【教育】ある小学校、小3の算数で「9÷0=0」 出された問題と答えがツイッターで話題に★3
1 :
春デブリφ ★:
★「9÷0=0」? ある小学校で出された問題に「ちょっと待て」
突然ですが問題です。「9÷0=?」 これ、答えはいくつになるか分かりますか?
……うっかりゼロと答えてしまった方はいませんよね。答えは「割ってはいけない」
もしくは「答えなし」。少なくとも小中学校で習う算数・数学の範囲では、
「ゼロで割る」というのは「やってはいけないこと」とされており、もちろん答えが
ゼロというのも間違いです。ところが先日、Twitterで“「9÷0=0」と教えている学校がある!?”と話題になっていました。
ことのはじまりは、ブログ「スペビトピックス」が掲載した写真。息子(小3)の
宿題の添削をしていて、「9÷0=0」という項目を見つけた――というのが発端でした。
ちなみに問題集によれば、正解は「0」。スペビトピックスさんも、さすがにマルを付ける手が止まったそうです。
記事自体は2009年に書かれたものですが、ある人が「どうしたらこういうことが
起きるんだろうか」と記事をツイートしたところ、たちまち拡散。「9÷0=0と教えている小学校があるんですか!」
「(私のところでも)やってます。戸惑います」など、さまざまなコメントが飛び交い
大盛り上がりとなりました。一連のツイートは、Togetterにもまとまっており、
すでに17万view、4000リツイートを超えるなど大きな反響を呼んでいます。
単にこの問題が悪いだけなのか、それとも学校単位の問題なのかは不明ですが、
ともかく「ゼロで割ってはいけない」というのは数学の約束ごとのひとつ。
もしまわりで「9÷0=0」とおぼえている人がいたら、やんわりと正してあげてくださいね。
http://news.infoseek.co.jp/article/itmedia20121127028nl 前スレ 1の立った日時 11/28(水) 10:54:24
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354072975/
2 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:51:40.87 ID:cyBE4hMV0
2だ
ツイッター物事考えないゆとりが増えた…
4 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:52:01.78 ID:49ZiZYA40
5 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:52:06.91 ID:TNlWiJu30
◆問題◆(IQ=120)
1=1
8=0
118=1
18=?
ある法則で式が作られている。
?には何が入るでしょう?
6 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:52:19.56 ID:vd8h1BKr0
机上論で割れないものは無い
計算できないものは無い
7 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:52:25.37 ID:3f5eRt110
前スレおさらい
・0は当然間違い
・極限とゼロ除算は別の概念なので
無限大も間違い
式にlimが付いてないと成立しない
・結局公理(系)の設定の問題なので小学生に説明するのは厳しい
一般的には「割れない」がオーソドックスな解答
ちなみにコンピューターの世界では、あらかじめ別ロジックに分岐させるか、演算した瞬間例外処理に処理が移行し、実際の演算は行われない。
もしゼロとか、無限大(変数の最大値とか、桁あふれ)で処理するようなシステムがあったら、リコール級の大問題。
8 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:52:31.44 ID:E5cmrxkM0
∞でしょ
>>1 これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
10 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:52:47.14 ID:i6p+ZMgP0
= これつけているから駄目。
虚数で割り算できるのに0で割れないのは納得できない
「お会計は9万円になります」
3人で割り勘=3万円
2人で割り勘=4.5万円
1人で払う=9万円
幽霊が払う=無理
∞じゃないの? 「割ってはいけない」ていう文が正式回答なわけ?
14 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:54:09.12 ID:8WxErW0r0
>>13 数学に「割ってはいけない」なんて答えはないよ
あるなら、学問として破綻してる
1+0=
0を無としないなら解は1にならないじゃねーか
よって9/0=9(割る物が無い) 9/1=9で良いと思うけどね
9*0=0 9*1=9
1=0とはならない
有無の関係で対であるととらえりゃ良い
9/0*4=36 9/1*4=36
9*4/0=36
9*4*0=0
0/2=0 1/4=0.25
俺の中では
9÷0=ブルースクリーン
だな。
前スレの合コンで例えてくれの話題を読んだが
「払った額は0円」と「払っていない」の違いが分からない
後者という風に答えないと駄目な理由はなんぞ?
数学分からんのだが数学って全部数字で答えが出るのと違うのか
9÷0=0
頭を左に傾けてみると、
鳩山由紀夫氏が呆然としている姿に。
まあ、時代はゆとりだからしょうがない
20年前は、偏差値が平均で50くらいだったが、今は30くらいしかないだろw
しかしおまいらも好きだなあ
22 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:54:54.63 ID:EWd7wnYd0
まだやってんのかよw
23 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:55:04.51 ID:y8IXOY300
WinXPの電卓で計算してみた、9÷0=
「0で割ることは出来ません」 だとさ
floating exception
答えも間違いではないな・・・計算上は0だよ
ただ前提として0を割るって概念がないから
0を割るって事はやっちゃいけないってだけ
26 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:55:50.62 ID:KY0Gh16J0
ネトウヨの巣屈である2ちゃんねるで
選挙中なのに
これが上位ということは
やばいほど選挙が盛り上がっていない証拠
カルピス9を水0で割ったらどうなるか考えてみろよ!
ただしデブは黙ってろ
今、家に風邪で休んでる小4の息子が居たから
9÷0=の答えは?と聞いたら即答で「割れるわけ無いじゃん!答え出ないよ!」
と、あっさり言われたw
0除算の恐怖
30 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:56:20.56 ID:egys/3Kw0
もう定期的に
>>7をコピペするのでいいんじゃないか。
前スレおさらい
・0は当然間違い
・極限とゼロ除算は別の概念なので
無限大も間違い
式にlimが付いてないと成立しない
・結局公理(系)の設定の問題なので小学生に説明するのは厳しい
一般的には「割れない」がオーソドックスな解答
ちなみにコンピューターの世界では、あらかじめ別ロジックに分岐させるか、演算した瞬間例外処理に処理が移行し、実際の演算は行われない。
もしゼロとか、無限大(変数の最大値とか、桁あふれ)で処理するようなシステムがあったら、リコール級の大問題。
∞、-∞は実数ではない。
以下、極限は禁止
これ割れるのはチャック・ノリスだけだろ
33 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:56:38.33 ID:9tc+zVI/0
そもそも一桁の0っていらなくね?
34 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:56:41.24 ID:pcm43TW40
ミカンが9個ありました。それを0で割ることにしましたが0は現実にはない。いわゆるエアー果物包丁で切断だ。切った結果ミカンは何個になりましたか。答えは9個
9が正解
36 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:57:09.28 ID:HPdSZXOYP
ガチで「無限」が答えで飯よな?
37 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:57:09.23 ID:8WxErW0r0
0は、左辺と右辺がイコールで、始めて誕生する数字
相殺されてなんぼ
>「9÷0=?」
という問題なら、9も0もありえない
∞が正解
0、お前は最後まで人を騙して裏切って!
39 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:57:37.04 ID:YI8WIxkK0
お前ら答えが欲しいんだよな?
先の見えない人生のようで嫌なんだよな。
んじゃ0.65とかどうよ?
40 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:57:45.67 ID:/1altxsb0
>>25 > 答えも間違いではないな・・・計算上は0だよ
それだけはない
計算できると解釈→絶対値はいかなる数より大きい→ゼロだけはありえない(ゼロの絶対値はゼロ)
ま、「計算出来ない」という解釈の方がスッキリする
41 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:58:11.10 ID:CJXAwali0
電卓で計算したらエラーと出たYO!
42 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:58:13.25 ID:uVmq/v970
>少なくとも小中学校で習う算数・数学の範囲では、
>「ゼロで割る」というのは「やってはいけないこと」とされており
高校・大学ならええのか?
スマホでやってみた。
エラーだった。
44 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:58:29.75 ID:egys/3Kw0
>>36 違う。
>>7を見よ。
極限を考える場合は、無限大にもなれば0にもなれば有限の数にもなる場合が生じる。
45 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:58:31.59 ID:tl107tCN0
電卓だとEが出るな
>>25 「0を割る」問題じゃないし。
「0で割る」についての話だったとしても、「-1で割る」ってことが理解しがたくても
答えはちゃんと出せるのを考えれば、「概念がないから」なんて問題じゃないことはわかるだろ。
47 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:58:41.55 ID:rzLWyA1mO
割ることは出来ないんならそのまま残って9でいいじゃんか
もしくは9.0
「÷0」という文自体が存在しえないものであって、つまり
なんというか日本語で「未来にあった出来事だが〜」と書かれた問題文みたいなもので
文章が成り立っていないのだよ
>>23 そんなのでないよ #DIV/0! が答えみたいだ
>>35 エア包丁で実際に切断されるまで切り続けなきゃいけないが正解
51 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:59:04.17 ID:UVq3FQmQP
エラーだろ早く直せよ
52 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:59:04.23 ID:7/xOmpco0
1+0=1
1−0=1
1×0=0
1÷0=0
>>25 計算上は0ってのは一番おかしいだろ。
9÷0=0 なら
9=0×0にならないとおかしい。
54 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:59:12.29 ID:MUq8f08jO
divide by zero は エラーだから0じゃないとの判定文いれるな
みんな適当並べやがって・・・ラッセル先生とホワイトヘッド先生に謝れ><
「本当の答えは何なのか」はどうでもいい。
「割れない・割ってはいけない」に決まってるのだから。
どういう意図で「9÷0=0」と教えているのかが知りたい。
電卓は欠陥品
そろばん弾いてみろよ
ゼロで割れるか?
1÷0が∞なんだから、9÷0は∞の9倍だろ。9∞が正解
60 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:59:43.15 ID:+CJ86dht0
小学校のとき9×0=0 9÷0=0と
無条件に教え込まれたんよぉ。
61 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:59:44.76 ID:49ZiZYA40
インド人「我々が発明したものは0である」
韓国人 「我々が発明したものは0である」
62 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:59:56.20 ID:KY0Gh16J0
9枚のガラスを0回割ったら9枚のまま
したがって9÷0=9
63 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:00:02.08 ID:uLbhqYEOO
>>36 ガチで間違い
限りなく0に近い数字 と 0は
無と有の差がある
64 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:00:10.80 ID:YxazFphg0
>>320 チャックノリスの回し蹴りで割れないものはないからな
>>44 それも違うな
それじゃ1+0が1にならない
66 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:00:22.17 ID:Ah9Gf5/10
>>49 それ「0で割るなカス!」って言ってんだぜ。
>>45 PCでやらかしたらセキュリティ的にもやばいな
まぁ普通はプログラムする時にコンパイルの時点で弾かれるけど
実数上では「0で割ることができない」が数学的に厳密な答え。
人間が勝手に作ったルールではない。
朝永のくりこみ理論でこれなんだろ?
未だによくわからん
71 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:00:50.12 ID:/1altxsb0
>>30 > ちなみにコンピューターの世界では、あらかじめ別ロジックに分岐させるか、演算した瞬間例外処理に処理が移行し、実際の演算は行われない。
> もしゼロとか、無限大(変数の最大値とか、桁あふれ)で処理するようなシステムがあったら、リコール級の大問題。
これむしろ(floatの場合)、ゼロじゃなくても、かなり小さいfloat 値でわったらオーバーフローするから
この問題と違う
整数の割り算のときは例外発生させるしかないが(ただし、その場合は商と余りで表現できる。数学的には)
初期の計算機は馬鹿正直に引き算繰り返していたのでループがとまらなくなったのであろうw
>>60 小学校で素人が学問の基礎を教えていることの弊害がそのまま出た形だな。
いい加減幼稚園の延長みたいな仕組みはやめた方がいい。
どんなに簡単に思えるレベルのことでも、玄人じゃないと教えられないことはある。
ゼロディバイドか
小学生低学年の頃、0以下になる引き算はできないって習ったのを思い出すな
74 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:01:17.78 ID:+Yg+1KmAO
いまごろかよ、時代遅れも甚だしい。今は100÷0だぞ。意味わかるか?9÷0とは違うぞ
75 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:01:23.83 ID:aReSEAWB0
男÷女=割り切れない関係
76 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:01:32.94 ID:haJOxaj+0
答えなしでいいな。
0でもいいけど。
まぁ仮に教えても機械的に0と覚えるのは最悪。
77 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:01:47.60 ID:OTqAwGYC0
割れない=割ったと証明できる変化が出ない=∞回数割ることになる
プログラマ脳はこうなんだろ
79 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:01:56.10 ID:CJXAwali0
焼酎÷お湯0=濃くて飲めないよ
おまえらまだやってたのかよ
>>53 なるほど。完結に明快だな。
>>60のと足して
A÷B=C なら A×C=B 且つ A=B×C でなければならんから、すなわち病題か
割ってダメなら、掛ければいい
83 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:02:07.92 ID:/1altxsb0
84 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:02:10.14 ID:NjYl/rHQ0
解なしが答だろ。
答がないことが答えなんだよ。人生においてよくある話。
85 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:02:13.57 ID:B8iUxmG/0
86 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:02:15.85 ID:yIe0pOiq0
インド人が悪いニダ
87 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:02:16.39 ID:KY0Gh16J0
素粒子の世界では
質量(たとえば9グラム)が、体積0の空間の1点にあるとか
よくありそうなんだけど
ビッグバンの1点て、体積0でしょ?
ニュートリノも体積0でしょ。
密度とかどうすんの?
88 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:02:23.72 ID:5Djt/FArO
子供時代数学が苦手だった
数学というか算数すら今は危ういんだが
なにか再入門とか学び直しに良い本を2、3冊教えてほしい
新書とかで気軽に読めるのがいいんだが
おまえら、頼む
>>62 これこれ。 9÷1=9の存在を否定するようなことを言うでない。
>>67 ヌル返すだけさ
其れを例外とするか否かはマ次第
91 :
もっかん:2012/11/28(水) 14:02:44.49 ID:aPTVspv20
だからさ、、、
前スレでも答えは無限大!(キリッ
とかいってたやついたけどさ。。
片側極限をとれば+∞もしくは−∞に発散することがあるというだけで
それは極限値なわけだから、普通の掛け算の答えとしてでることはありえない
∞に近付きますよってことをいってるだけであって答えではない(そもそも極限
が収束しない時点で極限は存在しないしな
しかも∞ってwww−無限大の方どこいったww
92 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:02:46.12 ID:HZ1LWLGn0
ところでASCIIコードには半角の÷はあるのか?
>>68 数学自体が人間が勝手に作ったルールだろ。何言ってるんだ
9÷1=9 ここから1を限り無く0に近づけていく流れを考える
9÷0.1=90
9÷0.01=900
1が0に近づくにつれ、答えが文字通り桁違いに大きくなっていく事が分かる
問題を出す方もアレだが、答えを出すなら∞が正解
少なくとも答えは0と真逆になるので、0と答えるのは馬鹿
96 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:02:58.77 ID:ie0skJdeO
0と習ったな、おかしい罠
9かな
早い話が割るという物があるから平等に均等に分けるという
考え方のもとに物がないと言うゼロの概念の哲学を混ぜて考えるな
ということだろ
98 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:03:03.80 ID:iG+YD7sl0
「9/0の答えは…定義次第」が正解。
学校で学ぶ数学の範囲では、「9を0で割ってはいけない」という数学を教えているだけ。
9/0=∞も数学上問題ない。
コンピューターでは、「0割除算」が行われると、例外処理ができるようになっている。
大概のソフトウェアの例外処理では、「0 DIVIDED ERROR」を表示するなどの強制終了の処理になっているが、新たな例外処理に変えることもできる。
まだやるの?
実生活で0で割ることなんか無いでしょ
小学生に難しい宿題出すなよ
100 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:03:12.91 ID:NV9AlgNf0
101 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:03:25.57 ID:VgkasJEU0
"0C7"だな
102 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:03:29.83 ID:MI9ZdfWb0
プログラム組むとABENDするケースだね
素人は一回は経験する
103 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:03:35.30 ID:/1altxsb0
104 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:03:43.76 ID:Xk/7+Lat0
9÷0は駄目で0÷9はいいんだな。
0で割ることはできないんなら、
0を9で割ることもできないと思うんだが。
ちなみにこれと同様、0^0(ゼロのゼロ乗)も定義されていない。
高校のときこれを1と教えていた先生がいて驚いたw
「0で割ることは出来ません」って電卓の癖に生意気だよな
「申し訳ございません。当電卓では0で割ることをお断りさせて頂きます」
だろ
割り算てのは引き算の連続で
9÷1 9から何回1を引けますか、つまり9回だ
9÷3 つまり3回引ける
9÷0 何回でも引ける、エンドレス
9÷0=9とか0、などと答えてるバカは小学校からやり直し
また0、あまり9とかのとんち野郎は割り算できないので、全部あまりにしました
と、答案用紙に書いておけ
108 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:04:07.90 ID:aReSEAWB0
a= 9 / 0 ;
printf ("%d",a);
109 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:04:09.03 ID:Ah9Gf5/10
>>95 だから、オロチドッポさんってオッサンが、0999・・・・と書き続けても1にはならないと言ってたのと同じで、
0.000・・・と書き続けても0にはなんねえよ。
>>71 floatの演算で問題が起きない実装の計算機ではゼロ除算が発生しないようにしなくていいわけではあるまい。
「他の問題もある」のと「この問題と違う」を混同するってのはどうなんだ…。
割ってはいけないって何だよ
割れないなら分かるけど、割ろうとするの自由だろ
112 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:04:26.56 ID:8WxErW0r0
前スレで、饅頭の例えがあったけど、逆に聞きたい
0を掛けてみそ、9個の饅頭を0人で分けてみ?
9 x 0 = 0
↑これが数学的には正解
ただ、「何もしてないのに」饅頭が消えてしまってるぞ?w
数学は学問として破綻してる・・・
113 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:04:31.04 ID:3f5eRt110
>>67 イヤイヤコンパイル時は普通出ないだろ、変数の式なんだから
÷0と定数でコーディングするアホがいれば別だが
114 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:04:43.80 ID:sLqaddXm0
正しい論理を正確に子供達へ伝え育てようとする教師じゃなく
体よく○×をつけるためだけのコネ採用教員ばかり。
マニュアルが全て。コンビニ店員とかわらない
そしてマニュアルは教育委員会と日教組が作る。
ゆとり教育を叩くヤツが多いが、
実際は教育の劣化じゃない、教師の劣化が日本中の学力低下を招いている
ふだん記憶力キャラで周知されているわけでもないのに「小学校の時に○○って習ったぞ」的な発言は恥ずかしいので止めた方がいい
ロクに情報更新がない(本読まない/勉強しない)から上書きされないんだろうねw って思われるから
if ab=c
c/b=a c/a=b
だろ?
aが0でbが整数だとすると
c/b=a, c/a≠b
aが整数でbが0の場合
c/b≠a, c/a=b
でいいのか?
117 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:05:29.74 ID:KY0Gh16J0
9÷1=9 ここから1を限り無く0に近づけていく流れを考える
9÷0.1=90
9÷0.01=900
+1が0に近づくにつれ、答えが文字通り桁違いに
正の方向に大きくなっていく事が分かる
一方
9÷-1=-9 ここから1を限り無く0に近づけていく流れを考える
9÷-0.1=-90
9÷-0.01=-900
-1が0に近づくにつれ、答えが文字通り桁違いに
負の方向に大きくなっていく事が分かる
だから真ん中の0では +∞と-∞の真ん中になるはずだから0
118 :
もっかん:2012/11/28(水) 14:05:38.26 ID:aPTVspv20
>>95 お前の方が馬鹿だよw
−∞どこいったww
ねえw悔しい?悔しいw?
>>87 ビッグバンの前は面積以前に空間がないんで体積とか以前の問題のような…
ニュートリノ… 光子のほうじゃなかろか
すなわち 9÷X の式には X≠0 と必ず注釈をつけなければバツをもらうのか
うかつにXで割れないな
9*Xの2乗=9*X の場合 Xで割ると 9*X=9 ⇒ X=1 となるが 0で割れないので0は別検証して
X=0でも0=0で成り立つから X=0 あるいは 1 という長ったらしい式になるのか
>>106 マジレスすると「0で割ることは出来かねます」
敬語わかんない奴に言うとキレられる可能性があるが
123 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:06:29.92 ID:tBQB0awhO
9÷0=a
9=a×0
等式が成立しない
解なし
じゃないの?
俺のスマホだと∞になるぞ!
これどこのアプリだ?
126 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:06:38.92 ID:ZVE2HwvJO
虚数みたいになんか記号は無いの?
>>94 定義(公理)から導けるんだよ。
だから、「実数上で0で割ることはできない」は人間が勝手に作ったルールではない。
128 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:06:40.46 ID:u+hE7iRJ0
0による除算は、定義されていない。でいいじゃん。
129 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:06:43.56 ID:Ah9Gf5/10
>>99 会計士「いえ、0人分の交通費とか、0人分の接待交際費はよくあることです。クライアントのニーズを理解してください。」
130 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:06:47.16 ID:MI9ZdfWb0
9÷0はコーディングできないけど
たまたま割るほうが0だったというのは普通に起きる
0だったら計算しないという行を入れて置かないといけない
131 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:06:51.46 ID:/1altxsb0
>>117 思考過程(最後の行を除く)は非常に論理的なのだが、結論がおかしいw
132 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:06:57.29 ID:/uOvIjfx0
>>62 それ「割る」って言葉使ってるけど、
割り算じゃなくて引き算じゃねーのか?
9枚のガラスを2回割ったら7枚ってんだろ?
アクセサリの電卓で計算したら
0で割ることはできません。
って出た、日本語で表示されるとはw
134 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:07:25.83 ID:/p3pbzre0
現実的に存在し得ない計算すんなよハゲってこったろ
135 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:07:39.12 ID:KY0Gh16J0
きっとスーパーコンピュータの「京」の計算能力の95%くらい
使えば、答えが出るんじゃないか
/ ,' ! 、\
/ , / ヽ 、 ヽ ヽ
/ ,' / / /i ! ヘ i |
| | | | / l ヽ ! || /ヽ
| ハ | | '|⌒ヽ ヘ \ ⌒ヽ 、i| ||/ }
リ | ! ハl ヽ ヽ \ ハ ハ 〃 /!ヽ 禁則事項です♪
ヽ ヘ ゝ \ ヽ ''示テァ、! イ′/│ ヘ
\ ハ| ゞz≠ k:::j廾 , 'リ 、 'i ! ハ
! | ! 、 ゞ=ソ iレ i´`ノ ! i ハ !
// 弋. r、 r- , / /- ' ' , !ノ リ
// l | |、 ` ´ / ,' | ヘ
// / / | >-‐ ≦ ィ´ /  ̄ヽ i ヽ
, - ー ´ / l .ノ 〈/ / / ヽ ', ヘ
/, l ハ / ー┐ / / , ' ! ヽ ハ
/ イ /{ />/ 二}r‐v / // } ', ハ
| ハ / ヽ│ ,/ _ク== レリイ ,' ', |
|/ | / {, >': ) / / / /| i !
ゝ ゝ r′'"´ : ) /) | / / ノ i ノ
>>120 文字で割る時に=0か≠0かを検討するのは鉄則です
138 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:07:58.31 ID:BmyHf0v6O
俺はこの3年で、ルールや約束は守らなくて良い事を知った…
答えはゼロだ!
139 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:08:09.24 ID:EZ6KXabo0
0はいらないな
今後オナニーは72だけでいい!
所詮先人が作った勝手なルールだ
>>99 えーっと・・・ そうだ、誕生日パーティで、出席者の人数でケーキを割るって考えるんだ!
誰も居なかったらケーキを切る人も居ないじゃないか
Windows標準の電卓で9÷0やってみた
「0で割ることはできません。」って日本語で出てきて焦ったw
高卒
9÷0=0
大卒
9÷0=解無し
って答えるだろ
145 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:08:24.25 ID:uLbhqYEOO
>>112 一箱に9個の饅頭があります
これが三箱あったら
9×3で27個
では箱がなかったら?
饅頭は何個?
>>91 しかしそう子供に説明したとして
|(9/0)|=∞
は正しいの?と言われると困る
>>112 >ただ、「何もしてないのに」饅頭が消えてしまってるぞ?w
何もしてない事ないじゃないか、ちゃんと0をかけると言う行為をしてるぞ?
だれかがいつかゼロで割るという現象を実践してくると信じてる
>>118 お馬鹿ちゃんだな
−9と−90000
どっちが0に近いと思う?w
150 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:08:49.34 ID:HkmESBaG0
9×0=0 はあり?
>>129 このスレの会計士は悪徳業者ばかりだなw
>>112 なんで「そう考えると起きる問題」を解決しよう、って方向に頭を使えないの?
なんで、普通の説明を書かれて理解できないのに、
他人に自分の考えを正解として説明しようとするの?
業務上のExcelでは良くある話w
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
155 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:09:22.40 ID:NfIqiLpp0
9÷0=貴様は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?
156 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:09:40.68 ID:MI9ZdfWb0
ソレハケイサンデキマセン
イコールで解を繋ぐ以上それなりに筋を通せないとな
159 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:09:56.72 ID:/1altxsb0
>>127 > 定義(公理)から導けるんだよ。
> だから、「実数上で0で割ることはできない」は人間が勝手に作ったルールではない。
微妙に違う
実数をゼロで割った結果は実数ではなく、その絶対値(仮に観念すれば)はいかなる実数より大きい
符号は不明
このような状態(実数ではない)を±∞ と表現するなら公理系上無矛盾
そして、{実数、±∞}空間上での割り算を観念することも可能
実生活厨はレスするなよ
iPhoneの電卓 「エラー」表示
カシオの電卓 0とE(エラー)表示
win7の電卓 「0で割る割ることはできません」表示
手持ちでやってみた。
163 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:10:32.99 ID:PRVnoSzwO
0に納得いかない。
9÷0=∞だったら0×∞=9にならないといけないのかな?
やっぱ矛盾するな
165 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:10:40.10 ID:V29gvlL50
割ってはいけないとか、根性が足りないだけじゃね?
割れるだろ、割ろうと思えば
ここに一個のリンゴがあって
0人で分けたら一個のりんごが残るじゃん
1÷0=1
5÷0=5 これが正解
166 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:10:45.05 ID:iJwSWcie0
こんなん極限値取ればわかるだろ。∞でいいよ
167 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:10:45.13 ID:5UBI1uvYO
答えは「不定余り9」か
0あまり9が真実
まちがいない
169 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:11:00.43 ID:KY0Gh16J0
元の数が大きいほど、逆数は小さい
0.01->100
1->1
1000->0.001
9÷0の逆数は 0÷9=「0」
つまり逆数を見る限り、0よりも∞っぽい
0の概念がわからないなら、強引に猫に例えてみればわかる。
9÷猫は?意味わからんだろ?これは0が数字だという勘違いがあるから起こる
172 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:11:14.66 ID:Ah9Gf5/10
>>151 会計士「さすがの私も、手書きのホテルの領収書だけはいかんともしがたいです。」
173 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:11:15.82 ID:Q/DY7dTu0
あれ?浜村渚の計算手帳スレになってると思ったのに
174 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:11:28.54 ID:c8xn0s7i0
9÷0=9
もちろんゼロでは割れないが
9の数は残ったままだから物理的には答えは9だよ
これが0÷9なら答えは0
>>62 ガラスは一回しか割らなくても100個以上にもなる可能性がw
>>143 工業高校(入試倍率のある所)卒の方が、Fラン文系大卒より
数学に関しては100倍ぐらいマシだぞ
>>164 無限と言っている人は、0÷0との違いを分かっていないのだろう
>>157 食い逃げ=10年以下の懲役。。。 つまり 9 / 0 = 10以下 なのかもしれない!
解無しというよりは、式がおかしいと言う問題なんだが、それでも数値で答えを出すとするなら
感覚的な話0よりも9の方に近い値の方が、まだ近い気がするんだが。
181 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:12:00.10 ID:NfIqiLpp0
そもそも0っていう存在が数字として扱われているのに納得いかん
あれは悪魔か何かだ
182 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:12:16.81 ID:TNlWiJu30
ゼロ除算は存在しないだけだから小学生にまだ教えやすい
どっちかというと、分数で割る概念を教えるのに苦労する
つか無理
なぜ逆数をかけるのか小学生に理解させられたら天才だと思うよ
ゼロどころか→∞だろ。
数学はイメージが大事。
こういうところで誤ったイメージを植え付けられたら一生、サイエンスが理解できない。
9÷0=?
9 =?×0
ゼロに何かけたら9になりますか?
A.無理 何かけても無理 したがって解なし
そもそも通常で0で割る計算なんて無い
186 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:12:46.37 ID:8Zk8I0AU0
解なしで良いんじゃないか?
極限とかを考慮してるなら無限だけどさ,
割ってはいけないって,なんかおかしいし
187 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:12:48.12 ID:JwaJIuze0
無限脳はほんと何がしたいのか言いなさい
>>159 代数学を習っていれば理解できる。
{実数、±∞}は体(四則演算が矛盾無く定義可能)にならんだろ。
189 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:12:54.35 ID:rzLWyA1mO
じゃあ、9÷0=Hで〇というバリア記号をつくっちまえ(笑)
電卓によるとn/0の答えはe
e = 2.71828183
答えは2.71828183です
>>172 えーーーー
ちゃんとしたコクヨの領収書だよぉ?
192 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:13:28.24 ID:/1altxsb0
>>164 > 9÷0=∞だったら0×∞=9にならないといけないのかな?
1.だから符号(ry
2.±∞ は実数ではないから通常の乗算は観念できない
3.仮に実数空間上の掛け算と無矛盾に乗算を定義すると
0×∞=任意の実数
となる。よって、9という値も取りうる。一意には決まらない不思議な計算
9÷0=?を文章にして解釈すると
■間違えた解釈
9個のアメを0個ずつ配ると、何人に配れますか。
【解説】
0個ずつ配るとは誰にも配っていないということ
(何個もらったかと聞けばもらっていないと答えるでしょう)。
つまり何人に配れるかとの質問には誰ももらっていない、答えは0になる。
■正しい解釈
9個のアメを0人に配ると、1人何個もらえますか。
【解説】
0人に配るとは誰にも配っていないということ。
誰にも配っていないのに質問は「1人何個」となっている「1人」。
文章に矛盾があるので答えようが無い。つまり式の答えも解無しとなる。
>>143 文系の大学生ならそうことえるかもしれないな
定義できないのであって「解なし」も間違い
if ab=c ,a=o b=任意の整数
a=c/b,b= not c/a
で、aとb入れ替えても同じ。
だから0で割る意味がない。
196 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:13:48.12 ID:OF5CYG+G0
>>150 うん。9^0もあるし掛算は可能
0^0はできないけどね
197 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:13:48.33 ID:8WxErW0r0
>>177 いや、∞の意味をわかってねえのはおまえじゃね?
無限に数字が「最大」に続くって意味じゃねえぞ?
逆もしかり
198 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:14:00.07 ID:5fwdScih0
計算したらブルー画面になって固まった。
なんとかExceptionってメッセージでてるんだけど。
九個のりんごを一人で分ければ九個
二人で分ければ四個と半ブユ
誰もいない時は?
わけられない、そういうこと
>>165 1÷0=1だったら
1÷0×0=0
になってしまうのでやはりおかしい
インドの小学校では、どう教えてるのか気になるw
202 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:14:35.89 ID:3f5eRt110
>>127 公理は人が作ったものだよ
簡単に言うと、これは証明しようがないから正しいと決めつけて話を進めよう、という約束
公理系の設定は、集合論から始まって議論されるものなので、別に神のような絶対の法則じゃない
203 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:14:46.39 ID:NfIqiLpp0
なんてこった
Google先生ですら9÷0=の答えを出してくれないとはwww
204 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:14:48.78 ID:CSSyEan80
古代の仏教の高僧とかって、こういう話ず〜っとしてたんでね?
無とは何か、それをどうこうすることはできるのか、とか。
>>149 結局、0に近いってだけで0じゃないじゃん。
9÷0=∞って答え出す人はそこから食い違ってる。
9÷0=解なし
9÷0→∞
これでええやろ
207 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:14:59.03 ID:B8iUxmG/0
このスレ面白い。
208 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:15:37.95 ID:h7DsOHvn0
9÷0=∞あまり9
>>188 無限遠点を加えたらリーマン空間になるんじゃね
210 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:16:07.58 ID:US6hJwAv0
おまいらの算数能力の高さにはマジ驚くわ!
なんでわってはいけないの?
212 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:16:15.18 ID:/1altxsb0
>>194 > 定義できないのであって「解なし」も間違い
定義できないっておかしくね?
定義なんて誰がやってもいいのだから
その計算結果の絶対値がいかなる実数より大きい状態を±∞と定義する
ってすりゃ±∞が正解となる
数とか数学なんてものは所詮は「概念」のわけで。
1+1=はおおよそ2というにすぎない。
ところが量子論といっしょで、実生活では2でない確率は無視できるほど小さいので、数学で得た答えの通り自然はふるまう。
こういう0で割るみたいな問題は、数は所詮、概念にすぎないことをさらけ出してくれる。
それだけの話でんがな。
215 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:16:27.44 ID:IQHIbWDM0
・9個みかんがありました。3人で分けると一人3個です。
・9個みかんがありました。0人で分けると貰う人がいないので腐ってしまいました。
>>192 >1.だから符号(ry
そこは略さないでちゃんと書けよ
>>207 子供が数学を大嫌いになる理由が分かるだろう
一見単純に見えても、考えれば考えるほど深みにはまる
答え:不能 で良かった気がする。
9÷0=0 余り9なら、まだわかるがな
バカだなと思うけど
220 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:16:47.32 ID:3f5eRt110
>>7 定期投下
前スレおさらい
・0は当然間違い
・極限とゼロ除算は別の概念なので
無限大も間違い
式にlimが付いてないと成立しない
・結局公理(系)の設定の問題なので、集合論から小学生に説明するのは厳しい
一般的には「割れない」がオーソドックスな解答
ちなみにコンピューターの世界では、あらかじめ別ロジックに分岐させるか、演算した瞬間例外処理に処理が移行し、実際の演算は行われない。
もしゼロとか、無限大(変数の最大値とか、桁あふれ)で処理するようなシステムがあったら、リコール級の大問題。
221 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:16:48.19 ID:8WxErW0r0
数学的に答えると
左辺と右辺が相殺されて始めて誕生する数字が「0」
「9÷0=0」は?という問題なら、答えは「∞」だよ
222 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:16:54.75 ID:NfIqiLpp0
9÷0=生命誕生の謎
でいいんじゃね?
>>127 いやだからどういう公理系を設定するかは自由だろ
公理も人間が作ったルールなんだよ
#DIV/0!
225 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:17:21.00 ID:KY0Gh16J0
Log(9÷0)=Log(9)-Log(0)
0のところは
ディラックのデルタ関数であらわせないの?
226 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:17:22.01 ID:tSqBdlHK0
>>189 特定層にしか分からんネタを云ふな!このHが
227 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:17:27.81 ID:sX239nZ60
「9÷0=0.9」
構文エラーなんだよ。
9÷+0÷×8=? とか書いてる問題と同じ
229 :
もっかん:2012/11/28(水) 14:17:32.25 ID:aPTVspv20
>>149 、、、
は?
ごめんちょっと意味わかんないww
ヒントあげようか?9÷0の話だけど
−方向から徐々に0に近づけてみなw
それかわからんのならggr、高校数学の常識だぞw中卒くんw
+∞と−∞二つの可能性がある(片側極限をとったときのみ
俺バカだけどさー
約束事とか、任意の了解事項とか、
なんか話し聞いてると、
やっぱ数学とか物理って、
参加者同士で勝手に創作して取り決めたルールの上でのプレイに過ぎず、
空論の上に空論を積み重ねた絵空事だなーってしみじみ思うわ
こんなんで宇宙の真理の探求とかマジで信じてるんなら頭オカシイわ
>>202 「0で割ることができる」という定義を組み入れて公理を作って見てくださいw
どういう結果になるか知らないから、そういうこと言ってるんだろ。
>>193 だから計算したら0になるけど計算そのものが成り立たない
小学校のテストで円の対角線は何本か?
って問題で0と答えたら不正解にされたのを何となく思い出した
234 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:18:18.03 ID:ts1qFnu20
9個のりんごを1人で分けました→9個
9個のりんごを0人で分けました→9個(9個のりんごは存在するから)
9人でりんごを1つ分けました→1/9
9人でりんごを0個分けました→0個(りんごはもともとない)
>>219 余りとか懐かしいw
何十年と忘れてたwww
236 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:19:02.26 ID:TNlWiJu30
9÷0=人生、宇宙、すべての答え
もう面倒臭いから、コレで良いじゃん
便宜上errorはfalseか0でいいよ
理屈ごと考えて計算式なんて一々書けない
238 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:19:07.62 ID:rzLWyA1mO
240 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:19:09.72 ID:5jAxpjeEO
民主党÷小沢=
やってはいけない
みたいなもんだろw
241 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:19:13.65 ID:NfIqiLpp0
>>12 合ってるかどうかは分からないが評価したい
243 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:19:32.04 ID:KY0Gh16J0
>>233 円に「角」は一つも無いから「対角線」が1つも存在しないのは正解。
無限多角形は円ではないから。
244 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:19:34.38 ID:zgQ6SnkQ0
電卓だとエラーになるよな
>>223 いいよ。でもその「実数」は、我々が知っている実数とは全く違うものになるから。
246 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:20:02.33 ID:5UBI1uvYO
問.チケットが9枚あります。
「俺とデートしてくれた娘にはこのチケットをあげるよ!1人何枚になるかって?フフフ内緒!」
でも誰もデートしてくれませんでした。
手元にはチケット9枚と後悔だけが残りました。
1人あたり何枚貰える予定だったのでしょうか。
答.「いいじゃん別にそんなの…3枚でも…5枚でも…」
9÷0=不定 あまり9
>>137 先生ありがとうございます 昔 9*Xの2乗/9*X=X とあっさりやってましたが X≠0でないため という一文が必要だったんですね
248 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:20:05.90 ID:NKnnUZiYP
EXCELだと#DIV/0!
>>7みたいに「割れない」のあれば、「割れない理由」も説明すべきだと思う
すなわち、ゼロとは何なのかを小学1年生に説明しろ
251 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:20:34.84 ID:US6hJwAv0
おまいらが簡単に分かるなら、東大卒のハトヤマなんかも解るんだろ?
ハトヤマの頭の構造ってどうなってるの?
屋上が遊園地で地下が食品売り場みたいな脳になってんの?
>>7 >・結局公理(系)の設定の問題なので小学生に説明するのは厳しい
> 一般的には「割れない」がオーソドックスな解答
んなこたあないでしょ。
リンゴを、その場にいるみんなに配ります。
そこには誰もいません。
1人分は何個になるでしょうか?
↓
誰もいないので配れません
でわかるよ。
0余り9って敵前逃亡してるだけだろw
255 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:21:02.78 ID:tSqBdlHK0
なんか結構馬鹿が多いのな
零の概念から勉強しなおせよ
ぼくちゃんはそう思わないもん!って言われてもそういうふうに決まってるものはしょうがない
極限を考えると +∞と−∞の二通りが考えられるから、平均をとって0が正解でいいんじゃないかな
>>5 これの答え何?
1/1=1
0/0=0
110/110=1
10/10=1
って事?
なにも足さない、何も割らない(=゚ω゚)ノ
260 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:21:30.10 ID:mg15rz1i0
因みに
-0, 0, +0 って違う数だから…
あちゃ・・・
俺ずっと0と覚えてたわ。
9×0=の場合はどうなるん?
>>243 ゼロじゃなくて存在しないが正解ってことっしょ
屁理屈だろうな
263 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:22:10.54 ID:uLbhqYEOO
>>250 だから小学校の先生は理系と文系にわけろよ
と言いたい
文系が算数教えるとか無理ありすぎだから
分かった、俺が決めてやる
9÷0=(´・ω・`)
今日から世界共通この答えで
265 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:22:14.30 ID:8WxErW0r0
数学的には、0/0=0
おいおい、待て待て、0を0で割ったら1だろjk www
この矛盾を突破しないと、数学と人類のの未来はない
266 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:22:14.87 ID:3f5eRt110
>>231 他の公理を、それと無矛盾になるように公理系を組み上げれば、その世界ではちゃんと完結するよ。
その思考実験になんの意味があるのかはしらんが。
一般的な公理系で、そこだけを変えたら無矛盾性が崩れるのは当たり前
267 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:22:16.75 ID:PTM5Ae7t0
>>252 エア人数にならエアリンゴを何個でも配れます が、∞
268 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:22:23.59 ID:KY0Gh16J0
国債をさらに9兆円を発行します。
国民はもう貯金が0円です。国民が何人いれば国を救えますか。
9兆円÷0円= 不能
>>258 0÷0=不定
製作者がそれを知っていたかは知らんが
271 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:22:31.50 ID:Ah9Gf5/10
>>261 1袋9個入りアメが0袋ありました、アメは全部で何個ありますか?
272 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:22:33.68 ID:pZGXlFuS0
0で割ってもいいっていってる人はネタで言ってるんだよな?
274 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:22:37.40 ID:IIKycWUu0
>>230 同意。
これは仲間内の同人活動のルールを世間一般に押し付けているだけだと思う。
単に辻褄が合っているから世間は利用している。
辻褄が合わない部分は「ゼロでは割れない」とか言って逃げてる
√-1とかわけのわからん変な数字は作り出すんだから0で割った数字もなんか適当に定義すればいいんじゃないの?
>>224 > #DIV/0!
表計算ソフトなんて嫌いだあああああああ!!!!
277 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:22:52.40 ID:jH2Qnngi0
>>12 食い逃げで捕まったら、人生にエラー発生だな
278 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:22:53.72 ID:ymM5U9P+0
9÷0=0÷9
279 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:22:55.51 ID:f48y2UJ70
280 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:23:01.30 ID:/1altxsb0
>>219 > 9÷0=0 余り9なら、まだわかるがな
間違ってる
9÷0=任意の整数 余り9
商は一意に定まらない
( 任意の整数×0+9=0 の別表現 )
なお、商を「除数を取り除ける最大回数」と定義すれば、
商は、いかなる整数より大きい「状態」
となり整数ではなくなる(実数空間内にもいない)
281 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:23:01.83 ID:0kWfzowJ0
0で割ったら割り当てる相手が居ないわけだから
答え 該当なし 余り9
282 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:23:02.09 ID:NfIqiLpp0
>>261 それは0でしょ
・・・こういうスレ見てるとなんかあやしくなってきたな・・・
283 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:23:09.93 ID:44M7OfMz0
9/0
って書いとけば正解だお。
285 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:23:29.34 ID:rzLWyA1mO
286 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:23:37.90 ID:HK1R20Ao0
>>230 お前が 「検証」 という言葉を知らないコトは理解したw
教わったもん
0で割ったら0って教わったんだもん
嘘じゃないもん
なるほど東スポの気持ちが少し理解出来た
>>265 ゼロをゼロで割るってなんか悪魔が出てきそうなイメージの計算だよな
語学の問題だお!
9人の美女を0人で分けられないお!
全員、僕のだお!
290 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:23:52.05 ID:7MxlRPVx0
>>283 分数はまだやらないだろ
∞っていうのもまだ習わないから間違い
9÷0=XEROX
答えは∞。微分やれば即わかるはず。0に近くも無い。
小3レベルで回答するなら、「割ってはいけない」
なぜ今更こんな事が間違って教えられているのか
ゆとり教育以来の学校教育崩壊だな。先生もだめだな。
294 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:24:24.47 ID:jav1W8MJ0
9÷0
リーゼントだろ
で、真の答えは別にして、これが中学入試問題で出たら合格するためには0って答えるのが正解なのかな?
>>245 >実数上では「0で割ることができない」が数学的に厳密な答え。
>人間が勝手に作ったルールではない。
何がいいんだよww人間が勝手に作ったルールだし、お前は間違っているっていってるの。
297 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:24:40.47 ID:qUFDYAQ90
単に算数のルールを知っているどうかを試す問題。
あほか。
>>267 エア人数(いない人)に「配る」って概念がおかしいんだから、
「配れない」が正解だろ。
>>266 だから実際に構成して見れば、どういう結果になるかすぐ分かるって。
初等代数学の教科書レベルの話だよ。
(難しい話でなくてインターネット上でも説明している人は多いと思うよ)
スマホの電卓(エクスペリアアクロ)だと
普通に∞と答えてシレーっとしとる。
>>274 エラーが出て利用できないんですが>0除算
302 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:25:00.11 ID:3WEm7VBxO
今日のたゆみスレ
>>282 でも逆式っていうのか忘れたけど
それが成り立たないのにこういうのは答えが0でいいのかな?
304 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:25:06.25 ID:TNlWiJu30
>>258 それ、ネタが古すぎて誰にも気づいてもらえなかったが
フジテレビの「I脳内エステ IQサプリ」って番組で実際に出た問題なんだ
その番組ではそれが正解だったんだわ
305 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:26:00.46 ID:uLbhqYEOO
306 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:26:16.96 ID:tUKIbOxf0
9÷0=∞
9÷0って問題は、0を掛けて9になる数を求めろってことだからな
308 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:26:17.23 ID:tm+YLHMO0
30年騙されてきたのか
西郷どんの銅像といいバカにしやがって・・
309 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:26:20.99 ID:NfIqiLpp0
9÷0=民主党のマニフェスト
でいいだろ
9/0=X
を入れ替えて
9/X=0
になるようなXは無限大しかない
>>217 独自性のある回答を提示しても
一教師(ただの公務員)の独断で×にされて嫌いになるんですねw
313 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:26:57.10 ID:vMUC1Qxe0
割っちゃらめぇ
314 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:27:08.67 ID:xQC6sqb30
ただのネタスレなのに伸びすぎだな
>>230 宇宙の真理の探求に利用できるのは、あくまで偶然に過ぎない
まず先に数学という遊びがあり、物理法則などを説明するためにその遊びを利用したら、
今度は逆に数学の仕組みから物理法則が推算できるようになっただけだと思う
分母が0に収束するから、無限大に発散するとか数学なら
わかるけど、算数でこれはないな。
それとも、問題つくった教材会社の担当が本当にそうだと
思い込んでた?
教材会社が何処かってでてこないよね。
317 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:27:35.31 ID:5jAxpjeEO
無は存在しないからな
318 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:27:44.78 ID:YdYTknsi0
俺はちゃんと0は割り算できる数字じゃないって教えられたぞ。
小学校の先生結構優秀な人だったんかw
9÷0=あまり9
320 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:27:54.04 ID:KY0Gh16J0
1÷0の値をJとすると
9÷0の値は9J
Jの世界なら、閉じた計算が成り立つはず
真昼間っからまともに勉学を極めた人間がこんなところでうろうろしているとは
日本ももう終値・・・
>>261 0
子供にこれを分かりやすく説明する時に便利なのが方眼紙利用したXY曲線
10と言う数字に1→0.1→0.01→0.001と掛けさせて出た答えを点で書かせていって、最終的に書けなくなった場所がどこか見せる
今度は同じように1→0.1→0.01→0.001と割って出た答えを点で書かせていって、最終的に書けなくなった場所がどこか見せる
掛ける場合は点が一箇所に収束するけど、割る場合は最終地点が書けないから答えが出ない、って教えれる
323 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:28:17.25 ID:8/x9AIc+0
おまいら算数好きだな・・・それなら日本は安泰だよ(´・ω・`)
324 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:28:19.59 ID:Cf5w+PE60
おれは、不定数って習った記憶が・・・
>>297 ちゃんと説明せずこういう問題出す教師はアホだろうな
>>112 馬鹿すぎる。
9個のまんじゅう持った奴が1人も居ないなら、合計0個になるに決まってるだろ。
母ちゃんの腹の中からやりなおし。
327 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:28:28.64 ID:/1altxsb0
>>282 証明してあげようか?
定義:任意のいかなるxに対しても
x+z = x
となるz をゼロと定義し、0 と書く
そうすると任意のy に対して
9*(y+0) = 9*y + 9*0
定義から左辺の括弧内はyだから置き換えて
9*y = 9*y + 9*0
9*y は任意の実数を取りうるから定義から
9*0 = 0
QED
329 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:28:34.20 ID:NfIqiLpp0
>>317 無は宇宙であり無限であるって仏教的な考え方もある
>>303 実数としてnが一つも無いのだからn*0=0は問題ないと思うけど。
331 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:28:35.19 ID:KaZMQNhJ0
逆算すれば0に何をかけたら9になるかってことなので
答えは存在しないってことになるのかね?
332 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:28:35.44 ID:zLF6/yEh0
Eroor! Division by Zero.
333 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:28:40.25 ID:/9tOTjIZ0
x/0で0を返すのは競馬のオッズ。
小学生に競馬を推奨するのはやめてほしいし、
JRAのオッズ情報で無投票のをオッズ0と表示するのはやめてほしい。
>>304 ググったらマジでこんな問題放送したのか
0÷0=不定
って通常はなっているのを、スタッフは誰も知らなかったのか
335 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:28:53.61 ID:IQHIbWDM0
・ここに食パンが一枚あります。三等分して下さい。はい、三等分に出来ました。
じゃあ、
・数字で割ってみて下さい。はい、33,333333333・・・・・
パンが何処までいってもホンの少し余ってしまいます。
336 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:28:54.58 ID:POftS8lw0
それを○(正しい)と教えると、将来整合性が取れなくなって
理解不能の壁にぶつかるから絶対にダメ
「ゼロで割ってはいけません」と教えなきゃダメだよ
逆に「ゼロで割ってはいけません」という答えを書かせる問題だったなら
この教師は素晴らしいと思うが
337 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:29:00.62 ID:ie0skJdeO
ワケワ
ネタで書いている人も居るんだろうけど、∞の概念が理解出来ない人、
演算子の優先順位、交換則すら怪しい人がワラワラと居て新鮮だった。
とりあえず「0でもいいだろ」と言う人には「検算しろ」の一言で済む。
検算は小学校でも習うのだから、小学生にもすぐに問題があることはわかる。
340 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:29:11.88 ID:26KLrZeEO
9×0=0なんだから9÷0=0だろ
何がいけないんだ?
カロリーゼロ
if ab=c ,a=o b=9
c/9=0/b=0, c=a*9=o
b= not 0/0
0で割る時だけ成立不可
344 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:29:26.53 ID:E8j7P/o60
>>311 0にはたどり着かないんだから等号は成立しないんじゃないか?
2進数のコンピューターでも割り算は引き算が何回出来るかで
ループまわして回数計算してるだけ、原理は非常に単純
余りはちゃんと出てくる
その余りにさらに桁を下げて引き算してくと小数点が出てくる
0、で割ったら無限ループに突入するわな、その内ループ回数がオーバーフローするわ
>>299 公理系が無矛盾でないといけないというカルト宗教の信者ですか?
電卓でやったらエラーだった
>>303 9×0=0
9×1=9 9×-1=-9
9×0.1=0.9 9×-0.1=-0.9
9×0.01=0.09 9×-0.01=-0.09
と、9にかける数が0に近づけば答えも0に近づいていく。
これを割り算でやると、割る数を正の値で0に近づけると答えは∞、負の値だと答えが-∞となり、0で割った時に一致する答えは無しとなる。
解らなきゃ、グラフを書けばいいと思うよ。
>>229 >−方向から徐々に0に近づけてみなw
君が足し算と引き算すら理解していない事がわかったよw
350 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:30:00.29 ID:8WxErW0r0
9 x 0 = 0
というのも馬鹿らしいw
∞ x 0 = 0になるのか?
よって0=∞だろう
351 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:30:01.78 ID:jH2Qnngi0
だいたい、∞だと言うやつなぁ。
0 ≠ 0.0000000000000000000001
0 ≠ 0.0000000…(べらぼうな桁数の0)…0000000001
だから、そもそも割れないはずなんだが、∞とする根拠を示してみろ。
習ったから、というのはダメよ。
>>301 ゼロなんてエラーの出る数字を作ったヤツは中途半端な才能しか持っていなかったんだろうな
真の天才ならエラーの出ないゼロに変わる数字を発明する筈。それこそ美しい数字だ
9÷(栃木の魅力)=?
解:大人でも意見が別れる問題を小学生に出すほうが間違ってる
355 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:30:20.56 ID:JwaJIuze0
356 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:30:38.47 ID:KY0Gh16J0
前年との実績比を出すエクセルのシートで
今年 去年 比率
+100 +50 200%
-100 -25 -400%
+10 0 !
っていう資料が、毎月でるんだけど
どうしたらいい?_
358 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:30:49.61 ID:NfIqiLpp0
小学校の教師とか教養ないアホばっかだよ。
X+Y+Z=XをXでわって変形するなら
(X+Y+Z)/X=1 (X≠0) 、 Y+Z=0 (X=0) が正解か
てっきり∞になるかと思ってた俺はバカ
だって()
9÷0.1=90
9÷0.01=900
9÷0.001=9000
>>346 矛盾が導かれたらそれは公理としての妥当性を失ってる
363 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:31:10.44 ID:YdYTknsi0
小学校の時
9×0=0で躓いてどうして0になるんですか?って質問してじゃあ9÷0はいくつですか?って普通に流れで聞くはず。
学校の先生はちゃんと勉強してるんだな。
364 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:31:22.27 ID:/1altxsb0
>>340 1.符号が(ry
2.もし計算可能と仮定したらその絶対値はいかなる実数より大きくなる
一方ゼロの絶対値はゼロ
矛盾
365 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:31:23.86 ID:i8Gg6hEpO
51年生まれだけど掛け算割り算は0がついたら答えは0と教わった。。。
でもさ
9÷3=3 → 3×3=9
って習った理屈からすると
9÷0=0 → 0×0=9
にはならねーわな、不思議
おまえそれインドでも同じこといえんの?
↓
小学校の教師が、小学生レベルだということを証明してしまったなw
俺が小学生だった頃、「月が満ち欠けするのは、地球の影に月が入るからだ」
って本気で教えていた担任がいた。教師も定期的に学力テストやれよ。
368 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:32:12.95 ID:KaZMQNhJ0
たかだかこんな数式一つで、こんなにどうでもいい話ができる
日本はほんとに平和だなぁ
369 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:32:16.93 ID:iJwSWcie0
>>351 だからそのべらぼうな桁数ってのを無限に続ければ0になるんだろ
370 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:32:31.03 ID:5jAxpjeEO
>>329 0って概念を編み出したのはインドだからねぇ
ギリシャ数字は0無かったし
ローマキリスト教的な創造主の考えだと 「無いのが有る」って発想しにくいものね
371 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:32:32.03 ID:/1altxsb0
>>361 マイナス値(-0.1)からはじめてごらんよ?w
y = 1/x のグラフ、プラスマイナス両方書いてみ?
372 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:32:34.53 ID:Qp118scz0
どうでもいい
でスレ内検索。1件ヒット
>>353 栃木の魅力=寃罪? 警察の息子がリンチ? マルチな才能? 餃子?
374 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:32:41.51 ID:/tW0Hw2xO
割らないんだから9が答えかとw
そんな難しい話なのか
アンドロイドの電卓なら∞だったが間違いなの?
リコールやな
>>365 ゼロって存在が現実の物理法則外の数字だからじゃね?
>>336 実際、平行線の公理でかなり大きな問題になったしな
まあ、そのおかげで非ユークリッド幾何学が誕生することになったんだが……
x→+0 limf(x)
x→-0 limf(x)
この2式に極限値が存在し、かつその値が一致する場合にのみ
f(x)はx=0における確定値を持つで良いんじゃね?
f(x)=1/xの場合には、右側から0に近づけた場合と左側から0に近づけた場合の極限が一致しないから1/xにはx=0における確定値が存在しないことになる
よって、0による除算は意味をなさないから定義しない
って、思いっきり適当なことを書いちゃったけれど、誰か数学科に行っているような人いないの?
小学生に分かるように、うまく9÷0を説明してくれよ
379 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:33:10.80 ID:OF5CYG+G0
>>367 日食と月食の説明すら出来そうにないなその教師w
ふつうに「0でかけたり割ったりしたら答えは0」って教わったぞ。
なに騒いでんだ。
>>365 まぁ問題として0で除算するものが出ることは無いだろうしな
>>368 韓国や政党に罵詈雑言浴びせてる方が平和ボケだと思うが。
383 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:33:50.58 ID:QvBljohJO
10 PRINT 9/0
OK
RUN
SINTAX ERROR ON LINE 10 (DIVISION BY 0)
OK
_
とかになった記憶があるな
割ってはいけない、じゃなくて、割れない、だろ。
385 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:33:51.37 ID:PTM5Ae7t0
386 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:33:52.90 ID:Cf5w+PE60
>>105の人とIDかぶった!
初めてなので感動した(笑)
387 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:33:53.76 ID:c+hoBq4o0
柩を霊で割ると何が起こるの?
388 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:33:58.95 ID:3f5eRt110
>>311 同様に入れ替えて
X*0=9
ではXが無限大でも成り立たない
36÷9=4
36の中に9は何個ありますか?
4個
9÷0=0
9の中に0は何個ありますか?
0個
だから0って教わった
198x年生まれ
9÷0の解答を書けっていう問題なんだから、0じゃないのならどう答えればいいんだ。「割ってはいけない」は"9÷0の計算式の解答"にはなってない。
9÷0=0この計算式は成立しますか?の○×問題ならわかるが、理屈の上では答が存在しない=無=0というのも成立しないことはない。
393 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:34:19.07 ID:Ah9Gf5/10
>>369 べらぼうな桁数をいくら続けても0にはならない。そこが間違ってる。
残念ながら∞って実数や整数じゃないんだよ。別の概念。
∞+∞=∞
∞-∞=不定
>>346 そういうレベルの話ではないからw
数学的にはとっくに解決している陳腐な話なので。
「0で割ることができる」体系(もちろん実数ではない)はあるけど、
議論をする意味のない世界だと大学でちゃんと数学学んだ人間なら分かる。
>>15 それだと
逆演算、0*0=9とならないといけない。だから間違い
397 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:34:48.33 ID:/1altxsb0
>>380 × 「0でかけたり割ったりしたら答えは0」
↓
○ 「0をかけたり、0を割ったり・・・」
どんだけ記憶違いしてんだw
398 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:34:56.62 ID:A4I5C12c0
>>370 えっ? 韓国じゃないの?
>>380 普通、0では割れないけどな。
教わった教師の名前を出せよ!
399 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:35:01.50 ID:jH2Qnngi0
>>369 お前の理屈では、
0 = 0.0000000…(べらぼうな桁数の0)…0000000001
ということみたいだが、何を基準にそういえるのだ?
0 = 0.0000000…(べらぼうな桁数の0)…0000000001
が許されるなら、
0 = 1
も許されるだろ、お前の中ではそうなのか?
出題者がアホ
で良くね?
>>378 その場合、
|9/0|=∞
は±0どちらも成立するから正しいとなるが
∞って言ってる人は、反比例のグラフ思い出せよ。
無限大や−無限大にY軸との交点は無い
403 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:35:29.83 ID:YdYTknsi0
>>322 それ習ったわ。未だにかすかな記憶だけどこんなややこしいことさせるのかってネガティブなイメージだったけどそう言われれば覚えてるw
自然法則に基づいた絶対の答えがあるわけじゃなく、
皆で事前に共通に設定したルール群があって、
そこから導きだせるものが正解・・・というのは
文系の人には分かりにくいんだろうな、と
リンゴとかの例えを使ってる人を見て思った
405 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:35:43.32 ID:NV9AlgNf0
407 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:35:48.45 ID:8WxErW0r0
団子が9個ありました
0人で分けました
9 * 0 = 0
誰も団子食ってねえのに、団子が消えてるぞ?w
おかしいだろ数学
408 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:35:51.85 ID:KY0Gh16J0
コンピュータソフトを作るとき
いちいち判別したくないときは
0で割らないように
分母にごく小さい数をたしておくと吉
別に 9÷0=42
って定義しても構わないんだよ。
結合法則や分配法則が使えなくなって不便だろ。誰が使うんだそんなの!ってだけでさ。
ワザと定義しないのは知恵であって、ルールだとか禁止だの長いものに巻かれろみたいな話じゃないんだよ。
グラフの
縦横どっちがx軸y軸かも覚えてないわw
Googleガジェットのデュアルモード電卓だと
9/0 = Infinity
だって
Google先生が言うんだから間違いないな
答えは無限大で確定
412 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:36:09.92 ID:3f5eRt110
>>7 定期投下
前スレおさらい
・0は当然間違い
・極限とゼロ除算は別の概念なので
無限大も間違い
式にlimが付いてないと成立しない
・結局公理(系)の設定の問題なので、集合論から小学生に説明するのは厳しい
一般的には「割れない」がオーソドックスな解答
ちなみにコンピューターの世界では、あらかじめ別ロジックに分岐させるか、演算した瞬間例外処理に処理が移行し、実際の演算は行われない。
もしゼロとか、無限大(変数の最大値とか、桁あふれ)で処理するようなシステムがあったら、リコール級の大問題。
413 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:36:33.87 ID:Ah9Gf5/10
昔学校の先生に聞いた時に
1÷1=1で、1より0.1のが0に近いよな?
1÷0.1=10で、0.1より0.01の方が(以下略
1÷0.01=100
1÷0.001=1000
1÷0.00………01=10………000
じゃあ1÷0は?と教わった
>>375 無限大になるな。
敢えてこうしたんだろうけど、つっこみが多く入ればそのうちなおるだろ。
ちないに ∞×0=NaN と出るな。結局どこかで破綻する。
>>407 分けたのに掛けているお前が一番おかしい
588(オーパルパル)
418 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:36:42.66 ID:NfIqiLpp0
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
Winの電卓優秀かも
0で割ることはできません。
とちゃんとでるw
スマン
逆式じゃなくて逆算か
つまり逆算て式中に0が存在すると必ずしもできるわけじゃないってことなん?
421 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:36:44.27 ID:5jAxpjeEO
0が有るって認識出来るのがおかしいんだよ
無は実体が無いんだから認識出来ないだろ
422 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:36:50.34 ID:uLbhqYEOO
答 え が 無 い って意味で
ゼロ
にしたのかもしれん
>>388 無矛盾が「その公理系の中では」証明できないというだけで、矛盾が生じたらあかんやんw
>>388 あれは公理系が無矛盾であることを証明することはそれ自身の系の内部ではできない、
てことであって、公理系が矛盾しているのを容認するものではないはずだが
>>407 その式にある答えの「0」は、テーブル上の団子の数ではなく、
団子にありつけた人の数なのだから、なにもおかしくない。
これが問題ありというなら小学生がわかるように解説しろよ。
小学生向けなんだからな。
∞を実数に加えて、0での除法を定義して四則演算が体をなすことに矛盾がでなければそう定義するはずだが
>>361 極限値という考えでならあってるけど、今回の場合は極限値じゃない
○極限値
lim(9/x)=無限大
x->0
○極限値じゃない
9/0=#DIV/0!
429 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:37:27.31 ID:D041gjdM0
数学の世界の人と、
経理の世界の人が、
話しても一致はしない。
別の世界だから。
430 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:37:31.07 ID:/1altxsb0
>>391 > 36÷9=4
> 36の中に9は何個ありますか?
> 4個
うむ
36-9-9-9-9 = 0
の別表現
> 9÷0=0
> 9の中に0は何個ありますか?
> 0個
違います
36-0-0-0-0・・・・・・・・
有限回数引いても0にならない
無限に引ける
マイナス方向もある
432 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:37:44.72 ID:kP3iXYRb0
433 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:37:51.04 ID:xwkT5UWq0
0で割っちゃいけないのは演算の体系を維持するためのごく単純に決まり事
説明の必要すらない
これに逆らう奴は数学力よりも人間性に問題がある
434 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:38:13.57 ID:fwF4q7Kn0
>>356 ifを使って、前年が0の場合は割らないようにしたら良い
435 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:38:26.89 ID:rfp/YV340
9÷3=3→3×3=9
9÷1=9→9×1=9
9÷0=0→0×0=9?
436 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:38:51.79 ID:NfIqiLpp0
>>426 小学生には理由なんて教えずに「解なし」って言っとけばいいだろ
高校あたりになって疑問に思ったら自分なりに調べりゃいい
>>407 お前の国語が残念なだけじゃないかな……。
「0人に団子を9個ずつ与えました。
全員が持っている団子の数はいくつでしょう?」
が、9 * 0 = 0 だろ。
>>433 でも、そういった決りごとを疑って真剣に考える奴から
新しい発見は生まれるような気がするな
439 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:39:04.54 ID:LTXwt+JF0
世界中の数学者が数百年かけて築き上げた体系なのに
チャレンジする子が、結構いるんだな
冬休みになったら、是非またスレが立って欲しいw
電卓だとエラー吐くわな
441 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:39:07.09 ID:8WxErW0r0
>>430 違いますってそう教わったって書いてるだろ?
ちゃんと読めよ外人さん
443 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:39:23.77 ID:YdYTknsi0
>>1 グラフで視覚的に考えれば、0での割り算は存在しないって直ぐにわかるんだよな。
まあ俺はグラフにできないんだけどねw
444 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:39:24.61 ID:i/RqLuiU0
禅問答ですか
445 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:39:26.18 ID:T5hXsVhn0
0って人間が考えだした概念だからな
自然界に0は存在しない、真の真空中にさえ0は存在していない
447 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:39:33.55 ID:/1altxsb0
>>427 > て四則演算が体をなす
これを目的しなければ良い
0 × ±∞ = 任意の実数
なら系は閉じる
数学というよりは哲学だなw
448 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:39:38.52 ID:z2S4boGs0
ばかだろ
9÷0は割れないんだから9だろうが
30年前の常識だぞ
>>18 中学の数学で「解なし」って答えがあったじゃん
義務教育受けてないのか
450 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:39:46.76 ID:/9tOTjIZ0
>>329 宗教のお得意な思考停止だな
雷は?神の仕業だ!
何かあったら?祟りだ!ご加護だ!
その現象がなんなのか考えようとしないで都合の良いおもしろ設定をでっちあげる
>>277 食い逃げで財布を忘れた って言えば
詐欺では捕まえられない
(無銭飲食する気はなかったため)
>>435 この場合がわからんのだけど
9×0=0 → ?
455 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:39:59.48 ID:iJwSWcie0
>>399 何を基準って言うか習っただろ1=0.99999……ってのをさ
456 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:40:09.78 ID:gtl9gIXJ0
マックの計算機でやったら「エラー」と出たよ!
そもそもおまえら、0を見たことあんのかよ。自分の周りで0なもの見たことねえだろ
458 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:40:25.01 ID:GZtUCCl30
解らないから電卓に聞いたよ、E 0.と出たからE 0.なんだろ?
>>441 いきなり式を変えてドヤ顔とか、すげえなお前。
9/3なら普通に3じゃんか。
pc備え付けの簡易電卓で
0÷9打ったら
0で割ることはできません。
て文字が出たw
深夜にゼロとか無限大とか考えてたら、すごい怖くなる(´・ω・`)
Windowsの電卓でやると0で割ることはできませんて出るな
意外とよくできてるw
>>379 昔、某小学校で起きた珍事
教師「ゴニョゴニョ」
俺「ふむふむ」
教師「ゴニョゴニョ」
俺「ほぉほぉ」
教師「だから太陽は地球の周りを回ってるんだぞ、分かった人は手を上げてー」
俺以外全員手を上げました
465 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:40:55.11 ID:rzLWyA1mO
パンが無いならケーキを食べればいいじゃない(・ω・)
466 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:41:15.25 ID:LTXwt+JF0
>>445 そこで問題です。自然界に0は幾つあるでしょう?
PSやSSで発売されてたゼロディバイドって、キャラモーションの出来が良かったよな
ラスボスはちょっと笑うけど
468 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:41:26.24 ID:/1altxsb0
469 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:41:31.96 ID:An6sF1dk0
470 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:41:33.04 ID:PTM5Ae7t0
471 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:41:34.45 ID:xwkT5UWq0
>>438 少なくともゼロの除算に関してはそれはない
472 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:41:35.81 ID:sLqaddXm0
473 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:41:45.40 ID:JwaJIuze0
474 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:41:48.33 ID:Lue08MBC0
計算不能ってことでよくね?
割る行為はできなくても掛ける行為はできるととか?
9÷0→0/9=0
って解釈してるってことでこうなったとか?
「9÷0=0」で割ることは出来ません
と書き加えられるかどうかのテストだったんじゃね?
476 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:42:01.79 ID:8WxErW0r0
>>437 >9 * 0 = 0 だろ
すると、9=0/0になるよ
数学的に破綻してるよ
HP15の敵に、ダメージ5の剣だと何回叩けば倒せる?
3回
ダメージ3の棒きれだと?
5回
ダメージ0だったら?
無限叩いても倒せない→答えがないんだよ
9かと思った
>>457 コンサドーレの得点 最近6試合中5試合で見たorz
480 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:42:16.60 ID:7R6EhTju0
>>1 >少なくとも小中学校で習う算数・数学の範囲では、
>「ゼロで割る」というのは「やってはいけないこと」とされており
いつからだよ。
それ記せよ。
481 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:42:18.62 ID:gUzr1Jt5O
9÷0=できません
なんか勉強ができない子みたいな答えに…w
482 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:42:36.82 ID:dMdDyTEe0
>5
1
>>438 そういうのは中学高校以上でいいよ
小学生が九九に疑いを持ってたら数学を100年前から再発見することになるだろ
100年かどうかは知らんが
486 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:42:55.07 ID:QNcFJbcI0
1÷1=1
1÷0.1=10
1÷0.01=100
だから0で割ったら無限大になるんけ?
>>433 そんな説明は小学1年生の時に聞いてませんよ?なんで黙っていたんですか?
489 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:43:17.56 ID:jH2Qnngi0
>>455 だから最初に習ったってのはダメと言うとろうが
どこのスットコにそんなデタラメ吹き込まれたんだよって話になるじゃん
お前はもっと突き詰めて考えて自分の意見を持て
490 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:43:20.19 ID:HX7+CHu40
最近おもろいニュース無いから、おまいら暇やろ?
>>397 0をかける場合は答えは0だぞ。
0で割るときのみ「0で割ってはいけない」
なんでこんな低次元な話をしてるの?
0で割ったら0とか教える小学校は御取り潰しにしろ!
492 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:43:23.59 ID:KY0Gh16J0
日本人は、あらゆることに正解を求めすぎ
この世の中、「解なんかない」問題のほうが自然
493 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:43:27.01 ID:YdYTknsi0
答えは #DIV/0!
常識だね
>>404 この世に証明された法則など一つもないと言うと不思議な顔されるね。
反証の可能性がありながら、いまだに反証されていないから、暫定的に正しいとしているだけにすぎないとか言うと、言葉遊びだとかさ。
ああそうか、代数系の話だとすれば極限値なんか持ち出すのは
間違いだわ
0とか∞が存在する世界ってもう現実世界じゃないよな
そういうところがもし本当に存在してる世界があったら
物理法則も完全におかしくなってそうだね
ブラックホールの中とか
498 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:44:22.09 ID:LTXwt+JF0
>>438 数年前に深夜アニメで
ゲーデルの不完全性定理をひたすらいじくる研究をしてる学者が登場して、
ちょっと気になったんだけど
似たようなことを言ってたような言ってなかったようなw
499 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:44:22.82 ID:QvBljohJO
>>391 0×∞=1という特異点方程式を与えて0を使わず∞で表現すると
9÷0
=9÷(1÷∞)
=9∞
=∞
なんだよ。
500 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:44:25.89 ID:tKm2IVxC0
俺は学歴に厳しい2ちゃんねらーを、企業の社長に見立てて、毎日問うている。
私は高卒で司法書士・不動産鑑定士・日商簿記1級の資格を保有しています。また、公認会計士の勉強もしています。
高卒の私を大卒と同等の条件で採用して頂きたいのです。
やはり、こんな私でも大卒という学歴がないと門前払いなのでしょうか。
所有資格で私の頭脳や努力・能力をある程度、推測していただく事はできないのでしょうか。
今の私が大学4年間で何を学ぶのでしょうか。何の意義があるのか、見出せません。
今の私が大学で4年を過ごしたとしても、自分自身が成長できるイメージが沸かないのです。
私はただただ、貴社に入社させて頂きたい一心なのです。
絶対に大卒でなければならない理由を、ご教授頂きたい。
学歴コンプでも、妬みでもないのです。納得できた時、私は大学進学するでしょう。
今の私では不可、大卒になったとき採用のチャンス出てくる、という合理的正当性を示して頂きたいのです。
俺は毎日、学歴に厳しい2ちゃんねらーに問いかけている。
501 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:44:34.59 ID:CPTrGqHp0
>>392 だから、おそらく誤植などで問題が間違ってたってのが真相だろう。
>>476 両辺に0をかけてみろ。ほら、成立する。
503 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:44:43.40 ID:PTM5Ae7t0
0の実在
ベクトル値とスカラー値
虚数もあるでよ
504 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:44:44.96 ID:xwkT5UWq0
というか0による除算は定義すらされていないので
9÷0
と書いた時点で間違い
文字式でも、いきなりb/aと書いたらその時点でアウト
b/aと書く前に、aがゼロでないかどうか場合分けしないといけない
505 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:44:50.85 ID:8WxErW0r0
100でも1000でも億でも、0を掛けると、答えはぜーんぶ0になっちゃう学問があるらしいよ
数学って馬鹿だね〜w
507 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:45:09.61 ID:gV46AJDM0
0*x=0 不定
0*x=9 不能
なんでお前らまで小学生レベルまで落ちていくのか分からん。
508 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:45:13.05 ID:NfIqiLpp0
>>492 元々は逆だったんだけどな
昔の日本人って答えなんてない、アバウトにいこうぜw
って考え方のほうが普通だった
509 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:45:14.11 ID:fclN0CsP0
Q
「拓殖大、水で割ったら国士舘」
このギャグを言っていた政治家を答えよ。
>>487 じゃあそのまま0を突破してマイナスになった時の結果をグラフで書いてみ
511 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:45:24.31 ID:BgjIkla10
俺も小学校ではそう教わったね
そして中学校ではゼロで割る系の問題そのものが消滅し、
高校数学でゼロで割っちゃいかこととその理由をざっくり教えてもらった
小中高とこういう流れなんだと思ってたが、そうじゃなかったのか
このスレ、文系と純粋数学系と計算数学系と馬鹿がまじってて面白い
513 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:45:30.80 ID:Pw9eJkBH0
答えが「割れない」っていうの、昔からどうもしっくりこない
>>502 両辺に0掛けりゃどんな式だって成立するんじゃね?
515 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:45:58.08 ID:E2aM1pix0
おまいらな、そばつゆ作るとするだろ?
めんつゆ2に対して水を1入れるわけ。
めんつゆ2に水1入れたらな、全体は3になり
めんつゆの割合は3分の2で、水の割合は3分の1だよな。
そこでだ。
めんつゆ2に水入れなかったらどうなる?
それが水Oってことだ。
めんつゆ2を水0で割ったら、めんつゆ2じゃねえか。
しょっぱすぎ。体に悪い。
この問題はそういうことだ。わかったな?
排中律を禁止しましょう……!
>>438 人の作った決まりをほじくっても生まれないよ
車輪の再開発すればわからんけどね
>>457 ああ…どんな減った預金残高も決してゼロにはならないしな…
iPhone電卓でやったらエラーってデカデカと出て新鮮
520 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:46:33.87 ID:X5kRnSpdO
>>399 というか
0.000000…0001
なんて表記は無いだろ?
521 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:46:35.20 ID:iJwSWcie0
>>489 いやでたらめじゃなくてきちんと証明されてるんだよ
中学高校あたりで習うはずなんだけどなんで知らないの?
>>5 8による剰余じゃないの?
割り切れたら0でそれ以外は1
1=1
8=0
118=1
18=1
もし18=0なのだったら
どうしてこの法則だと不正解になるのか説明が必要
>>476 9=0/0
0/0=不定だから問題ない
524 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:46:44.86 ID:uLbhqYEOO
525 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:46:45.32 ID:qcsVf7Qv0
答えは数学用語で「不能」でしたっけ?
小学生の教師って何気に一番大変なとこかもな
高校の教師なら国語なら国語だけ知っておけばいいんだしね
>>426 小学生の算数は「何故?」まで踏み込めないものが多い
「何故?」は高度だから、結果だけを天下り的に教えている
例えば、円の面積が半径×半径×πであることや、
1+1が2になることを証明できる日本人の成人は恐らく半数を切るはずだ
>>442 お前の教わった説明が間違ってるって指摘だろ
お前がちゃんと読めよ外人さん
lim 9/x は 無限大
x→0
と教えておけばいいだろ
0とか∞とか言ってるバカって、a÷b=c なら b×c=a っていう検算したことないの?
>>505 お前が数学(いや算数だな)が大っ嫌いだって事はよおく解った。
解答欄が小さければ「解なし」とか「ムリ」とか「先生はアホ」と書け
解答欄が原稿用紙だったらこのスレを論文の形に纏めて提出しろ
0で割れない理由はたしか高2くらいで習ったはず。無限の話だったと思う
>>426 >>339 問題があるのは一目瞭然だろ。これ以上はお前が解説しろよ、って話だ。
>>485 決まりだから思考停止しろ、と教えるのは何歳であろうと害にしかならない。
むしろ学問に対してそういう向き合い方をしてきた人こそ
「俺はこう教わった」「俺はそう教わらなかった」ということを根拠に語る。
>>517 これが「決めごと」の問題ではないということすら理解できないってのも困ったね。
535 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:48:10.77 ID:vpNwM1Ye0
でも0÷0=0 って知ってた?
537 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:48:25.56 ID:pNZHBmmf0
538 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:48:26.27 ID:3LnqFgHv0
文系の俺には、こういう話題を見ると両さんのマンガしか思いつかないw
両さんがパソコンを開発して、アナにインタビューされるんだが
アナ「なんでもOSが自社開発だとか?」
両津「OS開発のために、インドに行きました、インドは数字の0を発見した国」
アナ「おお、鋭いですね」
両津「ではわが社が開発したOSを世界初、ご覧いただきましょう」
アナ「おお、それはすごい!」
両津「これです!! インドーズ95億」
禿ワロタよw
539 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:48:27.35 ID:xQC6sqb30
9÷0=0って定義すると、なんかこう非ユークリッド幾何学みたいな新しい世界が拡がるとかないの?
虚数とかさ
540 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:48:29.72 ID:ehsFRVIM0
0をかける=あるものを無いものにすることはできるが
0で割る=あるものを無いもので割ることはできない
541 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:48:30.67 ID:0kWfzowJ0
とどろけ一番の塾長も言ってただろ
「答えなしも、また答えなり!」
543 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:48:39.09 ID:NfIqiLpp0
真の回答は
9÷0=「お前にはまだ早い」
が正解
544 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:48:49.10 ID:HX7+CHu40
9円を0で割っても9円残るで?
>>493 こわいね。
0で割った答えが0と習った子供が将来航空機を設計すると
墜落する恐れがあるな。
>>534 お前の話は知らん
アンカーア先から読め
547 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:49:11.18 ID:/1altxsb0
548 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:49:13.08 ID:QvBljohJO
>>512 おもしろいよ。算数ごときに大の大人が渡世の道具を持ち寄ってw
>>523 そのレスで納得いったわ
9だけじゃなく11でも23でもあるってことか
550 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:49:28.90 ID:ie0skJdeO
そうだ∞=0
551 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:49:33.97 ID:7R6EhTju0
>>511 小中高で変わるんじゃなくて、
時代によって変わってるんじゃないか?
0で割ってもかけても答えは0
これはっきり習ったし、両親(大卒)もそうだと言ってたな。
いつから変えたんだろ?
プログラムを作る時、割る側の変数がゼロになるかどうかってのは
常に気にするものなんだよ
ゼロディヴァイドエラーになっちゃうからね
だからゼロになる場合には別の処理をすることになる
553 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:49:58.72 ID:8WxErW0r0
>>523 不定ねえ・・・
ま、完成されてない学問ということですか
掛け算で、0を掛けると、全部0になっちゃう学問ですからねw
0=∞
>>447 四則演算を無効とするのはそもそも数じゃねーだろ
数の定義が四則によって作られてるんであって
おまえはずっと四則無視無視って拘ってるけど
555 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:50:02.01 ID:6Gtx4vpzO
1+1を4にしてくれ、と訴えるやつは民主に山ほどいるよ
1+1=2だから、2+2=4となる発想ができないんだよなあ
556 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:50:20.24 ID:44M7OfMz0
ありゃ?ういんどーずの電卓は賢いなw
www
割れないから教えないって方針のせいで
自力で気付くしかないんだよなあ
俺も高校の時に電卓で遊んでて知った
結局この先生は生徒に何て書いてほしかったんだ
>>539 9 / 0 = 9z (Xz は Xをゼロで割った値)
みたいに定義すると考えられる問題とかも出てくるのかもな。
もちろん、もう散々やり尽くされてて、俺らが知らないだけだろうけど。
>>539 新しい世界というより、潰れた世界が打倒な表現だなw
>>513 ある任意の整数Xがあります 以下の問いに答えなさい
X=3の時、それを満たすXは幾つありますか?
X=0.1の時、それを満たすXは幾つありますか?
X=Xの時、それを満たすXは幾つありますか?
回答が文章なのは良くある事を
562 :
伝説の片手様 ◆RCatQRvL1I :2012/11/28(水) 14:51:05.51 ID:wvodilTg0
>突然ですが問題です。「9÷0=?」 これ、答えはいくつになるか分かりますか?
>……うっかりゼロと答えてしまった方はいませんよね
お、おう
563 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:51:17.50 ID:fDztBP7Z0
ゼロってなんだよ?
物理世界に無い概念なのに使うのが間違い。
564 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:51:21.37 ID:PTM5Ae7t0
565 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:51:27.08 ID:/1altxsb0
>>554 ん?±∞は実数じゃないよ?
ただ絶対値がいかなる実数より大きいってだけで
>>37 lim 9/x
をx ---> +0で評価するなら無限大に発散するが
逆にx ===> -0で評価すると今度はマイナス無限大に発散だぞ。
やはり解無しだ。
568 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:51:35.08 ID:DUWtQIHz0
そんなもん中学で不定詞の授業のときwantの後に必ずtoを入れろみたいなもんだろ
灘みたいな所だったら別だけど
569 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:51:37.62 ID:jH2Qnngi0
>>521 数学上便宜上そうしている、極端なことを言えば1、2、3、あとたくさん、と程度は違えどやってることは一緒
それ以上細かく定義しなくてもいい場合に数学上便宜上そうしている、とも習わなかったか?
570 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:51:49.56 ID:NfIqiLpp0
これで問題なのは「算数」の授業なので、算数的な答え方をしないといけない事
つまり「解なし」や「不定数」などは数学的なのでアウト
あくまでも算数の範囲で答えないといけない
571 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:52:04.89 ID:7R6EhTju0
>>540 >あるものを無いものにすることはできるが
どうやったら物質が0になるんだ?
分離や移動では0にはならないぞ。
無限大、無限小を教えるのか? デデキントの定理も・・・ 小学校で? う〜む っっっ。。。
573 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:52:08.47 ID:pNZHBmmf0
574 :
353:2012/11/28(水) 14:52:10.23 ID:TUMu3tMe0
>>353の答え
栃木の魅力はナインだから、答えは1
>>527 たしかエジソンだったと思うが、1+1=2のような足し算を教えてもらってる時に
2つある粘土同士をくっ付けたら1つになります、なら1+1=1になる事もあるんじゃないですかって先生に聞いたと言う話があった……と思う
かなり曖昧だからなんとも言えんが
576 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:52:25.49 ID:KY0Gh16J0
○は1 ○○は2 ○○○は3 と書くことが決められている
そして「+」は単に「くっつける」という意味しかない
○ + ○ = ○○
だから
1+1=2は単に
○+○=○○をそのまま書き写しただけ
理由も理論もない。
ただの『スケッチ』
577 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:52:27.28 ID:a0zVwo2V0
>>530 9÷0=0だと思ってる人は0÷0=0なんじゃね?
578 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:52:28.97 ID:xwkT5UWq0
0で割れないことを疑いたい奴は疑ってもいいけど
そうすると、矛盾のない体系を作るには一万年以上かかっても無理だろう
メンタリティーとしてはただの反抗であり、中二病であり、人格障害だ
そんなことをしてる奴は害虫ってこと
今すぐハロワへGO!
579 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:52:35.27 ID:gUzr1Jt5O
つまり、全部まとめると
リリンが生み出した最高傑作は歌でFA?
580 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:52:48.12 ID:OGJlumR30
9億円がある。9人で均等に分ければ、一人1億円
誰も居ない場合には、一人あたりいくらになるか。
581 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:52:55.54 ID:76b8Qno50
0の概念ってすごい (´・ω・`)
582 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:53:02.42 ID:pF/QKJQKO
1で割ろうが0で割ろうが9じゃないの?
結果的に0じゃ割れないんだから9のままじゃん。
6÷2(1+2)=1
が楽しい答えな!
>>553 理解出来ないものを馬鹿にして気持ちよくなりたいのだろうけど、
見てて痛々しいから、もうやめなよ。
9÷0が0だっていいじゃないか
円周率だって3なんだから
587 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:53:41.45 ID:nEwG3T500
9÷0=a とする
左辺、右辺に0を掛ける
9÷0×0=a x 0
9=a x 0
9=0
9÷0=0で正解
>>570 算数の範囲で答え… 「せんせー、この問題の解き方、習ってませーん」だろうなあ。
そこで先生が何て答えるかが気になるが。
>>25 0を割ることはできるぞ?
0は何で割っても0ってだけだ
ただしもちろん0で割ることはできないけどな
0で割りたきゃ1人で永久に割ってろよプギャー が2ch的な答えかな
591 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:53:47.18 ID:SOhvl1bc0
習ったかどうかは記憶にないが、0だと思ってた
Winの電卓で試したらエラー:正の無限大ですとか出て感動したw
592 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:53:49.79 ID:fupLqyOh0
9÷0=0で除算しました
if0×9=0
0/9=0
0/0=not9
if9×0=0
0/0=not9
0/9=0
0=not9
0/0=not9
not9 / not9 =not9
9=not0
9/0= not0 / not9
9億円を3人で分ける 一人はいくら?
日本
3億円!
アメリカ
…バキュンバキュン 答え9億円!
全員が死んだ場合は解なし あまり9億
9÷0 >>>>>>>>>>>> 選挙 >>>> 韓流 >>> 尖閣
597 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:53:55.57 ID:HX7+CHu40
理屈こね回している奴、グラフ描いてみろ。
一目瞭然、答えが0でない事、なぜ「0で割ってはいけない」か判るから。
>>548 基礎を笑う奴は応用を覚える事は出来ても生かす事は出来ない
今、思ったんだけど、この種の質問にどう答えるのかって教師用の指導書に書いてないのかなあ…
良く新聞に教育雑誌の紹介記事があるじゃん
教師向けの算数指導書とかさ
>>493 >ある数を0で割った数は「この世にない数」なのです。
「この世に無い」なんて言っちゃってるぞ…
それを言うなら「既存の数学体系では表せない数字」なんじゃねーの?
そしてそのせいでゼロ除算エラーが起きてる
それは計算者がミスをしているのではなく、数学の仕組みに不備があるんだろ
>>569 そう。答える側じゃなくて教える側の責任。
>1のやつはそこがわかってない。
604 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:54:39.70 ID:/dHg84Yk0
Y=9÷X でグラフを書くと、X=0のとき、Yも0だと変じゃね?
どうやって線を結ぶんだ?
ID:xwkT5UWq0 は異端審問官
606 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:54:49.09 ID:8WxErW0r0
>>577 0/0=1だよ
0/0=0と答えるのは、「0の観念」に一生苦しみ、解脱できないノータリン
607 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:54:50.25 ID:E2aM1pix0
0では割れない。
おまいらな、パンチ力0のやつが皿を割れると思うか?
割ってないんだから9じゃないの?
俺は割ってはいけないなんて授業で習ってないけど
609 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:54:59.18 ID:/9tOTjIZ0
>>580 官僚が横領。うち20%は中韓に献上される。
>>565 だから四則無視な時点で、数の概念じゃない
概念にないって話を、
四則の概念にない無限を四則にいれたらと四則が成立するとどんなにお前が力説しても意味ないの
哲学もくそもない
611 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:55:02.12 ID:a0zVwo2V0
>>597 「1で割る」と「0で割る」はどう違うか説明よろ。
612 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:55:06.37 ID:KY0Gh16J0
あらゆる形の面積は
「縦×横」に比例する
その比率がたまたま長方形なら1、ひし形なら1/2、円ならPi/4ときまっているだけ
円周率はただの比率
613 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:55:20.38 ID:D041gjdM0
>>570 算数の授業に出す問題では無い。
出した先生が間違っている。
614 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:55:24.46 ID:JwaJIuze0
615 :
コンマケ:2012/11/28(水) 14:55:29.15 ID:AkgPjQe80
616 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:55:39.41 ID:RHLLZM7CO
答えはEだわな
617 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:55:46.78 ID:BfNqvDJ20
9÷0=9かと思ってたwww
618 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:56:12.77 ID:DgiVo6ffO
自動車学校と同じで時代性がある問題ですな
619 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:56:22.62 ID:/tW0Hw2xO
>>580 そこにあるのは9億円。でも誰もいないから「一人辺り」はゼロ円wwww
あーもうwww
620 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:56:36.97 ID:h7DsOHvn0
「小学校で9÷0を0と定義した」だけの話だろ。
別に矛盾している訳じゃないから、気にしないでいいんじゃないの?
0 割る為の道具がない 己の拳で割れと言う事だ
9 材質がなにかだ ケーキなのか地球なのか
答え 空手を習いに行って拳を鍛える だ
622 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:56:51.27 ID:xwkT5UWq0
だめなものはだめ、という決まり事に逆らうのは
ブサヨと同じ
こんな問題を出した学校教師は君が代にも反対しているだろう
嫌なら国へ帰れ、としか言えない
>>495 >いまだに反証されていないから、暫定的に正しいとしているだけにすぎない
なあ?そう言って欲しいよなあ。俺はすごく困る。正解というものを全く信用できなくて。
「まだ間違っていると証明されていない」って言えよ、と希望する
625 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:57:16.32 ID:a0zVwo2V0
従軍慰安婦の問題で職場の女性たちとバトルになったとき、
「金を払っているからOKというなら、女性をレイプした後に、金を投げつけて立ち去れば無罪になるの?分かるよね?」
「彼女たちは自分の意志に反して連れてこられた。いわば、いやいやレイプされて金を置いていかれた。分かるよね?」
こう言われて俺は一言も返せなかった。。ぐうの音も出なかった。
旧帝大卒の同僚2人も「ぐぬぬ」状態だった。
女性社員に完全に勝ち誇られた
629 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:57:28.20 ID:KaZMQNhJ0
つまり、小学生にこんな問題を出した先生が悪いっていうのが答えか
このスレにもいるようだが
a/xで x=0 なのと x→0 とはぜんぜん違うぞ
厨房からやりなおせ
割れないもんは割れないんだよ
俺なんて0を掴むことどころか、触れることすらできねぇよ^^ごめんな先生^^
632 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:58:00.27 ID:/1altxsb0
>>578 > 0で割れないことを疑いたい奴は疑ってもいいけど
> そうすると、矛盾のない体系を作るには一万年以上かかっても無理だろう
30秒とかからんわw
処理1.答えは実数ではありえなから※、「計算できない」としてしまう
処理2.その絶対値がいかなる実数より大きい状態※と観念して±∞と表記する
※の証明
| 9/0 | = Mとおく。そうすると、任意のε> 0 に対して
9/ε < M (右辺の方が分母が小さいから)
9/εはいくらでも大きくできるから
@Mは、実数とすれば→矛盾。よってM は実数ではない(実数空間上での演算として閉じてない)
AMは(あえていえば)すべての実数より大きい値(そういう状態)と観念することは可能
ところでこれなんて読む 女王
>>580 「強盗団の9人全員が殺害された、だがそこにトリックが隠されている。真犯人はこの中に居る!」
635 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:58:43.19 ID:HX7+CHu40
>>610 問題なのは数字ではなく演算のほうで
群という概念なら数字でなくても定義できる
今回の問題は0が問題なのではなく、割り算の定義
LOTO6に例えると当選者0人でキャリーオーバーです
>>619 いやいや。「誰も居ない」のだから「一人あたり」の金額は「不定」だろw
その0円を「誰に配る」んだ?www
これが、自民党が全力で推し進めたゆとり教育の成果ですよwwwww
>>617 ケーキ9個誰にも分けないなら、俺が9個全部貰っても構わないよねって感じか
具体物との対応にこだわりすぎるとそういう理解が出てきてもおかしくないね
641 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:59:14.24 ID:JwaJIuze0
642 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:59:17.13 ID:hL/eXG22O
644 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:59:43.58 ID:a0zVwo2V0
これの真相は、先生が「0÷9」としたいところを「9÷0」と間違えて、
この子は先生の意図を汲み取ったから正解ということなのでは?
645 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:59:44.59 ID:KaZMQNhJ0
>>580 誰も居ないなら俺がもらうので答えは9億円だな
646 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:59:50.44 ID:/9tOTjIZ0
>>627 >彼女たちは自分の意志に反して連れてこられた。
これが嘘。
>旧帝大卒の同僚2人も「ぐぬぬ」状態だった。
>女性社員に完全に勝ち誇られた
いい加減、女性を貶めるのはやめてください。迷惑です。
647 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:59:51.87 ID:cyOIpYWVO
無限に続く0.333333333333〜と1/3はどっちが大きい数字かという問題で
3倍にすれば無限に続く0.333333333333〜は無限に続く0.99999999〜で1/3のほうが1になり1/3のほうが大きいという答えが解せないんだが…
>>634 自分の昔読んだミステリでは、
犯人の一人がワインに毒を入れて持ってきたところ、
仲間に分前を増やすために殺されて、
その後ワイン持ってきたやつ以外の全員が乾杯して死んじゃった
>>627 意思に反して、という部分に確証がないがな
ぐぬぬ
652 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:00:54.80 ID:xwkT5UWq0
>>627 コピペだろうけど
業者が売春婦を募集していた証拠があるから
強制連行は間違い
体育音楽習字芸術数学物理化学
あらゆる知識が無いと小学生の先生にはなれないよな
小学生の先生って小中高大で一番凄いんじゃないか
>>604 反比例のグラフ思い出せ。
Xが0に近づいたら、Yはマイナス無限大とプラス無限大になってただろうが
656 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:01:40.61 ID:BfNqvDJ20
飴玉が9個ありました。3人で分けました。一人何個でしょう。
天玉が9個ありました。0人で分けました。一人何個でしょう。
657 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:01:43.59 ID:RHLLZM7CO
まあ9÷1の場合だけ=は1さ
ディバイドバイゼロエクセプション
必殺技の名前みたいだな
659 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:01:53.02 ID:3f5eRt110
>>7 定期投下
前スレおさらい
・0は当然間違い
・極限とゼロ除算は別の概念なので
無限大も間違い
式にlimが付いてないと成立しない
・結局公理(系)の設定の問題なので、集合論から小学生に説明するのは厳しい
一般的には「割れない」がオーソドックスな解答
ちなみにコンピューターの世界では、あらかじめ別ロジックに分岐させるか、演算した瞬間例外処理に処理が移行し、実際の演算は行われない。
もしゼロとか、無限大(変数の最大値とか、桁あふれ)で処理するようなシステムがあったら、リコール級の大問題。
お前らが12万円のパソコン欲しくて、毎月1万円積み立てると一年で買える
頑張って3万円積み立てると4ヶ月
でも積立ゼロだと、何ヶ月で買えるという答えは無い
662 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:02:07.10 ID:Ah9Gf5/10
>>640 >>645 でも、0人なんだから、その「俺」すらいないんだぜ・・・
「俺」だと思ってるお前はもう 人 に数えられてないんだ・・・
663 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:02:17.86 ID:NV9AlgNf0
答え0だと言い張っても
MSや他のプログラミング言語などはエラーとしてはじくわけで
文句たれつつも0除算処理を追加しなければならないことに変わりはない
答え: 働いたら負け
>>493 せっかくだったら第3象限のグラフも描いて、x=0における値が存在しないことを示すと良いな…
>>647 1/3は「無限に続く0.33333」じゃなく「無限に続く0.33333 のちょっと上」 じゃね?
667 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:02:44.00 ID:KY0Gh16J0
9÷A=B なら 9÷B=A なぜなら 9=A×B=B×Aだから。
だからAが0なら、9÷B=0 、したがってBは「±∞」
668 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:02:48.79 ID:E2aM1pix0
>>627 マジレスするけど、職安とか広告の募集に応募してきて
働いてたやつがちゃんと給料貰って、自分の体売ってもレイプになんの?
669 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:03:06.52 ID:8WxErW0r0
? * 0 = 0
なんで「?」は0になんの?
数学って馬鹿なの?
0が「帳消し、リセット」になると思ってる馬鹿が多すぎる
670 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:03:10.11 ID:KaZMQNhJ0
>>627 実際は前金もらってやらせた後に、無理やりやられたとかほざいてるわけで
そもそも相手が言ってることが事実に反している
つーか、話題に関係ないだろ
>>652 業者が募集しているのと、強制連行関係ないだろ
事実が無いから間違いで良いだろ
672 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:03:20.12 ID:E8j7P/o60
>>647 よくわからんが
0.333333…=1/3
0.999999…=1
じゃないのか?
>>627 そこは「世界中の売春婦は毎回レイプされてるということなんですかね?」って聞けよ
誰も居ない部屋でクッキー1枚を0人で分けて食べようとしました。
結果・・・誰も確認していないので不明?
675 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:03:27.24 ID:tBQB0awhO
9×0=a
9=a÷0
え?
だから0は分母になり得ないんだな
勉強になった
この場合は
0=a÷9
a=0
なのか
>>662 割り勘の計算するとき自分を人数にカウントするの忘れる人って結構いるよね
677 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:03:45.42 ID:pNZHBmmf0
678 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:03:58.77 ID:a0zVwo2V0
>>667 >9÷A=B なら 9÷B=A なぜなら 9=A×B=B×Aだから。
それはAとBが共にゼロでない場合。
680 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:04:10.80 ID:3v/2qLbz0
0に対する認識の問題やな
0は数学の概念を超えた存在
逆算が成り立たない、ありえないということも含めて結局「0」という結論に導かれるのだ
681 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:04:18.53 ID:pF/QKJQKO
682 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:04:18.90 ID:8G6nOdSZ0
誰もが納得する解答
そんなことよりセックスしようぜ
683 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:04:27.78 ID:xwkT5UWq0
>>653 何一つ特技がないという意味で、確かに凄い
>>606 0÷0=1って
0kmを0時間で進んだら時速1kmって言ってるようなもんだけど
フーゴ「9を0で割りたいんですが構いませんねッ!」
688 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:05:28.77 ID:HX7+CHu40
紅白歌合戦
韓国 0 =ワダ=1+α
ぐぐったら
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1274935662 が見つかって
説明としては、数字の並びの真ん中を上下に横線で区切って、上半分が分子、下半分が分母てことなんだけど
8が0/0になっておかしいとかいう以前の話で、
1を半分に切ったら上の方は下の横線が欠けるし、下の方は上の出だしのところが掛けて1にならない。
8も同じで、上半分は下に尖った0とも似つかぬ1角形(?)、下半分は上に尖った1角形なので0にはならない。
そういう細かい話はイインダヨってことにしても他の数字、たとえば2とか3とか4・5・6・7・9だったらどうすんだよ?!て話。
なのでより汎用的な
>>522でいいと思うんだけど、どうなん?
ほかにも、数字をばらして、1は何回足しても1、8は何回足しても0という考え方で
1=1
8=0
118=1+1+8=1+1=1
18=1+8=1
という答えを導ける。ただ、これだとやはり2とか他の数字はどうなんだよ?て難点がある。
690 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:05:52.20 ID:RHLLZM7CO
割り算で=0というのは0÷0の場合しか存在せん
よって答えはE
691 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:05:52.71 ID:/1altxsb0
>>656 逆に考えてごらん?
飴玉9個を3個ずつ配る→3人分
飴玉9個を1個ずつ配る→9人分
飴玉9個を半分=0.5個ずつ配る→18人分
飴玉9個を1/4=0.25個ずつ配る→36人分
こうして、一人あたりの飴玉を小さくしていけば何人にでも配付できる
そして、ゼロはいかなる小さい飴玉より小さいから、答えは「いかなる数より大きい(状態)」となる
逆方向(飴玉を貰う?)をマイナスで考えると「いかなる数より小さい」ともいえる
両方あわせて±∞と表現してもよいし、「実数じゃないかから定義不可能」としてもよい
692 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:06:05.58 ID:MbNG+gNx0
>ともかく「ゼロで割ってはいけない」というのは数学の約束ごとのひとつ
てか「ゼロで割る」なんて習ってもいない
>>652 つまり
従軍慰安婦÷強制連行はあってはいけない。
なぜなら強制連行=0だから
0には人によって独自解釈が含まれてるんだろう
695 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:06:33.00 ID:3GJe1jCIO
9×0=0
とんち問答してどうする? 数式の解に日本語で答えても良いと明記してないなら
最大限数字で答えるだろ? って感じだが
この÷は明らかに×の誤記なのに
わざわざ記事にする意図はなんなの?
699 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:06:56.20 ID:xwkT5UWq0
>>671 ある事実がないことを証明するには
別の存在する事実によるしかない
700 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:06:59.22 ID:/tW0Hw2xO
>>638 そこに9億円がひたすらあるだけだろw
むしろいないはずなのに手にいれようとする「一人」とはいったい誰w数学怖いww
701 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:07:00.86 ID:lnS8Rqa+0
全く割らないから答えは9のままじゃないのか。
702 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:07:05.64 ID:/9tOTjIZ0
>>676 きっと自分の分はいいっていう、心やさしい人なんだよ
>>690 >割り算で=0というのは0÷0の場合しか存在せん
0÷5=0だが??
704 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:07:09.10 ID:GZtUCCl30
この答え、「だいたい0ぐらい」と答えたら間違いになるの?
706 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:07:24.51 ID:WTvqKSgR0
ルール違反が正解!
707 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:07:26.17 ID:3v2fDhUKT
わけわかんねえけど確実に言えるのは
>>1の「9÷0=0と教えている小学校があるんですか!」 の答えがYesということだけだ
15年前に小学校卒業した俺がそう教わった
708 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:07:29.82 ID:WW0n+JH20
小学生の割り算は余りって概念があるから数学の常識は通用しない
>>495 数学ならキッチリ白黒付くでしょ。定められたルールの範囲で演算してるだけだし。
採用するルールが変われば、答えも変わるだろうけどさ。
711 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:08:05.30 ID:pNZHBmmf0
712 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:08:24.89 ID:/1altxsb0
>>701 > 全く割らないから答えは9のままじゃないのか。
日本語「全く割らない」
↓
数式 9÷1=9
数学で「1で割る」=日常語「全く割らない」
>>627 コンビニで売ってるものにお金はらえば無罪だろ?
コンビニの売り物ではない女店員持ちさって、お代に1万円置いていったら犯罪だろ?
肝心なのは財やサービスのやりとりの前に
双方で合意形成できてるかどうかだろ?
お互い合意して性的サービスを受けることをなぜレイプに例えることができるんだ?
この程度のこと答えるのは頭の善し悪し関係ないよ
世の男は、性を金銭でやり取りすること自体に無意識にやましさを感じているから
こういう問題に対して女に強く突っ込まれると黙ってしまうだけ
>>546 なんで読んでないと思ったんだよw
これは「決まり」だからそういう前提で扱う、なんて問題じゃないんだよ。
「決まりだから……」と言っている人は、まずはそれを理解する所からだ。
715 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:09:01.11 ID:Yr3uilPGO
0でいいだろ面倒くさい問題だな割ってはいけないが答えなどと片腹痛いわ
716 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:09:06.39 ID:E2aM1pix0
正解はインド人にきくべき。
近い数で試すのが基本
9÷0.0000000000000000001=
718 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:09:27.36 ID:9FOZEqRX0
>>601 バカのくせに語るなよ。バカのにわか語りは一番むかつく。
わからないなら9÷0=Xとおいて両辺に0をかけろ。0×X=9となるXは存在しないのは当たり前。
バカのしゃしゃりって本当にむかつくわ。
>>704 その場合、「だいたい」の定義が正しくないとダメだな
だいたいを定義するのに100万年くらい掛かりそうだけど
>>712 つまり
0=存在しない?
1=そのまま?
721 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:09:42.75 ID:KY0Gh16J0
余りを先に引けば、かならず割り切れるんだお
ただし、余りはかならず、割る数より小さくないとダメ
だから余り9なら、割る数は絶対に9以上じゃないと間違い
>>709 有限体は余りが重要な概念だ。
有限体はコンピューターにおいて重要だし。
723 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:09:53.72 ID:UYAS7+7f0
>>633 昔その問題出されたとき、
まさか「女王」を「じょうおう」と読む輩が存在するとは予想してなかったので、
答えが「じょおう」では当たり前すぎて問題にならんだろ……
と深読みしすぎて「じょうおう」と答えた事がある
その後、巷には想像以上に「じょうおう」と読んでる奴がいる事に気付いて唖然とした
あと「たいくかん」とかなw
724 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:10:09.88 ID:Lo2yTw/10
なんで
9×0=0は正解で
9÷0=0は答えなし
なんだってばよ!!
虚数iのように、「x/0=j」、という新しい数を導入しよう!
よって答えはjである。
何の役に立つかわからんがw
>>704 0に近づかない、近くもないだろ!
±∞だぞ、あほ。
PCの電卓で0で割ったらちゃんと「0で割ることはできません」と表示された
教師は電卓使えば分かるようなことも、知らないのかなぁ
>>438 決まりごとを疑うためには決まりごとを知らないといけない
>>98 が正解だな
不毛な議論
まあ自分以下探し厨が好きそうなスレなこと
730 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:11:09.43 ID:RHLLZM7CO
電卓がおかしいんだよそもそも
0でも9でも正確
0で割るなは結構めんどくさい問題だからね。
ときおりある
数学の欠点というか盲点というか。
>>699 それだと、強制連行されていない慰安婦も居ましたって事の証明にしかならないでしょ
733 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:11:27.20 ID:lnS8Rqa+0
0を考えたインド人に聴いてくれ。
734 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:11:33.46 ID:uwV1KGNwO
∞
735 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:11:35.84 ID:JwaJIuze0
0はまぁまだ言いたいことは判らんでもないが
9/0=9はアレすぎるな
それじゃ0と1が同じになっちまう
736 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:11:51.50 ID:a5nKgE5S0
おれのスマホ電卓アプリでは∞て出たけどだめ?
737 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:11:51.65 ID:ZG9RkvIx0
スレ見てて思ったのはさ、
こういう算数、数学の「どうしてこうなるのか?」的な事をじっくり教えてもらってたら、
俺ももっと算数や数学が好きになってたと思うんだ…。
今は数式とか見るだけで、脳が考える事を止めるしな…w
小3の子供なら0でいいだろ
「オレはゼロ!オレを超える者はオレしかいない!!」
by ブラック・ソード・ゼロ
739 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:11:55.56 ID:xwkT5UWq0
>>725 既に導入されており、ぬるぽ と呼ばれている
740 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:12:05.67 ID:tKm2IVxC0
30%増しの料金で1000円です。
じゃあ、元の料金は幾らですか?
そう言われて、俺は解けなかった。
1000円の30%引きは700円。じゃあ元の値段は700円じゃないのか!!
でもこれだと910円になる。
計算の仕方が全く分からなかった。。
これはゼロを発明したインド人が悪い。
韓国人だったっけ?
>>724 何かが0個あるという定義はあっても、
何かを0で割るって意味不明でしょ。そもそも0ってのは
概念上の数字であって、実存するもんじゃないからね。
n×0、 0×n、0/n は成立する
n/0 は成立しない
なんでやねん
>>724 9÷0=a とすると、a×0=9 に成らなくては成らない。
a に何入れても、9に成らないからダメ
745 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:12:19.43 ID:KY0Gh16J0
左の割り算は、右の掛け算と同じ
9÷0≠0 <-> 9≠0×0
だから間違い
746 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:12:20.24 ID:k9qIPdlF0
今小三の子供のドリル見たら、0÷9っていうのが
あったけど、これの間違いじゃないの?
747 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:12:35.06 ID:pNZHBmmf0
答えは「バカめ!」だ!!!
749 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:12:46.99 ID:ieD1ITb80
>>736 それは間違い。
マイナスの無限大も答え。
750 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:13:01.02 ID:/1altxsb0
>>720 いや、いかなる正の小さい数よりも小さい、負でない数で割るってことで、同時に
いかなる負の大きい数よりも大きい、正でない数で悪ってこと
○ そんな計算結果存在しない、でも正解だし
○ そういう状態を±∞と表記しようでも正解
だが、
× ゼロではない。絶対値がものすごく大きいことは自明
>>724 9×0=0
無職のお前が9ヶ月の受取額はゼロ
9÷0=0
無職のお前が何ヶ月働けば9万円稼げるか?→答えはなし
752 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:13:39.03 ID:/Kz2XTu/0
昔コンビニでバイトしてるとき、ゆとりらしき客が777円の買い物をして1000円
差し出してきたとき、暗算で速攻で333円のお釣りを渡してやったら、暗算の
凄さに驚いてたなw
>>683 すでに一つ一つが特技の粋だろ
常に体を鍛え、音楽も出来、その辺の草花の名前を網羅し
文字や絵をかくこと旨く、コミュ力もある。凄すぎだろ
754 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:13:43.00 ID:xQC6sqb30
ふっ、質量が0になるとね、光速を超えられるんだよ
ふっ、この宇宙なんてね、無限にある宇宙のひとつに過ぎないんだよ
ふっ、有は無から生まれ、無限大に育っていくのさ
は?
別に割ってないんだから答えは9だろ?
こんなん池沼でも解けるだろ
757 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:14:17.05 ID:cXAuBWzB0
758 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:14:33.09 ID:3GJe1jCIO
9÷0=E
0÷9=0
で合ってる?
759 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:14:42.34 ID:gfWztnN70
>>724 9/0=X 9割る0がXなら
X*0=9 X掛ける0は9ということですね
X=? ではXの値は?
「ゼロ」と「ゼロに限りなく近い数字」は男と女ほどの違いがある
761 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:14:54.53 ID:Lo2yTw/10
762 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:14:57.00 ID:xwkT5UWq0
>>732 高給目当てに応募してきた慰安婦がいたということは
強制連行する必要がなかったことの証明となる
>>753 どれをやっても常人以下なのに凄いのか?
763 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:15:03.76 ID:JwaJIuze0
>>717 連続の場合はなw
1/xはx=0で連続でないから。
765 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:15:31.54 ID:8WxErW0r0
>>685 > 0kmを0時間で進んだら時速1kmって言ってるようなもんだけど
飛躍しすぎw
誰もそんなこと言ってない
相対的に考えたら、0/0 = 1 が正解なんだよ
10/10 = 1
5/5 = 1
2/2 = 1
1/1 = 1
0/0 = 0
↑これだけ差別www
おかしいから、相対的にね
数学の欠陥
766 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:15:35.17 ID:KY0Gh16J0
「0」を何回、足し続けても(=何を掛けても)「0」
どうしても9にはならない。
でも自然界では、ビッグバンが起きた
どうやって自然に無から有が作り出されたかが
わかったらノーベル賞
9÷0の答えがでたらノーベル賞
767 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:15:44.43 ID:TGbCQSXlO
>>744 なるほどバカな自分にも理解できた、わかりやすい
>>753 うちは音楽と体育は専門の教員がやってたけどな
769 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:15:56.48 ID:3uwKhnRe0
答えがないというか、定義されてないが正解
√-1=i のように定義すれば答えになる。
ただ、そんなもの定義しても何の意味もないので、わざわざ誰も定義しないだけ。
770 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:16:25.32 ID:E0BAUbPcO
771 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:16:31.06 ID:/1altxsb0
>>760 だが、いかなるゼロに限りなく近い数値で割ったのより大きい数になる(もし計算できれば。正方向に
限定した場合ね?)ということは論理的に導ける
limit とか考える必要もなく
>>763 真理に気づいた貴様を成敗しないとならない
非常に残念だが、貴様の頭脳を育んだ世界を呪うがいいさ
これって集合論的に書ける気がする
774 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:16:52.66 ID:PTM5Ae7t0
>>751 >9÷0=0
>無職のお前が何ヶ月働けば9万円稼げるか?→答えはなし
これ間違いだな
9÷0=∞
無職のお前が何ヶ月働けば9万円稼げるか?→永遠に無理
775 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:16:56.28 ID:/tW0Hw2xO
>>765 >相対的に考えたら、0/0 = 1 が正解なんだよ
0/2=0
0/1=0
0/0=1 ←ここだけオカシクね?
0/-1=0
0/-2=0
テデキントとかカントールの実数論って、こんなふうにしてできたんだろうな
778 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:17:08.24 ID:JwaJIuze0
0の概念を見つけたインド人スゲェ
がどうい意味か
>>723 NHKの連想ゲームクイズだったハズ
答えは4文字
アリ… ハチ… 卵… 巣…
「え何やろ?わからへんな…」
時間切れ 回答者なし 答えは「じょおう」→何やそれw
ちょくちょく混ざる秀逸なネタレスを愛してる。
>>759 上の式は?
9×0=0
9=0/0ってこと?
782 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:17:29.89 ID:iomuMeTi0
おまえらアホか?
9÷0=0が正しいことを前提に考えるんだ
つまり
9=0×0=0
少なくともその小学校では9と0は同一となっている空間に存在している。
あとはわかるな
783 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:17:33.34 ID:LymZlKRJ0
9÷0=?
@9÷0=0の場合
A÷B=Cなら
B×C=Aで
0×0≠9なので間違い
A9÷0=∞の場合も同様に
0×∞≠9なので間違い
故に答えは
『割っちゃダメよ』
さてその四則演算だが、
1÷3=?
計算すると
0・33333・・・となる
次にこれに3を掛けてみる
すると
0・9999・・・
になってしまう!?
おい、どうなってんだ?
>>765 だから
0/0=不定(解が0でも1でも2でも、どんな数でも成り立つ)
0×x=0だろ
786 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:18:12.86 ID:3uwKhnRe0
>>765 0/0の答えは「任意の数」、つまりなんでも正解。
0でも1でも2でも100でも、なんでもいい。
787 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:18:26.29 ID:KY0Gh16J0
0だけであらゆる値を持つのが
ディラックのデルタ関数
これを最初に定義して量子力学の定式化に用いた
物理学者ポール・ディラックに因み、
この名称が付いている。
デルタ関数は古典的な意味での関数ではないシュワルツ超函数(分布)の
最初の例になっている。
9歳の頃、妹が欲しかったけどいないもんはどうしようもないと悟った時の気持ちは割り切れるのか?
>>768 そうなんだ、事務処理もこなさないといけないからな
やっぱり大変なんだろうな
>>762 成らないって
そんな簡単に揚げ足取られるような論調で悦に浸るようじゃ駄目だぞ
強制的に連れて来て給料ピンはねと言うことだって出来る訳だしな
>>630 先生、極限について学ぶのは高校生になってからですよ
あ、先生は超進学校だったとか?
792 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:18:47.32 ID:9k1B9UnF0
divition by zero
が真っ先に浮かぶ俺は、プログラマー
想像してみよう
目の前にりんごが9個ありました
貴方は、一人でそれを9個食べました
さて、目の前のリンゴは何個ですか?
もしくは、
貴方はお腹が空いていないので食べませんでした
目の前のリンゴはは何個ですか?
>>771 生と死の狭間、精神と時の部屋みたいな定義っすね
>>643 そういや前スレに「∞は[状態]であって[数]じゃない」みたいな話があったな。
でも「[無限に大きい]じゃなく、[無限のような言い表せない何か]で、[∞でもない]」って話もあったような…
我が家に数十年前からある卓上ソーラー電卓では ERROR と 0が表示されとるわーw
こうした事例に付けエジソンの伝記漫画を思いだす。
1+1=でっかい1(粘土式)みたいに答えて教師し激怒されまくって、優しい母親が学業の面倒を観はじめたという話。
797 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:19:26.61 ID:iJwSWcie0
>>760 それがなんで違うのかがわからん。
無限多角形が円と違うのは可算無限と非可算無限の違いでしょ
でも0と0.000000000……を比べると桁数は可算無限なんだから=でいいと思うんだけど
>>774 9÷0=∞
と書くと、無職のお前が無限の月日が経てば9万円貯まるよ、という意味になる。
やはり
9÷0=答えはなし
とするべき。
諦めて働け
799 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:19:46.94 ID:CwnO3M4L0
小学校高学年?では∞と答えたなw
その後に、z80アセンブラをかじった関係上
数は不定で良いが、フラグを立てたいw
いいから男と男のかけ算はよ
801 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:19:54.08 ID:pZGXlFuS0
>>784 あなたの「読む」=内容を理解する
彼の「読む」=字面を追う
数学的に美しくないので>546の訂正を願う
802 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:20:03.06 ID:ReJN1sZjO
803 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:20:04.08 ID:/1altxsb0
>>723 ドラゴンクエストがはじめて出た頃(当時はひらがなしか使えなかった)、「じょおう」と表示
されてみんながビックリしてた記憶がある
オレの周りはふつうに「じょうおう」と発音してたなぁ・・・それまでは
>>765 0/0=1とすると
0/3=0
0/2=0
0/1=0
0/0=1
でお前さんいうところの「差別」になるわけだが
少しは考えてから書き込んでくれないか
無限の概念で最初につまづいた思ひでといえば
エイトマンの100m走のタイム0秒0だw
806 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:20:23.61 ID:PTM5Ae7t0
807 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:20:36.67 ID:lnS8Rqa+0
西洋人が数字の始まりを1とし、インド人が0としたんじゃなかったか。
西暦は1年から始まる。
西洋人にしたら0は存在しなかったから9÷0は存在しない。
じゃね。
808 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:20:40.54 ID:3GJe1jCIO
>>752 それで後からオマイの財布からレジに110円の不足分を入れておいたのか?
優しいなオマイ
>>807 元号だって元年(1年)から始まるし、
数え年も1歳から
>ゼロと答えてしまった方はいませんよね
お前、やらかしただろ! m6(・∀・)
811 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:22:08.03 ID:h7DsOHvn0
>>725 >虚数iのように、「x/0=j」、という新しい数を導入しよう!
それなら新しい数でなくて、0使ってx÷0=0でいいんじゃね?
>>793 9-9=0
9=9
お前は何が言いたかったんだ
>>803 体育のことは「たいく」だと思ってた
時間割は最初ひらがなだったはずなのになぜか「体育」は「たいく」と覚えていた
814 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:22:25.60 ID:GO+fgSmrO
>>788 妹は可能性があったはずだろ。
俺は姉が欲しかったんだ
lim [ f(x+h)-f(x)]/h = 0/0
h→0
>>810 そんなことより
m9じゃなくてm6ってなんだよ
どういうことだよ
817 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:22:43.42 ID:9k1B9UnF0
.
頭の悪いBBAとかが、根拠もなく威張って権力を持ってる社会は、
こうした数学の話題が大嫌い。
>>750 つまり「0で割る」を日本語にすると、「正より小さく、負より大きい数で割る」?
>>807 イギリスじゃあ俺らの言う「1階」の事を「グランドフロア」っつって、
俺らの言う「2階」の事を「1階」と呼ぶんだってな。
820 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:23:09.74 ID:3uwKhnRe0
>>797 ぜんぜん違う。
1=0.999999……だけど0=0.00000……1じゃない。
紀元前1年の次の年は西暦1年なんだよな
西暦0年があると、20世紀は1999年で終わって、2000年から21世紀でわかりやすかったのに
822 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:23:32.60 ID:rNkHvRro0
823 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:23:34.34 ID:xQC6sqb30
>>795 無限大は色々普通の数とは性質違うから扱いが難しいよ
826 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:23:57.06 ID:PTM5Ae7t0
827 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:24:10.98 ID:UhS85+Rv0
形式的には0なんだが、よく考えるとなんで0なんだ?
0は闇なのか?全てを吸収するのか?
828 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:24:35.84 ID:8WxErW0r0
>>776 おかしくないよ
「相対性」の意味わかってる?
829 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:24:36.00 ID:3f5eRt110
>>7 定期投下
前スレおさらい
・0は当然間違い
・極限とゼロ除算は別の概念なので
無限大も間違い
式にlimが付いてないと成立しない
・結局公理(系)の設定の問題なので、集合論から小学生に説明するのは厳しい
一般的には「割れない」がオーソドックスな解答
ちなみにコンピューターの世界では、あらかじめ別ロジックに分岐させるか、演算した瞬間例外処理に処理が移行し、実際の演算は行われない。
もしゼロとか、無限大(変数の最大値とか、桁あふれ)で処理するようなシステムがあったら、リコール級の大問題。
831 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:24:48.94 ID:61uMzZjB0
会社の上司がX÷0=0だと思っている人で
俺が否定すると
「お前、大学出てるのにそんなことも知らないのか?幼稚園児かよw」
0÷X=0と勘違いしているのか?と紙に書いて確認してもX÷0=0だという
更に俺が否定すると
「お前、バカだと思われるからそんな事人に言わないほうがいいぞ」
って言われたわw
糞上司にバカと思われてもいいが、それを「0÷X=0もわからない」と人に伝えられたら困るんだよな・・・
>>825 いい加減ボタンのツルテカッぷりのその影、なんとかならないの?
デザインゼロ
833 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:25:01.98 ID:kheVgPiB0
それよりお前ら9×0がどうして0なのら?
9という数は存在しているだろう
0という数は存在してないから0なんだろう
存在しているものに存在していないものをかけたら
存在していないものになるというのはおかしいだろう
だったら存在していたものは何なんだってことになる
>>575 バナッハ・タルスキーのパラドックスやな
パチンコ玉を有限個に分割して寄せ集めると太陽が作れるっていうやつ
835 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:25:22.86 ID:iJwSWcie0
>>820 いやそれだと限りあるでしょ。限りなくって言ってんだからダメでしょ
つか複素関数論の初めの講義で
無限遠点を付けくわえた
CU{∞}という拡大複素数系ってのを考えてそこでの演算で
a≠0 のとき a/0 = ∞
て習うんだけどね。
だから、極限の近付き方で+∞と-∞のどちらかに飛ぶからおかしいというのは
あまり納得しづらい理由。
演算法則で考えるべき。
問:みかん0個を0人に配ると
1人何個のみかんが貰えるでしょうか?
式と答えを書きなさい
838 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:25:36.25 ID:oG1Wghuoi
ぬるぽ
>>823 思索上のタキオンの場合、静止質量が虚数なのを知らないのかと思って
>>819 0階とか始めは戸惑うわな
地上階が基準でゼロといわれれば分かるけど
>>811 6÷3=2 なのは、2×3=6だから、だろ。
9÷0=a にすると、a×0=9でないとダメ。
a=0にすると、0×0=9にならなくちゃ成らんのだ
842 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:26:10.12 ID:9k1B9UnF0
>>831 2chでバカを相手しても、そんな感じだぞ
843 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:26:15.46 ID:gfWztnN70
>>781 9割る0がXなら
X掛ける0は9に‥‥なるわけがない
Xがどんな数字であっても答えは9になるわけがない
つまりXは有り得ない数字(答えがない)
どの数字にも0を掛けたら答えは0
だから逆に0割る0の答えは、「どの数字でもよい」
小学生の算数レベル(もちろん文科省のいうそれではない)という前提ならば
「0余り9」というのは割とマシな回答だと思うのだが……
「解無し」「〜による(例:採用している数学による)」というのは余計な知恵がついた頭でっかちな回答
「こんな問題を出すべきではない」というのは思考停止
「÷が×の誤植」というのは卑怯
846 :
756:2012/11/28(水) 15:27:17.86 ID:x55Uxyra0
あれ、ID変わったか?
847 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:27:23.53 ID:vaD2RWsHP
数学なんだから「解なし」でいいだろ?
物理や化学とは違う
848 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:27:27.68 ID:quD099a00
民主党が言ったり、やったりしていることと同じ
利率ゼロで借金9円を0円ずつ返済すると何回で返済が完了するか
しき 9÷0=0 こたえ 0回
返済しなくていい
>>738 小学生相手だからこそ「0で割ってはいけない」だろ
高校くらいじゃねーのその理屈についてこのスレみたいな話するのは
851 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:27:48.18 ID:uLbhqYEOO
>>837 式:そもそも計算対象が無い
答え:計算対象が無いので解無し
853 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:27:50.20 ID:5lv9mb1P0
855 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:27:54.26 ID:3GJe1jCIO
もう0という数字を無くそう
インドに抗議しよう
>>828 お前こそ分かってる?
0/2=0 0/1=0 0/-1=0 0/-2=0
この辺は間違いないよね?
なら、相対的に考えたら、0/0=1 はおかしいだろ。
>>845 そもそもこんな問題を出すべきではない
せっかくの柔軟な頭を固定化してどうする
858 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:28:13.84 ID:xwkT5UWq0
そういえば昔の電卓は0で割ると
ストップウォッチみたいに数字が1から順に表示された
どういうアルゴリズムだったんだろう
859 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:28:30.41 ID:JwaJIuze0
860 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:28:50.11 ID:NV9AlgNf0
>>831 世界のMSを例に出せ
windowsの電卓で黙らせろw
861 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:28:50.33 ID:HfdUn9hiO
>>821 やはりインド人に聴いてみよう。
今夜はインドカレー食うわ。
>>856 0/0は0でも1でもいいというか、決まらない
∞+1=∞
∞-1=∞
∞+∞=∞
∞×∞=∞
明らかに 1/n > 1/(n+1)
ここでn→0とすると
1/n→∞ (n→0)
1/(n+1)→∞ (n→0)
でも∞>∞という訳ではない
こんなもん数字として扱えるわけがない
45人のクラスがあります。
9個のリンゴをクラスの中の0人で分けました。
一人あたりの取り分はいくつでしょう。
誰も取っていないんだから、一人0個で正解では?
>>20 >20年前は、偏差値が平均で50くらいだったが、今は30くらいしかないだろw
えっ?偏差値の平均がなんだって?
>>833 9x0=9x(0+0)=9x0+9x0
よって9x0=9x0+9x0
両辺に9x0を引くと
9x0-9x0=(9x0+9x0)-9x0=9x0+(9x0-9x0)
9x0-9x0=0なので
0=9x0+0=9x0
よって
9x0=0
ただの式変形で証明できる。
867 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:29:50.62 ID:pALgCAHU0
割っちゃいけないなら問題に出すなボケ!!
869 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:30:11.11 ID:KY0Gh16J0
1÷J=0となるJを定義する
すなわち、1÷0=J
したがって9÷0=9J
答え 9J
>>850 「どうして0で割ったらだめなんですか?」
って
小学生にもわかるように説明してくださいよ
>>169 無限大ねえ・・・
0というのは数直線上のひとつの点に過ぎないんだけんども、
そこからどっちの方向に無限大に飛散していくんだべ?
方向を定められない限り ÷0 の解は想定もできない。と思う。
873 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:30:48.53 ID:M6rU6qqF0
教師「9÷0の答えは?」
生徒「分かりません・・・」
教師「正解!」
小学校の時こんなやりとりあったなぁ・・・
>>870 ならぬものは、ならぬものです。でいいんじゃね
875 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:31:22.59 ID:HX7+CHu40
9p=チョン 正解
>>864 0人で分けているのに1人0個と言うのがおかしいだろ
「割ってはいけない」て・・・
そんな宗教的な答えあるか!
9を無で割るんだから9のままだろ
だから答えは9
「割ってはいけない」ではなく堂々と「9」
878 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:31:43.72 ID:9k1B9UnF0
_,,-====-、
,,r'ソ'' ''`ヽ
//' Y⌒`、
/:/'',,...-,,, ,,,,...__ `iヾ
/y' ー=- .__` |;;;i、
/;:l ,  ̄ |ミヾ < あんたたち、そんな事を語って
ヘ''r' /o._..o、 |川 何の意味があるの〜?
(ノレ /,,______,,ヽ l'ミミ それより、今日の晩御飯どうするか
./ヘノ`l : (''"Y"''');' /ノ:|ハ 考えたら〜? よんさま〜!
ソ/彡ノ、 `ー=-'. /《川h、
彡丿彡/ゝ -- /巛|r-y'`n
彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ| .| lヘソ、
.彡ノ彡丿/| 彡ノ彡ミミ'ーー'_ノ_ノ
879 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:32:00.84 ID:Lo2yTw/10
880 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:32:04.39 ID:8WxErW0r0
>>856 > 0/2=0 0/1=0 0/-1=0 0/-2=0
>この辺は間違いないよね?
そこは間違いないよ
>なら、相対的に考えたら、0/0=1 はおかしいだろ。
おかしくないよ、「相対」の意味わかってる?
まったく同じものと同じものを割ったら、その答えは1だよ
0=無(リセット)みたいに勘違いしてる人が多すぎ
0の代わりに、「無」で代用してみ?
無/無=1でしょjk
数学は欠陥学問
>>877 「無で割る」をちゃんと意味が通るように解説してくれ
>>874 なんで0で割ったらダメなのかって知らないの?
>>868 「教師が割っちゃいけないのを理解してない」ってこと自体が問題なんだよ。
>>876 だって、だれ一人リンゴを持ってないんだぜ。
答えは0個だろ。
886 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:32:37.80 ID:zYC9qKsk0
で、答えはなんだ
答えは9/0でしょ
これは0を掛けると9になる数字という意味で、2乗すると-1になる虚数みたいなもの
算数レベルの話では、割ってはいけないという答えでよいと思うけど
数学として考えるならば、特別な数として定義して新たな分野として広げていくほうが正しい
たぶんこれがないとエネルギーが質量をもつ素粒子に変位する過程が説明できない
>>835 限りがないと永遠に定義できないと思うんだが
膨張し続ける銀河のような予測値としての存在と比べるならやはり予測値しか導き出せない
>>828 有名なコピペだが
31←素数
331←素数
3331←素数
33331←素数
333331←素数
3333331←素数
33333331←素数
333333331←素数じゃない
続くからと言って、それがずっと正しいとは限らないんだが……
891 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:33:07.70 ID:lnS8Rqa+0
もしも0という概念が無かったら二進法はどうなる?
キカイダー01はキカイダー12になっちまうのか?
892 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:33:20.82 ID:UYAS7+7f0
>>864 誰も取っていないのだから、
9個のりんごは「分けられた」状態になってないので、
そもそもの前提からして成り立ってない
893 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:33:21.54 ID:zZmLsFeuO
894 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:33:27.81 ID:j9I/AbmhO
九を零で割る。
つまり、九に何もしないんだから、九は九のままになります。
答えは九。
>>885 誰一人林檎を持ってないんじゃなくて、誰も居ない、だろ。
896 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:33:49.83 ID:90jiTgBcO
9を割らないんだから答えは9じゃないの?
>>864 もうそのリンゴでとか団子でとか物で例える事自体が絶望的な数学センスの無さなんだが
898 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:34:14.03 ID:KY0Gh16J0
東京大阪間を移動する時間は
500km÷スピード
時速+100キロ(行き)なら5時間
時速-100キロ(帰り)なら5時間前
時速10キロなら50時間
時速0キロなら、ぜったいにたどり着けない=不能
0とか無限とか嘘。 どんなに時間がたっても
動かないものは東京大阪間を移動できない
899 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:34:27.15 ID:hOxkSRDV0
正解は回答なしだろ
幼稚園かよw
>>887 素粒子論では9/0とか存在すると発散しちゃうから、(9/0)*0=9みたいな処理をして
発散をおさえたりするらしいな、それでいいんかいな・・って気もするが
実験と一致するならそれが真実なんだろう
902 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:35:04.82 ID:uLbhqYEOO
>>889 >>797 近いといえば近いけどまったく別のものといえばまったく別のものとしか言いようがない
男女の関係でいいじゃまいか
Windowsの電卓で9÷0とやってみたら
「0で割ることはできません」
と出た
905 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:35:37.40 ID:3f5eRt110
>>7 定期投下
前スレおさらい
・0は当然間違い
・極限とゼロ除算は別の概念なので
無限大も間違い
式にlimが付いてないと成立しない
・結局公理(系)の設定に依存する問題なので、集合論から小学生に説明するのは厳しい
一般的には「割れない」がオーソドックスな解答
ちなみにコンピューターの世界では、あらかじめ別ロジックに分岐させるか、演算した瞬間例外処理に処理が移行し、実際の演算は行われない。
もしゼロとか、無限大(変数の最大値とか、桁あふれ)で処理するようなシステムがあったら、リコール級の大問題。
>>882 「÷0」=「割ってない」
つまり9を「割ってない」ので答えは9
>824
ふむ
まあすくなくとも、算数には出てこないね…
>>864 ことばの意味としては
0人で分けました
は
分けませんでした
と同じ気がするが。
>>885 0人で分けたなら、その0人が持っている数を出すのが割り算だ
その他の人が持っている数は関係ない
911 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:36:08.13 ID:HX7+CHu40
質量保存の法則ではどうなの?
このスレを見てもわかるように大の大人があーだこーだ言い合うくらいだから
小学生には「掛け算割り算は0」で済ませてんだろ?
そのまま放置してそれを回収しないカリキュラムが悪い。
>>322 それだけだと
「小学校の時は習わなかったけど、そういうのを∞というんだよ」
って言われたら信じちゃう人が出てくるので、他の説明も必要。
>>906 じゃあ、1で割った場合は「割った」ので答えは4.5だなw
914 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:36:31.60 ID:/tW0Hw2xO
>>880 「相対的に考える」の意味を勝手にお前が勝手に変えてるんだよ。
他の場合を考慮に入れて考えていけよ。
『0/2=0 0/1=0 0/-1=0 0/-2=0
0を何かで割ったら、0なんだ。』
というのを考慮に入れたら、
『0/0=1』というのは、おかしいだろ。
お前が、『2/2=1 1/1=1 -1/-1=0 -2/-2=0』
の場合だけしか考えてないから、変な答になるんだ。
もっと相対的に考えないとダメなの。
>>12 オレも評価する。
よい算数の先生になれる資質があると思う。
>>899 正解は、
勘違いと思い込みのまま問題を作ったアホズボラうんこ教師を
首やらアホ呼ばわりで廊下に10時間立たせる刑罰の無い
この世界がおかしいと子供たちに理解させる事
919 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:37:03.10 ID:/1altxsb0
>>869 おしいが、
J×9 = J
なんだよw つまり
±∞×任意の実数 = ±∞
あるところに無限大室のある満室のホテルに無限大人のお客さまがきた
そこで、支配人は「みなさま、今の部屋番号の2倍のの部屋にお移りください」と
アナウンスした。
部屋は無限大数あるから、既に入室しているお客様はよゆうで移動できた
奇数の部屋が無限大室開いたから、そこに新しく来た無限大人のお客様
を無事お泊めできたと、さ
つまり
∞+∞ = ∞
以下同様の証明で・・・
920 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:37:16.00 ID:xQC6sqb30
>>839 おまい、リア10じゃなくって、リア0でしょ
もう少し世間に認められるようになるといいね
921 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:37:25.25 ID:vaD2RWsHP
922 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:37:32.69 ID:HfdUn9hiO
923 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:37:34.68 ID:pF/QKJQKO
僕はねこうやってずっと議論してたい派なんですよ。
924 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:37:59.36 ID:tVAC5EQY0
>>864 ガッキーの風呂の残り湯100リットルプレゼントに100人が集まりひとり1リットルもらいました。
剛力さんの風呂の残り湯100リットルプレゼントに誰も集まらずに、中止になりました。
みたいな?
925 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:38:11.53 ID:9k1B9UnF0
>>917 教師と公務員とBBAは、特権階級だからな。
一番役に立ってないのに
926 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:38:13.33 ID:3uwKhnRe0
>>902 0.999999999999…=1だぞ
≒1ではなく完全に=1な。
927 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:38:22.50 ID:8WxErW0r0
>>915 >『0/0=1』というのは、おかしいだろ。
おかしくないよw
おまえは「0」を過大評価しすぎw
まったく同じものが、同じものを÷んだぜ?
答えは1だろ
Σ(゚Д゚;エーッ!ゼロちゃうの!?
収入0、生きる価値0のニートが0を語るスレ
「9/0*1=0」ならいいのか?
931 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:39:41.20 ID:z1m5Sf7E0
9÷0.00000000000000000000000000000000000000001=?
9÷0=に近い状況かと
>>12 1/3人で割り勘=
-1人で割り勘=
「直感的にわからないから」「手で計算できないから」を根拠にすると、
分数の乗除算とか、小学生が躓きやすい所と同じ罠になる。
933 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:39:55.03 ID:vaD2RWsHP
>>923 それが数学というものだろう
時間のあり余ってる人の暇つぶし
実はお前らにピッタリな学問だよなw
n÷0でn≠0の場合不能、n=0の場合不定
935 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:40:09.66 ID:VrPdtSPj0
ウインドウズの付属電卓ではちゃんと
「0で割ることはできません」って出るね。
でもゼロを3で割ることは出来るんか。。ゼロを3で割ら、ないわな。
3をゼロで割るのだって、3個あるものをゼロ人で分けたら3個そのまま残らないか?
とか小学生並みの質問を・・・
936 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:40:10.51 ID:GZtUCCl30
726
>0に近づかない、近くもないだろ! ±∞だぞ、あほ。
9÷0=±∞ なら ±∞×9=0に成るのか?
937 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:40:18.59 ID:6Jdgs+9N0
>>12 幽霊は払えない。
だから店には、一円も入らない。
全く支払って貰えないから答えは、0円じゃね?
試しに電卓叩いたらEと出た
939 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:40:24.41 ID:3uwKhnRe0
>>927 だから、1でも正解。
2でも3でも1億でも-1でもなんでも任意の数で正解なるから。
940 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:40:36.42 ID:h7DsOHvn0
>>841 >9÷0=a にすると、a×0=9でないとダメ。
それが成り立つのは、÷0以外の除算の定義があるからだろ。
÷0については、そもそもが定義されていないのよ。
なので、9÷0=0と定義してしまえば、
9÷0=a → a×0=9とはならなくても大丈夫。
941 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:40:41.62 ID:HfdUn9hiO
>>927 たしかに。
0は存在しなくても何ら問題ないわけだ。
ちきちーたさん!
942 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:41:03.56 ID:5B5HYBso0
9÷0=9÷0
これなら文句ないだろ
「全てのnについて、n÷0の解は、0あまりnとする」と教育指導要領に定義して現代日本数学の偉大さを数学史に残そう
>>914 真理は簡潔なのだよ
撫で割りとはだれとでも定額みたいなもん
946 :
839:2012/11/28(水) 15:41:47.54 ID:x55Uxyra0
>>920 相対論における質量の公式
質量=静止質量×√(1-(v/c)^2)
v>cの時を考えてみ
#DIV/0! です(´・ω・`)
949 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:41:57.70 ID:/O1Y4r5aP
ID:8WxErW0r0 は何者だよ。
面白がって、間違ったこと教えるなよ。
950 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:42:08.64 ID:50iyGqXQO
951 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:42:14.49 ID:9k1B9UnF0
.
9÷0
これは、算数の記号で、書いたもので、
音楽で言えば、楽譜 と同じです。
世界共通語 という便利さがありますが、
一方、BBAには、理解することができません。
BBAにも理解させるには、数式を日本語にする必要があります。
そこで、
9÷0
を、日本語に翻訳すると、
ママー!テーブルの上に9個もリンゴがあるんだけど、
1個も食べない場合は、何回食べられるの〜?
952 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:42:16.46 ID:/1altxsb0
>>931 それでいい。近いとかいわずに
9÷0 の方が大きい
という点に着目してくれ。で、その1行目の除数はいくらでも小さくできるから、
9÷0 はいかなる数より大きくなる
また除数を負の数にすれば
9÷0 はいかなる数よりも小さい負の数
にもなりうる
以上を矛盾!として、そういう実数はありえないから計算できない、としても良いし、
そういう状態を±∞と表記してもよい
953 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:42:40.56 ID:28IG9+uLP
確かに
>>841はわかりやすいな。
等式が成り立たないわけか
ここまで来て誰も突っ込んでないんだけどさ
中学数学ではXが指定されていない場合、Xを両辺に割る事が出来ないっての忘れてる奴多すぎだろ・・・
955 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:42:44.25 ID:DAX1HSQR0
かけることができるのだから
割ることもできるだろ
当然答えはゼロ
「分からないか?ではあの石を触れずにまた道具を使わずお前の力だけを
使って割ったことを証明してみろ、出来たならば新時代の幕開けだ」 で
いろんな意味でよくね?
957 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:43:02.49 ID:+V7HLKSV0
958 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:43:11.71 ID:h7DsOHvn0
>>944 解なしと小学生に説明するより、0だと説明した方が楽じゃね?
円周率=3みたいなもの。
0=0 これは正しいのか?
>>12 幽霊の字が違う
幽零となぜかけない?書けないじゃないからな、理解できてると思うが
つまり小学校からやり直し
その前に貴様!日本人であるか?!歯を食いしばれっ!
962 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:43:54.80 ID:81fOKau+0
0は本来特異点をあらわす特殊な記号なので、条件式で定義を明確にしなければ解は出ない
>>1 宿題やってる時のカーチャンとの会話。
カーチャン「9÷0=?」
児童「無理(キリッ」
カーチャン「どうしてこんなもんだいもとけないの!(おやつあげないわいよ!」
児童「・・・れい・・です・・」
>>942 0で割ることができないので、9÷0は数で無い。
数でないもの同士を=で結んだとしても、数ではないなにか別のものを表しているにすぎない。
(文字列の比較とか)
ふと「関数の結果が定義されていません。」を書くヤツが居ないことに驚き
>>958 俺は円周率=3も問題アリだと思うからなあ。
967 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:44:54.47 ID:UYAS7+7f0
>>935 小学生並みの返しをすると、
割られる数を「容器」、割る数を「物品」と考えて、
容器の中に物品が何個入るか、と言う計算が「割り算」
「0を割る」計算は、容器が無い所に物品が幾つ入るか?なので、当然答えはゼロ
「0で割る」計算は、ある容器の中に、存在しないものを幾つ入れられるか、と言う問いかけになるので、答えようがない
968 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:45:03.01 ID:NV9AlgNf0
9x0=0 がOKで
9÷0=0 がダメってのが気にくわない
余り9じゃダメなの?
わらないか?
972 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:45:35.14 ID:DAX1HSQR0
9×0はなんでゼロなんだ
>>958 割ることができない、無限大は認めるが、
9÷0=0は絶対違う。大いに間違い。
円周率=3の方が千倍まし。つーか、円周率は3でいいし。.14いらん。
>>342 なるほど、>1は
『現実というものには、割り切れない
・おかしな物事も存在している』という事を
端的に示した良い例題なんだな…
おまえら世界を零で割って見ろ。
どうなるか想像理解できるか?
俺はかつて太古にあらゆる外界を零で割って見たんだがな…
976 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:46:11.19 ID:HfdUn9hiO
0はあってもなくても同じ。
階数に0はないし、1年は1月から12月だ。
0はいらないんだよ。
>>954 確かに「Xを両辺に割る」という表現は国語でも数学でも習わなかったな。
……というのは置いておいて、それを忘れてる人が多いから、
1=2の証明のネタが成立するんだろ。
978 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:46:12.62 ID:waqj4m000
9÷0=8
↓
9÷0=∞
よって8が正解
>>927 何で同じだと思うわけ?
a=lim(x->∞)(1/x)
b=lim(x->∞)(2/x)
としたら、a=0,b=0 だけど、a/b=1/2 だぞ
>>966 一応円周率は3.14に近いと教えるらしいが、
手計算の場合は計算を楽にするため、3でいい、とのことらしいが
981 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:46:28.87 ID:xLXh6X/M0
喪失論に於ける総体の違いは⑼÷0であろう
>>958 円周率3とは全然違うつーの
0と教えると計算そのものが成り立たなくなる
983 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:46:47.82 ID:8WxErW0r0
>>966 円周率の3は、簡略化とか丸め込みだろうけど
これで同じことをするなら、「途方もない何か」であって、対極っぽい0ではないと思うが…
985 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:47:24.26 ID:hOxkSRDV0
わざとボケるスレか
1+1=田
987 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:47:59.54 ID:/O1Y4r5aP
Fラン大学の理系学生にこの質問をするとみんな答えられなくて、
アホかと思ってたが、そもそも小学校教師がアホだったか。
やつらに算数と理科を教えさせるなよ。
>>984 そうだね。0除算を0としてしまったら、その後が無茶苦茶になるわな。
>>978 >9÷0=∞
嘘つけ、 不確定は無限大の事じゃねぇよ
>>976 0が無い世界を想像してみて欲しい
世界は幸せに満ち溢れ、魑魅魍魎共が跋扈する、それはそれは楽しい世界なんだよ
何しろ無に還れないのだからね
991 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:48:56.00 ID:3G+aeNir0
答えは0て習ってたわ
992 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:49:24.91 ID:8WxErW0r0
10/10=1
5/5=1
1/1=1
0/0だけが0
説明できる馬鹿いる?w
答えがないって意味でゼロって教わった
>>987 東大でも数学科じゃないと答えられないと思うぞ。
中には数学以外でも答えられるやつもいるとは思うが。
995 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:49:44.60 ID:LymZlKRJ0
誰か答えて
>>966 円周率3だと正六角形になっちまうからな
997 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:49:54.79 ID:KY0Gh16J0
0÷0=1だお
ゼロという存在しないものを存在させてしまった人間の罪だな
0/0=無でいいだろ
1000 :
名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:50:13.68 ID:h7DsOHvn0
>>982 >0と教えると計算そのものが成り立たなくなる
んなことないぞ。特に矛盾は生じない。
まああと、小学生にとっては「計算できない」って方が理解に苦しむと思うよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。