事業だ。
328名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:34:07.19 ID:glFaBfgB0
>>307
自ら働く人は尊敬すべき人です。
楽して儲けようとしている連中が言ってるインフレデフレに振り回されてはいけませんw
インフレデフレは時代遅れの言葉と言い切ってもいいでしょうw
法を守り(法に不備があれば改良)相手の人の生活をも守る日本人や世界中の人をもなめんじゃねえぞと言ってやりましょうw
とにかくw
官と民の一国二制度状態も是正必要!w
だらだらだらわけのわからないことをいってるときではないw
ほんとたのむからw
もそっとw まじめにかんがえてくれw
給料や年金は上がっても、物価や消費税を上げずにすますことを目指してくれ!w
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
未来の党だろか?みんなのとうだろか? 靖国にも参拝できるようになったら日本共産党だろか? w
やっとこさ日本統一できてるのにw 道州制は日本分断の恐れがあるのではないのかとおもうけどなあ!?w
329名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:34:19.78 ID:pdtB6arF0
とりあえず短期的にも経済を何とかする方が先じゃね?
長期的に見ても現状の円高デフレを放置していったら良いことなど一つもないことは
20年もデフレ続けててまだ分からないのか?
そりゃ金融緩和すれば海外の安物製品が少なくとも今よりは物価が上がるけど
それをしないことには海外に金が流れる一方で国内で金が還元しないだろ?
中国製品が値上げしたら庶民の生活が苦しくなるというけど
麻薬中毒者に麻薬をいつまでも使わせ続けて症状だけ治すのなんて不可能だよ
330名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:34:52.60 ID:ZWu4A4MH0
>>323
ただ、今は不況型の事業構造になってるから微妙なんだよな…
昔は中抜きしてもみんなが万々歳なやり方だった(もちろん悪い意味も含む)んだが
今は、ただただ上位ゼネコンに金が流れる仕組みっつか東京に金が戻っていくだけの形になってるし
331名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:35:10.83 ID:0BWAojca0
新たなエネルギー分野の開拓や投資はもちろん大事だが
それは中長期の話だからな
いま短期的に景気回復させるための対策を打ち出せない党は信用できない。
残念ながらその点で自民以外は全く話にならない。
332名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:36:07.72 ID:PC15bHPP0
丑「だから新党小沢に投票するニダ」
333名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:39:25.72 ID:pdtB6arF0
>>330
だったら中抜きの構造だけの批判をすればいい
民主などの極左やみんな・維新などの新自由主義者は公共事業そのものの
否定に走るからおかしくなってくる
震災復興で結果的に土建屋が忙しくなることまで気に入らないらしいからな
こいつらは自分の理論を優先するためなら日本経済も雇用も復興も二の次なんだよ
334名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:39:36.90 ID:jntek3dSO
>>288
家庭にばら蒔くのは直接的に雇用を創出しないから効果が薄い
重要なのは雇用に直結したばら蒔き
だから公共事業と言う仕事の形でばら蒔くのが重要
335名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:39:50.61 ID:zaYYDWpN0
>>319 

バカを相手にしてるほうがおかしい。

富士電業の「エボナイト端子台」まだ堂々と売ってるの知ってるか?

中国はヨーロッパから注文貰うからとっくにエンプラ。

日本専門メーカー製は注文する人がいるから超時代遅れ。
すでにエボナイト樹脂なんてディックとか変な会社しか作ってないし
強く締めれば簡単に割れる、欠ける。
成型精度もすごく悪い。
電気特性もすでに悪い方に入る。
おまけに原価下げようとして肝心の端子の厚みを薄くしてるから
4φネジまで2山しか無く、締め付けると簡単にバカになる。

大企業にカネ出して集中させ、リターンを期待する自民党
もう存続の意味なくても「みんなで助け合う」既存政党

まず天皇とか天下りとか不要なものから整理するのが先決だろ。
336名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:42:06.54 ID:pdtB6arF0
>>355
>まず天皇とか
こんなこと言い出す時点で共産党系の極左臭丸出しだなw
337名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:42:16.77 ID:ZWu4A4MH0
>>333
震災被災地だからその論はよくわかる
ほぼ仮死状態だった建設業が息を吹き返して、街中の歓楽街にも活気が戻ってきたからな
いつまでも続くとは思わないが、現状はすんげえありがたいよ
338名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:44:41.23 ID:WyEUHD4fP
理論と現実は違う!財政・金融政策の効果が理論通りに働くならば既に日本経済は復活している。極度にインフレを恐れる必要はない。安倍総裁が主張するように日銀の国債引き受けはアリだと思いますか?

http://vriend.jp/t/1353466722
339名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:45:13.31 ID:XFDdhIKC0
>>1
バラ撒くなっえ小沢に言って来いよ、無能記者のくせに
340名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:45:34.28 ID:9MBZCv1N0
>>330
大型の公共工事は、ゼネコンじゃないと施工自体が地方中小じゃ無理な側面があるよ
だから、小型の公共工事を増やすのが地方経済を復活させる 唯一の手段だよ
そもそも、公共工事が無駄と言う維新の橋下なんか、直ぐにでも大阪市のインフラ整備止めればいいじゃんw
簡単に出来る事だろう? 今期の発注中止 来期1/3に縮小で良いじゃん
先ずはそれで、全国に見本を見せれば良い
341名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:45:34.95 ID:rmzBdtCa0
>>190
失われた30年を望むのか?
342名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:45:51.88 ID:m9Pq25X70
マジレスでお願いしたいんだけど、なんで政府が国鉄のような営業して利益だしてはいけないの?
その利益で「国の借金」やら「消費税減税」とかやっちゃえばいいのに、って素人だから思うんだけど
別にコンビニ経営してもいいし、レストランでもいいんだけどさ
それこそ、ゲーム業界だって良いんじゃね?って
何か、法的なハードルがあるのならそれもセットで教えてちょ
343名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:46:59.85 ID:LNNWRm48O
公共事業で一時期な内需の下支えは意味がある
だが、それはあくまでも一時期なしのぎ
公共事業を拡大するだけじゃ、公務員を増やしまくったギリシャと同じ
今後、日本がどうやって食って行くかが大事
344名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:47:03.80 ID:wT0qrROq0
マスゴミってさ、広告主の顔ばっかり見てて正義が無いよね。
これなら戦時中の大本営発表そのまま報道してた時のほうがまだ信じられたんじゃないのか?
ってくらい酷い。紙面ゴロそのもの
345名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:47:29.97 ID:VdD2ULqf0
なにが官僚主導だよ。日銀も財務省も大規模な金融緩和は反対してるだろうがカス。
346名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:48:33.19 ID:wOpofCfQ0
短期的にでも効果があるなら今までの3年間よりはマシ
347名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:51:10.48 ID:hQIT9oHD0
>>340
>大型の公共工事は、ゼネコンじゃないと施工自体が地方中小じゃ無理な側面があるよ

理由はともかく、公共工事では乗数効果が出ないってことだよね

一番の景気対策は、消費税撤廃
348名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:51:27.22 ID:U3dBiZwRO
数字もデータもいらず最後はジミンの悪口になってればいいんだから俺にも出来そうだ
いやいや、これはこれで大変なんですよってか?
349名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:51:34.65 ID:glFaBfgB0
金融緩和?
?
緩和すべきは
官と民の一国二制度状態も真っ先に必要ではないのか!w
だらだらだらわけのわからないことをいってるときではないw
給料や年金は上がっても、物価や消費税は上げない人に投票する!♪
だけど・・だれに投票したらいいんだろ?w
未来の党だろか?みんなのとうだろか? 靖国にも参拝できるようになったら日本共産党だろか? w
やっとこさ日本統一できてるのにw 道州制は日本分断の恐れがあるのではないのかとおもうけどなあ!?w
350名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:51:48.07 ID:dhcnkS1z0
>ダイヤモンド・オンライン

最近、ゲンダイ以上に電波っぷりがひどいな
351名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:53:24.24 ID:rmzBdtCa0
>>347
>公共工事では乗数効果が出ない
どれだけの業種に恩恵があるか知らないのか?
352名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:54:48.31 ID:jXSxgYoOO
>>355
>まず天皇とか
それは言わない約束でしょうwww
353名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:55:04.13 ID:ZsE5kTwV0
国土狂人化は筋が悪すぎるわ。
354名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:55:54.41 ID:hQIT9oHD0
>>351
>どれだけの業種に恩恵があるか知らないのか?

問題は、数じゃなくて量なのに、業種wwwwwww
355名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:57:26.70 ID:rmzBdtCa0
>>354
馬鹿は黙ってろよ、裾野の広さをも理解できないんだろw
356名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:58:07.22 ID:YoPvPPg30
>>1
>岸博幸


ああ、ダウンロード法で迷惑かけたやつかw
357名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:58:08.63 ID:ZcSShTy50
>>343
公共事業は一時的なものという考えは明白にマチガイ

公共事業では使ったお金の分の資産(インフラ)が残るんだよ
橋を作ればその橋は子や孫まで使えるんだ

稼いだお金を全部使ってしまう者もいるだろう
そういう者にとっては確かに一時的なものかもしれない

だが稼いだお金で子供を育て大学に出す者とかそのお金で別の商売を
始める者とか出てくるんだ
358342:2012/11/30(金) 09:58:12.49 ID:m9Pq25X70
んが・・スルーされてるようだからやっぱいいです
今からガンプラ買いに行って夕飯食ってきます
359名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:59:30.74 ID:vW/s+RbhO
必要な土木工事は山程ある。原発周囲の防災工事も、数十年止まって老朽化の激しい主要インフラもある。
規制はかえっておかしい。
360名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:59:49.23 ID:pdtB6arF0
>>349
物価を上げるなというのは金融緩和で海外からの輸入品を上げることは絶対するなってこと?
そんなもの端から不可能だよ
バケツの底に大穴が空いたまま水を溜めるのなんて無理だろ?
361名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:00:02.50 ID:dGiiG7SmO
>>350
資本主義において、メディアは買収されると言うことさ。
362名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:00:09.06 ID:rmzBdtCa0
>>358
それと社会主義とを比べてみてよ、同じでしょ?
363名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:00:41.26 ID:9MBZCv1N0
>>343
企業も設備投資しない公共工事も削減した これで雇用が増える訳無いだろう?
だから、国が率先してやるのよ 内需拡大してインフレになれば 企業が設備投資
するから、またそこで雇用の拡大を生むじゃない?
364名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:00:54.50 ID:1/M9NENQ0
バラマキといえば汚沢一郎
365名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:01:39.83 ID:9011/rMg0
>>358
説明が難しいからな。
ちなみに>342は共産/社会主義国家の計画経済の思想。
別にやってもいいんだけど、完全に競争原理を排除しちゃった共産国家が
歴史上どうなってきたかは言うまでも無い。
366名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:02:40.86 ID:XElxItN+P
#偏向報道 #マスゴミ #トンスル t●sは確信犯!マジムカつく〜!姑息な手段を使い安倍さんにどうしても総理になってほしくないのか?

http://twiclose.com/a/1/19673/
367名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:02:50.75 ID:pdtB6arF0
>>362
どこの国も金融緩和や財政出動を一切やってないならその理屈は分かるが
お前の言ってることは反則当たり前のスポーツの試合で勝てという無茶苦茶な理屈だ
368名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:04:13.30 ID:J9vwu8iG0
>>342
出してもいいんだろうけど、行政がまともにコンビニやって利益が出せるとは思わない。なにがしかの色をつければまともにやってる他社が怒る。
369名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:05:48.45 ID:EroF5zRs0
>>342
国家の役割は、「国民相手に商売をして利益を上げること」では無いからな。
370名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:06:25.81 ID:rmzBdtCa0
>>367
レス番間違えてない?意味不明。
371名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:06:27.79 ID:VdD2ULqf0
>>358
役人は商売を知らんうえに失敗しても責任をとらない。それとクラウディングアウトの心配
があるからじゃないか。
372名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:06:39.68 ID:geGkQa650
>>1
こいつ、元官僚でエイベックスへの天下り。

岸博幸とかいう奴
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336855756/l50
373名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:06:56.07 ID:emmRM2O70
ネトサポ+民にとって
地域振興券や定額給付金の存在は
歴史上無かったことになっているらしいwww
374名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:08:56.66 ID:2dTA4vIY0
野党の経済政策しか論争の種がないってどういうことだよ
与党ミンスもバカにされるの覚悟で何か出したら?
375名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:09:05.89 ID:glFaBfgB0
>>360
日本の品物が安いから海外で売れたのにw
日本の品物が安くて品質がいいから海外で売れてたのにw
今はw
海外の品物が安いから物価が高くなりすぎてる日本でも売れているのにw
海外の品物が安くて品質がよくなければ日本でも海外でも当然売れなくなる!w
日本製の安全で品質の良いのをを真っ先に買うのは当たり前のこと!w
消費税と物価を上げない人に投票する!♪ けど だれに投票したらいいんだろ?w
376名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:11:27.42 ID:hQIT9oHD0
>>355
裾野の話なんかしてないんだけどな

面倒だから、裾野は広いが乗数効果は出ないってことで、いいよ
377名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:11:56.74 ID:EroF5zRs0
>>371
通貨発行権を持っていて、環境が許しさえすればいくらでも、ほぼ無限に資金を調達できるのが、
「国家」という存在ですからな。
そんな物と普通の民間企業を競わせるのは、アンフェアにも程がある。
378名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:12:10.13 ID:gryEhPEw0
老朽化した無駄な構造物はどんどん破壊消滅させるべき
メンテナンス費用がバカにならない
379名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:12:23.17 ID:fVlAGCm90
敗戦国のドイツなんぞ10年ごとに憲法改正して

さっさと国軍作って、最近まで徴兵してたんだぞ!

日本はと言えば GHQが10日間で作ったドイツのパクリ憲法を

アメリカさえも戦闘に参加してくれと頼んでるのに

世界から卑怯者と言われないように、左翼カルト思想に染まったふりして 、

耳を塞いで後生大事に 67年間憲法を 守ってきたんだぞ!

もう限界です。
380名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:12:27.69 ID:GzMYbhvm0
その場凌ぎの食い扶持のバラマキでしかない国土強靭化と
砂利道をコンクリートにしたりとかって過去の不況下での必然の投資は違うからな
バラマキが終わったあとに何も残らない金の使い方はさせるなよ
土建屋の糊口のために無駄金使うんでなく
戦略的な投資をしろって
エコ基地の原発使わせない経済的ロスと国土強靭化で僻地まで整備する経済的ロスは
下手したら逆転するんじゃないのか
その上原発使わない上に国土強靭化にバラまいたらどうなんのよw
381名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:12:51.93 ID:glFaBfgB0
>>376
もうちょっとわかりやすく言ってくださいw
382名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:14:03.73 ID:pQ73QdZ70
国内の労働者にばら撒くならまだマシだろ
シナチョンや働きもしないでガキ沢山のアホに子供手当()なんてばら撒く方が害悪だ
383名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:14:29.38 ID:W3//uz/B0
で、民主党のマニフェストなら日本経済は再生するんですか?
384名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:15:27.00 ID:rmzBdtCa0
>>376
お・おう、上からの指令ですねw
これでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=OPT0QkFYc84
385名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:15:49.51 ID:hQIT9oHD0
>>342
>マジレスでお願いしたいんだけど、なんで政府が国鉄のような営業して利益だしてはいけないの?

JR国有化はかまわん、というか、鉄道や電力のように地域独占性のあるインフラが民営なん
て論外なのですべて国営にすべきだが、利益を出すってことは税金をとってるってこった

鉄道の場合は、赤字を税金で補填すべき

>その利益で「国の借金」やら「消費税減税」とかやっちゃえばいいのに、って素人だから思うんだけど

そりゃ、家計の感覚

国の借金は、今の日本程度なら、減らす必要は無いどころか、まだまだ増やさないといけない

後、税金は人頭税や消費税のような取り方をしちゃだめで、金が余ってるところからとらなきゃいけない
386名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:17:56.83 ID:rmzBdtCa0
>>385
それが乗数効果の大きい事業ですか?
387名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:18:01.31 ID:xzjGtCZe0
なんだ 岸は増税豚と一緒で
デフレ 不景気が望ましいと言っている
388名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:19:40.94 ID:gryEhPEw0
多重ピンハネ、ブラックだらけの土建バラマキより、減税とか一般市民に配った方がまだ地域の飲食店や小売、レジャーなんかにお金が回ってみんなが幸せになれる

バラマキ目的の無駄な出費や議員献金とか天下りとかの不透明な関係や異常な高コストもかからず分かりやすく効率的だ
389名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:20:52.11 ID:Aqz9ApKWO
不況に突入した〜族の名残の公共事業は、中抜きして下請けだらけのピンハネし放題や落札取引も役所や公務員による身内化したファミリー企業とかだったけか。
インフラに老朽化してるのは問題になっても、こんなのがまたはびこってくると所得が増えないどころか利権争いの縄張りで荒らされるな。













公共事業で架空の売上だしても問題ないとかどっかの書き込み見てワロタw粉飾決算しても法的に問題ないのか。税金なら凄いなー。
390名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:21:18.46 ID:9/XapavhO
支那チョンにばらまくか、国内にばらまくか、だろ。
公共事業で川底にコンクリ敷くような無駄なら叩かれるだろうが、
堤防や学校の耐震強化なら叩くやつはいないだろうよ。日本人ならね。
391名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:21:53.11 ID:m9Pq25X70
出かける前にレスチェックしてよかった!
沢山の説明ありがとうございます
まとめて言うと
・リスクを負わない国家によるビジネスは社会主義への第一歩
・リスク有りのビジネスがノウハウ無しでそもそもできるとは思えない
って感じでしょうか

ならいわゆる「大手商社」のような、商品の仲介だけやって手数料引っこ抜くような商売なら
「日本政府のお墨付き」のような付加価値が出るし、
今の日本にまだある時代遅れの「就業時間外の商社マンの接待営業」とか殺していけるんじゃないかなー
と思ったり

ただの素人のくだらない思いつきなんで、適当に流してやってください
カリフォルニアだと、
運転してキップ切られる

以前は7時間講習(有料)を受けるなどしないと、保険料が上がってしまう

現在は、ネットで講習(有料)、ググると正解が見つかって、そのままコピペするだけで終了

人員とビルのテナント料金ケチるために今はこんなことになってます
逆に言うと、利益出すために何かしてもいいのかな?と思った次第です

では、ガンプラ買って夕飯食ってきます
ありがとうございました!
392名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:22:09.01 ID:hQIT9oHD0
>>381
乗数といわれて理解できないんだったら、このスレから出て行ったほうがいいよ

>>386
そんなこともわかんないのか?

飛行機に対して、庶民の足としての鉄道料金を税金投入で安くするのは、所得の再分配
の一環で、乗数効果も大きい

飛行機も、離島航路には税金投入すべきだし
393名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:23:42.86 ID:rmzBdtCa0
>>392
だから馬鹿は黙ってろと言ったのにw
394名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:24:42.99 ID:geGkQa650
>>388
土建がカネ貯めるほど堅実かね?
395名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:24:47.15 ID:gG2qCGHT0
公共投資とバラまきというか、なんちゃら手当をバラまきというか、
ポピュリストが後者をとって失敗したのが民主党。

ところでダイヤモンドがそこまで民主を擁護する理由って何なの?
396名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:26:24.28 ID:T5V18/uA0
で、今の自民党案と真逆の民主で何が成功したのよ?
397名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:29:51.01 ID:T5V18/uA0
>>395
日米&自民に反対している俺カッコイイ&先進的という
マスゴミ全般に漂うアレな思想
398名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:30:30.17 ID:hQIT9oHD0
>>388
>多重ピンハネ、ブラックだらけの土建バラマキより、減税とか一般市民に配った方がまだ地域の飲食店や小売、レジャーなんかにお金が回ってみんなが幸せになれる

そうだよね

むしろ後者のほうをバラマキと言うと思うけど、そういうバラマキこそが、今の日本に必要

>>393
自分で突っかかってきといて、あっさり返り討ちにされて、いま、どんな気持ち?
399名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:30:39.46 ID:5iL8wBSC0
>>392
お前最近「乗数効果」を覚えて嬉しいんだろうけど、なんか変な解釈しちゃってるよ
400名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:32:02.18 ID:9MBZCv1N0
>>388
馬鹿だねww 公共投資は建設業、製造業、サービス業が潤うのにww
401名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:32:45.85 ID:Xc/9cZtGO
公共事業の資源は外国から輸入するからな 公共事業やればやるだけ日本が貧しくなるわ 生保のがまだまし
402名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:32:47.15 ID:EroF5zRs0
>>376
勝手に俺様ルールを振りかざしてもらってもねぇ。
つか、こういうのってまさに詭弁のガイドラインにあったよね。
>>380
君にとっては、道路というのは、「ただ何もない場所」でしか無いんだろうなぁ…
こういう人には、きっと何を言っても無駄なんだろうな。
403名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:32:59.95 ID:6FYC5iSV0
>>385
原則論として、国家がやる事業は
「採算取れない、でもやる必要がある」事業であるべきだと思う。
たとえば宇宙開発とか海洋調査とかさ。
採算が取れるようになったら民間移行していくべきじゃないか。
404名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:32:59.90 ID:hQIT9oHD0
>>399
お前が、乗数をちゃんと理解してないだけだよ
405名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:33:35.52 ID:GMCI0lGD0
民主党のばらまきは良いばらまき
自民のばらまきは悪いばらまき
406名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:34:04.63 ID:rmzBdtCa0
>>398
勝った気でいるのかよ・・・救いようの無い馬鹿だなw

お前もしかして丑かw
407名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:34:37.15 ID:gz9c0stlO
乗数効果とか言ってる馬鹿はどうせIMFの糞モデル前提で言ってる間抜け
408名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:36:11.76 ID:geGkQa650
このスレに来てる人は分かってると思うけど一応。

『バラマキを定義する@』三橋貴明 AJER2012.7.24(1)
http://www.youtube.com/watch?v=GP4uNkcHHBs
『バラマキを定義するA』三橋貴明 AJER2012.7.24(2)
http://www.youtube.com/watch?v=zyaxIqVRT4M
409名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:37:16.74 ID:T4/IIuKK0
たしかに民主党は震災後に日本にとどめを刺すかのように海外に物凄くバラ撒いたよね
410名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:37:25.90 ID:6wEv9NSY0
公共事業で景気が良くなるなら
国と地方で1000兆円も借金抱えてばら撒いた今の日本は好景気じゃないとおかしい。
411名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:37:25.97 ID:2o+SC4Ez0
>>397
今の反安倍は左翼だけでなく財務省・経産省なんかの意図もあるだろう。
少なくとも今のままの消費税増税やTPPに批判的で現状の財務金融当局のやり方に逆らおうってわけだから。
412名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:37:53.23 ID:hQIT9oHD0
>>400
>馬鹿だねww 公共投資は建設業、製造業、サービス業が潤うのにww
>>376
>面倒だから、裾野は広いが乗数効果は出ないってことで、いいよ

>>403
>原則論として、国家がやる事業は
>「採算取れない、でもやる必要がある」事業であるべきだと思う。

「採算が取れない料金でやる必要がある事業」は公営

郵政民営化で、採算とれないから値上げ、なんて論外だろ

あと、地域独占性のある事業も、当然孤影

>採算が取れるようになったら民間移行していくべきじゃないか。

地域独占性のある事業を民間移行して放置したら、業者は値上げし放題なので、役所が
料金を規制する必要があり、天下り天国の出来上がり

なら、最初から公営で、給料も抑制したほうがいい
413名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:38:38.98 ID:9NzZ9PQqP
日本のウヨって、基本2パターンなんだよね。

ひとつは、戦前派。大日本帝国バンザイ、軍拡バンザイ、教育勅語バンザイ。
もうひとつは、高度成長派。昭和30年台こそが最高。モノづくり日本。公共事業最高。

両方共、基本は懐古。過去に戻したい。戦前に戻したいか、昭和30年代に戻したいか。
414名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:39:03.57 ID:Aqz9ApKWO
>>402
生保も削れ
暴力団や貧困ビジネスにされるのがオチ
415名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:40:14.21 ID:hQIT9oHD0
>>407
IMFが、いつバラマキ推奨したんだよwwwww
416名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:40:25.03 ID:EX7jllCj0
チョクト「2時間レクチャー受けたから俺原発に詳しいんだ。で、臨界って何?」

ID:hQIT9oHD0「乗数効果という言葉を覚えたから俺経済に強いんだ。で、経済の波及効果って何?」
417名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:40:51.85 ID:buOOUHV20
岸の話なんて聞くだけ無駄

経済評論家の上念司が、世に溢れる「経済ニュースのウソ」を暴いていく
『メディアの嘘を見抜け』。今回は、何が何でもデフレ脱却政策を容認しようと
しない日銀の反日・売国-的経済政策の原因について3つの仮説を立ててみました。
日銀は実は阿呆なのか?それとも優秀なスパイなのか?彼らが誰のために働いて
いるのかを考えていきます。

【メディアの嘘を見抜け】3つの仮説、日銀が売国奴な原因は?[桜H24/11/7]
http://www.youtube.com/watch?v=woQeLSaZrF4

【メディアの嘘を見抜け】日銀コミンテルンの岡っ引き達[桜H24/8/1]
http://www.youtube.com/watch?v=KJZvJLG_dgo
418名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:41:15.82 ID:KbskeiSm0
国内の産業と雇用と駄目にしてデフレを招き日本人庶民の収入を悪くしまくった民主の政治ではどんどん事態が悪化しただけなのに
マスコミとハゲタカと民主は空洞化とデフレで日本人を苦しめる政治が大好きだよね
419名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:41:27.74 ID:rmzBdtCa0
>>412
自分で書いた文章を読み返してから投稿しましょう。
僕との約束だよ、1レス1円に値下げしますよ。
420名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:42:27.92 ID:KjVi8jhm0
自民も民主も第3局も気に入らん
本当に今回はどこに入れたらいいか分からん
421名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:42:35.30 ID:hQIT9oHD0
>>419
>>376
>面倒だから、裾野は広いが乗数効果は出ないってことで、いいよ
422名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:43:12.72 ID:5iL8wBSC0
>>404
すごい簡単に話してやると、
貧乏人に何万円か配ったところで使わないんだよ
おまけに税収として国にも返ってこない
1×100を狙うんじゃなくて、100×10を狙おうって話な
423名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:43:18.29 ID:QWIXcroA0
>>413
自民党の保守本流って経済左派だぞ
424名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:43:47.85 ID:rmzBdtCa0
九官鳥と遊んでたみたい、NGかw
425名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:45:08.89 ID:qkUwgzQS0
>>414
ナマポは削ると死人が出るから在日害人への支給を止めるだけでいい
426名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:45:29.20 ID:gz9c0stlO
>>415
逆だ
内閣府の採用してるIMFモデルが途上国の緊縮財政誘導のため公共投資抑制にバイアスかかりまくったもんだって話
427名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:46:11.31 ID:hQIT9oHD0
>>422
>すごい簡単に話してやると、
>貧乏人に何万円か配ったところで使わないんだよ

おまっ、それ、乗数じゃなくて消費性向wwwwwwwwww

しかも、貧乏人の消費性向は高いw

>おまけに税収として国にも返ってこない

ばら撒かなきゃいけない時に、税収wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

民間をぐるぐる回らないといけない金を税金でとっちゃったら、乗数でないじゃねーか

バカ丸出しwwwwww
428名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:46:21.84 ID:tj1J5otpO
乗数効果は、需要が増える、それに対する投資が行われることで初期投資以上の投資が発生する事
例えばある新聞社で10万部刷ってたのが、投資の結果需要が増え、12万部になった場合
新聞社は輪転機を作る会社に発注して新たに輪転機を買うという投資を行う
輪転機を作る会社は、輪転機の需要が伸びたため、それに対応する為、輪転機制作の為の投資を行う
輪転機の部品を作る会社はそれを受けて、さらに部品を生産する為の投資を行う
部品の原材料を作る会社はさらに原材料の生産量をあげるための投資を行う
こんな感じで、最初の二万部増えるという需要増に対し、次々と投資が行われ、結果最初の需要増に必要な投資を上回る事を乗数効果と言う

末端消費者にお金を配った場合、基本的に投資にはいかず消費に向けられる
また、限界消費性向は配った額の6割程度が平均なので、配ったお金の6割しか市場には回らない
もちろん末端消費財の消費量は上がるので、それによって設備投資が起きる事もあるだろうけど、乗数効果は基本的に低い
429名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:46:35.29 ID:bDxWwkI30
政策示してくれるだけでもましだろ
他の政党なんて経済政策ねえじゃん
430名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:47:21.73 ID:ppvfUBPuO
>>398 は丑だったのか
431名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:47:26.99 ID:+SbW+3+Z0
未来の党とかいうとこのババァのはひでえだろ?
中学生以下に年間30万円バラマキとか?

いいか!
原発はほっといてもそのうちなくなる!
金を楽して手に入れたいクズはもう政治家に立候補するな!!!

原発なんてどうでもいいんだよ!!
他の電力に直ちに変えたら、電気料金と税金を上げないといけない
どこから金出すんだよ!!

今日本にとって一番大事な問題
それは、朝鮮人問題だ!
違法ギャンブル・パチンコを禁止にして、在日朝鮮人に渡る年間40兆円という
巨額な金の流れ
これを断ち切らんといけんのんじゃ!!
このままじゃ完全に日本は朝鮮人に乗っ取られるど!!
432名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:47:55.92 ID:gryEhPEw0
>>422
共産党によると企業も内部留保を増やしてるからお金を溜め込んで使わないらしいよ
433名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:47:57.80 ID:dikVF3OL0
自民党はB/C無視しても公共工事やるみたいだし
完全にばら撒く気満々だよ

こんな亡国政策支持してるのって自民党ネットサポーターズクラブと土建屋だけじゃないのかな
角栄よろしく、また莫大な借金が後世を苦しめますね
美しい国()

>20  国民に約束した国の基幹ネットワークを含む道路網の整備
高速道路のミッシングリンク※の解消や4 車線化など、国民に約束した国の基幹ネットワークを含む全国の道路網の整備を促進します。
高速道路料金については、受益者負担の原則を堅持し、国民の利便性や高速道路の有効活用に資する割引制度を維持・拡充し、分かりやすいものに見直すとともに、
道路公団民営化法見直し規定に基づいて民営化された高速道路会社のあり方を見直します。また、その整備手法についても日本のグランドデザインに鑑み国民に分かりやすく明示します。
巨大津波時に防潮機能を発揮するとともに緊急避難路や避難所となり、復旧・復興支援物資などを輸送する代替路になる道路など「命の道」や生活道路・通学路の安全対策など、
地域生活に不可欠な道路等については、B/C ※(費用便益比)にとらわれることなく、積極的に整備を進めます。道路は、国民の貴重な資産であり、的確に維持更新します。←ここ注目
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf

おまけ
自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)の活動
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp_as&aq=-1&oq=&p=j-nsc&meta=vc%3D
434名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:49:05.95 ID:rmzBdtCa0
>>433
建設国債と赤字国債の区別できてるか?
435名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:49:49.68 ID:hQIT9oHD0
>>434
建設国債と赤字国債に違いがあるとおもってる、バカハケーン
436名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:50:04.23 ID:gz9c0stlO
>>433
あほか
デフレ維持の方がよっぽど国が滅ぶわ
437名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:51:22.37 ID:evCV1CnU0
>>432
だから、公共事業やろうっていう話だよね。
事業やれば人も雇うし材料・設備に投資する必要生じるからね。
438名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:52:12.09 ID:geGkQa650
10/29【超人大陸】藤井聡【B/Cに騙されるな、常識で考えろ!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19230044
439名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:52:25.05 ID:rmzBdtCa0
>>435
恐れ入りました、同じでしたか・・・

NG推薦 ID:hQIT9oHD0
440名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:53:36.13 ID:hQIT9oHD0
>>437
>事業やれば人も雇うし材料・設備に投資する必要生じるからね。

いまどき、人手なんてほとんどかからないし、材料に投資ってwwwww
441名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:54:55.19 ID:/R186ylJ0
バラマキじゃないよ。
442名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:55:54.29 ID:hQIT9oHD0
>>437
あと、材料や設備は、輸入されちゃったら乗数出ないのな
443名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:56:48.22 ID:evCV1CnU0
「一番の景気対策は、消費税撤廃 」
とか言ってる馬鹿が何の用?
444名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:57:26.34 ID:Xc/9cZtGO
少子化対策は無しか 借金増えて子供減って税収が減り維持費が増える やったねタエちゃん日本が滅ぶよ
445名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:57:49.76 ID:rmzBdtCa0
コンクリートの材料が輸入と思ってる ID:hQIT9oHD0

安価付けちゃ駄目よ、馬鹿がうつるからw
446名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:59:59.71 ID:gryEhPEw0
お隣の国の北京オリンピックの豪華施設は今やメンテ出来なくて廃墟らしいよw
447名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:00:18.40 ID:BrwtMbMc0
中韓留学生30万人にばらまく分を
子供手当てに変えろよ
できないわけないだろ?財源あるんだから
448名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:00:32.13 ID:9MBZCv1N0
>>442
本当に何も知らないんだねw 海外製品の醜さをw
そもそも、公共工事に海外製品は規格外だからw
449名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:01:12.85 ID:jcoTOUaY0
バカはインフラ整備しないで道路陥没させとけ
450名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:01:27.59 ID:rmzBdtCa0
>>446
上海暴落中w
451名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:02:06.28 ID:vVtga+toP
株価、ついに9500
452名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:02:25.22 ID:AhJ+H8J80
>>1-3
財政出動と金融緩和のコンボが効くんだろ。
しかし全マスコミは反自民だな。
453名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:03:04.59 ID:krZSBfEcP
もう一度 自民党以外の政党にやらせてみようぜ。

民主は魔法が使えないことがバレちゃったけど、
新たな魔法使いも登場したことだし。
454名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:03:58.81 ID:85QgSxTk0
経済対策は次の選挙でも、その次でも争点になるテーマ
てか選ばれた政治家は何時でもやるべき案件。

3.11であつたばかりのエネルギー問題に
3年ほど考えるって
また地震があったらどうすんだ。
福島に国防軍送るか(笑)
455名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:04:40.11 ID:BrwtMbMc0
>>453
中韓留学生30万人を養うという魔法ならすぐにできるんだろうなあ
何で子供手当てはできないんだろうかbv
456名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:05:08.08 ID:6d4hJr7wO
>>453
正気か?
457名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:05:35.03 ID:jcoTOUaY0
岸博幸

たしか昔、民主応援してたこの人信用できない
458名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:06:03.40 ID:CuZflo9Wi
冬のボーナスも4年連続下落確実らしい。
ボーナスが出ない企業も数知れず。
民主党政権の間、冬のボーナスは右肩下がり。
しかも今後は増税ラッシュ。

これで民主党を支持できる理由を聞きたいわ。
459名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:06:12.64 ID:gryEhPEw0
20年ぐらい何もできなかった自民にできることはハイパーインフレぐらいかw
460名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:06:25.92 ID:rmzBdtCa0
>>453
皮肉だよな?
461名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:06:59.14 ID:dikVF3OL0
政府、経済対策第2弾 1兆2千億円、8万人の雇用創出

政府は30日、経済活性化のための「日本再生加速プログラム」と、財政出動を伴う経済対策第2弾を閣議決定した。
対策の規模は、国費で8803億円、地方負担分なども加えた事業規模は1兆2千億円程度。
実質国内総生産(GDP)を0・2%強押し上げ、8万人程度の雇用を生む効果があると試算した。
政府は衆院選後の補正予算編成を視野に、訪日観光客の拡大など対策第3弾となる項目も盛り込んだ。
ただ、具体的な事業内容や規模は決まっておらず、政権交代した場合は、白紙に戻る可能性が高い。
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012113001001048.html



自民党ネットサポーターズクラブが好きそうな経済対策きたで
民主党応援してやれよ(笑
462名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:07:01.82 ID:2fKhaX/Y0
民主がバラマキをしたことは無かったことになりました
463名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:08:20.79 ID:ZcSShTy50
>>450
マジか!

>>451
マジかw
464名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:12:49.43 ID:9MBZCv1N0
>>461
>8万人程度の雇用を生む効果があると試算した。ww

民主党政権の3年間で増えた生活保護者が約37万人なのに 8万人ってww
また、生活保護増やす気だろうww
465名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:14:05.10 ID:Vjprg1I00
自民党政権や民主党政権では
日本経済がどうなったか

すでに結果が出てるんだが?(失笑
466名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:15:03.37 ID:WgxOigXT0
>>1

短期的に正しいなら、短期的に実行して止めればいいだけだろ。
中長期的には正しくないから、短期的に正しくてもやらないってんなら、
それ以上に短期だけでも良くする施策を教えてくれよ。
467名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:15:38.87 ID:KgFWTyUS0
自民のばら撒きはケタが違うからねー。監査もしないから
なんでもありだしな
468名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:15:57.02 ID:dikVF3OL0
自民党ネットサポーターズクラブ「何を言ったかより、誰が言ったかで語れよ!」
469名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:16:15.95 ID:jcoTOUaY0
自民がうまくいかなかった理由は自民がいい政策をやろうとしてもなんでも反対民主がやらせなかったからw
470名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:21:42.07 ID:VGFp7xHB0
>>469
それとマスコミが徹底的に批判したこともあるし
何よりも自民党が、野党やマスコミの意見を聞きすぎたのが
最大の失敗要因

民主党政権のように、野党の意見なんて一切聞かずに
あらゆる法案を審議なしの強行採決で決めときゃよかったんだ
471名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:22:14.59 ID:pdtB6arF0
>>442
金融緩和で海外製品を値上げさせたらある程度はその流れも緩和できるだろ
472名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:25:02.25 ID:jcoTOUaY0
>>470
何言ってんだ
小泉のころは強行採決できたかもしれんけど ねじれでどうやって法案とおすんだよ
473名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:25:40.24 ID:zw8M7Lu60
そもそも、ばらまき以外の手法は、みんな短期で破綻した件。
474名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:26:20.12 ID:WtNDAXsHO
橋下とカジノ構想でズブズブの特亜工作員が増えてるね。
ナマポ受給者から不正に取った診察料で政治献金受けるとかさ。
努力ってそういう事かいな(笑)
維新志士から学んだのは「勝てば官軍」だけだろ?
475名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:30:56.69 ID:evCV1CnU0
>>465
世界2位の経済大国を作り上げて、
それが3位に落ちたって話?
476名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:31:17.74 ID:RIWl9mqZ0
ダイヤモンドつまらね
477名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:32:35.04 ID:KwT6oC6bO
>>465
自民党単独政権○
社会党連立政権×
公明党連立政権△
民主党政権×

こういうことか
478名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:36:50.97 ID:fabP95At0
公務員の給料を下げろ
479名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:50:21.36 ID:Ox6OIcdZ0
>>1
経済政策は、1ドル120円に戻してくれるだけでいいよ。後は企業がどうにかする

外交と防衛と除鮮と除染をやってくれ
480名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:53:20.19 ID:7mal8uJH0
谷垣は本当に馬鹿なことをしてくれたよ
民主党のバラまきを批判したせいで、政権を取ったあとの自民党の政策までバラまき扱いされる
復興債の財源を問題視したせいで、公共工事の財源が問題視される

前執行部は離党させてしまえ
481名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:54:38.45 ID:UH1OYbXc0
公共事業はバラマキではなく公的資産形成
日本の価値を高めながら労働者に金も回す優秀な政策です。
482名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:59:15.61 ID:1Cz4lhRs0
>>479
除染って、6000億円の価値も無い不動産に、1兆円以上かけて、全く効果が出てないんだけど?

全部買い取って、放射性ゴミ置き場にするしかないぞ
483名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:00:28.94 ID:UH1OYbXc0
>>482
うん除染はばらまきだね
484名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:04:00.46 ID:OozRKRpqO
民主党や第二民主党の未来なんて支離滅裂だぜ。
その方が問題だろ。
485名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:04:49.68 ID:DOCmETfrO
つまりミンスは全くダメだった、という話に繋がるよな?
何で現政権下では指摘しなかったんだよ。
486名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:05:07.18 ID:pdtB6arF0
>>479
アンチリフレ派がよく言うように金融緩和だけなら銀行に金が溜まるだけで
市中に出回らない
だから公共工事みたいな財政出動と併用してやりましょうって話なわけ

>>480
重要なのは乗数効果があるかどうかだろ
487名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:06:11.33 ID:evCV1CnU0
>>484
おいおい、なに言ってんだよ。 
第2民主党は「維新」だろ。

2012-11-29 06:31:22
http://ameblo.jp/tekinaosamu/entry-11415592465.html

3年前民主党に騙された皆さんへ
日本維新の会は、第2の民主党です。

鳩山と菅と小沢の一番悪い部分の寄せ集め
が橋下徹なんですよね。

鳩山の破壊主義と設計主義、菅の政治的無知と独裁理論、
小沢の恫喝とポピュリズム。民主党的腐敗の成れの果て
が維新の会です。

橋下徹の政治手法は菅直人と酷似していますね。
議会主義に対する考え方などはほぼ同じです。
 
488名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:08:00.56 ID:HGgpFLkn0
えーっと、今日も順調に円安株高が進行してるようですね
安倍発言以来円高株安に振れたのって、もしかして今週の火曜日だけ?
489名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:09:10.84 ID:nzJjFMYmT
>>1
それじゃ、他の政党なら日本経済は再生するのか?
他の政党の公約を検証しないのは何故だ?
なぜ、自民党だけを検証するのだ?

自民党だけをたたきたいの公平感のかけらもない記事。
490名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:09:42.75 ID:1Cz4lhRs0
>>483
中抜きだらけで、現場作業員にはぜんぜnばらまかれてないよな

儲けてるのは、暴力団か?
491名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:14:06.50 ID:CWgTOvrvi
脱原発だって公共事業なんだが?
バカチョンの飯田
492名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:15:21.75 ID:jcoTOUaY0
もう元官僚に発言権を持たせるのもやめてほしい
493名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:24:15.25 ID:I8Ud+WMTO
中抜き、ピンハネ、現場の労働問題
これらを何一つ解決出来なかった自民が血税を土建屋ヤクザにバラまこうとしてる
そりゃあ悪だと言われても仕方ないわな

まず上記の問題をなんとかしてもらわないと話にならないだろ
なんとかする気もないだろうがな
論外
494名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:28:32.82 ID:L7+KSUJ4O
普通に考えて
民主党政権が終わり
自民党政権になるらしい
って言う話で円安になっているんだから
海外の投資家は
自民党政権で日本がダメになる
って考えているんじゃないの?
495名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:31:52.87 ID:evCV1CnU0
 
>>494
自民党政権で日本がダメになる
って考えているのに?
株が上がる不思議??
 
496名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:37:05.22 ID:THzDvCLE0
この調子じゃ自民が政権とっても日本はよくならない。
野党やマスコミが焦土作戦で自民の足を引っ張るから。
マジで外患誘致罪の適用をしたほうがいい。
497 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 12:47:11.80 ID:mzHPME300
何十年同じことをやっているのか
1000兆円の借金いったいどうするんだ
498名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:50:07.77 ID:ni6a+SzU0
>>1
成長戦略がない,って言うだろう

何度も指摘されているように
安倍ちゃんリフレ派を装っているけど
金融緩和+公共事業増発で守旧派そのまま>>481
499名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:54:12.53 ID:YxzmYmEd0
バラマキ批判してる奴
東北復興させる気ねーだろwww
500名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:00:20.55 ID:3YOxh9o80
民主のバラマキは良いバラマキ。
自民のバラマキは悪いバラマキ。

こうですか?
501名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:11:36.57 ID:pdtB6arF0
>>498
そもそもその守旧派のやり方が本当に間違っていたのかどうかだわ
502名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:14:02.44 ID:K2ubfT6h0
>>433
それこそが「商品券・給付金をばら撒いた方がマシ」って言われちゃう最大の原因ですな。
乗数効果無視の事業をジャブジャブやって経済が活性化するとか今時主婦・学生ですら信じないだろw
それでもまあ民主下ろしを優先させる人が多いだろうから、自民圧勝の選挙だろうけど。
503名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:16:31.53 ID:0xFITyzU0
金は流れてないだけで余ってんだけど?
504名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:35:28.50 ID:H8sLmjxo0
短期の経済対策して
そっから雇用増やして中長期だろ

何いってんだこのアホ
505名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:36:37.94 ID:pdtB6arF0
>>493
>中抜き、ピンハネ、現場の労働問題
それを何とかしてもらおうとドカタも民主に投票したのかもしれないが
結果として蛇口そのものを締められて地方大衰退
で、参院選での民主惨敗に繋がる、とw
506名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:43:23.21 ID:kQ6Jj9N30
自民を責めるなら、まず景気対策をろくにしなかった民主を責めろよ。
民主に不利になるようなことは言えませんてか? 自民に不利になるようなことは言えるのに。

ほんとマスゴミは胡散臭い。
507名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:43:55.02 ID:qk8G5vSH0
《衆議院総選挙》日本記者クラブ主催 党首討論会 生中継

http://live.nicovideo.jp/watch/lv117150332
508名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:46:10.61 ID:664kyzBa0
年間の歳出のうち

公務員人件費 26兆円
義務教育教員人件費 8兆円
医療福祉 50兆円
年金 50兆円

これを20%ディスカウントしてくれる政治家はいないのか?
なんで消費税あげてこいつら保護しなくちゃなんねーの?
509名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:46:18.46 ID:2GB2mwOqO
中長期的に正しくないから未だにこんな景気なんだろうに。
510名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:54:50.05 ID:fHTkcFkCO
自民党こそ、失われた20年をさらに伸ばそうとしている反日勢力じゃん
511名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:56:02.74 ID:7mal8uJH0
>>486
公共工事の乗数効果は、もう言われるほど高くはないし
バラマキには、社会保障や再分配を兼ねている面もあるからね
512名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:13:46.77 ID:j4lDcz8m0
>>511
公共投資の乗数が低くなってるのはそもそも金回りが悪い世の中になってるからであり、公共投資に限らず民間の乗数も低い。
IMFですら乗数効果を認める昨今、公共投資否定の根拠としては薄い。
513名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:25:49.19 ID:tRkSJJPE0
>>512
http://www.h5.dion.ne.jp/~hpray/shakai/keizaimondai/riron-seisaku2/04nakayama/keizai-kouka.htm

95年は、全産業平均 1.82で、建設1.98と、建設は平均より高いが、自動車2.82 鋼材2.60 などよりは低く、波及効果がとりわけ高いとはいえない。
 また、建設業の数値は、85年は2.18、95年は1.97となっている。
 建設業内部を見ると、非住宅建築(オフィスビルなど)2.02、住宅1.96、公共事業1.96で、公共事業は建設部門の中では値は低くなっている。

既に1995年の段階で土建はオワコンになってんだよ
お前らほんともう諦めろって
効果が薄いから日本以外はほとんど予算をくんでねーから
リーマンショック後であってもオバマのあの程度の予算
斜頸産業、経済効果は薄いって事早く認識しろ
514名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:26.40 ID:tRkSJJPE0
この非効率なばらまきの後何が起こるか
一時的に景気回復したような錯覚の後リストラの嵐
というか信用低下である意味面白い事になりそうだが
小渕内閣の後の悲惨な状況以上のもんだろ
というか10年も継続できなくて途中で方向転換
公共事業のイメージが一層悪くなるだけか
515名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:06.16 ID:tM8fff3r0
丑必死杉ワロタ
516名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:30:39.41 ID:0R1J8S0l0
>>1

復活する訳ないだろ
過去、どれだけの大型公共事業をやってきたんだ
小渕政権だけでも数百兆の公共事業
残ったのは巨額の借金だけ
10年間で200兆円だからもうエライことになるよ
517名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:30:50.99 ID:tRkSJJPE0
自民党で本当に駆逐しなければいけなかったのは郵政族ではなく道路族だったんだが
ほとんど道路族だから小泉でも太刀打ちできなかった
公共事業なんて臨時の公務員を雇って
なおかつコストをかけて本来ほとんど必要ないもの作るという最悪の組み合わせだからな
518椿某腐照寝雲国彩:2012/11/30(金) 14:32:07.21 ID:Qeiuo3NT0
阿部ちゃんの経済知識は高校生以下。
恐ろしい。
519名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:33:18.72 ID:lWR0SN940
今は短期の事で一杯です。まずは止血をお願いします。
520名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:44:32.52 ID:3R4xuim70
日本の公共事業は他の先進国より減少しすぎだよ
20数年マスコミの批判を受け続け、陸橋のメンテナンスも
ままならない状況まで追い込まれてます
陸橋が落ちて死亡事故が起こったら、誰のせいでもない
マスコミとその信者達のせいだよ
日本再生に公共事業は大切。
東北大震災並みの大地震が来るのが分かっていても、何も対策を打てない
マスコミが公共事業は無駄が多いとの大合唱のせいで
首都圏機能が失われるほどの大地震。明日来るかもしれないのに
この危機感の無さ。そして、無責任ぶり
なんでも、反対すればいいってものではないでしょう
521名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:46:15.79 ID:tRkSJJPE0
520 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:44:32.52 ID:3R4xuim70
日本の公共事業は他の先進国より減少しすぎだよ
20数年マスコミの批判を受け続け、陸橋のメンテナンスも
ままならない状況まで追い込まれてます
陸橋が落ちて死亡事故が起こったら、誰のせいでもない
マスコミとその信者達のせいだよ
日本再生に公共事業は大切。
東北大震災並みの大地震が来るのが分かっていても、何も対策を打てない
マスコミが公共事業は無駄が多いとの大合唱のせいで
首都圏機能が失われるほどの大地震。明日来るかもしれないのに
この危機感の無さ。そして、無責任ぶり
なんでも、反対すればいいってものではないでしょう



毎年新規着工しかしてこなかった結果なのにこの言いぐさ
税金に集るしか能がない連中ってのはほんと終わってんだよ
まー民主党以上の全方位ばら撒きだから4年後どうなっているか想像するのも容易いが
522名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:46:30.60 ID:qGB2YCRx0
バラマキじゃないよ。
公共投資だよ。
523名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:49:57.41 ID:tRkSJJPE0
公共投資という名のばらまき
費用対効果のあった投資になっていないから全く発展せず
生活保護のようにばらまかれないと仕事がない連中がこれだけ増えてしまった
524名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:52:05.89 ID:7mal8uJH0
>>512
俺は公共工事は否定してないよ、むしろ推奨してる
バラマキのほうを否定するのをやめて欲しいだけ

今は両方するべき時期だからね
その両サイドが足の引っ張り合いをして、結局両方足りなくなってしまっている
525名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:53:36.32 ID:DuO/PCxDO
バラマキは民主党だろW
526名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:56:38.84 ID:1Cz4lhRs0
民主のは、海外へのバラマキ

国内へのバラマキこそが必要なのに、おかげでバラマキ自体のイメージが悪化してるな
527名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:57:05.07 ID:tRkSJJPE0
>>525
算数もできない池沼か?
子ども手当、高校無償化、農業個別補償制度と国家狂人論(笑)の総額比べてみろよ
528名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:57:21.11 ID:SgO37AtO0
長期的とか短期的じゃなく3%のインフレ目標なんだから的が外れてる
そこに達していけば民間のエンジンも掛かる
エンジンを掛ける事が大前提でそこまでの事しか言ってない
529名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:05:44.06 ID:49i3Wdg+0
ダイヤモンドって最近素人が書いてるのか?

バラマキって言うのは子供手当てみたいに反対給付無しで所得移転することだよ。
公共工事で代金を支払うのがばら撒きだったら政府のやることはすべてばら撒きに
なるだろうが。

馬鹿ですか?  アホですか?  朝鮮人ですか?
530名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:05:49.81 ID:krZSBfEcP
■■■ コンクリートから人へ ■■■

これから家を建てる人へ。

家を建てずに直接大工さんにお金をあげた方が、大勢の大工さんの生計が潤いますよ。
自分の家は建たないけどね。

Q.じゃあ、家はどうするの?

A.民主党にお願いしてください。
  民主党は、道路や公共設備などのインフラを魔法でメンテナンスや新設をしてくれます。
  貴方の家もきっと魔法で新築してくれますよ。
531名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:06:09.97 ID:tRkSJJPE0
>>528
土木に巨額投資なんて今の時代エンジンをかける燃料にもならないけどな
馬鹿以外はそれを理解しているからほぼ金融緩和一本なのが欧米
532名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:06:45.69 ID:1QGbhAdnO
丑スレwwwwwwwwww
533名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:07:25.90 ID:I8Ud+WMTO
>>505
確かにこぞって民主に入れたな
でもまた自民に入れようなんて奴は一人もおらんと思う
無論民主党も
それでも自民を支持してるのは建設業界の現場を知らない「外野」だけだろ
まあその外野が相当数いるわけだから中途半端に支持率があるわけだ

公共事業をバラマけば金が回る

自民支持が連呼してる言葉だが中抜きピンハネ労働問題を抱える現場を全く知らんやつが言ってても説得力がない
534名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:08:34.43 ID:tRkSJJPE0
530 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:05:49.81 ID:krZSBfEcP
■■■ コンクリートから人へ ■■■

これから家を建てる人へ。



売買契約と経済効果を同列に語るなど笑止千万
こんな素人の無知がマンセーしているのが公共事業
インフラ整備の必要性とそれによる経済効果がどの程度あるかの議論なのに
中卒以下の頭だから仕方ないが
535名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:11:51.54 ID:krZSBfEcP
>>534
経済効果がなければインフラ整備はしないのか?

バカか?チョンか?どっちだよ?
536名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:13:05.18 ID:tRkSJJPE0
>>535
それはまた別の議論な。中卒以下wwww
お前らほんとチョンとかしかいえない劣等種だからww
実質生活保護の分際だからしかたねーけど
537名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:17:11.49 ID:krZSBfEcP
都合が悪くなると別の議論かよw
538名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:39:16.13 ID:tRkSJJPE0
>>537
お前が馬鹿で理解してないだけだろ?
あのなー世の中金は無限にあるわけじゃねーんだよ
効果の薄いインフラ整備してどうすんだ?
お前それなら効果が薄くとも公務員が多くて問題ないっていってるの同じ事な
ていうか目先の金ほしいだけの屑がなに言ってんだよ
539名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:48:40.40 ID:CtQztcnDO
>>533
代案をよろしく
540名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:56:38.01 ID:owPPXUpN0
お〜い、未来の党、31万の子育て支援バラマキ批判されてるぞ〜
あと、財源も教えて下さい〜
民主の子ども手当よりさらに胡散臭いんですけど〜〜〜〜
541名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:02:20.15 ID:hGyUVUNO0
自民党が政権を握ったらまた失われた年数を重ねるだけ。
542名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:05:14.42 ID:tRkSJJPE0
>>541
自公政権になるのは隔日だからもう壮大に公共事業やって壮大に失敗して
ここに公共事業マンセーの書き込みしてた連中共々駆逐される羽目になればいい
そこまでしないと公共事業に巣食うダニはなくならない
使う金がなくなればこういう予算が真っ先に切られるし
目先の金がほしい屑の癖にインフラだ災害とかいってるカスなんだから
543名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:26.32 ID:w2TiorwPO
インフラに文句あるやつはもう高床式の家にでも住んで土人みたいな生活してろやw
ちょっと狩りに行ってくるわ
とか言ってろカスw
544名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:11:25.11 ID:xd3zgI+a0
ダイアモンドってあれだろ。
嘘杉の捏造記事を永遠と垂れ流してたゴミ雑誌だろw
信ぴょう性がゼロだなwww
545名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:12:57.71 ID:tRkSJJPE0
543 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:26.32 ID:w2TiorwPO
インフラに文句あるやつはもう高床式の家にでも住んで土人みたいな生活してろやw
ちょっと狩りに行ってくるわ
とか言ってろカスw


こういう極端な事しかいえないのも土建カスの典型
生活保護の癖にほんと調子こいてんだよ
546名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:13:38.99 ID:xd3zgI+a0
>>543
自分の家に引きこもってるだけだから、道路も橋も使わないんだろなw
547名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:17.84 ID:HQBy4U3x0
財政は借金だらけで火の車なのに、まだ、借金して公共事業って気が狂ってる。
安倍の基地外じみた政策は、日本の財政破綻やハイパーインフレ
のスイッチを押すだけ。
財政破綻、国債暴落など、いますぐなってもおかしくない。
うまく、寝かしつけているだけ。
それなのに、また公共事業でバラマキとか日銀に国債を買わせたらいいとか
頭がおかしい。
寝た鬼をおこしてはならない。
548名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:26.21 ID:tRkSJJPE0
546 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:13:38.99 ID:xd3zgI+a0
>>543
自分の家に引きこもってるだけだから、道路も橋も使わないんだろなw


最後はお決まりの引きこもり認定wwwww
まじで生活保護の癖に態度デカいんだよカスが
お前そんなら公務員批判する奴は役所、行政サービス受けるなといってんのと同じ
ほんとこいつらまじでカスなんだよ
549名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:18:49.63 ID:hGyUVUNO0
たとえばさ、日本人にオーストラリアの半分位の土地を開放するから好きに開発してくれと
言ったら、一大工業地帯みたいなものを作るだろうか?そこに生活する人を食わせる為だと
また大量生産販売で稼ぐだろうか?温暖化が進み人口爆発は続いている。資源の枯渇、
食料の開拓困難、砂漠化、生物多様性の危機、人類の未来は誰もが後何年で尽きるかと
想像できる時代になってる。
単純にモノを作って稼ぐという時代は終わってると思う。
金融資本主義もカベに突き当たってもがいている時代だ。昔に戻ってやり直そうという様な
時間を戻す政党だけには投票したくないよな。
550名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:20:28.58 ID:xd3zgI+a0
>>547
もうちょっと経済の勉強しろよw
円建ての内債で破綻するわけ無いだろw
デフレ期の財政出動は正しい政策だ。
公共事業に使った金は消えてなくなるとでも思ってるのか?w
551名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:07.79 ID:tRkSJJPE0
550 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:20:28.58 ID:xd3zgI+a0
>>547
もうちょっと経済の勉強しろよw
円建ての内債で破綻するわけ無いだろw
デフレ期の財政出動は正しい政策だ。
公共事業に使った金は消えてなくなるとでも思ってるのか?w


無知の典型
引受先が徐々になくなり、海外投資家の保有が徐々に増えて言っている現状も知らない
個人金融資産は2000年から90兆しか増えていない
その間国債を発行した額は数百兆

こいつらほんと馬鹿だから赤字国債でも大丈夫とかいうレベルだからな
土建マンセーの馬鹿が経済とかほんと笑わせんなよ
552名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:55.09 ID:HQBy4U3x0
経済学的に日本は破綻する。
野口悠紀雄も日本は破綻すると明言している。
http://www.videonews.com/on-demand/561570/002314.php
553名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:55.23 ID:INY7xzRN0
>>547
政権交代に反対してるのは誰だがよく分かるなw

東京株、終値は45円高の9446円 7カ月ぶり高値水準(MSN産経 2012.11.30 15:10)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121130/fnc12113015120012-n1.htm
 30日の東京株式市場は続伸した。日経平均株価の終値は、前日比45円
13銭高の9446円01銭。終値としては4月27日(9520円89銭)以来7カ月ぶりの
終値高値となった。
 日経平均株価は、前日比45円高の9446円で寄り付き、午前に一時安値圏まで
下げる場面もあったが、大部分の時間は9400円台の高値圏で値動きした。
午前、午後とも何度か4490円台まで上げたが、高値は9492円。そこからの
上値は重く、また9500円乗せはならなかった。
 東証株価指数(TOPIX)の終値は、前日比2.02ポイント高の781.46。
出来高は概算で23億8545万株。売買代金は1兆4245億円だった。
東証1部銘柄の騰落は値上がり605に対し、値下がりが933と上回った。
変わらず149。
 売買代金上位は300億円超がトヨタ自動車、三井住友FG、ホンダ、三菱UFJFG、
日立製作所、DeNA、ソフトバンク、キヤノンが約200億円以上で続いている。
このうち値下がりはソフトバンクだけ。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
554名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:28:08.06 ID:xd3zgI+a0
>>549
喩え話が意味不明。
昔は間違っていて新しいことが正しいと思ってるなら、ちょっとお子ちゃますぎる。
愚者は経験に学ぶ、賢者は歴史に学ぶ。
555名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:32.99 ID:rwn9dEmCO
日本の屋台骨にして固定資本形成たる国土計画をバラマキだと?
不見識にもほどがある、
バラマキ政策とは緊急時などに不特定多数の国民に
予算の直接給付を行うことをネガティブに表現した言葉で
国土強靭化は対象も手段もかすりもしない
言葉は気をつけて扱ってほしい
556名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:32:55.37 ID:HQBy4U3x0
国土強靭化とか名前だけ立派にしても、実体はただのバラマキ。
名前でごまかそうとは、国民もなめられたものだ。
557名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:33:21.06 ID:rPolelxf0
マスゴミの論で言うと日本はとっくに景気回復してなきゃおかしいわけよ
それがなされてないんだから根本的にマスゴミの主張がおかしいと考えなきゃいけない
558名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:33.08 ID:HQBy4U3x0
野口悠紀雄の計算では
http://www.videonews.com/on-demand/561570/002314.php
2027〜28年にはdoomsdayで、破綻って計算しているのに、
安倍のバラマキで、2020年ごろに破綻がはやまるだろう。
基地外じみている。
559名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:08.46 ID:Qe5nvBiS0
国土強靭化はいいんだが、また無駄な工事に使われるんじゃないかとか、
官僚と政治家の懐を肥やすために使われるんじゃないか、という不安を解消してないから、みんな「ばらまき」に悪いイメージがあるんだよ。
560名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:43.60 ID:tRkSJJPE0
>>554
賢者は経験と歴史で学んでいるから
欧米は日本みたいな公共事業でばらまきはやんねーんだよwwwww
オバマのグリーンニューディールでさえ予算に占める規模は日本より全然小さい
お前らこのネットの時代にそんな出鱈目が通用すると思ってんのか?w
561名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:38:43.33 ID:xd3zgI+a0
>>558
もうちょっと幅広く知識は広めた方がいいw
562名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:38:51.69 ID:HQBy4U3x0
日銀の国債買い取りも、いくらでもできるものではない。
日銀がお札をすれる量も限度がある。
貴重な日銀のお札を、恐々事業に無駄遣いして、
本当に必要なとき、社会保障や社会福祉に使えなくなる。
563名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:46.01 ID:tRkSJJPE0
土建業界の先がないと分かってるから法案通せばこっちのもんて事だ
集れるうちに集っておくと
費用対効果を度返しした公共事業の末路は夕張だからな
564名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:43:08.18 ID:xd3zgI+a0
>>559
デフレ期において無駄な公共事業ってのはないんだよ。
需要が生まれて雇用が出来ればそれは無駄じゃない。
GDPを押し上げる効果もある。
まずはデフレをなんとかしないといけない。
565名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:47.52 ID:bj+u0bQj0
民主党のばら撒きは綺麗なばら撒き
566名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:46:34.84 ID:QpJXv4LO0
何か必死こいて自民党の政策にイチャモンつけてるやついるけど

おまいらはデフレがこのまま続いて日本がこのまま沈んでいけばいいと思ってるのか?

俺は自民党の金融緩和と財政出動の政策をみて、なるほどこれでデフレ脱却できそうだなと思ったが

それを批判するやつの意見をいくら聞いても、全く展望が見えてこないのだが…。
567名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:30.36 ID:xd3zgI+a0
>>566
公務員憎し、公共事業憎しだけで頭がパッパラパーになってるからなw
土建屋に金がいくと本気で消えてなくなると思ってる低能なんだろうなw
土建屋にはブラックホールでもあるんだろうなw
568名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:38.90 ID:Wl14vijE0
バラマキじゃねーじゃんw
バラマキとか言ってるのは経済音痴だろ
未来の党とかのいうのがバラマキというんだよ
569名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:45.71 ID:HQBy4U3x0
インフレにしたらいいというものではない。
副作用も考えるだろ。
日本を崩壊させる副作用があるんだよ。
570名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:52:26.92 ID:HGgpFLkn0
>>551
個人資産が増えないのはまさにデフレだから
安倍発言はデフレから脱却するためにカネの巡りを良くしましょうという趣旨
でもって、民間がこれだけ冷え込んでる現状では、公共事業以外に有効な手段がない
571名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:52:57.49 ID:xd3zgI+a0
>>569
ねーよwww
日本以外の国はこの20年ずっと成長してきたんだw
むしろデフレのままだと崩壊するw
572名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:53:33.31 ID:Lk4xIJQf0
とりあえず民主党だと悪化すっから
あとはカルトしかないし、しかたねーだろ
573名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:55:01.65 ID:HQBy4U3x0
副作用ありまくりだ。
財政赤字がまた増加して財政破綻がはやまる。
いまのままでも、財政破綻するが、もっとはやまる。
574名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:09.10 ID:rmzBdtCa0
>>573
また建設国債と書かせるのかw
575名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:52.25 ID:WgxOigXT0
>>472

心配するな。
政権交代前はねじれ状態でも、ちゃんと与野党で協議の場を設けて民主党のような独裁をせず
民主党与党時代の1.5倍の本数の法案(採決率としては90%以上)の法案を通してるから。

民主党ごときとは調整力が違う。
576名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:52.83 ID:tRkSJJPE0
>>567
原材料、エネルギーコストでかなりもってかれる非効率な方法
とにかくお前らみたいな無知の乞食が経済について偉そうにしゃべるなって
資本主義経済ではない社会主義経済で生きてる人間がなにほざいても無駄

>>570
だから十数年公共事業やっても個人資産増えてねーんだよカス
インフレにしたいならマイナス金利、量的緩和で十分なんだよ
経済をシラナイ無知は黙っとけよ
577名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:57:10.93 ID:QpJXv4LO0
>>573
財政破綻の定義は?
578名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:57:47.13 ID:xd3zgI+a0
>>573
アホかw
デフレだから財政再建できないんだw
インフレになったら税収が増える。
増税しなくても財政再建できる。
無茶苦茶言ったらダメw
579名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:59:05.73 ID:1Cz4lhRs0
>>578
>デフレだから財政再建できないんだw

財政再建なんて、不要だっての
580名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:40.02 ID:7mZF8gQi0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたものなんだよ


次こそ民主なんだよ、さもないと日本人はえらい目に合う


自民石原維新みんなに2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★苫米地英人「ハプスグルグ家の当主に次の戦争はよろしくと言われた」10:33あたりから 
http://www.youtube.com/watch?v=QnWMOBFBNCo&feature=youtu.be&t=10m33s%2520%25E2%2580%25A6

★ジャックアタリ「第三次世界大戦は起こる」
http://www.youtube.com/watch?v=tMvfi3o8KC0

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
581名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:58.04 ID:zgryMg1G0
>>568
完全にばら撒きですが?
自民党ネットサポーターズクラブは相変わらず
息をするように嘘をつくんだねwww
582名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:01:31.65 ID:HQBy4U3x0
>>580
マジで、おまえは、経済学を知らんな。
インフレで財政再建できるとはかぎらないが真実。
アホの相手はここまでにしとく。
583名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:01:35.26 ID:xd3zgI+a0
>>581
バラマキの定義をどうぞ。
単発で逃げないでね。
584名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:38.58 ID:Qe5nvBiS0
>>564
無駄というのは、費用対効果でマイナスが大きすぎる道路や橋のことだよ。
デフレ解消してほどよいインフレになったとして、その時に無駄な道路や橋も補修するなんてことになりうる。
たいていこの手の問題は官僚と政治家の癒着なんだろうけど。
585名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:46.75 ID:EfvSk3Xe0
子供に手当→ばら撒き
公共事業で意味のない箱モノ建てまくり、天下りを送って退職金ばら撒き、
最後は格安で売却→いいばら撒き
586名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:03:08.54 ID:8iOwzVTk0
なんだかやたらと自民の公約批判ばっかりだな

他の政党の公約とかはどうでも良いのか
587名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:04:43.24 ID:rmzBdtCa0
>>586
財政再建とか景気を政策に出してるの自民だけだし・・・
588名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:05:09.54 ID:xd3zgI+a0
>>584
まずはデフレから脱却することを優先したい。
インフレになって本当に必要ないんだったら補修する必要ないし。
国土強靭化は基本的に災害対策に使われるから。
589名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:27.19 ID:1Cz4lhRs0
>>587
スレタイの経済再生ならいいけど、財政再建なんて論外じゃん
590名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:26.65 ID:MegiYhNp0
民主のばら撒きは良いばら撒きとか良いそうな馬鹿が大領発生してて笑える
591名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:34.07 ID:tRkSJJPE0
だから土建は適当な事いいすぎ
インフレにしたいなら桁違いの量的緩和を行えばいいだけ
つーかこいつら馬鹿だから額の比較もできない
日銀が今90兆を上限に量的緩和
単年で90兆、10年で200兆、それも真水でいえば200兆もないボンクラ公共事業。
日銀が買いオペ180兆、500兆でも拡大すればすぐにインフレ
インフレを制御できるかはともかくな
工事で金欲しいって馬鹿だから公共事業を推すしかない
インフレにしたいなら量的緩和
いい加減でたらめほざくなよ無能
592名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:57.42 ID:rmzBdtCa0
>>589
間違えた
593名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:27.27 ID:8iOwzVTk0
>>589
経済再生なしに財政再建って可能なのかなぁ
594名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:33.84 ID:tRkSJJPE0
1年でたった20兆の公共事業でインフレになんかなるかよアホ
インフレにしたいなら無制限に量的緩和しかない
インフレという大義名分で乞食が金欲しいから公共事業やれといってるだけ
まじでこいつらどうにかしないと日本の浮上はない
税金に巣食うダニだからな
595名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:45.55 ID:cliOfGIF0
誰が政治を行おうとジジババが90歳だの100歳だの生きてしまう社会を存続させることはできないんだよ。
自然の摂理に反し過ぎている。
何の生産性も無い老人がなぜ20年も30年も生きられるかと言えば、
生産性のある人間、即ち現役世代から搾取しているからにすぎない。
搾取する側が搾取される側を食い潰したり搾取される側が嫌になり逃げ出したらその時点でおしまいなんだよ。
寄生虫は寄生主を殺したら自分も死ぬということに気付けよ。
まあ日本は団塊が逃げ切った後に滅ぶ事になると思うが。
596名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:55.39 ID:1Cz4lhRs0
>>593
あのなー、今の日本の財政は破綻どころか健全すぎるから、これだけ円高なんだぞ

健全すぎる財政を、どうやったら再建できんだよ
597名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:09.57 ID:rmzBdtCa0
>>593
間違えた・・・

>>594
量的緩和で国民の固く縛られた財布の紐が解けるか?
だから雇用のために公共事業やるんだろ。
598名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:15:22.04 ID:rmzBdtCa0
>>596
経済と景気と書くのを間違えたんです。
   スマン
599名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:03.05 ID:8iOwzVTk0
>>596
国の経済は健全かもしれないけど政府の財政って意味でもそうなのかな。
よくわからん。
600名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:42.96 ID:Xl4kETt90
>>596
だな。現行の政策がただしいからこれだけ健全なのだ
601名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:39.89 ID:1Cz4lhRs0
>>599
通貨発行権は主権だから、円への信認は政府への信認

>>600
間違ってるんだよ、円への信認が高すぎるから、もっと下げなきゃ
602名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:57.01 ID:tRkSJJPE0
>>597
だからお前らは馬鹿すぎるんだって…
庶民の財布のひもとかどうでもいんだよ
公共事業やった程度で個人消費など大して伸びないしそんな程度でインフレになんかなるかよ
お前らほんと経済について少しは勉強しろよ?
頭の中が四半世紀前でとまってんのか知らないけど
カネ余りの状況を作っていけば、その金が日本含め世界中にちらばり、
資源価格、金融市場が先行して上昇、資源高による物価上場になんだろ?
更に大量の金を市中に流せば、インフレ懸念で消費者が防衛策に走ろうとする
そうすれば投資、投機が活発になんだろ?
80年代のバブルは土地ころがしみたいなもんだったから
少子高齢化のこの時代で個人消費先行でインフレになると思ってるから失笑されんだよあんたら
アメリカ人の消費意欲があるでもあるまいし馬鹿すぎる
603名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:42.26 ID:8iOwzVTk0
>>601
日本の通貨発行権って政府が持ってたっけ?
日銀じゃなかったっけ。
604名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:51.24 ID:tRkSJJPE0
>>597
為替相場なんてのはどんだけ通貨ばら撒いたか、通貨の価値が低下する事で上下すんだから
このまま円安になっていけば国内の物価は否が応でも上がるだろ?
円高なのはアメリカがあれだけ量的緩和しているから
日本も破滅的に量的緩和すれば円から逃げるから円安
そうしたら物価高になることは必須
お前そんな状況で資源コストがかさむ公共事業なんてやってどうすんだよ?
資源国に金ばら撒くようなもんだろ?
お前らの大義名分であるインフレにしたいってなら、物価高先行でできるんだよアホ
マイナス金利にでもすれば一発だな貯蓄する意味がなくなるのだから
もうちょい経済勉強してドヤ顔しましょう公共事業土建の皆さん
605名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:34.75 ID:rmzBdtCa0
>>604
朝から何回言っただろ「馬鹿は黙ってろ」とw
606名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:50.15 ID:UZKGXAJDO
今日も円安株高だったよね。
つまりそういうことだ!
607名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:14.96 ID:HQBy4U3x0
三橋や高橋洋一の本ばっかり読んだらあかんで。
この人たちは、リフレ派とよばれる特殊な派閥の人で、
考え方が、かたよってるからな。
608名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:58.19 ID:tRkSJJPE0
>>605
朝に書き込んでねーよ
お前反論できないから一行レスしかできないんだろ?
マジで税金に集るダニに馬鹿呼ばわれる言われなないから
理論的に反論してみ?
お前らのデフレ脱却なんて量的緩和で十分なんだよカス
609名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:07.53 ID:I8Ud+WMTO
代案?
何度も言わせるなよ
中抜きピンハネ労働問題の是正
これと公共事業バラまきは必ずセットにしなきゃ上にしか金が回らない
これが皆わかってるから世間じゃ公共事業バラまき=悪だと連呼されるんだよ
610名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:26.33 ID:R8e/+JUT0
>>1
大嘘だな。
安部さんはインフレ率2%超えたら金融引き締めると明言してる。

デフレになりそうだったら金融緩和してインフレが加速しすぎたら引き締める、
こんな当たり前の政策もわからんのか。
611名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:35.17 ID:rmzBdtCa0
忘れてた、丑スレで岸博幸だw
612名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:04.52 ID:pN/mbXsP0
>>610
デフレの反対は必ずいいインフレになるってとこからしてお前らバカは間違ってんだよw
613名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:56.96 ID:pdtB6arF0
>>609
だからピンハネ規制だけでよかったのにただでさえ小泉に減らされていた公共事業そのものを
30%もカットしたりしたから地方に反発を受けて参院で民主が惨敗したんだよw
まぁ、土建屋の癖に支持した連中も馬鹿だったと思うけど
「一部の大手上層部にしか還元されていない」ことになっていた公共事業も
いざなくされたら露骨に自分の仕事に響いたわけだw
614名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:00.31 ID:Q1D54F6dP
>>610 これは当たり前のことだよ。つか経済の基本。
615名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:33.17 ID:JvNDZODmP
・道路造る土建屋さんにお金入る
→作業員も給料もらう
・材料が必要だから材料屋さんにもお金入る
・書類とかの事務仕事もしなきゃだから文具も売れる
・作業着やらなんやらの消耗品も売れる

多分他にもいろいろあるけど、ちょっと考えただけでもこんな感じでお金流れるよね
んでそれぞれの業種の人もお金入ったら使うよね
それが経済回すってことじゃないの?
616名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:51.67 ID:zcBPTQWJ0
公約wwwwwwwwwwwww

まもられない公約wwwwwwwwwwwww
617名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:43.59 ID:tRkSJJPE0
615 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:33.17 ID:JvNDZODmP
・道路造る土建屋さんにお金入る
→作業員も給料もらう
・材料が必要だから材料屋さんにもお金入る
・書類とかの事務仕事もしなきゃだから文具も売れる
・作業着やらなんやらの消耗品も売れる

多分他にもいろいろあるけど、ちょっと考えただけでもこんな感じでお金流れるよね
んでそれぞれの業種の人もお金入ったら使うよね
それが経済回すってことじゃないの?



こいつらほんとばかだよな…
そんな事いうなら期限切った商品券ばら撒いた方が効率がいいんだよ
土木のようなコンクリその他の資源材料コストが一切なく、コストは印刷代だけ
期限があるので、貯蓄には回らない
そんでもって公共事業は作ったんもんに経済効果がないが、商品券なら全て民間に回るので、その金で設備投資もできる
こういう毎度同じ事書く馬鹿は死んだ方がいい
618名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:51:32.75 ID:pN/mbXsP0
>>614
基本を言うなら利子弾力性と流動性の罠を完全に無視してる時点で明らかに間違ってる
だろヴォケ
619名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:24.53 ID:tRkSJJPE0
ていうかrmzBdtCa0は反論してこいよ?
インフレにしたいなら公共事業(笑)なんてしなくとも金融緩和で十分
というか供給するマネーの量が比較にならないほど多いのだからインフレになるざるを得ない
20兆撒いたぐらいでインフレにはなんないよ土建さん?
620名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:55:11.54 ID:vhy0srMHO
【経済学者の神学論争はもういいから】
【早く経済学村に主撮りなさい】
【今回の憲法違反選挙で問われているのは、野田総理が明言したように国民に断りもなしに可決した消費税増税の信任不信任を問う選挙である。】
【お店屋さんを広げて話を誤魔化すのはいつもの手段なんだから、経済学者は引っかかるなよ。政治的引き回し主義に陥るな】
621名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:56:04.27 ID:rmzBdtCa0
>>619
お前丑だろw
俺の負けでいいから一人で暴れてろ経済オンチw
622名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:56:05.67 ID:pdtB6arF0
>>619
だから金だけ刷っても銀行から市中に回らなければ意味がないから
そのための財政出動なんだよ
623名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:56:49.86 ID:l9wO7Atq0
【論説】自民HPで徴兵制が出てくるのではないかと懸念に説明はなされていないと28日にEconomicNews編集担当:森高龍二★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354245750/

自民党に入れたら徴兵されるよ・・・

自分はされないと思ったら、大間違いだからね。

若い女性は3人以上出産しないと制裁されて事実上生きられない社会にされるかもね。

私は自民以外の保守、具体的には維新に入れるわ。怖いもん・・・。
624名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:57:09.21 ID:Yhi/wmm+O
>>1
短期的に良くて、でも続けたら中長期的に良くないなら、
4年後に落とせばいいだけ。はい論破
625名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:01:03.62 ID:tRkSJJPE0
>>621
だから経済音痴とかいう前に個別に反論してみろよ低能土建?
丑とかお前誰と戦ってんだ?wwwwww

>>622
え?回るから欧米でしこたま緩和してんだろ?
というかマイナス金利にすれば一発だろ?
貯金する分だけ金利とられるんだからな
君らさーそんな言い訳通用すると思ってんのか?
626名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:03:37.95 ID:90YpGM+e0
>>1
安倍政権でプライマリーバランスが黒字一歩手前に
なるまで回復したの知ってる?
じゃあデフレ放置でみんな心中するか?
627名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:05:26.37 ID:pdtB6arF0
>>625
アメリカは金融緩和と財政出動をセットでやってやっと回復基調になったところ
628名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:05:58.22 ID:tRkSJJPE0
>>626
べつに安倍の功績でもなんでもなく小泉内閣と世界好景気、世界高家気が最大の原因だけどな
629名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:08:12.22 ID:tRkSJJPE0
627 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:05:26.37 ID:pdtB6arF0
>>625
アメリカは金融緩和と財政出動をセットでやってやっと回復基調になったところ


はい嘘wwwwwwww
オバマのグリーンニューディールは予算的に大したレベルじゃない
それも数年間にわたるプロジェクトであり、単年では日本のそれよりも少ない。
もっといえばアメリカは財政の崖で歳出削減を迫られている
アメリカで多大な効果を上げたのはブッシュ減税
無知が適当な事書くなって
量的緩和の規模と財政出動の規模など100対1以上の開きがあるわ
630名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:08:19.26 ID:4AtLnSZA0
>>623
嘘流すな糞左翼w自民の改憲案読んで来いよ。
侵略戦争しない理念は変わらないと言ってるだろうが。
もし何かあれば領海侵犯に先制攻撃出来る自衛隊に
国際法適応しようってだけじゃ無知。
631名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:12:49.31 ID:pdtB6arF0
>>629
いや、あれだけ財政支出を嫌っていたアメリカでも公共事業をやったぞ?
つか、マイナス金利やるくらいなら公共事業の方がまだマシだぞ?
632名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:18:26.48 ID:hQIT9oHD0
>>610
>安部さんはインフレ率2%超えたら金融引き締めると明言してる。

こないだまで3%のインタゲといってたのに、見事にブレやがったな
633名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:18:41.69 ID:rOS1WnSz0
>>498
守旧派御用達、三橋の振り付けだろうw

安部ちゃんは金融緩和のみ経済学者の賛同を受けていると自慢しているが、
経済学者の注文、構造改革による成長戦略は聴こえていない!
634名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:21:47.20 ID:VORzVtoH0
戦後GHQに降る事を良しとせず自ら絞首台に上がる者が多かった中
真っ先にGHQにしっぽ振ってアメの靴舐めたのが岸一派、その末裔があべちゃん
当然あべちゃんは純粋なアメポチ、TPPには大賛成。。
635名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:21:55.48 ID:hQIT9oHD0
>>619
>インフレにしたいなら公共事業(笑)なんてしなくとも金融緩和で十分

え?

>というか供給するマネーの量が比較にならないほど多いのだから

それ、駄目じゃん、インフレになる前に、副作用(というか、金融緩和言う奴の本当の狙い)出まくり

>>629
>アメリカで多大な効果を上げたのはブッシュ減税

だから、まずは消費税撤廃だよな
636名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:22:03.49 ID:tRkSJJPE0
631 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:12:49.31 ID:pdtB6arF0
>>629
いや、あれだけ財政支出を嫌っていたアメリカでも公共事業をやったぞ?
つか、マイナス金利やるくらいなら公共事業の方がまだマシだぞ?


額を書かないペテン野郎

QE1 1.725兆ドル
QE2 6000億ドル
QE3 3000億ドル以上確定

6年間で4,760億ドル
◦6年間で4,760億ドルの陸上輸送の再認可パッケージを成立させ,最適に配置する
◦遅延を減らし,安全性を向上する21世紀型の航空システムを構築
◦国家インフラ銀行を創設
◦国全体に次世代の無線ブロードバンドを配置
◦エネルギー効率的で信頼のおける電子デリバリーに投資

6年で4800億ドル、単年で800億ドル
日本円にして8兆にも満たない金額
土建はほんと話盛るしか能がない
嘘しかつけないくそ野郎の集団
だから俺は嫌いなんだよ2ちゃんのナマポ土建が
637名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:23:17.58 ID:miZiorLZ0
要はお花畑か、現実路線かの違いだろうw
638名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:24:37.57 ID:HQBy4U3x0
 未来の党「子ども一人当たり中学卒業まで年間31万2000円の手当を支給する」というバラマキ。
639名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:24:41.83 ID:tRkSJJPE0
>>635
はぁ?
インフレになる前の副作用ってなんだよいってみろよ?
お前らほんとなんで建前ばかりで税金欲しいニダっていえねーの?
2ちゃんは本音書くところだろ?
さっさと税金欲しいナマポほしいっていえよ?
640名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:26:36.25 ID:FC3vY0aOO
>>623
こういう奴って、鳩山より頭悪いよなw
鳩山以下、喜べよwww
641名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:28:07.82 ID:B3CJJL3A0
短期的に経済を回復させて増税するつもりなんだろうな
自民党=財務省の傀儡、一時的でも景気条項をクリアできれば良いんだろ
642名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:31:35.53 ID:Hg+S7C81O
>>636
さっきから見てて不思議なんだが安価打たないのは何故だ
文字数単価稼ぎたいとか?
643名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:32:06.62 ID:blvxCSSHO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥糞舐めエベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ゲロホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞してますw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
644名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:39:32.10 ID:hQIT9oHD0
>>639
投機屋大暴れ、だろ

システミックリスクとか言って、国の金で私腹肥やすんじゃねーよ
645名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:42:43.48 ID:tRkSJJPE0
>>642
は?
元スレの書き込みさらし者にしてるからだろ?
お前らほんと誰と戦ってんんだよカス?

>>644
>国の金で私腹肥やすんじゃねーよ
お前ら土建がこれを言うのか?wwwwwwwww
ていうかさーインフレになればそんな事関係ないんだが?
投機に回ろうが投資に回ろうが、それで経済活動が成り立っている
だから欧米は金融市場に金を流しまくってる
お前らほんと頭が古すぎるってか時代遅れなんだから黙っとけよ


>国の金で私腹肥やすんじゃねーよ
これを生活保護の土建がいってるんだから世話ねーよwwwwwwwww
646名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:44:05.18 ID:BJtxE8va0
自民党のはある程度カンフル剤的なもので即効性があるような気がするから
短期ならわかるが長期でこれを経済対策のメインでやるなら
借金漬けになって駄目だな
おまけに成長戦略でもないしねぇ

僕ちゃんの考えた経済対策と組み合わせるしかもうないな・・・OTZ
647名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:45:41.81 ID:tRkSJJPE0
644 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:39:32.10 ID:hQIT9oHD0
>>639
投機屋大暴れ、だろ

システミックリスクとか言って、国の金で私腹肥やすんじゃねーよ



そもそもこのバカ大いに勘違いしてんだけど、
投機だろうがなんだろうが、お前らみたいに税金に集ってんじゃねーんだよ
金融取引、金融貿易といってれっきとした市場経済活動。
お前らみたいな税金に集るノーリスクのゴミと一緒にすんなよ
648名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:47:14.04 ID:sZC8lPoH0
土建儲けても問題なし
いいから早くリニア作れよ
649名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:47:29.98 ID:zRzABgKv0
なんかばらまきの政策ってあったっけ?ばらまき批判なら子ども手当増額とか言ってる党にしてやれ
650名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:48:10.52 ID:pdtB6arF0
>>645
だから金を流すだけじゃ限界があると思うんだよ
今まで中国とかの安物に頼った生活をしてた連中がいきなり値上げとなると
生活が厳しくなるでしょ?
だから財政出動で市中に金を流す政策を同時にしなきゃスタグフに耐えられないのよ
あと、いくら円安に振り向いたところで20年もデフレを続けていた日本人が
いきなり金を使い出すのも考えにくいでしょ?
結局、そうなるまで国が金を動かす方法を取るしかない
651名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:54:05.09 ID:BJtxE8va0
昭和の焼き回しw
ちっとは頭使って真面目に考えくれ・・・
やる気なしw
652名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:55:08.95 ID:hQIT9oHD0
>>645
>お前ら土建がこれを言うのか?wwwwwwwww

おれは、土建じゃ乗数効果でないから消費税なくせと言ってるわけだが?

>ていうかさーインフレになればそんな事関係ないんだが?

肥やした私腹は、そのまんまなのに、何をいってるんだ?

>>647
>投機だろうがなんだろうが、お前らみたいに税金に集ってんじゃねーんだよ

誰が、税金って言った?金融緩和で投機屋が手にするのは、国の金だ、バカ

で、儲けは自分のもの、損したら国が補填の、ノーリスク
653名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:56:09.04 ID:ziOe9Tki0
ばらまきって公共事業の事?
復興するきねーなマスゴミは
654名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 18:59:07.76 ID:tRkSJJPE0
>>650
それはあんたの勝手な解釈だろ?

>いくら円安に振り向いたところで20年もデフレを続けていた日本人が
いきなり金を使い出すのも考えにくいでしょ?

ほんと分かってネーな
デフレ脱却だろ?
たかだか毎年20兆の公共事業したところで金使いが荒くなるわけねーだろ?
そもそも市中に金撒いて、融資してる時点で経済活動が活発化する事になんだから同じ事なんだよ
円安になれば好景気になる
土木は不況のままだろうが、外需が牽引していけば問題ない
公共事業なんてしても金撒くのやめればまた不景気に後戻り
20兆10年まいて、その後そいつらが新しい仕事につけると思ってんのか?w
それができるなら量的緩和でも可能だから心配すんな
というか土木に金撒くだけ庶民の財布のひも固くなるだろうがwwww
こんな無駄な事やってんじゃ先がやばいってな
655名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:00:18.56 ID:tOktDlZC0
>>1
この手の「企業に鞭打てば強くなるんだ論」は間違い

円高デフレで企業は何をするかと言えばリストラと海外脱出
次世代への投資とかしないから
むしろ縮こまる
656名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:01:33.91 ID:tRkSJJPE0
>>652
お前ほんと意味不明な事いうなよ?

>誰が、税金って言った?金融緩和で投機屋が手にするのは、国の金だ、バカ

何言ってんのお前?
投機筋は融資してもらって取引してんだろ?
つーか、お前投機筋で資源価格が上がると思ってるなら
他の国民がその前にポジションとっておけば問題ないだろうが。
ほんと頭大丈夫かよ?
つーか消費税云々とかいってんならお前すれ違いだから絡んでくるなカス
657名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:04:09.10 ID:HQBy4U3x0
こっちのほうがすごい。
未来の党の公約「子ども一人当たり中学卒業まで年間31万2000円の手当を支給する」というバラマキ。
658名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:10:20.33 ID:tRkSJJPE0
土建屋の意味不明な部分は
インフレにする為に公共事業といい
アメリカの量的緩和と公共投資の額の比較をし
インフレにするなら量的緩和というと
物価だがが庶民を苦しめるとかのたまい始める
実際アメリカで起こっている事は物価高で庶民を直撃ではなく、
量的緩和により失業率は低下し、経済指標も良好、GDPも上方修正という状態。

こいつらがいってる事は単に自分たちの業界に金を流す方便として使ってるだけ
だから全く信用に値しない
659名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:10:40.05 ID:VkS6JBkE0
>>657
公共事業で景気良くするというよりわかりやすいからな
確実に直接金もらえるんだからw
660名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:22:48.52 ID:nkeju9UR0
>>654
外需産業は優遇されても雇用破壊しかしなかったから、こうなってんだろ?

土建産業は1mmも信じないのに外需産業は盲信するの?
自分の領域に我田引水したい(カネ欲しい)だけなのはアンタも変わらんよね
661名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:27:37.23 ID:tRkSJJPE0
>>660
こうなったって何言ってんのあんた?
非正規の問題、派遣会社の中抜きの問題クリアすれば雇用破壊などされていない
雇用破壊されたと思ってんのは公共事業で食ってきた連中だろ?
世界的好景気だろうが、税金で仕事貰ってたから世界が好景気だろうがほとんど関係ない置いてけぼり。

>土建産業は1mmも信じないのに外需産業は盲信するの?

おれは外需産業でもなんでもないし…

あんたら根本的にはき違えてんだけどさ
税金を直接まいてもらってる公共事業と、
あくまで民間とのやり取りで利益上げてる他の産業一緒にしちゃだめだよ?
公共事業でない民間の土建は、外需が好調で小泉内閣時の景気状態に戻れば、再び民需は活発になる
インフレ傾向になればリートも盛んになるから民間投資も増える

税金でしか食えない連中と一緒にするのは全くおかしいだろ?
土建て略してるけど俺がいってるのは公共事業でしか食えない連中だ
662名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:30:44.19 ID:tRkSJJPE0
>>660
もう一ついうと土建みたいに作ったもんが不要にならないだろ?
必要なインフラだけ補修するならともかく実際は違うからな
その産業に直接金撒く事もないのであくまで民間の中で全て処理できる
公共事業は違う
作ったものの維持管理コストがかかる、作るうえで材料コストもかかる
全く内容が違うんだって公共事業と他の業種では中身もその後のコストも。
663名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:31:18.45 ID:NYZW1G2T0
原発と経済論争に主軸を置きすぎて、東北復興とか吹っ飛んでるな、確かにw
トロコテン脳のマスコミに付き合ってるとマジでまともな議論ができなくなる
664名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:33:15.86 ID:bj+u0bQj0
>>663
脳みそトコロテンなのは、自分の立ち位置を自覚してないヤツなんだよな。
あるべき行政や国の姿なんて持ってないから、今日は今日の風でアレが悪い、コレが悪いっていうばかりw
665名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:36:13.62 ID:tRkSJJPE0
664 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:33:15.86 ID:bj+u0bQj0
>>663
脳みそトコロテンなのは、自分の立ち位置を自覚してないヤツなんだよな。
あるべき行政や国の姿なんて持ってないから、今日は今日の風でアレが悪い、コレが悪いっていうばかりw



まさしく税金に集る公共事業者そのものだろ
時代が変わっても環境が変わっても効果がほとんどなくなっても
公共事業は乗数効果が高い、景気浮揚になるとかほざいて税金に集ろうとするダニ
目先に金が欲しいからそれしか言わない
国家ビジョン、長期計画がないので、いくらやっても衰退する地方
666名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:38:29.37 ID:siCijgl6O
子供手当ての名目で金をバラ撒いた在日売国奴政党の批判しろ
667名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:39:15.47 ID:I8Ud+WMTO
>>613
だからミンスなんざどうでもいいんだよ
もう終わった党だろ
期待してたけどダメでした→はい次
ってだけの話
勿論自民の能の無い土建屋ヤクザばらまきも論外って話

中抜きピンハネ労働問題是正しつつ公共事業バラまきなら誰も損はしないがな
自民の能無しにそれが出来るなら両手上げて支持したるわ
668名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:43:09.52 ID:+wD/stt/0
>>1

つ 現実

・ドル円
http://www.dailyfx.com/charts/netdaniachart/

 (1)Instrumentsより[USD/JPY]を選択
 (2)Time Scaleより[4hours]を選択

・日経平均プロファイル
http://indexes.nikkei.co.jp/nkave

・東京株、終値は45円高の9446円 7カ月ぶり高値水準
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121130/fnc12113015120012-n1.htm

・東証大引け、続伸 約7カ月ぶり高値 好材料相次ぐ 2012/11/30 15:32
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS16_30112012000000

・日経平均は9400円台 終値で7カ月ぶりの高値水準
http://www.asahi.com/business/update/1130/TKY201211300411.html

ほらよ、これが市場と言う名の現実だよw

( ´,_ゝ`)プッ
669名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:45:49.09 ID:6jETy4870
なんだ、ダイアモンドか...
670名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:47:45.75 ID:K2ubfT6h0
>>663
国(民主党)の当初の方針に反対して復興予算を全国で使わせたのは自民党でしょ?
671名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:14:36.26 ID:WFGiW7in0
田中秀臣(上武大学教授) ‏@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
半年以上、自称愛国系の誹謗中傷にさらされ(笑、国土強靭化のインチキさをここを中心に書いてきたけど、そろそろ世論が、
このカルト集団(ただし自民党に大きく食い込んでいるところに注意)に批判的な視点をむけてくれるようで、そこを期待する。このカルトの他者を「区別」差別する視点は最悪だから

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
財政政策はかなり変化を加えることができるので、公共事業もやりようによってはうまくいく枠組みがあるかもしれない。ただしネットの匿名名無しさんレベルが思いつくレベルのものではない
(いいかげんなことを言ってくる人間は即時ブロックする 本当に国土強靭系には真剣に怒ってるので)。

田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
日銀の国債の直接引き受けが悪い影響を日本に及ぼすとは全く思わない。そもそも毎年、恣意的に巨額の直接引き受けをやっている。
安倍氏の発言で僕が(目をつぶってるのは)国土強靭的なもの。この部分はやがて消えるだろうが(消えるの期待する)。


田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
谷垣時代は財金一体? 確かにそうかもね、増税=財政、世界的になにもしない日銀=金融 で一体化してた。しかしこういう自民党支持派と一部の経済評論家や土木研究者に扇動された
国土強靭系がもっつともたちがわるい。理屈ではなく、自分の体感(つまり差別と誹謗)で接触してくるから。しかも群れて
672名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:18:12.35 ID:hiHp48vX0
来年
土地を売る予定の私は
絶対に安倍自民党政権!!!

安倍自民党政権で円安&資産価値向上
土地長者!!
673名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:21:25.82 ID:cYkjqyX20
 
ばら撒きは、高度成長期には有効だが、
既にこのような手段は通用しない。
674名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:29:35.67 ID:Nq9cn8810
まあソースがねwさて風呂入ってくるか・・
675名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:46:32.98 ID:XhF02ezA0
>>665
効果がないことを、実証して見せてくれ
676名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:43:24.42 ID:knA7xYEU0
バーナンキみりゃわかるだろ。





リーマンショックの震源地なのに日本よりはるかにましだ。
677名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:08:09.80 ID:rmzBdtCa0
>>657
月26,000円?分かりやすくていいねw
678名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:12:43.86 ID:rwn9dEmCO
あらためて著者を見たら岸じゃないか
中長期的になにが間違ってるんか、しかも”明かに”
クーデター画策した青年将校に用心が殺されるからか?
679名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:21:41.42 ID:rmzBdtCa0
スレ立てが丑、書いたのは岸、取り上げたのがダイヤモンド。
無駄な時間を費やしたと反省。
680名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:23:53.50 ID:m03ncnqM0
いつまでバブルのつもりでいるんだ?
20年前30年前じゃあるまいし、どうしてバブルとバブル崩壊直後に必要だったことを
現在に無理やり当てはめて押し付けるんだ?
681名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:26:52.91 ID:BrwtMbMc0
アメリカの企業が公共事業にまで参入して
日本の税金を掠め取っていく事を狙っているみたいなんだが

974 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:57:32.62 ID:t729JXT60
>日本の公共事業セクターへの米国の設計・コンサルティング及び建設企業の参入を
制限する,談合を含む問題ある慣行が続いている。

とアメリカは言っている
数%はアメリカに公共事業に使っている税金を寄越せって言っているんだが?
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp03_02.pdf
682名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:30:42.38 ID:rmzBdtCa0
>>681
国債売るぞ!と・・・言えないよなw
683名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:41:16.01 ID:SLh2Kzlz0
防災のための公共事業がばら撒きか ?
国民の命を守るための事業は無駄ですか ?
684名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:51:02.88 ID:PeVEe0dj0
最近のダイアモンド・オンラインは必死すなあ
685名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:51:18.41 ID:dyZe1n/A0
バラマキがなければ自民を支持するが

バラマキで経済成長しても意味がない
686名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:53:54.55 ID:m03ncnqM0
何で、壊れたものの修復や安全確保に経済成長を期待するんだよ?
バブルの頃言われてたことを復唱されてもね。
687名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:59:03.79 ID:rmzBdtCa0
>>681
pdf見た、ここまで日米関係を拗らせた民主党は天才だよw

>>683
南海、東南海、関東直下型地震の被害総額は700兆円との試算もある。
200兆円でどこまで防災効果があるかは?だけど、何もしない現与党より信用できる。

>>685
経済と景気に火をつけるにはマッチじゃ駄目だろ?
ばらまいた金額しか効果がないと思ってるなら間違い。
義捐金の使途も不明な現与党など解党すれば良い。
688名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:59:56.88 ID:GyluO2Qa0
>>685
> バラマキで経済成長しても
しない
689名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:12:01.77 ID:6vKzfSmA0
災害対策は悪い事ではない

だけど借金苦の状態で1000万借りて家をどんな地震にも耐える補強をするか
地震では死ななくなったが、経済的に死なねばならなくなるだろう

公共事業をやるにしても、確実に成長し国を豊かにするものでないと
長期的には確実に借金が積み重なってデフレを深刻化させる

そうなるまえに確実な成長できるかどうかだ
690名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:28:31.50 ID:+Z7zdIM40
悪いばら撒きは民主党

自民党がやろうとしているのは買いオペであって、債権者に借金を返済するだけ

さんざ赤字国債乱発して海外に何兆もばら撒いた馬鹿政党がよく言うな。

中長期的に間違っていることをなぜ今まで民主党はやってきてたんだ?
691名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:41:07.17 ID:xzf18V+R0
自民党政治のツケが借金1000兆であり消費税10%なわけだしね
次世代にどうツケを先延ばしにするのかってだけの話だからな

ま、目先の仕事が最優先って人が多いからこそ自民は圧勝するんだろうけどね
10年後20年後どうなってることやら
超物価高で消費税30%の世界が待ってそうで怖いね
692名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:16:05.69 ID:3nOUBH4T0
で、今の与党の政策はどうなのよ?
693名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:04:37.70 ID:IaB8NePN0
>>691
借金1000兆円ってことは市場に資産が1000兆円供給されると言うこと。

いわゆる国の借金というものどういう意味を持つか考えたこともないのかw
694名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:19:55.59 ID:AYJpbOiv0
池田信夫 ‏@ikedanob
浜田さん以外のマクロ経済学者が安倍さんをカルトから救出しないと…
RT @chondonfa: 私の周りでも彼のバカ理論に影響を受けている人が多いです。安倍総裁のFBでは三橋貴明にいいねを押している

池田信夫 ‏@ikedanob
三橋理論をバラマキ公共事業に適用したのが藤井理論。彼の「国土強靱化」が自民党の公約。
RT 藤井聡氏の矛盾したバラマキ政策

池田信夫 ‏@ikedanob
橋下さんのツイートから判断すると、彼は三橋理論には感化されていない。
安倍さんはたぶんリフレ派と三橋の区別もついていない。彼を自民党に引き込んだのは麻生さん。自民党はカルト経済学の巣窟だ。

池田信夫 blog : 藤井聡氏の矛盾したバラマキ政策
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51793292.html

防災対策は必要だが、それは補修がメインであり、景気刺激の効果はない。
200兆円もの公共投資は明らかに過大であり、
日本政府が財政再建を放棄したという意思を世界に表明して、
国債暴落の引き金を引くだろう。それで日本を「焼け野原」にして
出直そうというのが藤井氏の戦略なら、理解できなくもないが。
695名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:39:11.01 ID:AYJpbOiv0
デフレ脱却なんて簡単だ : 池田信夫 #BLOGOS
http://blogos.com/article/51283/?axis=b:80

昔の記事でも書いたことだが、バカにも程度があって、リフレ派はましなほうだ。
それより愚劣なのは自民党の「国土強靱化」に代表されるバラマキ派で、その教祖が三橋貴明氏である。

彼の話は徹頭徹尾でたらめなので論評する気にもならないが、
安倍総裁がFacebookで「いいね!」をつけているというので放置できない。

これは理論的にいうと、三橋氏が潜在GDPという概念を理解していないためだが、
まぁそんなことを言っても彼にはわからないだろう。安倍氏にはこの記事もわからないかもしれないが、
せめて側近の人々にわかってほしいのは、三橋氏の話はすべて嘘だということである。
696名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:50:29.73 ID:sIhnnde60
ダイヤモンドって左翼雑誌だったん?
697名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:00:35.23 ID:/bBpYPx9O
必要な公共工事をすることをバラまきとは言わん
698名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:27:09.05 ID:1rnkQOAb0
せめて小学生が通る歩道くらいはガードレールつけてあげたいね
699名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:27:58.09 ID:Uz2jvf6s0
>>1
短期的に正しい政策です。
中長期的政策も示されるなら、日本経済は再生します。って事か。

じゃ、今は安倍しか無いな。
他の政党は短期的な経済政策すら示せないもん。
700名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:28:45.40 ID:3EwGRepz0
>>691
民主党の政策で30年後のほうが怖いわwwww
701名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:32:04.68 ID:hJGLq8SOO
鳩山の言うことは疑いもなく垂れ流した癖に?
702名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:34:44.17 ID:ONpDyhwz0
>1
自民の経済政策以外に検討できるのが無い以上、
自民にするしかないだけ
それで日本経済が再生するかは不明だが、
少なくとも麻生が引き継いだレベルには戻る
(ドル円95円、日経11000円)
先の話はそこから考えればいい
703名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:42:05.17 ID:9+swFLuBO
中央集権体制が変わらなければ、どの政党が何やっても一緒
704名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:09:40.49 ID:yF9g8d4X0
>>17
>お金を刷って公共事業にバラ撒けば良いという
景気刺激の先駆としての公共事業。円安誘導のため金融緩和。
二つが連動した処方です。
公共事業する為にお金をばら撒くのではありません。

>小学生が考えそうな事による副作用
そんな簡単な処方をして来なかった民主党の失政ですね。

>・民主党政権で日銀はもう十分な金融緩和をしてきてるが、借り手がなく国債に化けるだけ
おまえ日銀から金借りられるの?凄いな。

>・物価が上がっても給与は上がらない可能性が高い
なんで?理由プリーズ

>・庶民は苦しむが、金持ちは株・不動産などで儲け格差拡大する
庶民は今もデフレや雇用不安で苦しんてます。

>・円安による中国人の資産家による不動産や企業の買い占め
日本に投資が来るよ!バンザーイ
購入には法規制考えた方が良さそうだね。離島や自衛隊基地の近隣は不可とか。

>・税収が増えても、それ以上に予算が膨らむ
目標成長率に到達したら予算縮小。

>・公共事業バラマキは雇用の先食いであり、将来世代の雇用が奪われる
「東北復興は、先延ばしにして被災民には長期に渡って苦しんでもらう。迅速対応反対。耐震化をゆっくりしましょう。東南海地震直ぐに来るわけではありません。」ですね。

>・さらに公共事業のための借金まで将来世代にツケ回す事になる
現状、政府の借金、国民の貸金。
705名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:27:14.08 ID:1rMezUve0
奇死博幸()
バラマキ()
706名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:03:52.62 ID:UQnzpWMH0
「バラマキ」を考える
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11297863483.html

すなわち、現在の日本にとって「バラマキ」とは何なのか、です。

 政府の支出は、主に以下の四つに細分化されます。

1.公的固定資本形成:100%がGDPにカウントされる政府の投資
2.政府最終消費支出:100%がGDPにカウントされる政府の消費(医療費などは国民の消費の肩代わり)
3.エコカー減税・エコポイントなど:
  所得移転ではあるが、政府から国民に所得が移転される瞬間、
  必ず「民間の消費」が発生している。すなわち、GDPが増える。
4.子ども手当、年金、生活保護などの純粋な所得移転:
  貯蓄されてしまうと、GDPは1円も増えない

 わたくしに言わせれば、現在の日本において「バラマキ」とは4の
「貯蓄され、GDPが増えない可能性がある所得移転」のみです。
1〜3までは、曲がりなりにも政府(及び民間)の有効需要を増やします。
すなわち、GDPを拡大し、デフレギャップ解消に貢献します。
707名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:18:30.39 ID:yF9g8d4X0
>>706
生活保護等で話題になるバウチャーみたいのは、GDPにカウントされますか?
させられる方法はありますか?
708名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:06:36.19 ID:TiGdtHFk0
丑調子に乗るな
709名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:49:15.49 ID:H5L6AESZ0
>>704
>現状、政府の借金、国民の貸金。

ここは違うんじゃないか?
国の借金は増え続けてるのに、国民の給与は減り続けてる。
710名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:35:21.07 ID:Z7fz5gE/0
電気・水道・ガス・電信電話・電波・道路や橋・鉄道などのインフラは全て公共事業
必要な物を白眼視する意味が分からない
711名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:39:34.96 ID:XZGrtqE40
バラマキといえば汚沢一郎

埋蔵金かならず見つけるから期待しててね!!!!!!
712名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:42:59.00 ID:Jh/VDL1m0
短期的には効果が出るのは間違いないから、中長期的って言ったのか。
先の事なんか分からんしね。
713名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:43:57.02 ID:rlUR9bY00
このスレじゃ田中とノブオが大絶賛だなw
714名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:04:09.40 ID:pHD97q4m0
>>709
引用部分とレス内容の関連が分からない
715名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:18:44.34 ID:347sLRlw0
>>710
>>433で書かれてる様に、費用便益比にとらわれずに事業をジャブジャブやりまくるんだから、
得られる便益より(将来の)負担がのしかかってくると見做す人が多いのは自然じゃね?
インフラ設備の更新事業なんてのは、毎年の歳入の中から一定の範囲内でやればいいだけの事。
716名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:38:10.82 ID:vcqZHuFB0
全ての先進国は、自国農業を補助金で生産費補助をして支えている
そうではなく消費者負担と関税に頼っているのは日本だけ

自民党の政策は明確に間違っている
717名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:26:19.68 ID:rlUR9bY00
>>716
無論生産助成は関税収入から出ている、このほうがスタビライザーが効いてるとおもうが
税負担にしてほしいのか?
718名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:49:12.12 ID:0WCuO5ZN0
こいつはデフレを理解してないね
719名無しさん@13周年
誰かと思えば維新マンセーしてたケケ中の手下かw