【衆院選】自民・安倍総裁「デフレ、円高是正策が野田さんにあるのか。(私を)批判するならこの1年間にやればよかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「どんどんインフレはない」 自民・安倍総裁、持論の正当性強調「何が悪いのか」

 自民党の安倍晋三総裁は29日、名古屋市内で街頭演説し「インフレ目標を設けてどんどんインフレになった国はない。
(消費者物価上昇率が)2%を超えれば金融を締めていく。それが中央銀行の役割だ」と述べた。
 「それをやってなかったのをやれと言って何が悪いのか」として、物価上昇率2%を目指して日銀に無制限の金融緩和を
求める安倍氏の持論の正当性を強調した。

 安倍総裁の金融政策に批判的な野田佳彦首相に対しては「デフレ、円高是正策が野田さんにあるのか。(私を)批判するなら
この1年間にやればよかった」とした。

11.29 14:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121129/stt12112914360007-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:42:00.64 ID:hx44TLHe0
豚 ぐぬぬっ…
3名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:42:04.00 ID:8hpPdfKm0
 
おっしゃるとおりです
4名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:42:20.36 ID:1YHXC5En0
野田「ぐぬぬぅ…」
5名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:42:47.47 ID:9EFBa/Fm0
今夜が楽しみ
6名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:43:16.86 ID:ev/v/PVZ0
安倍さんも野党の党首が似合ってきたねw
7名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:43:31.25 ID:w0XL7rKj0
ごもっともだけど、ブーメランにならないようにねw
8名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:43:57.83 ID:ExICCV7x0
>>7
だなw
9名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:44:04.23 ID:62sHpXui0
今夜8時からだっけ?党首討論は
10名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:44:35.58 ID:1YHXC5En0
民団「ぐぬぬっニダー」
11名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:46:00.42 ID:TQECg4QT0
ニコ動は月一くらいしか見ないのにプレアカもってる俺も
今日は見るぞ やっと役に立ちそうだな
12名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:46:15.90 ID:Jzq7DRwiP
まさにそのとおり。
批判だけの書生っぽ、松下政経塾らしい。
13名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:46:25.19 ID:v8CikECg0
民主のデフレ対策は

注視する

だったねw
14名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:46:31.12 ID:xoLgObTx0
HOU
15名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:47:21.56 ID:x4jWVjUeO
政権とったらメディアをどうにかして欲しいな
国民の知る権利をメディアの横暴から守って欲しいよ
16名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:47:41.47 ID:ydg6IfvF0
>>7
野田が今まさにブーメランを食らって血みどろになってるというのに、随分とまぁ、お気楽なことで。
17名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:48:32.89 ID:4F78++ok0
>>1
これに反論するんなら、当然安倍が言ってること(又はそれに近いこと)やったんだよな?
18名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:48:44.04 ID:uQfMTOEy0
野田も安住も眼力が足りなかったんだろ
19名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:48:55.01 ID:82TkTaxG0
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              ク  ク | |. プ  //| あるわけ無いじゃん。          |
 ク    ク || プ // ス ク ス | | │ // |  安倍ちゃん民主なめすぎww     |
 ス  ク ス .| | │ //   ス   | | ッ //  |                       |
 / ス   | | ッ//  ______  //   \__  ____________/ ク | | プ  //
 / 、、__  //  /::::::::;:;;;:;ノヽ:ヽ   ク    V   ク   ._________       ク ス  | | │ //
  ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /:::::ノ'''''"  ヽ::| ク  ス     ス  ./:::::::::::::::ノ、`ヽ   ス    | | ッ //
  ミ:::::;r―――-、:::||:::::|      .|::|  ス  ノ´⌒`ヽ  ./::::;;-‐‐''"´  |:::::::| _______   //
  |::::::|。0      |:||:::/      |::| γ⌒´      \ |:::|  。    .|:::::::| (____  \
  |::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/|::|  ,,...ノ ヽ.., |::|// ""´ ⌒\  )|:/..ノ ヽ....,,  ヽ::::|./      丶  |
  r‐、!  >  < | .|´  > < |イ /  ⌒  ⌒  i ) .| >   <   |:::|(_...) (...__  〈  |
  l (  ⌒ ヽ,  | .| ⌒ (__人__) | i´  (>) (<) i/  .|   ,/ _  ⌒  `| >` ´<   ヽ_.|
  `l ヽ  ` Y⌒l´ .|   ` Y⌒l | | :::::⌒(__人__)⌒|   .| l⌒Y ´    | ,(_人__)⌒    |
   l、   人__ ヽ ヽ   人__ ヾ, |   ` Y⌒ l__  |   / __人    /  l⌒Y ´     .|
    ヽ、_ ニ,,/| |  ヽ、____ /| .| \   人_ ヽノ   .| |、_ニ   _/ ./ __人     ノ
   /^l.    / / /^l.   / /  ,─l    ヽ \.  ヽ ヽ    l^\| |       l^\
20名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:49:16.25 ID:oITmZ+BX0
お前も前の総理の時にやっとけよ
21名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:50:12.63 ID:g/yzWgnH0
テロ朝が発狂しそうなネタw
22名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:50:23.37 ID:qO+rcYqw0
豚「ぶひひ」
23名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:50:27.15 ID:vyhU+SMAP
>>20
えっ?
24名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:50:47.50 ID:arJfod8D0
3.3年財務副〜首相で民主政権で一番の責任者じゃねーか。
25名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:51:20.54 ID:KaPgK9JR0
きわめて当たり前の話だよな
本来なら安倍本人が言うまでもなく、メデイアが野田に対して言うべきな話なんだけど
この国のマスコミは・・・
26名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:51:49.28 ID:r5HIzacvO
>>19
wwwwww
27名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:52:21.20 ID:w0XL7rKj0
>>16
全ての政治家にいえることだろうにw
28名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:52:36.24 ID:uGaN+frn0
腹案があったんだろ ブヒッ
29名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:53:48.34 ID:SP1FyArP0
今日20時だっけ?絶対見るわ
30名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:53:49.21 ID:fgswlTBM0
正論。ゴチャゴチャいうなら
なんで野田のターンでそれをやらなかった?
31名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:53:57.03 ID:xzknPJ8R0
>>17
そして参院選大敗で世論を失った
32名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:54:06.50 ID:x5IqjfCe0
>>20
120円台でしたけどwww
33名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:54:44.61 ID:Sj4U/qGm0
豚「たぬきさん、助けて」
たぬき「あべさんは無鉄砲だ。撃ち殺されることはないよ。」
34名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:54:58.42 ID:wdoKFJn60
豚が即死するようなこと言っちゃあダメだよ
35名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:55:37.62 ID:huPVTDA7P
>>19
これ今は分裂してやがて再度実体民主で終結するって意味なら普通にありえてこええええええええええwww

韓と小沢のケンカもこれ見越したプロレスだったのか、とか
36名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:55:48.69 ID:QCZHi2uG0
まあ浜田教授との対談見ると「ちょっと甘かったな」と思ってそうではある

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34188
安倍-その時、小泉総理と私と日銀の福井総裁、武藤敏郎副総裁さんの4人で昼食をともにする機会がありました。
そこで福井総裁に内閣側からお願いしようとしたのです。小泉総理から直接ではなくて、私が言ったほうがいいだろうということで、
「もうしばらく量的緩和を続けてもらえないだろうか」という話を私がしたのです。

ただ、当時は私も、「そうはいっても、この人たちはみんな金融の専門家だから、
日銀の言うことが正しいのかもしれない」ということが頭にありました。

しかし、その後、自分が総理になり辞めてしばらく経って、これまでのファクトの積み重ねをふりかえって見ると、
必ずしも彼らが正しくなかったということが分かってきました。

浜田-そう正直に言っていただき、とてもうれしく思います。
37名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:55:49.72 ID:wYEXJaKt0
だから

どーやって物価を2%上昇させんだ・・・って、石破も言っているだろ

日銀に無制限の金融緩和をさせたって、強靱化やったって
そのカネ持ってメーカーが、国内工場どんどん閉めて海外に出て行く・・なら

物価上昇率2%なんて、出来ねーーーーんだぞ???

いいかげんバカ晒すのやめてよ(>_<)
38名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:56:22.90 ID:B5xZBfQQ0
>>20
ぐやじいのうw
39名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:56:26.94 ID:nH1K8Jrz0
>>1
安住が文句言ってくるぞ
ちゃんと市場介入したよーって

尚結果は
40名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:57:18.27 ID:kWAHby2z0
安部ー、マイナス金利政策してもいいから円安にしろよー。

じゃないと日本やばいでー。
41名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:57:29.53 ID:eyi4Pyqy0
豚はする気が無かったって言ってたじゃんそういう奴なんだよ
42名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:57:59.42 ID:gyXN1CZS0
一年間しっかり注視したのだ
43名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:58:09.27 ID:wYEXJaKt0
だから

どーやって物価を2%上昇させんだ・・・って、石破も言っているだろ

日銀に無制限の金融緩和をさせたって、強靱化やったって
そのカネ握りしめてメーカーが、国内工場どんどん閉めて海外に出て行く・・なら

物価上昇率2%なんて、出来ねーーーーんだぞ???

いいかげんバカ晒すのやめてよ(>_<)
44名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:58:42.54 ID:OSZyYsLL0
野田はデフレ推進派だからな
確信的、計画的にデフレを突き進んでる
45名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:58:57.94 ID:hxTS10CN0
>>37
強靭化で金ばらまいたらその金は国内で回りますよ?
46名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:59:08.34 ID:Sz0Hg7V00
結局民主が得意だったのは他者を批判することだけ。2chレベルだった。
47名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:59:45.53 ID:d+0lOj840
>>37
公共事業は国内で工事するのに海外に出てくの?w
48名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:59:57.09 ID:+BdzJzj10
野田が安倍の金融緩和政策を禁じ手とかハイパーインフレが起こるとかいうなら
なぜアメリカやユーロが同じことをしたときに同じことを言わなかったのか
49名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:00:18.21 ID:ydg6IfvF0
>>43
国土強靭化政策で国内に需要が生まれるのに、なんでわざわざ海外に行く必要があるのさ?
50名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:00:56.63 ID:wYEXJaKt0
>>45
だから

どーやって物価を2%上昇させんだ・・・って、石破も言っているだろ

日銀に無制限の金融緩和をさせたって、強靱化やって給料ばらまいて土建屋にカネを使わせたって
そのカネ握りしめてメーカーが、国内工場どんどん閉めて海外に出て行く・・なら

物価上昇率2%なんて、出来ねーーーーんだぞ???

いいかげんバカ晒すのやめてよ(>_<)
51名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:01:21.27 ID:OSZyYsLL0
>>46
みのやオヅラやテリー伊藤や古舘やミヤネが総理や財務大臣やるところを想像してみましょう



それが民主党です
52名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:02:15.59 ID:1X44AgKS0
てめーの総理大臣時代にはやれなかったくせに
53名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:02:22.47 ID:A5+/F2Kz0
豚を相手にする必要なし!
54名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:02:37.45 ID:jH6LFLCw0
解散してから、株は上がるは円安になるは、
野田が何を言ってもむなしいだけだな
55名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:03:00.40 ID:hxTS10CN0
>>50
だから

国内で金が回ればインフレになるだろっつってんだ。
56名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:03:34.93 ID:zXJlp1Kf0
円安とインフレが行き過ぎない限り、日銀の国債保有率あげればいいんだよ
そうすりゃ政府の借金へってくんだから
57名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:03:45.77 ID:wYEXJaKt0
>>49
ダメか、バカにはもっとわかりやすく長い書き込みにしないと・・ _| ̄|○

だから

どーやって物価を2%上昇させんだ・・・って、石破も言っているだろ

日銀に無制限の金融緩和をさせたって、強靱化やって給料ばらまいて土建屋にカネを使わせたって

海外で外国人雇って作った方が儲かるからと、そのカネ握りしめてメーカーが、国内工場どんどん閉めて海外に出て行く・・なら

物価上昇率2%なんて、出来ねーーーーんだぞ???

いいかげんバカ晒すのやめてよ(>_<)
58名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:04:02.12 ID:Ngne8hdz0
>>43
石破は言っていない
言っているように模造した報道はあったけどね
59名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:04:03.31 ID:qN7Ch5ZQ0
何もしなかった実績をお持ちの無能な方が、人の方策を批判しちゃいけませんよね
60名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:04:10.75 ID:/pMtCy3L0
今夜のニコ生、タイムシフト予約してきた
俺は一般だから、オンタイムだとはじき出されると思うし
61名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:04:32.88 ID:+B5u7GzN0
豚は注視するだけじゃん
62名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:04:35.96 ID:OSZyYsLL0
> 石破も言っているだろ


言ってません
63名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:05:08.47 ID:S7DT4kU60
野田はデフレ円高のほうが良いと言ってんだからw
64名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:05:42.08 ID:ydg6IfvF0
>>48
そもそも、日銀に市場を通して間接的に国債を引き受けさせてるのは民主党だって同じだからな。
税収よりも多い赤字国債を発行しておきながら「自民党には財政規律がない!!」なんて宣った野田の
事だし、どれだけ矛盾した事を口にしても、驚くには値しないよな。
>>50
なんだ、スクリプトか。
65名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:06:01.26 ID:kWAHby2z0
>>57
規制緩和が円安を発生させて、円安にすれば工場は海外出ていかねーだろ。

馬鹿か? 連投うぜーよ能無し。
66名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:06:01.61 ID:hxTS10CN0
>>57
土建屋がどうやってその金握りしめて海外に工場たてるのさ?
67名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:06:30.14 ID:w7NQ6t2u0
デフレは企業努力によるもの  賃金上げたり国内投資増やせば解消の方向に
向かう  手遅れ気味ではあるが
68名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:06:37.39 ID:oUfh7kWR0
>>37
インフレまで無制限の金融政策、量的緩和をやると
その間は必ず円安傾向になる
つまりその間、海外投資のコストは上がり続ける予測が生まれるので
国内設備投資は増加する
69名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:07:18.64 ID:cbjXib6w0
そうなんですよw
70名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:07:22.74 ID:ulUzSGvo0
安倍△
71名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:07:23.61 ID:+B5u7GzN0
デフレ円高株安でかまわないって野田は宣言してるよな

経済対策はしませんキリッ
72名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:07:26.10 ID:eV68g59vO
【民自公三党で国民に断りもなく勝手に消費税増税法案を可決した】
【野田は次の選挙で消費税増税法案の信を問うと明言した。従って野田安倍山口は自分達が可決した法案の信をひたすら問い続けなければならないのに、話をごまかしている。彼等は大嘘つきだった】
【国民にとって税の問題が一番大事な事である。】
【民自公霞ヶ関マスコミ】vs【主権者国民連合】で【消費税増税法案信任】vs【消費税増税法案不信任】
これを選挙で訴えなさい。
73名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:08:12.17 ID:d+0lOj840
>>57
だから消費財なら海外で生産して日本に輸入という選択肢もあるが
国内のインフラを整備する以上国内の工場を閉めて海外で生産とか不可能なんだけど?
74名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:09:08.65 ID:bJ4P2k0l0
野田というよりも民主に回復策なんてないし。

それこそ腹案があるのかw

3年間という空白の時期が経過してるから証明済。

安住や野田が何と言おうと、コイツラができるのは注視のみww
75名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:09:16.80 ID:wYEXJaKt0
>>58 >>62
ダメか、バカにはもっともっとわかりやすく、もっと長い書き込みにしないと・・ _| ̄|○

だから

何をやっても、日本国民の雇用の増加、民間投資の増加に結びつかなかったら、全部ムダで意味がない
どーやって物価を2%上昇させんだ・・・って、石破も言っているだろ

日銀に無制限の金融緩和をさせたって、強靱化やって給料ばらまいて土建屋にカネを使わせたって

海外で外国人雇って作って日本で売った方が儲かるからと、そのカネ握りしめてメーカーが、
日本国民クビにして=雇用を減らして、国内工場どんどん閉めて海外に出て行く=海外に投資しちゃう・・なら

物価上昇率2%なんて、出来ねーーーーんだぞ???

いいかげんバカ晒すのやめてよ(>_<)
76名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:09:28.37 ID:gzG08JZy0
まさに正論。
清々しいほどの正論じゃないか。
在日韓国人から多額の献金(実態は賄賂)を受け取り、韓国に利することばかり
やってきた野田民主党はなんとか言え!!!ーーーーーーー>

野田民主党:「インフレ率を上げて円安に導いたら日本経済が復活して
しまうじゃないか。そんなことになったら我らが祖国、韓国が困るんだよ。
韓国民団との約束でもあるし。日本経済? 知ったことかよ。デフレ下で
消費税を上げてこそ日本経済を叩き潰せるんだ。」
77名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:09:45.22 ID:y8hj1vMY0
>>50
>> 日銀に無制限の金融緩和をさせたって、強靱化やって給料ばらまいて土建屋にカネを使わせたって
>> そのカネ握りしめてメーカーが、国内工場どんどん閉めて海外に出て行く・・なら

この仮定が秀逸すぎて笑えるw
78名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:10:07.79 ID:Rcvex/Jx0
公共事業は国内でお金が回る?
公共事業やったって、大手や中抜き業者がお金を溜め込むだけで、従業員の給料は上がらないから、物価なんて簡単に上がらんよ。。多重請負や多重派遣をなくさない限り、一部の業者が金を溜め込むだけ。
79名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:10:55.12 ID:QXcYIZIf0
今日はいい肉の日です
皆さん今夜8時をお楽しみに
80名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:11:11.66 ID:+B5u7GzN0
日本国民の財産と生命はどーなってもいいんです

周辺アジアの方々のためなら全力でお金を援助します

野田豚
81名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:11:22.68 ID:oUfh7kWR0
ちょっと勘違いしてる奴がいるが
円高で公共事業だけやると、波及効果が海外へ逃げるのは確かなんだよ
だから安倍は金融政策を先にやって円安誘導しようとしてる訳
円安にするほど財政出動の効果は国内に行きやすくなるから
82名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:11:36.87 ID:CzVsO5Zx0
ですよねー
83名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:12:08.93 ID:RENFLnAU0
「インフレなんて庶民に関係ないしキリッ」って言ったのに
マニフェストにデフレ脱却とこっそり書いてた野田
どういうことなの…
84名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:12:21.76 ID:d+0lOj840
>>78
物価が上がらないなら、国債発行して日銀に買い取らることを続けても問題ないってことだぞw
85名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:12:41.32 ID:OQmzPc6NO
だったら安倍こそ
前の首相の時にやればよかったのに
はいブーメラン
86名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:12:41.50 ID:z3mFhEmu0
正論
87名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:12:53.70 ID:FuqW4o0z0
その発言は、お前もなんで政権持ってたときにやらなかったんだって特大のブーメラン来るだろw
88名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:12:57.85 ID:goMsSK2E0
89名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:13:23.16 ID:QCZHi2uG0
>>83
安倍のコメントでっち上げるよりそっちに突っ込み入れるほうが先だよなぁ……

まあ野田も言い分があるかもしれないから、安倍みたいにブレーンと対談でもしてみたらどうだろうねw
90名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:13:37.05 ID:wYEXJaKt0
>>77
ダメか、バカにはもっともっともっとわかりやすく、もっともっと長い書き込みにしないと・・ _| ̄|○

だから

何をやっても、日本国民の雇用の増加、民間投資の増加に結びつかなかったら、全部ムダで意味がない
どーやって物価を2%上昇させんだ・・・って、石破も言っているだろ

日銀に無制限の金融緩和をさせたって、強靱化やって給料ばらまいて土建屋にカネを使わせたって

海外で安い外国人もっと雇って、外国の工場一ヶ所でまとめて作って、それを日本にも売った方が儲かるからと、
そのカネ握りしめてメーカーが、
日本国民クビにして=雇用を減らして、国内工場どんどん閉めて海外に出て行く=海外に投資しちゃう・・なら

物価上昇率2%なんて、出来ねーーーーんだぞ???

いいかげんバカ晒すのやめてよ(>_<)
91名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:13:45.92 ID:ulUzSGvo0
>>78
金融緩和、財政出動しても、物価があがらないなら
日本は無税国家になれるよ
92名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:14:34.01 ID:x2kU1vBC0
「ブヒッ、人語わかんなーい」
93名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:15:08.77 ID:oUfh7kWR0
>>78
波及効果自体は復興景気で証明されてるだろ
94名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:15:10.05 ID:fmLa9/BG0
>>1 その通りです。所詮後出しジャンケンですのでw
95名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:15:16.20 ID:kWAHby2z0
>>75
円安だったころに、工場が海外に逃げて行かなかった根拠はなんだ。
それから、円高になるに連れて、工場が海外に移動した理由は?

円高と海外への工場移動の件数に相関関係があるなら、円安にすると工場が戻ってこない根拠は?


それで、民主がいつ円安をやってみたんだw何をやっても・・・
何もやってないの間違いだろw

っていうか釣りだろ? 分かってても釣られたよwww
96名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:15:29.92 ID:kCpysIpr0
ソニーが電池事業から撤退検討 韓国勢優勢で、担当子会社の売却軸
sankei.jp.msn.com/economy/news/121129/biz12112911240006-n1.htm
リチウムイオン電池の世界市場は韓国勢が優勢


日本の外資獲得の術を、全て韓国に譲渡する計画は着実に進行中w
そのためには超円高・超ウォン安を維持させなければならない!!!

死ねよマスゴミ韓国人
97名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:15:49.40 ID:y8hj1vMY0
>>90
もしも、もしもですよ!お前の頭がいいのなら貶すだけじゃなくて
どうすればいいのかを書けよハゲ!
そうは思いませんか、みなさん!
98名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:15:50.82 ID:PunbTwyD0
今日のお前が言うなスレか?
99名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:16:09.40 ID:FkGZgLGMP
>>20
え? 安倍政権で景気は凄く良かったよ。
マスゴミは「実感のない好景気」と捏造報道していたけど
100名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:16:25.47 ID:xcc9oADQ0
これは正論すぎる
党首討論が楽しみでしょうがねえw
101名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:16:39.47 ID:6P73QCmO0
ブーッ!安倍総理は一体何を言っているのか
102名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:16:41.27 ID:NNSjMIMB0
推進しているのに対策するわけないだろ
103名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:16:47.82 ID:wYEXJaKt0
>>95
円安だった頃・・・(>_<)

グローバル化ーーーとか言われて、国内工場閉めて、出て行かれまくりだったろーがーーーー _| ̄|○
104名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:16:51.56 ID:goMsSK2E0
2006年 ドル円平均 116円

>85 :名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:12:41.32 ID:OQmzPc6NO
> だったら安倍こそ
> 前の首相の時にやればよかったのに
> はいブーメラン

>87 :名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:12:53.70 ID:FuqW4o0z0
> その発言は、お前もなんで政権持ってたときにやらなかったんだって特大のブーメラン来るだろw


これがブサヨか
105名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:17:23.18 ID:Rcvex/Jx0
そもそも、土建屋以外の金融、自動車、証券など、儲けている企業は沢山あるよ。でも会社は経営状況を良く見せたいので、従業員の給料を上げずに、利益幅を上げたがる。この流れを変えない限り意味がない。
106名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:17:24.64 ID:amuATT1T0
これから横浜に来るんだよね。
横浜の人は行こう。
107名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:17:36.50 ID:heS6NX8+0
難しいこと考えなくても、需要と供給の関係で
公共事業で需要が増えれば物の値段は上がりますがな
108名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:17:42.03 ID:5VxbJneP0
>>19
左から2番目って誰?
109名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:17:54.03 ID:2s1LzPPu0
>>99
実感のある好景気なら日本はデフレ不況になんてなってない
110名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:18:04.08 ID:y8hj1vMY0
>>103
だーかーらー
どうすればいいと思ってるのか書けってばw
111名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:18:05.93 ID:bJ4P2k0l0
安倍ちゃんの言うとおり。
112名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:18:05.72 ID:wYEXJaKt0
>>97
どうすればいいか、それを考えるのが政治家で

それを考えた政治家に国民は投票すんだろうが、バゲ!!!!!
113名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:18:16.14 ID:eUVFLZpj0
>>1
>安倍総裁の金融政策に批判的な野田佳彦首相に対しては
>「デフレ、円高是正策が野田さんにあるのか。(私を)批判するなら
>この1年間にやればよかった」とした。

正論すぎる・・・
これは反論の余地がない
114名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:18:32.79 ID:+B5u7GzN0
>>90
円安になるだけで全然OK

安倍ちゃん時代は新卒青田買い状態

ドル円100円で製造業の国内回帰していた

実際トヨタもシャープもキャノンも国内に新工場建てて

内需も設備投資で沸いていた

嘘ばっかりつくんじゃねーよ

ゴミクズが
115名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:18:33.42 ID:ydg6IfvF0
>>85,87,

(h t t p :)//fx.yahoo.co.jp/chart/usd_jpy.html?term=1M&width=short&type=candle

円ドル相場が1ドル110〜120円だった時代に、円高対策が必要なんですか?
116名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:18:56.95 ID:oUfh7kWR0
安倍政権の頃は金融政策で円安誘導して
国内産業を価格競争で有利にしたから
名目GDPが過去最高水準だったし財政改善していた
クルーグマンやスティグリッツも勧めてるように
大規模な金融政策は基本なのに野田がバカすぎるんだよ
117名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:19:15.42 ID:WzCOJJWz0
ごもっとも
118名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:19:21.52 ID:cR0D4uLd0
民主党は脱原発が争点って連呼してるけど、本当の争点はここ
日銀に国債を買い取らせるっていう決断を指示するかどうか
119名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:19:35.87 ID:n2vPx9KW0
昼飯、カツカレー食った
本当は、豚に勝つ=トンカツ定食にしたかったところだけどw
120名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:19:55.61 ID:goMsSK2E0
>>109
正に今、最高に不景気を感じてるんだが
2006年 ドル円平均 116円
2012年 ドル円平均 78円

株価平均出してやろうか?
121名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:19:58.39 ID:9sn0s2TkT
>>1
民主党は円高容認主義者多すぎだろ、藤爺とか

>>85,87
2007年のドル円相場って110〜120円台だぞ
釣りにしても……
122名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:20:10.08 ID:wYEXJaKt0
>>110
>>97
どうすればいいか、それを考えるのが政治家で、そのために国民は高い給料支払っていて

それを考えた政治家に国民は投票すんだろうが、バゲ!!!!!

おまえ、頭おかしいんじゃねーか?????
123名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:20:17.31 ID:DRrieRGA0
今日の党首討論、豚泣くんじゃねえの?w
124名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:20:46.47 ID:bJ4P2k0l0
とにかく

今(民主党)と違う何かをやらないと日本は沈没するんだよ。
125名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:20:49.30 ID:RENFLnAU0
野田さんの円高是正策〜マニフェストより


7.2014年度のデフレ脱却をめざす

○デフレ脱却、経済活性化の観点から切れ目のない経済対策を講じることとし、
2013年冒頭にパッケージとしての経済対策を実施するための大規模な補正予算を編成する。

○内にあってはグリーン(環境・エネルギー分野)、ライフ(医療・介護分野)、農林水産業の成長産業化、
外にあっては経済連携の加速による海外成長の果実の取り込みを通じて需要を拡大し、
2020年度までの平均で名目3%程度、実質2%程度の経済成長を実現する。

○民主党政権ではエネルギー、医療、農業などの分野で504項目の規制・制度改革を閣議決定してきたが、
これをさらに思い切ってすすめ、経済構造を変革し、需要を創造する。

○税制、立地支援、規制などの見直しにより、
空洞化対策や中小企業を含めて企業が活動しやすい環境を整備する。

〇2012年10月に初めて作成した共同文書にもとづき、
デフレ脱却に向けて政府・日銀が一体となり最大限の努力を行う。
126名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:20:54.48 ID:nVQBzQmA0
注視したじゃないですかあ
127名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:21:05.40 ID:wjMx81ES0
>>103
具体的なデータ出して言ってね。
ソース無しだと2chでの工作にしてももはや低級だよ。
128名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:21:15.19 ID:kCpysIpr0
1ドル100円になったら韓国経済死ぬから。


まあ在日韓国人は必死なんだよ
自分らの貴族的身分も韓国からのご支援があってのことだものw
129名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:21:48.66 ID:PbQAHBby0
>>118
マスコミが作りたがっている争点は原発・消費税・TPPです。
デフレや景気対策社会保障は絶対に争点にしません。
130名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:21:50.91 ID:oUfh7kWR0
>>109
安倍政権はデフレから回復傾向にあったよ
日銀が裏切って金融引き締めするまではね
だから安倍は日銀に対して厳しい
131名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:21:58.46 ID:wYEXJaKt0
>>114
安倍ちゃん時代は新卒青田買い状態

ドル円100円で製造業の国内回帰していた

実際トヨタもシャープもキャノンも国内に新工場建てて

内需も設備投資で沸いていた

ならどうして、名目GDPが上がってねーんだよ(笑)
132名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:22:15.96 ID:Js5CVKUG0
民主党政権の間に空洞化が完成したから円安にしても無駄じゃね?
商社が日本企業誘致のために途上国に造成した工業団地にまで
民主党政権は支援していたし。
133名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:22:30.62 ID:ydg6IfvF0
>>121
ひょっとしたら、円ドルは360円固定相場が適正とか思ってる人達かもしれない。
134名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:23:07.98 ID:AW4/kUW10
国土強靭化なんて公共事業やったら財政赤字が膨らむだけ、
金を回しただけじゃ景気はよくならない。バカじゃねぇの。
昔公共事業で景気回復したのは、インフラ整備で経済効率の向上と付加価値の向上ができたから。
先進国になる手前で、結果的に輸出で儲けられたから出来ただけの話。

内需主導経済で新規の付加価値もインフラ整備の効果も少ない状態で通貨発行しても借金が膨らむだけ。
消費だけの公共事業に景気浮揚の力は無い。

だからこそ、自民も民主も成長戦略って言ってるのだが、それを理解できない愚民が金を回せとかバカの一つ覚えを繰り返す。
135名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:23:15.43 ID:hDpVvzRQ0
正論すぎるほど正論 誰が与党やねんw
136名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:23:40.07 ID:x21g9JI90
みーてーたーだーけー
137名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:23:40.07 ID:Bxwmmu+IO
確かに案があるなら野田は今からでもやるべきだよな
138名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:23:47.06 ID:y8hj1vMY0
>>131
どうすればいいのかわからないけど貶すんですねー
楽なお仕事ですねw
民主党にカネ貰ってるの?民団?
139名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:24:14.99 ID:bJ4P2k0l0
安倍ちゃんは今日の党首討論で

「外国人参政権」の是非について野田ブに突き詰めて聞いてくれ。

「外国人参政権」の是非について野田ブに突き詰めて聞いてくれ。
140名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:24:15.71 ID:1X44AgKS0
>>120
この10年で日本だけデフレになったことはどう説明するのかなニヤニヤ
141名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:24:18.39 ID:uwqdrRRA0
チョン工作員の苦し紛れの安倍叩きコメントが笑える

お前もやっとけって、120円だったんですけどwwwww

同じ言葉を返すしかできないチョンはエラコリアを発症中ですねw

お大事にww
142名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:24:25.13 ID:+B5u7GzN0
>>131
日銀総裁福井が引き締めに転じたからだよ

そっからおかしくなった

日銀がデフレ政策に転じたのがターニングポイントだったんだよ

カスゴミキチガイ

お前はもうちょっと歴史の流れを勉強しろゆとりか?
143名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:25:44.35 ID:kWAHby2z0
>>103
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0809/02/news124.html

基本的に海外へ工場を作るという流れは、確かに存在した。 
が、しかし圧倒的に加速したのは円高と比例してるわな。
144名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:25:44.83 ID:BVvuo2mc0
>>79
豚の丸焼きwww
145名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:25:56.50 ID:goMsSK2E0
>>134
>金を回したら
正に野田豚の9兆円で数ヶ月だけ2円安みたいなモンですなぁ
金融緩和で銀行に回すより公共事業だよねえ
5兆円の公共事業で100兆円の個人資産&投資インフラを守れたら、こんなに効率の良い経済事業は無いよねぇ
146名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:26:02.22 ID:qlOXW2FR0
>>13
ひきこもりニートの俺でも出来る仕事かもしれん
147名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:26:07.10 ID:rs3qME3c0
>>134
票が欲しいからバラまく宣言したんやろ
国の借金が膨らんでも平気な自民党
148名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:26:14.78 ID:oUfh7kWR0
>>131
安倍政権の名目GDPは510兆位まで上昇してたぜ
149名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:26:24.68 ID:1X44AgKS0
>>141
デフレは安倍時代も進行中だったが?
150名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:26:32.82 ID:siAmYxvtP
今日のニコニコ、野田が発狂して火病おこしてわめき散らすとかでもない限り、安倍の相手にさえならない気がするわ
151名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:28:13.06 ID:OSZyYsLL0
そうだな
テレビじゃないしノーカットだから言ったこと全部放送される
安倍は外国人参政権反対と野田が解散直前に地方整備局解体を
閣議決定した件について問うべきだ
152名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:28:26.93 ID:ZjOx1AXq0
野田さん、お酒飲んでめそめそしてたただけだもんね
153名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:28:27.99 ID:uykONgqp0
なんたる正論
154名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:28:39.53 ID:6nexFiv0O
今の安倍の経済政策に反対しているのは、自らバカですと自白しているに等しい
155名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:29:10.04 ID:wjMx81ES0
>>147
>票が欲しいからバラまく宣言したんやろ
3年前の子供手当て月2万6千円とか、
今子供いる家庭に年31万2千円(月2万6千円)配ると言ってる党の事か。
156名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:29:20.01 ID:wYEXJaKt0
>>138
どうすればいいかわからないバカ・・に投票するの?おまえ???

そりゃあ、日本の国内景気が絶対に良くならないのも、当たり前だ罠

どうすればいいかわからないバカ・・を当選させてんだから(笑)
157名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:29:52.09 ID:ulUzSGvo0
>>134
公共事業は消費じゃなくて投資。

それに日本は公共事業をピークの半分以下減らしてるのに
他の先進国はどんどん増やしてる。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=HwTDKwILymM#t=585s
158名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:29:54.89 ID:ydg6IfvF0
>>151
なんじゃそりゃ・・・全然知らんかったぞ?
野田は地方のインフラ整備や防災計画は全て投げ捨ててしまうつもりだったのか!?
159名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:30:00.35 ID:92Cm9EBo0
安倍には、言う資格がある
160名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:30:00.91 ID:FkGZgLGMP
>>109
就職活動が用意で簡単に内定をもらえていた2006年頃。
なのに、マスゴミは「実感がない」とほざいていた。
161名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:30:16.85 ID:EdzqNcBM0
大企業でさえ円高に苦しんで死に体になってるのに驚くほど冷淡だったからな

野田がいきいきしてるのは他党の政策を批判してるときだけだよ
民主党の政策やこの3年間の実績の話をするときは死んだ魚のような目をしてるからなw
162名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:30:31.14 ID:oUfh7kWR0
>>149
07から08の、安倍、福田辺りは物価下落は下げ止まりしてるよ
163名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:30:39.49 ID:YxKbwuGa0
野党気分の連中にできるわけね
164名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:30:52.45 ID:aUhVmO/U0
お金を刷って公共事業にバラ撒けば良いという
小学生が考えそうな事による副作用

・民主党政権で日銀はもう十分な金融緩和をしてきてるが、借り手がなく国債に化けるだけ
・物価が上がっても給与は上がらない可能性が高い
・庶民は苦しむが、金持ちは株・不動産などで儲け格差拡大する
・円安による中国人の資産家による不動産や企業の買い占め
・税収が増えても、それ以上に予算が膨らむ
・国債の金利が暴騰し、巨額の借金の利払いが津波となって押し寄せる
・公共事業バラマキは雇用の先食いであり、将来世代の雇用が奪われる
・さらに公共事業のための借金まで将来世代にツケ回す事になる
165名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:31:03.58 ID:OSZyYsLL0
>>158
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19411117

菅がやった最後っ屁と同じ
166名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:31:09.54 ID:DNLNW7Df0
じゃあお前は首相やってた1年間に何をしてたんだっていう
日銀の方針は自民時代から変わってないぞ
167名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:32:53.16 ID:MBN7wTKt0
【マスコミ】安倍総裁の「日銀引き受け」発言は誤報だった /池田 信夫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354157085/1
168名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:32:54.24 ID:r894FHAe0
>>6

お前程度の人間にはジミンガーがお似合いだなww
169名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:33:01.48 ID:n2vPx9KW0
何か、民主党に政権交代してからドーンと一気に落ちた感じだよね
170名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:33:04.66 ID:oUfh7kWR0
>>164
ベースマネーほとんど拡大してないから、
最初の十分な金融緩和をしてる
って所から嘘だね
171名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:33:20.83 ID:JcsKqf2vO
だめだ
マスゴミでもこの板でも
安倍批判してる奴等の低脳ぶりが笑える
172名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:33:38.42 ID:wYEXJaKt0
>>148
そりはね、麻生だよーーーん、エコポイントで
173名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:33:40.81 ID:Q5CLh74w0
>>1
マズ、安部は
昨年の「歴史的円高」のもとで、日本経済は急回復していたのを知らないと言うことで、政権を担う資格はないな。

(ホレ、これで確認しな →http://www.visualzoo.com/graph/19701) 
174名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:34:08.04 ID:K9rqhd8t0
>>166
安倍の時は成長してただろ?
ただし,大企業・しかも輸出企業が成長してて
実感なき経済成長と言われてたがね

だから,今度は雇用の確保と国民全体に益がいくように
公共事業で成長するべ,って話だ
175名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:34:19.30 ID:cYRtFA5V0
>>1
批判するなら
この1年間にやればよかった」とした。


それは無理です。民潭様のご指示で止められていましたから。野田より。
176名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:34:21.64 ID:kCpysIpr0
全ては1993年細川政権から始まったんだよ 日本sage韓国ageは
細川政権のメンツ見てみ まんま民主党だからw
177名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:34:40.75 ID:FuG5KfcWO
>>156
じゃあ安倍の方法以外にどういう手法を使う政治家を当選させたら良いの?
経済にお詳しいようですし投票先の参考にするんで是非教えて下さい。
178名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:34:42.41 ID:QCZHi2uG0
>>164
確かに小学生の考えそうな副作用だな
179名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:35:03.73 ID:NARKCIKK0
日本経済は確実に劣化している。
180名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:35:20.66 ID:JKvEbKL10
野田ぶ〜 「安倍さん、それは言わないでくれよ〜 ぶ〜。」
     「話題を変えよう、ぶ〜。」
181名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:35:42.86 ID:4fDUFIbB0
              人
            ノ⌒ 丿
         _/   ::(
        /   T :::::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        \_―― ̄ ̄::::::::::\
        ノ ̄  P  ::::: ::::::::::::::::)
       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
      / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
     (      P :::::::::::::::::::::::::::::::)
     \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!   日本銀行券無制限に刷りまくって紙屑に近づけ円安wwww
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥  
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|   借金で無駄な公共事業発注で債務爆増 借金返せませんwww 
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl 
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /    無制限増税しまふwwwwwwwwwww
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´      借金返せないからTPPで国富ユダヤ売りでしゅWWWWW
       ヽ._):.:.、          ,. ' l
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |         そしたらユダヤ様から下痢止めの特効薬もらえましゅWWW
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
      /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
     /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
182名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:35:48.35 ID:goMsSK2E0
>>161
大企業幹部連中は消費税還付で売り上げ減っても利益維持できるし、為替で小銭儲けできるからな
183名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:35:53.13 ID:wYEXJaKt0
だから

何をやっても、日本国民の雇用の増加、民間投資の増加に結びつかなかったら、全部ムダで意味がない
どーやって物価を2%上昇させんだ・・・って、石破も言っているだろ

日銀に無制限の金融緩和をさせたって、強靱化やって給料ばらまいて土建屋にカネを使わせたって

海外で安い外国人もっと雇って、外国の工場一ヶ所でまとめて作って、それを日本にも売った方が儲かるからと、
そのカネ握りしめてメーカーが、
日本国民クビにして=雇用を減らして、国内工場どんどん閉めて海外に出て行く=海外に投資しちゃう・・なら

物価上昇率2%なんて、出来ねーーーーんだぞ???

いいかげんバカ晒すのやめてよ(>_<)
184名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:36:08.77 ID:oUfh7kWR0
>>166
民主党の頃と、自民党で
ユーロやドルとのベースマネー比率を見れば
民主党がいかに無能か分かる
自民党時代は対ドル、ユーロで円の量が大きかったから
円安誘導できていた
修正ソロスチャートの理論で日銀とやりあってたから
185名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:38:04.02 ID:goMsSK2E0
>>164>>178
公共事業を32%減らしたと豪語するワリに、安部首相時代より二倍以上多額の国債発行してるのは何故か

ほんと小学生並みの言い訳だな野田豚支持者は
186ハルヒ.N:2012/11/29(木) 15:38:20.81 ID:1ciUxd670
前は女少な辞め方をしてイ士舞った元・内閣総王里大臣の安倍
の論調が、才巻土重来(けんどちょうらいw)・起死回生、白勺を
身寸過ぎててロ欠いたわw
この数年間に、猛烈に政治家としての才能を高めた様ねww
さて、国家経済への介入の是非だけど、当然、ネ申の見えざる
手イ可て牛勿にイ壬っ七刀りの自由放イ壬なやり方イ可かで、
上手く行くはずも無いわw
経済と言う牛勿は、政府当局が適宜言周整してこそ、バブルや
デフレの様なアレな事を回避出来るのよw
中国の不重カ産バブルが弓単けずに金真火しつつ在るのも、か
の国の通貨で在る元の為替レートを含めて、当局が経済を強力
にコントロールして居るからなのよww
市土易って言うのはEVAみたいな牛勿で、そのメカニズムにイ壬
せれば、いずれ暴走してイ可もかも滅茶苦茶に成るわw
あー、政府の経済介入の是非は、ニューディール政策で有名な
ケインズ主義と、サブプライム問題やリーマン・ショックを才召い
た新自由主義の文寸立として才足えられる事が多いわねww
これはあらゆる牛勿事に言える事だけど、牛寺に経済問題と言
う牛勿は、禾責極白勺に介入し無いと中々解決され無いわw

ケインズvsハイエク
http://www.youtube.com/watch?v=3EkcQJkudoY
ケインズvsハイエク Round2rd
http://www.youtube.com/watch?v=-65T-ZqINwI
187名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:39:34.05 ID:rVTvtJoH0
国債クーポン1%でデフレ1%だから実質利率2%
目標インフレ2%とすると、とりあえずだが短期国債クーポン4%にして発行する度胸が安倍にはあるか
188名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:40:22.76 ID:DRrieRGA0
五年前
1ドル=120円

1ドル=82円(安倍効果で82なのでノブタの時は77円)

ウォンだと更に酷い
1ウォン=0.13円
1ウォン=0.08円(ついこの間まで0.07円だったw安部効果でウォン高になってやんのw)
10万円=76万ウォンから142万ウォン

日本において、仮に同じ10万円で売れれば純利益何倍よ?W
76万ウォン時代の純利益が10万ウォンだとして、現在のレートだと7倍8倍になるぜw

こんだけ円高政策やっておいて、今更言い訳出来るレベルじゃねえだろwwwwwwwww
選挙中にリストラされた人間に殺されてもおかしかないぞwwwwwww
選挙より海外逃亡した方が良いレベルだぞwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:40:25.31 ID:goMsSK2E0
中国も人件費高騰してるからなぁ
円高と言っても100円ショップダイソーですら広島工場で作ってる

円安になったら輸出も鬼に金棒じゃんw
190名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:40:30.82 ID:OVOHtZpJ0
そもそも円高で日本の企業殺すのが目的だから・・・
191名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:40:38.54 ID:wYEXJaKt0
>>177
少なくとも、どうやって日本国民の雇用を増やすのか、どうやって日本の民間投資を増やすのか

その方法を言わずにだーだ、増やします・・って言うだけの政治家政党は選ぶ価値がないよ

ミンスの【埋蔵金】と同じで、「当選させたけどありませんでした、カスでした」・・じゃ、

なんもかも国会一発で「終〜了〜 デデンッ」になっちうんだから
192名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:40:55.34 ID:oUfh7kWR0
>>172
麻生政権ができた頃には名目GDPは下がってます。
193名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:42:00.60 ID:2G3FalUH0
>>147 国の借金が膨らんでも君に実害は無いよ
194名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:42:32.65 ID:RunKMMRT0
>>1
まったくおっしゃる通りです 
195名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:42:47.77 ID:TbkdJ3qK0
当然そう言われるわな。
196名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:42:49.40 ID:WObHiIzu0
>>1
>「デフレ、円高是正策が野田さんにあるのか。(私を)批判するならこの1年間にやればよかった」

正論過ぎる・・・大抵の国民は、大なり小なりこう思うだろ
197名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:42:59.14 ID:MIDJnUtA0
野田 ぶひーっ
198名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:43:04.21 ID:goMsSK2E0
>ミンスの【埋蔵金】と同じで、「当選させたけどありませんでした、カスでした」・・じゃ、
>ミンスの【埋蔵金】と同じで、「当選させたけどありませんでした、カスでした」・・じゃ、
>ミンスの【埋蔵金】と同じで、「当選させたけどありませんでした、カスでした」・・じゃ、
>ミンスの【埋蔵金】と同じで、「当選させたけどありませんでした、カスでした」・・じゃ、
>ミンスの【埋蔵金】と同じで、「当選させたけどありませんでした、カスでした」・・じゃ、

国債の日銀引き受けの意味すら分からない小学生脳が何を言ってるんだろうねl
199名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:43:26.18 ID:1txuOsEK0
何も言えねぇ
200名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:43:59.36 ID:wYEXJaKt0
>>192
そりは福田のせいーーーっと
201名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:44:27.79 ID:dvJJNqEj0
だよな。野党ならともかく政権与党の党首であり内閣総理大臣の地位にいるんだからな
いままでの無策を非難されるべきかと
202名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:44:42.94 ID:INzlEuyR0
たしかに
203名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:45:33.43 ID:AjCOEZkR0
バブル崩壊後のどん底からGDPが25%上がったはずなのに
平均給与は下降の一途ですね

いったいどうなってるんでしょうかね
204名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:45:34.27 ID:BLvlrfOA0
>>1
>デフレ、円高是正策が野田さんにあるのか
円高デフレでなにが悪い! by 野田
205名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:45:47.66 ID:WObHiIzu0
>>37
>そのカネ持ってメーカーが、国内工場どんどん閉めて海外に出て行く

どういう理屈でそうなるんだw
説明頼む

強靭化は、国内事業だよな?
206名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:45:52.53 ID:xcc9oADQ0
デフレ円高マンセーの野田豚ちゃんがどうやって3%成長させるのか是非とも聞いてほしいねw
207名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:46:11.34 ID:wYEXJaKt0
>>177
少なくとも、どうやって日本国民の雇用を増やすのか、どうやって日本の民間投資を増やすのか

その方法を言わずに、だーだ、「増やします( ̄^ ̄) イバリッ」・・って言うだけの政治家政党は選ぶ価値がないよ

ミンスの【埋蔵金】と同じで、「当選させたけどありませんでした、カスでした」・・じゃ、

なんもかも選挙後の国会一発で「終〜了〜 デデンッ」になっちうんだから

ミンスで経験してるでしょ????(笑)
208名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:46:18.55 ID:mcjVIKj50
野田さんの選挙って一平卒の手法だよね。安部さんのスキャンダルでも
握ってるのかと勘ぐりたくなるくらい。安部さんは安部さんで野田さんの
スキャンダルの一つや二つを握ってるのかもしれないけれど。
209名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:46:52.02 ID:oUfh7kWR0
理論的にも実証的にも
日銀のベースマネー拡大と財政出動で
市中のベースマネーを増やせば円安には出来る
日銀に騙されて円高を黙認してる時点で
野田は政権にいる資格が無いんだよ
210名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:47:25.87 ID:y8hj1vMY0
>>205
それはスルー推奨w
211名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:47:50.86 ID:FuG5KfcWO
>>191
うん、だから安倍はその元凶を円安と見て、円安の改善に全力で当たるってしてるんだよね?
素人の自分としては少なくとも原因の一つを回復させようとする方針は正しいとおもうんだけど、
他にもっと良い手法を提示してる政治家はいますか?
212名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:48:05.68 ID:wYEXJaKt0
>>205
だから

何をやっても、日本国民の雇用の増加、民間投資の増加に結びつかなかったら、全部ムダで意味がない
どーやって物価を2%上昇させんだ・・・って、石破も言っているだろ

日銀に無制限の金融緩和をさせたって、強靱化やって給料ばらまいて土建屋にカネを使わせたって

海外で安い外国人もっと雇って、外国の工場一ヶ所でまとめて作って、それを日本にも売った方が儲かるからと、
そのカネ握りしめてメーカーが、
日本国民クビにして=雇用を減らして、国内工場どんどん閉めて海外に出て行く=海外に投資しちゃう・・なら

物価上昇率2%なんて、出来ねーーーーんだぞ???

いいかげんバカ晒すのやめてよ(>_<)

と、バカにももっともっともっとわかりやすく、もっともっと長く書いているから、そっち見てね
213名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:48:09.77 ID:N0+eyK2+0
>>75
全部海外にはいかないだろ。

政府 建設国債100億円億発行

日銀 市場オペで100億円債購入

政府 首都高の橋脚工事100億円をAゼネコンに発注

Aゼネコン 部材の調達20億円鉄骨メーカーに発注
      部材の調達20億円セメントメーカーに発注
      建設機材の調達20億円A建機に発注
      設計を5億円で発注
      作業を30億円でA橋梁工事に発注
      5億円の粗利益を確定
      3億を社内経費、2億円を配当原資
      2億円の内、外国人割合30%で6000千万円が外国へ

セメントメーカーだって1000万円の配当が外国へ
100億円の内でどれくらい外国へ流れるんだ、1億円も流れないし、株価は
それ以上に上昇する。
給与で支払われるものも、一部外国投資に流れるだろうけど、国内投資にも
使われる。

どんどんやればいい。
214名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:48:17.36 ID:wy3BAZYh0
安倍ちゃんが正論しかいわなくて怖い
215名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:48:33.73 ID:WObHiIzu0
>>207
いや、円安株高と公共事業で、ふつーに雇用も投資も増えるだろ

何で増えないと思ってるんだ?
説明頼む

どう見ても具体的な政策だろうに
216名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:48:50.23 ID:BLvlrfOA0
>>207
>その方法を言わずに、だーだ、「増やします( ̄^ ̄) イバリッ」・
円高デフレで企業の業績が軒並み悪化してるから、解消すれば業績回復して自然と雇用が増えるだろう
民主党政権が3年間円高デフレを堅持したせいで正規雇用が300万人以上減ったの知らないのか?
217名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:48:52.44 ID:2G3FalUH0
>>196 その通りだな。今頃安倍イジメに奮戦したって仕方ない。
野田頑張るなら頑張るべきタイミングがあっただろう。
嘘つきドジョウなんて言われて追い詰められたなんて目を潤ませる神経があるなら
もう政界引退すべきだよ。今更野田が何言おうとすべてが茶番だよ。
218名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:48:55.15 ID:kWAHby2z0
>>131
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

横からだけど実質GDP上がってるからいいんじゃね。

ちなみに2010年の小さい底からの上昇は、国内の工場空洞化をあらわしてる気がするけど
どうなんだろうな。
219名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:49:07.14 ID:aPoKYnw20
>>11
ポイントすげえたまってそうだな
見てみ
220名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:49:17.80 ID:Y2+2FulE0
>>1
>安倍総裁の金融政策に批判的な野田佳彦首相に対しては「デフレ、円高是正策が野田さんにあるのか。(私を)批判するなら
>この1年間にやればよかった」とした。

だな。まさにその通りで御座います。
221名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:49:54.74 ID:2//63Pu60
岡田じゃないか?
222名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:50:18.46 ID:MYFPPnvE0
>>212
>いいかげんバカ晒すのやめてよ(>_<)
じゃあお前がここ見なければいいんじゃね?
何回も同じこと書いてて鬱陶しいんですが
223名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:50:29.87 ID:S7DT4kU60
「返す言葉もない・・・・・」

          by野田ブタ
224名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:50:38.13 ID:gY4O0GdAO
>>205
海外に発注かけると思ってんじゃねえの?ww
225名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:51:00.39 ID:WObHiIzu0
>>212
海外でも同じ対策とってるのに、なぜ日本だけ例外にしようとするのか
まったくわからんw

まあ、過程の話してもしょうがない
来年、第二次安倍政権が発足して、1年もたてばはっきり分かるだろう
226名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:51:01.75 ID:oUfh7kWR0
国内設備投資が増えずに
海外流出が進むのは円高だから
円高で売り上げが減り、国内の労働コストが上がるなら海外へ逃げる
これを反転させるには適正なレベルに円安誘導するしかない
安倍政権辺りは円安誘導で、その国内設備投資増加が出来ていた
227sage:2012/11/29(木) 15:51:12.94 ID:Pi7RcXoV0
インフレで全て解決すると思っている奴も困りモンだな
物価が上がっても雇用も給料も増えないんじゃシャレになりません
228名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:51:43.79 ID:FbgBjdly0
>>207
具体的にその方法を言ってる政治家政党って誰?どこ?
自分自身がわかってないくせに他人をどうこう批判する資格があると思うのか?
バカ晒してるのはどっちなんだか
229名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:52:09.43 ID:K9rqhd8t0
>>218
実質GDPは供給量を示してるようなもんだ
名目が所得とか支出とかを示してる
所得から税金を得るんだから,名目が上がらないとイケナイ
供給量上げても給料さがってりゃ,大変だよな
230名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:52:10.34 ID:NrIKX8YE0
最近の安倍さんは神がかってるw
誰も反論できないような正しい事をズバズバ言ってるww
やっぱり、総理退陣後に麻生と共にでたテレビタックルでの情熱と覇気は見間違えじゃなかった
これは命がけで日本を立て直してくれるよ

俺らにできることをきちんとやらねばならんね
メディアは信用できんから、俺らがネットで広めていかなくちゃならない
後押しせねば日本は変わらないよ
231名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:52:21.00 ID:cjPno0VR0
私は正論だと思います。
232名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:52:36.15 ID:w0yRa9VNP
3年間注視と、意味のない単独介入じゃそりゃむりだわ
233名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:52:41.24 ID:goMsSK2E0
雇用と給料増やす為の策=建設国債(日銀引き受け)がついでにインフレにもなるってんだけどバカなんじゃなかろうか
234名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:52:47.46 ID:wYEXJaKt0
>>211
君には原因の一つを回復させようとする方針・・に見えるのかぁ・・こりゃ重症だなぁ・・・

円安は原因の一つじゃないんだよ、っつーか、為替なんか関係ないの、国内のデフレは

いいかい

海外工場で・・だろうが、国内工場で・・だろうが、日本企業がモノを作って海外に100ドルで売って、

円高じゃ8000円にしかならず大して儲かんない・・だから日本国民のクビを切る
かといって、
円安だと12000円になって大儲け・・・だから日本国民のクビを切って、外国で外国人をもっと雇ってもっと儲ける

つまり1ドル=120円になって(円安になって)も

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
海外工場で10ドルで作り、100ドルで売っているモノが売れると、日本本社は10800円の利益
日本工場で3000円で作り、100ドルで売っているモノが売れると、日本本社は9000円の利益

かぁ・・・

よーーし、お父さん、がんばって
外国工場で外国人もっと雇って、
日本工場も従業員のクビ切って、外国工場みたいに10ドルで作れるようにして
もっと儲けるゾーーーー、ヒロ君のために(^o^)/

ウン、パパがんばって(^o^)/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

なんだから、インフレにはならないの・・・
235名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:53:16.31 ID:WObHiIzu0
>>212
>そのカネ握りしめてメーカーが、日本国民クビにして=雇用を減らして、
>国内工場どんどん閉めて海外に出て行く=海外に投資しちゃう

強靭化の工事を受注したあと、メーカーが金を持ち逃げする?は?

それ犯罪だからw  普通に逮捕されるからw
236名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:54:03.47 ID:DUVDUoES0
安倍総裁 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
デフレ対策を行わない日銀 平川に切腹を命じてください。そして円安を!
このまま円高が続くと国内家電企業は壊滅です。日本の産業再建をお願いします。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。安価な電力を。
雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
三宅さんが天国から見守ります。三宅さんの思いを現実に!
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国 日本」を堅実に、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
朝鮮総連、韓国民団が黒幕のパチンコ魔王「テリー伊藤」が安倍さん攻撃。
237名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:54:09.13 ID:S7DT4kU60
デフレと言うものはGDPを下げるんで

野田ブタはそれがいいのかw
238名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:54:44.37 ID:BLvlrfOA0
>>218
安倍の時はデフレからまだ完全に脱却しきれてないのに日銀が量的緩和を打ち切ったからだろう
でも新卒採用は売り手市場の状態だったから就業率よりも氷河期の救済策が盛んに議論されてた
だから安倍が再チャレンジという概念を持ち上げた

しかしほんの5、6年前のことなのに忘れた人が多いよな
意図的に忘れたフリして的外れな批判してる人も多いけど
239名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:55:08.15 ID:Smd66J480
インフレになって無茶苦茶になった国はいくらでもあるが
240名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:55:40.43 ID:YwzXLJBY0
安倍ちゃん、石場以上にオイシいのぉ^^
土民巣sageなら、何言っても正論状態()
241名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:55:50.29 ID:N0+eyK2+0
>>212
日銀に無制限の金融緩和をさせたって、強靱化やって給料ばらまいて土建屋にカネを使わせたって

海外で安い外国人もっと雇って、外国の工場一ヶ所でまとめて作って、それを日本にも売った方が儲かるからと、
そのカネ握りしめてメーカーが、
日本国民クビにして=雇用を減らして、国内工場どんどん閉めて海外に出て行く=海外に投資しちゃう・・なら

>そのカネ握りしめてメーカーが、
自動車メーカー、電気メーカーを言っていると思うが、一部だってそんなのは
、効果が出てくるまで繰り返し実行するわけだし。
一回の予算で効果が出てくるほど経済は単純じゃない。
242名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:56:10.90 ID:WObHiIzu0
>>239
例えば? ジンバブエとか言わないでね
243名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:56:31.51 ID:YNSPHRZH0
正論だし今は良いけど、政権奪還の後はあまり
マーケットの動向に反応しないほうが良いかも
動くものだから付け入るスキにも成りかねないし
244名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:56:38.81 ID:0GyK4SgT0
>>230
挫折を知って、その後立ち上がってきた奴はおっかないよなぁ
俺は正直あのまま萎んでいくとばかり思ってたよ
245名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:56:48.47 ID:kuWOYuxM0
もう、20年だよ。 ITバブルとかアメリカの建設ミニバブルが途中ではあったけど、
特に民主党政権の3年間は酷かった。   こんな調子が後5年も続いたら、日本経済は
完全に終わるね。  そんな状況だもん、リスクはあっても安倍の言う思いきった政策
をやってみるべきだと思う。  もう、日本はリスク云々より、ダメモトの所まで来ているよ
246名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:56:59.91 ID:eZgda25L0
デフレ豚「ぐぬぬっ…」
247名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:57:59.10 ID:oUfh7kWR0
>>233
給与が増えたら消費が増え、投資も増えるから
当然インフレ傾向になる。当たり前の経済現象
248名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:58:34.28 ID:+1Y5N9Y40
>>17
は状況判断ができないバカww
さすがバカミンスの信者だwww
249名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:59:10.57 ID:wYEXJaKt0
>>241
あのさぁ、一部だって・・ってかるーーーーく言うけどさぁ

その一部って、「日本国内で売るために、かろうじて、日本国内で作っている工場」なんだよ????

海外工場に統合合理化されちゃったら、二度と、日本には戻ってこないんだよ????

わかってる????????????
250名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:59:19.44 ID:0GyK4SgT0
>>239
お前さんが海外在住でもなけりゃ、デフレで滅茶苦茶なった国の土を踏んでその書き込みをしてるはずだが?
251名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:59:27.99 ID:yJ9fZ1E40
>>243
今回の発言でも都度の動きに対応してるわけじゃなし。
252名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:59:33.29 ID:BLvlrfOA0
>>234
無駄な改行で中身のないレスをごまかしてもしょうがないし、完全に間違ってる
日本の工場で外人雇っても工賃は労働基準法準拠だから日本人と変わらん
外人なら日本で格安に雇えると思ってるのはキミが無知なだけ
253名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:59:45.35 ID:NZo+mg8r0
チョンロケット打ち上げ失敗。
3段目に何かあったような
http://sports.kbs.co.kr/news/actions/VodPlayerAction?cmd=live&channel=KBS1&auth_yn=N&restrict_ip_yn=N&reply_use_yn=N#
(ソウル=連合ニュース)シンホギョン記者=韓国初の宇宙ロケット(ロケット)羅老号(KSLV-1)が29日、打ち上げ予定時刻の午後4時を16分余り残してカウントダウンが中断された。

教育科学技術部と航空宇宙研究院は、 "上部(2段)チェックアウトプロセスで問題が発見された"とし、 "30分後にカウントダウン再開するかどうかを決定する"と明らかにした。
254名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:00:03.07 ID:2G3FalUH0
>>218 よその国と比べてみ
255名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:00:14.21 ID:QdG+Tcfb0
>>212

アメリカは札を刷りまくって株も物価も上がってますよ?
今を基準にすれば為替を100円まで持ってくるだけで
輸入品の物価が上昇するなど必然ですが?
256名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:00:59.78 ID:goMsSK2E0
ジンバブエ:植民地支配について謝罪賠償を欧州に求めたが、無視したので国内の白人の資産を紙くずにする為にインフレを意図的におこした
旧ドイツ:第一次世界大戦での賠償金が高額だったから、国内資産の流出防止の為にハイパーインフレを起こした
チリ:海外の銀行家による貸し渋りで経済がグチャグチャになったから銀行家ブッ潰す為にハイパーインフレ、これにより経済回復してチリの奇跡と呼ばれた

史上3回あったハイパーインフレの顛末
257名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:01:08.88 ID:K9rqhd8t0
>>211
デフレになると円高にはなるが,
円安だからってデフレを解消したことにはならんよ?

デフレの原因は需要不足(消費不足)= 供給過多(生産能力過多)
供給を下げても,デフレの解消はできるが,国内は阿鼻叫喚の失業者だらけになる
だから需要(消費)を増やそうやっていうのが基本方針

じゃあ,どうすんのさって話で,
安倍は公共投資を増やす.それには建設国債を用いる.
そして,日銀は買いオペを強化して規制緩和しろって話

これで,円安になりインフレ方向に振れるが,円高過ぎたのでOK
投資で需要も増やせて,デフレ脱却できるかも?って感じ
ついでに公共投資で震災対策すれば,一石三鳥だね!ってことさ
258名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:01:15.65 ID:wYEXJaKt0
>>252
だから、日本の工場は閉めちゃうよね(^_^;
259名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:01:51.30 ID:kWAHby2z0
>>234
為替と関係ないはあり得ないw

普通に海外需要の低下と為替はまんま相関してるってw
んでデフレのヤバイ所は利益より、そもそも金が動かない不景気状態だって
260名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:03:14.52 ID:DRrieRGA0
マネタリーベース等の各国推移
http://blogs.yahoo.co.jp/suzukieisaku1/17114313.html
おいおい、日本の何倍も札刷ってる國がわんさかあるじゃねえか。
イギリスなんざ日本の2.5倍だぞ。アメリカもすげえな。
リーマンショック以降、世界的デフレを阻止するためにジャブジャブ札刷って対応してるのに
民主が選んだ白川法王様は完全無視。
他所がジャブジャブ刷ってるのに日本だけ刷らなければ、そりゃ超円高になるわ!!

ハイパーインフレ言ってるハイパー火病どもの戯言によると、金融緩和すりゃ大変な事になるんだってな。
↓おいおい、インフレ率なんざ3〜4%程度じゃねえかW

イギリスのインフレ率
http://ecodb.net/country/GB/imf_inflation.html

アメリカのインフレ率
http://ecodb.net/country/US/imf_inflation.html

日本を円高デフレにしておけばてめえら儲かるものなW
デマばっか流してんじゃねえぞユダヤの手先糞チョン!!
261名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:03:16.11 ID:wYEXJaKt0
いいかい

円安はデフレの原因の一つじゃないんだよ、っつーか、為替なんか関係ないの、国内のデフレは
つまり1ドル=120円になって(円安になって)も

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
海外工場で10ドルで作り、100ドルで売っているモノが売れると、日本本社は10800円の利益
日本工場で3000円で作り、100ドルで売っているモノが売れると、日本本社は9000円の利益

かぁ・・・

よーーし、お父さん、がんばって
外国工場で外国人もっと雇って、
日本工場も従業員のクビ切って、外国工場みたいに10ドルで作れるようにして
もっと儲けるゾーーーー、ヒロ君のために(^o^)/

ウン、パパがんばって(^o^)/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

海外工場で・・だろうが、国内工場で・・だろうが、日本企業がモノを作って海外に100ドルで売って、

円高じゃ8000円にしかならず大して儲かんない・・だから日本国民のクビを切る
かといって、
円安だと12000円になって大儲け・・・だから日本国民のクビを切って、外国で外国人をもっと雇ってもっと儲ける

なんだから、インフレにはならないの・・・
262名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:03:17.36 ID:4NYpZ5sh0
まったくもってその通り
反論するぐらいならやれば良かったのに…
263名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:03:43.98 ID:2G3FalUH0
だいたい円高のせいで日銀の外貨建て資産がすげ目減りして
国庫納付金が出せないんだってさ
国債の利子儲けが吹っ飛んだんだってさ
264名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:04:14.37 ID:BLvlrfOA0
>>234
あと、ヒューマンリスクやカントリーリスクというものが存在してるのが知らないみたいだが
外国、特に賃金の安い途上国で工場を作って物を作らせると日本人の工場と違って
デモや暴動、生産効率の低さ、政治的な問題などがつきまとってコストは低くない
だから円安になれば日本のメーカーはこれらのコストの低い日本に戻ってくる

途上国ではこれらのリスク以外に法的や物的インフラ整備が遅れてて商業活動に余計なコスト
がかかることが多いのも知らないみたいだが、これらも重要なコスト
265名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:04:56.64 ID:hZlvO52Z0
新しいマニフェストでは「2014年度のデフレ脱却を目指す」だそうですwww
266名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:05:22.85 ID:IbC2rYom0
野田は何もやってないのに人の批判ばかりして お前ら与党だろうが ガレキ処理すらまともな法整備やってなかったろうが
菅を支持したのも鳩山の暴走を許したのもおまえら民主全員だろうが 許さんぞ 今回の選挙は民主党議員を落選させる選挙だ

ゴミ野郎が、閣議決定やコソコソとやったのはチョンに対する利益誘導ばかり 売国奴が てめえの保守の仮面などとっくにバレてるわ
お前のオヤジが自衛隊員? 金がないから渋々なっただけのバイトだろうが 一族郎党売国奴だ 嘘つきが 詐欺師は死ね
267名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:05:52.93 ID:oUfh7kWR0
>>263
逆に考えると、日銀が外債購入で円安誘導すれば
所得収支は激増して財政改善するわけだな
268名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:07:23.84 ID:Kp3+cktSO
>>131
横からだが、お前2006年1月にライブドアショックがあった事を忘れてないか?
269名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:08:03.67 ID:qw7o2S3w0
安部ちゃん、最近口がよく回る(^^)/
もっと行け
270名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:08:26.96 ID:2G3FalUH0
>>265 汚いよな民主党、今頃になって自民のいいとこ取りにしか見えん
271名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:08:33.06 ID:kWAHby2z0
>>254
ユーロがやばかった・・・マイナス成長してる・・・まさに中国に食われてる印象
272名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:08:54.57 ID:QXcYIZIf0
【衆院選】民主・前原氏「野党やマスコミから『何もしていない』などと言われるのは腹立たしいし、不本意だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354123188/
273名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:09:05.54 ID:FuG5KfcWO
>>234
円安にしても海外生産が増えてデフレが回復しにくいってのは分かりました。
でも日本企業が儲かって、今より更に日本人がクビ切られるって流れが分かりません。
海外雇用が増えたって底辺に近い今以上に国内雇用が減ることは無いんじゃないですか?
少なくともインフレに転じにくいとはしても円安誘導は悪い話では無いんじゃないんですか?
274名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:09:53.24 ID:goMsSK2E0
野田豚がやった金融緩和:物価だけ上がるスタグフレーション、しかも対して円安にならなかった
安部の言う建設国債引き受け:先ず労働者とインフラ資材屋に回り、裕福になった庶民が様々な物を買い求めるから市場原理により高騰してインフレに

民主党工作員「建設国債引き受けだとコントロール不能なハイパーインフレガー!!1」
275名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:09:56.66 ID:CNB46y5s0
小泉の時、それなりに帰ってきてただろ工場は
問題はグローバル化で工場従業員の賃金には反映しなかった事だ
市場というか需要を国内ではなく国外に求めすぎなんだよ
内需拡大するしかないが
公共事業と金融緩和セットでどこまで出来るかだろう
そのセットすら頭にない政党はまず論外
276名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:10:37.12 ID:QdG+Tcfb0
>>264
中国やインドの暴動などをみても日本と同等の操業効率とかリスクと思うなら
脳が足りんとしか思えないよな
あとタイの洪水でHDDが品不足とか
所詮途上国は生活インフラとか災害対策が弱い
277名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:11:00.76 ID:2G3FalUH0
>>267 それでこと足りれば簡単だけどね、どこの外債なら安心して買えるの?
278sage:2012/11/29(木) 16:11:30.66 ID:Pi7RcXoV0
>>255
>アメリカは札を刷りまくって株も物価も上がってますよ?
直接金融が強い国と間接金融が強い国の差
279名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:11:31.88 ID:N0+eyK2+0
>>249
あなたもこの経済の被害者なんだね、シャープさん、パナさんの従業員なんだろな、必死さは伝わるけど、こじれた糸を解くように一つ一つ正していくしかないんだよ。
「もう手遅れかも知れないけど」。
職安の求人見てみな、求人単価が日本ではないみたい、感覚的に50%OFF
生活できないじゃないか、食費ぐらいにはなるだろうけど、家賃その他の費用
が払える仕事がない。大人の男のやる仕事が無い。
280名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:12:35.18 ID:Kp3+cktSO
>>261

円安になったら海外製品の価格競争力が落ちるんだぞ
そうすると国内製品の数が出るようになるんだぞ

そういう基本は理解出来てるか?
281名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:12:42.32 ID:RwiKfEOP0
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ      次におれが首相になる予定だったのに、脱糞野郎とは・・・・・・・・・・
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::| 
         | ` ` ー '´:::::;|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
282名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:13:27.20 ID:kWAHby2z0
>>276
中国まじ基地だからなぁ。

この間、花の展覧会?があって、鉢を保守していたもの以外全部略奪されてるとかありえねー。
283名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:14:07.53 ID:wYEXJaKt0
>>273
日本に売るための国内工場と、日本以外に売るための海外工場を

人件費が日本の十分の一の海外工場に統合合理化できれば

日本国民のクビは切られて、企業は大儲け・・・と

そのためにTPP TPP と鳴いていたりもするんだよ、企業は・・・
284名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:15:00.20 ID:QdG+Tcfb0
>>272
ではここ1週間くらいの円安と株価の関係性は?どう説明するの?
為替の誘導だけでも株価の上昇は期待できるもんだぞ
285名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:15:08.79 ID:FuG5KfcWO
>>257
なるほど。
それが予想通りの効果を上げるか分からないけど、何もやってない現状よりかはマシじゃないかと?まぁそれ以上の対案も見かけませんが…
286名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:15:46.31 ID:yJ9fZ1E40
つーか経済成長するためには海外にモノなりなんなり売る必要があるんだから、
よりメリットがある方向に誘導すれば得なのは馬鹿でも分かるだろ。
資源国ならそれ売ればいいけだけだから楽だけどな。
287名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:16:30.89 ID:wYEXJaKt0
>>280
円安になったら海外製品の価格競争力が落ちる・・・のは、【日本だけ】

100ドルで売っている海外は、円安になろうが円高になろうが、 100ドルは100ドル

もしかして、グローバル化に一番オツムが追いついていないのは日本国民?????
288名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:16:38.99 ID:0iw0hMxL0
野田豚はデフレ推進じゃなかったの?
民主党政治は成功していたんだよ、彼らの思惑通りになったという点では
289名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:16:51.38 ID:l3wc903N0
おまえこそ、なんで2006〜2007年の、
小泉の後継っていう、誰がなにやっても許される磐石時期に、その対策やらなかったの?

2006〜2007も、デフレは進行していたし、120円も随分な円高だよね。
290名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:16:54.59 ID:n7nTN+Rq0
【要拡散】

大阪毎日放送
「毎日放送 ちちんぷいぷい」 www

23:00から
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19450467
291名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:17:17.22 ID:JKvEbKL10
勝負あった。
安倍さんの勝ち。
292名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:19:48.22 ID:wYEXJaKt0
日本に売るための国内工場と、日本以外に売るための海外工場を
人件費が日本の十分の一の海外工場に統合合理化できれば
日本国民のクビは切られて、企業は大儲け・・・と

売れるモノを作れなくなったバカ経営者と投資家の企業は、
そうやって無理やり利益を捻り出す・・のは、日本企業のお家芸で

売れるモノを作れなくなったバカ経営者と投資家の企業には、もうそれしか儲ける術がない・・バカだから

そのためにTPP TPP と鳴いていたりもするんだよ、企業は・・・
293名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:19:52.87 ID:yJ9fZ1E40
>>287
何を言ってるんだお前は
294名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:20:15.59 ID:cKa9WTUo0
100円ぐらいにしてもいような
295名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:20:49.51 ID:N0+eyK2+0
竹中の住民票はそろそろニューヨークか、それともギリギリまで日本なのか。
維新の千恵袋なんだろ、維新もぶっ壊れちゃえ。
296名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:20:54.38 ID:MxbKMRu/0
円安になって困るのは韓国、中国
韓国はウォン安誘導で輸出を伸ばしていた
円が安くなるとウォンが高くなる
今まで円を買っていた金が他へ流れる
円だけが安くなる訳じゃないんだよね
297名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:21:15.23 ID:IbC2rYom0
震災復興予算もまともに監督できず、役人にムダ遣いされ、仕分けと称して自分でパフォーマンス
ガレキの放射能レベルごとの基準やら不法投棄についての罰則など法整備もせず、ただ全国に拡散させる無能ぶり
竹島で韓国に抗議らしいこともせず、日本国内ではやると言っておいて非常任理事国に投票、単独提起さえせず、スワップもこそこそとやり直す予定
拉致は松原を外して人権擁護法案を閣議決定 法案は廃案になるも部落利権の連中にはアピール
デフレは放置、円高で資源を買うとぶちあげるも備蓄は増えておらずまたも空振り
東電の多額の役員退職慰労金すら追及せず、ひたすら放置、東電は値上げにつぐ値上げ 支持母体の電力労連にすり寄る

野田だけでもいくらでもある
298名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:21:22.16 ID:2G3FalUH0
>>287 何言ってんだよ値引き競争に精出してる横で
299名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:21:29.15 ID:CNB46y5s0
自国の需要創出を蔑ろにして海外の需要に頼りきる
海外の需要ばかり気にしてご丁寧に金まで出す
結果、通貨高に極端に弱く影響をモロに受ける体質の出来上がり
民主どころか90年代半ばから日本の経済政策はこんなんばっか
しかもこの影響も実態より、株価を通して心理的にくる性質だから
質が悪い
300名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:21:41.01 ID:fw+4xTxt0
マスゴミが「〜が悪い」「日本はだめだー」「景気が悪くなるー」
の連呼をやめれば少しは消費も上向くとは思うんだがなぁ・・・

不安を煽ることが手っ取り早く人の興味を引くことになるのはわかるが、
必要以上にやりすぎて消費冷え込ませて何をやりたいのやら
301名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:22:02.51 ID:wYEXJaKt0
だから

何をやっても、日本国民の雇用の増加、民間投資の増加に結びつかなかったら、全部ムダで意味がない
どーやって物価を2%上昇させんだ・・・って、石破も言っているだろ

日銀に無制限の金融緩和をさせたって、強靱化やって給料ばらまいて土建屋にカネを使わせたって

海外で安い外国人もっと雇って、外国の工場一ヶ所でまとめて作って、それを日本にも売った方が儲かるからと、
そのカネ握りしめてメーカーが、
日本国民クビにして=雇用を減らして、国内工場どんどん閉めて海外に出て行く=海外に投資しちゃう・・なら

物価上昇率2%なんて、出来ねーーーーんだぞ???

いいかげんバカ晒すのやめてよ(>_<)

なのよ(>_<)
302名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:22:19.60 ID:y8hj1vMY0
>>292
とりあえずお前は日本から出て行けばいいんじゃね?あとは俺達でやるからw
303名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:22:27.21 ID:QdG+Tcfb0
>>280

すごい屁理屈だな日本製品が100ドルで売れたとすると
それを円に換えたとき10000円と8200円の違いになるだろ
明らかに儲ける額が違う
304名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:22:51.07 ID:aUhVmO/U0
お金を刷って公共事業にバラ撒けば良いという
小学生が考えそうな事による副作用

・民主党政権で日銀はもう十分な金融緩和をしてきてるが、借り手がなく国債に化けるだけ
・物価が上がっても給与は上がらない可能性が高い
・庶民は苦しむが、金持ちは株・不動産などで儲け格差拡大する
・円安による中国人の資産家による不動産や企業の買い占め
・税収が増えても、それ以上に予算が膨らむ
・国債の金利が暴騰し、巨額の借金の利払いが津波となって押し寄せる
・公共事業バラマキは雇用の先食いであり、将来世代の雇用が奪われる
・さらに公共事業のための借金まで将来世代にツケ回す事になる
305名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:22:55.16 ID:NfSKeBGg0
>>289
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34188
>&emsp;ただ、当時は私も、「そうはいっても、この人たちはみんな金融の専門家だから、日銀の言うことが正しいのかもしれない」
>ということが頭にありました。しかし、その後、自分が総理になり辞めてしばらく経って、これまでのファクトの積み重ねをふ
>りかえって見ると、必ずしも彼らが正しくなかったということが分かってきました。

ここらへんは無理もないかなと
日銀にしろ財務省にしろ、日本屈指のエリート集団なんだし
306名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:23:33.92 ID:Kp3+cktSO
加工貿易国の日本にとって
円高と円安のどちらが有利かなんて議論するまでもなく当たり前だと思っていたが…

なんで円高って主張してるヤツがいるんだろ
307名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:23:40.74 ID:qsPitBJRO
これはブーメランだね
自民党政権時代もこんな話があったけど
なんだかんだと言ってやらなかったよね
308名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:23:54.59 ID:goMsSK2E0
円安になったら同じ100ドルで売っても原価が安くなるので利益が上がる
利益率を以前と同程度に設定すれば、同じ利益でも定価を100ドル以下に出来る、つまり価格競争率が高まる

ID:wYEXJaKt0は頭沸いてんだろうな
309名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:24:07.43 ID:DRrieRGA0
>>293
ほっとけ、どうしようもない馬鹿だからw
さっきから同じ事ばかり書いてるし、もう断末魔の悲鳴上げてるよなw
海外からの輸出とか考えないとかw
自分で書いてておかしいと思わない時点でもう精神病院入った方が良いw

まあ、とにかく今日の党首討論はノブタが鎧袖一触でやられる事だけは明確w
今日は寝つきがよくなりそうだw
310名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:24:14.92 ID:FbgBjdly0
>>287
自分で言ってる意味わかってないだろ
お前のオツムがついていけてないだけだ
311名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:24:27.64 ID:wYEXJaKt0
日本に売るための国内工場と、日本以外に売るための海外工場を
人件費が日本の十分の一の海外工場に統合合理化できれば、日本国民のクビは切られて、企業は大儲け・・・と

売れるモノを作れなくなったバカ経営者と投資家の企業は、そうやって無理やり利益を捻り出す・・のは、日本企業のお家芸で
バカ経営者と投資家の企業には、もうそれしか儲ける術がない・・バカだから
そのためにTPP TPP と鳴いていたりもするんだよ、企業は・・・

だから

何をやっても、日本国民の雇用の増加、民間投資の増加に結びつかなかったら、全部ムダで意味がない
どーやって物価を2%上昇させんだ・・・って、石破も言っているだろ

日銀に無制限の金融緩和をさせたって、強靱化やって給料ばらまいて土建屋にカネを使わせたって

海外で安い外国人もっと雇って、外国の工場一ヶ所でまとめて作って、それを日本にも売った方が儲かるからと、
そのカネ握りしめてメーカーが、
日本国民クビにして=雇用を減らして、国内工場どんどん閉めて海外に出て行く=海外に投資しちゃう・・なら

物価上昇率2%なんて、出来ねーーーーんだぞ???

いいかげんバカ晒すのやめてよ(>_<)

なのよ(>_<)
312名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:24:57.28 ID:qD0/1yfK0
>>269
阿部は野党党首なんだからもっと厳しく野田を批判するべき
313名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:25:18.32 ID:2G3FalUH0
>>301 泣いてないでお前も日本製品を買え!!
314名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:25:59.50 ID:MxbKMRu/0
自国の通貨が高い方がいいなら、韓国だってウォンをもっと高くし
中国の元も変動相場制にして高くすりゃいいのさ
ドルだってそう、もっと高くできる
けっか、自然に円は安くなっていく
円だけが高くなったり安くなったりする訳じゃない
315名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:27:01.33 ID:Bf66QMP60
>>275
竹中は金融緩和と不良債権処理で半分は成功した
成功しなかった半分は、ピンハネ規制を徹底しなかった事
これをやってたら、正社員より非正規の方が短期的な収入は上だった
公共事業は悪くないんだが、失敗例が多いのが難点
きちんとやれば問題ない
自民党に不信感持ってるのは、過去の失敗例が多いから
過去の失敗を反省すれば上手くいく
316名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:27:13.15 ID:RnpRH74K0
なぜ世界各国がドル安 ユーロ安 ポンド安に持って行こうと
してるのか反対派は説明してくれ
317名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:27:21.33 ID:QdG+Tcfb0
>>301

さっきから半分以上コピペばかりだよね?
嘘も100回ですか?
318名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:27:55.91 ID:wYEXJaKt0
>>303
だから、円安になったら、人件費が安い海外工場でもっと作って、もっと儲ける・・んだろうが・・・

為替差益+人件費差で、人件費が安い海外工場でもっと作れば、日本本社はもっともっともっと儲ける事が出来る

どっちみち、日本国民はクビ切られるの
319名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:28:11.90 ID:NfSKeBGg0
>>311
>日銀に無制限の金融緩和をさせたって、強靱化やって給料ばらまいて土建屋にカネを使わせたって
>物価上昇率2%なんて、出来ねーーーーんだぞ???

どんだけお金刷ってもインフレにならないんだったら、無税国家の誕生じゃん
国が必要なお金は日銀に刷ってもらえばいいじゃん
ヘリコプターベンならぬ、ヘリコプター安倍ちゃん登場で日本安泰だなw
320名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:28:39.67 ID:2G3FalUH0
>>303 屁理屈じゃないだろう、
単品の儲け見て済むと思うのは浅知恵って言う。
何百億も略奪破壊されたニュース見なかったの?
売れたんじゃないの、盗られたの、0円。
321名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:29:20.69 ID:zBKwdlxN0
>>311
じゃあ何をすればいいの?
「もう日本は終わってるからなにやってもダメ」というのはよしてよね。
それじゃ当選できんよw
322名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:29:21.48 ID:y8hj1vMY0
>>318
今すぐ荷物をまとめて日本から逃げ出すんだ!w
世界はキミを待っている!
323名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:29:26.94 ID:goMsSK2E0
建設国債の日銀引き受けやれば、労働者とインフラ資材屋が裕福になり購買力が高まる
需要が供給より高まると物の価値が上がる=インフレ
さて、インフレがどうやって労働者の雇用増・給与増を超えて進むんだろうか?
銀行にばかり金渡して金融緩和続けたらそうなるね、野田豚のやってるやり方だ

ID:wYEXJaKt0はバカなんだろうね
324名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:29:33.13 ID:QdG+Tcfb0
>>301

アメリカ様はどういう効果を狙って札を刷りまくっているか説明してくれる?
325sage:2012/11/29(木) 16:29:47.36 ID:Pi7RcXoV0
>>315
>公共事業は悪くないんだが、失敗例が多いのが難点
>きちんとやれば問題ない
キチンとやれないし、特に交通インフラなんて整備すればするほど
大都市圏へ金も人も流れて地方は過疎化するのは高度経済成長期で実証済み
326名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:30:03.45 ID:N0+eyK2+0
>>301
あせっているのは,解るけど、
「じゃどうすればいい?」

些細なことでも、「中国韓国が+、日本がー」を止めて「中国韓国がー、日本が+」の事をなんでもやる事が大事。
327名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:31:11.06 ID:JKvEbKL10
安倍政権の時は、円安・株高で景気が良かった。
税収も50兆円以上で、借金も少なかった。
なのに、民主党政権になったら、すべてが逆の方向に進んでいる。

そんな、民主党に経済政策を語る資格はない。
328名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:31:25.63 ID:wYEXJaKt0
だから、円安になったら、人件費が安い海外工場でもっと作って、もっと儲ける・・んだろうが・・・

為替差益+人件費差で、人件費が安い海外工場でもっと作れば、日本本社はもっともっともっと儲ける事が出来る

・・・んだけど、日本国民雇って、みすみす、もっともっともっと儲ける事が出来られるのを諦める・・なんて企業はねーんだよ

円安になろうが、円高になろうが、どっちみち、日本国民はクビ切られるの 、為替は関係ないの

おまえら日本企業ナメてるだろ(笑)

今や外資以上にハゲタカなんだぞ???????????????
329名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:31:34.89 ID:MxbKMRu/0
民主党の円高誘導は、韓国、中国にとって都合が良かったってのもあるが
円高にすると国債が大量に売れるってのが大きい
民主党は国債を大量に売る意外の策はなく
国債に頼り切った政策を柱にしてしまっていた
そのため日本の国債の金利が上がるのを非常に恐れている
330名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:32:05.62 ID:goMsSK2E0
>>320
暴動は円高円安と全然関係ないじゃん
屁理屈はオマエ
>>325
防災
5兆円の公共事業で、地震津波による100兆円の資産&既存インフラを守れれば高効率
反論できる?
331名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:32:14.50 ID:NfSKeBGg0
>>325
少子高齢化とその先を見据えた国土開発計画は必要
個人的には、田舎から都市部に人口を移した方がいいと思うけどな
田舎の人は反対するだろうけど
332名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:32:33.87 ID:Qrlw4+Aj0
金ばら撒いて、人為的に見せかけの景気を上げたとしても、実体が伴わ
なければばら撒きをやめれば、実体に戻ってしまう。そして、ばら撒い
た分の財政赤字が残る。

ばら撒き期間中に儲かるのは、公共投資に関わった人たちだけ。

自民党はこれを繰り返し、国民のご機嫌をとりながら財政赤字を積み
増してきた。

もしもこれまでの巨額な公共投資が将来財政赤字を打ち消すほどの効果
があったなら、現在1000兆円もの財政赤字が残っているわけがない。

再び、こんなことを永遠に繰り替えしていても、明るい将来などない。
333名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:32:34.50 ID:QdG+Tcfb0
>>318
海外で日本と同等の作業効率とか品質とか得られるとは思えませんけど?
そういう指摘は無視かね?
334名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:33:21.78 ID:wYEXJaKt0
>>326
「じゃどうすればいい?」

それを言って国民から投票して貰うのが、政治家だろー _| ̄|○
335名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:33:38.76 ID:zBKwdlxN0
>>319
「ハイパーインフレになる」とか「いくらカネバラまいても物価上昇率2%なんて無理」 とか、
反阿倍論者は言ってることがバラバラだよな。
どっちにいくと考えてるのか一本化して欲しいところだ。論破もできん。
336名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:33:48.75 ID:ikYzvIysO
>>318
通貨安って自国で作って相手国レートに直すから意味があるんだが。
日本円に還らない現地生産でなんで儲けが増えるんだ?
337名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:34:13.88 ID:DRrieRGA0
>>328
円安にふれたら外国に工場作るメリットが薄くなる。
外国は相対的に通貨高になるから。
何度も同じ事ばっか書いてんじゃねえよ。
理解出来ないのなら選挙なんか行くな!!
338名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:34:30.19 ID:goMsSK2E0
>>328
円安になったら日本の人件費が安くなり、相対的に外貨が高くなり海外の人件費も上がるんだけど

おまえ小学校の算数も出来ないバカなんだな
339名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:34:50.63 ID:MYFPPnvE0
>>334
で、お前は衆院選どこに投票するの
340名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:34:59.70 ID:wYEXJaKt0
>>333
廻り中、中国・韓国製造製品に囲まれてて、良く言うわ(笑)
341名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:35:27.50 ID:0z9JQQei0
全くもっておっしゃる通りで。
342名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:35:40.44 ID:2G3FalUH0
>>328 だから経団連の嫌がる政策が正解だ
343名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:35:49.52 ID:QZUE2G6+0
これは即死判定ありそうな一撃だなw
344名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:35:51.00 ID:MyJH8yar0
ぐうの音も出ないな、じゃあ今から考えると言ってももう遅いしムダw
345名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:35:59.82 ID:exXhPt/x0
>>327
それは違う。世界的バブルだったから少々良かっただけ。小泉も安倍も野田も無能・有害だった。
ただし安倍ちゃんはその後勉強して変わったようだ。
346名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:36:11.80 ID:OnOyXrct0
ここ数十年で原材料・資源が暴騰して
かつてほど円高は影響なくなってるのに
そんなことより月収2万そこそこの労働力と
競争しなければならなくなった影響のほうが
はるかに大きいだろ
つまり製造業の大量生産スタイルがもうダメってこと
347名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:36:33.94 ID:Qrlw4+Aj0
>>335
安倍論者が単純すぎるだけ。「金ばら撒いて2パーセントインフレーー♪」
みたいに経済が単純なら、どこの国にもインフレもデフレもない。
348名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:36:37.49 ID:5lXobY+i0
クリティカルヒットですかねー
349sage:2012/11/29(木) 16:36:42.61 ID:Pi7RcXoV0
>>333
>海外で日本と同等の作業効率とか品質とか得られるとは思えませんけど?
ファナックや安川電機、ツガミって会社が何を作ってドコに売っているか知っている?
350名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:37:15.74 ID:wYEXJaKt0
>>338


日本の人件費が安くなり、相対的に外貨が高くなり海外の人件費も上がって

海外の人件費よりも日本の人件費が安くなるには

どんだけ円安にしなきゃならねーんだよ(笑)

ガソリンも買えねーぞ(笑)
351名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:37:25.91 ID:zBKwdlxN0
>>334
だから阿倍はどうすればいいか一応案出してて、それくらいしか手がなさそうだから
あまり好きな連中ではないが今回は自民に入れたろうと思ってるが。
一方、野田は何をしようとしてる?
352名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:37:51.48 ID:2G3FalUH0
>>330
>暴動は円高円安と全然関係ないじゃん
直接関係ないことは考えないというのが屁理屈じゃなくて何?
353名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:38:43.82 ID:N0+eyK2+0
>>315
>これをやってたら、正社員より非正規の方が短期的な収入は上だった

職安の求人が派遣が多くて、ぐぐると求人票と事実が違うのばっかりで、
求人票があてにならない、派遣なんて働かないで中抜きで責任も取らない、
まるで癌細胞、企業にも、労働者にも利益無いぞ。
354名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:40:14.21 ID:MxbKMRu/0
韓国や中国は、ウォンや元が高くなるのは
歓迎なのか?
それとも、やばいのか?どっちなん?
355名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:40:18.95 ID:q8rl0VG20
悪化させた民主が言えたぎりかよ
356sage:2012/11/29(木) 16:41:16.87 ID:Pi7RcXoV0
>>330
それこそミンスの時に防災の為と称して何に使った?
もっとも、本来ならば一億で済む物に三億掛かりましたとかやられるのも目に見えているけどw
357名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:41:38.97 ID:CNB46y5s0
>>334
人の意見や物の見方にとりあえず文句つけてるだけか

自民党以外は具体論が少なく抽象的、酷いのはスローガンのレベルだろ
どんな政策やったって副作用0、何の矛盾も問題もありません、なんてないっての
358名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:41:43.24 ID:2G3FalUH0
>>347 公共投資とセットで・・・
359名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:41:48.26 ID:QdG+Tcfb0
>>349
全部が悪いとは言わないよ
とくに工場単位で高品質とかはあるだろ
ただ、途上国のインフラの脆弱性とか暴動リスクとか
物品の紛失(窃盗)とか
日本とは比較にならんよ
360名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:41:54.86 ID:DRrieRGA0
>>260
為替レートを相対的にイーブンに持ち込むには>>260の各国マネタリーベースにある
ように欧米諸国と同レベルの札を刷る必要がある。やらなければ、日本は一人負けで世界のATMだ!!
実際、この三年半がそうだったろうが!!
リーマンショック、欧州債務危機のツケを何故日本人が払わなければならない!!
てめえは金融緩和がそんなに嫌なら外国に行って暮らせ。
止めやしねえよ!!
出て行け売国奴!!
361名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:42:15.76 ID:wYEXJaKt0
>>339
安倍が国内成長戦略を発表するのをギリギリまで待つよ

何をやっても、日本国民の雇用の増加、民間投資の増加に結びつかなかったら、全部ムダで意味がない
どーやって物価を2%上昇させんだ・・・って、石破も言っているからね

安倍は前回総理になった時は、国民が小泉に完全にキチガイにされちゃってて、
自分たちが給料で負担しなきゃならなくなるのもわからずに国民は
国債使うな、財政政策するな、社会保障費使うな、財源は、財源は・・で

国民楽にしようとして言ったことが、
国民が小泉に完全にキチガイにされちゃってて、国民から総スカンくらって、悔しい思いをしたヤツ・・・

前の総理の時に、国民が小泉にキチガイにされちゃってて出来なかったこと
あの時、オレが、キチガイになっている国民に迎合せずに、こうやっていればと、
3年間ずっと思っていたこと・・が、必ずあるはず

まさか、3年ずっと考えて、国債使って公共事業やりたかっただけ・・・じゃ無いんだろうからさ・・・

でももしも、3年考えてそれだけでしたじゃ、やっぱり選ばない・・・・

期待している・・けど、マンセーはまだしていない
362名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:42:26.74 ID:5lXobY+i0
>>354
元が上がったら世界の工場を気どってる中国から
一斉に海外資本が逃げ出すでしょー
だから人民元って固定相場なんじゃん、顰蹙買ってるけど
ウォンは上がる材料ってある?
363名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:42:44.84 ID:N0+eyK2+0
>>334
おまえ面白いキャラしてんな(藁

このスレは自分なりの正論、これやれ、あれあれ、
何故わからないんだ、みんな解っているよな。

と好き放題、言いっぱなしでガス抜きするところだぞ(藁
364名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:42:53.57 ID:02LJMxSz0
20年来のデフレを何故政権与党時代に解決しなかったのかの説明はよ
365名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:42:59.71 ID:zBKwdlxN0
>>347
まあどっちに転ぶかわからんならとりあえず見とけ。
どうせ次は自民が政権とってなんかしら結果が出るから。
366名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:44:13.55 ID:y8hj1vMY0
>>347
お前が思いつくようなことは安倍のブレーンだって気づいてるってばw
367名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:44:15.84 ID:Y/N0oezx0
>>125
相変わらず駄目だな野田さん
新しい成長分野の消費者は国内の消費者になってるやんそれって
つまり新しい成長分野の売上は国内の現在の消費支出の中に含まれてしまうことになるやん
つまり新たに消費する動機付けが起きない限り消費は伸びず
新たな成長分野の成長はその他の分野の売上減になるだけで
国全体として成長せん。

デフレで需要がないのだから供給サイドの製品の質をあげたり新たな供給を増やしても
全体として成長しないことが何故わからないのだ。
368名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:44:21.42 ID:8XM9msBcO
安倍さんは、政府が株価や不動産や為替を操作することを良しとしていますが、それは禁じ手です。
それを許せば、意図的に、安倍さんの持ち株や不動産、為替を、有利に操作して私腹を肥やし、儲けることができます。
政府日銀を、政治家個人が、いいように利用できてしまいます。
レントシーキングを、最も効果的に援用しようと企む安倍さんには、与党総理総裁の座はムリです。
安倍さん個人や財界は儲かるが、国民経済全体は成長しません。
特定の産業とくっつく政治は三年前にNOを突き付けられたばかりではないですか。
369名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:44:36.78 ID:WObHiIzu0
>>351
だよな

現時点で、経済対策の具体案は、安倍くらいしか言ってない
少なくても、今まで民主のやってきた、注視する、ではダメだった
ならば真逆な安倍に期待するのは全然おかしくない

まっとうな民主主義が、政権交代なんだろ?
「一度やらせて、ダメならまた代えればいい」って言うべきだろ
2009年と同じように
370名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:45:13.15 ID:NfSKeBGg0
正直、円安政策を取るのは10年遅かったかなという気がしないでもない
ここまで経済状況が悪化しないと、日銀の行き過ぎた独立性を改善できないというのは、日本にとって致命傷になるかもしれない
まあ、今から円安政策取るなら、原発再稼働は最低条件
ここで躓くかもしれないな
371名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:45:32.16 ID:Qrlw4+Aj0
>>355
ミンスが〜とわめいているやつは、今の日本国内にしか目を向けていない鎖国脳。
世界の経済がどうなっているか、日本が過去どういう経済政策をとってきたか
などを見ていけば、今の状況に関してミンスだけを責めることはできないはず。

こういう単純な人々は、わかりやすく単純化された理論ですぐに洗脳される。
372名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:46:12.13 ID:2G3FalUH0
>>364 アメリカがまだ国力強かったからだよ
外との兼ね合いも考えに入れたほうがいいよ
白川さんもね
373名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:46:48.27 ID:MxbKMRu/0
民主党政権下では、円は不自然に高かった
これは、民主党が故意に円高に誘導していたため
民主党にとっては円高が生命線だった
これを、日本の実情にあった円相場に是正する必要がある
海外の円高圧力は強く、思うように安くならないのは、そうだろう
それなりに安くなれば安定するようになる
ハイパーインフレとか、バカ過ぎる
374名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:46:53.52 ID:WObHiIzu0
>>371

 笑かすなw
375名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:47:41.80 ID:8XM9msBcO
>>368
安倍さんの示す具体案では、経済成長はしませんね。
失われた20年がきましたが、30年40年となるだけです。
376名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:48:19.74 ID:y8hj1vMY0
>>371
少なくともこの3年で民主党が解決、事態を好転出来なかったことは確かだろうが。
売国に次ぐ売国政策がバレてないとでも思っているのか?
377名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:48:34.10 ID:cXWBqtxL0
>>370
リーマン前まではユーロドルが高かったから円安でしょ
問題はそれ以降、米EUが通貨量増やしたのに日本が追随しなかったことにある
378名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:48:34.65 ID:Bz7Cj4Mq0
アメリカの財政のがけが収まりがつかなくてみんなでがけから飛び降りそうなのに
これからもっと円高圧力は高まるだろうね
379名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:48:37.94 ID:wYEXJaKt0
>>366

>>347
お前が思いつくようなことは安倍のブレーンだって気づいてるってばw


・・・だよねぇ・・・・・

絶対に、どうやって物価を上昇させるのか

日銀に無制限の金融緩和をさせたカネを、強靱化やって給料ばらまいて土建屋に使わせたカネを
どうやって、日本国民雇用に繋げ、日本の民間投資に繋げていくのか

ちゃんとその方法を考えているはず・・・

安倍に期待はしている・・・けど、まだそこを言わないからマンセーはしていない
380名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:48:57.47 ID:uB2f2akB0
正論すぎるwwwwwwwwwwww



 
381名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:49:30.65 ID:EVIG4wUt0
ID:wYEXJaKt0

こういう馬鹿が安倍の足を引っ張ってるわけか・・
何かの本1冊読んだ受け売りだけで、後はもう一切自分の頭で考えてないというか
382名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:50:18.08 ID:2G3FalUH0
>>368 実質を伴わず不当に円を釣り上げたあとでそんなこと言っても仕方ない
383名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:50:21.70 ID:0Qh6a1tT0
円高で儲かったのは韓国と中国な。さすが売国民主。
384名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:51:12.82 ID:r5HIzacvO
>>347
戦後の先進国で日本みたいにデフレひきずってる国あるのか?
どこ?
385名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:51:23.99 ID:MYFPPnvE0
>>361
とりあえずお前はもうココ閉じて休んだら?
なんか病んでるように見える
386名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:51:26.52 ID:Qrlw4+Aj0
>>379
安倍ちゃんのおかげで生活できているブレーンは、安倍ちゃんがやることを
正当化するのが仕事だろ。総裁としての安倍ちゃんの使命は、土建屋から金
をもらって自民を経済的に立て直すことだろww
387名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:51:52.58 ID:cXWBqtxL0
>>381
「阿部はダメだ」と言いたいだけ、だから同じ事を繰り返す
こっちが何を言っても同じ事を繰り返す
ただの印象操作だよ
388名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:52:01.30 ID:7Dnz4uu7P
理論と現実は違う!財政・金融政策の効果が理論通りに働くならば既に日本経済は復活している。極度にインフレを恐れる必要はない。安倍総裁が主張するように日銀の国債引き受けはアリだと思いますか?

http://vriend.jp/t/1353466722
389名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:52:31.77 ID:KaPgK9JR0
おい安倍のやり方だとハイパーインフレになるのか
簡単に2%も物価上昇しないのかどっちなんだよw
390sage:2012/11/29(木) 16:52:42.80 ID:Pi7RcXoV0
>>362
元が上がらなくても人件費が上がっているから既に東南アジアに逃げているぞ
フォスター電機なんてそのお陰で今期純利益3.8倍 
391名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:53:00.32 ID:S2hbPob20
いえいえ。財務大臣時代から3年です
392名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:53:14.12 ID:dqXMfFaH0
安倍政権 2006/9/29-2007/9/26
       CPI  コアコア 前年度比
2006/9  0.60   -0.49
2006/10  0.40   -0.39
2006/11 0.30   -0.20
2006/12 0.30   -0.29
2007/1  0.00   -0.20
2007/2  -0.20  -0.30
2007/3  -0.10  -0.49
2007/4  0.00  -0.20
2007/5  0.00  -0.29
2007/6  -0.20  -0.39
2007/7  0.00   -0.59
2007/8  -0.20  -0.29

・・・趣旨変えしてくれただけマシか
393名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:53:28.79 ID:AD6lA5GC0
>>37
アメリカが無尽蔵に軍事費出せるのはドル紙幣を刷りまくってるから
日本は正直すぎた、1万円札を刷ることによって円安に振れ物価上昇となる
しかし、やりすぎれば円の信用度は著しく失墜し投機家は円売りに殺到する
要は見極めが肝心だな
394名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:53:29.33 ID:wYEXJaKt0
>>381
おまえが足引っ張っているんだよ

【埋蔵金】なんて、あるんだか無いんだかもわからずに、ミンスをマンセーする・・みたいなことをするヤツは

自民にとっては不要なんだよ、自民をミンスと同じにすんじゃねーよ
395名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:53:41.77 ID:N0+eyK2+0
>>379
79円から82円、円安になって直ぐにニトリやイオンの株価が下がりだしているんだぞ。
円安になれば輸入価格はあがる、店頭に並べるときに、79円のバナナが82円になる、インフレの出来上がり。
396名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:53:54.92 ID:rMpdc9sKP
#偏向報道 #マスゴミ #トンスル t●sは確信犯!マジムカつく〜!姑息な手段を使い安倍さんにどうしても総理になってほしくないのか?

http://twiclose.com/a/1/19673/
397名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:54:02.27 ID:VdZp2z9i0
ビシッ!
 ∧_∧
/ノ`Д´> おっしゃるとおりニダ!  
\    |)
 | | |
 〈_フ__フ
野田
398名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:54:26.73 ID:B0ETL7Eo0
何も経済対策しないうちから増税とか、野田豚はどんだけアホだよ。
399名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:54:30.16 ID:lcalTkf10
嘘つきデブwww
顔面蒼白www
400名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:54:43.15 ID:DRrieRGA0
>>389
ほんと安倍批判やってる奴って論理も糞もねえよなw
401名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:54:52.87 ID:2G3FalUH0
>>379 考えてたって答えを見せちゃったら民主にパクられると思うのは俺だけ?
402名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:56:25.37 ID:/TDaE0pd0
チャンスは一杯あったよね、元民主党党員さん達。
復興予算をまともに決めず国会閉会しようとして、不信任突きつけられて、閉会しない閉会しないって
急展開し、数人除き菅さんが不信任に値しないって判断したよね?
一部は投票でしか主張できない新人若手を引き連れてカラオケ行ってたね。

投票によって選ばれ多数決によって決まる国会で投票の放棄の意味ってどんなんなのかな?
強制採決も多かったが。
403名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:57:06.65 ID:Y3d+Qrv90
民主、自民一丸となって、公務員の給料を下げろ

それさえできれば、日本は復活する。

公務員共産主義が、諸悪の根源だ
404名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:57:40.10 ID:QdG+Tcfb0
単純化しても
国内の老朽化したインフラと福島とかを整備しなおす
その金は新規で刷ったもの
当然ベースの金が増えるので為替がその分円安に振れる
ついでに土建は底辺層だから浪費しまくる
金の循環がよくなる
このぐらいは起きないか?
405名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:57:45.98 ID:Uv7vf3kD0
>401
パクって上手く行くなら正直民主でも自民でもいいよ
パクらないで自分とこで考えた(?)経済対策も上手くいかないのに、
パクった方法なんか上手く行くわけないから自民に入れるんだけどな
406名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:58:12.04 ID:N0+eyK2+0
>>379
ID:wYEXJaKt0

お前、人気者だな、俺は「ーー」が頭をよぎるが、
まっ、あせっているのは解るが、切実さが伝わらない、もう一歩だな(藁
407名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:58:48.43 ID:qnQ8COf70
>>395
そのかわり家具や洋服を作ってる日本人が
どれだけ職を得るか。
経済的にはそっちの方がずっと大きいだろう。
408名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:59:12.67 ID:DRrieRGA0
五年前
1ドル=120円

1ドル=82円(安倍効果で82なのでノブタの時は77円)

ウォンだと更に酷い
1ウォン=0.13円
1ウォン=0.08円(ついこの間まで0.07円だったw安部効果でウォン高になってやんのw)
10万円=76万ウォンから142万ウォン

日本において、仮に同じ10万円で売れれば純利益何倍よ?W
76万ウォン時代の純利益が10万ウォンだとして、現在のレートだと7倍8倍になるぜw

こんだけ円高政策やっておいて、今更言い訳出来るレベルじゃねえだろwwwwwwwww
選挙中にリストラされた人間に殺されてもおかしかないぞwwwwwww
選挙より海外逃亡した方が良いレベルだぞwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:59:24.54 ID:wzUuD7bZ0
あんまり言うと藪蛇じゃね
だって安倍の方が在任期間長いだろ
410名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:59:39.92 ID:CNB46y5s0
民主党は野田のブレーンに財務省OB老害・藤井が居るだけでアウト

円高信望論者で円高になれば何もしなくても景気は良くなると思ってるし
しまいにゃ日本は経済成長しなくていいと公言するキチガイ
411名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:59:59.41 ID:EVIG4wUt0
>>387
だな
>>394のレス見てはっきりしたわ
こいつは議論をしたいわけでも問題提起をしたいわけでもない
印象操作したいだけ
412名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:00:21.88 ID:8XM9msBcO
自民党がやってきた、経済成長戦略。
財政諮問会議でしたか、エコカー減税やエコポイント、法人税減税や累進税制のフラット化などなど。
やってきましたが、どれも財界は空前の大儲け、いざなぎ越えしましたね。
しかし、国民経済全体では、実感わかないし、たいしたことはありませんでした。
そして失われた20年と言われています。
まったく安倍さんの経済対策は同じことです。
証明していますよ。生産性向上には寄与しないということを。
市場に介入しても成長しません。
413名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:00:22.20 ID:QXcYIZIf0
てかノダは経済の仕組みなんか知り尽くした上で
円高是正とか手を着けずにここまで放置してきたんでしょ?
日本を窮地に陥れるために
414名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:00:29.85 ID:wYEXJaKt0
>>401
民主にパクられるのが怖い・・というよりも
国民が怖い・・・んじゃないかな、アベちゃんは

なんてったって、前回総理になった時、小泉のキチガイ政策じゃなく、まともなこと言おうとやろうとしたのに
国民がキチガイになっちゃってて、完全に目が逝っちゃってて

日銀に無制限の金融緩和をさせたカネを、強靱化やって給料ばらまいて土建屋に使わせたカネを
どうやって、日本国民雇用に繋げ、日本の民間投資に繋げていくのか

に、国民から猛反対されて、オマケに政権交代までさせられたからねぇ・・・・

それをまた言う、やろうとするのは、相当強烈なトラウマだと思うぞ
415名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:01:30.60 ID:z9iMnqDX0
まぁ民主が対案ないのはいつもの事ですよw
切り抜きTv 用コメントが唯一の武器w
416名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:01:55.78 ID:N0+eyK2+0
>>403
公務員をたたいてもね、
自衛隊や海上保安庁の給与を下がるのか、検察官、裁判官、税関職員、航空管制官これも下げるのか?
地方公務員だろ、大阪市営バス、名古屋市営バスだろ、下げるのは。
417名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:03:04.50 ID:Uv7vf3kD0
>402
言い方は不謹慎で乱暴かも知れないけど、東北大震災は大災害だったけど
経済復興、落ちた民主支持の復興には大きな足がかりだったはずだよなあ
民主党にとっては「大チャンスってレベルじゃねーぞ!」だったはずなんだよ

幼稚園入園前の子どもが囲碁やってんのかと思うくらいの悪手
日本終了させるのが大望「だったとしても」、その前に民主終了とかアホの極みだろうとしか言いようが無い
本気で何がしたいんだかわからん
418名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:03:07.71 ID:s9o2xgRn0
ハイパーインフレ君たちの理論だと、2%は簡単じゃないけど、そこまでいったら歯止めが利かず、
13000%まで一直線に向かうらしいwwwwwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:04:11.72 ID:qnQ8COf70
>>416
全体を同じように下げればいいんだよ。
420名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:04:36.83 ID:VdZp2z9i0
       ___
    ;;/   ノ( \; プルプル
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; ぐぬぬ・・・
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
野田
421名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:05:01.46 ID:8XM9msBcO
安倍さんの経済対策はレントシーキングによって経済成長しません。
過去の例から言って証明済み。
ただのパイの取り分で、財界にいっただけ。
422名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:05:11.86 ID:iq4kCqt00
http://jp.reuters.com/article/JPpolitics/idJPTYE8AS02320121129
まともな考えの日銀審議員もいるんだな。

今のままでは2014年度も物価上昇は見込めないから、
やはり日銀法改正して市場におカネを流れる仕組みを政府が
しなければいけない。
423名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:05:14.70 ID:r76xyKaH0
インフレになれば公務員の給料はカスみたいなもんになるから、嫌がってるんだろ
デフレ期で喜んでるのは給料が変わらない公務員だけ
424名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:05:23.91 ID:2G3FalUH0
>>414 そういうつらい目を安倍ちゃんに追わせておいて民主党は
各方面でさんざん議論された後でおいしく頂こうとするだろうね
今度のマニフェストみたいに。
425名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:05:39.70 ID:4lrjgUm70
>>395
それは嘘。
スーパーの原材料費よりも流通経費の方がはるかに売価に占める割合が高い。
426名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:07:22.73 ID:WObHiIzu0
>>414
安倍は別に国民は怖がってないだろ

捏造印象操作上等のマスコミに、一緒に立ち向かいましょう!って言ってるやん

安倍が国民を敵視してるような印象操作するなよ
気持ち悪い奴
427名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:07:31.09 ID:wYEXJaKt0
>>424
選挙の公示になっちゃうからムリじゃね??
選挙には間に合わない・・というタイミングで出すと思うよ、アベちゃん
428名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:07:46.86 ID:DRrieRGA0
>>416
インフレ気味になると公務員は相対的に給与が低くなるから、あんまり叩くな。
公務員給与の引き上げは民間に比べてどうしても一歩遅れる面があるからな。
金融緩和・公共事業等の財政出動やるのなら、公務員叩きはよせ。
429名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:08:25.88 ID:XwgXsmwC0
野田政権になってずいぶん株高・円安に回復してるよね。
430名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:08:45.88 ID:wYEXJaKt0
>>426
怖がってるじゃん(笑)

またマスコミに騙された国民にボコボコにされるかも・・って
431名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:08:53.56 ID:UpjtJ6120
>>416
検察官、裁判官、税関職員は大幅ダウンで良いわ。
あいつらまともな仕事しとらん。
特に検察官と裁判官。
432名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:10:37.83 ID:yALrv5mqO
まともな仕事してないのは日銀総裁。
懲戒して血税からの4億の退職金は無しにしてくれ。
433名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:10:50.32 ID:8XM9msBcO
日銀の独立性がなぜ必要かと言えば、政治家個人が、国民の富を個人資産にできてしまうからです。
日銀を悪用できちゃいますからね。
そういうことを安倍さんはやろうとしているのでは?
434名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:10:53.79 ID:mg7b0vAq0
>1
まあ正論だが、日銀は役割はまったく理解してない
というより法的には何の義務も無いのが日銀だからな
まずは日銀法改正してミッションを明確にすることからすることだ
435名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:12:39.69 ID:zBKwdlxN0
>>409
野田の時代と阿倍の時代は問題が違うわな。
阿倍は阿倍で批判されるべきだが、今は野田の円高放置が問題になってる。
436名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:12:54.28 ID:Qrlw4+Aj0
>>481
限界までは、現在のトレンドが続く。限界に達すると必要以上にトレンドが
動く。それが経済。
5のインフレ圧力がたまっていても、きっかけがないと、2も動かない。
でも、何かのきっかけで動き出すとドーンと8くらい動いちゃうってい
うことだ。

まあ、地震みたいなものだな。だから、経済の舵取りは単純にはいかない。

スーパーインフレはわからないけど、今間違った方法をとると過度の
インフレに陥る可能性は否定できないと思う。
437名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:13:43.50 ID:mPowHCiD0
>>429
ここ半月の間の回復は目を見張るよね
438名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:15:43.00 ID:8XM9msBcO
政府が日銀の政策に介入して、国民の富を政治家個人や財界の私腹を肥やすように政策を遂行することも可能です。
国民の富を強奪するような自民党財界ですから、日銀の独立は必要なんです。
439名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:15:44.92 ID:BLVqUudlP
基本的にミンスって労組上がりとかばっかりだから仕事しないんだよな。で、円高放置。
440名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:16:07.83 ID:DRrieRGA0
>>433
超円高デフレにして国民資産を外国に献上したのは日銀と民主ですが何か。
悪党の民主と日銀を討伐する事のなにが悪いのですか?
日銀を民主制のコントロール下において、もし政治家に不埒な行動があるのなら
国民がその政治家を落とせば良いだけ。インフレ気味の時にジャブジャブ刷って身内で回しまくり
物価高騰を招いた田中角栄みたいな屑はさっさと落とす。
おっと、その残党は民主でしたねw
441名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:17:31.83 ID:mPowHCiD0
つーか円がいくらまで安くなればハイパーインフレになるの?
1ドル120円でもデフレだデフレだと大騒ぎしてたんだけどね
これから40円下げるのでも大変だと思うんだけどねぇ
442名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:17:39.82 ID:h1Zpuo+30
累進税率の引き上げと預貯金課税で財源確保して
公共事業と貧困者への給付金出せば
消費が拡大して
貧困層に負担かけることなくデフレ脱却するよ
443名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:18:56.82 ID:XwgXsmwC0
>>440
円高ならガソリンは300円だったね。
444名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:19:03.45 ID:zBKwdlxN0
>>436
それは所詮方法論に対する批判に過ぎないな。
コントロールが難しいのは当然だが、日本にはインフレにふれすぎた時に円を買い戻す十分な外貨準備がある。
民主政権の時もの凄い勢いで介入したからな。
弾薬はあるから後はどうやってマーケットで戦闘するかだよ。
445名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:19:32.95 ID:jgh8eQOt0
注視します
446名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:20:17.37 ID:Qrlw4+Aj0
>>437
それは、「今日、高級イタリアンに行ったからリッチな気分」と
言っているようなもの。目先のことも大切だが、経済では10年以上
の長期的な視野に立って考えることも大切。でないと、問題が
「先送り」になり10年後、20年後の自分に跳ね返ってくる。
447名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:21:12.66 ID:zBKwdlxN0
>>437
野田政権の何がよかったって、解散表明したあたりだよな。
448名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:23:42.79 ID:MmEf7dda0
安倍の言うことがいちいち正論すぎる
449名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:24:26.60 ID:XwgXsmwC0
>>1
自民党は50年してなかったんだっけ?
450名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:24:38.48 ID:zMbB/vWu0
見守り続けて日本を壊す。民主党です(´・ω・ `)
451名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:24:46.53 ID:+CBZC0yP0
野田は財務大臣だったんだから一年とかではない
452名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:26:50.55 ID:JQH4h9Gk0
雨後の筍みたいに新党乱立してるが、
デフレ・円高対策の具体的な話してるのって安倍だけじゃね?
なんでかしらんが他は安倍を否定するか原発・TPPの話しか取り上げてない。
各世論調査で喫緊の課題としてずーっと毎回経済対策がトップにきてるのになんでだ?
453名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:26:59.42 ID:XwgXsmwC0
国レベルの舵取りは政治の力に寄るだろうが、
個人レベルなら自分が頑張るだけだよな
人生を政治やメディアのせいにしちゃいけないよな
454名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:27:05.41 ID:a8yqODon0
>>441
ドラコンホールの1打目をアイアンで打って飛びすぎちゃうかもって
言ってるぐらいアホらしいこと。
455名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:28:34.93 ID:M36JhL470
憲法改正するなら小泉から大量に引き継いだ議席あるうちに
やればよかった
456名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:29:00.23 ID:kZWekjuz0
まあ普通に、2度目なら上手くいくことってのはかなりある。
前回は1年しか出来なかったからな。
大見得切るだけの豚よりも100倍いい。
457名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:29:43.39 ID:nH1K8Jrz0
>>449
貿易黒字だったんですけど円高にする必要はありますか

いまは貿易赤字なんですけど
458名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:29:51.98 ID:CAI0G/ON0
安倍よ、偉そうに言うな!
小泉純一郎以降の安倍、福田、麻生の自公政権の失敗はデフレ対策をしてこなかったことに尽きる。
その結果、日本の国力が落ち国民が貧しくなり疲弊した。
だからこそ人に優しいマニフェストを掲げた民主党政権が出来たんだよ。
菅直人が日本がデフレに陥っていると始めて認めたぐらいだから、余りにも長い期間デフレを放置してきてしまった。
ここに来て、安倍が本気でデフレ退治を政策の最重要課題にしたのは良かったけど、やっぱり遅すぎる。
459名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:30:54.45 ID:laUb06ZI0
>>449
東証株価指数
1968年 100

2008年 1000超

今(民主党政権) 700ぐらい

結論、ID:XwgXsmwC0のおかげでみんなオリコウサンになったねwww
460名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:31:00.17 ID:PTKL2RHV0
今夜だっけ?夜の後悔処刑って
461名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:31:26.77 ID:XwgXsmwC0
>>457
そうすると
黒字の対ウォンは現相場で容認ということになるね。
462名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:31:27.88 ID:wYEXJaKt0
なんで安倍が国民を怖がっているのか・・・

前回総理になった時、小泉のキチガイ政策じゃなく、まともなこと言おうとやろうとしたのに
国民がキチガイになっちゃってて、完全に目が逝っちゃってて

日銀に無制限の金融緩和をさせたカネを、強靱化やって給料ばらまいて土建屋に使わせたカネを
どうやって、日本国民雇用に繋げ、日本の民間投資に繋げていくのか

に、国民から猛反対されて、オマケに政権交代までさせられた

その、

日銀に無制限の金融緩和をさせたカネを、強靱化やって給料ばらまいて土建屋に使わせたカネを
どうやって、日本国民雇用に繋げ、日本の民間投資に繋げていくのか

ということはつまり、民間に民間のおカネで、日本国民を雇用させる、日本に投資をさせる方法・施策ということ
強靱化は、国債・・つまり国のおカネで、日本国民を雇用させる、日本に投資をさせるんだから全く別だし

そのための方法・施策は極端な話し、ポッポの様に、法律で○○することを義務付ける・・ということまでする必要があるかもしれない

そこまでしないと、民間は、自分のおカネで日本国民を雇用しないし、日本に投資をしないかもしれない・・・
無理やりパナやトヨタなどの民間に、日本に投資をさせる、日本国民を雇用させる形になるかも知れない・・・

そのときおまえら、どうする?????
企業に無理やり日本に投資させるな・・と、安倍の敵に廻る??????
それとも、そうだ、企業に無理やりにでも日本に投資させろ・・と、安倍の味方になる???
463名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:33:38.98 ID:8NAZe0jS0
景気よくなるといいな。安倍に期待はしないけど。
464名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:33:46.07 ID:XwgXsmwC0
>>459
そうすると組織率が高い頃の日教組は高度成長に寄与したことになるね
465名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:34:15.70 ID:d6bTCdC+0
安倍のおっしゃる通り。

だが野田は烏合のミンスにいたからこそ何もできなかった、というかわいそうな面もある。
466名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:34:19.67 ID:nH1K8Jrz0
>>461
お前がそう思いたいならそれでいいんじゃないか
円高是正策の煽りを受けそうだが
467名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:34:50.03 ID:laUb06ZI0
>>464
日教組がどう経済活動に寄与していたんだ?
468名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:34:52.68 ID:N0+eyK2+0
>>431
被害者として検察調書取られたことあるのよ、
警察調書のときは、なれないワープロで懸命に調書つくるのよ、
それに比べ、検察のときは秘書が喋っている通りに自然体で調書が出来上がって、さすがプロだなって、まっ、どちらもプロなんだけど、高卒の職場が警察
、司法試験受かっているエリートが検察、って感じだったな、話題も自然となりったっていたよ。
それが給与では警察以下、それが居たたまれなくなって,辞め検でも金儲けは企業に張り付いている一部で、刑事事件、民事事件の弁護士では儲からないと
、それでタレント弁護士に、なんかね、、、

人生掛けて司法試験を受けて、路頭にさまよう、時代がね。
469名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:35:29.24 ID:iaVRKci30
正論来たコレ。
野田は、えらそうに批判するならまずやってから言えって話だね。
脱デフレに関して何にも手をつけなかった奴が、やろうとしている奴を批判する資格など無い。
470名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:35:41.44 ID:2EENJ11a0
まあ与党になったら威勢の良いことを言わなくなるのが日本の政治なんだよね
471名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:36:57.44 ID:wYEXJaKt0
なんで安倍が国民を怖がっているのか・・・

前回総理になった時、小泉のキチガイ政策じゃなく、まともなこと言おうとやろうとしたのに
国民がキチガイになっちゃってて、完全に目が逝っちゃってて

日銀に無制限の金融緩和をさせたカネを、強靱化やって給料ばらまいて土建屋に使わせたカネを
どうやって、日本国民雇用に繋げ、日本の民間投資に繋げていくのか

に、国民から猛反対されて、オマケに政権交代までさせられた

その、前回やりたかったことを、安倍はもう一度やろうとしている

日銀に無制限の金融緩和をさせたカネを、強靱化やって給料ばらまいて土建屋に使わせたカネを
どうやって、日本国民雇用に繋げ、日本の民間投資に繋げていくのか

ということはつまり、民間に民間のおカネで、日本国民を雇用させる、日本に投資をさせる方法・施策ということ
強靱化は、国債・・つまり国のおカネで、日本国民を雇用させる、日本に投資をさせるんだから全く別

そのための方法・施策は極端な話し、ポッポの様に、法律で○○することを義務付ける・・ということまでする必要があるかもしれない

そこまでしないと、民間は、自分のおカネで日本国民を雇用しないし、日本に投資をしないかもしれない・・・
だから、無理やりパナやトヨタなどの民間に、日本に投資をさせる、日本国民を雇用させる形になるかも知れない・・・

そのときおまえら、どうする?????

パナやトヨタなどの民間企業に無理やり日本に投資させるな・・と、安倍の敵に廻る??????
それとも、そうだ、パナやトヨタなどの民間企業に無理やりにでも日本に投資させろ・・と、安倍の味方になる???
472名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:37:08.29 ID:JQH4h9Gk0
>>470
どこでもそうだって。
オバマも就任直後からYes, we can言わなくなった。
473名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:37:50.55 ID:nLlqQZjAO
野田は財務省の操り人形だからな。
で、その財務省と日銀は過剰なまでのインフレ恐怖症。
474名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:38:50.21 ID:XwgXsmwC0
>>473
消費を刺激するというがこれ以上ほしいものあるか?
475名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:38:52.80 ID:laUb06ZI0
       ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   /;/ ̄ "''''""" ̄\::::\   
  /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ  
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|  
  ヽ|             ヽ;:::::/ 
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ  
   |  ノ       ヽ    | 
   ヽ ゝ-=三三=-‐く    / 「次の衆院選で民主党勝たせだなんて
    ×  ー--     /  ホントマジでどうすりゃいいのさ…。」
   /  `ー-,,_____,,- ‐  \
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
476名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:40:22.17 ID:6uTgZSXg0
購買力平価からみれば必ずしも円高とはいえない。
http://www.dir.co.jp/publicity/column/120116.html

こういう時に無理矢理為替誘導するとリーマンショックのような現象が起こる。

インフレ是正のためにインフレ目標を導入し成功してる例はある。
問題はやろうとしてることがリフレ政策+インフレ目標だということ。
477名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:42:24.81 ID:nt927ofO0
実際、マジでその通りだ。
自分が与党、自分が総理ということを忘れてんじゃねえのかあの豚
478名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:42:54.66 ID:FU1wC4oFO
最近野田さんは何故かインフレそのものを否定する時あるからなぁ。
いや、貴方も一応デフレ対策自体はしてたでしょうよ、と。
安倍さん攻撃する為にたまにおかしな話の飛躍してる。
479名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:43:04.39 ID:9SVqTy9Y0
2006年、景気回復してきたところで日銀が引き締めてしまった
これがいけなかった

これは共通認識だと思ってたのに
480名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:43:41.86 ID:Akd2u8k60
日本は内需の国なんだから国内で金回せば楽勝で2%達成できると思うけどね。
円安なら海外にわざわざ移転しなくてもいい。

まぁ電力が足りてないから厳しいけど
481名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:44:02.74 ID:wntG7Eh/0
そもそも、民主党は党として円高をどう考えているんだろう?
いまだに藤井が税制や経済で力もってるんでしょ
482名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:44:29.69 ID:N0+eyK2+0
>>471
もっと短く、何をいっているのか伝わない。
国語苦手だった?
483名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:45:29.40 ID:X8Pa/5UN0
ごもっとも
484名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:48:19.63 ID:wYEXJaKt0
>>482
今度はバカには長過ぎか・・ヤレヤレ(´ー`)┌フッ

前回やりたかったことを、安倍はもう一度やろうとしている

日銀に無制限の金融緩和をさせたカネを、強靱化やって給料ばらまいて土建屋に使わせたカネを
どうやって、日本国民雇用に繋げ、日本の民間投資に繋げていくのか

ということはつまり、民間に民間のおカネで、日本国民を雇用させる、日本に投資をさせる方法・施策ということ
強靱化は、国債・・つまり国のおカネで、日本国民を雇用させる、日本に投資をさせる方法・施策なんだから全く別の話

そのための方法・施策は極端な話し、ポッポの様に、法律で○○することを義務付ける・・ということまでする必要があるかもしれない

そこまでしないと、民間は、自分のおカネで日本国民を雇用しないし、日本に投資をしないかもしれない・・・
だから、無理やりパナやトヨタなどの民間に、日本に投資をさせる、日本国民を雇用させる形になるかも知れない・・・

そのときおまえら、どうする?????

パナやトヨタなどの民間企業に無理やり日本に投資させるな・・と、また安倍の敵に廻る??????
それとも、そうだ、パナやトヨタなどの民間企業に無理やりにでも日本に投資させろ・・と、今度は安倍の味方になる???

また前回みたいに、国民がキチガイのままで、完全に逝っちゃってる目をしながら
パナやトヨタなどの民間企業に無理やり日本に投資させるな・・と、また安倍の敵に廻られたら・・と思うと
安倍は国民が怖くてしかたがなくて、言いたいことの半分も言えない・・だろうね・・・
485名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:49:36.88 ID:XwgXsmwC0
>>480
需要の先食いみたいな景気策は将来に課題を残すだけだよ。
486名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:50:40.59 ID:sh9mubz10
>>25
マスコミ
マスコミュニケーションとは
大衆の情報網を利用したすべての人々に公開されたコミュニケーション活動であり
テレビや新聞に限った話ではない。
報道しない自由などと役割を放棄したクズメディアに代わって
これからは一般人がマスコミュニケーション活動を行なっていけば良い
487名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:52:05.48 ID:jS5YRgyv0
インフラの更新と災害対策をちゃんとやろうぜ、という至極当たり前な話なのに
なんで自民以外どこもやろうとしないの
488名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:54:00.27 ID:wYEXJaKt0
>>487
日銀に無制限の金融緩和をさせたカネを、強靱化やって給料ばらまいて土建屋に使わせたカネを
どうやって、日本国民雇用に繋げ、日本の民間投資に繋げていくのか

・・・を考えるオツムがないから・・・
489名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:56:07.77 ID:FexL/DGj0
野田の常識、世界の非常識
490名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:58:44.08 ID:wYEXJaKt0
>>448 訂正
>>487
日銀に無制限の金融緩和をさせたカネを、強靱化やって給料ばらまいて土建屋に使わせたカネを
どうやって、日本国民雇用に繋げ、日本の民間投資に繋げていくのか

・・・を考えるオツムがないから・・・

まぁ今のところ、安倍ちゃんにもそのオツムがあるかどうかわかんないけど

言った以上は考えているんじゃないか・・と期待はしている・・けど
まだ言わないんでマンセーはしていない・・
491名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:58:57.41 ID:FexL/DGj0
>>488
くやしいのぅw
スレの10分の1もレスしといて、お仲間いないじゃんw
492名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:00:29.82 ID:cXWBqtxL0
>>490
訂正も何もお前の文章誰も読んでないってば
読んでほしければ短く論点を纏めれ
書きたいだけなら日記帳か朝日新聞に買いてろ
493名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:01:26.58 ID:XwgXsmwC0
>>491
仲間が多いのが正しいなら世界大統領は中国でいいことになるな。
494名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:01:37.76 ID:iaVRKci30
>>474
別に消費者はキミだけじゃないしなw
それに一般消費者だけじゃなくて、企業も対象だし。

別に新しく開拓しなくても、既存のモノだっていつかは劣化するし、
技術の進歩でよりよいものに進化したり、バリアフリーや免震など時代の要請で、
必要なものはどんどん変わるし。そういうところで消費を刺激することも考えられるわけで。
たとえば今の学校を免震構造に立て替えるというのも、充分消費の刺激だと思うよ。
495名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:02:56.33 ID:FexL/DGj0
>>493
民主主義の否定ですね?
496名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:03:08.87 ID:wYEXJaKt0
>>492
まぁ、【埋蔵金】なんてあるんだかないんだかわからないのにミンスをマンセーしたヤツみたいに

日銀に無制限の金融緩和をさせたカネを、強靱化やって給料ばらまいて土建屋に使わせたカネを
どうやって、日本国民雇用に繋げ、日本の民間投資に繋げていくのか

が、あるんだかないんだかわからないのに安倍をマンセーしてるヤツには、確かに読みたくない話だ罠・・・

現実に引き戻されるモノねぇ・・・・・
497名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:03:51.38 ID:XwgXsmwC0
>>495
2ちゃんねるの民主主義()
498名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:03:54.08 ID:c/+JAKOj0
自分が政権のときに金融引締したことすっかり忘れてやがるな、安倍は。
499名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:04:04.54 ID:ewQAXrqC0
無条件で融資したら、新銀行東京やバブル崩壊で不良債権抱えた銀行のように破綻か公的資金注入になる。
日銀と政府は独立しているべき。
マネーゲーム、為替操作で国が潤うんだったらどの貧困な国は存在しない。
世界的な企業、産業、人材の育成に金を使え。自転車操業の所へ金を融通しても成長の見込みは薄い。
500名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:04:24.39 ID:N0+eyK2+0
>>484
もっと短く、何をいっているのか伝わない。
コピペしても短くなっていない(藁
年齢聞いてもいい?18歳?

「金は天下の回り物」って知らない?
10万円の給与貰うじゃん、そのお金でラーメン食べると、ラーメン屋の親父の所得の一部になるのよ、その親父が飲み屋に行くと、あなたが払ったラーメン代の100分の1ぐらいがビール代の一部になっている訳。
そこにトヨタは関係ない(まっ、まったく無いわけじゃないだろうけど、1年2年継続する給与なら、ローンを組んで車を買おうか、ってからの影響だから)。
建設国債ならトヨタより小松製作所、日立建機、クボタかな、
パナは恩恵あるかもね、現場の写真撮るからデジカメが多少、100億円のうち一台2万円だとして10台位の効果で20万位でパナの利益は2万円ぐらいの恩恵(w
501名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:04:27.76 ID:DNLNW7Df0
>>496
内容の問題じゃない
お前の文章力
糞長くて読む気が失せる
502名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:05:22.23 ID:K3wibhno0
俺の思いを全て代弁してくれた。ありがとう次期首相様
503名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:05:42.72 ID:FexL/DGj0
>>497
同じ穴の狢だろw
504名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:06:02.76 ID:c/+JAKOj0
>>499
世界一の超債権国である日本の若者が貧困な国のような生活をしているんだよ、低脳。
505名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:08:32.91 ID:XwgXsmwC0
>>494
堤防がない河川に、10年に一度の大雨に耐える堤防を新たに作るのは十分な投資効率があるが、
10年に一度の大雨に耐える堤防がある河川に、同じ予算を投じても10年が12年程度に伸びるだけ。
20年に一度の大雨に耐える堤防を作ろうとするなら、たぶん100倍は必要になる。理系で対数グラフ理解してればわかる。
506名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:08:56.45 ID:wYEXJaKt0
>>500
おまえわかってんじゃん・・・

土建屋が強靱化で

10万円の給与貰うじゃん、そのお金でラーメン食べると、ラーメン屋の親父の所得の一部になるのよ、その親父が飲み屋に行くと、あなたが払ったラーメン代の100分の1ぐらいがビール代の一部になっている訳。
そこにトヨタは関係ない

だから

日銀に無制限の金融緩和をさせたカネを、強靱化やって給料ばらまいて土建屋に使わせたカネを
どうやって、日本国民雇用に繋げ、日本の民間投資に繋げていくのか

・・・トヨタが(トヨタじゃなくてもいいけど)どうやって日本国民を雇用して、日本に投資をするようになるのか
考えなくちゃならない・・・
507名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:10:56.02 ID:oe/XfFvL0
>「デフレ、円高是正策が野田さんにあるのか。(私を)批判するならこの1年間にやればよかった」

正論ティーおいしいです^^
何でやらなかったのか野田さんに聞きたいわ
508名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:11:21.39 ID:N0+eyK2+0
>>505
>大雨に耐える堤防

この話解らない、水田に放流して、被害額を補填すれば、1万分の1で済む
話じゃね。
509名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:13:12.85 ID:Qrlw4+Aj0
>>504
債務っていうのは、金を貸してるってことだろ?
貸しすぎて貧乏ってことじゃないの?ww
510名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:15:46.56 ID:Qrlw4+Aj0
>>506
本当にトヨタが日本国民を雇用するか?
中国で雇用したほうが製造コストが下がるんだよ。

企業は国民のために慈善事業しているわけではない。
自社で利益をあげて、一部を投資家に還元させるのが目的。
511名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:16:23.14 ID:iaVRKci30
>>505
つまり、堤防にはカネかけてもさして効果は認められないというんだね。
それなら別のもっと効果的なところにカネをかければいいだけの話だよね。
公共事業に優先順位をつけるのは大事だと思うよ。
512名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:16:41.64 ID:XwgXsmwC0
>>508
堤防は地方整備局河川部
水田は地方農政局整備部
省庁間で予算を調整することはない。

一見無駄そうに見える予算も、ご立派な大義名分は必ずある。
事業仕分けでわかっただろ?
513名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:17:07.05 ID:wYEXJaKt0
>>510
だーかーらー

そのための方法・施策は極端な話し、ポッポの様に、法律で○○することを義務付ける・・ということまでする必要があるかもしれない

そこまでしないと、民間は、自分のおカネで日本国民を雇用しないし、日本に投資をしないかもしれない・・・
だから、無理やりパナやトヨタなどの民間に、日本に投資をさせる、日本国民を雇用させる形になるかも知れない・・・

そのときおまえら、どうする?????

パナやトヨタなどの民間企業に無理やり日本に投資させるな・・と、また安倍の敵に廻る??????
それとも、そうだ、パナやトヨタなどの民間企業に無理やりにでも日本に投資させろ・・と、今度は安倍の味方になる???

また前回みたいに、国民がキチガイのままで、完全に逝っちゃってる目をしながら
パナやトヨタなどの民間企業に無理やり日本に投資させるな・・と、また敵に廻られたら・・と思うと
安倍は国民が怖くてしかたがなくて、言いたいことの半分も言えない、やりたいことの半分も言えない・・だろうね・・・選挙前だし・・・・

なんでしょーが・・・・(>_<)
514名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:17:31.55 ID:ewQAXrqC0
国土強靭化も脱原発も起こるかどうかわからない災害に対してデメリットを考えず突っ走る点で似てる。
たとえば東京に大金費やして補強工事すれば、3.11の東北の地震・津波に耐えられるのか。
脱原発も1000年に一度クラスの地震・津波が来たら爆発するんだろうが、それ以前には非難必須の事故は起きてない。
515名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:17:59.19 ID:N0+eyK2+0
>>506
土方がみんなでラーメンを食べて、ラーメン屋の親父がプリウス買えばいいのよ、そういう流れが沢山出来るとトヨタのプリウスの増産計画になる、期間工の採用にもなる。

「それを景気回復という。」

その流れの切欠を作ろうと建設国債で仕事を増やすのが安部さんの考え(ふ〜
516名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:18:22.68 ID:Qrlw4+Aj0
>>511
「津波に備えた堤防」は、馬鹿げている。
何兆円かけて強固な堤防つくろうが、
直下型地震では、津波は起こらないから、
何の役にもたたない。
517名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:19:35.28 ID:AuycA8oQP
野田の負け
完敗だな
518名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:20:20.52 ID:wYEXJaKt0
>>515
そう、建設国債で仕事を増やす・・・のは、切欠作っただけで

【それだけじゃダメ】なの
519名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:21:59.13 ID:XwgXsmwC0
>>511
>>512
無駄な公共事業の定義なんか誰にもできないよ  wwww

>>515
補助金やらリース償却6年の税優遇やら残価設定型ローン、までして売ってるのが現状だろWW
無理な需要の掘り起こしは歪みが大きくなるだけだって

テレビのエコポイントで学んだだろ?
今やメーカー総崩れじゃんWW
520名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:22:14.07 ID:Qrlw4+Aj0
公共事業で土方がラーメンって、どんだけ土方をバカにしているんだよww。
土方も毎日ラーメンくらい食っているだろうから、土方がラーメン食っても何の
経済効果もない。「土方が毎晩キャバクラで大騒ぎ」とかに訂正しといけよww。
521名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:22:28.14 ID:cXWBqtxL0
ダメダメダメでケチつけて対案を出さない
民主党みたいな人間がここに居ますね
522名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:23:34.27 ID:oe/XfFvL0
>>519
エコポイントは期間限定でやるべきだったのに好評だとかで延長したのは民主だろ?
ああいうのは期間区切り前提の政策なのに…
523名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:23:48.91 ID:7JNyI64v0
wYEXJaKt0は無視しておけ。
安倍を批判したいだけの印象操作しかしねえからな。
こいつは議論なんか端からやる気ねえんだよ。
スレよくみてみな、反論してる人に対してろくに答えないし、都合の悪い事は完全無視。
524名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:24:53.65 ID:1TEVUSaN0
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   ネトウヨ!もっと工作活動しないと駄目じゃないか。
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
525名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:25:00.17 ID:N0+eyK2+0
>>510
>本当にトヨタが日本国民を雇用するか?

トヨタは為替の変動を嫌い、アメリカ販売分はアメリカ生産、中国販売分は中国生産、多少の調整はあるだろうけど、基本は地産地消みたいだよ。
ニッサンが違ってタイでマーチを作って日本国内で販売。
526名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:26:00.06 ID:wYEXJaKt0
>>523
自分は反論している・・と思っている時点でアホ
527名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:29:08.42 ID:mNeEMMIT0
ヤバイ正論を言われてしまったなw
確かに結果責任だから反論は出来ないだろ
安倍もたいして総理での実績なんて無いけどな
528名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:29:40.33 ID:wYEXJaKt0
だから

そのための方法・施策、トヨタが日本国民を雇用する方法・施策は極端な話し、
ポッポの様に、法律で○○することを義務付ける・・ということまでする必要があるかもしれない

なにも、トヨタに雇用させる日本国民は、車を作る人だけ・・ってわけじゃない
それこそCO2の削減のために、設備を設置に来る人達・・だって、トヨタに雇用させることができる

そこまでしないと、民間は、自分のおカネで日本国民を雇用しないし、日本に投資をしないかもしれない・・・
だから、無理やりパナやトヨタなどの民間に、日本に投資をさせる、日本国民を雇用させる形になるかも知れない・・・

そのときおまえら、どうする?????

パナやトヨタなどの民間企業に無理やり日本に投資させるな・・と、また安倍の敵に廻る??????
それとも、そうだ、パナやトヨタなどの民間企業に無理やりにでも日本に投資させろ・・と、今度は安倍の味方になる???

また前回みたいに、国民がキチガイのままで、完全に逝っちゃってる目をしながら
パナやトヨタなどの民間企業に無理やり日本に投資させるな・・と、また敵に廻られたら・・と思うと
安倍は国民が怖くてしかたがなくて、言いたいことの半分も言えない、やりたいことの半分も言えない・・だろうね・・・選挙前だし・・・・

なんだよ・・・・(>_<)
529名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:30:10.93 ID:XwgXsmwC0
結果責任だと野田は尖閣を国有化し株高円安にし紅白からチョンを追い出したことになるな。
530名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:30:28.64 ID:N0+eyK2+0
>>520
土方をバカにするつもりは有りません(藁
小学生にもわかる様に出来るだけ単純に話しただけww
531名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:31:01.59 ID:+r8Ur2hf0
酔っ払いがいるの?
532名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:31:33.28 ID:yUS4zUjN0
>>531
自分に酔っているんです
533名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:31:33.95 ID:ZtpGggfH0
正論過ぎて誰もスレタイに反論できてなくてワラタ
534名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:31:37.31 ID:6Fn4RcpD0
野田が総理になれたのは韓国のおかげ
なのに金融緩和出来るわけない
535名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:31:46.41 ID:9lwLBrak0
>>531
人間なんてみんな
自分に酔ってるもんだ
536名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:36:21.16 ID:/lMiWg5u0
この間、民主党がやったことといえば…、
日銀に圧力をかけ、インフレターゲットの導入、
国債の市中買取りで金融緩和だけかよ。

あれ?
537名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:38:25.05 ID:ZJ0Ahvlh0
まあ、そもそも、派遣増やして、安定した雇用を奪って、少子化推進という痛みを与えたのは自民だがな。
国内で働く外国人労働者が増えているから、さらに雇用情勢が不安定になるし、治安も悪化する。
538名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:38:28.43 ID:N0+eyK2+0
後52分
539名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:39:47.54 ID:mNeEMMIT0
>>538
何時からだった?
ロムは嫌いだけど
540名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:39:47.50 ID:ZxoCp+FV0
現状のような財政・金融政策を続けた場合、ハイパーインフレに突入する可能性が高い。それを避けるため
には、消費者物価で2%程度のインフレが起こるまで大胆な金融緩和を実施することが不可欠である。

日本は、IMF定義による一般政府部門の赤字金額の対GDP比率を他国と比較し場合、日本は間違いなく
世界でダントツに多い。その原因は、社会保障費の増加や公共事業の乱発が主因であると考えられている
が、正しくない。こうした費用の増加は2番目以下の原因である。最大の原因は、歳入の伸び悩みであ
り、大元の原因はデフレである。デフレとは、預貯金や国債の保有者に対する減税であり、インフレとは預
貯金や国債の保有者に対する増税である。日本は、十数年にわたるデフレ減税の結果、財政赤字が継続
し、政府債務が恐ろしいくらい積み上がってしまった。

現在の金融政策を続ければ、デフレは継続し、政府債務も積み上がる。そこで消費税増税で財政再建とい
う話なのである。しかし、これは失敗する。1997年に消費税を増税したが、その後税収は減少し、現在は、
消費税増税前より、一般会計の税収だけで約10兆円減っている。デフレ下での消費税増税は税収を減ら
し、財政赤字の拡大を招き、累積債務の増加となる。これが続けば、いずれ間違いなく、国債価格は暴落
し、金利は急上昇する。国債発行は不可能となり、財政は破綻する。国債は日銀引受となり、ハイパーイン
フレが発生する。

それを避けるためには、GDPデフレーターを安定的にプラスにすることが必要である。GDPデフレーターは
消費者物価を1%強下回るので、消費者物価ならば2%前後のインフレが起こるまで大胆な金融緩和を実
施することが不可欠である。その結果、十数年間続いてきたデフレ減税からインフレ増税に転換することが
可能になる。

日本がハイパーインフレ突入を回避するためには、消費者物価で2%程度のインフレ実現は不可欠の手段
なのである。

財政赤字の原因はデフレにあり
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
541(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/11/29(木) 18:40:18.84 ID:ZaFJTbhM0
>>1
こう考えてみてはどうだろう。
円高だから、原油や食料が高騰しても、日本国内の物価はさして上昇していないのだと
また円高だから、日本の土地や企業が買収されにくいのだと

円安になったら諸物価高騰で、貧乏人はアメ牛や中国産野菜しか食えなくなるぞ!
ガソリン高騰で、車も売れなくなるぞ
しかもそこら中を中国に買われてしまうぞ
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<オレ、金融緩和に反対な!
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
542名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:40:31.19 ID:KzIf1xw2O
>>527
はいここで安倍ちゃんの実績のコピペ
543名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:40:52.56 ID:N0+eyK2+0
【会場のご案内】
2012/11/29(木) 開場:19:30 開演:20:00
開場まで、あと 50 分 です。
開場時間になりますと入場可能になります。
生放送の快適な視聴は ... プレミアム会員登録へ
この番組はケータイでもご視聴いただけます!
544名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:41:44.25 ID:Ri0mC2gC0
安倍晋三とは

たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を
目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を
認めさせ、 児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を
予算に設けつつ、国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締めだし、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
「女系天皇容認」を白紙に戻し、「日本海」を「平和の海」
に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、
在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。
これが、在任1年での功績。

しかし、報道されなかった。
545名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:41:56.63 ID:mNeEMMIT0
>>542
ん?変な病気があるのが判ったくらいかなw
546名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:42:45.28 ID:Dq+AUzsB0
本日午後8時より安倍VS野田の党首討論会
よろしければマイリスト応援お願いします。(午後6時〜8時頃推奨)

〜安倍支援・経済政策版〜

デフレ脱却へ政策を競え!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19448643

西田昌司「野田VS安倍論争は安倍総裁の勝ち」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19443161

週刊西田 一問一答「安倍総裁の経済政策はでたらめなのか?」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19449815

週刊西田 一問一答「戦後レジームとは何ですか?」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19238073

週刊西田 一問一答「戦後レジーム脱却は日米関係に悪影響では?」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19396405
547名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:43:22.84 ID:ZJ0Ahvlh0
んー、さらに言うと、デフレは昨今始まったことではなく、自民時代からずっとだろw
548名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:43:52.66 ID:N0+eyK2+0
急に沸いてきたな(w
機密費は空っぽのはずw
原資は政党助成金かw
549名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:44:10.59 ID:YH/RgHuF0
自民を批判する前にテメエが与党なんだからテメエで何とかしろよ野田豚w
550名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:44:17.19 ID:Ri0mC2gC0
経済評論家の上念司が、世に溢れる「経済ニュースのウソ」を暴いていく
『メディアの嘘を見抜け』。今回は、何が何でもデフレ脱却政策を容認しようと
しない日銀の反日・売国-的経済政策の原因について3つの仮説を立ててみました。
日銀は実は阿呆なのか?それとも優秀なスパイなのか?彼らが誰のために働いて
いるのかを考えていきます。

【メディアの嘘を見抜け】3つの仮説、日銀が売国奴な原因は?[桜H24/11/7]
http://www.youtube.com/watch?v=woQeLSaZrF4

【メディアの嘘を見抜け】日銀コミンテルンの岡っ引き達[桜H24/8/1]
http://www.youtube.com/watch?v=KJZvJLG_dgo
551名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:45:50.42 ID:Qrlw4+Aj0
円安になると、中国、韓国資本が日本の土地を買い占める。対馬丸ごと
買うかも。それだけじゃない、中韓資本は日本の企業を買収するかもよ。
規制緩和が進んでいるしね。そうなっても、ネトウヨ君は安倍ちゃん万歳
やってるのかな?
552名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:46:53.93 ID:wYEXJaKt0
前回やりたかったことを、安倍はもう一度やろうとしている

日銀に無制限の金融緩和をさせたカネを、強靱化やって給料ばらまいて土建屋に使わせたカネを
どうやって、日本国民雇用に繋げ、日本の民間投資に繋げていくのか

ということはつまり、民間に民間のおカネで、日本国民を雇用させる、日本に投資をさせる方法・施策ということ
強靱化は、国債・・つまり国のおカネで、日本国民を雇用させる、日本に投資をさせる方法・施策なんだから全く別の話

そのための方法・施策は極端な話し、ポッポの様に、法律で○○することを義務付ける・・ということまでする必要があるかもしれない

そこまでしないと、民間は、自分のおカネで日本国民を雇用しないし、日本に投資をしないかもしれない・・・
だから、法律作って、無理やりパナやトヨタなどの民間に、日本に投資をさせる、日本国民を雇用させる形になるかも知れない・・・

そのときおまえら、どうする?????

パナやトヨタなどの民間企業に無理やり日本に投資させるな・・と、また安倍の敵に廻る??????
それとも、そうだ、パナやトヨタなどの民間企業に無理やりにでも日本に投資させろ・・と、今度は安倍の味方になる???

また前回みたいに、国民がキチガイのままで、完全に逝っちゃってる目をしながら
パナやトヨタなどの民間企業に無理やり日本に投資させるな・・と、また国民に敵に廻られたら・・と思うと

安倍は国民が怖くてしかたがなくて、言いたいことの半分も言えない、やりたいことの半分も言えない・・だろうね・・・選挙前だし・・・・
553名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:46:54.56 ID:N0+eyK2+0
この予算が使えるが前提で、生放送を受けてたつ。

何だかな、世論誘導して恥ずかしくないのかw
554名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:47:43.16 ID:/lMiWg5u0
>>547
橋龍くらいが顕著だな。
小渕さんの頃に一旦持ち直すも、その後慢性化。
555名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:52:52.94 ID:+xCghLhc0
池田信夫 ‏@ikedanob
浜田さん以外のマクロ経済学者が安倍さんをカルトから救出しないと…
RT @chondonfa: 私の周りでも彼のバカ理論に影響を受けている人が多いです。安倍総裁のFBでは三橋貴明にいいねを押している

池田信夫 ‏@ikedanob
三橋理論をバラマキ公共事業に適用したのが藤井理論。彼の「国土強靱化」が自民党の公約。
RT 藤井聡氏の矛盾したバラマキ政策

池田信夫 ‏@ikedanob
橋下さんのツイートから判断すると、彼は三橋理論には感化されていない。
安倍さんはたぶんリフレと三橋の区別もついていない。彼を自民党に引き込んだのは麻生さん。自民党はカルト経済学の巣窟だ。

デフレ脱却なんて簡単だ : 池田信夫 #BLOGOS
http://blogos.com/article/51283/?axis=b:80

昔の記事でも書いたことだが、バカにも程度があって、リフレ派はましなほうだ。
それより愚劣なのは自民党の「国土強靱化」に代表されるバラマキ派で、その教祖が三橋貴明氏である。

彼の話は徹頭徹尾でたらめなので論評する気にもならないが、
安倍総裁がFacebookで「いいね!」をつけているというので放置できない。

これは理論的にいうと、三橋氏が潜在GDPという概念を理解していないためだが、
まぁそんなことを言っても彼にはわからないだろう。安倍氏にはこの記事もわからないかもしれないが、
せめて側近の人々にわかってほしいのは、三橋氏の話はすべて嘘だということである。
556名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:54:53.49 ID:wYEXJaKt0
野田が頭が良ければ、必ず安倍に

日銀に無制限の金融緩和をさせたカネを、強靱化やって給料ばらまいて土建屋に使わせたカネを
どうやって、日本国民雇用に繋げ、日本の民間投資に繋げていくのか

と聞いてくる

そのときに安倍が、前回のトラウマから「企業任せの他力本願」な事しか言えなければ、安倍の負け

頑張れ安倍ちゃん

今度は国民は
「そうだ、そのとおり、法律でもなんでも作って、パナやトヨタなどの民間企業に無理やりにでも日本に投資させろ」
・・と、安倍の味方になるぞ!!!!!!!!

負けんなーーーーーーーーーー
557名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:55:19.18 ID:QdG+Tcfb0
>>552

おんなじようなコピペを繰り返している意図を教えてよ
このスレの1/10の書き込みはお主だぞ
そこまで粘着して気持ち悪いとその他大勢に思われているぞ?
558名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:55:37.45 ID:imihxqeY0
自分が
バカだと理解できな安倍w
559名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:57:34.45 ID:Qrlw4+Aj0
安倍の主張は、単純脳にもわかりやすいともいえるwww
560名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:59:20.73 ID:UXYA20gB0
>>140
政治の動きも勘案しろよ。
安倍政権たった一年だったんだぞ。
その後、マスゴミの世論誘導お陰で参院がねじれ、何も進まなくなり、
どんな提案しても民主に審議拒否され、強制停滞されてきたんじゃねえか。
経済は政治が主導して効き目が出るのに若干時間がかかる。
民主が出した法案丸呑みしても審議拒否されてたら社会不安も出てくる。
デフレを抜け出させないように、社会不安煽って撹乱してたのはマスコミと民主。
561名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:59:51.27 ID:hqzsilB4O
円安で中韓が日本の国土を買いあさるのは大問題。
これについては早く規制して下さい、自民党さん。
562名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:59:58.16 ID:R3Ub75500
神様系お先咲いたマンは駄目だろw
563名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:01:11.61 ID:kjbCXrL80
安倍ちゃんには頑張って欲しいけど
ちょっと論戦には弱いよね。
頑張ってくれ。
564名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:02:17.50 ID:R3Ub75500
サイタマ系ネトウヨw


こいつら神懸りすぎて駄目だよw
565名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:03:35.98 ID:8XM9msBcO
安倍さんが日銀の政策を操作して、帳簿を付け替えて、億万長者になったから、景気が良くなったと騒いでるだけ。
こういう社会を実現したいのでしょう。
実体がまるでない経済社会ですから。
566名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:04:29.33 ID:+xCghLhc0
野田首相と安倍総裁、11月29日(木)20時から「ニコ生」で討論
http://live.nicovideo.jp/watch/lv116879569?po=news&ref=news
567名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:04:39.87 ID:KCI38I/g0
民主になってから何も良かった事がない3年間だったな。
568名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:04:42.50 ID:R3Ub75500
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これがサイタマ系ネトの正体な!
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |



http://www.youtube.com/watch?v=mb6QICNMP4I
569名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:06:45.01 ID:C1wc6y140
なんでこういう余計なことを言うのかね
自分が首相の時に何をやっていたのか記憶にないのかね
570名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:08:49.41 ID:56Itpdey0
いちゃもん付けてる民主信者すごいなw
571名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:09:07.58 ID:8XM9msBcO
ようするに、生産活動が伴わない、労働のない、景気回復をしようと帳簿を付け替えて良いように見せかけるだけの話。
インチキ経済対策、ペテン経済対策。
これが安倍自民党。
572名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:09:11.85 ID:s8EDKa0g0
アメポチ操り人形のバカ総理よ、解散総選挙で落選した現職総理として歴史に名前を刻んでやるから、楽しみにしてろ

TPPは例外無き関税撤廃を参加条件とし、米国様から一方的に自動車・牛肉・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴めが、大口叩くな

「円高」が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だぞ
円高を放置する無能なノータリン政権でTPPに加入したら日本が米国の属国になりさがるようなものだぞ

TPP参加派はデフレ脱却(インフレ目標)を主張しているが、インフレは消費増税と同じだぞ
インフレになったら、低賃金化した勤労者を、益々苦しめるだけだわな
TPP参加派の言うように、TPP参加で物価が下がると、益々デフレになるわな
お前らTPP参加・売国奴の理屈は、完全に破綻してるわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
573名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:09:27.80 ID:nexHFgU50
いい円高つってたし企業潰しも意図的だったんだろ
574名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:09:53.47 ID:R3Ub75500
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これがサイタマ系ネトの教義な!
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |




http://www.youtube.com/watch?v=jYY0DZobm8o
575名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:10:53.42 ID:cIWAFDhoO
>>569
あの時は景気よかっただろ。
576名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:14:00.07 ID:R3Ub75500
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  神主義には右翼と左翼を利用する
                     U θ U     頭が必要なのです
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
http://www.youtube.com/watch?v=jYY0DZobm8o
577名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:16:35.63 ID:R3Ub75500
                   ∧_∧
                   (´∀` *)  言う事聞けば結婚できるかも
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
http://www.youtube.com/watch?v=jYY0DZobm8o
578名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:17:40.73 ID:U3PKdEVG0
> 安倍総裁の金融政策に批判的な野田佳彦首相に対しては「デフレ、円高是正策が野田さんにあるのか。(私を)批判するなら
>この1年間にやればよかった」とした。

確かに与党なのに何もせずに、野党の政策を批判するだけってのは
本末転倒だよな
てか民主党はもう野党になった気で、昔みたいに批判するだけの党に戻ったのかな
579名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:19:33.51 ID:xcc9oADQ0
デフレ豚がボコられるまであと40分か
楽しみだなあw
580名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:19:38.97 ID:nNDmfhFEP
もう野田はダメかも知れんね

【衆院選】野田首相「歴代政権の負の遺産がエベレストよりも高いくらいにいっぱいあったから、民主党政権では解決できなかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354178682/
581名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:20:53.13 ID:R3Ub75500
共産党=確かな野党



自民党=愚かな野盗



民主党=微かに与党
582名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:27:19.79 ID:iu2rIZVv0
野田:デフレ、円高是正策・・・全力で注視してました!
583名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:30:56.35 ID:/lMiWg5u0
>>582
現時点までで、日銀に圧力をかけてインフレターゲット導入、
数十兆単位の買いオペさせてるだけだな。
584名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:31:52.81 ID:Dq+AUzsB0
本日午後8時よりニコニコ生放送で安倍VS野田の党首討論会
お好きな動画にマイリスト支援お願いします。(午後6時〜8時頃推奨)

〜マニュフェスト・維新八策版〜

11.15 衆議院本会議 齋藤健議員の名演説!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19361138

9/17 京都大学教授 藤井聡【維新八策を大胆採点!!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18902820

週刊西田「西田昌司×藤井聡の維新を斬る!VOL.1」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19238116

【H23.10.24 超人大陸】TPPの危険性 京都大学大学院准教授 中野剛志氏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549

スペシャル対談 麻生太郎×三橋貴明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18217653

週刊西田 一問一答「2030年代に原発ゼロ 安全保障はどうなる?」H24.10.9
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19079125
585名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:37:54.05 ID:efhYakzlO
「デフレ脱却にはインタゲ」って言いたげ
586名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:46:08.79 ID:3GmBWNWY0
みまもりつづけて国民見殺し
みまもりつづけて給料泥棒
みまもりつづけて日本破壊
みまもりつづけて官房機密費盗み放題

私には民主党はテロリストにしか見えない。
587名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:55:27.75 ID:/lMiWg5u0
一応予測しておくと、自民党が政権に返り咲いた暁には、
将来の金融政策に対して、
「市場や為替の動向を日銀の国債買い上げを含めたあらゆる選択肢を
捨てることなく注視して行く」
って言う。
野田や安住のコメントと全く一緒。
588名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:10:37.72 ID:Qrlw4+Aj0
ニコ生、重くて開けないぞーー。
だれだよ。ニコ生で政治討論しようなって言い出したやつは・・・
589名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:15:37.60 ID:o/y7KCJtO
>>555
池田は
キチガイだからな
グローバル化推奨のバカ
590名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:32:24.55 ID:d9GXkXXr0
つーかお前が総理の時にやっとけよ
591名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:40:15.93 ID:nchWjN2d0
そもそもデフレっていうよりスタグフレーションじゃないかと
100円ショップとか牛丼が目立つけどあれは半島の焼畑経営が原因だし
592名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:41:23.71 ID:vLa74o230
>>591
スタグフレーションは不況下の物価上昇
593名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:52:32.24 ID:IXOQTB4d0
安倍の政策に批判してる人も多いけどデフレだからこそ国が強引にでも雇用を創出すべき
景気がよくなって民間に任せられるようになるまでガンガン公共事業をしてくれ
594名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 21:13:04.39 ID:lcim1ome0
今やろうと思ったのに
595名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 22:28:21.28 ID:zoQpK03T0
安倍氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する!

      在日の生活保護を廃止せよ

注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」 で検索
596名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 22:43:26.49 ID:FuqW4o0z0
>>595
在日闇金と仲良く記念撮影してる安倍が何だって?w
597名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 22:48:38.10 ID:3VRlA0Lo0
>>595
外人が生活保護もらってるのはな、政府が承認してるからだぜ。
安倍も承認したよ。
598名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 22:58:38.77 ID:ITL4AhhSO
批判しかできないんだからしょうがないだろ。

民主党シンパや投票した奴らも同じ。

他人にたかるか他人の足を引っ張るか他人のモノをぶっ壊すか。
創造的な行動が何一つできない、寄生虫にしてクラッシャー。
599名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:07:28.95 ID:pjRrkX570
>>590
100円超えてたけどな!
600名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 00:00:25.27 ID:xgvNRd24O
安倍内閣の時代は1$=115円〜122円の範囲で安定的に推移していたからな
601名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 00:25:27.11 ID:Xl4kETt90
安倍なんてサブプライムバブルに胡坐かいてただけ。

バブル崩壊でにほんが最大の景気後退w
602名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 02:41:20.59 ID:3Znv2a1O0
>>600
そのくらいが為替の適正レンジで、130円を超えるような状態になって始めて円安と言っていいくらいだろう。
今、デフレ円高放置を正当化しようとしている人達は、必死に企業が悪いと言っている。
製造業が苦境に立っているのは、円高がわるいのではない、製造業の努力が足りないのだ、競争力が無い企業が悪いのだ、構造改革が足りないのだ、と。
政府日銀が、日本企業に価格競争力で2〜3割のハンディキャップを無理矢理背負わせているのに、そこはすっかりと無視をして企業を叩きまくる。
603名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 02:57:43.62 ID:TcxXUM1i0
>>600
リーマンショック、ユーロ危機以前なんだから当然だろ。
安部がどうこうしたわけじゃない。
バブル崩壊以降ずっとデフレなんだから安部だって人の事言えない。
604名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 04:09:01.44 ID:JgaEhTC+0
同意しかけたが、お前がゆーなw
野党っぽくなったなぁ
605名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 04:10:27.81 ID:GwuxWfWv0
衆議院選 ニコニコ動画の討論会に10党の党首が終結
http://youtu.be/AKNw7PAJI30
民主党 野田佳彦 代表
自由民主党 安倍晋三 総裁
日本未来の党  嘉田由紀子 代表
公明党 山口那津男 代表
日本共産党 志位和夫 委員長
みんなの党 渡辺善美 代表
社会民主党 福島みずほ 党首
国民新党 自見庄三郎 代表
新党大地 鈴木宗男 代表
新党日本 田中康夫 代表
12月4日に公示(16日投開票)となる衆議院議員総選挙に先駆けて
ニコファーレ にて開催するネット党首討論
日本維新の会などぞ除く野田首相ら10の党の党首らにより、
東京港区でニコニコ動画による公開党首討論が行われ、
TPPをめぐり新党大地の政治家らから野田首相へ厳しい言葉が飛び交った。
606名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:10:46.20 ID:Vk8OAWoa0
607名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:06:21.29 ID:c/QeHOtbO
そもそも日本の雇用と社会保障制度を壊したのは自民党だよ
★小泉が行った規制改革で企業は正社員よりも非正規を雇うようになった
デフレ加速は小泉改革の時だよ
製造業に派遣を認めて
貧乏人を増やした
給料が減ったんだから
消費力を減るのは当然
安倍も小泉の片棒を担いだ
608 【東電 86.3 %】 :2012/11/30(金) 15:48:34.24 ID:YghDS0Zr0
円高にして、韓国・中国様支援する為に、
日本経済ぶっ壊したかったんだから、円安政策なんてするわけ無いじゃんw

しかもデフレじゃないと、高給役人のうま味無いからな。
609名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:00:24.19 ID:KI3/g429i
やったけど、ダメだったんだよ!
610名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:07.52 ID:0ZLCL+WF0
>>602 そうだそうだ。
>>607 景況の変動をもろ引っ被る非正規を増やしたからには
責任持って景気を守ってくれればまだ許せるけど
震災や尖閣で大騒ぎしてる間に日銀が何も仕事してなかったのが痛いんだ。
独立してるって言うなら、勝手に奮戦しててくれないとおかしくないか?
611名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:18:33.01 ID:1/M9NENQ0
野党ってサイコー!
民主も昔は言いたい放題大口叩いてたっけなあ
612名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:59.41 ID:yB2YiR2t0
安倍はどの口で言ってるのか。

最悪のデフレ推進政策である増税法案に賛成しただろうがおまえは。
613名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:43:12.42 ID:ovw3PdQ9O
安部の顔に死相が出ているのが気になる。
新年早々にに亡くなるかもな
614名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:51:15.60 ID:v6SyYZsp0
>>613
あれは極度の緊張によるものじゃない?
普段喋ってる時と表情が違いすぎる。
615名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:11.89 ID:bRFHLYdV0
安倍さんの推す経済政策はとても過激に見えるからね。
616名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:19:27.57 ID:Up5okkKXO
在任中何も景気対策しなかった野田
雇用対策に関しては菅以下だぞ
617名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:06:03.34 ID:HsViO0kp0
>>615
あれのどこが過激なんだか。世界中やってる普通の金融政策だろ。
安倍はそれをパクって、当り前のことを言っただけ。
あれで叩かれるということは日本人がいかに経済音痴の集まりかってこと。

日本は何十年でもデフレ、不景気やって、人口減って滅ぶ運命なのさ。自業自得。
618名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:28:38.63 ID:K6Ov9UrF0
なんという正論
619名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:30:25.20 ID:2tT2lOdq0
一般人に金融政策が良いか悪いかなんてわからないんだから
「自民だったらおかしなことしないだろう」程度の認識しかない。
620名無しさん@13周年
無いから未だに円高が続いてるんだよwwまあミンス自体円高を放置して、また
それがベストだと思っているみたいだしねww

日本崩壊に導くためだよw